2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第70代横綱 日馬富士公平 PART42

1 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 20:04:58.92 ID:gOIOe1he0.net
前スレ
第70代横綱 日馬富士公平 PART41
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1400854248/-100

2 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 20:10:45.43 ID:gOIOe1he0.net
平成二十六年九月場所後のプロフィール
-はるまふじ こうへい-
所属部屋 : 伊勢ヶ濱(旧安治川)
本名 : ダワーニャム・ビャンバドルジ 改名歴 : 安馬→日馬富士
生年月日 : 昭和1984年4月14日 30歳
出身地 : モンゴル・ゴビアルタイ(出生はウランバートル)
身長 : 186.0cm  体重 : 135.0kg
初土俵 : 平成13(2001)年初場所
生涯戦歴 : 632勝367敗27休(79場所)
幕内戦歴 : 517勝296敗27休(56場所)
幕内優勝 : 6回
各段優勝 : 十両,三段目,序ノ口それぞれ1回
殊勲賞 : 4回
敢闘賞 : 1回
技能賞 : 5回
金星 : 1個
主な記録 : 32連勝(昭和以降6位タイ),決まり手数38個(現役3位),全勝優勝3回
得意技 : 突き刺さる立ち合い/右四つ/寄り/出し投げ/もろ差し速攻/のど輪/突き放し
土俵入り : 不知火型
仕切り : 平蜘蛛型(二代目相撲の神様′ウ関脇・幡瀬川に似る)
最終学歴:イレーデッウイ・ツォグッツロボル高校(美術の専門)中退
スポーツ経験:柔道,バスケ
愛称:ハルマ,ヒマス,ヒマ,ビャンバ,モルボル
好きな食べ物:焼肉 嫌いな食べ物:ネギ類
好きな言葉:全身全霊,なんでやねん
趣味:絵画,ゴルフ,読書,タバコ
家族:(母,兄2人,妻,娘2人,息子1人)

公式Blog 「真っ向勝負!」改め「全身全霊!」 http://blog.goo.ne.jp/harumafuji/

3 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 20:54:27.74 ID:HYjmR+kH0.net
俺の推測だが、怪我してる相手に対し土俵際ちょっと力抜いたんじゃないかな。
日馬らしからぬ行動だが、白鵬とは違い、たまに優しいところを見せることがあるよこの人。

最近はダメ押ししたくなるのを理性で抑止して、優しく抱きよせたりすることもある。

4 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 21:12:06.05 ID:T6Y21+LM0.net
>>3
豊真将が引退会見したばかりだしあの時のことが一瞬頭をよぎったのかも
当時かなり落ち込んでいたよな

5 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 21:19:43.96 ID:HYjmR+kH0.net
>>4
それはあるかもね。
もし常幸龍を土俵外に突き飛ばして再起不能ってことになったら・・・
というのは日馬の頭になかにはあったはず。

6 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 21:24:12.97 ID:WShxwICJ0.net
>>4
昨日「(相撲の流れだったが)本当に申し訳ない」って話してたね
多かれ少なかれショックはあったんじゃないかな(´・ω・`)

7 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 21:43:10.96 ID:nvYXtCfb0.net
土俵に落ちた後に背中を向けてる相手を突き飛ばすぐらいじゃないと

8 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 21:47:24.00 ID:jVHN673m0.net
      ,,- ,,
    ∧∧ミ,, ,;;
   (´・ω・`)ノ)"  ドルジ
    / ,,- ,,|    ドルジ
    `ミ   ;
     `''''"

         , - ,,
        ミ  ,ミ
       ∧/∩"
   ,,- ,,(´・ω・`) ビャンバドルジ!!
  ミ   ;⊂   ノ
   `''''"(つ ノ
       (ノ

9 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 21:47:58.80 ID:jVHN673m0.net
       ,,- ,,
    ∧∧ミ,, ,;;
   (´・ω・`)ノ)"  はるまふーじ
    / ,,- ,,|    はるまふーじ
    `ミ   ;
     `''''"

         , - ,,
        ミ  ,ミ
       ∧/∩"
   ,,- ,,(´・ω・`) はーるまーふじっ!!
  ミ   ;⊂   ノ
   `''''"(つ ノ
       (ノ

10 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 22:05:19.03 ID:JzlFoKK9O.net
過去スレ

安                  馬
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1066054920/
■安馬■その2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1121459842/
安馬 その3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1138019781/
安馬 その4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1145022412/
安馬 その5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1156128754/
【プロなのに】安馬 6【アマ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1158829128/
安馬 その7
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1164858327/
安馬 その8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1169293396/
安馬 その9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1180786566/
安馬 その10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1190381669/
【上位キラー】安馬 公平 その11 【めざすは大関】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1195380434/
【ドルジの忠犬】 安馬 公平 その12 【白豚嫌い】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1200992322/
【青の忠犬】 安馬 公平 その13 【白の天敵】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1211288630/
【太りたいけど】安馬 公平 その14 【タバコ吸う】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1221829758/
【なるか】 安馬 公平 その15 【大関昇進】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1227090311/

11 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 22:08:38.25 ID:JzlFoKK9O.net
【新大関】日馬富士 公平 その16【旧・安馬】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1227659890/
【新大関】日馬富士 公平 その17【安馬改め】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1228779837/
【改名効果で】日馬富士 公平18【いきなりカド番?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1231926671/
【元・安馬】日馬富士 公平19【ブログがかわいい】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1233752917/
【野菜も】大関・日馬富士 公平20【食べてね☆】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1239154002/
【疲れてるから】日馬富士 公平21【勘弁してよ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1242907639/
【真っ向】日馬富士 公平22【変化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1259488244/
【いとしの寛に】日馬富士 公平23【捧げる変化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1273329372/
【戻った!】日馬富士 公平24【鋭い速攻相撲!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1310894963/
【綱取りは】日馬富士 公平25【また今度】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1316104066/
【大関なのに】日馬富士 公平26【変化】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1326963579/
【戻った!】日馬富士 公平25【鋭い速攻相撲!】 *実質27
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1316096154/
【走れ!】日馬富士 公平☆26【勝念馬ビャンバ】 *実質28
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1347735839/
第70代横綱 日馬富士 公平 part29
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1348391856/
第70代横綱 日馬富士 公平 part30
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1350397120/

12 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 22:20:17.51 ID:JzlFoKK9O.net
第70代横綱 日馬富士 公平 part31
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1353892971/
第70代横綱 日馬富士 公平 part32
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1356187880/
第70代横綱 日馬富士 公平 part33
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1359777983/
第70代横綱 日馬富士 公平 part34
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1366260344/
第70代横綱 日馬富士 公平 part35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1373965007/
第70代横綱 日馬富士 公平 part36
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1377941352/
第70代横綱 日馬富士 公平 part37
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1380068398/
第70代横綱 日馬富士 公平 part38
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1380809993/
ぼくらの日馬富士39
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1385121633/
第70代横綱 日馬富士公平 PART39 *実質4O
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1394531597/
第70代横綱 日馬富士公平 PART41
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1400854248/
【顔面】第70代横綱 日馬富士公平 41【クーデター】 *未埋継続中
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1400849505/

13 :待った名無しさん:2015/01/17(土) 23:39:22.27 ID:Zm+xRumy0.net
よりによって金星配給になってしまったのはイタイな
役力士に負けたなら、まだマシだったのに

14 :待った名無しさん:2015/01/18(日) 01:10:07.03 ID:E5kTcbPm0.net
連続全勝で昇進した頃は大器晩成型の千代の富士タイプの大横綱になる可能性も
感じたんだが昨日のような捨て身の逆転喰うようじゃ優勝は遠ざかったな
あの頃は全身全霊で不可能を可能にしたものだが大学院通うようになってから
覇気が衰えた気がする。もちろん学ぶことは人間的には立派な姿勢だが
やはり軽量のハンデもあるし一ファンとしては引退後に通院して欲しいよね。

15 :待った名無しさん:2015/01/18(日) 04:15:53.39 ID:3dobtiln0.net
大学院は親方の勧めもあったんだろうよ

16 :待った名無しさん:2015/01/18(日) 18:48:11.81 ID:SeKLsPV/0.net
今日の相手は巨漢だがのど輪で正面からあれだけ圧倒できるんだから、
さすがだよ。

17 :待った名無しさん:2015/01/18(日) 19:24:32.61 ID:S/Pcp7H9k
白鵬戦に勝ってくれればそれでいい

18 :待った名無しさん:2015/01/18(日) 19:43:08.11 ID:b9Ox31X40.net
気魄すごいね、精神力と集中力途切れてないね
遭う事は無いだろうけど、今日の魁聖みたいな目には遭いたくないと思った
ヒマス怖ス(´・ω・`;)

19 :待った名無しさん:2015/01/18(日) 22:17:08.32 ID:3dobtiln0.net
あの手外されて吹っ飛んで送り出された相撲もあるから危ない

20 :待った名無しさん:2015/01/19(月) 00:46:52.67 ID:6sA1hMSh0.net
カエル仕切りをやめろと舞の海が解説で言ってたよ

21 :待った名無しさん:2015/01/19(月) 00:50:05.33 ID:SIS4/nH10.net
そのとおり

22 :待った名無しさん:2015/01/19(月) 01:27:37.86 ID:r84tem9p0.net
顔じゃねーんだよw 




by 大横綱ドルジ

23 :待った名無しさん:2015/01/19(月) 13:56:33.26 ID:/IwwY8Z00.net
豊真将にダメ押しをして大怪我させて、引退に追い込んだことは、
永遠に語り継がれるだろう

24 :待った名無しさん:2015/01/19(月) 19:39:14.02 ID:M8Vnc3be0.net
【初場所】日馬、豪栄道破り自画自賛「自分の流れで相撲取れた」
 2015年1月19日18時53分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20150119-OHT1T50125.html
 ◆大相撲初場所9日目 ○日馬富士(押し出し)豪栄道●(19日・両国国技館)
横綱・日馬富士はカド番の大関・豪栄道を押し出しで破り1敗を守った。
一気の速攻に「自分の流れで相撲が取れた」と自画自賛した。
全勝の白鵬を唯一、1敗で追うが「一日一番ですから命かけてやってますから必死です」と無心を強調した。

25 :待った名無しさん:2015/01/19(月) 22:13:20.37 ID:tVEx1JVC0.net
今日のごうえいどう戦もすごかったなスピード

26 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 15:16:20.06 ID:QwSD/ZMQ0.net
もうひとつのスレとどっちが本スレ?あっちはアンチスレ?

27 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 17:12:37.74 ID:o4PFQrGU0.net
あっちはスレタイから問題外だとのことで、
こちらが本スレでいくことになった。

28 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 17:42:35.43 ID:xdXDOayX0.net
ひゃあああああ、びっくりした!!

29 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 17:42:45.61 ID:o4PFQrGU0.net
すごい、すごすぎる。

30 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 17:46:21.51 ID:9a7yQefo0.net
小さな曙

31 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 18:03:11.93 ID:o4PFQrGU0.net
はんぱなスピードじゃない。
昭和以前の力士を見てるようだ。

32 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 18:05:23.73 ID:3bKitbfu0.net
強い相撲だったな 菊を電車道で持っていくことが出来るのはそうはいないぞ
昨年は怪我もあり不調だったが筋トレの成果が本格的に出てきたのかもな

33 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 21:01:27.95 ID:NFX22smu0.net
 日馬富士1敗堅持「自分の相撲に集中」
ttp://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20150120-1424190.html
 <大相撲初場所>◇10日目◇20日◇東京・両国国技館

横綱日馬富士(30=伊勢ケ浜)が1敗を堅持した。
立ち合いの圧力に定評がある大関琴奨菊(30=佐渡ケ嶽)をものともせず、相手を上回るスピードとパワーで圧倒し、押し出した。
「自分の相撲に集中した。それだけです。相撲に一番一番、集中できています」と、これまで貫いてきた言葉を、この日も繰り返した。
8日目の夜には都内の店に繰り出し、滋養強壮が見込めるスッポンを炭焼きで12匹も平らげたが、前夜は一転して「ゆっくり休みました」。
体調管理と栄養補給のバランスに気を配りながら、全勝の横綱白鵬(29=宮城野)についていく。

34 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 22:43:09.41 ID:pKVxPufk0.net
今日から腕にサポーターつけてたし勝負後に腕を押さえる仕草が
あったから結局また10〜11、良くても12勝止まりだろうな
好調時でも場所中盤からケガが悪化して崩れる場所が多いから期待薄

35 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 22:48:16.64 ID:6/2GYx2f0.net
優勝してくれ

36 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 22:50:06.15 ID:6bERIh2m0.net
キセ、鶴竜には勝つが白には負ける
13勝2敗で終えるだろう

37 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 22:52:15.52 ID:qrrHStAg0.net
白鵬が優勝しないなら誰でもいい!

38 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 23:00:50.51 ID:pKVxPufk0.net
最悪でも12勝はしてほしい

39 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 23:40:51.34 ID:Ghscarlb0.net
>>34
しかも残っている対戦が碧山、逸ノ城という超重量のイジメw
絶対に肘悪化するだろ

40 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 23:41:12.74 ID:2EBD8raP0.net
【角界を蝕む】モンゴル互助会Part11【寄生虫】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1421449425/

41 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 23:59:18.19 ID:3bKitbfu0.net
日馬は進化してるな 今日の相撲はずっと見てきた俺も驚いたわ
速さだけでなくパワーアップしてるわ キセを秒殺したのはまぐれじゃなかったな

42 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 00:07:08.36 ID:gOFv5O0U0.net
後半戦は、毎場所恒例のモンゴル互助会劇場だな

43 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 00:35:53.49 ID:GE0YS7mm0.net
つくづくJKRの敗戦が痛いな
今日まで全勝でついて行ければ優勝もあったかもしれんが
白が負けないから厳しいね

44 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 01:38:21.31 ID:1p7X+b1v0.net
>>39
キセも重量級に入るけどな。キセは腰高でも腰が重いから
いつも日馬はドッシリ感で苦戦するんだよな。
琴奨菊戦みたいな相撲をイメージしながら明日の碧山に挑んだら
危ないだろ。

45 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 17:51:42.14 ID:0gfV2Nj/0.net
なんか、白鵬の優勝が決まっちゃったみたいな気分だな。
この負け方は辛い。

46 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 17:55:47.58 ID:+52Ba23V0.net
>>44
そのとおりになったな。

47 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 18:21:21.23 ID:0gfV2Nj/0.net
碧山相手に前回もズッコケて負けてたけど
あれだけ重い相手だと前廻しを引いて食いついて
慎重に取ったほうがいいんじゃないかな。

日馬の力量で負ける相手とは思えないし。

48 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 18:25:47.59 ID:UeVd1zXm0.net
終了のお知らせ

49 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 18:28:27.95 ID:4iw+DvKs0.net
碧山は背が高く体重も重いので碧山を押そうとすると体が伸びるし前掛かりになる

50 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 18:29:58.86 ID:HrfMuIg20.net
https://www.youtube.com/watch?v=GfCtux5pjAI

51 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 18:34:21.15 ID:Jedg+3ZS0.net
今場所は押しに徹してんか
一切廻し取ろうとしないな

52 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 20:48:24.99 ID:lgl7xFxO0.net
明日は変化して左上手をとりにいきそう

53 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 20:55:29.40 ID:fVQGvOi5O.net
碧山ごときにぃ〜!!
絶対に2敗で千秋楽までいけよ!
白鵬に勝て!優勝しろ!

54 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 21:13:05.60 ID:lgl7xFxO0.net
新横綱の場所が9−1からの5連敗でクンロクだったw
あと4つ負けそう

55 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 01:21:05.56 ID:DtyePGY10.net
日馬富士は中日まで全勝できて始めて期待できる力士なんですよ。
前半で一敗でもした場所で優勝したことないんだから。

>>54の言うとおり、9-1から5連敗で9-6やってる人ですよ。今場所はよくて11勝。それ以上は望めない。

56 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 02:50:16.90 ID:xxwPYzOj0.net
日馬富士の優勝は

今世紀中は、もうないなぁ、、

57 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 02:51:08.14 ID:uc1AA4t0O.net
日馬は肘が痛いから不利なんだよ
小兵は場所数が多いと、怪我も多くなり、かつ、なかなか治す期間も取れないから、そこも不利なんだ

でも、そんな中、闘志溢れる相撲で頑張っていると思う
もう日馬の場合は、星勘定より、その取り組みを楽しみにしたいと思う
どすこい☆

58 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 03:12:17.70 ID:DtyePGY10.net
>>57
平幕ならそれでもいいが、横綱としてそうはいかん。
結果を出してもらわないと。優勝するのが務め。

59 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 03:18:59.42 ID:0LPYalhF0.net
こうなったら鶴竜と共に綱の意地を見せてくれることを期待するしかないが
……勝てそうにないなあ

60 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 03:49:51.52 ID:DtyePGY10.net
それにしても、あのサイズで碧山に真っ向から突いていくかよ普通
廻し取った方が安全じゃないかね?横に着くとかしてさ

61 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 04:06:47.87 ID:O2RROsxQ0.net
肘は昨日も気にしてたな。

62 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 07:23:26.28 ID:/SfCvMeR0.net
>>60

昨日は作戦負けかな。
というより、何か作戦を考えて、横に回っても良かったんじゃないかな?
と、今さら言っても悲しいだけ・・・

だけど日馬富士は、大好き!
一生懸命応援するよっ!

63 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 08:19:08.11 ID:i2wDQj6t0.net
白鵬が間違いなく13日目で優勝決めるから星を雑魚横綱2人に譲りそうだなw

64 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 10:28:14.09 ID:i2wDQj6t0.net
好調な時こそ慎重な相撲をとって欲しい。

65 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 17:56:13.44 ID:wCVFeuUe0.net
これは・・・・しょぼい

66 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 17:57:12.58 ID:WXV2zmAo0.net
これが横綱の相撲wwww大関に戻れよ

67 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 17:57:26.05 ID:JlNhhwOW0.net
お客様に見せる相撲かあれ

68 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 17:57:29.57 ID:GZZuR2Mv0.net
ダメだこりゃ

69 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 17:59:07.75 ID:9RA8yW0b0.net
この勝ちありえん

70 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:00:22.64 ID:kSR67tFCO.net
よっしゃー! 勝ちは勝ちじや!文句ないやろ!

71 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:00:24.07 ID:dUICW6rjO.net
モンゴル互助会発動?
逸ノ城がまだ負け方下手だから変化するからお前は転がればいいんだよみたいな。

72 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:01:17.91 ID:Srl2jzyr0.net
アナウンサーから「変化」と断言されてたね

73 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:01:20.07 ID:PL9jRqz10.net
協会はこんな相撲を取った日馬富士に何にも言わんのか?
横綱の資質に欠けるだろ。
綱を返上しろ!!
さっさとモンゴルへ帰って政治家にでもなれや!!
糞はるま。

74 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:02:38.81 ID:+KHYXBOP0.net
今日のはヒドイな…

75 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:04:27.22 ID:i2wDQj6t0.net
負けが込んだら変化すると思ったよw

76 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:05:02.82 ID:mfZUwMsl0.net
変化というけど、凄い高度な立合いだと思うよ。
左に動きつつ相手に一応ちょこんと当たりながら左上手まで取る、この間、1秒未満。
こんなスピード相撲は誰も真似できない。

77 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:05:46.38 ID:sUx2G5s80.net
どっちらけ〜〜〜〜!!!拍手なしwwww

78 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:05:52.22 ID:+BO3OU490.net
別に負けは込んでないw
ただ碧山ごときに負けただけだ

79 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:07:12.11 ID:bvnkZ5mlO.net
もはや残像拳だな。お金出してわざわざ足を運んで見にきてくれている相撲ファンにあやまれ

80 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:11:11.29 ID:GZZuR2Mv0.net
満員御礼に対する冒涜

81 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:12:06.66 ID:Srl2jzyr0.net
懸賞が少ないのも仕方ない

82 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:12:17.11 ID:9wckID9A0.net
変化ニキビに改名しろ

83 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:18:21.93 ID:0LPYalhF0.net
むしろ昨日の碧山相手にやるべき手だったな
逸ノ城相手ならいつもの魚雷で良かったし客も喜んだろうに

84 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:22:15.70 ID:+BO3OU490.net
相手が人気力士ってのがまずかったなw
でも、実況でも言ったがイッチー相手にはあの変化して上手狙い有効なんだぞ
動き鈍いから

85 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:25:12.56 ID:0LPYalhF0.net
> 動き鈍いから
だからこそ普段の突進でも余裕で勝てるじゃないか
逸ノ城も今場所変化したけどめちゃくちゃ師匠に叱られたからその気なかったし

86 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:27:01.88 ID:Odo2d1320.net
変化だったのか
ただの八百長相撲かと思った

87 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:34:07.60 ID:miUKSPy10.net
>>52

お見事

88 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:43:12.56 ID:XBDrshL10.net
変化して勝つのはいいけど白鵬にも勝てよ そしたら許してやる

89 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 18:54:37.17 ID:G2qT9G9M0.net
見ているこっちが恥ずかしくなる相撲だよ。

90 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 19:10:37.94 ID:O2RROsxQ0.net
イチが変化してる頃にやるならともかく、イチはもうあまり変化にいかないからな。
そこで横綱が変化なんかしては始末悪いなぁ。

91 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 19:32:14.50 ID:DtyePGY10.net
イチは散々叩かれて2度とするなとか叱られてんのにこの横綱(笑)はおとがめなしなの?

92 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 19:46:01.32 ID:h9vjUqsT0.net
これだから鶴竜と日馬富士は信用できないんだよ
この2人には色々な面で横綱として土俵を任せられない
なんだかんだ盤石の白鵬がいてくれないと場所が締まらないっていうね

93 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 19:49:42.58 ID:93ibYwVR0.net
協会も相撲会の今後の事考えて言うべき事言えよ!!
横綱の注文相撲はあり得ない!!
客減るぞ。

94 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 19:56:15.54 ID:gJmIQpdO0.net
この横綱は軽いからな。

95 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 19:57:15.27 ID:tv5Llk/a0.net
優勝するにこしたことはないが白が取りこぼさない場所は難しいから
12勝ぐらいしていれば綱の地位は安泰だし出稼ぎの日馬は少しでも長く取るのが一番の目標だろ

96 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 20:01:07.00 ID:sUx2G5s80.net
やっと連日満員御礼が出るくらいまでお客さんが戻ったのに。
横綱相撲をしないとまた減っちゃうよ。

97 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 20:18:23.18 ID:xll0k+Ca8
イチは当然ハルマの立ち合いは頭に入ってたはずだ。
それでも対応できなかったんだろう。
それと、逆にイチの方は親方に変化を禁止されてる。これもおかしな話だぞ。
イチの将来を思って絶対禁止にするにせよ、作戦を公表するのはそれだけで、不利を招く。イチはあの禁止公表のお蔭で星二つは損してる。
ハルマは負けるわけにいかんときはあの相撲しかない、しゃーない。公然の秘密だから引っかかる方も悪い。

98 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 20:22:20.88 ID:Edh1RMaP0.net
>>85
動きが早過ぎて、もっさり動作の力士の動きについて行けず昨日の様な惨事に
それを回避したかったのだろうと解釈

99 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 20:43:17.82 ID:i2wDQj6t0.net
白鵬戦は変化するだろうな。

100 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 20:58:09.99 ID:miUKSPy10.net
白戦はこれをもう一度
https://www.youtube.com/watch?v=4vJS1m_iloQ

101 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:03:47.76 ID:XBDrshL10.net
今日変化したのは優勝を狙っているということか
白鵬を優勝させるために負けるから星の積み上げのためか どっちだ

102 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:11:11.18 ID:zEs665bPO.net
優勝を狙っててほしい
ヒマに白の犬は似合わない

103 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:16:26.63 ID:XBDrshL10.net
13日目がこういう結果になっても
 10-3●日馬  鶴竜○10-3
 12-1●白鵬  稀勢○11-2

14日目に日馬は白鵬に勝ちに行くだろうか?
モンゴル互助発動でキセのアシストはしないと思うが

104 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:22:28.12 ID:zEs665bPO.net
モン互助以前にそうなったらヒマの息が切れるな
てか、ヒマに白の犬は似合わない

105 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:43:49.24 ID:GLkmlWZH0.net
日馬富士2敗、魂の相撲及ばず 「責任果たしたい」2015年1月21日19時41分
(21日、大相撲初場所11日目)
http://digital.asahi.com/articles/ASH1P3394H1PUTQP004.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH1P3394H1PUTQP004
これで、賜杯(しはい)の行方がほぼ決まった。ただ一人、1敗で追いかけていた日馬富士が敗れ、2差がついた。もはや、白鵬の優勝への流れは変わるまい。
北の湖理事長も「14日目で決まるんじゃないか」と語った。
日馬富士……。
今場所ここまで星が上がっていない碧山との一番。立ち合いで一気に押し込んだが、苦し紛れのいなしを食ってたたらを踏み、はたきこまれた。
風呂から上がると、眉間(みけん)にしわを寄せ、「あーっ」と絞り出すようなため息を何度か吐いた。
昨年はけがに泣いた。
初場所は足首の靱帯(じんたい)損傷で全休。サポーターを巻く両足首、それに右ひじに走る痛みは、時折顔をゆがめるほどだ。
秋場所は眼球が収まる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の内壁を骨折し、途中休場に追い込まれた。
この痛みや脳裏をかすめる恐怖心を精神力で乗り越え、幕内最軽量級の体で綱を張っているのが日馬富士だ。
土俵で痛くないのか、土俵が怖くないのか、と尋ねたことがある。
日馬富士はこう言った。「命をかけてやっていますから」と。
彼が愛する言葉そのままの相撲。「全身全霊」の相撲。
だが今場所の戦いは、賜杯には届きそうにない。
日馬富士が初日にこう言った。「去年は忍ぶ1年だったね。今年はしっかり土俵に上がって責任を果たしたい」。
たとえ賜杯に届かなくても、綱には責任がある。白鵬戦、そして好敵手・稀勢の里との魂の一番を待っている。
(抜井規泰)

106 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:44:07.82 ID:GLkmlWZH0.net
日馬富士、逸ノ城を1秒足らずで料理「狙ったわけではない」/初場所(2015.1.22 19:31)
http://www.sanspo.com/sports/news/20150122/sum15012219310005-n1.html
大相撲初場所12日目(22日、両国国技館)日馬富士は巨漢の逸ノ城を1秒足らずで料理し、連敗を免れた。
「相手が突いてこなかったので」と、立ち合いで素早く左に動きながら上手投げ。
あっという間の勝利で2敗を守り「狙ったわけではない」と話す表情は明るかった。
前日に碧山に痛恨の黒星を喫したが「時間は取り戻せない」と、ショックを引きずらなかった。
13日目は鶴竜との横綱戦。「やっと余計なことを考えずに思い切り相撲が取れる」と、逆転優勝に向けて闘志を燃やした。(共同)

107 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:48:10.00 ID:2UnrcmUw0.net
1場所に2回は変化するよねコイツ
こんな横綱見たことないわ

108 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:56:23.45 ID:SxPYzpIZO.net
小汚い相撲でしか勝てませんから…

109 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 21:57:26.43 ID:XBDrshL10.net
>>104
せやな!

110 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 22:07:36.30 ID:O2RROsxQ0.net
優勝してほしいけどね。でもね、
イチに変化はみっともないかな。

111 :待った名無しさん:2015/01/22(木) 22:13:51.85 ID:tv5Llk/a0.net
今場所は相撲内容は悪くないだろ 負けた2番も攻め切れなかっただけだし
今日のも横綱としてはどうかと思うが一応当たりながら横に動いているから決まるんだしな
まともに変化したら墓穴掘ることもあるからなw 相手の出足を止めてるから効果あるんだろ

112 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 00:41:31.24 ID:dT5XTiOy0.net
>>111
> 負けた2番も攻め切れなかっただけだし
対碧山戦はむしろ碧山の注文相撲だった
低い位置から上に向けて当たってくる横綱を
上から押しつぶすようなはたきだったろ?
碧山はこれを狙ってたんだよ

113 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 01:30:02.63 ID:ISyEWBwN0.net
あおいやまにまともにいって負けたから、いちのじょうには変化であっさり勝ちをもとめたか
見てる側としてはすこし物足りない
優勝するなら大目に見ますけど苦しいな

114 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 02:05:07.29 ID:dT5XTiOy0.net
>>113
あっさりとは言うけどあれは日馬のスピードと技術の結晶とも言うべき戦術だよ

ただ>>84も指摘してるけど、新鋭人気力士相手にやったのがまずかった
客もそんな相撲内容求めてなかったしな
俺も逸ノ城ごときにあの技使うほどじゃないと思うし

115 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 02:34:13.48 ID:tAUuQNxM0.net
>>112
碧山戦は記事で読んだだけで正直見てなかったスマソw
>>114
横綱として適当かどうかはともかく凄い技だよな 当たって相手の出足を止めながら
上手を取りしかもタイミング良く投げることも多いからな

だいたい柔道やレスリング、ボクシングなど全て体重制なんだが相撲だけは
無差別級だから日馬が15日間で2度ほどやるのは仕方ないと思うわ
相手が巨漢力士でない場合は自重したほうがいいかもな

116 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 03:14:11.61 ID:ISyEWBwN0.net
左上手狙いがあまりにもあざやかに決まり過ぎるのがものたりないのかな
ちょっと手加減してやればいいのにw

117 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 06:34:12.09 ID:dT5XTiOy0.net
>>115
つべで確認したけど、碧山戦で注文相撲と書いたのは適切ではなかったこちらこそスマソ
ただ日馬に突き上げられてからの対処として、研究していた手段だったのは間違いない

>>116
観る側は見応えのある相撲求めちゃうからねえ、仕方ないと思う

118 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 08:31:54.00 ID:JaDGcfWoO.net
相撲でまさかのブーイングだったなw

119 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 09:24:57.44 ID:GSZr9QQaO.net
ラスト3日に向けての体力温存策であって、こんなんで客は減らないよw
むしろ加熱気味だからマナーの悪い客が減ってくれれば良い

120 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 09:57:30.35 ID:rrqkBwuV0.net
横綱相撲を取れというのは正論だが、
人間同士の戦いだと考えて自分よりも70キロ重くてしかも若い相手を
「正面から受け止めろ」というのはある意味酷ではある。

121 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 10:24:23.51 ID:DSwjY+ZL0.net
>>120
確かにその通り。
でも負けてでも正面からぶつかって行った方が昨日の勝ちよりも評価する。
昨日は呆れたよ。

122 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 10:51:34.71 ID:PAqDh5fB0.net
>>121
負けても内容が重視される状況ならそうするだろ
今は内容も重要だがとにかく勝つことが最重要の状況じゃないか
まあその状況にしてしまった二敗の正直ポカがねぇ〜
もしどうしても責めたいならポカの二番であり、昨日の取組はその対象ではない

123 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 10:55:09.22 ID:rrqkBwuV0.net
日馬をあえて擁護すると
日馬の変化って斜め前方に飛んで上手を取る変化なんだよね。
斜めとはいえ一応、前方には飛んでるし、相手の廻しも取ってる。
後ろに引いて、引き落とし、叩きこみで相手を土俵に這わせるような変化とは違う。

まあそれでも良いとは言えないけどね。

124 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 10:57:30.00 ID:ZaRxeGDe0.net
後方にとぶ変化なんてあるのか

125 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 11:01:07.02 ID:rrqkBwuV0.net
後方に飛ぶというのは仕切り線より前に出ずに
足を後ろに一歩下がって行う変化ってことだね。豊響とか突き押しアンコ型には決まりやすい。

126 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 11:04:09.96 ID:ZaRxeGDe0.net
そういうことなのか
勉強になった

127 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 11:13:52.60 ID:DSwjY+ZL0.net
>>122
まあ、言っている事も分かるが、昨日の一番を楽しみにしていたファンからしては、残念でならん。
終わった事はしょうがない。来場所も同じだったら怒っていいよね?

