2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成172

1 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 03:05:16.69 ID:j75mcsnR0.net
前スレ
番付編成171
https://mao.5ch.net/mao/test/read.cgi/sumou/1632566441

2 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 03:12:39.57 ID:QXvvMUK10.net
私怨

3 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 04:19:31.14 ID:Zpp2NG650.net
旭秀鵬-常幸龍 
常幸龍勝てば最後は間違いなく入れ替え戦で1枠消費され芝的にはよろしくない
旭秀鵬はどうせ爆買いして残る。7-8で残す為の東だろう

11日目予想
琴裕将-朝弁慶 朝弁慶は琴太豪さんをカモってる油断ならない相手
芝-(玉正鳳) 残り負けたら琴太豪栃丸コースと思え
平戸海-北の若 
千代嵐-(島津海)
深井-湘南乃海 
狼雅-(千代の海) 狼雅は残り千代の海、竜電といつになく険しい、ツイてない

4 :待った名無しさん:2021/11/23(火) 08:50:58.54 ID:srh8gI+60.net
横綱 ☆照ノ富士 ○○○○○○○○○
大関 _正代__ ●○○○●●○○●
大関 ☆貴景勝_ ○○○○○○○○○
関脇 ☆御嶽海_ ○○○○●○○○○
関脇 _明生__ ●●○○○●●○●
小結 _逸ノ城_ ○●○●●●○●●
小結 _霧馬山_ ●●●●●○●○○

5 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 10:18:46.96 ID:LfikBVWj0.net
前スレの番付予想(幕下1〜2枚目)

099…常幸龍-芝-琴裕将-對馬洋
103…對馬洋-芝-常幸龍-琴裕将
114… 芝 -對馬洋-常幸龍-琴裕将

琴裕将>芝の予想は0人

6 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 10:46:02.45 ID:j75mcsnR0.net
>>3
芝ー北の若
千代嵐ー平戸海
の方がいいな

7 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 13:02:54.85 ID:j75mcsnR0.net
玉鷲のラッキー三役ありそう

8 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 13:09:03.54 ID:FbMlDZ3jD.net
今一番見たいものは、千代嵐の再十両(再十両所要場所数記録更新)
そして芝の新十両

9 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 13:40:40.28 ID:j75mcsnR0.net
今場所も正代の割崩されそう

10 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 14:51:46.51 ID:+MQEzO7C0.net
>>8
芝、6-1でも東筆頭止めまであるぞ今回

驚異的な幕下残留力を発揮しそう

11 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 15:01:51.79 ID:V9xsH2wIK.net
それはさすがに十14相当を落とすと思うけどな
近年だと旭日松岩崎(翔猿)の例

12 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 16:10:23.43 ID:iKJnM6O9d.net
芝に立ち込める暗雲

13 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 16:15:44.10 ID:oGXeMc3Er.net
>>6
まだ幕下の取組は未発表だが
>>3の予想通り北の若-平戸海にはなってる
もし勝って東3枚目5勝うち2勝十両相手なら
枠さえあれば昇進させるには十分と言える

14 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 16:41:55.02 ID:ASJQmHlEd.net
>>7
玉鷲、新三役がラッキー昇進だったなあ(9枚目の10-5で新小結)

15 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:03:52.08 ID:+S4FeFXj0.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 8 −美ノ 海4−6
−水戸龍4−6 十 9 −旭大星2−8
−矢  後3−7 十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −白鷹山5−5
−東白龍5−5 十12 ×北青鵬0-2-8
−−−−−− 十13 −平戸海5−5
−旭秀鵬4−6 十14 −−−−−−

△常幸龍3−3 下 1 ▲琴裕将3−2
−−−−−− 下 2 ▲  芝  4−1
▲北の若4−1 下 3 −−−−−−
−千代嵐3−2 下 4 −深  井2−3
−湘南海2−3 下 5 −朝弁慶3−2

−狼  雅5−0 下13 −−−−−−−

16 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:04:31.45 ID:+S4FeFXj0.net
【幕内〜十両間】※白鵬引退で1枠空きあり
−琴恵光2−8 前 8 −−−−−−
−碧  山3−7 前 9 −−−−−−
−−−−−− 前10 ×朝乃山0-0-10
−琴ノ 若3−7 前11 −照  強4−6
−−−−−− 前12 −−−−−−
−豊  山3−7 前13 −栃ノ 心3-4-3
−  輝  3−7 前14 −千代国5−5
−千代丸5−5 前15 −−−−−−
−天空海6−4 前16 −佐田海6−4
−魁  聖4−6 前17 ●松鳳山2−8

−剣  翔5−5 十 1 ▲若元春7−3
−大奄美3−7 十 2 −−−−−−
−大翔丸4−6 十 3 −武将山4−6
−錦富士4−6 十 4 −一山本8−2
−−−−−− 十 5 −錦  木5−5
−琴勝峰7−3 十 6 −−−−−−
−王  鵬9−1 十 7 −−−−−−

17 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:12:13.10 ID:+M4R5t+j0.net
王鵬は14-1で優勝しなきゃ筆頭止まり確定か

18 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:25:03.91 ID:1OjCZrEhd.net
昨日に続いて今日も取組編成批判の能町

19 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:29:35.63 ID:WUpTgUg+0.net
霧馬山、後が無くなったぞ。

20 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 17:52:02.28 ID:DLldiYBr0.net
王鵬の勝った相手見たら察し
結局直近まで幕内にいた奴には勝てないレベル

21 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 19:07:16.81 ID:PKeCnMTO0.net
なんか正代vs貴景勝の割り崩しそうな気配だなおい
早めにあてとけよ

22 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 19:19:39.50 ID:6BFXkZjR0.net
結局照が優勝
まあ貴景勝は8日目の段階で実質負けていたが

23 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 19:39:02.01 ID:PKeCnMTO0.net
前スレ>>995
で、幕下15枚目以内の7戦全勝と東筆頭勝ち越しのどちらが優先かの問があったが、
昇進枠1枠の場合

答えは、7戦全勝>東筆頭勝ち越し

昭和41年秋場所に東筆頭5ー2と西11枚目全勝優勝の比較が1例ある

ここの住人ならご存知、下田事件だが(幕下15枚目格付出し全勝優勝の下田が、東西筆頭勝ち越しより優先されず十両昇進出来なかった)
15枚目と15枚目格付出しは違うとの見解だった

番付に絶対は無いので次も100%そうなるかは分からないことも付け加えておく

24 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 20:51:30.64 ID:oGXeMc3Er.net
松鳳山はあっさり負け越したが

場所後引退二所ノ関部屋継承とかあんのかね?

25 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 22:45:12.39 ID:09JdWZiad.net
明日は北の若との直接対決を回避。8年目にして最大のチャンス。ビッグウェーブ到来!
千代の海と島津海と朝弁慶を全力応援しつつ、明日は涙を流したい。

26 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 22:51:51.76 ID:j75mcsnR0.net
芝の7番相撲は12日目か
相手は朝の若かトンパイロンどっち?

27 :待った名無しさん :2021/11/23(火) 23:49:26.45 ID:V9xsH2wIK.net
陥落の可能性がある方と当てるんじゃないかな
だから朝乃若ではない気がする

28 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 03:21:04.16 ID:imkEIURb0.net
幕下上位の両膝サポーター率は異常

29 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 12:04:41.90 ID:4NkqQdjsa.net
>>23
幕下15枚目格付出しは実質幕下15〜18くらいの扱いなんだろうな
十両昇進は幕下7-0優勝で他に昇進力士がいない場合のみという感じ

30 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 12:36:24.22 ID:yy4OFzt9F.net
>>20
チョン乙
そんなに日本人の若手だけは褒めたくないのかw
21歳で十両でこれだけ勝ってるのが外国出身だったら絶対にそんなこと書かないクセに

ここのチョンは逆神すぎるんだよな
霧馬山や豊昇龍は大関候補だーって連呼してたのに負け越しそうでだんまり
北青鵬であれだけ騒いでたのに大怪我

チョンに取り付かれてる外国出身力士が可哀想だな

31 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 14:39:49.82 ID:q0Sen+cwd.net
おい芝

32 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 14:40:00.62 ID:cuiZWHwR0.net
【悲報】芝

33 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 14:50:47.88 ID:Ov2raDSV0.net
陥落:北青鵬
昇進:常幸龍・琴裕将

34 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:04:39.53 ID:zH5R17HOp.net
芝どうしたの?

35 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:07:41.94 ID:cuiZWHwR0.net
入替戦予想
12日目 千代嵐ー東白龍
13日目 琴裕将ー
14日目  芝 ー
千秋楽 常幸龍ー

36 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:08:34.67 ID:5TCgNIap0.net
千秋楽に同部屋の常幸龍が勝って芝の新十両が絶たれそうw

37 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:20:04.95 ID:XPeu3eYed.net
>>33
琴裕将は常幸龍や芝が勝てばまだわからんな
陥落が今のところ北青鵬だけで少なくなりそうだし

38 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:28:39.37 ID:XPeu3eYed.net
王鵬は11番勝てば新入幕確定的だろうか
陥落が松鳳山と朝乃山で白鵬の枠もあるし今のところ3枠
若元春と一山本が上がりそう

39 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:29:44.79 ID:TD+xI4bQ0.net
15枚目以内に全勝が消えたな

40 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:33:09.87 ID:9BL2er6k0.net
旭大星は落ちないよね…?

41 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:39:09.59 ID:hEIqfOCt0.net
>>40 あと2つ負けたら落ちる可能性あり。

42 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:48:48.30 ID:g5z5hcIE0.net
>>29
それはない
通常の場所で東16で7勝しても上がれないけど
15枚目格なら上がれる可能性ありの見解が示されている
扱い的には15枚目格の7勝は5枚目の6勝か5勝と同等くらいってとこだろう

43 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:48:49.82 ID:QgEcKaIna.net
えー芝負けちゃったの
とにかく最後は開き直って何としても白星を手にしてほしい、多分4番ではキツイだろうし

44 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:49:33.85 ID:g5z5hcIE0.net
>>38
11勝で上がるわけないだろ

45 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 15:57:03.10 ID:6GqANBIDd.net
?「栃ノ心関、元大関が十両で取るなんて見苦しいですよ!臥牙丸さんもそう言ってますよ!」

46 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:02:57.85 ID:wGKdPK12r.net
幕下の全勝千代の海と竜電とか当たり前過ぎて

>>44
東7枚目で11勝4敗なら十分上がれる星だぞ

47 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:03:45.72 ID:zH5R17HOp.net
あー芝負けたのか、四勝だと東に移るだけかもしれないな〜

48 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:07:26.91 ID:vmPWMnNm0.net
↓白鵬(引退) 北青鵬
後2敗 旭大星 旭秀鵬
後3敗 矢後
後4敗 美ノ海 東白龍 平戸海 

常幸龍4>琴裕将5>芝5>北の若5>琴裕将4>千代嵐5>芝4>十両1枚足らず>北の若4>千代嵐4

現実的に4枠まで、幕下全員が最後に託す

49 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:09:39.11 ID:wGKdPK12r.net
今のところ十両幕下間の移動は

白鵬引退1
北青鵬1
旭大星あと2敗で1
旭秀鵬あと2敗で1

上がる方決定が琴裕将4-2しかいないんだし
芝も常幸龍次第で下手すりゃ4-3でも上がれるかも

50 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:18:14.07 ID:4NkqQdjsa.net
>>40
安全圏は6勝
今回は十両→幕下が少なそうだから5-10だと幕下に落ちる可能性もある

51 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:24:06.24 ID:vmPWMnNm0.net
琴裕将が苦しむ兄弟子を尻目に上がるのかそれとも呪われて兄弟子以上の不幸に見舞われるのか

52 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:32:11.82 ID:vmPWMnNm0.net
東白龍-常幸龍

53 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:38:45.97 ID:cuiZWHwR0.net
12日目常幸龍ー東白龍か

54 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:43:45.16 ID:cuiZWHwR0.net
4勝2敗の琴裕将、芝、北の若、千代嵐のうち今場所直接当たってるのは琴裕将ー千代嵐だけなんだな

55 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 16:49:18.73 ID:g5z5hcIE0.net
>>46
番付が7枚上がる星なのと7枚目から入幕するのとは意味合いが全然違うぞ
もう少し勉強してから出直しなさい

56 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 17:05:29.79 ID:fkvKFT2Xd.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 8 −美ノ 海4−7
−−−−−− 十 9 −旭大星2−9
−矢  後4−7 十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −白鷹山6−5
−東白龍6−5 十12 ×北青鵬0-2-9
−−−−−− 十13 −平戸海6−5
−旭秀鵬5−6 十14 −−−−−−

△常幸龍3−3 下 1 ○琴裕将4−2
−−−−−− 下 2 △  芝  4−2
▲北の若4−2 下 3 −−−−−−
▲千代嵐4−2 下 4 −深  井3−3
−−−−−− 下 5 −朝弁慶3−3

57 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 17:07:41.71 ID:fkvKFT2Xd.net
【幕内〜十両間】※白鵬引退で1枠空きあり
−琴恵光2−9 前 8 −−−−−−
−碧  山3−8 前 9 −−−−−−
−−−−−− 前10 ×朝乃山0-0-11
−琴ノ 若4−7 前11 −−−−−−
−−−−−− 前12 −−−−−−
−豊  山4−7 前13 −栃ノ 心4-4-3
−  輝  3−8 前14 −千代国6−5
−千代丸5−6 前15 −−−−−−
−天空海6−5 前16 −佐田海7−4
−魁  聖5−6 前17 ●松鳳山3−8

−剣  翔5−6 十 1 ○若元春8−3
−大奄美4−7 十 2 −−−−−−
−−−−−− 十 3 −武将山5−6
−−−−−− 十 4 △一山本9−2
−−−−−− 十 5 −−−−−−
−琴勝峰7−4 十 6 −−−−−−
−王  鵬9−2 十 7 −−−−−−

58 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 17:12:23.20 ID:cuiZWHwR0.net
陥落決まっても全力で勝ちに行く松鳳山好き

59 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 17:20:27.04 ID:C7ULZ2bTd.net
松鳳山は師匠が1月に定年で辞めるから引退して親方株継ぐのかな

60 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 17:30:27.65 ID:cuiZWHwR0.net
13日目
照ノ富士ー御嶽海
正代ー玉鷲
阿炎ー貴景勝

14日目
照ノ富士ー阿炎
御嶽海ー貴景勝
正代ー宇良

千秋楽
照ノ富士ー貴景勝
正代ー御嶽海
玉鷲ー明生

61 :待った名無しさん:2021/11/24(水) 18:05:03.44 ID:GqPbSQN30.net
横綱 ☆照ノ富士 ○○○○○○○○○○○
大関 _正代__ ●○○○●●○○●○○
大関 ☆貴景勝_ ○○○○○○○○○●○
関脇 ☆御嶽海_ ○○○○●○○○○●○
関脇 _明生__ ●●○○○●●○●○●
小結 _逸ノ城_ ○●○●●●○●●○●
小結 _霧馬山_ ●●●●●○●○○●○

62 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 21:16:48.65 ID:ZO9f9DVLa.net
不祥事で番付下げてた阿炎が幕内優勝になったら白けるわ

63 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 21:22:37.75 ID:Hq1u4Kf70.net
ゴリ押し照の復活幕尻優勝よりは良い

64 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 21:59:29.41 ID:5bfSIdVXr.net
二所ノ関って
部屋付き親方が三人もいるんだな…
でも愛弟子に継がせたいよな

65 :待った名無しさん :2021/11/24(水) 23:45:38.85 ID:h2vgk53UK.net
>>62
更に星が伸びるようなら正代の割崩すと思う

66 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 00:37:37.25 ID:LFuRM6Rpa.net
しかし十両は一山本みたいな誰得が優勝争いかよ

67 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 00:48:07.54 ID:LFuRM6Rpa.net
>>64
松鳳山以外に候補がいないんだよな
一山本はまだ関取10場所にもなってなくて28歳と意外と年齢いってるし三役も無理かも知れん

68 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 03:45:07.93 ID:nISlZd/c0.net
元三役って伊達じゃないんだなぁって思う

69 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 10:22:31.51 ID:rRdNfvaRr.net
>>67
玉乃島じゃダメなのかね?
最高位は関脇なんだから松鳳山よりは上だし
松鳳山も十両から幕下陥落なら引退もするだろうけど
幕内から十両ならまだ取れると思ってそうな感じが

70 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 14:25:49.26 ID:7zwxEphY0.net
>>60
13日目はその割りになったんだな
明日、照ノ富士と阿炎が勝ったら照ノ富士正代戦を崩して阿炎当てる可能性ある?

71 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 14:27:36.92 ID:7zwxEphY0.net
ああすまん、今日明日の結果で阿炎1敗が必要条件か

72 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 14:41:41.26 ID:rQCvF3nC0.net
小結から前頭上位がほとんど負け越しそうやん

73 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 14:48:15.59 ID:Bsye/c+x0.net
関脇〜5枚目はミタケ、隆の勝以外負け越すかも

74 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:10:08.78 ID:gl8Cxcww0.net
>>60
反主流派+前科2犯扱いのアビにはやっぱり厳しい相撲協会

75 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:13:02.78 ID:1EA2bfH40.net
入替戦予想
13日目 琴裕将ー旭大星
14日目 千代嵐ー
千秋楽  芝 ー

(千秋楽 北の若ー海龍)

76 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:21:33.77 ID:r01J/tfDK.net
芝が14日目だと思う
千秋楽に十両対幕下3番組む可能性もある

77 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:36:32.26 ID:V8VICdid0.net
矢後と平戸海がまだ対戦してないから明日あたりに組むかもね

78 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:38:30.41 ID:j7tmv7Yo0.net
王鵬の初場所での新入幕は絶望的に

79 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:39:02.72 ID:1EA2bfH40.net
オーホーも琴ショーホーも冴えんなあ

80 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:42:46.82 ID:7zwxEphYd.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ▽旭大星2−10
−矢  後4−8 十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −白鷹山6−6
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-10
−−−−−− 十13 −平戸海6−6
−旭秀鵬6−6 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−2
−−−−−− 下 2 △  芝  4−2
△北の若4−2 下 3 −−−−−−
▲千代嵐4−2 下 4 −深  井3−3
−−−−−− 下 5 −朝弁慶3−3

81 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:50:02.72 ID:j7tmv7Yo0.net
>>80
さすがに白鷹山は残留確定だろ

82 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 15:55:48.01 ID:umPGT9/XM.net
芝昇格
濃厚なの?

83 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:01:44.12 ID:r01J/tfDK.net
4勝止まりで北の若千代嵐に5勝されると厳しい

84 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:04:31.15 ID:7zwxEphYd.net
白鷹山は残り全敗かつ芝+北の若5勝かつ旭大星残り全勝
という限りなく薄い確率を引いた場合は比較対照となり得るのでまだ残しました
昔、下から上がれる星の力士が多すぎて表から早めに消した上位力士を再掲せざるを得なくなった時に
表張りさんが随分叩かれたことがあったので

芝は現時点でも濃厚と言えますが昇進を逃すパターンの確率を見て丸印は付けませんでした

85 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:16:28.19 ID:1EA2bfH40.net
5月場所の栃丸(東下2)の7番相撲は入替戦じゃなく端から北磻磨と当てる予定だったんだろうか

86 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:26:50.16 ID:VqnxlHjDa.net
芝は勝てば2番手以内確定で文句なし昇進か
ただ負けると4番手まで落ちる可能性も
2枚目の4勝では今の十両の星取だとあまり期待は出来なさそうか

87 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:28:57.85 ID:1EA2bfH40.net
あす千代嵐ー旭大星か

88 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:30:23.46 ID:1EA2bfH40.net
千代嵐からすると楽な相手を当ててもらった感じ?
芝と北の若も旭大星戦組ませてあげないと可哀想

89 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:31:48.25 ID:DkKvSiqL0.net
先場所もそうだが、今日の結果次第で照と阿炎を当てるべき
貴景勝には当てて照には当てないのは審判部長の依怙贔屓だと思われても仕方ない
今の正代を照と当てても結果見えてんだから割を崩せ
千秋楽結びは照と貴景勝で

90 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:32:41.48 ID:1EA2bfH40.net
旭秀鵬は東龍とかよ、絶望的だな

91 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:44:25.26 ID:1EA2bfH40.net
入替戦予想
13日目 千代嵐ー旭大星【確定】
14日目   芝ー旭秀鵬
14日目 北の若ー旭大星
14日目 琴裕将ー矢後
千秋楽  深井ー旭大星

92 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:44:37.80 ID:380xYXyPr.net
芝と北の若直接対決十両昇格決定戦的なことをしないだろうかw

93 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:47:09.21 ID:7zwxEphYd.net
【幕内〜十両間】※白鵬引退で1枠空きあり
−琴恵光2−10前 8 −−−−−−
−碧  山3−9 前 9 −−−−−−
−−−−−− 前10 ×朝乃山0-0-12

−豊  山5−7 前13 −栃ノ 心4-5-3
▽  輝  3−9 前14 −−−−−−
−千代丸6−6 前15 −−−−−−
−−−−−− 前16 −−−−−−
−魁  聖6−6 前17 ×松鳳山3−9

−剣  翔6−6 十 1 ○若元春8−4
−大奄美5−7 十 2 −−−−−−
−−−−−− 十 3 −武将山6−6
−−−−−− 十 4 ○一山本10−2
−−−−−− 十 5 −−−−−−
−琴勝峰8−4 十 6 −−−−−−
−王  鵬9−3 十 7 −−−−−−

94 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:49:09.91 ID:rqXvzn+Wd.net
千秋楽
○旭秀鵬(7-8)-芝(4-3)●
これで旭秀鵬残留になるのが見える

95 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:50:49.10 ID:AfDND0uFd.net
>>90
伊勢ヶ濱の裏で友綱も大概だな

96 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:51:02.30 ID:380xYXyPr.net
>>93
既に昇進3枠ある中でここから一山本が昇進逃す可能性ってあるんだろうか?

