2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄名跡・親方総合スレ50

1 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 16:27:13.91 ID:rpyW8e5G.net
前スレ 年寄名跡・親方総合スレ49
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1453993370/l50

年寄停年予定 年寄襲名資格者一覧 借り名跡者一覧等は >>2-5辺り

2 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 16:28:06.99 ID:rpyW8e5G.net
年寄停年予定(向こう5年、右端は所属一門)

2016/04/09 千賀ノ浦  舛田山     出羽海
2016/05/03 待乳山   播竜山     出羽海
2016/05/12 桐山    黒瀬川     伊勢ヶ浜
2016/05/12 出来山   出羽の花    出羽海
2017/06/11 友綱    魁輝      伊勢ヶ浜
2017/09/02 武隈    蔵玉錦     時津風
2017/10/15 大山    大飛       高砂
2018/03/08 北陣    麒麟児     二所ノ関
2018/09/10 山科    大錦       出羽海
2019/11/22 楯山    玉ノ富士    二所ノ関  ☆再雇用
2020/03/28 荒汐    大豊       時津風
2020/05/31 九重    千代の富士  高砂
2020/12/08 高砂    朝潮       高砂

3 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 16:28:54.93 ID:rpyW8e5G.net
【借り名跡者一覧】     2016/02/01現在

                 所有者        借主との関係(一門)
武州山 39歳  清見潟  栃煌山        同門    (出羽)
寶千山 34歳  君ヶ濱   隠岐の海      他一門  (高砂)
大道   33歳  小野川  北の湖遺族     他一門  (出羽)
土佐豊 30歳  安治川  安美錦        他一門  (伊勢ヶ浜)


空き名跡     押尾川  豪風          (二所)
          秀ノ山   琴奨菊        (二所)
          荒磯    稀勢の里       (二所)
          間垣    時天空        (時津風)
          錦島    豊ノ島         (時津風)
          熊ヶ谷   金親(解雇)      (伊勢ヶ浜)
          中村    嘉風          (二所)

4 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 16:29:56.71 ID:rpyW8e5G.net
【年寄襲名資格者一覧】     2016年1月場所現在

◎年寄株所有(公式発表者)   B大関3年特権  (※外国籍)

A 部屋新設、既存部屋継承、部屋付き親方
  ・横綱        (※白鵬 ※日馬富士 ※鶴竜)
  ・大関       ◎琴奨菊  ◎稀勢の里  B豪栄道   (※照ノ富士)
  ・幕内60場所   ◎安美錦  ◎豪風  ◎豊ノ島  ◎時天空    

B 既存部屋継承、部屋付き親方
  ・三役  関脇  ◎栃煌山  ◎隠岐の海  妙義龍  ◎嘉風 (※朝赤龍 ※碧山 ※逸ノ城)        
       小結   松鳳山  高安  千代鳳  常幸龍  千代大龍  勢  宝富士        
             (※栃ノ心 ※臥牙丸 ※玉鷲)
  ・幕内20場所   豊響  北太樹  魁聖  佐田の富士  (※翔天狼)
  ・関取30場所   玉飛鳥  里山  富士東                       
            (寶千山ルール摘要であれば磋牙司28場所も対象)

C 既存部屋継承
  ・幕内12場所   舛ノ山  徳勝龍  遠藤  (※旭秀鵬 ※大砂嵐 ※蒼国来)       
  ・関取20場所   磋牙司  大岩戸  芳東  千代の国  コ真鵬  双大竜  天鎧鵬
             琴勇輝  旭日松  誉富士  明瀬山  佐田の海  (※貴ノ岩)

5 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 16:30:38.40 ID:rpyW8e5G.net
今後の予定(2016年3月場所以降からの在位)

Aまで
幕内1場所  ※朝赤龍
幕内2場所  嘉風
三役3場所  栃煌山

Bまで
関取2場所  磋牙司  
関取3場所  天鎧鵬  琴勇輝  コ真鵬

Cまで
関取1場所  ※鏡桜
関取2場所  北磻磨

6 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 16:31:19.89 ID:rpyW8e5G.net
年寄襲名条件

★原則 (既存部屋を継承する権利、部屋付き親方になる権利あり)
  相撲部屋を新設(分家独立)する権利ありの条件 (このスレではAカテと分類)
    ・横綱、大関経験者
    ・三役(小結以上の地位)に25場所以上在位すること
    ・幕内に60場所以上在位すること
    以上3項目のいずれかの条件を満たすこと

  相撲部屋を新設する権利なしの条件 (このスレではBカテと分類)
    ・三役で1場所を皆勤(休場がない)すること
    ・幕内に20場所以上在位すること
    ・関取(十両以上の地位)に30場所以上在位すること
    ・関取(十両以上の地位)に30場所未満28場所以上在位し、年寄名跡の前保有者や
     師匠、保証人(現役年寄)の願書があること(このスレでは「寶千山ルール」と呼ぶ)
    以上4項目のいずれかの条件を満たすこと

★例外(このスレではCカテと分類)
  既存部屋継承のみ (現在存在する相撲部屋の後継者として師匠になる場合)
    ・幕内に12場所以上在位すること
    ・関取に20場所以上在位すること
    以上2項目のいずれかの条件を満たすこと

7 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 16:32:05.33 ID:rpyW8e5G.net
相撲部屋とは
  日本相撲協会に公認された大相撲の力士を養成する日本相撲協会の年寄が運営する機関。

  ★日本相撲協会に公認される為の条件
    ・師匠、および、一人以上の力士(養成員を含む)である弟子が所属すること
    ・弟子が居住する相撲の稽古場を備えた住居があること
    以上2項目の条件を満たすこと

相撲部屋の新設(分家独立)とは
  相撲部屋に所属する相撲部屋新設の資格を持った部屋付き親方が
  所属する部屋の師匠の許可を得て、一人以上の力士(養成員を含む)
  である弟子を引き連れて、それまで所属していた相撲部屋とは異なる
  新たな相撲部屋を創設すること。

  年寄名跡の変更による部屋名の変更や、住所の移転、師匠が私的に
  雇用している相撲協会員ではないスタッフの入れ替え、先代師匠や
  先代師匠の遺族との絶縁で相撲部屋の新設(分家独立)と認定されることはない。

  したがって、相撲部屋新設(分家独立)の資格を持たない部屋の師匠でも、
  年寄名跡の変更による部屋名の変更や、住所の移転、私的に雇用している
  スタッフの異動、先代師匠や先代師匠の遺族との関係の変更を自由にできる。

  ★日本相撲協会に相撲部屋新設(分家独立)を認めてもらうための条件
    ・分家独立する親方に相撲部屋新設の資格があること
    ・分家独立する親方が力士を引退後、1年以上経過していること
    ・所属する相撲部屋の師匠の許可を得ること
    ・上記の相撲部屋として公認される為の条件を満たしていること
    以上4項目の条件を満たすこと

8 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 17:58:35.60 ID:UPrddw8Y.net
貴乃花理事長になるよう期待しよう

9 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 18:25:46.11 ID:skfDxA3m.net
やっぱり貴乃花のような奇人変人は、人を惹き付けるものがあるのかな?

10 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 18:35:18.75 ID:XsWY1CED.net
貴乃花ばかりが何か目立ってるが、何気に玉ノ井の出世速度がスゲーな

11 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 18:51:42.10 ID:QS2wrf3/.net
玉ノ井は人が嫌がる仕事を嫌そうにしながらも結局はきっちりこなしてるから

12 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 19:01:37.25 ID:lsLC/FPZ.net
2世ばっか

13 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 19:07:11.13 ID:hWiki//E.net
>>11
八角の後は玉ノ井理事長になって欲しい

14 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 19:08:54.13 ID:PrEMQkki.net
前スレの九重の票が伊勢ヶ浜にまわったって記事はこれだね
ちなみにサンケイは出羽4人のうち山響以外の3人は八角支持で
八角体制継続濃厚だと書いている
俺もそっちが正確な情報のような気がするな

ttp://www.sanspo.com/sports/news/20160130/sum16013005020001-n1.html

伊勢ケ浜親方、高島親方が一門内でともに6票を確保していたが、票の上積みがなければ当選は見込めない。
伊勢ケ浜親方は、前日に出馬を断念した九重親方(元横綱千代の富士)が持つとされる票を
“譲り受けた”ことで当選につなげたようだ。

15 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 19:33:39.10 ID:2Y/ijEkG.net
【速報】デヴィ夫人、大相撲界のタニマチは住吉会であることをブログで明かす

571 名前:山師さん@トレード中 [sage] :2016/02/01(月) 19:12:17.46 ID:W6p6h8db
デヴィ夫人のブログ
最後やばくね?

http://s.ameblo.jp/dewisukarno/entry-12123902771.html

16 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 19:34:01.46 ID:v6+gIFxp.net
二所ノ関親方(元若嶋津)は貴乃花親方に投票する可能性高い。背景にバーニングプロダクション関連とみられる。
山崎正元テレビ朝日アナウンサーも妻(高田みづえ)の事務所関連があると指摘した上で、二所ノ関親方は貴乃花親方に投票する可能性が高いと分析。

(周防郁雄バーニング社長が「俺は、吉本興業と千代の富士は大嫌いだ、よくぞ吉本興業のさんま君、噂になっていただいた」と若嶋津の披露宴(1985年09月27日)で吐き棄てた)
披露宴の席上で、酔った若嶋津は明石家さんまの首根っこをつかんで振り回し、着ていたカッターシャツの前ボタンを全部取ってしまった。
この“修羅場”は大いにウケたそうだが、さんまは「着て帰る服がないから、前をずっと手で閉じて帰った」
(吉本興業所属明石家さんまがTV番組で発言したことがあった、「バーニングの社長は、貴乃花親方が(生まれた)0歳の時からかわいがっていたくらいだから」)

出羽海、境川の二人は、現在は、反貴乃花である。理由は、貴乃花理事長なら出羽海一門の覇権を失うことになる。
伝統を重んじる保守本流の出羽海一門と、相撲協会そのもの改革すると訴える風雲児貴乃花一門の価値観とは相反する(180度違う)。

(山崎正元テレビ朝日アナウンサーは出羽海、境川は、貴乃花と予想していたが)
(年寄株諸問題等を巡り先代出羽海親方、先々代出羽海親方の2人が故北の湖親方、貴乃花親方と対立した禍根が影響している)

鏡山は伊勢ノ海系の親方で、八角(高砂一門九重系)と伊勢ノ海(時津風一門伊勢ノ海系)は同盟関係にある。

17 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 19:46:57.55 ID:hWiki//E.net
私がこの夜 驚いたのは、  住吉会の池袋を拠点とした本田組
組長の 元妻で 風俗を経営していた Hさんの姿があったことです。

18 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 19:58:45.12 ID:2Y/ijEkG.net
琴奨菊の嫁さんも、風俗関係か偉いさんの接待してた人かもねぇ。気持ち悪い世界だわ。

19 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 20:12:20.82 ID:XKVbNufx.net
八角って15年くらい前にちょっとだけ監事やってたけど
あれってどういういきさつだったの?

20 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 20:20:21.44 ID:wt2/12Qc.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1442939198/l10

21 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 20:36:34.78 ID:RlKV5BDS.net
もうデヴィみたいな真性の狂人のことなんかスルーしろよ

22 :太刀山型の土俵入り:2016/02/01(月) 21:03:29.33 ID:Vl4X84pI.net
貴乃花が理事長になるようならなんか裏がありそう
貴乃花のバックは真っ黒だからな

23 :(宇^ω^部):2016/02/01(月) 21:06:29.95 ID:hhb+iLUU.net
そのとおり(^ω^)

24 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:14:59.88 ID:c15HBt6l.net
貴乃花理事長ならぱ、相撲協会は終わりの始まりになりそうな悪寒…

25 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:22:48.46 ID:DQiS0s28.net
まあ、土俵をもう少し大きくするとか、変えてほしいこともあるな

そういうのは、朝潮のほうが、期待できたかもしれん

26 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:27:13.52 ID:lsLC/FPZ.net
せっかく人気戻ってきたのにまた不祥事起こすのかよ

27 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:35:55.15 ID:CNap58u/.net
別に角界が清潔な業界で無くても良いわw
デヴィうざい

28 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:39:08.29 ID:hTYRwno3.net
「2場所理事長」って、どんな組織だよw
公益認可を返上しろレベル。

29 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:41:45.47 ID:eNJocXQT.net
>>24
全日本相撲協会やら新日本相撲協会やらが分裂して。。。。

30 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:46:18.50 ID:Jbo1jgUS.net
>>22-24
死ね

31 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:47:12.07 ID:v6+gIFxp.net
1月28日の年寄総会、師匠会で、
貴乃花親方は「(新評議員の推薦は)ちゃんと理事全員に説明したんですか!?」
「(角界OBの枠が)今後に外部の枠になって、相撲を全く知らない人が入ってきたらどうするのか!」などと、理事長への追及の手を緩めなかった。
貴乃花支持勢力の親方衆からは
「協会が乗っ取られるのではないか」
「理事長解任だ」
「北の湖を遺言を継承するといったが、嘘だろ、この野郎」
など批判と罵声を浴びせられる始末。
ついには、八角理事長に対して
「勉強不足じゃ済まない! 理事長、責任を取って退任してください!!」
「八角は、協会から出ていけ」
「解任解任!!」
「理事長を除名処分にしろ」と、退陣要求はおろか除名処分まで突きつけた。
そうなるとどうなるのか、仮に、貴乃花親方が理事長に就任した場合は、「八角親方を理事会のメンバーには入れない」と主張しているらしい。
 八角親方が3月28日の評議員会で理事の承認は否決され、評議員会として初の理事選落選つまり、現職理事長初の落選になる可能性すらある。
何故なら、すでに、日本のスポーツ団体でそういった事例がある。
2013年5月に日本バレーボール協会理事候補選挙を行い、候補者20人を推薦した。しかし、協会評議員会の理事選で15人当選、5人が落選した。
2015年5月も同様に、理事候補選挙を候補者20人を推薦した。しかし、2015年6月協会評議員会の理事選で17人当選、3人が落選した。
2013年評議員会で落選者5人のうち、2人は協会トップの中野泰三郎会長(当時)、協会No.2の森田秀悟事局長(当時)だった。
2015年評議員会でも落選者3人のうち、岩満一臣会長代行(当時)と小島和行事務局長代行(当時)がともに、理事選に落選する異例の事態となった。
日本バレーボール協会は2015年5月の臨時理事会で赤字財政などを理由に協会トップ羽牟裕一郎会長(当時)と協会No.2西脇克治事務局長(当時)の解職を決定。
その後は岩満と小島が代行を務めてきたが、2人とも落選した。

また、2013年8月全日本柔道連盟でも、候補者の落選騒動があった。
山口香が理事会で理事候補に推薦されたが、評議員会で落選した。

32 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:50:33.59 ID:fVQlHarR.net
八角と伊勢ケ浜の仲はどうなん?

33 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 21:58:16.70 ID:kSW1eyDr.net
知り合いくらい

34 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 22:11:54.49 ID:X7XLlq4G.net
高砂一門の意思として九重の票を伊勢ヶ浜にまわしたとすれば
伊勢ヶ浜は八角支持にまわるんじゃないの?

35 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 22:15:15.70 ID:42r4Ev4f.net
保志は顔じゃない
ガチンコでも最強だった国民栄誉賞横綱の千代の富士を理事長にさせないでどうする

36 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 22:15:30.97 ID:PghjcA2Y.net
>>31
黙っててもいずれ理事長になれるのに貴乃花は一体何と戦ってるんだろうw

37 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 22:15:51.12 ID:hWiki//E.net
>>35
無理だから

38 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 22:23:06.09 ID:RlKV5BDS.net
>>36
いずれを待ってたら協会が食い潰されるとでも思ってるのでは?
こんなに観客動員が好調なのに赤字とかありえないし

39 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 22:31:37.92 ID:PghjcA2Y.net
写真でしか見てないが豊真将の断髪式の時津風一門の蚊帳の外っぷりは凄いな
錣山部屋は近く貴乃花一門に移籍でもするんかな

40 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 22:46:19.08 ID:R1+ArV4q.net
まあ将来理事長になれる確実な保証なんてどこにも無いし
可能性がありそうな時にそれを探ること自体はおかしなことではない。
初めて理事になった時も>>36と同じことを言われていたが、落選確実という大方の予想を裏切って
大逆転で当選を果たした事実もある(当の本人すら開票結果が出るまで沈痛な表情だった)
とは言え、理事長にふさわしいかどうかとか、理事長として何がやりたいのかはまた別だが

41 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 22:57:51.18 ID:gtnzwmM9.net
>>39
それは寺尾が兄貴を説得してからだろ
副理事落ちちゃっただろ?もうこの一門に兄貴の居場所はないから、
俺と一緒に移籍しよう、井筒部屋、錣山部屋、湊部屋、時津風部屋が合流して
貴乃花が理事長になれば、兄貴もやがて理事になれるぞって

42 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:12:06.42 ID:AmTWPOgt.net
>>41
逆鉾だって、鶴竜の土俵入り指導は貴乃花にやってもらったから、借りはあるんだもんな。

43 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:19:47.00 ID:HwWdgVW8.net
最近このスレ伸びすぎで前スレ全部読めてないんだけど貴乃花が理事長狙えるほどの人望あるのが謎
同級生にこういうタイプがいたら絶対親しくしてないと思う
だから同世代の藤島玉ノ井が貴押しなのも不思議な感覚
前スレでもさんざん語られてたら失礼

44 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:22:42.89 ID:WpRJhliD.net
>>42
副理事選で貴乃花の息が掛かった玉ノ井に
決選投票で敗れたから、微妙じゃないか?

45 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:27:09.58 ID:HwWdgVW8.net
あーそうか、貴乃花一門の協力あったから出羽から副理事2人当選したのね。やっと理解
それでその貸しを貴乃花理事長支持で返す訳か。納得
八角も傍流の高砂一門だし保守本流出羽の海一門に理事長候補がいないし貴乃花勝てちゃうんじゃないの?

46 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:30:38.34 ID:b2QDY1Ye.net
>>41
時津風親方が時津風一門から離脱w
立浪一門の二の舞?

47 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:33:29.89 ID:Q584JtUJ.net
>>46
そしたら、伊勢ノ海一門にでもなんのか?

48 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:40:08.33 ID:WpRJhliD.net
>>46
理事長経験者である元大関 豊山勝男の
目が黒いうちは、それはありえんよ。

49 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:42:09.05 ID:R1+ArV4q.net
まあ現状では色々な報道が飛び交ってるし、風見鶏よろしく世間の反応に迎合して
銚子いいこと書いてるスポーツ新聞や週刊誌の記事も多いし(いつものことだが)
昼間出た山崎氏は貴乃花有利の予測だったようだが(直接は見てないが)
何せ理事長選は来場所が終わってからだし、今のところは何とも言えない。

関係ないけど、今や大相撲ダイジェストを見た記憶がない相撲ファンも多いだろうな
(そもそも放送当時も見てなかったというライトな層とは別の意味で)

50 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:45:30.29 ID:WpRJhliD.net
>>49
山崎さんは、裏金顧問かバーニングの周防あたりに、圧力を掛けられて、
貴乃花優勢とメディアを通じて、言わされたのかな。

51 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 23:57:10.91 ID:R1+ArV4q.net
相撲ファンの見方も様々で、単に妄想をたくましくしてるだけの奴も多いし
(というかそういう連中はファンと呼べるのか知らんが)
マスコミも当てにならんし、動向をちゃんと見極めるというのも非常に難しいことではある。

52 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 00:15:06.94 ID:hqlSCLjs.net
>>48
時津風部屋は今も豊山がオーナーみたいなもんだからな。
それは言えてるし、貴乃花のことも理事長時代も好意的には見ていなかったみたいだしね。

53 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 00:31:26.53 ID:3R9YY1ng.net
最大派閥出羽一門の北の湖は初代豊山に理事長の座を譲った

54 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 00:37:54.95 ID:F6kpZxh2.net
>>43
なんといっても生前の大鵬と北の湖がバックにいたのが大きい
出羽一門の北の湖の薫陶厚い親方衆と同盟関係になれたのと、
大鵬に恩義のある益荒雄が味方になった
寺尾たちを引き込めたのも友人である益荒雄ルートかもしれない

早い話が昭和の一代年寄2人という超強力な後ろ盾があったから

55 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 00:43:28.56 ID:6KP3l1/F.net
千代の富士は一代年寄蹴ったのね

56 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 00:45:34.85 ID:pbMayV4B.net
ひるおびって関係者に実は相撲好きな人がいるんじゃないか?
だいたい二所ノ関親方の写真を若嶋津じゃなくて1年以上前に亡くなった金剛の写真と間違えるあたり。それにしても山崎さんの指摘でワロタw

57 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 00:48:34.16 ID:JIS7cdDi.net
>>48
ここまで一門がグダグダだと、いっそのこと一門の親方全員が双葉山の墓前に集まって
「一門解散します」ってやった方がすっきりするように感じる

58 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 07:29:56.66 ID:TZumYF3X.net
>>48
退職者にそんな力あるかよ

59 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 07:37:27.30 ID:eiVWUsYx.net
時津風部屋の持ち主って誰なんだろ?

60 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 07:38:17.27 ID:FUI1ISAf.net
>>58
おそらく部屋の地所や名跡はいまでも豊山の持ち物と思われ。
名義的には時津海でも残債が相当残っていると思われる。
時津海が豊山の意に背くことがあったら名跡取り上げられて退職に追い込まれるだろ。

61 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 07:50:24.35 ID:uFpPsnIr.net
貴乃花が最大派閥出羽一門に実際にはどこまで食い込めているのか結局はそれで勝負が決まる

62 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 07:56:11.71 ID:b2NQKvxv.net
貴乃花シンパや貴乃花支持と言っても、
一門という枠組みを超える行動を起こすには、相当の覚悟が必要。

63 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 07:57:41.86 ID:1N3R27Nw.net
貴乃花理事長なら出羽海一門の覇権が終焉することを意味するからだ。

これから、20年間にわたり、出羽海一門には理事長の座すら回ってこないという、かなり、厳しい現実が待っている。(将来、政府が70歳定年に引き上げる法律を制定した場合は、25年にもなる)

 貴乃花は、一門制廃止、相撲案内所廃止など改革を訴えており、協会の組織が全て解体される可能性が高い。

 武蔵川親方、藤島親方、玉ノ井親方も理事になれるのは、早くて、10年後の2026年頃になる。元横綱、元大関が平幕の山響親方に敗けるとは、想像もしなかった

浅香山親方、佐ノ山親方も理事になるとしたら、10年後、しかし、山響親方のようなこともあったから、戦々恐々である。
 浅香山親方には、大島親方という強力なライバルもいるから、浅香山親方が理事になれるかどうかは微妙な状態になりつつある。
大島親方が友綱部屋をした場合は、部屋付き親方が多い、大島親方のほうが力が上になる可能性もある。

64 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 08:32:00.97 ID:FiIOIVqq.net
帰化した人が理事になれる時代はなかなか来ない
んじゃないの?

65 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 08:37:13.89 ID:Skq1pGLp.net
相撲協会理事選は八角派か貴乃花派か? 永田町真っ青の裏工作

2016.02.02 07:00

>九重票(5票)で票読みに大きな狂いが生じたのは間違いないようだ。

結局5票なのか><

66 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 08:53:18.39 ID:1N3R27Nw.net
「貴乃花親方が首謀している週刊誌や夕刊紙、TVなどマスコミを使っての情報操作や、力士を引退させるなど、集票活動のなりふり構わないやり方には一部の親方衆から批判が出ている。」
「しかし、力士そっちのけで、3月場所も再び票固めに走り回ることになるだろう」

67 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 08:56:47.52 ID:6KP3l1/F.net
昔ほどの一門の縛りは強くないんじゃない

68 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 09:02:56.98 ID:Z6p+zRX7.net
一門制廃止とするなら貴乃花一門が存在するのは矛盾するけどね。

縛りが強くないにしては見事な票の割り当てでしょw

69 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 09:11:54.05 ID:xXjFJKma.net
出羽一門なんか凄いよね
一門単位で票を回す話があったか、個別にかき集めたかは分からないけど、他所からの票も一旦出羽一門で集計して4人に割り当てたとしか見えない。
出羽一門で割り当てた後に個別にかき集めただけなら、8票とか11票とかになっておかしくない。

70 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 09:37:34.36 ID:qJLDRIBv.net
貴乃花がんばれ

71 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 09:39:37.55 ID:G7FL0e/Q.net
元関取以外は、協会の運営どころか、部屋も開けないという仕組み自体が、
必ずしも合理的とは言えんからなあ

相撲は江戸文化保存会としての意味合いも強いから、
どこを捨てるのかは中々難しい

72 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 09:48:13.65 ID:oEBIKPUE.net
>>35
注射だろ

73 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 10:22:05.15 ID:e2iLGrds.net
>>71
年寄制度は力士の引退後のギルド。

74 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 10:28:27.80 ID:4hpZZTJ2.net
貴乃花は横綱としては護送船団に守られた糞雑魚横綱だったが、理事長になれば角界の悪習を変えてくれそうな期待感がある。

75 :(宇^ω^部):2016/02/02(火) 10:29:37.90 ID:vRu1lBTJ.net
そのとおり(^ω^)

76 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 10:46:07.78 ID:Z6p+zRX7.net
今でも護送船団の金魚のフンに守られてるけどね。

77 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 10:56:36.83 ID:HG1uGA3r.net
>>63
これって、どっかの記事? 書いた奴バカだろ。

山響に負けたって、もともと武蔵川、藤島、玉ノ井おまけに大鳴戸の元横綱大関は
出羽海一門内で理事候補に名乗り上げてないじゃないか。
それに、横綱といっても帰化した人だし、大関は所詮は大関、
10年後に理事になって10年理事できれば十分でしょ。

78 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 11:32:29.77 ID:JIS7cdDi.net
>>71
協会の運営はまだしも、関取になれなかった人の部屋に弟子が入ろうと思うか?
現役時代の肩書で信用度が違ってくる。
連盟と共同で指導者ライセンスを発給するようになれば、いいんだけどね。

>>63
> 相撲案内所廃止など改革を訴えており
お母ちゃん大好きだった錣山が是とするんだろうか?

79 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 11:54:26.66 ID:i0Clt5ue.net
>>66 >貴乃花親方が首謀している週刊誌や夕刊紙、TVなどマスコミを使っての情報操作や、力士を引退させるなど


理事選のために引退させたとしても借株襲名で承認したのは
理事の人たちだからな 理事長もね。
選挙や理事長争いのことよりも、借株襲名がOKになった理由を説明するのが先だろう。

80 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 16:25:02.73 ID:ZSE0YyG+.net
厳雄って在職中に死んだら協会葬?

