2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成166

1 :待った名無しさん :2021/03/24(水) 15:32:24.32 ID:nmKvPxdG0.net
前スレ
番付編成165
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1612687377/l20

618 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 02:58:51.57 ID:nkpP8uGP0.net
栃ノ心が上がったときも似たようなこと言ってなかった?流石にあれくらい早く落ちることはないとは思うが
いつ膝が爆発するか分からんし適度に休みながら大関に長く居座るルートはありえると思うぞ

619 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 03:22:58.34 ID:nXKkYGDO0.net
>>618
爆発しても余裕で勝てる、それどころか他の大関の方が壊れやすいと判明したから

620 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 03:40:56.87 ID:gBTNFaZy0.net
しかしずっと見ていて日大互助だけは本当にわかりやすいな
星勘定や番付的に苦しい方に勝たせる
そしてその星はいずれお返しする
両方共に苦しくて負けられない時だけガチ

日大同士の取組は80〜90%は結果がわかる

621 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 05:10:39.94 ID:aUNf8jfH0.net
若隆景は幕下時代から注目してたけどこんなに強くなるとはな
見た目は千代の富士だけど正攻法の相撲が身に付けばもっと上に行くな

622 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 07:02:10.56 ID:8Xu9RWig0.net
>>620
だったらモンゴル互助会の時のように対戦前に勝ち負け予言をしてそのことを誰の目にもわかるように証明すればよかった

623 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 07:42:24.38 ID:Pn095+5fa.net
頭から突っ込まなくてもちゃんと受け止めれば力負けすることはまずない時点で、照ノ富士が一番綱に近いことだけはわかる。
あとはひたすら膝の具合はいかがですか?という話。晩年が今の白鵬のようになる事だけはもう確定路線だからそうなるまでにどれだけ寿命を延ばせるか。
帰化もする気ならサッパリ辞める気ならもう準備を始めても良いかと。

624 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 08:35:31.30 ID:gLVEljcHd.net
>>621
今は無き学生相撲のスレに
「今年入った大波(若隆景)、中村(炎鵬)はプロ向きじゃない」といった様な書き込みがあったが二人とも関取でやれてるな
多分その人は体型だけでそう言ってたんだろうが、ソップで無差別の大会の上位にいける奴は技術があるんだから増量さえできれば幕内までいけるよ
プロで苦労するのは中途半端なアンコの選手だったりする

625 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 08:57:14.95 ID:JecUooNV0.net
>>624
朝青龍、白鵬、日馬富士も若かりし頃はソップだったなぁ

626 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 08:58:32.46 ID:cm7Tq+CF0.net
>>618
長く居座るには横綱に昇進するのが一番。
8場所連続休場まで許されるようになったからなw

627 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 09:10:20.38 ID:mtg1EHAz0.net
またお前か

628 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 11:26:53.11 ID:xXyE7+j8a.net
>>624
八角が「(鶴竜は)軽い時期に技量を身につけたのが後々役にたった」とコメントしてたが
いずれは重くなるにしても、軽量の若い時期に土俵に上がって重い相手に工夫する
経験はあったほうがいい

629 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 11:29:18.20 ID:vtb7ChPy0.net
>>619
以前爆発したせいで序二段まで落ちたのに?w

630 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 12:23:44.61 ID:nXKkYGDO0NIKU.net
こんなに強くなる(碧山に完敗)
弱い上に番付運もないのは致命的

631 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 12:54:51.70 ID:0nRwASwUpNIKU.net
照は本気で横綱になりたいなら来年春までにはきめたいな

632 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 13:06:20.84 ID:QwQP545I0NIKU.net
>>616
照は貴景勝より更に苦手な高安の対策をした方が良い。

633 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 14:05:07.59 ID:g66mQZI+0NIKU.net
十両〜幕下間これだったら審判部神なんだが
https://i.imgur.com/SGP4cBZ.jpg

634 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 15:08:04.78 ID:TzAL9QFMaNIKU.net
>>633
なんせその武将山が11月場所東4枚目という栃丸と同じ番付で4勝3敗で1月は東2枚目でまた4勝3敗で今場所東14枚目だったからな
東3枚目の荒篤山を東筆頭にして武将山半枚落とし残留にしても決して不思議ではない
況や栃丸をや

