2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大翔鵬・武蔵国・佐田輝・霧馬山・誉錦

1 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 14:34:15.34 ID:UYkir6T/0.net
大砂嵐・逸ノ城・照ノ富士だけじゃない!
続々誕生する平成生まれ外国人力士達
もう国産厨にでかい顔はさせないぞ!!
軽量力士の高春日に千代翔馬もがんばれ!!

今一番ホットな力士、照逸のライバル候補

大翔鵬
182センチ 134キロ
平成25年3月 前相 2勝0敗
平成25年5月 西口5 6勝1敗
平成25年7月 東二26 7勝0敗 優 優勝
平成25年9月 西三33 2勝5敗
平成25年11月 東三58 6勝1敗 182センチ 140キロ
平成26年1月 東三5 5勝2敗
平成26年3月 西下44 5勝2敗
平成26年5月 西下31 4勝3敗
平成26年7月 西下24 4勝3敗
平成26年9月 西下18 3勝4敗
平成26年11月 西下23 4勝3敗
平成27年1月 東下18 5勝2敗
平成27年3月 西下10 3勝4敗
平成27年5月 東下18 5勝2敗
平成27年7月 東下9 5勝2敗
平成27年9月 西下4 4勝2敗

2 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 18:44:51.13 ID:BP1/yGDx0.net
千代翔馬 すでに翌場所、初の幕下5枚目以内の可能性あり。明日も十分勝てる相手だしあと1勝して6ー1で、九州場所4勝で初場所には新十両といきたい。

高春日 幕下残留を確実とした。三段目と幕下のエレベーターは回避。

武蔵国 3連敗から3連勝、三段目25枚目で3ー3。
負け越したら初場所の幕下には九州で6勝が必要。
しかし4勝では10枚目以内に入りにくいので、どちらにせい九州で5勝が必要。
ひいき目に見ても新幕下は3月か。

大翔鵬 5枚目4勝をクリア。あと1つ勝って新十両を濃厚にしたい。

佐田輝 序二段3枚目で3ー3。三段目銀星山との入れ替え戦的に取り組みに挑む。


誉錦、霧馬山
共に6ー0。
霧馬山は最高位三段目10で休場明け序二段6ー0の20歳・榮、
誉錦は
入門→序の口6ー1→序二段3ー4→全休→序の口6ー0の19歳・黒澤と当たる。

二人が前相撲・序ノ口でくるしまされた濱町は三段目朝乃丈との取り組みだが、濱町を倒せるとは思えない序二段三段目エレベーターで29歳のロートルだ。
優勝決定戦での濱町との決戦は不可避だが、ぜひとも優勝してほしい。

3 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 21:58:25.39 ID:i3Ek35URO.net
平成30年初場所
大翔鵬 小結
千代翔馬 前頭9
高春日 十両10
武蔵国 幕下56
佐田輝 幕下18
霧馬山 十両3
誉錦 十両6

4 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 23:48:57.38 ID:6avP54dD0.net
武蔵国弱過ぎだろ
こんなに体がでかいのに三段目くらいで何をやってんだ
横綱の血引いてんだろ

5 :待った名無しさん:2015/10/05(月) 17:47:45.05 ID:nAhgPlBC0.net
>>3
2年後の番付ですね、おおむね妥当かと。
俺もそれくらいだと思います

6 :待った名無しさん:2015/10/05(月) 18:32:23.75 ID:wGe+219B0.net
>>4
血は近いが、横綱の血を引いてるわけではない
>>1
そいつらの国ぐらい書けよ

7 :名無し募集中。。。:2015/10/05(月) 21:03:10.88 ID:mh50Aamw0.net
大翔鵬(追手風)…モンゴル
武蔵国(武蔵川)…米国(ハワイ)
佐田輝(境川)…モンゴル
霧馬山(陸奥)…モンゴル
誉錦(錦戸)…カナダ

8 :名無し募集中。。。:2015/10/05(月) 21:04:51.56 ID:mh50Aamw0.net
追加
高春日(春日山)…モンゴル
千代翔馬(九重)…モンゴル

9 :待った名無しさん:2015/10/06(火) 19:42:57.48 ID:GMcrr4Ae0.net
照ノ富士の件もあるし、どうしてもモンゴルに期待してしまう。
霧馬山が一番期待できるか?
少し前まで期待してた高春日は、この一年であまり体も大きくなってないかな。

10 :待った名無しさん:2015/10/09(金) 16:27:22.68 ID:B0moAuDK0.net
九州は霧馬山に注目ですな

11 :待った名無しさん:2015/10/20(火) 13:26:40.25 ID:gzGC8oBW0.net
いきなりすみません
私も霧馬山さんは期待できると思います。
霧馬山さんのことは名古屋場所から注目しているのでw

12 :待った名無しさん:2015/10/20(火) 18:57:49.23 ID:CWxh/uvLO.net
ココイチのフライドチキンカレーが大好きな霧馬山が逸ノ城と対決する地位まで早く上がって来る事を切に願う

13 :待った名無しさん:2015/11/08(日) 11:08:27.77 ID:rOhovsvcO.net
佐田輝wwwww

14 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 04:29:18.90 ID:a8ZQOQHO0.net
誉ショボいな