97 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:53:48.69 ID:V8VICdid0.net
14日目に
芝ー矢後
北の若ー旭秀鵬
琴裕将ー平戸海or旭大星
を組むべきなんだがそんな気は毛頭なさそう

98 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:57:40.00 ID:380xYXyPr.net
>>97
9枚目の旭大星1人に明日の千代嵐で2番でも多いのに
幕下戦3番はやり過ぎ

99 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 16:58:41.34 ID:380xYXyPr.net
>>98
間違えた
平戸海幕下と勘違いしてたわw

100 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:00:40.95 ID:gVWLnhHtd.net
能町は今日も取組編成批判
正代ー貴景勝は崩さずにできるらしい

101 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:05:54.73 ID:jTx80oo40.net
阿炎一気に小結にならねえかなあ
五枚目とか六枚目とかでまた優勝争いしてもしょうがないだろこれ

102 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:07:37.61 ID:WYoc/t2Td.net
阿炎に大関当てるのちょっと早くないか

103 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:12:16.73 ID:bkC8g8oS0.net
>>102
妥当だと思う

104 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:14:08.55 ID:r01J/tfDK.net
>>102
はなから正代戦を全部崩すつもりなら御嶽から順に当てれるけど正代の上位戦の可能性を残してるから

105 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:25:03.61 ID:1EA2bfH40.net
9連敗なのにまだ上位と当てられる妙義龍カワイソス

106 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:25:54.75 ID:TyNVciMTd.net
三役枠3枠空きそうだな

107 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:36:09.16 ID:Gd27AyX7a.net
>>102
大関戦潰れるから遅いくらい

108 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:36:32.81 ID:Gd27AyX7a.net
>>102
大関戦潰れるから遅いくらい

109 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:37:42.99 ID:Gd27AyX7a.net
2連投ごめん

110 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:40:22.87 ID:gVWLnhHtd.net
>>107
遅くはないだろ
二桁も勝ってない前頭15を大関に当てるのはやりすぎ

111 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:53:33.08 ID:Gd27AyX7a.net
それなら先に大関戦やるか
大関よりうえは割崩さないほうがいい

112 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:53:35.90 ID:7zwxEphYd.net
【三役〜平幕間】
−−−−−− 関脇 −明  生5−7
▼逸ノ 城5−7 小結 ×霧馬山4−8
−大栄翔5−7 前 1 −若隆景5−7
−−−−−− 前 2 △隆の勝8−4
−隠岐海5−7 前 3 −−−−−−
−−−−−− 前 4 −遠  藤6−6
−−−−−− 前 5 −−−−−−
−−−−−− 前 6 −玉  鷲9−3
−宇  良9−3 前 7 −−−−−−

−−−−−− 前15 −阿  炎11−1

113 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:54:02.17 ID:1EA2bfH40.net
14日目
照ノ富士ー貴景勝
正代ー阿炎
御嶽海ー玉鷲or宇良

114 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 17:56:54.63 ID:r01J/tfDK.net
>>113
順当にはそうなんだろうけど
照と貴景勝を千秋楽にすることも充分ある

115 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:00:18.99 ID:T36AaqR80.net
逸ノ城なんて新入幕前頭10で11日目ー14日目まで大関横綱ボスラッシュだったんですが
つまり9日目8ー1の時点で大関と当てるのが決まったということ
平幕中位のときの魁聖だって9ー1くらいで12日目に大関戦が組まれたことが何度もある
阿炎は1・2日遅すぎるわな

116 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:01:52.07 ID:1EA2bfH40.net
>>114
明日の取組が全部終わってから14日目の取組発表するのが一番いいんだけどね

117 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:02:13.16 ID:nZiudtyAM.net
明日阿炎が勝ったら、土曜日は阿炎ー照ノ富士戦を組むのかな

118 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:02:27.14 ID:TyNVciMTd.net
>>112
阿炎は流石にとどかないんじゃない

119 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:05:01.71 ID:Bsye/c+x0.net
遅いのはずっと言われてる
阿炎を潰したいならもっと早く動かないと

120 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:08:47.40 ID:1EA2bfH40.net
>>117
明日阿炎が勝ったら14日目に照ノ富士ー貴景勝だと思う
理由は14日目に優勝が決まる可能性を下げたいのと、照ノ富士ー貴景勝が消化試合になるのを防ぐため。

121 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:14:27.81 ID:umPGT9/XM.net
十両昇進まあ3枠だろう、
芝が負けても北の若、
千代嵐どちらかが負けると
芝昇進なのか、或いは
4枠なら最悪のパターンでも
昇進か?負けてもそこそこ
可能性有る所まで来たんだな

122 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:24:22.12 ID:7zwxEphYd.net
>>118
個人的にはそう思いますが
平幕下位でも優勝した場合はゲタを履かせて三役昇進を推す予想家さんも一定数いますし
表張りに徹して比較対象用に残しました

123 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:34:20.52 ID:FQmrxZTd0.net
いつもなら大負け力士がひとりふたりいて白星を配給するのだが
今場所は不在なので7敗が大渋滞してる

124 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 18:40:41.85 ID:P6RQy3C/a.net
>>121
2枚目までで勝ち越しが2人だけなので
琴裕将と芝は恐らく昇進で
残りの空きを北の若と千代嵐で争う感じかな

125 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 19:54:00.28 ID:gnboAoO10.net
芝ようやくか

5年くらい幕下上位にいるものな

126 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 20:00:22.07 ID:HJTb8AjI0.net
2枠確定
後1敗 旭大星
後2敗 矢後 旭秀鵬
後3敗 平戸海
琴裕将5>芝5>北の若5>琴裕将4>千代嵐5>芝4>矢後5、旭秀鵬7>北の若3>千代嵐4
 
旭大星-千代嵐
旭大星勝つと千代嵐4番手確定で旭秀鵬7矢後5との比較なら残留される
千代嵐勝つと3枠確定で琴裕将昇進確定、芝と北の若の枠を開けるだけの結果になる可能性も有り

>>124
千代嵐5芝4なら前者優先されるね

127 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 20:54:08.13 ID:/e+GrnLJM.net
芝、最後勝って自力で昇進決めろよ 4番でも誰か落ちてくるだろうと思うな
千秋楽迎えて「あと一番負けたら幕下陥落」って
十両力士が複数いても大概全員勝つオチだからな

128 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 21:43:28.89 ID:TyNVciMTd.net
平戸海とか幕下の成績が良ければ7-8でも落としていいんじゃないの

129 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 22:00:03.68 ID:HJTb8AjI0.net
14枚目相当相手は芝4や千代嵐5じゃ勝てないよ

130 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 22:00:29.76 ID:N0G28ao8K.net
?「松谷さん!幕内力士として故郷に錦を飾れたし、もう思い残すことは無いのでは!?」

131 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 22:05:51.98 ID:4SfriNQK0.net
芝は幕下優勝した九州場所はげんがいいから、
七番相撲も勝つよ。
文句なしに昇進できる。

132 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 22:13:18.15 ID:Pfcar6BY0.net
照の14日目の相手は阿炎で千秋楽が貴景勝
こうしないと駄目だぞ伊勢ヶ浜

133 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 22:29:38.17 ID:KJP7LYie0.net
>>132
正代ェ…

134 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 22:43:59.25 ID:XD/wcDnPa.net
>>133
そもそも大関なのがなんかの間違いというのが正代だから問題ない。

ここ一年の成績はほぼ御嶽海。

135 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 22:47:19.37 ID:HJTb8AjI0.net
現時点でも琴裕将は旭大星5-10に勝ってて昇進濃厚な気がする

136 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 23:09:05.60 ID:iUnIyCEH0.net
先場所も優勝の照と次点の妙義龍の対戦が無かったよな
もし阿炎が次点で照との対戦が無ければ2場所連続じゃん

137 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 23:16:31.41 ID:CioLDGDt0.net
芝はほぼ当確かな。

138 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 23:32:57.30 ID:380xYXyPr.net
白鵬の引退遅れのせいで欠員1だから
十両以下全員+半枚上げぐらいの感覚だろうし

139 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 23:55:36.99 ID:LFuRM6Rpa.net
栃ノ心は十両落ちで引退の可能性は無いのか?
日本国籍取得してないからどうか
ただ実家がワイン農家だからこれを継いで親方にはならない可能性もありそう

140 :待った名無しさん :2021/11/25(木) 23:56:54.46 ID:LFuRM6Rpa.net
もし栃ノ心が引退なら芝は十両昇進がかなり有力になるが

141 :待った名無しさん:2021/11/26(金) 00:16:39.08 ID:SwNpkgFa0.net
栃ノ心は故郷に豪邸を建ててるから帰化は無いんじゃないか

142 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 00:23:00.99 ID:kgJdlMdu0.net
もし親方になったとしても春日野だから独立できず部屋付きだよね…

143 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 00:40:01.00 ID:bMDYtxrf0.net
前頭18枚目できるし十両の上がりが弱いから琴恵光碧山豊山千代丸は残留
栃ノ心も後一つで幕内残るだろう

144 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 04:06:33.76 ID:/9ih3XSMd.net
このタイトル見て一瞬そんな力士いたっけ?と思ってしまった
https://news.yahoo.co.jp/articles/47da12c1a356a9f9c94db946d58ce9ea50f6fbde

145 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 06:16:18.94 ID:sqY9Iblg0.net
栃ノ心は故郷の英雄だし引退したらしばらくして帰国だろう
十両落ちで引退か十両でも関取のうちは続けるのかはわからんが(おそらく後者)
奥さんも帰国したまま戻ってきてないし

146 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 09:12:13.09 ID:Wf6b4AJ2r.net
>>143
残り3連敗した場合
豊山千代丸はそれでも東18枚目に残れる星だが
魁聖はもちろん落ちる星だし琴恵光と碧山も
星勘定的には落ちる
栃ノ心は西だし5勝でも魁聖7勝より弱い
あくまで十両の上がる星との兼ね合いもあるが

147 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 09:40:51.21 ID:SUl3vmaya.net
欧州方面の関取は日本国籍取得しない人が多い
親方になって協会に残ってるのカロヤンだけだろ
バルト、黒海、臥牙丸、隆の山と協会には残っていない

148 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 11:34:05.65 ID:Ixy1oQdDd.net
栃ノ心は十両でも国に帰って働くより金貰えるから引退しないだろ

149 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 14:04:12.97 ID:Wf6b4AJ2r.net
竜電幕下優勝
来場所は十両復帰狙いか

150 :待った名無しさん:2021/11/26(金) 14:20:34.65 ID:pK+frHRU0.net
幕下優勝
初 19 魁
春 56 阿炎
夏  7 阿炎
名  2 北青鵬
秋 43 深井
九 47 竜電

151 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 14:22:32.37 ID:19snEAzj0.net
竜電は来場所5枚目に入れるのか

152 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 14:25:37.39 ID:19snEAzj0.net
御嶽海ー貴景勝、照ノ富士ー正代は今場所無くなったね

阿炎次第では正代ー御嶽海も無くなる可能性あり

153 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 14:54:15.84 ID:qQBQyhWfd.net
東龍勝ったか
4つ空けば平和なんだけど

154 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 14:57:02.37 ID:m7+Kr89Nd.net
千代嵐は昇進確定なん

155 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 14:59:24.74 ID:19snEAzj0.net
陥落決定の旭大星はもう入替戦が組まれることはないだろうし、芝と北の若からしたらうーんだろうな

156 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:20:20.05 ID:famWBsiYa.net
千代嵐は芝と北の若どちらかが負ければ3番手以内で昇進確定かな

157 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:25:43.35 ID:c7+I7OyTa.net
予定調和よろしく、矢後も旭秀鵬も星を拾うんだろうなぁ…と思っていたから少々驚き。
俄然あと2日間が楽しみになってきましたね

158 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:26:02.67 ID:c7+I7OyTa.net
予定調和よろしく、矢後も旭秀鵬も星を拾うんだろうなぁ…と思っていたから少々驚き。
俄然あと2日間が楽しみになってきましたね

159 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:26:36.51 ID:ZD3r9xmgd.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ×旭大星2−11
▼矢  後4−9 十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-11
−−−−−− 十13 −−−−−−
▼旭秀鵬6−7 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−2
−−−−−− 下 2 △  芝  4−2
△北の若4−2 下 3 −−−−−−
?千代嵐5−2 下 4 −深  井3−3
−−−−−− 下 5 −朝弁慶3−3

160 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:29:57.42 ID:A0EJr8QFd.net
徳勝龍もそろそろ怪しくなってきたな
感動の幕尻優勝も今となっては大相撲史上に残る暗黒時代の象徴にすぎなかった

161 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:45:53.31 ID:6G2U26Q80.net
照の幕尻優勝よりはマシだった

162 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 15:57:47.01 ID:SUl3vmaya.net
>>159
落ちる奴らが全て落ちて竜電が幕下5枚目以内に来たら幕下5枚目以内が元幕内だらけで来場所はつまらなくなるな

163 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:31:27.62 ID:+ofLR6Ur0.net
東龍はああ見えて意外とガチ
引導渡し役によく起用される

164 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:40:50.12 ID:19snEAzj0.net
14日目 芝ー矢後【確定】
千秋楽 琴裕将ー
千秋楽 北の若ー
千秋楽 深井ー

165 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:42:05.54 ID:ZD3r9xmgd.net
【幕内〜十両間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 前10 ×朝乃山0-0-13

−−−−−− 前13 −栃ノ 心5-5-3
●  輝  3−10前14 −−−−−−
−千代丸6−7 前15 −−−−−−
−−−−−− 前16 −−−−−−
▼魁  聖6−7 前17 ×松鳳山3−10

△剣  翔7−6 十 1 ◎若元春9−4
−−−−−− 十 2 −−−−−−
−−−−−− 十 3 −武将山6−7
−−−−−− 十 4 ◎一山本11−2
−−−−−− 十 5 −−−−−−
−琴勝峰8−5 十 6 −−−−−−
▲王  鵬9−4 十 7 −−−−−−

166 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:43:14.20 ID:19snEAzj0.net
千代嵐の昇進は確定だな

167 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:46:07.05 ID:ZD3r9xmgd.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ×旭大星2−11
▼矢  後4−9 十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-11
−−−−−− 十13 −−−−−−
▼旭秀鵬6−7 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−2
−−−−−− 下 2 △  芝  4−2
△北の若4−2 下 3 −−−−−−
◎千代嵐5−2 下 4 −深  井3−3
−−−−−− 下 5 −朝弁慶3−3

矢後-芝 直接対決の割が組まれたため千代嵐は昇進確定的に

168 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:48:48.35 ID:ykOoJ45S0.net
深井は勝っても入れ替わらない入れ替え戦()かな

169 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:49:44.51 ID:RMeE3cpo0.net
芝 これで負けたら笑えん

170 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:50:41.90 ID:/38y4cvUd.net
>>165
栃ノ心は上がって来るのがそんなに強くないから5勝でも残れそうかな

171 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:51:26.84 ID:4bfFSgcA0.net
千代嵐は返り十両なら10年ぶりか

172 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:52:23.47 ID:ykOoJ45S0.net
昨日負けたおかげで貴景勝戦回避したけどこういう時に限ってカモにしてた玉鷲に負けるのが御嶽海クオリティ

173 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:54:31.03 ID:mrTHAr2L0.net
8年ぶりだね

174 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 16:57:50.15 ID:19snEAzj0.net
おそらくこうかな
千秋楽 琴裕将ー平戸海?
千秋楽 北の若ー矢後
千秋楽 深井ー旭大星

175 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:08:59.87 ID:19snEAzj0.net
明日旭秀鵬と矢後が両方負けたら千秋楽は深井ー旭秀鵬の入替戦だわ

176 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:12:58.83 ID:GsXdc8a5K.net
琴裕矢後
北若旭秀
では

177 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:18:43.27 ID:5LB3M7xBa.net
北の若は明日矢後が勝ったら矢後と
負けたら旭秀鵬じゃない
他は分からん

178 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:24:09.39 ID:buE2FzZb0.net
豊昇龍も孫大鵬も大したことなさそうだし、もう血筋で成功できる時代じゃないのか

179 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:32:32.30 ID:5LB3M7xBa.net
本当に血筋いい奴は成功してるよ

180 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:37:18.69 ID:yDZ/T6ZZd.net
三役は三枠空くのかな

181 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:38:08.15 ID:19snEAzj0.net
🍙の謎の小結回避力すごいな

182 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:51:30.07 ID:ZD3r9xmgd.net
【三役〜平幕間】
−−−−−− 関脇 ▼明  生5−8
●逸ノ 城5−8 小結 ×霧馬山5−8
−大栄翔6−7 前 1 −若隆景6−7
−−−−−− 前 2 ◎隆の勝9−4
−隠岐海6−7 前 3 −−−−−−
−−−−−− 前 4 −遠  藤7−6
−−−−−− 前 5 −−−−−−
−−−−−− 前 6 −玉  鷲9−4
−宇  良10−3前 7 −−−−−−

−−−−−− 前15 −阿  炎12−1

183 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 17:56:56.55 ID:19snEAzj0.net
正代ー御嶽海も崩されるね

184 :待った名無しさん:2021/11/26(金) 17:58:01.08 ID:gU2tn/ON0.net
横綱 ☆照ノ富士 ○○○○○○○○○○○○○
大関 ☆正代__ ●○○○●●○○●○○○○
大関 ☆貴景勝_ ○○○○○○○○○●○○●
関脇 ☆御嶽海_ ○○○○●○○○○●○●●
関脇 ★明生__ ●●○○○●●○●○●●●
小結 ★逸ノ城_ ○●○●●●○●●○●○●
小結 ★霧馬山_ ●●●●●○●○○●○●○

185 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:01:38.01 ID:XvbedtaS0.net
阿炎同点以上なら西関脇
13や12だと筆頭止まりかな

186 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:06:02.06 ID:nxRJd2j/p.net
>>150
初場所はしょうほうりゅうがもう一つ勝っていればなぁー(・ω・;)

187 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:09:41.66 ID:ykOoJ45S0.net
>>185
14でも筆頭

188 :かか :2021/11/26(金) 18:12:19.62 ID:vfpsc2lVp.net
あび
変化すると思ってたが
普通に大関よりつよいわ
次の大関候補ざまさかのアビとは

189 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:14:12.33 ID:ZfNG0XMja.net
上位陣もちらほら勝ち越ししそうだから
阿炎は優勝しても幕内上位で止まるかな
今は上位優先傾向が強い

190 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:19:10.07 ID:nxRJd2j/p.net
>>182
明生は9敗までなら残れそうな勢いだな(・ω・;)

191 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:26:41.33 ID:2wIfS8nBd.net
付け出し3人は全員勝ち越したな

192 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:38:12.56 ID:zjHk9Kmf0.net
妙義はまた上位か
不憫でならない

193 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 18:53:09.13 ID:mrTHAr2L0.net
輝、松鳳山とかの10敗力士とあててもいいのだが
上位が似た星ばかりだから大負け力士出したいか

194 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:02:46.69 ID:ns+IcHzI0.net
>>168
栃ノ心十両陥落引退でもう1枠空く可能性がある
多分もう1番勝って幕内残留しそうだけど

195 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:09:17.01 ID:ns+IcHzI0.net
>>188
三役あたりで頭打ちしてるそこそこ若い力士は規律違反して3場所休んだほうが
その間に身体鍛えて強くなるかもな
これで阿炎や竜電が大関になって朝乃山まで大関復帰した日には...
照ノ富士や栃ノ心も怪我だが一度序二段まで落ちて鍛え上げ直して復活したしね

196 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:12:57.33 ID:Qy+7UTzqa.net
阿炎が優勝とか白けるわ

197 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:13:36.86 ID:3WcUwhWS0.net
照優勝よりマシだわ

198 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:14:48.63 ID:6uPIPBHVd.net
阿炎スレってなんで無いんだ?

199 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:16:37.39 ID:Qy+7UTzqa.net
>>198
ファンがいないから

200 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:23:36.31 ID:6uPIPBHVd.net
>>199
朝乃山も竜電もあるぞ

201 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:41:44.47 ID:77wm59G/M.net
もし明日 旭秀鵬○-錦木●
になって、千秋楽 旭秀鵬-北の若 が組まれたら
芝は7番相撲に負けたとしても昇進確定になるのかな?
(千秋楽旭秀鵬○なら芝3番手、北の若○なら枠が最低4に増える)

202 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:49:40.29 ID:A0EJr8QFd.net
朝乃山は「リーダーだから」とかいう理由で鬼龍院が歌広場より厳罰に処されてるようなもの
誰も得しないしいい加減に解除しろ

203 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 19:58:22.02 ID:RMeE3cpo0.net
朝乃山は「嘘ついて誤魔化そうとしたから」とかいう理由で宮迫がロンブー亮より厳罰に処されてるようなもの
妥当だからそのまんまでいいよ

204 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:02:20.77 ID:NjBFIh290.net
三段目以下の全勝力士の取組
●東三42荒馬−付出金峰山○
○東二11魁鵬−西三60大海●
●西二81千代大和−西二61優力勝○

同部屋は1人もいないのに、荒馬の対戦相手がわざとずらされたのはなぜ?
「付出で優勝するなら三段目同士でやって勝たないとダメ」ということか?
もし金峰山が序二段と組まれてたら勝ってもどうせ優勝決定戦になってたんだから、それで十分だと思うが・・・(むしろその方が面白い)

なんか付出の扱いが二転三転して方針も定まらないまま、その場でもっともらしい理屈つけて変なことを繰り返してるだけの気がする

205 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:15:50.82 ID:ImOhjq1Ua.net
外国人力士の三段目優勝の可能性を少しでも下げるためにレイシズム編成をしたのではないか
低い確率だが大海ー荒馬の優勝決定戦で大海が優勝するという可能性があったからな
金峰山を阻止できる可能性が一番高いのは荒馬、大海は金峰山には絶対勝てないが金峰山戦で消耗した荒馬になら可能性があるというわけだ

206 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:18:45.96 ID:bptwEtzwx.net
>>188
摺り足零点の阿炎は大関にはなれない

207 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:25:09.13 ID:/Qz6hYf/a.net
朝乃山の処分はそろそろ軽減してやれよ

208 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:35:13.69 ID:u1T3UF7Np.net
>>207
三段目一場所、下手したら幕下も一場所で通過しそうだから、カヱルのツラにションベン程度の罰でしかないんじゃない(笑)?

209 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 20:56:52.82 ID:XvbedtaS0.net
幕下以下で優勝してもボーナス出るんだからそのボーナス貰えなくなるのはなんかね

210 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 21:10:41.45 ID:C/MqhKzw0.net
>>205
伊勢ヶ濱審判部長の下で外国人はずっと優遇されてたのに今さら何言ってるんだか

211 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 21:40:27.89 ID:19snEAzj0.net
>>204
序二段6-0の3人の中で最上位の魁鵬が付出の金峰山と当てられて負けて優勝を逃したら可哀想だからでは?

212 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 21:43:53.58 ID:R/0sf0zw0.net
芝も千代嵐も何とか昇進まで漕ぎ着けそうやな。嬉しいやろうな。
あと、10枚目海龍が5勝で、来場所は本当に最後の一世一代のチャンスの場所になるね。頑張って!

213 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 21:46:13.80 ID:NjBFIh290.net
>>211
12日目時点で6勝力士が三段目3人、序二段3人だと序二段の最上位が一番不利になるのはいつものことなのに、今回だけ特別扱い?
相手が付出だから? 魁鵬は幕下経験者なのに?

214 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 22:48:32.84 ID:ns+IcHzI0.net
>>212
あと琴裕将もな
海龍と琴大豪も思い出十両で良いから1度上がって欲しいが
来場所以降は竜電や友風が来たり北青鵬も落ちてくるしきつそうだな
そいつらが上がったら次は朝乃山が戻って来るし

215 :待った名無しさん :2021/11/26(金) 23:57:06.33 ID:A0EJr8QFd.net
西川も本来なら序二段の熱海富士と当たるところが星違いで福島と当てられたぞ
結果は圧勝したかに見えたが反則負け

216 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 01:34:15.61 ID:38Au6JRaa.net
熱海富士は6-1なら来場所幕下5枚目以内に入って来そうだ

217 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 01:48:54.67 ID:NTJR6e670.net
>>201
矢後5ー10と旭秀鵬7ー8は陥落確定じゃないよ
最近でも7ー8で据え置きあったし、西にスライドは言わずもがな

218 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 03:10:37.97 ID:u818N+Gy0.net
>>206
基本動作では満点でもメンタル問題で大関が遠い誰かさんの悪口は止めてください(´・ω・`)

219 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 03:31:45.06 ID:MggS/GvQ0.net
↓白鵬引退、旭大星、北青鵬
↑琴裕将、千代嵐
芝5>北の若5>芝4>矢後5、旭秀鵬7>北の若4>深井4>矢後4、旭秀鵬6

矢後-芝が組まれたので千代嵐の最長間隔十両復帰が確定
矢後と旭秀鵬が共に残り全敗した場合のみ深井に可能性有り
旭秀鵬は14日目の勝敗に関係なく北の若と勝った方が十両の入れ替え戦が組まれるのではないか
北の若は負けても矢後が残り全敗で上がれる
旭秀鵬-北の若が組まれれば芝4勝でも昇進が決まる(旭秀鵬7>芝4みたいないじめされない限り)

220 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 03:39:47.49 ID:MggS/GvQ0.net
芝が上がれる条件(いずれか)
勝つ
北の若が負ける
旭秀鵬-北の若が組まれる

芝が上がれない条件
負ける→北の若勝つ→旭秀鵬と矢後が残り全勝する

不明パターン
矢後5-10、旭秀鵬7-8
1枚足りない十両との比較になるが入れ替え戦敗北ペナルティと
矢後と旭秀鵬が同地位相当になるので両者残留で上がれない可能性も

221 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 04:09:01.93 ID:dfVl52hza.net
>>220
上がれる
上がれない
計算上それぞれ
何%になるの?

222 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 07:02:43.09 ID:xkNxP9Wx0.net
バレバレの嘘つかなければ朝乃山は3場所で済んだだろ

223 :かか :2021/11/27(土) 07:11:59.26 ID:Drns5K5L0.net
たしかにウソつかなければ3ですんだんだよな
ウソでプラス3
このウソでプラス3を厳しいみるかどうか

224 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 07:17:04.40 ID:HaIv8U0a0.net
新十両昇進が決定すると
化粧まわしと黒の紋付袴を調達するんだっけ

225 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 07:25:02.35 ID:P44t/FjUD.net
>>212
>>214
芝が今日勝って、
千代嵐共々確実に昇進できますように

琴裕将も、今回でぜひ

琴太豪、海龍も本当に上がって欲しい
前から思ってたけど、海龍を十両に上げるのが
御嶽海の使命(自分の大関昇進以上に)

226 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 07:44:30.46 ID:ihAC1bq30.net
>>222-223
阿炎基準で3場所+大関だから1場所+嘘つき2場所
だと思うぞ

227 :かか :2021/11/27(土) 07:56:18.29 ID:Drns5K5L0.net
大関だからは
すごい差別だよな
そりゃミタケも大関なりたくないと思うよな

228 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 08:06:07.46 ID:ihAC1bq30.net
大関2場所で嘘つき1場所カモしれん
どっちにしろ横綱大関は罪が重くなることを相撲協会はずっと明言してるからな

229 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 08:08:26.83 ID:xkNxP9Wx0.net
嘘しかも芝田山が逃げ道を作ってやったのにそれを使わなかったからな

230 :かか :2021/11/27(土) 08:10:21.14 ID:Drns5K5L0.net
6停止は置いとくにしても
朝乃山がアホすぎた。。

231 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 08:20:22.96 ID:38Au6JRaa.net
>>165
なんかラッキー残留かラッキー昇進が出そうだな

232 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 08:50:04.58 ID:AGbb2IOU0.net
>>222
阿炎もウソついた上に前科ありだったから
やっぱり大関という地位だったからだろう
横綱だったら朝青龍のように引退勧告

233 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 09:19:43.51 ID:zmbcKL9zM.net
カド番・陥落直後の2場所を加味すると
追加ペナルティ1場所だけではトータルでは思ったより落ちない
協会としては単純に3場所×2で嘘つきはとことんまで落ちろや!って事なんだろう

234 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:41:19.18 ID:rxEtEj0E0.net
玉正鳳負けちゃった
勝って6-1にしてTwitter上で「十両昇進確定だ」
とか勘違いする奴らに現実を教えてあげたかったな…

235 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:44:52.52 ID:XksS6NIha.net
伊勢ヶ濱と春日野の日本人力士も奴は応援するのか
そこが見所です

236 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:46:37.00 ID:9XFlHbNt0.net
意味不明

237 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:48:02.98 ID:iK9HQ9sq0.net
芝おめでとう!

238 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:48:17.27 ID:zZh8YaYq0.net
芝おめでとう!!!

239 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:49:55.45 ID:R8GjmmnX0.net
芝おめでとう!

240 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:50:45.18 ID:8l3fIN/DM.net
芝おめでとう!

