2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〜ここだけ40年前〜 輪湖時代を語るスレ 16

1 :待った名無しさん:2015/09/08(火) 20:37:17.26 ID:dhJCKUZs0.net
輪島と北の湖の2強時代といいたいところだが、
輪島は3場所連続休場で北の湖は先場所9勝どまり。
輪島は復活なるか?
北の湖は巻き返すか?
そして、次の横綱大関は誰か?

197 :神崎美優:2015/11/24(火) 01:55:31.44 ID:8yhFOXcb.net
>>189
昭和51年〜昭和52年の九州場所までが輪湖時代になるのかな?
昭和53年初場所からは北の湖独走時代がはじまるんだよね。

198 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 06:44:17.28 ID:v9wHXuH4.net
木村瀬平部屋も、看板力士青葉山の登場で安泰だな。

199 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 07:43:41.28 ID:I4kIguOs.net
>>196
青葉山は10勝5敗だろボケ

自己満足なチョイスで星取表つくってるから初歩的なミスを平気でする

さっさと失せろカス

200 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 08:54:03.54 ID:ILMcR4ak.net
千代の富士、あんな無茶な相撲ばかりするから肩を脱臼したよ
相手を振り回すのが好きならプロレスに転向したらどうだ

201 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 09:06:32.25 ID:U3GeRLHr.net
青葉山の実家は畜産業。弟が家業を継ぐらしいな。
きっと弟の嫁になる女は美人だろう。

202 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 23:40:27.54 ID:gv34hDl3.net
>>200
筋肉すごいし顔もいいけど出世は厳しいかな?
出羽より軽いし、体重増えなそうだし
脱臼はくせになるのでそれも心配

203 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 23:44:38.93 ID:I4kIguOs.net
>>202
出羽って十両の出羽の花のことか?なんで唐突に持ち出すんだか・・・
出羽の花も十両下位で勝ち越すのがやっとだね。

ライバルの同期舛田山は名古屋場所の途中休場が尾を引いて
公傷明けの今場所も十両尻張出で負け越し、幕下落ちか。

秋場所新十両で負け越した石川も幕下でも負け越し、
佐々木は昨年末で廃業と、学生相撲出身は停滞だな・・・

さて来年春に時津風に入門する学生横綱の尾形君はどうなるかねえ・・・
体格は立派だが下半身がややもろいらしいが。

204 :待った名無しさん:2015/11/24(火) 23:50:08.26 ID:I4kIguOs.net
そういや福の花の引退もまったく触れていないな、なに考えているんだか・・・

福の花は東10枚目で5勝10敗、序盤は4勝1敗だったが、場所途中から体調を崩して
高熱をおしての土俵。ついてなかったな。

星からみたら十両陥落は免れないのだが、実は今場所は十両上位の好成績者が
少ないので、引退届を出さなければ助かる可能性もあった。
(西十両二枚目 天龍の8勝7敗との兼ね合いになるので)

もっとの福の花が引退しなかった場合、十両⇒幕下の陥落者が
張出の舛田山1人しかいないので、幕下優勝した吉の谷をあげるのには
誰が犠牲になるのか?という残酷なケースになるところだった。

犠牲候補はたぶん以下の3人
東十両10枚目7-8の清乃華
西十両7枚目6-9の吉王山
東十両4枚目4-8-4の千代の富士

205 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 00:42:07.35 ID:9OLqyGhl.net
>>197
何の根拠もなく予想屋なかすんなよ
輪島はこのまま琴櫻同様ずるずる落ちぶれて引退
貴ノ花は遅咲きの横綱となるも北の湖には勝てるが優勝はなかなかできないだろう。
北の湖も独走するだけの力量に達せず低迷して天皇賜杯を抱けないうちに
若三杉、麒麟児たち同級生に並ばれ、追って来た野村に追い越されるという予想だが。

206 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 00:45:03.59 ID:iWgzijlX.net
>>205
野村じゃなくて出羽の花って呼んでやれよ・・・てか出羽の花が
北の湖より強くなるってありえないだろ

それより今は鏡山部屋の小沼だよ。

207 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 00:48:25.79 ID:iWgzijlX.net
           大関  魁傑 6-9
三重海 13-2  関脇  旭国 8-7
麒麟児  7-8   張出
高見山  8-7   小結  若三杉 8-7

