2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成154

1 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:39:23.65 ID:4TUYeyc/0.net
前スレ
番付編成153
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1579742403/

2 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:40:35.44 ID:4TUYeyc/0.net
豪栄道引退で関脇空いた

3 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:41:05.24 ID:vx1RL1sia.net
正代関脇復帰?

4 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:44:25.66 ID:MMBhP37f0.net
2020/1/27現在、個人スレッドが無い関取
■幕内
千代丸、東龍

■十両
美ノ海、千代鳳、魁

5 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:45:43.90 ID:2TqirWEP0.net
ついに18枚目か?

6 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:52:23.60 ID:XJYQ7RCy0.net
豪栄道引退となると、役力士7人となり、少ない。誰か運よくもう一人という場合、点数的には大栄翔(残留)・豊山・徳勝龍の順。
優勝は番付編成とは直接関係ないから、徳勝龍は無いか?

7 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:53:58.47 ID:oRo5O8hda.net
正代関脇は確実になったな

8 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:56:15.42 ID:oRo5O8hda.net
これで正代を関脇にしなかったら
貴景勝が東大関関脇をやらないといけなくなる

正代13勝しといてよかったな
これが10勝くらいだったら無理くり関脇が誕生してたぞ

9 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 20:56:33.11 ID:2heVsfsf0.net
正代と北勝富士はどっちが上になるか微妙じゃね?

10 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:00:38.75 ID:oRo5O8hda.net
確認不足だった
北勝富士関脇もこの状況じゃ別におかしくはないな
豊山も

11 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:02:00.68 ID:U5ZW2udPd.net
十両残留or昇進の枠もどうなる?
千代鳳残留?

12 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:02:18.11 ID:4465n2me0.net
境川だしすっぱり辞めたか

13 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:02:37.89 ID:vx1RL1sia.net
東2枚目で11勝の北勝富士が関脇じゃね?
正代は西4枚目だし

14 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:03:17.75 ID:vx1RL1sia.net
正代は関脇経験者だけど北勝富士は関脇未経験だから上げてやってほしい

15 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:08:21.02 ID:+8xw+Yv/0.net
個人スレ全員分いらないだろ

本場所中なのにスレ立て1が一人で保守あげしてるだけのスレいっぱいある
何日かに一回、同じ人が変な時間にいっぱい保守ageしてる力士スレって住人誰もいないじゃん。
そんな不人気力士のスレをいくつも保持し続けるのは邪魔。

本場所中に保守あげしなきゃ維持できないスレは需要ないんだから落とせよ
どうしても保守したいならsageでやってくれよ。

16 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:08:37.42 ID:+8xw+Yv/0.net
個人スレ全員分いらないだろ

本場所中なのにスレ立て1が一人で保守あげしてるだけのスレいっぱいある
何日かに一回、同じ人が変な時間にいっぱい保守ageしてる力士スレって住人誰もいないじゃん。
そんな不人気力士のスレをいくつも保持し続けるのは邪魔。

本場所中に保守あげしなきゃ維持できないスレは需要ないんだから落とせよ
どうしても保守したいならsageでやってくれよ。

17 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:11:18.05 ID:OleXq3X70.net
千代鳳5勝だったら琴太豪上げてたのかな?

18 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:18:32.29 ID:oDfGds2H0.net
豪栄道て番付にのらずに引退するのかい?

19 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:23:43.09 ID:oDfGds2H0.net
>>17
番付のらずに引退でその場合なら朝弁慶が上がってたかもね
昔、炎鵬も6枚目 4-3で昇進している

まあ蒼国来を残したかもしれない

20 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:37:55.28 ID:Hj+R362nd.net
北勝富士の千秋楽負けは致命的だな
彼らしいw

21 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 21:47:14.89 ID:UPlGC1i70.net
>>13
過去4枚目13勝では、すべて関脇に昇進

22 :斯波神 :2020/01/27(月) 22:09:05.35 ID:NVLp7qMtr.net
星取カウント盛大にミスったwww

【東】【番 付】【西】
白 鵬 横 綱 鶴 竜
貴景勝 大 関 
朝乃山 関 脇 正 代
北勝富 小 結 遠 藤
大栄翔 前 筆 高 安
豊 山 前 二 隠岐海
竜 電 前 三 御嶽海
徳勝龍 前 四 炎 鵬
阿武咲 前 五 阿 炎
妙義龍 前 六  輝
宝富士 前 七 玉 鷲
松鳳山 前 八 霧馬山
栃ノ心 前 九 隆の勝
照 強 前 十 佐田海
栃煌山 前十一 千代龍
石 浦 前十二  勢 
碧 山 前十三 琴奨菊
剣 翔 前十四 錦 木
魁 聖 前十五 千代丸
東 龍 前十六 大奄美
志摩海 前十七 琴ノ若
明 生 前十八

