2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【萌える行司スレッド】51

1 :名無し募集中。。。 転載ダメ:2015/09/08(火) 09:28:20.57 ID:DXt+TB9/0.net
※前スレ
【萌える行司スレッド】祝50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1410500478/

2 :待った名無しさん:2015/09/08(火) 15:26:33.25 ID:ueobu2Ce0.net
>>1

3 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 02:49:38.55 ID:THBYrX9y0.net
さんすけ

4 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 18:22:18.66 ID:BHMgRZHN0.net
莉頑律縺ョ莨贋ケ句勧縺ョ譛ア濶イ陬譚溘ッ邇牙峨ョ隴イ繧翫□縺ェ
邇牙峨ョ蜻ェ縺縺九∫「ァ螻ア縺ォ雹エ繧峨l縺ヲ縺溘¢縺ゥ

5 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 19:22:31.40 ID:RCJ/3pOBO.net
安5朗

6 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 21:01:21.98 ID:Vf3EyumT0.net
今日の晃之助の手をついては一段とキレてたね。

7 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 21:11:49.58 ID:i5A59SXO0.net
伊之助ひやり。

8 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 21:55:04.79 ID:AouSeNhA0.net
チヨス余計なことしやがってと思っただろうなw
弓取り式始まりそうで武双山の館内説明も怒った口調だったしw

9 :宗吉:2015/09/15(火) 05:22:06.96 ID:c+dvvYnU0.net
2日目の伊之助装束は玉光からの譲りやな。だから余計ヒヤリ⁇^^;

10 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 21:33:19.82 ID:o5QEwOve0.net
今場所は珍しく幕下上位以上で差し違えがまだないよな?
物言い自体もほとんどない。亮輔であったが、軍配どおりだった。

11 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 16:54:46.39 ID:6mKSepmd0.net
ピンク立会い前うるさいぞ

12 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 17:33:28.43 ID:rMWRHc8sO.net
今のは取り直しでも良かったんじゃ…

13 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 03:46:39.12 ID:PmqI3LwW0.net
2日目に伊之助が碧山に蹴られた時に着ていた朱色の装束は玉光の譲りだと思う。
あの装束は呪われてるんじゃないか・・・

14 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 03:48:25.33 ID:PmqI3LwW0.net
一問が違っても譲り装束ってあるんやな
ちなみに今日の寿之介のグレーの装束は前庄之助の譲りだった

15 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 16:52:10.77 ID:wVdU00Xa0.net
ピンクのくせに琴勇気の立合いの甘さよく見切ったじゃねえか。評価できるぞ。

16 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 18:14:08.70 ID:o+TD30Cc0.net
今場所黒星を出した行司
木村玉治朗+1
式守慎之介+1

回し団扇
木村千鷲+1

力士を躓かせた行司
式守勘太夫

17 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 19:15:20.56 ID:Ln+DayDV0.net
光之助も勇み足を見抜けずに差し違え

18 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 23:51:00.58 ID:nyxUY8cI0.net
差し控えはビデオなんてなかった時代からするとかなり増えて当たり前なんだよ。

19 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 00:37:54.71 ID:6mbifzFS0.net
勝昭曰く、
「こうのすけくんは鋭い目を持っている」w

20 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 07:53:01.23 ID:H9tAxm4J0.net
今場所黒星を出した行司
木村玉治朗+1
木村晃之助+1
式守慎之助+1
木村光之助+1

回し団扇
木村千鷲+1

力士を躓かせた行司
式守勘太夫

21 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 09:24:51.31 ID:7lLAPnjq0.net
行司レベルダウン時代。

22 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 10:39:42.96 ID:3SXSpx0k0.net
おまえ、楽しいか?おまえの相撲の楽しみ方はこれか?

23 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 11:17:16.02 ID:H9tAxm4J0.net
楽しみ方は人それぞれ

24 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 12:39:07.61 ID:q8jQfIqc0.net
今は行司装束をつくる職人が少なくなったからな。
さすがに、40代式守伊之助が持っている横綱白鵬関が贈呈した衣装や
大関稀勢の里関が贈呈した十両格木村隆男の衣装を誰かに
譲るのは出来ないだろうけど。
後、三役格以上が使う印籠。
36代木村庄之助がTBSラジオに出演した時、
『印籠』は時代劇の小道具を使う訳にはいかないから、
探すのに本当に苦労すると言っていた。
今時、小道具やお土産以外の印籠何て本当に必要ないからな。

25 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 17:19:37.23 ID:Zpotw/AG0.net
元基が差し違え。軍配をあげた後自信なさそうにしていて、やはり東かなと軍配を東の方に向けていた。

26 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 22:54:42.23 ID:RKLDp5VR0.net
伊之助は恵之助に装束を譲ってるっぽいね
今日の恵之助の赤い三つ柏紋の装束は伊之助が今年の夏場所まで長年着ていたやつと同じ

27 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 01:44:41.01 ID:jM9NgpfI0.net
まぁ、すぐ下の二人は体格違うからな。5番目も。

28 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 02:18:40.94 ID:Wr3J8Qk7O.net
>>24
北の富士とか天龍の紋の装束を現役の行司が着てるから、
贈られた人の停年後になるかもしれんが、
いずれは誰かに譲られるかもしれないぞ?
「北の富士」は行宏、「天龍」は錦太夫だったかな
(うろ覚えなので間違ってたらスマソ)

29 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 03:51:11.26 ID:2NZN6PYe0.net
天龍は錦太夫以外に吉二郎も持ってる

30 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 07:59:13.61 ID:XkswJhTZ0.net
幕下でも、悟志が天龍を着てるな

31 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 13:57:59.10 ID:9d00IDc10.net
>>26
40代式守之助は、三役格木村恵之助に41代式守伊之助になって欲しいのが
本音かも知れないからな。
ほぼ同期の式守勘太夫や弟弟子の木村玉治郎は、太っていて動きが鈍いし、
差し違えも目立つし。
決めるのは、理事会で式守勘太夫が41代式守伊之助になるのだろうけど…

32 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 18:10:28.85 ID:gm+SNE3l0.net
つまんないけど勘太夫が伊之助確定だろ。

33 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 18:50:50.61 ID:nszIGCSG0.net
伊之助としては親友の勘太夫に伊之助になってほしいだろうな。

34 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 19:27:15.66 ID:+PdwtZzZ0.net
光之助が転落。前のめりになって勢いあまって落ちたから、勝負が決まった瞬間は見えていなかった。
控えの隆男が合図したようには見えなかったが、アナウンサーが言うように声で教えてやったのだろうか。

35 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 22:38:37.02 ID:vPy48z6sI
掛け声について
無個性:松翁、泉、阿部庄之助、野澤庄之助、野内、恵、等

個性光る:吉二郎、熊谷庄之助、江川勘太夫、4代正直、池田伊之助、秋治郎、等

個性的過ぎ、よくわからん:内田庄之助、現与太夫、棚田伊之助、秀朗、等

空前絶後:関口与太夫、清之助

36 :待った名無しさん:2015/09/21(月) 00:55:44.85 ID:KSGLhz2m0.net
お前!もっと意味分かるように書け

37 :待った名無しさん:2015/09/21(月) 01:23:19.23 ID:bQ8qR9qa0.net
順番だ。

38 :待った名無しさん:2015/09/21(月) 08:06:39.77 ID:akceegSs0.net
今場所黒星を出した行司
木村玉治朗+1
木村晃之助+1
木村元基+1
式守慎之助+1
木村光之助+1

回し団扇
木村千鷲+1

転落
木村光之助

力士を躓かせた行司
式守勘太夫

39 :待った名無しさん:2015/09/21(月) 13:23:31.05 ID:pgGXloAZ0.net
転落と回し団扇は恥ずかしいぞ。

40 :待った名無しさん:2015/09/21(月) 19:02:59.69 ID:bQ8qR9qa0.net
白星は無いのか?

41 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 18:03:05.32 ID:60lSWJI+0.net
今場所黒星を出した行司
式守伊之助+1
木村玉治朗+1
木村晃之助+1
木村元基+1
式守慎之助+1
木村光之助+1

回し団扇
木村千鷲+1

転落
木村光之助

力士を躓かせた行司
式守勘太夫

42 :宗吉:2015/09/22(火) 18:03:30.32 ID:wVKxRxQV0.net
伊之助、痛恨差し違い‼︎
場所後庄之助昇格なのに、残念!
あの鶴竜の砂はきはさすがに見えないな。

43 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 18:04:22.79 ID:zhyToeyF0.net
伊之助、痛恨の差し違え
庄之助昇進に暗雲か?

44 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 18:49:10.45 ID:zhyToeyF0.net
もう一度やらかしたら昇格見送りだよ。

45 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 18:51:45.28 ID:B3Y9DUeY0.net
今日の勘太夫の装束(ターコイズブルー&桔梗紋)は、前庄之助の譲りかな

46 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 19:17:14.19 ID:AxTW8YfI0.net
気のせいかもしれないが今場所の元基ずっと同じ装束かも

47 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 19:37:03.88 ID:B3Y9DUeY0.net
>>46
気のせいじゃないよ、毎日白い装束
元基は一場所全部同じ装束とかいうことも珍しくない

48 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 00:20:41.68 ID:G8S6BPtm0.net
進退伺出すとか責任感あるやんけ

49 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 02:14:02.38 ID:l8O9/vEX0.net
不問

50 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 10:00:39.88 ID:MoODfpC+0.net
あの角度からは見えにくいよ。
29代木村庄之助も伊之助時代(しかも庄之助昇格直前に)に黒星があったよ。

51 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 13:46:21.29 ID:najAWCK90.net
ビデオなんてない頃なら軍配通りだよ。

52 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 16:37:53.61 ID:NAILiz6N0.net
>>48
というよりしきたりみたいなもんだろ。

53 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 17:13:14.35 ID:qHcRSSMU0.net
勘九郎が差し違え。きわどい判定の時はかかとを上げる(笑)。

54 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 10:16:21.68 ID:nxSsnEHJ0.net
池田伊之助は差違いしたにもかかわらず、進退伺いを
出すのを忘れて帰ってしまったことがあったね。

まあ51のとおり「しきたり」みたいなもので、通常は口頭注意処分が
ほとんどで、過去には池田さんが出場停止処分を受けたり、夏みかんが
ストの責任で差違いに乗じて出場停止処分(そのまま廃業)、夏みかん
廃業後に伊之助だった浅井さんが差違いで出場停止になっり、19代髭の
伊之助が勝負審判の決定に不服を表意して出場停止があったかな。
進退伺いって口頭それとも文書で提出なのだろうか?

55 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 12:28:30.52 ID:Kt6g9KqG0.net
>>34
逆鉾が教えてるみたいだな。
https://www.youtube.com/watch?v=QJP2Ii8i2iM

56 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 18:44:07.02 ID:2nW1SrQ5O.net
>>54
誰が差し違いをしたときか忘れたけど、口頭で行った進退伺いを文書で出し直すように求められた例がある。かばい手事件の前後だったような…。

57 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 19:22:14.43 ID:Kt6g9KqG0.net
晃之助の声が低くなった。

58 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 19:33:17.85 ID:4oLhms670.net
今場所黒星を出した行司
式守伊之助+1
木村玉治朗+1
木村晃之助+1
木村元基+1
式守慎之助+1
木村光之助+1
木村勘九郎+1

回し団扇
木村千鷲+1

転落
木村光之助

力士を躓かせた行司
式守勘太夫

59 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 20:33:52.62 ID:HcXUC2OrO.net
>>57
低かったよね。風邪ひいたのかな。明日が気になる

60 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 21:59:56.66 ID:cUm41p4SO.net
明日どころか先週末からずっと枯れっぱなしぢゃん
テヲツイテ煩いやりすぎな罰

61 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 17:01:24.79 ID:V5QwwIeH0.net
30代庄之助のウイケさんが観戦中だね。お元気そう。

62 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 18:06:04.65 ID:bcw/XMPZ0.net
30代庄之助が来てたね。

63 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 23:55:34.71 ID:Ctk39wE/0.net
庄之助までいった人は長生きが多いな。27代以降で亡くなったのは28代後藤庄之助だけ。
熊谷庄之助は今年90歳、桜井庄之助79歳、鵜池庄之助77歳
竹田伊之助、中島錦太夫は既に亡くなった

64 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 06:29:26.91 ID:mpb1lq5N0.net
はきょーーい!かったかったかったかった
の人か

65 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 11:52:02.77 ID:ssgb46Eu0.net
29代木村庄之助って昭和の大横綱大鵬と友だちだったのだろ?
やはり、元力士は早死にするな。

66 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 17:30:07.28 ID:EdX9xhTZ0.net
>>63
池田伊之助も亡くなってるぞ

67 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 19:37:41.30 ID:Ig1H8E5Y0.net
桜井は長生きレースでも池田と竹田に勝ったな。

68 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 19:41:03.68 ID:Ig1H8E5Y0.net
庄太郎、危なかったが取り直しになった。
幕内格以上では差し違えがしばらくないが、いつまで続くか。

69 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 09:17:34.53 ID:f8HrsuR30.net
ビデオ判定があるから、今の時代は…
差し違え多くなるのは仕方ない。

70 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 15:44:01.16 ID:bOIBz/950.net
この部屋部屋厨、キモいったらないな
なんとかしろよ、この「部屋」のイントネーション
しかたなくミュートで中継見てる

71 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 23:07:37.19 ID:t74d+H51O.net
障子マジ糞

72 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 23:31:00.75 ID:aL26qpxA0.net
昨日の伊之助、鶴竜に足踏まれてたのね。だから取り直しにしたんだねw

73 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 11:10:30.85 ID:wHNlb6SF0.net
伊之助、優勝決定戦は軍配変えてきてたね。
本割は譲りうちわだったけど。
あの短時間で房を付け替えたのかなぁ?

74 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 14:41:47.65 ID:U62LmGiQM
木村筆之助の本名、田畑啓ってなんて読むの?

ひろし?けい?さとし?はじめ?

75 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 23:51:37.96 ID:2JPaJ8yc0.net
行司も酒で命を縮めてるのかもな

76 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 23:52:41.96 ID:GvUP62hF0.net
酒すごいんだろうな

77 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 01:20:17.89 ID:1cJjmF9K0.net
毎晩一升酒を飲み干すのが木村升呑助
飲み過ぎで胃を壊したのが式守胃膿助

78 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 03:06:28.23 ID:va9U0ZDa0.net
一升はすごいなぁ。
のんでも六合か七合でいっぱいいっぱいだわ。
四合くらいはすとんと入るけどなぁ。

79 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 07:49:22.68 ID:ITaSOKox0.net
巡業中とか、二日酔いで土俵に上がることもあるみたいだし。
家にいないことが多そうだから、食生活と酒で行司でも糖尿持ちとか肝臓悪くしてるのとかいそうだ。

80 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 08:33:29.19 ID:8f5HWqxVm
いるいる。先代玉光も酒で命縮めた。

81 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 12:45:07.72 ID:SdDcwXWK0.net
29代式守伊之助は、晩年酒に溺れたからな。
そのため、後の32代木村庄之助を29代木村庄之助が
日本相撲協会に懇願して三役格行司に昇進させた。

82 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 13:01:37.14 ID:XTPMTeXC0.net
>>81
それで三役格行司が4名になった。
 (3名→4名)

83 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 14:16:08.48 ID:X+sjBUiR0.net
昔は三役格3名、幕内格7名(後に8名に増員)、十両各8名
(後に9名に増員)と定員があったようだが、今は45名の
行司のうち22名以内が資格者であれば内訳はないような。

一童は規定どおりでは三役格を定年直前の1場所しか勤められない
ので4人目の三役格として2〜3場所ほど早めに昇格したという例も。

84 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 14:36:44.30 ID:ZzucHuRW0.net
資格者と言えば、木村晃之助は伊之助レースの時に幕下の筆頭に上がって
本来なら池田伊之助の定年後まで十両格に上がれない所が
98年の初場所で十両格に昇進して、しばらく資格者23人になっていたんだよな
この前例があるから木村将二もある程度年数が経ったら特例で23人目の資格者になるかもしれないな

85 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 16:01:30.69 ID:LDo3ZHTBR
今日の理事会で新体制決まると言ってた奴がいるが、
相撲協会に問い合わせたらそんなの決まってないじゃないか!

86 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 17:58:12.88 ID:pCJsDlju0.net
http://www.sumo.or.jp/kyokai/information?id=107

>>84
来場所から将二昇格です。
年齢的にも枠度外視で上げようということになったのだろう。

87 : 【大吉】 :2015/10/01(木) 18:20:36.56 ID:M/hWh3tAO.net
そのうちに、とは思っていたが早かったな

88 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 18:41:02.28 ID:JjfFz1sqS
伊之助は初場所の昇進もないね。
厳しい措置だと思う。

89 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 19:05:33.37 ID:6zgGyu7cS
庄之助人事より伊之助人事が難航してるんじゃなあの?
勘太夫、玉治郎は不適格だね。

90 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 19:27:54.10 ID:6zgGyu7cS
後1年伊之助やったとしても8年庄之助出来ます。
1年間で三役からじっくり伊之助決めればいい。

91 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 22:11:41.97 ID:JoqsP6x28
永遠の伊之助じゃね

92 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 07:59:27.84 ID:ArQrlJGY0.net
伊之助は昇進見送りか。
それとも1年経った時点で昇進するのか?

93 :宗吉:2015/10/02(金) 09:14:32.06 ID:YQwEMk+X0.net
なぜ伊之助見送りなんだ?拓郎は昇格なのに怒。伊之助の紫房、譲り団扇姿早く見たい。十分適格だと思うが。

94 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 09:18:00.74 ID:BFFuyPnq0.net
結局年齢的な要素が大きいと思う。
50歳代で庄之助襲名したのは、ここ40年では
櫻井さんと熊谷さんくらいでは。

後藤さんでさえ伊之助は55歳と早かったが、
庄之助は熊谷さん引退後の62歳だった。
浅井さん引退後に熊谷さんは1年ほど伊之助のまま
だったけど、まだ若かったからだと思う。
ゆえに現伊之助の庄之助昇格はもう少し先延ばしかも。

スレチだが拓郎が立呼出に昇格したが、伊之助は3歳ほど
若いのでこのあたりのバランスがあるのかも知れない。

95 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 11:48:36.66 ID:3XwNmw+Gj
伊之助が一人立行司を続けると言うことは、
土俵祭や顔触れ言上は一人でやらねばならす
大変な負担だと思う。協会は何が気に入らないのか?

96 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 13:17:25.74 ID:Df47L58hy
二番裁きだけでもきついね。

97 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 13:31:48.50 ID:OAaqv+BP0.net
ひょっとしたら41代式守伊之助の昇格レースをするとか?
年功序列主義の北の湖理事長が協会を去るまで、木村庄之助を誕生させないとか…

98 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 14:01:52.59 ID:Df47L58hy
昇格レースは可能性なきにしもあらず。

99 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 14:24:49.48 ID:PWVfqZcu0.net
理事長と同じ「花の28年組」の(故)正直がいれば
庄之助不在を避けることができたであろう。

100 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 15:01:20.55 ID:0txu1m4oi
伊之助の差し違えは影響してるの?

101 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 15:27:07.49 ID:UTUUKh2Ec
伊之助は名行司だから、雑用が増えても大丈夫

102 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 16:42:05.66 ID:fkVXZddHf
二番裁きというと、伊之助は確率的には
庄之助の二倍の差し違えの可能性がある。

103 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 17:28:50.84 ID:0e9F94fFO.net
正直生きていれば庄之助だよ正直

104 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 19:36:30.45 ID:xvc51T/YS
正直は生理的にうざいと妻がいい。

105 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 20:40:46.11 ID:ekl9qADw0.net
将二は十枚目に上がったのを機に庄二郎にならないのかな…

106 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 20:52:21.46 ID:rJUe4+6kO.net
ベヤ昇進かよ、マジ糞
まあ出番が半分に減るからマシか

107 :待った名無しさん:2015/10/03(土) 00:38:29.41 ID:UqgHVUmN0.net
元基のファンが怖すぎる•••••

108 :待った名無しさん:2015/10/03(土) 06:33:47.58 ID:rKJhSyoNP
>>107

あああの人か…
漏れも以前怖い目にあったよ…

109 :待った名無しさん:2015/10/03(土) 11:02:53.01 ID:Nj6Ktq5Zf
元基の怖いファンってどんな風に怖いの?興味あり!

110 :待った名無しさん:2015/10/03(土) 20:06:01.25 ID:i25VzSRX0.net
>>103
しかしあの掛け声で結びの一番っていうのもなんだかなあ・・と思ってしまう。

111 :待った名無しさん:2015/10/03(土) 20:12:48.94 ID:MzXGLzpPO.net
先代のやもめの病床みたいな声より一億倍マシよ

112 :待った名無しさん:2015/10/03(土) 20:40:10.78 ID:MnhbdPeX0.net
ムスコだが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151003-00000099-dal-fight

113 :待った名無しさん:2015/10/03(土) 21:16:07.62 ID:MzXGLzpPO.net
新進党

114 :待った名無しさん:2015/10/03(土) 22:34:10.00 ID:MBbEAJOe0.net
創博の次男
https://twitter.com/PyT9AUoQrqx0TtU

115 :待った名無しさん:2015/10/04(日) 16:16:34.54 ID:Gw2eFxioS
私は昔から行司を見ています。

昭和30年代の行司さんについての印象はよく覚えている人だけだと、
髭の伊之助さん→いろんなエピソードがあり個性的だと思っている方が多いと思いますが、私は子供の頃普通の行司に見えました。
玉之助さん→私が初めて覚えた行司さんでした。立会い前は「見合って」と言っておりました。
今朝三さん→大柄で見た目が怖かった。掛け声は低くて早口、声量もありました。
公乃助さん→だみ声で体格の割にちょこまかしていて、花道の奥ではいつももじもじしていた印象があります。
誠道さん→何を言っているのかよくわからず、1番人気がありました。友達がいつも誠道の真似をやっていたのをよく覚えています。突然いなくなってしまいました。
筆之助さん→十両格くらいでしたか。リズミカルな掛け声と落ち着いた所作が印象に残っています。晩年の姿よりもこちらのイメージが強いです。

116 :待った名無しさん:2015/10/04(日) 16:22:43.37 ID:Gw2eFxioS
115続き
最近は行司のレベルが下がったと書いている方が多いと思いますが、私はどの時代も平均値はあまり変わっていないように気がします。
ただ、今の行司はみんな同じに見えてしまいます。

また、今までで完璧だったと思う行司はおりません。泉さんはよかっと思いますが、当時はまだ子供だったのであまりそういう目で見ていなくてよくわかりませんでした。
行司の実力を意識してみるようになってからは、型では後藤さん、判定では尾崎さん、総合では福井さんが1番良かったと思ってます。完璧ではありませんが。

117 :待った名無しさん:2015/10/04(日) 21:29:53.85 ID:Gw2eFxioS
泉さん        はっけよーい、のこおたのこおたのこおた
髭さん        ならったならったならったならっ、
玉之助さん のぇっと、えぅと、えぅと、えぅと、えぅと
正直さん    はっきゅーーーい、のっごーた、のっごーた、のっごーた
与太夫さん はっけよい、のこぉたのこぉたあぁぁ…
庄太郎さん はっけよい、のこーったのこーったのこった
今朝三さん はっきょいながいたがいたがいたがいたがいったがいった
鬼一郎さん なかったかったかったあ

118 :待った名無しさん:2015/10/04(日) 21:38:15.81 ID:Gw2eFxioS
錦太夫さん なかったなかったなかった
宗四郎さん なぁたああたああたああた
勘太夫さん なったなったなったなった
玉光さん     んなかたぉ、なかったかたかたぉ
与之吉さん たらったらったらったらったらっ
公乃助さん はっげよー、だがったがったがった
正信さん     はっっけよぉい、のおったのおったのおっ
誠道さん     なあったあった、なあったあったあった

119 :待った名無しさん:2015/10/05(月) 16:01:24.59 ID:9JS4m9KH6
そんな昔の行司は映像でしか見たことないが、今見てみると
泉の素晴らしさが良く分かるような気がする。
今の伊之助も泉を手本にし出したようだ。

120 :待った名無しさん:2015/10/05(月) 19:30:32.18 ID:7t/98Vh6G
泉さんは松翁を凌ぐ名行司だね。

121 :待った名無しさん:2015/10/05(月) 21:41:30.53 ID:9t03EzRgd
私の父は昔、松翁や泉さんはいるのかいないのかわからないのがいいんだと言っておりました。私には始めその意味がわかりませんでしたが最近わかるようになりました。
また、父は清之助さんは癖の強い行司だったと言っていました。

122 :待った名無しさん:2015/10/05(月) 23:34:59.92 ID:D6OXuDHIB
派手なパフォーマンスする行司を名行司とする向きがあったが、
私も歳をとったのか、忍者振りのできる行司を評価するようになった。

123 :待った名無しさん:2015/10/06(火) 06:18:44.42 ID:TuvcBRN75
玉之助の三人相撲って最低なわけだな。

124 :待った名無しさん:2015/10/06(火) 20:49:03.86 ID:Vn3w2ynQ1
豆行司復活は法律的にも厳しいと思うけど、
やはり小さいうちからの発声の練習は大事だと思う。
最近の行司は声に味がない。
昔はバカでかい声の行司がおったものだ。
夏みかん、福井庄太郎、源之助、何言ってるかわからない与太夫は大声四天王。
逆に全然声の出ない行司もいた。
だが、声の出ないのも逆に味があって良い。
多田玉光、江川勘太夫、浦本錦之助、筆之助が小声四天王だが、
声の出ないと言うのも味があってまた良い。
玉光さんなんて本当に全然聞こえなかったよ。
今こんなに声出ない行司いますか?みんなサラリーマンばっかり。

125 :待った名無しさん:2015/10/06(火) 20:57:47.24 ID:Vn3w2ynQ1
今の行司で声が大きい四天王は、強いて言えば
玉治郎、恵之助、秋治郎、勘九郎、
小声四天王は
伊之助、元基、銀治郎、秀烽セろうか。
昔ほど極端じゃないね。

126 :待った名無しさん:2015/10/06(火) 21:44:17.89 ID:+nC/jRYPe
伊之助は声が小さいのではなく、甲高いとおもうが・・・

127 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 05:33:44.72 ID:JyVKsDuFP
>>126
まあ強いて言えばってこと。そのほかに該当者が思い浮かばない。
最近なら上田玉光や城之介の方がふさわしかった。
大きいのにはまさなお。

128 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 05:35:33.51 ID:JyVKsDuFP
玉治郎や伊之助はちょい無理矢理です。
やっぱり今の行司で四天王は難しいかったかな。

129 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 06:11:39.65 ID:yaSoV7+TY
上の方はまだ個性的な行司もいるけど、
下の方の行司は誰が誰だか分からないぐらい画一的。
これから変わるとも思えない。
後藤が細かい所作を強制した弊害かもね。

130 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 11:11:29.64 ID:hluE3fs56
正直は新弟子時代を知っているが、掛け声はおんなじ位でかかった。

131 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 14:14:45.24 ID:78NEcOXZp
正直は新弟子の時は痩せていたが、声は出来上がってたね。

132 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 20:41:36.54 ID:JyVKsDuFP
正直ほど最初から最後まで全然変わってない人は珍しい。
一途という意味では玉Jもそうだが。

133 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 20:51:07.14 ID:i/kI/B3DD
雅之助時代の玉治郎の掛け声覚えてる?

