2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勝南桜だか服部桜だかその27くらい

1 :待った名無しさん :2021/04/15(木) 09:44:05.96 ID:MH7nyFD7a.net
クソスレ立ててごめんちゃい
前スレはどうでもいいから貼らない

880 :待った名無しさん :2021/06/09(水) 21:18:28.28 ID:/SQy3taX0.net
>>878
89才のウチの婆さんよりはな

881 :待った名無しさん :2021/06/09(水) 21:21:50.80 ID:8B7x2IDV0.net
>>878
足腰強い奴が毎回ムーンウォークかよ

882 :待った名無しさん :2021/06/09(水) 21:45:20.86 ID:kaEwxWku0.net
>>877
比較対象が関取を目指すという言葉自体が笑止レベルのウルトラだからだろう。
どうせ才能も適性も体格も全くないのだから、せめて場所に出て手当だけでも貰ってこいと。

競走馬でも怪我してずっと牧場にいる馬より毎回5頭立て5着で端金拾って帰ってくる方がマシだろ?

883 :待った名無しさん :2021/06/09(水) 22:06:07.62 ID:8B7x2IDV0.net
>>882
あのな、一言言っていいか?
俺が勝南桜の立場だったらな
ごく普通のサラリーマンになって、普通に給料をもらって生きているわ
いつまでも高校生のバイト以下の給金もらって、それでどうするわけ?
マシとかマシじゃないとかというレベルを逸脱している。
目くそ鼻くそを笑うようなもの

884 :待った名無しさん :2021/06/09(水) 23:01:32.66 ID:f2s3i05D0.net
競艇みたいに勝率低い奴は強制引退させるべきやわ

885 :待った名無しさん :2021/06/09(水) 23:14:29.07 ID:N2Ns8Kwz0.net
>>793
>よりにもよって、最下位の2人が全勝で優勝と優勝同点だよ。

それは、今場所に限っては関係ないでしょう。実績のある2人の新弟子がたまたま一番最後に新弟子検査を受けたってだけで。

886 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 00:05:32.60 ID:06Wr9zxd0.net
来場所、勝南桜と白猿、どちらが勝つのかで裏社会の大物たちが巨額のマネーをかけあっているのを妄想したら、熱いものがこみあげてくるな

887 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 00:16:34.53 ID:tPOF3RNLp.net
序ノ口全敗は前相撲に落ちるようになればいいのにな、再出世はありで。

888 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 02:04:05.02 ID:2cDV15Vs0.net
式秀部屋が閉鎖になったら、西園寺バラキ表と有望株の最上桜君は勇気を持って高田川部屋か出羽海部屋に行こうか。
服部君もね。
その他のゴミ力士は山響部屋に寄生するか、引退でいいけどね

889 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 03:08:28.78 ID:HmM50fycM.net
>>883
学歴中卒、何年業界にいても新入りに一方的に負けるコイツがサラリーマンになれると思うか?




>>888
どういう基準の人選?
ワースト記録保持者や序二段落ちっぱなしが良くて、三段目昇進した二人をゴミ呼ばわりする理由は?

890 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 06:44:18.47 ID:DPvVK62R0.net
>>887
前相撲での未勝利も出世させてはいけないと思うぞ
3場所連続未勝利で出世できなかった場合は強制引退とか

891 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 07:24:26.17 ID:5UGsbvuQK.net
>>890
相撲は人材難なのにそんなこと出来るかよ
身長すら緩和して、舞の海のシリコン頭に注入して
ってエピソードも今ではすんなり合格出来る身長と言うのに
相撲取りを確保するのも難儀な時代で
昔ですら有り得なかった前相撲未勝利は出世出来ないとかあってたまるかよ

892 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 08:51:42.96 ID:vNAKMoS90.net
>>891
前相撲から本中にすすんでやっと序ノ口になれる時代が昭和48年まであったようだ。
そのときは連勝したら白星一つ、白星二つ稼いでやっと昇進だったから序ノ口でもそれなりに強かったはず。

893 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 09:03:34.36 ID:sHAKqgxd0.net
>>891
幕下以下はあくまでも「力士養成員」だということをお忘れか?
つまり、将来は「関取」になることを見越して採用している。
「関取」になれる見込みもない者、辞めるまで幕下以下でくすぶっていることを前提で採用すること自体がおかしい。
また、採用される側も同じことがいえて、辞めるまでずっと幕下以下で良いという発想を持って、この世界に入るのもおかしい。

