2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1相撲、若隆景を大関にしようぜ!

1 :相撲少年 :2022/03/21(月) 06:49:33.54 ID:L5BDgu+N0.net
過去ログに強制終了させられたのでまた立ててみますけど、何で消すんですか?

2 :相撲少年 :2022/03/21(月) 06:50:47.24 ID:L5BDgu+N0.net
ということで再び建てました。
過去ログにまわされないうちにどんどん書き込んでちょんまげ!

3 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 06:51:52.98 ID:L5BDgu+N0.net
いやーー、千代の富士の再来ですね。
あの体での安定感。
やっぱり相撲は体重じゃないよね。

4 :相撲少年 :2022/03/21(月) 08:32:22.76 ID:L5BDgu+N0.net
相撲界のダイナマイトキッドだな。
これでもっとパフォーマンスしたら最高だけど、そういうことするといちゃもんつけるんだよね。

5 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 10:07:47.82 ID:L5BDgu+N0.net
管理者さん、お願いですから過去ログ扱いしないでくださいm(__)m。というか、新しいスレを過去ログに入れるってどういう理由からなのですか?

6 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 10:09:17.29 ID:L5BDgu+N0.net
老若男女の皆様、どうか若隆景スレに過去ログに入れられないようどしどし書き込みお願いします。

7 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 10:41:33.87 ID:3Y6o6TsS0.net
若隆景 渥
本名:大波 渥
生年月日:1994年12月6日
身長体重:181cm/130kg
所属:荒汐部屋
出身地:福島県福島市
出身校:学法福島高校→東洋大学
初土俵:2017年3月場所(三段目最下位格付出)
新十両:2018年5月場所
新入幕:2019年11月場所
最高位:東関脇(2022年3月場所)
2022年3月場所の番付:東関脇
技能賞2回

8 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 13:52:34.82 ID:cVCkPmGa0.net
早ければ名古屋にも大関あるな

9 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 15:01:13.68 ID:yDCkv6G50.net
先場所大負けしそうなとこから立て直して確変中だな

10 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 17:38:34.99 ID:L5BDgu+N0.net
若隆景若隆景若隆景
サー、皆で早口言葉やろうぜ!
とくに年よりは老化防止に良いぞ。

11 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 18:01:57.86 ID:TeEmEpD+0.net
2桁はいけそう

12 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 19:00:13.24 ID:6AovXc1z0.net

わたたたスレ無かったの不思議だった

13 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 19:16:17.44 ID:oCcJvUnxd.net
取り口は違うけど立姿が霧島とダブるわ

14 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 19:19:06.61 ID:ipLirXpU0.net
北の富士がベタ褒めしてる割にそこそこだなと思ってたけど急に本格化したな
見る目あったのか北の富士w

15 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 19:37:50.71 ID:3Y6o6TsS0.net
>>12
若隆景単独スレを立てるか
大波三兄弟応援スレを立てるか
荒汐部屋総合スレを立てるかで迷うから

さて明日は関脇対決だ

16 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 19:58:10.87 ID:vyeaoEmI0.net
まじでシルエットというかオーラが千代の富士だわ
相撲も似てる
見た目もいいから優勝とか大関なったら人気爆発するだろ
市川紗椰と結婚しろ

17 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 20:03:50.60 ID:6AovXc1z0.net
>>16
もう子供四人いるんじゃなかったっけ

18 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 20:33:14.63 ID:xgXBW6c/0.net
そう、既に妻子持ちですね。

19 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 20:44:22.56 ID:BU2ZavDn0.net
https://smart-flash.jp/sports/148577/1

20 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 22:39:07.35 ID:3Y6o6TsS0.net
令和三年(2021)
初 西前2 0-0-15 ややややややややややややややや ※コロナ感染により全休
春 西前2 10勝5敗 ●●○●○●○○○○○○○●○ ※技能賞
夏 東筆頭 9勝6敗 ●○○○●○●○●○○●○○● ※技能賞
名 東小結 5勝10敗 ●●○○●●○●●●●●○●○
秋 東前3 9勝6敗 ○○●○●●●○●●○○○○○
九 西筆頭 8勝7敗 ●○●●○●●●●○○○○○○
令和4年(2022)
初 東筆頭 9勝6敗 ●●●●○○●○○●○○○○○
春 東関脇 8勝1敗 ○○○●○○○○○
夏 _
名 _
秋 _
九 _

21 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 22:50:23.11 ID:+6/p9piL0.net
何気に若元春も才能ありそうなところがポイント

22 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 22:58:34.54 ID:YHzEiN/g0.net
ヤリチンの力士

23 :待った名無しさん :2022/03/21(月) 23:17:23.27 ID:rQudaVtE0.net
あと身長が10cm高けりゃ千代の富士になれたな

24 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 01:20:12.72 ID:XzhPJ7hj0.net
>>22
これはアウト
モテない男の僻みはヤメなさい

25 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 01:38:14.65 ID:NcoylTE30.net
そもそも奥さんって大学時代から付き合ってた人だろ
子供4人いるからヤリチンとか言ってるならアホ過ぎる

26 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 02:04:08.10 ID:xiQh94ra0.net
スー女に興味ない力士

27 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 02:07:50.66 ID:NasX323V0.net
なんでそんなムキになってるの
こいつのファンめんどくさ
さよなら

28 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 02:22:25.87 ID:NcoylTE30.net
さすがに常識弁えてない子供はこんなとこ来るなよ
根拠の無い誹謗中傷しといて逆ギレはみっともないぞ

29 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 12:26:11.30 ID:YsyLNs9U0.net
いやー、やっと管理人も過去ログに入れなくなったか。
っていうか、今いない力士のスレが多すぎなんじゃないのかな。
なんとかこのまま過去ログに飛ばさないよう願いたいわ。

30 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 12:44:14.81 ID:xxs77/v+a.net
>>27
お前がおもんないだけだぞ

31 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 16:03:04.62 ID:NamFvEjn0.net
>>23
2センチくらい低いだけやろ
今の大関陣より技術も精神面も上だと見ていて思うな
こんな楽しみな力士は久し振り
来年の今頃は大関だろうな

32 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 17:37:55.72 ID:YsyLNs9U0.net
「いいねぇ」。
と、北の富士さんがつぶやいたぞ。

33 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 17:41:02.25 ID:GWJ7Xzpt0.net
ほんと玄人好みな相撲取るよなあ
技術で勝つ

34 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 18:03:50.47 ID:HdqNSryH0.net
明日は高安か

35 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 18:07:32.93 ID:CjQF+1lF0.net
今年中に大関になるだろ
滅茶苦茶内容が強いわ
毎回解説が唸ってるのも分かるし素人目に見ても相撲マシーンと化してるの分かる
覚醒してる

36 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 18:42:35.43 ID:656UZyFG0.net
「わかたかかげ」は言いづらいから大関になったら祖父の「若葉山」を名乗ってほしい
名前的にも昭和のソップ型大関みたいで玄人ウケも良いのでは

37 :かか :2022/03/22(火) 18:50:56.54 ID:gkqsc73/p.net
キリバヤマと名前被るからそれはダメ

38 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 21:36:31.95 ID:HdqNSryH0.net
まず10勝目の白星をとって大関昇進への足がかりにしたいところ

39 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 22:05:04.78 ID:bZY3rhBn0.net
>>37
霧ヶ峰に改名すればいいさ

40 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 22:24:28.61 ID:8OMlL6pi0.net
今場所13〜14勝で優勝したら
一気に大関?

41 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 22:43:35.34 ID:BsY7Gz4L0.net
優勝したら今場所が足掛かりどころか、来場所が大関取りの場所だよ。

42 :待った名無しさん :2022/03/22(火) 22:47:48.43 ID:I5S1aRpZ0.net
前場所筆頭で9勝だから来場所の大関取りはねえと思う

43 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 05:20:45.04 ID:s3vZ7aOA0.net
筆頭 9−6
関脇 14−1 優勝
関脇 14−1 優勝

これでも上がれないのか?

44 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 08:04:45.45 ID:0s+dswr5a.net
それなら上がれるでしょうけど

45 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 08:32:41.47 ID:KV3gjYBAd.net
関脇で連続優勝は13-2でも間違いなく大関上げるわ

46 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 09:08:16.25 ID:qHPHuedxd.net
>>42
つ朝潮

47 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 10:19:14.71 ID:vx7srh/Q0.net
若元春も好きだな
左四つの正攻法の相撲の力士
大鵬以来だろう
横綱になると思うわ

48 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 10:43:43.48 ID:DfO9ymqW0.net
貴景勝に圧勝するようならいよいよ大関は近いよ

49 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 11:03:38.98 ID:e6mGCt/y0.net
タカカゲの相撲には限界がある。大関はどうかな?

50 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 12:19:10.48 ID:iSV3M7yY0.net
>>43
さすがに三役の地位で2場所連続優勝したら上がれる

51 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:36:42.87 ID:9ti4YBfA0.net
若隆景かっけー
2代目ウルフ襲名で

52 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:37:39.25 ID:0o3hEqt90.net
強いな

53 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:39:00.27 ID:K6T8gnc30.net
優勝だな

54 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:39:23.48 ID:0o3hEqt90.net
霧島とかそんな感じ

55 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:45:58.34 ID:LCpwc81K0.net
雰囲気しかないわ

56 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:49:02.44 ID:YMO3xqtC0.net
まあ煦タには元々相性抜群だしね

57 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:50:21.99 ID:V4uU05r/d.net
いやあすごい風格
むしろ関脇が似合わない

58 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:53:46.99 ID:bUiHYk+D0.net
>>57
未来の横綱令和の千代の富士になってほしい

59 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 17:58:18.61 ID:bUiHYk+D0.net
>>47
確か三兄弟なんだよねる下2人の兄弟は幕内まであがって素質ありそうだけど1番上の兄ちゃんはどうなの?

60 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 18:03:56.98 ID:O0kc0qiF0.net
さて明日は若手の琴ノ若だ

61 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 18:15:06.45 ID:xxjykpLZ0.net
最近強いなと思ってたけどこれ本物やろ優勝まで突っ走れ

62 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 18:18:47.96 ID:LCpwc81K0.net
ただただ強い感じ
今場所優勝したら横綱まで一直線になると思うよ

63 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 18:47:43.60 ID:DBoYJYvb0.net
まあ残りは大関戦だし高望みはしないけどね
あと2つくらいは積み上げで欲しいね

64 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 19:12:18.83 ID:4omD1jWp0.net
>>1
レス数が少なかったり 長期間レスがなかったら機械的にdat落ちするんだよ
荒汐部屋総合スレもそれで落ちてしまった

65 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 19:12:49.86 ID:yccDm9MD0.net
>>59
兄ちゃんは今場所負け越したよ

66 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 19:13:34.86 ID:4omD1jWp0.net
>>47
若元春は現師匠の蒼国来と一番似た相撲を取るな

67 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 19:50:41.65 ID:6sWcxhRJ0.net
新小結になった場所で大きく負け越したのが転機になったように思う
これからも精進してほしい

68 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 20:09:31.22 ID:hdhO+xnw0.net
若かかかぎぇが優勝して女子アナが困るところが見たい

69 :益荒雄 :2022/03/23(水) 20:12:23.97 ID:AWpZb5lEp.net
>>51
白いウルフを忘れるな

70 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 20:47:03.12 ID:3NdgWUqg0.net
三兄弟で三男が一番出世するって、ホントに毛利三兄弟みたいだな

71 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 21:00:23.50 ID:CjbHWodU0.net
自分の相撲への信念が凄いね

72 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 21:13:25.01 ID:K1xCpYuxd.net
故郷にちなんで信夫山か吾妻山に改名しないかな

73 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 21:53:53.25 ID:YKedl/y+0.net
磐梯山
阿武隈川
鶴ヶ城

74 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 21:59:01.57 ID:DBoYJYvb0.net
>>72
どっちもいたやんけ

75 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 23:19:36.94 ID:awQ9gFCU0.net
>>73
磐梯山と鶴ヶ城は会津だからちょっと違う

76 :待った名無しさん :2022/03/23(水) 23:45:05.20 ID:4Pm6MA870.net
ラジオで舞の海が「戦国時代(の角界)に隆景と元春が出てきた」
とか誰うまなこと言ってたw

77 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 00:30:19.81 ID:yM0OkOml0.net
>>62
若隆景こそ令和の横綱に相応しいな
筋肉量の綺麗な肉体にスマートな顔立ち
若隆景が横綱になれば相撲人気にもなりそう
御嶽海はみてくれも相撲も華がないし断然若隆景を応援するわ

78 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 00:32:32.16 ID:yM0OkOml0.net
アビはだんだんメッキが剥がれた感あるしやっぱ突き押し一辺倒じゃダメだな
次の大関横綱候補は若隆景で決まりや

79 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 00:54:40.95 ID:w+ng0yeX0.net
凄い筋力だな、高安も正面から寄り切ってしまうなんて
このまま行ってほしいね
若隆景がテッペンを取れば物凄く面白くなる

80 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 01:03:18.83 ID:yM0OkOml0.net
>>79
令和のウルフになって欲しいわ

81 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 05:09:10.61 ID:cX2QOUKr0.net
ウルフとかF1相撲とか言うと関脇で終わってしまいそう

82 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 05:41:57.81 ID:yM0OkOml0.net
>>81
F1相撲って?

83 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 05:58:06.77 ID:tDc6zWmL0.net
>>64そうなんですね。
>>82自分の思いちがいだったらすみません。レーシングのF1とか無かったでしたっけ?カーレースの。1000まで行ったら、あるいは別スレ立ち上げてもらってかまいませんが?
別スレッドで立ち上げてもらってかまいません。

84 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 06:39:24.21 ID:LIoQMOHld.net
>>82
琴錦が言われてたね

85 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 07:27:42.18 ID:8uQmL2Jn0.net
美しい四つ相撲
揺るぎなき正攻法の取り口
若元春も楽しみ

86 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 07:37:49.46 ID:Bz7MJLsZd.net
勝ち負け問わず隙のない相撲とるイメージ

87 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 07:40:30.89 ID:1pw5G5d/0.net
普通に優勝しそうやん

88 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 08:44:22.33 ID:uBOcB7hx0.net
稀勢が「若隆景のおっつけのファン」とか言ってたくらいだからな。

89 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 09:13:13.14 ID:vvgIZCwh0.net
>>81
白いウルフの益荒雄も関脇だしな

90 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 09:21:19.31 ID:hjsqbPeV0.net
ウルフ体形で横綱まで上り詰めるのはそれだけ難しいということだな

91 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 10:26:27.06 ID:/9c9gDpx0.net
まげないとレスラーみたいな体だね

92 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 10:53:38.83 ID:gfconOjYa.net
レスラー?
とこが?

93 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 11:56:37.63 ID:BXvu2q5Sd.net
筋肉質だけど千代の富士ほどではない

94 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 12:05:48.48 ID:hjsqbPeV0.net
筋トレの技術は向上してるんだろうけど千代の富士ほどの筋肉はそう実現できないんだな
やはり才能か

95 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 12:08:58.71 ID:yM0OkOml0.net
>>85
若貴以来の兄弟横綱誕生なるか?期待しちゃうぜ

96 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 12:22:57.16 ID:ZQGegDV5p.net
黒いウルフの南海龍も三役にも上がれなかったからな。

97 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 14:16:49.75 ID:mE2397lU0.net
ウルフってステ無しであの身体なん?

98 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 15:05:05.26 ID:KteNPX2oa.net
>>85
若元春は注射疑惑あるから伸びなさそう

99 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 17:23:07.18 ID:yM0OkOml0.net
石浦も体型的には若隆景に似てて筋骨隆々だけどなんであんなに弱いんだ?

100 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 17:37:20.81 ID:yM0OkOml0.net
若隆景つぇー初優勝もだけどこのまんま大関まで駆け上がって欲しい

101 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 17:41:32.14 ID:t6kAoHDT0.net
まじで強い
負けない、という強さ

102 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 17:41:34.62 ID:sT5CrVKkd.net
いやー強いし内容がおもしろい
2場所連続優勝とかして大関経由無しで横綱とかルール的にあるの?
ニワカですまんが

103 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 17:49:58.19 ID:qr1xs3oR0.net
>>102

大関を1場所だけで通過(関脇で優勝2連発、大関昇進後すぐに全勝優勝とか)というのはありえるだろうが、大関経由なしというのはありえないのでは?

まあ、歴代横綱に一人だけ優勝を「経由」しなかった奴ならいるがなw

104 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 17:56:05.78 ID:yM0OkOml0.net
御嶽はこりゃ横綱は無理だな
がっぷりになったら雑魚過ぎる

105 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:02:26.62 ID:RsG6iqpu0.net
>>102
無理
まずは大関

106 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:06:13.84 ID:yM0OkOml0.net
結局大関陣が相変わらずショボいよな
正代も角番は脱出できそうだし貴景勝も勝ち越したけど優勝争いからは脱落
御嶽海も三敗でなんとか優勝争いにはギリギリ残ってるけど千秋楽まで残ってるかは微妙だし1人くらい千秋楽まで優勝に絡むぐらいは大関として頑張れよ
この3人の中からは横綱期待できそうにないし若隆景に期待しよう

107 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:08:15.64 ID:Klngx5WV0.net
さて明日は御嶽海
ここから先は分の悪い相手しかいないが果たしてどうなる?

108 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:08:51.60 ID:9oKPU2ip0.net
明日から大関三連戦
真価が問われるな

109 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:09:53.82 ID:t/nyb/NCa.net
わかたかかげって何でみんな言いにくいとか言うんだ?若貴にかげがついたと思えば普通だろ

110 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:10:49.22 ID:Mpha+93y0.net
これで全勝なら文句なしの次世代大関でしょ

111 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:18:05.86 ID:AubF3NSQa.net
>>98
注射疑惑って何?

112 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:43:20.83 ID:MzBLl+x6d.net
これまではおっつけ一辺倒やったのが、まわしを引いての芸を身に付けたのが大きい。
今場所は最後まで負けそうにないし、初優勝するかも。ノーマークやったけど、大関までであればいくかもわからんね
ただ小兵だから来場所、次の場所とつなげていけるかと言われると……明生、隆の勝のようになるでしょう

113 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 18:51:07.56 ID:EDaarkgD0.net
今場所若隆景持ち上げてる奴が先場所阿炎を持ち上げてた奴だろw

114 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 19:06:00.98 ID:nra+Dz3cd.net
今日ラジオ聞き流してたんだけど北の富士さんがベタ褒めだったね
取口成長の過程が千代の富士に似てるって

115 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 19:10:17.31 ID:tDc6zWmL0.net
阿鼻はワンパだからね。
みんな研究しだした。

若貴影もどうだろうね。来場所かな真価が問われるのは。
とにかく外観筋肉が立派だが、インナーマッスルが凄いんでしょうね。
正攻法で重い力士を持って行けるし、細かい技や俊敏さも持ち合わせている。
豊昇流と運動センスはいい勝負だね。相撲は豊昇流の方が未だ下手だけど。

116 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 19:16:09.26 ID:RsG6iqpu0.net
北の富士がほめると悲惨なことに・・・

でも今日琴ノ若に逆転勝ちしたのは大きいぞ

117 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 19:21:35.17 ID:1AzXSfP/0.net
早く若葉山に改名しろよアナウンサーも言いづらそうだぞ

118 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 19:24:15.08 ID:Z6wWHysg0.net
>>116
いや解説とか誰に聞いてもベタ褒めしてるから
誰々だけとかそういうレベルじゃない

119 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 19:26:14.45 ID:cJH12uU70.net
>>43
それなら上げると思う
で、正代は取組で遠慮されなくなる

120 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 19:29:15.73 ID:PDWzkDmb0.net
わかたかかげは真面目な力士。

121 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 19:40:52.69 ID:KteNPX2oa.net
>>111
若隆景はガチンコ力士一覧に入っているのに、若元春は入っていない。
まあ弟と違って稽古嫌いみたいだし…

122 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 21:19:06.65 ID:vipbdv8Q0.net
元大豊の先代荒汐が、3兄弟の中でも一番強くなるのが
3男(若隆景)だと見抜いていたとの事。

123 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 21:25:36.03 ID:xcJiqoIJ0.net
>>109
わかたかたげって噛まずに10回言ってみ

124 :待った名無しさん :2022/03/24(木) 22:47:22.53 ID:ZRPidWnrd.net
技量はまだまだ千代の富士が上だけどな
なんせウルフは巻き替えも投げ技も足技も何でもできる
万能と言っても過言じゃないからね

だが若隆景のパワー自体はもう比肩してるな
後はケガがないことを願うばかりだ、
このまま上がれば一番上もいけるから

125 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 00:33:45.11 ID:4cNme/t4a.net
北の富士さんも優勝予想で全く挙げてなくて最近褒めだしたけど本当に急上昇だよね
絵になる力士だしこのまま一気に昇進してほしい大関は多い方が盛り上がるよ

126 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 00:42:08.45 ID:bfX8HPor0.net
千代の富士のガチンコ版

127 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 00:44:33.47 ID:bfX8HPor0.net
しかし今の時代にこのサイズではちと横綱は無理かな。栃東クラスの大関にはなれるだろう。

128 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 01:55:46.70 ID:6Mr1hhkc0.net
>>96
南海龍は廃業しちゃったじゃんw
才能あったのにもったいない

129 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 02:49:32.49 ID:hmL2SI+90.net
望むことはただひとつ、怪我をしないことだよねー。
対戦相手がどいつもこいつもアンコ体型だから心配
順調なら霧島以上になれるが、
怪我してしまったら益荒雄になってしまう

130 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 07:00:03.57 ID:XYmdOtPQ0.net
スレタイの"F1"て、昔有ったクルマのレースの?
廃れたスポーツを冠するとかなんか縁起でも無い

131 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 07:14:08.52 ID:LDuf9Yz+0.net
琴錦のF1相撲を知らない奴が多いんだな

132 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 08:37:38.85 ID:qAgi8GQ70.net
千代の富士の最大の得意技は、星買いによる精力温存。
資力もあったし、地力も強かったから、妥当価格で星を買い、不測な黒星を減らした。
若隆景は、ガチだし、もう27歳だし、最高位はないだろうな。
でも、大関はチャンスある。福島県出身大関は、明治初期の若島以来。期待したいぞ。

133 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 08:39:58.46 ID:f3JqnGpf0.net
そうそう。千代様は天才プラスたまに休憩してたから・・・今の時代無理

134 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 09:04:08.39 ID:bfX8HPor0.net
>>130
まずF1は今もあるし全然廃れてない
アホみたいに金稼ぐモータースポーツの頂点

そして現朝日山親方の琴錦のおっつけもろ差し速攻相撲が当時F1相撲と形容されていて、若隆景の相撲が結構それと似ている

135 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 09:50:39.08 ID:N1+sLROU0.net
北勝富士「若ハゲハゲだと、許さん!潰す!」

136 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 11:54:35.92 ID:dbHr6gOu0.net
伝説の栃木山ってこういう取り口じゃなかったかと想像。体つきも似ているのでは。
ただ時代の違いもあって、若隆景の方が二回り大きいが。

137 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 15:57:08.95 ID:xTgfxgG8d.net
>>127
身長体重は千代の富士と同じなんだけど、あと何が足りないの?

