2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成165

1 :待った名無しさん :2021/02/07(日) 17:42:57.67 ID:staLw1z1a.net
どうぞ

前々スレ
番付編成163
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1607766295/l50

前スレ
番付編成164
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1611395214/

2 :待った名無しさん:2021/02/07(日) 18:17:36.52 ID:ZEu8ge9w0.net
◇初場所
横綱 白鵬__ (コロナ休場)
横綱 
大関 
大関 正代__ 11-4
大関 朝乃山_ 11-4
関脇 照ノ富士 11-4 技能賞
関脇 隆の勝_ 9-6
小結 高安__ 9-6
小結 御嶽海_ 9-6
前筆 
前筆 大栄翔_ 13-2 優勝/殊勲賞/技能賞
前二 宝富士_ 9-6
前二 若隆景_ (コロナ休場)
前三 
前三 阿武咲_ 9-3

3 :待った名無しさん :2021/02/07(日) 18:22:20.03 ID:Bi7nhLIj0.net
https://pbs.twimg.com/media/EsfARxQVEAAdT3k.jpg

4 :待った名無しさん :2021/02/07(日) 18:24:50.37 ID:iodZYtBR0.net
白鵬と鶴竜は貴闘力にとったりで土俵下に投げられても引退しなさそう
白鵬はまだオリンピックで土俵入りという名分があるが
鶴竜はもはや給料目当てで現役を続けているとしか言えない

5 :待った名無しさん :2021/02/07(日) 18:27:53.30 ID:mRMNpv870.net
来場所はそろそろ勝南桜が勝ち越すかもしれない

6 :待った名無しさん :2021/02/07(日) 19:00:14.54 ID:ueZwvgeNa.net
>>5
ガースーがまたgotoやりだしたらありえる

勝南桜 ●-●--●-□--□□--□

みたいな感じで

7 :待った名無しさん :2021/02/07(日) 19:43:58.17 ID:bHBwcLqSd.net
>>4
鶴竜が辞めたら白鵬へのバッシングも激しくなるから白鵬が「辞めんな」って圧力かけてる

8 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 00:36:41.81 ID:EDuOa8LMd.net
豊ノ島の次の株の目処がつくまで鶴竜は辞められないんじゃ?
鶴竜親方で暫くやる手もあるが

9 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 09:08:12.73 ID:O8RI3hjRd.net
>>8
間垣が空くのだからなんとでもなる

10 :待った名無しさん:2021/02/08(月) 11:22:43.83 ID:rxCXNoJx0.net
◇1995年夏場所の二子山部屋
横綱 貴乃花
大関 若乃花
大関 貴ノ浪
関脇 安芸乃島
小結 貴闘力
前2 浪乃花
前2 隆三杉
前4 若翔洋
前6 三杉里

11 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 12:37:06.02 ID:EDuOa8LMd.net
>>9
サンクス♪

12 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 16:44:08.47 ID:e+jeq9i/d.net
来場所は友風と三段目付け出しの全勝対決もあるか?

13 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 17:54:05.80 ID:f5tf6RH4d.net
阿炎は?

14 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 18:14:22.82 ID:O8RI3hjRd.net
>>12
絶対ないとは言えないが相当色んな条件が揃わない限りないだろう。

15 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 18:15:10.64 ID:RDpbZpJg0.net
>>10
これが悪名高い二子山護送船団ですか

16 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 18:16:12.37 ID:O8RI3hjRd.net
>>13
通常は16枚目から40枚落ちの56枚目だけど懲罰で更に5枚落ちて三段目筆頭
、という予想。

17 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 18:16:58.75 ID:ykm7W8MT0.net
>>15
白々しい自演すんなカス

18 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 18:17:06.72 ID:pNFpWPHO0.net
>>13
もし懲罰で三段目に落とされてたら幕下が6-1決定戦の可能性大になる

19 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 21:05:39.17 ID:H4ApAJCb0.net
>>10
これだけいて協会に残っているのが2人というのもすごい

20 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 22:21:21.96 ID:MoDBQrdxa.net
序二段で友風に勝てそうなやついるか?

21 :待った名無しさん :2021/02/08(月) 23:26:13.16 ID:VYZHmJ7a0.net
>>17
今のところ故人は貴ノ浪だけ?

22 :待った名無しさん :2021/02/09(火) 00:34:24.70 ID:3vAgxEBc0.net
順調に行けば来年の初場所あたりで関取復帰、九州場所で幕内上位に戻れそう

23 :待った名無しさん :2021/02/09(火) 01:06:44.43 ID:vsIA4HUk0.net
>>20
強いて挙げるなら荒馬じゃない?

24 :待った名無しさん :2021/02/09(火) 01:07:00.72 ID:3vAgxEBc0.net
今年中に起こりそうなこと
・照ノ富士大関復帰
・宇良返り入幕
・阿炎返り入幕
・友風返り十両
・鶴竜引退
・貴景勝大関陥落
・朝乃山横綱昇進

25 :待った名無しさん :2021/02/09(火) 02:38:18.73 ID:I4rfG+lC0.net
>>23
怪我で落ちてきた元三段目と高校生に負けてるぞ

26 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 11:04:12.45 ID:Zs2Jt2cfF.net
貴乃花はアホの相撲協会で味方がいなくて孤立したのはわかるが、親族でも誰一人味方がいなくて孤立してるのは人間的に問題ありすぎるんだろうな
父親とも上手くいってたようで怪しいし

27 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 11:10:45.00 ID:nZ+lVaOI0.net
貴乃花叩きだけが生き甲斐の単発ワッチョイが何だって?

28 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 11:31:42.12 ID:pbskX/R0a.net
出稽古解禁ないと朝乃山はないだろ

29 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 13:13:12.68 ID:gl043V5ta.net
>>24
阿炎
3月→幕下56 7-0
5月→幕下6 7-0
7月→十両12 11-4
9月→十両5 10-5
11月→?

これ以下のペースだと返り入幕は来年
十両とはいえ相手も阿炎にはガチで容赦しないから全勝とか無理
それと阿炎も実力落ちてると思う

30 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 13:58:11.06 ID:k5vmf4Bpd.net
ちゃんと稽古に励んでるのか
腐って萎んでるのかどっちなんだろうな

31 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 15:55:38.16 ID:/7BHsebwa.net
>>30
去年あたりから上位で負け越し始めて直近最後の場所も前頭5枚で5分じゃ稽古してない証拠

32 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 16:24:31.91 ID:4hSYQInJ0.net
>>30
もともとが稽古熱心なタイプじゃないだろ

33 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 16:46:55.47 ID:mfqIPGmTa.net
>>16
それで3月場所7-0優勝でも厳し目で幕下15枚目以内には入れないと予想する
多分幕下60で7-0優勝でも5月は幕下20くらい
十両復帰は早くて9月か

34 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 17:06:16.53 ID:NQeKRpfgK.net
さすがに上げ幅まではいじらないと思うが
ただどっちを優先させるかみたいな際どい時に冷遇くらいはありそうだけど

35 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 17:10:13.70 ID:ChD+gBK30.net
途中でまたやらかすってコースも現実味が

36 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 17:10:25.95 ID:3DoENoXB0.net
>>32
元々稽古熱心だった力士がコロナで稽古不足で劣化して落ち、
元々だらしなかった力士がいつも通り稽古不足で現状維持のまま幕内に上がってくる

37 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 21:56:12.74 ID:Oc3xVV+ka.net
>>35
そしたら時津海コースだろ

38 :待った名無しさん :2021/02/10(水) 23:50:51.01 ID:TkiB6+6+M.net
7戦全勝して15枚目に入れないは
ないわ

39 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 09:34:41.52 ID:y3lKws6Sp.net
日体大の石崎が高砂へ。後はイェルシンぐらいか。本命は親方が日大OBで外国人が丁度引退したあの部屋かな。

40 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 09:56:16.26 ID:pajEyK4f0.net
阿炎だけ幕下なのに15敗した扱いで番付落としてもいいんじゃね?
復帰しても1年間は4敗した状態からスタートで

41 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 12:09:25.94 ID:zvJ98Lajd.net
>>40
幕下で15敗とか、目安になる数字がないからどうしようもないのだが

42 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 12:38:59.25 ID:XKVJ2WSP0.net
なんか次の番付発表まで長く感じる。

43 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 14:57:33.72 ID:1VvCHuhe0.net
阿炎は外出して飲み歩いているんじゃないかな?

44 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 16:04:19.26 ID:xsIkwahr0.net
>>39
潰し合い避けるために遅らせたか

45 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 17:20:07.49 ID:aQtCd3oea.net
>>41
幕下以下の8敗なら最近何度も発生してるし、
ほぼ全部序ノ口の最下位まで落ちてるが、
15敗もしたらどこまで落ちるのだろう?

46 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 22:22:31.59 ID:UUg9rwxda.net
>>38
阿炎ならアリ
そうしないとまた何かやらかす奴が出てくる
このまま引退まで番付を厳しくしろ
今後も問題力士が出たらそうするべき
例えば関脇で不祥事起こしたら翌場所は十両落ち、大関なら角番でなくとも陥落
これくらいがいい

47 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 22:46:07.14 ID:MWG1hFEq0.net
>>40
そんな回りくどいことするなら、さっさと引退勧告すればいいじゃん

48 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 23:20:27.16 ID:36ra/rXs0.net
>>46
お前の願望はどうでもいい

49 :待った名無しさん :2021/02/11(木) 23:37:09.71 ID:wB2qd6ur0.net
>>46
こういう頭の奴私生活でなにか問題起こしてんだろ

50 :待った名無しさん :2021/02/12(金) 00:04:28.36 ID:VxVEkbXua.net
>>48
>>49
こんな所に書き込みしてないで稽古しろよ
錣山に怒られるぞw

51 :待った名無しさん :2021/02/12(金) 00:08:13.49 ID:qsLsbjjp0.net
>>45
ナンセンスな質問、答えようがない、とりあえずは番付編成の傾向を勉強してから出直してこい。

0-8は0-7扱いで番付編成は組まれるが、そもそも序の口の編成は末端の帳尻合わせで1-6で序二段に上がることもあるので参考にはならん。

52 :待った名無しさん :2021/02/12(金) 10:29:42.26 ID:JhJQRu4UF.net
>>50
ID変わってからレス付けてんじゃねえよハゲ笑

53 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 01:14:11.51 ID:/h47tYN70.net
アビってYouTuberに向いてると思う
シバターと対戦してほしい

54 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 01:49:10.31 ID:qceyfY0n0.net
Youtuberといえば、元木崎海がYoutube始めたみたい
どこのスレに書けばいいか分からないから、ここに書いておきます。
https://youtube.com/channel/UCbATNciDAMNuXdZRnTTHr-A

55 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 02:56:18.46 ID:Q6Pv0mPR0.net
棒読みじゃねえかw

56 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 03:59:58.91 ID:/h47tYN70.net
痩せたね
何というか凄い無害そうだねこの人

57 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 09:39:38.50 ID:IaeBcKKe0.net
痩せたなー
相撲の話すんのかな?

58 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 09:45:26.87 ID:qzOfiPgL0.net
>>33
50枚目以下の全勝で、15枚目以内に入れなかったことは過去1度もない

59 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 17:01:00.72 ID:cC49jigV0.net
蒼国来が三段目東筆頭で7戦全勝優勝した翌場所
→幕下東11枚目だったしね

60 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 17:50:45.39 ID:MXkLlSBwa.net
幕下で連続優勝が難しいのはそれが理由の一員
よほどの実力がないと幕下下位7-0で翌場所幕下一桁だとだいたい壁にぶつかって負け越す

61 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 18:07:29.25 ID:8maroMy80.net
いくら今幕下上位がレベル低いといっても幕下下位や三段目以下に比べればレベルは高いから

62 :待った名無しさん :2021/02/13(土) 18:18:38.21 ID:GR9fnSg40.net
付け出しだとのちに横綱、大関になる力士で何人か達成者がいるのがさすがだ

63 :待った名無しさん :2021/02/14(日) 01:36:32.71 ID:7zIzElwM0.net
幕下56枚目も三段目上位も全勝すれば幕下6〜15枚目に上がるのは変わらないからな
阿炎を三段目に落としたら全勝しやすい分むしろ阿炎にとって得

64 :待った名無しさん :2021/02/14(日) 19:30:28.98 ID:mZL+f7CUdSt.V.net
>>45は普通にネタだよね
幕下以下で8敗が頻出してるのも、それらがすべて序ノ口最下位付近に落ちるのも事実だけど、
それは全部同じ力士だろ!ってツッコミ待ち

65 :待った名無しさん :2021/02/16(火) 13:51:37.30 ID:bXfK5bu90.net
>>1
幕下番付予想早見表
https://i.imgur.com/Q05RQ1P.jpg
https://i.imgur.com/yYM5XYv.jpg

66 :待った名無しさん :2021/02/16(火) 22:17:55.02 ID:OcwRYliq0.net
最近のスマホだと朝乃山や隆の勝はフルネーム一発変換できないのに服部桜はできる
参照したデータが古いらしく石橋広暉、舛ノ勝伸明だと変換可能、そして当時のレファレンスの誤記に引きずられ「天空海祐貴」「旭大星拓也」で変換されてしまっている
調べたところ2014年頃現役でWikipediaに項目のあった力士は幕下以下であろうとほぼフルネーム一発変換可能(当時の四股名に限る)、そこに一部力士が追加されたっぽい
服部桜は朝乃山より優先順位が高いのか…

67 :待った名無しさん :2021/02/17(水) 18:59:39.26 ID:u4XgtDHrd.net
1  将欧竜  勢
2  王鵬   琴勇輝
3  荒篤山  大翔鵬
4  竜虎   栃丸
5  北天海  竜勢
6  北磻磨  村田
7  魁勝   狼雅
8  魁    北の若
9  宝香鵬  玉正鳳
10 千代嵐  芝
11 中園   平戸海
12 朝弁慶  朝玉勢
13 鵬勝竜  元亀
14 湘南乃海 塚原
15 時栄   北青鵬
16 朝興貴  千代栄
17 栃清龍  海乃島
18 若山   寺沢
19 北勝輝  鶴林
20 吉井   濱豊

68 :待った名無しさん :2021/02/17(水) 19:21:23.69 ID:41Di1e3ma.net
確かに、androidの日本語入力ソフトで「はっとりざくら」まで打ち込んだら
予測変換で「服部櫻太志」まで出てくる
角界最弱力士が登録されてるって凄いと思うよw

69 :待った名無しさん :2021/02/18(木) 12:28:11.03 ID:50ufmnpH0.net
しょうほうりゅうは勝ち越して欲しいな

70 :待った名無しさん :2021/02/20(土) 03:57:42.41 ID:EuDGSlYU0.net
相撲ファンには既視感のある光景
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bcac0aabc5c409ab355e4cc8e715d22948bb17f

71 :待った名無しさん :2021/02/21(日) 07:39:11.99 ID:0uRi48ro0.net


72 :待った名無しさん :2021/02/21(日) 22:40:27.09 ID:DAjjMdzl0.net
合同稽古で狼雅が豊昇龍、明生、石浦相手に電車道決めて圧倒していた
明生と北青鵬には何度か負けたけどそれ以外に幕下、幕内合わせて15番ほどとってたけどほぼ完勝
本番に弱いのかな

73 :待った名無しさん :2021/02/21(日) 22:53:11.48 ID:KnOwlB9Wa.net
本場所では上位力士になるほど立合いが鋭いからね
地力がある人は自分の立合い身につけたら一気に駆け上がる

74 :待った名無しさん :2021/02/21(日) 23:54:54.58 ID:gzXLsa+U0.net
ていうか北青鵬はこのあたりにも勝ててるのか…

75 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 00:49:53.84 ID:McNdHu0da.net
すでに十両クラスじゃないの?

76 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 08:01:45.68 ID:K4Bp3spw0.net
鶴竜が御嶽に14連勝ーー!?

77 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 13:08:07.34 ID:8PSXYniy0.net
>>76
もともと稽古が弱い力士で、しかも朝乃山と申し合い後で疲れてた御嶽海をわざわざ指名
動画見たが御嶽海は立ち合い以外は流してる、勝つに決まってる稽古よw

78 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 13:21:06.69 ID:d42K1lm50.net
稽古場では死んだふり、とまで言われてるからなぁ

79 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 13:22:11.80 ID:Uqgfom2Wd.net
>>77
そうなのか。
小さな地方紙にわざわざ出てたので目を引いたよ。

80 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 15:28:14.42 ID:Qfd0X/Kxd.net
本場所サボりvs稽古サボり

81 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 21:04:26.50 ID:a1X71PSj0.net
>>74
腰が高すぎて勝率は5分くらいだったけど踏み込めたら関取でも関係なかったな
1発でもっていく

82 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 21:09:55.74 ID:YsaYEQ8a0.net
稽古はあくまで稽古だからな
稽古で本番の結果がわかるなら、競馬なんて賭博として成立しない

83 :待った名無しさん :2021/02/22(月) 21:24:14.58 ID:se9PBEjya.net
北青鵬は宮城野だから強制休場でまだ幕下で1番も取ってないんだな
3月に幕下でどれだけ圧勝できるかは楽しみではある

84 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 04:19:29.81 ID:9TMZhT+D0.net
あんま知られてないが御嶽海は股関節に古傷持ち
十両時代、巡業中の稽古で痛み出して離脱したことあるし、場所中は整体でほぐしてもらいながら出場してる
ムキになって稽古して古傷が疼きだすんじゃトレーニングの意味が無いと思ってるのかもな

85 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 09:14:18.43 ID:eaREyy5Z0.net
予想番付確定版
https://i.imgur.com/eQaawX7.jpg
https://i.imgur.com/LnzUEPH.jpg
https://i.imgur.com/wpmbdI0.jpg

86 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 13:27:22.81 ID:7mR8p/qKa.net
>>85
予想に確定ってあるのか?

87 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 13:35:49.54 ID:mRh+jsGP0.net
幕下上位はレベル低下しているといわれるけど
幕下下位や三段目以下に比べればレベルは高いよな

88 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 13:55:31.51 ID:ZPzCeYd60.net
北播磨変化だらけで粘ったのに6枚目まで落ちるのはザマーだわ

89 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 20:22:53.09 ID:6/vQK9BK0.net
朝乃山 高安に1勝13敗 合同稽古第3日、結果ぼろぼろだけど前向き
2021.02.22 23:30

https://webun.jp/item/7735004

90 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 20:26:13.21 ID:DoESymDi0.net
稽古不足で勝ちきれない奴VS稽古で無茶して本番しくじる奴

91 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 21:09:09.60 ID:SEvZK7Kld.net
いっくら稽古頑張っても稽古は手を抜く現三大関は優勝してるんだからなぁ

92 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 21:26:55.16 ID:DoESymDi0.net
程度の問題
おそらく両陣営の中間に最適解がある

93 :待った名無しさん :2021/02/23(火) 23:20:54.20 ID:FBfQALBP0.net
この時期に仕上げても本場所にピークを持ってけるわけじゃないしね
稽古をやるのは当たり前だけど時期によってメリハリをつけるのも大事なのでは

94 :待った名無しさん :2021/02/25(木) 02:51:00.08 ID:oIcQWurN0.net
しょうほうりゅうは勝ち越して欲しいな

95 :待った名無しさん :2021/02/25(木) 10:29:59.80 ID:54bGBlIfd.net
師匠の朝潮も稽古場では弱かったらしいな
高見盛といい学生出身は本場所で実力を発揮する

96 :待った名無しさん :2021/02/25(木) 15:27:10.86 ID:oIcQWurN0.net
仲間をぶちかまして壊しちゃいけないし

97 :待った名無しさん :2021/02/26(金) 00:21:09.71 ID:bpokYJuUa.net
稽古場は立合いの心理戦やインチキくさい戦法がないからか
正攻法で強い豪栄道がやたら強かった印象がある

98 :待った名無しさん :2021/02/26(金) 12:21:25.64 ID:xxplpqRa0.net
新弟子検査申し込みから受検までに1人スカした?

99 :待った名無しさん :2021/02/26(金) 12:27:12.22 ID:1kIpQ3k2d.net
kwsk

100 :待った名無しさん :2021/02/26(金) 14:16:09.72 ID:A7Y8VIwn0.net
36人申し込み→35人受検で1人減ってる

101 :待った名無しさん :2021/02/26(金) 17:45:41.92 ID:gCyFXPSLa.net
スカしたならいいが、コロナだと闇に葬られた可能性がある

102 :待った名無しさん :2021/02/26(金) 17:50:28.70 ID:ciSMPX9sM.net
お前の脳内でな

103 :待った名無しさん :2021/02/27(土) 01:51:03.56 ID:encxaQ4T0.net
イエルシンどうなんのかね

104 :待った名無しさん :2021/02/27(土) 10:37:06.89 ID:qpvrvz6d0.net
実際の大相撲の番付の昇降と連動した相撲ゲームないのかな
SumoRollとか序ノ口で4-3で勝ち越しても
1枚しか上がらない

105 :待った名無しさん :2021/02/27(土) 18:02:57.97 ID:dE6kN4fN0.net
>>104
そんなあなたに

つっぱり大相撲

106 :待った名無しさん :2021/02/28(日) 20:58:12.36 ID:oocCUN7c0.net
>>96
それなw
稀勢の里が横綱昇進後の怪我続きの頃、
稽古では高安相手に何番も勝ってる、今場所こそ復活期待できる
とかなw
高安が怪我持ちの横綱相手にガチで取るわけねーだろとw

107 :待った名無しさん :2021/02/28(日) 21:17:58.34 ID:jfrOMiHZ0.net
朝信者の言い訳醜いのぅww

108 :待った名無しさん :2021/02/28(日) 21:31:39.03 ID:OvNWb1oe0.net
>>104
箱庭小相撲は?

109 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 00:09:19.02 ID:27XmYR0j0.net
いや、美しいのを

110 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 07:07:32.18 ID:2ytEquWLd.net
コロナ休場者
幕内→据え置き
十両→1枚降下
幕下以下→据え置き

111 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 07:39:58.82 ID:L+wMKlkv0.net
徳勝龍の番付トピックスの扱い悪すぎて草。

112 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 07:41:49.37 ID:L+wMKlkv0.net
徳勝龍の番付トピックスの扱い悪すぎて草。

113 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 08:06:26.91 ID:Z2/086sza.net
>>110
幕内は実質半枚落ちでしょ

114 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 08:39:32.46 ID:4KJgo28e0.net
やはり幕内は据え置きだったか
大栄翔は西の小結2

115 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 08:40:47.69 ID:Z7l4B1awd.net
出る下痢流行るは鳴戸部屋からは幕下付出?

116 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 08:44:43.82 ID:XAksET90d.net
将豊竜の番付おかしくねーか?

117 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 08:50:41.08 ID:4KJgo28e0.net
阿炎は幕下西の56

118 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 09:03:48.46 ID:ApPJkj+1d.net
やっぱり大栄翔は小結か
みんなして関脇確定みたいなこと言ってたけど何が根拠だったのか聞きたかった

119 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 09:32:45.95 ID:PG1O2YaF0.net
>>112
地味なベテランが意外な活躍、まだまだ元気!という話題性は替わって明瀬山のものに
まあ衰えてなければ十両相手に得意の突き落としで星を稼いで戻ってきそうだが

120 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 10:25:30.12 ID:XAksET90d.net
将豊竜が西8の6-1で西3どまりとか…
番付決めた奴いますぐ退職しろ!