何を言いたいかというと、前相撲での未勝利は出世させてはならないというのは当然ではないかと。
さらに3場所連続で前相撲未勝利なら、もはや将来的に伸びないことが目に見えているのだから、早々にお引き取りいただくのが本人のためにもなるということでもある。

他のスポーツでも同じことがいえないか?
県大会未勝利の投手、無安打の打手を積極的に採用したい球団なんかあるか?
服部の好きな陸上にたとえると、周りが100m10秒台・11秒台、たまーに12秒台の奴が混ざっている中で、一人だけ18秒台とか一般人以下の奴が混ざっているのがおかしいだろ?

894 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 09:39:38.24 ID:ezgT2WGfd.net
>>893
協会の目的が「強い力士の養成」だけならその通りなんだけど、一方で「相撲文化の普及、継承」というのもある。

力士としての力量が足りなくても引退後に普及と継承に貢献するケースもあるだろうからハードルはある程度低めの方が長い目で見ると角界全体にはプラスになると思う。

895 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 09:45:33.47 ID:ezgT2WGfd.net
極論だけど、「勝南桜の存在がきっかけで角界に興味を持った人」が入門して後々関取になれば、それだけで勝南桜は協会に貢献したことになる。

896 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 09:55:16.75 ID:sHAKqgxd0.net
>>895
「こんな奴でも生きていけるんだから、俺でも楽勝じゃね?」ってかい?
まあ、服部相手に1勝だけは得られるだろうけどね。
ただ、2勝目は全く保障されないし、6番相撲、7番相撲あたりで服部と当たること自体が「お察し」な状態だともいえるが。

とにかく、服部と他の力士とではあまりにも差がありすぎるんだよ。
よく馬鹿にされがちな森麗、華吹、笠力、澤勇あたりでも、服部とは実力差がありすぎる。
数字を見れば分かるんだよ。数字は嘘をつかないから。

897 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 10:07:11.67 ID:5UGsbvuQK.net
弟子が入れば育成金で部屋が潤う
関取を目指す前提じゃなく
関取になれなくても数多くの弟子を持つのが最終目的
って言うのも今は手腕と言える
ずっと序の口って感じの体格で本人も相撲に興味なくても
如何に部屋に入門させるかが鍵で手腕となる

898 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 10:09:58.01 ID:sHAKqgxd0.net
>>897
それが式秀部屋なんですね、分かります。
だから叩かれるんだよ。

899 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 10:16:48.27 ID:vBT/B6BYa.net
身長と体重をクリアしていて腕に自身があるから角界入門して力試し、
でかいからと親方にスカウトされた巨漢、
後継ぎいない農家からお婿さん待ってるから来てね、そして丈夫な子供産んでねと言われて嫁ぎ子供を幾人か産んで未来の力士候補も作る、

そういのはいいことだよ、リベラルや中道にアキバのオタクという個人主義者より千倍まともさ。
勝南桜みたいに入門動機が理解不能で土俵を冒涜してるに等しいことをやってるのは問題だが。

900 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 10:35:04.96 ID:sHAKqgxd0.net
服部の入門動機を聞いて「はぁ?」とならない親方も相当なものだな
俺なら「だったら実業団にでも入って、四股や摺り足を使った独自の筋力トレーニングで鍛えたら? 陸上やりたいんでしょ? ここは相撲部屋だよ」と言って追い返すけどね

901 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 10:40:48.52 ID:ezgT2WGfd.net
>>896
極論だけど・・・に対して一般論で返されてもなあ

902 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 10:53:03.26 ID:H2OfNb+B0.net
コイツは式秀部屋に5年いて50m9秒台がいくらか速くなったのだろうか

903 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 11:20:28.81 ID:H2OfNb+B0.net
>>899
コイツが土俵を冒涜していると言う意見は全面的に同意します

904 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 11:38:50.36 ID:sHAKqgxd0.net
陸上のトレーニングのために相撲をやっているんだものな
そりゃあ負け続けても何とも思わなくなるよな
陸上がメインで、相撲はオマケだから

905 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 11:52:44.04 ID:YsTAYd2a0.net
勝南桜が張り手かましたらどうなる?
相手がビビッて慌ててるところに勝機はないかな?