138 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 17:04:53.69 ID:ZzxJ/qTmp.net
>>137
千代の富士レベルの技術

139 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 17:42:41.80 ID:t3zpikvd0.net
ちっ
御嶽海はやはり邪魔だな

140 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 17:46:49.90 ID:BDrpwRod0.net
御嶽海昨日と比べて強すぎだわ(笑)

141 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 17:52:27.26 ID:kRQLZbwL0.net
なんで覚醒してんだよ御嶽海

142 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 17:53:11.31 ID:g8HecCcK0.net
注目力士相手だと燃えまくるからな御嶽は

143 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 17:53:42.43 ID:puJloohvM.net
御嶽海は小さい相手得意だよね

144 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 18:01:02.80 ID:G/cjlVXq0.net
若隆景はまず御嶽海に勝てるようにならないとな

145 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 18:05:54.13 ID:aIotb/fd0.net
兄貴に星の買い方教わらないとな
御嶽は売るの好きそうだし

146 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 18:14:32.52 ID:y9BcdswY0.net
霧馬山と御嶽海にはきついって言ってたからな
順当っちゃ順当

147 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 19:11:17.37 ID:3VworIxEa.net
徳昇竜の優勝のときとかは最後の最後の方でようやく上位と当ててたけど今場所は審判部の動きぐ素早くて成績上位と番付上位が当たる取組がたくさん組まれてるね
まだ逆転の目もあるし残り2日本当に楽しみ

148 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 19:28:42.64 ID:yubctFgCa.net
高安はプレッシャーに弱いから残り2日わからんよ

149 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 19:38:14.02 ID:UoRPGyluM.net
やっぱ最後の3日間が大関戦って不利だな
強い奴とは早めにやっておきたいよ

150 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 19:43:32.87 ID:oZT+qwnma.net
ボスラッシュは可哀想だね
まぁ役付きだからしゃーない
試練だ

151 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 20:21:46.89 ID:nc70Ij310.net
御嶽海は大学の先輩で 合宿所でも同室だったくらいだから
お互い負けられねぇっていう戦いだな
前に変化も食ってるし 難しい相手ではあったな

152 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 20:41:00.88 ID:e3m+vIfJd.net
>>144
ホンコレ。
御嶽海対策は煦タや北勝富士の方がしっかり対応してるよ。
この2人が平幕なのが不思議。
毎回やられてばかりでちゃんと対策やってるのって思う。

153 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 20:47:16.02 ID:iW7o8QaD0.net
御嶽海対策早めにしないと苦手意識でて手遅れになる恐らくこれから毎場所当たる相手になるだろうから

154 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 20:49:57.45 ID:uDNSLARo0.net
フルパワーの御嶽海は強いだろうよ
これに勝てるようになるのが目標だな

155 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 21:08:45.51 ID:mRTlPN9V0.net
>>147
もう逆転なんてないんじゃないかな
だって残り2日で現在高安単独トップ
高安は残り2日無敗なだけで優勝
逆転ある?

156 :待った名無しさん :2022/03/25(金) 21:43:01.99 ID:PtOdapv/p.net
>>137
負けん気の強さ。
千代の富士は負けた相手を徹底的に研究し、ストーカーのように付きまとって出稽古して弱点を探った。

157 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 01:08:50.01 ID:Tp3yZsEdd.net
千代の富士はさすがに言い過ぎじゃないかな・・・
まあだから目指せと、はやわざ御免の人も期待してるんだろが

158 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 02:33:25.60 ID:wnV+BRQld.net
>>147
徳勝龍の時は他にも下位力士で好成績が何人もいたし、そもそも上位が成績悪かったから、それなら下位の好成績同士の潰し合いを先にしていくほうが良かったからね

159 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 04:25:39.65 ID:xWFjF0Ab0.net
身長サバ読んでるだろ
明らかに小さい

160 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 07:51:08.54 ID:HlxW8MUf0.net
>>148
しかも今日の相手は正代だからな
正代も陥落かかってて後二日で一勝は何がなんでもしたいだろうからかなり必死でくるはず琴ノ若に勝ってて角番脱出してたら違ったかもだけど負けたからなぁ
正代ってたまに爆発的に強い時もあるからな
今場所も後半連勝で巻き返してきたしわからんぞ

161 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 07:53:36.29 ID:HlxW8MUf0.net
高安って千秋楽は誰だろう?まぁ今日の正代戦が山だな
若隆景も千秋楽まで大関連戦だからキツいだろうけど
やっぱせっかくだから決定戦みてぇよ

162 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 08:01:57.80 ID:HlxW8MUf0.net
>>139
どうせなら高安にも勝ってくれてたら超面白くなったんだけどな
高安には嘘みたいに完敗したくせに今日に限って完勝しやがって

163 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 08:24:29.40 ID:FU8gjAApM.net
霧馬の時もだけど先手取られるともろいな

164 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 09:05:56.54 ID:HQwM24PAM.net
今日は貴景勝戦やね
正代が高安とだった

高安が正代に負けるのは充分考えられる
よ。貴景勝に勝つのも大変だが。

165 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 09:14:02.33 ID:jirUrZPN0.net
今場所については、若隆景が貴景勝に勝つんじゃないかな。
違法な例えだけど、ガチにトトカルチョすれば隆景に六四で集まりそう。
最初の突進を受け止めるだけ、廻しとったら隆景の勝ち。

166 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 09:22:24.11 ID:h1OkkGtf0.net
昨日は結構感情的になってたね
相当悔しかったのだろう

167 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 10:54:46.05 ID:+n/rNZySd.net
貴景勝の突進を受け止めるって相当の腰の重さと重心をずらす技術必要だよ

168 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 10:57:57.79 ID:gdK25VmmM.net
景景対決!

169 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 11:04:30.74 ID:jzkxQDhAp.net
>>137
出稽古

170 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 11:59:21.97 ID:JXpYhRlma.net
景勝は弱い

171 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 14:54:58.00 ID:HlxW8MUf0.net
>>170
まわしとられたら何にもできない雑魚過ぎる
到底横綱は無理だな

172 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 14:59:30.27 ID:HlxW8MUf0.net
>>168
こんなとこで下手に大関の貫禄はみせないで欲しいわ
ろくに優勝にも絡めなかったくせに優勝争いしらけさせたら許さんからな
正代はここまできたら最後大関の意地を見せて優勝争い面白くさせた上で角番脱出してもらいたいけどな

173 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 15:02:40.36 ID:GVESQBeC0.net
モンゴルと違って日本人は稀菊豪時代からお互いつぶし合いしまくってたのに今さら何言ってんだw

174 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 16:00:59.69 ID:cwDsS/hb0.net
>>166
八百長力士に負けたら悔しいだろそりゃ…

175 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:44:47.02 ID:0bHYL7uZ0.net
正代がやってくれたぞ
頼むぞ

176 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:48:39.48 ID:HlxW8MUf0.net
>>175
高安相変わらずキセノンゆずりのメンタルだな
土俵下でめっちゃ瞬き多かったから相当緊張してたとみえる
後は若隆景なんとか同じ星で食らいついてめやらいたいな

177 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:49:28.88 ID:6hRa8Ofa0.net
日本人たちは馬鹿だねえ
あんたらの言う通りだよ
モンゴル人が続々と優勝していくのに
自分達は足の引っ張り合いしてるんだから

それにしたって高安の勝負弱さはあり得ないわ
この状況でまさか優勝逃すなんて考えられないよ

178 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:50:33.21 ID:HlxW8MUf0.net
ってか御嶽海どないなっとんねん
相変わらず負ける時はいつもあっけないな
これではやっぱり御嶽も横綱は厳しそうだな

179 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:56:21.82 ID:AnGZM24bd.net
自力優勝復活!!自力優勝復活!!

180 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:56:30.44 ID:FY9o/Dib0.net
よく出足を食い止めた

181 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:56:46.94 ID:0bHYL7uZ0.net
勝負強い

182 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:56:50.75 ID:vPsfj4ump.net
よくやったわ

183 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:57:33.99 ID:DNU6T2r+0.net
優勝しそう

184 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:58:55.75 ID:4hJMr8Bk0.net
わかたかかげ って言いにくいから改名しようぜ

185 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 17:59:35.01 ID:HlxW8MUf0.net
若隆景やっぱつぇー勝負強さもあるし初優勝あるで
このまま一気に大関駆け上がってくれ

186 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:00:36.91 ID:m+1T+t2Fa.net
若隆景かっけー………

187 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:11:37.66 ID:Du/jCi4S0.net
これは実力で完勝したな
貴景勝得意の突き押しに耐えたうえで組んで倒した

188 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:13:34.27 ID:m+1T+t2Fa.net
明日は多分正代かな
高安側がもう役付き対戦ほぼ終わってるから有利なんだよね

189 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:15:17.38 ID:aLYrSDuE0.net
高安はアビかイッチかな

190 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:15:37.79 ID:c9t7gD9K0.net
相撲の基本、基礎と言われるような取り口(でいいんだよね?)で
勝利を重ねているのがイカしてる。

191 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:16:49.51 ID:HwsR0Ae4p.net
>>187
小早川隆景が上杉景勝に勝った

192 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:19:20.54 ID:51KLc9y20.net
正直今日勝てるとは思わなかった
正代にはいつもふっ飛ばされてるイメージしかないが明日はどうなるか

193 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:19:59.49 ID:Y1NvlRAn0.net
ここにきて若隆景優勝な気がしてきた
高安プレッシャーに弱い
高安は優勝の女神から見放されてそう

194 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:21:23.60 ID:Du/jCi4S0.net
フルパワー正代相手だと難しい
しかし正代今日で勝ち越したから、いつもの正代に戻るかもしれないな

195 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:23:38.08 ID:0bHYL7uZ0.net
明日は同じ一門の正代戦か?
正代の陥落阻止の為に応援してたが
明日からは元の強さに戻って頂いて
若隆景は優勝してもらいたい

196 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:34:53.31 ID:dbnABSsoa.net
もう己の力で優勝を掴み取るだろうね

197 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:35:51.22 ID:Y1NvlRAn0.net
>>195
若隆景は素晴らしい相撲をしてるから優勝すると思う

198 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 18:59:39.51 ID:QlBSeQr1a.net
敢闘
、技能のニ賞も確定か

199 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 19:08:42.44 ID:+n/rNZySd.net
今の審判部、そんな大盤振る舞いしないと思う

200 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 19:10:49.01 ID:aLYrSDuE0.net
本人が御嶽海と霧馬山にはきついって言ってたけど
逆に言えばそれ以外には勝てるって意味だったんだなw

201 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 19:18:40.91 ID:SHvZP6Jr0.net
13勝って優勝なら大関挑戦
少し楽になる。10-11勝てばいいんだし

202 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 20:20:17.78 ID:PNLRW24od.net
若隆景の強さには華がある
精神的には誰が相手でも負ける気がしないのだろう
残りを全焼(全勝)して次のステップへ駆け上って行け!

203 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 20:24:08.57 ID:eUGjut+V0.net
出掛けてて情報シャットアウトして今見たけどほんと感動した!
本当に強い!優勝しろ!おめでとー!

204 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 20:41:07.99 ID:YtHxqZYe0.net
若隆景って
千秋楽のこれより三役
初めてじゃないか?

205 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 20:51:44.82 ID:+xptfCoua.net
勝ったら13勝か
本当に大関が現実的に見えてくるね

206 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 20:52:23.79 ID:5CuYPgcc0.net
>>200
御嶽海には分かるけど何で霧馬山ごときに勝てないのよ

207 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 20:57:47.96 ID:om5Whwjq0.net
霧ヶ峰も地味だがだいぶ強くなってるぞ
鶴竜クラスにはなれそう

208 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 21:02:58.25 ID:5CuYPgcc0.net
照ノ富士に勝てるのかな
いつも極め出されてるイメージ

209 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 21:04:22.45 ID:BFg6eGK9x.net
>>204
去年の名古屋場所で小結の時に初めてこれより三役やってる。
明日は久々のこれより三役、しかも2日連続の結びの一番になる。

210 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 21:10:54.20 ID:5CuYPgcc0.net
>>207
いやーどうかね
翔猿にカモられてるくらいだから
若隆景も簡単に勝てるようにならんとな

211 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 21:19:49.93 ID:p0fySI2j0.net
20前半かと思ったら今年28かよ
来場所大関取りだな

212 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 21:31:44.47 ID:5CuYPgcc0.net
>>211
大卒だからすぐ年取るよな

213 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 21:33:18.15 ID:MzUTzbHh0.net
飛猿も若いと思ったら結構な年だった

214 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 21:37:44.66 ID:YtHxqZYe0.net
>>209
そういえばそうだった
千秋楽に勝って矢を受け取る姿を見たよ
じゃあ豪栄道状態は免れるね

215 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 22:04:46.11 ID:xmdZVjPsd.net
若隆景の顔が浅田真央に見えて仕方ないのは俺だけ?

216 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 22:10:30.25 ID:5CuYPgcc0.net
ステロイド打ってそうな体型なんだよなぁ。僧帽筋や肩が。

217 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 22:11:04.47 ID:iupEShRw0.net
石浦ほど目立たないが

218 :待った名無しさん :2022/03/26(土) 23:15:51.67 ID:dXBe2xgC0.net
相撲やってりゃあ僧帽筋と三角筋が大きくなるのは当たりめーだろ
なんでもステロイドに結びつけんなカス

219 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 00:45:17.78 ID:fvlRyZ5U0.net
>>215
いとうあさこ系では?

220 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 00:50:57.30 ID:Q4TaWoMX0.net
>>218
発達してるのは当たり前だが、ナチュラルとは形が違うんだよ
完全にクロとは決めつけてない
ステ体型に似てると言ってるだけ

221 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 00:53:55.94 ID:ka1SdMoL0.net
>>215
浅田真央は佐田の海

222 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 01:13:33.73 ID:Vx8BHi+C0.net
石浦はどう見ても…な感じだ
若隆景はそれほどでなくとも今の力士中はアンコ多いから目立つ

223 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 06:21:03.08 ID:C94Es9e10.net
江戸時代の力士はこんな体形だった

224 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 07:46:44.31 ID:bTY71npo0.net
ギャグ漫画に漫画に出てくる力士は千代丸みたいなのが多いけど

225 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 07:54:37.77 ID:lEVyIBFO0.net
いやー嬉しい。レスが伸びてくれて。冥利だ。

226 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 08:48:32.78 ID:e4upcPX2d.net
>>211
だから今場所基点の3場所33勝目安だから、早くてもあと2場所はかかるってば

227 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 08:54:48.99 ID:+5knFmRAr.net
来場所優勝だったら特例昇進だよ
照ノ富士一回目や正代はそれで上がってる

228 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 09:16:16.01 ID:/4eeJlGQp.net
正代を大関に上げたのは完全に失敗だったから厳しくなるだろう

229 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 09:42:42.56 ID:wM3ncYNd0.net
御嶽海も上げるべきではなかったな。上がった瞬間にまた平常運転になっちょるし。

230 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 09:54:46.89 ID:BfmxDlcv0.net
若隆景をみてると明治大正昭和の力士はこんな感じだったんだろうと思う

231 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 10:19:57.12 ID:z2PC9vjM0.net
今場所次点以上が確定してんだから来場所優勝で100%昇進だよ
正代とは比較にならない

ま、来場所は失速しそうだが
阿炎や御嶽海のように

232 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 10:34:47.31 ID:jmFQc6ja0.net
スレタイ何故かF1相撲って書いてるけど、そういうタイプじゃないよな
もっと古風な相撲だ。
千代の富士の再来という意見もあるが、千代の富士は前みつ引いて速攻と豪快な上手投げでもっと派手な相撲。
若隆景は左右のおっつけから差して寄っていって、充分に腰を割って寄りきりとか
もっと渋い相撲。
なにからなにまで古風なんだよな。顔も、筋肉質だがやや短足の体形も、相撲っぷりも。
大昔の名力士をタイムトリップさせて連れてきたみたい

233 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 10:37:09.05 ID:jmFQc6ja0.net
>>221
そうそうw佐田の海と浅田真央似てるって書いても同意してくれる人少なくて
俺がそう見えるだけかと思ってたら
あるときスポーツ紙に浅田真央のそっくりさん力士佐田の海とか書いてあって
他にもそう感じる人がいたwと思った

234 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 12:00:50.12 ID:SqmOSISq0.net
昇進直前3場所に突入
順調なら秋場所が新大関

235 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 12:20:57.10 ID:j6i7IDOJ0.net
執拗に若隆景スレ消してたよな
ここの管理人
何故か突然総スレ数が激減したし

236 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 13:23:48.54 ID:6eodAoYO0.net
>>235
それはよくないと思う
若隆景は今話題で優勝するかもしれない力士だから語りたいことだって皆あると思う
せめてこのスレだけは消さないでね管理人さん

237 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 13:53:21.06 ID:O/pzm++W0.net
>>229
御嶽海は大関としてはまぁぼちぼちそれなりにやってけると思うし数字的にも文句ない成績だったし失敗とは言えんと思うぞ
ただこれ以上嘘はキツイと思うし横綱の器ではないかな
期待する程の大関ではないかもなんせがっぷりになったときの脆さがちょっとなぁ

238 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 16:52:59.82 ID:Q4TaWoMX0.net
>>230
昭和40年代までなら余裕で横綱だろうな。

239 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:16:16.32 ID:t66avH1F0.net
頼むぞ

240 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:16:27.63 ID:fKzHMJiw0.net
若隆景、がんばれー。

241 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:18:56.65 ID:O/pzm++W0.net
高安豆腐メンタル過ぎだろ?もうこりゃ高安は優勝一生できそうにないな
まぁ若隆景はこれで思いっきりやれるな
負けてもまだもう1番あるって気持ちで硬くならず思いっきり力出して欲しい

242 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:26:30.92 ID:t66avH1F0.net
でぇじょぶだ
高安には稀勢の里が憑いてる

243 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:28:50.60 ID:/4eeJlGQp.net
お父さんそっくりだな

244 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:28:56.89 ID:O/pzm++W0.net
>>242
メンタル勝負だな
ってかまさか両方敗れるとは、、、、
こうなると琴ノ若勿体なかったな

245 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:29:14.81 ID:0Nu7We2y0.net
3人とも負けるとか最高につまらんわ。レベル低っ。

246 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:33:12.17 ID:/4eeJlGQp.net
グダグダのレベルが低い決定戦になりそうな予感

247 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:33:43.10 ID:O/pzm++W0.net
>>245
まぁみんな優勝経験ない3人だから緊張して硬くなるわなぁ
その中で最後誰が優勝を掴みとれるかまさしくメンタルが問われるな

248 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:34:22.84 ID:Q4TaWoMX0.net
久しぶりだな2人とも負けての決定戦は
白鵬と朝青龍以来か

249 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:37:37.34 ID:ezr1ufrZ0.net
若隆景頑張れ

250 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:38:31.34 ID:O/pzm++W0.net
ほんと良くも悪くも正代が今場所鍵を握ってたな
後半の正代のかわりっぷりよ
前半からこれだったら正代が優勝できてたかもなw

251 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:38:38.44 ID:fKzHMJiw0.net
こういう時に、次郎に呼び上げられるとかなー。
重夫さんがよかった。

252 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:39:27.79 ID:Vx8BHi+C0.net
正代何なんだろうな
稽古不足で本場所で勘をつかんだということかね

253 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:42:29.15 ID:VWNK2N0hF.net
よっしゃー(゚∀゚)━!

254 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:42:52.57 ID:xxo47A5Z0.net
50年ぶり!!!

255 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:42:55.61 ID:fKzHMJiw0.net
おめでとう!
東北人として、嬉しいよ。

256 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:43:19.20 ID:t66avH1F0.net
神神神神神神神神
勝負強い

257 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:43:34.07 ID:6Y/hL5Aj0.net
完全に世代交代だな

258 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:44:01.20 ID:u11MU2pr0.net
おめでとう

259 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:44:20.16 ID:fGt+kK5Qa.net
よく残した
ガッチガチに緊張してたのが分かったよ
おめでとう

260 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:44:21.16 ID:tRSATewf0.net
強かったな

261 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:45:59.48 ID:7ZgFhv850.net
将来横綱になるだろうな
何回応援しても自滅するような
もう応援しがいのない誰かさんから乗り換えるわ

262 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:46:13.10 ID:mqw5x+FQ0.net
おめでとう!

263 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:46:30.99 ID:oDGoanVh0.net
優勝おめでとう
キツい相撲だったけど最後まで勝ちを見てたから勝てた

264 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:47:32.01 ID:/4eeJlGQp.net
凄いね双葉山以来って

265 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:47:50.19 ID:u11MU2pr0.net
新関脇優勝
双葉山以来だって

266 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:48:04.88 ID:O/pzm++W0.net
若隆景すげぇーマジですげぇよ感動した!最高の決定戦だったな

267 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:48:19.70 ID:/4eeJlGQp.net
土俵際凄かったね

268 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:49:34.29 ID:O/pzm++W0.net
>>267
執念を見たな素晴らしい下半身の強さだったな

269 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:49:34.41 ID:xxo47A5Z0.net
福島出身力士50年ぶりの快挙

270 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:50:30.92 ID:1XcwtVK90.net
若隆景 渥
令和四年春場所 12勝3敗
初日  ○ 玉鷲
2日目 ○ 阿武咲
3日目 ○ 明生
4日目 ● 霧馬山
5日目 ○ 豊昇龍
6日目 ○ 隆の勝
7日目 ○ 大栄翔
中日  ○ 宇良
9日目 ○ 逸ノ城
10日目 ○ 阿炎
11日目 ○ 安
12日目 ○ 琴ノ若
13日目 ● 御嶽海
14日目 ○ 貴景勝
千秋楽 ● 正代
決定戦 ○ 安 ※優勝

271 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:50:47.15 ID:O/pzm++W0.net
高安は決定戦含めて昨日から三連敗かぁ、、、
マジでツキがないな

272 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:51:03.23 ID:QDAsapqN0.net
この優勝は
ダイエーとか鉄人鷲と違い、勢いだけじゃないから評価すべき。

273 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:51:33.81 ID:TA3uTKgcd.net
相撲はほとんど見ないので見当違いなのかもしれんが、スロー再生見てるとなんか若隆景が高安の髷掴んでるように見えるのだが。
あれは別に問題ないのか?

274 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:51:35.17 ID:BfmxDlcv0.net
普通ならあっさり負けてるな
ミラクルや

275 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:52:17.83 ID:7ZgFhv850.net
>>273
それ、俺も少し思ったw

276 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:52:29.69 ID:4zZweVfHp.net
>>271
不運も3番続けば実力(笑)

277 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:52:51.42 ID:QRVxugHmd.net
お互いゴール直前でバナナ踏んで回転しながらタッチの差で先着したグダグダのマリオカート相撲、こんなんじゃ大関とか永遠に無理だわ

278 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:55:10.11 ID:O/pzm++W0.net
>>272
確かな実力とうらうちされた力と技術から手にした優勝だよな
大きな怪我さえなければ大関は確実とみた
このまま一気に駆け上がって欲しい

279 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:55:15.43 ID:hTL5XjKHr.net
正代には負けるし決定戦も引き技とか押し込まれて土俵際の逆転とか
言うほど期待できんな

280 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:56:10.50 ID:6eodAoYO0.net
若隆景、優勝おめでとう
高安との決定戦で勝ててよかったね

281 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:56:51.60 ID:O/pzm++W0.net
>>273
キセノンもあったよな
でも優勝決定がまげ反則とか余程理不尽であからさまじゃないかぎり絶対しないやろ

282 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:57:00.03 ID:OGEjcGLx0.net
デブの相撲よりこういう運動神経ある力士の相撲のほうがいいわ

283 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:57:30.20 ID:91KkiAVR0.net
若隆景はハンサムすなー

284 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:58:17.82 ID:Nwz6jE140.net
>>278
>大きな怪我さえなければ大関は確実とみた
フラグ乙

285 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:58:27.79 ID:6eodAoYO0.net
>>282
私も

286 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 17:59:54.15 ID:HEbDlM7jd.net
最後に後ろ回し引けたのは若隆景の足腰の粘り強さと勝ちへの執念だろう
マンガみたいな逆転劇だったよ

287 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:00:39.70 ID:6eodAoYO0.net
>>283
力士の中ではイケメンだよね

288 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:01:04.93 ID:tRSATewf0.net
誰が相撲教えてほしいって言ったの?
玉鷲?

289 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:01:16.54 ID:OGEjcGLx0.net
若隆景は三味線屋の勇次みたいな雰囲気がある

290 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:01:48.85 ID:91KkiAVR0.net
>>286
死に体からの高安を投げながら土俵にもどる流れがドッキドキだった

291 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:01:54.94 ID:tRSATewf0.net
若隆景に付いてる親方誰?

