2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成95 [転載禁止]©2ch.net

1 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 18:17:34.07 ID:GTWZPhB40.net
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1436686757/

525 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 21:21:20.95 ID:6Sk3oS0e0.net
>>494
7-8を上げるって…。

526 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 21:23:11.08 ID:1r82t2BuO.net
深尾に入幕してほしいな

527 :平成二十七年 十一月場所 番付編成会議:2015/09/27(日) 21:28:13.06 ID:ubOVGBsb0.net
⑼ ↑03 貴ノ 岩 【十_1】   輝   ⑽ ↑07
⑦ ↓03 北磻磨 【十_2】 鏡  桜 ④ ↓17
⑻ ↑02 常幸龍 【十_3】 英乃海 ⑥ ↓07
⑺ ↓04 北磻磨 【十_4】 富士東 ⑹ ↓07
⑺ ↓03 里  山 【十_5】 正  代 ⑾ ↑14
⑼ ↑06 阿武咲 【十_6】 里  山 ⑺ ↓04
⑼ ↑07 明瀬山 【十_7】 旭大星 ⑼ ↑11
⑻ ↑08 石  浦 【十_8】 若乃島 ⑺ ↓02
⑹ ↓06 旭日松 【十_9】 錦  木 ⑻ ↑09
6.. ↑11 朝弁慶 【十10】 東  龍 6.. ↑11
⑺ ↓03 徳真鵬 【十11】 天  風 ⑺ ↓03
⑹ ↓07 大翔丸 【十12】 千代皇 ⑺ ↓03
⑸ ↓12 天鎧鵬 【十13】 大  道 5.. ↑07
⑴ ↓25 千代丸 【十14】 安  彦 5.. ↑10

4.. ↓14 玉飛鳥 【下_1】 大翔鵬 ⑷ ↑06
4.. ↑06 琴恵光 【下_2】 阿  炎 ⑸ ↓10
6.. ↑16 千翔馬 【下_3】 希善龍 ⑹ ↓06
4.. ↑07 海  龍 【下_4】 千代国 5.. ↑11
5.. ↑11 肥後城 【下_5】 栃  丸 4.. ↑07
3.. ↓10 出疾風 【下_6】 佐  藤 6.. ↑30
3.. ↓09 禧勢山 【下_7】 白鷹山 4.. ↑10
⑶ ↓17 翔天狼 【下_8】 濱  口 4.. ↑10
5.. ↑16 天空海 【下_9】 勝  誠 4.. ↑12
4.. ↑12 栃飛龍 【下10】 明  生 5.. ↑18
3.. ↓06 笹ノ 山 【下11】 大和富 3.. ↓06
4.. ↑13 照  強 【下12】 高  立 2.. ↓18
6.. ↑39 南海力 【下13】 飛天龍 5.. ↑20
5.. ↑22 竜  電 【下14】 力  真 6.. ↑43
3.. ↓07 竜王浪 【下15】   魁   2.. ↓18

528 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 21:29:29.63 ID:RqFKQVEk0.net
>>524
勢今場所12枚目だよね

529 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 21:30:48.73 ID:p8Lpjk1u0.net
>>528
左は勝ち星数でその横の数字は上がり幅だと思われる

530 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 21:32:23.63 ID:OW5zJoZv0.net
貴ノ岩はいらん
比較どうのこうのうざすぎ

531 :平成二十七年 十一月場所 番付編成会議:2015/09/27(日) 21:32:44.25 ID:ubOVGBsb0.net
⑷ ↓14 玉飛鳥 【下_1】 大翔鵬 4.. ↑06
4.. ↑06 琴恵光 【下_2】 阿  炎 ⑸ ↓10
6.. ↑16 千翔馬 【下_3】 希善龍 ⑹ ↓06
4.. ↑07 海  龍 【下_4】 千代国 5.. ↑11
5.. ↑11 肥後城 【下_5】 栃  丸 4.. ↑07
3.. ↓10 出疾風 【下_6】 佐  藤 6.. ↑30
3.. ↓09 禧勢山 【下_7】 白鷹山 4.. ↑10
⑶ ↓17 翔天狼 【下_8】 濱  口 4.. ↑10
5.. ↑16 天空海 【下_9】 勝  誠 4.. ↑12
4.. ↑12 栃飛龍 【下10】 明  生 5.. ↑18
3.. ↓06 笹ノ 山 【下11】 大和富 3.. ↓06
4.. ↑13 照  強 【下12】 高  立 2.. ↓18
6.. ↑39 南海力 【下13】 飛天龍 5.. ↑20
5.. ↑22 竜  電 【下14】 力  真 6.. ↑43
3.. ↓07 竜王浪 【下15】   魁   2.. ↓18