           前1  富士櫻 9-6
           前2  金城  9-6

さて、来場所の三役はどうなりますかな。 
関脇は旭国と魁傑だろうが、小結は何人になるか 2〜5人まであるぞ。

208 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 00:57:42.16 ID:9OLqyGhl.net
すまんすまん、学生時代から見てるから、つい、野村、舛田になってしまう
自分の見立てでは、野村(出羽の花)は輪島同等かそれ以上の底力がある
北の湖のような巨漢ではないが、たしか身長は輪島と同じ。体重が筋肉型を維持しながら140sにもなれば十分の体力。、
年も北の湖より2歳上だから、学生時代の基礎が爆発して輪島以上に早く出世して並び立つはず。

その前に、輪島、貴ノ花、魁傑の今後だな。
連相撲が指摘されて、大関を陥落したが、魁傑を一番勝ってる。
貴ノ花は上がっても弱い横綱で終わるが、魁傑がもう一回り成長すれば破壊力満点の柔道横綱になると踏んでいるんだが。

209 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 01:59:15.42 ID:FNXWnTPD.net
若三杉が早く横綱になりますように
そうして親方の娘・幸子なんかと絶対、結婚しませんように

210 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 16:16:31.35 ID:GRkE3heI.net
輪島も親方の娘を押し付けられるのかな。

211 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 21:51:50.46 ID:ZpfpSR4q.net
>>207
麒麟児と金城の兼合いがむずかしいが
さすがに5小結はないだろう。
こうしてみると高見山と若三杉を関脇に上げるか、
小結のまま据置くのかが大きく影響しそうだ。
4関脇にするのであれば3小結になるが、
2関脇であれば4小結で麒麟児が平幕陥落といった感じかな。

212 :待った名無しさん:2015/11/25(水) 22:10:58.95 ID:tBrhI778.net
>>211
去年名古屋で前場所西筆頭て9番勝った旭国が東筆頭にまわっただけ、ってあったな

あのとき高砂審判部長は「張り出しを作らない方針だから」と言い訳したが、我が弟子の高見山富士櫻にはどうすんのかなあ

213 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 22:37:17.61 ID:IpQ5XJOP.net
「相撲」を立ち読みしてきたが、
能見さんの昭和50年企画の連載も最終回ということで
強豪20傑や名大関、関脇などの順位付けをやってるね。

昭和の幕内力士420人あまりの中の20人ということは
言わば42〜43人の学級から1位と2位を選ぶのだから
まさに秀才中の秀才だという例えが印象に残ったが、
優勝、全勝、連勝、勝率などどの項目をみても、
双葉山と大鵬の2人がずば抜けているのがあらためてわかる。

北の富士は優勝、全勝ともこの2人に続くのだが、
強豪という印象が薄く、なかなか評価につながらない点について
この「相撲」を見た小学生の中には不思議に思う子もいるだろう。
おそらくそういう子は最近相撲に興味をもって、雑誌を読み始めたので
昨年引退したばかりに北の富士の相撲でさえ見ていないと断言してもいい。

214 :待った名無しさん:2015/11/29(日) 00:44:07.32 ID:V+rPje43.net
>>213
能見氏の今年1年の企画は非常に面白いものだったけど、
なぜかここ(どこ?)の一部の人には非常に評判が悪いんだよなあ

まあお笑いチャンコ鍋や相撲小説(おーす金星、すもう最後の日、文ちゃんわらべ唄etc)は
人によっては嫌うだろうけどさ

215 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 06:40:40.93 ID:L9t96xl+.net
おはよう。
今日は石松の防衛戦だな

216 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 13:52:47.78 ID:H8IEQkHi.net
輪島は結局今年は優勝ゼロだったな
2年前、江川・輪島・ハイセーコーと言われたのに寂しい限りだ

217 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 16:20:20.25 ID:zGzZK5ru.net
輪島が上がってきたころは間違いなく時代の寵児だと思った。
まさに蔵前の星。

怪童は輪島の壁に何度も跳ね返されると思ったんだがな。
こっちも今ひとつで昭和50年もあと少しだ。

218 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 16:33:50.59 ID:4ug21vxf.net
今、中3で高校受験が迫ってるから正月なんてないよ。
ましてや大相撲見るとか。

219 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 16:45:55.45 ID:9MavSOtW.net
>>218
同じく。うちらの地域には学校群制度というのができてて
まだ制度4年目で大学入試の結果が出てないから公立進学校のランク未判定。
群選抜だから合格しても志望校行けるかどうかクジみたいなものだしな。悩むわ、ほんと。

