2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄名跡・親方総合スレ204

1 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 01:41:31.47 ID:2Q9diBtxa.net
前スレ
年寄名跡・親方総合スレ203
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1650601454/l50

年寄定年予定、一時的襲名者(借り名跡)、年寄襲名資格者一覧は>>2-4辺り

2 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 01:42:21.22 ID:2Q9diBtxa.net
年寄定年予定(向こう5年、右端は所属一門)

2022.06.06 立田山   薩洲洋   時津風
2022.06.11 友綱    魁輝    伊勢ヶ濱 ☆再雇用
2022.08.14 高島    高望山   伊勢ヶ濱
2022.08.20 宮城野   竹葉山   伊勢ヶ濱
2022.10.15 大山    大飛    高砂    ☆再雇用
2023.02.14 鏡山    多賀竜   時津風
2023.04.24 入間川   栃司    出羽海
2024.04.02 陸奥    霧島    時津風
2024.04.07 花籠    太寿山   二所ノ関
2025.07.05 伊勢ヶ濱  旭富士   伊勢ヶ濵
2025.09.30 大嶽    大竜    二所ノ関
2025.11.06 陣幕    富士乃真 高砂
2025.12.06 白玉    琴椿    二所ノ関
2026.02.28 常盤山   隆三杉   二所ノ関
2026.05.10 峰崎    三杉磯   二所ノ関 ☆再雇用
2026.10.28 湊川    大徹    二所ノ関 ☆再雇用
2027.01.11 荒磯    若嶋津   二所ノ関 ☆再雇用

3 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 01:42:47.76 ID:2Q9diBtxa.net
【一時的襲名者(借り名跡)一覧】 所有者   所有一門(関係) R04.4.22

寶千山    40歳 振分    協会預かり   (元高砂)
佐田の富士 37歳 出来山  元出羽の花  出羽海 (同門)  
翔天狼    39歳 北陣    遠藤      時津風 (他一門=出羽)
天鎧鵬    38歳 音羽山  阿武咲     二所  (他一門=出羽)
豊ノ島     38歳 井筒   元逆鉾遺族  時津風 (同門)  
琴勇輝    30歳 君ヶ濱  隠岐の海    高砂  (他一門=二所)
旭日松    32歳 桐山   元黒瀬川    伊勢ヶ濱(同門)  
千代鳳    29歳 佐ノ山  協会預かり? (元高砂)

鶴竜      36歳 横綱5年年寄~R08.03.24 時津風

(空き名跡)     錦島    元朝潮      高砂 

4 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 01:43:19.10 ID:2Q9diBtxa.net
【年寄襲名資格者一覧】     2022年4月(3月場所終了)現在

◎年寄株所有(公式発表者)   ⑤横綱5年特権  ③大関3年特権  (※外国籍)

A 部屋新設、既存部屋継承、部屋付き親方
  ・横綱       ⑤照ノ富士
  ・大関       ③高安  ③貴景勝 ③朝乃山 ③正代  ③御嶽海 (※栃ノ心)
  ・幕内60場所   ◎隠岐の海  魁聖  宝富士  碧山  (※玉鷲)     

B 既存部屋継承、部屋付き親方 (幕内20or関取30は先に到達したほうに記載)
  ・三役  関脇  妙義龍  大栄翔  隆の勝  明生  逸ノ城  若隆景  阿炎      
       小結   松鳳山  常幸龍  千代大龍  ◎阿武咲 
            ◎遠藤  北勝富士  竜電   (※霧馬山  ※豊昇龍)                            
  ・幕内20場所   輝    錦木  豊山  
  ・関取30場所   富士東 徳勝龍 佐田の海 千代の国 千代ノ皇 千代丸 明瀬山 石浦    
             英乃海 大翔丸  旭大星 剣翔  琴恵光  大奄美  照強 (※東龍 ※千代翔馬 )

C 既存部屋継承 (先に到達したほうに記載)
  ・幕内12場所   志摩ノ海        
  ・関取20場所   芳東 北播磨 翔猿 炎鵬 矢後 宇良 (※鏡桜 ※水戸龍 ※大翔鵬)


今後の予定 (2022年5月場所以降の在位)

Aまで
幕内1場所(現59場所)  妙義龍   

Bまで (関取28場所でも名跡の前保有者と師匠、保証人の親方の願書があれば襲名可能 ※寶智山例)
幕内3場所(現17場所)または関取5場所(現25場所)  志摩ノ海

5 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 01:45:14.08 ID:2Q9diBtxa.net
部屋新設条件(Aカテ)を満たしてる年寄

大鳴戸  秀ノ山  間垣  
清見潟  安治川  竹縄  立川  中村  粂川  
鶴竜(横綱5年特権) 花籠(元師匠) 井筒(借株)

6 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 01:45:28.68 ID:2Q9diBtxa.net
引退相撲日程
2022年
1月29日 豪栄道 (終了)
1月30日 栃煌山 (終了)
2月5日  嘉風  (終了)
2月19日 誉富士(関係者のみの断髪式)(終了)
5月28日 豊ノ島
5月29日 安美錦
10月1日 琴奨菊
10月2日 蒼国来
2023年
1月場所後 豊響(予定)
5月場所後 鶴竜(予定)

未定
白鵬、勢、千代鳳、旭日松

7 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 04:00:09.61 ID:coeia7dYd.net
石浦どうすんだ

8 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 06:18:48.87 ID:f4U0UC+/0.net
審判長の物言い審議説明から「死に体」が消えて「甲が返る」
で全て説明するようになった。「死に甲」。

9 :待った名無しさん (スププ Sdd7-EjCo):2022/05/15(日) 08:32:10 ID:9Hf6+un8d.net
力不足のしまのうみが井筒か

10 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 08:45:04.09 ID:ygrscaIz0.net
>>7
七月まで休んで高島を買うという手があるな
幸い来場所は十両でも給料出るし
宮城野を買って継いで間垣を独立させやすくするという手もある

何気に宝富士もヤバい
宝富士は桐山を所有しているという噂があるが
そうなると旭日松がヤバくなるな
宝富士と旭日松のどちらが協会に必要な人材かを考えたら宝富士だな

11 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 08:46:49.50 ID:k45oDWwh0.net
豪風の押尾川部屋も完成したのね
ここも1~3Fが相撲部屋で4Fから上はワンルームとシェアハウスなんだそうだ

12 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 09:13:50.84 ID:SIhkVKDf0.net
山科を取得してていつでも引退できたけど佐田の富士の為にギリギリまで現役を続けた豊響も居るし 宝富士も旭日松が他の株借りれる目処が付くまで頑張るんじゃないか

13 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 09:39:28.91 ID:DDXmTWZBa.net
入間川、式秀あたりは春日野が吸い込むパターンと見ていたがどちらかを志摩の海が部屋付きになり井筒部屋になる予感
入間川は定年近いし式秀は体調ずっと悪くて部屋も破綻している
すぐなら入間川、系譜なら式秀となるけど

14 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 10:03:03.44 ID:ygrscaIz0.net
>>13
式秀は今場所序二段で全勝が二人いるぞ

15 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 10:36:58.14 ID:C7qDM6qor.net
春日野も衰退中なんだろw

16 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 10:43:18.41 ID:xKsaQnLma.net
>>2
2027.04.25 尾車 琴風 二所ノ関 ☆再雇用

を追加

17 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 13:21:59.48 ID:wrmeo9By0.net
石浦とか宝富士は残さなければならないほどの実績ではない

18 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 16:47:52.47 ID:4iqroQmKd.net
>>17
誉富士が残れて宝富士が残れないのは普通に納得いかない

19 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 16:56:46.50 ID:62Lgkf2J0.net
>>17
石浦はそうだが宝富士は残すべきだろ
幕内60場所>三役経験あり
AカテとBカテの間には大きな差がある

20 :待った名無しさん (ワッチョイ 5d30-8b60):2022/05/15(日) 18:15:05 ID:8ku4l8jn0.net
>>8
審判スレ、いつの間にか落ちてたんですね…

21 :待った名無しさん (ワッチョイ 0fa1-PM07):2022/05/15(日) 18:15:06 ID:x1egHzpV0.net
式秀は無駄に人数だけは多いから合併するなら山響あたりかな

22 :待った名無しさん (ワッチョイW f1b8-EjCo):2022/05/15(日) 18:16:23 ID:pPXCtDta0.net
最高位前頭で部屋持ち経験も無い立田山(薩州洋)も再雇用活用だろうな。
友綱はいま十両下位で危ない魁聖だろうし、大山逃したら現役力士は三年間我慢だ。

23 :待った名無しさん (ワッチョイ f1b8-Suzn):2022/05/15(日) 18:36:24 ID:k45oDWwh0.net
>>22
大島部屋に名称変更したのは魁聖が引退したら友綱部屋を再興するって事だと思う。

24 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 18:55:08.41 ID:nfORu7BK0.net
東大くん、シーマの内弟子になっちゃったりして

25 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 19:48:37.10 ID:GXCZrJCi0.net
>>17
石浦は三賞とってるし実績ある

26 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 19:49:28.12 ID:GXCZrJCi0.net
貴乃花 隆乃若 服部 舞の海 旭道山などを外部理事に登用するべき

27 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 20:17:37.47 ID:62Lgkf2J0.net
中卒の発達障害は論外

28 :待った名無しさん (ワッチョイW 3f38-Ux5J):2022/05/15(日) 20:51:41 ID:m4s27yWu0.net
>>26
流石に服部桜はいらんやろ

29 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 21:18:47.91 ID:4iqroQmKd.net
>>28
ネタ反応なのか?マジ(無知)なのか?

30 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 21:26:32.00 ID:fbQAr1h70.net
>>28

31 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 21:35:05.43 ID:p4pAUN7Da.net
宝富士も引退警報発令中だと思うが
照ノ富士も長く持つ感じがしないな
伊勢ヶ濱は強い弟子が多いのはいいが
みんな身の振り方に苦労しそうだな

宮城野の石浦はなんとか残ると思う
この人はアマの人材引っ張ってきそうだからね

32 :待った名無しさん (ワッチョイW bb45-shHC):2022/05/15(日) 21:53:03 ID:GXCZrJCi0.net
>>28
元藤ノ川の服部さんですよ

33 :待った名無しさん (ワッチョイW bb45-shHC):2022/05/15(日) 21:53:46 ID:GXCZrJCi0.net
>>31
石浦は鳥取城北の相撲部コーチになりそうだと思います。

間垣は炎鵬が取得だと思います

34 :待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bUW4):2022/05/15(日) 21:57:38 ID:C9Zu1bbga.net
またしこ名羅列バカか

35 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 23:27:11.32 ID:SUrrkaBbM.net
今後2~3年で引退する関取は三役クラスでも親方で生きのこるのは難しいのに、
2030年頃引退の力士なら平幕でも余裕で年寄株確保出来そうなのは不平等よね

36 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 23:27:40.68 ID:3dcNDeCE0.net
>>33
実家のちゃんこ屋もあるしな

37 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 23:29:25.53 ID:3dcNDeCE0.net
鳥取城北は公立じゃなくて私学だし何とでもなるのかもな

38 :待った名無しさん :2022/05/15(日) 23:39:03.64 ID:9Hf6+un8d.net
>>357年後かぁ。その頃の相撲人気が想像つかないな。

39 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 01:05:47.04 ID:LCiEis0ua.net
357年w

40 :待った名無しさん (アウアウエーT Sa93-tqh1):2022/05/16(月) 04:00:20 ID:BS/o62zqa.net
雷道(入間川)

これ見るとやっぱ入間川はその内垣添が継ぐんだろうなって思っちゃうよな

41 :待った名無しさん (ワッチョイ 2d92-PM07):2022/05/16(月) 06:01:21 ID:0jVT/+KZ0.net
>>23
再興するかねえ
仮に友綱入手したとしても浅香山と名跡交換してそのまま部屋付き(新友綱部屋の)、
魁皇停年後に友綱継承ルートのような気もするが

42 :待った名無しさん (オッペケ Sr75-7E/1):2022/05/16(月) 06:25:03 ID:PKMP/Ok0r.net
>>38

43 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 11:41:48.00 ID:sAvmWTloa.net
魁皇は友綱名跡に執着は無いと思うけどなあ

44 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 11:46:00.00 ID:cm5Vhg8Y0.net
石浦と宝富士を同列にするのは失礼
宝富士はA

45 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 13:18:54.29 ID:axm5m7Q8d.net
現役で活躍するのと親方で残れるのとは別だとしてもこうも差があるのもな…

46 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 13:29:03.53 ID:z1pag5Paa.net
委員待遇付く横綱大関でないタイプのAで最高の業績は現役年寄なら琴錦、現役力士なら玉鷲?
最低業績はたぶんみんなどっこいだろうからわかりにくいけど

47 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 13:44:49.96 ID:hDzBcKy/0.net
粂川審判の評判悪いな

48 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 13:53:45.58 ID:z1pag5Paa.net
昨日のやつあるからね

49 :待った名無しさん (ワッチョイW 9ba7-Xtqz):2022/05/16(月) 14:41:35 ID:sQmI+KlY0.net
>>40
そういうことかー
なんで司が付いてないのか不思議だったのよ

50 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 15:12:07.20 ID:Bq4vE3nj0.net
>>47 頭が光ってるから?

51 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 15:26:06.02 ID:z/WjhRlK0.net
>>41-42
それもあるけど、佐渡ヶ嶽から2人の審判長ってのがそもそもおかしいよな

52 :待った名無しさん (ワッチョイW 0f92-8S6c):2022/05/16(月) 16:27:07 ID:E0s3HI9n0.net
キセノンのサポートじゃないの?
まだ慣れてないとはいえ、手あげるポイントめちゃくちゃなんだもん…

53 :待った名無しさん (アウアウウー Sa31-XjaR):2022/05/16(月) 16:51:57 ID:69mPOLIOa.net
デブノ関は目立ちたくてしょうがない感じ
ここまでのナルシストだとは……

54 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:14:13.53 ID:oxy4keT70.net
>>52
キセの座り位置は逆だっただろ

>>53
どう見たらそう思えるのかお前の脳内をわかるように説明してくれ

55 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:24:15.21 ID:gIBcs6tvd.net
審判ちゃんとさせろよ
物言い付けないてなんだよ

56 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:27:34.09 ID:EGooFDy40.net
松鳳山、3-6でどうなのか
下で取るとは思えない

57 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:42:30.34 ID:z1pag5Paa.net
審判無能となればすぐ解説復帰か、高見盛みたいに飼い殺すかどちらだ

58 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:44:34.86 ID:LodOJR+Jd.net
琴ノ若またしても物言いつかず
また親父パワー発動したか

59 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:50:16.36 ID:TnrItZjVd.net
佐渡ヶ嶽は審判部やめろ
贔屓忖度が酷すぎる

60 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:50:23.25 ID:1CODxDR80.net
常磐山親方は貴乃花を常磐山部屋のコーチに雇えばいいのに

61 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:50:57.65 ID:1CODxDR80.net
貴乃花と清瀬海が審判やればいいのに

62 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 17:53:50.43 ID:Q37PYusz0.net
佐渡ヶ嶽も伊勢ヶ浜と同じだな
自分の弟子が負けにされた時しか物言い付けない

63 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:21:26.52 ID:LGUj8SRSd.net
審判が親だと負けも勝ちにしてもらえていいな

64 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:30:54.27 ID:TnrItZjVd.net
八角がアホな人事したのが悪い
今後も被害にあう力士が続出するぞ
やってらんねえよな

65 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:37:22.70 ID:yfjqggqB0.net
途中で叩かれた若隆景の手が土俵についたがスルー
どこ見て審判やってんだろうな

66 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:44:00.31 ID:4P0tU3REd.net
>>65
思いっきり手ついてるな、行司も審判もクソだわ

67 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:48:34.70 ID:cpjvXyezd.net
審判も動体視力が衰えてるんだから、全部ビデオ判定にすればいいのにね
なんならビデオ室から物言いつけてもいいだろう
そのほうが合理的

琴ノ若の踵が出てるのに、西方の審判は踵を見ずに、琴ノ若の体が落ちてくるのを怖がってて自分の体を守ることで精一杯な感じだったからな
あの西方の親方は誰だ?