635 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 15:17:54.33 ID:o+ZY6Vv/dNIKU.net
荒篤山のムーンウォークですべてを察した
勝手に昇進確定と決めつけて無気力相撲取るような奴は上げなくてよろしい

636 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 15:35:44.17 ID:odZl0JQN0NIKU.net
照ノ富士が現状皆勤できる力士で最強なのは認めるが、これからが大変だよ
大関として毎場所優勝狙い→横綱狙い、アドレナリン出過ぎて無理をする相撲が出る
横綱になれれば戦略的休場(苦笑)が使えるけれど、横綱という地位は特殊で、
結果が出ないと感動復活ストーリーに乗ってくれた連中も掌を返して叩き出すし、
金星狙いの平幕が注文相撲も辞さず目の色変えて向かってくるし

場所の盛り上げと言うことでは無難に皆勤できる朝乃山と正代が揃ってもう一段つおくなって、
照がアカンことになっても土俵を締められるようにならないとなあ

637 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 15:45:08.39 ID:nXKkYGDO0NIKU.net
>>636
無難に皆勤できる(年間最多勝争いからのダブル休場)
もう1人もお察しだし今や痛みに慣れてる照ノ富士の方がよっぽど怪我に強いぞ

638 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 15:49:11.83 ID:7FSONIJJ0NIKU.net
仮に横綱になれれば長期休場すべきだね
稀勢の里も長期休場すべきだったが下手に出場するから
出られるのになぜ勝てないとどんどん批判が大きくなった
金星配給も多くそういった面でもひどかった

朝乃山はともかくまともに四つで寄り切れない正代はもう無理だろう
朝乃山は照戦で多少揺さぶっていたがあれが今の限界だろうな

639 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 16:16:05.37 ID:JNenkjnOdNIKU.net
>>616
対戦回数も少ないしそこはほぼ五分だろ
苦手ってほど苦手じゃないわ
高安や阿武咲のが苦手

640 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 16:31:47.47 ID:8muYgslv0NIKU.net
>>638
横綱長期休場からの復活と、序二段からの復活はどちらが難しいかな?
横綱長期休場の方が相手強いから難しいよね。

641 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 16:36:49.04 ID:SlG1YqL6dNIKU.net
横綱になってから休まなくても大関でいいだろ
全休と8勝7敗の繰り返しでも地位を維持できるんだから
年間勝率2割7分でいいんだよ
楽勝や

642 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 16:39:04.41 ID:y1bUUeICaNIKU.net
>>638
稀勢の里は長期休場したとしても現役が2年くらい長くなっていただけだと思う
何回も優勝できていたかも怪しい
横綱として10〜12勝くらいの成績をダラダラ続けて終わり

643 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 16:40:16.43 ID:8muYgslv0NIKU.net
>>641
貴景勝や照ノ富士自身も経験してるけど、本当に調子悪ければ、2勝するのも楽勝というわけにはいかない。

644 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 16:48:44.27 ID:7FSONIJJ0NIKU.net
>>640
照ノ富士も序二段での復帰当初は幕内の力はなかったと思う
よく2週間休むと2倍の稽古が必要というし
徐々に勘を取り戻していったような
それで簡単に復帰できるぐらいだから今の幕内は低レベルだろうな

>>642
稀勢の里は猛稽古で追い込むことをしなかったね
高安とやって完勝とかマスコミ向けアピールばかり
10勝が1度あるとはいえ力量も大関以下まで落ちていたかも

645 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 16:49:38.81 ID:j38fCDrYdNIKU.net
>>633
東白龍、貴健斗が負け越しでも番付上がるのなら神だな。

646 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:11:18.89 ID:g66mQZI+0NIKU.net
1年後の妄想番付

朝乃山 横綱 ___
照富士 大関 貴景勝
正 代 大関 若隆景
隆の勝 関脇 御嶽海
___ 関脇 高 安
大栄翔 小結 霧馬山
明 生 前1 北勝富
阿武咲 前2 阿 炎
琴勝峰 前3 豊昇龍
逸ノ城 前4 輝
宇 良 前5 豊 山
翔 猿 前6 東白龍
琴ノ若 前7 貴源治
遠 藤 前8 志摩海
北青鵬 前9 宝富士
王 鵬 前10 千代国
碧 山 前11 狼 雅
炎 鵬 前12 竜 電
北天海 前13 玉 鷲
妙義龍 前14 平戸海
時 栄 前15 翠富士
一山本 前16 北の若

