2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成171

1 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:40:41.74 ID:2o1HMull0.net
前スレ
番付編成170
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1629060302/

2 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:42:24.35 ID:2o1HMull0.net
≪十両幕下間≫
−−−−−−−−十7 ▼東白龍3−10
−−−−−−−−十9 ×(空白)
▽6−8旭秀鵬 十12−−−−−−−−
×3−9貴健斗 十13 ×朝志雄 1−13

◎5−1 寺 沢 下1−−−−−−−−
◎5−2 平戸海 下2 ◎荒篤山4−3
?4−3 常幸龍 下4 △琴裕将3−3

3 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:43:55.45 ID:2o1HMull0.net
≪幕内十両間≫
−−−−−−−−前13 ▽剣 翔5−9
▽5−9魁 聖 前14−−−−−−−−
×4−10一山本 前15 ×千代皇4−10
−−−−−−−−前16 ×徳勝龍4−10

−−−−−−−−十1 ◎天空海8−6
△7−7大奄美  十2−−−−−−−−
▲7−7若元春 十3 ◎佐田海10−4
△9−4松鳳山 十4 ▲魁 勝7ー7
◎12−2阿 炎 十5 ▲武将山8−6

4 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 19:45:06.79 ID:2o1HMull0.net
≪三役平幕間≫
−−−−−−−−関脇 ▼明 生7−7
×朝乃山0−0−15関脇2
×高 安4−8−3小結 −−−−−−−−

−−−−−−−−前1 △隆の勝7−7
−−−−−−−−前2 ?霧馬山8−6
?若隆景8−6 前3−−−−−−−−
−−−−−−−−前4 ?大栄翔9−5

5 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:06:58.37 ID:9EjtIrsl0.net
直接対決させない伊勢ヶ濱の忖度ふざけんな
こんな割はありえない
誰一人として正代に期待してるやついねえだろ

6 :かか :2021/09/25(土) 20:09:14.35 ID:09aZRV+a0.net
マジキレそうやわ
まじ大相撲協会なんて潰れろよ
まったくお客様のことなんて何も考えてない

7 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:16:47.74 ID:QxrOccRJ0.net
照と妙義龍がやっても妙が2番勝つのは厳しいが正代では話にならんからな

8 :かか :2021/09/25(土) 20:20:38.67 ID:09aZRV+a0.net
>>7
誰も妙が照に2回も勝てるなんて思ってないけど
妙本人も見てる側も直接やればスッキリするのに
アホポンコツ無能忖度ガイジ大相撲協会はモヤモヤだけを残す取り組みを編成する異常なアホさ

9 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:21:36.47 ID:30bqYK8GM.net
明生が明日もしょうもない内容で勝ったら座布団投げていいんよね

10 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:28:52.47 ID:ap/mYKIMa.net
今日の相撲内容みても正代はないわ。直接対決ならスッキリしたのに

11 :かか :2021/09/25(土) 20:32:43.36 ID:09aZRV+a0.net
ほんまムカつくわ
ただでさえ最初からしらけた場所なのに
妙が頑張って千秋楽まで持たせた頑張りを不意にするなんてな

12 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:38:10.85 ID:91iLWDPf0.net
自分はこの割で納得だけどな
番付社会なんだから前頭下位

13 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:38:58.04 ID:91iLWDPf0.net
(それも横綱より1個余計に負けてる)にチャンスあげる必要なんてないよ

途中でエンター押しちまった、すまん

14 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:47:06.70 ID:ap/mYKIMa.net
妙もインタビューで本来なら大関に当る番付じゃないのでって言ってたね。
わかっちゃいるけどなんか千秋楽の結びがグダグダの正代だと思うとイラっとする笑

15 :かか :2021/09/25(土) 20:47:59.15 ID:09aZRV+a0.net
納得してるのは照オタ伊勢ケ浜オタぐらいやろ

16 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:50:47.85 ID:QxrOccRJ0.net
正代なんかこの1年で照に3連敗で1回は割崩しで対戦なし
大関なんて名ばかり状態だからな

17 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:51:39.53 ID:7+FRoGVR0.net
星に関わらず番付どおりの割を組むってんなら
じゃあなんで千秋楽の割を十四日目の取組が終わるまで
もったいつけるのか、って話になるんだよね

照ノ富士と妙義龍を当てるために
大関同士の対戦を(結果的にそうなったとは言え)残しておいた
ってことになれば審判部の株も少しは上がっただろうに

一つだけ考えられるとすれば、照ノ富士にとっての合口を重視
(vs正代8-6 vs妙義龍12-4)したのかなってことくらいか
※ただし正代の6勝中2勝は不戦勝、妙義龍4勝のうち1勝は反則勝ち

18 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 20:55:57.15 ID:HquZc7Y20.net
正代が7-7なら面白かったのに

19 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:06:24.76 ID:15e1Kn2t0.net
剣翔 vs 松鳳山
魁聖 vs 大奄美

20 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:17:13.06 ID:YRUkTdRB0.net
横綱大関がリードしてるなら割り崩す必要ない
逆だと上位と当たらずに優勝してしまったら不味い

今日照が負けてたら妙義龍とぶつけただろうね

21 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:23:33.15 ID:ap/mYKIMa.net
竜虎引退だってよ。とうとう十両復帰できないで終わっちゃったね

22 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:26:46.33 ID:Rb9bUscJ0.net
照ノ富士を優勝させる割が露骨に来たな
伊勢ヶ濱は良い親方だが審判部長としては最悪だ

23 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 21:28:41.55 ID:ap/mYKIMa.net
もう明日の楽しみは松鳳山しかない

24 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 22:08:55.01 ID:B7Quku9y0.net
千秋楽の割は
7-7同士を当てるためのものだ

25 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 22:38:14.84 ID:0QCPGG+e0.net
大勝してるわけでもないのに地味に上位と当てられ続けてる千代丸

26 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 22:55:26.15 ID:+fNnM4HM0.net
>星に関わらず番付どおりの割を組むってんなら
>じゃあなんで千秋楽の割を十四日目の取組が終わるまで
>もったいつけるのか、って話になるんだよね

いや、照がきょう負けてたら9割かた相星決戦だったと思う。
勝った瞬間に、ああ明日は割り崩さないだろうなと思った

27 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 22:58:01.27 ID:+fNnM4HM0.net
>>4
隆の勝勝っても、霧馬山が9番勝てば
東にスライドするだけの可能性も。東筆頭ならともかく

28 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 23:01:15.07 ID:oM2rQOFT0.net
照ノ富士 10勝力士と対戦なし
妙義龍 10勝力士と対戦あり

29 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 23:01:47.15 ID:QxrOccRJ0.net
千代丸が上位対戦ばかりなのは3敗力士が上と当たってるせいか

>>26
もう万全策だろうね

30 :待った名無しさん:2021/09/25(土) 23:02:05.01 ID:LOcSrI7t0.net
横綱 ★白鵬__ ややややややややややややややや ※同部屋でコロナ陽性ありのため
横綱 ☆照ノ富士 ○○○○○○○○●○○●○○
大関 ☆正代__ ●○○○○●○●○○○●●●
大関 ☆貴景勝_ ●●●○○●○○○○○○●● ※カド番
関脇 ☆御嶽海_ ○●○○○○●○●○○●●●
関脇 _明生__ ●●○○●●○●○●●○○○
関脇 ★朝乃山_ 【6場所出場停止(2場所目)】
小結 ★高安__ ●●●●□○○●●□●■ややや
小結 ☆逸ノ城_ ●●○●○●○●●○○○○○

31 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 23:03:42.15 ID:ap/mYKIMa.net
昔は大関横綱戦なんて楽しみな取り組みばっかりだったけど、今はある意味消化試合だもん。やっぱり千秋楽はワクワクするような割がみたい

32 :待った名無しさん :2021/09/25(土) 23:39:43.55 ID:7/L6ZCW10.net
旭秀鵬も琴勝峰が相手ってことは6−9でも残留なのかな

松鳳山ー剣翔
魁聖ー大奄美
の入れ替え戦は楽しみ

33 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 00:11:48.65 ID:jYbVw+xQr.net
>>32
東十二枚目だから二枚半落としでも残れるわけだし
寺沢平戸海に加えて千代嵐4-3に荒篤山5-2なら6-9でも落としてただろうけど
直接対決で勝ったとはいえ東四枚目常幸龍4-3との比較じゃ落とさないだろうな

34 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 00:25:06.09 ID:FgGMUeJ4a.net
来場所は十両がかなり面白そうな予感

35 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 01:07:11.29 ID:lBzHs7VXa.net
正代は東大関なのに14日目終わってここまで西大関と東関脇と対戦してないんだから
さらに横綱と対戦なしとかさすがにありえんよw
しかも勝ち越してるわけで。
伊勢ヶ濱があたかもテルを贔屓してるかのような物言いしてる人がいるが
正代のほうに着目すれば不自然な割とは思わない

36 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 01:29:31.46 ID:p52s3RRj0.net
正代なんかに着目する必要ないだろw

37 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 01:35:10.16 ID:70/4p0ei0.net
正代もここ数場所優勝争いのゴタゴタの影でひっそり勝ち越してる
自分は全く蚊帳の外で

38 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 01:42:26.60 ID:FgGMUeJ4a.net
あの強い正代はどこに行ってしまったんだか。すっかり影が薄くなってしまった

39 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 01:43:18.69 ID:3vHEwCYk0.net
>>35
別に正代から見なくても千秋楽で横綱大関を当てるのは当たり前で
幕内下位の優勝争いしてるわけでもないザコに割り崩して当てるなんてありえないわ
アンチ伊勢ヶ浜のマズブタが頭おかしいだけ

40 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 02:23:08.53 ID:M0KgckE50.net
竜虎川上引退

41 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 02:49:46.19 ID:su47rin3d.net
正代かぁ、と思ったけど割を崩して妙vs照だと妙が優勝するには2回照に勝たなきゃならんのよね。それはけっこう残酷だと思うわ。番付差がありすぎるし。

42 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 03:14:07.46 ID:Bowsjcp/0.net
御嶽海はどうして正代ですらなれる地位になれないのか不思議でしょうがない
強さ同じだろ

43 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 03:26:37.08 ID:M0KgckE50.net
>>42
稽古すればいいだけ

44 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 03:29:13.10 ID:+xc4IBCSK.net
>>42
そら上位で3場所続けて好成績を残せるかの違いやん
一度上がってしまえば数字上は2場所に1回勝ち越せば地位をキープできるのが大関

45 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 03:55:04.86 ID:Bowsjcp/0.net
旭秀鵬負けたら分からなくなるな
春場所の荒篤山と武将山を見るに
・常幸龍は春場所の荒篤山より1枚低い同成績
・十両側は1枚足りない星勘定
・幕下側が入れ替え比較対象の十両に勝っている
・十両側は審判部屋
殆ど同じシチュエーションだから入れ替わらないだろうな
最終盤だから入れ替え戦だってのもこっちがそう言ってるだけで審判的にはただの割だ
まぁ旭秀鵬が思い切り変化して無策の琴ショーホーがバッタリでスッキリする

46 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 05:31:15.06 ID:/WzC8mua0.net
今場所に白鵬いたら貴は大関陥落だったな。
8勝した瞬間に連敗始める大関2人ってなんだよ、公務員かよw

47 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 05:53:16.08 ID:70/4p0ei0.net
白鵬休場で得する人の多い事。正代だって危ないよ
取組順位がかなり効いてる。白鵬いればかなり変わるだろう

48 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 08:40:11.63 ID:l8+p4LDz0.net
千秋楽の対戦相手が決まり、天空海の再入幕が決定。また、若元春の新入幕はお預けとなった。
https://i.imgur.com/cqFJXyM.jpg

49 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 08:58:31.87 ID:PR4uB+JN0.net
さすがにコロナ発生部屋公傷扱いは
今場所で最後にしてほしいわ。

50 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:14:02.18 ID:3WAByUvr0.net
>>34
面白いというか・・・北青鵬が今場所の阿炎を上回る大活躍をするだろうな

51 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:15:14.64 ID:cHs9rXLT0.net
感染や感染疑いを隔離するのは政府の方針だぞ
もしかして相撲協会が勝手にやってると思ってる?

52 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:26:45.01 ID:aaA61oik0.net
>>39>>41
千秋楽どっちが盛り上がるのかを考えたら今さら正代に当てるのは論外
日本人大関の割は崩すのに照の割は崩さない贔屓編成

>>46-47
毎場所出てこれない横綱を別格扱いするなって
近年は序盤負けて途中休場パターンもあるだろ

53 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:28:47.40 ID:aaA61oik0.net
>>51
数分の取組や数分の稽古は時間が短いから濃厚接触じゃないって相撲協会の濃厚接触者の定義は変だと思わんか?

54 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 09:42:29.25 ID:l8+p4LDz0.net
来場所の幕下筆頭〜5枚目

芝、常幸龍、北の若、對馬洋、宝香鵬、貴健斗、深井、千代嵐、湘南乃海まで濃厚

残り1枠は今日の琴裕将ー朝志雄の勝者

55 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 10:46:36.99 ID:WVwHrYLz0.net
妙義龍が負けて、最期に場所が白けたら、取組み編成の責任者の審判部長のリコール運動をしよう!

56 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 10:56:22.30 ID:l8+p4LDz0.net
まだガタガタ言ってるのか
千秋楽結びの一番の重みを理解してないな

57 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 11:50:50.34 ID:M7uGqWQr0.net
剣翔なんてコロナ禍じゃなきゃ高熱でも強行出場してただろうし(それもどうかと思うが)
コロナ全休は据え置きで去年の千代丸や今場所の剣翔は通常通りの番付編成ってのは明らかに変

58 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 11:53:53.82 ID:kOJNT0Uv0.net
大関より関脇で絶対負け越さないマンのほうがカッコいいから

59 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:02:44.98 ID:6NDA0LFo0.net
>>56
だったら千秋楽の取組編成何で待たせるんだよあ鵬

60 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:06:39.40 ID:l8+p4LDz0.net
>>59
照ノ富士と妙義龍が3敗で並んだ場合は相星決戦にする予定だったんだろう。
1差で横綱リードならわざわざ直接当てる必要ないわ

61 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:06:48.83 ID:+NIgJ4f8a.net
もう今後は
いっそのこと最終盤の13日目以降は
全取組終了後に発表にしたらいい

62 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:08:43.33 ID:6NDA0LFo0.net
>>60
千秋楽の結びの重みと矛盾してるぞ

63 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:20:42.14 ID:l8+p4LDz0.net
>>62
矛盾してない。
必要性がある場合は割を崩す。

64 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:26:02.78 ID:IKOvx8WIa.net
妙義龍の優勝条件を横綱に2連勝にする必要はないと思うのでこれで良い。
足元が疲れてきている照ノ富士より7-7でなりふり構ってられない明生の方が対戦相手としてはやばいと思うのだが。

65 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:27:29.47 ID:Dfzw/7XE0.net
シューホー9敗で、ジョーコーを上げるかねえ。。

66 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:43:34.89 ID:31UoE2JYa.net
>>65
もうどうでもいい
30過ぎた元幕内のカスなんて

67 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 12:44:23.99 ID:l8+p4LDz0.net
>>65
旭秀鵬は千秋楽の相手がもし琴裕将なら負ければ幕下降格もあっただろうけど、琴勝峰だから今日の結果にかかわらず残留っぽいね。

68 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:10:00.26 ID:jRna5RG30.net
>>63
だったら今回は割を崩すべき

69 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:13:50.61 ID:l8+p4LDz0.net
>>68
なら割を崩す必要性を説明してくれ

70 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:15:38.12 ID:jRna5RG30.net
>>69
興行的にどっちが盛り上がるのか考えたらすぐにわかるだろ
番付順に当ててくだけなら猿でもできる

71 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:31:07.26 ID:l8+p4LDz0.net
>>70
まさかと思って書きませんでしたが、理由それでしたか。

72 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:33:01.47 ID:jRna5RG30.net
千秋楽の結びまで優勝争い盛り上げることこそ取組編成でやるべき最優先課題

73 :かか :2021/09/26(日) 13:34:00.72 ID:bCUGeyDo0.net
そんなに番付の重みを守ることが大事なんか
いまの大関は番付に相応しい相撲をまったくしてないのに

74 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:35:11.41 ID:l8+p4LDz0.net
そんな理由で毎回取り組みを恣意的に決められたら競技、大会として成り立たないな。
良かった、審判部がそんな馬鹿じゃなくて。

75 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:36:15.20 ID:jRna5RG30.net
>>74
早めに大関戦や横綱大関戦を組むとかやり方を工夫すればよい

76 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:36:56.72 ID:IP6Zr3990.net
>>39
>幕内下位の優勝争いしてるわけでもないザコに割り崩して当てる

これ誰のことを言ってるの?
まさか優勝の可能性を残してる妙義龍じゃないよねぇ?

77 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:38:43.64 ID:l8+p4LDz0.net
君らのやり方を例えて言うなら、クイズ番組の「最後の問題は1兆点!!!」てのと同じようなもんだぞ笑
千秋楽まで引っ張れた時点で十分じゃないか。

78 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:41:21.12 ID:l8+p4LDz0.net
>>75
もしそれで千秋楽待たずに優勝決まっちゃったら千秋楽に組む相手が居なくなっちゃうけどな。

79 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:41:34.03 ID:YwBUrAFYa.net
そもそも、これより三役に毎場所のように平幕が出てくるのも白ける
上位戦がデフォであってほしいが、今の土俵はテルへの挑戦権をかけたリーグ戦みたいな状態だから
困ったもんだね

80 :かか :2021/09/26(日) 13:42:36.47 ID:bCUGeyDo0.net
まあ結局三役が不甲斐ないことが全ての元凶だよな

81 :かか :2021/09/26(日) 13:45:11.82 ID:bCUGeyDo0.net
>>79
本来、平幕が最後まで優勝争いに残るなんて滅多にないことなのにな
ほんまいまは大関以下の番付は飾り状態

82 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:50:19.23 ID:70/4p0ei0.net
大関も負け越し即陥落→10勝で復帰ぐらいにしないと正代みたいな調子でずっと大関に居座ることになる
幕内下位の力士が優勝争いに最後まで残るのが普通になってるからね

83 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:55:04.51 ID:gTFdfJ0A0.net
石崎も早くも底が知れたな、これで15枚目以内にすら入れなくなった
そして5連勝2連敗は一番やっちゃいけない死亡フラグ

84 :待った名無しさん:2021/09/26(日) 13:56:10.69 ID:Q733Omwp0.net
全休→8-7→全休→8-7→全休→8-7
これでも大関を維持できるんだから楽なもんよ

85 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 13:59:11.02 ID:gOJHtKAV0.net
ID:l8+p4LDz0が一人で伊勢ヶ浜擁護してるのが現実かw

86 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:00:39.32 ID:gOJHtKAV0.net
大関特権よりも横綱特権が問題だ
白鵬の延命許すな

87 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:04:28.80 ID:YDN+ytyR0.net
>>78
千秋楽以外の割をもっと早くやればいいと思う
13日目にやってる1−4、2−3の取組を7日目にやって13日目を上位4人全員空けておくとか

88 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:08:58.66 ID:lCYcnbnvd.net
???「正代さんのほうがずっと凄いんだ!強いんだ!正代さんは負けてない!誰も優勝争いから脱落させなかった!戦い抜いた!守り抜いた!お前の負けだ!正代さんの勝ちだ!」

89 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:09:23.14 ID:l8+p4LDz0.net
なんでそんな穿った見方をするかねえ

90 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:12:19.60 ID:gOJHtKAV0.net
取組編成で伝統とか言ってる奴に限って白鵬の伝統潰しには沈黙

91 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:19:26.03 ID:3vHEwCYk0.net
照ノ富士-妙義龍なんて盛り上がるわけ無いだろ

92 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:21:30.50 ID:l8+p4LDz0.net
>>83
不戦勝2つの千代鳳を15枚目外に押し出せばギリギリ入る

93 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:22:31.32 ID:+djOCzFqd.net
大奄美8-7で松鳳山9-6だったらどっちが上がれるのかな

94 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:22:32.58 ID:cWBGUz440.net
琴裕将勝ち越し。

95 :かか :2021/09/26(日) 14:23:02.27 ID:bCUGeyDo0.net
>>91
正代の方が盛り上がるのか。。
変わった人だな

96 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:26:07.24 ID:cWBGUz440.net
旭秀鵬陥落か?

97 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:29:44.18 ID:sVMtPRzR0.net
>>78
横綱大関戦の一部を早めにすればいいだけ

>>79
そこまで大差はない

98 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:36:37.14 ID:cWBGUz440.net
≪十両幕下間≫
−−−−−−−−十7 ×東白龍4−11
−−−−−−−−十9 ×(空白)
×6−9旭秀鵬 十12−−−−−−−−
×3−12貴健斗 十13 ×朝志雄 1−14

◎5−2 寺 沢 下1−−−−−−−−
◎5−2 平戸海 下2 ◎荒篤山4−3
◎4−3 常幸龍 下4 ◎琴裕将4−3

99 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:37:21.38 ID:l8+p4LDz0.net
11月場所幕下
常幸龍  1  芝
琴裕将  2  對馬洋
北の若  3  宝香鵬
深井   4  千代嵐
貴健斗  5  湘南乃海
朝弁慶  6  欧勝海
島津海  7  朝玉勢
玉正鳳  8  栃丸
大辻󠄀   9  琴太豪
朝志雄  10  北磻磨
海龍   11  琴砲
王輝   12  狼雅
菅野   13  林
熱海富士 14  琴翼
石崎   15  藤青雲
欧勝馬  付出

次点 千代鳳、天王山、峰刃、塚原

100 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:44:10.13 ID:gTFdfJ0A0.net
そういや竜電がいるから15枚目以内に入っても無意味なんだった

101 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:46:02.86 ID:qqAb04MPp.net
對馬洋十両上がりそうや

102 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:49:56.30 ID:tBJUATNi0.net
すみません貴源治と貴ノ富士が兄弟横綱になるのはあと何場所勝ち越せばいいでしょうか?
富士山の麓で兄弟横綱土俵入りすれば日本の景気も回復して
2人とも大スターになれますよね?

103 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 14:53:24.81 ID:Bowsjcp/0.net
對馬洋 下1 芝
常幸龍 下2 琴裕将
北の若 下3 宝香鵬
深井  下4 貴健斗
千代嵐 下5 湘南乃海

関取未経験者が7人とフレッシュ
朝志雄に唯一負けた逆殊勲賞者は落とせよと思うが落ちないだろう
4-11荒篤山が3枚しか落ちなかったから3-12貴健斗も5枚しか落ちないのだろう

104 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 15:24:20.50 ID:qqAb04MPp.net
キョクシュウホウシタニオチルヨ

105 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 15:52:54.14 ID:cWBGUz440.net
≪幕内十両間≫
−−−−−−−−前13 ×剣 翔5−10
−−−−−−−−前14−−−−−−−−
×4−10一山本 前15 ×千代皇4−10
−−−−−−−−前16 ×徳勝龍4−10

−−−−−−−−十1 ◎天空海9−6
−−−−−−−−十2−−−−−−−−
−−−−−−−−十3 ◎佐田海10−5
◎10−5松鳳山 十4−−−−−−−−
◎13−2阿 炎 十5−−−−−−−−

106 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 15:55:36.24 ID:FlzEFp7p0.net
>>98
常幸龍は東下4で4-3では東下1相当かつ審判部の弟子の旭秀鵬と比べると星が弱い、恐らく旭秀鵬が残留
ましてや東白龍は残る星だから琴裕将が昇進する可能性はゼロ

107 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 15:56:51.61 ID:idJURCzF0.net
松鳳山来場所地元開催だからうれしいだろうな

108 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 16:01:54.06 ID:vCokW3eX0.net
大辻は貴乃花の最年少記録破れそうなの?

109 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 16:36:14.57 ID:gTFdfJ0A0.net
若元春の安定感

110 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 16:49:01.90 ID:IDm6KX9Cd.net
霧馬山小結確定か

111 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 16:50:01.47 ID:O6maxqgz0.net
隆の勝が勝てばそっちでしょう

112 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 16:54:06.50 ID:O6maxqgz0.net
ありゃ負けるとは思わなんだ
じゃあ霧馬山で確定か

113 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 16:54:25.40 ID:zxgoCL850.net
隆の勝が勝ってても三役はなかったと思うけど負けた

114 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 16:58:00.82 ID:AeBBbLWR0.net
>>99
05▼08剣_翔_|十_1|若元春_08↑03
07→00大奄美_|十_2|魁_勝_08↑04
09↑08大翔丸_|十_3|錦富士_10↑11
08↑03武将山_|十_4|一山本_04▼12
04▼12千代ノ皇_|十_5|琴勝峰_09↑06
10↑09錦_木_|十_6|徳勝龍_04▼13
07↓02王_鵬_|十_7|大翔鵬_11↑14
02↓14水戸龍_|十_8|翠富士_08↑06
09↑10美ノ_海_|十_9|旭大星_02↓14
07→00矢_後_|十10|東_龍_05↓05
休→00炎_鵬_|十11|寺_沢_05△07
04↓11白鷹山_|十12|北青鵬_休→00
05△06平戸海_|十13|東白龍_04↓12
06↓04旭秀鵬_|十14|荒篤山_04△04

05↑10_芝__|下_1|對馬洋_06↑16
04↑04常幸龍_|下_2|琴裕将_04↑04
06↑16北の若_|下_3|宝香鵬_休→00
03↓05千代嵐_|下_4|深_井_07↑77
04↑08湘南乃海|下_5|貴健斗_03▼13
05↑21島津海_|下_6|朝弁慶_04↑08
06↑32欧勝海_|下_7|朝玉勢_04↑10
05↑25北磻磨_|下_8|海_龍_05↑25
04↑09玉正鳳_|下_9|大_辻_04↑09
04↑09琴太豪_|下10|栃_丸_03↓11
01▼23朝志雄_|下11|王_輝_04↑09
06↑37琴_砲_|下12|狼_雅_03↓12
05↑23熱海富士|下13|石_崎_05↑23
05↑23天王山_|下14|_林_03↓14
07△132藤青雲_|下15|菅_野_06↑37

115 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:00:13.15 ID:/oUEvaL0d.net
大栄翔10勝で明生負け越しなら入れ替えていい

116 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:12:16.87 ID:cWBGUz440.net
≪三役平幕間≫
×朝乃山0−0−15関脇2
×高 安4−8−3小結 −−−−−−−−

−−−−−−−−前2 ◎霧馬山9−6

117 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:23:00.33 ID:bBs0uVfFd.net
貴景勝って人生でハチナナ初めてなんだな

118 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:25:00.61 ID:70/4p0ei0.net
大勝ちか休場か極端だった。勝ったり負けたりがあまりないね

119 :かか :2021/09/26(日) 17:25:30.96 ID:bCUGeyDo0.net
照が二敗してくれても楽に優勝か
白照時代は長そうだ

120 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:26:39.79 ID:l8+p4LDz0.net
11月場所予想番付

幕内
https://i.imgur.com/xQZWDbR.jpg
十両〜幕下十五枚目
https://i.imgur.com/dg4lYkm.jpg

121 :待った名無しさん:2021/09/26(日) 17:28:42.78 ID:Q733Omwp0.net
横綱 ★白鵬__ ややややややややややややややや ※同部屋でコロナ陽性ありのため
横綱 ☆照ノ富士 ○○○○○○○○●○○●○○○
大関 ☆正代__ ●○○○○●○●○○○●●●●
大関 ☆貴景勝_ ●●●○○●○○○○○○●●● ※カド番
関脇 ☆御嶽海_ ○●○○○○●○●○○●●●○
関脇 ☆明生__ ●●○○●●○●○●●○○○○
関脇 ★朝乃山_ 【6場所出場停止(2場所目)】
小結 ★高安__ ●●●●□○○●●□●■ややや
小結 ☆逸ノ城_ ●●○●○●○●●○○○○○●

122 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:36:31.23 ID:qqAb04MPp.net
竜虎関早い引退ですね
右足?の負傷が原因

お疲れ様でした

123 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:37:06.75 ID:W+qTo24pd.net
もし照が怪我で復活していなかったら、今頃は毎場所のように
優勝力士がコロコロ変わっていただろうな
今場所なら妙義龍が優勝か

