2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【御嶽海は】御嶽海 久司41【やめられない】

1 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 12:06:08.90 ID:toXjtlFQ0.net
荒磯親方「これだから御嶽海はやめられませんね!」

令和三年七月場所後のプロフィール
四股名 御嶽海 久司
本名 大道久司
愛称 オオミチ、みーたん(自称)[1]、Real Deal[2]
生年月日 1992年12月25日(28歳)
出身 長野県木曽郡上松町
(出生地:フィリピン)
身長 180cm
体重 174kg
BMI 54.6
所属部屋 出羽海部屋
得意技 突き・押し

現在の番付 東関脇
最高位 東関脇
生涯戦歴 326勝223敗5休(38場所)
幕内戦歴 291勝214敗5休(34場所)
優勝 幕内最高優勝2回
十両優勝1回
賞 殊勲賞6回
敢闘賞1回

初土俵 2015年3月場所
入幕 2015年11月場所
趣味 ボウリング・ビリヤード、ダーツ、プリン作り

金星2個(日馬富士1個、鶴竜1個)

前スレ

【ムラッ気】御嶽海 久司40【克服できるか?】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1620875777/

2 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:17:53.75 ID:Rb9bUscJ0.net
過去スレ1

☆御嶽海は負けねぇじ。。。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1425171724/
☆御嶽海は負けねぇじ。。。2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1442042253/
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力3倍目【幕内一桁目指せ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1452853223/
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力4倍目【平幕上位定着目指せ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1469154424/
【現役大相撲力士】御嶽海【5】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1481935470/
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力6倍目【三役定着目指せ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1484886276/
【現役大相撲力士】御嶽海 久司7 【三役定着目指せ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1488014641/
【目指すは】御嶽海 久司8 【大関取り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1494250024/
【三役定着】御嶽海 久司9 【未来の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1495840028/
【三役定着】御嶽海 久司10 【次の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1499778330/
【三役定着】御嶽海 久司11 【次の大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1500541366/
【二桁勝利で】御嶽海 久司12【目指せ大関】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://5ch.pub/cache/view/sumou/1503402072

3 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:18:22.87 ID:Rb9bUscJ0.net
過去スレ2

【二桁勝利で】御嶽海 久司12【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1503402072/
【二桁勝利で】御嶽海 久司13【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1505562452/
【二桁勝利で】御嶽海 久司14【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1507756524/
【二桁勝利で】御嶽海 久司15【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1512392084/
【二桁勝利で】御嶽海 久司16【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1516184996/
【二桁勝利で】御嶽海 久司17【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1516575368/
【二桁勝利で】御嶽海 久司18【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1516917783/
【二桁勝利で】御嶽海 久司19【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1518015095/
【二桁勝利で】御嶽海 久司20【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1521277370/
【二桁勝利で】御嶽海 久司21【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1522059292/
【二桁勝利で】御嶽海 久司22【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1522060590/
【二桁勝利で】御嶽海 久司23【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1530780788/
【連続二桁で】御嶽海 久司24【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1531897833/
【連続二桁で】御嶽海 久司25【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1532250186/
【連続二桁で】御嶽海 久司26【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1536929298/
【連続二桁で】御嶽海 久司27【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1537681954/
【連続二桁で】御嶽海 久司28【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1543152731/
【連続二桁で】御嶽海 久司29【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1547801880/

4 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:19:18.26 ID:Rb9bUscJ0.net
過去スレ3

【連続二桁で】御嶽海 久司30【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1548418939/
【連続二桁で】御嶽海 久司31【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1552713350/
【連続二桁で】御嶽海 久司32【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1554010740/
【連続二桁で】御嶽海 久司33【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1558751631/l50
【連続二桁で】御嶽海 久司34【目指せ大関】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1569141209/
【連続二桁で】御嶽海 久司35【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1573604246/
【令和二年も?】御嶽海 久司36【バラエティー番組出まくる✌】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1578752137/
【関脇復帰で】御嶽海 久司37【大関再挑戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1595753854/
【関脇維持で】御嶽海 久司38【大関再挑戦】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1601374123/
【課題は】御嶽海 久司39【ムラっ気】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605837756/
【ムラッ気】御嶽海 久司40【克服できるか?】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1620875777/

5 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:20:43.62 ID:Rb9bUscJ0.net
>>1

保守お願いしますm(__)m

6 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:23:14.03 ID:Rb9bUscJ0.net
今日の相手は隠岐の海

7 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:25:27.07 ID:Rb9bUscJ0.net
地味に気にしていた花道コメント、昨日も答えていたことを確認して少し安心した
昨日は連敗になってしまったが思いきり当たれており、負け相撲の翌日に同じ轍を踏んだ、みたいにはなっていない
やらかし後の切り替えとして「花道取材に一言でも応じる」は有効ではあるようだ

8 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:27:18.65 ID:Rb9bUscJ0.net
とは言え、確実に何番かやらかす問題...何とかしないとね
今場所はいま8-5だが10-3には出来たのでは?という恨みは残る

9 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:29:19.53 ID:Rb9bUscJ0.net
前スレから技術的なおはなし

979 名前:待った名無しさん (ワッチョイW c743-2H6+) Mail:sage 投稿日:2021/09/25(土) 08:49:35.02 ID:pH2fKFiD0
初優勝した辺りの御嶽海の方が動きがよかったし、色々出来なかったか?

984 名前:待った名無しさん (ワッチョイ 728e-hCCa) Mail:sage 投稿日:2021/09/25(土) 11:51:08.34 ID:Rb9bUscJ0
>>979
「当たって一気に持ってく」だけじゃ工夫不足なんだよな。例えば突っ張っておいてそこから飛び込むとか必要なんでは無いかと
組まれると負けなんだから、組ませないように組ませないように立ち回る、取り口の修正が要るように思う
評論筋も「稽古ガー」「精神面ガー」とひとつの話になびき過ぎでもうお腹一杯、技術面もしっかり指摘してほしい

10 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:31:41.09 ID:yLhF6EhSd.net
今日明日勝って10勝しておきたいね

11 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 13:38:31.75 ID:Rb9bUscJ0.net
露骨にフラストレーション溜め込んだ顔して無言で引き揚げ「ここから連敗か...」みたいなヤバさはとりあえず無くなってる
だが「何せ御嶽海だから、終わってみるまでわからない」からは脱せてないんだよな

12 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 14:05:11.53 ID:oYhNYKZEd.net
むかしの方が横綱大関に強かった気がする
太っちゃってワンパターンの攻めしかできてない

13 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 14:17:48.49 ID:pH2fKFiD0.net
前スレ979で初優勝辺りの方が動きがよかったし、色々できたと書き込みした者だが
御嶽海スレ24(初優勝)の時点で153キロで平成31年3月場所後のプロフィールが乗り続けてるところまでは153キロのままだった(正確かは不明)
wikiで令和元年5月前に体重175キロ計測とあり、この年の1月(再出場殊勲賞)に怪我があり、3月場所周辺はろくに稽古できなかった影響での体重増加と言われてるのでほぼ正確だと思う
そこからは皆さんご存知のとおり、体重そのまま

14 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 14:24:22.43 ID:pH2fKFiD0.net
わかりやすく
平成30年7月(2018)に初優勝〜平成31年1月(2019)に怪我で再出場殊勲賞までは153キロくらい
令和元年5月前(2019)の計測で175キロ
結論→怪我をしてから変わった
令和になってからの御嶽海は…

15 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 14:31:52.98 ID:04jFrtp6a.net
体重を増やすにはそれに応じた筋肉を増やさないと、という解説を最近聞いた記憶がある

ただひたすらだらしない碧山みたいなのを見るとほんとそう思うし、
序二段から復活する過程で体重より筋肉を重視した照ノ富士の鍛え方は正しかった。

16 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 14:35:33.34 ID:Rb9bUscJ0.net
体重の話、興味深い
一時ダイエットして落としたとか話しがあったがその後は聞かんな...
本質的にはパワーよりも技巧の力士で、思い切り体重乗せて当たっても膝痛んでる照ノ富士に通じないんだから、
もっと技巧的に相撲を取るべきよな

17 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 14:36:54.50 ID:Rb9bUscJ0.net
あと、廻しを取らせないとか押っつけを強める点で腕力を増す必要がある感じ、ウエイトやったほうがいいんじゃないかすいら

18 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 15:01:42.78 ID:4niExvsd0.net
>>1
>>2
たてはり乙です!
ありがとう

19 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 15:09:27.48 ID:pH2fKFiD0.net
稀勢の里→横綱昇進直前の1月場所前での測定が175キロ(初優勝)→同年5月の測定184キロで2度目の優勝した時点で身体は大きくなってた記憶あり
貴景勝→週刊誌にすっぱ抜かれて北天佑の娘との婚約発表前後辺りまで(令和2年[2020]8〜9月)は初優勝した時(平成30年[2018]11月)と同じ169キロ
2度目の優勝した(令和2年[2020]11月)時は183キロで結果はよかったが横の動きは鈍く、場所前に結婚していたことから幸せぶとり、この先この体重で上手くやっていけるかと心配されていた

結論、ある程度の地位(三役以上)の常連で成績がずっと安定してる人で体重を急に増やして成功した人を見たことがないのだが
稀勢の里、貴景勝、御嶽海は初優勝時点での体重維持でよかっただろ(その時点で十分重い)
関取昇進前の若手じゃないんだから
白鵬はずっと(151〜160)の間で重くなり過ぎた時は調整してるし、鶴竜だって160少し超えて腰痛が悪くなったらすぐ155キロに戻した
時代の頂点にいる人たち(モンゴル横綱)が答えを示しているんだから、参考にしてもらいたいよ

20 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 15:33:34.90 ID:wXnfFvqBd.net
御嶽海で体重170超えは太りすぎかな

21 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 16:08:29.85 ID:CqGSQc110.net
稀勢の里は体重関係無い怪我なんだから例として挙げる意味が無い

22 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 16:25:44.45 ID:FGPQcJm/0.net
最弱の里は、怪我ではなく、サボり癖がついて勝てなくなっただけだからな

23 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 16:28:45.18 ID:pH2fKFiD0.net
>>21
稀勢の里は確実とは言えないけど、一回目の優勝のときと二回目で身体つきが違ったぞ
上半身がパンパンに膨れていた記憶がある
圧力は凄くなっていたが、横の動きが…
まぁ、どちらにせよ、私は体重増加して長期的なメリットがないって論点で話をしてるから
条件は>>19で書き込んだとおり

24 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 16:51:26.90 ID:/dWSS+R+0.net
太りすぎだから痩せろとか言ってる奴があちこち荒らしてるけど、稀勢の2回目の優勝の時は日馬に壊されるまで全勝だったんだぞ

25 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 16:54:50.44 ID:pH2fKFiD0.net
>>24
長期的にと言っとるよ
それをいったら貴景勝も優勝してるし
長く上手くいかないと、引退になっちゃうよ

26 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 16:56:03.41 ID:pH2fKFiD0.net
>>24
痩せるというよりも輝いていたときに戻してほしいわけよ

27 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:04:13.28 ID:/dWSS+R+0.net
稀勢の里は連続優勝した時が一番輝いてただろ

28 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:09:22.02 ID:pH2fKFiD0.net
>>27
個人的には初優勝を含めた6場所(74勝)のとき

29 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:10:46.08 ID:/dWSS+R+0.net
太ってた時期じゃん

30 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:22:55.22 ID:pH2fKFiD0.net
>>29
>>19の書き込みをよんでくれ
1回目の優勝直前の体重は174で大関昇進直前の関脇時代から初優勝まで、この体重できた
つまり、こいつが稀勢のベスト体重
2回目の優勝辺りから体重が184キロくらいまで急に増えた

31 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:25:04.38 ID:pH2fKFiD0.net
書くべきことは書いたからここでやめとくぞ
わたしの過去の書き込みに全部かいた筈
これ以上はスレ違いでみなからお叱りをうける

32 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:33:32.14 ID:pH2fKFiD0.net
負けた。二桁なし。御嶽さん…

33 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:35:48.33 ID:rTxVLJfL0.net
二桁ならず
さすがにちょっとなにか稽古とかやり方考えないといけないんじゃ

34 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:36:04.37 ID:FGPQcJm/0.net
そもそもたった2回しかない優勝の1回目と2回目でって
言ってること自体が意味ないからなw

35 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:37:21.50 ID:/dWSS+R+0.net
>>30
体重推移のソース教えてくれ

36 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:43:08.05 ID:pH2fKFiD0.net
>>35
記憶と5ちゃん過去スレとwikiなので信用できないと言われたらそれまで
まだ、そんなに時がたってないから、関連のニュースが残ってるかも

37 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:44:27.73 ID:pH2fKFiD0.net
>>35
追加で
相撲レファレンス

38 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:47:10.24 ID:K3wehROuK.net
897: (ガラプー KK6b-edBn) 09/23(木)13:54 ID:kVqqUaPaK(1) AAS
今日からは1勝3敗くらいかなと読んでる

当たりそうww

39 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:48:01.27 ID:/dWSS+R+0.net
>>36-37
そこに稀勢が関脇時代から初優勝までずっと同じ体重だったと書いてあるのか?

40 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:49:59.52 ID:CqGSQc110.net
>>28
結局輝いてた時期はそれに横綱になってからの優勝足した時期までだろ?
体重全く関係無いだろ
御嶽海に関してなら体重云々の話は理解出来るが稀勢の里に関してはこじつけとしか言いようが無いな

41 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:52:16.60 ID:Rb9bUscJ0.net
戦評は後で書くが、四つ相撲への対応が以前よりも劣化してる印象あるな

42 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:54:58.69 ID:pH2fKFiD0.net
>>39
ずっと同じとは一言も言ってないが…
>>19で書き込んだ白鵬や鶴竜の例で伝わらんかったか?
どんな人間でもわずかな体重の変化があるだろ
もちろん、わたしもそうだ
論破したいのか知らんがゼロイチ論で話すのはやめてほしいね

43 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:56:28.67 ID:Rb9bUscJ0.net
体重の話は興味深いが、記憶頼みとなるとオレ等は議論のテーブルに就けないね
いまより体重落として速さを出せ、という話止まりかぬ

44 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 17:57:33.71 ID:/dWSS+R+0.net
>>42

>>30
>1回目の優勝直前の体重は174で大関昇進直前の関脇時代から初優勝まで、この体重できた

と、書いてある
自分が書いたことを忘れるなって

45 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:01:34.37 ID:pH2fKFiD0.net
>>40
個人的には新横綱の場所は含めてない
その頃には184キロに到達していて、横の動きが以前よりも落ちていた
それ以前は174キロ周辺だった(大関時代全般)
新横綱での横の動きの鈍さ、怪我をしてからの土俵での相撲っぷりを考えると無関係とはいえん
引退後、朝乃山や高安と稽古していた時は体重が落ちていた筈だぞ
横の動きが軽やか過ぎて笑った記憶があるw

46 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:03:53.99 ID:rTxVLJfL0.net
回しとられたらすぐ諦めモードになるのなんとかならんかな
なんのために回しの切り方白鵬に教わったんだよ

47 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:04:08.74 ID:pH2fKFiD0.net
>>44
そこはごめんだけど
書かなくてもわからないか?
体重が全く変わらないのは化け物だろ
誤字脱字と同じく柔軟に考えてよ
正確には174キロ周辺維持

48 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:06:40.07 ID:pH2fKFiD0.net
>>43
記憶と5ちゃん過去スレとwikiと相撲レファレンスがソースな
信用度が低いかもだが、過去のおれたちを信じようぜw

49 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:06:56.93 ID:/dWSS+R+0.net
>>47
お前の主張だとそれまでほぼ一定で2回目の優勝の時に突然増えたかのような印象を与えるけど実際は違うんだろ
それと体重推移のソースもお前自身の記憶とか開いた口がふさがらない

50 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:07:12.72 ID:CqGSQc110.net
>>45
含めたくないのは体重云々にこじつけたいあんたの都合でしか無いだろうに
その怪我自体が体重と関係無い怪我の時点で成立してないんだわ

51 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:13:21.08 ID:pH2fKFiD0.net
>>49
>>50
場所と場所の間に一気に増えたんだぞ
稀勢だけでなく、御嶽や貴景勝もそう
正確には計測と次の計測の間だが
私を論破しても、日々の生活は豊かにならんぞw

52 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:18:00.87 ID:CqGSQc110.net
何回も言うけど稀勢の里は体重の話と全く関係無い怪我の仕方して終わったんだからあんたの理論には当てはまらないって俺は主張してるだけな

53 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:18:18.97 ID:/dWSS+R+0.net
>>51
その増えたソースがお前の記憶って時点で論外
それと稀勢はその体重増えたと称する場所で初日から12連勝してる
ベスト体重は人それぞれ違うんだから○○は何キロだって比較は価値の無い話

54 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:20:43.00 ID:9ZKkygJr0.net
御嶽海って管理職になりたくなくてずっと係長に居座ってる会社の老害みたい

55 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:22:48.28 ID:Rb9bUscJ0.net
取組動画見直して戦評 残念!
昨日の当たりはどこに行った?平凡な当たりを捌かれて組まれてしまい終了
イッチー相手にやらかした反省が活かされてないのはさすがに情けない
合同稽古で白鵬や陸奥親方に廻しを切る技術を教わったそうだが、それ以前に組ませちゃダメなわけで、
そのための工夫が明らかに足りてない。突っ張りを使うとか手はないのか?これは技術的な修正急務。
明日の相手はまだわからんが、「御嶽海はやめられない(苦笑)」とアナと勝昭に言わせる相撲頼みます!

56 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:28:32.24 ID:pH2fKFiD0.net
>>52
私の考えは体重増加で全体(特に横)の動きが鈍くなって大怪我をした
復帰にも時間がかかり引退、引退後に体重が少し落ちて朝乃山と高安に稽古をつけている時は横の動きが軽やかな強い時の稀勢の里にって感じ
あくまで自説で説得力を持たせられるよう書いたけど、必ずしも同じ意見の必要ないんだから
納得できなかったら、それがあなたの意見ねってことでよくね(ゼロイチで論破する意味ある?)
>>53
5ちゃん過去スレとwikiと相撲レファレンスは見えなかったのw
記憶だけじゃあれだがら、時間かけて漁ったんだがな

57 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:30:28.03 ID:toXjtlFQ0.net
下半身の位置とか動きが、昨日までと違っちゃったね

最後にもう一度、いい相撲が見たい
明日もがんばれよ

58 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:30:45.25 ID:tIKkKRqV0.net
豚は突進以外に武器はないだろう!なら立ち合い死ぬ気であたれ
他の力士は力抜いて出るの待つだけになったら思いっきり突き飛ばして土俵下に叩きつけてくれ

59 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:31:44.67 ID:pH2fKFiD0.net
なんか、すまんな
スレからズレたことを長々と
私からの書き込みはここまで

60 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:36:25.63 ID:Rb9bUscJ0.net
>>46
以前高安の優勝決定戦進出を阻んだときのように、頭付けて食い下がる体勢なら廻しを切りに行くのも有効だろうが、
組まれて胸を合わせられたら負け、という力士がそれをほいほい許してるのが大問題で、そうなると廻しを切るも何もないよ

61 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:39:15.98 ID:/dWSS+R+0.net
>>56
今の現役トップであろう照ノ富士の体型は当時の稀勢の里と似たようなもんだがな
結果が出てれば何も言わずに、結果が出なければ体重のせいにするのか

もし照が故障したら、太り過ぎダー痩せないからダーって文句を言い始めるお前の姿が目に浮かぶ
後からなら何とでも言える

62 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:41:27.47 ID:K3wehROuK.net
霧島が言ってたろ?
「1回優勝して満足してしまってやる気がない」と
今のままの維持で十分なんだよ、多くを望んでやるな

63 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:45:58.10 ID:cCCtpPAC0.net
三役になって連続2桁勝ち星って今までで1回だけだよな
安定感に欠けてる

64 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:49:36.30 ID:pH2fKFiD0.net
>>61
この書き込み以降、返信できんから
照ノ富士については詳しくは調べてないから大雑把に
照ノ富士も今場所の日本相撲協会のプロフィールで184キロになっていた
誰か更新前の体重を覚えている人いないか?
確か175キロ前後だったはず
今場所の解説で誰かしらの解説で横綱になって慎重にとってるとか、昇進前はもっと積極的に当たってたって言われてなかった?
照ノ富士も先場所よりも動きが全体的に遅くなってるよ
先だしで休場が早速増え始めるといっておく
まぁ、はずれたら笑ってやってくれ

65 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 18:54:51.26 ID:/dWSS+R+0.net
>>64
照もお前の基準だともともと太りすぎなのに横綱になってるだろ
怪我した時とか落ち目になった時だけ体重のせいにするなと言いたいんだ

66 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:09:01.48 ID:hZqkNMFO0.net
いずれは解説席から毒舌を飛ばすようになるだろう
将来は安泰

67 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:10:24.77 ID:pH2fKFiD0.net
>>65
本当にこれで最後
照ノ富士は今場所180キロにのるまでは太り過ぎだと思ってないよ
例で言うと、貴景勝は169キロ辺りの期間が長かったし(2年くらい)、それで初優勝をきめて大関にも上がったから、その体重バランスをキープした方が良いって考えなわけ
稀勢の里も大関昇進前から横綱昇進まで174キロ辺りをキープ([正確には171〜177]横綱昇進前の計測は175)だから、この数字がベスト
御嶽海も153前後辺りが長かった詳しくは5ちゃん過去スレを漁って
照ノ富士は幕内に戻ってきてからしか追ってないから、それ以前は知らんが横綱昇進までの5場所は173キロ前後のはず、優勝も3回したし横綱にもなった。その体重を維持した方がよい
私が論点にしてるのは人それぞれベスト体重があるのはわかるが、長くなれた体重であり、優勝や昇進もそのバランスで勝ち取ってるんだから、それを崩さん方がいいってこと

68 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:21:21.03 ID:Ngd8999h0.net
>>67
お前は白鵬だの他の横綱の名前を出して体重制限しろとか言ってたことを忘れたのかよ
体重に粘着してるのはお前ぐらいだろ

69 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:33:35.72 ID:pH2fKFiD0.net
>>68
上限を決めろと言ったものなら私
自分でベスト体重を維持できないものが多いならば、なるべくしたくなくともルールとして組み込むしかない
他スレで他人が宇良のぶら下がりの件でルールを決めて怪我のリスクを減らそうと言う話があったり、白鵬のかち上げ、張り差し論と同じ系統の話
別にお前さんに同意見になれと言ってないんだから、これ以上はいいよ

70 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:33:45.86 ID:YSORCGCN0.net
御嶽海(笑) でも次期出羽海総帥なんだよな
豪栄道は次期境川か

71 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:36:36.62 ID:Ngd8999h0.net
>>69
上限を決めろと言ったことは愚かな妄想だったと心を入れ替えたんだなw

72 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:39:54.63 ID:pH2fKFiD0.net
>>70
まぁ、2回優勝してるし小城乃花よりはかっこがつくのでは
豪栄道も大関の立場で全勝で平成の日本出身では千代の富士、貴乃花しかできてない
おまけに大関の立場で20連勝以上は琴風と若嶋津だけだからな

73 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:43:34.44 ID:pH2fKFiD0.net
>>71
入れ替えてないよ
自分のベスト体重の維持ができてないと思っているから案として出したんだよ
先ほど出した例、宇良や白鵬の件も自分たちでなんとかできない問題だからこぞだろ

74 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:55:28.22 ID:Ngd8999h0.net
>>73
お前は150kg制限とか言ってただろ
照も稀もその要件から逸脱してるだろ
バカなのか?

75 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:10:14.11 ID:b1aF3WLe0.net
明日は貴景勝

76 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:36:31.85 ID:pH2fKFiD0.net
>>74
今までのわたしの発言から(今日の書き込み)
自分のベスト体重が維持できない人が多い、だから、こちらでルール決めしちゃおうってのは読み取れるよね

だったら、健康問題、取り口の短調さ、見た目のよさなども含めて解決できる150キロ上限がいいのではって話につながる(別のスレでの書き込み)
下限75キロ〜上限150キロの決められた範囲での無差別級が自論
今日の発言と以前した別スレの話を上でわかりやすく改行しておいた
これらは元々、それぞれ別の論点、別の話として話をしていたつもりなので以前の話と違うといわれても困る
まぁ、二つの話は親和性がたかいから、最終的にうえで書いたようにくっつけてしまったけど
これでいい?きりがないんだが…

77 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:37:33.27 ID:yA7gy48Z0.net
>>76
都合よく別の話にしてもお前の体重制限の論理は破綻してる訳だw

78 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:47:13.42 ID:XabRKwFha.net
正直言って、体重より体脂肪率の方が気になる。
白鵬とか無双してた頃は25%とかだったし、やはり「ハリのある体」になるには単に「大きくする」ために脂肪をつけてもダメな気がする。
物理的に重ければ強いってもんではない。

79 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:01:32.08 ID:pH2fKFiD0.net
>>77
えぇ…成立するように組んだぞ
どこが破たんしてるんだ???
今日、このスレで書き込んだ内容は長くなれた体重で昇進や優勝してるんだから、そのまま維持でよくねって話をした(この時点でベスト体重であれば自由)
御嶽海のあんまりな状況をみて話をだした
この話では上限の話はしておらず、途中で貴方が私に以前こういう主張してたよねってことで話がくっついてしまった
以前、別のスレで上限の話をだしたのは一番近くて、舞の海が今場所、豊昇龍の一本背負いをみて相撲は競技性を考えると130〜140キロがいいと思うんですよねって解説をした日に書き込んだ
その時は舞の海の話から相撲の面白さとその書き込んだスレや他にのぞいていたスレで怪我が多い話が話題になっていたから上限の話をだした
元々は別の話から発生した話題、話の流れでくっついてしまいそれを容認したのは二つの話がくっつけても矛盾しないから
結果
自分のベスト体重維持なら何キロでもok→それが無理なら丁度以前話をしていた上限150キロにルール決めしてしまえば解決だなって話

80 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:02:29.39 ID:pH2fKFiD0.net
>>78
それが正解だね
日馬富士もそのくらいだっけ?

81 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:03:43.13 ID:yA7gy48Z0.net
>>79
ベスト体重は人それぞれなのに体重制限するって発想とは矛盾するだろバカなのか?
お前は数日前の自分の書き込みを読み返せよw

82 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:30:19.83 ID:pH2fKFiD0.net
>>81
はぁ…わざとか。いい加減にしてくれ
ベスト体重は人それぞれ、私はそれをその体重の周辺でいた期間の長さと昇進や優勝でこの辺りがこの人のベスト体重って仮定の話で進めている
稀勢の里→174キロ、照ノ富士→173キロ、貴景勝→169キロ、御嶽海153キロって感じでな
それを維持出来ればいいが出来ない人が多いからそこで初めてこちらで上限を決めた方がよいって話に繋がる(元々は別の話を親和性から合体)
自分たちでコントロールできないならこちらでっていう、白鵬のかち上げ論とかと同じ話
何度も何度も言うが別の話だから、そもそも違うテーマからの話で貴方が以前の私の違う論点でしていた話を持ち込まなかったらややこしくならなかった
上の話の流れで矛盾だと思うなら仕方ない
追加で貴乃花も141〜147キロの横綱昇進前後までよかったけど、洗脳騒動?だかで増量して相撲が変わってしまうって悲劇があったよな

83 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:34:45.69 ID:XabRKwFha.net
>>80
日馬富士はもう少し少なかったかと。
なんにせよ幕内力士の体脂肪率は30%前半くらいで、体重の割には低いのは確か。

84 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:39:45.30 ID:yA7gy48Z0.net
>>82
それは今日の話だろ
お前の過去の発言と矛盾してると言ってる
なのにお前は自分の主張が変わったわけではないと言ってる
過去の発言を読み返して現実を直視しろ

85 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:52:01.74 ID:pH2fKFiD0.net
>>84
お前もういいやw
矛盾してるのが気にいらないんだね
なら、それでいいから
うんうん、貴方が正しいよ
以前の話は取り消しで
今日の発言が今の私の持論ってことで
これで解決したよね
よかったねぇ、論破できてw
もう返信しないでね
>>83
2013年ごろの相撲協会のFacebookにて
一位日馬富士23%、2位松鳳山24%、3位妙義龍23%ってのがあったよ

86 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:53:29.69 ID:pH2fKFiD0.net
間違え、妙義龍25%

87 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:53:42.13 ID:yA7gy48Z0.net
>>85
お前の150kg体重制限とか言ってる寝言は忘れんよ
なのに照や稀の170kgはベスト体重だと言い出してんだからw

88 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 22:01:05.49 ID:pH2fKFiD0.net
>>87
わぁー!、論破できて偉いねぇ!
貴方の勝ちでいいから、満足したら消えてねw

このスレの他の人には本当に申し訳ないわ
長々と失礼しました

89 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 22:09:00.13 ID:yA7gy48Z0.net
>>88
泣きながらごまかしてるのか

90 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 06:54:11.48 ID:paQFHHSs0.net
実家の長野の親が言ってたけど御嶽海に興味がなくなってきてるってさ

毎回勝ち越しがやっとで、言うことだけは超大物

もう下り坂

91 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 07:18:31.18 ID:wwgYWEOf0.net
>>2
保守ありがとう

92 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 07:22:57.29 ID:IKOvx8WIa.net
>>90
朝乃山といい御嶽海といい、
地元の期待値が上がるほど雲行きがおかしくなるのは田舎の力士あるあるだな。

93 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 07:40:59.07 ID:srq9KuKh0.net
途中休場からの再出場で白鵬倒したのが俺の中では最大の御嶽海ハイライト

94 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 08:40:42.78 ID:mjoVpLeh0.net
最強の力士体形は千代の富士、白鵬なんだよね。
肉体改造じゃ
お腹が千代丸じゃ・・・先が見えてる

95 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:00:35.17 ID:1+80S4m30.net
永遠のクンロク

96 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:05:25.25 ID:mjoVpLeh0.net
いつまでも遊んでないで
そろそろいい嫁さんもらって落ち着いた方が良いね
北勝富士なんかめちゃいい嫁さんもらってるし
阿炎も嫁もらって復活してる
勢は婚約破棄で相撲人生も×

97 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:11:03.09 ID:mjoVpLeh0.net
若い貴景勝も嫁さん既にいるね

98 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:13:43.97 ID:GGxDCw7p0.net
三役常連御嶽海 次期出羽海部屋師匠 一門の総帥
勝ち越せば安泰 

99 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:18:41.07 ID:lj2lo4ecd.net
今日貴景勝戦意外と気合い入るんじゃね

100 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:32:42.34 ID:aaA61oik0.net
>>94
千代の富士と白鵬じゃ全然違う

101 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 11:22:18.13 ID:Z+Dpee6k0.net
みーたんと最近遊んだ人いる?