241 :待った名無しさん:2021/11/27(土) 14:51:42.16 ID:0jeLSnf50.net
木瀬部屋ってことは宇良の部屋か

242 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:52:59.77 ID:cwBMFqUpd.net
芝は四股名変えるんかな

243 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:53:05.37 ID:krtDOMhH0.net
来場所の芝の四股名

244 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:55:27.45 ID:cwBMFqUpd.net
芝て7年間ずっと幕下だったんだな

245 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:57:17.45 ID:XksS6NIha.net
>>234
長いことがんばってる彼には上がってほしいが初場所の幕下上位も北青鵬・狼雅・出羽ノ龍・欧勝馬がいるからまたハードモードだな
日本人の取的人材も谷間の世代を抜けてレベルが上がってるし

246 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 14:59:53.01 ID:c1sNRfiQ0.net
王鵬が何もできずに一方的に攻められ続けたと思ったら平戸海が勝手にコケて車椅子
これが今の若手()のレベル

247 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:03:40.47 ID:mhdOLPVSM.net
上手にかかってなかったか?

248 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:10:12.69 ID:tHAVrNTK0.net
ああ芝

249 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:10:46.21 ID:Qf9vz+2va.net
審判部が2と5を見間違えて2勝5敗扱いされるようなトラブルがない限り昇進確定か、芝おめでとう

250 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:11:37.13 ID:I1nSmL+ud.net
よっしゃー! 芝おめでとう。
本当によく頑張った。
四股名は芝浜か芝ノ濱あたり希望!

251 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:12:27.58 ID:eTxKGsFG0.net
熱海富士は来場所が楽しみ

252 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:12:38.45 ID:iK9HQ9sq0.net
旭秀鵬負け越しか
明日深井が勝てば新十両あるかな

253 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:12:41.33 ID:YXYv2USVd.net
王鵬は11勝して剣翔が負け越して魁聖も負け越すとワンチャン新入幕なのか

254 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:13:14.24 ID:XP3ln15b0.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ×旭大星2−12
●矢  後4−10十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-12
−−−−−− 十13 −−−−−−
●旭秀鵬6−8 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−2
−−−−−− 下 2 ◎  芝  5−2
△北の若4−2 下 3 −−−−−−
◎千代嵐5−2 下 4 ▲深  井3−3
−−−−−− 下 5 −朝弁慶3−3

255 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:13:31.79 ID:YcdeXwOea.net
>>246
糞みてえな独り言を垂れ流すのが今のジジイのレベル

256 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:14:52.25 ID:4bNVQ/HEd.net
6年前に宇良と幕下優勝決定戦やって勝ってから宇良は幕内序二段幕下なのに芝はその間ずっと幕下だったからある意味凄い

257 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:15:34.45 ID:I1nSmL+ud.net
熱海富士には期待しかない。
記憶違いがなければ、ここまで36勝6敗(序ノ口と序二段で優勝)、かつ来場所5勝2敗で十両昇進なら把瑠都と全く同じペース!

258 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:15:39.94 ID:Gm5qZe350.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ×旭大星2−12
×矢  後4−9十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-12
−−−−−− 十13 −−−−−−
●旭秀鵬6−8十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−2
−−−−−− 下 2 △ 芝 5−2
△北の若4−2 下 3 −−−−−−
◎千代嵐5−2 下 4 ▲深 井3−3

259 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:17:04.70 ID:YXYv2USVd.net
>>254
深井と朝弁慶が負け越すと誰か落ちる星でも助かることあるのか

260 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:17:20.69 ID:2klxcO9Sp.net
芝幸太郎(笑)

261 :ごめん :2021/11/27(土) 15:17:22.08 ID:Gm5qZe350.net
>>258 訂正
◎ 芝 5−2

262 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:21:59.79 ID:AGbb2IOU0.net
矢後か旭秀鵬が深井と当たるんだろうけど
深井4-3
矢後4-11
旭秀鵬6-9
だったら矢後と旭秀鵬どっちを残留させるんだ

263 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:23:29.77 ID:9XwiIf1ed.net
>>257
私はこれから膝を怪我します、と言っているようなもの

264 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:25:38.22 ID:66aSrZe5r.net
>>250
芝浜じゃ洒落にならねえだろ
「よそう。また夢になるといけねえ」
ってオチだし

265 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:26:01.16 ID:AGbb2IOU0.net
>>257
しかし来場所以降は相手がヤバすぎる
竜電、友風、北青鵬はいるわ
今場所付出組や勝呂兄弟もいるし
モタモタしてると朝乃山まで帰ってきてしまう

266 :待った名無しさん:2021/11/27(土) 15:26:20.34 ID:a3OoljiH0.net

武蔵ノ海
江戸ノ海

267 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:31:51.15 ID:pKmvbJlO0.net
最高位上のほうの力士なら例え大怪我してもよほどの大怪我でない限りは序ノ口や序二段下位の常連には圧倒できる

268 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:35:32.62 ID:Gm5qZe350.net
>>262 矢後は陥落確定でしょ。芝に負けたんだから。
旭秀鵬も9敗なら残れない。

269 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:38:56.70 ID:AGbb2IOU0.net
>>268
だからその場合に朝弁慶が負け越してしまったから上げるのが1人足りない
白鵬の分もあるから
6枚目の島津海4-3との比較かね

270 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:41:23.52 ID:AGbb2IOU0.net
>>267
つまり舛ノ山は相当悪かったってことだな
怪我より心臓のほうかもしれないけど

271 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:42:14.68 ID:eTxKGsFG0.net
>>265
確かにこのメンツで抜け出せたら本物だな

横綱の胸を借りれるのは大きいね
伊勢ヶ濱部屋の関取は小兵が多いから照ノ富士にとっても熱海富士は対大型力士を想定した練習相手にもってこいだな

272 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:42:30.23 ID:66aSrZe5r.net
旭秀鵬は序盤で琴裕将には勝ってるが
7日目矢後に負け10日目に常幸龍に負けてるしな
まあ深井と入替戦やって白黒つけりゃいい

273 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:48:16.19 ID:YBnWn8f2d.net
魁聖て7-8で完全にアウトなん

274 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:51:43.20 ID:I1nSmL+ud.net
>>264
250です。
この書き込み密かに待ってました。ありがとうございます。もちろん今日の勝利は夢じゃないです!
落語と相撲でジャンルは違えど、古くからの日本文化を継承する者として相応しいとおもったので。

275 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:52:48.43 ID:66aSrZe5r.net
>>273
既に空いてる3枠は剣翔若元春一山本で決まったので
十両が王鵬11-4との比較でも7-8ならセーフ

276 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 15:53:25.61 ID:Gm5qZe350.net
>>273 6−9なら完全にアウト。7−8ならスライド有り得る。

277 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:01:02.16 ID:66aSrZe5r.net
間違えた輝も落ちるから4枠だわ

278 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:05:30.66 ID:JUpX4rPk0.net
昔みたいに欠員作らない方針なのかね。

十両26名の時代は22人しかいなかった場所もあったりしたけど
(79.7 幕内を枠上限の38名に増やしたこともあり十両は東西11枚目まで)

279 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:08:35.81 ID:tkQle/FG0.net
千代鳳引退!?

280 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:11:38.36 ID:66aSrZe5r.net
魁聖7勝で残留決定

>>279
佐ノ山襲名承認って生中継で言ってたから確定

281 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:32:00.59 ID:38Au6JRaa.net
千代鳳は来場所幕下中位まで落ちるし怪我で限界なんだろうな
前に三段目まで落ちたけどあの時はまだ26歳だったけどもう29歳なんだし

282 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:33:44.00 ID:hvzSZIkud.net
ヒラウオッカ
ショウナンチクン
ポヤリスエット
さて昇級は

283 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:39:48.76 ID:66aSrZe5r.net
これ武将山8-7でも琴勝峰9-6よりは強いが
王鵬10-5より弱いな

284 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:44:22.36 ID:sN8jxYoqK.net
そこは審判部屋の力で…

285 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:45:32.88 ID:XP3ln15b0.net
【幕内〜十両間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 前10 ×朝乃山0-0-14

●  輝  4−10前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 −−−−−−
−−−−−− 前16 −−−−−−
▼魁  聖7−7 前17 ×松鳳山3−11

◎剣  翔8−6 十 1 ◎若元春10−4
−−−−−− 十 2 −−−−−−
−−−−−− 十 3 ▲武将山7−7
−−−−−− 十 4 ◎一山本12−2
−−−−−− 十 5 −−−−−−
−琴勝峰8−6 十 6 −−−−−−
△王  鵬10−4十 7 −−−−−−

286 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:45:46.78 ID:Gm5qZe350.net
【幕内〜十両間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 前10 ×朝乃山0-0-15
● 輝 4−10前14 −−−−−−
−−−−−− 前17 ×松鳳山3−11

◎剣 翔8−6十 1◎若元春10−4
−−−−−− 十 3 ▲武将山7−7
−−−−−− 十 4 ◎一山本12−2
△王 鵬10−4十 7 −−−−−−

287 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:52:14.00 ID:66aSrZe5r.net
>>285
王鵬11-4>魁聖7-8>輝5-10>王鵬10-5>武将山8-7>琴勝峰9-6>輝4-11

こんなもんでないの?

288 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:55:29.26 ID:66aSrZe5r.net
いっそのこと
魁聖-王鵬と輝-武将山組めばいいのに

289 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 16:57:15.89 ID:XP3ln15b0.net
>>287
個人的にはそう思います。
東18枚目の増設もダシに魁聖の残留は既に確定しているかと
▲や▼は僅かながら昇降格の可能性ありの印なので
あとは予想家の方それぞれのご判断に任せます

290 :267 :2021/11/27(土) 17:15:13.66 ID:pKmvbJlO0.net
最近はそうでもないか
八百長騒動後〜コロナ前は一時期は
幕下以下の格段優勝が怪我で落ちた元番付上位だった時期もあったが

291 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:18:14.30 ID:QUvarz1N0.net
芝ついに関取か。
たとえ一場所で終わっても昇進するかしないかで別世界だからなーよかった

292 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:18:25.97 ID:bArGXDDKd.net
三役争いが混沌としてきたのか

293 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:19:23.51 ID:rT0uhbPE0.net
大栄翔・若隆景「三役の枠埋めといたぞ」
どうせ千秋楽は下位と当たるからこうなる

294 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:20:35.91 ID:sN8jxYoqK.net
明日大栄若隆と玉鷲宇良それぞれ当てれば面白いのに(当たってないよね?)

295 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:20:54.65 ID:lQcs4Wm70.net
若隆景はよく五分まで戻したな

296 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:27:53.54 ID:5u3xl8uq0.net
十両は5枠で確定?

297 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:28:44.13 ID:jXYKHyRUM.net
各段入れ替え争い
https://i.imgur.com/pW2cHU4.jpg

298 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:30:42.44 ID:1udag+Qjd.net
芝大神(しばたいしん)

299 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:39:33.29 ID:66aSrZe5r.net
東芝(あずましば)

はねえな流石に

300 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:45:56.10 ID:8dq5TW4q0.net
鳳祥海(ほうしょううみ)

301 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:54:37.42 ID:XP3ln15b0.net
【三役〜平幕間】
−−−−−− 関脇 ▼明  生6−8
×逸ノ 城5−9 小結 ×霧馬山5−9
△大栄翔7−7 前 1 ▲若隆景7−7
−−−−−− 前 2 ◎隆の勝10−4
−−−−−− 前 3 −−−−−−
−−−−−− 前 4 −遠  藤7−7
−−−−−− 前 5 −−−−−−
−−−−−− 前 6 −玉  鷲9−5
▲宇  良10−4前 7 −−−−−−

302 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 17:54:59.44 ID:Gm5qZe350.net
【三役〜平幕間】
−−−−−− 関脇▽明 生6−8
×逸ノ城5−9 小結 ×霧馬山5−9
△大栄翔7−7前 1▲若隆景7−7
−−−−−− 前 2◎隆の勝10−4
−−−−−− 前 4▲遠  藤7−7
−−−−−− 前 6△玉  鷲9−5
△宇 良10−4前 7 −−−−−−

303 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:02:28.85 ID:IxFd1vKa0.net
芝、よかったなあ・・・

幕下上位の門番みたいな存在で終わるかと思ってた

304 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:07:56.62 ID:9Iq1zZWn0.net
千秋楽はこうかな
照ノ富士ー貴景勝
正代ー御嶽海
逸ノ城ー明生

305 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:26:45.61 ID:9Iq1zZWn0.net
明日深井が勝って新十両決めたら、朝弁慶・朝玉勢・朝志雄と同じルートを辿りそう

306 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:31:19.55 ID:rxEtEj0E0.net
>>287
武州山8-7>王鵬10-5だよ
下手したら
武州山8-7>王鵬11-4になる可能性さえある

307 :待った名無しさん:2021/11/27(土) 18:37:58.71 ID:A6+mPhzw0.net
横綱 ☆照ノ富士 ○○○○○○○○○○○○○○ 優勝
大関 ☆正代__ ●○○○●●○○●○○○○●
大関 ☆貴景勝_ ○○○○○○○○○●○○●○
関脇 ☆御嶽海_ ○○○○●○○○○●○●●○
関脇 ★明生__ ●●○○○●●○●○●●●○
小結 ★逸ノ城_ ○●○●●●○●●○●○●●
小結 ★霧馬山_ ●●●●●○●○○●○●○●
=======
14-0 照ノ富士
13-1
12-2 貴景勝、阿炎
11-3
10-4 御嶽海、隆の勝、宇良、北勝富士
9-5 正代、玉鷲

308 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:40:24.99 ID:dJC/DTm9K.net
勢と千代桜が微笑んでいる、天からは千代の富士が微笑んでいる、少し苦笑いを含んでいる…

309 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:43:58.08 ID:pKmvbJlO0.net
誰が優勝するか。今場所も、もう初日にわかっていたよね。
モンゴル力士は凄い。
あれだけ凄ければ、やはり日本力士のダメさ加減に目が向かうよね。
さすがはモンゴルだ。日本のような甘い国だから、トップに立つのは簡単だろうね。

310 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:45:06.03 ID:ce+VKm5Yr.net
醜いコピペ

311 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:57:41.42 ID:9Iq1zZWn0.net
十両上位がスカスカになりそうな気配

312 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 18:57:46.16 ID:bArGXDDKd.net
千秋楽の取組きたか
大栄翔石浦て

313 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:03:26.78 ID:9Iq1zZWn0.net
妙義龍が虐められている!!!
今場所格下との対戦はほぼ同格の宝富士、遠藤、高安のみ、、

314 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:04:31.49 ID:bArGXDDKd.net
北の若と旭秀鵬は入れ替え戦か

315 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:09:21.48 ID:9Iq1zZWn0.net
平戸海で休場で對馬洋が8番相撲か

316 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:10:57.33 ID:rT0uhbPE0.net
どう見ても明生と大栄翔が小結で終了です本当にありがとうございました

317 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:13:18.37 ID:sN8jxYoqK.net
現審判部は何が何でも7-7同士を当てる方針に変わりはないんだな…
来春が次の大幅異動なんだっけ?

318 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:13:30.04 ID:XP3ln15b0.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ×旭大星2−12
▽矢  後4−10十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-12
−−−−−− 十13 −−−−−−
▽旭秀鵬6−8 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−2
−−−−−− 下 2 ◎  芝  5−2
△北の若4−2 下 3 −−−−−−
◎千代嵐5−2 下 4 ▲深  井3−3

旭秀鵬-北の若 矢後-琴裕将 美ノ海-深井
北の若は敗れても矢後負けで昇進か
深井は矢後旭秀鵬共に負けの場合のみ自身の相撲に昇進チャンス有りか

319 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:31:52.16 ID:NA9ND1kS0.net
隆の勝が10勝だが若隆景が明日勝ったらどっちの星のが強いんだ?

320 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:34:50.55 ID:sN8jxYoqK.net
十両幕下戦4番ってなかなかないな

321 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:39:53.49 ID:mmgaPi580.net
芝が上がったら泣いちゃうとか書いてたけど、本当に上がりそうだ!おめでとう!

322 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:40:45.16 ID:9Iq1zZWn0.net
輝王鵬が負ければコタローにもまだチャンスある?

323 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 19:54:26.36 ID:bArGXDDKd.net
明生と大栄翔と若隆景勝つと大栄翔と隆の勝が三役だよね

324 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 20:14:19.29 ID:XksS6NIha.net
テムレン6勝アマルサナー5勝になったら両方5枚目以内に入れないつもりだろうな
またヘイト編成か
デルゲルバヤル、アマルサナー、テムレンを渋滞させたいのが見え見え

325 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 20:16:07.77 ID:Mc7DfqA3r.net
>>324
被害妄想

326 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 21:15:24.15 ID:AGbb2IOU0.net
>>318
矢後、旭秀鵬、深井全部負けそうなんだがその場合どうなるんだ?

327 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 21:23:54.13 ID:sN8jxYoqK.net
>>326
矢後残しじゃね

328 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 21:27:57.74 ID:AGbb2IOU0.net
>>324
エンクマンライも追加で

329 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 21:46:02.63 ID:P44t/FjUD.net
>>318
芝ついに◎(^O^)(T_T)

千代嵐ついに◎(^O^)(T_T)

330 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 22:18:28.54 ID:9CbA92pja.net
深井が十両上がるパターンは1つしかない上
他力入るから今場所はほぼ無理やね

331 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 22:23:35.39 ID:9CbA92pja.net
上位陣もそんなに大負けしてないから
阿炎は来場所4枚目前後かな

332 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 23:19:55.77 ID:K0a9Vaz20.net
なんか芝の個人スレが立ちそうな勢いだなw
でもまぁ腐らずよく頑張ったよな

333 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 23:33:16.63 ID:n7dDvRs7M.net
芝は幕下5枚目以内6度目で初の勝ち越し
平28初  東下3  ●●○●○○●  3-4
平29初  東下5  ○●●○○●●  3-4
平30九  東下4  ○○●●●○●  3-4
令02初  西下2  ○●●●●○○  3-4
令03名  東下2  ●○○○●●●  3-4
令03九  西下2  ●○○○○●○  5-2

334 :待った名無しさん :2021/11/27(土) 23:45:03.89 ID:P/ZXCY1Ta.net
>>332
幕下もこんなにレヴェルが
高いのかと思い知らされた
6年前の幕下優勝決定戦が
大きいよな、その勝者芝が
遂に関取と思うと感慨深い

335 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 00:23:42.77 ID:uLRG5qxGr.net
十両幕下1日4番って過去最多?

336 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 01:23:08.24 ID:w3X5jssZd.net
>>306
落ち着け!!!

337 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 01:31:09.75 ID:sPpZ8xqe0.net
7戦7勝の力士に八番相撲が組まれたケースってある?

338 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 04:04:04.95 ID:Ki6hvUIJ0.net
↓白鵬引退、旭大星、旭秀鵬
↑琴裕将、芝、千代嵐
芝勝って自力で昇進を決める
5勝なので琴太豪栃丸に呪われずに済みそうだ

旭秀鵬-北の若 矢後-琴裕将 美ノ海-深井 
平戸海の休場が無ければ矢後-深井 旭大星-琴裕将だったろうか。深井には不運となったか

旭秀鵬○矢後○美ノ海○ → 入れ替え3枠、旭秀鵬矢後残留、北の若上がれず
旭秀鵬○矢後○深井○  → 入れ替え3枠、旭秀鵬矢後残留、北の若深井上がれず
旭秀鵬○琴裕将○美ノ海○→ 入れ替え4枠、旭秀鵬残留、矢後陥落、北の若昇進
旭秀鵬○琴裕将○深井○ → 入れ替え4枠 旭秀鵬残留、矢後陥落、北の若昇進、深井上がれず
北の若○矢後○美ノ海○ → 入れ替え4枠、旭秀鵬陥落、矢後残留、北の若昇進
北の若○矢後○深井○  → 入れ替え4枠、旭秀鵬陥落、矢後残留、北の若昇進、深井上がれず
北の若○琴裕将○美ノ海○→ ??? 矢後の枠がどうなる?旭秀鵬か矢後残しちまうのか?島津海か玉正鳳上げちまうのか?
北の若○琴裕将○深井○ → 入れ替え5枠、旭秀鵬矢後陥落、北の若深井昇進

旭秀鵬は14日目の結果に関係なく勝った方が十両の一番、先場所もラッキー残留してるんだがなぁ
7番目のパターンになったら一体全体どうするつもりなのか

339 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 07:18:23.41 ID:8tvX9tV90.net
旭秀鵬は東とはいえ
最下位で負け越してるから陥落決定だろ

340 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 08:38:39.01 ID:JsnTz/JC0.net
狼牙はもっと早く昇進すると思っていたが意外と伸び悩んでるな

341 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 08:44:05.62 ID:UvPx6S3G0.net
武将山(十両東14の7-8)>>>荒篤山(幕下東3の4-3)もあったし、
終盤でもなかなか「×(陥落決定)」が付けにくい
雰囲気になったよね

342 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 09:04:44.02 ID:vxXTndDKd.net
遠藤の三役も気になる

343 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 09:36:04.57 ID:BMwQima4q
貴景勝は今日勝って13勝だと、来場所は綱とり?

344 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 09:56:52.68 ID:PKdGtJYt0.net
そもそも旭秀鵬が東14枚目なのがおかしい
陥落相当だったんだから西14枚目に置いとけよ

345 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 10:00:30.11 ID:8tvX9tV90.net
>>341
そんなことがあったのか
最近実に恣意的だな

346 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 10:06:33.61 ID:tmbVImCJ0.net
>>338
なんで6枚目4ー3島津海とか8枚目とか上がるわけないから

347 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 10:09:29.81 ID:l2/7ZQKp0.net
>>305
朝乃若もケガ持ちだし最近怪我をする力士が多いからどうなるかはわからない
だからこそ朝乃山の処分は厳しすぎだと高砂陣営は思っていそう

348 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 10:26:00.07 ID:aUQCYtB1a.net
>>333
5場所中4回3-3での負け越しとかどんだけ勝負弱かったんや

349 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 10:36:37.88 ID:epjcWHXs0.net
若圭翔の幕下10枚目以内の成績
(平18夏 下付出15 7-0 優勝)
平18名 西下筆 2-5
平18九 東下八 1-6
平19九 東下四 1-6
平22初 東下七 3-4
平22夏 西下七 2-5
平22秋 東下六 3-4
平22九 東下十 3-4

過去にこんな力士もいてな
結局関取になれずに引退した

350 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 10:48:25.77 ID:7Sa2LGLv0.net
東十14 7-8と東下3 4-3はほぼ同格だから師匠同士の力関係で決まる

武将山(師匠は主流派、副理事、審判部、将来の幹部候補)>荒篤山(師匠は内モンゴル出身、しかも八百長裁判の曰く付き)
旭秀鵬(師匠は審判部)>北の若(師匠は名目上は理事長だが反主流派、実態はただのお飾りで権力ゼロ)

351 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 10:55:56.52 ID:1wWcsg1tM.net
結果的に勝負弱さはあったが、初の5枚目以内勝ち越しが
関取の座ゲットにつながった芝はある意味持っていたのかもしれない

↓5枚目以内で4回勝ち越しているのに…令和3年の上がらなさっぷりが泣ける

栃丸
平28春  西下5  ●○●●●■休  1-5-1
平28九  西下4  ○○●●○●○  4-3
平29初  西下3  ○○●●●○●  3-4
令03初  東下5  ●●○○○○●  4-3
令03春  東下4  ●●○○○○●  4-3
令03夏  東下2  ●●○●○○○  4-3
令03名  西下1  ○●●■●○○  3-4
令03秋  東下5  ●○●○●●○  3-4

352 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 11:58:12.03 ID:Ki6hvUIJ0.net
幕下5枚目以内在位が複数回有る現役関取未経験者
琴太豪  8場所 下1 勝ち越し2回
栃丸   8場所 下1 勝ち越し4回
海龍   7場所 下2 勝ち越し2回
芝    6場所 下2 勝ち越し1回 卒業予定
勝誠   4場所 下3 勝ち越し0回
肥後嵐  3場所 下2 勝ち越し0回
琴裕将  2場所 下1 勝ち越し2回 卒業予定
狼雅   2場所 下2 勝ち越し0回
島津海  2場所 下4 勝ち越し0回
湘南乃海 2場所 下5 勝ち越し0回

実は勝てば昇進に持ち込んだことが無い琴太豪より
4回も勝ち越しながら勝てば昇進をことごとく落とす栃丸の方が悲惨だった
そもそも2枚目で勝ち越しながら上がれない時点でどっちも持ってない人間なのは変わりないが

353 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 12:12:38.96 ID:Ki6hvUIJ0.net
幕下3枚目4-3>1枚足りない十両>幕下4枚目4-3
と思っていたから武将山荒篤山の件は何事と思った
そもそも今回も陥落相当の旭秀鵬をラッキー昇進でもない荒篤山の下に置くべきだった
旭秀鵬は今日勝てば再度のラッキー残留確定的だし

協会トップ()の弟子の北勝富士の悲惨さを見るにお飾り理事長なのが良く分かる
今回北勝富士あんな下げる必要あったか?横綱大関と当たったのに
伊勢ヶ濱と八角の折が悪いのは事実かと(理事長選で唯一あの人支持したくらいだし)
結論は単に審判部が自分の弟子優遇の好き勝手やってるだけ

354 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 12:18:22.58 ID:kt8VB0N6d.net
三賞は阿炎に敢闘賞と殊勲賞で宇良に技能賞くらいかな

355 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 12:44:20.05 ID:OmEOSQGUK.net
照に勝ってれば優勝じゃなくても殊勲だったろうけど大関1人くらいじゃ

356 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 13:26:11.64 ID:AnOipvDg0.net
阿炎は13勝なら、2つでもよかったのでは
阿炎にも技能賞を確定であげて(宇良も受賞)
隆の勝との対戦での勝利者に敢闘賞って感じで

357 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 13:33:12.63 ID:8tvX9tV90.net
これ来場所貴景勝が綱取りとか勘弁してほしいよな

358 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 13:41:00.81 ID:1Hnap31br.net
日本人横綱は必要だ

359 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 13:56:34.25 ID:Nr56lx2u0.net
隆の勝は11番勝てば大関獲りの起点で三賞獲得か。

360 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:09:42.53 ID:nPT/RD9d0.net
北の若勝った
これで4人十両入り確定

361 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:09:44.14 ID:QWMQaGoj0.net
北の若いけるだろ

362 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:10:23.18 ID:Nr56lx2u0.net
旭秀鵬OUT
北の若IN

363 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:14:34.67 ID:nPT/RD9d0.net
矢後勝ったか
深井が負ければ残留かな

364 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:14:43.68 ID:/4Apz4SR0.net
深井オワタ

365 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:16:04.52 ID:nPT/RD9d0.net
深井は勝っても届かないか
矢後大きい一勝だったな

366 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:16:27.58 ID:1wWcsg1tM.net
先代の朝乃若は(矢後と比較すると)深井の4勝では弱いのではとコメント

367 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:17:47.09 ID:V8G8kwFEa.net
>>352
栃丸はまた来場所チャンスだけど竜電とかいるし厳しいか

368 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:18:48.86 ID:8c1YTk4y0.net
深井で思い出したが、深尾はどこに行ったんだ?