647 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:16:13.37 ID:8muYgslv0NIKU.net
>>646
北勝富士の番付(笑)

648 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:27:19.39 ID:yODqPla4dNIKU.net
三役ロック無くすために三役を連続30場所努めたら大関昇進でええやろ。

649 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:28:17.54 ID:d4StfgAWaNIKU.net
妙に生々しい番付だな
ダイエーや高安は阿武咲や豊昇龍が陥落して入れ替わった感が凄すぎる
あと隠岐の海やパン生地は引退しちゃったのか…
ここで北勝富士が総当りで3場所38勝したあたりならなおよろしい

650 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:34:37.99 ID:g66mQZI+0NIKU.net
ここまで綺麗に世代交代してくれるとは到底思ってないけどねw
特に幕内下位

651 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:35:34.45 ID:s2wQj45WMNIKU.net
三役と言うが関脇と小結は違う地位なんだから
一緒くたにしない方がいい

652 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:36:20.11 ID:2sM9TIjg0NIKU.net
>>648
むしろ30場所も務めたのに大関になれなかったってことで逆に前頭筆頭へ陥落

653 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:40:34.45 ID:pWkKGHNVMNIKU.net
>>646
英ノ海はもういないんですか
若元春は入幕できませんか
千代丸と千代鳳はもどってきませんか

654 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:42:11.69 ID:7FSONIJJ0NIKU.net
>>650
意外に昇進しないだろうし停滞だろう
琴の若も琴勝峰も三役ぐらい予想されていたと思うが実際は幕内下位と十両陥落
豊昇竜も上位まで行くかどうか。隠岐の海玉鷲が小結にいる方が現実的

>>651
関脇と小結では対戦順序も全然違うからな
小結は前頭筆頭よりましな扱いで関脇は準大関

655 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:43:18.57 ID:8muYgslv0NIKU.net
阿炎は十両の主になってそう(笑)

656 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:43:53.92 ID:g66mQZI+0NIKU.net
>>653
現実的には全然ある。
むしろその辺りの力士を突き落としてくれるような若手に期待している。申し訳ない。

657 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:47:15.83 ID:LVNoPDvnMNIKU.net
>>656
ただの兄弟力士マニアなのですw

658 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:47:36.73 ID:s2wQj45WMNIKU.net
王鵬は十両で低迷してるかも
北の若もイマイチ伸び悩んでるからなあ
後は獅子とか吉井も届かないか

659 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:52:50.88 ID:g66mQZI+0NIKU.net
横綱・大関が充実している時代は小結〜前頭3枚目あたりまでは毎場所ごっそり入れ替わる。言い換えれば、小結〜前頭3枚目は前頭中位で勝ち越せばに簡単に入り込めるエアポケット状態になる。
一方で現在のような、大関〜小結までの力量が拮抗している時代は、三役の枠がなかなか開かず前頭筆頭〜2枚目あたりまで固定化されてくる。そしてその下の前頭3〜6枚目あたりがエアポケットになる。

660 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:56:47.83 ID:g66mQZI+0NIKU.net
>>657
自分としては、同じ属性(血縁関係、同じ部屋、、)の力士はあんまり同じ地位に固まってほしくないかなw

661 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 17:59:42.81 ID:g66mQZI+0NIKU.net
本名で相撲取ってて順調に十両まで上がった力士が、改名した途端に小さくまとまった有象無象の力士になるパターンが多すぎる。

662 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 18:17:24.71 ID:9D72/3eyxNIKU.net
>>592
蜂矢も幕内在位4場所だから
蜂矢も万年十両
幕内で勝ち越した場所は二桁勝利も
同じ

663 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 18:22:30.77 ID:zg3EFO2I0NIKU.net
>>661
なお本名で取り続けたところで結果は変わらない模様

664 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 18:32:35.43 ID:gLVEljcHdNIKU.net
>>661
それはそれまでの相手が弱かっただけだろ

665 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 18:38:53.49 ID:9D72/3eyxNIKU.net
>>518
正代負け越したから
西の可能性ないの?