まあそうなっても仕方ないから、他の4人の審判が物言いつけないとな

68 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:51:11.82 ID:g4hjcqP80.net
大半の国民が行司が審判だと思ってるのにそうじゃないってのも問題だな
今に炎上の口実になる

69 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:51:50.40 ID:9P7ZEPn+0.net
判定覆らなかったら罰則とかの条件付きでセルフ物言い付けれるようにすべきだわ

70 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 18:57:46.66 ID:g4hjcqP80.net
ビデオ判定はNFLより先行して世界最速レベルだったんだけどな
死に体という概念を国民が忘れてしまったのも相撲にとって向かい風だ

71 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 19:06:54.93 ID:z1pag5Paa.net
白井や北京のムササビで審判に目が厳しくなってる
今回は改定人事であり、キセがいて歓声がいつもよりデカいと注目要素も高い

こりゃ大炎上必至か

72 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 19:23:50.66 ID:GoaHfDFY0.net
琴ノ若の方は許すよ
死に体の概念のこと言うなら琴ノ若の踵が土俵外に付いた時点で北勝富士は死に体だった

若隆景の手付きは…
たぶん誰も気付いてない
攻め返す途中の出来事だったし

73 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 19:26:36.18 ID:xhtKpKh20.net
若隆景のは砂が舞ってるわ
お前はモンゴルが絡まないと協会が正しいんだよないつもw

74 :待った名無しさん (ワッチョイW 97ee-R7FW):2022/05/16(月) 19:48:53 ID:GoaHfDFY0.net
正しいとは言ってないよ、曲解君

75 :待った名無しさん (ワッチョイ d3ec-E4tu):2022/05/16(月) 19:50:24 ID:yfjqggqB0.net
>>67
西方の親方は旭天鵬だったわ

76 :待った名無しさん (ワッチョイ 6b50-lIli):2022/05/16(月) 19:54:38 ID:Enjw7No70.net
>>74
お前いつも外国人がからまずに協会が批判されると出てくる張本人だろw

77 :待った名無しさん (ワッチョイ d3ec-E4tu):2022/05/16(月) 20:03:16 ID:yfjqggqB0.net
三段目だか幕下での取組で足が出ていないのに雅山が足が出たと手を挙げたりもしているんだよな
酷過ぎじゃね?

78 :待った名無しさん (アウアウウー Sa31-sZTl):2022/05/16(月) 20:06:56 ID:80JEUduga.net
>>76
い○い○○手○○る○

79 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 20:10:08.89 ID:Enjw7No70.net
○○に文句言うといつも単発ワッチョイの糞レスが来るw

80 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 20:16:07.15 ID:80JEUduga.net
「いちいち相手にするな」はmotherfuckerと同義語

81 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 20:16:39.36 ID:80JEUduga.net
>>74
いちいち相手にするな

82 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 20:27:24.03 ID:Enjw7No70.net
いちいち相手にするなと言ってる奴が文句言われるとスルー出来ないのもお約束w

83 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 20:28:39.05 ID:tUHRjXRo0.net
若隆景のは目線の高さからそれこそ行司じゃなくて審判が一番よく見えるわな
それも正面の審判長からは邪魔になるものはないからバッチリ
佐渡ヶ嶽は本当に終わってるわ

84 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 20:52:27.90 ID:U/5wR2Lm0.net
大山は誰に渡るかね

85 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:04:32.09 ID:E0s3HI9n0.net
>>54
ごめん、今日のではなく昨日の
日に日にグダグダになってきてるように見える
多少時間が押してでもいいから、物言いは躊躇なくつけてほしい

にしても今日の隆景の付き手は、あの人数いて1人も気づかないわけがないので、ほんとは手を挙げたくても挙げられない雰囲気でもあるのかなと思った
どこに有利とか以前に、物言いつけること自体の判断基準が出来てない

86 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:25:40.88 ID:g4hjcqP80.net
そもそも、職分と序列がリンクしてるのに問題がある
それぞれ得意な事を序列に関わらずやらせるべきで、審判部は出世コースなんてのはもう通じなくなる
それが適材適所なら大横綱の理事長が木戸番をしてもいいし、十両の平年寄が巡業部長でもいい

87 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:38:52.65 ID:yfjqggqB0.net
>>85
伊勢ケ濱が審判長の時は物言いつくんだよな
佐渡ヶ嶽、粂川は何日目からか物言いはつけるなという方針にでもなったんじゃね?
新体制になってたったの9日間でここまで酷いのは過去あったかな?

88 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:41:15.35 ID:Enjw7No70.net
審判部が大幅に入れ替えられて審判がなれてないのも大きい
それを差し引いても審判長の3人は自分のとこの弟子が不利になる物言いは絶対につけない
だから他の審判が物言いつけなきゃな
照が負けにされた時もそんなパターンだったし

89 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:43:16.24 ID:eEzb/5u80.net
琴ノ若への贔屓がひどすぎる
物言いつろけよ
北勝富士 勝っていたぞ

90 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:46:09.88 ID:vZxRVuW20.net
>>86
昔は審判以外は十両どまりでも桟敷部長とか平幕で理事もあった
協会が年々悪い意味で年功序列化してる

91 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:48:11.75 ID:Enjw7No70.net
理事は昔の方こそ年功序列の無投票当選ばかりだった

92 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:51:33.61 ID:69mPOLIOa.net
琴ノ若っていう力士は見た目は弱そうだけど
割と下半身が安定してるし、順調に行けば大関狙える素質はあるね

だからこそ、審判長がお父さんっていうのは確かにまずいかも・・とは思えてきた
相撲は弟子の取組をジャッジするのは常態化してるけど
さすがに5時半すぎた最上位の取組で実父が審判長ってのはちょっと引くよねw

93 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:59:07.68 ID:g4hjcqP80.net
>>91
それは別にいいだろ。理事だからって独裁で何ができるわけでもない
協会の実務は直接協会に悪影響をもたらす

94 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 21:59:49.78 ID:EwAR/9+U0.net
>>85
一番近い審判の目視が絶対、という運用になってるような...
絶対など無いし、ビデオという強力な助っ人があるのだからどしどし物言いしていいんだがな
遠い審判が物言い→ビデオ確認も軍配通り→物言い審判間抜けやん、一番近い審判に失礼だし...
みたいな、妙なメンツ意識でもあるのかね?
審判という閉じたサークルでのメンツ意識のせいで、証拠突きつけられる「誤審」やらかしてれば、
結局自分らや協会のメンツが立たなくなるのにな

95 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:07:12.43 ID:Enjw7No70.net
>>93
基本、部長ポストは昔から理事だろ
つまり実務の世界でも昔から年功序列だった
近年尾車が不満分子を粛清しまくったから、今後も昔のように年功序列無投票がしばらく続きそう

96 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:09:12.40 ID:g4hjcqP80.net
>>95
そうだとしても、職分が年功序列で決まるのは組織として間違い
まして目立つ審判をコロコロ変えるなんて火種になるのは明白だ

97 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:20:16.19 ID:Enjw7No70.net
>>96
審判はコロコロ変わらんぞ
大半が何年もやってるし十年以上も多い
理事選に合わせて親方の職務も新たに割り振られるから、今場所がそのタイミングだった、けど全とっかえした訳じゃない
それと部長が理事ポストで副部長が副理事役員待遇ポストになってるから別枠

98 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:23:46.33 ID:DZxGvPQMa.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2804697.jpg

めくら審判、ちなみに佐渡ケ嶽は見てたよ。なんだあのクソ

99 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:31:53.36 ID:gPQY1hXva.net
審判スレ誰か立ててくれませんか
自分は規制で立てられなかった

100 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:39:01.84 ID:q5IIDyRUa.net
>>86
これは平成初中期の人気力士や有力力士は武蔵丸以外手当たりしだいにぶち込んだ(貴乃花も再配置されたのが審判)2018改選からしたら改善された方なんだよな
案の定能力無視であったためヘタばかりで弊害がでたがさらに弊害かまして炎上とは

>>97
勝昭とか20年もやらされていたらしいし武双山も相当
チヨスはやっと解説に帰ってきたとニュースにまでなる始末w

101 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:45:37.11 ID:aHhUvzHH0.net
>>100
勝昭の場合は審判ならサボれないからという理由が大きいだろw

102 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 22:50:01.73 ID:VIOVja2O0.net
YouTubeのアイリChannelにおとといの14日にアップされた
「【相撲部屋】感動の別れ」で、若嶋津の荒磯親方を久々に見た(高田みづえも)。
定年再雇用の65歳だけど、5年前の事故の後遺症のせいか、見た目は後期高齢者。
「南海の黒豹」と呼ばれた現役時代を知る者としてはちょっと悲しいけど、
長生きしてほしいと思う。↑相撲ファン必見の感動作だよ。

103 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 23:40:00.44 ID:OnqRBi14a.net
どなたか審判スレを立ててくれませんか
自分は規制がかかってダメでした

誤審・審判を語るスレ6

前スレ
誤審・審判を語るスレ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605843963/

104 :待った名無しさん :2022/05/16(月) 23:41:32.84 ID:A3b3Tn5/a.net
若嶋津、あの脳出血からの転倒事故で一気に老け込んだな。
某温浴施設で一回倒れたのに強がって「大丈夫」とかいって
自転車で帰ろうとしたのがミスだった。天下の若嶋津が体調悪いのに
雨の中自転車乗るなよと思った
まあ生還できただけでも奇跡的だと言えるが・・・
東海神から船橋駅、映像の最後に出てくる船橋法典あたりは
松ヶ根の力士がよくうろうろしてたもんだよ。船橋から相撲部屋がなくなるのは寂しい

105 :待った名無しさん (アウアウオー Sa7b-IBKl):2022/05/17(火) 01:35:29 ID:0l+VAy7ea.net
まあ、強がるにしてもせめてタクシーで帰れよとは思う
自転車なんて後で弟子に取りに来させれば良いし

106 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 06:54:04.95 ID:ZaxKMZ70d.net
老け込んだとはいえ回復して寝たきりにならなかっただけ良い方よ

107 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 07:03:34.25 ID:ZVxBKx510.net
歳をとった人がサウナは地味に危ない
プロレスの永源遙もサウナで倒れてあの世行き

108 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 07:11:08.33 ID:Nh75sLmK0.net
>>103
スルーできないあの輩に立ててもらえば?

109 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 07:50:35.24 ID:LW93S4OB0.net
>>82で指摘されてるな

110 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 08:18:29.01 ID:Nh75sLmK0.net
構ってくれて感謝してるぜ
今日も気持ち良い一日が過ごせるぜ!

111 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 09:45:33.21 ID:CzrXJogzd.net
理事長が審判に注意した翌日に理事長部屋の力士の微妙な取組に物言いつかず

112 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 09:46:15.10 ID:UkI7Jueed.net
今場所は行司審判たちがひどいね さすがに萎えるよ

113 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 09:57:42.78 ID:KfoVzrZ7d.net
審判の入れ替えあったからな

114 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 10:59:55.41 ID:pSykF61ba.net
審判スレじゃないけど、こんなスレが立ってたので審判関連はこっちがいいでしょう

誤審について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1652715830/

115 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 11:49:31.64 ID:C8doGJNAa.net
今日立田山が解説するが、そこで再雇用の有無話すのではないでしょうか?
再雇用しなければ、鶴竜か豊ノ島に立田山の株を譲る話はついているのかな?
再雇用希望したら鶴竜は下手したら廃業になりかねないからね。
多分2年後の陸奥も再雇用希望しそうだし。

116 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 15:19:22.19 ID:KfoVzrZ7d.net
とりあえず居れば年収1000万だしな

117 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp69-irEn):2022/05/17(火) 15:46:48 ID:aw4uptQGp.net
>>115
そんな事になったら、曙以来だな。

118 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 17:59:18.55 ID:R644Do7t0.net
やっぱり再雇用だ

119 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:02:58.93 ID:/I7j57V80.net
まあ鶴竜がピンチになれば退職するかもね

120 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:10:52.23 ID:BmQ3d5IZd.net
押尾川部屋の上階のシェアハウスはクリエイティブハウス文花と言う
相撲部屋の上階にマンションやシェアハウスが静かなブーム

121 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:12:26.75 ID:foSrTI4K0.net
鶴竜を残すための妄想飽きたわ

122 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:16:41.85 ID:00ukvYjG0.net
鶴竜が残るつもりならさすがに借株繋いででも一門で残すだろうけどな(武蔵丸パターン)
当面は霧島停年時に株と部屋の動きに注目かな

123 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:19:46.41 ID:Z4jI0jDD0.net
>>115
豊ノ島もやばそうじゃないか
鶴竜はまだ横綱特権の猶予が何年かあるし

124 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:20:00.07 ID:jTJhhRuN0.net
再雇用するのが常識になってるのに往生際が悪い奴
オタがウザいからカス竜残らなくていいよ

125 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:35:21.17 ID:Bo069ns+0.net
白鵬が宮城野継ぐのは確定だろ?
鶴竜間垣じゃいかんのか?
石浦と炎鵬は知らん

126 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:39:01.51 ID:jTJhhRuN0.net
宮城野は再雇用しねーのかよ

127 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:41:39.80 ID:BmQ3d5IZd.net
竹葉山は再雇用を使って白鵬と名跡交換でしょ

128 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 18:41:54.18 ID:wAz2owrwa.net
豪栄道が引退するまで再雇用みたいになっていた蔵玉錦みたいになるんじゃ

129 :待った名無しさん (アウアウウー Sa9f-5n1K):2022/05/17(火) 19:38:50 ID:T5+ZtE2ia.net
バカホコ娘がにっちさっちもいかないやつと結婚したのがそもそもおかしい
それがなければ鶴竜井筒で決まったのに
もう鶴竜は朝潮さんと話して錦島買うしか方法はない。
豊ノ島は話上手だからアメバか勝昭勇退後のNHK解説になるのも一案

130 :待った名無しさん (ワッチョイ f1b8-0nHn):2022/05/17(火) 19:41:13 ID:lluurd/B0.net
娘婿に井筒を渡すことを決めてたんだろ
つまり鶴竜は師匠の娘と結婚しなければ井筒株を取得できないことが決まってたんだ

131 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 20:37:14.31 ID:j7Z/qGKad.net
>>123
志摩が40までやればなんとか行ける!やつならできる。

132 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 20:39:06.60 ID:j7Z/qGKad.net
>>129
娘さんと結婚しなかった段階で(それが条件)志摩と結婚しなくても鶴竜には渡らなかったはず。

133 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 20:41:01.02 ID:g4OPu4vl0.net
舞の海→元前頭服部

解説者をかえてほしい

134 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 20:41:17.09 ID:g4OPu4vl0.net
>>133
スレ的に微妙だが
すみません

135 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 20:49:07.56 ID:00ukvYjG0.net
普通に考えれば錦島は朝乃山じゃないの
朝乃山に買う金がないとか鶴竜が破格の価格提示したとかならともかく

136 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 20:58:21.13 ID:ocIFrStta.net
鶴竜親方は間垣よりはいい親方なれそうだからどうにか株優遇して欲しい
引退相撲の収益で立田山親方に1億円+αで株取得かな?
来年6月に決まったみたいだし。
それまでは鶴竜親方として頑張るのかな?
豊ノ島は志摩の海引退まで残って後は解説者かな?

137 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 20:59:11.65 ID:chHJ7OV2a.net
俺は朝潮が不祥事で退職せずに再雇用5年満了で錦島が豊ノ島に戻り
井筒が鶴竜に引き渡される密約を、裏でみんなで決めてるという計画だと思ってた
鶴竜がダラダラと休場を続けて、朝潮の停年にぴったり合わせて引退。
再雇用と横綱特権の期間が同じなのを狙ってたかのようにねw

しうかしいきなり志摩ノ海が結婚して井筒入手が濃厚ということで「え?」って感じだよ
入手ではなく借りてるだけかもしれんが、所詮、内部情報は知る由もないね。

138 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 21:00:16.32 ID:dyMxBoWe0.net
立田山さん再雇用とは困りましたね。

139 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 21:03:39.15 ID:O+iwFh0B0.net
じゃ、鶴竜は若者頭で

140 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 21:53:39.81 ID:E0WmL8/90.net
陸奥の相撲に対する姿勢好きだけど何故弟子が少ないのかな
弟子の多少と理事は無関係ですか
鏡山もそうだったが

141 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 22:07:00.15 ID:chHJ7OV2a.net
そもそも何で霧島が事業部長になれたのか不思議
やる人いなかったから頼まれて断れなかったのかね
前に理事やってたときも協会の仕事は全然やる気なかっただろ
ちゃんこ屋もおそらくブレーンにあれこれ指示されながら経営してるんだと思うけどね
霧島の性格からして人の上に立ってグイグイ引っ張っていくイメージがわかない

142 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 22:10:32.03 ID:/I7j57V80.net
押しの弱そうなおっさんだからなあ
前の理事の時は広報部長だったが賭博問題でしどろもどろになってた

143 :待った名無しさん :2022/05/17(火) 22:43:45.57 ID:0dP+CMv8a.net
押しに弱い人だから尾車の傀儡にぴったし

144 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 00:51:46.90 ID:+3Bqb4Cw0.net
神輿は軽いほうが良い
暴れて担ぎ手を押し潰して独り歩きで明後日の方向へ行った神輿も居たし

145 :待った名無しさん (オッペケ Sr99-pJwH):2022/05/18(水) 04:29:26 ID:4dqJeuWrr.net
霧島は誠実で良い人なんだろうが、あんまり頭良さそうじゃないからな
教え方が上手くない

146 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 05:27:47.22 ID:zH00JOtv0.net
霧島最後の華ではないかな 大関だし

147 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 06:18:58.19 ID:D4dhIKLs0.net
無能を据えて尾車が頼られる形にしたんだろう
つまりは傀儡

148 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 06:32:05.67 ID:o20JLFxV0.net
>>140
懐淋しい

149 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 06:44:19.49 ID:at3jPm6ma.net
松鳳山は株の目処は立ったのか?
十両も厳しくなったが。

150 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 06:55:34.61 ID:zH00JOtv0.net
>>149
あと4年で荒磯かな
尾車は矢後かな?