豪栄道お疲れ様でした。
刺激受けて琴奨菊や栃煌山も引退しそうで怖いな。栃煌山は勝ち越したから無いか。
琴ノ若十両筆頭の可能性否めんが、東西の優劣関係から見て琴勇輝ばいちゃ濃厚。明生首の皮一枚繋がったな。

23 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 22:09:39.74 ID:jeqsKR8d0.net
>>18
番付に載せないために決断した

24 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 22:20:29.34 ID:ML4kllMN0.net
>>13
点数なら正代のほうが上

25 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 22:26:07.14 ID:dAKE3dgU0.net
番付に載ったら、給料払わないといけないしw

26 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 23:24:34.73 ID:UPlGC1i70.net
令和2年 春場所 番附編成
<東方>|地位|<西方>
        
  白鵬|横綱|    
    |横大|鶴竜  
 貴景勝|大関|    
 朝乃山|関脇|正代  
北勝富士|小結|遠藤  
    |小2|徳勝龍 
 大栄翔|前1|高安  
隠岐の海|前2|豊山  
 御嶽海|前3|竜電  
  阿炎|前4|炎鵬  
 阿武咲|前5|妙義龍 
   輝|前6|宝富士 
  玉鷲|前7|松鳳山 
 霧馬山|前8|栃ノ心 
 隆の勝|前9|栃煌山 
佐田の海|前10|照強  
千代大龍|前11|勢   
  石浦|前12|魁聖  
  碧山|前13|琴奨菊 
 琴勇輝|前14|剣翔  
 千代丸|前15|明生  
  東龍|前16|錦木  
 大奄美|前17|志摩ノ海
        
 琴ノ若|十1|英乃海 
 若隆景|十2|大翔鵬 
千代翔馬|十3|翔猿  
 旭秀鵬|十4|大翔丸 
照ノ富士|十5|琴勝峰 
 琴恵光|十6|天空海 
 水戸龍|十7|美ノ海 
 旭大星|十8|逸ノ城 
 豊昇龍|十9|若元春 
 木崎海|十10|貴源治 
 翠富士|十11|白鷹山 
 朝玉勢|十12|千代の海
  矢後|十13|友風  
 明瀬山|十14|千代鳳 
        
 蒼国来|下1|豊ノ島 
   魁|下2|朝弁慶 
 琴太豪|下3|富士東 
千代ノ皇|下4|極芯道 
 大成道|下5|豊響  
   芝|下6|王輝  
  魁渡|下7|彩   
  魁勝|下8|納谷  
  狼雅|下9|元林  
千代の国|下10|千代嵐 
 常幸龍|下11|希善龍 
 宝香鵬|下12|勇磨  
 若隆元|下13|竜虎  
 千代栄|下14|竜勢  
  青狼|下15|海龍  

27 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 23:47:20.23 ID:cxgSGEeUd.net
大奄美「大関のおかげで俺の幕内復帰が確実になったな」
琴勇輝「これで何とか幕内に残れそうだな」
千代鳳「あれ、もしかしてこれ棚ぼた残留くるー?」

28 :待った名無しさん :2020/01/27(月) 23:55:26.24 ID:gPkPHHiTd.net
>>26
めちゃくちゃ見やすい
徳勝龍の三役はないと思うけど

29 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 00:01:19.46 ID:XgfZzk8Q0.net
>>28
優勝経験があるのに三役経験がないのもね

30 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 00:11:12.65 ID:TxxLuQt70.net
琴ノ若新入幕の可能性も出てきたか

31 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 00:20:56.89 ID:ssfGvMh60.net
鶴竜 横綱 白鵬
貴景 大関
朝山 関脇 正代
北勝 小結 遠藤
大栄 前1 高安
隠岐 前2 豊山
御嶽 前3 竜電
阿炎 前4 炎鵬
阿武 前5 妙義
徳勝 前6 輝
宝富 前7 玉鷲
松鳳 前8 霧馬
隆勝 前9 栃心
佐田 前10 栃煌
千大 前11 照強
石浦 前12 勢
碧山 前13 琴奨
剣翔 前14 魁聖
千丸 前15 東龍
錦木 前16 志摩
大奄 前17 明生
琴若 前18

