2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄名跡・親方総合スレ62

1 :待った名無しさん:2017/03/11(土) 10:30:12.45 ID:UCIi3Av50.net
前スレ
年寄名跡・親方総合スレ61
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1486631819/l50

年寄停年予定 年寄襲名資格者一覧 借り名跡者一覧等は >>2-5辺り

536 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 22:56:10.96 ID:HpGVpeDf0.net
そもそも鶴の分際で部屋持ち親方ってのが納得できない

537 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 23:33:38.84 ID:d7ckpPzt0.net
>>534
っていうか、稀勢の重大な危機に西岩はどこほっつき歩いてたんだよ

538 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 23:48:01.77 ID:Pe3pPPYV0.net
西岩も「本人が出ると言ってるから大丈夫」と取材陣に対応してる

539 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 23:48:24.12 ID:dDtTAq2m0.net
来年の今頃は稀勢も引退して荒磯かな。で、名跡交換して田子ノ浦親方として
部屋持ちと。

540 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 01:05:27.19 ID:dulUN6xa0.net
稀勢の里が引退したら玉飛鳥はどうなるんだろう

541 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 01:46:18.46 ID:DCVb+N0C0.net
>>540
株持ってると横綱特権5年使えないの?

542 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 01:51:57.60 ID:yXvG1PCZ0.net
>>541
前の朝潮は松登に振分の株を貸していたから貸したまま特権で朝潮親方になって急場を凌いだ

543 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 02:10:35.24 ID:dulUN6xa0.net
5年なら玉ノ富士は退職するし楯山が襲名できる

544 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 02:16:31.45 ID:CuDz7Dv/d.net
>>539
名跡交換なんて飲むわけないだろ

545 :名無し募集中。。。:2017/03/26(日) 07:55:26.77 ID:7kQ1gLiya.net
>>542
大乃国も芝田山を貸してた関係で特権を使った。
あと北の湖も当時持ってた清見潟を貸してたので特権利用を前提として引退したが、一代年寄「北の湖」を贈られた為特権は使わなかった。

546 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 07:56:32.64 ID:WKc3FbmC0.net
>>541-542
現行の制度でも株を貸したまま3年、5年特権を使えるってことでいいのかな?

547 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 08:24:14.35 ID:X8/6v6rd0.net
>>543 稀勢の里は少なくとも今場所で引退はしないでほしい。白鵬より先には辞めないでほしいな。

548 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 08:32:31.57 ID:Fa4gdy2f0.net
本人が大丈夫と言ってるからって
それを止めるのがお前らの仕事だろうが
貴乃花は強行出場後、1年休場して引退してる

このボケどもは仕事せんかい

549 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 10:10:24.88 ID:Bkaitm+x0.net
>>541
>>546
現行制度では駄目だよ
株所有者はそれを即襲名しないといけないので横綱大関特権は使えない。
大乃国の時代はまだ所有者公表されてない時代だから(隠れ所有)可能だった。

550 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 10:20:46.93 ID:ZW9E54oFp.net
千代の富士が嫌われた理由の一つに一代年寄辞退があるよな

551 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 10:31:29.76 ID:Vb4AqXyl0.net
>>550
もし受けてくれたら株が一つ増えて
単純計算で力士が一人助かったからね

552 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 10:33:09.89 ID:eqpet6Jya.net
しかし九重部屋は富士乃真でも株が取れたんだから当時は余裕はあったんじゃね。

553 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 12:07:18.12 ID:l9eUkMN70.net
>>551
一代年寄を受けて新しい部屋を興してもいい弟子来ないじゃん

554 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 12:10:18.76 ID:heQxM5C20.net
最後の三取組で蒙古互助トライアングルに潰されてもうたか

555 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 12:39:39.66 ID:eJx1JM960.net
>>554
わざとではないだろうが、
これからモンゴル勢にとって辛い時代が訪れるかもね。

556 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 12:53:31.91 ID:m0pRnlkD0.net
>>552
冨士乃真は勝昭が退職したために棚ぼたで取れただけ。