666 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 18:48:11.80 ID:w8iGpx4HdNIKU.net
>>665
新大関にしても再大関にしても、新しく大関になった力士が一番下に置かれないことは無いはずですよ
直近では優勝しても昇進した正代も翌場所の番付は大関で一番下

667 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 18:49:01.29 ID:qoe+A76BMNIKU.net
>>658
王鵬以外は関取にすらなってなさそう

668 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 18:55:22.26 ID:2qNhMZ5BdNIKU.net
どうでもいい情報
現役で「栄」のつく力士6人中4人は埼玉栄出身ではない

669 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 18:56:39.68 ID:7FSONIJJ0NIKU.net
>>659
千代の富士、若貴時代の元小結、前頭筆頭とかそんなイメージがない力士が多い
8勝、9勝とかで三段跳びのように昇進してるからなんだよね
今の三役ロック時代とどっちがいいのか

670 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 21:31:53.39 ID:yODqPla4dNIKU.net
昭和の時代は鳳凰みたいな三賞の経験ない力士でも関脇になれた。逆鉾が元祖三役ロックかな?

671 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 21:39:12.33 ID:gFFknY07dNIKU.net
>>634
意味不明
出直してきなさい

672 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 21:55:51.97 ID:sC938jRG0NIKU.net
>>666
千代の富士が大関に昇進した時は、10-5だった増位山を差し置いて東正大関に座ったな
それを考えたら、少なくとも優勝して大関に上がった照ノ富士がカド番の正代より下っておかしいと思う

673 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 22:58:24.11 ID:odZl0JQN0NIKU.net
今と昔で番付編成の考え方が違うだけだぞ

674 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 23:02:53.79 ID:jYs7r95k0NIKU.net
角番や落ちることが多くなったけど逆に「格」は重んじ、新たな大関は最も下に位置付ける。

675 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 23:20:43.86 ID:uqKpAMME0NIKU.net
王鵬に将来性感じないなあ
勝負弱そうだけどまだ狼雅の方がスケールは高い
幕下なら北青鵬は横綱候補と言ってもいいと思う

676 :待った名無しさん :2021/03/29(月) 23:27:53.62 ID:NNnB0OijrNIKU.net
幕下力士を横綱候補にするしかないモンヲタの断末魔

677 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 00:05:23.55 ID:8PpG677w0.net
琴ノ若の世代は高校時代からのナンバーワン選手が相撲を辞めてる上に他の有望選手も教職や実業団入りで角界入りしなかったから 地味に暗黒世代なのかも知れない

678 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 00:06:22.99 ID:x5UYQTWva.net
>>646
照強がいない
やりなおし

それと琴恵光、栃ノ心、剣翔、天空海あたりが幕内下位にいると思う

679 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 00:07:11.16 ID:rh+BulTkd.net
>>659
俺が見た中で、その最たる例が、昭和58年くらいだったと思うが、多賀竜が前頭4枚目で9勝6敗(横綱大関戦は1番のみ)→翌場所小結飛び越して関脇、のパターンだな。
さすがに家賃が高すぎたのか、関脇ではボロボロに負け越してたけど。

こんな例は、たぶん照ノ富士の大関→序二段→再大関の復活劇以上に今後あり得ないだろうな。

680 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 00:22:18.07 ID:0AhCVGrB0.net
>>678
照強→小兵力士の中では魅力が薄い、字面が「列強」みたいで好きじゃない
剣翔→字面がバランス悪い、華がない
天空海→キラキラネームは好きじゃない
栃ノ心→そろそろ限界
琴恵光→琴シリーズの中で一番華がない

まああくまで妄想だから

681 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 00:42:16.39 ID:QOhbzrX00.net
>>679
多賀竜の1場所後の59初には高望山が前頭7の10勝で関脇になってる。これも大関戦1番だけ
58九州の星取見ると関脇〜前頭5まで勝ち越しは3枚目の大乃国、5枚目の舛田山だけという場所
横綱大関はみな11勝以上で今とは全然違う
これが本来の番付なんだろうけど

