2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成163

1 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 10:38:45.65 ID:PmkCOlmXd.net
前スレ
番付編成162
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605219961/

2 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 10:46:50.66 ID:4oBaY4V7d.net
復活すんの?

3 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 11:25:55.99 ID:sa5UKhbwd.net
本場所中なのにどうすんねん

4 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 11:29:23.22 ID:ynyKBGTKd.net
相撲板死んでるやんけ

5 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 11:48:19.92 ID:6cvbPrkXH.net
なにこれ
ずっとかかってた無実の書き込み規制もなくなったけど相撲板の中身もなくなってる
相撲板はノアの方舟作らずに洪水で滅ぼされたのか?

6 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 11:59:29.63 ID:k/cSET0h0.net
全て吹っ飛んでしまった

7 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 12:06:21.57 ID:78rx7gYf0.net
どうやら他の一部の板でも全てのスレが落ちる現象が起きたらしく
原因は時刻がなぜか2046年になってたらしく
26年間スレに何も書き込まれていない状況ということになり
スレが自動的に落ちてしまった模様

8 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 12:14:25.65 ID:7byYu8Tr0.net
2046とかもう今の三役が理事になって3代目琴ノ若とか出てそうだな

9 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 12:35:43.73 ID:rDDIsIdC0.net
2046年の角界か…
力士数400人くらいになってそう

10 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 12:40:43.75 ID:Ru9lVs4r0.net
>>9
現在のままの出生率が続くと2046年には日本の人口は1000万人を切っているらしいな
力士も過半数は外国籍か帰化人になっていることだろう

11 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 12:56:16.67 ID:qDd/amdH0.net
人口10分の1以下かやばいな

12 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 13:08:23.86 ID:XH2BXEDJH.net
力士数も10分の1になって70人ほどになってしまうのかな…
服部桜も現役を続けていれば関取になれてしまうということだなw

13 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 13:16:22.92 ID:UP0gFfHb0.net
てか、相撲はeスポーツの競技になってるぜ

14 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 13:26:34.59 ID:6cvbPrkXH.net
肥満防止法ができたり児童にプロスポーツを目指させることが禁止されたりして力士が存在できなくなってたりして

15 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 14:00:39.14 ID:Q8X+c2BGd.net
幕内十両間の入れ替えが少なそう

16 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 14:14:07.91 ID:3Vb8FXnra.net
>>5
大体が増豚が立てたクソスレだったから
整理されて逆によかったんじゃない?

17 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 14:16:26.25 ID:3Vb8FXnra.net
>>8
白鵬が理事長かな

18 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 15:17:18.56 ID:qRSXaPr10.net
マスブタガーーーーとほざく白オタ一匹が荒らしてるのがよくわかる

19 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 15:36:54.72 ID:rDDIsIdC0.net
若山中園栃丸が十両上がったら良いな

20 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 15:42:18.75 ID:NzlmOWhp0.net
幕内から落ちるやつが見当たらん
まぁ上がる候補もあまりないけど

21 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 15:54:14.27 ID:NUB5z/Pja.net
>>12
関取定員も10分の1だから無理だろw

22 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 15:56:24.41 ID:NUB5z/Pja.net
>>20
仮に1枠で
明瀬山9-6
翠富士11-4
この場合どうなるのか楽しみ

23 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 15:58:02.66 ID:rDDIsIdC0.net
2046年1000万人って核戦争でも起きるのかな
服部桜はゴキブリみたいに生き残るかも

24 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 16:08:52.23 ID:iJO0oKVad.net
東筆頭最優先じゃない

25 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 16:20:17.14 ID:rDDIsIdC0.net
審判部長の顔を思いつかべよ

26 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 16:21:32.47 ID:NzlmOWhp0.net
おいおいまた幕尻かよ

27 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 16:25:55.08 ID:zMxppysIa.net
>>22
幕尻残留相当を落とす

28 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 16:28:16.77 ID:KK9/lO5A0.net
アホが乱立させた白鵬アンチスレが全部消えてスッキリしたな

29 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 16:30:48.28 ID:9kuRQv0e0.net
炎鵬後一敗したら陥落。

30 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 16:44:36.84 ID:zMxppysIa.net
幕下十両間
−−−−−− 十 3 ×琴奨菊1−6引退

−−−−−− 十 8 −  勢  4−8

−−−−−− 十11 ×阿  炎0-0-12
−貴源治6−6 十12 −−−−−−
−−−−−− 十13 ×錦富士1−11
×富士東0−12十14 −−−−−−


−−−−−− 下 1 ◎納  谷5−1
◎矢  後4−3 下 2 −白  石3−3
△北はり磨4−2下 3 −−−−−− 
−武将山3−3 下 4 −寺  沢3−3
−−−−−− 下 5 −荒篤山3−3

−−−−−− 下15 △竜  虎6−0

31 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 16:52:48.67 ID:sa5UKhbwd.net
矢後はまだ分かんないんじゃね?

32 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:05:45.46 ID:S6SlKWLIK.net
矢後を上回る可能性があるのが北はり磨と竜虎だけだから確定と言えるのでは

33 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:21:40.30 ID:oKELGRo0a.net
>>32
2人上回ったらアウトでは

34 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:22:52.45 ID:ynyKBGTKd.net
四枠あるやん

35 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:24:45.85 ID:zMxppysIa.net
−−−−−− 前 8 −照  強3−9

−佐田海3−9 前11 ▽炎  鵬2−10
−豊  山4−8 前12 −−−−−−
−−−−−− 前13 −逸ノ 城5−7
−−−−−− 前14 −−−−−−
−志摩海5−7 前15 ×琴勇輝0-0-12
−千代馬6−6 前16 −天空海7−5
−−−−−− 前17

−明瀬山6−6 十 1 −−−−−−
△翠富士8−4 十 2 −−−−−−
−石  浦7−5 十 3 −−−−−−
−千代丸7−5 十 4 −−−−−−
−−−−−− 十 5 −英乃海7−5

36 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:33:19.14 ID:9kuRQv0e0.net
>>33 枠は4枠だから矢後は上がれるぞ。

37 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:37:46.34 ID:9kuRQv0e0.net
>>33 東前頭15枚目は千代大龍だよ。
千大龍 7勝5敗←落ちないから消せよ。

38 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:39:58.89 ID:zMxppysIa.net
>>37
訂正 幕内十両間

−−−−−− 前 8 −照  強3−9

−佐田海3−9 前11 ▽炎  鵬2−10
−豊  山4−8 前12 −−−−−−
−−−−−− 前13 −逸ノ 城5−7
−−−−−− 前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 ×琴勇輝0-0-12
−千代馬6−6 前16 −天空海7−5
−−−−−− 前17

−明瀬山6−6 十 1 −−−−−−
△翠富士8−4 十 2 −−−−−−
−石  浦7−5 十 3 −−−−−−
−千代丸7−5 十 4 −−−−−−
−−−−−− 十 5 −英乃海7−5

39 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:44:11.95 ID:aGBs/o2Fd.net
北播磨かなり昇進濃厚だな
竜虎が負ける
自分が勝つ
白石が負ける
どれか一つで昇進

40 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 17:53:59.21 ID:zMxppysIa.net
−御嶽海6−6 関脇 −隆の 勝6−6
−−−−−− 小結 −高  安7−5

−−−−−− 前 1 −−−−−−
−阿武咲5−7 前 2 ▲大栄翔8−4

−北勝富8−4 前 4 −−−−−−
−−−−−− 前 5 −琴勝峰7−5
−宝富士8−4 前 6 −−−−−−

これ入れ替わりないのでは?

41 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:01:33.52 ID:rDDIsIdC0.net
また上位戦外されそうな御嶽
優勝争いのキーマン詐欺

42 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:04:54.64 ID:rDDIsIdC0.net
北はり磨-中園
白石-貴源治

北はり磨十両昇進最多タイはかなり濃厚
十両では最早通用しないおじさんに敵わない若手の不甲斐なさが際立つ

43 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:05:04.45 ID:Ru9lVs4r0.net
ミタケとおにぎりが勝ち越してテルと高安も大幅に勝ち越したらどうなるの?関脇4人?

44 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:09:00.42 ID:zMxppysIa.net
>>40
訂正

−御嶽海6−6 関脇 −隆の 勝6−6
−照富士10−2小結 −高  安7−5

−−−−−− 前 1 −−−−−−
−阿武咲5−7 前 2 ▲大栄翔8−4

−北勝富8−4 前 4 −−−−−−
−−−−−− 前 5 −琴勝峰7−5
−宝富士8−4 前 6 −−−−−−

照ノ富士は11番勝ったら関脇昇進
関脇二人勝ち越しなら関脇増員で1枠空く

45 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:09:59.05 ID:zMxppysIa.net
>>43
高安は10-5では増員されない
照ノ富士だけ上がって3関脇

46 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:10:59.43 ID:AdnHVa5z0.net
隆の勝もどうなるか。唯一の上位が同部屋で対戦ないし
御嶽はここ最近の稽古不足で一気にダメになって来たな
高安はこのメンバーじゃ再大関もあるかもね。大関無理でも優勝1回できればいいが

47 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:12:42.78 ID:0M7e+Ioe0.net
>>43
11勝以上すればそうなると思うけど、高安5敗してるから無理だね

48 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:13:00.57 ID:BS0Dtu1C0.net
完全に終わったと思われていた千代嵐や栃丸が5枚目以内に来てしまいそうなのが今の幕下

49 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:13:09.22 ID:Ru9lVs4r0.net
>>45
教えてくれてありがとう

50 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:16:31.34 ID:BS0Dtu1C0.net
貴源治-白石が組まれたので竜虎が勝った時点で武将山以下は終了確定

51 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:22:28.38 ID:S6j94Hcb0.net
>>44
照は10勝でも関脇当確にならんの?

>>50
北はり磨5-2
白石4-3
になったらどっちが十両に上がるんだろうな

52 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:22:37.88 ID:Ha1MlKrLd.net
6勝目までの男御嶽海
ここ数年は毎場所のように6勝してから失速する

53 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:26:05.33 ID:BS0Dtu1C0.net
>>51
北はり磨

54 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:26:55.73 ID:S6SlKWLIK.net
西幕下2枚目の4-3で上がれなかったあの人は記憶に新しい

55 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:30:42.46 ID:zMxppysIa.net
玉ノ井は審判部なので強引に白石をねじ込む可能性はある
魁勝事件の再来

56 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:35:29.76 ID:aGBs/o2Fd.net
半枚しか変わらないのに北播磨5-2白石4-3で白石を流石に優先して上がないだろ

57 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:35:44.28 ID:KYKWuIw40.net
常幸龍が十両優勝したら
少しくらい北磻磨の昇進に有利になるだろうか・・・?

58 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:36:25.35 ID:N9akxWe6d.net
コロナに打ち勝ったで賞

59 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:42:08.20 ID:N9akxWe6d.net
>>50
竜虎勝てば貴源治6-9、勢4-11でも4枚目4-3の比較で生存の可能性が高いからそうだね
貴源治勢共に残り全敗の場合片方だけ落とすか4、5枚目4-3上げて両方落とすか

60 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 18:56:38.37 ID:kOK4Japf0.net
明日の幕下は
竜虎、白石、北はり磨の3力士が関取の昇進かかる一番
竜虎と白石は勝利が絶対条件
北はり磨は負けても上記2人のどちらかが負ければ昇進確定

竜虎と白石の2人が共に敗れれば、武将山or寺沢or荒鷲山に望みが残る

61 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 19:13:06.56 ID:aGBs/o2Fd.net
竜虎白石北播磨勝ったら4枠の時白石上がれないけど貴源治が6-9なら白石4-3どっちが強いんだろ

62 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 19:18:23.11 ID:N9akxWe6d.net
4-3は3枚目までなら陥落相当と普通に入れ替える
4枚目だと1枚足りない程度なら入れ替わらりづらい
関取奇数時に十両戦が組まれるかの境なので少し壁が有る

63 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 19:34:50.49 ID:p/V1tbYCd.net
永世幕下クラブ、来場所幕下上位に会長・副会長不在の非常事態につき海龍が顧問兼会長代行就任へ
また納谷の準会員資格喪失、武将山の新入会、栃丸の名誉顧問からの現役会員復帰、宝龍山の名誉顧問就任、欧勝竜の準会員入りを承認

64 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 19:36:02.82 ID:BS0Dtu1C0.net
貴源治って毎場所のように「入れ替え戦のようで入れ替え戦でない」取組担当してるな

65 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 20:05:56.76 ID:xhJd7JgV0.net
>>10
1億人の間違いだろう。毎年100万人減としてそのくらい。

66 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 20:18:21.76 ID:BS0Dtu1C0.net
新十両のときに新しい名前を用意してたらしい竜虎が下の名前を変えるのかにも注目

67 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 20:31:34.89 ID:rDDIsIdC0.net
竜虎川上って酷すぎるだろ
太郎でいいから付けとけよ

68 :待った名無しさん :2020/11/19(木) 21:56:31.05 ID:pKlGNtSI0.net
>>44
照は△じゃないかな

69 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 00:54:02.40 ID:+vihVdS+0HAPPY.net
>>46
ミタケは元々稽古はサボる
今場所前の合同稽古はテレビ取材が入ったので、目立ちたくてハクホーとやってみせただけ

70 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 01:42:22.58 ID:yWvRG2oCKHAPPY.net
◎納谷・矢後・北はり磨
△竜虎
▲白石

回りの成績次第じゃ寺沢や、組まれるであろう武将山と荒篤山の勝者が昇進する可能性もあるな


白石● 武将山● 荒篤山○ 寺沢● 竜虎●だと、貴健斗○の場合は僅かに可能性あるのかな?
その場合はやっぱり単純な枚数より5枚目以内の荒篤山優先なのだろうか

71 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 01:56:26.83 ID:yWvRG2oCKHAPPY.net
北はり磨は来年一門に定年になる親方がいるから、もしかしたらもう少し頑張れば株借りれるのかな?

ニワカ丸出しな発言ですまない

72 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 07:07:24.84 ID:wTfC8cOxMHAPPY.net
だから入れ替え戦なんかないんだって

73 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 08:06:58.91 ID:1lbN0qrldHAPPY.net
>>71
年寄スレでいうBカテにはあと関取4場所、これは頑張れば何とかなりそうだけど、三保ヶ関系には優勝経験がある徳勝龍や三役経験がある常幸龍がいるから厳しいと思う。しかも二人とも大卒だし。

74 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 08:29:35.76 ID:yWvRG2oCKHAPPY.net
>>73 詳しくサンクスです
親父さんがまだ生きてれば少しは違ったのかもしれませんね

75 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 09:56:56.27 ID:qA9wTAY4FHAPPY.net
こんだけ上位スカスカでも二桁も勝てない御嶽海に期待してる馬鹿まだいる?

76 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 10:00:13.51 ID:qA9wTAY4FHAPPY.net
霧馬山なんか全然たいしたこないな

77 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 12:09:48.47 ID:e3YY1qFDHHAPPY.net
十両幕下間の入れ替え
十両東14の6-9と幕下西5の4-3の比較になった場合
この二人は入れ替わる。これ常識
異論は許可しない

78 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 12:15:04.43 ID:1lbN0qrldHAPPY.net
>>77
必ずしも落ちる力士と上がる力士が1対1で対応しているわけではないからなあ。

79 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 12:16:36.43 ID:1lbN0qrldHAPPY.net
そもそも墜ちるのが確定の星と上がるかどうか微妙な星を比較する想定がおかしい。

80 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 12:32:59.52 ID:rXhuxyT30HAPPY.net
14の6-9は救済不能だからたいしたことないのを引っ張ってきてでも入れ替える
7枚目4-3との比較になってようやく残されるってところか

81 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 12:34:53.86 ID:rJlKeNdrdHAPPY.net
>>79
そこはニュアンスで理解してほしかったんだが
他の落ちる力士は全員がもっと大きく負け越していて
この二者が陥落候補5番手と昇進候補5番でみたいな感じで対応している例なわけだよ

82 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 12:42:24.18 ID:1lbN0qrldHAPPY.net
>>81
異論を許可しない、という強い表現を使った文章にニュアンスで理解しろ、って独りよがりにもほどがある。

83 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 12:46:05.77 ID:rJlKeNdrdHAPPY.net
>>80
たぶん陥落候補全員が救済不可能(あと1勝していても落ちる成績)なら
7枚目4-3でも上げると思うよ
おそらく5枚目に近い方から順に
だから炎鵬と貴公俊のラッキー昇進のときは
西8で5-2の白鷹山ではなく東6で4-3の炎鵬が上がったと考えられる(普通なら白鷹山の番付が上になる)
そのあたりは東7で5-2の貴公俊と西7で4-3の大成道の東西が逆だったり
大成道が5勝して炎鵬との比較になったりしていたら
いいサンプルになったんだけどな

84 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 13:53:50.43 ID:QSkkYBeuaHAPPY.net
天空海なんて4-11くらいで思い出幕内になると思ってたが意外と勝っているのが陥落候補が少ない要因か

85 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 13:55:47.18 ID:iG7Uxv8jdHAPPY.net
幕内から落ちる力士少ないから翠富士もまだ微妙だね
明瀬山勝ち越して石浦に星上回られてたら難しい

86 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 14:50:17.20 ID:y2s+UUP1dHAPPY.net
竜虎全勝

87 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 14:50:48.67 ID:iG7Uxv8jdHAPPY.net
北播磨は白石待ちか

88 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 14:55:35.59 ID:y2s+UUP1dHAPPY.net
白石勝った
北播磨見送り?

89 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 14:55:55.94 ID:cNqfLlPi0HAPPY.net
白石勝ちで新十両か
後は貴源治が6勝9敗なら北播磨が上がる感じかな

90 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 14:56:06.30 ID:lokwsoCcdHAPPY.net
北はり磨残念

91 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 14:56:34.62 ID:8G39GMzO0HAPPY.net
竜虎・納谷・矢後・白石まで十両昇進内定かな
北はり磨は貴源治か勢の残り全敗を願うしかなくなったか

92 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 14:56:46.05 ID:+WJyBffOaHAPPY.net
土俵下の玉ノ井の力で白石昇進決定w

93 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 14:57:13.49 ID:k2uiVqOg0HAPPY.net
白石は土俵下に師匠がいて助かったな
審判じゃなかったら逆になってた、最悪手すら上げてないかも

94 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 15:07:08.88 ID:b3N2BUur0HAPPY.net
>>84
幕内下位〜十両中位あたりは強さが番付通りになってないぞ、星の潰し合いで動きが少ないから
だから最近は新入幕はほぼ勝ち越すし、幕内で通用しなくなったら一気に幕下ぐらいまで落ちる現象が多発してる

95 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 15:19:14.83 ID:X0IloDs50HAPPY.net
本格的な相撲経験なしで三段連続全勝優勝って凄いな
テンタ以来か?

96 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 15:25:45.77 ID:k2uiVqOg0HAPPY.net
>>95
子供の頃から相撲経験ありますけど
https://mainichi.jp/articles/20200324/ddl/k01/050/067000c

97 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 15:32:34.41 ID:sWOSL0P4dHAPPY.net
>>39
まさかの全スカし
なんという

98 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 15:52:52.71 ID:b3N2BUur0HAPPY.net
>>22
明瀬山8-7でも既に下に半枚しかない炎鵬十分落とせるな

99 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 15:53:02.93 ID:op+GNerp0HAPPY.net
吉井、3連敗からの4連勝で9場所連続勝ち越しじゃん
末恐ろしい17歳だな

100 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 15:54:57.00 ID:RNy3WdkfdHAPPY.net
>>99
4勝ばかりじゃ意味がない
各段優勝がないと期待できない

101 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:02:48.60 ID:sklhJotnFHAPPY.net
意味がないわけないし17歳なんだから期待できないわけないわ
どうせ馬鹿なモンオタかなんかだろうけどな

102 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:04:04.60 ID:b3N2BUur0HAPPY.net
>>100
中卒の入門+ほとんど停滞することなく番付上昇+各段優勝とかほとんど例ないけどな
単純に出世スピードだけ見れば良い

星取り表で左側に黒が増えてきてるのはそろそろ壁に当たるサイン、十両までこのままというのは無理だろう、勝負強さが垣間見えるのは良いが

103 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:06:16.30 ID:x4jpmn9b0HAPPY.net
中卒からこのペースなら文句なしにスピード出世だわな
付出しになり損なった連中を基準にするのはそもそも間違い

104 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:06:29.74 ID:sklhJotnFHAPPY.net
貴源治と勢は残り誰と当てるのか

105 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:09:07.62 ID:op+GNerp0HAPPY.net
>>102
たしかに勝負強いよね
3-3で来た場合は必ず勝つもん

106 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:12:12.49 ID:lokwsoCcdHAPPY.net
勢-貴源治がまだ

107 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:17:26.11 ID:k2uiVqOg0HAPPY.net
>>106
もう当てる余地がない

108 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:22:32.43 ID:lokwsoCcdHAPPY.net
炎鵬陥落

109 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:26:44.41 ID:R7ks801mdHAPPY.net
幕内上がるのは明瀬山と翠富士と石浦か

110 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:28:48.17 ID:J2hKpNFo0HAPPY.net
炎鵬は二度と幕内に戻れ無さそう。

北青鵬は連勝記録を作りたいと言ってたし上に上がってきたらビッグマウスで叩かれそう

111 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:37:08.88 ID:IPv/WYhA0HAPPY.net
炎鵬は毎日あれだけ土俵下に転落して腰とか痛めるだろう
パターンも読まれてるし、動きにキレもないな

112 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:38:09.95 ID:lokwsoCcdHAPPY.net
何よりメンタルが死んでて単なる小さい人になってる

113 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:38:25.33 ID:oEV82NMmdHAPPY.net
>>107
よりによって翠富士

114 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:44:13.43 ID:lokwsoCcdHAPPY.net
武将山-勢
最後も勢が負けた結果入れ替え戦になるかは知らん
審判部屋だしきっとそうなるだろう

115 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:44:46.13 ID:lokwsoCcdHAPPY.net
貴源治も残り全敗で

116 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:47:55.04 ID:k2uiVqOg0HAPPY.net
>>113
こういうときはえてして下位が勝つんだよな

117 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 16:56:46.29 ID:lokwsoCcdHAPPY.net
荒篤山-玉正鳳なので寺沢が最後に十両戦の模様
武将山勝てば可能性はゼロだけど

118 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 17:04:42.35 ID:b3N2BUur0HAPPY.net
負けてもゼロだな
枠が一つ足りない

119 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 17:10:06.18 ID:u34y460WdHAPPY.net
北勝富士は三役なれるのか…?

120 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 17:12:50.13 ID:oEV82NMmdHAPPY.net
朝赤龍が高砂継承

121 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 17:47:46.93 ID:wTfC8cOxMHAPPY.net
6-9でも東だから貴源治は残るだろ

122 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 17:48:34.69 ID:wTfC8cOxMHAPPY.net
勢も4-11でも残る可能性充分あり

123 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 17:59:40.27 ID:N7Rugz07FHAPPY.net
>>121
いや落ちるだろうし落としていいだろ

124 :待った名無しさん:2020/11/20(金) 18:08:20.06 ID:sNRsHw/L0.net
新小結照ノ富士(最高位:大関)
初 十13 ○○○○○○○○○○○○○●● 優勝
春 十3 ○○○○○●○●●○●○○○●
夏 <中止>
名 前17 ○○○○●○○○○○○○○●○ 優勝
秋 前筆 ●●○○○○○○○●○●■やや
九 小結 ○○○○○○○●●○○○○

125 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 18:09:59.88 ID:k2uiVqOg0HAPPY.net
>>117
勢-武将山が組まれたから現時点でゼロ

126 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 19:01:30.80 ID:k2uiVqOg0HAPPY.net
付け出し資格を放棄するのか?
単なる間違いだろうけど

>幕下15枚目格付け出しの資格も獲得し、今後の角界入りも明言している。入門部屋は未定だが、同席した相撲部の斎藤一雄監督によると、早ければ来年1月の大相撲初場所(10日初日、東京・両国国技館)の新弟子検査を受けて、次場所の前相撲でデビューする見通し。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed8fde71ad295c0a5ac4a399685a74951611dcc

127 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 19:20:01.67 ID:l8KpQg+7dHAPPY.net
武将山が勢と組まれたってことは昇進6番手の武将山も視野に入れてのことだろ。
それはつまり勢と貴源治はこのまま連敗で終われば2人とも落とすことを意味する。じゃないと6枠空かないからな。

128 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 19:33:31.31 ID:bXY32nchdHAPPY.net
翔天狼「おい藤原、余計なことするんじゃねえぞ、わかってるんだろうな」

129 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 20:03:32.08 ID:Jvwbs4gqMHAPPY.net
>>74
北はり磨は年寄が駄目でも世話人ならいけそう
「初土俵から20年近く現役を続けたような力士生活の極めて長い人物が採用される傾向にある」
の条件もほぼ満たしていると言えるだろうし

130 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 20:19:25.34 ID:cwB8SzOO0HAPPY.net
幕下十両間
−−−−−− 十 3 ×琴奨菊1−6引退

−−−−−− 十 8 −  勢  4−9

−−−−−− 十11 ×阿  炎0-0-13
−貴源治6−7 十12 −−−−−−
−−−−−− 十13 ×錦富士2−11
×富士東0−13十14 −−−−−−


−−−−−− 下 1 ◎納  谷6−1
◎矢  後4−3 下 2 ◎白  石4−3
?北はり磨4−3下 3 −−−−−− 
−武将山3−3 下 4 −−−−−−

−−−−−− 下15 ◎竜  虎7−0

武将山は明日勢に勝って貴源治が負け、かつ千秋楽勢、貴源治が両方負けた場合のみ昇進

131 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 20:25:53.31 ID:cwB8SzOO0HAPPY.net
−−−−−− 前 8 −照  強3−10

−佐田海4−9 前11 ●炎  鵬2−11
−豊  山4−9 前12 −−−−−−

−−−−−− 前15 ×琴勇輝0-0-13
−−−−−− 前16 −天空海7−6
−−−−−− 前17

△明瀬山7−6 十 1 −−−−−−
〇翠富士9−4 十 2 −−−−−−
▲石  浦8−5 十 3 −−−−−−
−千代丸8−5 十 4 −−−−−−

千代翔馬7-8、豊山5-10は両関脇勝ち越し+照ノ富士で東17枚目が消滅するので陥落相当になる可能性あり
ただし嘘か誠か番付編成は関脇増枠による実質降下を考慮してくれるとか何とか

132 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 20:32:40.88 ID:cwB8SzOO0HAPPY.net
−御嶽海6−7 関脇 −−−−−−
−照富士11−2小結 −高  安7−6

−−−−−− 前 1 −−−−−−
−阿武咲6−7 前 2 ▲大栄翔8−5

▲北勝富9−4 前 4 −−−−−−

−宝富士9−4 前 6 −−−−−−

照ノ富士は枠のあるなしに関わらず関脇昇進
三役増枠かどうかは残り3人次第

133 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 21:00:38.68 ID:P48OypLu0HAPPY.net
>>123
お前が決めるんじゃないよ
最近は残す傾向

134 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 21:22:12.12 ID:u34y460WdHAPPY.net
高安8-7 北勝富士11-4 御嶽海6-9だと、北勝富士が関脇?