81 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 16:26:36.75 ID:e5JQ43Cw.net
大相撲の2016年初場所は琴奨菊の初優勝で盛り上がったが、
角界の話題は協会の役員候補選挙(理事選)へ移った。

1月29日投開票の結果、現職の八角理事長(元横綱北勝海)や貴乃花親方(元横綱)ら10人が当選し、
高島親方(元関脇高望山)が落選した。
この理事選の票の奪い合いに関しては、土俵上以上の駆け引きが繰り広げられていた。

理事選では原則、投票権を持つ親方が、所属する各一門で推薦された候補者に投票する。
ただ票数が足りない場合は一門同士で協力することもあるし、取り決めを破って各自が好きな候補に入れることも可能だ。

「従来は投票の際、各一門を代表した立会人5人に『記入漏れを防ぐ』
という名目で記述内容をチェックされながらの投票だったため“裏切り”はほぼ不可能でした。
それが2010年に完全無記名、チェックなしとなったため、票の奪い合いが激しくなりました」(相撲ジャーナリスト)

82 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 16:27:49.99 ID:e5JQ43Cw.net
票集めに苦戦した九重親方(元横綱・千代の富士)が出馬を断念するなど、直前まで混乱したが、
目立ったのは貴乃花派の動きだ。票の絶対数を増やすため、弟子を半ば強制的に引退させるケースも出た。

例えば12日目(1月21日)には、出羽海一門の北の湖部屋にあった「小野川」株を、
貴乃花一門・阿武松部屋の幕下・大道が引退して継承。
『週刊ポスト』前号では「貴乃花親方を理事長に」という「北の湖遺言」を持ち出し、
出羽海一門の山響親方(元前頭・巌雄。北の湖部屋を継承)が理事選に出馬したことをレポートしたが、
彼に投票するための引退と見られる。貴乃花一門と山響親方の関係が裏付けられた形だ。

そして怒濤の追い込みを見せたのが、形勢不利とされた伊勢ヶ濱一門の伊勢ヶ濱親方(元横綱・旭富士)だ。
13日目(1月22日)に時津風部屋(時津風一門)の幕下・土佐豊が引退したが、
襲名したのは伊勢ヶ濱部屋の前頭・安美錦が持つ「安治川」株。当然伊勢ヶ濱親方に投票するためだが、

「時津風親方は貴乃花一門の後援会パーティに出席するなど、貴乃花親方を応援している。
今回の動きは伊勢ヶ濱親方を援助するかわりに、理事長として貴乃花親方を推すことが条件になったようだ。

 伊勢ヶ濱一門では高島親方(元関脇・高望山)が有利とされたが、
彼は理事長選では八角親方(元横綱・北勝海)に1票を投じると見られる。
貴乃花理事長誕生のため伊勢ヶ濱親方は不可欠。しかし土壇場で九重親方の不出馬が決まり、最後まで混乱が続いた」(同前)

 九重票(5票)で票読みに大きな狂いが生じたのは間違いないようだ。

83 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 16:28:23.82 ID:e5JQ43Cw.net
理事が決まると今後の焦点は理事長選に絞られる。理事長は3月28日の評議員会を経て、
同日の理事会で理事の互選により決まる。

「八角派には二所ノ関一門の2人、時津風一門の1人がいる。伊勢ヶ濱の高島親方は八角、伊勢ヶ濱親方は貴乃花に入れる。
問題は出羽海の票。理事選後に貴乃花一門へ移籍するとのがある山響は貴乃花に入れると見られ、
他の理事が八角か貴乃花かで割れる可能性が高い。主流派の出羽海一門が割れる可能性まで出てきており、まだわからない。

 週刊誌や夕刊紙を使っての情報操作や、力士を引退させるなど、
集票活動のなりふり構わないやり方には一部の親方から批判が出ている。
しかし3月場所も再び票固めに走り回ることになるだろう」(古参親方)

 土俵の上も下も、しばらく荒れ模様となりそうだ。

84 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 16:42:57.78 ID:ZSE0YyG+.net
相撲そのものより理事選挙や八角vs貴乃花の戦いの趨勢がどうなるか?の観察のほうが楽しいから困る
あと番付予想(関脇〜筆頭までどうなる?)や、隆の鶴とか宮城野部屋とかの先代遺族etc.との抗争の行方とかの動向を見るほうが楽しい

85 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 16:43:13.39 ID:SvwvYdom.net
>>83
伊勢ヶ濱も貴乃花派なんだ
同世代の八角が理事長だと自らの出世の目が無いと見たのかな?
貴乃花理事長誕生で執行部入りして前放駒や前武蔵川のような棚ボタ理事長狙いかな?
貴乃花は何かやらかしそうだし可能性は十分に・・・w

理由はともあれ自分の弟子への依怙贔屓が醜い伊勢ヶ濱審判部長が交代するのは良いことだ

86 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 16:49:01.51 ID:ZSE0YyG+.net
公に出ないけど、(一応、公職選挙とかじゃないんだから)実弾のやりとりが水面下で凄まじいんだろうな
貴乃花とかクーデター失敗とかしたら字面そのものに破産するんじゃないか?

87 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 16:57:34.85 ID:8GwDRH7U.net
八角派は盗聴機を仕掛けたのは良いが、そこから劣勢が続いている

88 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 17:17:19.34 ID:ZSE0YyG+.net
下手に貴乃花が絶対王政を得て、北の湖のように全関係者、皆が黙る唯一無二の大親分になってしまったら
ポックリ逝ったり、シャブがばれたりとかで失脚したりしたら、これほどの人材の補てんが務まる親方がいなくて
それ以下の連中で収集できなくなる危険があるんだよな。(…ってか、今回の現状が、皮肉にもまさにそれなのだが)
この大横綱、切り札でも切り札として、それもそれで貴重な替えがたい人材なのは衆目一致なのにな

89 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 17:41:35.97 ID:G7FL0e/Q.net
北の湖は最大派閥に乗っていたから安定していたけど、
貴乃花ではそこまでの絶対的な力は無理だよ

90 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 18:23:52.70 ID:FiIOIVqq.net
山響以外の出羽一門の3人の理事はまとまるだろう。二所一門の2人、鏡山まで八角に投票して、パマは閉職に甘んじることになる。
相撲界の良識に背いたパマは追放になるかも?

91 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 18:25:20.09 ID:/R+5RHax.net
それならそれでよし

92 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 18:59:04.07 ID:1lc5K4Rk.net
アンチ貴って平日の昼間に書き込みしてるけど・・・

93 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 19:05:35.88 ID:DQzpKOdT.net
寺尾逮捕 @ NHKニューストップ

94 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 19:36:21.55 ID:U8PrpdAL.net
いくら大横綱と言ってもここまで年功序列を無視したら
顔をしかめる人も多いだろうし
普通に出羽の3/4は八角を支持して八角理事長継続だと思う

95 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 19:46:46.18 ID:HG1uGA3r.net
>>90
そんなのわかりきったことでしょ。
貴乃花派もバカじゃない。
だから、今回は全員一致で八角理事長だよ。

そうしたら、新人理事でないし、元横綱なんだから閑職に回すことはできない。
事業部長は尾車だろうけど、ナンバー3、4あたりを確保して、勢力拡大を狙うだろうね。

96 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 19:53:07.61 ID:e5JQ43Cw.net
貴乃花に投票○ 八角(元横綱・北勝海)に投票● (2/1ひるおび)

出羽海一門
●春日野(元関脇・栃乃和歌
○出羽海(元前頭・小城ノ花)
○境川(元小結・両国)
○山響(元前頭・巌雄)
二所ノ関一門
○二所ノ関(元大関・若嶋津)
●尾車(元大関・琴風)
高砂一門
●八角(元横綱・北勝海)
時津風一門
●鏡山(元関脇・多賀竜)
伊勢ケ浜一門
○伊勢ケ浜(元横綱・旭富士)
貴乃花一門
○貴乃花(元横綱)

97 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:10:36.04 ID:6KP3l1/F.net
鏡山親方て現役時代の成績もパッとしないし部屋の力士も二人だけなのになんで理事になれる力があるのかしら

98 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:14:23.35 ID:3nlx4tOZ.net
>>97
霧島がだらしないから。

99 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:14:39.77 ID:/+SdFgcf.net
>>97
多賀竜は、一応、平幕優勝してるけどな。

100 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:20:29.73 ID:aDALnU8L.net
白鵬ばかりが注目されるが井筒や伊勢ケ浜にしたって
国籍条項の廃止は望む所だろうからな

むしろ白鵬は帰化する可能性もなくはないのにたいし
まずこの二人は帰化しないだろうからより切実ともいえる

101 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:23:54.99 ID:cK/jBHMs.net
>>93
嘘 書くな!

102 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:30:40.84 ID:SEarG1G2.net
伊勢ケ浜のえこひいきっぷりに嫌気がさしたから審判部は異動してほしい

103 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:32:58.32 ID:b8uieC0V.net
>>100
日本国籍なければまずは残れないの分かってて入門したんでしょ
親方と言えば協会の経営陣に加わる訳だし
外国人ばかりの親方とかあり得ないよ

104 :名無し募集中。。。:2016/02/02(火) 20:33:34.72 ID:r9CnwD5y.net
>>22
さっさと死ねや!

105 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:35:08.58 ID:0Tu9KO2Q.net
だいたいな、協会執行部としての力量と、
力士時代の実績など無関係。
若い奴は知らんやろが、昔の武蔵川理事長なんか、
最高位平幕。それで、名理事長と今でも評判が高い。

106 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:46:18.93 ID:Nf0je/o2.net
武蔵川理事長は出羽一門総帥で時津風理事長時代から影の理事長だった
ただ表紙は双葉山がいいに決まってるから影に徹するはずだったが双葉山が思いもよらず早死にしたので理事長に就いた。

107 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:54:36.33 ID:cIzY1ton.net
>>97
あくまで一門の代表だからね
ショボい一門なら、年齢込みで選ばれて不思議ない。

108 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 20:59:13.28 ID:U8PrpdAL.net
多賀竜は特攻の拓で言えば人材不足で獏羅天の会長になった石動

109 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 21:03:37.69 ID:ZSE0YyG+.net
>>97
多賀竜ってのは解釈の仕方によって、評価が全然違ってくるんだよ
三役に就いたのは2場所だけだけど「優勝経験のある、最高位・関脇の力士」って言ったら
角界ではかなり上位の、"実績ある力士"ってなるし。大関、まで行った力士の次、ってなるぐらいに
自分の部屋に力士が2人しかいないってのも、はたから見りゃ異常であるに違いないのだが
一応、「幕内にも、頻繁に顔を出す現役関取を擁する部屋の師匠」、とも言えるし。モンゴルだけど

110 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 21:05:50.83 ID:ts2D3jmT.net
>>93
http://daily-news.jp/2016/01/18/and-arrested-two-people-parent-and-child-that-was-assault-on-girls-in-the-gymnastics-club/

111 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 23:49:37.40 ID:/yaGw46V.net
>>60
法律的は名義上の所有者が勝つんじゃない?
旭豊とかそうだったじゃん

112 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 00:18:08.93 ID:e9RTFnbC.net
清原逮捕

113 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 00:22:02.77 ID:dgtqMmML.net
相撲協会の跡目争いなんて、
どうでもいいぐらいのニュース。

【速報】元プロ野球選手・清原和博容疑者を覚せい剤取締法違反容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000605-san-soci

114 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 00:26:30.69 ID:e9RTFnbC.net
覚醒剤は怖いな
清原なんか逮捕の噂が前からあったのに止められなかったんだ

115 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 00:33:32.56 ID:EnfDArvf.net
ハワイで大麻やったのは時効?

116 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 00:39:54.23 ID:dgtqMmML.net
清原は現行犯でした
http://news.tbs.co.jp/
逮捕動画

117 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 00:43:10.26 ID:0Fjdj0L2.net
相撲界は平和だねえ

118 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 01:01:06.19 ID:v3Bbel/I.net
古市がもうひと花咲かせようとしてただろ

119 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 01:12:00.97 ID:1Hmj4Kk2.net
角界だって、ロシア出身現役関取が逮捕されて解雇されるわ
ロシア出身現役関取兄弟が疑惑で解雇されて裁判沙汰になるわ
はたまた現役関取が逮捕されて解雇されるわ、散々騒いだろが。もう忘れたか?

容疑自体は覚醒剤ほど強烈ではないにしろ、現役関取が続々解雇される異常事態
更に前後して力士暴行死事件や野球賭博、さらに八百長発覚と大事件が続発して
大相撲本当に存続できるのかってくらい暗黒の状況だったわけだが
あれから10年も経ってないのに、もうすっかり本場所は人気回復で大賑わい
ニュースと言えば琴奨菊の一連の吉事と理事達のヘゲモニー争いで平和そのもの
世間って良くも悪くも本当に笑えるくらい忘れっぽいよな。

120 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 02:02:42.38 ID:C4pMuF3x.net
若麒麟って覚醒剤だっけ

121 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 02:05:18.66 ID:xMcrOgvy.net
3月28日までに角界にもポツポツ不祥事来るぞ
貴乃花としては今のうちに膿は出し切りたいはず

122 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 04:16:46.48 ID:I4BMRh3f.net
>>121
本人が膿じゃねぇかw

123 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 05:03:44.72 ID:4dAdlP0u.net
>>113
スレチに反応するのもあれだが、元々噂があって狙われてたから、驚きはしない。
しかし組対ってをいw

124 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 06:23:59.87 ID:PNsiIKYU.net
>>121
交換条件として尾車の陥落は間違いないな
個人的には真実を明らかにして欲しいが

125 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 07:02:48.34 ID:OztEjOeR.net
真実なんて関わった当事者の数だけあるからな

126 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 09:08:41.53 ID:rn4gukvc.net
>>120
若麒麟(鈴川)は大麻
というか、若ノ鵬、露鵬、白露山も含めて全員大麻で
現役で覚醒剤でパクられたのはまだいない

127 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 09:13:49.46 ID:ZAHEIemA.net
覚醒剤は入手先が限られるイメージだね
大麻と覚醒剤では一般的受け取り方もかなり違うと思う

128 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 11:12:43.58 ID:OWHgUDZI.net
立浪なら相撲と関係あるが清原なんかどうでもいいだろ。
昨日は静岡で薬局に車が突っ込んで寺尾が逮捕されたけど

129 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 11:16:03.33 ID:LEvGfDtu.net
車で思い出したが、旭天鵬も一回事故起こして
謹慎してたな。あの温厚で真面目な旭天鵬でも
ルールを破るぐらいだから、悪いことしてる力士は
大勢いることだろう。

130 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 11:20:10.78 ID:fNidMEUZ.net
佐渡ヶ嶽は貴派

131 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 11:47:27.43 ID:qJyxnsc7.net
>>128
寺尾逮捕???

132 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 11:57:00.77 ID:cF3zokzI.net
>>29
プロレスかい。

133 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 12:02:56.65 ID:A6E6n3RA.net
>>131
寺尾兄弟だったなあのニュースは

134 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 12:42:36.60 ID:s8/7p2yk.net
>>108
その漫画は相撲と全く関係ない上に教育にもよくないので、できればもうちょっと他の漫画でお願い

135 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 12:52:07.59 ID:VwVTLetJ.net
ここは荒らしが立てた重要なスレです

136 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 14:16:51.28 ID:hiOmpzU0.net
ここはあまり荒らされないね

137 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 16:12:03.97 ID:WVQvEA93.net
同じ薬物で一緒くたにされてるが
大麻と覚醒剤では重さが全然違うから

138 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 18:26:26.92 ID:k+xtgs3e.net
カネで癌有の理事を買ったパマは汚職議員と
一緒。

139 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 18:41:46.24 ID:xssRjKyT.net
>>133本家の苗字は本当は福薗だからセーフ

140 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 18:50:47.91 ID:BtbsIAMG.net
多賀竜の優勝は、単なる平幕優勝ではなく小錦旋風を止めたことに
意味がある。若島津も千代の富士もストップ・ザ・小錦ができず
このまま小錦優勝かという中での、多賀竜の殊勲の優勝は大きな価値があった。
当時はそれほど小錦アレルギーがあったということもある

141 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 18:52:26.34 ID:ythK8SJ5.net
多賀竜って今度時津風一門の長になるんだろ
鏡山一門

142 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 19:52:35.46 ID:plkCWYBO.net
>>140
琴風の援護もあったけどね

143 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 20:03:23.36 ID:eq4T+RwT.net
>>129
闘牙は轢き殺してるよ

144 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 20:33:23.52 ID:hiOmpzU0.net
北の湖は多賀竜に負けて引退を決意した

145 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 20:46:54.86 ID:WVQvEA93.net
事故を轢き殺すとか日本語不自由なカス

146 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 21:40:18.87 ID:9HxwzBFp.net
痩身効果があるとされる覚せい剤を使う力士はいないだろ 貴ノ花こそ引退後の激ヤセと奇矯な言動でなんかやってるとか言われたこともあるが

金親ならやってたとしてもびっくりしない

147 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 22:02:41.56 ID:b5idUX4M.net
>>146
まさかとは思うが、角界にも飛び火しそうな気がする。

148 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 22:11:38.45 ID:8+9TyAU8.net
>>140
あの時の多賀竜は、対戦相手にかなり恵まれてたけどな。
ちなみに、当時の審判部長は師匠の先代鏡山。

149 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 22:47:14.21 ID:97E6X7zv.net
前頭12枚目だったもん。

150 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 23:10:47.84 ID:aLLCaO0W.net
さっきまでやってた水曜日のダウンタウンで、波乃花を
久しぶりに見たけど、やっぱり力士は年寄株取ってナンボだなぁ。

151 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 03:11:03.24 ID:9QkvQfKG.net
>>150
四股名間違いは荒らし扱いにするのであしからず

152 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 03:33:43.06 ID:n01KjYwn.net
そうだぞ、ちゃんと書けよ
奈魅之歯奈だろ

153 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 06:27:08.50 ID:C/FmoXpk.net
相撲協会機関誌も荒らし。北の海って書いてた。

154 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 07:03:04.60 ID:YO27YqnD.net
「琴奨菊」結婚式の裏側で「貴乃花」が理事長選クーデター
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160204-00010002-jisin-ent

155 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 07:16:10.53 ID:w2SInqT2.net
>>150
どういう意味?

156 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 07:16:12.11 ID:XGSd9p02.net
伊勢ヶ浜を担いで自分はナンバー2の事業部長に収まり次回以降に向けて牙を研ぐ
というのが貴乃花の立ち回り方としてはベストかも知れんが、九重が集めた4票なり5票なりが
伊勢ヶ浜に渡ってる事で事態は複雑に

157 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 07:58:45.91 ID:etd9zyVl.net
>>142
例の「任せなさい」は
当時西川のりおがギャグとしてやっていた「任せなさい」
で言ったと勝手に思っている俺様

158 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 07:59:58.82 ID:etd9zyVl.net
>>148
横綱とあたってないからな 

もっともあの場所の横綱は二人とも10勝5敗だったので
当てないという選択もやむなしか

159 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 08:08:36.76 ID:L/nxazu9.net
>>158
番付が幕内下位だったし、トップになったの10日目ぐらいだったから、当てるチャンスを逸した感はあったな

160 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 08:14:49.45 ID:6Ef8jpMe.net
若島津の綱取りと、小錦台風があり、無印だった多賀竜が下位で星を伸ばしと、
終盤の取組編成が大変だったのは仕方ない。柏戸じゃなくてもああいう割しかなかっだろ。

161 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 08:43:37.51 ID:cH+wSBG3.net
おまえら多賀竜好きだな

162 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 09:19:45.34 ID:DWnoyHRE.net
審判部長を務めていた2013年の1月場所に於いて、13日目の時点で十両残留がほぼ絶望的となった高見盛について「もうアウト、アウト、アウトだってのに。
大丈夫だって。(高見盛は)6番勝たないから」と放言とも取られかねない発言を行った。さらに、愛弟子の新十両当時鏡桜が負け越せば高見盛と陥落を争う
可能性も考えられた中で「そんなにうちの鏡桜を落としたいの?」と報道陣を牽制する一幕を見せて物議を醸した。同じく審判部長の立場で迎えていた同年
3月場所の13日目には十両残留がほぼ不可能となってこの時点で引退の可能性を報道された元大関・雅山についても「ご苦労さまでした。言っちゃ悪いが
きょうで(転落が)確定だよ」と軽い口調で扱い、1月場所に続いて功労者への配慮に欠けた発言を続けたことが問題視された[3]。進退のかかった力士に
対する扱いは辛辣さもさることながら番付編成の一部を事前に公表してしまっているという観点から問題があり、前者のケースでは「幕下から4人上げる」
十両昇格の予定人数まで場所中に記者の前で漏洩してしまっていた。その影響もあってか、2014年3月場所を最後に審判部長を退いている。

163 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 09:19:45.40 ID:0pMd+OuJ.net
>>159
中日から単独トップだったぞ。

164 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 09:47:46.01 ID:LA06GnsC.net
>>163
小錦が2横綱(千代の富士、隆の里)、2大関(若嶋津、琴風)と対戦していて、
多賀竜は2大関(若嶋津、朝潮)と対戦なんだな。
千秋楽に小錦が琴風に負けて。多賀竜の優勝が決まるが、直後の一番で多賀竜は朝潮に負けて有終の美は飾れずという流れか。

165 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 10:08:07.53 ID:PBRFAGvd.net
豊ノ島が引退したら時津風一門の総帥候補だろう。
消去法で一番マシなはず。

166 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 10:50:38.85 ID:DWnoyHRE.net
>>165
正代だな10年後の

167 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 10:56:59.58 ID:q4LQ7rGY.net
>>164
あの場所、若島津の綱取場所だったからよく覚えてる

168 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 12:14:04.63 ID:nYbf+xWU.net
>>143
歩行者の信号無視なのに遺族がもう土俵に上がってほしくないとか言ってて可哀想だった
まあ元はと言えば運転禁止を破った闘牙があかんのだけもね

169 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 12:47:36.41 ID:zAsAfEac.net
巨人の阿部は運転手雇ってるんだっけ。
有名人は自分で運転しないのが無難だ。

170 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 14:37:42.76 ID:Cvd3pAw8.net
>>169
GAD「その通り!」

171 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 14:55:30.69 ID:z+faLiP6.net
金親は、マネージャー雇ってパシリにしていたじゃんw

172 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 15:30:17.93 ID:t3DDoUBx.net
>>171
パシリじゃなくてサンドバッグだな

173 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 16:29:09.46 ID:hdkVRscL.net
金親は昔から素行が悪かったんだろ?

八百長問題に便乗して虚偽告発して懲戒処分。年寄・宮城野を取り上げられ、定年まで昇格なしの平年寄だった。通常なら解雇なんだろうが、師匠北の湖のお陰で免れた。

結局、それが暴行事件まで発展。北の湖の顔に泥を塗ったクズだよ。

174 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 18:37:23.67 ID:OJ6t4pgJ.net
>>168
何だよ信号無視かよ
図々しい遺族だな

175 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 18:44:51.15 ID:IM8xFkIJ.net
>>174
ただ、相撲協会は現役力士の車の運転は禁止している。
闘牙の兄弟子で、今は闘牙の所属部屋師匠の水戸泉も現役時代に車を運転して人身事故を起こした。
死亡事故では無かったが。

176 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 20:25:38.02 ID:w2SInqT2.net
それと信号無視は別の話だろ

177 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 21:06:01.04 ID:ngTzdgU5.net
癌有って、昔ポストがヤオ力士だと書いていた。
貴はそんなやつの支持をもらいたいのか?

178 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 21:11:19.55 ID:D6EThlCH.net
一票の重み

179 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 21:17:15.77 ID:NYBKOvRb.net
>>177
つーか、貴以外は全員注射なんじゃないの

180 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 21:17:32.52 ID:g9YtdwKx.net
週刊新潮は完全に八角悪者にして
貴有利の記事。
完全にマスコミを操作してるな。

181 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 22:26:10.51 ID:mWpr5Ua1.net
八角は鈴木宗男が後援会長だったりしてるから、宗男を好き嫌いしてるメディアはそのまま跳ね返る

182 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 22:46:22.19 ID:s7kRU148.net
しかし北勝海こと八角理事長の立場から考えても、鈴木宗男は優秀だし仕事できるから
協会トップの座において・・・ではリスク孕むが
総計に関係を断ち切らず、フグのような毒はあれど付き合い続けてた方が得に違いないし
ってことで一蓮托生。もうすぐ復権するとも言われてるし

183 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 23:22:44.88 ID:l5QNRMdg.net
1年ぐらい前まで北の湖がすぐに亡くなるとは思ってなかった
だろうし、八角本人は貴乃花と権力争いなんてしたいわけではないだろ。
貴乃花は駄目だという勢力が八角を持ち上げてるんじゃね。

184 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 23:38:03.94 ID:OtN42iAB.net
裏金顧問は、大分前から北の湖が亡くなると思って、
貴乃花に刷りよってたみたいだよ。

185 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 23:53:06.75 ID:971EFrMA.net
前回の理事選のときも病気療養のため北の湖は理事長は降りるという噂もあったくらいだし・・・
あのときは九重が後任になるかもしれん、ということで立ったんだろうか

八角は代行のままでいいはずなのに寸前で焦りすぎたよ
あそこまで来たらじっくり四つに組んで淡々と寄り切れたはずなのに

186 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 23:53:52.55 ID:etd9zyVl.net
>>160
母親を交通事故で亡くし(父親も重傷)、
夏巡業後半から持病の痛風が再発してて
柏戸が「おいおまえ、秋場所休むのか出るのかどうすんだ?」と
確かめたくらい調子が悪かった、のだが・・・。

187 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 03:32:07.37 ID:HswoNvLm.net
若嶋津に勝った時のインタビューで「母親が押してくれた」って言ってたね。

188 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 06:43:37.78 ID:MABsUUlu.net
>>185
確かに八角が自分から、
「亡くなったからといって北の湖理事長の後釜にすぐ座るなんて畏れ多い、
 自分は代行で結構です。3月に皆さんと正式に新理事長を決めましょう」
って自分から言ってりゃ、貴乃花がつけいる隙なんて皆無だったよな
3月になっても、現状ではまだ理事長の座は無理だって貴乃花が判断して
一歩引いた可能性も高いし、山響も無理して立候補しようとしたかどうか

焦って理事長の椅子に座りたがって、貴乃花の野心と前理事長の遺臣を
刺激しちゃったのが最大の失敗だな

189 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 09:06:27.81 ID:9PSqhzlS.net
貴を以前から支持している週刊文春は、
貴が時期尚早という意見に配慮して、
伊勢ヶ浜を担ぐという新説を提示。

190 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 09:20:18.19 ID:P/oxshUA.net
年齢は伊勢ヶ浜が上だし、貴乃花に投票するか疑問だった伊勢ヶ浜の1票も、伊勢ヶ浜自身になら入るからね。
だけど八角→貴乃花と伊勢ヶ浜→貴乃花と
何が違うの?

191 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 11:13:21.52 ID:MABsUUlu.net
>>190
貴乃花にしてみれば、伊勢ヶ濱にせよ八角にせよ向こうの定年まで待つとしたら、
伊勢ヶ濱にしておいた方が3年早く理事長になれる
56歳まで待つより53歳の方がいいってことじゃないの
53で理事長なら文句のない年齢、定年まで10年以上政権を握れて悪くない

192 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 12:08:40.10 ID:vnjFQ6ec.net
評議員に高砂OB起用とか、普通に考えれば八角が勢力拡大したかったということだろうし
八角は思いのほか権力志向が強かったからなあ

伊勢ヶ浜は理事当選も危ういからな、傀儡理事長として据えるには八角よりもマシなのではないか

193 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 12:31:23.90 ID:59hcoETI.net
横綱大関を育てたり、弟子を強引に身贔屓するような伊勢ヶ濱を傀儡に出来るかよ
傀儡向きなら整体師に洗脳される貴乃花の方だろ

194 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 12:40:09.91 ID:loPi9XRp.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1442819878/l50

195 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 12:49:02.77 ID:TW0+Ok6N.net
>>175
人身事故なんてそう起こすものじゃないから
結構運転してるんだろうな

196 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 19:06:16.33 ID:7lrGiOEi.net
相撲道の発展には土俵の充実が必要というタテマエばかり言いながら権力闘争ばかりしている貴乃花と八角にコンプライアンスとは何かということを教えてやりたい。

197 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 19:12:17.14 ID:zMplI0NO.net
勝てば官軍だから権力闘争に勝ったもん勝ち。でも貴乃花が死んだら一門は雲散霧消だろうな。

198 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 19:42:53.93 ID:c/lEXCGy.net
>>197
貴乃花がいなくなったら一門の名称どうなるんだろう

199 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 21:22:02.93 ID:z/GvF/PZ.net
>>198
弟子が育ってないから益荒雄の弟子だけじゃどうにもならんと思う。
そのうち消滅かと。

200 :太刀山型の土俵入り:2016/02/05(金) 21:39:45.35 ID:A7Kt22nG.net
貴乃花部屋や貴乃花グループにいる時点で大成しないからな

201 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 21:48:42.11 ID:8ehxO6x0.net
理事長になりたいも良いけどそれより先に自分の部屋の弟子を育てろと言いたくなる
関取がモンゴル人一人じゃね

202 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 21:53:12.80 ID:m1jZ0khW.net
付け出し資格持ちの大学生買ってくればいい

203 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 21:55:43.30 ID:YB3JiNPS.net
貴乃花は「人を立てられない」のが何よりの短所だと思う
白鵬も危ない

204 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 22:03:04.13 ID:8ehxO6x0.net
大横綱なのに人格者だった北の湖がむしろ異例で
貴乃花とか千代の富士とか白鵬とか
あの位に頭のネジが吹っ飛んでないと大横綱になれないんだろうな

205 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 22:22:40.03 ID:7lrGiOEi.net
パマ乃花:関取がモンゴル人ひとり?
北の膿さんだって、癌有、北大気、そして、
あのキム親ぐらいで、ろくな弟子を育てて
ないですからねえ。
それに、僕は部屋の経営よりも器のデカイ
協会の運営がやりたいんですよ。
理事長になったら、部屋は工房に譲りますわ。
ははは。

206 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 22:42:13.28 ID:2V6m9DT7.net
単に育てた関取の数でいえば九重は多いね。
だから九重がいいわけではないが。

207 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 22:45:47.09 ID:SAITJtBA.net
関取一人はいいとして、
モンゴル人とか関係ないだろ
いい加減国籍で云々するのはやめろや

208 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:01:08.21 ID:BqBAfZil.net
貴ノ岩も高校の後輩の照ノ富士や逸ノ城に劣らない素質はあるだろうにな

209 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:07:17.56 ID:oYhk8TcN.net
外国人力士は1部屋1人だから別枠扱いされるのも仕方ない

210 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:11:04.05 ID:qBP817LB.net
外人力士は精鋭された連中だから最低でも関取にならないとね

211 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:18:22.10 ID:pQ8YLogd.net
北の湖は一代で部屋を興しての実績だからね
物足りないことは確かだけど、大部屋を引き継いでアレな貴乃花よりははるかに上。

212 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:19:45.98 ID:VLhO/SYh.net
>>209
この基準も訳わからんよな
かつて、大島部屋に旭天鵬がいたら帰化したから、旭秀鵬が入り、更に友綱に移って魁聖がいて外国人3人に。
伊勢ヶ濱部屋も、日馬富士がいたとこに間垣部屋から照ノ富士が来て外国人2人だもん。
帰化や移籍なら問題なしなんだよな。

213 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:19:46.31 ID:qBP817LB.net
力士志望が多かった時代と
力士志望が少ない今の時代を比較して何になるの?