532 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 21:34:07.49 ID:RqFKQVEk0.net
>>529
すいません
打った後気づきました
この想定は高安があまり下がってませんね

533 :平成二十七年 十一月場所 番付編成会議:2015/09/27(日) 21:52:30.88 ID:ubOVGBsb0.net
>>532
幕尻調整組?

534 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 21:56:22.50 ID:bwPGgIzNO.net
>>525
技能審査場所じゃあるまいし

535 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 22:21:35.69 ID:k+61vOlH0.net
婆さんだけに階段を上がるのに苦労するw

536 :番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2015/09/27(日) 22:30:54.56 ID:KtZ5uEHQ0.net
      東     【幕内】     西      
    鶴  竜   横  綱   白  鵬    
.   日馬富士  .横  綱   ―――    
.   照ノ 富士  .大  関.  稀勢の里   .
    琴奨菊   大  関   豪栄道    
    栃煌山   関  脇   妙義龍    
    栃ノ 心   小  結   嘉  風  ○
    大砂嵐   前頭 1   逸ノ 城    
    碧  山   前頭 2   豊ノ 島    
×. 隠岐の海  .前頭 3     勢      
    安美錦   前頭 4   遠  藤    
    阿夢露   前頭 5.  佐田の海   .
    琴勇輝   前頭 6   誉富士    
    旭秀鵬   前頭 7   魁  聖    
    徳勝龍   前頭 8   宝富士    
    玉  鷲   前頭 9   蒼国来    
  佐田の富士 前頭10   臥牙丸    
    豪  風   前頭11   松鳳山  ○
◎  御嶽海   前頭12   豊  響  ○
.   千代大龍  .前頭13   高  安    
    大栄翔   前頭14   時天空    
    北太樹   前頭15   貴ノ 岩  ○
    千代鳳   前頭16   ―――    

537 :番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2015/09/27(日) 22:32:38.72 ID:KtZ5uEHQ0.net
      東     【十両】     西      
      輝     十両 1   朝赤龍  ×
×  鏡  桜   十両 2   青  狼  ×
    常幸龍   十両 3   英乃海  ×
    北播磨   十両 4   富士東    
    荒  鷲   十両 5   里  山    
    正  代   十両 6   阿武咲    
    明瀬山   十両 7   旭大星    
    若乃島   十両 8   旭日松    
    石  浦   十両 9   朝弁慶  ◎
○  東  龍   十両10   徳真鵬    
    天  風   十両11   大翔丸    
    千代皇   十両12   天鎧鵬    
    錦  木   十両13   大  道  ○
    千代丸   十両14   安  彦  ◎

松鳳山・御嶽海とか朝弁慶・東龍とか
昇進組はなるべく上昇幅抑え気味にしたいんだけど
どうしてもこの辺までは上げざるを得ない感じかなぁ

538 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 22:34:41.37 ID:Ghfs7f9f0.net
貴ノ岩は無理じゃないか?