121 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 10:26:40.68 ID:GkhX9xLI0.net
三役ロックがあったとはいえ、先場所筆頭で優勝の小結では役不足だな

122 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 10:41:13.90 ID:2ytEquWLd.net
>>113
三役の人数に関わらず
見かけ上据え置いてたと考えると
実質半枚落とす意図はなかったと考えるべき

123 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 10:49:04.95 ID:tcsaoUdtd.net
んー大栄翔は関脇に戻れるかと思っていたのに

124 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 10:56:46.34 ID:/2qauLpN0.net
このアホ息してんのかな

648待った名無しさん (スッップ Sd7f-J2y+)2021/01/26(火) 22:38:08.26ID:y6I93jmed>>658
>>602
何そのアホ丸出しの番付け

659待った名無しさん (スッップ Sd7f-J2y+)2021/01/27(水) 05:52:42.02ID:aCbVRFqrd>>724
>>658
十両の一律半枚下げはない
役力士の数に関係なく幕内が据え置きなら十両も据え置き
(今回は一律据え置きではなく臨機応変に対応する中で半枚から1枚下がる力士が何人か出てくるというなら話は別だが)

十両からの陥落力士はそこまで下げられない。特に大翔鵬より下はない

将豊竜は大翔鵬の上に来る

125 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 11:23:50.56 ID:2ytEquWLd.net
>>124
アホでしたすみません

126 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 11:28:47.50 ID:2ytEquWLd.net
もっとも、十両の一枚下げは
幕内の
役力士が増えて平幕据え置き=序列が一つ下がる
を考慮してのものとは違うから
幕内が据え置きなら十両は半枚下げを否定した意見は正しかったとも言える

127 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 11:50:28.35 ID:yqXuj2Kja.net
十両のコロナ据え置きなかったか。
玉ノ井の例があるから、何かスッキリしないな。

128 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 11:55:43.52 ID:1Xng9uPiF.net
>>118
聞けば良かったじゃんw
あとからならなんとでも言えるわw

129 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 12:50:12.13 ID:2ytEquWLd.net
>>127
14枚目にコロナ休場がいたら事情が違ったかもね
東14がコロナ休場→一律半枚落ち
西14がコロナ休場→一律据え置き
あとは東1と東西2がホールドされると
番付編成上都合が悪いってのも大きかった

130 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 13:25:54.50 ID:7OgjguABa.net
徳勝龍は落ちたか

131 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 13:53:03.03 ID:japVet/za.net
西筆頭で優勝したのに西張出小結とか…流石に関脇じゃないとおかしいだろ。

132 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 14:33:48.67 ID:ZUCCa4oUd.net
>>131
西筆頭で13勝したのに一枚しか上がらないのはおかしい。

133 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 15:08:44.33 ID:cLw5r4zM0.net
将豊竜を東筆頭予想してた奴引退しろよ

134 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 15:15:36.30 ID:N5brx11Z0.net
>>131
小結までしか上げなかったってことは、仮に連続優勝しても大関に上げませんっていうメッセージだろ

135 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 15:31:56.40 ID:R3GhdNR6M.net
関脇と小結は同格だよ。
仮に大栄翔が関脇だったとしても、来場所優勝での大関昇進はあり得ない。

136 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 15:33:47.81 ID:NFzpKdxJd.net
>>130
徳さん十両に出戻りですね
何だかんだ1年、幕内にいられた
でも東十両筆頭だから8-7でもまた次に再入幕になるね

137 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 15:37:03.43 ID:1olLCmiW0.net
小結なら11勝で関脇に上げるが前頭筆頭(笑)はたとえ全勝しても上げません、小結の9勝以下です

138 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 15:52:17.27 ID:Ccs9edWB0.net
>>135
照だったら絶対上げてるぞ伊勢ヶ浜は

139 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 15:59:16.98 ID:LTlOyrMix.net
伊勢ヶ浜の伊勢ヶ浜による伊勢ヶ浜のための番付編成

140 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:10:03.16 ID:VzuOhtE2a.net
大栄翔は小結かぁ。
優勝したのに関脇の張り出しにしないとは。

141 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:11:14.78 ID:PhyrB7e70.net
初日に鶴竜にあてるためなのでは?関脇だと前半で横綱とはあてにくいからね。

142 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:11:39.82 ID:VzuOhtE2a.net
番付の決め方は他のスポーツみたいに明確なルールを作って決めて欲しい。

143 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:14:43.11 ID:XfG2hts0d.net
宝富士をどうしても上げられなくなったから腹いせだな

144 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:15:14.77 ID:/2qauLpN0.net
15日間の対戦予想(休場者なしの場合)
https://i.imgur.com/VAxqewj.png

145 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:16:35.97 ID:Ccs9edWB0.net
大栄翔

西前2 10-5
西筆頭 13-2優勝
西小結2

気の毒すぎる
せめて先場所の優勝を大関取りの起点にしてやれよ

146 :待った名無しさん:2021/03/01(月) 16:24:57.41 ID:fN9L09Em0.net
照ノ富士
小結 ○○○○○○○●●○○○○○○ 優勝同点/技能賞
関脇 ○●○●○●○○○●○○○○○ 技能賞
関脇 (大関取り)

大栄翔
前二 ○○●○●●○○○○○●●○○
前筆 ○○○○○○○○●○●○○○○ 優勝/殊勲賞/技能賞
小結 

147 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:28:14.85 ID:X9QTv2pc0.net
ダイエーまじで可哀想
おはよう日本で知って軽くキレたわw

148 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:30:56.94 ID:NFzpKdxJd.net
>>147
ね〜何か納得いかないよね
新番付を見た瞬間、口が3の字になってしまったよw

149 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:33:12.70 ID:/2qauLpN0.net
初日・2日目の取組(予想)

【初日】
白 鵬(横綱) ー 大栄翔(小結)
御嶽海(小結) ー 鶴 竜(横綱)
正 代(大関) ー 宝富士(前1)
阿武咲(前1) ー 朝乃山(大関)
貴景勝(大関) ー 北勝富(前2)
照富士(関脇) ー 若隆景(前2)
明 生(前3) ー 隆の勝(関脇)
高 安(小結) ー 志摩海(前3)

【二日目】
阿武咲(前1) ー 鶴 竜(横綱)
白 鵬(横綱) ー 宝富士(前1)
御嶽海(小結) ー 朝乃山(大関)
貴景勝(大関) ー 大栄翔(小結)
正 代(大関) ー 高 安(小結)
若隆景(前2) ー 隆の勝(関脇)
照富士(関脇) ー 北勝富(前2)

150 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:37:36.48 ID:Dd7g2WPV0.net
既に三大関いるし四人め、五人めの昇進条件は厳しくなるのはある程度はしょうがないよ
ただあまりにも露骨な依怙贔屓はよしてくれや

151 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:45:04.28 ID:Il8xhrZQa.net
今場所も両横綱が途中で休んだり、
大関と照ノ富士が6つも7つも負けたりしようもんなら、
大栄翔、10勝位では西小結にロックされかねない。

152 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:46:57.26 ID:XfG2hts0d.net
隆の龍ってリサイクル早いなと思ったら違う部屋か
由来の人は同じだけどね

153 :待った名無しさん:2021/03/01(月) 16:49:39.36 ID:fN9L09Em0.net
鶴竜は大丈夫なんだろうか
稽古場御嶽海に全勝は参考にならん

154 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 16:56:56.95 ID:/2qauLpN0.net
照ノ富士は10勝、大栄翔は優勝が条件でしょう。

155 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 17:42:43.15 ID:9Q12t90c0.net
白鵬に1番勝てそうな大栄翔を初日にぶつける事でペース崩したいんだろう

156 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 17:52:38.89 ID:fkpFQQO/0.net
>>120
勢とか琴勇輝・王鵬なんかはあと1枚落としてもいいのに…
将豊竜は(大翔鵬も)彼等よりも上で良かったのではないかと思う。

十両から幕下に下がる時は、落ち幅が甘くなる傾向にあるが、
今場所については、竜虎だけがすごく気の毒な結果になった。

  勢   東十13 6−9  →  東下1
竜  虎  東十14 6−9  →  西下4(最近の傾向では、5−10でもここまでは落ちないのでは…)

157 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 17:52:47.00 ID:lVIwh34kd.net
>>150
そうだね
今の所、上位は渋滞しているしね

158 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 18:06:24.24 ID:67Ztnj2b0.net
もう大関3人いるんだから、大関昇進を厳しくすべきと言うなら照も厳しくすべき
なのに照まで甘くて大栄翔から厳しくしようとするから伊勢ヶ濱審判部長の自部屋の依怙贔屓と言われる
実際そうなるのは間違いない

159 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 18:10:04.69 ID:lVIwh34kd.net
そういえば大関昇進は運もあると勝昭さんも言っていたね

160 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 18:32:35.41 ID:ApPJkj+1d.net
照は前回はともかく、今回は別に甘くない
ごく普通に三役昇進してごく普通に大関取り

161 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 18:32:48.43 ID:wTuBAZje0.net
まあ大栄翔人気ないし……

162 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 19:23:06.45 ID:/2qauLpN0.net
>>156
竜虎は幕下15枚目での全勝優勝でジャンプアップ十両昇進したから、下げる時も下げやすい

163 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 19:28:54.29 ID:APSfo+DJM.net
>>118
むしろこれに関しては審判部がクソ

164 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 19:58:48.95 ID:Dj2koaM+d.net
審判部っていうけど理事長とかにこれでいいですかとかってお伺いするんでしょ。

165 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 20:00:19.58 ID:XfG2hts0d.net
理事長様の愛弟子にゴミカスクソゴミ番付運の人がいまして…

166 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 20:05:03.84 ID:1olLCmiW0.net
新聞は発表前に情報流してもらってるから番付編成に批判的な記事は絶対書かないよね

167 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 20:21:02.60 ID:/RKh9RiM0.net
>>164
番付は審判部で決める
だから審判部の部長副部長部屋が優遇される依怙贔屓はしょっちゅう

元審判部長の北の富士によるとどうしても審判部で意見が割れて収拾つかなくなったときに理事長がお出ましすることもあるらしいが

最近は伊勢ヶ濱・高田川・尾車が優遇されてるな
神輿の理事長部屋は何故か不遇w

168 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 20:26:42.10 ID:Dj2koaM+d.net
番付社会と言われながらそれをひとつの部だけで決めちゃうなんて???

169 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 20:41:40.45 ID:HKaxNJyq0.net
大栄翔はもし全勝優勝したとしても、関脇じゃないので大関昇進は不可能?

170 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 20:45:06.83 ID:HKaxNJyq0.net
>>160
幕尻13-2で一気に東筆頭がおかしかった
あれで8-5-2休でも三役に復帰できた
もし適正な西2枚目ぐらいだったら三役復帰は1場所遅れてた

171 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 20:48:07.61 ID:nhhi7Gq3H.net
旭富士は、一門を離脱した 追手風勢には特にシビアというか、ヒドイ扱い
照には甘すぎ 先場所、西関脇でいいとこで東関脇にしているし。近年稀にみる依怙贔屓。三賞もあきらかに 自分の弟子達には甘い。 早く審判部長 武双山に 変わってくれ!

172 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 20:53:21.19 ID:Tu/JImk+a.net
あれだけいまのメンバー叩かれてるのに審判改選でだれも弄らなかった闇!
つまりイエスマンばかり固めたってこと
あと1年はこれが続くのか…

173 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 21:04:29.32 ID:/RKh9RiM0.net
>>170
そう、照ノ富士優勝翌場所は東17枚目→東筆頭だったよな

174 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 21:23:40.30 ID:XfG2hts0d.net
>>171
何でか大翔鵬は優遇だよな

175 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 21:43:58.17 ID:vDZBBOVNa.net
確かに筆頭+13勝+優勝で、次の番付が小結(張出)はちょっと苦笑するねw

176 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 21:52:19.68 ID:xiZBiBYmd.net
これで上位総当たり3場所38勝で大関に上がれない可能性すら出てきたのか

177 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 21:52:37.13 ID:Nv6QFQur0.net
>>171
貴力士にも私怨丸出しだぞ

先場所の照の三賞なんて後付の屁理屈だわな
あれがマスコミ投票で賛成多数になったのも異常すぎる

178 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 22:14:54.42 ID:1olLCmiW0.net
北勝力も今なら栃東陥落で枠が埋まって小結止まりだったんだろうな

179 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 22:47:07.88 ID:X9QTv2pc0.net
同じ埼玉のアビちゃんも年間勝利数2位なのに最高成績小結とかいう事故あったよね
先場所の処遇で批判されたのを反省したのか?三段目まで落とされなくてよかった

180 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 23:06:06.66 ID:je3eONnH0.net
幕下6勝1敗は全体的に辛目に見えるわ
全勝不在で6勝1敗多いとこうなるのかね

181 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 23:25:53.74 ID:APSfo+DJM.net
これダイエー今場所11で
10-13-11でも大関上がれないのか…
上位総当たり番付にずっといたのに

182 :待った名無しさん :2021/03/01(月) 23:49:47.36 ID:PG1O2YaF0.net
>>181
先々場所10勝は基本、起点になり得ないからしょうがない
ただ今場所も優勝した場合は特進する資格はあると思う

183 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 00:07:08.35 ID:BJr7mXX30.net
豚とワンコをぶち倒して全勝優勝したら審判部はどんな顔するのかな?

184 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 00:48:37.15 ID:UUzhYfEa0.net
大栄翔
14勝あげれば無条件で昇進
13勝なら優勝もしくは優勝同点でも昇進
12勝以下でも優勝なら昇進

185 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 01:57:02.36 ID:DIeXvD1j0.net
>>171
あの893親方、モンゴルや大卒には甘いのに高卒力士には手厳しいな。
貴景勝もそんな感じだし。

186 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 04:09:10.14 ID:3+xX6UUnM.net
>>184
妥当だね

187 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 05:03:23.46 ID:z63mmpgQ0.net
貴景勝えらい減量したけど馬力落ちちゃうんじゃないか

188 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 06:46:04.38 ID:Csh4f8Lid.net
>>166
>新聞は発表前に情報流してもらってるから番付編成に批判的な記事は絶対書かないよね

そんなの勝手な想像。

「大栄翔が関脇でないのはおかしい」なんて思っている相撲ファンは極々一部に過ぎない。

189 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 06:48:27.18 ID:Csh4f8Lid.net
>>168
審判部以外が口を出す方が問題

190 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 07:19:10.35 ID:z63mmpgQ0.net
批判じゃなく疑問だな幕下筆頭で優勝して小結は番付社会としておかしい
自分の意見と違うのは批判って思うのは病気

191 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 07:45:01.88 ID:Csh4f8Lid.net
幕下筆頭で優勝して小結になったのなら批判してよいだろう

192 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 07:57:51.43 ID:PdrG7kE0d.net
今んとこ休場っぼい力士はいない!?

193 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 08:53:55.15 ID:deKrmvBv0.net
勢は引退すると思ってたけど、黒まわしで頑張るんだろうか。
蜂窩織炎が完治してないっぽいのに、大丈夫かね。

194 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 08:55:59.02 ID:Cal5XUBP0.net
ポゥも辞めなかったな

195 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 09:05:34.06 ID:zHDDCe9/0.net
大栄翔10勝で関脇空かなかった時が一番面白いな
小結で堂々大関取りになるのかさすがに関脇に持ってくのか

196 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 10:12:31.57 ID:8IZ0v85p0.net
番付編成を自動でしてくれるロボットを作るべき

197 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 10:12:40.68 ID:UUzhYfEa0.net
照ノ富士9勝、大栄翔12勝だったとしても照だけ上げるんだろうか

198 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 11:08:07.21 ID:9lZHAOENa.net
師匠としての伊勢ヶ濱は好きだけど
審判部長としての伊勢ヶ濱は正直歓迎できない
よく言われる物言いにもいえるが露骨すぎるんだよこの人

199 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 11:11:49.85 ID:xxp3+w250.net
直前場所で10勝は昇進条件として厳しいのでは?
雅山の大関再昇進が見送られた前例からすると照ノ富士に対しても厳しく見ていくべきだと俺は思うけど伊勢ヶ濱はそう見ないだろうなぁ
照ノ富士は来場所誰にも文句のつけようのない好成績をあげて大関に返り咲いてほしいね

200 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 11:39:42.85 ID:io3AQz0qa.net
ずっと筆頭で勝ち越しするがふさがってるので筆頭据え置き
そのうち33勝するが据え置き
その後連覇するが据え置き

こんな力士そのうち出るんじゃね?
どっかで2枚めに張り出しが現実だろうが

201 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 12:11:06.82 ID:IsWHVrxZ0.net
>>197
激甘昇進の勝昭の時ですら10-5だから、9-6はあり得ないだろう
一方で貴景勝と朝乃山の10-5昇進が直近前例にあるわけで、10-5なら3場所34勝優勝同点ありとなって鉄板かと

202 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 12:11:26.74 ID:Yhp9tdiHd.net
>>190
幕下筆頭ちょっとツボッたw

203 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 12:17:10.77 ID:Yhp9tdiHd.net
勢と琴勇輝は今の所、幕下でも続ける感じかな
2人は幕下筆頭だから勝ち越せば十両にまた戻れそう

貴景勝は体重を落としたみたいだね、圧力とかがなくなりそうかもだけど個人的には痩せて良かったと思う

まぁ大関取りは上位の状態とかも査定はされたりするよね、例えば朝乃山は貴景勝が角番になって1人大関だったから昇進出来た部分もあるかも

204 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 12:19:18.30 ID:io3AQz0qa.net
巡業部長挨拶なんか本人の講演でなく主役は力士なんだからめぼしいのが集まらない元横綱より人気者確保した元十両のがマシだったりする
審判人事なんて明らかな無能なのに大関や人気者ばかりだから交換されてないのがもうあからさま過ぎない?
雅山とか水戸泉とか辛そうな感じだし
昔は元横綱大関が審判でてくると力士以上に歓声上げる客いた名残だろうが、いまは時代が変わり民度が低い客扱いされるようになってるぜ

205 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 12:39:37.47 ID:qNAQUwzla.net
まあ伊勢ケ浜が俺が決めた番付に文句あるか?あ?て言われたら誰も文句言えないだろうなあ。

206 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 12:56:57.84 ID:TEMGXBPU0.net
絶対権力者だな

207 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 13:37:34.45 ID:lhgU18R+0.net
大栄翔の件は極々一部どころか多数の相撲ファンがおかしいって言ってるな
貴景勝は明らかに身長に比べて肉つけすぎたから痩せたのは当然だろう
あと鶴竜は休場でも引退させるべき、注意を決議した意味がない

208 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 13:39:41.07 ID:owGWN3jNd.net
>>207
鶴竜は3月場所で進退をかけるんだよね?
もしも休場なら=引退では

209 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 13:41:12.05 ID:owGWN3jNd.net
んー大栄翔は三役が渋滞しているから仕方がないのかな?
でもそしたら先場所は本当なら小結でも良かったような気もする

210 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 13:43:28.53 ID:UUzhYfEa0.net
>>204
最後まで読んだけど意味がわからない

211 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 13:50:24.53 ID:yDr3QVMD0.net
鶴竜本当に出るのかな。また調整不足と言って逃げる感じもある
御嶽海に全勝とか復調をアピールしてはいるが

212 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 14:14:27.99 ID:UrreQKcA0.net
関脇7-8は絶対に平幕に落とさない
小結7-8は絶対に2枚目以下に落とさない
枠が埋まってたら平幕からは絶対に関脇に上げない

213 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 14:18:24.31 ID:QakEwEEU0.net
両横綱がサボるのはこの際いいけど、空き巣でいいから新しいの補充しないと
辺に二番手グループの力が拮抗してるからもどかしい

214 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 14:23:19.86 ID:S+d/Z9F90.net
抜井は今回の番付についてノーコメントかよ
さすが協会の太鼓持ち

215 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 14:56:26.38 ID:UrreQKcA0.net
少なくとも共同、報知、朝日新聞埼玉版が番付編成会議日以降に「関脇復帰が濃厚」と書いている

216 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 14:58:13.57 ID:S9Vrwq30d.net
審判部「公平を期すためコロナ休場は一律1枚降下としました」
宇良「」

217 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 16:06:27.37 ID:kDSVw8P/0.net
筆頭で優勝して小結止まりってのも
ちょっと異常な感じがする

218 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 16:40:54.31 ID:UUzhYfEa0.net
伊勢ヶ濱としては今場所大関とりが懸かるのは照ノ富士一人だけだということにしたいんだろうね

219 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 18:26:04.22 ID:MvrVpOGNM.net
大体元大関が序二段まで落ちたら引退すべきなのに残した時点で人としてどうかと思うわ伊勢ヶ濱

220 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 18:30:37.63 ID:ewOys0WoM.net
>>217
優勝ボーナスってないんだね

221 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 18:38:58.33 ID:QakEwEEU0.net
>>219
そりゃあ自分の金蔓だからな
むしろ無理やり土俵から降ろさなかった他の親方が悪い

222 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:02:30.36 ID:f2PoRrHhd.net
>>219
序二段に落ちたからって治療の当てもないモンゴルに強制帰国させる方が人としてどうかと思うわ
あなたが言ってるのは伝統として、番付社会としての話であって、人としてどうこうは筋違い

223 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:05:56.74 ID:wctVFi+Zr.net
序二段に落ちる前に辞めさせるべきだった

224 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:09:18.68 ID:QakEwEEU0.net
引退=帰国ではない

225 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:21:28.69 ID:uGQRGZnyd.net
>>219
関脇まで戻れたのだから正しい選択だと思うけど

226 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:25:59.42 ID:/neDLThO0.net
遠藤や翔猿だったら文句無しで関脇だったと思うよ
結局本場所も人気商売なんだから

227 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:27:44.52 ID:S+d/Z9F90.net
復活した照ノ富士が正しいだろ
辞めさせるべきだったとか言ってる馬鹿は何なんだ?

228 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:30:40.67 ID:z742DNDy0.net
普通に考えて張出関脇にしようが張出小結にしようが協会の出費は変わらないのに、筆頭優勝を張出小結止まりにする方がおかしいわ

229 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:33:20.79 ID:z742DNDy0.net
復活した照ノ富士が正しいとか言ってることこそ訳わからん
大関が序二段落ちまで休場して引退することなく復活するのは悪しき前例作った

230 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:40:29.77 ID:S+d/Z9F90.net
何が悪しき前例だよ
お前の腐った価値観押し付けんなボケ
三役に戻ってきて晴れ舞台に立ってるだろうが
辞めてたらその時点で終わりだ

231 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:42:42.70 ID:+udQDFhla.net
昔だと魁傑かなあ。2度目の陥落時は、さすがに引退しろと思ったわ。

232 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:42:57.81 ID:S+d/Z9F90.net
この馬鹿の価値観だったら
怪我で苦労したアスリートの努力の末の復活は
一切認めないことになる
そんなセンズリはてめえの脳内だけで
かいてろってこった

233 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:47:37.76 ID:wctVFi+Zr.net
相撲の伝統を壊した照ノ富士と伊勢ケ浜を美談にするのは異常

234 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:49:53.49 ID:z742DNDy0.net
>>230
もともと大関経験者が幕下以下で現役続けるより前に引退圧力がかかるのが当然だった
白鵬鶴竜ともども引き際の醜さが年々酷くなる片棒を照ノ富士は担いだ

235 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 19:54:13.99 ID:deKrmvBv0.net
「力士の体は健康な体の象徴」だから、痛めていてもテーピングやサポーターはしない、
病気になったら引退、ってことに拘る力士は今でも居ると思うよ。
伊勢ヶ濱が何で引止めたのかは判らないけど、その線で行くと照ノ富士は、内蔵と膝やった
時に引退だったよね。関脇まで戻ってきたのは復活劇としては素晴らしいけど。

今は、落ちても頑張って戻ってくる力士の方が多いのかな。

236 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:02:29.43 ID:wctVFi+Zr.net
>>234
往生際が悪い力士が増えたのは間違いない

237 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:10:09.68 ID:xxp3+w250.net
往生際がわりーのはお前だよ
これ以上難癖つけたって無駄
引き際弁えろよ

238 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:14:03.04 ID:wctVFi+Zr.net
往生際悪い力士が増えたのは事実

239 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:28:50.24 ID:mytvMI09d.net
あーだこーだ外野が言ったところで決めるのは本人だからどうにもならないね。

240 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:34:21.28 ID:z742DNDy0.net
恥知らずが増えたってことだな

241 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:39:20.95 ID:vVWkUYsQ0.net
単発ドコモの自演は目に余る

242 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:40:21.19 ID:QakEwEEU0.net
この話題になると毎回必死に火消しする照信者がわいて出るな

243 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:41:56.54 ID:PbtY3tJZa.net
テルを復活へと導いた点では伊勢ヶ濱はよくやったと思うよ
でも、誰が見ても違和感のある番付編成はそれとは別問題

244 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:44:36.46 ID:wctVFi+Zr.net
辞めたがってる照を引き止める必要はなかったし萎える

245 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:52:07.04 ID:S+d/Z9F90.net
>>240
恥知らずはお前だボケ

246 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:54:59.67 ID:z742DNDy0.net
引き際を考えずに延命を第一に考える横綱二人は恥知らず
照と言うよりも照を現役続行させて贔屓番付贔屓三賞を繰り返す伊勢ヶ濱が恥を知らないのかもな

247 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:56:09.02 ID:S+d/Z9F90.net
プロ野球でも村田や谷沢の復活劇はファンの胸を熱くさせた
アスリートの引き際が本人が決める
復活出来ずに終わったならともかく
頑張って立派に戻ってきた人間に失礼すぎる
こんなことを平然と言える人間こそ恥知らずの糞野郎だ

248 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 20:57:59.18 ID:wctVFi+Zr.net
>>247
野球と相撲は歴史も伝統も違うわ

249 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:01:06.94 ID:S+d/Z9F90.net
>>248
だから都合よく脳内価値観押し付けんなって言ってんだよ
歴史とか伝統とか言うなら
江戸時代には相撲の弱い看板大関もいた

250 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:02:14.62 ID:z742DNDy0.net
本人が決断すると称して、横綱大関は余力を残して辞めるか勝てないならキッパリ辞めさせるのが良き伝統だったのに、辞めたがってる元大関を引き留めるとかどうかしてる

251 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:03:06.24 ID:/neDLThO0.net
自分の価値観=世の中の価値観
って考えの人が多いね

252 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:03:59.88 ID:S+d/Z9F90.net
>>250
良き伝統とか
お前が勝手に決めつけてるだけだろうが
照ノ富士は力が落ちて下がったわけじゃない

253 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:04:06.93 ID:wctVFi+Zr.net
>>249のことか

引き際は本人が好き放題自由に決められるってのこそお前の脳内価値観だわ

254 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:05:30.56 ID:wctVFi+Zr.net
>>251>>249のことだ

255 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:06:32.90 ID:S+d/Z9F90.net
>>253
お前の糞みたいな偏見が一般的な価値観じゃないことは
ちょっとググったらわかるし
照の復活劇の時も世論はほぼ喝采だった

256 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:06:39.20 ID:z742DNDy0.net
>>252
ケガで下がった奴もみんな自ら決断してたのに照の悪しき前例は醜い

257 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:07:31.03 ID:wctVFi+Zr.net
>>255
ニワカが過ぎるぞ

258 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:08:11.86 ID:S+d/Z9F90.net
>>256
みんなというのはお前の脳内だけな

259 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:08:58.84 ID:QakEwEEU0.net
伝統アレルギーは5chの風土病とは言え、こいつのは常軌を逸してる

260 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:09:35.23 ID:S+d/Z9F90.net
>>257
通ぶる馬鹿

261 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:10:33.07 ID:z742DNDy0.net
>>256
元大関が序二段に落ちるまで現役続けた前例ないぞ
なのにみんな自ら決断してることを否定するなら追い出されたのかよ

262 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:11:13.76 ID:wctVFi+Zr.net
>>260
お前今までの前例知らなすぎるバカじゃん

263 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:12:13.49 ID:S+d/Z9F90.net
>>261
それ言うなら怪我を治せば
まだバリバリ戦える若い元大関が伝統とやらで辞めた事例持ってこいや

264 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:12:40.55 ID:z742DNDy0.net
>>261>>258

265 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:13:14.34 ID:S+d/Z9F90.net
つか1人が2台の端末必死で操作してるのが見え見えなんだがw

266 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:13:51.26 ID:z742DNDy0.net
>>263
お前の>>258の寝ぼけた主張に反論してるだけなのにごまかすなよ

267 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:14:54.01 ID:vVWkUYsQ0.net
>>265
お前とドコモの分身のことかw

268 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:15:20.74 ID:S+d/Z9F90.net
涙の敢闘賞も知らんで何がニワカだボケw

269 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:17:10.07 ID:z742DNDy0.net
涙の敢闘賞ってw
そもそもNHKが必死に持ち上げてるだけで、貴景勝に決定戦で負けて拍手喝采だったし、照なんて一番人気の力士ですらない

270 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:17:58.49 ID:S+d/Z9F90.net
誰も一番の人気力士など言ってないのに
今度は捏造と妄想かよw

271 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:19:25.25 ID:wctVFi+Zr.net
>>268
誰がそんなこと言ってんだ

272 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:20:04.51 ID:S+d/Z9F90.net
>>269
お前の言ってる趣旨に真っ向から反するよなあ
→涙の敢闘賞

273 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:20:36.69 ID:z742DNDy0.net
伊勢ヶ濱には自部屋贔屓がすぎる史上最低審判部長の嫌な印象しかない
ニワカだけが美談(笑)に感動してるんだろ

274 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:25:28.83 ID:QakEwEEU0.net
>>269
涙の敢闘賞は許してやれよ
名寄岩はあそこで落ちたら後のことを放り投げてでも辞める覚悟はあっただろう

275 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:25:50.27 ID:z742DNDy0.net
涙の敢闘賞
で検索しても名寄岩しか出てこないのが笑えた
照どこ行ったんだ?