128 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 11:20:13.49 ID:vbYHlyss0.net
つか、いうても今場所イチって弱かったやんとおもうのにな
普通に先場所のように正面から当たって勝てたんじゃないの今場所なら

129 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 11:37:01.68 ID:Gfy/b90B0.net
逸相手なら正面からでも余裕で勝てるよ
負けてでもなんてのは実力差全くわかってない

130 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 12:04:24.63 ID:DSwjY+ZL0.net
>>129
こういう奴はまだ相撲をが分かってない。
戦い方の基本

131 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 12:14:09.04 ID:Gfy/b90B0.net
>>130
落ち着いて日本語書けw
何が戦い方の基本だw

132 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 12:22:40.82 ID:DSwjY+ZL0.net
>>131
分からないだろ。
相撲のしきたりや取口の基本を。

133 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 12:38:13.14 ID:Gfy/b90B0.net
>>132
そりゃあんたの「ファン」としての思い描く幻想だね

134 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 12:51:35.44 ID:DSwjY+ZL0.net
ニワカが勝てば何でも良いと思うレベルは容認するとしても、日馬には苦言を伝えよう。

135 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 12:56:59.68 ID:Gfy/b90B0.net
>>134
あんたの方がよっぽどニワカに見える

というか俺は勝てば何でも良いなんて主張はしてない
日馬なら逸なんざ真っ向勝負でも余裕で勝てると言うてるのだ
なおかつ自力逆転が無くなったとはいえ優勝戦線に残らねばならん状況で
「負けてでも」なんて抜かすバカは死んだ方が良い

136 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 13:00:02.87 ID:DSwjY+ZL0.net
>>135
お前はもう来るな。出入り禁止。

137 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 13:05:45.29 ID:Gfy/b90B0.net
>>136
カッカきてるようだから敢えて来てやるw
あんたの相撲観戦歴は知らんが、浅いところしか見えてないのが丸わかりだ
俺以外の指摘にまともな反論もできてないじゃないか

何が戦い方の基本だwwww

138 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 13:09:11.32 ID:DSwjY+ZL0.net
>>137
分かった、分かった、ゴメン。
もう少しで国技館到着。
朝から酒飲んでちょっと毒舌ついた。
今、仲間と合流したからしばらくこれないよ。
暇つぶしに協力ありがとう。
頑張れ日馬富士。

139 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 13:51:28.16 ID:p9wx50QB0.net
スピードにステータス全振りして誤魔化してるけど
相撲自体はそんな上手くないから仕方ない
唯一のキレのある技が廻しを求めての変化なんだからさ

140 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 14:40:10.33 ID:c36PN02i0.net
把瑠都が全盛の時に、ヒマが左上手を取って、土俵を1周以上回って投げたことがあった。
同じ狙いだったんだと思う。
立ち合い、一か八かの変化は横綱としてすべきではないが、体勢を崩さず上手を取るのは問題ないんじゃないか?
あれだけデカい奴とガップリになったら、負けに行くようなものだろ。

141 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 15:49:21.60 ID:YHv7AkEr0.net
まさかの今日も変化とみたっ

142 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 15:57:01.88 ID:YHv7AkEr0.net
土俵入りのカメラ、どうして上半身で切るんだよ全身を撮れよ。

143 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 16:04:03.05 ID:PEK6+z2B0.net
ゼンシゼンレー掛けて立ち会い変化したいと思います

144 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 16:26:57.53 ID:0Cnw4Odp0.net
今日変化しているようだと明日以降が心配だな

145 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 17:25:38.54 ID:QgxBQLkw0.net
さっきNHKで白鵬がキセに勝ったら優勝決定って言ってたけどヒマスを忘れるなよな

146 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 17:34:25.85 ID:pJqucvy80.net
豊ノ島が軽々と電車道で倒せる碧山に
なんで横綱のヒマが負けちゃったんだろうね。
もったいない。

147 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 17:39:27.44 ID:ZLdUqde60.net
結びの一番が横綱同士の対戦でないというのが情けなさすぎる
しっかりせい

148 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 17:48:56.50 ID:QgxBQLkw0.net
             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

149 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 17:49:16.83 ID:3MKXPBEsO.net
三敗

150 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 17:50:05.37 ID:6utZAl1xO.net
なに負けてんだ!!!

151 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 17:51:22.13 ID:QgxBQLkw0.net
ガチなら勝つと思ってたけど

152 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 17:51:50.45 ID:pJqucvy80.net
廻しを引くのはいいけど、体格差を考えると廻しの取り方が深かったね。

153 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:20:38.13 ID:29WMoPIPO.net
使えねーよ糞横綱ヒマ死ね
モンゴル援護してんじゃねーよ

154 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:20:52.39 ID:YHv7AkEr0.net
まぁ取組みは日馬富士がよかったけどな

155 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:23:47.24 ID:pJqucvy80.net
血がでるほど鋭く当たりすぎたのが原因で、相手の懐に深く入ってしまった。
胸を合わせると体格がある鶴竜のほうが分がある。

前褌もしくは片方の廻しを浅く引いて速攻ってのが日馬にとっては
ベストだったのだが、、、まあ結果論だね。

156 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:25:26.06 ID:C6tkpFgL0.net
負けるなアホ!

157 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:26:29.88 ID:dK2xr6Na0.net
こいつとキセのせいであと2日が消化試合になった

158 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:29:26.25 ID:vbYHlyss0.net
終了

159 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:43:48.27 ID:XejqU7sqM
ヒマキセわんわんは場所後滝に打たれて出直せ

白いの一強時代はまだまだ続く。

160 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:51:23.23 ID:YHv7AkEr0.net
あの当たりはもう勝負としては勝ったといえる当たりだった。
尾車さんも感心していた。

161 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 18:54:46.38 ID:pJqucvy80.net
昨日は相手に当たらず左に回りこんで観客の非難を浴びた。
今日はいつも以上に強く当たった結果、相手に懐に深く入ってしまった。

昨日も今日もほどほどに当たって前廻しを落ち着いて取ればよかったのに、、
と思ったりするよw
優勝するにはいつもの相撲を取ることが大事だと思う。

162 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 19:03:15.90 ID:YHv7AkEr0.net
やはり小型だけに色々と策で苦労するやな。

163 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 19:47:35.72 ID:eX6+g9nh0.net
休場明けの場所にしては悪くなかったと思うよ
3敗しちゃったけど完全な負け相撲って感じじゃなかったし
この人らしい元気が空回りして負けたような相撲ばかりだったからね
来場所の復活に期待します

164 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 20:04:56.96 ID:udUjV7FFg
日馬富士は、あの鋭い立ち合いを活かすにはやっぱり右でも左でもいい
千代の富士のようにまず前褌を取る相撲を身につけるべきだ。

相手により「一気に喉輪か突っ張りで寄り切る」「立ち合い動いて上手」今場所負けた相手には特に「前褌を取る」相撲など使い分ければ土俵際の逆転負けは減る。スピード任せの寄りだと相手が体を躱すかズラすか反射的に投げを打つだけで、勢い余って逆転される。
取りこぼしが減れば優勝も見えてくるし、千代みたいにさらに長持ちする。相手を浮き上がらせ、自分は重心が低くなる理想的な相撲。

165 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 19:50:16.45 ID:t87ZRSXk0.net
先場所逆の立場で鶴竜に勝ったから、お返しされちゃったな。
それでもガチ相撲やってるんだ。横綱同士の取組として、なかなか良かったよ。

166 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 19:55:08.72 ID:YHv7AkEr0.net
今日なんか、内容は相手より断然よかった。
変化の日もあったけど、連日内容がすばらしいよ。
ほんとなにか、虎かなんか観てるみたいだよw

167 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 20:01:39.26 ID:pJqucvy80.net
>>163
休んだのは秋場所の後半で、前場所(九州)は皆勤したと思うが・・。

168 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 20:26:01.86 ID:Dlsw7G+S0.net
http://pbs.twimg.com/media/B7eL-y4CIAAqIfY.jpg

169 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 20:36:00.57 ID:UJ2YOfe60.net
ヒマの優勝が見たかった
目の上また血が出てたけど大丈夫か

170 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 20:49:53.81 ID:QgxBQLkw0.net
鶴竜は白鵬の犬なの?
だからなんとしても日馬富士に勝たないといけなかった

171 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 20:58:50.79 ID:YHv7AkEr0.net
>>168
これはどういった機会の絵なの?
プレゼントとかかな。

172 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 21:05:15.67 ID:jWUVNMIf0.net
九州場所の宿舎がある太宰府天満宮の馬だよ

173 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 21:25:18.19 ID:YHv7AkEr0.net
あぁ、そこで馬を見せてもらったというわけか。
モンゴルの人に馬を出すなんて、なんか乗ってくれとかにみえたw

174 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 21:56:03.02 ID:j/4ZBSWS0.net
弱い!弱すぎる!
まさかまた10-5で終わらそうとする気か
横綱の分際で

175 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 21:58:49.08 ID:GWBHSSYW0.net
白鵬の優勝回数新記録達成の相手になるのが嫌だったからあえて今日負けたんじゃないの?
何度もVTR再生される屈辱は嫌だと
流血までしなくてもよかったのにw

176 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 21:59:13.11 ID:A8aUjnsh0.net
負けたとはいえ、今日の取り組みは横綱の気迫を感じる素晴らしい内容だった。さすが横綱だ。あっぱれ

177 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 22:03:27.76 ID:j/4ZBSWS0.net
>>176
でも13日目で既に3敗、トップと星3つの差
同じ横綱とは思えない

178 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 22:06:20.98 ID:j/4ZBSWS0.net
せめて12勝はしてほしい

179 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 22:21:01.03 ID:obkk1xE60.net
不謹慎だが湯川遥菜に似てないか?
拘束動画を見た時にハルマかと思った。

180 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 22:24:56.00 ID:jWUVNMIf0.net
湯川遥菜が鶴竜に似てると言ってる人もいた
言われてみればどちらにも似ている気がする

181 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 22:26:20.09 ID:mNeFDBNF0.net
せめて白には勝ってくれ(´;ω;`)

182 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 23:23:03.27 ID:jvyr9mct0.net
白に勝って意地見せて欲しい

183 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 23:42:42.28 ID:KKba+6NP0.net
白はもう優勝決まったし譲ってくれるのか、
それとも全勝優勝に拘りがあるのか

184 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 23:47:30.91 ID:SoChkBu4O.net
譲るとか、舐められるようなことされたくない
実力で勝て

185 :待った名無しさん:2015/01/23(金) 23:50:29.19 ID:4/q9pnqD0.net
>>183
多分譲るんじゃね?
浜松の鰻の有名店で見たわ

186 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 00:18:01.78 ID:Rpe0U7G/0.net
キセには負けてほしくねえな
白には負けてて日や鶴には無駄に張り切るってのは嫌だな

187 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 04:32:18.08 ID:AKFM3ZH80.net
平幕と関脇に一敗ずつはいらなかったな
しかしものすごい当たりだったね
あれを受け止める鶴竜も大したもんだわ

188 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 05:34:12.56 ID:OEL55Kyp0.net
当たりはほんと凄かった。尾車さんなんか取組み前、
横にいくようなまねはしないでほしいって言ってて、
変化どころかバチバチに当たったから、喜んでいた。

189 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 08:55:06.94 ID:Lomf4JjSO.net
立ち合いのアタリが凄かったなw

190 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 10:32:35.52 ID:bEftdcQhb
あんな当たりやっていると馬も鶴も早死にするだろう。

191 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 10:52:26.22 ID:5b1cR4e40.net
しかし常幸龍戦はもったいなかったな。
足を引きずってる状態の常幸龍なんて、幕下上位でも勝てるだろ。

日馬は気が強くて冷徹なイメージがあるけど
白鵬と違って意外と、ダメ押しを気にして相手を抱き寄せたり
倒れた相手に手を添えたりすることがある。
常幸龍戦はマショウの引退の件が頭によぎって最後力を抜いたとしか思えん。

192 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 10:58:59.72 ID:tRiI/Jeo0.net
普通の人なら当たった瞬間脳震盪で倒れてるよな

193 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 17:57:24.76 ID:AWY4QyU10.net
土俵に上がる前に氷で頭冷やしてから上がれよ
敢闘精神は褒めてやるけど史上最強力士相手に正攻法でいっても勝算低いことくらい分かるだろう

194 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 18:47:20.53 ID:oaEaCMRP0.net
今日は自分の優勝がかかってないから全力ではなかったかもしれないが、
白鵬に勝つには立ち合いのど輪で中に入るか(右四つではだめ)、もしくは立ち合い動いて左上手から頭つけるかかな

195 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 19:09:21.14 ID:Dy3mw0Y60.net
なんかもう白鵬に勝てなくなってきてるな
これで4連敗

196 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 19:35:21.16 ID:EqANEEKi0.net
昨日もだけど、気迫っていうか、食らい付く感が減衰した感じ
どっか古傷でも気にしてるのかな
でも応援するお(´;ω;`)

197 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 19:36:57.05 ID:O7EFvqQf0.net
いい角度で当たってはいる

198 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 20:31:15.04 ID:eUry+Vez0.net
明日、キセノンには絶対勝て!!
負けるな〜〜〜〜

199 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 21:02:42.78 ID:vXcbf6640.net
コイツの出足は飛び抜けている

200 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 21:29:08.69 ID:D7GS4jjj0.net
明日は立会い変化以外は勝てないよ。
変化いくかな?w

201 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 21:40:08.67 ID:Rpe0U7G/0.net
横綱なのにどうせまた10-5か
でもキセには負けてほしくないんだよな
白にはいつも完敗しといて日や鶴竜には強いってのが
しらけて嫌だ

202 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 21:51:02.03 ID:D7GS4jjj0.net
明日も負けだろ。
卑怯横綱

203 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 22:13:47.42 ID:Rpe0U7G/0.net
場所中に肘にサポーターしてからはどの場所でも
終盤崩れるんだよな。右肘が相当悪そう

204 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 22:52:29.27 ID:IbeR25dPO.net
キセ相手に変化はしねーだろ
真っ向から勝てるんだし

205 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 22:53:27.23 ID:OEL55Kyp0.net
白鵬戦は、当たりはよかった。
さしまではよかった。
そこからが白鵬だったな。

206 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 23:06:50.96 ID:Dy3mw0Y60.net
キセのおっつけでぶっ飛ばされると見た

207 :待った名無しさん:2015/01/24(土) 23:19:39.49 ID:oaEaCMRP0.net
2年前か
あれは驚いたな

208 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 00:13:29.92 ID:YjV71vSu0.net
白鵬には互助してもらうことが多いから
実力で勝った相撲は10番もないだろ

209 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 12:10:47.31 ID:MQGriQgH0.net
だから初日から10連勝しない限り優勝はないんだって。中日までに負けた場所はまず最高でも11勝だね。

210 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 13:01:37.58 ID:I6VCaUDm0.net
白鵬に勝つには立ち合い両差し速攻しかないかな
左に動く動きには対応してきそう。

211 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 16:23:32.86 ID:CUzMcemX0.net
日馬富士が白鵬に勝たないと面白くない
日馬富士、もっと強くなってくれ!

212 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 16:25:12.43 ID:MQGriQgH0.net
はるまふじー!
を連呼する奴なんなの?
うるさすぎ!

213 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 16:28:22.52 ID:5LIwD5V30.net
白鵬に対抗できるのは全盛期のこいつしかしない。

214 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 16:33:44.76 ID:yuFcI3990.net
>>212
やつは熱心なフアン。ゆるしてあげて。

215 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 16:58:14.35 ID:MQGriQgH0.net
>>214
あのバカみたいな連呼や、にっぽんいちー!
とか、逆にバカにしてるとか思えんのだが…

216 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:06:23.57 ID:yuFcI3990.net
あの人は外国人みたいよ。

217 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:19:44.30 ID:ZGNEh4WZg
 この当たりが白鵬にもはまれば勝てるんだがな
1年に1回くらいしか
はまらない

218 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:17:53.08 ID:nofEo78F0.net
凄まじい強さだった
今日の一番こそ、この人の理想の相撲だ

219 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:17:55.14 ID:yuFcI3990.net
キセ相手にめっぽう強いというw

220 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:18:30.78 ID:GmnndcLp0.net
空気読めや!!!

221 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:18:35.02 ID:MQGriQgH0.net
曙www

222 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:20:55.75 ID:kdcDAgEk0.net
とりこぼして優勝できなくてもやっぱヒマは強いな
横綱だ

223 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:22:35.78 ID:qzv/m+JW0.net
キセが弱いだけ。

224 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:33:43.65 ID:yuFcI3990.net
それにしても日馬富士ぶっちぎりすぎるw
くそ強いw白鵬は彼で勝てないんだからなー

225 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:45:13.67 ID:jeA2tsXH0.net
毎日ガチで立合い集中してるね。
最後まで凄かった。

226 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:45:48.67 ID:qG7+irZi0.net
白鵬とはガチだったの? それとも

227 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:49:24.70 ID:TzOg0Ddy0.net
所詮稀勢の里はここまでの力士

228 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 17:51:08.06 ID:yuFcI3990.net
>>226
ガチだったんだろ。それが白鵬の強さなんだろうな。
だれも勝てないからな。

229 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 18:02:56.36 ID:MQGriQgH0.net
日馬富士はガチだよ。
てか、白鵬にはみんなガチで挑んでるからね。ただ、本当に勝てないだけ。残念ながらね。

230 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 18:03:22.21 ID:jeA2tsXH0.net
なんだかんだと二番目に強いのは日馬だと思う。
碧山と常幸龍には勝ちたかったな。

231 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 18:04:59.98 ID:iLen66/Y0.net
来場所西横綱
結びの一番は白鵬―日馬

232 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 18:05:48.07 ID:kdcDAgEk0.net
白鵬、日馬富士、その他 ってかんじか

233 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 18:13:50.48 ID:TzOg0Ddy0.net
>>232
惜しむらくは日馬は安馬時代からずっと格下にポロっと負けるからなあ
それさえなければ二番手間違いないんだが

今更だけど千代の富士全盛期の取り口研究したらそういうの無くなるんだが

234 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 18:26:28.11 ID:MVI1h0Sm0.net
「非行のデパート」白鵬の大鵬超えは大相撲崩壊の始まり

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156659

235 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 19:30:14.90 ID:yuFcI3990.net
がたくれてんじゃねえよ

236 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 20:09:40.23 ID:vOwN4agb0.net
>>235
がたくれる、という言葉の意味が分かりません
方言?(´・ω・`)

237 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 21:09:29.68 ID:MQGriQgH0.net
あと一回でいいから優勝させてやりたい

238 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 21:17:18.21 ID:xzR61wSY0.net
3月場所優勝すれば、トータルグランドスラム。

239 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 22:13:10.66 ID:fHkwNzAx0.net
日馬富士は体さえよければ白鵬より強いと思う。
動きがスタープラチナ並みに速くて誰も着いていけない。

そう思っていたから不調なときの9勝6敗は許したげてって思っていた。
体小さくて足首に古傷かかえているんだから年1場所優勝すれば合格でいいと思う。

そういう日馬富士にはもう1年以上会ってないが。

240 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 22:18:08.63 ID:stS/Z/Ex0.net
>>239
スタープラチナwwワロタ

241 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 22:18:26.75 ID:iyfEQbccO.net
今場所は好調だった、
あれがホントの取りこぼしだな。

242 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 22:30:00.17 ID:jeA2tsXH0.net
軽量だとどうしても勢いをつけて相手に飛び込む相撲になる。
となると、やはり15日間で何番かはミスしてしまうんだよな。

243 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 22:57:52.26 ID:w6tBZy4A0.net
2年前が絶頂期か
あの時は何をやっても上手くいっていたな
もう身体的にも取りこぼしせずに終盤戦を迎えるのは厳しい

244 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 23:09:59.91 ID:qG7+irZi0.net
白鵬に勝てなきゃ意味がない

245 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 23:19:03.56 ID:jeA2tsXH0.net
白鵬とは学年は一緒ということになるんだよな。
となると衰えるのも引退するのも同じぐらいの時期だろうかね。

246 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 23:31:23.13 ID:MQGriQgH0.net
曙は9回目の優勝が13場所ぶり
その後10回目の優勝がそこから19場所ぶり
長く取ってればチャンスはくるよ、頑張れ

247 :待った名無しさん:2015/01/25(日) 23:47:21.53 ID:lYElz6fQ0.net
今日は外出してて見てないけど勝ったみたいで良かったわ
昨日は突き起して自分有利の体制に持ち込みたいのにまともに行って
勝つ気がなかったみたいだったしなw 何はともあれ今場所はおつかれさん

248 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 01:16:10.14 ID:3tSQr6VB0.net
のど輪一気押しに惚れてしまう(//∇//)

>>245
体は日馬の方が締まってるけど、どうなのかな
白は肉がぶにょっとしてきてる

249 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 02:10:00.37 ID:0LRmJAmA0.net
白鵬の筋肉はヤバイ
とくに僧帽筋

250 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 07:09:36.04 ID:Pdc3wVlY0.net
>>247
キセをのど輪で電車道で土俵際まで持っていき、そのまま押し倒した会心の勝利

251 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 09:35:45.72 ID:y/asOEdE0.net
来場所はとりこぼさず千秋楽決戦をむかえてほしいね

252 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 12:55:10.49 ID:pTUH3GZi0.net
だがあのノド輪を外されて態勢崩されたりするから気をつけないとね。
白鵬相手だったらあれで体起こしたらすぐ中に入って2本差しとかしないと。

253 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 13:28:56.48 ID:+2laxM7u0.net
>>252
秀平乙

254 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 13:40:48.69 ID:ymgnk0lC0.net
来場所は千秋楽白鵬か

255 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 17:46:35.50 ID:pqcPRuXxH
>>252
同意、今場所の土俵際での逆転負けはすべて攻撃の手を外されたり体をかわされて自分からバッタリだもんな。鶴竜戦も含めて、やっぱり詰では廻しをとったほうが安全。

256 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 18:36:26.75 ID:plESpQnZO.net
今一番雰囲気の良いと言われる伊勢ケ浜部屋だけど、
日馬富士が来場所は白鵬を倒して優勝すると盛り上がるね。

257 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 19:56:19.90 ID:zDd7ColLO.net
日馬、
最後まで
気を抜かずに 良く頑張った!

そういう責任感がある所が好きだな

258 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 21:14:53.34 ID:SBgyD6Mc0.net
千秋楽を終えてのコメント

○日馬富士(稀勢10+件の里を押し倒し、今場所は11勝)
:右目負傷を乗り越え出場した先場所があるから今場所がある。【毎日新聞】

○日馬富士 稀勢の里を圧倒して11勝。
「毎場所、自分が納得できるようにしたい。いや、します」と改めて決意。【時事通信】

259 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 21:19:15.12 ID:dOO28K4z0.net
全勝した頃の集中力を思い出せ!

260 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 22:25:37.81 ID:dOO28K4z0.net
そろそろ生意気な白鵬をハルマがシメてくれーと思ってる人は多いはず

261 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 22:40:04.10 ID:q4OAZKsg0.net
優勝できそうなのは、ヒマと鶴しかいないもんな

262 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 22:52:11.58 ID:lXbVkRQj0.net
軽量のもろさやケガがあるから安定した成績は期待できない
重量級力士が膝や腰の故障で力が発揮できないようならチャンス到来かもしれないが

263 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 22:55:42.72 ID:UjIGgcdo0.net
初場所で一番視聴率が高かった瞬間は、土曜日の白鵬-日馬富士戦だってさ
やっぱり、白鵬に勝つ確率が一番高い、と思われてるのはヒマだ、ってことではなかろうか

来場所は、ヒマの足とひじの痛みが少しでも軽くなることを祈る

264 :待った名無しさん:2015/01/26(月) 23:59:19.28 ID:A4LdE8nRO.net
相撲初心者の俺の意見なんだがハルマッフジーの怪我ってもう完治しないの?
万全な状態からの勝負ならヒマ>白鵬だと今でも思ってるんだけど。

皆はどう思う?

265 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 00:04:33.95 ID:HESQd03L0.net
白鵬を破壊して欲しい

266 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 00:48:55.73 ID:BacEIqbY0.net
>>264
大関時代か足をケガしてて連続優勝した場所も状態は良好だったが
完治はしてなかった。横綱昇進後もケガが慢性化してるのと
軽量でありながら力づくで押し切ろうとする相撲を取るから
安定感がない。
立ち合い低く当たって突き放すのは良いと思うが
そこから素早く前回しを取るとか四つで行ったほうが良い様な気がする。

267 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 10:20:39.63 ID:vyOqL10Y0.net
逸戦で変化したところでもう負けてたな。
H24名古屋の白鵬とか先場所の鶴竜をみたらわかる。
立ち合い変化すると心が乱れるからやるべきじゃないんだよな。
横綱の地位だと確実にブーイングくるし。
変化せずに逸をしりぞけてらたら鶴竜戦は間違いなく勝てた。
白戦勝って決着が優勝決定戦、1差で千秋楽で白鵬が鶴竜破って優勝とかのワンチャンもあった。

268 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 10:41:26.60 ID:FDLLd9JtO.net
>>266
やっぱもうボロボロの状態で戦ってんのな…

生きてくれヒマ。

269 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 14:42:50.16 ID:GjdHzR520.net
ドルジの生き霊よ乗り憑れ!
白鵬を倒してくれ!

270 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 16:55:03.84 ID:upUmDTzZO.net
自分の後継者として照ノ富士を育成するのにも期待したいね。
太陽に縁のある兄弟弟子として盛り上げよう。

271 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 18:05:47.43 ID:U/t+oMRrO.net
>>267
鶴竜と一緒にすんなw
こやつは変化なんてやり慣れてるから一度や二度の変化で、崩れることなんて無いよw
その証拠に千秋楽の稀勢の里戦、会心の相撲だったじゃねーか

272 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 20:26:50.29 ID:30aFcenE0.net
白鵬はじきに引退会見を開くであろう
来場所は東の正横綱だね

273 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 20:29:17.49 ID:K7Dc+yjE0.net
白鵬と違うのは、この日馬という人はあまり多くを語らず、淡々と相撲を取ってるよな。
師匠も立派だし、部屋の仲間とも和気藹々としてる。ドルジにも可愛がられてたし
相撲ファンにはアンチもいるが、基本的にいい人なんだろ。

274 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 21:09:59.11 ID:xWvEM1rBO.net
白鵬がいなくなって、馬鶴時代になった時の想像がつかない。
なんか、千代の富士が引退した後みたいに、続々引退して、新しい時代が来そうな気がする。

275 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 21:19:34.45 ID:YZ+/rNwtO.net
白鵬の新記録がひとつの区切りでこれからの興味は新旧対決→世代交代だよ。
若手たちと旧世代と言ったらまだ失礼かもしれないが現横綱大関の対決が楽しみ。
そしていずれ時代が変わる。

276 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 21:37:25.56 ID:SDMvFvN10.net
てか、余計なことを言わなきゃいいんだよ。
白鵬はしゃべりすぎ。

277 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 21:50:18.64 ID:b960thG+0.net
>>273
そんな日馬らしい発言は、横綱昇進確実になって母親から「お父さんなら『思い責任があるからもっと頑張れ』って言う」と言われた際の返答
「父が喜ぶのは優勝より正しい生き方をすること。それを胸に刻んでいる」

あと「鼻血が止まらない」だな

278 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 22:08:07.19 ID:SDMvFvN10.net
あと「首投げです」ね

279 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 22:12:46.49 ID:K7Dc+yjE0.net
「稀勢のことが大好き。ゲイかな」とかたまに天然発言するよな。
よくわからん男w

280 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 22:17:07.42 ID:xWvEM1rBO.net
確かに、大好きな男に負けたくないw

281 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 22:34:49.61 ID:JA+JrcaE0.net
一昨年だったか、出稽古に来いって誘ったのに待ち人の稀勢が来ない
「稀勢関も忙しいのかも」と、やきもきしながら過ごしたが、午後になっても連絡が無く
「明日は来てくれるかもしれない」としょんぼりしていたとか
恋だな(´・ω・`)

282 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 22:43:41.23 ID:WEsk1H2x0.net
>>281
横綱としての威厳が無いw

283 :待った名無しさん:2015/01/27(火) 22:46:02.14 ID:K7Dc+yjE0.net
モテないかと思いきや、可愛い女子大生と結婚するし、
たしか会見のとき「OOちゃんでーす」と紹介してたよな?