135 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 21:23:58.11 ID:u34y460WdHAPPY.net
違うわ、隆の勝がいた
これ隆の勝7-8で高安8-7だと小結の方が渋滞しそう

136 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 21:28:27.54 ID:lokwsoCcdHAPPY.net
武将山勝つと部屋の親方追い詰めることになるのかw複雑すぎる

137 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 22:11:19.17 ID:k2uiVqOg0HAPPY.net
春日山は武州山か

138 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 23:22:38.44 ID:b3N2BUur0HAPPY.net
>>133
幕下での序列の話なら昇進・陥落の基準と関係ないぞ、落ちる星は基本落とすが陥落時は下げに甘いだけって傾向
それに傾向は場所ごとに変わる

139 :待った名無しさん :2020/11/20(金) 23:44:24.37 ID:gqz2zSswKHAPPY.net
>>71
待乳山と出来山か

140 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 00:16:29.57 ID:R36DhtBta.net
>>131
千代翔馬の前にアクア7-8で千代丸8-7、パン生地負け越しの場合で東17消滅だと千代丸幕内復帰かアクア残留かどうなんだ?

141 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 00:51:36.63 ID:GU79HlBJ0.net
アクアの敢闘賞は無くなったけど思ったより全然勝ててる

142 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 01:06:35.88 ID:GU79HlBJ0.net
琴太豪さん怪我してなかったら4-3だったんだろうなぁ…

143 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 01:58:10.54 ID:2acqAS7H0.net
武将山にしろ、可能性ゼロの寺沢も勝ち越さないと幕下上位5枚目から陥落するから
来場所につなげるためにもガチンコで来るよ

144 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 03:56:33.13 ID:oCm/mVbBK.net
初場所予想番付(確定分)
白鵬 横 鶴竜
貴勝 大 正代
朝山 大
   関
    関 照富
    小

145 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 07:23:31.65 ID:vuMCDsbed.net
まだ関脇は確定してないよ
照ノ富士の位置は他の三人や北勝富士次第

146 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 09:08:43.43 ID:ns7P8fgh0.net
志摩ノ海は上位に上がっても大栄翔 北勝富士並の力あるよね
徳勝龍とは違うよ

147 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 09:10:06.42 ID:ns7P8fgh0.net
納谷は新十両から四股名替えるの?

148 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 09:15:22.05 ID:oassjjgrK.net
鵬のつく名をしたためてるって親方が前に言ってた

149 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 09:59:21.75 ID:ZU5qEFjZd.net
貴闘力の四股名は一切考慮しないんだな

150 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 10:07:04.21 ID:oassjjgrK.net
言うても不祥事で角界去った人だからねえ

151 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 10:15:40.72 ID:sh0Cu2ywa.net
>>146
徳勝龍は年齢が年齢だけに仕方ない
それでも十両に落ちない所を見ると前より実力はついた

152 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 10:24:52.42 ID:aQndECMi0.net
闘鵬とかかっこいいけど絶対に違うな

153 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 10:41:48.56 ID:GU79HlBJ0.net
兄弟子のそれを強奪するかw

154 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 10:47:17.71 ID:yWoF5Y0UF.net
しかしこれだけ感染者増えてるのに今場所中はコロナゼロでよく乗り切ったな
さすがに隠蔽はできるわけもないし

155 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 11:00:28.81 ID:GU79HlBJ0.net
御嶽海 7-8  隆の勝8-7
照ノ富士12-3  高安 8-7

北勝富士11-4

156 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 11:14:04.96 ID:ns7P8fgh0.net
大栄翔が10勝したら三役復帰ある?

157 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 11:33:27.89 ID:y2y9+udVd.net
貴景勝 12勝3敗
御嶽海 8勝7敗
隆の勝 8勝7敗
照ノ富士 13勝2敗 優勝
高安 7勝8敗

158 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 11:37:52.80 ID:2acqAS7H0.net
大海が序二段に負けて、北青鵬優勝決まってたんだな
琴欧州の同部屋で序二段優勝決定戦か

来場所の15枚目以内に北青鵬注目だな
5枚目以内に狼雅も入ってくるし
阿炎は休場で残念だが

159 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 11:39:54.14 ID:acXoC77j0.net
>>157
ツッコミどころ満載w

160 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 11:50:23.42 ID:e79pNxQLH.net
>>152
どっちかというと白鵬が弟子につけそうなやつだそれ

161 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 12:07:00.81 ID:VtLmhPcv0.net
北青鵬は大事に育ててほしいよな

162 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 13:06:55.03 ID:W1ruLmr0d.net
大闘鵬でいいんじゃね?(安直)

163 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 13:07:11.26 ID:GU79HlBJ0.net
武州山「コタロー、テメーわかってんだろうな?」

164 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 13:40:15.42 ID:lCtq7AwDd.net
>>148
兄弟子から1文字もらって麗鵬

165 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 14:05:53.57 ID:CJ3FwYvKd.net
>>133
最近の傾向ってお前は何を見てるんだ
頭悪いのか?
東12の6-9で残れるのは
落ちる成績に対して幕下15枚目以内の全勝と5枚目以内の勝ち越しの人数が足りない場合だけだぞ
(例外として4枚目と5枚目の4-3を上げずに残す場合はある)
頭を冷やして出直して来なさい

166 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 14:08:25.50 ID:CJ3FwYvKd.net
>>121の頭が悪すぎて困る
>6-9でも東だから貴源治は残るだろ

167 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 14:48:26.19 ID:j/SidzsM0.net
>>166 11枚目の6−9でも落ちる時はあるぞ。

168 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 14:54:31.58 ID:RmnzlVSh0.net
闘鵬ってすでにいるのね

169 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 14:54:59.03 ID:SQAf7sKS0.net
勢負けて4-10
明日が大一番だな

170 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 14:55:24.59 ID:j/SidzsM0.net
勢、後がなくなる。

171 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 14:56:51.48 ID:7VifCSRd0.net
寺沢は何がなんでも勢と当たりたいから貴源治に勝ってもらわなければならない
今の勢なら変化すれば99%勝てる

172 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 14:58:19.66 ID:RAfL0/8Dd.net
武将山が勝ったからこれで6枠目の可能性が出現。勢と貴源治はあと1勝が残留の絶対条件になった。

173 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:02:02.72 ID:CJ3FwYvKd.net
>>172
絶対条件でもないんだよな
審判部の気まぐれも関わる
4枚目5枚目の4-3を上げずにあと1勝すれば残れる星の力士を残すことがある

174 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:05:00.80 ID:j/SidzsM0.net
>>173 ただ今日の取り組みは半ば入れ替え戦みたいなものだぞ。

175 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:09:15.07 ID:RAfL0/8Dd.net
>>173でもわざわざ13日目の結果見てから7番相撲入れ替え戦組んでやらせといて勝ったのに、今回そのパターンはさすがにないんじゃないの?笑 鬼過ぎん?

176 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:09:48.39 ID:CJ3FwYvKd.net
>>174
普通に考えればそうなんだけど
入れ替え戦の結果を必ず反映させなきゃいけないルールだからな
審判部は時々意味のわからないことをするけど
これはまだ説明のつく範囲内
もちろん普通に入れ替わる可能性もあるし
どちらもあり得るというだけの話だけど
可能性がある以上は一応触れておかないといけないからな

177 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:12:45.43 ID:j/SidzsM0.net
富士東全敗リーチ。先場所の王輝みたいな感じになる。

178 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:19:53.50 ID:CJ3FwYvKd.net
>>177
王輝は新十両だったから気の毒だったけど
富士東はもう関取の力はないからな
いくら不成立っぽくても力を抜いた自分が悪いのに
不服そうな顔するのはいただけない

179 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:22:29.79 ID:mtHOY4YQd.net
武将山が審判部屋だから入れ替わる
逆なら入れ替わらない

180 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:32:10.75 ID:mGJcuWcv0.net
>>148
「鵬(おおとり)」いいかもって思ったけど、昔に「鳳(おおとり)」ていう横綱いたな。

181 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:32:28.46 ID:RAfL0/8Dd.net
貴源治敗れて崖っぷち。

勢、貴源治、北はり磨、武将山にとって明日は運命の千秋楽。

182 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:33:06.39 ID:ZU5qEFjZd.net
翠富士新入幕決まったか
落ちるの琴勇輝と炎鵬で明瀬山勝ち越しても大丈夫

183 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:33:08.00 ID:SQAf7sKS0.net
貴源治負け越し
明日大一番だな 

184 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:33:29.34 ID:4WeYWmgU0.net
朝弁慶、王輝と十両で大敗したのが次の場所1勝どまりだから富士東も来場所ヤバそう

185 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:34:06.87 ID:j/SidzsM0.net
>>181 北はり磨は明日取り組み無いぞ。

186 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:39:30.94 ID:CJ3FwYvKd.net
貴源治の不調は貴ノ富士の責任

187 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:40:10.64 ID:WEYXC5bp0.net
北播磨は十両復帰確定かな
勢−貴源治で5枠め確定で空くだろ

188 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:43:05.19 ID:SQAf7sKS0.net
明瀬山東筆頭で勝ち越し
これで翠富士・明瀬山は幕内確定か

189 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:43:38.98 ID:j/SidzsM0.net
パン生地幕内確定。

190 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:43:54.51 ID:ZU5qEFjZd.net
石浦て10-5でも上がれない可能性あるのか

191 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:44:14.76 ID:RAfL0/8Dd.net
>>185北はり磨と武将山は運命を待つと言う意味で書いただけ。すまん
明日勢と貴源治直接戦うなら北はり磨はもう5枠目で確定だけどな

192 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:45:16.84 ID:7VifCSRd0.net
>>187
もう寺沢を十両と当てると決めちゃったからこの2人のどちらかと当てるしかない

193 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:46:03.45 ID:aTUtLZykd.net
寺沢「勝ち越しても上がれないのはわかってるから富士東と当ててください」

194 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:47:18.10 ID:RAfL0/8Dd.net
ってか勢と貴源治直接組まれたらその時点で武将山の6枠目が消滅するわけで…わざわざ入れ替え戦させといて勝ったのにさすがにそれはないか?笑 どうなんだろう

195 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:48:54.79 ID:WEYXC5bp0.net
>>192
そうなんだ
北播磨はドギマギ、武将山にとっては楽しみが残る展開か

196 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:53:33.20 ID:CJ3FwYvKd.net
>>194
関係ない
勢貴源治両方勝って4枠しか空かないより
確実に5枠目を空けることを優先する可能性はある
そもそも入れ替え戦って言うのは通称で
実際は入れ替え戦的な様相の取組だから
結果どおり入れ替える義務はない
先場所は大翔鵬一人で宇良と納谷の二人は上げられないわけだったし

197 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 15:57:06.08 ID:tQ10Anos0.net
本当に寺沢の千秋楽富士東だったりしないかな
富士東を千秋楽誰と当てるかは割と難しい気がするし

198 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:02:11.05 ID:RAfL0/8Dd.net
>>196審判部が枠を多くすることを優先する可能性?そうなの?
それって北はり磨だから?

199 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:11:12.92 ID:j/SidzsM0.net
千代翔馬勝ち越し。石浦、幕内復帰怪しくなる。

200 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:11:58.62 ID:mtHOY4YQd.net
石浦にまくられる可能性無くなりネ申の入幕確定

201 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:16:57.07 ID:j/SidzsM0.net
佐田の海は後がなくなる。

202 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:17:21.50 ID:iJS02dZf0.net
>>197
下と組ませるなら千代嵐なんかどうだろう
富士東には酷なところはあるが
いっそ7ー7力士と当てるのも一種の良心だと思う

203 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:19:25.53 ID:CJ3FwYvKd.net
>>198
4にも6にもなる博打を打つよりは
確実に5にするのはおかしなことではない
特に幕下上位の勝ち越しが多い今場所はね

過去には東筆頭の3-3と15枚目以内の6-0を
直接対決させたことだってある

204 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:30:07.57 ID:j/SidzsM0.net
天空海勝ち越しで残留確定。

205 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:39:38.53 ID:SQAf7sKS0.net
照強4勝目
幕内-十両の入れかえはほぼ決まりかな

206 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:41:26.79 ID:mtHOY4YQd.net
三賞は照ノ富士と志摩ノ海だけなんだろうなぁってのはわかる

207 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:42:04.61 ID:j0scfYA3d.net
佐田の海は千秋楽負けたらどうなるのかしら

208 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:42:20.62 ID:j/SidzsM0.net
照強残留確定。

209 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:42:21.77 ID:Xc+pux6y0.net
新入幕力士6人連続勝ち越し

210 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:43:00.68 ID:SQAf7sKS0.net
佐田の海が明日負けて石浦が勝つとまだ分からないか

211 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 16:43:11.74 ID:j/SidzsM0.net
>>207 陥落確定だよ。18枚目はないから。

212 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:13:00.36 ID:aQndECMi0.net
十両の一番下で全敗したらどこまで堕ちるんだろ

213 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:14:23.60 ID:j/SidzsM0.net
>>212 幕下15枚目。

214 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:43:22.10 ID:j/SidzsM0.net
?御嶽海 6−6 関脇 ーーーーー
◯照富士 12ー2 小結 ▽高安 7−7

215 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:45:13.40 ID:j/SidzsM0.net
隆の勝勝ち越し。

216 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:45:15.95 ID:j0scfYA3d.net
御嶽海負け越したら隆の勝と照ノ富士どっちが東関脇になるの

217 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:45:56.49 ID:j/SidzsM0.net
>>216 順当に隆の勝だな。

218 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:53:17.21 ID:t6ca9S8+0.net
空いたかと思ったらまた三役ロック状態にw

219 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:56:09.11 ID:j0scfYA3d.net
高安が千秋楽勝つとして御嶽海の7-8と大栄翔の10-5なら御嶽海が小結に残るのかな

220 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 17:57:52.93 ID:4WeYWmgU0.net
幕下以下みるとまたモンゴル若手がきそうだよな
狼雅、北天海、北青鵬もそうだが大天馬も力をつけてるし

221 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:01:29.99 ID:7VifCSRd0.net
>>220
うち2人は番付上モンゴルじゃないんですが
国籍がどうであろうと公式記録は番付で決まるから

222 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:03:04.10 ID:j/SidzsM0.net
>>214 少し訂正&更新
▼御嶽海 6−8 関脇 ーーーーーーーー
◯照富士 12ー2 小結 ▽高 安 7−7

ーーーーーーーー 前二 △大栄翔 9ー5

▲北勝富 10ー4 前四 ーーーーーーーー

223 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:05:17.99 ID:j/SidzsM0.net
>>219 その場合は無理矢理でも御嶽海は落とす。朝乃山はその位置で小結に上がっているから。

224 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:07:26.65 ID:3/2/I/1na.net
おんたけは7−8でも平幕に落としてほしい
相撲を舐めてるわ

225 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:16:42.81 ID:7VifCSRd0.net
>>223
絶対に落とさない
朝乃山が上がったのは東筆頭9勝の北勝富士がいたから

226 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:18:25.06 ID:j/SidzsM0.net
>>225 絶対にっていう保証は?大栄翔はそんなに番付運悪くないぞ。

227 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:18:56.93 ID:yabuRolN0.net
>>163
わかってなかったねw
勢、貴源治もだが武州山も危機だ

228 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:24:01.73 ID:7VifCSRd0.net
勢は幕下に落ちてもご当所での十両復帰のために続けそう、駄目でも武州山救済のために5月まで番付に残り続けるかも

229 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:26:06.30 ID:CJmNsX/md.net
令和三年初場所番付(確定分)

白鵬 横綱 鶴竜
貴勝 大関 正代
朝山 大関
隆勝 関脇 照富
   小結

高安がどうなろうと関脇二人は確定
枠拡大もありえません

230 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:26:39.77 ID:7VifCSRd0.net
照ノ富士には御嶽海じゃなくて隆の勝を当てとくべきだった

231 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:37:49.82 ID:eN7MKhQw0.net
>>229
隆勝と照富の東西は確定ではない気がする

232 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:42:43.19 ID:j/SidzsM0.net
>>231 確定だよ。隆の勝は勝ち越しているだろ。

233 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:44:12.17 ID:nlS+BCou0.net
>>231
根拠はあげられんが、関脇≫小結の壁はあるんでなかろうか?

234 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:47:07.47 ID:Xc+pux6y0.net
関脇なら東西は5勝以上違うと入れ替わったりするな
同様に半枚差と見るかどうか

235 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:51:27.15 ID:eN7MKhQw0.net
>>232
仮に照富13勝、隆勝8勝だと照富が東の可能性がある。
前例があっても今回もそうなるとは限らないけど。

236 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:54:12.15 ID:eN7MKhQw0.net
>>233
壁はあるだろうから、照富12勝、隆勝9勝じゃ隆勝が東かも。
何勝差で照富が逆転するかは審判部次第としか言えないけど。

237 :待った名無しさん:2020/11/21(土) 18:55:52.84 ID:pLVz6yv40.net
横綱 ★白鵬__ ややややややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○○○○○○○○●○○○○○ ※年間最多勝
大関 ★朝乃山_ ○●■やややややややややややや
大関 ★正代__ ○○○●■やややややややややや
関脇 ★御嶽海_ ○●○●○○○○●●●●●●
関脇 ☆隆の勝_ ●○●○○○●●●○●○○○
小結 ☆照ノ富士 ○○○○○○○●●○○○○○
小結 _高安__ ●○●●●○○○○●○○●●

238 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 18:57:59.73 ID:7VifCSRd0.net
伊勢ヶ濱「志摩ノ海は終盤失速したけど近大なのでセーフ」

239 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:00:23.12 ID:AopfnRYt0.net
北天海と北青鵬は将来どこまで行け
そうかな?

240 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:03:00.74 ID:gZlM33OKd.net
千秋楽
勢vs宇良
貴源治vs寺沢

これで最小4枠、最大で6枠になる可能性が出てきた。千秋楽も十両が楽しみだ

241 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:05:32.41 ID:CJmNsX/md.net
>>231
まあ、審判部があれだから照ノ富士を東にする可能性もなくはないけど、
東か西かにそんなに違いがあるわけじゃないから(来場所の取組順くらい)、そんな贔屓はする意味もないでしょ
最近の傾向として勝ち越したなら番付は上がる

242 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:08:46.00 ID:Xc+pux6y0.net
>>236
前例で言えば平成14年九州場所で3勝差で上回ったことがあるな
逆の例はパッと見2勝差で覆らなかったのがMAXぽい
あてにならないとは言えちょっと意外だった

243 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:17:39.34 ID:xeBnG7nb0.net
照が平幕優勝した翌場所も予想外に照>隆勝だったんだよな
伊勢ヶ濱審判部長だから来場所関脇は照が東じゃね?w

244 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:22:38.22 ID:Xc+pux6y0.net
常に優遇されてる訳ではないけどな
再十両のときももう一枚半上に置けたはずがやや辛めだった
仮に14勝してたら入幕のタイミングずれてたかもね

245 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:23:47.83 ID:eN7MKhQw0.net
>>242
平成23年5月場所で関脇稀勢の里8勝>小結鶴竜12勝だけど、
平成29年11月場所で前頭筆頭玉鷲貴景勝11勝>小結阿武咲8勝だったりする。
伊勢ヶ濱補正次第かな?

246 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:35:52.17 ID:Xc+pux6y0.net
>>245
それ関脇以下は余程のことがない限り番付が下がらないルールが強く効いてるのでは?
今回みたいに東関脇が空いてる前例意外とない

247 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:47:23.53 ID:eN7MKhQw0.net
>>246
稀勢の里>鶴竜はそのルールが効いてるかも。
今回は照富が東でも隆勝が降格するわけではないからどうなるか。

248 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 19:59:43.94 ID:P2SBLcxi0.net
審判部長パワーで照が東関脇に決まってる

249 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 20:02:08.71 ID:j0scfYA3d.net
>>222
これ大栄翔と北勝富士が9-6と10-5か10-5と11-4なら北勝富士のほうが上にいくのかな

250 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 20:18:18.96 ID:fgUDfX7Ba.net
>>228
この状況で大阪でやれるかね

251 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 20:27:10.06 ID:j/SidzsM0.net
>>249 大栄翔10勝だと三役確定しそう。北勝富士は番付運悪いし。

252 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 20:37:02.04 ID:nIQVCsWLd.net
番付運番付運

253 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 20:59:10.71 ID:fbrjvh7Nd.net
明日寺沢負けて若山負けたら
将豊竜は幕下5枚目以内いけそうかな?

254 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 21:30:35.10 ID:j0scfYA3d.net
竜虎川上は関取になったら四股名変えるんだろうか

255 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 21:48:44.08 ID:pdZdVn5ba.net
新十両のとき変えてないから今回もそのまんまじゃね?
いい加減下の名前が川上なのはなんとかせえよと思うが

256 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 21:53:09.76 ID:WEYXC5bp0.net
そもそも竜虎ってかっこいい四股名じゃん
しかしまあ西15枚目で全勝て・・・幕下上位陣にとってはいい迷惑だよなw

257 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 21:55:26.52 ID:K2Z5xTTTM.net
勢と貴源治は負ければ計算上は落ちる星になるが…
3枚目や4枚目で4勝と凄く強い星とも言えない
北はり磨・武将山と入れ替えするかどうか?
個人的には勢は負けても十両に残りそうな気がするんだよな
(年寄名跡の絡みもあって温情が入る?)

258 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 21:57:29.23 ID:pdZdVn5ba.net
名跡の絡みとは?
春日山持ってたような気がするが

259 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 22:00:48.08 ID:pdZdVn5ba.net
>>256
なんでりゅうこうなんだろ?
普通りゅうこだし本名もりゅうこ読みだろ?

260 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 22:06:38.10 ID:gWJjEBcYa.net
>>256
しかも当たった相手が幕下の
16、18、17、19、23、12、35
と狼雅以外みんな番付が下というラッキーさ。
相星で当たるとしても普通1回や2回は幕下一桁と当たるだろうに・・・

間違いなく来場所の大負け候補だと思う。

261 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 22:07:47.34 ID:K2Z5xTTTM.net
ちょっと考えすぎだったかもw

武州山が勢の名跡を借りてるから、
勢が明日負ける→幕下に落ちる→現役引退(春日山襲名)→武州山が路頭に迷う

武州山の株のあてが無くなるから勢は十両に残してあげようか、
別に幕下の比較対象はそこまで強い星じゃないし…ってなるのかなーと思った

まあ勢が幕下に落ちても現役続ける可能性だってあるんだよな

262 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 22:08:05.96 ID:UxEBnyf40.net
>>259
本名がりゅうこう読み

263 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 22:12:33.46 ID:pdZdVn5ba.net
あ、本名がりゅうこう読みなのか
だいたいこの手のムリヤリな読み方は占い師に言われて〜とかそっち系が多いよな

264 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 22:16:31.94 ID:NEdlWJIt0.net
▼ _6−_8 御嶽海 |関脇| 隆の勝 _8−_6
◎ 12−_2 照富士 |小結| 高_安 _7−_7 ▼

_ ___ ___ |前_2| 大栄翔 _9−_5

_ 10−_4 北勝富 |前_4|
_ ___ ___ |前_5| 琴勝峰 _8−_6
_ _9−_5 宝富士 |前_6|


≪ 幕内十両間 ≫
▼ _4−10 佐田海 |前11| 炎_鵬 _2−12 ■

_ ___ ___ |前15| 琴勇輝 _0M_0 ■

_ ___ ___ |前17|

◎ _8−_6 明瀬山 |十_1|
◎ 10−_4 翠富士 |十_2|
△ _8−_6 石_浦 |十_3|


≪ 十両幕下間 ≫ |十_3| 琴奨菊 _1F_6 ■
_ ___ ___ |十_8| _勢_ _4−10 ▽

_ ___ ___ |十11| 阿_炎 _0M_0 ■
▼ _6−_8 貴源治 |十12|
_ ___ ___ |十13| 錦富士 _2−12 ■
■ _0−14 富士東 |十14|

_ ___ ___ |下_1| 納_谷 _6−_1 ◎
◎ _4−_3 矢_後 |下_2| 白_石 _4−_3 ◎
_ _4−_3 北?磨 |下_3|
_ _4−_3 武将山 |下_4| 寺_沢 _3−_3

265 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 22:39:02.92 ID:j/SidzsM0.net
>>264 なんで7戦全勝の竜虎消した?