151 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 07:00:26.98 ID:zH00JOtv0.net
あの二人は再雇用中になくなる可能性あり
大乃国の部屋付きドローン峰崎はまっとうしそうです

152 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 07:10:39.94 ID:UN5AArdc0.net
旭秀鵬は帰化すれば友綱襲名できかたも

153 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 07:14:05.62 ID:0URiNcgYd.net
逆鉾部屋は最後の弟子の数でお察し。
志摩は性格がネチネチしてるからちょうど合ってると思うわ。
霧島は先先代井筒部屋の出世頭だし鶴竜は陸奥部屋を継ぐようになんとかなるでしょ。

154 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 07:33:33.10 ID:Z/gg1Czo0.net
逆鉾・寺尾兄弟が優先されたことで霧島は廃業寸前だったはず
さすがに部屋頭の大関を廃業させるのはマズいってことで株は何とかなった

155 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 07:43:19.25 ID:whezJnPN0.net
昨日の中継見てて思ったけど当時の井筒は関取6人もいたのに息子が継いだらこれw
数ある相撲部屋で師匠に志摩の海はふつう選ばんよなぁ
見通しは暗い

156 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 07:47:22.57 ID:Z/gg1Czo0.net
本業はマンション経営だったりして
押尾川部屋もそうだが上階を貸して金をとるのは効率が良いな

157 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 07:57:10.05 ID:4Xw/qkW70.net
朝乃若反社会みたいでかっこええ

158 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 08:10:46.97 ID:zH00JOtv0.net
部屋上階マンション経営は春日野部屋が元祖かな
栃錦の春日野が考えたよう

159 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 09:02:26.77 ID:VwE5Ape9a.net
やっぱりもう式秀しかないよな志摩の海で井筒部屋復活とやらは
・後継者候補0で部屋付きとして引き継ぐ
・北の湖の系譜
・仮に引き継いで育成できなくても叩かれない、おかみにしては確実に北桜よりはましになりそう
・逆にあいつらで春日野あたりにつなぐと副反応が強すぎる(子どもにテキーラみたいな)が、志摩の海ならそこまで強権つかわず部屋を変えられそう
・大潮が勝手に流した式秀株を時津風(鶴竜or豊ノ島)に返せるチャンス
・茨城から引っ越せるチャンス

などなど…

>>156
下手したら株まで貸しますという名古屋のあの会社並w

160 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 09:12:06.43 ID:m/8QqTrr0.net
白鵬の宮城野継承については
「継がせてやる」ではなく
部屋の名前を残すために
「継いでもらう」というスタンスだろうな
土地建物も自前だし

161 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 10:25:05.07 ID:OxWL8i140.net
ハァ?
「これだから信者は」

162 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 10:58:57.19 ID:FOn6wedEd.net
次期理事長の有力候補と言われてる藤島ももう50
そろそろ理事にして経験積ませろよ
春日野と境川がもう2期やったら八角の後
1期でいきなり理事長だぞ

163 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 11:33:26.75 ID:d8FC83VR0.net
「審判部全体に影響力のある親方」って誰?

164 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 11:59:17.48 ID:u5N3q0cl0.net
>>154
星岩涛が廃業して陸奥の株と部屋が何とか来たんだよな

165 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 12:22:23.72 ID:8LZK9HMla.net
鶴ヶ嶺は霧島が好きで、当初は株の手配でも霧島を優遇しようとしたんだろ
しかし逆鉾と寺尾が猛反対したから霧島は引退まで株の確保に苦労したとか。
あの父子は何かにつけて対立していたようだが
霧島はあの性格だし健気にボロボロになっても土俵に立ち続けてた
96年まで取ったから武双山とも対戦してる

井筒の家族は色々面倒なことが多いから志摩夫婦もいつかはこじれるかもねw

166 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 12:26:05.25 ID:8LZK9HMla.net
その武双山だが未婚のまま理事→理事長になるのかな
いろんな説もあるけど今の時代、周囲であれこれ言う人はいないかもね

167 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 14:17:48.97 ID:u5N3q0cl0.net
鶴ヶ嶺父子は再婚相手を嫌っていたらしい。ママさんと呼んでいたようだし
ママさんが病気の時も金の工面できず逆鉾寺尾に頼んだがなしのつぶて
予科練時代の友人に頼んで何とかしたらしい

168 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 14:18:15.42 ID:FOn6wedEd.net
部屋の運営はともかく
理事や理事長の職務に既婚未婚は関係ないだろw

169 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 14:51:37.76 ID:ZOVvQ6gWd.net
部屋持ちで女将さんいないと弟子は大変じゃないのかな
親方には言えないことも女将さんには相談できたりするし

170 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 14:54:29.46 ID:GP8zzBkCr.net
先代陸奥時代がそうだな

171 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 17:51:11.95 ID:8x7maYQxa.net
弟子が女将さんと出来てそのまんま夜逃げされた間抜けな親方が今の理事長www

172 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 17:53:01.95 ID:Z/gg1Czo0.net
八角の凄さは敵を作らないところだ
弱小一門の高砂から理事長になって「降ろそう」なんて話が全然出ないし
多分定年まで理事長だろうな

173 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 17:54:57.11 ID:u5N3q0cl0.net
千代を反面教師にここまできたんだろう
腰の低さに定評あるが

174 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 18:05:15.94 ID:evF3+m2Wa.net
久々に八角の解説も聞きたい

175 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 18:49:53.46 ID:+3Bqb4Cw0.net
この何でも炎上する時代、求められるトップの姿はそういう当たり障りのなさなんじゃないかな

176 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 19:08:35.40 ID:uOjsx6wA0.net
まあ、無派閥での活動が許されなくなったんだなら、
みんな去勢されたようにおとなしくなるわな。

177 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 20:04:25.66 ID:rgKcMPhy0.net
ブタス体調不良ってたまにあるよね
大丈夫なのかな

178 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 20:04:50.99 ID:IrgItUEM0.net
>>160
既存部屋継承の代替わりで部屋を新築するのは珍しくないぞ
最近でも押尾川がやってるけど名前が変わってる
田子ノ浦とか常盤山のように先代遺族とこじれて名前が変わることも珍しいことじゃない

間垣は自分の思い通りになることを最優先するだろうし、
部屋の名前を残したいために前師匠が後継者にペコペコすることこそほとんど無いだろ
もっとも宮城野はずっと前から傀儡師匠だろうだからありうるww

179 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 20:04:56.46 ID:IrgItUEM0.net
>>163
理事長が文句言った翌日も消極的な不可解裁定が続いたけど、何故かその翌日に物言いが激増した
理事長激怒の2日後に。理事長舐められすぎw
番付も北勝富士を筆頭に優遇されてる気配もないし

>>172
それを最優先にしてるから少しでも反発されそうなことは何もやらない赤字企業のボス

180 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 20:12:59.39 ID:/6TAKkLQ0.net
先代琴の若の佐渡ヶ嶽さんは今場所で物凄く株を下げたね
好感持ってた好角家を全員敵にしたよ

181 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 20:50:41.03 ID:eOpg0KdS0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70467a26990f6407b99550f31dfbc1b116e9035

182 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 20:59:03.25 ID:SF7mZfJz0.net
>>165
逆鉾娘は絶対前に出るタイプだなwどちらにしても志摩は絶対手放さないだろうよ、玉の輿じゃん。

183 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 22:04:10.12 ID:j3jjR/Ct0.net
>>163
影響力があるのは審判部長だろ
ただ今場所の体たらくを𠮟りつけたのは別に良そうだな

184 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 22:06:00.37 ID:eOpg0KdS0.net
>>181
これって伊勢ヶ浜?

185 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 22:07:43.32 ID:j3jjR/Ct0.net
>>181
東スポやゲンダイの与太話かと思いきや佐々木デスクが名前出して書いている記事という事からして
酷過ぎるだろって声はかなりあったんだろうね

186 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 22:15:43.30 ID:tfrr9EcXa.net
「物言いがついてからビデオ室に判断を促す」のはいいけど
「ビデオ室が主体的に物言いをつけるように促す」のは
ちょっと違うような気がする
サッカーはビデオ室が主体的に主審に指示するみたいだが
野球はベンチが物言いつけてビデオ室の判断を仰ぐ方式だよな

まあこれは協会をあげて議論したほうがいいかもね

187 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 22:21:29.02 ID:B33Y4NSp0.net
相撲は露骨な贔屓裁定がはびこってるのが問題なんだよ
ビデオ室からの物言いあった方が良い

188 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 22:44:10.70 ID:tfrr9EcXa.net
しかし照ノ富士は満身創痍でかなり苦しいだろうによく頑張ってるね
気持ちだけで土俵に立ってる感じだ

「審判部全体に影響力のある親方」って俺もたぶん伊勢ヶ濱だと思うけど
照ノ富士がいなかったら今の土俵は戦いの場ではなく、仲良し運動会だよ
照をここまで大きくした伊勢ヶ濱に発言権があるのはうなずける話だ

189 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 22:52:52.50 ID:B33Y4NSp0.net
照も贔屓で随分得してるがな

190 :待った名無しさん :2022/05/18(水) 23:37:48.48 ID:WgbRS6gx0.net
やっと伊勢ヶ濱の横暴をいう人が現れたか

191 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 00:26:01.71 ID:1JnQXJTF0.net
ビデオ室の親方って誰なんだろ?
どうせなら副部長クラスに任せてもいいのに

192 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 00:27:51.77 ID:pBA618AB0.net
>>188
審判部の理事、副理事、役員待遇の親方の弟子で三月場所で物言いで分が悪くなったのは熱海富士があてはまるが
熱海富士は幕下の菅野との取組で物言いがついて取り直し、負けてしまった

193 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 01:01:32.62 ID:pBA618AB0.net
>>191
ビデオ室の親方以外にも
今は審判部長、副部長があいていたら詰めているんだってな
脳震盪の規定が出来たのは丁度高田川がビデオ室に詰めていて自分の弟子が大変な事になっていて大騒ぎしたのが発端だったな

194 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 07:57:54.77 ID:GE70qMMYd.net
>>169
その代わりにマネージャーがいる。おかみも色々だから…元貴乃花部屋、式秀部屋、木瀬部屋とまともにやってないと思うよ。

195 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 08:21:11.14 ID:B3Nlotgb0.net
>>187
勝負審判は審判してる姿も名前も全世界に晒された状態なんだが、ビデオ室は誰がどういう状況で見ているのかわからない
そんなビデオ室に過剰な権威を持たせるのは、閉鎖的な大相撲に逆戻りしてしまうことにつながる
何事もほどほどがいいと思う

196 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 08:22:33.13 ID:2oHzf6xG0.net
下のほうの取組数は激減して時間はあるわけだし、
関取の取組は少しでも怪しげなのは全部手を上げてビデオ判定でよいと思う。

197 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 11:46:07.38 ID:zLTnpwCi0.net
>>195
ビデオ室を公開すればよい
サッカーでたまにそんなシーンを見かける

198 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 12:23:13.84 ID:vzJ7Pz8Vr.net
確認のための物言いって言葉もあるからな

199 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 12:57:45.93 ID:lGJdSpjTa.net
つまるところ審判がもっと積極的に物言いをつければいいわけで
今場所は新しい審判が多いから手を挙げるタイミングを躊躇してるんじゃないの?
ただでさえ相撲は新米は黙ってろ業界だしね
ビデオ室が審判に「物言いつけて」と呼びかけるのはちょっと違うと思う

200 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 13:18:58.66 ID:lGJdSpjTa.net
雅山、大丈夫なのかね
あいつ太りすぎだし、いつも顔色も悪いし
近いうちに病気になるんじゃないかとは思ってたが・・・

201 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 13:19:51.08 ID:EAt1NOrMd.net
ここで相撲アンチがなんだの言ってた人って、公営競技のファンなんだね

202 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 13:53:16.24 ID:2/HNFElXd.net
自分の部屋の力士を優遇する為に口出すなて言ってるんじゃない

203 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 13:55:59.21 ID:B3Nlotgb0.net
>>197
今後そうなっていくかもしれない
何もかもいっぺんに良くなるというのは無理なので、出来ることからどんどん変えていってほしい

204 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 17:57:41.66 ID:ttjY8v+R0.net
>>199
ビデオ室でしかわからない誤審もあるだろ
他のスポーツと比べて相撲は特に誤審と贔屓が多いんだから何とかしろって話だ

>>201
モンゴル時代に相撲人気が急落し地位が急落したんだから、モンゴル時代はマイナスしかなかったって言ったら相撲アンチにされた俺w
相撲が好きだから日本国内での相撲の扱いが悪くなり続けることが我慢ならないだけなのに

205 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:08:46.37 ID:8w789jOWa.net
佐渡ヶ嶽は息子だけでなく正代にも激甘だな
なんかつながりあるのか?

206 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:23:14.72 ID:kD0int0v0.net
貴乃花さんを理事長にしなかったのは失敗でしたよね

207 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:23:39.35 ID:kD0int0v0.net
>>205
一門は違いますね

208 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:25:28.72 ID:EAt1NOrMd.net
>>204
いやあんたが相撲アンチって話じゃないんだが

209 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:34:38.12 ID:YhwxGsMSr.net
松鳳山が幕下陥落寸前なんだが
株持ってましたっけ?