292 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:03:43.83 ID:O/pzm++W0.net
>>286
こういうここ1番ってとこでどう言う形であれ勝ちきる事が出来るってのといかに負け相撲でも勝ちにもっていけるかが重要なんだよな
それをできる人が優勝したり上にいけるんだよ

293 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:04:35.02 ID:fKzHMJiw0.net
斜視?

294 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:06:11.01 ID:O/pzm++W0.net
逆に高安はここ1番で勝てない
勝ち相撲すら勝ちきれず負けちゃう
しかもそれが毎度だからなぁ
もうメンタルが弱いのか運が悪いのか、、、両方か、、

295 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:06:38.75 ID:edzuRSL+0.net
正代戦も優勝決定戦もガチガチに緊張してるの見て分かったよ
一度優勝したことでまた落ち着きが出ると思う

296 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:09:51.03 ID:hTL5XjKHr.net
>>292
あんなの運でしょ
押し込まれて引き技に頼ろうとしてた時点で底が見えた

297 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:18:09.95 ID:7nx2hgnu0.net
若隆景優勝おめでとう
決定戦で腰が落ちたときはもう終わったと思ったけどよく残して回り込んだわ

後はインタビューへの受け答えをもう少し頑張ってほしい

298 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:18:17.99 ID:O/pzm++W0.net
>>296
運をひきよせれるがどうかも実力とメンタルが大事なんだぜ
それがずっとできないのが高安と言う力士なんだよな

299 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:19:17.65 ID:BzIcQwrJ0.net
久々リアタイでやっと落ち着いて書き込める
若隆景優勝おめでとう!!!!!!!!!
まさに正統派力士決定戦もお互い素晴らしい相撲だった!
稽古稽古!

300 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:19:26.54 ID:edzuRSL+0.net
登っていく力士はトントンと登っていくな

301 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:20:37.52 ID:BzIcQwrJ0.net
>>297
どこがだよ
誠実な人柄が出た受け答えだったろ
デブじゃないから声も潰れてないし

302 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:21:14.20 ID:7nx2hgnu0.net
>>301
そうだね
誠実だとは思うよ

303 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:22:17.22 ID:SiVimKJ0d.net
インタビューと仕切り前で別人の表情だな。勝負師にふさわしい

304 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:29:38.26 ID:ezr1ufrZ0.net
>>301
潰れててもええやんけ
アンコ、舐めてんのか

305 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:33:03.67 ID:LJQBcJtj0.net
若隆景が、というより質問をするアナウンサーがイマイチ。
もっと言葉を引き出させるような質問をしないと。
とはいえ、聞く方も緊張しているし、いったい何を聞けばいいのか、というのは分かるし、
自分はもっといい質問ができるのかと言われたらできない。
だからごめんなさい。

306 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:36:26.45 ID:bTY71npo0.net
若隆景ってアナウンサーも言いづらいんだよな

307 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:37:09.18 ID:OKf1D8Una.net
若い衆はアドレナリンが出ててあなどれない

308 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:38:06.58 ID:5h0DlPSl0.net
優勝おめでとう!
強いね

309 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:38:57.90 ID:6pyeNG8P0.net
12勝なので星的には堂々たる優勝でもないんだが、
名勝負製造機ぶりで偉大なる優勝と称えたくなるオーラがあるな

310 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:39:56.11 ID:aXCNTtZG0.net
優勝おめでとう
だけど課題もけっこうあるね

311 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:43:32.36 ID:Io32A/+z0.net
https://i.imgur.com/fAL36td.jpg
https://i.imgur.com/j5BdeYU.jpg
https://i.imgur.com/m2Lk8pR.jpg

312 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:43:44.29 ID:sT3W5MfL0.net
自分の型を確立している。大きく崩れることはもうなさそうだし、今年中に大関
へ行くと見る。

313 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:48:03.18 ID:6pyeNG8P0.net
福島民友仕事はえー

314 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:54:00.42 ID:6eodAoYO0.net
若隆景は前場所も上位で良い成績だったし
今場所は優勝した
早ければ5月場所で大関になれるかも

315 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:55:42.53 ID:aKMDZ5OZd.net
まだまだ千代の富士ではない
千代の富士の当たりで前ミツを差されると
巨漢の力士でも体が浮いて勢いが落ちる
そこまでの切れ味もない

アンコ体型の相手は言うほど楽じゃないし
これからは豊昇龍と霧馬山など
ソップの四ツにも勝ってかなきゃいけない
前途多難だががんばってほしい

316 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 18:56:04.71 ID:UzWC8NDz0.net
博多人形に似ている

317 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 19:09:26.62 ID:Q4TaWoMX0.net
課題がどうとか相撲内容がどうとか、相撲人生で一回でも優勝できたらいいじゃねーか。このサイズでよく頑張ったよ。
ワンチャンものにできて良かったな!

318 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 19:21:48.66 ID:6eodAoYO0.net
>>317
高安には申し訳ないけど優勝してるかしてないかで引退後は違うよな
若隆景優勝マジおめでとう

319 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 19:37:15.84 ID:4RroKY+Ja.net
昔の相撲はいまよりはるかにレベル低い
すべてのスポーツの競技はいまのほうが昔より記録が上ってこと考えたら
もう既に千代の富士くらいの強さじゃないかな
現代に千代の富士がいたらこれくらいだろ
これからは千代の富士を超える挑戦

320 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 19:42:28.28 ID:6pyeNG8P0.net
そういう理屈は100年200年前ならわかるが、
千代の富士は割と最近だからな…
正直そのままタイムスリップで持ってきても余裕で横綱だろ

321 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 19:53:47.07 ID:HpfRjkqka.net
後半露骨に守りに入っていた安
一貫して自分の相撲を取り続けた若隆景
結果は見えてたね、この人が優勝してくれて良かったわ

322 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 19:54:17.81 ID:SDqRjdyk0.net
昭和末期や平成も180kg〜200kg超、身長200cmの巨漢が大勢いたよ

323 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 20:11:46.84 ID:O/pzm++W0.net
>>319
ニワカかよ

324 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 20:46:17.93 ID:o7sxSPE70.net
小兵なのによく頑張った
おめでとう

325 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 20:49:36.14 ID:YY9T7kbId.net
来場所も優勝争いして12勝以上なら大関あるか?3場所前平幕でも今場所優勝でそれはほぼ帳消しにできると

326 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 20:58:25.01 ID:B/afqRFF0.net
来場所の千秋楽まで、優勝争いに残れば昇進かな

327 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:09:32.35 ID:ebeXvHsL0.net
>>319
陸上

328 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:10:18.04 ID:edzuRSL+0.net
課題は御嶽海と霧馬山だな
正代はまぁスーパーモードでなければ大丈夫だろ

329 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:20:06.28 ID:Ufdce+1+a.net
大関になったら若葉山に改名しようぜ

330 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:25:42.08 ID:1XcwtVK90.net
御嶽海戦あたりから土俵下の表情が頼りない感じになっていたから心配していたけれど
初めての優勝争いだったしある意味しょうがない

この優勝を自信に変えて今後はどんな状況でもどっしり構えて欲しい

331 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:33:55.46 ID:QbGLP8Br0.net
呼びにくい四股名でバズるだろうし若葉山は佐野元春に譲ればいいよ

332 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:34:23.03 ID:j6i7IDOJ0.net
インタビューは前から割とそっけない系だよね

333 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:36:20.56 ID:mGCF3vIV0.net
今日の優勝決定戦は式守伊之助じゃなくて別の行司が合わせていたけど
あの行司さんの行司名分かる人います?
動画編集して行司の名前入れたいんだけどググってもわからんですじゃ

334 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:40:38.64 ID:ZY6Q9qPa0.net
NHKの実況で誰が行事やったか言ってたはずだから録画あるなら見直せば分かる

335 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:44:13.78 ID:1XcwtVK90.net
実況スレでは木村容堂って言ってる人いたな
自分はドキドキしすぎて行司さん見てなかった

336 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:46:09.05 ID:mGCF3vIV0.net
画像ググったら木村容堂って人みたい
衣装の柄がポケモンみたいって方でヒットしたw
お騒がせしましたかかわたげ

337 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:46:48.00 ID:15xplLBxa.net
>>320
100年前200年前の力士なら十両、幕下だろう
30-40年前の大横綱が現代なら関脇で1回優勝というのはかなり妥当な推定
千代の富士の現役時代は100メートル10秒切った人がいたら世界中が大騒ぎだったが、
いまは100メートル9秒台でも入賞できないことがあるほどのバーゲンセールだ
千代の富士の現役時代は150キロ台前半の投手を剛速球投手だと大騒ぎしてたが、いまは160キロ台じゃないと騒がれない
カラスコやコーディエでも当時なら最速クラス

338 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:46:52.09 ID:Ufdce+1+a.net
>>333
三役-平幕の決定戦だから三役格行司が合わせる
三役格筆頭の木村玉次郎は前回関脇御嶽海-関脇貴景勝を裁いた経験があるので今回は木村容堂が裁いた

339 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:50:09.69 ID:eNLZEscy0.net
>>337
理論が進歩してるなら過去の選手に今の理論を教えたらどうなるのかって視点が抜けてんだよお前は
入門時の素質で比べたら昔の力士の方がはるかに上
お前は少しは学習しろ

340 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 21:50:26.49 ID:mGCF3vIV0.net
>>334,334,335,338
どもどもありがとうございます
優勝決定戦で行事を務めるのは緊張するだろうねw

341 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 22:16:14.39 ID:BzIcQwrJ0.net
今場所若隆景と高安が面白くしてたからな
あとある意味正代w
そしてその正代に負けるんだもんな
ほんと面白い場所だった
まじで完全にファンになった

342 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 22:18:28.18 ID:Y+bHdoUU0.net
かつて(と言ってももう15年以上前だが)この板に存在した「無名親方の弱小部屋から横綱大関は出るか?」
というスレの主役の一つが荒汐部屋だった 蒼国来が入門した頃の話だ
それから本当に色々あって ついに今日幕内優勝力士が出た 本当に感慨深い
これから 横綱・大関まで上って欲しいものだ

343 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 22:23:01.65 ID:Q4TaWoMX0.net
若隆景が千代の富士とほぼ同じサイズだからと言っても、今の幕内平均体重は千代の富士の時代より2〜30kg重いからな。若隆景が現代の千代の富士になるにはあと身長がもう5cm、体重は20kgは増やしたい。

日馬富士でも最後は130kg台の後半だったし。

344 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 22:29:06.30 ID:VCVM7akNa.net
三役で3場所33勝てどのくらい厳格なのかな?
照ノ富士も

前頭 8-7
関脇 13-2 優勝
関脇 12-3

で上げてもらったけど上位総当たりの地位なら考慮してくれるのかな?
若隆景も先々場所は前頭筆頭で勝ち越しなのに上が空かなくて三役になれなかったんだよね

345 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 22:48:49.34 ID:j6i7IDOJ0.net
プロレス板、格闘技板も荒らしがすごいが、
この板も若隆景スレ消したり、総スレ数減らしたり、
新たに日本人の強いヒーローが現れてもてはやされる
のを妨害してるように感じるね

346 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 23:27:13.97 ID:O/pzm++W0.net
>>341
ある意味今場所の台風の目になったな
ってか実質決定戦進出の2人を破ってる正代が優勝w
マジ前半から後半の勢いだったら優勝できてたかもしれないのにな正代

347 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 23:30:50.81 ID:O/pzm++W0.net
>>337
その前に相撲界は昔に比べて運動神経の良い逸材なんてなかなか相撲になっか集まりにくいしやらないから相撲界に限ってはレベルが向上してるとは良いきれない
トレーニング方法や医学なんかは進歩してるだろうけど

348 :待った名無しさん :2022/03/27(日) 23:31:21.08 ID:1XcwtVK90.net
>>346
正代がよくやったというより
高安も若隆景もメンタルが繊細だったという印象かなぁ
高安のメンタルより若隆景のメンタルがほんの少し上回った

349 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 00:19:50.28 ID:gWq5cyT90.net
>>344
照は小結13勝/関脇11勝12勝だよ
自分も前回起点でもいいと思うけど流石にないだろうな…

350 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 00:36:13.49 ID:I5nNpKcaa.net
>>349

そのときは2回目の昇進で3場所三役で36勝の文句なしですね
1回目は3場所前が前頭二枚目でそこから33勝で昇進した

351 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 01:17:50.54 ID:BvbcxBk4d.net
>>345
被害妄想大丈夫?
若隆景のスレが何度も消えてたのはレスが少なくて需要がなかったのと、F1相撲とかゆう的外れでセンスのないスレタイのせいだから
優勝したし盛り上がってるから、当面はこのスレが消えることはない。
でも来場所以降低迷しだしたらまたdat落ちするかもしれんね。明生や隆の勝スレも、めでたく他界したしなw

あとスレ数が減ったのは管理者の責任だが、減らしたんじゃない。去年1月の鯖の不具合で複数板の既存スレが全て過去ログにいってしまってから。要するに大津波から今復興してる最中
ただ、なくなったら立て直せばいいだけなのに一年以上たっても力士の個スレがこれだけ少ないところを見ると、相撲板の人口減少がもっとも深刻な原因だと思う

352 :相撲少年 :2022/03/28(月) 04:18:49.62 ID:teTaKCaT0.net
スレ、大流行り!
スレ主として感謝いたします。

353 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 04:30:33.83 ID:8+CAeE0hd.net
>>349
344は照の1回目の昇進の時のものだよ
まさか照ノ富士が昔一度大関だった頃を知らない人いるのかな
リアルタイムで見てなくても、そのぐらいは知ってると思うのだが

354 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 04:36:07.92 ID:8+CAeE0hd.net
>>347
相撲界のレベルは確実に下がってるよね
昔はとにかくスピードがあったし、足腰の良い力士が多かった
今は昔よりも増えてるのは体重だけで、大柄でも運動神経の良い人は他のスポーツに流れているから、最近は体が大きいだけの人がほとんど。
だからモンゴル相撲経験者のような運動神経の良い力士に席巻されてしまうんだよね

でも若隆景は久しぶりに昔のような足腰も良くてスピードもある力士だから、頑張ってもらいたい

355 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 04:45:54.55 ID:xHv6VdWQM.net
>>47
若元春が横綱だと?
なるとしたら最年長新横綱かな。
俺は若隆景より若元春のほうが好き。

356 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 05:11:42.88 ID:6vaJuMtP0.net
>>354
栃若や千代の富士とかが簡単に今の力士に敗れるとは思わないな
当時でも大兵はいたわけで
若隆景みたいな力士がいい兆しになればいいが

357 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 05:34:20.03 ID:f9bSbApO0.net
>>47
ならない

358 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 05:52:35.47 ID:9M54fNrF0.net
27歳にして3女1男のパパ

359 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 05:58:50.06 ID:FTtO9/U00.net
兄貴もそこそこ強いってことはDNAだな

360 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 07:35:02.87 ID:4S4P9M2E0.net
>>351
この板も一時は荒らしが酷くて スレ乱立も荒らし行為に含まれてた
それで荒らし対策でスレが落ちやすい仕様になってる
どうしても場所間は書き込み数が減るから落ちるスレも多い

361 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 07:37:14.93 ID:vqmiPBstM.net
なんか大栄翔が優勝した時と同じ感じ
来場所からはせいぜい8-7ぐらいでしょ

362 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 07:56:39.18 ID:oTF0bMCM0.net
スレ乱立荒らしなんてもともと居ない

363 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 07:56:39.53 ID:6qYIuvB3a.net
ローカルニュースで何故か国見町の映像が出てきて草
まあ新地町や相馬市よりは楽だな

364 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 08:23:58.70 ID:Hcl9ge3T0.net
>>361
あれじゃ怪我しそうだよな・・・
とにかく大関になったら今の大関三人組みたく手ぬかないともたない

365 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 10:15:05.90 ID:jiWTMfYGr.net
若隆景笑ってる画像は割とレアなのでは?

366 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 10:17:38.30 ID:SEV112zK0.net
荒汐部屋もメジャーになるかな

367 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 10:34:51.01 ID:Bep2smjdr.net
若葉山に改名希望
やや古風だがかえってそこがいい
最近は耳に障る四股名が増えすぎた

368 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 11:40:36.31 ID:7YyUIPxl0.net
天国のモルとムギも喜んでるだろうね

369 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 11:50:46.86 ID:U37PiQ6e0.net
軽量力士の優勝がモンゴル勢に敵わないなら体重を増やすしかない
という安易な考えになってから久しい日本人力士勢の考えが変わってくれるといいんだがな

370 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:02:59.59 ID:PO160sksd.net
>>360
本末転倒だね
乱立荒らしは今もいろんなところで好き勝手暴れまくってるのに、
地味力士を語りたいだけの人たちは居場所がないとか

371 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:06:43.05 ID:/7cTzbha0.net
貴景勝の例を見るまでもなく、宇良や豊昇龍も体重増やして上がれたのにお前は何言ってんだ

372 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:15:21.33 ID:oXheO1iF0.net
>>368
ฅ^•ﻌ•^ฅワシラが育てたฅ^•ﻌ•^ฅ

373 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:16:17.56 ID:KgHSvNG50.net
>>369
一人だけでは例外で終わるのであと2,3人出てこないと

374 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:20:28.38 ID:R+RZjXSir.net
>>370
今の相撲板のどこに乱立荒らしがいるのかw
わかるように教えてくれ

375 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:24:19.26 ID:PO160sksd.net
↑ここにいる

376 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:43:31.62 ID:aswTwo990.net
北の富士さんが取組み前に言ってた通り
足腰の強さが勝敗を分けた
今のたいがいの日本人力士は足に根が生えてないもんな

377 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:46:18.24 ID:8xgZsxILd.net
粘れる力士って他には豊昇龍と宇良くらい?

378 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:52:37.98 ID:aaoKK1C6p.net
宇良は今場所体重増やしてむしろ弱体化しとる

379 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:53:19.51 ID:aaoKK1C6p.net
組んだらモンゴルに勝てないからって突き押ししか出来ないアンコばかり増えるのはどうかと思う

380 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:56:27.32 ID:/7cTzbha0.net
>>375
そういうのいいから早く教えて

381 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 12:59:38.90 ID:/7cTzbha0.net
>>378
今場所急に増やした訳じゃない

>>379
モンゴルに関係なく突き押し力士ばかりが出世してるから目立つだけ
四つ相撲だって強ければ出世できる
朝乃山程度の四つ相撲で大関になれる

382 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 13:19:47.40 ID:rahxI0FM0.net
来場所はほんとに重要やね
ここで優勝争いに加わればもう

383 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 13:22:30.17 ID:5cgq8THod.net
体重つけても足がついていかなきゃ意味ないし
転ぶだけだし膝壊すだけだし
そして休場明けしてまた太るの負のループ
そして客も引き技叩き込み見せられて白ける負のループ

寺尾みたいに元々80kg程度の重さのアスリートに
無理矢理口に飯突っ込んで寝るほどまでやって
100kg超えしたのが昔の力士たち

384 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 13:27:25.60 ID:eeaLFdY9p.net
突き押しだけでは横綱になれないのよ

385 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 13:36:22.03 ID:7YyUIPxl0.net
>>377
翔猿とか翠富士あたりも
特に翠富士は十三日目の北の若戦で決めた首投げがすごかった

386 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 13:38:00.10 ID:/7cTzbha0.net
四つ相撲がいないんだから今後はわからん

387 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 13:43:20.72 ID:/7cTzbha0.net
>>383
相撲の地位低下不人気化で他の競技でも大成できそうなエリートが相撲を選ばなくなったんだから無いものねだりしても仕方ない

近年だと稀勢の里が野球でスカウトされたってのと貴景勝が空手全国2位になった話ぐらいしか聞こえてこない

388 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 13:43:52.91 ID:8xgZsxILd.net
>>385
細いのが多いんだね

389 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 15:10:44.20 ID:r9Lr175U0.net
変なこと言ってる奴がいるけど、現実を直視すると、
体が大きく体重を増やすことに成功してる奴が幕内に集まってる
突き押しを極めた奴が結果を出して幕内に集まってる
と、考えれば現実に起きてることと辻褄が合う

そこに当てはまらない力士が例外なんだよ

390 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 15:57:06.82 ID:KgHSvNG50.net
相撲は最初離れた状態から始まる以上、突き押しの方が手っ取り早く勝てる麻薬みたいなもの

391 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 16:00:59.30 ID:nwQrmDZcr.net
手を付く立合いになってから突き押し優勢になった

392 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 16:32:45.99 ID:r9Lr175U0.net
そういや北の湖時代は手を付かないから、立合い即ガップリ四つの取組が多かったな
今じゃそういう立合いほとんど見かけない
近年で、しいてあげればそんなのモンゴル横綱同士の取組ぐらいw

393 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 16:40:49.61 ID:Lz5RIVu9d.net
>>391
決定戦の高安の高速突上げは、こんなの素人が当たったら吹っ飛ぶヤバさだったなあ、あれは殺意を感じた

394 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 16:59:34.24 ID:iya4W27M0.net
>>393
大関に上がった頃がこんな感じだったんだよ

395 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 17:12:39.97 ID:A40f+0Oa0.net
そういえば、若隆景と貴景勝はともに戦国武将の名をとったんだよな。
小早川隆景と上杉景勝は、少し時代が重なってるけど、対陣したことは勿論、対面したこともなかっただろう。

396 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 17:43:52.65 ID:he7NEM/80.net
>>392
北の湖は怪我に苦しんだ後に一旦復活したが、その直後に手付き立ち合いに変わった結果、
中腰立ち合い時代には破壊力満点だったカチ上げが通用しなくなり、そこから引退まっしぐら

397 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:30:08.80 ID:XjotpfJba.net
刈屋元アナが相撲不毛の地でインタビュー受けてる

398 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:31:09.74 ID:Feyba9Jh0.net
>>360
あんま相撲板詳しくないけど、昔松木がー宇部がー増豚がーとか言ってた奴ってあれ全部1人の自演だったってほんと?
ワッチョイ有りになってから消えた感じ?
で、そいつは今執拗にモンゴル叩きして荒らしてる奴?