906 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 12:28:38.04 ID:sHAKqgxd0.net
>>905
びびる奴がいるとでも?

907 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 12:30:24.42 ID:DzVKeP5qa.net
>>905
あんな受けるだけの立ち合いの体制から張り手かましても空振りするだけじゃないの?
張り手かまそうとするなら足も踏み込んで身体を前傾させる事を覚えないと
そう言う意味では張り手は今の勝南桜の相撲では1番向いてないやり方だな

908 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 13:13:59.92 ID:qOtlIwgQd.net
>>907
先場所の相撲では、霧乃華だったかな?に張り手の連打を食らった時に、一応服部も張り手で応酬してるんだよな。
でも、服部の張り手は相手の体をソフトタッチするだけで全く効果なかったけど。

909 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 14:16:56.38 ID:qqsD7Uoja.net
>>896
服部桜がクローズアップされ出した頃から森麗がめちゃくちゃ強く見える。

勝南桜がまったく敵わない肥後光にもっか8連勝中、澤勇には11連勝中なんだし・・・

910 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 15:55:06.74 ID:sHAKqgxd0.net
Google先生で、「弱い力士」「最弱力士」「ザコ力士」「弱小力士」で検索したら、全部勝南桜が一番上に出てくるの草生える

911 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 16:30:55.06 ID:jrb9rEpR0.net
ヲチとは
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%B2%E3%83%81

912 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 18:40:38.66 ID:0DZ3kZBm0.net
数あるワースト記録の中で
勝南桜がまだ持っていない(他の力士が持っている)ものって
どんなものがあるだろう?

ざっと調べた限りでは、デビューからの連続負け越し記録があるが
(勝南桜33場所、森麗38場所)

913 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 18:50:08.20 ID:EY25657M0.net
あんまり短い時間で負けたことはないような。。。
1秒負けとか過去にいくらでもいそう。。

914 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 18:57:39.00 ID:VW6uDQ440.net
>>896
このあたりは弱いか高齢者ばかりだから対戦があれば勝南桜は勝てるよ
澤勇は同部屋、笠力は引退したが
あと幕内ですら今は怪我人やロートルが多いから勝南桜でも勝ち越せそうなレベル

915 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 18:58:29.80 ID:qqsD7Uoja.net
>>912
さすがに通算最多敗戦(旭天鵬の944敗)を破ることは今後も無いと思う。

916 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 18:59:06.82 ID:sBGFhOJt0.net
村田戦は1秒かかってないが

917 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 19:56:39.46 ID:AG7gKIwV0.net
相撲部屋はみんながつよくなくても良い。
掃除、洗濯、食事の準備にまわしの虫干し。
そういった仕事を弱い人はどうしても優先選抜されたくさんこなさればならない。
それが嫌で稽古するのも自由、甘んじるのも自由。
勝南桜が一般社会に出て暮らしていくより、衣食住付きでお小遣いを月に五万円程度(手当て、タニマチからの小遣い含む)貰っていた方がずっと利口だと思うぞ。
もっと生活に困窮してる人はたくさんいると思う。

918 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 19:59:14.83 ID:INp+HzlI0.net
あれは交通事故

919 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 20:14:52.17 ID:sBGFhOJt0.net
>>917
式秀部屋閉鎖になったら終わりなんだが
北桜も体調悪いんだし閉鎖になったらこいつが他の部屋でやっていけるわけないと思うが

920 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 20:25:41.87 ID:qOtlIwgQd.net
>>912
>>16にもあるが、通算勝敗数差

921 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 20:42:02.09 ID:EY25657M0.net
前相撲全敗のまま序の口デビューして0勝1敗で夜逃げしたやつがいろんな意味で最弱

922 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 20:42:47.52 ID:Zoi4H2O9M.net
>>893
>つまり、将来は「関取」になることを見越して採用している。

見込みがない奴でも付き人用に採用してるという話があるぞ

>>917が書いてるが、取的は関取になれなくても付き人という重要な仕事があるし、付き人がいなければ相撲界は成り立たない
その意味では「見込みのない取的=無価値」とは言えない

とはいえ式秀部屋は関取皆無だし、そうなると付き人しない取的に存在意義があるのかという疑問が出てくる
養成費は名目で実際には関取の世話係を雇う目的で支給してるとも言えるんだが、関取いない部屋の取的に同じ額を払う意義があるのか?