214 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:25:06.47 ID:P9pCoeCp.net
清原事件が相撲界に波及することはないの?

あるとしたら金親ぐらいか

215 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:27:09.88 ID:SAITJtBA.net
>>209
プロ野球なんかの枠とは違うだろうが
大相撲の力士は言葉も分からない異文化から来て最下位からスタートするんだよ
仕方ない訳あるかボケ

216 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:27:51.87 ID:FNZ79nyb.net
>>212
帰化者も今は外国人扱いになってる。
2010年に改正されたみたい。

“ノーモア朝青龍”外国人力士「1部屋1人」徹底
http://www.sponichi.co.jp/sports/special/2010sumouharu/KFullNormal20100224035.html

217 :待った名無しさん:2016/02/05(金) 23:47:48.62 ID:zPjxpu2U.net
先代伊勢ノ海(藤ノ川)は外国人力士とらなかったからなあ

218 :名無し募集中。。。:2016/02/06(土) 01:01:46.39 ID:q18WCuic.net
>>200
さっさと死ねや!

219 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 02:10:42.34 ID:NxGHpc0T.net
「子供の頃に帰化した在日5世」なんて場合どうすんだろ

資格確認のため日本人にも戸籍謄本(抄本じゃなく)提出義務づけ、なんてやってるのかね
これって公益社団法人コンプライアンス上どうなのよ

220 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 02:33:37.76 ID:jCvuLFti.net
帰化人の入門者が外人扱いされるのは帰化した当人(1世)だけだよね
親が帰化人でも、その子供は生まれた時から日本国籍なら大丈夫だよな

でも>>219みたいなケースは、たとえ先祖代々ずっと日本に居住していても
本人が帰化した以上、やっぱり外人扱いでしょ

221 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 04:03:16.03 ID:KuMgFVdl.net
中卒のふんどし組のオッサンたちが土建屋の次期社長を決めるような争いごとに興味がある人がここには多いんだね。

222 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 04:48:25.64 ID:Ae24BQ/F.net
>>221
おかげさまで毎日を楽しく過ごさせていただいてますよ

223 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 05:27:45.59 ID:5SZ89o3I.net
“かわいすぎるマジシャン”と呼ばれる小泉エリ(33)が、大相撲時津風部屋の元幕内土佐豊の安治川親方(30)と3月に結婚することが5日、分かった。
http://www.sanspo.com/geino/news/20160206/mrg16020605040002-n1.html

224 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 05:43:55.63 ID:Tg0upkaW.net
外国人枠は入門10年とか関取30場所とか基準を超えたらもう1人入門できるようにすべき

225 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 07:12:53.92 ID:cC7GzHHW.net
外国人力士は、モンゴルばかり。
グローバル化を意識するなら、
「各一門に同じ外国籍の力士は3名まで」
にするべき。

226 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 07:24:06.70 ID:+tfnxpzq.net
>>219
それは現状の規定に反しないけど
今のままでも問題あると思う

227 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 07:34:04.27 ID:X6AkVBiD.net
>>225
グローバル化を意識するなら、むしろ外人枠撤廃だろ

228 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 07:40:42.07 ID:Ae24BQ/F.net
相撲界全体で一国籍につき定員を3人までにするとか
その代わり一部屋の外人枠は2人に拡大
これでモン…いや特定の国の力士たちの派閥・互助を潰せる上に、
グローバル化というならこれまで力士が出なかったような国からも
スカウトされるかもしれない

229 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 08:02:29.72 ID:WiuLiGae.net
>>219>>220
>>216のソースだと「外国出身力士枠」となってるから、外国籍でも日本生まれならOKなのかも。

230 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 08:38:51.52 ID:U40UYIVC.net
韓国籍三世の栃乃若は日本人扱いだっただろ
四世といわれる豪栄道、二世と言われる高安も日本人扱いだ

231 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 08:50:25.85 ID:SE6hRNd8.net
>>230
生まれた時から日本人なのかどうかがの違いじゃないのかい?

232 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 09:06:17.95 ID:GbvtB3K1.net
大相撲で外国人とか外国出身を問題視する理由が解らない
新弟子修行から始め、与えられた食住の環境に合わせ、インタビューで普通に日本語で会話出来るレベルになり、
何が問題なんだ
「どうも ありがとうございます」
日本語がこれだけの野球やサッカーとは違うんだよ

233 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 09:08:08.74 ID:yEGjjqdL.net
朝鮮や台湾は大日本帝国の領土だったし、大相撲は当然
そのころから娯楽として定着してたので
帝国臣民だった人達は日本人扱いなんだろ。
それが正しいかどうかは別として。力道山は外国人扱いされなかった
よね。ハワイやトンガが出てきて角界は外国人力士を意識するように
なった。

234 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 10:35:37.63 ID:7c2xIfRN.net
>>216
やはり稀代のヒール・ドルジの先例、
ってのがアンフェアな外国人雇用を当然視する根拠になってるのかな?

235 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 10:44:11.10 ID:dvbE4WG8.net
>>228
そんなことしたら、また日本人力士の優勝や横綱が遠退き、いずれ相撲人気が衰退するだろうよ。

236 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 11:01:32.04 ID:SlZjAXNl.net
理事選のおかげで引退できて結婚に踏みきれた安治川親方
ラッキーだったな

237 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 11:01:43.11 ID:qONKEjDD.net
鈴木宗男元受刑者(元衆院議員)がこのところ活発な動きを見せている。

宗男は、長女、鈴木貴子衆院議員の自民党移籍を模索しているらしい。


宗男支援団体(大地)は、衆院で長女を送り込んでいる。参院も国政に送り込みたいようで、
宗男が、八角親方を参院選に擁立しようと動いているらしい。

鈴木宗男は八角部屋の後援会長を務める。八角親方もひょっとしたら、将来的には、参院選出馬の可能性もある。


なお、自民党は、参院選で歌手今井絵理子出馬を模索している。

238 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 11:11:43.47 ID:5E7K2O/k.net
大道も土佐豊も理事選の票入れの為の引退だったって書かれてたね

239 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 11:16:34.34 ID:ESkFwRRX.net
どちらも借株だからな。
『株主』安美錦引退した後も土佐豊は協会残れるんかね?

240 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 11:20:17.20 ID:9NHBftl9.net
北の湖が人格者というけれど、裏金顧問を個人的に雇い、思うがままに吸い上げられて、それが九重にバレると自らの責任逃れに理事外しを画策。

九重を前代未聞の報復人事で平委員格下げ。

角界に人格者などいない。

241 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 11:38:11.53 ID:5E7K2O/k.net
まあ無給の幕下以下力士を続けるより借株でもいい給料を貰える
親方をやった方がいいってのもあるからね

242 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 11:45:50.78 ID:dvbE4WG8.net
土佐豊なんて、そのうち廃業の憂き目にあうだろう。
小泉エリはしたたかだから、すぐに離婚。

243 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:00:27.30 ID:cC7GzHHW.net
>>242
わたしもそんな気がする。

244 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:01:35.89 ID:GbvtB3K1.net
>>237
メディアがそういう表現をしたらまずくないかな?

245 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:06:40.89 ID:GbvtB3K1.net
>>241
そうだね
第二の人生に踏み出すには早い方がよいということでなければ、数年間でも親方としての収入がある方がその後の人生にプラスかもね。

246 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:17:54.84 ID:Gq9ypV+3.net
>>237
小泉エリは相撲好きで角界事情(年寄株事情)にも詳しいだろうに。
何で、借株男と結婚したのか?
廃業したら、自分が亭主を食わせるつもりなんだろうか?
元平幕止まりではタニマチも少ないだろうし。

247 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:26:30.58 ID:Nc936BWi.net
>>246
他人のことをとやかく干渉しなくていいのでは?

248 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:35:14.20 ID:hReBSxKp.net
時津風部屋だったら、来年9月に蔵玉さんが定年だから、
そこで土佐豊に武隈が渡る可能性だってあるよ。
ただ、安美錦がそこまで持つかは分からんけど。

249 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:45:28.46 ID:cC7GzHHW.net
>>248
姑息でズル賢い相撲ばかりの安美錦なら、
あと3年ぐらいなんとか持つと思う。

250 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:46:36.20 ID:0D8qBQTi.net
>>248
仮株の渡り歩きができるのは、既に光法の例で明らかなので問題はない。
そうかあ、武隈かあ。

251 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:46:43.23 ID:YKaEjdTP.net
「日本国籍でないと年寄になれない」という規定の撤廃を主張する勢力はあるの?現理事長を先頭とする保守派と貴乃花を先頭とする改革派が対立しているみたいだけど、年寄の国籍問題についてはどっちがどういう意見なの?

252 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:49:47.47 ID:PyN9MYRR.net
くらたまさん?

253 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 12:53:52.43 ID:tgCZZg2h.net
>>248
蔵玉さん70までやるってね

254 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 13:23:40.43 ID:OM6XsSNo.net
>>159-160
よく検証してみると、12・13日目あたりの対戦相手が
軽い感じがする。
12日目は北天佑でも良かったような。

255 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 13:24:29.30 ID:2iIufpao.net
年寄株に金払えるなら外国人だろうと残れるようにすればいいんだよ
大道木村山宝智山とかが残るよりは白鵬日馬鶴竜が指導者で残れた方が絶対にいい

制限するなら横綱大関経験者なら帰化条件無しでいいんじゃないの
これなら現状だと現役横綱大関以外しばらくクリアできそうにないし

256 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 13:25:25.95 ID:Pp0fxfwH.net
>>251
そもそも年寄株が必要か否かの問題だよね。
野球のコーチやるのに、沢村株、川上株、長嶋株なんてものは存在しないしね。

257 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 13:29:08.15 ID:OM6XsSNo.net
失礼、北天佑−鳳凰は11日目か。
やっぱり12日目くらいから上位戦を崩さないと無理なのか。

258 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 13:29:58.03 ID:OM6XsSNo.net
あ、>>257>>254の続きね。

259 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 13:38:46.97 ID:dvbE4WG8.net
くらたまは、このトシで長年欲しくてたまらなかった名跡を手に入れたんだから、意地でも70歳まで残るだろう。

260 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 13:49:49.29 ID:DkuiE2OB.net
>>256
部外者入ってこないで

261 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 14:26:07.87 ID:+tfnxpzq.net
>>235
外国人全盛になったから相撲人気は回復したんだが?w

262 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 14:39:33.22 ID:X6AkVBiD.net
そうだよなぁ、日本人とかもはや関係ないよ
朝の番組で去年の入場者数が若貴時代に迫る70万人超だって言ってけど、去年は3横綱に1大関がモンゴル人で優勝したのもこの4人だけ
大相撲人気回復の理由として最も多くの意見が土俵の充実、つまり真剣勝負で熱戦が多かったことをあげていた

263 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 14:41:18.31 ID:kfjFPSLu.net
(^ω^)

264 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 14:43:02.59 ID:X6AkVBiD.net
因みに日本人横綱待望論や昔の相撲のほうがいいと言う意見の主は全員70以上のジジババだった

265 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 14:43:58.32 ID:kfjFPSLu.net
そのとおり(^ω^)

266 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 14:50:27.14 ID:d0yd0Nx5.net
>>262
ガチの勝負が見たい、ただそれだけの事

注射が無くなった(多分)から、人気が回復したんだろ

267 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 14:52:29.08 ID:JAvq2dFc.net
モンゴルも今の横綱大関が最後だろう。あとはエレベーターが関の山

いずれ5年もすれば、貴乃花の時代くらいの割合になるさ

268 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 15:02:13.52 ID:cu1QeQ3w.net
今のところ再雇用を使わなかったのは大受だけでしょ
蔵玉錦も99%使うだろうね

269 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 15:05:26.82 ID:EIUP3cFg.net
大相撲2015年は、入場券売上げが前年より7億増加したにもかかわらず赤字だった。
これは公益法人化に伴う引き当て金増加の為
これは制度変更による2015年1回限りということでいいのかな?

270 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 15:11:51.77 ID:EIUP3cFg.net
定年延長するかどうかは空き株との絡みで決まると思う
借り株でも親方として残れないと終わりだから、空き株に余裕がなければ、定年延長分の5年分を払うという形で空きを作ると思う。
最近は残れないといけない活躍をした力士で残れていない人は、いないと思う。

271 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 15:14:20.76 ID:swwk0WKK.net
これからは大相撲での活躍ではなく入門前の確約で株取れるかが決まる

272 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 15:33:14.52 ID:tgCZZg2h.net
>>271
御嶽海も出羽海入門の条件が株付だったらしいね

273 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 15:45:13.82 ID:W4fVmWPo.net
清原みたいに、大功労者が引退後プラプラして身を持ち崩すのを防ぐ、って意味では親方制度の意味もあるのかね

274 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 15:47:21.37 ID:JokE7DAQ.net
明瀬山は親方になれそう?

275 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 15:53:33.24 ID:sPjZ0gpn.net
年寄株の中でも手頃な名跡って少なからず有るんだろうな 小野川とか岩友とか 熊ヶ谷はどうなるんだろうな

276 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 17:08:59.94 ID:onftPkyd.net
どす恋実った!相撲好き芸人・小泉エリ、元幕内・土佐豊と力士婚

おめでとう

277 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 17:24:24.09 ID:EZcMCY/X.net
九重は元々入手していた八角が軽い名跡とでも思ったのか襲名せず、何故か陣幕を襲名。
その後八角名跡が理事長名跡になるんだから世の中わからんな

278 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 17:30:51.62 ID:5E7K2O/k.net
>>273
20年以上前に藤波辰巳が
「プロレス界も相撲界のように引退した人間が残れる制度を作らないといけない」と
言ってたしね
完璧な制度だとは思わないけど意味はある制度だと思うよ

279 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 17:52:20.49 ID:d0yd0Nx5.net
>>273
どのプロスポーツに於いてもそういう制度は必要だと思う

しかし、清原が大功労者という貴方の認識には、アタマ大丈夫か?と言いたくなる

280 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 18:08:00.97 ID:lkqCjx6v.net
>>268
逆に使ったのは玉ノ冨士だけなんだが。
該当者が2名しかいないのに「だけ」とか意味ないし。

281 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 18:22:10.24 ID:hReBSxKp.net
この制度は、かえって現役名を使って残る形式の方が良かったな。
この後、定年者がこの制度を次々使ったら年寄株が空かなくなるんだから。

282 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 18:31:27.37 ID:Wqlt+yZJ.net
定年者が現役名を使うと今の現役力士が名乗っていた場合にややこしくなる
大阪相撲と合併した時に小野川が豊国に改名させられた例とかあるけど

283 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 18:32:21.60 ID:3q1vVE9D.net
>>271
日大で学生横綱になり鳴り物入りで三保ヶ関部屋に入門した某有名力士も引退後の
株を約束されてたのかな。

284 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 18:38:41.33 ID:0D8qBQTi.net
>>283
清見潟だっけ?

285 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 18:44:54.23 ID:wQPUHakO.net
>>284
シャケこと栃煌山

286 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 18:46:34.87 ID:tgCZZg2h.net
栃煌山高卒じゃん

287 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 18:49:54.39 ID:nU9H6C+M.net
ますナントカだろ

288 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 19:19:15.72 ID:tgCZZg2h.net
増健亘志

289 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 19:45:12.69 ID:8xut6zcK.net
相撲レファレンス見てたら
聞いたことない名跡がいっぱいあるね
あれ復活させればいいんじゃないかな

290 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 20:40:27.54 ID:vfr/OGjt.net
名跡は新しいものでも明治初めの成立。
時代が経過したのだから、双葉山・大鵬といった名跡があってもよいとは思うが、
名乗れるかねえ。

それより、審判を何とかしなくては。
井筒の無能、伊勢ヶ濱の不正が明らかになった場所だった。

審判は年寄名跡を取得できなかった者がなってもよいのではないか。

291 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 20:47:25.31 ID:8xut6zcK.net
捻鉄とか雪見山とかあったんだな

292 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 20:49:36.34 ID:HoIyK4n/.net
>>283
増健のは現役時代、清見潟を襲名することになってた(入門時にはまさか襲名資格を満たせず引退するとは誰も思っていなかった)から、大竜川の停年までは取ることになってるよって書き込んでる人がいたんだけど、本当に大竜川の停年と同時に引退したからその通りなんだろうな

293 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 20:57:49.02 ID:KqAx498v.net
>>271
部屋の師匠が株取得を確約するのってどこまで可能なのかな?
本人が取得条件を満たす程度に出世することが条件になるとはいえ、
学生力士のスカウト限定と考えても10年くらい先の話を保証できるのかな。

294 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 21:06:18.40 ID:KGolVIbj.net
>>279
通算本塁打数歴代5位だから大功労者でもおかしくないでしょ
通算優勝回数と置き換えたら北の湖レベルだし

295 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 21:20:15.83 ID:Y00ouV0Z.net
主要タイトルなしってことは
相撲なら歴代上位の通算勝ち星は上げたものの
優勝0回で将来性込みで横綱にまでなったようなもんか

296 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 21:40:28.53 ID:lkqCjx6v.net
稀勢の里みたいなもんか。

297 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 22:05:55.85 ID:+tfnxpzq.net
魁皇だろ

298 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 22:10:14.75 ID:onftPkyd.net
北尾

299 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 22:10:50.63 ID:brfRzLHe.net
プロ野球の野手タイトルで首位打者は大半が日本人だけど
本塁打のタイトルは外国人が半分ぐらい取ってる。

日本人がなかなか優勝できない大相撲に共通するね。
相撲も本塁打もパワーが必要とされるからかな。

300 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 22:36:30.34 ID:8yBrkiJr.net
>>244
例の貴乃花バカだろ、その書き込みは。

301 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 23:03:42.46 ID:4V1aailM.net
>>297
魁皇は5回も優勝してんだから特殊例だなぁ

302 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 23:11:15.44 ID:dvbE4WG8.net
遠藤も株は保証されているんだろうな。

303 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 00:19:00.71 ID:H2rQU8zu.net
保証しなかったら遠藤のような逸材は獲得できないよ

304 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 00:38:47.92 ID:iNIMnswi.net
保証することで大翔山や濱ノ嶋みたいな無能が残ることになるんだな
朝乃若みたいな引き叩き相撲の力士は何を教えてるんだろう

305 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 00:39:57.97 ID:xpfCsV+S.net
学生横綱でも幕内がやっとなんだからな

306 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 00:42:29.58 ID:jdQSlXIR.net
>>279
しかし、清原が大功労者という貴方の認識には、アタマ大丈夫か?と言いたくなる

大丈夫じゃないアタマで誠に申し訳ない気持ちで一杯ですわー。すいませんね最近すっかりキチガイです。

307 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 03:27:10.25 ID:3tbbdT7W.net
>>306
いじけんなよw
清原が(少なくとも実績面や興行面で)大功労者じゃないとか、
>>279の方が頭おかしいから大丈夫

308 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 06:12:12.34 ID:VUo7t7pZ.net
>>299 それはちょっと違うだろう。最初からそういうタイプの助っ人を連れてきていたからそういう結果になっただけで。あと、王貞治は一応外国人ね。

309 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 06:36:55.05 ID:K/RioTAK.net
今のモンゴル三横綱は決してパワー系ではないと思うが

310 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 07:21:27.71 ID:LpU471T0.net
久島海も多分株保証ありだろうね
「プロには行かない。教師になります。」という言葉を覆しての入門
出羽海部屋は分家御法度だったのにもかかわらず
三役にもなれなかったのに独立して部屋を起こした

311 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 07:50:31.15 ID:1xsjDDvm.net
>>310
御法度ってもっと昔の話だろ?

312 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 08:13:40.28 ID:3tbbdT7W.net
出羽一門が本家と春日野と三保しかなかった独立不可の時代って、
本家には部屋付きの年寄が何人いたんだ?
破門された千代の山を除けば誰も独立出来ずに、年寄が溜まる一方で、
10数人とかなんてザラだったとか?

313 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 09:06:26.02 ID:CLVbqt1H.net
年寄も多かったけど力士が多くて食べるもの無かったって
北の富士が言ってたな

314 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 09:58:01.49 ID:A9v3jtvs.net
それこそ大昔の春秋園事件の頃は番付の半数が出羽だったんだろ

315 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 10:01:54.26 ID:gOetI8w2.net
>>308
ただし王貞治は、(娘もだけど)現行国籍法だったら日本人になっていたけど。

316 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 10:14:42.34 ID:gOetI8w2.net
と↑で書いててあれ?と思ったので疑問に思った。
というのは、蓮舫も似たような状況なんだけど、こっちは後から日本国籍が付与された
(生まれた後に国籍法が改正されたため)のに対して、その後に生まれた王理恵はwikiとか
見ても台湾籍となってるから。
王貞治の奥さんは確か日本人だったはずだが。

317 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 10:23:03.64 ID:XiLQ0cFi.net
>>313
その時代は仕事がなくて相撲部屋に入る若者が多くて、出羽海部屋だけでなく二所ノ関部屋も100人ぐらいいたと初代若乃花が言っていたことがあるな。

318 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 10:31:19.35 ID:p7PPPZOv.net
>>316
2人とも台湾人と日本人のハーフだからね。
生まれた時点では日本と台湾の国籍を両方持っていた。そして大人になってから蓮舫は日本、王理恵は
台湾の国籍を選択したとすれば辻褄は合うよ。

319 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 10:36:40.16 ID:gOetI8w2.net
>>318
いや、上にも書いてるけど、この二人は生まれた時点では台湾国籍しかなかった。
で、後から国籍法が改正された時に経過措置として日本国籍が付与された。
蓮舫が日本国籍を選択して、王理恵は台湾国籍を選択したってことだと思う。

320 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 11:49:00.36 ID:HjbFN+SX.net
>>311
三重ノ海独立時に佐田の山が不文律を
「今はもうそんな時代じゃない」と無効化した

321 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 13:14:10.26 ID:LpU471T0.net
師匠一人に加えて師匠不在の時の為に部屋付きが1〜2人いる位が理想かな
そう言えばポール牧も相撲部屋に居候してたって話だね
当時は大らかだったんだな

322 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 13:29:57.35 ID:jIXU02/D.net
>>312
佐田の山が理事長で、現境川の両国が引退直後の出羽海部屋の親方衆
師匠→出羽海(佐田の山)
部屋付き→高崎(小城ノ花、父親の方)、関ノ戸(福の花)、稲川(義ノ花)、境川(鷲羽山)、竹縄(吉の谷)、山科(大錦)、出来山(出羽の花)、田子ノ浦(佐田の海)、中立(両国)
93年の時点で部屋付きが9人いる状態

323 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 14:01:05.30 ID:1xsjDDvm.net
>>322
独立不可時代の事を答えてやれよ

324 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 16:29:16.87 ID:X2HzwgAo.net
今日の大相撲トーナメントOB戦
振分 対 立田川
大島 対 時津風
鳴戸 対 朝日山

325 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:31:35.22 ID:dJb48P1H.net
野球界も年寄制度作るべき。立浪とか、武隈とか、中村とか、若松とかいい名選手いるじゃん

326 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:32:37.78 ID:5gDTOM22.net
貴乃花が部屋を継いだ時には
貴ノ浪と五剣山と二人も関取がいたな

327 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:33:32.82 ID:IweIr+MU.net
大相撲トーナメント見る限り急にガチに戻った感じ
てことは理事長は貴乃花にほぼ決定かな

328 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:44:33.38 ID:xpfCsV+S.net
今日の大相撲トーナメントOB戦結果
◯振分 対 立田川×
◯大島 対 時津風×
◯鳴戸 対 朝日山×

朝日山は鳴門に子供のように扱われたw

329 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:48:52.98 ID:qXGmdoXi.net
できれば大相撲トーナメントOB戦で

貴乃花 対 千田川
九重 対 八角
宮城野 対 元熊ヶ谷

もやってほしかったな

330 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:50:52.06 ID:xpfCsV+S.net
>>329
貴乃花は高田川では

331 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:54:08.61 ID:qXGmdoXi.net
>>330
そうだ

高田川だ

ありがとう

332 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:57:17.20 ID:qXGmdoXi.net
あとできれば

舞の海 対 錣山

もやってほしい

333 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 17:57:48.24 ID:xpfCsV+S.net
>>332
舞の海は勝明だろうwww

334 :名無し募集中。。。:2016/02/07(日) 18:28:51.25 ID:ftXHQ9pL.net
一番盛り上がるのは貴乃花vs若乃花だろ…

335 :名無し募集中。。。:2016/02/07(日) 18:33:41.79 ID:ftXHQ9pL.net
もっとも実現したら本気の殺し合いに発展しそうだがw

336 :名無し募集中。。。:2016/02/07(日) 18:35:47.99 ID:ftXHQ9pL.net
貴乃花vs安芸乃島でも殺し合いになりそうw

337 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 18:37:18.17 ID:7ytoTdV9.net
今でも相撲界に残ってる激やせ貴乃花と相撲界から離れて久しいけど体型そこそこ維持してる若乃花のどっちが勝つか見たいw

338 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 18:44:09.55 ID:LpU471T0.net
春日富士VS濱錦なんてのもいいかも

339 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 18:57:39.48 ID:E4ViW79F.net
理事長選出大相撲トーナメント(平成二十八年三月二十八日 於國技館)

340 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:08:07.54 ID:dJb48P1H.net
>>328
そりゃ若の里は引退したばかりだから

341 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:19:36.80 ID:Bd/8f9s0.net
貴闘力…琴光喜もいいな

342 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:31:51.66 ID:MD3P6yDA.net
>>340
鳴戸は琴欧洲

343 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:35:39.17 ID:hzNtzVcS.net
引退してから10年も立って出てきて関取衆投げ飛ばした常陸山じゃあるめぇしw

344 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:36:18.24 ID:p2aGY1Y1.net
今日のOB戦、何で旭天鵬対若の里ではなかったのかな?
その方が盛り上がると思うのだが。
若の里が嫌がったのかな?

琴錦が琴欧洲に投げられて「おまえ、それは無いやろ」という顔をしていたのが
面白かった。

345 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:42:27.08 ID:rUUh+vO2.net
>>341
琴光喜って、何してるんですかね?

346 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:44:59.43 ID:LpU471T0.net
>>345
焼肉屋

347 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:48:22.81 ID:CDEML3fx.net
>>342
どちらにしても琴錦からは大差ないよ

348 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:52:23.64 ID:va4dVBLe.net
時津海の体つきが半端ない件

何事も無ければ今頃も十両でのらりくらりやってそう

349 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 19:54:04.36 ID:T8jlaAp+.net
時津海はそもそも引退したくなかっただろうから
ずっと稽古場では相撲取ってたのかね。

350 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 20:11:12.54 ID:S2+TZC8o.net
時津海の話は
先代時津風の本に載ってる

351 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 20:11:31.50 ID:p7PPPZOv.net
>>348
時津海は40歳過ぎだからさすがに今でも現役ということはないと思う。ケガする可能性もあるし。
稽古場で若手に胸を出していたとすれば、限界が来る前に引退して適度に身体を動かしていた分だけ
衰えが少ないのかもしれない。

352 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 20:26:12.83 ID:xpfCsV+S.net
現役から随分離れた琴錦が特別だったんだろうけどw

353 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 20:39:25.71 ID:VQWtPAtK.net
>>343
それは栃木山の話じゃないか?