399 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:32:17.79 ID:zMDs5pjm0.net
はまなかあいづTODAY
刈屋さん褒めすぎで笑った
大関への期待は9割って言ったぞ

400 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:37:22.70 ID:XscMeb6k0.net
>>398
お前が一人で荒らしてんだろクズ
今でもスレ乱立してるなんて言ってる奴に返事してる時点で自演バカ丸出し
ついでに言えば使う単語もお前しか使わない言葉ばかり

401 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:42:50.14 ID:xnL90gD90.net
刈屋さん基本的に褒めるだけだから

402 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:47:30.68 ID:1xTdf/isp.net
突き押しがどれだけ流行ろうが四つが出来ないと結局モンゴル勢に組まれて負けるじゃん
日本人は突き押ししか出来ないアンコばかり増えすぎなんだよ

403 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:49:07.40 ID:pf2mkaHvd.net
秀吉の五大老に最初は小早川が任命されてたけど先に死んでしまって欠員が出たから新たに上杉が任命されたという
そういう秀吉が絡む場での対面はしてるんじゃないかな

404 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:49:41.20 ID:74hV+zAR0.net
秀吉の五大老に最初は小早川が任命されてたけど先に死んでしまって欠員が出たから新たに上杉が任命されたという
そういう秀吉が絡む場での対面はしてるんじゃないかな

405 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:54:57.26 ID:aSa8Vei40.net
>>402
具体的に誰のこと言ってんだよそのモンゴルってw

406 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:55:57.42 ID:zMDs5pjm0.net
140kg以下の現役関取
炎 鵬 168 cm / 97 kg / BMI 34.4
翠富士 171 cm / 112 kg / BMI 38.3
照 強 168 cm / 117 kg / BMI 41.5
石 浦 172 cm / 118 kg / BMI 39.9
朝乃若 182 cm / 127 kg / BMI 38.4
若隆景 181 cm / 130 kg / BMI 39.7
豊昇龍 187 cm / 132 kg / BMI 37.8
翔 猿 175 cm / 134 kg / BMI 43.8
平戸海 175 cm / 134 kg / BMI 43.8
琴恵光 176 cm / 134 kg / BMI 43.3
松鳳山 178 cm / 135 kg / BMI 42.6
若元春 186 cm / 138 kg / BMI 39.9
霧馬山 185 cm / 140 kg / BMI 40.9
日本相撲協会力士データより

407 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 18:58:47.85 ID:aSa8Vei40.net
小兵と呼ばれる力士は身長が重要
軽量チビは、ほぼ上位に定着できない

408 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:10:43.33 ID:in5XL90l0.net
若隆景は初場所は上位で勝ち越し
今場所優勝
5 月場所の結果次第では大関
なので今から5月場所が楽しみだよ

409 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:13:29.87 ID:iya4W27M0.net
13勝で優勝同点くらいで上がってほしいな

410 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:15:55.47 ID:1xTdf/isp.net
>>405
最たる例は横綱の照ノ富士
今場所だけ見ても貴景勝が逸ノ城と豊昇龍に組まれて負けたよね

411 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:17:17.76 ID:Feyba9Jh0.net
>>400
何と戦ってるんだよw
糖質か?w

412 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:24:55.86 ID:aSa8Vei40.net
>>410
それで、逸ノ城と豊昇龍の今場所の成績は?w

>>411
荒らすな糖質

413 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:25:53.28 ID:in5XL90l0.net
>>410
貴景勝は8勝止まりでその後一番も勝たせてもらえないのを見ると
モンゴルだけじゃなく、他の力士達にも心の本音では貴景勝を大関として認めてないのがわかる
それをふまえると琴ノ若が何故ビンタしたのか気持ちがわかる
山田監督の命で勝たせることになったけどこんな雑魚を八百で勝たせるのが嫌だったからビンタして負けた

414 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:27:21.14 ID:aSa8Vei40.net
>>413
>山田監督の命で勝たせることになったけどこんな雑魚を八百で勝たせるのが嫌だったからビンタして負けた

キチガイが妄想書いてドヤ顔する場所じゃねーぞここは

415 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:32:24.23 ID:Pm84RZdr0.net
景子から名前取ったんじゃないのか

416 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:37:55.52 ID:aAKkOBsx0.net
若家康、若隆景、若景勝、若秀家、若輝元、若利家
6人合わせて大相撲五大老!!

417 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:54:04.67 ID:Lz5RIVu9d.net
若隆景に反応速度ってのを感じた。でかい相手には、しつこくバランスを崩していって、相手は自分の体重のせいでスタミナが激減し、よろけたところを身を翻して仕留める!これだわ

418 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 19:57:18.96 ID:R+jhIGhup.net
>>412
突き押ししか出来ないアンコ型ではモンゴル勢に組まれて負けるって話であって逸ノ城と豊昇龍が何勝したかは関係ない
それと逸ノ城は今場所6敗だけど突き押しで負けたのはダイエーだけ

419 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:07:39.71 ID:QIqoiBxM0.net
>突き押しがどれだけ流行ろうが四つが出来ないと結局モンゴル勢に組まれて負けるじゃん

つまりこれはお前の作り話ってことか>>418

420 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:11:12.80 ID:aAKkOBsx0.net
朝青龍みたいなパワー&スピードタイプが一番かっこいい

421 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:14:01.90 ID:in5XL90l0.net
>>418
若隆景は突き押ししかできない不器用じゃないから安定した成績を残せそう
日本人は突き押ししかできない不器用が多すぎる

422 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:15:29.15 ID:in5XL90l0.net
>>420
朝青龍みたいな横綱が理想だよね
外国人でもいいから朝青龍みたいなの出てきてほしい

423 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:20:32.57 ID:R+jhIGhup.net
>>419
事実として貴景勝は負けてるよね

424 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:24:18.22 ID:Y5res70o0.net
>>423
勝ったり負けたりしてるだろ
過去の対戦成績見ればお前の主張はでたらめだとわかる

425 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:33:11.70 ID:Zurr1Ydp0.net
>>424
横からですまないが、モンゴル勢の話がでている+大関貴景勝の実績でまだ足りないと思っている人の意見だから、横綱昇進して最低でも照や鶴竜の6回の優勝をこえないと認めてもらえないと思うよ
稀勢を除いて、朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜、照ノ富士は四つ相撲でめちゃくちゃ強いし、突き押しもできるからな

426 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:38:13.24 ID:in5XL90l0.net
>>425
貴景勝は痩せて四つ相撲習得しない限りこの先ない気がする
だって四つ相撲の方が安定性が段違いだもん

427 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:45:54.73 ID:5g61ks7hr.net
>>421
技とタイミングで勝ってる感じだもんな
相撲の上手さというか
怪我だけせず頑張って欲しい

428 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:46:06.68 ID:Y5res70o0.net
>>425
誰が横綱の話をしてるんだよ、誰が貴景勝の話をしてるんだよ、誰にアンカーあててんだよ
キチガイが叩くことを目的に名前を出してるだけだろ
スレの流れを読めない横からですまないと思ってるなら黙ってろ

>>426
それで四つ相撲の安定性の具体例は?現役力士で

429 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:49:22.64 ID:in5XL90l0.net
>>428
過去の力士なら上げられるが
現在の力士は不器用突き押しばかりで正統派四つ相撲がいないから相撲は斜陽になってる

430 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:50:57.30 ID:AURW76Az0.net
だから>>389が答えだって
四つ相撲が有利なら何で四つ相撲力士が幕内にほとんどいないのか
現実を見ながら考えれば

431 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:51:38.31 ID:in5XL90l0.net
だから突き押しに頼らず高成績を上げる若隆景を応援したい

432 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:52:19.82 ID:Y5res70o0.net
>>429
お前の大好きなモンゴル四つ相撲力士だけで優勝争いするから相撲が斜陽になったんだよ
全てはモンゴル時代が原因、この事実は否定できない

433 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:54:02.46 ID:SdFDcsLMp.net
現役唯一の横綱が四つ力士だし正代も四つ力士だろ
若隆景も豊昇龍も四つ
総数で見れば押し相撲を得意とする力士の方が多いのに対し横綱と三役の半数が四つ力士

434 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:54:50.31 ID:SdFDcsLMp.net
>>432
四つで強い日本人が出なかっただけだろ
お前が大好きな貴乃花も四つじゃねぇか

435 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:55:35.11 ID:in5XL90l0.net
>>432
日本人がモンゴルよりも強ければすむこと
現在として日本人よりモンゴルの方が強いから
モンゴル時代が生まれるんでしょう

436 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:56:43.90 ID:SdFDcsLMp.net
稀勢の里も四つだし朝乃山も四つ

437 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 20:59:59.75 ID:Y5res70o0.net
>>433
また (ワッチョイW f5c6-WMLV)に意見言ったら(ササクッテロラ Sp79-lVaU)絡んでくるのかw
お前の脳内定義ではたまに四つで勝つことがあればそいつは四つ相撲力士なんだな爆笑定義w

>>434
誰が貴乃花の話をしてるんだよ
今現在の相撲の話をしてるのに論点そらすな

438 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:00:55.20 ID:Y5res70o0.net
>>435
あれれ?お前は根拠もなく山田監督のヤオとか言ってるくせにバレバレモンゴル互助会は見えないのかよバカ

439 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:03:44.83 ID:SdFDcsLMp.net
>>437
照ノ富士正代朝乃山若隆景豊昇龍が四つ中心の力士なのはただの事実だろ
琴櫻でさえ押し相撲中心であっても四つが取れないわけではなかった
突き押しだけでは横綱になれないのさ

440 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:05:31.06 ID:Y5res70o0.net
>>439
その事実認定がおかしいと言ってるのにバカだからわからないのか

お前は四つ相撲の定義を広げて、突き押し相撲の定義を狭めて自分を正当化してるだけ

441 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:06:14.73 ID:iolr+lU60.net
うんこしたい

442 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:07:01.81 ID:SdFDcsLMp.net
>>440
逆にこんなかで四つ相撲じゃないの誰だよ
お前の考えでいいから言ってみろ

443 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:10:00.92 ID:Y5res70o0.net
>>442
そん中で四つ相撲と呼べるのは照と朝乃山ぐらいだろ
お前はこの世の中に四つ相撲と突き押し相撲に全ての力士が当てはまると思ってるのかマジあ鵬だ

444 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:13:14.68 ID:Zurr1Ydp0.net
もしかして、id:Y5res70o0って、やばい人?
一応、やりあってる流れ見てきたけど、大関貴景勝の実績に文句をつける人の意見+モンゴル勢の話題がでていることから、私の書き込み>>425はそんなにズレてないと思うんだけど
貴景勝は大関なんだから、当然、横綱になるにはの話になるだろうしな
年6制以降昇進の横綱で突き押し一本の人はいないことからも貴景勝は今後も厳しい
id:Y5res70o0以外の人の意見が聞きたいね
そんなに変なことを言ってるかな?

445 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:14:22.18 ID:AURW76Az0.net
>>439
正代や若隆景はどっちでもない
もっと言えば朝青龍日馬富士鶴竜も
四つで勝てる力士と四つ相撲力士って意味合いが違わないかい?

446 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:15:07.32 ID:SdFDcsLMp.net
>>445
四つ中心の力士って意味で使ってる
四つしかできない力士は確かに厳しいね

447 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:16:31.90 ID:Y5res70o0.net
>>444
何が?
貴景勝の話題なんてスレ違いアンチしかしてないけどw
貴景勝が横綱云々の話もしたつもりはない

448 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:19:01.79 ID:Y5res70o0.net
>>446
お前の定義は四つで勝つことがある力士を四つ相撲力士と呼んでるだけだろ
なのに突き押しで勝つことも普通にある力士は突き押し力士には含めない
お前はこの世の中に四つ相撲と突き押し相撲の二者択一でに全ての力士が当てはまると思ってるんだろ?

449 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:19:19.71 ID:Zurr1Ydp0.net
>>445
多分だけど、突き押し主体の力士を批判しているわけじゃないんじゃない?
突き押し一本の力士を批判してるんじゃない?
千代の山、柏戸、琴櫻、北勝海、曙、武蔵丸は全員組んでも相撲がとれた
確か、どの力士も突き押しと同じくらいの数、四つ相撲の基本の決まり手の寄り切りで勝負を決めているはず

450 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:23:20.74 ID:Y5res70o0.net
>>449
廻し掴んで外に出せば寄り切りなんだから世間で突き押し力士と思われてる奴でもそこそこあるだろ
近年でも四つ一本の朝乃山は上位で優勝争いすらほとんどできなかったのにそのことは無視か?

451 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:24:30.92 ID:SdFDcsLMp.net
>>448
四つと突き押し両方出来る力士はたしかにいるけど歴史的に偉大な成績を残してきたのはやはり四つ中心の力士だよね
突き押し中心であっても曙や琴櫻のように横綱になれる力士は四つも出来た
現代のアンコ型力士は突き押ししか出来ないよね
だから横綱になれないと言っている

452 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:28:13.90 ID:Y5res70o0.net
>>451
横綱云々の話をしてるのはお前だけ
俺はお前が四つ相撲力士に突き押しが勝てないと言ってるのはおかしい点と四つ相撲力士の定義がおかしいと言ってる
何で論点そらしてドヤ顔してんだ

453 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:35:18.08 ID:Zurr1Ydp0.net
>>450
もう一度、言うけど(他の人は知らん)
私は突き押し主体の取り口を批判してない
貴景勝を代表とした、これからの入門者を含む、突き押し一本しかやらない人の取り口を批判している
なので、先程あげた千代の山、柏戸、琴櫻、北勝海、曙、武蔵丸などの突き押し主体の力士は批判していない
>>450での意見はそのとおりだと思うが朝乃山は突き押しもできますよ
朝乃山の決まり手、1位寄り切り113回、2位押し出し34回
貴景勝の決まり手、1位押し出し162回、9位寄り切り4回

454 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:36:21.17 ID:AURW76Az0.net
突き押しでも四つでも勝つことがある力士っていっぱいいるけどその中で大関以上になれるのは一握り
両方覚えろなんて無理筋なんだよ
四つ相撲力士でも左右どっち四つでも取れる力士は別格横綱だけ
そんな特異な前例出して、他の力士にそれを求めるのはアホにしか見えない

型を持つ力士が強いと言った横綱が居たけど、現実に型が見えない鶴竜をカモにしてたからな
左右両四つは角界ではなまくら四つと呼ばれて矯正対象

455 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:38:50.92 ID:Zurr1Ydp0.net
>>451
全くの同意見

456 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:41:33.17 ID:Y5res70o0.net
>>453
突き押し一本しかやらない(できない)取り口の何が問題なのかがさっぱりわからない
現にそれで大関になれてる力士もいるし三役にもいる
逆に四つ相撲力士は激減してるのは単に弱いんだろw

457 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:43:11.53 ID:Y5res70o0.net
>>455
結局お前「も」今の現実を直視できずに過去の横綱にすがるしかない訳だ

458 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:45:13.86 ID:Y5res70o0.net
>>454
全くの同意見

459 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:45:29.55 ID:Zurr1Ydp0.net
>>454
他の人は知らんが、上を期待される力士は最終的には横綱へって話になると思っている
だからこそ、突き押し主体でも構わないがそれならば、千代の山、柏戸、琴櫻、北勝海、曙、武蔵丸くらいの四つを最終的には覚えないと厳しいよねって話を中心にコメントしている

460 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:47:59.27 ID:in5XL90l0.net
>>456
何いってんだお前
四つ相撲の方が本来安定した成績を残せる
突き押しばかりになったのは角界が衰退してる証拠

461 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:49:00.56 ID:Y5res70o0.net
>>459
横綱論なんて話はしてないから俺にアンカー付けるな

462 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:51:10.13 ID:Y5res70o0.net
>>460
>四つ相撲の方が本来安定した成績を残せる
>突き押しばかりになったのは角界が衰退してる証拠

そんな安定した強い四つ相撲力士って誰のことだよw
居ねーじゃねーか

角界が衰退してると言うなら不人気モンゴル時代以降の世代が相撲に興味を示さず新弟子のレベルが下がってるってことだろ
それと突き押し全盛がどうリンクするんだよ

463 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:53:51.41 ID:Zurr1Ydp0.net
>>457
ごめん、もういいやw
話が通じてないわw
他は知らんが、私は一貫して突き押し一本で横綱は難しいを論点にして話をしている
スレチの話の流れに乗ってコメントを始めたけども大関貴景勝の実績でも文句がある+モンゴル勢についての話題がでることから
貴景勝が大関である以上、この実績に文句があるならば、次はどう横綱になるかの話になる
現在の横綱は照ノ富士だよね
突き押し一本で横綱は難しいと思うよw

464 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:54:48.02 ID:Y5res70o0.net
四つ相撲が減ったと嘆いてる奴はモンゴル時代の悪夢を悔やめ

465 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:57:09.28 ID:in5XL90l0.net
>>462
最近の例でいえば稀勢の里とか
稀勢の里は四つ相撲だから安定した成績を残せた
結果、横綱になった
正直、今よりも稀勢の里時代の方が人気あった

466 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 21:58:50.13 ID:Y5res70o0.net
>>465
それは稀勢の里が人気があっただけで取り口人気じゃないだろw

467 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 22:04:26.73 ID:Zurr1Ydp0.net
モンゴル不人気はそのとおりだと思うけどさ
やはり、四つ相撲主体が中心になると思うね
日本出身で貴乃花や魁皇みたいな人が出てくれれば、上のコメント書き込んでいる人たちも満足するのではないかい?

468 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 22:08:30.51 ID:Y5res70o0.net
好き嫌いは勝手だけど過去の横綱の例を出して突き押し力士を格下扱いするのはおかしいな
現実に強い四つ相撲力士がほとんどいないんだから
四つ相撲力士を求める気持ちと突き押し嫌いは分けろ

469 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 22:27:28.69 ID:DdUd/sAip.net
横綱がいるじゃん

470 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 22:27:45.10 ID:Zurr1Ydp0.net
>>468
そろそろ解散しようぜw
多分、それぞれが違う論点(重視したいところ)が違うから意見は一生あわないよ
私もここらで止めるから
元々スレの主旨とはズレているから、これ以上はね

471 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 22:33:28.88 ID:Y5res70o0.net
突き押し嫌いの奴が突き押し力士以外の四つでも勝つことがある力士を四つ相撲扱いして持ち上げてることがよくわかる
若隆景を四つ相撲力士と呼んでなww

472 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 22:44:18.63 ID:xnL90gD90.net
ひどく荒らされたな…

473 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 22:51:01.39 ID:AURW76Az0.net
昨日も書こうと思ったけど、四つで自分十分の型が無い力士は四つ相撲力士とは呼べない

余談だけど「じゅうぶん」って単語を相撲中継で聞く機会が激減してることに書いてて気が付いた

474 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 23:06:09.37 ID:in5XL90l0.net
>>466
四つ相撲の方が安定性があって横綱になりやすいってこと

475 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 23:10:04.10 ID:Y5res70o0.net
>>474
だからそれは今までの話だよな?
お前は貴景勝スレで過去の話をするなとか言ってただろw
ダブスタ乙

476 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 23:16:12.72 ID:in5XL90l0.net
>>475
へ〜
突き押しが安定性あるなんて初めて聞いた
頭がお花畑

477 :待った名無しさん :2022/03/28(月) 23:18:17.87 ID:Y5res70o0.net
自分の大好きなモンゴルが批判されると「キセオタガー」「貴オタガー」とレッテル貼りしてる奴が、自分の嫌いな突き押しメイン力士以外を「四つ相撲」とレッテル貼りしてると考えれば実にわかりやすい

478 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 01:02:15.28 ID:6zLQpd4b0.net
若隆景、せっかく優勝したんだが、日曜日はともかく、月曜日のニュースや
新聞での取り上げが少ないと思わない?
普通はもう少し、「優勝から一夜明けて」とかのニュースがあるものだが。
俺的には、千代の富士が台頭してきた頃に匹敵する逸材だと思うんだが……。
相撲そのものが不人気なのかな……

479 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 01:11:49.49 ID:puhTEP/i0.net
いやめっちゃ取り上げられてたけど
君の中では足りなかったか?

480 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 01:57:05.74 ID:TN7uHLDM0.net
14日目の貴景勝の引きに落ちなかったのが良かったんだ
昭和とかの昔の力士の足腰だったら当たり前のことなんだろうがな

481 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 02:00:18.56 ID:TN7uHLDM0.net
魁皇:
>最近は四股をウオーミングアップ程度
にしか考えない力士が多くなってきたように感じる
>若いときは、1日500回、
関取になってからも300回はちゃんとした四股を踏んでいた
>四股とか相撲の基礎をちゃんとやらないで、
トレーニングだけやっても相撲は勝てないし、けがもする

482 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 02:59:42.69 ID:HOfx2rg70.net
>>479
どの番組?
今日のワイドショーいくつか録画したけど
ウクライナ、大谷、アカデミー賞しか無かったが
貴景勝朝乃山の時とは雲泥の差

483 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 03:03:42.44 ID:QBXjPUj5d.net
だって今は戦時下だし 
何を置いてもウクライナの話が先でしょ

484 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 04:43:23.67 ID:8HDpDMeTd.net
せっかくこの時期に福島から優勝力士が出たのに寂しいね
朝ズバやとくダネ、グッディなど相撲をよく扱ってくれてた番組がなくなったのが大きい
あの白鵬引退の時ですら民放は呆れるほどスルーだったから
令和に入ってからの相撲の地位低下が深刻

485 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 06:31:02.12 ID:IcOsjUII0.net
>>482
貴景勝はともかく朝乃山?
全国番組で相撲が取り上げられることほとんどないじゃん
ローカル局で地元力士だったら違うんだろうが、都内在住だから詳しく知らない

486 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 07:11:40.81 ID:U5gKFVCj0.net
>>485
ニワカ乙w
朝乃山優勝の時は、トランプ大統領が観戦に来て騒がまくってたの知らんのかよ
NHKがトランプ大統領無視するわけねーだろ
知ったかが

487 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 07:13:27.67 ID:U5gKFVCj0.net
>>485
>朝乃山?
>全国番組で相撲が取り上げられることほとんどないじゃん
>ローカル局で地元力士だったら違うんだろうが、都内在住だから詳しく知らない

全国NHKも見てなかった知ったかぶりw
トランプ大統領がローカル局だとさw

488 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 07:17:12.03 ID:IcOsjUII0.net
あ、トランプ場所のことな。それはすまんかった

だけど日本人の朝乃山が優勝したから取り上げられた訳じゃないだろw
あの時はモンゴルが優勝してても扱いは変わらない

489 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 07:24:16.33 ID:U5gKFVCj0.net
>>485
>ローカル局で地元力士だったら違うんだろうが、都内在住だから詳しく知らない

都心のJR主要駅含め警備がすごかったんだけど知らないの?
千秋楽の前の平日からね
都内在住なら、仕事や買い物で外も歩かんの?
大相撲もNHKも見てなかったニワカが知ったかコクなよ恥ずかしいw

490 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 07:27:32.50 ID:IcOsjUII0.net
>>489
だからトランプ場所だったら知ってるって言ってるだろw
朝乃山がそれ以外で優勝したことがないことすっかり忘れてたよww
大関昇進もマスコミにほとんど取り上げられない空気だったからなw

そもそも>>482は日本人初優勝のワイドショーの扱いの話だろ
トランプ場所は朝乃山が初優勝したから取り上げられた訳じゃない
つまりバカはお前

491 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 07:29:33.16 ID:IcOsjUII0.net
若隆景の初優勝がほとんどマスコミに取り上げられない話から始まってたのに、トランプ場所を知らんとか言い出すバカは何が気に喰わなくて発狂してんだww

492 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 11:09:43.63 ID:3kPAjbOT0.net
>>484
白鵬引退の15日感に密着なんてテレビがNHKであった気が…
後白鵬は行列のできる法律相談所に夫婦で出演して引退秘話を語ってた

493 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 11:13:56.62 ID:3kPAjbOT0.net
全国番組が令和になって相撲を取り上げなくなったのは相撲は視聴率のとれるものじゃなくなったからかもね
相撲の結果もTBSのサンデーモーニングでちょこっとやるだけ

494 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 11:16:08.74 ID:3kPAjbOT0.net
>>492
感→間

495 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 11:18:12.60 ID:FMT5bBvB0.net
>>492
千代の富士や貴乃花の引退の頃と比べて、扱いが天と地ほどのかけ離れた差に落ちぶれてるよな

496 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 11:19:53.07 ID:ynCN0a6/r.net
>>493
高視聴率の報ステなんて言ってるバカが最近居たけどなw

497 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 11:45:47.59 ID:3kPAjbOT0.net
御嶽海が大関昇進したときはミヤネ屋とか生出演してたのは見た
ローカルで特集もくまれてたらしい

498 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 12:13:19.58 ID:W/Z3ayMgrNIKU.net
御嶽海は出たがりだから
日本人力士への嫉妬パワーも含めて行動が菊に似すぎw

499 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 12:22:26.07 ID:wLYZ/m9jpNIKU.net
>>495
相撲に力を入れていたテレ朝が協会出禁になって映像使えなくなったのが痛いよ。
A級戦犯だった社長がクビになったんだから、会長は協会に詫びてまた大相撲ダイジェスト復活させろよ。

500 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 12:36:58.18 ID:3kPAjbOT0NIKU.net
>>499
テレ朝が悪いんだからテレ朝が謝るべきだよな
テレ朝が相撲ダイジェストやって視聴率が復活するかは分からないけど

501 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 12:38:36.18 ID:tBc3kliPrNIKU.net
テレ朝は相撲扱わなくても何も困らない不人気コンテンツだしw
今の民放にとってその程度なんだよ相撲は

502 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 12:44:08.23 ID:V1pA30zF0NIKU.net
そうか、朝乃山がいたね!
今年の後半が楽しみだわ!