557 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 13:24:04.96 ID:KgzfFe/ia.net
ヒマ照は青森で伊勢ヶ濱流アマチュア相撲道場の師範やらんかな

558 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 13:27:59.88 ID:/JTdrcHRd.net
>>535
栃司も手挙げてたけどな

559 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 16:41:19.19 ID:Vb4AqXyl0.net
巴富士や孝乃富士は協会に残れなかったね
孝乃富士は借金まみれだから株が余ってても残れなかっただろうけど

560 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 16:52:54.15 ID:hxEaTeSua.net
なんで巴ダメだったんだろ

561 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 18:12:54.19 ID:X59g63Rr0.net
一つの部屋で関取大勢出るとどうしても株取得できないの出ちゃうよなあ
今だと境川はキツイかもしれんな

562 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 18:16:47.55 ID:dPWanbG/0.net
>>561
九重も6人いて鳳だけか 持ってるの

563 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 18:21:22.96 ID:AfoWCnDj0.net
>>551
とはいえ一代年寄受ける、ってことは「九重」は襲名できないってことだからな
天秤にかけて九重を選んだんだろ

564 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 18:32:04.68 ID:nb1YJmXAK.net
バーニングプロダクションが稀勢の里の利権を狙っているらしいね。

565 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 18:49:50.30 ID:zdegilIh0.net
道産子横綱リレーも自分の代で終わらせたわけだし、
九重は自分より若い北勝海に託して自身は千代の富士部屋を創設、とは考えなかったんかな

566 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 18:52:11.93 ID:xiRWHl0u0.net
>>561
佐田の海は2代続けて・・・か?

567 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 19:15:01.67 ID:c4bpEppX0.net
>>565
部屋の建物は北勝海に譲ったけどな

568 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 19:16:09.87 ID:5W6+eQa10.net
>>565
北の富士さんと千代の富士は出羽での兄弟弟子なんだよ
で、千代の山の直弟子は千代の富士なんだ。だから九重を継ぐことに
なってたんだろうと思うが…

569 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 19:23:52.85 ID:c4bpEppX0.net
>>568
千代の山と北の富士が兄弟弟子では?

570 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 19:25:09.51 ID:lumcZIqGa.net
勝昭秀平の日、御嶽の時にやけに出羽海ヨイショするよな

571 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 19:28:30.26 ID:Vb4AqXyl0.net
九重の名跡をGETしても結局は八角の方に上に行かれたと言う
最近はあまり本家ブランドとかこだわりがないからな

572 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 19:30:02.16 ID:8phqDYR2K.net
アマの強豪なら関取がおらず、親方が30歳ぐらい年上、しかも娘がいる部屋を選ぶのがいいだろう。

573 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 20:24:10.75 ID:+5x9AwM+a.net
>>572
それなんて鏡山?

574 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 20:40:28.17 ID:X59g63Rr0.net
停年後の再雇用あるから琴櫻の時みたいな師匠退職と後継者引退継承が同時ってのが
後継者が名跡もってい現役の時とか師匠が再雇用にこだわるとできずに部屋閉鎖になる可能性あるよな
まともな師匠なら自分の再雇用よりは弟子のこと考えて部屋を継承させる(それでも部屋建物の権利と名跡+5年間で得られたであろう給与分はもらいそう)だろうけど

575 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 20:46:15.69 ID:Mc+rpGeA0.net
5年限定で借りられる空き株を見つけてくれば再雇用してもらえるよ

576 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 21:30:59.80 ID:1OcEyORY0.net
そういえば友綱部屋後継問題は大島⇔友綱の交換を実行して解決することになったけど、
大島部屋閉鎖も後継者と目されてた旭天鵬が現役続行を希望して起きたことだったよね

再雇用制度で「隠居」するのも大変だわ

577 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 22:03:29.63 ID:rai+KgfZ0.net
魁聖が膝をやっちゃつて、新設独立の
権利取得が無理そうだしね。

578 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 22:42:38.90 ID:crWrnofb0.net
>>572
尾車の娘はCAでしかも絶世の美女だぞ。なんで嘉風が狙わなかったのかが
わからない

579 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 23:34:10.67 ID:zphyBWUtd.net
今日の取組の進行が遅かったのて審判に問題あったのかな

580 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 23:37:56.36 ID:LNqyQ7s+0.net
>>579
十両の優勝決定巴戦で時間食った

581 :待った名無しさん:2017/03/26(日) 23:40:36.64 ID:JLqryDhJ0.net
旭天鵬が継いだら四股名は「旭○○」になるのかね?