284 :待った名無しさん:2015/01/28(水) 13:24:59.49 ID:5mvV2APG0.net
3横綱の嫁でこいつの嫁が一番可愛くて好きだな。
人が良くて優しそう。

285 :待った名無しさん:2015/01/28(水) 13:31:21.67 ID:yxxM1eMx0.net
ちょっと間抜けな日馬富士

286 :待った名無しさん:2015/01/28(水) 19:58:24.51 ID:2JnLrjtt0.net
弱きをたすけ強きをくじく・・・アマ時代
弱きをくじき強きをくじく・・・綱とり&全勝時代
弱きをたすけ強きをたすく・・・大関停滞時代
弱きをくじき強きをたすく・・・横綱停滞時代

287 :待った名無しさん:2015/01/29(木) 15:54:06.97 ID:w096Qb9M0.net
>>284
同感だね 今後間違っても自分の嫁を賢いとかのろけないで欲しいな
誰かみたいになると恥ずかしいからw

288 :待った名無しさん:2015/01/29(木) 17:11:15.56 ID:SrHODTWj0.net
>>287
「奥さま」とは言ってるけどねw

289 :待った名無しさん:2015/01/29(木) 18:17:47.71 ID:BPo3tcum0.net
日馬が優勝したときの奥さんのコメントが「凄い感動で泣いちゃった」。
ギャルみたいなコメントだが、一応奥さんは岩手大(国立)なんだよな。

290 :待った名無しさん:2015/01/29(木) 22:24:59.44 ID:o+vBTXy20.net
ヒマに追い風だよ
春場所は会場全体が白鵬を倒せという空気になる

291 :待った名無しさん:2015/01/29(木) 23:43:12.67 ID:fNSXlXm90.net
ヒマも犬も、ヌルに露骨には反旗を翻さないが、
同類だと思われたくないからある程度距離は置くと思うよ。

292 :待った名無しさん:2015/01/30(金) 00:18:08.10 ID:KT0sMCZV0.net
日馬はああ見えて性格はいいから仲間の白をかばうような気がするな
本当はあまり仲は良くないのかもしれないが同胞は大事にするだろう

293 :待った名無しさん:2015/01/30(金) 15:20:00.80 ID:/bM1TPm/0.net
白鵬がやる気なくして、あからさまに手抜いてヒマか犬に負けそう
これで満足ですか?これが見たかったんですよね?みたいなツラしてさ
33回達成したから、もうガムシャラに無理して勝ちに行く必要ないしね
本人も勝ち負けを超えた後の先の立ち会いに挑戦するとか言ってるし
勝負にこだわらなくなって、負けてもいいやの白鵬に勝っても面白くないよねぇ

294 :待った名無しさん:2015/01/30(金) 15:43:34.85 ID:aqveatix0.net
白鵬は勝ち星は重ねてるけど、全盛期に比べれば弱くなってるよな。
集中力を失ったら上位陣にはポロポロ星を落としそう。

295 :待った名無しさん:2015/01/30(金) 16:12:06.46 ID:g0Yw/n++0.net
>>292
日馬富士は朝青龍派の若頭的な存在だから、ヌル鵬を助けないと思うよ

296 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 10:59:00.29 ID:cyZWjVeA0.net
10勝すればいいのだよ

297 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 11:57:53.20 ID:7OaekfAQ0.net
審判部長の伊勢ケ濱が黙ってねーよ
弟子たちに白鵬を潰せとハッパかけるに決まってる

298 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 12:01:56.38 ID:s67NM8s30.net
日馬富士や照ノ富士が、白鵬杯に参加しようものなら
伊勢ヶ濱親方に雷落とされるだろうな

299 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 17:03:24.78 ID:/GG/X4z60.net
まともに白鵬に相対できるのが日馬富士と稀勢の里だけという現状だからこそ燃える

300 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 17:07:02.20 ID:AgJBGfTM0.net
GADを忘れるなよ

301 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 21:47:33.03 ID:ITd/vyqbf
日馬は土俵上では軽量をカバーするためにあの闘志あふれる荒々しい相撲以外にない、弱気なファンに誤解されてるが、土俵外では陽気で人がいい。
以前巡業で人だかりの真ん中に日馬富士がいたので、つかつかと歩み寄って人垣の間から手だけを出して握手を求めたら、話し中にも拘らず躊躇うことなく応じてくれた。不思議なものであの種の握手の感動は一生もの。
今は負けると胃が痛い。横審や解説者が変化や張り手や成績に難癖付けると無性に腹が立つ。懸賞金せめて遠藤より多くしてあげなよ。熱烈ファンが多いんだから。

302 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 22:32:43.04 ID:i7bHEmRb0.net
日馬富士とか鶴竜は今回の白鵬の騒動をどう思ってるんだろうな

303 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 22:36:25.31 ID:/GG/X4z60.net
白が引退してくれた方が優勝する回数は増えるだろうな
それはそれでつまらんな

304 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 23:00:08.24 ID:S2NH3GYb0.net
白鵬より日馬富士の方が男前だ

305 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 23:00:54.11 ID:S2NH3GYb0.net
白鵬より日馬富士の方が男前だ

306 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 23:53:50.77 ID:hVJfbP5D0.net
今のモンゴル力士って昔ほどは対立してないからな。派閥の系譜はあるけど。
日馬富士が白をかばうかどうかは分からないね。
ただ、この件で白鵬の相撲を続ける意欲が消えてしまうことはハルマもわんわんも望んでないとは思う。

307 :待った名無しさん:2015/02/01(日) 00:07:38.44 ID:iCOSUaCbO.net
日馬富士は白鵬に対抗できる最大の相手ってよく言われるが、
最近に限って言えば稀勢の里や豪栄道以上に勝ててない

308 :待った名無しさん:2015/02/01(日) 00:28:10.83 ID:ulHSS37A0.net
ここ一年の対戦成績なら、キセノンと一緒
むしろ負け数は少ない(休場してたから)
ここ最近の対白鵬戦は、GADが一番成績が良い、意外にも…

ただ、千秋楽の取組を見ても、ヒマが現No.2なのは間違いない

モンゴルの派閥争いが昔ほど激しくないのは確かだと思う
去年なんか、ドルジと白鵬父、白鵬の三人でレスリング観戦してたし

309 :待った名無しさん:2015/02/01(日) 00:35:54.76 ID:dHzWzpAH0.net
>>308
派閥争いが酷かったのはシュウ対ドルジの頃だよな
今は割りと皆仲良くしてる感じ
だからこそモン助とか言われちゃうのかもしれないけど

310 :待った名無しさん:2015/02/01(日) 01:11:16.71 ID:5lM1bYB/0.net
ドルジと白鵬は明らかに険悪だったがもう競う関係じゃないから打ち解けたか

311 :待った名無しさん:2015/02/01(日) 13:42:41.68 ID:hJqNzewD0.net
でも白はドルジにあの男とか言ったり、ドルジはツイッターで白のインタビューをバカにしたりしてるからな

312 :待った名無しさん:2015/02/01(日) 16:51:01.03 ID:HOEu+Tpg0.net
7人の敵がいる/大相撲の頂点「白鵬」を支えるモンゴル互助会15年の歴史
◆ 横綱・白鵬、モンゴル力士会、旭鷲山、朝青龍、日馬富士

週刊新潮(2015年2月5日号), 43ページ

313 :待った名無しさん:2015/02/01(日) 21:25:37.72 ID:Xwz5fZja0.net
初場所は11勝止まりだったが内容的には強くなってる感じはしたな
特に3大関には立ち合いから圧勝してる 相性が良くないキセや菊を
一気に持っていったが他にこんなこと出来る力士はいないよな
あとは柔軟性を持ち合わせた白に同じことが出来れば遅咲きだが日馬が覇権取れるんだが

314 :待った名無しさん:2015/02/01(日) 21:31:09.19 ID:Xwz5fZja0.net
指摘されるといけないから一応レスしておくが
碧山はキセを圧倒したことが2度ほどあったような記憶があるなw
でも日馬の体格を考えたら驚異的な破壊力だな

315 :待った名無しさん:2015/02/02(月) 08:50:59.24 ID:hzEbGyTL0.net
>>313
それを考えると日馬富士の実力はやはり白鵬に次ぐナンバー2と言えるよな
怪我で低迷こそしてるけど力は全然落ちてない
当面の目標を失った分、白鵬は衰えるかもしれない
連勝記録が止まった後も、その傾向あったし
日馬富士にとってはチャンスなんだよな

316 :待った名無しさん:2015/02/02(月) 08:57:38.36 ID:a8cZfEwf0.net
体重のせいもあるだろうけど、速攻相撲が多いよな。
白鵬以上に格下に圧勝してるイメージがある。
ただ速攻が仇になって星を落とすところが欠点。

317 :待った名無しさん:2015/02/02(月) 12:55:26.40 ID:I34xc4hn0.net
立ち会いは良かったが、変わられたらどないすんねん?と思たわ

318 :待った名無しさん:2015/02/02(月) 17:41:12.03 ID:UMK+gmAi0.net
変わった方に向かえばええんやで

319 :待った名無しさん:2015/02/02(月) 19:01:53.56 ID:I34xc4hn0.net
>>318
そんなうまいちょうしにいくやろか

320 :待った名無しさん:2015/02/02(月) 22:59:18.49 ID:/yka3mb10.net
千秋楽まで全勝でいくかな

321 :待った名無しさん:2015/02/03(火) 07:03:51.66 ID:+Rf4TTmZ0.net
日馬の変化はなぜか許せてしまう

322 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/03(火) 07:06:28.56 ID:MdFHZL2l0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
..

323 :待った名無しさん:2015/02/05(木) 02:10:18.03 ID:8g/His5L0.net
男前ってわけではないのに、日馬富士には心惹かれる
やっぱり、必死に最後までやるって姿勢がいいのかな

324 :待った名無しさん:2015/02/05(木) 10:28:44.97 ID:xj4O2DQ70.net
日馬富士ってニキビアバタが無かったら、結構男前じゃない?

325 :待った名無しさん:2015/02/05(木) 10:58:17.51 ID:sJ50oTVI0.net
昭和初期の力士みたいな顔だよな。身体つきも含めて。
この体重で巨漢を圧倒するところが凄いのだが。

326 :待った名無しさん:2015/02/05(木) 11:33:28.81 ID:Hqv6YHY90.net
実際は昭和初期よりはるかにデカイ

327 :待った名無しさん:2015/02/05(木) 23:43:47.47 ID:7KmyAW+Y0.net
日馬富士はうんちマン白鵬よりはるかに男前である

328 :待った名無しさん:2015/02/06(金) 09:28:14.93 ID:PU4zKFhc0.net
              .,__    ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)  \      ヽ  `:,;   ’,  ・ ; . ',.. ∧_∧ ∴.'
         ̄"'''─-、             ヽ  `:, ' .‥   ∵ ・ . (>>327 )∵`
           -─                ヽ,       .  r⌒>  _/ / ・,‘
           三 ≡               ヽ’,;∴.'∴.`:,; | y'⌒  ⌒i .'  ∴.'
            ∧    _  - ― = ̄  ̄`:,  |’,;' . ,. ', |  /  ノ |∴.'∴.'
           , -''´―'' ̄     __――=  i’,∴;. ‥ , ー'   /´ヾ_ノ
         /   -―   ̄ ̄ ̄"'" .       !∴' . / ,  ノ  ∴.'  ∴.'
        /   ノ    ヾ、 _、          |`:,;  / / /∴.' ∴.'
       /  , イ )     ヾ./_     _   //.`:,;;/ / ,'
       /   _, \   、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/.`:,__/ /|  |
       |  / \  `、   // ./// /    !、_/ /  〉
       j  /  ヽ  |   /  / / /          |_/
     / ノ   {  |
    / /     | (_
   `、_〉      ー‐‐`

329 :待った名無しさん:2015/02/06(金) 19:41:28.66 ID:MZ3FuqAA0.net
体格では勝昭や輪島くらいか。

330 :待った名無しさん:2015/02/06(金) 22:24:50.92 ID:OwBY2rm60.net
今の力士は昔よりだいぶ大きいんだな

331 :待った名無しさん:2015/02/06(金) 23:22:29.77 ID:SM1eOyWD0.net
日馬富士はある日突然変異もように変貌しついに40回の優勝回数記録を更新する

332 :待った名無しさん:2015/02/06(金) 23:25:39.52 ID:hHe8CsvcO.net
あと6年かかるんだけどwwwwww
鶴竜も逸ノ城もいるのにwwwww

333 :待った名無しさん:2015/02/07(土) 01:55:33.51 ID:uJogxgsk0.net
>>328
白鵬が叩かれてワンパターンAA貼ってる宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

334 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 17:18:45.86 ID:3Sus7blt0.net
面白かったなトーナメント

335 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 17:21:23.76 ID:Hjg0uCQC0.net
やっぱ強いな

336 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 18:12:34.28 ID:vGnRRw7y0.net
この人花相撲は強いな
全日本力士選手権は5回優勝してるしインドネシア巡業でも優勝してる
逆に花相撲になるとやる気なさすぎなのが白鵬

337 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 18:20:56.18 ID:S7xpdEXk0.net
日馬顔きたない。優勝のお金でぜひ美容皮膚科に行って治療してほしい。
フォトフェーシャル、ピーリングなんかにお金を使ってほしい。

喉輪ばっかだね。

338 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 18:41:57.45 ID:V2tr5Lsz0.net
デレデレしすぎでしょう

339 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 18:49:25.41 ID:lTpsWxuB0.net
めっちゃカッコいい
さすが横綱
強い!

340 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 19:12:10.35 ID:v4bqSt5s0.net
祝・優勝!

341 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 19:18:23.45 ID:G72SQrzT0.net
やはり角界No2は日馬だね

342 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 19:49:29.87 ID:BnFh6ejp0.net
肌汚すぎ
賞金300万で綺麗にしろ

343 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 19:59:31.19 ID:uiflKx130.net
前回のトーナメント決勝が碧山と琴欧洲って意外だな
琴欧洲とかまだ参加してたのか

344 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 20:10:59.10 ID:q/WDYmRXO.net
琴欧洲の引退はその直後の三月場所なので

345 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 20:12:02.25 ID:NtmKwP+T0.net
白鵬より強いはずなのに勝てない日馬富士
何処か間抜けなとこがいいかも

346 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 20:12:43.96 ID:NtmKwP+T0.net
白鵬より強いはずなのに勝てない日馬富士
何処か間抜けなとこがいいかも

347 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 21:00:49.64 ID:rrZTNYnm0.net
インタブーおもしろかlるた

348 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 21:46:49.96 ID:GI3aCaa20.net
まぁ白鵬に対しては、朝青龍と琴ミツキみたいなもんだよ。
同一の相手に連勝し続けると負けられない対抗心にがぜん火がついて、さらなる連勝を重ねていくという
慎重になるから奢りや油断もない。
また相手も、そういう相手には正々堂々と勝ちたいという思いが強くなるせいか、卑怯な技はあえて封印したりする。

349 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 21:48:16.26 ID:V2tr5Lsz0.net
そうだ!本場所の優勝インタビューも山根にしよう!

350 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 22:40:43.39 ID:172B/qHK0.net
http://ameblo.jp/yamane-chika/entry-11987412384.html

日馬と山根のツーショット写真もあるぞ。
嬉しそうな日馬w

351 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 23:03:38.08 ID:UFUvNF+E0.net
何だよ今日のトーナメントw
みんな適当にやってんのにヒマだけガチw

352 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 23:18:57.26 ID:yX1IaX8O0.net
実質最強なはずの横綱が勝ち進まないトーナメントなんて
ウソやん
今まで毎年、どれだけ横綱連中が手抜きをしてきたかっつう事よ

353 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 23:37:11.78 ID:UFUvNF+E0.net
花相撲だから、怪我するほどガチでやれとは言わんが、
白鵬がJKにあっさり寄り切られるとかやめてほしいわ
初戦で消えるなんて、客をナメんなよ

354 :待った名無しさん:2015/02/08(日) 23:47:42.12 ID:ncxeMzYW0.net
>>351
キセも相変わらず空気読まずにガチだっただろ!いい加減にしろ!

355 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 00:02:56.82 ID:bWU+ZiIH0.net
そういやGADもいつもガチか。
白鵬を電車道しそうな時があったが、あの時は白鵬は粘ったんだよなぁ。今だったらすぐ土俵割ってた。

356 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 00:30:38.22 ID:ZWkH1c9m0.net
>>351
大好きな稀勢のんと対戦したかったんだもん!!

357 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 02:32:22.58 ID:HwLCUUR7O.net
日馬富士の喉輪ヤバいな。相手が怪我したらどうするんだ
白鵬が消えたら難癖付けられてターゲットにされるのはコイツかな

358 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 03:37:50.63 ID:ff1cnQ7sO.net
いとしの寛と夢の優勝決定戦
短い時間だが、日馬が大関で稀勢と豊島が関脇だった頃を思い出したな。
伊勢ヶ濱部屋の力士は女のインタビュアーに目がないのねw

359 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 03:43:58.77 ID:uUSZ/fBg0.net
勝ってもどこか間抜けな日馬富士

360 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 12:32:09.63 ID:SLrdKbF/O.net
本場所で優勝争いすらしてないのに花相撲で優勝して褒められちゃう横綱
もう引退だな…

361 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 14:15:56.11 ID:9Z6VQULp0.net
日馬富士が初優勝 白鵬と好対照!?笑顔で「気持ちがいい」 
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/02/09/kiji/K20150209009775210.html

 第39回大相撲トーナメント (2月8日 両国国技館)
初戦で負けた白鵬とは対照的に横綱・日馬富士が初優勝を飾った。
準決勝の豊ノ島戦では取り直しになるなど激闘を制し、決勝ではライバルの稀勢の里を左喉輪から一気に前に出て土俵下に吹っ飛ばした。
「楽しかった。何よりお客さんが沸いてくれたのが良かった。優勝すると気持ちがいい」と早々に国技館をあとにした白鵬とは違い、初優勝に笑顔。
「来ていただいた方に楽しんでもらえる相撲。それしかなかった」と優等生らしいコメントに終始した。

やんちゃ扱いだった日馬が優等生に(´・ω・`)

362 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 17:46:56.72 ID:EPK61bq90.net
>>357
喉輪は別に怪我する危険少ないし問題ないんじゃないの?
どっちかってと批判されるとしたら張り差しの多用と立ち会い変化の方じゃね
喉輪はむしろ数少ないセールスポイントだろ

363 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 18:10:47.31 ID:YBTocT8U0.net
セールスポイントはブツブツチビのブサイクでも相撲が強ければ金持ちになれるっていう
ブサイク達への希望を持たせてるところ

364 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 18:35:40.44 ID:0dIn6of80.net
よかったな。
お前にも希望ができたじゃないか。

365 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 18:39:11.66 ID:mG/V1XqL0.net
日馬は幕内力士にしては軽量というだけでチビではないだろ。

366 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 18:48:28.73 ID:jpxmaYAI0.net
チビというなら豊ノ島
同部屋にも照強ってチビがいる

367 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 18:54:33.55 ID:iWOVfzqM0.net
高見山は喉輪が原因であの声になったんだっけか

368 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 19:42:44.17 ID:dq6v2yed0.net
優等生wwwマスゴミは過去はもみ消して白鵬叩きにハルマを優等生www

369 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 19:45:58.78 ID:RHVyO9Pt0.net
>>363
おまけに向学心旺盛だし、初対面の笹川陽平に「どこまでも好青年」「並のモンゴル人ではない」と思わせるなど人脈作りにも長けてる
将来のモンゴル大統領の可能性も秘めてるニキビっ子だよ

370 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 19:59:21.25 ID:8gVVZ8DC0.net
>>366
身長測る豊ノ島に後ろから茶々入れてる写真ワロタw

371 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 20:28:53.90 ID:e0mk1GSK0.net
>>370
「160...」って後ろから言ってたらしい

372 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 20:53:28.83 ID:hhv2dOlUO.net
強引な喉輪が原因となり稀勢の里や遠藤()を引退に追い込むような事件となればハルマの力士生命もどうなることやら
だが引退に追い込んだのが将来有望な外人やモンゴル人なら普通にスルーされるだろうし、ましてや稀勢の里は頑丈だから大丈夫だな

373 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 21:55:08.76 ID:LB+tHoWi0.net
軽量だから喉輪で相手の体を起こし速攻相撲が武器
分かっているのにそれでやられてしまう相手が悪いだろ
それが勝負というもの

しかし豊ノ島戦のプロレスもどきは笑ったw
本場所でも一度あったな

374 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 22:06:55.95 ID:xCUz6ezz0.net
>>373
まさしく相撲からインタビューまで大活躍だった

375 :待った名無しさん:2015/02/09(月) 23:56:32.29 ID:ufXSkwGd0.net
文化放送花道インタビュー松村邦洋と豊ノ島のダブルたけしモノマネ中、
豊ノ島に膝カックンする日馬富士

376 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 00:36:51.06 ID:PrCRxlWhO.net
>>373
最近の日馬−豊島はおもしろい相撲が多いよ。たまに豊島が勝つパターンもあるし。以前に比べると拮抗してる。

377 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 07:56:44.25 ID:sqy3zZnl0.net
本当は白鵬より強い日馬富士

378 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 07:59:04.52 ID:sqy3zZnl0.net
日馬富士は間抜けさと道化癖克服すれば白鵬粉砕できる

379 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 08:05:41.56 ID:PrCRxlWhO.net
日馬富士の最後の対戦相手は稀勢の里になりそうな気がする
ほんとになんとなくやけど

380 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 09:17:53.19 ID:At+a8lAM0.net
白鵬に比べ、巡業の映像見てても
日馬って割と日本人力士と談笑してるシーンが多いよね。
仲悪いのかと思ってた豪栄道とも何分もしゃべってたし。

381 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 11:30:32.49 ID:x25wXG7S0.net
>>380
人懐っこい性格で横綱になっても変わらないんだろうね
親方の前ではおとなしくしてるけど

382 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 11:52:52.24 ID:ZRehb1Qv0.net
少なくとも人格的には白いのよりまとも

383 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 20:48:47.25 ID:vcswZfADO.net
日馬
大相撲トーナメント
優勝おめでとう!

偶然テレビ見たけど、面白かった

384 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 21:02:14.09 ID:IZgwu7k40.net
なんか、大学院の研究発表か何か?
講演開いたとかなんとか。

385 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 21:21:21.32 ID:4JgD31o90.net
相撲協会よ
本当は白鵬よりもずっと強い日馬富士の
真の実力が発揮できるように環境整備するよう何とか考えろ!

386 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 21:42:11.86 ID:N6rMwDgZ0.net
今のままでは、魁皇の生涯優勝回数をわずかに1回上回ってるだけ
あと4回優勝して違いを見せるんだ!

387 :待った名無しさん:2015/02/10(火) 22:20:47.70 ID:ICiW26dC0.net
>>384
これだね

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/365372/
横綱日馬富士(30=伊勢ケ浜)が9日、都内で開かれた「第5回地域再生大賞」のシンポジウムに出席。
「モンゴルと日本の地域づくり」について講演した。
法政大大学院に在籍する日馬富士は「モンゴルは資源によって経済発展していますが、資源は掘って終わるもの。
人の教育は全く前に進んでいないと思う」と母国の将来を危ぐ。
「日本へ来て大相撲に入って、皆さまの支えのおかげで今がある。日本の“おかげさま”という社会(文化)をすごく尊敬しています。
これから僕はモンゴルの子供たちに日本の文化と歴史を伝えていきたい」と教育活動への意欲を口にした。
今後はモンゴルの小学生を日本に招き、文化交流を進めるプランもあるという。
日馬富士が講演の中で強く訴えていたのは「心」の大切さ。
「僕の父がよく言ってました。『人の信頼を裏切れば、死んだことと一緒。自分が間違った時に、それに気づき胸が痛くなることは、その人の才能です』と」
くしくも、同じモンゴル出身の横綱白鵬(29=宮城野)が審判批判で大騒動を巻き起こしたばかり。日馬富士に他意はないとはいえ、何とも“対照的”な言葉だった。

 日馬富士「おかげさま」母国で伝えたい
http://www.daily.co.jp/general/2015/02/10/0007727771.shtml
2015年2月10日
法政大大学院の政策創造研究科の現役学生でもある大相撲の横綱日馬富士(30)=モンゴル出身=が9日、東京都内で開かれた「地域再生大賞」の特別講演で
「日本に来て一番尊敬しているのは人と文化。『おかげさまで』という支え合いの社会。モンゴルにも伝えていきたい」と熱意を語った。
緊張の面持ちで実直に語った横綱。母国の鉱物資源による開発を紹介しながら、今後の課題として教育を挙げた。
「地域が発展するのはいいこと。それと一緒に人間も成長しないといけない」と訴えた。
大学院では「経世済民」の考えを学び「世を治めて、民を救う。感動しました」と感銘を受けたことも明かした。
質疑応答では引退後について聞かれ、「モンゴルに帰るかは分からない。教育や社会のために本を出したり、アドバイスしたりできるようになればいい」と意欲を口にした。

388 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 00:19:57.92 ID:7RfT95u90.net
白鵬は年々振る舞いが酷くなってるけど
日馬は数年前よりも大分まともになってきた感がある。
結婚して余裕が出てきたのもあるかな。

マショーが怪我した件も別に故意に怪我させようという意図は感じないし
フォローもしてた。

389 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 00:26:11.96 ID:quJRI3Tc0.net
成績が平坦になって空気化してきたからと思う

390 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 00:31:53.04 ID:p7T5UuBZ0.net
院生横綱を評価された記事が出てうれしいな
偽善臭プンプンしてた白が最近本性を出して叩かれてるのと逆に
やっと日馬の人格が少しずつ理解されてきたようだね

391 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 00:43:20.43 ID:dd+kD1Zb0.net
コイツも調子に乗りやすい。
ヌル鵬ほどひどくはないが、こんなことをたまにやる。

ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141612775843581.gif
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1405586952.gif
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1406557100.gif

392 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 05:49:20.99 ID:FIYwEkEb0.net
白鵬かっけぇー
正に史上最強の土俵の鬼だね

393 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 05:58:01.82 ID:eXb4HVos0.net
豊真将を引退に追い込んだことも後悔してたしね
常幸龍戦でもやさしさがでて負けた

394 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 08:39:14.38 ID:H2oJrG5b0.net
お客さんが怪我してダメ押しの濡れ衣着せられた時は
不満ぐらい言ってもいいとこなのに反省してたね
理不尽な事にもよく耐えてるよ

395 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 10:01:31.07 ID:dd+kD1Zb0.net
白鵬より理不尽な仕打ちを受けていると思う。
でも、
・控え室での喫煙
・タバコ吸ってチューハイ飲みながら取材対応
・鶴竜を優勝させるためのモンゴル互助活動
などの
悪行があることもお忘れなく。

396 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 15:22:52.39 ID:nLiErD2pO.net
優等生を演じてきた腹黒い演技派横綱よりマシだよ。

397 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 17:03:42.96 ID:1NTn+Ejp0.net
本当は白鵬よりはるかに強い日馬富士
安馬じゃなくて日馬富士に改めてよかった
今度はその事実がありのままになることを目指そう!