210 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:37:28.13 ID:mn6HmJMmd.net
松鳳山はあと一敗で陥落確定かな
幕下で相撲取ってる姿なんて想像できないよ、悲しすぎる
借株確保してるんかな

211 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:45:38.12 ID:3H5NTLzr0.net
落ち方にもよるが豊ノ島パターンで1場所で十両復帰できそうなら続けそうな気もするが

212 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 18:58:04.47 ID:GzDnHnCC0.net
復帰できそうじゃなく、株の目処だよ
目処がつきそうなら、落ちても数場所名前だけ残すことある

213 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 19:14:13.34 ID:8w789jOWa.net
普通なら若嶋津はここまでで、荒磯なはず

214 :待った名無しさん (ワッチョイW fbc3-T8yM):2022/05/19(木) 19:31:55 ID:+ww5H5C/0.net
定年再雇用制度ってのは色々影響与えてるよな
定年延長は世の中の流れだが別に年寄株なくてもいいんじゃねえかなと思うけど

215 :待った名無しさん (スップ Sd03-vnAn):2022/05/19(木) 19:34:25 ID:8yfUlCMwd.net
継承予定の力士が現役や横綱大関特権中なら直ちに去る必要は無いだろう

216 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 19:39:30.50 ID:HpNxmnpe0.net
再雇用で株が必要なことが相撲協会のコスト削減に貢献してる

217 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 19:54:03.93 ID:eseZRnmAa.net
再雇用は年寄株返上で働いて欲しい

218 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:06:31.62 ID:bntNaT8z0.net
だったら年寄の数を減らさないと

219 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:26:02.41 ID:EjtWQ6hx0.net
しかし株がないと協会に残れないって変な制度よな

220 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:31:46.80 ID:HpNxmnpe0.net
年収1000万以上で終身雇用することこそ変な制度だわ

221 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:31:49.93 ID:6Sm8V83/0.net
花形と言われる審判部に対してビデオ係の監察委員は閑職と言われてるからな 理事経験者なのに役員待遇でない山響とか審判部から実質飛ばされた田子ノ浦とかまあ何となく察してしまう面子

222 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:36:02.33 ID:8w789jOWa.net
ライセンス制度の亜種みたいなもん

223 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:38:15.72 ID:WTZHC7Zsa.net
希望者全員残すわけにはいかないし、オーナーがいるわけでも無いから誰を残すかか公平に選ぶ人もいない。
株という形で権利を分散して伝承するのは必然だと思うよ。

224 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 20:48:21.24 ID:EjtWQ6hx0.net
それこそ番付で決めりゃよくね?
横綱、大関、優勝経験者は自動的に残れるようにしてもいいと思うわ

225 :待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2):2022/05/19(木) 21:26:16 ID:aQSZnhej0.net
横綱は自動的に一代年寄になる時代もあった。コスト削減で廃止だったか
昭和40年代は年寄株がかなり余ってたはず

226 :待った名無しさん (ワッチョイ 2f94-5/8R):2022/05/19(木) 21:35:23 ID:FwHcsCU80.net
昔は定年まで生きる親方が少なかったからな
不摂生の象徴だし力士は

227 :待った名無しさん (ワッチョイW 5b6c-EjCo):2022/05/19(木) 21:40:26 ID:S4liYb6s0.net
>>224
同意

228 :待った名無しさん (ワッチョイ f1b8-Suzn):2022/05/19(木) 21:51:59 ID:br4+jR630.net
>>225-226
力士も昔に比べれば寿命が延びたんだよね
今は定年まで持つ人の方が多いからね
それで株が足りなくなってしまった

229 :待った名無しさん (アウアウウーT Sa31-yvGd):2022/05/19(木) 21:57:32 ID:Y9beibyXa.net
空き名跡自体が錦島しかないし、直近で6月に立田川の停年や友綱の再雇用期間が終了するけど現実的じゃない
荒磯や湊川が再雇用になっちゃったもんだから、協会残留あきらめるか、取的で続けて空き出るのを待つしかないか

230 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:02:04.87 ID:br4+jR630.net
三役クラスでも退職に追い込まれそうだし
志摩ノ海は正しい決断をしたと思う

231 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:06:19.56 ID:kD0int0v0.net
親方も定年退職がデフォの時代が来たんだなぁ

232 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:08:43.18 ID:kD0int0v0.net
千代丸 輝 錦木 千代の国 千代大龍

常幸龍 北勝富士 大栄翔 翔猿     

松鳳山 

何人親方になれるのだろう

233 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:10:06.56 ID:e7X645mI0.net
>>224
優勝なんてしようと思えば誰でもすぐに出来るんだから駄目だろ

234 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:17:57.12 ID:OG1eQTMbd.net
松鳳山はまず確定だとして大栄翔北勝富士は残れそう
千代丸は残って欲しいけれど難しいかな

235 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:18:38.23 ID:qrCXnOfXa.net
千代大龍は株確約で入門したとかいう怪情報があるし残れるだろ

236 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:29:18.93 ID:MmmPBkCZ0.net
宝富士と妙義龍もそろそろお年頃だね

237 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:31:32.37 ID:aQSZnhej0.net
>>233
かつては高いハードルを越えてがいまは三役力士は全員が優勝しそうな勢い

>>228
昭和36年に定年で一挙に消えてそれ以降も1年に3人ぐらい死亡や廃業してるのは大きい

238 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 22:46:14.42 ID:YhwxGsMSr.net
松鳳山は今場所肉離れらしいから衰えというのとは違う
最悪九州までに十両復帰狙って粘りそうな気がするんだよな
なんせ松鳳山いなくなると大潮以来続いてたご当地関取が53年ぶりに不在になるし

239 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:07:31.90 ID:FpJ3DWxOd.net
友綱て魁聖じゃないのか

240 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:10:17.26 ID:kD0int0v0.net
旭大星説もあります

241 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:10:42.26 ID:qrCXnOfXa.net
平戸海、島津海と準地元は増えてるのに福岡だけいないとは難儀な

242 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:41:21.88 ID:XFE0ht3Y0.net
トヨノンあみたんがアキレス腱断裂しても歯ぁ食いしばって現役続けた状況見てたら松鳳山は陥落即引退しないしょ

243 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:51:27.05 ID:+ww5H5C/0.net
それを言ったら名古屋もご当所は魁勝だけだな
東海北陸で準ご当所なら結構いるけどね

244 :待った名無しさん :2022/05/19(木) 23:57:33.34 ID:ufyylpE8a.net
今場所はピリリとしないが優勝力士や期待力士が出てきていた東北
いない秋田と宮城、ともに時津風の幕下が一世一代の大チャンスを潰したのがもうすべてだったか

245 :待った名無しさん (ワッチョイW 2f6c-Oryq):2022/05/20(金) 00:23:11 ID:vNbAT9Vy0.net
>>238
大潮~竹葉山~魁皇~琴奨菊・松鳳山だっけ?

246 :待った名無しさん (オッペケ Sr6f-EDhb):2022/05/20(金) 00:42:43 ID:EX4EnkbKr.net
>>245
竹葉山もいるが玉輝山とか益荒雄

247 :待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bUW4):2022/05/20(金) 00:44:51 ID:alG3xIi7a.net
さっき宮城もあげたが地方拠点(NHKの広域ニュースやるとこ)から有望株がなかなかいないのがきっついとこだな
北海道の北青がモンゴルだと計算したら一山本だけ、大阪は宇良ぐらい、愛知はパン生地ぐらい
福岡は件の通り
宮城愛媛広島…ははぁ…な状態

プロ野球球団があったりJリーグやBリーグやその他が揃いパイにたいする相撲注目率が低くなってるから?
だけど南関東や兵庫や三重からの入門率が高いというのも、いずれも拠点の二番目クラス
ちなみに若隆景福島、正代熊本も地域二番目県だったりするのが

248 :待った名無しさん (ワッチョイW 4dd1-WpDP):2022/05/20(金) 00:47:45 ID:vXz4ZRlA0.net
相撲の普及率が県単位で全然違うからね
高知なんてあんな田舎なのに何十年も関取を絶やさなかった

249 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 00:49:25.24 ID:EX4EnkbKr.net
今場所の各都道府県の最上位力士こんなもん
*はその県唯一の力士
北海道 前頭(一山本)
青森 前頭(阿武咲、宝富士)
秋田 幕下(3人)
岩手 前頭(錦木)
宮城 幕下(2人)
山形 十両(北の若)
福島 関脇(若隆景)
茨城 前頭(高安)
栃木 幕下(1人)
群馬 幕下(2人)
埼玉 関脇(阿炎)
千葉 前頭(琴ノ若、隆の勝、琴勝峰)
東京 前頭(翔猿、千代大龍、王鵬)
神奈川 前頭(荒篤山)
山梨 十両(竜電)
長野 大関(御嶽海)
新潟 前頭(豊山)
富山 幕下(朝乃山)
石川 前頭(遠藤)
福井 幕下(1人)
静岡 前頭(翠富士)
愛知 十両(魁勝)
岐阜 幕下(2人)
三重 前頭(志摩ノ海)
滋賀 幕下(1人)*
奈良 十両(徳勝龍)
和歌山 幕下(3人)
京都 幕下(3人)
大阪 前頭(宇良)
兵庫 大関(貴景勝)
岡山 幕下(2人)
鳥取 前頭(石浦)*
島根 前頭(隠岐の海)
広島 幕下(1人)
山口 三段目(3人)
香川 幕下(2人)
徳島 序二段(3人)
愛媛 幕下(1人)
高知 幕下(2人)
福岡 十両(松鳳山)
佐賀 幕下(1人)
長崎 十両(平戸海)
熊本 大関(正代)
大分 幕下(1人)
宮崎 前頭(琴恵光)
鹿児島 前頭(明生)
沖縄 十両(美ノ海)

250 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 00:55:27.68 ID:alG3xIi7a.net
暫くめぼしいのがいない徳島もだが、山口は豊響辞めてからこんなに酷いのか…
徳島、山口が最弱県候補といったとこ

251 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 01:46:54.79 ID:h33YRor70.net
最近静岡がアツいよな

252 :待った名無しさん (ワッチョイ 6daa-JZLg):2022/05/20(金) 02:04:01 ID:wrsTELau0.net
ウランバートル 横綱(照)

253 :待った名無しさん (ワッチョイW 4144-wzwM):2022/05/20(金) 02:05:26 ID:tp2WIOMl0.net
>>251
翠も熱海もなんつーか、華があるよな
人気出そうな

254 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 02:22:58.32 ID:h33YRor70.net
愛媛宮城広島はその地方における人口最多県なのに関取輩出は少ない

255 :待った名無しさん (スフッ Sdd7-qVi0):2022/05/20(金) 03:11:58 ID:zQUEsoWxd.net
鹿児島が多そうと勝手に思ってる

256 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 05:18:38.75 ID:vyO9Jd/z0.net
明徳義塾のある高知は栃煌山が引退して関取ゼロ
名門校が地元にあっても力士は育たない典型だな
石浦いるけど鳥取城北もそんな感じか

257 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 05:24:18.20 ID:vyO9Jd/z0.net
ああ千代の海が高知だったね

258 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 06:55:23.33 ID:0ArNEQIp0.net
群馬の関取経験者は最近だと栃赤城以外残れている

259 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 06:55:35.01 ID:0ArNEQIp0.net
>>258
幕内まであがればだが

260 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 07:00:40.36 ID:oewi2Ru5r.net
>>250
松鳳山辞めたら福岡県も山口県レベルになりかねない
今場所次の上位の東幕下29大野城が既に1-5
その次の三段目1桁2人も揃って負け越し

261 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 07:04:12.14 ID:aQDDzvcnd.net
>>230正しいも何も小躍りしながら決断してるだろw

262 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 08:10:37.18 ID:BDqeYf4BM.net
再雇用も資格制にしないといけないな
部屋で関取5人以上育成
もしくは幕内3人以上或いは三役以上育成

263 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 08:17:38.87 ID:JQ8PqSFF0.net
>>239-240
魁聖が友綱だと思うよ
魁聖が60場所の独立条件をクリアしたら大島部屋に名称変更したことがそのサイン

264 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 08:44:25.42 ID:gbB3Vo420.net
八角部屋で一度も姿を見たことないと言われてる部屋付きの陣幕や
部屋を究極まで縮小させて閉鎖した鏡山、高島
あたりは再雇用使わずに引いて欲しいけど
確実に5年残るんだろうなw

265 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 09:03:23.13 ID:YfJzz/300.net
鏡山は部屋閉鎖時点でも息子と鏡桜のみだったからやるきなし
伊勢ノ海一門の枠 借株の勢くらいかな

266 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 09:09:47.94 ID:5vU2jL970.net
八角は、人望があるとか言われるが
・女将には逃げられ
・部屋付き2人とはうまくいかず
・有望力士を多く抱えるが、大関・優勝力士を出したことはない
となんか問題があるように思える

267 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 09:13:30.96 ID:NpIJLMy/a.net
陣幕はよく八角が養ってるわ
貴の乱あたりで貴乃花系の別な部屋に移籍するかと思った
誰も取るつもりがなかったが真相なんだろうけど

268 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 09:15:30.79 ID:NpIJLMy/a.net
>>265
部屋自体潰しちまったからもうBの勢では引き継げなくなった
閉鎖せず部屋付き移籍して内弟子何人か弱くても入れておきゃ今頃は主だったのに

269 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 09:48:06.89 ID:6wUk7zA70.net
>>242
35歳越えて家族もいるのに無収入の幕下は辛いぞ
無収入でも税金は払わなければならんし

270 :待った名無しさん (アウアウウー Sa1d-EDhb):2022/05/20(金) 09:56:48 ID:IMD4wagja.net
>>269
現関脇「20代でもキツいぞ」

271 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 10:24:54.92 ID:NpIJLMy/a.net
子ども5人と不祥事取的落ちどちらをさしてる?

272 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 10:33:33.58 ID:6wUk7zA70.net
>>271
不祥事の方じゃないか?
子供五人の方は実家からの援助があったのかね?

273 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 11:27:32.14 ID:YfJzz/300.net
豊ノ島断髪式 最後のとりくみ琴奨菊 長いライバルの最後か

274 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 12:05:51.96 ID:vXz4ZRlA0.net
>>256
明徳に基本高知県民は行かない
行ったらユダ扱いされる
高知の場合高知高校の相撲部がなくなったのが大きい
千代の海とか豊ノ島は宿毛というクソ田舎から出てる

275 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 12:21:46.62 ID:MdFV85Zaa.net
相撲に限らず高校スポーツは私立校のビジネスになっちゃってるな
いい選手をプロや大学に送り込んで、おそらく対価を裏で得てるんだろw
野球なんか特に高校の宣伝にもなるしな
だから普通に東北の高校でも関西弁をしゃべる選手がいる

276 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 12:29:27.57 ID:b+OufWqCa.net
>>254
安芸乃島
安芸乃州
北桜豊桜
玉春日
五城楼

う〜ん

277 :待った名無しさん (ワッチョイW 4dd1-WpDP):2022/05/20(金) 14:17:42 ID:vXz4ZRlA0.net
>>275
それこそ野球が総本山だろ
高校野球の名物監督は教師どころかプロ野球選手よりデカい家に住んでる

278 :待った名無しさん (ワッチョイ 0bec-8b60):2022/05/20(金) 14:20:42 ID:6wUk7zA70.net
佐渡ヶ嶽が今日から休場
土俵の上り下りした際に肉離れだと
だらしがないな

279 :待った名無しさん (スフッ Sdd7-qVi0):2022/05/20(金) 14:24:08 ID:KzY6vENtd.net
>>278
それでよく弟子に指導できるな

280 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 14:28:48.42 ID:gjPSTKXa0.net
佐渡ヶ嶽はもう50代半ばだが未だに大きい体
失態で引っ込んだとも思ってしまうが

281 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 14:36:20.99 ID:8jynofKr0.net
稀勢の里の部屋みてきたけど
デカい立派凄い!車のデーラーが側にある

   (だけど正面は怪しい寺みたい、側面はデカい幼稚園?小さな学校みたい。ごめんなさい。)

282 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 14:40:42.27 ID:rKAuniixd.net
雅山はコロナ?場所中の発表都合悪いから隠してるだけでしょ

283 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 14:59:28.39 ID:s8U6pcbE0.net
アタミンの母校で野球部だかの体罰(通り越して暴行)事件があったようだが、相撲部は大丈夫なん?