15 :待った名無しさん:2015/11/10(火) 03:35:18.82 ID:FkLFYXxK.net
今日は誉錦と霧馬山を見てからかちかち山で定食を食う流れだな

16 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 02:54:29.36 ID:fPfGBzoh.net
西幕下2  .大翔鵬  2勝0敗 −○○ 明日:天鎧鵬
西幕下3  .千代翔馬 2勝0敗 ○−○
東三段目45 武蔵国  2勝0敗 ○−○
西三段目96 霧馬山  2勝0敗 −○○
東序二段8 .誉錦   1勝1敗 ●−○

17 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 03:01:56.55 ID:T5UEzJd7.net
>>16
レベルが低い表はいらない
さっさと死ね

18 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 12:08:15.95 ID:+2WxHP4c.net
>>17
お前が死ねよチンカス野郎

19 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 12:18:37.73 ID:32UFd4rx.net
三年後の番付予想
大翔鵬 大関
千代翔馬 小結
高春日 十両9
武蔵国 十両13
佐田輝 十両10
霧馬山 小結
誉錦 前頭14

20 :待った名無しさん:2015/11/11(水) 12:31:56.36 ID:zi7o6I3D.net
大翔鵬と高春日と武蔵国以外はそんなもんだろうな

21 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 13:27:57.08 ID:Wtzvc7xT.net
武蔵国勝ち越し

22 :待った名無しさん:2015/11/23(月) 12:01:26.07 ID:00LieY4g.net
>>14
どこが?

23 :待った名無しさん:2015/11/23(月) 21:24:19.61 ID:djZ71lZb.net
序二段の時の大砂嵐よりは圧倒的に弱いな

24 :待った名無しさん:2015/11/29(日) 13:48:12.81 ID:Vu8a3J1H.net
霧馬山最強!!
高春日も弟がモンゴル相撲の少年王者だから素質十分

25 :待った名無しさん:2015/11/30(月) 21:11:57.96 ID:zuCPPHiZ.net
ヤオ乃花部屋力士成績スレの表パクって作ろうかな

26 :(自^ω^演):2015/11/30(月) 21:15:31.43 ID:6QZfJJGl.net
精神異常な貴乃花アンチだと自分で証明してる宇部豚自演王自己紹介完了あはははは(^ω^)

27 :待った名無しさん:2015/11/30(月) 23:57:18.34 ID:r7NeitgV.net
>>25-26
毎日一日中自宅にこもって日本人の悪口ばっか言って喜ぶ自演豚ニート宇部キメェからとっとと死ねクズが!
http://hissi.org/read.php/sumou/20151130/enVDUFBIaVo.html

28 :待った名無しさん:2015/12/01(火) 17:57:12.33 ID:9kpo2K4D.net
大翔鳳・龍興山・玉の海・剣晃・増健

29 :待った名無しさん:2015/12/08(火) 21:40:03.88 ID:popd/Vb8.net
大翔鵬はモンゴルで育った期間が短すぎるな。
ハングリー精神が足りないから他のモンゴル人ほど大成しないと思う。

30 :待った名無しさん:2015/12/09(水) 00:55:52.67 ID:/QESz6CO.net
初めて相撲を取ったのは小学校4年生の時であり、学校対抗で開催された柏市の大会に駆り出され、
敗れはしたものの柏市相撲スポーツ少年団にスカウトを受けて相撲を始めることになった。
柏市立豊四季中学校に入学した頃は野球にも興味を示し、野球部に入部したものの、
「プロになれるわけではなく、楽しいだけで終わってしまう」という理由で退部し、
再び相撲の稽古を始めると、野球で体が鍛えたために以前は勝てなかった相手と五分に渡り合えるようになっていた。
また、父親と千昇が知人という関係から、大相撲の式秀部屋で稽古を積んだこともあるが、
中学生ながら既に序二段力士と対等に渡り合っていたという。[1]

中学校を卒業した後は、千葉県でも屈指の強豪相撲部を擁する千葉県立流山南高等学校に進学。
高校の同期には阿炎(本名:堀切洸助)がいた。
1年次に出場した千葉県の新人戦では団体メンバーとして高校を19年ぶりの優勝に導き
、個人戦でも優勝(2位は阿炎)の成績を残した[3]。
2年次には全国高校相撲選抜大会で逸ノ城(本名:アルタンホヤグ・イチンノロブ)と決勝戦で対戦して敗れ、準優勝[4]
などの実績はあるが、全国大会で優勝したことは無かった。
しかし、当時阿炎と共に出稽古した明治大学相撲部では、大学生を凌駕するほどの実力を発揮していたという。
なお、この頃は学業でもクラスでトップクラスの成績であったという[2]。

31 :待った名無しさん:2015/12/13(日) 02:38:17.02 ID:lvMj3ajR.net
武蔵国な有望力士から除外だな

32 :待った名無しさん:2015/12/13(日) 02:40:27.59 ID:F/Ke4xMt.net
>>31
だからお前が言うな宇部キメェからとっとと死ねクズが!
http://hissi.org/read.php/sumou/20151213/bHZNajNhalI.html