豪栄道お疲れ様でした
北勝富士はつくづく痛い星を落とした(苦笑)
18枚目は琴勇輝嫌われてるから若を上げると思う

琴勇 十1 英海
若隆 十2 千翔
大鵬 十3 翔猿
大丸 十4 照富
旭秀 十5 琴勝
琴恵 十6 天空
水戸 十7 美海
旭大 十8 逸城
木ア 十9 豊昇
若元 十10 貴源
白鷹 十11 翠富
千海 十12 朝玉
矢後 十13 友風
明瀬 十14 千鳳

千代鳳がごっつぁん残留
木ア兄とドルジ甥が爆上げ

琴太 下1 蒼国
魁  下2 豊島
朝弁 下3 千皇
富東 下4 極芯
大成 下5 芝

豊ノ島引退なら豊響IN
果たして琴太豪は勝ち越せるだろうか

32 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 00:25:42.08 ID:ssfGvMh60.net
琴太 下1 蒼国
魁  下2 豊島
朝弁 下3 千皇
富東 下4 極芯
魁渡 下5 芝

ミス

33 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 00:27:58.30 ID:JcyA8FsVK.net
>>31 単純計算で半枚足りないホゥだけど、さすがに残りそうな気がする

34 :待った名無しさん (ガラプー KKcb-FLW9):2020/01/28(火) 00:58:21 ID:JcyA8FsVK.net
千代鳳残すくらいなら、朝弁慶か琴太豪上げてほしいがさすがに無理か…
せめて朝弁慶5勝ならなぁ 炎鵬や貴ノ富士という前例があるだけに

35 :待った名無しさん (ガラプー KKcb-FLW9):2020/01/28(火) 01:10:11 ID:JcyA8FsVK.net
>>8 無理くりは意味がわからんw
筆頭の9勝も2枚目の11勝も枠が開けば余裕で関脇だが…

玉春日みたいなのはどうなるw

36 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:27:08.04 ID:QX9+Pvd40.net
小結据え置きが続いた阿炎は運が悪いな

37 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:35:37.51 ID:DIJyg9gN0.net
朝青龍と対戦経験がある力士今年中に居なくなりそう

38 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:39:18.63 ID:Jvgdvvb20.net
大関のまま引退するのは美しいな
落ちてから泥臭く続けるのが悪いわけではないが

39 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:43:26.59 ID:dQ3oWyLbd.net
十両戦重視とか言う割に全く十下戦組まなかった
関取偶数でも7番相撲なら十下戦を組んでるのに

40 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:43:29.16 ID:fjonfgeR0.net
>>37
さすがに栃ノ心栃煌山の春日野コンビは年内で消える事はないと思うが
それ以外は全滅するかも知れんな

41 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:47:37.60 ID:fjonfgeR0.net
>>38
今までの大関の引き際で一番凄いと思ったのは北天佑だな
4場所連続勝ち越しで半年以上角番にもなっていなかったのに
初日から2連勝の後4連敗した時点でスパッと引退した

2場所連続優勝後5日目までに3敗しただけで引退した佐田の山とともに
美しい散り方をした横綱大関の双璧

42 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:48:14.62 ID:gAa0xlKP0.net
貴乃花と対戦経験があった最後の力士ってもしや安美錦?
最後に対戦した力士だったことは確かだが、最後に残った力士だったかどうかがはっきりしない

43 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:54:14.83 ID:dQ3oWyLbd.net
最近十両からの下げが甘すぎて
ネ申の番付運ネ申掛かってる
十14・4-11→下5・4-3→十14・5-10→下4・4-3→十両

下5・6-1や下2・4-3で上がれなかった者達も数多…

44 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:57:24.30 ID:FEpXTfsP0.net
>>42
そうだよ
幕下以下にももう貴乃花と対戦した力士はいなかった

45 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 01:58:29.22 ID:fjonfgeR0.net
>>42
安美錦引退時点で入幕が一番古い力士が白鵬だったから安美錦で間違いない
その前に対戦経験あったのが2015年7月限りで引退した若の里・旭天鵬だったから
安美錦は4年もの間唯一生き残ってた貴乃花と対戦経験のある力士だった

46 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:00:16.24 ID:fjonfgeR0.net
>>43
隠岐の海なんて西筆頭の5−2でも上がれなかったのになw
往年の須磨の富士を思い出す番付運の良さ

47 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:02:59.86 ID:gAa0xlKP0.net
>>44
>>45
教えてくれてありがとう
朝青龍時代の名残も着々と失われてきてますね

48 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:09:15.13 ID:JcyA8FsVK.net
>>46 下田が優勝して上がれなかった時だっけ?