284 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 14:59:31.84 ID:iBQEdam0a.net
佐渡ケ嶽審判部長が夏場所13日目から休場…左ふくらはぎ肉離れのため全治約3週間 代役は藤島親方
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa67e111ba50aeda8d1ad08dd417abaf6a35351

代表電話取材に応じた芝田山広報部長(元横綱・大乃国)は「土俵に上がった時か下がった時かは分からないが、肉離れした」と明かした。

285 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:10:47.79 ID:4Aj/ODHS0.net
>>262
これでは大飛が資格なしになってしまう
大飛は必要な存在だろう

286 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:10:50.51 ID:Jy/hs2oCd.net
>>284
天罰かな。身内びいきでポンコツつくづく無能

287 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:11:31.10 ID:io+8Jfk7a.net
荒汐武隈鳴戸二所ノ関
若手のが育成うまくないか?
全くダメや時代が変わり育てられなくなってきたおっさんより育てられるのはいいこと

>>278
まるで検察が近づいてきた政治家みたいw
また境川あたりが代わるんだろうけど

288 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:14:07.10 ID:gjPSTKXa0.net
>>285
大山さんは小部屋で苦労してるからなあ
親方はいつも自転車で買い出しだったというし稽古場もずっとなかった

289 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:15:53.39 ID:kiCAH/4ld.net
琴欧州とか稀勢の里てまだ胸貸してるんだろ

290 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:23:01.49 ID:NVx+yxNd0.net
育成って能力ある人を引っ張ってこられるかどうかでしょw
コネとスカウト力がある部屋が関取多数になる
そもそも能力ない人は頑張っても関取になれない
貴闘力も言ってたよね。7割は稽古させても関取になれない、3割は稽古させてなんとか関取、全体の中で1%普通に稽古させて寝ているだけで勝手にどんどん上に上がっていく

291 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:26:29.90 ID:NVx+yxNd0.net
例えば、豪栄道のとこが最近部屋つくったけど
ここは三段目付け出しの2人を引っ張ってこられたのがでかい(西川と神崎な)

292 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:30:57.15 ID:ZSdUScl3d.net
肥後ノ海と大翔山はやり手なのか

293 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 15:35:48.35 ID:gjPSTKXa0.net
育てるより高校や大学の有望力士を引っ張ってこれるかが大きいな

294 :待った名無しさん (オッペケ Sr75-EDhb):2022/05/20(金) 15:56:22 ID:7CGgqCqor.net
>>283
何で野球部の不祥事で野球部はともかく相撲部や他の部活動が制限されるんだよw

295 :待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bUW4):2022/05/20(金) 16:06:09 ID:io+8Jfk7a.net
>>290
取り合いがきつい学閥
帰化
中卒

今回のは比較的取るのが大変
黙っていてもなのはこれからの正代とかだろう…

296 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 16:33:48.13 ID:vQ8psC+Z0.net
>>266
敵がいないだけだろ
霧島ともども何もやらない軽量級の神輿

>>278
物言いで土俵に上がった時かww

297 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 16:34:34.60 ID:vQ8psC+Z0.net
>>290
逆に言えば無名の中卒を関取にしてる部屋は凄いってことになる

298 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 16:40:08.76 ID:YfJzz/300.net
琴欧洲も欧勝馬が関取になりそう
稀勢の里も嘉風と変人の化学反応どうなるか
豪栄道も西川が早く出世しそう

299 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 16:54:05.72 ID:y621I/5V0.net
高田川なんかは竜電 輝 白鷹山と中卒叩き上げから三人関取を出した実績よりも悲しいかな 他の部屋だったらもっと成長できてるんじゃないかとも言われるよな 特に輝

300 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 16:56:12.63 ID:tuM9KA3F0.net
>>285
全く要らない。早く誰かに売ってやれ

301 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:00:14.68 ID:io+8Jfk7a.net
>>298
二所ノ関は後相撲ばかりが予想されていたがどちらの系列も案外まとも

302 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:02:13.30 ID:sl1otmJf0.net
>>299
輝は入幕後のもたつきが酷すぎるからなあ
生真面目な性格だそうだがまるで進境が見えず痛々しい

303 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:02:21.47 ID:YfJzz/300.net
大山はもうすぐ終わり

304 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:16:24.20 ID:bc8cQmHIa.net
輝は四つの方が向いてると思ってるわ
もう5年くらいずっと同じ相撲で同じ負け方してる

305 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:23:35.06 ID:tVTcB0Zcr.net
>>290コネもスカウト力もないのはただ単に無能で部屋を持つべきではない

306 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:31:39.55 ID:Yiw8+/p1d.net
武蔵丸とか全く関取育てられない

307 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:51:48.04 ID:JQ8PqSFF0.net
中卒叩き上げを多数関取にしたと言えば
琴櫻、初代貴ノ花、大麒麟、隆の里あたりかね

308 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 17:57:06.72 ID:0ArNEQIp0.net
厳しい言い方をするけど稀勢の里をみてもわかるように日本人力士は中卒で入門すべきなんだよね

なんでこれがわからないのだろう?

309 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 18:13:17.66 ID:bc8cQmHIa.net
>>306
式秀ほどじゃないが衣食住の提供部屋だよあれじゃ

310 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 18:58:26.06 ID:gjPSTKXa0.net
武蔵丸は有望弟子をとれないということに尽きる
普通であれば元横綱の部屋ではいないような弱いのばかり

311 :待った名無しさん (アウアウウー Saaf-bUW4):2022/05/20(金) 18:59:30 ID:io+8Jfk7a.net
>>307
それこそ今だと安芸乃島が一番育てたことになるという
中には高校ぐらいは出てこないと伸び悩んだ時にこまるからと断る部屋もあるみたい

312 :待った名無しさん (アウアウウー Sa31-3Qhi):2022/05/20(金) 19:02:29 ID:QrP1NYTia.net
中卒とか今の時代ほとんどいないから中卒に来いといっても現実的じゃないよ
芽が出なかったときに中卒のまま社会に放り出されるのは本人もご両親もキツい
中卒をしっかりカバーできる社会の体制があれば別だけど、今はそんな時代ではないしな

313 :待った名無しさん (ワッチョイW 1bb3-Ux5J):2022/05/20(金) 19:03:22 ID:yzh0klz40.net
武蔵丸がまだ親方やってるって知ってるのはよっぽど相撲好きな奴ぐらいしかおらんよな

314 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:05:27.03 ID:5vU2jL970.net
>>308
最弱の里が中卒の理想とは到底思えないがw
最弱の里の本質は怠惰のくせに出たがり、
隆の里のスパルタで矯正していただけだが、これが効かなくなると
けいこ不足・太りすぎで相撲とれなくなるレベル

315 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:06:37.65 ID:p5xLWWEw0.net
>>312
若貴世代だってリアルで中卒ほとんどいなかっただろ

316 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:10:20.84 ID:5vU2jL970.net
>>313
千代の山は千代の富士を高校に通わせるとの約束で入門させてたな
しかし地方場所の時はどうするつもりだったんだろうな

中卒は体もできていないから、今の時代かなりきめ細やかな指導ができる人しか向いていないというのは事実

まあ最弱の里ではない気がするがw

317 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:11:13.58 ID:MX36H9580.net
あ鵬の妄想かよ

318 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:11:33.44 ID:tPhMHkXJd.net
中卒だからいいって訳じゃなくて、身体に恵まれてる中卒だから出世する
稀勢の里はこのタイプ

319 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:12:35.28 ID:gjPSTKXa0.net
先代伊勢ノ海の藤ノ川は入門後に高校出てる

栃ノ海も自分は高3で入門してよかったと語ってる
中卒なら体も固まらず大けがした可能性もあると言っていた
入門時期は結構大事だな

320 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:15:11.46 ID:JQ8PqSFF0.net
高鉄山は「こんな奴はいくら稽古しても強くなるわけがない」と内心思ってても
養成金目当てで入門させたと回想していた
もっともどの親方も「こんな奴はいくら稽古しても強くなるわけがない」と判断して
帰国寸前になった子供が白鵬だったという大どんでん返しもあるけど

321 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:27:52.71 ID:QrP1NYTia.net
富士桜とか今の理事長とか関取なれねーだろっていう素質だったらしいし
鶴竜も逆鉾とはじめて会ったとき「うーん無理かなこの子」と逆鉾は思ったらしい
白鵬も鶴竜も入門時は体はもちろん顔が明らかに弱そうだったからね

化ける可能性もあるんだからとりあえず入れて1~2年見てあげる価値はある
あと師匠の見る目が無能ってこともあるからね

322 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:30:45.00 ID:gjPSTKXa0.net
三重ノ海も二番出世とか序二段に長くいたり素質面はいまいちだった

323 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:33:58.50 ID:io+8Jfk7a.net
日曜の笑点はゲスト志らくかよ…
この優勝争いだと数字ヤバそうで0.1%でも負けたらまた志らくが相撲たたきを大げさにするんだろうなと思えば

324 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:34:48.45 ID:5vU2jL970.net
そもそも相撲界というのは、親方の技術指導がそんなに効く世界なのか?

一流というのは、指導がなくても開花するもの。
邪魔をしないのが一番というのが基本的な考え方

指導が悪いから成績が伸びずに研究者になれなかった!ってならんからなw

325 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:35:24.13 ID:MX36H9580.net
>>323
モンゴルだけの優勝争いよりも混戦の方が視聴率が上なのは何度も証明されてるぞ

326 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:37:30.26 ID:MX36H9580.net
>>324
それは超一流の一部なんだよ
鶴竜が来てから伸びた霧馬山とか、隆の勝だって貴乃花部屋と合併したから開花した

327 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:39:20.33 ID:io+8Jfk7a.net
>>325
だが今回は照ノ富士濃厚で日本側はストーリー性がうすすぎる
大関取り、綱取り、頑張ろう故郷みたいな要素がなんもない…

328 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:43:10.03 ID:QrP1NYTia.net
大相撲って歴史の継承だから
わざとらしいドラマなんて必要はなく基本は上の番付の者が安定して勝ってて
歴史の変わり目で短期間に下克上が起きるぐらいで丁度いい。ここ数年の混乱期はあまりにも長すぎる
日馬が引退したあたりから白鵬がたまに出てくるとき以外はだいたい土俵がメチャクチャだもんね

つまらん場所と言われてもいいし互助相撲でもいいから基本的には上位にしっかりしてもらいたい

329 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:44:20.30 ID:gjPSTKXa0.net
十両の優勝争いのように混戦がデフォ状態

330 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:45:28.08 ID:mzGpnX7J0.net
>>328
そんなお前の好き嫌いは世論とかけ離れてることが視聴率で証明されてるな
若貴以前ならそれで正解だった「かも」しれんが不人気モンゴル時代以降は特にそうだ

331 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:52:13.24 ID:5vU2jL970.net
>>328
しっかりした上位というのは横綱のことだが(基本優勝争いの常連大関というのは存在しない)、これに相当する実力がないのにあまあま基準で横綱昇進させたりしなければ
レベルの低い戦国時代が続いてもそれでいいと思う

暫定ランキング1位ではなく、日下開山とみなせる力士だけを横綱にすべき

332 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:55:48.61 ID:gjPSTKXa0.net
かつては1972、1981、1991〜92、2003あたりが時代の過渡期で戦国時代の様相だった
2018年あたりからずっとこんな感じで長すぎるな
照の後に横綱として安定12勝以上できそうな力士は出ない

333 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 19:58:33.89 ID:O73cvwd2a.net
大飛の大山親方誰に大山株を譲るのかな?
友綱親方の株豊ノ島か鶴竜が狙いに行くのか?

334 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:00:54.69 ID:mzGpnX7J0.net
>>332
モンゴル人の独走よりも今の方が面白いのは明白だから別に良い

335 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:01:07.75 ID:QrP1NYTia.net
>>331
一番よくないのはファン受けを狙って「日本人横綱が欲しい!」とかいって基準を曲げることだよ
稀勢をどうにかして横綱にしようなんていう方針は本来は望ましくなかったな
番付の家賃の重みに苦しむのは本人なわけで。

336 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:02:28.50 ID:mzGpnX7J0.net
>>335
日本人横綱が欲しかったのは世論だ
もしケガが無ければ相撲人気は上がってた

337 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:05:01.13 ID:5vU2jL970.net
ポチ勝富士とか九重勢で株持っていないのがゴロゴロいるのに
他一門に株放出するって、ヒンシュクもんだろw

338 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:06:57.42 ID:MLLgNv+Z0.net
北の湖→千代→貴→朝→白みたいにスムーズに政権交代ができていた今までが奇跡だったのでは?

339 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:09:24.74 ID:5vU2jL970.net
>>338
朝→白以外は全部戦国期を挟んでるからなw
戦国期に素質と野心をもった努力がが大成するってことだな

で、大卒なんをかき集めてもこいう人はでてこないってことだろw

340 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:15:43.22 ID:mzGpnX7J0.net
>>339
北の湖と千代の富士の間の戦国期って隆の里???
千代の富士と若貴曙の間はめぼしい奴がいない
貴と朝の間だって

341 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:18:36.51 ID:io+8Jfk7a.net
>>335
ルール甘いならまだいいが疑惑の判定は逆効果になりそう
2002ワールドカップの韓国×イタリアみたいな世論になってしまう

342 :待った名無しさん (アウアウウー Sa9f-5n1K):2022/05/20(金) 20:22:34 ID:O73cvwd2a.net
北の湖から千代の富士時代の間に戦国時代はなかった。
千代の富士が初優勝するまでは北の湖 輪島 二代若乃花の三横綱が優勝を分け合っていた

343 :待った名無しさん (アウアウウー Sa31-3Qhi):2022/05/20(金) 20:23:07 ID:QrP1NYTia.net
俺の生まれる前だからリアルでは見てないのだが
大鵬引退後に玉の海が亡くなって、北の富士という不眠症で休場するふざけた男と
どう見ても引退は遠くない琴櫻が綱を張ってたわけだよね
そのせいで戦国期になったわけだけど、輪島が早々と頭角を現して北の湖も数年以内に
出てきたから次の時代にうまく移行した

その北の湖や輪島に相当する若手が今はちょっと見当たらないのが厳しい所だよ
熱海富士ってちゃんと見てないけどどうなの?w
北青鵬は怪我持ちってのが気になる。
結局は旧共産圏頼みだね。カザフスタン、ウクライナ、モンゴル・・・この辺の力士がやっぱり強そうに見える

344 :待った名無しさん (ワッチョイ 0f92-hFP2):2022/05/20(金) 20:25:00 ID:5vU2jL970.net
>>340
千代の富士フィーバーから両国国技館竣工までの間は、結構玉石混交だった
この間、琴風、隆の里、若島津、北天佑、朝潮、多賀竜の隙間優勝者が出ている

この間の千代の富士の優勝はあまりレベルが高くなく、勝昭が
全勝優勝してこそ、本物の横綱、といってはっぱをかけた

まあ連覇なし・全勝なしのコンプレックス横綱にはっぱをかけるべきではあったのだがwww

345 :待った名無しさん (ワッチョイ a30b-0nHn):2022/05/20(金) 20:25:50 ID:mzGpnX7J0.net
外国人が時代を作るぐらいだったら今の混戦で良い
旧共産圏の横綱候補って誰だよww

346 :待った名無しさん (ワッチョイ 2db8-8b60):2022/05/20(金) 20:25:54 ID:MLLgNv+Z0.net
外国人が高見山くらいしかいなかった時期でも北の湖ばっか勝ちすぎてつまんないって話になってたし、大横綱なんて別にいらないかもな

347 :待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2):2022/05/20(金) 20:41:02 ID:gjPSTKXa0.net
後世から見ると大横綱がいた方がいい
大鵬だって当時は飽きられてた

348 :待った名無しさん (ワッチョイ 7344-lIli):2022/05/20(金) 20:43:56 ID:wSVNJLZh0.net
オッサンが昔は良かったと記憶に浸ってるだけ
一強時代はだいたい人気が低迷してるからな

349 :待った名無しさん (ワッチョイ 0f92-hFP2):2022/05/20(金) 20:47:56 ID:5vU2jL970.net
その人気低迷対策として、レベルの低い横綱乱造っていうのも大横綱時代の特徴

その最たるものが最弱の里であることは言うまでもないwww

350 :待った名無しさん (ワッチョイ 7344-lIli):2022/05/20(金) 20:51:17 ID:wSVNJLZh0.net
モンゴル時代に日本人横綱を増やすことは人気にプラス

351 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:57:56.38 ID:gjPSTKXa0.net
キセは大関時代は歴代最高並に安定した大関だったからまだしも
1度や2度の優勝で昇進させてもキセ以下の醜態さらしそうだ

352 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 20:59:06.50 ID:QrP1NYTia.net
2016年は白鵬、日場、鶴竜が3横綱で大関の稀勢が毎場所優勝を逃すのが
客には受けたのか5場所連続で全日程で満員札止めだった
必死に稀勢を横綱にしたがる協会と、それを阻止するモンゴル人の強さ、卒のなさが見所だった。

あの頃はまだ白鵬時代だったが脇役の活躍で今の時代なりの相撲ブームはあったし
大横綱がいてもやり方次第では客は集まる証明でもある。巡業も大盛況で過密日程で
「力士をもっと休ませろ」という意見もあったぐらい。
いま協会の懐が苦しいのは基本的には国からのお達し(自粛)のせいだよ
巡業できないんだからしょうがない

353 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 21:06:18.08 ID:wSVNJLZh0.net
>>352
相撲がメジャースポーツからマイナースポーツに転落した時代な
プロレスがいくらドームを満員にしてもブームと呼ばれなかったことと相通じる

354 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 21:14:01.73 ID:NVx+yxNd0.net
>>351
栃錦〜照ノ富士までの横綱30人中
稀勢の大関勝率は22位
横綱昇進した人の中では大したことない

355 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 21:20:51.30 ID:gjPSTKXa0.net
勝率7割は大関止まりの中では上の方だろう
横綱は大関時代強い人が多いし大乃国7割1分、栃ノ海も6割9分だからなあ

356 :待った名無しさん (ワッチョイ 2d92-5/8R):2022/05/20(金) 21:47:16 ID:H+rqmy3t0.net
中卒で入門するより高校相撲部に進んだ方が練習の質も量も上じゃないんか

357 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 22:30:50.97 ID:MLLgNv+Z0.net
質とか量は詰めるんだろうけどアマチュアのトーナメント向きの相撲に染められるからな

358 :待った名無しさん (ワッチョイ 0f92-IiCa):2022/05/20(金) 22:40:26 ID:oSeYO5pj0.net
あれ?
今日の幕内後半の審判委員で栃乃花がいる。
雅山どーしたんだ?
琴の若は肉離れで休場の情報は入っているが、
雅山はネットで探しても情報ない。
体調不良か?