266 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:07:13.04 ID:xyjon62t0.net
先場所の予想番付見ると竜虎16枚目の予想が多い
かなりラッキーだったんだな

267 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:19:03.02 ID:aTUtLZykd.net
竜虎は新十両で下の名前変える予定だったけど届が間に合わなかった、って話があるんだよな

268 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:38:05.31 ID:GU79HlBJ0.net
レファレンスの若隆景が11勝8敗になってる

269 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:42:47.03 ID:mocI2XxJ0.net
限界を超えた男

270 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:42:59.41 ID:GU79HlBJ0.net
下の名前なんていつでも変えられるだろ
誰も関心無いし何を勿体ぶるのか

271 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:45:44.73 ID:cX2X2m0m0.net
幕下十両間
−−−−−− 十 3 ×琴奨菊1−6引退

−−−−−− 十 8 ▽  勢  4−10

−−−−−− 十11 ×阿  炎0-0-14
▼貴源治6−8 十12 −−−−−−
−−−−−− 十13 ×錦富士2−12
×富士東0−14十14 −−−−−−


−−−−−− 下 1 ◎納  谷6−1
◎矢  後4−3 下 2 ◎白  石4−3
?北はり磨4−3下 3 −−−−−− 
?武将山4−3 下 4 −−−−−−

−−−−−− 下15 ◎竜  虎7−0

まさかのダブル陥落の可能性

272 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:48:16.06 ID:A7iDsKuZ0.net
立てた

優勝者・三賞予想総本舗8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605969122/

273 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:50:47.92 ID:cX2X2m0m0.net
▽佐田海4−10前11 ×炎  鵬2−12

−−−−−− 前15 ×琴勇輝0-0-14
−−−−−− 前16 −−−−−−
−−−−−− 前17

◎明瀬山8−6 十 1 −−−−−−
◎翠富士10−4十 2 −−−−−−
△石  浦8−6 十 3 −−−−−−

明日石浦-佐田の海なので非常にわかりやすい

274 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:50:48.29 ID:hvMcuxWEd.net
>>257
4枚目5枚目の4-3は
あと1勝すれば残れる星の力士の残留の犠牲になることがあるけど
3枚目は枠さえあれば4-3でも上がる
まあ貴源治と勢の両方が明日負けたとして
落ち幅の大きい勢の方が番付を融通しやすく
救済しやすくはあるけどね

275 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:51:54.18 ID:hvMcuxWEd.net
>>261
そもそも幕下との比較という考え方が間違い
もっと勉強しなさい

276 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:55:11.91 ID:cX2X2m0m0.net
▽御嶽海6−8 関脇 −−−−−−
−−−−−− 小結 ▽高  安7−7

−−−−−− 前 1 −−−−−−
−−−−−− 前 2 ?大栄翔9−5

?北勝富10−4前 4 −−−−−−

277 :待った名無しさん :2020/11/21(土) 23:58:38.74 ID:GU79HlBJ0.net
御嶽は明日信じられないような圧勝しそう

278 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 00:06:20.23 ID:eyI7jf420.net
三兄弟同時関取は大波三兄弟より川上三兄弟の方が可能性ありそう

279 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 00:07:08.02 ID:FAZIr8Cu0.net
一場所潰れたの考慮しても今年の新十両はたった3人
いかに若手が伸び悩んでるか如実に現れた

280 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 00:08:23.56 ID:eqBXa6oyd.net
>>278
納谷三兄弟(次男三男四男だけど)も忘れてはいけない

281 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 00:26:15.95 ID:DjGDQ51H0.net
納谷次男は大波長男ほどにもなれないと思うけど

282 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 00:28:40.69 ID:FAZIr8Cu0.net
一番期待値の高かった三男より高い地位で初負け越しの四男はどうなん

283 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 01:07:55.23 ID:ykKEm4NM0.net
>>282
貴闘力曰く、一番センスがあるのは四男らしい

284 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 01:25:23.33 ID:FAZIr8Cu0.net
次男は三段目のケツで負け越しちまって駄目そうだね

285 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 02:13:12.28 ID:7Bzt+ATvd.net
>>282
ここで足踏みするかもう一度この地位に戻ったときに実力を発揮できるかで印象は違ってくる
三男は幕下下位で負け越したあと半年後には
本来の力を出せるようになって
6-1→6-1(どちらも幕下優勝した相手に負けただけ)
でその後は幕下10枚目以内に定着するようになった
ここまでできなくても関取になる見込みがないわけではないけど
幕下中位の壁は上位経験者でもなかなか抜け出せなくなるから
早めに通過するに越したことはない
あとは三男が入門したときより稽古相手に恵まれている利点を活かせるかどうか

286 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 02:47:10.31 ID:zn+SlpBs0.net
>>271
北はり磨、今度こそ他力本願で決めれるかw

287 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 03:03:11.95 ID:+ArMPmTeK.net
>>271 源治と勢負けても武将山入れ換わらない可能性もあるのかな?

288 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 03:06:26.35 ID:n4IjurYEd.net
>>287
ある
4枚目5枚目の4-3を上げずに
残留に1勝足りない星を残すことはたまにある
もちろん入れ替わる可能性もあるけど確実ではない

289 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 06:21:09.04 ID:EJ800yHwd.net
>>279
3人のうち一人は0-15だしw

290 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 07:28:20.97 ID:pSK4YF0gM.net
勢vs宇良
貴源治vs寺沢

勝っても昇進枠的に厳しいが、次場所につなげるためにも勝ち越ししたい寺沢に対して
既に勝ち越し決めている宇良が相手となると勢はちょっとツイてる?
もっとも宇良だって1番でも多く勝って番付上げておきたいだろうけど

291 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 07:50:37.37 ID:DjGDQ51H0.net
>>290
宇良は一応十両優勝かかってるからそこまでおいしい相手でもない

292 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 07:57:12.02 ID:kafxR+TCd.net
勢は勝ったとしても来場所もヤバイ状況は変わらないんだから場所後引退するんじゃない

293 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 08:19:12.93 ID:1agiGSN70.net
勢は前回の陥落時は蜂窩織炎で
症状が良くなったら幕に戻ったけど今回は?

294 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 10:19:40.45 ID:rmDtmWbQa.net
>>273
佐田の海○、豊山●、千代丸○の場合に豊山が100%幕内残留できるのかどうか

295 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 10:34:58.88 ID:wLOKIV+90.net
納谷四兄弟の長男は何で相撲をざせつしたの?

296 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 10:57:27.00 ID:E587SPtMd.net
>>294
石浦8-7との比較になるため100%ではないがまず間違いなく残留

297 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 12:04:00.33 ID:HDoH+CnBd.net
炎鵬落ちて石浦上がれなかったら白鵬の横綱土俵入りはどうなるんだ

298 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 12:11:51.52 ID:Zn2YrjqQd.net
これまでと同じ一門の力士が太刀持ち・露払いをするだけ

299 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 12:49:41.31 ID:0+bp+6MQ0.net
西二枚目の10勝と東四枚目の11勝ならどっちが三役上がれるの?
大栄翔VS北勝富士

300 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 13:08:34.44 ID:cjMUIV3la.net
>>299
どっちも上がるかもよ

301 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:03:31.55 ID:ypKxR9odK.net
北勝西3の11勝で上がれなかったこともあったような

302 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:20:53.62 ID:2RcmX9DC0.net
貴源治勝って7-8
残留確定

303 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:21:23.67 ID:FAZIr8Cu0.net
ゲンジ残留、武将山終了

304 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:25:17.33 ID:wg1ppi2a0.net
幕下十両間決まった
−−−−−− 十 3 ×琴奨菊1−6引退

−−−−−− 十11 ×阿  炎0-0-15

−−−−−− 十13 ×錦富士2−12
×富士東0−14十14 −−−−−−


−−−−−− 下 1 ◎納  谷6−1
◎矢  後4−3 下 2 ◎白  石4−3

−−−−−− 下15 ◎竜  虎7−0

305 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:25:32.10 ID:FAZIr8Cu0.net
北はり磨「」

306 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:25:33.69 ID:2RcmX9DC0.net
勢勝って5-10
残留確定

307 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:25:37.60 ID:2TBaPh2i0.net
勢残留

308 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:26:00.02 ID:FxnhC4Rpd.net
北播磨残念

309 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:26:03.89 ID:FAZIr8Cu0.net
武将山「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」

310 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:26:13.43 ID:FAZIr8Cu0.net
武州山だった

311 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:26:39.13 ID:FAZIr8Cu0.net
同郷のよしみがあったんかなぁ…

312 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:28:18.87 ID:EKHO5CoM0.net
今日のワリが決まった時点で北播磨の十両復帰はなかった

313 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:28:48.83 ID:0+bp+6MQ0.net
>>307
残念 宇良が勢に負けるなんて

314 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:30:34.12 ID:YgQX0KWS0.net
勢、まだまだ地力があるな

315 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:32:57.66 ID:rGqzZnUP0.net
魁もさすがに衰えたな

316 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:45:49.22 ID:tSZ3fcAt0.net
富士東はどこら辺まで落とされるのか

317 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:46:13.62 ID:2RcmX9DC0.net
2場所連続で全敗力士が出たか

318 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:46:38.05 ID:29CI+Rr00.net
>>316 幕下15枚目辺り。

319 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:51:28.72 ID:FAZIr8Cu0.net
北はり磨 下1 貴健斗
武将山  下2 狼雅
荒篤山  下3 一山本
中園   下4 大翔鵬
栃丸   下5 北天海

末席は北天海と若山どっちかな
関取未経験は7人も居るが北はり磨一山本があっさり復帰するのだろう

320 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:54:05.58 ID:eyI7jf420.net
>>319
錦富士

321 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:54:12.85 ID:Zfd2+lsiM.net
千代丸とかいう八百長ブタ野郎

322 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:55:19.01 ID:OTxaqhqjd.net
>>319
そうか琴奨菊引退で阿炎全休で残り2人大きく負け越しで十両から落ちてくる力士幕下上位にいないのね

323 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:55:58.89 ID:uWpJ5JLtd.net
>>319
ここ何年かで一番レベルが低そうなメンツになりそうですね

324 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:58:26.42 ID:YgQX0KWS0.net
幕下上位はどんどんレベルが下がってる
元関取が復帰ばかりになりそうだ

325 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:59:27.52 ID:OTxaqhqjd.net
北青鵬の全勝優勝に期待しよう

326 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 14:59:49.71 ID:FAZIr8Cu0.net
竜虎が全勝しなくても上がったのは北はり磨だし
チャンスをモノに出来ないのが今の若手さ

327 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:02:28.37 ID:rGqzZnUP0.net
来場所は狼雅と北天海がいるからそこまで低レベルにならない
ここ数年では八百長騒動後と山下や碧天が上位にきた時が一番低レベルだったかな

328 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:03:39.32 ID:FAZIr8Cu0.net
白石は番付据置きに引退枠を使ってチャンスをモノに出来た例
琴なんとかさんに爪垢飲ませたれ

329 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:04:44.13 ID:OTxaqhqjd.net
北はり磨「わしもまだまだ若手」

330 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:11:08.39 ID:cexvwyIKd.net
琴太豪は本当ツイてないな。

331 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:12:03.30 ID:eyI7jf420.net
貴源治の新十両阻止力
3月→入れ替え戦(笑)で千代ノ皇に負けて琴太豪の新十両を阻止
9月→筆頭で2-3から連勝して納谷の新十両を阻止
11月→千秋楽白星で武将山の新十両を阻止

332 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:12:20.56 ID:uWpJ5JLtd.net
水戸龍さんの3連押し売り

333 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:16:20.38 ID:uWpJ5JLtd.net
二代目ネ申、35歳での自己最高位更新を確実にす     る

334 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:22:12.42 ID:FAZIr8Cu0.net
・栃煌山がさっさと引退する
・明瀬山-天空海が組まれる
・天空海水戸龍貴源治千代の海の誰か1人が後1つでも負ける
・千秋楽に富士東か千代ノ皇片方でも負ける

どれか1つでも実現してたら新十両だった

前世で何したらこんな仕打ち受けるの…

335 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:25:10.14 ID:YgQX0KWS0.net
十両も5敗まで落ちたからな。最後は翠富士が決めたが
十両、幕下はレベル落ちてる

336 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:27:01.68 ID:rGqzZnUP0.net
幕下より三段目以下のが面白いかもしれんな

337 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:28:19.62 ID:Z+n9KHpP0.net
四股名に部屋の冠を付けるのつまらんね。
競走馬といっしょやん

338 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:29:33.29 ID:uWpJ5JLtd.net
翠富士と錦富士、何故差がついた…
慢心・環境の…環境は一緒か

339 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:30:22.26 ID:eyI7jf420.net
>>338
怪我したかしてないか

340 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:33:05.10 ID:iAszvPvD0.net
明瀬山と翠富士は入幕確定だろうけどどっちが上に行きそう?
優勝補正で翠富士?

341 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:39:38.83 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>333
柳  川に匹敵する力  士って出たの?
誰よ、そのネ申?

342 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:52:30.46 ID:U+/ZJ3wo0.net
自分>>341だが自己解決
明瀬山のことか
縦綱にはなれんな(本人もなりたくないだろうけどw)

343 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:54:15.84 ID:2RcmX9DC0.net
佐田の海事実上の入替え戦に勝利で残留

344 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:54:44.60 ID:29CI+Rr00.net
佐田の海残留。石浦再入幕ならず。

345 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:56:44.48 ID:u652iK/ZK.net
石浦上がれず、ということは豊山も残留?

346 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 15:59:58.33 ID:29CI+Rr00.net
>>345 残留だよ。東12枚目から5枚落ちても東17枚目だから残れる。

347 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:32:11.94 ID:FAZIr8Cu0.net
大奄美  十1 石浦
千代ノ皇 十2 炎鵬
千代丸  十3 美ノ海
若元春  十4 旭秀鵬
松鳳山  十5 千代鳳
東龍   十6 英乃海
旭大星  十7 錦木
剣翔   十8 大翔丸
琴勇輝  十9 常幸龍
宇良   十10 水戸龍
千代の海 十11 納谷
白鷹山  十12 貴源治
勢    十13 竜虎
矢後   十14 白石

ハチナナ多すぎ、いい加減にしろ

348 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:35:35.49 ID:KHjDciMB0.net
>>341
わか っていて書いたんじゃねーのかよw

349 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:39:59.36 ID:uWpJ5JLtd.net
>>341
ハスってんじゃないよ!

350 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:41:31.03 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>341
いや、すまん!本当に知らなかったんだ
土曽  建が廃業して以来、大相撲から離れてしまってたんで

明瀬山は立派な力士だと思う

351 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:44:18.00 ID:YgQX0KWS0.net
5敗2人がトップになるような十両から落ちたベテラン幕下に勝てない若手達
11日目時点で勝ち越していない4敗が優勝争いに名前が出るほど
北青鵬、狼雅あたりはすぐに上がると思うが

352 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:44:51.92 ID:rGqzZnUP0.net
>>347
このようなことを若貴時代の幕内中下位はほぼ毎場所やっていたんだよな

353 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:47:34.12 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>349
ハスってすまんw
斜綱や縦綱にしようとした意図はなかったんだ

関係ないけど下田がついに関取になれなかったのは「柳   川の呪い」って噂が流れたことあったな

354 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:50:56.70 ID:U+/ZJ3wo0.net
おわかりでしょうけど>>350はレスアンカー間違いで、>>348さん宛

今は自分も相撲板は番付編成スレだけ場所ごとの千秋楽に覗く程度となったな
誰が三役に上がり、幕内や十両で入れ替わりそうかを確認だけする感じ

355 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:51:55.07 ID:KHjDciMB0.net
>>350
番付スレだとスレ違いで申し訳ないが、巡業のサイン会でも対応良くて土曽土曽好きになったわ
数年前にあった部屋と力士を紹介するスレでその時のみっ ちゃんと俺の写真が使われていたw

356 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:52:57.51 ID:0JfVlllea.net
>>347
十両10枚目までで幕内未経験者がたったの3人…

357 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 16:59:20.17 ID:WKsk1FpRd.net
北勝富士は番付運がないからな

358 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:00:07.21 ID:3Nm9F98FF.net
5敗優勝がレベル低下ってなんなん
全体のレベルが上がったのかもしれんし
てか懐古厨ジジイのレベル論争ほどつまらんものはないな
別スレ立ててそこでレベルを語ればいいのに
ここはただ番付を語るスレ

359 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:02:13.40 ID:FAZIr8Cu0.net
若隆景ハチナナでも駄目だったな

360 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:06:08.09 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>355
みっちゃんとの写真についてはおめでとうございます!
35歳で自己最高位を更新しそうな件は素晴らしいと思う!

増健の名誉のために言っておくと廃業寸前まで幕下の地位を死守するだけの実力はあった
(実態は八百長事件騒ぎで類が及ぶ前に角界から逃げた、にしてもね)

番付うんぬんで言わせてもらえば、大昔の話だけど、久島海がついぞ三役になれなかったことだけは解せん
前頭東筆頭や十両筆頭で勝ち越したのに上がれなかったんだから、あの人ほんと番付運が悪いよ

その久島、入門当初は大関になるんじゃないかってくらい期待されてたのにねぇ…

361 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:06:58.08 ID:rGqzZnUP0.net
Twitterの相撲クラスタは幕下はレベル低いという意見あまりきかない
むしろ大敗している関取経験者がいるからレベルは上がっている発言している奴もいる

362 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:11:15.05 ID:29CI+Rr00.net
高安勝ち越し。小結残留。

363 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:11:50.81 ID:71S6XGaW0.net
これで幕内上位どん詰まり確定か

364 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:12:05.91 ID:Y+ylnE9h0.net
これで御嶽海も勝つと三役埋まるわけか
そうなってもダイエーは張り出してやれよ

365 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:13:34.62 ID:m8cg1dUua.net
>>330
来場所は幕下40前後だから体調万全なら6-1くらい行けそうな感じもする

366 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:14:32.45 ID:SHeDcHNIa.net
狼牙は来場所は幕下西筆頭かな
さすがにまだ十両はないか、楽しみだけど

367 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:17:30.41 ID:WKsk1FpRd.net
照ノ富士が東関脇かな

368 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:19:01.87 ID:eyI7jf420.net
>>360
どうあがいても東17枚目にしかならないから更新できない

369 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:19:16.43 ID:VHsirWNv0.net
まあ御嶽海は負けるでしょ
枠1個を大栄翔と北勝富士で奪い合うわけだが大栄翔有利でいいのかな?

370 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:19:28.42 ID:U+/ZJ3wo0.net
元々スレチだったからどうでもいいが>>360で誤変換やらかした
「累が及ぶ」とすべきだった

さて御嶽海が勝った場合、三役復帰なるのは大栄翔かな北勝富士かな?
(勝星からすると板井が三役になって当然なのに、前頭に据え置かれたってことがあったな、
もちろんこれは板井という人物にからんだ特殊なケースだったけど。
あと貴闘力が関脇で七勝八敗で負け越し、前頭二枚目まで落とされたような記憶が)

371 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:21:27.77 ID:71S6XGaW0.net
これ宝富士勝っても負けても東2しかないんだよな
モチベーチョン上がらんだろうな

372 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:22:38.21 ID:71S6XGaW0.net
そりゃそうなるわ
最悪な展開になった

373 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:22:44.06 ID:2TBaPh2i0.net
ダイエーとベテランが東西筆頭か

374 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:22:53.76 ID:FAZIr8Cu0.net
後1勝か1敗でもしてりゃ空いたのに使えねーなコイツ

375 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:23:08.47 ID:Y+ylnE9h0.net
考えうる中で最悪の展開やな

376 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:23:41.02 ID:0OmuBzTf0.net
三役グリッドロック

377 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:23:43.71 ID:29CI+Rr00.net
面倒臭い奴だな。御嶽勝つのかよ。

378 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:24:10.28 ID:5wA4nAf70.net
こりゃ買ったな?と言われてもしょうがないね。
やっぱり出羽海一門は強いわ。

379 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:24:28.65 ID:WKsk1FpRd.net
照ノ富士が東関脇で隆の勝が西関脇据置か

380 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:24:39.56 ID:VHsirWNv0.net
慣例破って御嶽海落とすという
ネット予想屋さん全員外れの展開はないんですかね

381 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:24:49.50 ID:SG6qGDLS0.net
宝はもう長期戦やってて
スタミナなかった

382 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:24:52.62 ID:vX44QZ840.net
ダイエーも北勝富士も上げてしまえば良い
それか御嶽海を平幕に落とせ

383 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:25:46.24 ID:29CI+Rr00.net
?御嶽海 7−8 関脇 ーーーーーーーー
◯照富士 12ー2 小結 ーーーーーーーー

ーーーーーーーー 前二 ?大栄翔 10ー5

384 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:28:07.84 ID:WKsk1FpRd.net
>>382
小結3人にするのか

385 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:29:14.62 ID:8fT2ZRRtd.net
さあ決定戦か!
どっちが勝つかな?

386 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:30:57.05 ID:HK7+1sEra.net
また小結4人にするんじゃない

387 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:31:26.03 ID:YgQX0KWS0.net
照は良く残るな。膝が悪いのに

388 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:33:05.69 ID:5dBUfhw6a.net
御嶽海と高安は休場して欲しい
こいつら周りに迷惑かけすぎ

389 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:33:18.48 ID:Sdx0QSyBa.net
稀勢の里の新横綱の時みたいなどっちも得しない結果になりそう

390 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:33:19.59 ID:29CI+Rr00.net
>>386
高 安 小一 大栄翔
北勝富 小二 御嶽海

391 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:35:53.32 ID:dkH2fP54a.net
朝乃山が西の2枚目10-5で小結増枠した

392 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:36:42.48 ID:GMQjkTUl0.net
NHK相撲中継アナウンサーが平幕上位を三役にあげて
御嶽海を平幕に落とすこともあるのか?
みたいなこと言ってたけど ありえないだろw
東関脇で7−8 平幕に落ちた歴史はない

393 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:37:04.74 ID:UWc7T6QM0.net
白鵬と鶴竜は来年1月場所出場
すると思う?

394 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:37:53.11 ID:Sdx0QSyBa.net
大関−小結の決定戦は初なのか

395 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:39:57.26 ID:VHsirWNv0.net
>>391
あの時は
東筆9勝の北勝富士をあげなきゃいけない

それより星のいい朝乃山もあげなきゃいけなくなった
みたいな推測があったような

とはいえ前2での10勝以上で昇進できなかったのは2006年の琴奨菊までさかのぼるっぽいけど

396 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:41:28.65 ID:eyI7jf420.net
やはり照ノ富士に1日2番は無理だった

397 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:41:31.75 ID:Sdx0QSyBa.net
さすがに二番は体が持たないか

398 :待った名無しさん:2020/11/22(日) 17:41:33.44 ID:i5fW03RE0.net
横綱 ★白鵬__ ややややややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○○○○○○○○●○○○○○● 優勝/年間最多勝
大関 ★朝乃山_ ○●■やややややややややややや
大関 ★正代__ ○○○●■やややややややややや
関脇 ★御嶽海_ ○●○●○○○○●●●●●●○
関脇 ☆隆の勝_ ●○●○○○●●●○●○○○●
小結 ☆照ノ富士 ○○○○○○○●●○○○○○○ 優勝同点
小結 ☆高安__ ●○●●●○○○○●○○●●○

399 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:41:53.32 ID:5dBUfhw6a.net
結局横綱大関陣が休場だらけだと関脇小結が横綱大関みたいになって番付が詰まる

400 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:43:39.38 ID:VHsirWNv0.net
>>392
東関脇っていう条件なら平成4年の琴錦の例がある
それが最後だけど
(その年他に西関脇・東関脇2での7−8前頭陥落があり
 それ以降は1例もなし)

401 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:45:20.87 ID:snHL4dwe0.net
今場所の星取十両までめっちゃ番付組みやすいな
悩みどころがほとんどない

402 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:46:09.55 ID:nUx5uCfxd.net
これ照ノ富士は
来場所優勝したら2回目の特例昇進あるんじゃね?
まあ特例は狙うもんじゃないから今場所起点の気持ちでいいと思うけど
(特例でも今場所が起点か)

403 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:47:24.72 ID:U+/ZJ3wo0.net
番付にも運、不運があるけどさ、力士全体で寿命が短いってのも理不尽だよなぁ
ちょっと前の朝日新聞にも横綱の平均寿命についての記事が載ってた

久島海も貴ノ浪も大翔鳳も若くして亡くなった。剣晃に至っては闘病しつつ現役のまま夭折してしまった
曙の弓取り式を行ってた高見若も角界を去って間もなく20代の若さで亡くなってしまった
(ちなみに高見若は相撲技術に優れていたように俺には見えたが、あまり勝てなかった)

こういうのは身体づくりも含めた相撲という競技の特殊性に因るものかもしれないが

いつの話してんだよ、と思われる向きもあるでしょうけど、以上は自分が熱心に相撲を観てた時代の話

404 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:48:24.31 ID:EodACKndd.net
>>395
×前2での10勝以上で昇進できなかったのは2006年の琴奨菊までさかのぼる

○2006年の琴奨菊以降前2での10勝以上で昇進できない可能性が生じる状況が発生しなかった

405 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:49:44.97 ID:nUx5uCfxd.net
>>403
えっ、高見若って亡くなってたの?
しらんかった

406 :待った名無しさん:2020/11/22(日) 17:49:45.17 ID:i5fW03RE0.net
新小結 照ノ富士
初 十13 ○○○○○○○○○○○○○●● 優勝
春 十3 ○○○○○●○●●○●○○○●
夏 <中止>
名 前17 ○○○○●○○○○○○○○●○ 優勝
秋 前筆 ●●○○○○○○○●○●■やや
九 小結 ○○○○○○○●●○○○○○○ 優勝同点

407 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:50:07.83 ID:xn/CpytDd.net
大栄翔と北勝富士が筆頭なら張り出しって言われんのもわかるけど違うじゃん
議論の必要すらないやろ

408 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:53:48.19 ID:bIhJq0hyd.net
>>402
12勝以上の優勝なら間違いなく上がる
8→13だから、3場所前が平幕8勝だったことを考慮しても、13勝なら優勝でなくても上がると思う

409 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:54:49.78 ID:FAZIr8Cu0.net
ショボショボ過ぎな場所で素直に綱取りを認めたくないのは分かるが
この先ずっとこうなんだから永遠に横綱は生まれないぞ

410 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:56:35.62 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>405
そう。引退してすぐ病気で亡くなった
高見若の前に弓取りやってた北斗旭も関取になれず角界を去ってしまったなぁ

411 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:57:25.77 ID:29CI+Rr00.net
>>406 これだけ見るともうほぼ横綱の相撲だな。

412 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:57:35.34 ID:vX44QZ840.net
御嶽海が勝ち越してるか9敗以下なら上がれてたというのは理不尽だから張り出し作ってよって思う

413 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:58:35.48 ID:Sdx0QSyBa.net
まあでも照ノ富士が大関復帰したところで交代勤務の要員が1人増えるだけだしなあ

414 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 17:58:47.72 ID:YgQX0KWS0.net
景勝は横綱2、大関2全員出る来場所は厳しいだろうけどね
13勝とかすれば本物なんじゃないか

415 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:01:51.33 ID:ODDcB3Ja0.net
貴景勝と当たるころにはまた両横綱休場とかの可能性もあるからなあ

416 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:05:50.22 ID:xn/CpytDd.net
>>409
今場所が超低レベルなのはその通りだけど
負けられない朝乃山と正代に進退かかってる横綱のどっちかは出てくるだろうからその場所でハイレベルな優勝すりゃ横綱でええと思うで
こいつら全員貴景勝に強いからな

417 :待った名無しさん:2020/11/22(日) 18:07:35.11 ID:I/4ZkC0y0.net
横綱 白鵬__(進退)
横綱 鶴竜__(進退)
大関 貴景勝_(綱取り)
大関 正代__(カド番)
大関 朝乃山_(カド番)
関脇 照ノ富士(大関取り)
関脇 隆の勝_
小結 高安__
小結 御嶽海/大栄翔/北勝富士

うーん…

418 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:08:05.24 ID:EodACKndd.net
臥牙丸がED登場力士の最低地位更新?
今まで誰だったのかはしらないが

419 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:08:49.93 ID:IcQCxqGM0.net
>>402
前回の昇進からして三役で連続優勝またはそれに準ずる成績を上げたから大関て事だったからな
13同→12優なら普通に大関昇進だろう

420 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:10:45.80 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>406
照ノ富士すげーな!
前頭筆頭の位置で不戦敗と休場含めて勝ち越すとは、まるで昔の水戸泉を彷彿とさせる

水戸泉って同部屋の小錦を優勝させるために、小錦の分を負けることによって星を譲ってたのよね
なのに勝ち越したりするんだから、当時は「水戸泉って本当はムチャクチャ強いんじゃないか?」と言われたりした
実際、平幕優勝もしてるし(その際は星も買ったろうけど、実力という裏付けもあったのは間違いないはず)
でも水戸泉の弟=梅の里は大して相撲強くなかったな

421 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:12:35.13 ID:29CI+Rr00.net
因みに 2019年の秋場所の番付
12勝3敗    御嶽海 関脇 貴景勝 12勝3敗
9勝6敗    阿炎 小結 遠藤 8勝7敗 ←二人とも勝ち越しの為、落とせない。
9勝6敗   北勝富士 前頭1 碧山 5勝10敗
1勝4敗10休 逸ノ城 前頭2 朝乃山 10勝5敗

今回
?御嶽海 7−8 関脇 ーーーーーーーー ←今回は負け越しの為、落とされても文句言えない。
ーーーーーーーー 小結 ーーーーーーーー

ーーーーーーーー 前二 ?大栄翔 10ー5

?北勝富 11ー4 前四 ーーーーーーーー

422 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:13:26.72 ID:HK7+1sEra.net
白も鶴もあと1年で引退するだろうから
来年には照入れて4大関時代になりそうだな

423 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:13:29.35 ID:X5F9X21hH.net
平幕上位も8勝も当然大関昇進の起点にはなりうるけど
休場を含むのはどういう扱いになるんだろ?
過去こういう例はあった?