102 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 11:57:20.13 ID:np2NhV0k0.net
他スレでも目立つが、スレチの話題で異様にしつこく自説を開陳するのは勘弁して欲しいなあ

103 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:02:26.78 ID:np2NhV0k0.net
今朝の地元紙から引用

御嶽海は長期に渡って三役を務め、己の本分を全うしているが、プロの世界を美羽ものは今より上位を目指したり、
道を極めようとしたりする姿に引きつけられる。その点で相撲内容の乱高下や失速をほぼ毎場所続ける御嶽海に対し、
どうしても「物足りない」との厳しい見方をしてしまう。
見る物の期待感が薄れていけばいくほど、自身への支援も先細りになることを肝に銘じなければならない。

リモート取材応じてないので番記者・松井哲明氏の論評だが、日本で一番みーたんに食い込んでいて
理解も深いであろう番記者に、ここまで厳しく言われたのは重い。

104 :待った名無しさん:2021/09/26(日) 12:11:36.55 ID:Q733Omwp0.net
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●
九 _東関脇 

105 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:23:19.90 ID:IKOvx8WIa.net
>>96
照ノ富士もそうだな。
ゲイなら無理強いしてはいけないが、力士って結婚して一皮剥けることあるな

106 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:55:50.23 ID:EwpNzVU00.net
>>96
あーそういや勢婚約してたよな?歌手か誰かと、どうして破棄になったん?

107 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:57:41.08 ID:EwpNzVU00.net
違うやプロゴルファーだ

108 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 16:16:01.20 ID:0PRrMvZ40.net
もう御嶽に多くを求めるのは酷くなんじゃないかと
長野県内の相撲人気増やしただけでも十分だと思うし
御嶽に憧れて関取を目指す中高生も増えた
その中から大関が出てくる事を期待したいね

109 :待った名無しさん:2021/09/26(日) 17:19:28.79 ID:Q733Omwp0.net
東関脇 9-6
初日   ○隆の勝
二日目  ●北勝富士
三日目  ○豊昇龍
四日目  ○(小結)高安
五日目  ○玉鷲
六日目  ○琴ノ若
七日目  ●(小結)逸ノ城
八日目  ○(関脇)明生
九日目  ●霧馬山
十日目  ○若隆景
十一日目 ○大栄翔
十二日目 ●阿武咲
十三日目 ●(横綱)照ノ富士
十四日目 ●隠岐の海
千秋楽  ○(大関)貴景勝

110 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:21:56.88 ID:Op5aMiot0.net
三役で3場所27勝でした

111 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:24:55.17 ID:mjoVpLeh0.net
得意技
猪突猛進

112 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:26:30.75 ID:0PRrMvZ40.net
阿武咲戦がな
あれでリズム狂ったね

113 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:29:13.24 ID:MDol7M7V0.net
安定の9-6ペース

114 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:32:44.18 ID:dc06rpwH0.net
あ〜終わった終わった

115 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:38:36.59 ID:1unBuTO4d.net
安定してますね

116 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:41:02.85 ID:ucaKKUEt0.net
もう、こいつ専門の役をつくってやれよ
いつまで関脇、小結なんだ
三役での在位最長記録でも狙っているのか

117 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:41:07.17 ID:np2NhV0k0.net
連敗ストップの9勝目おめ、今場所お疲れ様
アップアップのいっぱいいっぱいで角番を凌いだ貴景勝にはもう余力無かったですな、儲け勝ちと言ったところ
しかしクンロクで終わると「あの相撲が勿体なかった...」が思い起こされてもう参っちゃうね(;^ω^)

118 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:47:25.74 ID:odF7axqYK.net
897: (ガラプー KK6b-edBn) 09/23(木)13:54 ID:kVqqUaPaK(1) AAS
今日からは1勝3敗くらいかなと読んでる



木曜日からの
予想が完璧に当たったヽ(*´▽)ノ♪

119 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:54:15.98 ID:mjoVpLeh0.net
三役在位1位ねらってます
月給180万円
ごっつあんです

120 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 18:18:13.24 ID:XQG/BV1d0.net
北の富士曰く御嶽海に対して[金輪際期待しない]
それに対して舞の海は[そんなこと言わないでください、大関昇進を期待しましょう]

121 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 18:44:29.13 ID:wwgYWEOf0.net
幕内300勝おめでとう

景勝の首を気にしてかな?あたりが弱かったが
しかし、景勝はやっぱり、首がまだよくないみたいだね

支度部屋で照を祝福してたとこが、御嶽海らしくてちょっとよかったかもな
来場所もがんばれよ

122 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 19:17:49.35 ID:FZa6si8J0.net
貴景勝は大関の責任として最後まで出たってだけで本来なら勝ち越して角番脱出した時点で休場してよかったってレベル

123 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 19:27:36.86 ID:ay2uxiJSd.net
大関相当成績にならないように取る名人

124 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:02:20.97 ID:Y+vGI5Xy0.net
三役ブロック邪魔だから御岳はカウントしないで関脇枠2+御岳枠でいいよ

125 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:50:45.24 ID:np2NhV0k0.net
信濃毎日新聞サイトにコメントあり(会員限定時事)
御嶽海(9勝6敗で終わり)「2桁まであと1勝がやはり遠かった」

「やはり」という言い回しだと限界を感じたようにも取れるのでちと気になるな
明日の紙面では番記者が場所総括するだろうからそこで何か出てくるか?

126 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:02:17.58 ID:ay2uxiJSd.net
今場所でも10-8-優勝ならもう大関相当成績だからな
優勝しても後の二場所が一桁じゃな

127 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:06:12.28 ID:np2NhV0k0.net
部屋の話題

部屋期待の若手・出羽の龍(幕下11)は1-4からよく盛り返したが3-4
御嶽海付け人の海龍(幕下21)は5-2

128 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:25:38.74 ID:ay2uxiJSd.net
そんな部屋が同じだけのような連中は全くスレ違いだろ

129 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:26:48.42 ID:np2NhV0k0.net
記録から

2021年成績
初場所   9-6
春場所   8-7
夏場所   10-5
名古屋場所 8-7
秋場所   9-6

九州場所勝ち越すと、2017年以来の年間前場所勝ち越しを記録する
ただし九州場所(去年は東京開催十一月場所)は御嶽海の鬼門。
下記に示すように五月七月九月に強く十一月一月三月は弱化するが中でも十一月場所が悪い
唯一負け越し場所の方が多く、二ケタ勝利場所ゼロ

各場所の勝ち越し-負け越し
初場所   4-2
春場所   5-2
夏場所   6-0
名古屋場所 7-0
秋場所   7-0
九州場所  2-4(優勝のある2018年、2019年とも負け越し)

関取になってからの場所別二ケタ勝利達成
初場所 1 春場所 2 夏場所 3 名古屋場所 3 秋場所 3 九州場所 0

130 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:28:36.23 ID:np2NhV0k0.net
>>128
出羽ノ龍がいずれ関取になって良い稽古相手になるかも?ってのあるから... まだ20歳だし

131 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:29:34.60 ID:ay2uxiJSd.net
べつに御嶽海を超えてくるような力士なら大歓迎だけど、こんな力士に付随してくるようではどうせ駄目だろ

132 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:42:48.43 ID:Op5aMiot0.net
来場所で関脇在位数が遂に若の里に並ぶ

133 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:52:32.61 ID:np2NhV0k0.net
最強関脇エピソードの厚みを増してもな(苦笑)
しかし、九州場所をこんなに苦手にしてるとは知らなかったな
来場所は10番チャレンジに加えて苦手場所チャレンジか

134 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 23:30:52.00 ID:Rqkf4YPS0.net
大関の番付を維持できる成績は残してるのに大関にはなれないんだよなー
大関陣と比較してもその安定感は評価して良いと思うんだけど、
関脇である以上評価されないミータン

135 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 00:09:36.78 ID:3BtQqHkC0.net
成績だけは別にこれくらいの大関普通にいるしな。3場所で33勝できたかできなかったかの差だけ。大関上がってから3場所33勝どころか、連続二桁できなかったのだっておるやろうしな。

136 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 00:16:29.68 ID:MGD4+JJT0.net
一回りも二回りも弱くしたキセって感じで見てる

上位陣を喰う点はそっくりだけど、キセみたくなんだかんだ安定して二桁勝利し続けるようなモノも無く、終わってみれば9番かそこそこ
二桁勝利したかと思えば次の場所でガタガタと崩れて、でも三役から転落することは少ない
実況解説から言われる訳だよ。三役に定着しているんだから、力はあるんだよほんと

137 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 00:22:19.26 ID:3BtQqHkC0.net
一門も違う照をなぜわざわざ祝福しに行った?ヤオだったんか?
作戦があるとか抜かしたのもガチに見せるカモフラージュかな。

138 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 00:41:54.14 ID:wUz+Wq9b0.net
>>137
ね 花道で仲よさそうでびっくりした
でも照は合同稽古で一門の違う朝乃山に回しの切り方?教えてたし
一門関係なく普通に後輩の面倒見がいいのかも だから好かれてるとか?
やましい事あるならあんな見えるところで話さない気もするし わかんないけど

139 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 09:18:51.17 ID:i2BgkD4y0.net
白鵬の最後の黒星が御嶽海になった件

140 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 09:44:55.35 ID:aslN0FPC0.net
今朝の信濃毎日新聞

本人コメント「場所後にしっかり反省と自問自答をしたい」

あと先代出羽海と現出羽海のコメントあり
本質が押し相撲なのに、下手な四つ相撲を取りに行って?組まれて負け、の問題(先代コメから要約)
「集中してる日もあれば、ふっと気が抜ける日も以前としてある」(現出羽海談)

141 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 09:50:19.84 ID:716vmyvvd.net
白鵬引退するみたいだね

142 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 09:55:58.43 ID:aslN0FPC0.net
みーたんがつけた黒星は「相撲は白鵬だったが御嶽海が勝負に勝った」もの
全勝優勝と最後の黒星が↑、というのを置き土産に辞める白鵬はバケモノだったな
まあみーたんは「次の角界を託された」とポジに受け取って発奮材料にして良いとオモ

143 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 11:50:05.70 ID:kPgVj9I40.net
目指すところが横綱ではなく旭天鵬なんだろ
丈夫で長持ち
土俵際で逆転を狙わず「参った」することによって大けがを防ぎ大相撲ライフを満喫して引退

144 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:03:40.94 ID:aPzU9Su00.net
もう少し安定感があれば、簡単に大関になれるのにな
格下に引き落としされてバッタリ倒れる相撲を無くせれば毎場所2勝は上積みできる

145 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:04:23.63 ID:OTa+Q9YK0.net
リスクを負って上に立つより
安全に細く長く生きるようなタイプなんだろうね
プロ選手としてはどうなのかって問われるだろうけど

146 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 13:53:15.85 ID:aslN0FPC0.net
怪我リスクの高い相撲を取る宇良や千代の国、出世のために増量・怪我リスク上等という貴景勝のようなスタイルとはかけ離れてる
稽古過多では消耗する(特に膝)って考えだし、股関節に古傷がありそれを悪化させるような相撲は取らない
おかげで怪我に苦しむことは無く、これはこれでひとつのポリシーかと

147 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 13:54:38.81 ID:aslN0FPC0.net
怪我リスクを避ける取り口は別に良いんだ
不満を言うならば、攻めてナンボの力士が攻めを繰り出せずに終わる相撲多過ぎでそこなんとかしろと
当たってすぐハズ押しや両差しで一気に行けるなら良いが、通じない相手にもそれで行って掴まるのは芸がなさ過ぎ
当たってすぐ突っぱる、体を開いていなして局面を変えに出る、等で掴まらないように立ち回り、
その流れの中で隙を窺って攻めるべきよ。これは上にも書いたが技術課題

148 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 14:44:50.73 ID:+RgvmHIH0.net
手加減しててこれだけの成績を残せるんだからちょっとくらい衰えても三役で取れそう
琴錦や長谷川が相手にならないくらいの名関脇になるだろうね
晩年に覚醒して弱い大関になるくらいなら関脇のままでいて欲しい。まあ本人もそう思ってるんだろうけど

149 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 14:52:25.64 ID:i2BgkD4y0.net
>>148
どうあがいても、弱い大関>名関脇 だぞ
短命で終わっても引退後を考えたら大関には上がっておいた方がいい

150 :待った名無しさん:2021/09/27(月) 14:55:00.61 ID:CuTWIIhU0.net
引退後に協会に残るつもりならたった1場所でも大関になっておいた方がいいな
番付が物を言う世界だから
協会から離れるなら好きにすればいいと思うけど

151 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 15:04:44.56 ID:SImU0LNc0.net
>>148
手加減してるんじゃなく自分不利な体勢になると何にも出来ないから抵抗せずに土俵割ってるだけ
ただの実力

152 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 15:11:10.72 ID:aPzU9Su00.net
>>151
ブチかまして一気に行けないと負け確レベルだからな
あれだけ重くて重心が低い体型なのに、組まれただけで腰が高くなる

基本通り、腰を低く相手の胸に頭を付ける押し相撲に徹すれば良いのに

153 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:55:31.87 ID:sFsTLHISa.net
番付こそ違うが
現在の力量的には正代、貴景勝と同じくらいだと思う

154 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 21:38:12.38 ID:aslN0FPC0.net
今後の課題

・パワーよりもスピード重視で取るべし、体重は減らした方が良いのでは?
・四つ相撲に組ませない工夫が足りない。
・集中が切れる問題...集中が鬼の、同郷・小平奈緒に相談してはどうか(苦笑)
・鬼門・九州場所をどう乗り切るか?(成績の下がる、寒い季節の場所を乗り切る工夫)

集中問題だけど、今場所は悪い相撲の連チャンはなんとか免れてはいるんだよね
3連敗も、悪い相撲・思いきり当たれて最低限見せ場のあった横綱戦・悪い相撲 だったので違うかと
今場所は悪い相撲の日でも花道ではNHKアナに必ずひとことは話してる(話を訊いた事実が確認できない十四日目と千穐楽は除く)
あれは意識して「吐き出す」ことにしたのではないかと思っていて、少しだけ進歩だったのではないかな
まだまだムラッ気力士だが、本人なりには課題に向き合ってるのだと思う

155 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 21:55:57.00 ID:iqa+43KP0.net
正代・貴景勝の大関陣が8勝7敗で、関脇の御嶽海が9勝6敗でしょ。

大関より良い成績残して、文句言われる筋合いはない!

非難されるは二人の大関!

156 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 21:56:07.22 ID:iqa+43KP0.net
正代・貴景勝の大関陣が8勝7敗で、関脇の御嶽海が9勝6敗でしょ。

大関より良い成績残して、文句言われる筋合いはない!

非難されるは二人の大関!

157 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 00:23:02.91 ID:dOgGKHb70.net
この人も先場所は8-7なんだから大差無いだろ
しかもずっと関脇で勝ち越してるわけでなく負け越したりもしてるんだから
だいたい大関に上がれない時点で大関よりマシでは無い

158 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 08:07:33.58 ID:3waExBx50.net
万が一昇進しても今度はハチナナ、クンロク繰り返したら文句言われる側になるぞ
今は関脇だから大関よりは気が楽

159 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 12:26:08.29 ID:jhdhywWn0.net
関脇で永久に8-7や9-6を繰り返しても大関に上がれないんだろ(

160 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 20:47:32.32 ID:r9/o1Kx60.net
照ノ富士が引退して大関がどっちか陥落したら、関脇以下が強制的に大関昇進させられるはず。
新大関は当分出そうにないし、関脇で勝ち越し続けてれば御嶽海が昇進するんじゃね?

161 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 01:15:16.24 ID:JHWj6KSEK.net
>>160
あのなあ
どんな状況だろうが
33勝に近い成績じゃないと大関にはなれんわ
今までの成績のまま上がれるわけないだろう

162 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 02:28:10.29 ID:WX0WTzW60.net
>>160>>161
横綱は不在でも良いが大関は2人必要(大関以上に必ず2人はいないといけない)という決めがあるって話でしょ
そういう決めがあるというのは聞いてるが、なにせ昭和以降でそういう事態に陥ったことは一度も無いし、
協会が「そうなったらこうして大関を確保する」と公式に何か言ったという話しも無い
これ番付スレでたまに話題になってるけど、現状だと現実に起きたらどうするのかは謎、としか言いようがない

163 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 04:34:18.75 ID:gdxTP+Tt0.net
今の大関に限らず、最近のモンゴル勢以外の大関は地位を守るために相撲を取ってるだけ
向上心が見られないんだよなぁ

164 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 07:18:46.78 ID:TU5Dvpft0.net
>>130
初めての幕下上位で3勝4敗は上出来だったと思うよ
まだ脆さが目立つけどしっかり鍛えていけば将来有望かと
何しろ部屋に力士が少ないし四つ相撲の稽古相手として御嶽海には貴重な存在になっていくと思うわ

165 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 07:49:58.43 ID:fIepiMIF0.net
>>163
あ鵬発見

166 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 09:41:02.96 ID:JHWj6KSEK.net
>>162
まあ、そんな非現実なこと考える必要はないよ
成績も伴わんのに状況で大関に上がれるかもなんて甘い逃げを考える時点でその力士の先が知れてるわ

まあ白鵬や照ノ富士はレベルの下がった大相撲では段違いだったし
照の富士が、まだまだ横綱を去る事はないと思う
膝が悪くなったら長期休場するだろうし
照ノ富士の「横綱大関」でやれるだろうからねぇ

167 :待った名無しさん:2021/09/29(水) 11:25:24.89 ID:pJ4wNt/b0.net
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●○
九 _東関脇 

168 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 12:09:51.69 ID:wHws/3xnaNIKU.net
正代や貴景勝が2人とも陥落するまでにはまあまあの白星をばら撒いていくだろうから、
1人位は10-5を3場所位やれる力士は出ると思う、御嶽海以外から。

169 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 14:56:06.27 ID:izRbBANY0NIKU.net
豊昇龍あたりが次の大関になるでしょ

170 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 14:59:35.88 ID:JHWj6KSEKNIKU.net
>>169
霧馬山かもね

171 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 15:01:59.62 ID:suj3SoqZ0NIKU.net
正代、貴景勝と休場で陥落すればばらまけない
今の相撲界、三役と平幕下位が対戦すると下位が勝つことばかりだから上位が一桁になってしまう

172 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 15:02:18.28 ID:LpGUC9kJ0NIKU.net
一人で何回同じこと言ってんだよw

173 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 15:02:24.19 ID:LpGUC9kJ0NIKU.net
一人で何回同じこと言ってんだよw

174 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 20:35:01.83 ID:ylUpxgqx0NIKU.net
この子、無茶可愛い カワ(・∀・)イイ!! 見て損はありません。

https://imgur.com/a/N3AKYHv
https://imgur.com/a/2vPQH6S
https://imgur.com/a/orXWIwx
https://imgur.com/a/WHWSdMe

アクセス数が異常!もう有名人レベル!!

175 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 14:17:08.39 ID:YVhS2mx30.net
御嶽海の出身地の隣町住民だがね、秋場所前の多くの会話
「どうせ9勝で御の字だろうな」
終了後
「やっぱり9勝だぞ、相変わらずだな」
「大関なんて考えられねえよな」

176 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 16:22:36.26 ID:9cqLwgug0.net
白鵬に最後に土つけた力士が御嶽海

177 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 16:46:52.85 ID:lsbYGV2cd.net
御嶽海も以前は横綱大関倒してたんだけどなあ
秋場所は貴景勝に勝ったけどあれは相手が無理
してなかった感じだもんな
白鵬鶴竜稀勢の里倒してた頃が懐かしい

178 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 17:52:02.98 ID:HUnRNZ0B0.net
倒す力士が減ってるからね
御嶽海自身が倒される存在にならないといけないのだが

179 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 21:27:34.55 ID:N5IVOzJ00.net
とにかく白鵬がいなくなってうれしい(^_^)。

180 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 08:21:32.42 ID:2HIy+suT0.net
>>178
もう普通に倒される存在になってるよ 秋場所は6回も
倒された

181 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 12:49:01.12 ID:iezsRVBc0.net
御嶽海は真っ向から闘ってくれる上位には強いけど、変化や引き技を使ってくる下位に
足元すくわれまくりだから成績が安定しない

182 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 13:24:02.08 ID:YRq6so6Xd.net
悪い意味で期待を裏切らない御獄海

183 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 21:25:55.20 ID:PdiYvLDr0.net
もっと成績悪い力士は多いのに、なぜ御嶽海だけ
ファンからも評論家からも叩かれるんだろう。

184 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 22:19:10.91 ID:uFDVxLWSd.net
優勝2回して期待されてたのに
最近はいつも10勝できないからかな
もうみんな諦めてくれればかえって気楽に
相撲とれるかもな
あとは稽古しなかったからだろうね

185 :待った名無しさん :2021/10/02(土) 06:14:12.09 ID:znNDFyPD0.net
>>184
ただの空き巣優勝なんだから誰も期待してなくね?

186 :待った名無しさん :2021/10/02(土) 10:59:41.22 ID:X8GKjuTD0.net
>>183
いつも期待外れだからでしょ

187 :待った名無しさん :2021/10/02(土) 11:07:34.65 ID:hPQe8b5Q0.net
早く「出来山」株取得せい!

188 :待った名無しさん :2021/10/02(土) 11:43:40.37 ID:4Zaopsp50.net
タニマチの資金次第だろうな
もう少し金ばら撒かないと大関は買えんぞ

189 :待った名無しさん :2021/10/02(土) 23:03:27.74 ID:hPQe8b5Q0.net
そのうち後輩の若隆景に抜かれるだろう。
 その時に目が覚めてももう遅い。

190 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 05:57:10.89 ID:a4Vu4PA+0.net
御嶽海の弱点はまわしを取られたらほぼ負ける
まわしが切れるようになるしかないけど、無理だろうなぁ
八角理事長の現役時代の動きが出来れば横綱まで行ける

191 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 12:01:57.76 ID:X2gFyZzS0.net
基本的に組んで動き止まったらアウトなんだから、そうさせないためにどう取るか?なんだよね
「廻しを切る」は動きを止めされないための技術の一つに過ぎないわけで、あんまこだわっても仕方ないかと

192 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 12:05:33.47 ID:X2gFyZzS0.net
最近、正面から一気に押しきるか、不発に終わる完敗か、の二択みたいな内容なのはちと気になる
突き押しとタイミングの良いいなしを多用して「忙しい相撲」をもっと強く指向して欲しいね
今場所、豊昇龍戦、高安戦と、体をしっかり開いてのいなし技で、勝つあるいは局面を変えたのは良かったんだが

193 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 13:55:32.47 ID:3UU6YQXKd.net
太りすぎ

194 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 18:14:08.50 ID:BVOWypgHM.net
腕が長くないから太ると可動域狭くなりそう

195 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 11:38:58.05 ID:AfuUQD6n0.net
地元の期待も一時より激減してるからね 1桁に終わっても
当然という雰囲気になってる 逆にその分重圧が減って気が
楽になるかもな いや、益々稽古しなくなるかな彼のことだからね 

196 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 13:58:35.32 ID:w8dwxSHKd.net
御嶽海はライバルいるのかなあ?

197 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 14:36:12.05 ID:PFtoiyLq0.net
ライバルは自分

198 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 20:30:22.62 ID:aUiW8KwV0.net
立ち合いをもっと厳しくしないと駄目ですね。

立ち合いが良ければ相手に組み止められる事も少なくなる。

199 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 19:16:53.64 ID:78dCA7A6K.net
10年後でも十両で現役な気がするわ

200 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 21:25:03.85 ID:HcvrTIzFd.net
公務員の予定だったからあっさりじゃね

201 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 22:15:25.66 ID:JrijIY4C0.net
年寄株が保証されててその先は次の出羽海親方確実、過去には長く取るつもりないって言ってるわけでねえ...
十両でも取るってことは無いだろうな。粘るにしても幕内維持が最低線で、それより早く引退しても驚けない
モンゴル勢や、満身創痍と引き替えに出世を求めて取ってる貴景勝のように、上昇志向ギンギンギラギラな力士とは
良くも悪しくも価値観が違うと思う

202 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 21:22:24.63 ID:nr8LUj6I0.net
御嶽海・若隆景・東白龍・寺沢改め朝乃若で関取4人。
これで朝志雄が十両にカムバックし、深井が新十両になったら、東洋大学出身力士は6名
になるね。

203 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 08:49:10.66 ID:Hn57bb/K0.net
親方としてめっちゃ実績出したりしてなw
長野県出身者としてはもはや成功者の部類だが

204 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 16:52:52.73 ID:uN8nfKV40.net
東海林以来の出世?

205 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 18:06:33.14 ID:puXuFYEwK.net
>>204
のり子?

206 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 20:59:56.70 ID:lFvc7Qyf0.net
御嶽海が出羽海部屋に入門してから、早6年も経つのに、未だに他の関取を育てられない
出羽海部屋は、一体どうなっとるんの!?

207 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 22:46:23.08 ID:wGBt7k3Z0.net
いまの出羽海部屋で関取可能性を窺わせるのは、20歳で幕下上位に来た出羽ノ龍だけですね
負け越しちゃったんで来場所は海龍に抜かれちゃうけど
親方は協会幹部としての仕事っぷりは悪くないけど育成力はねえ...
スカウトした弟子で関取はみーたんひとりだけっす

208 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 22:49:37.45 ID:3JSc7rord.net
関取2.3人はほしいよねえ

209 :待った名無しさん:2021/10/10(日) 16:39:28.13 .net
地元民の嫉妬に足を引っ張られないようになw
田舎の嫉妬って怖いよ

210 :待った名無しさん :2021/10/10(日) 21:41:20.26 ID:Xt1LYt5q01010.net
東洋大4年生の羽出山を出羽海部屋に引っ張れ!
三段目付け出しくらいにはなるだろう。

211 :待った名無しさん :2021/10/11(月) 06:58:16.61 ID:OESm95Std.net
>>210
大学相撲だから本名だけど、四股名みたいな名前だ

212 :待った名無しさん :2021/10/11(月) 08:48:05.89 ID:/D4lsmQDd.net
御嶽海稽古してるかな?
九州場所すぐ始まるぜ

213 :待った名無しさん :2021/10/11(月) 18:22:24.27 ID:B3PoMixG0.net
秋場所を踏まえての修正が大事だが、二ケタ勝利ゼロで6回で負け越し4回の鬼門・九州場所の対策も重要だ

214 :待った名無しさん :2021/10/11(月) 18:29:30.24 ID:esyBkloXd.net
九州場所鬼門だったね
気合入れてかないと負け越すか

215 :待った名無しさん :2021/10/11(月) 20:17:47.40 ID:B3PoMixG0.net
九州を筆頭に、寒い季節の場所に成績が落ちる傾向はハッキリしてる
アスリート的な力士というなら、この季節要因はしっかり対策して克服しないとイカン

216 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 09:18:57.08 ID:mRXPtMU60.net
コイツのヘタレ根性じゃ寒い時期弱いのもわかるw

217 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 23:45:28.89 ID:qOmBqgCY0.net
いよっ
長谷川、琴錦、若の里らとならんで
関脇界の大横綱!

218 :待った名無しさん :2021/10/15(金) 21:03:41.99 ID:Gchrog7d0.net
化粧まわしだけは沢山持ってるようだ。

219 :待った名無しさん :2021/10/21(木) 00:27:29.91 ID:sBzpenFJ0.net
引退した白鵬についてコメントしてたな、自分が見たのはデイリー

昨年7月場所12日目、白鵬に現役最後の黒星を付けた。「最後にくるっと回った(勝ちだった)けど、勝ちは勝ち。
最後の黒星が僕で良かったのかな」と、苦笑い。先場所、きっちり雪辱されたことに
「勝ち逃げは許してくれなかったな。(先場所の)名古屋で(自身が)黒星を付けて『引退を決めました』
くらい言わせたかったけど」と悔しがった。

 2016年名古屋場所で初挑戦した記憶は今も鮮明に残る。対戦前、東に控える横綱の姿を見て、
その周囲のお客さんが全く目に入らなかった。「全部、白鵬関に見えた。『でかー』って。それくらいでかかった。そう見えた」
と、オーラに圧倒された。

 「すごい力士。これぞ力士。心技体そろった人」と、しみじみと語った。

220 :待った名無しさん :2021/10/22(金) 21:29:04.04 ID:g+d2O7Dj0.net
デイリースポーツ記事
“最後に白鵬に勝った”御嶽海 万年大関候補卒業へ「分析の量と幅を広げ」

(一部引用)
 「(先場所は)連敗は必要なかったと、毎回思う。もどかしいけれど、気持ちが原因というよりも、
場所ごとに考えて対策を練って向かってくる相手に対応しきれていない日がある。
こっちが準備したもの以上の出方をされた時、踏みとどまらないといけないのに、できていない。
もう少し、自分が事前にする分析の量と幅を広げていければ、違ってくると思う」と相手の対策が今後は課題になる。


気持ちと言うよりは相手の作戦相撲にやられる場面が多すぎるという自己分析している感じ

221 :待った名無しさん :2021/10/23(土) 10:55:43.44 ID:NEDTVLnA0.net
>>220自己レス

このコメント、横尾誠に突っ込まれてるな

【相撲ニュース感想】ツッコミどころが多いぞ、御嶽海。 でぐぐれ

222 :待った名無しさん :2021/10/25(月) 15:08:12.83 ID:EB64HBuu0.net
スポーツ報知記事
関脇・御嶽海、引退した東洋大後輩・萩野公介をねぎらい「ああいう風にいろんな人に感動を与えられるような人になりたい」

見出しはさておき、九州場所前の合同稽古が開催、参加して申し合いをこなしたと

223 :待った名無しさん :2021/10/26(火) 13:21:30.88 ID:5ks+HMbU0.net
本日も合同稽古参加

224 :待った名無しさん :2021/10/26(火) 21:37:00.09 ID:5ks+HMbU0.net
ごめんきのうの情報と混同してた、今日は休みだった模様

225 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 20:05:29.58 ID:slI/bckW0NIKU.net
東洋大の後輩たちに負けるなよ!