359 :待った名無しさん (ワッチョイ 87af-hFP2):2022/05/20(金) 22:46:51 ID:gjPSTKXa0.net
雅山土俵下で衝突されてたね。それに体調も良くなさそう

360 :待った名無しさん (スフッ Sd2f-EjCo):2022/05/20(金) 22:57:03 ID:aQDDzvcnd.net
>>310徳之武蔵とかうまく育てられれば良さげじゃない?

361 :待った名無しさん (ワッチョイ 0f92-IiCa):2022/05/20(金) 23:08:53 ID:oSeYO5pj0.net
>>359
そうなんだ。情報ありがとう。

今場所、TVで雅山を見たけど、やつれている感じで髪もボサボサ。
審判部は、TVに映るので身だしなみが大事なことを意識しているけど、
雅山はまったく意識していないし、無気力でボーと取組を見ているした感じがした。

362 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 23:30:49.58 ID:NVx+yxNd0.net
>>355
横綱になった人を大関止まりの人と比べるのは普通に侮辱なんだよなぁ
話の流れ的に貴方は違うと思うけど
稀勢の横綱時代が最低だったから、擁護に大関時代は最強っていうこと言う人いるけど、同じ条件が他の横綱にも適用されるから全然最強ではないのよな(栃錦〜照、30人中22位だから)

363 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 23:32:57.06 ID:tkpWbDiVM.net
明日は親方ちゃんねるにチヨス登場

364 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 23:45:19.63 ID:QrP1NYTia.net
稀勢が大関として強い印象を残してる理由は
13勝以上が6場所あって、加えて12勝も2場所ある。11勝も多くてとにかく2桁がデフォ。
上位にずっといてこの成績だと「まるで横綱だ」と錯覚するのも無理はないし
キセルールを置いておいても、横綱にしちゃっていいのでは?っていう意見も分からなくはない

ただ4年以上に渡って昇進はおろか優勝もできなかったという点で
何か欠けてたのだろう
白鵬も現役時代は稀勢についてそう言ってたしね
ちなみに大関時代の稀勢より勝率がいい横綱はまず大関は1年未満など早く通過してるよね

365 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 23:48:52.12 ID:5vU2jL970.net
大関時代は最強っていうのも、大関どまりだったら最後は成績落とすわけで
全く意味のない比較

366 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 23:52:08.90 ID:5vU2jL970.net
制度上存在しない準優勝とやらを評価するのなら、これも制度化すべき
モンゴル互助会とか言われるのも、優勝の芽がなくなり、準優勝もないので手を抜くのが根底

最弱の里が準優勝(笑)が多いというのも、これが制度としてあったら、おそらく最弱の里は
準優勝すらほとんどとれなかったと予想がつくw

367 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 23:54:59.66 ID:QrP1NYTia.net
そうなんだよね。準優勝がタイトルになれば今度は準優勝を日馬や鶴竜が死ぬ気で取りに行くから
結局は稀勢は4番手になるのがオチということ

まあ俺は稀勢の実力を否定するわけじゃないけどね

368 :待った名無しさん :2022/05/20(金) 23:56:48.52 ID:gjPSTKXa0.net
>>362
稀勢の里が強いと思ったのは>>364の通りね。5年大関やって1桁が7回だけというのは並外れてる
今の大関がこんな惨状だからなおのこと
優勝プレッシャーに弱すぎてこんなことになったが仮に数年早く横綱になればそこそこだったとは思う

369 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:09:13.28 ID:leDREik30.net
>>364
大まか同意だが1年未満通過は言い過ぎ(少数派)
殆どの人は15場所以内に昇進している
30場所前後近くかかった人は時間を無駄にしてる
ちなみに稀勢の昇進には当時賛成だった
理由は大関勝率.700以上の人で横綱に上がれなかった人は年6制ではいないこと、昇進場所は3場所36勝平均12勝で過去昇進した横綱の殆どがこれを達成していたがこれもクリアしたこと
10→12準→14優は昭和基準では普通なこと以上
まぁ、今まで時間がかかり上がれなかった人が活躍するとは思えなかったから最終的に師匠と同じ優勝回数で終わると思ったけど、思った以上に早く壊れたな
横綱昇進後の優勝回数予想で多目の回答していた人が多かったが正気か?とおもったわw
30以上昇進のデータと稀勢の今までを見て何故そう思えるのか疑問だったわ

370 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:10:47.24 ID:leDREik30.net
>>369
30歳以上昇進の間違い

371 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:13:54.88 ID:5NNqLrTn0.net
稀勢の里の場合横綱昇進時で幕内在位74場所と大ベテランの数字だった
早期で衰える予想はここでも結構多かったはず
ただ新横綱で事実上終了とは思わなかった。12日目までは開眼とも思ったが

372 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:14:03.52 ID:virQF0Qm0.net
>大関勝率.700以上の人で横綱に上がれなかった人は年6制ではいないこと
だから横綱に上がれなかった大関は最後に成績を落とすのは間違いないんだから
そんなデータ意味ないだろ、バカかwww

373 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:15:20.56 ID:/KXwScvHM.net
>>287
鳴戸は幕下優勝させたけどな

374 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:27:08.97 ID:leDREik30.net
>>372
いやいやw 意味あるからw
一応、貴方の言っていることは正しいよ
私が言いたかったのは大関勝率.700以上をあげられるような人は大体15場所以内くらいでさっさと横綱になると言うこと(高成績だから当たり前)
貴方が言っている横綱に上がれなかった大関は最後に成績を落とすに該当するのはわかりやすい例で今の大関の面子(そもそも勝率.700にかすらん)
過去の殆どの大関止まりも同じくかすらん
探せば1〜2いるかもだが、私が知ってるかぎり、魁皇の大関26場所目までは.700越えていて横綱目指せる数字だったのに上がらずに落ちていった
これくらいじゃないかな.700越えで落ちたの

375 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:38:45.42 ID:5NNqLrTn0.net
琴風が59初までで.714かな

376 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:43:27.84 ID:cNM7nx7ga.net
稀勢が横綱昇進時で幕内74場所って凄いね
60場所で10年でAカテだもんね

ちなみに100場所以上は8人いて
うち5人は白鵬と白鵬の対戦者(魁皇、安美錦、若の里、旭天鵬)
力士寿命は近年やっぱり延びてるし、カテの条件見直しは必要かな

377 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:46:05.62 ID:leDREik30.net
>>375
ってことは若嶋津辺りもそうかもな
まぁ、その数字をひとときでも出せた大関止まりは少数派だからな

378 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:46:34.28 ID:virQF0Qm0.net
若島津、貴ノ浪も途中までは(10-15場所程度)までは7割維持してるだろw

379 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:47:58.73 ID:virQF0Qm0.net
そもそもひと時って主観丸出しの基準を出せれてもなw

380 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 00:54:56.31 ID:cNM7nx7ga.net
まあ横綱にしても大関にしても地位に恋々としがみつく人間ほど
在位中の勝率、通算成績は落ちるね。このあたりは性格や周囲の事情(辞めるなという圧力)に起因する。

稀勢が横綱として最悪の成績になったのも2年間ずっと途中休場を繰り返してたからだし
偉大な実績を残した白鵬も最後の数年でアベレージ型の成績においてややミソをつけた。

381 :待った名無しさん (ワッチョイW ab45-LO2G):2022/05/21(土) 01:01:50 ID:HNQUd+5P0.net
>>380
白鵬は昔は休場しない横綱と褒められていたからね

382 :待った名無しさん (ワッチョイW ab45-LO2G):2022/05/21(土) 01:02:02 ID:HNQUd+5P0.net
あと玉の海は休場すべきだった

383 :待った名無しさん (ワッチョイ 2792-5qYK):2022/05/21(土) 01:04:52 ID:virQF0Qm0.net
>>380
ややミソどころか、白鵬は最後の醜態で、横綱勝率6位(6場所制以降)まで下げてるぞ

384 :待った名無しさん (ワッチョイW ab43-go+U):2022/05/21(土) 01:09:23 ID:leDREik30.net
>>383
わかってると思うけど、相撲の勝率の計算は休場を含まないぞ
含んだ場合、より被害を受ける大横綱(貴)と幻の横綱(稀)がヤバいことになるからなw

385 :待った名無しさん (ワッチョイ 4eaf-5qYK):2022/05/21(土) 01:09:23 ID:5NNqLrTn0.net
>>376
20代でAカテだから偉大。18歳で入幕して一度も陥落してない

若嶋津は60年夏まで.746、貴ノ浪は9年九州までで.695か

386 :待った名無しさん (ワッチョイ 4eaf-5qYK):2022/05/21(土) 01:15:10 ID:5NNqLrTn0.net
白鵬は27秋から引退まで.829かな。ちょっとミスがあるかも

387 :待った名無しさん (アウアウウー Sac7-zSvf):2022/05/21(土) 01:15:13 ID:cNM7nx7ga.net
>>384
花田氏は連続で全休7場所だから除外して計算すれば割と綺麗な成績が残るかもしれないが
途休の横綱はだいたい2勝3敗とか無残な形で休場するから
稀勢なんて特に黒星と金星を積み上げる結果になってしまったな

388 :待った名無しさん (ワッチョイ 2792-5qYK):2022/05/21(土) 01:17:58 ID:virQF0Qm0.net
>>384
そもそも勝率の決まりなどない
休場も在位数としでカウントするんだから、勝率は在位で出すのが当たり前

389 :待った名無しさん (ワッチョイ 4eaf-5qYK):2022/05/21(土) 01:18:26 ID:5NNqLrTn0.net
稀勢は休場含むと.213という結果になってしまう

390 :待った名無しさん (ワッチョイ 2792-5qYK):2022/05/21(土) 01:22:08 ID:virQF0Qm0.net
>>389
それが真の勝率じゃないかw 在位12場所も居座り、勝てたのはわずか2割と

391 :待った名無しさん (テテンテンテン MMb6-L/6R):2022/05/21(土) 01:25:39 ID:jFDzQw3RM.net
大関止まりと横綱を直接比較する場合は、大関止まりは多くても昇進後30場所程度までの成績で比較しないと意味がないと思う
横綱は基本的に晩節を汚せないのだから、晩年醜態を晒すわりに引退も出来ない大関止まりが成績悪いのは当たり前

392 :待った名無しさん (テテンテンテン MMb6-L/6R):2022/05/21(土) 01:26:42 ID:jFDzQw3RM.net
>>389
悲惨だなw

393 :待った名無しさん (ワッチョイ 4eaf-5qYK):2022/05/21(土) 01:30:32 ID:5NNqLrTn0.net
白鵬は27秋以降は休場含んで.468

394 :待った名無しさん (アウアウウー Sac7-zSvf):2022/05/21(土) 01:37:06 ID:GeNhEslRa.net
多分だけど勝率は相撲マニアは気にするだろうけど本人は気にしてないどころか
数字も知らないと思うよ。外国出身力士は特に活字メディアはあんまり目を通さないだろうしな

稀勢が気にしてるとすれば休場数と与えた金星だろう
金星はコストになる訳だし、申し訳ないと思わない人はちょっと人間としてアレだよw

395 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 01:43:02.59 ID:virQF0Qm0.net
最弱の里は最後、休場を含まない勝率で5割を切ることを念頭に決断したと思っていたが、偶然だったのか?

第72代横綱稀勢の里)横綱時代成績.36勝36敗97休.金星配給:18個.優勝1回

396 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 02:05:42.19 ID:sEvE3Zcoa.net
稀勢の里はあの怪我の後3場所ぐらい休場して体を治して欲しかったが周りの過渡な期待に仕方なく出場休場繰り返して悲惨な最後になったのは残念
あれが先代鳴戸親方が存命していたら日馬富士との一戦で怪我した後すぐ休ませたと思うが。
隆の鶴では稀勢の里を説得出来なかったという事ですね。

397 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 02:06:49.27 ID:HNQUd+5P0.net
千代の富士が生きていれば

398 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 02:25:11.96 ID:FbzF7E6Rd.net
現役時代の成績だけじゃ相撲協会では上にいけない

399 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 02:35:38.92 ID:jFDzQw3RM.net
とは言うものの、理事長って基本的に横綱じゃないですか?

400 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 02:57:59.83 ID:bKFwuDXTa.net
昭和の栃ノ海吉葉山あたりの時代に5ちゃんねるあったら大荒れしていたのかな
なんか最近のスポーツ世論は厳しくなってきた気がする

>>374
反対に大関の最弱記録は今年中に更新されそうな予感がする
んでいつまでも引きずられて二所ノ関理事長時津風事業部長なんてなったらそこを引っ張り出されて批判するやつが必ず出そう

>>376
仮に昇進できなくてもAは満たすし、2011年に厳しく見送られてもその後の勝ち星を計算していけば大関には確実に上がった部分があった

401 :待った名無しさん (ワッチョイ 4eaf-5qYK):2022/05/21(土) 04:14:29 ID:5NNqLrTn0.net
栃ノ海は当時の座談会で相当厳しく言われてる
ただ昇進させた協会が悪いとも

402 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 06:05:04.39 ID:h6E8wGSP0.net
昇進後の成績なんて昇進時にはわからないんだから
結果論であれこれ言われても、とは思う

403 :待った名無しさん (ワッチョイ 9a44-SjAR):2022/05/21(土) 06:33:11 ID:uJdZMnJW0.net
>>362
稀勢以下の勝率で横綱になった具体名出して

>>364
モンゴル互助会の壁

>>376
力士寿命が伸びてるのは若手力士のレベルの低下

>>388
俺様ルールの恥さらしw

>>391
モンゴル横綱が横綱になったら延命できることを証明してるがな

404 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 08:39:35.52 ID:leDREik30.net
>>403
22位稀勢の里、大関勝率.717(横綱勝率.500)

23位栃ノ海、大関勝率.697(横綱勝率.596)
24位玉の海、大関勝率.687(横綱勝率.867)
25位日馬富士、大関勝率.671(横綱勝率.727)
26位鶴竜、大関勝率.661(横綱勝率.695)
27位北の富士、大関勝率.660(横綱勝率.746)
28位琴櫻、大関勝率.643(横綱勝率.660)
29位三重ノ海、大関勝率.594(横綱勝率.705)
30位照ノ富士、大関勝率.573(横綱勝率.812)

まぁ、横綱勝率.700越えの玉の海、照ノ富士、北の富士、日馬富士、三重ノ海は成功でいいだろう
ちなみに栃ノ海、玉の海、北の富士、日馬富士は大関在位の半分以上を二桁クリア
琴櫻、三重ノ海、鶴竜は後一つ一桁が二桁に変わるだけでそれを達成する(照は一次大関時代が…)

405 :待った名無しさん (オッペケ Srbb-qeh4):2022/05/21(土) 08:58:44 ID:ilLs3wSIr.net
>>401利き腕側が骨が見えるぐらいの筋断裂だから本来なら即引退

406 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 09:57:21.59 ID:virQF0Qm0.net
>>405
妄想はいいからw しつこく大胸筋言うのなら証拠出せよ

最弱の里自身が、大胸筋がって言おうとしたら
もうそんな証拠ありませよ、しょうがないから疑いとしときますねってなっちゃったわけw

そのため引退前の休場理由は捻挫・挫傷w

407 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 09:59:56.05 ID:virQF0Qm0.net
>>405 は栃ノ海だな、申し訳ない
栃ノ海は横綱時代の成績を恥じて、親方としてもあまり前に出ることをしなかった
本人もよく私が言うのものって言っていた

一方、その栃ノ海にすら及ばないみじめ極まりない成績の最弱の里は
反省や後悔を述べるどころか、一片の悔いなしと開き直り

そりゃ、こいつがでてきたらあの成績を絶えず指摘してやらんとなw

408 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 10:09:23.51 ID:VXiyqQOlp.net
稀勢の里は横綱昇進前6場所の成績が74勝と勝率8割超と抜群の成績で勝率だけ見れば全盛期武蔵丸並の成績
怪我が本当に惜しまれる

409 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 10:10:11.71 ID:virQF0Qm0.net
>>403
勝率に休場は含まないというルールがあるのなら出してみろよww

休場含まなかったら、晩年優勝の芽がないとみると休場繰り返していた白鵬は
ダントツの1位の勝率だがなww

410 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 10:43:49.75 ID:HNQUd+5P0.net
>>399
ちなみに力士以外もなっている

411 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 11:00:56.54 ID:2P1v1Yj+a.net
外部理事「長」ともなればなあ
単なる天下りのなんも知らんやつかもしれんし
外部平理事候補なら閣下や松重や紺野あたりのほかに藤井康生、吉田賢、刈屋富士雄あたりとかふさわしいのがいそうだけど

412 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 11:05:10.28 ID:h6E8wGSP0.net
>>411
文科省(スポーツ庁含め)はじめ虎視眈々と狙ってきそうだな

413 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 11:06:47.33 ID:vwD5qZphr.net
初代は軍人だし

414 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 11:10:56.40 ID:HNQUd+5P0.net
元藤ノ川の服部とか相撲協会理事長にいいと思います

415 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 11:37:39.45 ID:leDREik30.net
>>408
怪我してもしなくても一緒だってw
昇進時点で30代なんだから
あの時代の横綱大関は白鵬の年齢を中心に前後1歳差だったから、みんな一斉にガタがきた
それに横綱の平均引退年齢は30〜31歳で特に32歳からは力が出なくなるのはラスト4年間2場所連続皆勤がなかった白鵬が証明している(歴代含め)
白鵬時代の横綱引退年齢が伸びたのは下が育ってないのと延命の賜物で力士寿命がのびてると言われているがそうでもない
ちなみに横綱昇進前6場所の成績で稀勢を上回る成績は隆の里と貴乃花のみ(年6制以降)
いずれも昇進時高すぎた結果、後は下り続けるような結果に
というか、稀勢は昇進前あんだけ時間かかって優勝もなかったんだから、昇進後活躍できると言う考えは無理があるだろうに
怪我なかったら師匠に並べたくらいじゃない?

