2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元幕内・旭里

1 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 21:31:41.85 ID:balJKRoe.net
本名 増田憲治
生年月日S40年11月9日
身長186センチ
体重125〜140キロ
通算成績
553勝543敗
幕内成績
21勝39敗

2 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 21:33:41.01 ID:balJKRoe.net
年寄り 中川襲名
趣味  カラオケ、睡眠、野球
得意手 右四つ、寄り、上手投げ

3 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 21:34:31.36 ID:balJKRoe.net
部屋で指導している所を一度も見た事がなく協会の仕事も何をしてるか謎。

4 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 21:38:52.58 ID:TYHyxqxL.net
理事選のために引退した十両4枚目5勝10敗マン
あと理事選のために引退したのって誰がいたかな
小城錦 武雄山 光法 

5 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 22:05:42.22 ID:balJKRoe.net
理事選が原因で中途半端な位置での引退だったの?
所でこの人は追手風で指導してるの?
全く見ないんだけどね。

6 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 22:55:09.65 ID:TYHyxqxL.net
>>5
家でゲームしてんじゃないの
そもそも旭里のスレなんて立ててもしょうがないだろ

7 :待った名無しさん:2016/02/02(火) 23:13:30.02 ID:MVN3/SpC.net
地味親方ランキングなら一位だろ

8 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 00:22:25.93 ID:bgr4rgi1.net
実績なんかよりも本名自体が大変素晴らしいと思い増       す

9 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 00:28:44.71 ID:Jt36+Q6F.net
幕下時代は屈指のホープだったんだけどね
新入幕も7−7から負け越すなど健闘した

10 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 07:13:15.69 ID:xEQKLGDi.net
貴花田新入幕初日の相手

11 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 07:27:53.97 ID:Ww3U4IZj.net
あぁ〜、あさひざと…
ホントはあさひさと。

12 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 09:35:35.00 ID:lvQWZRfz.net
霧島とか元大関でもスレ立たないのになんでコイツのスレが?w

13 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 22:42:45.27 ID:dtqqi+Va.net
すまん、個人的にファンだったから。
地味なのは承知で何で今更と思われるかもしれないが
現在、どうしてるか気になって。
大阪場所の稽古見学にも行こうと思うが今まで一度も
追手風の稽古場で見た事ない。

14 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 22:44:23.35 ID:dtqqi+Va.net
懐が深くて柔らかい取り口だったな。
上手を取れば力強いが立ち合いが甘かった。
入幕間もない頃の隠岐の海みたいな取り口だったな。

15 :待った名無しさん:2016/02/03(水) 23:44:56.35 ID:NNfUyu8i.net
幕下時代、北天佑に憧れて旭天佑って名乗っていた

16 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 00:09:44.06 ID:fsi2HkXk.net
若き日の旭天鵬や旭鷲山に稽古をつけてた。
モンゴル力士の躍進に貢献した一人かもね。。

17 :待った名無しさん:2016/02/04(木) 06:58:22.60 ID:/QWZUAKE.net
北天佑とは体付きも取り口も全然違ってたなW
生後間もない子供が亡くなったり両親がクモ膜下出血で立て続けに
亡くなったり現役晩年は不幸に見舞われたな。

18 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 00:48:50.18 ID:hfTfc1Q3.net
>>17
94年夏に再入幕した後、お子さんが亡くなって気落ちしてしまい一気に幕下へ陥落
幕下でも大敗しもうダメかと思ったが、見事に立ち直ったな
再入幕は出来なかったが、十両では安定していた

19 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 14:34:27.42 ID:VNDcb6x7.net
ちょっと腰高で強引な相撲だったな。
がっぷり組めば強かったがな。

20 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 22:25:52.96 ID:daVLjaK9.net
ますけん

21 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 11:19:20.70 ID:QCKXsIxx.net
>>7
玉春日が一番地味
>>9
千秋楽の相手がガチンコの小城ノ花だったのが運が悪かったな

22 :待った名無しさん:2016/02/07(日) 15:43:48.32 ID:CgzY9cZZ.net
>>21
玉春日は間違いなく地味だが、
現役時代の実績も加味したら旭里のが地味じゃないか?
玉春日は元三役、旭里は幕内4場所だし…

23 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 00:25:17.28 ID:mJ3dUoK6.net
同時代で地味なら駒不動とかは?

24 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 00:30:18.70 ID:hacvEVnn.net
駒不動は現役親方じゃないしな・・・

俺は起利錦を推すがやっぱり旭里の方が地味かなぁ・・・

25 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 01:11:58.47 ID:2GuxNUZR.net
星岩涛

26 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 14:58:56.77 ID:mJ3dUoK6.net
つうか地味以前に部屋の指導や協会の仕事をしてるの?
追手風に行くといつも西野だけが指導してるけど。

27 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 15:08:00.82 ID:+iRQ5HUF.net
何で大島、友綱じゃなくて追手風にいるの?

28 :待った名無しさん:2016/02/08(月) 22:28:50.15 ID:6LamJV2J.net
>>26西野ってひょっとして大翔大の事?

あの頃の追手風3羽ガラス(追風海、濱錦、大翔大)のうちの一人

29 :待った名無しさん:2016/02/09(火) 18:00:19.60 ID:MFFZtL5L.net
>>28
そうだよ。
西野は師匠補佐って立場で残ってる。

30 :待った名無しさん:2016/02/10(水) 01:09:20.60 ID:JPTx+s0n.net
>>29
大翔山の名前を貰ったり、師匠補佐で残ったり、
どんだけ信頼されてるんだよw

31 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 08:56:11.26 ID:2bhLDo4j.net
>>24
起利錦も地味だが旭里のほうがもっと地味。旭里よりもっと地味なのが玉春日

32 :待った名無しさん:2016/02/13(土) 12:10:22.80 ID:hHJ763EB.net
何故、玉春日が地味なの?じゃあ栃栄とかどうなん?
二人とも旭里よりは実績も残してるしインパクトはあるが。

33 :待った名無しさん:2016/02/14(日) 18:20:16.72 ID:gES6ILpC.net
ますけん

34 :待った名無しさん:2016/02/17(水) 21:27:21.77 ID:t45Fn6JS.net
趣味が睡眠って日中も過眠だったの?

35 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 23:11:10.61 ID:fXOP9POp.net
>>30
本来、旭里が指導しないといけないのに西野がいいとこ取りだな。
>>31
起利錦は三役こそ昇進できなかったけど金星を獲得したり若嶋津に
引導を渡したりと要所で目立ってる。

36 :待った名無しさん:2016/02/23(火) 23:12:21.40 ID:fXOP9POp.net
2008年くらいに週刊誌で八百長をリークされたよな?
引退して既に11年が経過するって時に。

37 :待った名無しさん:2016/02/24(水) 00:31:46.39 ID:V9goAxuC.net
割運で負け越した旭里ってね。
あの頃の関取はこういう最高位が低い力士も知名度高いのな。
千秋楽の相手ガチンコの小城ノ花もまた週刊誌の記事によく掲載された力士。
ガチンコ力士として。

38 :待った名無しさん:2016/02/28(日) 10:38:14.17 ID:31d7Uolj.net
>>36
何の雑誌?何月号?

総レス数 38
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200