134 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 21:22:12.05 ID:JyVKsDuFP
>>133
言われてみると思い出せない。恵之助や和一郎はよく覚えてるしけっこう変わっていると思うけど雅之助はなんだかんだでよく覚えてなかったかも。
教えて。

135 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 21:48:16.99 ID:TqDtHh8ib
関西弁のイントネーションで、ぬたけった、ぬたけったぬたけった

136 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 22:16:28.21 ID:JyVKsDuFP
>>135
ありがとうございます。

137 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 23:11:54.95 ID:j4Leuivo0
玉之助の掛け声は、トライト、トライト、ライトライト
で、後藤さんはこれをパクったと思われます。

138 :待った名無しさん:2015/10/07(水) 23:46:39.51 ID:j4Leuivo0
後藤さんははっけよいを強制した張本人なのに、
三役ぐらいまでははっけよい言ってなかった。

139 :待った名無しさん:2015/10/08(木) 05:35:31.76 ID:CaNdEqWFk
確かに後藤さんと玉之助は似ている。
英語でいう「R」のときの口の開け方で、「なかった、くゎった、くゎった、くゎった」みたいに発音するから「トライと、トライと、ライトライト」って聞こえるんだと思う。
特に玉之助。

140 :待った名無しさん:2015/10/08(木) 05:38:56.58 ID:CaNdEqWFk
>>138
確かにその通りだが、俺は三役までの掛け声の方がリズミカルで好きだった。

141 :待った名無しさん:2015/10/08(木) 05:51:38.74 ID:CaNdEqWFk
なんだか最近30以下の若者が木村秀烽フ掛け声がやばいとか騒ぎ出してるみたい。
確かに個性的な掛け声で残ったとは聞こえにくいことは思うけど、関口さんを知らない世代が増えたなと感じた今日この頃。

142 :待った名無しさん:2015/10/08(木) 12:49:55.64 ID:AdZecmqkY
関口さんは今いたらそこそこの行司だと思う。

143 :待った名無しさん:2015/10/08(木) 20:53:50.46 ID:CaNdEqWFk
>>142
団扇は早いし差し違えも少なく、足捌きも悪くなかった。
声もよく通っていたし行司としては優秀。

錦之助や玉光も団扇裁きはまずまず良かった。
逆に後藤庄之助は型はいいけど判定がイマイチ。
まあ判定では尾崎伊之助に勝るものはいないと思うけど。

144 :待った名無しさん:2015/10/08(木) 20:44:04.48 ID:r0GRI7Lj0.net
宇都宮で北の富士の譲り装束を着てたらしい。
ガラケーだからurl貼れなくてスマソ

145 :待った名無しさん:2015/10/08(木) 23:04:28.62 ID:r0GRI7Lj0.net
>>144
ガセ書いた切腹してわびるわ。

146 :待った名無しさん:2015/10/09(金) 00:12:36.83 ID:hnAOtSS42
泉さんは自分の弟子の後藤さんばかり褒めて、
関口さんには必要以上に辛口だった。
関口さんを見直す時が来ているぞ。

147 :待った名無しさん:2015/10/09(金) 11:04:59.61 ID:L0QLE12e2
泉さんは後藤、福井、茶原は異様に評価して
関口の事を筆翁や江川と同等の最低レベルとしたね。
関口は今なら名行司なのに、酷いものさ。

148 :待った名無しさん:2015/10/09(金) 14:39:03.79 ID:Ls3Du8Ik0.net
庄太郎
http://www.townnews.co.jp/0601/2015/10/09/303368.html

149 :待った名無しさん:2015/10/09(金) 16:53:41.39 ID:XrLa8edJ0.net
行司は木村か式守のどちらかしかいないのに
名字で書かれても誰だかわからないね >記事 

150 :待った名無しさん:2015/10/09(金) 17:26:28.61 ID:zSM1FRelJ
相撲担当者なら庄太郎さんって書くだろうな。

151 :待った名無しさん:2015/10/09(金) 21:48:07.08 ID:TnDpW5tEm
>>147
当時裁きが真に正確だったのは、正直、庄太郎、与太夫で、後藤さんや庄二郎の方が差し違えが多かった記憶がある。
所作でも後藤は威張りすぎだし、庄二郎は掛け声や所作が子供っぽくてイマイチ。
その点関口は威張らないから好感度高かったし、これと言って特別劣ってるところは感じなかったが。なんで酷評されてたか不明な行司だな。

152 :待った名無しさん:2015/10/09(金) 23:40:13.42 ID:onEgZFDco
泉は同門の後輩を可愛がっただけ。
俺は子供ながらに泉は偉い行司だと思っていたので
後藤、福井、茶原が三名人だと思い込んでいた。
今なら福井は名人だとあ思うが、
後藤、茶原はたいした事ないと断定できる。
関口は掛け声のユニークさもふくめて
尾崎、松井らに続く名人だと考えている。

153 :待った名無しさん:2015/10/10(土) 00:04:44.59 ID:E+YVO/yjP
今なら高い評価をされている尾崎、松井でさえ
泉の評価はマアマアだった。
ついつい信じこんでしまっていた。
関口ルネッサンスは故人の供養にもなるだろう。

154 :待った名無しさん:2015/10/10(土) 05:50:46.96 ID:bL718yAO7
ついでに言えば江川勘太夫もそこまで悪い行司ではない。
確かにあまり評価できない部分も多いが最低ランクではないと思う。

155 :待った名無しさん:2015/10/10(土) 06:27:19.04 ID:bL718yAO7
ていうか、庄太郎声でか杉

156 :待った名無しさん:2015/10/10(土) 09:07:15.42 ID:3dOZhajbd
江川さんは発声がイマイチだったが、余り差し違えハナカッタ。

157 :待った名無しさん:2015/10/10(土) 12:54:56.51 ID:stWf7cPE1
江川さんは呼び上げる時、口がいがんでいたからあほだと思ってた。

158 :待った名無しさん:2015/10/10(土) 20:40:27.45 ID:bL718yAO7
江川勘太夫は声さえ良ければね。
緑川庄之助みたいな結びの触れを誰かやってくれないかな。
あれほんと好きなんだが。いつ聴いてもシビれる。

159 :待った名無しさん:2015/10/10(土) 23:38:48.56 ID:H7QROrh7c
緑川は私が5歳ぐらいの時に生で見ていたが
格調の高い触れは今もはっきり覚えている。
ただ何処かインチキ臭かった。
書の大家だったり、事務もこなしたが、
得体の知れない軍配を伊之助譲り団扇にしたり、
松翁を自ら申請して却下されたり、
自分を大人物に見せるのがうまかった。
武田信玄の日の丸の軍配も使ってたな。
暗い話もあり、行司としてはヒゲと並んで
エピソードの多い行司だった。

160 :待った名無しさん:2015/10/11(日) 06:17:42.56 ID:p+gab5F3C
緑川庄之助はうまいか下手かと言われれば間違いなくうまい。
ただ、松翁という感じではないなぁ。
なんていうか、無じゃないんだよね。
まあそれは体格的なものもあるかもわからないけど。
今の行司で「無」に近いのは庄太郎。
ついで伊之助。まあ伊之助そんなに好きじゃないんだけどねw

161 :待った名無しさん:2015/10/11(日) 06:26:44.40 ID:p+gab5F3C
庄太郎はここ3代みんな優秀。
先先代は掛け声も今の庄太郎に似ていたなあ。
池田は結局善之輔止まりだったけど、
健康だったらけっこういい行司になっていたと思う。

162 :待った名無しさん:2015/10/11(日) 07:41:19.96 ID:VrD4Y8i9d
緑川庄之助の武田信玄の団扇は、緑川の私物ではなく、
信玄の子孫から一回こっきり貸与された。
土俵上で物々しい貸与式が行われたのを覚えている。

163 :待った名無しさん:2015/10/12(月) 04:37:16.04 ID:jgChhT782
伊之助はズバリご当所の春場所から庄之助になる。

164 :待った名無しさん:2015/10/12(月) 06:15:51.56 ID:oFzZ35MSy
松翁の掛け声ってリズミカルで音楽として好き

165 :待った名無しさん:2015/10/12(月) 12:41:48.68 ID:6nQd9Hsb0.net
十両格昇進と三役格昇進祝賀会が同じ所でやったのがいい。
十両格から幕内格に昇進する時は、菊綴と房の色ぐらいしか変わらないけど。

166 :待った名無しさん:2015/10/12(月) 12:44:50.68 ID:2uTnVPqq0.net
慎之助
https://twitter.com/sanoyama_ryuji

167 :待った名無しさん:2015/10/12(月) 16:43:03.66 ID:gwN2ywoWS
松翁の掛け声ってただ甲高いだけじゃないの?
それだったら一童のほうがリズミカルで凄みがあった。

168 :待った名無しさん:2015/10/12(月) 17:54:33.68 ID:oFzZ35MSy
>>167
松翁は歯切れの良さが神。
現伊之助みたいに「のこぉーた」って伸ばすのはかっこ悪い。
恵之助みたいにえらいビブラート使ったりとか響かせるのもやだ。
細い声でさりげなく言うのがいい。
「のこったこったこったこった」
一童も「のこった」は良かったなあ。かっこいい。
呼び上げはくどい。

169 :待った名無しさん:2015/10/12(月) 17:59:05.05 ID:oFzZ35MSy
>>166
この人前玉三郎だったよね。
顔も坂東玉三郎に似てるなあと思ってた。

170 :待った名無しさん:2015/10/12(月) 21:05:14.35 ID:yUBokH3pa
行司の好みは様々だが、伊之助の様な行司は良し悪しを超えて
普遍的なうまさだと言えよう。泉と同様な素晴らしさだ。

171 :待った名無しさん:2015/10/13(火) 16:40:48.87 ID:BISBsMvR4
泉は静、野内は動。どちらも名人。

172 :待った名無しさん:2015/10/13(火) 21:15:49.70 ID:6BiS913J0
木村源之助ってなんで辞めたの?
庄太郎よりもでかい声で、渋いさばきをしていて風格があったのに、うまいんだか下手なんだかわかんない錦之助に抜かれて廃業…
錦之助はミステリアスな発声をしていたし、十両格時代からすでに死にそうな感じだった。よく停年までもったものだ。
源之助は確かに休場はけっこう多かったけど錦之助に抜かれるほど劣っていたかなあ?廃業と錦之助抜擢について誰か教えてー。

173 :待った名無しさん:2015/10/14(水) 09:43:42.48 ID:Bxex7V4G0.net
式守慎之助は、少し差し違えが目立つ。

174 :待った名無しさん:2015/10/14(水) 13:29:56.85 ID:/Yd2DIV1S
木村源之助は十両筆頭の頃から病院がちになら、
休場していて、番付上はかわらす
辞めたと同時に錦之助が番付筆頭になった。
抜擢でも何でもない。

175 :待った名無しさん:2015/10/14(水) 17:24:31.99 ID:LcPmZBWcn
源之助ネタなんて今頃になって誰も覚えていないよ。

176 :待った名無しさん:2015/10/14(水) 17:30:44.98 ID:LcPmZBWcn
源之助は大滝秀治に似ていた。

177 :待った名無しさん:2015/10/14(水) 20:53:28.77 ID:K2tNrAFDh
じゃあ源之助は病気のため錦之助に抜かれたってことでおk?
俺は錦之助より源之助の方がうまいと思ってた。でも休場が多かった。そして、昭和50年くらいからしばらく相撲見てなかったらいつの間にかいなくなってしまった。
掛け声は「のこーったこやこた」って聞こえなかった?

178 :待った名無しさん:2015/10/15(木) 03:54:29.17 ID:TOWOy3Oo1
源之助が錦之助に抜かれたというのは事実ではありません。
番付上位のまま源之助が廃業しています。
抜擢と言うのは何処から出て来たのですか?

179 :待った名無しさん:2015/10/15(木) 06:01:26.16 ID:ZiyVy/aJO
>>178
番付がそうなってる。

180 :待った名無しさん:2015/10/15(木) 08:16:34.86 ID:9l/CVmF4o
そんなはずはない。番付が間違ってる。

181 :待った名無しさん:2015/10/15(木) 15:26:13.25 ID:qRc8InoAj
源之助は長引く病気休場が続き、番付でも錦之助に抜かれ、
番付2位に降格し、復帰することなくなくなった。

182 :待った名無しさん:2015/10/15(木) 19:54:21.85 ID:e0R0bPPu0.net
>>173
それは前から知ってるわ。
第29代・木村庄之助の装束がたくさんもらっているわ。
そんな、、、差し違いを.....................。

183 :待った名無しさん:2015/10/15(木) 22:00:04.69 ID:ZiyVy/aJO
>>180
キヨ三郎が番付書き間違えたってことか?

184 :待った名無しさん:2015/10/15(木) 22:50:45.21 ID:DgiTVi431
せいざぶろうやんか

185 :待った名無しさん:2015/10/16(金) 08:13:39.62 ID:7/sV+04I0.net
もし正直さんが在命だったらまだ林太郎も将ニも幕下格だったんだろうな。

186 :待った名無しさん:2015/10/16(金) 12:40:32.33 ID:sv2UP3zb0.net
>>185
そらそうよ。

187 :待った名無しさん:2015/10/16(金) 20:41:31.60 ID:zBkYaS2A9
10代目の玉之助の生年月日知ってる人いる?

188 :待った名無しさん:2015/10/16(金) 20:43:22.82 ID:zBkYaS2A9
あと、清之助の動画で安芸ノ海-二瀬川、照国-増位山以外に知ってるのありますか?

189 :待った名無しさん:2015/10/16(金) 23:58:29.05 ID:rz55+6zUO.net
ベヤスもDVも行司界で1、2を争うブサイク王
まして不惑のおっさんがズボン履いて踊ってたら見苦しさ極まりなし
2人とも昇格は不適だが、出番が半分に減るなら、まぁ良しとしよう

190 :待った名無しさん:2015/10/17(土) 16:09:15.70 ID:RFIN+ZDX0.net
DVは何で昇格できたのか今でも不思議だ。

191 :待った名無しさん:2015/10/17(土) 16:21:44.23 ID:Eb43Rz820.net
復帰後に他の幕下格より番数を多く裁かせていたが、あれで帳消しにしてやったということだろう。

192 :待った名無しさん:2015/10/17(土) 19:26:51.55 ID:XvtdGKieF
>>187
明6・9/4

193 :待った名無しさん:2015/10/17(土) 22:29:08.30 ID:XvtdGKieF
35代木村庄之助(城)の掛け声の最後の「ホー」の正体が未だにわかんないんだけど、なんだったんだろう?

194 :待った名無しさん:2015/10/18(日) 00:09:47.78 ID:cRT+61kyO.net
相撲協会の体質は糞
DVを庇った行司團はもっと糞

195 :待った名無しさん:2015/10/18(日) 16:01:27.36 ID:fTxJXVSe9
知らぬ間に「昭和の名力士」の吉葉山、朝潮がYouTubeにアップされてたみたいだがおいしい。
美男吉葉山と毛むくじゃら朝潮の差別化がなんともオモロイし、
吉葉山に手を差し伸べる優しい玉之助と、
珍掛け声8代式守与太夫の掛け声が聞ける。

196 :待った名無しさん:2015/10/18(日) 16:07:25.47 ID:fTxJXVSe9
8代与太夫の掛け声は、
現勘太夫と浦本錦之助と光彦と伊三郎と尾崎伊之助と正直庄之助を足して6で割らなかったような掛け声。

197 :待った名無しさん:2015/10/18(日) 16:08:37.27 ID:fTxJXVSe9
特に光彦と錦之助と正直庄之助の割合が高い。

198 :待った名無しさん:2015/10/18(日) 17:13:58.11 ID:9zn6ZNdJi
そういえば、内山正直と尾崎正直の掛け声ってクリソツイだなあ

199 :待った名無しさん:2015/10/18(日) 17:28:00.49 ID:fTxJXVSe9
>>198
ダミダミ声で悲愴感ぱないよねw

200 :待った名無しさん:2015/10/20(火) 07:31:07.03 ID:pwh6Qlvg0.net
DVは、差し違えが多くて相撲字も上手じゃない。

201 :待った名無しさん:2015/10/20(火) 10:55:24.78 ID:JZymYJ0XO.net
出羽海部屋所属だから?

202 :待った名無しさん:2015/10/20(火) 16:14:17.21 ID:ZHDg5ZSQ0.net
多分協会内部では精励恪勤型の人なんだろうね。
そのストレスが家族に向いてしまったのだとしたら駄目だが。

203 :待った名無しさん:2015/10/20(火) 17:32:42.53 ID:wCK+uAfa0.net
DVはもう一度不祥事をしそうな気が…

204 :待った名無しさん:2015/10/20(火) 19:09:27.75 ID:r+8jrhiR0.net
>>203
千鷲改め羞恥

205 :待った名無しさん:2015/10/21(水) 21:38:38.58 ID:fsWGISbGp
30年くらい前に幕内格だった行司で、何処と無く悲しそうな顔で、掛け声が聞こえなくて、いつもどっかの組から贈られたようなチャラい装束着てた行司はなんという方ですか?
割とすらっとした方で、声はちょっとだけ城之介に似てました。

206 :待った名無しさん:2015/10/21(水) 21:43:43.63 ID:fsWGISbGp
205で書き忘れたのですが、昭和の終わり頃か平成の始め頃くらいに突然いなくなったのですが、定年退職ですか?いかにもおとなしそうな感じです。

207 :待った名無しさん:2015/10/21(水) 22:42:32.82 ID:1My9ow+L0.net
与太夫はサインしないの?
http://ameblo.jp/aratana753/entry-12086420224.html#cbox

208 :待った名無しさん:2015/10/22(木) 07:47:03.92 ID:pmjeZGfI8
先代木村玉光。肝硬変で現役没。

209 :待った名無しさん:2015/10/22(木) 08:12:56.52 ID:/CDRIzwHc
木村清之助の軍配の返し方は
玉之助と少し似ている気がします。
東西で所作の違いがあったのですか?

210 :待った名無しさん:2015/10/22(木) 16:12:40.85 ID:91vG0/2Up
確かに降格玉之助と降格
清之助の所作は似ている。

211 :待った名無しさん:2015/10/22(木) 19:38:55.67 ID:aAAbioVpV
おい、はっけよい、わーた、わたわた、わたわた、(動いているのに)おいはっけよい、わーたーった、おいはっけよい、よい、おいはっけよい・・・

212 :待った名無しさん:2015/10/22(木) 19:46:02.89 ID:aAAbioVpV
東京:左右に足開く、胸張る、左手は出しても添える程度、団扇は浅く返す、はっけよいは言う場合多い、甲高い声、地味な所作。

大阪:前後に足開く、前屈み多い、左手をかなり大きく出す、団扇は深く返す、はっけよいは言わない場合多い、地声、派手な所作。

213 :待った名無しさん:2015/10/23(金) 16:57:01.42 ID:Vn5sKqHI0.net
木村将ニって独身?

214 :待った名無しさん:2015/10/23(金) 18:27:54.04 ID:xGrQD8HP0.net
>>213
見ただけで童貞じゃん。もちろん独身だよ。

215 :待った名無しさん:2015/10/23(金) 19:07:52.65 ID:aphyt5Wd0.net
キムタク行司の装束って昔DVが着てたやつか?
背が高いせいで縁起の悪いのを着せられてるんだな

216 :待った名無しさん:2015/10/23(金) 22:30:26.58 ID:0deViktdT
清之助と関口YO太夫ならどちらの方が個性的な掛け声?

217 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 12:48:39.87 ID:SFYoVWtQ0.net
>>213
2枚下の木村秀朗は既婚者+子持ちなのに、木村将二は独身なのか。

218 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 12:51:35.42 ID:Cf7we4uR0.net
与太夫のサインのこと知ってる人いないの?

219 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 15:23:24.38 ID:QO3BRpBM0.net
>>218
国技館でもらったことあるから、タイミングによるんじゃない?

220 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 16:21:54.22 ID:+DiXpLZ0O.net
>>217
自分も、土俵祭りの帰りに偶然見かけてお願いしたら、もらえたよ
誰でもそうだろうけど、先を急いでる時なんかは断ることもあるんじゃないのかな

221 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 17:52:08.67 ID:ZwTJQGVa0.net
大阪で裁きが終わって戻る時にサインをお願いされてたけど断ってるのを目撃したよ。
装束の時じゃなければサインしてくれるんじゃないかな。

222 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 20:16:23.66 ID:LavZzJ6SO.net
行司は花道引き上げる時も早足だから、みんな早く着替えて次の持ち場に就かないといけないのが窺える
前が力士や客でつっかえた時は無理矢理抜かそうとするシーンも、中継では屡

223 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 20:49:12.43 ID:icZxINRnw
関口 KIYO三郎

224 :待った名無しさん:2015/10/24(土) 22:31:51.14 ID:icZxINRnw
勘九郎って後藤悟庄之助のものまねうまいな。
玉治郎並みのクオリティ

225 :待った名無しさん:2015/10/25(日) 01:17:15.32 ID:5xSV0AslO.net
鬼一郎、勘九郎独身w
与太夫の嫁、秋治郎並の体格w
婿養子で、家では肩身の狭い銀治郎w

226 :待った名無しさん:2015/10/25(日) 06:24:30.32 ID:UozeHCXgC
結局ホモ行司って??男???之助?

227 :待った名無しさん:2015/10/25(日) 11:14:20.86 ID:Tuzm8PSm0.net
三役格にも独身行司がいるな。

228 :待った名無しさん:2015/10/25(日) 11:43:57.84 ID:rG8YSLOi0.net
婿養子やだなw

229 :待った名無しさん:2015/10/25(日) 14:14:35.94 ID:4wqotIt10.net
勘太夫→子どもが元力士
玉治郎→?
恵之介→?
庄太郎→祝賀会で家族いた

2人とも嫁さん居そうだけど・・・

230 :待った名無しさん:2015/10/25(日) 14:19:47.59 ID:4wqotIt10.net
某巡業で、錦太夫・銀治郎・秋治郎・晃之介のサインゲットしました。
与太夫はゲットならず。
やんわり断ってました。けっこうハードル高い。

231 :待った名無しさん:2015/10/26(月) 01:06:21.97 ID:d463dwMp0.net
>>229
みんないるんじゃないか?

232 :待った名無しさん:2015/10/26(月) 06:25:11.34 ID:AOJnFSni0.net
今日は番付発表。
木村将ニ改め木村善之輔とのこと。五代目になるのかな。

233 :待った名無しさん:2015/10/26(月) 07:30:48.41 ID:IfC3wo8G0.net
将二、本名も変わったのか?

234 :待った名無しさん:2015/10/26(月) 09:24:48.39 ID:RvX+gOqa0.net
現庄太郎も善之輔だったが、善之輔といえば池田さんの印象が強い。
同じ春日野部屋で将二にとっては師匠だったからだろう。

235 :待った名無しさん:2015/10/26(月) 09:37:05.87 ID:yQjIANbIO.net
ベヤ之輔

236 :待った名無しさん:2015/10/26(月) 13:10:18.02 ID:hQeEs7ft0.net
記念に髪のばすのか?

237 :待った名無しさん:2015/10/26(月) 16:08:34.18 ID:C/BcXdqp0.net
三役格木村玉治郎(6代)は確か独身。
玉治郎:師匠のお体が心配です
師匠27代木村庄之助:わしは弟子の体の方が心配。

238 :待った名無しさん:2015/10/27(火) 18:12:36.77 ID:GH6dbZ1z9
もうダメだ!誰か助けてくれ・!

239 :待った名無しさん:2015/10/27(火) 19:53:08.52 ID:UGFP/BbQk
木村庄之助と言えば泉。
式守伊之助と言えば髭高橋。

240 :待った名無しさん:2015/10/27(火) 20:51:01.81 ID:qhjngT3y4
最初に停年退職した5人は誰一人衰えてなかったよな。
ややマイナーである与太夫や庄太郎も間違いなく名行司。

241 :待った名無しさん:2015/10/28(水) 00:06:01.41 ID:a0Lxfrcdg
続く正直庄之助や山伏も辞めるときは元気だった。
特に正直は姿勢が良く、動きも短距離選手並。
ああいう動きは弟子の尾崎翁や櫻井が真似てたが
到底本物には敵わなかったんだよね。
真似じゃないけど、今の伊之助は珍しい短距離型だな。

242 :待った名無しさん:2015/10/28(水) 05:34:02.06 ID:BmAEVgeK1
現伊之助と泉は少し似ている気がする。
停年がなかった時代に衰えてからやめた人はほぼ皆無だな。
今は具体的な目標があるから無理してでもやるんだろう。

243 :待った名無しさん:2015/10/28(水) 12:08:41.57 ID:HUzuQ7Xsr
正直庄之助が近代的審判行司なら
山伏は江戸時代行司だな。

244 :待った名無しさん:2015/10/28(水) 13:59:18.43 ID:HbkelJh6t
定年制は爺ぃ行司達がくたばらないから実施。

245 :待った名無しさん:2015/10/28(水) 18:08:20.12 ID:q4BiaX4jn
木村庄太郎は結局何歳まで生きたの?

246 :待った名無しさん:2015/10/28(水) 19:58:50.14 ID:BmAEVgeK1
>>245
庄太郎は退職後相撲茶屋を経営したがその後の消息不明。
まあ動画見る限りかなり元気だし早死はしてないだろう。

与太夫は辞めたら生活に困るような立場だったらしく、退職後の消息は掴めない。
支度部屋では暇さえあれば寝ていたのであだ名は寝太夫だった。
この行司さんも気合入ってるし元気だったなあ。
正直とはテンションの高さや掛け声が似てた。正直よりは落ち着いてたけどねw

247 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 00:14:57.43 ID:kvSg908ZI
泉も辞めたら生活に困るので、庄之助最中始めた。
内山は芸者置屋をしていたので、生活は楽。
緑川は国学院にいって神主をしばらくしていた。
山田はアパート経営で悠々自適。
行司の末路もいろいろ。誠道は借金で哀れ。

248 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 00:22:58.71 ID:fh3AveXV0.net
容堂や與之吉も誰か襲名すれば良いのに

249 :名無し募集中。。。:2015/10/29(木) 00:26:59.97 ID:8HvdqC3U0.net
>>248
2代容堂(30代庄之助)の弟子である千鷲(元4代林之助)が容堂襲名…はさすがにないかw

250 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 03:59:11.04 ID:BN5kdU7Su
くだらない書き込みはやめろ!

251 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 05:25:17.28 ID:r2I04eLYr
公乃助は病気だったっけ?
ちょっとデブ勘っぽいよね。

252 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 07:44:45.00 ID:0FI8d8OP0.net
>>249
30代木村庄之助の義息が継げばいい。

253 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 15:42:41.23 ID:8eh0KqFuM
義息って誰?行司か?

254 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 17:00:39.04 ID:J6w1FClXO.net
林之助の名を汚したDVに襲名なんぞ二度とさせるなバカ

255 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 18:35:36.75 ID:MR3dNVsYf
何がバカだ!俺はDVなんかやってないバカ!

256 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 20:41:06.36 ID:r2I04eLYr
>>253
義理の息子ってことじゃね?

257 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 21:52:15.62 ID:xPQWEhMEI
だからオレはDVなんかやってねえんだよ。ばかやろう!

258 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 22:35:57.95 ID:r2I04eLYr
三大行司:賭博・DV・ホモ。

259 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 22:52:36.18 ID:oZ768LxGj
バカ!義息もわからねえのか?低脳。

260 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 06:06:53.81 ID:NZSKvv1HP
荒らすな

261 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 07:09:05.37 ID:F7TWZM7V0.net
伊之助はまだ庄之助にならないの?
いい加減足踏みが長過ぎるように思うんだが

262 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 08:11:38.80 ID:Ci4Tc4pN0.net
41代式守伊之助の候補が不安だろ?
転倒行司や差し違えが多いし。おまけに太っているし。

263 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 08:55:24.48 ID:KABulkNDw
多分、伊之助レースはもう始まってる。
勘太夫と恵之助が並んでいる。

264 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 13:58:29.38 ID:rj7rUqTGO.net
息子は、森麗より弱かったし…

265 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 16:53:20.94 ID:DMX9vV6Pb
伊之助は地元大阪で庄之助確定だ。

266 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 17:47:04.67 ID:1gyxs3Uhr
伊之助は地味な庄太郎がいい。どちらかというと派手な現伊之助と好対照。

267 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 22:27:22.97 ID:NZSKvv1HP
庄太郎は名行司だな。

268 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 23:40:24.01 ID:GKI9hVZVt
庄太郎は不細工だな。

269 :待った名無しさん:2015/10/30(金) 23:43:26.70 ID:GKI9hVZVt
行司は顔ではないとはいえ、三役は皆キモい。

270 :待った名無しさん:2015/10/31(土) 06:00:00.59 ID:Bf8XcQ5df
三役は全員デブだな。
まあ畠山庄之助とか江川勘太夫とか浦本錦之助並みに痩せられても困るが。

271 :待った名無しさん:2015/10/31(土) 06:13:41.62 ID:Bf8XcQ5df
行司でかっこよかったのは何と言っても4代誠道。北の富士勝昭に似ていた。
あとは松翁、浅井庄之助、多田玉光、櫻井庄之助、竹田伊之助、山崎庄之助あたりもなかなかのフェイス。

272 :待った名無しさん:2015/10/31(土) 23:36:31.46 ID:pwg2Ib1/0.net
お前一体誰だ?つきまとって!

273 :待った名無しさん:2015/10/31(土) 23:44:47.72 ID:pwg2Ib1/0.net
キモい(≧ω≦)

274 :待った名無しさん:2015/11/01(日) 11:29:07.26 ID:xL++J+6NO.net
>>272-273
基地外宇部自作自演、氏ねwww

275 :待った名無しさん:2015/11/01(日) 16:24:06.03 ID:83YRMkmQ0.net
勘太夫のサインは神
軍配のイラスト入りだった
額に入れて飾った

276 :待った名無しさん:2015/11/01(日) 16:57:06.70 ID:9hi49ury0.net
勘太夫のサイン
http://blogs.yahoo.co.jp/michelin692/GALLERY/show_image.html?id=40274169&no=2

277 :待った名無しさん:2015/11/04(水) 12:22:20.93 ID:pqb4T3ck0.net
サイン、コサイン、タンジェント

278 :待った名無しさん:2015/11/04(水) 14:00:47.94 ID:OyFJ0d+Y0.net
20年ぶりに三角比に会ったw

279 :待った名無しさん:2015/11/04(水) 19:48:19.37 ID:pqb4T3ck0.net
式守伊之助は木村庄之助になれない

280 :待った名無しさん:2015/11/04(水) 20:44:31.48 ID:kkwYv1PAl
三角比なつかし

281 :待った名無しさん:2015/11/04(水) 21:24:29.14 ID:1qW7mOZy0.net
木村庄之助から式守伊之助になれない

282 :待った名無しさん:2015/11/04(水) 22:14:14.62 ID:pqb4T3ck0.net
木村庄之助が式守伊之助なったケースが明治にあったそうです。

283 :待った名無しさん:2015/11/04(水) 23:40:50.13 ID:rMRVBzJi0.net
なぜなんだろう。

284 :待った名無しさん:2015/11/05(木) 06:30:43.35 ID:P81GviAom
ハイー、まったなし。手お突いた。
はきょ、な、たなったなったなったなったなったなったなたー。
(声小さい)
っていう行司誰かわかりますか?

285 :待った名無しさん:2015/11/05(木) 12:30:16.29 ID:AhhAYE3a0.net
ネットで情報収集した限り、一時期伊之助が庄之助の
上位に位置付けされたことがあったらしいね。
このあたりは現役行司でも詳細を知らないと思う。

あと昔は式守を名乗れば伊之助が終着点になって
庄之助にはなれないのは事実らしいね。
戦前の行司なら知っていると思うが、みな故人なので。

286 :待った名無しさん:2015/11/06(金) 06:03:54.11 ID:Bfk0M/q8n
昭和の名力士「壱」ってどんな行司出てくるの?
清之助や玉之助も観れるの?

