2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

稀勢の里って日馬富士や鶴竜より強いんだから優勝8回くらい余裕だよな

1 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 01:24:53.19 ID:YnmhdUZA0.net
全勝優勝だって3回以上上げられるはずだ

2 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 01:25:36.38 ID:Pz2xb//O0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/nLmFDOeLUS

3 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 01:39:22.04 ID:gKgGaafar.net
無理

4 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 03:43:28.14 ID:FoexPLtfK.net
2場所連続全勝優勝だぞ日馬富士は

5 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 09:20:15.84 ID:GZ3Roo5da.net
貴乃花という八百長2場所連続全勝優勝もあるよ

6 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 09:21:35.73 ID:VNz8aECOa.net
シルバーコレクターだから無理

7 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 09:26:41.95 ID:T08Vlj6Va.net
>>5
日馬富士の間違いだろうが!

>>4
互助会の力でな!

>>6
死ね宇部!!!!

8 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 10:06:37.04 ID:8T2RgnNKH.net
互助の里がなんだって?

9 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 10:08:53.49 ID:T08Vlj6Va.net
金星配給王互助の富士

10 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 11:30:54.21 ID:uJs54xlzp.net
そしてなんの話題にもなら鶴竜

11 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 14:47:54.53 ID:/8BBeMSQ0.net
強さにもいろいろあるんだよ・・・w
日馬富士や鶴竜って普段4敗とか5敗とか普通にとってて急に優勝したりするからな

12 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 15:05:21.07 ID:6qoSXKa0a.net
横綱が2場所以上賜杯離れて騒がれたの朝青龍と白鵬だけ
横綱=賜杯とか12勝以上とかなると
4人横綱時代なんて無理

13 :待った名無しさん:2017/01/24(火) 20:38:51.11 ID:nWzsdF5n0.net
>>10
wwwwwwwwwwwww

14 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 00:25:52.45 ID:oqY8pgp50.net
>>11
稀勢の里は強いというより、12〜13勝する能力が優れてる
日馬富士や鶴竜は、稀勢の里より優勝する能力が優れてる

15 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 02:59:35.38 ID:d0k8KNZSa.net
日馬富士はともかく琴奨菊クラスの白鵬戦の戦績の鶴竜は互助会の力だぞ
綱取り場所くらいかなガチなの
あん時白鵬怪我してたし

16 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 04:09:10.44 ID:hbum6Z7la.net
横綱 稀勢の里
2017春 3勝7敗5休
2017夏 8勝7敗
2017名 10勝5敗
2017秋 9勝6敗
2017九 9勝6敗
2018初 7勝8敗
2018春 11勝4敗
2018夏 10勝5敗
2018名 5勝5敗5休 (負傷)
2018秋 全休
2018九 4勝11敗 (強行出場)
2019初 2勝8敗 → 引退

まあ2年くらいは持つんじゃないか?

17 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 05:07:54.23 ID:TJGdaG4Ia.net
>>16
宇部さん妄想乙

18 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 10:07:58.61 ID:hEr5nq2ir.net
>>15
その白鵬の怪我が嘘くさい

19 :待った名無しさん:2017/01/25(水) 11:26:37.50 ID:KaisOg4Da.net
稀勢の里が43連勝止めた時も怪我して日馬富士に千秋楽完敗したし、安美錦劇場でカオスからの旭天鵬優勝場所も骨折
15年秋まで休まなかったのが不思議なくらい

20 :待った名無しさん:2017/01/27(金) 11:12:29.54 ID:oM0so0Rha.net
中国共産党政権下の支那では2〜3年前から、大気汚染の深刻化で
「洗肺ツアー」、「スモッグ回避旅行」が人気になっている。

中国最大旅行サイト・シートリップはそのトレンド分析のリポートを発表している。
大気汚染が深刻化する冬の観光として定番化し、
昨年12月だけで15万人以上が渡航した。

人気はタイ、日本、インドネシア、オーストラリアなど。
当初は中国国内の海南省、チベット自治区、浙江省舟山群島が人気だった。
しかしながら空気がキレイでも廃水汚染などの酷さが口コミで伝わり、
海外旅行の急速な普及と相まって海外が主流になっている。
やはり環境の悪い支那国内では駄目なのである。