俺としては関取いない部屋に限っては、二年で一度も序の口で勝ち越せない力士は番付け外に落としていいと思う
勝難以外の弱い力士は忘れたころに勝ち越しするから、まず誰も引っかからんだろ




>>905
なんのダメージも与えられず、怒らせた相手から三倍返しされるのがオチ

923 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 20:57:34.35 ID:VW6uDQ440.net
改名してからは強くなってるし来場所は勝ち越す

924 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 21:01:50.08 ID:VW6uDQ440.net
勝南桜がすさまじく弱いとか勝南桜に負けたら恥だと思ってるのはB層だよ

925 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 21:17:31.25 ID:Yz8c6HjZd.net
>>923
改名ってショータからフトシに変えた時のことか?

926 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 21:45:19.90 ID:H2OfNb+B0.net
ショータ➡フトシ➡ハジタ

927 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 22:12:40.46 ID:WGQIHcpf0.net
一日に何時間稽古しているのか?

928 :待った名無しさん :2021/06/10(木) 22:15:29.46 ID:Zoi4H2O9M.net
>>923
相撲部屋で生活する一般人の勝難が昨日より強くなっても、最低の力士の足元にも及ばないだろ

あと、勝難の勝ち越しは登山未経験者がキリマンジャロ山頂を目指すぐらい無茶な目標
(キリマンジャロは特別な技術無く登れる5000メートル級の山だが、ガイドとサポーターがいてこそ)
まずは一年一勝を目指そうな

929 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 00:14:32.59 ID:qn81MSQU0.net
>>921
それはその通りで、服部が本当に史上最弱力士なのかと言えば、おそらく同程度に弱い力士も存在していただろうと思う。
しかし、そんな弱い力士はすぐに自分の限界を悟り、普通は数場所も持たずに廃業する。
服部が異例なのは、そんな弱さなのに何年も現役を続けている事。

930 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 00:46:24.03 ID:cJ9IzXsNa.net
北桜が「明るく、楽しく、面白く、元気よくがモットー」を捨てて、北の湖部屋時代の指導方法に転換すれば、式秀部屋の力士は強くなるかな?

931 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 04:42:46.06 ID:W7OdRMRSM.net
>>914
そこまで書いたら釣りだと分かるからつまらなくなるぞ

932 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 06:17:18.46 ID:FaN2qd9t0.net
>>922
別に番付にいないと付き人やってはいけないという規則はなかろうので、シンプルに
序ノ口全休→前相撲行き を
序ノ口全休または全敗→前相撲行き に
するだけで良かろうかと。

933 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 07:20:01.28 ID:GLu8fweQ0.net
>>912
澤勇が持つ序ノ口在位記録113場所を更新できないか考えてみた。

澤勇が今の華吹ぐらいまで現役続けたなら記録は150ぐらいまで伸びる。
勝南桜がこれを上回るにはあと120場所、つまり20年必要。
その時、勝南桜は42歳。年齢的には現役続けてる可能性ある。

ただ、あと20年現役続けた場合、序ノ口在位記録以上に
旭天鵬の通算最多敗戦を更新する方が大記録で、
通算1000敗の金字塔を打ち立てそう。
今後20年間1場所平均0.5勝なら1011敗という計算。

934 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 07:42:01.22 ID:+XMh35VBd.net
>>933
師匠停年の壁は超えられない

935 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 09:20:58.94 ID:CE1VEyAzK.net
>>929
継続は力なり
続ける事にも意義があるさ

>>930
弟子が辞めてしまっては育成金も無くなり元も子もない
続けさせる為には変えてはダメさ

936 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 12:28:05.80 ID:VuDv6pw8d.net
なんだかんだ人気リキシ

937 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 16:52:14.65 ID:I6Aeqb7Mp.net
勝南桜はあきらめない 式秀親方が挙げた連敗記録脱出へのポイント

https://news.yahoo.co.jp/articles/c83c5fc28d11d058eba302c8bcae53b8845f7486

938 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 17:06:13.68 ID:r1yzfJ1Zd.net
勝南桜に5割から8割方負ける澤勇が、本場所では他の力士にたまに勝てるのが不思議