276 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:33:00.67 ID:z742DNDy0.net
改めて名寄岩を調べて見たが、十両に一度も陥落することなく、十両陥落が決定的になったタイミングで潔く引退してるんだから、照とは比較にならない

277 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:54:01.57 ID:f2PoRrHhd.net
だからさ、「伝統的に」大関経験者が序二段で相撲を取ることがあり得ないってのは当たり前の話なんだよ
前例だってないんだから

でも、怪我して糖尿病まで患って苦しんでる人間を、追い出すようなことをしないってのは「人として」当たり前のこと

>>219が「人としてどうかと思う」なんて書き込んだからそれに反論しただけだよ
喧嘩の趣旨が違うんだ、二人とも

278 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 21:56:44.85 ID:96B/Kjji0.net
伊勢ヶ濱が照を引退させて、完治まで面倒を見ろって言いたいのか?
糖尿病患者を追い出すことの是非と大関の引き際の話は全く別の話

279 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 22:05:56.82 ID:EmHbcI5d0.net
阿炎
3月→幕下56 優勝
5月→十両14 優勝
7月→十両1 優勝
9月→ 幕内15優勝
11月→幕内5優勝

280 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 22:12:33.32 ID:a/FYpPm2a.net
当時は引退しろアホ年齢も国籍も名跡も関係ねぇんじゃボケと思ってたが今の3大関見てると照戻ってきてよかったなと思う
照いなかったらこれ三段目?みたいな幕内になってそう
あと菊が地味にいつまで現役やってんだ???って思ってたし今は高安や栃ノ心にイライラしてる

281 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 22:21:33.22 ID:wctVFi+Zr.net
照一人で幕内レベルが上がるなんて過大評価が過ぎる

平幕エレベーター以下の栃ノ心と三役再定着の高安を同列に扱うのも違和感

282 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 23:02:55.25 ID:MvrVpOGNM.net
序二段まで落ちていいならこれまでにもゆっくり休んでまた大関狙える位置まで帰ってこれた元大関はいただろうよ
それを良しとせず髷を落とすのが「大関の名を汚さぬよう精進します」と誓った力士じゃないのかな
二桁負け、ハチナナ延命繰り返してたのも含めて(これはあからさまな互助会だった)、照ノ富士は一度大関の名を汚してるのだから今回の大関取りは3場所36勝が最低ラインくらいでいいんじゃねえかな

283 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 23:06:16.47 ID:/neDLThO0.net
戻ってきた奴いねえじゃん

284 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 23:10:25.49 ID:96B/Kjji0.net
そもそも序二段まで取った元大関なんていないだろ
本人の希望通りに辞めさせてやれば良かった

285 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 23:26:52.80 ID:zFJ9vlhe0.net
まぐれ勝ちした大翔成とか舞い上がってそうだな

286 :待った名無しさん :2021/03/02(火) 23:34:03.24 ID:QakEwEEU0.net
毎回前例がないを理由に突っ張るから同一人物なんだろうな
照ノ富士の小姓か何かか?

287 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 00:16:54.05 ID:/QF0vmCB0.net
徳勝龍落ちてるやんか
優勝力士が小結とか
鶴竜まだ現役続かるとか

288 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 00:17:37.49 ID:Pic9fuDca.net
しかしテル復帰4場所で45勝もしてるのか。1場所幕尻でアドバンテージがあるが
この4場所で貴景勝35勝、正代38勝、朝乃山34勝なのを見ると、力量的には申し分ないね

伊勢ヶ濱は番付編成でこそこそ大栄翔sageしたりしなくてもいい
もっと弟子の力を信じろ

289 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 00:31:15.93 ID:fO8aV4eq0.net
幕尻含めて4場所で比較して俺の照は凄いってか

290 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 01:56:44.14 ID:AkvR+0qS0.net
面倒くさい奴の相手はするな

291 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 03:09:31.52 ID:b6Bm+oxhd0303.net
照ノ富士は明らかに今の大関陣と五分の力はあるだろ。
両横綱にはまだ遠く及ばないにしても。
出れさえすれば、まだまだ両横綱が実力では図抜けているよ。
衰えてるとはいえ。
それ以外の力士の下からの突き上げもない。
だから両横綱とも余裕ぶっこいて休み続けてる。
今にも横綱になりそうな勢いの大関とか関脇がいたら、余裕こいて休んだりしてられない。

292 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 03:19:32.91 ID:60NlaIEk00303.net
鶴竜はさすがに厳しいかもしれないが前半2敗ぐらいで乗り切る可能性も十分あるね
正代、朝の山、貴景勝と場所が始まるまでいつまでも手探り感が抜けない
前場所優勝争いした力士が次も好調と限らないのが続いてるからな

293 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 04:16:40.88 ID:7aLihr/T00303.net
チート白鵬はともかく未だに鶴竜未満の大関以下は情けない

294 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 07:51:21.77 ID:V0VnlUxUa0303.net
朝乃山は適当に2桁勝利を重ねてキセルールを使うといいかも

295 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 08:17:56.35 ID:UkJfJuAa00303.net
キセルールガーガーガー

296 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 08:25:57.91 ID:dDU/jqhc00303.net
>>291>>293
横綱は勝てないから休んでるんだろ
下からの突き上げが無いんじゃなくて、喰らう前に逃げてるだけ
休場に逃げ続けてるから直接対決が全然ないのに横綱の実力が抜けてるとか、お前は去年やおととしから記憶は止まってるのかよ

297 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 10:17:21.11 ID:wUtHDl3bd0303.net
ただ横綱フル出場した去年春も横綱に土付けたの

298 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 10:21:03.35 ID:wUtHDl3bd0303.net
横綱に土付けたので大関になったの正代くらいで、当時の大関だった貴景勝は鶴竜に完敗
大関取りの朝乃山も二人ともに連敗だったし、他に土付けた阿武咲北勝富士徳勝龍(徳勝龍て)は伸び悩みだし

299 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 10:32:34.14 ID:q7pJWaoCd0303.net
今の照ノ富士を見ていると平幕優勝してその後、大関昇進をした栃ノ心を思い出す

300 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 10:44:36.49 ID:grsXJMSW00303.net
>>296
そうそう、横綱が強いのは一年以上前の過去の話
今は横綱が逃げ回ってるんだから証明のしようがない
過去の記憶を今も同じだと語るのはニワカカスw

301 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 11:04:44.55 ID:HflwJuoA00303.net
また大関に対して自分勝手な幻想を頂いて引退を押し付けようとする馬鹿が喚いてたのかよ
定期的にこの手のカスは湧いてくるな

302 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 11:07:03.81 ID:grsXJMSW00303.net
照は引退すべきだったな

303 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 11:32:51.66 ID:ubkBolnt00303.net
>>158
いくら厳しくとも36勝されたらあげるない方が無理で

304 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 11:39:17.19 ID:+2XcNOwka0303.net
膝の状態にもよるけど普通にやればテルは12勝できそうだけどね

それより春場所は体重が17キロ減ったカド番の禿景勝がどうなるかが未知数だね

305 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 11:43:55.71 ID:3GnR/2aor0303.net
ニートの妄想かよ

306 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 12:58:25.69 ID:0Ufz3Lni00303.net
>>301
やり返してる方にもそっくり返ってくる言葉だけどね

307 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 16:07:13.36 ID:fPjMzFkad0303.net
照ノ富士には今場所9勝6敗になってもらいたい。
そこで昇進話しが出るのかどうかに興味がある。

308 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 16:09:15.54 ID:dNF/octta0303.net
貴景勝と大栄翔の結果によるんじゃない?

309 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 16:13:27.28 ID:LXUomX/sd0303.net
そうだね、上位次第だったりもあるね

310 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 16:21:03.84 ID:ZdlRKBB900303.net
鶴さんが出場を明言

311 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 16:52:44.52 ID:UdJ+LdQqK0303.net
>>307
出ないでしょう
雅山の34勝で見送りあったし
琴光喜の34勝でも見送りあったからな

キセだったら昇進させたな

312 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 16:56:15.42 ID:grsXJMSW00303.net
伊勢ヶ浜はキセより照の方が甘昇進させるだろ
9勝でも33だからやりかねん

313 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 17:02:11.43 ID:Pw/OE8dQ00303.net
8勝でも32だから稀勢の里ならありそうw

314 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 17:14:05.97 ID:UbZBOQ09a0303.net
旭富士は二所一門にはやけに厳しく当たる
キセは当時若嶋津の存在も大きく、旭富士が審判にいたら不当に厳しくされていただろう
キセルールだけでなく平幕十両幕下あたりも明らかに二所が割を食いすぎてることが増えてない?

315 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 17:44:48.16 ID:LHQwQF59r0303.net
テメェが文句言われたらキセガーだもんなw
伊勢ヶ浜審判部長と照の昇進にキセ関係ねーだろあ鵬

316 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 18:00:42.88 ID:ijJk/zEf00303.net
普通に照ノ富士は良く戻ってきたじゃん
ほとんどの相撲ファンは同じ感想だと思うけどね

317 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 18:01:43.90 ID:LHQwQF59r0303.net
自分の意見がほとんどとかあ鵬だなw

318 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 18:18:17.94 ID:yVdlflDS00303.net
自分もよく戻ってきたと思うよ。

319 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 18:34:32.18 ID:3d3C1C9kM0303.net
照ノ富士の膝って何入ってるの?あんなんしてまで復帰しないといけないの?安美錦もそうだったけど伊勢ヶ濱勢はサポーター関係で不正してそう
そういや日馬富士の両肘も怪しかったな

320 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 18:45:27.48 ID:LHQwQF59r0303.net
いつもモンゴルオタは単発ワッチョイと基地害しかいないな

321 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 19:02:40.40 ID:Lw6hKXRo00303.net
>>314
元・貴一門には厳しいけど尾車と高田川は優遇されてるだろ
おそらく芝田山も優遇されるはずだが目立つ地位に弟子が居ないから立証不能w

322 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 19:02:50.16 ID:wUtHDl3bd0303.net
またキセだのモンゴルだの対立煽りが沸いてる
伊勢ヶ浜と二所ノ関に言及されてるだけマシだけど

323 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 19:55:06.23 ID:UdJ+LdQqK0303.net
錣山のあえん
今はどこにいるんだろう
三段目か

324 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 20:15:49.46 ID:HhbJPd0Xd0303.net
あえんw
阿炎は3月場所は西幕下56枚目ですね

325 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 21:31:52.22 ID:AkvR+0qS00303.net
取組予想
https://i.imgur.com/m36MG5u.jpg

326 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 21:46:22.79 ID:0Ufz3Lni00303.net
>>307
単純に伊勢ヶ濱一門以外(なんなら一門の他の部屋も)は照の復活を歓迎してないだろう
復活の熱気が過ぎれば優勝して盛り上がる力士ではないしね

327 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 21:50:54.57 ID:v8XHgQrB00303.net
>>317
あ鵬って何?
亜峰とか阿砲とかチンポコとか死ねじゃダメなのか?

328 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 22:02:08.38 ID:PrddKXt3a.net
福原愛の不倫騒動になぜか荒磯が「クソッ!」と激怒してるようだな

329 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 22:05:32.64 ID:PAW+/UyP0.net
番付編成スレで何だ、あ鵬

330 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 22:22:01.12 ID:BbtBtJOyd.net
荒磯親方?

331 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 23:26:43.58 ID:29xcXdM/0.net
またクソ松木が紛れてるぞ

332 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 23:31:26.27 ID:PAW+/UyP0.net
伊勢ヶ濱身びいき審判部長は不適格だろ

333 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 23:39:47.96 ID:arrNjtcS0.net
>>326
そうかな?ここ最近のメディア露出を見ると協会の方から照ノ富士をプッシュしてるように見えるけどな
怪我からの復活劇にはドラマ性があるしヨカタから見てもわかりやすい成功譚だしね
二横綱はもう既にセミリタイアしてるようなもんだし三大関も今ひとつ安定して勝ちきれずにいるし、興行的に見るともうひとつ柱になる力士が欲しいところでしょ
それはそれとして作られた看板になるのではなく自力で返り咲いて欲しいけども

334 :待った名無しさん :2021/03/03(水) 23:42:07.01 ID:PAW+/UyP0.net
稀勢や貴景勝に決定戦で負けて館内大歓声を浴びる照は主役にはなれんよ

335 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 00:03:40.56 ID:nffkdiiW0.net
そういうこと
協会が売り出しているとしても所詮お客さんから支持されるタイプではない
むしろ集客力のない大関なんて一番始末が悪い

336 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 00:17:42.07 ID:f+K70V700.net
>>327
こいつに限らず変な造語を一人だけ使ってるやつは黙ってNGしとけ

337 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 00:28:40.71 ID:DreFoOXV0.net
相撲3月号によればやはりイェルシンは木瀬の模様

338 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 00:46:31.93 ID:3c6CWItC0.net
>>336
単発あ鵬

339 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 01:11:23.89 ID:f+K70V700.net
>>337
期待だな
関取になればカザフ初か

340 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 01:25:10.84 ID:hUfyb+TA0.net
>>334
朝青龍の全盛期は本割で負けるたびに、観客大声援、座布団飛び交ってたけど
北の湖もしかり

強すぎる主役がヒール役になることあるわ

341 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 02:07:39.32 ID:2iHjaIPG0.net
阿炎は取り敢えずまって下に残れたことは良かったな
最低二場所で関取に戻れる。あの相撲では二場所で済むとは思えぬけどw

342 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 03:14:43.01 ID:8ZAxZn170.net
照ノ富士は大関時代は完全に悪役だった。琴奨菊への変化とか
奇跡の復活劇で少しはイメージアップになったと思うけど
外国人が主役になるのは難しいだろう。そういう力士に限って横綱相撲が取れるのだが

343 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 06:45:58.43 ID:uEqchATod.net
>>337
四股名は

栄龍心(えいりゅうしん)

344 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 07:30:45.62 ID:1gutnTexa.net
>>342
体格的にも相撲のやり方的にも
飛んだり跳ねたりサポーターでぶん殴るより
普通に相手を前に置いて組んで前に出る方がよいしな。

まあ、横綱相撲ほどみていてかったるいもんはないけども。

345 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 07:36:34.89 ID:uEqchATod.net
>>342
小錦は一番強い頃はヒール役だったが陥落後は愛されキャラになった。照も陥落で地獄を見て謙虚さも身についたと思うので良い力士になると思うけどなあ

346 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 07:46:42.80 ID:vtMhFyrR0.net
今どき善玉悪玉みたいな幼稚な二項対立でしか物事を見れない人間もいるもんなんだね

347 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 07:52:53.63 ID:3c6CWItC0.net
>>340
照ノ富士の横綱大関直接対決の成績

照ノ富士 1-3 貴景勝
照ノ富士 6-6 正 代
照ノ富士 4-0 朝乃山
照ノ富士 4-9 白 鵬
照ノ富士 4-7 鶴 竜

強すぎるヒールにはほど遠いわw

348 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 07:58:36.41 ID:uEqchATod.net
上の流れを「善玉悪玉みたいな二項対立でしか物事を見れない」ととらえる >>346が幼稚。

349 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 09:02:35.37 ID:Gy8UB80ja.net
>>337
新弟子検査はビザがおりてからなのかな?

350 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 11:50:10.43 ID:nffkdiiW0.net
まあ、日本モンゴルの対立構造ができてしまって、気がついたら照ノ富士はいつも最前線に居たのは確か
両横綱と照ノ富士が去ればこの対立構造もなくなる

351 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 11:59:32.12 ID:8QqwuTALa.net
幕尻の初日の温かい拍手を見るにここまでは期待されてきたけどせっかくでてきた日本人次世代にとってはここまで来るとKYな存在に見えてしまってるのもまた事実ではあるな
こうまでして相撲の神様は日本出身に試練を与え続けるのかと思うが…
照はモンゴル横綱にキセ菊あたりが強い時代を生きてきた自負があるがそこらにばかりプレッシャーが集まりプレッシャーを受けたことが無い
いまの大関は横綱が落ち目故になってすぐに横綱並みのプレッシャーを掛けられていて…
いろいろあるな

352 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 12:11:18.40 ID:nffkdiiW0.net
つまり、照ノ富士に限らず世代交代が急務
ここへ来て照ノ富士に大関になられるとそれが一気に停滞する

353 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 12:12:18.26 ID:KV3FSqSy0.net
久々に幕内帰ってきたらあっさり優勝してあっさり大関に戻れそう
余りのレベルの低下に困惑する逆浦島太郎状態

354 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 12:21:00.45 ID:z4er4JHGa.net
テルは膝に大きな爆弾かかえてるし大関復帰したところで長期的に活躍できるとは
思えないけどね。もう1回優勝できれば大したもんだが。
膝を守りながら地位を維持して30歳ぐらいで引退すると思う

それよりいずれは上がってくるであろう北青鵬とかデルゲルバヤルとか
このあたりが次代のモンゴル上位候補だよ

355 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 12:24:32.72 ID:lWTOdHLV0.net
>>353
誰がだよ
照だったら上位総当たりで一度も優勝出来てない

356 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 12:24:51.57 ID:BZLpZ9xF0.net
白鵬キセ辺りの世代が元気だった頃は照ノ富士逸ノ城の次世代モンゴル時代だと思ったけどな

357 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 12:26:12.79 ID:z4er4JHGa.net
あ、気付いたらテルってもう29歳なんだな。
若い若いと思ってたが・・
できれば35歳ぐらいまでは取りたいだろうね

358 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 12:29:12.28 ID:8QqwuTALa.net
押し相撲に対抗できずに合口が見えてきたし初日でこわして終了する可能性もはらんでる
一気に優勝もあるかもしれないけど白鵬がでていたらそこまで膝が持つか
モンゴル次代に関してはいまは判断をさける。

359 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 12:48:33.62 ID:z4er4JHGa.net
>>356
逸ノ城と水戸龍が期待外れだったからモンゴルもこれまでかと思った。
テルが他の同年代の力士と違うのは闘志。
相撲は技量も体格も大事だけど、大成する人はだいたい闘志があるね

360 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 13:45:44.53 ID:8ZAxZn170.net
ハルマも闘志が凄まじかった。あの体だから闘志7割ぐらいでは
逸ノ城と水戸龍は現状で満足してるのもあるね
今の大関、三役も闘志が今一つだな。だから物足りないんだろう

361 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 14:22:56.44 ID:5M/g/+6g0.net
誰か貴闘力を黙らせろ!千代の富士や霧島や三重海、琴風が八百長力士だと思われる。

362 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 16:02:58.01 ID:dG1brmg10.net
息子3人を身の危険に晒してまで嘘言う必要あるか?

363 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 16:13:24.86 ID:sXgBOmDfK.net
>>357
ひとみさんみたいに40歳まで取れたら
損を取り返せるだろう

364 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 16:13:28.27 ID:RrNu65Hc0.net
>>349
ビザの前に半年以上の研修が必要、新弟子検査に合格しないとビザを取得できないのでそこからさらに1場所かかる
相撲には年内にも初土俵の予定と書いてあったが微妙なところ

365 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 16:54:02.81 ID:TkOLg0AD0.net
>>353
お前自身が浦島太郎に見えるが

366 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 19:05:17.07 ID:1OewOMAr0.net
デルゲルバヤルは12月には鳴戸部屋に入って研修を始めてたから 年内にはデビューできそうだね イェルシンは遅すぎる

367 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 19:16:23.47 ID:RiRMRj1Kp.net
 大相撲春場所番付
 東  地位  西
白 鵬 横綱 鶴 竜
正 代 大関 朝乃山
貴景勝 大関
照ノ富士関脇 隆の勝
    関脇 大栄翔
高 安 小結 御嶽海
宝富士 前頭 阿武咲
北勝富士 2 明 生
志摩ノ海 3 霧馬山
妙義龍  4 逸ノ城
遠 藤  5 隠岐の海
玉 鷲  6 琴ノ若
豊昇龍  7 翠富士
 輝   8 翔 猿
栃ノ心  9 明瀬山
竜 電 10 琴勝峰
剣 翔 11 英乃海
大奄美 12 大翔丸
若隆景 13 碧 山
照 強 14 琴恵光
千代の国15 千代大龍
千代翔馬16 魁 聖
 東  十両  西
豊 山  1 徳勝龍
天空海  2 宇 良
佐田の海 3 水戸龍
美ノ海  4 白鷹山
貴源治  5 矢 後
東白龍  6 東 龍
貴健斗  7 松鳳山
錦富士  8 武将山
石 浦  9 千代丸
千代ノ皇10 炎 鵬
旭秀鵬 11 若元春
千代鳳 12 旭大星
常幸龍 13 錦 木
千代の海14 一山本

368 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 20:09:50.05 ID:g9WZkGM/0.net
鶴竜は出場明言してるけど
白鵬は春場所出場するかな?

369 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 21:11:08.08 ID:yyoZ7KFu0.net
貴景勝が勝ち越して照ノ富士が10勝して大栄翔が優勝したりしたら、大関5人になるの?

370 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 21:14:57.61 ID:NdrlAsY5a.net
5大関時代もつい7〜8年前にあったしね

371 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 21:30:03.22 ID:u7NdmnTm0.net
>>353
今の幕内なら勝南桜でも勝ち越せそうなレベルだな

372 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 21:47:05.94 ID:8vRnSeVod.net
琴勝峰の弟は高校卒業後に兄とは別の部屋へ、2代目琴手計にはならず
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad283db11991e7b7ed71b9cf80a4773e5cab504

373 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 21:49:27.47 ID:ru0JCqn/0.net
兄から佐渡ヶ嶽は止めろと言われたんじゃね?w

374 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 22:08:20.93 ID:N1MyvXpj0.net
兄弟で別の部屋って不仲だとか訳アリが多そうな印象だけど、琴勝峰兄弟は同じ埼玉栄出身なのに別の部屋に入るとか、兄や家族に止められたとしか思えんわな

375 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 22:19:00.71 ID:8XLFrcZ0a.net
>361
千代の富士、霧島、琴風なんて八百長力士の代名詞やがな

376 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 22:32:18.07 ID:KV3FSqSy0.net
岩崎兄弟は仲良さそうだが

377 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 22:55:11.99 ID:vtMhFyrR0.net
翔猿は日大の先輩の遠藤に憧れて追手風に入門したんだっけな
兄貴と違う部屋に行くからって何か事情があるとは限らないだろうね

378 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 22:59:11.67 ID:NdrlAsY5a.net
北桜と豊桜も別に不仲って訳ではないよな

379 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 23:03:59.72 ID:cQBPa73+0.net
それは日大閥だろ
今は知らんが日大はボスが入る部屋を全部決めてたらしいが

380 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 23:38:05.83 ID:/9eN47d3p.net
>>369
その事態大歓迎
審判部長の顔を見たい

381 :待った名無しさん :2021/03/04(木) 23:40:30.31 ID:/9eN47d3p.net
あ、そのシチュでどうせなら照9勝の場合の組長の動向が見たい
(注・本音は照さんはガッツリ2桁で決めて欲しい)

382 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 00:31:35.40 ID:TabUNJhOd.net
とびざるとひでのうみは?