124 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:37:21.43 ID:AeBBbLWR0.net
12↑01照ノ富士_|横綱|白_鵬_休↓01
08→00正_代_|大関|貴景勝_08→00
09→00御嶽海_|関脇|明_生_08→00
08↑02逸ノ城__|小結|大栄翔_10△09
09↑04霧馬山_|前_1|若隆景_09↑04
10↑10阿武咲_|前_2|隆の勝_07↓01
10↑11隠岐の海|前_3|妙義龍_11↑15
11↑15遠_藤_|前_4|宝富士_08↑03
05↓07豊昇龍_|前_5|高_安_04▼10
08↑03志摩ノ海_|前_6|玉_鷲_06↓04
07↓01宇_良_|前_7|琴恵光_08↑09
05↓05千代翔馬|前_8|琴ノ若__03↓09
07→00翔_猿_|前_9|碧_山_07→00
07→00英乃海_|前10|千代大龍07→00
02↓17北勝富士|前11|朝乃山_休▼23
休↑01石_浦_|前12|照_強_05↓09
08↑04豊_山_|前13|千代の国09↑08
07↓02栃ノ心__|前14|_輝__07↓02
08↑03千代丸_|前15|阿_炎_13△13
09△05天空海_|前16|佐田の海10△08
10△08松鳳山_|前17|魁_聖_06↓06

125 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:37:21.87 ID:O6maxqgz0.net
据置の白鵬がスライドするのはおかしくないか

126 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:37:52.84 ID:dtXtefRC0.net
>>123
その方が盛り上がってただろうな

127 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:42:04.30 ID:Bowsjcp/0.net
剣翔   十1 若元春
魁勝   十2 大奄美
武将山  十3 一山本
千代ノ皇 十4 徳勝龍
大翔丸  十5 錦富士
琴勝峰  十6 錦木
王鵬   十7 大翔鵬
水戸龍  十8 翠富士
旭大星  十9 美ノ海
白鷹山  十10 矢後
炎鵬   十11 東龍
東白龍  十12 北青鵬
寺沢   十13 平戸海
荒篤山  十14 旭秀鵬

あんだけ幕内未経験者居たのに誰も新入幕出来ないんだなぁ
下位に会員が集結する地獄、入れ替えは多くて2枠か

128 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:42:37.86 ID:YDN+ytyR0.net
>>125
据置が原則とはいえ十両で一律下げた例もあるから
優勝ってことで入れ替えるんじゃない?
優勝じゃなかったら入れ替えなくても良かったけど

129 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:44:36.22 ID:+796nA0CK.net
>>125
それ迷うとこなんだよね
でも横綱大関の場合は違ってくると自分は思う

130 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:46:06.13 ID:70/4p0ei0.net
照がいないと平幕優勝連発だからな
たまにあるのはいいが年に2回も3回もあると

131 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:50:38.53 ID:dtXtefRC0.net
>>130
その方が
盛り上がって良い

132 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 17:59:33.58 ID:Bowsjcp/0.net
照ノ富士 横綱 白鵬
正代   大関 貴景勝
御嶽海  関脇 明生
逸ノ城  小結 霧馬山
大栄翔  前1 若隆景
隆の勝  前2 阿武咲
豊昇龍  前3 宝富士
隠岐の海 前4 妙義龍
遠藤   前5 高安
志摩ノ海 前6 玉鷲
宇良   前7 千代翔馬
琴恵光  前8 翔猿
碧山   前9 英乃海
千代大龍 前10 琴ノ若
照強   前11 北勝富士
石浦   前12 豊山
千代の国 前13 栃ノ心
輝    前14 千代丸
朝乃山  前15 阿炎
魁聖   前16 天空海
佐田の海 前17 松鳳山

霧馬山と大栄翔でかち合うけどどうだろうか、対戦相手に差は余り無い
朝乃山下げ過ぎかな、どうせ三段目まで出ないからどうでもいいんだけど

133 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 18:00:14.66 ID:gTFdfJ0A0.net
勝ち越し1回であっさり三役の霧馬山、何回勝ち越そうと三賞もらおうと三役に上がれない若隆景・大栄翔・北勝富士
これが持つ者と持たざるものの違い

134 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 18:04:05.51 ID:l8+p4LDz0.net
前頭が下に半枚増えるので、石浦は一枚降下にすると予想。(東12に据え置きだと、全休なのに実質上昇してしまう)

135 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 18:04:47.31 ID:70/4p0ei0.net
日本人は潰し合いで星を食って結果的に共倒れみたいなこと多い

136 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 18:30:59.73 ID:qqAb04MPp.net
中卒力士!

137 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 18:35:52.45 ID:dtukNezX0.net
横綱 照ノ富士 白鵬
大関 正代 貴景勝
関脇 御嶽海 明生 
小結 逸ノ城 ◎霧馬山
前頭 大栄翔 若隆景
 2 隆の勝 阿武咲 
 3 妙義龍 遠藤
 4 宝富士 豊昇龍
 5 高安 玉鷲
 6 志摩ノ海 宇良
 7 千代翔馬 北勝富士
 8 琴ノ若 ×朝乃山
 9 翔猿 琴恵光
10 碧山 英乃海 
11 千代大龍 千代の国 
12 石浦 照強
13 豊山 栃ノ心
14 輝 千代丸
15 〇阿炎 天空海
16 〇天空海 〇佐田の海
17 魁聖 〇松鳳山

138 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 18:36:12.31 ID:kOJNT0Uv0.net
大栄翔より霧馬山が上か

139 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 19:01:10.08 ID:qqAb04MPp.net
寺沢、こうとく、平戸海、對馬洋
貴源治枠、貴健斗、旭秀鵬、あさしゆう

この入れ替えやな

140 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 19:19:49.16 ID:yVF+HLml0.net
>>139
常幸龍では?

141 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 19:26:40.91 ID:qqAb04MPp.net
>>140
常幸龍二枚目か筆頭だと思います。

142 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 19:41:14.54 ID:Bowsjcp/0.net
旭秀鵬落ちるなら上がるのは常幸龍
旭秀鵬残るなら筆頭は對馬洋と芝で常幸龍は2枚目
昇降の有無で序列が変わるのが番付の妙なところ

143 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 19:54:03.79 ID:gTFdfJ0A0.net
芝と明瀬山の番付が逆だったら…

144 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 20:15:34.42 ID:dggobzkO0.net
>>134
番付順位で据え置きなら西12枚目になるけど審判部は深く考えなさそうだし単純に秋場所と同じ東12枚目かもしれないですね
でも休場して実質半枚上がるのはなんだかなあと思います
あなたの予想の東13枚目も十分ありえると思います

145 :待った名無しさん:2021/09/26(日) 20:42:24.49 ID:RiyiRW5tu
朝乃山はきっちり15枚落とすのかな?

146 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 20:19:45.95 ID:dggobzkO0.net
>>120
毎場所ありがとうございます
見やすくていいですね
毎回スクショさせていただいております

147 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 20:43:12.77 ID:XUIv+rEsr.net
>>120
佐田の海と半枚差で同じ星なのに
昇格したら1枚半差にされる松鳳山カワイソス

148 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 20:54:10.00 ID:JAwCJjwTp.net
旭大星と芝の入れ替えもありそう

149 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:21:15.29 ID:j/GVCV2qx.net
西小結は霧馬山と大栄翔どちらが有力?

150 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:24:55.33 ID:3WAByUvr0.net
朝乃山、こんなヘビの生殺しみたいなことしないで、どうせなら三段目まで
一気に落としてそこで6場所目まで止め置いたらどうだ。

151 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:26:48.99 ID:XUIv+rEsr.net
>>150
休場してようが給料出るんだから蛇の生殺しじゃねえだろ

152 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:36:36.15 ID:Bowsjcp/0.net
朝乃山黒まわし捨てたんだろうなぁ・・・

153 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:41:15.24 ID:3WAByUvr0.net
>>151
そりゃ分ってるが、企業でも役所でも例えば2階級落とす時は一気に
落とすだろ。何かイジメのような気がする。

154 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:45:20.68 ID:70/4p0ei0.net
全休扱いでチマチマ落とすんじゃなく一気に落として据え置きにしてもいいだろうね
どうしても規則通り番付降下することにこだわってる

155 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 21:59:39.90 ID:XDClfZluM.net
大なり小なりいじめ的・見せしめ的な要素はあるんじゃないの?
一年蚊帳の外で再起は三段目から、親方衆からも既に見限られて
再浮上してきても「ああまだ居たのね」くらいの扱いされそうだ。
下手するとあいつに年寄株は渡すなと親方衆の間で口裏合わせされてる可能性も…

156 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:02:32.39 ID:YDN+ytyR0.net
大関経験者だから何も関係なさそうだけど
もし制度が変わった時に幕内在位数による問題が起こるとかの可能性を考えて規則通り落としてるんじゃないだろか

157 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:10:43.51 ID:70/4p0ei0.net
在位場所数の扱いが面倒なのはあるだろうね

158 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:30:03.81 ID:l8+p4LDz0.net
>>146
ありがとうございます。励みになります。

>>147
十両は筆頭から3枚目までが番付編成で優遇される傾向にあるのでそこまで違和感は感じない。

159 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 22:45:31.41 ID:RwZwvgix0.net
照に勝ってる大栄翔が西小結と予想

160 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 23:25:46.59 ID:saeVW5kT0.net
>>154
別に三段目に落とすという処分ではなく出場停止処分ですからね。
結果的にそこまで番付が落ちますよ、というだけのこと。

161 :待った名無しさん :2021/09/26(日) 23:51:59.13 ID:0KNrO4+i0.net
西小結争いの大栄翔と霧馬山
横綱に勝っている大栄翔が有利と見る

162 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 00:18:55.83 ID:Nmakn+8na.net
芝は来場所
勝ち越せる
だろうか、
あの優勝決定戦
勝利から6年か・・

163 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 01:39:16.59 ID:m0WH6PNW0.net
>>125
横綱大関の東西スライドは
据え置きと同じだよ

164 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 02:19:18.56 ID:bO7qDKRvK.net
芝、関取挑戦ラストチャンスか!?

165 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 02:51:32.60 ID:I3eljyc80.net
>>137
隠岐の海はどこに

166 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 02:53:32.92 ID:I3eljyc80.net
>>137
天空海は2人

167 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 03:40:08.89 ID:ah83pUV+0.net
白鵬引退の意向を固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210927/k10013278171000.html

168 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 03:58:50.64 ID:srde4CCk0.net
色々処理するようだから明後日には間に合わず番付から消えるのは22年初場所か?
どうせ最後なら先場所は立派な相撲取ってほしかったね

169 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 05:09:59.38 ID:2BGUp9rO0.net
最後の土俵がアレになるのか・・
本当に「記録づくしの」横綱だったな・

170 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 05:59:02.34 ID:KRfnFJ/b0.net
幕内定員42名だから、西前頭18枚目ができて
一人増員
それにともない幕下→十両が一人増

171 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 06:03:12.43 ID:mpuDzLV80.net
ということは若元春が幕内、常幸龍が十両になるのか?

172 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 06:21:39.13 ID:CP7Y7qR00.net
照は短命だろうな
次の横綱は
御嶽海
大栄翔
千代丸
霧馬山
若隆景
阿炎

豊昇龍だな

173 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 06:42:37.07 ID:g0xXJzOpK.net
いつ壊れるかわからない横綱といつ落ちてもおかしくない大関二人とか暗黒時代すぎる…
大関候補がこのメンツで9勝の御嶽…

174 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 06:52:30.52 ID:L6RiGIAu0.net
>>164
チャンスだけならこれから何度もあるんじゃない?6枚目以下なら強いんだから

175 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 06:57:12.84 ID:fJVcOn1T0.net
7-8でも8-7でも大して変わらないってのが多いなw

176 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 06:58:20.84 ID:BxjfOiQD0.net
小結の枠、2枠追加ないかな?
大栄翔と若隆景が助かるんだが
白鵬引退といつ休んでもおかしくない横綱大関陣だから、余計に
この2人、いきなり覚醒して大関にならんかな

177 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 07:00:04.02 ID:TsooYgE3d.net
>>176
追加する理由がない

178 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 07:09:05.40 ID:BxjfOiQD0.net
>>177
まぁ、そうなんだが
平幕の対戦が増えるぶん、金星祭りの可能性が上がるし、横綱大関が3人で新たな大関が欲しい状況で割と期待できる大栄翔と若隆景を平幕に残す理由がないかと(基本的に平幕起点にならんから)
増やした方が他三役にとってもまた、優勝争いがまた横綱と平幕と言われるリスクが減るし、盛り上がりそうだけどな

179 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 07:33:46.80 ID:LGVPHsyta.net
近い将来0横綱0大関時代が来るだろう

180 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 07:43:43.33 ID:BxjfOiQD0.net
むしろコロナを理由に幕内定員や関取定員を減らすべきだろ

181 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 07:44:21.83 ID:bO7qDKRvK.net
御嶽海、逸ノ城本気モードで大関狙ってほしい!

182 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 07:44:41.67 ID:jnFiL5ecp.net
横綱引退になりますね
長い間お疲れ様でした。
十両五人くらい上がるかも…

183 :かか :2021/09/27(月) 08:28:43.91 ID:o7UFY93Fp.net
ついに世代交代せずか
まあ最強最悪のまま引退は白にふさわしいよ

184 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:29:52.83 ID:uk+0VlV6r.net
最低最悪な

185 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:29:56.26 ID:pQrK8Pela.net
>>181
狙ってなれるもんなら
2人ともとっくになってると思うのだが。

正代に比べてどこか実力が劣るというもんでもなかろう。

186 :かか :2021/09/27(月) 08:32:48.26 ID:o7UFY93Fp.net
>>184
最強最低最悪だな
まあ俺もアンチだけど強さは認めるしかない
白のかち上げはチートだった

187 :かか :2021/09/27(月) 08:34:33.30 ID:o7UFY93Fp.net
あのチートかち上げ&針刺がどこまで衰えても通用するかが見たかったのが心残り

188 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:37:14.06 ID:43d86Pn8r.net
論外
コイツが相撲不人気の原因

189 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:40:01.08 ID:xll3+vsq0.net
で、番付から消えるの?消えないの?

190 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:44:39.41 ID:H916kjlx0.net
残るだろ

191 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:50:50.58 ID:nW8mOUDcd.net
若元春は上がれるのか

192 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:53:02.59 ID:eWbMllXO0.net
魁皇の幕内在位記録更新ならずか

193 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:56:27.73 ID:hUTosMZW0.net
単に引退・年寄襲名なら普通の手続きだから番付編成会議に間に合いそうだが

194 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 08:59:42.81 ID:IhCX7qjAK.net
とりあえずは5年特権の白鵬親方でもいいしな

195 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 10:45:51.29 ID:ttSSgI1g0.net
横綱の給料払いたくないから手続きは早いのでは

196 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 10:54:19.42 ID:LkbSiQzfd.net
常幸龍「はよ!はよせい!」

197 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 10:56:06.54 ID:Aaz5JCpBr.net
>>158
もし大奄美が千秋楽勝って勝ち越しだったら
幕内で3番やって2勝だし優遇もアリだったが
佐田の海と松鳳山はどっちも幕内1番1勝
そこまで条件同じで半枚差が1枚半差にでは
さすがにちょっとねえw

198 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 11:13:41.92 ID:gM6HeDhw0.net
白鵬の引退が編成会議後になって来場所は安定の7-8、までが若元春

199 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:09:46.18 ID:aPzU9Su00.net
>>180
むしろコロナを想定して、幕内増やしておかないと、休場されて取り組みが17:45くらいに終わってしまうぞ

200 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:11:13.42 ID:OTa+Q9YK0.net
白鵬引退で1人空けば
剣翔18枚目?若元春18枚目?
常幸龍十両?

201 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:17:52.46 ID:aPzU9Su00.net
一山本、先場所より身体が大きくなって期待してたんだけどな
自分の相撲が確立出来ていないのに身体が大きくなって振り回されていた感じだな

自身に合った相撲スタイルを確立させて、返り入幕に期待する

202 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:23:27.58 ID:7ldFIkig0.net
もうこのタイミングだと番付編成に間に合わないな

203 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:32:17.89 ID:srde4CCk0.net
一応一代年寄の是非を議論するんじゃないの
明日までには無理だね

204 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:39:08.66 ID:kw5/2ONOd.net
とりあえず横綱特権で白鵬親方なら間に合うだろう

205 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:40:58.76 ID:gM6HeDhw0.net
ことごとく話題を消される照ノ富士の持ってなさ

206 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:45:21.46 ID:bnIqMQS50.net
剣翔 若元春
旭秀鵬 常幸龍 琴祐将
番付編成会議が気が気でない皆さん

207 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:52:36.87 ID:GFUua0ZK0.net
>>193
「貴なんとかに倣って番付編成会議の後に発表します。」

208 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 12:55:12.44 ID:GFUua0ZK0.net
>>180
幕内34人十両26人に戻せばいい。敏満の失策の一つだ>関取枠増員

209 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 13:43:00.27 ID:gM6HeDhw0.net
新聞予想だと大栄翔小結だから霧馬山だな
最近の新聞は三役予想が別れるときはことごとく外してるから逆を行けば当たる

210 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 13:50:53.88 ID:BrH6eBPzd.net
期待の若手4人が十両昇進、将来は上位でしのぎを削るんだろうなあ→わずか2年で2人引退、残った2人も怪我で絶望的

211 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 13:54:33.61 ID:dtxiEPcQ0.net
過去に小結最後の枠を勘定が並ぶ力士で争った例ってあるんかな

212 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 13:54:41.93 ID:bO7qDKRvK.net
今の幕下で有望力士は深井、北の若、石崎の他に誰がいますか?

213 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 14:00:06.20 ID:aslN0FPC0.net
今場所勝ち越すようなら出羽ノ龍を挙げたかったが3-4だったorz

214 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 14:25:08.64 ID:rjSat5gIa.net
>>212
吉井に期待しているが
やや幕下で足踏み状態

215 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 14:42:03.90 ID:7XXJ4jwK0.net
今場所貴景勝が負け越していれば白鵬以外の横綱大関が満身創痍の照といつ陥落するかわからない正代の2人だけになるから白鵬は半強制的に現役続行だっただろうな

216 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 15:34:39.54 ID:C0Fc+OMT0.net
>>199
幕内の休場者が何人も出て取り組みが少なくなるんだったら、
幕内-十両の対戦を3番くらい組むとかすればいいと思うんだけどな。

何でやらないんだろう。

217 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 15:43:07.31 ID:UK9MbISO0.net
誰か>>179にツッコんでやれよ

218 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 15:51:37.83 ID:Aaz5JCpBr.net
>>206
前頭18枚目出来ると剣翔残せるのか
若元春との比較でどっち取るか

幕下十両は
常幸龍は旭秀鵬に勝ったので昇格
琴裕将は勝った相手が朝志雄なので残留
とかだったりw

219 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 16:01:30.16 ID:C0Fc+OMT0.net
>>211
いくつかありそうな気はするけど、一例として…
平成28年名古屋場所
 西前頭一 栃煌山 8勝7敗
 東前頭二 隠岐の海 8勝7敗
 西前頭五 嘉風 10勝5敗
三役の枠の空きは1つ。
星勘定の上では、栃煌山と嘉風が並んでいる状態。

そして秋場所の番付。
 西小結 栃煌山
 東前頭一 隠岐の海
 西前頭一 嘉風
三役の座は栃煌山がゲット。
嘉風は、(星勘定の上では半枚下のはずの)隠岐の海より下の番付に。

名古屋場所の嘉風は殊勲賞(優勝した日馬富士に勝ってる)の大活躍だったんだけどね。
横綱大関総当たりではなかったことが響いたのかもしれん。

今場所の大栄翔は上位陣とほとんど当たってるから、どう判断されるかはわからん。

220 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 16:10:23.17 ID:DsgWN3mg0.net
>>217
>誰か>>179にツッコんでやれよ
と語っている当の本人がいちばん味があって面白い

221 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 16:34:14.84 ID:H916kjlx0.net
>>212
欧勝海、大辻、菅野、熱海富士、藤青雲、欧勝馬

222 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 16:35:12.43 ID:J385vwYN0.net
欧勝竜ってもうダメなのかな

223 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 17:30:19.30 ID:CP7Y7qR00.net
ダメだ
欧勝海期待

224 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 17:31:40.41 ID:h5dRn+Xo0.net
北ハリマをもう一度だけ十両に上げてやりたい。

225 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 17:43:08.61 ID:UK9MbISO0.net
???「剣翔?若元春?いや、錦富士が9枚目で10勝してるよ。何で上げないの?根性ねぇな」

226 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 17:50:58.09 ID:YptFvs7Bd.net
NHKで白鵬が親方になれるかは理事会で話し合うとさ
理事会は番付編成会議の後に開かれるから常幸龍はゆったり幕下生活を満喫出来るな

227 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 18:02:46.30 ID:3MFZNOBS0.net
一代年寄についてかあるいは却下もあるのかね。普通はすんなり決まると思うが

228 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 18:05:13.48 ID:9JCoZnlNd.net
>>226
親方になろうがなるまいが引退は決まってるんだから
番付編成に影響しないと思う

229 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 18:09:38.27 ID:H916kjlx0.net
普通引退発表と同時に年寄襲名するから番付編成に間に合わないかもね

230 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 18:19:00.86 ID:J385vwYN0.net
引退届は提出したらしい
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210927/k10013279321000.html

編成会議に間に合うか?

231 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 18:29:01.36 ID:Pa6OLkQBd.net
最後の場所を台無しにした北青鵬が精神を病みそう

232 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 18:54:07.76 ID:H916kjlx0.net
白鵬からしたら土俵上で負けずに引退できたんだからむしろ北青鵬に感謝してるだろう

233 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:05:34.18 ID:r795irimr.net
>>230
NHK先走ってないか?
他の記事だと全部引退を申し出ただけで書類はまだってなってるぞ

234 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:07:39.81 ID:mG2p2kMy0.net
>>230
年寄名跡を5月に取得ってあるけど、これ確定だったんか

235 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:16:29.02 ID:hUTosMZW0.net
>>233
NNNも同じ趣旨の記事出してる

236 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:25:24.88 ID:ou4JDdYZ0.net
大波三兄弟応援してるけど、
白鵬引退で若元春新入幕って可能性はどれくらいあるんだろう。
こういう昇進とかって新入幕と返り入幕だと、
新入幕の方が優遇されたりとかあるんだろうか。

237 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:25:47.95 ID:gM6HeDhw0.net
こんなことになるなら千秋楽に旭秀鵬と琴裕将を当てとくべきだった

238 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:30:08.68 ID:h5dRn+Xo0.net
大波三兄弟は体つきが似てはいるが、やっぱり末弟が一番逞しくて
顔つきも精悍で、兄二人とは明らかに違う。

239 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:32:34.22 ID:AxB3G0xI0.net
白鵬と勝南桜
同じ時期に引退とはな

240 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:35:40.37 ID:IhCX7qjAK.net
次男と三男が一番違って長男はその中間顔というのが福薗家と同じ
そして長男はパッとしないのも

241 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:37:41.08 ID:ou4JDdYZ0.net
>>238
出世順も元ネタの毛利三兄弟同様に、
隆景が一番出世してるというねw

242 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:48:49.30 ID:dtxiEPcQ0.net
>>219
ありがとう
その時は上位の栃煌山かあ

243 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 19:55:12.41 ID:ux8+XdtTa.net
野球は第一子はあまり大物がいないとかよく言われてたな
長嶋、王、金田、江夏、落合、イチロー、松井秀、大谷・・みんなお兄さんがいるしね

大鵬、北の湖、パマ田、白鵬も長男ではないね

244 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:06:33.14 ID:0rPMdqCyx.net
>>238
大波3兄弟は末弟が一番チビ!

245 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:08:54.23 ID:b78TXbYja.net
番付は基本上位優勢だし
霧馬山が三役経験ないのも後押しの材料になる

246 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:31:24.46 ID:uLc4njiQ0.net
>>243
そうやって並べると、イチローだけどうしても小物感が漂ってしまうのは
やはり単打マンのせいなのか

247 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:39:53.28 ID:3GBZcxoU0.net
もし琴裕将上がったらラッキーすぎる
同部屋の琴大豪は不運の塊だったのに

248 :待った名無しさん:2021/09/27(月) 20:47:34.38 ID:csJQCtqQ0.net
横綱白鵬、引退を届け出…「間垣親方」として後進を指導へ
https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20210927-OYT1T50137/

読売は間垣って書いてるけど確定か?

249 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:49:07.21 ID:w5mnCP3ia.net
常幸龍ラッキーだったな!