226 :待った名無しさん :2021/10/30(土) 15:57:30.53 ID:9HGq5/AR0.net
恵子さんか、頑張ってるやん

227 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 09:28:17.45 ID:K63HBWxC0.net
番付発表、東関脇は当然の予想通り
地元紙に二ケタ目指すという短いコメント掲載
スレ民御存じの通りみーたんは九州場所の成績が極端に悪いので、それを克服して10番以上目指すという、
そこそこ厳しいチャレンジの場所だ

228 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:15:54.79 ID:JsJ8sMxVK.net
良い成績を残して新人王に輝いたDeNA牧と年末に長野のテレビで対談して欲しい

229 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:55:26.92 ID:K63HBWxC0.net
合同稽古、2日目からいなくなってたが皮膚炎が出てしまったそう

230 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 20:21:54.16 ID:hmAwLLaE0.net
3度目の優勝を見たい。 大関に上がらなくても良いから!

231 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 01:05:35.72 ID:zu9lW55Xd.net
優勝ならもう大関でいいんじゃないか

232 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 01:24:31.88 ID:zu9lW55Xd.net
天皇とかでも、どうせ東南アジアの系列だから、こいつを上げることは必要だろうな
日本の皇室ってのは、東南アジアの系列だからな

233 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 06:12:21.10 ID:Y+lquliS0.net
イミフ

234 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 16:11:14.94 ID:fT5t2geM0.net
同じ東南アジア系でも御嶽海には好感が持てるが高安には好感が持てない

235 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 16:20:44.85 ID:eXQs2iTaa.net
東南アジア系とか言って区別するのはお前だけ

236 :待った名無しさん :2021/11/08(月) 18:17:44.06 ID:Tp5B2+JY0.net
旭道山和泰@kyokudouzan88
⭕ 御嶽海関
実力があるが ここで? 力士

勝ち越したが 同じ東の関脇
目標は二ケタ勝利だが届かず
理由は 三役から落ちたくない気持ちが守り相撲になっている
先場所 前へ出相撲を心がけ、一気に出る相撲良かった
白鵬関に稽古しないで勝つ方法
オレに教えてくれよ!を返上してくれ

ttps://twitter.com/kyokudouzan88/status/1457565919677276165
(deleted an unsolicited ad)

237 :待った名無しさん :2021/11/10(水) 12:49:05.21 ID:HF7asaKYd.net
みたんに会いたい

238 :待った名無しさん :2021/11/10(水) 13:30:34.51 ID:d/6FdT580.net
北の富士勝昭が斬る 大相撲九州場所を前に から

>御嶽海もあんなものだろう。もう盛りが過ぎたかもしれない。稽古をしなければ、力が落ちていくのも早い。
>
>千秋楽のテレビ中継では支度部屋で優勝した照ノ富士と握手していた場面がたまたま映ってしまった。
>たまたま居合わせたから“大人の対応”を取っただけかもしれないが、妙にうれしそうな表情をしていた。
>直接対決で負けているし2桁白星を挙げることができなかったのだから、クソーと思うくらいでないと。
>この力士は本当に波が多すぎて、もう期待するのはやぼだ。

キッツいコメントだが、わざわざ名を挙げてここまで言うのだから...ね
九州場所で結果を出して「オレが間違ってた」と勝昭に言わせることが出来るかどうか。

239 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 13:29:26.14 ID:WQ4h7kk80.net
初日  阿武咲
二日目 隆の勝

調子占うのにわかりやすい割になった感じ
好内容の連勝ならOK、好内容も勝負のアヤで1-1ならギリ許容、それより悪ければ黄信号ってところか

240 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 14:40:34.62 ID:WQ4h7kk80.net
スポーツ報知
御嶽海、4年ぶりの九州での勝ち越しへ「10勝以上で今年を終わりたい」…14日初日・大相撲九州場所

記事から抜粋

> 九州場所は、現在3年連続で負け越し中。「気にしないようにはしてますけど、気になってしまいますね」という。

> 九州場所は日中との寒暖差も激しく、体調管理にも気を使うという。「昼間に暑くて、自分が取組するときには寒い、夕方で」と御嶽海。
> 取組前のウォーミングアップの仕方など「それなりの対策は毎場所しているつもりですけど」と話した。

> 10月には、九州場所に向けた合同稽古に参加。ただその後は「部屋もけが人多かったので、基本的な稽古しかできなかったのは物足りなかった」
> と明かした。若い衆との相撲を取る稽古も十分でなかったとしつつ「できないなりには、やって、工夫はしてますけどね」と話した。

241 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 10:59:16.39 ID:wWnmUG/A0.net
毎回言ってることだが、二桁か負け越しかどっちかにしてほしい。

242 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 14:56:31.25 ID:u/Qc6Dnq0.net
正直今場所は期待してないな
勝ち越せたら儲けもんぐらいに思ってたほうがいいかも

243 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 16:22:31.08 ID:kmfy4c590.net
今場所は特段の強調材料無いからな
九州場所は成績悪いし苦手だと明言してるし、合同稽古も1日だけ(あとは皮膚炎で欠場)、思い通りに調整できたというわけでもない
逆にここで10番行って大関挑戦権獲得なら大したもん

244 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 17:06:50.20 ID:JCU6sgoZ0.net
御嶽海がんばれ。
今場所は2桁勝ちましょう。

245 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 17:47:04.49 ID:u/Qc6Dnq0.net
先場所負けた相手に勝ったのは幸先いいね
ただ期待すると駄目になるから
まだわからんね

246 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 18:03:49.58 ID:kmfy4c590.net
初日勝利おめ
互角に当たり、左を差し胸を合わせて一気に出て勝負あり
阿武咲の望むところの突き押し応酬を避けると決めていた感じ?
大きさ勝ちする相手にはこういう相撲取った方が取りこぼさないとオモ
明日は隆の勝

247 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 19:57:54.32 ID:kmfy4c590.net
日刊スポーツ写真ニュースにコメントあった

☆御嶽海 (内容は)悪くはない。期待に応えられるように自分の相撲を取っていきたい。

248 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 22:11:48.27 ID:M5k/AVkT0.net
み〜たん今場所は一味違うな

249 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 22:28:48.75 ID:vmdMk7FtH.net
と、最初のうちは誰もがそう思っている

250 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 02:23:55.83 ID:b9KOu2G60.net
御嶽海、初日いい相撲だったな!
最高だよ

取組前、集中してる感じだったから、安心して見てられた
絶対に負けないぞ的な
ともかく最高だ

明日もがんばれよ!

251 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 02:30:11.00 ID:b9KOu2G60.net
やっぱり左四つの方がいいんじゃないの?
特に土俵際な
そんな気がする
両方取れるんだろうけどね

ほとんどの親方(雅山とか寺尾とか)が、「御嶽海は根が左四つ」と言ってる中、
誰か、「根は右四つだ」とか言ってる人もいて、どうなんだって感じかな

252 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 06:20:14.10 ID:omjW4p+V0.net
こいつ相撲辞めた方がええやろ
やる気ない奴はほんといらんわ
https://i.imgur.com/pmT5gSJ.jpg

253 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 07:52:45.50 ID:b9KOu2G60.net
横綱になりたくないとかの話?

デイリーだと、こういう感じで、少し読んだ時の印象が違う

 元横綱白鵬(現間垣親方)が引退し、次の角界を担う存在が必要になる。横綱への意欲を問われると「横綱にはなりたくないんですけど」と冗談で笑わせながら、「目標となる一番近い大関には早くなりたい。(番付上)もう上に3人しかいないからね。早く大関の枠に入りたいなと思います」と意気込んだ。


何にしても、これだけ大関になれそうでなれない、って期間が長いんだもんな
苛立ちも悔しさもあるだろうし、鬱屈した思いもるだろうし、少し変なことを言ってしまっても、これはもうやむを得ない

254 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 08:23:04.85 ID:1LR6dSqT0.net
地元紙(Web版)にコメント

「調子や感覚はしっくりきていないけれど、今回はうまくいった」

255 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 08:57:34.42 ID:1LR6dSqT0.net
>>251
右差しで出て勝った相撲もあるね 浅く差して出る取り口はひとつの武器になってはいる
ただ、押っつけが手強い相手、四つ相撲巧者、巨漢に対していきなりそれをやってしまい、敗勢に陥ることがままあるのが現状の問題
前褌掴んで出る、と言う技術が加われば良いと思ってるんだが、握力が弱いんだよな

>>253
デイリー記事だと「ジョークで言った」と意味が取れて別に問題発言ではないよなあ
そもそも同じインタビューからの記事のはずだから、記者(と見出し付ける整理部)の問題?中スポのこれはちといただけない
それ以外のメディアはそもそも文章にしてなくて、恐らくは誤解が広がるの警戒してのスルーでわ

256 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 09:45:42.79 ID:mb8zMFXz0.net
アビの寝てた発言もジョークだけど通じなかったよな
マスゴミは面白おかしく書きたがるからしょうもないジョークは言わん方がよか

257 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 12:38:39.67 ID:GqWOaVVSd.net
横綱は目指してないというのは3年前のGQ JAPANのインタビューでも言ってるね
「だって横綱にあがったら、みんな叩くじゃないですか。
こっちは一所懸命やって、ただただ勝ち進んだら横綱になるだけなのに、そのことに対してそれ以上のことをいうから。」

御嶽海は白鵬の叩かれ方に複雑な思いを抱いてるんじゃないかと当時は思った

258 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 13:00:47.57 ID:bbHO65Dj0.net
良くも悪くも今の若者らしいね
そりゃまあ目指したく無くなるのもわかる

259 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 13:41:08.22 ID:4HUXfsrCr.net
>>257
3年前だったら横綱稀勢の里のことだろ
御嶽海の入門時期的にもかぶる

260 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 16:15:21.59 ID:6R4lYial0.net
>>257
一生懸命やってれば褒められるのは義務教育までだろうに
仕事としてやってるんだから、結果と内容が言われるのは当たり前なんだが
こんな意識だから、結果がでないんじゃない?

261 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 18:11:59.64 ID:+WnaYh5Q0.net
押し込まれてヤバイかと思ったけど冷静に対処したな
足も動いてるし今場所こそ二桁いってほしいな

262 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 18:31:29.18 ID:1LR6dSqT0.net
連勝おめ
やや当たり負けて寄り立てられ危なかったが、右を差してたのが命綱、
差し手を返して掬っ相手を浮かせて凌ぎ、右に回り込み左押っつけ。
この押っつけを嫌がったおにぎりが呼び込む動きになったのでそこに一気に付け込んで勝ち
まいどまいど良い相撲が取れるわけではないのでこういう相撲を拾うのが大事、良かった
明日は横綱をメイチ苦しめた大栄翔、手強いぞ

263 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 18:32:20.73 ID:1LR6dSqT0.net
>>261
尾車親方コラムで「十番勝てなかったらもうコラムで取り上げない」と書かれたw

264 :待った名無しさん:2021/11/15(月) 19:58:18.78 .net
大丈夫どんなに良い勝ち方したとしても、後半失速して
勝ち星、負け星半分ぐらいになるからw

265 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 20:35:29.48 ID:1LR6dSqT0.net
東スポ記事からコメント部分拾ってきた

「(調子は)悪くないと思う。(今日も)すぐに諦めずに、前に出て勝つのはいいことだと思う。気持ちをしっかり乗せて序盤戦は気持ちよくいきたい」

「まずは自分の相撲を貫けば、おのずと結果はついてくると思う。まだ2日目なんでこれからどんどん体も慣れてくるんじゃないかと思う。しっかり15日間、気を引き締めてたい」

266 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 23:47:35.23 ID:jqgR1qq8d.net
御嶽海がんばれ。
今日はよくのこしたね。

267 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 23:47:35.66 ID:jqgR1qq8d.net
御嶽海がんばれ。
今日はよくのこしたね。

268 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 07:09:42.76 ID:T8oTMmKM0.net
御嶽海、二日目もよかったよな

残したところ、本当よかったよ、もう本当ありがとう
かいな返して回りこんだあたりとかは、さすがに、何やっても器用でうまいよね
おにぎりが引こうとしたところを、すみやかに押していったのも、スピードあっていいし

というか、やっぱり集中してたな
集中してると、相手の動きを読めてる、みたいになるんだよな

今日もがんばれよ!

269 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 07:24:01.18 ID:T8oTMmKM0.net
>>255
そうそう、差して出るパターンのときね、右差しで勝つこともあるよな
でも、詰めの時は、左差しの方が、勝率いいんじゃねえかなと思ったのよね

やっちゃいけない相手については、俺も同意
でもやっちゃうんだよなあ
やるように誘導されてる気もするね

握力な、そうなんだよね
まあそれはしょうがないけどな

270 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 08:26:29.16 ID:1Itv4oZn0.net
今日がポイント
と言いつつ今日勝って明日から連敗もあるなw

271 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 10:00:32.64 ID:QKKnQEql0.net
>>269
メンタルのことばっかり言われるが、組んで強い相手にあれを繰り出してあっさり掴まる失敗が目立つのは明らかに技術の課題だよな
打開策としては押っつけを強めるか前褌を掴む相撲を身に付けるかだが、そこまでの握力や腕力は無いように思えるので悩ましい
四つ相撲に対しては離れての応酬から隙を狙うのが良いように思うが

272 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 13:37:31.87 ID:IAB2aFtwa.net
頭とメンタルのどっちも弱いんだよなぁ
強いのは体だけ

273 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 17:41:45.79 ID:xhyVh1abd.net
オンタケは、友達アビが帰って来たからヤル気だしてんだよ!…フッ、分かりやすい奴め。

274 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 17:43:55.05 ID:iy7nNJz40.net
大栄の攻めによく耐えたな
引かなければ良い相撲がとれる

275 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 18:21:11.44 ID:QKKnQEql0.net
3連勝おめ
当たりは互角からやや有利だったかな
ダイエーの猛攻に対して下からのあてがいとハズ押しで抵抗、これが良くて相手が嫌がりだす
さらに左からの押っつけとハズを混ぜた攻めを継続、崩して仕留めた
明日は強化されてきたイッチ、勝ち負けはさておきふわっと組んじゃっていきなり敗勢という相撲だけは勘弁な

276 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 18:57:27.42 ID:jRrFSpgc0.net
今場所こそ!

277 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 19:19:30.38 ID:QKKnQEql0.net
日刊スポーツの3日目写真特集にコメントあった

☆御嶽海「引いたら持っていかれる相手。一つのミスが命取り。特に大栄翔関は。
(相手ののど輪をしのぎ)相手が見えているなと思いながら取っていました。
体が動いている証拠だし、相手に力が伝わっていると思う。
(3連勝)今は調子いいので、しっかり前半戦気持ちよく臨みたいと思います」

278 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 20:37:33.98 ID:UWAYXc6y0.net
なんの予兆もなく負けだすから今調子良いとかダカラ??て感じなのがミタケ

279 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 21:34:24.56 ID:7PRvfmEe0.net
御嶽海がんばれ。
大栄翔ののどわにほんとよく耐えたね。
イノシシみたいに突進するだけじゃなくて、ちゃんと投げも打てるじゃん。

280 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 21:43:39.78 ID:49z9NnOf0.net
やはり長野県の期待の星 である みーたんが 勝ってくれると元気が出る。
今場所はいつもとは違い粘りがある。
特に今日のような防戦しつつ力強い投げで仕留めるのをみるとスカッとする。
白鵬も早く大関になれと応援してくれているようではないか。期待にしっかり答えて
明日も粘り強い取り口でたのむ。

281 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 00:59:37.01 ID:xi3xaY+40.net
今日もすごかった
我慢してるし、冷静だ

とりあえず、突っ張りへのあてがいが、うますぎないか?
大栄翔の動きが、分かっているかのような速さだな

最後の、なんか優しい感じのすくい投げもよかったよ
全体的にとてもいい

明日もがんばれよ!

282 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 01:11:37.87 ID:xi3xaY+40.net
>>271
そうなんだよな
ただ、御嶽海が集中マックスの時は、四つの相手にも、あれで勝てちまうからなw
どうにもなあ

といっても四つの相手の中で、照だけは、御嶽海が集中マックスでも微妙かもよね
俺も、照戦については、ひとまず最初だけでも、離れてやった方がいいと思うよ
ここ一年くらいは、いきなり密着しようとしてるからさ、あれってどうなんだろうと
天才御嶽海には、何か我々に見えない勝機が見えてるのか、と思いたいが、、、でも、、、、

283 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 06:21:11.01 ID:UGv8PYiX0.net
終わってみればクンロクハチナナ

284 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 08:04:02.15 ID:ncSYxXJza.net
勝つ→さすが御嶽海
負ける→さすが御嶽海

285 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 12:03:51.41 ID:NoinC9bj0.net
昨日の一番が勝昭コラムのメインコンテンツになって好内容を褒められる
そして、いつものように「まだ信用しきれない」と付け加えられるw
まあこれは仕方なし、場所トータルで結果出さないとな

286 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 15:23:48.08 ID:/g01NchP0.net
朝乃山のような安定10勝力士よりも、ムラが有りすぎる御嶽海の方が見てて面白いのは間違いない

ただモンゴルに歯が立たないくせに、日本人には嫉妬パワーで優勝チャンスを潰すところが無くなればなぁ

287 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 18:06:25.15 ID:NoinC9bj0.net
4連勝おめ
ここ二場所廻し取られてやられてたイッチに対し、左上手を絶対与えないという作戦に終始
互角の当たりから左に左に回り込んでは押っつけや投げを繰り出して相手を振り回し、
構えが甘くなったところに飛び込んで押し出し、巧く取ったね
なを右瞼が腫れてるのはダイエーの猛攻を受けたせいだぬ
明日は若隆景

288 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 18:09:20.93 ID:RMLVRyY90.net
勝ったど

289 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 18:24:44.15 ID:QCN97mH/0.net
今日の攻め方を照ノ富士相手にやれば
チャンスありだと思うけどな
まぁそれまでに負けなきゃいいが

290 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 18:26:06.23 ID:8Sss/G3B0.net
御嶽海がんばれ。
冷静で丁寧な相撲がとれるとはなかなかいいね。
ここから4連敗とかないように落ち着いて前に進め。

291 :待った名無しさん:2021/11/17(水) 19:04:23.63 ID:MkWLpUV80.net
2021
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●○
九 _東関脇 ○○○○

292 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 20:25:59.59 ID:8lF1FP/Qa.net
今年初めてなんだな、初日から4連勝。
関脇なら最初の4日なんか格下なのにこれでは二桁勝てないのも仕方ないわな

293 :待った名無しさん:2021/11/17(水) 20:42:57.42 .net
終わる頃にはきちんと黒星が半分ぐらいになってるんだよねw

294 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 21:22:23.35 ID:NoinC9bj0.net
日刊スポーツ記事から

御嶽海 右目の腫れなんの4連勝「落ち着いて取れている」目は「大丈夫」

>2連敗中だった小結逸ノ城に立ち合いこそ押し込まれたものの、左のおっつけで崩して最後は両はずで一気に押し出した。
>「相手の出方を見ながら、自分の相撲を取った。(2連敗中の相手で)ちょっと意識したけど、差させなければ大丈夫だと思っていた。
>自分の相撲というか落ち着いて取れていると思います」と好調をアピールした。
>
>前日3日目の大栄翔戦で負傷したという、やや紫色に腫れた右目については「大丈夫です」と一言。相撲への影響がないことを強調した。

295 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 21:43:32.12 ID:YwL944gza.net
御嶽海の地元サッカークラブ
松本山雅はJ3落ちの危機だから
ミータンには地元の人達に明るい話題を届けてほしいもんだ

296 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 02:18:26.09 ID:1CkWuCl80.net
みたけお願い諦めずにこのまま行って優勝してくれ。(>_>)

297 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 05:31:13.16 ID:HeWXAZ8F0.net
やっぱり、仕切りのときにすごく集中してる

しかし、うまい相撲取るよなあ
センスどうなってんだろうね
しかも落ち着いてる
ともかくすごくいい

目も大丈夫らしいのでほっとしたよ

今日もがんばれよ!

298 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 10:19:25.74 ID:/ETNqa/m0.net
御嶽海がずっとこのポジションにいて、上を目指す力士にとっての登竜門になってるw

299 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 17:37:12.28 ID:uabI5INj0.net
やっぱり

300 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 17:38:06.50 ID:1sLBF+9N0.net
まけたー

301 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 17:45:52.23 ID:uD3sCoDZ0.net
まぁ今日あたり負けるとは思ってた
ここから連敗しだすといつもの感じになるので
どう切り替えられるかね

302 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 17:55:20.31 ID:9eXpiPUtd.net
立ち合い失敗

303 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 18:02:36.30 ID:GBsUeMYQ0.net
残念
組んで料理できるという作戦で相撲を取った感じで、右下手掴んで寄り立て、それで決まれば良かったが、
力を付けてきた若隆景に残されてしまう。ここで攻めが止まり、それならと逆襲に転じた後輩に振り回され体勢を悪くして負け
結果論だが突き押しで攻めるべきだったかな
まあ1番の負けは大関以上でもやらかすわけで、ここは切り替えて連敗しないことね。明日は妙義龍

304 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 18:25:09.69 ID:Sx+mCh9R0.net
御嶽海もうがんばらなくていいよ。
どーせ中盤はボロボロだろ?
この黒星を生かせないのが御嶽海。

305 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 18:35:40.51 ID:Bvv8eoGM0.net
さすが御嶽海

306 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 18:41:51.92 ID:GBsUeMYQ0.net
負けると勝昭を筆頭に色々言われてフルボッコになるわけだが、今日に関しては寄り立てて決めれば「アリ」だったわけで、
組まなきゃ良かったというのも結果論の嫌いが有って、勝負のアヤだと思うんだよな
ただ本人が変に考え込むとマズイから、そこはしっかり切り替えて欲しい

307 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 18:49:22.88 ID:GBsUeMYQ0.net
あと、失速癖失速癖と言われるが、先場所は少なくとも悪い相撲の翌日に続けて悪い相撲にはなってない
阿武咲・照ノ富士・隠岐の海の三連敗は星勘定では失速だけど、
照ノ富士戦は「秘策あり」に見合うほどの見せ場にならなかっただけで、
取り組み後語った「出足から一気に押し切る狙い」の通りに体は動いてた。いつぞやの7連勝後6連敗の時よりは改善してるよ
まあ悪い相撲をもっと減らさないといけなくて、そこは課題だが

308 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 18:58:45.90 ID:Xh/RXvzC0.net
調子いい?ふーーんダカラ???どうした?どうせハチゼンゴだろうw
なめて掛かって負ける、最後は自分から土俵割るように力抜くサスガデスネ

309 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:07:15.97 ID:vgnVm/oy0.net
白鵬を壊した男

310 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:14:38.58 ID:EZ1tFY750.net
何でだよ

311 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:49:01.48 ID:HeWXAZ8F0.net
これさ、頭から行って普通に押していくとかじゃ、いけなかったのか?

とりあえず、最初に寄っていったときも、そのあとも、圧がない感じがした
仕切りの時、集中してたとは思うが、「とにかく絶対勝つぞ」みたいな気迫がなかったような

まあこういう日もあるだろ
次々に天才的な攻め手が出る、みたいな日も、また何度もあるだろうしね

明日もがんばれよ!

312 :待った名無しさん:2021/11/18(木) 20:48:00.78 .net
な?俺の言ったとおりだろ?
ついでにこの男の今場所の結果を予測しておいてやるよ
8勝7敗
この数字をよく覚えておいてくれよ

313 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 17:41:21.47 ID:ovjbDU+50.net
勝ったけど内容は良くないな
目が腫れだしてからなんか思い切りあたりにいけなくなってる気が

314 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 18:24:01.04 ID:kpQ69HTod.net
立ち遅れて変化したのかな
引き技もちょっと強引だった
明日見てからだな

315 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 18:59:43.56 ID:c/mUb3GDd.net
御嶽海もうがんばらなくていいよ。
なんだあの立ち会いは?最後も物言いついていいだろ。ぜんぜんだめ。
一敗を守ってあわよくばとか考えてるんだうがそんなに甘くはない。

316 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 19:06:15.80 ID:BNGQ92/V0.net
5勝目おめ
立ち合い大失敗の立ち後れ、しかしそこで咄嗟に左に動いて難を逃れ、結果として機先を制する
そこから押し込んでおいて引くがこれが強引で危なかったものの、なんとか勝ち
内容は良くなかったが、立ち後れての連敗という危機を咄嗟の反応で逃れた相撲勘の良さと、
何であれ星を拾ったことをポジに取りたいところ
明日は霧馬山

317 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 21:08:31.56 ID:BNGQ92/V0.net
東スポ記事コメントから

>取組後は「(立ち合いは)苦手な相手だったんで迷った結果」と苦肉の策だったことを明かしたが、連敗は阻止した。

>調子の波が大きいだけに、前日の初黒星から連敗となればそのままズルズルいく懸念もあった。
>そんな中で挙げた勝利に「体は動いているし、中盤戦は自分の相撲を取り切れば乗り切れると思う。
>前に出る相撲を取りたい」と今後に向けて意気込んだ。

注文相撲は作戦だったようだが、立ち後れ?からの動きで狙い通りの動きとは言えなかったような?
立ち合いと言い強引な引きと言い、ひとつ狂ったら最悪内容の敗戦になっただけに、白星になったのはとにかく良かったというところか

318 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 21:31:30.62 ID:BNGQ92/V0.net
妙義龍と言えば、以前遅い仕切りに焦らされる格好で突っかけ連発、あげくに下手な変化打って負けそこから連敗って有ったな
駆け引きにも長けてるベテランだから取り口だけではない苦手意識あるんだろう
加えて昨日の負けも尾を引いてて思いっきり行けなかったってところかな
だから勝てたのがよかった、負けてたら大型連敗モードに落ちたかも

319 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 22:21:24.22 ID:8uxLL/xE0.net
以前、注文相撲した後に崩れなかったか?
悪い予感しかしないのだが…
霧馬山は偶の変化がある力士
今度は自身が変わられて送り出されないことを祈るよ

320 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 22:25:39.48 ID:kpQ69HTod.net
若隆景戦で変化して勝った後連敗したね
霧馬山戦四つに組んだら負ける

321 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 23:00:37.90 ID:BNGQ92/V0.net
ここまで、先場所何度かやらかした「不用意に組む」はまだ出ていない
(若隆景戦は押っつけを想定して裏をかかれた感じもあって、まあ相手を褒めるところ)
明日はそれが出ないことを願いたい

322 :待った名無しさん :2021/11/20(土) 03:53:02.46 ID:B/QfSbHX0HAPPY.net
まあ、いわゆる「いい相撲」ではないが、連敗しなくて安心したよ

集中力が戻ってるようにも見えたし
それに内容はともかく、必死さが感じられた

それにしても、小兵ばりのスピードと身軽さだったな
あと、後ろ向きなのに、土俵際ギリちょうどまで下がったところとか、ちょっとすげえと思った
しかも、最後は、かかと浮かせて俵に乗ってる感じだし
色んな引き出しのある人だよな

明日もがんばれよ!

323 :待った名無しさん :2021/11/20(土) 10:31:13.18 ID:NLwkQwxr0HAPPY.net
記憶する限り、エイヤっと決め打って直線的に引いて負けたこと無いんじゃないかな

324 :待った名無しさん :2021/11/20(土) 10:52:30.36 ID:NLwkQwxr0HAPPY.net
今朝の地元紙、担当の松井記者が「頭が疲れてくると取り口を考えすぎた揚げ句にまとめきれず、迷いが生まれる傾向がある」と指摘
作戦相撲を華麗に決める一方で、その作戦相撲に自分が呑まれる問題も孕んでると言うことか
こういうのは師匠が一声掛けてほぐしてあげて欲しい気がするなあ

325 :待った名無しさん :2021/11/20(土) 10:53:32.08 ID:+iCaqu/h0HAPPY.net
物言いかと思ったわ
はたき込みはやっぱあかんな
消極的注文相撲

326 :待った名無しさん :2021/11/20(土) 17:44:37.86 ID:NLwkQwxr0HAPPY.net
6勝目おめ
今場所の貴景勝の相撲をパクったような取り口ねw
しっかり当たっておいてから(ここ大事)、霧馬山が突っ込んでくるところをすっと左に開いて突き落とし
ここまで合い口良くない霧馬山に勝てたのが大きいし、この勝ち方を見せつけたのは以後の対戦にも効きそうで良し
明日は隠岐の海

327 :待った名無しさん :2021/11/20(土) 22:20:46.49 ID:NLwkQwxr0HAPPY.net
東スポ記事から
勝負と内容を分けて自己評価して語るようになったのは進境かも

> 立ち合いから突かれるも、左に開いて突き落とし
>「前に出たいですけどね。でも、体は動いているのでいいんじゃないですかね」
>と淡々とした口調で振り返った。

>5日目(18日)に初黒星を喫し、その後は2連勝ながら
>「昨日、今日としっくりくる相撲じゃないんでね、納得いかないです」と話す。
>それでも結果的に白星を挙げており「それはうれしい。中盤戦、いい形なのでこのまま行きたい」と率直な心境を明かした。

328 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 00:10:44.77 ID:U95dMsb80.net
霧馬山には、先場所は、変化されて送り出されたんだっけ?
今日は、ちゃんとあたってたし、まあ、うまくさばいたんじゃないのか
前は少し苦手だったけど、だんだん霧馬山の動きが分かってきた感じかもな

こういう器用な相撲が取れるのも、御嶽海の持ち味だから、悪くないよ

明日もがんばれよ!