383 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 00:31:57.05 ID:0zr/8gUd0.net
千秋楽負けて9勝6敗→大事な一番を落とした雰囲気
千秋楽勝って9勝6敗→十四日目終わった時点で8勝6敗の力士にそもそもチャンスはない

どちらにせよ9勝では推挙されないだろうね。クンロク大関という言葉があるくらいだし。

384 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 00:34:23.33 ID:0zr/8gUd0.net
番付通り割りが組まれれば千秋楽は貴景勝ー照ノ富士だが、
貴景勝(7-7)ー照ノ富士(9-5)だったらめちゃくちゃ盛り上がるなw

385 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 00:38:57.87 ID:0yjkVjkua.net
ちょうど2年前に貴景勝(9−5であと1番で大関)は
栃ノ心(カド番7−7)の入れ替え戦も経験してるからな
割りと仲のいい2人だけに見ていて心苦しい対戦ではあった

386 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 00:40:17.95 ID:CDtc4tGq0.net
>>384
いいね

387 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 00:41:18.17 ID:CDtc4tGq0.net
まあでもやっぱり照には優勝とか同点とかで誰にも文句つけさせない形であがってほしいかな

388 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 00:47:30.05 ID:0zr/8gUd0.net
>>385
前にもあったなと思ったらそれか

389 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 04:20:10.45 ID:WhBceqoO0.net
>>118
今の審判部が異常。

390 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 04:23:29.93 ID:WhBceqoO0.net
>>122
同意。
徳勝龍も東17枚目計算じゃなく、十両筆頭計算になってる。徳勝龍十両落ちはないわ。

391 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 04:57:05.01 ID:VsQQIymPd.net
貴景勝は先場所あんな風だったのになんで東なの

392 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 05:00:31.20 ID:rpxpvICP0.net
東だけど大関として3番目

393 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 09:17:17.06 ID:bnaueSfnK.net
>>369
なるはずなんだけど

過去に雅山と白鵬の同時昇進がからんで
白鵬を上げるか
雅山を上げるかで
6人大関を回避したかった
雅を上げないで白を上げることもあったが
結局二人を横綱と大関に上げないことにした

栄翔は関脇でないことを理由に見送り
照は10勝しかしてないことを理由に雅山以来の見送り
になりそう

照が9勝以下で栄翔が14勝で優勝貴が陥落決定なら
貴と栄翔の入れ換えで
3大関ならありそう

394 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 09:28:06.72 ID:bnaueSfnK.net
>>384
わはは

むかしだと
角番同志で
千秋楽に7-7同志の対戦
魁皇-千代大海
それ盛り上がりそう

2ちゃんねる時代に
書き込みあったなあ〜

実現しなかったけど

勝つのはどうせ
会長だろうとか
書き込みだった

395 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 09:57:41.06 ID:G8y8MPCl0.net
>>364
詳しくありがとう
そうなると24歳で初土俵かー
もったいないな

396 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 12:21:10.27 ID:OmvagVvEd.net
琴勝峰の弟さんが角界入りするんだね  

翔猿はお兄ちゃんに甘えちゃうからと別の部屋を選んだのもあるみたい

397 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 12:35:52.53 ID:rEnFbh5cr.net
建前はな

(田中)英(寿)乃海

398 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 13:10:59.28 ID:OmvagVvEd.net
まぁ親族だから同じ部屋じゃないとNGってわけではないけどね。

399 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 13:20:03.93 ID:rEnFbh5cr.net
誰がNGなんて言ってんだ?

400 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 17:15:48.51 ID:S5l1P8pQ0.net
誰かしら休場者が出て大栄翔(9-5)ー照ノ富士(9-5)、隆の勝勝ち越しの状態で「大栄翔が勝てば2枠埋まって関脇に昇進できず大関取りの可能性を自ら閉ざす」が実現してほしい

401 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 17:22:16.36 ID:n7u4u2IM0.net
大栄翔が勝ち越せるかがそもそも怪しい

402 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 17:27:13.25 ID:OmvagVvEd.net
んー3月場所は小結で勝ち越して欲しいけど、どうだろう?

403 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 17:30:04.00 ID:n7u4u2IM0.net
まぐれで優勝したところで所詮大栄翔だぞ
それも初優勝だってんであちこち連れ歩かれて稽古不足になってるのは明白

404 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 17:35:20.24 ID:rpxpvICP0.net
小結は初日から横綱戦だし難しい地位。関脇であれば上位は中盤〜後半だけど
地位が1つ違っても対戦相手の順番がかなり変わるからね

405 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 18:43:08.73 ID:+yswCQZAa.net
小結も筆頭もそんなに変わらんだろ。もちろん横綱が出れば違うだろうけど、わからんぞ。

406 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 19:21:49.61 ID:r+XuZQdCa.net
三小結の場合誰が横綱に当たらないのかいまいちわからん・・・

407 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 19:46:53.30 ID:bnaueSfnK.net
白鵬−御海
栄翔−鶴竜
正代ー高安

408 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 21:21:15.74 ID:oFVKj4zpM.net
三役絞るのどういうメリットがあるん?

409 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 21:24:27.69 ID:tWRAzPCp0.net
>>408
給料抑制、コスト削減

410 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 21:40:19.73 ID:nIAVkTsf0.net
なんか雑談スレみたいになってるな。誰か相撲雑談スレたててくれよ。

411 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 22:41:42.23 ID:RW+Ut7Fe0.net
>>410
お前に頼むよ
立ててくれ

412 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 23:12:14.44 ID:XfgUD4Y90.net
>>401>>403
大栄翔は上位総当たりの地位で2場所連続二桁勝利してる訳だが

413 :待った名無しさん :2021/03/05(金) 23:16:40.64 ID:T5zDVaFy0.net
>>410
偶然なのか今日立ってたぞ
最初のうち埋めないとすぐ落ちるだろうけど

相撲ニュース&雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1614935090/

414 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 02:20:46.15 ID:+iMIV2bx0.net
序盤戦の対戦相手

_______ 初 日 二日目 三日目 四日目 五日目
白 鵬(横綱) 大栄翔 宝富士 阿武咲 北勝富 若隆景
鶴 竜(横綱) 御嶽海 阿武咲 宝富士 若隆景 北勝富
正 代(大関) 宝富士 高 安 北勝富 御嶽海 阿武咲
朝乃山(大関) 阿武咲 御嶽海 大栄翔 宝富士 明 生
貴景勝(角大) 北勝富 大栄翔 若隆景 阿武咲 高 安
照富士(関脇) 若隆景 北勝富 御嶽海 高 安 隆の勝

https://i.imgur.com/O22htEj.jpg

415 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 10:13:57.72 ID:2ECQ5tuX0.net
>>414
貴景勝が「角大」って何?そういう地位が新設されたのか

416 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 10:28:34.74 ID:Q2eRFIU50.net
>>409
三賞も渋くなったよな

417 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 10:33:32.28 ID:vbLxHPE3d.net
三賞とかも渋くなってるのはコロナの影響とかもあるのかな?

418 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 10:53:44.79 ID:6Mzp2YLw0.net
その割に伊勢ヶ浜部屋力士には意味不明な三賞がある

419 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 11:42:42.52 ID:jxZuwJSR0.net
角番大関

420 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 12:00:48.44 ID:9jKXgZqv0.net
>>381
9勝は絶対昇進ない。

421 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 13:22:41.77 ID:IKAwg44QK.net
5月場所役力士番付予想
白鵬 横
朝山 大 正代
    大 照富
隆勝 関 貴勝
御海 関
栄翔 小 高安

422 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 13:26:13.03 ID:IKAwg44QK.net
こんな時に
錣山のあえんがいたなら
高西の優勝なかっただろうし
照の大関の話
なかったかもしれない

423 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 13:28:11.00 ID:Tz9UNwatd.net
>>415
角番大関の略なんだろうけど斬新な表現

424 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 14:13:48.05 ID:4NN0WI15a.net
>>417
著しく成績の悪い下の方の力士を10人も切れば三賞の賞金一つ分位にはなるはずだが、
まだ勝南桜はクビにならない。

425 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 16:04:35.11 ID:2ECQ5tuX0.net
>>419
それいいねw 白鵬鶴竜にも何か考えて欲しいくらいだ

426 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 17:13:57.60 ID:WhjSE4T+0.net
>>420
伊勢ヶ浜審判部長と照の組み合わせじゃなければその通り
だけど自部屋優遇ゴリ押し伊勢ヶ浜だから、13-11-9で33勝だから大関昇進と言い出す可能性はゼロではないw
先場所も照ノ富士に摩訶不思議な三賞出したぐらいだし

427 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 21:42:40.41 ID:dee0gZL70.net
>>416-417
先場所は最大5人で6個受賞の可能性あったんですが

428 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 22:22:16.87 ID:HygqeCx4a.net
横綱大関が休んでたり弱かったりすると三賞に相当する力士が増えるし
逆に上位が異常に強いと関脇以下には付け入る隙がない

ただ伊勢ヶ濱は前から三賞出し渋りの傾向はあったね

429 :待った名無しさん :2021/03/06(土) 23:34:00.06 ID:WhjSE4T+0.net
先場所の照の受賞はゴリ押し以外の何物でもない

430 :待った名無しさん :2021/03/07(日) 01:11:21.88 ID:qx+MwpLJ0.net
番付に即した理想的な割りの組み方を考えてみたけど、どうしても前頭中位は汚くなる
https://i.imgur.com/12UN5HE.jpeg

431 :待った名無しさん :2021/03/08(月) 08:14:01.84 ID:PS5RlB5vd.net
バイブかな?

432 :待った名無しさん :2021/03/08(月) 23:27:55.25 ID:9qw8eFkE0.net
割予想を修正しました。
https://i.imgur.com/OYkW7TC.jpg

主な修正点:四日目に鶴竜ー高安が組まれると予想。
_______ 初 日 二日目 三日目 四日目 五日目
白 鵬(横綱) 大栄翔 阿武咲 宝富士 北勝富 若隆景
鶴 竜(横綱) 御嶽海 宝富士 阿武咲 高 安 北勝富
正 代(大関) 宝富士 高 安 北勝富 阿武咲 大栄翔
朝乃山(大関) 阿武咲 御嶽海 大栄翔 宝富士 明 生
貴景勝(角大) 北勝富 大栄翔 若隆景 明 生 宝富士
照富士(関脇) 若隆景 北勝富 御嶽海 大栄翔 隆の勝

433 :待った名無しさん :2021/03/08(月) 23:37:48.39 ID:9qw8eFkE0.net
今場所の三役陣(関脇・小結)は前半戦で三役力士との対戦がガンガン組まれるので星勘定は全体的に苦しくなるだろう。
逆に終盤戦はほぼ格下相手なので、十日目までを4勝6敗で凌げれば勝ち越せそう。

434 :待った名無しさん :2021/03/08(月) 23:44:54.29 ID:9qw8eFkE0.net
貴景勝は十日目以降が鬼日程なので、九日目までを最低でも6勝3敗で行かないと厳しくなるだろう。

435 :待った名無しさん :2021/03/09(火) 05:00:37.86 ID:Zza4MNa/0.net
>>432
予想割どおりなら、貴景勝はこの序盤戦で調子わかるな
復調してれば4-1ぐらいで乗り切れなきゃおかしい5人

436 :待った名無しさん :2021/03/09(火) 09:33:10.65 ID:hpUjD98WK.net
序盤戦は3-2
貴景勝(角大) D北勝富 @大栄翔 @若隆景D明 生 D宝富士

初日黒星なら4-1
貴景勝(角大) @北勝富 D大栄翔 D若隆景D明 生 D宝富士

437 :待った名無しさん :2021/03/09(火) 09:37:53.01 ID:hpUjD98WK.net
文字化けしてしまった

序盤戦は3-2
貴景勝(角大) (勝)北勝富 (敗)大栄翔 (敗)若隆景 (勝)明 生 (勝)宝富士

初日黒星なら4-1
貴景勝(角大) (敗)北勝富 (勝)大栄翔 (勝)若隆景 (勝)明 生 (勝)宝富士

438 :待った名無しさん :2021/03/09(火) 19:29:43.52 ID:IfB75zRH0.net
東関部屋 後任探し難航、存続危く 春場所後にも八角部屋の吸収が有力視
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a9325df2e3649842286027fcc5124834d218842

439 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 08:20:00.36 ID:8V2n2U2Y0.net
佐渡ヶ嶽部屋でクラスターってまじかよ

440 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 08:23:15.94 ID:3zcjmb7/d.net
え、マジで?

441 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 08:40:24.28 ID:zmZJmfRVa.net
>>439
それが事実ならおおごとだな。
たいしたことなければよいが。

442 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 08:44:06.97 ID:8V2n2U2Y0.net
貴闘力チャンネルで元琴貫鐵が佐渡ヶ嶽の隠蔽体質暴露してるな

443 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 09:28:48.24 ID:K5rJOvsaM.net
もう前に発表されている分だな
ただ部屋名が晒されただけの話
3月場所には影響ない

444 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 10:45:09.89 ID:IuJhAD630.net
>>414
前頭4枚目以下の三役戦はいずこ

445 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 13:45:37.87 ID:8V2n2U2Y0.net
>>444
終盤戦は星勘定によって臨機応変に割りが組まれるから現時点では予想しづらい

446 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 13:55:53.56 ID:8V2n2U2Y0.net
筆頭〜3枚目で負け越しが決まった力士の代わりに4枚目5枚目の力士が三役に当てられる可能性は確かに高い。
が、自己最高位のこの力士は大負けしそうなどという星に関する予想は今回は一切含めておりません。

447 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 15:46:02.91 ID:1y2WdMLQd.net
取組編成のスレに行ってくれ

448 :待った名無しさん :2021/03/10(水) 21:32:52.49 ID:YKPrveaG0.net
そろそろ勝南桜が勝ち越してもおかしくない

449 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 12:15:41.30 ID:xefTVkJ00.net
横綱さん出るみたいだねー。

450 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 12:27:18.25 ID:xefTVkJ00.net
と思たら鶴さん休場やて

もぉいい加減引退せなアカンな

451 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 12:54:33.76 ID:+dDDt7iTa.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/amp/k10012909091000.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAdf1_u733ODyMrABIA%253D%253D

マジじゃねえか。しかも引退する気が全くなさそう。

452 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 12:58:13.56 ID:d3b8Ha+I0.net
井筒部屋の跡地に新しく相撲部屋が建てられてる最中だって噂聞いたけど鶴竜はそれが完成するまで粘るつもりなのか?
もう居てもいなくても同じようなもんだし好きにすりゃいいんだろうけど

453 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 12:58:34.91 ID:xefTVkJ00.net
この前怪我したと!?

こんなことしてたらもう幕下以下まで落ちとるがな

454 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 12:59:47.32 ID:rAEix/a+d.net
進退懸ける場所を休場なんだから当然引退だろ?

455 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 13:06:26.16 ID:4kLIf0ue0.net
興行的にはいてもいなくても同じだ
むしろ白鵬を抑えるためには番付に名前だけ載ってるほうが都合が良い

456 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 14:23:45.12 ID:s+qOApfRp.net
>>452
旧井筒部屋の工事、まだ始まってなく
着工来月予定、完了来年3月予定だぞ

457 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 14:49:32.89 ID:2bDhlgRy0.net
>>451
陸奥親方コメント
「休んだとしても、休んですんなり来場所というわけにはいかないだろう。厳しいところだ。これからもう一度、本人と話し合う」
つまり「次の出場場所で進退を賭ける」でこれ以上休場するのは親方としても簡単には許容できないと言う認識
このまま引退、の可能性微レ存、引退しないにしても「夏場所出場が絶対条件で出場出来ないなのなら引退」とかはありそう

458 :待った名無しさん:2021/03/11(木) 15:02:36.71 ID:Fd/RAhLM0.net
横綱・鶴竜が春場所休場の意向 左太もも負傷 進退に関して師弟で話し合いへ
https://www.daily.co.jp/general/2021/03/11/0014142478.shtml

459 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 16:01:57.02 ID:zwH8J7+G0.net
このまま引退の流れだな
この機会に日本人横綱の長期休場にも
歯止めをかけて欲しい

460 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 17:19:03.45 ID:2TPySQB0a.net
鶴竜、もし大関からだったら
そろそろ幕下陥落してんじゃないか?

461 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 17:25:20.58 ID:40oLBtBh0.net
>>459
日本人横綱に白鵬鶴竜ほどダラダラ5年以上延命した横綱はいない

462 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 17:34:25.75 ID:4kLIf0ue0.net
よせよせ。前例がないとかなんとか言って暴れて手に負えんぞ

463 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 17:47:11.73 ID:GO34XbgMd.net
キセルールを利用してのしあがってきた男、それが鶴竜
キセル乗車の達人

464 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 17:54:41.58 ID:mNpJ9oia0.net
全然違う

465 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 20:42:57.19 ID:xWdkX3HR0.net
>>452
独立は部屋付きを暫くやってからじゃないと無理じゃなかったか?
粘っても仕方ないと思うがなあ

466 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 20:57:06.30 ID:1igxET9S0.net
しかしこれだけコロナやけがで不調力士が多ければ勝南桜のかちこしはありえるな

467 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 22:59:54.82 ID:PuBqymbE0.net
竜虎と北はり磨が5枚目以内居座り

468 :待った名無しさん :2021/03/11(木) 23:01:28.34 ID:PuBqymbE0.net
後北天海

469 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 03:16:31.11 ID:PqVPnmUr0.net
そもそも独立までには一年後ってのがある

470 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 11:37:03.89 ID:K74skzeT0.net
十両以下の注目力士の成績を場所中に随時まとめたいのですが、他に名前を挙げるべき力士がいたら教えてください。
https://i.imgur.com/lCf0UIo.jpg

471 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 11:49:13.74 ID:K74skzeT0.net
表にまとめたい力士は次のような力士です。
(1)怪我などから復帰して、今後幕内復帰が見込める力士
(2)近い将来、新十両や新入幕が期待できる力士

また(2)については、
・出世が早い力士(初土俵からの期間が短い力士)
・直近数場所の成績が目覚ましい力士
・自己最高位を更新した力士
の中から際立った力士をピックアップしてみましたが、過不足があれば是非意見をください。お願いします。

472 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 12:20:55.96 ID:unvNliEia.net
>>470
大辻とかどうでしょうか

473 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 12:32:15.39 ID:K74skzeT0.net
>>472
ありがとうございます。

474 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 12:43:50.95 ID:K74skzeT0.net
尾上部屋の竜虎、北天海は出場できるのか

475 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 13:04:27.78 ID:maE3K25M0.net
>>470
鈴木

476 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 13:08:44.90 ID:+G4SgxsIK.net
鶴竜は
キセルールを発動したようだ
あと3場所休むはずだな

477 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 13:20:19.71 ID:osxZ/rvud.net
佐渡ケ嶽部屋の奴らにもう一回検査させろ!

478 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 13:26:25.08 ID:VfiiisqW0.net
佐渡クラスターの話を隠蔽してるのかw

479 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 13:32:09.38 ID:K74skzeT0.net
>>475
直近の成績を見ると気になりますが、加えても大丈夫そうでしょうか。

令和2年9月 東下21 5勝2敗
令和3年1月 西下22 1勝6敗

480 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 13:52:37.55 ID:XcLC7aJ0F.net
鶴竜に注意を決議した意味が全然なくて草
アホすぎる

481 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 14:18:28.77 ID:qnxGFSgaa.net
>>476
国籍とって日本人になったから
稀勢の里や貴乃花なみには休んで良い
とか思ってそうだ。

482 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 14:22:01.47 ID:VfiiisqW0.net
キセは休場九回で引退したけど鶴竜は20回休場してまだ現役続行
全く比較にならんわ

483 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 15:04:00.76 ID:K74skzeT0.net
ご協力ありがとうございました。

三月場所 幕下注目力士の成績
https://i.imgur.com/RuNd6hO.jpg

484 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 16:51:31.32 ID:NrR9GeZB0.net
>>483
勝南桜をずっと入れといてやれよ

485 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 17:38:52.99 ID:coZFOij80.net
>>482
それな

486 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 18:24:08.64 ID:Ye21hs3Z0.net
前日に取り組み発表で春場所は無事行けるか

487 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 18:59:19.14 ID:x0MrmZHP0.net
>>461
はあ?

488 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 19:01:02.45 ID:NrR9GeZB0.net
ひい?

489 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 19:01:07.59 ID:Py2sihae0.net
>>487

はあ?

490 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 19:38:40.99 ID:+G4SgxsIK.net
白鵬も初日黒星で
休場かな

491 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 21:04:11.07 ID:WMghSBrw0.net
白鵬はまだ猶予があるだろうね
白鵬は前半は行けると思うが

492 :待った名無しさん:2021/03/12(金) 21:08:08.49 ID:7GtebDMU0.net
鶴竜の進退は本人一任へ また休場も、理事長見解
https://this.kiji.is/743072929271267328

493 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 21:09:22.70 ID:bhhUVkzu0.net
理事長使えんな

494 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 23:24:16.61 ID:n7PdJfE/0.net
>>482
優勝回数3倍だから休場も3倍までセーフ

495 :待った名無しさん :2021/03/12(金) 23:24:59.00 ID:2qKfVwON0.net
八百長優勝に何の価値もない

496 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 07:44:53.17 ID:DTbHEP+xp.net
>>495
忖度優勝の価値ってどうなの(笑)

497 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 08:20:26.62 ID:S0duAfWcd.net
優勝回数3倍だから休場3倍までOKなんて規定はありません

498 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 08:27:46.04 ID:W1v/csy60.net
>>496
モンゴル互助会は八百長じゃなくて忖度だって言いたいのか
やってることは優勝争いリードしてる方に勝たせてるだけだろ白日鶴は

499 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 09:11:05.37 ID:BeKeryZs0.net
また朝から妄想してるのかw

500 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 09:17:03.55 ID:9Puhkx4v0.net
モンゴル信者は妄想どころか捏造ばかり

501 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 12:46:55.92 ID:5K6f4MIA0.net
初日の十両最初の取組は、幕下筆頭の勢と琴勇輝を差し置いて2枚目の王鵬なのか

502 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 13:19:02.33 ID:oi1m2tG3a.net
>>501
何とかして貴闘力の血筋を押さえつけようという意図かしらん。
手抜きシコ名の典型のマイナス山本にできるかどうかわからんが。

503 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 14:02:11.20 ID:3mpE6oHg0.net
勢と琴勇輝は休場です。

504 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 15:19:55.92 ID:Z/MHk3b/d.net
今場所も70人近く初日から休場なんだな

505 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 15:52:40.22 ID:5K6f4MIA0.net
>>503
やはりそうだった

506 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 15:54:18.56 ID:eT+Gwaw40.net
結局幕内力士では何人休場するのかな?

507 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 16:08:07.09 ID:dy5A0CVh0.net
勢、琴勇輝、北播磨、旭日松、鳰の湖、豊響、舛の山
今場所の幕下以下は、元幕内力士の休場多いね

508 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 16:17:22.15 ID:5K6f4MIA0.net
>>506
関取では鶴竜だけ
http://sumo.or.jp/ResultData/absence/

509 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 16:32:15.92 ID:O6hyza3Zd.net
幕下筆頭3-4が6枚目に弾き出されそう

510 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 16:32:37.56 ID:5K6f4MIA0.net
_______ 初 日 二日目 三日目 四日目 五日目
白 鵬(横綱) 大栄翔 宝富士 阿武咲 北勝富 若隆景
正 代(大関) 御嶽海 阿武咲 宝富士 若隆景 北勝富
朝乃山(大関) 宝富士 高 安 北勝富 阿武咲 明 生
貴景勝(大関) 阿武咲 大栄翔 若隆景 宝富士 御嶽海
照富士(関脇) 北勝富 若隆景 御嶽海 志摩海 大栄翔
隆の勝(関脇) 若隆景 北勝富 高 安 大栄翔 宝富士

3日目以降は予想
https://imgur.com/lcia4kW

511 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 16:32:39.44 ID:O6hyza3Zd.net
筆頭二人とも出ないか

512 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 16:34:42.32 ID:5K6f4MIA0.net
明生が序盤から中盤にかけてハードモードすぎる。勝ち越せたら奇跡レベル。

513 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 16:35:16.24 ID:fuVNYTyZ0.net
いいんじゃないの
勢なんていないほうがいいレベルだ

514 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 16:44:52.09 ID:O6hyza3Zd.net
↓常幸龍、武将山
↑王鵬、大翔鵬

0日目にして5枚目以内半壊の事態だが
こんなもんだろう

515 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 18:03:37.08 ID:/ZJOLD0C0.net
>>507
舛乃山は休場というよりもう部屋にいない

516 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 19:30:09.01 ID:AnycF+D40.net
そしてひっそりと休場する琴太豪

517 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 20:20:16.99 ID:ptrQUN3i0.net
ダイエーが初日負けたら協会も溜め息だろうな
せっかく「4枚目以内で13勝以上ならば関脇昇進」という不文律のルールを崩してまで小結に置いたというのに
というか小結11勝→関脇とか大関昇進直前は10勝必須とかの前例では100%なのも「今までが偶々そうなってただけでそういうルールはありません」で一蹴出来るな
やはり前例が〜って議論は意味をなさない、実際は9割ノリで決めてるだろう

518 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 20:23:00.18 ID:ptrQUN3i0.net
出場人数がこのまま変わらないなら幕下6枚目まで十両戦に抜擢されるのかどうか
一周目は上位6名まで当てていた記憶があるが

519 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 20:36:13.71 ID:fuVNYTyZ0.net
実際協会は大栄翔なんかに大関になって欲しいのかね

520 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 20:38:40.17 ID:3mpE6oHg0.net
竜勢に新十両のチャンス到来だ。

521 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 20:53:14.35 ID:uwBzQxOs0.net
昭和生まれ最後の十両昇進になりそうかも

522 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 20:53:24.96 ID:0yrP3oeo0.net
大関3人ドングリの背比べの感じあるし
大栄翔はほか3人より思い切りの良さがあると思うが

523 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 20:57:46.36 ID:ptrQUN3i0.net
相撲のタイプからして肘痛めたら大敗確定なんだよな、新関脇時みたいに
たまに休める大関は向いてるかもしれない
実力的にはドングリが増えるだけだろうけどね

524 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 21:27:50.61 ID:uwBzQxOs0.net
>>523
やはり中卒で関取になる人が増えないと横綱は厳しいよ
稀勢の里だって中卒入門だし

525 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 23:41:31.89 ID:/ZJOLD0C0.net
>>524
小学、中学在籍中での入門を認めるべき
今のご時世小学校に一日も通わない子が増えているんだから出来ると思う