398 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 19:45:23.10 ID:p7T5UuBZ0.net
先場所は取りこぼしがあって11勝止まりだったが速攻に磨きがかかってるな
キセなんかには最近圧勝してるし集中力が続けば優勝出来る力は戻ってると思われる

399 :待った名無しさん:2015/02/11(水) 21:47:26.48 ID:Fr3CKtJ30.net
>>369
だな、ニキビの神様に愛されてるみたいだから
ニキビから悪性の腫瘍ができて痛みでもがき苦しみながら最後を迎えるよなっ

400 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 00:46:58.15 ID:Q1KdlTdF0.net
「駄目押し」を協会から厳重注意を受けて
最近は「駄目抱き」気味
あと、9月場所の中日以降から横綱土俵入りが丁寧になったような印象

401 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 01:49:17.28 ID:rzlE2pV0O.net
>>398
キセは去年一時期勝てなくなってきてたのに最近また日馬富士がリードしだしたね。あの反則の一番から変わった感じ。

402 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 08:39:41.49 ID:cek7lT6a0.net
たられば言ってもしょうがないけど
白鵬いなかったら10回以上優勝してもおかしくない。
稀勢と日馬で優勝分け合ってた可能性もある。

403 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 13:56:08.03 ID:mDk/e87y0.net
本当は白鵬よりはるかに強い日馬富士

404 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 14:53:23.24 ID:zysCWPaC0.net
>>399
タバコやめればいいんだよ

405 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 16:02:16.08 ID:rzlE2pV0O.net
日馬富士の横綱14場所と大関22場所

全勝 3回
14勝 3回
13勝 O回
12勝 O回
11勝 6回
1O勝 8回
*9勝 6回
*8勝 5回

休場 3回

406 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 16:13:09.51 ID:rzlE2pV0O.net
【募集】2o15初場所印象に残った取組ランキング
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1419925539/

407 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 22:05:27.03 ID:a4Oq+Wiy0.net
ブツブツの女神にもっとも愛された男

408 :待った名無しさん:2015/02/12(木) 22:50:26.37 ID:NvgbZE0u0.net
>>405
12勝が1回ある

409 :待った名無しさん:2015/02/13(金) 10:32:25.89 ID:moGmy+zbO.net
隠岐の海,妙義龍,高安,千代大龍,豊ノ島,妙義龍,栃煌山,高安,千代大龍,妙義龍,松鳳山,碧山,
嘉風,豊ノ島,嘉風,大砂嵐,豪風,嘉風,高安,栃煌山,碧山,常幸龍,碧山

以上、横綱昇進後負けよった方々(上位陣除)__金星17/14場所



こうしてみると、同じ力士ばかりに負けてることに気が付いただろうか。
2回負けた人が3人、3回負けた人は4人もいる。この7人分だけで全体の8割に上るんだから恐ろしいリピ率。

410 :待った名無しさん:2015/02/13(金) 23:12:12.04 ID:1HHox/kr0.net
しかし花田魔猿氏と比べると横綱として頑張ってるじゃないか。
マスゴミから色々と言われたり怪我をしても乗り越えたり
立派じゃないかよ?
それどころか株価急上昇で今こそ名誉挽回するチャンスだよ。

411 :待った名無しさん:2015/02/13(金) 23:28:40.09 ID:MWRt+zSj0.net
6回も優勝したんだから横綱としては合格点だよな。

412 :待った名無しさん:2015/02/14(土) 08:28:09.66 ID:8C5WP0BI6
駄目押しをうるさく言われるようになってから、土俵際の逆転も増えてないか?
相手を押し込んで背後の土俵がちらっと目に入ると、腕や足の動きに無意識に
ブレーキが入るか集中力が飛ぶとか。

水泳や短距離で、ゴールをそのままイメージすると、無意識に微妙に減速してしまう理屈と同じで、スピードが勝敗を分ける、ハルマには痛いところだな。

413 :待った名無しさん:2015/02/15(日) 01:31:42.06 ID:Au01KVMO0.net
30越えても強くなってるよ 先場所は星は今イチだったが間違いない
今年は2回は優勝するだろうな

414 :待った名無しさん:2015/02/15(日) 01:44:09.86 ID:hBAQ5iJr0.net
>>409
>こうしてみると、同じ力士ばかりに負けてることに気が付いただろうか。
それを気にし過ぎて負けちゃってる感じがする
そのへんが「弱い自分」なのかなあ、と思って見てる

415 :待った名無しさん:2015/02/15(日) 16:05:59.60 ID:gRrwdEOJ0.net
スパー

416 :待った名無しさん:2015/02/17(火) 06:18:02.76 ID:BhyY6CdR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VRHTjiKBBRY

417 :待った名無しさん:2015/02/17(火) 11:38:48.68 ID:gkDXCBSE0.net
>>409
いやいやシャケにはかつての苦手意識はもうないだろうしもはやカモじゃん?
千代大龍なんか対戦成績逆転どころか勝手に向こうが劣化して二度と
対戦がないかもしれないし。
今のところは本当に嫌なのは嘉風くらいでハルマって最近は序盤の
取りこぼしが少なくなってる。
上位陣も菊(ここ3年くらいの対戦成績)、キセ、豪太郎はハルマには合口が
いいし基本、カモってるし。

418 :待った名無しさん:2015/02/17(火) 14:32:33.55 ID:dT3HKQ9UO.net
>>いやいやシャケにはかつての苦手意識はもうないだろうしもはやカモじゃん?

先々場所華麗に吹っ飛ばされたばかりなんですがそれは
それが怖くて初場所変化して華麗に逃げたんですがそれは

419 :待った名無しさん:2015/02/17(火) 19:34:32.50 ID:0RQhwRLG0.net
本当は白鵬よりずっと強い日馬富士

420 :待った名無しさん:2015/02/18(水) 02:02:32.53 ID:PkAqyNn60.net
>>418
何度も引っ掛かりまくるシャケもどうかと。
無駄なエネルギー使わないようだろ。
普通に取れば負ける相手ではない。

421 :待った名無しさん:2015/02/18(水) 09:12:24.56 ID:oOzDGQxC0.net
21世紀の横綱 日馬富士

422 :待った名無しさん:2015/02/18(水) 14:09:39.94 ID:49CG5DprO.net
>>420
嘉風とか妙義龍とか自分より低い相手苦手にしてるって事は鮭もそのお仲間だろ
普通に取ればってそれで2回負けてるんだから説得にならない。克服したっぽいってのは豪栄道とごっちゃになってないか?

423 :待った名無しさん:2015/02/18(水) 15:52:37.93 ID:Tlo9JNte0.net
毎場所のリプレイ見てみろよ。変化云々は抜きにしても基本的に
シャケを圧倒してるじゃないかよ?
シャケが反応できなく中に入られるケースが多いし。
嘉風や妙義龍と違ってシャケは固いし動きに反応できてないから
一緒にすんなよ。
成績不安定な大関時代ならまだしも昇進後はカモだ。

424 :待った名無しさん:2015/02/18(水) 18:30:35.66 ID:49CG5DprO.net
>>423
ではその「カモ」になぜ2回も負けたの?

425 :待った名無しさん:2015/02/19(木) 00:32:55.20 ID:Qf9shcFa0.net
日馬富士の相撲も評価されるべき。
小さいのに横綱普通に張ってる事実と、段違いの速さ鋭さw

426 :待った名無しさん:2015/02/19(木) 03:13:48.01 ID:Igifa3DI0.net
速さ鋭さは素晴らしいけど体調次第ってかんじかな
たまにみせる左変化と評される立ち合いは横綱としては物足りない

427 :待った名無しさん:2015/02/19(木) 03:15:01.95 ID:Igifa3DI0.net
小横綱

428 :待った名無しさん:2015/02/19(木) 10:31:00.69 ID:ziBU7hYx0.net
イメージ的には武蔵丸以上曙未満。
優勝2桁まで行けばだいぶ格好がつく。

429 :待った名無しさん:2015/02/19(木) 14:55:36.53 ID:bUbKH7x80.net
年6場所制以降の横綱勝率

1位:白鵬 .899 607勝68敗
2位:玉の海 .867 130勝20敗
3位:大鵬 .858 622勝103敗
4位:千代の富士 .848 625勝112敗148休
5位:朝青龍 .836 463勝91敗76休
6位:貴乃花 .813 429勝99敗201休
7位:若乃花T .794 254勝66敗69休1分
8位:曙 .780 432勝122敗166休
9位:北勝海 .767 250勝76敗124休
10位:輪島 .766 466勝142敗85休
11位:武蔵丸 .763 216勝67敗115休
12位:若乃花U .751 260勝86敗65休
13位:北の富士 .74622 247勝84敗62休
14位:佐田の山 .74603 188勝64敗33休
15位:日馬富士 .739 136勝49敗25休
16位:柏戸 .735 407勝147敗140休
17位:旭富士 .710 71勝29敗35休
18位:鶴竜 .707 53勝22敗
19位:三重ノ海 .705 55勝23敗30休
20位:隆の里 .693 95勝42敗75休
21位:双羽黒 .692 74勝33敗13休
22位:大乃国 .662 155勝79敗111休
23位:琴櫻 .660 66勝34敗20休
24位:朝潮 .638 102勝58敗95休
25位:若乃花(3) .616 61勝38敗57休
26位:栃ノ海 .596 102勝69敗84休

430 :待った名無しさん:2015/02/20(金) 19:51:43.48 ID:mYX7Dbvh0.net
本当は白鵬よりはるかに強い日馬富士!

431 :待った名無しさん:2015/02/21(土) 12:51:25.76 ID:tQdLBw6F0.net
合い口が悪い力士が多すぎるのが欠点
力量だけなら歴代の横綱に比しても恥ずかしくないんだが

432 :待った名無しさん:2015/02/21(土) 18:41:05.57 ID:Wt1nhHqq0.net
大阪場所に応援に行くよ〜!

433 :待った名無しさん:2015/02/22(日) 07:41:27.41 ID:Af55XSfp0.net
張り手ばかり

434 :待った名無しさん:2015/02/22(日) 21:57:38.58 ID:wjwBiGnf0.net
>>424
たった2回程度でガタガタ言うな。大関時代までなら難敵だったが
対戦成績も逆転されたし翻弄されてるじゃねえか?
逆にシャケは三役の常連のくせに昇進後のハルマに2回しか勝ててないだろ?

435 :待った名無しさん:2015/02/22(日) 22:13:16.35 ID:hGcoghu40.net
横綱になってからも嘉風に合口が悪いのがおかしい。
離れて取るから嘉風のペースになりやすいだけで
立ち合いから四つになれば負けないと思うが。

>>423
>>434
前から気になってたがシャケって誰のこと?

436 :待った名無しさん:2015/02/22(日) 22:49:00.38 ID:VhaBCU7IO.net
とちおーざん

437 :待った名無しさん:2015/02/23(月) 11:53:51.27 ID:Ng7OvitiO.net
ウィリアム王子がヒマの大ファンで、王子の要望で直接面会するらしい
ヒマを好きって言ってくれるなんて嬉しいな

438 :待った名無しさん:2015/02/23(月) 13:46:32.46 ID:UrisQZRQ0.net
>>437
記事読んだ
すげー嬉しい!

439 :待った名無しさん:2015/02/23(月) 14:02:14.54 ID:VeQe/6JTO.net
絵も上手いよね。

440 :待った名無しさん:2015/02/23(月) 19:33:01.40 ID:w919wxwQ0.net
>>439
喋りもなかなかだしね

 ☆日馬 ウィリアム王子と面会
ttp://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/1438011.html
大相撲の横綱日馬富士(30=伊勢ケ浜)が26日から初訪日する英王室のウィリアム王子(32)と、滞在中に面会することが22日、分かった。日馬富士の大ファンというウィリアム王子が「会いたい」とリクエストし、英国大使館に招待したという。
当日は春場所(3月8日初日、大阪・ボディメーカーコロシアム)に向けて稽古している大阪から、バトトール夫人や師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)夫妻と訪れる。
ウィリアム王子は3月1日まで滞在し、東日本大震災の被災地、福島県や宮城県を訪れて被災した人々と交流するほか、20年の東京五輪の会場予定地なども視察。4月に出産を控えるキャサリン妃は同行しない。
[2015年2月23日9時51分 紙面から]

441 :待った名無しさん:2015/02/23(月) 20:38:18.98 ID:32elLxG20.net
昭和天皇は栃赤城ファン、シラク大統領は霧島ファン。
要人は渋い力士が好みのようですな。

442 :待った名無しさん:2015/02/23(月) 21:48:17.45 ID:QG5WnqgZ0.net
なんでウイリアム王子は日馬と会いたがってるんだろう
今会うならむしろ白鵬だろ
そもそも王子が大相撲ファンだって初耳だなぁ

443 :待った名無しさん:2015/02/24(火) 07:21:05.11 ID:tm24Bo3IO.net
ハルマの取組は魅力あるからね〜

444 :待った名無しさん:2015/02/24(火) 13:19:56.84 ID:K4eB+HeU0.net
さすがウィリアム王子はお目が高い

445 :待った名無しさん:2015/02/24(火) 19:58:57.00 ID:59KEonoF0.net
日馬富士、発熱で稽古休む 3〜4日静養へ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015022401001835.html
大相撲春場所で8場所ぶりの優勝を目指す横綱日馬富士が発熱のため、24日の稽古を休んだ。師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)によると、へんとうの腫れなどの症状があり、3、4日は静養するという。同日の力士会も欠席した。
日馬富士は26日に初来日する英王室のウィリアム王子との面会も控えている。(共同)

446 :待った名無しさん:2015/02/24(火) 20:11:38.18 ID:CKFYAqOF0.net
>>445
工エエェェ(;゜д゜;)ェェエエ工

447 :待った名無しさん:2015/02/24(火) 23:31:20.90 ID:7SM2x8JB0.net
>>442
馬(うま)とウィリアムって語感が似てるからじゃね?

448 :待った名無しさん:2015/02/25(水) 00:31:58.45 ID:O4jvwPqO0.net
日馬富士はここ最近なんかついてないね

449 :待った名無しさん:2015/02/25(水) 01:23:38.56 ID:/pSBkZdH0.net
ニキビがついてるじゃん

450 :待った名無しさん:2015/02/25(水) 01:50:42.98 ID:mnIGNM6h0.net
優勝する力量があるだけにここ最近の運の無さが悲しい

451 :待った名無しさん:2015/02/25(水) 20:31:35.46 ID:b0hFCmbB0.net
本当は白鵬よりもずっとずっと強い日馬富士!

452 :待った名無しさん:2015/02/25(水) 21:43:30.67 ID:tcpYMOg5O.net
ミラ・ジョヴォヴィッチさんが豊ノ島ファンってのもびっくりだったが、
ウィリアム王子が日馬富士ファンってのも驚き
でも、相撲の魅力を外国の人たちに認めてもらえるのはうれしいね

453 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 01:59:58.03 ID:b2yVxOSr0.net
リップサービスもしらんのか・・・
ほんと日本人って外人の威光に弱いよな

454 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 05:29:26.68 ID:RceZgGWK0.net
日馬富士のファンと公言し大阪から面会に来させるのがリップサービス?
リップサービスならわざわざ日本滞在中の短い貴重な時間をこんなことに割かないだろ

455 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 12:30:32.26 ID:CH8ZXwlRO.net
別に口で言うだけがリップサービスじゃねーし
パフォーマンスも含めてリップサービスなんだよなぁ

456 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 17:14:28.44 ID:iIJJ2NED0.net
 ☆日馬富士、ようやく始動=大相撲
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2015022600625
発熱などで体調を崩していた日馬富士が26日、大阪市の伊勢ケ浜部屋宿舎で、新番付発表後初の稽古を行った。
照ノ富士と宝富士を相手に12番取り、「久しぶりに動いたな。気持ちいい」とすがすがしい顔を見せた。
喉輪で起こしたり、前まわしを引いて寄ったりと動きはまずまず。
8場所ぶりの優勝を目指す春場所に向けて出遅れた形だが、「だるいとか言っていられない。大丈夫」と話した。
日馬富士は喉が腫れるなどして数日間、点滴治療を受けていた。(2015/02/26-16:16)

457 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 19:13:23.36 ID:k+Uzh6qw0.net
>>455
誰に向けた何のためのリップサービスだよ
王子が相撲オタを喜ばせるためってかw

458 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 20:14:45.17 ID:IE/reEQz0.net
>>456
稽古も始めたようだし一安心
ただ怪我と違い病気だからくれぐれも慎重に
大阪はおいしいものたくさんあるからおいしいもの食べてぐっすり寝てまた明日!

459 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 21:10:52.21 ID:HQ+suWhd0.net
白鵬は日馬富士よりずっとずっと弱いのだ。
しかし、しかし、なぜおかしなことになっているのか、この際じっくり考えようではないか!!

460 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 21:16:07.98 ID:oMn3tFqM0.net
>>457
まあ相撲好きとか言っておけば日本人のウケがいいと思ったんだろうね

461 :待った名無しさん:2015/02/26(木) 22:06:38.82 ID:vaiAuGM+0.net
 2015.2.26 19:28 【大相撲春場所】
日馬富士が稽古再開 8場所ぶりVへ急ピッチ
ttp://www.sankei.com/sports/news/150226/spo1502260031-n1.html
発熱などで静養していた大相撲の横綱日馬富士が26日、大阪市東成区の伊勢ケ浜部屋で番付発表後初めて稽古した。
新関脇照ノ富士、幕内宝富士を相手に12番取り「久しぶりに動いた。気持ちいい」と汗を拭った。
8場所ぶりの優勝を目指す春場所(3月8日初日、大阪市ボディメーカーコロシアム)に向け、急ピッチで調整を進める。
時折せき込むなど体調が優れないのは明らかだったが四股やすり足を行うと、当然のように土俵の中へ。
「最初は運動だけのつもりだった。でも、見ているとじっとしていられないね」と白熱の稽古を展開した。
へんとうが腫れ、数日間は病院で点滴治療を受けたという。そんな状況でも「子供があめ玉を見せられると、食べたくなるのと一緒だよ」と相撲への貪欲さは変わらない。
師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)は「大げさなものではない」と言いつつ、ひと安心の様子だった。

462 :待った名無しさん:2015/02/27(金) 20:47:49.60 ID:n5/VjKsx0.net
英紙の報道によると
日馬:「お会いできる機会を逃したくなくて大阪からやってきました」
王子:「横綱に会てとても光栄です」
日馬:「その栄誉は全て私のものです。次に日本に来られる際は是非とも相撲を観戦して下さい。そして、この先3年以上は私だけを応援して下さい」
王子:「あなたに(相撲で)挑戦されない限り、僕らは大丈夫だね(笑)」
王子へのプレゼントはモンゴルのカシミヤのスカーフだったそうな

463 :待った名無しさん:2015/02/27(金) 21:08:15.99 ID:1rKaBdAw0.net
本当は白鵬よりずっと強い日馬富士
大阪でそれを証明する機会 逃すな!

464 :待った名無しさん:2015/02/27(金) 21:29:49.49 ID:3xP9JKDS0.net
>>462
会話が噛み合ってないね

465 :待った名無しさん:2015/02/28(土) 09:41:26.30 ID:wssQ86D80.net
総理大臣杯を安陪から2回も受け取ってるんだよね

466 :待った名無しさん:2015/02/28(土) 09:47:08.65 ID:ujMSRJkv0.net
>>462
これはすごい乙アリ!
どんな会見だったのかの記事を見つけられなくてガッカリしてたんだ
いつかウィリアム王子とキャサリン妃が国技館に相撲を見に来てくださるといいねえ〜

467 :待った名無しさん:2015/02/28(土) 10:34:36.33 ID:KxpIvl8C0.net
英王室に懸賞を懸けてもらおう

468 :待った名無しさん:2015/02/28(土) 10:46:48.63 ID:nFSZJcCKO.net
ヒマと王子が話してるところTVでやってほしいよ
川崎のアレのせいかウィリアムのニュースの扱いが小さすぎる

469 :待った名無しさん:2015/02/28(土) 11:35:06.21 ID:LaeFx2xz0.net
>通訳を交えて会話を交わした。

英語喋れないんだ

470 :待った名無しさん:2015/02/28(土) 11:59:43.06 ID:wssQ86D80.net
ネプチューンのクイズ番組で英語苦手そうにしてたよ

471 :待った名無しさん:2015/02/28(土) 16:52:26.01 ID:FWb5gW+P0.net
>>462
訳が拙くてごめんね f(^_^;)
最後のは冗談めかしてて、日馬に喉輪とか食らわされない限り(無事で)見に来られるよ、って感じ
https://twitter.com/KensingtonRoyal/status/571351380700622848/photo/1
http://www.lavenir.net/article/detail.aspx?articleid=DMF20150227_00608426
(下のは写真はあるけど、文中には日馬が出てこないフランスの記事)

☆日馬感激、ウィリアム王子が観戦約束
ttp://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/1440204.html
大相撲の横綱日馬富士(30=伊勢ケ浜)が27日、都内の英国大使公邸で開かれたレセプションにバトトール夫人と出席し、初訪日中の英王室のウィリアム王子(32)と歓談した。
日馬富士の大ファンだという王子からの招待で、多くの著名人が列席する中、通訳を交えて会話を交わした。
「今回はスケジュールが合わなかったけど、スケジュールが合ったら今度、ぜひ相撲を見に行きたいとおっしゃっていました。『ぜひ見に行きたいと』」とうれしそうに明かした。
185センチの日馬富士よりも背が高く、190センチ超あるウィリアム王子。初対面した際にはそのいでたちに驚いた。
「とにかくいい男でした(笑い)。背がものすごく高い。198センチくらいあるんじゃないですかね。ものすごいスリムで、きれいな顔をされていた」と笑った。
おかみの淳子夫人とともに出席した師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)も、王子に相撲の成り立ちなどを説明したという。
へんとうが腫れて発熱し、番付発表から3日間、点滴を打って静養していた。
稽古は前日26日にようやく再開したばかり。
だが、8場所ぶりの優勝を目指す春場所(3月8日初日、大阪・ボディメーカーコロシアム)へ、この出会いは大きな弾みとなった。
「そうそう会える人じゃないですからね。会えたこと、そのものが刺激になりました。何百年も歴史があるロイヤルファミリーの方に会えたわけですから」。
高揚した気分を抑えることなく、日帰りで大阪へと戻っていった。
[2015年2月28日8時52分 紙面から]

472 :待った名無しさん:2015/03/01(日) 23:36:15.18 ID:zyTL2AOJ0.net
2015.3.1 18:25更新【相撲】
 ウィリアム王子に感銘の日馬富士
ttp://www.sankei.com/west/news/150301/wst1503010049-n1.html
発熱からの回復に努める横綱日馬富士は1日、大阪市東成区の伊勢ケ浜部屋で精力的に汗を流した。
2月27日には来日中の英国のウィリアム王子と歓談した。
185センチの横綱が見上げて話したほどの長身で、母親の故ダイアナ元妃に似た瞳も印象的だったという。
横綱は「応援に行きたかったけど残念だと言っていただいた。偉そうじゃなくて自然に接する。そういうところが魅力なんでしょうね」と感銘を受けた様子だった。

473 :待った名無しさん:2015/03/02(月) 08:16:56.69 ID:h5ubAX3f0.net
世界の日馬富士はモンゴルの栄誉賞どまりの白鵬とはスケールが違うのだ。
本当は日馬富士よりずっと弱い白鵬なんか寄せ付けない強さを発揮してもらえることを切に願う!

474 :待った名無しさん:2015/03/03(火) 12:24:44.72 ID:zxEcnUDo0.net
日馬富士の評価が急上昇中

2015年03月03日 12時01分 [スポーツ] 2015年03月バックナンバー
週刊実話 提供:週刊実話
http://npn.co.jp/article/detail/29046478/

横綱・白鵬のイジケぶりが止まらない。
取り直しになった初場所13日目の稀勢の里戦の判定に猛クレームをつけてからもう1カ月たつが、いまだに正式な謝罪やこれといった真意の説明はない。
それどころか自ら切り出し火を付けたにもかかわらず、こんなことになったのはお前らのせいだ、と言わんばかりマスコミに対する反発の感情をむき出し。
2月8日に行われた大相撲トーナメントでは帰りのクルマに乗り込む直前、「審判部に(謝罪に)行くつもりは?」と報道陣に声を掛けられると、「なにっ」と声を荒らげ、いかにも不快そうな顔をした。
「都合が悪ければ周りのせいにする。まるで不祥事で大相撲界を追われた朝青龍と同じ。朝青龍もトラブルのたびに報道陣に背中を向けていましたからね。白鵬は朝青龍とは正反対の優等生的存在だったんですけどね」(担当記者)
これと対照的なのが日馬富士。
初場所も後半に失速するなど6場所も優勝から遠ざかっているが、先のトーナメントでは早々に敗退した白鵬や鶴竜らを尻目に気合の入った相撲で勝ち進み、見事に優勝。
賞金250万円を手にし、「やっぱり優勝は気持ちがいい」と胸を張っていた。
さらに、この翌日には都内で行われた地域再生に関するシンポジウムに出席し、モンゴルと日本の地域作りと題して講演を行った。
およそ20分間、豊富な鉱物資源を持つ母国の現状や問題点を鮮やかに浮き彫りにして見せ、聴講者からは「将来、政治家になる気持ちはないのか」という質問も飛び出したほどで、心身ともに復調の気配が濃厚。
春場所(3月8日初日、大阪府立体育会館)で6連覇を目指す白鵬も決して安泰とは言えない。
下がる株あれば、上がる株ありだ。

475 :待った名無しさん:2015/03/03(火) 13:39:08.72 ID:O4ZGH5lY0.net
なんだこの熱い手のひら返し

476 :待った名無しさん:2015/03/03(火) 14:53:02.08 ID:cBgNjcdj0.net
3月場所、優勝すれば全6場所制覇。

477 :待った名無しさん:2015/03/03(火) 16:09:43.23 ID:obUACHYy0.net
日馬はダメ押しについて注意されたら
次から相手を寄り切ったあとに抱き寄せたり、
豊真将の件がちらついて土俵際に力を抜いてしまったり
白鵬よりは断然、人間的に優しい部分がある。

478 :待った名無しさん:2015/03/03(火) 16:31:13.25 ID:5rPBwujr0.net
優しいっていうより気が弱いんじゃないか、気にし過ぎるっていうか、打たれ弱いのか
本人もそういう事を口にしてるし
人間的には69代横綱より断然可愛いと思う
体調整えて、優勝してほしいね

479 :待った名無しさん:2015/03/03(火) 18:08:28.01 ID:kmiMtDpv0.net
実は白鵬よりも日馬富士の方がずうっと強い!
これまで押さえつけられた真の姿が爆発し、事実が明らかになることを願う!!

480 :待った名無しさん:2015/03/03(火) 20:26:39.87 ID:O4ZGH5lY0.net
日馬富士と白鵬の仁徳どこで差がついたのか・・・満身、環境の違い

481 :待った名無しさん:2015/03/03(火) 21:29:09.15 ID:RaSWghq90.net
朝青龍

482 :待った名無しさん:2015/03/04(水) 02:31:36.53 ID:3KVN/Llc0.net
安定感があればなあ

483 :待った名無しさん:2015/03/04(水) 09:03:57.98 ID:VkWzaqmQ0.net
軽量ってのはどうしても取りこぼしの原因になってしまう。
あのウルフですら、前半戦でポカ負けが目立ってた。大徹やら両国にポロっと負けたり。

484 :待った名無しさん:2015/03/04(水) 17:43:56.57 ID:HEmeVLPWO.net
日馬富士と岩田康誠って似てるよな
荒っぽいとことか、日本語が不自由なとことか、精神力は誰よりも強い反面、脆い部分もあったり

485 :待った名無しさん:2015/03/04(水) 18:33:45.00 ID:bAilEFDK0.net
現在、白日戦は白鵬の30勝17敗。
3回に1回は勝てるペースだから、次ぐらいは勝ってもらいたい。

486 :待った名無しさん:2015/03/04(水) 20:04:56.74 ID:vytbQjqE0.net
白鵬とは一時期直接対決の合口で拮抗していた時もあったが最近はまた離されてるな。

勝つためには立ち合いから速攻で一気に押し込むのが必要だが、先場所は組み止められて逆に攻められた。

487 :待った名無しさん:2015/03/04(水) 20:13:11.55 ID:ITCQ2qSk0.net
>>484
>日本語が不自由なとことか
東北の人が聞くと津軽訛りなんだそうだ

488 :待った名無しさん:2015/03/05(木) 00:54:47.07 ID:O8OdcK+M0.net
変化で勝った取組が3回あったり実際はそんなに勝ってないけどな

489 :待った名無しさん:2015/03/05(木) 23:06:13.77 ID:FF0iSjEs0.net
>>477
あの抱き寄せは気持ち悪いからやめてほしい
ニキビがうつるよ

490 :待った名無しさん:2015/03/06(金) 01:07:34.34 ID:TriKInQo0.net
近々「実録 本当は白鵬より強い日馬富士」っていう番組が放送させるといいね

491 :待った名無しさん:2015/03/06(金) 15:25:45.72 ID:1taw+SNK0.net
最近は白鵬との直接対決が組まれる頃には白鵬の優勝が決まってしまっているのが残念だ。
自身の優勝をかけた大一番であればもっと力は出るだろう。

492 :待った名無しさん:2015/03/07(土) 03:00:03.45 ID:Qn05TIZ10.net
白鵬に対しても喉輪の一点張りはやめてもらいたいね。
キセみたいにはいかない。

493 :待った名無しさん:2015/03/07(土) 19:21:21.02 ID:+2lNgtoc0.net
父親を交通事故で亡くした日馬富士関が仲介役、モンゴルに救急車贈る 鯖江・丹生消防組合
福井新聞ONLINE 3月6日(金)8時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150306-00010001-fukui-l18

福井県の鯖江・丹生消防組合は5日、救急車1台をモンゴルの病院に贈った。
大相撲の横綱日馬富士関(同国出身)が仲介役を務め、一昨年、昨年の消防ポンプ車、救急車に続き3台目となる。
鯖江市の同組合で行われた贈呈式では、組合管理者の牧野百男・鯖江市長が日馬富士関に贈呈用の鍵を手渡した。
前回に引き続き、日馬富士関から「救急車があったらまた譲ってほしい」と依頼があったため、2月に更新時期を迎えた2003年式の走行距離約12万キロの救急車を贈ることにした。
四輪駆動で、酸素吸入器具やストレッチャー、簡易救急セットなどを備えている。
同国アルハンガイ県のハンガイ村中央病院で使われる。
贈呈式では、牧野市長が「3年続けてモンゴルと鯖江市、越前町の友好関係が結べた。モンゴルの地域防災、医療に貢献できてうれしい」とあいさつ。
日馬富士関は「これまでの車がモンゴルで活躍しており、今回いただいた車も多くの命を助けてくれるはず」とお礼を述べた。
また、8日から始まる春場所について「みなさんに喜んでもらえるよう頑張ります」と笑顔を見せていた。
神明保育所の年長児22人は花束を手渡し「頑張って優勝してください」と激励した。
日馬富士関の後援者で、救急車をモンゴルに届ける協力をする高田育昌さん(54)=大野市、康次さん(50)=同市出身、大阪市在住=兄弟も同席した。
日馬富士関は父親を2006年に交通事故で亡くし「装備が整った救急車などが増えれば、たくさんの命を救えるはず」と、日本の救急車両を母国に贈る仲介役を務めている。
モンゴルの心臓病の子どもたちを救うNPO法人「ハートセービングプロジェクト」(東京)が窓口となった。(福井新聞社)

優勝して下さい(´・ω・`)

494 :待った名無しさん:2015/03/07(土) 19:57:30.41 ID:qR3LMPGO0.net
>>493
記事の紹介ありがとう
今の横綱たちは横綱だからこそ持つ力を使い社会にきちんと貢献しているね
そしてこの日馬富士の記事は短いながらも状況、内容がとてもよく伝わる
後援者の人たちはこういう支えもしているんだ。知らなかった。素晴らしいね!
あ〜場所への応援の気持ちがさらに高まった!
今場所はどんな場所になるのだろうか!!?