354 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 20:45:18.20 ID:10T+qGT9.net
>>353
栃木山だよ。引退から大分経ってからの花相撲のトーナメントに出場して、現役力士をバッタバッタなぎ倒して優勝してしまい、
師匠の両国の出羽海に「こんなんで、相撲協会が成り立つと思うか」と怒られたそうだ。
当時、引退してからも稽古場で現役力士を相手に稽古を付けていて、現役力士が勝てなかったそうだが。

355 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 20:46:03.33 ID:1So0VLAj.net
体型維持というか花田虎上はムキムキになってるぞ

356 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 20:52:28.22 ID:IFFaB6V0.net
双葉山も引退後に若瀬川に勝ちましたね
しかも相手に上手を与えずに上手い相撲でした

357 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 20:57:28.18 ID:T8jlaAp+.net
琴錦は引退して大分経った05年ぐらいに部屋の十両力士との三番稽古で
14勝3敗だったとか聞いたことがある。

358 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 21:03:46.45 ID:3tbbdT7W.net
栃木山は全盛期だったのにハゲを気にしての引退だからな
しかも決勝の相手があの玉錦だし、先輩だからって間違っても
遠慮する人じゃないのでw、ガチの優勝だった

それと豆だが、栃木山が現役の時はまだ13尺土俵だったのが、
この大会の頃には現代と同じ15尺土俵に拡張されていたんだが、
広くなった現代の土俵でもやっぱり栃木山は最強だったというのが、
結構騒がれたらしい

359 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 21:11:10.88 ID:mOVIU6F4.net
>>353
そうだったかも ご指摘多謝

360 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 21:22:48.54 ID:uaLdHjjI.net
あの狂暴な玉錦が、親方チョンマゲのせて復帰してくださいと言ったとか
作り話かも知れんが

361 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 21:24:14.43 ID:qgzjbKfN.net
>>358
過去に土俵を大きくしたことがあるんなら、今一度もう一回り大きくしてもいいんじゃないかな?

362 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 21:24:57.98 ID:gyNTZd3l.net
昔の相撲は立合いで思いっきり頭からバチーンと当たるのはなく
組んで力比べするパターンが多いから、引退力士でも人によってはなんとかなるんじゃないのかな。

363 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 21:25:29.95 ID:10T+qGT9.net
栃木山の怪力伝説は様々あるみたいだもんね。
3場所連続優勝してから、突如引退したり、
親方になってから、若い衆が何人も掛かっても持てなかった火鉢を1人で軽々持ち上げたとか、
海外旅行に行って、外国人が力比べで捻じ曲げた鉄棒を簡単に元に戻したという話もある。
優勝は9回だけど、後数年長く現役を続けていたら双葉山の優勝12回を超えていたかもしれないと言われている。
ただ、ハゲと言われるのは嫌で、巡業で稽古をしているときにハゲと観客から野次られると稽古相手の常ノ花が八つ当たり同然で投げられてばかりいたそうだ。

364 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 21:32:18.35 ID:3tbbdT7W.net
>>361
昭和20年の終戦直後に一度、16尺に拡大したんだが、
力士たちの反対に遭って一場所で取りやめた
さらにその場所で引退した双葉山が、引退発表のコメントで
「15尺土俵で精進を重ねて参りましたが…」と、協会に対して
厭味を言ったというエピソードもある

ただ今は力士の身体や歩幅が当時とは比較にならないぐらい大型化してるし、
土俵拡張もありだと思う

365 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 21:32:34.68 ID:JoS5sWuC.net
真偽は判らないけど、ハゲは引退という話の元は栃木山なのかな?

366 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 00:18:16.47 ID:ZzH311JE.net
北瀬海や白露山の禿っぷりもすごかった!

367 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 00:25:04.01 ID:hacvEVnn.net
そいつらは綺麗なハゲっぷりだからむしろ美しさすらある

磋牙司とか安美錦とかは何となく悲壮感がある

368 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 01:05:26.42 ID:VY+BDvKz.net
また俺の話か…

369 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 07:15:56.41 ID:llwEpxOL.net
清原の次として音楽関係者と一緒に大相撲関係者の名前も出てる模様

370 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 07:54:43.55 ID:e7rVXw7f.net
決勝の日馬富士の立ち会いもフラーっと立ってガチで勝ちにいこうとしたが、
負けちゃ恥ずかしい

371 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 08:36:00.34 ID:HtYox0A7.net
アミなんて、十分過ぎるほど現役をやったんだから、もうハゲても本望だろう。
きれいな嫁さんももらったことだし、思い残すことはないのでは?

372 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 10:43:09.04 ID:1kS9Wqds.net
嘉風はもう清原と縁切ったのかな

373 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 11:14:48.70 ID:AU7gwyeg.net
>>328
遅レスだけど高見盛が豊真将に勝ったってことか?

374 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 11:30:27.50 ID:5fODG8X9.net
曙もそうだけど、清原も刺青いれちゃあカタギのスポーツ界には戻れないよな
欧米ならともかく

375 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 13:57:03.65 ID:+5jmQLZI.net
>>373
そう、いつものロボ出現で、土俵際でうっちゃり気味に寄り切った

376 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 14:21:07.42 ID:4D0LO13r.net
琴錦47歳と琴欧洲32歳を比べてはいけない
まして琴錦が引退した時、まだ琴欧洲はデビューすらしてなかったし

377 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 15:19:48.70 ID:ejUpOrs3.net
そもそも47歳でよく土俵に上がろうと思ったなと
しかも相手が引退2年未満の32歳元大関とか、公開処刑だろw
だいたいカロなんてまだ十両、いやたぶん幕内下位でもやれるだろうし

378 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 16:01:26.82 ID:Pi+AdaNl.net
>>377
公開処刑を望むあなたに

貴乃花 対 高田川
九重 対 八角
宮城野 対 元熊ヶ谷



あと通好みで

舞の海 対 錣山
峰崎 対 芝田山

もおススメね

379 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 16:28:51.83 ID:W1ni90C0.net
貴乃花 対 八角
これも見たいw

380 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 16:29:40.77 ID:+iRQ5HUF.net
糞つまんない
面白いと持って書いたんだろうけど

381 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 16:44:20.65 ID:Bv55zxAO.net
秀平と寺尾って確執あるの?

382 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 17:19:51.23 ID:Pi+AdaNl.net
>>380
実際になったら絶対に面白いって

383 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 17:27:04.41 ID:ZCY9P4TM.net
貴乃花 対 八角 はガチでやって勝ったほうが理事長

それで文句ないと思うけどな

384 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 17:55:32.58 ID:S22Hy2Sl.net
今やったら八角勝つんじゃね。
貴乃花ガリガリすぎだし。

385 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 18:04:09.37 ID:s6uOWQia.net
>>377
今のカロは琴勇気と10回相撲を取ったら1回勝つかどうかって感じらしい
十両下位くらいかな

386 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 18:17:38.75 ID:/TSBqKh1.net
>>385
琴勇輝も番付相応の実力はつけてきてるとはいえそんな姿は見たくないなぁ
だからこそ引退したんだろうけど

387 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 18:19:20.92 ID:LOjslMQW.net
>>381
今は知らないけど、双方現役のときは旭道山含みで仲良し。

388 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 18:36:25.45 ID:uGLTsZ88.net
>>383
年齢差を考えろ

389 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 18:52:48.67 ID:EKYBlsg2.net
>>388
体重差があるからなんとかなるかも

390 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 18:55:57.27 ID:HtYox0A7.net
貴が保志が嫌いなのはわかるが、保志は一応
先輩横綱。少しは先輩を立てるということを
知らないのだろうか?
栃錦は理事長になってからも、照国、鏡里、
吉葉山ら先輩横綱の理事に敬意を払っていた。
人格の無い貴は文句ばっかり。

391 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 18:59:35.45 ID:kL2VDjOX.net
でもそんな貴乃花が理事長に押されるのが相撲界の不思議な空気

392 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:03:52.76 ID:kL2VDjOX.net
貴乃花が三月に理事長になったら八角は思い出理事長なんて言われちゃうし互いに冷飯確実だからお互い人生かけた必死な権力闘争になっちゃうわな

393 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:08:09.72 ID:uGLTsZ88.net
本当に理事長の座を争っているのかな?

394 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:16:38.74 ID:puIx1ne5.net
外から見てると一般常識がありそうな八角の方がどう見ても理事長として適任な気がする

395 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:26:36.24 ID:UOPpgSDm.net
貴乃花理事長が実現したらやりそうなこと。
一、相撲茶屋を関連企業に任せる
二、外国籍親方の承認
三、裏顧問にパチンコの権利
四、民放とNHKを両天秤

396 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:27:32.44 ID:+iRQ5HUF.net
>>395
0点、つまんない

397 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:28:55.91 ID:/TSBqKh1.net
>>394
両方とも中卒で角界しか世間知らないんじゃないですかね
進学すりゃあ一般常識が身につくってもんでもないけど

398 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:32:24.68 ID:EKYBlsg2.net
>>397
年寄りにまでなる連中は高校大学いってもどうせ相撲一筋なんだから変わらんだろ
むしろ中卒で大人の世界に揉まれてる方が世間を知る機会があるとも言える
経歴的には智ノ花が一番世間を知ってることになるけど、あんまりそんな感じはしないな

399 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:34:54.87 ID:6PeIqwTC.net
>>393
確かにな。

八角が理事長になるときだって、理事長を置くことには反対した貴乃花だけど、

理事長を選ぶにあたっては自分が立候補したわけでもなく、八角に入れたわけだろ

400 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:40:14.79 ID:ThXfyJw9.net
>>398
保健体育の教員なんて世間知らずの掃溜だし
日大相撲部はまあアレだから

401 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:40:28.23 ID:llwEpxOL.net
貴乃花が「理事長に当選したら理事会にカメラ入れて公開で議事を進めます」って言えばマスゴミ大喜び

402 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:53:36.00 ID:0OwRRqnm.net
>>395
ますます楽しくなるね

403 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 19:58:31.11 ID:puIx1ne5.net
若乃花とは険悪な仲になり
早く理事になりたいから二所ノ関一門を飛び出して
理事になれば先輩横綱の八角を追い落とそうとする
どう見ても普通じゃない

404 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 20:03:28.06 ID:2H8HOxtc.net
昔OB相撲で旭富士が鍛えすぎで笑えた。
逆に鷲羽山は見ていられなかった

405 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 20:03:57.08 ID:5fODG8X9.net
NHKが年間放映権料30億だろ
ニコニコかネットフリックスが50億とかで買い取るとか、貴乃花になったら言い出すかも

406 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 20:19:28.99 ID:Q7BkKp/z.net
大相撲は後数年で終わるわけではないからね
相互の信頼関係が大事だよね
一旦関係が途絶えると、仮に修復出来ても、その後は簡単に関係が切れてしまう。

407 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 20:20:52.70 ID:p8s7C4Yp.net
ここは貴乃花を叩くスレなんですか?

408 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 20:26:00.88 ID:+iRQ5HUF.net
頭のおかしいアンチ貴の巣窟ですよ

409 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 20:44:11.20 ID:5ICegMxg.net
>>400
保健体育の教員って、部活動の顧問をやるために教員資格を取るイメージ強いよな。
高校サッカーの監督に体育専門多いもん。
後は社会科の教員も高校野球中心に多い。

410 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 20:51:11.73 ID:PPhNWlKL.net
日体大なんていっちゃアレだが保健体育の教員以外なれるのか、とかいわれてたな
日体大卒がはびこったから日本中の学校でエッサッサやってるんだが

411 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 20:58:13.41 ID:LOjslMQW.net
>>410
中学校の体育の先生、日体大卒だったな。
大学でサッカーやっていたけど、うちの学校サッカー部がなくて野球部の顧問をやっていた。
ただ、その前の学校は小学校だったから保健体育の教員免許しかない訳では無かったけど。
まあ、日体大は上下関係が軍隊みたいな学校で勧めないとは言っていた。

412 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:03:15.56 ID:puIx1ne5.net
サッポロ一番 田子ノ浦部屋監修 がっぷり鶏塩ちゃんこラーメン
ttp://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0512.html

ちゃんこ鍋風のスープを相撲部屋<田子ノ浦部屋>が監修したカラダ温まる冬の塩味ラーメンです。
チキンエキスのうまみをベースに、ガーリックやジンジャーをきかせ、
あっさりとしていながらしっかりとうまみが強い清湯系スープに、野菜を煮込んだ風味を合わせ、
鍋で煮込んだような味わいに仕上げました。張りとコシがある幅広の麺はスープとよく絡みます。
具材はキャベツ、鶏つみれ、人参、椎茸を組合せました。
さらに、切り胡麻、黒胡椒を使用した「特製ふりかけ」を別添しました。

413 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:07:34.21 ID:I/vdhkCs.net
>>412
パッケージにしょっぱいチキン野郎が写ってますね

414 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:09:06.70 ID:fIRrQL51.net
>>412
パッケージに平成の大横綱が写ってますね

415 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:10:15.00 ID:PLNlLyEl.net
内容量(めん重量) 108 g(60 g) 希望小売価格(外税) 250 円

416 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:18:19.29 ID:Q7BkKp/z.net
>>412 >>415
値段高め 335カロリー カロリー控えめ
麺と具材のつみれとスープに拘りか?

417 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:19:00.91 ID:PPhNWlKL.net
相撲に限らずスポーツ推薦、とくに最近のスポーツ関連学部の連中は「体育系ムラ」から出たことない住人だからな
力士・親方にも同じことが言えるけど

418 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:32:17.46 ID:/TSBqKh1.net
豊真将は一旦大学で相撲から離れてバイト程度とはいえ社会経験を積んだって言えるかな

419 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:45:21.12 ID:pzCy7yfL.net
全体的な傾向はあるかもしれないが
中卒でも尾車や北陣のように常識的な立ち振る舞いができる人間もいるし
個人差は無視できないだろ。
日大相撲部ひとつとっても輪島と舞の海じゃ全然違う。
育った環境も重要だろうな。

420 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:48:40.44 ID:pzCy7yfL.net
家庭環境で思い出したが、高見盛の兄貴2人は東北大、弘前大を出て
それぞれメーカー社員、教師らしい。障害があるようなおかしなしゃべり方だが
話の内容はしっかりしてるのは、割ときちんとした家庭に育ったからかもしれん。

421 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 21:48:58.39 ID:PPhNWlKL.net
日大相撲部は監督が極めてアレだし

422 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:00:36.73 ID:PPhNWlKL.net
親方も株もってるだけじゃなくサッカーみたいに指導者ライセンス講習やれ、という話は昔からあるしこのスレにもたまに出る

ってか八角だろうが貴ノ花だろうが金親みたいなケースの再発防止策として相撲バカへの対策を真剣にとるべきだろ

423 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:11:54.53 ID:mtQb2fmR.net
地球が滅亡するとか言うトンデモ本を推薦するようなキチガイには協会運営から手を引かせるべき

424 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:15:34.12 ID:LOjslMQW.net
>>419
舞の海は教員免許持っているし、採用も決まっていたそうだしね。
輪島は卒論名前だけ書けばいいと言われて、
「卒業論文 輪島博 終」
で本当に提出したらしいしね。

425 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:37:14.42 ID:miuzhQps.net
>>420
単に舌足らずなだけじゃんw

426 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:38:01.26 ID:fmXdMiUR.net
体育大学卒業の体育教師と教育学部卒業の体育教師では出世がかなり違うよ。

427 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:49:33.73 ID:W3kEvXtA.net
>>426
どっちが出世するの?

428 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:51:13.02 ID:PPhNWlKL.net
体育大学出身の教師でも相撲部ってどうなのよ
相撲部ないとこも多いし陸上部やバスケ部もたされたりするんじゃ

明治ラグビーの北島御大みたいに相撲部上がりで他競技の名指導者もいるけど

429 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:51:29.16 ID:EKYBlsg2.net
>>427
考えたらすぐわかるだろw

430 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:53:40.36 ID:W3kEvXtA.net
教育学部だな

431 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 23:31:46.77 ID:miuzhQps.net
服部みたいに相撲馬鹿じゃなくて秀才もいるけどな

432 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 05:57:35.18 ID:63f9nT3d.net
>>424
全部漢字ではないよ

433 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 06:34:47.19 ID:aCaP/Yoq.net
元関脇貴闘力 ギャンブル依存症のきっかけは「5千円が40万円に」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000083-dal-ent

新弟子時代、「月収1万円か2万円」のころ、初めて買った馬券が大当たり。
「5000円が、何と40万円になった」。ここからギャンブルにはまり、マージャン、カジノなど、数々の種目に手を出した。
周囲から借金をしてまでつぎ込むようになったという。
オーストラリア巡業中、カジノで5500万円勝ったこともあったというが、「ギャンブル依存症の特徴として、勝った時のイメージしかない。
負けている額は何十倍も負けている」と告白した。

義理の父である大鵬親方から「頼むからギャンブルはやめてくれないか」と言われ、借金を肩代わりもしてくれた。
この時ギャンブルをやめたというが、禁断症状で不眠症、幻視などに悩まされたという。
1年たったころ、ある人から「ちょっとぐらいいいじゃん」と誘われ、再びギャンブルの道へ。
現役引退後は野球賭博にも手を出し、相撲協会解雇、離婚と転落していった。
大恩ある大鵬親方の葬儀への出席も許されなかった。

相撲協会を解雇されてから焼き肉店を経営したが、従業員の給料までギャンブルにつぎ込み、給料が払えなくなった。
金を工面するために土下座を繰り返すうちに「人を使う資格はないな」と思い、ギャンブルをやめることができたという。

現在は「ギャンブルに走ることがないように1日16時間ぐらい働いている」と明かした。金も持たないようにしており、
「やりたい、やりたいと思うけど、お金がないとできないから」と、「負けても笑える金額にしよう」と、自らの経験を踏まえた教訓を述べた。

434 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 08:16:58.66 ID:iPwOfalF.net
力は貴を支援する見返りに貴からもカネを
せびっていたのかも?

435 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 10:37:59.82 ID:CQPnzTQ8.net
>>426
教育学部の体育専攻の方

436 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 10:52:34.18 ID:A0p3k86n.net
現役時代に穴うめしてもらったのをきっかけに
先輩から舎弟になったんじゃなかったか>貴闘力

437 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 18:22:58.13 ID:ZIwXJhEY.net
今朝のスポーツ新聞には元土佐豊のことが結構出ていた

438 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 19:02:12.21 ID:gmD8Nk8o.net
魁傑は日大柔道部中退だったから
理事長になれた。

439 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 19:49:49.25 ID:LRJfYXS1.net
>>437
30連勝はすごいよね
借り株の星って出てた新聞に

440 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 22:17:23.25 ID:PkHd+8bG.net
>>437
まあ、おかみさん(予定者)がマジシャン芸人だしね
旦那が部屋付き親方だから、出来る範囲で芸能活動続けるみたいだけど

441 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 22:38:07.64 ID:Cj0b/nlO.net
しかし安美錦は大変だな 当分引退できなくなった

442 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 22:48:40.35 ID:p6w9EYw/.net
全日本相撲協会は、提出された引退届を受理せず、
白鵬を殿堂入りとすることを決めた。
今後は本場所では、白鵬の取組(割り)は組まれないが
相手力士休場のため不戦となる場合には、殿堂力士が土俵に上がり
勝たなければ白星とはならない新規定となった。
白鵬以外にも各段に殿堂力士を設ける模様。

443 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 22:58:13.35 ID:iPwOfalF.net
>>437
どうでも良いことだが、部屋付き親方の奥さんのこともおかみさんと呼ぶのかな?

444 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 23:28:37.74 ID:9f97Pj9L.net
「今後は(相撲部屋の)おかみさんに」「マジシャンとおかみさんを両立」というように、記事でもコメントでも「おかみさん」は
結構使われていたな。
「親方の妻」という意味で「おかみさん」と呼んだ人もいるかもしれないし、もっといえば部屋付き親方という区別がなくて
漠然と「親方とは相撲部屋を持つもの」と捉えている人もいるんじゃないのかな。
まず親方株の取得条件自体が世間的には知られてないだろうし、このスレでいうABCのカテゴリ分けや借株となると
もっと知られてないだろうから。

445 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 23:37:26.94 ID:LRJfYXS1.net
>>441
それは関係ない
安美錦が引退すればまた違う人から借り株すればいいから

446 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 23:59:34.26 ID:iDvCZ77W.net
>>445
借株に関しては結局公益法人化以前と何も変わってないな。
世間は相撲ファンとは言っても、単に時々観戦する程度で(実際それがメインイベントだが)
年寄名跡問題なんて何一つ知らないし興味もないのライトな人が大部分だから殆ど論外だが
マスコミの記者も風見鶏よろしく世間の空気を伺って、理事選や理事長戦はいい塩梅に
煽るけど、名跡問題を真剣に論じる真面目な記者なんていやしない。所詮その程度。
もっともここ見てる人たちもその辺りはあまり関心は無いようだがな。
先の初場所千秋楽前後に俺はここで少し議論しようとしたが、すこぶる反応薄かった。

447 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 00:07:48.45 ID:BtpmQN5p.net
再雇用5年延長された事によって残れるべき人が廃業になる可能性がある。
よって、借り株は有りにしないと大変な事になる。

448 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 02:19:36.85 ID:OfySTNz/.net
ジジイの再雇用で若手の再就職が断たれるのだけは困るな

449 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 02:34:31.28 ID:NyEXJhgC.net
ジジイの再雇用は年寄株無しで残れるように
すれば良いのに。
もちろん、65歳定年を迎えた人だけが対象
だが。

450 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 06:11:36.65 ID:yhbuKTWj.net
襲名条件にしても再雇用にしても目先のことで判断するからこうなる
十年先、二十年先を見られる人が相撲界にはいない

451 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 07:53:36.64 ID:vT1oTQ5W.net
ジジイ優遇制度を作った裏金顧問と北の湖が悪い。

452 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 08:16:48.62 ID:NyEXJhgC.net
北の膿は生きていたら、自分もジジイ再雇用制度を利用して相談役で残るつもりだったんだろう。

453 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 08:55:46.57 ID:1qHuDYdb.net
武蔵川理事長(元出羽ノ花の方)のように
年寄名のまま相談役で残った例もあるん
だけどな。

454 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 09:06:17.91 ID:wh5GH2dm.net
>>453
その頃は定年制?

455 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 09:22:52.57 ID:mxY9oFDW.net
🐷くん

456 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 09:37:29.45 ID:mxY9oFDW.net
年寄の定年後5年間の再雇用制度も、借り株が復活して空き株が存在している現状からは、問題ないと思う。
現実には、稼働する親方の必要人数とか、収支面でどうかということだと思う。
正直土佐豊クラスで親方として残れるなら、十分過ぎる。
仮に再雇用で親方株が埋まっている時に引退者が出たら、再雇用親方が退くか、実績の足りない借り株親方が辞めるだけだと思う。
再雇用親方にしても、実績の足りない借り株親方にしても、纏まったお金の相撲協会からの給付金みたいなものだと思う。

457 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 09:48:48.34 ID:GWBQtY57.net
せやな

458 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 11:19:59.06 ID:1qHuDYdb.net
>>454
定年制。確か定年後に3年くらい残ったはず。

459 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 16:02:52.79 ID:tK72pgHY.net
生きていたら…だろう
って本人がそう言ってたならともかく
勝手に憶測するのは故人に失礼というものだろう

460 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 16:14:35.30 ID:BAqCOt8B.net
>>458
武蔵川の名跡はその後も三重ノ海が引退するまで持っていたはず。

461 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 23:21:03.97 ID:Ge30FH2M.net
三重ノ海は山科を持っていて、武蔵川と交換したんだよな。
で、山科は大錦へ。

462 :名無し募集中。。。:2016/02/11(木) 03:53:47.43 ID:XyGsa16N.net
>>461
山科は三重ノ海の前は元十両の大平山だったこともあって、出羽ノ花が「山科は横綱には相応しくない」として武蔵川を譲ったという事がWikipediaに書かれてたが本当のところはどうなのだろうか…

因みに三重ノ海の独立については出羽ノ花の後押しもあったらしい。
やはり出羽海だった時にに九重の独立の件で相当苦心したからなのだろうか…

463 :名無し募集中。。。:2016/02/11(木) 04:06:11.41 ID:XyGsa16N.net
>>453-454
出羽ノ花の武蔵川は1974年1月に理事長を勇退し相談役に退いたが、同年2月28日に停年を迎えた後も相談役として1976年1月まで協会に残った(その後相撲博物館館長に就任し、1987年5月30日に死去するまで務めた)。
※因みに停年制導入は1961年より。

464 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 07:46:41.63 ID:dN6q7Z0l.net
八角が「あの周防」と、愚痴を溢した。
これが、スポーツ紙記者の耳にわたり、大変なことに。

465 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 08:32:46.50 ID:fLyGJDhT.net
>>462
名前が知られていない山科より
(当時)前理事長の名跡のほうが世間に通ってるから便宜上いいとか、
そういう理由かなと思った

北の湖が清見潟を取得した時でも、引退時には増位山が持っていた小野川と
交換して小野川部屋再興なんてことが言われていたからな。
結局一代年寄が贈呈されたので小野川部屋再興はなくなったが。

466 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 12:39:15.25 ID:lZ7QAWbK.net
>>465
概ね、正しいと思う。
約35年前の雑誌相撲の質疑応答でも、読者からの質問で山科と武蔵川で部屋名としてそんなに
大差があるのか?武蔵川とて、かつて存在した由緒ある部屋の名跡ではないのでは?という問いに対して、回答は平幕止まりの出羽ノ花が年寄として理事長にまで出世した名跡であり、山科よりも部屋名として十分にふさわしいという考え方だということだった。

467 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 14:07:10.30 ID:beX8cJpG.net
元巨人の野村貴仁が静かなブームだが
相撲界でも廃業後にああなる人多数なんだろうな

468 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 14:17:23.13 ID:f9eZd96J.net
元力士にシャブに手を出す金がある奴も少なそうだけどな。
むしろ食いっぱぐれてヤクザコースかと。
貧乏稼業であるボクサーも引退後ヤクザ転向者多いでしょ、渡辺二郎を筆頭に。

469 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 14:29:37.34 ID:V7tOKuGf.net
大麻で逮捕はあっても、力士や元力士がシャブで逮捕って例はまだなかったっけ

470 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 14:43:47.73 ID:wQ3hS97Y.net
>>469
ん?現役で大麻やったロシア人いたよな

471 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 14:48:47.76 ID:b6S1U+iJ.net
シャブだろ

472 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 14:50:20.75 ID:c3od3D2f.net
>>470
もう一度469読んでみろ

473 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 15:00:25.61 ID:HhZff3dO.net
五剣山

474 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 15:34:03.03 ID:3ibAphJC.net
>>468
渡辺二郎は貧乏だからじゃないだろ

475 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 17:24:58.20 ID:HJn5raG1.net
渡辺二郎はヤクザがチャンプになった特殊例だろ

476 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 19:58:05.59 ID:YXU4TDm4.net
大学まで日本拳法を真面目にやっていて、
そこから転向してチャンピオンだから、ある意味天才

別の道も極めたのはどうかと思うがw

477 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 20:01:35.81 ID:beX8cJpG.net
雑魚じゃなくて相談役なのが凄い
893の幹部が昔はボクサーをやっていたってレベルだからな

478 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 20:04:02.16 ID:dgtv4ZKz.net
しかも2次団体のな

479 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 20:05:55.75 ID:dgtv4ZKz.net
ちなみに美空ひばりの弟も2次団体の舎弟頭やってるし。
一応破門されたけど、多分偽装だろうな。葬儀には当の破門した親分も出席してたし。

480 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 20:37:38.64 ID:rVsLxBnP.net
実話とか読んでそう相撲板住人

481 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 20:38:20.73 ID:wQ3hS97Y.net
>>479
加藤社長の実の父親?