939 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 17:56:24.03 ID:l54L2kDr0.net
それにしても颯雅という男は罪深いことをしたね。
「腰砕け」だなんて自爆をして。
これがなく、順当に服部が負けていたら、90連敗+97連敗=187連敗という大記録を樹立できたのに。
服部に謝ってほしいよ。記録の邪魔して済みませんでしたって。
ギネス記録狙っているんだろ?服部

940 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 18:02:37.88 ID:l54L2kDr0.net
腕立てを1回もできない奴がどうして力士になろうとしたのかが謎だ

941 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 18:28:39.58 ID:M32Px+n2d.net
>>939
いや、腰砕けなくても113連敗とかで止まってたよ

それはそうと、やっと師匠からのコメント出てきたね
腕立て伏せとかそんなことよりも立ち合いの恐怖心消してやることが大事だと思うんだけどな
ぶつかり稽古やってないのか?

942 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 18:30:50.08 ID:VEM/kRM30.net
朝の山6場所かぁ。。。

勝南さんまで届かずかな。。。

943 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 18:39:22.96 ID:CE1VEyAzK.net
>>942
1年あれば、勝南桜が三段目に上がる可能性で対戦とかな
可能性はある

944 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 18:40:07.01 ID:NJO21jSQ0.net
>>943
ねーよ馬鹿

945 :協会には「整体に行っただけ」と嘘を報告 :2021/06/11(金) 19:08:45.41 ID:CE1VEyAzK.net
協会発表によると、朝乃山は外出禁止期間中の1月の初場所前、3月の春場所前と同場所中、5月の夏場所前に計10回キャバクラに通っていたという。
また、20年1月場所と11月場所前の外出禁止期間中に計3回の会食を行ったという。

キャバクラ通いが発覚し、5月場所中に行われた協会の調査に対して、同行した記者と口裏合わせをした。
同日は外出期間中でも例外として許されている整体治療に行くため神楽坂で待ち合わせをしただけ、などと虚構のストーリーを作出して報告。
また、携帯電話に残っていた記者らとの間のメッセージを消去するなど証拠隠蔽(いんぺい)工作を行ったという。

946 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 19:44:47.03 ID:Uquxn/O90.net
朝乃山が休場中にまたキャバクラに行ってそれがバレれば休場が更に延びて勝南桜と当たる位置まで陥落する可能性はある?

947 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 20:00:10.56 ID:l54L2kDr0.net
>>946
その場合は預かっている引退届を受理するらしいから無い

948 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 20:02:37.31 ID:qdv9+1kb0.net
ある意味執行猶予みたいなものだな。懲役+執行猶予か

949 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 20:08:27.77 ID:M32Px+n2d.net
そんなことしたら引退届け受理されて永遠に対戦無理になる

950 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 20:57:24.72 ID:UjQtRMmAM.net
>>935
>継続は力なり

確かに
ペースが遅くても初の三段目を昇進決めた爽とか奥羽桜を見てるとそう思う
ただし、土俵に上がる毎に連敗記録更新の勝難はマイナスの意義しかない


>続けさせる為には変えてはダメさ

なにかを変えなきゃ最高位が三段目止まりの部屋のままだろうな



>>943
人数激減して序の口序二段廃止になれば、こいつが三段目に上がる可能性はありえるかもな
その時は他の全員関取だろうけどw

951 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 21:04:12.57 ID:eK0vo3QU0.net
勝南桜は稽古熱心だし稽古では勝てているから来場所は勝ち越すよ
来場所から強い勝南桜になるよ

952 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 21:05:20.17 ID:ZvkWNEUnd.net
>>950
アホ?

250人削減なら勝南桜は間違いなく削減される方だろう

953 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 21:09:49.63 ID:eK0vo3QU0.net
>>839
てか腰砕けとはいえ後相撲の強豪でもない颯雅にデビュー場所だったとはいえ勝ち歴があるんだよな
颯雅が新興部屋で親方がガチンコ力士だったのを見ると
連敗記録の中でわざと負けた取組もありそうだな

954 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 21:46:43.08 ID:FYdTOAyXd.net
稽古だと澤勇に勝ち越しって本当かよ。
わざと負けてあげてるんじゃなくて?

