2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成133

1 :待った名無しさん :2018/11/25(日) 19:09:38.61 .net

番付編成132
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1542780959/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:10:00.54 .net
 大相撲九州場所番付
  東   地位   西
白  鵬  横綱  鶴  竜
稀勢の里横綱
豪栄道  大関  高  安
      大関  栃ノ 心
御嶽海  関脇  逸ノ 城
貴景勝  小結  魁  聖
妙義龍  前頭  玉  鷲
北勝富士  2  栃煌山
錦  木   3  竜  電
貴ノ 岩   4  嘉  風
大栄翔   5  佐田の海
隠岐の海  6  正  代
朝乃山   7    輝
千代大龍  8  阿  炎
松鳳山   9  宝富士
琴奨菊  10    勢
豊  山  11  千代の国
碧  山  12  隆の勝
千代翔馬 13  遠  藤
阿武咲  14  大奄美
大翔丸  15  明  生
荒  鷲  16  千代丸
  東   十両   西
矢  後   1  大翔鵬
琴恵光   2  琴勇輝
徳勝龍   3  貴源治
英乃海   4  照  強
若隆景   5  白鷹山
安美錦   6  石  浦
旭大星   7  東  龍
炎  鵬   8  千代の海
明瀬山   9  常幸龍
剣  翔  10  旭秀鵬
豪  風  11  千代ノ 皇
極芯道  12  翔  猿
水戸龍  13  豊ノ 島
志摩ノ 海 14  臥牙丸

3 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:10:15.98 .net
十一月場所幕下以下の関取経験者

幕下
×臥牙丸(東1)、大成道(西1)、豊響(東2)、磋牙司(西3)、鏡桜(西4)、
蒼国来(東5)、美ノ海(西5)、徳真鵬(西6)、×天空海(東8)、×青狼(西8)、
里山(西9)、貴公俊(東10)、希善龍(西10)、誉富士(東13)、肥後ノ城(西14)、
天鎧鵬(西19)、千代鳳(東21)、出羽疾風(西22)、慶天海(東24)、千代嵐(東26)、
富士東(西28)、北播磨(西30)、栃飛龍(東35)、○大雷童(東38)、鳰の湖(西39)、
魁(東41)、旭日松(東45)、高立(東48)、山口(西56)


三段目
華王錦(西3)、舛乃山(旧:舛ノ山)(東18)、×朝弁慶(西25)、飛天龍(東26)、
×照ノ 富士(西27)、天風(西29)、宇良(東33)、芳東(東51)

4 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:11:48.44 .net
2018/11/16現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
大奄美

■十両
大翔鵬、徳勝龍、英乃海、照強、若隆景、
剣翔、千代ノ皇、東龍、炎鵬、千代の海、
翔猿、常幸龍、極芯道、志摩ノ海、友風

5 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:12:14.07 .net
「宇部叩き軍団」のスレってどこ?
ないなら早く立てて!

6 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:14:34.45 .net
>>5
関係ねースレ荒らすなチンカス

7 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:18:07.03 .net
前頭上位はこうか?

前頭 栃煌山 逸ノ城
前二 北勝富士 錦木
前三 松鳳山 正代
前四 琴奨菊 隠岐の海
前五 嘉風 碧山

8 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:19:10.10 .net
関脇 貴景勝 妙義龍
小結 玉鷲 御嶽海

9 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:19:23.69 .net
「宇部叩き軍団」なんて存在しない、全部>>6の自演

10 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:20:24.30 .net
>>9
>>6

11 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:21:18.27 .net
御嶽海の異常なやる気は何だったんだろうw

12 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:23:00.04 .net
現在の本スレ

番付編成132
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1542780959/

13 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:27:39.62 .net
>>10はアンカーを正しく使えない自演荒らし

14 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 19:28:29.42 .net
>>13
だからスレタイ読めない自演荒らしは消え失せろ

15 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 21:02:39.15 .net
誰もいない重複一人自演スレで一人で発狂してるバカ宇部叩き軍団キモすぎるだろwwwwwwwwwwwwwww

誰に話してるのwwwwwwwwwwwwwww

16 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 21:03:39.29 .net
>>15
関係ねースレ荒らすなゴミクズが!

17 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 21:07:53.87 .net
水戸龍の十両互助会への染まりっぷりやばいな。
幕内にも幕下にもなれなそうだ

18 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 21:22:16.35 .net
>>17
水戸龍は鳥取城北出身で照と逸が入門できたのに入門できずに日大進学。
その時点でお察し。

19 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 21:24:38.00 .net
あえて断言するけど、東正横綱は稀勢。
唯一の日本人横綱で贔屓は当然。

20 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 21:43:43.66 .net
前スレに出てきた錦木の愛称

錦木様
俺たちの錦木
番付スレのアイドル錦木
番付編成スレの神錦木
キーマン錦木
スター錦木
されど錦木たかが錦木

21 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 21:45:10.82 .net
錦木ネタやってる奴ツマランから。
増健言ってた奴と同一人か?

22 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 22:50:59.05 .net
休場の稀勢の里が「来場所元気な姿で」と復活誓う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000158-sph-spo

23 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 22:52:52.67 .net
今日の千秋楽、もし貴景勝と優勝争ってるのが大関時代の稀勢の里なら結びの白鵬戦は初めから負けても綱とり継続決定だなーとか思いながら見た
やっぱり結果がわからない番付編成はおもしろい

24 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 22:53:34.98 .net
貴景勝・阿武咲がキセオタネトウヨに期待されるも、稀勢の里、高安は怪我を悪化させて引退間違いなし!! 
続々入門する新世代のモンゴル人力士たち(大天馬・狼雅) 
幕下優勝争いはベテラン外国人と霧馬山・豊昇竜も絶好調!!! 

もう国産厨にでかい顔はさせないぞ!!!!!!!!!!!!! 

豊昇龍と納屋、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い

25 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 22:54:35.26 .net
>>23
モンゴル互助会が居ないから低レベルでも面白いんだよ。
白鵬引退で毎場所そうなるから引退しろ

26 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 22:57:21.14 .net
白鵬鶴竜が千秋楽結びにある限りつまらんからな
まだ日馬富士がいた頃はもっと酷かったけど

27 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:00:39.30 .net
白鵬が引退したら鶴竜は並以下のキセのライバル横綱になるだろうからそれはそれで面白いから鶴竜の引退までは今は求めないw
栃ノ心も以下同文。

諸悪の根源は白鵬一人なんだよな。もう十分やったからいいだろ

28 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:01:57.76 .net
立ち合い顔張らずいきなり四つにふわりと組む→相手が土俵際まで寄るもなぜかスルスル中央に戻す→巻きかえの応酬→引きつけ合い→横ずり→お互い腰高でぐるぐる回る→停止→(観客拍手)→相手が脱力したように自ら土俵割る→あまり疲れてない


これを豊昇vs狼雅にやらせたいのか?

29 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:04:27.21 .net
>>28
白ヒマのこれ脳内再生出来すぎてヤバイww

30 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:04:47.06 .net
結局今三人いる横綱の中で最後に残るのは白鵬だろ

31 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:05:42.00 .net
>>28
ワロタwwwwwwwwww

32 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:06:30.34 .net
>>11
三役から落ちたくないパワーだろ

33 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:06:54.47 .net
>>28
それでもええけど
霧馬山も豊昇龍もプライド高そうだからそうならないんじゃないかと心配してるよ国産厨くんwwww

34 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:08:37.91 .net
>>28
これをガチンコと思って「素晴らしい横綱同士の大一番」とかいうツイート見ると笑えるわ

35 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:09:22.51 .net
もともとはこの演舞は遥か前に朝潮と北天佑がよくやっていたんだよな
魁皇チヨス栃東が譲ってるうちにガチンコでモンゴルが殴り込み、帝国化させたが今度はモンゴルがやるようになるという

36 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:09:51.24 .net
ガチで戦う高安と御嶽海の最期の握手は感動したな
モンゴル互助会はほんといらねえわ
だから白鵬消えてくれ
鶴竜はいてもいいんだ

37 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:10:33.19 .net
みーたんは東から西に変わるだけ。

38 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:11:04.76 .net
>>35
ニワカ乙
日本人互助はここまでワンパターンじゃないよww

39 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:11:10.71 .net
>>36
そして高安の今にもくやし泣きしそうに花道を引き上げる顔に自分も泣きそうになった

40 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:11:30.92 .net
関脇 貴景勝 妙義龍
小結 玉鷲 御嶽海
前1 栃煌山 錦木
前2 逸ノ城 北勝富士

これでええんか

41 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:12:34.29 .net
優勝するモンゴル横綱にその他のモンゴル横綱が土をつけた回数って通算何回あるんだろ

42 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:12:44.49 .net
白鵬が消えても互助がなくなるとは思えんがな
一度染まってしまったら後戻りできん

43 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:19:59.53 .net
ウルフは貪欲に星を買ったと言われるけど
優勝を諦めた場所では優勝候補に大安売りバーゲンセール
その辺は白鵬に似てたぞ
だからウルフは「準優勝」が非常に少ない
優勝しない場所は横綱として恥ずかしくない10〜11勝ぐらいはガチで勝つ(そのぐらいは朝飯前)
優勝しそうな奴には徹底してばらまく
これが定番

44 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:20:17.19 .net
稀勢の里が消えても日本人贔屓昇進がなくなるとは思えんがな
一度染まってしまったら後戻りできん

45 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:23:58.06 .net
>>42
白鵬が消えたら主な互助会員は鶴心豪あたりだろ?
かなり小粒で一人消えるだけで大違い
だから白鵬いらない

46 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:24:04.92 .net
お菊はガチでやってたら今も大関の実力はあると思うよ
ま、白様にケガ負わされて短命になるよりは互助に取り込まれるほうを選んだのかね

47 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:24:43.64 .net
ある意味賢い選択かもな

48 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:27:02.11 .net
稀勢の里や高安に甘いのも、審判部はいかに上位が互助に壁を作られてるかわかってるからというのもあるのかも
まあそこをぶち破らないとどうにもならんのだが

49 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:27:02.29 .net
逆らったらこうしてやる!みたいな脅迫互助だもんな
鳥取の事件が物語ってるわ

50 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:27:44.34 .net
>>49
確かに、白鵬がやってるのは互助でなく脅迫だわな
逸ノ城もやられてたな

51 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:32:15.03 .net
>>41
21初 ○白鵬−朝青龍●(優勝決定戦は○朝青龍−白鵬●)
21秋 ○白鵬−朝青龍●(優勝決定戦は○朝青龍−白鵬●)
22初 ○白鵬−朝青龍●(消化試合)
25名 ○日馬富士−白鵬●(消化試合)

52 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:32:51.22 .net
>>11
昨日の同じ一門の大関栃ノ心に対してと比べたら対照的だったなあ

53 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:35:56.15 .net
>>51
マジで腐ってんな

54 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:40:23.70 .net
豪心嶽の出羽一門互助はあったな

55 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:53:28.07 .net
>>51 本当にドルジと白は仲が悪かったんだな

56 :待った名無しさん:2018/11/25(日) 23:57:43.94 .net
>>19
そしてまた連敗〜休場かい。

57 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 00:04:44.32 .net
先場所稀勢の里が勝った相手は互助会員?

58 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 00:07:39.77 .net
>>57
鶴竜も会員なのか

59 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 00:14:34.64 .net
キセは会敵だろ

60 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 00:53:53.62 .net
>>48
それ分かってるから昔から協会もガチンコ力士に関しては昇進基準甘いよ
魁傑の大関取りとか大乃国の綱取りとかもそうだった

61 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 01:18:20.46 .net
確かにガチンコ力士の鶴竜の綱とりやガチンコ力士の照ノ富士の大関とりはやや以前より緩和された基準だったな

62 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 01:22:40.89 .net
>>61
笑えん

63 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 01:24:15.94 .net
鶴竜と稀勢の里はある意味切ってもきれない関係なのが面白い
鶴竜の昇進は「稀勢の里に甘い基準を設けたが稀勢の里はそれでも昇進できず、
甘い基準を利用して白鵬が鶴竜を昇進させた」
大関でも横綱でも同じことやったから

64 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 01:39:11.93 .net
>>63
稀勢の里の大関昇進は鶴竜よりちょっと早かったけどね

65 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 02:54:06.90 .net
来場所の関脇・小結は

東関脇 貴景勝 (優勝で文句なし)
西関脇 玉鷲 (二枚目で9勝)
東小結 妙義龍 (前頭筆頭で8勝)
西小結 御嶽海 (東関脇で7勝だから1段降格)

で決まりかな?

66 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 03:46:26.06 .net
「予想番付」を貼ってくれる人が、いなくなったようだね。
重宝してたのに、残念!

67 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 05:09:56.13 .net
>>65
御嶽海が西関脇(半枚落ち)でしょ、豪栄道の時と一緒で
んで、東小結が玉鷲で西が妙義龍

68 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 05:59:29.78 .net
>>67
最近の審判部は上位優先で組むから、御嶽海、妙義龍、玉鷲の順番になりそう。

69 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 06:09:22.22 .net
>>11
三賞賞金より多そうな懸賞金

70 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 06:27:23.08 .net
御嶽が関脇に踏みとどまるクサイわね
最近の成績、負け越したが貴と高安に勝った今場所…首の皮一枚残ったか
玉鷲は二桁勝ってたら関脇だったのに勿体ない

71 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 06:46:36.00 .net
  白  鵬   横綱   鶴  竜
  稀勢の里 横綱
  高  安   大関   豪栄道
        .大関   栃ノ 心
◎貴景勝   関脇   玉  鷲○
×御嶽海   小結   妙義龍○
  栃煌山   前頭   逸ノ 城×
  錦  木   前 2 北勝富士
  松鳳山   前 3   正  代
  琴奨菊   前 4 隠岐の海
  碧  山   前 5   嘉  風
  千代大龍 前 6   竜  電
×魁  聖   前 7   阿武咲
  大栄翔   前 8   朝乃山
  遠  藤   前 9   貴ノ 岩
  宝富士   前10   阿  炎
  佐田の海 前11     勢
    輝     前12   明  生
◎矢  後   前13   豊  山
○琴勇輝   前14 千代翔馬
  千代の国 前15   大奄美
◎照  強   前16   琴恵光○

6〜8枚目が詰まってて悩ましいくらいで全体的には組みやすい部類かと思う
稀勢の里は・・・よくわからんので普通に東の2番手にしてみたがどうなるか

72 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 06:46:52.12 .net
  大翔鵬   十両   大翔丸×
×隆の勝   十 2   貴源治
  安美錦   十 3   石  浦
  徳勝龍   十 4   友  風
  若隆景   十 5   千代丸×
  豊ノ 島   十 6   白鷹山
  東  龍   十 7   炎  鵬
  明瀬山   十 8   英乃海
  旭大星   十 9   水戸龍
×荒  鷲   十10   翔  猿
  志摩ノ 海 十11   剣  翔
  豪  風   十12   旭秀鵬
  常幸龍   十13   蒼国来○
  千代の海 十14   臥牙丸○

蒼国来と臥牙丸の置き場所がさっぱり見当つかん
最近幕下からの昇進組の上がり幅が異様に渋いよね
あとは千代丸が地味に難しい、どこにねじ込むのが正解か

73 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 07:29:57.46 .net
幕5で全勝のケースはあまりないから検証しにくい上
最近の極芯道の時はアレは特別に厳しかったのか
どうかもあまりわからないし蒼国来の上げ幅はわからないね
ただ確実に最近は幕下の力士に厳しい流れになっているのは確かだな
十両の安売りはしないからね

74 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 07:39:23.41 .net
白鷹山が東筆頭で優勝して西十両12枚目
極芯道が東5枚目で優勝して西十両13枚目
いやー厳しいね 蒼国来も西13枚目が有力と見た

75 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 07:52:35.87 .net
まさか千代の海よりも下に来ることはないと思うけど、臥牙丸と蒼国来どっちが上か微妙なところ。

76 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 08:03:50.12 .net
>>70
不戦勝の1勝が印象悪いから関脇残留はない

77 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 08:05:42.97 .net
1大関1関脇、優勝した貴景勝に勝ってる所を評価するなら
半落ちの西関脇だろうね、御嶽海

78 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 08:29:32.47 .net
番付上の編成は不戦勝だからといって不利になることはないはず
それをやっちゃうとちゃんと対戦相手を用意出来なかった協会の責任に発展するし…
ただし本人の休場が絡むと容赦なく不利にさせることはあるね。
半枚ぐらい勝っている星の強さでも休場が絡むと星の強さを逆転させる
ことがあるからなぁ

不戦勝→何も影響がない
本人の休場→不利になる

これは基本かも

79 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 10:07:18.07 .net
>>78
>本人の休場→不利になる
だったら、
>>71の横綱と大関は、大間違いということになる。

80 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 10:16:52.96 .net
玉鷲も妙義も関脇にするには足りないから、西の関脇は御嶽がスライドか

81 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 10:20:51.66 .net
>>76
なるほど!

82 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 10:23:23.85 .net
>>80
妙義龍は関脇にするには足りてないけど、
玉鷲は、足りている。
関脇にするのに足りている関取がいる場合は、
関脇の負け越しは、陥落する。

83 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 10:28:50.11 .net
まあ玉鷲は審判部公認力士・永世東関脇だから関脇になるでしょ

84 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 10:30:55.09 .net
**.*  00-15  稀勢里  横綱  白  鵬  00-15  **.*
**.*  00-15  鶴  竜        ******  **-**  **.*
**.*  12-03  高  安  大関  栃ノ 心  08-07  **.*
**.*  **-**  ******        豪栄道  08-07  **.*
+1.0  13-02  貴景勝  関脇  御嶽海  07-08  -0.5
+2.5  09-06  玉  鷲  小結  妙義龍  08-07  +0.5
+1.0  08-07  栃煌山  前01  逸ノ 城  06-09  -2.0
+1.0  08-07  錦  木  前02  北勝富  07-08  -1.0
+4.5  10-05  松鳳山  前03  正  代  08-07  +0.5
+5.0  10-05  琴奨菊  前04  隠岐海  11-04  +7.0
+7.0  11-04  碧  山  前05  嘉  風  07-08  -1.0
-1.0  07-08  千大龍  前06  阿武咲  11-04  +6.5
-3.5  06-09  竜  電  前07  大栄翔  09-06  +2.0
-7.5  03-12  魁  聖  前08  朝乃山  06-09  -3.0
-3.0  06-09  貴ノ 岩  前09  宝富士  07-08  -1.0
+2.5  09-06  遠  藤  前10  阿  炎  06-09  -3.5
-3.0  06-09    勢    前11  佐田海  07-08  -1.5
-5.5  05-10    輝    前12  明  生  09-06  +3.0
+4.0  10-05  矢  後  前13  琴勇輝  10-05  +5.5
-0.0  07-08  千代翔  前14  豊  山  05-10  -4.0
-4.0  05-10  千代国  前15  大奄美  07-08  -0.5
+1.5  08-07  琴恵光  前16  照  強  10-05  +5.0

貴景勝>御嶽海>玉鷲>妙義龍>栃煌山>逸ノ城>錦木>北勝富≧松鳳山>正代>琴奨菊
>隠岐海>碧山>嘉風>千大龍≧阿武咲>竜電≧大栄翔>魁聖≧朝乃山>貴ノ岩>宝富士≧遠藤>阿炎>勢≧佐田海>輝
>明生≧矢後>琴勇輝>千代翔>豊山>千代国≧大奄美>琴恵光≧照強>大翔丸≧大翔鵬>隆の勝>千代丸>荒鷲

85 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 10:31:07.32 .net
>>71
従来通り 豪栄道(8-4)>栃ノ心(8-7)=今場所等価で先場所のまま と組むと、
稀勢の里のほうも 三横綱0勝=今場所等価で先場所のまま
とせざるを得ないんだよね。
なので >>71になりそうな気も。

もし↑でなく、
豪栄道(8-4)>栃ノ心(8-7) 且つ 稀勢の里(0-5)>白鵬(0-0)>鶴竜(0-0)
となってしまったなら、

■途中休場は出場並みの価値
■全休は無価値
と評価されてることが判る・・・・ことになる。
>>78
>>79

86 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 10:52:18.80 .net
>>85
よく考えてみたら既存部屋継承資格って 三役一場所皆勤 も一つの条件なんだよね

ということは途中出場や途中休場は全休と等価と協会は見てるはず
何しろ新小結(思い出)で一日休むと既存部屋継承資格を満たさないんだから

87 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:06:01.77 .net
>>86
遠藤はどうなるのやら

88 :平成三一年 初場所 番附編成:2018/11/26(月) 11:18:34.87 .net
先位置☆勝や敗↑↓|<__東__>|地位|<__西__>|先位置☆勝や敗↑↓
東横綱★全_休→00|白鵬____翔|横綱|鶴竜__力三郎|西横綱★全_休→00
東横_2★_0I_5→00|稀勢の里__寛|横_2|_______|_________
西大関☆12−_3↑01|高安____晃|大関|豪栄道_豪太郎|東大関☆_8B_4↓01
_________|_______|大_2|栃ノ心___剛史|西大_2☆_8−_7→00
東小結☆13−_2△02|貴景勝__光信|関脇|玉鷲___一朗|西前_2☆_9−_6△06
東関脇★_7−_8▼02|御嶽海__久司|小結|妙義龍__泰成|東前_1☆_8−_7△01
東前_2☆_8−_7↑02|栃煌山_雄一郎|前_1|逸ノ城____駿|西関脇★_6−_9▼04
東前_3☆_8−_7↑02|錦木___徹也|前_2|北勝富士_大輝|西前_1★_7−_8↓02
東前_4☆_8−_7↑02|正代___直也|前_3|松鳳山__裕也|西前_7☆10−_5↑08
東前_9☆10−_5↑10|琴奨菊__和弘|前_4|隠岐の海__歩|西前11☆11−_4↑14
東前12☆11−_4↑14|碧山___亘右|前_5|嘉風___雅継|西前_4★_7−_8↓02
東前13☆11−_4↑14|阿武咲__奎也|前_6|大栄翔__勇人|西前_9☆_9−_6↑06
東前_5★_7−_8↓04|千代大龍_秀政|前_7|竜電___剛至|西前_3★_6−_9↓08
西小結★_3B_9▼15|魁聖___一郎|前_8|朝乃山__英樹|西前_5★_6−_9↓06
東前_6★_6−_9↓06|貴ノ岩___義司|前_9|遠藤___聖大|西前12☆_9−_6↑06
西前_8★_7−_8↓03|宝富士__大輔|前10|阿炎___政虎|東前_7★_6−_9↓07
東前_8★_6−_9↓06|勢____翔太|前11|佐田の海_貴士|東前10★_7−_8↓03
西前_6★_5−10↓11|輝____大士|前12|明生____力|西前15☆_9−_6↑06
東十_1☆10−_5△08|矢後___太規|前13|琴勇輝__一巖|東十_3☆10−_5△11
西前10★_5−10↓07|豊山___亮太|前14|千代の国_憲輝|東前11★_5−10↓07
東前14★_7−_8↓02|千代翔馬富士雄|前15|琴恵光__充憲|西十_1☆_8−_7△04
西十_5☆10−_5△11|照強___翔輝|前16|大奄美__元規|東前15★_7−_8↓03