526 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 23:49:59.33 ID:0yrP3oeo0.net
中卒はダメだった時のリスクが大きいからな
通信制、夜間高校に通学できるように協会がサポートするとかあってもいいね
入門者も減る一方だけど中卒は10年間でもっと減っているはず
力士志願者が減ることに何の対策もしないのがおかしい

527 :待った名無しさん :2021/03/13(土) 23:59:01.75 ID:eT+Gwaw40.net
>>508
サンクス(^^)

528 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 00:03:39.97 ID:8pxPbIquH.net
春場所の予想

幕内↑ 徳勝龍、千代丸、炎鵬、佐田の海
十両↓ 鶴竜引退枠、英乃海、魁聖、大奄美

十両↑ 王鵬、大翔鵬、栃丸、北青鵬(幕下優勝)
幕下↓ 鶴竜引退枠、貴源治、貴健斗、錦木

529 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 00:03:51.07 ID:s56ngowW0.net
入門条件緩めたところで希望者がいないんじゃ全く意味ないぞ

530 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 00:14:24.45 ID:s56ngowW0.net
十両上位のレベルが依然高い
ここ最近の傾向からして徳勝龍、佐田の海は負け越しの確率の方が高いと思われる
対して英乃海と大奄美はそこそこやれると思うが、先場所上位がスカスカだったためこちらは当てにならない可能性がある

531 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 00:29:47.24 ID:bYfWVl8s0.net
>>520
取組編成だけ5枚目待遇でもあくまでも番付は7枚目なので全勝しないと上がれないことに変わりはない

532 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 02:28:03.05 ID:of0/LWAKa.net
>>526
少子化の影響もきついよな
外国人枠は増やして良いとは思う。

533 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 03:01:40.08 ID:4pPg2NBkK.net
大翔栄勇人

534 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 08:05:18.82 ID:5f6/mtEM0.net
まあ大相撲は俺たちが生きてる間は
何とか持ち堪えるけど
100年以内に競技人口いなくて消滅してるやろ

535 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 09:29:38.37 ID:SfDAmDvR0.net
>>532
今でも外国人枠余ってるのに論外

536 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 09:33:35.48 ID:Ex/TlWq+a.net
>>525
小学校低学年で入門とか見てみたい
小中学生同士の対戦でがっぷり四つ、廻しが緩んで小さな無毛や生え始めのチンチンが見えちゃったりして

537 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 10:54:28.52 ID:4pPg2NBkK.net
>>536
パイちんな

538 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 11:06:46.44 ID:u8hFbh110.net
行司呼び出しは昭和30年代まで小学生もいたようだけど力士はいないだろうな
北の湖は中学1年、1959年生の榛名富士は1971年に小学校卒で入門して中学生の特別待遇を受けた最後の力士だった
中卒時には三段目まで昇進していたが

539 :待った名無しさん:2021/03/14(日) 11:07:49.31 ID:fBE+M2hE0.net
春場所優勝
2011 【八百長疑惑により中止】
2012 横綱 白鵬
2013 横綱 白鵬
2014 大関 鶴竜
2015 横綱 白鵬
2016 横綱 白鵬
2017 横綱 稀勢の里
2018 横綱 鶴竜
2019 横綱 白鵬
2020 横綱 白鵬
2021 

540 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 11:21:43.76 ID:4pPg2NBkK.net
>>538
大相撲史上
唯一の中学生幕下
北の湖

541 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 11:46:38.30 ID:xqCG5T5Gd.net
>>526
サッカーのユースあたりを参考にできないのかね
高校の相撲部はよく育ててくれるけど相撲が型に嵌まりすぎて安定した相撲を取る力士が出てこない

542 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 12:24:30.14 ID:6Yjjy4up0Pi.net
むしろ大事なのはアマチュア相撲を振興することだろう
僅かな競技人口で数校の寡占状態だから技術がガラパゴス化する
とにかく最初に階級制があることを徹底的に周知することだな

543 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 12:34:24.24 ID:8e7ukJc+0Pi.net
体重制限とか必要だろ。あの体型を維持するだけで間違いなく寿命削ってるんだから。

544 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 12:41:05.89 ID:s56ngowW0Pi.net
>>539
初場所のカオスさとはえらい違い
というか唯一のまともな場所と言って良い

545 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 12:56:36.84 ID:bYfWVl8s0Pi.net
>>543
増量苦が減量苦に変わるだけ

546 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 13:27:15.99 ID:u8hFbh110Pi.net
中卒で入門して大部屋生活・関取の世話ばかりでは嫌だろうね
ある程度自由がないと入りたがらない

547 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 13:32:55.50 ID:ShZDDO+H0Pi.net
不良息子や次男三男を押し付けるってのももう無いから
真に相撲が好きな少数しか入ってこない

548 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 13:38:57.43 ID:PFRdxbrhaPi.net
>>546
デブができるスポーツなんて相撲くらいしかないから、
いかにデブをおだててうごかすかって事なんだろうな。

549 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 13:43:27.38 ID:zpp18bTp0Pi.net
今どきの不良少年を入れても阿炎や貴の双子みたいになるだけだろ
千代大海みたいな仁義を重んじる様な不良は減ってきていると思う

550 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 13:43:55.32 ID:fXJ6i9iwaPi.net
ただでさえ5枚目以内の半分が休場の上阿炎のせいで6枚目以下の全勝もまずない
十両のラッキー昇進or残留大量に出るな

551 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 14:11:29.23 ID:vaptEqvG0Pi.net
>>549
何言ってんだお前

552 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 16:02:58.88 ID:YJN77ItWdPi.net
>>550
一応確認しておくと
落ちる星の人数>5枚目以内の勝ち越しと15枚目以内の全勝の人数
の場合、十両残留に1勝足りない力士は残留する。で、
十両残留に2勝以上足りない力士の人数>5枚目以内の勝ち越しと15枚目以内の全勝の人数
の場合、6枚目以下の勝ち越し力士のラッキー昇進となる
この場合、より5枚目に近いほう(つまり番付上位)が優先されると考えられる
優先順位は6枚目4勝>8枚目5勝
もっと言えば6枚目4勝>7枚目5勝
と考えられるが前例がなさすぎてよくわからない
なお、16枚目で7勝してもラッキー昇進はできないと考えられる

553 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 16:07:42.37 ID:ShZDDO+H0Pi.net
下げ甘時代だから十12 6-9が残ったりするよ

554 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 16:10:19.16 ID:YJN77ItWdPi.net
>>553
だから>>552にそう書いてるんですけど

555 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 16:20:15.86 ID:ffyiN6fM0Pi.net
>>552
5枚目4勝と6枚目6勝は?

556 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 16:25:34.46 ID:OEj7o36uaPi.net
今場所は5枚目が二人ともいないのでその比較を考える必要はない

557 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 17:11:33.72 ID:vbCHsV9iaPi.net
>>536
小学生の廻し外れ落ちは腰から肩までが短い普通体型の足がやや長い子に起きやすい
理由は前垂れを作る時にどうしても短くなるのと前廻しが掴みやすいから

558 :待った名無しさん:2021/03/14(日) 18:07:13.44 ID:fBE+M2hE0.net
照ノ富士
小結 ○○○○○○○●●○○○○○○ 優勝同点/技能賞
関脇 ○●○●○●○○○●○○○○○ 技能賞
関脇 ○(大関取り)

大栄翔
前二 ○○●○●●○○○○○●●○○
前筆 ○○○○○○○○●○●○○○○ 優勝/殊勲賞/技能賞
小結 ●
?? 

559 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 18:48:42.59 ID:lxcSvJJydPi.net
令和三年夏場所予想番付(確定分)

白鵬 横綱 
   大関
   大関
   関脇
   小結

※鶴竜の今後は不透明のため、空白にしてます
ここが確定するのはたぶん場所後でしょう

560 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 19:11:01.34 ID:MKAzCkur0Pi.net
>>558
照の大関取りは10番で鉄板、これは極めて明解
ダイエーはいろいろ悩ましいが、平幕上位総当たり圏での11番と優勝を考慮してもらうには、
今場所三役で10番以上勝たないとどうもならんかと

561 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 19:33:13.19 ID:s56ngowW0Pi.net
>>552
その不文律ルールも今の時代(以前もだが)効力あるか怪しいな、向こうはそんな重視してないようだし
普通に終盤人員不足で6枚目以下の4-2と十両の陥落リーチの割組んで入れ替えるとかありそう

562 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 19:33:40.27 ID:4pPg2NBkKPi.net
バルトが辞めずに継続してたら
今頃幕の内だったのかな
照ノ富士との力くらべ
見れたかも

563 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 21:09:04.73 ID:/T5P//gr0Pi.net
デブが出来るスポーツって柔道とかもあるだろが

564 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 21:40:49.83 ID:dscQpQTlaPi.net
>>562
バルトは36歳だから照ノ富士には負けると思う

565 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 22:05:14.97 ID:a1ZoUKz4d.net
照ノ富士が幕内に昇進時ならバルトとの対戦も可能だったかも

566 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 22:09:26.97 ID:v5jTaqt30.net
把瑠都の引退が平成25年で照ノ富士の新入幕が翌年だったからちょうど入れ違いだったんだな
この二人の力比べを見てみたかったね

567 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 22:32:11.41 ID:3ADsoYFI0.net
誰が一番怪力かな?
武蔵丸
魁皇
琴欧洲
把瑠都
照ノ富士
栃ノ心
阿覧
逸ノ城
露鵬

568 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 22:38:39.90 ID:Thrs0BhQa.net
武蔵丸や逸ノ城は体の圧力という意味ではとんでもなく強いが
吊り出しはほとんどないし、引っ張り込んで持ち上げてなんとかするような相撲は
あんまり取らないよね。把瑠都や栃ノ心は力任せにひきつけて吊り上げるような相撲が多い
同じ怪力でも使ってる筋肉がそれぞれ違う

569 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 23:10:32.13 ID:9V2xgUbv0.net
把瑠都は大関から陥落してケガで引退したんだろ
照のように序二段からやり直せってか?
仮定の話が過ぎる

570 :待った名無しさん :2021/03/14(日) 23:43:04.64 ID:vFFRxPA70.net
三段目優勝を狙う説はあったなw

571 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 00:21:23.51 ID:aox7Clw80.net
『下からもう一回やりたい気持ちもあったが失礼だから止めた』
とインタビューに答えてた
のがTVで放映されてたことがあったな

失礼だから…ってのはバルトの初期意見ではなく
誰かに吹き込まれて『そう思うしかない』と自分で納得したんだろう

バルトと照が部屋が逆だったら何か違ってたかな?

572 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 00:38:07.81 ID:y+DPtXmY0.net
尾上部屋だったら現役続行希望すれば許された気がするが
外国人枠だって空いてるし

573 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 01:11:10.21 ID:aox7Clw80.net
同じインタビューで
『入るのも(挨拶廻りが)大変だが辞める時も(挨拶廻りが)大変なのよ』
みたいなことを言ってたな
日本人的な気配りの多い人だったんじゃないかと
白鵬が優勝した時なんか満面笑み浮かべて自分からペコペコ駆け寄って
握手求めてた支度部屋の映像も流れていた
まあそんなんだから「あの千代大海戦」も解り易いんだけど

574 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 01:14:21.21 ID:CNf77oqx0.net
御嶽海の特徴
・初日には滅法強い
・6勝目までは順調、その後は相手が誰であろうと失速する
・何があろうと最終的に6〜9勝に収束する
・年に1回だけ確変する

575 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 02:05:30.04 ID:PsK1vj6e0.net
バルトは大関だった3年間高レベルで安定していたから残念だった
でも照ノ富士よりも相撲が雑で体力任せだった
三段目ぐらいまで落ちて復活できたかもしれないけど

>>574
御嶽は合口があまり関係ないね
合口よりも対戦する日の方が影響大きいだろう

576 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 08:42:27.02 ID:R61B3qG/a.net
>>576
変化しまくれば全勝優勝?

577 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 09:00:07.17 ID:vySGu+ZP0.net
>>576
変化ってね、読まれたらまず決まらないんだよ

578 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 11:01:20.87 ID:TLcsjWMId.net
>>574
曲者、だな
取口は正統派なんだけど

579 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 12:25:15.97 ID:BsFuQ2Zja.net
照ノ富士は伊勢ヶ濱という指導に定評のある師匠がいるし
謙虚に師匠から学ぶ姿勢を持つことで復活できたが
把瑠都は師匠が放任主義の尾上だからね。飲酒運転で捕まるようないい加減な尾上から
学ぶことなんてたかが知れてるし、もし序二段からやったところで復活できたかどうか怪しい

580 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 12:40:13.93 ID:5MaDlPYX0.net
伊勢ケ浜の指導力なんざ外国人二人除いたら知れてるし次世代もいない

581 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 12:59:50.20 ID:DKbl4+6a0.net
伊勢ケ浜以上の師匠って誰だろ

582 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 13:01:58.49 ID:aox7Clw80.net
>>579
師匠に影響される弟子と影響を受けない弟子とがある
若の里・稀勢の里・隆の山みたいに従順なのは隆の里が師匠でなかったら危うかったという説もあるが
高安はどの部屋でも出世したろうと言われていた

バルトは従順というよりお調子者でノーテンキだからどちらかというと高安に近いんじゃないかな
何より『素質だけで勝てる』わけだから完治すれば復活は出来たと思うぞ

>>572
バルトは付き合いが広そうだから大きく影響してるのは師匠以外の誰かかもしれんね

583 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 13:06:25.39 ID:TLcsjWMId.net
>>580
知れてるなんて言ったら宝富士が泣くぞ
師匠命なのに

584 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 13:39:54.94 ID:0ViIif12K.net
バルト
師匠三保ケ関→尾上
照ノ富士
師匠間垣→安治川→伊勢ヶ濱

585 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 14:06:49.59 ID:gSxfTaU60.net
北青鵬背中に巨大テーピングに加え脇の甘さを露呈してあっさり負け

586 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 14:07:13.87 ID:BtucyOufd.net
身長高過ぎるし期待しない方がいいな

587 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 14:13:19.12 ID:HFxisVoza.net
獅司のが強くね?

588 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 14:19:01.80 ID:/r0D0fiOd.net
こうして見るとここに名を連ねること自体がフラグと思わせる面子
https://pbs.twimg.com/media/EwftoynVEAYhayv?format=jpg&name=large

怪我で低迷
八百長
幕下で伸び悩み
死去
無敗のまま脱走

589 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 14:52:57.99 ID:lq9/cvk9d.net
全勝枠消えて栃丸らには良かったんじゃないの
栃丸4-3で上がれなさそうだけど

590 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 15:18:00.57 ID:8l2PUj5V0.net
幕下注目力士の成績〈一番相撲まで〉
https://imgur.com/AfNSH3K

591 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 15:44:03.54 ID:WwGPC0Lx0.net
>>588
要は北青鵬は過大評価だったってことだな

592 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 16:38:57.99 ID:JQkI86RM0.net
いまの期待若手はみな過大評価
ことしょうほうも十両行き濃厚だな、

593 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 17:50:59.94 ID:RvzHXyvtx.net
幕下上位五枚目勝ちっ放し
早くも将豊竜のみ

594 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 18:47:58.63 ID:8l2PUj5V0.net
割予想・星取表
https://pbs.twimg.com/media/Ewgt5QzUUAEyilU.jpg

595 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 19:13:56.19 ID:/r0D0fiOd.net
>>592
そもそも5枚目で勝ち越してるのに2枚目の2-13で壁に当たった扱いされてたのがおかしな話
明らかに怪我、それも本場所に出れるレベルで出続けるにつれて悪化させて結局休場する系の一番厄介なやつだろう

596 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 19:32:08.58 ID:O66JZ08X0.net
いくら幕下上位が低レベルとはいっても幕下下位や三段目以下よりはレベルが高いということだ

597 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 19:43:24.02 ID:vySGu+ZP0.net
>>589
栃丸、2,3番相撲もやばそうなので0-3濃厚で早くも崖っぷちぽいけど
>>595
初の上位総当たりと言えばかつては大敗がデフォだったが、最近は2桁負ける方が珍しく、平気で勝ち越したりして跳ね返されるという言葉が無くなりつつあるな
今の時代に13敗は普通にやばいね、メンタルの問題とかもあるけど

598 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 19:55:10.25 ID:gSxfTaU60.net
栃丸は勝てば十両まで復活したのが奇跡なレベルだから…
あそこで勢と当たらなかったのが悔やまれる

599 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 20:14:47.75 ID:Z6eAVReCa.net
>>589
どのみち阿炎がいる限り全勝は無理

600 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 20:18:40.61 ID:zvGGAIDEF.net
俺らの錦木は大丈夫そうですね

601 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 20:40:43.99 ID:vySGu+ZP0.net
あの位置だと序盤で貯金作らないと後々厳しい

602 :待った名無しさん :2021/03/15(月) 23:53:40.63 ID:NA6xuff90.net
芝6-0 - 阿炎6-0

603 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 09:51:05.49 ID:iW4nHVEX0.net
白鵬休場

604 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 11:06:55.04 ID:jEj3NEbWd.net
琴しょーほーも休場だって

605 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 11:29:12.04 ID:mLXjMWGC0.net
手計さんは休んだ方がええな

606 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 12:30:57.50 ID:g0m+/l1P0.net
ダイエー大損こいただけじゃねーか

607 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 12:50:01.99 ID:Smh/MvFDK.net
夏場所確定番付

白鵬 横 鶴竜




2横綱は
引退勧告處分だな

608 :待った名無しさん:2021/03/16(火) 12:53:59.48 ID:xeTTVWug0.net
【春場所】休場の白鵬が右ヒザを再手術へ 師匠「先生が『相撲が取れなくなる』と」
https://news.yahoo.co.jp/articles/210f74c43a7f59567603755b9f48bb40caaa6f6f

609 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 13:01:29.03 ID:Smh/MvFDK.net
大栄翔は
大翔栄に改名
したほうがええ

610 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 13:20:15.59 ID:aquGWnZTK.net
>>609
最初はそうだったんやで

611 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 13:26:05.67 ID:Gj76DWkqd.net
>>607
鶴竜の今後は不透明と書いたろうに

612 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 13:42:18.59 ID:9S4PyoK60.net
霧馬山は土俵外で横綱2人を引退に追い込んだ男になるか?

613 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 13:56:07.41 ID:vqIs8lOjd.net
結局琴勝峰は先場所から異常をきたしてたんでしょ
上位相手にそれなりに通用してたのが明瀬山にも惨敗するんだから
勉強の場所とか壁に当たったとかこれも経験とか言ってた奴の見る目のなさよ

614 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 14:05:55.33 ID:Qa2tf8o1d.net
通用って言っても引いて勝つみたいなのばかりだったからな
豊昇龍と違って闘志無さそう

615 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 14:56:09.49 ID:LU1c/Mdg0.net
豊昇龍ほどは無いにしろ闘争心はあるだろ

616 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 14:58:46.52 ID:0C16t8xy0.net
流石に引退しろよ
稀勢の里辺りから粘ったもの勝ちになってきたな

617 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 15:03:12.75 ID:aKhfcYQCr.net
>>616
一年で辞めてるだろキセは

618 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 15:04:31.38 ID:p//s2Xy30.net
一年って横綱の全部だろ

619 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 15:24:02.55 ID:ntkJdCevr.net
キセは粘ったもん勝ちじゃないだろあ鵬

620 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 15:31:42.72 ID:mLjYWEUga.net
キセ:休め→いや出る→休め→休みません→やっぱ休みます

蒙古:出ろ→いや休む→出ろ→はい出ます→やっぱ休みます

621 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 15:33:04.84 ID:Yf++z1Ww0.net
>>613>>614
琴勝峰は半端相撲が癖になっちゃった状態で壁に当たって崩れた感じ
何場所かかけて相撲を再構築しないと厳しいかな
ここまで拗らせたのは佐渡ヶ嶽の指導が甘いのでは?という気もする

622 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 15:53:28.28 ID:Smh/MvFDK.net
馬鹿来た
619

623 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 16:32:31.27 ID:dmJFjYAgd.net
将豊龍-常幸龍
栃丸-錦富士

十両ガチャパネェ…

624 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 16:51:56.59 ID:SshQAHiwF.net
白は七月場所に進退かけるって自分で言ったらしいから、それが本当ならばそれでいい
鶴は今場所後に引退勧告するか五月場所は休場でも引退ぐらいにさせろよ

625 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 17:39:47.07 ID:mLXjMWGC0.net
アエンさんが出てきたから寺尾も復帰したの?

626 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 17:46:45.18 ID:dmJFjYAgd.net
遠藤休めば栃丸は錦富士戦を回避できる

627 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 18:58:18.06 ID:Gj76DWkqd.net
令和三年夏場所予想番付(確定分)

白鵬 横綱 
   大関
   大関
   関脇
   小結

変わらず
名古屋で進退掛けるらしい白鵬の名前は残しておきます

628 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 19:50:51.28 ID:PWbW7Jyka.net
>>624
たぶん5月場所の出場勧告になる
 白鵬は自分で7月進退って先に言ったから経過観察

629 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 19:59:10.19 ID:PWbW7Jyka.net
白鵬「名古屋で進退とは言ったけど(東京開催の)7月場所で進退とは言ってないからもう1年な」

630 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 20:34:07.03 ID:jzpDf6VoH.net
将豊竜雲行き怪しくなってきたなぁ…
昇進してほしいが

631 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 20:39:38.12 ID:P/zce2Me0.net
狼雅とか相撲見てるといつ幕内に上がっても大丈夫みたいなスケールの大きさを感じるけど結局今場所もどこかで負けて上がれない気がする

632 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 20:41:42.81 ID:+tnV1tNm0.net
今の幕内は勝南桜でも勝ち越せそうなレベルだな

633 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 21:46:52.37 ID:dmJFjYAgd.net
将豊竜なら明日ボーナスだろ
実質5人でしか争いが無いから何としても勝ち越さねばな

634 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 22:30:39.35 ID:pm+03UNh0.net
横審の引退勧告って無視できるの?

635 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 22:38:20.21 ID:JqLuw340a.net
>>632
出た毎度お馴染みのクソ滑りじじい

636 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 22:39:28.91 ID:XhUwq3Ba0.net
「激励、注意、引退勧告等をなす」とあって拘束力はないけどね
朝青龍の時に引退しなければどうなったのか

637 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 22:39:40.16 ID:iYpv3krQd.net
将豊竜、幕下なのに
3日連続でやらされるのかわいそう

638 :待った名無しさん :2021/03/16(火) 22:44:36.04 ID:mLXjMWGC0.net
>>637
それな

639 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 00:58:57.38 ID:kXUd7U60K.net
>>634
朝ドルジが
無視しようとしたら
廃業に
仕方なく引退に
引退させられたから

無視できない

640 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 01:25:21.03 ID:saLbLwNV0.net
不祥事やらかさん限り引退勧告は無いだろうけど、出場勧告は出るだろうな 土俵上でさっさと辞めろと

641 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 08:01:04.58 ID:wToa30i9M.net
>>640
もはやこの体たらくは不祥事だろ

642 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 08:55:38.34 ID:8PtKBlIq0.net
少し相撲を取ったらすぐ怪我するんだよ
これで現役を続ける主張されても困る

643 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 09:24:36.33 ID:3jyG+exh0.net
ハワイ勢はほんま日本人に近い感性で潔かった
いろいろ功罪はあるけど相撲界にモンゴル人を入れたのは失敗だな

644 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 10:02:22.17 ID:4fklUOc30.net
相撲は終わったらお互いに礼をするけど
モンゴル相撲は勝ったやつが負けたやつの尻を叩いて屈辱を与えるんだよな
モンゴル人には強ければ何をやってもいいというのが根底にあるんだろう

645 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 10:34:14.16 ID:lM7xeGbbM.net
それは流石にヘイト
あ、犬と変わらん

646 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 12:00:40.83 ID:kXUd7U60K.net
バルトと逸ノ城がやったら

引き分けになるような相撲かな

照ノ富士と逸ノ城の
水入り大相撲

バルトと栃ノ心は
ちょうどケガで入れ替わりで対戦なしか

647 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 12:41:41.11 ID:7Jmcg1O9d.net
白鵬も鶴竜も思いっきり土俵下にぶん投げられて再起不能にならないと辞めないのかな?
別に日本人じゃなくても余力を残して引退したスポーツ選手は結構いるけども

648 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 13:24:02.33 ID:XBSvLWkpH.net
>>633
将豊竜は明日勝っても王鵬、大翔鵬、村田あたりの猛者とも相撲とらんといけないわけだし…

649 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 13:59:55.44 ID:kqUKW1j10.net
>>646
琴欧洲 17-10 把瑠都
琴欧洲 12-4 栃ノ心
琴欧洲 10-1 阿覧
琴欧洲 5-6 露鵬
把瑠都 12-1 栃ノ心
把瑠都 8-2 阿覧
把瑠都 1-5 露鵬
照ノ富士 11-2 栃ノ心
照ノ富士 7-2 逸ノ城
照ノ富士 5-0 大砂嵐
栃ノ心 7-7 阿覧
栃ノ心 14-8 逸ノ城
栃ノ心 0-1 露鵬
栃ノ心 2-1 大砂嵐
逸ノ城 3-0 大砂嵐

650 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 14:01:59.66 ID:XkG9NhBQ0.net
白鵬鶴竜も5年ぐらい前であれば今のように休場もまだ許されただろうね
もう2人とも関取最年長クラス。幕内生活も十数年で「まだ辞めたくない」とゴネてるから見苦しい
過去の横綱と比較すると北の湖が平成元年、大乃国・北勝海が平成10年、貴乃花が平成20年ぐらいで現役なのと同じ

651 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 14:47:50.87 ID:PIIYxLraa.net
日馬富士みたいに男らしく決断できる横綱はいないのか
暴行はいけないが日馬富士は長い休場も無かったし散り際は他の3横綱とは全く違ってた
たぶんあの件が無くても

652 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 15:10:10.98 ID:ZtZt1P0k0.net
暴行事件がばれるまで普通に本場所出てた犯罪者が男らしいとかw
しかもモンゴルに学校作ったのにコロナを理由にほったらかして日本で大学院通ってイイ人アピールw
夫婦ともモンゴル人なのにどんだけ日本にしがみついてんだよ

653 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 15:38:41.41 ID:t6CItTfqa.net
結局横綱で男らしく引退したのは曙が最後か
虎上、武蔵丸、パマ、稀勢の里は引退直前の一年はほとんど休場だし
ドルジ、日馬は不祥事

654 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 15:46:21.94 ID:XkG9NhBQ0.net
曙は最後勝利で引退。これは珍しいこと
大関でも潔い引退は北天佑、大麒麟、旭国ぐらいか
鶴竜はきれいに引退と思ったがこんなことになるとは

655 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 15:49:07.58 ID:7Jmcg1O9d.net
不祥事以外での初の引退勧告が見てみたい
そしてそれを無視して現役続行する姿も

656 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 15:56:17.38 ID:ZtZt1P0k0.net
>>653
5年サボリのモンゴル二匹が醜いから一年程度の休場引退は十分立派だわ

657 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 16:01:41.65 ID:uqvBv04Y0.net
明治から藤島に入ったのは武将山の弟がいたからか

658 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 16:34:25.14 ID:E0gdzX/5a.net
>>654
曙は勝利どころか引退直前場所14-1優勝
誰が引退を予測できたか

659 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 16:36:48.76 ID:kXUd7U60K.net
>>655
除名處分か
番付降格の
厳しい處分になりそう

最悪
廃業となり
新番付発表で
名前が消えて無くなって
解雇になるんでは?