立ち会いが怖いのはもう仕方がないとして、だったら真正面から受けずに変化を覚えて欲しい。
そうすれば毎場所1勝くらいはコンスタントにできるんじゃないか。

955 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 21:52:04.89 ID:NJO21jSQ0.net
何度も言われてるけどあの当たって来ないふんわりした立合いで変化しても何の効果も無いんだよ

956 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 22:04:21.59 ID:UjQtRMmAM.net
>>952
は?
俺はコロナとかで力士人口が激減する場面を想像していて、人員整理とかを想定したわけじゃないんだが?
250人という数字がどこから出てきたのか知らないが、まあ仮に財政難とかで人員整理するなら勝難が削減される側なのは同意



>>953
>連敗記録の中でわざと負けた取組もありそうだな

おいおい、無理やり擁護もいいかげんにしろよ
そういうのは本場所以外でいいから、勝ってる姿を見せないと説得力ないぞ
だいたい意図して連敗記録を作ってるなら、それはそれで大相撲始まって以来の恥晒し以外の何者でもない

957 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 22:56:49.26 ID:KywSMp4O0.net
澤勇に5割勝てるのに、ここまで負けが込むのは理解に苦しむなあ…
しばらく全敗してないレベルなんだし

958 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 23:43:09.36 ID:l54L2kDr0.net
・腕立てを1回もできない
・かけっこでは常にビリ争い
・50m走9秒台
・竹馬の足を置く部分が外れたらどうしようと心配する怖がり

もうね、力士としての素質はゼロなんだよ
大人しく単純労働にでも勤しんでいた方が幸せだったと思うよ
実際、高校進学するにしてもDQNの巣窟みたいな底辺校しか行く力がなくて、DQNにいじめられるのが怖くて逃げたんでしょ

959 :待った名無しさん :2021/06/11(金) 23:49:49.08 ID:l54L2kDr0.net
服部君の中学時代の通知表見たいなあ
体育の評価、いくつくらいかなあ?

960 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 00:16:15.65 ID:aBej4EEJ0.net
>>958
これを全人類の上位1%とか言ってた彼はどこ行ったんやろな

961 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 00:44:52.11 ID:Mui5Ll09M.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c83c5fc28d11d058eba302c8bcae53b8845f7486

記事を読んだけど、勝難の進歩より澤勇の衰えしか感じない俺は穢れてるのだろうか?


>入門した時は腕立て伏せを1回もできなかった。それが今では20回を1セットにしたものを5セットはできる。

この文から受ける印象は勝難の進歩というより、腕立て一回もできないのに相撲部屋に入門しようとした彼の思考が驚きってことだけ

しかも進歩したはずの今でも20回1セットを5セット?
趣味で武術を学んでた俺が、練習会から離れて20年経過した今でも自主練習で拳立てスクワット100回はしてるのに?

相撲は最強の格闘技だと思っているが、こいつは相撲部屋で生活してるだけの一般人!!

962 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 01:39:51.92 ID:Hcd2fx+t0.net
>>955
そうなの?
先場所の相撲で言えば、隆太陸との取り組みでは、一方的に押し込まれてはいたが、相手の押し方はかなり前のめりでバランス悪かったよな。
あれなんかは、真正面から受けないで左右に回り込めていたら、有利な体勢に持ち込めたと思うのだが。

963 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 05:58:42.40 ID:5ynIKqU10.net
このひと池沼だよね

964 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 07:22:40.18 ID:2ggKLlwn0.net
>>963
自分の能力を客観視できない、マスコミの玩具にされていることを自覚できないという点では、相当な沼だろうね
高校進学「しなかった」のではなく、「できなかった」のだと思う、マジで

965 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:09:13.80 ID:+IX8pRh50.net
実際稽古熱心だし体重を増やす努力をしているし稽古場では勝ててるから
弱い力士が多い序ノ口では勝ち越せるよ
四つ相撲になると強いから
昨年前半は親方入院で女将が稽古制限したり古米を食わせていたからからあれだっただけで
改名してからは勝機がある相撲は増えている

966 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:09:42.43 ID:s879/fGK0.net
>>964
だとしたら、小・中学校の先生も彼に対して適切な指導が必要だったのでは

967 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:12:40.61 ID:+IX8pRh50.net
>>938
これからどうなるかはわからないがある時期から全敗しなくなったよね
桃智桜時代に服部桜時代の勝南桜と二人そろって序ノ口で二場所全敗したときはあったが