49 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:11:02.10 ID:2q6wDDnKp.net
>>37
白鵬鶴竜琴奨菊豊ノ島栃ノ心栃煌山かな
あと幕下の豊響が対戦経験ありか

50 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:13:21.35 ID:gAa0xlKP0.net
>>49
一番若いのは栃ノ心か?
でも体ボロボロだから早く引退してしまいそう

51 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:15:18.45 ID:fjonfgeR0.net
>>48
その2年ぐらい後
十両からの陥落が龍皇と磋牙司の2人しかおらず
幕下10枚目の琴国全勝優勝、東筆頭の安壮富士が6勝1敗
さすがに西十両12で7−8の白馬を落とす訳にもいかず福岡(隠岐の海)は幕下に据え置きになった

52 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:27:47.28 ID:JcyA8FsVK.net
>>51 言われてみればそんなんあったなぁ サンクス

53 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:28:21.96 ID:JcyA8FsVK.net
ドルジの成績見てたら、幕下時代に金親に負けててワロタ

54 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:41:39.27 ID:OY/M75nV0.net
ドルジも引退して丸10年だもんなぁ

55 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 02:42:27.45 ID:cONKwAHW0.net
高知県の高校出身の力       士が奈良県出身としては鶴ヶ     濱増     太郎以来の優勝を果たしたのか

56 :待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-mg4C):2020/01/28(火) 03:40:23 ID:3qej++JAa.net
>>28
ワシもそう思う

57 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 04:25:09.53 ID:ssfGvMh60.net
幕内中下位の平幕優勝(15日制)

令2初 徳勝龍 前17→?(前4)〈前4〉
令元夏 朝乃山 前8→前1(前5)〈関脇〉※星勘定で下回る上位総当たり力士が三役昇進
平24夏 旭天鵬 前7→前1(関脇)〈関脇〉※星勘定で下回る上位総当たり力士が三役昇進
平12春 貴闘力 前14→小結(関脇)〈関脇〉※小結増枠
平10九 琴錦 前12→小結(関脇)〈関脇〉※西筆頭勝ち越しを差し置き増枠
平3名 琴富士 前13→小結(関脇)〈関脇〉※小結増枠
昭59秋 多賀竜 前12→小結(関脇)
〈関脇〉※星勘定通り
昭43春 若浪 前8→小結(小結)〈小結〉※星勘定通りだが関脇7-8を前頭に陥落させ、東筆頭勝ち越しを差し置く
昭39名 富士錦 前9→小結(小結)〈小結〉※星勘定通りだが西筆頭勝ち越しを差し置く
昭36夏 佐田の山 前13→前2(前4)〈横綱〉※星勘定で上回る上位力士が三役昇進
昭32九 玉乃海 前14→小結(関脇)〈関脇〉※星勘定通り(前7・11勝の力士に小結増枠)
昭28夏 時津山 前6→小結(小結)〈関脇〉※全勝だが三役戦無く、星勘定で下回る上位力士が関脇昇進


優勝時番付→翌場所番付(優勝時の最高位)〈経歴最高位〉
上位優先→優勝優先→増枠してでも三役→上位優先と移り変わってるように思える
既に三役経験者が番付を下げて大勝ち優勝のパターンが非常に多い
翌場所も平幕だった佐田の山と朝乃山は期待の若手で後に三役昇進
どちらでもない徳勝龍は余りに異端であり、近年の傾向だと翌場所も平幕で
二人目の最高位前頭の幕内優勝者になる可能性が限りなく大きくなる

58 :待った名無しさん (ワッチョイWW 5f9f-jt8c):2020/01/28(火) 06:24:48 ID:r4fOOdJv0.net
>>47
悲しくなるから止めてくれー
朝青龍、魁皇、千代大海、琴光喜
白鵬、日馬富士、バルト、琴欧洲
豪栄道もこの辺の濃いメンツと闘ってきたんだもんな

59 :待った名無しさん (ワッチョイWW 5f9f-jt8c):2020/01/28(火) 06:26:05 ID:r4fOOdJv0.net
>>55
高知と言えばあのお 方の出身地であり土曽 すね

60 :待った名無しさん (ワッチョイWW bfb9-wyn/):2020/01/28(火) 07:01:00 ID:ffg3awQO0.net
1人横綱って、勝ち越せば東?