495 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 16:01:15.94 ID:o59g9MYx0.net
実は白鵬よりも日馬富士の方がずうっと強い!
これまで押さえつけられた真の姿が爆発し、事実が明らかになることを願う!!

496 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 16:01:47.99 ID:o59g9MYx0.net
実は白鵬よりも日馬富士の方がずうっと強い!
これまで押さえつけられた真の姿が爆発し、事実が明らかになることを願う!!

497 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 17:55:46.91 ID:Lf+9YRTX0.net
引いても体勢が低いままだから、そのまま攻め込まれず、
逆に相手の懐に入れるんだな

498 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 18:03:36.99 ID:lLDFd0uC0.net
とにかく初日からの8連勝は確実に必要だね。

499 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 18:23:01.62 ID:Tt2EQZYZ0.net
今場所は是非、是非優勝してほしい

500 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 18:45:57.13 ID:HtDGUxkm0.net
星勘定が頭をもたげると体が動かなくなるし「調子が乗ってきた」と口にした途端
翌日よく取りこぼすので、無心で一日一番、一勝を目標にして欲しい。

欲と気の緩みが当面の敵。

501 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 20:28:01.47 ID:1gvOb8tH0.net
初日は日馬富士の方が白鵬より安定感を感じた

502 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 20:30:05.71 ID:+udfayJq0.net
白鵬は安定してもしなくても問題なく普通に白星を重ねていく。
ヒマは取りこぼさずに終盤戦を迎えられるか

503 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 20:37:32.46 ID:Tt2EQZYZ0.net
立ち上がりは引いて一瞬ひやっとしたけど、そこから一気に寄り切ったよね
あの速さが彼の魅力でもありますね

504 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 21:00:53.54 ID:aUfPMSIi0.net
北の富士とかの解説がべた褒めしだすと、翌日か翌々日に大抵負ける

505 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 21:04:23.35 ID:SF8mX7+q0.net
玉鷲の立ち合い一気のエネルギーをガッシリ受け止め
全身をバネにして
そのエネルギーを一気にしかも増幅して返したのさすが!
めちゃかっこいい!

506 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 22:58:09.67 ID:BTusXsm0O.net
明日の栃煌山戦が最初の山。
綱になってから2日目に土が付くことが多いし、相手は大関破ってきっと調子つかんでる

507 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 23:08:21.05 ID:7j7vzRND0.net
シャケは過去3年で2場所連続負け越しが無い実質大関みたいなもんだしな

508 :待った名無しさん:2015/03/08(日) 23:23:08.23 ID:3awIMbLq0.net
今日の取組見てないんだけど今場所の日馬富士は調子良さそう??

509 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 07:48:25.45 ID:pGzyi7AQ0.net
悪くはない

510 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 13:47:11.20 ID:pWMfwGEj0.net
百何十キロの人間がここまで速く動けるんだなぁ

511 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 14:10:09.09 ID:dW8YbINn0.net
もともと運動神経がいいし、筋肉量が素人とは段違いだからな

512 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 17:56:39.56 ID:cJXQkCdZ0.net
つっかけ
フライング
だめ押し

513 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 17:57:36.64 ID:XkBB9AqE0.net
ダメ押しした後の申し訳無い感www

514 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:00:24.30 ID:QGXaJzWY0.net
今日の態度はつっかけ駄目押しと酷いものだった
それにしても最後の謎ポーズは何だったのか

515 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:09:14.58 ID:B/lOmpqQ0.net
>>514
ダメ押したあと「しまった」と思って誤魔化そうとしたんだろw
まあシャケの立合いが毎回遅いのでどうしても相手力士はリズムが狂う。

516 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:10:44.06 ID:RcSuhYU20.net
今場所は気合が入っているね
15日間維持出来れば良いけれど

517 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:12:22.88 ID:X+t7Xwo3O.net
>>514
安馬<(あっ、ごめん、やばい…)

518 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:18:02.13 ID:ATUahb4x0.net
シャケが毎回遅すぎるんだよ、自業自得
ダメ押し後のいたわりの表現みたいのが面白かった
流れ的に押しちゃうのはしゃーないわ

519 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:20:37.81 ID:QGXaJzWY0.net
まあ今日は旭富士に怒られるだろうな

520 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:23:24.50 ID:a1pDoHIf0.net
アレはダメ押しと言うより勢い載りすぎてそのまま「アッ」だな

521 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:25:25.32 ID:B/lOmpqQ0.net
白鵬がなんとなくフラフラしてるからマジで優勝の目はあるかもね。

522 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:31:44.71 ID:0ZtPp/Mc0.net
立合いやはり速いな
デブだとあれは残せんな

523 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 18:35:18.21 ID:ATUahb4x0.net
そういや白鵬が先場所前の春日野部屋への威圧稽古でシャケの立ち会いの遅さを叱り続けてたよね

524 :待った名無しさん(大和田爆笑):2015/03/09(月) 18:46:26.64 ID:R2I6pOEs0.net
アバタ柴田恭兵
『あぶない駄目』

525 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 19:02:21.09 ID:4rLe+VC80.net
モンゴル人は結局モンゴル人だな
何も分かってない
相撲のルールよく分からんが何度も立ち会い合わせてるのにいざ時間いっぱいになったら違うことをするのはいいのか?
手も付いてないじゃん
両者手を付いてから立ち会いすべき
しかも最後のあの挑発は何なんだ
引退勧告だな

526 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 19:21:33.70 ID:a1pDoHIf0.net
>>525
時間いっぱいになったら違うことするのはむしろ栃煌山

527 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 19:44:37.74 ID:t9xTQtHR0.net
呼吸はなにも手を接地するわけではない。

押しだししっかりやるとだめ押しになる。
これは押しだしという手の性質だ。

シャケは立合い遅すぎる。
「まったなし」の意味を忘れるな。

528 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 19:45:05.84 ID:hkPDElng0.net
昨日の低く当たって前褌を掴んで相手を浮き上がらせる相撲も身に着けたら
軽量のハンディがなくなるから千代の富士並みに寿命が延びる。意外と省エネだし。

相手によって突っ張り、のど輪、横に動いて上手、前褌の一気寄りを
うまく使い分ければ優勝も二桁はいく。

529 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 19:47:33.38 ID:WbNcazaFO.net
>>521
白鵬はいつもそう
前半は平幕相手に押し込まれたり、いなされたり危なげな相撲続くんだけど、
中日過ぎると、前半が嘘のように相撲整えてきやがる

たぶん、後半にピーク持って行ってるんだろうが、
今の白鵬を信じすぎない方がいい

530 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 20:56:48.05 ID:4rLe+VC80.net
そうなのか
じゃあ明日は危ないなww
いつも時間いっぱいの一つ前の立ち会いで寝っ転がるじゃん
その時に突っかけられて時間前に無理矢理立ち会い成立させられちゃったら手も足も出ないぞ
明日誰だか知らないけど俺だったら今日の取り組み見てその作戦思いつくわ

531 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 21:42:44.62 ID:a1pDoHIf0.net
>>528
同感
旭富士は体で知ってるはずだから千代の富士のビデオ借りてきたらええのに

>>530
素人なのはわかったからもう黙っとけw
何がえらそうに引退勧告だよ

532 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:04.78 ID:IcFfPBEl0.net
実は白鵬よりも日馬富士の方がずうっと強い!
これまで押さえつけられた真の姿が爆発し、事実が明らかになることを切に願う!!

533 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:06.54 ID:fXJWEF0T0.net
>>532
お前毎日毎日同じこと言ってて本当に気持ち悪い。荒らしかよ

534 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:30.86 ID:t9xTQtHR0.net
今日なんかは完全、勝負に勝ってる。
すべてにおいて勝ちにいってる。

535 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 22:56:33.95 ID:R5RlXKGJ0.net
http://share.gifyoutube.com/Kk8oWN.gif
念力で呼び戻そうとしている

536 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 23:21:44.43 ID:IcFfPBEl0.net
実は白鵬よりも日馬富士の方がずうっと強い!
これまで押さえつけられた真の姿が爆発し、事実が明らかになることを切に願う!!

537 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 23:36:12.83 ID:rAokd3oK0.net
>>535
ワロタ

538 :待った名無しさん:2015/03/09(月) 23:55:05.20 ID:HRiUy9vf0.net
愚鈍なシャケにハルマは倒せない。
大関時代ならまだしも、もはや完全に攻略されてるな。

539 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 00:03:18.30 ID:bRClOgXl0.net
パワー系とか自分と同じスピード系に強いがテクニック系に弱い

540 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 00:08:28.75 ID:HioYQWMw0.net
テクニック系?というのにやられてる一番とか挙げられるかい。興味あるね。

541 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 00:13:22.50 ID:J86DhWQX0.net
>>536
お前マジで頼むからそれ書くくらいなら大相撲のHP行って人気番付投票でハルマに投票してきてくれ。本当にウザいだけだって皆思ってるから。それかコテ付けろ。

542 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 00:25:21.64 ID:bCjMmO2z0.net
実は白鵬よりも日馬富士の方がずうっと強い!
これまで押さえつけられた真の姿が爆発し、事実が明らかになることを切に願う!!

543 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 01:14:22.15 ID:ywza7oWu0.net
>>542
死ね

544 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 02:04:37.22 ID:C0XFCJ8q0.net
実は白鵬よりも日馬富士の方がずうっと強い!
これまで押さえつけられた真の姿が爆発し、事実が明らかになることを切に願う!!

545 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 02:05:16.23 ID:lNfRr+Xx0.net
>>544
生きろ

546 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 02:43:04.12 ID:YhpHPMUL0.net
いい歳したオッサン同士で何やってんだよ
情けなくなるわ・・・

547 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 04:21:38.74 ID:zd+c68AR0.net
久々にダメ押ししちゃったね
やった後に、やべって思って、瞬時に抱きかかえるポーズw

548 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 06:20:31.25 ID:oG8hG+1d0.net
>>528
軽量とスピード頼りゆえの土俵際の逆転や取りこぼし、金星献上が減る。

毎場所序盤、中盤に2番位あった。、白鵬との差になっている。
  
 

549 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 08:54:12.26 ID:ECKj4bCF0.net
駄目押しといっても、感情的になって手が出たんじゃなくて、相手が土俵の外に
出たのにマジで気づかなかったという感じ。立ち合いから一気に押し込む相撲だから、
まだ土俵感覚が不安定なんだろう。

550 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 09:10:32.25 ID:DMSaBS7r0.net
何でもかんでもダメ押し言えば良いと思ってるトーシロが多いだけ

551 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 09:15:20.58 ID:HioYQWMw0.net
いいか、基本「おしだし」という手は出てからも押してしまいがちなものだ。
力士だって土俵を測って押してるんでなくて、
外へ外へ押し出していくんで必死なんだから、
相手が出たとたんだめ押しになるだなんてことはありえない。
そんな濡れ衣のような考えはゆるされないぞ。
昨日のは当然、きちんとしたおしだしだ。

552 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 09:48:55.47 ID:2nkY6okz0.net
だめ押しはだめ押し

553 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 10:23:48.01 ID:K+fN1P3T0.net
白鵬のだめ押しからすれば日馬富士のだめ押しは罪ないよ
一生懸命なりすぎてつい強く押しちゃう程度だよ

554 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 10:45:39.39 ID:DMSaBS7r0.net
>>552みたいなのを半可通という

555 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 11:42:15.35 ID:bJEoSAuU0.net
昨日のはダメ押したあとに「やべえ」という顔になって変なジェスチャーとった。
決して故意というわけではないと思うね。

先場所は土俵際で力抜いて何番か負けたから
最後まで気は抜けないだろうし、軽量力士は辛いよ。

556 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 13:09:00.61 ID:DMSaBS7r0.net
ダメ押しで「やべえ」じゃなくて、シャケが客席でなんかあったんじゃないか
それで「やべえ」的な顔して、抱え上げろ的なジェスチャーしたとか

557 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 13:22:56.36 ID:lNfRr+Xx0.net
大体、溜席の位置が近すぎるんだよな
客の安全を気にして相撲が思いっきり取れないとか本末転倒過ぎる
死人がでないとわからないのか?

客席はもうちょっと離すかもしくはガラス張りにでもしろ
さもなくば溜席の客はプロテクターでも付けさせとけ

558 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 14:08:58.54 ID:iKQoVMP32
>>551
うそつくなよ
おしだす流れで俵を割っても押してしまったなら仕方ないが、俵割ったとこで双方の動きが一回止まってるだろ
で、試合終了モードになった栃煌山をあえて押して、下に落としてる
間違いなく、だめ押しだ
まあ栃煌山がやりにくい相手だからだろうが、立会いもフライング気味でマイペース過ぎる

559 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 14:18:46.13 ID:swtfrZ080.net
>>551
うそつくなよ
おしだす流れで俵を割っても押してしまったなら仕方ないが、俵割ったとこで双方の動きが一回止まってるだろ
で、試合終了モードになった栃煌山をあえて押して、下に落としてる
間違いなく、だめ押しだ
まあ栃煌山がやりにくい相手だからだろうが、立会いもフライング気味でマイペース過ぎる

560 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 16:33:40.77 ID:aDWF7PCZ0.net
今場所もチーム伊勢ヶ濱はイケイケだから、親分も頑張らないとだぞ!!

561 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 17:50:55.08 ID:nHz54bPF0.net
叩こうとして悪い体勢になっちゃったね。

562 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 17:58:35.60 ID:Aj4wtlSn0.net
あらら・・・(´・ω・`)

http://22.snpht.org/150310175711.jpg
http://22.snpht.org/150310175713.jpg
http://22.snpht.org/150310175715.jpg
http://22.snpht.org/150310175716.jpg
http://22.snpht.org/150310175718.jpg
http://22.snpht.org/150310175720.jpg

563 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 18:04:07.66 ID:/IPr5iQi0.net
日馬富士ンゴwwwwwwwwwww

564 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 18:07:28.67 ID:lNfRr+Xx0.net
http://24.media.tumblr.com/a24d85860f2d725ae84b2cf6952f52d5/tumblr_mg3ivhtXW51ri0v87o1_500.jpg

565 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 19:00:10.49 ID:IhoZMRaR0.net
>>559
ああ、シャケが割って動きが止まった後に最後の押しを繰り出してるから
いいか悪いかは別として、ダメ押しはダメ押しだな。

566 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 19:27:53.27 ID:DEeisJPq0.net
変化無しじゃ勝てない屁垂れ横綱

567 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 19:37:13.81 ID:FPmu5ARc0.net
日馬が左を差そうとしたら意外に逸ノ城の脇が堅かったんだよな。
で、引いてみたら落ちずに付いてきた。
逸ノ城も相撲が巧くなったよ。

568 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 20:19:59.96 ID:UoYHEtr70.net
これでハルマの優勝確率0%
白鵬の優勝確率99%
ハルマ以外の力士の優勝確率1%

569 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 20:41:32.51 ID:zkCxXjpd0.net
これで、今場所も優勝はなくなったなぁ。

570 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 20:50:00.44 ID:PEtNA8deO.net
>>567
逸どっしりしてたね。なんつーか突きたいのかまわしを取るのかのど輪にしても中途半端やった気がする。
それとここ最近腰を割らない体勢で立っていくことが多いのも気になる。勢いはつくけど立ち合いが高なるよなあ

571 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 20:51:10.70 ID:DDrr2ZMw0.net
ずいぶんと短気だねえ思い出せよ
ちょっと前までは休場覚悟だったんだぞ
今こそ最高の得意技を出すときだ
一番一番!
明日も応援するぞ!

572 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 21:19:09.25 ID:O7UZrigt0.net
相手ぶよぶよで押しづらそうだった

573 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 21:29:10.77 ID:/vsthiVk0.net
昨日立ち合いで明らかにズルやって拍手なし&ブーイング飛んでたから
そのせいか?今日は立ち合いに力がなかったな
何度注意されても張り刺しをし続けたドルジのヒールメンタルを見習え

574 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 21:38:16.17 ID:cEmajPCZ0.net
横綱の実力No.1なんだが…
少しメンタル面の弱さがあるのかな…?
気持ち切り替えて、優勝戦線目指せ!

575 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 22:03:23.51 ID:kLru9rfu0.net
変化しないと巨漢には勝てないね(笑)

576 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 22:08:13.38 ID:HioYQWMw0.net
ほんと馬鹿だなおまえら

577 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 22:44:25.41 ID:zd+c68AR0.net
ほんとこの人はよく取りこぼすねぇ

578 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 22:51:36.95 ID:XgFfT5+T0.net
若の鵬にコマされてたときと基本的には変わらない
巨漢相手には番付関係なくスリリングだよ

579 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 22:57:11.17 ID:HioYQWMw0.net
策が強すぎた、というところかな。

580 :待った名無しさん:2015/03/10(火) 23:10:23.69 ID:X/YjG+zN0.net
鈍重な逸ノ城はカモれると思ってたから意外

581 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 00:11:01.36 ID:hZjW6eoVO.net
明日の要君も油断大敵やぞ。低いし速攻があるし、立ち合いミスって差し込まれたらやばい

582 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 09:44:24.46 ID:JwxwHfF60.net
白鵬が、大阪場所でも態度が悪いかつ、蛮行ばかり繰り返すなら
苦情はこちらへ

日本相撲協会
送信フォーム:http://www.sumo.or.jp/guide/inquiry/input
電話番号:http://www.sumo.or.jp/honbasho/kansen/tokyo#kaijo

横綱白鵬名古屋後援会事務局
電話番号:http://www.tlmv.jp/img/party_panf.pdf

白鵬横浜後援会 発起人 興禅寺住職
電話番号:http://kubonavi.com/temple

白鵬鹿児島後援会 峯山会長
電話番号:http://www.kakeikyo.or.jp/meibo.htm

アサヒ緑健 ※スポンサー
http://www.asahi-ryokuken.co.jp/
住友林業 ※スポンサー
http://sfc.jp/service/
霧島酒造 ※スポンサー
http://www.kirishima.co.jp/

583 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 17:58:43.10 ID:hZjW6eoVO.net
新鋭に対してはるま投げ

584 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 18:00:29.69 ID:4fGW83O10.net
ちゃんと当たって変化っぽく見せない技が炸裂したねw
やっぱり速いよ。

585 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 18:01:27.14 ID:AkJT2O6W0.net
久々に完璧な日馬富士スペシャルを見た

586 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 18:13:47.43 ID:lVplAU4aO.net
今日はやる思っててん

587 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 18:19:40.29 ID:Q2DBT8aJ0.net
むしろやらなかったら驚いてたかも

日馬スペシャルとも言うべき巧い技なんだが
どうしても不評

588 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 18:23:37.72 ID:0pokW2ur0.net
また変化

589 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 18:24:48.82 ID:MF1oAqFS0.net
日馬富士の横綱No.1ぶりを見れてよかった。
今日の感じでいけば白鵬なんか屁の河童だよ!

590 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 18:28:57.29 ID:K9skDJ0g0.net
舞ノ海よりひでぇな。
今日もズル勝ち。

591 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 18:32:07.51 ID:Q2DBT8aJ0.net
三役時代にあの速さで前褌撮って引きつけながら勢い保って寄り切りっていう
スタイル身につけてたら大分違ったんだろうけどなあ

592 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 19:29:02.15 ID:fOmGtt3m0.net
横綱のやる相撲じゃないよね

593 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 19:57:29.28 ID:Q2DBT8aJ0.net
さすがにそれは横綱に幻想抱きすぎ

594 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 20:51:32.77 ID:Q2DBT8aJ0.net
昨日の腰砕けの方が横綱として恥ずかしい
策としてのど輪から上体起こしてからの、結果場合によって引く相撲だったんだろうが、
完全なポカの上に醜態さらした

あれはホントにいかん

595 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 20:57:13.56 ID:R2F0fvAB0.net
最後のしゃがみこみのこと言ってんのか?
あれは腰砕けとは言わんぞ

596 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 21:11:17.20 ID:fOmGtt3m0.net
大関ならね〜

597 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 21:46:04.49 ID:kobjxw8o0.net
二場所連続全勝優勝だからそれは言わんといて

598 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 21:57:07.91 ID:fOmGtt3m0.net
>>597
せやろか

599 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 22:02:39.61 ID:Q2DBT8aJ0.net
>>595
決まり手としてはそうではないが、
状態としてはおもくそ腰砕けてるだろ

600 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 22:06:01.31 ID:71ubG23m0.net
戦績見ても白鵬に次ぐNo.2なのは明らかだし横綱としての実績も過去の面々に比べて遜色ない。

601 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 22:37:48.29 ID:MF1oAqFS0.net
戦績見ても白鵬より強くNo.1なのは明らかだし横綱としての実績も過去の面々に比べて遜色ない。

602 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 22:44:01.68 ID:FDeGv8P30.net
「小さいのによくやるよ」
これにつきる。

603 :待った名無しさん:2015/03/11(水) 22:57:03.24 ID:DfU4tLFI0.net
浜松の有名鰻屋で見たがおっきくないね

604 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 02:37:19.30 ID:ENa2gko10.net
昔、安馬時代の日馬富士を電車で見たんだが、クソでかかったけど。

605 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 02:55:31.03 ID:HVZ1NC5s0.net
>>584
まじめな話どうみても変化にしか見えないからごまかせてすらいない
変化っぽくみせないようにするではなく誰がどう見ても変化にしか見えない状態

606 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 07:30:07.45 ID:JUtSmjmM0.net
本当は白鵬よりずっと強い日馬富士は白鵬を粉砕するだろう

607 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 07:31:01.86 ID:JUtSmjmM0.net
本当は白鵬よりずっと強い日馬富士
白鵬のインチキ相撲を粉砕せよ!

608 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 09:17:07.22 ID:jyNhfgP20.net
日馬を褒めてくれるのはいいが、
なんで相撲板って同じことばっかりコピペのように書き込みする奴が多いの・・。

609 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 10:28:31.36 ID:pMQUsES80.net
>>608
なんかそういう荒らしが常駐してるっぽい

■現在、相撲板では特定のスレの進行を妨害するスレッド荒らしが横行しています。
2ch専用ブラウザの導入によるNGあぼーん対応をお薦めします。(「2ch 専ブラ」で検索。)
以下の文字列を使用するレスは全て同一人物の荒らしです。
以下の文字列をNGワード登録すれば荒らしの書き込みを大部分排除できます。
宇部 増豚 増厨 (宇^ (^ω^) あははは で悪いか wwwwwwww ↓↓↓↓↓↓ 精神異常 クズニート 自治厨 とと死ね! ↑お前が死 のは俺なんだけ べきなのは俺

荒らしがNGワードを回避して荒らしはじめてきた場合には、随時ワードを追加して対処してください。

610 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 12:42:05.81 ID:AKhhrg2A0.net
ヲタに見せかけたアンチが多いんだよ、逆も多いけどね。
本当は好きなのに、わざと悪口書き込んで、それに反論がくることで
ファンがいることを確認して安心するタイプね。
2chやるやつなんて、ひねくれもんばっかり。

611 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 13:00:05.15 ID:RTbYtGa00.net
白鵬が、大阪場所でも態度が悪いかつ、蛮行ばかり繰り返すなら
苦情はこちらへ

日本相撲協会
送信フォーム:http://www.sumo.or.jp/guide/inquiry/input
電話番号:http://www.sumo.or.jp/honbasho/kansen/tokyo#kaijo

横綱白鵬名古屋後援会事務局
電話番号:http://www.tlmv.jp/img/party_panf.pdf

白鵬横浜後援会 発起人 興禅寺住職
電話番号:http://kubonavi.com/temple

白鵬鹿児島後援会 峯山会長
電話番号:http://www.kakeikyo.or.jp/meibo.htm

アサヒ緑健 ※スポンサー
http://www.asahi-ryokuken.co.jp/
住友林業 ※スポンサー
http://sfc.jp/service/
霧島酒造 ※スポンサー
http://www.kirishima.co.jp/

612 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 13:16:34.72 ID:Qj4QP+L10.net
↑このマルチコピペもうざいな

613 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 17:54:13.81 ID:YG4GUBJx0.net
また変化wwwwwwwww

614 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 17:54:46.55 ID:bBGeQEQE0.net
変化でも何でもいいから、白鵬に好き勝手させないでくれ。

615 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 17:54:59.41 ID:HT1D3LFcO.net
何、2日連続で同じことやってんの

616 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 17:55:48.78 ID:DQNI6a+F0.net
疲れてるんだから勘弁してよ

617 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 17:56:12.41 ID:Qqi1vr1q0.net
最後w

618 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 17:56:55.49 ID:QajCH4jf0.net
また、糞みたいな相撲取ったな。
恥ずかしくないのかね。
引退しろよ。
相撲ってさ、ある意味ショー的要素がないと魅力ねぇんだよ。
夏みかん顔はしょうがねぇな。

619 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 17:58:05.13 ID:283w3Qkc0.net
http://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1426150473024.jpg
今夜・・いいだろ?

620 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:01:04.19 ID:YG4GUBJx0.net
相手はまったく変化しないのに自分だけしまくってんだからどうしようもねえな

621 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:09:04.79 ID:Gz5UyOaq0.net
最後相手が落ちないように気遣って抱き寄せてるかと思ったら、のど輪は決して外してないのな

622 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:16:58.29 ID:IZ9joy9N0.net
逸には負けたが体重を半分にしたら68キロの標準の男が100キロ以上の男と
相撲取るようなものだから仕方ないよな 俺は学生の頃に柔道経験があるが
70キロではそこそこでも100キロの相手にはまず勝てないよw

623 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:27:52.16 ID:QWrhuFFn0.net
また変化っすか

624 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:44:51.64 ID:yq0lDbNl0.net
パターン化してる

625 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:46:50.25 ID:EDxuX3cZ0.net
変化というより、体を横に半分ずらして、相手に当たって上手を取りにいく立ち合いだね。
まあ、見ているほうにとっては、上手をあっさり取って一瞬で相撲が終わるんだから、
横に大きく跳ぼうが、まっすぐに近いラインで上手を取りにいこうがあまり関係ないんだろうけど。

626 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:48:01.44 ID:Gz5UyOaq0.net
何言ってんのか全くわからん。

627 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:49:23.92 ID:EDxuX3cZ0.net
真上からの映像を見ればよくわかる

628 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 18:52:56.29 ID:Qqi1vr1q0.net
要するに、変化っすよね

629 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:02:12.77 ID:Us0q57J10.net
違うわい!!
あんなにも鮮やかに上手を取る姿に惚れぼれしたよぅ

日馬は素晴らしい。本当にファンでいて良かった。

630 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:02:43.66 ID:qINFLR/f0.net
変化だと思いたい奴は変化だと思えば良い

ずらし気味にしっかり当たって相手の軸崩して、
そのまま上手取ってからの回り込むように上手投げ
あまりに速すぎるから変化に見える
まあ変化でも良いけど
普通の変化だとあそこまできれいに相手を転がしたり送り出したり出来ない

631 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:05:49.06 ID:QWrhuFFn0.net
明日、2場所続けて負けてる碧山か
まさか3日連続ではやらんよな

632 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:06:55.86 ID:YG4GUBJx0.net
変化するたびにニキビが増えることになっても変化しまくるのかな

633 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:07:24.83 ID:Qqi1vr1q0.net
いや、過去の対戦を見るに

634 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:16:23.02 ID:q4bxr7Ri0.net
今日のを変化ってのは無理がある

635 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:17:22.60 ID:IZ9joy9N0.net
今日は立ち合いの当たりが凄い音がしたし変化ではないな
あれは完全に技だ日馬スペシャルだな 同じ上手を求めるのでも変化と見える場合もあるがw

批判が出ないように日馬もなかなか考えてるな

636 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:22:19.88 ID:qINFLR/f0.net
まあ速さと合わせた高等技術なのだが、
あっさり勝負が付くから観客からも不評なのは事実でw
だから変化変化言われ、観客には「金返せ」言われる始末

637 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:42:39.75 ID:Xc2V4l+p0.net
八艘飛びしてるわけじゃあるまいし、
頭は相手の胸に一度は当たってるし、
今日の相撲は何の問題もないだろ。

638 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:44:12.65 ID:qINFLR/f0.net
変化しといて負ける舞の海は忘れよう

639 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:55:38.77 ID:GjwFNKfW0.net
まぁヒマスにしか出来ない立合いなのは確か

640 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 19:57:08.83 ID:76irUF5E0.net
負けた翌日は高確率で変わり気味に上手とってくるのになんでみんな食うんだろう
防ぎようがないのかね

641 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 20:05:16.91 ID:3xBFE6KC0.net
勝負が決まっても
高安の口を塞いだままなのはいかん
高安が遠慮がちにそっと手で外した

642 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 21:13:39.30 ID:eyuaFhwE0.net
>>640
速いから対応できないんだよ

643 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 21:26:59.20 ID:XGWK8qCc0.net
本当は白鵬よりはるかに強い日馬富士

644 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 21:34:33.82 ID:fy8jAWTjO.net
どうせなら明日の碧山に、はるま投げはとっててほしかった。
今場所の碧山は激ざこぷるぷる丸やから真っ向勝負でも勝てると思うけど。

645 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 21:37:14.18 ID:Xo1SJ8CW0.net
>>643
マジっすか?

646 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 22:09:08.91 ID:XGWK8qCc0.net
本当は角界の汚物白鵬よりずっと強い日馬富士
角界の汚物白鵬が日馬富士より強いわけないんだ!

