2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊昇龍 Part 1

1 :待った名無しさん:2018/01/05(金) 04:39:24.79 ID:FyDoGYE4M.net
横綱待ったなしか!?

2 :待った名無しさん:2018/01/05(金) 11:53:05.90 ID:FsDa1fEO0.net
おめ

3 :待った名無しさん:2018/01/05(金) 17:11:05.32 ID:PTOacO9l0.net
だね

4 :待った名無しさん:2018/01/05(金) 21:00:04.96 ID:EiBbeAX00.net
おやすみ

5 :待った名無しさん:2018/01/05(金) 23:42:05.75 ID:p9nuMhjo0.net
それな

6 :待った名無しさん:2018/01/06(土) 01:34:05.17 ID:Xxt9G3R60.net
ありえない

7 :待った名無しさん:2018/01/06(土) 02:49:05.02 ID:bqPRw9BT0.net
えろ

8 :待った名無しさん:2018/01/06(土) 03:38:04.65 ID:Xxt9G3R60.net
だめ

9 :待った名無しさん:2018/01/06(土) 04:08:08.49 ID:Xxt9G3R60.net
そうかな

10 :待った名無しさん:2018/01/06(土) 04:25:05.21 ID:bqPRw9BT0.net
うんうん

11 :待った名無しさん:2018/01/06(土) 04:34:04.67 ID:bqPRw9BT0.net
おめ

12 :待った名無しさん:2018/01/06(土) 04:39:04.47 ID:bqPRw9BT0.net
やさしいね

13 :待った名無しさん:2018/01/06(土) 20:03:48.50 ID:XTMv2xTr0.net
おじさんの入門時の写真と見比べても、イケメンだった

14 :待った名無しさん:2018/01/08(月) 18:17:58.59 ID:vU5uZctR0.net
桐生祥秀に似てる

15 :待った名無しさん:2018/01/08(月) 22:54:24.57 ID:0wz+kLwG0.net
いやデカ過ぎるだろ
https://pbs.twimg.com/media/DSZJs0zVoAEluZe.jpg

これで50m6秒フラットとか化物じゃねーか

16 :待った名無しさん:2018/01/15(月) 22:51:40.56 ID:xjDmcS7T0.net
叔父さんみたいに愛されるヒール横綱になってもらいたい

17 :待った名無しさん:2018/01/15(月) 23:04:16.07 ID:kEo0meDL0.net
またモンゴルか?
犯罪は勘弁

18 :待った名無しさん:2018/01/16(火) 13:09:43.38 ID:zh5d/sCcd.net
おめでとー

19 :待った名無しさん:2018/01/16(火) 13:12:34.39 ID:zh5d/sCcd.net
>>15
190くらいあるのかな

20 :待った名無しさん:2018/01/16(火) 18:28:52.25 ID:p1LF3X430.net
>>19
ネット情報だと185cm107kgとなってるけど、たしか朝青龍の身長が184cmだったと思うから、
遠近の差もあるにしても、>>15の写真の朝青龍との身長差の辻褄がなんか合わないな。

さすがに50m6秒フラットというのは、手時計で測ったいいかげんなものだとしても、
それに近いタイムが出てるとしたら、体格面と身体能力面で将来間違いなく横綱を目指せる逸材だと思う。
今日の前相撲でも、その片鱗を覗かせてたね。

21 :待った名無しさん:2018/01/16(火) 19:21:06.88 ID:YgkfXFXZd.net
 新弟子検査合格者ら14人による前相撲が始まり、元横綱朝青龍のおい、豊昇龍(本名スガラグチャー・ビャンバスレン、18=立浪)が初土俵を踏んだ。
 昨年九州場所の検査に合格していたが、興行ビザの関係でデビューが1場所遅れた。この日は、元三段目で番付外の雲仙岳(20=境川)を寄り切り、白星でスタートを切った。

 「緊張しました。高校の大会じゃなく、お相撲さんとしてなんで。ここ(両国国技館)で相撲を取るのも初めてでしたから」。
まわしを取らず、突き押しのみで押し出しを狙ったが「重かったから」と、151キロの相手の重みを感じてまわしをとったという。
イメージと違う内容に「50、60点ですかね」と苦笑いした。

 叔父にちなんだしこ名。師匠の立浪親方(元小結旭豊)の現役時のしこ名から「豊」をもらい、叔父から「龍」をもらった。
「“しょうりゅう”だし、青龍かな」と思ったが、同親方の「“しょう”で別の字もある」との勧めで
「のぼるでしょ? すごい字」と「青」でなく「昇」を選んだ。

 強力なDNAを継ぐ。「叔父さんはここで何度も優勝した。僕もそれを継ぎたい。横綱までいかないとダメ。優勝したい」と、力強い抱負を口にした。

https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/amp/201801160000393.html

22 :待った名無しさん:2018/01/17(水) 15:26:17.58 ID:u9MVR5hRd.net
四股名の下の名前は?

23 :待った名無しさん:2018/01/17(水) 16:40:38.97 ID:wX9No98Ud.net
どう見ても納谷なんかより有望
これだけの身体能力の日本人は相撲しないわな

24 :待った名無しさん:2018/01/18(木) 00:50:12.51 ID:2WHARHPd0.net
納谷はこの年であの体重なら期待できんわな
豊昇龍は大横綱の器だわ

25 :待った名無しさん:2018/01/18(木) 01:09:44.06 ID:rQxFnRyrd.net
納谷はまだ18で体がだらしないのがな
酷くなる一方だろ

26 :待った名無しさん:2018/01/18(木) 02:23:42.92 ID:l11KZNZt0.net
レスリング時代にもダントツで強かったという証言があった。
https://twitter.com/8Ramu/status/951662535521923072

宇良をスピードそのままで巨大化させて更にレスリング力も強化した感じか。

27 :待った名無しさん:2018/01/18(木) 06:18:33.49 ID:+AUoCCuY0.net
日体大デルゲルバヤルもそうだが、最初から相撲で来た留学生よりも身体能力が優れていて、型に嵌ってないから伸びそうだ

28 :待った名無しさん:2018/01/18(木) 06:23:22.53 ID:uJSyVcMGd.net
平成11年5月22日生まれ

29 :待った名無しさん:2018/01/18(木) 22:08:05.24 ID:r7HU4Hvs0.net
相撲留学で来日するルートは
白鵬の父が仲介するコネがもの言う世界だから
実力で選別されるレスリング留学生の方が優秀なのはありえる話だな。

まあコネがもの言う世界とはいっても
相撲留学で来日した力士も日本人力士とは比較にならないくらい強いけど。

30 :待った名無しさん:2018/01/28(日) 06:58:30.67 ID:tvUs0R8qK.net
前に白鵬に稽古を付けて貰った時は小柄で細身だったが
随分伸びたなあ

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200