89 :平成三一年 初場所 番附編成:2018/11/26(月) 11:19:05.12 .net
東十_2☆_8−_7↑02|大翔鵬__清洋|十_1|大翔丸__翔伍|西前14★_6−_9▼06
東十_4☆_8−_7↑04|貴源治___賢|十_2|石浦___将勝|東十_5☆_8−_7↑05
西前13★_4−11▼11|隆の勝__伸明|十_3|安美錦__竜児|西十_2★_7−_8↓02
西十_6☆_8−_7↑05|若隆景___渥|十_4|徳勝龍___誠|西十_3★_7−_8↓02
西十14☆12−_3↑19|友風___勇太|十_5|豊ノ島___大樹|東十13☆11−_4↑15
西前16★_4−11▼11|千代丸__一樹|十_6|白鷹山__亨将|西十_7☆_8−_7↑02
東十10☆_9−_6↑06|東龍____強|十_7|炎鵬____晃|西十10☆_9−_6↑06
東十_6★_7−_8↓04|明瀬山__光彦|十_8|英乃海__拓也|西十_4★_6−_9↓08
東十_7★_7−_8↓04|旭大星__託也|十_9|水戸龍__聖之|東十12☆_9−_6↑05
東前16★_1A12▼20|荒鷲____毅|十10|翔猿___正也|西十11☆_8−_7↑02
東十14☆_9−_6↑06|志摩ノ海__航洋|十11|蒼国来__栄吉|東下_5☆_7−_0△15
西十_8★_6−_9↓07|剣翔__桃太郎|十12|豪風____旭|東十_9★_6−_9↓07
東下_1☆_5−_2△04|臥牙丸___勝|十13|旭秀鵬__滉規|東十_8★_5−10↓11
西十12★_7−_8↓03|常幸龍__貴之|十14|千代の海明太郎|東十11★_6−_9↓07

90 :平成三一年 初場所 番附編成:2018/11/26(月) 11:19:34.85 .net
西下_1☆_4−_3↑01|大成道__喜悌|下_1|琴太豪__晃匡|西下_7☆_5−_2↑12
西下12☆_6−_1↑21|霧馬山__鐵雄|下_2|竜虎___川上|東下14☆_6−_1↑23
東下_7☆_4−_3↑08|若元春___港|下_3|貴公俊___剛|東下10☆_5−_2↑13
東下_8☆_4−_3↑08|天空海__翔馬|下_4|青狼___武士|西下_8☆_4−_3↑08
西十13★_4−11▼11|極芯道__貴裕|下_5|千代ノ皇_王代仁|西十_9★_2−13▼20
西下_9☆_4−_3↑07|里山___浩作|下_6|豊響___隆太|東下_2★_3−_4↓09
西下_2★_3−_4↓09|彩____尊光|下_7|魁勝___旦祈|西下13☆_5−_2↑12
東下11☆_4−_3↑06|荒篤山__太郎|下_8|磋牙司__洋之|西下_3★_3−_4↓10
東下_4★_3−_4↓10|芝_____匠|下_9|安芸の花_光博|東下12☆_4−_3↑05
西下_5★_3−_4↓09|美ノ海___義久|下10|對馬洋__勝満|東下18☆_5−_2↑15
西下18☆_5−_2↑15|豪頂山__傑士|下11|竜勢___昇太|東下16☆_4−_3↑09
東下21☆_5−_2↑18|千代鳳__祐樹|下12|野上___豪規|東下17☆_4−_3↑09
西下28☆_6−_1↑31|富士東__和佳|下13|琴鎌谷__将且|東下_9★_3−_4↓09
西下_4★_2−_5↓19|鏡桜___秀興|下14|武将山_虎太郎|東下19☆_4−_3↑09
西下10★_3−_4↓09|希善龍__貴司|下15|錦富士__隆聖|西下24☆_5−_2↑18

91 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:32:20.38 .net
>>87
幕内20場所の方で襲名資格あり

92 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:32:27.56 .net
>>86
現行の規定では既存部屋継承の為の年寄襲名資格は幕内通算12場所か関取通算20場所だぞ

部屋の継承を伴わない年寄り襲名の方が三役1場所か幕内通算20場所か関取通算30場所が条件になる(特例あり)

93 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:35:12.79 .net
>>87
遠藤は小結解禁ないが幕内20は場所の規定が満たされてるべさ

94 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:42:15.38 .net
>>91
>>93
ごめんごめん。独立規定と勘違いしてたが小結1場所で独立なんてないから間違えてた
遠藤の場合独立ならもう幕内60場所やるしかないのか。怪我持ちにはキツイかな

95 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:43:08.72 .net
初場所番付予想
稀勢の里  横綱  白  鵬
鶴  竜   横綱
高  安    大関  豪栄道
      大関  栃ノ 心
貴景勝    関脇  御嶽海
玉  鷲    小結  妙義龍
栃煌山    前1  錦  木
正  代    前2   北勝富士
逸ノ 城    前3  松鳳山
琴奨菊    前4  隠岐の海
嘉  風    前5   碧  山
千代大龍  前6  竜  電
大栄翔   前7   阿武咲
魁  聖    前8   朝乃山
貴ノ 岩    前9   宝富士
阿  炎    前10  遠  藤
佐田の海  前11    輝
  勢     前12  明  生
矢  後    前13  琴勇輝
千代翔馬  前14  照  強
大奄美   前15  琴恵光
豊  山   前16  千代の国



大翔鵬   十1   大翔丸
貴源治    十2  石  浦
安美錦   十3   友  風
徳勝龍    十4  隆の勝
若隆景   十5   白鷹山
豊ノ 島    十6  千代丸
明瀬山    十7  英乃海
東  龍   十8   旭大星
炎  鵬    十9  水戸龍
翔  猿   十10  荒  鷲
志摩ノ 海  十11  剣  翔
豪  風    十12  蒼国来
旭秀鵬   十13  常幸龍
千代の海  十14  臥牙丸

96 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:43:50.36 .net
>>94
頑張って三役を4年勤めるか、何かの間違いで大関を2場所以上勤める方法もある

97 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:46:13.58 .net
>>94
ドンマイ! 現行基準では独立資格すらもっていない阿武松が阿武松グループをなのったりするか、そこら辺の敷居が低いように見えるよね

98 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:46:42.94 .net
大翔山があと10年ちょっとで停年だから部屋付き→継承で十分

99 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:50:24.63 .net
独立は実質的に大関以上だけの物にしようとする規定なんだろうけど
西岩親方は見事に三役で達成したね

100 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:53:11.36 .net
>>95
誰か評価お願いします

101 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:53:31.05 .net
>>95
>逸ノ 城    前3
三役が単純計算以上に下がった例って、
ありますか?

102 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 11:55:28.26 .net
>>101
平成初期までは東小結7勝で平幕落ちも普通に有り得た

103 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:03:39.00 .net
逸か北勝のどっちを単純計算以下にするか迷って、北勝の7勝を重く見たんです

104 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:06:08.80 .net
上位の下げ重視だから逸が上だろ?

105 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:06:33.26 .net
北勝富士は今場所負け越して良かったんじゃないか。これじゃ8-7だったら東筆頭にスライドするだけだったし。

106 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:08:45.77 .net
>>105
でも筆頭に居た方が期間限定のダブルサービスポイント(金星+懸賞金)を間違いなく獲得できるけど?

107 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:10:46.43 .net
>>106
そのダブルサービスポイント、来場所で店終いらしいしねw

108 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:11:26.30 .net
逸⇔北勝だとして、他にさっきの予想で何か意見ありますかね?

109 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:12:23.08 .net
>>90
里山が残ってる

110 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:13:46.10 .net
いっちは、小結だろ

111 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:14:23.07 .net
>>95
休場より負けが上の理屈で、キセ豚が東正横綱なら、
栃ノ心は西正大関では?

112 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:14:34.66 .net
>>103
先場所、玉鷲は、東小結で4勝11敗で、今場所、西前頭2枚目なのに、
今場所、西関脇で6勝9敗の逸ノ城が、来場所、東前頭3枚目になるのは、
ありえません。

113 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:19:56.30 .net
>>108
そこじゃ無くて正代やろ
逸ノ城は

114 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:30:05.48 .net
表彰式の高田川がなんか偉そうだったね
こいつと阿武松
相撲道は何処へ行ったか

115 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:33:22.58 .net
最近の傾向
関脇7-8は平幕に落とさない
関脇6-9は筆頭
小結11勝の関脇増枠は継続
いくら前頭の成績が良くても小結の増枠はしない
幕内上位総当たり負け越しの下げ幅は少なくなる
下の位に陥落時の下げ幅は少なくなる
同じ星勘定の時は上位優先
下の位からの昇進の上げ幅は少なくなる
幕下15枚以内全勝の上げはかなり渋い

総合的にレベルの高い上位での戦いを評価している

116 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:34:25.72 .net
錦木は横綱級

117 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:41:37.98 .net
2世・兄弟だらけの幕下上位

118 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 12:58:14.63 .net
しかし、大成道・・・
4-3で半枚止まりの翌場所も4-3で半枚止まりとは番付に泣かされるな。
無理やり落とせそうな十両も居ないし、結局3-0の時に蒼国来に負けたことが全てだったか。

119 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 13:14:58.35 .net
>>101
平成初期までで関脇7-8なら枚数上に下がったことはいくらでもあるね
関脇6-9で3枚目は調べてないけど多分戦前までさかのぼらないとないのでは
今なら悪くて2枚目

120 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 13:36:41.26 .net
>>114
高田川にとって千賀ノ浦は恥ずべき兄弟子だからな
協会の役職も高田川が上だし

121 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 13:37:25.14 .net
成績不振で史上初の激励勧告を受けた汚綱を東正横綱に据えるのか、みものw

122 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 13:53:56.86 .net
北勝富士西筆頭据え置きはない?

123 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 13:54:29.85 .net
錦木の方が星強いのか

124 :平成三一年 初場所 番附編成:2018/11/26(月) 14:02:08.54 .net
>>109
東下_2 ★ _3−_4 ↓08 | 豊響___隆太 |下_6| 彩____尊光 _彩_ | 西下_2 ★ _3−_4 3 ↓08
西下13 ☆ _5−_2 ↑13 | 魁勝___旦祈 |下_7| 荒篤山__太郎 荒篤山 | 東下11 ☆ _4−_3 4 ↑07
西下_3 ★ _3−_4 ↓09 | 磋牙司__洋之 |下_8| 芝_____匠 _芝_ | 東下_4 ★ _3−_4 3 ↓09
東下12 ☆ _4−_3 ↑06 | 安芸の花_光博 |下_9| 美ノ海___義久 美ノ_海 | 西下_5 ★ _3−_4 3 ↓08
東下18 ☆ _5−_2 ↑16 | 對馬洋__勝満 |下10| 豪頂山__傑士 豪頂山 | 西下18 ☆ _5−_2 5 ↑16
東下16 ☆ _4−_3 ↑10 | 竜勢___昇太 |下11| 千代鳳__祐樹 千代鳳 | 東下21 ☆ _5−_2 5 ↑19
東下17 ☆ _4−_3 ↑10 | 野上___豪規 |下12| 富士東__和佳 富士東 | 西下28 ☆ _6−_1 6 ↑32
東下_9 ★ _3−_4 ↓08 | 琴鎌谷__将且 |下13| 鏡桜___秀興 鏡_桜 | 西下_4 ★ _2−_5 2 ↓18
東下19 ☆ _4−_3 ↑10 | 武将山_虎太郎 |下14| 希善龍__貴司 希善龍 | 西下10 ★ _3−_4 3 ↓08
西下24 ☆ _5−_2 ↑19 | 錦富士__隆聖 |下15| 富栄__龍太郎 富_栄 | 東下_6 ★ _2−_5 2 ↓19

125 :平成三一年 初場所 番附編成:2018/11/26(月) 14:06:11.44 .net
>>109

東下_2★_3−_4↓08|豊響___隆太|下_6|彩____尊光|西下_2★_3−_4↓08
西下13☆_5−_2↑13|魁勝___旦祈|下_7|荒篤山__太郎|東下11☆_4−_3↑07
西下_3★_3−_4↓09|磋牙司__洋之|下_8|芝_____匠|東下_4★_3−_4↓09
東下12☆_4−_3↑06|安芸の花_光博|下_9|美ノ海___義久|西下_5★_3−_4↓08
東下18☆_5−_2↑16|對馬洋__勝満|下10|豪頂山__傑士|西下18☆_5−_2↑16
東下16☆_4−_3↑10|竜勢___昇太|下11|千代鳳__祐樹|東下21☆_5−_2↑19
東下17☆_4−_3↑10|野上___豪規|下12|富士東__和佳|西下28☆_6−_1↑32
東下_9★_3−_4↓08|琴鎌谷__将且|下13|鏡桜___秀興|西下_4★_2−_5↓18
東下19☆_4−_3↑10|武将山_虎太郎|下14|希善龍__貴司|西下10★_3−_4↓08
西下24☆_5−_2↑19|錦富士__隆聖|下15|富栄__龍太郎|東下_6★_2−_5↓19

126 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 14:44:53.76 .net
横綱全員0勝だけど、キセが最高位に!?

127 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 15:01:35.72 .net
>>126
キセは出場してる
白と鶴は出場してないから

栃心と豪道は同じ8勝だが
栃心は皆勤
豪道は途中から休場
栃心は皆勤だから

栃心が豪道の上になる

128 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 15:38:30.08 .net
降格がない横綱の進退は
勇よく退く事をしてほしい

129 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 15:52:41.09 .net
来年の今ごろは錦木の綱取りの話題で持ちきりだとは、この時まだ誰も気付いてなかった…

130 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:10:19.75 .net
千代ノ皇はもう十両に戻るのは難しいな。
旭日松が十両下位でずっと互助していて自分本来の力がわからなくなり、ガチの幕下に落ちたとたん幕下上位では通用しなくなり幕下中〜下位に定着したし。
要は旭日松は幕下下位レベルの実力しかなかったことがわかった。

131 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:23:33.69 .net
>>129
ありえなくはないがこの年齢でいきなり実力が横綱レベルになったら
驚きでしかないな

132 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:36:24.89 .net
>>131
それは稀勢の里が横綱レベルではない(横綱としてみとめない)という意味ですね。
わかります。

133 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:37:58.57 .net
>>131
それは鶴竜の時よりもびっくり

134 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:38:47.18 .net
>>129
10-5 平幕
8-7 小結
11-4 関脇
12-3 関脇
13-2 関脇
14-1 大関

余裕だな

135 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:45:05.41 .net
出場0勝横綱 > 全休横綱 の例っていつだっけ。
またその逆の例は?

136 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:47:58.80 .net
>>135
北の富士の頃なかったかな

北の湖や千代の富士は
1勝して休場してるから

137 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:50:38.21 .net
>>136
横綱だったら普通1勝くらいはするよね(笑)

138 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:52:58.09 .net
>>137
んじゃ
キセの里は
なんだったのかな
横綱じゃないということかな

139 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:53:18.49 .net
自演クズが!

140 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 16:56:28.10 .net
くずじゃないやろ!!

141 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 17:07:05.14 .net
稀勢の里は横綱でも無ければ縦や斜めですらない
点綱だな

142 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 17:10:04.46 .net
>>141
點綱
笑た

逆綱でもいいかも

143 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 17:20:24.16 .net
初日から5連敗して引退しなかった横綱の先例ってある?

144 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 17:26:32.62 .net
横綱の初日から5連敗が史上初

145 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 17:33:02.69 .net
そもそも稀勢の里の場合は昇進の時から前例がない横綱だったので
前例がないから引退するだろうとか思っちゃいけない

146 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 17:41:15.28 .net
「日本人の横綱を・・・」の、犠牲者なんですから。

147 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 17:42:13.53 .net
皆勤0勝は前例ある

横綱大砲がやっている
皆勤全分け達成

横綱でなく
分け綱と呼ばれた

148 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 17:49:59.91 .net
平成15年秋場所の闘牙
小結7-8で2枚目まで落とされる(西筆頭は東6で11-4の琴光喜、今の基準なら間違いなく闘牙は筆頭で止まる)
→9-6にもかかわらず東筆頭8-7栃乃洋と千秋楽に土俵際で勝ちを拾って西3で10-5の玉乃島に先越されて筆頭止まり(自分の番付が筆頭か玉乃島負けなら関脇だった)→翌場所で肩を痛めて終了

一歩間違えば今頃闘牙>>>>栃乃花・霜鳥・普天王・岩木山・豊真将他とかいう序列になっていた

149 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 19:02:53.11 .net
>>148
闘牙は、殺人者だからね。
現在も、勝負審判で唯一、巡業部を兼務させられてる。

150 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 20:08:57.65 .net
>>149
闘牙って
偽者隆の鶴か?

闘牙はドルジに破壊された

ドルジが高砂に移籍前に闘牙と2回土俵で對戰あり

151 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 20:25:03.41 .net
>>90
里山は番付に載らないのでは?
十両からの陥落と違って引退遅らせる意味ないし

152 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 20:38:18.96 .net
編成会議前に年寄襲名したら、次の場所は載らないね

153 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 21:19:39.91 .net
阪神大震災の日に生まれた照強は初場所の話題性抜群だから間違いなく上げるだろうな
しかも比較的対象が大翔丸だし

154 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 22:37:00.85 .net
玉木は幕下15枚目以内に残れるだろうか? 東幕下3枚目で2勝6敗だったと思うが。

155 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 23:08:55.67 .net
5敗扱いだし残るでしょ

156 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 23:10:26.75 .net
ほんと目立ちたがりだな…元弟子が優勝した翌日に発表することかよ

157 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 23:13:03.59 .net
妄想乙

158 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 23:14:48.90 .net
>>155
5.5敗扱い、な

159 :待った名無しさん:2018/11/26(月) 23:24:11.97 .net
【速報】貴乃花さん、離婚 相撲も離れ家族とも離れ完全孤独になる模様 [373620608]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543241053/

160 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 00:27:41.71 .net
>>85
■途中休場は出場並みの価値
■全休は無価値
本来そうなんだけどね。

161 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 00:29:19.20 .net
>>112
それは関係ない。先場所とは状況が全然違う。
まあ逸ノ城の3枚目はないけど。

162 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 00:31:35.60 .net
>>150
闘牙の方が古いんだが

163 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 00:43:31.96 .net
>>125
西幕下4枚目で2勝5敗の鏡桜が、西幕下13枚目なのに、
東幕下3枚目で2勝6敗の玉木が、幕下16枚目以下って、
おかしくないか?

164 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 00:44:33.50 .net
8番相撲は負けてもノーカン、勝ったらカウントだから星としては2-5計算になるんじゃね?

165 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 01:05:44.08 .net
2−5ではなくそのまま2−6つまり4つ負け越しになる

166 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 01:17:23.19 .net
8番相撲は負けてもノーカンは自分も聞いた事がある、
しかし2000年代に入ってからの8番相撲経験者の翌場所成績を
見てみると、例えば2-5と2-6を見比べた時、「あー2-6になったからちょっと多めに落とされてる」
と見受けられるような事が多かったので、勝ったら儲け負けたら損の単純解釈でいいと思う

167 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 01:36:02.63 .net
背中の毛もじゃもじゃの横綱昇進は禁止とする

168 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 01:37:37.69 .net
>>167
高安「ボクは可愛いクマたんなんですー」

169 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 01:38:15.50 .net
8番相撲は負けた場合は記録には残るが番付編成においてはノーカン
勝った場合は番付編成でもカウントされるが、それによって黒星が1つチャラになるわけではない
よって、8番相撲で勝って2−6は1−6以上2−5以下ということになる

170 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 01:49:10.24 .net
玉木は勝って2-6にしたんだったな

171 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 06:49:29.74 .net
1-6からの2-6か2-5からの2-6かで違うって事な

2-5からの2-6は全く番付上の損失はないいわゆる負け得になる
1-6からの2-6は勝ち得で1-6を上回る星になるが
2-5の力士より劣る評価になる

>>166はこの二つを区別せずに漠然とした印象で語っているのだと思うね

172 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 07:06:17.85 .net
>>111
自分もそう思う
出場した力士を優先するべき
途中で休んだ(欠勤)豪栄道は栃ノ心より下にするべき

173 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 07:19:14.12 .net
確実に言えるのは全敗と全休では評価が違うという事だけ
1敗14休は全敗と同じ評価になる

174 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 07:20:43.44 .net
>>172
でも、豪栄道は勝率で上回ってる。
勝星同数の場合、勝率が考慮されませんか?

175 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 07:32:11.07 .net
>>172
上がった日数が多い方が上です

皆勤して共に8勝で
引き分けが入っていたら
負け数を見ます
7敗と6敗になるから
負けが少ない方が上

176 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 07:47:56.54 .net
幕内・十両の0勝15敗と全休って、どれぐらい落ち幅違うの?

177 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 07:55:00.07 .net
>>175
そろそろ出鱈目は止めろ

178 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 07:59:40.23 .net
東の正横綱が進退を賭けるとは…

179 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 08:13:15.98 .net
>>178
佐田の山とか
東の正横綱が進退を賭けることは、多い。

180 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 08:45:21.51 .net
多いって何人?

181 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 09:55:20.38 .net
まさか1人じゃないから多い?

182 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 10:03:43.10 .net
優勝に準ずる成績だが、来場所の綱とりについて横綱審議委員会の北村正任委員長は
「来場所の成績次第でしょうね」と慎重姿勢を示した。

やっぱり高安綱取りなのかよ、最低限譲っても全勝優勝ならって条件だろうに
14でも上げそう、さすがに13ではないだろうが

183 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 10:14:59.38 .net
>>181
理事長、宮城山

184 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 11:01:24.74 .net
>>177
おめえだろ

185 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 11:05:06.15 .net
貴佐藤が
大関に上がったあと
11-4の連続優勝なら
綱に上がる
そのあと
高安が
12-3の連続準優勝でも
上がれない

ことになりそう

186 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 11:43:23.22 .net
>>182
基本的に白鵬、鶴竜が休場なら全勝優勝じゃないと無理だな

187 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 11:47:38.92 .net
>>171
するともし万が一、東幕下筆頭3-4で8番相撲が組まれて勝って4-4になり十両昇進枠が空いていて他に昇進候補がいない場合十両に昇進できるのか?
まあそういう取組編成はしないと思うが…

188 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 11:52:39.83 .net
>>187
昇進はないな
据え置きされるだけ

189 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 12:17:54.42 .net
>>187
青葉山はその星取りで据え置かれた
その場所は5人陥落1人引退で昇進は4人だったから上げられないこともなかったが据え置き

190 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 12:23:58.73 .net
綱取りは厳しすぎるくらいでいいのに
12-3は大関としてはよく頑張ったけど白鵬いないんだから綱取りには物足りない

191 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 12:26:52.03 .net
14勝以上の優勝じゃないと無理だな
全勝でもいいくらい

192 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 12:28:28.17 .net
高安なら、まだまだ伸び代を信じてる

193 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 12:38:21.73 .net
ていうか三横綱との対戦なしで12-3で優勝逃しといて綱取りというワードが出るとは…
まあ三横綱のうちの一人と当たらないのは高安にとってハンデでしかないけど

194 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 12:46:48.89 .net
白鵬いると連続優勝がしづらいから

195 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 12:47:37.22 .net
初場所でキセ引退アンド高安優勝の場合、「枠空き」昇進があるかもしれんぞ

196 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 14:48:20.78 .net
幕下上位の番付けも予想してください

197 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 15:29:54.72 .net
>>194
白鵬を破って12-3準ならまあ綱取りの話出るのもわかる

198 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 15:38:00.67 .net
白鵬をニ場所キチッと破って昇進したのは日馬富士しかいないよ
…と思ったけど稀勢の里もか
キセの場合は白鵬戦の勝利云々は関係ないけど

199 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 15:44:08.98 .net
>>154
天風が東筆頭2ー6で西13枚目だからギリギリ残るのでは?