503 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 13:44:55.40 ID:BXkjGfnd0NIKU.net
朝乃山が幕内に戻って来るのは1年後だぞ

504 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 14:02:51.32 ID:zBPZZ6HK0NIKU.net
テレ朝資本のabemaで相撲中継やってるんだから、今は言うほど関係断絶してないんじゃ?
相撲は数字が取れないから地上波でやる価値が無いと独自に判断してても不思議じゃない

>>499
低視聴率で打ち切りになった番組を今さら復活させるわけがないじゃん
若貴時代はあの時間で20%超えてたのに晩年は一桁
テレ朝の出禁は番組打ち切りから10年以上後の話だから関係ない

>>500
相撲協会は殿様商売が染みついてるから本気でそう思ってそう

505 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 14:03:21.58 ID:aKXZK+wX0NIKU.net
相撲ニュースなんて民放では1分ほどだからなあ
若隆景も一昔前なら大騒ぎだろうが

506 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 14:45:26.79 ID:BXkjGfnd0NIKU.net
やはり外国人枠を無制限にして海外のweebに売り込むのが良いだろう

507 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 14:51:48.83 ID:c1ZZNwIorNIKU.net
別団体作って勝手にやれ

508 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 14:53:31.71 ID:BXkjGfnd0NIKU.net
貴乃花がな

509 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 14:56:25.11 ID:c1ZZNwIorNIKU.net
何で突然貴乃花が出てくるんだよ 相撲協会の国際化は協会が否定してる

510 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 15:21:06.20 ID:zBPZZ6HK0NIKU.net
外国人が居なくても相撲協会は困らない

511 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 15:22:50.14 ID:BXkjGfnd0NIKU.net
日本人がいなくても世界は困らない

512 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 15:25:05.36 ID:mHBKzAukrNIKU.net
>>511
誰がそんな話をしてんだよバカ

513 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 19:52:56.35 ID:MVnziilU0NIKU.net
福島県にいるとテレビが若隆景若隆景言ってて
優勝決定戦のリプレイをめちゃくちゃ見せられたよ
そして2009年の大波三兄弟の映像
次男はでかいんだけど三男が細くて細くて
よくぞあのムキムキの体作ったよなと感心してしまう

514 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 20:00:00.73 ID:TTs85VfJaNIKU.net
栃東(東京育ちの現玉ノ井)が優勝したとき以来の盛り上がりだった
あと旭天鵬の奥さんがいわきだからそのときも地味に話題だった

515 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 23:05:05.38 ID:bgn34xZd0NIKU.net
小兵なのによく優勝した
おめでとう

516 :待った名無しさん :2022/03/29(火) 23:48:10.01 ID:uP0QnthErNIKU.net
皆の建前「祖父の若葉山を継いでほしい」
皆の本音「しこ名読みづらいから若葉山に改名してほしい」

若隆景「この名前でいきます(キリッ

517 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 01:35:12.90 ID:tfmOcGEZ0.net
>>484
あれNHKではなかったかな、白鵬と斎藤佑樹が同日に引退発表して、夜のニュース
の扱いがほとんど同じ大きさだったのには仰天した。白鵬と斎藤では功績も実力
も比較にならないんだが。相撲協会はこの事実を直視して欲しい。

518 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 06:26:42.67 ID:SPkzVvB90.net
モンゴル時代に相撲の地位が急落し、不人気コンテンツになったからそうなった

519 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 08:58:08.35 ID:1D6jsqMj0.net
貴乃花戦慄暴行部屋が人気を急落させたせいだろ

520 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 09:05:04.67 ID:lhPZwecN0.net
来場所も序盤取りこぼさなければ優勝争いかもな

521 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 09:16:12.77 ID:0jMoH8Mm0.net
>>519
人気部屋だった現実

522 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 09:21:06.22 ID:BAapCNpUd.net
>>516
栃乃洋以来久しぶりのアナウンサーが読みにくい言葉ベストテン入りに期待してる

523 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 09:33:01.19 ID:vxC22NHK0.net
大関になったら、若島継いでくれないかな。福島県出身の梅常陸時代の大関の名。

524 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 09:46:42.52 ID:RVTfdPCep.net
え?暴力が人気部屋の証?
情熱大陸だかで貴乃花の部屋継承直後の様子を放送していた時、むやみやたらに弟子を竹刀で殴打していてドン引きしたけどな。

525 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 09:49:27.61 ID:0jMoH8Mm0.net
当時は竹刀なんて珍しくもない
金属バットは珍しいけど

526 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 09:54:53.41 ID:Y41qhH030.net
竹刀で叩くなんて、若乃花を思い出すよな
厳しい稽古のアイコンだったんだよね

527 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 09:57:29.03 ID:BAapCNpUd.net
>>517
白鵬の引退はタイミングも悪かったからなぁ
優勝直後に表明してたら、あの暴力的一番とセットで物議をかもしてワイドショーもそこそこ取り上げただろう
力士の優勝引退より横綱の品格問題の方が意外に関心が高かったりするからな
もしグッディが存続してたら、
安藤優子「坂上さん、その白鵬が、親方になれない可能性が出てきてるんですって!」「えーーー」
みたいなやり取りが見れたと想像

528 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 10:12:16.54 ID:irV+ojl/r.net
白鵬最後の場所もいつもの低視聴率だったからそれはない
出れば視聴率が下がるのは視聴者に望まれてない証拠

529 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 12:51:18.46 ID:1D6jsqMj0.net
テレビなんて見てるのはレイシストのオッサンだけだからな
若者は相撲見るならアベマだといっているしモンゴルヘイトを批判する

530 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 13:19:17.53 ID:H3tsDZH00.net
アベマの相撲視聴者数は散々たる状態だけどw

はからずもyoutubeともどもモンゴル時代以降の相撲の不人気っぷりをネット世界でも証明してるww

531 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 13:30:59.87 ID:dkWJJc87d.net
>>530
惨憺たるな

532 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 13:44:32.86 ID:H3tsDZH00.net
単発ドコモがまた糞レスw

533 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 13:47:00.42 ID:CvBwngFi0.net
youtubeも記事のアクセス数も相撲本場所の話は悲惨だよな
アクセスが伸びるのは不祥事だけ
要はテレビでもネットでも興味を示さなくなったってこと

534 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 15:27:25.00 ID:o8MDLKcVa.net
散々たるだってよw

535 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 15:29:15.98 ID:o8MDLKcVa.net
こいつ閑散期って言葉を知らなくて過疎期とかいう造語してたし
国産力士好きなくせに日本の国語には弱いんだな
こいつ対偶と裏の違いもしらなかったしw

536 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 15:29:33.76 ID:wNUrpYUvr.net
醜い自演

537 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 15:30:15.64 ID:wNUrpYUvr.net
>>535
誰に何を言ってるのか意味不明だからアンカー使って書き直せ

538 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 15:30:27.32 ID:o8MDLKcVa.net
三年くらい前にラウンジクラシックで対偶と裏の違いを知らずに恥をかいた真一

539 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 15:31:32.92 ID:wNUrpYUvr.net
>>538

>>537

540 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 15:31:51.02 ID:o8MDLKcVa.net
オッペケおまえだよ
ドコグロスップは解約したのにオッペケはのこしてるんだな

541 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 15:38:52.14 ID:wNUrpYUvr.net
>>540
んな話は知らん
解約とかお前が勝手に妄想してんだろうが
携帯複数自演カスなんてキチガイ荒らしのお前ぐらいだ

542 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 16:04:40.95 ID:o8MDLKcVa.net

対偶と裏の違いは理解したか
低脳よ

543 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 18:38:33.29 ID:caTmwp8W0.net
スマホ3台妄想がまだ生きてるのかマジバカだw

544 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 18:43:34.95 ID:U/JzzaPya.net
ドコグロキャラでしゃべってみろよw

545 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 18:45:56.07 ID:caTmwp8W0.net
数時間止まってたスレで即座に反応する張り付きクズは誰に何を言ってるのか意味不明のカス

546 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 18:50:15.13 ID:grcXEigtd.net
何でいつもこいつらは関係のないスレで荒らし合ってるの?
年寄りスレとか行けよ
ここ若隆景のスレだよ

547 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 18:55:37.42 ID:caTmwp8W0.net
お前も文句を言うために相撲板監視してるよなw
http://hissi.org/read.php/sumou/20220330/Z3JjWEVpZ3Rk.html

548 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 19:06:33.08 ID:epeuINK80.net
スレチなんで他所でやってもらえません?

549 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 19:09:55.15 ID:caTmwp8W0.net


550 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 19:54:50.69 ID:9s7b4ICO0.net
うんこしたい

551 :待った名無しさん :2022/03/30(水) 21:27:07.12 ID:7kISy7vq0.net
F1相撲って何?
誰が呼んでるの?

552 :待った名無しさん :2022/03/31(木) 07:06:16.83 ID:W0L4XawGd.net
想像力の欠如

553 :待った名無しさん :2022/03/31(木) 16:55:51.87 ID:s+5YUtCJa.net
アベとプーチンカスは仲良しだ

554 :待った名無しさん :2022/03/31(木) 16:59:59.43 ID:EL2qR+ia0.net
白膿はプーチン気質

555 :待った名無しさん :2022/03/31(木) 17:01:44.96 ID:s+5YUtCJa.net
白鵬はたとえていうなら、エイブラハム・リンカーンやネルソン・マンデラだね

556 :待った名無しさん :2022/03/31(木) 17:02:20.02 ID:d5Ow0dtbr.net
ヤクザチンピラの白

557 :待った名無しさん :2022/03/31(木) 20:40:22.27 ID:+d6QUKMKa.net
若隆景のスレで白鵬叩くのはスレ違い

558 :待った名無しさん :2022/03/31(木) 20:44:43.57 ID:ng5OqGTU0.net
>>555>>557が何言ってんだ糞荒らし!

559 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 06:57:29.26 ID:5fkoGxiI0USO.net
若隆景は身長181も絶対ないよね
173くらいにみえる

560 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 08:36:56.91 ID:RVxPR74eaUSO.net
みんな身長詐称してるけどな
貴景勝の身長は人権がないw

561 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 08:56:19.65 ID:WclJ9PxK0USO.net
公称の身長体重を信じて炎鵬はデカイと言ってた奴は生きてるか?

背の高い小兵と背の低い小兵を分ければ若隆景は高い方だから。同類に日馬や豊昇龍とかいる。

背の低い小兵は脇役のイロモノとして人気者になれるけど三役定着は無理

562 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 11:26:22.94 ID:5fkoGxiI0USO.net
去年の学生横綱?が、165を173にサバ読んでるって告白してたから貴景勝は170無いくらいじゃないかな?
炎鵬とか下手したら160無かったりして…

563 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 18:22:29.97 ID:19x9u4e/0.net
貴景勝175cmあるわ糞アンチども
175cmの俺が握手した時目線一緒だったから間違いねえ

564 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 20:39:08.51 ID:y7vEHaPPp.net
小学生の時に腕を伸ばす手術すればよかったのに

565 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 20:43:00.08 ID:vzByHpts0.net
ダルシムのように腕が伸びるのか?

566 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 21:20:11.63 ID:aACKLHpx0.net
今の力士は入門の時裸足で身長測るから
ほぼ実寸じゃないの?

567 :待った名無しさん :2022/04/01(金) 21:42:14.84 ID:5EYchtcP0.net
舞の海のシリコンはともかく、背伸びしたって類の話はそこそこ聞く

568 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 09:16:08.99 ID:kFTecUco0.net
朝青龍も、新入幕の頃は、技のデパートと言われた小兵でイロモノ枠だと思ってたが、あっという間に大横綱になったよな。

569 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 12:17:50.08 ID:8LMVuDrE0.net
白鵬は髷込みで192、髷無しで188
本人がテレビで言ってた

570 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 12:49:48.11 ID:4ax9f3A4a.net
ここは若隆景を応援するスレではないのか?
読んでみたら若隆景の話題がほとんどないのだが。

571 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 12:56:49.96 ID:lSvT+6/c0.net
若隆景を応援してる人たちは荒汐部屋Twitter見てニコニコしてるよ

572 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 12:59:33.47 ID:lSvT+6/c0.net
ところでTwitterで力士クッキーのミスプリントの写真が上がってたけど
製造元は把握してるのかな?
若貴景ってなってるやつ

573 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 16:31:44.77 ID:qgit321Jd.net
>>566
今は人材難だから背伸びを見逃してくれる
160センチくらいでも入門できるよ

574 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 19:13:01.85 ID:6ls0QZYA0.net
今回の千秋楽
若隆景、高安でも高視聴率らしい
この国の国民チョロいな
と相撲協会は思ってそう

575 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 19:14:25.83 ID:Y/vxFwL00.net
外国人イラネって思ってたら喜ばしいこと

576 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 19:36:43.28 ID:F5yqlI260.net
>>574
単純に優勝決定が遅ければ遅いほど興味持たれるだけじゃん

577 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 19:44:31.59 ID:Y/vxFwL00.net
モンゴル横綱だけで千秋楽まで優勝争った場合は視聴率は下がるよw

578 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 20:29:16.34 ID:6ls0QZYA0.net
>>576
若隆景、高安で高視聴率
2人とも日本人で決定戦までやったからかな
照ノ富士がいなくなってどうなるかと思いきや
相撲協会からしたら大成功じゃん

579 :待った名無しさん :2022/04/02(土) 20:43:33.40 ID:Hxxx4LTl0.net
次スレはスレタイにF1相撲とか入れないで欲しい

580 :待った名無しさん :2022/04/03(日) 01:07:15.00 ID:37fbbNxsp.net
フグスマ相撲ならいいんか?

581 :待った名無しさん :2022/04/03(日) 08:31:52.26 ID:0oWipwEH0.net
>>574
そんなこと思ってんのあなただけですよ

582 :待った名無しさん :2022/04/03(日) 08:44:52.92 ID:Z48Nr2Irr.net
視聴率は日本人を含む形で混戦して、千秋楽まで誰が優勝するかわからない場合に高くなる

外国人だけだと駄目だし、近年無いけど日本人一人が独走した場合もたぶん上がらないような気がする

日本人が13日目に優勝するシーンを久しぶりに見れればそれが証明されるだろう

583 :待った名無しさん :2022/04/03(日) 10:49:40.46 ID:uOz+u7q30.net
場所が終わると暇な落書きばかり

584 :待った名無しさん :2022/04/03(日) 10:52:38.33 ID:a1xyr0gkr.net
>>583
なるほど
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1646400524/903-904

585 :待った名無しさん :2022/04/03(日) 16:55:41.92 ID:Xmj3ZGwTa.net
安倍晋三自民党テレビかよ

586 :待った名無しさん :2022/04/03(日) 17:00:47.48 ID:P/fV4ie90.net

あ鵬の独り言で翔w

587 :待った名無しさん :2022/04/05(火) 19:54:13.61 ID:Q6EbSeGnd.net
荒汐日和見ると結構無口なタイプのように思う

588 :待った名無しさん :2022/04/05(火) 21:00:57.93 ID:xKr+i3LG0.net
4人の子持ち!

589 :待った名無しさん :2022/04/05(火) 22:53:57.50 ID:WeFXfrOA0.net
若隆景のコメントはブレなさすぎる
場所中毎日「下からの攻め〜」って言ってる気がする
一方若元春は「有名な人と相撲が取れてうれしいです」「つよい〜〜」
など素直で自由な発言が面白い

590 :待った名無しさん :2022/04/06(水) 00:09:00.24 ID:9/ZNOhD20.net
大関まではちょっと無理だろうな。
いかんせん小兵過ぎる。
相撲覚えられたら上位には通用しない。
貴ノ花、千代の富士や若島津が活躍出来た時代ではない。
逸ノ城が次期大関候補の筆頭でしょ。
あのスケールは大関横綱レベルだよ。

591 :待った名無しさん :2022/04/06(水) 00:16:55.24 ID:YhuEfd2n0.net
>>589
アビの親友やで

592 :待った名無しさん :2022/04/06(水) 00:17:15.71 ID:YhuEfd2n0.net
>>590
五年前の人かな

593 :待った名無しさん :2022/04/06(水) 06:09:58.78 ID:w4ttTr4t0.net
若隆景も一体停滞してから盛り返してきた
ここからどうなるかだな

594 :待った名無しさん :2022/04/06(水) 20:04:28.47 ID:Duu9YBtR0.net
>>591
無人島に持っていきたいのが阿炎関だもんねw

595 :待った名無しさん :2022/04/06(水) 20:09:27.91 ID:Duu9YBtR0.net
>>593
去年に比べて肩周りや腕の太さが全然違うし土俵下での表情も違うね
このまま調子を上げていってほしい

596 :待った名無しさん :2022/04/07(木) 17:54:17.70 ID:IOiqO88Id.net
>>590
逸ノ城期待したいよなぁ、大関ぐらいならまだ
でも若隆景の春場所の相撲で一番大関昇進を期待させたのが逸ノ城戦やってんよなぁ
持久戦なっても巨漢を上手引いて堂々と寄り切り

基本に忠実なことに加えて、スタミナだったり技の引き出し、
高安戦に代表される渋とさと、送り吊り落としで見せた、何か小兵を越えた力強さ、それらすべてが一気に花を咲かせるように成長してるようにも見える

597 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 05:14:11.00 ID:hGZjhg4t0.net
若隆景がもし5月場所で大関決めるとしたら何勝が必要なんだろね
自分は1月場所が平幕だったことを割り引いても13勝ならいいと思う
先場所優勝したインパクトはプラス要素だね
あの優勝決定戦勝利の価値は大きい

598 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 05:53:47.84 ID:g1SSBx5Qd.net
優勝同点以上だな

599 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 06:22:29.36 ID:EzxoHUn70.net
優勝以外で特例昇進なんてねーよ

600 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 19:12:03.27 ID:Q0Qb2Jcpd.net
9と12優勝で21の優勝1だから単に12以上が最低じゃない?次点か優勝になれば尚良しって感じで
栃ノ心も前頭関脇関脇の優勝1で上がってる

601 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 19:56:37.11 ID:DyaW728z0.net
最近でも貴景勝が9-13優勝-11で見送られてる
三場所とも三役で

602 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 21:36:22.43 ID:6Vo2h7w80.net
若隆元は関取になれそうかい?

603 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 21:57:39.73 ID:3ERvR4+X0.net
>>600
9勝だって上位でとっての成績だから起点にしていいと思う
9-12
だから来場所12勝だったら大関昇進

604 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:00:35.59 ID:3ERvR4+X0.net
>>601
貴景勝は協会の嫌われものだから昇進が厳しかった説がある
若隆景はそんなことないからそんな例はいらない

605 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:03:43.84 ID:kLKQOIJt0.net
協会幹部の優遇が無いと上がれないんだよ
若隆景にそれはない、貴景勝と同じ

606 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:13:39.44 ID:3ERvR4+X0.net
>>605
いや、わけわかんない
稀勢の里や豪栄道、琴奨菊なんかは誰の優遇で大関に上がったんだよ?

607 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:15:06.49 ID:3ERvR4+X0.net
あと高安も

608 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:25:37.78 ID:kLKQOIJt0.net
あ鵬?

609 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:28:37.48 ID:3ERvR4+X0.net
>>608
あ鵬って何
王鵬の事?

610 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:30:07.53 ID:kLKQOIJt0.net
ピントのズレたこと言ってるお前のことで翔w

611 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:38:43.03 ID:3ERvR4+X0.net
>>610
稀勢の里の優遇
豪栄道の優遇
琴奨菊の優遇
高安の優遇
それぞれ誰が優遇したか書けないくせにw

612 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 22:43:12.40 ID:kLKQOIJt0.net
琴奨菊と高安がどう優遇されたんだよ

613 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 23:05:27.67 ID:3ERvR4+X0.net
>>612
稀勢の里の優遇
豪栄道の優遇
栃ノ心の優遇
はい、答えてね

614 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 23:09:42.02 ID:kLKQOIJt0.net
だから誰がどう優遇されてるのかお前全然説明できないだろw

615 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 23:27:40.09 ID:3ERvR4+X0.net
>>614
稀勢の里の優遇
豪栄道の優遇
栃ノ心の優遇
お前全部分かるんだろ?勿体ぶってないで教えてくれ

616 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 23:36:13.19 ID:cStWPb/60.net
>>615
だからお前の人選はめちゃくちゃなんだよw
どう優遇されたと具体的に教えてくれ
話はそれからだ

それと書き込みのたびに○○が優遇って名前がコロコロ変わってるのは何でだよw

617 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 23:48:49.18 ID:k+EsAHPG0.net
稀勢の里は協会一丸での優遇だろ

618 :待った名無しさん :2022/04/08(金) 23:50:21.09 ID:A7ivS92Sr.net
ID:3ERvR4+X0は優遇の意味をわかってない

619 :待った名無しさん :2022/04/09(土) 00:31:13.07 ID:2Xeo/wsd0.net
オッペケは八百長の意味をわかってない

620 :待った名無しさん :2022/04/09(土) 04:26:20.61 ID:IohvEAWSd.net
>>136
栃木山の頃は、回りの関取が二回り小さい

621 :待った名無しさん :2022/04/09(土) 04:47:19.09 ID:IohvEAWSd.net
>>439
琴櫻は元々四つ相撲だったが、怪我で押し相撲に転向した

622 :待った名無しさん :2022/04/09(土) 04:52:07.29 ID:IohvEAWSd.net
>>449
組んでも相撲が取れたと言っても平幕力士とだけ
組んで相撲が全く取れなかったのは、富士櫻だけ

623 :待った名無しさん :2022/04/09(土) 04:57:33.05 ID:IohvEAWSd.net
6問目=好きな食べ物は?

若隆景:寿司!あっ桃も好きだ。

https://www.fct.co.jp/news/news97pc2ioljsrtcd6gwd

624 :待った名無しさん :2022/04/09(土) 06:08:51.13 ID:4W0rF2IB0.net
八百長の意味をわかってないのは栄とか言ってるあ鵬

625 :待った名無しさん :2022/04/09(土) 07:31:27.87 ID:G6JgTxBk0.net
7月大関行けるか!行けるだろうな。だよね?

626 :待った名無しさん :2022/04/09(土) 07:47:56.98 ID:sYO5vNntd.net
行って欲しいね

627 :待った名無しさん :2022/04/10(日) 20:27:09.88 ID:7JBL8YSod.net
これ仮に次場所若隆景が11-4で優勝したらどうなるんだろう?
2場所連続優勝は大関推挙にあたって有効な根拠の1つになるようにも思うけど、星的には32なんだよね

628 :待った名無しさん :2022/04/10(日) 23:07:24.08 ID:M4WkVShu0.net
>>627
まぁ「もうひと場所みる」のレベルだろうな
大関は優勝より、連続二桁が重要。インパクト的に優勝がある訳

629 :待った名無しさん :2022/04/10(日) 23:20:39.39 ID:bhxJBTmg0.net
すごく大雑把なこと言うけど下の番付の力士に全部勝てば11勝にはなる
上位を食うのもインパクトあっていいけど下位に確実に勝つことのほうが大事

630 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 12:16:33.99 ID:8LdGhmqAd.net
貴景勝は9−13優勝−11(全部三役)で「もう一場所みる」だったな
上が人数揃ってたから厳し目だった印象だわ
現状だと若隆景の場合は少し緩めに判断されるかもな

631 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 13:14:46.63 ID:9q89dF2S0.net
貴景勝の時の大関は高安豪栄道栃ノ心の3人だから今と変わらない
しかも翌場所に栃ノ心は貴景勝に負けて陥落してる
その後に高安は陥落して豪栄道は引退して、一年たたずに貴景勝は一人大関になってる

そんな状況で一場所見送られたのに、若隆景が緩めに判断されると思う理由がわからない

632 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 13:50:54.13 ID:5B+N3Xie0.net
貴景勝は見た目と取り口がアレだからね

633 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 14:08:08.11 ID:o2fjVcYnr.net
取り口が批判されて大関昇進見送られた前列は?
>>632

634 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 14:09:56.84 ID:5B+N3Xie0.net
貴景勝は体格とお顔もちょっとね

635 :待った名無しさん (オッペケ Sr5f-JfaS):2022/04/11(月) 14:16:06 ID:o2fjVcYnr.net
>>633の答えどうした

636 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 14:59:31.63 ID:9q89dF2S0.net
>>632>>634
お前の好き嫌いはどうでもいい
大関取りの時にそんな話は全くなし

637 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 15:26:42.78 ID:5B+N3Xie0.net
貴景勝のお顔と体格が、白鵬や日馬富士のそれよりも美しいと本気で言い張るやつが何パーセントいるんだろうか
相撲まったく知らないやつに国籍とかの事前情報なしで見せたら2〜3%じゃないの

638 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 15:37:45.59 ID:VNPAOQRGr.net
それで、取り口が批判されて大関昇進見送られた前例は?