裏を返せば
正代や朝乃山が
綱取り候補になっていないということ

660 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 16:51:08.21 ID:kXUd7U60K.net
>>653
大乃国
若乃花
8敗したし

北尾も不祥事

661 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 16:54:04.84 ID:XkG9NhBQ0.net
曙は98〜99年に引退届を提出するほどの不調だったけど復活して引退
この頃は外国人に厳しく横審で引退勧告しろと騒ぎになるほどだったはず
小錦も差別騒動以降急激に弱くなった
モンゴルの人間は周囲の厳しい目や圧力みたいなものを感じないのかね

662 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 17:23:30.80 ID:XBSvLWkpH.net
おいおい将豊竜…

663 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 17:25:48.65 ID:FYCgBjB+d.net
↓貴健斗、常幸龍
↑王鵬、大翔鵬

まぁこうだろうね…

664 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 17:27:02.98 ID:FYCgBjB+d.net
埼玉三人衆全員番付運ゴミカスだな

665 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 17:55:19.82 ID:a3CHz70c0.net
>>657
武雄山が明治大卒だからその繋がりだろう。
三段目付出が出来た今前相撲からだから全く期待は出来んけどな。

666 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 18:06:48.30 ID:llJcPKada.net
>>664
https://i.imgur.com/Z6L6P4O.jpg

667 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 18:32:15.51 ID:yCmyOFnqp.net
ダイエーも結局、確変か。。

668 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 18:56:45.17 ID:wToa30i9M.net
ただ、白鵬鶴竜と同列に語るのもおかしいけどな
鶴竜はあれ何なんだ
歴史上強い横綱なわけでも人気あるわけでもないのに、どうしてあんなに図太く居直れるのかわからん

669 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 19:05:14.41 ID:1005BmEOd.net
鶴竜に関しては単純に土俵上がってから辞めたいんだと思う

670 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 19:18:40.10 ID:VKNjp89K0.net
なわけないやろ
楽して金ほしいだけ

671 :待った名無しさん:2021/03/17(水) 19:18:52.81 ID:tqxIDyGr0.net
横綱 ★白鵬__ ○○■やややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 _正代__ ●○○●
大関 _朝乃山_ ○●○○
大関 _貴景勝_ ○○●○
関脇 _照ノ富士 ○○○○ 大関取り
関脇 _隆の勝_ ○●○○
小結 _高安__ ●○○○
小結 _御嶽海_ ○○●○
小結 _大栄翔_ ●●●● 先場所優勝

672 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 19:21:59.02 ID:saLbLwNV0.net
日馬富士は序盤負けても最後まで出てたし、近年の横綱では1番

673 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 19:27:45.26 ID:3KThwGXt0.net
相撲に限らず明らかに一線級の力無いのに引退を中々しない事多いよな。野球の鳥谷や福留しかり漫画界の秋本治しかり

674 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 19:42:42.67 ID:exo+Tijo0.net
>>672
皆勤しただけで褒められる横綱とか白鵬鶴竜の5年休場延命の罪は深いねw

675 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 19:46:57.70 ID:kXUd7U60K.net
>>673
サッカーなら
カズ

676 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 19:54:48.42 ID:Pgu8bsOH0.net
スパっと辞めた人はそれはそれで変な方向に行く人が多い
サッカーだと中田英寿とか、相撲だと旭鷲山とか

677 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 20:02:31.40 ID:Jum5IWvoM.net
楽して金儲けとか本気で信じてるとしたら
よっぽど育ちが悪いんだろう

678 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 20:37:27.90 ID:VKNjp89K0.net
>>677
めでたい奴やわw

679 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 21:04:15.52 ID:WUg5Ta5R0.net
明らかな怪我による休場のうちは辞める気にはならんのだろうな
キセみたいに皆勤できる状態でどうにもならないと分かるまでは

680 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 21:08:03.35 ID:XkG9NhBQ0.net
もう加齢によるものも大きいし無理だろうけどね
出ても7月のように尻もちついて終わりの可能性高いだろう

681 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 21:18:43.55 ID:wToa30i9M.net
>>669
じゃあ上がれよ
上がれないなら引退しろっていう単純明快な話だろ

682 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 21:21:19.74 ID:G93DFEGg0.net
日がな一日ソリティアして年収1000万円以上のうちの社長と一緒だな

683 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 21:44:00.01 ID:llJcPKada.net
>>667
白鵬は大栄翔を壊すためだけに出てきたのかな、って思っているのだが。

684 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 22:01:55.53 ID:XkG9NhBQ0.net
嫉妬パワーが強いからな。初日の相撲は8か月間の鬱憤を晴らしてる感じだった
大栄翔も関脇ならば当たらなかったのに

685 :待った名無しさん :2021/03/17(水) 23:48:44.60 ID:z0xjTvrUd.net
>>673
漫画界なら森川ジョージも酷い
はじめの一歩今でもやっているんだよな?

686 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 01:16:40.30 ID:Zr2M/27f0.net
>>673
おっとキングカズの悪口はそこまでだ

687 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 08:06:01.49 ID:+kqSYxKed.net
>>685
最近の一歩面白いけどな そりゃ昔と比べると落ちるが今話題の漫画らに比べたら遥かに面白い

688 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 12:36:07.37 ID:+uA7HGxT0.net
>>673
おっと白糞カス竜への正しい批判はもっとやれ

689 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 13:15:00.08 ID:4lUoDd0a0.net
>>679
栃ノ心のような怪我で横綱なら即引退しかないが
調整回復可能な怪我なら治しさえすれば
自分は大関より強いって実感が有るのに辞めるって発想にはならないよね

なんか昼間書き込む人は散り際にこだわる人が多い
午後9時以降の書き込みには>>679さんのようなタイプも出て来る
やはり仕事をしてる人は違うのかな

690 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 13:26:24.09 ID:Wk2ggwZpr.net
そんなお前は昼夜同一ワッチョイの無職引きこもりだけどなw

691 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 13:30:28.48 ID:4lUoDd0a0.net
>>658
たしかに即引退を予測できた人は少なかったろうが皆無ではないと思う
何故ならこの優勝が最後の優勝になるであろうことは誰にでも予測できたから
俺は翌々場所あたりを予想していた
リアルタイムで見てなかったのなら>>661を読めば概要がわかるよ

限界超えて粘ってたんだから曙に潔い印象は全然ない
うまく引退したなあ処世が上手いなあって印象

つまり鶴竜が来場所出て来て隙間をぬってサラッと優勝して直後に引退すれば
後世で散り際の素晴らしい横綱とか賞賛されるのと同じ

692 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 13:36:09.09 ID:4lUoDd0a0.net
>>690
無職引き籠りでありながら散り際フリークにならないところが一味違うだろう

統計的に無職引き籠りは散り際フリークになり易い

693 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 14:23:42.21 ID:4lUoDd0a0.net
あと、もう一つの無職引き籠りの傾向 >>579に代表される
>師匠が弟子を育てる
って論調な
昼間の書き込みに多い

>親にキチンと育ててもらえさえすれば自分はこんなニートにならなかった
って不満があるから、やたら指導者の力とか名伯楽に拘る

力士が中卒の頃ならともかく、いまどき名伯楽なんてないよ
スカウトが上手いのが名伯楽
弟子を妨害しないのが名伯楽
最低限弟子に嘗められないようにして、それで弟子の出世の邪魔をしなければ充分な師匠じゃないかい?

>>579
>謙虚に師匠から学ぶ
今時こんな言葉が口をついて出てくるようじゃ心配

694 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 14:59:21.16 ID:mf9oyjzod.net
栃丸勝った、意外

695 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 16:12:19.53 ID:c++DMMlcK.net
横綱が引退勧告出るまで現役続け
大関は
十両でも取る時代になったか
幕内優勝経験は
十両でも取るようになったか

むかしだと
横綱は
優勝争いできなくなったら引退したし

大関は
カド番で黒星先行したら引退してた

幕内優勝経験は
十両落ちたら引退してた

696 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 17:33:27.79 ID:vzh/RYs2a.net
年寄たちが早死にしなくなってきたので、
無理矢理取り続けないとなかなか年寄株が開かないし、
次の人生に何やるか見えないのかも。
少なくとも今飲食やるのは自滅行為だし。

697 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 17:36:18.46 ID:nSSNp+l70.net
対照ノ富士必勝法
わざと突っかけて余計に相撲を取らせる

698 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 17:39:34.12 ID:ZPs13oRHd.net
>>693
親方の役目は真の名伯楽である埼玉栄山田監督が育てた逸材をいかに劣化させないか

699 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 17:42:29.97 ID:vzh/RYs2a.net
今更前頭四枚目の34歳に優勝されてもなんもときめかないんだよな・・・
流石にここから白鵬がいなくなった分の割がぜんぶまわるとは思うけども、やはり早めに回さないと。

700 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 21:20:23.53 ID:JmguNGM90.net
MGRは優勝するより負け越す確率の方がまだ高いな
番付もはや意味ない状態だけど一応今から上位全員と当たるし

701 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 22:10:53.12 ID:K5aT5YMmd.net
>>687
> >>685
> 最近の一歩面白いけどな そりゃ昔と比べると落ちるが今話題の漫画らに比べたら遥かに面白い

そうだったのか…
最近、マガジンを読んでなかった(ベイビーステップの終了でマガジン読まなくなった)

ダラダラと横綱が休場をするようになったのは貴乃花からだな
怪我した場所の貴乃花は全盛期を思わせる取り口だったのに、
武双山戦の時だけ上体がのしかかるような強引な寄りで危ない相撲だな
と思ったら案の定怪我をしたのを思い出した

702 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 22:17:34.41 ID:Mra4m2D40.net
横審をも無視して5年以上ダラダラ延命続けてる横綱なんてモンゴル二匹しかいねーよあ鵬

703 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 23:21:04.41 ID:JmguNGM90.net
令和最後の横綱になったら面白いな
流石にないと思いたいが…

704 :待った名無しさん :2021/03/18(木) 23:41:30.26 ID:SfLRX8hr0.net
期待の若手一覧

琴勝峰→今場所で実質終了
豊昇龍、琴ノ若→いたの?
王鵬→十両幕下エレベーター力士に
狼雅→幕下で停滞
北青鵬→あっさり連勝ストップ


横綱どころか花のロクイチ組にすら勝てんだろうな。

705 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 00:11:10.31 ID:x2o+yflH0.net
>>704
個人の問題ってか
ある年代から運動能力にとてつもない開きが
あるんやろな
小学校での体力測定テストもいまの若い子達と
30中頃の人達ではかなり違うやろうし

706 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 00:28:41.42 ID:9PfRj+p40.net
豪栄道のように新入幕で優勝争い、1年で三役ぐらいになりそうな力士もいない
新入幕である程度目立ってもその後停滞して平幕をウロウロあるいは十両落ち
北青鵬ももう痛めてるし幕内に上がっても小兵にひっくり返されそう

707 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 00:29:51.17 ID:moUXhPE/0.net
期待の若手差し置いて魁富士東朝弁慶北はり磨が関取復帰するのが物語っている

708 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 00:31:16.21 ID:moUXhPE/0.net
そしてその全員十両では最早通じてないし本当に幕下の若手が弱い

709 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 00:33:41.67 ID:x2o+yflH0.net
ただでさえ少子化て母数少なくなって、子どもの運動能力も右肩下がりじゃこうなるわな

710 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 00:34:51.74 ID:TZ6ViS3v0.net
今の幕下の連中が相撲を始める時期が不祥事ラッシュで相撲が底打った時期
つまりこれから少しずつ良くなる

711 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 00:42:02.24 ID:tK5J1lKxM.net
そうなってくれるといいねえ

712 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 00:42:46.06 ID:x2o+yflH0.net
あと指導力が乏しい親方も増えてるのも原因だな

713 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 01:27:56.96 ID:C8VYjY3z0.net
偉そうなジジイだこと

714 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 01:33:32.87 ID:9PfRj+p40.net
1990年代後半〜2000年代は学生相撲出身者の増加と技能の低下が言われていたはず
その世代が親方になってるから生活面、技術面が満足にいかないのはあるだろうね

715 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 02:44:33.73 ID:yBdcR6jqd.net
白鵬は、間垣の親方株が取得出来そうだから、引退するのではないか?という報道もあったね。
てか、ここまで晩節を汚しておいて、角界に残ろうとしてるのかw
むしろ大横綱の実績と金があるんだから、母国でいくらでもビジネス出来るだろ。
もしかすると、ドルジが先鞭をつけてしまったのかな、日本で大横綱になった英雄、という立ち位置でのビジネスチャンスは。
だから日馬富士も母国ではなく日本にしがみついている。
鶴竜に至っては、母国に帰っても、
「あんた誰?」
とか言われそうなほど空気だわな。

716 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 07:51:29.12 ID:0r8ag6Wva.net
白鵬杯で面倒見てきた子供達がどんどん高校を出て入門適齢期に入り始めてるから、
今モンゴルに帰るよりは親方になる方がお得だろうて。

717 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 07:57:51.63 ID:vOlyj9W7r.net
商才が無いからモンゴル国籍捨ててまで日本と相撲協会にしがみつく人生を選んだんだろw

718 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 08:32:47.54 ID:iuZiG9Sca.net
商才も無いのに相撲協会を飛び出した貴乃花は馬鹿すぎる

719 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 08:38:35.39 ID:TewBDW95r.net
モンゴルが叩かれるとスレの流れを無視して貴乃花ガーと叫ぶ無職引きこもりは馬鹿すぎる

720 :待った名無しさん:2021/03/19(金) 09:47:58.89 ID:3B6c/ATB0.net
横綱 ★白鵬__ ○○■やややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 _正代__ ●○○●●
大関 _朝乃山_ ○●○○○
大関 _貴景勝_ ○○●○●
関脇 _照ノ富士 ○○○○● 大関取り
関脇 _隆の勝_ ○●○○○
小結 _高安__ ●○○○○
小結 _御嶽海_ ○○●○●
小結 _大栄翔_ ●●●●○ 先場所優勝

721 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 09:49:58.13 ID:FkhumRjv0.net
北青鵬はまだ早すぎるだろうが
何言ってんだ

722 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 10:33:48.40 ID:RjjFlumMa.net
>>720
この後大栄翔が復活したら史上稀に見るダンゴ混戦になりそうw

723 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 10:46:20.51 ID:0r8ag6Wva.net
>>720
清々しい位、3年後に横綱になってそうな人がいないメンバー。

724 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 10:46:36.07 ID:thBRosPjM.net
徳さん、去年の優勝で燃え尽きたかのように不調
2,3場所後は幕下に落ちているかも

725 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 12:47:08.32 ID:TZ6ViS3v0.net
横綱相撲を放棄した横綱が長年上を塞ぎ続けたからな
横綱になるはずの力士が大関に留まって居座り、大関になるはずの力士がなれずに早期引退
そうやって色々と狂ってしまった
もとに戻るのに3年はかかる

726 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 15:28:06.99 ID:yBdcR6jqd.net
大関と関脇、小結の力の差はほとんど無いからな。
照は元大関でもあるが、既に現状の力で軽く大関3人を上回ってる。
高安も元大関で復活気味だが、こっちはまだ数場所見ないと分からない。
御嶽海も地力では大関と遜色ないし、二度優勝の実績もある。
大栄商は確変終了の模様。

727 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 16:46:04.81 ID:6Ir/n7hpK.net
大翔栄勇人は
押し相撲なんだが
正代に上手投げで勝ったこともあるから
マワシ取っても攻撃できる

誰かさんと来たら
押し相撲だけで
上に上がろうとしてんだから困りものだ

728 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 19:40:05.10 ID:TZ6ViS3v0.net
大栄翔なんて本来がこの程度だろ
失望してるとしたら夢の見過ぎ

729 :待った名無しさん:2021/03/19(金) 19:41:23.35 ID:3B6c/ATB0.net
横綱 ★白鵬__ ○○■やややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 _正代__ ●○○●●●
大関 _朝乃山_ ○●○○○○
大関 _貴景勝_ ○○●○●○
関脇 _照ノ富士 ○○○○●○ 大関取り
関脇 _隆の勝_ ○●○○○○
小結 _高安__ ●○○○○○
小結 _御嶽海_ ○○●○●●
小結 _大栄翔_ ●●●●○● 先場所優勝

730 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 20:04:24.92 ID:600YlaG50.net
今度はまさよが角番かよ

どこが良くないのかな

731 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 20:44:08.41 ID:QcPnHTOKa.net
>>727
困りもんはお前みたいな頑迷な老害だろ

732 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 21:23:11.80 ID:tXx59YlO0.net
>>726
高安は娘さんが生まれたことで奮起しているが
突然のガス欠がありそうだからな
腰に爆弾かかえているし

733 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 21:35:44.33 ID:9PfRj+p40.net
隆の勝、高安がカギを握りそう
後半で隆の勝が大関蹴散らせば優勝見える。高安も同様
御嶽海も嫉妬パワー発揮するかもしれないが
正代は出続けても負け越しカド番だろう

734 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 21:39:29.51 ID:TZ6ViS3v0.net
照ノ富士が大関に戻るのは白鵬と鶴竜より始末が悪い
どうなるやら

735 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 21:51:12.72 ID:x2o+yflH0.net
>>734
何言ってんだこいつ

736 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 23:21:27.94 ID:XZTNLZozM.net
>>734
2年前とかならともかく今その手のことをいうのは正直ダサいよ

737 :待った名無しさん :2021/03/19(金) 23:47:46.19 ID:rLXuxZRZ0.net
過去の対戦チラッと見てたらこの一年初日に御嶽海は全部勝ってるけど負けた相手は大関だろうが誰だろうが全員負け越してるんだな
正代もヤバい
これからも初日に当たって負けたら負のオーラがまとわりつくぞ

738 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 01:10:51.08 ID:yHSNFwcz0.net
>>737
このまま小結に居座れば横綱大関蹴落とせるのでは?

739 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 01:16:29.68 ID:IzowBYrn0.net
ということは来場所東小結の可能性が一番高そうなので、3枚目にはなりたくないな

740 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 03:33:45.65 ID:wvjvK/vgd.net
正代はそもそも何故大関に上がれたのか謎な力士だからな。
感覚としては雅山に近い。
もちろんちゃんと基準をクリアして大関に上がってるわけだから問題無いんだが、そんな好成績を何故残せたのかが謎だということ。
そのくらい大関に似つかわしくない弱さ。

741 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 03:45:26.01 ID:IzyR9SqtK.net
>>731
あほか

742 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 04:13:11.62 ID:58zhkS+K0.net
ろくに上位定着してなかったのに急にヌッと出てきてあっさり大関になったよな
まだ御嶽や北富の方が上位に張り付いてたのに

743 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 05:54:05.73 ID:lHBxRrgn0.net
次の横綱は隆の勝だろう

やはり高卒や大卒で横綱は難しい

744 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 06:38:38.90 ID:g6sOqd8pM.net
悪いけどおにぎりがこれほど安定するとは思わなかった
柏のちびっ子道場の師匠も驚いてた

745 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 09:07:38.62 ID:ENoq6Yan0.net
高安は体調がいくらか良くなって相撲がとれるような状態になったんだろうな
子供が生まれて奮起だとかそんな精神的なことで
相撲内容がガラッと変わるわけがないから

746 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 11:55:21.46 ID:ZcWglJcXa.net
高安の嫁が子供の世話に重心を置いたので、
夜に腰を振りまくれなくなったとかでは?

腰を痛めて急激に番付落としたの、ちょうど子供を仕込んでた時期とかぶるぞ。

747 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 12:00:57.96 ID:q3nKpFRia.net
まあ冗談ではなく、女が出来て弱くなる奴と強くなる奴ははっきり分かれるね
強くなる奴は子供を仕込んでもそれ以上に自覚をもって体をしっかり管理するのだろう

748 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 12:02:38.34 ID:9PFjS2xk0.net
そうなのよ。
よく結婚したとか子供が出来たとか私生活に触れたがるが局があるけど余計だと思うわ。
豊山なんかもぉ…。

749 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 12:22:22.90 ID:GNj4iwuY0.net
結婚して不調になるのは骨抜きにされてしまうのだろうな
子供なんて養子をとるか別の男に嫁を抱かせて作ればいい

750 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 12:30:38.41 ID:yJ7tOWlx0.net
嘉風みたいな嫁をもらったパターンは?
あれで色々影響出ないって考えるのも難しいわ

751 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 12:41:29.95 ID:q3nKpFRia.net
嫁のせいで弱くなるってのは多々あるとは思うよ

花田さんがかつて宮澤りえとの結婚を反対されたのは
派手な芸能人嫁だと振り回されて角界総出で期待されてるスター力士の成長が止まると
心配されたからだと思うしね

752 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 12:50:46.96 ID:qWyHURPlp.net
嘉風は嫁に喝入れられて強くなったんだけどね
あんなことになってしまったのはとても残念な話だ

753 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 12:55:02.04 ID:Pg2ewMijd.net
【悲報】菅野、序二段力士に負ける
これは塚原、栃神山とともに幕下停滞トリオ結成やね

754 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 13:05:32.11 ID:hbr/PstBd.net
>>750
嘉風はむしろ結婚後のが調子よかったやん
嫁のおかげというよりもマニフレックスのおかげかもしれないけど

755 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 13:08:19.71 ID:IzyR9SqtK.net
嘉風は照ノ富士に
つりだしで勝ったこともある
照が十両に落ちる前

756 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 13:19:13.10 ID:IzyR9SqtK.net
>>751
照ノ富士の元師匠の
若乃花
二子山親方の娘と結婚したら
すぐに協議離婚
引退に追い込まれ
年寄株もたずに
引退で若乃花親方に

元荒勢の間垣が協会退職で間垣株を手に入れ
間垣部屋の師匠に

若ノ鵬の外国出身力士が解雇に
あのまま解雇になってなかったら照は間垣部屋に入ったのか

757 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 13:31:54.89 ID:nzjDoC/90.net
>>753
塚原栃神山を停滞って早計じゃね?

758 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 13:33:07.69 ID:snZIUAmta.net
>>746
キモっ
クビになったセクハラ上司がダブる

759 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 14:47:16.17 ID:hvHfXtzy0.net
阿炎さん余裕の4-0勝ち越し
もう優しくゴロンしてあげてるし対戦相手が可哀想

760 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 15:03:59.45 ID:qJ64/sNbd.net
>>757
塚原どころか納谷のことも停滞とか言ってたアホもいたしな

761 :待った名無しさん:2021/03/20(土) 15:05:55.80 ID:dt7kQqeh0.net
阿炎って前頭上位にいるはずの力士だからな
怪我もないのに下に落ちてきたらそうなるわ

762 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 15:06:14.14 ID:z2SfHDB7d.net
やっぱ衰えじゃない理由で番付ポンと落とすのは質悪いな

763 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 15:08:11.15 ID:hxQBoE8ba.net
でも正直、腐ってろくに稽古もしなくなっておしまいだと思ってた。本当に反省して真面目に稽古してたのかな。

764 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 15:25:56.35 ID:tCDPqoKA0.net
>>759
見返したらかなりガチでぶつかっとるやん

765 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 15:29:42.13 ID:9PFjS2xk0.net
松鳳錦木粘れ!

766 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 16:17:21.01 ID:tFa5shoO0.net
>>763
たとえ稽古してなくても幕下下位なんて余裕

767 :待った名無しさん:2021/03/20(土) 17:58:27.47 ID:dt7kQqeh0.net
横綱 ★白鵬__ ○○■やややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 _正代__ ●○○●●●○
大関 _朝乃山_ ○●○○○○●
大関 _貴景勝_ ○○●○●○●
関脇 _照ノ富士 ○○○○●○○ 大関取り
関脇 _隆の勝_ ○●○○○○●
小結 _高安__ ●○○○○○○
小結 _御嶽海_ ○○●○●●●
小結 _大栄翔_ ●●●●○●○ 先場所優勝

768 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 18:31:28.33 ID:9PFjS2xk0.net
体つきみてると稽古して鍛えた跡はないな。
幕下下位なら勝てるけどこのままなら勝てなくなるな、そもそもまじめじゃないしな。

769 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 18:57:21.52 ID:4PVPJCVZ0.net
おいおいw
照ノ富士に続いて、今度は高安まで大関復帰するんじゃねーの?