482 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 21:29:17.40 ID:sHzS7s0c.net
そうだよ

483 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 21:57:28.39 ID:pyHVGT6o.net
>>469
卓越山

484 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 22:08:05.25 ID:xdEltzWA.net
嘉風って若い頃清原にベッタリだったよな
清原化粧廻しももうつけてないし縁切ったら成績上がった感じかね

485 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 23:09:43.58 ID:f9eZd96J.net
>>483
あいつも大麻だぞ。

486 :名無し募集中。。。:2016/02/11(木) 23:13:20.65 ID:XyGsa16N.net
>>483
卓越山も大麻だが

487 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 00:21:07.51 ID:vVbE2Jsb.net
大麻は体重増やす手助けになるけど
覚醒剤じゃ痩せてしまうw

488 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 00:34:22.81 ID:b8+/nZ1f.net
戦前戦後なら、
ヒロポンを使っていた力士もいるだろうな

489 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 00:39:27.39 ID:qQ8urYeo.net
>>487
覚醒剤もヘビユーザーになると耐性が付いて太れるらしいよ

490 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 01:08:10.50 ID:euRmlbWy.net
寝るのも稽古で痩せたらダメな職業だから覚醒剤よりは大麻なんだろうな

491 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 01:19:37.81 ID:ThIWHJQc.net
>>484
Twitterですごい凹んでたな

492 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 01:36:26.44 ID:xfg2RFUA.net
覚醒剤で捕まった力士っていないな(引退後は知らないが)。デブには効かない
んだろうか。貴乃花とか貴闘力あたりはクスリはやってそうだけど。

493 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 01:51:40.30 ID:SrLYMuhO.net
ステロイドならね

494 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 06:45:35.48 ID:PpXTc1OS.net
一緒にするのもアレだけど
日本酒は「肌が綺麗になる」とけっこう推奨されるんだよね
相撲界に酒豪が多い一因でもある

495 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 07:46:16.42 ID:oeGCbLuS.net
>>476
大学生なのに勉強せずに他のことしてるのは、ある意味ヤクザみたいなもんだと思う。
清原の高校生活もそうだけど、スポーツ特待で勉強ほったらかしを認めるのは、
社会不適合者を養成してるだけなのではないか。

496 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 08:18:52.01 ID:neIl7u/n.net
>>494
高い酒じゃないとね。安いのは添加物多そう。

497 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 08:30:37.72 ID:mnaItjEL.net
貴がもし覚醒剤で捕まっても、清原よりはたいした
騒ぎにはならないだろうな。

498 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 08:31:04.94 ID:vVbE2Jsb.net
静脈が出にくいから
注射系は無理なんじゃないだろうかw

499 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 08:53:21.99 ID:KseL5Sc+.net
まさか貴乃花が覚醒剤で痩せたなんてことは

500 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 11:37:45.90 ID:lSCngR9r.net
>>499
まあ、貴乃花は最初痩せていたから、そんなに違和感は無い。
それよりも大豊や皇司の痩せ方の方が驚き。
もっとも、彼らは貴乃花と違い、
痩せていた頃が知られていないだけなのかもしれないが。

501 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 11:49:58.76 ID:GIeQEwoM.net
相撲協会「八角理事長」の怪しい就任過程 強引な表決に貴乃花親方も激怒

502 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 12:49:41.47 ID:NhrqLj3U.net
貴乃花は激痩せした事より老化ぶりに驚く
40代前半なのに70代の爺さんみたいになってる
他の激痩せ親方はあんな皺くちゃじゃないし老化までしていない
貴乃花は普段生気の無い表情で時折奇妙な表情を発するから異様に見えてしまう
現役時代は暗かったが、あそこまで奇妙には見えなかった

503 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 13:19:39.77 ID:b8+/nZ1f.net
魁皇が辞めた後、いくつか番組に出た時に、
入門前の写真が紹介されていたけど、
全く太っていなかったどころか、痩せ気味だったのには驚いた

貴乃花は入門前は肥満児だったよな

504 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 13:28:31.84 ID:Pifs30sO.net
貴乃花アンチはいつも昼間に単発ID

505 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 15:45:47.86 ID:XSEObIdS.net
錦戸親方結婚。
今度こそ幸せに。

506 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 15:49:13.94 ID:rLngOcXc.net
>>494
それは飲むんじゃなくて
洗うんだ

507 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 15:49:27.56 ID:GIeQEwoM.net
錦戸親方、22歳下ソプラノ歌手小野友葵子と結婚

508 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 16:19:02.09 ID:8UR81V39.net
信じられんな。31歳で女の子ならよほどの相撲好き以外は
現役時代もほとんど記憶してないだろ。

509 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 16:23:31.33 ID:qQ8urYeo.net
残念なことに相撲界から犯罪者を出してしまった
昨年は将棋界でも犯罪が発覚してしまったし

   (>_<)

510 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 16:40:30.66 ID:XSEObIdS.net
>>508
現役は中学生くらいまでか。
まあもともと水戸泉は、内館のおばさんみたいな
コアなファンが多いから、中学生のファンがいても
驚きはしないけど。

ただおかみと歌手の両立はホントにできるのかな?

511 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 16:47:18.75 ID:b8+/nZ1f.net
相撲取りが肌が綺麗になると称して、
日本酒をガンガン飲んでいるのは事実

512 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 16:53:15.15 ID:aPlExrGe.net
アンチ貴きっしょいな

513 :名無し募集中。。。:2016/02/12(金) 17:01:36.55 ID:VynaEyXw.net
水戸泉ついに結婚か…
これで部屋持ちで独身は武双山だけか…

514 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 17:36:34.55 ID:wdlvJOQe.net
大相撲の錦戸親方(53=元関脇水戸泉)が12日、自身のブログ「水戸泉メモリー」で、結婚を発表した。
相手は、ソプラノ歌手の小野友葵子(31)。同親方はブログに「歌の世界で一生懸命頑張ってる姿に感銘し
一緒に生きていこうと決めました。彼女には夢を諦めないで、女将業と歌手業を両立してもらい、これから
二人で力を合わせ頑張っていきます!」と記した。これにて部屋持ちで独身は武双山だけとなった。

515 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 18:02:05.76 ID:mnaItjEL.net
水戸泉は女を見る目がないからなあ。
荒勢みたいに熟年婚して、すぐに離婚ということに
なるような気がしてならない。

516 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 18:10:42.93 ID:TsA3/vax.net
前回は結婚詐欺に引っかかったんだっけ?
今回は大丈夫なの?

517 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 18:13:39.34 ID:SjEQTIey.net
>>515
ほんこれ
ブログに地鶏載せてるがバカっぽいのばっかw
ソプラノ歌手
ボイストレーナー
ジュエリーデザイナーだってさ

518 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 18:15:38.71 ID:yGIbdk3W.net
追風海は離婚して町議になってたのか。

519 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 18:17:10.78 ID:yGIbdk3W.net
どころかいま県議だった

520 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 18:25:38.98 ID:EbLXshPk.net
>>510
優勝した92年辺りで、小学2年位だね。

521 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 19:22:48.04 ID:2CxVfMmY.net
創価でいい人紹介してもらえないのかね

522 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 19:52:02.74 ID:wTrvpm4q.net
そのつながりじゃないんかい

523 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 20:00:50.72 ID:KelWNAz7.net
>これにて部屋持ちで独身は武双山だけとなった。

貫き通して欲しいw

524 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 20:02:44.79 ID:QIA8Oe8p.net
武双山ってよく言われるようにゲイなの?
ゲイを差別する気はないけど相撲はハダカでぶつかり合うからどうしても変な想像が働くね。

525 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 20:06:59.08 ID:PpXTc1OS.net
力士ってモテるし親方はヒラでも年収1000万を超えてるんだから
それで独身ってあっちの趣味があるんじゃないかと疑われるよな

526 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 20:17:34.73 ID:ea8kEKbr.net
女将さんになる人だからね
きちんと選らばないと

でも犯罪は駄目

527 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 20:38:04.66 ID:KP8AZtZt.net
あんまり若いおかみさんだと部屋の弟子に寝取られかねないな

528 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 20:43:16.45 ID:QIA8Oe8p.net
高田みづえが、ミニスカなど若い衆を刺激するような格好で部屋をうろうろしないように娘(タレント)に
注意してたと言ってた。若い女がああいう所にいると、何もやらしいことする気がなくても落ち着かないね。

529 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 21:37:18.31 ID:eG1aiK3K.net
>>524
くつろげよ

530 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 22:11:13.34 ID:dPU9Nkyn.net
デブの激ヤセは皮が余るから皺になるよ

531 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 22:19:02.45 ID:VgZAxrgm.net
パマは完璧に薬抜いた影響だな
ベンジョンソンやシルバが薬抜いた時も同じような身体が弛む激ヤセぶり

532 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 22:19:11.70 ID:1Xk5yWqR.net
くつろぎ力士は来場所から出る模様

533 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 22:21:43.93 ID:aPlExrGe.net
次スレからは強制コテ、IP表示にしようぜ

534 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 22:25:15.99 ID:U8tgt2sP.net
>>533
IP強制は意味ない

535 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 22:44:10.48 ID:WUsk8VZF.net
水戸泉関が優勝した時には、水戸駅前の歩道橋に「水戸泉関優勝おめでとう」
というような横断幕が掲げられ、市全体で祝賀ムードだったな。懐かしい。
水戸出身力士の幕内優勝は横綱常陸山以来久しぶりだったので大いに盛り上がった
古今珍しい独身の部屋持ち親方だったが、遂に結婚とな。おめでとうございます。
水戸泉関の奥さんとあらば、さぞしおらしい方なんだろうなと推察する次第。

536 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 22:45:34.69 ID:ETNpH7UH.net
ミトセンは追風海の元嫁と結婚したわけではないのか

537 :待った名無しさん:2016/02/12(金) 23:25:04.30 ID:jCgw7Gog.net
武双山と結婚したい

538 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 01:17:11.27 ID:NdIRIeuG.net
>>536

水戸泉が婚約破棄した後にオイカゼウミと結婚

539 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 01:40:30.25 ID:znwEaLpF.net
水戸泉もよかったなと

540 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 07:51:59.86 ID:SToTkzMr.net
>>466
「相撲」の質疑応答は、池田老が政治的に嘘をつくこともあるけどなw

例:Q藤田紀子さんの女優時代の出演映画を見たい!
   A貴ノ花夫人は女優の研究生時代に貴ノ花と知り合って結婚したので
   出演映画作品は一切ありません
   (1980年ころの質疑応答)

大嘘つきめw まあポルノとはいわんまでも三流映画に出てセクースシーン
やってましたなんて言えないもんなそりゃもう

541 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 07:56:47.35 ID:SToTkzMr.net
>>514
青森県の斎藤県議(北津軽郡選出)のコメントが聴きたいなw

もっともとっくに離婚したはずだが

542 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 08:04:48.31 ID:SToTkzMr.net
>>528
娘がタレントとはしらなんだ
今ぐぐって見たらそっくりだ(あたりまえだが)

543 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 08:25:00.40 ID:ikJutWop.net
若島津の息子も俳優やってるがこっちは父親に似てるな

544 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 09:16:29.15 ID:/RV3NT0c.net
なんだその高田みずえの娘と若島津の息子が無関係の他人みたいな言い回し

545 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 09:39:59.85 ID:igqlUtfT.net
北の湖の息子って俳優やめたの?
全然聞かないが

546 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 10:02:07.39 ID:kVLbeUd4.net
>>545
体を壊して辞めたか休業だかして父親の介護に専念してたらしい
ソースは大相撲ジャーナル

547 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 10:17:39.73 ID:xYy/c1SC.net
日本相撲協会 2015年(平成27年)決算 13億円の赤字

548 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 10:38:49.83 ID:D/NGiOXB.net
2015年度の赤字自体は公益法人化による会計処理の変更等が理由らしいけど、これは2015年度一回限りなんだよね?

549 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 10:50:31.10 ID:4FP8nCOu.net
北の湖さんの次男、親父さんに似てるなあ。

550 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 11:21:57.01 ID:RovPZDZ7.net
水戸泉の嫁さん、若いしいい乳してやがるな。
俺もあの乳をしゃぶり倒したい是!

551 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 11:44:14.56 ID:yb3QQ4Rv.net
輝の乳もいいよ

552 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 12:03:03.64 ID:Qu60bLSw.net
柳原可奈子は輝みたいな乳してるらしい

553 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 12:11:29.93 ID:r5yNOXZa.net
正直あるていど収入に波が出る興業団体で
赤字も黒字も出しちゃいけないっていう公益団体の縛りは辛いわな

NHKの安定収入と固定客の多さのおかげでなんとかなってるが

554 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 12:49:07.43 ID:rnM5jyZt.net
>>540 高田みづえもかつては
芸能界ではど格下の藤田紀子を
本家のおかみさん扱いしてたのかなあ

555 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 12:52:09.29 ID:8BysfWZY.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

556 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 13:18:09.04 ID:4OuL/YFA.net
美男力士若島津に高田みづえの間の子ども
すげーハイブリッドだなあ
役者やタレントになるのも分かる

557 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 13:19:43.43 ID:4OuL/YFA.net
川村ひかるが玉の輿に載ったらしい
チヨスも一安心だな

558 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 16:02:25.72 ID:KnJHihqm.net
理事選関係の情報がない時期は、
結構緩い雑談スレなんだな

559 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 16:29:21.48 ID:YzakC6+Y.net
>>523-525
MGRが将来部屋持ったらどうするんだろうな?

560 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 16:38:40.87 ID:4OuL/YFA.net
くつろげよ

561 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 17:36:05.63 ID:SZYDEWCf.net
>>557
現役時代使っていたんだっけ

562 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 22:47:01.03 ID:Ba7sIsRE.net
http://i.imgur.com/bQgymhr.jpg

この記事によると先代佐渡ヶ嶽(琴桜)が琴錦のために年寄名跡を
準備してたが、琴錦が考え方の違いからそれを断わったという話になってるが
順当なら琴錦は何親方になってたのだろう。

563 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 22:54:36.55 ID:SbbZx8cg.net
>>562
佐渡ヶ嶽親方

564 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:04:29.83 ID:y//2hMoj.net
>>562
何か記事がおかしい
一般社会で実業家としての再出発を目指していたなら、師匠が株を用意していても断ればすむことだし、仮株生活とも合わない。

565 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:06:00.90 ID:w2+y0taF.net
読む力の無さ

566 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:28:39.16 ID:y//2hMoj.net
実業家としての再出発を考えるということは、蓄えであれ、借りるのであれ、自分で用立てるということだよ。

567 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:29:31.62 ID:FxEkI9UE.net
このスレも>>564レベルの相撲脳の人が結構多いんだろうな。
これじゃ年寄名跡改革に関する議論なんて出来るわけないわなw

568 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:33:28.72 ID:YMObG2Bs.net
水戸泉がソープランドの女と結婚と聞いてまたそんないかがわしい女に
騙されたのかと思ったらソプラノ歌手だったw

569 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:37:08.05 ID:zBgSAZVq.net
>>568
振分親方ならソープ嬢との結婚はあり得そう。

570 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:38:30.42 ID:KnJHihqm.net
昔読んだ記事では、
あの重婚事件もあってか、
株を買えると思っていなかった琴錦は、
田舎で自動車修理工でもやろうと考えていたのだが、
親方に止められて相撲界に残ったということになっていたなあ

実力者だけに、
相撲界に残って欲しいとは思っていたが、
今までの借株生活は、
親方との関係というよりは、
やはり、本人の問題だと思うのだが

571 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:40:11.82 ID:Qu60bLSw.net
>>569
アイドル以外とは結婚しないって言ってたわ

572 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 23:49:52.18 ID:KnJHihqm.net
先代佐渡ヶ嶽からすると、
優勝までした名関脇が廃業というのは体面が悪いと思ったんじゃないのかなあ

ただ、北の湖は貴ノ花みたいに、弟子のために株を大量に用意できる力は無かったので、
ここまで綱渡りの親方人生になったということじゃないんだろうか

573 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 07:41:49.64 ID:JO126mBq.net
>>562
これだけでっかい記事になるってことは出身地かどっかの新聞?

でも琴櫻の師匠の元佐渡ヶ嶽親方も現役時代は琴錦だったから、
琴錦3世へじゃないの?

574 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 07:57:33.23 ID:xw9goE5D.net
ソープランドの女を差別するんじゃない

575 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 08:10:32.26 ID:Gua0Zcmg.net
高い位置まで行ったのに株取得に苦労した力士は
親方と不仲だったりすることが多いのは確か
大受、二代目若乃花はそうだね
霧島は親方と不仲だったわけじゃないが部屋内での立場は
逆鉾寺尾兄弟が優先された
大受が琴錦に株を回したのは他人事には見えなかったからってのは
当たってる気がする

576 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 09:04:57.32 ID:3vC2Jokq.net
鶴ヶ峰は二つ持ってる株の一つを霧島に譲ろうとしたら、
息子2人に猛反発されたって聞いたが
もっともその動機も、若い後妻を迎えての再婚を息子たちに反対されて、
感情的になってたって話だけど

577 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 09:44:23.91 ID:ijyLZ3eX.net
>>573
>でも琴櫻の師匠の元佐渡ヶ嶽親方も現役時代は琴錦だったから、
>琴錦3世へじゃないの?
同じこと思った。記者がそこまで相撲に詳しくないだけで他意は無いんだろうけど
というか、そもそも2世とか3世って普通、世襲にしか使われないんじゃないかね?
相撲では2代目3代目と言うのでは?

578 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 09:46:03.32 ID:FI5bsEI4.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14155852909

579 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 09:52:44.14 ID:u/QDWjgy.net
>>573
この場合は息子という意味だから「2世」で良い。「3世」だと(誰かの)孫という意味になる。
「3人目」という意味なら、「3代」。

580 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 10:03:29.47 ID:ijyLZ3eX.net
>>579
現朝日山が息子を関取に育てようとしてるなんて聞いたことないけど、そうなの?
>>562の記事の「琴錦2世」というのは「新朝日山部屋の力士が同親方の現役時代の
ような関取に育つことが期待される」という趣旨でしょ。違う?

581 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 10:08:01.05 ID:HbZms1XZ.net
>>577
スポーツ関連の記事では将来有望そうな新人を取り上げるとき、往年の名選手になぞらえて「○○2世」と呼んだりするよ。
名前や血縁は関係なく「○○の再来」に近い意味で。
だから記者は四股名の襲名よりは「師匠に匹敵する名力士を育ててほしい」くらいの意味で書いたんだと思うよ。

582 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 10:22:32.63 ID:ijyLZ3eX.net
>>581
あーそげんことか。そういう比喩的な意味なら納得できる。
言われてみれば一般的な記事としては間違いとは言えない
むしろ自分らが相撲の記事に慣れ過ぎかもしらんねw

583 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 13:39:02.86 ID:kU4Kn+lQ.net
嘉風の最近の快進撃も、琴錦がつきっきりで指導したせいもあるだろうから、
琴錦が出て行っちゃったら、嘉風も元の嘉風に戻っちゃうかもね。
ま、言い訳できるからいいか。

584 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 14:36:26.29 ID:Ga6n4F36.net
嘉風は普通なら引退を考える年齢だから
指導を今後も受けててもそろそろ衰える時期だろ。

585 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 14:39:10.32 ID:A3FsAikw.net
真面目にやり始めたらこの歳で覚醒するんだから若い頃に清原尊敬を公言してオラついてなければ大関までいける素質もあったんだろうな

586 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 14:41:27.06 ID:mNL4ghX4.net
>>562
琴二瀬とか琴受とかやんなよなw

587 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 15:01:39.17 ID:Knb7RbD/.net
琴錦は伊勢ヶ浜一門に移籍すれば、理事になれる?

588 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 15:03:30.44 ID:Ga6n4F36.net
>>586
琴受はちょっと強引だが、琴二瀬はなんとなくカッコいい。

589 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 15:14:50.35 ID:Knb7RbD/.net
琴高鉄とか琴瀬川も出そう

590 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 16:22:16.73 ID:STt98rYq.net
琴は本家が使ってるから琴○とかにしないと思うけけど
○錦にも拘わらなそう

591 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 16:49:09.41 ID:mNL4ghX4.net
>>589
>琴高鐵
香川出身の力士につける四股名だなw>琴電

592 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 17:33:58.01 ID:Gua0Zcmg.net
琴錦は弟子に錦を使う
それに朝日山部屋っぽさを加えると
高錦、鉄錦、受錦か

593 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 17:41:13.31 ID:9AW//I1s.net
部屋持ち師匠という立場になると、弟子を預かる責任も重いけど、弟子の四股名を考えるのは楽しみなんかな、どうなんだろうか。

594 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 17:56:17.56 ID:ot+XcjZK.net
>>591
初代琴錦ってそっから来てるでしょ

595 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 18:06:12.33 ID:mNL4ghX4.net
>>594
あー、香川出身だったな>先代琴錦

596 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 18:08:00.24 ID:mNL4ghX4.net
>>593
佐渡ヶ嶽部屋はよく「相撲」の読者投稿欄で批判されていたな
「なんのオリジナリティもない」
「秀ノ山に対する嫌がらせか」

とかなんとか

三保ヶ関部屋dも「若増位」「増位若」が同時期に存在してふざけんなとか
本人たち可哀そうとか言われたっけ

597 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 18:35:45.54 ID:ig0cGlgY.net
親方株という仕組みを残すとしても、
取得に関して、親方の息子が圧倒的に有利というのは、どうなんだろうなあ

歌舞伎よりはましだけど、
もっと個人単位の方が個人的には好みだが

598 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 18:54:15.65 ID:STt98rYq.net
琴松澤、琴今野、琴大杉、琴田宮、琴菊次

599 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 19:00:49.43 ID:i7+/1kh+.net
>>598
間違い探しだな。一人本名じゃないのが混じってる。

600 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 19:08:36.99 ID:AkgOnaNt.net
朝日山なら「朝日〜」でいいだろ。朝日藤、朝日丸、朝日翔、朝日豊、朝日邦、朝日郷とか。

601 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 19:10:12.56 ID:AkgOnaNt.net
松澤英行、今野満也、大杉勝男、田宮啓司、菊次一弘…全部本名じゃん

602 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 19:32:32.94 ID:STt98rYq.net
>>599
もしかして琴松沢て言いたいのかな?

603 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 19:49:10.84 ID:iZDGeRHU.net
琴田宮は今なにしてんの?

604 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:08:37.01 ID:i7+/1kh+.net
>>602
ごめん。>>598が間違ってると言いたかったのじゃなくて、
5人とも琴+本名に見えるけど、一人だけそうじゃない人がいるよねってことを言いたかった。
誤解させたのならすまん。

605 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:13:44.09 ID:xw9goE5D.net
>>603
焼肉&つけ麺屋

606 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:19:24.09 ID:lSJyaZ1+.net
>>600
さっきNHKの鳥取ローカルニュースでやってたけど
朝日山部屋に入るモンゴル人の四股名が朝日龍だったな

607 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:20:35.88 ID:3vC2Jokq.net
佐渡は琴櫻時代は力士はおろか、呼び出しや床山も全員「琴」が
ついてたので正直気持ち悪かった
しかも先代(先代琴錦)の時代は「琴」ばかりじゃなかったらしいし、
どんだけ自己顕示欲が強いんだって

今は多少崩れてるみたいだな
力士は相変わらず全部「琴」だが、裏方は床東って人もいるし

608 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:27:07.47 ID:GYMT02L2.net
どうでもいいが当時の佐渡に本名が「谷風」とか「雷電」とかが入門してたら
「琴谷風」「琴雷電」なんて四股名は認められたんだろうか

609 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:31:40.88 ID:8A/FGihj.net
鳥取県体育協会の
デンゼンサンボーさん
(鳥取城北高校出身)の
大相撲入りが決定。

入門先は朝日山部屋で
四股名は朝日龍。

610 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:33:26.74 ID:xw9goE5D.net
必ずしも自己顕示欲という訳でもないだろ
ファミリー意識とは考えられないのか?
何でも悪意でひねくれて解釈する癖は直した方がいいぞ

611 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:34:32.21 ID:G3Mtms2F.net
長谷川は何故長谷川のままだったのかね

612 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:38:17.35 ID:Gua0Zcmg.net
城北出身モンゴル力士角界へ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045796851.html?t=

3年前に鳥取城北高校に留学し、高校3年生の時には全国大会の個人戦で
3位の成績をおさめるなど活躍し去年からは県体育協会の体育指導員として働いていました。
去年5月の大型連休に貴乃花部屋などに合宿に行った際に、親方の目にとまったことがきっかけで、
入門することになったということです。
朝日山親方は「体が大きい方ではないので、私の師匠の鳥取県出身の横綱、
琴櫻のような押し相撲を中心とした流れのある取り口に仕上げていきたい」と話していました。
デンゼンサンボ−選手は新弟子検査を受けたあと「朝日龍」のしこ名で5月場所で初土俵に上がる予定です。

613 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:38:18.40 ID:zH2ZfkVX.net
>>605
俺が見たのはタンメン屋だったけど、つけ麺屋もやってるのかい?

614 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:38:50.16 ID:2xAwgo2N.net
>>607
大関になった「琴光喜」(トバクでクビ)だって「琴田宮」を名乗らされ、初場所優勝の「琴奨菊」とて最初は「琴菊次」を名乗らされたし、何から何まで「琴」ずくめだった…
今の親方「琴の若(琴ノ若)」も、取的時代は「琴今野」で土俵に上がらされた…
「琴錦」に対しても一時「琴松沢」を名乗らせるという徹底ぶりだった…

615 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 20:58:52.12 ID:mreVQ1ZN.net
癌だからしょうがないといえ輪島痩せたなぁ
http://www.sankei.com/sports/photos/160214/spo1602140017-p1.html
人前に出てこれる状態でこれだからその前はもっとひどかったんだろうけど

616 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 21:13:12.22 ID:ijyLZ3eX.net
>朝日龍
相撲レファレンスによれば過去に4人いるようだ。まあかぶっても別に構わんけど
しかし新朝日山部屋の新規の四股名はみんな朝何々でいくのかね。
旧安治川部屋みたいに、四股名つけまくった後に名跡交換したらどげんすっとね?

617 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 21:53:50.72 ID:3vC2Jokq.net
>>610
癖?なんでそれが俺の癖だってわかるんだ?
なんで普段から物事をひねくれて解釈してるって決めつけられるんだ?

618 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 21:54:33.94 ID:Un304cmq.net
モンゴル力士は龍がつく四股名が多いので朝日龍にしたそうだ

619 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 22:14:46.25 ID:CP2yxYRh.net
「龍錦」は候補にあがったのか無かったのか

620 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 22:28:43.61 ID:en2uMH94.net
>>615
まだ68歳なんだよな
宮崎にいた長嶋さんの方が肌に艶があったぞ
北の湖が亡くなったときはコメントだけだったから
これでもかなり復調しているんだろうけど

621 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 22:41:26.95 ID:nNAmcqQu.net
>>614
廃業したコロッケの倅も「琴滝川」だったな

622 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 22:48:41.60 ID:Ra1oSrJt.net
>>614
初土俵から四股名を与えれるならいいけど、弟子が多けりゃ本名でってことになるし
本名だと被る可能性があるから冠号+本名に、という流れかな?

623 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 23:05:56.54 ID:mNL4ghX4.net
>>621
怪我してすぐ廃業か 1年もったっけか

624 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 23:27:15.99 ID:RBE+aN8y.net
友綱部屋……旭日松
高砂部屋……朝赤龍
朝日山部屋…朝日龍

625 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 23:29:16.19 ID:xw9goE5D.net
廃業じゃなくて引退な

626 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 23:57:34.20 ID:ig0cGlgY.net
協会に残る人は引退で、
去る人は廃業というのは、
分かりやすくて良かったのだが、
そのあまりの分かりやすさに、
いろいろと文句がついたらしく、
廃業という言葉は禁句になってしまったな

627 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 01:29:58.66 ID:pn972SXZ.net
>>618
モンゴル勢は動物が入ってるのが多いな

628 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 01:59:35.87 ID:mM5BPlix.net
>>612
親方名をなんにも引き継がないのな。
琴錦もモンゴルいくかあ〜

629 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 04:37:07.99 ID:CkBSssZM.net
旭日松はモンゴルちゃうやろ

630 :名無し募集中。。。:2016/02/15(月) 06:48:31.46 ID:DgZgYzSn.net
>>611
そもそも「琴」は、佐渡ヶ嶽部屋創設者である初代琴錦の出身地である香川県観音寺市の「琴弾八幡宮」が由来であるが、佐渡ヶ嶽部屋で力士全員の四股名が「琴○○」と付けられるようになったのは琴櫻が部屋を継承した後の1975年頃からであり、それ以前は長谷川のように本名で取る力士や、「琴」が付かない四股名の力士も多かった。

631 :名無し募集中。。。:2016/02/15(月) 06:59:31.75 ID:DgZgYzSn.net
>>616
高砂部屋と被りそうな…

632 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 07:04:17.79 ID:7OHVgbse.net
個人的には「力士見習い」の取的はは廃業でいいと思うのだが

633 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 07:15:21.58 ID:iD4+7D+q.net
引退の重みを感じさせるためにも、関取経験者以外の取的については「廃業」に戻すべきだと思う

634 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 07:33:18.24 ID:0PBYJI3O.net
>>626
「廃業という言葉はイメージが悪い」と言うんでやめたはず
廃人や廃棄を連想するからね

635 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 07:56:29.99 ID:F+pAIhLi.net
>>630
十両力士で「朝風」っていたな>佐渡ヶ嶽部屋に

636 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 08:17:40.32 ID:Nfm5tIOv.net
廃業がダメなら「退会」は?