639 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 15:49:20.80 ID:odp9696vp.net
貴景勝の時は白鵬がいたけど今はもう白鵬がいない
この差だろ
出れば優勝の大横綱がいなくなったんだから大関昇進も緩くなる

640 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 15:55:06.29 ID:VNPAOQRGr.net
横綱の有無で大関昇進基準が変わるなんて初めて聞いたわww

641 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 17:15:43.36 ID:m0qm5Le70.net
貴景勝の大関取りの時は白鵬だけじゃなく3横綱いたんじゃね
満身創痍いつ引退しても不思議じゃない照一人の今とは大分状況が違う
横綱になれる大関がほしい
正代貴景勝があのざまで御嶽海一人に期待するのもな
大関4人で多くはない

642 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 17:32:52.80 ID:IO059wsG0.net
>>639
ニワカの作文恥ずかしすぎるw

643 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 17:33:38.86 ID:IO059wsG0.net
>>641
横綱の人数が大関昇進基準に関係するなんて話は聞いたこともないし前例もないだろう
都合よく妄想すんなって単発君w

644 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 20:37:31.02 ID:J/N0YN1E0.net
大波3兄弟以外の投稿お断り!

645 :待った名無しさん :2022/04/11(月) 20:54:24.11 ID:wan9P0Iz0.net
来週の有吉ゼミに若元春と荒篤山が出るのか
楽しみ

646 :待った名無しさん (ワッチョイ 6f6c-8wnG):2022/04/11(月) 21:53:46 ID:X8cPXHHK0.net
テスト

647 :待った名無しさん :2022/04/12(火) 01:09:40.37 ID:gAGa7mRQ0.net
>>644
ほとんど書き込めないやないかい!
次男は書き込んだら休場になるぞ(前科あるから)

648 :待った名無しさん :2022/04/13(水) 19:49:47.25 ID:3d3wFE9G0.net
福島市役所の横断幕に「応援ありがとう」って書いてくれたの嬉しい

649 :待った名無しさん :2022/04/14(木) 16:30:03.76 ID:uKI6C5Fqd.net
>>602
正直厳しいと思うなぁ
上位にはずっと定着してるけど30過ぎていまだに五枚目以内の経験ないし、いかんせん軽量つかれて負けることが多い

650 :待った名無しさん :2022/04/14(木) 16:52:16.75 ID:uKI6C5Fqd.net
>>606
その3人は優遇とかでなくて三役に十何場所も定着してて何年も大関候補として期待されてたから。
だから32勝でも実績と期待値で昇進させた。菊の時は魁皇が引退して日本人大関がなくなってた事情もあった
若隆景はまだ三役3場所目。おまけに小兵で昇進させても不安要素山積み

651 :待った名無しさん :2022/04/14(木) 17:15:50.89 ID:uKI6C5Fqd.net
>>633
雅山の二回目

652 :待った名無しさん :2022/04/14(木) 17:24:10.38 ID:Vw7bM7wF0.net
>>651
あの時は優勝争いに全く絡まない10勝だったから見送られたんだよ
当時は昇進場所の10勝昇進がほとんどなかったから翌場所に継続
そして翌場所一桁で大関取りが消滅

横綱大関いっぱい居た上に二度目だから厳しくなった見方はあったけど、取り口なんて話は聞いたことも無いわ

653 :待った名無しさん :2022/04/14(木) 18:25:01.38 ID:uKI6C5Fqd.net
>>652
放駒審判部長「やはりもう一番ほしかったのと、内容的にどうだったか」

当時NHK中継千秋楽表彰式中の生リポート。録画にも残ってる
具体的には引きはたきが多かった印象

654 :待った名無しさん :2022/04/14(木) 18:27:21.50 ID:OXlSPcsz0.net
取り口に関係なく雅山の大関取りは全く盛り上がって無かっただろ
10日目で5勝5敗でそっから5連勝して二桁だったっけ?
5敗した時点で終わった感じ

655 :待った名無しさん :2022/04/14(木) 21:51:14.03 ID:0iIgPWXRr.net
荒汐部屋に二人入ったみたい。
丹治弟ともう一人はだれだ?!
183以上はあるように見える

656 :待った名無しさん :2022/04/14(木) 21:51:14.67 ID:0iIgPWXRr.net
荒汐部屋に二人入ったみたい。
丹治弟ともう一人はだれだ?!
183以上はあるように見える

657 :待った名無しさん (スプッッ Sd3f-XjuJ):2022/04/16(土) 09:37:20 ID:+KchXdued.net
>>649
肘やられたしね
野次馬撮影の稽古動画みても関取みたいな扱いでほかの幕下以下とか別格になっちゃってるんだよな
その日だけたまたまかもしれないけど、あれじゃ出世はキツイんじゃないかな

658 :待った名無しさん :2022/04/26(火) 12:27:31.84 ID:fvfxc6mF0.net
13勝以上で昇進
9〜12勝で名古屋大関取り
8勝以下でやり直し

659 :待った名無しさん (ワッチョイW 6ea7-Gmy+):2022/04/26(火) 13:38:45 ID:rORGL//B0.net
12でも優勝したら上げるっしょ

660 :待った名無しさん :2022/04/26(火) 16:24:27.35 ID:PRyuvowk0.net
初日の相手誰だろう
霧馬山か琴ノ若?

661 :待った名無しさん (ワッチョイ 0dbe-E6ke):2022/04/26(火) 17:15:56 ID:pvJV4sEL0.net
最近の関脇以下の優勝力士の翌場所成績

御嶽海 11-4
正代 3-2-10
大栄翔 8-7
徳勝龍 4-11
朝乃山 7-8

一気に駆け上がった照ノ富士以外は全員大関取りに届かない成績だから過大評価は禁物
若隆景だって先場所初めて三役で二桁勝った程度の実績だから

662 :待った名無しさん :2022/04/26(火) 20:21:45.00 ID:70HQls6h0.net
https://i.imgur.com/a/Gj5MDgI.gif

663 :待った名無しさん :2022/04/27(水) 05:30:40.46 ID:CHkiC4yQd.net
14勝連続優勝

664 :待った名無しさん :2022/04/28(木) 09:11:12.99 ID:T5Wt1toz0.net
>>643
641じゃないけど、横綱の数は無関係じゃないでしょ。
それだけ自分より強い力士が多いわけで、星は伸びにくいんだから。

665 :待った名無しさん (ワッチョイW ac27-IhLG):2022/04/28(木) 11:44:58 ID:/31EM1r60.net
>>664
横綱が多いと勝ち星が変わるかもしれんが、それで大関昇進基準が上下することはないって話だろ

666 :待った名無しさん (スッップ Sdff-BKlk):2022/04/30(土) 14:55:00 ID:EEuiV7fLd.net
ジムの筋トレで長生きした力士は千代の富士だけ
最年長の玉鷲もそういう体はすぐ壊れると今言ってた

667 :待った名無しさん :2022/04/30(土) 15:22:48.26 ID:EEuiV7fLd.net
先場所の優勝力士をもっと特集しろや!実につまらん総見だった

668 :待った名無しさん :2022/05/02(月) 20:15:13.14 ID:3mXRjO9S0.net
>>666
そういう意見が出るのは相撲界だけだな
古臭すぎる
どのスポーツ業界でもジムで筋トレしまくってるっつうの

669 :待った名無しさん :2022/05/04(水) 19:33:11.11 ID:1lpihNJWH.net
669

670 :待った名無しさん :2022/05/05(木) 15:28:06.67 ID:A7Jz6jQb00505.net
早く長兄が関取にならないと、面白くないな。

671 :待った名無しさん :2022/05/06(金) 14:03:16.14 ID:pS16hCitx.net
https://youtu.be/o6vSdsvP6w8

672 :待った名無しさん :2022/05/06(金) 16:31:04.78 ID:06Cgi2uvr.net
今場所二桁以上勝ったら本物て事かな?

673 :待った名無しさん :2022/05/06(金) 16:50:46.01 ID:Cy7g6pUk0.net
大卒だから、寿命が短い
なので、5月に12勝以上で大関を決めたいところ
過去の例で照ノ富士の第一次大関昇進
2枚目8勝→初三役関脇で幕内初二桁13勝準優→関脇12勝優で大関昇進がある
それと近い数字で許されるならば
1枚目9勝→初関脇12勝優→今場所の関脇12勝以上で多分、準優以上になるって感じでいけるか?
厳しいとは思うけど、どうだ?

674 :待った名無しさん :2022/05/06(金) 22:24:03.53 ID:tj2e/C0p0.net
大関昇進の優勝特例は昇進場所優勝以外で発動したことないだろ
数十年前はともかく近年は

675 :待った名無しさん (ワッチョイW 73a7-xBxG):2022/05/07(土) 00:06:49 ID:RON2t29W0.net
13勝でも優勝しなきゃもう一場所様子見
11勝でも連続優勝なら大関上げるっしょ

676 :待った名無しさん :2022/05/07(土) 09:32:35.59 ID:DB3WTP/9a.net
夏場所は二桁勝ってほしい

677 :待った名無しさん :2022/05/07(土) 11:34:38.06 ID:aM6VBfeO0.net
今場所実力が抜けてる照が万全ではないから14勝以上の優勝は無いな
さすがに11勝で優勝も考えにくい
優勝ラインは13勝なら当確、12勝なら次点にはなるだろな

678 :待った名無しさん :2022/05/07(土) 16:40:51.27 ID:2PBZC3j0M.net
10日目までに二桁勝っててくれるといいな!

679 :待った名無しさん :2022/05/08(日) 01:11:59.85 ID:d7k8he3xd.net
負け越し

680 :待った名無しさん :2022/05/08(日) 17:08:02.18 ID:lLFQ9J0a0.net
この力士三兄弟らしいけど、長男の若隆元とかいうやつ終わってるだろw
弟2人は関取で年収1000万↑、しかも三男は幕内最高優勝!
一方長男の若隆元だけ未だに幕下褌担ぎで年収ゼロの相撲で稼いだ金額0円の30歳w自殺モノの人生じゃねーか

武豊の兄・武伸(犯罪者)
イチローの兄・鈴木一靖(ただの人)
ゴジラ松井の兄・松井利喜(ただの人)
大坂なおみの姉・まり(万年世界ランク300位以下、毎回無名地方大会1回戦負けの末さっさと引退、夢はデザイナーw)
浅田真央の姉貴・舞(顔と胸以外妹に完全敗北)

若隆元←NEW!!

681 :待った名無しさん :2022/05/08(日) 18:56:16.50 ID:RE7d5bSZa.net
白星発進

682 :待った名無しさん :2022/05/08(日) 19:02:27.28 ID:LoCeAGEE0.net
普通に強かったな
大関行けるかも

683 :待った名無しさん (スッップ Sd8a-WujO):2022/05/08(日) 19:36:40 ID:m8zaeQAhd.net
このぐらいの体格差なんぞものともしないな

684 :待った名無しさん :2022/05/08(日) 19:44:25.64 ID:jsk6rqrta.net
大関勢相手にどうなるかだな
つか正代とは序盤に当てて欲しいわ

685 :待った名無しさん :2022/05/08(日) 20:21:12.75 ID:UPumCGvD0.net
1日目で若隆景と御嶽海の優勝争い確定か(

686 :待った名無しさん :2022/05/08(日) 21:12:06.40 ID:UXnUMomt0.net
若隆景かっこいいーー
連続優勝期待!

687 :待った名無しさん :2022/05/08(日) 22:00:41.92 ID:0iQUtJim0.net
やっぱ地力あるな
北勝富士て地味に嫌な相手やろ

688 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 10:07:32.51 ID:Ew9LbGr4d.net
>>680
三本の矢だから、若隆元も必要とされる役割を果たしている

689 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 11:08:07.50 ID:nCTDk/TId.net
つまらなかった初日の中で群を抜いて面白かった

690 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 16:45:40.88 ID:VvqNGcgP0.net
相変わらずNHKは「大関取りの足固めの場所」としか言ってないようだ

691 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 17:24:41.51 ID:1p+vWQHK0.net
やっぱり密着する四つ相撲じゃないと安定しないなぁ

692 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 17:31:33.57 ID:g9eWv1PQ0.net
若隆景は密着する四つ相撲で安定して勝てる力士じゃないだろw

693 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 17:37:58.65 ID:1p+vWQHK0.net
>>692
若隆景のこといってないだろ
そういう感じの相撲じゃないとブレがあるよねって話

694 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 17:40:50.29 ID:g9eWv1PQ0.net
>>693
若隆景スレで若隆景のこと言ってないとか頭大丈夫か?w

695 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 17:45:52.82 ID:1p+vWQHK0.net
>>694
揚げ足取り、どうもw
若隆景の相撲を見てブレがあるなぁって感じ、その後に安定する相撲の話に移ったんだよ
いちいち喧嘩腰の貴方の方がやばいよw

696 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 17:49:08.60 ID:g9eWv1PQ0.net
揚げ足取りも何も若隆景スレで若隆景の話じゃないとかw

>若隆景の相撲を見てブレがあるなぁって感じ、その後に安定する相撲の話に移ったんだよ

今日の初書き込みが>>691なのにお前は自演のやりすぎで混乱してるのかw

697 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 17:54:34.31 ID:1p+vWQHK0.net
>>696
若隆景スレで若隆景の話してるだろ
>>691は今日の相撲を見た感想で四つ相撲じゃないと安定しないよねって言ってる
若隆景が四つ相撲で安定して勝てるとは言ってるわけではないのに貴方が>>692のコメントをだした
理解できてる?

698 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 17:56:21.51 ID:g9eWv1PQ0.net
>>697
お前の言う密着する四つ相撲で安定して勝てるってデカい奴だけだろw
若隆景スレで何言ってんだww

699 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 18:03:54.42 ID:1p+vWQHK0.net
>>698
またお前かw わかりやすいわw
解説だって突き押しはツラ相撲が多いってよく言うだろ
若隆景が安定して四つ相撲で勝てるとは思ってないけども上を目指す以上は安定させないといけないからこそ出た感想
別に若隆景に四つ相撲で成績を安定させろとは一言も言ってない
安定している人はそうだよねって話
相変わらず、四つ相撲がお嫌いみたいだねw

700 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 18:07:17.88 ID:yfbxiv1O0.net
>>699
四つ相撲が嫌いというよりも自演バカのお前が嫌われてんだろw

701 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 18:11:29.66 ID:1p+vWQHK0.net
>>700
お前の感想はどうでもいいよw
一人で一生やってなw

702 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 18:13:18.95 ID:s+qIlc0G0.net
何でこの人はいちいち言葉が汚いんだろうね
だからスタンスが同じでも共感者現れないのに


ワッチョイ eaa5-U1YLのことだからな

703 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 18:13:25.97 ID:yfbxiv1O0.net
>>701
お前が叩かれる理由は終日引きこもりで自演ばっかやってるからだからなw

704 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 19:06:06.46 ID:QmeU1LpO0.net
>>702
(ワッチョイW 4343-uFYc)の方がよっぽど醜い
http://hissi.org/read.php/sumou/20220509/MXArdldRSEsw.html

705 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 19:32:23.99 ID:s+qIlc0G0.net
うん、他の誰が醜かろうが自分の醜さがチャラになるわけじゃないからね

706 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 19:33:44.53 ID:8nrZRcc10.net
>>704
そいつは毎日荒らしてるやつだから

707 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 19:35:41.16 ID:tEIia+l90.net
残念!今日は玉鷲が良かったね
ちゃんと対策してきてて若隆景の間合いにさせなかった
立ち合いで当たり負けしなかっただけに足が揃って倒れるのは非常にもったいない
焦らず落ち着いていけばどんな相手でも勝機はつかめるはず

708 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 19:47:32.34 ID:HWlndxSb0.net
玉ちゃんは引かなかった。最後はちょいと首のあたりを叩いた程度に見えたが
、見事に決まったわ。あれが技術なんだね。

709 :待った名無しさん :2022/05/09(月) 20:07:53.44 ID:3lOi9WwK0.net
序盤戦の玉鷲はホント怖い

710 :待った名無しさん (オッペケ Sr33-90PZ):2022/05/10(火) 13:35:45 ID:ZkU2Wcnxr.net
出羽の花っぽいな。だとすると関脇止まり。千代の富士に進化できるか?

711 :待った名無しさん :2022/05/10(火) 17:30:26.27 ID:JD7ac08md.net
良ーし。相手に何もさせなかった。
上手出し投げでもう完璧。

712 :待った名無しさん :2022/05/10(火) 17:40:10.89 ID:kt+XVLX6a.net
いい相撲だった
2勝目おめ

713 :待った名無しさん :2022/05/11(水) 14:28:20.34 ID:a0WR1fYC0.net
肩叩け若隆景

714 :待った名無しさん :2022/05/11(水) 22:55:23.93 ID:/97gfhLN0.net
やはり研究されているのか自分の間合いにさせてもらえない感じがする
立ち合いは負けてないし悪いイメージを引きずらないようにしてほしい
稽古で鍛えた足腰があれば土俵際で焦る必要はないのだから

715 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 03:02:44.06 ID:wT+n8yZxa.net
さすがに実力的に大関になるのは無理だけど優勝もしたし人気力士にはなれたね。
ここ数年からしばらくは関脇や小結に定着出来そうだね!

716 :かりんと馬喰横山 :2022/05/12(木) 03:08:23.85 ID:wT+n8yZxa.net
そういえば日本橋浜町公園は散歩コースだ!(笑)

717 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 03:14:28.49 ID:wT+n8yZxa.net
>>92
だな!
プロレスラーほど大きくないし身体も作れてないよね!(笑)

718 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 07:55:53.34 ID:wtSXNsdwd.net
楽しみな力士。目指せ大関。

719 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 09:18:06.07 ID:nK5FPwyD0.net
若隆景改め若秀秋 いずれ裏切る

720 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 09:48:24.33 ID:ixZ9QDdCa.net
はたけば倒れてくれるのバレてるな
大関の道は険しい

721 :待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-lXJZ):2022/05/12(木) 10:09:13 ID:r1ogl4yaa.net
なんだこいつもダイエーみたいに思い出優勝大関候補で終わるのか?
やめてくれよ

722 :待った名無しさん (アウアウウーT Sa1f-HNGk):2022/05/12(木) 10:14:14 ID:dFwZ/0DCa.net
>>680
弟二人が大出世してんだから、兄貴は親父の店を継げばいい
宣伝広告費0で地元民に愛され、日本中から客の集まる店になる
完全に勝ち組。変な不祥事とかあれば別だけど

三兄弟で関取になれば史上初の快挙なはずだから、
兄貴にもなんとか十両まで行ってほしいけどな

723 :待った名無しさん (アウアウウーT Sa1f-HNGk):2022/05/12(木) 10:18:20 ID:dFwZ/0DCa.net
弱い大関が増えることの方が害悪
たとえ大関になれなくても関脇ってだけでとんでもなく立派な行跡

弱大関になるくらいなら、
名関脇で終わった方がファンの印象もよさそう。琴錦が典型例じゃないかな

724 :待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc):2022/05/12(木) 10:22:14 ID:kUuy8Nxu0.net
>>722
有名な井筒三兄弟をお忘れか

725 :待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc):2022/05/12(木) 10:33:56 ID:kUuy8Nxu0.net
>>723
弱い大関でも興行面でいた方がよい
過去の大関止まりと比べても成績はそんなに変わらない
物足りなく感じるのは横綱になる人が少ないから
後は怪我とか全体的な取り口的な魅力
歴代の強い大関は大体、勝率.600(クンロク)なので御嶽海と貴景勝はクリアしている
多分、今の面子で文句を言われない状況は照が怪我をしてない状態で横綱+朝乃山もそれに対抗できる横綱+年齢的に若い貴景勝も怪我を持ってない状態で大関+御嶽海はもう少し早く大関になるくらいかな
これである程度強い横綱2人とある程度強い大関2人になる。ようはバランスだな

726 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 10:40:21.48 ID:kUuy8Nxu0.net
追加で
現実は照ノ富士がいつ潰れるか?貴景勝がいつ潰れるか?御嶽海は昇進が遅すぎてピーク過ぎたのでは(武双山と同じ)正代はいつ陥落するか?
朝乃山はやらかして戻ってくるのに時間が…
と世代交代してる気がしないこと(理事長?辺りも今場所に世代交代の途中?みたいなコメント)

727 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 11:37:25.90 ID:dFwZ/0DCa.net
>>724
井筒長兄は関取になってないって聞いた気がするが・・・?

728 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 11:40:07.23 ID:dFwZ/0DCa.net
あと俺が言いたいのは、
若隆景には、十分な実力を示して立派な大関になってもらいたいってことであって、
若隆景を大関にしたくないってことじゃないから、変な講釈はいらん

729 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 11:44:46.72 ID:biuboqet0.net
ここでアーだコーだ言っても三役中に33~勝てばいいだけ結果残せばおのずと大関

730 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 11:53:39.04 ID:kUuy8Nxu0.net
>>727
十両7場所の鶴嶺山

十分な実力を示しての昇進だと、そこがピークですぐに衰えているようにみえてしまう
今の現状でもそうだが余計にな
例えば、横綱昇進が昔から2場所連続優勝ならば北の湖の連覇は9回目と10回目で大分遅れる
結果、横綱として強い期間が狭まる
現在の理事長はそもそも連覇がない
後は横綱昇進に手間取った貴乃花なんかが代表的
旭富士も大関勝率はめちゃくちゃ高いけど(稀勢よりも遥かに。きせ.714 旭.761)上がってからは既に衰え始めたとき
横綱で例を出したけど、大関の歴代成績をみても同様の感想にしかならない

731 :待った名無しさん (アウアウウーT Sa1f-HNGk):2022/05/12(木) 12:13:39 ID:dFwZ/0DCa.net
そうなんだ。てことは3兄弟そろって幕内になって史上初なのね
ちょっと厳しいかなぁ

732 :待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc):2022/05/12(木) 12:38:03 ID:kUuy8Nxu0.net
>>731
まぁ、十両には上がってほしいね
十両になったら若葉山に改名らしい
個人的には大関になった若隆景に名乗ってほしいところだけど、兄弟で話あって決めたみたい
それならそれでいいかな。尊重するわ

733 :待った名無しさん (ワッチョイW 73a7-xBxG):2022/05/12(木) 12:42:46 ID:zYb7wN4B0.net
>>732
次男はおとっつぁんの若信夫を継げばいいけど三男は何か良い四股名貰えないかな

734 :待った名無しさん (ワッチョイW 4343-uFYc):2022/05/12(木) 12:48:52 ID:kUuy8Nxu0.net
>>733
思い浮かばないわ
一番の出世頭が若葉山を継ぐのが一番なんだが、大分まえから兄貴が継ぐことを話あって決めているみたいだし
名前変えて運気を逃してとかもあるかもしらんし、いっそそのままの方がよいかも

735 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 13:40:59.50 ID:RDc9uW4FM.net
貴乃花と白鵬はどうせそのうち横綱にはなれる強さなのだからと、
かなり厳しめの条件を課されてた感ある
突然その条件を完璧にクリアしてくれたわけだが

736 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 16:53:46.73 ID:tCztUP0U0.net
>>735
当時は旭富士以降の2場所連続優勝じゃないと横綱になれない時代だから、その2人だけの昇進条件が特別に厳しかった訳ではない

737 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 17:41:47.23 ID:lq6V5SMz0.net
今場所は厳しいな。

738 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 18:09:51.42 ID:NV6a4fCxa.net
今場所は負け越しだろうね

739 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 18:12:59.67 ID:RI1wBg220.net
二日目以降が全部空回ってるわ

740 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 18:38:08.53 ID:XukvO+Cb0.net
負けたが内容は悪くなかった

741 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 18:39:12.35 ID:sWZaZJ7Vd.net
内容悪いわ!
この人変化に弱すぎる

742 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 18:48:44.41 ID:NLzoznPyd.net
今場所の昇進は無くなったか。
どうにか奮起して10勝出来ると良いが。

743 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 18:54:53.79 ID:kUuy8Nxu0.net
>>741
変化に弱くない人の方が珍しいと思うぞ
寄りかかるような立ち会いの突き押し力士
小兵は軽量ゆえに低く鋭くいかないと押し負ける
だから、変化に強いのは大型で頭からいかない力士くらい
朝乃山が栃ノ心に三場所連続で変化されていたけど、三度とも変化におちなかった(結果、2勝1敗)
まぁ、仮に変化に落ちなかったとしてもバランスは崩すからその状態から立て直して勝つのは結構難しい(相撲は立ち会いが8割といわれているね)
最近の横綱で強い横綱であるモンゴル勢でも変化はひっかかる
朝青龍は白鵬に決定戦変化されバッタリ、白鵬も全盛期に大関日馬富士に変化され土俵飛び出し、日馬富士も白鵬36回目辺りの優勝を決めるときに変化され土俵飛び出し、鶴竜も栃ノ心が大関特例復帰のときに変化でゴロン

744 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:00:10.13 ID:44/boXscM.net
ハイやはり一発屋でした
先場所後に散々ここで言いましたが、誰も聞く耳待たず
大関とか舞い上がってたやつら笑えるw

745 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:04:31.33 ID:kUuy8Nxu0.net
まぁ、だから舞の海レベルの小兵でもない限り、変化はしないのが紳士協定
舞の海レベルの小兵相手だったら見てからたっても押し負けることはないから成立する
ある程度デカい人や普段当たりが強い人にやられたらそれこそ、相撲がめちゃくちゃになる
ルール条はおーけーになっているから、親方衆はくらう方が悪いとしか言えないけども本音はしてほしくないだろうね
少しだけ本音を出してこの相撲では上を目指すのは難しいですよというのが限界
今日の若の里もこの取り組みお客さんが楽しみにしていただろうに変化は残念って言っていたね
昔、なんかの番組で寺尾が中腰立ち会いは基本的に変化はくわないって言っていた
変化込みで立ち会いの駆け引きを楽しみたい人は中腰立ち会いを支持した方がいい

746 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:07:33.27 ID:Dj8Is4ay0.net
言うほど変化だった?廻し取りに行っただけでは?