250 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:49:14.11 ID:YHS/dFQy0.net
マジで間垣なん?
横審の老害がピーピーほざいてただけで協会は折れるんか?
白鵬の成績で一代年寄じゃなきゃ差別だなんだ言われて面倒な事なるやろ

251 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:50:50.07 ID:bHKnhlaH0.net
旭秀鵬は白鵬引退知ってたんだろうな
千秋楽負けても良いという判断ができた

252 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 20:51:44.81 ID:xizxCrre0.net
白鵬の日頃の行いが悪いから一代年寄という制度が無かったことにされた訳だ
自業自得だわなw

253 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 21:17:42.52 ID:P3Glv2Bhd.net
横綱審議委員会ていらんだろ

254 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 21:19:48.82 ID:3MFZNOBS0.net
一代年寄は根拠規定がないとされた時点でなかったはず
決まりがないから授与しようがないとなるから

255 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 21:49:39.49 ID:7ldFIkig0.net
横審いらんわージジイども役立たず

256 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 21:57:05.92 ID:YHS/dFQy0.net
>>254
一代年寄の対象が白鵬しかいないし今後現れることもない
白鵬が引退しそうなタイミングでやっぱ無しですって言うんだから白鵬への嫌がらせとしか言えんわな

257 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 21:59:32.39 ID:YHS/dFQy0.net
>>252
ここまで叩かれた白鵬も結局最後まで決定的な物は出てこなかったのよな
てことは日頃の行いは良いってことよ
拳銃密輸とか法に触れる事は一切やっとらんわけだしw

258 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 22:00:37.61 ID:xizxCrre0.net
近々の該当者は白鵬しか居ないんだからそりゃそうだw
そう言われる過去の態度を少しは反省しろ

259 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 22:02:33.25 ID:xizxCrre0.net
>>257
野球賭博の時に一人横綱で協会ぐるみで隠蔽されたり、日馬富士暴行事件も白鵬が居なければそもそも無かっただろうし、上げたらきりがないぞw

260 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 22:12:15.58 ID:3MFZNOBS0.net
>>256
引退しても「振る舞いなどに目に余ることも多く、張り手やかち上げについてはファンにも分かりやすい説明を」と言ってるぐらいだから何としても一代は阻止したかったんだろう
一代年寄を廃止するため知恵を絞ったんだろうね

261 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 22:45:45.11 ID:7XXJ4jwK0.net
>>250
主要マスコミは中韓朝に対する差別には厳しいが台湾モンゴルに対する差別には無関心だから(世間的には)問題ない
マスコミはモンゴルなんてどうでもいいからモンゴルをヒール扱いにしろという協会側の言いなり

262 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:06:48.08 ID:0rPMdqCyx.net
>>206
琴裕将よりは芝の方が可能性が高いと思う

263 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:13:52.77 ID:0rPMdqCyx.net
>>206
白鵬は旭天鵬経由で旭秀鵬に頼まれて引退した可能性もあるな

264 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:16:48.30 ID:m0WH6PNW0.net
>>139 >>141
頭悪すぎ
素人が承認欲求を満たしたいなら
チラシの裏にでも書いてろ
バーカ

265 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:20:36.44 ID:BxjfOiQD0.net
というか、一代年寄自体が差別制度なんだけどな
他の力士は現役引退して親方になったら、ゼロからのスタート(優勝20回以上の人だけ特別扱い)
最近、引退した鶴竜ですら、ゼロスタート
差別云々を考えるなら、廃止が正解だと思うけど

266 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:21:25.28 ID:m0WH6PNW0.net
>>262
もう少し勉強してから出直して来なさい

267 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:21:40.59 ID:orsqoO6s0.net
>>238
同じ競技をやった兄弟は
だいたい末っ子が一番結果のこすみたいね

268 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:36:36.15 ID:0rPMdqCyx.net
>>266
なるほど入替が3枠のときは旭秀鵬が、4枠のときは常幸龍、5枠のときは常幸龍と琴裕将が十両という意味ね

269 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:45:09.27 ID:m0WH6PNW0.net
>>268
当たり前

270 :待った名無しさん :2021/09/27(月) 23:45:28.76 ID:bHKnhlaH0.net
白鵬引退で番付組むと東龍か白鷹山を西十両9枚目に置かざるを得ないな…
炎鵬と北青鵬の据え置きが邪魔

271 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 00:38:55.39 ID:7x2j7RYWa.net
協会に残れる親方が実質1人増えるのに見合う親方に対して一代年寄贈らないのも受け取らないのもアホのやる事だからな
そもそも提言出してきた有識者会議って一代年寄の議論なんか関係ないテーマについて協会から委託された団体だからな
勝手に白鵬狙い撃ちの提言出してきただけだしあんなの感想文でしかない

272 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 00:47:30.33 ID:8ZjY7bLSx.net
>>161
白鵬引退で役力士不足で
二人とも小結と予想

273 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 00:52:16.42 ID:T8PCDKho0.net
いや、相撲取りの全体の人数が減っているのに親方を増やしてもしょうがないだろ
再雇用組もよっぽど優秀じゃない限りいらんわ
知名度が高いとか、事務能力の高さとか

274 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 00:53:34.49 ID:/6S9gtiD0.net
お、珍しく>>273と意見が完全一致した

275 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 03:20:40.91 ID:2BOANxid0.net
令和3年 11月場所 番附編成
☆↑↓<東方>|地位|<西方>☆↑↓

13↑01照ノ富士_|横綱|
08↑01正_代_|大関|貴景勝_08↑01
09↑01御嶽海_|関脇|明_生_08↑01
08↑03逸ノ城__|小結|大栄翔_10△10
□□□□□□□|小_2|霧馬山_09△05
09↑05若隆景_|前_1|阿武咲_10↑11
07→00隆の勝_|前_2|隠岐の海10↑12
11↑16妙義龍_|前_3|遠_藤_11↑16
08↑04宝富士_|前_4|豊昇龍_05↓06
04▼09高_安_|前_5|志摩ノ海_08↑04
06↓03玉_鷲_|前_6|宇_良_07→00
08↑10琴恵光_|前_7|千代翔馬05↓04
03↓08琴ノ若__|前_8|北勝富士02↓12
07→00翔_猿_|前_9|碧_山_07→00
07→00英乃海_|前10|千代大龍07→00
05↓06照_強_|前11|朝乃山_休▼23
休↑01石_浦_|前12|豊_山_08↑05
09↑09千代の国|前13|栃ノ心__07↓01
07↓01_輝__|前14|千代丸_08↑04
13△14阿_炎_|前15|天空海_09△06
10△09佐田の海|前16|松鳳山_10△09
06↓05魁_聖_|前17|剣_翔_05↓07

276 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 03:21:30.15 ID:2BOANxid0.net
08↑04若元春_|十_1|魁_勝_08↑06
09↑10大翔丸_|十_2|錦富士_10↑13
07↓02大奄美_|十_3|武将山_08↑04
04▼11一山本_|十_4|千代ノ皇_04▼11
09↑07琴勝峰_|十_5|錦_木_10↑10
04▼12徳勝龍_|十_6|大翔鵬_11↑16
07↓02王_鵬_|十_7|水戸龍_02↓13
08↑07翠富士_|十_8|美ノ_海_09↑11
02↓13旭大星_|十_9|東_龍_05↓03
07→00矢_後_|十10|白鷹山_04↓08
休→00炎_鵬_|十11|東白龍_04↓08
05△06寺_沢_|十12|北青鵬_休→00
05△06平戸海_|十13|旭秀鵬_06↓03
04△05荒篤山_|十14|常幸龍_04△07

05↑10_芝__|下_1|對馬洋_06↑16
04↑05琴裕将_|下_2|北の若_06↑17
07↑80深_井_|下_3|宝香鵬_休→00
03↓05千代嵐_|下_4|湘南乃海04↑09
03▼12貴健斗_|下_5|島津海_05↑22
04↑09朝弁慶_|下_6|欧勝海_06↑33
04↑11朝玉勢_|下_7|北磻磨_05↑26
05↑26海_龍_|下_8|玉正鳳_04↑10
04↑10大_辻_|下_9|琴太豪_04↑10
01▼21朝志雄_|下10|琴_砲_06↑40
03↓12栃_丸_|下11|王_輝_04↑09
05↑25熱海富士|下12|石_崎_05↑25
05↑25天王山_|下13|狼_雅_03↓14
07△134藤青雲_|下14|_林_03↓14
06↑38菅_野_|下15|北天海_05↑26


▼白鵬 引退 間垣襲名

今場所も幕下15枚目以内相当大渋滞
+幕下15付出 欧勝馬 も。幕下一場所通過なるか。

三段目25枚目以内7戦全勝 藤青雲(序ノ口以来21戦無敗)
幕下34枚目6勝 菅野(三段目付出後3場所)
幕下28枚目5勝 北天海

幕下19枚目4勝 琴翼
幕下8枚目3勝 塚原
幕下3枚目2勝 千代鳳
普段なら15枚目以内上位に残ってもよい成績

また、竜電 幕下下位で復帰。7戦全勝への道は険しいか

277 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 03:31:25.60 ID:37eBdq690.net
親方になるには理事会での承認が必要だからな
わざわざ特別に今日中にそれやるとは思えないね
そもそも千秋楽翌日に引退宣言した親方になるつもりの力士を見たことない

万が一明日までに間に合った場合は
・幕内は剣翔か若元春か(1枚足りない前者と2枚足りない後者じゃ剣翔有利か)
・常幸龍の十両が確定
・十両は旭秀鵬か琴裕将か(間違いなく旭秀鵬残留)
常幸龍・・・名前負けしてるな・・・

278 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 03:35:19.90 ID:37eBdq690.net
しかし休場場所後とはこの人にしてはひっそりした引退になったなぁ
こんなんなら先場所千秋楽に引退宣言しときゃあ衝撃凄かったのに
最後に綺麗な相撲取らなかったのも白鵬という力士の集大成と言われちゃ何も言えん

279 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 03:51:45.38 ID:CGwkAoiy0.net
横綱白鵬、引退を申し出る…「間垣親方」として後進を指導へ
https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20210927-OYT1T50137/

引退後に向けた準備も進め、年寄名跡を襲名して親方となるため19年には日本国籍を取得。
年寄「間垣」の名跡を取得しており、相撲協会は近く年寄資格審査委員会と理事会を開き、年寄襲名を審議する。
承認されれば「間垣親方」として後進の指導にあたる。

280 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 04:58:02.25 ID:peIZkw1xr.net
>>262
相手が朝志雄とはいえ一応今場所十両で1番は取って勝ってる上にそれ以外6番の相手が全て5枚目以上の琴裕将と
今場所十両と対戦してなくて上位との対戦も寺沢●荒篤山○なだけで6枚目5-2の芝の比較じゃお話にならない
芝が6-1とかならまだしも、寺沢以外に8枚目の塚原に負けてるし

281 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 05:19:00.89 ID:peIZkw1xr.net
>>267
そういや若隆景も三男か

他の競技で思いつくところで
柔道中村三兄弟は三男兼三が金メダル
レスリング伊調馨は兄姉の下
ボクシング亀田三兄弟は全員世界タイトル
兄貴2人は三男和毅を一番センスありと評価
(ただしその下に妹がいる)
格闘技以外ではサッカー遠藤三兄弟は三男保仁が日本代表最多出場記録
ゴルフ宮里藍は兄2人の下

ただこれが野球だと金田四兄弟は長兄の正一が飛び抜けてるし、定岡三兄弟は三男が一番プロ生活短命と必ずしも当てはまらない模様

282 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 06:16:20.04 ID:PH3pOzsu0.net
>>160
これ、落ちてこられた三段目力士にとっても罰ゲームになっちゃうので十両最下位格くらいで一旦番付から消せないのかね
当然、給与は大減俸で

幕下以下に落ちても周りが迷惑だよな

283 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 06:23:20.77 ID:PH3pOzsu0.net
>>199
中入り後の開始時間遅らせればいいだけだろ

284 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 06:30:29.33 ID:PH3pOzsu0.net
>>252
一代年寄自体が失敗だったってことじゃん
大鵬とか北の湖は一代と言わず正式名跡にしても良かったと思うけどね

285 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 07:27:21.32 ID:7Qh9+B3x0.net
横綱の引退で、ここの予想番付も全て「割り返し」

286 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 07:52:09.28 ID:Bcwvs3dh0.net
>>285
今朝の段階でまだ「申し出」報道なんだよね。
手続き間にあうのかな。
引退見込み者も書類正式受理までは
いるものとして考えるだろうし

287 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 08:59:39.00 ID:wUkHaneV0.net
>>281
寺尾と王鵬も三男だな
王鵬は下に弟がいるけど

288 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 09:25:04.20 ID:Fbj+y/670.net
>>284
白鵬が朝青龍のように途中で引退してたらおそらく一代年寄の制度は存続してた
白鵬が壊したともいえる

289 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 09:31:04.12 ID:GyYxyFn20.net
>>281
ゴルフの尾崎三兄弟意図的に抜いてて草生える

290 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 09:37:12.35 ID:3Qksag6e0.net
勝治と満兄弟は長男のほうが強いかな

291 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 10:27:44.70 ID:06AcdVBLp.net
>>288
白鵬を一代年寄にしたくないから仕組みそのものを壊すっていうのがなんとも日本的
死後なら復活するかもと一瞬考えたが、完全に過去の英雄になるまでの向こう100年くらいはないだろうな…

292 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 10:30:54.02 ID:xnZByRDc0.net
今場所の審判部の問題は、三賞と終盤の割だけじゃないぞおまいら
優勝争い関係ないのに宇良を結びに抜擢した一件も問題だ、盛り上がったのは結果論
あの時点で千代翔馬じゃ白けるので割を崩したのは良いが、
抜擢なら4-4の宇良じゃ無くて半枚しか違わず6-2とアピールしてた阿武咲だろ
そして阿武咲は照にとって嫌な相手という事実を考えるに、伊勢ヶ濱がががが...とか勘繰っちゃうぞ

293 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 10:39:16.11 ID:uXDJJslVd.net
公益法人として問題な高額な年寄株の売買にメスを入れず
一代年寄に難癖とかどこのゴミ組織だよ

294 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 10:44:44.68 ID:loOCv2dwa.net
>>292
照は大栄翔、阿武咲とか
取りにくそうだし

295 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 11:04:36.65 ID:JdDizj0na.net
一代年寄は問題なく通るだろ
「大相撲の継承発展を考える会」って元々は別の事議論する為に協会が外部団体立ち上げたのに、
勝手に白鵬狙い撃ちみたいな一代年寄廃止だか元々なかったみたいな提言出してきたからな
あの有識者会議はふざけてるとしか言いようがない

296 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 11:12:49.81 ID:wWaCIyjfd.net
年寄株の売買て税金納めてるのか

297 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 11:46:48.39 ID:mJ5g/ddA0.net
>>267>>287
納谷3兄弟(実際は4兄弟だが)の今後の出世の見込みはどうだろう?
今のとこは三男が一番出世してるが、次男も四股名を本名に戻したら急に覚醒して
来場所は幕下まで上がってくる
末っ子も苦しみながらも何とか勝ち越し

298 :待った名無しさん:2021/09/28(火) 11:46:54.24 ID:Yy3G8OUq0.net
一代年寄は今年4月に第三者委員会が問題視してるって記事があったからどうだろうな

299 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 12:31:41.03 ID:EYBCoHpC0.net
ないだろう。間垣を襲名と一部で出てるのも理事あたりが一代はないと言ってるからのはず

300 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 12:59:59.64 ID:9aCPeQk60.net
>>290
それ親子じゃないの?

301 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 13:06:04.71 ID:LN+igz8oa.net
「大相撲の継承発展を考える会」の有識者会議は
王貞治、松本幸四郎など相撲にそこまで深く関わってない連中や
元祖スー女の紺野美紗子らがメンバーみたいだけど
こんな会議で一代年寄は終わり!白鵬アウト!みたいな結論出されても苦笑するしかない

302 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 13:09:12.28 ID:PH3pOzsu0.net
>>286
発病まで猶予が1か月あるんだからいないものとして番付作っても問題ないでしょ

303 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 13:11:49.23 ID:PH3pOzsu0.net
>>288
朝青龍のように処分引退なら一代はないし、そもそも最近まで日本国籍取れてなかったからこその引退引き延ばしでしょうよ

前提で言えば白鵬が日本人だったらしかないんだよな

304 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 13:20:45.51 ID:KXNfgDFld.net
>>280
おっしゃるとおりだが
琴裕将は常幸龍に100%劣るけど
編成担当によっては芝は常幸龍に0.001%くらい優る可能性があるかなと思っただけ

305 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 14:05:48.75 ID:bkA+lWD60.net
寺沢も6勝してれば一桁まで行った可能性があるのに下位に負けてるあたり情けないな

306 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 16:51:16.03 ID:EqvPtLARx.net
>>253
横綱審議委員会は元々吉田司家の代わりだから
横綱審議委員会の役割は皇族の公務として愛子様がなさったら良いと思います

307 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 17:33:30.14 ID:Bw8s/eFg0.net
>>292>>294
結局照の相手は全て番付通りで、嫌そうな相手をわざと当てることも無かったよな
過去にも北の富士とか横綱部屋の師匠が審判部長やってたことも多いけど、依怙贔屓が目立つのは伊勢ヶ濱が際立つ
そろそろ格上で今は仕事の無い巡業部長にでも棚上げしろよ理事長

>>295
一代年寄の有無に関わる報道は皆無だし、与えないのは既成事実になってる

308 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 17:42:20.90 ID:zZkkAoi2F.net
>>307
思ったんだけどよ春日野は巡業部長のくせに一年以上も巡業やらず何も声もあがらない、処分もされないって異常じゃね?

309 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 17:49:44.70 ID:Bw8s/eFg0.net
巡業部長と地方場所部長の理事は給料泥棒だと言われても仕方ないよな

310 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 17:50:07.54 ID:E4eDlX2P0.net
千秋楽の結びについては、勝昭の言う通り妙義龍を当てるべきだった。
妙義にとっては一世一代の大舞台だから勝ったら決定戦だし、負けても
納得できたろ。

311 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 17:55:23.03 ID:TAOd03tn0.net
たとえ今場所の正代であろうが大関とちゃんと当たらずに優勝の方が問題だと思う
勝昭も自身が横綱で審判部もやったのになんで横綱大関戦の重みを軽んじる発言しちゃうかなあ・・・
そんなことしたら大相撲じゃない、ただの相撲トーナメントだ

結果的に必要なかったのは13日目の御嶽海戦だけどそれは結果論でしかないか

312 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 17:58:22.05 ID:Bw8s/eFg0.net
割り崩しは優勝争いトップの力士を中心にやればよい
今場所であれば照な
大関の割り崩しこそいらなかった結果論

313 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:01:57.26 ID:Gd1+5Kpu0.net
星が並んでいたら当てたかもしれないけど
もう99%照の状態でそこまでできないだろ

314 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:03:14.07 ID:MFw8SxMD0.net
>>311
正しいかどうかは別にして横綱大関戦の重みが感じられるのは単純明快、大関陣に全くそれに値する重みがないからでしょ

315 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:10:40.51 ID:lXi0hGUz0.net
もう幕内16人にして15日間で各力士1回戦総当たりにしてしまえ
同部屋とかは知らん

316 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:11:39.98 ID:E4eDlX2P0.net
妙義はテルフが一番苦手な速攻相撲だ。大関戦の勢いを見て審判部が
ビビったとしか思えない。「おまえら、テルフが壊されたらどうする。
横綱がいなくなってもいいのか!」と誰かさんの怒声が響いたんだろう
(この時点でもう白鵬の引退は公然の秘密だったのではないか)。

317 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:16:03.29 ID:Gd1+5Kpu0.net
速攻って言っても大栄翔みたいな突き押しがあるわけでもないし
復活してから照は妙義龍に負けてないしビビる力士じゃない
妙義龍が優勝するにはどの道決定戦で照とやらなくてはならないんだからわざわざ本割で当てる必要がないだけだろ

318 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:19:28.47 ID:Bw8s/eFg0.net
近年、ナナナナ対決や割り崩しが増えたけど照ノ富士は蚊帳の外なのは優遇したと思われても仕方ない

319 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:28:51.97 ID:bkA+lWD60.net
来場所から優勝は照ノ富士で常に固定して優勝次点を争うようにしよう、そのほうが盛り上がるでしょ
当然大関が2場所連続優勝次点なら横綱

320 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:34:29.35 ID:Bw8s/eFg0.net
>>319
だったら照ノ富士イラネーってことだ

321 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:51:25.64 ID:+XsVFWlqF.net
番付編成会議までの引退は間に合わなかったようだな
こういうチャンスをみすみす逃すと結構尾を引くから常幸龍は幕下上位に定着しちゃうのかなあ

322 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 18:54:00.80 ID:Mytkuwdz0.net
>>315
休場したらどうすんねんw

>>316
言うて捕まったら終わりやしもろ出しになった瞬間極められておしまいちゃう?
妙義龍好きやけど照ノ富士に勝てるビジョンが浮かばんわ

323 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:00:27.15 ID:OdFN6AeC0.net
妙義龍が勝つかどうかは関係ない
問題は何で優勝の可能性のあった一差の妙義龍をトップの照と当てなかったのかって話だ
勝ち越し済の正代が照に勝つ理由がないw

324 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:05:59.87 ID:Gd1+5Kpu0.net
そもそも格下が差をつけられてる時に千秋楽の割を崩して横綱と当たった例なんかない

325 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:07:58.59 ID:xgJEdOCl6.net
引退前提で番付編成は無理なのか

326 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:08:41.83 ID:OdFN6AeC0.net
>>324
割の前例はどんどん崩れてるのにそこだけ伝統を持ち出すのは異常

327 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:14:19.89 ID:Gd1+5Kpu0.net
>>326
前例踏襲の方が異常ってめちゃくちゃだ

だいたい割を崩す場合、考慮する対象となるのは下位力士の方だ
下位力士が下位同士だけで優勝することがないように割を崩す

そういう意味では妙義龍が優勝するには決定戦で照ノ富士と戦うのが必然なんだから
本割で当てる必要がないだけだ

328 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:26:53.69 ID:OdFN6AeC0.net
>>327
下位力士を優勝させないために上位と当てるんだぞ
照こそふさわしい

329 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:28:17.49 ID:Gd1+5Kpu0.net
>>328
だから優勝するには決定戦で照と当たるって言ってるツーの

330 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:29:36.49 ID:bkA+lWD60.net
翔猿っていかにも幕内に定着してる風だけど2回しか勝ち越してないのか

331 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:34:09.56 ID:OdFN6AeC0.net
>>329
千秋楽優勝可能性があったのは妙義龍だろ
本割で当てるべきだ
照は勝てば優勝で相手はやる気のない正代なんて興行を分かってない

332 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:44:18.17 ID:pUmpAJih0.net
令和2年秋場所
正代(関脇・12勝2敗)-翔猿(前14・11勝3敗)

正代-御嶽海の関脇戦(番付上から3,4番目)が消滅

まあ千秋楽結びの一番が重いということもあるけどこの時は下位力士にチャンスを与える割になってたよね

333 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:44:27.43 ID:Gd1+5Kpu0.net
>>331
???
俺妙義龍の可能性がないなんて言ったっけw

そもそも俺は本割で当たらない理由を推察したまでで
どうするのがいいなんて一言も言ってないしね

持論を展開したいなら相手してくれなくていいよ

334 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 19:50:04.92 ID:OdFN6AeC0.net
>>333
優勝の可能性が無い力士と千秋楽の結びに当てるのは贔屓と言われても仕方ない
大関は割崩されてるのに照は無いんだから

335 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 20:08:16.99 ID:al4vICh2a.net
>>328
明生も格上だし、7-7という一番力を抜いてくれない星だったのだから悪くなかったと思うけどな。
相星とか妙義龍リードなら照ノ富士に当てなきゃ行けなかっただろうけど、
照ノ富士を優勝させないために正代の代わりに妙義龍を当てて優勝決定戦に持ち込ませようとするとか言うなら流石に寝言は寝ていえって話だよ。

336 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 20:15:45.54 ID:Gd1+5Kpu0.net
照が妙義龍に2度続けて不覚を取るとは考えにくいから
妙義龍を優勝させようとすれば本割は避けて
対戦していなければ勝ち越し済みの逸ノ城が良かった

337 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 20:19:13.00 ID:OdFN6AeC0.net
>>335
最後まで優勝争いを盛り上げるためには直接対決が必然だろ

>>336
誰が妙義龍を優勝させろなんて言ってんだよあ鵬

338 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 20:33:38.00 ID:qR+0SvFHa.net
まだ千秋楽の割りに文句言ってる人がいるんだな・・と思ったら
文句言ってるのはモンゴルを年中叩いてる進一1名だけじゃねえかw
こいつはあちこちで外国人排除を叫んでるだけだからマジレスしなくて良い

339 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 20:37:17.49 ID:OdFN6AeC0.net
>>338
お前はメクラかよ

340 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 20:42:20.58 ID:gZLme21j0.net
幕内力士全員に優勝のチャンスがあるという誤解を与えたとすれば申し訳ない

341 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 21:16:33.25 ID:p8L7l7BQ0.net
まさか白鵬と勝南桜同じ場所で引退するとはね

342 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 22:21:37.16 ID:f+aJj7HO0.net
引退承認は番付編成会議に間に合わず

白鵬引退は30日に決定へ 理事会承認、将来は独立
https://news.yahoo.co.jp/articles/08b687f4c4d702c82d2c70d9ab36bda89bbd23d4

343 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 22:41:44.99 ID:E+lp2KTTr.net
つまり九州は西横綱空欄1名欠員?

344 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 22:50:10.72 ID:+SrO07I90.net
>>343
また松木がオッペケで荒らしてるじゃーか!いい加減にしろ

345 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 22:51:03.78 ID:qTLzwgQK0.net
>>344
荒らしはお前だろうが!

346 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 22:55:25.79 ID:+SrO07I90.net
まともな携帯くらい買えよww

347 :待った名無しさん :2021/09/28(火) 23:04:20.17 ID:qTLzwgQK0.net
ラクッペのお前がなw

348 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 01:48:34.62 ID:HjnKqbtKa.net
ドコグロキャラはもう解約したのか?
スプッは親の端末か?

349 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 02:10:16.91 ID:VxMndrGQr.net
こいつラクッペだけじゃないのかよw

350 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 07:31:40.44 ID:+5l9SbpQa.net
>>332
それは前日の貴景勝-翔猿での割崩しも含めてセットなんじゃないの
翔猿を2人ともに当ててないとバランス取れてないから

351 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 07:37:47.50 ID:hGL4n/I90.net
>>348
松木はいつものオッペケだろ

352 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 07:49:01.02 ID:fIepiMIF0.net
マツキガーーーのお前が複数端末使い分けてる自演カス

353 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 08:20:47.53 ID:rVsinHSsK.net
来場所は白鵬引退で1枠、初場所はキャバの山陥落で1枠必ず空くわけか
芝ここで決めな男やないぞ 4-3でも2回続けりゃいいんだからな

354 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 08:32:32.93 ID:xAd8MxWi0.net
NG
5fb8-
27b8-

355 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 08:35:14.74 ID:RYyQQU1fM.net
令和3九  東1  ○●○●●●○
令和4初  西4  ○○●●○○●
令和4春  西1  ●○●●○●○

悲しいけどこういう星でまた上がれなさそう
一応上記だと「5枚目以内で初の勝ち越し」
という快挙達成になってるんだけどなw

356 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 08:35:38.65 ID:sadblpxA0.net
千秋楽取組後の引退表明で
当日親方襲名してるのがたくさんいるのに
1日の差で2ヶ月分の影響がでたな。

357 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 08:54:43.22 ID:rVsinHSsK.net
>>355 来場所西筆頭想定だから、入れ替え戦勝って4-3なのにスライドっていう展開も面白い

358 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 09:38:53.92 ID:6ZFay8x3r.net
ちょw結局幕下から十両3人だけw

https://twitter.com/sumokyokai/status/1443011734294331394
本日、十一月場所の番付編成会議を開き、以下の通り発表しました。
<新十両>寺沢 改め 朝乃若(高砂)、平戸海(境川)
<再十両>荒篤山(荒汐)

#sumo #相撲
(deleted an unsolicited ad)

359 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 10:03:10.90 ID:I9TH0Srl0.net
白鵬は恐らく年寄の方に名前が載って、番付からは名前が消えるから幕内の定員は41人になるよな

360 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 10:12:15.14 ID:1MKZpnm/0.net
二代目朝乃若か

361 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 10:35:48.91 ID:zUQqIpfF0.net
7月「大翔鵬は落ちる星だけど入れ替え戦に勝ったから残留!」
9月「旭秀鵬は当然残留!は?入れ替え戦?そんなもんあるわけないでしょ」

362 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 10:38:12.00 ID:QW3g2QRrM.net
14日目の入れ替え戦と千秋楽の入れ替え戦では意味が違うというこっちゃ。

363 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 11:44:01.34 ID:ylD5AzW40.net
>>360
もちろん仕切りは腕立てで。

364 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 11:50:08.06 ID:g5Fbkzxfd.net
常幸龍「ちくしょおおおおお!」

365 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 12:00:09.78 ID:rVsinHSsKNIKU.net
>>363 あの仕切り正式名称あったろ なんだったかな

366 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 12:35:39.48 ID:20fCsR1x0NIKU.net
平蜘蛛みたいな

367 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 12:39:30.83 ID:RMJ/sym60NIKU.net
特殊立ち会いって、狛犬型と平蜘蛛型とそれ以外になにかあったか?

368 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 13:03:23.36 ID:fVr1C5u30NIKU.net
>>353
芝もそうだけど栃丸もいい加減上がって来いよって思うw

369 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 13:09:39.89 ID:rVsinHSsKNIKU.net
>>366 ああそれだ サンクス!

370 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 16:32:36.29 ID:B3T1UGk/0NIKU.net
旭秀鵬は助かったかな

371 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 16:50:27.34 ID:98f1FQ9/0NIKU.net
朝乃若ごときが二代目とか先代はおこがまし過ぎる

372 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 17:06:21.59 ID:qea4CiV4aNIKU.net
マワシ盗られた人?

373 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 17:13:42.16 ID:6iXU7cGCMNIKU.net
寺沢は小兵だがヒール感を感じる点では朝乃若は似合ってる

374 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 18:13:07.96 ID:rVsinHSsKNIKU.net
>>371 言うて元三役ならいいんじゃないのか?と思ったら筆頭止まりだったのか
元平幕の二代目とかニワカのワイには記憶にないな

大翔鵬の漢字が違うのに今気づいたわ…

375 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 18:25:00.06 ID:jpbeN8gV0NIKU.net
旭秀鵬残留かよ

376 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 18:40:04.82 ID:TZJM/KqP0NIKU.net
>>374
光法は取的が二代目を名乗ってたな
実は千代の富士も二代目(初代は元序二段)

377 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 18:56:49.59 ID:hXvChlvz0NIKU.net
初代朝乃若は幕内52場所三役無し三賞無し金星無し休場無し2桁勝利1回の変態

378 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 19:03:07.22 ID:xRLitLzi0NIKU.net
>>372
うん

379 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 19:17:57.73 ID:5VLJKG+u0NIKU.net
朝乃若と聞いても朝乃山がチラつく

380 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 19:21:30.68 ID:rVsinHSsKNIKU.net
>>376 意外にいるもんなんですね

381 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 19:22:50.01 ID:rVsinHSsKNIKU.net
>>376 関取になれなかった二代目のなら結構いそうですね 現役では寺尾しかり

382 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 19:24:39.29 ID:rVsinHSsKNIKU.net
>>377 人気出たら協会に塩を叩きつけるのを批判されて、軽くつまんだ塩をちょ…っと放り上げてたイメージしかないです

383 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 19:26:30.06 ID:qea4CiV4aNIKU.net
北尾も2人目がいたが、二代目ではなかろう。

384 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 19:37:13.24 ID:M/8sw+B80NIKU.net
>>377
クセがつよい
あっ寺沢もか

385 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 19:42:05.14 ID:zUQqIpfF0NIKU.net
>>377
唯一の二桁勝利が幕内最後の勝ち越し

386 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 20:34:49.69 ID:ylUpxgqx0NIKU.net
この子、無茶可愛い カワ(・∀・)イイ!! 見て損はありません。

https://imgur.com/a/N3AKYHv
https://imgur.com/a/2vPQH6S
https://imgur.com/a/orXWIwx
https://imgur.com/a/WHWSdMe

アクセス数が異常!もう有名人レベル!!