424 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:15:57.66 ID:xn/CpytDd.net
ナナハチ関脇が平幕に落ちた例あるなら教えて

425 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:20:11.79 ID:FAZIr8Cu0.net
白鵬   横綱 鶴竜
貴景勝  大関 正代
朝乃山  大関
照ノ富士 関脇 隆の勝
高安   小結 御嶽海
北勝富士 前1 大栄翔
若隆景  前2 宝富士
阿武咲  前3 栃ノ心
琴勝峰  前4 玉鷲
隠岐の海 前5 遠藤
翔猿   前6 竜電
輝    前7 明生
徳勝龍  前8 霧馬山
千代の国 前9 志摩ノ海
碧山   前10 妙義龍
千代大龍 前11 逸ノ城
琴恵光  前12 天空海
照強   前13 豊昇龍
千代翔馬 前14 豊山
琴ノ若  前15 魁聖
翠富士  前16 佐田の海
明瀬山  前17 

【悲報】ネ申最高位更新ならず

426 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:21:11.94 ID:19Z02/Re0.net
>>421
さすがに7−8東関脇は平幕は落とせないよ
二枚目10−5なら東筆頭でも文句和言えない
で11−4ならかわいそうだから張り出し小結もありうる

横綱大関が休みすぎで上が詰まるのは仕方ない

427 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:21:18.59 ID:VVf/XCnxd.net
小結も張出やってもいいんじゃないかねぇ
前に4小結やってるし

428 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:24:45.65 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>420で変なこと書いたけど照ノ富士が八百長って意味では毛頭ないから
昔、週刊ポストで騒がれた時代の知識しかない浦島太郎なもんで、今の事情は知らないんだ

>>424
記憶を頼りに>>370でちょこっと書いたけど、自分で調べ直してみて事実、貴闘力が関脇から前二に落ちてた
>>400さんが書いてくれたように(平成4年初場所)、東でなく西の関脇だったけどね

429 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:27:58.91 ID:VHsirWNv0.net
>>424
平成に入ってからだと3年に2例、4年に3例
5年以降は令和2年まで0例
http://sumodb.sumogames.de/Query.aspx?l=j&show_form=0&form1_rank=%e9%96%a2%e8%84%87&form1_wins=7&form2_rank=%e5%89%8d

430 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:28:22.51 ID:UWc7T6QM0.net
白鵬と鶴竜は来年1月場所出場する
と思う?

431 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:29:47.43 ID:SMoRQOyV0.net
>>430
白鵬はともかく鶴竜はでなきゃ引退よ

432 :待った名無しさん:2020/11/22(日) 18:30:45.73 ID:i5fW03RE0.net
貴闘力って同部屋の若貴・安芸乃島と当たらずに7-8だからなぁ…

433 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:31:22.16 ID:xn/CpytDd.net
>>429
わざわざありがとう
思ったよりあったわw

434 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:33:18.76 ID:FAZIr8Cu0.net
二人共既に三役経験者だから致命的ではないけどね

435 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:34:02.19 ID:29CI+Rr00.net
>>424 
琴錦 平成4年1月 東関脇1 7勝8敗 平成4年3月 東前1 9勝6敗
栃東 昭和45年3月 東関脇1 7勝8敗 昭和45年5月 東前1 0勝0敗15休

436 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:37:03.70 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>425
残念!更新ならずともみっちゃん初場所に期待しようぜ
きっとやってくれる!

>>432
それを言ったらおしまいだわな(でもガチ力士ってことで許してあげてw)
浪乃花なんて部屋合併で最も得できたんじゃない?

437 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:37:07.41 ID:E587SPtMd.net
将豊竜は何枚目くらい?

438 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 18:41:06.23 ID:UWc7T6QM0.net
白鵬は来年東京五輪まで持つと
思う?

439 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:05:47.63 ID:snHL4dwe0.net
照富士 関脇 隆の勝
高安晃 小結 御嶽海
大栄翔 前一 北勝富
若隆景 前二 阿武咲
宝富士 前三 栃ノ心
琴勝峰 前四 玉鷲一
遠藤聖 前五 隠岐海
竜電剛 前六 翔猿正
明生力 前七 輝大士
徳勝龍 前八 千代国
霧馬山 前九 志摩海
碧山亘 前十 妙義龍
千代龍 前11 琴恵光
逸ノ城 前12 照強翔
天空海 前13 豊昇龍
千代翔 前14 豊山亮
翠富士 前15 魁聖一
琴ノ若 前16 明瀬山
佐田海 前17

440 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:15:16.78 ID:RX1kV7pj0.net
来場所14勝なら「元の位置」だろう
12勝なら見送り
やはり先場所平幕が響く

441 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:17:25.45 ID:B1K1frgia.net
審判部に伊勢ケ浜がいるんだから12勝ならもちろん11勝でも諮問するんじゃねーの?

442 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:28:49.60 ID:gbY3a8X1H.net
>>423
そもそも平幕上位の8勝は起点にならない

443 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:30:55.10 ID:gbY3a8X1H.net
>>440
先場所は関係ないよ
来場所優勝なら今場所起点で来場所後に昇進だから

444 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:31:23.38 ID:XOL9q8Ij0.net
三役戦を3まで減らしてようやく優勝できる地位、大関ってこんなだったっけ?
千秋楽での逆転も2回あったなぁ、呪われた番付かと思ってた

445 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:35:36.52 ID:RX1kV7pj0.net
前頭2枚目の10勝は、平成以降13例
うち12名が三役昇進、筆頭止まりが1
さてどうなるか

446 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:45:40.93 ID:ar5tfMdDd.net
先の四小結は「上げざるを得ない東筆頭勝ち越し」に便乗して「それより星勘定で上回る二枚目」が一緒に上がった
琴奨菊が同じ星で上がれなかった前例も有り、
それより強い三枚目11勝でさえも駄目なんだから、便乗も無い今回は筆頭止まりなのだろう

447 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:46:56.88 ID:U+/ZJ3wo0.net
三杉里が東筆頭で10勝したのに小結までしか上がれないこともあった(そのため関脇になれなかった)
藤島部屋が二子山部屋に合併される前のことだったのに、この人も番付運が悪いわ

貴乃花に合い口が良く、カド番に追い詰めたことさえあったのに

448 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:52:56.92 ID:U+/ZJ3wo0.net
あ、違った>>447で貴乃花がカド番になったのは三杉里関係ないや
その時は既にニコ山と合併してたから

449 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:56:04.95 ID:XOL9q8Ij0.net
正規小結からの距離で言うとダイエーの成績で上がれなかった例暫くなさそう

450 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 19:57:05.77 ID:8NbfStIL0.net
これが濃厚かな
https://i.imgur.com/lDLrS73.jpg

451 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:02:04.08 ID:71S6XGaW0.net
ダイエーは東筆頭も怪しいだろ
東4の11勝北勝富士の方が単純な星換算では強いし、一応総当りの番付

452 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:06:53.18 ID:XOL9q8Ij0.net
この二人の優劣何で決めるだろな
前の小結4人の序列も単純計算通りでなかった
でもあれは北勝富士の実質の番付を下げない狙いがあった気もする

453 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:07:43.51 ID:Lfqp+Ur60.net
>>450
徳、志摩に続いて幕尻優勝をみっちゃんにやらせようというのか!

454 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:17:25.93 ID:r+pHZWij0.net
令和2年 11月場所 番附編成
☆↑/↓ <東方>|地位|<西方> ☆↑/↓

Zz→00   白鵬|横綱|鶴竜   Zz→00
13→00  貴景勝|大関|正代   03↑01
01↓01  朝乃山|大2|    
13△02 照ノ富士|関脇|隆の勝  08→00
08↑01   高安|小結|北勝富士 11△07
10△03  大栄翔|小2|御嶽海  07▼05
09↑08  宝富士|前1|栃ノ心  09↑09
07↓03  若隆景|前2|阿武咲  07↓03
08↑03  琴勝峰|前3|玉鷲   08↑04
08↑05   遠藤|前4|竜電   09↑09
09↑09   明生|前5|徳勝龍  08↑05
06↓07 隠岐の海|前6|輝    05↓09
06↓07   翔猿|前7|千代の国 10↑11
03↓16  霧馬山|前8|志摩ノ海 11↑15
09↑10 千代大龍|前9|逸ノ城  08↑06
06↓06   碧山|前10|妙義龍  04↓13
09↑09  天空海|前11|琴恵光  06↓06
05↓09   照強|前12|千代翔馬 08↑05
07↓02  豊昇龍|前13|翠富士  10△08
06↓06   豊山|前14|魁聖   06↓06
09△03  明瀬山|前15|琴ノ若  07↓04
05↓12 佐田の海|前16|    

455 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:23:07.68 ID:r+pHZWij0.net
令和2年 11月場所 番附編成
先位置☆勝や敗↑↓|<東方_力士>|地位|<西方_力士>|先位置☆勝や敗↑↓

東横綱★_0N_0→00|白鵬____翔|横綱|鶴竜__力三郎|西横綱★_0N_0→00
東大関☆13−_2→00|貴景勝__光信|大関|正代___直也|東大_2★_3I_2↑01
西大関★_1K_2↓01|朝乃山__英樹|大_2||#VALUE!
東小結☆13−_2△02|照ノ富士__春雄|関脇|隆の勝__伸明|西関脇☆_8−_7→00
西小結☆_8−_7↑01|高安____晃|小結|北勝富士_大輝|東前_4☆11−_4△07
西前_2☆10−_5△03|大栄翔__勇人|小_2|御嶽海__久司|東関脇★_7−_8▼05
東前_6☆_9−_6↑08|宝富士__大輔|前_1|栃ノ心___剛史|東前_7☆_9−_6↑09
西前_1★_7−_8↓03|若隆景___渥|前_2|阿武咲__奎也|東前_2★_7−_8↓03
西前_5☆_8−_7↑03|琴勝峰__吉成|前_3|玉鷲___一朗|西前_6☆_8−_7↑04
西前_7☆_8−_7↑05|遠藤___聖大|前_4|竜電___剛至|東前10☆_9−_6↑09
西前10☆_9−_6↑09|明生____力|前_5|徳勝龍___誠|東前_9☆_8−_7↑05
西前_3★_6−_9↓07|隠岐の海__歩|前_6|輝____大士|東前_3★_5−10↓09
西前_4★_6−_9↓07|翔猿___正也|前_7|千代の国_憲輝|東前14☆10−_5↑11
東前_1★_3−12↓16|霧馬山__鐵雄|前_8|志摩ノ海__航洋|東前17☆11−_4↑15
東前15☆_9−_6↑10|千代大龍_秀政|前_9|逸ノ城____駿|西前13☆_8−_7↑06
東前_8★_6−_9↓06|碧山___亘右|前10|妙義龍__泰成|東前_5★_4−11↓13
西前16☆_9−_6↑09|天空海__翔馬|前11|琴恵光__充憲|西前_9★_6−_9↓06
西前_8★_5−10↓09|照強___翔輝|前12|千代翔馬富士雄|東前16☆_8−_7↑05
東前13★_7−_8↓02|豊昇龍__智勝|前13|翠富士__一成|東十_2☆10−_5△08
東前12★_6−_9↓06|豊山___亮太|前14|魁聖___一郎|西前12★_6−_9↓06
東十_1☆_9−_6△03|明瀬山__光彦|前15|琴ノ若___傑太|西前14★_7−_8↓04
東前11★_5−10↓12|佐田の海_貴士|前16|

456 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:23:30.68 ID:r+pHZWij0.net
東十_3☆_8−_7↑04|石浦___将勝|十_1|大奄美__元規|東十_5☆_9−_6↑07
東十_4☆_8−_7↑04|千代丸__一樹|十_2|千代ノ皇_王代仁|西十_1★_7−_8↓02
西前11★_3−12▼16|炎鵬____晃|十_3|美ノ海___義久|東十_6☆_8−_7↑05
西十_6☆_8−_7↑05|若元春___港|十_4|旭秀鵬__滉規|西十10☆10−_5↑12
西十_2★_6−_9↓05|松鳳山__裕也|十_5|千代鳳__祐樹|東十_7☆_8−_7↑03
西十_7☆_8−_7↑03|東龍____強|十_6|英乃海__拓也|西十_5★_7−_8↓02
東十_8☆_8−_7↑02|旭大星__託也|十_7|錦木___徹也|西十_4★_6−_9↓06
東十_9☆_8−_7↑02|剣翔__桃太郎|十_8|大翔丸__翔伍|西十_9☆_8−_7↑02
西十12☆_9−_6↑07|常幸龍__貴之|十_9|宇良___和輝|東十13☆_9−_6↑07
東十11☆_8−_7↑02|水戸龍__聖之|十10|千代の海明太郎|西十14☆_9−_6↑08
西前15★_0N_0▼24|琴勇輝__一巖|十11|納谷__幸之介|西下_1☆_6−_1△08
東十12★_7−_8→00|貴源治__賢士|十12|白鷹山__亨将|東十10★_6−_9↓05
西十_8★_5−10↓09|勢____翔太|十13|矢後___太規|東下_2☆_4−_3△05
西下_2☆_4−_3△05|白石___雅仁|十14|竜虎___川上|西下15☆_7−_0△30

457 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:23:37.90 ID:r+pHZWij0.net
東下_3☆_4−_3↑04|北磻磨__聖也|下_1|貴健斗__輝虎|東下_6☆_5−_2↑09
東下_4☆_4−_3↑04|武将山_虎太郎|下_2|狼雅____力|西下12☆_6−_1↑20
西下_5☆_4−_3↑05|荒篤山__太郎|下_3|大翔鵬__清洋|東下_1★_3−_4↓05
西下_8☆_5−_2↑09|一山本__大生|下_4|中園____空|東下_9☆_5−_2↑09
東下15☆_5−_2↑20|北天海___葵|下_5|栃丸___正典|東下_8☆_4−_3↑05
東下16☆_5−_2↑20|欧勝竜__健汰|下_6|錦富士__隆聖|西十13★_3−12▼14
東下11☆_4−_3↑08|若山____聡|下_7|寺沢____樹|西下_4★_3−_4↓06
東下12☆_4−_3↑08|村田____亮|下_8|宝香鵬__宏作|西下18☆_5−_2↑20
東下24☆_6−_1↑30|将豊竜__将太|下_9|阿炎___政虎|西十11★_0N_0▼24
西下14☆_4−_3↑09|塚原___隆明|下10|富士東__和佳|東十14★_0−15▼21
東下23☆_5−_2↑24|勇磨____猛|下11|伊藤____周|西下35☆_6−_1↑48
東三21☆_7−_0△138|北青鵬___治|下12|隠岐の富士和也|西下17☆_4−_3↑10
西下_9★_3−_4↓07|北の若__大輔|下13|栃清龍__勇気|東下10★_3−_4↓07
西下10★_3−_4↓07|玉正鳳__萬平|下14|朝弁慶__大吉|東下26☆_5−_2↑23
西下19☆_4−_3↑09|靏林___将也|下15|千代栄__栄太|東下27☆_5−_2↑23

458 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:28:25.49 ID:vQsugbCQd.net
白鵬  横綱 鶴竜
貴景勝 大関 正代
朝乃山 大関
隆の勝 関脇 照富士
高安  小結 御嶽海
大栄翔 前1 北勝富
若隆景 前2 宝富士
阿武咲 前3 栃ノ心
琴勝峰 前4 玉鷲
隠岐海 前5 遠藤
翔猿  前6 竜電
明生  前7 輝
徳勝龍 前8 千代国
霧馬山 前9 志摩海
碧山  前10 妙義龍
琴恵光 前11 千代大
逸ノ城 前12 照強
天空海 前13 豊昇龍
翠富士 前14 千代翔
豊山  前15 魁聖
琴ノ若 前16 明瀬山
佐田海 前17

石浦  十1 大奄美
千代皇 十2 千代丸
炎鵬  十3 松鳳山
美ノ海 十4 若元春
旭秀鵬 十5 千代鳳
東龍  十6 英乃海
錦木  十7 旭大星
剣翔  十8 大翔丸
常幸龍 十9 水戸龍
宇良  十10 千代海
琴勇輝 十11 勢
白鷹山 十12 貴源治
納谷  十13 竜虎
矢後  十14 白石

十両中位の組みやすさといったら

459 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:29:39.25 ID:eyI7jf420.net
>>457
将豊竜光だから

460 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:32:49.04 ID:vQsugbCQd.net
みんな照ノ富士は東に置くんだね
同点だから??

461 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:34:56.67 ID:XbUDM/7I0.net
初場所予想
◎は新 ○は再 ×は降下
横綱 白鵬 鶴竜
大関 景勝 正代
大関 朝山
関脇 隆勝○照富
小結 高安×御嶽
前頭 大栄 北富
 2 若景 北勝
 3 阿武 琴勝
 4 栃心 玉鷲
 5 隠岐 翔猿
 6 遠藤 明生
 7 徳勝 輝
 8 志摩 千国
 9 霧馬 竜電
10 碧山 妙義
11 千大 天空
12 逸城 琴恵
13 照強 千翔
14 豊昇 豊山
15 琴若 魁聖
16 佐田◎翠富
17○明瀬

462 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:36:11.79 ID:XbUDM/7I0.net
>>460
隆の勝が勝ち越しているから

463 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:37:46.89 ID:XOL9q8Ij0.net
前例踏襲で終わった話かと思ったが
あてにならんけど5勝差なら上回るだろう

464 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:52:42.74 ID:FAZIr8Cu0.net
勇磨の弟って速効スカしたけど何だったんだ

465 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 20:55:51.48 ID:6l7FVQXPa.net
>>305
> 北はり磨「」

りゅーこーのヤツが勝つからだ!

466 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:04:59.63 ID:0+bp+6MQ0.net
昔は関脇4人小結4人ってあったよね?幕尻前頭13枚ぐらいにいたらいいんだよ
何で無くなったのかな? 
大栄翔 北勝富士は可哀そうだよな

467 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:13:58.27 ID:IS5XHw8o0.net
>>466
2人とも三役経験者なんだから、現在の横綱の残り寿命を考えると三役にならずに金星狙った方が得だと思うんだけど…
横綱2人いなくなっても照ノ富士が上がったと考え横綱大関4人でそろそろ甘い昇進もなくなるだろうし

468 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:17:42.80 ID:XOL9q8Ij0.net
筆頭付近でうろうろしてる方がむしろ良いはあるな
あたらしい横綱が誕生する保証もないし下手したら最後の金星チャンスにもなりうる

469 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:21:38.90 ID:xn/CpytDd.net
北勝富士なんてすでに金星7個
番付運の悪さをフルに生かすぜ

470 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:22:57.43 ID:Fzye2LCg0.net
優勝したい貴景勝と大関復帰に向けて勝ち星が欲しい照と
まあ今日の結果はいい落とし所だよなあ
談合があったとは言わんが俺ならそれをしたくなる

471 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:24:30.50 ID:aaPOH0eoa.net
豊昇龍が幕内で苦戦しているな
研究されたのか?

472 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:26:02.71 ID:aaPOH0eoa.net
>>469
それもあるけど平幕に簡単に負ける事が多くて三役に上がっても定着出来ない

473 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:26:28.79 ID:Fzye2LCg0.net
計算したら確か5年くらい現役の残りがあれば金星のが三役一場所より
得だった記憶がある
だいぶ昔だから間違えて居るかも知れんが

474 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:26:29.81 ID:6PW0sgy6x.net
>>470
ウルフ乙

475 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:26:45.48 ID:gUDSvMdS0.net
まるで安芸乃島だな

476 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:29:18.82 ID:YgQX0KWS0.net
そこまで考えてる力士いるかね
取りこぼしも多いし目の前に必死のような

477 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:33:53.32 ID:Fzye2LCg0.net
ウルフの場合そんな落とし所を探して妥協点を探るなんてことしないで
この条件でね、嫌ならガチンコでも良いんだよ、俺はって押し付けるだけでしょう

478 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:35:56.32 ID:K4XSCUIwa.net
>>436
浪乃花と言えば思い出すのが東7で9-6→翌場所小結

479 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:36:48.89 ID:xn/CpytDd.net
まあ大栄翔も北勝富士も金より上に行きたいタイプだと思うよ

480 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:54:31.11 ID:Q4EzInWE0.net
>>431

熱いね

令和3年3月場所
白鵬  横綱 貴景勝
朝乃山 大関 正代
照富士 大関
隆の勝 関脇 北勝富
ーーー 関脇 大栄翔
阿武咲 小結 御嶽海
高安  小結 栃ノ心
ーーーーーーーーーー
石浦  前15 

481 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:56:39.15 ID:U+/ZJ3wo0.net
安芸乃島も上に行きたいタイプだったのは間違いなかろう
三賞や金星の数よりたった一度の優勝、もしくは大関の地位が欲しかったはず

(俺自身が力士なら、関脇以下で複数の幕内優勝より、雅山のように一度も優勝できなくても大関になりたい)

>>478
銀色に光るマワシが印象的だった若光翔も同じくニコ山との部屋合併で得したクチだったね
前6か前5あたりの8-7で小結まで上がれたし、関脇まで行けた

482 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:58:01.95 ID:SMoRQOyV0.net
ウルフとかガチでやって勝てる力士なんかほぼいないから八百長してだんだろうけど今はみんな実力拮抗してるからね

483 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 21:59:28.37 ID:YgQX0KWS0.net
若翔洋だね

484 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:03:52.93 ID:/tFXC3LPM.net
御岳が前頭筆頭
大栄翔を小結へ
北勝富士は正月場所もう一度頑張れ

485 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:04:36.40 ID:U+/ZJ3wo0.net
>>481補足
大関で一度も優勝できないまま>関脇以下で複数優勝
「現役を引退してからの方が人生長い」ってことで
だって大関になれれば辞めてからの待遇が違ってくるでしょ?

486 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:13:56.47 ID:YgQX0KWS0.net
ガチンコで対戦して勝てそうならばヤオは成立しないからな
今の鶴竜じゃいけると思うだろうし、白鵬もどうか
毎場所割崩しに近くなるし番付崩壊だよ。景勝に勝った翔猿も7月は十両だから

487 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:21:20.20 ID:6PW0sgy6x.net
>>482
大相撲したり負傷させても負けたら得するのは次に当たる力士や他の横大関だから
金貰った方がいいわな

488 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:28:13.47 ID:CSjm9oDid.net
貴源治ってなんでこんなに低迷してんの?もうとっくに三役ぐらい行ってなきゃいけない力士だと思ってたよ

489 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:35:34.51 ID:xn/CpytDd.net
根本的に相撲好きじゃないんでしょ
持ってるものは良いけど磨こうとする気がさらさらない

490 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:41:32.34 ID:FAZIr8Cu0.net
身体を制御できるような脳ミソが詰まってない

491 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:47:45.01 ID:YgQX0KWS0.net
兄が辞めて精神的にもいろいろあるんじゃない

492 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:49:03.57 ID:h7C54VV6d.net
>>488
貴ノ富士が引退してから
一度も関取で勝ち越してない

493 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:50:38.69 ID:Brs3/FM9x.net
>>431
鶴竜は日本国籍取得しないと引退できない😭

494 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:52:31.66 ID:YgQX0KWS0.net
2019年7月新入幕の時、序盤4勝1敗なのに後全部負けて11敗
次の場所も序盤から良くなく4勝
それ以降も十両でもパッとせず

495 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 22:52:33.94 ID:Brs3/FM9x.net
>>488
お腹に発疹が目立つから内臓が悪いと思う😭

496 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 23:05:24.33 ID:UWc7T6QM0.net
1年後は白鵬現役続けてる可能性どれぐらい
あると思う?