220 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 17:37:01.75 ID:4gEJwzuz.net
スト権ストのせいで大迷惑。

221 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 21:38:09.18 ID:C5hsf9uu.net
>>215
ハワイだっけ

222 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 22:49:28.30 ID:TXtb9ENU.net
ハワイ?テレビ中継見てないのか?
今年は、小熊、花形、輪島、柴田と王座を失っているから
ガッツは最後の砦だった。
13sの減量だったらしいぜ。危うかったが最後が決まった!
ゴッドねえちゃんに大きな口叩けるな

223 :待った名無しさん:2015/12/04(金) 22:53:53.13 ID:zGzZK5ru.net
一昨年、初めての世界挑戦でパナマのボクサーに手痛くやられたイメージが強いからな
石松が強くなったのか、あのパナマ人ボクサーが強豪だったのか

224 :待った名無しさん:2015/12/05(土) 02:22:49.79 ID:+QW8H6oT.net
明日、というよりもう今日からか……
「ジョーズ」っていう海洋ホラー映画が封切られるらしいぞ
アメリカでは大盛況だとか
ホラーというより去年の大地震、一昨年のポセイドンアドベンチャーの流れを感じさせるな

225 :待った名無しさん:2015/12/05(土) 09:58:55.11 ID:tw3zUqba.net
「相撲」12月号を読んだけど、当たり前ながら三重ノ海号だったね。

さて、トンガ力士がいる朝日山部屋だが、結局若二瀬が継承することになったね。

で、兄弟子の高鐵山が独立して大鳴戸部屋を設立。弟子はたった2人。

九州場所では現地の宿舎で親方含めてたった3人でちゃんこ、っていう侘しさに
耐えられず、親友の北の冨士の井筒部屋の宿舎にいっていっしょにちゃんこ食べたんだと。

この二人は同郷・同じ年ということもあって現役時代からとても仲がいい。
仲たがいなんて絶対ないだろうね。

226 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 02:31:33.25 ID:a3mmNLwH.net
>>225
トンガの取的たち、先代の親方についてきた印象だから、親方亡くなってもおかみさんが頼りなのでは?
オキナワ育ちの兄弟子・琉王のほうが親しみがあったはずだし、琉王はおかみさんとも関係はいい。
佐渡嶽の騒動のときは良い方に落着したが、朝日山部屋の件は楽観できないな。

227 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 03:50:47.43 ID:1dxYl4kU.net
トンガトンガトンガ

228 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 15:23:51.75 ID:f2XQRn5I.net
今年のレコード大賞はどうかな。布施明の「シクラメンのかほり」とジュリーの
「時の流れのままに」の一騎打ちみたいだけど。野口五郎の「私鉄沿線」はちょっと
落ちるな。女性票が圧倒的にあるシクラメンの方が有利かな。新人賞は岩崎宏美で決まりだな。
細川たかしに新人賞は糖が立ちすぎているだろう。ところで、この前変な歌を聞いたよ。
タイ焼きがどったらこったらって歌。歌っているのは以前、ガッチャマンを歌って歌手。
何てことないんだけど、何でか耳に残っているんだよな。

229 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 15:49:54.71 ID:ViH1mDhB.net
時の流れのままに?

時の過ぎゆくままに じゃないか

230 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 16:38:50.31 ID:sG+tUQet.net
>>228
まだレコードになってないけどな
子どもの唄だよ

231 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 16:49:48.40 ID:0sISOaCe.net
>>223
石松の世界初挑戦は5年前だ。
同じパナマでな。

232 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 17:07:04.80 ID:sG+tUQet.net
ガッツ石松、そんなに前から世界挑戦してたのか
テレビでやってないよな?最初のは
輪島も苦労人のイメージだが、石松も下積みが長いんだな

ところでパナマっていうのはキューバの近くだろ?
奴隷貿易の中継で連れてこられたドミニカなどと並んで、俺たちが応援したいで国だな
チェが生きていたらなあ

233 :待った名無しさん:2015/12/06(日) 18:52:34.83 ID:f2XQRn5I.net
>>229
ああ、そうそう。ジュリーファンの人に袋叩きにされちゃうよ。
しかし、悪魔のようなあいつはよかったな。去年の傷だらけの天使ほどじゃないけど。
三億円事件は何日が時効?