647 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 22:14:41.39 ID:9n39a5Gp0.net
>>640
日馬の当たりを受けずに逆側に変化する。
白鵬が何回かやってる。
そして日馬に左上手を与えず自分が左上手を取るって
芸当ができるのは白鵬ぐらいかな。
白鵬でも結局左上手取られて負けたこともあるし。

648 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 22:25:02.96 ID:Xo1SJ8CW0.net
スピードは凄いと思います
横綱の器ではないことはたしか
大関だよ

649 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 22:30:50.72 ID:qINFLR/f0.net
ここんとこふるわないが
二場所連続全勝優勝し推挙されてんだから十分横綱だろ
優勝回数6(横綱在位中は2回)だしな

今の大関優勝したことすら無いだろ

650 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 22:52:02.84 ID:Zz0RUaRL0.net
>>647
白鵬も巨体の割りにそこらの軽量級並みのスピードがあるからな

651 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 23:13:47.41 ID:q4bxr7Ri0.net
初土俵が昭和以降の横綱勝率

1位:白鵬 .899 (607勝68敗) 2位:双葉山 .882 (180勝24敗22休)
3位:玉の海 .867 (130勝20敗) 4位:大鵬 .858 (622勝103敗136休)
5位:千代の富士 .848 (625勝112敗148休) 6位:朝青龍 .836 (463勝91敗76休)
7位:貴乃花 .813 (429勝99敗201休) 8位:北の湖 .811 (670勝156敗107休)
9位:若乃花T .794 (254勝66敗69休1分) 10位:羽黒山 .788 (230勝62敗114休)
11位:曙 .780 (432勝122敗166休) 12位:栃錦 .777 (292勝84敗32休)
13位:北勝海 .767 (250勝76敗124休) 14位:輪島 .766 (466勝142敗85休)
15位:武蔵丸 .763 (216勝67敗115休) 16位:若乃花U .751 (260勝86敗65休)
17位:北の富士 .74622 (247勝84敗62休 ) 18位:佐田の山 .74603 (188勝64敗33休)
19位:日馬富士 .739 (136勝49敗25休) 20位:柏戸 .735 (407勝147敗140休)
21位:照國 .721 (187勝70敗74休) 22位:旭富士 .710 (71勝29敗35休)
23位:鶴竜 .707 (53勝22敗) 24位:三重ノ海 .705 (55勝23敗30休)
25位:東富士 .6991 (172勝74敗1分1預50休) 26位:千代の山 .6988 (239勝103敗1分137休)
27位:隆の里 .6934 (95勝42敗75休) 28位:鏡里 .6933 (199勝88敗28休)
29位:双羽黒 .692 (74勝33敗13休) 30位:安藝ノ海 .667 (38勝19敗38休)
31位:大乃国 .662 (155勝79敗111休) 32位:琴櫻 .660 (66勝34敗20休)
33位:朝潮 .638 (102勝58敗95休) 34位:吉葉山 .619 (109勝67敗79休)
35位:若乃花V .616 (61勝38敗57休) 36位:栃ノ海 .596 (102勝69敗84休)
37位:前田山 .471 (24勝27敗25休)

652 :待った名無しさん:2015/03/12(木) 23:16:43.31 ID:q4bxr7Ri0.net
初土俵が昭和以降の横綱の優勝回数

33回:白鵬
32回:大鵬
31回:千代の富士
25回:朝青龍
24回:北の湖
22回:貴乃花
14回:輪島
12回:双葉山、武蔵丸
11回:曙
10回:栃錦、若乃花T、北の富士
8回:北勝海
7回:羽黒山
6回:東富士、千代の山、玉ノ海、日馬富士
5回:柏戸、朝潮V、琴櫻、若乃花V
4回:鏡里、隆の里、旭富士、若乃花U
3回:栃ノ海、三重ノ海
2回:照國、大乃国
1回:安藝ノ海、前田山、吉葉山、鶴竜、
0回:双羽黒

653 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 00:30:00.75 ID:vvkLU5x00.net
>>609
お前が自演キチガイコピペ荒らしなんだよクズニート自治厨!
自治スレから逃亡してこんなとこで何ヶ月も前のコピペ貼って荒らしてねーでとっとと死ねや!

654 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 04:29:08.42 ID:VJaNMhGG0.net
あのスピード。
大関と比較にならない強さ。
さすが横綱。
白鵬とタイプが違うのもまたおもしろい。

655 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 05:11:46.41 ID:+90rIppX0.net
変化って言やそうかもしれんが、ちゃんといなして回し引いてるからな
そもそもまっすぐ当たらなきゃいかん決まりはないし、下手な変化で負けるのも自己責任だろ
真っ向勝負でも強いから出来ることだよ

656 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 09:11:13.49 ID:VJaNMhGG0.net
まっすぐ当たることもあれば、昨日みたいに15度くらいふって当たることもある。
これが軽量ならではの技よ。

657 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 11:04:59.91 ID:x79URVWn0.net
白鵬が、大阪場所でも態度が悪いかつ、蛮行ばかり繰り返すなら
苦情はこちらへ

日本相撲協会
送信フォーム:http://www.sumo.or.jp/guide/inquiry/input
電話番号:http://www.sumo.or.jp/honbasho/kansen/tokyo#kaijo

横綱白鵬名古屋後援会事務局
電話番号:http://www.tlmv.jp/img/party_panf.pdf

白鵬横浜後援会 発起人 興禅寺住職
電話番号:http://kubonavi.com/temple

白鵬鹿児島後援会 峯山会長
電話番号:http://www.kakeikyo.or.jp/meibo.htm

アサヒ緑健 ※スポンサー
http://www.asahi-ryokuken.co.jp/
住友林業 ※スポンサー
http://sfc.jp/service/
霧島酒造 ※スポンサー
http://www.kirishima.co.jp/

658 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 11:09:06.59 ID:EK5+QM/C0.net
あの身体でよくやってる。名横綱でしょ。成績は横綱として平均的な水準だが、スピード相撲は貴重。

659 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 11:45:34.97 ID:ti4uHtDX0.net
お客さんを喜ばせる相撲とりたいとか言ってるのにとってない
頭悪いなこいつ、早く引退しろ

660 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 12:09:14.61 ID:pqjeIABD0.net
・軽量
・横綱にふさわしい成績
・お客さんを喜ばす相撲
の三つを鼎立させるのは難しい

661 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 12:14:42.42 ID:16Or6syR0.net
>>657
お前の書き込みを貼っておくっとくか

662 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 14:03:50.12 ID:SWiL2q8Q0.net
今日も日馬富士スペシャル炸裂かな

663 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 17:06:04.29 ID:AURYe2TKO.net
明らかに変化なのに変化じゃないとか擁護してる馬鹿がいて笑うわ
横に動いてんだから角度に関係なく変化に決まってんだろ
「変化じゃない」ではなく変化に見えないようにごまかしてるだけなのによく擁護出来るもんだ
力士が恥知らずなら信者も恥知らずだな

664 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 17:09:25.47 ID:AURYe2TKO.net
そもそも一回当たってるから問題ないとか言ってるが
変わりながら当たってるだけだし

665 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 17:09:54.91 ID:787QCljL0.net
こういう技術は他の力士ももっと体得してほしい。
こうやって技というのは豊かになってゆく。

666 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 17:54:13.73 ID:rjjdGAZWO.net
よしよし

667 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 17:56:51.58 ID:YWoa2X3n0.net
変わりながらw

変わってんじゃん

668 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 18:12:00.92 ID:eFS36KIu0.net
そもそも変化はルール違反じゃないし、変化するなって誰が最初に言い出したんだよ。
変化されて無様にあっさり負けるのが一番悪い。

いずれにせよ日馬のは相手が察知してても有効なんだからもう技の一つ。
彼にしかできない特技レベル。

669 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 18:16:24.61 ID:5dokaT8j0.net
本当は白鵬よりもずっと強い日馬富士!

670 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:02:48.18 ID:67tirkqQ0.net
イチローの内野安打と同じだなw スピードと技を生かしてるんだが
好きじゃない奴からするとセコイと思う 個人的には一場所に2度までならありかな

671 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:16:07.48 ID:jbiHrr2h0.net
>>670
全然違う
例えが的外れすぎ
野球で内野安打打ったからと言って監督や審判に注意されることは無い
連続でやっても誰も文句言わないどころか、むしろ大勢から喝采される
相撲で変化したら親方にも審判部にも注意される
連続でやろうものなら観客はブーイング、卑怯者と罵倒され、それでも続ければ進退問題煮まで発展する
的外れな例えはしない事だな馬鹿すぎ

672 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:17:37.51 ID:VSuI5nrJ0.net
>>670
違うだろ
内野安打打っても叩かれないけど相撲で変化したら叩かれる

673 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:24:37.71 ID:MzeGNifu0.net
内野安打ばかり打つことはメジャー日本合わせてもおそらくイチローにしか出来ないけど
変化ばっかりやって勝つなら
おそらく日馬富士以外にも沢山居るだろうな
怒られるから誰もやらないけど

674 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:27:00.78 ID:bWskssHO0.net
いやメジャーの観客からもゴキヒットとか言われて叩かれてるやろ

675 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:29:05.68 ID:67tirkqQ0.net
バカは誰が見てもおまえのほうだろw
だれが大勢から喝采されてるんだ内野安打はアンチにはかなり不評だろ
おまえは低能の素人童貞みたいな奴のくせに好き嫌いだけで物事を客勧視出来ない奴だ
2chとはいえ一のことをバカと2度もいう失礼千万な奴だなw
悔しかったら今日は早く糞して寝て明日ハロワと病院逝けやw

676 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:29:30.35 ID:9hfIo4GR0.net
変化は牽制球でアウト取るみたいなもんかな
もしくは隠し球しておいて走者がリード取った時にタッチアウトする行為

677 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:31:10.95 ID:67tirkqQ0.net
>>675
一は人の変換ミス

678 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:32:35.78 ID:jbiHrr2h0.net
>>674
アンチにだけな
イチローの内野安打叩く奴はメジャーでも3割もいない
勿論、監督からも怒られない

変化は8割の観客から叩かれる
親方からも審判からも起こられる

全く違う 的 外 れ

679 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:37:40.82 ID:JB4nZWf3O.net
イチローの内野安打を叩くのがアンチだけってーなら、
日馬富士の変化して上手狙いを叩くのもアンチだけでしょ

680 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:39:03.33 ID:67tirkqQ0.net
ゴラ素人童貞 変化じゃねえ技だと言うとるだろがw この糞ボケがw
シバくぞ

681 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:53:47.50 ID:YWoa2X3n0.net
今場所はあと何回変化が見れるかな
取りあえず負けた翌日は注目だな

682 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 19:58:56.01 ID:NnYkEVzE0.net
>>681
負けそうな相手は千秋楽までいなさそうだが
照富士は同部屋だし

683 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 20:05:08.22 ID:67tirkqQ0.net
>>682
そうなればいいが大関陣に全勝できるかな 調子悪い時のキセは少し嫌だな
まあ最近は圧勝してるから普通なら平気だろうが

684 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 20:09:21.35 ID:7Xf0KJEn0.net
>>670
アホ発見
内野安打は狙ってもなかなかできない
変化はバカでもクズでもニキビでもブツブツチビでもできる

685 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 20:17:34.94 ID:BCn9auEw0.net
>>678
だから内野安打も変化も問題ないの
ましてや相撲は野球と違ってシングルもホームランもなく星は同じ一つだしな

686 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 20:19:36.20 ID:p4UAU9Ke0.net
変化に対応できない相手力士はスルーなのがアンチクオリティw

687 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 20:27:36.30 ID:67tirkqQ0.net
>>684
アホというのは関西では普通だからいいがブツブツという時点で程度がわかるわw
日馬の技は他に誰も出来ないし それにチビじゃなーだろw

688 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 20:40:42.12 ID:9hfIo4GR0.net
>>685
問題ないならなんで変化すると親方や大相撲協会が怒るの?
問題ないならなんで変化すると親方や審判部から注意を受けるの??

問題あるから注意されるんじゃないの???

689 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 20:48:21.94 ID:dKur5oFR0.net
>>684
日馬がやる上手まで取っちゃう変化は誰にもできんよ。

690 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 20:52:55.20 ID:dPBpC1Qb0.net
相撲の変化はテクニックじゃなくて「やったもんがち」だからな
そりゃ変化すれば勝率は上がる、 相撲の醍醐味は立ち合いのぶつかりにあるんだから。
みんな真っ直ぐぶつかりに行くようにしどうされているのに
ひとりだけぶつかりにいかないで、ひょいと横に逃げれば簡単に勝てる。

それが公に「変化Ok」ってなことになってみな?
みんな、変化を警戒してぶつかりに行かなくなる。
はっけよいで両者すっくと棒立ちして出方をさぐりあう、プロレスのにらみ合いみたくなる
こんなんじゃ相撲もなにもあったもんじゃない。

だから、変化をするとブーイングを浴びるし
審判部にも怒られるんだよ。

691 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 21:09:09.84 ID:JB4nZWf3O.net
変化全般の話してんのか、日馬富士の変化気味に立って上手取る立ち合いの話してんのか・・・
何か、擁護と批判で話が噛み合ってない

692 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 21:14:31.64 ID:H/V+jzH90.net
「変化気味」 とかもういいから

693 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 21:19:57.76 ID:dKur5oFR0.net
今の幕内において、130キロ台の身体で立合い全て正面から受けろなんて言ってたら
優勝はおろか、大関にもなれなかったわな。ダメージも蓄積するし。

694 :中森明菜大好き ◆AEYoiw.IxM :2015/03/13(金) 21:27:04.32 ID:LePfcpCD0.net
逆に体格にそこそこ恵まれてる同部屋の安美錦の立ち合いはどうなの?
横綱じゃないからいいの?ってなるのだが?
ズレながら当たるのって高度な技術もいるわけだし安易な変化と違って
見応えがあるんだけどな?
それでもつまらないと言うのであれば中腰立ち合いに戻すなり色々と
改善策もあるはず。

695 :(宇^ω^部):2015/03/13(金) 21:30:31.13 ID:gJI5Hp3wO.net
そのとおり(^ω^)

696 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 21:31:43.44 ID:p4UAU9Ke0.net
>>688
本当は問題がなくてもいけないことだと思ってる人がいるの
変化して白星没収とか土俵態度で注意されたとか聞いたことない
天下の横綱にルール外のことを言いたがる馬鹿はダメだな

697 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 21:46:19.74 ID:H/V+jzH90.net
なにいってんのこいつ

698 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 22:32:47.11 ID:67tirkqQ0.net
善悪は別にして凄い技だよな 高安戦なんて一旦は凄い当たりしてるからな
でも微妙に正面よりやや左の胸に当たっていてすぐに体を開くと上手を取り
瞬時に投げて土俵外へ一直線だもんな 今までの相撲の常識を超えた技だわ

699 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 22:47:40.15 ID:txp8ofiQ0.net
変化にテクニックがいらないと思ってるのか
それならみんなやるわな

700 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 23:27:20.74 ID:2hMKGwtv0.net
>>699
変化するのも難しいんだろね

701 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 23:34:13.53 ID:Y8qa/KW1O.net
もう「はるま投げ」ネタはいい
今日少し立ち合い合わせずらそうやった。同じ相手に3連敗はできないからね。

702 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 23:38:53.16 ID:dKur5oFR0.net
長身の碧山相手にのど輪攻めすると身体が浮いてたので
今回は廻しを取ろうという作戦だったね。考えて取ってる。

703 :待った名無しさん:2015/03/13(金) 23:59:49.14 ID:WXOkUGdl0.net
>>670
その例えは悪くないと思うよ。
確かに内野安打と変化は必要技術が異なる点で↑みたいに批判を呼びやすいが、かといって必要技術が明確に一致することはないから、ここを批判の根拠にするならこういう比喩は全て"的はずれ"となってしまうからね。
一見正道ではなく批判を呼びうるという点ではどちらも同じ。変化球もそう。

ただ、そもそも変化を食らうと落ちるもの。そういう定義からすれば日馬富士のあれは変化ではないわなやっぱり。

704 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:29:15.70 ID:SMwEu+eD0.net
日馬投げって協会を怒らせたり審判部から注意されてんの?

705 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:32:54.01 ID:SMwEu+eD0.net
白鵬の露骨な「変化」は確かに色々言われてたが

706 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:35:07.71 ID:3zMrnaKR0.net
日馬富士の変化、問題ある?問題ない?

問題ある 11588票  68.6%
問題ない 4570票   27%
大相撲ファンの7割が「問題がある」と回答
http://i.imgur.com/0rLGQOI.jpg

707 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:39:48.57 ID:SMwEu+eD0.net
トーシロまで含んだ上にネットの調査の結果をドヤと出されてもなあ

で、協会を怒らせたり審判部から注意されてんの?

708 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:42:40.10 ID:SMwEu+eD0.net
もっとも観客からウケが悪いのは百も承知

709 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:45:26.88 ID:giaHqYvw0.net
変化は、相手を落として叩き込む目的のもとに横にズレることだろ?
ヒマのは似てるだけで目的が180°違うじゃん。

710 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:45:50.27 ID:SMwEu+eD0.net
それ踏まえると三割近くも「問題ない」と評してる方が驚きだ
ファンの組織票か?

711 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:46:03.28 ID:sDQ8/QdF0.net
>>694-695
宇部=中森!
あちこちのスレで同時に出てきて自分に賛同してる自演クズはとっとと死ね!

712 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:47:11.38 ID:SMwEu+eD0.net
>>709
その話はどのみち平行線だからやめようよ
石頭同士で同じ何度も会話されても困るw

713 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:49:38.76 ID:giaHqYvw0.net
まぁそうだな。個人的には、イチノジョウや鶴竜のやる普通の変化も問題ないと思うんだけどな。

714 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 00:54:59.17 ID:SMwEu+eD0.net
日馬投げは>>630が核心だし、その対処法は>>647
これだけで十分だと思う

逸ノ城に関してはまだ伸び盛りだからやらん方が良いと思うよ

715 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 02:53:29.21 ID:QVx2AMwJ0.net
>>697
変化が行けないと言ってる奴の方がわからんわ

>>706
そんな調査は逆張りの参考にしかならないね
馬鹿の大半がだめというならいいんじゃないかい

716 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 02:57:51.49 ID:YUguXDnx0.net
下手すっと引退までもう優勝はないかもね

717 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 03:05:07.78 ID:ZVpeyfGu0.net
いやその調査はガチ変化したときのやつだろ、当たりもしないで横に逃げて叩いたり上手取るのは頂けないわ。
当たってりゃいいと思うけどね、多少ナナメでも。

718 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 03:36:54.43 ID:7hSV3hRb0.net
軽量だけにそうやって横綱になったんだから、それがスタイルだろう。
嫌ならはじめから勝ち方がふさわしくないとか言って横綱にしなければよかったわけで、
もう彼はこのスタイルでやれるとこまでやっていくつもりだよ。
しかも、日馬富士のかたちは技術レベルとして高いと思うよ。
それを「下手にやれ」ってのは人間に無理しいてないかね?
そんなこと言ってるようでは相撲技術そのものが貧しくなっていけないね。

719 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 04:02:13.13 ID:ZJ+2y1tjO.net
変化は卑怯だからやるなっていう当たり前のことも解らねえんだな
変化しながら当たってるだけの「なんちゃって立ち合い」を
一度当たってるから大丈夫なんて評してるようじゃ理解出来ないだろうけど
卑怯が身に染みすぎて卑怯を弁護するために卑怯な言い訳を考えるようになる
まさに卑怯の連鎖ってやつね

720 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 04:14:01.33 ID:7hSV3hRb0.net
だったら、いけませんだのよくないだの解説も言ってるはずだろう?
どうして言われてないんだろうね?

721 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 05:29:42.37 ID:UR+4WTEM0.net
白鵬の変化のほうがよほどえげつないんじゃないか!

722 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 06:19:21.49 ID:yzwGtif0O.net
>>647
おまえらの好きな稀勢は左四つなんだけど、どう対処すればいいの?

723 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 06:35:25.71 ID:7hSV3hRb0.net
誰のほうがどうだじゃない、日馬富士はすばらしい技術で横綱の地位にある。
気に入らない屑どもがむだにごねてるだけだ。事実はなにもかわらん。

724 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 08:07:17.17 ID:1jOSEeeMO.net
ヒマはキセ相手にはあの立ち合いやらない
今後もやらない保証はないが

725 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 08:23:07.54 ID:Njv2n5Sa0.net
>>719
> 変化は卑怯だからやるな
誰がそんなの決めたんだよ
俺も聞きたいわ
日馬投げって協会を怒らせたり審判部から注意されてんの?
日馬投げって協会を怒らせたり審判部から注意されてんの?
日馬投げって協会を怒らせたり審判部から注意されてんの?

726 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 09:27:01.64 ID:n75P2K+r0.net
なんかもう石頭のアンチvs擁護派の平行線だなw
「どんなすごい技でもあっさり決まる相撲はおもしろくない」と言えば良いのに

727 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 09:37:27.82 ID:+EII6a8k0.net
変化して何が悪いって言ってる奴はどうでもいい
ただし当たって「から」動いているとか抜かす奴はフルボッコにする
どう見ても変化しながら当たっているからな。
軸足と送り足の動く方向を見れば一目瞭然

728 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 09:51:16.40 ID:n75P2K+r0.net
>>727
いちゃもん付けてるだけでフルボッコに出来てないじゃんw

729 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 09:53:32.58 ID:CJKj9shj0.net
掲示板でレスをつけることを「フルボッコ」だってさw

730 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 10:36:45.85 ID:7hSV3hRb0.net
ひき人生がとれる行動の限界なんだろw

731 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 10:46:14.71 ID:gvkmxFnb0.net
フルボッコwww
かっけええええwwww

732 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 10:46:42.77 ID:15XnBs7R0.net
一人でヒステリックに喚きまくるのを、自分では「フルボッコにする」と言うらしい

733 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 11:01:34.14 ID:ShO+bXU70.net
>>727
あれは変化じゃないよ。変化は落として叩き込むものを指す。日馬富士のはまわしを取るもの。まわしを取る動きは誰もがやってる。

君にフルボッコにしてもらえたら光栄だよ。

734 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 11:06:23.29 ID:EJTd7nwU0.net
宇部の自演はいつもやり方同じだなwww

735 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 11:16:05.23 ID:CJKj9shj0.net
放駒(玉乃島)が5日目に
「(日馬の立合いは)当たってるから変化ではないですね」と明言してる。
相撲取りが言うんだからOKでしょ。
まあ玉乃島は地位が日馬より下なので遠慮も多少はあると思うが。

736 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 11:36:13.08 ID:bSJ5axjG0.net
>>726
俺は変化は普通にぶつかり合うより見てて面白いと思うよ。
でも変化っていうのは技術的「テクニック」よりも
大相撲界のしきたり、教えにつけこんだ、「横綱が変化するのは横綱らしくない」という相手の思い込みみたいなもんにつけこんだ「かけひき」だと思う。
日馬富士の変化テクニックは確かに凄いよ。
凄いけど、別に「凄く」なくても変化自体が勝ちやすいんだよ。
だって動きもっさりの逸の城がやっても成功率8割だろ?
「大相撲のしきたり」の中で、まして横綱という立場でくり出す変化は明らか勝ちやすい。
日馬富士の変化テクニックはオーバースペックなだけ。

変化を公に容認してしまったら、立ち合いで誰もぶつかりに行かず
互いにそっと手を合わせ合うモンゴル相撲みたいになるとおもうよ。
そんな風になるのがおのぞみ?

だから自分は日馬富士の変化は見てて面白いけど
横綱がやり過ぎるとみんなやっても良いんだと思って(特に外国人が)
大相撲自体が成立しなくなると思うから
日馬富士の変化は否定する。

737 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 11:41:27.43 ID:+tKLMINT0.net
日馬富士の注文相撲、問題ある?問題ない?

問題ある 11588票  68.6%
問題ない 4570票   27%
大相撲ファンの7割が「問題がある」と回答
http://i.imgur.com/0rLGQOI.jpg


顔面ブツブツヲタがいくら「変化じゃないから問題ない!」と叫んでも
問題あると思ってる人が7割wwwwwwwww

738 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 12:00:17.14 ID:n75P2K+r0.net
>>736
お説おおむねごもっとも
というか「かけひき」を楽しむのもまた相撲の見方の一つだからね

ただ、「日馬投げ」は決してオーバースペックではなく、
対白鵬のカードの一枚として使えるのは確か(これが一番重要だろう)

んで、格下相手に使いすぎるのは飽きられるからやめた方が良いと思うし、
千代の富士のように当たると同時に前褌取って一気に引きつけながら寄り切る相撲を
マスターできれば取りこぼしも少なくなるだろう

もう一度白鵬との千秋楽全勝相星決戦が見たいね(あんときは大関だったけど)

739 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 12:20:23.10 ID:yGx3rRpS0.net
>>737
それ最終的には
問題ある 65%まで下がってる。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/sports/11026/result

740 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 12:26:02.13 ID:n75P2K+r0.net
おまけ

正直変化だ変化じゃない議論はどうでも良いw
俺は変化の一種の高等技術だと見なしてる

しかし日馬に限らず、安易に変化を使いすぎると飽きられて客が減るし、
拍手が無いどころかブーイング並のヤジが飛ぶので、
ここは親方の指導のしどころだし、しっかりするべき

あと、一昨日だか雅山が言ってたけど、巻き返しや廻しを切るテクが全体的に落ちてるね

741 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 12:28:23.62 ID:3zMrnaKR0.net
>>739
Yoshi Ohte
横綱は、心、技、体全てがかね備わってこその横綱。全ての力士手本であり、全てを受け入れ真っ向勝負が本質だと思うが。

Issei Pianist
横綱は横綱相撲を取らなくてはいけない。変化してまで勝とうとする相撲は三役の相撲。横綱はガッチリ受け倒す相撲をして欲しい。

かわの 静 ・ 勤務先: 自営業(個人事業主)
横綱の地位は特別なものですから、私もそう思います。ファンは横綱には横綱らしい相撲で圧倒してくれる事を第一に期待しますからね。

Issei Pianist ・ フォローする ・ 東京都 練馬区
>河野 静さまへ
横綱が横綱相撲で勝てなくなった時は「引退」です。注文相撲までして勝てばいいという地位ではありませんからね。

Toshifumi Kamizawa
注文相撲をする横綱には幻滅してしまいます。しかるべき評価をされて実績とともに横綱になったのですから、最後まで横綱らしくふるまってほしいです。

細谷 英則
スポーツなら作戦としてアリ。
国技を名乗りたいなら、横綱という存在は正攻法で強い力士であるべき。
立ち会い負けから挽回する自信がないのか、日馬富士は目先の勝敗にこだわったのだろう。
そのような気概の人物が横綱なのが残念ですわ。

742 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 12:35:03.15 ID:3zMrnaKR0.net
津田 堅之介 ・ フォローする ・ 福岡エコ・コミュニケーション専門学校 非常勤講師
正攻法で常勝出来るからこそ横綱。それが出来なくなったら即引退すべき!そこが日本の武士道の美学でしょう

KeiJi Inue ・ 群馬県 高崎市
変化技も作戦の一つ。野球でも直球一本じゃ絶対勝てない。
アリだと思います。

中島 知行 ・ 三池工業高等学校
横綱は唯勝てばよいというものではないと思うが?横綱が上位に挑戦するような態度ではね?

Yuuji Nishimoto ・ 駒澤大学
体が小さい力士は技や策が必要です。

沼本 高男 ・ トップコメント投稿者 ・ 札幌学院大学
横綱は最強の証。策を練るのはその下の力士がすべきこと。ただ勝つだけで名乗れる称号ではないと思います。

小山 尚介 ・ 兵庫県立御影高校
朝青龍もはるま富士もよく変わりますもんね。やっぱり横綱は貴乃花や白鵬…いや張り差しも品がないかな?

大曽根 基恭 ・ トップコメント投稿者 ・ 和光高等学校
横綱の品格。小兵だから仕方ないということは無い。
千代の富士という偉大な先人を忘れてはならない。
変わる相撲を取る気持ちがあるなら横綱昇格を断るべき。その覚悟を横綱になる人には持って欲しい。

小川幸宣 ・ 滋賀県 近江八幡市
待ったありで、心理戦に蜜びくのは、よくないでしょう。
ガチで勝負して欲しいですね。

長沼 将吾 ・ Shinshu University 信州大学
日馬富士の師匠旭富士は横綱の意味を教えなかったんでしょう。

743 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 12:43:07.76 ID:QVx2AMwJ0.net
好き好きだろ

744 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 12:49:46.31 ID:n75P2K+r0.net
てゆか「横綱」に幻想抱き過ぎな人が多いんだなあと、しか思わん

あの太刀山も「四十五日の鉄砲」でつまらんと当時は批判されてた

745 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 13:27:48.87 ID:n75P2K+r0.net
結局さ、大型で腕の長い力士の突き押し一月半の瞬殺を許容するか、
同様に小型で軽量力士の研ぎ澄まされた瞬殺技を許容するか、
全体的にまあ普通の力士の張り差し(白鵬・貴乃花)を許容するか、
「横綱」への価値観の相違だわな

はっきりと言えるのは、どっしり構えで受けてたって、
「横綱相撲」で相手をねじ伏せるなんて時代はもうとっくに過去の遺物なんだよ

コピペ君ががんばってくれたけど、三割が許容してるんだよね

746 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 13:30:20.54 ID:heU8OMTh0.net
横綱とは云々、願望をぶつけられても困るわな。

747 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 13:39:56.35 ID:n75P2K+r0.net
>>746
んだ
少なくとも相撲板に書き込むなら、そのへんの目を養ってくれって言いたい
「半年ロムれ」みたいなもんかw

748 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 13:42:00.62 ID:/70sSxVx0.net
どうでもいいけど今場所あと何回変化すんのかな

749 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 13:55:37.15 ID:0R/i9LQP0.net
変化しながら当たることを高等技術とかいいだしたぞw
詐欺師をかっこいいと思えちゃう年頃なのかな?