369 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:19:44.72 ID:zD5isMXV0.net
>>353
1枚足りない十両じゃなくて
1勝足りない十両な

370 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:20:54.33 ID:nPT/RD9d0.net
深井負けてわかりやすい結果になったな

371 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:21:30.17 ID:Nr56lx2u0.net
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ×旭大星2−13
−−−−−− 十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-13
−−−−−− 十13 −−−−−−
×旭秀鵬6−9 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−3
−−−−−− 下 2 ◎ 芝 5−2
◎北の若5−2 下 3 −−−−−−
◎千代嵐5−2 下 4 −−−−−−

372 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:22:38.92 ID:/4Apz4SR0.net
来場所の西幕下筆頭は玉正鳳になるのか?

373 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:22:53.64 ID:GsiCuJDW0.net
>>376
今場所幕下復帰

374 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:23:50.13 ID:zD5isMXV0.net
>>371
一応、矢後残留を表現すべきでは?

375 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:23:52.98 ID:HSTJdF9x0.net
なぜ矢後-深井にしなかった

376 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:25:02.25 ID:Nr56lx2u0.net
>>374 深井が負け越しているから落とせなくなったな。

377 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 14:26:04.86 ID:nywNnSzs0.net
朝乃山

378 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:26:44.73 ID:Nr56lx2u0.net
>>377 そいつ三段目で復帰だろ。

379 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:27:42.38 ID:zD5isMXV0.net
>>376
だから落ちる星だけど落ちないことを書いておいた方がわかりやすい

380 :こうか? :2021/11/28(日) 14:31:00.94 ID:Nr56lx2u0.net
>>379
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ×旭大星2−13
残矢 後5−10十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-13
−−−−−− 十13 −−−−−−
×旭秀鵬6−9 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−3
−−−−−− 下 2 ◎ 芝 5−2
◎北の若5−2 下 3 −−−−−−
◎千代嵐5−2 下 4 −−−−−−

381 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:33:17.96 ID:JBOpF4Li0.net
>>378
そんなに下がるのか1年で

382 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:34:31.87 ID:kt8VB0N6d.net
王鵬は前半良かったのにな

383 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:35:43.19 ID:zD5isMXV0.net
>>380
乙だけど
全角スペースか○か▽がわかりやすいかも

384 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:36:40.12 ID:nPT/RD9d0.net
王鵬11勝目
これは新入幕かな

385 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:40:41.45 ID:Nr56lx2u0.net
>>383 ん?答えるの困るんだけど。

◯は昇進の印だし、▽は残り1番で陥落でしょ。

386 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:42:42.96 ID:/4Apz4SR0.net
旭秀鵬 1 玉正鳳
熱海富士 2 島津海
貴健斗 3 海龍
栃丸 4 旭大星
常幸龍 5 竜電
出羽ノ龍 6 狼雅
琴太豪 7 宝香鵬
琴砲 8 深井
峰刃 9 塚原
對馬洋 10 朝弁慶
菅野 11 欧勝竜
欧勝馬 12 北青鵬
千代の海 13 千代栄
上戸 14 朝玉勢
湘南乃海 15 栃幸大

387 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:46:50.94 ID:zD5isMXV0.net
>>385
じゃあ無印(全角スペース)でどうだろう?
ちなみに残留に2勝足りない場合はラッキー昇進が優先されるから
本来の意味とは違うけどあと1番で陥落もあながち間違いではなかったりする

388 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:49:39.51 ID:nPT/RD9d0.net
武将山勝ち越し 
魁聖が負けたら新入幕あるか 

389 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:50:14.84 ID:V8G8kwFEa.net
>>368
西幕下45で5-2
幕下上位あたりまでは戻りそう

390 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:51:13.40 ID:/4Apz4SR0.net
魁聖は遠藤戦だから負けても残留だよ

391 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:55:46.02 ID:Nr56lx2u0.net
>>387
【十両〜幕下間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 十 9 ×旭大星2−13
 矢 後5−10十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×北青鵬0-2-13
−−−−−− 十13 −−−−−−
×旭秀鵬6−9 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎琴裕将4−3
−−−−−− 下 2 ◎ 芝 5−2
◎北の若5−2 下 3 −−−−−−
◎千代嵐5−2 下 4 −−−−−−

392 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:58:39.36 ID:zD5isMXV0.net
>>391
乙です
わかりやすい!

393 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 14:59:58.87 ID:HSTJdF9x0.net
編成担当審判部副部長お気に入りの武将山>王鵬に決まってる

394 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:02:50.36 ID:gR1Trqso0.net
旭秀鵬陥落で十両の癌が一人居なくなったな。
四年以上十両に居るとかどう見てもおかしいから終盤はガチ臭い錦木や北の若あてられたな。

395 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:03:06.64 ID:JsnTz/JC0.net
来場所の幕下上位組は竜電、北青鵬を食い止めないと上がるのはなかなか難しいな

396 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:09:50.98 ID:kt8VB0N6d.net
魁聖の後ろ半枚で7-8で残留て甘くないか

397 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:12:30.67 ID:KSrdwBGK0.net
白鵬引退したから後ろ一枚でしょ

398 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:14:13.21 ID:zD5isMXV0.net
>>396
幕内からの陥落は
十両からの陥落より甘いよ
幕尻と十両筆頭の間に2、3枚あるイメージ

399 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:30:33.98 ID:JTwkqgSA0.net
やごは白鵬の引退と旭秀鵬の6−9で助かったのか

400 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:33:24.13 ID:Ki6hvUIJ0.net
旭秀鵬  下1 玉正鳳
熱海富士 下2 島津海
貴健斗  下3 海龍
栃丸   下4 常幸龍
旭大星  下5 竜電

経験者未経験者は半半
不届き者同士で入れ替えは濃厚
海龍栃丸は折角の復帰も周りが強くて駄目そう
新十両が出るなら熱海富士くらいかな

401 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:53:07.63 ID:Nr56lx2u0.net
輝5勝で分かりにくくなった。

402 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:55:54.40 ID:8tvX9tV90.net
>>358
弱い横綱なんていらねえ

403 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 15:58:48.17 ID:8tvX9tV90.net
ヤゴはいつになったら羽化するんだ

404 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:02:04.54 ID:MpnEAFRH0.net
>>402
強い外国人横綱こそいらない

405 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:22:17.73 ID:S4J1cqLE0.net
千代丸を三賞確定してる宇良と当てる意味って何なんだ
武将山で良かったんでないのか

406 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:29:02.40 ID:nPT/RD9d0.net
>>404
一番いらないのはおまえ

407 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:29:20.96 ID:Da0kWRyId.net
三役争いが混沌としてきた

408 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:29:21.25 ID:Nr56lx2u0.net
【幕内〜十両間】※白鵬引退で1枠空きあり
−−−−−− 前10 ×朝乃山0-0-15

? 輝 5−10前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 −−−−−−
−−−−−− 前16 −−−−−−
?魁 聖7−8 前17 ×松鳳山3−11

◎剣 翔9−6 十 1 ◎若元春11−4
−−−−−− 十 2 −−−−−−
−−−−−− 十 3 ?武将山8−7
−−−−−− 十 4 ◎一山本13−2
−−−−−− 十 5 −−−−−−
−−−−−− 十 6 −−−−−−
?王 鵬11−4十 7 −−−−−−

409 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:30:03.14 ID:GsiCuJDW0.net
魁聖落とせば丸くおさまるけど残すとめんどくさいことになるな

410 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:32:01.99 ID:+1ipN0wY0.net
オヤジのせいで王鵬上がれずがあるかも?

411 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:33:20.18 ID:S4J1cqLE0.net
王鵬はまずない
審判部屋の輝・魁聖・武将山の兼ね合いか

412 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:36:01.11 ID:MpnEAFRH0.net
>>406
外国人が上位を独占したから相撲が不人気になったんだろ
一番いらないのが白膿なw

413 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:38:58.88 ID:GsiCuJDW0.net
輝は半枚増えることを考慮しても絶対落ちる星だから残留はありえないでしょ

414 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:39:36.10 ID:f8X/Xtte0.net
魁聖は反枚下がりで残るんじゃないの?
てか、いくら千秋楽7-7同士をできるだけ当てる言ったって、これはどうかと思うけどねぇ

ただ、現状の魁聖と王鵬の関係だけ見ると、今年名古屋場所の千代の国と水戸龍の関係に似てると思うんだよね
この時も千秋楽に前頭16枚目の千代の国が前頭筆頭の隆の勝と当てられて、力の差で負けて7−8
水戸龍は十両6枚目で12勝3敗、かつ十両優勝付き

千代の国落として水戸龍を上げるんじゃないかって意見もあったけど、
結局は千代の国が1枚下がりで残留、水戸龍は筆頭どまりだった

王鵬は水戸龍より下の7枚目でかつ水戸龍よりも1勝少ない11番ということも考えても
ちょっと分が悪い気がするよ

415 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:43:22.71 ID:V0/RNCfUd.net
東18ができるから魁聖は残留だわな
武将山だって星足りてないんだから
輝西17残留だって全然ありうるでしょ

416 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:43:58.44 ID:YtcA3iG60.net
興行的な魅力を考えたら王鵬をあげるだろうけれども跳ね返されるのがオチだ

417 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:45:11.07 ID:PKdGtJYt0.net
来場所何の話題もないもんな
王鵬上げて話題を作りたい気持ちはわかる

418 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:47:38.02 ID:zD5isMXV0.net
>>413
アホなの?

419 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:47:39.60 ID:7Sa2LGLv0.net
いくらなんでも流石にこれは輝←→王鵬じゃないか
十両5枚目以内の壁だなんだとケチがつきそうなのがアレだが

420 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 16:57:24.12 ID:vUlpav7Yd.net
大栄翔と明生勝てば若隆景の三役はお預けか

421 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:06:16.37 ID:L7fSthpx0.net
王鵬は上がれる星だからなぁ
過去に照強と大翔丸みたいな事例もあったけど輝は2枚も足りないし

422 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:11:52.72 ID:l2/7ZQKp0.net
水戸龍がデビュー場所で負け越した頃に比べれば幕下上位のレベルは落ちてると思う
それでも三段目まで全勝できた藤青雲が負け越すくらいだから三段目以下よりはレベルはマシだが

423 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:14:08.68 ID:Nr56lx2u0.net
【三役〜平幕間】
−−−−−− 関脇 −−−−−−
×逸ノ城5−10 小結 ×霧馬山6−9
◎大栄翔8−7 前1 −−−−−−
−−−−−− 前 2 ◎隆の勝11−4

424 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:14:23.70 ID:QWMQaGoj0.net
若隆景は東筆頭か

425 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 17:29:15.30 ID:HNKydJZR0.net
横綱 ☆照ノ富士 ○○○○○○○○○○○○○○○ 優勝
大関 ☆正代__ ●○○○●●○○●○○○○●●
大関 ☆貴景勝_ ○○○○○○○○○●○○●○●
関脇 ☆御嶽海_ ○○○○●○○○○●○●●○○
関脇 ★明生__ ●●○○○●●○●○●●●○○
小結 ★逸ノ城_ ○●○●●●○●●○●○●●●
小結 ★霧馬山_ ●●●●●○●○○●○●○●○
=======
15-0照ノ富士
14-1
13-2
12-3 貴景勝、阿炎
11-4 御嶽海、隆の勝、北勝富士
10-5 宇良

426 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 17:37:21.36 ID:8Qzwbk2t0.net
とうとう、旧大島部屋の関取がゼロか・・・
もう2度と這い上がれないだろうなあ!

427 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:03:28.30 ID:/4Apz4SR0.net
令和四年 大相撲一月場所 予想番付(幕内〜幕下十五枚目)
https://i.imgur.com/AYv5Hrx.jpeg
https://i.imgur.com/duvZxiT.jpeg

428 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:07:39.27 ID:gR1Trqso0.net
>>422
欧勝馬みたいに勝ち越しても全部叩き込みじゃあな。もはや30過ぎたベテラン力士。
昔八百長で辞めた清瀬海(市原)を思い出すわ。

429 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:13:12.15 ID:yc3Tntkdr.net
デルゲルバヤルそんな相撲ぷりなんか。。
友風やんけ

430 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:35:24.10 ID:G41ByV2Z0.net
若隆景2勝7敗からの勝ち越し

431 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 18:56:58.21 ID:Ki6hvUIJ0.net
輝   十1 武将山 
錦木  十2 琴勝峰
松鳳山 十3 大奄美
魁勝  十4 東龍
荒篤山 十5 水戸龍
朝乃若 十6 大翔丸
錦富士 十7 東白龍
大翔鵬 十8 翠富士
朝乃山 十9 徳勝龍
美ノ海 十10 炎鵬
白鷹山 十11 千代ノ皇
芝   十12 北の若
千代嵐 十13 琴裕将
平戸海 十14 矢後

地位のかち合いが多くて組みづらかった。上位は皆凄い得してる
会議が感情論になりそうな王鵬と輝が入れ替わるかは微妙

432 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:02:40.34 ID:z2PnCxvb0.net
横綱 照富
大関 貴景 正代
関脇 御嶽○隆勝
小結○大栄×明生
前頭 若景 宇良
 2×霧馬 遠藤
 3 玉鷲×逸城
 4 隠岐 北勝
 5 阿炎 千翔
 6 豊昇 阿武
 7 英海 高安
 8 千国 宝富
 9 翔猿 志摩
10 天空 佐田
11 千大 照強
12 妙義 千丸
13 石浦 豊山
14 琴若◎若春
15 碧山 栃心
16○一山 琴恵
17 剣翔 王鵬
18 魁聖

433 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:05:54.36 ID:PKdGtJYt0.net
照富士 横綱
貴景勝 大関 正代
御嶽海 関脇 隆の勝
大栄翔 小結 明生
若隆景 前@ 宇良
遠藤聖 前A 霧馬山
玉鷲一 前B 逸ノ城
隠岐海 前C 北勝富
阿炎政 前D 千代翔
豊昇龍 前E 阿武咲
安昭 前F 宝富士
英乃海 前G 翔猿
志摩海 前H 千代の国
天空海 前I 佐田の海
妙義龍 前J 照強
千代龍 前K 石浦
琴ノ若. 前L 千代丸
豊山亮 前M 一山本
若元春 前N 碧山
栃ノ心. 前O 剣翔
琴恵光 前P 魁聖
王鵬幸 前Q

434 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:06:59.92 ID:U8TMMSix0.net
>>430
それでも小結に復帰できなさそうで

435 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 19:57:30.32 ID:B6vrILVcr.net
狼雅は随分と伸び悩んでるけど何がいけないんだ?

436 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:02:32.77 ID:A10dKsjh0.net
>>435
序二段の時照ノ富士に勝ったのが嘘みたい(笑)

437 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:03:59.27 ID:Q9yeFNUl0.net
若隆景−翔猿は勝っても負けても一緒だったんかw

438 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:18:44.34 ID:HSTJdF9x0.net
川副全日本欠場説出てるし入るにしてもしばらく空けそうだな、期限は2年間あるし

439 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:19:46.71 ID:W46iVWd+d.net
>>437
負けたら半枚か一枚下に落ちるから負けないよりもマシ
勝ったら半枚スライドで東筆頭だし

440 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:20:41.94 ID:W46iVWd+d.net
>>439
誤記
負けないよりもマシ→負けるよりもマシ

441 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 20:34:53.88 ID:igmAvkZa0.net
矢後負けて4-11だったら深井も負け越してるし島津海も玉正鳳も上がる番付じゃないしどうしてたんだろう

442 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 21:29:49.44 ID:HSTJdF9x0.net
来場所の幕下5枚目以内の両膝サポーター率5/10(予定)

443 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 21:32:28.69 ID:V8G8kwFEa.net
>>441
矢後十両に残すだろ
幕内で4-11で4枚くらいしか落ちなかったのとかある

444 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 21:45:05.28 ID:Ki6hvUIJ0.net
照ノ富士 横綱
貴景勝  大関 正代
御嶽海  関脇 隆の勝
明生   小結 大栄翔
若隆景  前1 霧馬山
宇良   前2 遠藤
玉鷲   前3 逸ノ城
隠岐の海 前4 北勝富士
千代翔馬 前5 阿炎
豊昇龍  前6 阿武咲
高安   前7 英乃海
宝富士  前8 翔猿
志摩ノ海 前9 千代の国
妙義龍  前10 天空海 
佐田の海 前11 照強
千代大龍 前12 石浦
千代丸  前13 琴ノ若
豊山   前14 碧山
一山本  前15 栃ノ心
若元春  前16 琴恵光
剣翔   前17 魁聖
王鵬   前18

ラッキー三役出そうだったのに結果はアンラッキー三役見送り発生とは・・・

445 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 22:01:15.32 ID:JBOpF4Li0.net
芝さんの四股名がどうなるのか気になって

446 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 22:11:37.62 ID:g6pwisr90.net
肥後大海

447 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 22:28:25.00 ID:6VuVSMTo0.net
狼雅の相撲見てていつも思うけど得意の型もなければ得意技とかもなくて見ていて楽しくない。もっと気性が荒く短気くらいなら伸びたと思うけど

448 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 22:40:56.02 ID:ETB4RL9d0.net
>>436
いくら照ノ富士が本調子でないときだったとはいえ
これはすぐに幕内に上がるなと思ってたから余計にね
あまり稽古しないのかな?

449 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 22:42:14.67 ID:7/ln8dBl0.net
実力がないだけ

450 :待った名無しさん :2021/11/28(日) 23:18:03.70 ID:0Tb7Iv+kx.net
横綱が一人足りないから
代わりに小結3人の可能性はありませんか?

451 :待った名無しさん:2021/11/28(日) 23:42:47.30 ID:RAt+tgNP0.net
横綱は不在でもいいからそういうのは無い

452 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 00:47:08.54 ID:Dd//Hk340.net
小結張り出しは筆頭二枚目で10勝以上はしないと

453 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 05:28:16.04 ID:fdWTEEiq0.net
>>441
4-11だと2勝足らずでラッキー残留不可能だから
炎鵬や貴公俊のときみたいなラッキー昇進が起きる

454 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 06:07:33.36 ID:+SfViqEaK.net
近年だと千代鳳や彩が東13の6-9で残留したことはある

455 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 12:57:34.90 ID:claBTRAmaNIKU.net
>>453
>>454
水戸龍
21年春 東十9 5-10→21年夏 西十10
これもう忘れたんか?

456 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 13:35:48.57 ID:KLG5zuJldNIKU.net
矢後は尾車部屋だからな

457 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 14:43:25.15 ID:5TZmQx5udNIKU.net
>>455
あのー、日本語読めてますか?

458 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 14:43:51.17 ID:5TZmQx5udNIKU.net
>>454
それは1勝足らずだから残留できた

459 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 14:49:25.37 ID:hXvuz/vx0NIKU.net
ようやく新十両を決めたと思ったら恩師が逮捕される間の悪さよ

460 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 15:26:58.00 ID:U1M21vqi0NIKU.net
言うほど恩師か?

461 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 15:31:08.51 ID:pDbzebtl0NIKU.net
なかゆにやたかな

462 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 15:36:28.31 ID:O7LAVEmr0NIKU.net
いい機会だから協会関係者全員のスマホもついでに提出させとけ。何か見つかるかもしれんぞ。

463 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 17:25:37.38 ID:lyuIrk/bDNIKU.net
>>460
尊敬する大学2級上の兄弟子、英乃海が
四股名に英寿から一字もらってるし、
芝にとっても恩師では?

464 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 21:42:59.44 ID:gRpRbUrZdNIKU.net
>>459
元監督というだけで
指導を仰いだこともないだろうし
恩師でも何でもないだろ

465 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 22:14:24.95 ID:6gXQKECJ0NIKU.net
田中は天皇みたいな存在らしいし話をしたことすらない力士は結構いるかもね

466 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 22:34:14.38 ID:pvBJBVc7xNIKU.net
来場所朝乃若が部屋頭になる可能性はありますか?

467 :待った名無しさん :2021/11/29(月) 23:50:32.99 ID:claBTRAmaNIKU.net
>>465
あんな糞みたいな爺さんが天皇かよw

468 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 00:29:35.01 ID:F+z0xG86d.net
年寄株取得の金の流れで何か出てきたりしてな

469 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 00:37:07.03 ID:Ldo40tBm0.net
遠藤は疎遠になって得したな

470 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 01:16:34.10 ID:O7CJQp+/0.net
学生横綱1回 アマチュア横綱3回ってすげえな理事長…  
角界入りしなかったのね

471 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 01:26:53.66 ID:vdeBDsTB0.net
>>464
最近まで総監督だったから何らかの指導はしてるはず

472 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 02:21:43.17 ID:HDlZgpvW0.net
プロ入りしてたら輪島や久島海くらいにはなってたんだろうなぁ

473 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 02:28:42.23 ID:sWEWgbmM0.net
輪島と田中 どちらかがプロ入りしどちらかがアマに残ることになった
そして

474 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 11:36:46.73 ID:ycu72hq6a.net
>>472
つまりもう亡くなっていてこの事件は無かったと

475 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 11:46:33.29 ID:Y8IKlGzor.net
ここに至るまで松鳳山の進退は出てない
ということは二所ノ関は玉乃島が引き継ぐのか

476 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 18:42:58.45 ID:ieYLslfd0.net
田中はワジーよりも強かったという噂もある
日大の最高峰に上り詰めてガッポガッポ儲けたんだから角界入りしなくて正解だった。お縄頂戴しなければw

477 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 20:50:04.08 ID:yDJxEIojd.net
田中がプロ入りしていたら日大相撲部の隆盛もなく学生出身力士が台頭することも埼玉栄・鳥取城北勢の活躍もなかった?

478 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 21:45:36.26 ID:vdeBDsTB0.net
実業団相撲が実質死んだからこのクラスの実績で相撲続けたい連中が大挙して入って来そう
大器かどうかは置いといて180半ばならまだマシな方かな
https://news.yahoo.co.jp/articles/3423114110addd947fef7ff801f0e6ab9ce91452

479 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 22:29:50.48 ID:J8SeRRVX0.net
身長で判断とか素人かよ

480 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 22:33:27.59 ID:VxJ3iJRA0.net
長身が有利なのは間違いないけどね
体重は後からでも何とかなるけど身長はどうにもならん
白鵬の身長が10cm低かったら歴史は変わってた

481 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 22:50:13.32 ID:B/ux6d870.net
貴景勝があの体型で10cm高かったら
膝をぶっ壊していたのではないだろうか

482 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 22:56:32.73 ID:h2w9j9GX0.net
その場合は碧山になるけど膝壊してるか?

483 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 23:50:37.78 ID:l53kgu2B0.net
>>478
栃東って180くらいあったよね?
4センチ差には見えんな

484 :待った名無しさん :2021/11/30(火) 23:55:32.60 ID:E/w/E83h0.net
>>478
東洋→羽出山 干場
日大→川副
日体大→今関 嘉陽
拓大→ジャミン
近大→神崎
九州情報→末(確定)

全日本の結果次第ってのもあるけど、今年の四年はこんなところか。

485 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 00:03:49.31 ID:Ni8dUJDO0.net
>>483
実寸175ぐらいかな
力士は髷で3センチぐらい増えるのもあるが

486 :ワイドショーは見るな :2021/12/01(水) 00:12:59.20 ID:L7vAnI6h0.net
新聞購読を止めて、月3000〜4900円、年間36000〜58800円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

487 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 07:49:20.85 ID:OPdxeXwF0.net
七瀬丸新十両おめでとう

488 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 08:46:39.79 ID:YDPxez0ad.net
芝改め芝香力(しばかりき)

489 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 11:31:02.18 ID:dySO2H2X0.net
番付編成会議って今日じゃないの?