329 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 01:05:30.79 ID:OclTc8sI0.net
御嶽海がんばれ。
相手をよく見て冷静に取れている。
1敗を守ってあわよくば…。と期待するといつもアレだから
まずは、最低限ノルマあと2つに向け前に出よう。

330 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 08:10:20.51 ID:mCZqlvYpd.net
最低限ノルマはあと4つだからな?
いつまでも関脇ロック出来ないんだから

331 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 11:53:59.70 ID:BwTsW/i/a.net
10-10-10で大関ってわけにもいかないから、
最低ノルマはやはり4だな。
できれば後半もこのペースで6-2

332 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 13:00:19.69 ID:evIvTqWE0.net
今日の隠岐の海戦は大事だな
先場所負けてる苦手の相手
ここで勝てれば勝ち越しまであとひとつだし
心情的にも大分楽になる

333 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 13:45:09.72 ID:5oOm4aTCd.net
今日も勝っておきたい相手だね

334 :待った名無しさん:2021/11/21(日) 14:31:02.34 ID:IVRhpviA0.net
2021
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●○
九 _東関脇 ○○○○●○○

335 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 17:55:20.10 ID:T00lJBN40.net
9-12-12で初場所で決めろよ大関行き

336 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 18:02:45.82 ID:evIvTqWE0.net
苦手な力士に快勝できたのはでかいな
とにかくまずは勝ち越しをはやく決めたいところ

337 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 18:08:37.19 ID:BPEKIBuo0.net
7勝目おめ
互角以上に当たり、終始攻勢で相手の体を起こして勝ち
いちおう左四つだけど、左腕を差さずにハズにあてがっていたのが先場所を踏まえた学習効果で
解説間垣親方指摘の「左四つに誘い込むのが巧い」隠岐の海の「罠」をしっかり攻略した
勝ったが妙義龍戦で見せた不安が修正されたようで何より、勝負としてあの一番拾えたのも大きかったか
明日は明生

338 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 18:11:13.46 ID:BPEKIBuo0.net
間垣親方に「稽古嫌いと聴く、もっと稽古すればもっと安定すると思う」とストレートツッコミ喰らっててワロタ
つか、今日の間垣解説は全力士必携バイブルみたいな濃い内容だったので、みーたん傾聴しなさい

339 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 21:29:44.68 ID:BPEKIBuo0.net
東スポ記事から
全日までの3日間、内容もう一つだったのが反省を経て修正され感じなのは良い

>勝ち越しに王手をかけ「何があっても前に出る意識だった。
>自分の相撲を取っていたら勝ち越し、その上の2桁(勝利)も見えてくる」と手応えを口にした。

340 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 22:31:27.49 ID:bbo/Yrnn0.net
今場所はさすがに期待していいよな?

341 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 22:48:59.52 ID:OclTc8sI0.net
御嶽海がんばれ。
ベテランに対してもうまく取れるね。すごいね。
2桁とか大関の前にまずはあとひとつ最低限ノルマ達成に向け前に進め。

342 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 02:27:43.73 ID:qP71WxOX0.net
今日あたり、本来の相撲で来るだろうとは思ってたが
しかし、想像の100倍以上、いい相撲だったね
センス抜群だよなあ

明日もがんばれよ!

343 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 04:44:08.70 ID:lUi8a9V7H.net
白鵬の解説は凄かったな
他者とはレベルが違い過ぎた
その白鵬に相撲を良く知っていると褒められた御嶽は
やっば頭が良いんだろう
稽古はしないけど

344 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 05:01:47.55 ID:JV/Nry1d0.net
遠回しに稽古をしっかりやれば大関に上がれると言っているよな

345 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 07:12:18.75 ID:3Skzo+A00.net
>>343
ハイハイ

346 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 10:32:33.94 ID:tuM5Uu+H0.net
白鵬の指摘は伝聞ベースだからなあ
まあ一門総帥格の春日野に散々言われてるのと、本人談「オーバーワークで膝の消耗を早めるような負担は課さない」(意訳)だし、
稽古の虫というわけではないだろう

ただし基礎運動はしっかりやってるという本人談、そのおかげか怪我に極めて強い
平常時の稽古相手であるノシンやブルマンは怪我のデパートだし、
稽古量で上回るとされるライバル力士連(例えば大栄翔や隆の勝)もけっこう怪我をしてるよな
あと、集中の欠如や安直な作戦相撲を批判されることは多いが、取り口の基本に関して苦言を呈されたことはない
大栄翔のつま先立ち前傾、明生の足幅広すぎは白鵬が明確に指摘していた。稽古量はいいが基本が抜けてる?という問題もある

けっきょくは「調子の波が荒いのは稽古が足りないせい」と言う、一定の正論である一方で精神論の嫌いも有る話になる感じ
大関に昇進できて「稽古量の問題ではなく、こうして調子の波を改善した」とならない限りは言われ続ける宿命だな(苦笑)

347 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 11:17:10.16 ID:k2fYH+4Ud.net
今日勝ち越して優勝目指せ

348 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 12:58:49.93 ID:CZu63rSy0.net
ずっと関脇をキープしてるのは賢いからだろw
プレッシャーも少なく競技人生も長くなる

349 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 15:07:24.42 ID:0lG1HCEk0.net
どう考えても2場所に1回8勝すれば地位を維持できる大関になった方が得だと思うが

350 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 15:43:25.83 ID:Y60b9qLFd.net
今場所優勝するのでは?

351 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 17:39:41.86 ID:B8OU1rJk0.net
今場所早々に勝ち越してしまった、まだ6番残ってるのにw
残りテル正代フグ+宝富士は明日で平幕残り2人は遠藤、高安あたりか?

352 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 17:53:24.09 ID:k2fYH+4Ud.net
おれ今場所優勝しちゃうと思うわ

353 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 18:27:43.53 ID:tuM5Uu+H0.net
勝ち越しおめ
「挑戦した」という両手突きを繰り出し、当たりは互角で互いに突き押しの応酬
先に明生が引き攻め込むが残され、その後に自分が引いて下がってアレ?と思わせたが、
この動きで誘い込んだようにで右を差せたのが大きく、そこから休まず攻め立てて勝ち
明日から木曜までは平幕勢との対戦だろうが、なにせみーたんだけにまだまだ安心は出来ない(苦笑)
インタビューで答えたように、一番一番に集中してほしいね

354 :待った名無しさん:2021/11/22(月) 18:39:45.45 .net
まあ、明日から連敗するから見てなって

355 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 18:54:12.37 ID:2gVqXOgD0.net
休まず攻めきれて良かったね

356 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 19:08:57.13 ID:oYAbgQVs0.net
関脇の地位確保したからもういいんだよw

357 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 19:13:00.58 ID:2y7OwTwW0.net
御嶽海がんばれ。
勝ち越しおめでとう。
あきおのつっぱり投げによく耐えた。
ひとつひとつ確実にとって2桁を目指そう。

358 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 19:53:50.24 ID:tuM5Uu+H0.net
中日スポーツ記事から

>「前に出ることを忘れずにできたので良かった。しっかり自分の思った通り攻められている。センスの良い相撲が取れたんじゃないかな」

>立ち合いは、珍しくもろ手を突いていった。今年4度の対戦で2勝2敗。明生の手ごわさは十分過ぎるほど分かっていた。
>「ちょっと挑戦してみました。前みつを取らせない、差させないように」。

>「いつも期待させているだけなんで、そろそろ結果を出さないと」

>「しっかり自分の相撲を取れれば結果は付いてくると思う」

359 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 20:50:11.15 ID:qVOmwTkx0.net
優勝なら3年ぶりかな
景勝より優勝回数上回る

360 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 21:20:46.89 ID:oYAbgQVs0.net
稀勢の里も上回るじw

361 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 21:27:53.18 ID:xQC/tpYO0.net
上回るじw

362 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 21:32:21.21 ID:nqJlHe0Aa.net
阿炎辺りと対戦ありそうだな

363 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 22:17:54.88 ID:n7SRgYtq0.net
いや今場所はマジで優勝するんじゃないか!?
上位陣には強いし

364 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 22:21:41.55 ID:J0NTiOrI0.net
タカケーショーと照ノ富士倒して、優勝あるのみ!

365 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 01:54:30.53 ID:O6JKwEn0d.net
あとは高安くらいか苦手な力士

366 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 03:28:20.17 ID:KbN5nX7S0.net
今日は、いい相撲になるだろうと期待してたんだが
本当にいい相撲だった、うれしかったよ

特に、最後の寄っていくとこ、すごいうまかったよな
左上手取ってすぐ、引きつけてな
明生が左四つ得意だから、右四つでいったんだろうね
ともかく、すごかったよ

あと、明生が投げを打ったとき、外掛け的なやつで防いでたのも、面白かった
あれもセンスだろうなあ

止まらずに攻めて、全体的に、ものすごくかっこいい相撲だった

明日もがんばれよ!

367 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 04:48:32.71 ID:mVKzHedqH.net
軽傷はともかくTELに勝ち目は無いから優勝はないだろ

それより調子こいたコメントしたあと負けだすことがあるし
勝ち越して安心してしまうこともあるから
そっちの不安がある
残り3-3でいって起点になれば上出来

368 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 06:18:17.40 ID:PwqgT5u10.net
今場所11番、来場所12番勝てば大関という声が聞こえてくるかな

369 :待った名無しさん:2021/11/23(火) 08:54:30.89 ID:srh8gI+60.net
2021
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●○
九 ☆東関脇 ○○○○●○○○○

370 :待った名無しさん:2021/11/23(火) 09:18:59.23 .net
なんかあれだな、いつもの感じになってきたなw
御嶽海が連勝する、ここのスレ民たちが優勝を口にしだす

御嶽海連敗しだす、ここが過疎る

ギリギリで勝ち越し

371 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 10:04:42.29 ID:xraOXcjW0.net
ここから2勝4敗2桁いったから目標達成とかで自己満足しそう

372 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 10:24:17.36 ID:ZUG/u8kf0.net
なんだかんだで長野県では一番有名なアスリートなわけで

373 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 10:29:04.94 ID:rlMNTNd00.net
序盤は懐疑的だった親方衆や若乃花が期待しだしたのがフラグっぽくて怖くなってきますた、まだ安心出来ませんぉ

それはさておき、浅く差して出る相撲が一段バージョンアップしてきたのはいい感じ
この取り口は有効な武器であるけれども四つ相撲の巧者相手に対しては要注で、間違えると組まれてしまい一気に敗勢になる
先場所隠岐の海に負けた相撲が典型で工夫が足りない感じがあったが、今場所の隠岐の海戦では左腕をハズにあてがってリベンジ、
昨日の明生戦も離れての応酬という前振りを経たのが良くて成功、工夫の跡がある。

374 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 10:55:29.45 ID:O6JKwEn0d.net
今日は油断するなよ

375 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 11:13:39.30 ID:IjX4iuZn0.net
データ的にここから負け出す確率が高いんだよな
とにかく照ノ富士とやるまえに二桁をのせたいところ

376 :待った名無しさん:2021/11/23(火) 11:29:29.04 ID:YDa4NgbO0.net
【若乃花の目】1敗キープの御嶽海 今度こそ信じてもいいかな
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202111230000143_m.html?mode=all

377 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 12:21:10.09 ID:/tI2r2Q70.net
一昔前は後半弱いイメージだったけど最近は満遍なく弱い感覚

378 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 12:25:29.81 ID:+MQEzO7C0.net
14勝したらなんとか
来場所大関とりの場所になるだろうか?

379 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:33:30.23 ID:d7wOqM63p.net
勝昭「こういうのがあるから僕は信用できないんですよ」

380 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:36:15.47 ID:O6JKwEn0d.net
なんか負ける気したわ

381 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:40:09.86 ID:IjX4iuZn0.net
ここから負け出すのはいつもどおりすぎてなー
明日は苦手の高安か
クンロクかなこりゃ

382 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:52:27.62 ID:rlMNTNd00.net
残念
差して出る取り口の落とし穴にモロに落ちてしまったな
右差しに行くか、両差しに行くか、離れての応酬から行くか、そのどれも出来ず、
左四つの鬼に対して組んでしまい万事休す
何度も言ってるが、この取り口はしくると即負けに繋がるので、もっともっと完成度を上げないとダメだな
明日は高安

383 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 18:02:00.88 ID:7Lx6afFN0.net
御嶽海もうがんばらなくていいよ。
やる気ないなら帰れ。ほんとふざけんなだよね。

384 :待った名無しさん:2021/11/23(火) 18:09:48.64 .net
ほらな、俺の予想あたっただろ?
まあ、ギリ勝ち越しぐらいで終わるよ
御嵩は意識してるわけじゃないと思うけど無意識の内にそれでいいと思ってるんだよね、フィリピンのやつはメンタルがこれだからねえ

385 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 18:13:14.67 ID:IjX4iuZn0.net
二桁を意識すると相撲の内容がガラリと変わってしまうのはもうメンタルの問題だな
こればっかりは稽古だけではどうしようもない

386 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 18:39:54.81 ID:xRgptVrJ0.net
12勝はしておきたい
来場所以降きつくなるから
そうなるともう負けられん
照には確実に負けるから

387 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 18:50:58.73 ID:rlMNTNd00.net
動画見直した
両差し狙いの右腕を防がれたところであっさり抜いて抱えたのが悪手
あの局面は何が何でも右をこじ入れに行くか、右からメイチに押っつけるかだが、そのどっちも出来ずに相手十分
抜いたところで宝富士がさっと左を差し込んだ感じでもなく、完全なやらかし
差して出る取り口で勝てるようになった一方で、今日のようなことも起きてしまうのは、
メンタルと言うよりも技術的にまだ甘い、と言うことになるんじゃないかなあ

388 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 19:45:43.99 ID:T5d6z8D20.net
昨日のインタビューを見て気になったんだが
低位舌なのか? 正しい舌の位置は上顎に引っ付いてる状態で、常に下顎に乗ってるのはいらん頭痛を誘発したり風邪ひきやすくなったりいいことない
輝とかもこのタイプなんだけど集中力が必要な力士は意識して矯正した方がいいと思う
相撲に関係ない話で申し訳ない

389 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 20:56:47.10 ID:rlMNTNd00.net
八角理事長から厳しい駄目出し来たな
取り口として、守勢になったら逆転の余地がほとんどないのは仕方がない
しかし、そうなるまではひたすら攻める姿勢を貫いてほしい、攻めてナンボの力士だろ?というのはある罠
きょうの敗因になった差し手争い、負けるにせよもっと抵抗する余地はあったわけでね
稽古量に言及されたが、自分の方針を譲らないのであるなら文句言わさない結果を出さないと
あと、理事長とタイプが比較的近いので、その理事長の攻め達磨な取り口は見倣うこと多いと思うね
白鵬の間垣親方が「タイプの似た力士の動画を見て勉強しろ」って言ってたよな

390 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 20:58:00.04 ID:jIAADX0C0.net
>>387
技術的な問題と言うより、左四つマスターの宝富士相手に
はじめから四つ相撲を選択するなんて舐めプしてる時点でダメでしょ
はずで押していけば問題なかったのに
四つで取れるようになったとはいっても、本来は押し相撲の力士なんだから
持ち味を見失ってはイカンよ

391 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 21:04:01.78 ID:rlMNTNd00.net
>>390
うむ。みーたんが敬愛してた白鵬は、相手をしっかり研究して作戦誤らない。対してみーたんは...という話になる罠

392 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 21:21:25.14 ID:sNGE0VnA0.net
やはり予想を裏切ることがないね 明日から3連敗で9−6で
終りだろうな あと一つは勝つだろう

393 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 21:30:04.27 ID:XuH0Zz/a0.net
何で宝富士なんかに負けるかなぁ…

394 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 23:09:44.45 ID:xraOXcjW0.net
最後まで逆転狙って気が無いから自分から力抜いて出ていくとかコイツだけじゃね??
他の力士の土俵際の攻防見ろ、そして自分の無様な押し出されかた1億回見ろソレデ何も感じないなら引退しろ

395 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 23:29:52.26 ID:XuH0Zz/a0.net
御嶽海って負けると足をびっこ引いて何か痛そうにするの腹立つ

396 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 23:29:59.22 ID:uVk5svF80.net
玉鷲が解説者の殆どから褒められるのとは正反対
毎回こいつはいつも誰かしらからボロクソ言われとる
ここまで期待されといて、悉く期待はずれな力士も
そうそういない

397 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 23:33:36.01 ID:J8iCBLkl0.net
御嶽海は上位定着も長くて大関候補だと期待されてるのに毎場所微妙だから
期待値が高くて辛口コメントが多かったのは日本人だけじゃなく逸ノ城とかもそう

398 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 00:02:41.53 ID:QtLdzSVc0.net
やはり大関以上になる人は
「相手の苦手、得意を把握して相手の相撲を殺しに行く」
ができるように思う。
御嶽海や逸ノ城はまだ勝手に自分の良い相撲が取れたから勝てた、だけの力士に留まってるように思う。

399 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 00:34:13.12 ID:dujIRSJD0.net
そうねえ・・・
なぜか、ガチ左四つの宝富士相手に、左四つにならせてやって、みんなの度肝を抜いてきたなw
度肝抜く必要ないのよ

普通に、頭であたってハズ押しでいいよね?
そもそも押し相撲なんだから、「それじゃ勝てない」とかはありえんしな

昨日は、身体のすべてが、勝つ方へと動いてたが
今日は全部、負ける方へと、動いていた感じよな
もう、ナビの目的地に、黒星を入れてんじゃないか、的な
言い過ぎかな

明日は高安だ、勝てると信じて向かってくれ
明日もがんばれよ!

400 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 10:16:23.74 ID:RBu+dbkk0.net
1日明けて、当然ながらフルボッコ
尾車の「役員室に流れたため息を聞かせたかった」は、理事長含む協会上層複数の気持ちを代弁と言うことでかなりキツい一言
勝昭はそう怒ってなかったが、これは昨日の実況でも半信半疑と表明して期待値を下げてたから
こういうのは本人の知るところになるだろうからキツイが、注目力士である以上は仕方がない罠

401 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 10:32:09.79 ID:GtVHhkSqM.net
「所詮」関脇なのに毎場所毎場所優勝争いを期待されて、内容まであれこれ言われるってのはなんか気の毒だなあ。
まあある意味すごいことでもあるが。

402 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 10:39:56.03 ID:RBu+dbkk0.net
白鵬解説の実況を通しで見て学んで欲しいなあ(NHKプラスなら見られる)
アレは全力士が見るべきではあるが、みーたんは特に、だよ

403 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 14:14:58.37 ID:SJMeXWt6a.net
8-2なら十分いい成績なんだけどね。期待が高すぎたな。今日負ければいつもの御嶽海。

404 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:04:41.11 ID:rIqbh1J20.net
御嶽海は期待値が高いのもそうだが、優勝争いしてる日本人に嫉妬パワーで勝つのにモンゴル人にあっさり負ける菊二世なのも批判される理由だろう

今場所も貴景勝や阿炎に完勝して照に完敗してる姿が目に浮かぶ

405 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:22:56.36 ID:h8CZkgjn0.net
長野県民だが、地元ももうたいして期待してないよ 「やっぱりだなあ」というのが
昨日の大方の感想だ

406 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 17:12:39.11 ID:uFRNA1Sy0.net
明日は遠藤戦で残りはテル、正代、フグで決まりかな
下位の優勝争い力士や御嶽海の成績次第ではまた割崩されそうだけど

407 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 17:51:36.90 ID:NQt0VYf/0.net
御嶽海がんばれ。
とりあえず元大関に勝ててよかったね。
あと一つ確実にとって2桁に乗せよう。

408 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 18:09:22.25 ID:uWMiM45td.net
明日も勝って二桁だ

409 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 18:26:21.45 ID:sVJSsNem0.net
というか今日みたいな相撲なら昨日負けなかったんじゃ
明日も遠藤で油断できない相手だな

410 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 18:29:46.53 ID:h8CZkgjn0.net
今場所もクンロクでフィニッシュか

411 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 18:30:05.20 ID:RBu+dbkk0.net
連敗回避の9勝目おめ
立ち合いは互角からちょい高安優勢だったかな。あの両手突きが良いとは思えないけれど、
安直に組ませないという意図があったのはわかる。組まれるのを回避し突き押しの応酬に持ち込んだわけだがそれが良く、
今場所動きイマイチの相手に対して動き勝つ格好で上手くいなして懐に飛び込んで勝ち
明日は遠藤、左四つに組むんじゃねえぞ!

412 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 19:35:00.21 ID:fGy7nbUPa.net
>>404
それ最高のシナリオ
是非そうしてほしい

413 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 20:06:08.77 ID:Hq1u4Kf70.net
>>404
それ最低のシナリオ
断固阻止しないと

414 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 20:25:31.66 ID:uWMiM45td.net
今場所こそ照ノ富士に一泡ふかせてやれ

415 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 20:43:11.88 ID:q/vuaYab0.net
4連敗のクンロクでフィニッシュだろ、どうせ

416 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 20:50:44.72 ID:RBu+dbkk0.net
日刊スポーツ記事から

>もろ手突きから相手の攻めを下からあてがい、いなしで崩して素早く左を差して寄り切った。
>「体が動いて、最後は中に入って良かった」。高安とは過去8勝18敗。「最後の最後まで気を抜けない相手」と慎重に体を寄せた。

>前日10日目は宝富士に敗れて2敗目を喫した。「切り替えはできたか」と問われると「できました」と明るい声。
>全勝の横綱照ノ富士とは2差と苦しい状況だが、大関とりの起点となる2桁白星まであと1勝とした。
>「自分の目標にしっかりいけているので、2桁しっかり勝って終わりたいと思います」と気を引き締めた。

417 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 21:06:11.19 ID:+xKU5ZgYM.net
12勝くらいできないもんかね
だいたい11勝を3場所続けるより、一場所大勝ちして一桁勝ち越しからの3場所合計のが楽だろ

418 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 21:34:57.24 ID:C87xMSd40.net
照は無理だと思うけど貴景勝には勝てそうな気がするわ

419 :待った名無しさん:2021/11/24(水) 22:26:11.61 ID:13FssyEm0.net
2021
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●○
九 ☆東関脇 ○○○○●○○○○●○

420 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 01:39:46.11 ID:XqLtDGQM0.net
>>419
立派な大関だ

421 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 02:54:38.42 ID:ZCdjlAkL0.net
今日はうまい相撲だったよ
立合いから突き放していってて、安心して見てられた

もろ手突きには、賛否両論ありそうだが、まあ今のところはハマってるっぽいか?
ともかく高安に左差されるよりは、全然いい

喉輪からのいなし、速かったな
そこから、左をのぞかせたときも、ちょっとセンスを感じた
やっぱりうまいよなあ

明日もがんばれよ!

422 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 09:49:42.58 ID:7zwxEphY0.net
いきなり差しに行く取り口はひとつ間違うと負け確のわけで、素で難度が高すぎるような
昨日みたく、離れての応酬から隙を狙って懐に飛び込む=忙しい相撲に持ち込んで動き勝ちを狙う、というのがいいんじゃないかな?
そう言う相撲にするために両手突き選択するのはアリという感じ

423 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 11:32:38.28 ID:PVgGxKQr0.net
遠藤戦は押し込んでも土俵際に気をつけろよ
あれこそ「最後まで気を抜けない相手」だからな

424 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:34:36.05 ID:fNNZp5Ny0.net
やっちゃった

425 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:39:04.45 ID:+COnZxov0.net
宝富士戦と同じであっさり回しとられ過ぎたな
昨日の貴景勝と遠藤の取り組み見てなかったのかね

426 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:39:38.21 ID:+COnZxov0.net
宝富士戦と同じであっさり回しとられ過ぎたな
昨日の貴景勝と遠藤の取り組み見てなかったのかね

427 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:39:51.81 ID:+COnZxov0.net
宝富士戦と同じであっさり回しとられ過ぎたな
昨日の貴景勝と遠藤の取り組み見てなかったのかね

428 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:44:59.87 ID:mEtOk6Sp0.net
御嶽海もうがんばらなくていいよ。
負けるときはひどいね。2桁いくわけがないよ。
あとひとつ勝てないなら、もうやめろや。

429 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:45:10.39 ID:mEtOk6Sp0.net
御嶽海もうがんばらなくていいよ。
負けるときはひどいね。2桁いくわけがないよ。
あとひとつ勝てないなら、もうやめろや。

430 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:46:59.58 ID:+COnZxov0.net
連投になってしまった…
申し訳ない

431 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:56:34.30 ID:bGLcq8jH0.net
連投になってしまった…
申し訳ない

432 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:56:36.66 ID:bGLcq8jH0.net
連投になってしまった…
申し訳ない

433 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:14:49.98 ID:fMF90jMp0.net
売ったな

434 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:15:57.04 ID:HfpgFgbWd.net
御嶽…
君の目標は残り全勝することだ
明日も含めてな
それが君が大関になるか関脇になるかの試金石だ

435 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:29:06.20 ID:7zwxEphY0.net
残念
「突き放しを狙うイメージ」「遠藤関の動きが想定と逆であった」という花道コメントあり
コメント信じるとして、想定が裏目って対応できなかった負けであった模様
想定するのが悪いとは思わないし裏目を引くこともあるのはわかるが、
裏目った時点で終わっちゃう相撲を見せられるのはきつい
見てる方としては、廻しをつかまれるリスクをもっと遠ざけた作戦を立ててほすい(´・ω・`)

436 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:39:19.41 ID:7zwxEphY0.net
さて、明日は現状最も勝つのが難しい照ノ富士相手。
先場所止められたように一気に出る作戦は用しないと思う。
つーかここまでの内容から、横綱はここ数場所でもっとも手強い感じで、正面からの攻めでは倒せないだろう
離れて取り、隙あらばいなして横から崩す相撲が1番可能性があると思うが、どうか?
なんとか先場所以上の見せ場頼むよみーたん

437 :待った名無しさん:2021/11/25(木) 19:57:59.97 .net
期待通りみたいだな、御嶽海
いつもの感じだ

438 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 21:30:33.67 ID:bybdalhRd.net
立ち合い失敗したな
でもおれは裏切られても裏切られても信じてる

439 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 21:48:43.23 ID:XD/wcDnPa.net
どうせ毎場所二桁勝ったとて、
10-10-10で大関になれるわけじゃなし、
周囲のイライラが倍増するだけだよ

440 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 23:39:42.48 ID:ApcaE8XrM.net
>>439
もう関脇ポイント満タンで大関昇進とかねーのか?

441 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 23:46:55.53 ID:Pfcar6BY0.net
>>439
復活後の朝乃山もそんな感じで関脇ロックしそう

442 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 00:21:41.44 ID:X5+/ZQsf0.net
これ、遠藤にうまく取られたよな

もう、今日は何も言わない
とにかく気落ちしないで、自信持って取れよ

照ノ富士は多分、何パターンも、御嶽海の攻撃パターンを想定して、臨んでくるだろうが
その上をいってみてほしい
応援してるからな

明日もがんばれよ!

443 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 00:25:20.08 ID:X5+/ZQsf0.net
もう、優勝も大関取りも、いま何勝だとかもどうでもいいよね
一日一番で、集中して行ってくれ

444 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 00:31:19.15 ID:lIaMkqrL0.net
今日はまぁ勝てとは言わないから善戦してくれたら文句ないわ
あっさり寄りきられるのだけは阻止してくれ

445 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 00:36:01.24 ID:xjhfBW800.net
>>444
それ。ガチでやってるのにヤオだと思われるのだけが悔しい。抵抗してくれ。

446 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 00:50:45.65 ID:M6Vuyeqb0.net
あと、無理して怪我だけはやめてくれよ!

447 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 00:51:55.58 ID:lKB+3L9v0.net
八百長だと思われるような土俵際の力の抜き方がいけない自分から出てるんじゃ何言われても仕方ない

448 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 01:24:20.46 ID:vMy9NNRb0.net
掴まった時点で負けなので、見栄えは悪いがそこからの抵抗は特に希望しない
掴まらないようどれだけ横綱を振り回せるかが鍵で、そこにメイチ集中した相撲を取って欲しい
この際なので注文相撲も可だな

449 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 01:26:45.73 ID:jndQvWo60.net
注文相撲なんか通用するわけないだろ
照ノ富士舐め過ぎ

450 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 08:25:53.76 ID:FqUoovCUa.net
めっっっっっちゃくちゃ手をつくのを遅らせたりして、照ノ富士の膝を疲れさせる位かな、精々。

451 :かか :2021/11/26(金) 08:28:51.44 ID:vfpsc2lVp.net
おまえらはまた裏切られたんだなw

452 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 09:34:31.14 ID:MmqjIPSI0.net
前半だけ期待させるとかエンターティナーぶりは大したもの
実際おまえら、今度こそいけるか!?って楽しんでるだろ

453 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 11:31:42.05 ID:vMy9NNRb0.net
今朝の地元紙、松井記者の論評あり
考えすぎてまとまらないままに立ち合った「迷い」の1番では?と言う推測
「突き放すイメージだったが、遠藤関の動きが想定と逆」の本人花道コメントよりもこっちが的確に思えたり
また昨日のラジオでは錣山親方が「諦めるのが早い。掬い投げで抵抗する余地とかあったはず」と指摘。
相手十分で寄られてしまえばもう仕方が無いが、そうされる前に抵抗する余地はそこそこあるのに何で?ってことよね

454 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 11:42:31.37 ID:vMy9NNRb0.net
この「迷いの1番」は相当にヤバイ問題だあな
迷ったまま立ち、すぐに集中が切れる or 身体が動かなくなるイップス状態?を招き、「無気力負け」になってる感じ
それも十五日取ってて1番やらかす、じゃなくて、確実に何番か出るので「御嶽海はやらかす」が定着してしまってる
この辺の問題、師匠や部屋付きには見えてると思うんだが、手をこまねいてるようにも感じられて歯がゆい
申し合い増やすのが良いのか、気の持ちようを諭すのが良いのか、メシ奢ってリラックスさせるのが良いのかは知らんが、
何かしてやれないのかね?

455 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 12:28:07.26 ID:BvbFj8210.net
御嶽海がんばれ。
あと1勝今日で決めよう。
かちあげ、張り差し、ひざげり、変化とかみっともないのはやめてね。

456 :待った名無しさん:2021/11/26(金) 12:36:04.36 ID:vphsLmuT0.net
東関脇 御嶽海
初日   ○阿武咲
二日目  ○隆の勝
三日目  ○大栄翔
四日目  ○(小結)逸ノ城
五日目  ●若隆景
六日目  ○妙義龍
七日目  ○(小結)霧馬山
八日目  ○隠岐の海
九日目  ○(関脇)明生
十日目  ●宝富士
十一日目 ○高安
十二日目 ●遠藤
十三日目 _(横綱)照ノ富士
十四日目 _(大関)貴景勝  未定
十五日目 _(大関)正代   未定

457 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 13:07:41.38 ID:Mk+xP86pa.net
今日勝ったら残りどうだろうと、大関取り本気で期待するよ。

458 :待った名無しさん:2021/11/26(金) 14:27:26.94 ID:pK+frHRU0.net
割崩し来たか

459 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:15:42.03 ID:zkoyjYvZd.net
今日まぐれで勝たないかなあ

460 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:18:00.42 ID:iXqE2v0V0.net
貴景勝戦なくなったっぽい

461 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:30:17.43 ID:CGdYibno0.net
いつもの御嶽海仕様だね 北の富士も流石に呆れた口調だった
9−6で終了だな  出羽ノ海部屋内では御嶽海が部屋を継承
するのが既定路線らしいがこれに異論が出ても不思議ではない
と思うんだがどうなんだろう
この人に弟子の育成がきちんと出来るんだろうかと疑う

462 :待った名無しさん:2021/11/26(金) 15:35:31.65 ID:rc2uv9U90.net
異論も何も他にいないぞ
普天王でも連れ戻すか?