747 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:09:08.19 ID:tCztUP0U0.net
変わりながら廻し取りに行くのは立派な変化だ

748 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:13:37.57 ID:kUuy8Nxu0.net
>>744
舞い上がってたというよりも上がってもらわないとヤバいんだよ
今の上位はみんな不安定、照と貴は怪我、御嶽は最近までダラダラと関脇生活、正代は常に崖っぷちで現状に協会は頭を抱えているだろうに
若隆景と豊昇龍は早く上がってもらわないと困るんだよね

749 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:23:09.34 ID:jnMIj6oH0.net
踏み込みを止められてるから
めちゃくちゃ研究されているのがよくわかる
先手をとれなくても焦らないことだ
倒れないうちは負けにならない

750 :待った名無しさん (ワッチョイ 73f6-zDU0):2022/05/12(木) 19:30:05 ID:2mf6htk+0.net
>>748
こんなところでくすぶってるようなら、大関になっても今の大関以下になるのは目に見えてる

751 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:54:40.24 ID:kUuy8Nxu0.net
>>750
それはそうだけど
取り口や見た目だけでも

752 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:54:49.49 ID:kUuy8Nxu0.net
>>750
それはそうだけど
取り口や見た目だけでも

753 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 19:55:56.92 ID:kUuy8Nxu0.net
すまん、途中で連投した
他よりも人気になる要素がある

754 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 20:41:21.90 ID:6X84ocNR0.net
>>722
兄貴もあともう少しなんだわ。幕下一五枚目だから、あと二回連続で勝ち越せばなんとか十両に上がれそう。

755 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 20:44:53.91 ID:jAhmk3tI0.net
>>749
そうねめちゃくちゃ研究されて対策されてる
優勝後最初の場所だから仕方ないとはいえ
今日みたいに体格差が少ないとよけいにバリエーション必要かも
ID相撲だよ若隆景

756 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 20:55:42.27 ID:4Falf4Ha0.net
勝ち越しだけはしてくれ
2桁は厳しいが

757 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 21:26:24.04 ID:qAFqyLAer.net
兄貴なかなかしぶといぞ
これから研究されてどうなるかな

758 :待った名無しさん :2022/05/12(木) 22:11:46.88 ID:MjnLQHkYa.net
三兄弟関取ではなく三兄弟「同時」関取が史上初

井筒三兄弟は長男と次男、次男と三男は同時の時期があったが長男と三男が被らなかった

759 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 04:19:02.68 ID:rBIsyWwJa.net
今場所は負け越すだろうけど、7勝8敗だったら来場所小結になんとか残れるかな?

760 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 06:25:04.68 ID:mYBEQVnR0.net
7勝だったら小結だけど、大関取りが消滅する

761 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 06:36:28.60 ID:tnETJDrYa.net
何がおきだおぜ

762 :待った名無しさん (アウアウエー Sae2-xfY8):2022/05/13(金) 06:40:44 ID:tnETJDrYa.net
何が大関だよ、お前ら盛大に勘違いしやがってw
隆の勝らと何も変わらねーだろw

>>760
8勝しても次と次で33勝を目指すのは苦しいし実質無理だろ
次から12勝と13勝か、厳しいわ(∩゚∀`∩)

763 :待った名無しさん (ワッチョイ 4a06-zDU0):2022/05/13(金) 07:05:20 ID:mYBEQVnR0.net
一桁勝ち越しだと大関取りはかなり薄くなるけど、先場所優勝だから 13優-8-12次 で大関の可能性はゼロじゃない
だけど負け越しを挟むと大関取りは完全消滅振り出しに戻る

764 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 07:22:34.47 ID:Nu4j37snd.net
いずれ大関になるよ

765 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 07:49:51.51 ID:tnETJDrYa.net
>>763
先場所12勝ですよ、更に厳しい

766 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 07:50:54.84 ID:fol0pgZ20.net
>>763
言わんとしてることはわかるし同意するけど、先場所は12勝で優勝だから今場所8勝なら来場所優勝以外は厳しい
今場所負け越しだったら来場所優勝だったとしても大関は無理だろう

767 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 08:10:33.29 ID:5yqn5dB70.net
>>724
入門したての花田兄弟に鼻であしらわれたあの井筒三兄弟か。

768 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 08:36:45.57 ID:IzRbk49Ta.net
>>758
あー。そうかそうか
すっきりした。やっぱ史上初の快挙だったんだな

769 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 11:44:36.84 ID:HqUjk4z7p.net
>>763
今場所大関の内二人負け越したら、チャンスが少し上がる

770 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 17:40:24.15 ID:yM1tPsOVa.net
今日はいい攻めだった

771 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 18:38:44.74 ID:rXNVQmYPd.net
先場所の決定戦だけど、あれって勝てば優勝だからっての狙った変化だったのか、
それとも高安のカチアゲにとっさに反応して横に交わしたのか
どっちやったんやろう

772 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 20:21:30.32 ID:qq5rZypw0.net
>>771
かち上げ警戒じゃない?
今スローで確認したけど、下から掬うようにおっっけている。結果、弾かれている
変化なら上からなんじゃないかな

773 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 22:17:52.19 ID:qm7OZOrm0.net
>>733
若元就
出世魚みたいだけど

774 :待った名無しさん (ワッチョイW cfa7-xBxG):2022/05/13(金) 23:37:43 ID:89+G0cmz0.net
>>773
そんなワケわかんない四股名じゃなくて歴史的な名跡貰えないかなって話よ
色んな関係性無視して極端な事言えば4代目若乃花とかさ

775 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 23:51:03.62 ID:ZVLTA2aVa.net
若元就おもろいw

776 :待った名無しさん :2022/05/13(金) 23:56:44.29 ID:2ymQ73320.net
>>774
若嶋津はどうだ?

777 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 05:16:29.88 ID:HJjXv36sa.net
>>760
もう若手じゃないし大関にならなくていいよ。
みんな大関になってもすぐ陥落してるし。
関脇や小結に長くいればいい!

778 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 05:27:59.32 ID:HJjXv36sa.net
>>763
輪島が大関に上がる時はそんな感じだっけ?
まあ後の北の湖もそうだけど、大関なんかただの通過点であっという間に横綱になったけどね。
直近でもそんな力士は朝青龍ぐらいか。

779 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 12:24:08.12 ID:cyRJMGsP0.net
もしかしてちょっと体重増えた?もっと痩せてほしいのに。
先場所の筋肉が今はあまり感じられない
アンコ型の太っちょ共を全員なぎ倒してほしい

780 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 12:28:23.50 ID:KmsY/q5mM.net
永谷園が玉鷲に乗り換えたね

781 :待った名無しさん (ワッチョイW c7ce-8Grd):2022/05/14(土) 12:52:44 ID:UFD8xAaH0.net
味一筋なのに
推し力士は一筋じゃないのね

782 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 13:21:53.84 ID:yrhJ71rca.net
太賀大丈夫かな…

783 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 15:23:06.68 ID:C2WazyFhd.net
永谷園は照ノ富士が序二段落ちたら、照ノ富士をCMから外す薄情者だから

784 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 15:40:18.97 ID:nbXhseN90.net
長期休場で序二段落ちした力士をCMに使い続ける方が問題w

785 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 17:43:29.32 ID:DxUMIsNoa.net
残念な負け方だったね

786 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 17:46:46.29 ID:umAh6KTM0.net
先場所だけ確変したんだと思えば納得できる
大関の器じゃない

787 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 17:48:22.24 ID:9fJGy0RM0.net
負けがこむと立ち合いが変わり気味になるのは以前から見られた
これで勝てれば立ち直れるけど星が伸びないとなると辛いところがある
メンタルが心配になる

788 :かか :2022/05/14(土) 18:10:32.52 ID:+6QhCRGd0.net
まじ本物と思ったんだけどな。。
これは意外だわ
先場所はまぐれか

789 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 18:16:03.67 ID:+nrOUaMHa.net
完全に力不足だろ

790 :かか :2022/05/14(土) 18:18:35.07 ID:+6QhCRGd0.net
押し相撲は調子次第やから信用しないけど
ワカタカはまじ技術あるから信用したんだけどな

791 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 19:39:51.29 ID:KZ6vDZjMd.net
照、玉を除く案外取口が汚いモンゴリアン共に嵌められてる可能性も。

792 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 19:43:27.94 ID:KZ6vDZjMd.net
>>791
×照、玉を除く
◯照、玉、今場所コロナ休場の逸を除く

793 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 22:16:06.49 ID:o92bLAld0.net
大関は無理でも今後数年は小結関脇で
頑張ってくれそう

794 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 22:21:09.44 ID:oyFjjWB2a.net
>>791
玉鷲と大栄翔にも吹っ飛ばされてたら世話ないわ
出直しじゃい

795 :待った名無しさん :2022/05/14(土) 22:23:00.48 ID:VVLtQ94p0.net
大栄翔以下で終わりそうだな

796 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 00:04:50.84 ID:nvURy8U60.net
>>794
朝乃山の大関昇進(2場所目)にかかわった場所で中盤負けまくって出直しになりそうだったが、10勝で踏み止まったことがあった
こちらは序盤悪いけど、今から立て直してギリギリ二桁いけないかな?
現在負けた相手が玉鷲、大栄翔、豊昇龍、霧馬山で動きがよくて場合によっては現大関陣よりもうるさい相手に負けている
残り面倒なのは照くらいじゃない?どうかな?

797 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 05:25:23.32 ID:Xda+kQcEd.net
変化されてばったり、変化してもばったり
前頭下位に転がってる小兵程度

798 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 11:15:45.59 ID:T/bImUKa0.net
変化して星拾えてたらまだ良かったけど無様過ぎる負け方したから今場所はメンタルボロボロだろ

799 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 11:21:21.30 ID:MjH6qKfq0.net
自分も変化したら終わり
しかも負け
今場所は論外

800 :待った名無しさん (スッップ Sd2f-R7FW):2022/05/15(日) 13:06:05 ID:g6Gnbq7Vd.net
みんな忘れてるけど、この人元々変化は多めの力士だよ

801 :待った名無しさん (ワッチョイ 8992-gwfl):2022/05/15(日) 13:08:32 ID:zJLiKCqK0.net
先場所よりひと回り小さくなったよな
10kgぐらい痩せたようにみえる

802 :待った名無しさん (ワッチョイ 7708-KWzm):2022/05/15(日) 13:21:29 ID:zVKaYYB+0.net
はたけば落ちるてバレちゃった

803 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 17:36:26.32 ID:CDIx+W7a0.net
勝ち越しすら厳しいかこれ

804 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 17:52:05.63 ID:Zv6Ilu0ra.net
組むところから負けてるし
話にならん

805 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 18:04:47.85 ID:LiUHBbwK0.net
ちょっと作戦練り直せ!
ここから連勝!十勝だ!トカチじゃないぞ!

806 :待った名無しさん (スフッ Sd2f-ohuj):2022/05/15(日) 18:15:58 ID:z7KHiJ86d.net
稀勢の里が言い掛かりつけててちょっとイラっときた

807 :待った名無しさん (ワッチョイ d7b2-hKhi):2022/05/15(日) 18:17:13 ID:0DzPf12V0.net
言いがかりって何だよ

808 :かか (ササクッテロラ Spa5-TVp1):2022/05/15(日) 18:18:08 ID:ngFjggNYp.net
先場所高安に勝って優勝奪った恨みだな

809 :待った名無しさん (アウアウウー Sa31-47V7):2022/05/15(日) 18:23:25 ID:aW8BTeila.net
デブノ関はクビにしろよ

810 :待った名無しさん (ワッチョイ d7b2-hKhi):2022/05/15(日) 18:27:35 ID:0DzPf12V0.net
言いがかりの意味を説明しろ

811 :待った名無しさん (アウアウエーT Sa93-hFP2):2022/05/15(日) 18:33:56 ID:XQ5KPHAIa.net
若隆景不利で行司も琴ノ若に上げてたのに言いがかりもクソもあるか
二所ノ関関係なく負けじゃあんなもん

812 :待った名無しさん (ワッチョイW 77b8-2ja3):2022/05/15(日) 18:41:14 ID:ih2bv1iq0.net
明日あたりからエンジンかかってくるよ
とりあえず勝ち越し狙いだな

813 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 22:08:06.09 ID:2YQD+SRw0.net
大関はまだ早いけど
関脇小結あたりを担う実力は十分あるね

814 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 12:47:59.02 ID:sHYI9eG9a.net
若隆景はスピードはあるし運動神経もいいけど型がないから苦しんでる印象
前ミツ引いてダッシュみたいな何か絶対の勝ちパターンがあればいいのだが

815 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:48:18.50 ID:sP3tCcvea.net
今日は引きに落ちなかったな
良かった
残りも頑張れ

816 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:53:04.91 ID:XtRVA4a70.net
手ついた?

817 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:54:13.21 ID:5fg3hpLC0.net
手ついてたくさい
https://i.imgur.com/ZXCqxFK.jpg

818 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:03:22.31 ID:ZWM9BEy/0.net
自分から
「手つきました。」
って申告した人って過去いるのかね?

昨日の正代もあれだし、今日の琴の若も
なんか審判部無能すぎるね。

819 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:06:14.50 ID:69mPOLIOa.net
地面に触れたか触れてないかギリギリだね
蛇の目であれば跡がつかないレベルだし
別にこんなものスルーでいいよ
いい相撲だったよ

820 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:08:42.56 ID:qQp/Lmykd.net
すごくあやしい

821 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:12:20.41 ID:YSZz1Y3S0.net
「待ってください、僕さっき手ついたんですけど」なんて言う力士はいないだろう。

ズッコケ行司式守伊之助の差し違えが多すぎるから、審判も物言いがつけづらいんだよ

822 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:37:43.64 ID:373CKchS0.net
砂払ってるね・・
https://i.imgur.com/uVIKSjb.gif

823 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:40:10.38 ID:vZxRVuW20.net
砂埃が上がってる

824 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 19:30:27.24 ID:q78W/RYL0.net
ここから上がってきそうだな
手ついてたけどwww

825 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 20:14:44.89 ID:iAUjw8ix0.net
身体を支えてる手付きじゃないからOK
ただ擦ってるだけ

826 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 20:30:06.87 ID:Enjw7No70.net
土俵を手で掃いたらその時点で負けなんだよw
体重がかかるかどうかは関係ない
青白対決で2回連続それで決着してたこともあった

827 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:51:56.76 ID:NwYLNCz80.net
今場所は行事と審判部マジでゴミ、昨日と今日で誤審多すぎ

828 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 23:00:51.83 ID:YSZz1Y3S0.net
行司は以前からダメダメだが、今場所は審判もとてもダメなのでこういうことが続いている
ただ元はと言えばズッコケ行司式守伊之助が酷すぎるからだ

829 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 00:39:26.14 ID:EybIwPFW0.net
本人は手で土俵掃いたの分かってたよな
どういう気持ちでインタビュールームに来たんだろ

830 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 01:19:47.61 ID:TlKm+MMW0.net
審判のいる勝負事で不利を自己申告するやつは見たことない
今の時代なら正直者扱いされるかもしれんが

831 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 06:52:54.98 ID:fc4rwIgxd.net
若隆景は、読売ジャイアンツに在籍した脇谷や加藤と被るわ。

832 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 08:17:09.06 ID:FNjdlZ9V0.net
朝青龍もツイートで誤審について言及してる

833 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 11:29:56.00 ID:UlHiSNd60.net
神の手

834 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 14:32:27.95 ID:A+0SRI63d.net
>>830
外部には賞賛されるかもしれないけど身内である審判からは恥を掻かせたと恨まれるかもね
若隆景の立場からじゃ申告しにくいよ

835 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:05:10.75 ID:A37iGsNf0.net
勝率を五分に戻す
残り5日に勝ち越しをかける

836 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:07:12.57 ID:lz/rKDro0.net
今日の感じでいけば十分勝ち越しできる

837 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:20:06.29 ID:DcZ59VDoa.net
序盤に星落として後半取り戻す流れは幕内上がった頃によく見たな
明日も頑張れ

838 :待った名無しさん (ワッチョイ bf44-hyGz):2022/05/17(火) 19:42:10 ID:SxlHL6860.net
土俵に手を付いても勝ち星を拾える
この強運で来場所こそは大関獲りに

839 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 20:25:22.38 ID:WOssFBZI0.net
序盤は研究対策されどう相撲取るか迷ってた感じだよな
がっぷりよつでは軽いながら強い
今後全勝で二桁いけ!

840 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 00:14:41.03 ID:t6Uzgae20.net
まじでおっつけ強い

841 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 14:40:35.15 ID:swr0BNcj0.net
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ       ,,'´⌒r -.、      .,'´⌒r⌒ .、
          ./     .l       /`ヽ___.l     ./  Y.   ヽ
          /       l      ./       l     /   八   ヽ     チンポコポン三兄弟
   ((  ◯  .l        l .◯  .l        l ◯ .( __//. ヽ ,, ,)     
      .ヽヽ、l  i      .l   .ヽヽ、l  i      l  .ヽヽ、l  i      .l     
       \ヽ l      l   \ヽ l      l   .\ヽ l      l   )) 
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl .,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl .,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl     
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl..,'    .,'   ◯ニ.ンl..,'    .,'   ◯ニ.ンl      .
     i    i        .i i    i        .i i    i        .i     
     ヽ、  丶      .ノ .ヽ、  丶      .ノ .ヽ、  丶      .ノ      
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|   `'ー-.'´`'ー- ''´i .|   `'ー-.'´`'ー- ''´i .|      
        凵      .凵     凵      .凵    .凵      .凵

         真性長男       仮性次男     ズル剥け関脇

842 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 17:34:46.01 ID:Ht54ouiza.net
勝ち越さなくていいから、7番は勝ってほしいよね!
そうすれば来場所は小結に残れるかもね!

843 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 17:40:20.03 ID:0uciziQJ0.net
今日は強かった

844 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 17:44:10.22 ID:Ht54ouiza.net
>>817
やっぱりか!
くせーと思ったんだよ!(笑)

845 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 17:45:19.26 ID:ERfzxwShd.net
大阪うるせー!
不調の理由なんて場所中に聞くな!

846 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 17:47:23.69 ID:yvv7vie8a.net
若隆景って斜視かねぇ(*´-`)

847 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 18:41:43.75 ID:lm4GGqgka.net
3大関撃破
明日は横綱だがこの調子

848 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 18:48:00.80 ID:SzF+pMnz0.net
照ノ富士かー
ここで勝てば前半の体たらくを吹き飛ばせるかな

849 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 21:11:10.15 ID:Vx99YHBk0.net
いい相撲取るなー
四つ相撲になると強い

850 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:01:24.98 ID:1O3G4jrt0.net
いやぁ負けたけど良い相撲
初めからこれやってれば6敗もしてないだろうに

851 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:01:47.89 ID:1O3G4jrt0.net
でもこれで勝てないともう正攻法無理やな(笑)

852 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:03:10.38 ID:G6ZUOgKV0.net
横綱戦で力尽きる
大関挑戦は仕切り直しに

853 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:04:34.91 ID:GgYdf1230.net
照ノ富士相手によくやったが…
やはり地力の差があるな

854 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:05:42.50 ID:p2WD49wea.net
こんな良い体勢でも根こそぎ持っていくのが照ノ富士
なんとかして横から攻めるしかなかったかもね

855 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:07:33.25 ID:RpCelgy60.net
両差しになったら 極められて勝ち目ないね

856 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:27:55.21 ID:AXS1Pv7U0.net
照ノ富士にキメられたら誰も勝てない。

857 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 19:09:37.05 ID:HEphpL7Q0.net
でも連日いい相撲取るなあ
昨日は拍手2回タイミングあった
後は全勝で9勝6敗だ!

858 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 19:10:46.64 ID:1O3G4jrt0.net
明日は隆の勝だっけ
負かして欲しい

859 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 19:15:09.65 ID:GzDnHnCC0.net
13隆勝、14宇良、15阿炎
と見る
こいつらに2勝しないと、優勝が無に帰す

860 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:46.33 ID:YfD1MwaUa.net
>>845
大坂ってネガティブなことばっかり訊くから好きじゃねーわ

861 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:41:14.13 ID:EtL9LmeA0.net
>>819
逆の立場で同じことが言えるかな?