とはいえ、支那人観光客のマナー、エチケットは 他の文明国人と異なり
あまりにも酷いため
アパホテルのように「ゴキブリ支那人観光客が来ない」という安全なホテルが
支那人以外の観光客に歓迎されてしまっている。

21 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 19:53:44.42 ID:uuOtaU650.net
横綱稀勢の里に期待すること
●年6場所制横綱在位最短記録
●横綱としての14勝、優勝、優勝同点なし引退
●横綱史上最高の金星配給率
●白鵬が10年かかって配給した金星を1年で追い越して引退

22 :待った名無しさん:2017/02/05(日) 19:56:49.70 ID:XfTgqbGra.net
またお前か!

23 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 10:51:27.11 ID:7Qp15h8sK.net
初代若乃花は30歳を過ぎてからの優勝が8回だから
全く荒唐無稽な目標でもないな

24 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 11:08:37.62 ID:7Qp15h8sK.net
初代若乃花
29歳で2回目の優勝を果たし横綱昇進、その後30歳を過ぎてから優勝8回、通算10回優勝。

稀勢の里
30歳で初優勝を果たし横綱昇進、その後優勝7回、通算8回優勝。

25 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 11:36:27.12 ID:JzJ8Ri66d.net
>>1
稀勢の里は日馬富士や鶴竜よりは弱い
着眼点がそもそも間違っている
日馬富士や鶴竜より強かったら依怙贔屓無しで3場所33勝して大関になってます

26 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 14:28:03.26 ID:jQUlDUsbd.net
初代若乃花
29歳で2回目の優勝を果たし横綱昇進、その後30歳を過ぎてから優勝8回、通算10回優勝。

稀勢の里
30歳で初優勝を果たし横綱昇進、その後金星配給17回、在位8場所で引退。

27 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 14:30:27.30 ID:HXloaovma.net
>>26
テメエがほざくな死ね宇部!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170206/alFVbERVc2Jk.html

28 :待った名無しさん:2017/02/06(月) 15:18:54.31 ID:gmisTDZM0.net
今が30歳だから50歳で引退するまでの20年間で1800連勝120連覇の不滅の大記録を打ち立てるよ

29 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 18:11:56.54 ID:n5DpnxiUH.net
>>26
うむ

30 :待った名無しさん:2017/02/07(火) 19:34:55.73 ID:RAMRgJBF0.net
>>29
モロバレ自演で自分に返事すんな死ね宇部!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170207/bjVEcG54aVVI.html

31 :待った名無しさん:2017/02/16(木) 15:25:00.27 ID:JrHRAKIta.net
10〜15回かな。
20回もいけるか。

32 :待った名無しさん:2017/02/16(木) 15:30:13.61 ID:AnKPm/S00.net
大阪場所は緊張して10-11勝位だろう 綱を5年張るとして
どうだろう 優勝7-8回位ってとこかなぁ

33 :待った名無しさん:2017/02/16(木) 15:58:23.42 ID:mSx8cNZBa.net
大阪場所は緊張して8-9勝位だろう 綱を5場所張るとして
どうだろう 通算27-28勝位ってとこかなぁ

34 :待った名無しさん:2017/02/16(木) 16:01:06.47 ID:uBvOxJzta.net
>>33
死ね宇部!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170216/bVN4OGNOWkJh.html

35 :待った名無しさん:2017/02/16(木) 21:20:35.91 ID:kfkXCycI0.net
大阪場所は緊張して10-11勝位だろう 綱を5年張るとして
どうだろう 優勝7-8回位ってとこかなぁ

36 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 00:39:44.21 ID:ZvcMc+xHa.net
17春 7勝8敗
17夏 11勝4敗
17名 9勝6敗
17秋 10勝5敗
17九 10勝5敗
18初 8勝7敗
18春 9勝6敗
18夏 9勝6敗
18名 1勝6敗8休
18秋 全休
18九 10勝5敗
19初 9勝6敗
19春 7勝8敗
19夏 9勝6敗
19名 9勝6敗
19秋 5勝5敗5休
19九 全休
20初 2勝6敗 (引退)

37 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 00:52:58.99 ID:YSKKkowI0.net
>>36
まさに初代稀勢の里の今後十分ありうる未来である!!