463 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:37:29.54 ID:s0/rNSXeM.net
>>448
お前競馬やるのか?

464 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:35:16.08 ID:M6Vuyeqb0.net
>>460
玉ちゃんだって

465 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:48:05.86 ID:zkoyjYvZd.net
玉鷲に勝って二桁か
なんかしょぼいな

466 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:57:18.31 ID:jndQvWo60.net
毎回同じじゃねこれ?
照ノ富士とやる意味無いレベル

467 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:00:01.73 ID:3WcUwhWS0.net
照と御嶽の関係は白と菊の関係と同じで糞

468 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:00:42.13 ID:lIaMkqrL0.net
安定の寄りきり負け
ちょっとは横に動くとかしてもよかったのでは

469 :待った名無しさん:2021/11/26(金) 18:04:45.66 ID:e8Ptv5Ep0.net
東関脇 御嶽海
初日   ○阿武咲
二日目  ○隆の勝
三日目  ○大栄翔
四日目  ○(小結)逸ノ城
五日目  ●若隆景
六日目  ○妙義龍
七日目  ○(小結)霧馬山
八日目  ○隠岐の海
九日目  ○(関脇)明生
十日目  ●宝富士
十一日目 ○高安
十二日目 ●遠藤
十三日目 ●(横綱)照ノ富士
十四日目 _玉鷲
十五日目 _???

470 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:09:17.29 ID:xjhfBW800.net
八百長でももうちょっと熱戦を演じる

471 :かか :2021/11/26(金) 18:09:58.43 ID:vfpsc2lVp.net
ほんまつまらない力士になってしまったな

472 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:11:43.79 ID:xjhfBW800.net
>>467
まじでそれw
大関昇進掛かった場所だけ勝つから見てろ

473 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:16:00.59 ID:BvbFj8210.net
御嶽海もうがんばらなくていいよ。
期待した自分がばかでした。
あーあと1回勝ってくれれば酒がうまいのにな。

474 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:18:04.19 ID:TvglP+Yld.net
いつの間にか正代に星並ばれてやんの

475 :かか :2021/11/26(金) 18:18:51.26 ID:vfpsc2lVp.net
まだ期待する人もいるという悲しさ

476 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:19:02.25 ID:w0j1epvv0.net
いやでも玉鷲には勝つでしょ

477 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:20:22.92 ID:zkoyjYvZd.net
もう少し工夫できないのか
見ててつまらん

478 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:21:44.68 ID:lIaMkqrL0.net
どんだけボロクソに言われても関脇小結で勝ち越してるの御嶽海だけなんだよな
歯痒い力士だね本当

479 :かか :2021/11/26(金) 18:23:29.41 ID:vfpsc2lVp.net
相手が貴景勝だったらやる気だしてだんだろな
照にお中元もらってんのかって言うぐらいやる気ないしかつ気0という

480 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:24:17.01 ID:dAro2K7x0.net
>>479
そう、それも菊と同じ

481 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:26:09.18 ID:jndQvWo60.net
https://i.imgur.com/MnJHaxJ.jpg
ほんと酷い

482 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:27:16.86 ID:vMy9NNRb0.net
残念
気合いは入ってたしメイチに踏み込んでたけれど、横綱がそれを上回ってたもんなあ
解説に「変化などを一切気にせずに踏み込んだ」と評された鬼踏み込みをまともに受けてしまってはどうにもならず
まあ仕方ないんだけど、正面から行って通じずを繰り返し7連敗、さすがに「無策?」と言う感じがしてくる罠
自信を持たれお得意にされてしまう問題もあるわけで、これはもう戦い方を変えるべきと思う

483 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:15:42.72 ID:Qy+7UTzqa.net
就寝名誉関脇

484 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:18:26.67 ID:KugXHfZVa.net
>>483
終身でなくて就寝であるところよく現してる

485 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:39:00.36 ID:u1T3UF7Np.net
琴光喜みたいに突然大関の空きが出た瞬間に覚醒する可能性はないの?
その時は阿炎が上がってきそうだから無理か(笑)

486 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:55:38.37 ID:dERw6PFN0.net
>>485
空きならあるんだよなぁ
横綱大関を合わせた総数は年6制の最低値で2人最高値で8人(2〜3は少なく、7〜8は維持が無理)
現状、足りていないので1〜2人楽々上がってもらわないと困るんだが
御嶽海(40場所)は現在、武双山(昇進44場所)コースでこれを超えると琴光喜(昇進51場所)コース

487 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 21:17:40.92 ID:mrTHAr2L0.net
今場所も失速したし3場所も好調維持は難しいな
3連続10勝でもいいと思うがそれも厳しいだろう

488 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 21:27:52.08 ID:NWhBGyUF0.net
>>486
横綱が一人いるとは言え大関のうちの1人がほぼ関脇なのに、なんで大関生まれないんだろ。

その代わり毎場所平幕の誰かが確変している

489 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 21:29:19.26 ID:jndQvWo60.net
>>485
琴光喜が大関に上がった時ってまだ魁皇千代大海琴欧洲が大関としていただろ
今2人だぜ

490 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 22:10:29.85 ID:X5+/ZQsf0.net
照ノ富士に読まれまくっていて、作戦面で、上を行くことが出来なかったな・・・
突き起こしていくのはいいとしても、いつものやつだと読まれてるので、もう少し工夫してほしかったよね

何かここのところ、左を差されやすい気がするので、立合い気をつけてくれ
明日は関係ないけどね

とにかく余計なこと考えずに集中していってな
明日もがんばれよ!

491 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 22:11:21.52 ID:X5+/ZQsf0.net
左って、相手の左な
御嶽海にとっての右

492 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 23:18:19.81 ID:xjhfBW800.net
武蔵丸と貴ノ浪が大関に同時昇進してから千代大海が大関になるまで5年間も新大関誕生しなかったことがあった。

魁皇、武双山が三役で強かったのになかなか大関になれなかったもんな。どんどん後輩に抜かれて、だが最終的にはなれた。だから御嶽海もなれるよ。

493 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 02:55:41.68 ID:u818N+Gy0.net
高い技術を繰り出して鮮やかに勝てるし、デビュー時の突き押し一辺倒から進化も見せているので、嫌が応にも期待してしまう
ところが、それが総て鳴りをひそめて負ける酷い相撲が必ず飛び出すという問題
原因がどこにあってどう修正すべきなのか?
番記者による「考え過ぎて迷ったまま取組を迎えることがある」という指摘はひとつの手掛かりだが

494 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 03:07:52.95 ID:u818N+Gy0.net
仕切ってる時の顔つきからしてヤバイ=迷ってるって状態、あるよね。
器用なのは良いが器用すぎて迷ってしまう、という面のある力士だけに、
そうならないよう、師匠や部屋付き親方が声を掛けてあげてほしいのよね。
例えば宝富士、遠藤相手なら「相手は組み上手、いきなり差しには行くな!」
照ノ富士なら「とにかく前回とは違う作戦を考えて行け!」とかね
それが出来なかったら遠慮無くドヤせばいい、それが師匠や部屋付きの仕事だ
現状それが出来てるようには思えない...

495 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 11:06:58.15 ID:u818N+Gy0.net
今朝の地方紙
当たりが高かったと悔やむ本人コメント
きのうは力負け止む無し、三役長期在位は実力の証し(意訳)等の後に
「自身が前に進んでいることを示すためには、やはり二桁勝利が欠かせない」と結ぶ番記者

496 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:36:40.52 ID:+FyG2dpo0.net
二桁オメ

497 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:43:40.15 ID:i/1ZtvtM0.net
なんとか二桁いけてよかったな
明日は正代かな

498 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:45:09.00 ID:xkNxP9Wx0.net
明日は貴景勝では?

499 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:48:07.14 ID:ByiNqT/q0.net
>>498
貴景勝は明日は照と当たるに決まってる

500 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:49:50.05 ID:xkNxP9Wx0.net
>>499
違った正代w

501 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:55:52.39 ID:u818N+Gy0.net
10勝目おめ
両差し狙いが不発、玉鷲の圧力を受けてヤバかったが巧いこと躱して勝ち
解説の荒磯曰く「身体を寄せて玉鷲の攻めを殺してた、この辺は御嶽海の巧さ」だそうで、その分だけ勝機があった模様
明日だけど、照ノ富士優勝なので番付どおりで貴景勝になりそうかな

502 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:02:47.01 ID:i/1ZtvtM0.net
アビみたいな相撲なら負けても称賛されるんだよな
とにかく明日勝って気持ちよく年を越してほしい

503 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:13:10.55 ID:jRK4jWa90.net
いや、明日は、結び前で正代じゃね?
まさかの阿炎ってこともないだろうし

阿炎は、結びの二つ前で、三役の誰かじゃないかと思う
阿炎正代も、ワンチャンあるかな?

504 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:16:31.34 ID:jRK4jWa90.net
二桁おめでとう!

勝ててよかった
立合いで、「え……!?」とも思ったが、何か勝ったな
よほど相性いいんだなあ

明日も、自信持って取ってくれ
明日もがんばれよ!

505 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:16:45.84 ID:u818N+Gy0.net
阿炎は徹頭徹尾攻めて大善戦、攻めが滑って負けたが気構えとしては最高よな
みーたんもそこは見倣って欲しい。作戦に迷ってイップス相撲になるのだけは勘弁
攻めてナンボの攻め相撲なのだから、そういう意識をもっと強く持つべき

506 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:21:24.86 ID:GLpUH/az0.net
>>505
ね、阿炎なんて、って思ってたけど全力勝負の大善戦には思わず声を上げたよ
みーたんにもああいう沸かせる相撲をとって欲しいなぁ

507 :待った名無しさん:2021/11/27(土) 18:34:58.84 ID:A6+mPhzw0.net
東関脇 御嶽海
初日   ○阿武咲
二日目  ○隆の勝
三日目  ○大栄翔
四日目  ○(小結)逸ノ城
五日目  ●若隆景
六日目  ○妙義龍
七日目  ○(小結)霧馬山
八日目  ○隠岐の海
九日目  ○(関脇)明生
十日目  ●宝富士
十一日目 ○高安
十二日目 ●遠藤
十三日目 ●(横綱)照ノ富士
十四日目 ○玉鷲
十五日目 _???

508 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:10:09.14 ID:GLpUH/az0.net
明日は正代か
もうひとつ勝って気持ちよく終わろうな!

509 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 21:32:36.91 ID:JCx3wUEs0.net
今場所11番勝てば来場所12勝で昇進できる

510 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 21:37:14.94 ID:ReWF0+lOp.net
中洲で見かけた
飲み過ぎんなよ、明日も絶対勝てよ

511 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 21:50:27.30 ID:K0a9Vaz20.net
舞の海っぽい言い方をするなら
「もう御嶽海は四つ相撲は捨てた方がいいですね。
押し一本で行くんだ!俺はこれで行くんだ!と
そういう気構えが欲しいですねぇ」ってところか

512 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 22:12:34.89 ID:u818N+Gy0.net
記録面だと、ここまで二ケタ勝利なし&三年連続負け越し(東京開催含む)とゲンの悪い十一月場所で、
勝ち越してさらに二ケタ勝利で過去最高記録だぬ

513 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 22:21:41.08 ID:ARchj7/20.net
腕がもう少し長ければなー

514 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 23:14:09.93 ID:u5fnwM9U0.net
でわおんたけりょうごくにしきざくらやまがわ

515 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 00:57:24.45 ID:wPKX8MwC0.net
日刊スポーツ記事から

>夏場所以来の10勝も「後半戦で自分の相撲が取れなかった。もうちょっと早くいけた」と反省。
>今年最後の一番に向けて「気持ちよく終わりたい」と昨年7月場所以来の11勝を狙う。

明日をモノにして、9→11→12(以上)を目指すイメージにしたいところ

516 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 06:57:32.51 ID:fH5Wc4p00.net
>>515
33勝に達してないじゃんw

517 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 07:11:13.31 ID:wdluNWX5a.net
11と10を繰り返して33勝に届かず、もっと強固に関脇をロックするのか・・・

518 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 07:44:39.37 ID:MFwUTW3Wp.net
今のガバガバ基準なら33勝に届かなくても正代が落ちるとかしたら上げてもらえるでしょ

519 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 07:49:47.20 ID:VVaI3bry0.net
尾車のコメントが御嶽海を上げたくてたまらない思いが出すぎてる

520 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 07:54:28.42 ID:fH5Wc4p00.net
御嶽海みたいな力士こそ甘い基準じゃなく、むしろ基準を上げるぐらいにしないと本人ためにならないだろw

521 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 08:03:03.44 ID:X+UIiaft0.net
34〜じゃないと駄目だよ自分から土俵割るようなヤツが大関じゃ困る

522 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 08:23:17.90 ID:/GdhJ84i0.net
朝乃山なんて三役在位3場所目で32勝で甘々昇進してるが
在位の長い御嶽海だったら当然上げるだろう
大関昇進で冷遇されたのは最近だと貴景勝ぐらい

523 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 09:16:35.13 ID:4BwYEYk00.net
正代はなんだかんだで割崩されて勝ち越すから大丈夫だろ

524 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 09:28:54.88 ID:TlYzlEqH0.net
今日負けたら大関取りは厳しいな

525 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 09:44:14.99 ID:Wv+pFC9od.net
なんとか11番勝っておきたいな

526 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 10:11:08.99 ID:4YnTUItj0.net
幕内で今年6場所全部勝ち越してるのは照ノ富士と御嶽海だけなんだね。

527 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 10:33:46.33 ID:1SHtCFKFa.net
今日は勝ってほしいなあ。
前半それなりに盛り上げた御嶽海と、最初から叩かれまくってた正代が、終わってみれば同じ勝ち星とかなんか嫌。

528 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 11:17:48.40 ID:Wv+pFC9od.net
正代よりは強いことを証明してくれ

529 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 11:55:44.98 ID:wPKX8MwC0.net
伊勢ヶ濱が昨日時点で素っ気ないコメントしてたけどそれは当然で、先場所の9勝を起点とは見做さないタテマエ通りね
今日の成績がどうあれ初場所大関獲りという話には恐らくならない、いわゆる隠れ大関獲り状態
初場所でも二ケタ勝利して終盤、となったときに何か前向きなコメントが出てくるかどうか?ですね
必要勝ち星は最近の傾向から最低で32勝必要かと

530 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 12:10:11.09 ID:q/MvH+3Q0.net
朝乃山は顔がいいし人気あったからな

531 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 12:11:51.73 ID:wPKX8MwC0.net
照ノ富士戦完敗、貴景勝戦無しなので場所盛り上げのアピールが弱い感じもあるんだな
正代より上、隆の勝を上回るか同点になる11勝にして総当たり圏の3番手で終えたいね

532 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:14:32.22 ID:wPKX8MwC0.net
照ノ富士戦完敗後の夜は若い衆と外食した模様
玉ちゃん相手に苦しいところから身体が動いたのはその効果だったかもな
初場所は両国の馴染み店に行けるだろうから、気持ちの切り替えと言う点で好材料なのかも

533 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:05:03.26 ID:jH81L7cx0.net
御嶽海がんばれ。
2桁勝利おめでとう。
ひとつでも多くとれるようがんばってね。

534 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:22:10.81 ID:wPKX8MwC0.net
11勝キタ――(゚∀゚)――!!

戦評は後で、とりあえず嬉しいw

535 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 17:31:57.47 ID:E5rgYjb60.net
東関脇 御嶽海 11-4
初日   ○阿武咲
二日目  ○隆の勝
三日目  ○大栄翔
四日目  ○(小結)逸ノ城
五日目  ●若隆景
六日目  ○妙義龍
七日目  ○(小結)霧馬山
八日目  ○隠岐の海
九日目  ○(関脇)明生
十日目  ●宝富士
十一日目 ○高安
十二日目 ●遠藤
十三日目 ●(横綱)照ノ富士
十四日目 ○玉鷲
十五日目 ○(大関)正代

536 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:32:52.63 ID:xxC+wHqXd.net
一皮剥けたね
来場所で覚醒だな!

537 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:34:57.00 ID:Zw5XY+Vq0.net
関脇なのに何故か貴景勝と組まれなかったな
協会の意図は何だったんだろうか

538 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:35:21.14 ID:R8m+DkoY0.net
「11勝で良かった」??
来年もやっぱり大関昇進は無理だな…

539 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:39:27.67 ID:nlgbz3qRa.net
3場所11勝続ければいいんだからおかしくはないだろ
ていうか初場所普通に大関昇進決めると思う
照に1敗、平幕に1敗の13ー2で

540 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:46:14.63 ID:TDaTc2Fc0.net
>>537
阿炎を上位に当てたことによる混乱だろうね

541 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:49:28.93 ID:+O1+47dD0.net
本来あるはずの貴景勝戦外して、対戦成績優位の玉鷲戦にしたのは、一つでも
多く勝ってもらおうという協会の親心なんだろうね 早く大関になれよという
激励だと思う

542 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:51:57.84 ID:wPKX8MwC0.net
11勝目おめ
立ち合いで優勢、正代に上手を許さない形での左四つを得て一気に走り、最後は差し手を抜いて押し出し
組んで良い正代相手にやや強引に行った嫌いも有ったが攻めに徹したことと正代が淡泊だった分の合わせ技で行けたかぬ
大関チャレンジだが、昨日の伊勢ヶ濱「10番勝っただけ、11番で来場所に繋げて欲しい」に応える結果になったのは良し
なを取り組み後花道で「初場所に向けてどこを鍛える?」と振られて「気持ち」と答えてたのは好感
課題の克服をがんばってくれ
今場所お疲れ様

543 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:59:14.15 ID:wPKX8MwC0.net
照ノ富士の優勝インタビュー意訳
「自分はそんなに器用な力士ではなく、(武器である)大きな身体を相手正面に置く相撲を取り続けるしかない」
これがみーたんにぶっ刺さってるように感じたね
例えば「攻め相撲に徹する」等の意識を先行させて、作戦迷って当日迎えることが無いように願いたい

544 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:01:45.48 ID:wPKX8MwC0.net
仮に作戦が思いつかないのなら「突き押しから勝機を窺う」と決め打っても良いよな

545 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:02:39.31 ID:Kix1dhN40.net
場所前は勝ち越しも危ういと思ってたからな
まぁよくやったと思うけど
照ノ富士を少しでも慌てさせる相撲をとれないと大関はまだまだ遠いんじゃないかね…

546 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:12:26.92 ID:l6dg35t20.net
大関二人しかいないし、
いい加減関脇ロックもうざいし、正直誰もが大関になれと思ってる、
ここでなれなかったら馬鹿というような状況だろう

547 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:31:23.00 ID:mFbEdErs0.net
11勝おめでとう!

集中したし、立合いの圧力も戻ってきて、いい相撲だったよな
強かったなあ、うれしいね
作戦も、はまったような感じかな

来場所もがんばれよ!

548 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:31:57.28 ID:sbq8VviK0.net
さすがに来年は大関いけそうやな

549 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:32:02.22 ID:AOpHNAHF0.net
苦手な寒い11月の九州場所で、きちんと公言通り二桁勝ってエライ!
来年はもうひとつ上での門出の年にしようぜ!
みーたんも皆様もおつかれさまでした
ちょっと早いけど、よいお年をお迎えくださいませ

550 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:34:44.37 ID:mFbEdErs0.net
いい相撲を取ってくれれば、大関とかはどうでもいいのだが
それでも、大関取りはこんな感じだと思う

(秋場所9勝/九州場所11勝 計20勝)
来場所の成績
13勝以上 大関昇進おめでとう
12勝   まあいけるだろ
11勝   俺はこれでも大丈夫だと思う
10勝   ちょっとさすがにね・・・
9勝以下  また春場所がんばれ

551 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 18:44:59.93 .net
来場所は期待通り10勝届かないのが御嶽海だから

552 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:02:58.40 ID:Wv+pFC9od.net
御嶽海来場所は12番以上勝つ気で頑張れ

553 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:05:28.96 ID:jH81L7cx0.net
御嶽海がんばれ。
11勝おめでとうございます。
来場所もがんばってください。

554 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:08:36.31 ID:A10dKsjh0.net
正代や貴景勝より確実に強い。
もう少し横綱に善戦できれば。

555 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:33:26.23 ID:Msia+cTk0.net
11勝以上で内容が良ければ昇進?

556 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:34:06.77 ID:Q9yeFNUl0.net
いよいよ潮目が変わってきたかな
来場所やらかさないように頼む

557 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:35:03.58 ID:A10dKsjh0.net
3場所32勝、それが全て。
31勝なら上がれない。

558 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:22:59.56 ID:80YEgOXBM.net
毎場所二桁勝とうが横綱に自動白星献上の大関なんかいらねーんだよ。クンロクでも横綱を倒せるから価値がある。

559 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:25:46.77 ID:80YEgOXBM.net
>>557
来場所11勝で合計31じゃ確かに弱いな。
12勝でも照ノ富士に今場所みたいな感じで負けて、千秋楽まで優勝争いに絡めなかったら無理だと思う。

560 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:29:51.43 ID:X+UIiaft0.net
来場所は力抜いて土俵でない+13勝じゃね12じゃコイツの負けた時の無様さが目立つ

561 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:51:52.57 ID:2luu7LlTM.net
13勝なら33勝だから普通に昇進だね
問題は32勝の時に決め手となる何かが欲しいよね
優勝か同点、千秋楽まで優勝争いをしての次点ならいいと思う。

あとは豪栄道がやった白鵬戦2連勝みたいなインパクトを残すか。

562 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:54:58.89 ID:sWOqo36G0.net
>>542
まぁけんか四つの相手だったからね
それでも最後の左の使い方は上手かったよ
なまじこういう相撲が取れちゃうから
四つ相撲に色気が出ちゃうんだろうなぁ

563 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:56:45.61 ID:3CwtFPAa0.net
来場所12勝なら3場所合計32勝。尻上がり+関脇の実績で確実に昇進だと思う。
来場所11勝なら流石に見送りかな。

564 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:57:36.81 ID:2luu7LlTM.net
理想は来場所全勝の照ノ富士と13日目に一敗で当たって倒す。国技館大爆発。もうこれで大関確定だよ。

565 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 21:00:34.89 ID:wPKX8MwC0.net
時事記事から

>昨年7月場所以来の11勝を挙げ、「気持ちいい。来場所もしっかりと2桁取れる自信になった」

>八角理事長(元横綱北勝海)は白星の数を評価しつつも、平幕相手に3敗を喫した内容に
>「波をなくすことが大事。気持ちが入らないときこそ、気合を入れるのが大事」と指摘。
>御嶽海も「あとは気持ち。しっかり気持ちを乗せていけたら」と課題を自覚していた。

理事長コメントの「波を無くす」は尤もな指摘として、打開策が「気合い」なのかは「?」
気持ちを意識してるのは良いことで、そこをどう改善していくか、今場所少しは掴んだものと思いたい

566 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 21:39:56.14 ID:wPKX8MwC0.net
あと、幕下の付け人海龍、さらに出羽ノ龍が好成績で海龍は五枚目以内、出羽ノ龍が十枚目以内に上がるぽい
みーたん含めて部屋としては盛り上がる流れになった

567 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 21:56:00.88 ID:oNLrvnFw0.net
気持ちの問題(稽古したくない)

568 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 22:30:07.16 ID:fj7hfphz0.net
まだ、大関取りのスタートに立っただけだね

569 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 23:03:41.95 ID:fWmxsuy+0.net
2021
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●○
九 ☆東関脇 ○○○○●○○○○●○●●○○
2022
初 _東関脇 
春 _
夏 _
名 _
秋 _
九 _

570 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 00:36:29.40 ID:e3yF0gF2a.net
全勝の照ノ富士と14日目1敗で当たって倒され、照ノ富士の優勝が決まる。国技館大歓声。(貴景勝が序盤で休場したため14日に繰下げ)
千秋楽は無事隆の勝に圧勝し33勝目を決め国技館大歓声。
これだよ

571 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 00:42:08.07 ID:e3yF0gF2a.net
テムレンくんは高校時代の成績から全く期待してなかったのに2つ年上の高校横綱アマルサナーを抜かすとかすごい成長率だと思う
素直に関心する

572 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 01:10:26.11 ID:1p9N26sr0.net
テムレンくん、幕下優勝をかけて阿炎とあたったとき、阿炎の突きをうまくあてがってたよな
なんなら少し、御嶽海感があったかも
圧力も出て来たし、楽しみだな

573 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 09:26:33.27 ID:W5BmHmWKd.net
御嶽海稽古に励んで来場所大関獲り頑張れ

574 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 10:02:28.27 ID:qIG7wB3m0.net
今朝の地元紙から 情報多いw

メイン記事

「来場所に繋がる相撲を取ろうと思った」→迷わずに取れたから結果が出たか
「11勝は大きいのではないかと思う」→うむ。
「技術は問題なく、課題は気持ち」→中村親方に「凄い技術があるのに迷う御嶽海」と指摘されたのを思い出す。これで迷わなくなるなら良し。
「来場所も2桁取れる自信がついた。(引退前の)白鵬関にも『稽古すれば安定するんだよ』って笑顔で言われた。いつもより稽古しようと思う」
→良い意味での自信が出て来たと解釈しておく。稽古に関しては場所中の白鵬解説でも指摘を受けたね。ムキになって増やす必要は無いと思うが、
申し合いでえらく早く力を抜く場面を見るので、そこを改めるとかの見直しはしても良いんじゃ無いかな。

575 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 10:09:12.15 ID:qIG7wB3m0.net
>>574
あ、審判部長コメントを忘れてた
「勝つだけで決めるわけじゃない。相撲内容を見て(親方衆)みんなで決めていく」
→これは当然で、下位相手の注文相撲や「無気力?」負けをやらかして、問題視されないように

576 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 10:21:24.90 ID:qIG7wB3m0.net
>>575
元鷲羽山コメントから

作戦を考えた上で取ろうとしなくても、良い攻めの内容を持っている。作戦を考えている時点で、気持ちは受け身に回っている。
「攻撃は最大の防御」という言葉があるが、最初から「防御」に出ていれば、流れは不安定さを抱える
「頭から当たり突き放そうとするのが御嶽海の相撲」

動画視聴による研究が当たり前で白鵬が研究・作戦の鬼であったこと考えるにちと古い考え方にも思えるが、
作戦考えすぎて迷ったまま本番、というのは絶対回避すべきであって、
「一通り考えたがまとまらないので、基本の突き放しから行こう!」みたくシンプルに割り切ることも必要ってところかな

577 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 10:25:02.20 ID:qIG7wB3m0.net
>>576
師匠コメント

「11勝は大きい。年6場所全て勝ち越して安定感を示したけれど、来年は内容を含めて、上積みの要素が欲しい。
今場所もあっさりとした負けがあった。立ち合いで突き放して流れを作ろうとすれば、印象は違う」

みーたんに「作戦に無駄に悩むな、基本の取り口に立ち返って行け!」とか言ってくださいよ親方...