770 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 19:03:37.69 ID:A1Q6iRVI0.net
照と高はいまの大関より
実力は上やし

771 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 19:08:12.85 ID:3GxxlFb10.net
正代貴景勝と落ちてテルと高安かも
白鵬ハルマ鶴竜がいる時代に大関、上位にいた人間は強いよ
今の3大関が優勝してるのも運と人材不足が大きいから

772 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 19:43:28.41 ID:yJ7tOWlx0.net
>>771
それはないだろ、と言えないのが…
というか強さの絶対値としては今の大関陣より6大関だった頃の布陣(横綱に昇進したのを除いても)のが明らか強そう

773 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 20:06:32.14 ID:z2SfHDB7d.net
高安初日が痛恨のアレになりそう

774 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 20:12:54.49 ID:lHBxRrgn0.net
最近全勝優勝なぜないんだ

775 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 20:17:22.04 ID:3GxxlFb10.net
>>772
層が明らかに厚いよね。あの頃の大関もそれなりに叩かれていた記憶あるけど
正代は今場所厳しいだろうし貴景勝も怪しくなってる
朝乃山だって今日は呆気なく敗れているから
あの頃平幕で快進撃でも必ずストッパーがいたが今は優勝あるいは優勝寸前までいくからね

776 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 20:50:11.46 ID:wvjvK/vgd.net
>>769
高安は無いだろ。
元々関脇止まりの相撲だし。
優勝してて、大関でも常に二桁勝ってた照とは違うよ。

777 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 20:53:46.44 ID:wvjvK/vgd.net
>>771
だな。
今の大関陣は白鵬や鶴竜が休み始めてから大関に上がってるから。
大関としては明らかに実力不足。
どころか、関脇としても微妙なくらいの実力だよ。
ケガのせいじゃない。
ケガするのもそもそも実力のうちだから。

778 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 20:54:12.52 ID:6aROnlHS0.net
>大関でも常に二桁勝ってた照とは違うよ。

笑えんぞ

779 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 21:14:27.33 ID:GQAU1F9f0.net
>>774
全勝優勝なんて本来年に1回か2回くらいのもんで、このくらい出ないのも珍しいことじゃない
少ないと思うならそれは朝青龍や白鵬が異常だっただけ

780 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 21:39:37.43 ID:3GxxlFb10.net
1996年の貴乃花から2004年の朝青龍まで7年以上全勝はなかった
群雄割拠になると出ないね

781 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 21:40:28.03 ID:yjPodzANa.net
豪栄道ってよく全勝したよな
このレベルの力士が全勝するって凄いよ

782 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 21:46:22.04 ID:h8GnOy1Yr.net
青白時代は周囲が弱すぎただけだろ
並横綱

783 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 23:31:54.40 ID:3GxxlFb10.net
>>777
本来三役定着かどうかぐらいなんだよね
大関に上がれば2場所に1度勝ち越しの特権で陥落しないから持っているが
ダメならばすぐ逃げられるから楽な地位だし
かつて朝青龍白鵬がいてなかなか初優勝は厳しかったが今初優勝ばかりなのでも明白

784 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 23:40:49.19 ID:0yAaSFc90.net
大関の弱さを批判してる奴が、逃げ回ってる横綱を一切批判しないのは失笑もんだ

785 :待った名無しさん :2021/03/20(土) 23:48:36.25 ID:4vSwTdHhM.net
大関は最低2名必須な地位でもあるし時代によって価値が変わってしまうのは仕方ない

786 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 01:32:52.90 ID:X1ByqGXP0.net
北勝富士後全部勝っても関脇なれなさそう

787 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 07:53:52.57 ID:pyvr2TLid.net
勢と琴勇輝がコロナで筆頭ロックなら
王鵬は4-3で関取復帰確実だったという皮肉

788 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 13:46:46.98 ID:x5VIvyIGd.net
青白時代に曙貴時代と比べて周囲が弱くなったと当時は思ったが、
今の大関陣の成績を見ると、青白時代の大関はそれなりに強かったな
と思ってしまう

789 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 15:02:10.24 ID:0qDkqZuB0.net
三月場所 幕下注目力士成績 中日折り返し
https://pbs.twimg.com/media/Ew-zjzjVgAM6n7K.jpg

790 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 16:01:49.94 ID:fJnr9Y/c0.net
やはり友風まだ万全じゃないな
決して熱海富士が強いわけじゃない

791 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 16:10:32.29 ID:JhALo6mNd.net
阿炎全勝なら15枚目以内に入れるのか?
全休の先場所は16枚目だったけど

792 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 16:12:16.18 ID:X1ByqGXP0.net
そもそも幕下16以下全勝は5枚目以内に入るはず

793 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 16:15:08.62 ID:X1ByqGXP0.net
ただ今回は西4東西5が埋まってるのでアビへの制裁関係なく5枚目以内入りは厳しいだろう

794 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 16:26:34.81 ID:fJnr9Y/c0.net
>>792
50枚目以下だと入らないほうが多い

795 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 16:33:17.07 ID:pyvr2TLid.net
>>791
入るでしょ
三段目ですら20枚目前後までなら
翌場所は幕下15枚目以内に入れる

796 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 17:04:30.49 ID:s2ReF+uw0.net
>>786
11-4で東前頭筆頭だろうな

797 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 17:09:02.25 ID:uY55AMu80.net
同じ15日給料出る横綱とかと当たらない
万年十両がいるのはそういうことかいごごちいいんだろうな

798 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 17:21:23.09 ID:0qDkqZuB0.net
幕内・十両・幕下入れ替え状況(8日目時点)
https://i.imgur.com/fNVrJIJ.jpg

799 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 17:34:34.50 ID:EI/CTTc1a.net
大関時代には全くかすらんかった優勝が見えそうになっとるな高安・・・

800 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 17:43:05.23 ID:hRq5nYO10.net
今の幕内なら勝南桜でも勝ち越せそうなレベルだな

801 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 17:52:20.18 ID:8XXTKVsR0.net
>>799
まあ一回ぐらいは優勝させてもいい力士だから。。

802 :待った名無しさん:2021/03/21(日) 17:58:39.96 ID:TBxrIvLz0.net
横綱 ★白鵬__ ○○■やややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 _正代__ ●○○●●●○○
大関 _朝乃山_ ○●○○○○●●
大関 _貴景勝_ ○○●○●○●○ カド番
関脇 _照ノ富士 ○○○○●○○● 大関取り
関脇 _隆の勝_ ○●○○○○●●
小結 _高安__ ●○○○○○○○
小結 _御嶽海_ ○○●○●●●○
小結 _大栄翔_ ●●●●○●○○ 先場所優勝

803 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:01:12.43 ID:lAHzn8Dva.net
>>799
高安の新大関のときはまだ横綱3人揃ってたしな

804 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:02:25.77 ID:wVYRfR270.net
初日黒星から連勝
後続がことごとく星を落とす

なんか嫌な予感がする

805 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:03:43.51 ID:X1ByqGXP0.net
今の惨大関が駄目過ぎて照と高安は今よりレベル高い時期に大関務めてたんだから身体が戻ってくればね
でも高安はメンタル起因で落としそう

806 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:08:18.84 ID:IL2D4i6Jp.net
朝。。電車道でイチコロ。。
負けるにしてもさ。。

807 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:11:28.86 ID:IL2D4i6Jp.net
大相撲の歴史上で1番の停滞期だな

808 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:16:43.33 ID:XneWoDeM0.net
>>800
出た自分がおもんないことに一向に気付かないゴミじじい

809 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:17:24.18 ID:dJazIKxq0.net
白が休んでなかったら優勝してたかもな

810 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:23:56.06 ID:0av1Z2EmK.net
幕の内は
十両みたいな感じになっている

811 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:29:04.08 ID:wVYRfR270.net
番付上位の下位への勝率推移調べたら面白そう、面倒だからやらないけど
昔と比べたら幕内上位は大分低くなってるだろうな

812 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:40:33.27 ID:k2QtAvKqd.net
2敗勢が悉く負けやがって、中日なのに高安か照しか優勝候補いない

813 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 18:51:04.30 ID:wVYRfR270.net
寧ろ大関勢がここから下手に頑張ってしまうと滅茶苦茶になる

814 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 19:37:03.96 ID:tjPscGt80.net
厳しいことを言わせてもらいます
高安は今場所優勝しないと厳しいでしょう

815 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 19:45:04.43 ID:fJnr9Y/c0.net
現大関に照ノ富士、大栄翔、高安の6大関時代到来か?
なおそれでも大関が優勝することはない模様

816 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 20:03:06.73 ID:0av1Z2EmK.net
いつだったかの春場所
出場した横綱大関が
初日から8連勝
4横綱4大関の時代
千代の富士がいたとき


今年はその逆
出場した横綱大関が
誰か一人が黒星になっている


横綱大関が全員ストレート給金
これが本来的なんだが
そのレベルから
遠ざかっている
前頭と大関そんなに
差がない
前頭の力士は苦手相手が多いから三役になれない
苦手相手克服したら
一気に大関候補になれるよ

817 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 20:29:00.57 ID:AXR+BXjX0.net
昭和後期はダメ大関といわれた朝潮とかでも6連勝とかあった
晩年の魁皇でも序盤全勝があったはず
つまりいくら弱い大関といわれても三役以下とは実力が違ったんだよな
ところが今は初日から潰しあい、大関戦で初日を出す力士も多い。大関に苦手力士が多すぎるんだよ

818 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 20:32:31.20 ID:0av1Z2EmK.net
31年前の
平成2年春場所
千代の富士が
通算1000勝達成した場所
1000勝を阻止した相手が
鶴竜の現在の師匠
霧島

霧島(つり出し)千代の富士

1000勝達成の相手が
花ノ国

819 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 20:49:29.51 ID:csJfa41+0.net
>>816
そのときは横綱大関が6日目まで全勝、7日目の結びで千代の富士が負けて8日目から潰し合いだったな

820 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 21:12:29.73 ID:Vdffw+6md.net
>>818
中日で横綱千代の富士と大関霧島の割が組まれてたのか

821 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 21:26:51.71 ID:x5VIvyIGd.net
>>820
その時は霧島は大関昇進前
初めて霧島が千代の富士に勝った日でもある

822 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 21:38:08.43 ID:ohB6x39z0.net
>>788
稀勢の里なんか、白鵬全盛で日馬もまだ強かった頃でもほぼ毎場所二桁勝ってたからな。
大関時代に13勝も4回している。
稀勢ルールとか色々叩かれてるが、強かったことは間違いないよ。
琴奨菊も豪栄道もそれなりに強かった。
白鵬が強すぎたから、それに追い付け追い越せとなるし、周りの力士も力をつけていく。
でも今の横綱の体たらくでは、追い付き追い越せとはならないよな。
そもそも出てこないんだもの。
でも、横綱になるにはこんなチャンス無いのに、大関陣は欲がないのか、完全に守りに入った相撲しかとらない。
照ノ富士くらいだな、見ててハングリーさを感じるのは。
照と高安が大関復帰して引っ張ってくれた方が面白くなりそうだわ。

823 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 21:41:05.78 ID:ohB6x39z0.net
>>820
昭和までは、普通に中日に横綱大関戦は組まれていた。
横綱大関の数も今よりも多かったけどね。
4横綱4大関とかいう時代もあったし。
北の湖や輪島が強かった頃は、初日に横綱大関戦が組まれたこともあったみたい。
今考えるともったいないな。興行面を考えると有効なのかも知れないが。

824 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 21:53:02.04 ID:csJfa41+0.net
>>823
4横綱4大関皆勤なら同部屋なければ7番もあるわけで、中日から当てないと下位で勝ち込んだ人を割り込ませる余地もなくなる

825 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 21:56:36.01 ID:csJfa41+0.net
>>823
横綱大関ではないが、初日に千代の富士と平幕貴花田を当てたのなんてその最たるものだったな

826 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 21:58:47.66 ID:AXR+BXjX0.net
初日の横綱大関戦は八百長防止で始まったはず
昭和47初の北の富士琴桜が初めてでは
今はほとんど規則通りだからつまらない

827 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 22:09:20.68 ID:0qDkqZuB0.net
三役戦の割予想ここ3日間的中させたわ
https://pbs.twimg.com/media/Ew_dVhLVIAAMCXc.jpg

10日目は難しいチョイスだけど、正代が結びに登場することと両関脇が今日負けたことを考えれば、照ノ富士ー隆の勝の関脇対決、結びは正代ー高安かな。

828 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 22:17:35.72 ID:0qDkqZuB0.net
後半戦の割予想(三役戦のみ)
※は結びの一番
【9日目】(発表済)
正代(大関) ー 大栄翔(小結)
貴景勝(大関) ー 御嶽海(小結) ※
【10日目】
照ノ富士(関脇) ー 隆の勝(関脇)
正代(大関) ー 高安(小結) ※
【11日目】
正代(大関) ー 隆の勝(関脇)
朝乃山(大関) ー 御嶽海(小結) ※
【12日目】
朝乃山(大関) ー 隆の勝(関脇)
貴景勝(大関) ー 高安(小結) ※
【13日目】
貴景勝(大関) ー 朝乃山(大関)
正代(大関) ー 照ノ富士(関脇) ※
【14日目】
正代(大関) ー 貴景勝(大関)
朝乃山(大関) ー 照ノ富士(関脇) ※
【千秋楽】
隆の勝(関脇) ー 高安(小結)
貴景勝(大関) ー 照ノ富士(関脇)
正代(大関) ー 朝乃山(大関) ※

829 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 22:20:12.38 ID:0qDkqZuB0.net
【14日目】
正代(大関) ー 貴景勝(大関)
【千秋楽】
貴景勝(大関) ー 照ノ富士(関脇)

この2番は大関の地位をかけた厳しい取組になるだろう。

830 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 23:50:53.24 ID:0qDkqZuB0.net
幕下上位の何枚目までが優先的に十両昇進できるかという問題は、十両との取組が組まれるかどうかで判断できる。
11日目以降、幕下6枚目の狼雅や村田、7枚目の魁勝まで十両戦が組まれる可能性がある。
https://pbs.twimg.com/media/ExAp5BkU8BEHsJ8.jpg

831 :待った名無しさん :2021/03/21(日) 23:53:54.72 ID:abm2F1VP0.net
>>816
三役と前頭上位がメチャクチャに弱すぎて
中盤戦までがあんまり見どころのない時代

とも言える。
総当たりにならない5枚目や6枚目あたりの8-7や9-6が次の場所に三役に飛び込んできて11敗とかそんな感じ。
三役全員が横綱大関の接待要員の碧山って感じだった。

832 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 00:47:46.63 ID:UX/Azj300.net
>>830
魁勝は6-1で上がる
理由は魁勝だから

833 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 00:58:03.09 ID:k7Ihpa1N0.net
>>832
十両戦が組まれて尚且つ勝利すれば有利になるってことでOK?

834 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 01:33:36.16 ID:+S77egR40.net
>>809
そりゃ休まなければ優勝確実だろ
実力抜けてるし、後半ヘトヘトでも今の大関には負けない

835 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 02:23:14.94 ID:9D3ysZska.net
今の白鵬は大関陣たちと比べて実力は上だと言い切れるが確実に勝てるとまでは思えないな

836 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 02:45:36.10 ID:w7QSthI70.net
(怪我もあって)勝てそうもないから休場するのに休まなければ優勝とは???

837 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 05:09:08.73 ID:s50Z2l7NK.net
>>826
大関同士は
3日目に
貴ノ花と
誰かが当てられたことあった

横綱と大関で
5日目か6日目に
若乃花と琴風が
当てられたことあった

838 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 05:13:16.73 ID:s50Z2l7NK.net
仮病休場だろ
ムンフバトは

839 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 06:30:07.84 ID:ch8IBsDK0.net
>>819
違います。それでは平成2年5月場所です
平成元年春場所は朝潮以外の3横綱3大関

大関の優勝は平成29年初場所(稀勢の里)〜昨年11月場所(貴景勝)の3年間もなかったらしいが
さて横綱の優勝無しはどこまで延びるか? 平成3年夏場所(旭富士)〜平成5年名古屋場所(曙)の2年は超えるでしょう

840 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 06:40:39.01 ID:neQn2IzH0.net
レスandスレ立て代行依頼スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1591096034/905

905 名前:名無しさん?[] 投稿日:2021/03/21(日) 22:16:24.68
【板名】相撲
【スレッド名】番付編成165
【スレッドのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1612687377/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
>>819
違います。それでは平成2年5月場所です
平成元年春場所は朝潮以外の3横綱3大関

大関の優勝は平成29年初場所(稀勢の里)〜昨年11月場所(貴景勝)の3年間もなかったらしいが
さて横綱の優勝無しはどこまで延びるか? 平成3年夏場所(旭富士)〜平成5年名古屋場所(曙)の2年は超えるでしょう

841 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 08:56:23.94 ID:Tzr5IwNsd.net
>>840
サンクス
ここに全部載ってたな
http://sumo-hositori.com/index.html

842 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 12:16:05.66 ID:k7Ihpa1N0.net
宇良休場ですかそうですか

843 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 13:06:42.45 ID:CEJ3544Q0.net
番付運悪く思うように上がれなかったと思たら怪我かい
気の毒に

844 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 13:27:04.60 ID:/RpWMKps0.net
照ノ富士が今場所の気構えとして(気構え以外にあり得ないよね?)「9勝」という数字を挙げたら、
報道がその9勝を基準にしてマジック○○と連日五月蠅いのは何とかならんのか

845 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 13:28:07.01 ID:7isTsdGZd.net
休場力士確認してたら鳴戸部屋の萩原って力士も今日から休場なんだな

846 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 13:49:32.50 ID:ch8IBsDK0.net
>>831
中盤で勝負が決まる今の時代が好いの?
白鵬が出る終盤は八百長で、いない場所では割崩の方に関心が移る

847 :待った名無しさん:2021/03/22(月) 14:05:03.67 ID:miEPE8Hx0.net
横綱 ★白鵬__ ○○■やややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 _正代__ ●○○●●●○○
大関 _朝乃山_ ○●○○○○●●
大関 _貴景勝_ ○○●○●○●○ カド番
関脇 _照ノ富士 ○○○○●○○● 大関取り
関脇 _隆の勝_ ○●○○○○●●
小結 _高安__ ●○○○○○○○
小結 _御嶽海_ ○○●○●●●○
小結 _大栄翔_ ●●●●○●○○ 先場所優勝

848 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 14:06:36.04 ID:fPFLTt1x0.net
コ之武藏がある意味最大の被害者になりそうだな
残りの面子からして阿炎に当たらなきゃ全勝の可能性があったのに

849 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 14:07:03.57 ID:nb12SA+V0.net
白鵬一強終盤八百長時代はつまらなすぎた

毎日優勝候補が変わる今の方が100倍面白い

850 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 14:15:58.49 ID:kN8aj4Idd.net
>>844
それね、新聞見てもマジック◯と毎日書いてある
9勝で上がれるかっつーの

851 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 14:45:36.21 ID:16UjnVr4d.net
将豊竜今日も期待できなさそう

852 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 14:56:49.89 ID:JA2wqUEDM.net
>>845
本当にいて草

853 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 15:00:52.99 ID:16UjnVr4d.net
将豊竜勝つには買ったが…

854 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 15:08:25.56 ID:HORc7+yad.net
夢を掴めるか栃丸

855 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 15:43:10.94 ID:3muC9tt3a.net
序二段6勝1敗優勝決定戦になる可能性高いの?

856 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 16:03:01.92 ID:s50Z2l7NK.net
>>850
9勝到達したら
大関当確の表示になるんかな

857 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 16:20:33.38 ID:HORc7+yad.net
照ノ富士クンロクだった場合…
上げるか否か決定権が有るのは伊勢ヶ濱その人なんだよなぁ

858 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 16:54:57.19 ID:T7O95LGB0.net
阿炎さん被害者の会5人目
今日は突き押し相撲が戻ってきた

859 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 16:57:00.19 ID:HORc7+yad.net
王鵬-将豊竜(昇進候補がほぼ4人に絞られる)
大翔鵬-(中園or芝)
荒篤山-(平戸海)
栃丸-(狼雅)
時栄-(田邊)(阿炎戦残す)

860 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 17:26:15.46 ID:8e26ExRKp.net
>>852
今でも琴欧洲さんは稀勢の豚のことが気になってしょうがないんだろうね(笑)

861 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 17:28:42.43 ID:8e26ExRKp.net
>>856
照ノ富士(9-5)-貴景勝(7-7)があり得るから、その時用に明言しないのでは(笑)

862 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 17:43:21.61 ID:8KKO7aoE0.net
>>860-861
あ鵬(笑)

863 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 18:41:20.60 ID:dYk3UkT6p.net
萩原ってトルコハーフの力士だろ
経験者だし普通に強いよ
北青鵬、獅司以外にはまともに負けてないだろ

864 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 18:44:24.52 ID:9jSw2i8Wp.net
>>863
立ちあい変化したり引いたりしすぎだろ

865 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 19:52:33.32 ID:fPFLTt1x0.net
>863
でも休場したからおしまい
典型的な幕下止まりの実績なし大卒

866 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 19:53:52.21 ID:/wl/j7sFK.net
高安13勝したら来場所11勝で大関復帰なのか

867 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 20:10:43.62 ID:RfPBp/ue0.net
33勝じゃ上げないでしょ

868 :待った名無しさん:2021/03/22(月) 20:14:49.05 ID:miEPE8Hx0.net
横綱 ★白鵬__ ○○■やややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 _正代__ ●○○●●●○○●
大関 _朝乃山_ ○●○○○○●●○
大関 _貴景勝_ ○○●○●○●○○ カド番
関脇 _照ノ富士 ○○○○●○○●○ 大関取り
関脇 _隆の勝_ ○●○○○○●●○
小結 ☆高安__ ●○○○○○○○○
小結 _御嶽海_ ○○●○●●●○●
小結 _大栄翔_ ●●●●○●○○○ 先場所優勝

869 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 20:35:16.54 ID:e+YyDE5V0.net
>>867
普通に上げるだろ

870 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 20:50:04.78 ID:9odpsn8+d.net
>>867
小結9−小結13−関脇11なら普通に上がる

871 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 21:15:52.01 ID:AwvxQSuq0.net
直前9勝は上げたらダメだろ
しかも照ノ富士の場合は一度陥落してるんだから
まあどうせ10は勝つだろうが

872 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 22:49:09.80 ID:WT3NtvOX0.net
高安が13勝も出来るわけ無い。
後半スタミナ切れして、せいぜい11勝止まりでしょ。
優勝はさすがに照ノ富士だろうな。
それでも12勝くらいで終わりそうだが。
大関陣は二桁勝利は1人出れば良い方だな、この調子なら。
横綱不在の場所を大関獲りの対象に加えてしまうと、このように弱い大関の粗製乱造に繋がる。
そういう意味でもサボり横綱二人の責任は重い。

873 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 22:58:33.80 ID:m9U0+KJ/0.net
普通に考えて高齢者あてにするより誰か元気なやつが横綱に昇進して壁役やる方が現実的なはずなんだがな
今の状況って二人の横綱が引退してからの状況と、二人に給料出してるかだけの違いしかない

874 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 23:01:16.85 ID:m9U0+KJ/0.net
横綱不在がこれからのデフォになるので、少なくとも一人は横綱という壁を経験しないで横綱に昇進させることになる

875 :待った名無しさん :2021/03/22(月) 23:01:53.60 ID:HORc7+yad.net
木村庄之助と横綱が幻の地位になる

876 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 01:31:12.50 ID:HgDOHVe3K.net
横綱が
休場したら
給料は大関の給料にしたらいい

有給にしては
ひどすぎ
こんな会社ほかにないだろ

877 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 03:24:34.73 ID:lApsof1e0.net
幕内・十両・幕下入れ替え状況(9日目)
https://i.imgur.com/UtTShI5.jpg

878 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 04:53:35.59 ID:T7caIxqka.net
このチャンスに王鵬は…

879 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 06:16:13.36 ID:3i8O62lB0.net
東白龍はここから一気に大負けしそうだな
他は錦木くらいか陥落候補は
十両は恒例の落ちない星の調整して残るの多いから
十両ー幕下の入れ替えは2人だな

時栄はアビがいるから厳しい

880 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 09:23:21.31 ID:I1FMowoR0.net
錦木衰えだとしたら割りと急だな
どーしたんだろか

881 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 09:56:18.25 ID:xu2+vzIy0.net
>>872
高安に全然勝て無い照ノ富士が優勝なんて何か嫌だな。

882 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 10:15:28.34 ID:/jH3uSw2M.net
徳さんは来場所後の幕下陥落もあり得る
昨年の優勝で燃え尽きたか

883 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 10:27:33.49 ID:LSVVcAMs0.net
>>876
力士は会社員じゃない
比較するならプロ野球選手やJリーガー

884 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 11:14:47.33 ID:xu2+vzIy0.net
>>882
徳さんは十両東筆頭の現時点で二勝してるから来場所は十両の地位は維持出来る。

885 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 11:44:14.11 ID:RLCOBijOa.net
気が早いが

十両幕下間(三月場所九日目現在)
−−− −−− 十両6 3−6 千代鳳
−−− −−− 十両7 −−− −−−
旭大星 4−5 十両8 4−5 松鳳山
水戸龍 4−5 十両9 −−− −−−
貴源治 5−4 十両10 3−6 矢_後
東白龍 1−8 十両11 5−4 貴健斗
千代海 4−5 十両12 4−5 錦富士
常幸龍 5−4 十両13 3−6 錦_木
武将山 5−4 十両14 6−3 一山本