416 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 12:03:23.48 ID:fsfcjA7D0.net
玉鷲とかみたいな30半ば越えて幕内上位で戦えるのは定期的にいたけど、20代後半の若隆景や明生が若手と評されるぐらいに20代前半の層が今は薄い

417 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 12:52:47.82 ID:N63ZgypOa.net
大卒で順調に出世した若隆景(三段目100付出)
22歳で大学出て幕内に上がるころには24、上位定着するころには26

中卒叩き上げでは成功の部類に入る明生
15で入門21で関取23で入幕、やっぱり上位定着するころには26

高卒で出世も順調な方だった大栄翔
18で入門21で関取22で入幕、ちょっと手間取って結局上位定着するころには26

収束してるんだよな

418 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 12:53:12.38 ID:5NNqLrTn0.net
今の三役陣はつぶしあいになって大関に1人なれるか程度だろう
大関から見れば三役が10人ぐらいいるような感覚だから苦戦も分かる

>>416
確か貴乃花は栃東がくるまで横綱になっても幕内最年少だった
一時的にはそういうことがあるが十両以下見てもまだこないだろうね

419 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 12:54:38.04 ID:GeNhEslRa.net
2015年の番付見ると
碧山、隠岐の海、玉鷲、佐田の海あたりが今と変わらない番付なのが面白い
身体的には衰えてないとおかしいのだが佐田の海なんて優勝争いしてるし
玉鷲は当時より強くなってるようにも思える
若手が伸びないからベテランの番付の下がり方が鈍いというのが正確な所だろう

420 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 13:17:41.09 ID:UbdqedLn0.net
>>417
その点たかけいしょうはうまく嵌まったのかな
上がったあとがアレだけど

421 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 13:18:35.51 ID:NxtmTYwI0.net
>>404
稀勢の里は長く大関に居たのにモンゴル3人はそれ以下じゃねーかワロタw

>>406
お前こそ大本営発表をいつまで信じ続けてんだよww

>>415
あの時点で2場所連続優勝中だったんだからケガしなくても一緒はない

422 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 13:18:47.12 ID:NxtmTYwI0.net
>>409
お前マジバカだな
どこの世界に勝率に休んだ日数含める競技があるんだよw

勝ち数/試合数 で勝率
お前の脳内では雨天中止は試合数にカウントされるのか?

無敗のボクシングチャンピオンが負傷欠場したら無敗が途切れて勝率下がるのかよw
世間知らずにも程があるぞ知ったかww

423 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 13:18:54.25 ID:NxtmTYwI0.net
>>416
それは不人気モンゴル時代を見て育った世代が相撲に興味を示さなかったからだ
若貴を見て育った30代関取の数も、今の関取平均年齢も、おそらく歴代最高だろう

424 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 13:24:42.00 ID:virQF0Qm0.net
>>422
はやく、相撲の勝率は休場は含まないというルール示せよw
wikiの勝率も両方併記されてるわなw
おまえのバカっぷりが改めて分かるわなww

まあ休場含もうが含まなくても、6場所制以降、勝率史上最低なのが最弱の里
どうやっても、最低ww おまえの人生と同じってわけw

休場含まないと、ダントツの勝率1位
休場含むと6位まで落ちちゃうのが白鵬

425 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 13:56:15.63 ID:fomzg05T0.net
>>424
だったら相撲の勝率に休場を含むってルールはあるのか?
無いんだろ?いちいち明記してないだけ
だいたいスポーツの世界で休んだ日の試合数を含めて計算する競技がどこにあるのか?

自分のバカっぷりをごまかすなってw

426 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:06:53.69 ID:HNQUd+5P0.net
>>417
結局一番有利なのはモンゴルなんだよな

427 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:10:20.58 ID:virQF0Qm0.net
>>425
休場しても、その地位にとどまれますなんてルールがあるのは相撲だけ
この制度下で評価するには、休場を含む方が妥当なのは統計上あたりまえだわな

ニートのおまえにはわからんかwww

428 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f4e-RwXo):2022/05/21(土) 14:17:08 ID:OCZ35tEl0.net
>>427
>この制度下で評価するには、休場を含む方が妥当なのは統計上あたりまえ

その根拠はお前の脳内ルールでお前の妄想なんだよなw

チャンピオンは負傷欠場してもチャンピオンのままだろお前は何言ってんだww

429 :待った名無しさん (ワッチョイW ab43-go+U):2022/05/21(土) 14:18:10 ID:leDREik30.net
>>426
同意だけど
モンゴル出身も腐ってきてるよw
日本の高校大学を経由するのが多い
そこで今のダメな日本流の相撲を教えこまれるからな(突き押しのみ+引き叩き+体重)
昭和時代に横綱昇進した人とモンゴル4横綱(朝白日鶴)は入門時点で100キロ以下でこえている場合でも数人だけでいずれも110キロ以内だよ
結論、今の現状をつくっているのはアマチュア相撲出身のせい

430 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f4e-RwXo):2022/05/21(土) 14:20:42 ID:OCZ35tEl0.net
そんな白鵬自身が北青鵬に高校進学を勧めてるけどw

431 :待った名無しさん (スッップ Sdba-PhBF):2022/05/21(土) 14:20:46 ID:1dbAxW+Sd.net
今幕内で強い若手モンゴル人は弱小新興校出身の豊昇龍とアマ相撲未経験の霧馬山だしな

432 :待った名無しさん (ワッチョイ bba1-/2Hp):2022/05/21(土) 14:24:52 ID:smcSBwKb0.net
周りがレベルの低い時代に少し目立っても意味はないからね
例えば勝南桜の対戦相手がすべて後相撲レベルの力士の場所があれば
勝南桜でも優勝できた可能性はあった

433 :待った名無しさん (オッペケ Srbb-x1bk):2022/05/21(土) 14:26:25 ID:Zl6ky7IDr.net
鳥取城北高卒の照ノ富士は糞だってことか

434 :待った名無しさん (ワッチョイW ab43-go+U):2022/05/21(土) 14:28:09 ID:leDREik30.net
>>431
この2人も>>429の条件をクリアしている
最近では珍しいモンゴル出身力士

435 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:30:07.43 ID:2P1v1Yj+a.net
城北って貴乃花系も一時期は増えそうな感があった
白鵬との対立はこんな獲得利権争いも絡んだのか

436 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:32:05.76 ID:5NNqLrTn0.net
>>429
モンゴルが腐ってるより外人が1部屋1人、外人を避ける部屋もあるせいだろう
1部屋1人基準以前の入門は白鵬が最後だったはずだが

437 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:33:16.19 ID:leDREik30.net
>>433
その感想は第一次大関時代までを見るとその通り
元のポテンシャルが凄かったから持ち直したけど
思ったよりも振るわない逸ノ城と論外な水戸龍をみればわかりやすい
ちなみに留学したばかりの高校時代に照と逸と水で撮った写真がネットに転がっているけど、水戸龍はかなりスマート体型だね

438 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:35:15.56 ID:Uyg9DOHXp.net
>>436
部屋の統廃合で例外も増えてるんじゃないか?

439 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:36:32.04 ID:FbzF7E6Rd.net
鳥取城北といえば今日showチャンネルで相撲部密着するな

440 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:37:42.30 ID:leDREik30.net
>>436
いやいや、腐っているんだよw
日本のアマチュア相撲のせいで
今のモンゴル出身は文化や言語を学んでもらう為に大抵は高校大学を経由するから
アマチュア相撲のせいで腐っていた日本出身にモンゴル出身も追いつきはじめている
まぁ、それでも少人数のエリートだから腐ってもタイだけどな

441 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:38:24.64 ID:OCZ35tEl0.net
>>435
>白鵬との対立はこんな獲得利権争いも絡んだのか
そんなわけがない

>>436
外国人枠は今でも空いてる

442 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:42:47.83 ID:5NNqLrTn0.net
>>440
アマのせいで腐ってるのは同意
>>441
だから空いてると言ってる。どの部屋も外国を入れたいわけじゃないからね
失敗した部屋もあるし

443 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:47:47.45 ID:GeNhEslRa.net
モンゴルは人民共和国だった共産圏時代の生まれの力士のほうがたくましかった感はある
ドルジも白鵬も日馬も幼少期はバリバリ共産主義時代だからね
照ノ富士はぎりぎり冷戦崩壊後の生まれだが
逸ノ城あたりから日本人的なメンタルの持ち主が増えてる印象
中学高校を日本で過ごしたらその辺の高校生にだんだん心構えも似てくるよw

ちなみにボクシングのベテルビエフ、GGG、ロマチェンコ、クリチコあたりもソ連時代の生まれで
ボクシング界の中量級~重量級タイトルを埋め尽くしているが、そろそろ相撲と同じく打ち止めが来ると見る

444 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:50:39.49 ID:OCZ35tEl0.net
>>443
今やモンゴル人にとっても相撲やるより五輪でメダル取る方が稼げるんだろ
モンゴルのメダリストは柔道やレスリングとか格闘技ばっか
せいせいした

445 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 14:53:01.01 ID:5NNqLrTn0.net
モンゴルも経済状態が良くなって力士もダメなったは言われてる
中国からの留学生減ってるのと似てるのでは

446 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:15:20.39 ID:HNQUd+5P0.net
>>429
外国人も高校への相撲留学増えましたね

447 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:15:36.07 ID:HNQUd+5P0.net
>>433
いいえ

448 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:22:07.13 ID:8zJmuMR50.net
鳥取城北こそ近年埼玉栄に押されて微妙な奴しかいないな

449 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:35:56.17 ID:2P1v1Yj+a.net
>>444
一番ダメじゃん
オリンピックのお家芸は日本もそこらなんだし…

450 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:43:17.56 ID:FQCH6bUaM.net
松谷は株持ってるの?

451 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:48:08.47 ID:8zJmuMR50.net
>>449
そのへんではモンゴル人は日本人に歯が立たないから安心しろ

452 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 15:57:40.47 ID:MGrspj2Aa.net
>>450
ない
幕下で空きが出るのを待つか、協会残留あきらめるかの二択
ウルトラCは2人空きが出ている若者頭転身とかぐらいしかない

453 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 16:26:40.91 ID:2P1v1Yj+a.net
あと再雇用のどちらかを追い出すか

454 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 16:56:00.39 ID:eEvtv4Tc0.net
欧勝馬ってもう25なんだな
体は良いし顔はちょっと初代貴ノ花に似ている
上に上がれば人気が出そうだ

455 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 16:57:44.75 ID:5NNqLrTn0.net
小結が若者頭になれないだろうな

456 :待った名無しさん (ワッチョイW ab45-LO2G):2022/05/21(土) 17:17:58 ID:HNQUd+5P0.net
花ノ国は前頭1で若者頭になっている

457 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:08:02.15 ID:V3Etj6TT0.net
5年間待ってれば若島津の放駒譲ってくれるだろ。
さすがに再雇用切り上げだと本来貰えるはずの5000万円多く要求するだろうが。

458 :待った名無しさん (アウアウウー Sac7-JFWh):2022/05/21(土) 18:17:13 ID:+V0Gc0zwa.net
ほんと再雇用制度は害悪でしかないな

459 :待った名無しさん (ワッチョイ 2792-5qYK):2022/05/21(土) 18:21:03 ID:virQF0Qm0.net
さて場所後に披露宴を控えている志摩ノ海の明日の対戦相手は誰になるのやらw
大人買いしちゃうのか?

460 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:29:56.90 ID:cWJkp1ki0.net
再雇用始まって株の相場が2億に上がったそうだが
ちょっと三役やったぐらいじゃ買えないよな

461 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:35:13.13 ID:2P1v1Yj+a.net
再雇用じゃなく70歳定年65歳希望退職にしたらいいのに
NHKからもう廃業するみたいに送り出されてまだいましたとか

462 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:44:37.08 ID:jFkangKy0.net
>>459
順当に7-7同士で錦木だろうな

それより錦木は株手配出来るのかね

463 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 18:47:09.98 ID:W0GewZ/Da.net
大山親方が10月で再雇用切れだからそこまで頑張っていけば株借りれそうだが

464 :待った名無しさん (ワッチョイW 63b8-PhBF):2022/05/21(土) 19:07:30 ID:YltB+n/l0.net
松鳳山って若嶋津の部屋の後継者にはなれなかったんだよな
なら幕下で取り続けるしかないな

465 :待った名無しさん (ワッチョイW 2792-O9mE):2022/05/21(土) 19:32:47 ID:GvEaN9Cg0.net
若者頭って給料激安なんだろ

466 :待った名無しさん (ワッチョイ 8bb8-QU/V):2022/05/21(土) 19:53:06 ID:b/ukXfN40.net
若者頭になるとほとんどは定年まで勤めるから
それなりに恵まれてるんじゃないの
食費は部屋でちゃんこを囲めばタダだし

467 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 20:09:38.18 ID:mTMbCcAJ0.net
給料も安くて辞めるまで大部屋でちゃんこ囲んで結婚もできない人生ねえ

468 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 20:10:39.81 ID:KUZ5yjel0.net
>>466
部屋でちゃんこって家族のご飯はどうすんだよ
タッパーにつめて持ち帰るのか?

469 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 20:12:02.19 ID:KUZ5yjel0.net
>>462
大栄翔「さあ、来い!」
志摩ノ海「へ?」

470 :待った名無しさん (ワッチョイW 1ac8-pWXt):2022/05/21(土) 20:27:45 ID:7vlqoxF+0.net
>>462
錦木は再雇用なければ鏡山かな

471 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 20:47:43.90 ID:jFkangKy0.net
>>469
7-7同士だと忖度しない可能性があるから同門のダイエーを相手にしたのは草

>>470
錦木はAカテまであと最短6年かかるから鏡山再雇用終了まで待たされそう

472 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 20:53:14.70 ID:U652kO+E0.net
>>471
それって大栄翔が譲る可能性があるってこと?関脇上がれる可能性があるのに?