578 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 11:37:20.51 ID:QakUky4Ar.net
なんだろうね、11番勝って褒められないどころか寧ろケチつけられる関脇って。

579 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 13:15:50.42 ID:Lk5giUUA0NIKU.net
関脇と大関の狭間の存在なのでな

580 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 14:15:28.96 ID:Go9TGb/L0NIKU.net
大関と関脇の中間に「大脇」という御嶽海専用の地位が必要だな(w

581 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 14:55:32.91 ID:qIG7wB3m0NIKU.net
能町みね子が以前に大関中関小関とかやってたが、それだと中関に該当だな

582 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 18:08:13.08 ID:6338vElqdNIKU.net
>>577
出羽海って指導らしい指導してるのかな?
中立と高崎に任せっきり、春日野に丸投げみたいな気がしてならないんだが

583 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 18:15:28.95 ID:gUHB9s1l0NIKU.net
みーたん今場所もなにかと言われたなあ。見るだけの人からもえらい人からも。
安定してるのに星を落とす、いや、それは不安定ということになるか。
個人的になんとなく今のままの方が良くて、地位としての大関ってのを与え
られてしまうと、プレッシャーで動きが硬くなるんじゃないかと想像する。
今の立ち位置が一番合ってるんじゃないかな。上がり、下がりどちらの可能性
もあるところで、たまに負け越すけど大体は好成績。「壁」ではないけど土俵を
そこそこ引っ掻き回したり盛り上げたりする。たまには優勝もする。そんな感じ。

584 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 18:25:50.42 ID:zaNDFxjF0NIKU.net
大関の下に「大関補」か「準大関」「大関代行

585 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 18:29:01.18 ID:zaNDFxjF0NIKU.net
>>584
続き  「大関代行」とか名称はどれでもいいから新しい地位を作れば
いいと思うの

586 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 19:33:46.17 ID:nL8uUypQ0NIKU.net
>>580
魁皇の奥さんが西関脇と言われていたのを思い出した(笑)

587 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 19:43:50.10 ID:W3OrLZOJ0NIKU.net
ワンカップ大関

588 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 19:47:14.26 ID:Xit/rabz0NIKU.net
出羽海部屋は一応名門なんだけど、関取が御嶽海だけだから稽古しようにも出稽古じゃないと強くなれん
北の富士が推しまくってたのは出羽海部屋出身だからだし

589 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 20:41:57.98 ID:qIG7wB3m0NIKU.net
>>582
出羽海って協会役員の仕事っぷりが悪くないこと以外にいい話を聞かないし、
御嶽海の前の関取が普天王で、たたき上げを育てる能力疑問というところよな
育成はともかく、メンタル課題の御嶽海に気分転換を促すくらいは出来ないのか?とは思ったり

590 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 21:05:28.54 ID:qIG7wB3m0NIKU.net
春日野に丸投げとすればそれも問題だあな
御嶽海みたいなタイプには理詰めで言うべきと思うが、春日野は脳筋だから
まあ白鵬に「安定するために稽古せよ」と言われそれは受け入れると思うのでそれでどうなるかだな

591 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 11:45:36.47 ID:aL2CGewF0.net
今場所11勝したって、初場所はどうせ8勝がせいぜい。そういう奴なんだなw

592 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 08:12:09.93 ID:MPsTHyQ/0.net
でもそろそろ1月にかなり勝って決めるんではないかな

593 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 11:24:11.25 ID:QTIwqHD40.net
本人も狙ってると言ってるしな
ここで変な予防線張って、大関なりたくないんでとか言ってないのはよいこと

594 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 11:27:41.73 ID:MPsTHyQ/0.net
大関2名確保が維持できるかどうか不安だし、門戸は広そう。

595 :待った名無しさん:2021/12/01(水) 11:44:12.25 ID:Z4f3pFyq0.net
ずっと関脇にいた豪栄道が12 → 8 → 12(全て殊勲賞受賞)で昇進してるけど御嶽海はどうなるかな
10勝して春場所で決めるか
それとも11勝で強制昇進か

596 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 12:25:47.23 ID:MPsTHyQ/0.net
今のところ、審判部はのんびりモードだけども、さて、どうなりますか。

597 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 23:01:13.83 ID:YsoFfvtL0.net
なんか来場所大関取りって空気じゃないなあ。
せっかく11勝したのに、来場所の成績しだいでは大関ですねとか言ってる人がいない。

598 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 23:31:44.62 ID:Sb41fcdz0.net
慣例として一ケタ勝利を大関獲り起点と見做さないからね
現時点では来場所大関獲りであるとは言われないのが普通で、いわゆる「隠れ大関獲り」状態
9勝、11勝、と来て、昇進可能性がある最低限は12勝なので、来場所に12勝が見込めるくらい勝ち込んだ時に、
伊勢ヶ濱や理事長が何か言い出せばそこで大関獲りが隠れから表に出るというところでしょう

599 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 07:06:16.02 ID:f/yZIDkj0.net
>>597
言ってる人はいなくても、思ってる人は結構いると思うよ
大丈夫

600 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 07:54:31.00 ID:EHVpNLwE0.net
高安が10勝-10勝と来て、伊勢ヶ浜が大関取りの質問されて
「13勝以上で優勝が必要」と言ったことを忘れたのか
つい数か月前の話

朝乃山の時みたいに伊勢ヶ浜が反対しても理事長か尾車が圧力をかけるんだろうが、審判部長は自分の弟子以外にめちゃ厳しいコメントしかしない
12勝だった時にどうなるか

601 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 08:53:15.20 ID:xllyhvru0.net
12勝なら最低条件は照撃破+無気力土俵割り無し

602 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 09:50:12.45 ID:ZxFvIu8n0.net
今回はすっと昇進できそう。
落ち着いて相撲取れば。

603 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 12:30:55.30 ID:i3lRwLge0.net
でも横綱になりたくない御嶽海が大関になっても「わざと」正代みたいな成績を残し続けて協会をイラつかせるんだろうな…

604 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 13:51:16.65 ID:Jfz/mHsC0.net
>>600
直近優勝アリとはいえ起点一ケタで32勝の正代を上げてるわけで、伊勢ヶ濱が特段昇進を阻んだ、みたいな事実はないよね
ただ昇進が具体的に取り沙汰されるまで厳しいことしか言わない傾向は明確で、
審判部長が言うのだから、と額面通りに受け取っても仕方ないってところかな。
現状、その辺の「風向き」は理事長のコメントにでているという感じ

605 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 14:04:40.15 ID:iqfJhEz7r.net
関脇優勝が別格扱いされなかったことこそ過去にほとんど無い

御嶽海だって来場所12勝でも優勝だったら特別昇進決定だろう

冷遇貴景勝は3場所34勝で伊勢ヶ濱に見送られてる

606 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 14:59:48.40 ID:gom+cOdl0.net
>>604-605
一回目の照も優勝がらみで特例昇進してる
2場所前は前頭2枚目で8勝だから起点は論外

伊勢ヶ濱は全ての力士に辛口コメントばかりなのに、照にだけ事前に甘めのコメントを出すから嫌われる

607 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 16:52:33.25 ID:88yYhdZ4a.net
上しだいな気もするけどね。来場所、照が故障して、両大関がカド番なんてことになったら、11勝くらいでも上げてくれるんじゃね?

608 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 16:53:33.38 ID:R4n8IYsNa.net
>>603
売り皇が若いころ売りまくった貯金で中年になったあとハチナナしまくったみたいに
他の汚汚咳に売るつもりか?
いまはそんな時代じゃねーからやめとけよ!

609 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 17:07:55.55 ID:AOBGJKHW0.net
>>608
妄想いいかげんにしとけ

610 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 23:07:45.60 ID:f/yZIDkj0.net
大関とかは本当、どうでもいいよね
いい相撲を取ってくれればそれでいいんだ

御嶽海の大関昇進について・・・

有利な条件
・優勝二回の実績
・関脇や三役の、在位や連続在位の長さ(安定して勝ち越し)
・三賞の回数
・理事に、「御嶽海には大関に上がってもらいたい」と思ってくれてる親方が複数いる
・現状、上位が薄い。
 照は強いが膝に爆弾
 朝乃山は、大関に戻れるのが再来年
・いい加減上がれよと言いたくなる、今の感じ
・勝った取組は、評価が高い

不利な条件
・負けた取組について、無気力相撲だと誤解(?)されている
・稽古嫌いという噂で、印象を下げている

ほかに有利な条件あったら教えてね

611 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 23:44:33.82 ID:8KHToXF30.net
上位はスカスカだし、尾車は上げたくてたまらないようだし、昇進ハードルは下がると思うよ
ただその下がったハードルを超えられないのが御嶽海

612 :待った名無しさん :2021/12/03(金) 06:09:14.90 ID:U1hP2wNq0.net
越えられないならくぐればいいじゃない

613 :待った名無しさん :2021/12/03(金) 08:34:06.11 ID:OFnt527A0.net
>>612
くぐりかけて転ばないようにしてほしい

614 :待った名無しさん :2021/12/03(金) 08:37:39.81 ID:VcQpF+IYd.net
御嶽海大関目指して頑張れ
メンタル鍛えて1日1番集中してとれば大丈夫だ

615 :待った名無しさん :2021/12/03(金) 13:15:43.24 ID:OFnt527A0.net
こういう風に激励される力士って、どんな時代にもいたんかな。

616 :待った名無しさん :2021/12/03(金) 13:26:56.16 ID:0OEgZdfe0.net
>>615
アホの豚は激励処分を受けたな(笑)

617 :待った名無しさん :2021/12/03(金) 14:13:34.17 ID:YtCx4AZL0.net
10-5→11-4優勝争いと来て期待させながらコケた去年のことがあるのでまだまだ安心は出来ない
ただ、今年になって「これまでと違うぞ?」と思わせる材料がいくつか出て来た
・「前に出るのが自分の相撲」と宣言して安直に小技に走らなくなった
・調子の谷がいくらか浅くなった
・「鬼門」九州場所を最高成績11-4で乗り切った
・「気持ちの問題」を自ら口にして向き合う姿勢を見せた
この辺が集大成される感じで初場所で大活躍できれば!

618 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 08:05:36.70 ID:CoQFjv5G0.net
大関なれそうね

619 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 11:52:18.62 ID:2kTVK67i0.net
本人が大関になりたいと思ってないから。

620 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 11:58:40.36 ID:ezDS8kFM0.net
御嶽海が大関になっても微妙な成績しか出せないのが目に見えてるからなぁ

621 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 12:01:13.98 ID:aUOtdCrvd.net
なりたくないのは綱でしょ
なれるかは別として

622 :待った名無しさん:2021/12/04(土) 12:19:39.21 .net
まあ、関脇辺りが限界の人だよね
上げても特に業界が盛り上がるわけでもないし、別に興味ある人も少ないと思う

623 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 12:30:56.57 ID:sM9bVYOed.net
GQのインタビューでも横綱になりたくはないけどもしなったらそれは運命なんでって格好良いこと言ってるんだよね

横綱に上がりたくてあがるんじゃない
上がってしまう者が横綱

624 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 19:38:50.06 ID:CoQFjv5G0.net
大関はまあ近いんでしょうな

625 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 20:47:05.08 ID:WdnGLtsUD.net
海龍を十両に上げて大関に上がってほしい

626 :待った名無しさん:2021/12/04(土) 20:50:06.02 ID:3wQPIf480.net
いずれ親方になるんだろうけど
1場所2場所でもいいから大関になっておきたいよな

627 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 20:54:13.04 ID:XbWI0vR40.net
御嶽海は一度大関になったら2場所じゃきかないよw
最後に2場所連続負け越ししたのは2年前
数年在位するだろう

628 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 08:57:41.53 ID:nVcVAxmZ0.net
元大関の出羽海はないだろ?
ここは元関脇で優勝3回を目指すべき

629 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 15:50:24.96 ID:w2wLyyzRa.net
来場所3度目の優勝で大関昇進だな
舞台は整った

630 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 15:53:41.50 ID:uIdpt98g0.net
貴景勝を超えることはないだろうな。

631 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 16:36:00.30 ID:A/0/C+G4a.net
確かに休場回数で貴景勝を越えることはないだろうな
幕内休限れば照ノ富士よりすでに休場の多い貴景勝

632 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 16:36:44.69 ID:fhq0Ot0h0.net
実力の差は貴景勝の方が格上

633 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:10:57.30 ID:uIdpt98g0.net
>>632
努力差?

634 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:38:25.31 ID:sBobtTZNa.net
御嶽海は若貴時代なら50回優勝できた
照ノ富士と同じ時代なのが不運

635 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:40:10.58 ID:EPolktCq0.net
貴闘力が今なら50回優勝出来てたかもなw
照こそ低レベル時代の恩恵で横綱になれた

636 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 02:48:39.76 ID:vrJzOFLI0.net
>>632
本割の対戦成績は、御嶽海11-10貴景勝

637 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 07:56:34.10 ID:LxSfVcb+0.net
それを言い出したら稀勢の里>>>>>鶴竜ってことだ

638 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 08:25:17.32 ID:KZfHWFED0.net
琴奨菊>>>>>稀勢の里

639 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 08:34:16.99 ID:LxSfVcb+0.net
それを言い出したら稀勢の里>琴光喜>鶴竜

640 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 11:20:38.10 ID:l1dMF/ZT0.net
翔天狼>白鵬ということか

641 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 16:15:46.89 ID:KZfHWFED0.net
翔天狼ギネス超え

642 :待った名無しさん :2021/12/07(火) 14:42:08.77 ID:MWymuyiRd.net
白鵬>琴奨菊>稀勢の里>鶴竜>翔天狼>白鵬

…あれ?

643 :待った名無しさん :2021/12/07(火) 14:51:37.40 ID:jhRsP+our.net
一番バカは>>636

>>638
不等号の数が違うぞ互助会信者

644 :待った名無しさん :2021/12/07(火) 14:52:10.69 ID:jhRsP+our.net
>>640-642
あ鵬の戯言

645 :待った名無しさん :2021/12/08(水) 17:38:56.60 ID:2VFw5A7T0.net
東スポ記事から コメント部分を引用

「自分の目標の数字を取れたのは、第一歩ができたという感じ」

「(今年を漢字で表すと)化粧まわしにも使った『貫』。1年間、絶対に勝ち越すという意識と、そこから2桁(10勝以上)を取るっていう気持ちがあったからこそ年に2回、2桁取れた。いろんな人に感謝しながら、この1年は相撲が取れている」

「自信の部分が大きいと思う。何でここまでやれているかと聞かれたら、自信だと答える。長年やってきて、これくらいは全然できるでしょうという自信」

「でも自信≠ェ確信≠ノ変わらないといけないのかなと思う。(8、9勝ではなく)2桁取ることが、もう大丈夫だという状態にならないといけない。いつか大関にという気持ちは持っているし、それまでにやることは絶対あると思う。絶対2桁というのは変わらない」

「次を狙える、上を狙える三役は30歳までかと思います」

646 :待った名無しさん :2021/12/08(水) 19:00:12.77 ID:M67xEnbxa.net
>>643
どっちも最後の対戦から番付変わってねえし
そんなバカ呼ばわりされるほどですかね

647 :待った名無しさん :2021/12/08(水) 19:01:29.56 ID:2VFw5A7T0.net
デイリースポーツ報道もあり、かぶってないコメント紹介。
かなり話したんだな... 長いんで分ける

「体自体はすごい調子いいわけでもなかったけど、しっかり脳みそと体が連動してくれた、というのが一番大きかった。うまく相手を見てやれたかな。11月場所は特に」

土俵が渇き、滑りやすくなっていたことを逆に利用。「土俵の状態は特にみんな気にしていたから、今場所は特に。相手もうまく前に出て来られない状態だったので、もろ手突きとか新しいことがちょっとうまく絡まったのかな」

12、13日目に連敗。ズルズルいきかけたが持ち直し2連勝で終えた。「何か今回は負けて考えることがそんなになかった。いつも考え込みすぎて良くない方向に持っていくんですけど、今回は『明日から相撲を取れるようにしよう』と軽い感じでしたよ。変に気負わないというのが良かったんじゃないですかね。いい状態で」

「あんまり意識してないですね大関とかは。大関よりは僕は2桁を毎場所、取っていく、取り続けること。優勝した年は13勝とか12勝とかして、あとの場所は8勝、9勝。でも今回自分の中で評価したいのは5月場所で10勝して、終わりにも11勝して、年間で2回も三役で2桁というのは今までなかったので、ちょっとずつですけど来年はじゃあ2桁を3場所取る、また違う年は2桁を4場所取るとか、それが徐々に増えていけばいいのかなと。一歩進化というか進歩したのかなと思う」

648 :待った名無しさん :2021/12/08(水) 19:01:45.08 ID:2VFw5A7T0.net
続き

「上になったら上の責任感が必要。優勝に毎回絡まないといけない。大関になったらなったらでしっかりやらないといけない。そのためにはしっかり下で地力を付けないといけない。勢いで上がるというのも必要だし、地力を付けたから上がれるかというわけでもないと思うんですけど、勢いというより一歩一歩やっていくしかない。いつか大関にという気持ちは持っているし、それまでにやることというのは絶対あると思う。絶対2桁というのは変わらない」

「三役にい続けられるのは30歳までじゃないかなと、という感じでいつも思っている。三役で30歳を超えても、いれると思うんですけど、上を狙える30歳かというと、今は2桁を取れる、上を目指せる29歳。10勝とかはできると思う。30超えてだと、7勝8敗で平幕に落ちた、8勝7敗で三役に戻った、7勝8敗でまた平幕に落ちた、という感じになると思うんですよね、30歳までに上にいけば、大関に上がれば違うと思いますよ。また(気持ちが)変わってくると思う。次を狙える、上を狙える三役は30歳までかと思います」

「人の意見もいろいろあるけれど、自分はぶれたくない。ただ、人の言葉は強い。正してしてくれる人もいる(から聞くべきことは聞く)。いろんな人に感謝しながら、この1年は相撲が取れている」

649 :待った名無しさん :2021/12/08(水) 19:09:56.82 ID:O2SiSn/S0.net
>>646
バカが発狂すんなw

650 :待った名無しさん :2021/12/08(水) 23:42:39.55 ID:L9uABx940.net
コメントありがとう

何か御嶽海、少し大人になったような感じがするな
気のせいかもしれないがw
この成長のための、足踏みだったと思えば、納得できるね

651 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 00:11:40.80 ID:ydsjuik+M.net
こんなに愛されてるのだから絶対大関にならなくちゃ

652 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 11:57:18.22 ID:wXeKZoP90.net
>>650
ども
元々プロ志向で無かったみーたんだが、改めてそれが窺えるコメントの数々って感じ、いろいろ独特の考え方してるな
恐らくこれ読んだ親方衆や勝昭は「???」って感じだろうw
上位力士で最もプロ意識が高いと思われる貴景勝とは何から何まで対照的
でもそれはみーたんがプロ意識が低いというのではなく、プロの力士としての矜持が極めて独得ということね
ひとつ注文があるとすれば「お客さんを落胆させるよな相撲を取らない」という意識かな

653 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 12:51:14.78 ID:eT521fWpa.net
>>649
発狂以外の煽り文句知らなさそう

654 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 14:30:34.42 ID:2ik5TxOE0.net
御嶽海>>>>>>>>稀勢の里>>>貴乃花

655 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 16:13:52.65 ID:OnLBvrFwd.net
数年前まで良くも悪くもゆとり世代の現代っ子って感じだったのに随分と大人っぽくなったね
結果はどうあれ先を見据えて今を生きるのはいいことだと思う

656 :待った名無しさん:2021/12/09(木) 16:16:52.51 ID:3qLg6KTS0.net
高校時代も大学時代も後の進路先の指導者が説得したって過去があるからな

657 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 16:25:15.48 ID:mpEfRDJar.net
>>654
意味不明

658 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 16:31:09.17 ID:6d72QYnRr.net
>>653
発狂するなって

659 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 20:22:25.65 ID:4P+mD1kXa.net
>>658
鸚鵡乙

660 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 20:34:04.36 ID:LItQomM30.net
発狂図星

661 :待った名無しさん :2021/12/09(木) 21:04:59.09 ID:/jNO8wA3a.net
レスバうざいからNGしたわ

662 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 18:18:17.42 ID:jCSbJD4ka.net
荒らしてるのは大抵キセオタ

663 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 18:34:19.37 ID:jqSjv9tL0.net
荒らしてるのは大抵キセオタを目の敵にしてる引きこもり

664 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 19:57:08.81 ID:Ury/6Kf90.net
御嶽海は去年の7月、最後に白鵬を壊した男だが…
どうせなら大関に上がってほしい
白鵬を壊したくせに関脇止まりというのは逆に恰好がつかない

665 :待った名無しさん:2021/12/10(金) 21:28:31.81 .net
白鳳全く壊れてないし、いつまでも白鳳の連勝を止めたことだけが
自慢ってどうしようもないやつだなあ

666 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 23:12:06.17 ID:2gdUTQJM0.net
気づいたらあと1年ちょっとで30歳なんだな
こりゃあ来年は是が非でも大関になってもらわんと

667 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 23:26:44.88 ID:27AHaetKd.net
関脇埋まってるしね

668 :待った名無しさん:2021/12/11(土) 01:07:32.05 ID:kT+uwP780.net
魁皇が大関になったのが29歳くらいだったか

669 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 01:30:37.26 ID:6Ui9NDSU0.net
琴光喜は31歳だった
魁皇琴光喜の頃よりかなり緩いがそれでもな

670 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 11:48:08.83 ID:bfS2KC2u0.net
全日本相撲選手権を観戦してコメントが記事になってたな

見出しはコレ
将来の横綱候補がズラリ。アマチュア横綱OB・御嶽海が見た全日本相撲選手権

671 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 14:04:01.09 ID:D3AVWqiX0.net
30歳までに大関を強調してるのは、20代最後の年にかける意気込みを感じる

672 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 20:51:10.09 ID:x+3ihxAWp.net
さやか 糸魚川

673 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 21:37:13.85 ID:crkjiH1Nd.net
さやかさん?急にどした??

674 :待った名無しさん :2021/12/18(土) 11:07:16.68 ID:hr5qvhEt0.net
日刊スポーツ大相撲大賞
押し出し、押し倒しを合計した勝利数最多ということで「押しの一手で賞」受賞。

以下、記事から抜粋

「小さい頃からずっとやってきた。自分にはこれしかない。うれしい」

中学時はもろ差し狙い、高校時は前みつを取る相撲を取ったというが「びっくりするぐらいセンスがなかった」

四つ相撲で勝てる時もあったというが「プロは一流の集まり。さすがに通用しない」と押し相撲を貫いた。「おなかの下に力を入れて、相手のアゴ下付近をめがける」ことが、自身の押し相撲のポイントだという。

押し相撲にこだわる理由がもう1つある。それは「エコ」だという。「四つ相撲に比べると取組時間が短い。ケガをするリスクも少ない」。



前褌取りは適性がない、という自覚がある模様
両差しや浅く差しての勝ちもあるわけだが、常に押しを意識していると言うことかぬ?
そんなら安直に差して負けちゃうのは物凄い恥と思ってそこはもっと自分に厳しくしてほしいぞ(苦笑)

675 :待った名無しさん :2021/12/18(土) 21:36:28.27 ID:SdoRr8Ytd.net
大栄翔じゃなくて御嶽海の方が上なのは単純に驚いたぞ

676 :待った名無しさん :2021/12/20(月) 18:42:30.58 ID:URE4RXMR0.net
合同稽古参加

677 :待った名無しさん :2021/12/21(火) 08:02:41.55 ID:RIZgRA3Q0.net
多分、一月で大関決めそう。

678 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 08:38:21.61 ID:sQhhad0C0.net
長野県から大関誕生間近なのかねえ。

679 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 09:40:27.26 ID:F9lB5vHf0.net
>>677
それは軽く13勝はいけるということか?
それともキセルール昇進ということか?

680 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 09:47:35.85 ID:sQhhad0C0.net
>>679
32勝でもOKでしょうね。大関最低でも二人確保で。今後のため。

681 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 09:51:28.23 ID:F9lB5vHf0.net
>>680
なんだキセルールか(但し、本当のキセルールは32勝で直近10勝止まり)
基準を高くして、14勝を要求していいと思うけどね

こいつは昇進すると絶対チンタラやりだすタイプだろw

682 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 09:53:53.32 ID:sQhhad0C0.net
チンタラして負けたら本人の責任でいいんでは?

683 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 10:06:41.97 ID:22shipw40.net
キセルールガーガーガー

684 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 10:12:06.63 ID:F9lB5vHf0.net
キセルール昇進なんて恥ずかしことするぐらいなら関脇でいいと思う
最高位関脇で幕内優勝3回を目指すべき

685 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 10:16:39.05 ID:sQhhad0C0.net
そもそもキセルールが問題かな?

686 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 10:28:07.24 ID:s6iHcXb50.net
無職引きこもりのお前の張り付きが問題

687 :待った名無しさん:2021/12/22(水) 11:07:20.81 ID:BtEzsh110.net
豪栄道
関脇 12-3 殊勲賞
関脇 8-7 殊勲賞
関脇 12-3 殊勲賞

稀勢の里
関脇 10-5
関脇 12-3 殊勲賞
関脇 10-5 技能賞

照ノ富士
前二 8-7 敢闘賞
関脇 13-2 殊勲賞/敢闘賞
関脇 12-3 優勝/敢闘賞

栃ノ心
前三 14-1 優勝/殊勲賞/技能賞
関脇 10-5 殊勲賞
関脇 13-2 敢闘賞/技能賞

朝乃山
小結 11-4 技能賞
関脇 10-5
関脇 11-4

正代
関脇 8-7
関脇 11-4 敢闘賞
関脇 13-2 優勝/殊勲賞/敢闘賞

688 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 11:18:49.80 ID:sQhhad0C0.net
ならキセルールなおさらOK

689 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 11:34:58.91 ID:bhSvxWSPa.net
すでに魁皇チヨスミツキ出島あたりの平成チンタラ大関よりも優秀なチンタラだ

690 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 11:37:22.91 ID:nEIy9Br9r.net
朝乃山の醜さが際立つ

691 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 11:37:54.69 ID:s6iHcXb50.net
>>689
カス竜よりもな

692 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 11:39:43.64 ID:bhSvxWSPa.net
>>691
横綱か、チンタラでもそこまで行ってほしいけどな…

693 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 11:45:03.97 ID:F9lB5vHf0.net
平成以降の大関・横綱最低昇進記録を持つのが稀勢の里
ズルでしか成り立たない相撲人生=稀勢の里

694 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:06:25.49 ID:s6iHcXb50.net
ズルはモンゴル互助会

695 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:11:25.46 ID:sQhhad0C0.net
というか、だらしなかったらそもそも横綱とか大関にはなれないもんね。
その上での能力や努力差はある。

696 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:18:53.44 ID:F9lB5vHf0.net
ズル昇進した結果が、
36勝36敗97休金星配給:18個 勝率2割の前代未聞の最低成績だったのが稀勢の里

697 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:21:38.06 ID:s6iHcXb50.net
大関時代の成績は書かないんだなw

698 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:24:22.87 ID:F9lB5vHf0.net
最弱の里も大関だたら、名大関、横綱としては史上最弱w

699 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:26:42.07 ID:s6iHcXb50.net
糞モンゴルダンサーを叩かない摩訶不思議

700 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:30:52.00 ID:sQhhad0C0.net
稀勢の里は、大関に甘く昇進したことが横綱としての成績の悪さには直結しないだろうけどね。

701 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:40:14.42 ID:bhSvxWSPa.net
>>687
なんで高安と貴景勝と照ノ富士2回目がないん?

702 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:46:41.13 ID:7mscoIOdr.net
高安は未昇進、貴景勝は10勝特例だろ

703 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 12:55:07.87 ID:bhSvxWSPa.net
未昇進だと?
キセルールが日本人の新ハードルに変わってきたのに綺麗に旧基準通過したんだぞ

704 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 14:54:30.90 ID:F9lB5vHf0.net
>>700
大関昇進を甘くしたから、勝負弱さと集中力の欠如を克服できなかったんだろw

705 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 14:59:55.82 ID:bv4GQ3MUr.net
妄想乙

706 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 15:01:24.79 ID:F9lB5vHf0.net
大関としての資質は十分にあるんだから、甘く昇進させていい
→それなら昇進基準をクリアしてから昇進させればいい

昇進基準をクリアできるかわからないから、甘く昇進させたい
→問題外、却下

甘く昇進させる必要はないってことだ

707 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 16:26:43.02 ID:k5lJ0zBi0.net
直近三場所33勝はあくまでも大関昇進の目安に過ぎないし、
そこに相撲内容や過去の実績を含めて評価するから、
たとえ三場所の合計が33勝未満でも昇進できる可能性はある。
御嶽海の場合は関脇以下で優勝2回、関脇小結在位合計27場所
(内、連続在位17場所、現在9場所連続で関脇小結に在位)の
実績があるし、横綱大関にも勝てる実力はある。
あとはしっかり星を稼いでいければ大関になれる。
もう一度優勝すれば文句なしだな。

708 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 16:31:36.17 ID:sQhhad0C0.net
>>707
ですわねえ。

709 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 16:40:26.95 ID:pV2kSL/Mr.net
>>707
モンゴルのカモだろ

710 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 17:47:06.56 ID:bhSvxWSPa.net
なんで低く速い攻め使わないんだろう
組みの根比べにはパワーかなさすぎるし、白鵬みたいに無法でやるしかないんだが
照は低く速いやり方に昔から弱い
菊や嘉風とかに苦しんでいたし復活後の敗戦はみんなコレ
御嶽は出来ないわけでなくむしろうまく出たら白鵬ですら倒せるぐらいなのにな

711 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 18:01:25.86 ID:k5lJ0zBi0.net
>>709
的外れな指摘だよ。

712 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 18:08:37.36 ID:/tKRcc9q0.net
>>707
過去のモンゴル横綱との対戦成績を見れば横綱に勝てる実力はあるとは言えない
一度でも勝てれば横綱に勝てる実力があると言われれば何も言わん

713 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 18:11:11.67 ID:sQhhad0C0.net
巨体力士に弱いよなあ、御嶽海。

714 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 18:29:51.96 ID:k5lJ0zBi0.net
>>712
言ってることに矛盾があってわけ分からん。
御嶽海は不戦勝を除いても横綱に12回は勝っているぞ?

715 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 18:37:17.21 ID:/pl/5WBBd.net
今の横綱は照ノ富士しかいないので、照ノ富士との対戦成績で見りゃいいんだ


…うーん

716 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 18:41:00.40 ID:/tKRcc9q0.net
>>714
御嶽海の横綱戦績

白鵬4-12
日馬2-5
鶴竜6-8
稀勢2-6
照 4-11

この成績でドヤ顔されてもねぇw
特に現役の照には7連敗中で現在進行形のカモ

717 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 19:03:24.52 ID:Y4/+e9Bc0.net
逆に言えばその程度で実力者面できる今の相撲界がね
ミタケも栃煌山よりちょっと下ぐらいだろう

718 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 19:22:57.63 ID:xzhdyNACp.net
貴ガイジ御嶽海にもイチャモンつけてんのかよ

719 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 19:34:30.31 ID:/tKRcc9q0.net
>>718
貴ガイジって何だよ
貴の話なんてしてないが

720 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 19:39:38.00 ID:xzhdyNACp.net
>>719
お前のこととは言ってないけど
自覚あったの?

721 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 19:42:49.31 ID:ndSCdVi20.net
>>718
誰のどの書き込みに言ってるのか意味不明だからアンカー使って書き直せ

722 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 19:47:27.73 ID:rqbOCN/Gp.net
お前のためになんでわざわざそんなことしなきゃいけないの?
何様のつもり?
僕は自分の好きなようにスレに書き込むだけだ

723 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 19:48:15.57 ID:k5lJ0zBi0.net
>>716
要するに、御嶽海が照ノ富士に勝てば良いんだよな?
要らんこと書かないでシンプルにそう言ってくれ。

724 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 20:01:05.98 ID:ndSCdVi20.net
>>722
結局見えない脳内敵に文句を言っただけだってことか

725 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 20:01:57.36 ID:ndSCdVi20.net
>>723
御嶽海がモンゴル横綱のカモだって現実な

726 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 20:23:37.57 ID:k5lJ0zBi0.net
>>725
その「モンゴル横綱」と表現するの何なの?
普通に「照ノ富士」って書けないの?
すごく紛らわしいんだよ

727 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 20:25:21.21 ID:sQhhad0C0.net
びっくりするぐらいあっさりお照に負ける。
あれ、ガチなのか?、と疑われかねないよ。(むろんガチだろうけど)

728 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 20:25:29.83 ID:ndSCdVi20.net
>>726
過去のモンゴル横綱にもカモにされてただろ
意味合いはどっちでも変わらん

729 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:04:17.63 ID:k5lJ0zBi0.net
>>728
今の照ノ富士ならまだ分かるが、
白鵬と日馬富士と鶴竜が御嶽海をカモにしていたというのはさすがに違うだろ。
鶴竜は金星含めて逆にカモにされかけたし、
日馬富士も金星1回に、優勝争いから引きずり下ろされたこともあるし、
白鵬に至っては1047勝に待ったかけられた上に
2度も優勝争いから引きずり下ろされて休場に追い込まれた。
普通こんなことされる嫌な相手をカモだなんて言えるか?