61 :待った名無しさん (ワッチョイWW c745-LDiB):2020/01/28(火) 07:07:29 ID:vqO0cXgG0.net
貴乃花が2002年に大怪我しなければまだ貴乃花と対戦していた力士が残っていたかも

62 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 09:14:59.54 ID:2KVx9O0nr.net
貴乃花が怪我してなかったら33歳くらいまでは取れたんじゃないかと思ってる。
そうすると2005年後半までは土俵にいる事になるから
その頃上位にいた力士だと白鵬が間違いなく対戦してるだろうな。
まだ豊ノ島は幕内下位でうんとこどっこいしてた頃だから対戦なし。
琴奨菊が後半には上位に来つつあったから一回くらいは対戦してたかもな。

63 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 09:31:37.67 ID:QQemvGmu0.net
いちおつ!
蒼国来は色んな荒波に揉まれながらまだまだ現役ですね

64 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 09:40:25.15 ID:m1LpbvPAd.net
白鵬と鶴竜の東西は意見が割れてるな
1-3-11と1-4-10ってどっちが上なんだろうな

65 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 09:47:32.85 ID:QQemvGmu0.net
ほぼ横並びだから現状維持でいいかもね
休場は負け換算だし

66 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 10:25:45.09 ID:JcyA8FsVK.net
>>64-65 前にキセが似たようなパターンで東になった

67 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 10:54:17.47 ID:UtVuPigUd.net
たしかに割れてるけど白鵬の東のほうが多いな

豊ノ島引退は今日か明日には来るんだろうか

68 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 11:13:14.53 ID:WZNCIK6jK.net
>>51
白馬はともかく、東8枚目5-10の隆乃若を落としても良かったね。
まあ、付出ではない15枚目なら上がっていただろうけど、一場所関取を作るのに抵抗があったとしか見えなかった。
だったら10枚目や15枚目格付出なんか作らなきゃ良いのにね。

69 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 11:22:00.18 ID:oA+HkbmHa.net
理事選前は空き株を埋めるためにぱたぱたと引退があるものだがさて

70 :待った名無しさん (ササクッテロ Sp7b-zMd4):2020/01/28(火) 12:14:16 ID:bHWSlHmPp.net
>>64
四敗の方が出場してる分上だろう
つか白鵬は珍しい横綱大関になった方が喜びそうw

71 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 13:33:46.46 ID:BFZiMIa50.net
>>45
若の里旭天鵬引退からもう4年半かよ

72 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 15:18:40.40 ID:GdGME0jRp.net
年1度も優勝できなくなったら白鵬も引退するだろうな
鶴竜は秒読みだろうし

73 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f1a-b5t5):2020/01/28(火) 15:37:56 ID:DIJyg9gN0.net
>>62
貴乃花は白鵬と戦うぐらいまで現役でいて欲しかったな

74 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-73yL):2020/01/28(火) 15:43:17 ID:GdGME0jRp.net
これ万が一新しい大関出るまでに横綱両方引退したらどうなるんだろ

75 :待った名無しさん (スッップ Sd7f-z90h):2020/01/28(火) 15:44:36 ID:l+1klUoHd.net
舞の海の『豪栄は最後の一番かも?』
なんか掴んでいたのか?
しかし、前頭18枚目って、十両筆頭より弱そうに思えませんか?

76 :待った名無しさん (ワッチョイWW a70e-oyyx):2020/01/28(火) 15:53:54 ID:Y9F/N0/O0.net
>>75
とお客さんが思ってるかのような声援です
と言ってたよ
舞の海がそう思ってるように誤解したのは北の富士のコメントがあったから

77 :待った名無しさん (ワッチョイ e70e-pf44):2020/01/28(火) 16:05:41 ID:GP44C5L20.net
>>75
一応境川の師範代だから
多少情報は持ってたんじゃないか?

