2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【稀な勢いで爆買い】IP表示大関やおちょうクラブ【賭博勝利で買い】

1 :待った名無しさん(スプー Sd77-9mfJ [1.79.30.219]):2016/05/12(木) 03:07:21.00 ID:N37Ba/vqd.net

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :待った名無しさん (アウアウ Sa7f-hCb+ [119.104.113.193]):2016/05/13(金) 18:51:48.22 ID:x7EckR7va.net
test

3 :待った名無しさん (ゲロゲロ 3ee5-Vmqj [219.101.154.162]):2016/05/24(火) 03:26:44.83 ID:j8ztqdI90.net
稀勢の里のV逸の軌跡

平成21年夏場所 13勝2敗(優勝:日馬富士14勝1敗)
14日目を終えて白鵬と日馬富士が1敗、朝青龍と稀勢の里が2敗。
千秋楽稀勢の里は勝ったが日馬富士が勝った時点で優勝消滅。

平成23年秋場所 12勝3敗(優勝:白鵬13勝2敗)
11日目を終えて白鵬が全勝、稀勢の里は3敗だったが12日目白鵬に勝つと、13日目白鵬が2敗の琴奨菊にも敗れ混戦模様に。
14日目を終えて白鵬と琴奨菊が2敗、稀勢の里が3敗。
千秋楽稀勢の里は勝ち琴奨菊は敗れたが白鵬が勝ったため優勝消滅。

平成24年夏場所 11勝4敗(優勝:旭天鵬12勝3敗)
11日目を終えて稀勢の里が1敗で単独トップ、3敗で把瑠都、琴奨菊、栃煌山、碧山、旭天鵬、翔天狼、玉鷲、宝富士。
しかし12日目栃煌山、13日目白鵬に連敗し栃煌山と旭天鵬に並ばれる。14日目この3人は勝利。
千秋楽栃煌山と旭天鵬は勝ったが稀勢の里は敗れ優勝決定戦進出すら逃した。

平成25年夏場所 13勝2敗(優勝:白鵬15戦全勝)
13日目を終えて白鵬と稀勢の里が全勝。
14日目直接対決は白鵬が制した。
千秋楽稀勢の里は琴奨菊に完敗し白鵬の優勝が決まった。

平成25年九州場所 13勝2敗(優勝:日馬富士14勝1敗)
12日目まで白鵬と日馬富士が全勝、稀勢の里2敗だったが稀勢の里が13日目日馬富士、14日目白鵬を連破して星1差まで迫った。
だが14日目に日馬富士が勝った時点で千秋楽白鵬―日馬富士の1敗同士の相星決戦が確定したため事実上優勝消滅。

平成26年夏場所 13勝2敗(優勝:白鵬14勝1敗)
11日目を終えて白鵬と稀勢の里が1敗でトップに並ぶ。12日目直接対決は白鵬が制した。
そのまま白鵬が1差で逃げ切り。

(続く)

4 :待った名無しさん (ゲロゲロ 3ee5-Vmqj [219.101.154.162]):2016/05/24(火) 03:27:03.95 ID:j8ztqdI90.net
平成28年春場所 13勝2敗(優勝:白鵬14勝1敗)
10日目まで稀勢の里が唯一の全勝だったが11日目1敗の白鵬に敗れ並ばれると、12日目日馬富士にも敗れリードを許す。
そのまま白鵬が1差で逃げ切り。

平成28年夏場所 12勝2敗(優勝:白鵬14戦全勝)
12日目までを終えて白鵬と稀勢の里が全勝。
13日目直接対決は白鵬が制した。
14日目白鵬は勝ったが稀勢の里は鶴竜に完敗し白鵬の優勝が決まった。

こうやって見ると優勝争いのトップ(タイも含む)にいるときはことごとく白鵬(たまに日馬富士や他の優勝争いの相手)に負けている。
逆に追っているときに限って白鵬に勝つ。
これじゃ優勝も横綱も遠いわな。

5 :待った名無しさん (ゲロゲロ 3ee5-Vmqj [219.101.154.162]):2016/05/24(火) 03:27:27.86 ID:j8ztqdI90.net
他力本願で優勝できたのなんて最近でも昨年の照くらいだからな
他の優勝力士達は直接白鵬倒すか終盤戦で2差くらいでトップに立ってたら逃げ切って優勝してんだよ

白鵬も倒せない、白鵬以外にも負ける

そりゃ優勝できませんわ

総レス数 5
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200