387 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 20:36:41.01 ID:h6gR94enMNIKU.net
朝乃若は塩パンチでも叱られてたな

388 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 20:38:38.23 ID:bvu5mMKZpNIKU.net
朝乃若、平戸海昇進おめでとうございます。
芝と對馬洋は無理やったんやね

厳しいな

389 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 20:48:03.38 ID:hXvChlvz0NIKU.net
来年初場所にかけて3場所連続ボーナス枠が出来るけど
十両の残留に費やしてんだから世話ねぇや

390 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 21:17:11.03 ID:2uwAdQeldNIKU.net
朝乃若は、平幕下位で8勝〜9勝で来場所上位総当たりの地位で大負け
で効率良く平幕をキープしていたしな
一時期、十両に下がったのにそこから復活して最高位を更新したのにはビックリしたが…

391 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 21:19:57.70 ID:uNmVMwwhxNIKU.net
https://twitter.com/sumokyokai/status/1443078925756743680?s=21
(deleted an unsolicited ad)

392 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 21:20:42.47 ID:5R+n+hHC0NIKU.net
結局、常幸龍はどうだったの?

393 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 21:23:46.57 ID:hXvChlvz0NIKU.net
8枚目ハチナナからの筆頭
この時代ではごく普通のことだった

394 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 21:30:57.01 ID:oVnxx1k40NIKU.net
幕内定員42だが、初場所から40に減らしてほしい。
番付削減検討すべき時。

395 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 21:51:42.12 ID:suj3SoqZ0NIKU.net
>>393
上位が強いから平幕上位がボロボロだった。今は逆になってるな
栃栄とかも筆頭のイメージない

>>394
幕内十両とも2枚ずつ減らすぐらいかちょうどいい

396 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 21:53:23.29 ID:rVsinHSsKNIKU.net
>>394 確か大関が増えすぎた時に増やしたんだよな
1横綱2大関なら減らしていいよな

給金の問題とかあるし、一度増やしちゃうと戻しにくいのはわかるけども…
一番いいのは白鵬みたいに幕下落ち関係ない引退出たら減らすことかな

397 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:13:05.24 ID:oVnxx1k40NIKU.net
令和3年11月場所予想番付
照富 横綱 白鵬(引退)
正代 大関 貴景
御嶽 関脇 明生
逸城 小結 霧馬
大栄 前@ 若隆
阿咲 前A 隆勝
隠岐 前B 妙義
遠藤 前C 宝富
高安 前D 豊昇
志摩 前E 玉鷲
宇良 前F 琴恵
朝山 前G 豊山
翔猿 前H 千国
千翔 前I 碧山
英海 前J 千龍
琴若 前K 石浦
照強 前L 北勝
栃心 前M 輝_
千丸 前N 阿炎
魁聖 前O 天空
佐田 前P 松鳳 

398 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:18:21.98 ID:FcuaO7nr0NIKU.net
>>359
定員の意味わかってる?

399 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:23:04.19 ID:d21n07KCdNIKU.net
>>389
なお1枠は竜電が予約済み

400 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:25:55.79 ID:FcuaO7nr0NIKU.net
>>388
なぜ芝や對馬洋が上がれると思った?
頭大丈夫?

ってお前、冗談抜きで頭悪い奴じゃん



0139 待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-y2BX) 2021/09/26 19:01:10
寺沢、こうとく、平戸海、對馬洋
貴源治枠、貴健斗、旭秀鵬、あさしゆう

この入れ替えやな

401 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:38:10.38 ID:Bij3dG7OrNIKU.net
横綱テルル最初のも、白鵬最後の黒星も
こりゃ、小結昇進アドバンテージやね

402 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:42:07.45 ID:Bij3dG7OrNIKU.net
白鵬引退に異例の“物言い” 相撲協会から即日承認得られず…芝田山部長が仰天発言「(引退を)“やめた”という可能性もある」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c153a8c0336a0ceceb2eeadc8046657cdd2722b6

403 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:42:59.70 ID:Bij3dG7OrNIKU.net
白鵬引退に異例の“物言い” 相撲協会から即日承認得られず…芝田山部長が仰天発言「(引退を)“やめた”という可能性もある」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c153a8c0336a0ceceb2eeadc8046657cdd2722b6

404 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:48:38.72 ID:Bij3dG7OrNIKU.net
もし白鵬の引退受理がこじれて
白鵬とも間垣とも番付載らないとして
追放されるんちゃう。

引退して年寄襲名の間に、番付から外れた事例てあるんかい?

405 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:55:07.87 ID:suj3SoqZ0NIKU.net
戦後数年はゴタゴタのせいか引退して数場所後に年寄欄に名前が載ることがあったらしい

406 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 22:59:00.96 ID:qea4CiV4aNIKU.net
>>404
魁はいかに?

407 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 23:00:28.00 ID:qea4CiV4aNIKU.net
やっぱり変換されない。
カイゴー、魁ゴウ。
ゴウの字を表示できなかった。

放駒を一瞬襲名した。

408 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 23:13:46.65 ID:hGL4n/I90NIKU.net
>>406
松木に話しかけるな

409 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 23:22:11.89 ID:4m/AWz5yrNIKU.net
マツキガーガーガー

410 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 23:49:41.75 ID:hGL4n/I90NIKU.net
また出てきたこのバカ

411 :待った名無しさん :2021/09/29(水) 23:55:50.72 ID:1MVZ2t34rNIKU.net
>>410
失せろ

412 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 00:03:04.17 ID:nfe0ZBoSM.net
真一失せろよ。モンゴルスレイジってろ

413 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 00:05:44.68 ID:rLD8JDnTr.net
また出てきたこのバカ

414 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 00:28:41.60 ID:AQfWj9m80.net
揉めてるから水曜に引退出来なかったんじゃなくて
月曜にいきなり引退宣言したから親方転身を承認する為の理事会が火曜までに出来なかっただけの話

415 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 00:34:20.35 ID:z1M1wmrQx.net
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bt-tp1-210929-202109290000392

416 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 00:43:49.14 ID:ceGjId8hd.net
>>405
戦後の混乱期はさすがに除外でいい気がする

417 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 00:59:21.85 ID:HUnRNZ0B0.net
魁ごうは1971年3月28日の理事会議事録で放駒襲名の承認が掲載されてるが、翌日の廃業力士一覧に名前があるとか
実際襲名したのか手違いだったのか.今は消息不明らしいね

418 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 09:53:14.55 ID:zS6ZrQlb0.net
>>387
塩パンチ叱った人は舞の海には比較的自由にやらせてたのになぜなのかな?

419 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 16:33:53.42 ID:x4aGPw7Ya.net
>>35
妙義龍が地味すぎたもあるが、14日目に14あった数字が楽日は7とここ5年ぐらいで最低な数字をだした
もちろん笑点にも負け
阿武咲遠藤ならもう少し高かったかもしれないけど
審判部は数字下落の引責で来年はいれかえかもな

420 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 17:08:01.84 ID:840BPBSXd.net
白けた展開だと年寄りは表彰式見ないで笑点に移動するから

421 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 17:12:45.65 ID:0lxQvj6y0.net
焦点って何で住もうとかぶせてるんだろ
焦点は収録なんだから移動すればいいのに

422 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 18:35:54.71 ID:Zqllp9HH0.net
優勝決定戦がなければ
相撲千秋楽結び→笑点→相撲EDと回せる

423 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 19:22:30.22 ID:840BPBSXd.net
来場所は琴太豪か栃丸が○○○○○○●(竜電)をやりそう

424 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 19:59:45.48 ID:HUnRNZ0B0.net
>>418
舞の海は相撲の取り方だからね
塩パンチは相撲と関係ない。琴ゆうきのポッ、白鵬の雄叫びと同じだろう

425 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 20:35:49.78 ID:8tqj2vMO0.net
>>421
言って年に18回だけだろ

426 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 21:03:48.29 ID:OGJ61Vwp0.net
これもコロナで実業団の試合がなくなる→大相撲入りパターンか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/532c1a99b44609ad2e060911bee1e8ff81cfbd37

427 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 22:18:17.60 ID:TwiFoU+Od.net
>>424
千代鳳の仕切り中のシュッ!シュッ!は注意されんな

428 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 22:24:36.86 ID:RoTWP5Fo0.net
勝呂兄?が三段目付出し

429 :待った名無しさん :2021/09/30(木) 23:04:21.14 ID:8tqj2vMO0.net
去年の付出し規定は2年間おkだったけど、一昨年のにも適用されてんのかw
勝呂(兄)と勝呂(弟)って戸愚呂兄弟みたいだな

430 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 00:45:10.37 ID:SnpO0iD+0.net
付け出し軍団の嵐が去ったと思ったら来年の付け出しが入ってきてさらに朝乃山がやってくるという三段目力士の受難

431 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 01:54:48.73 ID:5eBjzly/K.net
>>430 幕下に上がる力があるなら勝ち越しは出来るだろうよ

432 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 02:07:35.06 ID:GmChlR/ja.net
>>394
むしろ十両を減らして幕内を増やすべき
数字の上で優勝する可能性がある力士がたくさんいた方が楽しい
それがあると不利になるはずの白照オタのわいが言うんだから間違いない

433 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 07:52:44.86 ID:tHaP/1c20.net
割崩しで横綱に当てないんだったら、前頭の枚数増やしたら上位に当たらない平幕優勝が増えるだけ

434 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 08:55:08.01 ID:sHhwEyqz0.net
星を伸ばしてる下位力士は序盤から積極的に上位に当ててしまえばいいんじゃない
終盤になってから帳尻合わせみたいに割崩しするから上位陣同士のカードを外す羽目になる

435 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 09:45:48.56 ID:zWtQzKadr.net
昭和33年九州
幕内54人(三役以上10+前頭22枚目)
十両48人(24枚目)の番付
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=195805&l=j

436 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 09:46:50.01 ID:zWtQzKadr.net
>>435
間違えた九州じゃねえ夏場所だわw

437 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 09:52:09.48 ID:zWtQzKadr.net
で昭和33年九州で幕内は4減の50になった
9月場所後に3人昇格に対して6人降格&1人引退
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=195811&l=j
その時は十両は48で維持

438 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 10:10:43.03 ID:LL0LrHjB0.net
昭和30年代は一門別の総当たりだから、同じ一門の力士は対戦が無かったんだよ
割を組むのが大変だから平幕の枚数が多かった側面がある
今と同じ部屋別の総当たりになったのは昭和40年からだから、関取定員比較するならそれ以降にしないと

439 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 10:15:12.15 ID:RBpaDwJ+0.net
幕内もスイスドローにすればいい

440 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 10:17:45.03 ID:1a+PMIix0.net
>>434
それやると優勝が早々と決まるからやらないんだろうな

441 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 10:19:03.18 ID:1a+PMIix0.net
というか取組編成スレがあるからそこでやれば?
ここは番付スレ

442 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 10:29:33.90 ID:zWtQzKadr.net
>>438
見る限り、昭和38年九州までは、三役以上の張出を前頭で調整せずに、三役以上11人前頭15枚30人とかだったのが、昭和39年初場所から調整して幕内総数40人
ただ十両は18枚目まであり36人で関取76人

これを激減させたのが昭和42年3月場所後
幕内から十両に降格6昇格0
西筆頭北の花は10-5なのに昇格出来ず東スライドw
十両から幕下には何と16人降格
東12枚目の安芸の國なんて8-7、東15枚目の前田川に至っては9-6で勝ち越しなのに強制的に幕下に落とされてるw
更に東幕下筆頭の栃富士は6-1だったのに翌場所東3枚目(ただしその場所で7戦全勝優勝)
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=196703&heya=-1&shusshin=-1&l=j

443 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 10:35:24.71 ID:zWtQzKadr.net
>>442
なお削減の煽りで9-6なのに幕下に落とされた前田川
最高位関脇で大鵬柏戸を倒したこともある力士だったが
次の場所西幕下筆頭で2-5と負け越しそのまま引退
相撲協会には残らなかったとのこと

444 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 10:47:22.88 ID:jcCHUkv20.net
勝ち越した者を落とすのは絶対いかんな。負け越し組は落とされても
しょうがないだろう。
何場所かをかけて徐々に減らせばいいのに、荒っぽすぎるw

445 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 11:15:07.55 ID:zDiIgdDS0.net
三役で長期間居座ってるのも落とすべき

446 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 11:29:06.25 ID:i0Uq3vqDd.net
有力な弟子を2人も確保できて藤島部屋もコロナ様々
これが続くようなら実業団相撲は崩壊の危機だな

447 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 11:35:11.82 ID:zWtQzKadr.net
>>444
まあ同じ年の暮れに相撲協会理事も15人から10人に減らしてるし、世間と一緒で諸々今で言うリストラしてたのかも
1月には例の九重部屋破門騒動→3月に高砂一門移籍もあった年
昭和40年にオリンピック直後の不景気あったとはいえ、その後所謂いざなぎ景気だったはずだが、相撲協会は不景気だったのか?

448 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 11:38:22.72 ID:Qudju7zJ0.net
>>442
昭和38年九州って北の富士さんが十両で全勝優勝した場所か
幕下も東96枚目まであってエグいな
そして 十両の枚数削減と同場所に幕下も一気に35枚半カットの荒業w
下位の方では6-1でも三段目落ち食らってる
そして その力士の四股名が栃司 栃司も前に名乗ってた人がいたんだな

449 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 12:13:26.02 ID:Qudju7zJ0.net
しかし 昭和42年春の番付見てると面白いな
幕内は大関北の富士が初優勝
幕下優勝は旭國で下位に三重ノ海とか大受とかいる そういう力士に交じって
荒鷲とか小錦とか千代の海とか柳川とか見たことある四股名もちらほらと
回天なんてのもいるな

三段目優勝は旭富士(もちろん今の審判長じゃない)
玉鷲とか安芸乃島とかいる

そしてこの場所北の湖と瑞竜(増位山)がはじめて序ノ口の番付にのってるな

450 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 13:15:14.26 ID:zWtQzKadr.net
序ノ口が少な過ぎる問題もあるし次に人数減らすんなら序二段三段目からだろうな
7番相撲組むには休場なしなら理論上は64枚ありゃいいわけで
まあそこまでは無理にしても今の100〜100強から80枚ぐらいに減らしても実害なさそう

451 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 14:00:43.52 ID:qvpd8WuB0.net
三段目は100枚の前は80枚だった。今の力士数では削減やむなしと思うが

452 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 15:10:28.39 ID:VZ/TXgBEd.net
最近で一番少ないのは2013春だな、序二段が94枚、序ノ口が14枚半。総数で600人強。

453 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 16:13:13.42 ID:jaWCFjTn0.net
>>429
戸愚呂と違って兄の方が実績あって強そうだけどな

454 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 16:21:32.02 ID:jcCHUkv20.net
玉鷲って2代目だったのか

455 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 17:04:54.60 ID:TBb/1WTk0.net
竜電って幕下で全勝優勝できそうに無い気がするのは俺だけ?

456 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 17:12:33.48 ID:qvpd8WuB0.net
十両から怪我で落ちた時も幕下上位で勝ち越しやっとだった。まだ本調子ではなかったと思うが

朝乃山もどうか。下から元気な力士が来ればボロ負けもあると思う

457 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 19:07:16.59 ID:bvbWD3ol0.net
竜電も朝乃山も普通に勝つでしょ。
懲役とか座敷牢ならともかく稽古できるんだから。

458 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 19:22:00.24 ID:gpfhIlu6d.net
実際に元の地位の近くまでは戻ってこれるだろうが、そこで苦戦するだろう
阿炎は幕内中堅で、竜電は幕内下位で、朝乃山は三役で

459 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 19:33:10.52 ID:8qaQtfGpd.net
>>443
改めて見ると高見山優遇と言われても仕方ないな
前田川だけでなく8枚目の7-8で落とされた2人や安芸の國も煽り食ってる

460 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 19:33:16.37 ID:8qaQtfGpd.net
>>443
改めて見ると高見山優遇と言われても仕方ないな
前田川だけでなく8枚目の7-8で落とされた2人や安芸の國も煽り食ってる

461 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 20:34:57.39 ID:SnpO0iD+0.net
???「10日目に引退決めたならその時点で引退届出せやボケ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cebb728eee1e449ac8ef42fbc94c13938772bff

462 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 20:35:57.04 ID:/8oYGWgx0.net
高見山の人気を優先した結果だろうな。
前田川も高砂部屋だったしね。
昭和42年夏場所後には56人の引退・廃業力士が出ている。
幕内十両の定員を減らすと連動して、
力士数全体も大きく減ることも予測したほうがいいよね。

463 :待った名無しさん :2021/10/01(金) 20:44:48.21 ID:N/sowQHqp.net
>>212
塚原&北の若、鈴木&篠原
はララバイ同士で期待したい

464 :待った名無しさん :2021/10/02(土) 00:25:57.92 ID:IxHJ5ubG0.net
>>461
白「どっかの憎き"貴"の文字がつくカド番大関が負け越したら
横綱大関やらなきゃいけないから協会から止められていたんだよ。
文句ならアイツと貴乃花に言ってくれ」

465 :待った名無しさん :2021/10/02(土) 00:42:30.30 ID:dM8CYWY7a.net
楽しいか?

466 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 19:37:08.49 ID:/sanuS0J0.net
>>459
幕内3枚、十両5枚切られるわけだから翌場所の番付では(旧制度でいうと)
西十両10枚目に残れる星じゃないと陥落する。

高見山は政治的な面と営業的な面での配慮による残留なのは言うまでもないけど、
前田川はどうみても落ちる星だよ。
自分で番付作ってみればわかる。

当落ボーダーな力士で言おうと
・残留  松前山(西17 12-3) 玉嵐(東13 9-6
・陥落  高見山(東18 10-5) 嵐山(西18 8-7)  前田川(東15 9-6)

・当落線上  龍虎(東16 10-5) 安芸ノ國(東12 8-7) 小城ノ花(父) (東8 7-8)  若葉山(西8 7-8) 栃忠(西14 9-6)  栃富士(下1 6-1)


実際の番付では
  残留 松前山 龍虎 玉嵐 高見山 栃忠
  陥落 安芸ノ國 前田川 小城ノ花 若葉山 嵐山
  留め置き 栃富士(翌場所7-0)

 
 

467 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 19:38:17.86 ID:/sanuS0J0.net
あー、栃忠は東14で9-6だった

468 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 19:39:12.91 ID:/sanuS0J0.net
>>443
前田川はその後自動車販売会社に就職して営業課長になったことがその後報道されているな。

469 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 20:00:33.84 ID:YjTjA2K30.net
さすがに二桁白星の力士を落とすわけにはいかんかったんだろな

470 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 20:21:33.32 ID:/sanuS0J0.net
>>469
「相撲」67年5月号では特別企画ページが設けられていて、相撲記者数人が座談会形式で予想番付を作っていた。
その予想番付、枚数レベルはともかく、幕内及び関取当落については見事当たっていた。

ただし、小城ノ花・若葉山・前田川・安芸ノ国については(十両付け出し等)処遇を保留すべきと但し書きもあった。

その記事では
 まともな意見
  ・今回の番付削減に至った理由はそれまでの関取の相撲振りが観客から嫌われたためだから 
   新しい力士には責任がない(古い力士たちより将来性もあるし⇒だから残そう)。

 トンでもな意見
 ・もし高見山を落としたらアメリカ政府がクレームを入れてきて外交問題になるんじゃないか?

とかね。

471 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 21:47:12.70 ID:SDCJvrC60.net
幕下付け出しで全勝の下田と龍皇が十両争った時も龍皇を上げなければ差別と言われるとか議論になったな

472 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 22:51:27.24 ID:2cpwDrE60.net
>>471
そこで上がれなかった下田が結局最後まで一度も上がれなかったくて、上がった龍皇が入幕した、という結果を見ると
案外無難な判断だったんだよな、後世の目から見たら。

473 :待った名無しさん :2021/10/03(日) 22:57:51.69 ID:GdDeN6sM0.net
十両付出をつくればよかったのに

474 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 05:57:07.74 ID:6dxTzaw40.net
いくら実績があってもいきなり関取待遇はちょっと、というのがあるんだろ

475 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 08:24:31.54 ID:GIHWV+3KK.net
欧勝馬は全勝できるのか

476 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 09:28:03.80 ID:ohiZIq0i0.net
上にも書いたけど、勝ち越しは最悪据え置き、負け越しは容赦なく
陥落の原則を立てて、その上で2,3場所掛けて整理すべきだった。
何で一場所で削減しようとしたのか知恵が無さすぎる。

477 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 09:54:18.12 ID:mkCvqdBNd.net
>>471
>>474
角界は大卒差別も大概だったからな
当時は大卒嫌いの放駒が理事長だったからなおさら
稀勢引退以降は新弟子不足や大卒親方増加の影響でそうでもなくなったが

478 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 10:18:18.03 ID:73JX9Gxb0.net
幕内枚数を減らすと多禍乃花時代みたいにヤオが蔓延するから多い方がいいよ
幕内枚数が少ないと取り組みが予想しやすくなるし幕内中位力士でもちょっと大負けすると落ちるから互助会が結成しやすくなる
枚数が多いと幕内中位力士に余裕ができるし取組編成も流動的になるから互助しにくい
平幕がほぼ全員8ー7だった地獄の90年代に戻してはいけない

479 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 10:24:03.60 ID:cpOngdlKr.net
平幕がほぼハチナナとか捏造するな
相星対決やナナナナ対決増やせば八百長なんて減る

480 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 10:39:03.68 ID:jyLgfKHxr.net
>>479
平幕がほぼ8-7というのは流石に嘘だが
千秋楽7-7同士対決は組まれずほぼ勝ち越し
というのは素人目に見てもあったw

481 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 11:29:11.04 ID:cICl+XzMa.net
あの糞闘力ですら90年代までの相撲はヤオが8割で
今は逆だとか言ってるぐらいだから、今の枚数は>>478の言うようにこれでいいんじゃないの。
今はヤオが少ないんなら糞闘力もあんなに必死にヤオなくせとか言わなくてもいいのにな

482 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 12:44:49.02 ID:2plxoKmw0.net
>>481
貴闘力の時代は上位に八百長はほとんど無かったとも言ってる
都合よく一部分を切り取って利用するなよ

それと今ってのはモンゴル互助会崩壊後の白鵬鶴竜休場時代以降の話だから、間違ってもモンゴル3横綱時代とは混同するなよ

醜い自演の恥さらしクズ

483 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 15:38:34.00 ID:eqZoHHrO0.net
>>480
若貴時代の平成7〜9年ぐらいの入幕は1人2人が多く極端に少ない
前後の年は5人ぐらいいるから明らかに不自然。ハチナナ調整多かったんだろう

484 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 16:24:32.02 ID:g2/4LprTr.net
今年も入幕少ないのは調整だとでも言いたいのか

485 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 17:16:07.56 ID:nAxO7lZD0.net
幕内も十両も幕下以下と同じように相星対決をどんどん増やせばいいんだよ
15日間あるから全ての取組は無理でも、番付の格よりも勝ち星を優先して対戦組むべきだ

それと番付の格を優先して、横綱大関関脇同士の全ての直接対決を終盤に集中させるのもマイナスが大きい
幕内同士の雑魚ヤオなんかより、優勝に直結する上位のヤオの方をはるかに厳しく監視すべき
特に上位は番付発表された時点で、誰と何日目にあたるのかがほぼわかるデメリット

486 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 17:42:12.82 ID:wtHsU2V30.net
昔は中日に大関以上同士を当ててたよな

487 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 18:38:49.18 ID:P8L7MYcj0.net
ここ最近毎場所のように横綱大関間の取組がなくなってるのは審判部の無能さが表れてるな
不甲斐ない大関陣の角番、関脇陥落を防ぐためにしか見えん

488 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 19:15:11.00 ID:FTe5Kvhi0.net
>>486
大関以上がたくさんいたときじゃない?
最近だと、稀勢の里が連続休場明けに二桁勝利した場所の中日に栃ノ心と誰か別の大関が対戦していたはず
その場所は4横綱3大関だった

489 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 19:20:42.78 ID:esleW8Ur0.net
>>475
竜電がいるから無理

490 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 20:39:15.99 ID:jyLgfKHxr.net
>>488
4横綱4大関とかでも結構同部屋はいたんだが
同部屋がいない力士は中日あたりから当たってたな

491 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 20:47:22.07 ID:QcA1Vjg00.net
若貴時代は上位は前半は二子山護送船団、後半は武蔵川護送船団で下位は幕内互助会があって
ハチナナ、クンロクでも大幅に番付が上がったからな

492 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 21:01:01.72 ID:DqXYa/Al0.net
その代わりに上位はほぼガチンコだったのがモンゴル時代と大きな違い

493 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 21:42:20.41 ID:dRS9cxCA0.net
下位の八百長なんてどうでもよくね?
モン互助みたいに誰が優勝するのか早めにわかって後半の上位戦が全部消化試合になっちゃうようなのが問題なんだよ

494 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 21:49:38.15 ID:esleW8Ur0.net
常幸龍「白鵬の引退届受理が遅れたせいで十両昇進できませんでした」
小松裕「繰り上げ当選が遅れたせいで首班指名に参加できませんでした」

495 :待った名無しさん :2021/10/04(月) 22:57:21.87 ID:jyLgfKHxr.net
>>486
古いデータ見たら昭和62年あたり
名古屋や9月の3横綱4大関の時に中日で大関同士や横綱大関当ててる
9月の後に大乃国が横綱、旭富士が大関になっても当然中日大関同士は発生

496 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 08:47:08.27 ID:PWMBCCNF0.net
大相撲幕内・十両等番付予想大会
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=93388582

497 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 10:39:50.71 ID:/UdrrkrV0.net
>>474
優勝した次の場所にです

498 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 13:24:30.87 ID:NzuwTssh0.net
騏乃嵐
東十両13枚目→東幕下21枚目→東三段目筆頭(懲罰?)
北勝国
東三段目25枚目→西幕下9枚目→西十両13枚目(八百長事件による大幅番付上昇)
年6場所制以降唯一の幕下1場所通過&逆幕下1場所通過事例

499 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 16:13:22.52 ID:FdPIg+KFr.net
>>498
事情がよくわからないが、騏乃嵐が一気に落とされた平成3年春場所は、幕下に欠員1(西60枚目)で場所後に三段目降格が騏乃嵐含む20人、三段目から幕下昇進が21人
騏乃嵐除くと東41枚目2-5が降格した最上位で、46枚目は東西ともに3-4で落とされてる
逆に一番低いと三段目西44枚目が6-1で昇進、西11枚目の4-3も昇進させてる

http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=199103&heya=-1&shusshin=-1&l=j

500 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 16:16:37.44 ID:FdPIg+KFr.net
>>499補足
よく見ると、同じ騏乃嵐が昭和60年初場所西幕下2枚目で全休した後、春場所で西42枚目に落とされてる
つまり幕下全休=40枚落としという基準だったとすれば辻褄は合う

501 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 16:38:35.14 ID:N6sJP8bJ0.net
>>488
見てみたら豪栄道と栃ノ心が当たってるな
ただその2人は番付順4番目と6番目なので12日目までには当てなきゃいけない取組だからなあ
(今場所で同じ位置だと御嶽海ー高安で4日目に当たってる)

大関同士の取組を早くやる、という視点じゃなくて
13日目から総当たりしてる上位4名同士の対戦をもっと早くやる、っていう視点で考えた方がいい気がする

502 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 17:14:12.56 ID:Jw/G4f11d.net
>>498
謎なのは十両13枚目から幕下21枚目への降下なのだが。

503 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 17:27:42.11 ID:4exfc/9V0.net
>>502
通常ならば幕下15枚目で留まるはずだからな

