2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4横綱の近6場所勝利数を比較してみるスレ

1 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 23:17:17.70 ID:ahgtL6+Ta.net
勝利数
74勝 稀勢の里
61勝 白鵬
59勝 日馬富士
52勝 鶴竜

勝率
.822 稀勢の里
.813 白鵬
.720 日馬富士
.693 鶴竜

2 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 23:19:22.73 ID:v+mIqsHN0.net
キセすげぇwwwww

3 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 23:26:39.40 ID:qba1XOVVa.net
鶴竜も大関としては立派な成績だな

4 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 00:46:32.96 ID:U4DNONq1a.net
>>1
内規にある直前2場所の成績
白鵬 13勝(優勝)→15勝(優勝)
日馬 15勝(優勝)→ 15勝(優勝)
鶴竜 14勝(同点)→ 14勝(優勝)
稀勢 12勝(2差)→14勝(優勝)

5 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 00:52:23.70 ID:Lf6ewLSF0.net
>>4
日馬と鶴の互助会分を差し引いたらキセ以下なんだなw

6 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 00:54:33.14 ID:U4DNONq1a.net
>>5
互助会とか、都合の良い言葉だな

7 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 00:57:52.01 ID:Lf6ewLSF0.net
互助会なんて都合よい組織のおかげで横綱になれたモンゴル人wwwww

8 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 01:38:27.47 ID:BKdO0hYU0.net
>>4
完全に内規無視だな

9 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 01:49:41.31 ID:jwQuhNxRa.net
まぁ、日馬や鶴竜のようなたまにしか優勝争いしない横綱より
毎場所のように優勝争いしている稀勢の里を昇進させたい気持ちはわかる
これからは稀勢の里の優勝回数が多くなりそう

10 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 02:42:51.95 ID:blwtpfkC0.net
これは角聖

11 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 03:29:17.90 ID:YfiGLXgY0.net
>>1
これ、仮にキセもどこか一場丸々所休場させたとしても
最低が60勝
最高が64勝
になるんだよな
普通に横綱クラスだし、鶴竜はうんこ過ぎ

12 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 11:36:25.31 ID:uJs54xlzp.net
白鵬(優勝37回、同点3回、次点18回、幕内二桁64回)
35-22 日馬富士
44-16 稀勢の里
36-6 鶴竜
8-4 照ノ富士
50-5 琴奨菊
33-6 豪栄道

日馬富士(優勝8回、同点1回、次点6回、幕内二桁36回)
22-35 白鵬
37-24 稀勢の里
27-16 鶴竜
28-33 琴奨菊
30-10豪栄道

稀勢の里(優勝1回、次点12回、幕内二桁36回)
16-44 白鵬
31-17 鶴竜
24-37 日馬富士
30-33 琴奨菊
26-14 豪栄道
11-3 照ノ富士

鶴竜(優勝3回、同点2回、次点4回、幕内二桁25回)
17-31 稀勢の里
16-27 日馬富士
6-36 白鵬
23-21 琴奨菊
26-12 豪栄道
7-3 照ノ富士


ゴミ竜wwwwwwww

13 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 12:28:31.90 ID:8T2RgnNKH.net
鶴竜はキセルールの犠牲者

14 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 12:31:47.68 ID:T08Vlj6Va.net
鶴竜は八百長力士

15 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 12:40:17.62 ID:7eHFWYKoa.net
初優勝で横綱というキセルールは今後も存続するのでしょうか

16 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 12:49:31.05 ID:7xVAATkSa.net
>>1
鶴竜www

17 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 12:51:54.57 ID:7xVAATkSa.net
稀勢の里昇進を批判してる人がばからしくなる

18 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 13:01:20.84 ID:T08Vlj6Va.net
だよなwwwwwwwwwwwwwww

19 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 14:12:42.31 ID:LT4aG6sE0.net
ていうか、明らかに鶴竜が雑魚なんだな

20 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 20:32:21.29 ID:nWzsdF5n0.net
>>1>>12

実力が
白>>>>>>>日>>稀>>鶴
だとよくわかるwwwwwwwww

21 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 19:36:35.56 ID:3pfQ0ksga.net
EEZにおける海洋調査は、天然資源に関するものに関しては沿岸国にその権利があるが、
それ以外の調査については公海と同じ扱いである。
今回の米海軍の調査は、潜水艦の運行や対潜水艦作戦を行う軍事関連の調査であり、
EEZで行っても何の問題もないのである。

さらに決定的なのは、中国軍が探査機を強奪した地点はフィリピンのEEZであって
中国のEEZではない、という事実だ。
つまり中国は二重の意味で国際法に違反していたのだ。

さすがに中国政府もそのことに気づいたのか、中国はわずか5日後の12月20日に
探査機を米国に返還し、あっけない幕切れとなった。

21世紀のナチスとも呼ばれ、国際的に認められない法解釈を連発して
他国に対して横暴にふるまう中国共産党政府は
いまや文明国共通の敵になりつつある。

型破りと言われるトランプ大統領だが チャーチルを信奉しており
ヒトラー退治ならぬ習近平退治で 21世紀の歴史に名を残すかもしれない。

22 :待った名無しさん:2017/01/26(木) 20:13:58.51 ID:OEJ0BA5Lp.net
直近1年で全員優勝してるし皆勤場所では二桁取ってるから割と長く続きそう

23 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 03:49:17.37 ID:KLNZZ0kZ0.net
>>15
初優勝で横綱は過去に何人もいるぞゴミチョン

24 :待った名無しさん:2017/03/01(水) 20:58:36.66 ID:lz32pbt3a.net
白鵬は相撲が軽いし
日馬富士は満身創痍だから多分今は稀勢が一番強い

25 :待った名無しさん:2017/03/01(水) 21:13:36.48 ID:eNtIBRQtd.net
四人が全員皆勤するのは難しい
10勝でいいと言っても大関以下のように負け先行からの10勝では途中で欠場に追い込まれやすいので
大関以下の10勝よりは難度が高い

26 :待った名無しさん:2017/03/01(水) 22:10:18.96 ID:tNBnhLl80.net
>>1
白鵬休場無かったとしても稀勢の里に勝ってるかわからんなこりゃ

27 :待った名無しさん:2017/03/02(木) 00:19:48.21 ID:IrMsAmjn0.net
まあ来場所で全て分かるだろう。
先に予想しておくと1番成績悪いのは鶴竜

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200