38 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 01:00:53.23 ID:GavqnO0W0.net
>>36
まさに鶴竜スレと誤爆www

39 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 01:51:15.45 ID:asvV5UJ+a.net
大乃国くらいの成績だろ、こいつ。
春場所はかろうじて勝ち越して、横綱3、4場所目くらいに優勝。
1年ほどはコンスタントに二桁勝てるが、その後は休場を繰り返しながら3年ほど横綱に居座って引退とみた。
通算優勝回数は先場所を含めて2回。

40 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 02:06:35.38 ID:YSKKkowI0.net
君は2差準優勝が得意なヨコヅナなんだね!すごーい!!さいこー!!

41 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 02:18:16.11 ID:F1MVyr+Da.net
>>38
鶴竜はこんな感じだろ

17春 10勝5敗
17夏 10勝5敗
17名 12勝3敗
17秋 全休
17九 11勝4敗
18初 11勝4敗
18春 13勝2敗(優勝)
18夏 9勝6敗
18名 2勝3敗10休
18秋 全休
18九 10勝5敗
19初 11勝4敗
19春 9勝6敗
19夏 11勝4敗
19名 12勝3敗 (優勝)
19秋 10勝5敗
19九 1勝3敗11休
20初 全休
20春 全休
20夏 10勝5敗
20名 8勝7敗
20秋 全休
20九 全休 (場所後に引退)

42 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 03:00:51.73 ID:SkxTz3IP0.net
>>41
7場所連続全休しても現役にしがみついた某最強横綱よりずっと潔い(=^・^=)

43 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 03:01:27.98 ID:YSKKkowI0.net
>>41
そのとおり!

44 :待った名無しさん:2017/02/17(金) 07:35:12.24 ID:ciui3vBy0.net
>>41-43
深夜に暇を持て余してモロバレ自演繰り返してんじゃねーぞ死ね宇部!!!!

日馬はともかく、もはや稀>鶴だろうがモンゴルオタの引きこもりが!

45 :待った名無しさん:2017/02/22(水) 23:10:42.76 ID:VtVaniBN0.net
もう見るに堪えない 相撲協会は何時までモンゴル互助会による星の回し合いを黙認するつもりなのか?
https://t.co/r3JgSZy7WE

46 :待った名無しさん:2017/03/18(土) 15:29:46.24 ID:QRO4ipJFa.net
稀勢の里は栃ノ海以上の金星配給率、三重ノ海以下の横綱在位数、若乃花勝と同じく横綱で優勝無し&横綱で皆勤負け越しを達成する!

47 :待った名無しさん:2017/03/18(土) 15:38:59.08 ID:nGiZJ61Ma.net
>>46
死ね
http://hissi.org/read.php/sumou/20170318/UVJPNGlwSkZh.html

48 :待った名無しさん:2017/03/23(木) 14:11:01.09 ID:bLlOMj8ZK.net
今年1年で優勝を3回
来年も3回、再来年は2回すれば
今の日馬ぐらいの年までに8回に届く
簡単とはまさか言わないが意外に現実性あるな

49 :待った名無しさん:2017/03/23(木) 14:15:47.64 ID:EjRuPyjP0.net
鶴竜の優勝回数は楽に超えそう

50 :待った名無しさん:2017/03/24(金) 18:41:35.97 ID:ZtdDn16Ed.net
8回どころか先場所が最初で最後の優勝で終わるかも

51 :!id:none:2017/03/24(金) 18:45:08.66 ID:3nRkJegM0.net
夢は夢で・・・終わる
あっけなく

52 :待った名無しさん:2017/03/24(金) 18:50:11.74 ID:xDStiYjr0.net
何この死亡フラグスレ

53 :待った名無しさん:2017/03/24(金) 19:23:09.10 ID:wS8NII200.net
日本人横綱が誕生してこれからというときにモンゴル人に破壊された
角界への損失は計り知れない

やはりモンゴル人は相撲界に害しか与えない存在だった

54 :待った名無しさん:2017/03/24(金) 20:05:47.38 ID:ZtdDn16Ed.net
15年半ぶりの2場所連続日本人による幕内最高優勝は消滅
朝日龍と霧馬山が幕下上位で壁に当たった感じだからもう少し時間がかかるだろうけど、いずれにしても稀勢の里全盛絵図は砕け散ったな