490 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 12:02:54.20 ID:9TL0qv+Jr.net
>>489
ここまで発表遅れるのも珍しい
十両昇進に問題はないはずだが何があるのやら
芝の四股名かはたまた二所ノ関後継問題か

491 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 12:08:27.17 ID:jKcjaYUsD.net
今日は開始時間が遅いってだけらしいよ

492 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 12:09:14.95 ID:dyzqN0zZ0.net
能町情報だと今日は番付編成会議自体がいつもより遅い時間に開催されるらしい
関係筋からの情報とのこと

493 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 12:13:23.24 ID:aBXGaKZE0.net
いつもは水曜日の10時半ころに
時事通信で速報入るもんな

494 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 12:16:53.82 ID:T5ARzS9Ta.net
ずんぐりむっくりの芝に似合わない四股名だな、七瀬丸

495 :待った名無しさん:2021/12/01(水) 12:17:34.78 ID:VKuj1eZ50.net
二所ノ関は来年1/12で65歳か
誰が継ぐんだろうな

496 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 14:13:35.70 ID:OPdxeXwF0.net
能町が早速漢字表記に反応してる

497 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 14:16:15.77 ID:pzx2Sgkqd.net
>>496
さすが「多摩太樹」だの「北多々多々太樹」だの「町田樹」だの言ってたやつは言うことが違うね

498 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 14:22:30.86 ID:OPdxeXwF0.net
見た目の四股名のギャップで言えば雷光以来だな

499 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 14:22:31.28 ID:71blaTVv0.net
芝あたらめ紫電(しでん) 紫電匠

500 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 14:29:10.26 ID:71blaTVv0.net
紫雷だったスポーツ報知まちがえている

501 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 14:52:34.38 ID:OPdxeXwF0.net
紫靁、3勝12敗しそう

502 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 15:14:09.48 ID:71blaTVv0.net
芝やっとだよな 木瀬部屋は関取たくさんいるから稽古つけられる
英乃海あたり可愛がってたはず これからしでんにたのしみ

503 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 15:50:28.06 ID:cwwLRDub0.net
紫雷イオって名前の女子プロレスラーすでにいるじゃん
営業妨害やめろや

504 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 16:19:13.07 ID:OPdxeXwF0.net
愛称ジョージ不可避

505 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 16:31:06.94 ID:nKlVP5jLD.net
千代嵐50場所ぶりの十両復帰!

506 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 18:53:31.19 ID:oTL6ijRH0.net
紫雷なんとかって女子プロレスラーいたような

507 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 19:54:03.84 ID:yRCXkTUA0.net
紫電改にしときゃ良かったのに

508 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 20:11:06.86 ID:ALvdWcBX0.net
日体大の高橋、嘉陽が入門へ、例によって2人とも鳴戸だろうな
https://ameblo.jp/kaiyou-sumo/entry-12704404507.html

509 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 20:42:38.21 ID:+iE/ddsNx.net
琴裕将っていい顔してますね。
法政から初の関取ですかね。

510 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 21:40:55.01 ID:9TL0qv+Jr.net
>>507
80代以上と軍ヲタ連中は軍用機を思い出し
50〜70代は養毛剤思い出すからやめとけw

511 :待った名無しさん :2021/12/01(水) 21:59:44.81 ID:h4YIr2g/d.net
>>508
一人はまたちびっ子かよ
もういらんて

512 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 00:08:55.72 ID:z70Cqc4Td.net
>>509
相撲部じゃないし、中退してるから法政出身というのは違和感ある

513 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 00:25:16.52 ID:NfrnOvEP0.net
○電だと印象悪いから弄ったのかな

514 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 11:25:51.68 ID:7/USDsh80.net
海龍が十両に上がってたらポケモンコラボで活躍できたのに

515 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 14:37:49.93 ID:Vveyf1Cxp.net
引退発表って24時間いつでもok?
んで元関取か関取に限る話?

516 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 14:44:25.10 ID:cBv3CMeDp.net
引退届を師匠を通して提出→受理されて引退→場所後の理事会で承認されて正式引退

517 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 21:37:23.32 ID:pZ7ScYVV0.net
田中理事長逮捕後 理事長やめましたね相撲協会の日大出身連中どうなる

518 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 21:40:55.23 ID:yBrVteAJ0.net
理事長にウザ絡みされなくなってむしろ嬉しいんじゃね?

519 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 21:55:20.21 ID:gom+cOdl0.net
日大理事長は力士と同じでごっちゃん体質
相撲協会も脱税でやられたら誰も居なくなるだろう

520 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 22:22:15.11 ID:ZfEE2ai8K.net
木瀬も追手風も一門じゃ傍流や外様だから勢力図とかは変わらないと思う

521 :待った名無しさん :2021/12/02(木) 23:36:14.02 ID:+//CFvFu0.net
木瀬や追手風に捜索入るということも場合によってはあるかね
田中の供述次第と思うが

522 :待った名無しさん :2021/12/03(金) 01:45:54.24 ID:82yBR1nH0.net
日大化粧廻しを貰えない紫雷さんなのであった

523 :待った名無しさん :2021/12/03(金) 01:51:37.12 ID:AKXlamMF0.net
白井 ってタニマチでもいるのかね 朝鮮系の

524 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 00:02:02.41 ID:rOQE8oGC0.net
そろそろ千代丸のブレイクがありそうな予感

525 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 06:25:33.44 ID:9+OgzxDz0.net
境川は漢。迎合せず、稽古!

526 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 13:35:48.55 ID:xrVRkPFt0.net
播磨灘がいたんだから紫電海でも良かった。

527 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 17:33:26.05 ID:bvY4YenEd.net
高立が断髪式

528 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 17:43:54.68 ID:fJv0M8t40.net
幕下上位で1勝しかしてないと何枚くらい落ちますか

529 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 18:38:23.09 ID:2JF3iPUVr.net
>>528
20枚ぐらいじゃなかったかと
全休全敗が40とかだし

530 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 18:41:07.21 ID:2JF3iPUVr.net
幕下上位の1-6って今場所西8大辻と東12千代鳳しかいない

西8だと来場所新十両の芝=紫雷が2017年3月に全く同じ西8で1-6→5月東28枚目だった

531 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 19:33:43.00 ID:NR4rWecd0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい。

2001年 911

2011年 311

2021年 1211?

12月11日に宇宙人が天災を起こす可能性が高い。

【2021年】震度3以上の地震の回数
12月 9回
11月 15回
10月 17回
9月 18回
8月 15回
7月 15回
6月 11回
5月 16回

532 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 19:35:33.41 ID:8jbG0SCz0.net
>>530
ありがとうございます。

533 :待った名無しさん :2021/12/04(土) 19:38:17.80 ID:8jbG0SCz0.net
50枚目代で5-2はどのくらい上がれますか?

534 :待った名無しさん:2021/12/05(日) 10:24:09.14 ID:Jagp6YNrL
20枚ぐらいかな?

535 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 10:34:39.98 ID:MK4nfmpSp.net
 大相撲初場所番付
 東  地位  西
照ノ富士横綱
貴景勝 大関 正 代
御嶽海 関脇 隆の勝
明 生 小結 大栄翔
若隆景 前頭 霧馬山
宇 良  2 逸ノ城
遠 藤  3 玉 鷲
隠岐の海 4 北勝富士
千代翔馬 5 阿 炎
豊昇龍  6 阿武咲
英乃海  7 高 安
千代の国 8 宝富士
翔 猿  9 天空海
佐田の海10 千代丸
一山本 11 若元春
志摩ノ海12 妙義龍
照 強 13 石 浦
千代大龍14 豊 山
琴ノ若 15 剣 翔
碧 山 16 栃ノ心
琴恵光 17 王 鵬
魁 聖 18
 東  十両  西
武将山  1  輝
錦 木  2 琴勝峰
松鳳山  3 朝乃山
大奄美  4 東 龍
荒篤山  5 水戸龍
朝乃若  6 東白龍
炎 鵬  7 白鷹山
魁 勝  8 大翔丸
大翔鵬  9 錦富士
翠富士 10 徳勝龍
美ノ海 11 鳩美幸
北の若 12 琴裕将
千代嵐 13 千代ノ皇
平戸海 14 矢 後

536 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 14:18:53.99 ID:jTXe3pkk0.net
なにこれ

537 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 15:45:51.09 ID:8ZjtbfD00.net
そっかー
https://i.imgur.com/1V6E864.png

538 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 17:02:52.62 ID:COVyrmeH0.net
全日本選手権は社会人多いな

539 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 17:23:00.79 ID:COVyrmeH0.net
地上波に出た瞬間日大関係者がどんどん負けていく。

540 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 17:27:34.77 ID:bhftGxSD0.net
相撲部もレベルは下がっているし
日本人力士は有望株はいないしそのうえすぐに壊れる
それに相撲協会も力士の育成より金が第一
相撲界の未来は暗い

541 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 17:30:44.61 ID:uJyWk7ugx.net
>>535
朝乃山は10枚しか落ちないの?

542 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 17:45:19.00 ID:xs63/6hha.net
>>540
暗いのはお前の未来だろ

543 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 18:13:02.53 ID:tn9hiksQ0.net
日大と城北とモンゴル以外が優勝してくれたから良かった

544 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 18:24:52.81 ID:+B1eCr/6p.net
>>509
琴優勝って書かれるのかな(笑)

545 :令和3年度付出資格者一覧 :2021/12/05(日) 18:31:05.34 ID:vg36hsfYa.net
※丸数字は期限

【15枚目格】
川副圭太 日大4年A
中村泰輝 日体大3年A

【三段目100枚目格】
・社会人
丸山絋史@
松園大成A
山口怜央A

・学生
羽出山 将 東洋大4年@
嘉陽快宗 日体大4年A
干場伸介 東洋大4年A
神崎大河 近畿大4年A
バトジャルガル チョイジルスレン 日体大3年@
シャグダルスレン ダライバートル 日体大3年@
藤澤詩音 近大3年A
ボルドバートル オドフー 東洋大3年A
川渕一意 日大2年@
花田秀虎 日体大2年A
草野直哉 日大2年A
北野泰聖 近大2年A
落合哲也 鳥取城北高3年A

全日本で神崎がベスト8を果たし大学4年生の資格者が5人
ついでに高校生の落合もベスト8入りで三段目の付出資格を取得
「早くプロになりたい」との発言があるので楽しみに待ちたい
ちなみに高校生がベスト8入りするのは北勝富士以来との事。これは将来の小結間違いなし!

546 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 18:54:29.73 ID:skE0KjZn0.net
中村が来年の学生横綱になったら幕下10枚目付け出しになるの?

547 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 19:13:50.96 ID:2hnnbkpwa.net
八角部屋にはいってほしい

548 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 19:20:35.08 ID:HFxa4fsWd.net
北勝富士が大学の意向に反して入ったおかげで八角とは絶縁状態だから絶対にない、鳴戸に入って欧中村になるのが確定的

549 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 19:22:16.03 ID:tn9hiksQ0.net
北勝富士が理事長部屋なのにいろいろ不遇なのはいろんなパワーバランスがあるんだろう

550 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 19:49:37.74 ID:jTXe3pkk0.net
付出資格はずっと二年で良いと思うんだけどなあ

551 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 19:51:47.31 ID:uIdpt98g0.net
>>549
そうなの?番付?

552 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 20:34:08.97 ID:HX8LZL1L0.net
昔の「道の山」。
幕下50枚目付け出しなのに、2勝5敗だったら、
翌場所序二段に落とされてる。

昔の制度は、付け出しデビューはしやすいけど、なんか厳しい。

553 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 20:59:38.85 ID:vs9QM181M.net
調べたらマジだった、幕下50枚目付出→東序二段50枚目

当時は「幕下付出力士が2点以上負け越すと三段目を飛び越して序二段へ、全敗した場合序ノ口まで下げる規定」
があったみたい、今では考えられない段超え陥落

554 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:19:22.11 ID:N6susCpu0.net
中村アマ横綱!

555 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:41:06.42 ID:sBobtTZNa.net
城北とモンゴルがいつどんな日大みたいな悪いことしたっていうんだ
鳥取城北に訴えられるぞお前

556 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:43:39.60 ID:EPolktCq0.net
・日大相撲部監督が日大理事長
・鳥取城北相撲部監督が学校長(日大出身)
・ともにちゃんこ屋を経営

ごっちゃんです体質ともども似すぎだわこの二校ww

557 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:44:06.32 ID:sBobtTZNa.net
にわかは幕下60枚目付けだしもしらなさそう

558 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:46:34.21 ID:EPolktCq0.net
>>557
今さらそんなこと言い出してドヤ顔かよw

559 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:47:21.32 ID:sBobtTZNa.net
>>556
ちゃんこ屋を経営することも校長が相撲部やることも別に悪くないだろ
日大はそれで叩かれてるわけじゃないし日大みたいなスキャンダルが鳥取城北にあるのか?ないだろ

560 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:49:46.84 ID:EPolktCq0.net
>>559
鳥取城北相撲部出身者はほとんど日大に進学
弟分なんだろ石浦は

561 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:52:00.51 ID:OyGmgqk+d.net
オドフーは高砂かな

562 :待った名無しさん :2021/12/05(日) 21:53:42.88 ID:tn9hiksQ0.net
>>556
それ

563 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 00:41:04.93 ID:a+iOjLxR0.net
石浦校長の周りが天皇のように持ち上げてる(気を遣ってる)あたりも田中と似てる

564 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 08:48:46.63 ID:XD8pPcMSp.net
石浦は貴闘力チャンネル見てたら田中みたいなもんだって分かるだろw

565 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 10:44:08.82 ID:D846VXGnd.net
落合入門しそう
高卒初の三段目つけ出し?

566 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 10:48:50.99 ID:KZfHWFED0.net
>>565
オレ流

567 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 11:50:26.47 ID:72l3r8Mca.net
ついでに空席状況

【外国籍力士なし】
浅香山
朝日山
荒磯
阿武松
大嶽
尾車
錣山
高砂
高田川
田子ノ浦
常盤山
西岩
二所ノ関
藤島
宮城野
武蔵川
山響

研修中だったり敢えて取らない部屋もあるんだろうが、とりあえず今現在は17枠空いてる

568 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 12:12:20.10 ID:WxNrYPhk0.net
川副欠場のおかげでベスト8の落合の運が良かったのか欠場して吐合のように恥を晒さずにすんだ川副の運が良かったのか

569 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 12:17:01.66 ID:KZfHWFED0.net
貴闘力も最後には69代に近づくかもしれぬ。

570 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 12:35:56.56 ID:2gBymeCP0.net
日体大って相撲強かったんだな
知らんかった

571 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 16:49:12.38 ID:KZfHWFED0.net
あんなもんだろ、石浦パパ

572 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 16:52:31.91 ID:97N7psEE0.net
石浦の胡散臭さは田中に通じる

573 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 17:09:33.48 ID:NC4cctWcd.net
今のところ付け出しで入門確実なのは嘉陽、神崎、落合
落合は1月デビューもあるか?

574 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 20:47:08.25 ID:VslKcrZN0.net
アマ相撲も運動神経のいい人材は減っているしレベルは下がっている
そのうえスぺ体質の力士が多いからすぐに壊れやすい
協会も力士の育成や出世より金が大事だと思っている
角界は暗い

575 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 20:57:04.63 ID:KZfHWFED0.net
>>572
でも、田中みたいには事件にならないね。

576 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 21:03:58.84 ID:J/5pgmJh0.net
城北も日大のように仕事もらうにはお礼が必要なんじゃねw

577 :待った名無しさん :2021/12/06(月) 23:24:00.59 ID:23Td+52m0.net
>>574
運動神経が良いなら、無理矢理太って体壊すよりも運動して痩せて他のスポーツした方が健康にもいいもんな。
100キロ弱位なら一部の露骨に痩せてないといけないものでないかぎり大体のスポーツは出来るし。

578 :待った名無しさん :2021/12/07(火) 00:08:45.15 ID:WzSIYnCMd.net
嘉陽とか良くて三役のちびっ子より神崎のほうがまだ期待できるな

579 :待った名無しさん :2021/12/07(火) 01:21:12.18 ID:zqn7vGF20.net
花田って団体戦で苦手の川副と当たらないようにオーダーを配慮してもらってたんだとさ
こんなんだからいつまでたっても苦手を克服できなんだろうな

580 :待った名無しさん :2021/12/07(火) 08:44:00.19 ID:1cHc24gAp.net
団体戦で各選手の対戦相手考えてオーダー組むのは当然の話

581 :待った名無しさん :2021/12/07(火) 09:04:00.06 ID:K0wvbrpX0.net
チーム負けても、個人の成長を促すってのは馬鹿か?

582 :待った名無しさん :2021/12/08(水) 22:20:32.23 ID:/KPuGfSv0.net
>>573
未成年でも付け出し可能?

583 :待った名無しさん :2021/12/08(水) 23:27:15.64 ID:IBWLb+Xr0.net
>>582
三段目付出は25歳未満らしい

584 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 19:17:02.26 ID:WlgEQaKH0.net
日本人は入門前から糖尿・膝ボロ・網膜剥離の三点セット

585 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 19:18:25.81 ID:EemPr9oS0.net
醜い空想だな

586 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 20:21:12.93 ID:TBaDyTjM0.net
今度キセのところに入門した子、キセと20センチくらいの
差があるで。何か急速にみんな宇良化しとるな・・・

587 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 20:34:18.43 ID:qnZSuzkY0.net
今思えば勝南桜は最近の日本人力士の中では素質のあるほうだったな

588 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 21:07:24.24 ID:YvDyh9hc0.net
あいつ最近の新弟子と比べると身長もあるのに
あんな最弱だったのはなんでだぜ

589 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 21:08:52.49 ID:W8JY5kU10.net
古古古米で頭がね

590 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 21:24:14.16 ID:tK4sMJg60.net
服部は体重なくへっぴり腰が直らなかった
頭から突っ込むとかできればまだ違ったか

591 :待った名無しさん :2021/12/10(金) 21:26:17.03 ID:qWLxzuz0d.net
もうちびっ子いらんよ

592 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 00:00:49.71 ID:6j0SGxpvd.net
服部くんはメンタル的に力士に向いてない
立ち合いであんな怖がってちゃ、身長あろうが体重あろうが勝てっこないよ

593 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 06:34:51.33 ID:gCi77FeKd.net
>>586
さっそく網膜剥離歴が発覚する順調な滑り出し

594 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 07:58:34.04 ID:XjVvkLTh0.net
学生相撲の有力力士たちに
勝南桜の身長があればな・・・

595 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 09:33:53.30 ID:WbnWRR7sa.net
>>593
何が順調だクソじじい
代わりに必要ねえお前の網膜が剥がれりゃいいのに

596 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 09:42:13.51 ID:Z61hXRG9d.net
結局ちびっ子はよく行って三役だもんな
土俵を沸かせる個性派としていてもいいけど
横綱大関目指せる本格派は
やはりある程度の体格がないと無理だ

597 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 11:06:28.67 ID:5HhArtkq0.net
ケガ持ちで入門する力士も多いしちびっこも多い
相撲界は暗い
協会も育成より金が大事だし

598 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 11:14:05.11 ID:moYY5rML0.net
顔を水につけるのが怖くていつまでたっても泳げない子いるが
服部くんは最後までそれだった

599 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 12:33:04.28 ID:Ok4gehHaa.net
小さいのばかりになればそれが平均化して巨大化が一旦は収まるんじゃないのか?
それ見てまたデカいのが来るか、ノーマライゼーション化して様々来るかは今後の歴史
コロナで外国からは呼びにくいしある意味で天の配剤的に協会が制限しなくとも大型化にサーキットブレーカーがかかったとも取れば、悲観的になる必要は無い

>>587
相撲復興時代にあの部屋に弟子が大量に集まったのは不運だった…

600 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 12:39:13.56 ID:5HhArtkq0.net
式秀は障害者を入門させて明るく楽しくの方針の部屋

601 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 12:50:02.76 ID:6j0SGxpvd.net
育成は協会がやることじゃない

602 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 13:01:35.45 ID:hCMboN9u0.net
小さいのばかりになれば、ただデカイだけの北青鵬みたいなのが絶対的に有利になるだけ

603 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 13:14:47.94 ID:5HhArtkq0.net
幕内力士も怪我人やロートルが多いからレベルは下がっているし
十両はおろか幕下上位が相手でも勝てるかどうかわからない
それどころか部屋のちゃんこ長や序ノ口常連相手にも勝てるかどうかわからないレベルになっている

604 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 13:44:23.61 ID:rTagJXS1a.net
つまり栃丸や海龍が来年の今頃には三役になっているという可能性もあるっちゅう事だな!

605 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 15:12:17.36 ID:4/2RDom90.net
幕内の25歳以下が11月場所は4人しかいないけどこれワーストかな?
90年代前半とか半数くらい25歳以下だったような気がするけど

606 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 16:41:47.17 ID:CixCmm260.net
(c)5ch 番付編成172 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1637604316/427

426待った名無しさん (ワッチョイ bf44-PbN/)2021/11/28(日) 18:03:28.30ID:/4Apz4SR0
令和四年 大相撲一月場所 予想番付(幕内〜幕下十五枚目)
https://i.imgur.com/AYv5Hrx.jpeg
https://i.imgur.com/duvZxiT.jpeg

☆↑/↓ <東方>|地位|<西方> ☆↑/↓

15→00 照ノ富士|横綱|
12↑02  貴景勝|大関|正代   09→00
11↑01  御嶽海|関脇|隆の勝  11△07
08△03  大栄翔|小結|明生   07▼01
08↑02  若隆景|前1|宇良   10↑12
06▼02  霧馬山|前2|遠藤   08↑05
09↑08   玉鷲|前3|逸ノ城  05▼06
07↓01 隠岐の海|前4|北勝富士 11↑17
12↑22   阿炎|前5|阿武咲  05↓06
07↓00  豊昇龍|前6|千代翔馬 08↑03
06↓03   高安|前7|宝富士  05↓06
08↑04  英乃海|前8|翔猿   07→-1
05↓05 志摩ノ海|前9|千代の国 09↑11
09↑13  天空海|前10|佐田の海 09↑13
02↓14  妙義龍|前11|照強   07→-1
06↓03 千代大龍|前12|石浦   07↓00
08↑05  千代丸|前13|琴ノ若  06↓04
07↓01   豊山|前14|一山本  13△15
11△08  若元春|前15|碧山   04↓12
06↓04  栃ノ心|前16|剣翔   09△04
03↓17  琴恵光|前17|魁聖   07↓00
11△13   王鵬|前18|

607 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 16:42:09.70 ID:CixCmm260.net
05▼08    輝|十1|武将山  08↑04
08↑07   錦木|十2|琴勝峰  08↑07
04▼05  松鳳山|十3|大奄美  06↓03
11↑21  荒篤山|十4|東龍   09↑12
10↑16  朝乃若|十5|魁勝   05↓06
05↓06  大翔丸|十6|水戸龍  08↑05
停▼27  朝乃山|十7|東白龍  09↑09
07↓01  大翔鵬|十8|錦富士  05↓09
07↓02  翠富士|十9|美ノ海  07↓02
06↓07  徳勝龍|十10|炎鵬   08↑01
08↑01  白鷹山|十11|千代ノ皇 04↓13
05△09    芝|十12|北の若  05△09
04△05  琴裕将|十13|千代嵐  05△09
07↓01  平戸海|十14|矢後   05↓09

06▼02  旭秀鵬|下1|玉正鳳  05↑13
04↑08  島津海|下2|貴健斗  04↑08
06↑23 熱海富士|下3|海龍   05↑13
05↑13   栃丸|下4|旭大星  02▼18
03↓08  常幸龍|下5|竜電   07↑84
06↑26 出羽ノ龍|下6|狼雅   05↑13
04↑05  琴太豪|下7|宝香鵬  03↓08
04↑06   琴砲|下8|深井   03↓08
05↑14   峰刃|下9|對馬洋  03↓15
05↑14   塚原|下10|菅野   04↑06
03↓11  朝弁慶|下11|欧勝竜  06↑37
04△07  欧勝馬|下12|北青鵬  00▼28
06↑40 千代の海|下13|千代栄  05↑19
04↑08   上戸|下14|朝玉勢  03↓15
02↓20 湘南乃海|下15|栃幸大  04↑09

608 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 16:43:18.39 ID:5HhArtkq0.net
>>605
そう
入ってくる弟子は低身長かケガ持ちばかり
そのうえ虚弱体質だからすぐに壊れやすかったり病気になりやすい
それに若手が育ってない
それなのに相撲協会は危機感がないからな
照ノ富士が連勝のほうで勝南桜の記録を抜いてもおかしくない状況

609 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 17:26:32.05 ID:R12f976n0.net
今年の新入幕が二人だけだそうだな
放送じゃ二言目には若手の台頭みたなこと言うけど幕内上位で若手と呼べるのは豊昇龍
ぐらいじゃないかな
世代交代の停滞期が続いているよなあ

610 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 17:52:39.86 ID:VjX5Z0FR0.net
>世代交代の停滞期

だったらいいけどシンプルに衰退している気がする…
いずれボブサップみたいな体がでかいだけの素人ガイジンに蹂躙されて醜態を晒しそう

611 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 18:09:28.21 ID:IAQstfuYa.net
そんなデカい外人、来るのか?