504 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 18:01:49.75 ID:NjeWYUF9K.net
いつだったか決定戦の負けを本割の負けと思い込んで6-1扱いしたミスがあったけど
そんな感じで例えば11枚目にするはずが何かの間違いで21枚目にしちゃったとか

505 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 18:03:12.73 ID:UT015OZ1M.net
>>501
6日目に大関同士が当たったこともあったよねw
http://sumodb.sumogames.de/Results.aspx?b=200011&d=6&l=j

506 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 20:35:44.22 ID:MALXQ1qa0.net
白鵬引退の真相はここ数場所の休場の多さによる協会からの引退勧告だという噂
協会も金銭面で余裕がないから

507 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 21:32:42.11 ID:ZdJwQ+Zn0.net
妄想あちこちで撒き散らすなカス

508 :待った名無しさん :2021/10/05(火) 23:48:45.79 ID:hl+cc+010.net
水戸龍やる気なさ過ぎるな
真面目にやりゃ関脇行けそうな実力ありそうなのに十両の住人になってる。

509 :待った名無しさん :2021/10/06(水) 12:25:13.40 ID:CpBoWElx0.net
関係ないけど相撲道のDVD出るんやね
竜電のリア充ぶりがまた見れる

510 :待った名無しさん :2021/10/06(水) 12:49:39.01 ID:+yZpTqdc0.net
>>508
ヤナ様の再来か。体格も似ている。

511 :待った名無しさん :2021/10/06(水) 18:10:08.31 ID:/jlCIvle0.net
>>508
実力がないだけだろ

512 :待った名無しさん :2021/10/06(水) 18:56:29.76 ID:B69iSS+I0.net
照ノ富士 横綱 
豪風   大関 貴景勝
御嶽海  関脇 明生
逸ノ城  小結 霧馬山
大栄翔  前1 若隆景
隆の勝  前2 阿武咲
豊昇龍  前3 敷島
隠岐の海 前4 妙義龍
遠藤   前5 高安
志摩ノ海 前6 玉鷲
宇良   前7 千代翔馬
山本山  前8 翔猿
碧山   前9 英乃海
千代大龍 前10 琴ノ若
照強   前11 北勝富士
石浦   前12 雅山
千代の国 前13 栃ノ心
輝    前14 千代丸
朝乃山  前15 阿炎
魁聖   前16 天空海
逆鉾   前17 松鳳山

513 :待った名無しさん :2021/10/06(水) 18:58:14.69 ID:kzycuMGx0.net
水戸龍について、調べたけど
高校2年時代の逸ノ城、照ノ富士、水戸龍が一緒の写真を見たけど、めちゃ痩せていた
でも、大卒後?の入門時の体重が182キロ
比較的に軽量だったモンゴル4横綱と違い、日本出身と似たような太り方
やはり、入門前に小中高大の日本式相撲(体重をひたすら増やす突き押し)にどっぷり浸かり過ぎるとロクなことがない
ここら辺を直さない限り、日本出身で横綱はでないし、モンゴル出身ですら、腐りはじめるだろう
照ノ富士の第一次大関時代の体格に頼り過ぎて怪我をしたこと、逸ノ城の体重が重過ぎ腰痛問題も含めて、モンゴル4横綱がどれくらいの体重でやっていけるかデータを残してくれたんだから、参考にしてほしい。いい加減
白鵬も全盛期休みが殆どないし、朝青龍と日馬富士も休みが少ない(横綱成り立ての鶴竜も)

514 :待った名無しさん :2021/10/06(水) 19:25:09.07 ID:abS9MYzka.net
貴景勝は間垣親方から断食の指導を受けるべき

515 :待った名無しさん :2021/10/06(水) 19:26:30.40 ID:0H0JErQp0.net
>>514
番付編成スレで何言ってんだお前は

516 :待った名無しさん :2021/10/06(水) 19:33:29.50 ID:YcBI1It10.net
>>508
せっかく上がれる成績だったのに上がれなくてやる気なくしたんだろ
もう魄龍を目指すしかない

517 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 09:40:39.75 ID:fMcBJvtb0.net
>>512
タイムスリップ組が4人潜り込んでいる

518 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 10:58:30.44 ID:SjstJf5ip.net
大相撲九州場所番付
 東  地位  西
照ノ富士横綱
正 代 大関 貴景勝
御嶽海 関脇 明 生
逸ノ城 小結 大栄翔
霧馬山 前頭 若隆景
阿武咲  2 隠岐の海
妙義龍  3 遠 藤
宝富士  4 志摩ノ海
隆の勝  5 高 安
琴恵光  6 豊昇龍
朝乃山  7 宇 良
玉 鷲  8 豊 山
千代の国 9 阿 炎
千代丸 10 千代翔馬
翔 猿 11 碧 山
英乃海 12 千代大龍
琴ノ若 13 北勝富士
照 強 14 栃ノ心
 輝  15 天空海
佐田の海16 松鳳山
魁 聖 17 若元春
石 浦 18
 東  十両  西
剣 翔  1 魁 勝
大翔丸  2 錦富士
武将山  3 琴勝峰
錦 木  4 一山本
千代ノ皇 5 大奄美
徳勝龍  6 大翔鵬
王 鵬  7 翠富士
美ノ海  8 水戸龍
旭大星  9 朝殿光
平戸海 10 矢 後
白鷹山 11 東 龍
東白龍 12 荒篤山
旭秀鵬 13 炎 鵬
北青鵬 14 鳩美幸

519 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 16:50:33.72 ID:qr+Wp2Sba.net
水戸龍は星を売りすぎだな
もっと上を目指して高安や景勝に売ったほうが儲かるのに

520 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 16:51:13.56 ID:qr+Wp2Sba.net
日本人が体重重すぎなのはどうい

521 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 16:56:58.32 ID:ICfJJm8F0.net
単に弱いだけだろ水戸龍は
学生時代活躍したのにプロでイマイチだった下田や市原と同類なだけ

522 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 17:08:26.35 ID:qr+Wp2Sba.net
若貴時代の八百長日本人幕内力士みたいだよな

523 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 17:14:04.09 ID:qr+Wp2Sba.net
照は例外的に重いが白・鶴は幕内平均体重よりやや軽かった
一方で白鵬はかなり背が高くモンゴル人ほぼみんな幕内平均身長より高い
日本人ですら高身長と三役以上の確率にはかなり相関がある
これが景勝が絶対これ以上活躍しなくて北青鵬が成功する理由の1つでもある

524 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 17:22:14.43 ID:ICfJJm8F0.net
高身長が必ず出世できる訳じゃないだろ
輝とか魁星とか碧山とか微妙な奴もいる

ただ、高身長や体重の重い力士が有利なことは間違いない
身長は今さらどうにかならんから、体重を増やす方向に進むのは間違ってない

525 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 17:50:00.71 ID:BB/V5hROa.net
なんでそんなにブタばかりにしたいの?
大乃国や明瀬山が強いかよとなるし、ブタで大成したやついないじゃん

526 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 18:01:53.42 ID:f18KSz1p0.net
>>525
石浦や照強を大関にしたいと思ったらお前はどうするんだ?

527 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 18:54:04.91 ID:VNGJXyZW0.net
平均体重が重いうちは体重増やすことが近道だからな
平均が落ちれば変わるのだが

528 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 18:57:29.93 ID:BB/V5hROa.net
>>526
極端過ぎ。
願わくばブタアンコどもの脂をこいつらに少し回せばみんな程よくなるもんだが…

529 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 18:58:03.27 ID:zZ56DR9Qa.net
体重制限を設けた方がいいかも

530 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 19:12:54.69 ID:f18KSz1p0.net
>>528
何が極端なんだ?
石浦や照強の所を豊昇龍や霧馬山に置き換えてもいいぞ
答えは変わらんだろ

531 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 20:01:53.07 ID:dOpd199IK.net
>>518
阿炎はそんなに上がらんし
逆に朝乃山はもっと下がる

532 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 20:11:29.59 ID:jyxc2M6s0.net
かかし論法

533 :待った名無しさん:2021/10/07(木) 20:17:24.90 ID:5hIB7aXp0.net
今の時代は学生相撲で太りきった状態で入門してくるから大横綱って言われるような力士は出てこないだろうな
それどころか名大関すら厳しそう

534 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 20:59:29.08 ID:cNQVz/Oha.net
>>524
背が高いだけで筋肉が無くて脂肪ばっかりではだめっていう典型例のオンパレードだな…
揃いも揃って重力に負けて肉が弛んでるのばっかり。

アンコでも筋肉も付いてるタイプはパンと身体が張ってるもんだ。

535 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 21:15:43.29 ID:f18KSz1p0.net
そういう視点で言えば北青鵬も背が高いだけでアチャーだな

536 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 21:16:28.70 ID:S7P6OAfpa.net
今の力士が必ずしも駄目だとは思わないがやっぱり稽古量が足りない人が多いんじゃないかな最近は
御嶽海なんか見てて15日間走りきる体力がないのがよく分かる。もし相撲が5日制だったらあいつは横綱だろう。
アンコでも過去の強い力士は稽古はちゃんとしてる人が多かった

537 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 21:19:13.52 ID:VNGJXyZW0.net
隆の里みたいに160キロでも体が張っていればいいが
今年三段目格付け出しの菅野、西川とかどっちも体がひどい
一旦絞って再び増量するぐらいでなければ

538 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 21:21:04.69 ID:bDtvDRKS0.net
勝南桜みたいに身長があって入門時軽量で稽古熱心な力士が大成せずに終わった

539 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 21:52:17.73 ID:SJamSCBi0.net
>>524
魁聖と碧山は関脇まで行ってるんだから十分だろ

540 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 21:55:08.46 ID:H+I+ETDN0.net
思い出だけどな

541 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 23:08:08.77 ID:VMLSJfnIa.net
白鵬に一代年寄与えないからこうやって地震が起こる
相撲の神は正直だよ

542 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 23:09:43.84 ID:OKCv1SOJr.net
白鵬を相撲協会に残すからこうやって地震が起こる
相撲の神は正直だよ

543 :待った名無しさん :2021/10/07(木) 23:10:55.02 ID:ZpvlxkT/0.net
NG
Sa[0-9a-f]{2}-
Sr[0-9a-f]{2}-

544 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 03:39:48.07 ID:xgDkKZEh0.net
>>542
松木が荒らしまくってる

545 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 07:36:50.50 ID:ZgxGKjdc0.net
白イラネ

546 :待った名無しさん :2021/10/08(金) 22:10:44.97 ID:BZCYxDZU0.net
相撲(雑誌)は旭秀鵬と常幸龍入れ替え予想だったな

547 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 01:23:11.99 ID:niRQJvmMa.net
青森県民はサッカーに向いてないからサッカーなんかで夢見ないで相撲に貢献してくれ
どうせ試合に出れないし出れて成長しても恥さらし

548 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 08:28:25.04 ID:NTeDg8Ju0.net
そもそも相撲協会が力士の育成や将来よりも金が大事だと思っているからね
相撲協会は金が第一の集団だよ

549 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 09:24:02.88 ID:w0hQKzD20.net
>>545
松木いらね

550 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 09:46:30.87 ID:E6AlAdqV0.net
白鵬を協会に残すのは角界の汚点

551 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 10:27:00.33 ID:NTeDg8Ju0.net
>>482
若貴が完全ガチなのは怪しい
当時は今みたいなガチではなく八百長が蔓延した時代で
マスコミにも持ち上げられていてさらに親が理事
八百長可能な部屋の力士なら何人か空気を読んでいたと思う

552 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 10:49:51.88 ID:BycG/zFI0.net
青森の高校相撲は強い選手がみんな県外流出して県外主体の三本木農が無双状態

553 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:08:49.45 ID:Z7LF5pFZa.net
マサルは割とヤオやってたような気がするんだよね
光司は演技もできない空気も読めない人間だから力士たちからあんまり信用されてないと思うし
対戦相手が気をつかって手を抜く程度だと思う

554 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:09:35.30 ID:JoTqvzFc0.net
そう思う根拠は?

555 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:17:04.83 ID:JWW6SN8up.net
横綱昇進を決めた武蔵丸戦について言われること多いが、その前場所の対琴錦の変化で優勝が決まった一番とか怪しいよね(笑)
97年初場所は急に相撲内容が良くなったが、師匠が根回ししてたのなら納得できる気もする(笑)
安芸乃島や貴闘力は虎上に対して冷たい感じがするが、師匠が仕組んだとは言え八百長やってたからなのかも。

556 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:17:50.80 ID:JoTqvzFc0.net
何がどう怪しいのか説明してくれ

557 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:30:43.77 ID:nEjAYFBiM.net
また松木が噛み付いてきてる
ウゼェ

558 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:53:50.61 ID:Z7LF5pFZa.net
若貴は当時の稼ぎ頭だしとにかく怪我されちゃ困るっていう意識はあったと思うよ
だから久島海みたいに一切空気読まない人間は目の敵にされた
(久島海-パマ田は7勝8敗のほぼ互角)
久島海は番付でもやたら不遇な扱いを受けてて可哀想な人だった

559 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:55:18.33 ID:kWuaq1ner.net
>>555
そんなこと言い出したら日馬や鶴竜の綱取時の確変は真っ黒ってことになる

>>553
具体的な取組名を出さなきゃ検証のしようがない

560 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:56:22.35 ID:nEjAYFBiM.net
久島海は筆頭どまりだったな

561 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 11:59:07.02 ID:kWuaq1ner.net
>>558
だれの意識の中にあったんだよ
その理屈で言えば稼ぎ頭で人気者の稀勢の里にケガさせた空気読まない日馬富士は目の敵にされたのか?
武双山はどうなんだ?

562 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 12:10:32.34 ID:Z7LF5pFZa.net
モンゴルが優勝しそうな同胞に手を抜くことはあったのは事実だと思うけど
その場合、互助会で最も得をするのはモンゴル横綱で一番弱い鶴竜のはず
しかし鶴竜の優勝6回の内訳見ると白鵬は2回休場してて
日馬に至っては引退含めて4回も対戦してない。
みんなに言われてるほど格上の人に助けを借りてないことが分かる
ちなみに、笑えるのは稀勢は鶴さんと合い口がいいはずなのに要所で
鶴さんにことごとく負けてるところだw 稀勢は引退後にモンゴルにやたら親和的だし
「隠れモンゴル互助会メンバー」だと言われるのはそういうこと

若貴にしても言えるが、相撲ファンの凡百なガチヤオ論(藤島軍団はガチみたいな迷信」は
一度根底から疑ったほうがいい

563 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 12:20:47.44 ID:kWuaq1ner.net
>>562
強い力士が確実に勝つために八百長を持ちかけるのは昭和の時代から記事になってるだろ
勝率が90%から100%にするやつが
一番弱い奴が一番得するなんてどこ情報なのか教えてくれ

お前自身の凡百なガチヤオ論(根拠もソースも無し)が
根底から疑われてるんだからちゃんと説明しろよ早く

564 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 12:36:31.54 ID:Z7LF5pFZa.net
ありふれたガチヤオ論に「ヤオに応じない者を制裁する」という話があるけど
これって糞闘力のことを示していると思う

パマ田さんに手を抜かずムキになってかかっていく久島海、大翔山にやたらと攻撃的だったのが糞闘力
また智ノ花は大翔山の親友ということで糞闘力は制裁対象にしていた(ように俺には見えた)
智ノ花を土俵下に突き飛ばして延々と睨み続けていたこともある。智ノ花は何もしてないのにね

565 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 12:40:13.10 ID:kWuaq1ner.net
お前は自分の主張の根拠やソースを聞かれてるのに、何一つ説明できずに、次々に根拠の無い妄想撒き散らしてるクズだな

566 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 13:46:02.89 ID:w0hQKzD20.net
お前が相撲板で1番のクズだろ増豚
そろそろ腹を切れよ

567 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 18:27:04.18 ID:8X+RRWQE0.net
根拠のない妄想ばかりあちこちに書き続ける(アウアウウーT Sa2f-oVg3)以上のクズは相撲板にいないだろう

568 :待った名無しさん :2021/10/09(土) 23:42:59.32 ID:9cxwXGmB0.net
>>455
デルゲルバヤルがいなければ、竜電が圧倒的優勝候補だけどな

569 :待った名無しさん :2021/10/12(火) 22:18:22.47 ID:4dBm2uiEp.net
阿炎>>>>>>>>>>りうでん(笑)

570 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 00:41:53.24 ID:oVneDJBY0.net
謹慎中の朝乃山、右のルートなら最短で来年九州場所で関取復帰が可能。そのためにも来場所の番付でどの程度まで落とされてるかが一つ鍵を握りそう。

 〈通常ルート〉〈番付降下軽減ルート〉
秋 関脇    関脇
九 前頭11   前頭7
初 十両5    十両1
春 幕下4    十両14
夏 幕下44   幕下11
名 三段目29  幕下51 ←土俵復帰

571 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 06:42:29.67 ID:ZvZjxiG5K.net
なんなら13、14くらいまで来場所落ちるんじゃないかと自分は思ってる

572 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 07:59:14.80 ID:KxAt/jvFd.net
>>570
軽減の理由がわからん

573 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 08:15:19.18 ID:N6FH+8+eM.net
阿炎のケースを見てると、謹慎で落ちた力士に対しても
ペナルティ的に大きく落として上げは少なめなんて事はせず
普段通り番付編成してる感じなのかな?

574 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 08:38:55.99 ID:zuiyAVLX0.net
朝乃山を下げすぎると代わりに阿炎が上がるぞ

575 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 08:59:46.84 ID:KxAt/jvFd.net
>>573
阿炎の十両11から幕下16は落とし過ぎだと思ったが。

576 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 09:23:02.22 ID:oiT/dubha.net
貴景勝と高安もペナルティーで幕下に落としてほしい

577 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 09:25:13.46 ID:ZvjRGg2wr.net
サボリモンゴル横綱二人は追放すべき

578 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 10:39:03.91 ID:jf5zDscjr.net
>>575
それこそペナルティ休場だからだろうな

579 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 12:09:19.32 ID:KxAt/jvFd.net
>>578

ごめん>>573をちゃんと読んでなかった、その通りですね

580 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 16:50:22.21 ID:xqu3Dkfm0.net
また、クソ松木が紛れてるな

581 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 16:57:51.04 ID:yxoFPUVpr.net
マツキガーガーガー

バカの雄叫び

582 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 16:58:20.26 ID:xqu3Dkfm0.net
オッペケ(笑)

583 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 17:03:22.80 ID:l8zwBSU40.net
白鵬を協会に残すのは誤り

584 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 22:28:23.10 ID:l1rrjTa1d.net
お前の存在自体が誤りだよw

585 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 22:32:31.29 ID:SkpKlOAZ0.net
>>580
お前の存在自体が誤りだよw

586 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 23:27:14.20 ID:AFtnB1K4M.net
↑コイツが史上最低の荒らし松木か

587 :待った名無しさん :2021/10/13(水) 23:35:35.78 ID:OCtAcwgB0.net
↑コイツが史上最低の荒らしニートか

588 :待った名無しさん :2021/10/14(木) 10:22:12.31 ID:EnGy8IYpp.net
引退してからも白鵬に粘着してる正真正銘のキチガイ
可哀想に
もう貴乃花はいないんだよ

589 :待った名無しさん :2021/10/14(木) 10:28:52.52 ID:mZJo5nAj0.net
退職して三年以上たってもなお貴乃花に粘着してる正真正銘のキチガイ
可哀想に
白鵬批判を貴乃花と結びつけるあ鵬はお前一人の妄想なんだよ

590 :待った名無しさん :2021/10/14(木) 10:47:12.45 ID:bAtjt09+0.net
馬鹿らしい処分を撤回し全員元の地位に付け出せ派です

591 :待った名無しさん :2021/10/14(木) 11:24:28.19 ID:c1olxM1y0.net
また松木のパクリコピペが始まったか。
病気だな

592 :待った名無しさん :2021/10/14(木) 12:18:55.19 ID:pPHxKReCF.net
また引きこもりがパクリコピペなんて、言い出したか。
病気だな

593 :待った名無しさん :2021/10/14(木) 16:46:25.07 ID:HnoRinTXF.net
>>570
全休とはいえ役力士なんだから来場所は7枚目じゃないか?
そういや給与の50%カットの処分も受けているんだったな

594 :待った名無しさん :2021/10/14(木) 18:33:25.11 ID:Od2DMgOA0.net
自称・番付研究家の小生が導き出したファイナルアンサーです。
https://i.imgur.com/NIBdEvg.jpg
https://i.imgur.com/1fiHZAk.jpg
https://i.imgur.com/YIorwy1.jpg

595 :待った名無しさん :2021/10/15(金) 11:21:30.90 ID:9lqaqHJo0.net
>>594
自称・番付研究家の小生が導き出したファイナルアンサー
を転記します。

☆↑↓<東方>|地位|<西方>☆↑↓

13↑01照ノ富士_|横綱|白_鵬_休↓01
08→00正_代_|大関|貴景勝_08→00
09→00御嶽海_|関脇|明_生_08→00
08↑02逸ノ城__|小結|霧馬山_09△05
10↑08大栄翔_|前_1|若隆景_09↑04
10↑10阿武咲_|前_2|隆の勝_07↓01
10↑11隠岐の海|前_3|妙義龍_11↑15
11↑15遠_藤_|前_4|宝富士_08↑03
05↓07豊昇龍_|前_5|高_安_04▼10
08↑03志摩ノ海_|前_6|玉_鷲_06↓04
07↓01宇_良_|前_7|朝乃山_休▼15
05↓05千代翔馬|前_8|琴ノ若__03↓09
07→00翔_猿_|前_9|北勝富士02↓14
07↓01碧_山_|前10|英乃海_07↓01
08↑02琴恵光_|前11|千代大龍07↓02
05↓08照_強_|前12|石_浦_休→00
08↑04豊_山_|前13|栃ノ心__07↓01
09↑07千代の国|前14|_輝__07↓02
13△14阿_炎_|前15|千代丸_08↑02
09△05天空海_|前16|佐田の海10△08
06↓05魁_聖_|前17|松鳳山_10△07

596 :待った名無しさん :2021/10/15(金) 11:29:07.02 ID:9lqaqHJo0.net
>>594
十両・幕下

05▼08剣_翔_|十_1|若元春_08↑03
08↑05魁_勝_|十_2|大奄美_07↓01
10↑12錦富士_|十_3|一山本_04▼10
09↑06大翔丸_|十_4|千代ノ皇_04▼11
08↑01武将山_|十_5|徳勝龍_04▼11
10↑09錦_木_|十_6|琴勝峰_09↑04
07↓02王_鵬_|十_7|大翔鵬_11↑14
02↓14水戸龍_|十_8|翠富士_08↑06
09↑10_美ノ海_|十_9|旭大星_02↓14
07→00矢_後_|十10|東_龍_05↓05
休→00炎_鵬_|十11|白鷹山_04↓10
05△06寺_沢_|十12|北青鵬_休→00
04↓11東白龍_|十13|平戸海_05△05
06↓04旭秀鵬_|十14|荒篤山_04△04

05↑10_芝__|下_1|常幸龍_04↑05
06↑15對馬洋_|下_2|琴裕将_04↑04
06↑16北の若_|下_3|宝香鵬_休→00
03↓05千代嵐_|下_4|深_井_07↑77
03▼12貴健斗_|下_5|湘南乃海04↑07
04↑09朝弁慶_|下_6|欧勝海_06↑33
05↑19島津海_|下_7|朝志雄_01▼16
04↑09朝玉勢_|下_8|栃_丸_03↓07
04↑09玉正鳳_|下_9|大_辻_04↑09
05↑21北磻磨_|下10|琴太豪_04↑08
05↑20海_龍_|下11|琴_砲_06↑38
04↑08王_輝_|下12|狼_雅_03↓12
02↓20千代鳳_|下13|_林_03↓12
06↑40菅_野_|下14|塚_原_03↓12
05↑19熱海富士|下15|藤青雲_07△131
___欧勝馬_|付出|
05↑18石_崎_|下16|琴_翼_04↑05
05↑17天王山_|下17|峰_刃_04↑05

597 :待った名無しさん :2021/10/15(金) 11:39:08.19 ID:9lqaqHJo0.net
訂正:新十両・寺沢改め朝乃若

05△06朝乃若_|十12|北青鵬_休→00

598 :待った名無しさん :2021/10/20(水) 12:16:33.89 ID:V+FeYM0KM.net
東 西
照ノ富士 横綱 白鵬
正代 大関 貴景勝
御嶽海 関脇 明生
逸ノ城 小結 霧馬山
大栄翔 前頭筆頭 若隆景
阿武咲 前頭二枚目 隆の勝
隠岐の海 前頭三枚目 妙義龍
遠藤 前頭四枚目 宝富士
豊昇龍 前頭五枚目 高安
志摩ノ海 前頭六枚目 玉鷲
宇良 前頭七枚目 琴恵光
千代翔馬 前頭八枚目 翔猿
碧山 前頭九枚目 英乃海
琴ノ若 前頭十枚目 千代大龍
北勝富士 前頭十一枚目 照強
石浦 前頭十二枚目 朝乃山
豊山 前頭十三枚目 栃ノ心
千代の国 前頭十四枚目 輝
千代丸 前頭十五枚目 阿炎
天空海 前頭十六枚目 佐田の海
魁聖 前頭十七枚目 松鳳山

599 :待った名無しさん :2021/10/23(土) 14:02:40.76 ID:bgLcTe4n0.net
相撲協会は力士の育成よりも金が大事だと思っているから
相撲界の未来は暗い

600 :待った名無しさん :2021/10/26(火) 21:39:50.37 ID:zOLyAXRN0.net
格が全く違う白鵬とハンカチ王子の引退が民放で同列に扱われたのは、
由々しき事態。協会は危機感を持たなくてはおかしい。

601 :待った名無しさん :2021/10/26(火) 21:52:54.94 ID:ag6jQLPB0.net
引退の扱いもハンカチに負け、卓球の水谷にも負け、競泳の萩野と比べても微妙
若貴時代以前ならそんなことは絶対になかった

602 :待った名無しさん :2021/10/26(火) 22:09:02.90 ID:iRRhmBoZ0.net
貴に追放された若の廃業
貴の精神錯乱による廃業
どちらもマスコミの大注目を浴びたな…

603 :待った名無しさん :2021/10/26(火) 22:20:34.09 ID:ag6jQLPB0.net
意味不明
今じゃ不祥事の時しか相撲が取り上げられないのはモンゴル時代の惨状の結果

604 :待った名無しさん :2021/10/26(火) 22:20:56.73 ID:mE8EYIG80.net
>>552
三本木農って何で公立高校でしかも農業高校なのに県外人ばっかりなの?

605 :待った名無しさん :2021/10/27(水) 08:24:10.15 ID:YgfofdU/0.net
仕方ない
だいたい協会が力士の育成より金が第一だから
金が大事だから

606 :待った名無しさん :2021/10/27(水) 19:18:40.96 ID:sX7UPKju0.net
>>480
鏡山&佐渡ヶ嶽が審判部長だったころだな・・・(ちがったっけ?)