582 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 00:01:01.15 ID:xqp62T08d.net
幕内土俵入りが30分遅れてたとか言ってた
十両優勝決定戦は速攻で終わったからそれほどでもない
8人の幕下優勝決定戦があったらヤバかった

583 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 00:12:01.06 ID:FmQUpplTK.net
>>545>>549
大乃国も当時の二子山理事長の斡旋がなかったら、芝田山を取得できなかった。
大乃国は、引退相撲の日に芝田山を襲名する予定だったけど、若獅子に貸したのは、二子山に気を使っただけ。

584 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 02:39:06.72 ID:r+AaeF5c0.net
実況じゃ振分が時計係やってたせいでこうなったって説もあったなw
実際6時終わりと勘違いしてたような進行だったし

585 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 03:30:25.88 ID:91uokmfZK.net
>>567
譲ったというか、勝昭の井筒部屋だった建物じゃないのか

586 :待った名無しさん::2017/03/27(月) 05:35:31.97 ID:FBiqXeG10.net
猿馬糞痔にデブのウジ、腐ったナマコ

587 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 07:05:52.43 ID:qmkFstkl0.net
隆の鶴て相撲では金星無かったけど、嫁さんは金星取ったな!

588 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 07:16:47.99 ID:K2ETaxa4d.net
>>578
絶世のってほどじゃない。尾車そっくりだろw

589 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 07:20:50.40 ID:K2ETaxa4d.net
>>580
十両の取組ですでに30分押してたはず

590 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 07:56:23.77 ID:Doe2ZWF9a.net
昨日の前垂れ誤審で厳重注意喰らった連中
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1798078.html
入間川、九重、立川、田子ノ浦、千賀ノ浦

591 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 08:08:19.40 ID:TnicbcPH0.net
>>590
見てない人でもチヨスと鶴は
なんかいそうなイメージあると思うw

592 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 08:44:50.17 ID:Doe2ZWF9a.net
>>591
そもそもの発端がチヨス
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032600463&g=spo

593 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 08:55:59.44 ID:qmkFstkl0.net
>>591
俺も最初 鶴は金親と同じような匂いがしたと感じたけど、案外人間性はいいんじゃないかと思ったよ!

594 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 09:11:22.22 ID:So25PXZtK.net
>>589
1時半近くに入ったんだがまだ三段目やっててびっくりした。
この時から決定戦になれば優勝インタビューは6時過ぎちゃうなと思ってた。
そのわりには十両の仕切り時間を短縮しないなと思ったが、それが振分さんが時計係だったかな。

595 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 12:57:53.58 ID:6UwsL3+6a.net
昨日の審判は色々と問題大アリだな
やっぱり伊勢ヶ濱が締めないと

596 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 13:13:03.40 ID:OaXdBsL6a.net
>>589
これに注意するなら
力士全体にゆるふんも注意しろよな

597 :待った名無しさん::2017/03/27(月) 15:14:37.32 ID:FBiqXeG10.net
>>578
一生煎餅やきせにゃいかん

598 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 16:33:16.58 ID:w05xkZQb0.net
昨日は特に時間が押したんだろうけど、いつの頃からか表彰式ってあまり映さなくなったよな
時間がかなり余ってる時は優勝力士の十五番全部を流したりしている
インタビューを挟むようになってからこんな感じになったような気がする

599 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 17:13:02.80 ID:fQtSbIFma.net
特に椎茸の時間になると無理矢理映さなくなるな
勝昭に切り替てまでいるし