年寄になれないって事は相撲協会から退会するわけだから

637 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 08:53:56.47 ID:E1l89Tae.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14155900084

638 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 09:49:41.24 ID:iD4+7D+q.net
>>634
旭道山が政界進出した時だな
なんでもかんでも「引退」だと、非常に軽い印象がある
他業種だがテリー・ファンクや大仁田(特にこっちが元凶)が乱発して、引退興行を何度もやっては復帰して、
価値を軽くしたのも原因

639 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 10:11:36.67 ID:t/h3kGzZ.net
キャンディーズや山口百恵が引退するときに
業界が相当儲かって、それ以降
日本はスポーツも芸能も何でもかんでも引退興業を派手にやるのが
当たり前になっちゃったな。ひっそりと引退したい人も
いるだろうに。

640 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 11:10:10.25 ID:qAOj0e4x.net
>>610
だな
俺は「琴」などの部屋ゆかりの文字を必ず入れて統一ってのは好きだな
ただ、すべての部屋がそれをやるのは反対

部屋ゆかりの文字が2,3個あるのもいいと思う
ちょっと前の時津風部屋の「時・双・豊」や追手風部屋の「大翔・追風」とか

伊勢ノ海部屋の江戸時代からの伝統の四股名を付けていくのもいい

641 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 13:11:21.22 ID:CkBSssZM.net
今の高砂も殆ど全員に「朝」を付けるのはおかしい
高砂ゆかりの文字の一つって程度のはずだろ

642 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 13:28:59.22 ID:mnjpuNzz.net
九重部屋の千代とか貴乃花部屋の貴の時のもいかんのか?

643 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 15:11:47.09 ID:kELetMls.net
細かいことを覚えられない年寄りにはいいかもね。
頭に栃の字がついてたら栃錦の部屋の流れなんだなとか。

644 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 15:27:23.90 ID:HCtFF8vx.net
若い頃から人格者の大山親方。

最近やめた出羽海の辰亥山という超ベテランの幕下が言ってたけどさあ、
「両国で会っておれみたいなのにさあ『ああ辰亥山さん』と言って
『一杯飲みましょう』と声かけてくれるのは大登だけだ」と言ってたよ
(『相撲』昭和53年1月号)。

なお、辰亥山(小野昇→勇山→辰亥山 最高位幕下15 昭和53・3廃業 昭和20年生まれ 
三重ノ海・旭國・朝登らの同期生)は、おそらく小野川部屋の最後の生き残り。
存命でも、小野川部屋再興を見ることは、できなかった…。

645 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 15:47:21.60 ID:HCtFF8vx.net
大昇の年寄名跡遍歴。
「…昭和三十八年には五つ目の千賀ノ浦に名跡変更。
そしてやっと浦風の株を手に入れ、昭和四十年
六つ目の浦風に安住の地を見いだした」
(『大相撲』昭和50年4月号 115頁)。

大昇は、名寄岩死去による春日山部屋継承前に
年寄名跡を取得していたようだ。

646 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 15:59:37.80 ID:ODMnRc5S.net
>>640
全部徹底するのは如何かと思うが、佐渡ヶ嶽や春日野は違和感なかったな。
「大翔」には反対。二文字も良くないし似たような名前ばかりになる。
あと、部屋名(年寄名跡)の文字を使うのもあまりよくない。

647 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 16:16:10.05 ID:Nfm5tIOv.net
「琴」や「栃」の他にも部屋ゆかりの名前なんて
つけられそうなもんだけどな
師匠の四股名の下の文字から○○和歌とか○○若だっていいわけだし、
○櫻、○ノ海、もしくは○木山みたいに先代やさらに昔の師匠から取ったっていい

個人的には八角に昔いた保志光や、錣山の寺尾海みたく、
自分の本名をいじったのを弟子の四股名にするのはどうかと思うが

648 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 16:18:06.81 ID:Nfm5tIOv.net
あ、寺尾はあくまで母親の旧姓で本名じゃなかった

649 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 16:57:05.50 ID:8BERMngW.net
寺尾翔が耳で聞くと寺和尚なのは、
倉国来が倉庫食らいなのと、二大鉄板ネタ

650 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:08:09.99 ID:QQXwCYaZ.net
倉庫暗いの方がしっくりくる

651 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:14:06.36 ID:Hti20zrh.net
千代は立派
朝、貴、栃、琴はしっくりくる
大翔、舛はちょっと……

652 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:20:20.79 ID:Cr0YAyo/.net
最近は昔の名前を襲名するってことがほとんどなくなったよな

653 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:23:13.95 ID:yAaoqMPj.net
>>282
>>649
栃屋鋪もたいがいだが

654 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:26:39.48 ID:nD8hXdOC.net
若〜はどこの部屋にもいるが
オリジナルはどこなの?

655 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:28:09.62 ID:ixmSFVIK.net
寺尾〜 とか 陸奥〜 なんか最大の駄作
陸奥北海なんか青森なのか北海道なのかはっきりしろ。

656 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:48:16.31 ID:DKViMRbe.net
大飛の経歴で大山がよく買えたな
敷島は立田川買えなくて綱渡りしたのにな

657 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 17:57:08.93 ID:WaeYJYJV.net
>>656
大飛は大山部屋出身で借株で部屋付きだった時に師匠急逝で部屋を継承してるからな。
金の問題ではなかったんじゃいないかな。

658 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 18:21:55.89 ID:yIrcuHu9.net
夜9時からライブが見れます

ここにアクセス↓

21:00〜24:00 BROADJ Pionner
GRISCHA LICHTENBERGER(raster-noton / from BERLIN)、KYOKA(raster-noton)、UENO MASAAKI(raster-noton)
http://www.dommune.com/reserve/2016/0215/
http://www.dommune.com/

Kyokaの話
子供の頃にピアノとフルート、少しだけ三味線をやっていました。
http://jp.residentadvisor.net/feature.aspx?2061
経済学を勉強するため、東京に引っ越しました。
https://www.ableton.com/ja/blog/kyoka-superpowered/

kyoka
https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k
https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

659 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 18:35:12.72 ID:MFOOXkQO.net
>>647
尾車の「〜風」や玉ノ井の「〜東」の例もあるしね

それで言うなら琴奨菊が引退して秀ノ山部屋を興したら四股名が「菊〜」になるんだろうけど
名字が門田とか門倉とかといったのが弟子入りしたらえらいことになるかもな

660 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 18:48:18.40 ID:Cr0YAyo/.net
モンゴル係の狼はチンギスハーンの青き狼からだろう
朝青龍は青龍神社からなんだが青龍って東方青龍って言葉からも東なんだよな
この意味では正直あんまりよくないきがする

逆に白鵬の白はもとは肌の色から取られたものとはいえ西を意味する白は
モンゴル出身の力士としてふさわしい

鷲もモンゴルの国鳥がオジロワシなことからもリーズナブル、馬はモチーフとして
いうに及ばない。

龍はよくわからんね、特にモンゴル要素もないと思うが朝青龍の存在かな
鶴竜を命名した時期だと朝青龍が駆け上がってった時期だし頭にあって命名したのかもしれん
どちらかといえば龍はモンゴルより中国だからな、まあ清朝のイメージが強いのかもしれんが

661 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 18:51:47.34 ID:yAaoqMPj.net
>>656
いや、大飛以外おらんやろ

662 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 18:57:15.51 ID:nD8hXdOC.net
透川→豪頂山は動物が入ってないから弱いんだな
魁も若虎のままだったら強くなってたかもしれない

663 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 18:59:22.42 ID:+bYwjxIs.net
琴奨菊の菊は苗字の菊次の菊だから弟子の四股名に付けるかな?

664 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 19:08:09.36 ID:D9IsE9/Y.net
>>656
あの人朝潮から山響借りてたはず
先代が亡くなったから大山を継承したけど部屋の経営上手く行かなくて高砂部屋へ

665 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 19:12:47.29 ID:vUnmcHjj.net
>>659
琴風や栃東が弟子の四股名に「琴」や「栃」を使わないでしょ。
旭富士も「旭」を使わないでしょ。

666 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 19:27:51.22 ID:WaeYJYJV.net
>>664
先代がバクチ好きだったのもあって、継承した時点で既に火の車だったみたいだな。
更に当時の大山部屋には土俵が無かったけど、土俵を持たない相撲部屋が認められない
情勢になったのがとどめになったようだ。

667 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 19:34:12.29 ID:0PBYJI3O.net
新生朝日山部屋が朝日〇シリーズだとすると
もし大島部屋が再興したらそれも旭〇で来そうだから
紛らわしくなるな

668 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 19:56:24.57 ID:nrnh1cZ1.net
>>665
尾車の風シリーズは好きだな。かっこいいわ。

669 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 20:06:23.07 ID:iZRDvqxe.net
>>655
寺尾は酷すぎるな
あれじゃ、寺尾の自己満足で四股名付けを付けたのに過ぎないと思う

670 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 20:28:38.15 ID:nrnh1cZ1.net
錣山は「寺尾海」「阿炎」(寺尾の若いころのニックネーム)
あとはそのまま「寺尾」ってのもいるなw
確かにあまり工夫がない感じはする。

671 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 20:36:10.78 ID:OW3m/7GT.net
>>573
上毛新聞だって

672 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 20:56:40.66 ID:+ETFzY1i.net
寺尾ってナルシストなのかな
あえて太らなかったって説も聞いたし

673 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 21:09:16.13 ID:5U/hMxFO.net
武蔵丸の部屋がテレビに出てるが弟子が14人になったのか

674 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 21:14:00.06 ID:+bYwjxIs.net
1

675 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 21:15:06.45 ID:+bYwjxIs.net
弟子の数14人だと多い方だよね

676 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 21:18:24.80 ID:qd+bxhmt.net
大飛は大山親方急逝で急遽大山部屋を継いだが、
継がなければ力士たちが土俵に上がれないため。
当初からひと場所限定みたいな話だった。

677 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 21:29:42.38 ID:JwgNtp4Q.net
なんで井筒部屋なのに貴ノ嶺だったんだ?

678 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 21:49:37.65 ID:CKEcRo4n.net
大飛も師匠の急死で、大山部屋を継いだけど、金銭的に部屋経営は無理だったから、女将と相談して部屋を閉じて、高砂部屋に吸収合併。
当時の弟子に、火の竜がいたと思ったけど、気のせいだったらスマソ…

679 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 21:51:49.78 ID:8tssIt7O.net
>>672
母方の姓を四股名にしてる時点で女々しい感じはするよね
乳離れしてないっていうか・・

680 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 22:18:27.96 ID:NlKzFmOd.net
>>679
本人も母ちゃん子って言ってたし、入門時福園は兄がつけてたからね
一時期名乗った源氏山という四股名じゃ人気が出なかったかもしれないから、寺尾でよかったんじゃない?

681 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 22:21:35.16 ID:h6a1SJug.net
>>671
やっぱり地元の群馬県の新聞だったんだね、ありがとう。

682 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 22:31:59.83 ID:YDOf7EYq.net
>>673
よくこのご時世に短期間に14人も集めたな。さすが元横綱

もっとも大鵬が大鵬部屋興した時、100人近い弟子が集まったという話だが
ああ古き良き昭和…

683 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 22:46:34.04 ID:qAOj0e4x.net
>>646
全部徹底するからいいんじゃん。徹底しないならやらないほうがいい。やるならなるべく徹底すべきだと思う
俺も「大翔」はいまいちだとは思う。だから「追風」をもっと付けるべきだね追手風部屋は
春日野部屋は一人だけ本名に「山」の力士がいるという伝統があるな(例:舛田山、木村山)

>>647
確かに本名や母の旧姓を使ったのは違和感あるな。それには同意だわ

684 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 22:49:11.42 ID:Rj9EUfjz.net
寺尾のとこは四股名はアレだが稽古はかなりしっかりやってるみたいね。
豊真将も真面目な性格だし、相撲部屋としては良いほうなんじゃないの。

685 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 23:09:45.72 ID:IsooZBPG.net
日蓮宗の坊主は派関係なく「日○」だからやたら同名が多い

686 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 23:38:18.88 ID:cromZ1Pv.net
大山や若松が、高砂一門に残り、
富士ケ根や佐渡ケ嶽が一門外に去ったのは、やはり前○山のせい❓

687 :待った名無しさん:2016/02/15(月) 23:55:47.08 ID:qAOj0e4x.net
>>668
同意、「風」が付く四股名はなんかかっこいいんだよな

>>679
釣り落としを食らって千代の富士が嫌いになったのはわかるが、弟子まで
嫌って記者に九重部屋の力士のことを聞かれて不機嫌に知らねーよとけんもほろろな
態度は女々しく感じたわ

寺尾は好きな力士だけに残念。四股名の件も
悪い人じゃないと思うんだけどな

688 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 00:01:06.47 ID:VYgszRzA.net
>>672
テレビの特集か何かで「食えない奴は根性なし」と言われて夜、横になって
眠れないほど食べてたけど太れなかったと語ってたよ

689 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 00:08:30.00 ID:h/aWWtKX.net
寺尾のとこは稽古場の上にあるトレーニングルームが凄い
あそこまでの設備があるのは他には伊勢ケ浜くらい

690 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 07:01:05.57 ID:2+SXMBZ5.net
良くも悪くもお坊ちゃま体質なんじゃないか
親友の琴ヶ梅に年寄株を貸して琴ヶ梅に長く借りさせるために限界まで現役にこだわって
今も琴ヶ梅に師範代を依頼しているってのは良い話だけど

691 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 08:09:25.46 ID:oXLOLTpp.net
>>642
貴は藤島部屋以来のものだろ。
千代は千代の山ー千代の富士の流れか。

692 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 08:23:03.96 ID:AJYJa62x.net
元熊ケ谷親方「育ての親である北の湖理事長に何と言っていいか…」

693 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 11:37:17.75 ID:oXLOLTpp.net
>>660
青龍神社ではなく青龍寺では?
四国88ヶ所の36番札所。

694 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 11:50:42.16 ID:h5V72aYQ.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14155927594

695 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 12:42:11.46 ID:DaUIADQC.net
そういえばデーモンだったかやくみつるだったかが
「鳳はともかく何で山や湖が翔ぶんだ」って言ってたな

696 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 13:19:54.07 ID:jlaQc3cN.net
>>673
あと垣添が部屋付き親方なんだな 移籍してきたらしい

697 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 13:30:10.08 ID:Q1MhDd6b.net
垣添は円満移籍なのか、それとも武双山とと確執でもあったのか

698 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 14:52:04.53 ID:hzb5/ZVx.net
>>697
雅山にいじめられた

699 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 16:06:44.91 ID:yV8GoXZH.net
大金持ちのボンボンのくせに、あの悪悪しい顔つきそのまんまに後輩虐め行為を趣味るんだよな。雅山って
選んだ仕事が力士じゃなかったら、ヤクザの上の方の椅子に就いてたかもなあいつは

700 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 16:33:44.84 ID:3+P5nmDE.net
雅山は解説してるときは紳士的に見えるけど
学生時代に後輩イジメで問題になったと聞いてびっくりした。
裏表あるのは気持ち悪いね。

701 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 16:38:46.79 ID:uEYmxIYF.net
これがブタスなんです

702 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 16:49:19.38 ID:EMTlnpEm.net
Twitterで雅山をチヤホヤしてる人達は黒歴史を知らないんだろうな

703 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 16:57:24.86 ID:fQ5gmb46.net
週刊誌報道は全て信じます

704 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 18:25:36.11 ID:0JU67jIo.net
武蔵丸の知名度を最大限利用して垣添が全国を駆けずり回ったんやろなあ でもまあ今のご時世に新部屋に14人は立派の一言

705 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 18:26:40.70 ID:K0IUan5H.net
SMAPとか清原のせいで相撲協会のネタが週刊誌に思ったほどでないな

706 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 18:37:43.58 ID://dJApBK.net
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶   ヲタどもを
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災災可沼笳櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶       連行する
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟先生

707 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 18:41:54.74 ID:hzb5/ZVx.net
垣添って爽やかでスカウト力あるから重宝されるわな

708 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 18:46:27.70 ID:yV8GoXZH.net
垣添は顔がその、なんつーか…、良くない…?から
微妙な印象にどうしても俺の中でなる

709 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 19:13:11.23 ID:fQ5gmb46.net
きっしょー

710 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 19:15:29.01 ID:2+SXMBZ5.net
武蔵国が三段目で足踏みしてるのは正直期待外れ
もっと早く上がってくると思っていた

711 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 20:34:11.74 ID:LxBZu+9O.net
武蔵丸の息子は両親の顔がいい感じにミックスされて可愛かったな
目鼻は武蔵丸で口元は奥さん似と思った

712 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 20:56:18.81 ID:v2XTRRii.net
ハワイの中で一番沢山優勝してるし、
高見山と同じく協会に残って不祥事もおかさず真面目に働いてて
角界への貢献度は大きいのに、いまいち地味な存在だよな>武蔵丸

713 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 20:58:11.57 ID:v2XTRRii.net
イジメの話が出てるけど武蔵丸は相撲部屋に横行する後輩イジメを許さなかったらしいな。
雅山は横綱に怒られたことあるんじゃないの。

714 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:00:25.42 ID:MpAHjHN2.net
雅山も野球賭博力士

715 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:06:16.59 ID:yV8GoXZH.net
ハワイは後輩になるほど実績が高まる法則
高見山(関脇)<小錦(大関)<曙(横綱・優勝11)<武蔵丸(横綱・優勝12)

716 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:27:16.53 ID:ongKsABt.net
>>712
事実上の外国人力士の先駆者にして初めて親方(師匠)にもなった高見山、「小錦旋風」と呼ばれて初の大関になった小錦、
初めて横綱に上り詰めた曙。武蔵丸は彼らに続く形で横綱になり部屋を持った。それは楽をしたわけじゃなく立派なことのはずなんだけど
「初」という要素がない分新味に欠けて映るのかもしれない。
武蔵丸は連続勝ち越し記録を作るなど成績の面でも勢いよりは安定感があったしね。

717 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:32:28.86 ID:2YVclewH.net
そういや武蔵丸の奥さんの(現在の)名前が
『武蔵丸雅美』なのは笑ったw
(親方が日本人に帰化して武蔵丸光洋になったから)
同じハワイの先輩の小錦(日本人帰化済み)の再婚相手の
(現在の)名前も『小錦千絵』らしいw

718 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:35:55.30 ID:2+SXMBZ5.net
時天空が帰化して苗字を時天空にしたのはどうかと思った
目立って困るぞ

719 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:43:23.72 ID:K0IUan5H.net
「高見山が切り開き 小錦が道を作り 曙が走った」だっけ

720 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:44:23.37 ID:2YVclewH.net
>>712
でもこの中でも性格はかなり明るい方だよねw
昨日深イイ話に出てて
インタビュアーに『奥さんとの出会いは?』って聞かれて
出会い系サイトだよなってジョーク言ってたしw

721 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 21:48:23.11 ID:3KnT/8Ub.net
>>700
典型的ボンボンだからな
怪我で苦労したり実家が潰れたり家族に不幸あったりと報いを受けて今は変わったのだろうか

722 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 22:13:59.82 ID:L/pceElE.net
「高見山が道を作り、小錦がレールを敷いて、曙がその上を走ってる」
じゃなかったか?

723 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 22:18:57.81 ID:7iSHYdRr.net
武蔵川部屋ってコンスタントに新弟子が入ってて凄いよね
昨日の深イイ話見てると部屋の雰囲気良さそうだしそういうのも魅力なのかな

724 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 22:40:40.63 ID:YjEbSTMW.net
>>702
デッキブラシの事なんて知らないだろうな

725 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 22:43:07.40 ID:AiaAkvM4.net
>>717
高見山も小錦も嫁の姓名乗ってたな
高見山はそのまま渡辺大五郎だけど、小錦は塩田八十吉→小錦八十吉
嫁の姓で飯島八十吉でもよかったと思うけどな

726 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 22:48:51.21 ID:AUIcnVLX.net
>>699
お前ヤクザのこと知らないだろ
人の上に立つにはヤクザだろうが何だろうが器が必要

727 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 23:18:22.89 ID:OJ5NLTzU.net
旭天鵬の「太田勝」って日本人の中でも極々フツーだよなw
養父である旭國には相当信用されてたんだね。

728 :待った名無しさん:2016/02/16(火) 23:35:30.00 ID:uUGppA/Q.net
>>722
曙「高見山関が門を開き、小錦関が道を作った。私はその上を歩いていけばよかったのです」

729 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 00:10:14.82 ID:+luYX9M6.net
鏡山部屋は弟子が増えないけど起利錦は働いてないのかな

730 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 00:25:29.01 ID:c9Wou8M3.net
起利錦はハードロックマニアだったよな

731 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 00:33:16.27 ID:ggQZxpRO.net
起利錦って普段何やってるんだろ。鏡桜と師匠の息子しかいない
部屋でなんにもやることないのでは。
ひょっとして無職と変わらないんじゃ。

732 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 00:34:50.38 ID:c9Wou8M3.net
協会の仕事はあるだろ

733 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 01:02:07.27 ID:+luYX9M6.net
関取の鏡桜が雑用とかしてるんだろうか

734 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 02:08:46.32 ID:s1hTLVWL.net
柏戸がぽっくり逝って優勝経験者というだけで後継に選ばれた感じだよな多賀竜は
人望は無さそう

735 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 06:20:12.73 ID:TGRE4WUV.net
雑用も自分でやらなきゃならないだろうし、稽古相手もいない
よくこんな環境でよく関取になれたよ

736 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 06:22:22.74 ID:I0rm/PeL.net
高見山がつき、小錦がこねしハワイ横綱餅、座りしまま食うは曙

字あまりあまりあまり

737 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 06:41:53.90 ID:7qZ4eRZ3.net
考えようによっては人間関係に悩まされることがないし
イジメにも無縁だからそういう点ではやりやすかったんじゃね
稽古したけりゃ出稽古に行けばいいしね>鏡桜

738 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 07:48:05.86 ID:JV+N0dAP.net
>>716
それ、よく言われてるよね。武蔵丸が外国人初と言うと、全勝優勝か。
横綱時代も曙貴乃花若乃花がいて、自身も12〜13の優勝ばっかりと、やっぱり目立たなかったし。
それなりに安定した成績で、優勝も重ねたけど、イマイチ目立たなかったのは、師匠の師匠である佐田の山みたいだと感じる。

739 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 09:05:11.25 ID:mHcm0ER6.net
>>738
確かに貴乃花=大鵬、武蔵丸=佐田の山、と途中までは思ってた、よく貴の優勝決定相手にもなってたし。
ただ鵬佐が最後までそうだったのに対して貴丸は後半貴の衰えもあり形勢逆転した。
11年九州の相星決戦が丸が貴を越えた日と思ってる。

740 :名無し募集中。。。:2016/02/17(水) 10:18:12.80 ID:bD0iIYrM.net
そういえば千賀ノ浦部屋の継承はまだなのだろうか…
同じように師匠が4月に停年だった出羽海部屋は2月初めには師匠が交代してたが…

741 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 11:42:25.66 ID:C9KxNkJ0.net
日本SF界の話と似てるな
星新一が発見したジャパニーズSFの地平を
小松左京がコンピューター付きブルトーザーで整地し
そこへ筒井康隆がスポーツカーで乗りつけた。
これも諸説あって、眉村卓が測量をして
光瀬龍が図面を引いてとか色々パターンがある

742 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 18:59:54.84 ID:vIv5xDq6.net
鏡桜や鶴竜なんかは、ちゃんこは時津風部屋で食ってんだろ。
その後自宅に帰って、昼寝。夜は普通に自宅で食って、自分の部屋のけいこ場に下りるのは
本場所中のみと想像する。

743 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 22:35:45.05 ID:qRITzNAD.net
鏡桜は追手風によく行ってるな

744 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 22:36:02.41 ID:fGR7+VMA.net
>>740
ブログは出羽海を継ぐのは俺しかいないと思ってたくらいだから千賀ノ浦じゃ
格落ちなんだろうな。人気実力とも現出羽海より上だと信じているようだし。

745 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 23:03:20.12 ID:q4Lx2VPC.net
千賀ノ浦部屋は、建物も旧高砂の場所をずっと借りたままだし
そのへんの手配もしないと閉じることになってしまうんじゃないかな

746 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 23:15:56.11 ID:UGDY+wJM.net
舛田山って定年間近だけど向正面の解説には毎場所呼ばれてるな。
麒麟児もそうだが滑舌というか歯切れがよくて、内容はフツーだがきちっとしゃべれるよね。

747 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 23:47:14.85 ID:o0kqlYMm.net
舛ノ山のCカテ継承ありそうだなw

748 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 00:26:41.05 ID:8CBTfwI2.net
ないない

749 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 01:05:22.69 ID:kh+Bihvq.net
くつろがり事件のせいで無理

750 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 07:37:46.90 ID:CBj9AdQO.net
好きな力士(サイバーエージエント、アメブロ・ブログネタ検索より、投稿数779)
琴奨菊205
白鵬129
千代の富士(引退)123
逸ノ城79
遠藤70
稀勢の里66
貴乃花(引退)62
舞の海(引退)58
北の湖(引退、故人)56
日馬富士53
朝青龍(引退)51
寺尾(引退)52
勢44
照ノ富士38
三代目若乃花(引退)35
大鵬(引退、故人)27
豪栄道26
曙(引退)25
輪島(引退)24
魁皇(引退)23
高見盛(引退)21
武蔵丸(引退)19
旭天鵬(引退)18
高見山(引退)17
大砂嵐17
貴ノ花(引退、故人)15
北勝海(引退)11
大乃国(引退)10

751 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 08:34:09.46 ID:z/lcJrza.net
勢の人気がわからない

752 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 08:48:10.99 ID:H4qQdagL.net
琴奨菊って初場所前まで不人気の筆頭格だったのになw

753 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 09:01:38.90 ID:G1sKny7F.net
掌を返すとはまさにこの事

754 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 09:54:38.82 ID:Q63A8XEe.net
>>750
要はテレビによく取り上げられた力士ってだけだな

755 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 11:07:50.57 ID:YJBrZX4F.net
>>745
借りものじゃなく買い取ったものだよ
ソースは千賀ノ浦分家独立した頃の相撲誌の記事(たぶん平成16年9月号)

千賀ノ浦が弟子たちに「この部屋は借りものじゃなく正式に買い取ったものだから
お前たちの好きなように使っていいんだぞ」と言っていたという記事

756 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 11:10:39.06 ID:cM0wXozo.net
相撲部屋の物件なんてそうそうでない特殊なものだし持ち主は同業者だし、借りたり買ったりするのも楽じゃないな
そこに親方制度がまだある理由の1つがあるんだろう

757 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 12:56:35.93 ID:2w7393tC.net
>>751
俺勢好きだけどな

758 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 13:39:46.71 ID:8CBTfwI2.net
千賀ノ浦は栃乃洋に嗣がせたかっただろうな
無念だろう

759 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 15:28:35.00 ID:9osVfGkZ.net
>>757
勢を見ると

肉体は鍛えられても精神は鍛えられないんだな

と思う

760 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 18:16:31.49 ID:5N5eXJ1j.net
床山の床貴、貴乃花部屋から阿武松部屋に所属変更
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1606078.html

761 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 19:14:24.14 ID:kk4JTNau.net
今まで2人もいたのか

762 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 19:19:45.16 ID:2WhcEc1u.net
>>758
今はそう思ってないでしょ!
年寄名跡の方を選んで春日野部屋に残ったわけだし、むしろ薄情なやつだと感じているかもよ。
栃ノ洋も引退時のコメントで先代(栃ノ海)を持ち上げたコメントをしていたぐらいだから、千賀ノ浦にはそれほどの恩義は感じていないかも?

763 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 19:57:05.05 ID:eRxLE5cX.net
そして阿武松部屋の床山が2人になった

764 :太刀山型の土俵入り:2016/02/18(木) 20:21:49.98 ID:qJy36Rpc.net
貴乃花に嫌気がさして貴乃花部屋からでていったんだろうな
だとしたらその床山は正常だな

765 :(宇^ω^部):2016/02/18(木) 20:23:05.78 ID:QhQLJAMi.net
そのとおり(^ω^)

766 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 20:31:34.50 ID:e0tuFjJZ.net
若い床雄だけでは役者不足ってことなのかな?

767 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 21:14:26.89 ID:6bkp7paC.net
行司スレの情報が正しければ、床貴の息子(行司)が何かやらかしてしまい、床貴も巻き込まれたようだ

768 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 22:34:44.60 ID:e0tuFjJZ.net
息子は何をやらかしたんだろうな

769 :待った名無しさん:2016/02/18(木) 22:54:22.64 ID:Pn6TnKKR.net
>>766
それもあるんだろうね見習いだし

770 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 00:01:43.75 ID:tGmqyClz.net
>>764-765
宇部=太刀山!
宇部の自演キャラは全員貴乃花アンチ!
あちこちで自演するな死ねクズが!