200 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 15:57:23.25 .net
>>187
過去にあったよ
据え置きになったけど

201 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:34:46.94 .net
>>193
稀勢の里と対戦がないかわりに好調の平幕と対戦させられるから痛いな
稀勢の里ならほぼ9割以上勝利確定なのに

202 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:37:18.04 .net
お前の脳内ではな

203 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:41:28.13 .net
来場所も稀勢の里は5日目くらいにまでしか出ないだろうからその期間に対戦できる前頭2〜小結あたりは1勝のオマケがつきそう。貴景勝は関脇だと稀勢の里との対戦が終盤だからあるかわからんなw

204 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:42:47.42 .net
>>203
>>202

205 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:49:18.71 .net
>>203
可能性があるのは
玉鷲・妙義龍・御嶽海・栃煌山・錦木・逸ノ城
北勝富士・松鳳山・正代あたりだな。

206 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:49:25.28 .net
>>198
あんなダンスを本気と捉えるとか

207 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:49:39.56 .net
絶対にスルーできないバカ>>204が脳内アンカーで発狂w
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1537968463/417

208 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:50:56.41 .net
貴景勝、玉鷲「関脇にあがるのはいいけど稀勢の里と対戦できるかわからないな…」
御嶽海、逸ノ城、妙義龍「来場所は1つボーナスステージがあるな」
錦木、北勝富士「金星獲得チャンス継続」

209 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:51:22.46 .net
また宇部が荒らしてるのか!

210 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:55:41.58 .net
すぐ逃げ出す豚や、終盤になると手を抜く輩がいるのであれば、
相撲協会も初日から横綱大関戦、横綱同士でもいい、を組めばいいのにな。

昔はやってただろ。

211 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 16:59:45.04 .net
白鵬鶴竜は初日に当てたらいいのにな

212 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 17:07:30.15 .net
>>210
そうだよな、後半には下位で星が上がってる力士を当てればいいし。

今場所みたいに既に2回も敢闘賞もらってる幕尻クラスが上位との対戦もないのに
11番で3回目の敢闘賞なんて意味不明なこともなくなる。

213 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 17:20:38.46 .net
>>210
面白いんだけど、それやりだすと今場所敢闘賞出したようなクズたちが、
自分たちに都合のいい編成をやりだすと思う。

今は前半戦はあたる順番がほぼ決まっているから、エコヒイキできない。

214 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 17:34:39.45 .net
>>169 >>171
なるほどなあ
確かに、8番相撲で勝とうが負けようが2-6だの3-5だのなら扱いは一緒かと思ってたわ
一番古い記憶は東筆頭で琴岩国がやった気がする

215 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 17:34:51.29 .net
結局史上初の成績不振による激励勧告を受けたキセが東正横綱っていうのがここの結論?

216 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 17:36:27.59 .net
高安の綱取りは審判部が認めないだろ
豪栄道が11同の時も横審が全勝なら考えるかもしれないとか言ってたが
審判部がスルーした

217 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 17:44:34.82 .net
幕内もスイス式で組めばいいんだよ
そうすりゃ好調同士が必ず当たって面白い

218 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 17:53:16.34 .net
豪栄道や高安が綱の器じゃないのは残念だが見てわかるし
稀勢の里に関しては(ここまでバカだと知れ渡る前の話だが)皆、
綱の器があり実力がありなって欲しいと思っていたのも大きいと思う。

上の話はあくまで大多数の話で当然別の物の見方(当初から稀勢の里に綱の器がないとわかっていた人たちなど)
もあるから一概には言えんが。すまん、面倒だからちょっと極論で書いた。

稀勢の里がやらかしすぎて、高安のノミ心臓も同族だから皆不安がってると思う。
師匠が師匠だし、下手すると「隆の里の置き土産は全部ダメ」くらいの認識持ってる人もいそう

219 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:02:00.52 .net
高安もあと4勝上積みで栃ノ心抜いて単独年間最多勝だったのにな
なんとか夏場所に出とけばキセみたいに優勝無しの年間最多勝で
キセみたい九州場所12勝次点で初場所が雰囲気綱取りだったのに

220 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:02:30.21 .net
キセは横綱になる前がピークだったな

221 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:04:41.13 .net
>>184
お前はバカか

222 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:15:53.64 .net
キセが強かったのは横綱になったときを合わせて2016年春〜2017年夏の1年間

223 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:17:57.44 .net
>>222
それでもクンロク、10-5 があって平凡すぎるんだよね

224 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:20:31.79 .net
>>175
嘘をついてはダメ。
引き分けはほぼないので無視するとして、8勝は8勝。
7敗だろうが1敗6休だろうが同じ。
出場したかどうか関係あるのは全休と全敗のときに差をつけるだけ。

どうあるべきとかどうしたいとかは関係ない。
そういうルール。

225 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:23:20.42 .net
>>205
奨菊もありそう

226 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:25:41.59 .net
なんかキセ豚の閉店店終いセール:
金星+懸賞金のダブルサービスポイント
先行予約受付中みたいやなw

227 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:25:58.04 .net
なんか白豚の閉店店終いセール:
金星+懸賞金のダブルサービスポイント
先行予約受付中みたいやなw

228 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:26:54.98 .net
>>224
うそ言うな

229 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:35:35.43 .net
>>182
優勝に準ずるて12勝らろ?

230 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:44:23.13 .net
まず基準が杓子定規すぎる
白鵬みたいなチートを2連続で上回るとかどうすりゃいいんだよ

白鵬みたいなのがいるときはとりあえず優勝すれば
日馬クラスで2連続
鶴、全盛キセクラスで3連続
今のキセクラスで5連続

これでいい

231 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 18:47:29.45 .net
>>49
http://eroolove.chuko.net/2018/10/28145

エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

232 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 19:15:46.79 .net
>>225
菊は引導渡す役回りになりそう

233 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 19:17:54.65 .net
>>205
やっぱ逸ノ城 金星目当てにわざと負けたのかな

234 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 19:23:50.44 .net
印象が極端すぎるのでヤオを疑われるが、
イッチは慢性的に腰が悪く、受けて腰に負担な展開になったらあっさり負ける力士
それをカバーするための取り口改造が出来てないだけの話し

235 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 19:33:02.06 .net
>>233
安藝の島の千田川親方じゃあるまいし

236 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 20:38:51.12 .net
高安が決定戦負けの13勝同点ならまだ分かる、でもこれでも甘いと思う
次点の12勝で来場所綱取りはありえない15戦全勝でも見送るべきだわ

237 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 20:58:09.94 .net
例えば同じ準優勝でも白鵬を破っての12-3と休場または負けての12-3じゃ全然価値違うわ
前者なら綱取り起点として5パーくらいは理解できる
けど後者は

238 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 21:29:39.14 .net
>>237
建前上は違う事になっているが実際には横綱と取っていない云々は
昇進させたくない場合の口実以上に使われる事はない
高安の場合は同点でも12勝で綱取り宣言をされている辺り
昇進させたいという意図が働いている訳だから
14勝以上の優勝ならもちろん13勝優勝でも理由付けて昇進させるだろうな
優勝無しの場合はさすがに厳しいが

239 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 21:31:08.87 .net
「同点でも」じゃなく「同点でもない」だな

240 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 21:37:43.72 .net
高安に横審が忖度するんですね、わかります

241 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 21:50:02.78 .net
>>240
分かりますも何もその通りの事を言ってるんだよ

242 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 21:50:41.84 .net
>>193
それなのに貴景勝は大関がかからないとか
めちゃくちゃだよ

243 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 21:52:47.86 .net
来場所優勝するとは誰からも期待されない安と
11勝ぐらいしてしまうだろう貴景勝の差だと思おう

リップサービスと牽制

244 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 21:54:34.75 .net
>>218
キセがやらかしたのは
初めてした大怪我への対処法だろ

怪我しなければとは思う

245 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 21:56:00.00 .net
まあどうしてもキセの代わりの横綱が欲しいって話だからな
無理に上げてもキセの二の舞ましてそっくりなメンタルしてる弟弟子

246 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:01:39.53 .net
>>171
検証が難しい・・・幕下上位はただでさえ下げ幅が場所ごとにムラがあるから
2-6が2-5が通常より下がりやすいかは判断しにくい
何となくだけどやや下がってる気はする

247 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:02:36.78 .net
貴景勝が持ってないタイトルあった

三段目優勝

248 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:03:25.45 .net
しかし12勝次点で綱取りとはホントに昭和50年代後半〜昭和60年代くらいの基準に戻ってしまったな
あの当時は千代の富士の一人横綱解消させようと綱取り基準を甘めにしたら
北尾、北勝海、大乃国とポンポン横綱になってしまった

249 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:08:18.22 .net
高安は14勝で優勝じゃキツクねえ?
稀勢の里は6場所安定しているからの大義名分があったけど
高安は4場所前休んでるし3場所前は9勝だし

250 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:10:57.38 .net
>>249
本気で綱取り出来ると思っている人いないから大丈夫
九州で優勝出来なかったのは痛恨の極みだよ

251 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:12:51.59 .net
高安はもともと大関になる前から好不調の波がやや大きかったから3場所くらい見ないとわからん

252 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:13:36.97 .net
>>249
まぁ大義名分は必要だよな
キセは2差ついた12勝次点でも年間最多勝に三日連続横綱撃破のインパクトで準ずる成績にしてもらったが
高安にはそれがないし、キセみたいに1年間の成績見るにしても全休があるから6場所で59勝しかしてない
単純に千秋楽結びの一番まで優勝争いに絡んだだけの12勝次点では弱すぎる

253 :252:2018/11/27(火) 22:15:26.24 .net
ああスマン。6場所で59勝は仮に全勝優勝しても6場所で59勝しかならないって意味ね。

254 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:47:20.64 .net
>>246
記録を精査して上がり下がりをデータとして出して語れ
それが検証というものだ、何となくじゃ話にもならん

255 :待った名無しさん:2018/11/27(火) 22:53:27.36 .net
>>246
同じ2-6でも2勝の片方が8番相撲で挙げた物か
そうでないかで違うと言われているのだと思いますよ
前者の場合は2-5より落ちる事になりますが1-6よりは落ち幅が低いです
後者の場合、つまり2-5から2-6になった場合は2-5と全く変わりません
つまり8番相撲は勝った場合だけ翌場所番付に影響が出ます

256 :平成三一年 初場所 番附編成:2018/11/28(水) 01:13:18.09 .net
w ↑/↓ <東方> |地位| <西方> w ↑/↓
z →000 白_鵬_ |横綱| 鶴_竜_ z →000
0 →000 稀勢の里 |横_2| ____ _ __._
c ↑001 高_安_ |大関| 豪栄道_ 8 ↓001
_ __._ ____ |大_2| 栃ノ心_ 8 →000
d △002 貴景勝_ |関脇| 玉_鷲_ 9 △006
7 ▼002 御嶽海_ |小結| 妙義龍_ 8 △001
8 ↑002 栃煌山_ |前_1| 逸ノ城_ 6 ▼004
8 ↑002 錦_木_ |前_2| 北勝富士 7 ↓002
8 ↑002 正_代_ |前_3| 松鳳山_ a ↑008
a ↑010 琴奨菊_ |前_4| 隠岐の海 b ↑014
b ↑014 碧_山_ |前_5| 嘉_風_ 7 ↓002
b ↑014 阿武咲_ |前_6| 大栄翔_ 9 ↑006
7 ↓004 千代大龍 |前_7| 竜_電_ 6 ↓008
3 ▼015 魁_聖_ |前_8| 朝乃山_ 6 ↓006
6 ↓006 貴ノ岩_ |前_9| 遠_藤_ 9 ↑006
7 ↓003 宝富士_ |前10| 阿_炎_ 6 ↓007
6 ↓006 _勢__ |前11| 佐田の海 7 ↓003
5 ↓011 _輝__ |前12| 明_生_ 9 ↑006
a △008 矢_後_ |前13| 琴勇輝_ a △011
5 ↓007 豊_山_ |前14| 千代の国 5 ↓007
7 ↓002 千代翔馬 |前15| 琴恵光_ 8 △004
a △011 照_強_ |前16| 大奄美_ 7 ↓003

257 :平成三一年 初場所 番附編成:2018/11/28(水) 01:15:06.01 .net
8 ↑002 大翔鵬_ |十_1| 大翔丸_ 6 ▼006
8 ↑004 貴源治_ |十_2| 石_浦_ 8 ↑005
4 ▼011 隆の勝_ |十_3| 安美錦_ 7 ↓002
8 ↑005 若隆景_ |十_4| 徳勝龍_ 7 ↓002
c ↑019 友_風_ |十_5| 豊ノ島_ b ↑015
4 ▼011 千代丸_ |十_6| 白鷹山_ 8 ↑002
9 ↑006 東_龍_ |十_7| 炎_鵬_ 9 ↑006
7 ↓004 明瀬山_ |十_8| 英乃海_ 6 ↓008
7 ↓004 旭大星_ |十_9| 水戸龍_ 9 ↑005
1 ▼020 荒_鷲_ |十10| 翔_猿_ 8 ↑002
9 ↑006 志摩ノ海 |十11| 蒼国来_ 7 △015
6 ↓007 剣_翔_ |十12| 豪_風_ 6 ↓007
5 △004 臥牙丸_ |十13| 旭秀鵬_ 5 ↓011
7 ↓003 常幸龍_ |十14| 千代の海 6 ↓007

4 ↑001 大成道_ |下_1| 琴太豪_ 5 ↑012
6 ↑021 霧馬山_ |下_2| 竜_虎_ 6 ↑023
4 ↑008 若元春_ |下_3| 貴公俊_ 5 ↑013
4 ↑008 天空海_ |下_4| 青_狼_ 4 ↑008
4 ▼011 極芯道_ |下_5| 千代ノ皇 2 ▼020
3 ↓008 豊_響_ |下_6| _彩__ 3 ↓008
5 ↑013 魁_勝_ |下_7| 荒篤山_ 4 ↑007
3 ↓009 磋牙司_ |下_8| _芝__ 3 ↓009
4 ↑006 安芸の花 |下_9| 美ノ海_ 3 ↓008
5 ↑016 對馬洋_ |下10| 豪頂山_ 5 ↑016
4 ↑010 竜_勢_ |下11| 千代鳳_ 5 ↑019
4 ↑010 野_上_ |下12| 富士東_ 6 ↑032
3 ↓008 琴鎌谷_ |下13| 鏡_桜_ 2 ↓018
4 ↑010 武将山_ |下14| 希善龍_ 3 ↓008
5 ↑019 錦富士_ |下15| 富_栄_ 2 ↓019

258 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 02:34:52.87 .net
>>255
八番相撲に勝った場合は翌場所の番付に0.5勝分追加、負けた場合は全く影響無しみたいだな

259 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 04:07:26.48 .net
大関の内規に33勝以外に二場所連続で優勝またはそれに準ずる成績ってのを
加えるべきだと思う

大関が横綱になれる成績だけど、大関にはなれない成績ってのはおかしい

逆に綱取りは連続優勝以外は直近3場所で最低36勝は欲しい

260 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 05:00:16.37 .net
>>259
その考えは本来おかしい
大関に求められている昇進の目安は三場所連続で安定した成績を残す事
横綱の昇進内規は大関の地位で、つまり上の大関昇進の目安を満たし昇進出来た者が
更に二場所連続で優勝もしくはそれに準ずる成績を残す事だからだ

だから連続優勝しようとももう一場所の成績が悪ければ大関にすべきではない

最近の一桁勝利の場所を含む大関昇進乱発はおかしい

261 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 06:48:15.62 .net
琴錦のときは連覇なら大関と言われたな

262 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 07:04:37.73 .net
連続14勝できるくらいの安定感あるなら大関でもいいけどさ

例えば同じ「優勝」でも、12-11だったら上げた方がいいと思う?
まあ、優勝がニ場所連続でこんな低レベルな場所なんてあまりないけどさ

263 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 07:08:12.25 .net
大関にしろ横綱にしろあまりラインを上げ過ぎると
昇進した時がピークだったなんて
本末転倒なことも起こりえるから設定は難しい

264 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 07:31:58.32 .net
白鵬クラスがいるときと今のキセクラスしかいないときのタイミングでなれるなれないに差があるのを何とか
現に白鵬がいないと日本人三役が普通に優勝できるようになってきた
千代時代は甘くあげたが旭スイーツ時代はあまり強くないからかなり見送りが目立っていたのも今思えば正しい

265 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 07:32:39.82 .net
>>248
ちなみに双羽黒廃業以降でその時代基準なら横綱になれた成績残した大関って誰がいたかな?
魁皇、栃東くらい?

266 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 08:07:32.27 .net
11−13優−12次の魁皇は昔なら昇進、栃東は2−14優−12で
3場所前は途中休場で直前は優勝と同点でも
次点ですらないからね。だから昔で昇進しなかったかも

267 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 08:20:09.07 .net
>>261
バカの一つ覚えでその事例を恥ずかしげもなく出してくる奴は毎回いるが
琴錦はその時点までの実績が評価され特にそう宣言された
またあまり知られていないが水戸泉の平幕優勝時にも同じ話が出ている

つまり幕内上位の実力者として認められていた故の特例であり
どちらかというのキセの年間最多勝を根拠にした綱取りに近い事例になる
しかも連覇という極めて高い特例だ

よって照ノ富士のようなぽっと出での昇進や
豪栄道の様な一桁を間に挟んだ昇進はよくない

268 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 08:24:35.63 .net
>>266
13優-12-13優の小錦も加わるな
12勝の際に白紙ではないと明言されたにも関わらず
優勝した翌場所に千秋楽を前にして横審に諮問しない事が明言された

269 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 08:50:51.71 .net
照ノ富士は白鵬に圧勝したり内容が際立ってよかった
豪栄道はこれ以上関脇にいられても迷惑っていう根負け

270 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 08:52:59.59 .net
白鵬は仲間の優勝や昇進が掛かると急に弱くなるからなw

271 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 08:56:00.78 .net
照ノ富士は雅山以上の大失敗に終わったね

272 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 09:19:47.61 .net
大関は二場所負け越せば番付落とせばいいので
気楽にあげてもいい

273 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 09:37:04.84 .net
それなら横綱もダメなら辞めさせればいいから昇進でケチケチしなくてもいいな

274 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 09:42:41.48 .net
>>273
横綱はダメだよ

275 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 09:45:41.31 .net
大関が番付おとしても相撲とりだが、横綱は引退したら相撲とりでなくなってしまう

276 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 09:46:47.22 .net
大関もダメに決まってるだろ
ダメなら落ちろで済む地位なら関脇以下と区別する必要もない

277 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 09:49:47.45 .net
大関は二人は必ず必要だけど
三人目以降はいくらでも厳しい基準でいい
給料泥棒はなるべく少ない方がいいからね

278 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 09:57:36.16 .net
大関は時の最高実力者にして看板力士たる地位。
だからその実力と資格がなくなったら陥落し地位を失う。

横綱は大関の中でも別格と認められた者に与えられる称号。
いわば永世大関とも言える。称号なので陥落という概念はない。
かつて「返上」を申し出た横綱がいたが、あくまで返上であって陥落ではないのがポイント。
結果、返上は認められないと決まったので、横綱がその実力を失えば引退しかない。

大関が最高実力者と言えるかは「横綱の地位化」により基準は緩くなっているが、本来はそういうこと。
したがって、横綱と大関を同じように基準だけで考えるのは誤り。
大関は地位に過ぎないが、横綱は称号。

279 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:04:08.56 .net
>>268
12勝が次点ですらなかったからね。
かなり甘かった双羽黒(北尾)でも次点・同点だったから、これで上げるのは流石に無理があった。

280 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:07:25.98 .net
>>260
三役での3場所の成績を見るもので、3場所連続で安定とは言っていない。
例えば13-15-6 だって合計34勝になるわけで、6勝で上げることなんてあり得ないから、13-15の時点で昇進はまず間違いない。
そういう運用になっているのは、そもそも3場所連続なんていう概念ではないから。
あなたの理想は知らないけど。

281 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:10:17.18 .net
>>255
その通り。
2−6の例で言うと、
1−6からの8番相撲で勝った場合は2−6(4点負越)
2−5からの8番相撲で負けた場合は2−5のまま
という扱い。

282 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:11:19.73 .net
>>278
稀勢の里は集客力が別格と評価されたんだな

283 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:12:50.69 .net
>>252
内容によると思う。
白鵬と鶴竜に完勝するとか。
本割と決定戦で白鵬に2勝したりしたら印象もいいだろう。

284 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:15:54.06 .net
>>280
大関昇進の目安は帳尻合わせの星数合わせでも
一時の勢いでもなく安定して二桁を残す事を主旨として出来上がって行った物だ
その主旨を理解せずして合計の勝ち星など全くの子供の屁理屈でしかない

285 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:19:28.77 .net
>>281
4点負け越しとは幕下以下では通常起こり得ない星だから
イレギュラーな番付変動に見えるって事な

286 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:24:26.69 .net
>>279
しかし12勝した時点では白紙ではないとされ
翌場所優勝が決まる前後になってから優勝しても諮問しないと言われたのだよね
12勝が次点ですらないからというのは一応筋の通った理由だが後付けだった

この点、優勝+同点で見送られた事がある旭富士、貴乃花、若乃花勝は
後に昇進していなかったら一層の悲劇だったな

287 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:26:12.82 .net
>>284
それはあなたの理想でしょ。
実際の運用はそうなってない。

288 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:28:19.12 .net
>>286
本当は上げたかったからか話題を盛り上げたかったから白紙ではないと言った気がした。
実際に上げていたらそれこそ後世まで双羽黒の例以上に叩かれただろう。

289 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:28:54.72 .net
>>282
そう思ってたけどいなくても問題なかった…

290 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 10:48:16.07 .net
>>265
武蔵丸の12勝次点→全勝優勝ってのがあるな

291 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:01:02.61 .net
番付会議中??