287 :待った名無しさん:2015/11/06(金) 16:34:21.15 ID:Q5oFPyb40.net
式守伊之助が木村庄之助に初めてなったのは、
17代庄之助が最初。

288 :待った名無しさん:2015/11/06(金) 19:24:07.82 ID:t4jpbC730.net
いつまで立行司を1人だけにしておくつもりなのか。
庄之助に相応しい行司出てこないかな。

289 :待った名無しさん:2015/11/06(金) 23:31:41.67 ID:Q5oFPyb40.net
伊之助は庄之助に相応しいが、
三役は全滅だ。

290 :待った名無しさん:2015/11/06(金) 23:34:38.22 ID:OXhTqg4AO.net
恵はまともだろ

291 :待った名無しさん:2015/11/07(土) 02:13:00.22 ID:7Ice40P70.net
恵は生理的にちよっと駄目だ。キモい。

292 :待った名無しさん:2015/11/07(土) 04:41:49.26 ID:7Ice40P70.net
伊之助は名行司だが、後の44人が問題行司。

293 :待った名無しさん:2015/11/07(土) 06:38:26.63 ID:IqM1MPKuV
賭博・DV・ホモは序ノ口でいいと思う。

294 :待った名無しさん:2015/11/07(土) 07:50:28.36 ID:vXTt1/YD0.net
マジレスすると現時点で43人しかいない。

295 :待った名無しさん:2015/11/07(土) 18:15:23.13 ID:l80kpo830.net
木村将二の十両格装束お披露目楽しみ。

296 :待った名無しさん:2015/11/07(土) 21:06:37.03 ID:FODcc/u60.net
こうのすけはしずかにしろ。

297 :待った名無しさん:2015/11/07(土) 21:40:26.44 ID:oUcX5ZmQ0.net
将二(善之輔)は明日十両土俵入りの先導をするな。
晃之助は今場所は高い声と低い声のどっちかな?

298 :待った名無しさん:2015/11/08(日) 08:29:35.42 ID:XaWLu6D8A
木村宗四郎って太ってる人?

299 :待った名無しさん:2015/11/08(日) 16:47:33.91 ID:rLxwJf120.net
寿之介、滑ってたな。

300 :待った名無しさん:2015/11/08(日) 16:49:03.09 ID:GdbiGLeK0.net
曲集法は手付いてないのに何で止めないんだ?

301 :待った名無しさん:2015/11/08(日) 16:50:18.88 ID:XaQuHPsT0.net
手をつけばいいものではないらしい。
呼吸の合いなんだと。

302 :待った名無しさん:2015/11/08(日) 19:04:16.02 ID:6ot8QML/0.net
幕内格以上で初披露装束だった行司
・玉治郎(前スレにあった派手なやつ)
・恵之助(水色)
・要之助(黒)

303 :待った名無しさん:2015/11/08(日) 19:14:57.20 ID:NTf63oTS0.net
タマジロウの装束キモい。

304 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 01:02:47.59 ID:15MyFeGa0.net
与太夫の水玉装束かわいい

305 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 12:06:48.52 ID:IHQwBeLE0.net


306 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 13:18:42.99 ID:+fwpjNCV0.net
木村恵之助は顔が大きいから、キモく感じるのだろう。

307 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 13:54:08.91 ID:lzJOFsx70.net
木村亮輔に萌える人はいないの?

308 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 15:36:35.77 ID:A44Gg+HH0.net
>>307
ぷくぷくほっぺ、ぽよぽよおみ足、ドタドタした動き、時々無精髭、ピンクのサブちゃんシャツ、オレは大好きだぞ。
長く立行司をつとめるかもしれないんだから、体に気を使ってほしいな。

309 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 20:39:38.84 ID:+fwpjNCV.net
>>308
37代木村庄之助と40代式守伊之助の年齢差ほどはないが、
十両格になったばかりのべヤスとは年齢差があるからな。

310 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 22:28:41.26 ID:slH7eNSu9
17歳年下のペーペーに抜かれた清之助の気持ちを考えると心が痛むな。

311 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 00:33:10.92 ID:U3YlG+tJ.net
一番直垂が似合う行司さんは誰?
大昔は庄二郎さんだったが今なら誰だ?

312 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 08:59:30.25 ID:1MjTGydh.net
>>311
玉治郎。顔つきも佇まいも威厳がある。
勘太夫、秋治郎もいいな。やっぱり体格がいいほうが着物は映えるわ。

ここで知った亮輔さんもいいなあ。

313 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 14:23:05.79 ID:ua4BeocN.net
善之輔(将二)の衣装は32代庄之助(しげたか)、秋治郎から譲り受けたそうだが、
秋治郎のを将二が着たらだぶだぶになりそう。
寸法直しとかするの?

314 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 14:41:14.50 ID:NdSlmIBm.net
>>313
直垂自体折り込んで着られるだけのマージンあるからいけるだろ。
袴も紐である程度調整がきく。

もっとも、これからの若手は長身(脚長)が増えるだろうから、袴の丈などで譲るのが難しくなるかもな。

315 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 17:14:07.67 ID:4OCfm9Vd.net
行司とくに若い行司連中って発声練習とか河原とかで
やってんの?

316 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 18:02:26.60 ID:8YrJ1P5Ab
伊之助差し違え多くね?
型が良いだけに残念。

317 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 18:04:02.32 ID:SatMilsC.net
何故撮り直しにしない?まさかの差し違い!

318 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 18:06:21.89 ID:UUCCwh+J.net
伊之助切腹決定

319 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 18:06:22.66 ID:NdSlmIBm.net
>>317
協会の懐事情もあるし、審判部長も見てたしなw

320 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 18:12:12.79 ID:SatMilsC.net
勘太夫二回級特進あり。伊之助は降格

321 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 18:15:56.97 ID:SatMilsC.net
誤字が多い。伊之助降格、勘太夫大抜擢

322 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 19:04:36.61 ID:rfjYQ7x4.net
同体だったけど、まぁ責めてたのは日馬富士だったしな。
しかたない。

323 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 19:11:50.65 ID:ua4BeocN.net
>>320
禿同。まだ安美錦の横綱戦があるからこれだけではすまないだろう。
差し違えの伊之助2代目になるな。そうなれば吉之輔に戻って伊之助は勘太夫に
譲るべき。勘太夫は今場所も飛び跳ねたりして動きが良い。

324 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 19:27:08.96 ID:SatMilsC.net
伊之助は微妙な物言いが多いな。
取り直しが妥当な一番でも
差し違いにされる事が前から多い気がする。

325 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 19:44:14.42 ID:A0OYZBiZ.net
上位力士を多く抱える伊勢ケ浜が審判部長で公平性が保たれるのか
しつこく抵抗していた審判もいたように見えたが

326 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 21:03:42.64 ID:i9MvpwYZ.net
微妙な1番でもないのに差し違え、動揺して懸賞金を落とす
力士の四股名を間違えるとか40代伊之助以下やんけ。

327 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 21:38:01.92 ID:SatMilsC.net
木村庄之助空位はあと1年は続くだろう

328 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 21:51:43.37 ID:SatMilsC.net
40代伊之助は名行司なのに物言い差し違いが多い。

329 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 05:42:41.01 ID:frrv08EgT
上手いのに差し違え多いのは泉、後藤、熊谷もそうだな。
下手で(よぼよぼで)差し違え少ないのは櫻井錦太夫、江川勘太夫、浦本錦之助あたり。

330 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 05:57:16.26 ID:frrv08EgT
櫻井錦太夫とか、本人には悪いが昭和34年九州の時点で停年退職した5人の誰よりも衰えていたな。房錦に勝ち名乗りをあげられて安心して廃業したのだろうか?

331 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 06:49:05.44 ID:EH0H3YUH.net
弟子の横綱が引退危機で、しかもまた出費が増える金星配給。
長時間協議していたから、審判長が押しきった感じだ。

332 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 07:13:41.51 ID:28G/mTGQ.net
当代伊之助は庄之助に昇進しないまま終わるかもしれない

333 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 08:20:29.56 ID:hO5lh/Fy.net
>>332
勘太夫・玉治郎・恵之助・庄太郎のうち誰か一人がいきなり庄之助になるのか。
伊之助を返上するわけにもいかないし。
まあ上の4人(+伊之助)で庄之助に一番相応しいのは誰だろう。
個人的には恵之助が一番だと思うが。

334 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 10:38:18.89 ID:++O72aW7.net
萌える2ちゃん猛女 増豚参上

335 :(宇^ω^部):2015/11/11(水) 10:40:30.14 ID:40rnNEN2.net
増豚の名を使って一日中自己紹介自演やめられない毎日昼間に必ず暇な無職ひきこもり宇部豚自演王自己紹介完了あはははは(^ω^)(^ω^)!!

336 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 12:33:46.19 ID:arRfFJEe.net
>>333
ズハリ、27代庄之助の再来玉治郎

337 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 12:55:00.83 ID:ut4AiK67.net
調子にのるな玉厨。当然だが、伊之助が近々庄之助になる。

338 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 13:13:40.21 ID:ut4AiK67.net
玉治郎みたいな駄目行司の何処がいいんだろう?
ホモかなんかだろうな。

339 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 17:11:56.51 ID:hJO4SXel.net
>>334-335
毎日引きこもり自演基地外荒らし宇部死ねよ。。。。。。。。。

340 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 18:16:18.24 ID:ut4AiK67.net
伊之助元気ないな。あれで差し違いは酷。どっちに軍配あげていいか迷ってしまう、

341 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 18:19:53.30 ID:bIsYEXiz.net
>>340
あと一回差違えると池田伊之助みたいに3日間の出場停止
になるだろうから元気も出ないだろう。

342 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 18:25:29.95 ID:ut4AiK67.net
池田さんは二番差し違いで謹慎になったの?
三番だとばかり思ってた。
誤審だからもう一度差し違いしても
謹慎にはならないとは思うが。

343 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 18:25:33.34 ID:ut4AiK67.net
池田さんは二番差し違いで謹慎になったの?
三番だとばかり思ってた。
誤審だからもう一度差し違いしても
謹慎にはならないとは思うが。

344 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 19:06:33.95 ID:ut4AiK67.net
>>337タマジロウなんてゴロツキやんか

345 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 19:10:01.75 ID:VWXtH2r4.net
覚えていないが、「3場所続けて4度の失態を犯し、3日間の出場停止処分」だったようだ。
ただ、覚えているのは前にも書いたが、アナウンサーが次のように理事長のことばを伝えていた。
「申し訳ないですむか。動きも悪い。どこか悪いのではないか。休養して出直すように。」
このことを考慮すれば、単に差し違えの数だけで出場停止処分にするかどうかはわからない。

346 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 19:17:22.90 ID:WSZ7LNkS.net
>>342
伊厨擁護必死w
あれを誤審とは無理があるよ

347 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 20:08:55.44 ID:39Ojzovd.net
40代式守伊之助の動きはむしろ俊敏。
直下の2人とは違う。
29代式守伊之助は土俵下に転落して骨折したり、
単純な差し違え(力士の東西を間違えた)をしたりしたからな。

348 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 20:27:11.03 ID:frrv08EgT
2場所で2回も差し違えてるのでは名力士とは呼べない。
松翁は54年で2回。

349 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 20:27:40.94 ID:frrv08EgT
↑失礼。名行司。

350 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 20:16:25.16 ID:tznKmnde.net
伊之助がこれでは、庄之助にはなれないか。
そうなると、いつまでたっても立行司が一人。
伊之助を追い越して庄之助にしないと、上がつかえる。
確か、和一郎の方が、伊之助より僅かに誕生日が先だったよね。

351 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 21:08:34.02 ID:ut4AiK67.net
>>350
日現実的な妄想は辞めようね!

352 :213:2015/11/11(水) 21:09:33.27 ID:lKeJxCwp.net
>>351はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。

353 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 21:18:10.45 ID:ut4AiK67.net
>>350
何を言われても、伊之助が第一人者で名行司なことに傷はつかないよ。ただのおばかさん

354 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 21:36:16.68 ID:ut4AiK67.net
>>352
みたいな奴が蔓延るからまともなスレにならないんよ、

355 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 22:47:17.69 ID:JcQnvQ1v.net
>>352は宇部の口ぐせじゃねーか!
つまりは>>350も宇部!ID変えて戻せなくなったのかwwwwwwwwwwwwwww死ね自演クズ!

356 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 22:51:27.14 ID:ut4AiK67.net
幼稚な奴はお消えなさい
ど素人さん

357 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 22:54:55.65 ID:ut4AiK67.net
>>355
言っとくけどおれは宇部は大嫌いです。

358 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 22:57:06.34 ID:ut4AiK67.net
>>355
言っとくけどおれは宇部は大嫌いです。

359 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 06:06:54.92 ID:ykAjbMFnh
横から失礼。
漏れも宇部嫌い。宇部見てると増厨、開元がとても善人に見えるw
つか、増健はいい人だよ。話したことあるけど、穏やかで常識人。

360 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 08:03:26.87 ID:iYAtCJYY.net
29代式守伊之助が出場停止になったのは、
土俵下に転落、進退伺いを出すこともしなかったなどあったから。
それが原因で、当時幕内格だった後の32代木村庄之助が
三役格に昇進し、三役格は定員より多い4人になった。
第一、今は厳格すぎ。白鵬だったら物言いついていないと思う。

361 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 12:25:25.87 ID:EaNjjuJd.net
現在の年功序列的な順繰り昇進がそもそもおかしいとなぜ考えないんだろう?

362 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 13:10:12.92 ID:G+1RE4ON.net
行司の仕事は裁きだけではないので、
年功も査定の一つになる。

363 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 14:27:21.36 ID:G+1RE4ON.net
伊之助は春場所から庄之助。
庄太郎が伊之助に抜擢される。

364 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 15:01:07.26 ID:3tnBsXLe.net
-5日目-
本日、第5代・木村善之輔(将二)の衣装は
第40代・式守伊之助??

365 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 16:53:12.46 ID:iYAtCJYY.net
>>363
ご当所3月場所から38代木村庄之助を襲名というのは分るが、
何で41代式守伊之助が庄太郎?

366 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 19:06:59.27 ID:G+1RE4ON.net
>>365
庄太郎はさりげなく上手い

367 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 19:56:59.84 ID:ykAjbMFnh
周防洋の弓取り式の方が上手い。

368 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 19:40:04.88 ID:G+1RE4ON.net
庄太郎は見た目がでくの坊みたいで損しているが、見極めはナンバーワン。

369 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 21:49:40.29 ID:lTrzdqgN.net
>>364
見てないからわかんない、どんなの?

370 :待った名無しさん:2015/11/12(木) 23:55:52.59 ID:3tnBsXLe.net
>>364
平成25年11月九州場所
2日目、5日目、11日目の時、
40代・伊之助の装束の姿。

371 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 00:07:12.72 ID:KF/ZIsgC.net
>>370


372 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 00:13:29.10 ID:ENU63DR5.net
木村善之輔(将二)さんって日本相撲協会の公式サイトで、
本名苗字が変わっているけど結婚したのかな。
公私ともに憧れの木村姓になれて嬉しかろう。

373 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 04:03:39.17 ID:EDjhOucv.net
>>368
2年前、千代大龍−常幸龍 軍配自信持って千代大龍物言いつかず、常幸龍首傾げ未練の土俵降り
リプレイで千代大龍のつきひ     ざ決定的瞬間を俺は忘れない

374 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 06:30:38.33 ID:8i9c+B8hH
質問
・身長が千鷲より高い行司はいましたか?
・失態が多すぎて解雇になった行司はいましたか?
・土俵上で氏んだ行司はいましたか?
・声が小さすぎて聞こえない行司はいましたか?
・玉治郎よりも完成度の高いモノマネをする行司はいましたか?
・一度も差し違えをせず停年退職した行司はいましたか?
・ホモはいましたか?

375 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 18:05:08.84 ID:fAsK/oQl.net
伊之助、土俵入りと裁きで装束着替え。
白鵬のは動きにくいのか、ハデなのか?

376 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 18:24:05.62 ID:po+CL2Tf.net
>>375
土俵入りと裁きで着替える人はけっこういるよ
35代庄之助も白鵬の化粧まわしと色を合わせた装束(贈ったのは白鵬)を土俵入りの時だけ着てた

377 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 19:11:51.52 ID:fAsK/oQl.net
>>376
あの装束は酷かったね。モンゴル人
の正装みたいなの!裁きには使えなかったんじゃない?

378 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 20:46:23.05 ID:7VQH/hhE.net
>>307
行司装束もいいけど出番が終わって場内アナウンスする時の
ワイシャツとネクタイ姿もかわいいね♪

379 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 21:08:08.36 ID:fAsK/oQl.net
>>378
あんたホモか?

380 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 21:41:40.87 ID:TliklZv4.net
>>379
行司好きの女だろ。
裏方同盟っつーにわか連がTwitterにあるんだよ。

381 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 22:08:30.79 ID:fAsK/oQl.net
>>380
なるほど。女にもててる行司って誰だ、

382 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 22:10:16.24 ID:KF/ZIsgC.net
>>377
平成26年11月九州場所
2日目、8日目だけ
(藍)、裁きには使えた。
(二回だけ)

383 :待った名無しさん:2015/11/13(金) 22:42:56.26 ID:zP1vLavA.net
画像検索してみたが
蒙古人には申し訳ないけれど、日本伝統の美意識とかけ離れていて
どうも色遣いが好きになれん衣装だな

384 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 06:46:39.48 ID:J7Rt79yy.net
オレンジのグラデっぽいやつやったっけ?
確かに最近モンゴルで発見された壁画に描かれてある衣裳っぽい色使いではあったけど、
彩り豊かで平安朝を感じさせて、自分は好きやったよ

385 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 08:02:43.35 ID:gfOrqtkSL
>>380
裏方同盟に怖い人いるよね。
元基ファンの…

386 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 16:57:42.68 ID:agM2pu/p.net
元基っていつもだるそうに動くのな。
具合悪いのか?

387 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 17:30:32.01 ID:wOzwtDty.net
木村玉治郎、今場所2回目の黒星。

388 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 17:53:10.03 ID:MGzrZZOf.net
2度目の差し違えか
マンセーしてた奴もいたが40代も大概だな

389 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 17:54:09.02 ID:/QZsbRGn.net
今日のはいくらなんでも…

390 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 17:54:55.57 ID:NCKR/Kuh.net
中腰になってよく見てたはずなのになんで???

391 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 17:55:03.36 ID:hlHmiE7V.net
目見えてへんのちゃう?

392 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 17:55:32.97 ID:XzZjT1yJ.net
足元しか見てなかったとか

393 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 17:56:52.28 ID:NTtRYiYt.net
先日の日馬対碧の差し違いは仕方ないにしても今日のはいかんな

394 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 18:00:30.30 ID:NTtRYiYt.net
ttp://k.pd.kzho.net/1447491193307.jpg

395 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:06:02.68 ID:5KlqME2M.net
伊之助の差し違いは褒められたものではない。伊厨だが、申し訳ありません。

396 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:07:15.87 ID:agM2pu/p.net
伊之助の仕置がでたぞ。
明日から三日間の出場停止。

397 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:08:43.79 ID:NTtRYiYt.net
三日間出場停止処分だと伊之助

398 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:29:15.79 ID:osRtHkat.net
>>395
俺も伊厨だがこれはやむなしかね。。。
立行司はそれだけ重いものであろう。

399 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:31:56.56 ID:c8bBl3vk.net
伊之助3日間謹慎
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20151114-OHT1T50147.html

明日から勘太夫の貴重な結びの触れが聞けるのか。

400 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:36:02.74 ID:f1yXWsjb.net
池田さん以来の出場停止じゃなかったか?
明日から勘太夫が結びを担当するのか、それとも4人の
三役格が日替わりで結びを担当するのだろうか?

401 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:47:04.18 ID:u4qY+fV/.net
玉治郎の結びの触れ見てみたい
千秋楽だったら27代庄之助みたいに「この相撲一番にて、千秋楽〜」で止めるのだろうか?

402 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:49:56.96 ID:6+OgsKXM.net
土俵入りは三役交代でやるけど裁き順は変わらないから結びのふれは3日とも勘太夫

403 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 19:58:24.07 ID:VPej5qi/.net
結びは勘太夫のはず。ただ、横綱土俵入りは三役格も交代でしていたが、
通常では立行司しかしない顔触れ言上も三役格で交代するのかな。

404 :I am 伊厨:2015/11/14(土) 20:16:37.52 ID:gfOrqtkSL
謹慎は仕方がないが池田氏と同じにされてもなあ…

405 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 20:06:27.45 ID:c8bBl3vk.net
11日目から出場してもう一度差違えをしたら今度は本当に切腹(廃業)になるかも。
池田伊之助に次ぐ謹慎で3代目筆翁になりつつあるな。

406 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 20:09:34.28 ID:agM2pu/p.net
勘太夫が結びを裁くんだろうけれど、大丈夫か?
転落、懸賞落とし、躓かせ。ネタの宝庫だけに心配だ。

407 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 20:16:17.59 ID:ASZEQqYs.net
>>406
上位3人は、不安過ぎるよな。

408 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 20:18:02.60 ID:Sdko9svA.net
>>400
1997年9月場所、年間4回の差し違えで3日間の謹慎処分下された
その亡き池田さんこと当時の式守伊之助以来だな
前の1997年7月場所は、伊之助2回も差し違いしたから
それ以来の伊之助が1場所2回差し違いの大失態だし
その池田さんも当時から行司としては評判悪かったのを思い出すなw
wwwww

409 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 20:20:20.58 ID:rvuEabOe.net
伊之助だけを応援していたのに残念だ
余り叩かないで貰いたい。
多くの人達が期待していたフレッシュな
立行司だ。今日の事は大変残念だが
スレも親方はみておられるし、
反省もしておられるだろうから
暖かい言葉もかけて差し上げてほしい

410 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 20:23:52.26 ID:Sdko9svA.net
>>409
そだね
あんまり追い詰め過ぎたら本当に切腹しそうだから怖いな
ただ、3日間の謹慎処分で伊之助は立ち直れるのかな…

411 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 20:24:36.23 ID:agM2pu/p.net
>>409
日馬富士ー碧山の一番は差し違えても仕方ないけど今回のはひどすぎる。
もっとも、先場所や先日のような微妙すぎる挿し違えは

412 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 20:27:00.28 ID:agM2pu/p.net
>>411
途中で送信すまん。進退伺い出しておくわ。

先日の微妙すぎる場合の差し違いは処分の対象から外してもいいんじゃないかとはおもうわ。

413 :宗吉:2015/11/14(土) 20:39:22.71 ID:aIO1yXdb.net
今日の一番は、本人白鵬勝ちって思って普段の癖で東に挙げたのだと思う。挙げた後確信した顔つきみれば自信たっぷりだった。

師匠27代庄之助も、若くして伊之助に上がったあと、同じく差し違えで辞める寸前までいったと自著にある。

めげず、不動心の如く、3日間静養してまたハツラツと出て来て欲しい。

414 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 22:13:17.87 ID:gfOrqtkSL
俺は今まで伊之助の落ち度のない完璧な裁きに親しみがわかず、
あまり好きではなかった。
けどここまでくるとなんかかわいそう。
本人がいちばん悔しいと思う。
玉光は病気のせいで子どもの頃からの夢だった立行司に昇格できず土俵を去った。
その玉光のかわりに昇格したのが伊之助。
差し違えにもめげずに立派な庄之助になるのが玉光への最高の恩返しだと思う。

415 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 22:14:25.24 ID:agM2pu/p.net
この差し違いの真相は停年後に聞けるのか、はたまた墓場まで持っていくのか気になるところだ。
俺的には真相を聞きたいね。

416 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 22:30:20.44 ID:ETSWL5Am.net
白鵬が西でも間違えてはいなかったのにな(二日目逸、四日目嘉、五日目碧)
足元しか見てないから房は見えないし、東西を間違えることもあるのか…

417 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 22:34:02.83 ID:VPej5qi/.net
「僕の見間違いです。落ちた時は(白鵬の体が)下になっていた(ように見えた)ので軍配を(隠岐の海に)上げました」

418 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 22:36:57.43 ID:rvuEabOe.net
>>417
あわた誰?

419 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 00:00:59.76 ID:Udq3qTPG.net
>>394
足ばっかり見て、あの体勢から白鵬の方が上になって落ちてくるとは
思わなかったということかね

420 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 00:29:11.73 ID:ArW43p2V.net
>>419
魔が差したんだろ。

421 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 01:20:43.33 ID:PZqW9uC/.net
伊之助さんを支える。それしか無い。

422 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 03:33:18.48 ID:mo+ftfwl.net
庄之助はしばらく空きだな

423 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 05:18:18.37 ID:cnskg2c3.net
その脇差しは飾り?
使う覚悟も無いなら脇差し不要だな
辞めちゃえよ見苦しい

424 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 05:50:08.18 ID:qXG06h2n.net
伊之助さん。思いつめないで下さい。
これから先が長いんだから
気分転換して、また若々しい裁き見せて下さい。

425 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 06:28:28.39 ID:8I6Pu4L0.net
伊之助も問題だが、親方が審判で勝負判定に強い権限を有しているのも異常だ。
監督・コーチが同時に審判なんて、他のスポーツには無いだろう。

426 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 07:25:02.96 ID:/a4H54qV.net
昨日の差し違えは問題だが、直下の2人も名行司ではない。
この2人も差し違えが目立つし、太っているから動きも鈍い。
まさかの恵ちゃんを大抜擢?

427 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 07:37:22.68 ID:vTeP0nnI.net
勘太夫(和一郎)はやらかしの人、
玉治郎は土俵入りの蹲踞が怪しいピザ気質、
恵之助はいざという時の代役の人だから抜擢あるかも…

個人的は庄太郎から元基あたりの働き盛りの行司に平日の結びの一番を捌かせても良いと思うがなあ
アナウンサーでも沢田石みたいな万年新人が幕内解説できるんだものw

428 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 08:52:49.92 ID:ArW43p2V.net
>>427
元基も差し違え多いから、与太夫以上からだな。

429 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 09:33:35.83 ID:Y1xBLRJb.net
ここ数年で映像技術は急激に進歩し、今や誰もが様々な角度からの鮮明なリプレイを観ている時代。
微妙な勝負は物言いを付けなければ批判されるし、協議だけで決めても結局疑問が残ってしまう。
その一方で、立行司は差し違ったら切腹などという、テレビ中継も無かった昔と同じことを
言い続けること自体、もう無理がある。
このままでは誰が立行司でも、観ているほうが楽しめない。
力士は大変かもしれないが、協会は観客目線で考えて、微妙な場合は必ず取り直しにしてほしい。
加えて鮮明な大画面では、昔よりも行司の存在が目立ってしまうので、
差し違いうんぬん以上に、動きの良さが求められる時代でもある。
伊之助は特に動きが良いので、今後それをキープすることを第一に精進していかれるだけでも
十分にすばらしいことだと思う。

430 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 09:42:24.30 ID:laj52Uowg
型がよくさばきイマイチは木村孔一を彷彿とさせる。
逆に動きに品がなくさばき神は尾崎伊之助。
どちらもいいのは松翁。
どちらもはちゃめちゃ筆翁。

431 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 09:47:08.55 ID:QysyD5aB.net
などと、マジ意味不な供述をしており

432 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 12:01:30.77 ID:+zYUIFx8.net
式守伊之助はクビにすべきだ
昨日の差し違え、素人が見ても白鵬のうっちゃりと見るぞ
先場所・今場所と立て続けに差し違えで数日間の謹慎は甘すぎるぞ
身に付けてる刀で切腹させろ

433 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 12:19:55.71 ID:qXG06h2n.net
>>432
あんたがクビにされたらどんな気分だ?

434 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 12:56:49.62 ID:ArW43p2V.net
伊之助が出場停止期間中に変装して客で入ってたら面白いかもな。

435 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 13:19:12.21 ID:X2abuWvW.net
謹慎期間は宿舎からの外出が禁止される。
だけど低姿勢で足だけを見ていたのは基本に
忠実なのだろうけど、やはり限界があるね。

436 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 14:35:29.42 ID:Hqfc7pdE.net
せっかく伊之助まで来たのに
庄之助になれずに引退かなあ
でも日馬のは刺し違えと言うには・・
あれは取り直しだろうよ

437 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 14:38:37.75 ID:cnskg2c3.net
足を見るのは当たり前、その上で全てを見れなくてはいけない立場
そこまでの器じゃない、能力が低いの一言に尽きます
まだ戻ってくるのかね、みっともない‥
オリンピック柔道で篠原を誤審した審判と同程度の低脳っぷりで気分悪いわ
消えて欲しい

438 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 14:54:48.53 ID:D1VXvc3z.net
伊之助さん。人は色々言うけれど、
あなたが優れた才能をもつ行司さんだと
思っている人も数多くいます。
どんな人にも間違いがあります。
風評に惑わされず、今まで通り
自信を持って裁いて下さい。

439 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 15:03:02.14 ID:ArW43p2V.net
今は足元をズームアップするの簡単だから、10年前だったら取り直しになるような一番も判定できちゃうもんな。
日馬のような微妙なものは差し違えても進退伺いや処分の対象から外してもいいんじゃね?