497 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 23:23:24.97 ID:Z+n9KHpP0.net
剥離骨折も完治せず内臓も良くなさそう。

498 :待った名無しさん :2020/11/22(日) 23:30:08.60 ID:E587SPtMd.net
北磻磨 下1 貴健斗 
武将山 下2 狼雅 
荒篤山 下3 一山本 
中園  下4 大翔鵬 
栃丸  下5 将豊竜 
北天海 下6 錦富士 
若山  下7 欧勝竜 
村田  下8 寺沢 
宝香鵬 下9 塚原 
阿炎  下十 北青鵬

北青鵬だけ上げすぎたが、こんなもんだろ

499 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:08:09.83 ID:0IdBqxz0d.net
もし来場所、今場所の再現になったら春場所は新横綱貴景勝、再大関照ノ富士のダブル昇進ってなるかな?

500 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:12:35.55 ID:g5DGZICL0.net
初場所初優勝のジンクスが強そうなので予想外の力士が優勝すると予想

501 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:13:54.59 ID:0IdBqxz0d.net
>>496 ギリギリ引退勧告が出ない10勝5敗程度の成績を残し、たまに休場しなんとか持ちこたえると予想する

502 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:16:03.66 ID:h/XJ2/5XK.net
>>481
うん
「金星や三賞は要らない。大関になりたかった!」
と、回顧してた高田川親方

503 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:17:28.41 ID:NODXacCt0.net
白鵬は再来年師匠が定年まで続ける
可能性ありそう?

504 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:26:32.18 ID:w1ZKxnV00.net
10勝、11勝で長期休場がチャラになるならありそう。3場所休んで1回皆勤ぐらいか

505 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:31:17.45 ID:NODXacCt0.net
白鵬はいつぐらいに引退に
する可能性高い?

506 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:38:39.35 ID:jj9q/khga.net
白鵬より先に高安や遠藤が引退したり正代が平幕に落ちたりして

507 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:40:44.81 ID:0IdBqxz0d.net
そもそも来場所に進退がかかるってのがよくわかんねえな。稀勢の里は8場所も休んだのに。

508 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 00:46:56.90 ID:YSIgunKn0.net
どう見ても稀勢の里より悪質な白鵬鶴竜サボリの軌跡

白鵬
2017年 −休−−休−
2018年 −休−休−休
2019年 休−休−休−
2020年 休−中休休休

鶴竜
2017年 休−休休休休
2018年 −−−休−休
2019年 休−−−休休
2020年 休−中休休休

(参考)稀勢の里
2015年 −−−−−−
2016年 −−−−−−
2017年 −−休休休休
2018年 休休休休−休
(引退)

(参考)貴景勝
2017年 −−−−−−
2018年 −休−−−−
2019年 −−休休−−
2020年 −−−休−−

一番悪質なのは白鵬と鶴竜だろ
引退勧告しろ

509 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 01:09:07.91 ID:d0mjU8Vka.net
>>499
99%無い。どちらも来場所で昇進するには優勝が必要だから、W昇進は有り得ないし
個人的にはどちらも来場所後の昇進は不可能だよ思う

510 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 01:25:01.16 ID:vAJb+l9m0.net
>>502
ただし安芸乃島ほど実績を重ねれば、ガチを貫いたことも相俟って、協会には終身残れるに決まってる
(逆に琴富士みたいなヤオまみれはたとえ平幕優勝しても、株を借り続けることができず廃業せざるをえなくなった)
それでも「たった一度だけでもいいから幕内優勝」または「大関の地位」が欲しかったんだろうねぇ…

安芸乃島が中日まで唯一負け知らずで勝ち越しを決めた場所があったでしょ?
そのとき俺は日本にいなかったんだけど、現地で活躍を教えてもらい、優勝してほしかったと思ったもんだよ
(同時に当該場所では前場所に初優勝した貴花田が5-10とボロボロの成績で終わったことも知った)

幕内残留が絶望的になったら即座に引退を表明したのも潔い

余談だが旭富士相手だと、どっちが横綱かわからんほど強さを発揮してたなw
若貴ら藤島勢が抬頭する以前から上位キラーぶりを遺憾なく発揮していた(が、三役に上がると何故か勝てなかった)

俺個人としては必ず大関になれると思ってたし、実現しそうな雰囲気に何度かなったけど、ついぞ叶わなかった…

511 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 01:30:34.77 ID:fwra3q7Z0.net
高田川って縦にデカイの沢山居るけど安芸乃島があんま大きくなかったから
教え方が分からないのか巨体持て余してるのが多い

512 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 01:48:54.72 ID:ee6T97Wa0.net
>>510
安芸乃島は二子山部屋の貴乃花、若乃花、貴ノ浪、三役の貴闘力..etc..の強豪と
対戦しなかったからねえ
魁皇は横綱大関5人と全員対戦するうえ、三役や平幕上位とも全員対戦して三役維持してたが、
安芸乃島は横綱大関陣の対戦が曙と武蔵丸の2人だけ。三役や平幕上位にも同部屋多く、楽に2桁勝てた。

513 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 01:52:08.20 ID:jB5JCOYPa.net
>>511
竜電とかはそれでも上位でそこそこ勝てるわけで

514 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 02:18:49.28 ID:u6JY8sRY0.net
>>513
強行出場させて序ノ口に叩き落とさなかったら大関だっただろうに

515 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 03:57:14.19 ID:jfvhboKJ0.net
安芸乃島にそっくりな剣晃ってのもおってのー。
まあ、早死にしてもうたが。
なんの因果か、その剣晃がいた部屋を安芸乃島が継いだなんてねー。

516 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 04:02:08.15 ID:BmoNKf83K.net
>>503
白鵬が
二枚鑑札がほしい
とか言い出しそう

517 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 04:02:08.37 ID:pxNhnWIW0.net
令和3年11月場所
炎鵬  横綱 阿炎
千代丸 大関 飛猿
御嶽海 大関 照富士
隆の勝 関脇 正代
豊昇龍 小結 朝の山

518 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 04:03:01.12 ID:BmoNKf83K.net
>>504
北の富士みたいだな

519 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 05:58:55.56 ID:1PSqVO3m0.net
>>512
貴乃花と対戦してたら貴乃花は金星配給マシンになってただろうな
曙と安芸乃島は損したよ護送船で

520 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 07:09:36.85 ID:NODXacCt0.net
白鵬は現役いつまで続けそうかな?

521 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 07:14:26.02 ID:olz7uTxSd.net
>>280
>>520
本人にもわからないことをここで聞かれても

522 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 07:22:09.83 ID:r9u4UwgN0.net
初場所、大関二人がカド番
そのうち朝の山がなんとなく危なそうな予感

523 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 07:40:36.06 ID:cAjPS8f+0.net
ここは 番 付 編 成

524 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 07:45:26.70 ID:g5DGZICL0.net
他力初優勝のジンクス踏んじゃったっぽいからねー

525 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 08:03:09.12 ID:0IdBqxz0d.net
>>509 照ノ富士は優勝しなくてもいいだろ

526 :待った名無しさん:2020/11/23(月) 10:16:14.19 ID:GCWGBY/9M
>>517
そこまでいじるなら御嶽は東関脇に据え置いてやれw

527 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 08:23:59.48 ID:hAeNhxAB0.net
>>509
照は優勝しなくても成績次第では上げるでしょ
魁傑と時を見直したらいい

528 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 08:24:29.28 ID:hAeNhxAB0.net
竜電は相撲が小さいよな

529 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 08:48:27.74 ID:BwHB1p/t0.net
雅山も高安も優勝DTで大関

530 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 08:49:46.67 ID:EG3fDTcS0.net
朝日大相撲担当は照ノ富士東関脇・御嶽海西小結、北勝富士と大栄翔は前頭筆頭と予想
https://twitter.com/asahi_osumo/status/1330497525581828096

一方信濃毎日新聞は4小結予想
順番は関脇が照ノ富士>隆の勝、小結は安>御嶽海>北勝富士>大栄翔

なおどちらも2場所前大栄翔を小結据え置き・遠藤を筆頭据え置きと予想していたような
(deleted an unsolicited ad)

531 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 08:53:52.85 ID:a3MkyiLC0.net
>>530
当てにならねえw

532 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 08:55:24.19 ID:BwHB1p/t0.net
ハゲと大栄翔なら大栄翔のがどう考えても強いわ

533 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 09:28:06.10 ID:t6XI+B7T0.net
どっちが強いとか関係なくね

534 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 09:34:33.24 ID:wlI3EKG1a.net
いや星の強い弱いでしょ…と思ったけど単純計算(笑)なら北勝富士が半枚上だったわ

535 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 09:37:26.64 ID:GsDDIk3t0.net
>>519
妄想乙

536 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 09:39:50.24 ID:vEsZn+R6a.net
>>517
阿炎 3月 幕下50 7-0
5月 幕下7 7-0
7月 十両13 15-0
9月 前頭16 15-0
阿炎は横綱どころか来年の11月は番付運良くても三役止まりな

537 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 10:17:44.39 ID:S9O68r4f0.net
そういえば阿炎ってまだクビになっていなかったんだ・・・

538 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 10:25:18.38 ID:XvzOL8V00.net
阿炎よりも石浦と中川がクビ相応だわ

539 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 10:33:13.73 ID:2H0vA7mEd.net
>>461
マツコがいない

540 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 11:23:15.82 ID:z6fL9yjA0.net
>>529
雅山はまだ14勝での優勝同点があるから惜しかったと言えるが
12勝次点止まりの高安はな…

541 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 11:24:06.54 ID:Di8sD6VId.net
>>461
代わりに北勝富士が分裂してるw

542 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 11:42:56.78 ID:aHhSr8JCa.net
優勝DTで大関なら豪も菊も稀も白青日鶴ですらそうでしょ
彼らは大関になった後DT卒業したというだけで

543 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 12:06:29.50 ID:EbMyq4yka.net
>>511
その通りで、竜電は巨体なのに頭をつけて食い下がる安芸乃島と同じ相撲なのが笑える
もっと大きな相撲取れって思う

544 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 12:08:49.05 ID:mRQ9OI2p0.net
高田川は無能って所まで読んだ

545 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 12:12:05.66 ID:K27oEjuZa.net
大相撲 2020年11月場所 2020.11.23
幕内42人
外国人 11人 26.2%
モンゴル人 8人 19.0%

546 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 12:33:37.85 ID:cBB5w3BLd.net
>>542
それ、普通

547 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 13:18:06.97 ID:hAeNhxAB0.net
鵬山はやくも負け越しかよ
どっか怪我でもした?
こりゃダメだな

548 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 13:24:24.92 ID:Di8sD6VId.net
巨体なのに頭を付ける相撲ばかりの竜電
立派な体躯なのに窮屈そうに突き押しに徹する輝
のっぺり坊の腰高で折角の下半身を生かしきれない白鷹山

指導者はどこ見てんねん

549 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 13:33:11.64 ID:lqlkq4Tya.net
相撲動画見てたら第64回相撲協会進級試験の小学生の高学年の取組で男の子のマワシが外れて小さなオチンチンが丸見えのがあった

550 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 14:06:20.52 ID:5KIc4NF8H.net
>>548
指導者と言っても自分の力士時代に自分の相撲で成功体験積んだだけで相撲全体の研究者でも育成のエキスパートでもないから…
相撲の理論や物理学生理学栄養学・教育の方法すら
学んでるのは最近の意欲のある高学歴力士や親方だけだと思うし
世間に蔓延るスポーツ学科やスポーツの書籍みるとそれもちゃんと学べてるのか大いに疑問

551 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 14:12:40.41 ID:u6JY8sRY0.net
>>547
残念ながら実力どおり
大学でもほとんど試合に出てない

552 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 14:30:55.19 ID:EG3fDTcS0.net
>>532
両者小結なら勘定通り北勝富士の方が上
片方だけ小結・両方とも前頭なら大栄翔の方が上
かなあ?

553 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 15:01:42.49 ID:9ZPmOHeY0.net
>>548
輝は馬鹿真面目にあの取り口にこだわるせいで無駄に伸び悩んでる感じあるなあ
あと、明らかにメンタルスランプ癖のある御嶽海の師匠と部屋付き親方?というものある
高砂が連敗した朝乃山にメシ奢って気分転換促すとかあるわけで、出羽海はそういうのすらやらんのかね

554 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 15:06:12.89 ID:9ZPmOHeY0.net
あーすまん、雑談しちゃった

555 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 15:24:03.07 ID:hAeNhxAB0.net
竜電はバランス取れた良い体格だが
巨体ではないだろ
角界で巨体というのは
逸ノ城みたいなのを指す

556 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 15:37:03.05 ID:i84HJJv50.net
共同通信は4小結予想のようだな

557 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 15:50:39.83 ID:6YdzkxGva.net
高砂といえば朝玉勢はもう十両へは戻れんかね?

558 :待った名無しさん:2020/11/23(月) 16:20:01.51 ID:PjTpnZaF0.net
どう言っていいかわからんけど
普通に強い大関が出てこなくなったよな

559 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 16:28:30.38 ID:w1ZKxnV00.net
三役で散々揉まれてようやく大関だからな
朝乃山なんて初優勝まで平幕上下だったけど三役3場所で近年ではかなり早い方(協会が大関を欲しがってるのも大きいが)
全盛期の魁皇クラスも出るか

560 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 16:29:28.33 ID:UgKSN8c5a.net
>>558
佐藤はどこがダメなのか?

561 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 16:35:29.60 ID:EG3fDTcS0.net
>>559
???「三役で20場所以上揉まれた俺が大関になるべきってことだな!」

3年以上上位にいて最低が6勝(5勝以下が1度もない)ってこの人だけじゃね?
他の力士は休場があるはず
なお永遠になれない(というかなる気がない)模様

562 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 16:35:39.16 ID:xlb4sQsTa.net
散々言ってることだけど今の土俵はガチすぎるんだよ
多少は手を抜き、助け合いながら地位を維持することをもっと考えろよな
ヤオが悪のような風潮が今のザマだ
チケット代を払ってるのに横綱大関が一人しか土俵にいないとか
客に失礼だよ

563 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 16:40:39.17 ID://a5KHbmd.net
水○龍さん達が実践してるからへーき

564 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 16:42:09.26 ID:SBUP3Ixc0.net
>>562
モンゴル互助会みたいな毎場所毎回ヤオなんて悪でしかないわ!

565 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 16:44:55.41 ID:w1ZKxnV00.net
土俵際もつれる相撲が多いのがガチの証拠だね
それに型がないのも大きい?
魁皇の右上手のように得意の型が知られている力士が全然いない
ミタケもどこか怪我があるかもしれないが

566 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 17:40:58.66 ID:mdg5CsEr0.net
土俵を盛らずに平らだったら怪我は少なくなる
もしくはマットをひけ

567 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 17:42:10.38 ID:hAeNhxAB0.net
まだ佐藤とか本名読みして通ぶってる奴いるのか
だせえな

568 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:03:02.97 ID:hAeNhxAB0.net
土俵の高低差はよく言われるんだけど
高低差があるから受け身を取りやすいと説明されている

569 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:14:07.09 ID:jZF5RZsNd.net
もし照ノ富士が初場所優勝で大関再昇進決めたら
11月場所起点の初場所後昇進と解釈すべき?
それとも特例だから起点は無いと解釈すべき?

570 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:21:09.54 ID:KNHNpTf60.net
>>565
朝乃山は右四つに組めば現役最強とか言われてたのに序二段から復活してきた照ノ富士に粉砕されたからな

571 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:21:39.61 ID:olz7uTxSd.net
>>569
特例というのはどこから出てる話?

572 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:25:12.08 ID:KNHNpTf60.net
【NHKニュース速報 18:08】
鶴竜と白鵬の両横綱に「注意」
横綱審議委員会が初めての決議

573 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:25:51.42 ID:xlb4sQsTa.net
横審は白鵬に対して非礼だ

574 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:33:08.14 ID:TzqZ42PT0.net
キセには1年ちょっとで文句言ってたのにモンゴルは4年以上さぼり続けてるのに今まで何も言ってこなかったのは異常なんだよ

575 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:37:55.05 ID:w1ZKxnV00.net
キセは初めから2場所目からずっと休場だからな
モンゴルは一応は実績もプラスされ許されてきた。もうそれを含めても限界だろう
白鵬も完全に晩節を汚してるが

576 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:52:13.68 ID:uODNoJqxa.net
8場所連続休場の稀勢の里が許されるんだから許されて当然だろ

577 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:56:14.09 ID:M/m/OJ5/0.net
白鵬の直近6場所
令和元年11月 14勝1敗 優
令和2年1月 1勝3敗11休
令和2年3月 13勝2敗 優
令和2年7月 10勝3敗2休 ←2桁勝利なので進退には無関係
令和2年9月 0勝0敗15休
令和2年11月 0勝0敗15休

休場記録を更新した鶴竜はともかく白鵬はまだセーフだろ

578 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:56:51.35 ID:+6KORssAr.net
>>574
その通り!

579 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 18:58:12.66 ID:TzqZ42PT0.net
皆勤半分以下を4年も続けてんだから遅すぎなんだよ横審は

580 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:00:56.95 ID:sTQhbMPC0.net
白鵬、鶴竜は休みすぎ? 歴代横綱の休場率を調べてみた
https://news.livedoor.com/article/detail/19251381/
白鵬  13%
鶴竜  31%
稀勢の里53%
朝青龍 12%
武蔵丸 28%
貴乃花 27%
曙   23%
北の湖 11%
大鵬  15%

581 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:03:04.36 ID:TzqZ42PT0.net
全体じゃなくて晩年を抽出すべきだろ

582 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:06:33.92 ID:5IXHaSY50.net
稀勢の里をあれだけ待ったのに横審のダブスタ糞すぎる

583 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:08:04.19 ID:TzqZ42PT0.net
>>582

>>574

584 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:16:37.97 ID:5JxYW9Gv0.net
鶴竜って過去3年で7場所しか完走した事ないんだろ?
そりゃ言われるだろ

585 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:17:06.89 ID:w1ZKxnV00.net
引退までの1年 (白鵬、鶴竜は2020)
大鵬 12勝 2勝2敗11休 12勝 14勝 12勝 3勝3敗
北の湖 8勝 10勝 15勝 11勝 0勝3敗12休 3勝4敗8休 3敗
曙  11勝 12勝 13勝 13勝 13勝 14勝 全休(引退)
武蔵丸 全休 全休 全休 2勝4敗9休 全休 3勝5敗
白鵬 1勝3敗11休 13勝 中止 10勝3敗2休 休 休
鶴竜 1勝4敗10休 12勝 中止 0勝2敗13休 休 休
   

586 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:20:02.89 ID:UgM4V08R0.net
両方アウトだからw
数字だけしかみずに裁判ごっこしているやつが世の中多くなったけど、それ以外の要素も考えないとね
観客は映画とか見るみたいに印象(感情)で判断する
稀勢の里はなった時点で30歳6ヶ月、白鵬より1歳年下で休場も今までなく印象がよかった
昇進したばかりでの大怪我で同情されたからそこまで甘くなった
それでも休場4場所目以降はツイッターとかで厳しい声とか増えていたけどね
連続休場は過去の横綱でも割としてるけど、白鵬の3年以上2場所に1回しか皆勤しない行動は異常
白鵬と鶴竜は年齢的にももういいだろって判断
モンゴル勢で割と甘かったのが日馬富士で軽量と怪我だらけ+土俵上のダメ抱きなどまわりに気をつかってるのが観客に伝わっていたから印象がよかった(日馬富士事件前は紳士扱いだった)

587 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:20:04.75 ID:TzqZ42PT0.net
>>508が答えだろ

588 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:27:39.85 ID:UgM4V08R0.net
休場率とかどうでもいいから
観客にとって今出てこないことが重要
仮に100場所連続皆勤していたとしてその後に10場所連続休場していたら、休場率関係なくそろそろ引退かなって印象を持たれる
白鵬の出場は連続出現していたときは100点だったかもだが3年2場所1回皆勤の今は50点以下なんだよ

589 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:28:08.12 ID:hAeNhxAB0.net
相変わらず横審は酷いな
白鵬は全く問題ないだろ
そもそも手術後だぞ

590 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:30:17.53 ID:uODNoJqxa.net
そのとおり、8場所連続休場の稀勢の里は論外

591 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:32:37.67 ID:w1ZKxnV00.net
全休・途中休場場所数 千秋楽までの出場率
大鵬 58場所 13場所   77.5
北の湖 63場所 12場所  80.9
曙 48場所 13場所     72.9
貴乃花 49場所 17場所  65.3
鶴竜 39場所 17場所   56.4
白鵬 79場所 14場所   82.2

592 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:34:08.56 ID:TzqZ42PT0.net
だから率じゃねーんだよ今現在の話なんだよ擁護にもなってないぞバカかよw

593 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:36:49.88 ID:sTQhbMPC0.net
率じゃね−んだよとか言ってるのはお前だけだろ

594 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:40:15.48 ID:TzqZ42PT0.net
例えば10年皆勤後に3年全休でも許されると思ってるのか?
率なんて出して擁護もできてないのにそのことに気づいてないお前がバカすぎるんだよww

595 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 19:40:56.72 ID:UgM4V08R0.net
わからない人が多いね
過去テストの点数が100点ばかりでも今が50点ばかりだったら引退なんだよ
過去の横綱は中卒で昇進も早く、成績が悪くてもまだ若いからもう少しせめて30歳まで取りたいって言うのがあったから(引退を申し出ても止められたりもいたね)
白鵬と鶴竜は35歳で休場が多い状況なんだから止める理由ある?

596 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:03:09.75 ID:Di8sD6VId.net
ところで注意ってなに?

597 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:15:15.84 ID:ypSon/jAa.net
他の横綱に比べて白鵬には辛すぎだろ
相撲人気支えてきた功労者なのに
まだ鶴竜だけで良かった

598 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:19:26.79 ID:ncUt7Q0c0.net
半分しか出てこないのを4年続けたら処分は遅すぎたよ白鵬も含めて

599 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:20:57.05 ID:w1ZKxnV00.net
白鵬は支えてないよ。まだ支えているというなら稀勢の里だろう
白鵬の全盛期は人気は底。九州とか毎年ひどかった
2013年ぐらいから遠藤とか宇良とか出てきて戻ってきたと思う

600 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:25:56.59 ID:hAeNhxAB0.net
お前の思い込みなんかどうでもいいわ

601 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:26:31.00 ID:ncUt7Q0c0.net
白鵬への対応は遅すぎたわ

602 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:31:20.26 ID:ypSon/jAa.net
キセはモンゴルと張り合えなかったから
若貴と違って支えてたとは言えない

603 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:39:02.92 ID:Di8sD6VId.net
相撲人気を支えてるのは全力士
誰か特定の力士が一人で背負ってるものじゃない

604 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:43:41.44 ID:gPuwi2cF0.net
服部桜だって相撲人気に貢献しているからね

605 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:44:55.28 ID:8y7qnaCEd.net
>>581
>>595

>>577

606 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:50:20.24 ID:UgM4V08R0.net
>>599
2017年の大相撲総選挙
白鵬4位(現役と実績を考えると低い)
稀勢6位(高い)、高安19位(高い)
うら16位(小兵で高い)
日馬25位(好きだけど実績のわりに低い)
遠藤27位(高い)
解説陣営
舞の海10位(高い)
北の富士23位(実績と経過年数を考えると高い)
まぁ、こう言うことだろうね

607 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:53:11.82 ID:ncUt7Q0c0.net
今年の白鵬は一場所優勝して他は休場
そんなの引退勧告だわ

608 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:53:35.92 ID:UgM4V08R0.net
>>603
今は大関陣と炎鵬じゃない?
遠藤、竜電がイケメン枠だっけ?
千代丸がマスコットで

609 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 20:54:28.83 ID:UgM4V08R0.net
元大関陣も一応+で

610 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 21:04:10.65 ID:w1ZKxnV00.net
遠藤は名前は知られていて相撲よく知らない人は大関ぐらいかと思う人もいるようだ
やっと小結数場所なのに

611 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 21:21:47.25 ID:52SilnC8a.net
一つ言えることはメディアで取り上げられる人気力士が大相撲を支えてるのは事実だが
各部屋のタニマチや、チケットを定期購入してくれるお得意さんが大相撲を支えてるのも大きい。
彼らは独自の贔屓力士がいたりして、貴重な存在。
例えば高須クリニックの高須院長は錦木とか勢のタニマチらしいしね

612 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 21:28:15.63 ID:QaCgl4Z/r.net
それがどうした?