−−− 全_休 幕下1 全_休 −−−
王_鵬 2−3 幕下2 4−1 大翔鵬
荒篤山 4−1 幕下3 2−3 将豊竜
栃_丸 3−2 幕下4 全_休 −−−
−−− 全_休 幕下5 全_休 −−−
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
時_栄 5−0 幕下15 −−− −−−

886 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 11:44:44.68 ID:RLCOBijOa.net
幕内十両間(三月場所九日目現在)

琴ノ若 3−6 前頭8 −−− −−−
−−− −−− 前頭9 −−− −−−
翠富士 4−5 前頭10 4−5 竜_電
千大龍 4−5 前頭11 ●0-3-7 琴勝峰
明瀬山 4−5 前頭12 5−4 碧_山
−−− −−− 前頭13 5−4 千翔馬
琴恵光 5−4 前頭14 4−5 剣_翔
豊_山 4−5 前頭15 5−4 英乃海
魁_聖 5−4 前頭16 4−5 大奄美

徳勝龍 2−7 十両1 4−5 天空海
石_浦 6−3 十両2 3−6 大翔丸
千代丸 6−3 十両3 5−4 千代皇
炎_鵬 7−2 十両4 4−5 佐田海
美ノ海 4−5 十両5 −−− −−−
若元春 6−3 十両6 −−− −−−
−−− −−− 十両7 6−3 東_龍

887 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 11:58:31.30 ID:RLCOBijOa.net
遠藤休場か

888 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 12:04:47.18 ID:lApsof1e0.net
明日11日目は照ノ富士ー遠藤が組まれると予想していたが、遠藤休場により照ノ富士ー千代の国が早くも明日組まれる可能性が出てきた。
隠岐の海や玉鷲を当てるのもどうかなというところ。
でも結局11日目は、照ノ富士ー隆の勝、正代ー高安に落ち着くのかな。

889 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 12:09:28.11 ID:lApsof1e0.net
もしくは、正代ー照ノ富士、朝乃山ー御嶽海のパターンか。

890 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 14:53:00.41 ID:MENEicVNd.net
元林すら関取にできないとなるとデルゲルバヤルや中村(予定)の先が思いやられるな

891 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 15:15:01.63 ID:I1FMowoR0.net
突き抜ける力士がないね。

上位の出来も芳しくないのでこれから!という段階でつまらん取組があるな

892 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:05:43.08 ID:aIRxj8c5a.net
>>890
元林って大学横綱でしたっけ?w

893 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:20:11.91 ID:jLCLSwgld.net
去年の十両復帰、先場所の幕下優勝からして
魁>幕下若手が明確なのがね…

894 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:26:06.12 ID:Kvwd3tgG0.net
稽古が思うようにできないしベテランが有利だよね
若手の伸び悩みもそうだろう。しばらくこんな状態か

895 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:40:04.27 ID:I1FMowoR0.net
英乃海-翔猿って

896 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:42:56.34 ID:Jtm8IkPt0.net
中卒のみに仮にしたら突き抜ける力士出てきそうじゃね

897 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:46:19.51 ID:jLCLSwgld.net
谷村良さそうじゃん
既に入門から1年で幕下に居るような風貌してる

898 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:54:14.53 ID:RLCOBijOa.net
十両幕下間(三月場所十日目現在)

水戸龍 4−5 十両9 −−− −−−
−−− −−− 十両10 3−7 矢_後
東白龍 2−8 十両11 5−5 貴健斗
千代海 5−5 十両12 4−6 錦富士
常幸龍 5−5 十両13 4−6 錦_木
武将山 5−5 十両14 6−4 一山本

−−− 全_休 幕下1 全_休 −−−
王_鵬 2−3 幕下2 4−1 大翔鵬
荒篤山 4−1 幕下3 2−3 将豊竜
栃_丸 3−2 幕下4 全_休 −−−
−−− 全_休 幕下5 全_休 −−−
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
時_栄 5−0 幕下15 −−− −−−

899 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:54:44.65 ID:RLCOBijOa.net
幕内十両間(三月場所十日目現在)

琴ノ若 3−7 前頭8 −−− −−−
−−− −−− 前頭9 −−− −−−
翠富士 4−6 前頭10 4−6 竜_電
−−− −−− 前頭11 ●0-3-7 琴勝峰
明瀬山 5−5 前頭12 −−− −−−
−−− −−− 前頭13 5−5 千翔馬
琴恵光 5−5 前頭14 5−5 剣_翔
豊_山 4−6 前頭15 6−4 英乃海
魁_聖 5−5 前頭16 5−5 大奄美

−−− −−− 十両1 5−5 天空海
石_浦 7−3 十両2 −−− −−−
千代丸 7−3 十両3 6−4 千代皇
炎_鵬 7−3 十両4 5−5 佐田海
−−− −−− 十両5 −−− −−−
若元春 6−4 十両6 −−− −−−
−−− −−− 十両7 6−4 東_龍
−−− −−− 十両8 −−− −−−
−−− −−− 十両9 7−3 白鷹山

900 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:55:56.74 ID:lApsof1e0.net
宇良が明日から再出場

901 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 16:57:58.61 ID:RLCOBijOa.net
>>898訂正
十両幕下間(三月場所十日目現在)

水戸龍 4−6 十両9 −−− −−−
−−− −−− 十両10 3−7 矢_後
東白龍 2−8 十両11 5−5 貴健斗
千代海 5−5 十両12 4−6 錦富士
常幸龍 5−5 十両13 4−6 錦_木
武将山 5−5 十両14 6−4 一山本

−−− 全_休 幕下1 全_休 −−−
王_鵬 2−3 幕下2 4−1 大翔鵬
荒篤山 4−1 幕下3 2−3 将豊竜
栃_丸 3−2 幕下4 全_休 −−−
−−− 全_休 幕下5 全_休 −−−
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
時_栄 5−0 幕下15 −−− −−−

902 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 17:28:56.29 ID:3wk9WK2h0.net
今場所の三役ロック

903 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 17:33:06.32 ID:Q62E0tH4F.net
早い表貼り乙

904 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 17:47:12.24 ID:Q62E0tH4F.net
照あと3勝だとしたら怪しくなってきた

905 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 18:26:22.85 ID:PkslxOAa0.net
レスandスレ立て代行依頼スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1591096034/926

926 名前:名無しさん?[] 投稿日:2021/03/23(火) 18:21:28.50
【板名】相撲
【スレッド名】番付編成165
【スレッドのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1612687377/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
>>883
協会員ですね。球団と契約する選手とは違います

さて横審の引退勧告を受けて理事会による解雇処分まで、どれ位掛かる(粘る)のでしょう?
夏場所の番付に反映されるのか否か…

906 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 18:26:56.87 ID:LSVVcAMs0.net
もう2敗もいないのかよ
ひでえ場所だな

907 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 19:03:45.13 ID:Kvwd3tgG0.net
高安がこけても3敗までで止まるか。まあ今場所もレベル低い
3敗の力士もそこまで調子がいい印象ないからな
フレッシュな顔ぶれでもないし

908 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 19:17:54.63 ID:hmNzKkpdd.net
ファンクラブ解約しようか悩んでる
コロナでライブ行けないからあまりメリットなくて
でも今年は現状維持を目指せ、別れの決断は早まるなと六星の本に書いてあるから解約すると後悔するのかなぁ
どうしよう

909 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 19:35:17.81 ID:eJqLyeSo0.net
千秋楽、
貴7-7 vs 照8-6 戦を希望。
伊勢ケ浜が 入れ替え戦とか ほざきそう。

まぁそれはともかく、照ノ富士には9-6で終わって欲しい。
そこで審判部長が何て言うかに興味がある。

910 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 19:41:00.93 ID:HgDOHVe3K.net
>>909
委員会召集されるも
反対意見出て「もう1場所見たい」と見送り
夏場所13勝で33勝
なのに
12勝で32勝
33勝で見送りで
32勝で昇進の
照ルールかな

911 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 19:59:22.42 ID:pww8HpmNd.net
>>909
さすがに照ノ富士は二桁は勝つだろ。
内容は悪くない。
高安がこのまま勝ち続けられるとも思えないし、最後は混戦になるよ。
もちろん3敗でも大関陣は優勝争いの蚊帳の外だけどね。

912 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 20:06:36.33 ID:jLCLSwgld.net
わかたかけけって十両がやっとだと思ってたけど強いんだな

913 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 20:32:25.92 ID:yjnB4qCP0.net
徳の武蔵可愛そ過ぎて草

914 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 20:34:06.03 ID:Kvwd3tgG0.net
大関陣は今日の相撲見てもいまいち
正代は無理な叩き。朝の山も引き付けて出る相撲ではない
貴景勝は組まれたら終わりだから粘ったんだろうが結局投げられた

915 :待った名無しさん:2021/03/23(火) 20:35:48.62 ID:uSXJhnTt0.net
横綱 ★白鵬__ ○○■やややややややややややや
横綱 ★鶴竜__ ややややややややややややややや
大関 _正代__ ●○○●●●○○●○
大関 _朝乃山_ ○●○○○○●●○○
大関 _貴景勝_ ○○●○●○●○○● カド番
関脇 _照ノ富士 ○○○○●○○●○● 大関取り
関脇 _隆の勝_ ○●○○○○●●○●
小結 ☆高安__ ●○○○○○○○○○
小結 _御嶽海_ ○○●○●●●○●○
小結 _大栄翔_ ●●●●○●○○○○ 先場所優勝

916 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 20:40:57.28 ID:RLCOBijOa.net
>>911
照ノ富士は今日負けたので2桁には3勝必要だが、明日の隆の勝と12日目(玉鷲か逸ノ城あたり?)と大関戦最低1番勝つ必要がある
モンゴル互助会の可能性の高い12日目はともかく、明日負けるような事があると黄信号

917 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 20:48:30.11 ID:WerI1icya.net
>>916
照ノ富士は大関戦フリーパスだぞ?

918 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 21:03:36.52 ID:jLCLSwgld.net
高安に兄弟子に憑いてた疫病神が乗り移ってなければいいが…

919 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 21:12:56.82 ID:3LR9tmDx0.net
>>917
朝乃山はカモだけど突き押しの貴景勝は苦手にしてる雰囲気

920 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 21:41:21.55 ID:jLCLSwgld.net
照ノ富士0-4隆の勝

921 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 21:49:56.62 ID:RLCOBijOa.net
照ノ富士幕内対戦成績
隆の勝 0勝4敗
貴景勝 1勝3敗
正代  6勝6敗
朝乃山 4勝0敗
玉鷲  8勝5敗
逸ノ城 7勝2敗

明日の隆の勝が最大の鬼門だったw
12日目モンゴル互助会で13日目正代14日目カモ朝乃山に3連勝しないと厳しいな

922 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 21:54:46.05 ID:RLCOBijOa.net
照ノ富士は他に苦手にしてる徳勝龍と旭秀鵬(過去いずれも1勝5敗)がどっちも十両なのもある意味ツイてるはずなんだがな
苦手白鵬も休場してるし

923 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 21:56:48.91 ID:0pGT/94ca.net
旭秀鵬はさすがに最近は衰えてると思うし、第2次全盛期のテルに勝てないんじゃね

924 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 22:02:09.21 ID:3alnU40dd.net
次は時栄と田辺の勝者が被害者か

ほんと邪魔!堀切!

925 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 22:02:38.09 ID:VZ/RPX3Q0.net
第二次全盛期?あ鵬
周りが弱くなってるから相対的に上がってきてるだけだろ

926 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 22:22:10.18 ID:jLCLSwgld.net
将豊竜 兄弟子の妨害で幕下50枚台ではなく前場所十両と当たって粉砕
時栄 軽くひねるはずの幕下50枚台が強さ幕内

927 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 22:59:51.52 ID:RLCOBijOa.net
照ノ富士の12日目の相手、結果の見えてるモンゴル互助会より、今場所成績のいい翔猿(過去2勝1敗)か千代の国(1勝2敗)でも面白いかも
休場してなければ過去4勝4敗で五分の遠藤だったんだろうが

928 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:12:16.19 ID:SE5fCc2Od.net
>>921
何で隠岐の海や千代の国を差し置いて玉鷲と逸ノ城なの?

929 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:18:02.44 ID:9GV2sIokd.net
>>926
時栄最後アビとやって負けたらアビを一生恨むだろうな

930 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:18:10.16 ID:sQEjdrBaa.net
大栄翔は序盤不調だったけど勝ち越しそうな気がしてきた
やはりもう幕内上位〜三役あたりでもそれなりに勝てるんだな
ケガさえなければ数年は幕内下位には下がらなそう

931 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:20:28.23 ID:pww8HpmNd.net
貴景勝は負け越しそうな雰囲気だな。
仮に照ノ富士が大関復帰したとしても、人数的にはプラマイゼロか。
どころか、正代や朝乃山も陥落しそうな感じだから、下手したら横綱大関がまたモンゴルのみになるぞ。
高安は仮に今場所優勝出来たとしても、さすがに大関復帰は無理だろ。
で、白鵬鶴竜は当然のらりくらりと今年中は引退せずに居座るはず。
鶴竜なんて鼻で笑ってるわ。
当然来場所も休む気満々w

932 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:22:16.54 ID:sQEjdrBaa.net
>>931
大栄翔が残り全部勝てば来場所大関獲りになる

933 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:24:34.76 ID:sQEjdrBaa.net
>>927
玉鷲はわからんぞ

934 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:35:26.75 ID:uc6GsFuO0.net
>>929
呪われた時津風

935 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:53:51.43 ID:3LR9tmDx0.net
>>931
モンゴル上位独占時代はもう二度と来ない

936 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:55:26.57 ID:RLCOBijOa.net
>>928
隠岐の海に対して「差し置いて」というのはまあわかるが
今や7勝3敗で翔猿と並んでてかつ番付は翔猿より半枚下の千代の国に「差し置いて」もへったくれもないわ
隠岐の海を「差し置いて」玉鷲逸ノ城挙げたのは単に隠岐の海が3勝7敗と星がよろしくないからだけ

937 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:57:22.45 ID:uc6GsFuO0.net
青白みたいな化け物がまだ眠ってるのだろうか

938 :待った名無しさん :2021/03/23(火) 23:59:36.54 ID:VZ/RPX3Q0.net
八百長暴力お化けはいらん

939 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:00:51.57 ID:gepAs6zl0.net
モンゴル人も国が豊かになるにつれて身体が弱くなり、相撲ばかりに人材が集まらなくなってる
サッカーが本格的に流行りだしたらもう終わり

940 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:16:39.70 ID:8y/4x7mf0.net
今いるモンゴルも一時代を作るほどの力士はいない
あまりハングリー精神もないのかもしれないが

941 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:20:41.10 ID:gepAs6zl0.net
ハングリー精神自体がそもそもあったのかという話
留学組なんてモンゴルでは上級国民だし、青白に至っては日本基準でも金持ち
相撲大会で無双してたのを撮ってた時代だって、本当の貧乏人は相撲大会なんかに出る暇はない

942 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:27:59.12 ID:B2iCQrkx0.net
獅子と北西もボロボロ星落とすし幕下マジで強いな

943 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:30:05.46 ID:B2iCQrkx0.net
なんだかんだ芝も村田さんも、本林も関取になれそうだけど河津だけは無理やろ 
何故か休場しとるし 
有望株も全員上がれそう

944 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:30:33.51 ID:NLQpdFhx0.net
道産子関取が消滅したようにモンゴルも近代化で弱体化してくんだろうな

945 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:33:59.69 ID:8y/4x7mf0.net
朝青龍、日馬富士は闘争心が凄かった。それが問題行動にも表れたが
今のモンゴルは勝負にそこまで執着していないね。玉鷲とかはタイプが違うし
モンゴルの国民性みたいなのも大きいのかな。モンゴル弱体化の後どこが一大勢力になるか

946 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:34:45.58 ID:x6EHmTxJa.net
逸ノ城や水戸龍は貧乏だったのもあって関取の給料もらって
急に大金持ちになったことで努力しなくなった。ハングリーだからいいというものでもないね

白鵬、日馬、鶴竜に共通するのは頭がいいこと
ドルジも破天荒だけどホリエモンによれば「めちゃくちゃ頭いいですよこの人」
身体能力も大事だが伸びる奴を探すなら頭のよさそうな奴を連れて来たほうがいい

947 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:37:05.50 ID:gepAs6zl0.net
事実だとしてもあんなホモ詐欺師の名前を出すなよ

948 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:38:29.45 ID:xfaUx8epp.net
逸ノ城はともかく水戸龍って貧乏なのか?
大学まで行ってるけど

949 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:41:33.98 ID:NLQpdFhx0.net
悪い意味での大卒みたいな力士に成り下がった

950 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:41:35.70 ID:8y/4x7mf0.net
今は平幕程度で満足してるのが多いということかね
モンゴル力士は関取の体裁を保つのに苦労してるとも聞くが
相撲を組み立てる能力が4人は高いのはわかる
モンゴル3横綱に比べると相撲ぶりで見ても3大関は全く論理的でないな

951 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:45:08.35 ID:VWkTD8Rc0.net
要通訳

952 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:45:28.43 ID:x6EHmTxJa.net
>>948
新十両のときに錦戸が「実家は貧しいみたいで」みたいな話をしてた記憶があるが
確かに日大には行ってるね。大学相撲で活躍してる外国人って学費は誰が出してるんだろ
奨学金か特待生で無料とか?

953 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 00:48:24.78 ID:gepAs6zl0.net
>>950
ハングリー精神があったとしてハングリー精神は万能ではない
適当なところで満足してしまうというのはサッカーやボクシングさえそうだ
昔のモンゴル人はハングリーだったと思うなら、それは無駄飯くらいに落ちた連中の存在を忘れてるだけだ

954 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 01:02:50.60 ID:8y/4x7mf0.net
今の日本人力士なんか相撲が下手だよね。けががあるとはいえ大関でも毎日あんな調子
解説しにくい相撲が増えた
モンゴルでも豊昇竜の粘りは凄い。日本人でもあれほどのバネ足腰がある力士でないか

955 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 01:16:55.41 ID:yHzvVSiMr.net
幕内上位に今どれだけモンゴルが居るのか数えてからほざけよw

956 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 01:37:45.68 ID:2PoGSfM0a.net
>>944
道産子関取は消滅してませんがね

957 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 01:58:54.21 ID:E7a/AlRt0.net
これだけいろんな奴が優勝する流れなら
次はタカノショウだな

958 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 02:02:27.36 ID:NLQpdFhx0.net
北尾は今なら10回は優勝出来る

959 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 02:34:51.78 ID:ztaye3+W0.net
>>932
全部勝ってもどうせ1枠が高安で埋まって隆の勝が勝ち越すから来場所も小結確定だぞ

960 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 02:44:53.36 ID:NLQpdFhx0.net
優勝するより新三役の方が難しい

961 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 02:55:34.19 ID:0v0vHwfw0.net
横綱が元気なら2敗覚悟しなきゃいけないところが、いまは2勝に転じる状況だからなあ
現三役が崩れないんだし、前筆〜三での勝ち越しの価値も低く、三役ロックになるのも仕方がない

962 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 03:05:15.98 ID:pIr7YZhld.net
前頭筆頭で二桁勝っても翌場所三役に上がれず番付据え置きとか悲しすぎるな。
過去に三役経験あれば別だが、三役経験が無ければ、不運を嘆くしかない。
引退後、元前頭と元小結or関脇ではかなりの格差があるから。
前頭4枚目で9勝6敗で翌場所関脇に昇進した多賀竜みたいな強烈な運の持ち主も過去にはいたのにw

963 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 03:34:48.35 ID:sDzp2M+b0.net
多賀竜の他に平成末期の力士でも豪風が西前頭4枚目の9勝6敗で翌場所関脇になってますな
長く土俵を務めた力士ではあるがはっきり言って三役の実力はなかった
とはいえ元関脇となれば部屋を継ぐときに見栄えがいいよね

964 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 03:47:55.63 ID:8y/4x7mf0.net
多賀竜が関脇になった昭和58〜60年ぐらいは横綱大関が強いから三役〜平幕上位がボロボロで
前頭5枚目ぐらいから一気に関脇が何人かいる。高望山、闘竜、鳳凰とか
小結だったら54年ぐらいの青葉山、双津竜、玉輝山とかも5枚目ぐらいからの昇進だった

965 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 03:54:16.77 ID:NLQpdFhx0.net
千代鳳や常幸龍はワンチャン掴んだ
今なら無理

966 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 04:54:46.15 ID:mRtUYCrta.net
>>959
筆頭13-2優勝
小結10-5
小結13-2

これでも大関になれないのか、

967 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 10:12:50.81 ID:jM4+WR87a.net
>>963
豪風は2008年(平成20年)に一度小結になっているけどね

968 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 10:14:23.56 ID:EcVNcMpOK.net
>>966
大関取りならば
小結からでも大関昇進あり

969 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 10:20:16.29 ID:EcVNcMpOK.net

安芸の島
巨砲
琴錦
水戸泉
この力士がいたら
大関になっていたかも

970 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 11:10:07.38 ID:OXNkWYs8a.net
老人って妄想が好きだよな

971 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 11:28:02.93 ID:I1o8rnIZx.net
たらればはいらぬ

972 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 11:46:01.87 ID:UmJFqqERK.net
今という現実を見よう

973 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 12:01:25.30 ID:5AOqmIsvr.net
横綱2人はもはや皆勤できずに勝てないから休んでるのに、ケガが治れば優勝だとか横綱不在の優勝や昇進には価値が無いとか、今と言う現実が見えずにたられば妄想ばっか言ってる老人がいるよなw

974 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 12:09:45.88 ID:RWcd5SU20.net
たまに顔出してくるときにしっかり引導渡せない幕内のレベルもやばい
出来れば2人ぐらいコンスタントに優勝争い出来る人材が居る状態で引退して貰うのが理想だがとても無理だな

975 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 12:14:37.09 ID:5AOqmIsvr.net
白糞は2日しか出てないし、カス竜に至っては9月に初日腰砕けで敗走して以来出てこれないがw

976 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 12:45:13.67 ID:TJa3IP3Vd.net
稀勢の里関は怪我が完治するまで、何年休んでもいいんじゃないでしょか、、
あれだけの横綱ですから、引退するのは惜しいです。

977 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 13:11:43.35 ID:/ZSrtTtJ0.net
稀勢の里は休場が増えて1年半で横審や執行部が動いて翌場所引退
一方モンゴル横綱は5年休みがちだったのに11月にやっと横審が動いて注意
以後も横審を無視してずっと休場
そろそろ理事長の強権発動が必要

978 :待った名無しさん:2021/03/24(水) 13:27:44.70 ID:tSZVNJNQ0.net
鶴竜引退か

979 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 13:28:06.96 ID:Z2ruxH6bd.net
引退だってさ鶴さん

980 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 13:46:48.47 ID:ztaye3+W0.net
現役引退の意向(番付編成会議までに辞めるとは言ってない)

981 :待った名無しさん:2021/03/24(水) 13:51:25.91 ID:tSZVNJNQ0.net
>>980
既に協会が発表済み
鶴竜親方ってなってるけど横綱5年の方かな

982 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 13:57:32.73 ID:56TWa9TF0.net
やっと引退か

983 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:00:30.11 ID:Z2ruxH6bd.net
横綱5年だって
協会が承認したと

984 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:16:40.44 ID:geG7IVyua.net
旧井筒部屋の更地がまた工事中って本当?

985 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:17:48.57 ID:SBmhoU/M0.net
引退遅すぎるわ

986 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:22:09.83 ID:EcVNcMpOK.net
38年ぶりの横綱大関の番付は昨年
獨り横綱で
四角い枠囲みの番付が
これは
白鵬が横綱1年目の時に
日馬富士が上がるまでだった

西方は貴景勝が
西方最高位か
東横綱白鵬
東大関1朝山
西大関1景勝
西大関2正代

987 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:23:00.72 ID:Bo+XXui0d.net
時栄も将豊竜も何とかだいごうみたいにならないでくれよ!

988 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:23:38.59 ID:EcVNcMpOK.net
四角い囲みの中に
横綱モンゴル白鵬翔

の番付

989 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:27:09.64 ID:EcVNcMpOK.net
横綱きたかちうみみたいな引退の仕方だな

鶴竜


北勝海は
土俵に上がらず
場所前に引退発表

横綱が番付から消えた
29年前のこと

990 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:33:08.86 ID:8y/4x7mf0.net
朝潮、琴桜、北勝海、曙が休場で引退か
いずれも場所前か場所後で場所中の引退は異例だ

991 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:41:32.94 ID:zpv5yEnjF.net
とりあえずお疲れ
穿った見方だがこれで白鵬には大甘になったりしないよな〜七月で進退かけるよな

992 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:45:59.76 ID:VA/b5M2Pd.net
栃丸やったか

993 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 14:48:35.59 ID:tZTd+AE10.net
>>992
なお上がれないもよう

994 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 15:33:05.26 ID:nmKvPxdG0.net
次スレです
番付編成166
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1616567544/

995 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 16:29:32.66 ID:EcVNcMpOK.net
宮城山引退により
横綱不在

北勝海引退により
横綱不在

白鵬引退により
横綱不在
になるかな

996 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 16:29:54.28 ID:/QHTr9zL0.net
阿炎は三段目に負けるはずもなく6連勝

997 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 16:35:54.54 ID:EcVNcMpOK.net
>>996
これが去年ならば
照ノ富士と当たったら
面白かった

998 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 18:19:46.93 ID:ocR5sD1U0.net
最後ちゃんと埋めよう

999 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 18:50:34.73 ID:/NBAfhGfp.net
大横綱、鶴竜関お疲れさまでした

1000 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 18:51:01.14 ID:/NBAfhGfp.net
せん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200