539 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 22:38:40.44 ID:8YyH0RhP0.net
>>538
昔、五城楼が西十2で9−6で上がれなかったしな

540 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 22:43:42.91 ID:NkLBs5uE0.net
貴ノ岩を上げても据え置きでもいいんだけど、
豊響との整合性はとってくれよ。
据え置きなら、豊響の幕内はよくて15枚目。
皆さんの予想は、貴ノ岩との格差があり過ぎ、そういう意味で整合性がない。

541 :番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2015/09/27(日) 22:43:50.99 ID:KtZ5uEHQ0.net
ここの予想ざっと見たけどみんな貴ノ岩残留派なのか
半々に割れるくらいかと思ってたからちよっと意外だ

542 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 22:49:45.11 ID:sq114JoL0.net
貴ノ岩は厳しくしていいから代わりに佐藤を甘くして、と貴乃花は思ってそう

543 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 22:50:48.46 ID:zKRZw6WW0.net
昔は十両二枚目で十番でも上がれなかったりしたけど、今は上げ優先だからな、
まして伊勢ヶ濱だし、初場所で鏡桜が7-8で幕尻相当のときも落とされたから今回も普通に入れ替えだろう

544 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 23:09:49.83 ID:UqacTMQW0.net
バーサンと玉飛鳥に死刑執行戦でも組んだのにどっちも執行側が負けやがったっていう

545 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 23:21:04.80 ID:B17qK4sh0.net
朝赤龍と貴ノ岩はほぼ同等
ここだけは読めない

546 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:06:13.10 ID:QMSw5UKDO.net
鶴 竜 横綱 白 鵬
日馬富 横綱
照富士 大関 稀勢里
琴奨菊 大関 豪栄道
栃煌山 関脇 妙義龍
栃ノ心 小結 嘉 風
大砂嵐 前1 逸ノ城
碧 山 前2 隠岐海
豊ノ島 前3  勢 
安美錦 前4 遠 藤
阿夢露 前5 佐田海
琴勇輝 前6 誉富士
魁 聖 前7 旭秀鵬
徳勝龍 前8 宝富士
玉 鷲 前9 臥牙丸
豪 風 前10 松鳳山
蒼国来 前11 佐田富
御嶽海 前12 千代大
豊 響 前13 大栄翔
時天空 前14 北太樹
高 安 前15 千代鳳
貴ノ岩 前16

547 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:07:35.97 ID:QMSw5UKDO.net
朝赤龍 十1 鏡 桜
青 狼 十2  輝 
北播磨 十3 常幸龍
英乃海 十4 荒 鷲
富士東 十5 里 山
正 代 十6 阿武咲
明瀬山 十7 若乃島
旭日松 十8 旭大星
石 浦 十9 徳真鵬
朝弁慶 十10 東 龍
天 風 十11 大翔丸
天鎧鵬 十12 千代皇
錦 木 十13 千代丸
大 道 十14 玉飛鳥

548 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:08:57.80 ID:QMSw5UKDO.net
安 彦 下1 大翔鵬
阿 炎 下2 千代翔
琴恵光 下3 希善龍
海 龍 下4 千代国
栃 丸 下5 肥後城
佐 藤 下6 出羽疾
白鷹山 下7 禧勢山
浜 口 下8 翔天狼
天空海 下9 勝 誠
高 立 下10 栃飛龍
明 生 下11 南海力
照 強 下12 飛天龍
笹ノ山 下13 大和富
竜 電 下14 竜王浪
 魁  下15 力 真

549 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:21:05.28 ID:7OvVKjGG0.net
来場所、高安は体調万全なら10勝以上いきそうだな。この幕内下位のメンツだと。

550 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:23:52.41 ID:57/a+L/10.net
 鶴 竜 横綱 白 鵬
 日馬富 横綱 -------
 照富士 大関 稀勢里
 琴奨菊 大関 豪栄道
 栃煌山 関脇 妙義龍
 -------  関脇◎栃ノ心
○嘉 風 小結◎大砂嵐
 逸ノ城 前1 豊ノ島
 碧 山 前2 ×隠岐海
  勢  前3 安美錦
 遠 藤 前4 阿夢露
 佐田海 前5 琴勇輝
 誉富士 前6 旭秀鵬
 魁 聖 前7 桴泓エ
○松鳳山 前8 宝富士
◎御嶽海 前9 玉 鷲
 臥牙丸 前10 豪 風
○豊 響 前11 蒼国来
 佐田富 前12 千大龍
○貴ノ岩 前13 大栄翔
 時天空 前14 高 安
 北太樹 前15 千代鳳
 
3関脇にすれば前頭が15枚目までになって
朝赤龍が陥落し、貴ノ岩もめでたく入幕で
整合性が取れたw
まずないだろうが

551 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:29:08.45 ID:cba+vXin0.net
豪栄道
大関在位成績
37勝37敗1休
負け越してるやん!