750 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 13:59:39.99 ID:heU8OMTh0.net
くやしい思いにかられてないで、時代みようね?
憧れの横綱像があるなら、家でVHSでも再生しててよ。

751 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 13:59:41.98 ID:WQ4CzUuI0.net
>>749
他に誰ができるの?

752 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:01:22.90 ID:/70sSxVx0.net
変化は昔(2013年)は変化する度に解説からも苦言を呈されていたが、
7場所も優勝から遠ざかれば…ね

753 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:09:37.69 ID:n75P2K+r0.net
>>750
NHKがなにわ名勝負として紹介してるの全部中腰の立ち合いだしなw

754 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:14:02.83 ID:r4PJQbyB0.net
>横綱は横綱相撲を取らなくてはいけない。横綱はガッチリ受け倒す相撲をして欲しい。

これは小兵力士や突き押し力士は横綱になる資格はないということだな

755 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:17:30.96 ID:/70sSxVx0.net
そのうち照に抜かされるかな

756 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:35:23.62 ID:yGx3rRpS0.net
石井健司 · 神奈川県 横浜市
相撲はスポーツだよね。勝てばいい!!それが勝負でしょ!!
ルールに乗っ取ってやっているのだから…横綱が変化してはいけないルール作ればいいけど!!
国際試合の野球でバントして勝ってもいいでしょ!!

増田 勝利 · 東京経済大学
勝負事であると共に、エンターテイメントの要素を持ち合わせている。相撲の世界では、横綱はその頂点に君臨する存在です。
誰が、その横綱に注文相撲を期待しますか?観客が何を期待しているかが分からないようでは、プロではありません。

鈴木 武 ·  トップコメント投稿者 · 玉川大学
最近の日馬富士は横綱相撲が全然みられない。受けて立つ相撲が無くて引き倒し、引き落とし、打っちゃり、白星を稼ぐ外国のレスリング
日本相撲道にあいはんする。

井上 誠司 · 大谷大学 (Ootani University)
ずるい、卑怯は敗者のたわごと、勝ってから言いなさい!立ち会いの変化も技のひとつじゃないか。目の前の勝負にこだわってなにが悪いのか。横綱も生活をかけて勝負してるのだ。

高橋 健二 
地球上には食料不足で飢え死にしている人がいるのに、豚みたいに太らないと勝てないスポーツなど無くしたら良い。

鈴木 武 ·  トップコメント投稿者 · 玉川大学
横綱が横綱相撲を忘れた現在です。白星をとればいいのだと誤解する阿心。
こうして徐々に国技が衰退して行くのでしょうね

.

757 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:44:25.96 ID:ZVpeyfGu0.net
実力がなきゃ毎日変化しようが優勝できないよ

758 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:45:23.52 ID:/70sSxVx0.net
そういや、たしか此間の大相撲トーナメントでは照に左に変化して勝っていたな

759 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:54:39.71 ID:ShO+bXU70.net
ヤフコメの低学歴ども揃ってオツム悪すぎだろ…なんだこの恥さらし達は。

760 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:58:13.23 ID:3MTfEcD40.net
なにいってんのこいつ

761 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 14:58:36.90 ID:yGx3rRpS0.net
藤井 昭大
知らないんですかね?教えられてないのか。横綱が、なぜ横綱なのか。

南雲 覚 · 修文大学短期大学部
日馬富士は横綱になってからも注文相撲が多い
なにがなんでも勝ちたいのは分かるが過去に横綱になってこれほど注文相撲した力士はいないんじゃないかな

宇賀 久善
名大関ではあったが、横綱の器ではないと思う。
なってしまって大関なら受けなかった非難にさらされ、
ある意味、被害者

みき しんご · 産業能率大学
問題なし。結果がすべてなので。試合に複雑な慣習を持ち込むべきでないと考えます。国際化のためです

藤原 健一 · 学習院大学
横綱=神と考えるなら、日馬富士の立合い変化は批判されても仕方ないけど、
幕内でも1、2を争う小兵の日馬富士に相手を受け止め相撲を取らせてから圧し勝つという横綱相撲を求めても酷…
そういう力士を横綱にしてしまったのは他の上位陣達。
もちろん品格は必要だけど、だとしたら立合いの際、相手の顔を思い切り張って脳震盪させるような張りざしやカチアゲも両横綱には控えて頂きたいと思う。

永沢 覚 · 神奈川大学
スポーツと捉えるか、神事と捉えるか・・・

Noritaka Hosaka · 日本大学
問題はないと思います。
注文相撲でも勝ち抜く事が横綱だと思います。
勝てなければ横綱から大関に落ちるだけ。腕の見せ所ではないでしょうか。

岡田 真樹 · 日本郵便 柏郵便局郵便部
横綱から大関に落ちる事は無いんですよ。。。
綱の責務を果たせなくなったら、引退です。

762 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:00:37.40 ID:n75P2K+r0.net
>>749
俺は日馬投げを変化じゃないなんて一度も言ったことがないぞ
日馬スペシャルとも言うべき高等技術だと他スレ(例えば逸ノ城スレ)でも、
一貫して解説(?)してきた(「アレはただならぬ変化なのだよ」的な)

>>751も指摘してるが他にあんな「技」持ってる奴は居ない

763 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:02:58.99 ID:CsrBLdg00.net
>宇賀 久善
>名大関ではあったが、横綱の器ではないと思う。
>なってしまって大関なら受けなかった非難にさらされ、
>ある意味、被害者

6回も優勝する大関なんていないんだし、成績を見れば横綱としては合格点だろ。
小兵に対しては横綱相撲云々はある程度は目をつぶる必要がある。
幕内の半分以上が軽量だった時代でも栃ノ海はあっという間に引退に追い込まれたわけで。

764 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:03:35.59 ID:y0vBa6hj0.net
oritaka Hosaka · 日本大学
問題はないと思います。
注文相撲でも勝ち抜く事が横綱だと思います。
勝てなければ横綱から大関に落ちるだけ。腕の見せ所ではないでしょうか。


日大ってほんと馬鹿しかいないな・・・

765 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:04:49.16 ID:sKzvVI7K0.net
>>763
つ海皇

766 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:08:49.83 ID:CsrBLdg00.net
>>765
魁皇は昭和以降の史上最強大関だが、優勝5回だし
優勝のあと休場したり負け越したりしてたからそりゃ大関止まりだよ。

767 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:21:47.83 ID:n75P2K+r0.net
日馬富士は、2場所連続全勝優勝なので推挙されめでたく横綱
横綱になってからは優勝2回(内全勝1回)

安馬時代からの悪癖である、取りこぼしさえなければ立派な横綱だよ
(横綱相撲に対する幻想はさておきw)

768 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:23:58.42 ID:3MTfEcD40.net
昇進したときのような相撲見せてくれよ

769 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:24:08.10 ID:ZVpeyfGu0.net
魁皇は昇進基準の甘い今なら横綱だったね。
俺は魁皇の優勝回数を超えることが横綱の合格点だと思う。
だから6回優勝した日馬富士は横綱として良し。鶴竜はダメ。

770 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:35:16.12 ID:CsrBLdg00.net
>>769
優勝6回というのはなかなか難しくて
平成以降では、武蔵丸、曙という人間離れした巨漢(逸照よりデカい!)
とウルフ、貴乃花、ドルジ、白鵬という言わば「大横綱」。
この面子以外で6回以上なのは北勝海と日馬ということになる。

日馬と北勝海はよくやってるなあと思う。

771 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:42:49.98 ID:sKzvVI7K0.net
魁皇の時は怪物横綱怪物大関だらけだったけど
今強いのなんて白鵬しかいないじゃん
全然同じじゃない

772 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:45:51.95 ID:qeLxAY4z0.net
魁皇の優勝5回とヒマの優勝5回じゃ
優勝ひとつの重さが全然違うわな

773 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:46:40.07 ID:CsrBLdg00.net
魁皇というのは横綱クラスの人間だとは思うよ。大関としては規格外だし。
ただ、時代がどうとか言ってたらきりがない。
横綱になれそうな大関、大関になれそうな関脇は過去いくらでもいた。

774 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:47:19.05 ID:n75P2K+r0.net
>>772
てゆか全勝優勝の差が大きいね
(モン互助説は無視)

775 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 15:48:17.02 ID:7BIZD9LD0.net
裁判所は、いまや「権力の番人」 時の政権が最高裁と組んで言論弾圧 瀬木比呂志(明大法科大学院教授)
http://i.imgur.com/FjoW3CL.jpg

日本の大新聞は権力者の側に立って国民を見下ろしている マーティン・ファクラー
http://i.imgur.com/3RUjQ50.jpg

テロだからと黙っていたら戦前と同じ状況に 古賀茂明
http://i.imgur.com/itFJ8SQ.jpg

自民党から「通告書」で恫喝を受けた 「権力者は風刺が図星だから腹が立つわけ」 マッド・アマノ(パロディー作家)
http://i.imgur.com/Fb6UE5w.jpg

朝日バッシングは日本社会が歪み、変質する中で起きた歴史的事件 青木理
http://i.imgur.com/PXPgBYU.jpg

イスラム国事件 安倍は中東を理解していない 「トルコ政府は人質交換のシナリオも用意していた 内藤正典(同志社大大学院教授)
http://i.imgur.com/qQn9Kxa.jpg


「東京大空襲」の記憶 早乙女勝元(東京大空襲・戦災資料センター館長)
メディアの大罪 山本武利
http://i.imgur.com/8e0OjgI.jpg
http://i.imgur.com/oIGqG19.jpg
http://i.imgur.com/ADdEfMX.jpg
http://i.imgur.com/Qz4Vk9b.jpg

アメリカが日本人を計画的に大量殺戮

776 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 16:02:26.54 ID:0hRw8OZ10.net
魁皇時代は
貴乃花、若乃花、曙、武蔵丸、貴ノ浪、琴錦、武双山、貴闘力、安芸乃島、寺尾、旭道山、智ノ花、小錦

日馬がここにいて何回優勝できるのかな?w

日馬が優勝重ねた時の最強大関は?
稀勢の里だっけ?w

777 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 16:08:18.43 ID:n75P2K+r0.net
>>776
全勝はあの白鵬倒してるんだってばさってばw

778 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 16:10:59.35 ID:CsrBLdg00.net
>>776
そんなふうに並べれば「すげえ」となるけど
魁皇が初優勝したときは武蔵丸、武双山が休場、若乃花、小錦は既に引退、琴錦は十両落ちしてて
対戦相手は琴龍、玉春日、小城錦、濱ノ島など安パイも並んでて、優勝するときは割と条件がいいときなんだよ。

779 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 16:13:45.05 ID:r4PJQbyB0.net
>>776
貴闘力が幕尻優勝するようなレベル

780 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 16:18:03.14 ID:/70sSxVx0.net
「すげえ」となるのは過去が美化されてるから。
客観的に見れば 史上最強横綱がいる中で(しかも休場しない)6回優勝してるヒマのほうがさすがに強いだろ

最近1年では1回しか勝ててないけどな

781 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 16:18:17.80 ID:+FmIEhRg0.net
ドルジは解雇され白鵬以外雑魚
逸照は大銀杏も結えない新人
そんな時代のスキマに恵まれた
本来は小結レベルの「くせ者」役が
横綱になれちゃう時代が今

782 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 16:22:58.33 ID:3zMrnaKR0.net
>>776
日馬=寺尾と同レベルくらいかな?

783 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 16:48:51.38 ID:n75P2K+r0.net
>>782
コピペお疲れ

そして、それはないw

784 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 17:51:07.59 ID:1jOSEeeMO.net
身体能力いいなぁ

785 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 18:00:53.74 ID:15XnBs7R0.net
体重90キロくらいの動きだよね

786 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 18:00:55.06 ID:ZVpeyfGu0.net
曙貴丸若浪の時代を美化しすぎ。
そもそも二子山部屋が上位と、上位キラーを揃えて幕内席巻しすぎ。
すごいと言えるのは同部屋力士のいなかった曙だけ。
そういう意味じゃ魁皇もよくやってたがな。

787 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 18:04:05.12 ID:6WYhF8Z20.net
>>754>>779
自演荒らし宇部の分際でもっともらしいこと言うな死ね!
http://hissi.org/read.php/sumou/20150314/cjRQSlFieUIw.html

788 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 18:12:18.34 ID:n75P2K+r0.net
アレを良く残したなあ
さすがというかなんというか

789 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 18:12:29.35 ID:RvVqd5+60.net
魁皇の優勝5回より日馬富士の6回の方が価値が高いよ。
魁皇の時代は周りが『ピークなら』強かっただけで、ボロボロのメンツばかりだ。
一方日馬富士は2敗すると優勝争いに残れない時代で、君臨する白鵬や朝青龍を直接倒しての優勝、しかも全勝か1敗だからな。

790 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 18:24:42.19 ID:lGcbqgIV0.net
957 :公共放送名無しさん:2015/03/14(土) 17:50:18.97 ID:7Wct0rrw
http://free.5pb.org/p/s/150314174946.gif

958 :公共放送名無しさん:2015/03/14(土) 17:50:19.86 ID:IDc0Bv8C
これはgifになるわ 確実になる

791 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 18:48:08.82 ID:CsrBLdg00.net
>>789
今は白鵬が毎場所必ず居るけど
以前は若貴丸曙の誰かが必ず抜けてて、しかも数場所連続で休む人も多かったな。

今日の日馬は一瞬ヒヤっとしたけど、運動神経で残したね。

792 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 19:42:42.15 ID:jqqAbD400.net
>>781
今はレベル高い
下がるのはこれから

793 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 20:07:59.90 ID:+EII6a8k0.net
>>733
>変化は落として叩き込むものを指す。

勝手に定義作るな。上手狙いの変化、即投げってのは昔からある。

794 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 20:14:30.14 ID:+EII6a8k0.net
真っ直ぐ当たりに来ずに踏み出す足と送り足がいきなり体を開きに横へ行っていたら変化。
わかる?いきなり体を開く方へ移動するから変化なんだよ

高安戦は変化じゃない。真っ直ぐ当たった瞬間左上手を使って即座に体を開いた。
何度も言うが踏み出す足と送り足見りゃわかる

795 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 20:22:10.22 ID:r4PJQbyB0.net
史上最強横綱が君臨するなかでの優勝の価値は高い
若貴曙丸時代のように貴闘力が幕尻優勝するような甘い時代とはレベルが違う

796 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 20:34:48.18 ID:Odsi62CU0.net
>>619
ハルマってこういう場面多いよな
モンゴル人がスキンシップが多いのかもしれんが他のモンゴル力士はこんなホモホモしくないのに

797 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 20:36:11.22 ID:YJg9v3P70.net
>>782
冗談はやめてくれ、寺尾と千代の富士の相撲を見れば差は歴然。

日馬の今の体格は大鵬や柏戸の全盛時よりデカイ。
大鵬には及ばないが当時の二番手で相撲が似ている柏戸と比べても

日馬の方がスピードも突きの圧力も瞬発力もあり横への動きも上。
ともに喉輪が得意で土俵際の逆転で下位に取りこぼすことも多い。
しかし今日のようなサーカス相撲は柏戸には絶対無理。総合点で当然日馬。

またハワイ勢は体重と突進力だけはあったが、技がないし横への動きも鈍い。
戦艦武蔵丸も、発展途上の今の逸ノ城レベルの迫力しか感じない。
ハワイ勢は三者とも、技の多様さ、相撲の巧さではモンゴル勢に遠く及ばない。
 

798 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 20:43:54.32 ID:r4PJQbyB0.net
スピード、技、身体能力は日馬富士のほうがハワイアンより数段上
ハワイアンは逃げないから、むしろやりやすい
それこそ日馬スペシャルのいい餌食

799 :788:2015/03/14(土) 20:47:13.99 ID:126CH4BvO.net
同じことしか言えない精神異常で悪いかあはははは(^ω^)

800 :(宇^ω^部):2015/03/14(土) 20:51:05.91 ID:126CH4BvO.net
4分自演3連投にてパソコン携帯一人二役やめられない精神異常で外出しない友達いない無職童貞ひきこもり嘘つきキチガイ白オタ宇部豚自演王自己紹介完了あはははは(^ω^)

801 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 20:58:09.19 ID:heU8OMTh0.net
日馬富士は歴代横綱のなかでも稀有なタイプの力士。
どうやって勝ち残ったらいいか考え、今のスタイルに辿りついた。
白鵬とかぶってないのもおもしろいところ。

802 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 21:20:56.23 ID:CsrBLdg00.net
変化の公式な定義というのがはっきりしないから
例えば高安戦が変化だったかどうかなんて、水掛論にしかならんね。

ただ一つ言える事実は、全員が変化だと思うような取組の場合は
実況アナもしくは解説者が「立合い変化した」ということを必ず指摘する。
解説者がそれを受けて「残念です」的なことを言うこともある。
鶴竜や逸ノ城が露骨に変化したときは、実況アナは必ず苦言じみたことを言う。

で、今場所の日馬の高安戦や佐田の海戦の場合、実況アナは
「日馬、得意の立合いから上手を取りにいく相撲」みたいなことしか言ってなかった。

803 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 21:36:33.27 ID:+EII6a8k0.net
>>802
水掛け論にしかならないと言いながら

なんの裏付けもなく

>実況アナもしくは解説者が「立合い変化した」ということを必ず指摘する。

と自分で定義を作っていくお前には呆れたよ。
オブラートに包んだり、黙ったりいくらでもあるわ(呆)

おまえみたいなやつって結局好き嫌いで結論ありきであとは屁理屈を構築して行くんだよ
なぜか自分では素晴らしく理論的って思っているんだよ、こういう奴ってw

804 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 21:45:16.97 ID:+EII6a8k0.net
変化かどうかはシンプル
真っ直ぐ当たりに行くか、いきなり横に行くかだ(呆)
それも少しズレるってレベルじゃなくて相手に当たる前から体を開きに行くぐらい大きく動けば変化だw

解説実況なんてもろ日和見で空気読むじゃんw
当たる前から横へ踏み出し送り足を跳ぶように横に跳ねてるのに「当たってから」と言う事なかれ主義者。
今は白鵬強すぎつまんない、おまけにヒールだから日馬富士は少しぐらい変化してもとやかく言わないんだよ
しかも毎場所2つぐらいやっているからいちいち苦言を呈し難くなっている

805 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 21:49:44.71 ID:CsrBLdg00.net
>>803
3行目を読んでないね(呆)

806 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 21:55:38.74 ID:+EII6a8k0.net
わざわざ天井からのスローVTRが流れているのに
当たってから動いているか
当たる前から横に体を開きに行ってるかもわからない奴はメクラ通り越して池沼だから相撲語らないでいいよ

807 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 21:55:55.34 ID:/70sSxVx0.net
実況解説も苦言を呈するのは簡単だが、長いこと優勝から遠い横綱だから大目に見てる。
変化して星を拾ったからといって、な

808 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 21:58:36.69 ID:+EII6a8k0.net
>>805
「全員が」「100%言い切れるか」とかは詭弁使いの卑怯者が印象操作によく使う論法だよ(呆)

809 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:03:24.48 ID:+EII6a8k0.net
「全員がそうだと認めているのか」「100%言い切れるか」
→100人が100人そうとは言っていない
→ニュートラル
→個人の主観に過ぎず議論するだけ無駄。水掛け論
→議論の対象となった人物の行動は批判に値しない
→問題なし

わかりやすw

810 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:04:38.04 ID:CsrBLdg00.net
>>808
あんたは掲示板で人に絡まないと気がすまないんだろうけど
一応言っておくが俺は「日馬は今場所2回変化した」と思ってる。

ただそう思わない人も1〜2割ぐらいいるような微妙なケースでは
実況アナは明言しない(あんたの言うオブラートに包むなど)。
いくら優勝から遠ざかっていても、鶴竜のように明らかに
後ろに引いて叩いてる場合は変化だと明言するさ。

811 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:07:25.42 ID:+EII6a8k0.net
>>810
高安戦が変化に見える時点で語るに足らん
反省する気もないようだしうざいから出てくんな、黙れ

812 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:08:23.99 ID:1jOSEeeMO.net
まだやってたの?
昨日今日と上手狙い変化しないで勝ってるのに3日も前の話をいつまで続けるの?

813 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:09:26.60 ID:CsrBLdg00.net
>>811
高安戦は変化だと思うが何か?

俺としては日馬が好きな人だけここに来てくれと思う。

814 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:09:52.66 ID:6WYhF8Z20.net
>>795>>798-800
白鵬スレでコピペ荒らし必死なお前が言うな宇部wwwwwwwwwwwwwwwwww
とっとと死ね!
http://hissi.org/read.php/sumou/20150314/cjRQSlFieUIw.html

815 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:12:59.04 ID:+EII6a8k0.net
ID:CsrBLdg00

お前の考える変化の定義って何だ?
変化ってどういう意味だ?変わるってどういう意味だ?
何を前提にして「変わる」と言う?
少し考えてみ。言ってみな?

>で、今場所の日馬の高安戦や佐田の海戦の場合、実況アナは
>「日馬、得意の立合いから上手を取りにいく相撲」みたいなことしか言ってなかった。

と主張しておきながら

後から>一応言っておくが俺は「日馬は今場所2回変化した」と思ってる。

と言い出し、批判の矛先から逃げようとする。
自分の主張は最初に言っておけよ。マジおまえ卑怯もんだわ、確信してるw

816 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:17:38.24 ID:CsrBLdg00.net
>>815
俺個人の変化の定義は「立合い正面から当たらない立合い全般」。
けたぐり、蹴返しなども広義の変化といえるだろう。

日馬は軽量力士であるがゆえに「変化だけど変化っぽく見えない」技術を
努力で習得したんだろうなと思ってる。

NHKアナについて指摘した理由はNHKアナは私情を挟むのを極力避ける傾向があるので
少数派意見がある以上、それを尊重する実況を心がけてるという話をしてる。

817 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:18:43.53 ID:+EII6a8k0.net
ID:CsrBLdg00

は一歩譲っても日馬富士のは変化だと思うけど(後出し本人談)、日馬富士が好きだから、変化って批判されてくないから
自分の考えとは(なぜかw)逆だけど都合のいい

>で、今場所の日馬の高安戦や佐田の海戦の場合、実況アナは
>「日馬、得意の立合いから上手を取りにいく相撲」みたいなことしか言ってなかった。
(しかも変化じゃないという言及ではなく、はっきり指摘されたなかったとか言うあやふやなもの)

を主張したんだろ。変化じゃないっていう印象操作のために。
で、具体的に突っ込まれたら「あんたは掲示板で人に絡まないと気がすまない」とレッテル張りで
のらりくらりとかわしながら、「高安戦は変化だと思うが何か?」と言い出し矛先から逃亡

断言してもいいけど、おまえ絶対卑怯な奴だよ。自覚あんだろ?

818 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:22:27.82 ID:CsrBLdg00.net
>>817
多分だけどあんたは
俺が「実況アナがこういってた」と指摘するのを見て
それはお前の意見だと脳内変化させてる。
あんたの脳みそが変化してるんだよ(笑)

ばかばかしい。日馬は明日がんばってくれ。

819 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:23:58.57 ID:+EII6a8k0.net
>NHKアナについて指摘した理由はNHKアナは私情を挟むのを極力避ける傾向があるので

NHKアナは私情を挟むのを避ける傾向がある一方で
公共の電波、司会進行役として直言的な批判を避ける傾向があるから意味なし
解説の親方ですらその傾向はある

が御大層に語っている
>俺が「実況アナがこういってた」と指摘する

意味なさすぎ。こいつ自分で頭いいとおもっているのかな?爆笑

820 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:28:41.13 ID:CsrBLdg00.net
>>819
別に俺の頭なんて老化してるからどうでもいいが
>>810ぐらいは読み直そうな。

821 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:36:04.23 ID:+EII6a8k0.net
ID:CsrBLdg00は結局

「逸ノ城や鶴竜が変化した時は必ず変化したと苦言を呈す公平なNHKアナが日馬のを変化したと言わなかった」
「私情を挟むのを極力避ける公平なNHKアナ」


どう見ても変化じゃないと主張している風に捉えらる

こう主張しておきながら
後から俺は変化だと思ってる、だもんなw

そういう時はせめて「俺は変化だと思うけど」って前フリ入れてNHKアナがどうたら言えよwアスペかよw
自分の態度を鮮明にせず、主張は片方に寄っていて突っ込まれたら、実は俺はその主張とは逆の考えでした とか
イラッと来られること間違いないこと自覚しようなw

822 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:38:26.84 ID:CsrBLdg00.net
>>821
あんたみたいな人間は変化でいなしてやるのが面白いからねぇ。
「俺は騙された!」とワンワン泣いてるのならスマン。

823 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:39:27.24 ID:/70sSxVx0.net
なにいってんのこいつ

824 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:42:13.07 ID:+EII6a8k0.net
>>822
本性が出てて笑える。煽る論法に鞍替えしか。お里が知れるw

>>818
>俺が「実況アナがこういってた」と指摘するのを見て
>それはお前の意見だと脳内変化させてる。
>あんたの脳みそが変化してるんだよ(笑)

同調するように書いておいてよく言うわ(呆)

「例えばこういう意見がある。〜で○○だから・・・です。」(意見を述べて着席)
→突っ込まれる
→「私は先に述べた意見と逆側の意見の持ち主です。勝手に私と同意見として引用した風に脳内変化させるな!」

はいはいコミュ障コミュ障

825 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:43:05.96 ID:CsrBLdg00.net
>>824
ほらほら泣け泣け

826 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:47:26.63 ID:km5DfwJc0.net
仲が良いのは結構だがそろそろどっちもうっとうしいぞ

827 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:48:33.22 ID:EmCzbTvX0.net
伊勢ヶ濱トリオで白豚の優勝阻止宜しく

828 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 22:59:49.22 ID:2GvqMqGn0.net
スマソ。気分変えてIDかえるわ。

しかし、照ノ富士が今場所はじめて戦力になったよな。
今までは日馬の援護射撃に全くならなかったが、今場所の照は強すぎて
日馬と当たらなくてラッキーだと思うぐらい。
もし優勝決定戦などで当たったら日馬が負けるかもしれん・・。

829 :待った名無しさん:2015/03/14(土) 23:06:43.35 ID:km5DfwJc0.net
照はまだ下位としか当たってないからなあ
明日からの上位戦で真価が問われる

830 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 03:43:24.87 ID:aSErj+eHO.net
これだけは言える
変化している内はニキビは治らない、と
このままじゃ一生ぶつぶつチビとして過ごすことになるな

831 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 04:27:50.01 ID:77MEIfvi0.net
スレ無駄遣いしないで。
特定の奴ら同士で言い合いしたい場合はどっかでLINEのIDでも交換して個人間でやってくれ。

832 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 07:45:48.09 ID:gFTHQh0N0.net
ID:+EII6a8k0 のいうフルボッコってこういうじゃれ合いのことなのかぁ

833 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 12:23:48.90 ID:ZnffAgoy0.net
大きな怪我なく、あと3年やって欲しい。

834 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 13:35:36.14 ID:Gtv1R9p60.net
注文相撲や変化ばかり

835 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 13:43:05.66 ID:Ptltja6o0.net
そのとおり

836 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 17:58:08.89 ID:Ptltja6o0.net
変わって負け

837 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 17:58:14.62 ID:leRTjM230.net
なにやってんだ

838 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 17:58:31.80 ID:VvTMg5Gh0.net
変化して負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

839 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 17:58:43.00 ID:77MEIfvi0.net
スペシャル不発!

840 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 17:58:56.23 ID:G1O0PGEyO.net
プギャー

841 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 17:59:33.79 ID:GqkhFqNY0.net
中途半端な上手の取り方だったな。
上手取るならもうちょっと横に飛ばないと。

842 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:00:04.89 ID:ov0jkEw20.net
お得意の負けたあとに肘を気にする仕草
しねよ

843 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:00:37.39 ID:VLN528jR0.net
金星配給マシーンw

844 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:01:55.72 ID:xYwjisIv0.net
ワロタ

http://22.snpht.org/150315180114.jpg
http://22.snpht.org/150315180115.jpg
http://22.snpht.org/150315180117.jpg

845 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:03:24.29 ID:Mm44Ae3j0.net
栃の心もたぶんあの立ち合いは警戒してたんじゃないの
頭に入れてた感じだった

846 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:04:11.62 ID:gFTHQh0N0.net
まさかの日馬投げ失敗w

>>842
勝手も気にしとる

847 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:04:30.27 ID:gFTHQh0N0.net
×勝手も
○勝っても

848 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:05:57.70 ID:8JR1NPvu0.net
>>842
本当に痛いのかもしれないけど、
なんか調子悪いアピールに見えて嫌だよね

849 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:06:59.88 ID:VvTMg5Gh0.net
とうとう変化三昧の罰が当たったwww

850 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:07:01.40 ID:GqkhFqNY0.net
栃ノ心は右四つで差した腕を怪力で思いっきり返してくるので
左上手狙いはあんまり良くないんだよな。
どちらかというと、のど輪のほうが効果的だった。

851 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:07:03.35 ID:1hxTbkCK0.net
肘じつはギリなんじゃないのかあれ

852 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:34:07.26 ID:l0mqDOMP0.net
もう15日間全身全霊で闘う気力は無くなったか

853 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:44:45.80 ID:lURGnNmQ0.net
白鵬にかてばなんでもいい

854 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:47:35.66 ID:G1FNscs90.net
肘いつ怪我したんだっけ

855 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:47:43.75 ID:GqkhFqNY0.net
残り全勝する以外、優勝の目はなくなったな。
白鵬は多くて2敗しかしない。

856 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:53:46.94 ID:Ptltja6o0.net
千秋楽を前に優勝が決まるパターンか。

857 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 18:56:21.85 ID:dpe7qeh+0.net
日馬富士はちょっとメンタル的にまいってるのかな?
今日は踏ん張れずポトリと逝っちまった。
15日目までこれ以上負けてはいかん!