607 :待った名無しさん :2021/10/27(水) 20:20:31.36 ID:YgfofdU/0.net
協会は危機感がない
力士の育成ではなく金のことしか頭にないから

608 :待った名無しさん :2021/10/28(木) 12:49:12.84 ID:sxhUJuhu0.net
この段階で「新三役昇進の期待が掛かる」ってことは霧馬山で確定だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f634e9dfa494bb7fb5b4cc91e6d9b9fdf5d5e1b

609 :待った名無しさん :2021/10/28(木) 22:04:03.58 ID:fpdaQOubd.net
日本は全員160台、外国人は全員180台
もう終わってるな…
https://twitter.com/asahi_osumo/status/1453294161600319492
(deleted an unsolicited ad)

610 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 00:51:42.81 ID:LJHZKxC50.net
>>609
本当にな(絶望)
というか、相撲界の外国人って8〜9割モンゴル人で全然グローバルじゃないんだよね
出身国がバラけてるのなら、自国力士が活躍できなくても新鮮味があるのだけど…
このままでは、本当にモンゴル(中国)に乗っ取られると思う
というか、自国力士が活躍できないと相撲に興味ない一般人の視聴者が増えんし、政治的な話ではNHKの存在意義の問題もあるから、20年後30年後はNHKが消滅か縮小で放送権の獲得者が出ずにローカル番組のマイナースポーツになってそう
私は本当に外国人を入れるべきじゃなかったと思うよ(高見山のはじまりからね)

611 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 09:49:12.85 ID:NrRJJzX10.net
確かに貴乃花は麻原と同じようにマスコミの注目を受けたよな

612 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 09:53:53.87 ID:F7Z77fX60.net
出たよタカノハナガーガーガー

613 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 09:54:24.61 ID:NrRJJzX10.net
>>610
中国に乗っ取られるならCCTVで放送してくれてかつてないバブルに湧くからメリットしかないよな。
でも内モンゴルは中国が勝手に占領してるだけで中国ではないよ。
また、最近中国は朝鮮族の文化や内モンゴルの文化を消そうとしてるからあまり期待できない。
中国がトウ小平・江沢民のころの穏健路線に戻ってモンゴル力士をプッシュしてくれたらモンゴルにとっても日本にとっても莫大なメリットがあるだろうにな

614 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 09:54:41.53 ID:q9Rmtv45a.net
そろそろ巡業再開しないかなあ

615 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 10:13:11.27 ID:F7Z77fX60.net
日本で興行してる日本相撲協会にとって外国人の活躍なんてデメリットしか無いだろ

616 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 10:48:53.02 ID:RcJtnWSvd.net
なんか最近ちびっ子が増えたよね
中には運動神経抜群の奴もいるけど
せいぜい三役止まりなんだよね

617 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 11:57:18.53 ID:bJIosGn0a.net
>>616
背が高くて他のスポーツに適性があるなら頑張って痩せたほうが色々将来的にも有利ではあるもんな、寿命とか。

618 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 12:03:06.80 ID:uk6EljLWdNIKU.net
今年の新弟子検査合格者57人(日本人のみ)のうち180以上12人、172以下24人、160台は13人
一昔前なら入門すらできなかったチビをかき集めてなんとか人数を維持してる状態

619 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 13:43:07.22 ID:zOfNOWbg0NIKU.net
バブル期のフジとデイリーにいまの(だんだん落ち目だけど)モンゴル時代を推させたら…
前者はF1でブラジル人とフランス人の戦いを盛り上げて一番グッズ売れるのや視聴率取るのをブラジル人にしてしまったからな
日本人なにそれって感じにされていたのは不憫だったが
ちなみにブラジル人が死にブーム終わる
後者はバースであれだけ盛り上げたからすごいわ
85年なんか他は忘れられてもバースだけは覚えられてるし

620 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 13:46:45.51 ID:/3cALftK0NIKU.net
掛布や岡田も居ただろ
外国人が上位独占するスポーツは一過性のブームで終わる

>>618
だからと言って外国人を増やせという発想にはなり得ない

621 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 20:32:21.29 ID:rudJZnKx0NIKU.net
>>613
そう思うならモンゴル相撲協会でも中国相撲協会でも勝手にやればいいだろ
早く夢から目を覚ませよw

622 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 21:10:48.54 ID:WAa5Bmki0NIKU.net
身長があるからって強いわけではないからな
身長があって勝てるんなら勝南桜はもっと勝ててただろうし

623 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 21:18:18.62 ID:0lRReUZTaNIKU.net
勝南桜はそもそも体を作ってなかった
せめて立合い当たって数秒でも踏ん張れるぐらいの体をビルドアップしていかないと
相撲にヒョロガリ体型は「負けます」と言ってるようなもので、稽古以前の問題

624 :待った名無しさん :2021/10/29(金) 23:06:56.56 ID:qilucqy50NIKU.net
立ち合いで腰が引けるのが直らないのは厳しい

625 :待った名無しさん :2021/10/30(土) 13:43:40.82 ID:1kj1iC6B0.net
佐渡ヶ嶽のビルグーンが希望が丘のビルグーンだとしたら研修生として部屋に在籍しながら高校の大会にも出てたってことになるけど
そもそも福岡の高校に通いながらまともに研修なんてできたのか
バカ正直に卒業してから2年も研修してたアスハダ涙目だな

626 :待った名無しさん :2021/10/30(土) 15:33:10.18 ID:5kgoRQ4U0.net
>>593 謹慎中だからもっと下がるよ。

627 :待った名無しさん :2021/10/31(日) 07:58:22.85 ID:40rsba/waVOTE.net
身長デカけりゃ強いなら苦労せんわな
玉ノ井の芳東とか巨東とかやたらデカいけど

628 :待った名無しさん :2021/10/31(日) 08:22:35.57 ID:2lXigQoJ0VOTE.net
相撲も格闘技だから、身長が高い・腕が長い・体重が重いは有利

629 :待った名無しさん :2021/10/31(日) 10:53:26.61 ID:0JRAY20OaVOTE.net
高い身長を生かせない力士が増えた印象はある
重心さげられないと小さい突き押しに一気に持っていかれるからね

白鵬は10センチ以上身長の低い相手よりもさらに低い立合いが出来るから凄いんだよ

630 :待った名無しさん :2021/10/31(日) 11:12:25.12 ID:qtqH++Oh0VOTE.net
自己中立合いのなせる技

631 :待った名無しさん :2021/10/31(日) 11:25:26.31 ID:2lXigQoJ0VOTE.net
そう

632 :待った名無しさん :2021/10/31(日) 12:00:22.96 ID:bqdj985M0VOTE.net
自己中立親方

633 :待った名無しさん :2021/10/31(日) 13:25:07.25 ID:Z3iwP6BaaVOTE.net
三段目と序二段の枚数を減らして昇進陥落しやすいシステムにした方が良い気はする。

634 :待った名無しさん :2021/10/31(日) 14:43:06.48 ID:1MONfU9s0VOTE.net
>>633
本当に強いのは全勝して1場所で通過するから意味ない

635 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 07:00:20.42 ID:dt/ITHa80.net
東白龍>朝乃若って

636 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 07:36:47.51 ID:dt/ITHa80.net
九州場所番付
https://i.imgur.com/DZzdWwq.jpg
https://i.imgur.com/Gt01Utn.jpg

637 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 07:45:50.43 ID:qFxn7D8p0.net
>>635
朝乃若、北青鵬よりも上にできなかったとかあるのかね

638 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 07:53:19.26 ID:dt/ITHa80.net
>>637
審判部がそこまで考えてるとは思えないが…
というか前回の旭秀鵬>北青鵬からおかしいんだがね

639 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 08:22:01.53 ID:dt/ITHa80.net
なんで北勝富士は東2からほぼ満額の西12まで落とされなきゃいけないの?貴景勝と御嶽海に勝ってるのに

640 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 08:35:56.94 ID:pNVTDmcea.net
この番付なら怪我次第では優勝争いに絡めるな、北勝富士・・・

641 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 09:06:07.99 ID:FQRcYmbC0.net
藤青雲史上最速関取への道、戦わずして終了

642 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 09:12:56.67 ID:ujSr2a/Cr.net
朝志雄
西十両13枚目で13負け越しの分きっちり13枚落とされてる

643 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 09:13:25.02 ID:OPzwgWP00.net
デルゲルの名前がない

644 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 10:02:45.06 ID:yPKBGKpHd.net
前相撲

645 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 10:04:55.74 ID:yPKBGKpHd.net
ちゃう、付出か、どのタイミングで番付に載るんだっけ

646 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 10:21:59.33 ID:sqzpL7rm0.net
過去の例は調べてないけど、「付けたし」って意味合いから後から付けるって事で正式には載らないって事は?

647 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 10:27:32.69 ID:dt/ITHa80.net
出場するのが決まってからでしょ、つまり取組発表時
でないと場所前に怪我して全休でもしたらせっかくの付出なのに番付が落ちる

648 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 10:28:25.82 ID:sqzpL7rm0.net
あぁ、Wikipediaしらべたら、最初の方に書いてあった
> 付け出された力士はその場所の番付には載らず、幕下で相撲を取りその本場所の成績によって翌場所の地位が決められ正式に番付に記載される

649 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 10:37:58.13 ID:sqzpL7rm0.net
意味合い的には、レベルが段違いな前相撲ってとこかw

650 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 10:39:55.33 ID:ouTl9ktAH.net
>>639
幕内と十両の違いはあるにせよ、同じ2勝•途中休場の水戸龍と旭大星の下り幅との違いがものすごい

651 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 11:45:18.78 ID:bKWa0Vcv0.net
先場所7勝8敗力士の番付据え置きが多すぎるな。

>>641
三段目25以内の7−0で幕下15以内に上がれなかったのは、
9年前(2012九州)の 鋼 以来。それほど珍しくはないようだ。
(平成以降では藤青雲が8件目)

652 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 11:59:05.12 ID:pNVTDmcea.net
前相撲がやれてればデビュー場所が勝南桜より下の序ノ口二十七枚目なんてアホな事にならず、
先場所も今場所も十五枚目以内だったろうに藤青雲

653 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 13:35:50.40 ID:cWUh0rg4d.net
>>642
陥落力士の謎優遇で6枚目にされた芝が浮かばれない、いやだからこそ芝というべきか

654 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 13:44:46.50 ID:wbpIcEBt0.net
芝って今回の西2も
やや不遇よね

655 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 13:56:03.69 ID:dt/ITHa80.net
幕下上位での4-3と3-4の格差をどうにかするべき

656 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 18:48:32.96 ID:mXVF8TqF0.net
イェルシンの四股名って決まった?

657 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 18:50:01.88 ID:mXVF8TqF0.net
イェルシンの四股名って決まった?

658 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 19:12:48.89 ID:FQRcYmbC0.net
>>656 
金峰山に決定した

659 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 19:46:15.57 ID:OJLNdqYIp.net
掛布や岡田なんてバースの成績に比べたら横綱と大関くらいの差はあっただろ
それでも野球は大人気

660 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 19:47:16.62 ID:mXVF8TqF0.net
>>658
ありがとう

661 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 20:09:54.11 ID:BfAim+ds0.net
>>659
成績ねぇ
ネットで調べてドヤ顔してるんだw
日本の野球に溶け込めない外国人は支持されない
これは相撲も一緒な

662 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 20:26:42.47 ID:MvTEiUtz0.net
金峰山ほんと?ネットでは全然ヒットしないが。
てかもっとカザフスタンっぽい名前にしてほしい。
いっそ得心(えるしん)とかでもいい。

663 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 20:48:47.08 ID:FQRcYmbC0.net
>>662
相撲10月号に出てる
由来は師匠の出身地熊本市にある山

664 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 21:06:22.21 ID:7V0sWxds0.net
>>661
優勝したときに似てるっつうだけでカーネルサンダースが胴上げされて道頓堀にぶち込まれたバースのどこが日本に馴染んでないと言えるのか。

665 :待った名無しさん :2021/11/01(月) 21:12:54.18 ID:BfAim+ds0.net
バースが日本の野球に溶け込む努力をしてないなんて一言も言ってないが

666 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 04:32:04.88 ID:pBqD5hIRp.net
>>661
レオンリーとかめちゃくちゃ素行悪かったけど人気あったぞ

667 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 04:38:24.77 ID:pBqD5hIRp.net
カブレラなんか日本に溶け込む外国人とはかけ離れてるけど圧倒的な実力で大人気だった

668 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 04:40:10.09 ID:pBqD5hIRp.net
レイシストと野球ファンを一緒にしないでくれ
素行も成績も悪いやつは嫌われるけど素行悪くても凄い成績残せば野球ファンは応援するんだ

669 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 08:18:23.41 ID:/HJveJ+l0.net
>>666-668
カブレラが人気者だったと断言する根拠はなんだよw
ずーーーと薬物疑惑が付きまとてって契約してもらえなくなってるのに

670 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 08:50:29.30 ID:q9jQamHv0.net
>素行悪くても凄い成績残せば野球ファンは応援するんだ

具体的に誰?
近年で清原ぐらいしか思い浮かばない

671 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 09:00:55.50 ID:Z4KpE/rs0.net
>>655
同意
15枚目6勝だと絶対上がれないのに5枚目4勝でも運がよければ上がれるのはおかしい
もっといえば、段違いは絶対的な格差ではないし、番付運にも左右されるものなので、
段違いの取り組みが組まれたからと言って筆頭勝ち越しが特別すごいわけではない
筆頭4勝より9枚目6勝のほうが価値があるくらいだと思う

672 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 09:03:32.00 ID:Z4KpE/rs0.net
>>670
マートンなんかノウミサンアイシテルで許されたけど白鵬が同じことをやったらレイシストは絶対に白鵬を許してくれなかっただろうな

673 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 09:16:36.21 ID:7sAx3fIUr.net
>>671
筆頭はかなりの確率で1番や2番十両で取るからな
9枚目の6勝が初日以外全部幕下2桁以下との取組なら
十両と当てられた上位の1勝と重みが違っても当然

674 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 09:32:44.83 ID:q9jQamHv0.net
>>672
昭和の頃から品格を求められてた横綱と、試合中の乱闘騒ぎも許容されてた野球は違う
それで、素行悪くても凄い成績残せば野球ファンは応援してるって誰?

675 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 09:37:09.49 ID:q9jQamHv0.net
>>655
勝ち越しで番付が上がり、負け越しで番付が下がるのは当然
星は一つしか違わないけど格差が出るのは当然じゃね?

676 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 11:29:33.99 ID:GsRgCEpud.net
>>671
何もおかしくない

677 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:31:31.00 ID:pBqD5hIRp.net
>>669
ファンに好かれるかどうかの話だろ?
それに年齢と年俸考えたらあそこで切られたのはおかしくないわ

678 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:32:36.62 ID:pBqD5hIRp.net
>>674
例えば立浪
そもそも素行悪くて成績凄いやつが少ない

679 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:35:03.90 ID:pBqD5hIRp.net
ただし素行悪くて成績凄いやつは全盛期のうちにもの凄い成績叩き出しとくとかしないと衰えてから叩かれる

680 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:37:54.42 ID:pBqD5hIRp.net
最たる例はダルビッシュ
あいつ未成年喫煙してたけど凄い人気や

681 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:38:00.84 ID:yxhZq7UO0.net
>>677
カブレラを人気者だと断言する根拠は?

>>678
不倫や交友関係の話だったら野球と関係ない

682 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:39:31.77 ID:yxhZq7UO0.net
>>680
何年根に持つんだよお前はw
隣の国の国民性
未成年喫煙以降の問題ないだろ

683 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:42:30.19 ID:pBqD5hIRp.net
>>681
立浪は交友関係とか関係なくよく乱闘騒ぎ起こしてたしチーム内でも専用ベンチ用意させたり無茶苦茶してたけど大人気だったぞ
カブレラは180m弾をはじめ物凄く派手な選手だからグッズやユニの売れ行きもよかったしオリックスに行ってからも人気だったろ
みんなのランキングというサイトの西武歴代選手人気投票では引退選手の中でTOP10に入ってる

684 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:44:05.26 ID:pBqD5hIRp.net
>>682
専用の捕手用意させたりTwitterでめちゃくちゃ言ってたり相変わらず素行がいいとは言えない選手だぞ

685 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:48:12.91 ID:pBqD5hIRp.net
選手時代は乱闘しまくり監督時代は選手の顔を変形するまで殴った星野仙一も大人気だろ?

686 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:51:55.43 ID:wiSVnAwia.net
>>681
>>682

687 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:53:31.55 ID:pBqD5hIRp.net
現役の選手で言えば森友哉も品行方正とは言えないけど大人気だし藤浪なんか長らく活躍してない上に素行不良なのに未だにプロスピAのアニバ投票で通るくらい人気

688 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:53:47.55 ID:yxhZq7UO0.net
>>683
立浪が乱闘ずば抜けて多くなんかない
新人時代からスターだったけどどこが無茶苦茶してるんだよ

>>684
専用捕手とツイッター利用のどこが素行が悪いんだよいい加減にしろw

689 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:55:28.88 ID:yxhZq7UO0.net
>>685
野球の試合中の乱闘はファンから容認されてんの
お前っていつも中途半端にニワカ晒すよなw

>>687
品行方正とは言えないってことと素行不良ってことは意味が全然違うだろ

690 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:57:05.71 ID:pBqD5hIRp.net
>>688
立浪は専用ベンチ専用ロッカーホテルも専用と色々してたし球審殴ったこともある
後輩へのパワハラがとにかく酷かった
ダルビッシュはTwitterを利用するだけならともかく変なこと書きすぎ
一般人のリプに毎度反応してレスバしてるのが品行方正と言えるのか?専用捕手はチーム編成に関わることだから本来選手がやることじゃない

691 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 12:59:50.48 ID:pBqD5hIRp.net
>>689
監督が選手の顔をボコボコに殴って変形させるのは容認されてないし乱闘するにしても星野みたいなすぐにキレて殴り掛かるような乱闘は容認されてない
相手チームからしたらたまったもんじゃない
藤浪は普通に素行不良だし森友哉も先輩への態度がなってない

692 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:03:27.61 ID:yxhZq7UO0.net
>>690-691
暴力=悪のゆとり思考で過去を語るからピントがずれてんだよw
そういうあ鵬が拳銃密輸はけしからんなんて言い出すw

693 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:04:38.64 ID:pBqD5hIRp.net
>>692
限度がある
球審は殴っちゃいけないし実際それで処分されてる
星野も体罰で指導するにしても顔が変形するまで殴るのはやりすぎ
中村武志に謝るべき

694 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:05:50.76 ID:yxhZq7UO0.net
>>693
それがどうした?
周囲が問題にしなければ大した問題じゃない
白鵬とは全然違う

695 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:06:50.89 ID:pBqD5hIRp.net
>>694
別に僕は白鵬の話なんてしてないからどうでもいい
成績が凄ければ素行が悪くても野球選手は人気出るってこと
レイシストの相撲ファンとは器が違うな

696 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:09:15.49 ID:yxhZq7UO0.net
>>695
今は中田のようにチーム内暴力は処分されるんだよ野球でもな
以前はそうじゃなかった
相撲は昔から品格を求められてたから

697 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:11:44.50 ID:pBqD5hIRp.net
>>696
中田は成績も悪いじゃん
一緒にすんなよ
それに野球界から暴力なんて無くなってないよ

698 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:15:48.56 ID:yxhZq7UO0.net
>>697
中田はもともとハムの四番だろ
処分と成績は関係ない

699 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:19:13.71 ID:pBqD5hIRp.net
>>698
4番だからなんだよ
成績悪いのは変わんねぇよ
人気の話から処分の話にすげかわってるし

700 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:22:15.94 ID:yxhZq7UO0.net
>>699
中田はハムの四番で人気者だっただろ
今年不振だっただけ
成績が悪いから処分された訳じゃない
過去の成績見ろよ

701 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:24:33.97 ID:pBqD5hIRp.net
>>700
過去の成績も普通に微妙だが
一塁でこのOPSだぞ
素行悪くても過去の成績凄ければ人気出るってのは清原みたいな成績のことであってこんな微妙な成績は凄いとは言えんわ

702 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:26:53.76 ID:pBqD5hIRp.net
調子いい時ホームランだけは打つから4番任されてるだけで西川太田近藤あたりの方がWAR見れば活躍してることは明らか

703 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:27:00.40 ID:yxhZq7UO0.net
>>701
タイトル複数回取ってるだけで一流選手だろ
お前は誰と比べてんだよ

704 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:28:21.15 ID:6BMyge2i0.net
NG
Sp[0-9a-f]{2}-
9374-

705 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:29:17.61 ID:pBqD5hIRp.net
>>703
タイトルよりも実際にどれだけ活躍したかの指標が今はあるから
中田が取ってる打点王とか貢献になんの相関もない
WAR見ろ

706 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:30:33.28 ID:yxhZq7UO0.net
>>705
なんの相関もないわけがない
清原はあの成績でタイトルゼロ

707 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:32:27.84 ID:pBqD5hIRp.net
>>706
タイトル複数回の中田よりノンタイトルの清原の方が通算WARも通算OPSも上
タイトル取るのは凄いことだけどタイトル取れたら一流選手とはならん

708 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:32:57.02 ID:yxhZq7UO0.net
過去の話を今の価値観で話すから支離滅裂になるw

709 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:35:32.99 ID:pBqD5hIRp.net
中田は今の価値観で語るべきだろ
ここ数ヶ月で価値観が変わったとでもいいたいのか
タイトル取れれば一流取れなきゃ二流なんて価値観昭和の時代にもなかったわ
3割30本ノータイトルと2割5分25本打点王じゃ今も昭和も評価されるのは前者

710 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:35:51.00 ID:yxhZq7UO0.net
>>707
タイトル複数回取れて二流はない
お前バカかよw

711 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:39:30.98 ID:pBqD5hIRp.net
>>710
成績見ればせいぜい1.5流程度なのは明らか
打点王なんて前に優秀な打者が複数いる4番なら成績そこまで残せなくても取れる
西川大田近藤が凄いだけ

712 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:39:44.68 ID:yxhZq7UO0.net
>>709
タイトル取れなきゃ二流なんて一言も言ってない
タイトル取れてるのに二流はないってことだ
だったら他の選手は大半が三流以下になる

713 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:43:55.70 ID:pBqD5hIRp.net
>>712
一流っていうのは柳田や吉田森友
少し前なら秋山みたいな打率が高く本塁打を稼げて守備でも貢献してるスーパースターや岡本村上みたいな安定した打率で毎年30本以上打つような選手のことであって一塁しか守れないし毎年.250でホームラン30本安定して打てるわけでもない程度の選手のことじゃないわ

714 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:44:04.19 ID:ycCpzGoa0.net
西川大田近藤が一流で中田が1.5流なんてありえないだろ

715 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:44:26.47 ID:yxhZq7UO0.net
>>711
ハムは成績低迷してるのにお前は何言ってるんだ

716 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:46:59.17 ID:pBqD5hIRp.net
>>714
一流と呼んでいいのは出塁率が高く長打もあって代表にも選ばれた近藤だけな
中田が打点王取ってた頃の西川大田は普通に優秀な1.5流
>>715
ハムが成績低迷してるのは中田関係ないだろ
去年の順位言ってみろ

717 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:47:08.19 ID:yxhZq7UO0.net
>>713
お前のとんでも理論だったら西川大田近藤は1.3流とでも言い出すのかw
中田は1.5流なんだよな?

718 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 13:59:37.35 ID:pBqD5hIRp.net
>>717
近藤は1流
今の西川大田は微妙だけど中田が1.5流レベルの活躍してた頃の西川大田は1.3流くらいかな

719 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:01:21.66 ID:yxhZq7UO0.net
>>702>>716は自己矛盾w

720 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:02:55.40 ID:pBqD5hIRp.net
>>719
ハムが弱いのは西川大田近藤中田はなんも関係ない
他の野手酷すぎるからだぞ
加えて今年は西川大田も成績落としたし

721 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:03:24.94 ID:yxhZq7UO0.net
>>718
お前のとんでも理論は自己矛盾だらけだぞw

722 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:08:36.14 ID:pBqD5hIRp.net
>>721
西川大田と中田翔は1.3流と1.5流レベルの差だからともかく近藤が中田より下に見えてるのはありえないんだが
お前本気で近藤より中田の方がいい選手だと思ってんのか?
野球見てる?

723 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:09:51.50 ID:yxhZq7UO0.net
>>720
弱いチームでタイトル取れてる中田は立派だろ
お前の言う1.5流選手がいっぱいいるのに低迷してるのはお前のとんでも理論が間違ってる証拠

724 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:11:53.91 ID:pBqD5hIRp.net
>>723
1.5流選手がいっぱいいたら勝てるって理論がそもそもの間違い
オリックスなんか去年山本吉田という超一流が2人いて山岡田嶋と1.5流レベルもいたのに最下位だぞ
チーム全体がバランスよく強くないと勝てない
ハムは西川大田近藤中田以外の野手全員が酷かった

725 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:13:26.43 ID:yxhZq7UO0.net
>>722
また他人の発言捏造した挙句に恥さらしとんでも理論炸裂してるのか
お前は中田を一流選手だと言いたくない結論が先にあって、後から屁理屈で取り繕うから自己矛盾だらけになるんだよあ鵬ww

726 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:17:08.28 ID:pBqD5hIRp.net
>>725
一塁しか守れず調子がいい時ですら低打率で本塁打もそこまで多くない
足が速いわけではないし守備が上手い訳でもない
好不調の波が激しく成績が安定しない
逆に聞くけどどこが一流なんだ?

727 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:17:20.67 ID:yxhZq7UO0.net
>>724
お前の言う一流選手の定義が崩壊してる証明だろ

728 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:20:09.26 ID:pBqD5hIRp.net
>>727
中田はいい時で.260 25本
悪い時は打率は.240下回るしホームランも20本乗らない
これで一塁しか守れないんじゃ一流とは呼べんな
まともに活躍したの2013年だけじゃん

729 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:20:42.99 ID:yxhZq7UO0.net
>>726
中田は一塁でレギュラー定着したけど、いろいろやってただろ
デカイ札幌ドームのハンデもある
タイトル複数回取れる選手は全員一流だろ
>>725への反論になってないw

730 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:21:25.24 ID:muAhpvnJ0.net
野球の話は他所でやってくれない?

731 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:23:37.40 ID:pBqD5hIRp.net
>>729
定着してからも成績は酷い
ホームランの数は札幌ドームのせいにできても酷すぎる打率は札幌ドームのせいには出来ん
ビジターでも成績微妙

732 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:23:48.34 ID:yxhZq7UO0.net
>>728
その前に一塁しか守れないってどこ情報だよw

733 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:28:00.34 ID:pBqD5hIRp.net
>>732
レフトも一応守れるけど下手くそで有名な近藤にポジション取られるレベルの守備力じゃ守れてるとは言えんわ
助っ人外国人レベルの守備力で守れる認定ならそれでも構わんけど

734 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:28:37.79 ID:yxhZq7UO0.net
そもそもホームランバッターで3割超えてる方が少ないわな

735 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:31:05.71 ID:pBqD5hIRp.net
>>734
.250のホームランバッターがプロ14年間で30本以上2回だけってどうなっとんねん

736 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:31:39.89 ID:yxhZq7UO0.net
>>733
ポジション取られた訳じゃない
一塁しか守れないって何度も断言した自分を正当化する為にサラッと捏造すんなw

737 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:34:09.86 ID:pBqD5hIRp.net
>>736
下手くその近藤が守ってる時点で中田のレフト守備は近藤未満な
中田が特別一塁守備上手い訳でもないし
中田っておかわりくんの完全下位互換だよね
おかわり君は低打率でも統一球で46本含め何度も30本以上打ってるけど中田は2回だけ
しかもおかわりくんはサードで守備もうまい

738 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:36:13.43 ID:iiGllErWr.net
>>735
ホームランは札幌ドームのせいにするんじゃねーのかよw
基準変更醜い

739 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:37:53.58 ID:pBqD5hIRp.net
>>738
札幌ドームでもガッツはホームラン量産してたぞ
そもそも球場の差で変わるホームランなんて年に数本

740 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:39:18.45 ID:iv1kpncQr.net
>>737
1塁に定着しただけでポジション取られた訳じゃないしごまかすな

741 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:42:50.24 ID:muAhpvnJ0.net
>>675
先場所の塚原対朝弁慶の3勝3敗同士の相撲、勝った朝弁慶は西10から西5へ、負けた塚原は西8から東17へ
そこまで差をつける必要あるか?