234 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 03:00:12.13 ID:uBXV9joF.net
時効直前に逮捕の目処あるという話、八兵衛より

235 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 21:06:12.48 ID:Gc3kjn75.net
愛のコリーダ、大ヒットだねぇ
しかし、ボカシで肝心な所がさっぱわいですなぁー
日本も何時、欧米並みにポルノ解禁になるのかねぇー
アメリカのジョン・ホームズって奴のあそこは凄いらしいねぇーー

236 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 21:39:12.74 ID:sAhI9S0G.net
>>235
夢でも見たの?

237 :待った名無しさん:2015/12/07(月) 22:12:28.60 ID:Gc3kjn75.net
>>236
いやいや、すまん。大ヒットだねぇじゃなくて大ヒットするだろうねぇだった。
今、大島なにさが撮影を終えて最終チェックの段階だから。
でも、きっと世界中で当たるよ。間違いなく。

238 :待った名無しさん:2015/12/08(火) 20:43:08.94 ID:FfEhmkPY.net
京都市の弥栄中学校に体のでかい奴がいる
毎晩祗園でケンカして大人を倒しているらしい
相撲はどうか、と声をかけたが、本人はとりあえず高校だけは出るといって断られた
あんな奴、大人になったらヤクザしか道はないぞ

239 :待った名無しさん:2015/12/09(水) 04:59:11.08 ID:ozn5pJUn.net
>>238
民間人に関する学校名や地名などを半ば公の場で掲載するのは非常識だよ、君。
中学生が喧嘩してるからといって、ラウドスピーカーなことをするとは。
君が声をかけた少年についての話題ならなおさら、プライバシーの侵害とも言える。
その上、ヤクザか相撲取りかという問いの立て方自体が差別的な言動だよ。

240 :待った名無しさん:2015/12/09(水) 05:51:05.02 ID:+dMVFrPL.net
大阪府立今宮高校2年にもえらいデカイのおんで。
たしか中学のときラジオ大阪の浜村淳の番組で取り上げられとった坊主だと思う
よく肥るわ。
ガタイあるからこいつも将来はヤクザか相撲取りかね?

241 :待った名無しさん:2015/12/09(水) 12:55:36.54 ID:ZQFQeHBx.net
知るかボケ

242 :待った名無しさん:2015/12/09(水) 15:38:17.37 ID:VYXtEega.net
あさって12月11日,全日本プロレスは日本武道館で力道山十三回忌追善特別大試合、
新日本プロレスは蔵前国技館でアントニオ猪木対ビルロビンソンをやるらしいな
いつまで対立してんだよ。仲良くしろよw

243 :待った名無しさん:2015/12/09(水) 16:47:26.32 ID:VxVc+xTk.net
太陽にほえろはマカロニ、ジーパンの殉職で人気があったけどテキサスの殉職は
来年に持ち越しらしいな
理由は、あのボン刑事がサッパリ人気がなく単独で任せられないとの事w

244 :待った名無しさん:2015/12/10(木) 01:18:07.92 ID:Nu6Vu14g.net
Gメン75ではエース級の関屋警部補が長期離脱中。復職してくれればいいが、
復職→犯人に撃たれて殉職なんてのは避けて欲しいなぁ。太陽にほえろと違って
落ち付いたドラマなんだから。

245 :待った名無しさん:2015/12/10(木) 09:28:36.19 ID:FcAdU86J.net
Gメンの「面影」で大ヒットした、しまざき由理って子、昔みなしごハッチや
ハクション大魔王を歌ってた子なんだね。
芝居でも歌でも子役上がりは成功しないって言われたけどね。
いなかっぺ大将を歌ってた子はどうしたのかな。

246 :待った名無しさん:2015/12/10(木) 13:24:37.15 ID:YxNB/x3X.net
>>243
先に殉職した二人は売れて次の仕事が迫ってたから。
キーハンターの千葉真一や飛び出せ青春の石橋正次のように。
殉職しなくても裕次郎みたいに電話係にする手もある。

247 :待った名無しさん:2015/12/10(木) 17:28:56.77 ID:uXHzM24m.net
時効成立か

248 :待った名無しさん:2015/12/11(金) 04:01:15.61 ID:XoWlt/zn.net
>>242
力道山を看板に出すだけで何かとんでもないことが起こりそうな予感がする。

249 :待った名無しさん:2015/12/11(金) 04:01:34.52 ID:pwmtdAcS.net
>>242
力道山を看板に出すだけで何かとんでもないことが起こりそうな予感がする。

250 :待った名無しさん:2015/12/13(日) 04:40:50.92 ID:w9DXfdz8.net
正木ひろし、亡くなってたんだな
『裁判官』よかったがなあ……合掌

251 :待った名無しさん:2015/12/13(日) 04:54:27.41 ID:2UOAWDwx.net
室蘭のSL旅客列車が廃止になるって本当?
国鉄ごとき私鉄ごたる利潤追求してからに
あれ日本最後のやで?