858 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 19:06:30.64 ID:AsnThPNd0.net
勝率関係なし、大関らをやっつけられればそれでいいんだよ。

859 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 19:13:50.61 ID:5et5EMzs0.net
当たってから変わる誤魔化しが
通用しなくなってきた
昨日も実質負けだったしな

860 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 19:29:33.41 ID:T4MaVmtn0.net
変化無しならこんなもんだろコイツは

861 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 19:52:02.72 ID:dpe7qeh+0.net
日馬富士は本当は白鵬よりずっと強いが
いかんせん白鵬よりはるかに間抜け過ぎる

862 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 21:34:30.40 ID:LIORUGs40.net
ワンワンは休場でヒマはもう2敗。
こんなのが横綱になっていいのか?
もう弱すぎて話にならん。
せめて3場所に1回位はどちらかが優勝しろよ。
それができないなら、二人ともやめろ。

863 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 21:49:45.74 ID:GqkhFqNY0.net
もう師匠よりも幕内在位は長いんだな。
横綱になってからも2年経ってるし、身体の色んなところにガタが来てるだろう。

よく頑張ってると思うよ。もう少し頑張って優勝してもらいたいけど、
本人は引退も常に念頭に置いてるだろう。

864 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 21:55:09.29 ID:J+sVVpWJ0.net
流れ斬るけど。2年前位になるか?
春場所で日馬富士、大好き、と言っていた小学生の男の子がいたよね。
覚えている人いますか。去年も今年も来ていないか? 
あの男の子の言霊が伝わればいいのに。

865 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 22:09:09.86 ID:77MEIfvi0.net
ほんと序盤で負けた場合は優勝確率ゼロなんだなぁ。

866 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 22:11:40.99 ID:aiACLtZtO.net
そろそろ千秋楽3敗トップ、4敗も可能性の優勝争いみたいな
白が照豪稀に負け、ないわな

867 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 22:37:58.61 ID:jeGC8K2E0.net
>>866
風呂場で転んで...ってことも(´・ω・`;)

868 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 23:14:01.31 ID:LNv6/dn60.net
最近は11勝前後の微妙な成績ばかり
昇進の前後は乱高下が激しかったが
何かもう優勝は出来ない気がする

869 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 23:23:15.86 ID:gFTHQh0N0.net
力士としてのピークが過ぎちゃった感は否めないな
再調整してもっかいピーク近くまで復活してくれんと場所が盛り上がらんね

栃ノ心も良くかわしたな、両者変化した感じか

870 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 23:27:35.10 ID:77MEIfvi0.net
照ノ富士が横綱になったら引退だな。

871 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 23:30:09.72 ID:GqkhFqNY0.net
白鵬も同じ気持ちだと思うけど
照ノ富士と逸ノ城が育つのを待ってるんだと思うよ。

872 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 00:17:42.61 ID:9y6u+frb0.net
>>864
花道で大声出してたな

873 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 00:24:36.40 ID:EzKHjCPy0.net
日馬と同じように、出場1場所あたり1個意所の金星を配給した最近の横綱

日馬富士 出場:14場所 金星配給:18個

貴乃花  出場:38場所 金星配給:39個
若乃花  出場:8場所  金星配給:18個
武蔵丸  出場:22場所 金星配給:26個
旭富士  出場:8場所  金星配給:12個
大乃国  出場:17場所 金星配給:20個

あれあれ?

874 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 00:29:02.34 ID:TjitBoL40.net
>>873
率は違うが師匠と同程度だな
マサルは別格w

875 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 00:32:03.88 ID:+dCcsdMt0.net
参考
白鵬  出場:45場所 金星配給:9個

876 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 00:33:11.92 ID:TjitBoL40.net
>>875
それは参考にならんwww

877 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 01:21:29.96 ID:uOl/c5KHO.net
先場所優勝しとくべきやったね。佐久間に不覚をとったのがマズかった。
今場所は前半の内容は先場所より元気ない。はるま投げに頼る頻度も多いし

878 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 01:26:29.24 ID:hbHFuTxI0.net
>>873
やっぱ白鵬が異常なだけでヒマは特別多く配給してるわけではないんだな

879 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 01:33:32.57 ID:57Eg7wey0.net
>>873
当たり前だと思うけど確認
これ平幕が勝った時だけの数(三役の力士の勝ちはノーカウント)だよね?

880 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 02:12:24.55 ID:L/RoaCrN0.net
>>860
変化なしならすでに4敗はしてるだろうね

881 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 02:50:46.22 ID:P2RhnZe10.net
野球で言う浅尾並みの細い体格で横綱をしているのだから立派
バレンティン+聖沢+鳥谷の白鵬と比較されるのがかわいそう

882 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 03:19:53.46 ID:6dMAU1kc0.net
角界No.1の間抜けな奴日馬富士

883 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 04:57:00.55 ID:T8ptK4de0.net
>>877
誰もけが人の常幸龍にまさか負けるとは思わんかったしなw

>>879
もちろん

884 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 06:18:01.00 ID:T8ptK4de0.net
金星配給だけでない戦績だと>>651-652が参考になるんでは

885 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 07:10:26.95 ID:YUaXn/vJO.net
「負けは負け」ってなんか言い訳っぽく聞こえてしまう。「肘さえ万全なら勝ってた」みたいな。

886 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 07:16:25.27 ID:jMuNLxo00.net
なに聞いても言い訳にきこえて部屋から出られなくなったのがおまえだからな?

887 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 07:37:08.12 ID:2PLwWb/R0.net
日馬、千代の富士より大きいんだぞ

888 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 08:05:59.49 ID:HJr2q20a0.net
【変化なければ】【関脇クラス】
【モンゴルの】【ニキビ侍】
【変化上等】【ぶつぶつチビ】
【土俵に】【へばりつくカエル】
【変化するたび】【ニキビが増えるよ】
【変化終了】【ブツブツ力士】

↑次スレ候補

889 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 08:29:46.10 ID:gCrJze/K0.net
日馬富士は不屈の闘志と根性があるから大丈夫!!

本当に素晴らしい横綱だと思う。

890 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 08:42:30.83 ID:k4cPF1vRO.net
ヒマ、ガンバレ!

891 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 09:33:12.70 ID:gCq433ui0.net
横綱が変化して負けるとかダサ過ぎる
1場所に何回変わってんねん

892 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 09:38:17.35 ID:eW+Z7tOG0.net
>>887
千代の富士ってのは何もかも別格だと思うが、
そんな彼でもけっこう休場してたからね。休みながら体調を整えてたし
ヤオはどれだけあったか分からないが、これも休養目的だろう。

日馬は全休はおそらく1回だけ。そろそろ身体も限界に近いだろ。

893 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 10:05:40.29 ID:6dMAU1kc0.net
このまま2敗でいられるか?
なにかまた間抜けなこけ方で2〜3回負ける気がするね…

894 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 10:06:25.62 ID:+Kk1bkBe0.net
日馬富士は気持ちで取る人だから、勝負勘が衰えるのを恐れて休みたくないみたいだね
滅多に休場させてくれない師匠ですら出場を勧めなかった場所でも本人の意思で強行しちゃうぐらいだから

895 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 10:42:55.56 ID:gCq433ui0.net
間隔が空いたら頭下げて差しに来るか前褌探りに来る
そこを長身力氏がはたき込めば負けるっていうのがパターン化されて来ているな
弱点

896 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 11:00:27.26 ID:T8ptK4de0.net
>>893
まあ、落とすだろうね
気持ちがもういっぱいいっぱいだし
照ノ富士がまさかの掩護射撃果たしたら、少しはもちなおすかどうか

897 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 11:19:59.40 ID:UYN1tN9U0.net
何だかんだで白鵬が別格なだけでこの人も特段に弱いわけじゃないんだけどなあ
調子が悪くても10勝はするし平均11勝ぐらいだからギリギリ及第にはある

898 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 11:25:05.02 ID:T8ptK4de0.net
いや調子悪いときはクンロクもある

899 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 11:25:44.55 ID:T8ptK4de0.net
平均は休場した場所除けばほぼ11で合ってるけどね

900 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 11:44:20.97 ID:57Eg7wey0.net
わんこよりは確実に強い

901 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 12:50:17.93 ID:YKK8G62n0.net
いかんせん他の大関らがこの人より段違いに弱いわけだから、やはり横綱なんだろうよ。

902 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 13:06:36.23 ID:Em5pFK810.net
中日までに一敗でもした場合は良くても11勝止まりというデータがある。

903 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 13:33:14.64 ID:T8ptK4de0.net
崩れてるときの日馬は稀勢レベルまで落ちるw

904 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 14:26:08.19 ID:WkOVnUL+O.net
キセレベルにもいろいろあるからな?

「優勝が既に決まってしまって後は連勝を伸ばすだけの白鵬と対する時の稀勢の里」レベルと、
「11日目に単独トップに立って後は悠々と周りが落ちるのを待ってればよかった時に2差で追ってきてた栃煌山と対する時の稀勢の里」レベルじゃ全然違うからな

905 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 14:38:12.61 ID:T8ptK4de0.net
>>904
確かにw

まあ一応通常運転でまあ好調な方じゃないの?の稀勢レベルで

906 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 15:40:07.33 ID:D4U8wRrp0.net
普通の横綱だが、これなら全勝かクンロクかの方がいいな

907 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 15:45:28.78 ID:XCSDuxFd0.net
さあ今日も変化するぞ〜見てろよおまえら〜〜

908 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 15:46:07.70 ID:VkPE5EjK0.net
白鵬がいながら平均11勝優勝3回なら強めの横綱でいいと思う

909 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 16:00:48.41 ID:T8ptK4de0.net
>>908
強めかどうかはともかく、いろんな面で師匠越えはしてるんだよなあ

910 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:53:09.92 ID:c8BaYOb/0.net
ダメ横綱!引退せぇww

911 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:54:05.80 ID:WkOVnUL+O.net
何してくれてんの、このおっさん!


やることがいつも裏目に出るね

912 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:54:15.14 ID:NXC4FWHH0.net
>>907
変化しなかったけど、また金星配給。

913 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:54:20.94 ID:M3ZFwt3G0.net
完全に脱落wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

914 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:54:43.97 ID:VjjnWk1p0.net
リズム悪いね。一気に決めたかったんだろうけどトヨノンは土俵際割りと重いよ。

915 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:54:53.45 ID:57Eg7wey0.net
ヒジ気にしいワロタw

916 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:55:00.52 ID:Gsv//IaO0.net
日馬富士の相撲だと思ったが
土俵際っていうのはわからんものだな

917 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:55:51.04 ID:T8ptK4de0.net
自分から土俵の外にwwww

918 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:56:01.50 ID:9EFF+U5dO.net
喉輪を外されたな 豊ノ島は曲者だからな。

919 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:56:06.04 ID:YKChrFXr0.net
あとは頑張って、アミたんとテルルンの援護射撃を(´;ω;`)

920 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:56:16.22 ID:jMuNLxo00.net
内容はよかったよ。
落ち着きあってよく見てて横綱らしい攻め。
ただ最後のとこで喉輪外れて自分がいってしまった。
まぁ、この内容はよしとしよう。

921 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:56:42.16 ID:Y2mQknI60.net
見事な客席ダイブw

http://22.snpht.org/150316175549.jpg
http://22.snpht.org/150316175551.jpg
http://22.snpht.org/150316175553.jpg
http://22.snpht.org/150316175555.jpg

922 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:57:13.36 ID:rag7SmRI0.net
白鵬がもうちょっと手加減すればいいんだが、まったくなし。
よけい日馬富士が弱く見えてしまう。
記録記録と舞い上がるのも大切だが、横綱人の均衡を保ってほしいよ。
空気読め白鵬。
・・・っていうか、やっぱり春君、体がちっちぇーからしょうがないか。

923 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:57:25.73 ID:LfNezwE40.net
白崎アナ実況のとき弱いな

924 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 17:57:38.36 ID:tMZzpp0j0.net
勝ち星数が大砂嵐、ガガ丸以下ってのが笑えるw

925 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 18:01:48.21 ID:UrlnI4iy0.net
>>924
そもそもヒマは対大砂嵐戦0-2だけどなw

926 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 18:02:27.20 ID:/1/oq9CLO.net
弱い!

927 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 18:03:23.48 ID:UpwtDg9y0.net
日馬富士金星配給19個目

928 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 18:21:33.82 ID:9y6u+frb0.net
変化しないと勝てないね(笑)

929 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 18:25:53.15 ID:1mHpOMp/0.net
>>927
まさか白鵬が負けてくれないから
代わりに金星を・・って言うんじゃ?

930 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 18:31:13.05 ID:T8ptK4de0.net
>>928
変化しなくても勝てるときは勝てるw
けど取りこぼすのが日馬

931 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 18:49:38.53 ID:gCq433ui0.net
21 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/16(月) 18:24:00.10 ID:sv5tQlYi0 [2/2]
>>15
http://free.5pb.org/p/s/150316175647.gif
http://free.5pb.org/p/s/150316175653.gif
http://free.5pb.org/p/s/150316175706.jpg


ワロタwwwwwwwwwwww

932 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 19:25:26.33 ID:hb4hg9jw0.net
引退して

いや、どんどん金星配給しちゃうのを見るのも面白いか

933 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 19:34:29.25 ID:toiuIV+j0.net
>>931
飛距離すげーwww

934 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 19:41:41.94 ID:tNKsNkIN0.net
まあ、仕方ないぜ、さすがに衰えてくる年齢なのかもな・・・・・・

935 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 19:51:34.18 ID:l4iCLiPK0.net
だいぶ長く優勝から遠ざかってるね
そろそろ変化が欲しいところ

936 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 20:03:13.47 ID:frsUIvNh0.net
この金星製造マシーンいいかげんにしろ

937 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 20:07:17.21 ID:ap51BxPA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SHbs2-V2xn0

よーこづ〜な なーのに〜♪ かーおじゃーない〜♪

顔じゃなーいー♪顔じゃない♪

横綱なのにー顔じゃない♪

938 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 20:26:01.29 ID:YPmZty520.net
引退しろや!

939 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 21:12:16.88 ID:XCSDuxFd0.net
変化しなけりゃこの程度wwwwww

940 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 21:12:29.37 ID:Em5pFK810.net
こういう負け方多過ぎじゃね?
なんか、稽古は所詮稽古かなと思っちゃうね。土俵際でみんな力抜いて、逆転技とかしてこないでしょ。
最初の勢いとか、当たりの強かった方がいつも勝つ。投げもこらえない。叩きもしてこないだろうし。

だから本場所の実戦で全然対応できないもんな。もっと身になる稽古した方がいいよ。

941 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 21:31:18.25 ID:QoS+SKjAO.net
もうそろそろ辞めなはれ

942 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 21:36:19.91 ID:deqeGXYU0.net
>>940
仰る通り。

金星獲得数の多い力士は、大関横綱と稽古しても手の内を見せない。
稽古では土俵際で粘らない、逆転激は本場所に残しておく。これ常識。

ハルマがこれまで金星を献上した相手はみなそのタイプ。

943 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 21:48:05.96 ID:ayrXHbCL0.net
ハルマの負け方って本当に実に間が抜けてる。
今日なんか普通に勝てる相撲なのにね。
なんでだろう?

今日のハルマは実にとぼけた相撲を取った。
あれっていう驚きと茫然とするというよりよりちょっと笑いが出てしまうね。
しかしおかしな相撲だな。
どうして負けちゃうんだろう?

944 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 21:52:01.82 ID:gWSa1HtF0.net
得意技「変化」を出せ!
無しじゃカド番もあるぞww

945 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 22:07:47.64 ID:Em5pFK810.net
日馬富士は稽古好きっていうけど、若手力士と同じようにバカみたいに真っ向からぶつかって直線的に押し切るっていうことしかしてない。
無駄に番数だけこなしてやった気になってる。気持ち良い稽古しかしてない。オナニーといっしょ。

白鵬は全然違うよ、数は少ないが、一番一番、課題を決めて、こうきたらどうする、とか、頭使ってやってんなーってのが分かる。

946 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 22:07:55.09 ID:VjjnWk1p0.net
のど輪が外れて(滑って)ずっこけるというのは先場所の碧山戦のパターンだね。
稀勢なんかにはのど輪は綺麗に決まるのだが、割と失敗確率も高い。

947 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 22:10:45.32 ID:VjjnWk1p0.net
>>945
あの身体でここまで登りつめてるんだから
それなりに頭は使ってるんじゃないの。
白鵬と比べるのはちょっと可哀想。

948 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 23:03:06.26 ID:ayrXHbCL0.net
白鵬よりもずっと強い筈だけど、漫然と相撲とってる感じが
よくない!
それになんとなくスカスカで間抜けだ。

相撲のスピードは白鵬なんか寄せ付けないものあるし、のどわだって白鵬の
体を反らせる威力あるんだし…

949 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 23:03:08.70 ID:l4iCLiPK0.net
ハルマは一度停滞したらそこから抜けるまで時間がかかるタイプらしい

950 :待った名無しさん:2015/03/16(月) 23:06:13.73 ID:Sdz0Tths0.net
照ノ富士と対戦があったら成績は良くて五分五分くらいじゃないのか?
さらに悲惨な成績になるところだったな

951 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 00:01:20.86 ID:PlwEwH3P0.net
誰も>>944に突っ込まない件w

952 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 01:54:15.72 ID:Jlgs95Gn0.net
毎回、毎回負けたあと、時間かけ過ぎだわ
なに黄昏れてんの?
仕切りの腕立て伏せといい、こいつにも注意しろよ

953 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 01:58:20.73 ID:RBxitRg1O.net
負けた後の黄昏といえば輪島の右に出るものナシ

954 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 02:03:35.23 ID:SLxGMIMb0.net
勝ち星も内容面でも協会(というか北の湖)からなんか言われるだろうし、
横審からも注文付くだろうな
んで師匠に叱られる

カエル仕切りはアレはアレでいいんでないかw

955 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 02:18:29.37 ID:SLxGMIMb0.net
しかし、今場所はもう照と安美タンがどこまで敢闘できるかしか見所無くなったな
白鵬一人9戦全勝で残りの横綱大関全員6−3だろ
一昔前なら日馬は休場してるし、気分はもう来場所に行ってる

鶴竜が万全の体調で戻ってきて巧くバランスとれればいいけど、あ〜あ

956 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 04:10:43.74 ID:cb6R9+MdO.net
負けてその後が見ぐるしい、肘だか何だか知らないけど痛がる仕草。

957 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 04:42:37.92 ID:irog3GRfO.net
豊島は日馬嫌いセブンの1人で、負けた翌日の相手としては最悪、しかも絶好調
花相撲で俵で逆転の取り直しを食らったことも記憶に新しい。しっかり褌を引いてから寄ってほしかった。

先場所こそ1分超の末に小股すくいやったけど、最近の二人は横綱が中腰から立ってのど輪で一気に攻める展開がほとんどで
それがはまった時は鮮やかやけど、一歩間違えばリスクの高い作戦よな。
大関時代はびゃんばが差し勝って、四つ身に渡る展開がもっと多かった気がする。それで対戦成績も大きくリードしてたんやけど。

あと豊島も最近左差しての相撲が減ったよね。そういった互いの取り口が
若い頃から変化しつつあって、両者の対決も以前とは違くなった。
かつては代表的なカモやったけど横綱になってから3敗(+1)もしたし、もうすっかり、天敵の士にしてしまったとさ。

958 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 06:09:07.80 ID:cmQwx6CrO.net
>>952
あれ、初期の朝乃若と変わんなくね?
緒方さんに「あんなカエルのふんぞり返ったような仕切りは辞めさせるすべきだ」って言われてから警告され変わりに塩を叩きつけるようになったんだっけ。

959 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 08:42:46.37 ID:YQInnz+60.net
もうすぐ31歳だし若くして出世したから勤続疲労もいろいろあるのだろう。

960 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 09:09:08.08 ID:xysFw9/A0.net
スポーツ報知によると
> 土俵下の井筒審判長(元関脇・逆鉾)も
> 「ひじが悪いような気がする。本来の突っ張りではなかった」と指摘した。
らしいけど本人は「痛いから負けている訳ではない」だそうな

負けると元々痛めてる場所だけに気になっちまうのかね
今場所終盤か来場所はまたサポーター付けてくるのかな?

961 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 09:14:45.04 ID:xysFw9/A0.net
↑のソースは

【春場所】日馬富士、連日の金星配給でV争い「圏外」へ
ttp://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20150316-OHT1T50206.html

962 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 09:18:41.50 ID:xysFw9/A0.net
【尾車親方の目】日馬富士、悔しさに打ち勝て
ttp://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20150316-OHT1T50208.html?premium=1
> こんな簡単に突き落とされる横綱ではない。しきりに気にしていた右ひじが影響したのか、
> 豊ノ島の粘り腰を差し引いても突き放しの威力がいつも以上になかった。
だそーで

日馬投げ連発も肘のせい?

963 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 09:36:23.31 ID:ayDXKNha0.net
豊ノ島は超低身長、碧山は高身長な上、体重200キロ。
この二人にのど輪攻撃は上手く力が伝わらないってことはないかな。

腰を割って片方の手はハズ押しなどをするのがいいのだろうが、
体重が軽くイッキに勝負を決めたい日馬には落ち着いてる暇はないのかもしれん。
前褌を取ればいいけど、そういうスタイルではないからなあ。

964 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 09:49:33.27 ID:xysFw9/A0.net
>>963
あるかもねえ
逸ノ城にも通用しなかったし

965 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 09:56:27.78 ID:WYiDLZeI0.net
今日も変化すっぞ、まあ見てな

966 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 10:02:34.84 ID:/Mo5ZJFg0.net
豊ノ島の秘技白鳥の湖ワロタ

967 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 10:03:57.64 ID:x18sAXE00.net
もう優勝がなくなったからしばらく変化封印だよ
モンゴリアンは計算高いからな

968 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 10:22:09.69 ID:yzwgiYeZ0.net
変化してほしいよね
それしか取り柄がないじゃん

969 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 10:54:58.44 ID:v4ZelKub0.net
負けた後の対戦相手に重い力士がくると
どうしても楽をしたくて変化するイメージ
今日ありそうだけど魁聖に読まれてそう

970 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 11:00:26.88 ID:H2vPiRRD0.net
まだ中盤なのに金星配給しすぎ・・・
引退間近かなあ

971 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 11:42:43.13 ID:2u2/FmCU0.net
優勝回数からいうと大横綱を除けば平均を越えてるし、
2年綱を張ってれば、横綱としては普通。いつ引退しても問題ないと思うけど
本人はもう1度は優勝したいだろうな。

あと鶴竜が頼りなさ杉だし、白鵬も強いけどモチベーションをなくしてるので
近いうちに横綱不在になる危機もある。照ノ富士が育つまではもうちょっと
続けるべきかと迷ってるかもしれん。

972 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 11:46:22.06 ID:+aIzm9kK0.net
照ノ富士の横綱昇進場所で引退

973 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 11:57:46.80 ID:2u2/FmCU0.net
千代の富士引退後に、大乃国、北勝海、そして師匠が1年以内に引退して
横綱不在となり、若貴とハワイ2人が育つまでしばらく大関の小錦、霧島が
千秋楽結びを務めて頑張ってた。

おそらく師匠は当時のことを気にしてて、日馬がやめたいと言っても
もう少し頑張れとハッパをかけるかもしれん。

974 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 13:15:56.87 ID:7pvBikie0.net
白鵬のことは心配するまでもない。
これからも勝ち続けて優勝を重ねていくだろう。
鶴竜は新婚だし横綱になって日が浅いからまだ引退は全く頭にないはず。
日馬富士は怪我が多く大変だが、「男は30歳から」「優勝10回を目指す」といったコメントを聞く限りすぐに引退するとは思えない。

975 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 14:44:06.58 ID:NXO7JO140.net
白鵬がいなかったとしたら、最強の横綱だったことは確か。

976 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 15:11:46.06 ID:O/erNoq30.net
一句できた

変化して
無様に負ける
ヒキガエル 字余り

977 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 15:42:05.22 ID:wkIGvc1e0.net
昼間から
俳句に勤しむ
ヒキコモリ

978 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 15:57:34.19 ID:HMniS/6FO.net
隠居した
老人なのかも
しれません

979 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 16:00:59.40 ID:+r3d0TbI0.net
>>976>>977
わろた

980 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 16:02:08.24 ID:+r3d0TbI0.net
>>976>>977>>978
わろたw

981 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 16:20:16.76 ID:RTU1+YSP0.net
白鵬との対戦まで優勝の可能性残してよ

982 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 17:56:46.69 ID:xVYShSzc0.net
不得手ながっぷりだったけど、いい相撲だったね。
ここから投げられるのはさすが横綱。

983 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 17:59:26.81 ID:cmQwx6CrO.net
さすがに横綱な方が上手とって負けるわけにはいかないよな。

984 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 17:59:27.80 ID:v4ZelKub0.net
正直負けたと思ったよなw

985 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:00:30.98 ID:FPTtDw+P0.net
( ゚Д゚)b

http://22.snpht.org/150317175945.jpg
http://22.snpht.org/150317175947.jpg
http://22.snpht.org/150317175949.jpg
http://22.snpht.org/150317175951.jpg
http://22.snpht.org/150317175952.jpg
http://22.snpht.org/150317175954.jpg
http://22.snpht.org/150317175956.jpg

986 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:05:52.62 ID:n8De0/Pd0.net
カイセイ相手にここまで苦労するって
よほど状態悪いなw

987 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:07:34.92 ID:irog3GRfO.net
>>960
サポーターしてきてたね。一番のカモと言ってもいい魁聖にあそこまで危ない場面作ってちゃ終盤暗いな
甘く見たんかもしれんが確かに立ち合いに覇気が落ちてきてる

988 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:15:20.17 ID:xysFw9/A0.net
>>987
だねw今日なので予想はちょいと外れたけど
アンチは負けたら気にするとか書いてるけど、
勝っても肘を気にする姿ちゃんと観ただろうかw

で、危ない相撲だったねえ、けどさすがに残しきってしっかり勝ったのはさすが

989 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:19:35.89 ID:tjJtqDQC0.net
今日は連敗してるし変化して左上手取りに行くと思ったが、喉輪で攻めると
組みとめられて手こずったな

990 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:29:08.36 ID:x18sAXE00.net
肘が痛けりゃ今日の相撲は取れないよ
とりあえず負けた時の言い訳、仮病だったな

991 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:44:16.03 ID:wkIGvc1e0.net
くやしいくやしいw

992 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:53:48.34 ID:xVYShSzc0.net
今日も無理にのど輪に行ったのは、のど輪の勘を取り戻したかったんだと思う。

993 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:57:38.55 ID:H2vPiRRD0.net
三下相手に辛勝

994 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:59:19.44 ID:xEy7HbZb0.net
タバコ横綱

995 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 18:59:50.88 ID:VVw3kVu30.net
魁星なにやってんだ

996 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 19:00:29.58 ID:B0JCE4O70.net
もう休場しちゃえよ

997 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 19:30:13.26 ID:rSVdHZF10.net
言い訳がましく腕をふるのをやめろ

998 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 19:37:12.66 ID:5rEEjLFe0.net
かわいそうになってきた

999 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 20:11:58.58 ID:evPqHSzP0.net
>>966
殿馬乙

1000 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 20:34:36.50 ID:Zk8ZD9la0.net
     ∧_∧ フレーフレー、ビャンバドルジ!!
 /\( ・∀・)/ヽ
( ☆ と   つ ☆ ) ガンバレガンバレ日馬富士!!!
 \/⊂、 ノ  \ノ
     し'

1001 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 20:56:44.48 ID:npneSNJS0.net
次スレたてました

第70代横綱 日馬富士公平 PART43
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1426593283/

1002 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 21:11:47.11 ID:wkIGvc1e0.net
乙した

1003 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 21:28:50.70 ID:FpateQ640.net
ほんと今日の日馬富士、素敵だったわ〜
カッコいい!!
大好きっ!

1004 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 21:31:58.39 ID:xVYShSzc0.net
体勢は悪いけど、魁聖をがっぷりであんな風に投げるってのは凄いといえば凄いんだよね。

1005 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 21:33:28.96 ID:sdENvJgd0.net
カモだしサポーターしたしで痛めてる右でのど輪試した感じ?
結果押し込まれたみたいな

1006 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 21:36:01.02 ID:+aIzm9kK0.net
今場所は勝ち越せればよし。

1007 :待った名無しさん:2015/03/17(火) 21:39:26.63 ID:NXO7JO140.net
>>1003
会場も勝った時みんな喜んでたな

1008 :待った名無しさん:2015/03/18(水) 02:05:37.73 ID:etUpweNX0.net
>>1008
形はどうであれ見応えのある相撲だったからな
アンチにとっては苦々しかろうw

勝っても気にしてた肘を、無理矢理負けたときの言い訳とか、
苦戦した言い訳とか、そんなことでしか叩けないんだし

1009 :待った名無しさん:2015/03/18(水) 04:24:55.09 ID:gtBdw9PF0.net
勝って喜ばれる横綱は潮時

1010 :待った名無しさん:2015/03/18(水) 05:02:02.68 ID:etUpweNX0.net
>>1009
白鵬だって見応えのある相撲取ったときは喜ばれるぞ

もっとも一番喝采されるのは負けたときだがw
でも日馬だって負けたとき座布団舞うことあるからな

無理してこき下ろすなって

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200