600 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 18:00:26.62 ID:lQCql81qd.net
でも金杯は放送する

601 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 18:34:42.15 ID://eKwByf0.net
金杯はNHKのだから放送せずにおかないさ

602 :待った名無しさん::2017/03/27(月) 18:53:26.86 ID:FBiqXeG10.net
勝昭の調子が悪そうといらぬ心配口にして窘められるアナ

603 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 19:47:04.53 ID:WHsg3oJT0.net
>>590
審判経験浅い人ばかりだな
でも入間川はだいぶ前にも審判経験あるし、引退して長いしね、
なのにそんなことも知らないのか・・と
他の審判の班でも同じようになってたのかね。

604 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 22:14:06.92 ID:vXPiZUNm0.net
照ノ富士の変化にはギャーギャー言うくせに稀勢の里の変化はお咎めなし
勝昭なんて先場所休場のまま死ねばよかったのに

605 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 22:21:48.90 ID:y/31KyWT0.net
相手と状況と日頃の行いが全然違うんだからガタガタ言うな
照のは変化したのが例え宇良でも文句が出るシチュエーションだろ

606 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 22:26:21.43 ID:8rxY+ad10.net
>>598
それで最近「ひょーしょーじょー」のジョーンズさんを見かけないのか。

607 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 22:40:10.49 ID:c2vWxlOda.net
>>606
ネタかと思うが、2005年2月死去

608 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 23:34:05.58 ID:EBK4/l8H0.net
>>605
照も膝が悪い

609 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 01:53:21.27 ID:qdwAjdoG0.net
>>605
宇良なら琴奨菊がアホで片付けられるぞ

610 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 02:10:16.31 ID:P7W6P03w0.net
最近の宇良は押し相撲でも勝負できてるからな
胸を貸してる普天王も鼻が高いだろう

611 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 05:12:19.79 ID:DGeDZ+Qja.net
栃司なんてもう還暦近いだろ確か59歳くらいじゃなかったか

612 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 06:03:37.62 ID:qKnvtK0cd.net
稀勢の里、4月2日からの春巡業「出るのも僕の使命。行けるならば行きたい」

田子ノ浦止めろよ

613 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 07:43:06.37 ID:r8KGseA/p.net
棚ぼたで部屋持ちになれた最高位幕内下位の親方がなんだって?と言われるから西岩が止めないと

614 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 07:48:50.30 ID:V7XXhmcJ0.net
パンナメリカン航空はかなり前から撤退その後倒産だったと思うが
牛肉とか米とかって今でもあるのか映らんからわからない

615 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 08:21:34.51 ID:PWG3q/F3d.net
>>605
変化してあれこれ言われる人とそうでない人ってのもいるからな

616 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 08:29:54.18 ID:rWz9goxw0.net
>>610
稲川さんが木瀬部屋に移ってから巨大化し始めてると言ってる人がいるのだが、あれは宇良に稽古つけるためなのか、
それとも木瀬部屋に入るとみんなガガやコ真鵬みたいになるのか、どっちなんだろう

617 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 09:06:23.10 ID:Cl4ZUoP30.net
春場所の時計係審判も、厳重注意処分が必要じゃないの
そのうちNHKから抗議がくるぜ

618 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 09:06:28.66 ID:IjdroFasa.net
>>611
4/25で59歳

>>614
1985年に日本から経営撤退だったけど、昭和天皇が園遊会でジョーンズ氏に賞のことをお尋ねになったことで、
引くに引けずに1991年大阪場所まで賞が継続された経緯がある
賞の引き揚げはジョーンズ氏の引退がきっかけ