大関って気楽な地位やなぁ
嘉風や栃ノ心の方が大関っぽい成績!

552 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:54:20.67 ID:NCYo0nN80.net
三役3人が居座りそうだ
そして小結復帰の嘉風、十分な結果を出しての昇進で黒星街道はなさそう
平幕上位には苦痛の場所になりそうだ

553 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:57:29.52 ID:VsM2CX070.net
東小結で10勝の栃ノ心が据え置きだったら
その理由は関脇が勝ち越して空きがないと言うことだろ?
なら東小結で全勝優勝しても
関脇2人が勝ち越したら東小結に据え置きじゃなきゃあ理にかなってないよな。

東小結で10勝したら無理やりでも関脇に上げるべきだよ。
ましてや今回は西関脇と2勝差があるしな。

554 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 00:59:13.31 ID:8n8ch8iI0.net
十両からの昇進組が大幅に上昇してる予想もあるけど、
個人的には十両からの上げ幅は抑え目でいいのではと思ってる。
幕内と十両では大幅に対戦相手が違うから、それを同等に扱うのはな。
今場所は幕尻付近が軒並み負け越してるから押し上げられるのはあるけど。

555 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 01:07:25.08 ID:VsM2CX070.net
栃ノ心は西関脇の妙義龍と2勝差
しかも直接対決で妙義龍に勝っている。
張りだしにしても関脇に上げなければおかしい。

556 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 01:18:10.84 ID:yKcDD7yq0.net
ここで主張しとってもお前さんは何も得せんよ

557 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 01:18:55.71 ID:FL6h9xtd0.net
>>551
豪栄道の大関通算成績は53勝51敗1休だから休みを負けとしても勝ち越してるぞ
今年の成績と間違えてないか?
まあ大関としてふがいない成績なのは変わらないが

558 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 01:28:25.41 ID:UKmYTiIj0.net
>553、555
11勝してりゃ上がったよ。番付は生き物wだから、理不尽な編成に
なるのは仕方ない。
キセだって一時は「永久小結(10勝でも関脇に上がれず)」と呼ばれた。

来場所、関脇陣と栃ノ心が同じ成績だった場合でも、豪栄道が陥落したら
3関脇になるので、ついでに栃ノ心も上がって4関脇にして貰えるかもね…、

559 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 01:43:03.68 ID:8/0b/Cf00.net
栃ノ心はあの内容で関脇に上げないとは思えないけどな。
下位力士にはパワーで圧倒してるし。
素材で言えば琴奨菊や豪栄道よりも全然上でしょう。

560 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 01:48:35.77 ID:6UugScQ+0.net
妙義龍西関脇7勝、栃ノ心西筆頭9勝でスライドになったのが尾を引いてる
結果が逆なら栃ノ心は既に関脇だったのではないだろうか

561 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 01:50:49.86 ID:ioV/2o9q0.net
>>559
その代わり上位にはさっぱり勝てないので楽しみもへったくれもない。
白鵬と日馬富士がいない事で一番得をしたと思う。

562 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 02:51:34.54 ID:o70Pe91g0.net
何で番付編成に相撲内容や素質を加味しようとしてる奴がいるの?