612 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 18:15:28.20 ID:8OCVF1lk0.net
北青鵬

613 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 18:19:59.23 ID:nG/ADxqsx.net
>>596
旭國

614 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 18:47:14.55 ID:TitDW+Ko0.net
もっと引退が多ければ狼雅と出羽ノ龍が5枚目以内になったのに

615 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 18:54:48.49 ID:KKUl+9e4a.net
幕内の平均年齢が63年ぶりに30歳を越えたそうだしな
世代交代どころか世代後退。来場所はまた20歳台に戻りそうではあるが

616 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 18:54:50.21 ID:8OCVF1lk0.net
>>613
昭和までさかのぼらないと前例が無いって言いたいんだな

617 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 18:58:11.22 ID:tMK+LRKP0.net
>>609
白鵬が今まで対戦した最も若い幕内力士が結局貴景勝に終わったしな。
白鵬と貴景勝は11歳差で大鵬と貴ノ花、北の湖と小錦と同じぐらいの差だけど白鵬の引退年齢ならもっと年齢差のある力士と対戦経験なきゃあかんかった。

618 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 19:26:03.72 ID:6Ui9NDSU0.net
>>617
過去のベテラン横綱大関
双葉山若瀬川 8歳、吉葉山若羽黒 14歳、栃錦大鵬 15歳、千代の山若秩父 13歳
北の富士大錦 11歳、琴櫻大錦 13歳、輪島闘竜 10歳
千代の富士貴乃花 17歳、小錦旭天鵬 11歳、魁皇若ノ鵬 16歳

白鵬も休場してなければ豊昇竜琴勝峰琴の若と対戦があったのだが
貴景勝で終わったのは休場が多すぎたのが全てだね
最後だった7月は初顔が4番あったし、2020年7月も3番初顔だった

619 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 21:05:24.29 ID:5HhArtkq0.net
ただでさえコロナで十分な稽古できてないのに
協会が養成費打ち切り制度を復活させているかもという噂があるので
部屋の親方は新弟子や下のほうの力士に力を入れて上の力士の層は手薄にならざるをえない

620 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 21:25:29.22 ID:hSqtMuxQ0.net
ふうん

621 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 22:34:55.76 ID:Tra3ZGT20.net
>>612
北青鵬は5歳から日本にいるから
外人という感じじゃない
モンゴル語も下手すれば忘れてる

622 :待った名無しさん :2021/12/11(土) 23:43:37.68 ID:yU3vqV2b0.net
なのに国籍はモンゴルのままなのは在日なんちゃらと同じ

623 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 01:02:18.61 ID:dwQ7yMzVa.net
>>608
照ノ富士もケガ持ちのカテゴリの人なので、
膝がいつ壊れるかヒヤヒヤもの。

勝ち星で勝南桜の連続記録を超えるとかちょっと思い至らないし、
土俵際の無茶はこれからはしないように思う。

624 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 01:13:15.56 ID:5azNSzf40.net
104連敗(1位)
89連敗(2位)
23連敗(11位T)
22連敗(13位)

来場所中日勝ち越しならとりあえず服部桜の連敗記録に並ぶ連勝記録か

625 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 02:38:35.52 ID:zG1SsCxSa.net
104連勝はさすがに無理だろ
50連くらいなら時間の問題だろうけど

626 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 04:29:59.46 ID:W7gGfHeVd.net
>>562
>>623
勝南桜の連勝記録は1なのだが
それを越えられないとは意味不明

627 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 09:01:26.26 ID:RsDXB13J0.net
糞乃花 105連休

628 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 09:18:52.28 ID:HA6DUAY10.net
横綱休場数ランク

1位 鶴竜 227休
2位 白鵬 217休
3位 貴乃花 201休
4位 曙 166休
5位 柏戸 140休
6位 千代の富士 137休
7位 大鵬 136休
8位 千代の山 128休
9位 武蔵丸 115休
10位 北勝海 109休

629 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 09:22:56.90 ID:W7gGfHeVd.net
>>628
白鵬は202

630 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 09:36:24.75 ID:dk6Dfyb70.net
ウィキだと白鵬は232休で第一位

631 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 09:39:41.83 ID:W7gGfHeVd.net
>>630
コロナ休場2場所(30休)の扱い方

632 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 10:39:56.15 ID:K0tbbgUx0.net
>>622
頭悪いのな
在日モンゴル人だよ
それの何が悪い?

633 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:02:40.49 ID:5M8gFE1dp.net
モンゴル人であることが悪い事だと思ってる人種差別主義者が相撲板にいるのは嘆かわしいことだ

634 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:06:45.66 ID:lt2OhSb2a.net
角界のハリーだなw
「北さん、どう思われますか」

635 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:09:24.67 ID:6U2EztpP0.net
番狂わせの多い初場所次第では連勝のほうで勝南桜の記録更新可能
国産力士は番狂わせの多い初場所で優勝しとかないとまた幕内は年6場所モンゴル人力士優勝時代に逆戻り

636 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:10:34.12 ID:9MAfimmQ0.net
>>628
鶴竜ひどいな

637 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:10:53.97 ID:HA6DUAY10.net
>>632-633
祖国に帰るつもりもなく母国語もしゃべれないのに外国籍で居続けることこそおかしい

638 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:16:18.65 ID:lt2OhSb2a.net
伊勢ヶ濱でコロナでたらその場所は多分日本人だよ
照ノ富士の次点は実はずっと日本人なはず
試合勘で引きずるタイプなら次もそうなる

あと勝南桜で思い出したが日本人が普通に優勝する時代は勝南桜がいた時期と被っていたのか…
日本人絶望の象徴であったが吉兆神でもあったのか?

639 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:25:29.66 ID:rQvx/k6pd.net
>>637
お前は日本語喋るな
さっさと規制されろ

640 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:27:10.27 ID:rQvx/k6pd.net
>>638
それは考えすぎだよ
日本人が優勝できない時代が終わった訳でもないし

641 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:27:35.70 ID:rQvx/k6pd.net
間違えた、日本人が優勝出来る時代

642 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:29:39.60 ID:03e0bz6s0.net
祖国に帰るつもりもなく母国語もしゃべれないのに外国籍で居続けた挙句に日本の文句を言ってる奴って刑務所に入れられて当然

643 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:30:48.75 ID:W7gGfHeVd.net
>>635
勝南桜を引き合いに出す意味がわからん。

とりあえず従来の連勝記録にふれるのが先だろう

644 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:57:06.81 ID:bmbOG3jd0.net
晩年5年間(30場所)の成績

貴乃花 193勝67敗184休 勝率.742 優勝4回

白鵬 190勝40敗220休 勝率.826 優勝8回

鶴竜 170勝77敗198休 勝率.688 優勝4回

645 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:59:04.68 ID:03e0bz6s0.net
休場数の多さが批判されてるのに出場日数で勝率を出すことの意味がない

646 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 11:59:08.73 ID:lt2OhSb2a.net
>>642
文句とかそういう言いがかりはやめたほうがいいと思うんだが
なんか反日的な発言していたか?北青は
昔の反西側反日の社会主義と違って今のモンゴルは親西反東だから親日だろうし

647 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:01:15.93 ID:03e0bz6s01212.net
北青鵬のことを言ったつもりはないけど

648 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:01:45.75 ID:dHWVEOq+01212.net
人がいるからって番付スレで雑談しないでよ

649 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:10:27.91 ID:RsDXB13J01212.net
>>645
晩年2年間(12場所)の成績

白鵬
55勝12敗113休 3優
勝率.305
鶴竜
52勝24敗99休 1優2準
勝率.297
貴乃花
41勝12敗121休 1優2準
勝率.236
稀勢の里
36勝36敗97休 1優
勝率.213

650 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:12:18.14 ID:03e0bz6s01212.net
5年だと都合が悪いから2年にしたのか
結論ありきのデータ作成w

651 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:38:45.42 ID:iHhLpTii01212.net
稀勢の里
横綱在位12場所 全休4場所 途中休場5場所 最長8連休 休場率75%
貴乃花
横綱在位49場所 全休11場所 途中休場6場所 最長8連休 休場率34%
白鵬
横綱在位83場所 全休9場所 途中休場9場所 最長6連休 休場率21%

アンチが白鵬は5年も休んでるとか妄想ほざいてるけど実際は
引退前5年29場所中21場所出場13場所皆勤7回優勝してるという事実

652 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:38:48.41 ID:rQvx/k6pd1212.net
「休場数の多さを批判」なんてそもそもこのbot君以外してない

653 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:40:04.19 ID:03e0bz6s01212.net
晩年の醜い延命が問題なんだよ
連続皆勤できなくなってからどんだけ延命してんだよ糞横綱は

654 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:41:46.77 ID:RsDXB13J01212.net
>>650
どこぞの史上際弱横綱が2年しか綱をはれなかったから
分母を合わせるために2年分になるんだよね

655 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:42:51.01 ID:RsDXB13J01212.net
2年である根拠はカスに合わせるためだが
5年である合理的根拠こそない
5年の根拠いってみ?
5年こそチェリーピッキングなのでは?

656 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:48:06.92 ID:03e0bz6s01212.net
>>654-655
モンゴル横綱と比べて2年で引退したのが潔く見える現実

657 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 12:52:27.84 ID:dk6Dfyb701212.net
白鵬信者って何年も単発ばかり

658 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:04:46.09 ID:iHhLpTii01212.net
稀勢の里
横綱在位12場所   優勝1回
白鵬
横綱最晩年の12場所 優勝3回
貴乃花
横綱最晩年の12場所 優勝1回

659 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:07:14.17 ID:5M8gFE1dp1212.net
貴乃花って思ってたより弱いんだな
晩年5年そんなもんかよ

660 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:08:39.64 ID:03e0bz6s01212.net
醜い延命を優勝回数でごまかすしかない負け犬哀れww

661 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:09:42.80 ID:5M8gFE1dp1212.net
勝率もそこまででもないしな
5年で見ると白鵬の休場が目立つけど晩年2年は貴乃花の方が酷いし
どっちもどっちだけど勝ってる分白鵬のがマシ

662 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:10:17.70 ID:8ghC9wpn01212.net
どう見ても稀勢の里より悪質な白鵬鶴竜5年サボリの軌跡

白鵬
2017年 −休−−休−
2018年 休休−休−休
2019年 休−休−休−
2020年 休−中休休休
2021年 休休休−休引退

鶴竜
2017年 休−休休休休
2018年 −−−休−休
2019年 休−−−休休
2020年 休−中休休休
2021年 休休引退

(参考)稀勢の里
2014年 −−−−−−
2015年 −−−−−−
2016年 −−−−−−
2017年 −−休休休休
2018年 休休休休−休
(引退)

(参考)照ノ富士
2017年 −−−休休休
2018年 休−休休休休
2019年 休−−−−−
2020年 −−中−休−
2021年 −−−−−

一番悪質なのは白鵬と鶴竜だろ
協会に残すな

663 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:11:10.50 ID:bmbOG3jd01212.net
悪質度
稀勢の里 > 白鵬 > 鶴竜 > 貴乃花

実績
白鵬 > 貴乃花 > 鶴竜 > 稀勢の里

664 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:14:26.28 ID:03e0bz6s01212.net
悪質度はモンゴル二匹が断トツだろ

モンゴルが叩かれるとバカのワンパターンで貴乃花と稀勢を叩き続けるけど、日本人二人は相撲ファンから支持を集めてたのは観客のリアクションで一目瞭然

665 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:15:45.05 ID:5M8gFE1dp1212.net
横綱が怪我や調整不足で休場する事は別に悪いことでもなんでもないし貴乃花も稀勢の里も白鵬も鶴竜もいいと思うけど
稀勢の里は勝てなかったのが悪い

666 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:16:56.91 ID:03e0bz6s01212.net
不人気モンゴル二匹の5年延命は比較にならない悪質さ

667 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:22:50.71 ID:Q480EGjX01212.net
なんという薄っぺらい意見だ

668 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:23:06.47 ID:5M8gFE1dp1212.net
まだ優勝出来るなら休んで現役続けるのは悪質でもなんでもない
稀勢の里が2年で引退したのは勝てなかったからであってもし優勝出来てたら現役続けてただろうし

669 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:27:43.57 ID:03e0bz6s01212.net
>>668
十分休まないと優勝できないから横綱特権を利用してんだろ悪質
お前はなんという薄っぺらい意見だ

670 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:31:09.51 ID:Q480EGjX01212.net
それはお前の主観だろう

671 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:32:38.16 ID:03e0bz6s01212.net
>>670
最後に連続皆勤したのがいつなのかを調べてから言えよw

672 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:34:07.34 ID:zG1SsCxSa1212.net
不人気日本人2匹の2年延命はミジメすぎるだろw
まだ全勝優勝できるのに史上最強のまま引退した白鵬は潔い

673 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:35:08.32 ID:03e0bz6s01212.net
>>672
出てくるだけで大歓声だった日本人横綱と皆勤すれば視聴率が下がるモンゴル横綱とは比較にならんよww

674 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:35:42.72 ID:zG1SsCxSa1212.net
不人気日本人2匹の2年延命はミジメすぎるだろw
まだ全勝優勝できるのに史上最強のまま引退した白鵬は潔い

675 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:36:56.13 ID:zG1SsCxSa1212.net
ミセリやカラスコも出てくると大歓声だったからな
稀勢の里もそんな感じだろ

676 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:37:59.40 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>669
休んでも優勝出来なかった貴乃花稀勢の里が許されてるんだし別にいいだろ

677 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:38:26.99 ID:zG1SsCxSa1212.net
水戸泉や高見盛みたいなパフォーマンー
最弱服部桜だって人気と知名度は高かったしな
稀勢の里もそんな感じだろ

678 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:39:42.28 ID:5M8gFE1dp1212.net
人気があるからとかないからとかそういう問題なのか?
別に休んで勝てるならそれでいい
だから休んだら引退とか降格みたいなルールがないんだろ

679 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:41:40.81 ID:03e0bz6s01212.net
>>674
コピペ荒らしw

>>675
視聴率どうする?w

>>676
潔く辞めてるだろうが

>>677
高見盛が休場しても視聴率は変わらんだろう

>>678
休まなきゃ勝てないのに延命してるのが問題

680 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:44:23.65 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>679
休んで勝てるならOKってのがそもそも横綱だし
だから休んでもなんの罰則もない
何場所も連続で休み続けると激励なり引退勧告なり来るけどさ
それと貴乃花は長期休みした後優勝出来なかったのに引退しなかったよな
結局勝てなくなったから引退した

681 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:46:10.31 ID:03e0bz6s01212.net
>>680
休場を休暇として何年も利用するのは論外

682 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:48:16.58 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>681
お前が勝手に言ってるだけ
そもそも怪我してる以上休暇ではない

683 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:48:53.87 ID:03e0bz6s01212.net
>>682
診断書出して延命してるだけな

684 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:49:56.30 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>683
診断書は医師の診断がないと出せないんだが
白鵬の膝がボロボロだったのは火を見るより明らか

685 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:52:01.69 ID:5M8gFE1dp1212.net
というかお前が自分で休まなきゃ優勝出来ないって書いてるやん
休まないとパフォーマンスを発揮できない体の状態ってことだろ?
じゃあ仕方ない

686 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:52:39.08 ID:03e0bz6s01212.net
>>684-685
仮病休暇はモンゴルの得意技な

687 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 13:53:59.24 ID:bmbOG3jd01212.net
>>677
嘉風に一方的に寄り切られ、土俵下でタクシーを拾おうとした白鵬もパフォーマーってことか

688 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:10:45.15 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>686
休まなきゃパフォーマンス発揮できない体の状態なんだったら仮病じゃないじゃん

689 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:12:49.96 ID:03e0bz6s01212.net
休まなきゃパフォーマンス発揮できない体の状態なんだったら引退すべきじゃん

690 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:13:48.54 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>689
怪我や故障で引退求めるのはおかしいよね

691 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:16:03.12 ID:03e0bz6s01212.net
引退力士の理由は大抵ケガだろw

692 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:22:10.67 ID:dwQ7yMzVa1212.net
まともな横綱の引退の仕方とかもう、
大鵬くらいまで遡らんとないのでは?

貴乃花以降の横綱の延命っぷりを考えたらなぜ引退したのかわからんが…
生では見てないし

過去一年が
2-2-11
14-1
12-3
14-1
12-3
3-3(引退)

693 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:24:39.86 ID:03e0bz6s01212.net
醜い延命なのは白鵬と鶴竜ぐらい

694 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:25:13.22 ID:zG1SsCxSa1212.net
>>687
2015年11月場所の稀勢の里の悪口はやめろ!w

695 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:25:51.39 ID:jCyudt5qr1212.net
いつまでキセガー言ってんだよお前

696 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:26:22.36 ID:zG1SsCxSa1212.net
白鵬は全勝して伝説の取り組みを最後に残して辞めた
潔いし1000年語り継がれるレジェンド

697 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:28:28.38 ID:03e0bz6s01212.net
さんざんサボった結果、低レベル時代の恩恵をフルにw

698 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:29:42.84 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>691
怪我が治れば勝てるんなら引退しない
事実貴乃花も怪我してすぐは引退しなかった
治ったけど勝てなかったから引退した

699 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:31:07.56 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>697
朝青龍、日馬富士、鶴竜、稀勢の里のライバル横綱達に琴欧洲把瑠都豪栄道といった充実した大関陣
歴代最高にハイレベルだったな

700 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:32:30.71 ID:03e0bz6s01212.net
>>698-699
治る見込みもないのに延命して、低レベル時代の恩恵をフルに利用w

701 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:34:06.61 ID:dwQ7yMzVa1212.net
勝南桜と同じ立ち合いしても
大関になれてしまう今のレベルの低さよ

702 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:35:07.54 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>700
低レベル時代なんて日馬富士稀勢の里豪栄道らが消えたここ数年だけ
治る見込みがなくても全勝優勝出来るなら無問題
怪我で引退した力士達は怪我で勝てなくなったから引退しただけ
怪我を背負って勝てるなら問題ない

703 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:36:07.70 ID:03e0bz6s01212.net
カス竜が横綱になれてる時点で低レベル時代
お前の言うのは最低レベル時代w

704 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:38:20.72 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>703
鶴竜の成績は普通に優秀
若乃花なんかが横綱になれるら貴乃花時代こそ低レベル

705 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:40:29.32 ID:6U2EztpP01212.net
>>701
勝南桜は幕内では通用していたかな

706 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:41:58.23 ID:03e0bz6s01212.net
カス竜が優秀に見えるのは八百長と低レベル時代のおかげ

707 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:44:47.03 ID:6U2EztpP01212.net
若貴時代も舞の海が幕内にいけた時点で上位以外は大してレベルは高くなかった

708 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 14:45:57.99 ID:Gasfld2Yr1212.net
モンゴル時代も石浦炎鵬が幕内にいけた時点で上位も下位も大してレベルは高くなかった

709 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 15:00:25.91 ID:6U2EztpP01212.net
勝南桜と同じ立合いしても大関になれるのに
大怪我があったとはいえ勝南桜にあれだけ強い相撲をとった朝志雄が十両ではあの体たらくだったのが相撲
しかもあの場所も休場状態で最後一番だけの相撲だった

710 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 15:04:57.80 ID:aQ4N9ouXr1212.net
で?

711 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 15:40:03.09 ID:K0tbbgUx01212.net
伸びてると思ったらいつもの基地外が暴れてただけか

712 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 15:45:46.84 ID:3rah5Z6J01212.net
白膿信者はネット世界にしかいない基地外だから

713 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 15:59:30.20 ID:hy0AWMF7a1212.net
とっくに引退した力士をいつまで叩いてるんだ

714 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 16:06:57.88 ID:zG1SsCxSa1212.net
鶴竜は史上最低レベルバカ乃花時代なら100回優勝できただろうな
バカ乃花時代の平幕の8ー7率の多さ
幕内十両の入れ替えの極端な少なさは異常
毎場所平均1人くらいしか陥落しないしその1人が1人だけ大負けするあからさまに負け役って感じなのな
バカ乃花は護送船団で同門対立を免除されていて横綱のくせに15日中12日が平幕戦とかでその低レベル平幕相手に星を稼いだだけ
それでさえ結構金星配給もした

715 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 16:09:25.20 ID:3rah5Z6J01212.net
>>713
20年前に引退した貴乃花を今でも叩いてる奴ってキチガイだよなw
>>714のようなありえない妄想にすがるしかないのがバカの極みww

716 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 16:09:42.57 ID:zG1SsCxSa1212.net
バカ乃花は現代なら遠藤レベル

717 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 16:10:43.66 ID:iM081/oM01212.net
バカ白鵬が若貴時代だったら今の遠藤レベル

718 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 16:12:33.51 ID:rQvx/k6pd1212.net
だから何でこの馬鹿と馬鹿を相手してるクズは規制にならないの?
勝手にスレ占領してるし明らかに荒らしなのに

719 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 16:50:34.72 ID:hy0AWMF7a1212.net
他の人は悪くないよ

720 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 16:54:31.67 ID:5M8gFE1dp1212.net
レベルがどうの騒ぐのはアホらしいとしか言い様がない

721 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 16:58:07.18 ID:3rah5Z6J01212.net
>>720
自分の書き込み読み返して謝罪しろ

722 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:00:17.40 ID:bmbOG3jd01212.net
>>694
悪口とは?
白鵬も稀勢の里も横綱としては汚点ばかりに目が行くが、パフォーマーとしては超一流だっただろw
相撲をエンタメとして楽しませてくれた彼らには感謝しかないw

723 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:12:08.76 ID:3rah5Z6J01212.net


724 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:14:52.44 ID:6U2EztpP01212.net
>>640
日本人優勝の可能性は
伊勢ケ浜組のコロナか
初優勝の多い初場所か
貴景勝が二年に一度に優勝する可能性がある九州場所か
日本人優勝が比較的多い秋場所
このあたりはゼロではないかなという程度
しかし久しぶりの日本人優勝前は大関や十両の互助がひどく格段優勝も
三段目以下は大怪我からの復帰組が多かった印象

725 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:24:38.53 ID:zG1SsCxSa1212.net
場所ごとの強さなんてオカルトだから。
場所ごとに違うのはその場所の入門者数が大きく違うor付け出しや強力新人の入る幕下以下だけ
どの場所でも日本人の優勝確率なんてかわらんよ

726 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:25:39.62 ID:VblSejYG01212.net
新弟子激減してるモンゴル時代以降は低レベルだと言いたいんだな

727 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:27:38.61 ID:zG1SsCxSa1212.net
その場所の入門者数でレベルが変動するのは幕下以下だけ(特に序の口)だと書いたのがわからんのか

728 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:29:48.22 ID:zG1SsCxSa1212.net
優勝する可能性のある日本人って御嶽正代大栄明生あたりが団子レースだろ
誰にでも可能性はあるといえばあるうお
照が休まない限り限りなく低い確率だけど

729 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:31:54.32 ID:BXkyUE2Z01212.net
照ノ富士の初土俵の相手は式秀の澤勇なんだろ?
所詮照ノ富士はレベルはその程度
初土俵の相手で力士の価値は決まる

730 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:32:05.00 ID:zG1SsCxSa1212.net
朝乃山は日本人の中では飛び抜けてたよね
彼が厳罰をくらったおかげで照の10連覇の可能性が高まった

731 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:34:41.06 ID:2czo3yd201212.net
幕下以下が変動するなら上位も変わるだろ
新弟子が多かった若貴時代以前と比べて今はレベルが低いってことだよな

732 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:37:29.33 ID:zG1SsCxSa1212.net
貴チガイか
新弟子がほとんどいない場所と相撲部経験者がいっぱい入ってくる場所で服部桜みたいなのが序ノ口で勝つ難易度はどっちが高い?って話だ
そしてそれは上位には影響ないだろ
そして幕内の優勝者に季節性のようなものはなく、序ノ口〜せいぜい幕下にのみ、卒業入門者の影響で季節性があると言いたいんだよ

733 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:39:19.59 ID:zG1SsCxSa1212.net
幕内優勝者の季節性は機序が不明で
統計的に比較するにはサンプルサイズが小さすぎる
よって科学的根拠がないと思う

734 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:39:54.03 ID:2czo3yd201212.net
>>732
若貴以前と今は新弟子の数が一桁違う
場所毎の新弟子数でレベルが変わるんだったら今は低レベル時代で疑う余地なし
新弟子数が多い方が関取のレベルが高いことは猿でもわかる

735 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:40:39.92 ID:2czo3yd201212.net
>>733
新弟子数百人の時代と数十人の時代で幕内定員はほとんど同じ
どっちがレベルが高いのかは算数レベルの話

736 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:42:35.84 ID:zG1SsCxSa1212.net
それを言い出したらジャップ1億匹と世界人口70億人でどっちがでかいかって話だわなw
外人を積極的に取ることで史上最高レベルになった
こrrrはメジャーリーグの黒人差別撤廃と同じ
ビジネスとしての市場規模も大きくなった

737 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 17:46:05.68 ID:2czo3yd201212.net
>>736
それを言い出したら外人を取ることで新弟子数が減って史上最低レベルになったってことだわなw

738 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:08:20.63 ID:HTAiVTM101212.net
>>736
人口比でレベルが変わると言うなら、競技人口や新弟子の人数で比較すべきで、世界人口で語るのは何の意味もない
つまりお前が人口比のレベルの話を持ち出すことで、正反対の結論であると証明しちゃったわけだw

739 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:10:21.95 ID:5azNSzf401212.net
なぜ番付編成スレは大相撲雑談総合スレになってしまうのか

740 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:18:41.81 ID:2czo3yd201212.net
モンオタ基地外がやらかした時にいつも出てくる単発話題そらし

741 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:28:00.70 ID:rQvx/k6pd1212.net
>>739
馬鹿がモンゴルを馬鹿にして、クズが貴キセで煽るから
としか言いようがない

742 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:29:20.81 ID:5M8gFE1dp1212.net
朝乃山は本当に勿体ないなぁ
唯一照ノ富士に対抗できる力士
そろそろ許したってくれんかなぁ

743 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:29:43.95 ID:2czo3yd201212.net
醜い自演が始まるようだ

744 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:30:50.31 ID:5M8gFE1dp1212.net
若貴時代なんて貴乃花貴ノ浪と戦わなくて済むのにあの体たらくの若乃花が横綱になれる時代
鶴竜のことなんて言えんだろうに

745 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:33:22.75 ID:2czo3yd201212.net
>>744
人口(新弟子数)とレベルは比例するってお前自身が主張してただろw

746 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:35:22.33 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>745
誰の話だよ
ワッチョイも見れねぇのか?

747 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:35:57.34 ID:rQvx/k6pd1212.net
朝乃山が照ノ富士に五タテくらい食らってたことってもう忘却の彼方なのか?

