2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄名跡・親方総合スレ45

448 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 09:36:40.03 ID:WtuReFoeO.net
宮城野親方は熊ヶ谷親方の不祥事で、主任または平年寄に降格の処分は免れない。来年3月にもひょっとすれば、役員待遇の可能性もあったが、パーになった。


 宮城野親方所属の第40代式守伊之助は10日目の誤審で、第38代木村庄之助の昇格もほぼ困難になった。それよりも熊ヶ谷親方の不祥事に対する連帯責任も問われる可能性すらある。
場合によっては、三役格に降格の可能性もないわけではない。
 それだけ、第40代式守伊之助の評判が良くない、第40代式守伊之助は、熊ヶ谷親方と親友であり、一部からは立行司に相応しくない意見すらあった。

 度重なる解雇または、長期間の出勤停止の処分を受けるとみられる熊ヶ谷親方が白鵬の師匠を経験したことがあり、白鵬の功績に汚点を残した。

 次期木村庄之助(38代)は三役行司の飛び級昇格の可能性すらある。
1912年に昇格した故・第17代木村庄之助以降、式守伊之助が木村庄之助に昇格する運びとなっているが、第18代(故人、1922年昇格)、第23代(故人、1960年昇格)は式守伊之助を経験せずに飛び級の昇格である。

 三役格行司から飛び級で立行司の最高峰木村庄之助(38代目)に昇格なら、故・第23代木村庄之助以来、61年ぶり事実上19人目(現行後3人目)となる。


 宮城野部屋所属の横綱白鵬は、「もう要らん」と協会から、「親方に必要なし」と言われてしまうほど烙印を押される始末だ。それだけ、白鵬の評判がわるいというわけだ。

 相撲協会に「スバッ」と文句ばかり言うから、白鵬は、親方になれないまま引退する可能性も出てきた。

相撲協会幹部の怒りは心頭だが、横綱審議委員会(元委員を含む)の一部からは、「白鵬は外国籍のまま親方にしてもいいのではないか」という意見もある。

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200