563 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 02:59:49.61 ID:VsM2CX070.net
>>562
加味と言うか、
人気のある力士、華がある力士は有利にはなるだろ。
遠藤が栃ノ心と同じ立場で成績なら
間違いなく張りだし関脇になる。

564 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 03:20:02.96 ID:ImLEk/wP0.net
妙義龍ほんと嫌い
番付に恵まれ過ぎてて勝ち越すことにしか興味ない感じ
必死さが伝わらないし

565 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 03:30:00.65 ID:VAauBqLH0.net
どんだけ強いんだよ妙義龍w

566 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 03:35:35.24 ID:d08xqQav0.net
必死さがないのに勝ち越してしまう時点で同じ部屋の大関より格上なんだよなあ

567 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 03:58:50.06 ID:bDtLQAu70.net
>>564
スレ違いだぞ
番付編成の話するスレだぞ
好き嫌いの話したいなら他でやってくれよ

568 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 04:55:28.64 ID:UkTuanR50.net
妙義ホモはヤオ栄道と一緒にととと引退しろ!!

569 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 04:55:32.65 ID:M7fJFqez0.net
関脇の8−7で東西がロック 関脇になれそうな力士が2人いるってwよくあることだけど

570 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 05:02:09.13 ID:fYD26YqJ0.net
>>495
栃ノ心は、関脇経験はありませんが、
九州場所で優勝したら、
初場所に大関に昇進する可能性はありますか?

571 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 05:57:09.82 ID:M7fJFqez0.net
全勝優勝なら可能性あるって感じか とちのしんが全勝する可能性は限りなく0に近いが

572 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 06:25:12.52 ID:vCwfYNUb0.net
>>540
案外番付ってそういうもんだよ

573 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 06:31:08.23 ID:8XDcu1ba0.net
>>570
とりあえず三役で2桁を二場所続けたら次は必ず大関とりの場所となるよ
もし来場所優勝しても即大関はなさそうだが、
照るの富士は三役二場所通過だったから、優勝の内容次第ではあるかも?かな

574 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 06:38:26.37 ID:al6VDjq70.net
栃ノ心は「吊り出しを武器にできれば・・・」というコメントをしてたな。
腹が出てないから、腹に乗せる吊り出しはできないから、
吊って、体勢を崩して、寄り切るのがいいかな。

575 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 06:44:12.13 ID:LLVmYegz0.net
栃ノ心
小結で8連勝

小結で8連勝は誰以来かな

十両で全勝優勝した人は
大関以上になっているから
栃ノ心も近いうちに大関か

576 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 06:46:05.21 ID:g44OniWR0.net
>>560
あの時をプラマイゼロにするために
3関脇にしてほしいが無理かなあ…
仮に来場所栃ノ心が勝ち越して関脇の
1人が負け越しても豪栄道が負け越し
陥落になったら栃ノ心上がれないの?

577 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 07:23:02.12 ID:pF2H9Es10.net
>>576
10勝以上勝ったら大関挑戦場所だから仕方なく3人目の関脇にしますよ。

578 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 08:06:35.53 ID:FrJKFtno0.net
小結でも大関獲りの足掛かりに出来る、「三役で三場所33勝」が目安だから

579 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 08:16:42.77 ID:2MY/jhgH0.net
相変わらず春日野の足を引っ張ることには定評のある境川

580 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 08:43:54.16 ID:mijTZETfO.net
今日の朝日新聞の番付予想が関脇栃の心妙義龍小結栃奥山よしかぜになっています

581 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 08:44:06.50 ID:LLVmYegz0.net
境川義和

582 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 08:56:09.41 ID:48UyTFgnO.net
関脇ふっとばして大関になるのも見てみたくはあるが
引退の場所で初関脇

583 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:08:04.66 ID:LLVmYegz0.net
谷風は新入幕で大関

584 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:09:53.81 ID:XKQCg3Um0.net
>>575
平成23年の鶴竜以来

585 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:15:21.30 ID:8DQof9xWO.net
千代鳳と輝替えて良い。
上がり優先。

586 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:16:35.29 ID:LLVmYegz0.net
>>584
ならば栃ノ心は
十両全勝優勝してることだし
来年のうちに大関でしょう

587 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:17:43.42 ID:zyZOvaxKO.net
>>555
夏場所で西関脇7勝8敗の妙義龍を平幕に落としてればよかったのにね

588 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:20:09.47 ID:sIWZwFVv0.net
栃ノ心、嘉風は関脇、大砂嵐を小結で良くないか?
5、6、7枚目からいきなり三役に上がるようなこともざらにあるんだから、この3名にはどうしてもこれくらいの昇進は叶えてやりたい