748 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:39:47.45 ID:2czo3yd201212.net
稀勢以下の横綱の照が独走できる時点で今のレベルの低さが証明されてる

749 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:56:34.42 ID:5M8gFE1dp1212.net
稀勢の里と今の照ノ富士なら照ノ富士のが強いわ
稀勢の里は白鵬日馬富士以外の力士から取りこぼしてる
照ノ富士はもう負けない

750 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:58:04.65 ID:5M8gFE1dp1212.net
まぁ稀勢の里も若乃花よりは強いけどな

751 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:58:32.57 ID:HTAiVTM101212.net
>>746
別人設定なんだ

752 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 18:58:34.14 ID:3zpUAI6m01212.net
>>749
そんきょも正座もできない照が勝ち続けてることこそ今のレベルの低さの証明だわな
爆弾持ちの照が故障前より強いと言うのは寝言

753 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:01:02.83 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>752
照ノ富士は故障前高安に負けまくってたんだが
今ではもう高安ごときには負けませんな

754 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:01:37.97 ID:3zpUAI6m01212.net
>>753
高安自身も衰えて故障してるがな

755 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:02:43.49 ID:6U2EztpP01212.net
勝南桜も現役を続けていれば幕内で勝ち越せる可能性があったわけだね

756 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:04:39.88 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>754
横綱との対戦を抜きにしても故障前の照ノ富士が格下相手に取りこぼしまくってたのは事実だろう?

757 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:08:36.11 ID:3zpUAI6m01212.net
>>756
相手のレベルが今より高かった証明でしかない

758 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:11:47.54 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>757
当時の幕内が全員引退したとでも言いたいのか?
昔は負けてた力士に今は完勝出来る
照ノ富士の成長としか言えない

759 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:13:29.93 ID:3zpUAI6m01212.net
>>758
平均年齢は上がってるのに番付地位が変わらない力士も多い
これ、全部30代で成長したとでも思ってるのか?w

760 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:19:28.72 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>759
今残ってる30代は体力の衰え以上の成長をしてる
衰えただけの30代は番付を落としてるだろう

761 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:24:09.12 ID:3zpUAI6m01212.net
>>760
平均年齢が上がってるのはその競技のレベルが下がってることの証明だろw

762 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:25:28.84 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>761
医学の進歩だな
照ノ富士の膝サポーターが代表的な例だろう

763 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 19:27:58.03 ID:3zpUAI6m01212.net
>>762
他の人気競技は平均年齢極端に変わらないのに相撲だけが医学の進歩の恩恵を受けたとでもいうのかアホw

764 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 20:00:33.63 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>763
なんで相撲と人気競技の比較してんの?
同じ不人気競技と比較しろよ

765 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 20:12:26.41 ID:Qjdu7s9701212.net
>>764
相撲が不人気競技になったのはモンゴル時代以降の話
お前はどの競技と比較しろと言ってんだか教えてくれ

766 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 20:26:04.64 ID:W7gGfHeVd1212.net
>>729
じゃあ他の横綱もその基準で評価してみて

767 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 20:29:39.78 ID:t67SEKZ401212.net
いや今の照はそんなにつよくない
足が前にでなくなるんだから 落ち着きはできたが
全体的に年寄になって劣化してる
前ならあの怪我の白鵬が全勝なんてぜったい無理だった

768 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 20:32:53.52 ID:5M8gFE1dp1212.net
>>765
昔から相撲はテレビでやってたら見るけど誰も自分ではやりたがらない不人気競技だよ
フィギュアスケートみたいなもん

769 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 20:38:29.43 ID:Qjdu7s9701212.net
>>768
フィギュアスケートなんて低年齢化が著しいのに相撲の高年齢化とどう比較しろって言うんだよw
お前また自滅してるぞあ鵬

770 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 20:48:16.76 ID:6U2EztpP01212.net
幕内力士も怪我人やロートルが多いからレベルは下がっているし
十両はおろか幕下上位が相手でも勝てるかどうかわからない
それどころか部屋のちゃんこ長や序ノ口常連相手にも勝てるかどうかわからないレベルになっている

771 :待った名無しさん :2021/12/12(日) 22:07:04.08 ID:rQvx/k6pd.net
>>770
ねえ、まともなレスすることあるのに何でそういうつまらん冗談ばっかり言うの?

772 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 00:23:48.42 ID:L6SWB/ZL0.net
>>763
元々医学の進歩の恩恵を受けられていた他のスポーツと、
最近やっと科学的なトレーニングやサポートを取り入れだした相撲との差ではないかな。

まあ、未だに「前に出たから勝てたんですよ」的なアホ丸出しの解説、指導する親方もいるが

773 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 00:33:19.92 ID:I1meNnL2r.net
>>772
お前の言う最近っていつの話だ?

774 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 05:31:56.46 ID:J5C0eHnG0.net
それまで20代が大半だったのに、医学の進歩のおかげで、25歳以下がほとんどいなくなった競技なんて聞いたことが無い
単にここ10年ぐらい、有望株が相撲を選ばず、入門者のレベルが下がってるだけだろう

775 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 13:21:43.45 ID:skmKCMZip.net
>>774
ここ10年?
何を言ってるんだ
もう30年は日本人の有望株は相撲なんぞ選んでいない
この30年の横綱を思い出してみろ
貴乃花若乃花は親が横綱だっただけ
他は外国人ばかり
相撲を選んだ日本人有望株なんてこの30年で稀勢の里だけだぞ

776 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 13:35:55.04 ID:13vaYL020.net
親じゃなくおじ。
豊昇龍と同じか。

777 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 13:40:36.65 ID:J5C0eHnG0.net
>>775
お前こそ何を言ってんだ
力士の平均年齢が上がった理由がここ10年ぐらいの新弟子レベルの低下と減少が原因だろうって話だ

横綱になれなかったら有望株じゃない?
少なくともモンゴル時代より前の入門者は柔道や空手とか他の競技でそこそこの成績を出してる奴も居たけど最近はさっぱりだろ
有望株って言葉の意味わかるか?

778 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:06:56.06 ID:IpV5L2w0a.net
ただ今の日本の男性の重量級はどの格闘技でもお察しになってきてるな
それわかっていて柔道レスリングは女や中軽量を固める方式にしてきた
(だから団体柔道は重量を固めたフランスに勝てなかったが)
超級はもう何十年も金メダルなかったでしょ?
社会や時代の要請もあるからもう体をでかくしにくくなってきたのもあるけど
性別や肌の色や容姿は差別だが体のデカさは正当な区別みたいにされて、スポーツで当たらないと無駄な体型だけ残る、こりゃな
さらに相撲や格闘技はメタボとかって厚労省が忌み嫌うから尚更
でかくて嬉しがるのは一部好角家と西武ライオンズとバカな自動車メーカーのみ

779 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:07:05.87 ID:IpV5L2w0a.net
ただ今の日本の男性の重量級はどの格闘技でもお察しになってきてるな
それわかっていて柔道レスリングは女や中軽量を固める方式にしてきた
(だから団体柔道は重量を固めたフランスに勝てなかったが)
超級はもう何十年も金メダルなかったでしょ?
社会や時代の要請もあるからもう体をでかくしにくくなってきたのもあるけど
性別や肌の色や容姿は差別だが体のデカさは正当な区別みたいにされて、スポーツで当たらないと無駄な体型だけ残る、こりゃな
さらに相撲や格闘技はメタボとかって厚労省が忌み嫌うから尚更
でかくて嬉しがるのは一部好角家と西武ライオンズとバカな自動車メーカーのみ

780 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:08:20.41 ID:skmKCMZip.net
>>777
新弟子レベルが下がった?
何を言ってるんだ
30年前から日本人新弟子のレベルなんてたかが知れてるじゃないか
今幕内のレベルが下がったと言われてるのは単に外国人を規制した影響が出てるだけ

781 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:19:11.53 ID:skmKCMZip.net
疑うなら試しに2000年の幕内から外国人抜いてみろ
若貴以外今と大差ない

782 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:19:43.49 ID:skmKCMZip.net
若貴は2000年にはもういないか

783 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:24:35.12 ID:gMAmpnlha.net
若貴時代の互助ヤオだらけザコ平幕相手なら
碧山も隠岐ノ海も魁聖も横綱だっただろう

784 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:28:02.10 ID:cfx1NoKRr.net
固めるって言葉の意味がよくわからんけど、柔道もレスリングもボクシングも五輪は各階級で一人しか出られないからな
柔道の団体戦も男女3階級ずつで、同じ階級の選手同士が闘うから、重量級で複数人が出られるわけじゃない

東洋人は世界的に見て小柄だから、重量級の人材がいろんな競技で層が薄くて弱いのは間違いない
そんな重量級の他の競技の選手達が、その競技で飯が喰えないからと言う理由で相撲に多数流れてたのは過去の話

785 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:28:13.42 ID:cfx1NoKRr.net
最近だと他の競技で結果出したのは、貴景勝が極真空手全国二位、稀勢の里が野球で有望校からスカウトが来てたとかぐらいかな?
その他は競技人口の減ったアマチュア相撲で結果出した人と二世と巨漢が有望株扱いされるぐらい

786 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:31:24.34 ID:cfx1NoKRr.net
>>780
数が激減して他競技実績者がほとんどいないだろ
平均年齢上がったのはここ十年ぐらいだ

30年前は外国人はほとんどいないし、外国人の総数はここ十数年ほとんど変わってない

捏造するな

787 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:31:50.10 ID:cfx1NoKRr.net
>>781
そう断言する根拠は?

788 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:32:25.48 ID:cfx1NoKRr.net
>>783
上位はガチンコ時代だ若貴

789 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:36:59.06 ID:skmKCMZip.net
>>787
実際抜いてみればそうだろう
若貴みたいな親が横綱とかでもなけりゃ日本人は相撲を選ばない
だから外国人ばかり横綱になるし上位陣も外人が占める
曙も武蔵丸も小錦も高見山もみんなハワイ

790 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:38:39.53 ID:skmKCMZip.net
>>786
他競技の実績があれば相撲も強いとでも?
そもそもその他競技の人口も減少してるんじゃないのか?

791 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:40:08.77 ID:cfx1NoKRr.net
>>790
外国人を抜いて今と大差無いと断言する根拠を聞いてる

792 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:41:33.94 ID:cfx1NoKRr.net
>>790
有望株の言葉の意味を勉強しろ

競技人口以前に全く入ってこなくなっただろ

793 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:42:09.40 ID:0CLCjZE1a.net
大相撲の幕内力士が100キロそこそこだった頃ならともかく、
今みたいに150キロもあったら他のスポーツでは重量級があるスポーツも含めて全くもって使えない。

794 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:42:35.11 ID:skmKCMZip.net
>>791
2000年代に貴闘力がいたように2021年には貴景勝がいる
今はいないけど朝乃山もいる
日本人のレベルは昔から大して変わってないのさ

795 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:43:52.29 ID:skmKCMZip.net
>>792
大相撲の有望株といえば学生相撲をやっていた者や中卒で入ってくる者のことだろう
別競技してた奴らのどこが有望株だ

796 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:44:21.06 ID:cfx1NoKRr.net
>>789
若貴時代以前の新弟子数を調べてから言えよ主張がめちゃくちゃ

>>790
今じゃ入門時に有望株と言われるのはオワコンアマチュア相撲と二世とデカイ奴だけ

797 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:45:29.91 ID:skmKCMZip.net
>>796
二世って若貴のこと?
デカい奴って小錦のこと?
昔から変わってないじゃないか

798 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:45:34.46 ID:cfx1NoKRr.net
>>793
過去の横綱の入門時の体重も知らんのか

>>794
その根拠を説明しろ

799 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:47:28.74 ID:skmKCMZip.net
>>798
今も昔も日本人が外国人に勝てないところは一緒だねってことさ
若貴は親が横綱だから入ってきただけで昔から有望株は相撲なんてやらないのさ
その点稀勢の里はすごいよね

800 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:47:37.24 ID:cfx1NoKRr.net
>>795>>797
かつては柔道王者とかがそう言われてただろニワカ素人

801 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:48:33.34 ID:cfx1NoKRr.net
>>799
小錦も曙も若貴以外の日本人にずば抜けてた訳じゃない

802 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:51:00.71 ID:skmKCMZip.net
>>800
柔道が相撲でなんの役に立つんだ?
柔道やってたやつより相撲やってた奴の方が大相撲では有望株
>>801
若貴がいなければ曙と武蔵丸がかつてのモンゴル人や今の照ノ富士のように毎場所のように優勝してたさ
曙も武蔵丸も優勝2桁の大横綱
横綱になれない若貴以外の日本人に比べればずば抜けていたよ

803 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:52:30.93 ID:skmKCMZip.net
正直貴乃花と戦わなくていいのにあの有様の若乃花も曙や武蔵丸に遠く及ばない存在だよね

804 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:52:34.19 ID:6+bjQW1q0.net
>>802
素人の空論でしかない
過去の対戦成績見ればお前の知ったかがばれるぞw

805 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:54:09.88 ID:cfx1NoKRr.net
>>802
お前の脳内での有望株の定義は?

>>803
醜い素人の感想かw

806 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:54:23.41 ID:skmKCMZip.net
>>804
相性次第の個人個人の対戦成績になんの意味がある
大相撲は15日間戦って1番勝てたものに優勝の称号が与えられるんだ
曙と大差ないその日本人とやらは何回優勝出来たんだ?

807 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:56:11.37 ID:cfx1NoKRr.net
>>806
もし若貴が居なかった場合の優勝者調べてみろよアホ

808 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:57:04.26 ID:skmKCMZip.net
>>805
学生相撲で結果を残した者や海外の相撲で結果を残した者
体格に優れてる者こそが有望株だ
体格がどれだけ相撲で大切か分かるだろう?

809 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 14:58:53.64 ID:cfx1NoKRr.net
>>808
それは素人のお前の脳内妄想で世論やマスコミ報道とは違う

810 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:01:29.74 ID:skmKCMZip.net
>>807
曙は準優勝13回
武蔵丸は準優勝14回
この意味が分かるか?

811 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:02:16.95 ID:cfx1NoKRr.net
>>810
それしかないんだろ

812 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:04:24.65 ID:skmKCMZip.net
>>809
世論が1番推してたのは二世の若貴だしな
今と大して変わらない
>>811
めちゃくちゃ多いだろ
若貴の優勝回数は合わせて28回だぞ
その分全部曙や武蔵丸が優勝してたとは言わんが

813 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:06:31.91 ID:cfx1NoKRr.net
>>812
そんなこと言い出したら日馬と稀勢は同格で鶴竜は論外ってことになる

814 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:06:35.98 ID:skmKCMZip.net
若貴は合わせて30回だったわ
計算ミスだな
そもそも2桁準優勝出来てる力士が貴乃花以外の日本人にはいないんだよな

815 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:08:17.77 ID:cfx1NoKRr.net
優勝+準優勝で力士を評価すると稀勢の里や貴景勝は強すぎだな

816 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:09:22.99 ID:skmKCMZip.net
>>813
日馬富士と稀勢の里じゃ優勝の数が大違いだろう
鶴竜はまぁ明らかに稀勢の里より安定感に欠けてたしな
>>815
稀勢の里や貴景勝は事実強いだろ
優勝>>>準優勝では勿論あるけれど稀勢の里ほと強かった大関も珍しい

817 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:10:33.38 ID:cfx1NoKRr.net
>>816
お前は優勝+準優勝で評価してただろ
八百長差し引き日馬より上だな稀勢の里

818 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:11:52.52 ID:skmKCMZip.net
>>817
そんな評価してないが
お前が>>807で若貴いなかった場合の優勝回数とか言い出したから準優勝の回数を持ってきただけのこと
優勝と準優勝は同列ではない

819 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:12:56.38 ID:cfx1NoKRr.net
>>818
準優勝回数を評価してるだろ

820 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:14:18.84 ID:skmKCMZip.net
>>819
準優勝の回数は見てるけど優勝と同価値には見てないが
優勝と準優勝なら優勝の方が価値あるに決まってるだろ
単純な足し算をするなよ
話をすり替えるなよ
曙武蔵丸と当時の日本人力士との比較だろう?
貴ノ浪や武双山はどれだけ優勝や準優勝出来てたんだ?

821 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:15:51.72 ID:cfx1NoKRr.net
>>820
お前が足し算してただろ
都合よく忘れるな

822 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:16:43.34 ID:skmKCMZip.net
>>821
いつ足し算したんだ?
>>807でお前が言った若貴がいなかったらとかいう無意味な仮定の上でしかない

823 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:17:47.41 ID:cfx1NoKRr.net
>>799
今じゃ照以外の外国人弱すぎだろ
若貴時代から人数激増してるのに

824 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:20:19.76 ID:skmKCMZip.net
>>823
白鵬が引退したしハワイから連れて来れなくなったからね
1部屋1人の効果も出てるのかもしれない
お前のお望み通りこれからは日本人の時代が来るかもね

825 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:20:35.47 ID:cfx1NoKRr.net
>>802のお前が無意味な妄想してるやん

826 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:24:11.10 ID:skmKCMZip.net
>>825
若貴以外の日本人力士は今と大して変わらないことの例えでしかない
事実貴ノ浪や武双山の成績は曙武蔵丸に遠く及ばないんだから
稀勢の里は彼らに比べればよくやったよ
2桁準優勝で横綱にもなれたんだから

827 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:26:13.27 ID:cfx1NoKRr.net
>>824
だから外国人の総数は十数年変わってないだろ

828 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:34:37.23 ID:skmKCMZip.net
>>827
規制される前の外国人力士が生き残ってるだけで新しく入ってくる外国人の数は規制されてる

829 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:35:22.51 ID:v8QaMhmvr.net
>>826
横綱と大関を比べてどうする

830 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:39:59.60 ID:skmKCMZip.net
>>829
二世とかいう理由以外で入ってきた天然の日本人力士という枠組みで見てる
一般人の有望株が相撲を選んだ最たる例は稀勢の里だろう

831 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:40:47.52 ID:AP36UxUnr.net
>>828
一部屋一人の外国人規制は若貴時代からあるぞニワカ

832 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:46:37.36 ID:skmKCMZip.net
>>831
帰化を含めたのは2010年からだし若貴時代は1部屋2人だったろ
1部屋1人になったのは2002年
若貴時代が終わった辺り

833 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:48:30.32 ID:AP36UxUnr.net
>>830
若貴以前の横綱も、ほとんどが他競技でも結果出した有望株多数
若貴の父も大関だけど水泳日本一

834 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 15:59:21.51 ID:skmKCMZip.net
>>833
若貴より更に前の時代と比べると確かに入ってくる日本人のレベルは落ちたのかもな
若貴時代から今の今まで二世の貴乃花以外は外国人に負けっぱなし

835 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:02:00.64 ID:AP36UxUnr.net
>>832
2010年に帰化を含めても総数はほとんど変わってない 
外国人二人時代に複数関取居たのは大島部屋ぐらい
つまり外国人一人規制は将来への危惧だから、若貴時代の体勢に影響ないだろ知ったか

836 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:07:10.71 ID:skmKCMZip.net
>>835
モンゴル全盛期に比べれば今はかなり減っただろ

837 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:09:20.80 ID:AP36UxUnr.net
>>834
若貴同期の大関魁皇は柔道選手
若貴時代まではそんなのがゴロゴロ居た

そんな有望選手が数ある競技の中で相撲が選ばれなくなったのは不人気モンゴル時代以降の話だ

838 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:12:41.56 ID:skmKCMZip.net
>>837
外国人に競り勝てず横綱になれない有望力士ねぇ
朝乃山と何が違うんだ?
反社会的な所までそっくりだ
今と変わらん

839 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:14:10.14 ID:AP36UxUnr.net
>>836
総数はほとんど変わってないんだよ
幕内から減っただけ
つまりモンゴル人も弱くなってるんだ、十両幕下にゴロゴロ居るだろニワカ
十両幕下の外国人数は今が史上最多レベル

840 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:17:00.00 ID:skmKCMZip.net
>>839
幕内から減ったのは規制前の力士が引退したから
若手モンゴル人が十両止まりなのは1部屋1人だからだろ
規制の影響はちゃんと出てるよ

841 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:22:33.82 ID:AP36UxUnr.net
>>838
魁皇は若貴が衰えるまで大関になれなかったのに、白鵬時代に大関在位記録を更新する低レベルモンゴル時代

842 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:32:24.65 ID:skmKCMZip.net
>>841
魁皇の成績見た事ないのか

843 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:34:34.75 ID:P+qWZBvt0.net
>>840
だから規制前から一部屋二人以上外国人が居た部屋なんてほとんど無いんだよ少しは調べろニワカ素人
 
お前は外国人枠が出来てから外国人力士の総数が激減したと思ってるならニワカの妄想でしかないぞw

外国人枠は将来外国人が激増するのを防ぐ為に作ったんだからな

外国人枠が出来た後の方が外国人総数が増えてる現実をお前は知らないニワカw

844 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:55:37.79 ID:skmKCMZip.net
>>843
実際に減ったぞ
一時期50人以上いたんだ
今は30人もいない

845 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 16:56:52.58 ID:E70ovn2er.net
>>842
見たこと無いのはお前だろ

846 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 17:12:27.96 ID:E70ovn2er.net
>>844
外国人枠は今も昔も空いてるのに
お前は勉強したな
ニワカのお前はいつといつを比べてんだよ

外国人力士数のピークは白鵬時代、つまり外国人枠の規制強化で外国人力士が減った事実はない。
上限が定められただけ

もう一度言う
外国人枠を作ったけれども、今も昔も外国人枠は空いている

847 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 17:40:00.81 ID:RZ+NSLEq0.net
要はモンゴル時代以降、相撲がテレビであまり扱われなくなったから、スポーツ万能少年の将来の選択肢にすらならなくなったのが問題なんだよ

ただのデブを入れるよりも、スポーツ万能少年を入れてから太らせた方が将来性があるのは歴史が証明してる
今でも十両やレスリングで、たった一つの五輪代表枠を目指すよりも、相撲で関取になって協会に残れた方が生涯収入は多いと思うんだけどそもそも選ばれない

848 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 19:41:19.76 ID:TSHg1V5Da.net
>>845-847
スレチ

849 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 19:54:54.58 ID:RZ+NSLEq0.net
(ササクッテロラ Sp1b-vRDE)が叩かれないのが笑ってしまう

850 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 20:00:51.54 ID:+rpvSV/v0.net
https://i.imgur.com/FXe9JtO.jpg

https://i.imgur.com/7JAX3cN.jpg

851 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 20:30:03.78 ID:acbGD+gJa.net
そりゃもっと才能がある外人が来るかもしれないからねんのためあけておくとか、内々定してる外人があるけどまだ卒業してないから入れてないとか、いろんな事情が考えられるだろ
お前は貯金が1円でもあったら貧困じゃない甘えんなとか言うタイプ?