292 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:13:22.34 .net
稀勢の里の場合は集客力より安定感
毎場所12勝以上を上げられる横綱らしい成績を期待されて上げられた
実際、大関の時はそれで成功していたので、今現在の状況になることなんてあの時の協会も分かってなかったこと

293 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:31:22.31 .net
>>286
旭富士は優勝+同点は無いよ
12勝次点-14勝同点って北尾とまったく同じ並びならあるけど、北尾が辞めた後だったから優勝しないとねって事で見送られた
その次の場所からも13勝次点-13勝同点と続けたけどやはり優勝しないとねって事で見送られてる
優勝経験がある旭富士の場合は北尾が辞める前ならこの時点で横綱だったろうにな

294 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:40:42.83 .net
悲報 番付編成会議の結果、来場所の日本人力士の十両昇進はありませんw

295 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:41:51.29 .net
やはり大成道はまた半枚しか上がれなかったか

296 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:41:55.61 .net
旭富士は完全に全盛期の最後の力で昇進した事になってしまったね
双羽黒の件がなければ二桁優勝は果たす横綱だったかもな

297 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:44:28.19 .net
>>287
それは視野が狭く底の浅い物の見方に過ぎない
数字と物事のうわべしか見れないからそういう的外れの事を言い出す人間が出る

298 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:47:15.59 .net
2場所でも爆発できたら大関上げたらいいと思うけどな
現行の目安でも栃ノ心みたいに大関に昇進してからしょぼくなる力士ばかりだし
連続二桁上げないまま昇進して、ずっとのらりくらりの豪栄道なんか論外

299 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:47:46.54 .net
>>288
小錦は明らかに何とか上げずに済ませようとされた力士だろ?
通算成績を見ても上げていても何の問題もなかった
もちろん引退は遥かに早まっただろうけど

そして曙が連続優勝という上げない訳には行かない成績を挙げて遂に綱を取った

300 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:49:53.84 .net
>>298
それなら尚更豪栄道の様な強い時だけ強いような力士じゃなく
調子良くても悪くても二桁前後は勝てる奴を大関にしないと
豪栄道こそ二場所だけ見た弊害

301 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:51:56.21 .net
小錦はあの時1年間見ても14同−12次−11−13優−12−13優だもんな
こんなん稀勢の里なら早々に昇進してしまうわ

302 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:54:19.36 .net
小錦は北尾の最大の被害者だわなー

303 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:54:38.66 .net
>>300
あんたの考えは多分正論だよ。
でも日本出身力士の問題を忘れてるね。
稀勢の里も豪栄道も、そうしなきゃ日本人大関、横綱が作れなかったんだよ。
照をあの星で上げたのは確かに異常だけど、あれも外国人だけにあまり露骨には厳しく出来ないから。
忖度あっての大相撲なんだから日本人の為には仕方がないんだよ。

304 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:55:05.33 .net
蒼国来再関取おめ
モル親方は以前九州場所宿舎で拾われたそうで、良い縁だな

305 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:55:28.90 .net
>>297
思い込み激しすぎ

306 :貴景勝:2018/11/28(水) 11:55:43.66 .net
>>303
賛成

307 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:56:09.13 .net
>>302
小錦と曙は横綱相撲じゃないもん。あんなの上げるべきでなかった
小錦は平幕に落ちてまでも取り続けた潔さの悪さといったら。。。曙は貴花田とのバーターで已む無く

>>296
旭富士は4回しか優勝しないわ。双羽黒の件がどう影響すんだよ? ライバルがいたら回数は減っただろうよ

308 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:56:35.73 .net
>>301
優勝と同点か次点が連続してないと上がれないよ。
稀勢の里の悪口を言いたいのは分かるけど事実に基づかないとダメ。

309 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:57:53.27 .net
>>307
横綱相撲かどうかを言い出したら難しいけど。
曙は上がれる成績だった、小錦は成績が足りなかった。
単純な話。

310 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:58:06.38 .net
>>303
日本人に忖度する事は否定はせんよ
興行競技なのだから当たり前
問題があると思ったのはそういうさじ加減ではなく二場所頑張ればいいじゃないか
数字足りていればいいじゃないかと浅はかな考えの人間についてたしなめただけの事

それと照ノ富士は完全に行き過ぎだったとやはり考える

311 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 11:59:45.16 .net
>>305
年食っても物事のうわべしか理解出来ない人間はそれ以上どうにもならんよ

312 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:01:08.46 .net
照ノ富士が稀勢の里を壊した場所。優勝同点だったけど
「来場所優勝したら横綱」とほざいて怒られなかった? このくらい厳しくしろよ>安

313 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:03:53.41 .net
>>309
そこを正確に言うなら
小錦は上げてもおかしくない成績だったが
上げたくないと考えている側からすれば上げずに済む成績だった
曙は難癖のつけようのない上げるしかない成績だった

小錦の成績は稀勢の里なら確実に上がっているが
上げなかったのが不当とは言えない
一方稀勢の里も上がったのが不当ではない

314 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:05:01.57 .net
>>312
あれは前年一年間の成績が大関の地位を汚しに汚したからな…

315 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:05:39.42 .net
大成道は見送りかい
やっぱり最近は落とせない力士を優先だな

316 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:10:33.85 .net
稀勢の里の進退は問われないの?

317 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:13:34.60 .net
>>316
「激励」を喰らった。

318 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:14:40.20 .net
>>308
事実に基づいて言うと、上のレスでも言及している人もいるがあの時は12勝三位でも綱取りは継続扱いになってたんだよ
ただし、いざ優勝しそうになったら相撲協会が「連続優勝してないから」と言って突き放した

319 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:15:04.09 .net
>>313
難癖ならいくらでもあっただろ。
・当たり前だが横綱を撃破していない
・大関通算成績。全休・八百でギリ負け越し回避が3場所前の成績

協会としては貴花田だけを上げたかったんだろうが
千秋楽で文句のつけようがないくらい完勝しちゃったからw

320 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:16:26.33 .net
そもそも弱いだけじゃどんな力士もクビに出来ないんじゃないんだっけ?
横綱にだけ注意や勧告や激励とか出来るけど
ただの助言でしかないし言われたからと言って何か起こるわけでもない

321 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:21:52.51 .net
そもそも小錦は差別に繋げたがるけど、あの時代はそういう時代だったんでは?
貴乃花が仮に横綱になれないままだったとして、5年名古屋後と、6年秋後の2回も横綱になれそうな成績で見送られてるけど、差別なのか?

322 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:22:30.91 .net
クビになったのは犯罪がらみや八百長か野球賭博(1名)ぐらいでしょ
方八百長の服部桜はセーフだし
簡単にはクビには出来ない

323 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 12:25:12.32 .net
>>321
むしろあそこで旭富士や小錦を上げなかったからこそ
貴乃花も同様に連続優勝でしか上がらなかったと言えるな
北尾廃業の負の連鎖は旭富士、小錦、貴乃花と続いた

324 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 13:23:10.69 .net
>>321
けっきょく横綱推挙の判断基準は時代によって厳しめだったり甘めだったりしてると言う現実が全て
記録をひもとき厳しめ事例と甘め事例を持ち出し比較して批判するのは簡単だが、
双羽黒騒動、或いは世代交代の流れでの同時昇進(大鵬柏戸、北の富士玉の海)を考えるに
単純には言えないとしか言いようがない
旭富士や小錦は厳しく見られて不運だったが、それが不当だ不正だとまで言えるのか?ってこと

325 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 13:25:52.25 .net
稀勢の里は虎上と同じような経過だな。

326 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 13:57:32.78 .net
虎上も大関の頃は強かった、横綱になってからダメになった

327 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 14:02:16.00 .net
キセはあと1年早く上がるかあと1年遅く負傷ならどうなったかな

328 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 14:23:55.49 .net
番付編成130 の 281 を目にした時点で、おぼろげに今回の結果が頭をよぎっていた
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1537689264/281

現実になってしまった

あれを書いた281さんはGJだった

329 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 14:25:17.44 .net
高安は来場所全勝でも昇進見送り、12優か14次以上で再来場所綱取り
佐藤は来場所大関取りだが、12勝以上が最低条件、今場所みたく横綱不在なら13勝以上

330 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 14:29:13.60 .net
キセは問題外として、白鵬、鶴竜ともにもう年6場所皆勤なんて無理なんだから、
横綱不在とか考慮する必要はないとおもうがな。

331 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 15:21:28.49 .net
出場しいない相手と対戦していないといわれてもね

332 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 15:57:41.07 .net
>>272
昔みたいに
3場所連続負け越し陥落に戻したらいいのに
8勝37敗でも大関から落ちないけど

333 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 16:06:27.38 .net
>>326
闘牙との股裂き事件

玉春日との一戦で
万全の片足もケガした

両足痛めた

334 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 16:08:22.91 .net
大関で年間勝利数25勝以下の奴は陥落でいい

335 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 16:48:32.19 .net
公休制度がなきゃ年間25勝以下だとかなりの確率で陥落しそうなんだけど・・・
年間大関キープには最低24勝だし・・・
現制度では残留だが25勝以下だと陥落にはならなるケースは殆どあり得ないレアなケース

336 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 17:27:20.58 .net
は? 1場所おきに8勝なんて器用な芸当出来る奴いねぇーよ
頭湧いてんだろ

337 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 17:31:51.12 .net
3-3-9
8-7
2-13
8-7
4-11
8-7

338 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 17:35:23.81 .net
>>337
この絶不調の一年間で白鵬を二回破った照ノ富士

339 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 17:38:22.18 .net
鶴竜昇進、照ノ富士大関維持あたりは白鵬のモンゴル互助会が一番猛威を振るった時期だったな

340 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 17:38:48.97 .net
>>327
たらればだけど怪我がなかったら去年の夏場所から二回は優勝していたと思うよ
なんであそこで無理して振ろうとしたのかねえ…

341 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 17:45:24.74 .net
>>339
互助というより支配者白鵬が一方的に施しを与えてるだけのような

342 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 17:48:03.41 .net
全休→全休→10−5→全休→全休→10−5
大関に居座るだけなら、最低20勝でいいんだなw

343 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 17:49:32.50 .net
同じ長期休場の間に照ノ富士は三段目、キセは横綱維持だもんなぁ

344 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:03:42.81 .net
>>342
それだと二場所は関脇
8-休-8-休-8-休で24勝は必要だ

345 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:06:31.20 .net
>>342
それじゃ居座れないだろ。

346 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:07:49.98 .net
今いる横綱は全員消えるべきだね
30年前を八百の千代の富士ら4横綱が一年で消えて若貴時代のガチンコ来たし
今がその替わり時だろ

347 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:10:31.33 .net
>>343
ってことはやっぱりキセの疑惑の横綱昇進はベストタイミングだったんだな結果的に…

348 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:13:30.41 .net
結果論だが大関以上の地位で連覇したので稀勢の里が横綱になってしまったことは避けられなかったこと

349 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:16:25.09 .net
>>348
昇進がかかっていたらあの豚が連覇なんかできるわけないことは誰でもわかるわw

350 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:21:54.98 .net
お前の脳内ではな

351 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:24:36.44 .net
よくぞあの永遠のシルバーコレクターが一度のみならず二度も優勝を遂げたが
それに現役一生分の運を使い果たしてしまった

352 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:26:25.33 .net
シルバーコレクターとやらも、周りが手を抜いてるだけだからな。

353 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:29:56.99 .net
>>352
優勝にかかわらないから手を抜くっていうのがむかつくんだよな、
その典型が秋場所の稀勢の里-鶴竜戦 ほんとゴミ。

354 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:33:54.77 .net
妄想キメェ

355 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:55:00.85 .net
大関で年間勝利数12勝以下の奴は陥落でいい

356 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 18:58:54.71 .net
横綱で年間勝利数12勝未満の奴は陥落でいい

稀勢の豚-鶴竜戦で豚が勝率いいのは、鶴竜が手を抜いているからだよ(笑)
その証拠に優勝かかっている時はほとんど豚が負けてるから(笑)

357 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:03:47.85 .net
もうそういうのいいです
嫌いすぎて都合の悪いことは見えてないし

358 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:18:50.91 .net
>>356
確かに!

稀勢の里 32−18 鶴竜

準優勝以上
稀勢の里 9−2 鶴竜

359 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:20:50.75 .net
>>342
大関→大関→関脇→大関→大関→関脇→平幕

になるぞ

360 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:25:11.10 .net
>>269
豪栄道は関脇で二度負け越して二度とも落とさなかったのが問題

361 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:27:28.20 .net
豪栄道の時もそうだったけど、今場所の阿武咲敢闘賞とか、審判部が露骨に弟子を贔屓するようになったな

362 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:28:21.56 .net
>>317
「激励」を喰らったってのは、要するに「頑張れ」って言われたってことか?

363 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:39:04.41 .net
>>361
三賞は審判部の一存じゃないけどね

364 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:47:37.71 .net
二代目若乃花は二場所連続優勝同点で昇進したけど、今ならどうかね

365 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 19:54:40.03 .net
>>347
今の稀勢の里の状況を非難するのは構わんが
昇進はどうやっても上がってた
疑惑も贔屓もないし、どうせ次の場所で上がってた
好き嫌いで理屈までゆがめたらダメだ

366 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 20:09:11.73 .net
>>365
自分で言ってることが矛盾してるじゃん、バカw
>昇進はどうやっても上がってた
>どうせ次の場所で上がってた

367 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 20:10:22.36 .net
>>366
日本語で

368 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 20:15:26.24 .net
>>364
それ以前に優勝があったとは言え昇進に優勝を絡めずは厳しいな

369 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 20:16:56.87 .net
>>362
頑張らないとしまいに引退勧告するぞって言われた感じ

370 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 20:18:04.41 .net
子供じみた口調の奴はいつものバカだからほっとけ

371 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 20:26:40.99 .net
>>364
13同+13同 見送り
13同+14同 議論(優勝経験の有無で変わりそう)
14同+14同 昇進
くらいだと思う

372 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 20:29:00.19 .net
>>371
同点の時の相手が違う相手だったらいいけど、同じ相手ならイメージ悪そう。
例えば白鵬に二場所で4連敗とかなったら多分上がれないよね(笑)

373 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 20:40:28.07 .net
木瀬部屋は理事じゃないから冷遇されるのよね

374 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 21:04:35.13 .net
>>372
そろそろバカの一つ覚えというのを理解しろ

375 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 21:16:27.44 .net
一時期の西筆頭神格化はなんだったのか

376 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 21:36:19.01 .net
豪栄道は後何年ダラダラ大関続けられるかな

377 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 21:39:30.22 .net
38歳ぐらいまでかな?

378 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 21:45:54.40 .net
1大成道 霧馬山
2琴太豪 竜虎
3貴公俊 若元春
4天空海 青狼
5魁勝 極芯道
6豊響 彩
7荒篤山 磋牙司
8芝 安芸の花
9對馬洋 千代ノ皇
10豪頂山 美ノ海
11富士東 千代鳳
12玉木 竜勢
13野上 鏡桜
14武将山 琴鎌谷
15錦富士 富栄
16稀勢岳 徳真鵬
17希善龍 出羽疾風
18宝香鵬 かんせい
19武玄大 一山本
20木崎海 濱豊

379 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:01:11.18 .net
木瀬部屋スレは部屋の力士が書き込んでるのか
力士と関わってスー女が書き込んでるのか関係者が書き込んでるのか知らないが
○○引退しろとか負け越しザマーとか
明らかに力士どうし仲が悪そうだな

380 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:03:35.19 .net
木瀬部屋はギスギスしていてもしゃーない
大成道とか臥牙丸にマジでピノを差し入れしてもおかしくない

381 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:07:30.28 .net
正直、北尾までは同点は優勝と同等と見られてたけど
そんな北尾が廃業騒動起こしてやっぱ優勝じゃないとアカンなとなった後に
二場所連続優勝原理主義が蔓延して13勝同点とかでも優勝がじゃないから綱取りNOになった末に
北の湖が理事長に就任して綱取りは優勝じゃなくても13勝すれば問題ないだろとかなってから
もう同点も次点も準優勝のくくりであんまり差が無い状態だからな

382 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:09:39.46 .net
>>381
かつては、決定戦の結果も番付に反映されなかったし、同点は優勝と同じ扱いだったよね。

383 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:14:05.80 .net
ダラダラ大関の悪しき前例を作った
ミスター8-7こと魁皇のせい

384 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:15:13.02 .net
>>381
ことごとく同点の価値が下がっていく事ばっかりしてるよな。

385 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:17:20.67 .net
だが最近は同点も難しくなってきていた
白鵬が負けたら同点だと白鵬が勝ち、勝てば同点だと負けるんだよいつもいつも
時の運だから一回ぐらいはこんな番狂わせが起きるはずなのに起きない

386 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:19:20.71 .net
弱ったと思えば生き返るのが白鵬だからな
白鵬が健在なら日本人力士(笑)は優勝できない

387 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:20:40.61 .net
>>386
琴奨菊(笑)

388 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:24:18.29 .net
白鵬がいる限り日本の士気は上がらないから景気が回復しない
なんか停滞前線みたいな力士だわ

389 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 22:46:51.36 .net
白鵬が苦手としてる力士が存在しないからな
一番戦績マシなのがキセだけど今となっては

390 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 23:04:48.51 .net
今場所の大成道はマジで同部屋数人を恨むだろうよ

391 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 23:13:38.38 .net
貴景勝みたいなのが日本人トップな限り白鵬様の時代は終わらないな

392 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 23:17:10.89 .net
結局アンチも白鵬の強さを認めている謎

393 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 23:20:17.72 .net
白オタ妄想キメェ

394 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 23:27:29.80 .net
佐藤とデブの富士の対戦あったのかな

うまい具合にすれ違ったのかな

デブの富士がキセに殺されなかったら

佐藤とデブの富士の対戦があったかな

今回対戦あったら佐藤の優勝あったかどうか?

日馬富士クビにならずバーサンがケガしてなかったら 佐藤の優勝なしだろう

395 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 23:28:58.23 .net
日本語で

396 :待った名無しさん:2018/11/28(水) 23:45:10.94 .net
両手がドリルになってる力士でも出ない限り白鵬の時代は終わらない

397 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 00:01:02.36 .net
安念山がまともな親方なら北尾もそこそこの横綱になれた説

398 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 00:14:34.85 .net
>>394
平成29年名古屋場所初日、押し出しで佐藤の勝ち

399 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 00:22:12.78 .net
埼玉栄に劣る育成環境の相撲部屋が大半

400 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 00:48:43.82 .net
高安は来場所後綱昇進するには14番以上の優勝かな

401 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 01:43:32.02 .net
>>392
そんな事は当然だ
弱ければ多少素行が悪かろうと貧国からの出稼ぎ外国人の一人として寛容にもなるが強いから問題なんだ

402 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 02:15:58.82 .net
>>398
へーあったのか

無いと思っていた

403 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 02:18:18.86 .net
佐藤は本当は8−7だったのに
5人から星をめぐんでもらったら優勝だな

404 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 06:48:39.50 .net
>>389
一部のレイシストが日馬富士を引退に追い込んだが、白鵬にとっては追い風だったね(笑)

405 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 06:52:01.17 .net
またお前か!

406 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 07:24:09.72 .net
>>396
左腕にサイコガンを隠し持つ男なら知ってるが

407 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 08:25:00.26 .net
>>404
お前は世界の流れに置いて行かれかけているぞ
米英を始め主要国は行き過ぎたグローバルを捨て国粋主義へ転じている
日本もその例外ではない

レイシストという単語を侮蔑的な意味で使う事が反社会主義者と見なされる日も近い

今のうちに正しい愛国心と同国民を愛することを覚えておくのが身のためだぞ

408 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 08:56:12.85 .net
【九州場所を終えて】 三賞の選考に疑問が残る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181128-00010003-bbmv-fight
今場所は平幕力士の奮闘が目立った。
それなのに優勝した貴景勝が殊勲と敢闘のダブルで、11勝の阿武咲が敢闘賞をもらっただけだった。
隠岐の海も碧山も11勝している。
師匠の阿武松審判部長(元関脇益荒雄)に気を遣ったのか?

409 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 09:36:27.96 .net
やるべきなのは外人力士を叩くことじゃなく、
日本の若い子やその親が相撲をありだと思うようにすることなんだよ。
こんなところでファン同士でクソみたいな言い争いとかしてたら日本人にだけ相撲の印象が悪くなる。

410 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 09:58:12.96 .net
>>408
審判長に気を遣って理事長と本部役員には遣わないなんてあるかい
単なる若手優遇

411 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 10:01:27.27 .net
>>404
ま、亡くなった白鵬のお父様からすれば、白鵬が日馬富士さんを引退に追い込んだも同然らしいがね(笑)

412 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 10:55:06.00 .net
三賞は審判部長の一存で決まるわけじゃない。全体の流れがそうだったというだけのこと。

413 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 11:34:56.88 .net
>>411
もうボケてたんじゃなかったか?

414 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 11:37:41.92 .net
>>397
実際どんな親方だったのか大翔山に聞いてみたいな
退職してからでないと口を開かなそうだが

415 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 11:39:03.21 .net
>>394
もう誰のこと言ってんのかわかんね
空想の世界?

416 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:04:54.30 .net
>>411
ムンフバトさんが認知症かつ末期ガンで日本に滞在中であることさえ知らない奴が作ったネタ記事ね

417 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:14:27.66 .net
>>416
ソース

418 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:16:58.31 .net
>>417
どの事実に対するソースを出せばいいの?

419 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:23:34.66 .net
>>418
全部

420 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:27:33.54 .net
週刊誌の白鵬叩きがピタリと止んで景子と優一叩きにシフト

421 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:28:35.00 .net
>>419
情弱の世話で昼休みを潰したくない
箇条書きにしろ

422 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:30:33.46 .net
>>421
ソース無しか

423 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:31:36.30 .net
>>422
箇条書きに纏める文章力がなかったか

424 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:33:28.14 .net
>>423
ソース無いんでしょ?

425 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:33:48.67 .net
>>424
あるよ

426 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:36:40.42 .net
>>425
早く出せよ

427 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:39:33.33 .net
>>426
箇条書きはよ

428 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:40:42.73 .net
>>427
ソース無しをごまかすな

429 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:42:45.00 .net
白鵬父が認知症のソース
ガンで闘病中だったソース
新潮の記事が出た時期には日本に滞在していたソース

これらは誰でも出せるけど
こいつ>>428は「知らない奴が作った」ソースじゃないと勝手に勝利宣言する気だろw
新潮の記者が事実を知らないでガセを書いた間抜けか知ってて創作した下衆かまでは流石に分からないもんねw

430 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 12:44:25.75 .net
ソース
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/201804100000467_m.html
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/1623155_m.html

431 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 16:23:10.04 .net
俺も都合が悪くなったらソースは?全部のソース出せで絶対勝利しよっと

432 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 18:24:46.02 .net
ソースを出すのは前提だよ
それで話題としての資格が生まれてそこから議論になる
ソースがなければ犬の鳴き声と同じ

433 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 18:45:35.64 .net
昼のソース君は実際にソースを出されたら沈黙したね

434 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 18:46:57.00 .net
ソースが出れば沈黙当然やんw

435 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 18:57:24.48 .net
>>432
増豚にも言い聞かせるべきだな
あのバカ犬はそれこそ証拠もないのに自演などと吠えてるだけ

436 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 18:58:53.92 .net
>>435
スレタイ読めない自演荒らしは消え失せろ

437 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 19:07:15.36 .net
>>436
しつこいわボケ

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  自演ガー 自演ガー!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<  自演ガー 自演ガー!
自演ガー〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |   / \_________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

438 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 19:08:24.33 .net
言い負かされてスレ違いコピペ荒らしとAA荒らしに走るのは負け犬宇部の発狂敗北宣言!

ミジメすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ね!!!!!!

439 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 19:26:06.10 .net
>>435
それと同じだとまさに言ってるんだよ
そして言い聞かせろとは愚かだ、犬に言い聞かせる気か?

440 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 20:15:23.59 .net
>>416
白鵬のオトンが
日馬富士の引退の一連の騒ぎは息子である
白鵬の責任と 一時は猛反対した日本への帰化も許す方向だったのに 日馬富士事件で
元のまま白鵬の帰化を許さないと怒りながら
天に召された父上
白鵬がそれをどうとらえるか

441 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 20:50:02.44 .net
で、宇良とドルジ甥はどの辺まであがるの?

442 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 21:01:33.30 .net
>>440
ソース君は諦めが悪いな

443 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 21:02:34.30 .net
日本語で

444 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 21:06:10.16 .net
>>441
揃って幕下中位

445 :待った名無しさん:2018/11/29(木) 21:16:35.51 .net
豊昇は元小結あたりで終わりそう

446 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 06:56:14.44 .net
目玉焼きにソース

447 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 12:51:44.28 .net
ベースボールマガジン社の『相撲』の初場所予想番付では稀勢の里が東の正横綱になっている
その道のプロが書いたことだからおそらく正しいのだろうが、全敗は全休よりも評価が高いということになるな

448 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 12:53:47.57 .net
番付上はそうだけど調子が悪いなら横綱は休んだ方がマシだな

449 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 12:54:53.25 .net
>>447
幕下以下の7戦全敗は、全休より下がり幅が少ない
今回も稀勢の里が正横綱だと思ってる

450 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 12:57:26.13 .net
夜中に自転車で転んだとか酔って喧嘩したとかはもう見捨てていいが取り組みで発生した横綱の負傷対策のガイドラインを作った方がいいんじゃないか
ある意味では労災だし

451 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 13:10:33.42 .net
>>417
つttps://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/1623155_m.html?mode=all

452 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 18:16:52.60 .net
>>448
休んだら出ろって言われるし

453 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 18:17:42.28 .net
キセノゴキブリヒトモドキと馬鹿安は横綱相撲じゃないもん。あんなの上げるべきでなかった
無勢の里は連続休場記録などワースト記録様々更新してまでも取り続けた潔さの悪さといったら。。。照ノ富士は賭博栄道とのバーターで已む無く

454 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 18:19:24.90 .net
>>441
霧馬山と豊昇龍が優勝を独占する2横綱時代になるだろうな

455 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 18:19:59.64 .net
>>446
醤油に決まってんだろがjk

456 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 18:21:36.08 .net
白ノゴキブリヒトモドキと馬鹿鶴は横綱相撲じゃないもん。あんなの上げるべきでなかった
無勢豚鵬は連続八百長記録などワースト記録様々更新してまでも取り続けた潔さの悪さといったら。。。照ノ富士は賭博栄道とのバーターで已む無く

457 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 18:46:27.24 .net
>>454
蒼国来に子ども扱いされてた霧馬山が横綱大関になるとは思えない、それどころか関取になれるかも怪しい。

458 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 19:11:57.98 .net
霧馬山はすでに膝もケガしてるしね

459 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 20:03:49.48 .net
そして誰にも注目されないまま大翔鵬がこっそりと綱取りをするのであった…

460 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 20:21:21.67 .net
>>459
まず入幕してください

461 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 20:22:25.31 .net
朝日龍、霧馬山、陽翔山
これらは外れモンゴル

462 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 20:25:30.21 .net
大翔鵬は日本に居すぎたせいでメンタルが日本人になってしまった

463 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 20:53:30.72 .net
力士が全体的に晩成化してる時代に結論を出すの早すぎ

464 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 20:56:38.23 .net
>>463
いくら晩成化といっても大成するやつは基本的に幕内や三役までは早い
白稀豪菊高は言わずもがな地味な鶴竜だってそう
30で大関昇進した栃ノ心だって高安の前の幕内最年少だし

465 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:00:37.27 .net
そりゃ思い出幕内や十両の肥やしレベルでいいならまだ分からないけどさ

466 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:08:43.98 .net
大卒でもないのに23歳で十両昇進、24歳で幕内昇進は全然若くないしな

467 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:11:59.69 .net
白鵬 十両18 幕内19 三役19
琴光 十両23 幕内24 三役24 (大卒)
日馬 十両19 幕内20 三役22
把瑠 十両20 幕内21 三役23
琴奨 十両20 幕内20 三役23
稀勢 十両17 幕内18 三役19
鶴竜 十両20 幕内21 三役23
豪栄 十両20 幕内21 三役22
照富 十両21 幕内22 三役23
高安 十両20 幕内21 三役23
栃心 十両20 幕内20 三役22

468 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:14:30.99 .net
朝日龍は確かに厳しそうだな
大翔鵬は昔の玉鷲と同じくらいのペースだから本人のやる気次第だな
陽翔山はまだ20歳だし霧馬山も年齢的に大卒力士のつけだし初土俵と考えれば立派なもんだろ

469 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:18:32.41 .net
そういえば納谷とかいう期待のウクライナ人若手が三段目で苦戦しているらしいね、やっぱ外人はダメだなwww

470 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:32:21.56 .net
妙義 十両23 幕内25 三役25(大卒)
千鳳 十両19 幕内20 三役21
正代 十両23 幕内24 三役25(大卒)
御嶽 十両23 幕内23 三役24(大卒)
阿咲 十両18 幕内20 三役21
貴景 十両19 幕内20 三役21

既にオワコンもいるがこの辺は大関有資格者だったということか

471 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:37:04.34 .net
御嶽は百パーセント来年中に大関昇進でしょ

472 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:37:31.52 .net
>>470
もしかしたら遅咲き栃ノ心コースが再び見られるかも知れん(オワコンって、そっちじゃない別の方?)

473 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:38:23.05 .net
御嶽海正代逸ノ城の3大関時代

474 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:38:46.59 .net
>>467
キセは出世早かったのに伸び悩んだよな
やっぱり隆の里の指導に問題があったのだろう

475 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:40:53.60 .net
>>474
キセは大関昇進までに何人に抜かれたのだ…

476 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:41:06.77 .net
逸城 十両21 幕内21 三役21

すっかり忘れてた

477 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:42:12.39 .net
主役不在で潰し合う時代が暫く続くんだろうな
前は日本人だけが変に泥仕合していたが今度はモンゴルも混じるという状態
あと2000年代から2010年代の欧州がモンゴルの犬過ぎた

478 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:43:21.24 .net
>>474
三役で無駄に止まりまくったのが悪かったわ
一気に流れ作れば速く横綱だったかも
もう引退してたかもしれんが

479 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:43:54.22 .net
嶽正逸時代(なんて発音で読むんだ?)

480 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:44:22.82 .net
>>469
幕下で一回負け越しただけじゃね?
それはよくあることだが
朝青龍も幕下で負け越し一回あるし
白鵬も序ノ口と三段目で一回ずつ負け越ししてる

481 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:49:30.71 .net
三段目11枚目で4勝
確実な幕下復帰には1枚足りてない
まあ最近の編成だと殆どの場合、11枚目4勝は幕下60枚目に上げてるし人気者をレアケースで据え置くことはないだろうけど

482 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:54:24.74 .net
>>475
琴欧洲、把瑠都、日馬富士、琴奨菊って感じ?

483 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 21:57:40.16 .net
>>476
逸ノ城は悪い流れだな
遠藤もそうだけど

この世代は後輩に出世譲りそうだな

484 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 22:03:27.25 .net
御嶽海に関しては豪栄道が大関になった時の流れ思い出すな
8勝や7勝が多くて失望されてても三役ロックできてるのは強い証拠だしそういう力士は時間の問題で傷心する

485 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 22:18:26.38 .net
順調に行くと貴景勝は横綱になりそうだな
ライバルになりそうなのは御嶽海くらいしかいない

486 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 22:22:49.37 .net
流石にクンジョニが横綱になれるほど角界は甘くない
今の若手が足の引っ張り合いをしているのを横目に一気に横綱に昇進する奴が出てくる

487 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 22:32:11.01 .net
>>482
稀勢の里の心中
琴欧洲昇進時 「外国人力士は出世早いなぁ」←のほほんと
把瑠都昇進時 「じっくり力を着けて…と」←まだ焦ってない
安馬(日馬富士)昇進時 「同じ三役ロック組に抜かされるのはさすがに不味いな…」←少し焦る
琴奨菊昇進時 「菊次さんにも抜かれた! ヤバいヤバい」←パニック状態

488 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 22:45:01.01 .net
逸はポテンシャルはあるのにサラリーマンしてるうちに本格的に衰えが来るんだろうな

489 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 22:59:12.54 .net
>>482
鶴竜にも抜かれそうだったよね(笑)

490 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:02:53.96 .net
キセオタってなんでも人のせいにするけど、
大関や横綱レベルで師匠の教え方がとかほとんどないと思うけど。
幕内に上がってきて、この力士は○○が身につけば大成しますよ、
っていわれて大成する力士を見ることがほとんどない。

キセの頭の悪さ、自分への甘さが根本的な問題でしょ。
師匠が居たときは、甘さは抑えられてた。

491 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:03:15.99 .net
>>488
腰が悪すぎてサラリーマンするしかないの

492 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:04:30.39 .net
白オタってなんでも人のせいにするけど、
大関や横綱レベルで師匠の教え方がとかほとんどないと思うけど。
幕内に上がってきて、この力士は○○が身につけば大成しますよ、
っていわれて大成する力士を見ることがほとんどない。

白の頭の悪さ、卑怯さが根本的な問題でしょ。
師匠が居たときは、甘さは抑えられてた。

493 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:06:41.43 .net
>>490
でも隆の鶴は他の弟子もひどいし他部屋でもバルトは明らかに師匠が悪かった

494 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:09:09.90 .net
>>493
だから師匠のせいにするようなのが大関や横綱は務まらないってw
バルトもキセもそれだけの実力だったってこと。

495 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:12:49.52 .net
>>479
嶽逸正(たけいっしょ)世代

496 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:13:25.62 .net
キセの頭の悪さは折り紙つきだからね。
今場所なんか優勝を狙うってほざいて、初日から4連敗w
自己評価ができないアホw

497 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:16:15.13 .net
>>496
>今場所なんか優勝を狙うってほざいて

優勝宣言すれば周りが気を使って負けてくれると思ったんじゃないの?
そういうセコさがあるよキセには

498 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:17:41.32 .net
白豚の頭の悪さは折り紙つきだからね。
今場所なんか優勝を狙うってほざいて、見事に全休w
自己評価ができないアホw

499 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:19:46.41 .net
>>497
>そういうセコさがあるよキセには
完全に同意、というよりかこの手のセコさばかりだろ。
二所の稽古でぼこられて、翌日以降稽古すらしなくなったのに、
取組編成当日まで、出場を模索するフリとかな。バレバレなのに。

500 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:20:52.72 .net
>>498
土俵外の制裁とかマジ悪質

501 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:21:27.21 .net
途中休場するにしても決断遅いと思ったな
4連敗まで粘る横綱も他にいないだろう

502 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:23:05.70 .net
白鵬は仮病だからな

503 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:23:12.35 .net
>>501
自分の実力がわかってないから、何とかなるだろって出ちゃうんだろw

504 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:23:55.99 .net
>>502
協会と理事長を完全に舐め腐ってんだろ

505 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:24:41.82 .net
>>499
こういうセコさはいらないから何が何でも勝つという白鵬のセコさを少しは見習ったほうがいい
あまりにも無策で愚直すぎる

506 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:28:05.02 .net
昨年は冬巡業全休した直後に稽古を再開し、
ずーと体を動かしてきたから調子がいい、横綱になって最大の稽古量をこなした、
ってズル休みを告白しちゃうキセw

507 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:30:00.43 .net
>>502
みんなわかってるってw

508 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:31:44.06 .net
白鵬に負けたら貴ノ岩のように制裁されるから勝てないんだよ。これぞ忖度。

509 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:32:00.20 .net
あの取組編成当日まで粘るフリってホント感じ悪いよな。
本来は全日までっていうのが慣例だろ。
しかも稽古すらもうやめてるのにね。

510 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:33:21.16 .net
もう地方場所は行く気が無いんだろうな。次はヤジ飛ばされる大阪だしw

511 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:33:59.40 .net
休場を繰り返して東京五輪まで粘るモンゴル悪徳横綱

512 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:37:20.31 .net
野球やサッカーで通じなかった落ちこぼれがはいってくるようになったのが80年代中後半の日本人力士だから本当にこの世代は悲惨だな

513 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:41:20.51 .net
関係ないだろ

514 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:41:23.19 .net
どうしてここはちょっとした話題の転換でキセアンチ白アンチがのさばってくるんだよ
そういうスレじゃないってーの

515 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:41:51.25 .net
>>471
13優を生かせなかったのは雅山の14同と同じ末路を感じさせる

516 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:42:36.44 .net
>>514
いやならお前が出て行け、ID付のスレを立てれば済む話。

517 :待った名無しさん:2018/11/30(金) 23:43:26.20 .net
スレタイ読めずに関係ないキセ貴叩きをあちこちのスレで繰り返すゴミクズ宇部豚一人が相撲板の癌!

518 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:02:55.69 .net
>白鵬に負けたら貴ノ岩のように制裁される
後輩の成長を願うええはなしやなw

519 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:03:32.07 .net
あほか

520 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:04:50.81 .net
>白鵬に負けたら貴ノ岩のように制裁される
さすが白鵬、後輩の育成まで配慮してるw

521 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:05:40.94 .net
白鵬「テメー何俺に負けてんだこの野郎!」

522 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:06:22.35 .net
でもそんなオイラは稀勢の里が大好きなんだけどな(増^ω^松木)

523 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:06:44.93 .net
>白鵬に負けたら貴ノ岩のように制裁される
白鵬の人徳がしのばれるいい話w

524 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:08:05.42 .net
白アンチ、墓穴w

525 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:11:19.99 .net
>白鵬に負けたら貴ノ岩のように制裁される
白鵬「もっと強くなってくれや」

526 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:25:59.98 .net
>白鵬に負けたら貴ノ岩のように制裁される
逸ノ城のことでつねw

527 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 00:40:41.96 .net
白オタ、墓穴w

528 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 01:36:58.23 .net
>>490
師匠がかわってから大関に昇進したんだが?

529 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 01:40:28.03 .net
>>492
白鵬は頭悪すぎて師匠の言うことわからなかったから
横綱に昇進して40回も優勝してしまったな

もう少し師匠の言うこと聞いてれば平幕止まりだったのにもったいないね

530 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 01:53:56.70 .net
>>512
小錦曙差別・ヘイトウヨ若貴ブーム()世代の頃に小中学生時代を過ごした日本人力士は雑魚ばっかりで、朝青龍台頭〜白鵬時代に小中学生時代を過ごした最近の日本人は強いでつねえ
日本の子供達を育ててくれた白鵬神様に感謝だね

531 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 02:16:38.08 .net
>>528
師匠がタイミングよく死んで1勝オマケされたからだろ?

532 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 06:45:43.51 .net
>>530
日本語で

533 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 08:01:21.58 .net
>>469
8分の7日本人でも外人扱いか(呆)

534 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 08:11:10.72 .net
>>494
「師匠の教え」についてはそのとおりだけど、別に「師匠との相性」はあると思う。

535 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 09:24:04.26 .net
>白鵬に負けたら貴ノ岩のように制裁される
白鵬って人格者なんやな、見直した

536 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 09:24:49.41 .net
白豚は犯罪者

537 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 09:31:07.41 .net
白鵬は他部屋の若手の成長を本気で願ってるんやな…胸熱

538 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 09:32:44.24 .net
お前の脳内ではな

539 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 09:34:47.34 .net
>>516
いや、なんで?
スレ違いってルール違反してる人がでかい顔して、何でそれを指摘した人が別の場所に行かないといけないの?
自分達が厚顔無恥なことしてる自覚ある?

540 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 09:40:38.16 .net
ID付けてもTwitterスレみたいにID変えながら自演するからあまり意味がない

541 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 09:53:58.31 .net
>>539
厚顔な人間だけが生存を許されるんだよ
ここに参加したいなら面の皮を厚くする努力をせよ
他人を自分の気に入るように変えようとか余ったれるんじゃない

542 :誘導:2018/12/01(土) 13:41:48.78 .net
その通り正論を吐いた花田氏も引退を択んだ。お前も見習え

番付編成103
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1539937865/

543 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 14:51:37.58 .net
>>539
お前の考えがここのローカルルールじゃねえんだよ。
嫌ならお前が消えろ、ホントウザイ。

544 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 15:07:13.24 .net
>>537
朝青龍がいた頃は善玉扱いだったしな
朝青龍くらい強い力士が出てきて横綱になってほしいんだろ

マジで心がきれいだな白鵬は

545 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 15:13:52.34 .net
自演乙

546 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 15:23:25.98 .net
キセは初日から4連敗だから、自分に負けた相手を叱咤激励する必要もないねw

547 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 15:24:56.77 .net
で?

548 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 15:26:32.41 .net
白鵬は嫉妬激励

549 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 15:27:40.75 .net
白鵬は八百長激励

550 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 15:28:10.97 .net
>白鵬に負けたら貴ノ岩のように制裁される
>>548 自分に負けた相手に嫉妬って意味がわからない。
日本語が不自由な方ですか?

551 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 16:39:45.45 .net
貴ノ岩と一緒に白鵬から金星を頂戴した同郷の荒鷲はどうなったの?

552 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 16:50:06.56 .net
どなたか勝昭のスレ立てて下さい

553 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 17:21:55.30 .net
>>447
幕下以下ではずっとそうだな

554 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 18:47:52.36 .net
相撲レファレンスで昭和以降を調べてみたけど似たような前例は2つしかなかった
あまりにも少なすぎたので大関でも似たパターンがないか探したけどこっちはゼロだった

・昭和28年5月場所で全休の千代ノ山と0-3-12の羽黒山、翌場所は羽黒山>千代ノ山(全休)と入れ替わる
・昭和29年5月場所で全休の東富士と0-1-14の吉葉山、翌場所は東富士(全休)>吉葉山と入れ替わらず

といっても吉葉山の場合初日不戦敗だから全休と同じ扱いにしたとも取れるか
もしそうなら今回の場合その『相撲』の予想番付通りに稀勢の里東正横綱っぽいかも知れんね

555 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 18:48:07.36 .net
ってか幕下でも0勝1敗6休(初戦不戦敗、以降休場)は0勝7敗の35枚降下ではなく全休と同じ40枚降下になるのか

まぁそりゃそうか、それでもし5枚分得するルールだったとしたら
出場する気もないのに一番相撲だけ割を組んでもらって不戦敗(不戦勝)続出みたいなことになりかねんもんな

556 :待った名無しさん:2018/12/01(土) 19:56:46.32 .net
  大相撲初場所番付
  東   地位   西
白  鵬  横綱  鶴  竜
稀勢の里横綱
高  安  大関  豪栄道
      大関  栃ノ 心
貴景勝  関脇  玉  鷲
妙義龍  小結  御嶽海
栃煌山  前頭  逸ノ 城
錦  木   2  松鳳山
正  代   3  北勝富士
琴奨菊   4  隠岐の海
碧  山   5  阿武咲
大栄翔   6  魁  聖
嘉  風   7  千代大龍
竜  電   8  遠  藤
朝乃山   9  貴ノ 岩
宝富士  10  阿  炎
明  生  11    勢
佐田の海 12    輝
矢  後  13  琴勇輝
琴恵光  14  大翔鵬
照  強  15  千代翔馬
豊  山  16  千代の国
  東   十両   西
大奄美   1  貴源治
大翔丸   2  石  浦
隆の勝   3  若隆景
友  風   4  豊ノ 島
白鷹山   5  東  龍
炎  鵬   6  千代丸
安美錦   7  水戸龍
徳勝龍   8  翔  猿
志摩ノ 海  9  明瀬山
英乃海  10  旭大星
荒  鷲  11  蒼国来
剣  翔  12  豪  風
旭秀鵬  13  常幸龍
千代の海 14  臥牙丸
  東   幕下   西
大成道   1  琴太豪
若元春   2  天空海
貴公俊   3  青  狼
霧馬山   4  竜  虎
荒篤山   5  魁  勝
安芸の花  6  極芯道
千代ノ 皇  7  豊  響
  彩     8  磋牙司
  芝     9  對馬洋
豪頂山  10  美ノ 海
千代鳳  11  竜  勢
富士東  12  野  上
琴鎌谷  13  錦富士
禧勢岳  14  武将山
鏡  桜  15  希善龍

557 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 00:39:19.48 .net
キセ豚は犯罪者  ヘイトパヨクの言

558 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 00:40:51.63 .net
白豚は八百長犯罪者  ヘイト被害妄想の糞

559 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 00:52:26.03 .net
>>514
どっちもスレタイが読めないという意味では同類だから仲がいいのが困る。

560 :誘導:2018/12/02(日) 00:57:14.88 .net
>>552
【あれを強引に】北の富士勝昭スレ41【寄っちゃダメだぁ〜】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1543319431/

561 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 05:41:43.06 .net
>>560
>>560です。ありがとうござます。

562 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 05:42:56.72 .net
>>552 の間違いです。改めてありがとうござます。

563 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:09:40.64 .net
キセが、初場所初日に天覧相撲で無様に負ける相手って確定した?

564 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:14:00.53 .net
天覧相撲の幕の内土俵入り、「御前掛け」って、言ったっけ。
あれって、膝を痛めてる力士には苦痛なんだよな。
陛下から「普通でいいよ」って、言って欲しいな。

565 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:15:06.67 .net
白豚が、初場所初日に天覧相撲で無様に八百長する相手って確定した?

566 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:19:37.00 .net
>>563
キセが醜態さらすことが目にみえてるから、中日を強く要請中ww

567 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:20:27.84 .net
でも中日だと、横綱1人ぐらいしか残っていないかもw

568 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:20:41.05 .net
>>565
白豚が仮病逃亡の醜態さらすことが目にみえてるから、中日を強く要請中ww

569 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:24:10.95 .net
だから初日から横綱戦:稀勢の里-鶴竜を組めばいいんだよ。
後半だと優勝争いに加わっていない鶴竜のチンタラぶりは見るに耐えない。

570 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:32:33.55 .net
中日だと横綱-関脇戦で、キセは貴景勝、玉鷲どちらでも惨敗じゃないの?
あ、中日までもつわけないってことかwww

571 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:34:20.73 .net
お前の脳内ではな

572 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:36:18.58 .net
キセはまた初日に待ったと張差し連発する無様な立会いやるんだろうな。
こいつの汚さは異常。

573 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:37:51.53 .net
白豚がまた初日に待ったと張差し連発する無様な立会いやるんだろうな。
こいつの汚さは異常。

574 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:38:06.05 .net
>>572
白鵬のことだろ?