252 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 01:11:04.89 ID:vcn42HX3.net
ヤンマーの釜本、いよいよ今季最終戦。最後までゴール狙っていきそうだな。

253 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 02:41:49.56 ID:cAGQ5i67.net
釜本、息が長いな
メキシコ五輪のイメージだ

ところで作家の檀一雄って亡くなってたんだな
檀ふみのお父さん

「火宅の人」は最後後述で書き上げてから天命成就したそうな
読みたいな

254 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 02:42:48.63 ID:cAGQ5i67.net
>>253
すまん、変換ミス

×後述 → ○口述(筆記 野原さんだと思う)

255 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 03:00:29.92 ID:knNCc0LP.net
>>253
檀さんはご健在だぞ。
何を言っているんだ!

256 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 03:42:26.91 ID:cAGQ5i67.net
野原一夫はもう長くないと悟っているようなんだが

257 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 06:39:57.91 ID:fziQuCan.net
(『変換』って何だろうな…?)

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:55:53.50 ID:vt1w6GW1.net
ファクシミリが商品化されてそろそろ4年だね

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:49:05.07 ID:knNCc0LP.net
>>256
長くないのと亡くなっていたはイコールじゃないだろう。
いくらなんでも酷過ぎる。

260 :待った名無しさん:2015/12/15(火) 11:47:16.70 ID:2HUwOjNR.net
何、最近、赤塚不二夫が連れて歩いているヘンなの。
この前、藤村有弘みたいな芸をやってたけど藤村よりうまかったな。
ヘンだけど面白いな。

あと、紅白で三波春夫が歌う歌の題名が「おまんた囃子」になっているんだけど
誤植だろうなぁ。NHKでおまんたはまずいよなぁー。

261 :待った名無しさん:2015/12/15(火) 13:27:33.70 ID:m1H5r1D/.net
ゆうべの「元禄太平記」は討ち入りの話だったな。
今年は12月14日が日曜日で良かった。

262 :待った名無しさん:2015/12/15(火) 13:59:25.58 ID:z+guN4oV.net
赤穂浪士って結局は人殺しでしょ!?
なんで英雄みたいに美化されるの?

263 :待った名無しさん:2015/12/16(水) 00:24:07.98 ID:kOZ9wgUJ.net
あれは物語としては主君ためのの仇討ち。忠孝の儒教的価値観に基づく。
キリスト教にもイスラム教にも聖戦はあるし
共産主義革命においても血を避けられないドグマもあり

もっとも史実としての赤穂浪士の行為は報復活動で殺人だよ。
吉良は立派な領主だったし、赤穂とは縁もあり、支持していたはず。

264 :待った名無しさん:2015/12/16(水) 10:31:52.87 ID:5r6/llXv.net
>>260
コンタロウあたりがギャグにしそうだ(笑)

265 :待った名無しさん:2015/12/17(木) 00:59:13.40 ID:YNOoF+HV.net
>>264
高信太郎のオールナイトニッポンに時々出てたやつだろ。
9月にアグネスと偽中国語で会話してた謎の男

高信太郎はチェリッシュの松崎君を小馬鹿にたり好かんが
もしDJ続けてたら絶対年明けにおまんた囃子にひとくさり入れてたはず

266 :待った名無しさん:2015/12/20(日) 23:32:49.20 ID:xn6JYQsR.net
今日の第二次家永教科書裁判の結果、どう思う?
東京高裁が憲法にふれないというのはいかがなものか。
また軍靴が近づいてくるよ

