2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今更だが相撲の八百長問題は何が原因だったの?

1 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 09:08:53.48 ID:uMZ+4Zq20.net
八百長は昔からあったのに
なぜ2011年に急に八百長で大量に関取が解雇されたのか

2 :宇宙猿人ゴリ:2014/09/30(火) 17:24:52.53 ID:Crge4HxwO.net
千代白鵬とか雑魚はどうでも良かったけど日本人大関(特に千代大海)が余りにも素人でもわかる八百長をやるからまわりが黙ってなかったのだろう。本人は罪を問われず融通のきかない田宮らが別件で追放された。今も涼しい顔して土俵溜に胡座を書いている佐ノ山

3 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 20:01:16.02 ID:/w4F72c+O.net
野球賭博の捜査のために警察が力士のメール調べたら、八百長のやり取りが載ってたから

4 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 10:03:15.10 ID:Vc12lb+TO.net
新関取を増やすためにマイナーロートル、マイナー外人、気に入らない学生上がりを排除したらしい

5 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 11:53:41.75 ID:qkr/hdh90.net
証拠が出たから。
携帯電話でのメールが普及したから。

今はまだやっていないようだが、そのうち証拠がのこらない形で、八百長が増える。

6 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 14:51:11.59 ID:Vc12lb+TO.net
八百長問題後は更にレベルが下がった感じだな
八百長で解雇された奴らはそれなりに実力はあったんだと感じる
しかしその反面大量解雇前に幕内や十両上位にいたロートルが
大量解雇後の層が薄くなった筈の十両で通用せずに引退したのが多かったな
幕内下位は八百長問題前でもかなり低レベルだったのかな

7 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 15:25:41.04 ID:XQYf4q850.net
>>1 何が原因だったの?  って過去形で語るな。

現在進行形だがや。
特にモンゴル勢が上位固めて、さらに逸ノ城とやらが出てきて
モンゴル勢同士で星の譲り合いするから日本人は当分優勝できない。
ま、時々、優勝させてやらないと客が見に来なくなるから、
呆れさせないように、適度に盛り上がるように、時々優勝させてもらいな。

とにかく今の相撲はモンゴル人に旨い汁を吸われるだけの興行になりさがっちまった。
面白味も何もねえ。
こんなのに夢中になってる奴らの気が知れねえ。

8 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 15:37:35.94 ID:9EaFaVVSO.net
お互いの合意で行う八百長と、相手の事情を鑑みて空気を読む互助を一緒にするのもどうかと思うし、
証拠ないことを真実みたいに話して勝手に失望するのも違うと思う

9 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 00:57:00.63 ID:WiPHKvFwO.net
八百長が大々的に行われていた理由は、負け越すと番付が下がるため、
下の段に落ちないように下位が勝ち越すように調整していたから。
元々、中盆と呼ばれる仲介役はベテラン関取が務めており、
星の貸し借りや売買には高額の金銭が伴っていた。
2011年、処分の対象とされなかった幕内上位の八百長は、横綱は優勝するため、大関は陥落を回避するために行っていたもの。
基本、勝たせてもらう側が負けてくれる側に数十万〜三百万円程度を渡す条件で取引成立するもの。
結論、本当なら引退に追い込まれるベテランの延命策で、当然だが弊害で若手や実力者がなかなか上に上がれず、
大相撲は史実が曲がり、滅んだ。

10 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 21:44:58.15 ID:JOGHMAbpO.net
八百長解雇以降はレベルが大幅に下がったな
取的レベルの力士が幕内に行けるようになった

11 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 23:04:26.63 ID:6JYguij2O.net
あげ

12 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 09:11:04.24 ID:o+TtMBFZO.net
気にいらない学生あがりやマイナー外人、マイナーロートルを排除するのが目的だったんじゃないの

13 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 09:53:42.09 ID:TTvdQQ4z0.net
おおもとは2006年の3月で魁皇を延命させた事が白鵬時代の八百長を増長するきっかけだった。
朝青龍辺りがチラチラしていたけど、大して問題になってなかった。

白鵬が今は「親方連中もやってたから文句言えないだろ」と割と大がかりに
やってるけど誰も文句言えない

14 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 10:57:44.17 ID:315vhd86O.net
八百長と互助は日本の伝統と美徳。