575 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:38:22.92 .net
>>573
同意!

576 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:38:23.35 .net
キセはここからまた7場所くらい休場して勝ち越し、で東京五輪まで現役続けそう

577 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:39:36.65 .net
東京五輪なんて言ってるのは白豚しかいねーだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwww

白豚にしか当てはまらねーことをキセ叩きネタに使って喜ぶバカwwwwwwwwwwwwww

578 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:40:52.91 .net
まあキセ豚が東京五輪までもつわけないことは素人でもわかるからなw

579 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:41:37.63 .net
まあ白豚が八百長仮病抜きで東京五輪までもつわけないことは素人でもわかるからなw

580 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:42:57.94 .net
キセは巡業出ないし、恐らく初場所前に引退だよ。
北勝海がやったやつ。

581 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:44:11.61 .net
>>580
激励勧告の意味が理解できてればそうなるわな。

582 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:45:23.55 .net
中卒には難しいだろう

583 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:46:08.96 .net
>>579
常識だね

でも 中卒モンゴルには難しいんだろう

584 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:54:13.03 .net
東正横綱だとキセ豚と新伊之助がダブルで醜態さらしそうだなw

585 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:55:10.46 .net
お前の脳内ではな

586 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:55:36.44 .net
就任初の取り組みで差違えやらかして、進退伺、即受理ってみてみたいw

587 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 18:59:26.19 .net
横綱と立行司が不安の種ってすごいなw

588 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 19:40:31.13 .net
>>563
普通に御嶽だろ

589 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 20:29:34.94 .net
御嶽海ならやりやすい相手じゃないか?

590 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 20:30:26.72 .net
キセは相手が逸ノ城なら電車道で負けるけどねw

591 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 20:32:30.03 .net
お前の脳内ではな

592 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 20:39:09.94 .net
そもそもブタの里は来場所出場するのか?

593 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 20:44:29.11 .net
そもそもヤオブタ鵬は来場所出場するのか?

594 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 21:44:17.64 .net
白鵬あの身体で豚はないだろ

595 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 21:49:02.08 .net
玉鷲:188cm/173kg
錦木:186cm/174kg
稀勢の里:188cm/176kg

高安:185cm/180kg

高安いわく「横綱は重い、押せない」

596 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 21:52:44.48 .net
栃ノ心:191cm/175kg
稀勢の里:188cm/176kg

https://pbs.twimg.com/media/DHVve43UwAApmY9.jpg

597 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 21:54:06.33 .net
白豚鵬翔

598 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 21:54:22.16 .net
おいおい、キセ豚はプロフィールまで偽装かよ。
これで横綱の品格とはね。

599 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 21:55:14.85 .net
自演クズが

600 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 21:57:01.19 .net
栃ノ心:191cm/175kg
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2018/images/tochinoshin20180130.jpg

稀勢の里:188cm/176kg
https://www.news-postseven.com/picture/2018/09/jiji_kisenosato.jpg

ありえねーwww

601 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:00:44.34 .net
キセ豚は200kg超してるだろw

602 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:01:53.03 .net
お前の脳内ではな

603 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:03:38.71 .net
いやあの体型で200kg超してなかったら、筋肉ほとんどないってことだぞww

604 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:08:08.48 .net
栃ノ心:191cm/175kg
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2018/images/tochinoshin20180130.jpg

稀勢の里:188cm/176kg
http://pbs.twimg.com/media/DHVve43UwAApmY9.jpg

うん見た目通りだ

605 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:08:59.84 .net
自演クズが

606 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:08:59.95 .net
いや、おかしいだろwwww

607 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:09:57.05 .net
>>603
実際筋肉ないんだろ
だから弱い

608 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:10:33.71 .net
>>607
>>605

609 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:10:59.26 .net
>>607 コラに惑わされないように。
実物は >>604

610 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:40:22.71 .net
まあ思い出横綱のまま来場所引退したとしても
元横綱の荒磯親方になれるんだから
インチキ昇進の効果もあったってもんよ

オレだったら恥ずかしくて相撲界離れるけどね
若乃花みたいに

611 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 22:45:31.98 .net
妄想キメェ

612 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 23:20:07.72 .net
友風の「本名でとろうと思ってたら海波の存在に気づいてあわててつけました」感は異常

613 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 23:27:34.79 .net
来場所勝ち越せなかったらさすがに引退勧告出してくるんだろうな?

614 :待った名無しさん:2018/12/02(日) 23:34:22.19 .net
他の横綱なら即アウトだが稀勢の里なら様子見

615 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 06:23:25.68 .net
>>610
マサルさんは元々、弟の面倒を見させる為に両親が大相撲に送り込んだ人柱じゃけえ
当人は嫌々やってたそうな

616 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 07:38:53.76 .net
>>615
嫌々やってて横綱とか
どんだけ才能あったんだよ

617 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 07:44:41.67 .net
天覧相撲でも最近は陛下は17時に来られるから御前掛りはないよ

618 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 08:25:36.82 .net
>>617
それはそのとおりだけど、初場所は今上天皇最後の天覧相撲だからなあ

619 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 10:53:56.27 .net
>>616
勝さんは実際、天才だよ
貴乃花をして現役当時「兄貴は天才」と発言した事すらある
大型化の時代に小兵軽量で更に大怪我をしたあとで横綱昇進を果たした辺り
間違いなく天才だったと思う

620 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 10:59:01.42 .net
>>388
半荒らしにレスするのもあれだが

大山の棋界を覆う暗黒星雲の異名を思い出した
確かに暗黒星雲の異名は白鵬にもふさわしいかもしれない

これは別に白鵬を批判して言ってるわけではないよ

621 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 13:16:48.22 .net
白鵬みたいな絶対王者は必要だよ
壁であると同時に場所を締める役割もあって、こういう存在がいるのといないのじゃ格式が違う

そして、稀勢の里のような強くもあり脆くもある力士ってのも必要だよ
人気と同時に場所を盛り上げる役割もあって、こういう存在がいるのといないのじゃ盛り上がりも違う

622 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 14:33:24.94 .net
キセがせめて大鵬に対する柏戸ぐらいの存在感を示せていたなら
絶対王者のヒール白鵬に挑むガッツのベビーフェイス稀勢の里で
角界を人気面でも引っ張れたんだけどな

623 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 15:51:15.05 .net
宗教ジャーナリスト
https://twitter.com/seiha_sumo/status/1069474228498444288?s=19
(deleted an unsolicited ad)

624 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 16:15:38.34 .net
>>622
それなら勝てなくても悪く言われないよな

625 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 18:37:37.43 .net
日馬がそんな感じだったんだが
事件起こしちゃったからな

看板横綱の伝統を復活させるぐらいしか

というか横綱は可能なら休場しても土俵入りだけはすべきだと思うんだよな

626 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 19:14:24.42 .net
よく八百長事件以降、去年に至るまで事件起こさなかったな

それとも溜め込んだ分の不祥事ラッシュか?

627 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 19:16:09.04 .net
隆の里のインスリン注射、暴行疑惑があった

628 :待った名無しさん:2018/12/03(月) 20:41:56.14 .net
>>625
そもそも朝青龍追い出しちゃったのが間違いのもと
あれがいれば白鵬の牽制になったのに

とはいってもあのまま続けてたとしてももって三年ってとこだったかな

629 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 01:57:52.21 .net
>>628
3年に渡る朝青龍-白鵬の結びの一番見たかったわ

衰えていく朝青龍の意地と成長する白鵬の気迫のぶつかり合いを

630 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 02:45:28.54 .net
勝は1998年夏場所の5回目の優勝が最後の優勝で、それで横綱に昇進したんだけど
昇進が決まったのでやめさせて下さいと親方に言うくらいだからな
(実際、横綱になったらやめていいよと親方に言われていた)
まあ流石に前代未聞だから慰留されて務めたんだが、怪我があれだけ連続しなければ
4年くらいは横綱務めて2回くらいは優勝してたんじゃないかと思う。
曙と光司が当時はガタガタで昇進した武蔵丸も何回か休んだからな。
まあ、琴光喜が平幕優勝した時や貴闘力の幕尻優勝の時とかチャンスあったよね

631 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 02:52:04.16 .net
>>630
入門動機すらころころ変わるマサルの放言を信じてアホかw
自分のみすぼらしい横綱時代をごまかすための言い訳。

こいつはプライドが高いから、自分の惨めさをごまかすために嘘をつくわけだ。

632 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 07:42:58.99 .net
勝は大腿部の大半の筋断裂をやって
6割ぐらいまでしか筋力が戻らない状態で連続優勝したんだから
相撲への姿勢や考え方とは無関係に稀代の天才には違いない
相撲に対して不誠実な姿勢だったとすれば一層な

633 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 08:48:16.85 .net
2018/12/04現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
なし

■十両
大翔鵬、徳勝龍、英乃海、照強、若隆景、剣翔、
東龍、炎鵬、千代の海、翔猿、常幸龍、志摩ノ海、友風

634 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 13:19:36.44 .net
初場所は魁聖か碧山あたりを看板横綱にして土俵入りやらせよう。

635 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 15:44:36.03 .net
>>634
一番あり得ないメンツwwww

636 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 16:10:18.50 .net
>>634
雰囲気はバッチリだな
巡業などで客を納得させるにはたしかにこういうのがいい

637 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 16:11:13.99 .net
>>634
論外

638 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 16:15:56.56 .net
どっちも身体が固くて下手そうだ
それなら栃ノ心にやらせた方がマシじゃないか

639 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 16:29:18.52 .net
というかふたりとも見た目が悪い
毛むくじゃらと贅肉多し

640 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 16:32:18.28 .net
なんで華が無くさほど強くもない外人なんだよ
なんでもありなら遠藤とかでもいいじゃんw

641 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 16:39:13.33 .net
誤爆みたいな>>634がすごい人気wwww

642 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 17:04:02.98 .net
筋骨隆々とした偉丈夫でなきゃ看板は務まらん
遠藤じゃいかんね

643 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 18:55:00.47 .net
ダルダル太って見苦しい稀勢の里は、親父が場所前に食べ過ぎたから勝てなかったとか言い訳してるし。

644 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 18:59:22.18 .net
>>643
泣くな負け豚

645 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 19:13:27.21 .net
>>643
場所前に優勝争いできるって自信満々で言ってたのに?

646 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 19:16:03.44 .net
自演クズが!

647 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 20:08:42.01 .net
>>642 横綱はこうじゃないとね
栃ノ心:191cm/175kg
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2018/images/tochinoshin20180130.jpg

稀勢の里:188cm/176kg
http://pbs.twimg.com/media/DHVve43UwAApmY9.jpg

648 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 20:10:14.76 .net
栃ノ心は横綱より関脇が近いだろ

649 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 20:11:23.14 .net
>>642
着ぐるみみたいなブルマンが?

650 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 20:46:22.68 .net
>>648
それを言ったら、稀勢の里は横綱よりも十両が近いだろがw

651 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 20:47:10.17 .net
>>648
それを言ったら、白鵬は横綱よりも刑務所が近いだろがw

652 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 21:00:39.89 .net
>>643
ネタだと思ったらマジじゃねーかw

稀勢の里「心の緩みで食べ過ぎた」父語る4連敗の意外な理由
https://jisin.jp/sport/1686289/

前代未聞の連続休場からの復帰後ひとり横綱の場所で気が緩むって
マジでこいつ横綱の資格が一つもないな…

653 :待った名無しさん:2018/12/04(火) 21:02:39.25 .net
いつの話をしてんだよw

654 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 08:24:03.71 .net
10勝程度で心が緩むって

655 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 11:52:38.12 .net
>>641
このスレは99%の誤爆と
ごくたまにある番付貼りでできてる

656 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 12:22:30.63 .net
https://osmo.web.fc2.com/
この予想って、キセが東正横綱になってるのに、栃ノ心が豪栄道ど入れかわらないのは、
どういう意味よ?

657 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 12:30:12.71 .net
1回でも出場したか全休かの違いです

658 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 13:02:20.09 .net
前例を出せないが、記憶だとたしかに入れ替わった例の記憶がない。

キセのほうは全く同じ条件の前例がないのが既出。

659 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 13:41:41.62 .net
>>656
勝星>勝率>出場数

660 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 14:19:45.47 .net
>>659
それなら、8勝4敗3休の方が、8勝7敗より勝率が高いってこと?
休みは負けと同じなんじゃないの?

661 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 14:22:40.94 .net
>>660
アホ?

662 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 14:24:07.65 .net
>>661 お前がな

663 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 14:26:00.81 .net
>>661
意味がわからない、わかってるのなら明確に指摘してくれ。

664 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 14:28:59.54 .net
>>660
バカ?

665 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 14:31:01.35 .net
>>664
だから指摘してみれば?

666 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 14:45:37.55 .net
>>663
だからググってみれば?

667 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 14:46:13.08 .net
>>666
指摘できないのなら、レスしなくていいからw

668 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 15:02:01.35 .net
>>667
ググれないのなら、レスしなくていいからw

669 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 15:04:49.39 .net
>>668
おまえが消えろよw

670 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 15:05:57.80 .net
>>669
おまえが消えろよw

671 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 15:05:58.87 .net
>>668
指摘できないのに、わざわざ意味のないレスしなくて良いからw

672 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 15:07:21.54 .net
>>660
あなたのおっしゃるとおりです。

平成19年春場所で、
西大関3の栃東は8勝4敗3休で翌場所西大関2、
西大関2の魁皇は8勝7敗で翌場所東大関2なので、
栃東は逆転できていません。
勝星>勝率>出場数は、間違いです。

また、平成27年九州場所で、
東大関2の琴奨菊は8勝6敗1休で翌場所東大関2、
西大関2の豪栄道は8勝7敗で翌場所西大関2。
琴奨菊は逆転を許していません。
休みは負けと同じです。

673 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 15:07:35.37 .net
>>668
はいはい、よかったね、

674 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 15:14:41.77 .net
>>671
ググれないのに、わざわざ意味のないレスしなくて良いからw

675 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 16:29:59.29 .net
>>674
バカだ、アホだ、ググレだのほざいて このざま >>672
意見を言えないアホは黙ってろってことだな。

676 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 16:38:17.44 .net
>>660
バカだ、アホだ、指摘できないだのほざいて このざま >>672
意見を言えないググれないアホは黙ってろってことだな。

677 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 16:39:28.24 .net
>>676 お前のことだ、クズ

678 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 16:43:39.29 .net
>>675 お前のことだ、クズ

679 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 16:46:36.48 .net
全休と全敗は違うが1日でも出れば休みは負けと同じ

680 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 16:46:37.64 .net
>>675
コピペ荒しが増豚並なら相手してもムダだよ。
まあそもそも意見を言わない相手は無視しとけばいいと思う。

681 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 16:51:48.80 .net
>>678
自演荒らしが宇部豚並なら相手してもムダだよ。
まあそもそも意見を言わない相手は無視しとけばいいと思う。

682 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 16:53:39.24 .net
https://osmo.web.fc2.com/ は、
全敗 > 全休 により稀勢の里⇔白鵬、鶴竜は入れ替え
8勝7敗格 により 豪栄道、栃ノ心は据え置き って判断ってことね。

ありがとう。

683 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 18:16:56.66 .net
貴ノ岩が付け人に暴行 日本相撲協会が発表

 大相撲の幕内・貴ノ岩(28)=千賀ノ浦=が、冬巡業中に付け人に暴行を加えていたことが5日、分かった。日本相撲協会が5日午後、発表した。
関係者によれば昨日、自身の付け人に暴行した。昨年10月、元横綱・日馬富士関から頭部を負傷させられ被害者となった貴ノ岩だが、今度は加害者となった。
協会では今年10月に「暴力決別宣言」を出したばかりで、貴ノ岩には厳罰処分が下る可能性が高い。(スポーツ報知)

684 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 18:25:13.59 .net
稀勢 横綱 白鵬
鶴竜 横綱
高安 大関 豪栄
    大関 栃ノ心
貴景 関脇 妙義
御嶽 小結 玉鷲
栃煌 前頭 逸城
錦木 前頭 北勝
松鳳 前頭 正代
琴菊 前頭 隠岐
碧山 前頭 嘉風
千龍 前頭 阿武
竜電 前頭 大栄
魁聖 前頭 朝山
貴岩 前頭 遠藤
宝富 前頭 阿炎
佐田 前頭 勢
輝   前頭 明生
矢後 前頭 琴勇
豊山 前頭 千翔
千国 前頭 琴恵
大奄 前頭 照強

685 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 18:51:07.64 .net
幕内は一枠空いたな

686 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 18:55:43.64 .net
関取1つ空きでいい
もう土俵に上がるなアレは

687 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 18:59:50.91 .net
大成道おめでとう

688 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:03:32.61 .net
残念ながら編成会議後の引退で繰り上がることは無いんや

その紙一重の差で遂に関取になれなかった者もいる

689 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:06:32.20 .net
962 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2018/12/05(水) 19:01:15.47
貴乃花部屋のイカれたメンバーを紹介するぜ!

貴腹上死 ラブホで倒れて死んだ貴ノ浪
貴賭博 野球賭博で解雇された貴闘力
嵐暴 暴力指導で有名な世話人嵐望

貴関東&貴連合 関東連合リーダー石本太一の甥、貴月芳と貴斗志
貴連敗 幕下からなんと20連敗した貴麻衣
貴強盗 引退後パチ屋で強盗した貴王良(貴乃花の暴行で辞めた)
貴暴行 衆人環視の中堂々と貴西龍を殴った貴公俊
貴ダブスタ 自分を殴った日馬富士を引退に追い込んみ、自分はのうのうと暴行を行う貴ノ岩

690 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:06:48.14 .net
>>689
スレタイ読めない自演荒らしは消え失せろ

691 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:08:51.65 .net
アース

692 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:12:26.86 .net
>>688
藤の花

693 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:14:26.29 .net
>>692
春日国もね

694 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:49:26.20 .net
大成道とことん運に見放されてるな
初場所負け越しそうな気がしてきたぞ

695 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:53:16.31 .net
まぁ、既に関取経験者だからそこまでの悲壮感は無いけどね…

696 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:53:18.73 .net
>>683
貴ノ岩に引退してもらい、
代わりに日馬富士に復帰してもらいたい。

697 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:53:42.30 .net
>>696
頭いかれたのからwwwwwwwwww

698 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 19:59:34.65 .net
>>697
貴ノ岩が付け人に暴行 顔を平手と拳で4、5発殴る

診断書を見てみないとわからない。

699 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 21:09:58.90 .net
貴ノ岩よ、髄液が漏れたらどうすんだ!

700 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 21:12:43.50 .net
>>699
「番付留め置いてもらえるから平気だろ?」

701 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 22:12:34.49 .net
稀里がいなくても
東京五輪までには
貴景勝が横綱に上がらせられるから
稀里いなくなってもいいかも

702 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 22:59:23.03 .net
貴ノ岩ペナルティ

2019初 西前9 休場
春 西十両14 10-5
夏 西十両14 7-8
名 東幕下12 4-3
秋 東幕下12 休場
九 東三段目69

  これくらい厳しくしなきゃダメだなw

703 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 23:02:46.22 .net
ツマラン

704 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 23:03:35.97 .net
いやもっと厳しく

2019 初 西前9 休場
春 西幕下28 5-2
夏 東幕下33 1-6
名 西三段目94 7-0
秋 東三段目94

これくらいが妥当か?
 

705 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 23:04:49.73 .net
アホ?

706 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 23:09:50.74 .net
貴ノ岩も協会を
白鵬みたいに開き直って
処分すると八百長のことを世間に
公表するよ!って脅してみればいいよ

707 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 23:24:58.03 .net
平手と拳で頬を4,5発殴っただけで顔が腫れ上がったのに、横綱に2,3分も
暴行されてた貴ノ岩の顔は、翌日の巡業でもキレイなままだったなー

708 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 23:28:08.82 .net
お前の脳内ではな

709 :待った名無しさん:2018/12/05(水) 23:31:54.51 .net
アホか
日馬富士は頭を集中して殴ったから
悪質だよ
貴ノ岩は顔じゃなくて頭を殴るような悪人ではないよ
頭を狙ってたら誰にも見つからなかったよ

710 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 00:07:00.14 .net
貴ノ岩に殴られた21歳の付き人は貴公俊だって噂があるが

711 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 01:19:42.81 .net
>>710
23か24歳だよ
貴大将が濃厚

貴公俊が黙って殴られるだけだと思う?
殴り合いの喧嘩になるわw

712 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 01:21:56.55 .net
>>689
20連敗も服部桜の前では霞んで見えるなw

713 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 01:31:40.11 .net
しかし若麒麟、露鵬、若ノ鵬あたりから幕内での解雇レベルの奴が増えたなw

714 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 05:19:50.95 .net
>>711
岩が本気になったらただのヤンチャガキに過ぎない公俊など何も出来んだろ

715 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 10:51:58.58 .net
貴ノ岩は張ったり殴ったりするセンス凄いからな
カウンターとかも得意そう

716 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 12:13:54.21 .net
もう面倒くさいから貴ノ岩と白鵬と鶴竜と稀勢の里はまとめて解雇で。

717 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 12:30:38.71 .net
結局信じられるのは錦木だけだな

718 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 12:36:10.78 .net
下の力士にパワハラしないのは豪栄道、貴景勝、大小丸、北勝富士などの埼玉栄出身力士。

719 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 12:39:32.99 .net
御嶽海、遠藤、北勝富士などの大卒力士もパワハラしない。
問題あるのはモンゴル、中卒、栄以外の高卒。

720 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 13:13:17.98 .net
まるで豪栄道・栃煌山・豊ノ島・琴奨菊辺りががやってるように思える書き込みだな

証拠でもあるのか?

721 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 13:15:38.20 .net
豪栄道はやってそう

722 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 13:33:05.55 .net
貴大将の家族
「貴源治関や貴景勝関はとても優しくてタメ口でいいって言ってくれたり世話をしないでもいいって言ってくれたり本当に優しい人だった」
「今場所から貴の岩の付人になってとても大変って言っていた。午前4時bノ寿司買ってこb「、とか午前2時に服買ってこいとか言われたって愚痴ってた」
「貴の岩関だけは千賀の浦部屋の力士付人にしたら迷惑かかるからって元の部屋の力士で回すって話になっていた」
「許せない、訴えたい気持ちだ」

貴の岩。クズだった

723 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 13:37:39.22 .net
負けると花道でタオルを付け人に投げつけてる奴はヤバい。
>>717
錦木は花道で付け人の頂に投げてたよ。ちなみに勢もやってる時ある。
昔やってたのは、菊、ポゥ、豪は当時付け人の佐田の海にやってたことある。

724 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 13:41:00.39 .net
ゴーちゃんは栄じゃん
栄会のトップじゃん

725 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 13:42:19.26 .net
頂のツイ見る限り錦木との関係は良さそう
ていうか伸び伸び暮らしすぎだろ

726 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 13:58:54.49 .net
モンゴルがグズなだけ。貴ノ岩だけ善人とかありえなかったんだよ。

727 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 14:40:37.04 .net
錦木は番付スレの天使

728 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 15:22:27.18 .net
日馬富士を擁護するわけじゃないが、どつかれたやつにはどつかれた理由があるからね。
貴ノ岩が被害者で名前が出てきた段階でグズフラグだった。

729 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 15:24:34.64 .net
同じ穴のムジナとはこの事だわな

730 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 15:55:51.07 .net
同じ草原の痩せオオカミってとこか

731 :待った名無しさん:2018/12/06(木) 15:58:44.47 .net
せいぜいキツネじゃね?