78 :待った名無しさん (スププ Sd7f-BE42):2020/01/28(火) 16:13:04 ID:PCMsKOaad.net
怪我してなかったらとか、ほとんどすべてのアスリートに誰にでも言える話

79 :待った名無しさん (アウアウエー Sa1f-wpvS):2020/01/28(火) 16:42:34 ID:oZXyj8GKa.net
>>60
勝ち越そうが負け越そうが休場しょうが一人しか居ないのでずっと東

80 :待った名無しさん (スッップ Sd7f-MgDX):2020/01/28(火) 16:48:23 ID:75i9ftwhd.net
徳勝龍>雅山、高安、旭國

81 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 17:46:03.40 ID:vJOvITsv0.net
>>78
あの武双山が
ちゃんと廻しを締めていたら

82 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 17:56:23.15 ID:iUWzM+OT0.net
徳勝龍被害者の会もな

83 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 18:01:06.91 ID:E3+cNQoMK.net
28年の間に
日本人最年少初優勝と
日本人最年長初優勝が見れるとはな
貴花田の初優勝は19歳
その頃の誠少年は5歳
この両方の記録が更新されるのはいつになるかだな

84 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 18:50:43.37 ID:WZNCIK6jK.net
細かい突っ込みになるが、日本人力士最年長初優勝はひとみさんだから、徳は日本出身力士最年長初優勝だね。
28年の間にその全部が見られた事は変わりないけど。

85 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 18:53:46.55 ID:E3+cNQoMK.net
>>84
言わなきゃいいものを

バカモン

86 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 19:32:25.28 ID:7z9+vG8Ip.net
旭天鵬っていうほど曽我ひとみさんに似てないよな
時天空に似てる

87 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 19:49:51.04 ID:75i9ftwhd.net
俺も相撲ハマった頃あの二人の区別付かなかった

88 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 20:30:38.55 ID:JUlSC7vF0.net
>>76
それって匂わせだろ やっぱり舞の海は知ってたと思うよ

89 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 21:25:15.14 ID:WZNCIK6jK.net
旭天鵬をひとみさん、時天空をブラックひとみさんと言ったっけか。

朝乃山が眞子さまに似ている程度には似てるかな。

90 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 23:42:16.97 ID:ssfGvMh60.net
豊山内容良かったからそろそろ三役上がりそうだけど
朝乃山遠藤御嶽海北勝富士阿炎大栄翔がここんとこ関脇〜前2をロックしてるから
10勝じゃ留め置き食らいそう

91 :待った名無しさん :2020/01/28(火) 23:54:26.68 ID:GP44C5L20.net
明生も琴勇輝も落ちて琴ノ若・英乃海が上がると予想

92 :待った名無しさん :2020/01/29(水) 00:09:48.15 ID:dQTsckiC0.net
>>90
アビ平幕落ちて残念

93 :待った名無しさん :2020/01/29(水) 01:31:29.90 ID:atrpzbno0.net
来場所の上位総当たり圏はどの取組も面白そうだな

94 :待った名無しさん (ワッチョイWW 7d4b-W1m9):2020/01/29(水) 03:51:33 ID:ujLeveeA0.net
白鵬サボると優勝のレベルはガタ落ちするけど
幕内上位に限ればレベルの高いメンバーが揃ってると思う

95 :待った名無しさん :2020/01/29(水) 05:51:14.81 ID:tLEcnJnmK.net
徳勝龍は負けるべき相手四人に勝って14勝
本当は10勝だった
炎鵬は勝てる相手五人に負けたのが痛かった
13勝できたかも
優勝もいけるんじゃないかな

苦手力士が多いと上には上がれない競技

96 :待った名無しさん :2020/01/29(水) 05:56:04.75 ID:tLEcnJnmK.net
豪栄道は4連敗が痛かった
2勝2敗なら分からなかったな

97 :待った名無しさん (ワッチョイWW 110e-GxEY):2020/01/29(水) 07:43:51 ID:wEgK67f30.net
炎が何勝だって?

98 :待った名無しさん (アウアウウー Sa21-xRad):2020/01/29(水) 08:01:53 ID:PDpO63MFa.net
豊ノ島結局編成会議前に辞めなかったな

99 :待った名無しさん :2020/01/29(水) 10:22:17.65 ID:O8ak63nea.net
イン 翠富士・若元春・千代の海・白鷹山・明瀬山
アウト 豪栄道引退枠・彩・魁・豊ノ島(・蒼国来or千代鳳)

助かったのはどちらか?

100 :待った名無しさん :2020/01/29(水) 10:23:06.62 ID:9nuNrELaa.net
落ちは豊島倉庫魁彩鳳で友風残留?

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200