613 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 21:32:49.28 ID:u6JY8sRY0.net
高須は伊勢ノ海がいくら見込みなしとはいえモンゴル人入れたのをどう思ってるのか

614 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 21:37:30.39 ID:ncUt7Q0c0.net
高須は反モンゴルじゃないぞ、白鵬すら擁護してるし
熱狂的安倍応援団の高須をネトウヨ人種差別主義者だとレッテル貼って反モンゴルだと勘違いしてる奴多い

615 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 21:48:44.56 ID:1dry6Uz8d.net
>>613
>>614
マスコミ系のパヨクは中韓朝と黒人以外は差別OKだと思っているからな
モンゴル差別は問題視されない

高須は反マスコミだから敵の敵は味方理論でモンゴルには甘い

616 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 22:28:13.44 ID:M7ev5nIS0.net
ネトウヨ=人種差別主義者と断定すべきでない
パヨクに差別主義者多いからな

617 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 22:28:24.56 ID:aQBt7q4Qd.net
>>596
「初場所はちゃんと出てこないと辞めさせるわよ!」っていう意味の注意

618 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 22:35:31.09 ID:EoNauj/7a.net
相撲人気は、炎鵬、遠藤、朝乃山
そして一番は、貴景勝。貴乃花人気が上積みされてダントツ人気

619 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 22:36:37.40 ID:UgM4V08R0.net
>>616
というか、人間何かしらの理由をつけて差別するもので全く差別しない人間はいないんだけどな
顔だろうが金銭だろうが性格だろうが差別される側からしたら理由は関係なく酷い扱いなんだが
人種や性別だけはやたらとやたらと特別扱いされるよね
人種や性別は変えられないって言うけど、顔、金銭、性格も変えにくいわけだし、差別否定派に所属する人間は全ての差別に文句いうべきだと思うのよな

620 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 23:15:25.59 ID:ncUt7Q0c0.net
>>616
いやいや、モンゴル力士を批判するとネトウヨだの人種差別だの安倍信者だの言ってからんでくる基地外が相撲板にはずっと居たから
最近規制されたのかあまり見かけなくなったけど

相撲板で人種差別って言葉は白鵬信者が白鵬擁護できない時に苦し紛れに発する言葉になってるしw
人種差別なんじゃなくて白鵬に問題があるのにな

621 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 23:44:04.92 ID:5KIc4NF8H.net
まあ白鵬は今回の休場は手術とはいえここで注意は妥当だと思う
年間3-4場所しか出場しなくなった時点で激励でワンクッションおかないと本人は納得できないだろうけど
鶴竜に何か警告するのが遅すぎたせいで完全にとばっちりみたいになってる

622 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 23:44:59.66 ID:hYYhdt6Ca.net
>>608
炎鵬が十両に落ちたら翔猿、来場所次第では翠富士も人気出そう

623 :待った名無しさん :2020/11/23(月) 23:50:54.51 ID:w1ZKxnV00.net
合同稽古では暴れていたからな。膝はかなり回復してるだろう
気乗りしなくて休んだようなものじゃないか

624 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 00:56:19.58 ID:vJvvcA8S0.net
表彰式で高田川が「竜虎…??川上」ってなっててワロタ

625 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 01:20:57.97 ID:vJvvcA8S0.net
レファレンスの貴景勝が同点にされちまってる
ふと思ったが決定戦で両者休場したらどうするのか

626 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 01:27:13.76 ID:VpofrscNd.net
宇野ちゃんの翌場所の番付予想おなしゃす
幕下29で4勝だったはず

627 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 01:38:33.86 ID:8UuTbooqa.net
>>625
先に休場確定した方が負けだろ
不戦勝は勝ち名乗りさえ受けられればいいんだから相手が休場するってわかったら車椅子だろうと出るよ
呼び出しに支えてもらって土俵に上がればいい
ただ両者意識不明とかなったらわからん

628 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 04:23:17.96 ID:UzuFF3cx0.net
しかし貴景勝が復活するとは思わんかったな

629 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 06:35:11.77 ID:NJYz/H6/0.net
白鵬は注意でそのまま引退する
可能性ありそう?

630 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 06:50:00.75 ID:338WSYQHd.net
白鵬は五輪まで続けるつもり。
ただ休場の連続ではファンも飽きるだろうな。

631 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 07:14:40.89 ID:WGs6ix+60.net
>>574
はあ?
白鵬は今年優勝してるだろうが

632 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 07:41:23.38 ID:QIAaMRwZ0.net
今年1回の優勝場所以外は全部休場なんて許される訳がねーだろ
何年もこんな感じなのに白鵬に甘い横審の対応遅すぎなんだよ

633 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 07:50:02.25 ID:gFqLHgU5d.net
甘いと言われたり差別と言われたり横審も可哀想

634 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 07:52:28.21 ID:jPazBzjKH.net
横綱は成績が良くなくてはならぬ
横綱は良い内容の相撲をとらねばならぬ
横綱をはじめとする全力士は八百長をしてはならぬ

これらを全て達成する手段が休場という皮肉
尤も白鵬は二番目のやつもモンゴル人だからでは説明がつかない独特の感性でとらえているふしがあるけど

635 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 09:31:08.50 ID:duhQbAcld.net
>>633
パヨクがモンゴル差別だーとか文句言ってるだけだから
気にしないでいい

636 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 09:42:49.22 ID:IQT3GJeTa.net
長期休場がこうも慣例化したのは貴乃花のせい
貴乃花が一年も休場してからこうなった

637 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 09:48:54.56 ID:qSh91/p/0.net
五輪は開催できれば御の字
土俵入りとか到底できそうにない状況
だから白鵬は諦めろ

638 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 09:51:19.96 ID:kxQzpcd20.net
白鵬も鶴竜も4年以上だろ?
貴乃花の前例なんてとっくり超越してるわ

639 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 10:14:08.78 ID:jPazBzjKH.net
>>637
なんのなんの 大阪万博があるぞ

640 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 10:37:09.21 ID:NhnHWbUea.net
>>638
貴乃花休場回数(途中休場含む)

99年3
00年2
01年3
02年5

最後の4年は半分休場だぞ

641 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 12:13:35.52 ID:fuWhKngu0.net
キセノンも無理に出場焦らなければ・・・

642 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 12:31:00.92 ID:2qOjcExAM.net
貴やキセは観客が待ってでも見たい
モンゴルは待つくらいなら見たくない

643 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 12:44:27.46 ID:K+wSQPR90.net
>>641
具体的に全治何ヶ月で何ヶ月治療に費やして何ヶ月リハビリしてトレーニングメニューを組み立ててってやってたらまだ復帰の可能性はあったと思うよね
親方なりリハビリトレーナーに恵まれなかったのはあるし本人も無知だった
そういう思いが今大学院での勉強に向かわせてるんだろうね

644 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 13:02:14.46 ID:Ba09ROiD0.net
激励:がんばれ!
注意:しっかりやれ! ←今ココ
引退勧告:辞めろ!

こんな感じ?

645 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 13:21:22.09 ID:jPazBzjKH.net
>>644
借金の取り立てに例えると
激励:支払が遅れているな。返済プランの相談に来い。
注意:督促状。いい加減払え。裁判に持ち込むぞ。←今ココ
引退勧告:裁判所から特別速達。裁判に出頭せよ。

こんな感じ

646 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 13:22:04.25 ID:VpofrscNd.net
ばかの花の話や白鵬鶴竜の悪口言ってやる奴らは出てけ邪魔だ

647 :待った名無しさん:2020/11/24(火) 13:26:42.30 ID:GCHs6g1A0.net
鶴竜って国籍はどうするんだろうな
本当に申請してるかどうかは知らんけど

648 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 14:10:11.61 ID:ToMtTXpI0.net
どう見ても稀勢の里より悪質な白鵬鶴竜サボリの軌跡

白鵬
2017年 −休−−休−
2018年 −休−休−休
2019年 休−休−休−
2020年 休−中休休休

鶴竜
2017年 休−休休休休
2018年 −−−休−休
2019年 休−−−休休
2020年 休−中休休休

(参考)稀勢の里
2015年 −−−−−−
2016年 −−−−−−
2017年 −−休休休休
2018年 休休休休−休
(引退)

(参考)貴景勝
2017年 −−−−−−
2018年 −休−−−−
2019年 −−休休−−
2020年 −−−休−−

一番悪質なのは白鵬と鶴竜だろ
引退勧告しろ

649 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 15:38:40.14 ID:B5XwBJmrK.net
除名とか
番付降下は?

650 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 15:41:12.66 ID:B5XwBJmrK.net
3場所連続負け越し陥落にしたらええのに

それを当てはめると
白鵬、鶴竜は初場所大関に

651 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 16:00:01.97 ID:Xs+iXokea.net
>>650
白鵬は大関なら8-7でいいから数年居座りそう

652 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 16:16:47.37 ID:RRKdXieoa.net
横審自体も番付制すればいい

653 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 16:22:11.54 ID:M9JOff700.net
>>639
万博の開会式って日本以外で放送あるんですかね・・・?

654 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 17:08:41.85 ID:j/ONzhZM0.net
>>648
「あいつがあんなに休んでも許されるんだから俺も休みまくってもいいよな」
という考えなのかもしれない
これは稀勢の里が休場を繰り返していた時から危惧していたが

655 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 17:14:11.63 ID:7TiTD0ZP0.net
それで居直ってるとして、突っぱねる事ができないのが親方の腰の弱さだな
今時白鵬目当ての客なんて居ないし、居てもコロナで入れてやれないんだからいい機会
コロナ明けまでに陣容は整えればいい

656 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 17:41:25.45 ID:4ru2HdLb0.net
白鵬なんて数年前から2場所に一度のペースだし客入りに何の影響もないね
休場のそれは稀勢の里の長期休場で前例ができてしまうとはいわれていたが

合同稽古での反論もだけど居直ってばかりだから
師匠も子分のようになってるし協会が毅然と対処しなければならないが

657 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 19:44:08.24 ID:XlFdnjFr0.net
>>540
高安は年間に12勝が3回、11勝が1回だった年もある
琴奨菊や豪栄道クンロク・ハチナナより強い大関のイメージ
優勝がないのは不運。惜しいところで御嶽海に止められたりしてるから

658 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 19:50:57.88 ID:vlih2k370.net
対戦相手の実力加味すると
全盛期高安>>>朝乃山
だろ

659 :待った名無しさん:2020/11/24(火) 19:56:20.51 ID:GCHs6g1A0.net
白鵬鶴竜に優勝できる力は残ってない
次に出てくる時は引退する時だな

660 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 20:09:05.85 ID:v43WE0VFa.net
>>659
白鵬はまだ分からんが鶴竜は次出る場所が最後だろうな
白鵬は優勝できなくても10勝だの11勝だのでお茶を濁しそう

661 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 20:25:22.85 ID:9U24Nop1d.net
>>657
止められてるっていうかあれこそ本人の気持ちの弱さだよね
負けた時の顔忘れられないわ

662 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 20:44:08.43 ID:86GBDczh0.net
>>657
朝乃山や正代よりメンタル弱いからなあいつそこが優勝出来ない原因

663 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 22:01:18.12 ID:VpofrscNd.net
裏情報より

納谷は西島に改名
白石は宇野に改名

664 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 22:10:46.81 ID:muA+JLfx0.net
高安がっていうかあの部屋自体がキセ・若の里とここ一番で勝てない伝統芸
師匠の隆の里からして現役時代はメンタル弱いのと腰高直せとどっかで聞いた事ある台詞散々言われてた

665 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 22:28:26.13 ID:v43WE0VFa.net
あの部屋にも関わらず優勝した稀勢の里はやっぱり強かった
ただその代わり怪我してどうすればいいかは致命的に阿呆だった
それだけが悔やまれる。

666 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 22:49:43.54 ID:SvAgEPSh0.net
今は実質関脇〜小結位の実力の奴ばっかりが大関〜幕内上位にビッチリ固まって、
たまたま確変起こしたのが大関になれたって感じがする。

667 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 22:51:13.93 ID:rgUPGT1o0.net
令和3年 1月場所 番附編成
☆↑/↓<東方>|地位|<西方>☆↑/↓

Zz→00白_鵬_|横綱|鶴_竜_Zz→00
13→00貴景勝_|大関|正_代_03↑01
01↓01朝乃山_|大_2|
13△02照ノ富士_|関脇|隆の勝_08→00
08↑01高_安_|小結|北勝富士11△07
10△03大栄翔_|小_2|御嶽海_07▼05
09↑08宝富士_|前_1|栃ノ心__09↑09
07↓03若隆景_|前_2|阿武咲_07↓03
08↑03琴勝峰_|前_3|玉_鷲_08↑04
08↑05遠_藤_|前_4|竜_電_09↑09
09↑09明_生_|前_5|徳勝龍_08↑05
06↓07隠岐の海|前_6|_輝__05↓09
06↓07翔_猿_|前_7|千代の国10↑11
03↓16霧馬山_|前_8|志摩ノ海_11↑15
09↑10千代大龍|前_9|逸ノ城__08↑06
06↓06碧_山_|前10|妙義龍_04↓13
09↑09天空海_|前11|琴恵光_06↓06
05↓09照_強_|前12|千代翔馬08↑05
07↓02豊昇龍_|前13|翠富士_10△08
06↓06豊_山_|前14|魁_聖_06↓06
09△03明瀬山_|前15|琴ノ若__07↓04
05↓12佐田の海|前16|

668 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 22:51:31.80 ID:rgUPGT1o0.net
08↑04石_浦_|十_1|大奄美_09↑07
07↑04千代丸_|十_2|千代ノ皇_07↓02
03▼16炎_鵬_|十_3|美ノ_海_08↑05
08↑05若元春_|十_4|旭秀鵬_10↑12
06↓05松鳳山_|十_5|千代鳳_07↑03
08↑03東_龍_|十_6|英乃海_07↓02
08↑02旭大星_|十_7|錦_木_06↓06
08↑02剣_翔_|十_8|大翔丸_08↑02
09↑07常幸龍_|十_9|宇_良_09↑07
08↑02水戸龍_|十10|千代の海09↑08
Zz▼24琴勇輝_|十11|納_谷_06△08
07→00貴源治_|十12|白鷹山_06↓05
05↓09_勢__|十13|矢_後_04△05
04△05白_石_|十14|竜_虎_07△30

04↑04北磻磨_|下_1|貴健斗_05↑09
04↑04武将山_|下_2|狼_雅_06↑20
04↑05荒篤山_|下_3|大翔鵬_03↓05
05↑09一山本_|下_4|中_園_05↑09
05↑20北天海_|下_5|栃_丸_04↑05
05↑20欧勝竜_|下_6|錦富士_03▼14
04↑08若_山_|下_7|寺_沢_03↓06
04↑08村_田_|下_8|宝香鵬_05↑20
06↑30将豊竜_|下_9|阿_炎_Zz▼24
04↑09塚_原_|下10|富士東_00▼21
05↑24勇_磨_|下11|伊_藤_06↑48
7△138北青鵬_|下12|隠岐富士04↑10
03↓07北の若_|下13|栃清龍_03↓07
03↓07玉正鳳_|下14|朝弁慶_05↑23
04↑09靏_林_|下15|千代栄_05↑23

669 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 22:54:48.24 ID:qzYHW8PJa.net
稀勢が大怪我した翌場所に出てきたときの西岩(まだ部屋つきだった)
は本心から言ったのか知らんが「横綱の状態は大丈夫です。行けます」
で、当然のように負けが込んで途中休場すると「あと少しだけ時間があったら・・・」

出場は稀勢の独断だったとは思うが、周囲の親方も悪いと思ったよ

670 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 23:07:28.16 ID:4ru2HdLb0.net
西岩はともかく師匠が隆の鶴だから何もかも自分で決めなければいけないようなものだった
それが不運だったよ
あの時は6勝5敗だから後から思えばかなり良かったのだが

671 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 23:18:04.74 ID:3uZzgx6P0.net
>>670
不戦敗を抜くと6勝4敗でワンチャン10勝5敗の可能性はあった
9勝6敗でも新横綱の場所で日馬富士と鶴竜もそんな感じだったのであそこはそのまま出場→3場所全休→復帰がベストだった

672 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 23:28:31.99 ID:9U24Nop1d.net
>>669
旧鳴戸の連中にまともな判断できるわけないんや
単純な脳筋とも何か違う恐怖の部屋だからな

673 :待った名無しさん :2020/11/24(火) 23:48:41.35 ID:PAuLPVDp0.net
変化すれば勝ち越せた

674 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 00:18:26.53 ID:r3OlVK6E0.net
納谷は竜鵬とか大竜鵬とかそんなんだろ

675 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 00:20:06.75 ID:r3OlVK6E0.net
西岩の脳筋度は酷いね
若い芽を摘みまくってどうしたいんだ

676 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 00:44:36.70 ID:fX/uCwnka.net
>>660
その11勝で幕内優勝しちゃう可能性があるからな
今の幕内で安定して12勝できる力士はいない
11月場所も3大関皆勤なら貴景勝、照ノ富士はあと1敗していたかも知れない

677 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 01:02:25.18 ID:sVOKiHrTa.net
ドヤ顔で安定して12勝できる力士はいないとか言っちゃってるけど馬鹿丸出しだな
安定して12勝なんて大横綱しかできねーよアホ

678 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 01:12:41.54 ID:09BjfDv20.net
大関の勝ち越しは10勝 横綱の勝ち越しは12勝
…といったのは北の湖だっけ

679 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 01:31:05.08 ID:dsg3kagm0.net
朝青龍もそんな事言ってたが、なんとも大横綱の論理だよな

680 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 02:09:39.02 ID:KvsYPMmj0.net
1〜2年前に計算した数字(記憶違いならすまん)
年6場所以降の横綱の平均勝利数11勝(.733)
年6場所以降の大関の平均勝利数09勝(.600)
上の結果から10勝(.666)が強い人とそうでない人のborder lineになっていることがわかる
基本的に上の数字を平均値でクリア出来ていればそれぞれいい横綱といい大関かな
特に過去の優勝は11〜15勝だし、大関昇進の目安も平均11勝で11勝以上という数字がより重要なことがわかる
このことから横綱の仕事は11勝以上することでいいと思う
調子が悪くてもなるべく一桁は避けたいところ
よく言われる横綱12勝は大横綱を期待されて、大関10勝は横綱になることを期待されてじゃないかなと分析してみた

681 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 02:21:39.85 ID:tLUdpHDl0.net
北の富士は「イレブン横綱」って言われていたな

682 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 02:25:56.93 ID:KvsYPMmj0.net
>>681
比較対象が大鵬だったから

683 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 03:16:31.74 ID:gsfwmEUN0.net
白石は東洋大出身だから四股名は「洋東(なだあずま)」とかになるのかな

684 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 03:33:10.27 ID:eYNIqqhI0.net
>>680
ソースうる覚えで恐縮なんだけど、最高位大関で平均10勝以上だったのはバルトだけだった気がする
キセも大関時代は平均10勝以上だったが彼はその後横綱になった
だから平均10勝の大関に横綱を期待するのは間違ってないと思う

685 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 05:43:29.38 ID:GEZQ4ChXa.net
うろ覚えね

686 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 06:02:54.07 ID:2Pjex2bC0.net
そんな間違い指摘レスするとか小さい奴だな

687 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 07:12:21.70 ID:KvsYPMmj0.net
>>684
実は平均10勝だと横綱には少し足りないんだよね
ちなみに把瑠都の大関勝率.658で10勝(.666)に少し届いてない(琴風と同じ勝率で大関では1位)
私は稀勢の里は絶対に横綱になると思っていたけど、理由は大関勝率.700を超えていたからでその数値を超えて横綱になれなかったものはいないから(日馬富士は大関.671 鶴竜は大関.661)

688 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 07:17:05.09 ID:KvsYPMmj0.net
勝率.700は勝数で10.5勝で6場所で考えると11勝と10勝を半分ずつしないとならない
このことからも11勝という数字が重要であることがわかる

689 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 07:23:28.06 ID:uiBYe6Fq0.net
しかも5年も大関の地位に居てその数字だからね
白いのが全盛期だったし、他にも強いのがわんさといたから優勝に手が届かなかったが、やっぱ綱を期待するよね
つくづく怪我が惜しまれる…

690 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 07:38:39.51 ID:eVl1viTV0.net
>>683
ひっくり返さなくても、峰崎親方に断りを入れて「東洋(あずまなだ)」でいいじゃん

691 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 09:05:37.85 ID:wL3CYIzY0.net
大闘鵬

692 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 10:09:54.36 ID:wL3CYIzY0.net
王鵬!?

693 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 10:12:20.92 ID:wL3CYIzY0.net
納谷改め王鵬
白石改め東白龍

694 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 10:21:40.45 ID:lD/wSdieH.net
現行の制度なら
大関は勝ち越した場所の平均勝率
横綱は皆勤した場所の平均勝率が大事よね
逆手にとって休場や角番勝ち越しで延命する力士もいるけど
まずは優勝争いによく参加してるかしてないかが興行的に大きい

695 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 10:32:10.00 ID:XvxdDGWIa.net
>>693
なんか2人とも中華料理屋みたいな四股名だな

696 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 10:46:02.25 ID:rgtioy1Gp.net
王鵬はいずれ玉鵬になるんだろうかw
しかし納谷で慣れすぎてて、わからんw

697 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 10:49:35.01 ID:r3OlVK6E0.net
揉める要素無かったからか早いね

698 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 10:56:59.26 ID:rgtioy1Gp.net
東白龍より白東龍の方が語呂がいいけど
東を無理して入れなくともねぇ

699 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 10:59:13.61 ID:e+7jz5J2d.net
竜虎川上は改名しないのか

700 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 11:30:24.98 ID:eYNIqqhI0.net
>>687
ありがとう
バルトは10勝にとどいてなかったかすまん

701 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 12:24:01.03 ID:TuubsXbaa.net
尾車ごり押しと言おうかと思ったけど別に普通だっ

702 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 12:43:15.17 ID:9PoeNNA60.net
貴も闘も使わなかったのか
父子仲悪いんかな

703 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 12:46:25.83 ID:dsg3kagm0.net
まあ横綱の昇進前三場所だと合計36勝が一番多いし、それだと平均12勝
大関昇進の目安が三場所平均11勝と考えるとその1勝が横綱と大関の差か

704 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 12:55:29.93 ID:r3OlVK6E0.net
自分の新十両のタイミングで暴露話投下する奴なんて父親じゃない

705 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 13:15:04.15 ID:ywJ9EeYbd.net
絶縁してる親父の名前なんかつけるはずもない

706 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 13:23:52.83 ID:xpDZc5qTd.net
>>702
母の苦労を間近で見てる子があの父親を許せるかね?

707 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 13:37:28.09 ID:KVqie4FN0.net
>>702
そもそも親子の縁切ってるから

708 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 13:38:15.31 ID:7X/ylKGga.net
>>698
どっちにしろラーメン屋みたいな四股名w

709 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 13:54:02.96 ID:gD5ylYNfd.net
とりあえず、「りゅう」でも「しょう」でもなくて良かった
「ほう」なのはしょうがないけど

710 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 14:02:50.65 ID:Bpt0VigEa.net
中華以前に名前負けしそうな四股名だな>王鵬
この四股名で平幕止まりだったらガッカリ

711 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 14:12:53.10 ID:TlsAKRvda.net
どうせ客寄せパンダみたいな関取になるんだから
鵬鵬とかの方が良い、パンダみたいで

712 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 14:15:14.48 ID:fRR0/kWjK.net
遠藤が引退した後の客寄せパンダ候補だな

713 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 14:20:36.85 ID:H//fGLLX0.net
欲張って4人も産まずに1人に絞ってれば長男の体格と次男のちゃんこの腕前と三男の相撲センスと四男の顔を兼ね備えた最強力士が誕生していたはずなのに

714 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 14:23:06.20 ID:Axqi7QNf0.net
女の子が生まれたりしてw

715 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 14:28:21.28 ID:TlsAKRvda.net
今思うと勇鵬→友鵬って読み方はUFOだけどいい四股名だったな
数年前に亡くなってしまったけどとても良い世話人だった
最高位は幕下筆頭だったが引退後は現役時代の番付が意味のない事を証明してくれた
元横綱なんて引退後はロクな奴がいない

716 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 15:57:00.63 ID:NGGNm6zSa.net
友鵬が亡くなる数ヶ月前に
友鵬プロデュースの焼肉のタレをスーパーで買った
幕下力士の名前で商品出すのはある意味すごいと思ったよ

717 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 16:08:48.89 ID:VDu/FiEZ0.net
友鵬は大鵬に関する本も出してるし、ちゃんこの達人としても知られていたからな

718 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 16:48:31.33 ID:ql+EzJmja.net
出世が早くて幕内に長い力士はちゃんこ料理は素人が多い

719 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 16:52:21.28 ID:BdXMh6xcd.net
次男だけ違う顔してる…

720 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 16:52:50.06 ID:yn8OKKOO0.net
>>706
母の苦労?もともと大鵬娘が貴闘力ファンで惚れてたんだろ

721 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 16:52:52.40 ID:X46yP3QAd.net
闘鵬とかいうニワカ度チェッカー

722 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 16:56:06.48 ID:BdXMh6xcd.net
富士山だったんだろ
遠くで見てる分にはカッコいい
近くで見るとゴミだらけ

723 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 17:20:50.62 ID:xpDZc5qTd.net
>>720
それが何か
今縁を切られてることがすべての答えだろ

724 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 17:30:48.09 ID:5S1VrDcx0.net
貴闘力もあんな豚とよく結婚したよなw
貴闘力レベルだったら普通に部屋もてたんじゃないの?

725 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 17:31:28.69 ID:GEZQ4ChXa.net
>>702
なんで良いと思った

726 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 17:33:10.01 ID:2IXQXDeXd.net
>>709
確かに「翔」がないな

727 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 17:50:17.28 ID:2k5DA3/bd.net
夢道鵬も無道鵬と発音同じだしなんだかなぁと思った

728 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 18:12:15.52 ID:1NgE4uoea.net
覇道鵬にしよう!

729 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 18:47:16.47 ID:gsfwmEUN0.net
大嶽部屋は後継者居るの?
師匠が停年まであと5年だけど

730 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 19:37:18.39 ID:I3248cSt0.net
>>728
艦長乙

731 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 19:55:57.83 ID:F9+ZTuMB0.net
>>729
不知火が継ぐんじゃないかと予想してる

732 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 20:26:05.74 ID:uwk+BRZpM.net
>>724
高校生の頃、見たことあるけど
今ほど豚ではなかった

733 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 20:37:39.81 ID:HN+eVbyfa.net
因果王鵬

734 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 20:42:58.65 ID:nrIpWSgR0.net
>>731
大鵬の孫たちのひとりが継承するにしても、五年先でもまだ現役でしょうね。
つなぎで継ぐといっても微妙な立場になるので、一時的に看板を下ろすかも
しれませんね。あるいは定年間近の二所一門から暫定的に師匠になる親方を
引っぱってくるのではないでしょうか。

735 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 21:36:38.67 ID:zkZ90T2U0.net
大竜ももう六十なんだなあ

736 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 21:39:32.94 ID:ZVWTkQy0d.net
大竜の現役時代になんの思い出もない

737 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 21:42:46.79 ID:VDu/FiEZ0.net
元十両だからね。最後の1年ぐらいは最年長力士でその後一ノ矢になった

738 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 21:55:34.64 ID:tKxcoidqa.net
そもそも貴闘力がやらかさなければ大竜が部屋持ちになることはなかったので

739 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 21:59:25.14 ID:Qy2PvwfX0.net
>>736
翠竜、魄龍、大竜がセットって感じ

740 :待った名無しさん :2020/11/25(水) 23:26:57.72 ID:1no/jYNh0.net
納谷改め王鵬は日ハム清宮にいろんな意味で似ている

741 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 05:40:13.79 ID:5fEUScz40.net
見つけてはならないものを見つけてしまった
https://twitter.com/yorozya_1/status/1168412711207587840
(deleted an unsolicited ad)

742 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 06:36:03.57 ID:XrmeiN740.net
なんだか王鵬スレになってるな
専用スレ作れよw

来場所は、朝乃山と正代がカド番だが、大丈夫かな
メンタルが心配だから

743 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 08:00:12.38 ID:uddjfIXFd.net
めんどくさいから納谷に誰か大怪我させろ!
海士の島の番付予想はよ!