732 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 06:08:08.41 .net
関取一枠空いた!

733 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 07:04:37.07 .net
大成道は上げたいな再十両だし
幕内は大翔丸残留か大翔鵬昇格か?

734 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 07:17:55.89 .net
もう繰り上がらないんや…

735 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 07:28:55.27 .net
>>702
幕下への陥落をズル編成で免れてるから
初場所番付は
幕内前頭のはずが
そこを空白にして
幕下筆頭格として
1場所給料ない生活させる
番付にも名前載らないが
勝ち越せば関取復帰できる

昔あった二階級降格がいいかな

736 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 09:20:38.76 .net
不祥事引退のケースは朝青龍も番付から消えてたし
空欄になるかもね。不祥事は厳しい。

737 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 09:38:35.33 .net
十両経験のある大成道はいいけど新入幕だった大翔鵬は……

738 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 09:40:34.22 .net
番付編成会議後だから残るでしょ、大砂嵐だって残っただろ。
まして十両昇進力士は既に発表されてる、大成道は来場所も幕下だよ。

739 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 09:40:48.98 .net
大成道www

740 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 09:43:46.69 .net
大成道と大翔鵬から五発ずつ殴られるべき

741 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 10:06:39.02 .net
そして二人が来場所負け越すまでがドラマ

742 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 10:13:01.42 .net
大翔鵬は8-7で決めてくれるさ

743 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 10:42:57.81 .net
キセ枠もあるんだぜ

744 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 11:27:06.67 .net
とばっちり
大成道
大翔鵬
錦木(協会Twitterの最新の投稿だったので陰謀論者に凸されまくった)

745 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 11:30:10.60 .net
関係ない力士の内容に糞リプ飛ばしてもその力士のファンに嫌われるだけなのに
人気高い阿炎のにもやったよな

746 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 11:51:44.01 .net
これで1枚づつ番付上がるw

747 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 11:55:08.75 .net
無いのはわかってるけどもし幕内の枠が空いたとしたら大翔鵬なの大翔丸残留なの

748 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 12:01:36.24 .net
>>747
単純計算で大翔鵬が半枚上

749 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 12:39:57.47 .net
岩どうこう以前にあの時帰りに女性に暴行した時点で日馬富士はダメ
そもそも正義面(笑)して岩なんて構っていた時点でバカ
実はビビりだったのがばれた

750 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 12:50:42.63 .net
>>749
暴力未遂やらかしたのはずっと前だろ
にわか乙w

751 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 12:51:50.23 .net
>>750
アホ?

752 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 13:04:19.15 .net
みなさんも投票しましょう
往生際の悪い力士は?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1544142966/

753 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 13:15:08.44 .net
https://22.snpht.org/1812071309465284.jpg

元貴乃花親方、元横綱白鵬、元横綱鶴竜

ソースはバイキング

754 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 13:18:45.58 .net
>>753
この手のやらかしは時津風事件からの伝統
「ときつうみ」と書かれた浴衣を着た豊ノ島を時津海と誤認、謹慎力士が番付に載る異例の事態等々…

755 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 16:35:02.16 .net
>>753
坂上忍は、白鵬を嫌ってるから、
故意だと思う。

756 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 16:56:52.68 .net
電光石火引退来たーーーーーーーーーーw

757 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 17:35:08.98 .net
だが大成道が上がれない

758 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 17:43:39.30 .net
大成道と大翔鵬かわいそうw

759 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 17:51:20.84 .net
>>758
休場が無ければ、
初日は、十両と幕内で取れる。

760 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 19:06:11.18 .net
光司らの集団www

761 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 19:07:51.51 .net
白豚らの集団www

762 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 19:22:09.03 .net
ネコの岩引退したか

763 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 19:24:23.74 .net
>>753
よく見たらペンか何かで元を消してるように見えるな

764 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 19:50:13.36 .net
日馬富士の呪いかな?

765 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 20:11:28.90 .net
>>763
番組内で謝罪しつつペンで訂正した

766 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 20:25:30.03 .net
色々あるね。何もない方が幸せだな

767 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 21:13:55.10 .net
大成道、上がれだろう。

768 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 22:05:48.04 .net
今から番付編成はしない?

769 :待った名無しさん:2018/12/07(金) 22:07:46.11 .net
本当に運がないな

770 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 01:02:15.21 .net
大成道、来場所は3-4説

771 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 04:08:11.00 .net
>>768
お前はバカか

772 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 06:17:35.87 .net
因みにこれで貴重な20代の外国人幕内力士が一人消えた。
あとは
横綱白鵬33
横綱鶴竜33
前頭逸ノ城25
三役玉鷲34
前頭千代翔馬27
大関栃ノ心31
前頭碧山32
前頭魁聖31

773 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 08:49:41.53 .net
大成道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

774 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 10:56:07.68 .net
>>772
20代2人だけか…
水戸龍か霧馬山が上がってくれば分からんけど

775 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 10:56:45.17 .net
>>772
魁聖は、日本人。

776 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 11:06:48.79 .net
>>774
大翔鵬

777 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 11:09:14.90 .net
魁聖って日系三世から日本に帰化したから
祖国へ逆亡命したみたいな感じだな

778 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 14:59:20.54 .net
・上がれるはずなのに不可解な昇進順位入れ替え
・筆頭で勝ち越したのに主に同部屋の奴等のせいで次点留め置き
・関取一人辞めるも編成会議後の繰り上げはならない

自分を言い聞かせるようなコメントしてたけど到底納得できないだろう

779 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 15:20:21.34 .net
番付不運食らって最後まで上がれなかったような奴は
上がるべきではなかったって事なんだよ

780 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 15:34:51.77 .net
せやな

781 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 16:27:32.77 .net
不運で上がれなかったとしてもそれで幕下止まりなのは実力がなかったからだよな
勝ち越しを続ければいつか上がれるのだから

782 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 16:30:55.13 .net
十両経験あるからいいだろw

783 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 16:40:12.34 .net
十両互助が多すぎるからな
昔と違って十両で満足している力士も多い

784 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 17:07:12.70 .net
十両互助はなくなった感じはする

785 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 17:08:41.35 .net
>>783
平民から見れば待遇があれれ?そんなもんなの?くらいの違いだもんな

786 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 17:23:20.85 .net
>>784
日蒙問わずある

787 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 18:49:41.72 .net
十両と幕下の給料格差がある限り互助はなくならん
十両で満足するのもそのため

788 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 18:50:09.88 .net
でもやっぱり可哀想だよ

789 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 19:03:36.06 .net
敗者を哀れむのは個人の自由だ

790 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 19:11:40.29 .net
互助もそうだが十両のレベルが下がってるんじゃないのか
本人の努力があったとはいえ琴恵光が十両筆頭で勝ち越せたし
照強もかませ犬ポジションだが大勝ちした

791 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 20:11:52.49 .net
実力のある力士はすぐに上に上がっていくからな。御嶽海や貴景勝も十両の頃は大勝ちしてたしそうなれない半端者が十両に滞留していくんだろう
あと最近は新十両も小粒が多いね。大抵幕下に直帰するか十両に定着しちゃうかだから
ホモ風は新十両優勝したけどどうなるか…

792 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 20:19:42.71 .net
レベルが下がったのは少子化の影響と言われてるけど
10年チョット前は少子化世代だけど10代の十両はわんさかいたのに
今はいないのはやっぱり
時太山事件とかヤバイ不祥事の影響も大きいのかもね
そのせいで競技人口が減ったのが大きいのかも

793 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 20:23:30.18 .net
あとは中卒が減ったのもあるな

794 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 20:29:02.35 .net
>>792
八百長騒動で大量に力士が引退したのもある

795 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 20:59:33.35 .net
キセも三役まではすぐ来たんだよな
そっからの渋滞が長すぎた
だからこそ横綱なれた時は嬉しかったのに相撲の神様も意地悪いことしたもんだ…

796 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 21:03:34.67 .net
>>790
十両のレベルが下がってるなら、
幕下では10場所連続勝ち越していた希善龍が、
ここ2場所負越して、十両が遠くなっていて可愛そう。

797 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 21:13:14.39 .net
>>796
日本語で

798 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 21:26:18.83 .net
>>796
角界のレベル低下は八百長騒動後はほとんどの場所がそうであり
今が特に低いというわけではない
八百長騒動後の十両でマシだったのは照ノ富士が幕内に昇進した頃と
逸ノ城と栃ノ心で優勝争いしていた頃だと思った
外人力士を減らしたのもレベル低下の要因かもしれんわ

799 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 21:28:49.73 .net
外人自身のレベルが下がってるけど人数は減ってないだろ

800 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 21:42:25.63 .net
今調べてみたらこの20年で10代関取は2000年9月の朝青龍に始まり10人。
2000年9月朝青龍 19歳 のち68代横綱
2004年1月白鵬 18歳 のち69代横綱
2004年3月安馬 19歳 のち70代横綱
2004年5月萩原 17歳 のち72代横綱
2006年9月栃煌山 19歳 関脇 三役25場所
2007年1月若ノ鵬 18歳 前1(解雇)
2012年3月千代鳳 19歳 小結(そして今は幕下)
2015年1月阿武咲 18歳 小結
2016年9月 佐藤 19歳 関脇
2017年5月 貴源治 19歳 十2

最近の10代関取、過去の力士から見てももうちょっと上に行って欲しいのが
何人かいるので頑張ってほしい
栃煌山は豪栄道昇進の場所で怪我して8枚目まで落ちたのが全てだったなあ
若ノ鵬はしょうがないけど、千代鳳、阿武咲、貴源治は頑張ってほしい
幕下で腐ってる場合じゃないぞ





白鵬

801 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 22:37:26.04 .net
>>795
相撲の神様のいじわるだって稀勢の里が変な意地張らずに翌場所以降治療に専念してればまだマシだったのよ

802 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 22:46:13.57 .net
医学が変わってないからなあ
治せたらノーベル賞では?
IPSやオプジーボ並だわ

803 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 22:49:17.44 .net
神様がなるべきでないと怒ったから今があるのかも
魔王の剣を使ってはいけない人間が使うとそいつが死んで周りにも災禍が起きるとかいうあるアレでは

804 :待った名無しさん:2018/12/08(土) 22:58:52.18 .net
すべての元凶霧馬山

805 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 00:41:12.41 .net
>>775
ブラジル国籍も持ってるから
ブラジル人でもあるけどね
ブラジルは国籍放棄認めてない国だから

806 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 01:10:09.85 .net
ブラジルは犯罪人引き渡しのガイドラインが定まってないから改正難民法で移民入国がかなり難しい国になるんだと

807 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 02:55:33.81 .net
>>779
若圭翔のこと考えたら
実際そうかもなあ、とは思う。

808 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 09:29:59.05 .net
下田はああなるなら例え十両になれても思い出十両だっただろう

809 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 09:39:26.00 .net
>>805
一方、日本は重国籍を認めていない国だから
ブラジル籍を離脱していないならクソ蓮舫と同じ違法状態になるが
その辺りはどう処理されているんだろうな?

810 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 09:49:47.26 .net
>>799
幕内の外国人力士は、
7人しかいないので、明らかに減っている。
白鵬
鶴竜
栃ノ心
玉鷲
逸ノ城
碧山
千代翔馬

811 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 09:51:23.02 .net
>>810
総人数そのままで幕内減ってるのは外国人のレベルが下がってんだろ

812 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 09:56:35.32 .net
外国人も世代交代時期だからね

でも次世代筆頭が逸ノ城だしw

813 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 10:14:31.84 .net
>>800
栃煌山が10代関取だったのに、
豪栄道が10代関取じゃなかったのは、
意外だった。

814 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 10:35:32.81 .net
高卒で10代関取って早生まれじゃないとできないでしょ

815 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 10:49:13.10 .net
>>809
相手国が国籍離脱を認めない国の場合はOK

816 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 11:14:26.31 .net
ブラジルは国籍離脱を憲法で認めているぞ
ただし手続きが複雑なので難しい

817 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 11:30:21.24 .net
豪ちゃんは幕下での連続負け越しがなければギリ10代で関取になれてた

818 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 11:30:45.84 .net
あ、なれてないわゴメン
夏生まれと勘違いした

819 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 11:33:31.80 .net
>>814
佐藤は8月生まれ、普通の高卒より2場所早く初土俵踏んだとはいえ

820 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 11:34:52.66 .net
>>809
ブラジル国籍を離脱する事は複雑な手続きは必要だが
事実上不可能という事ではないし条項が死文化している訳でもない
魁聖に関しては日本に帰化してからの年数を考えても
その間にブラジル国籍を放棄したとは考えられないし
仮に手続きを始めているとしてもまだ終わっている筈はない

821 :待った名無しさん:2018/12/09(日) 14:56:07.47 .net
>>792
>10代の十両はわんさかいた
二人は、わんさかとは言わない。
平成16年春場所 日馬富士19歳、白鵬19歳。

822 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 21:08:22.00 .net
巡業を観覧した平幕正代(左)の祖母正代正代(しょうだい・まさよ)さん
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/201812100000626-w500_1.jpg

ワロタ

823 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 22:26:30.12 .net
正代さんお元気そうで何より

824 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 22:46:11.61 .net
NHKのお名前の番組でも紹介されてたよな。正代関は四股名変える予定は無いんかね?

825 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 23:00:08.08 .net
>>822
ここにNHKの正代アナも写り込まめば最高なのにw

826 :待った名無しさん:2018/12/10(月) 23:34:44.05 .net
まさよや高安は本名でも様になってるからいいと思う
遠藤は変えるタイミングを完全に逃した

827 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 00:00:24.33 .net
遠藤は十両に落ちたら大翔大、幕下に落ちたら大翔山に改名すればいい

828 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 16:09:58.05 .net
矢後は先場所の時点で「矢後は珍しい名字だし矢後家の〜」とかいう改名しないフラグ立ててたから生涯本名確定

829 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 17:18:38.29 .net
貴景勝関の優勝パレードは17日に行われることになりました。
午前11時〜、JR西大宮駅→埼玉栄高。

830 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 18:10:50.48 .net
モンオタ達が「富士」は伊勢ヶ濱部屋の代名詞だ!!ってブチ切れてるけど、言うほどか?

831 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 18:21:23.33 .net
北勝富士涙目

832 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 18:50:34.42 .net
>>829
春場所に優勝したら芦屋でもパレードしてほしい

833 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 19:31:40.53 .net
北勝富士 隠岐の富士(八角)
克乃富士 栄富士 (元佐田の富士)(境川)
霧の富士(陸奥)
香富士(春日野)

前に富士
富士東(玉ノ井)
富士ノ風(尾車)
富士寿(東関)
富士の輝(尾上)

伊勢ヶ濱の富士軍団はかなり多いが独占まではいかない

834 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 22:31:12.44 .net
佐藤も十両でも佐藤だっまよね?

835 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 22:37:47.91 .net
珍しいからって通すなら明月院並にカッコ良ければにしてほしい

836 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 22:45:29.33 .net
『富士』のつく横綱
東富士
北の富士
千代の富士
旭富士
日馬富士

『富士』のつく大関
照ノ富士

『富士』のつく関脇
富士櫻
玉ノ富士
琴富士
宝富士

『富士』のつく小結
富士錦
孝乃富士
巴富士

837 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 22:57:30.27 .net
ほとんど協会に残れてない

838 :待った名無しさん:2018/12/11(火) 23:59:33.37 .net
富士乃真から、とったのではないんでつね?

839 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 07:50:44.74 .net
北の富士と玉ノ富士から取ったって記事にはあったけどパマは玉ノ富士とは絡みあったの?

840 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 08:26:42.91 .net
>>822
女性の場合は結婚すると変なフルネームになることがあるケースの具体例だなぁ・・・
変なフルネームになるから結婚しないのも何だしいいのでは?

841 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 08:32:01.46 .net
花籠からの分家筋に「富士」の付く四股名はほとんどない印象。現役では高田川の前乃富士くらいか。

842 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 10:16:37.78 .net
貴良富士(たからふじ)

843 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 11:07:11.04 .net
>>803
そもそも元凶の日馬富士があんな無様な最後を遂げた時点で
神様はちゃんとしてるからね

844 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 11:10:47.90 .net
>>842
伊勢ヶ浜にケンカ売ってんのか、って話になるだろw

Twitterで大翔若が四股名変えたぐらいで批判すんなバカとか言ってるけど、追手風部屋勢ってなんでやたらと貴部屋勢を庇うというか親密なん?
遠藤も貴乃花になにかある度にわざとみたいに貴乃花の浴衣着て髪結い実演出たりするし
親方同士が仲良いようにも思えんし不思議

845 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 11:27:08.18 .net
「○○富士」なんて「○○山」「○○海」と同じくらいありふれた四股名、今は伊勢ヶ濱が乱用してるだけ
先代中村(富士櫻)だって、先々代九重(北の富士)だって乱用してたのに
例えるなら追手風に「大翔富士」という力士がいても全然普通だと思うし

846 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 11:36:17.72 .net
栃富士だって琴富士だって鶴ノ富士だっていたしな

847 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 12:05:13.11 .net
>>844
遠藤は白鵬と一緒に龍神様の豆まきに来てたな

848 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 12:10:56.07 .net
貴ノ富士って安田忠夫こと孝乃富士と同じ読みだが
借金まみれで角界を出奔した奴の読みを付けていいのか?

849 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 12:21:49.58 .net
日馬富士のように鋭い相撲を取ってほしいと願いを込めて貴ノ富士
素晴らしい四股名じゃないか、読みの同じ奴なんか忘れたまえよ

この調子で貴源治が幕内に上がった暁には相撲界を照らす光になるように
貴ノ照の四股名を授けよう

850 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 12:23:05.88 .net
貴公俊という最悪にキモい四股名を捨て去り普通めの貴ノ富士に改名すること自体は全く悪いことは無くむしろ良いこと
ただ、発表のタイミングが変(他に場所間に発表した人いた?)すぎて自身の暴行を風化させようって魂胆だろと言われても仕方ない
「貴ノ富士」には文句は無いだろう

851 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 13:16:39.56 .net
>>849
忘れる必要はない
安田忠夫は純粋に体育会系としての感想を公表していた
『事件じゃなくて単なる喧嘩 大袈裟にするのが可笑しい』と。
つまり日馬富士無罪論

オモテ向きは貴乃花批判だが貴ノ岩批判ということにもなる。
貴ノ岩を苦々しく思ってた男気のある先輩と同じ読みだなんて
貴ノ岩嫌いの後輩達にとっては、とても光栄なことじゃないか!

852 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 13:36:02.14 .net
>>850
発表しようと思ったら、離婚騒動と暴行騒動で、
そのうち番付を書く行司筋から漏れて、
発表しなくてはいけなくなったのだろう。

853 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 13:46:34.57 .net
貴公俊の暴行事件は大目に見てほしいけど

貴ノ岩とはもう会わない  それが花田光司氏

854 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 18:04:22.64 .net
>>843
把瑠都と照ノ富士引退の原因の稀勢の里もこのざまやし確かに

855 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 18:11:32.17 .net
>>843
次は日馬引退の原因の白鵬の番だな確かに

856 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 18:32:57.82 .net
白鵬が全勝優勝した時点で神様の答えは出てるね

857 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 18:33:24.55 .net
白鵬が懲りることなく八百長全勝優勝した時点で神様の答えは出てるね

858 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 18:51:22.38 .net
>>853
貴ノ岩は外国人力士を否定、中卒叩き上げを至上としていた貴乃花が
まずは部屋から関取を出するために宗旨を曲げて取った言わば傭兵
貴双子は本命の中卒叩き上げだ
用済みのコマでしかない貴ノ岩とは扱いに違いがあって当然だ

859 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 19:00:33.39 .net
>>858
ならば、高卒の貴景勝も傭兵なのか?

860 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 19:03:55.71 .net
>>854
片方はまだ引退してないし、片方は出世を邪魔するウザい壁だったのがwwww

861 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 20:37:57.11 .net
山口は5場所連続で幕下で負け越しで、また三段目落ちか。

862 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 21:00:59.81 .net
自己最低位更新か?

863 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 21:21:26.88 .net
貴公俊が返り十両っておかしくね?

864 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 22:15:33.29 .net
初場所の御嶽海は西関脇スライドでFA?

865 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 23:28:58.41 .net
玉鷲のが強いんだけどな…
みんな御嶽海関脇残る説採用してて根拠が知りたい

866 :待った名無しさん:2018/12/12(水) 23:46:22.17 .net
>>863
日本人力士が付き人ぶん殴ってもOKだけど

モンゴル人力士が付き人をぶん殴ったら廃業

867 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 00:37:23.26 .net
御嶽海は7-8だし貴景勝の連勝を止め千秋楽に高安に勝って存在感みせたから西関脇。

868 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 01:36:26.57 .net
>>849
源治は照ノ貴がいいよ

869 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 01:52:47.70 .net
>>865
ただの馬鹿
番付発表とともに消える

870 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 05:38:01.02 .net
>>859
貴景勝は妥協の産物だ
まずは外国人でも関取岩→小兵の高卒でも大卒よりはマシな日本人関取景勝→中卒叩き上げで身体も大きい双子
だから双子への溺愛振りは尋常ではなかった
愛してはいても躾がなっていなかった事が
貴乃花自身の首まで締める事になったがな

双子がハーフな事にはこだわらなかったようだが

871 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 09:19:08.80 .net
先代双子で懲りればよかったのに

872 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 11:48:32.36 .net
花田優一氏 離婚 陣幕親方長女とわずか2年で…元貴親方「困ったものです」

花田氏(元貴乃花)は、本紙の取材に「困ったものです。(別れた)義理の娘はこれからも私の娘だと思っています。
その気持ちは向こうのご家族に対しても同じです。義理の娘やそのご家族を今まで以上に愛する気持ちでいます」と話した。

ウェ〜w

873 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 11:49:36.76 .net
で、番付スレに何の関係があるの?