730 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:06:05.25 ID:84yhXmp4p.net
モンゴル憎しの糖質貴ガイジと話しても無駄だぞ
照ノ富士と相性悪いのは事実だから御嶽海には頑張って欲しいね

731 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:09:00.50 ID:ndSCdVi20.net
>>729
対戦成績見てから言えよw

732 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:09:25.66 ID:ndSCdVi20.net
>>730
またアンカー忘れてるぞ

733 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:20:28.76 ID:k5lJ0zBi0.net
>>731
対戦があった場所の結果も見てから言えよ。
対戦成績だけで相撲の全てが語れるとでも思ってんのか?

734 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:27:59.87 ID:x9Znj5DQ0.net
>>733
対戦があった場所の結果を見たから何?
カモって言葉の意味を知らんのかよw

735 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:55:05.10 ID:k5lJ0zBi0.net
>>734
わかりやすく説明すれば良いのかな?
大記録まであと1勝の時に勝たせてくれなかった。
順調に勝ち続けてそのまま優勝できると思ったのにそいつに負けたせいで優勝を逃した。
しかも一度だけで無く二度もやられた。
こんな屈辱とも言えることをしてきた相手が、
果たして自分に都合良く、思い通りに勝たせてくれる絶好の相手だったと言えるのか?
これでも「御嶽海はカモ」だと思ってるなら、あんたは勝負の世界を甘く見すぎだ。

736 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:57:23.19 ID:sQhhad0C0.net
だからまあ、強いんだろう。
期待してるよ、久司には。

737 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 21:57:27.42 ID:x9Znj5DQ0.net
>>735
たまたま勝った時に事情があったからカモにされてないと言いたいのかw
カモって言葉の意味わかってるか?

738 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 22:04:02.54 ID:28P//O9Wd.net
白鵬に4勝ってカモって気はしないな
一つは不戦勝だった気がしなくもないけど

739 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 22:09:03.21 ID:x9Znj5DQ0.net
3勝12敗はカモだろ

740 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 22:10:54.30 ID:k5lJ0zBi0.net
>>737
意味が分かっていなかったら
あんたの理論がおかしいなんて言わないんだよなぁ。
一度も負けたことが無い相手なら「絶好のカモだ」と言うのも納得だけど、
1回どころか2回以上負けた相手をカモだなんて普通は言わないよ?
あんたこそカモの意味分かってんの?
あんたの辞書に載っている「カモ」の意味にはなんて書かれてあるの???

741 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 22:14:28.88 ID:k5lJ0zBi0.net
>>738
最初が不戦勝。
残りの3勝は白鵬にとっては非常に痛い負けだった。

742 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 22:19:59.13 ID:x9Znj5DQ0.net
>>740
2回勝てばカモじゃないとかお前のトンデモ理論だなw
結論ありきで恥ずかしい作文書くなよ

743 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 22:52:43.14 ID:WVVE4L0ca.net
>>742
どう見てもブーメラン

744 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 22:54:42.15 ID:28P//O9Wd.net
まあ、実際カモかどうかなんて印象によるよね
御嶽海は照ノ富士に4回勝っていても直近の連敗のせいでカモ扱い
かといってお得意様の玉鷲にだって3敗はしてる

745 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 22:56:51.07 ID:kq/+oljWp.net
白鵬の横綱勝率.875
御嶽海への勝率.750(12-4)
不戦敗を抜いても.800(12-3)

白鵬が横綱になってから対戦した力士の中で御嶽海は勝ててない方ってこと
カモとは呼べないと思うんだけど

746 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:02:13.62 ID:kq/+oljWp.net
平均的に白鵬と対戦して勝てる確率は12.5%
御嶽海はその2倍の25%の確率で白鵬に勝ててる
どこがカモなんですか?

747 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:02:37.30 ID:x9Znj5DQ0.net
>>743
トンデモ理論だと事実を言ってブーメランとは訳わからん

>>744
2回以上勝てばカモじゃないらしい

>>745
全体の勝率じゃなくて御嶽海との初対戦以降の勝率で計算しなおせよw

748 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:05:38.30 ID:28P//O9Wd.net
そういや以前調べたことがあるな
10回以上対戦した力士の白鵬戦の戦績
豪栄道が現役だった頃だから、その時からだいぶ経ってるけど御嶽海は勝率トップの方だった

749 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:07:10.31 ID:x9Znj5DQ0.net
>>748
それで当時の白鵬の勝率はどうなんだい

750 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:08:01.57 ID:kq/+oljWp.net
>>747
白鵬が横綱になってから勝率.750を切った年は1度もない
どの年から計算しても御嶽海は勝ててる方

751 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:13:44.89 ID:x9Znj5DQ0.net
>>750
そうなると今年は一敗しかしてないから勝率はとんでもないんだったなw

752 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:14:02.83 ID:kq/+oljWp.net
それに白鵬の負け数のほとんどが朝青龍日馬稀勢鶴竜によるもの
大関以下への白鵬の勝率は9割を超えてる
そんな中御嶽海は.250も勝ててる

753 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:16:09.40 ID:x9Znj5DQ0.net
>>748
その一覧出してみろ
3勝12敗でカモじゃないとか笑止千万

754 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:16:23.74 ID:kq/+oljWp.net
>>751
勝率の計算だとそうなるな
御嶽海が他の力士と比較して白鵬に勝ててる方ってのは理解出来たか?

755 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:16:54.06 ID:x9Znj5DQ0.net
>>752
不戦勝含めてそれがどうした?

756 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:18:16.28 ID:28P//O9Wd.net
>>752
琴欧洲も忘れないでね

>>749>>753
覚えてないがな
豪栄道スレの過去ログにあると思うけど何スレ目の何レス目に書いたか覚えとらん

757 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:18:19.53 ID:kq/+oljWp.net
>>755
不戦勝抜いてもいいけどその場合白鵬の不戦敗も抜いて計算するがよろしいか?
白鵬に2割勝てるってめちゃくちゃ凄いこと

758 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:19:45.35 ID:WVVE4L0ca.net
>>747 >>749
あなた、さっきから反論が言いがかりになっていることに気付いてる?
これだけ客観的な根拠や事実が揃っているのに難癖つけているのは、ただ自分の意見を押し通そうとしたいだけでしょ?

759 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:20:51.86 ID:x9Znj5DQ0.net
>>757
2割しか勝てないのは立派なカモだろw
対戦相手が誰とか関係ない

760 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:22:09.42 ID:UQhfzk6U0.net
>>758こそ典型的なブーメランの見本だろ
2回勝てばカモじゃないと言う奴こそただ自分の意見を押し通そうとしたいだけだ

761 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:25:46.44 ID:kq/+oljWp.net
>>759
じゃあ朝青龍日馬富士琴欧洲稀勢の里琴光喜栃東逸ノ城以外全員カモって事でいい?
10回以上対戦して2割以上白鵬に勝った力士全部で7人しか居ないけど

762 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:26:55.09 ID:x9Znj5DQ0.net
>>761
2割しか勝てなければカモ以外の何だよw

763 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:27:00.53 ID:kq/+oljWp.net
ごめん照ノ富士と千代大海忘れてた
9人だね

764 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:28:21.65 ID:UQhfzk6U0.net
照は前回大関時代に何度も踊ってもらってる

765 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:29:49.63 ID:kq/+oljWp.net
いや〜白鵬と10回以上対戦したことある力士9人除いて全員カモとはたまげたなぁ
めちゃくちゃ言うね君
ちなみに3割以上勝ててるのは朝青龍と日馬富士だけらしい

766 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:31:04.64 ID:x9Znj5DQ0.net
>>765
2回勝てばカモじゃないと言う奴こそたまげるわw

767 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:32:21.46 ID:kq/+oljWp.net
>>766
3回だけど

768 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:33:30.32 ID:x9Znj5DQ0.net
>>740を読め

769 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:35:20.08 ID:28P//O9Wd.net
見つけたぞ、感謝しやがれ
3年前のデータな上に不戦勝も入ってるけどな

0339 待った名無しさん 2019/01/27 01:50:57 ID:voIpx0jad
白鵬戦戦績(10回以上対戦した力士)
(朝青龍 12-13 48%)
(栃東 5-8 38%)
(日馬富士 21-37 36%)
(若の里 6-11 35%)
照ノ富士 4-9 31%
御嶽海 3-7 30%
(琴光喜 9-23 28%)
(稀勢の里 16-45 26%)
(琴欧洲 10-35 22%)
(千代大海 6-21 22%)
(魁皇 6-27 18%)
(黒海 2-9 18%)
嘉風 3-15 17%
豪栄道 7-37 16% ←
(出島 2-10 16%)
鶴竜 7-40 15%
(雅山 4-23 15%)
逸ノ城 2-12 14%
勢 2-13 13%
宝富士 2-13 13%
(朝赤龍 2-13 13%)
(把瑠都 3-25 11%)
高安 2-17 11%
琴奨菊 6-56 10%
安美錦 4-37 10%
豊ノ島 3-31 9%
(旭天鵬 2-28 7%)
玉鷲 1-13 7%
妙義龍 1-17 6%
栃煌山 2-37 5%
(時天空 1-18 5%)
碧山 1-19 5%
隠岐の海 1-20 5%
栃ノ心 1-26 4%
(豪風 1-22 4%)
(垣添 1-9 1%)
(北勝力 0-11 0%)
(阿覧 0-12 0%)
魁聖 0-12 0%
松鳳山 0-15 0%
(豊真将 0-17 0%)
いつの間にか御嶽海に勝率抜かれてる模様 嘉風にさえ

770 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:38:21.98 ID:x9Znj5DQ0.net
表を貼られてもカモの定義はやっぱ変わらんなw

771 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:40:02.67 ID:28P//O9Wd.net
まあ、白鵬なんて朝青龍と日馬富士以外の力士はみんなカモみたいなもんだった
御嶽海は粘っていた方ではあるけど、脅威を与えるほどではないってことよ

772 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:42:00.59 ID:UQhfzk6U0.net
相手の大事な一番で勝つからカモじゃないなんて言ってる奴いたけど、だったらキセは神だな

773 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:42:45.66 ID:WVVE4L0ca.net
>>769
素晴らしいデータですね

774 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:44:10.57 ID:4JbkaOGdr.net
醜い自画自賛ですね

775 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:46:03.42 ID:llWMeyVFp.net
稀勢の里は神だろ
横綱だぞ
今更何言ってんだこのアホ

776 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:46:58.81 ID:WVVE4L0ca.net
>>772
確かに

777 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:47:33.34 ID:Pbb2GHzVr.net
ダニ鵬翔

778 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:52:32.69 ID:WVVE4L0ca.net
>>770
言い訳乙

779 :待った名無しさん :2021/12/22(水) 23:53:56.96 ID:x9Znj5DQ0.net
>>743
言い訳乙

780 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 00:30:42.02 ID:sgXZGq87a.net
>>779
捨て台詞のつもり?w

781 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 00:32:13.84 ID:qSjNPamZr.net
>>778
捨て台詞乙

782 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 00:41:19.53 ID:sZwWZ0uAp.net
御嶽海が勝ててる方ってのは紛れもない事実なので諦めたら?
もっとカモ呼ばわりすべき力士たくさんいると思うけど

783 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 00:43:02.63 ID:qSjNPamZr.net
御嶽海が2割しか勝てないカモなのは紛れもない事実なので諦めたら?

784 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 00:52:59.59 ID:Qh5kuaC6p.net
白鵬相手に2割も勝ててる

785 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 06:56:15.13 ID:VnMWUQdu0.net
2割しか勝てないのは立派なカモ
相手が誰であろうが関係ない

786 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 08:26:19.77 ID:TwXK53KM0.net
合同稽古最終日、御嶽海は何番取るのだろうか?

787 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 08:48:05.53 ID:9YM2lJH8a.net
>>785
横綱としての勝率が9割近い白鵬に
2割勝てればまあまあだと思うけどな。

極端に対戦数の少ない力士を除けばそれ以上の成績の力士はほぼ大関横綱なんでは、調べないけど。

788 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 09:49:29.96 ID:pr5tiTTJ0.net
まあまあでもカモはカモだ

789 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 10:19:00.96 ID:Np9o0x1Ud.net
じゃあもう一回調べるよ
白鵬と10回以上対戦した力士の勝率(小数点以下切り捨て)

朝青龍  12-13 48%(決定戦除く)
栃東   5-8 38%(但し不戦敗が2回あり)
日馬富士 21-36 36%(決定戦除く)
若の里  6-11 35%
照ノ富士 4-10 28%
琴光喜  9-23 28%(不戦敗込み)
稀勢の里 16-44 26%
北勝富士 3-9 25%(不戦勝込み)
御嶽海  4-12 25%(不戦勝込み)←
正代   3-10 23%(不戦勝込み)
琴欧洲  10-35 22%
千代大海 6-21 22%
大栄翔  2-8 20%
魁皇   6-27 18%(不戦勝込み)
逸ノ城  3-13 18%
黒海   2-9 18%
出島   2-10 16%
嘉風   3-15 16%
鶴竜   8-42 16%(決定戦除く)
雅山   4-22 15%(決定戦除く)
豪栄道  7-38 15%(不戦勝込み)
勢    2-13 13%
遠藤   2-14 12%
朝赤龍  2-15 11%
宝富士  2-16 11%
琴奨菊  7-56 11%(不戦勝込み)
垣添   1-9 10%
把瑠都  3-25 10%
安美錦  4-37 9%
妙義龍  2-20 9%
高安   2-21 8%(不戦敗込み)
旭天鵬  2-28 6%
豊ノ島  2-31 6%(決定戦除く)
玉鷲   1-16 5%
時天空  1-17 5%
栃煌山  2-38 5%
豪風   1-22 4%
碧山   1-23 4%(但し不戦勝のみ)
隠岐の海 1-24 4%
栃ノ心  1-27 3%
千代大龍 0-10 0%
阿覧   0-12 0%
魁聖   0-13 0%
松鳳山  0-15 0%
豊真将  0-17 0%

【悲報】まさかの北勝富士と勝率同じ

790 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 10:29:08.18 ID:35a0H13x0.net
いくら長文書いても御嶽海がモンゴルにカモにされてる現実は否定できないぞw
悪あがき

791 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:28:04.18 ID:FSFw7ubsp.net
栃東と若の里は横綱に上がる前に勝っただけだからな
白鵬横綱勝率はとんでもないね

792 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:29:25.71 ID:FSFw7ubsp.net
というかなんでこいつ日本人力士にもヘイト向けてんの?

793 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:35:20.83 ID:FnRbXZjcr.net
ヘイトガーガーガー

794 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:38:54.53 ID:FSFw7ubsp.net
嫌いな力士に難癖つけて叩きたいだけにしか見えないんだけど

795 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:39:48.40 ID:FnRbXZjcr.net
自己紹介炸裂

796 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:41:33.96 ID:FSFw7ubsp.net
お前は対白鵬勝率2割未満の力士全員のスレでカモって書き込んでこいよ
現状お前はただ御嶽海叩きたいだけの荒らしにしか見えんからな

797 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:42:19.52 ID:FnRbXZjcr.net
>>796
荒らしはカモって言葉を知らないお前

798 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:45:48.49 ID:FSFw7ubsp.net
御嶽海は勝ててる方だからカモではない
そもそも大関ですらない力士に横綱との対戦成績を持ち出してカモ連呼することが愚かとしか言えない

799 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:46:49.43 ID:FnRbXZjcr.net
>>798
やっぱり日本語わからないw

800 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:49:33.18 ID:FSFw7ubsp.net
カモって言葉の意味は勝負事で思うように負かせる相手って意味だが
思うように負かせられるならなんで御嶽海に負けて優勝逃したん?

801 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 13:54:36.65 ID:FnRbXZjcr.net
醜い言い訳

802 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 14:00:48.49 ID:FSFw7ubsp.net
辞書でも引いてカモの意味調べてみたら?
3回も土付けられて優勝も逃してカモとは?

803 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 14:01:37.76 ID:FnRbXZjcr.net
2回勝てばカモじゃないw

804 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 14:04:29.99 ID:1UrG1dvXd.net
あの相手しなくていいんじゃないの?
やり取りがつまらんし

805 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 14:05:49.81 ID:FSFw7ubsp.net
そうだな
何言っても聞かないだろうし

806 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 14:08:16.95 ID:wax+roZf0.net
お前が

807 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 15:51:36.64 ID:gpy3Buqq0.net
>>786
ここまで番数を取らないマイペースで来てるから急に増やすことはないだろうな
白鵬にいろいろ言われたけどマイペース調整を変える気はないようで、これはもう「御嶽海流」を貫くということだろう
みーたん側に立って考えるに、稽古量を特別増やすこと無く苦手場所を克服したわけで、
寒さ対策なのか気の持ちようなのか知らんが、稽古量=申し合いの番数以外で何かを掴んだのだろうと言う気はする
あとはもう本人を信じるしかない

808 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 19:38:50.82 ID:CI2obVJc0.net
大関には何とか近々になれるんではないかな?

809 :待った名無しさん :2021/12/23(木) 21:38:32.37 ID:gpy3Buqq0.net
>>807
自己レス補足
本日は欠席だそう どこか痛いとか気になったか? まあいつものみーたんだぬw

810 :待った名無しさん :2021/12/24(金) 12:04:43.62 ID:WI87MMEgaEVE.net
期待はするけど、し過ぎることはしないよ。御嶽海だし。

811 :待った名無しさん :2021/12/27(月) 21:16:55.70 ID:ibCVZ/TZ0.net
早く年寄株取得と嫁さん求む!

812 :待った名無しさん :2021/12/28(火) 05:44:22.62 ID:bXHltEw70.net
news.yahoo.co.jp/articles/e1c4cf55723ae24fb7a22f86d25febafe2608809
12/24(金) 13:41配信
大相撲初場所の新番付がきょう発表され、上松町出身の御嶽海は、4場所連続の関脇として臨むことになりました。
御嶽海は東の関脇で臨んだ先月の九州場所で、11勝4敗と3場所ぶりに勝ち越し、きょう発表された新番付で東の関脇を務めることになりました。

>11勝4敗と3場所ぶりに勝ち越し
意味不明

813 :待った名無しさん :2021/12/28(火) 18:54:42.01 ID:zzc3la5P0.net
東スポの電話取材記事(コメント入り)から

>「やっぱりメンタルが弱い。どこか気が抜けてしまうところがあるとこの1年でたくさん気づかされた。
>もっと気を引き締めて15日間やらないといけない」と自己分析。それでもメディアで目にする厳しい評価は「あまり気にしていない」という。

>「自分が一番分かっているので。そこを改善できれば上に行けると思っているので、しっかり自分のことを考えてやっていきたい」
>とあくまで自分のやるべきことに集中する。

>「大関という漠然とした目標は立てていない」と強調する。過去に2場所連続の2桁勝利がないことから
>「そこよりもまずは連続で取ること。しっかり目の前のことをやりながら、一歩一歩上がっていかないといけない」と語った。

例によってみーたん独得の感覚というところ
ところでメンタルの課題を自ら口にしたのは初めてかな?

814 :待った名無しさん :2021/12/28(火) 19:08:05.04 ID:1cw50F6oa.net
萩野のアニキヅラしてる割に何かを得たのがないのか

815 :待った名無しさん :2021/12/30(木) 09:43:49.07 ID:EEkCbKZL0.net
東洋大の先輩放駒親方(元関脇玉乃島)が部屋持ち親方になった。
御嶽海も頑張れ!

816 :待った名無しさん :2021/12/31(金) 21:45:23.73 ID:wg37dgwv0.net
疲れたわ

817 :待った名無しさん :2021/12/31(金) 21:58:52.87 ID:msXHDo9Od.net
御嶽海は角界入りの段階で株約束されてるんじゃないの?普通に将来部屋持つだろ。

818 :待った名無しさん :2021/12/31(金) 22:05:32.19 ID:cikDJ+wWa.net
大関にさえなれば理事長なれる

819 :待った名無しさん :2022/01/02(日) 15:47:21.55 ID:HWLWwJT00.net
自分を追い越して大関になった連中より
引退後は協会で地位は上になるだろ
理事まで行ける奴いるか?

820 :待った名無しさん :2022/01/02(日) 15:53:11.77 ID:fkQVh+5+a.net
出羽海が現行の定数なら確実になるからな
御嶽海、豪太郎、シャケは当確。
あとは山響式秀からは出てくる見込みかなり薄いし木瀬から志摩や徳さん、立浪から明生あたりがなるのでは

821 :待った名無しさん :2022/01/03(月) 10:26:18.60 ID:pI2xdsDRK.net
お前ら、ポジティブだよな
このスレ以外は誰も御嶽海が大関になれるとは思ってないけどな
スーパー絶好調で11勝だから
甘い審査で次12勝の32勝で大関だとしても
極限状態の絶好調で11勝の御嶽海に12勝は不可能と言う見解("⌒∇⌒")

822 :待った名無しさん :2022/01/03(月) 22:30:13.15 ID:D7Yrs5P90.net
関脇のまま終わっても
名門出羽海部屋を継いで
不祥事でも起こさない限り
協会幹部の椅子も
ほぼ間違いないものな
ハングリーになれないのも
無理はないか

823 :待った名無しさん :2022/01/04(火) 02:01:30.02 ID:4g9o7rn3K.net
怪我のない栃ノ心が将来の理想図だと思う
例え衰えてもジリジリ幕内を維持したり
40歳くらいでも十両を維持出来るなら現役やりたいだろうしな

824 :待った名無しさん :2022/01/04(火) 07:23:31.54 ID:HnytbiXrd.net
栃ノ心は辞めたくても辞めさせてもらえないだけ

825 :待った名無しさん :2022/01/04(火) 11:13:27.09 ID:4g9o7rn3K.net
>>824
栃ノ心は仮にそうだとしても御嶽海はそれが理想で羨ましい
違う所は御嶽海は自分から進んで幕下に落ちるまでずっとやりたいって所
横綱になんて死んでもなりたくないだろうな

826 :待った名無しさん :2022/01/05(水) 23:45:27.26 ID:R7dCbTzB0.net
NHKローカル二ユースでの今年の抱負についての発言
「今までより少し多く稽古して・・・」大関を目指すんだと

初場所は7−8で関脇陥落だろう

827 :待った名無しさん :2022/01/06(木) 13:36:04.01 ID:PUSpUElM0.net
時事通信記事から
現状打破へ「確信」追求 御嶽海、20代最後の挑戦―大相撲・新年に誓う(上)

>最大の課題は気持ちのむら。11勝した先場所でも、集中力を保ち切れなかった取組があった。
>そうなると、「気合を入れているつもりでも、中からスイッチが入らない」。
>平幕相手の取りこぼしが、出世を妨げる手痛い黒星になっている。
>
>解決の糸口は見いだせていないという。それでも、「いろいろ考えさせられる。だから楽しい」と悲観はしていない。
>欠点を自覚し、ここ2年ほどは試行錯誤を繰り返してきた。

「気持ちの問題」を自覚し克服する努力はしているが、克服できたという領域には未だ達してないと言うことかぬ

828 :待った名無しさん :2022/01/06(木) 18:48:40.53 ID:HWwn6qhj0.net
滝行でもしてこいや

829 :待った名無しさん :2022/01/06(木) 22:26:22.03 ID:8ltEBj5J0.net
いつも通りのクンロクハチナナだから
期待してねえよ

830 :待った名無しさん :2022/01/07(金) 14:37:16.87 ID:6/jI/O150.net
初日  宇良
二日目 逸ノ城

831 :待った名無しさん :2022/01/08(土) 10:35:23.49 ID:3FELuEWJ0.net
伊勢ヶ浜「全勝優勝したら大関にしたるわ」

832 :待った名無しさん :2022/01/08(土) 10:47:37.50 ID:3StixrVx0.net
伊勢ケ浜親方の言い方だと、優勝か優勝に準ずる成績を残せば大関になれる

ということだろうね

現実問題として、今場所後の大関昇進は無理かな

833 :待った名無しさん :2022/01/08(土) 10:53:26.88 ID:V0kDOrBu0.net
伊勢ヶ濱は自分の弟子以外はめちゃくちゃハードル上げまくる身びいきだからな

834 :待った名無しさん :2022/01/08(土) 14:37:04.67 ID:sB2S2e0K0.net
連続二ケタ勝利してないと大関取り場所として扱わないのがタテマエだから、
現時点での発言は非公式ってことで額面通り受け取る必要はないかと
まあだからといって、全勝優勝ならとか唐突に言われてもな、だけどw
10番に到達して12勝以上の可能性が出て来た時、理事長や伊勢ヶ濱が何を言うかってところでしょう
13日目時点で10-3より良い成績になってるかどうかだな

835 :待った名無しさん :2022/01/08(土) 18:53:10.79 ID:BniM55LUd.net
「全勝優勝するくらいやる気見せろ」ってことだよ
13勝でもすれば昇進するよ

836 :待った名無しさん :2022/01/08(土) 19:03:31.90 ID:aV3+WIrS0.net
だったら照ノ富士の時にも同じこと言えばいいんだよ

837 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 04:05:10.72 ID:lcXMW0OH0.net
若手、格下との取り口なんか押し相撲の瞬発力でいけばほぼ勝てるのに

宝富士みたいな相性抜群みたいな奴に鈍いぶつかりで受け止められてとか馬鹿な結果が多すぎる、玉鷲なんかには簡単に突っ込むくせに
大関佐藤なんかそこ考えないで突き放すのにそういった押し相撲できない、さしてからの展開なんか考えるなよ

838 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 17:03:32.48 ID:DIR5/pAM0.net
>>833
伊勢ヶ濱はだから嫌いだし、照ノ富士は好きだけど師匠が嫌だから微妙

839 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 17:35:17.69 ID:BU9CVA6q0.net
御嶽海がんばれ。
今日は圧倒的ですごいね。
このままがんばって、いせがはま審判部長をぎゃふんといわそう。

840 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 17:36:58.98 ID:05gUsvTj0.net
素晴らしい相撲だったね

841 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 17:37:03.87 ID:21QPdeI+d.net
13勝なら大関なんだし頑張ってほしい

842 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 18:00:36.10 ID:YgPQoN110.net
こりゃ行けるかもしれん
と言いたいとこだが中日まで我慢

843 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 18:12:15.65 ID:APVTyIxD0.net
初日勝利おめ
トリッキーなことやってくる小兵にはつおいみーたんだがその通りになった
突っ込みすぎず、見過ぎず、巧く加減した感じで当たって一直線、宇良に策を出させなかったね
さて明日は最初の関門・イッチ。きょう好内容だっただけに手強いぞ

844 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 18:58:39.68 ID:cg1+LHWG0.net
明日はイッチーに寄り切られると予想

845 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 20:01:26.58 ID:mltc5IQ30.net
12勝でも照ノ富士苦しめたら大関なれそうだが無理やろ

846 :待った名無しさん :2022/01/09(日) 21:01:28.17 ID:APVTyIxD0.net
東スポ記事から

【初場所】御嶽海 業師♂F良を押し出して白星発進「動揺しないように集中した」

> 取組後は開口一番「よかったです」と安堵の表情。業師≠ノ何もさせず、
>一方的な内容となったことには「自分の相撲を取るしかないと。相手よりも自分のことだけしか考えていなかった。
>動揺しないように集中しました」と語った。
>
> 先場所は11勝4敗で大関取りの起点とした。ただし、本人は「(一つ上の番付よりも)目の前の階段をしっかりと踏んでいきたい」と、
>連続2桁白星を重視している。
>
> 御嶽海は「しっかり(2桁白星を)取って期待に応えていきたい」ときっぱり。序盤戦で勢いに乗りたいところだ。

847 :待った名無しさん :2022/01/10(月) 17:35:48.51 ID:4dRgaj+ld.net
御嶽海がんばれ。
今日も落ち着いてとれてるね。
連勝おめでとう。

848 :待った名無しさん :2022/01/10(月) 18:01:03.45 ID:LMiaiQvZ0.net
連勝おめ
イッチの左上手を防ぐようにちょい左に捻る感じで当たり、そこから終始横から攻めて決めた
昨日イッチが良かったので楽観してなかったが見事に攻略したな
明日は若隆景、連敗してるがきょうの結びでは見せ場十分、先場所やられてるし要警戒

849 :待った名無しさん :2022/01/10(月) 19:08:00.67 ID:P8yKurK4d.net
この相撲を照ノ富士相手に取れればお得意様扱いされないのに…

850 :待った名無しさん :2022/01/10(月) 19:20:54.27 ID:EHxeIsIDa.net
この相撲でも勝てないからテルは横綱なんだろうが

851 :待った名無しさん:2022/01/10(月) 19:59:42.86 ID:AJ5WZVR/0.net
2021
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●○
九 ☆東関脇 ○○○○●○○○○●○●●○○
2022
初 _東関脇 ○○
春 _
夏 _
名 _
秋 _
九 _

852 :待った名無しさん :2022/01/10(月) 20:04:32.02 ID:yI+ndBKo0.net
>>851
初日、中日、千秋楽は意外に強いのな

853 :待った名無しさん :2022/01/10(月) 20:11:24.07 ID:LMiaiQvZ0.net
東スポ記事にコメントあり

【初場所】御嶽海 逸ノ城を押し出して2連勝「いい緊張感でできている」

> 立ち合いから攻め込まれそうになったものの、おっつけて右差しを許さず、体を入れ替えて押し出した。
>取組後は「頭を上げずに押し込めたことがよかった」とうなずいた。
>
> 先場所(11勝)に続いて2桁白星を狙う御嶽海は「ここまでいつも通り。しっかり白星をつなげて気持ちよくやってきたい」
>と納得の表情。「いい緊張感でできている」という言葉からも調子のよさがうかがえる。

854 :待った名無しさん :2022/01/10(月) 20:25:39.05 ID:FTbN0DqO0.net
祈るしかない って解説で言われて分かりますっておもってしまった

855 :待った名無しさん :2022/01/10(月) 21:06:52.93 ID:+Jdcm9+60.net
今の逸ノ城は状態がいい
よくやった

856 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 13:02:03.34 ID:zINQQbkz0.net
尾車親方のコラムが必死すぎるう

857 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 15:30:34.24 ID:2KJohmd/0.net
尾車が何故か一門も違う御嶽海を大関に上げたくてたまらないのがあちこちのコメントから見える
伊勢ヶ濱の反対を押し切ってゴリ押し発動するかもな

858 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 16:29:03.31 ID:Qn3cNk570.net
旭富士だって、本気で全勝だなんて思っていないよ。
建前の気合づけ。

859 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 16:32:23.72 ID:2KJohmd/0.net
その建前を自分の弟子には言わないクズ部長

860 :かりんと馬喰横山 :2022/01/11(火) 17:36:26.59 ID:snFe7awZa.net
イイね!
今場所も10勝位はするかもね。
でも問題は来場所だね。
二桁行けるかな?