589 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:25:09.68 ID:sIWZwFVv0.net
特に嘉風は、最高位を関脇にできるラストチャンスかもしれない
この歳で3場所連続2桁で、最高位小結で引退したら浮かばれんよ

ギリギリの成績で居座るほとんどカド番大関もいるというのに、あまりにも理不尽

590 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:33:06.84 ID:VhFVDkCQ0.net
>>588
気持ちは分かる。痛いほど分かる。俺も同感だ。
でも無理なんだよなぁ。。。

591 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:57:57.13 ID:LLVmYegz0.net
公傷制度あったころ
たくさん休場者いて
番付そのままの人多かったから
たくさん上がる人とか少ししか上がらない人とかいて
不公平生じた
今のほうが番付決めやすい
十両据え置きが発生していた原因も
公傷制度が要因のひとつ

592 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 10:04:43.10 ID:LLVmYegz0.net
新たな公傷制度
役力士に適用

大ケガで休場した場合
その場所の成績は出場した分の成績で見る
勝ち越している場合は落ちない 3-1とか
負け越している場合負け越した成績分だけ枚数落ちる
1-8 は7枚落ち
そして完治をしてもらうために
次の場所から3場所休んでも落とさない

593 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 10:08:40.26 ID:48UyTFgnO.net
>>592 全治の期間によって救済措置があってもいいよね

そしたらFOMAもバルトも引退せずに済んだ

594 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 10:09:53.04 ID:48UyTFgnO.net
みんな怪我したくないからぬるい取組が増えてるんだから、怪我したらさよなら ってのは改善すべき

595 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 10:11:37.50 ID:LLVmYegz0.net
>>593
うんうんw
そうだそうだw

596 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 10:21:58.56 ID:SHEGrMHQ0.net
公傷制度は賛成だが落ちないというだけなら旨みがない
逆に公傷認定されたら番付上がるようにすれば怪我を恐れない思い切りのいい取り組みも増える

597 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 10:37:47.53 ID:GA6ncVfu0.net
それはちょっと極端。
個人的には全治6か月以上で公傷復活はありかと思うけど、
それでも悪用する輩が出るんだろうなあ。

598 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 10:40:08.11 ID:LLVmYegz0.net
悪用したら出場停止処分

599 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 10:49:32.38 ID:8DQof9xWO.net
不文律以外全部星で切るとエアーポケットの東前頭11に輝が躍進。
千代鳳ドボン。
やっぱり星で切るのが良いのだ。
不文律撤廃して高安東十両2の展開もアリだと思う。
「対戦」が考慮されるのは本来おかしいのだから。

600 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 11:01:19.90 ID:1C1qwAAn0.net
栃ノ心の人徳ゆえかもしれんが、栃ノ心のこととなると
毎回甘めの裁定を求める人が妙に増えるのは気のせいか?(かつての豊真将もそんな感じだったような)
小結10勝で据え置きなんてのは、パッと思い付くだけでも
土佐ノ海、稀勢の里、栃煌山などが思い浮かぶし、全然珍しい話じゃない。

601 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 11:06:52.43 ID:zyZOvaxKO.net
序盤負けが込んだ時は幕下落ちもあるかと思ったが、終わってみると東十両2枚目で7勝8敗
来場所も幕内への挑戦権を維持した
地力が着いたのか十両のレベルが下がったのか、どちらだろうか。

602 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 11:32:13.52 ID:YbRWRNoN0.net
>>593
本場所の取組で怪我した時だけにすればいいよ
新関脇の隠岐豚の時みたいに、稽古場で痛めたのなんて誰にもわからんからな
例え本当だとしてもあんなのが公傷として認められたらたまらん

603 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 11:38:10.13 ID:ZXDTtmMP0.net
「価値観ですから。私は、変化は汚い手段だと思ってますから。技術の1つだという人もいる。