440 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 15:54:51.26 ID:V2XE7pjy.net
伊之助はよくやってる。誰にでもミスはある。

441 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 15:57:23.21 ID:ArW43p2V.net
土俵入りは庄太郎と恵之助

442 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 15:58:40.43 ID:IPYiY4q+.net
和一郎が結びやるなんて胸熱

443 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 16:08:58.67 ID:tZTxBopv.net
もう恵之介でええやん

444 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 16:12:40.91 ID:TiXM03sJ.net
>>441
玉治郎次期立行司争い後退か

445 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 16:22:41.31 ID:AZ9hCvvf.net
勘太夫はめちゃくちゃな確率だけど、全てが合致しちゃったら全く結び裁く事は無かったんだろ 今回ハプニングで結び回って来たけど…


例→伊之助より誕生日が早いので、伊之助が庄之助になると年功序列で行ったとしても伊之助止まり 現伊之助、今後10年休場無し 結びの力士が休場しない 全て重なったら…勘太夫

446 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 16:39:36.26 ID:laj52Uowg
和一郎の触れ予想。
?ぁんんんんんかずぅもぉぉ、おりぃすみむぁしたるとこんんんん〜ろぉぉ〜。
あんんん〜やぁ、みよぎり・ゆんんんん〜、みよぎり・ゆんんんん〜。
くゎんたぁ、はくんんん〜ほぉぉぉ〜、はくんんん〜ほぉぉぉ〜。
のんすもんんんいち?ぁんにてほぉんんん〜じつぅぅぅのんおぉぉ〜、
うちィィィィ〜とぉんんんんめェェェェェェェェェ。

447 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:27:53.76 ID:8I6Pu4L0.net
立行司は降格無しのようだ。
伊之助は今のままでは庄之助にはなかなかなれないが、
辞めなければ上がつかえる。
三役格から伊之助を飛び越えるしかないのか。

448 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:45:24.04 ID:HYkUQOdv.net
このまま伊之助は廃業するだろう

449 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:46:51.02 ID:ArW43p2V.net
ワイチロス緊張してるっぽ

450 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:49:19.13 ID:D1VXvc3z.net
>>448
下らん事を書くな!

451 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:51:01.88 ID:hWa2fIR1.net
通夜葬儀は近親者にて執り行うとのこと

452 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:54:14.77 ID:mo+ftfwl.net
まあビデオに頼り切って自分で判断できないクソ審判団がいるのに、何度目の差し違えだと言われるのも気の毒だけどな

453 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:54:18.42 ID:X2abuWvW.net
結びを裁く三役格は脇差いらないのか?
勘太夫脇差挿していないね。

454 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:55:24.40 ID:akLuZVce.net
ムチムチで血色良すぎてなんか苦笑w
やっぱり年齢重ねた枯れ木みたいな見かけじゃないと重みが足りないぞ

455 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 17:55:47.03 ID:bPNHkbhL.net
>>452
ビデオがあるのに自分たちだけで判断してたらビデオなんていらないけど

456 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:01:34.24 ID:mo+ftfwl.net
>>455
ビデオがあっても相撲にはかばい手や死に体があるんだよ

457 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:02:20.55 ID:D1VXvc3z.net
ところで顔触れは誰がやったんだ?

458 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:07:47.83 ID:D1VXvc3z.net
>>451
意味不明

459 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:12:35.28 ID:bPNHkbhL.net
>>456
それも含めてビデオ室で見てるんだろ

460 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:17:58.49 ID:mo+ftfwl.net
>>459
無意味な物言いが多い
いわゆる確認の為の協議
見て判断しろよ、見てなかったのかと思うよ

461 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:20:09.78 ID:bPNHkbhL.net
>>460
で、それと>>456はどう関係あるの?
言いたいことがあるんならまとめて言えよ

462 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:24:49.52 ID:mo+ftfwl.net
>>461
審判団が自分で判断できないクソだということ

雑談だからな
まとめて意見を表明するようなかしこまったところじゃねえし

463 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:27:42.22 ID:6sR6P1+X.net
錦太夫(←あえてこういう)は昔っから差し違え多いんだよな!
そろそろ年功序列もやめにすればいいんだがな!

464 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:29:24.63 ID:D1VXvc3z.net
>>463
馬鹿まるだし

465 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:39:46.63 ID:6sR6P1+X.net
>>464
錦厨(←この言い方懐かしいwwwww)必死頑張れよ!

466 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:50:27.37 ID:D1VXvc3z.net
伊厨は錦厨時代から結束が固い。

467 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:50:28.77 ID:D1VXvc3z.net
伊厨は錦厨時代から結束が固い。

468 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:53:02.82 ID:nBkT1Agh.net
三日目とも勘太夫が結びですか?

469 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:53:55.94 ID:D1VXvc3z.net
>>468
そうです。

470 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 18:54:40.74 ID:nBkT1Agh.net
↑三日間です^^;

471 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 19:26:41.37 ID:QJj8/6Y6.net
>>401
今日どうだったのかな?

472 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 19:34:30.77 ID:8I6Pu4L0.net
思えば昔の行司は威厳があったなあ。24代庄之助(「由井小雪」、
北の富士さんは、式守鬼一郎時代、この人の付け人だった)、
21代伊之助(25代庄之助、「夏蜜柑」)など。

473 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 19:46:06.14 ID:kk7UWwZj.net
顔触れ言上は時間的に余裕があったはずなのにやらなかったな。
3日間だからやらないつもりみたいだ。

474 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 20:09:23.56 ID:laj52Uowg
今の三役格以上の5人は平成初期(平成2年頃)いた三役格以上5人とそれぞれ雰囲気っていうかキャラっていうか存在が合致する。
伊之助→後藤伊之助・・・型がよくやたら威張る。差し違えは意外に多い。小柄。まったありません!
勘太夫→錦之助・・・独特の発声、危なっかしい動き、体型が健康じゃない。角界屈指の個性派行司。
玉治郎→熊谷庄之助・・・コピーなんだから似ないわけがない。
恵之助→庄二郎・・・中途半端な上手さ、中途半端に威張り中途半端に目立とうとする、能筆家。
庄太郎→庄太郎・・・さりげない上手さ、やや大柄、地味だが堅実なさばき。

475 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 20:19:42.29 ID:laj52Uowg
来場所から

立行司
庄太郎改 木村庄之助(38代)
恵之助改 式守伊之助(41代)

三役格
玉治郎改 木村宗吉(2代)
晃之助改 木村公乃助(2代)
寿之助改 木村玉治郎(7代)

幕内格
式守与太夫
元基改 式守伊三郎(3代)
秋治郎改 木村宗四郎(4代)
式守錦太夫
木村銀治郎
要之助改 木村誠道(5代)
式守鬼一郎
木村朝之助

以下略

序ノ口
勘太夫改 木村筆之助(2代)
伊之助改 木村貢(2代)

476 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 20:46:48.72 ID:srTHnhFk.net
顔触れの言上は三役では出来ないだろうな。

477 :待った名無しさん:2015/11/15(日) 23:05:52.73 ID:srTHnhFk.net
>>472
夏ミカンより26代庄之助の方が威厳があった。

478 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 01:05:39.90 ID:VaDofgRx.net
今日の勘太夫の結びの触れ、すごく気持ち入っててよかった。
どうも和一郎時代の、あのニワトリの首締めたみたいな
行司ぶりが大嫌いで、絶対立行司にはさせられない、って思ってたけど。
最近、だいぶ発声は改善されたね。でも、あともう少し、かな。

伊之助や元基の仕切りごとに一番後ろまで下がる所作とか、
晃之助の時間前風の軍配返しとか、
昔の所作や自分の個性をみんな工夫してて、最近見てて熱さを感じる。
やっぱり抜擢もあるよ、って刺激は必要だな、と思う。

479 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 01:12:48.53 ID:SsGOB4bP.net
紫色がないとしまらねーな。

480 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 08:21:10.56 ID:kdtikR3x.net
>>478
禿同。ただ、以前の掛け声は迫力があって良かったと思う点は異なるが。

481 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 09:12:10.34 ID:utSnAyEW.net
行司に木村拓哉ているのか

482 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 09:30:08.35 ID:kf4hYd34.net
>>481
プロ野球選手とアナウンサーにはいたけど、行司はさすがにいないだろ

483 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 09:39:21.93 ID:fUPK5E3R.net
いやいるからwしかもその2人と違って名前の漢字も一緒

484 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 10:27:25.15 ID:SsGOB4bP.net
行司名が木村拓哉な。
本名とは苗字が違うだけ。
入門して木村を名乗ってるだけだから話題性には欠ける。

485 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 10:34:24.79 ID:DXzC/tS3.net
例の北の富士対貴ノ花の一戦で辞職した25代目木村庄之助は
長年相撲を裁いていればこの一戦は八百長かどうかはすぐ判ると
昔、週刊ポストで言ってたな。

486 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 10:38:03.18 ID:DXzC/tS3.net
↑北の富士vs貴ノ花の一戦が八百長という意味ではなく、
自分が裁いた数々の相撲の中でという意味ね

487 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 13:06:56.93 ID:f7tVYgHl.net
夏ミカンなんか大した行司じゃないと
泉の親方が言ってたけどその通りだと思う。

488 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 14:10:12.82 ID:jRcfpHzBm
>>487
夏みかんが大したことないってのには同意だが、泉の親方は夏みかんとは同じ大阪相撲出身で苦楽をともしたというのに全く容赦しないんだな。それに、泉の評価は偏ってる。
松翁 ◎◎
刀根 △
清之助 ◎
蒋介石 ◯
夏みかん △
浅井 △
熊谷 ◯
尾崎 ◯
伊三郎 ◯
後藤 ◎◎
福井 ◎◎
茶原 ◎◎
筆之助??
関口与太夫 ??
江川勘太夫 ??
孔一 ◎
池田 ◎
鵜池 ◎
澤田 ◎
同じ一門の行司を過大評価し過ぎ。

489 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 14:11:42.26 ID:jRcfpHzBm
↑「バツ」って記号で打ったら??になってしまったすまそ

490 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 14:54:08.80 ID:5M5A3wSx.net
素人のおいらでも巡業などの本場所以外や民放主催の
トーナメントは力半分ってのがわかる。

491 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 15:01:44.43 ID:f7tVYgHl.net
>>490
おいら良く分かって偉いねえ。

492 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 23:06:31.36 ID:f7tVYgHl.net
伊之助話であれほど盛り上がったのに過疎。

493 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 23:16:32.25 ID:yBpRDJYq.net
勘も貴重だが、要の中跳も見たい。明日が最後だから、NHKは映せよ

494 :待った名無しさん:2015/11/16(月) 23:16:51.11 ID:AwoR27U2.net
抽出 ID:f7tVYgHl (3回)

340 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2015/11/16(月) 13:06:56.93 ID:f7tVYgHl [1/3]
夏ミカンなんか大した行司じゃないと
泉の親方が言ってたけどその通りだと思う。

342 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2015/11/16(月) 15:01:44.43 ID:f7tVYgHl [2/3]
>>490
おいら良く分かって偉いねえ。

343 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2015/11/16(月) 23:06:31.36 ID:f7tVYgHl [3/3]
伊之助話であれほど盛り上がったのに過疎。

495 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 02:07:57.88 ID:Mje4KLSN.net
結びの触れに被せて実況アナしゃべりっぱなしで聞こえない
行司の呼び上げや触れは聞かせて欲しいよ

496 :宗吉:2015/11/17(火) 07:58:22.60 ID:RP9/hvJ7.net
同じく実況いらない思う。あと、しつこくリプレイもいらない。翌日取り組みや、勝敗紹介も時代としてL字のデータとかで十分。とにかく土俵中心に映すべき。相撲協会のやってる有料放送みたいに実況も親方解説もいらない。実況するならゴルフみたいに小声で十分。

497 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 08:02:09.43 ID:fS7+Ognh.net
>>463
式守勘太夫も似たり寄ったりだけどな。
差し違えに動揺して?懸賞金を落としたり、
勝った力士の四股名を間違えたり、差し違え以上に恥ずかしいぞ。

498 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 10:10:00.59 ID:H8Fao6v5.net
>>497
あれは前代未聞だったねえw

自分的には土俵入り先導を忘れてしまった式守錦太夫も謹慎食らってもおかしくなかった気がするんだけど、
ああいう失態は以前にあったのだろうか

499 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 10:31:23.18 ID:9F+MXW0A.net
だから泉の親方は中学卒業してからの入門では
遅いと述べているんだろうな。
学校教育法があるので今更豆行司採用はできないので
どうしようもない。

500 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 11:09:02.79 ID:yXMawcp1.net
>>497
椎間板ヘルニアらしいから、今の伊之助と同じ職務内容になったら、大変だろう。
3横綱が全員15日間出場したら、毎日2回横綱土俵入り先導。2番裁きに弓取り式の介添え。
腰が持つかな?

501 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 12:01:05.96 ID:a5oR51av.net
>>498
75年初場所初日
東方横綱土俵入りを始めようとしたら、先導の26代庄之助がいなく、23代伊之助(後の27代庄之助)が担当する西方から仕方無く始めた。
庄之助は知人と話し語りしていて行方不明になっていたためで、当然厳重注意を受けた。

502 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 18:13:14.75 ID:NLGYAJsC.net
明日伊之助さん復帰

503 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 18:25:41.32 ID:tGhmxdxl.net
無理だろ!

504 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 19:15:19.70 ID:GQQQeOyk.net
まだ5日間、 10番あるから野内は生きた心地はしていないだろう。
まあ物言いがついたとしても、今回のような明らかな間違いではないかぎり、
審判は温情で軍配どおりか取り直しにしてやるんだろう。

505 :多田玉光:2015/11/17(火) 19:52:26.81 ID:sRJXSqb8h
互いに待ったなし。手を突いた。
はきょながーたがーたがーたがーたがーたがーたがたー。

なんで玉光は消えたんじゃーーーーーーーーー

506 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 19:40:07.11 ID:IJZqgOmE.net
明日から出場だろうが、今場所中にもう一度差し違えしたら
池田伊之助を上回る失態になってしまう。
もしやらかしたら来場所出場停止か廃業だろう。
そうなると行司スレの全会一致で筆翁の称号が授与されるわ。

507 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 20:00:23.23 ID:NLGYAJsC.net
>>506
ふざけんな!伊之助は不滅だ。

508 :多田玉光:2015/11/17(火) 20:18:01.33 ID:sRJXSqb8h
玉光ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

509 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 20:27:12.53 ID:qtr0h654.net
伊之助さんは持病はないのかな?
筆翁や池田さんは持病持ちだったからね。

510 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 21:10:51.83 ID:NLGYAJsC.net
伊之助さんは堂々たる団扇上げが信条。
復帰しても卑屈にならないで欲しい。

511 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 22:40:26.40 ID:TZIP9ikd.net
まだあの甲高い声を10年間聴き続けたい

512 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 22:47:14.53 ID:7CjuA1Rg.net
>>511
声だけでも超一流だもんな!

513 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 22:47:56.91 ID:7CjuA1Rg.net
>>511
声だけでも超一流だもんな!

514 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 02:10:12.21 ID:yBVkg8uo.net
>>501 サンクス!
横綱土俵入りなら、見てる方は「出てくるのが遅いなあ」って感じなんだろうけど、
錦太夫の時は呼出しがひたすら拍子木を打ち続ける状態だったんだよな
花道奥で行司がいなくてアタフタしてる様子も中継されちゃったし、ニュースにもなった
まあ、そういう恥ずかしいことになったのが一番の罰といえばそうなのかもしれないがw

515 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 02:18:00.54 ID:1W3EOE32.net
>>514
文章が下手過ぎて、何が言いたいのかさっぱり分からない。

516 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 09:00:17.11 ID:y6mf4Zc/.net
勘太夫が結びを無事にこなせてよかった。
やらかしを期待してたのだがw

517 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 09:07:15.83 ID:IcgA1NDI.net
あとは今日から出場の伊之助が今場所差違いなしで過ごせるかだ。
それにしても伊之助は最近体調が悪いのかね。
土俵上では従来と変わらぬ動きをしているが。

先代玉光、関口与太夫、伊三郎は現役死だったが、
晩年まで土俵上は特に衰えた印象はなかったが。

518 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 09:23:06.16 ID:RW/6vylo.net
>>516
3日ぐらいではやらかしはないだろうが、
15日間2回の横綱土俵入り、2番裁きに加え、弓取り式蹲踞までこなしたら
足がぷるぷるしてそう。
今はまだ50代だからいいけど、60歳を超えて弓取り式蹲踞は相当きついらしいわ。

519 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 09:51:19.89 ID:y6mf4Zc/.net
>>518
あの体格じゃ体重もそれなりだろうから、今でも長時間の蹲踞はきつかろうね。

520 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 13:17:34.72 ID:yBVkg8uo.net
>>515
半分寝ながら書いてた
スマソ

しかし勘太夫の弓取り式がちゃんと見られなかったのは残念だったなあ

521 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 13:32:48.21 ID:6MiNU3H8.net
3日はあっという間に過ぎて今日から伊之助親方復帰。
負けが混んでいる力士と同じで気を強く持って土俵に上がっていただきたいものだ。

522 :宗吉:2015/11/18(水) 18:05:50.41 ID:/K0hTk56.net
伊之助復帰おめでとうございます。
だいぶ負荷のある裁きだったでしょうが、お疲れ様でした。
諸先輩から電話での励ましがあったと聞いて、先輩諸氏もいいとこありますね。

やっぱり伊之助の裁きで土俵が締まります。これからも強気で勝ち気に裁きをしてください。

応援しています!

523 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 18:13:20.09 ID:1W3EOE32.net
伊之助さん。先ずは無難にスタートでき
何よりです。場内からも伊之助コールが起き
ファンの声援も暖かいものを感じました。
これからも熱い裁きを期待しています。

524 :宗吉:2015/11/18(水) 18:31:50.96 ID:/K0hTk56.net
伊之助に助言。
櫻井庄之助の足裁きを真似るべき。
基本は力士から離れて見て、全体を見る。勝負決まる寸前に力士に寄り、足を見る。
若さ活かして動きよく裁きをして欲しいです。

525 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 18:33:10.33 ID:JmDsxnvD.net
やっぱり伊之助さんいるとうれしい!!!!!

526 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 18:34:14.09 ID:1W3EOE32.net
>>524

素人の分際で助言はないよ。

527 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 18:38:21.78 ID:9EP4X0aY.net
和一郎は伊之助になる前に痩せろ!

528 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 19:46:45.09 ID:1W3EOE32.net
>>527
勘太夫が伊之助になるとはまだ決まった訳ではないが、
親友の伊之助さんとのコンビはお互いにとっていいかもな。

529 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 19:52:40.35 ID:F3m9B2C/.net
明日、行司指し違いをやりかすから〜こいつ。裁きの動作に進歩がない!

530 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 19:54:03.63 ID:y6mf4Zc/.net
今日の伊之助は表情がきつかったな。
とりあえず、今日はお疲れ様。

531 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 19:55:40.64 ID:1W3EOE32.net
>>529
意味が通じるように書き込もうね。お利口さん!

532 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 20:50:40.62 ID:2YKZa3+qF
大栄翔萌え

533 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 20:36:37.76 ID:0GVMr+vt.net
>>527
だな。木村玉治郎もだけど。
行司も単身赴任が続くし、裏方の3種では最も激務なので、太りやすいのかな。

534 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 20:54:21.23 ID:DB7kJjNl.net
>>533
行司→30代中盤まで裸足。相撲字習得、書き物など激務。
呼出→最近は、巡業が増えて土俵造りが大変だが、行司に比べれば緩やかか?
床山→裏方の3種の中では最も楽?仕事は基本、午後の数時間だけ?

あくまで、イメージだけど。

535 :待った名無しさん:2015/11/18(水) 21:47:16.02 ID:1W3EOE32.net
行司は何でも屋なので、修得は大変そう。
その割りに給料は安いイメージがあるね。

536 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 00:40:54.36 ID:p2lVcHw8.net
>>535
行司の給料って力士みたいに公開されているの?

537 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 13:11:17.33 ID:7hFGIm5Z.net
三段目格までは小遣いに毛が生えた程度。
幕下格になるとようやく10万円ぐらいもらえて、公開されていない手当を
含めると20万円ぐらいかな。

538 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 14:08:07.72 ID:YyzoWQKb.net
>>537
最低賃金分も貰えないのか?
すげーな

539 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 15:44:00.11 ID:nbzlc8fo.net
>>538
部屋住みで、家賃、食費タダ。

540 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 16:40:46.03 ID:YyzoWQKb.net
与太夫差し違え

541 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 19:07:34.20 ID:nbzlc8fo.net
>>540
史上最低の三太夫

542 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 19:14:07.41 ID:YyzoWQKb.net
寿之介から下の行司って横着者が多い印象。
だから差し違えが多いんじゃね。

543 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 19:19:37.90 ID:GMLnpq1m.net
国浩の方がなじんでいる。

544 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 19:28:11.40 ID:M7s/sEuq.net
今場所、玉治郎のテンションが下がってるように見えるのは気のせいか?
27代庄之助のモノマネやめて地声で裁いてる感じがする

545 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 19:45:01.72 ID:nbzlc8fo.net
>>544
タマジロウなんてゴロツキ。話題にもならない。

546 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 20:10:55.07 ID:3NKZalqf.net
>>545
ゴロツキは千鷲だろ。実際暴力ふるって傷害罪で逮捕されてるし。

547 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 20:26:26.41 ID:25pCiak3.net
>>544
兄弟子1場所に2度の差し違えで出場停止&自身も2つ黒星だからな。
尊敬する師匠に申し訳ないの気持ちかな。

548 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 21:55:17.22 ID:pmXeR/i5.net
>>541
転落と土俵入り勘違いか
後の2人は

549 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 22:25:06.75 ID:YyzoWQKb.net
誰とは言わないけど、自分の子供にこの仕事は薦めないとfbに匂わせてたのいたっけな。

550 :待った名無しさん:2015/11/19(木) 23:19:34.60 ID:nbzlc8fo.net
タマジロウは立行司でなく、
兄弟子が目立ちまくりでラッキー。

551 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 15:32:57.02 ID:l/Dyz4sw.net
庄之助が空位なのに、野内停年後の立行司は与太夫か元基かとかいう気の早すぎる話もあるな。
どちらも立行司に向いてないけどなw

552 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 16:48:29.95 ID:hV0PVtf1.net
幕内格木村秋治郎、微妙に廻し団扇。

553 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 17:27:35.78 ID:6yBGZtFI.net
>>552
誰も見ていない。セーフ。

554 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 19:15:58.44 ID:6yBGZtFI.net
>>551
誰がそんなこと言ってたの?
あんただけの妄想か?

555 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 19:39:54.80 ID:l/Dyz4sw.net
>>554
Twitterの裏方ファンが言ってたぞ。

556 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 19:47:07.29 ID:ulnmJnrg.net
将二の十両装束似合わないなw
勘九郎も似合わないけど。

逆に吉二郎や慎之介は似合ってる。

557 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 20:26:14.09 ID:kzXnHpkN.net
将二はスーツの方が似合う

558 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 21:24:48.49 ID:5Bn0tsv4N
>>555
Twitterの裏方同盟の某元基ファンの女怖すぎない?

559 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 21:43:21.72 ID:6yBGZtFI.net
北の湖理事長が亡くなったが、
伊之助に謹慎を言い渡したのが
最期の大仕事になったわけか?
もし理事長が八角だったら
謹慎を言い渡せただろうか?

560 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 21:46:48.39 ID:zk/POBG4.net
今場所の行司の写真が載っている。

http://ameblo.jp/aratana753/entry-12097605365.html
http://ameblo.jp/aratana753/entry-12097691060.html

561 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 21:56:40.45 ID:iYGkWKKb.net
木村善之輔(将二)の十両装束は三着持っていたな。少ない...............。

日本相撲協会と40代伊之助と32代庄之助(秋治郎から譲り受けた)。

562 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 23:16:17.91 ID:l/Dyz4sw.net
千鷲の装束姿の方が似合わないよ。

563 :待った名無しさん:2015/11/20(金) 23:33:19.46 ID:iYGkWKKb.net
>>295
将二の十両格装束お披露目楽しみ..............
と思ったら
十両装束は三着持っていたぁぁぁ...............。
本当に少ない過ぎるわ..............。
どうして..............???

564 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 16:24:46.02 ID:z4RD0yof.net
秋次郎、元基のお陰で取組を止められたな。

565 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 16:57:28.72 ID:z4RD0yof.net
うるさい赤野郎、今日は赤じゃなかった。
常識は持ち合わせてたらしい。

566 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 16:59:14.55 ID:VGn84GNv.net
流石に今日は黒系装束が多いな
与太も赤のツートンは着れないし、こーのすけ、も青系装束持っていたんだな
昭和56年北の湖の取り組みVTRで、熊谷庄之助が、今場所たまじろうが
着ている、大宰府の梅装束を着ていた。30年以上も前の装束なんだな。

567 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 17:24:37.59 ID:z4RD0yof.net
>>566
たまじろうのは梅じゃなくて桔梗だぞ。糞レスすまんな。

568 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 19:17:58.62 ID:kfRSHevR.net
>>566
あの装束を着てた熊谷さんを生で見た!

569 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 19:27:58.35 ID:hUi9CSpP.net
玉治郎は熊谷庄之助が着ていた装束を他にも持っていたな。
北の湖の取り組みを数多く裁いた行司はもう熊谷庄之助だけだな。
熊谷庄之助の話を聞いてみたい。

570 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 20:56:29.61 ID:8KmgVJpZ.net
そういやピンク好きの晃之助が青だったもんな

571 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 23:09:23.92 ID:pAfH4gBE.net
あの青いのは晃之助本人の装束?普段は着ないのに福岡まで持って来ていたの?

572 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 23:11:10.54 ID:MroU/iA0.net
今日の晃之助の装束は、要之助から借りたものだろう(青、揚羽蝶紋)
同じく暗色系を持ってなかった玉治郎は、勘太夫から借りていたと思われる(紺、桔梗紋)

573 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 23:35:44.46 ID:EOQhvDZ0.net
やっぱアレ、勘太夫のだよね。

574 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 23:59:35.42 ID:0hJ4wyPMS
似ている行司

伊之助 (後藤)
和一郎 ?
玉治郎 (熊谷)
恵之助 (源之助)
庄太郎 (泉)
晃之助 (玉之助)
寿之介 (孔一)
与太夫 (竹田)
元基 (浅井)
秋治郎 (今朝三)
錦太夫 (誠道)
銀治郎 (竹田)
要之助 (鵜池)
鬼一郎 (夏みかん)
朝之助 (内田)
隆男 (阿部)
光之助 (澤田)
行宏 (伊三郎)
慎之助 (清之助)
吉二郎 (光彦)
勘九郎 (後藤)
千鷲 (蒋介石)
善之輔 (伊三郎)

575 :待った名無しさん:2015/11/22(日) 00:00:33.77 ID:/w3eZmFbl
続き
亮輔 (宗四郎)
秀朗 (内田)
一輝 (和一郎)
悟志 (野澤)
隆之助 (松翁)
友和 (伊三郎)
輝乃典 (関口)
照一 (伊三郎)
志豊 (中島錦太夫)
一馬 (現与太夫)
豊彦 (現玉治郎)
藤之輔 (阿部)
昌稔 (茶原)
錦太郎 (浅井)
泰貴 (櫻井)
宗一郎 (現朝之助)

以下対象外

やっぱり和一郎!

576 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 23:53:13.91 ID:pAfH4gBE.net
勘九郎と宗一郎はどこの部屋に移るのかな?

577 :待った名無しさん:2015/11/22(日) 12:28:09.49 ID:HnknqYIr.net
昌稔は赤い装束だけど融通できなかったのかな。
https://twitter.com/53Fragile/status/668000577561886720/

578 :待った名無しさん:2015/11/22(日) 13:55:52.78 ID:FHYJeOKD.net
若い行司は手持ちの装束少ないんじゃね?

579 :待った名無しさん:2015/11/22(日) 14:04:37.58 ID:y59PmkhW.net
木綿地でも、装束は安くないしね。

580 :待った名無しさん:2015/11/22(日) 14:39:43.61 ID:KUEO6f+0.net
昌稔、ブログで初日に着たとかで地味な装束持ってるの見せてたのにな。

581 :待った名無しさん:2015/11/23(月) 19:57:02.73 ID:0wqmnPWY+
2ちゃんねるの初心者なのですが、番付書きの勘太夫さんを応援していて、ふと思い出して、どこかに綴りたくなってここに来ました。

私は子供の頃ラジオで勘太夫さんの歯切れのよい掛け声を聞いて好きになりました。ですが、経済的事情で国技館には足を運ぶことができず、姿を拝むことができないまま行司を引退してしまいました。そのうち自分も中学を出て就職し、相撲への興味もなくなりました。

582 :待った名無しさん:2015/11/23(月) 19:59:54.87 ID:0wqmnPWY+
その後も相撲にはあんまり興味が湧かず、今もあんまり見ていないのですが、ときどき勘太夫さんのことをふいに思い出すことがあります。勘太夫さんは私にとって懐かしい思い出の人です。

非常に内容のない話ですが、いい思い出です。75歳の老人より。

583 :待った名無しさん:2015/11/23(月) 20:02:44.11 ID:0wqmnPWY+
中学ではなく高校でした。

584 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 20:39:29.75 ID:WqC6AVSC.net
まず、行司装束を作る職人がいないからな。
西陣織になる十両格以上になるとさらに大変。

585 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 23:44:37.28 ID:T4UEAurc.net
>>584
知ったかぶりはやめろ!職人なんて幾らでもいるし、十両以上が西陣織って誰がきめたんだ。西陣織って安物のイメージが強いんだが。

586 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 08:25:59.20 ID:5IGn7oHr.net
>>585 
まあ、値段は木綿<絹だから、十両以上は高くなる。
行司装束って雅楽の楽士の装束と変わらないから、縫い手はいるだろ。
織工は減ってる。またどこでも言えるが、装束の値段はピンキリだ。
織糸の種類、模様の複雑さ、それに織工や縫い手の熟練度に左右されるよ。

587 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 11:13:15.41 ID:4WLJCVti.net
西陣織かどうかは知らないが、絹織物だからな。
あと、三役格以上の携える印籠はもっと大変。
あんなもん今の時代、時代劇の撮影でしか使わないのに、
小道具じゃないからな。

588 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 13:00:08.49 ID:I6GiU6/W.net
>>587
脇差しは木刀だそうだが、入手困難だろう。
そう言えば40代伊之助が脇差し買いに行ってる写真あったよな。

589 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 19:30:30.31 ID:qHqBz+B2.net
印籠は代々譲られて行くものは無いのだろうか?