619 :616:2017/03/28(火) 09:07:14.61 ID:rWz9goxw0.net
上の方にこの話題出てたんだなスマソ

千秋楽の時程だけど、十三日目の朝には取組開始10:05となっていたが、幕下と三段目、序ノ口の決定戦が消えたので10;25に変更された
千秋楽当日は十両土俵入りが普段とあまり変わらないくらいの時間で、その時点で既に20〜30分遅れてたと思う
十両の仕切りは1回だけにしてたし巴戦も最短で終わったがあまり時間短縮はできず、幕内土俵入りもいつもと同じくらいの時間だった
序二段三段目あたりで熱戦が多かったり物言いがついた影響で、審判の親方のせいでもなんでもないんだが、十両の時計係だった振分さんは気が気じゃなかっただろうなw
そして幕内が決定戦になるとは誰も思ってなかったんだろうと思う

620 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 09:27:11.28 ID:+0uugcdNa.net
>>613
そんなディスられするならもう貴乃花か伊勢ヶ濱か武蔵川か芝田山か八角以外とやかく言える人間いなくないか?

621 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 10:10:53.68 ID:3VuyOmO60.net
そこまでの人たちじゃなくても忍の言うことなら聞くんじゃない?
キセを強くしたのは間違いなく彼だし
忍は独立したいらしいが、ただでさえ横綱と関脇がいながら
たった7人の小部屋なんだから弱体化するだけだし、
とっとと鶴と忍で師匠の座を交換しろって話だが

622 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 11:29:04.04 ID:LXWw0W4/0.net
>>621
隆の鶴は前鳴戸おかみさんと折衝をうまくやって今の部屋を軌道に乗せた
大した人だよ

623 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 11:56:52.07 ID:0rF00tx9a.net
隆の里が亡くなったときに
若の里がとっとと引退しないから隆の鶴が仕方なく師匠
やってんだろ。

琴ノ若や時津海が急遽部屋を継いだときは余力が割と残ってたので
引退はもったいなかったが若の里はとっくにボロボロだったんだから、
部屋のことを考えて継いでも良かったと思う。
若の里が気が済むまで現役やって、引退したから
さあ隆の鶴はどいてねじゃあ、あんまりだろ。
若の里もそれは理解してるからしばらく部屋付きで
若手力士を指導してるんじゃないの。

624 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 11:58:08.88 ID:nMA8gP8U0.net
タマキンツヨシという四股名の力士いるんだな。

びっくりした。

625 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 12:12:18.92 ID:mktWE+cA0.net
隆の鶴も自分で荷が重いことは理解してたろうしな
ほんとあの時部屋存続させただけでも大したもんよ

626 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 12:19:57.00 ID:U5A3lu0ca.net
しかも、新横綱の場所で横綱の親方として一番難しい判断を迫られる場面が訪れるなんて、田子ノ浦は可哀想だったよ
でも、結果稀勢の里は優勝したし、高安も12番勝ったし、良かったな

627 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 14:44:08.82 ID:M/Jyf5950.net
隆の里死去後の鳴戸部屋、誰も継がなかったらどこの部屋に吸収されてたんだろ。

628 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 15:00:49.01 ID:gQ8ZDC1h0.net
>>627
盟友若乃花2の間垣部屋でしょう

629 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 15:01:07.43 ID:7UqiF0aca.net
たぶん二所絡みで佐渡か松ヶ根

630 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 15:01:44.46 ID:e5HayeQTd.net
>>627
若島津

631 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 15:02:41.39 ID:6AwZpzjK0.net
>>627
弟弟子の若島津の松ヶ根かな?

632 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 16:16:16.03 ID:yNpOZiwNK.net
>>628
もしそうなってたら伊勢ヶ濱部屋に稀勢、日馬、照、高安が揃うことになってたのか

633 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 16:56:45.58 ID:hNYt3bcsH.net
>>622
お前の定義では夜逃げを折衝というのか?

634 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 17:14:11.27 ID:SxlRA4nBK.net
>>633
確かに内容的には夜逃げだな
出て行ったのは部屋全員で、白昼堂々、だったがw

635 :待った名無しさん:2017/03/28(火) 17:54:02.15 ID:oRGJI7DRK.net
>>564
変なのが誘惑仕掛けてくるから気をつけて欲しいね
田子の浦も懐柔されたら終わりだで

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200