742 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:43:06.58 ID:pBqD5hIRp.net
>>740
レフトで打撃は好調だったのに守備がお粗末すぎてわざわざファーストにコンバートして定着したんだよね

743 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:43:15.30 ID:iv1kpncQr.net
>>739
神宮と札幌ドームの差が数本だと思うニワカw

744 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:48:18.03 ID:pBqD5hIRp.net
>>743
パリーグですらない球場を持ち出してどうするんだ
そもそも中田は別にビジターで打ちまくってるわけでもないじゃないか
.250の一塁なんて山川みたいに40本くらい打たないと一流にはなれんぞ
お前はホームランバッターで打率3割超えてる方が少ないと言った
だからこそ3割超えてるホームランバッターに価値があって一流と呼ばれるんだよ

745 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:49:41.79 ID:iv1kpncQr.net
>>742
後付の屁理屈炸裂
清宮が来たときに中田のコンバートが検討されて反発した話が記事になってたことも知らんあ鵬

746 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:53:26.51 ID:pBqD5hIRp.net
>>745
高校の時から守備の評判はよくない高卒1年目のために4番をコンバートとか狂ってるから叩かれて当然
守備力関係ない
結果的に清宮はゴミだったし

747 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 14:55:22.34 ID:iv1kpncQr.net
>>744
中田の打率をバカにしたお前の主張が間違いだったと自ら認めたんだなw

748 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 15:00:57.69 ID:pBqD5hIRp.net
>>747
.280とかならともかく.250は流石にホームランバッターでも少ないと思うが
山川はその分40本打ってるし

749 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 15:07:27.17 ID:iv1kpncQr.net
>>746
中田がポジション取られたのが嘘だと言ってんだよ
1塁しか守れないと断言したこと忘れるな

750 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 15:49:35.93 ID:G8ksoK/id.net
何で野球の話になってんだ
データでいうなら中田のしょぼいのは打率というよりも出塁率が低いところだよ
OPS等の打撃指標は近藤はおろか西川より下なんだから球場は言い訳にできない

751 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 15:53:35.24 ID:e5CqJTmvr.net
ワッチョイコロコロ実にわかりやすいw

752 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 18:47:16.69 ID:cfH0aJXr0.net
バカが発狂してるけど、プライベートの素行の悪さはどうでも良い
試合中の素行の悪さがファンにどこまで許容されるのかは相撲と野球で大きく違う
いくら屁理屈言っても野球の乱闘はセーフで白膿のチンピラ相撲はアウトだってことだ

753 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 18:47:27.15 ID:cfH0aJXr0.net
それと、日本人が活躍できずに外国人が上位を独占するスポーツに未来は無い
相撲がモンゴル時代以降ほとんどテレビで扱われなくなったのもそれが原因
相撲は日本の国内スポーツで、日本人相手に興行してるんだから、日本人が活躍できる仕組みを無理やりにでも作るべし
もし外国人を排除しないと日本人が活躍できないんだったら本気で検討しないと

アメリカ女子ゴルフで上位を韓国勢が独占したらスポンサーが逃げ出して試合数が激減したらしいから、この問題はどこの国でも同じ
もしモンゴル相撲の上位を日本人が10年独占してたなら、日本人への大虐殺が起きてるだろうw

754 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 19:35:27.67 ID:/0olsoiF0.net
いくらモンゴルでもそこまで不寛大な国ではないだろうw
サッカーとか柔道とかレスリングに流れてきて邪魔になるかもしれん
野球やってくれたら競技人口なるからうれしいが

ところで白鵬の内弟子當間、やめちゃったんだは

755 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 19:44:03.99 ID:pBqD5hIRp.net
ルール内で相撲とってる白鵬にイチャモンつける老害相撲ファンと成績が良ければ多少素行悪くても外国人でさえ受け入れる野球ファン
どこに差があるんだろうねぇ

756 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 19:45:27.09 ID:pBqD5hIRp.net
というか白鵬の話で中田持ってるくるあたり頭が悪い
白鵬は暴行してないし処分も受けてないし外国人じゃん
タフィローズとかカブレラとかと比較すべき

757 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 19:45:39.08 ID:cfH0aJXr0.net
>>755
お前は暗黙の了解やスポーツマンシップって言葉を知らないからそう思うんだよなww

758 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 19:49:14.07 ID:cfH0aJXr0.net
>>756
お前は自分の発言すら忘れてるのかよ
>>695
>成績が凄ければ素行が悪くても野球選手は人気出る

759 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 19:54:40.09 ID:y99u5yWs0.net
日本出身」の表現の裏にある旭天鵬の思い/連載2での一部コメント

モンゴル相撲で、もし日本人の横綱が生まれたら、向こうの人は見なくなるかもしれない。それに比べたら、日本人は温かいよ。ヤジもないしね

この発言が全てだよね。現地の人が活躍するにこしたことがない。相撲のことわざにもあるよね
江戸の大関より土地の三段目

760 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 20:01:51.79 ID:pBqD5hIRp.net
>>758
素行が悪いのと犯罪は別だろ

761 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 20:04:37.48 ID:cfH0aJXr0.net
>>760
誰が素行が悪いのと犯罪が一緒なんて言ってんだよ

762 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 20:13:37.94 ID:pBqD5hIRp.net
>>761
中田翔はただの暴行罪じゃん

763 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 20:17:13.48 ID:y99u5yWs0.net
>>754
當間、確かに引退したみたいだな(確認済み)
やはり、体格だけのデブだったか
相撲やる前の小さいころは毎週病院通う程病弱だったみたいだし
鳥取城北ではある程度の実績はあったみたいだが、入門時点で211キロで伸び代ないのはすぐわかった
入門時175キロだったが、運動神経抜群(詳しくはwikiで)の小錦とは全然違うな

764 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 20:20:15.13 ID:cfH0aJXr0.net
>>762
それがどうした?
誰が素行が悪いのと犯罪が一緒なんて言ってんだって聞いてんだよ

765 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 20:22:03.15 ID:pBqD5hIRp.net
>>764
素行が悪い選手の例で中田翔を持ち出すのは不適切って言ってんだよ

766 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 20:26:56.19 ID:cfH0aJXr0.net
>>765
誰のどの書き込みが素行が悪い選手の例で中田翔を出してるんだよ
それで、誰が素行が悪いのと犯罪が一緒なんて言ってんのかそろそろ答えてくれ

767 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 20:35:24.55 ID:y99u5yWs0.net
なんか揉めてるなw
場所中でもない過疎ってる時期に1人で45も書き込んでる狂ったやつの相手をしてもいいことはないぞ

768 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 21:43:20.71 ID:2FNazwnb0.net
十一月場所幕下以下の関取経験者

幕下
常幸龍(東1) 千代嵐(東4) 朝弁慶(西5) ×貴健斗(西6) 朝玉勢(東7)
北播磨(東9) 王輝(西11) 千代鳳(東12) ×朝志雄(旧:村田 西12)
鳰の湖(西23) 富士東(東29) 大成道(旧:大成龍 西32) 千代の海(東33)
魁(東34) ○友風(東37) 天風(東40) 明瀬山(西45) 竜電(西47) 
○福島(旧:極芯道 西54) ○彩(西57) 慶天海(東60) 
                           
                                                  
三段目
大雷童(東35) 肥後ノ城(西36) 芳東(西42)
                              
     
番付外
鏡桜

769 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 21:58:51.51 ID:ZE+xqy770.net
>>682
糞ネトウヨが
隣の国の国民性もなにもお前何も知らないだろ

770 :待った名無しさん :2021/11/02(火) 22:09:18.75 ID:s7CjjbIl0.net
ネトウヨガーーー
また出たよw
隣の国の奴らが何十年も前の話に執着することは知られた話だろ

相撲板にも居るよな拳銃密輸ガーーーとか言ってる奴w

771 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 00:04:38.09 ID:Xq9zoAG60.net
>>674
イチロー
自己中プレーがひどすぎてチームメイトからリンチ計画を立てられるなんて
こいつくらいのもんだろ

772 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 01:03:51.38 ID:8fDM/ddQr.net
イチローや落合は性格に問題があって友達も居なさそうだけど、試合中に許されない行動が目立つ訳じゃないから白膿とは大違い

773 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 08:06:00.36 ID:iftcRJjPK.net
鏡桜って出てくる気あるんかな
身の振り方決まるまで籍置かせてもらってるだけな気もしてくる
伊勢ノ海は荒馬がいるから外国人枠のことも気にしなくていいし

774 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 08:24:54.26 ID:X1fIg8FcM.net
芝(西幕下2枚目)の今場所はどうなるか

・7番相撲に負けて3-4
・早々と負け越すも終盤持ち直して4-3、枠が少なめで昇進ならず
・7番相撲に負けて4-3、枠が少なめで昇進ならず
・予想外の大健闘で5-2で終わるも、なぜか4-3の琴裕将が優先され昇進ならず
・3-1で迎えた5番相撲で負け&ケガ→途中休場で負け越し
・大負け

775 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 08:38:37.97 ID:bCCHtNtI0.net
シュレディンガーの芝

776 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 10:56:01.25 ID:CjyLpNrh0.net
確かに落合と白鵬は似てると思う

イチローはレイシストのネトウヨのインキャだから野球の才能がなかったらこの板でオッペケの援護してそう

777 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 11:06:54.13 ID:Z6qH9C2G0.net
意味不明

778 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 11:20:16.04 ID:ELEBHdnbr.net
衆院選惨敗で発狂してんのが相撲板にもいて草

779 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 11:42:32.90 ID:6vFzZkm50.net
立憲も共産も議席を減らして、自民同様のウヨだと敵視する維新が激増するのが民意
ネット世界にしか居ない白糞信者と同じだなw

780 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 12:43:34.69 ID:qfKeYM+00.net
むしろモンゴル人力士が自民で日本人力士が野党みたいなもん

781 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 12:47:27.96 ID:6vFzZkm50.net
どこがw

782 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 13:12:54.41 ID:P7r0xaua0.net
>>770
だからお前みたいなカスネトウヨは妄想ゴキブリと言われんだよ
その「隣の国の奴ら」ってどいつよ
連れてこいよw
政府がパフォーマンスでやってることすら
区別がつかない低脳なだよなw

783 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 13:29:00.85 ID:6vFzZkm50.net
モンゴルが批判されるたびにネトウヨガーーと絶叫するお前が妄想カスゴキブリだからw

784 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 13:44:29.34 ID:sXK4/BnC0.net
初めて会う人と政治と野球と宗教の話はしてはいけないって本当だなぁ

785 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 13:52:11.33 ID:P7r0xaua0.net
モンゴルの話なんか何もしてないのに
ゴキブリの脳には見えてるらしいw

786 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 14:06:10.95 ID:6vFzZkm50.net
相撲板でネトウヨなんて言葉はモンゴルを筆頭に外国人力士が批判された時にしか出てこないのに
ゴキブリの脳には理解できないらしいw

787 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 14:46:08.54 ID:P7r0xaua0.net
世界でお前だけの論理なんか知らんがなw
ゴキブリがゴキブリとオウム返し
流石極小脳w

788 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 15:04:07.43 ID:6vFzZkm50.net
世界でお前だけの論理って>>785の事じゃんw

789 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 15:58:16.88 ID:zTeV6mBc0.net
NG
91ee-

790 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 16:03:35.29 ID:6vFzZkm50.net
図星か

791 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 16:34:45.19 ID:1DDiPaiCa.net
いちいち相手(以下はご想像におまかせします)

792 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 16:47:34.07 ID:XJs+3Ac/0.net
>>789
お前あちこちで見かけるけどお前が相撲板をNGすれば全て解決な

793 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 17:19:10.38 ID:mBlN6wGs0.net
NG
d9b1-
http://hissi.org/read.php/sumou/20211103/WEpzKzNBYy8w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20211101/QmZBaW0rZHMw.html

794 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 17:45:33.62 ID:XJs+3Ac/0.net
>>793

>>792

795 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 18:13:32.26 ID:bwSbJ6BIM.net
キチガイしかおらん

796 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 18:36:58.81 ID:1DDiPaiCa.net
>>794をわかりやすく解説

>>793
貴様全世界あちこちで見かけるけど貴様が相撲板から出ていけば万事解決だ!わかったかこの土人が!

797 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 19:33:49.43 ID:rpUw4YhRa.net
酷いレベルの闘いが続くな

その鬱憤は稽古の代わりにキャバクラに行った朝乃山と、
いつまで経っても相撲の脳みそが成長しない御嶽海にぶつけるべき話だろうに

798 :待った名無しさん :2021/11/03(水) 20:42:31.82 ID:XJs+3Ac/0.net
相撲の脳みそが成長しない最近引退した自称大横綱を追放しないとな

799 :待った名無しさん :2021/11/05(金) 09:30:36.06 ID:Jal3L7ir0.net
>>798
それって、稀勢の里寛さんのこと?

800 :待った名無しさん :2021/11/05(金) 10:26:02.85 ID:DDe/9iXS0.net
自称大横綱なんて呼ばれたのは白膿翔一人だけ

801 :待った名無しさん :2021/11/05(金) 13:28:12.57 ID:5UoFE++J0.net
デブが調子のんあ
https://i.imgur.com/1V6E62g.png

802 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 10:16:57.67 ID:5n+8sYBm0.net
荒磯親方と蛙亭のイワクラって似てる?

803 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 16:31:06.88 ID:9ycM2edb0.net
三段目付出確定
嘉陽(日体大) 川副(日大) 干場(東洋大)

804 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 16:34:23.89 ID:jDQls7va0.net
学生相撲もチビばかり、やべえな
デカいのに勝てない奴が多いってのはそれだけ地盤沈下してるってことだから

805 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 16:49:05.87 ID:951hUBwT0.net
体格あって勝てるんならもっと最高位が上の地位にいってもおかしくない力士は何人もいるんだがな
もちろん体格がない力士は限界がみえているのも確かだが

806 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 16:59:42.77 ID:9ycM2edb0.net
幕下15枚目格付出

川副(日大)

807 :令和3年度付出状況 :2021/11/06(土) 17:07:30.38 ID:7goFK09ga.net
※○は有効期限

【15枚目格】
川副圭太 日大4年A

【三段目100枚目格】
・社会人
丸山絋史@
松園大成@
山口怜央@

・学生
羽出山 将 東洋大4年@
嘉陽快宗 日体大4年A
干場伸介 東洋大4年A
バトジャルガル チョイジルスレン 日体大3年@
シャグダルスレン ダライバートル 日体大3年@
中村泰輝 日体大3年A
藤澤詩音 近大3年A
川渕一意 日大2年@
花田秀虎 日体大2年A
草野直哉 日大2年A
北野泰聖 近大2年A

808 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 17:09:57.88 ID:Z4LrEKzNd.net
川副相当身長サバ読んでるし入ってきても炎鵬みたいに1度でも怪我したら終了だろうな
テロップ173、日大相撲部公式170、実寸165?
他も例年なら入りそうにないけど実業団が死んでるから実力微妙でも入ってくるかも

809 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 18:45:51.92 ID:jDQls7va0.net
何も考えてないってことは入門かな
行かないならすでに就職決まってて行かないと明言するから
https://news.yahoo.co.jp/articles/482deb970a1ac1b87c3dbf800462ad370fcdb4e0

810 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 19:04:59.46 ID:zX2NFZfW0.net
しまった、今日は学生相撲の日だったか。録画してでも見たかった。アマ相撲は再来週?

811 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 19:15:07.12 ID:Z4LrEKzNd.net
しかしアキレス腱部分断裂の鯖読みチビに優勝されちゃうって…
付け出しじゃなかったら入門すらできないレベルだぞ

812 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 20:01:46.01 ID:Z4LrEKzNd.net
羽出山(190)と川副(165)の対決がこの惨状だぞ
「体格だけで勝ってる」とよく言われるけど今やそれすらできないレベル
https://twitter.com/ryogokulove/status/1456902265923538952
(deleted an unsolicited ad)

813 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 20:29:17.45 ID:NQ8P0ltp0.net
>>812
将来大相撲もこんな取組ばかりになるかね
デカい力士のひ弱さが加速しそう

814 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 20:38:49.77 ID:951hUBwT0.net
入門できないレベルとか言っている奴は今の序ノ口や序二段下位のレベルの低さを知らない
実績のない相撲部がこのあたりでは勝ち越しているのが多いのをみると
入門できないレベルばかりではないだろう
確かに序二段上位になると負け越すのもでてきているが

815 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 20:55:04.80 ID:Z4LrEKzNd.net
>>814
そもそも身長が足りてないんだよ
3月の中卒と付け出し以外は最低167必要
8センチも鯖読むくらいだから2センチくらい強引に何とかしてるかもしれんが

816 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 21:27:21.86 ID:iWow6zzO0.net
なんとか桜なんて自分から負けにいってたからな
中学生1年生でも勝てたかもな

817 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 22:16:53.29 ID:u0+/Nrxtp.net
大相撲九州場所番付
 東  地位  西
照ノ富士横綱
正 代 大関 貴景勝
御嶽海 関脇 明 生
逸ノ城 小結 大栄翔
霧馬山 前頭 若隆景
阿武咲  2 隠岐の海
妙義龍  3 遠 藤
宝富士  4 志摩ノ海
隆の勝  5 高 安
琴恵光  6 豊昇龍
朝乃山  7 宇 良
玉 鷲  8 豊 山
千代の国 9 阿 炎
千代丸 10 千代翔馬
翔 猿 11 碧 山
英乃海 12 千代大龍
琴ノ若 13 北勝富士
照 強 14 栃ノ心
 輝  15 天空海
佐田の海16 松鳳山
魁 聖 17 若元春
石 浦 18
 東  十両  西
剣 翔  1 魁 勝
大翔丸  2 錦富士
武将山  3 琴勝峰
錦 木  4 一山本
千代ノ皇 5 大奄美
徳勝龍  6 大翔鵬
王 鵬  7 翠富士
美ノ海  8 水戸龍
旭大星  9 朝乃若
平戸海 10 矢 後
白鷹山 11 東 龍
東白龍 12 荒篤山
旭秀鵬 13 炎 鵬
北青鵬 14  芝

818 :待った名無しさん :2021/11/06(土) 23:15:48.85 ID:5n+8sYBm0.net
また今年も学生ちびっ子かよ

819 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 10:01:32.32 ID:iK1AjSCc0.net
>>813
酷い取組だなぁ。

820 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 10:07:10.98 ID:n20CosPNM.net
羽出山って四股名みたいな名前だな

821 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 10:17:16.86 ID:BTLSokug0.net
鷲羽出山

822 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 10:40:07.44 ID:x8OlHS9pa.net
そんな小兵に恵体持ちで負けてるのはよほど稽古が酷いのかもうでかいだけで勝てるという概念が古臭い論理になってるのか
八百長してるわけじゃないだろうし

823 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 11:22:03.32 ID:CetHo3p30.net
>>822
最低限の身体能力があれば北青鵬みたいにでかいだけで勝てる、体格差があって勝てないのは弱すぎるだけ

824 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 11:43:09.43 ID:v1dqGUEH0.net
でかくて強い白鵬照ノ富士に誰も勝てないのは当然だったか

825 :かか :2021/11/07(日) 11:58:57.70 ID:EfvwmUSi0.net
ほんま終わってる日本大相撲

826 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 12:06:11.18 ID:esCEOec10.net
モンゴル人が終わらせた

827 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 12:26:36.48 ID:x8OlHS9pa.net
太れ太れ四股すり足四股すり足にとらわれすぎておっつけハズ押しガブリ吊り投げあたりの稽古はきちんとなされてるのか?
相手に合わせた腰の高さを作る稽古とかもできてるのかと?
それを磨いてから太れ太れ四股すり足でいい気が
それで稽古運動量でどうしても痩せや筋肉化ゾーンに入るような太れないやつはむやみに太らないでいい
おっつけハズ押しの区別は最近NHKアナでもつかないのが出て来て荒磯に訂正されたりしてるのがいたが、若いヤツは大丈夫なんだろうな?

828 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 12:50:49.77 ID:esCEOec10.net
高田川叩きワロタ

829 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 13:32:36.40 ID:1JiWDjhAd.net
>>820
出羽羽出山

830 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 16:06:22.56 ID:fT5t2geM0.net
弱すぎる日本人

831 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 19:12:19.66 ID:xcRkLMyma.net
まだ入門もしてないのにお前ら悲観するなw

832 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 19:16:04.03 ID:eXQs2iTaa.net
汚すぎるモンゴル互助会

833 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 19:29:08.25 ID:xcRkLMyma.net
173センチ98キロの今関俊介(日体4年)入門志望だってよ

834 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 20:06:01.47 ID:x8OlHS9pa.net
>>828
高田川というより阿佐ヶ谷一門の宿痾ですよ

835 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 20:38:27.98 ID:Eb66WtmV0.net
高田川もコロナ前は新興部屋が増えたのもあって
部屋の親方の中ではマシなほうなんじゃないのと思った時期もあったが
勝武士の件や竜電の件でまた評価が下がった

836 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 20:49:30.75 ID:ZbGkMIv30.net
もうちびっ子学生いらんわ

837 :かか :2021/11/07(日) 22:13:34.30 ID:VgB+BVWVp.net
たしかに学生相撲の現状みたらいろいろヤバすぎw
いまの客層大半占める年配者いなくなったらまじ
nhkも大相撲中継しなくなる事態になりそう

838 :待った名無しさん :2021/11/07(日) 22:29:10.99 ID:tZABYdO90.net
811の取組みたいのばかりになればいよいよだろうな

839 :かか :2021/11/07(日) 22:38:40.77 ID:VgB+BVWVp.net
取り組みもだけど
ほんまタッパーがない奴ばかりやわ

840 :待った名無しさん :2021/11/08(月) 12:05:45.81 ID:inckS0Fna.net
タッパがあって筋肉もあるなら、
太らせて相撲取りにするよりは
痩せさせて他のスポーツをさせる方が格好も良いし、
後々内臓疾患で早死にするリスクも少ないしな・・・

今時だと野球選手ですら往年の相撲取りみたいな100キロ近い体重だし。

841 :かか :2021/11/08(月) 12:09:51.96 ID:QFEpnssH0.net
あと相撲は出世するまでの部屋での生活もいまの若者にはつらいやろな
基本的に団体で自由まったくないし
プロ野球の寮生活はまだ個室やしな

842 :待った名無しさん :2021/11/08(月) 14:41:15.98 ID:cEnGNpWr0.net
川副が入ったらリアル火ノ丸相撲とか言って無駄に持ち上げられることだけは間違いない

843 :待った名無しさん :2021/11/08(月) 17:47:35.44 ID:CM5A/rSUd.net
日本人にとっての相撲は完全にチビデブのセーフティーネット、小人プロレスと化した

844 :待った名無しさん :2021/11/08(月) 18:17:05.46 ID:gF6/YZlk0.net
大卒の付出しは、ほぼ関取にはなれるけど、三役定着すらできない奴の方が多い
今も昔もそうなのに何を嘆いてるのか

845 :待った名無しさん :2021/11/08(月) 19:07:55.32 ID:2u3FNknX0.net
特に問題ないだろ
関取70人に三役以上は10人前後なんだから
定着までいくと関取10人に1人くらいしか定着できない
残り9割の力士も立派な力士だ
モンゴル横綱の引き立て役として頑張りなさい

846 :待った名無しさん :2021/11/08(月) 19:09:20.52 ID:gF6/YZlk0.net
モンゴル横綱が相撲を不人気にした諸悪の根源だけどな

847 :待った名無しさん :2021/11/08(月) 21:59:14.72 ID:AjL3iVMh0.net
九州場所割予想
https://i.imgur.com/TYViotp.jpeg

848 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 08:39:21.21 ID:3ch8lvOKa.net
>>844
藤ノ川や久島海には大体がなれるが、
朝潮や朝乃山はもはや大当たりの類

というイメージはある。

849 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 10:36:43.01 ID:BK1rjyCDd.net
>>844
大学中退除く力士だと豊山(初代)、朝潮(4代目)、琴光喜あとは陥落したけど出島、朝乃山ぐらいか
正代もそうだけど大関昇進後はハチナナとカド番の往復なので毎場所ヒヤヒヤする
輪島は別格だな

850 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 15:11:57.67 ID:A1itFa0a0.net
最高位大関の学生出身で大関在位中に優勝は朝潮まで遡る
正代も大関での優勝無理そうだし

851 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 17:45:06.32 ID:MTLZDk1r0.net
朝乃山も正代もここまで来れたのは体格あってこそ、チビには無理

852 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 18:23:26.79 ID:rnWRhrgnr.net
大卒付け出しは幕内定着で並、幕内三役エレベーターでまあ良し、三役定着以上で当たり、幕内十両エレベーターはイマイチ、十両定着以下ではずれ

以前からだいたいこんな感じ

853 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 18:43:10.01 ID:W45EYl5j0.net
体格があって上に行けるんなら大露羅とか横綱になってもおかしくなかった

854 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 18:51:42.96 ID:3ch8lvOKa.net
運動エネルギーは
質量×速度×速度で求められるから、
その速度がゼロに近い大露羅ではどうしようもない。

855 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 20:56:26.70 ID:IqZJLKtP0.net
体格がデカい方が有利なのは疑う余地なし
170cmで80kgぐらいの日本人男子の平均身長平均体重程度の体格の奴が入門しても、いくら技術があってもどうにもならんことは猿でもわかる

856 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 21:22:00.14 ID:3ch8lvOKa.net
ある程度までは太らないとスピードが少しあるくらいでは当たってもなんの衝撃もないが、
ある程度以上は太ると逆に体の勢いがコントロールできなくなって、カエルのように落ちてしまうか土俵下に飛んでいってしまう。

回しを持つ相撲でも照ノ富士ぐらい迄がギリセーフで、
まわしを持たない相撲で貴景勝までいくと逃げてれば勝手にどっか飛んでいきそうな気がする

857 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 21:28:36.15 ID:9HLIj/N80.net
照より重い力士は数えるほどしか居ないから

858 :待った名無しさん :2021/11/09(火) 21:55:02.96 ID:IqZJLKtP0.net
貴景勝はチビの不利を体重を増やすことで克服して大関になれた
痩せたら石浦だ

859 :待った名無しさん :2021/11/10(水) 00:19:50.95 ID:0h/MRKKP0.net
技術では体格に勝てない典型例
小さい側が勝つのは大きい側が弱すぎるから、ただそれだけ
https://twitter.com/toshoka/status/1359697782529871875
(deleted an unsolicited ad)

860 :待った名無しさん :2021/11/10(水) 04:48:41.53 ID:0h/MRKKP0.net
レファレンスで身長・体重にチェック入れて番付見てみれば嫌でも現実がわかる

861 :待った名無しさん :2021/11/10(水) 10:08:09.98 ID:e8q0y8TMa.net
イェルシン化け物かよ

862 :待った名無しさん :2021/11/10(水) 22:34:05.69 ID:0h/MRKKP0.net
世間的に知名度無くても大学行ってまで相撲とるような奴は確実に火ノ丸相撲知ってるだろうからあれの弊害もありそうだな
とにかく相撲は身長の大きい者が勝つ、170行くか行かないかのチビはどんなに頑張っても平幕が限界で1度怪我したら終わりと知らしめるような漫画を描かないと

863 :待った名無しさん :2021/11/10(水) 23:05:21.68 ID:eiOtxFdgK.net
そんなの人気出なくて誰も読まんわ

864 :待った名無しさん :2021/11/10(水) 23:18:28.87 ID:LdyhQ0fZ0.net
そもそもスポーツの中で男で背が170そこそこでもなんとか形になるのなんか、体操と競馬と競艇位しかない。
まだ相撲なんか縦がなくても横に大きければやりようがある分マシな方だよ。

865 :待った名無しさん :2021/11/11(木) 02:56:06.03 ID:QwRAZS2U0.net
なろうみたいなノリで恵体に無双させればええやん

866 :待った名無しさん :2021/11/11(木) 09:20:21.04 ID:AvFEIQMDa.net
わざわざ大関とか横綱目指さなくても関取維持できれば月給100万以上は貰えるんだから、
関取まで行ける自信があるならプロに行こうと思うチビが出てくるのは自然

867 :待った名無しさん :2021/11/11(木) 11:34:51.92 ID:4pjsvy7Wa1111.net
>>862>>864
競技人口少なくなる中で選んでくれる人たちなんだからそんなにけなさなくてもいいじゃん

868 :待った名無しさん :2021/11/11(木) 13:08:05.79 ID:W+HzZuld01111.net
>>867
貴方みたいなまともな人間はここの板にはほとんど居ないからね

869 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 16:02:32.05 ID:zSP2aGCw0.net
イェルシンはこの感じだと碧山や逸ノ城のような関脇止まりになりそう
もちろん日本人は三役にすらなれないちび雑魚ばかりだから安心していいよ笑

870 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 16:15:40.04 ID:g13ytNN90.net
モンゴル人は三役定着すら居ねーんだがなw

871 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 18:49:55.50 ID:NE3EGJ8V0.net
>>866
そのとおり
横綱大関になることよりも
月給100万円を25歳から65歳まで続けることのほうが遥かに価値がある
と今の学士力士は知ってるんだよね

872 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 19:08:41.75 ID:Rtw9ivid0.net
関取になっても親方株取得出来ないとキツいな