590 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 08:51:59.94 ID:fqnnK3F/.net
来場所伊之助は天敵安美錦の取組を裁く可能性が高いのだが。
協会が気を遣って、白鵬・鶴竜と安美錦の取組は、
横綱のうち最初に出てくる日にするか?

591 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 11:53:52.14 ID:bWzwhQlC.net
>>590
てか伊之助はホントに庄之助になれるのか?
初場所の昇格が無いことは確定してたが
私はご当所の大阪だと決め込んでいた。
でも謹慎から時間の経たないので
来年秋場所後ということになる。
つうかつうか伊之助どまりじゃないかと
不吉な予感すらしてくる。

592 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 12:07:25.25 ID:5umilAf7.net
だけど、直下の2人も頼りないぞ。
まず、太っていて動きが鈍い、
差し違えも多い。

593 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 12:22:01.08 ID:bWzwhQlC.net
>>592
そうだなあ。恵之助大大抜擢も非現実的だしねえ。

594 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 14:55:34.28 ID:ULojce4J.net
三役以上でさりげない上手さの庄太郎。
俺は41代伊之助は庄太郎を推す。
派手な野内といいコンビになると思う。

595 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 17:41:07.10 ID:Tkjswizo.net
北の湖が亡くなって、行司の年功序列が無くなりますように。

596 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 18:27:52.66 ID:XRJ0bWEF.net
でもなぁ、少し太ってないと、
お相撲さんがあんなだからか、
見劣りするんだよなぁ。

597 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 18:55:54.82 ID:SQpzmjPF.net
動けるデブだといいけど、接触したり草履が脱げたり
先場所の木村光之助みたいになりそう。

598 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 19:02:08.85 ID:Tkjswizo.net
>>597
秋治郎は動けるデブだね。

599 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 20:26:29.56 ID:zjrNLsloC
順送りで勘太夫が妥当ではなかろうか。
確かに少し失態はあるけど他の行司と比べても特別劣ってる訳ではない。
結びの触れも味があってよかったと思うよ

600 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 21:54:09.55 ID:uW/VPU2L.net
>>598
秋治郎が庄之助になるまでは生きているぞ!

601 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 21:54:15.03 ID:7+6NjJSI.net
秋治郎さん、行司姿はカッコいいが作業着姿は普通のおじさんだった。
名行司の庄之助になりそう。

602 :待った名無しさん:2015/11/26(木) 22:04:12.68 ID:mmluCnUp.net
秋次郎は声も通るし動きも割りと機敏だから安心してみてられる。
指し違えが減れば言うことなし。

603 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 02:51:29.50 ID:Lvc0UDho.net
秋治郎の結びの触れで、
大歓声がおきている夢を見ていて、
今、目が覚めた。

604 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 07:41:30.26 ID:8Ba37Lx1.net
幕下上位〜十両下位、十両上位〜幕内下位を裁く行司は
入れ替えの必死さで差し違えが増える。

605 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 07:48:25.37 ID:/ytgkmQq.net
創博と秋次郎は入れ換えたらいい。

606 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 16:04:12.44 ID:t5Mky/c1.net
年齢差で不公平がでるのなら、
副立行司として、玉之助あるいは
清こ助を復活させるべき。
何度かかきこんだんだが、どうだ?

607 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 18:18:17.50 ID:vU8oC4MT.net
熊谷庄之助さんは、まだご健在なんだな……
輪島・北の湖どころか、大鵬・北の富士・玉の海の取組さばいた人でご健在なのはこの方だけだよね

608 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 20:32:26.37 ID:7b+MoBqK.net
>>607
まだまだ元気だね。半年くらい前に玉治郎に軍配を譲った話が新聞に出てたね。
桜井庄之助はまだ健在なんだろうけど当時はまだ十両格だったからね。

609 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 20:48:28.20 ID:bR/iUAxXS
>>606
名案だ。特に玉之助は復活させるべき。
清之助や岩井正朝も場合によって復活させればよい。

610 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 21:05:52.63 ID:8Ba37Lx1.net
29代木村庄之助は、曙貴時代だからな。

611 :待った名無しさん:2015/11/27(金) 23:54:07.71 ID:JMqVdkSy.net
「激動の昭和スポーツ史・相撲前編」の昭和12年のページ、太刀山の還暦土俵入りの写真に写ってる小さい子供って熊谷庄之助?
前から顔が似てると思ってたんだけど。

612 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 03:03:35.77 ID:wA3JV18V.net
>>611
溜まり小遣いの熊谷宗吉少年で間違いありません。

613 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 08:55:06.13 ID:RikzFx4I.net
玉錦に小遣いを貰ったというエピソードもあるもんな。

614 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 09:02:57.52 ID:Bz/KsDKZ.net
>>613
溜まり小遣いと言うのは役職で、
立行司の身の廻りの世話や
軍配の管理をする子供行司のことです。

615 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 09:54:17.29 ID:D8sBrrKq.net
>>613
その辺のエピソードは熊谷庄之助の本に書いてある。
初土俵で取り組み途中でトイレに行きたくなり行司待ったをし、トイレから
帰って再び競技再開。もちろん兄弟子たちからは大目玉を喰らったが、その後
玉錦に呼び出され、行ってみると励まされただけでなく五円札を小遣いとして
もらったという。

616 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 10:04:49.86 ID:cq0/KDzG.net
北の湖が死んだ  食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える


俳優の阿藤快さん、(大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923


川島なお美の食べて応援   1年後・肋骨骨折   2年後・眼球から出血  3年後・胆管に腫瘍   4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552


藤原紀香 食べて応援に加担!春香クリスティーンらが経産省の「核のゴミ処分=原発再稼動」をPR! 復活する原発ムラ広告に群がるタレント達
https://twitter.com/tokai amada/status/669248969285832709


安倍晋三・自民党の進めている高濃度放射能汚染地への帰還政策は、完全に大量殺人です。必ず安倍晋三は下獄することになります
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209


私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


急に発表になった(着々と準備をしていた)「防衛装備庁」、1800人体制で発足。文部省についで2位の規模。日本は「死の商人」に突き進んでます。

617 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 10:43:36.72 ID:Bz/KsDKZ.net
>>616
ここは行司スレッドだ。勝手に割り込まないで頂きたい。

618 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 12:07:24.87 ID:awKg37rD.net
昔は弓取り式が毎日じゃなかったので、
今の弓取り力士が控える場所に立行司の軍配や上草履を持つ
行司がいた。

619 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 12:42:31.60 ID:veWtxcdo.net
昔の若手の行司や呼び出しは力士に混じって相撲の稽古をしていた
呼び出しの太郎も素人の力自慢には負けないと言っていた

620 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 13:12:22.18 ID:Bz/KsDKZ.net
溜まり小遣いを最後に務めたのは
阿部庄之助だと思う。もちろんヒゲの。

621 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 13:35:30.58 ID:/5GSSwcK.net
昭和40年後半の正直、玉治郎、信孝世代が最後でしょ。

622 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 13:50:04.54 ID:Bz/KsDKZ.net
>>621
ああそうか!信孝がやってましたね。
子供行司ではなかったけど。

623 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 13:58:19.33 ID:Bz/KsDKZ.net
>>621
ああそうか!信孝がやってましたね。
子供行司ではなかったけど。

624 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 18:25:45.95 ID:yA/9LIxO.net
三役以上の行司は弟子が花道まで軍配持ってきてたが、
溜まりまでは行かなかったと思う。

625 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 20:20:33.20 ID:0r57/TG8Y
江川・ピーマン・北の湖 ×
江川・関口・筆之助 ○

626 :待った名無しさん:2015/11/29(日) 04:26:29.96 ID:wuEwoEi5.net
>>624
今でも弟子が立行司の軍配を取りに来て袋に入れてるの見た事ある

627 :待った名無しさん:2015/11/29(日) 14:52:03.27 ID:Upx62Mhd.net
それ、弟子じゃなくて付き人だろ。

628 :待った名無しさん:2015/11/29(日) 19:57:13.23 ID:IcQ16L++.net


629 :待った名無しさん:2015/11/29(日) 20:09:40.44 ID:IcQ16L++.net
そもそも今でも弟子制度ってあるのかな?

630 :待った名無しさん:2015/11/30(月) 05:41:38.52 ID:Ow8hlcxL.net
無い

631 :待った名無しさん:2015/11/30(月) 11:00:25.08 ID:xLB4CDVW.net
直太朗君は伊之助の弟子だったでしょう?

632 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 00:47:04.40 ID:nsNwM5vI.net
徒弟制度は無くなってまっせw部屋付きなだけ。

同部屋同一門ならその仕事を、行司としての業務は
分業され兄弟子(=先輩)から弟弟子(=後輩)へ教育されているっしょ。

633 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 07:08:30.08 ID:0VAAPWfl.net
熊谷庄之助までは弟子がいた事がハッキリしてる。
次の後藤庄之助になるとだれが弟子なのかハッキリしない。
この時期から徒弟制度が崩れたといっていいのかなあ?

634 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 07:55:59.40 ID:jLAFGJjh.net
>>633
木村秋治郎がそうじゃないの?

635 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 10:33:59.09 ID:iVE2ZxJK.net
>>634
秋治郎は春日野部屋だけど、一門だったら師弟関係は成り立つのかな?

636 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 11:48:34.19 ID:qq+6NPFu.net
題猫だまし悪びれず「効くのか試したかった」(スポニチアネックス)
ヤフコメkaw*****
「白鵬の猫だまし」
・奇襲というより気迫技
・相手の前で手を叩くことで相手をコントロールする
・相手を動かすことで試合も勝負も完全に支配する
・セコイことばかりする格下に一発やって流れを切り、次の一発で士気を削り、もう一発で格の違いと絶望感を感じさせる。
・相手はこの間にたじたじと後ろに下がり、気がついたら土俵を割

637 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 13:35:21.11 ID:qq+6NPFu.net
題猫だまし悪びれず「効くのか試したかった」(スポニチアネックス)
ヤフコメkaw*****
今回は白鵬をいじめるのが正義だ!と煽れば、嬉しそうにそれに乗る。
正義という前提だから、絶対に譲れない。
いじめ気質を、いい事をしているって名目で気持ちよく隠している訳だしね。
そもそもそれが正義なのか?という問いは、正義だから正義だ(悪いから悪い)!としか言わない。
それが崩れれば、いじめる根拠が無くなり、自分たちがいじめの加害者である事が浮き彫りになってしまう。

638 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 13:37:16.40 ID:iVE2ZxJK.net
秋治郎と師匠の後藤庄之助では
秋治郎の方が圧倒的に上手い。

639 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 21:55:43.16 ID:h1GVCjww.net
後藤庄之助
「王手!はっきおい、かかっいたかかっいた、・・・」
「勝負ありー」
「ったのうびー」

懐かしい

640 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 22:02:53.74 ID:jntM36Me.net
>>639
下手くそ。

641 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 22:11:14.91 ID:/xA0vlje.net
>>639
「王手」じゃなく「あいにおくにおうて」だろ

642 :待った名無しさん:2015/12/02(水) 02:52:28.30 ID:h8mFDuOp.net
行司になりたかったが親が反対したので
フリーターしてしのいでいたが、
12月10日が誕生日で20歳になる。
今なら空きがある。
親の反対する気持ちも分からないではないが、
1回きりの人生だから自分のやりたいことがしたい。
もう時間がない。思い切ろう!

643 :待った名無しさん:2015/12/02(水) 07:05:44.35 ID:yyTrgjg2.net
立行司にはなれないだろうが、三役格ならなれる!
健闘を祈る!

644 :待った名無しさん:2015/12/02(水) 07:47:10.75 ID:ioqk16Nx.net
いや、上が辞めてしまう可能性もあるので立行司になれるチャンスはある。
今の伊之助と前庄之助の間には4人いたのに亡くなった正直を除き
皆辞めてしまった。

645 :待った名無しさん:2015/12/02(水) 16:52:28.46 ID:tMq3VRC6.net
>>642
行司はサラリーマン的要素ももとめられてる。
行司としての表立った仕事は氷山の一角だから
やめた方がいいんじゃない?厳しいぞ!

646 :待った名無しさん:2015/12/02(水) 17:27:29.21 ID:TjojkRXo.net
>>639
行司の掛け声は人によっていろいろな聞こえ方をするのだなあ。
私は、後藤さんの声は「おー、らっこ、らっこ、らっこ」と聞こえた。

647 :待った名無しさん:2015/12/02(水) 17:29:11.22 ID:VCaa1jog.net
>>642
相撲字を覚えるのが大変だよ。

648 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 00:07:51.69 ID:cbVY32Bo.net
挫折する若い行司の一番の理由が相撲字だそうだ。

649 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 08:02:04.50 ID:Cb4RGtrn.net
大変過ぎる仕事だぞ?ほんとにやる気なのか。

650 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 11:04:17.42 ID:8W4fgTag.net
誕生日がフェイクじゃないなら、こんなギリギリまで2ちゃんで相談している時点でいかがなものかと思うのだが…。

651 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 11:14:05.53 ID:nTDP5SkN.net
2ちゃんなんかに相談してるぐらだから
とても本気だとは思えない。

652 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 15:42:08.53 ID:Oey6qR9Q.net
あの独特な字体の習得は大変だからな。

653 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 15:58:30.97 ID:Y4msxD8Y.net
今がニートなら何やっても大丈夫だろ

654 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 16:02:53.04 ID:nTDP5SkN.net
>>652
以前、ある相撲雑誌で鵜池さんが素人の相撲字指南してたが、
俺なんか見たら申し分無い投稿でも
鵜池さんはけちょんけちょんにけなしてた。
それだけ奥深いもので、一生かけても満足いく事は無い
大変難しいものだなと感激した。

655 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 21:25:59.51 ID:a3IVoXHn.net
>>654
vanvan相撲界だろ。懐かしいな。

656 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 22:31:38.66 ID:z0yE86kp.net
>>642
満19歳までが入門資格では?既にOUTか。

657 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 22:44:41.26 ID:a3IVoXHn.net
>>656
19歳11ヶ月は満19歳だからセーフだろ。

658 :待った名無しさん:2015/12/03(木) 23:06:52.64 ID:N8RD/UA5.net
入門規定は、満19歳までだけど、18歳11ヶ月じゃないの?

659 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 00:02:16.70 ID:CeJEMyLU.net
この時、我々は>>642が後に式守與之吉になろうとは夢にも思わなかったのである。

660 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 01:41:54.98 ID:IaTR1UA5.net
>>658
だから満19歳は19歳11ヶ月までだ。阿呆。

661 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 06:54:12.64 ID:R7oH9CaP.net
>659
なるほど!!

662 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 13:08:43.91 ID:IaTR1UA5.net
>>661
意味わからん。おせ〜て。

663 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 17:37:39.28 ID:DhMidUbg.net
與之吉w
デブ勘のことか?
懐かしいな

664 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 18:30:52.52 ID:IaTR1UA5.net
デブ勘、死んだという話し聞かん。
結構、長生きかもしれな。

665 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 19:05:27.82 ID:kqhs1440.net
入枝一童(孔一)の消息は?

666 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 19:31:37.27 ID:IaTR1UA5.net
>>665
孔一はその所作の美しさで記憶に残る行司だ。

667 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 20:08:19.58 ID:y6i4UJ9Q.net
行司さんってスーツ姿もなかなかカッコイイ人多い。
デブ勘も仕立ての良いスーツ姿で闊歩してた。

668 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 20:23:20.26 ID:XEsh4kjL.net
【仏罰】>>660【仏罰】

669 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 20:34:45.45 ID:Bcyf6WXG.net
一童の最後
http://www.banzuke.com/~movies/hatsu2006/day2/2006_01_02_roho_iwaki.wmv

670 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 05:39:59.29 ID:v3cIyvtn.net
ヒゲの伊之助の房色を見ていますと
今の伊之助より紫の色が圧倒的に多いのですが、
これは当時の副立行司と区別したのでしょうか?
玉之助や正直は白がもっと多かったのでさか?
どなたか教えて頂けませんか?

671 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 11:59:42.48 ID:v3cIyvtn.net


672 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:44:20.22 ID:gnuXNMzmO
あかさたな

673 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:48:50.10 ID:gnuXNMzmO
もう40年ぐらい前になるでしょうか
横綱土俵入りを引く正直の写真があり
房色は半々の紫白でした。ヒゲは
紫が8割に白が申し訳程度。副立行司との
差別化をしていたのでしょう。

674 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:37:53.88 ID:nv9tF0Gj.net
十両格行司・木村勘九郎さんも装束・四着だけ(冬・二着と夏・二着)
菊綴は、白部分が少ない青(緑)白であった。
九州場所・千秋楽の時もあったし、
去年の九州場所・初日(十両格昇進したばかり)の時、
青(緑)の色が多い(白の色は少ない)があった。

幕内格行司・木村筆之助さんも
菊綴は、白部分が少ない紅白であったよ。
あらららら、三役格昇進になったと思ったんですが、、、
見間違いんです、、、懐かしい。

第23代・式守伊之助さんも、白部分が少ない紫白であったよ。

675 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:39:57.86 ID:v3cIyvtn.net

sssp://o.8ch.net/1euo.png

676 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:41:37.17 ID:v3cIyvtn.net
もう40年ぐらい前になる

677 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:41:37.21 ID:v3cIyvtn.net
もう40年ぐらい前になる

678 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:53:18.89 ID:gnuXNMzmO
追補。
月刊太陽の大相撲特集のカラー写真です。

679 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:47:56.09 ID:nv9tF0Gj.net
第36代・式守伊之助(勝治)さんも、白部分が少ない紫白であったよ。

680 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 21:52:22.31 ID:gnuXNMzmO
それどころじゃない!
ヒゲのは近寄ってみても
総紫に見える。特に軍配。

681 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 23:18:30.11 ID:v3cIyvtn.net
>>679
それどころじゃない!
ヒゲのは近寄ってみても
総紫に見える。特に軍配。

682 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 01:44:49.90 ID:Ci/9dFx6.net
九州場所の最終日の録画を今頃みてみたところ、アナウンサーが出しゃばってしゃべりまくり、カメラも行司を映してはいなかったが、
ボリュームを上げて聞いてみたら、伊之助は「この相撲一番にて、千秋楽〜」と言っていて、「千秋楽にござりまする」という気持ち悪い言い方はしていないね

後ト庄以来、四半世紀にわたり歪められてきたものを、伊之助としては後ト庄の15代も後に当たる当代が是正したわけです。
、これはすごいことであり、その勇気と責任感は誠に見事なものではないでしょうか。
(「この相撲一番にて本日の千・秋・楽う〜」とやってしまった方はいましたが・・・。)
思いっきり見直しました。
(「千秋楽」は、世の太平、安寧を祈り、言祝ぐ言葉であるのに(「『千秋』は千年、長い年月の意味で、末長い繁栄を願う言葉」と説く文献あり)、後ト庄氏はそれを「最終日」「お開き」と同じ意味に貶めてしまったもの。)

683 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 02:00:17.83 ID:jV036Pck.net
>>682
久しぶりに爽快な書き込みを見たよ。

684 :宗吉:2015/12/07(月) 03:39:38.21 ID:x4t3ldI7.net
>>682
同感です。三役揃いふみの触れの時にも「これより三役〜」と触れることもあって、その辺りが当代伊之助のいいところの一つと思う。
ぜひ来場所以降も、「千秋楽〜」と触れて欲しい。

685 :宗吉:2015/12/07(月) 03:44:20.15 ID:x4t3ldI7.net
>>684
追記
中跳ねは皆「中入り〜」、結びは「打ち止め〜」なんだから、中跳ね、これより三役、千秋楽、全て同じ触れ方であるべき。なお、提案は、土俵上のマイクボリュームを触れの際はアップさせてはどうか。声量に応じて。

686 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 04:30:34.94 ID:jV036Pck.net
天覧相撲の時の触れも、この相撲一番にて本日の結びではなく、この相撲一番にて結び。で良いのですが、これもひとつ
伊之助さんに是正して貰いたいものです。

687 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 05:54:42.65 ID:H10f1ll2.net
>>686
話しはそれるが、天覧相撲って減ったね。
いまの天皇は相撲嫌いなんだろうけど、
国技なんだから公務として来てもらいたい。
立行司のお出迎えもなかなか良いしね。

688 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 08:04:38.49 ID:dWSTc0L5.net
愛子様は大の大相撲好きで、力士はもとより、
行司の名前も覚えておられるとか。

689 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 13:23:56.27 ID:Ousu0+TD.net
晃之助
https://twitter.com/SANOYAMA_RYUJI/status/673461280041111552/photo/1

690 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 14:37:09.15 ID:Ulb64Lr4.net
丸刈りにすると友蔵さんみたいな風貌になるのか。
烏帽子補正すげぇ。
誰でもカッコよく見える

691 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 14:43:08.51 ID:hZXWorYr.net
>>687
相撲が嫌いというより協会が遠慮しているんだろう?
3横綱は全員モンゴル人だし。

692 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 14:51:50.59 ID:eQ7hWIXD.net
>>687
自称国技に公務もなにもあったもんじゃない。
数年に一度でも来ていただけるだけで感謝感謝。

>>688
琴光喜が元気だったころね。いまは他のことに興味が移ったんじゃない。

693 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 22:27:15.80 ID:KC3S090P.net
懐かしいだろうが約10年前に
採用された6人の新弟子行司が
序列最後だった悟志だけに
なってる悟志も十両目前
あの当時の新弟子行司

式守憲吾→青森→安治川

式守厚介→福岡→陸奥

木村光太郎→埼玉→松ヶ根

式守正宏→岐阜→安治川

木村春也→宮崎→春日野

木村悟志→山口→高砂

こいつらの現在職業は?

憲吾→不明

厚介→福岡で美容師で働いてるらしい


光太郎→サラリーマン?

正宏→サラリーマン?

春也→湯布院で旅館で働いてるらしい


悟志→行司

厚介と春也はFacebookしてるよ
本名検索して 友達申請してみたら?

厚介と春也春先九州場所で観戦してるの見た

694 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 22:31:44.21 ID:KC3S090P.net
>>642
行司は厳しいぞ!
とくに 現善之輔 勘九郎 要注意だ

695 :待った名無しさん:2015/12/08(火) 02:19:31.98 ID:28eTq9V5.net
勘九郎は、女性に冷酷

696 :待った名無しさん:2015/12/08(火) 13:25:47.60 ID:5WPrrU43.net
>>695
あのブ男が?

697 :待った名無しさん:2015/12/08(火) 17:08:25.96 ID:5WPrrU43.net
>>696
ブ男と言えば、その対照的なのが
後藤や茶原だが、二枚目とはいえ
裁きは良くなかったなあ

698 :待った名無しさん:2015/12/13(日) 10:24:37.64 ID:kyDbuZmq.net
銀冶郎
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1578777.html

699 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 00:00:10.35 ID:rTE2FnP/.net
>>698
銀治郎はええ歳をして何をしてるんだ!

700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:03:08.08 ID:Q+ZNfNxe.net
木村銀治郎は、家では肩身が狭いからな。

701 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:59:08.10 ID:G9WobUUP.net
>>700
どう肩身が狭いのか教えて!

702 :待った名無しさん:2015/12/15(火) 01:37:16.56 ID:Jj7GTXTv.net
婿養子の銀治郎と、マスオさんの秋治郎w
二人とも、家では肩身が狭いのでは?

703 :待った名無しさん:2015/12/15(火) 03:09:05.17 ID:HfF0swo5.net
秋治郎さんと暮らせるなんてうらやましいなあ!

704 :待った名無しさん:2015/12/15(火) 12:25:26.40 ID:+CToXbr3.net
いつでも「中入り〜」が聴けるなw

705 :待った名無しさん:2015/12/15(火) 18:44:28.40 ID:d1kfGJg0.net
伊之助の千秋楽の触れが体言止めになります様にお祈りします。

706 :待った名無しさん:2015/12/16(水) 10:39:13.98 ID:w465l+nV.net
東京場所ではござりますだよ。

707 :待った名無しさん:2015/12/17(木) 12:42:37.75 ID:9rd0YApP.net
>>706
千秋楽〜が正しいと伊之助に言っておこう。

708 :待った名無しさん:2015/12/17(木) 12:50:53.06 ID:EAxf7BnU.net
40代伊之助のスレに貼ったが、ここにも貼っておく。
岸和田のイメージが強いが、住んでいるのは越谷だな。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kanko/tokimeki/shikimori_inosuke.html

709 :待った名無しさん:2015/12/17(木) 21:06:01.27 ID:8IgGi7pb.net
>>708
何時のインタビューだ?謹慎後だったら
かなり気の強い行司と言えるな。

710 :待った名無しさん:2015/12/17(木) 23:34:30.56 ID:1qEtY1h7.net
この人が定年まで庄之助にならないなら
和一郎は短刀姿を見せることのないまま(立行司にならないで)終わっちゃうの?

711 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 01:07:38.49 ID:AxQHSfsF.net
>>710
そりゃそうだけど、春場所には庄之助。
勘も晴れて伊之助だよ。

712 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 11:24:21.55 ID:15t9K7HD.net
差し違えの庄之助、転倒の伊之助にならないように祈る。

713 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 12:56:07.61 ID:AxQHSfsF.net
>>712
大丈夫だよ。伊之助はこの謹慎になるまでは名行司の誉れ高かったわけだし、
勘太夫にしても差し違えは少ない。
お友達コンビは完璧だよ。

714 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 15:58:37.07 ID:wPYuGQpJ.net
庄之助は空位期間が史上最長となる予感
初場所の空位は決定しているわけだし、
初場所後、行司の昇格を決めた事はない
裏方の人事は秋場所後と決まっている
伊之助も謹慎から時間が経っていないし
ミスなしで最短九州場所からだろう。

715 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 17:52:11.65 ID:ynr+qzdU.net
>>714
ほぼ同意。ただ理事長が変わってどう変化するかは注目。ね、八角さん。

716 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 19:54:12.09 ID:ID7aP284.net
しかし、当代勘太夫さんは「持ってる行司」「嵐を呼ぶ行司」なので
何が起こるがわからないところがある。
九州場所だってまさかの結びを裁くし、白鵬も猫だましをやったし。

あの福々しいお顔はありがたいねえ。
見るだけでいいことがありそうだよ。

717 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 22:19:58.63 ID:HNXvg2Kg.net
>>716
あの結びの触れはなかなかの感動ものだったな!

718 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 22:57:17.42 ID:KYVYf6t3.net
>>717
和一郎のスレに貼ったが、ここにも貼っておく。
https://www.youtube.com/watch?v=WOuh7cfgxOg

719 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 23:52:37.81 ID:pjhHIzyz.net
増豚親方

720 :待った名無しさん:2015/12/18(金) 23:55:32.04 ID:hfQa0r7A.net
>>719
死ね!

721 :待った名無しさん:2015/12/19(土) 00:04:13.27 ID:SpsYHgz0.net
私の中で勘太夫さんは
 http://s3.amazonaws.com/cogolo_faces/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E5%92%8C%E4%B8%80%E9%83%8E/imgs/ueno.cool.ne.jp/takadagawa/wa1ro/waichi_top.jpg
 http://hashiweb.jp/sumo/gyouji/work/announce6.jpg
 
 で止まっていたので、先日部屋のブログの写真を見て烏帽子の下の髪型の変化にちょっと衝撃を受けた。
 http://www.takadagawa.com/blog/wp-content/uploads/2015/12/1449218146824-e1449230716238.jpg

それでもいいお顔には違いないけど。

722 :待った名無しさん:2015/12/19(土) 08:42:12.80 ID:1WAknR5l.net
当代式守勘太夫は、何より痩せた方が良い。

723 :待った名無しさん:2015/12/19(土) 15:17:55.45 ID:z3S6gdwy.net
>>722
痩せなくたっていいよ。
今の伊之助が痩せてるから
いいじゃないの?

724 :待った名無しさん:2015/12/19(土) 20:05:21.76 ID:h05k+jsT.net
>>723
和一郎は健康に留意して貰いたいんだ。
誰からも好かれる性格だと聞いているしな。

725 :待った名無しさん:2015/12/19(土) 21:09:01.56 ID:GgD1r93o.net
「痩せろ」派の理由の1つは、そんきょが危なっかしいだったような…
私はそう思ったことないけど、所作が美しいことも行司の仕事だからねえ。

726 :待った名無しさん:2015/12/19(土) 21:40:43.19 ID:wXuvHU0v.net
弓取り式の蹲踞がかなり危なかった。
弓取りの蹲踞は、横綱土俵入りやこれより三役より遥かに長いよ。

727 :待った名無しさん:2015/12/19(土) 23:36:37.65 ID:2qGNMSJS.net
>>726
テレビには映っていないよね。

728 :待った名無しさん:2015/12/20(日) 00:13:23.84 ID:AiiadX+D.net
>>727
https://www.youtube.com/watch?v=XByPWKU0l74

729 :待った名無しさん:2015/12/20(日) 00:15:31.70 ID:AiiadX+D.net
こっちのほうがよかった。
 https://youtu.be/XByPWKU0l74?t=7m38s

730 :待った名無しさん:2015/12/20(日) 06:51:59.53 ID:GzlGDQcv.net
>>729
堂々たるものじゃねえかよ。百点満点

731 :待った名無しさん:2015/12/20(日) 18:22:17.26 ID:FdPmfumG.net
玉光のスレに貼ったが、ここにも貼っておく。
https://twitter.com/tsuitabesugite/status/677941975639703552

732 :待った名無しさん:2015/12/20(日) 22:40:46.11 ID:Ih4Wm6ii.net
>>729
最後立ち上がるのが、心持程度早いぞ。
きつかった?