852 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 20:43:42.06 ID:z8+Wc4K+0.net
かつで外国人力士が居たのに、何年も外国人枠が空きっぱなしの部屋はこりごりしてんじゃねーの?w
朝青龍の高砂とか典型例、師匠が変わってどうなるかわからんが
佐渡ヶ嶽や尾車もそう

>>851
都合よく妄想すんなって

853 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 20:46:58.59 ID:3EI+CpBB0.net
日馬が八百だ八百だっつうけど
キセは琴奨菊やら琴欧州把瑠都やらに弱かったから
合い口とかみてると日馬のほうが格上だろう

854 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 20:51:57.72 ID:ogQcjZze0.net
相性次第の個人個人の対戦成績になんの意味がある
って言ってた奴がいた

855 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:17:14.85 ID:skmKCMZip.net
>>854
1部の切り取りではなく全体の成績で見るべきだな
じゃあやっぱり日馬富士の方が稀勢の里より強い

856 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:18:21.42 ID:z8+Wc4K+0.net
準優勝を足してた話はどうなった?W

857 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:29:18.69 ID:skmKCMZip.net
準優勝にも一定の価値はあるが優勝出来るに越したことはない

858 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:30:21.55 ID:z8+Wc4K+0.net
バカなお前の足し算は無意味であると

859 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:30:59.49 ID:skmKCMZip.net
最初から足し算なんてしてない
該当するレス持ってこいよ

860 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:33:35.44 ID:z8+Wc4K+0.net
だったら曙の次点の多さがスゲェって話はおかしいってことになる

861 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:35:02.72 ID:skmKCMZip.net
>>860
何がおかしいんだ?
準優勝にも価値はある
優勝程じゃないってだけだ

862 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:36:23.89 ID:3EI+CpBB0.net
曙は上位総当たりかつヒールだったんだから
あの成績は凄い

863 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:38:37.11 ID:z8+Wc4K+0.net
ヒールだから凄いってことは白膿が観客の万歳三唱で心が折れたっていう奴は糞だってことか

864 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:40:49.34 ID:skmKCMZip.net
日馬富士
優勝7回準優勝9回幕内勝率.656
稀勢の里
優勝2回準優勝12回幕内勝率.612

日馬富士37-24稀勢の里

どう見ても日馬富士のが強いな
稀勢の里も大関での成績は立派

865 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:41:38.74 ID:ogQcjZze0.net
八百長

866 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:44:55.99 ID:skmKCMZip.net
幕内勝率や直接対決の成績の時点で八百長云々とか関係ないな
八百長してた証拠もないし

867 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:45:56.81 ID:ogQcjZze0.net
自分が言われてる自覚あるんだw

相性次第の個人個人の対戦成績になんの意味がある
って言ってた癖に

868 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:50:08.92 ID:skmKCMZip.net
直接対決の成績"だけ"では確かに意味は無いけど幕内成績も加味するとね
白鵬鶴竜との対戦抜きでも日馬富士の方が安定して勝ててる

869 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:51:54.23 ID:ogQcjZze0.net
>>806

w

870 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:54:08.58 ID:skmKCMZip.net
>>869
優勝回数も日馬富士7回稀勢の里2回と大差がついてるな
稀勢の里が日馬富士に成績という点で勝ってるとこなんて何1つとしてない

871 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:55:30.75 ID:ogQcjZze0.net
>>806を言いながら直接対決持ち出してるのが吹いたw

872 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:57:01.13 ID:skmKCMZip.net
優勝回数
直接対決
幕内勝率
横綱勝率
対白鵬成績

全部日馬富士の方が上
直接対決なんてそのうちの1つに過ぎないね

873 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 21:58:20.76 ID:ogQcjZze0.net
後出しの言い訳と自分正当化は実にかっこ悪い

874 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 22:00:03.41 ID:skmKCMZip.net
>>873
直接対決の成績だけ持ち出した覚えはない
後出しの言い訳だとするなら該当するレスにアンカーつけてみろ

875 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 22:01:04.75 ID:ogQcjZze0.net
>>864>>806を見比べるだけで説得力ゼロ

876 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 22:02:13.65 ID:skmKCMZip.net
>>875
直対の成績無視しても明らかに日馬富士の方が成績良いんだが

877 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 22:02:55.59 ID:3EI+CpBB0.net
まあハワイ勢は脅迫状とかもいっぱいきてたって話もあったからな
大変だったと思うよ

878 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 22:03:38.28 ID:ogQcjZze0.net
>>876
俺はお前の自己矛盾を批判してるだけだがw

879 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 22:04:15.04 ID:skmKCMZip.net
相撲ファンには頭の固い差別主義者が多いからな
フラットな視点で力士の本気のぶつかり合いを見れないとは可哀想に

880 :待った名無しさん :2021/12/13(月) 22:05:43.34 ID:z8+Wc4K+0.net
外国人が批判されるたびに人種差別だとほざくあ鵬が張り付くのもモンゴル時代の特徴也

881 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 00:09:44.47 ID:zkIx0fWCd.net
>>618
年齢差だけなら、小錦旭天鵬 11歳
よりも小錦栃東 13歳かな
ただし、ひとみさんは40歳を越えても現役だったから対戦リレーなら
例えば、北の富士-大錦-小錦-旭天鵬-ひとみさんと対戦がある現役力士
とか可能だな

882 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 00:28:57.15 ID:lVeprev3a.net
プロ野球も異名みたいなのが減ったけど、昔よりもライト層に分かりそうなキャラ立ちしてないのもあるんじゃね?
相撲自体昔は野球と並ぶ人気ではあった分の注目度はあったけど

883 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 05:56:55.36 ID:zKbUoPLga.net
貴乃花は護送船団で実質2勝は得してた(護送船団組に1.5敗、体力の消耗を抑えようとして平幕に0.5敗追加ってとこだろう)
から
完全総当たりの曙の準優勝は実質優勝
稀勢の里と白鵬はどちらも取り組みの不公平がないので、そこが違う。稀勢の里の11勝準優勝は無価値

また、優勝者との星数差も曙の準優勝より大差をつけられていた
稀勢の里は11勝次点が4回もあるが、曙は11勝同点が1度だけ、次点はすべて12勝以上だ(日馬富士は11勝3回)
また、稀勢の里の準優勝はすべて次点で同点が1度もないが、曙の準優勝は同点を3度含む(日馬富士は同点1回)
準優勝の質において稀勢の里は最悪だ。
これは、優勝争いから一度脱落したあと追いつかない程度の反撃をするという稀勢の里のイメージと合致している

884 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 07:23:39.39 ID:q+BEWLZ60.net
自分の思い通りにならなけりゃ八百長とか脳が湧いてんな

885 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 07:32:47.35 ID:MV8EoDPC0.net
>>883
んなこと言い出したら確実に転んでくれるモンゴル互助会はもっと得してるだろ妄想カス

886 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 07:50:35.16 ID:zKbUoPLga.net
>>885
>>884

887 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 07:51:10.13 ID:zKbUoPLga.net
それで、11勝と同点の話は反論なしかな?

888 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 08:10:41.46 ID:0C2X0ekor.net
自分の思い通りにならなけりゃ護送船団とか脳が湧いてんな

889 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 08:11:57.24 ID:0C2X0ekor.net
>>886
モンゴル横綱対決の勝ち負けの法則は明白だけどw

890 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:00:57.84 ID:pd5gapa3p.net
八百長に関しては完全にこいつの妄想だからなぁ
何ひとつ証拠ないし
妄想ならいくらでも言えちゃうよな

891 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:02:56.69 ID:pd5gapa3p.net
明白な法則とやらもこいつの脳内にしか存在しないしな
そもそも八百長出来るならかち上げとか批判されてる技をわざわざ使わず寄り切りで勝つだろ

892 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:05:35.49 ID:zKbUoPLga.net
仮に優勝争い有利なほうに星を譲る互助会なるものがあるとすれば(ないけど)
不利なほうは譲ったぶん黒星が増えて3位、4位に転落しやすくなると思うんだが
そんな不利な状況でも準優勝の多い日馬富士はすごい、
ワンツーフィニッシュを許す日本人弱すぎる、ということでよろしいか?

893 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:19:56.34 ID:pd5gapa3p.net
優勝争い有利な方に星を譲るなんていう八百長があったとしてその法則だと白鵬が得し続けるだけじゃないか
星なんて譲ってもらわなくても優勝争い次点くらいにはつける日馬富士になんのメリットが?

894 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:21:51.76 ID:MFQ2abggr.net
>>890
モンゴル互助会否定に関しては完全にお前の妄想だからなぁ
何ひとつ根拠ないし
妄想ならいくらでも言えちゃうよな

895 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:22:32.81 ID:MFQ2abggr.net
>>891
さんざん法則は当時議論されてるのにお前が何も知らないだけ

896 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:23:23.83 ID:MFQ2abggr.net
>>892
3位以下に転落しても優勝回数増えたほうがいいだろ

897 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:23:54.75 ID:MFQ2abggr.net
>>893
優勝争いトップに立てば白膿が転んでくれる

898 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:51:12.74 ID:pd5gapa3p.net
>>895
議論ってどこで?まさか相撲板ですか?w

899 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:54:59.81 ID:pd5gapa3p.net
そもそも疑わしきは罰せずが原則
その上なんの証拠も証人もない
まぁ八百長なんて認定されんわな
だからどの新聞やニュースでも報道されない
週刊誌の飛ばし記事止まり

900 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:55:58.58 ID:CgnfBlcm0.net
>>898
勝ち負けの法則に何年も例外なしで取り口も同じ
何度も週刊誌の記事になってるのに否定する根拠は全くないんだよなお前

901 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:57:01.79 ID:pd5gapa3p.net
>>900
お前週刊誌に書いてあること全部鵜呑みにしてんのか?
もし本当に白鵬クラスの横綱が八百長してたら新聞の一面に載ってるわ

902 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:57:35.98 ID:CgnfBlcm0.net
>>899
疑わしき結果が出まくってるから問題なんだろ
有罪じゃないこと=無実確定じゃない

903 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:58:33.23 ID:pd5gapa3p.net
>>902
証拠もないし証人もいないのに疑わしき結果とは?

904 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 10:59:00.06 ID:CgnfBlcm0.net
>>901
完全な証拠があればクビだ
そうじゃないけど状況証拠は真っ黒
新聞が書かないことと八百長がないことはイコールじゃない

905 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:00:13.94 ID:CgnfBlcm0.net
>>903
何で何年も勝ち負けが事前予想わかるんだよ
実力が抜けてる白膿が負ける取組まで予想通りなのに何を今さらw

906 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:01:11.10 ID:pd5gapa3p.net
>>904
状況証拠とは具体的になに?
白鵬と日馬富士の勝敗や取り口のその法則とやらが偶然である可能性を排除できる証拠ある?
そんな状況証拠があったら相撲協会が調査に乗り出しててもおかしくない

907 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:01:49.86 ID:CgnfBlcm0.net
>>906
相撲協会は八百長隠蔽体質なのに何を今さら

908 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:02:20.70 ID:pd5gapa3p.net
>>905
予想って相撲板の話?
個人個人の予想が当たったところで八百長の状況証拠にはならん

909 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:03:06.70 ID:CgnfBlcm0.net
>>908
個人個人じゃないだろ
優勝争いトップの力士が必ず勝つことは場所前からわかってる

910 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:03:43.49 ID:pd5gapa3p.net
>>907
わざわざモンゴル人しか絡んでない八百長を相撲協会が庇う理由ある?
そんなに白鵬が相撲協会に好かれてるとは思えんね

911 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:04:37.58 ID:CgnfBlcm0.net
>>910
無いことになってる八百長の存在を認める訳が無いだろバカなのか?

912 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:06:15.65 ID:pd5gapa3p.net
>>909
逆転した例がないとでも?
優勝争いトップの力士が1番優勝に近いのは当たり前の話

913 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:06:48.06 ID:CgnfBlcm0.net
記者「相撲に八百長ってあるんですか?」

白膿「無いとしか言えない」

w

914 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:07:23.10 ID:pd5gapa3p.net
>>911
なんで認めるわけないの?
ない事になってるってのもお前の妄想だろ?
お前の言い分では白鵬は不人気で協会や横審からも嫌われてるんだろ?
なんで庇う必要があるの?

915 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:08:25.57 ID:CgnfBlcm0.net
>>912
モンゴル3横綱の直接対決で仲間の昇進場所以外でトップの力士をひきずり降ろして逆転したことがあるなら具体例出して

916 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:12:27.28 ID:pd5gapa3p.net
>>915
平成25年11月場所

917 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:13:30.94 ID:CgnfBlcm0.net
>>914
八百長が無いことになってる相撲協会の不祥事のたびに、疎ましい外部役員が増え続けてるだろニワカ

918 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:15:31.27 ID:pd5gapa3p.net
>>917
つまり外部役員を増やしたくないから相撲協会があらゆる不祥事を揉み消してると言いたいんだな?
じゃあ相撲協会は八百長を把握してるって認識でいいか?

919 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:15:42.69 ID:CgnfBlcm0.net
>>916
の、どの取組のことだよ
相星決戦じゃねーかw

920 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:19:17.69 ID:pd5gapa3p.net
>>919
13日目時点で白鵬がリードしてたけど逆転したな
そもそも白鵬が強すぎて千秋楽にもなると日馬富士や鶴竜が勝っても巻き返せないって場所ばっかり
例えば27年11月場所は日馬富士が勝ったけど白鵬が優勝してるな

921 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:21:53.04 ID:CgnfBlcm0.net
>>918
協会幹部はみんなやってたんだから薄々わかってんだよ何を今さら

922 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:24:00.08 ID:pd5gapa3p.net
>>921
薄々?協会が証拠把握してないんじゃ隠蔽したことにはならんぞ
協会は八百長のしっぽは掴んでたのか?

923 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:24:29.56 ID:CgnfBlcm0.net
>>920
あれはガチンコの稀勢のおかげでモンゴル3横綱の直接対決で逆転した訳じゃないだろ

924 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:26:30.45 ID:pd5gapa3p.net
>>923
千秋楽の直接対決の時点で逆転優勝の可能性が残されてるケースがそもそも少なすぎないか?

925 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:26:45.30 ID:CgnfBlcm0.net
>>922
グレーを隠すことは隠蔽だろ
協会幹部もどっちが勝つかはやる前からわかってんだよ

926 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:32:59.23 ID:pd5gapa3p.net
>>925
グレーじゃ隠蔽にはならんよ
白か黒か分からんのだから
それに八百長が行われてるか調査する危機管理担当は外部の人間だぞ

927 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:34:36.81 ID:CgnfBlcm0.net
>>924
13日目以降の勝ち負け見てから言えよ
それと琴奨菊と栃ノ心も含めて見てみろ

928 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:35:53.07 ID:pd5gapa3p.net
>>927
なんで日本人の琴奨菊が出てくるんだよ
めちゃくちゃだなお前

929 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:36:29.67 ID:gWtXmAd9r.net
>>926
グレーを隠蔽するのは政治家も日大もやってるだろ
当然相撲協会も

930 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:38:43.89 ID:pd5gapa3p.net
>>929
なんで外部の人間がそんなことしてやらなきゃいけないんだよ
陰謀論者みたいな事言うな
横綱3人が八百長してたとなれば当然理事の連中は全員知ってないとおかしい
貴乃花も知ってるだろうに白鵬が八百長してた証拠はこれだとは言わないね

931 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:38:49.31 ID:CgnfBlcm0.net
>>928
お前こそ琴奨菊の貢献度を知らないニワカかよ

932 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:42:22.71 ID:pd5gapa3p.net
>>931
弱いだけだぞ
それこそ琴奨菊が手を貸すメリットない
琴奨菊が大関陥落した時モンゴル人は助けてくれたか?
関脇から落ちそうな時モンゴル人は助けてくれたか?

933 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:42:27.41 ID:CgnfBlcm0.net
>>930
現場を知らない外部の有識者をうまく手なづけてるだろ尾車が
政府の有識者会議と同じだ

934 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:45:53.42 ID:pd5gapa3p.net
>>933
現場を知ってたはずの貴乃花はなんでダンマリなの?
もう相撲協会関係ないよね
審判長もしたことあるのに八百長があったとしたら知らんはずないでしょう

935 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:45:57.78 ID:CgnfBlcm0.net
>>932
琴奨菊優勝場所の星取表見たか?w

936 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:02.48 ID:pd5gapa3p.net
>>935
1回の優勝のために他の取り組みでわざと負けまくって大関から前頭まで落ちましたってか?
自分で言ってておかしいと思わんの?

937 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:48.16 ID:CgnfBlcm0.net
>>934
どうすれば八百長の証拠を出したことになるのか少しは考えろ

938 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:52:04.36 ID:pd5gapa3p.net
>>937
メールのやり取りなどの物的証拠がなければ八百長を認定するのはまず無理だね
でも貴乃花くらいになると無気力相撲取ってたら分かるんじゃない?

939 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:52:26.31 ID:gWtXmAd9r.net
>>934
審判長が全ての八百長の証拠を掴んでると思ってるのかよww

940 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:54:53.57 ID:tjXUE258a.net
菊スレはこんな議論を明るく笑いにできて面白かったな…
ガチ八百をうまく包み込める住人ばかりだった

>>897
そこまでくれば白鵬は誰彼もなく人情相撲を取りにくるから
ただその後本人がパーにする場合もある
反対にそこに対してガチるイメージがあるのが把瑠都や稀勢の里
それ故にお互いの優勝回数が減るという皮肉w

941 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:00.04 ID:CgnfBlcm0.net
>>938
そもそも無気力相撲って言葉は八百長って言葉を使いたくない相撲協会が編み出した造語だからw

942 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:15.90 ID:zKbUoPLga.net
つまり誰も証拠なんて出せない妄想陰謀論ってことな

943 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:25.40 ID:pd5gapa3p.net
>>939
貴乃花レベルの元力士ともなれば無気力相撲してりゃ分かるだろ
証拠が無くても証言なら出来るんだから言えばいいのに
でも貴乃花はダンマリ
日本相撲協会大嫌いだろうに

944 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:56:46.40 ID:gWtXmAd9r.net
>>942
状況証拠が真っ黒なのに陰謀論と言うことでしかごまかせないw

945 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 11:59:51.55 ID:pd5gapa3p.net
>>941
八百長だけどわざと負けてるんだから片方は無気力相撲なんだろう
で?なんで貴乃花はダンマリなの?

946 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:00:13.69 ID:CgnfBlcm0.net
>>943
貴源治がお前の理想通りの証言してるぞ
白膿はガチンコなら優勝20回以下だとw

947 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:01:38.84 ID:tjXUE258a.net
菊スレはこんな議論を明るく笑いにできて面白かったな…
ガチ八百をうまく包み込める住人ばかりだった

>>897
そこまでくれば白鵬は誰彼もなく人情相撲を取りにくるから
ただその後本人がパーにする場合もある
反対にそこに対してガチるイメージがあるのが把瑠都や稀勢の里
それ故にお互いの優勝回数が減るという皮肉w

948 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:02:55.64 ID:pd5gapa3p.net
>>946
前頭止まりで不祥事で追い出された貴源治の証言になんの価値が?
なんで貴乃花はしないの?

949 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:03:59.81 ID:CgnfBlcm0.net
>>945
貴闘力も貴源治もお前の希望通りの証言してる

950 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:06:36.20 ID:pd5gapa3p.net
>>949
そいつらが何を知ってるんだよ
相撲協会の役職についてないのに
貴闘力なんか白鵬がいた時代の相撲協会とはもはやなんの関係もない
1番知ってるはずの貴乃花はなんでダンマリなんだ?

951 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:07:27.89 ID:CgnfBlcm0.net
>>948
前頭の力士の証言なは不満で横綱の証言を求める異常さw

952 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:10:23.45 ID:pd5gapa3p.net
>>951
横綱の証言なんざ求めてない
相撲協会理事審判部長経験者の貴乃花の証言が大切なんだよ
そもそも不祥事連発して追放されたやつの発言は横綱だろうが信用出来ん

953 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:11:38.94 ID:CgnfBlcm0.net
>>950
貴乃花が一番知ってると思う根拠は?

954 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:12:35.90 ID:zKbUoPLga.net
ヤク中とギャンブル依存の2人の証言なんてあてにならん、金目当てかもわからんし脳内物質がいかれて認知能力が落ちてたかも

955 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:13:38.36 ID:gWtXmAd9r.net
>>952
退職者の証言に違いはない
んなこと言うなら審判部長経験理事長の証言でも求めたらどうだw

956 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:14:41.27 ID:pd5gapa3p.net
>>953
白鵬横綱在任期間中に理事で審判部長という役職に就いていて尚且つ力士としての力量も高かったから
相撲協会が隠蔽してるんだとしたら理事会の連中は当然知ってないとおかしい

957 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:15:02.27 ID:CgnfBlcm0.net
>>954
薬物ギャンブルと八百長談義は何の関係もない
お前は気に喰わない発言する奴を批判したくても出来ずに逃げてるだけ

958 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:18:05.76 ID:pd5gapa3p.net
>>955
不祥事前頭が何を知ってるんだ
白鵬や日馬富士と同じ部屋でもないのに
協会ぐるみで隠蔽してるなら尚更前頭ごときが知ってるはずないだろうに

959 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:18:11.20 ID:CgnfBlcm0.net
>>956
何でも口にしてると思ってるお前は働いたこと無いのか?w

960 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:21:26.16 ID:pd5gapa3p.net
>>959
貴乃花は相撲協会とケンカしてるんだから口にすべき内容だろう

961 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:23:20.98 ID:CgnfBlcm0.net
>>958
過去に支度部屋で八百長やりとりしてたことすら知らずに語るなよ

962 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:01.50 ID:pd5gapa3p.net
>>961
2011年以降支度部屋は監視役が常にいるし携帯電話は圏外
力士の出入りも制限されてる

963 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:28:06.69 ID:CgnfBlcm0.net
相撲協会とケンカした元協会幹部の発言以外信用できないトンデモ理論w

964 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:29:07.87 ID:pd5gapa3p.net
前頭5枚目までしかいったことない貴源治が白鵬の支度部屋の会話聞くのも大分無理がある

965 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:29:38.35 ID:tjXUE258a.net
このスレのやつらは相撲が活性化してほしいんじゃなくて、また暗黒の2011年が来てほしいんだろw
あの嫌な時代を
おせち尖閣相撲→震災原発相撲の
当時は3県に関取いなかったのもあるが被災地に力士が慰問に行けば嫌われ、一方サッカーはカズのヤオゴールにみんなが感動して…

966 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:29:58.43 ID:ZYkwywDsr.net
>>964
ニワカ発言いただきました

967 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:32:33.20 ID:pd5gapa3p.net
>>966
めちゃくちゃ制限されてるの知らないのか
そもそも支度部屋は土俵同様東西がある
トップ2横綱の白鵬と日馬富士が同じ支度部屋にいること自体考えにくいね

968 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:32:43.05 ID:CgnfBlcm0.net
>>962
携帯圏外?w

969 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:35:13.34 ID:ZYkwywDsr.net
>>965
トカゲの尻尾切りで上位の八百長うやむやにした2011年以降のモンゴル互助会時代こそが暗黒時代だわ

970 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:36:02.56 ID:pd5gapa3p.net
そもそも協会ぐるみで隠蔽してる八百長の内容を支度部屋で話すわけないよね
支度部屋は報道陣も入れるんだけど
記者の目の前で八百長談義をするとでも?

971 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:36:11.27 ID:CgnfBlcm0.net
>>967
お前の知ったかが目に余るぞw

972 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:41:44.80 ID:pd5gapa3p.net
>>971
東西の出入り禁止は徹底されてる
そして支度部屋で八百長の取り付けなんざするわけがない
貴乃花のような協会の中心にいた人物さえ八百長とは口にしないんだから八百長はない
統合失調症患者はパチンコ中毒で白鵬の時代の大相撲とは1mmも接点がない貴闘力と前頭止まりの雑魚不祥事力士の貴源治の動画でも見てろ

973 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:05.11 ID:CgnfBlcm0.net
>>970
マスコミは知ってても書かないのが政治部記者と一緒な

974 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:44:15.33 ID:tjXUE258a.net
>>969
やっぱり2011再来論者か

975 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:45:45.47 ID:ZYkwywDsr.net
>>974
あの時に上位の膿を出し切るべきだった

976 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:47:19.42 ID:pd5gapa3p.net
>>973
陰謀論が過ぎるな
マスコミは報道するのが仕事だ
2011年の八百長問題を報道したのもマスコミ
モリカケ等の政治の不祥事を報道するのもマスコミだ

977 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:47:31.78 ID:CgnfBlcm0.net
>>972
だからそんなことはみんな知ってんだよ
ドヤ顔で知ったかすんなあ鵬
貴乃花が証言しないから八百長が無いだの、前頭止まりの発言は信用できんだの、俺様脳内ルールのトンデモ理論は恥晒しだぞw

978 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:17.60 ID:pd5gapa3p.net
>>977
不祥事で追い出されたやつは協会憎しであることない事言ってもおかしくないからな
それに前頭ごときが協会ぐるみで隠蔽してる八百長を知る機会なんてないだろ
もし八百長が行われてるなら元理事の貴乃花が言わない理由はない
貴乃花が言わないのは八百長なんて存在しないから

979 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:53.64 ID:CgnfBlcm0.net
>>976
自分の都合の悪いことは陰謀論とごまかす訳だ

980 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 13:15:48.20 ID:wOOB4bied.net
30レス以上も何やってんの?この人たち

981 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 13:19:48.55 ID:szLD1MeZr.net
>>980

>>639

982 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 18:42:36.17 ID:TC1tCC2B0.net
二人で直接テレビ電話で話せよ

983 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 21:07:07.26 ID:LZq34rBgr.net
>>799だから若貴の親は横綱じゃないって!!父親は元大関貴ノ花!! 叔父が元横綱若ノ花!! こんな基本中の基本を知らずに相撲を語るな!!

984 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 21:44:00.45 ID:COf8StTQa.net
>>982
ハシゲ対櫻井みたいになりそうだなw

985 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 22:06:28.63 ID:lIrpGXRK0.net
若ノ花→若乃花
輪島 →貴乃花

986 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 22:18:41.76 ID:na9VrIfv0.net
まだ言ってるのかお前は

987 :待った名無しさん :2021/12/14(火) 23:00:40.67 ID:21dwu0WS0.net
スレが代わればみんなリセットされるからとっとと前に進もう

988 :待った名無しさん :2021/12/15(水) 00:21:16.17 ID:hncnw8vM0.net
番付発表っていつだっけ

989 :待った名無しさん :2021/12/15(水) 02:22:06.72 ID:id82g17f0.net
>>988
クリスマスイブよ

990 :待った名無しさん :2021/12/15(水) 13:58:13.55 ID:521dLXskp.net
王鵬が入幕できるかどうか?

991 :待った名無しさん :2021/12/16(木) 17:20:44.98 ID:QHLmUTSg0.net
入幕確実でしょう

992 :待った名無しさん :2021/12/16(木) 20:27:40.12 ID:76DIRdDc0.net
同じ位置で優勝した水戸龍は駄目だったけどなあ
ってもまあ枠もスカスカで見所が作れるから甘くなるのも仕方ない

993 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 05:14:45.38 ID:wKvG/ixj0.net
まあ水戸龍はその内上がるだろ

994 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 07:26:16.59 ID:sHHpnUnj0.net
と言われて何年も

995 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 11:10:16.92 ID:hsogAIGrd.net
矢後と水戸龍の期待外れ感は異常

996 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 11:24:22.57 ID:4E9PvtIMa.net
最高位大関のモンゴルはいつ出るのか

997 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 12:55:35.59 ID:f8UX1NqhD.net
>>995
服部や久島海は実は当たり?

998 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 12:57:21.61 ID:4E9PvtIMa.net
ハズレだわ
嘉風や正代クラスがいる以上

999 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 13:20:37.24 ID:wydoxe4n0.net
Aカテ→親方 なら成功例だろ

1000 :待った名無しさん:2021/12/17(金) 15:15:20.66 ID:JJ33l4oC0.net
海外出身親方
武蔵川 武蔵丸 横綱 🇺🇸(ハワイ州)
間垣  白鵬  横綱 🇲🇳
鶴竜  鶴竜  横綱 🇲🇳
鳴門  琴欧洲 大関 🇧🇬
友綱  旭天鵬 関脇 🇲🇳
高砂  朝赤龍 関脇 🇲🇳
北陣  翔天狼 前頭 🇲🇳
荒汐  蒼国来 前頭 🇨🇳(内モンゴル自治区)

帰化済み海外出身現役関取
照ノ富士 最高位横綱 🇲🇳
魁聖   最高位関脇 🇧🇷
逸ノ城  最高位関脇 🇲🇳

帰化予定海外出身現役関取
玉鷲   最高位関脇 🇲🇳

1001 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 18:33:26.00 ID:5RfDN5bW0.net
白鵬理事長に期待

1002 :待った名無しさん :2021/12/17(金) 18:41:17.46 ID:ntivMvTw0.net
白鵬受刑者に軽蔑

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200