55 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 00:54:47.28 ID:WvlLmAK6d.net
【青天の霹靂】稀勢の里、新横綱連勝12で止まる 日馬富士に吹っ飛ばされ左肩付近に重症を負う
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLSSXK51110_U7A320C1000000/

56 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 21:47:19.43 ID:m4k4jO9xa.net
稀勢の里終了のお知らせ!ギャハッハハハ

57 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 21:53:36.27 ID:RExisHvB0.net
>>56
死ね

58 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 22:00:08.30 ID:RSAC2Cow0.net
稀勢の里大丈夫だ治療して次の場所で頑張れ。
怪我さえ治れば必ず優勝できる。

59 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 06:20:07.91 ID:mgSOgpv2a.net
稀勢の里が引退したら80kgぐらいまで痩せそう

60 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 07:46:23.59 ID:BCm5GYjrK.net
>>53
バルトを壊したキセは早めに追放しておくべきだったな
そうすればキセも怪我しないですんだ

61 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 10:43:16.57 ID:kANtyNRx0.net
>>60
照ノ富士がここまで低迷したのもキセ戦で負ったケガのせいだな

62 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 18:15:38.43 ID:hUl19EVjd.net
貴乃花の鬼の形相から15年
「鬼の涙」が後世語り継がれる

63 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 19:09:27.17 ID:nLJY3VIy0.net
鶴竜の優勝回数は今年抜きそう

64 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 20:44:27.10 ID:8u4OEyph0.net
鶴竜は余裕そうだな
日馬富士は肩の怪我がどれだけのものかによる

65 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 20:53:16.82 ID:o+xsfiexr.net
若乃花の優勝回数は抜くだろ?

66 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 22:24:25.94 ID:+HrAxWEtp.net
>>64
そろそろ鶴竜優勝するよ。
そしたらあとその場所除いて2回優勝しなきゃならない。

67 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 23:01:02.09 ID:XNoKhTnfa.net
稀勢の里最弱

68 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 23:48:05.20 ID:ZTSyHl8X0.net
稀勢の里>>>>>>>>>>>鶴竜

69 :待った名無しさん:2017/03/29(水) 01:53:41.34 ID:b89+96n20.net
白鵬(優勝37回、同点3回、次点18回、幕内二桁64回、連勝63回、連続優勝7回、六場所最高勝利88勝)
35-22 日馬富士
44-16 稀勢の里
36-6 鶴竜
8-4 照ノ富士
50-5 琴奨菊
33-6 豪栄道

日馬富士(優勝8回、同点1回、次点6回、幕内二桁37回、連勝32回、連続優勝2回、六場所最高勝利74勝)
22-35 白鵬
38-24 稀勢の里
27-17 鶴竜
28-34 琴奨菊
30-10豪栄道

稀勢の里(優勝2回、次点12回、幕内二桁37回、連勝18回、連続優勝2回、六場所最高勝利74勝)
16-44 白鵬
31-18 鶴竜
24-38 日馬富士
31-33 琴奨菊
26-14 豪栄道
12-3 照ノ富士

鶴竜(優勝3回、同点2回、次点4回、幕内二桁26回、連勝16回、連続優勝1回、六場所最高勝利71勝)
18-31 稀勢の里
17-27 日馬富士
6-36 白鵬
23-22 琴奨菊
26-12 豪栄道
7-4 照ノ富士


カス竜だけ格下だな

70 :待った名無しさん:2017/03/29(水) 06:27:12.67 ID:GNn5McQBp.net
というか、豪栄道や琴奨菊って意外に健闘してるね。鶴竜とほぼ同格に見える。

71 :待った名無しさん:2017/03/29(水) 07:08:27.64 ID:vtEkGYed0.net
とりあえずキセはまだまだひょっこ横綱。
横綱初心者でもある。
ちょこ綱とも言えるね。
とりあえず、あと一回優勝しろ。
そうすればとりあえず鶴竜と並ぶ。
もちろん鶴竜が優勝しないうちにだ。
とりあえず、来場所行っとこうか。

72 :待った名無しさん:2017/03/29(水) 07:12:03.06 ID:GNn5McQBp.net
>>71
べっぴんさんが終わったら、茨城が舞台のひよっこ。

総レス数 72
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200