744 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 08:37:44.21 ID:HICef+Gt0.net
>>742
白鵬にしたってメンタルだけで勝てるわけじゃないからねえ
まずはしっかり怪我を治すことでしょう
怪我を治してしっかり稽古することで自信をつけることでしかメンタル的に強くなれないでしょう

745 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 08:51:39.81 ID:u1++BwMgH.net
>>743
海士の島は今場所西29枚目の4勝だから来場所は22〜24枚目あたりだと思われる。次5勝くらいしたら15枚目以内かな。
納谷改め王鵬についてはノーコメントで。

746 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 11:37:19.18 ID:WHPRjFOJa.net
貴乃花みたいな功労者と比べても仕方ない。
いまの相撲協会があるのも、鬼、プリンス、若貴フィーバーで集めた金があってこそ。
一人横綱で白鵬も、、、って言うやついるけど、人気レベルが違いすぎる。あの低迷時代も、貴乃花が大阪担当部長や審判部長、総合企画部長として、自分が前に出て人気を支えた。

747 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 11:43:24.46 ID:ZiMvMNVj0.net
若貴フィーバーはリアルで知らないけど
晩年は取り組み前に観客が三三七拍子したり祭りだった廃業は残念

748 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 12:37:26.15 ID:/Yu2G2fYa.net
>>745
海士の島は幕下15枚目以内が精一杯かな
もう28だし小さい力士は早く年齢的に厳しくなる

749 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 12:49:40.27 ID:fmGE+KpI0.net
貴闘力呼び戻して大嶽継承できればいいのに

750 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 12:50:27.08 ID:qsVx2Kip0.net
力士個人の話は他スレでやってね

751 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 13:46:30.87 ID:V5TIVGadM.net
貴乃花はその代わりヘイトとカルトを呼び寄せたからな

752 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 13:46:56.23 ID:8jrRS9n7F.net
>>729
佐渡ケ嶽系の関取が山ほどいるから誰かが継ぐんじゃね?
もともと貴闘力の時点で一門を出た出戻りの名跡に鳴ってしまったわけだから

753 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 13:59:55.49 ID:LHbhs/K50.net
今さらの白信者はカルト

754 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 14:12:22.16 ID:vp42lWjma.net
大竜ってそんなに昔の力士ではないのに
結構年食ってる
一時期は角界最年長だったからな
関取最年長ではなく角界最年長

755 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 14:56:35.55 ID:SQWztHD/0.net
二枚鑑札を復活させてもよいと思うのですが、協会では議題にも上りません。
現役に未練を残しての引退が回避できるようにしてほしいですね。

756 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 15:52:16.36 ID:7cRjHOx40.net
二枚鑑札になると20代でも襲名できるけどいろいろ揉めるだろうね
王鵬とかも20代で大嶽があり得る?

757 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 16:07:05.12 ID:uVdasBrWd.net
相撲12月号の全日本展望記事によれば日体大の石崎も入門?
デルゲルバヤル、イェルシン、菅野とともに「三段目付け出し資格は得たが最後にビッグタイトルを手中にしたい」という入門前提のような書かれ方(他に資格満たしてる西川、松園の項にはそのような記載はなし)
もし入るなら九重か?

758 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 16:25:18.95 ID:/vgAg77ca.net
>>756
まずは十両以上関取に定着して年寄株を取得できる条件を満たすこと
これが出来ないといくら大鵬の孫とはいえ話にならない

759 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 16:27:07.45 ID:yvAXKat2a.net
たらればだけど大砂嵐が大関になってたら面白かったな
あいつ身体能力はあったからね

760 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 16:29:04.86 ID:5fEUScz40.net
>>759
怪我が多すぎだから不祥事起こさなくても無理だっただろうな

761 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 16:57:43.71 ID:09KO3MT4M.net
二枚鑑札白鵬いいね

762 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 16:57:58.76 ID:09KO3MT4M.net
デルゲルバヤルの入門も楽しみだ

763 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 17:00:07.92 ID:tDPste8t0.net
ダンサー白なんて協会に残すな

764 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 17:30:11.59 ID:X+oMl3Ebd.net
>>754
角界って親方も含まれるのだが

765 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 17:38:04.57 ID:qsVx2Kip0.net
デルゲルバヤルとイェルシンは何処の部屋に入るの

766 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 17:42:00.91 ID:XrmeiN740.net
デルゲルバヤルは入門したら幕下付出しデビューになるのか
北青鵬より3〜4歳年上?

767 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 17:58:41.42 ID:elSHf7yp0.net
山響、藤島、木瀬、武蔵川
二所ノ関、佐渡ヶ嶽、尾車、鳴戸、峰崎、田子ノ浦、西岩、高田川、錣山、大嶽
荒汐、高砂、八角、浅香山、朝日山

絶対外人入れなさそうな所も有るけど案外空きも多い
日大イェルシンは木瀬、日体デルゲルバヤルは鳴戸と予想される

768 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 17:58:43.02 ID:sIHsXWV9M.net
2022年にはデルゲルバヤルと北青鵬の幕内での優勝争いが見られるんじゃないでしょうか

769 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 18:02:10.61 ID:uVdasBrWd.net
デルゲルバヤルは早くて1月新弟子検査という記事を見たが付け出しだと研修が免除されるのか?トゥルトクトホも研修ありだったから大卒なら免除されるわけではないはず
まあ「前相撲をとる」とか書いてあった記事だから信憑性は推して知るべしなのかもしれないが

770 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 18:03:45.73 ID:nMe2LmiT0.net
>>767
琴欧洲が「デルゲルバヤルに欧鵬とつけるつもりだったのにどうしてくれるんじゃボケ、とか思ってそう」

771 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 18:04:29.75 ID:Z7VlHp+Q0.net
妄想と現実の区別が付かないキチガイの戯言が>>768

772 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 18:09:44.80 ID:uVdasBrWd.net
>>767
荒汐には飛龍のアスハダ(蒼国来の甥)が入ることが内定している

773 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 18:21:56.86 ID:XrmeiN740.net
>>768
逸ノ城のようにならないといいけどね
イッチーも幕下付出しデビューで、入門時は本人がインタビューで横綱になりたい言ってたのにな〜

いくら身体デカくて大器でも、貪欲に上を目指す闘争心が無いとね

774 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 18:32:23.79 ID:7cRjHOx40.net
外国人皆そうだけどいくら期待しても逸ノ城化することもあるからな
逸ノ城はもう三役も無理かもね

775 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 18:33:12.48 ID:Y7cR5rN8a.net
>>268
別に鵬は蒙古名でないし、二所なら「鷲」があるじゃん

776 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 18:38:45.74 ID:qsVx2Kip0.net
>>772
四股名はアスハダと飛龍高校に因んで「飛鳥龍(あすかりゅう)」とかになりそうだな

777 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 19:02:30.89 ID:ItlkZ8lgd.net
逸ノ城は湊が甘いからじゃない

778 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 19:03:53.02 ID:6Ed1iqMB0.net
>>773-774
水戸龍はそうなったw
あの実績なのに最高位十両で終わりそうだ

779 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 19:14:03.20 ID:Q+RGrSj80.net
全敗スレを見たが高立は今の幕下下位ですら1勝しかできなかったんだな

780 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 19:17:21.60 ID:7cRjHOx40.net
高立の劣化はひどい
学生時代より明らかに弱くなってるな。一応十両まで行ったが

781 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 19:20:20.08 ID:yzsu8pPNa.net
逸ノ城「幕尻で生きることにした」

782 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 19:20:46.20 ID:GFbWTrged.net
お前関取になってたの?ランキング1位

783 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 19:25:31.48 ID:If/8TPnZa.net
逸ノ城に比べりゃ照ノ富士はよくやってる
二場所に一回は休場しないといけなさそうだけど

逸照時代とか今となっては侮蔑もの

784 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 19:25:40.07 ID:C7wSvVFK0.net
白鵬と旭天鵬
どちらの生き方を良しとするかだな

785 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 21:15:38.89 ID:wroL0trUa.net
逸ノ城は新入幕のときに怪物に喩えられる大活躍だったが
思えばあの場所でも鶴さんと稀勢に変化するなど、なんだかなって所はあった
力士として大成する人は新入幕であんなことしないよw

でも逸ノ城のボーッとしたユルいキャラは好きだけどね

786 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 21:17:35.87 ID:uZNAWsGB0.net
逸ノ城が白鵬に制裁されたのは事実だろうね
ビビり方が尋常じゃないし、それ以降伸び悩んでる印象

787 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 22:46:13.45 ID:PmlUd6dba.net
>>759
末期は十両が中心になるほど劣化してた

788 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 22:53:37.62 ID:0WplLJ31K.net
大砂嵐は劣化というよりは結婚問題とかでもう身が入ってなかったという精神面が大きいと思う

789 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 23:09:01.89 ID:7cRjHOx40.net
精神面もだけど相撲が無茶苦茶だった。強引な投げとか
宗教の配慮も結果的にマイナスだっただろうな

790 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 23:23:09.64 ID:QZl6uZBe0.net
まあ、それでも関取まで持っていければ成功した扱いにカウントしていいんじゃないかな

791 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 23:33:46.16 ID:wroL0trUa.net
6年前に大砂嵐が浅く差した腕をちょっとかえしただけで白鵬が一瞬浮き上がったのには
驚いたわ。白鵬は「うわっ」とした顔をしつつも、すぐに立て直して寄り切りで勝ったが、
大砂嵐は腕力に関しては相当なものだとは思ったよ

792 :待った名無しさん :2020/11/26(木) 23:59:55.46 ID:iljfmejmd.net
大砂嵐は立ち合いのエルボが封印されたからな

793 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 00:51:17.57 ID:OXTPTkM80.net
話題は集めたから偉い
ロシア人連中よりはずっと角界に寄与した
そういう意味でも非モンゴルの外国人力士は増やしていきたい

794 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 01:21:56.07 ID:IYTIQHz00.net
そういえばイスラム教徒だからラマダンに被る場所が大変だみたいな記事があったな大砂嵐は

795 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 01:24:40.02 ID:ZhOIjSEv0.net
日本人トップ力士を脅かさない程度の活躍をする外国人力士は歓迎する
お前ら本当に性根が卑しいな…

796 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 01:49:43.10 ID:pM4s20fOd.net
琴ノ若は関脇琴ノ若の息子と言われがちで横綱琴櫻の孫ってあんまり言われないのに
王鵬は横綱大鵬の孫ってばっかりで関脇貴闘力の息子としてあんまり取り上げられないの
やっぱり親の人格の差?

797 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 02:05:05.33 ID:1K81uws+0.net
力量差はあれど四人とも立派な体格に育ったな

798 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 02:05:24.74 ID:jb/EHOl50.net
貴闘力は賭博でクビだし表向きには触れにくいだろう。本来逮捕されてるぐらいだ
離婚で貴闘力とも会ってないようだし
新十両で慶事だからなおさらじゃない?

799 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 02:58:01.62 ID:jb/EHOl50.net
初場所の観客上限5300人に引き上げ。溜りの使用も増やすらしい
こんな時に大丈夫?

800 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 07:10:21.21 ID:mIaU2Y1EM.net
>>667
小結増やすなよ

801 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 07:42:27.31 ID:TIBS+K73d.net
>>799
仮に初場所に観客から感染者が出たとしても、マスコミは協会を叩くだろうけど根本的には観客のモラルの問題だと思う。

802 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 09:25:35.45 ID:zg2TEcxH0.net
>>798
YouTubeの貴闘力部屋によると
会うのは会ってるみたいだぞ

803 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 11:16:51.33 ID:j7qn7NnEd.net
じゃあ自重しろよ
大事なときなんだよ、息子は

804 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 11:23:00.07 ID:sm4nncKUa.net
あのチャンネルによると息子に「あの人(貴闘力)に関わってもロクなことない」と言われてるらしいね
貴闘力はそれを小耳にはさんで涙が出そうになったとかw
自業自得だが。

805 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 11:25:49.10 ID:a85t7yYc0.net
お前は貴闘力のも自分に都合よい発言は真実とみなして都合悪い発言は捏造私怨とみなす妄想ダブスタカスじゃねーかw

806 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 12:04:49.62 ID:3ADMA/Rgd.net
>>796
親が現役な親方かどうかも大きいんじゃないの
あとは祖父のインパクトの大きさ

807 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 12:23:29.23 ID:Qhk3GyMpa.net
>>799
観客以上に力士や親方は内臓疾患とか抱えてるのも多いから
リスク普通の人より高いのに客たくさん入れちゃうのは愚かじゃね

808 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 12:23:57.21 ID:QbIqCUt3a.net
>>806
四股名が琴ノ若だからな

809 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 12:54:28.61 ID:ZhOIjSEv0.net
貴ナントカさんはもうヨカタだから
表立って名前を挙げることは憚られる

810 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 13:07:35.96 ID:VSPkCD/ba.net
>>806
大鵬の名前が大きすぎるのはあるだろうね
団塊世代という恐ろしい人口を誇る世代が
柏鵬の相撲を見てたから名前出すだけで
相撲の宣伝になる

811 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 13:13:37.89 ID:Mj1+LKZL0.net
スレ違いだが
イスラム教に戒律のない宗派があれば大砂嵐は大成してたかも

812 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 13:16:42.39 ID:t9/+1UAM0.net
シーア派はヌルいはずだぞ酒飲む人豚カツ食う人も見た多分シーア派の人

813 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 13:30:10.24 ID:YMq0IVCyM.net
大砂嵐も貴乃花部屋に入ればよかったかもな
貴乃花は阿保で宗教にはまりややすいから、大砂嵐が貴乃花を改宗させてたかもしれない

814 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 13:39:23.27 ID:a85t7yYc0.net
大砂嵐も尾車部屋に入ればよかったかもな
尾車は阿保で宗教にはまりややすいから、大砂嵐が尾車を改宗させてたかもしれない

815 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 13:57:26.94 ID:HBH7ijZVH.net
いい加減外国人力士は言葉や文化や信仰のサポート付きの部屋を作って原則そこに入ってもらうがいいと思うよ
日本人の新弟子とは相撲について学ばなきゃいけないことの量も違うだろうし
その分親方がしっかりしてないとダメだけど

816 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 13:59:02.22 ID:ylzkNydMd.net
尾車が貴乃花嫌いなのって宗教対立もあったんかな

817 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 14:02:19.43 ID:HBH7ijZVH.net
>>814
聖書もコーランも新興宗教の書籍も力士や親方が出した本も書いてあることは
努力しろと道徳的な行いをしろだから変わらないよ何も

818 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 15:25:48.97 ID:zg2TEcxH0.net
>>815
日本人に囲まれて生活するからこそ
早く日本語が覚えられる

819 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 17:16:27.54 ID:lSkNWnVJa.net
日本に馴染む奴は馴染むからね
野球にもそれは言えてて順応力も実力のうちなんじゃね

820 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 19:25:48.24 ID:wgXx+8nLa.net
>>813
貴ノ岩がいたのにどうやって入れるんだ?

821 :待った名無しさん :2020/11/27(金) 23:22:07.56 ID:OXTPTkM80.net
>>795
そんな解釈をしてしまうお前の品性こそ卑しい

822 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 06:19:40.15 ID:7yW/PQhup.net
 大相撲初場所番付
 東  地位  西
白 鵬 横綱 鶴 竜
貴景勝 大関 正 代
朝乃山 大関
照ノ富士関脇 隆の勝
高 安 小結 北勝富士
大栄翔 前頭 御嶽海
宝富士  2 栃ノ心
琴勝峰  3 玉 鷲
遠 藤  4 竜 電
明 生  5 徳勝龍
千代の国 6 志摩ノ海
若隆景  7 阿武咲
千代大龍 8 逸ノ城
天空海  9 隠岐の海
翔 猿 10  輝
千代翔馬11 霧馬山
碧 山 12 妙義龍
琴恵光 13 照 強
豊昇龍 14 豊 山
魁 聖 15 琴ノ若
佐田の海16 翠富士
明瀬山 17
 東  十両  西
炎 鵬  1 石 浦
大奄美  2 千代丸
千代ノ皇 3 美ノ海
若元春  4 旭秀鵬
千代鳳  5 東 龍
旭大星  6 剣 翔
大翔丸  7 常幸龍
宇 良  8 水戸龍
松鳳山  9 英乃海
錦 木 10 千代の海
琴勇輝 11 納 谷
白鷹山 12 貴源治
 勢  13 竜 虎
矢 後 14 白 石

823 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 07:03:16.15 ID:dHOF8ORCd.net
御嶽海落とすのか
厳しいな

824 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 07:47:36.41 ID:4nMqDwNa0.net
>>822
王鵬と東白龍にしろよ
ニュース読んでないのか?

825 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 09:49:20.72 ID:myY4uIqa0.net
小結4人にしないのかよ

826 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 12:45:26.55 ID:GqzjAnhzd.net
恐らく北勝富士を大関にしたいんだろ
横綱は引退間近で大関は2人角番で安定しない

827 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 13:02:13.09 ID:wpiTjHsC0.net
北勝富士って前にも八角部屋に居なかったか

828 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 14:48:49.07 ID:/9GjkXFpa.net
>>827
いた
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=1248&l=j

829 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 14:52:09.39 ID:wWcADaKyM.net
北勝富士が大関になったらM木が発狂しそう

830 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 14:57:48.93 ID:OUBXyDwNM.net
松木進一か?

831 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 15:10:24.13 ID:stFFXlp40.net
>>829
>>830
いちいち端末使い分けるな自演クズが!

832 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 16:08:36.62 ID:dE9nTkFna.net
>>822
そういやシレっと逸ノ城は勝ち越したんだよな
前半ガタガタで大敗確実だったのに
あいつ程よく手抜いてるだろw

833 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 17:39:09.81 ID:xv0OQ3Rra.net
7敗からの連勝で勝ち越し

834 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 18:07:23.96 ID:wpiTjHsC0.net
>>828
何故取的の四股名を継ごうと思ったのか

835 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 18:18:11.16 ID:RtYe8Szad.net
それを言ったら初代千代の富士も序二段止まりだし…

836 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 18:34:52.85 ID:OjFcgYnu0.net
>>835
千代のつく力士は強くならないってジンクスがあったところ、貢は師匠にあえて名乗らせてほしいと申し出たって、千代の富士物語のドラマでやった気がする

837 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 21:10:31.86 ID:JrOVSHHfa.net
そういや若乃花も大正時代に居たんだっけ
厳密には土俵の鬼は初代ではないという

838 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 21:22:55.08 ID:I1J2HPlo0.net
若乃花は師匠の大ノ海が名乗っていた
だから自分は二代目と言っていたような

839 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 21:27:57.72 ID:JrOVSHHfa.net
あ、大ノ海か。

あの人は若乃花、輪島、魁傑、若秩父、大豪を育てたんだから普通に名師匠だよね

840 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 22:41:24.75 ID:dyp0PKGFd.net
>>832
イッチーには「やる気スイッチ」が付いてるからな

841 :待った名無しさん :2020/11/28(土) 23:34:40.62 ID:NR7A6XAk0.net
豊山も初代は北海道の人

842 :待った名無しさん :2020/11/29(日) 00:05:18.31 ID:NtNP+fK10.net
>>530
新聞は当たらなすぎってか、番付知らなすぎ。
スポーツ新聞でさえ、順当でも外してくる。

843 :待った名無しさん :2020/11/29(日) 01:43:41.76 ID:w4Qzl0ESa.net
>>776
飛鳥リョーみたいで嫌だ

844 :待った名無しさん :2020/11/29(日) 03:47:37.53 ID:RJDMQhlZ0.net
本人の希望聞いてやってるのか

845 :待った名無しさん :2020/11/29(日) 04:26:08.40 ID:Ei+XUzFa0.net
初代豊山は秋田だった

846 :待った名無しさん :2020/11/29(日) 05:58:47.18 ID:Ti6Im23+0.net
>>776
無難に「荒飛龍」だろ

847 :待った名無しさん :2020/11/29(日) 08:46:20.16 ID:Hec4LACDF.net
秋田豊

848 :待った名無しさん :2020/11/29(日) 22:48:54.69 ID:LsBkLMp3aNIKU.net
>838

正確には、初代はもっと前にいて、大ノ海が2代目、
勝治3代目、下山4代目、勝氏5代目です。

849 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 00:35:38.76 ID:+Do9a2KB0.net
☆↑/↓ <東方>|地位|<西方> ☆↑/↓

Zz→00   白鵬|横綱|鶴竜   Zz→00
13→00  貴景勝|大関|正代   03↑01
01↓01  朝乃山|大2|    
08↑01  隆の勝|関脇|照ノ富士 13△01
08↑01   高安|小結|御嶽海  07▼03
10↑03  大栄翔|前1|北勝富士 11↑05
09↑08  宝富士|前2|若隆景  07↓02
07↓02  阿武咲|前3|栃ノ心  09↑07
08↑03  琴勝峰|前4|玉鷲   08↑04
08↑05   遠藤|前5|竜電   09↑09
09↑09   明生|前6|隠岐の海 06↓06
06↓05   翔猿|前7|徳勝龍  08↑03
05↓10    輝|前8|千代の国 10↑11
11↑16 志摩ノ海|前9|霧馬山  03↓17
06↓04   碧山|前10|千代大龍 09↑09
04↓12  妙義龍|前11|逸ノ城  08↑04
06↓05  琴恵光|前12|天空海  09↑08
05↓09   照強|前13|豊昇龍  07↓01
08↑04 千代翔馬|前14|豊山   06↓05
06↓05   魁聖|前15|琴ノ若  07↓02
05↓10 佐田の海|前16|明瀬山  09△02
10△03  翠富士|前17|    
        

850 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 00:35:46.79 ID:+Do9a2KB0.net
09↑08  大奄美|十1|石浦   08↑03
07↓01 千代ノ皇|十2|千代丸  07↑03
03▼16   炎鵬|十3|美ノ海  08↑05
10↑13  旭秀鵬|十4|若元春  08↑04
06↓05  松鳳山|十5|千代鳳  07↑03
08↑03   東龍|十6|英乃海  07↓02
08↑02  旭大星|十7|錦木   06↓06
08↑02   剣翔|十8|大翔丸  08↑02
Zz▼20  琴勇輝|十9|常幸龍  09↑06
09↑06   宇良|十10|水戸龍  08↑01
09↑07 千代の海|十11|納谷   06△08
06↓04  白鷹山|十12|勢    05↓08
07↓02  貴源治|十13|矢後   04△05
04△05   白石|十14|竜虎   07△30
        
04↑04  北?磨|下1|武将山  04↑05
05↑08  貴健斗|下2|荒篤山  04↑06
06↑19   狼雅|下3|一山本  05↑10
05↑10   中園|下4|大翔鵬  03↓07
04↑06   栃丸|下5|北天海  05↑19
04↑10   若山|下6|錦富士  03▼14
05↑18  欧勝竜|下7|寺沢   03↓06
04↑08   村田|下8|将豊竜  06↑31
04↑11   塚原|下9|宝香鵬  05↑18
04↑15 隠岐富士|下10|勇磨   05↑25
06↑49   伊藤|下11|阿炎   Zz▼28
04↑15   鶴林|下12|北の若  04↑10
02↓16  千代嵐|下13|朝弁慶  05↑25
00▼28  富士東|下14|千代栄  05↑25
05↑26   海龍|下15|北青鵬  07△131

851 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 01:50:02.98 ID:HJKSE+mL0.net
栃木山なんかも横綱栃木山が入門する前の明治30年代にも幕下にいる
単純な名前だと何代もいるだろうな

852 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 03:09:47.92 ID:C5/P/cjF0.net
入門したらできなくなるのに今更Twitterを始めるデルゲルバヤル

853 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 10:15:39.37 ID:um/eo3CnM.net
服部桜に二代目稀勢の里を襲名してほしい

854 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 10:20:10.11 ID:l0ZrNVQQ0.net
服部桜が襲名するのは二代目鶴竜だろ

855 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 10:53:22.39 ID:C58aicGFd.net
お二人にとても失礼ですよ、荒らしさん

856 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 11:20:31.50 ID:WGhq3QZBd.net
服部→藤ノ川に因んで

藤ノ川桜

857 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 11:54:29.74 ID:wNFK84MwM.net
だから王鵬と東白龍にしろって言ってんだろうが
カス野郎

858 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 12:55:33.65 ID:/FN/grQ7a.net
>>836
最近またそのジンクスが復活してきている感じだな

859 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 13:56:56.98 ID:vn2w73uSa.net
千代の富士と千代大海ってマッチョイメージだけど
暴力沙汰は聞かないし、実は弟子に甘いおっさんなんだろ

860 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 14:24:18.59 ID:ITDE+wKP0.net
白龍?
白鵬と鶴竜のニコイチか?

861 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 14:41:09.28 ID:V2bZAgZbH.net
>>859
怖いイメージやヤンチャなエピソードがある人には
はじめから弟子の方が気を遣ったり萎縮したりするから
暴力沙汰になりそうなことが起きないのでは
阿炎レベルのアホなら何かしでかすかもしれんけどこっちには怒る気も起きないだろうし

862 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 16:35:02.70 ID:HkcxyBIXp.net
>>849
ダイエーも猫も張り出しがありうる

863 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 18:46:52.26 ID:YNiXxr0Q0.net
>>862
猫って誰だよ
てめーだけの呼び名付けんな

864 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 19:18:41.13 ID:AAXLMUm00.net
>>852
取的はTwitter禁止なの?
何処の部屋でも

865 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 19:37:29.02 ID:C58aicGFd.net
関取だってTwitter禁止だよ
現況は今は謹慎中だけど、まだ解除されてないはず

866 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 21:03:00.83 ID:v/E3ngK1a.net
豊山はRTしてたけど呟くのが駄目ってこと?