861 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 17:40:37.27 ID:IDXTZk91d.net
14勝してくれないかな
今度こそ大関になってくれ

862 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 17:44:02.30 ID:Qn3cNk570.net
12勝でも上げると思うけどね。

863 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 17:48:33.95 ID:Gvh7QIJ30.net
3連勝おめ
若隆景の変化気味の動きに付いていき、左上手は許したが、
「体躯差あるから胸合わせても勝てる」と踏んだ感じで慌てなかったね、後は右四つで寄り立てて勝ち。
明日は明生、腰痛で苦しそうだが今日くらい動けるのだから油断禁物

864 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 18:52:07.80 ID:XIVk8uGgd.net
まだ3勝
大関取りの土俵に乗るにはまだあと7勝

865 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:07:17.83 ID:zINQQbkz0.net
今日の冷静な切れ者感はかっこよかった
期待してしまうぞ

866 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:14:45.14 ID:4Zu1bUQK0.net
>>862
それはない
審判部長が優勝かそれに準ずる成績じゃないと
大関には上げないと言ってる
つまりは12勝では無理と言うことだ

867 :かか :2022/01/11(火) 19:18:08.19 ID:kg1fiXGF0.net
照は無理ゲーやけど
ポンコツ大関2人しかいないし
ほんま普通にやれは大関なんやからさ
今年はちゃんとやろう

868 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:20:33.73 ID:VeElownJ0.net
今の大関よりも勝ち星が負けてる場所がほとんどだけど

869 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:34:37.93 ID:2GfSEEiE0.net
頼む尾車ルールを発動で12勝したら三役在位とか…去年負け越し三役で無しとかで…横車を尾車発動で大関頼みまふ

870 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:36:45.70 ID:Qn3cNk570.net
審判部長が優勝かそれに準ずる成績じゃないと大関には上げないという理由が分からん。
そんな厳しい基準を勝手に急造したらだめだろう。
つまり、カンフル剤でしかなかろう。

871 :かか :2022/01/11(火) 19:39:42.20 ID:kg1fiXGF0.net
まあ照優勝確定として13勝で準優勝なら
いいと思うけどな

872 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:40:27.61 ID:VeElownJ0.net
審判部長は自分の弟子以外は滅茶苦茶ハードル上げるのはいつものことだ
高安の大関取りの時も3場所33勝以上かつ優勝が必要なんて言ってたしw

873 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:41:23.58 ID:76LXATtP0.net
先々場所が一桁だったのが悪いでしょ
それを覆すには優勝か準ずる成績が必要なのはおかしくない

874 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:42:24.20 ID:76LXATtP0.net
まあ今場所はヘンに意識しないで
しっかり二桁乗せて
来場所で決めるくらいで
いいと思うが

875 :かか :2022/01/11(火) 19:42:40.32 ID:kg1fiXGF0.net
高安のころと今じゃ上位のメンツが違うから
いまはスカスカやし正代なんていつ陥落してもおかしくないし

876 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 19:53:20.55 ID:Qn3cNk570.net
9月が1ケタであったことは、1月が優勝か準ずる成績でなければならぬことにはつながらない。

877 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:03:43.65 ID:Qn3cNk570.net
新たな大関が待望されている状況で、
もし、「関脇〜前頭上位の力士が想像以上に力が拮抗している(一人横綱の一強で)」と仮定すれば、
・星のつぶしあいとなり、大関にリーチをかけるだけの好成績者が比較的生じにくい。
・発生しても、大関以上の力士が少ないからという見かけの理由により、星数以上に大関昇進査定は厳しくなる。

そういうことはないだろうか?

878 :かか :2022/01/11(火) 20:05:59.32 ID:kg1fiXGF0.net
まあ勝て勝て勝て行けばいいだけ

879 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:10:18.71 ID:Qn3cNk570.net
旭富士の発言はハッタリ。

880 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:15:23.13 ID:XIVk8uGgd.net
そもそも別に伊勢ヶ濱の発言が公式の見解って訳でもない

881 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:18:24.39 ID:LO+W8gfTp.net
>>872
高安の昇進場所は9勝でも良いとか言われてなかったっけ(笑)

882 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:20:04.75 ID:ft0kBaBL0.net
審判部長の主張をひっくり返すことはそうそうないぞ
近年では朝乃山ぐらい

883 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:28:24.96 ID:v8tXhQ+M0.net
わずか3日で三役以上の勝ちっ放しが御嶽とテルだけ
13勝できたら必然的に優勝争いの主役だろ
優勝なら大関、がそこまでおかしい話なわけでもない

884 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:32:11.45 ID:ft0kBaBL0.net
伊勢ヶ浜は全勝優勝ならって言ってたぞw

885 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:33:58.40 ID:Qn3cNk570.net
>>884
十分OKだと言っただけで、でないとダメとは言っていない、こういう言い逃れは用意されている。

886 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:38:53.49 ID:pTGjHW1qr.net
>>885
ちゃんと読めよ
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202201070000478.html

「当然、全勝優勝すればそういう話になるんじゃないですかね。そうならないといけないので予想する必要はない。本人が頑張ればいい」と全勝優勝を求めた。

887 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:41:41.39 ID:Qn3cNk570.net
>>886
あ、そうなの。どうもありがとう。
しかし、暴論だね。14−1でダメな理由がない。
単に3場所勝ち星でも、9+11+14=34でクリア。

だから、今だけのハッタリだ。これが通ったら、このオッサンが叩かれるし、後から。

888 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:43:03.21 ID:ft0kBaBL0.net
13勝も優勝も無理だから心配するな

889 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:44:04.48 ID:FTGzZM+pp.net
普通に14勝したら上がるだろ
出来るかは置いといて

890 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:46:31.98 ID:Qn3cNk570.net
この昇進制度って、上位陣多数がもし本当に拮抗でもした場合には、だれも大関に上がれないという欠点がある。

で、横綱はともかく、大関に関しては、その時期の角界で相対的に上位実力者2名(横綱除く)は昇進できることにすればいいんではないの?本来は。

891 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 20:50:12.93 ID:ft0kBaBL0.net
照の綱取り前に前代未聞の関脇以下の成績を持ち出し評価
準ずる成績なら上げると場所前から予防線
伊勢ヶ浜審判部長になってからの昇進は特に厳しいハードルを事前に言うのに照だけは違う

貴景勝綱取「高レベルの優勝なら」
高安大関取り「13勝以上の優勝なら」
御嶽大関取り「全勝優勝なら」

照の綱取り「優勝に準ずる成績なら」

おかしいと思わん方がどうかしてる

892 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:14:14.34 ID:Gvh7QIJ30.net
サンスポ
御嶽海、厳しい攻めで若隆景に雪辱「勝つイメージをもってやっている」

>立ち合いで左に動いた相手に慌てることなく、右を深く差して対応。左おっつけ、右下手投げから厳しい攻めで寄り切った。
>「気持ちで負けないように。勝つイメージをもってやっている」と胸を張った。
>
>昨年秋場所から関脇で9勝、11勝と続け、今場所は大関昇進の足固めを狙う。
>周囲の期待は高まるが「しっかり自分のことを意識してできている」と落ち着き払った様子で話した。

893 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:22:52.99 ID:Gvh7QIJ30.net
東スポ
【初場所】御嶽海が無傷3連勝 大関への挑戦は安定感持続がカギ「前に出ることを意識」

>「しっかり我慢して前に出ることを意識した。毎日白星を挙げられるように頑張りたい。
>気持ちでしっかり負けないように。勝つイメージを持ってやっている」

894 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:28:29.68 ID:Bzt/ORgu0.net
厳しい基準をクリアしたから大関として活躍できるとは限らないからな
逆に低い基準で昇格して横綱になった力士も珍しくないね
大関は横綱への登竜門と考えれば道を狭めるほど横綱の成り手は減ってしまうね
横綱の数は角界隆盛の尺度だし、土俵入りは雲竜・不知火と最低二人は見せて欲しい
膝に爆弾の照、不安定な貴・正代を見やるに今はもっと大関の門戸を広げるのはやむを得ない状況だと思うね

895 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:29:05.13 ID:2GfSEEiE0.net
旭富士め全勝ならってか…

896 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:30:37.62 ID:a7P/BhMB0.net
>>894
御嶽海が大関になってもダラダラ大関が一人増えるだけだってことは信者も認めてるんじゃね?w

897 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:47:56.63 ID:Bzt/ORgu0.net
ダラダラ続けられるほど大関の地位は甘くないな
陥落したらそれはそれまでのことだろうし、次の横綱候補を作ることよりも陥落するような大関を作ったと批判されることに
協会がビビってるんだったらそれも情けねえと思うよ
それと四人しかいない関脇小結を長年ロックされるのも下の連中にとっちゃかなわねえなってのが本音じゃないかな

898 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:51:10.08 ID:XIVk8uGgd.net
照ノ富士とは13日目に当たることになるので、その時まで全勝なら12連勝
照がいい感じで大関の登竜門になる

899 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:56:38.02 ID:a7P/BhMB0.net
御嶽海は13勝するなんて無理だろw

900 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:57:09.58 ID:Qn3cNk570.net
批判されても、原則的には大関は東西に各1名設置が必須だからな。「横綱大関」を用いることはOKだけど、今は横綱照ノ富士だけだから。
御嶽海順当に上げておかないと、そっちの方面の意味でヤバくなりかねない。
2大関は不安定だから。

901 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 21:59:02.64 ID:75wY58CR0.net
オタが騒いでるけど、ここで昇進できないのが御嶽海

902 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 22:07:18.45 ID:8lvGyROM0.net
御嶽海がんばれ。
関脇なのに現大関より強く見えてすごいね。
引き続き相手をよく見て落ち着いて前に進め。

903 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 22:13:49.99 ID:2KgwFrLYM.net
もう今場所13勝して一気に上がるしかない。このチャンス逃したらもう無理と思う。今場所10〜11止まりで来場所大関取りだと騒がれる中で二桁勝てるメンタルは持ってない。

904 :待った名無しさん :2022/01/11(火) 23:00:12.59 ID:3km5uuin0.net
尾車が応援してる時点でコイツを応援する気が無くなった
照にカモにされてるのに日本人のチャンスを潰す所も嫌

905 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 00:37:26.23 ID:RzsvZcjm0.net
これであっさり負けるのが御嶽海だから
まずは中日勝ち越し10連勝くらいしないと
信用出来ない

906 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 05:19:00.82 ID:xDv1JbZ10.net
御嶽海がもたついている間に、5人ぐらい追い越していったよな(

907 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 09:43:51.63 ID:I/bs5Np50.net
12勝でなれたとして、稀勢の里の時より恵まれてると言えるのかな?

908 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 10:22:28.85 ID:48oUyEgx0.net
三役時代の成績で見ても、稀勢より格下
優勝回数はあれだけど

909 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 10:48:13.56 ID:a/bIhrJY0.net
追い越されたのは照ノ富士、貴景勝、朝乃山、正代

910 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 10:53:09.13 ID:vdSQfYXo0.net
>>908
なにをどう見ても最弱の里より御嶽海の方が上
寝言は寝て言え

911 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 11:14:56.21 ID:blqS52il0.net
まともに33勝できないようなら、大関に上がっても角番ハチナナクンロク繰り返して正代みたいになるだけだからやめた方がいい。

912 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 11:33:49.79 ID:I/bs5Np50.net
>>911
それでも、力士になった以上は大関になりゃあいいんでは。負けたら落ちてもいいんだし。

913 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 11:45:22.87 ID:TXQFHJn+0.net
貴重傷…休場デブ

914 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 11:49:49.61 ID:dvUXzjDzd.net
貴景勝休場かよ

915 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 12:02:44.43 ID:AIAtz3Kka.net
大関取組が減ってラッキーと言えないのがなあ。豊昇龍とか阿炎とかと当てられるほうが嫌だ。

916 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 12:15:01.39 ID:IvPVK2AQ0.net
>>910
成績調べろ

917 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 12:17:46.19 ID:ObVFQ1t+d.net
調べるわけねーだろ
否定ありきの人が

918 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 12:41:34.86 ID:KmnTvPQa0.net
>>870
準ずる成績とは要は13勝はしろと言う事だろう
12勝で大関なんて甘い考えはいかんよ、13勝で33勝なんだし無茶を言ってる訳でもない
それに大関になって8勝9勝でずるずるやりそうなイメージもあるし慎重になるわな

本人は今場所10勝以上を目標としていて足掛かりの場所にしたいようだし
今場所じゃなくて来場所に大関狙ってる感じだしなあ


>>910
稀勢の里は横綱では怪我で弱かったかも知れんが
大関時代は最強大関だったしな、御嶽海が最強の大関になれるとは思えんが

919 :かか :2022/01/12(水) 13:11:21.50 ID:sho6KRddp.net
>>915
いまのアビはポンコツ大関より普通に強いから

920 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 13:35:07.81 ID:q1Ri4aTBp.net
阿炎はハッキリ言って正代より強いしな
御嶽海は勝てるかどうか...

921 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 14:59:37.61 ID:iRdDkgfZ0.net
貴景勝の休場は普通に朗報だろ
勝率50%くらいでとても安パイとは言えない相手だ

922 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 15:21:56.50 ID:I/bs5Np50.net
>>918
であっても、優勝という語句は出さなくていいはず。
高レベルな2ケタとか言えばいいし。

923 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 15:38:39.75 ID:aXW/tqM70.net
自分から力抜いて土俵割るヤツだから大関に上げたくないのは分かる気がする
でも実績からいって33〜なら上げないとて感じでは?

924 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 16:17:15.61 ID:vdSQfYXo0.net
>>917 >>918  寝言は寝て言えって
最弱の里
*1 西小結 *8勝*7敗
*2 東小結 *8勝*7敗
*3 東小結 *8勝*7敗
*4 東小結 *7勝*8敗
*5 東小結 *6勝*9敗
*6 東小結 *8勝*7敗
*7 東小結 10勝*5敗
*8 東小結 *6勝*9敗
*9 東小結 *8勝*7敗
10 西関脇 *5勝10敗
11 西関脇 *9勝*6敗
12 東関脇 *7勝*8敗
13 東小結 *6勝*9敗
14 東小結 *9勝*6敗
15 東関脇 *8勝*7敗
16 東関脇 *7勝*8敗
17 東小結 *7勝*8敗
18 東関脇 10勝*5敗
19 東関脇 *8勝*7敗
20 西関脇 10勝*5敗
21 東関脇 12勝*3敗
22 東関脇 10勝*5敗

優勝:0回 2桁:5回

925 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 16:17:42.96 ID:vdSQfYXo0.net
御嶽海
*1 東小結 *6勝*9敗
*2 東小結 *9勝*6敗
*3 東小結 *8勝*7敗
*4 西関脇 *9勝*6敗
*5 東関脇 *8勝*7敗
*6 東関脇 *9勝*6敗
*7 東関脇 *8勝*7敗
*8 東関脇 *7勝*8敗
*9 東小結 *9勝*6敗
10 西関脇 13勝*2敗優勝
11 東関脇 *9勝*6敗
12 東関脇 *7勝*8敗
13 西小結 *8勝*4敗3休
14 東小結 *7勝*8敗
15 西小結 *9勝*6敗
16 東関脇 *9勝*6敗
17 東関脇 12勝*3敗優勝
18 東関脇 *6勝*9敗
19 西関脇 11勝*4敗
20 西関脇 *8勝*7敗
21 東関脇 *7勝*8敗
22 西小結 *9勝*6敗
23 西小結 *8勝*7敗
24 東小結 10勝*5敗
25 西関脇 *8勝*7敗
26 東関脇 *9勝*6敗
27 東関脇 11勝*4敗

優勝:2回 2桁:5回

926 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 16:40:07.02 ID:zDrpRig3a.net
在位少ない稀勢の方が負け越し多いな
これで御嶽が13勝しても上がれなかったら暴動起こしていいだろ

927 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 17:31:24.98 ID:q1Ri4aTBp.net
取り直しかな?

928 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 17:37:19.62 ID:oT/TMcRDK.net
4連勝

929 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 17:38:56.70 ID:IgTVd5Ws0.net
取り直し、隙の無い相撲で快勝

930 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 17:45:01.30 ID:s5jlN4md0.net
4連勝おめ

一番目は良く攻めたが、やや身体の寄せが甘かった分抵抗されて体を飛ばされ決めきれず
二番目はそれを糧に?厳しい相撲で一直線、良い方向に修正したね
明日は霧馬山、星は挙がってないが動きは悪くないから注意
つーかいまの上位は安牌と言える相手は少ないよね

931 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 17:45:14.65 ID:yVQs+BtM0.net
>>915
まじでそれ。
わけわからん好調の平幕とやるのも嫌だな

932 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 17:45:52.67 ID:dvUXzjDzd.net
取り直しはいい相撲だった

933 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 18:51:02.88 ID:AhaZhOS20.net
突き押しは体が離れるから引き叩きいなしで優勢の状態から負けることは結局どんなに強くてもある
(だから突き押しは横綱になれないとか言われるわけだし)
1場所何回かはそういうシーンあって当然のところを負けじゃなくて取り直しで済んだんだから良い流れだよ

934 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 20:54:17.83 ID:s5jlN4md0.net
日刊スポーツ
御嶽海「正直、微妙だった」願った通りの取り直しに 速攻相撲で明生下す

>1番目は同時に土俵を割る形になり物言い。「正直、微妙だった。取り直しを祈っていました」
>と願った通りの取り直しで、速攻相撲で明生を下した。
>「集中できていた。まだ序盤戦なのでここから引き締めてやっていきたい」と意気込んだ。

負けたかも?という意識からの取り直しなのでノったんだな

935 :待った名無しさん:2022/01/12(水) 21:52:31.32 ID:Z0nQgOsx0.net
仮に初日から10連勝しても油断できないのが御嶽海

936 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 21:52:48.89 ID:CXyImTx10.net
御嶽海がんばれ。
取り直しでは圧倒的な強さを見せてくれたね。
そろそろ連敗し始めるころだから気を緩めず前に進め。

937 :待った名無しさん :2022/01/12(水) 22:01:55.97 ID:mC2X2WSw0.net
仮に初日から15連勝しても油断できないのが御嶽海

938 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 11:40:18.77 ID:QUCcHXxN0.net
照ノ富士に勝てるのは御嶽海しかいない気がしてきた

939 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 12:01:12.44 ID:bDYH3ID0F.net
それは無いw

940 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 12:18:31.34 ID:3ErFKeKHa.net
中盤から終盤にかけて連敗するとか気を抜いてるとか言う人もいるけど関脇は後半に最上位力士との取組が来るから仕方ないしかなり優秀だと思う

941 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 12:30:31.13 ID:nqj2Uzig0.net
八角理事長はじめ審判部長、審判親方衆とも今のところべた褒めだ。
邪心に走ることなくこのまま自分の相撲で突き進んでくれ。
そのことが長野県人ファンに元気をくれる。

942 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 12:49:58.66 ID:RNFAZLRr0.net
プレッシャーに弱い方なんだろうね
荒ぶる心臓を鎮めることに気を向けすぎた結果が、いわゆる気の抜けた相撲になるんじゃないか
本当はコンスタントに10〜11勝できる実力があるが、
それでいくつか落とした結果8〜9勝という微妙に物足りない成績になる

943 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 15:00:23.86 ID:H5V3HiOl0.net
だから番付下位力士に取りこぼしをするな!ってよく言われてるよね。

944 :かか :2022/01/13(木) 17:42:42.10 ID:8KaQ8S1I0.net
この上位超スカスカメンツで二桁しない方がおかしいんだよな

945 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 17:43:48.27 ID:rgTBBGd10.net
集中力続いてるね
このまま突っ走れ

946 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 17:51:38.99 ID:xrSH/JZQ0.net
5連勝おめ
霧馬山の両手突きに一瞬仰け反った感じになったが、すっと左に動いて体勢を立て直す
離れての応酬なら一日の長で、捌き合いからいなしを交えて崩して勝利
明日は遠藤、先場所やられてるだけに連敗したくないね

947 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 17:52:28.29 ID:DYt+/hvmd.net
マジで今場所は優勝するんじゃないか…!?

948 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 17:53:42.42 ID:gqYn4/hL0.net
合口良くない霧馬山に何もさせずに土俵外へ。
いつも以上に冷静。

949 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 18:20:34.64 ID:ngFN6U5m0.net
立ち合い失敗かと思ったけどめちゃくちゃ冷静だった!

950 :かか :2022/01/13(木) 18:22:33.80 ID:P/GWE2iNp.net
まじ頼むわ
大関なって

951 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 18:23:27.88 ID:GNSafCh9a.net
絶好調と見せかけて
カモにしてる玉鷲あたりに
足元掬われそう

952 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 18:25:04.05 ID:5SD9XH5Qd.net
今場所落ち着いてるね
相手の動きが見えてる

953 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 19:20:36.16 ID:pZNAutNM0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%B6%BD%E6%B5%B7%E4%B9%85%E5%8F%B8

御嶽海関のウィキペディアが
メチャクチャなんだけど元々こんな感じなんですか?

954 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 19:34:16.25 ID:Lb/kdtkKd.net
御嶽海がんばれ。
5連勝?!すごいね。
関脇なのにナンバー2みたくなってるよ。
中盤連敗とかけがしないように前にすすめ。

955 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 19:40:13.95 ID:AgveSln4a.net
>>953
ゴミの荒らしだろ
保護規制かかるなこれは

956 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 19:57:04.11 ID:LBefZTbud.net
>>953
どこら辺がメチャクチャなの?

957 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 20:15:06.28 ID:xrSH/JZQ0.net
日刊スポーツ記事から
「御嶽海が大関とり足固めへ無傷5連勝「ここから白星重ねるだけ」静かに闘志」

>「何が来てもいいように相撲を取るだけでした」

>「2桁という目標がある。それに向けて頑張るだけ」

>帰宅後には「ストレッチとかをして、後はゴロゴロしています」とリラックスしているという。
>過度に緊張することなく、マイペースを貫けるところも強みの1つ。
>「ここまでは今まで通り。ここからしっかり気持ちを持って、一番一番白星を重ねるだけ」。

本人も自覚している「気持ちの問題」をここまでは上手く処理できているようだ

958 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 20:27:09.56 ID:wWZlV7k70.net
なんか今までの御嶽海と違う感じだな。安心して見てられる。

959 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 20:43:09.20 ID:5nOSOnFEM.net
大関なっちゃうんだろうな

960 :待った名無しさん:2022/01/13(木) 20:46:29.37 .net
お前らもいい加減学習しろよw
この人は半分までは毎回同じこと言われるんだよw
で、折返しから皆の希望を壮大に裏切る
なんで学ばないんだ

961 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 20:59:44.25 ID:ngFN6U5m0.net
何回でも期待したいし楽しいから期待するんだよー
今度こそ!

962 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 21:00:05.20 ID:5SD9XH5Qd.net
裏切られても裏切られても信じてます

963 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 21:40:15.98 ID:5nOSOnFEM.net
2回も優勝経験あるんだから毎回ではない

964 :待った名無しさん:2022/01/13(木) 21:52:47.51 ID:+E/prpQS0.net
2021
初 ☆西小結 ○●○●●●●○○○○○○●○
春 ☆西小結 ○○●○●●●○●○●●○○○
夏 ☆東小結 ○○○●○●○○○●●●○○○
名 ☆西関脇 ●○○○□●○●○●●●○○● ※三役在位25場所
秋 ☆東関脇 ○●○○○○●○●○○●●●○
九 ☆東関脇 ○○○○●○○○○●○●●○○
2022
初 _東関脇 ○○○○○
春 _
夏 _
名 _
秋 _
九 _

965 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 21:52:59.92 ID:rXUfHSdwd.net
今回こそ期待して良いんだな
ホントに良いんだな
不安すぎる

966 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 22:31:55.56 ID:HzBwYOrSa.net
連敗がない場所がないからな
だから余計に不安になる

967 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 22:33:01.37 ID:fnMQhGfR0.net
こういう時の遠藤ってあっさり勝ちそう

968 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 22:39:28.70 ID:XuhiGjAdp.net
照ノ富士と阿炎のことを考えると13日目まで負けられないぞ

969 :待った名無しさん :2022/01/13(木) 23:06:34.67 ID:vLUC1DVw0.net
負け始めると大概3連敗するのが印象悪い

970 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 01:51:27.08 ID:3siXskyMd.net
今場所の御嶽海はいつもと違うよ

971 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 03:03:33.47 ID:eS0l50k00.net
今場所だけ照ノ富士に勝ったらますますヤオ力士臭くなるから照ノ富士には今場所も普通に負けといた方がいい。

972 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 04:54:47.91 ID:6bj+F7VU0.net
今日から4勝6敗します(

973 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 06:44:20.75 ID:IaPbuior0.net
遠藤って手強いからなあ
今日は負けるか

974 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 11:48:46.36 ID:XHTAGy/10.net
もし大関なれなかったら、この人のミッションは平幕に相撲の厳しさを叩き込むってことだったんだと思う

975 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 17:34:51.86 ID:1e6BKY1Va.net
強い
優勝目指して欲しい

976 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 17:51:03.74 ID:k6jmvJ8l0.net
6連勝おめ

当たり勝ちが大きかったかな。廻しは掴まれたものの、勢いのまま一気に持っていって勝ち

明日は対戦成績大きくリードの玉鷲だが、油断禁物よ

977 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 17:53:34.65 ID:IleKTZIid.net
照ノ富士負けた
御嶽海優勝だー!

978 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 17:53:50.50 ID:/4foe/240.net
優勝したときの相撲だな

979 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 17:54:18.28 ID:k6jmvJ8l0.net
玉ちゃん大金星か。こりゃ明日は要注だぞ

980 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 18:06:43.52 ID:1Q0I5rfD0.net
貴景勝と正代が角番になりそうだから、ちょっとハードルが下がりそう。

981 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 18:17:15.74 ID:DIK4vH180.net
照ノ富士に変化するべき

982 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 18:19:22.61 ID:nu2TRhNi0.net
御嶽海がんばれ。
ほんとすごい強いね。御嶽海じゃないみたい。
けがしないように失速せずまえに進め。

983 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 18:44:26.84 ID:Bt+G1oqzd.net
13勝まであと7勝
大関昇進さえすれば何とかなる

984 :かか :2022/01/14(金) 18:59:13.20 ID:aKF8r3da0.net
ポンコツ大関がいつ大関陥落してもおかしくないからハードル下げてくれないかな

985 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 19:03:30.18 ID:uFK4zst8d.net
ガチで今場所の優勝が見えてきましたね

986 :待った名無しさん:2022/01/14(金) 19:10:23.60 ID:Zg3Yr/Xn0.net
2020春 前三 ○○○○○○●●○○○●○●● 10-5
2020名 関脇 ○○○○○○□●●○●○○○● 11-4
=======
2022初 関脇 ○○○○○○

さあここからどうなるかな?

987 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 19:17:25.88 ID:OJiCXSHlp.net
優勝あるで!

988 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 19:27:53.45 ID:0meK+izhM.net
御嶽はこういう場所もってく運あるよ

989 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 19:32:04.20 ID:EX1LUWZJ0.net
今場所は本物か

990 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 19:39:15.73 ID:yjuLNNLk0.net
今動画見たけど凄い、なんか今場所は違うと思ってしまう。

991 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 19:44:53.51 ID:OjIus7l5d.net
まだ6勝
せめてあと5勝してから期待する

992 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 19:47:40.00 ID:Shx1XMlk0.net
正代がだらしないから
千秋楽結びの土俵の可能性あるな

993 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 19:58:00.32 ID:dmEzgwyjp.net
千秋楽まで優勝争いしてたら結びだろうな
今後の照ノ富士と阿炎次第だが

994 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 20:25:34.36 ID:k6jmvJ8l0.net
サンスポ記事から

御嶽海が自画自賛の6連勝 「立ち合いも良かった。申し分ない」/初場所

>立ち合いから一気に前へ。平幕の遠藤(31)に前まわしを許したが、
>押し切って6連勝とし「立ち合いも良かった。申し分ない」と胸を張った。

>過去2度優勝の実力者は「周りは意識せず、自分の相撲だけを意識して」と強調した。

995 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 22:28:55.63 ID:eS0l50k00.net
こういう相撲で勝った次の日に何で?って相撲で負けるのが御嶽海。
これが御嶽海なんです。って名言も生まれた。

996 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 22:31:22.08 ID:xLEkNG/kd.net
まだ6日目だけど期待してしまう
でも裏切られるんだろうな

997 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 23:27:08.48 ID:k6jmvJ8l0.net
次スレ立てられん(´・ω・`) 誰か頼む

【今度こそ】御嶽海 久司42【信じて良いのか?】

令和三年十一月場所後のプロフィール
四股名 御嶽海 久司
本名 大道久司
愛称 オオミチ、みーたん(自称)[1]、Real Deal[2]
生年月日 1992年12月25日(29歳)
出身 長野県木曽郡上松町
(出生地:フィリピン)
身長 180cm
体重 174kg
BMI 54.6
所属部屋 出羽海部屋
得意技 突き・押し

現在の番付 東関脇
最高位 東関脇
生涯戦歴 346勝233敗5休(40場所)
幕内戦歴 311勝224敗5休(36場所)
優勝 幕内最高優勝2回
十両優勝1回
賞 殊勲賞6回
敢闘賞1回

初土俵 2015年3月場所
入幕 2015年11月場所
趣味 ボウリング・ビリヤード、ダーツ、プリン作り

金星2個(日馬富士1個、鶴竜1個)

前スレ

【御嶽海は】御嶽海 久司41【やめられない】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1632539168/

998 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 23:27:19.34 ID:ov3Xs1OsM.net
【今場所の御嶽海は】【何かが違う】

999 :待った名無しさん :2022/01/14(金) 23:29:54.98 ID:ov3Xs1OsM.net
>>997
立てられた!
【今度こそ】御嶽海 久司42【信じて良いのか?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1642170555/

1000 :待った名無しさん :2022/01/15(土) 01:51:02.43 ID:QKoXW7w5d.net
今場所絶対優勝だ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200