私は胸を張れる相撲を取りたかった。(変化すると)勝った後も評価が変わってくる

 自分が胸を張れないでしょう」。

元大関武双山
http://www.nikkansports.com/battle/column/sumo/news/1544702.html

604 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 11:44:18.84 ID:QFqG4xRx0.net
以前の公傷制度を復活すれば良いんじゃねえの
協会の改革でこれだけは納得いかんのよなあ

605 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 12:21:04.31 ID:FrJKFtno0.net
>>580
朝日新聞のにわかつぷりが酷いな、こいつら何十年大相撲を取材してるんだ?
記者のレベルが低すぎるし記事もにわか丸出し、相撲に関しては東スポ以下、
こんな予想出すようじゃ国技館出入り禁止にすべき!

606 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 12:28:25.08 ID:zyZOvaxKO.net
>>605
校正の問題でないの

607 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 12:45:09.78 ID:GA6ncVfu0.net
>>603
変化は汚い手段で、マワシを緩めるのは正当なのかねえ。

608 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 12:52:10.06 ID:nxOampCr0.net
朝赤龍が落ちて、貴ノ岩が上がるのが妥当でしょ!

609 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 12:53:36.46 ID:fdK3eWZ20.net
>>606
単なる誤植だろうなあ

610 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:03:42.04 ID:0P5sQzyb0.net
>>607
ユルフンキツフンもどうかと思うけどね
犬の注文相撲はいただけないが、何も考えずに頭を下げて突進する力士が有利になるから悩ましいところではある

611 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:06:03.92 ID:QivWl+TjO.net
立ち合い変化に対応できない力士は深尾を見習うべきだな
深尾は立ち合い変化されてもきちんと対応できているから

612 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:07:50.83 ID:ZL1z35jV0.net
>>609
580ですけど
朝日新聞確かに栃の真関脇
栃王山小結でした 

朝から驚いた

613 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:10:01.85 ID:HNKErUm70.net
千代の富士引退から、横綱不在の頃は、3関脇や3小結なんてパターンがあった。あの頃は、大関も2、3人だけだったからなのか?

614 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:19:42.59 ID:Sq5OiMfu0.net
以前はあったが最近張出の関脇、小結はみなくなった。
近々あるとしたら、栃煌山、妙義龍が勝ち越して、豪栄道が陥落するケース。

615 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:25:28.26 ID:FrJKFtno0.net
>>612
勝ち越した関脇が小結に降格とかありえん、朝日新聞は便所紙以下ということか

616 :犬犬:2015/09/28(月) 13:39:19.78 ID:fMmH9IZX0.net
朝赤龍千代鳳は陥落でよし!あげ優先上げ優先 十両玉飛鳥も当然陥落

617 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:45:43.01 ID:ABs4dIiU0.net
朝日は抜井が急にいなくなって素人が担当してるんだろう

618 :犬犬:2015/09/28(月) 14:02:01.62 ID:fMmH9IZX0.net
朝日新聞は高校野球だけ記事にしていればいい。

619 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 14:22:02.36 ID:FhW6idBLO.net
朝日新聞見たけど、予想の所、関脇はシャケと妙、小結は栃ノ心と嘉風となってて正しいよ
>>580が間違ってる

620 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 14:26:39.03 ID:FhW6idBLO.net
ちなみに紙の朝日の方ね
デジタル朝日は知らん

621 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 15:03:20.36 ID:Hd30B5x70.net
関脇と小結で待遇に差は無いわけだから、別に関脇三人にしなくてもいい。
平幕→三役の成績を挙げているのは嘉風一人だし。
関脇を三人にするのは、両関脇勝ち越し(ただし大関昇進に足る成績ではない)、
大関陥落者ありの時だけでよい。

622 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 15:58:49.10 ID:vliSG0fc0.net
>>603
ゆるゆるマワシで
貴ノ花の膝壊した人の言う事は
一味違うね

623 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 16:06:07.93 ID:OMcWtUwC0.net
>>619
何版?
誤植に気づいて途中から修正されてるんじゃないかな

624 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 16:07:28.91 ID:OMcWtUwC0.net
うちの朝日は13版で関脇栃煌山だった

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200