771 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 00:37:31.50 ID:YlqBwOpJ.net
>>767
意味が解らないが
別に相撲界から去るわけでなく部屋の移籍なんでしょ

772 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 01:59:28.00 ID:i3HqhlW6.net
>>630
琴櫻が昭和49・7場所中に部屋継承後間もない昭和50・1に、
長谷川以外の本名・準本名の力士全員に一気に四股名をつけた。
「桜」をもらった浜桜、都万桜以外は、「琴」がついていた。

昭和50・5に、前場所本名で序ノ口についた3力士が「琴」の四股名をもらい、
立山(年寄楯山と同じ読みだった)が琴立山(のち十両)に、
浜桜が琴但馬に改名。

翌昭和50・7に都万桜が琴力に改名して、
この時点で「琴」のつかない四股名は長谷川(昭和51・5引退)と、
琴櫻の2場所弟弟子の昭島(東京都昭島市出身。昭和51・1廃業)
だけになっていた。

773 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 02:28:42.01 ID:Dv7zOex/.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1371462442/219
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

774 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 06:00:53.83 ID:4WNlNr2K.net
貴乃花:相撲を知らない人が協会を支配することになるんですよ!
そもそも、巌雄や小城ノ花の雑魚が、理事になるぐらいであれば、それでいいんじゃないw
理事になるには、力士としての実績あるいは、年寄としての実績に制限を付けたらどうだwww

775 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 07:57:28.63 ID:Pw6KRpYv.net
>>772
分かりやすいなw 継いだばかりの部屋に自分なりのカラーを出そうと
必死だったのかね
長谷川はすぐ下の弟弟子で、既にベテランの幕内力士だったから、
さすがに強制させるのは憚ったんだろうが

776 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 08:44:36.40 ID:V926fOYc.net
どちらが強いか?「貴乃花」vs「八角」 春場所後に行われる「日本相撲協会」理事長選挙の“情勢分析”

777 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 08:46:53.10 ID:V926fOYc.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160219-00505813-shincho-soci

778 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 09:00:43.11 ID:UHwZmdsh.net
外部理事て投票権ないのね

779 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 09:06:59.85 ID:2ZkHchli.net
>>777
簡単な記事の作り方だね
スポーツ新聞の貴乃花親派の記者は明白だから、その人と雑談して記事を書くだけ。

780 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 10:06:31.59 ID:9bcQ4IRR.net
>>775
琴長谷川じゃマヌケな語感だが、新人取的なら強引に命名されてたかもしれないねw

ベテランってのもあるが実績も作り過ぎてしまったからなぁ、あの名前で。

そういう意味では羽黒岩に改名してしまった戸田なんかもったいないんだよなぁ
せっかく実績作ってしまったんだから最後まで戸田でいりゃ良かったのに…

781 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 10:15:21.78 ID:mZiGHwI3.net
大概、改名のタイミングは番付が上がったときなんだよね?
当時は、輪島が改名せず横綱まで上がっちゃったとかあるけど、四股名っぽい本名だからな
その点で、保志もそのままでもよかったと思うんだが

782 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 11:06:31.19 ID:3jR/+vTP.net
保志は、北尾が改名しろと迫られていたことに巻き添えになった感じだったな。

783 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 11:41:15.89 ID:QD+G62ue.net
白玉部屋が設立されていたら、間違いなく「琴」は白玉のブランドになっていただろうな

784 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 11:55:05.30 ID:QD+G62ue.net
友綱も魁皇の活躍以降はほぼ全員「魁」が付いてるな(本来大島の力士除く)
でも由緒ある言葉として「太刀」や「巴」もあるはずなのだから、「魁」というブランドは浅香山に譲るべきだな
誰も無理に魁聖たちを改名させろとは言ってないが

785 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 12:05:29.58 ID:YlqBwOpJ.net
現親方定年後に部屋の後継者はいるのかな?
その後の四股名は親方次第でないかな

786 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 13:11:16.22 ID:4WNlNr2K.net
>>783
佐渡ヶ嶽部屋があるのに勝手に琴を名乗るのかw 白玉部屋ならどう考えても櫻
>>784
魁皇が活躍したからではなく、師匠が魁輝になったからだろw
お前らバカじゃないかw

787 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 13:48:05.67 ID:Bh8jI8hG.net
>>780
琴長谷川と琴福寿野どっちがマヌケかな?

788 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 13:51:19.41 ID:+vxbWvdk.net
健太&#8207;@oozumoulove個人的に一番問題だと思うのは某親方なんだけどね…
相撲協会の看板を背負ってる立場なのに、一般人と揉めたり政治思想を垂れな
がしたりするのはいかんでしょ。「本名出してやってるんだから、
匿名垢にとやかく言われたくない」とか言い出した時は思わず目を疑った。
一人の大人として自覚が足りなすぎる

789 :名無し募集中。。。:2016/02/19(金) 15:21:27.91 ID:PF1X2enO.net
>>764
死ねや!

790 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 16:04:33.92 ID:FSwzFIrz.net
個人的にはある程度の規模がある部屋は優遇したほうがいいと思うんだがな
どっかの国の農家じゃあるまいし細切れにしてもいいことないだろうに

具体的には力士が10人以上いてかつ親方が2人以上いる部屋は外国人力士を
二人まで認めるとかさ

791 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 16:27:40.18 ID:CKJau2vZ.net
琴カロヤンまで徹底させとけば

792 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 17:25:18.56 ID:hYo1k30k.net
琴ヨーグルト

793 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 18:12:57.76 ID:GZp1EwVk.net
親方は日本国籍有するものってのは納得いくが

外国人力士1部屋1人までって意味がわからんな

794 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 18:48:38.75 ID:eVWpf0WP.net
>>793
なぜ、意味がわからん?
各部屋の師匠が海外ばかりにスカウトの目を向けて
しまって外国人関取が多くなり、これが国技なのか?
という批判が強まったから決めたことだとおもうが。

795 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 18:54:35.22 ID:GZp1EwVk.net
外国人が全て関取になれるわけじゃない

796 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:03:28.83 ID:Pw6KRpYv.net
だって2人とか3人にしてみろ
外国人関取の数があっという間に今の倍とかになり、
その分の日本人力士が幕下以下に弾き出されるぞ
そうなると土俵のレベルが上がっても、興行としてやばくなるだろ
なんだかんだ言って日本人が活躍するのを楽しみにしてる
ジジババもたくさんいるんだし

797 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:14:51.18 ID:GZp1EwVk.net
制限なしの頃に外国人関取だらけになったことはない

798 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:24:48.72 ID:Pw6KRpYv.net
いやいや、制限はなかったけど外国人入門者がまだ少なかったんだよ
モンゴルやトンガを大量に入れた部屋はあったりしたが、
協会全体の総数では一人一部屋の今よりも少なかった

799 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:27:35.94 ID:GZp1EwVk.net
ダメだこいつ

800 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:27:40.45 ID:FdHHGKbc.net
面倒だから、いっそのこと『外人部隊』作ればいいんじゃない?
『モンゴル部屋』『ロシア(東欧)部屋』etc…

あ、やっぱダメか?
タニマチが付かないな(笑)

801 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:31:00.89 ID:Pw6KRpYv.net
>>799
なんだいきなりw
ただ事実を書いただけだし、君を叩くような文章を書いたりもしてないんだが…
ハハ…でもごめんね、何か変な所に触れちゃったみたいで

くわばらくわばら

802 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:49:05.13 ID:ffn/SGzb.net
少子高齢化で出生数が減っているわけで相撲部屋に入門する日本人も減っているんだぜ
現に力士の総数は700人を切ってるわけで
このままだと番付制度そのものを維持できるかどうかって話になってくる
そのうち望む望まざるに関わらず外国人力士を増やさざるをえなくなるだろうさ
何十年先かわからないけれども

803 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:59:36.72 ID:9DoHNz0N.net
親方が教育できないと南海龍や若ノ鵬みたいになってしまうからな
国産力士より何倍も手間がかかるから、人数制限は必要だと思うわ

804 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 19:59:53.19 ID:9ep4r53D.net
外国人の強い力士を見てしまった以上
外国人締め出しなんて
ただの悪あがきなのに

805 :(宇^ω^部):2016/02/19(金) 20:01:12.65 ID:Fo5fzXug.net
そのとおり(^ω^)

806 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 20:08:30.32 ID:Rvt3hQJ6.net
>>800
本割りの同部屋対決が無いことを考えると…w

807 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 20:11:08.52 ID:BxqV6QcR.net
モンゴル力士については入りたくても外国人枠が空かなくて待ってる状態なんじゃね
朝日龍とか入門浪人で実業団にいたっぽいし

808 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 20:18:37.96 ID:UMerJrhP.net
>>804-805
自演外人オタ宇部ウザイから死ね
http://hissi.org/read.php/sumou/20160219/OWVwNHI1M0Q.html

809 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 20:19:16.67 ID:1yAGeOwP.net
翔天狼クラスなら歓迎するが日馬富士クラス以上はもうこりごり

810 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 20:20:03.28 ID:FdHHGKbc.net
>>806
あ、そっか

やっぱ人数制限は必要だな

811 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 20:53:04.21 ID:ffn/SGzb.net
埋め

812 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 21:10:35.71 ID:uDQC2PZX.net
日本国籍を取得した外国出身力士は日本人扱いする
2010年より前の制度に戻してもいいとは思うけど
日本人なのに区別するのはどうもね

813 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 22:11:20.82 ID:aTIsiWSr.net
個人単位のはなしなら国籍よりも野球のFAみたく年数で区切ったほうがいいと思うがな

てか正直外国人以外まともな力士がいない小部屋が乱立してるのは一番問題だと思うわ
本来なら外国人力士のハングリーさに感化されて日本人力士が奮起し
外国人力士はほかの日本人力士から相撲文化を学ぶってのが理想なのに
ほとんどの部屋でそれができていない
各部屋一人じゃなくて部屋の力士と部屋付き親方の人数に合わせて人数制限を
変化させるべきだと思う

814 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 22:51:28.17 ID:S35Xvn5C.net
抜け道である、ハーフ(国籍)は制限せんでいいのか?
外見や体格は「どう見ても白人(黒人)。でも日本育ちで国籍も日本」って
のは入門制限しなくていいのか?
親方衆が「ハーフなら、外国人制限に抵触しない。米軍基地の周辺でスカウト
しよう」とかなるぞ。

815 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 23:12:22.63 ID:N74JhNcA.net
>>814
ハーフなんて今時抜け道でも何でもない。入門制限とか感覚的におかしい。
実際七戸さんとかサニブラウン君とか、他競技では普通に日本代表でしょ。
但しそういう若い人材が相撲を選ぶかどうかはまた別問題だが

816 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 23:13:19.38 ID:0XmsPwgQ.net
ハーフじゃなくても入門してくれるなら幾らでもスカウトするだろ

817 :待った名無しさん:2016/02/19(金) 23:15:27.84 ID:MxaU3pFc.net
外国人力士の扱いは協会でも相当議論されてるんだろうな。
あんまり制限しすぎるとレベルダウンするし、程よい加減が難しい。

818 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 00:25:58.42 ID:U9lydduW.net
日本人生まれ日本育ちの日本国籍なら抜け道でも何でもない
それを抜け道なんて言うのは正真正銘の差別主義者

819 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 01:27:33.45 ID:8ooLQpZK.net
大鵬もロシア人の血を引くハーフだというけれど日本人じゃないんかい
高安とか御嶽海とかフィリピンハーフの力士が普通に幕内で頑張ってる時代に時代錯誤な意見だね

820 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 01:40:37.77 ID:hIjN2vjM.net
くつろぎ君もそうだし、ものにはならなかったけどマービン.jrもそうだ。
>>814は今どきの日本では珍しい筋金入りの無自覚なレイシストだね。

821 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 07:03:24.59 ID:g+j45pVS.net
国籍選べるんだよな
うらやましい

822 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 07:19:27.00 ID:iZVRhqpC.net
魁聖もブラジル出身とはいえハーフのようなもの

823 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 07:25:17.23 ID:ImIaVW7E.net
>>814
在日を制限してないのにハーフは制限できんだろw

824 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 07:46:20.56 ID:JzTGN24G.net
玉の海も三重ノ海もなぜか2chでは叩かれてないよな
李や春日王も現役時代それほど叩かれてもなかった
チョーンの血が入ってるだけでお前らは無条件で叩くのかと思ってたよw

825 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 07:59:40.39 ID:U9lydduW.net
「お前ら」って
騒いでるネトウヨは粘着で目立ってるだけで一部だよ

826 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 08:03:53.19 ID:w8RSvwLr.net
相撲部屋は喉から手が出るほど関取を出したいから
外国人力士枠を作らないと大変なことになるのは確かだ
帰化させて枠を空けてまた外国人を入れると言う裏技も使われたんで
それを禁止した位だしね

827 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 08:05:26.06 ID:Mq2qVfbQ.net
>>682
ポール牧が田舎から家出してきて住むとこなくて春日野部屋に紛れ込んで
1時期暮らしてたらしいがそれくらい昔は大所帯でゆるかったんだよな。
余談だがポール牧って自殺してたんだな

828 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 08:17:53.46 ID:/eSYe/zp.net
大鵬「但し、引退後は差別されるよ。儂は理事長にもナンバー2の事業部長にもなれなかった。」
あの親方衆から蛇蝎の如く嫌われている九重(元千代の富士)ですら「優勝30回超の元大横綱」
と言う事で事業部長にはなっていた。
興行的に「幕内力士が見た目白人・黒人のハーフ力士のみで客が集まると思うかい?」
客集めがそれ程重要でない、アマチュアの世界とは違う。
NHK解説「今では絶滅危惧種の純血日本人幕内力士朱鷺の山です。今では日本人力士と言えば白人顔のハーフばっかりですからね。」
日本人より体格的に勝り、太り易い白人血統の方が相撲向きじゃん。
元々、外国人力士のパイオニアである高見山を入門させたのも、「海外巡業のパンダ」目的だし。
まさか、前田山(高見山の師匠)も「横綱を外国人が独占するとは」思っていなかっただろう。

829 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 08:21:38.54 ID:/eSYe/zp.net
>>827
ヤクザを居候させていた某部屋とかもあったな。
部屋の開設者が某大組織の親分と義兄弟だった関係でね。
昔は、地方巡業の関係で黒い交際は今よりももっと盛んだったからね。

830 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 08:34:00.21 ID:w8RSvwLr.net
龍虎が「興行を仕切ってたのはみんな893だった」とぶっちゃけてたな
美空ひばりや北島三郎の893との付き合いもそうだし
興行関係は893とベッタリになるんだよね
プロレスの馬場や猪木もそうだった

831 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 08:48:00.75 ID:/eSYe/zp.net
>>830
某親方が的屋の親分の娘と結婚したのも、地方巡業対策なのかな?
「黒い交際」を通り越して「黒い親族」だし。

832 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 08:50:40.78 ID:At1sNoaK.net
>>828
見た目が日本人に似ているモンゴル人を差別してるのは矛盾してるだろ
本当はモンゴル人に日本人が似ているのだが

833 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 09:05:32.79 ID:16WLLJob.net
昭和40年代以前を現在の基準で論じても意味ない
暴力団との関係が政界も含めて緩々だった昭和40年代始め、それ迄の個人的な関係が残る昭和40年代後半。
自民党副総裁の大野伴睦も暴力団との関係はあった時代

834 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 09:07:59.17 ID:bnxUPshD.net
>>781
三段目時代に「富士若」って改名したけどその場所負け越したんで
すぐ保志に戻したんだよな

余談だが保志には

・新弟子検査のとき、なぜか佐渡ヶ嶽部屋入門希望として取り扱われた
 (その1年前から九重部屋に住み込んでいたにもかかわらず)
・三段目時代に相撲協会から「廃業力士」として発表されたことがある
(もちろん協会のミス)

なんてエピソードがある

835 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 10:18:33.10 ID:C/+xXhLh.net
>>824
ネトウヨは日本文化に興味ないから

836 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 10:21:53.46 ID:KFmyvY5d.net
>>828
ただ大鵬の場合は、病気で車椅子生活というのもあったのでは?
理事には早くからなってたし。

837 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 10:24:53.28 ID:KFmyvY5d.net
>>830
美空ひばりなんて本人は某三代目がバック(ていうか表に出てたけどw)だったし、弟は
2次団体の舎弟頭だから、さすがに特殊例だと思うけどw

838 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 10:25:36.41 ID:w8RSvwLr.net
高鉄山の本だと大鵬が引退後にソッポを向かれた原因は
「20回目の優勝位まではガチンコだったがそれ以降は星を買いあさって
優勝を独り占めしたからだ」なんだそうだ

839 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 11:46:28.65 ID:/eSYe/zp.net
>>838
高鉄山の本では嘘も混じっているから。
北の富士憎さに「北の富士のガチ実力は、三役レベル」とか必要以上に貶めて
いるし。
ガチの魁傑・大受(共に元大関)には勝ち越しているのにね、北の富士。
大鵬が人望ゼロなら、貴乃花一門創設のフィクサーにはなれんよ。
千代の富士なんか、最初の優勝から星買っていたよ。
>>836
それでも「元大横綱」に対する処遇として、「事業部長」位にはできるだろ?
大鵬の為に、「名誉理事長」とかポストも作れただろうし。
球界の長嶋を「終身名誉監督」にしたように。

840 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 11:58:02.05 ID:+ecv1K/7.net
結局相撲って興行だから応援がないと成り立たないんだよ。
遠藤が出てきてにわかのファンが増えたけど、
基本的にご当地力士の活躍が欠かせない。
本場所も地方巡業もご当地力士の活躍で結果は変わるんだ。
力士の照会の際にモンゴル、モンゴルだとやっぱりね、、、

841 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 12:23:16.13 ID:C/+xXhLh.net
>>839
相撲博物館館長になったじゃない
力士出身だと他は理事長経験者しかないぞ

842 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 12:24:19.79 ID:/eSYe/zp.net
>>840
東京で生まれ育った、二世力士も番付上の出身地は親父の出身地にしてたよね。
二代目増位山(元大関)は兵庫県、逆鉾・寺尾(共に元関脇)は鹿児島県、二代目栃東(元大関)は
福島県。
興行上の理由もあるだろうね。それと、東京出身だと「郷土後援会」作れないと言うデメリットもあるし。

843 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 12:58:44.59 ID:U9lydduW.net
>>839
「位」はってw
事業部長は企業で言えば本部長、ヤクザで言えば若頭
要職中の要職だぞ

激務で名誉職なんかじゃない

844 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 13:43:53.75 ID:yCzat5EV.net
>>824
別板で春日王が行方不明という書き込みを見たけどマジ?

845 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 14:01:19.35 ID:BNwz67v+.net
>>839
高鐵山と北の冨士は親友同士で、
高鐵山が独立して間もないころには弟子が2人しかいないので
「寂しいから」って井筒部屋(勝昭が九重継ぐで経営していた部屋)
まで師匠弟子3人で勝昭といっしょにちゃんこ囲んでいたくらいなのに・・・

846 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 14:22:58.30 ID:U9lydduW.net
>>844
国に帰って会社役員をやってると何かで読んだが?

847 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 18:27:09.10 ID:cw40Dvnj.net
ウィキでは大昇の浦風は借株になっているが、>>645のように
実際は取得だったようだ。

848 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 19:26:53.58 ID:w8RSvwLr.net
取得と見せて実は隠れ借株だったってのはけっこうあるけど
借株と見せて実は取得だったってあまり聞かないね

849 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 19:50:03.98 ID:n/2EJp6V.net
本当の相撲ファンなら人種や出身地にはこだわらない。
ネトウヨのようなアホでウソツキは何でもかんでも「反日だ」と言うが、
奴らの正体は、自民党ネットサポーターズであり、
反自民=反日という浅はかなもの。

850 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 19:51:37.06 ID:aagKVAL7.net
地元力士を応援するのは相撲ファンじゃないのか

851 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 19:52:48.07 ID:BNwz67v+.net
>>849
ネトウヨどもはまだ野党の固い結束を損ねようと工作してるんだよ
ドコでどれだけ批判して民主批判してもそのことで何も変えれない
まだ大多数の人は共産党によって大改革が行なわれるのを期待してる
いつかすばらしい政治力を国民の誰もが賞賛する時期がくるだろうね
救いがたきネトウヨどもは寄生虫の国賊として抹消すべき存在だ

852 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 19:59:27.68 ID:RhqiA5DT.net
高鐵山が例の本で角界のこと色々と誇張して悪口書いてたのは確かなんだろうけど
橋本氏とほぼ同時、同じ病院で亡くなったという話を聞くとコワイなと思うよ。

853 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:02:17.17 ID:8ooLQpZK.net
>>850
うちの地元はかれこれ五年以上関取が出てこない
寂しいなとは思うし地元出身力士が出世してくれるならそれは嬉しい
でもそれが相撲の面白さのすべてではないだろう

854 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:11:04.60 ID:EQrAJkgs.net
外国人力士の一部屋一人策は春日野理事長の頃は排他的な意味合いが強かったのだろうが、今は指導できないなら最初から入門させるなと親方衆に戒めさせる意味で機能していると思うがなあ

855 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:28:13.86 ID:BNwz67v+.net
>>852
糖尿病患者だったら別に不思議でない>MRSA

856 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:36:45.68 ID:zPr6zzX/.net
地元の力士を応援するのは分かるが
日本人とか日本出身とか言っているのはおかしい
マスゴミお前達の事だよ

857 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:39:31.22 ID:CNJJynC7.net
モンゴル力士ファンのアホは極端なことしか言わないから困るw

858 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:43:21.88 ID:/eSYe/zp.net
>>852
あれは偶然しても怖いよね。
横綱たち(大鵬、柏戸、北の富士、北の湖)の下半身事情をあそこまで実名入りで
暴露したのはあれが初めて。

859 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:49:46.50 ID:/eSYe/zp.net
>>854
栃錦は角界きっての攘夷派だったからな。
高見山封じの為に、「親方資格の日本帰化」を決めたのも彼。
その一方で、自分の弟子には在日コリアンいたよな。
栃乃若が引退したのも、春日野部屋の攘夷体質が原因なのでは?

860 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:54:11.34 ID:BNwz67v+.net
>>859
ただしなぜか小錦には甘かった
「まだ相撲界に来て2年なんだ。あまり大げさに騒いだら却って本人にプレッシャーかかって可哀そうだ」と

861 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:55:22.09 ID:4MrtUu1T.net
>>856
ま、日本人が弱いから仕方ないさ
協会もマスコミも、そのジレンマと闘ってるんだろ

862 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 20:55:34.72 ID:4MrtUu1T.net
>>856
ま、日本人が弱いから仕方ないさ
協会もマスコミも、そのジレンマと闘ってるんだろ

863 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 21:01:25.37 ID:CNJJynC7.net
大事なことだから2回書いたの?
大事なことには思えないけど

864 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 21:21:22.76 ID:vyTz4Cfd.net
>>856
自演荒らしと同じID使ってもっともらしいことほざいてんじゃねーぞ宇部!
マスゴミを口ぐせにしてキチガイモンゴルオタで日本人の文句バッカ言ってるゴミクズ自演豚はとっとと死ね!
http://hissi.org/read.php/sumou/20160220/elByNnp6WC8.html

865 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 21:21:33.54 ID:b1uRYqRL.net
>>854
え?外国人力士の一部屋一人策が春日野理事長時代???
そんな昔じゃないでしょう?
確か北の湖理事長時代になってからすぐの話じゃないの?

866 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 21:37:24.15 ID:KAZM8PR5.net
第一、春日野理事長時代ってハワイ勢が数人いただけだぞ。

867 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 21:41:59.63 ID:BNwz67v+.net
>>866
栃ノ華「」
京竜「」
伯山「」
大韓山「」

868 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 22:06:31.78 ID:csmvcNzN.net
K1や海外サッカーなど外国人同士の試合に盛り上がれる日本人は沢山いるし、
仮に外国力士しかいなくてもそれなりに相撲を楽しめるファンは若い層を中心に多いとは思う。
実際俺も好きな力士を挙げろといわれれば逸ノ城や栃ノ心の名を挙げるし。

ただ協会の運営となるとあまり外国人に要職を占められるとあらぬ方向に進みそうな気はするな。
「無駄だからあの所作は廃止」みたいな決定も簡単に下してしまう可能性も。

869 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 22:12:21.61 ID:U9lydduW.net
それは偏見だよ
武蔵丸なんかは日本人以上に伝統を大事にしている

870 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 22:17:45.15 ID:w1PRuRuV.net
武蔵丸とか旭天鵬はよくても白鵬とかはなあ……

871 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 22:31:31.77 ID:am2s4n5Y.net
>>868
>仮に外国力士しかいなくてもそれなりに相撲を楽しめるファンは若い層を中心に多い

それはどうかなあ?
俺を含めて10代や20代のファンでも日本人関取がいないとつまらないと思っている人の
方が多いと思うよ。それにそもそも興行的に成り立たないでしょう。
国技館や地方場所に来ている年齢層を見れば明らか。
琴奨菊が優勝して盛り上がっている現状を見れば答えは出ていると思いますよ。

872 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 22:35:54.07 ID:VSoqP5BF.net
>>869
伝統を大事にしてると言えば聞こえがいいが、ようは古臭い体制からの脱却とか改革なんかに無関心なだけじゃないの
良くも悪くも貴乃花や白鵬はそのあたりの価値観を破壊しようとする気がする

873 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 22:37:33.41 ID:WTu0bxPb.net
大鵬は若いとき(40前)に脳梗塞患ったのがすべてだろ

874 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 22:48:50.77 ID:/eSYe/zp.net
外国人は一つの部屋に固めろよ。
ロシア部屋、アメリカ部屋、蒙古部屋、韓国部屋
韓国部屋の師匠は厳雄ね。

韓国部屋の育成方針
・「土俵のヒール」を育てる。
・「真の名力士とは、客に負けろ」と言われる事。
・張り手を多用すること。
・土俵の写真額には「コリアン力士三聖人」(力道山、三代目玉の海、三重の海)を肖像写真飾る。

875 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 22:52:05.48 ID:/eSYe/zp.net
>>873
5年生存率が一番低い、「膵臓癌」になっても理事長の椅子をあきらめない千代の富士とかもいる。
横綱まで極める男たちは闘争本能・出世欲の権化みたいなもの。
病気は理事長をあきらめる理由にならない。
貴乃花だって、黙っていれば年功で理事長になれるのに「俺は50代で理事長嫌じゃ。今なりたんじゃ。
で新一門作った位だからね。

876 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 23:17:06.88 ID:nx72tDHd.net
親方株は実績順で割り振るように変えられないのかなあ
まあ株仲間の解散なんて天保の改革みたいなのも面白いがw

877 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 23:35:29.93 ID:OvxKAz84.net
今更だけど賭博力士の断髪式に集まった連中はいったいどんな関係?
貴乃花一派と白鵬と一緒にテレビによくでる仲間達みたいだけど、日馬富士だけがやや異質な感じ
https://m.youtube.com/watch?v=NaMRHtvID2M

878 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 23:49:56.39 ID:CNJJynC7.net
きんもー

879 :待った名無しさん:2016/02/20(土) 23:59:07.71 ID:U9lydduW.net
ネトウヨはくたばってほしい

880 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 00:04:49.04 ID:V96P1NG+.net
1日中2ちゃんの自称国粋主義者
まじかっけー

881 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 00:24:04.90 ID:BlEi998G.net
>>873
その後勝負審判副部長に復帰してるし、
理事に当選して名古屋場所部長やってるのでそんなに後遺症なかったんではないかと

882 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 00:35:31.58 ID:0V4qAITh.net
>>881
還暦土俵入りの時、四股を踏めなかった。
地方場所部長は閑職。
理事に当選というが、当時は5一門ごとに二人ずつの慣例があった。

883 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 01:22:52.29 ID:IGMylX8J.net
もりたなるお氏の本に書いてあったかと思うが
理事長になった方の出羽ノ花の武蔵川は、理事長職を栃錦から佐田の山に直結させたかったようで、
その出羽ノ花が亡くなったので、栃錦に謙虚に仕えた初代若ノ花を、栃錦も理事長に出来たとか

大鵬は有無をも言わさぬ実績があるが、健康体でも佐田の山を押しのけて理事長になれたんだろうか
現実に、それこそ今でも出羽一門がその気になったら、
大横綱であっても理事長職に就くを阻止できるだけの勢力はあるだけに
なれても思い出理事長が関山だったかもしれん

884 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 01:55:34.53 ID:E3zBOgnC.net
>>881
役員待遇のままであったけど、審判部副部長には復帰していない。
代わりに栃ノ海の中立が昇格した。

885 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 02:04:12.87 ID:OYwyFwvr.net
栃錦は若乃花に譲った時に「アンタだけだよ」とか言って
同じ一門の大鵬や弟には持っていくなと釘を指しているはず。
もし柏戸と大鵬が病気になっていなければ佐田の山の気持ち次第でどちらかに一期譲った可能性はあるけど、
まぁ栃若が特殊例だと思う。

886 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 02:52:19.14 ID:E3zBOgnC.net
あと大鵬は五票さんとまでは言わないけど、
正直なところ人望がもうひとつだったね。
平成10年の役員改選でも人望があれば、二所
一門から理事の推薦を得られたのだが、琴桜
も譲る気配がなく、仕方がなく2代目若乃花
を応援するという名目で理事立候補を諦めた
経緯がある。
一門内でさえ人望がないのだから、理事長な
んて難しかっただろう。

887 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 08:47:17.50 ID:+zXnN5vG.net
>>883
九重「思い出理事長でもなりたです。」
理事長は力士出世双六の最終到達地点だからな。
大鵬も思い出理事長でもなりたかったと思うよ。

888 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 08:52:03.52 ID:+zXnN5vG.net
>>876
元十両ごときがタニマチ運に恵まれて親方になり、元横綱でもタニマチに恵まれず
廃業に追い込まれるのはおかしいよ。
元関脇だけど、タニマチ付き合いを嫌っていた栃赤城は親方になれなかったね。実績から
言えば残ってもおかしくなかったのに。
今の年寄株制度は「力士は男芸者を目指せ」と言ってるようなもの。

889 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 09:31:53.76 ID:STLw0Dkd.net
面白いもんで別の世界でも実績だけでは引退後の処遇は決まらなかったりする
野球界では名選手の榎本喜八はコーチにもなれず
通算打率1割台の選手がコーチになったりする
柔道界では同じ金メダリストでも引退後に
ヘーシンクは柔道界の重鎮になったがルスカは不遇だった

890 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 11:02:32.14 ID:+zXnN5vG.net
>>889
野球はゴマすりや学閥で決まるからな。
某球団の監督がその典型。オーナー実子の野球指導を縁に接近して、監督ゲット
した。現役時代の実績はしょぼいのに。
このゴマすり男は「角界は年寄株制度があるから球界より老後は安泰」とか寝言
言っていたし。

891 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 11:20:45.56 ID:/MROD24w.net
幕下以下の力士で膝の手術して、基礎トレーニングで走る時とかかなりびっこ引いてる
状態だと復帰までどれぐらいかかるの?