267 :待った名無しさん:2015/12/21(月) 01:28:55.44 ID:iaJY98uH.net
次の火曜に日航がリニアモーターカーの浮上実験するらしいぞ
小学校時代にはSFとしか思えなかったリニアが実験段階まで来てたとはね
成功すれば生きてるうちにリニアモーターカーに乗れることになるかな?
月旅行も21世紀には実現するかもしれない、そんな先には世界の端っこの小国の伝統スポーツの相撲は
とうにプロレスだとかキックボクシングに取って代わられてるんだろう。
すでに野球人気には遙かに負けているし。所詮お相撲はお年寄りの娯楽なのかね。

268 :待った名無しさん:2015/12/21(月) 05:46:31.59 ID:qqaY/Vp1.net
輪島とか貴ノ花がこんなに早く衰えるとは

269 :待った名無しさん:2015/12/21(月) 16:29:54.47 ID:Z31342Yi.net
貴ノ花は今年2回優勝じゃん

270 :待った名無しさん:2015/12/21(月) 23:22:50.40 ID:VSbzCsXs.net
来年は貴ノ花が横綱に、高見山と若美杉が大関になる。

271 :待った名無しさん:2015/12/22(火) 00:05:44.89 ID:z2pSLBrS.net
ブンタ150円になってたんか

272 :待った名無しさん:2015/12/22(火) 13:03:02.54 ID:YM5UBIcx.net
12の三枝、ご苦労さん
67ハッキリクッキリ東芝さん

東芝のテレビはいいなあ

273 :待った名無しさん:2015/12/23(水) 04:50:53.36 ID:Kvn01v22.net
北の湖は理事長になるべきだいつか

274 :待った名無しさん:2015/12/23(水) 11:11:30.46 ID:Pij1dP6m.net
春日野の後は大鵬で、その後に北の湖かな?

275 :待った名無しさん:2015/12/23(水) 16:58:55.57 ID:pFKl7dzt.net
春日野が理事長になった時点で、将来の理事長は佐田の山が本命でしょ

276 :待った名無しさん:2015/12/23(水) 17:55:18.25 ID:d8uVTHdJ.net
来年は辰年。
二子山親方と王貞治と張本勲が年男。
西城秀樹は本名木本龍雄だから辰年生まれかと思ったがひつじ年。
秀樹って本当は辰年なんじゃないかと思うが。
秀樹は、来年阿久悠作詞三木たかし作曲の曲を歌う。


二子山親方で思い出したが、来年は理事になれるのか?
大鵬親方と先代二所ノ関(佐賀ノ花)死去で空いた理事の枠を争うことになりそう。

年賀状書いてる人多いと思うが、来年1月25日から郵便料金が大幅に値上げされる。
ハガキが10円から20円、封書20円のが50円に。
定形外や速達や書留も2〜3倍値上げ。

277 :待った名無しさん:2015/12/23(水) 18:24:52.79 ID:Kvn01v22.net
寺内貫太郎一家が終わってしまって秀樹をドラマで見られないのは残念だ
あれ見るまでは男芸者のように思ってたが、印象が変わった
来年は貫太郎3をやるかのかな?
風吹ジュンは下手だけど妙に世慣れたところがあるね。どんな過去をもってるんだろう

たばこや郵便代が大幅に値上げするということはオイルショックがあっても経済は強くなってるということだ
いつか日本も一等国になれる日が来るかもしれんぞ。毛唐いまにみておれよ

278 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 04:03:07.33 ID:02g7nxjX.net
今年は10年ぶりに赤字国債の発行踏み切っただろ。
それだけ政府の財政はひっ迫してるってことだ。
今年1年限りのことならいいんだが、将来に禍根を残したら大変だ。

279 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 07:43:34.65 ID:l25+/S5f.net
だって2年前に角栄が15兆円なんていう超大型予算組んで、
それで景気が落ち込んじゃったんだもんな
経済学者らがインフレを加速させてどうする、とみんな非難していたのに強行しちゃったツケ。

まあオイルショックは角栄の所為じゃないけどな

280 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 10:37:07.44 ID:aOqJkMya.net
>>277
一等国って、あんたいつの時代の人だよ?
日本は既に一等国(笑)だよ。

281 :待った名無しさん:2015/12/24(木) 12:20:25.07 ID:lCLU6uvn.net
>>276
ぼくはしょうがくよねんせえです。
きってをあつめています。
らいねんのあたらしいふつうきってがどんなえになるかたのしみです。

282 :待った名無しさん:2015/12/25(金) 00:14:29.97 ID:YXvNPzzy.net
大鵬部屋の高野っていう、黒人の血が入った力士。
細いけどすごい筋肉質で有望かと思ったけど、辞めちゃったみたいね。