682 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 02:35:23.94 ID:55UhR5xWK.net
照と高安は
キセみたいなのが3人上がって来る前に
横綱と大関に上がったほうがいい
朝山、正代、貴景勝は
照が上がって来なかったら
横綱狙えたかもしれない
照がいなかったら
朝山は11勝
貴景勝は11勝
正代は8勝
だったのにな
キセみたいなのが3人来たら大関維持厳しいぞ

若島津が
北尾、小錦、旭富士、北勝海が上がってきて
横綱候補生から
角番候補生になったんだものな
つねに12勝から8勝になるんだものな

683 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 02:58:02.22 ID:SbQ09BLCp.net

対戦成績
カモ
26-10 旭富士
12-0 両国
天敵
9-23 千代の富士
8-8 板井
ララバイ
14-20 北勝海
2-3 若瀬川
だったあの人も
入れてあげて

小錦が
魔法使いサリーが始まってから
角番候補生から
横綱候補生になったんだものな
つねに8勝から12勝になるんだものな

684 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 06:59:14.45 ID:r4sp48fEd.net
>>670
長谷川のイメージが強いな
過去の記録、データでしか知らないが

685 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 08:11:57.53 ID:NYfWuGsUa.net
わかたかがげより霧馬山の方が可能性を感じる

686 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 09:50:57.64 ID:Z7935Jsp0.net
霧馬山は覚醒しそうな雰囲気もあるね

687 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 09:52:14.83 ID:FZL5lZLA0.net
>>625
鶴竜もかなりのソップだった。しかも入門時に65キロとかの超ソップ。
やはりあまりものあんこだと入門までの間にすでに足腰を痛めてたり疲労していたりすることも多いんじゃなかろうか。

688 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 10:16:11.11 ID:v5Y6tSxt0.net
まともな人間なら10代の内は、いくら食っても太らないようになっているわけで
応報みたいなブヨブヨになってる時点で、見込みなんかないし豚のえさになるのがお似合い

689 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 10:48:38.97 ID:yIwBGBW/0.net
最近の若い相撲取りってだいたいそうでしょ
じぃじばぁばに可愛がってもらっていろんな美味しい物食わせてもらって太っちょに育って、大好きなじぃじばぁばを喜ばせたいからじぃじばぁばの好きなお相撲を始めました、みたいなの

690 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 10:56:01.77 ID:W13zQCPBa.net
>>687
矢後なんかそういう感じに近そう
新入幕あたりまではまだ多少マシだったが最近の矢後はもう十両ですら勝てなくなってきている
まさに見かけ倒し

691 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 11:16:47.89 ID:xf4ziosGH.net
飽食の時代だしね
勝昭さんも最近の力士は太り過ぎと言っていたね

692 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 11:17:33.46 ID:Eh1a2SkDa.net
霧馬山は相撲センスはあるけど
性格がおっとりしてるね。何年か前にBSの陸奥部屋特集見たけど
上位で取るには闘争心という面で難があると思った

693 :待った名無しさん:2021/03/30(火) 11:29:10.22 ID:Lc+RE8VT0.net
照ノ富士がこの勢いで横綱になれなかったら今の上位陣が引退するまで横綱不在になる気がしてきたわ
それとも期待の若手が出てきて一気に上がってくるんだろうか
それとも貴景勝朝乃山辺りが連覇して昇進するのか

694 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 11:31:32.46 ID:IBjLRZLE0.net
綱取りかかった場所で無茶してまた壊しそうな気もするけどなぁ

695 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 11:36:31.03 ID:Eh1a2SkDa.net
照を応援してるけど、膝の状態考えると横綱を務めるのは難しいと思う
勢いで昇進しても休場の連続になるだろうし3回優勝の強い大関で十分だわ

696 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 11:46:09.83 ID:WP4/TKNG0.net
>>695
照の膝問題は、関取に復帰後、8-5-2の時となんとか乗り切ったものの今場所と既に2度起きているんだよな。
みんな感動復活ストーリーに舞い上がってるけど、またいつ休場レベルに痛み出すかってくらいにリスキーなのが現実