733 :待った名無しさん:2015/12/20(日) 22:51:25.68 ID:n9Z9ppkQ.net
弓取りの蹲踞は、1分半あるからな。
高齢のアンコ型にはキツい。
横綱土俵入り、1日2番裁き、弓取り式
やっている40代式守伊之助は凄い。
昔は、巡業の時は弓取りの介添え?はしなかった(一礼して退場)けど、
今はやるし。

734 :待った名無しさん:2015/12/20(日) 23:44:11.74 ID:XJMxFgso.net
>>733
伊之助は良くやってるよ。感心感心。

735 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 08:14:10.76 ID:ucfTWikW.net
行宏
http://musashigawa.com/?p=4437

736 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 08:25:40.79 ID:ZgvrMAtn.net
木村行宏も痩せろ。

737 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 11:37:36.88 ID:/oJs7iU4.net
ヨダユウがヨノキチに改名?

738 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 13:15:32.13 ID:ucfTWikW.net
>>737
もし和一郎が伊之助になったら、次に勘太夫になるつもりで予約したかな?

739 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 13:31:35.02 ID:TVRepFYK.net
誰かそろそろ庄二郎や庄三郎を襲名しないかな
復活してほしい名跡なんだけど

740 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 15:07:49.04 ID:cgSghYeY.net
>>737
与太夫と勘太夫は、同格なので与太夫→與之吉の改名はないと思う。
錦之助→錦太夫→与太夫
與之吉→勘太夫
が、式守姓の基本的な改名。

741 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 15:55:27.43 ID:/oJs7iU4.net
↑そのくらいは、俺もわかっとるよ。わかっとるから、ビックリなんやん。初場所の番付みてみぃ。驚くから。

742 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 18:54:24.32 ID:PlFLHdk6.net
驚いたね。
本当に改名してる。
与太夫は誰が継ぐのか。
三太夫はさすがに空きを作らないでしょう。

743 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 20:51:19.90 ID:XVuqPIUK.net
>>739
庄二郎は将二が名乗るかなと思ったけど、
善之輔の方を名乗ったからまだ当分空きかな…
ひょっとしたら秋治郎が…やっぱそれはないか…

744 :575:2015/12/24(木) 23:19:34.66 ID:cgSghYeY.net
>>741
本当だw
気がつかなくてスマソ…
与太夫は、誰が名乗るのか?
與之吉は、鬼一郎が幕内格になったら名乗るかと思ったけど…。
スレチだけど、朝日山部屋が復活したら、正直を名乗ってくれる行司いないかな?

745 :待った名無しさん:2015/12/25(金) 05:24:35.84 ID:5dbES14g.net
与太夫→與之吉 って何だか格下げになったようなイメージだな。

746 :待った名無しさん:2015/12/25(金) 07:59:30.19 ID:dH93fw+B.net
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1583506.html

747 :待った名無しさん:2015/12/25(金) 08:05:42.62 ID:dH93fw+B.net
↑やっぱり勘太夫になりたいってことらしい
しかし与太夫襲名時には與之吉は空き名跡だったと思うが考えなかったのかね

748 :待った名無しさん:2015/12/25(金) 08:42:10.34 ID:6CKlk94P.net
>>746
「入門時にお世話になった先輩が、与之吉から与太夫になった」とあるけど、
「与太夫」ではなく、「勘太夫」の間違い?
 菊池が国広の時、三浦が与之吉で後にデブ勘になったから。
 それとも他に先輩がいたの?

749 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 08:53:16.05 ID:XJssR0tU.net
泰貴(やすたか)やめたな。床山の息子で相撲界にはなじんでいただろうし、
桜井のまねをするほどあこがれて入門したから、こいつはやめないと思っていたが、
何があったのだろうか。

750 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 12:22:47.80 ID:1EBOD96/.net
なにかなにかしらがあっただろうな。
火のないとこけむ立たん、
穴のないとこ風ふかん。

751 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 12:48:00.78 ID:jWbXa/7g.net
中卒で行司になり、すぐ退職したらその後が大変そう。
行司になるのは勢いで行けるかもだが、一般人に戻る決断は重いよ。

752 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 12:53:54.64 ID:1EBOD96/.net
いやいや行司やってたんだから、
中卒でも大卒より認められるだろう。

753 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 12:55:29.17 ID:Fm8iTNjG.net
>>751
中卒で行司になったら、辞めたときの再就職が大変
高卒で行司になったら、年下中卒より序列が下になって、立行司に上がれない可能性が高くなる

難しい選択

754 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 13:50:12.43 ID:XJssR0tU.net
今日は木村誠司郎の命日(2003年12月26日死去、享年33) 。
生きていれば幕内格で元基と秋治郎の間。

755 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 14:56:11.86 ID:d3q9eOnw.net
行司の退職多いな
正宏と泰貴が辞めるとはちょっとびっくりだが

756 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 16:58:03.47 ID:XJssR0tU.net
昌稔(まさとし)(2011年入門)と錦太郎(2013年入門)の間は何人も辞めてるね。

757 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 18:47:21.59 ID:85T7Ez4c.net
正宏の退職には驚いたわ。

758 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 20:52:55.57 ID:MSLoBIEN.net
幕下格まで頑張ったのに勿体無いよなあ

759 :待った名無しさん:2015/12/26(土) 21:52:57.35 ID:DXq8gf8w.net
貴げっぽうだかも幕下筆頭まで上がった時に突然やめたよね
まさにこれからという時に
あの部屋なんかちょっと・・・

760 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 00:43:16.08 ID:/L5+sv0B.net
貴乃花部屋ではなく二子山部屋だが、木村圭吾が幕下格で亡くなったな。
生きていれば彼も幕内格だと思うが、誰と誰の間だったか覚えている人いる?

761 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 01:02:20.56 ID:tWuG/MZt.net
秋治郎と錦太夫の間

762 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 09:23:18.52 ID:q5yF86GA.net
新序出世の行司口上、語尾を「ます」「まする」で結ぶのはどちらが正しいの?

以前は「まする」が多かった気がする
http://youtu.be/yeGv7IIgXrA

最近は皆「ます」で統一してるみたい
http://youtu.be/Ep2z2SelCZA

763 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 11:03:13.84 ID:/L5+sv0B.net
泰貴の口上はスピードが遅すぎ。自分で自分に酔ってるな。
もう順番が回ってくることはないが。

764 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 11:58:49.83 ID:7wBTdgW7.net
>>748
国広が入門したときの同門の先輩は江川勘太夫と三浦勘太夫。
この時江川勘太夫はすでに勘太夫を襲名していたので違う。
消去法でいくと入門時にお世話になった先輩というのは三浦勘太夫で
間違いないと思う。
他にも與之吉→勘太夫になった人は2人いるけど一門が違う。
参考まで
8代勘太夫(後の30代伊之助)井筒部屋
10代勘太夫(後の36代庄之助)井筒部屋
※9代は三浦勘太夫

765 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 14:18:11.26 ID:z8TIJexE.net
新序出世披露を誰がいつ担当したかわかる人いますか? ここ数年でいいのですが。

766 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 17:25:20.18 ID:/L5+sv0B.net
詳しいことは知らないが、序二段格の上から序の口格の下に向かって順番に担当するんじゃないの
(ウィキには幕下格以下とあるが)。検索して画像や動画も見ればある程度はわかる。
ただ、2番出世があったどうかによって変わってくるが。
責任は持てないが、だいたい次のような感じだと思う。
春彦と光希は順番が来る前にやめたかな?

2011-5(2) 勝之助
2012-7 昌稔、-9 ?、-11 秀昌
2013-1 一?、-3 一翔?、-5 友和、-7 輝乃典、-9 照一 11- 志豊?
2014-1 一馬?、 -3 豊彦?、-5 直太郎?、-7 藤乃輔?、-9 昌稔、-11 秀昌
2015-1 錦太郎、-3 (1)?、(2) ?、-5 泰貴、-7 宗一郎、-9 正一郎、-11 桜乃助

767 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 19:51:48.19 ID:hzYYxljk.net
これで裸足行司の欠員3か…。逆ピラミッド型の構成になってしまったな。
残った者の負担が大きくなり過ぎなければいいが。

768 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 01:21:02.24 ID:D3RAnQ74.net
>766
詳しくありがとうございます。
参考にして調べてみますね。

769 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 07:26:30.22 ID:qrvNkHpU.net
1年の半分は地方を旅する生活だから慣れる前に皆疲れてしまうのか?
思い描いた行司像と違い過ぎてギャップに悩み辞めてしまうのか。
多くの行司さんが色紙に書くように『忍』んだら20年後にはいい思いできるのに。

770 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 13:03:48.32 ID:LLAv6OwU.net
泰貴の初土俵の時の記事

bw-smp.nikkansports.com/battle/member/m/.../column.zpl?...&#8206;キャッシュ
木村泰貴(15)は一番だけに物足りなさそうだったが「上がる前は少し緊張したけど、 土俵の上では勝負に集中した」。
3歳の時からの夢をかなえた一番だった。 当時、父の床貴に連れられ、今や師匠となった横綱貴乃花の土俵入りを見た。
「あの人になりたい」 。

771 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 13:22:23.52 ID:D3RAnQ74.net
>770
3歳からの夢だったのか…。
床山さんのお父さんがいるし辞めるとは まさかすぎて。
よほどの事情なのだろうか。

772 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 19:19:30.19 ID:ZUjYIqyd.net
力士と違って上が抜けないと上がれない職業で
しかも次の停年者が出るのは約10年後…。
現段階の若手行司にとっては厳しい環境なのは確かだ。

773 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 21:01:22.87 ID:Baw1iLBB.net
巡業が増えて仕事量が増したからな。

774 :待った名無しさん:2015/12/29(火) 19:52:32.73 ID:5YdphXMPm
たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??たらくゥ??鱈喰った〜アウ??

775 :待った名無しさん:2015/12/30(水) 00:19:54.66 ID:Im3IeCdH.net
力士会があるなら行司会もあんの?あるならもっと立場向上まではなくとも何か出来るんじゃないかね
人数少ないから出来ないんかな

776 :待った名無しさん:2015/12/30(水) 13:31:10.07 ID:NefMrQDz.net
>>775
記事としては次のようなのがある。
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20110304-744370.html
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/05/07/kiji/K20120507003201120.html

777 :待った名無しさん:2015/12/30(水) 14:52:26.59 ID:0hNPvM1N.net
仕事を続けることよりも45人しかない枠を考えたら採用されるほうがはるか大変な気がする。宝塚入学どころじゃないし。
こんなことを言ったら怒られるけれど
逮捕、有罪となったら普通の勤め人なら即刻クビなのにそうじゃない仕事なんてなかなかない。
しかも人前に出る仕事で。

778 :待った名無しさん:2015/12/31(木) 21:45:24.79 ID:DSuCBbFp.net
正月明けや1月場所後はホームシックになる行司が続出?

779 :待った名無しさん:2015/12/31(木) 23:15:46.12 ID:wNhTkrz9.net
行司一覧表を作った人がいる。
https://twitter.com/momijibasi/status/682541915410010112

780 :待った名無しさん:2016/01/01(金) 16:23:00.07 ID:5TVbkV2N.net
40代伊之助が凄い勢いで幕内下位から立行司に駆け上がっている

781 :待った名無しさん:2016/01/01(金) 20:15:13.91 ID:s7lr/GWf.net
ファンの目が届く限りでは呼出しの方が大変そうに見えるのだが
行司は行司でもちろん大変なのだろうな。

782 :待った名無しさん:2016/01/01(金) 20:47:36.60 ID:18uVyNmW.net
TBSに玉光が!

783 :待った名無しさん:2016/01/01(金) 23:13:03.37 ID:FsVEPbXu.net
芸人の相撲さばいてたね。
しかも三役格姿で。

784 :待った名無しさん:2016/01/01(金) 23:26:15.91 ID:dGgcDzWB.net
玉光のスレに貼ったがここにも貼っておく。
動きはどうだった?
巡業の最後の時なんか掛け声だけで、最初の位置から全然動かなかったが。

https://twitter.com/0540323/status/682892957377114112/

785 :待った名無しさん:2016/01/02(土) 00:01:02.47 ID:PsdbQsoK.net
動画があった。やはり全然動いてないな。
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gogoucc&prgid=53339060&categid=33433750&page=1&ref=ch&lot=cthum2_1_2

786 :待った名無しさん:2016/01/02(土) 08:33:04.17 ID:xDXftkKm.net
屋外だし夜だし寒いし風吹いてたし、玉光じゃなくても動けないだろうなぁ
寒くて体固まっちゃうよ

787 :待った名無しさん:2016/01/02(土) 15:25:44.10 ID:RDcqynoO.net
>>744
以前年寄名跡スレに
「正直は朝日山直系の最後の生き残り」という書き込みがあって
そうだなあと思ったが、
考えてみたら、鬼一郎も「朝日山直系」だね。

788 :待った名無しさん:2016/01/03(日) 11:23:50.20 ID:kTM1Y6kE.net
>>787
鬼一郎は、入門時は木村姓だったけど、式守姓の行司と均衡を保つために、式守姓に改姓したらしいが…。
元々、朝日山部屋の分家の行司だから、正直を名乗っていいかもね。

789 :待った名無しさん:2016/01/04(月) 19:15:15.76 ID:BpsrUrzl.net
暖冬は裸足行司にも有難い?

790 :待った名無しさん:2016/01/06(水) 17:47:46.49 ID:tfpi2MUI.net
>>744
琴錦が朝日山を取得して、千葉県に部屋を興すようだ。
将来行司が入門したら、正直候補かも。
まず、正義かな?

>>788
鬼一郎にとって大鳴戸部屋は黒歴史だろうから、
式守になってるし、正直襲名は望まないかもね。

791 :待った名無しさん:2016/01/06(水) 21:03:22.90 ID:QjUxEv/G.net
>>790

スレチだが、琴錦は借株で渡り歩いていたのでいつまでたっても
平年寄のままだったが、親方株取得で部屋持ちになってようやく
委員や主任に昇格できそうだな。優勝2回の実績なのにスキャンダルも
相まってこれまで不遇だった。

792 :待った名無しさん:2016/01/06(水) 23:23:55.23 ID:tfpi2MUI.net
>>791
スレチとわかってて、どうしてわざわざ行司スレに書き込むの?
年寄名跡スレも琴錦スレもあるのに

793 :待った名無しさん:2016/01/07(木) 00:53:07.90 ID:xcXELUPE.net
>>743
立行司になるまで秋治郎のままで、名跡になるかも?

794 :待った名無しさん:2016/01/07(木) 13:33:54.02 ID:n8s2qZxd.net
今日は木村圭吾の命日(平成7年1月7日死去。23歳)。

795 :待った名無しさん:2016/01/07(木) 15:31:52.26 ID:OAWISDZS.net
合掌

796 :待った名無しさん:2016/01/07(木) 19:19:34.78 ID:ftzyHqZp.net
>>794
あれからもう21年か・・・時がたつのは早いな。

797 :待った名無しさん:2016/01/07(木) 21:24:19.89 ID:CWqS3p3s.net
昭和天皇と同じだったな。

798 :待った名無しさん:2016/01/08(金) 12:28:44.75 ID:RHWLuT8F.net
圭吾以外に関口与太夫、筆翁、多田玉光と
長野県出身行司は現役死が多い。

799 :待った名無しさん:2016/01/08(金) 12:57:11.29 ID:gciGyc0h.net
>>798
メタボ亮輔に死亡フラグ立てんなw

800 :待った名無しさん:2016/01/08(金) 16:41:12.37 ID:M0R1Nsus.net
死んではいないが、親子ともども辞めた泰貴も長野県出身だな。

http://www.takanohana.net/heya_guide/24.html

801 :待った名無しさん:2016/01/08(金) 18:24:13.70 ID:BBvqYrie.net
不可解な退職者がちらほら出る貴乃花部屋、怖い

802 :待った名無しさん:2016/01/08(金) 22:51:51.32 ID:M0R1Nsus.net
善之輔(将二)に祝金

http://blog.livedoor.jp/buffaloes1988/archives/52118678.html

803 :待った名無しさん:2016/01/08(金) 23:57:35.70 ID:j1bw4r4T.net
>800
えっ?お父さんも辞めたの?

「辞めます」とかじゃなくて「終わりにしなければならない」みたいな書き方だったのがとても気になってたんだが…何があったんだろう。

804 :待った名無しさん:2016/01/09(土) 14:05:34.58 ID:4RKFPddl.net
慎ちゃん
https://twitter.com/babybluenight

805 :待った名無しさん:2016/01/09(土) 21:44:12.05 ID:nmC5ITmM.net
http://www.takanohana.net/heya_guide/

806 :待った名無しさん:2016/01/09(土) 22:53:30.94 ID:jtJJqQh2.net
>>750父子揃って退職した理由を真実を書きたいけど、書いたら自分は捕まるか訴えられると思う。

807 :待った名無しさん:2016/01/10(日) 09:02:45.37 ID:Q5SHqiXb.net
土俵祭り
https://twitter.com/sumokyokai/status/685756284377776130/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw

808 :待った名無しさん:2016/01/10(日) 15:53:07.96 ID:Q5SHqiXb.net
ホモ行司が場内アナウンス担当になったな。誰と替わったのかな?

809 :待った名無しさん:2016/01/10(日) 16:05:54.26 ID:RS54ALVF.net
>>808
誰?

810 :待った名無しさん:2016/01/11(月) 01:41:45.26 ID:JIwdqKTJ.net
>808
誰と誰が交代したんですか?

もしわかるなら場内アナウンスを担当している行司さんを教えていただけませんか?

811 :待った名無しさん:2016/01/11(月) 01:44:18.59 ID:JIwdqKTJ.net
>806
自ら辞めたのか…辞めさせられたのか…辞めたくなかったのにやむを得ずって事なのか。

812 :待った名無しさん:2016/01/11(月) 02:37:52.88 ID:kuy7eNyw.net
>806
自分も理由は知ってる。
そんな大事ではないような気がするぞ。
息子が少しやらかして、連帯責任でさよならだろ。
貴乃花部屋は他の部屋からの目もあるし、協会を去るのは妥当と思う。

813 :待った名無しさん:2016/01/11(月) 10:42:22.24 ID:JIwdqKTJ.net
>812
連帯責任ですか。何をしでかしたのか…。「理由明かしたら捕まるか訴えられるか」って事で心配したけどそこまでではないのですね。それでも辞めなければならないとなると大変な事をやっちまったのでしょうかね。

814 :待った名無しさん:2016/01/11(月) 13:46:31.16 ID:vvux7rC6.net
亮輔、ころんだな。

815 :待った名無しさん:2016/01/11(月) 15:17:40.37 ID:llLzk6Tn.net
地味な鬼一郎が、ピンク系の装束着てる
おニューかな?

816 :待った名無しさん:2016/01/11(月) 18:51:12.23 ID:esIVqxzV.net
>>808
十両格?

817 :待った名無しさん:2016/01/11(月) 19:07:12.21 ID:cUziuqD3.net
642は幕下格。今日の幕内後半でそれと同部屋の十両格の隆男も創博の補佐で座っていたな。
はずれたのは輝乃典と銀冶郎あたりだろうか?

818 :待った名無しさん:2016/01/12(火) 16:22:27.73 ID:wR7rir07.net
ホモ行司はまだ補佐だな。
場内放送担当になっても普通は初日からアナウンスするだろう?

819 :待った名無しさん:2016/01/12(火) 17:21:11.65 ID:wR7rir07.net
>>810
やはり輝乃典と銀冶郎がはずれて、隆之助と隆男がなったようだな。
したがって場内放送担当は次のとおりかな?

一馬、隆之助、亮輔、善之輔、吉二郎、隆男、朝之助、錦太夫、寿之介

820 :待った名無しさん:2016/01/12(火) 19:35:19.08 ID:Zfed0JJt.net
誰か、行事の格付け順の一覧表をつくって載せてほしい。庄之助、伊之助、勘太夫、玉治郎ぐらいまでしかわりませんのでよろしく。

821 :待った名無しさん:2016/01/12(火) 20:01:24.86 ID:WaJ8CtQ7.net
>>819
それにプラスして昌稔が見習いで配属された?今日、出番までアナウンス席の後ろにいた。

>>820
協会公式サイトの協会員一覧に載っている。

822 :待った名無しさん:2016/01/12(火) 22:00:22.97 ID:qgtlK/VY.net
>819
>821
ありがとう!

823 :待った名無しさん:2016/01/13(水) 08:11:54.94 ID:zaKkKdD6.net
創博のアナウンス、補佐は隆男。

https://www.youtube.com/watch?v=gMHW-U1yQBk
https://www.youtube.com/watch?v=-KvlLUKuUuA

824 :待った名無しさん:2016/01/13(水) 08:12:21.45 ID:O8QqX5QC.net
木村銀次郎は場内アナウンス担当から外れてくれて良かった。
鼻詰まりみたいな声で、「ただいまの決まり手は〜。」と言われるのは勘弁。

825 :待った名無しさん:2016/01/13(水) 09:33:26.06 ID:WKMQqr8l.net
ベヤスのしゃべり方が前よりあっさりしてないか?

826 :待った名無しさん:2016/01/13(水) 13:35:35.19 ID:zaKkKdD6.net
ホモ行司がアナウンスしている。
一馬が補佐しているが、一馬は場内放送担当になった時、
最初から一人でアナウンスしていたと思うが。

827 :待った名無しさん:2016/01/13(水) 19:43:13.78 ID:9Nz6dhGT.net
今日は40代式守伊之助の上草履が脱げた。

828 :待った名無しさん:2016/01/14(木) 00:35:47.16 ID:aARrx40X.net
昨年春場所以来の白装束!2日目の青もだが、伊之助にものすごく似合う装束だ。比較的古い装束を気がちな伊之助だが、若々しく新しい装束、軍配団扇を着用してほしい。新しいものには運気も溜まっていて、裁きにも気分にもプラスになる思う。
なお、早く白装束の総紫菊綴じを見たい。

829 :待った名無しさん:2016/01/14(木) 12:40:33.82 ID:PgNQAkBT.net
隆男もデビューしたが、早口だな。

830 :待った名無しさん:2016/01/14(木) 17:35:54.26 ID:WoRqOSe5.net
>>828
伊之助は昇格後、新しい軍配も使っているし、装束も伊之助に相応しいものを着ている。
最近は十両格でも立行司並の軍配、装束を持つものが多くなったが、
流石伊之助には及ばない。

831 :待った名無しさん:2016/01/14(木) 20:52:02.46 ID:3F8wZ9hp.net
首根っこに思いっきり蹴り入れられた朝之助は大丈夫だったのだろうか

832 :待った名無しさん:2016/01/14(木) 21:21:14.86 ID:gN5u1Hjd.net
今日の伊之助の茶色(四つ目)の装束も玉光のおさがりかな?

833 :待った名無しさん:2016/01/14(木) 22:38:01.22 ID:72/DRGo2.net
花田家の家紋装束は、俺も玉光からの譲り物だと思う。

834 :待った名無しさん:2016/01/14(木) 23:32:18.30 ID:PgNQAkBT.net
>>831
烏帽子を少し直しただけで、痛そうな顔もせず、何事もなかったかのように
軍配を上げて花道を去って行ったのがかっこよかった。
場内放送をしていたからたぶん大丈夫だろう。

835 :宗吉:2016/01/15(金) 03:24:26.44 ID:7FqKY1XK.net
玉光さがりの茶も似合ってたね。今場所は、伊之助の気合いが装束にも現れてる。きっと初日からの装束は本人お気に入りの装束だろう。

836 :待った名無しさん:2016/01/15(金) 12:33:42.69 ID:ul/PrWQX.net
朝之助
http://www.sanspo.com/sports/photos/20160115/sum16011505020003-p5.html

837 :待った名無しさん:2016/01/15(金) 14:38:57.72 ID:jGTLti4M.net
>>812
息子は首謀者だからね。

838 :待った名無しさん:2016/01/15(金) 14:46:01.08 ID:ul/PrWQX.net
何の首謀?

839 :待った名無しさん:2016/01/15(金) 21:04:09.15 ID:jGTLti4M.net
>>812
「少し」ではないような気がします。あと数年で特等に上がれたであろう父親まで巻き込んだのだから。

>>838
物を盗るなどの類いでない事は確かです。それしか言えないです。すいません…

840 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 01:03:28.05 ID:8xQgglyi.net
いったい何をやらかしたんだか。

どうしても父親も辞めなきゃならなかったのかなぁ。もったいない。

841 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 04:25:23.43 ID:A8SK0ItE.net
当人が迷惑をかけた相手にも親方にも心から詫び、生活態度を改める気持ちを周囲に見せれば行司を続けられたはずだと思う。父親の床貴さんが辞表を出してすんなり(多分)受理されたのは息子がやらかした事とは別の理由もあったとしか思えないんだが…

842 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 09:27:15.45 ID:PI9E2W8m.net
相手って他の行司か同部屋の力士か誰か?

843 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 12:32:11.41 ID:xqA+4lUn.net
誠輔 三日目から割に組まれてないな
すかしたのか

844 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 17:11:01.98 ID:4xSuQxXw.net
中日から復活してるんでインフルあたりかも。

845 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 19:18:22.78 ID:xqA+4lUn.net
翔くんにはうつさないでくれよな

846 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 19:46:46.98 ID:PI9E2W8m.net
明日は木村拓哉が新序出世の口上かな。

847 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 20:02:52.39 ID:PI9E2W8m.net
>>821
本当だな。昌稔もアナウンスしている。
http://ameblo.jp/us0418/entry-12117982056.html#cbox

848 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 13:28:27.26 ID:NF59Oq1v.net
今日、
一輝の装束は十両格・善之輔(将二)。
二回目差し違えがあったので、
黒色になったじゃん

849 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 13:34:27.78 ID:NF59Oq1v.net
>>848
菊綴、房色は、黒色。

850 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 14:20:30.05 ID:NF59Oq1v.net
>>848
今日も、回し軍配あった一輝さん。
去年の一年間、
差し違えの数が多いじゃん。
際どい相撲じゃない。

851 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 16:35:44.43 ID:jrjgeDH8.net
佐渡ヶ嶽の志豊はどう?一時は一場所数回くらい差し違いやらかしてたけど。

852 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 16:56:14.94 ID:Z+iyoWF5.net
晃之介が激怒www

853 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 16:57:12.41 ID:Ssl2E/Gf.net
手をついて手をついてうるせんだよ
って思ってる力士いそう

854 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 17:13:22.88 ID:6Rgnbge/.net
庄太郎は休日の土俵入り×2で一張羅装束。これは、譲り?オリジナル。
・・・が、土俵入り2番担当し、前半戦を裁く。ちょっと違和感

855 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 17:50:24.20 ID:xsMNIjQS.net
>>852
勝昭失笑してたw(と思う)

856 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 18:48:08.74 ID:rcG/tHXj.net
相撲はあくまで両者の呼吸で始まる
こうのすけは何か勘違いをしている

857 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 19:13:59.65 ID:THaD7tGH.net
キムタク
https://twitter.com/sumokyokai/status/688593843772456961

858 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 19:39:19.89 ID:Zn+I98Lv.net
>>856
それは違う。合わせない力士が悪い。
昔の行司はもっと厳しかった。
そして、土俵下では柏戸が叱責していた。

859 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 20:10:06.77 ID:cBedDOqU.net
今の力士は手をつくのが遅すぎる
おこるのは当然

860 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 21:22:26.08 ID:AtFwQzdS.net
>>855
してたしてたw

861 :待った名無しさん:2016/01/17(日) 21:57:35.94 ID:THaD7tGH.net
>>857
キムタクの動画。「差し加え置きまする間」を「差し加え置きましたる間」とか言ってる。
場内アナウンスの声は昌稔?
https://www.youtube.com/watch?v=2MoZOXZMuDc

862 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 13:04:12.55 ID:99U/+nH9.net
>>861
うん、口上間違えてると思った。
アナウンスは一馬だったよ

863 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 16:17:05.93 ID:poxYLu1u.net
キムタクは生真面目だけど不器用な感じがするな
いっぱい失敗しても、そこから勉強していってほしい

864 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 17:58:33.61 ID:YWP0H/J+.net
駄目な伊之助
また差し違えじゃん

865 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 17:59:44.78 ID:a7yB3xq9.net
また差し違えた伊之助。

866 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:00:16.86 ID:IE0ePDGP.net
式守伊之助、もう自ら切腹しるwwww
こんなのが行司のトップだなんて恥ずかしいわww

867 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:00:35.72 ID:lLnFVMCg.net
これで、また庄之助は遠のいた

868 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:02:11.83 ID:cIA+4qrd.net
廃業の危機
SMAP騒動より大問題だと思うんだが

869 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:02:39.40 ID:V+VJjciB.net
また差し違えって。
しばらく庄之助は不在だな。

870 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:04:37.20 ID:V6QUPMAa.net
二場所連続差しちがえ

871 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:05:46.91 ID:6nTx+VUD.net
伊厨だが、もう廃業した方が楽だと思う。

872 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:06:17.60 ID:V6QUPMAa.net
二場所連続差しちがえ

873 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:08:21.54 ID:iiiis+Yi.net
またワイチロスの結びの触れが聞けるぞ

874 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:09:04.25 ID:6nTx+VUD.net
>>872
三場所連続だろ。

875 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:09:09.23 ID:6nTx+VUD.net
>>872
三場所連続だろ。

876 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:11:32.10 ID:V6QUPMAa.net
早く4回目の結びの触れ
聴いてみたい(^^)v

877 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:18:31.19 ID:IE7iMB0P.net
三場所連続差し違いの立行司って居たかね?
池田さんこと式守伊之助以来か??