15 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 10:25:27.32 ID:8t5sL5H30.net
当時幕下上位にいた勢や碧山が上位に行ったり
当時十両で停滞していた宝富士や松鳳山が上位に行ったから
いかに八百長騒動前と今では十両のレベルの差があるとわかる
その反面深尾や白塚みたいな当時と最高位が変わらないのもいるが
ただ幕内や十両上位にいたロートルが八百長騒動後に層の薄いはずの十両で通用しなくなり引退したのが多かったから
当時の番付は出鱈目だったのかな

16 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 11:23:45.86 ID:d3oZwVpEO.net
先に野球賭博でクビにされたけど
琴光喜も八百長に関与していただろうと思える。
関脇で8勝7敗続きだったのは限りなく怪しい。

17 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 22:18:20.63 ID:ck/BATXbO.net
八百長騒動の一番の目的は十両互助を排除するため
恵那司や春日錦が絡んでいた当時の幕内力士も何人か排除された

18 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 22:33:37.18 ID:Q8SCoYvL0.net
大相撲の経済学がある。
これによれば八百長は必然的に起こる。
一半の親方も、弟子が八百長してでも番付が上がることを喜ぶ。
収入が増えるから。

これに対し相撲協会幹部は興行に差し支えるし、八百長は撲滅したい。
確実な証拠が出てこないから処分ができなかった。

証拠が出てきたので処分しただけ。

昔も八百長が取沙汰され、怪しい大関同士初日から取り組ませたこともある。
十両、幕内前半戦の千秋楽は、14日目の勝負を見てから編成しているのも八百長対策。

19 :待った名無しさん:2014/11/27(木) 21:09:23.61 ID:IyXNKv/+O.net
横綱大関は地位が高いから解雇せず
マイナーロートル、マイナー外人、十両互助会連中を解雇して
新関取、新入幕、新大関を増やすために行われたっぽい

20 :待った名無しさん:2014/11/27(木) 21:34:17.44 ID:FYfAkWVM0.net
相撲の八百長に限らず日本社会は、天下り、談合…

21 :待った名無しさん:2014/11/27(木) 21:55:51.94 ID:tqiGYyf1O.net
バレたのが「十両互助」だったから、そもそも調査の対象が十両の取組のみだった。
幕内や幕下で引退勧告された力士も、十両時代の八百長を勧告の理由にされています。
横綱大関の八百長は、この先もまず暴かれて処分されることは無いのでしょう。
関脇以下が、横綱大関より強くなればいいだけだし。
幕内の八百長は、前は大々的にそれこそ平幕ほぼ全員グルで十両落ちないようにしていたのですが、
平成に入ってから3回ほど週刊誌が連載したり元力士が記者会見開いたりで暴露され、
その後、急に負け越し・休場が増えて世代交代しています。
最近は、強い人が前頭10以上に固まり、弱い人や力の落ちた人が前頭11〜十両を往復しているので、あんまりやってないと思われます。
強いはずの人がなぜか負け、弱いはずの人がなぜか勝つのが連発するようになったら「あぁ、またか…」と思ってください。
その時、相撲は終わります。

22 :待った名無しさん:2014/11/27(木) 22:16:49.18 ID:VbWgI4zkO.net
山本山のクソがうまく流れないのに、配管業者がウンザリしたのが発端だった

23 :待った名無しさん:2014/11/28(金) 00:06:10.45 ID:02465+Wj0.net
>>20
ID:FYfAkWVM0
死ね!

24 :待った名無しさん:2014/11/28(金) 17:59:28.80 ID:Z31dXsMC0.net
この事件の見方はいくつも出てこよう
外国人力士排斥説
興行重視説
座長と外部役員の実績づくり説
などなど、挙げればキリがない

25 :待った名無しさん:2014/11/29(土) 14:06:08.06 ID:e27LlUTzO.net
外国人による相撲の乗っ取りが進み、
日本人力士の台頭が見られなくなれば、
この件のような力士の大量切り捨て処分がまた起こるかもな

26 :待った名無しさん:2014/12/19(金) 14:29:09.65 ID:wrhA6W1c0.net
age

27 :待った名無しさん:2014/12/21(日) 10:13:56.86 ID:yVbxQWOF0.net
スレ違いだが同時期の原発事故って何が原因でなったの?
今更、聞きにくいし地震とどう関連あったの?

28 :待った名無しさん:2014/12/21(日) 10:15:01.68 ID:yVbxQWOF0.net
追記
東電が凄い叩かれてたけど当事の菅の指示ミスでもあるの?

29 :待った名無しさん:2015/02/03(火) 03:37:38.21 ID:XpW6x8oh0.net
age

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200