697 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 12:17:56.42 ID:cH1vHyfa0.net
>>688
お前みたいな屑は豚の餌にもなりゃしねえけどなw

698 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 12:23:47.66 ID:1HrQRQVR0.net
>>696
そんな状態の力士に完敗する大関がいるらしい

699 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 12:29:27.76 ID:dYu3RcgQ0.net
「完敗」は今場所は居なかったな

700 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 12:39:41.90 ID:1HrQRQVR0.net
>>699
そうそう、正代とかいうカスはあれでも大健闘だよね

701 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 14:18:35.70 ID:C1Vv9FL20.net
>>638
キセは横綱の責任というものを勘違いしていたように思う

702 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 14:45:28.95 ID:3zWyznuJd.net
豊昇の運のよさ

703 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 15:44:16.89 ID:CpNu0TERa.net
もっとも照のあの膝で幕内優勝できるなら白鵬もまだ何とかなるんじゃないのか
白鵬の膝が良くなれば今の大関とはまだ互角かそれ以上

704 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 15:59:27.31 ID:fabSxYWIx.net
今日のサッカー日本代表モンゴル戦の副音声に朝青龍

705 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 16:15:19.21 ID:Z7935Jsp0.net
>>690
矢後は怪我の影響だろ

706 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 16:19:12.32 ID:WP4/TKNG0.net
身体に爆弾抱えてない上位力士が抜け出ないとポスト白鵬はいろいろ不安だな

707 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 16:43:25.28 ID:XQ55OgHB0.net
関取みんな多かれ少なかれケガ持ちなんだろうから矢後は正直期待外れ
尾車部屋は豪風嘉風以外にも有望株が入ってきたけどみんな伸び悩んでるのは部屋の空気の問題なんじゃね?
師匠は事業部長で部屋にほとんどいない上に豪風嘉風の不仲とか

708 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 16:49:58.43 ID:yJLnz6G40.net
>>705
最初かは怪我した状態で入ってきていきなり初土俵延期になる奴に今さら怪我の影響もクソもない、完全に壊れないうちに幕内まで行けたからまだマシ
今の学生は怪我人か実力不足か4年でヘタれるやつばかり、城山に至っては存在そのものが抹殺される始末

709 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 17:31:44.92 ID:8W3KSvYl0.net
>>693
虎上未満の横綱は不要(笑)

710 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 17:37:49.42 ID:tEMi0/of0.net
照のことか

711 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 17:46:18.77 ID:cAm6AExTa.net
稀勢の里より弱い横綱を作るのは難しいだろう

712 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 17:50:36.08 ID:8W3KSvYl0.net
>>711
草景勝が横綱になったら、綱取りの時のような、草信劇場が繰り広げられるであろう(笑)

713 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 17:52:26.28 ID:tEMi0/of0.net
キセはケガだろ今さら何言ってんだ
あ鵬の極みのクズかよ

714 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 17:56:02.49 ID:WDVIfFrod.net
俺は矢後は幕内まで行ければ御の字だと思ってたから期待外れでは無かったわ
膝にガチガチのサポーターを付けているのはいくらアマの実績があっても期待できない
最近の学生が4年で劣化するのは実業団と大相撲を両天秤に掛けてるからじゃないのかね

715 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 18:17:38.18 ID:XQ55OgHB0.net
稽古相手も少ないであろう中央大学法学部出身なのにアマチュア横綱取った矢後の実績からすると今の体たらく期待外れだわ

716 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 18:20:35.42 ID:PJtYT1lja.net
>>712
どうやら草〜流行らそうとしてるみたいだけどお前しか使ってないよなw
憐れすぎるww

717 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 18:41:29.21 ID:INIbaI+xa.net
隆の勝と大栄翔から御嶽海臭が半端なくするんやが
ロック力士多すぎて他が上がれないやんけ
高安も怪しいし

718 :待った名無しさん :2021/03/30(火) 19:14:55.59 ID:/jcI+vZr0.net
そういや鶴竜の若い頃の映像とか公式で出てるけどさ、協会は全力士の映像ちゃんと残してるのな
誰と誰の取組を検索してすぐ見れるようにしたら金取れるのになぁ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200