33 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 02:01:49.66 ID:9/K6VNSp.net
ハワイオタキメェ

34 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 02:30:09.73 ID:CpKSak8R.net
>>33
お前が言うな死ね!
http://hissi.org/read.php/sumou/20151214/OS9LNlZOU3A.html

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:53:34.09 ID:9/K6VNSp.net
ハワイオタキメェ

36 :(宇^ω^部):2015/12/14(月) 10:55:03.26 ID:WFAJv5ov.net
毎日昼間に必ず暇で一日中同じこと言ってる精神異常な無職ひきこもりだと自分で証明してる馬鹿で悪いかあはははは(^ω^)

一人二役楽しすぎる(^ω^)

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:52:58.73 ID:rpr+4zBS.net
>>35
>>36
死ね

38 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 22:44:13.18 ID:h91YNAWx.net
ハワイオタキメェ

39 :(宇^ω^部):2015/12/14(月) 22:51:06.46 ID:OcwuUHkH.net
何度も同じことしか言えない精神異常な一日中ひきこもり自演王自己紹介完了あはははは(^ω^)

40 :待った名無しさん:2015/12/14(月) 23:03:49.36 ID:QQYoyrve.net
>>35-36>>38-39
とっとと死ねよ単細胞クズニートが!

41 :待った名無しさん:2015/12/29(火) 19:25:34.33 ID:76nUkSh0.net
宇部はほっといて何か語れ。
今場所は霧馬山が新幕下だが。

42 :待った名無しさん:2015/12/30(水) 00:20:03.57 ID:gMRXiw+9.net
相撲は誰でも外国人やスポーツエリートなら大成できる事はないと
照明してくれたな。
少しハングリー精神があって運動神経よければトップに立てる世界とか
言われてたけど武蔵国に期待外れ感は半端ない。

43 :待った名無しさん:2015/12/30(水) 10:11:48.54 ID:ykd3XsYz.net
武蔵国は武蔵丸の甥でなければスカウトされてないのでは

44 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 09:56:25.07 ID:gXvoB0y4.net
誉錦が一転して厳しく。武蔵国はこんなもん。佐田輝が謎の勝ちっ放し、このまま7連勝で幕下目指せ。
霧馬山は4ー3幕下維持はなんとかなるでしょう。
大翔鵬は5ー2でも入れ替え人数次第では上がれるか?

45 :待った名無しさん:2016/01/19(火) 16:53:19.83 ID:MsXn+nyG.net
何百人ものスポーツエリートから1人選抜された力士と、
コネだけで貴重な1枠使って入門した素人のデブじゃ差がありすぎるわ

46 :待った名無しさん:2016/01/20(水) 04:35:50.66 ID:yoz0mqaL.net
残りの昇進・残留争い
佐田輝新幕下 2ー0
大翔鵬新十両 2ー0
霧馬山幕下残留 1ー1
千代翔馬十両残留 2ー3

47 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 01:42:30.29 ID:8o2HWKvy.net
佐田輝、濱町は強敵にも程があるが・・・
見事濱町を退けてほしい。

48 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 01:43:28.23 ID:8o2HWKvy.net
霧馬山は三段目と当てられたのはラッキー。

49 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 16:01:08.30 ID:6mz+ZSJc.net
今の段階で濱町に勝てるわけねー!!
死ね!!
相撲協会!!
隠岐の浜にあてとけや!

50 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 15:54:52.09 ID:2NjvqDPU.net
誉錦負け越しちゃったね。

51 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 16:07:24.61 ID:G4WgFAyy.net
誉錦は相当稽古しないと武蔵国コース

52 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 00:50:06.18 ID:7XWCfKJz.net
誉錦は大砂嵐をさらに粗くして腰高くした感じやな

53 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 18:35:07.86 ID:tc9KAHlq.net
ありさんマークは「みなし時間外労働賃金」という【残業代カットの違法企業】

54 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 22:58:48.02 ID:hHJ763EB.net
誉錦がビャンバに勝った程度で関取の力は既にあるとドヤ顔してた連中の
掌返しが酷いよね。
何が他の外人ホープと違うのかまずは考えた方がいい。
曲がりなりにもアメ公のSUMOで実績あるんだから弱いわけではない。
部屋の指導方法か実はデカイ怪我でも抱えたのか?
単に弱いだの期待外れで片付けるには早いと思う。
武蔵国も何故、ここまで足踏みしてしまったのか?
そもそも相撲は誰でも出来る競技、身体能力の高い
外人なら尚更って風潮があったけど誉錦や武蔵国の低迷が
それほど単純な物ではないと見直すいい機会かもしれない。

55 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 19:24:44.94 ID:J3/QBUUq.net
誉錦は入門前だと大砂嵐よりは期待できそう、みたいな評価だったんだが
今のところパッとしないな
数年後には体格を生かせる取り口見つけて強くなってるとは思うが

56 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 01:21:57.78 ID:00WQtzOz.net
誉錦入門当時は御嶽海、大輝と同格って言われてたのにあっという間に差がついたな

総レス数 56
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200