283 :待った名無しさん:2015/12/25(金) 07:04:13.51 ID:DMJJ5a7J.net
現役最古参力士、高砂部屋のちゃんこ長の秀成山(36)がついに廃業した模様で、
一部の番付マニアの間で話題になっている模様。

今後はちゃんこ屋を出店するとか。

なお、九州場所で番付に載ってちょうど100場所目で、
最高位は68年初場所の幕下20枚目でした。

284 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 21:44:54.63 ID:FgHLDNDM.net
>>283
68年ってなんだ?
未来じゃないか。

285 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 22:33:36.08 ID:sgWTTwp/.net
紀元は2668年!!

286 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 23:02:58.50 ID:+ULT3wGh.net
昭和15年が紀元2600年だったから
紀元2668年は昭和83年じゃないかw

287 :待った名無しさん:2015/12/27(日) 23:22:03.47 ID:+dFjULEV.net
やっぱり昭和の国内の出来事は西暦だとピンとこないよな。
オレは昭和生まれで昭和になじんでいるから
新しい元号に変わっても、昭和で換算しそうな気がする。
今年は明治でいうと108年、大正でいうと64年だけど、
明治や大正生まれのおっさん達はどうなんだろう。

288 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 00:01:28.70 ID:oySXslAT.net
あんたがおっさんだね
おれは1960年以降は西暦で表現されないともうぴんとこないぜ
安田講堂の陥落は1969年だし、万博は70年、札幌五輪と日中国交正常化は72年
学校や役所で年号をいまだに使ってるのは官憲の圧力
今の天皇が崩御されたら年号制も廃止になるだろうと日教組の教師が言ってた
有吉佐和子の『複合汚染』にもそのうち政府の弾圧が及ぶだろうって
隣国では文化大革命というすごい革新的なことが何年にもわたって続いているというのに
日本は革命どころか72年を境に小市民的な幸福さえ確保できれば思想的には退行でいいという風潮と思われる
高橋義孝先生、この国の美点をもっと訴求してくださいよ、山口瞳先生と枡席で飲んでるばかりじゃなくて

289 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 07:43:14.88 ID:ctbJO6HV.net
まだ十代だからさすがにおっさんではないが、
田舎に住んでいるせいか、おれのまわりの人たちは
今年は50年という言い方はするが、
1975年とか75年とか言う人はほとんどいないので
>>288さんとはちょっと環境が違うんだろうな。

290 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 10:01:51.14 ID:42HHSpY1.net
日教組は天皇が死んでも崩御等とは絶対言わない。
そういう所からして、違うんだよなぁ。

291 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 19:51:45.47 ID:moJzXvlq.net
>>282
誰だそりゃ?
そんなに才能あるんなら、プロレスでもボクシングでも行けるんじゃないか?

292 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 21:14:17.56 ID:RR9iRcLu.net
オレはもっと年上だけど学校は昭和読み、クラブでは西暦だぜ日誌も
昭和30年代生まれ、親たちは30年代と言いたがるがオレたちは戦争が終わって生まれた'世代
1968年がどんな年は連帯できるが、昭和48年なんて場末のスナックみたいでしけてるさ

293 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 21:17:31.58 ID:xOvOf/D6.net
>>281
四年にもなってそれだけひらがなとはな
切手コレクターの9才がそこまで書けないわけないだろう
ハラハラ時計模倣するな

294 :待った名無しさん:2015/12/28(月) 23:44:48.97 ID:HjTMnmCE.net
>>293
9才のふりをした水森亜土が書いたから

295 :待った名無しさん:2015/12/29(火) 10:53:03.00 ID:zKfJcxBq.net
寒くなってきたなあ。
こうなると一人暮らしのお年寄りの火事が心配だ。

296 :待った名無しさん:2015/12/29(火) 17:50:25.01 ID:w6AgX/Xd.net
>>284
7年前の1968年にきまってんだろ

297 :待った名無しさん:2015/12/29(火) 17:52:24.42 ID:w6AgX/Xd.net
>>288
高橋義孝って、北の富士が引退したときに「相撲」に
自分からかけた飲みの誘いを無視された過去を厭味ったらしく
恨み言書いた爺さんだろ

ドイツ文学研究の権威だかなんか知らんが、そんな人には横綱審議委員会の委員なんかやってほしくないな。

総レス数 1000
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200