968 :sage :2021/06/12(土) 08:18:53.00 ID:s879/fGK0.net
>>958
いじめられるのが怖かったら、通信制高校という手もあったと思うが

969 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:19:29.87 ID:s879/fGK0.net
間違えたw

970 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:25:26.70 ID:2ggKLlwn0.net
>>966
先生だってドラえもんじゃないんだよ。
よく言われることだけど、学校の先生は8割の「普通レベル」には対応できても、1割の「浮きこぼれ」と1割の「落ちこぼれ」には対応しきれないらしい。
浮きこぼれの方は塾や家庭教師により、学校では物足りない部分をカバーするから良いし、そもそも優秀だから問題になること自体がない。

問題は落ちこぼれの方。
ただ、落ちこぼれにも2種類あって、自分の弱点を克服しようとして努力はしているが空回りしているタイプと、そもそも努力しないか、努力の量が足りないのに自己満足しているタイプ。
後者なら目も当てられないが、残念ながら勝南桜は後者の方だろう。

971 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:30:02.13 ID:2ggKLlwn0.net
何を言いたいかというと、腕立て20回×5セットなんて、中高生の運動部じゃないんだから、何の自慢にもならんということだ。
趣味として楽しむことと、職業人として飯を食っていくこととではわけが違う。
そんなことより、頭を低く下げて真っ正面からぶつかっていけるように、トラウマを克服する方が先だろうにさ。
右四つになると強いとか言っている奴がいるが、それで何勝あげられたんだ?
英数理社が0点の奴が、国語で漢字を1個読めただけで「得意科目は国語です」と言っているようなレベルでしかないと思うぞ。

972 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:35:54.85 ID:s879/fGK0.net
「強い」とは、力や能力がすぐれていること
勝てないのに「四つ相撲になると強い」とはこれいかに

973 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:41:05.34 ID:+IX8pRh50.net
四つ相撲の実力は澤勇よりは上だよ

974 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:42:18.96 ID:2ggKLlwn0.net
>>972
勝南桜の話題になると、馬鹿の一つ覚えみたいに「右四つになると強い」とか言っている奴、本当に不思議だよね。
「強い」の定義付けが必要になりそうだけど、まずは国語辞典を買えと言ってやりたいよな。

975 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:46:44.61 ID:s879/fGK0.net
>>973
じゃあ、どうして本場所じゃ勝てないんだい?

976 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:49:03.73 ID:2ggKLlwn0.net
>>975
そうだよな。
まがりなりにも序二段の力士よりは実力が上だというなら、序ノ口を脱出できないこと自体がおかしいことになるよな

977 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 08:57:38.67 ID:wvn/cPC/0.net
澤勇との稽古だってモンゴル相撲みたいに右四つがっぷりから始めて五分五分なんだろう
稽古のための稽古しかやらないから実戦で結果が出ない

978 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 09:12:37.40 ID:8RoZbdLZd.net
四つ相撲になると(突き押し相撲よりは相対的に)強い。
自分より体格の劣る力士に毎回四つ相撲に持ち込めるなら、今よりもう少しは勝てる気がする。
一応峰雲はそのパターンで勝ったし。

979 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 09:13:46.33 ID:2ggKLlwn0.net
勝南桜をハルウララ、将棋の熊坂学、東大野球部にたとえたりする人もいるけど、一緒にしてはならないよな。
ハルウララは1着になれなかっただけで常にビリではない。2着や3着にもなっているし、レースでわざと負けるような走りはしなかったという。
熊坂学はプロになる前の厳しい奨励会での競争を勝ち抜いている。相撲でいえば十両になったけど弱かったという感じだし、勝ち越している年もある。
東大野球部は弱いとはいっても、他の道では引く手数多の秀才揃いで、野球が弱かろうが全く困ることはない。そもそもプロでもない。

つまり勝南桜が圧倒的にダメ。
「弱い」の次元が他とは違う。

980 :待った名無しさん :2021/06/12(土) 09:33:11.37 ID:2ggKLlwn0.net
>>978
それはつまり、自分より貧弱な奴を相手にする時でさえも、有利な条件が整ったら勝てるかどうかだと言っているのと同じだぞ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200