862 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 21:25:04.82 ID:4BFiUbVHa.net
手が土俵を擦ったのは自覚あったよな?神経があるなら
負けは負けなんだから正々堂々と力抜いてするすると押されて土俵を割るべきだったんじゃね?
誤魔化して勝ちを拾ったと言われ続けるのにさ

863 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:38:59.81 ID:Y653Y0Cqx.net
明らかに行司と審判部(特に佐渡ヶ嶽)が悪い。
しかし貴信者が紛れてるな。

864 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:53:22.54 ID:ySc2Le7o0.net
貴信者ガーほイラネ
手で土俵をはいてることを指摘することの何が悪い

865 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:00:07.10 ID:Y653Y0Cqx.net
X 指摘
◯ 誹謗中傷

866 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:09:13.81 ID:ySc2Le7o0.net
>>865
手で土俵はいてるのは事実だろ

867 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:20:31.18 ID:kjAmPqJNr.net
>>865
批判を誹謗中傷と言うなら、お前の>>863も行司と審判部への誹謗中傷してることになる

868 :待った名無しさん (ワッチョイW e9be-EjCo):2022/05/20(金) 00:30:30 ID:dcPyYFyH0.net
12-8-12でも豪栄道は大関になったが、関脇ポイントが貯まっていたのと全盛期白鵬に連勝したことが評価されていたから条件は違うね。

やはり今場所は9番に留めて、ちゃんと来場所で33勝を超えることだな。

869 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 06:55:47.75 ID:VhcIf6BZa.net
相撲の内容は序盤に比べれば明らかに良くなってるから残り3番気負わずに頑張れって感じだね

870 :待った名無しさん (スフッ Sd2f-EjCo):2022/05/20(金) 07:09:31 ID:aQDDzvcnd.net
>>862
勝ちがすべてだからさ

871 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 12:15:57.72 ID:LKSWcpcBx.net
何はともあれこの前は行司と審判部(佐渡ヶ嶽)が原因でスッキリしない。
これからは来場所以降に繋がる相撲を望みたい。

872 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 12:17:54.07 ID:MdFV85Zaa.net
あの超速スピードの突き合いの流れのなかで
手が触れたか触れてないかぐらいで力を抜くとかえって危険
あの一番の感想は、バランス崩しても立て直した若隆景の運動神経がよかったのと
景勝さんが若隆景を中途半端な突き落としでは地面に叩きつけられなかったということだな

873 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 12:33:55.32 ID:97gGGTla0.net
勝ちは勝ちとか言ってた奴は今こそ正代スレで出番だぞ

874 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 13:30:37.43 ID:w5zHc1SZ0.net
逆に同じ状況で相手が勝ったのなら「勝は勝ち」と言えるだろうか、メチャクチャ相手罵倒しそうだがw

875 :待った名無しさん (ワッチョイW 930b-gDtM):2022/05/20(金) 14:00:59 ID:KDm4f6td0.net
調子は戻してきたが、終盤戦は強敵ばかりだから勝ち越しも大変だ

876 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 16:34:17.59 ID:vQ8psC+Z0.net
>>874
結局自分の都合で同一人物が勝ちは勝ちと言ったり罵倒したりするダブスタカスってことだなw

877 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:42:22.81 ID:Eu7hy/jAa.net
やったぜ
目指せあと2勝

878 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:44:14.03 ID:t2XlicFG0.net
この人いとうあさこに似てるね

879 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:44:36.51 ID:mTVxpoLU0.net
行けるだろ
初めからこの相撲できてればな
まぁ仕切り直しだわ

880 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:52:39.60 ID:pJ+sHx6p0.net
9勝なら辛うじて来場所に望みはつなげられるか

881 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:53:45.83 ID:/uRFRu5A0.net
勝たなきゃ勝たなきゃ、という意識が行き過ぎてガチガチだったんだろうな
適度に力を抜きながら全力でいこう

882 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 18:01:13.69 ID:QrP1NYTia.net
男を見せたね若隆景

優勝意識して動きが固くなってる力士には左右に動ける若隆景は強いと思う

883 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 18:02:08.12 ID:bN8hLwPE0.net
優勝争いの隆の勝を引きずり下ろし7勝目
明日は勝ち越しをかけた宇良戦

884 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 18:03:05.01 ID:psaU+GH9a.net
明日、勝ち越し決めたいな
宇良には勝てる
千秋楽の阿炎の方は一発があるので嫌な相手

885 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 18:11:54.54 ID:a9BJSUqAa.net
3大関揃って負け越しの快挙もあり得るから9勝すれば大関取りは期待されるだろ
ただ気負いすぎるとろくなことがないのは今場所でわかったから、気にせずやってほしい

886 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:11:03.85 ID:sjSNH9s5d.net
>>882
なんだかなぁ

自分は触ってもスルーされただけに
他人もスルーの危険性を感じてかのシツヨウサ

887 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:11:53.73 ID:mTVxpoLU0.net
勝ち越しは必須だわ
みんな期待してる

888 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 10:53:42.35 ID:ckuURtPU0.net
不戦勝で勝ち越し、9まで持ってけば来場所12で大関か

889 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 11:24:08.16 ID:WlgdmhBra.net
宇良休場か
運も味方につけてきたなd( ̄  ̄)

890 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 11:50:17.61 ID:AMiqqPMR0.net
勝ち越しおめ
千秋楽は関脇対決

891 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 12:03:09.27 ID:8J6psgUm0.net
あ、勝ち越し決まったのか
うーん、せめて9勝にはして欲しいな

892 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 13:04:14.14 ID:mvwbkotV0.net
不戦勝とはw
運に見放されてないな
9番勝っておけば、大関の望みが来場所以降に繋がる

893 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 13:19:10.97 ID:NxtmTYwI0.net
不戦勝と誤審が無ければ負け越しだった可能性が高い訳だ
来場所二桁勝つよりも、優勝場所だけが特別だったパターンになる可能性の方が高そう

894 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:12:13.80 ID:xi6IOp9S0.net
明日もし阿炎が7-7でも互助は禁止な
来場所12番で大関行けるし

895 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:18:12.22 ID:8J6psgUm0.net
三場所二桁でなくて登れるのってどうなの………

とか思うんだけど
現状の大関勢が毎場所ウンコだから
それと入れ替えなら別にいいやと思ってしまう

896 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 16:18:32.18 ID:8zJmuMR50.net
今の三大関を馬鹿にしてるけどさ

昇進前5場所の成績

貴景勝
10-9-13優ー11-10
正代
11-13-8-11-13優
御嶽海
10-8-9-11-13優

若隆景
9-8-9-12優-?(一桁確定)

若隆景の格下感ハンパねぇw

897 :待った名無しさん (スッップ Sdba-BxUW):2022/05/21(土) 17:50:03 ID:d4iT1SBHd.net
取り敢えず勝ち越しおめ
最低限だが番付が落ちなかったことだけは意味があった
今場所はモンゴルばっかりだもん日本人総じてだらしない

898 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:08:19.94 ID:fGg1dOTrd.net
随分ついてるねこいつ、優遇されすぎじゃね星ドロボウ

899 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:11:01.47 ID:p1wZdDPkM.net
昇進前なんか正直どうでもいいんだよ
上がってから大関として恥ずかしくない成績を上げていけるのかって話

しかし運がいいな

900 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:11:10.32 ID:+Fb8eQIk0.net
どう考えたら新三役コピペの頃から考えると
指定席券を持ってる側になったんだなと感慨深いものがあるよ

901 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:30:52.60 ID:w0CuGzfa0.net
最高位関脇と最高位大関の違いって、3場所33勝できたかどうかの違いだけよ

902 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:36:53.18 ID:B6kkTb2J0.net
んなこと言ったら大関と横綱も2場所連続優勝できたかどうかの違いだわな

903 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:53:05.52 ID:w0CuGzfa0.net
>>902
数回優勝した大関はたしかにそうよな
魁皇と若乃花の違いなんてまさに

904 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:55:45.08 ID:Wv0sYgry0.net
>>902
「大関で」が抜けてるヌケサクw

905 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:56:57.59 ID:B6kkTb2J0.net
>>901には「三役で」が抜けてることを突っ込まないんだなw

906 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:26:04.01 ID:2cdthyqqa.net
若隆景は見た目もいいし前後左右に俊敏に動けるスピードスターだから
人気が出るのは分かるが、大関となると力量的にまだまだじゃね?

907 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:29:15.63 ID:leDREik30.net
>>906
正代とトレードでお願い

908 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:41:03.30 ID:TCoPuvvY0.net
センスがあるのは佐野元春の方だって誰かが言ってたな
兄弟で楽しみだな

909 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 22:27:54.80 ID:Gjto/xzb0.net
四つ相撲オタが若隆景持ち上げてるけど、型がある四つ相撲と言えば兄の若元春だよね
華が無いけど

910 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 22:49:15.91 ID:Uyg9DOHXp.net
若隆景は益荒雄と同じ匂いがする。
大関にはなれないな。

911 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 23:41:39.74 ID:qrOx2ndmd.net
>>862
先場所翔猿が同様のケースで途中で掃き手があったとして物言いがついて負けになった
翔猿本人は手をついた感覚は「あった」とリポーターに正直に答えていただが、それを聞いたアナと解説者は、「立派ですね」「これは普段の稽古場でも徹底されてますからね」とむしろ翔猿の判断を擁護していた
角界では、手をついた、足が出た、感覚があっても、相撲が続いてれば力を抜いてはいけないと教えられている
今回の若隆景の件も親方衆はそんな問題視してないのが堅実。

912 :待った名無しさん (ササクッテロ Spbb-av4/):2022/05/22(日) 01:16:11 ID:TLXN21cqp.net
ウホッ、スペル間違えた
understand
だなw

913 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 16:46:47.28 ID:YCSkwhoia.net
>>892
今場所は負け越しだから!
クソボケが!(笑)

914 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:18:47.95 ID:UmRRoJPTa.net
よく勝ったな
ナイスファイトだった。こういう所が人気あるんだろうね若隆景。

915 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:19:34.49 ID:NJ9RjjaFM.net
令和の栃錦

916 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:20:33.58 ID:xjyrIh150.net
いい相撲だった

917 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:20:47.72 ID:ofi641fId.net
8-7だろ

918 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:21:10.17 ID:t59OJ9w30.net
良い相撲だった
前半からこれだったら本当………
まぁ良い経験だし来場所頼んだ

919 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:21:52.47 ID:2rkcmLHRa.net
よしよし9勝目
来場所は気負わずに頑張れ
しかし今場所は見ててハラハラする取り組みが多かったな

920 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:30:44.86 ID:e/JRKWBf0.net
ほんといい相撲取るな
若隆景見てると完全にスポーツ・競技だな

921 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:32:02.52 ID:t59OJ9w30.net
拍手の大きさが人気を物語ってるわ

922 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:44:01.99 ID:HE7fzebl0.net
大関取りはギリ繋げた感じか…!

923 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:52:17.15 ID:r41Wfjzer.net
もし12勝とか13勝とか大勝ちできれば大関獲りもあり得る...って場所の関脇って
高確率で12勝くらい上げて大関昇進成功してるイメージ
御嶽海、正代、少し前だと豪栄道

924 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 17:55:56.75 ID:AU0AfHVU0.net
若隆景の相撲は面白い
そう思わせてくれた千秋楽だった

925 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 18:00:20.44 ID:UmRRoJPTa.net
景勝戦で手がついたって言われるけど
常に今日みたいなスピードで激しく動く相撲だから見落とされやすいってのもある
体勢の立て直しも早いし、すぐに次の攻撃に移れるのが若隆景
この運動神経にパワーがつけばもっと上にいけるかもな

926 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 18:00:49.49 ID:9sHKe5xx0.net
誤審は誤審

927 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 18:06:12.53 ID:29urTZ9xa.net
>>925
どんなに早かろうが本人の手に神経があるなら当人は気付いてた
それを誤魔化した汚い男と言うことは変わらん事実だろう
バレなきゃ構わんと思ってる男と言うことだ

928 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 18:18:02.01 ID:KYgvfYvla.net
勝敗を決めるのは力士じゃねーんだよ
あほか

929 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 18:54:29.81 ID:29urTZ9xa.net
>>928
言い訳するな
言われなかったからって手が付いてると自分で分かってるんだから負けは負け
取り続けて良いわけがない、誤魔化したと言われて当然で正論
自ら力を抜いて土俵を割ったり手を上げるなり出来たわ

何を言い取り繕っても負けたのを誤魔化してラッキーと思い続行した行為には違わん

930 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 20:46:54.35 ID:x4g6LU72d.net
>>928
本当コレ。
白鵬が横綱時代のセルフ物言いじゃあるまいし。

それにしても毎日SNSで貴信者が相変わらず叩きまくってて呆れる。

931 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:05:17.80 ID:0lYZm12L0.net
>>930

貴信者ガーのお前こそ呆れる

932 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:20:50.23 ID:fZ+Qrg70x.net
と、本体の事言われて逆ギレする貴信者出張乙

933 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:21:56.65 ID:fZ+Qrg70x.net
>>932
✖ 本体
◯ 本当

934 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:29:41.94 ID:VcXjb5730.net
貴信者ガーーーの奴って大半が貴ネタしてなくても信者呼ばわりされんだよなw

935 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 22:15:35.01 ID:375qwBP8a.net
>>915
それイイね!(笑)

936 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 06:08:13.75 ID:rX0CKCva0.net
>>929
決めるのは審判、取り繕わずに誤魔化さないのは自分の人生に生かしな?

937 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 15:47:24.04 ID:z0xfRkt2a.net
荒らしてるのは貴景勝ファンのようだ
あいつらはネットマナーが悪すぎる

938 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 17:28:44.50 ID:3hrAWfoa0.net
来場所11番ならキセルールで大関昇進!

939 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:28:10.48 ID:QK9dh1/5a.net
>>936 
決めるのは審判だとして何?
審判も人の子見落とす時もあるだろ
指摘されないからって負けたけどバレてねーやwで続けることが正しい事じゃないだろうに
負けたのは自分が一番分かってるんだから手を上げるなり土俵を割るなり申告すればいいだろう
何が正しく正々堂々なのかも分からんのか?
手が着いたけどバレてないラッキーって行為が正しいと思ってる輩は相当根性性根が腐ってるとしか言いようがない

940 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:38:41.20 ID:mfwRiI2Fa.net
終わった場所の話いつまでしてるの

941 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:50:19.43 ID:92qzIxIG0.net
勝ちを拾った事実を指摘したら荒らし呼ばわり
そんな>>937自身が荒らし書き込みをあちこちで繰り返してるニートクズ

942 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:20:00.16 ID:HJ+jF3Vy0.net
指摘できなかった審判部の悪口は程々にお願いします

943 :待った名無しさん (ワッチョイW 1a69-dx0l):2022/05/23(月) 21:49:06 ID:7UeaoHIU0.net
若隆景が大関になる
若元春が三役になる
若隆元が関取になる

どれが実現すると思う?

944 :待った名無しさん (ワッチョイ d791-SjAR):2022/05/23(月) 23:25:59 ID:eOmA6Jef0.net
おそらく来場所以降も優勝ラインが12勝(+1)ぐらいで推移すると思うから、次点で11~12勝
優勝以外で大関は無いな

945 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 00:23:45.33 ID:mbjGuoV+d.net
今回起点の次回以降24勝以上で昇進の方が安心はできる

946 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 02:23:18.98 ID:mPJvdb6la.net
>>943
若元春は目指せそう

947 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 20:38:18.48 ID:Zv9Yw25la.net
>>943
どれも無理!(笑)

948 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 09:14:40.11 ID:A2ei9ZHud.net
千秋楽勝って9勝に乗せたのが大きい
8勝だとさすがに12勝は必要だった。これでキセルールで10勝でおk
審判部は誤審や不戦勝はあまり考えないでしょう

949 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 10:14:51.42 ID:OKsZKEy/0.net
来場所12勝で昇進だから、甘くないことだけは確か

950 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 12:22:22.52 ID:Blv1GRcV0.net
とは言え照ノ富士に1回も勝ててないのはダメだな
来場所昇進するなら必ず勝たないと

951 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 13:01:57.56 ID:4lIsJAYNd.net
横綱に一度も勝たないで大関に上がった人いる?

952 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 18:23:26.99 ID:A887vHTn0.net
今や12勝は優勝ラインだからな

953 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 20:28:45.27 ID:UkoUNFL10.net
照ノ富士対策はむずいね
つかみ合うと圧倒的な体格差で負ける
距離おいて突っ張り合いもできないか負ける
ある程度相手のパワーを利用して回り込むしかないのか

954 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 20:32:39.57 ID:WXfLDeCya.net
逸ノ城と違い、照ノ富士は小兵を捌くのも割と上手な人

廻し取れないときは悪い体勢でも腕を極めてそのまま吊り上げるとか
体力差をフルに利かせた勝ち方をする

955 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 20:42:38.84 ID:+NZdVVDk0.net
小兵ねぇ

956 :待った名無しさん (ワッチョイ 031d-+f6D):2022/05/26(木) 06:05:59 ID:pYrPhOPr0.net
中に入って両差しになっても有利と言えない
むしろ捕まったら横綱の相撲
そのまま抱えて前へ出てくる

957 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 11:43:55.27 ID:OVjZ8OAOa.net
照が1度目の大関昇進したときに
豊ノ島にわざと2本差させてそのまま抱えて(振り回しながら)寄り切ったことがある
相撲のセオリーだと差されるのは避けたいのが普通だが
照は地力が違うのでその戦法も使えてしまう

958 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:27:41.46 ID:P/2Jn0hOd.net
あの千代の富士ですら捕まったら終わりなんだからねえ
隆の里の対戦で何度嫌なもんを見せられたか

959 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 19:38:35.17 ID:kivpUSdN0.net
まぁ照様と直接対決で負けてものこり全部勝てば
照様が苦手力士の大栄翔あたりに負けて優勝できるかもしれんから頑張りな
大関昇進はもっと余裕あるし

960 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 12:09:12.21 ID:72kLUI9L0.net
横綱に勝てない大関などいらないけどな

961 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 12:10:52.46 ID:WW6nFoMcp.net
今の大関全員陥落させないとな

962 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 12:32:08.72 ID:2MsxcG+X0.net
春場所で確変してだけで他は大関勢とほとんど変わらない成績なのが現実

2chMate 0.8.10.152 dev/Sony/902SO/10/LR

963 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 17:43:03.56 ID:RwiRpLwjd.net
史上初?横綱未勝利の大関誕生

964 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 18:55:00.75 ID:lc7uUuJBx.net
若隆景のおじいちゃんの若葉山はめちゃくちゃ落語ファンやった

965 :待った名無しさん :2022/06/04(土) 23:44:24.88 ID:Bto51IHp0.net
協会公式Twitter
断髪式オフショットの若隆景率高め

966 :待った名無しさん :2022/06/08(水) 16:25:01.62 ID:59swVrQ+a.net
楽しみだな。

967 :待った名無しさん :2022/06/08(水) 19:13:22.62 ID:xP37w3Ond.net
楽しみです

968 :待った名無しさん :2022/06/09(木) 19:04:13.84 ID:NIWygQ4Z0.net
「わかたかかげ」と未だにカム解説者がいてかわいそう。

969 :待った名無しさん :2022/06/13(月) 23:55:34.78 ID:qRsf+/h70.net
荒汐部屋に関取衆がいっぱい出稽古に来てるね

970 :待った名無しさん :2022/06/14(火) 11:54:02.10 ID:VMbT6Ra1a.net
幕内力士からすればいま一番対策したい相手だろうな
若隆景の五月蝿い動きに対応できない力士が多いわけで

971 :待った名無しさん :2022/06/14(火) 12:17:57.62 ID:DMR/UhpV0.net
玉鷲と妙義龍は攻略方心得てる感はある

972 :待った名無しさん :2022/06/18(土) 14:39:21.37 ID:fVqEoIP5a.net
妙義龍もああみえて、昔関脇経験者だよね?

973 :待った名無しさん (スップ Sd5a-7hsp):2022/06/18(土) 18:56:11 ID:SxCHMtNKd.net
なんだよ、ああ見えてって
一応、豪栄道の次の大関候補だったんだぞ?

974 :待った名無しさん (ワッチョイW 1a69-2kmA):2022/06/19(日) 00:04:10 ID:96egLg/s0.net
来週はマツコ会議か

975 :待った名無しさん :2022/07/07(木) 10:03:27.50 ID:XAvPk4XvM0707.net
何気に次の展開

976 :待った名無しさん :2022/07/07(木) 23:30:27.81 ID:BGhsgAVT0.net
アド街で荒汐部屋か

977 :待った名無しさん :2022/07/09(土) 14:06:35.91 ID:E6yOb9Ds0.net
初日は逸ノ城か
これはまた難敵だなあ

978 :待った名無しさん :2022/07/10(日) 17:49:16.34 ID:4+RVpw8t0.net
今日の負けは気にするな!

979 :待った名無しさん :2022/07/10(日) 18:11:17.81 ID:JW6Bp8xK0.net
なんで締め込み変えたの

980 :待った名無しさん :2022/07/10(日) 20:39:42.92 ID:CKMapef40.net
今日は負けたね。イタイ出だしだ

981 :待った名無しさん :2022/07/10(日) 21:01:23.17 ID:uaqQ64AKa.net
スピードで勝負する力士なのに逸ノ城に捕まるのは心配だね
調子よくないんじゃね?

982 :待った名無しさん :2022/07/10(日) 21:37:45.36 ID:2pKzmzI/0.net
しばらく関脇の地位で力をつけるのが良いかもね

983 :待った名無しさん :2022/07/11(月) 06:58:02.60 ID:YnA9XrFf0.net
1年ぐらい、小結↔関脇を行ったり来たりしながら実力蓄えるのもいいかもしれない。納得な御意見だ。

984 :待った名無しさん :2022/07/11(月) 17:25:47.51 ID:YnA9XrFf0.net
うわ。ワカタカ自分から手をついたよ。連敗は、関脇にはいたい。小結からやりなおしだ。

985 :待った名無しさん :2022/07/11(月) 17:35:39.24 ID:YnA9XrFf0.net
今日のアナウンサーは、ちょくちょく間違えるな。

986 :待った名無しさん :2022/07/11(月) 18:51:31.81 ID:nzwt4s9Jd.net
締め込みが馴染んでなくて動きが悪いような負け方だなぁ
春場所のサラリー丸みたいに、まわしを戻せば勝ち始めるかもしれない

987 :待った名無しさん :2022/07/11(月) 22:10:04.45 ID:RsdFhpX7a.net
変なコケ方してたしな
足が痛いのでなければ、廻しの締め心地が悪い可能性もあるんか

988 :待った名無しさん :2022/07/11(月) 23:03:26.66 ID:C10CRqEIp.net
期待してたのにな。。残念すぎる

989 :待った名無しさん (ワッチョイ 2344-Vc5n):2022/07/11(月) 23:16:36 ID:DvRZ/W+m0.net
玉ちゃん、益々強くなっているようだ

990 :待った名無しさん :2022/07/12(火) 06:54:39.24 ID:S+Hfhuki0.net
過去100年、連敗スタートで昇進したケースは・・・

991 :待った名無しさん :2022/07/12(火) 07:46:53.61 ID:UVMTAzxS0.net
若隆景は優勝場所以外は安定一桁勝ち越しの低空飛行で大関候補にほど遠いことがハッキリした

992 :待った名無しさん :2022/07/12(火) 08:52:58.89 ID:+QJ+J3pdx.net
北の富士さんがおっしゃっていたように
大関取りの場所に廻しを変えたら駄目だ

993 :待った名無しさん :2022/07/12(火) 08:54:44.26 ID:ftPDbN9Ya.net
どっしり構える相撲なら廻しの違いなんて大して影響しないかもしれないけど
若隆景は前後左右の動きが激しいからねぇ

994 :待った名無しさん :2022/07/12(火) 10:50:56.66 ID:9DIasPLda.net
かつあきて、たまに、いいこと言うよね。

995 :待った名無しさん :2022/07/12(火) 16:24:35.67 ID:B6wRuNU70.net
今日は全体的に活気がなくダラダラ。
こういうバカバカしいときには、勝つには絶好調のチャンス!がんばれ!

996 :待った名無しさん (ワッチョイW 1b44-hFmB):2022/07/12(火) 17:30:00 ID:B6wRuNU70.net
よし。今日は、わりとあっさり勝てた。しかし、黒星★★

997 :待った名無しさん (ワッチョイW 1b44-hFmB):2022/07/12(火) 17:33:16 ID:B6wRuNU70.net
二代目若葉山
すっきりしていいかんじ。

998 :待った名無しさん :2022/07/12(火) 20:56:58.39 ID:5/mAp5m90.net
【荒汐部屋】若隆景応援スレッド【大波三兄弟】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1657626962/

次スレ立てました

999 :待った名無しさん :2022/07/13(水) 04:48:29.29 ID:IfaRquvS0.net
>>998
乙です

1000 :待った名無しさん (ワッチョイ fdb3-jVDF):2022/07/13(水) 06:51:48 ID:Rsl0hNGU0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200