878 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:20:36.36 ID:iiiis+Yi.net
池田伊之助も指し違いが多かったが三場所連続はなかったと思う

879 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:21:33.04 ID:qgaMha8J.net
和一郎さんだって早く立行司に上がりたいだろうに

880 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:23:04.66 ID:iiiis+Yi.net
>>879
現伊之助が昇進するかやめない限り無理。
せめて玉之助でも襲名させてやればいいのに。

881 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:23:30.44 ID:sC8V0Kmt.net
伊之助は幕内格時代から比較的差し違えがあったが、
こんなミエミエの差し違えは皆無だった
谷町に紹介して貰って転職すればいい。

882 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:23:47.45 ID:lLnFVMCg.net
>>878
あったよ。
3場所連続4回差し違いで、謹慎になった。
その後も2場所3回差し違いでまた謹慎。

883 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:25:43.03 ID:3fzQ45rO.net
3場所連続4度目
先場所の最初のは、取り直し案件だったのにって同情できたが…

884 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:26:04.03 ID:IE7iMB0P.net
>>882
やっぱりそーか…(´・ω・`)
やくみつるの相撲マンガでも池田伊之助は
当時から良くネタにされてたよなぁw

885 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:30:37.66 ID:iiiis+Yi.net
>>882
そうだった。2回目の謹慎が記憶に残ってて最初のを忘れてた。

886 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 18:45:27.09 ID:lLnFVMCg.net
>>885
ネックなのは、謹慎直近の差し違い回数。
池田さんは、最初も2回目も直近場所で2回差し違いしたので、謹慎になった。
現伊之助も先場所の謹慎は直近場所2回目の差し違いがネックになった。

887 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 19:01:06.77 ID:sC8V0Kmt.net
伊之助は池田さんと違い

将来を期待されていた。
決して下手な行司ではない。
自信をなくしていた。
辞めるのは仕方ないが、
本人の為に余り責めないで欲しい。

888 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 19:33:02.71 ID:C4c1iLqp.net
池田さんの場合は伊之助在位が比較的長かったが、それでも約5年だった。
また、桜井が庄之助だったから伊之助止まりが確定していて、少しは気が楽だった
ただろう。
それに対して野内の場合は単に玉光や正直の不幸に乗じて早く昇格しただけ。
あと9年もつかどうかは客観的にみてもはなはだ疑問と言わざるを得ない。

889 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 19:45:32.08 ID:cU4UgRYX.net
立行司は二人いないと責任感に押し潰されるのだろう。
四人もいる三役がボンクラで、
伊之助二番裁き、顔触れ、土俵祭りはきつい。

890 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 20:18:55.45 ID:iiiis+Yi.net
進退伺いに行ったんだな。次ぎやったら謹慎か。
八角も心労でぶっ倒れるんじゃないか?
http://mainichi.jp/articles/20160119/k00/00m/050/065000c

891 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 20:26:57.91 ID:lqwLqDOR.net
八角の頭がまた薄くなる…

892 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 20:29:23.39 ID:C4c1iLqp.net
庄太郎も注意されたんだな。
http://mainichi.jp/articles/20160119/k00/00m/050/051000c

893 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 20:31:17.31 ID:iF/tbisw.net
俺も伊厨だが、毎日怖くて見てられない。
型や動きは良いんだから、廃業して
相撲教習所の教官にしてやれないだろうか?

894 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 21:43:55.12 ID:V+VJjciB.net
野内伊之助自体の動体視力が他の伊之助に比べて劣ってるんだろ。
庄之助は三役格から出してもいいんでね?

895 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 21:50:11.12 ID:iiiis+Yi.net
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1593909.html
こっちに写真があった。
ネクタイを直しているからこれから行くところだろう。
武双山怖いよ。

896 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 22:46:03.82 ID:wfFPrOxJ.net
>>894
庄之助は伊之助経験者がなるのが慣習。
どうこう言っても、今の伊之助が
庄之助候補の筆頭だ。

897 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 23:06:30.15 ID:lLnFVMCg.net
>>895
スキンヘッドで超強面顔だもん。
やくざの組長みたいだな。

898 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 09:43:08.28 ID:cbQdWYpS.net
>>892
こっちのソースに詳しく書いてあるけど、確かに止めなくても良かった立合いもあったかも。
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1593899.html

899 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 11:36:55.79 ID:C27WdGqM.net
伊之助は三役格時代に比べ差違いが増えている。
池田さんも伊之助になってから持病で差違いが増えた。
野内さんもどこか体調が悪いのかと思ってしまうが、
動きそのものには衰えがあるわけでないので不思議だ。

このまま1〜2年ほど伊之助留め置きが続く可能性が大きくなってきた。
和一郎は伊之助襲名が遅れるとばっちりを受けている。
行司定年制時の立行司不在の特殊な事例を除けば伊之助を飛び越して
三役から庄之助昇格は前例がないので和一郎の抜擢はないだろう。

900 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 12:03:42.89 ID:eI9Iea7a.net
>>899
下手な分析するんじゃない馬鹿。

901 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 14:10:09.65 ID:O9cclh5/.net
庄之助襲名も退職もない以上は後続がつっかえちゃうのか

902 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 14:12:46.11 ID:jEE0S+PU.net
元基がインフルエンザで休場
千鷲と善之輔が3番合わせた

903 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 15:16:31.51 ID:QkCqWwe2.net
伊を越えて庄はありえないので
せめて庄になれない勘を早く伊にあげてくれ
なので伊の足踏みは困ります

904 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 15:18:54.80 ID:jEE0S+PU.net
元基と錦太夫がインフルエンザ休場

905 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 15:43:49.28 ID:eI9Iea7a.net
>>903
伊之助は来場所から庄之助だ。

906 :宗吉:2016/01/19(火) 16:02:34.39 ID:5D1qRQgr.net
同感。ご当所大阪で庄之助に!後援会も発足してほしい。一番裁きにして、仕切り直してまたしっかり頑張ってほしい。

907 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 17:07:46.65 ID:eI9Iea7a.net
>>906
同感感謝。

908 :和一郎:2016/01/19(火) 17:45:12.38 ID:hX5dfyW+M
あぃや〜ぁ〜、くぅり・ゅんうぅ〜、くぅり・ゅんうぅぅぅぅぅ〜
かんたぁ〜、っとしょ・ほぎ・くぅ〜、っとしょ、ほぎぃ・く・うぅぅぅぅぅ〜
たっし!おんろしてぇい!!
はぎょい!!んぎゃーーーったらぎゃたらぎゃたらぎゃたらぎゃ〜!!
んぎゃーーーったらぎゃたらぎゃたらぎゃたらぎゃたらぎゃ〜!!
(ドヤ顔)っとしょほぎんく・ふぅぅぅぅぅ〜

909 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 17:41:38.45 ID:QkCqWwe2.net
今日はどーかな?

910 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 18:03:23.93 ID:lImlRbXz.net
>>909
セーフ。毎日ドキドキものだ!

911 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 18:19:22.52 ID:wcvG/jhZ.net
今場所は後がないからな。
一回差し違えしただけで出場停止になってしまう。

912 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 22:59:23.71 ID:0p3UZ/yh.net
「ちゃんと手をついてえ」って言えばいいんだ

913 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 23:50:36.35 ID:/N2KwDZ1.net
terutora1228: 元基さん錦太夫さん隆男さんはインフルエンザで休場。関係者内でインフルエンザが大流行らしい、、
予防でタミフルが配られたそう。#sumo

914 :待った名無しさん:2016/01/20(水) 00:17:51.46 ID:rsgeiy0s.net
土俵入りもやって場内放送もしてるのにアナに休場扱いされた善之輔

915 :待った名無しさん:2016/01/20(水) 18:51:47.83 ID:gsPzrK6M.net
>>850
今日も、 差し違えがあった一輝さん
三回目になる。
際どい相撲じゃないわ。
序ノ口格行司さんも分かるはず。

916 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 00:45:47.55 ID:Dbsknahp.net
晃はうるさすぎるわ。厳格な姿勢はいいけどもうちょっと互いの呼吸ってもんを考えてくれ

次の庄之助はどうするんだかな。伊之助はとってもじゃなけど上げられないし
三役格を飛び級で上げるにしても玉と勘は不安だし恵らへんかね

917 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 01:39:22.01 ID:n45ln4Rf.net
曙、武蔵丸がいた頃は速い流れの相撲は少なめだったが、今は速い相撲だらけ。
正確に裁くのは至難の技と言えるかも。

918 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 02:26:45.93 ID:/Rz9iuTM.net
時代のせいにするノウ厨ジジイ哀れ

919 :宗吉:2016/01/21(木) 08:09:38.71 ID:bN1yeNuk.net
今の上位力士の弱さが差し違えや物言いの多さの原因。圧倒的な勝ち方が出来ない弱さ。
下位の者と土俵際もつれたり、際どい相撲になるなんて、弱さ。
北の湖、千代の富士、若貴時代までやな強い力士が圧倒的相撲とれてたのは。
だからその時代の行司までは、名行司と言われる行司も出たのだと。

920 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 08:27:10.71 ID:xkeYrLXh.net
>>919
審判も白黒ハッキリさせる傾向が強くなってきた。
今までだと相撲の流れで同体取り直しにしていた一番でも、
流れよりコンマ何秒早いかを見るようになってきた。
取り直しが以前より減って、差し違えが多くなった。
やたら決着をつけたがる傾向になった結果、行司受難が続いている。

921 :宗吉:2016/01/21(木) 08:50:40.29 ID:bN1yeNuk.net
>>920同感。審判協議も長すぎでしょ。自分たちの目、意見で協議すべき。やたらビデオ室に聞いている節有り。ならば審判は要らない。流れ、空気感を大切にして欲しい。

922 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 11:01:05.85 ID:nePqtE/h.net
確かに同体取り直しで館内が沸く事が少なくなってきたね。

923 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 11:01:47.45 ID:nePqtE/h.net
確かに同体取り直しで館内が沸く事が少なくなってきたね。

924 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 15:01:19.62 ID:TdiMvNgb.net
やらかして辞表出し受理された貴乃花部屋の行司と、同時に辞表出した父親の床貴。息子の名前は協会ホムペにないが父親は未だある…何故だ?

925 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 16:38:23.56 ID:nxajsSMS.net
協会も年功序列を崩したくないし伊之助を庄之助にしたいけど最近差し違え多くて困ってるんじゃないのかな?

926 :待った名無しさん:2016/01/21(木) 16:47:40.37 ID:nePqtE/h.net
>>925
玉光の時は伊之助準備して叶わなかったが
今度は庄之助準備出来ず協会は困っている。

927 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 00:09:59.06 ID:qJUxo2cN.net
貴乃花部屋の床貴さん
辞職撤回みたいです

たぶん資格者だから
辞職願いを理事会で協議

貴乃花部屋に戻るか
他の部屋に配属されるか
…それは未定のようです

928 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 01:56:13.35 ID:Upc5s1Jk.net
戻ってこなくていい
これ以上行司部屋に犯罪者のウイルスが蔓延するのは勘弁

929 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 02:40:27.84 ID:qJUxo2cN.net
>>928、床貴さんは犯罪おかした訳じゃないよ。悪いと言うならむしろ廃業した息子の行司のほう。しかしこっちも犯罪まではいかない。訴えられた訳じゃないからね。

930 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 07:10:19.87 ID:+Y38AHJz.net
いったい何したんだよ

931 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 08:25:56.63 ID:r1FLRRQf.net
>>915
式守一輝は、入門時に比べかなり太ったからな。

932 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 09:29:45.58 ID:0Gpak99+.net
>>930
そうだよな。何したか分からない奴は蚊帳の外だもんな!

933 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 15:23:31.26 ID:zOZgP6kd.net
十三日目 慎之介がインフル休場orz,,,

934 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 17:59:21.17 ID:qOXmJHRd.net
取り直し!
伊之助セーフ

935 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 18:03:15.09 ID:a1yVEhvD.net
審判も指し違いを意識して ちょっと配慮したんじゃない?

936 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 18:04:03.66 ID:a1yVEhvD.net
差し違い

937 :宗吉:2016/01/22(金) 18:07:53.53 ID:NjZ1k32s.net
>>934
あの取り組みは物言いつける審判がおかしい。しかもあれだけ長く協議する必要あったのか?何度も言うが、相撲は流れ。日馬富士の勝ちで文句なし。井筒は情けない。自分で決めれない。もう、ビデオ審査要らないと思う。

938 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 18:09:01.09 ID:jDctdMLN.net
今日の結びの物言いに一番震え上がったのは伊之助だろうな
二場所続けて二回差し違えたら今度は謹慎じゃすまない

939 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 18:16:42.44 ID:WIyx5FK2.net
伊之助救済のために取り直しにしたんだろうなw

940 :宗吉:2016/01/22(金) 18:19:45.96 ID:NjZ1k32s.net
>>939
いやいや、物言い自体おかしい。審判がおかしい。これじゃ、力士も行司もやってられんわ。八角中心に考え直す時期。相撲は流れ重視。あと協会員全員インフル予防接種必須にすべき。

941 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 19:03:32.06 ID:0Gpak99+.net
>>940
同意。昔だったら流れで軍配通り。
藤井アナも言ってた。

942 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 19:19:16.86 ID:GxteuAwY.net
>>941
伊之助もビクビクしてなかった。
堂々と軍配上げてた。素晴らしい!

943 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 11:15:23.82 ID:sxMje0J6.net
昔は○○、相撲は○○と頭の堅い懐古厨が多いスレ
時代と共に変化するんだよ、髷規則なんか顕著な例

944 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 11:42:29.26 ID:53NCLdau.net
>>943
懐古厨というけれど、昔から伝承されて来たものも大事にしないと危うい。
そして昔の悪弊があれば新しくすれば
いいと思う。
行司についても、物言いで1票与えるなどしてやらないと気の毒だ。

945 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 17:15:43.48 ID:KD5Z7hCU.net
恵之助の軍配に九重親方、行司はよく見てますね。
ちょっと嬉しかった。

946 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 17:16:48.30 ID:oBCeSE0n.net
そりゃ自分の部屋の所属行司だから

947 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 17:26:55.87 ID:OVJFjNI5.net
木村玉治郎、黒星。
熊谷産駒大変だな。

948 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 17:27:19.88 ID:bIvlVG1e.net
伊勢ヶ濱反則

949 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 17:29:25.42 ID:bIvlVG1e.net
http://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00479436.jpg
http://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00479437.jpg
http://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00479438.jpg
http://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00479439.jpg

950 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 18:18:58.30 ID:5Z/EDYd2.net
>>947
あれはアミの足が先についてるだろ。
それかどう見ても取り直しが妥当。

951 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 18:28:23.64 ID:KD5Z7hCU.net
NHKの吉田アナって馬鹿だよな!

952 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 20:08:10.23 ID:bIvlVG1e.net
先場所の碧山対日馬富士 行司伊之助 審判伊勢ヶ濱
同体が妥当な勝負を伊勢ヶ濱が日馬勝ちにしたんだよな… 行司は伊之助は差し違え 放送時間も無かったけど、延長できるわけで…

953 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 20:19:32.00 ID:KD5Z7hCU.net
>>952
そうだよな

954 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 21:25:24.11 ID:EKXo5Cqv.net
今回は行司の軍配は正しかった
やけに審判団がヒドかったね

955 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 22:35:44.48 ID:KD5Z7hCU.net
NHKの吉田は物言いはドンドンつけるべきと言ってたが、
それじゃあ相撲の流れの話はどうなるの?
行司受難の話が出ているのに反論か?
絶対2ちゃん見てる。阿保吉田め!

956 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 23:38:39.55 ID:9SO9Xrga.net
先場所の伊之助の差し違え、旭富士が絡んでいたとは・・・
伊之助が可哀想だ!
今日の結び、白鵬が無気力みたいに言われているけれど、あれは、100%伊之助が立ち合い不成立で止めるべきだった。
伊之助も旭富士にビビっているのか?
千代の富士は、シナリオがある様な解説しすぎ。
「稀勢の里は、今日負ければ、カド番ですからね」もう1日あるにもかかわらず・・・。

957 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 17:26:01.92 ID:OWw5GNdV.net
触れが千秋楽だったね

958 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 17:34:31.89 ID:COx5xll4.net
場所中一度しかない千秋楽の触れくらいは 実況アナウンサーは黙ってじっくりと聞かせてほしいよ

場所最後の名残惜しさが詰まってていいもんなんだけどなぁ

今の伊之助は「にござりますー」をつけないで 「千秋楽ー」で切るとかも話題にしてもらいたい

959 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 19:03:01.99 ID:Syxk+l3b.net
勘太夫は「これより三役にござります」、伊之助は「千秋楽」。
どちらでも良いが統一してもらいたい。

960 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 19:49:28.27 ID:g/voVxh0.net
>>959
基本的には御座りますはつけないね。

961 :宗吉:2016/01/24(日) 20:00:56.81 ID:IISUsVBm.net
伊之助千秋楽触れ正しい言い方
最高です。
こうした点を大いに評価できる。
八角新体制には、今場所指摘した
流れ重視の判定、行司の権限向上を
実行して欲しい。

962 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 20:09:18.02 ID:Syxk+l3b.net
浅井庄之助時代から観ているけど、「浅井庄之助、熊谷伊之助」
「熊谷庄之助、尾崎伊之助」までは「ござります」抜きだった。

ところが「熊谷庄之助、後藤伊之助」時代から「ござります」抜きの
熊谷さんと「ござります」付の後藤さんの変則パターンに。
茶原さん、福井さん以降もみな「ござります」付で今日まで至った。

勘太夫の伊之助定年後は「野内庄之助、武田伊之助」で久々に
「ござります」抜きで統一されるかも知れない。だいぶ先だが。

963 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 21:33:01.26 ID:OSFzYTH2.net
>>962
どっちも熊谷庄之助の弟子だしな

964 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 23:26:01.08 ID:g/voVxh0.net
緑川庄之助の格調高い千秋楽の触れもなかなか良いが、ござりまするがついていたのが余分だった。

965 :待った名無しさん:2016/01/25(月) 07:54:56.15 ID:iwio8zWs.net
行司部屋も野戦病院のようだったであろう場所が何とか終わった。
お疲れ様でした。後は次の就職場所で欠員が埋まるといいな。

966 :待った名無しさん:2016/01/25(月) 07:58:47.45 ID:um4MAtuI.net
>>964
緑川は胡散臭い行司だな。
それらしく聞こえても駄目。
松翁を自己申請したり、
伊之助譲り団扇をでっちあげたり
怪しいことしきり。

967 :待った名無しさん:2016/01/25(月) 10:40:45.69 ID:eQ3w1IOE.net
>>966
緑川さんから胡散臭さをとったら
ただのリーマン行司じゃん。
髭と緑川はインチキなところがいいんだ

968 :待った名無しさん:2016/01/25(月) 14:54:33.67 ID:eCb6CpUl.net
日本人力士の優勝ばかりを呼ぶ凄い行司
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1409459558/

969 :待った名無しさん:2016/01/25(月) 15:12:53.38 ID:NDrxhsVd.net
しかし、緑川さんの娘さんは不幸な最期だよな。
福柳からとって柳子さんだったっけ。

970 :待った名無しさん:2016/01/26(火) 05:21:43.44 ID:sHzq/D4A.net
執行部よ。行司の判定に1票を与えよ。
7対1で8票。4対4で取り直し。
それでいいじゃろ。

971 :待った名無しさん:2016/01/27(水) 08:02:08.82 ID:oIq9mAFo.net
東京場所で「千穐楽」は久し振りに聞いたな。

972 :待った名無しさん:2016/01/27(水) 11:16:07.89 ID:NTCutL17.net
>>971
千秋楽にござりますは何故ダメなの?

973 :待った名無しさん:2016/01/27(水) 16:14:14.37 ID:FggxxiQ8.net
勘は「御座ります」部分の言い回しにとても味があるから有りの方がいい。人によるだろうな

974 :待った名無しさん:2016/01/27(水) 16:42:38.67 ID:NTCutL17.net
>>973
なるほど。よくわかります。

975 :待った名無しさん:2016/01/27(水) 18:05:33.96 ID:eloA82EX.net
>>972
>>973
北の湖がおらんから。

976 :待った名無しさん:2016/01/27(水) 18:12:39.84 ID:FggxxiQ8.net
今場所休場した行司誰?

977 :待った名無しさん:2016/01/27(水) 18:19:25.65 ID:HC3EdVJI.net
>>976
元基、錦太夫、隆男、慎之助(以上インフル)、昌稔(怪我)、宗一郎、誠輔
他にもいたらよろ

978 :待った名無しさん:2016/01/27(水) 21:14:38.30 ID:FggxxiQ8.net
>>977
つまりこれらの行司が隆男と肉体関係にあるってことだな

979 :待った名無しさん:2016/01/29(金) 03:52:48.50 ID:DvAC0Yh2.net
811はバカなの?

980 :待った名無しさん:2016/01/29(金) 07:36:14.19 ID:gGjmJhXK.net
今日は正直さんの命日。

981 :待った名無しさん:2016/01/29(金) 09:16:29.59 ID:ydhawbbX.net
>>980
南無阿弥陀仏。

982 :待った名無しさん:2016/01/29(金) 15:04:51.02 ID:ydhawbbX.net
庄之助はいつ決まるの?今日の理事会で決まるわけないし。

983 :待った名無しさん:2016/01/29(金) 15:09:15.52 ID:dTb7xcZq.net
>>982
秋場所後
但し、また差し違いを何番かやったらまた来年の秋場所後まで延期

984 :待った名無しさん:2016/01/29(金) 21:04:55.79 ID:DPUjlrq/.net
>>980
思い出して来てみた。もう丸三年

985 :待った名無しさん:2016/01/29(金) 21:53:59.14 ID:ydhawbbX.net
>>984
南無阿弥陀仏。

986 :待った名無しさん:2016/01/29(金) 22:19:20.62 ID:ng9qbLd2.net
>>979
肌を擦り合わせてたら菌が移りやすくなるだろ。バカなの?

987 :待った名無しさん:2016/01/30(土) 01:50:06.64 ID:pbOvh7NL.net
>973
こういうのがいるから、いつかまた、「ござりまする〜」とやらかす行司が出そうで心配だなあ。

517が書いているように、「「千秋楽」は、世の太平、安寧を祈り、言祝ぐ言葉であるのに、後ト庄氏はそれを「最終日」「お開き」と同じ意味に貶めてしまったもの。」。
お開きとかおしまいというつもりならば、そりゃ、ございます、ござります、ござりまする、ござ候何でも唱えればいいが、そうじゃないでしょ。
番付にも「千穐万歳大々叶」とあるでしょうに。

988 :待った名無しさん:2016/01/30(土) 08:01:11.47 ID:b0botFHs.net
興業の最後を意味する言葉として千秋楽と言う場合もあるので、別にござりますでも間違いでは無いのではないか?

989 :待った名無しさん:2016/01/30(土) 10:08:45.76 ID:3QP2Of9n.net
東京場所は、「ござります」。
地方場所や巡業は体言止め。
これでいい

インフルエンザは、口呼吸を控えて
乳酸菌を摂取すれば効果が高まる。
スレ違いになるけど。

990 :待った名無しさん:2016/01/30(土) 11:26:50.58 ID:pCihID6K.net
「ござります」を徹底するなら「この相撲一番にて中入りにござります」
「この相撲一番にて本日の打ち止めにござります」「この相撲一番にて
本日の結びにござります(天覧相撲)」だけど、そういう言上は聞いた
ことない。

991 :待った名無しさん:2016/01/30(土) 11:43:09.03 ID:pbOvh7NL.net
>988
 まさに「おひらき」ということですね。それでも通じるし、後藤庄之助は心底そう思ってたから、「ござりまする」という古めかしい言葉で重々しさを演出したつもりでいたんだろうと思います。
(彼は声量が乏しかったので、その方が言いやすかったということもあるかもしれないが。)
 ただ、「千秋楽〜」だったら両方の意味を掛け得るけれども、「ござります」を付け、お客に対してへりくだって紹介すべき対象として"千秋楽”を位置付けたことによって、
祈りとか言祝(ことほ)ぎという意味は吹っ飛んでしまい、ひいては神事としての性格にも関わることとなったと考えます。
 なお、検索していたら、「千秋楽の割り紙(取組表)の最後も表彰式次第のあと、「千穐万歳」と書いてある」のだそうで、やっぱり、千秋楽はただの「おひらき」ではないじゃん、と思ったところ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/takasago129.html

992 :待った名無しさん:2016/01/30(土) 14:46:21.60 ID:rvuonm98.net
勘太夫さんダイエットしないと立行司なれないよぉ

993 :待った名無しさん:2016/01/30(土) 19:30:45.60 ID:WJ4uCXZW.net
団扇の話をした

994 :待った名無しさん:2016/01/30(土) 23:06:22.44 ID:b0botFHs.net
>>993
誰が、何処で?

995 :宗吉:2016/02/01(月) 08:42:32.44 ID:Cs/EuJ7m.net
団扇の話した、の続きです。
団扇の話したいなぁ。
伊之助は渋い感じが好みなのか、派手な柄の団扇はないな。木彫地車柄が特徴的か。
勘太夫、重さからか1本のみ使用。譲り団扇で土俵入り先導して欲しい。
玉治郎の龍虎柄27代譲り団扇最高!最も完成度高い団扇。庄之助に相応しい団扇なので、庄之助譲り団扇にして欲しい。
恵之助は実父書を柄にした団扇を使用、これも重さの加減か。土俵入りは以前の派手な柄の団扇。どちらもいい感じ。
庄太郎はなかなか個性的な団扇数本を使うなぁ。ただ、先代からの渋い譲り団扇が一番良い。庄太郎はあまり派手な団扇似合わない。

996 :宗吉:2016/02/01(月) 08:53:04.45 ID:Cs/EuJ7m.net
晃之助は光彦譲り団扇やな。重さか?
寿ノ介は白鵬贈りの精神一到、なかなか豪華な団扇。一度だけ37代庄之助が白鵬戦使用。この経緯知りたいです。
与之吉は団扇持ち。玉光譲り団扇を彼が使用すると豪華さきわだつ。装束に合わせて使い分けしてる感じ。コーディネート?
元基は湊先代贈りの団扇貫いてる。無地だが重さはそこそこありそう。渋い。
秋治郎、28代30代庄之助へと渡った古い団扇。近年では見られない銀細工か。
錦太夫、29代からの譲り団扇他。やはり譲り団扇使用頻度あげて欲しい。

997 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 12:32:43.51 ID:IiFReMNy.net
寿之介の軍配。
http://columii.jp/sports/sumo/article-457.html

998 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 12:47:45.47 ID:IiFReMNy.net
宗吉は木村近江、尺士三学と同じ人だな。

999 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 16:38:53.81 ID:ikLkPcg+.net
>>998私は木村近江ですが、何か?

1000 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 18:41:01.04 ID:ikLkPcg+.net
式守伊之助の団扇はだんじりの彫り師が彫ったものが秀逸だね。

1001 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:30:01.39 ID:nMYrmgYS.net
ご、500万!
もう美術品やん!

1002 :宗吉:2016/02/02(火) 12:55:05.38 ID:vNUh+ION.net
ばれてしまいましたか。よくおわかりになりましたね。

1003 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 13:24:30.54 ID:Ii67ycGI.net
>>1002
ニセ近江か?私が本物。

1004 :和一郎:2016/02/03(水) 19:04:30.28 ID:Tyf/z2B5B
私がホンモノの和一郎。

1005 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 22:24:20.51 ID:248Ca8Em.net
吉二郎の装束
http://shibatayama.blog71.fc2.com/blog-entry-115.html

1006 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 08:03:13.02 ID:42/swDVd.net
宗吉は例えば「装束の話をした」、「装束の話したい」とか続けるつもりだったんだろうな。

1007 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 08:22:35.60 ID:Ft/jKqdC.net
「呼出秀男の相撲ばなし」で澤田郁也(しげたか)がほめられている。
「この人は何でもうまいのに、自分からはやりたがらない人で、ほめると、
「冗談言うなよ」と必ず言うんです。」

1008 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 15:40:07.49 ID:ocCXW7bC.net
>>1007
俺は澤田は嫌いだ。偉そうにしてた。
何も上手いとは思わなかった。軍配も遅いし!