873 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 20:38:24.83 ID:C8bPqOj20.net
ここ10年ほど入門してる力士、
片っ端から横綱大関になれそうもないとばっかり言われてる。

このままではあと5年もせんうちに大関以上が1人もいない番付が出来上がりそう

874 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 20:53:45.17 ID:cMH6DEjM0.net
外国人が上位を独占するよりはその方がマシだわ

875 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 21:12:31.28 ID:fjO4M7180.net
朝乃山の馬鹿がやらかしたからな
あいつが怪我から復帰してからの照ノ富士の相撲を取れてれば、確実に優勝10回以上できる横綱になったのに(大きな怪我もちでもないのも+)
後は貴景勝と正代だけど、正代の方は解説で大乃国が腰高立ち会いなんとかしないとこれ以上安定しない的なことを言ってた
貴景勝は強いは強いけど、脚と胸の怪我+たまにある痙攣が不安
正直、突き押しでは個人的に二番手だと思っている大栄翔の方に期待したい
現在休場なしで取り口も一応、左四つの経験がある。今年の5月に霧馬山に途中外掛けも交え寄り倒してることからも四つ相撲でもそこそこいける
さっさと大関になってもらいたい

876 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 22:30:51.24 ID:nM5X+Uxfa.net
>>873
小さいなら小さいなりにきちんとまとめこむでしょ
巨大化が止まりリセット効果になると思えばネガティブになることは無い
外国もあまりにも浮くようなら敬遠するだろうし
まあバスケバレーみたいな電柱ノッポや牛みたいな脂デブはしばらくみられないかもしれないけど過渡期だし
んでまたそっから巨大化が始まるか、もう身の丈で巨体でない格闘技になるかはわからないけど

877 :待った名無しさん :2021/11/12(金) 23:01:26.43 ID:FAaPzzPL0.net
記憶では10年ぐらい前から新弟子が減ってこのままでは数年後の大相撲はボロボロになると言われていた
平成生まれが白鵬時代の横綱大関と比べて小粒なのばかり
相撲のスケールも技の引き出しも少ない

878 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 00:16:43.10 ID:0fZv4pa2d.net
>>877
その対策が制限緩和してチビかき集め
今は新弟子の4割が172以下だから数を増やすという点だけみれば成果は出てる、中身が伴ってるかは別にして

879 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 00:44:50.65 ID:C8vDJppW0.net
勉強もできないしデブだからとりあえず相撲部屋入れとけ
ニート以上フリーター以下だけど って感じか

880 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 07:40:07.46 ID:a3eo2YxZ0.net
新弟子減少はモンゴル人が台頭して相撲の地位が低下したのが原因
若貴全盛期は新弟子200人超えてたのに、青白時代が最低なんだから
モンゴル時代は相撲界にとってマイナスしかない

881 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 11:40:29.48 ID:uPPFCP/Ta.net
もとから速いチビは苦手である照ノ富士だが大栄翔と阿武咲には取り分け分が悪い
なんか王道型に出来ずにもたついてるような
阿武咲は照ノ富士以外にもモンゴルキラーって感じもするけど
逆に組んで付き合ってあげたりむやみな組み勝負にするといただきました!って形になる

882 :かか :2021/11/13(土) 13:59:50.39 ID:YFU6sb4Mp.net
もう明日か
まったく話題なく盛り上がならいが
幕内は怪我しなきゃ照優勝確定やし
むしれ十両の北青がどうなるかが注目か

883 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 15:40:17.91 ID:FkWyi8lr0.net
不人気時代は5年後10年後に響く
今は幕内がモンゴル時代以上にひどい体たらくだからどうなるのか

884 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 15:58:03.82 ID:v6G8ULmx0.net
今の幕内力士は大半がモンゴル不人気時代の入門組だからな
有望株は相撲を選ばんってことか

885 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 15:59:42.55 ID:hpxa48Nma.net
北青鵬は期待値が高すぎて10勝くらいでもレイシストが喜びいさんで、ほらみろ、優勝しなかったじゃないかモンオタといいだしそう
それだけレイシストが北青鵬を恐れているからな
まっどんな軌跡を辿ろうが1年後には幕内上位総当たりで勝ち越せると思うけどね

886 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 16:03:30.56 ID:v6G8ULmx0.net
北青鵬はデカいだけが取り柄で雑魚相手に勝ち続けた風にしか見えんがな
相撲もヘタクソすぎる
似たような取り口の把瑠都や栃ノ心と比べても格下

今は相撲のレベルが下がってるから、それでも勝ち続けるんだろうがな

887 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 16:10:30.97 ID:U1Nm0JYs0.net
モンゴル時代は続いているし今場所もモンゴル無双になる

888 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 16:12:38.38 ID:U1Nm0JYs0.net
幕内もレベルは下がっているし全体的にレベルは下がっている
幕内力士が十両どころか幕下上位が相手でも勝てるかどうかわからないレベルだし
それどころかちゃんこ長や序ノ口常連相手にも勝てるかどうかわからないレベル

889 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 16:38:17.15 ID:FkWyi8lr0.net
幕内が幕下上位とやってふつうに2敗3敗ありそうだから怖い
幕内から幕下まで急降下する力士今は結構いるし番付の格が下がってるな
四つが減ってペチペチ相撲がメインだからうっかりもある

890 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 16:40:50.38 ID:nZRSxMApK.net
勝南桜持ち上げてたやつと同じにおいがする

891 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 16:42:01.57 ID:v6G8ULmx0.net
モンゴル時代が日本人から相撲への興味を失わせてテレビで相撲が取り上げられなくなった原因
その結果、相撲のレベルが下がり続けてるんだから罪は深い

892 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 17:18:51.91 ID:46lxeChe0.net
>>880
北青鵬、何歳だと思ってんだよ
叩きたいだけだろうが

893 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 17:47:44.14 ID:v6G8ULmx0.net
あんかーw

894 :待った名無しさん :2021/11/13(土) 20:49:20.03 ID:upUnFWjX0.net
場所前なので馬鹿を晒し上げ

101待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-y2BX)2021/09/26(日) 14:46:02.86 ID:qqAb04MPp
對馬洋十両上がりそうや

139待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-y2BX)2021/09/26(日) 19:01:10.08 ID:qqAb04MPp
寺沢、こうとく、平戸海、對馬洋
貴源治枠、貴健斗、旭秀鵬、あさしゆう

この入れ替えやな
141待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-y2BX)2021/09/26(日) 19:26:40.91 ID:qqAb04MPp
>>140
常幸龍二枚目か筆頭だと思います。

147待った名無しさん (ササクッテロラ Sp47-y2BX)2021/09/26(日) 20:54:10.00 ID:JAwCJjwTp
旭大星と芝の入れ替えもありそう

387待った名無しさん (ニククエ Sp47-y2BX)2021/09/29(水) 20:38:38.23 ID:bvu5mMKZpNIKU
朝乃若、平戸海昇進おめでとうございます。
芝と對馬洋は無理やったんやね

厳しいな

895 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 07:34:49.60 ID:+OyyPq/j0.net
どこか寂しい九州場所

896 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 08:32:40.80 ID:Pm/QlpSuM.net
芝の2勝5敗に期待しよう

897 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 09:32:10.69 ID:kwEKbLUG0.net
国際相撲に詳しい人のサイトによると、
欧州は相撲と並行してレスリング、柔道やってるやつむちゃくちゃ多くて
しかもかなり実績あるんだよな。レスリングでも柔道でもu23などの欧州王者で
相撲もやってるフェイデノフとか。
しかもプロ志望も多いんだが、連絡しても、日本にいる欧州力士に頼んでもなかなか話しとおしてくれないので
大使館経由で目指そうかとか考えてるとか。(獅司なんかは大使館通した口)
やっぱ日本の学校実業団経由のモンゴル人とかのが採ってくれるみたいだな

898 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 09:33:15.14 ID:kwEKbLUG0.net
三段目付け出し資格の勝呂は今場所から?
イェルシンは出るみたいだが

899 :待った名無しさん:2021/11/14(日) 09:42:52.23 ID:kg0QY6p10.net
モンゴル出身以外にも内モンゴル出身とかカザフ出身が出てきたか

900 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 10:52:39.84 ID:H+ochHxs0.net
デルゲルバヤル番付表にないけど来場所から?

901 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 11:20:41.80 ID:kmfy4c590.net
ノシン休場

902 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 11:54:03.82 ID:+OyyPq/j0.net
>>900
峰刃との対戦は組まれてるっぽいから、
2日目の取組発表と同時に載るんじゃない?

903 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 12:00:34.31 ID:+OyyPq/j0.net
来場所はラッキー入幕が増えそうだな
幕内の定員2減でも個人的にはアリだけど

904 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 14:23:41.42 ID:94DdfdpX0.net
栃ノ心引退か?
何も栃丸が5枚目以内からはじき出された時にせんでも

905 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 14:26:41.21 ID:bNqVJWI/0.net
引退なら初日当日に突然休場なんてしねーだろ

906 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 14:46:52.56 ID:tC8dzfhm0.net
栃ノ心はぎっくり腰だって@NHK

907 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 14:54:36.92 ID:9fFP+3YA0.net
久々に佐渡ヶ嶽に力士入ってきたな。

908 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 16:04:17.12 ID:kmfy4c590.net
ノシンは稼ぐだけ稼いでから引退→凱旋帰国だろうから、十両までは取るんじゃねえの

909 :かか :2021/11/14(日) 16:08:20.60 ID:L25dsCG70.net
北青w
ダメだこりゃ

910 :つま先立ちの力士が増えたね :2021/11/14(日) 16:24:40.19 ID:JOxAJDfE0.net
「かちあげはテコの原理を使う。ひじ打ちはテコの原理を使わない。(かちあげは)はずみで頭部にあたる運動ではない。」アルベルト・アインシュタイン

911 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 16:42:41.32 ID:X/Stontl0.net
再びバカ晒し上げ

101待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-y2BX)2021/09/26(日) 14:46:02.86 ID:qqAb04MPp
對馬洋十両上がりそうや

139待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-y2BX)2021/09/26(日) 19:01:10.08 ID:qqAb04MPp
寺沢、こうとく、平戸海、對馬洋
貴源治枠、貴健斗、旭秀鵬、あさしゆう

この入れ替えやな
141待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-y2BX)2021/09/26(日) 19:26:40.91 ID:qqAb04MPp
>>140
常幸龍二枚目か筆頭だと思います。

147待った名無しさん (ササクッテロラ Sp47-y2BX)2021/09/26(日) 20:54:10.00 ID:JAwCJjwTp
旭大星と芝の入れ替えもありそう

387待った名無しさん (ニククエ Sp47-y2BX)2021/09/29(水) 20:38:38.23 ID:bvu5mMKZpNIKU
朝乃若、平戸海昇進おめでとうございます。
芝と對馬洋は無理やったんやね

厳しいな

912 :待った名無しさん :2021/11/14(日) 17:46:00.17 ID:5kfJwLct0.net
>>909
腰高な上にノロい
それにしても脚がながい
相手とマワシ一つ分の差

913 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 12:19:06.96 ID:RpT6KD5v0.net
たった1日で評価決めてる稀ちがい

914 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 12:31:18.11 ID:SOmMqRPV0.net
>>886の予言が正論すぎる

915 :かか :2021/11/15(月) 12:48:08.13 ID:u0f+K5aL0.net
北青休業ww
だけだこりゃ
もう大関すらあと3年はでないやw

916 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 12:52:12.98 ID:2KxoxB+60.net
今場所は白鵬、来場所は朝乃山枠で十両昇進は1枠確定だからな
それでも最高位幕下筆頭の佐渡ヶ嶽2人は上がれん運命なのかな

917 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 13:24:00.08 ID:yPE38oNZd.net
やっぱり日本出身力士ってクソだわ

918 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 14:16:24.89 ID:n1WdlItPd.net
>>916
来場所の朝乃山枠とは?

919 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 14:18:29.32 ID:n1WdlItPd.net
>>918
ごめん(^^;)、勘違い

920 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 14:25:41.26 ID:4HUXfsrCr.net
やっぱりモンゴル出身力士ってクソだわ

921 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 15:22:42.08 ID:3rTl4hEs0.net
北青鵬は靭帯損傷らしい

922 :かか :2021/11/15(月) 15:25:52.16 ID:u0f+K5aL0.net
>>921
終わったな

923 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 16:04:29.03 ID:6R4lYial0.net
>>921
出生地はモンゴルなのに、日本出身ばりに勝負運を持ってないな
そういえば、最近のモンゴル出身もそんなに運は良くなかったかな
大怪我+決定戦負けも多い照ノ富士に13、14勝で優勝出来なかった逸ノ城
豊昇龍辺りが怪我で潰れてしまうことがあれば、全体的に見ても横綱になれそうなのがいない

924 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 16:57:47.30 ID:BuZR+ucB0.net
169センチの照強が18で幕下、28で平幕(予定)というのがすべてを表してる
チビはいくら能力が高くても怪我したら終わり

925 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 17:21:42.47 ID:2V2r0C/n0.net
欧勝馬→早速十両昇進絶望

926 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 20:30:16.83 ID:i+KpAQECM.net
獅司もサクッと十両昇進しちゃうのかなと思ってたけど
先場所のケガも影響して伸び悩んでしまうか?

927 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 22:40:27.20 ID:WAz9kJ6gK.net
幕下上位が鬼門で、そこを潜り抜ければ関取になれます。なかなか難しいですけれども…

928 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 22:57:50.53 ID:jSuZgUmTd.net
>>922
んなワケねーだろカス
靭帯損傷なんて超ありふれた負傷じゃねえか

929 :待った名無しさん :2021/11/15(月) 23:15:30.79 ID:FNhLvd9yp.net
>>924
豊ノ島は(笑)?

930 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 00:10:25.75 ID:mbaYYIySa.net
>>923
豊昇龍は怪我より先にスピードが衰えた方がやばそう
押し相撲によわすぎなとこを軽さと速さで掴まえて自分の型にして投げ込むのがスタイルだが、そこが衰えると組めなくなり押し負けや組み無く負け続けるんじゃないか?
古今東西日蒙あんこそっぷ問わず高速力士の末路だから仕方がないんだけど

931 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 00:59:57.36 ID:dvwcxjvu0.net
豊昇龍はこれ以上体重増えると動き回る相撲は無理でこのままの体重では上に行くのは厳しいから難しいところだ

932 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 07:35:58.32 ID:/VqYfr5A0.net
>>929
アキレス腱切るまで大怪我はなかった

933 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 10:25:07.25 ID:QKKnQEql0.net
>>930>>931
押し相撲対策が出来てくればという期待はあるんだが、今のところ対策が進んでない感じある

934 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 11:04:39.54 ID:zlMJqziu0.net
白鵬と北青鵬の枠が空くのか
琴裕将と芝は今場所が勝負だな
竜電と明瀬山が下位にいて石崎と欧勝馬が既に負けてるから
熱海富士以外は15枚目以内の全勝もなそうだし
逃したら琴大豪コース確定だ

935 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 11:11:08.48 ID:qMfKQ3T0r.net
>>934
琴裕将はともかく芝は昨日對馬洋に負けたけどな

936 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 11:52:54.71 ID:zlMJqziu0.net
對馬洋は上がりそうな予感
昔錦城にKOされた梅野だよね
あれがあったから伝説の錦城VS服部桜が見られたw

937 :待った名無しさん :2021/11/16(火) 20:37:27.03 ID:3PRYrxaI0.net
北青鵬は若いからしっかり治して
癖にならないようにするべきだな

938 :待った名無しさん :2021/11/17(水) 13:05:30.89 ID:slrEe4bid.net
>>937
慶天海2世

939 :待った名無しさん:2021/11/17(水) 19:07:18.65 ID:+xnsV8Wi0.net
横綱 _照ノ富士 ○○○○
大関 _正代__ ●○○○
大関 _貴景勝_ ○○○○
関脇 _御嶽海_ ○○○○
関脇 _明生__ ●●○○
小結 _逸ノ城_ ○●○●
小結 _霧馬山_ ●●●●

940 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 01:04:56.91 ID:8t2wCMjKr.net
琴裕将が5日目突如十両で旭秀鵬と当てられてるから何かと思ったら栃ノ心が復帰するのか

941 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 08:42:43.04 ID:8t2wCMjKr.net
今日は幕下で明瀬山対竜電やんのか

942 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 09:46:50.41 ID:3OZhBhmG0.net
一番素質ないと言われてた
中央大補欠の納谷次男が
順調に番付を上げてるから
やってみないと案外わからんもんだな。

943 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 10:25:37.37 ID:BuAo86BvK.net
弟たちほど順調ではないだろ
少し前までは三段目で負け越してたんだから

944 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 10:42:49.70 ID:HKvdtJRmd.net
十両くらい上がらんと順調とは言えん

945 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 15:54:20.12 ID:By92XXW20.net
こたろー可愛い強い

946 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 17:01:16.36 ID:upugyalla.net
>>915
3年後には北青鵬が大関だと言いたいんだなw

947 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 17:08:01.53 ID:ycwgR2Oq0.net
>>946
妄想にすがるしかないんだなw

948 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:08:44.79 ID:vgnVm/oy0.net
で、日本人大関候補は?
御嶽海はなると思うけど年齢的に長くはやれないよ
北青鵬豊昇龍くらい若い日本人で期待できるやついないだろ

949 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:15:42.69 ID:EZ1tFY750.net
>>948
お前番付表見ろよw
モンゴル人こそ三役定着出来ない奴ばかり

950 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:16:51.80 ID:NUF35jrOp.net
この20年がモンゴル人の時代だったのは否めないし次世代の日本人力士もパッとしないのも事実
正代と御嶽海はなにを燻ってるのか

951 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:18:38.26 ID:EZ1tFY750.net
>>950
そんなモンゴル人のせいで日本人が相撲に興味を示さなくなった挙句に引退後も寄生するんだから笑っちゃうよなw

952 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:21:11.13 ID:NUF35jrOp.net
>>951
どのみち衰退してたけどモンゴル人時代に加速したのは事実だな
稀勢の里が悪いよ
怪我さえなければなぁ

953 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:31:47.13 ID:EZ1tFY750.net
一番悪いのは白鵬にやりたい放題やられて何も言えなかった相撲協会な
奴は切るべきだった

954 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:34:18.96 ID:kanKIsSia.net
確実に強制昇進が近いうちに発動するでしょ
そんときには番付運がいいやつが次の東西大関だよ
予想は御嶽海は確実
へたしたら貴景勝とか高安が復活かもしれないしw

955 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:41:39.54 ID:LozVpOoR0.net
照ノ富士が引退してしまう頃には
大関以上が1人もいない番付あるでこれは

956 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 19:46:51.88 ID:kanKIsSia.net
>>955
強制昇進

大関は必置だから横綱いなくて空位になると三役で勝ち越した力士が昇進
これは33勝もいらず前場所負け越してハチナナでも関脇なら上がる

957 :待った名無しさん:2021/11/18(木) 20:03:50.60 ID:Et0a4OUE0.net
横綱・大関合わせて一人以下なんて過去に一度も無いからどうなるかわからん
元大関を強制昇進させるのか
それとも三役から誰かを強制昇進させるのか

958 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 20:06:19.93 ID:UgkBBVIW0.net
貴景勝は今場所好調だし、正代だって豪栄道のようにしばらく居座るよ

それと外国人横綱の一強よりも横綱大関不在で混戦の方がマシだし相撲が盛り上がってよろし

959 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 20:07:15.78 ID:NUF35jrOp.net
御嶽海強制昇進ある?
長野県住みだから応援してるけど安定感に欠けて今のままでは大関になれると思えん
近い将来横綱不在で大関も安定感がない暗黒時代がやってくるのか
思えば貴乃花も朝青龍も白鵬も偉大だったな

960 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 20:38:29.24 ID:NFjy+O3Z0.net
昔なんて10勝できるか微妙な横綱いっぱいおったんだから
上が足りなきゃ裏で動いてあげればええんやで

961 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 20:54:02.03 ID:v/fGVfAy0.net
照ノ富士不在になれば混戦というレベルじゃなくなりそうだ
10勝5敗で毎場所決定戦とかでは盛り下がるだろう
今の三役陣も顔じゃない感が強すぎ

962 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 20:56:52.04 ID:RoPD48/h0.net
>>961
一強よりはその方がマシだわ

963 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 21:02:55.79 ID:VOAyn3sqa.net
>>961
死ねよ煽りカスじじい

964 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 21:08:25.69 ID:By92XXW20.net
ガチで阿炎が大関候補筆頭だろ

965 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 21:12:03.71 ID:NUF35jrOp.net
貴景勝はともかく正代も御嶽海も明生も不甲斐ないわ
2桁勝てれば優勝なんて大相撲は見たくない
日本人力士はもっと強くなれ

966 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 21:14:01.05 ID:v/fGVfAy0.net
一強はつまらないが魁皇千代大海栃東武双山位の大関がいて優勝を分けるぐらいが理想だろう
稀勢の里琴奨菊豪栄道把瑠都とかでも同様
今の大関・三役(一応大関候補)はそれすら厳しい
平幕に絶好調がいればそのまま突っ走ってしまいそうだ

967 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 21:19:56.76 ID:Gc/z4/1a0.net
付出同士は対戦させるのか対戦させないのか、方針がはっきりしないな
意図的に割を崩してる様子はうかがえるのだけど

968 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 21:34:31.77 ID:vgnVm/oy0.net
外国人付け出しが増えてきて嬉しい
ワールドゲームズと相撲ワールドチャンピオンシップも優勝したら三段目100枚目でいいから付け出しあげてほしい(なんなら序二段でもいいよ、ビザ取得と前相撲と序の口で半年浪費するのは痛い)

969 :待った名無しさん :2021/11/18(木) 21:36:00.78 ID:RoPD48/h0.net
水戸龍の期待外れっぷりは笑える

970 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 08:33:41.89 ID:6nwqQe8xK.net
>>967
まず小柳と石橋はいきなり当てた
次に村田と若隆景は両者4連勝して5番相撲で当てた
直近の菅野と西川はまたいきなり当てた

今回は村田若隆景パターンなんだろうが何が違うんやろ

971 :待った名無しさん :2021/11/19(金) 11:16:36.07 ID:PTppaVLi0.net
>>970
そもそも小柳石橋を当てたのが間違いであって今後は当てない方針が確認されそれに基づいて村田若隆景を当てなかったはずなのになぜか菅野西川でまた当てた

972 :待った名無しさん :2021/11/20(土) 06:56:11.35 ID:Q3a7iHGg0HAPPY.net
来場所、北海道出身の関取力士が、
一人だけになりそうで鬱だ・・・

973 :待った名無しさん :2021/11/20(土) 16:45:02.83 ID:xcfhNvcG0HAPPY.net
最上桜とか「好角家」に持ち上げられてそうだけど圧倒的な体格がありながら体格さえあれば無双できるはずの中学相撲で何一つ実績を残せてない時点でまるでダメ
式秀なんかに通うよりそのへんの相撲クラブの方がよっぽどマシだった

974 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 01:10:48.20 ID:Gu+bGx0Ba.net
急に何の話してんの?
日記にでも書いてろよ

975 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 05:21:38.43 ID:340DTsEB0.net
デルゲルバヤルって竜電に似てるなw
気の毒だが今見ると嫌悪感を感じる顔だろう

976 :待った名無しさん:2021/11/21(日) 08:50:14.71 ID:KC8rLhLW0.net
横綱 _照ノ富士 ○○○○○○○
大関 _正代__ ●○○○●●○
大関 _貴景勝_ ○○○○○○○
関脇 _御嶽海_ ○○○○●○○
関脇 _明生__ ●●○○○●●
小結 _逸ノ城_ ○●○●●●○
小結 _霧馬山_ ●●●●●○●

977 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 12:55:45.74 ID:L3fNX9l9M.net
今知ったけど、なんと芝が3勝1敗と予想外の健闘!
ただ上位で好成績が多く4勝3敗どまりだと昇進見送られそうな香りも…

978 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 14:07:02.02 ID:P7InMrpm0.net
芝が十両上がったら泣くわ

979 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 17:57:52.04 ID:EtHJPcbG0.net
佐田の海ってこんなに強かったけ?
キレキレやん

980 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 18:25:08.54 ID:d/qda2O/0.net
https://i.imgur.com/AB6HYpn.gif
いつの場所かわかりますか?

981 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 19:49:08.27 ID:340DTsEB0.net
永遠の幕下四天王のうち芝が一番実績無い(5枚目以内勝ち越し無し)けど
一番先に上がれそうなのも芝なんだよな
今のとこ運に見放されたケースが無いから

982 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 20:14:41.84 ID:L3fNX9l9M.net
気が早いけど、十両→幕下の枠は白鵬引退分も含めて3〜5と予想
(白鵬引退分と北青鵬の2枠は確定、あとは旭大星・平戸海・旭秀鵬・矢後の中から成績悪かった人)
幕下上位では芝以外だと常幸龍、琴裕将、北の若、あとは全勝の可能性を残している玉正凰or狼雅
このへんが昇格争いのライバルかな

983 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 20:30:07.61 ID:76m6uW9B0.net
引退と途中休場なしで1〜3枠とか、どんだけ互助ってんだよ。

984 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 20:36:57.88 ID:ucK4rfAta.net
貴乃花全盛期なんて幕内十両入れ替え0〜2枠だったからな
どんだけ互助ってんだよ

985 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 20:44:22.05 ID:Al6/CjXt0.net
その代わり上位はほぼガチだったのがモンゴル互助会時代との大きな違い

986 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 21:00:02.54 ID:i8fQzYmbD.net
>>978
泣く準備してる…

芝と同部屋・同期・大学同学年の高立は
大銀杏を結えない十両1場所だったから、
芝が高立引退後に十両昇進すれば大変対照的

987 :待った名無しさん :2021/11/21(日) 21:18:58.12 ID:WWEA0v6s0.net
幕内 元豊ノ海 急死 56歳

988 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 01:19:21.13 ID:GpOdmFqFd.net
≫977
今日勝ったら泣きたいね。

989 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 01:24:01.16 ID:uwddQL340.net
玉正鳳か狼雅の全勝を竜電がくじくことにより
末席で上がれる5枚目以内が出る訳だ
奴に感謝する人間が現れることになるとはな

990 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 02:10:41.04 ID:j9Ez7fdv0.net
勝っても琴裕将は筆頭で3勝してるし北の若は勝ち越してるし常幸龍に1つでも勝たれたら実質1枠埋まるし全く泣ける状況じゃないんだよなあ

991 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 07:11:33.99 ID:84Sry9yB0.net
豊山と輝にはがっかりだよ

992 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 08:08:15.51 ID:SVdXeJT70.net
芝はそもそも西4枚目4勝の琴裕将より番付上になるとの見方がほとんどだったからな
ここの差で昇進を逃したら本当にかわいそう

993 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 15:01:45.34 ID:xiUzfvjpM.net
芝勝ち越しキターー
あの決定戦から6年・・
しかしまだ油断できんな

994 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 15:25:16.12 ID:j9Ez7fdv0.net
ここで7-1の荒篤山と当たる琴裕将の持ってなさ

995 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 16:31:16.34 ID:HFYjy9fsH.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。
それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120〜130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20〜30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

996 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 19:51:45.79 ID:waQWT1w2M.net
>>993
平戸海と旭秀鵬が連勝で盛り返しつつあるので
十両から落ちる枠が思ったより少なくなるかも
5勝でも予断を許さない、下手すると6勝でも3番手でギリギリ
(7戦全勝した狼雅・東筆頭勝ち越し常幸龍、の次)な可能性も出てきた
※そういえば15枚目以内7戦全勝と東筆頭勝ち越しはどっちが上扱いなのだろう

997 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 20:32:42.36 ID:j9Ez7fdv0.net
そしてここで旭秀鵬-常幸龍というどう転んでも芝が不利になる割が組まれるという

998 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 20:59:05.85 ID:tuM5Uu+H0.net
とりあえず来場所の東関脇は確定、残り3つは千穐楽まで縺れそう

999 :待った名無しさん :2021/11/22(月) 21:27:12.26 ID:su2maEitK.net
??「佐久間先輩!怪我したらいけないのであまり無理しないでください!」

1000 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 03:05:59.62 ID:j75mcsnR0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1637604316/l50

1001 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 03:16:55.67 ID:Zpp2NG650.net
1000秋楽

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200