892 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 11:40:54.76 ID:3mSjUxNV.net
>>888
本名が金谷雅男だった栃赤城は在日だったのでは?

893 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 13:54:11.84 ID:LfQi1IbC.net
>>890
野球は監督、コーチを一度退任してもまたどこかからお呼びがかかれば指導者として
復帰することができる。

相撲は年寄株がすべてで一度株を手放すか退職したら復活の芽はない。一部屋何名とか
取的何人につきコーチ何名とか人数を決めて引退力士を部屋の任期制コーチとして雇える
ようにすればよい。

894 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 14:01:06.42 ID:HgLwSGN7.net
力士の場合だけど、昔は廃業(今で言うところの引退)しても
再入門出来たんだけどね
年寄は知らないが

895 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 14:22:55.92 ID:rKdr+mO+.net
だいぶ前に「廃業した力士が再入門していた」という新聞記事を見たことがあるよ。
正確な年は覚えてないけど昭和末期だったように思う。
記事では「廃業」を使っていたこと、辞めた取的が過去を隠して別の部屋に入門していたのが何かのきっかけで
発覚したこと、今後について「一度辞めた者は相撲協会に戻れないから部屋を出ていくことになる」と説明されて
いたことは覚えている。

896 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 16:05:12.80 ID:cmlouBVo.net
なんとなく不文律になってるだけで、復帰を絶対に認めないって
わけじゃないんでしょ?
一度自衛隊に入って戻ってきた玉ノ富士とかもしいるんだし
昔はおおらかだったから戻れたいうけど、もっと昔の清水川は
協会が絶対に復帰させないって姿勢で、陸軍大将の推薦書まで
書いてもらったのに戻らせてもらえなかった
それが父親が自殺して嘆願したことで出羽海理事長の心を動かして
戻れたわけで
現在だって蒼国来は例外が認められたわけだから、結局、今も昔も
協会幹部の裁量一つというか

897 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 16:18:23.83 ID:MqaP/wLL.net
>昔の清水川は協会が絶対に復帰させないって姿勢で、陸軍大将の推薦書まで書いてもらったのに戻らせてもらえなかった

何でそうなるんだろうな
理解ができないよな

898 :名無し募集中。。。:2016/02/21(日) 16:49:51.27 ID:SC307Z1i.net
>>896
日本相撲協会 寄付行為 施行細則より
第九十六条 協会所属員にして、引退・解雇・除名または脱走した者は、再び協会に帰属することができない。

出典:http://www.geocities.jp/mmts_sumo/saisoku.htm

899 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 16:52:10.91 ID:HgLwSGN7.net
>>896
蒼国来は裁判で勝ってるし

900 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 17:26:05.88 ID:XxTXIoZI.net
そうだね
蒼国来は例外ではないね
相撲協会に裁量権はなかったわけだから

901 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 17:31:39.20 ID:koroyHUE.net
蒼国来の場合も当時の北の湖理事長が控訴を決断してたら裁判が続いてた。
その意味では幹部の裁量による部分も一部はあったのかもしれん。
個人的には北の湖理事長が蒼国来を復帰させる決断をしたのは英断だったと思ってる。

902 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 17:34:20.45 ID:AzHx9v9F.net
蒼国来は解雇されたあとに復帰したのではなくて
解雇された事実が無かったことになったんだから
例外ではない、言葉遊びみたいなもんだが

903 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 17:42:04.20 ID:v5cZ8+kA.net
蒼国来て解雇になってる時稽古できたんだろうか

904 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 17:42:33.70 ID:XxTXIoZI.net
>>901
確かにそうした評価は出来るね
この種の訴訟だと嫌がらせで法的決着を引き延ばすこともあるし、力士というある程度時間的制約のある職業ならその影響は大きいからね。

905 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 17:47:01.08 ID:O52qt1Ap.net
星風の復帰ができなかったのはなぜだろう?

906 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 18:00:39.09 ID:koroyHUE.net
>>902
確かにそれはそうだな。理屈の上ではそう。

>>904
その通りだな。

907 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 18:02:13.63 ID:koroyHUE.net
>>905
星風が裁判で負けたのは、千代白鵬も八百長を証言してたのが大きい。

908 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 18:44:58.69 ID:Iz3E1xl0.net
親方として協会に戻るのも面白いと思うね
角界とは違う世界で成功して
そのノウハウを部屋や協会の運営に活かしてくれたら

909 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 18:53:38.13 ID:OVvPZ63L.net
>>903
最初、解雇後も部屋に置いてもらってた時期は稽古できてたみたいだけど
放駒理事長に荒汐親方が呼び出されてるのを知って出て行った後は、ラグビーや内モンゴル相撲の練習しか出来なかったみたい

910 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 18:55:11.40 ID:STLw0Dkd.net
蒼国来は2年間のブランクがあって今も幕内を維持できているのが凄いね
「2年間まともに力士と稽古できなかった事は大きいから関取を維持できない」って
予想が多かったのに

911 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 19:00:09.27 ID:DAGbref4.net
たらればはないけど、北の湖だったら八百長問題のときあそこまでばっさりやれなかっただろう
しかしあのくらいやらなければ相撲協会存続は赦されなかっただろう
蒼国来の判決のとき魁傑が理事長だったら絶対に復帰を認めなかっただろうし
全ては歴史の必然だったのかも

912 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 19:07:48.26 ID:F872RKHo.net
蒼国来は筋力あるよね。立合いの当たりは弱いほうだけど廻しを引き付ける力は三役以上だろ。
おそらくブランク時は筋トレばかりやってたのだろう。

913 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 19:19:49.77 ID:G0IaBqkB.net
>>910
復帰から二場所はさすがにヤバかったがすぐに対応した感じ

914 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 19:32:07.00 ID:aa2zrG/P.net
>>910
それだけ相撲のレベルが落ちてるんだろうな。
>>911
というか北の湖の身びいきは露骨すぎw
どこが人格者なのかと。

915 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 19:49:33.86 ID:v/S440Iz.net
          【 国益優先 】  原発推進     ← 命優先は? →    福島応援  【 産業優先 】



                             女子プロレス界の異常。

        亜利弥さん、昨年北斗晶さんと同じ乳癌発症、ステージIV。「桜の咲く頃まで持たない」と告知。
               長与千種さん、今年胆嚢全摘手術。そしてRAYさんの悪性脳腫瘍。。。
                 女子プロレスは震災後福島でボランティア興行を行っている。
                 https://twitter.com/carapowa1/status/700132709566271488



               横浜市旭区の高校で、同じ日の夜に、教師一人と生徒一人が、突然死
                 https://twitter.com/tok aiamada/status/700068867175948288

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240

                             2015年に亡くなった著名人
              54 今井雅之
              45 盛田幸妃   横浜(現DeNA)
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル

        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)

          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

916 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 19:54:26.75 ID:HgLwSGN7.net
>>914
根拠を挙げず何でもレベル低下のせいにするのは
最近の〜は、という昔からある年寄りの僻みと変わらん

917 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 19:58:17.93 ID:BlEi998G.net
>>882
地方場所部長が閑職?

重要閣僚ではないが、経済閣僚と言われるところで、
その地方の主要企業やアマ相撲団体との連携でとても忙しいところなんだが?

918 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 21:10:30.15 ID:+zXnN5vG.net
>>897
相撲協会って経営者側(親方衆)に圧倒的に有利にできているんだよね。
角界って「相撲社会は特殊社会」の理窟で労働法規が一切適用されない魔界
なんだよね。
明治の頃は大坂相撲や京都相撲と言った、江戸相撲(今の相撲協会の母体)以外
のプロ団体もあったんんだよね。
「明治の角聖」と言われた横綱常陸山も、江戸相撲に居れなくなって名古屋相撲に
転籍。ほとぼりが冷めてから江戸相撲に帰参している。
力士に転籍の自由を認めないで一番得をするのは親方衆。
(親方衆の言い分)
・転籍の自由を認めたら、米櫃力士の足止めに余計な費用かかる。
・弟子に「破門」だと言っても、弟子に「自分は○○部屋から転籍の誘いきてるんでそっち行きますわ」と反論されて抑えがきかなくなるし。

移籍反対派って「現役力士より親方衆の既得権が大事」って思ってる人なのか?

919 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 21:30:03.29 ID:HgLwSGN7.net
転籍の自由を求めて裁判起こしたらどうなるんだろうか?

920 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 21:40:51.70 ID:sSDdZAEJ.net
>>917
理事のポストの割り振りとしては
理事長
事業部長
巡業部長
審判部長が上位ポスト
大阪担当

名古屋担当
福岡担当
教習所担当

921 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 21:41:21.13 ID:BBVKSiUW.net
一度引退(当時は廃業)した力士が復帰できなくなったのは、
80年代に、序ノ口優勝してすぐ廃業→別の部屋に入ってまた
序ノ口優勝してすぐ廃業、という不届き者が問題になったから
だと昔「相撲」で読んだ。

922 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 21:54:57.42 ID:STLw0Dkd.net
有名どころだと玉ノ富士は一回バックれて自衛官になった後に再入門してるね

923 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 22:03:47.99 ID:+zXnN5vG.net
>>919
現役力士は裁判起こしにくいだろうね。
監督官庁である文科省から指導入れないと無理。
よその部屋で指導して伸びる例もあるだろうし。
廃業後に1年経過すれば転籍可とにすればいいと思うよ。

924 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 22:13:34.29 ID:+zXnN5vG.net
>>921
当時の片男波部屋は当時の角界でも「地獄」と恐れられる部屋。
よく再入門する気になったな。
師匠の二代目玉乃海自身、憲兵を半殺しした凶暴力士としても有名だった。
玉輝山(後に小結)が小5で入門(正式な初土俵は中1)。沢庵をつまみ食いした罪で
兄弟子が小学生力士を半殺しのリンチ。師匠は笑ってそれを見ているような部屋。
兄弟子は達は10代後半〜20代前半。屈強な若者が小学生を集団リンチって人として
屑レベル。

925 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 22:27:17.38 ID:HgLwSGN7.net
師匠と折り合い柄悪くて辞めた力桜や栃ノ若のような例もあるから
移籍は何らかの形で認めるべきだと思う
公益法人なんだから不毛な前時代的な慣習は改めないと

926 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 22:35:13.70 ID:KnfCRr5q.net
同部屋対戦は組まないからというのはあるよね。
今のルールだと内弟子を連れて分家したときは元同部屋対戦が組まれるけど、
それ以外だと旧田子ノ浦部屋が閉鎖して出羽海部屋と春日野部屋に分かれて力士が移ったときくらいかな

927 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 22:51:35.68 ID:+zXnN5vG.net
>>925
高校横綱だった栃乃若をあんな形で潰したのは勿体なさすぎる。
高校横綱になる程の逸材だから、入門時には春日野部屋以外もスカウトに行って
いる。
スカウト合戦に負けた親方衆の中には「転籍制度があればウチで引き取れるのに」と残念
がってる人もいるだろう。
力桜(力皇)も師匠が元横綱とは言え人格的にはかなり問題あったからな。力桜だけのせいじゃないのに。
その証拠に師匠は元横綱なのに、55歳過ぎても役員待遇にすらなれなかった。
元横綱としては出世が遅すぎる。理事や副理事は定数あるけど、役員待遇に定数はないからね。

928 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 23:01:35.89 ID:1V1x0XQx.net
栃ノ若は断髪の際に師匠が
「見てください。うちのどの関取よりも大きな体なのにもったいない・・」
などとスピーチしたけど
力桜の場合、隆の里は断髪式に出席すらしなかったよな。どれだけ仲悪いんだよ。

929 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 23:22:38.33 ID:+zXnN5vG.net
>>928
力桜(力皇)って隆の里の葬儀には出席したのかな?

930 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 23:25:45.96 ID:Me9lxJ00.net
移籍については、明らかに師匠と折り合いが悪かったごく一部の端的な例だけを見ると
どうにかならんのかと思うけど、一般的に基準を作ろうとすると全く手掛かりが無く
実現は困難と言わざるを得ない。
「師匠と相性が悪いんで移籍させてください」なんて客観性が全く無い理由では
到底認められないしな。
年寄の移籍は組織構造的に比較的認めやすいけど、力士はそうはいかない。
物の例えだが、学校の教職員は学内外の異動があって流動性が認められるけど
学生はクラスや学校を容易に変われないようなものと考えると分かりやすい。

931 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 23:27:03.19 ID:HFTF3IK0.net
力士の移籍はカネが絡むからな・・・

932 :待った名無しさん:2016/02/21(日) 23:29:34.93 ID:hywK2HQo.net
今更すぎるがよしかぜとほしかぜが同時に居たの紛らわしかったろ

933 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 00:16:23.88 ID:VzARWiNz.net
山村さんも裁判で無罪が確定したら協会に復帰できるのかな。熊ヶ谷はそのため
に空けてあるとか。

934 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 00:18:57.96 ID:hlN1Y/5p.net
>>916
2年間ブランクがあるやつが、問題なく復帰できてると言っているだろうがw
日本語がわからないなら、レスするなよ、ぼけ。

935 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 01:03:43.39 ID:bJNiu6zH.net
相撲もプロ野球のトレードや金銭トレードが認められるといいかもね。

936 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 04:21:17.61 ID:XO4ZxqDu.net
尾上が独立の時に柳川以外のほとんど有力力士連れて独立してたけど
内弟子の基準ってのもよくわからんな

937 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 06:14:41.07 ID:8cexasOR.net
明確な基準とか資格があるんじゃなく、単に年寄が独立する時に
力士を連れてゆくのが認められているってことだろう
時々、元の部屋の師匠が認めずに揉めたりもするが…

938 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 07:02:01.18 ID:5OqdYag8.net
>>934
ブランクは根拠じゃないだろうが
実際、蒼国来は最初は負け越してる
蒼国来が努力したという選択肢を排除しているお前がボケ

939 :名無し募集中。。。:2016/02/22(月) 07:38:51.44 ID:y1AcFjxd.net
>>928
師匠が断髪式に出席しなかった例としては、2006年9月場所後の元十両・琴冠佑の例もある。
但しこちらは9月場所で取組後に対戦相手だった勢を殴る事件を起こして強制的に引退となった為でもあるが。

940 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 11:58:48.69 ID:r7AQ1Gjl.net
>>936
部屋付き親方がスカウトした弟子がその部屋付き親方の内弟子だと思う
尾上は自分がスカウトした弟子のみを連れて分家独立してる
柳川は日大の後輩だが、自分がスカウトした力士ではないので連れていけなかった

941 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 12:02:24.63 ID:r7AQ1Gjl.net
転籍と言えば初代高砂は大関の弟子に番付で揉めて、ぶん殴られて伊勢ノ海部屋に
転籍されてたな

確か相撲誌によると張出大関とは何事かと大関が怒り、ぶん殴ったそうだ

942 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 12:06:50.43 ID:9xtVBvlK.net
>>929
勢が十両昇進を決めたのはこの5年後。
ぶん殴られなかったら、もっと早く昇進できただろうに。

943 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 12:41:56.41 ID:7C8BRczI.net
>>918
有力力士と折り合いが悪くなれば親方も損するのにな

やっぱ昔も今も人間性って大事だよな

944 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 12:43:21.18 ID:7C8BRczI.net
>>942
殴った奴は引退してその後に勢に土下座で謝罪したんだっけ

945 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 12:50:21.11 ID:mchLHzpy.net
折り合い付けようとし過ぎると朝青龍みたいになってしまう

946 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 12:52:12.93 ID:7C8BRczI.net
>>945
それはしょうがないよ

厳しくしていなくなるよりはマシだよ

いなくなってもまだ他にもいるっていうんならまだ理解できるけど

947 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 14:37:28.17 ID:8nHH8p2B.net
南海龍と朝青龍って、素行の面ではそっくり
相撲も似ているかな

948 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 15:20:25.44 ID:QW6wWRLe.net
>>947
朝青龍は伝統はともかくスポーツとしての相撲にはこれ以上なく真摯だっただろ

949 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 15:39:16.67 ID:bAy2V8tS.net
>>947
全然そっくりじゃないだろ
南海龍はアル中だっただけ

950 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 15:55:15.07 ID:59d/HMW6.net
南海龍は酒量がおそるべき量だったそうだ。相撲のタイプは朝青龍とはだいぶ違う突き押し中心タイプ。一撃一撃が重かった。陽気な人でファンも多かったね。

951 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 16:07:04.95 ID:A/tO3WCc.net
酒と相撲の二択で酒を選んだのが南海龍だっけ。

952 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 16:10:54.55 ID:nZ+vH5si.net
>>951
プロレスに行ったんだっけ?

953 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 16:23:47.82 ID:8nHH8p2B.net
昔の雑誌で現役時代の南海龍を紹介している記事があって、
そこでの態度の悪さが、その当時の朝青龍とよく似ていたんだよね
名前を変えたら、そのまま使えるんじゃないかってくらい

高砂の悪い伝統かもしれん

954 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 16:47:51.98 ID:mY+ocDvB.net
高砂はいつの時代も主流にはなれない何かがある

955 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 17:02:06.72 ID:HmY2hwQv.net
横綱朝潮の高砂が急逝したのは、
南海龍に突き飛ばされたショック
だったと当時噂されたっけ。

956 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 17:28:32.26 ID:6qwICnRb.net
力士て結構酒飲みそうね
琴奨菊は飲めないらしいけど

957 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 17:33:20.35 ID:7C8BRczI.net
>>954
別に高砂が主流にならなきゃいけないってわけでもないのでこの話は終わりな
それにもう荒らすのはやめてほしい

958 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 18:18:26.92 ID:TKblosoP.net
>>944
琴冠佑、なんであんな事やっちゃったんだろうな

959 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 18:52:51.68 ID:Ep3D0imZ.net
飲み食いに金使わないのにふるさと納税は1勝につき1万、音楽はYoutubeからダウンロードしてるのか
菊が独立したらしょっぱい部屋になりそうだな

960 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 19:06:15.34 ID:hlN1Y/5p.net
>>938
本当にレベルが高ければ、努力の問題ではなく、2年間ブランクがあれば、致命的だろうがw
お前はバカなんだからレスしなくていいってwwwww

961 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 19:18:06.49 ID:yK5x/bGZ.net
>>952
プロレス入りしても酒乱は治らず周囲がサジを投げた
獣神サンダーライガーの言葉が
「グレーシーがどんなに強いって言っても酔っぱらったサモア人には敵わない」
酒に溺れなければ大関・横綱を狙える才能だったんだけどな>南海龍

962 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 19:56:03.16 ID:9xJo7MHS.net
>>958
たぶん自分は角界では「多少の貢献はした実績のあるベテランだ」という勘違い的な思い込みをしたんじゃないかと思う
だから最後の最後にちょっと悪戯でわがままをしても、あまり公の問題に上げないで流してもらえるだろう、と甘い読みをしたんだろう
(結果から言えば、それは全然通らなかったのだが)
しかし最後の一儲けをする、ホテルを借りての断髪式開催とかの引き際をぶっ壊して、そうとう一時金的な収入を逃しただろう
最後の最後で金銭的にももったいないことをしちまったな、という感想

963 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 20:24:22.27 ID:8cexasOR.net
もう40で、相撲界出ても大した未来が待ってるとも思えない自分と比べて
若くて未来もあり、しかもイケメンの勢を見てるだけでムカついてたんだよ
そんなのに張り手浴びてタガが外れちゃったと
もし不細工で引退警報の鳴ってる30絡みの相手なら、あんな事しなかったよ多分

964 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 20:38:18.21 ID:eHnQWIZ3.net
パンチで思い出したが常の山も誰か殴らなかったっけ?

965 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 21:07:52.84 ID:hVhLKul9.net
>>964
ほしあんです

966 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 21:08:30.18 ID:vGg861MU.net
貴乃花って一代年寄だけど、一門は継続できるの?

967 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 21:22:06.31 ID:CcQa86Au.net
名前は変わるだろ。
立浪とか時津風とか好きな名前にすればいいw

968 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 21:27:55.57 ID:vGg861MU.net
「貴乃花」が通常の年寄名跡の1つになるってのはあり得ないの?
貴乃花ならやってしまいそうな気がする

969 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 21:50:55.66 ID:ep8tRSPq.net
>>955
1988年千代の富士が連勝記録のショックで亡くなったらしいね?


高砂親方(元横綱朝潮)1988年(昭和63年)10月23日午前0時13分、脳出血のため入院先の東京都墨田区の同愛記念病院で死去。58歳。
蔭平梅吉(元関脇玉ノ海)1988年(昭和63年)10月23日午前8時41分、心不全のため入院先の兵庫県西宮市の兵庫医大病院で死去。75歳。

穐吉経治(日蓮宗宗妙音教会住職、12代目時津風親方=故元横綱双葉山の長男)1988年(昭和63年)10月31日午後11時35分、静脈瘤破裂のため福岡県筑紫野市二日市の済生会二日市病院で死去。44歳。

970 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 22:22:14.53 ID:bAy2V8tS.net
>>960
2年のブランクをすぐ克服した訳じゃないって言ってるだろうが
お前は日本語も理解出来ない本当のカスだな

ブランクじゃなくて
レベルの低い具体的な根拠を挙げろって言ってんの
どうせ挙げられないんだろ

草はやす程、頭の悪さを露呈してるの気付かない馬鹿

971 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 22:45:26.01 ID:bJ+wRKMh.net
ID:hlN1Y/5p
今日のNGID

972 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 22:53:03.89 ID:Qeci/XdU.net
貴乃花はこの先年寄襲名できる弟子を育成できるのか
バーサンは帰化するか分からないし

973 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 22:56:32.59 ID:hlN1Y/5p.net
>>970
プロが2年間間が空いて、現役復帰できる例でも挙げてみたらどうだw
お前のバカ自慢はもういいからwwwww

974 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 23:01:28.10 ID:YaIqojCD.net
>>970 2年間実戦をしてなくて、それがブランクではない、それってただの趣味じゃん。

975 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 23:21:35.14 ID:6qwICnRb.net
専スレ立ててそっちでやれ

976 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 23:30:53.13 ID:Z2Txf99o.net
>>973
マイケル・ジョーダン知らないのかw

977 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 23:37:03.59 ID:5OqdYag8.net
引きこもってるから何も知らんのだよw
恥ずかしいな

978 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 23:41:13.26 ID:5OqdYag8.net
ジョージ・フォアマンに至っては10年以上だからな
無知は罪だよw

979 :待った名無しさん:2016/02/22(月) 23:43:56.07 ID:mudAATdx.net
>>973
ジョージ・フォアマンな。10年経って復帰してそれから王者になったぞ

980 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 00:03:13.79 ID:mqO12EUP.net
大相撲でも85年前に栃木山が引退後6年経って、
大日本力士選手権で現役を向こうに回して優勝してる

フルボッコじゃんw

981 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 04:52:06.57 ID:LUD/cXLu.net
ニキ・ラウダやアラン・プロスト

982 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 04:53:02.53 ID:LUD/cXLu.net
あと辰吉丈一郎とか

983 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 05:28:01.98 ID:wf7GWgCp.net
伊達公子は

984 :名無し募集中。。。:2016/02/23(火) 06:48:01.95 ID:S+IRZbYK.net
次スレ
年寄名跡・親方総合スレ51
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1456177128/

985 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 08:15:07.85 ID:Ac659zCz.net
973は恥ずかしくて出て来れないだろうなw
スレが変わってよかったな

986 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 09:17:03.87 ID:ncD17GBG.net
いくら楽しいからって惨めな死者に鞭打ってやるなよ

987 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 09:21:42.17 ID:lMRWc7GG.net
>>979
まだバカ自慢してるのかwww
ジョージ・フォアマンが復帰して即、通用したのかwww
早く挙げてみろwww

988 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 09:23:57.30 ID:lMRWc7GG.net
マイケルジョーダンに至っては、
白鵬が現役復帰して、前頭で通用しましたってレベルだろwww
で、2年間と同様の地位で通用した例とやらを挙げてみろwwww

989 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 10:11:29.36 ID:iV6BpkkV.net
もうやめとけよ
馬鹿晒すだけだから

990 :(宇^ω^部):2016/02/23(火) 10:13:13.72 ID:Gh67ckNO.net
おいらの一人自演スレあげ(^ω^)

991 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 10:13:35.83 ID:iV6BpkkV.net
蒼国来も復帰してすぐは負け越して十両に陥落したがな
自分の言ってる矛盾にすら気付かないほど脳が腐ってるらしい

992 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 10:28:31.29 ID:Qk3+209X.net
早くスレを埋めてあげよう

   (^_^ゞ

993 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 10:55:34.47 ID:lMRWc7GG.net
>>991
復帰直後、自己最高位同等で6勝9敗、
で3場所目、西十両7枚目で5勝10敗w 実戦をこなすと弱くなるのかwwwww
矛盾してるのはおまえだろwww 復帰直後が一番良かったわけだなwwwww

994 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 11:09:14.92 ID:Q7mFSoLK.net
復帰直後にぼちぼち勝てたのは結構簡単に四つに組んだ力士が多かったから。
普通は突き一辺倒の玉鷲ですらそうだった。蒼国来は四つに組むと強い。
復帰後しばらくするとそれが周知されてみんな簡単に四つに組まなくなった。
それ星が伸びなくなった。

995 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 11:11:17.23 ID:lMRWc7GG.net
つまり、前頭15枚目と十両7枚目が大差ないって言ってるわけだwwww
これをレベルが低いって言うんだよ、バカ丸出しwwwww

996 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 11:19:46.92 ID:Q7mFSoLK.net
みんな手探りで戦ってた復帰場所と、手の内が知られてきてからを比較できないと言ってる。
蒼国来が三月に勝訴してそれから本格的に稽古を再開してある程度力を戻すのに1年はかかってるよ。

997 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 11:23:46.77 ID:lMRWc7GG.net
>>996
プロ野球の選手が、高校生と初めて対戦し手の内がわからないから、っていったら大笑いされるわなw
で実際20枚近い差で、大相撲は大差ないんだろ、手の内がわからないから、うまく相撲がとれませんwwwww

998 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 12:07:01.20 ID:eHgrZqWC.net
うわ、このバカ引くに引けなくなってるな…

999 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 12:08:28.76 ID:Qk3+209X.net
埋め立て工事中🚧

1000 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 12:08:44.53 ID:cxTVzrJE.net
相手にするだけ無駄なんだから次に持ち越すなよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200