1009 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 20:52:00.51 ID:SA9T7GyD.net
>>1007
例の栃東最後の優勝の行司やね。あの時も決定戦になったら伊之助に譲りますんで。って言ったらしいしね
まさか、たった1場所の貴重な庄之助姿が、こんな形で1O年間も繰り返し大相撲中継で映し出されるとは本人も思わなかっただろう

1010 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 22:42:18.03 ID:6RzeCzog.net
澤田さんといえば、昭和53年の十両長岡の一番

1011 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 22:54:30.04 ID:xjxWbDaB.net
千代の富士時代の幕内後半のもうひとりの場内放送の人
あれすぐしげたかの声だって分かるよな

1012 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 16:43:14.61 ID:HAOET8SS.net
>>1011
しげたかは傲慢行司の代表格。嫌味な奴だよ。

1013 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 20:35:18.03 ID:HAOET8SS.net
傲慢といえば、浅井庄之助、後藤庄之助等がいる。

1014 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 20:48:36.83 ID:vOj8NENT.net
後藤悟が定年で最後の日に、アナウンサーが「若い行司は泣いている」とか言っていたが、
慕われていたんじゃなかったの?

逆に立行司、三役格で温厚な(温厚だった)人は誰?

1015 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 20:58:47.29 ID:HAOET8SS.net
温厚だったのは、山田なつみかん、熊谷庄之助、尾崎伊之助、松井伊三郎など。

1016 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 21:01:59.43 ID:HAOET8SS.net
>>1014
後、茶原伊之助、櫻井庄之助、池田伊之助らも温厚。

1017 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 21:08:24.99 ID:HAOET8SS.net
これら温厚な行司さん達は、私と少なからず縁のあった人々。
実際に交友したり賀状を交わしたりしていた。

1018 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 21:18:55.45 ID:qvgBJWzr.net
>>1017
後藤さんと話した事あるけど、土俵上の威張りくさった態度と正反対のなかなか丁重なお話ぶりにビックリしたよ。

1019 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 21:41:51.77 ID:Z1ippzWK.net
>>1018
行司さんは苦労人が多いから、他人には優しいんじゃない?

1020 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 21:46:51.36 ID:FIU8mGdp.net
野内伊之助さんは以外に温厚なんだよ

1021 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 21:54:39.20 ID:FIU8mGdp.net
>>1019
後藤さんは苦労人とは言えねえ

1022 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 21:56:58.37 ID:FIU8mGdp.net
>>1019
後藤さんは苦労人とは言えねえ

1023 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 22:14:59.60 ID:OH+lOg+1.net
筆翁は誰がなんと言おうと温厚。あんな良い人を幕内格据え置きとは脳がない。

1024 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 22:23:25.75 ID:OH+lOg+1.net
>>995
派手なのあるじゃん。

1025 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 12:18:22.85 ID:h89rcBSe.net
筆翁こけたときも笑っててカワイイ

1026 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 20:16:26.71 ID:mvuBcl3O.net
>>1025
行司は大体温厚篤実な人が出世します。

1027 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 23:36:38.51 ID:wxSXXSD+.net
>>1026
後藤は温厚じゃない

1028 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 11:00:20.03 ID:OVjYpBD4.net
タウンワークのCMに37代庄之助が呼び出し役で出てるね。

1029 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 13:43:12.10 ID:XgwKq/U4.net
(互いに)見合うて!(待ったなし!)
はっきおい、かかっいたかかいた、かかっいたかかいた、・・・(勝負ありー)
おのっふじー

1030 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 16:05:42.32 ID:OVjYpBD4.net
>>1029
互いに良くみおうて

1031 :伊三郎:2016/02/13(土) 23:08:29.19 ID:mhVlmc9uG
童貞ー
あいげよーいあごーたらごーたらごーたらごーたらごーたらごーたらごーたらごーたらごーたらごーたらごー

りんじーー

1032 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 05:18:53.77 ID:FHhJCHXo.net
熊谷庄之助の
はっきょーいっ!たがった!たがっ たがっ たがった!
が好きだったなぁ

1033 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:02:42.52 ID:gtEBCiIWI
関口清三郎って「せいざぶろう」?「きよさぶろう」?

1034 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:33:50.02 ID:XH9+NIq0.net
>>1032
手を降ろして。待った無し。

1035 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 19:04:39.08 ID:XH9+NIq0.net
>>1032
手を降ろして。待った無し。

1036 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 02:59:09.79 ID:wHs29yTX.net
>>1032
ったっのーうんめー(北の湖)

1037 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 18:51:25.16 ID:EyRNweoO.net
>>1028
タウンのCMちがう人ですよ。

1038 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:26:24.95 ID:U5YTSwpf.net
吉二郎の装束
http://shibatayama.blog71.fc2.com/blog-entry-116.html

1039 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 17:44:21.63 ID:G0pygzFs.net
相撲字教習
https://twitter.com/sumokyokai/status/699818157591015424/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw

1040 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 20:05:48.08 ID:G0pygzFs.net
朝之助
http://livedoor.blogimg.jp/styling21p/imgs/7/0/70cddddd.jpg

1041 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 20:31:35.98 ID:wTOkaZLd.net
カッコいいな

1042 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 12:24:25.82 ID:Bl1Yk+lN.net
>>1041
朝之助はカッコいい行司だとは思わない。悪代官はカッコ良かったけどね。
譲り団扇も最高です。

1043 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 16:16:26.27 ID:NvxZOxw0.net
28代木村庄之助と35代木村庄之助は、余り慕われていなかった。

1044 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 16:28:34.74 ID:Bl1Yk+lN.net
>>1043
何故慕われていなかった事を知っているの?

1045 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 16:31:29.84 ID:KLWxY3+Z.net
35代(内田、城之助)は慕われはしなかったな。
前に書いたことがあるが、十両格で監督役の時、
千秋楽の序二段あたりの優勝決定戦で行司が進行でつまづくと、
花道で戻って来た行司をすごい形相で怒鳴りつけていた。

1046 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 21:42:19.96 ID:jDIVfQC0.net
ところで、伊之助っていつ頃庄之助になれると思う?
俺は春場所で間違えなかったら夏場所には晴れて襲名だと思う。甘いかな?

1047 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 22:54:03.12 ID:rPSbOTav.net
城之介は他人の悪口ばかり言っていたのを、聞いたことがある
「あいつは、駄目だ」
みたいな感じ

1048 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 10:10:18.49 ID:Ons5hh7I.net
>>1047
故正直さんはお喋りだったけど、
絶対悪口とか言わなかった。
内田さんと正反対だね。

1049 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 11:14:25.46 ID:h8+k6dZR.net
四代目木村正直は、人格者。
亡くなってしまったのが、残念。

1050 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 15:33:58.24 ID:Ons5hh7I.net
>>1049
普通に行ったら正直さん庄之助だろう。

1051 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 21:23:30.82 ID:EQrAJkgs.net
>>1040
一番奥にいるザンバラが朝山端かな?

1052 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 20:07:31.48 ID:dK2eHJQD.net
善之輔(将二)が結婚

http://ameblo.jp/lovemagey/entry-12131219278.html

1053 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 20:50:27.23 ID:Ep3D0imZ.net
木村将二は場内アナウンスのピッカリ行司さんか
行司や呼出も結婚に制限あるのかね

1054 :待った名無しさん:2016/02/26(金) 15:13:49.56 ID:+3o8fydiS
行事の衣装が頭につけるものから衣服まで韓国の結婚式の神父様の衣装そっくりなのに驚いた。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/23433.html

1055 :待った名無しさん:2016/02/29(月) 08:26:59.41 ID:mZpvyFN0.net
若手行司が相撲字の練習中。

1056 :待った名無しさん:2016/03/01(火) 12:50:25.41 ID:vNOuQz9r.net
吉二郎の装束
http://shibatayama.blog71.fc2.com/blog-entry-117.html

1057 :待った名無しさん:2016/03/03(木) 13:56:21.78 ID:ykQNBq2F.net
行司装束は洗い張りが出来ないから、
体臭のきつい人から譲り受けると臭いんじゃないか?

1058 :待った名無しさん:2016/03/04(金) 07:58:39.27 ID:erMN8BS7.net
隆男と光之助
https://twitter.com/tsuitabesugite

1059 :待った名無しさん:2016/03/04(金) 11:17:12.61 ID:XnFryIJX.net
今の40代伊之助が庄之助に昇格した後に入る41代伊之助は、庄太郎が一気に3人抜きで昇格か?

1060 :待った名無しさん:2016/03/04(金) 13:22:22.25 ID:erMN8BS7.net
相撲3月号で「亮輔が立ち姿がきれいとか、初っ切りで光っているとか
インターネット上でほめられていて、ファンが多い。」と書いてあるが、本当か?
このスレでもファンみたいな人の書き込みはあったが、ファンが多いとまで言えるのか?

1061 :待った名無しさん:2016/03/04(金) 14:23:43.95 ID:5ZKkqHtu.net
>>1060
初っ切りで光っていたのは将二の頭だったけどな。もう見られないな。

1062 :待った名無しさん:2016/03/04(金) 16:03:19.09 ID:crTQO3sx.net
>>1059
庄太郎は良い行司だが、3人抜きまでできる技量はない。つまらないが、勘太夫順送りの線が強い。サプライズがあるとしたら惠之助抜擢だろう。全行司中で裁きの上手さが抜群だからな。

1063 :待った名無しさん:2016/03/04(金) 19:00:39.18 ID:TxcV0Z1W.net
>>1062
行司抜擢の話は毎場所盛り上がるが、
八角体制も保守的だから順送りが妥当。
それより伊之助がホントに庄之助になれるか心配だよ!

1064 :待った名無しさん:2016/03/04(金) 20:34:09.53 ID:m3Pz449S.net
>>1053
昔は十両格に昇進した所で結婚したけど、
今は十両格に昇進するのは40歳前後だから、
幕下格になった頃に結婚する。

1065 :待った名無しさん:2016/03/05(土) 05:44:58.96 ID:haRTA2ZT.net
>>1064
幕下格でも給料が異常に安いので、夫婦共働きでないと生活は苦しいだろうな。

1066 :待った名無しさん:2016/03/05(土) 13:02:18.58 ID:OBVBiqDu.net
行司は給与安くても手当含めたら序の口格でも高卒リーマンくらいには
なったんじゃないか?

1067 :待った名無しさん:2016/03/05(土) 13:13:02.80 ID:PzWNFaAO.net
>>1066
装束費、本場所、巡業の小遣い等リーマン以上の出費がかさむ。

1068 :待った名無しさん:2016/03/05(土) 15:01:36.87 ID:y6FlCMnM.net
>>1067
敏ちゃんが、下の方の行司もサッサと貯金すると言っていた。

1069 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 10:43:13.19 ID:/TWhOMX4.net
櫻井さんはあの世代で珍しく幕下格で結婚してる。奥さん綺麗だから速攻でゴールインしたのかな?

1070 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 12:57:19.54 ID:kU939wN2.net
>>1069

息子さんの演奏は何度か聴いたことがある

1071 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 14:57:29.35 ID:uoKSmB6V.net
>>1069
たしか奥さん17歳くらいで結婚やったっけ

1072 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 17:33:42.68 ID:T0h9x6o8.net
大正天皇の皇后である貞明皇后は、15歳で結婚しているぞw

1073 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 17:47:49.19 ID:ugH/uV82.net
>>1070何の演奏ですか?教えてください。

1074 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 20:09:18.34 ID:TjjiwfUC.net
>>1060
亮輔は最近少なくなったスレタイ的行司の筆頭格だと思う
小太りで佇まいも飄々としてる。所作や掛け声が無個性化or悪趣味化をたどる奴が多い中で、
あれだけ気取らず、オーソドックスに決める行司は亮輔だけだな
めっちゃ自分的には“行司界の安美錦”と思ってる

1075 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 20:29:47.67 ID:NP+tCKX8.net
>>1074
この方ですよね
 https://twitter.com/yo_shiYO_SHI/status/671284980643852288

1076 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 20:46:10.19 ID:rgdxRawn.net
新大阪駅到着時の亮輔
https://twitter.com/hakkakubeya?lang=ja

1077 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 20:50:52.31 ID:rgdxRawn.net
>>1076
https://twitter.com/hakkakubeya/status/703940948451991552?lang=ja

1078 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 20:54:34.92 ID:rgdxRawn.net
要之助、鬼一郎、朝之助
https://twitter.com/tsuitabesugite/status/706113729864159233

1079 :待った名無しさん:2016/03/06(日) 21:22:25.70 ID:kU939wN2.net
>>1073
息子の名は芳樹

業界では有名だからようつべでもたくさん見れる

1080 :待った名無しさん:2016/03/07(月) 14:10:03.07 ID:JysKGnI2.net
勘九郎
https://twitter.com/sumokyokai/status/706702984432873472/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw

1081 :待った名無しさん:2016/03/08(火) 13:17:28.43 ID:/mDj20mX.net
一馬
https://twitter.com/sumokyokai/status/707015757847076864/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw

1082 :待った名無しさん:2016/03/09(水) 13:07:45.83 ID:6e1s7Q6r.net
今場所ご当所の行司誰

1083 :待った名無しさん:2016/03/09(水) 13:32:21.12 ID:h0Y+/127.net
木村隆男

1084 :待った名無しさん:2016/03/09(水) 14:04:14.69 ID:y6AJfAwU.net
式守伊之助にとってはノーミスならご当地で木村庄之助にステップ。

1085 :待った名無しさん:2016/03/09(水) 14:14:18.49 ID:UjwmWw5r.net
新人、辰之助。協会ホームページにもまだ載っていない。
「しんのすけ」なら慎之介と同じ読み方だが、「たつのすけ」か? 
http://www.takadagawa.com/blog/wp-content/uploads/2016/03/1457414137990.jpg

1086 :待った名無しさん:2016/03/09(水) 14:27:13.43 ID:UjwmWw5r.net
>>1082
秀朗が兵庫県。義兄のブログにたまに登場する。今回はまだ会っていないようだ。

http://ameblo.jp/tokiwa412/

1087 :待った名無しさん:2016/03/12(土) 15:12:46.19 ID:dIa7gpy/.net
土俵祭り
https://twitter.com/sumokyokai/status/708528520318701568/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw

1088 :待った名無しさん:2016/03/12(土) 17:00:16.91 ID:mzCuN2wC.net
>>1087
伊之助親方は毎場所の祭主お疲れ様です。

1089 :待った名無しさん:2016/03/13(日) 22:04:36.33 ID:ZCvYH8hV.net
木村錦太郎の声好きだわー
顔も可愛いし

1090 :待った名無しさん:2016/03/14(月) 08:01:13.43 ID:aSa53gzT.net
テレビ放送から。
ここは礼をきちっと合わせさせます。中村勘九郎。
式守与太夫が合わせます。
晃之助君は非常に厳しいからね、立ち合い。(晃之助アップ)

1091 :待った名無しさん:2016/03/14(月) 19:25:41.71 ID:gtxdyo1A.net
今日の40代式守伊之助の装束かっこいい。

1092 :待った名無しさん:2016/03/14(月) 23:52:23.75 ID:vl5Tv6Xu.net
>>1091
裾に龍虎をあしらった白の装束ね。綺麗だ。

1093 :宗吉:2016/03/15(火) 07:48:50.01 ID:XBqNtFn/.net
>>1092
裾だけじゃなく、干支の絵柄が他にもあしらわれてるよ。ほんとこの装束伊之助に似合ってるね。
余談ですが、元基新しい団扇渋いなぁ。団扇の絵柄何やろ?

1094 :待った名無しさん:2016/03/15(火) 09:14:09.30 ID:HNzjt5gr.net
>>1093
庄之助になっても大事に着て欲しい装束だね。

1095 :待った名無しさん:2016/03/15(火) 10:59:42.23 ID:DZxMuxV8.net
あれ、木村庄之助になると総紫の菊綴と房なのでもっとかっこ良く見えるだろうな。

1096 :待った名無しさん:2016/03/15(火) 14:08:32.45 ID:gpkrrV8/.net
善之輔の衣装は春日野親方から贈ってもらったそうだが、
十両格に上がった時に部屋の親方から贈ってもらうのはよくあること?

1097 :待った名無しさん:2016/03/15(火) 23:20:52.91 ID:5wvYWorC.net
https://pbs.twimg.com/media/Ca8N70RUUAUM4_b.jpg

1098 :待った名無しさん:2016/03/16(水) 06:10:00.99 ID:MCyc3uiU.net
>>1097
いい角度からの写真ありがとう。それにしてもいい装束だね。工芸品としての価値も高そうだね。

1099 :待った名無しさん:2016/03/16(水) 14:31:08.86 ID:+1CCg4D6.net
木村亮輔の声が変だな
カラオケ歌いすぎたか?

1100 :待った名無しさん:2016/03/16(水) 15:52:39.06 ID:EvPrS1pe.net
幕内土俵入りのアナウンスもやっているが、無理しないで善之輔(将二)が付いているんだから彼にやらせればいいのに。

1101 :待った名無しさん:2016/03/16(水) 16:16:47.58 ID:RryUkHj6.net
>>1093
表:白頭鷲
裏:「気炎万丈」

どっちが表でどっちが裏かわからんが

1102 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 08:49:32.59 ID:Gg2gnKgq.net
>>1099
十八番は?

1103 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 12:09:25.28 ID:gT2SizR7.net
北島三郎では?
https://twitter.com/yassy8484

1104 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 14:01:09.68 ID:Gg2gnKgq.net
カラオケ行きたいなら唐揚げを注文するといいよ。油分が喉を開かして声が出やすくなるから

1105 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 17:47:56.37 ID:R6vAD6DI.net
勘太夫よくやった

1106 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 17:48:17.79 ID:WB228Ywz.net
隠岐の海ー琴奨菊の行事さん、数秒迷った末に隠岐の海の叩き込みに軍配を挙げ、物言いつくも軍配通り。
琴奨菊痛い黒星。

1107 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 17:49:58.42 ID:Gg2gnKgq.net
【嵐を呼ぶ行司】木村和一郎
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1409459558/

1108 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 18:01:49.71 ID:qlHd05Yj.net
負けそうな力士が後ろの行司に救われる取り組みが2つもあった

1109 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 18:33:30.33 ID:gT2SizR7.net
>>1105
禿同。ただ、もっと自信を持って軍配を上げてほしかった。

1110 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 22:26:19.81 ID:Gg2gnKgq.net
裁きの正確さ
恵・勘>>>>>>>>>>>>>伊・玉

1111 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 23:24:48.94 ID:oLiWN5bV.net
>>1109
微妙な一番で迷わず高らかに軍配を上げる伊之助の心意気はいいな。

1112 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 23:42:24.78 ID:Gg2gnKgq.net
微妙な一番で迷わず明らかに軍配を差し違える伊之助の心意気は恥いな。

1113 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 12:42:08.13 ID:DDokjPIJ.net
取組表を見ると、
一番下っ端は11番、
序ノ口格=10〜11番、
序二段格=8〜9番、
三段目格=6番、
幕下格=4番を合わせている。
何で均等にしないのかな?
それに、幕下格は5番は合わせていたと思うのだが。

1114 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 13:05:03.78 ID:xSlOyDhc.net
いつの頃からか取り直しでいいだろうって一番でも厳密に落ちる出るを審判するようになっちゃったねぇ
スローモーションでなんとか判定できる微妙な勝負でも
そんなの差し違いになるかどうかなんて運任せだよなって思っちゃう

1115 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 16:23:15.82 ID:atESxNfL.net
取り直し減った。行司もやってられんだろうな。

1116 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 16:33:32.74 ID:XmNEcxli.net
貴乃花部屋の若い行司(床貴さんの息子)が辞めた理由が知りたい。床貴さんが他の部屋に移籍した理由も知りたい。

1117 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 21:37:44.81 ID:5qlW69wk.net
>>1113
そりゃー取組数が減った割には行司の数がほぼ定員一杯だもん。
平成初期なんか1日200番ぐらい取組あったぞ

1118 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 23:10:56.64 ID:DDokjPIJ.net
>>1117
それにしても序ノ口格行司の番数は多過ぎないか?
他に前相撲も合わせるし。

1119 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 23:55:18.97 ID:5qlW69wk.net
昭和54年
幕下:7番
序ノ口:14番

木村正直が序ノ口の時は本割りだけで15番裁いてるので、今の行司は少ないでしょ。

1120 :待った名無しさん:2016/03/19(土) 03:58:53.55 ID:zhFokzdn.net
晃の助のいいところは、
腰をしっかり下ろしてつくばうくらいまでにして土俵際を見てるところ。

1121 :待った名無しさん:2016/03/19(土) 16:13:59.92 ID:t80miuLB.net
鬼一郎「動くな!」
https://www.youtube.com/watch?v=nOsH7yo3GIM

1122 :待った名無しさん:2016/03/19(土) 23:19:36.62 ID:8wYPgOek.net
あまりこのスレで話題になってねーけど晃之助は立合い止めすぎだよな!?
それを褒めてる北の富士(元九重)も自分の部屋の行司だから贔屓してる風に見えなくもない!

1123 :待った名無しさん:2016/03/20(日) 00:08:51.46 ID:IqkOXRPI.net
晃之助のときは中継のボリュームを抑えてほしい

1124 :待った名無しさん:2016/03/20(日) 06:20:17.62 ID:Bu5sEnv3.net
喜助はアホ丸出し。アナや北の富士も呆れていた。最後の方は向こう正面でほったらかしにされてた。

1125 :待った名無しさん:2016/03/20(日) 20:56:10.94 ID:GvPLEwt9.net
晃の助はここでもさんざん言われてる。
とにかく立ち合い前がうるさすぎて、
力士が集中欠いてる。
タイミングがくずされてしまう。
人としてダメすぎ。

1126 :待った名無しさん:2016/03/20(日) 21:53:14.09 ID:Bu5sEnv3.net
>>1125
伊之助は「待ったありません」と上品に言うが、その方が効果があると思う。
福井庄太郎ももの静かに効果をあげていたのを思い出す。

1127 :待った名無しさん:2016/03/20(日) 23:26:40.75 ID:GvPLEwt9.net
さわぐとうるせえよ買うしな

1128 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 08:04:56.62 ID:3CB38sPR.net
40代式守伊之助の龍虎の軍配カッコいい。

1129 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 08:10:41.82 ID:+Y8mrFcX.net
>>1124
喜助って誰⁇

1130 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 08:13:39.73 ID:AFuJMza5.net
おまえたちが力士で立ち合いに集中してるときに、
手をついて!手をついて!言われてみろ。
どこで手つくんだよ。
呼吸というものをまったく考えてないだろ。

1131 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 14:36:51.52 ID:lmRXR2fA.net
>>1129
牛タン屋

1132 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 15:05:27.40 ID:KwRxW+nK.net
今日の十両入場アナウンスの行司誰よ
モンゴルの力士は皆笑いをコラえキレてなかったぞ

1133 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 17:00:09.57 ID:OlxM811z.net
木村庄之助以外の行司が1日1番しか裁かない事って有るんですか?

1134 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 17:10:41.70 ID:lwHNtXVu.net
庄太郎さん黒星(ノд<。)゜。

1135 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 17:14:35.86 ID:mYH0MEMf.net
庄太郎がついに差し違え。幕内の上位ではここ最近一番長い間、差し違えがなかったが。

1136 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 18:19:12.75 ID:ZJDe6Alh.net
>>1132
隆之助じゃないか?

1137 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 18:45:07.47 ID:iHBf7pmG.net
>>1133
幕内の最初の取り組みを裁く行司が一番裁きになることは、幕内番数調整でごく普通にある事です。

1138 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 20:51:26.20 ID://Wn3ATB.net
>>1137
昔は幕内でも三番裁く行司がいて調整したものだが。

1139 :待った名無しさん:2016/03/22(火) 21:46:11.56 ID:/HyYCU9B.net
>>1138
十両・幕内土俵入り、先導(東と西、2人)したら
裁くこと(3番)がありませんでした。お休みみたいけどね。
(三役格、幕内格、十両格行司も同じ)

1140 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 08:09:02.28 ID:r2wB0Bon.net
昨日、伊之助の触れ映してた?

1141 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 11:44:00.89 ID:r9Xbictb.net
相撲を観だした昭和50年頃は幕内最初の取り組みは
木村庄二郎(26代伊之助)が一番だけ裁いていた。

当時は前頭の枚数13枚がデフォだったので幕内格7名
(この時代は今より1名少ない)のうち5名が幕内取組みを、
2名が十両取組みを担当していた。

1142 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 13:33:14.22 ID:GUFXx655.net
>>1138
そんな事実は無い。

1143 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 13:38:22.23 ID:r2wB0Bon.net
誰か969にレスを。

1144 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 13:41:49.60 ID:AIHYNAJm.net
昌稔は先場所から場内アナウンス担当になった。
この時間(13時以降)では初めて見た。

1145 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 15:06:30.26 ID:ckiJ5WJ9.net
>>1144
アナウンス担当になって、髪型がおとなしくなったな

1146 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 15:24:16.67 ID:r2wB0Bon.net
鬼刺し違え2回目
誰か969にレスを。

1147 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 18:55:44.15 ID:AIHYNAJm.net
昌稔
http://ameblo.jp/us0418/

1148 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 19:05:06.30 ID:AIHYNAJm.net
>>1140
ずっと白鵬の顔。最後のおじぎをする時だけ映った。

1149 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 19:30:19.55 ID:r2wB0Bon.net
>>1148ありが。今場所は差し違えもなく来れてるね
幕内では今日元基が1敗目

1150 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 22:25:31.58 ID:jNbCNwuL.net
与太夫差し違え

1151 :待った名無しさん:2016/03/23(水) 23:00:29.86 ID:PNyyXbRe.net
>>1141
昭和48年11月までは
幕内格、十両格行司、1日三番裁いていたが、
昭和49年1月から1日(15日間裁く)二番裁くことになった。

幕内最初の取り組みは
木村庄二郎(26代伊之助)が最初は二番裁いて、
幕内格筆頭・式守与太夫が三番裁いていたが見直して
庄二郎が三番裁いて、与太夫が二番裁いていたょ。

昭和49年1月から庄二郎が一番(幕内最初の取り組み)だけ裁いていたんです。

1152 :待った名無しさん:2016/03/24(木) 06:33:31.61 ID:8u9XzBR9.net
昔から3番裁きはないと言い続けてる基地外だろ

1153 :待った名無しさん:2016/03/24(木) 08:32:35.00 ID:g2GOQonh.net
>>1152
行司を休まして、他の業務にあたらせようとした一次的な措置だが、長く続かなかった。

1154 :待った名無しさん:2016/03/24(木) 09:07:55.06 ID:g2GOQonh.net
そう言えば、庄之助に二番裁かせるという話しもあったが、流石に実現はしなかった。

1155 :待った名無しさん:2016/03/24(木) 10:38:02.45 ID:hGPYcBRY.net
庄之助不在時の伊之助は1番裁きにしてあげても良いと思うが。
二番担当後に弓取り式まで担当するので他の行司より働きすぎ。
手当など給料に反映されているのかも知れないが。

1156 :宗吉:2016/03/24(木) 13:02:48.77 ID:JkW1u1Dm.net
>>1155
伊之助は5月場所後で庄之助に、伊之助を空位にして、7月、9月場所で三役を輪番にして伊之助レースが理想。三役から文句なしに立行司という行司を選出すべき。

1157 :待った名無しさん:2016/03/24(木) 14:59:20.63 ID:g5fN1AaT.net
今場所、差し違えなしなら
庄之助昇格でいいよ。

1158 :宗吉:2016/03/24(木) 16:34:09.35 ID:JkW1u1Dm.net
>>1157
同感。
あと、審判がかなり質悪い。流れ重視して行司の団扇に重きを置くべき。いちいちVTR確認して、スローで見て、ビデオ室からの情報待ちで団扇通り、取り直し、差し違いなんて、審判にはもっと自信と責任持って溜りに座って欲しい。

1159 :待った名無しさん:2016/03/24(木) 22:15:49.44 ID:g2GOQonh.net
以前は流れで見ていたから取り直しも多かったが、今はVTRのコンマ何秒を重視し過ぎて行司黒星もかなり増えてしまった。機械じゃない行司の目はながれを見ていくしかない。行司受難だよ。

1160 :待った名無しさん:2016/03/24(木) 22:35:07.93 ID:s+I87qXD.net
いつものキチガイまた湧いてるな

1161 :待った名無しさん:2016/03/24(木) 22:52:08.04 ID:m/wMpP6W.net
三段目格の差し違えしまくり式守志豊は最近どうですか?

1162 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 10:53:28.08 ID:exrFIDC/.net
>>1160
あほ

1163 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 11:04:07.44 ID:hxT+f5D3.net
そろそろ次スレを。

1164 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 22:10:08.48 ID:wxl9iH9k.net
隆之助、アナウンス間違えすぎ
こないだの青狼と翔天狼もだし、今日の佐藤の部屋間違いに、結びの琴奨菊を豪栄道は、やらかしすぎだろ

1165 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 22:25:23.92 ID:4rL+XDeQ.net
幕内後半戦に幕下格が場内アナウンス担当するのは珍しいのでは?

1166 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 22:29:11.88 ID:skF6+3Gw.net
吉Jがやってただろ
場内アナウンスは輿之吉を復活させてほしい

1167 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 22:41:09.04 ID:xlMBObC2.net
>>1164
あぁ、やっぱり〜。
仕事が終わって車のラジオで聴けたのが、最後の2番。
白鵬と豪栄道かぁーと思っていたら、福岡県柳川市出身、佐渡ヶ嶽部屋…
豪栄道って言ってなかったのかな〜。聴き間違えたのかな〜。って思ってた。

1168 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 22:43:12.53 ID:xlMBObC2.net
間違えました。
日馬富士と琴奨菊でした。

1169 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 22:43:18.46 ID:xlMBObC2.net
間違えました。
日馬富士と琴奨菊でした。

1170 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 22:51:05.67 ID:skF6+3Gw.net
999なら伊之助還暦まで据え置き

1171 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 23:40:15.98 ID:UXx3oOvo.net
1000でーす

1172 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1172
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200