874 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 11:56:45.31 .net
>義理の娘はこれからも私の娘だと思って
>義理の娘やそのご家族を今まで以上に愛する気持ちで

弟子は自分の子供

今後十年は会わない

875 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 11:57:13.51 .net
>>874
>>873

876 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 13:27:37.80 .net
>>874
キモッw
義理の娘もその親も縁を切りたがってるはずなのがわからんのかね?
もう金輪際かかわりたくないだろうに

877 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 13:33:53.69 .net
今年は栃ノ心、御嶽海、貴景勝と3人も初優勝か。
どれも白鵬不在場所。こんなに簡単に思い出優勝ができるようになると優勝の価値も下がる。
大関横綱にしっかししてもらわないと。

878 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 13:47:10.99 .net
>>877
三人ともまだ優勝すると思うけど。
栃ノ心はわかんないが

879 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 15:07:03.38 .net
実際出島、武双山、貴闘力と5場所の間に3人思い出優勝した事あるから
なんとも言えん、その次の年に琴光喜も思い出優勝してるし。
貴闘力の翌場所初優勝した魁皇は5回優勝して面目は保ったが。

880 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 15:12:40.80 .net
そいつらみんな大関かギャンブル界の横綱になったな

881 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 16:46:45.09 .net
>>879
この中も最初から思い出優勝だったのは貴闘力だけだな
他の3人は大関昇進したしもう一度できると思われたが結果的にできなかったわけだし

882 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 17:01:09.64 .net
貴乃花が調子崩してから朝青龍体制が築かれるまでは色んな力士が優勝してたね
年代的には1998年から2002年くらい

883 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 17:34:26.26 .net
>>865
俺も知りたい。
正関脇に上がる成績の力士がいる場合は、
関脇が7勝8敗で正関脇に留まった例は、
過去に一度もない。
ところが、日本相撲機関誌77頁では、
御嶽海は西関脇スライドなんだよな。

884 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 17:34:39.32 .net
一応その時期は武蔵丸が支配してるんだけどね

885 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 17:37:08.17 .net
>>883
日本相撲機関誌→日本相撲協会機関誌 相撲 12月号

886 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 17:56:25.70 .net
優勝争いしていた貴景勝と高安の両方に勝ってるのは御嶽海だけなのでそれが好材料だろうな。ただの7-8ではない。

887 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 17:57:33.65 .net
白鵬が逝ったら豊昇竜あたりが上がってくるまでしばらく群雄割拠だろうな。

888 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 19:49:17.46 .net
曙貴乃花が衰え武蔵丸はまだやれてた頃だな

それ以降は頭一つ抜けた大横綱に他の並横綱&大関が絡むという構図になってしまった

889 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 20:01:22.90 .net
>>876
>>873

890 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 22:53:36.43 .net
思い出優勝のみなさん
★は現役


高見山(酉之助)、常陸山、両国、西ノ海(2代)、鶴ヶ浜、西ノ海(3代)、大蛇山、常陸岩、能代潟、山錦、武蔵山、綾桜、
沖ッ海、出羽湊、安芸ノ海、佐賀ノ花、前田山、備州山、時津山、吉葉山、三根山、安念山、玉乃海、若羽黒、
若三杉(大豪)、北葉山、富士錦、若浪、清国、栃東(父)、長谷川、高見山(大五郎)、金剛、多賀竜、朝潮(大関)、霧島、琴富士、水戸泉、出島、武双山、貴闘力、
琴光喜、琴欧洲、把瑠都、旭天鵬、照ノ富士★、琴奨菊★、豪栄道★、栃ノ心★、御嶽海★、貴景勝★

891 :待った名無しさん:2018/12/13(木) 23:08:38.35 .net
>>888
というか戦後はいつの時代もそんなんでしょ
大横綱不在の時期の方が異例

892 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 00:12:47.15 .net
思い出優勝って別にワンカップって意味じゃないぞ
優勝を狙えるような実力がないやつがうっかり優勝してしまったのが思い出優勝で
何度か優勝してもおかしくなかったのに結局一回だけだったやつとは違う

893 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 01:17:37.94 .net
少なくとも大関以上になった力士に対しては思い出優勝と呼ぶのはおかしい

そもそも浅はかなんだよな、物事の表面しか見れない薄っぺらい奴のつまらん考えだ

894 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 20:47:58.74 .net
ハイレベルな同点や次点は優勝とみなしてもいい
なんかこういう力士に対する報いがつい近年のキセまで置き去りにされていたのはな

895 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 21:55:48.75 .net
優勝は相対評価だから何ともいえない。
白鵬が七連覇してたころなんて、どんなに強くても白鵬以外優勝できないし。

896 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 22:36:08.82 .net
相撲史上1位の横綱と同時代に史上2位の強さの力士がいたら毎回14-1なのに優勝0で横綱にもなれないということもありえる。

897 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 23:23:46.02 .net
現役でも、照・菊・豪・心は(例え一時の確変でも)実力あっての優勝だろうな

モンゴル3横綱全て倒して優勝した菊と、白不在でも全勝優勝した豪は思い出扱いしちゃいかん

898 :待った名無しさん:2018/12/14(金) 23:42:23.03 .net
照ノ富士と栃ノ心は被る
大関挑戦中は非常に強く本人も「負ける気しない」と発言
大関上がってすぐに負傷しポンコツ化。発言も「負ける気しかしない」

899 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 04:14:01.19 .net
>>894
次点はともかく同点軽視は以前からだがあきらかにおかしいね
幕内最高成績という意味では優勝と完全に同等なのだから
まさに優勝に準ずる成績であるし次点以下とも明確に区別されなくてはおかしい

900 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 04:23:49.04 .net
>>898
スピード出世で大関に駆け上がって昇進後に一気に怪我で挫折した照ノ富士と
入幕は早いが力任せだけの平凡力士の期間が長く
膝の大怪我と手術の末に復帰して30も過ぎて大関になった栃ノ心じゃ似ても似付かなくないか?

共通点があるとすれば膝を壊した外国人大関というだけ
相撲を全く知らずにニュースや記録だけ見てる奴ででもなければ似てるとは言わないと思う

901 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 07:26:37.44 .net
三段目で復帰できるかも決まっていない照ノ富士と、陥落しそうになるとはいえ大関に留まっている栃ノ心とでは
現在置かれている立場も全然違うからな

902 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 08:18:46.93 .net
出島は大関に上がってというかメンタルの弱さと学生出身の甘さと武蔵川集団の中のなんとないぬるい雰囲気が
合わさって、優勝後それほど成績も伸びずいわゆる「並みの大関」で終わってしまった。
在位12場所の成績を見たらわかってもらえると思うので記載する。
10勝5敗
10勝5敗
9勝6敗
8勝7敗
11勝4敗
8勝7敗
10勝5敗
10勝5敗
9勝6敗
7勝8敗
8勝7敗
5勝10敗
3勝3敗9休

武双山も1994年頃に1回、2000年3月、2001年3月は優勝でもおかしくなかったが運がなかった。
琴光喜はあの武雄山に負けたのが運の尽きで心の弱さからそのまま腐ってしまった。
本当にガチの向上心「なにくそ」という気持ちがあったなら綱を取って10回くらいは優勝していたと思う。
テラチヨスさんは…3回優勝、あんなもんかな?

把瑠都も琴欧洲も1回優勝では物足りんな。
貴闘力はガチの思い出優勝だが。

903 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 09:11:51.59 .net
>>902
茨城の力士はなんかどっかで持ってないんだよな

904 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 10:30:30.68 .net
>>902
出島は病気をしたのが相撲人生を狂わせた直接の原因になっている
甘さとか武蔵川部屋の空気というのは全く事実無根ではないが
原因と呼ぶには単なる曖昧な印象でしかない


お前>>898だな?

905 :898:2018/12/15(土) 10:55:23.07 .net
>>904
違います

906 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 10:55:41.35 .net
琴光喜はあそこで昇進していたら横綱になってたかもな
あの見送りで腐って、さらに朝青龍には屈辱の吊り落としまで喰らって28連敗
果ては賭博に手を出して全てを失うんだから

907 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 11:22:10.07 .net
>>905
俺が>>898なんだけど?お前誰よ

908 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 11:29:20.24 .net
琴光喜の見送りは当時の協会に先を見る目がなかった証拠

909 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 11:47:32.29 .net
あの時はモンゴル独占時代になるなんて誰も知らなかったからな
純日本人様なのに…

910 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 12:12:39.81 .net
武蔵川惨大関が不甲斐なかったから仕方ない
武蔵川惨大関よりはマシだったが

911 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 13:28:25.58 .net
出島、武双山、雅山って学生横綱になってないんだな。意外。

912 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 13:32:08.35 .net
佐渡も当時は強かったよな

913 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 13:39:08.95 .net
二子山護送船団、武蔵川護送船団ときてモンゴル護送船団だったからな
佐渡は脇役だよ

914 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 15:35:14.28 .net
佐渡ヶ嶽は護送船団になる前に強い人が辞めていくイメージ
少なくとも直近3人(琴光喜→琴欧洲→琴奨菊)は前の大関が衰えてから新しく大関になったイメージ
で、菊の後がいない

915 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 15:36:03.67 .net
佐渡も一時は光喜とカロ、菊で三角g…
おっと誰か来たようだ

916 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 15:37:56.22 .net
>>914
榎本(琴勇輝)には多少は期待していたんだが、北勝力コースに乗ったようだ…
あの野郎…

917 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 15:46:22.87 .net
>>915
そんな時代あったか?
光喜が一方的に助けられる時代
カロスが一方的に助けられる時代
菊が一方的に助けられる時代
が順番にに来ただけだろ?

918 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 16:11:42.34 .net
>>917
それ以上は大関クラブスレ案件だ

919 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 16:13:57.23 .net
>>900
まあ栃ノ心の大関昇進はラッキーが重なったとしか言えないな
8勝9勝の関脇みたいなもんだよ、栃ノ心は
大関で角番あるから落ちずに堪えて済んでるが、
関脇だったら平幕に落ちてまた関脇に戻ってくるの繰り返しだろう

大関になれてラッキーだっとしか言えない

920 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 17:54:30.80 .net
昔は優勝≧同点>次点だったのが
今は優勝>同点≧次点だもんな

921 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 18:13:46.54 .net
十両の同点が多いからでないのか

922 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 19:04:19.66 .net
>>919
相撲見てない奴の考えだな

923 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 19:07:37.90 .net
>>920
かなり前から同点軽視は問題だったわな
優勝+同点で横審に諮問すらしないとか以上でしかない
それでいて鶴竜の双羽黒事件以来初の非連覇昇進は14勝とは言え次点だった
これで完全に同点の価値が吹き飛んだ

924 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 22:08:47.76 .net
鶴竜は次点じゃないが

925 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 22:47:24.31 .net
鶴竜  優勝同点→優勝→横綱

キセ  ただの12勝3敗→優勝→ヨコヅナモドキ

926 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 22:47:43.48 .net
お前の脳内ではな

927 :待った名無しさん:2018/12/15(土) 23:41:44.16 .net
優勝・同点で上がれなかったと言えば貴乃花が有名だが
実は若乃花勝もやってるな

928 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 00:29:46.25 .net
すべては優勝同点を優勝と同等として横綱に上げた北尾の騒動が原因

929 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 07:03:37.05 .net
北尾にしても優勝無しで上げた事が問題だったとは言えないからな
短い横綱在位期間に千秋楽まで優勝争いを三回しているし
少なくとも地力が横綱に足りていなかったという事はない
問題は実力以外の面だった訳で、それは連覇しているかいないかとは関係ない

930 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 07:24:31.04 .net
難しいところだな。綱の自覚という面では測る物差しがないから
万人に納得のいく判断基準は作れないだろうな。結果的に
過去の横綱を見たって栃ノ海、2代目若乃花、三重ノ海、旭富士、大乃国など
魁皇より優勝回数の少ない横綱も沢山いるし。
魁皇は107場所も幕内にいて、優勝してないけど13勝、12勝の場所も多く、
正直基準が違えばどこかで横綱になっていただろう。
横綱に相応しい人間、というと、個人的には日馬富士がまず浮かぶ。
白鵬、鶴竜、稀勢の里に足りないもので、横綱として必要な要素を彼は持っていた。
それがうまく説明できないが。
誰か、誰か語彙力のある人説明してくれー!

931 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 07:33:34.04 .net
因みに上でも誰かが書いているが、琴錦2度目の優勝から朝青龍初優勝までの25場所で
琴錦1回、千代大海2回、武蔵丸9回、出島1回、武双山1回、貴闘力1回、魁皇3回、
曙2回、貴乃花2回、琴光喜1回、栃東1回、朝青龍と実に12人が優勝している。
琴錦のちょっと手前までなら若乃花と貴ノ浪も入る。
この12人もこの戦国時代で大分明暗が分かれて、朝青龍初優勝時点で既に3人が引退していて、
武蔵丸と貴乃花は朝青龍初優勝場所からは二度と皆勤する事なく一年以内に引退している。
残る7人で朝青龍時代にも優勝したのは栃東2回、魁皇2回、千代大海1回、そして朝青龍25回。
新時代はさらに2006年5月優勝の白鵬まで待たれることになる。
武双山は後退期に差し掛かり二年後に引退。出島は戦国時代の最中早々に大関を滑り
朝青龍初優勝時には既に平幕、琴光喜は5年を経て2007年7月場所後に大関昇進しているが優勝する事なく解雇。

932 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 07:41:21.48 .net
白鵬に足りないもの→器量
稀勢の里に足りないもの→自覚
鶴竜に足りないもの→存在感

確かに日馬富士は全部持ってた

933 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 07:53:22.58 .net
ヒマオタキモい

934 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 08:53:43.29 .net
逆に日馬富士に足りない体重はスピード特化することによって逆に武器にしたり

935 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 08:54:45.42 .net
俺なんかは稀勢の里が去年の秋場所ごろから馬鹿の一つ覚えみたいに
無理して出てきて途中休場するくらいまでは「稀勢の里報われて」とか思ってるタイプで
日馬富士には綱の手本としていて欲しかったんだけど
まあ日馬富士がいなくなって良かった事ってのは白鵬の影響力が一つ減った事くらいかな。
それ以外は別に。

936 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 09:28:21.46 .net
でも日馬富士は喫煙者だったんでしょ?

937 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 09:48:47.90 .net
スポーツとか格闘技でメシ食ってて煙草吸うやつは頭おかしい。

938 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 12:12:19.46 .net
武双山1972生、出島1974生、雅山1977生が学生のときは琴光喜の田宮1976生が強かったころとかぶる。

939 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 13:33:03.53 .net
>>930
実力/実績と人柄や素行=品格を混同せず評価すべきって事だ
北尾は品格の方が問題だったのだから昇進時の成績が甘い天は関係ない
北尾ケースを正しく活かすにはむしろ
成績ではなく品格の査定の方を厳しくすべきだった
しかし現実には連覇絶対という
逆の成績至上主義に行ってしまった
その弊害の代表例が力だけのならず者横綱朝青龍であり
小錦や魁皇が昇進出来ず日本横綱が絶えた事だ

940 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 13:45:23.73 .net
>>939

小錦は日本人横綱にはなれないのだが

941 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 13:50:49.70 .net
琴光喜を34勝した時点で大関にあげなかったことと
魁皇を横綱にしなかったことは角界の惨状を招いた

942 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 14:31:19.23 .net
年6場所オール8勝7敗という大記録を作った大関魁皇のこと?

943 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 14:40:33.37 .net
初場所の 西関脇が 難しい
確定は 東関脇 貴景勝
御嶽海 西に回すも あり得るか?
妙義龍 筆頭補正 働くか?
星数は 玉鷲が やや 有利だが…
三役は この四名で 鉄板も…

944 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 14:41:45.97 .net
琴光喜なんかは精神的に弱いタイプで、誰しも少なからずそうだが
2002年1月場所で上げても良かった。今年3枚目での平幕優勝から大関に上がった栃ノ心を見ると余計そう思う。
あの時25歳、栃東、千代大海と3人で綱に向けて切磋琢磨して欲しかった。
まだ朝青龍は一歩遅れている状態(新関脇で8勝7敗)で、51トリオの誰かに綱を取って欲しかったのが正直なところ。

945 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 14:47:40.69 .net
出島とか雅山がもう少し大関で結果を残していれば
厳しくすることはなかったかもな

946 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 14:55:17.74 .net
アホの里 汚々咳昇進 「稀勢る」して 汚綱昇進 「稀勢い緩和」や…

947 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:00:55.06 .net
>>946
日本語で

948 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:02:18.18 .net
>>947
あんさんは どこのお国の お人やら…

949 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:08:30.12 .net
アホの里とか言ってるのはいつものバカやろw

950 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:11:11.37 .net
>>946
あんさんは どこのお国の お人やら…

951 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:12:49.70 .net
アホの里 ヤツにピッタリ この異名www

952 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:21:11.72 .net
アホ豚鵬 ヤツにピッタリ この異名www

953 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:36:23.24 .net
玉鷲とか早く圏外に消えてほしいわ
下位枚数いじめて白鵬には全く勝てないし、他の上位にも迷惑かける、活躍する日本人が出たら潰すし

954 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:47:54.43 .net
稀勢の里とか永遠に横綱にいてほしいわ
下位枚数にいじめられて白鵬にも全く勝てないし、他の上位にも迷惑かけられる、活躍する日本人が出たら負けるし

955 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:50:08.70 .net
日本語で

956 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 15:57:50.18 .net
稀勢の里がいてくれると金星が量産されて力士の収入アップに繋がる

957 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 16:12:43.60 .net
アホか

958 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 16:18:18.43 .net
>>956
ガチで勝てて金星くれたことはいつの日にか感謝になる

959 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 16:20:22.60 .net
魁皇は横綱になってたらもっと早く引退してたと思う
逆に横綱にならなくて良かったんじゃ

960 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 16:23:49.94 .net
>>959
それ見て出世を諦めたのが増えた

961 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 16:30:47.33 .net
んなこたない

962 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 17:20:14.47 .net
わざと横綱ならなかったでしょあの人は

963 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 17:23:45.12 .net
BAKA

964 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 17:40:05.40 .net
>>962
大関時代の魁皇には優勝→途中休場(カド番)→優勝もあったっけ…
入門同期の若乃花(花田虎上)のことも頭にあったのか?

965 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 17:50:30.72 .net
ヤオのハチナナで長生きして稼ぐ まあ悪しき前例だわな
でもベテラン大関を無理に上に上げるとキセみたいになっちゃうし…

966 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 18:08:27.36 .net
>>940
日本人横綱

967 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 18:33:41.20 .net
会長の綱取り?一覧

13優→4-5-6→13優→0-4-11
12準→11準→0-4-11→12準→2-2-11
10準→11準→12優→7-8
13準→10→11→13優→12準→4-6-5

968 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 19:05:30.52 .net
>>967
かと思えば、(´Ω`)、年間オール8-7の年もあったっけ…

969 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 19:59:59.47 .net
上下関係が実力(番付)に基づいてるのが大相撲
悔しかったら強くなれってのが相撲界のやりかた

それがなくなると日大相撲部の先輩後輩の間で馴れ合った
前回の八百長騒動みたいになる
ガチンコを標榜する貴乃花部屋が暴力の巣窟になるのはある意味必然

「家族全員死刑」の旭竜神(大島)こと石橋孝と三池山(松ヶ根)こと石橋孝紘も
相撲界で学んだ弱肉強食の思想が後のヤクザ稼業にも反映されたって言ってた

970 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 20:00:33.22 .net
会長は千秋楽朝青龍に勝てば昇進かもってところまでは綱取る気あったでしょ

971 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 20:02:07.23 .net
御嶽海は西にスライド。貴景勝、高安に勝って7-8なのと、下から上がってくる力士も少ないのが幸いしたといえる。


貴景勝 関脇 御嶽海
妙義竜 小結 玉鷲

972 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 20:20:40.30 .net
誰に勝ったから番付優遇されるとか言ってる奴は物知らずの大バカ野郎

973 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 20:56:20.13 .net
玉鷲の上げ幅少なすぎる

974 :待った名無しさん:2018/12/16(日) 21:07:39.55 .net
次スレ

番付編成134
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1544962034/

975 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 11:11:54.43 .net
初場所の番付発表はいつですか?

976 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 12:50:23.85 .net
今は元大関も衰えて下がっても十両でも取るから良いね
霧島とかもっと見たかったもん、小錦とか
十両までやってればまだまだ3年は見れた

977 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 12:52:44.45 .net
>>973
逸ノ城がもし7勝してたら小結も危なかったなwww

978 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 13:34:31.41 .net
>>975
クリスマスの日

979 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 16:07:41.86 .net
>>978
ありがとうございます

980 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 16:53:04.50 .net
>>976
雅山や照ノ富士が異例だっただけだぞ
霧島や小錦、出島が十両陥落やむ無しの時点で引退を決めたように、琴奨菊も幕内を維持できなくなった時点で引退だよ

まぁ照ノ富士は十両どころか幕下に帰ってこれるかどうかも不透明だが

981 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 19:03:28.03 .net
豪太郎高安ポットは株がないから株をとる(ポットは国籍も)まで取的でいてもまだ取りそう

982 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 19:18:43.64 .net
高安は常磐山だろうな、茨城県出身だし

983 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 21:24:22.31 .net
馬鹿じゃねえの、株がなきゃ大関特権の3年を行使してその間に一門総出で株探しだよ

984 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 21:34:58.89 .net
栃ノ心は帰国しそう
国に帰れば英雄だろうし金もあるし日本とのパイプもある朝青龍コース

出羽海で最も早く開く年寄名跡が待乳山
待乳山豪太郎というなんか恥ずかしい名前になるw

985 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 21:51:42.78 .net
栃ノ心は指導者以外の道を選びそうね

986 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 22:33:39.47 .net
雅山って相続放棄しなかったんだよね
確か

987 :待った名無しさん:2018/12/17(月) 22:40:50.80 .net
賭債務豪太郎

988 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 00:03:25.49 .net
豪太郎巨乳好きそう

989 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 00:40:23.61 .net
>>967
魁皇は最後の13優の後の12準がもう1勝足らずに惜しかったと言われてるけど
13優の前の11も千秋楽で朝青龍に勝ってれば優勝決定戦に行けてた
ここの11→13優→12準は本当に惜しい

990 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 00:53:45.43 .net
キセだったら2回横綱になってるなw

991 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 07:00:12.96 .net
>>989
この魁皇の苦労を見てきたので、後にワンカップを獲る琴奨菊と豪栄道は…
優勝した次の場所はキッチリと9-6以下にまとめましたとさ

992 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 08:36:45.85 .net
次スレ

番付編成134
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1544962034/

993 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 22:13:21.16 .net
キセ、初場所に間に合わずそのまま引退という可能性は有るのだろうか

994 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 22:18:14.45 .net
連合稽古で玉鷲or琴奨菊から逃げたら確定

995 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 22:25:40.42 .net
初場所間に合わなかったら休場して春場所だろ
そこで8番勝てばまた延命寺

996 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 22:46:00.87 .net
アホの里 周囲の 「ヨイショ」 度が過ぎる!!

997 :待った名無しさん:2018/12/18(火) 22:46:55.43 .net
アホ豚鵬 周囲の 「ヨイショ」 度が過ぎる!!

998 :待った名無しさん:2018/12/19(水) 00:29:45.26 .net
もう看板横綱でいいから

横綱土俵入りだけしてあとは全休でいいよキセは

999 :待った名無しさん:2018/12/19(水) 00:30:29.34 .net
場所では本横綱白鵬が活躍すればいい

1000 :待った名無しさん:2018/12/19(水) 00:31:22.23 .net
白鵬が疲れたら鶴竜が綱を守ればいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200