867 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 21:34:56.52 ID:LjzGbsYva.net
>>860
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=986&l=j

868 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 21:55:06.58 ID:LjzGbsYva.net
>>866
RTは容認状態

869 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 21:57:57.53 ID:hdh2C6EX0.net
内規があるのかどうかはともかく、良識ある部屋はやらせない
いい加減関取のSNSにも検閲をかけないと炎上したら相撲の寿命が縮むぞ

870 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 22:58:07.69 ID:9dsZK8ELd.net
つーかやったところで誰も監視してない

871 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 23:13:39.38 ID:hdh2C6EX0.net
何かの拍子に炎上して回復不能の致命傷になるのが今のネット
まして力士が野放しなんて危険すぎる

872 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 23:16:03.50 ID:LjzGbsYva.net
だから建前上はSNS禁止になってるとは言え誰も監視できないのが現状

100%監督したいなら西岩部屋みたいにギチギチに締め付けるしかない

873 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 23:18:23.42 ID:V2bZAgZbH.net
免許制にしたらいいよ
幕下以上で所定の講習を受け親方が特に認めた者
仮免期間は公開前に親方が内容を確認すること

874 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 23:20:53.89 ID:hdh2C6EX0.net
交通事故の殆どは自動車運転免許所持者が起こす
金と手間をかけても検閲をかけて見張るのが一番安全で確か

875 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 23:30:21.30 ID:V2bZAgZbH.net
>>874
コロナ禍で力士とファンとの直接の交流が困難になり
後援者の獲得が厳しくなってきてるのだから
オンラインでの活動を完全に禁止するのもそれはそれで角界にとって致命的だぞ
金や物は出身高校・大学にほぼ全て負担させるとしても
嫁取りが難しくなって行き遅れが多発したら力士になりたがる奴なんかいなくなる

876 :待った名無しさん :2020/11/30(月) 23:51:01.41 ID:EF9YBMMLa.net
四股名でSNSを使う場合は所持するアカウントを提出するのと
問題発言をしたときの罰則を厳しくすればいいとは思う
厳しい罰則があるなら多少は慎重になるだろ

877 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 00:04:37.18 ID:H1vO7kHX0.net
初め慎重でもなあなあになるよ

大相撲の不祥事は今か今かと待ちわびてマスコミが注目してるし大変
伊之助の事件もNHKが夜にわざわざ臨時ニュースやったぐらいだ

878 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 00:23:16.15 ID:qJ1BLwcS0.net
今やSNSを活用する野球選手やサッカー選手は少しも珍しくないし、SNSがきっかけでファンや一般人とトラブルになるアスリートは珍しくないのだけれど
そういう場合は球団やクラブチームの責任問題にはならんのだがな
なんでか相撲の場合、部屋や協会の連帯責任になるんだからおかしな話だよ

879 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 02:08:17.43 ID:bJUKakN+a.net
そもそも閲覧はOKなのな
納得できんが

880 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 10:16:12.69 ID:85k4InpDH.net
>>878
野球やサッカーは高卒〜40代の大人の雇用契約
相撲は中卒〜30代前半の若い青年の師弟制度
芸妓に比べて舞妓は縛りが多いのと同じ
師弟制度だが老人まで現役の棋界がどうなのかは知らん

881 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 10:34:55.72 ID:v9lAjzuJ0.net
大相撲も40代いるだろうがw
そもそも20歳超えたら大人として扱うべきでしょ
あと制度としては野球もサッカーも大相撲も
個人事業主との業務委託制度で雇用関係にはない

882 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 14:00:03.12 ID:Qp+X1TL+0.net
荒磯さんはSNSはしなかったな

883 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 14:09:35.90 ID:PMbGefqma.net
確かに野球やサッカーと比べて
相撲は協会、部屋との帰属性が強いところはあるな
力士のやらかしについて必ず連帯的に叩かれるね
公益法人であることや国技という看板の責もあるのかね

884 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 18:44:27.13 ID:y3HGGHa00.net
力士の意思による部屋の移籍ができないのがあまりにもの拘束だと思う。

885 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 19:30:02.17 ID:lrJeNb5d0.net
以前のように再入門を認めてもいいと思います。
埋もれた才能も多いような気がするのです。
前の師匠が許可したなら、ほかの部屋へ入ってもいいように思えます。

886 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 19:46:04.96 ID:H1vO7kHX0.net
そのあたりの大らかさも相撲界の良さではあったね
野球、サッカーと比べてプロになるハードルも低いし完全な比較はできない
部屋選びまで自己責任は酷だろう

887 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 20:04:50.96 ID:n6h/hBr50.net
日本人はまだ自分で選んでるからマシだが、水戸龍とかはかわいそう。

888 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 20:31:36.99 ID:Xf9TiTYGa.net
とはいえ水戸龍が入って良さそうだった部屋ってどこよ
運動神経特化のそっぷ型モンゴル人なら何人も前例がいたけどあんこ型モンゴル人なんて湊部屋でしか育ってない(しかもそれでも育成失敗扱いされることもある)

889 :待った名無しさん :2020/12/01(火) 23:23:03.50 ID:v9lAjzuJ0.net
>>886
幕下以下は養成員で厳密に言えばプロとは言えないんだけどね
プロ野球なんかは二軍でもプロ

890 :待った名無しさん :2020/12/02(水) 00:05:41.69 ID:6zrWlXqWd.net
錦戸「イェルシンまで待てばよかった…」

891 :待った名無しさん :2020/12/02(水) 07:09:17.28 ID:gr/wKRqv0.net
令和3年 1月場所 番附編成
☆↑/↓<東方>|地位|<西方>☆↑/↓

Zz→00白_鵬_|横綱|鶴_竜_Zz→00
13→00貴景勝_|大関|正_代_03↑01
01↓01朝乃山_|大_2|
13△02照ノ富士_|関脇|隆の勝_08→00
08↑01高_安_|小結|大栄翔_10△04
11↑06北勝富士|前_1|御嶽海_07▼05
09↑08宝富士_|前_2|栃ノ心__09↑09
07↓03若隆景_|前_3|阿武咲_07↓03
08↑03琴勝峰_|前_4|玉_鷲_08↑04
08↑05遠_藤_|前_5|竜_電_09↑09
09↑09明_生_|前_6|隠岐の海06↓06
05↓08_輝__|前_7|翔_猿_06↓06
08↑02徳勝龍_|前_8|志摩ノ海_11↑17
10↑10千代の国|前_9|霧馬山_03↓17
09↑10千代大龍|前10|逸ノ城__08↑06
06↓06碧_山_|前11|天空海_09↑10
04↓14妙義龍_|前12|琴恵光_06↓06
08↑06千代翔馬|前13|照_強_05↓10
10△09翠富士_|前14|明瀬山_09△06
07↓04豊昇龍_|前15|豊_山_06↓07
06↓07魁_聖_|前16|琴ノ若__07↓04
05↓12佐田の海|前17|

892 :待った名無しさん :2020/12/02(水) 07:11:13.92 ID:gr/wKRqv0.net
08↑04石_浦_|十_1|大奄美_09↑07
03▼14炎_鵬_|十_2|千代ノ皇_07↓02
07↑02千代丸_|十_3|美ノ_海_08↑05
08↑05若元春_|十_4|旭秀鵬_10↑12
06↓05松鳳山_|十_5|千代鳳_07↑03
08↑03東_龍_|十_6|英乃海_07↓02
08↑02旭大星_|十_7|錦_木_06↓06
08↑02剣_翔_|十_8|大翔丸_08↑02
09↑07常幸龍_|十_9|宇_良_09↑07
08↑02水戸龍_|十10|琴勇輝_Zz▼23
09↑07千代の海|十11|納_谷_06△08
07→00貴源治_|十12|白鷹山_06↓05
05↓09_勢__|十13|竜_虎_07△32
04△04矢_後_|十14|白_石_04△04

04↑04北磻磨_|下_1|貴健斗_05↑09
04↑04武将山_|下_2|狼_雅_06↑20
04↑05荒篤山_|下_3|大翔鵬_03↓05
05↑09一山本_|下_4|中_園_05↑09
04↑06栃_丸_|下_5|錦富士_03▼12
05↑18北天海_|下_6|若_山_04↑09
05↑18欧勝竜_|下_7|村_田_04↑09
03↓07寺_沢_|下_8|将豊竜_06↑31
Zz▼23阿_炎_|下_9|宝香鵬_05↑18
04↑09塚_原_|下10|富士東_00▼21
05↑24勇_磨_|下11|北青鵬_07△139
04↑11隠岐富士|下12|北の若_04↑10
03↓06栃清龍_|下13|玉正鳳_03↓06
05↑24朝弁慶_|下14|靏_林_04↑10
05↑24千代栄_|下15|伊_藤_06↑40

893 :待った名無しさん :2020/12/02(水) 09:06:25.65 ID:ZbQ96C45p.net
王暉山と白ノ岩にしろよ
ニュース読んでないのか?

894 :待った名無しさん :2020/12/02(水) 09:40:22.42 ID:owdGlcbXd.net
>>893
誰の話?

895 :待った名無しさん :2020/12/02(水) 12:13:08.46 ID:SLz7rLHb0.net
>>893
前者は全敗しそう
後者は付け人殴りそう

896 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 04:07:22.03 ID:05634S7U0.net
初場所は来月10日からか
貴景勝の綱取り&照ノ富士の大関復帰のW昇進が懸かる場所

897 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 07:26:13.18 ID:zEJgNuTw0.net
貴景勝はともかく照ノ富士は微妙だね
休場した秋場所が起点として認められるか
優勝したら上げるだろうけど

898 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 10:15:36.48 ID:aCozmltla.net
>>896
世代の違う若い貴景勝が連続優勝で横綱昇進したら、
安心して両横綱に引退勧告できる。

横綱なんて場所に出ていればそれで良いのだから。

899 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 10:17:26.30 ID:BBwN4XaJM.net
初場所は鶴竜の復活の全勝優勝が見られるかな

900 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 10:22:00.54 ID:t1y8rnd20.net
>>899
キチガイの妄想か

901 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 10:58:50.02 ID:pddYopx80.net
上位に売ってくれる力士居ないんやろな
ワンワン好きだからオリンピックの土俵入り観たいからなんとかして粘れ

902 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 12:38:05.81 ID:V5r70Atfa.net
>>899
絶対無理

903 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 14:36:54.31 ID:f0ZnEXuxM.net
鶴竜出ないだろ
帰化が終わらないと

904 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 14:39:11.98 ID:pddYopx80.net
出るやろ前例からしたら皆出てる

905 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 15:25:48.78 ID:Df2qRonyM.net
白鶴照朝正が全員出場してれば景勝はカド番だろうな

906 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 15:35:02.25 ID:3ANh9JuM0.net
横綱二匹は大関と当たるまで持たないのにニートの妄想醜いなww

907 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 15:37:06.92 ID:Df2qRonyM.net
景勝は横綱と当たるまで持たないってかw

908 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 15:48:17.59 ID:3ANh9JuM0.net
>>907
星取表も読めないニワカクズが何だって?w

909 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 16:01:13.94 ID:f2BSKc3ea.net
強いモンゴルがいないうちにシレっと実績を作りたいのが
草信さんの本音だろう

910 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 16:05:31.39 ID:3ANh9JuM0.net
強いモンゴルなんて過去の話だw

911 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 16:29:41.43 ID:Df2qRonyM.net
北青鵬の連勝記録、どこまでも伸びそう

912 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 16:39:48.21 ID:oI6hXyEn0.net
そこに期待するしかないモンヲタオワコンww

913 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 16:53:26.01 ID:ljAvWv6w0.net
元林が停滞してるし連勝はあまり気にならない

914 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 16:53:51.49 ID:jQIHCM7o0.net
>>904
自ら進退口にして横審も動いてるからもし出て結果出なければ引退だから出ないと思う

>899>905>907のような基地外しか居ないのかモンオタはw

915 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 17:26:58.35 ID:zEJgNuTw0.net
板井とか常幸龍とか
連勝の記録ホルダーって
そんなには大成してないよね

916 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 17:32:08.48 ID:Kzlof7Usa.net
その強いモンゴルとやらが衰えてようやく大関上がれてるのが朝乃山貴景勝正代らじゃん

917 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 17:48:07.23 ID:oI6hXyEn0.net
>>916
世代が違うだろw
それを言い出したら若貴が衰えてから大関になれた同世代の魁皇どうなるんだよ

918 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 17:49:49.45 ID:Df2qRonyM.net
魁皇は若い頃売りまくり衰えてから買いまくりだからな

919 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 17:54:30.69 ID:bvxhStx+0.net
幕下以下みると若手はまたモンゴルがきそう
日本人若手が幕下上位で壁にぶちあたるのは多いから

920 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 18:04:53.90 ID:oI6hXyEn0.net
>>918
根拠ゼロの妄想イラン

921 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 18:08:11.88 ID:Kpr19Zbga.net
30過ぎてから大成する力士はたくさんいるぜ

922 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 18:25:17.93 ID:JmhbXeJtd.net
40歳過ぎて最高位を更新した力士もいた

923 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 19:49:32.44 ID:YfNjWRj7M.net
魁皇が買いまくりだったのは証言もあるしハチナナグラスラとかで誰の目にも明らかだったろ

924 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 19:56:00.84 ID:huHlnTYt0.net
で?

925 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 20:04:18.46 ID:YfNjWRj7M.net
で!

926 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 20:12:25.53 ID:huHlnTYt0.net
お前が何が言いたいのか意味不明だから聞かれてんだよカス

927 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 20:56:17.30 ID:q/6iE6qf0.net
>>921
たくさんも居ないわ

928 :待った名無しさん :2020/12/05(土) 22:40:21.06 ID:aCozmltla.net
>>922
桃智桜のこと?

929 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 00:21:16.84 ID:tx+S9tmD0.net
>>919
北天海、北青鵬くらいじゃない?
あと出羽ノ龍とか?

930 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 02:15:08.19 ID:D1YjNNho0.net
>>929
枠待ちで高校・大学に進学した予備軍が大量にいる

931 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 03:26:30.87 ID:S+JkyG0A0.net
確実に関取になれる器を差し置いて拾ってもらえる大したことないモンゴル人って何なんだろう

932 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 04:05:25.05 ID:PYMEoKTU0.net
おまえぱっとしなかったからモンゴル帰れ とは言えんだろ

933 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 04:44:23.77 ID:znSWroLzd.net
枠が空いてるのは>>767から荒汐を引いた18部屋
さらに今後数年で創設される可能があるのが荒磯、秀ノ山、武隈、清見潟、中村、(白鵬、井筒?)、枠が空きそうなのが宮城野、春日野、片男波、常盤山、芝田山、鏡山、玉ノ井、友綱
絶対入れなそうな部屋を差し引いても今後数年の間に20枠は空く、高校・大学相撲部のモンゴル人は現時点で15人ほどだからまだ余裕がある

934 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 05:57:53.71 ID:u69UQ+xa0.net
>>928
笠力

935 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 08:25:18.74 ID:xeBvtppEa.net
>>931
それすらとらずパッとしない、100キロちょっとのフィリピン人取った部屋に比べたらまあ・・・

936 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 10:28:16.25 ID:bwpzwUse0.net
式秀部屋の冨蘭志壽の事だったら日本育ちだから在日枠みたいなもん

937 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 11:11:17.83 ID:E3UzN3una.net
>>931
90年代から合計して60人ぐらいのモンゴルが相撲界に入ってきてるが当たり外れは結構ある
鶴竜とか才能がないと思われた奴が意外と伸びてるので、入門時点では判断が難しいんだろう

938 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 11:19:26.93 ID:WCpXaAtD0.net
貴重な害人枠を糞力士に使う師匠w

939 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 11:42:23.61 ID:bwpzwUse0.net
式秀部屋ならわざわざ入りたがる外国人もいないだろう

940 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 13:26:31.15 ID:BYSKODG8H.net
モンゴル人力士で大成してるのはほぼ足腰が強くてソップ型である程度俊敏で力技より技巧を好む奴だからな
強引な相撲をとる奴足腰が弱い奴入門時に既にアンコ型の奴はもう入門させない方がい
尤も日本人でも怪我休場とはたきこみばかりのガッカリ大相撲にしたくないならそうした方がいいけどな

941 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 13:48:25.29 ID:S+JkyG0A0.net
>>937
白鵬も鶴竜も今なら入門すら出来ないよな

942 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 16:33:40.22 ID:iRzsXbD40.net
>>937
それな!
折角の外国人枠なんだから、鶴竜のような小さいやつじゃなくデカくて有望そうなの入門させれば良いのに・・
って当時感じてた
それが横綱だからな
やっぱ相撲やってる人にしか分からんもんがあるんだなと

943 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 16:41:55.50 ID:dPOBM697d.net
デルゲルバヤルは初戦敗退、菅野もベスト32敗退で先が思いやられるな

944 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 16:43:46.00 ID:Y7IsYDG0r.net
>>943
帰宅後に録画見るから結果書くな引きこもりw

945 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 16:49:05.41 ID:S+JkyG0A0.net
これから入門するモンゴル人は日本の学校を経る者がほとんどになるので
モンゴル力士特有の技能や気性が損なわれて角が取れた状態になってしまうのだろう
そもそもモンゴルも近代化が進んで若者の体力は劣化してると聞く(北海道と同じ)

946 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 16:58:00.57 ID:S+JkyG0A0.net
ドルジもそうだったけどアレは別で…

947 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 17:05:06.67 ID:qGxdkLR2a.net
日体大モンゴル人多すぎんか

948 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 17:26:02.19 ID:N01XMb8a0.net
>>944
ベスト8
ダライバートル-山口
中村-川渕
小山内-松園
羽出山-花田

949 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 17:26:42.71 ID:mvq2w89n0.net
川渕や花田が大学に行かずに角界入りしてたら北青鵬は無敗で幕下に上がれなかっただろうな 学生時代はこの二人に分が悪かったそうだし

950 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 17:30:32.69 ID:SeuvQFd2d.net
山口は教員志望表明済みなので期待しないように

951 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 17:40:06.65 ID:D1YjNNho0.net
>>944
●ダライバートル-山口○
●中村-川渕○
●小山内-松園○
●羽出山-花田○

952 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 17:43:17.55 ID:vYrhTtLHd.net
>>950
訂正
教員じゃなくて病院事務職員しながら母校の指導

953 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 17:55:09.74 ID:qGxdkLR2a.net
久嶋以来って逆に縁起が…

954 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:08:26.91 ID:gIpN7nGh0.net
欧勝竜見ると三段目以下と幕下上位ではレベルが違うと思うが北青鵬も幕下上位ではどうなるかはわからないかな

955 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:14:26.45 ID:FHEZhOtF0.net
花田くんは幕下上位で即通用しそう

956 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:17:47.79 ID:PYMEoKTU0.net
そして不祥事起こして廃業しそう

957 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:21:50.80 ID:czAjxndBa.net
名字が花田のせいでイメージがね

958 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:22:04.56 ID:k6scS/9ma.net
花田君プロ入ったら三役くらいまで行けそうなのにもったいないなあ

959 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:22:23.74 ID:kxxE7I9P0.net
久島海以来なら大学いるのが勿体ないくらいだよね

960 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:29:19.71 ID:k6scS/9ma.net
久島も高卒でプロ入ったら三役の常連くらいになれたと思うわ。大学に入って弱くなってプロ入ったから微妙な成績に終わった

961 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:29:29.20 ID:0VfVc4c30.net
花田は栃ノ海の本名でもあるからな
まあ短命横綱だったが

962 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:30:22.41 ID:0VfVc4c30.net
久島は番付運に恵まれなかったこともある
あと怪我だね

963 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:31:10.17 ID:ijOuL6Gad.net
2年後も在学中だからね
付出し取ったから中退なんて無駄の極みだし資格が生きることはないだろう

964 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:32:24.47 ID:G2JNMfWnr.net
花田の名は未来の横綱

965 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:33:17.98 ID:QBEKZV2c0.net
花田秀虎くんは花田虎上氏と関係あるのかな?

966 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 18:33:23.45 ID:Uf8COKgtF.net
>>961
朝天舞もな

967 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 19:13:52.35 ID:XT6e2EZ2M.net
貴乃ハナクソは全国の花田さんに大きな風評被害を与えた、謝罪すべき

968 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 19:14:56.22 ID:g0VQ+Cmh0.net
佐渡ヶ嶽も入門はよしたほうがいい。
四股名がねえ。

969 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 19:16:22.15 ID:Q6XQDfuH0.net
>>967
お前が相撲板住人に謝罪して失せろ

970 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 19:37:55.45 ID:6eyklSOPa.net
帰ってきて録画見てるんだが画質悪くね?
マルチで放送してたの?

971 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 19:46:05.34 ID:6eyklSOPa.net
水泳あったのね
スポーツ中継やりすぎだよw
こんなに被るならEテレも使えよ

972 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 22:43:57.02 ID:A7Mpk6FM0.net
>>944
(スプッッ Sd2a-hg0O)は学生関係のネガティブな情報書き込むのが好きな奴
あと結果知りたくないならこういう所見るのが悪い

973 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 23:24:56.32 ID:S+JkyG0A0.net
花田君は卒業後に入門予定
それを意識してか勝っても喜ぶのを控えてた

974 :待った名無しさん :2020/12/06(日) 23:56:52.53 ID:ixHwT8AI0.net
>>941
白鵬の入門時とか服部桜みたいな体格だったし、本当によく化けたと思う

975 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 00:28:07.48 ID:lLMANl4z0.net
秀虎はすぐに入門した方がいいのになあ
北青鵬や颯富士に置いてかれちゃうぞ

976 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 00:33:12.17 ID:jQx6vkgsa.net
花田秀虎はあまり大きくは見えないけど一応185センチあるんだな
スピードあるらしいし楽しみではあるね

977 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 01:27:58.59 ID:DygvgJRh0.net
日体大で千代の富士リスペクトだから九重かな

978 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 04:32:49.66 ID:/AULMO0m0.net
城山という黒歴史があったから実際に卒業するまで安心できない

979 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 09:35:29.28 ID:z+vcVnkN0.net
久島だって付け出し付与期間が厳しくなった今のルールなら、
1年.2年がピークで4年時に無冠だから
序の口からだもんな。大学の4年は長いね。

980 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 10:05:09.97 ID:lLMANl4z0.net
185センチは今時大した長身じゃないだろ
NHKでは184になってたけどな
幕内の平均くらい

981 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 10:06:09.29 ID:lLMANl4z0.net
>>978
あれ結局顛末不明だろ
スキャンダルなら週刊誌あたりが動いてる

982 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 10:10:48.21 ID:8u2X9qUja.net
最近タイトルとっても中退する学生いなくなったな。昔は結構いたのに

983 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 10:19:09.42 ID:khU+dHi+0.net
>>974
親方は「体は貧相だが足が大きいのであるいは」とは思ったらしいね
あと光法ら兄弟子が白鵬の体がどんどん大きくなっていってるのに気づいて、稽古つけてやってたのも大きかった
あの部屋は今はおかしくなってるけど、白鵬が入った前後はわりとまともだった

984 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 11:33:22.04 ID:qlURXg2e0.net
>>982
明確に前向きな理由で中退したのは武双山くらい
あとは訳ありで中退を余儀なくされただけ

985 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 12:02:40.54 ID:/7yacLDYa.net
雅山なんか訳ありの典型だよな
角界に入る前から不祥事があったというw

986 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 12:38:23.46 ID:DygvgJRh0.net
伊勢ケ濱の二人も何かやらかしたんだっけ?

987 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 14:28:24.05 ID:+HbhFt4la.net
>>983
白鵬以降も体格に恵まれないのに出世した関取が誕生してる時点で指導回路は回ってると思う。
指導のメインが白鵬になっただけで。

石浦とか炎鵬とか白鵬みたいに理詰めで相撲取ること教わらないととてもじゃないが通用せんかっただろう。

988 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 16:03:40.56 ID:1nvViNw00.net
学生出身で十両幕内エレベーター程度の2人への指導を褒め称えるとかw

989 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 17:32:20.85 ID:tPIDB4ud0.net
>>952
イッチーのように、1年社会人やって実業団横綱になってから部屋入門なのかな
幕下付出し狙い

990 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 17:56:51.06 ID:U0aNF048a.net
他の部屋に行けば智の花みたいになれただろうに式秀に入門して馬鹿をみたアベ桜
母校の先生していたのにわざわざ式秀だぞ?
地元秋田の特集Vでは稽古の様子が映らずAKBグッズ並べてウヘウヘしてるとこだけで終わったらしい

991 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 18:06:10.69 ID:1oU++e1+d.net
>>990
智乃花
・アマチュア横綱
・高校教諭

阿部桜(奥羽桜)
・中学生の県大会優勝
・フリーターしながら母校の相撲部のコーチ


全然比較にならんぞ

992 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 18:59:48.71 ID:qlURXg2e0.net
>>989
一切入門の意志なし
「地元に恩返ししたい」という話は高校時代からしてたし指導者は既定路線
https://mainichi.jp/articles/20201106/k00/00m/050/008000c

993 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 20:09:27.29 ID:4Fy0QgOB0.net
>>988
体重二桁で幕内に上がる時点でたいがい。

994 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 20:13:49.82 ID:qlURXg2e0.net
付け出しの期限延長が来年から元に戻ったら実質上の羽出山ルールになってしまう

995 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 20:38:56.90 ID:zCzWfVLl0.net
石浦や炎鵬を見てると改めて舞の海の凄さがわかる

996 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 22:16:59.24 ID:PWMTD+DG0.net
舞の海は下手投げが得意だったし34手を使うほどいろいろやっていた
炎鵬は距離を取って相手のスキを突くばかりだし、石浦も似た感じ
特に炎鵬は機敏に動けなくなれば終わりだろう

997 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 23:00:03.66 ID:VlORswPO0.net
白鵬憎けりゃ石浦・炎鵬まで憎し

998 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 23:04:21.83 ID:YZQTDxIK0.net
あい

999 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 23:04:45.98 ID:YZQTDxIK0.net
うめ

1000 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 23:04:55.03 ID:LUtkNzdR0.net
石浦はボスへの忖度で得してる

1001 :待った名無しさん :2020/12/07(月) 23:05:11.81 ID:YZQTDxIK0.net
ます

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200