473 :待った名無しさん (ワッチョイ 336c-5qYK):2022/05/21(土) 20:58:58 ID:jFkangKy0.net
>>472
志摩は今場所後に披露宴があるから負け越すわけにはいかない状況なんだとか

474 :待った名無しさん (ワッチョイ dfec-Lsrx):2022/05/21(土) 21:04:28 ID:KUZ5yjel0.net
>>472
大栄翔は関脇どころか明日勝てば11勝、大関起点として落とせない
かなりいやらしいぞw

475 :待った名無しさん (ワッチョイW 4e6c-lb3p):2022/05/21(土) 21:08:16 ID:U652kO+E0.net
志摩はたしかガチンコ力士。これで変な勝ち方でもしたら力士としては終わりだな。

476 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:23:40.99 ID:2cdthyqqa.net
ガチヤオはともかく、相手が事情を知ったら(志摩の意志とは無関係に)気を遣うだろw

琴ノ若(父)が最後の一番だということを知ってて立合い変化した駿傑とかいう奴は
あまりにも情がないということで相当嫌われた
相撲は多少は人情が勝敗を左右するのは伝統芸として許容すべき

477 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:30:30.07 ID:U652kO+E0.net
なるほどね、じゃあ明日は人情相撲で大栄翔が関脇昇進の可能性を捨てて結婚祝いとして負けてあげるわけが。

478 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:37:37.88 ID:HNQUd+5P0.net
>>475
daieiもガチンコ

479 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:39:19.28 ID:leDREik30.net
個人的にハチナナもナナハチも変わらんと思うけどなw
はたして、ハチナナ披露宴がめでたいのか?
相撲界全体の利益を考えると一応、大関候補の一角の大栄翔に星を譲れと思うけど(優勝期待も)
まぁ、ないと思うけども東前1の8勝→小結11勝→関脇14勝優勝で大関のミラクルも1%くらいはあるかもw

480 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:43:25.45 ID:U652kO+E0.net
>>479
大栄翔は確実に力をつけてきてるから期待してます。実力通りだと明日は勝つだろうが、勝てないと大関どころか関脇も遠のくね。

481 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:48:55.55 ID:jFkangKy0.net
安彦や川端といった追手風所属勢が十両互助会を形成していただけに
ダイエーも忖度するかと思ったのですけどダイエーはガチンコでしたか

これだと明日の千穐楽がどうなるかわからないですな

482 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:55:28.14 ID:2cdthyqqa.net
大栄翔は景勝さんが苦しいときはわざとらしく弱い立合いしてくれるナイスガイだし
どうしようか今は思案中なんじゃないの?
まあ明日までにいろんなトコからLINEやメールも来るだろうしじっくり考えなさいとしか言いようがない

483 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:57:33.78 ID:sfTAvYUv0.net
>>482
妄想と現実の区別が付かない精神異常者のキチガイアピールになってるぞお前

484 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 21:59:20.05 ID:U652kO+E0.net
>>482
君力士だな。

485 :待った名無しさん :2022/05/21(土) 22:03:49.64 ID:sfTAvYUv0.net
ニートだろw

486 :待った名無しさん (ワッチョイW 4ea7-dv91):2022/05/22(日) 03:52:28 ID:p+sq3UTN0.net
今場所のダイエーが志摩ごときに負けるわけねえだろ
寝言は寝て言え

487 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 05:50:37.05 ID:/I2vY5lE0.net
大栄翔勝って男を見せてくれ。

488 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 09:31:53.34 ID:vB8/L6+jd.net
>>476
それ別に「わざと負けろ」と言われた訳じゃないよね?
最後なんだから正々堂々と勝負してやれと言われたんでしょ?
一緒にしたらだめだろ

489 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 13:37:40.73 ID:UmRRoJPTa.net
申し訳ないけど志摩ノ海なんて半分ぐらいの客に顔すら覚えられてない
脇役ですらない小物。「え?志摩みたいなザコなんて大栄翔はふっとばせばいいじゃん」
と思うのが普通の格闘技ファンの視点だと思うが
ただ、相撲界ってのは親方の娘と結婚したり名門部屋の部屋頭だったりすると
それだけで大きな顔が出来る所はあるのは過去の例でも沢山あって
そこが一般のスポーツとは違う面白い部分だね

嘘闘力は大鵬娘と結婚することで超美味しい立場をゲットしたのにたった7年で
利権を手放したアホで、その腹いせに「相撲界の体質は古い!」とyoutubeで叫んでるのがみっともない
相撲界のぐちゃぐちゃとした人間関係、ガチヤオや無気力要素が土俵に混ざるのが面白いから
いまだ俺は相撲を見てる部分もある

490 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 13:48:39.53 ID:6eD9j/dla.net
一般のスポーツも100%実力のみってわけでも無いけどね
まあ、確かに大相撲はその中でも特殊で、半分スポーツ半分伝統芸能みたいなところはあるな

491 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 14:01:26.83 ID:lE/fJies0.net
今はコロナ不況でそうはいかないが(親が犯罪者は採用しないが)
コロナ前の第二次安倍政権では金持ちや利権優遇している企業も結構あったからね
そのため親ガチャ論がうまれたが

492 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 14:17:21.09 ID:sHe7b43X0.net
>>489
何の根拠もない妄想長文ばかりを毎日昼夜問わず同一ワッチョイで書いてる無職引きこもりのお前こそみっともないわ

493 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 14:38:13.08 ID:h0KQTOUwd.net
本人より嫁と化粧廻しのほうが有名な志摩ノ海

494 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 15:11:29.55 ID:obPTsJeNM.net
朝潮ってまだ行きてるのかな?

495 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 15:21:36.31 ID:H6lUBL3M0.net
最近の力士は嫁の顔出す人と出さない人いるけど
出さない人は何でなの?後援会とかが反対するんじゃないの?

496 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 15:24:44.55 ID:Q7XTG/Bq0.net
大相撲は基本的に閉鎖社会だから金が動かなくても日頃の力士同士の人間関係から状況に応じて人情や忖度が発揮されるのは仕方のないことだよ
そんなこんなを引っくるめて大相撲だからな
そこヘ行くとヤフコメなんかじゃすぐに八百長八百長って叫ぶアホがいて情けない
清廉潔白なものを求めるなら大相撲なんか見ないほうがいい

497 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 15:29:53.52 ID:ZDm6Sxnf0.net
勝昭がずっと怒り爺モードだったこともあって(苦笑)、今場所は協会員の若い親方の解説の良さが目を惹いた
精神論や稽古ヤレヤレに傾かず、登場力士の強み課題や勝敗を分けた応酬の解説を客観視点で解説してくれるのは歓迎
話しの面白さは置いといて、以前からの間垣や鶴竜に加え、九重と玉ノ井もこの路線で良かった
九重はヤンキー精神論語るじゃねえの?と身構えてたんで良い意味で裏切られたw

一方、負傷で不調な大関に「稽古で一から見つめ直せ」とか言っちゃう理事長ェ...

498 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 15:44:13.25 ID:RKinZzt20.net
>>496
相撲については格闘技と芸能の中間に位置するものと思って見るもんだわな

499 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 15:45:54.64 ID:kUE2ZUaW0.net
四股名も大銀杏も化粧まわしも無かったら相撲なんか見てないわ

500 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 15:54:16.29 ID:mbZI5Vsv0.net
知らない人多いだろうけど明治期までは人気も番付の要素にあった
負け越し続きでずっと幕内とかいくつもある
看板大関や土俵入りも最たるものだろう

501 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 15:54:34.40 ID:oeDXop7G0.net
>>465
出してないのってキセのとこだけじゃね?
豪栄道のとこも出してたし

502 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 16:18:49.00 ID:UmRRoJPTa.net
>>497
千代大海(九重)は随分と優しい顔になったもんだね
元ヤンキーの片鱗がないというか。話す内容も理知的ですらある。
金持ち喧嘩せずではないけど、先代の遺産をしっかり受け継いで
強い弟子もそこそこいるし、生活が充実してるのだろう

503 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 16:42:35.29 ID:lIaZkylRa.net
志らくが明日からまた相撲バッシング再開する姿が見える

504 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 16:51:01.97 ID:yNAKVrPRd.net
水戸泉は部屋閉めるのか

505 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 16:52:35.30 ID:mKOx/pSg0.net
千代大海は部屋を引き継いで6年たつのに関取は先代の弟子しか居ないのがな
一山本にも逃げられてるし、見通しは暗い

506 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 16:56:20.11 ID:aYvptf8l0.net
大文字は北の富士と同時代の平幕力士

507 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 16:57:41.37 ID:aYvptf8l0.net
>>506
スレ違い失礼

508 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 19:11:17.70 ID:rMI8Dekm0.net
大文字は元プロレスラー

509 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 19:43:09.13 ID:hBs618450.net
京都放送で大碇の取組結果がかつて放送されていた

510 :待った名無しさん (ワッチョイW 2792-c4Fc):2022/05/22(日) 19:57:40 ID:hWXydlID0.net
>>505
…千代栄、インタビューで関取になれそうなことを先代の墓前に報告するって言ってた
あの部屋では師匠=ウルフ一択なんだろうね
チヨスの解説、個人的には上っ面な感じしかしなくて白けちゃうよ

ワケアリ部屋から弟子を預かったケースって、ほんとピンキリだよね
テルはいまの部屋に来なかったら、今頃モンゴルでドカタかなんかだったろうね

511 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 20:42:01.00 ID:aUJzJg1na.net
ウルフ存命時は「あの部屋はチヨスの教え方がうまいだけでウルフは何もやってない」とか言われてたのに本当勝手だなこいつら

512 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:01:26.73 ID:mbZI5Vsv0.net
ウルフが理事になって部屋にいないからよくなったとか言われてたね

513 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:06:33.24 ID:VcXjb5730.net
>>511-512
そんな書き込みを見た記憶は全くないけど

514 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:15:26.90 ID:KpAF3htw0.net
松鳳山、引退宣言できないのは年寄株の手当ができていないからか?
若島津の力量が問われる。

515 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:22:19.85 ID:AGmykLVQa.net
大鵬親方もそうだったが部屋に貢献した力士に株をあてがえないの酷いな。
現荒磯親方とかまともな協会業務やれなさそうだから松鳳山に株譲って隠居生活したらいいのに。

516 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:22:53.47 ID:IQRnR1ue0.net
>>514
娘のYouTube見てたら無理だろ……

517 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:29:13.14 ID:R7bhh+cS0.net
一旦若者頭になって年寄名跡の空き待ちをする、ってパターンは出来ないのか?

518 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:34:53.11 ID:GwN7rbOv0.net
玉乃島の新しい放駒部屋にとっては松鳳山は外様みたいなもんだし、
ちょうどよい引き際な気もするよね。
若島津が男気見せてくれたら。。。

519 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:39:31.33 ID:mbZI5Vsv0.net
若嶋津は認知症みたいな状態にも見える。判断力が相当落ちてそうだが
誰かが取り次がないと業務に限らず厳しいんじゃない?

>>517
若者頭→年寄は昭和初期にあったのが最後
そういう制度あってもいいと思うが

520 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:41:31.65 ID:R7bhh+cS0.net
>>519
前例あるのか
もう気力無く、一門の再雇用年寄りが譲らないならそれしかないか

さすがに一門外から錦島って手は無いだろうし

521 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:42:58.42 ID:lIaZkylRa.net
65歳から再雇用とかおかしい
NHKは65で終わり藤井が辞めたし、検察の再雇用も65で荒れたはず

522 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:50:39.62 ID:mbZI5Vsv0.net
昭和36年に65歳で停年としたのは絶妙なバランスだった
これ以上下げると対象が増えて猛批判されるだろうし上げると数人しか対象にならない
70ぐらいにする案はあったらしいが
>>520
江戸や明治まではチラホラある。若者頭も正式なものではなかったらしいが

523 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:55:51.31 ID:lIaZkylRa.net
いま名跡になってない部屋とかあるけど便宜的に創設していたとかありそうだよな昔は

524 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 21:57:08.25 ID:W16DbVYFa.net
若嶋津はダイヤモンドの1億化粧廻し持ってるんだろ?
金がないとは思えないし、松鳳山に株譲って大人しく隠居すればいいのに

湯楽(スーパー銭湯、値段は安い)帰りに自転車で事故ってあんな体になっちゃったが
ケチケチした性格なのか、それともみづえさんが財布をしっかり握ってるのかね

525 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 22:04:42.57 ID:sehIR9KSd.net
魁聖も来場所あたり陥落しそうだな
年寄株は確保済みか

526 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 22:07:00.88 ID:mbZI5Vsv0.net
>>523
力士の移籍も結構自由だったらしい。継承に反対して出て行ったとかある
昭和30年代までは力士がいなくとも部屋扱いされてる

527 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 22:07:08.31 ID:lIaZkylRa.net
懐かしの○○でみづえが動けば良い
夢グループあたりが欲しがりそうだし
ただかなりのおばあちゃんなのが

528 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 22:36:50.25 ID:oGBCzamP0.net
70まで株持って若い奴持てないってほんと頭悪い制度だな
再雇用は65定年まで勤めた希望者はアルバイト的な感じで70まで株なしで残れるで
ええやん

529 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 22:41:50.89 ID:W16DbVYFa.net
何度も色んな人が書いてることだが
いまは70歳でも普通に生きてるから飽和状態なんだよな

二子岳が定年になったとき、初代若乃花が「俺の弟子にしては珍しく長く生きてる」と
笑ってたらしいが、あんたが無理に酒飲ますからみんな短命なんだろがw
そういや二子岳から荒磯を買ったのが稀勢だっけ

530 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 22:56:40.37 ID:W16DbVYFa.net
>>527
一応、「私はピアノ」とか「そんなヒロシに騙されて」の印税はみづえの口座にも入るんだよな?
俺も歌えるほどのヒット曲だし、毎日、日本のどこかでカラオケで歌ってる人はいるだろう
ほとんどは作曲者の桑田佳祐の懐に入るんだろうけどね

531 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 22:58:13.80 ID:YPBQt2sL0.net
>>525
友綱は果たして魁聖か旭大星か

532 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 23:37:56.61 ID:sCD6+LCJa.net
普通に考えて魁聖だろう

533 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 23:38:58.61 ID:ZyfdSg570.net
>>525
開催は友綱でしょ

534 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 23:39:13.92 ID:ZyfdSg570.net
>>533
魁聖

535 :待った名無しさん :2022/05/22(日) 23:41:12.66 ID:CaDnX6+U0.net
金剛も部屋の後継決められなくなったしなあ
健康なうちに決めとかないと大変

536 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 00:14:25.63 ID:uj26rOJ3a.net
金剛は倒れるちょっと前に「ひよの山音頭」を歌ってたぐらい親方としても元気にやってたのに
地方場所に移動中にいきなり倒れて部屋も迅速に(2ヵ月後に)畳んだ。脳腫瘍は怖い

537 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 01:17:58.17 ID:uT0CfFwqd.net
豪栄道て弟子まだ4人しかいないのか
西川関取になるし神崎もすぐに上がりそうだからもっと増やさないとな

538 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 02:16:05.78 ID:P7KeD2j6a.net
>>530
カラオケ使用で歌手には入んないよ。
事務所(出版権所有者)には入るけど。

539 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 04:51:21.39 ID:AGAeUJFB0.net
>>530
作詞か作曲にしか印税は入らんよ?
歌手には楽曲が売れたら入るけど

540 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 06:00:38.43 ID:rX0CKCva0.net
>>514
若嶋津とはうまく行っていなかったようだ

541 :待った名無しさん (ワッチョイ 077a-SjAR):2022/05/23(月) 06:37:29 ID:ZLQWHags0.net
>>540
娘とは仲良しなのにな

542 :待った名無しさん (ワッチョイ 8bb8-QU/V):2022/05/23(月) 06:55:49 ID:PpLeYO270.net
歌手にも一応は歌唱印税が入るはず
ただし作詞作曲印税に比べると遥かに少ない
自分で作詞作曲が出来る人は売れなくなって
ライヴハウス周りになっても飯が食えているのは
それだけ作詞作曲印税が入り続けるのは大きいんだよ

543 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 07:51:57.81 ID:Ci4gjTEX0.net
ダイエー、部屋運営をテーマに日大の大学院通ってたんだね
優勝もしてるし、追手風の未来は明るい
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/4203053/

544 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 08:17:31.85 ID:nT6cFJEY0.net
>>543
相変わらず論文の大変さを文字数で語るんだよな
マスコミのヤツラってまともな論文書いたことないのかな
ちゃんと執筆しようとすれば文字数なんて自動的についてくるものなのに

545 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 08:21:58.40 ID:mdPfCrAzM.net
>>544
マスコミの個人評価が年間で書いた文字数なんじゃない?

546 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 09:19:03.48 ID:Nz9V73cV0.net
>>537
西川が十両に上がったら
部屋独立から関取誕生まで最短になるのか?

547 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 09:29:29.27 ID:DZhkUcxh0.net
年金問題で70歳まで雇用時代が来そうだから
そんなに突出してないんだろうが
お手盛りの制度変更だよな
蒼国来に潔く譲って引退した先代の荒汐か目立つな

548 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 09:55:49.77 ID:1TYYuSdOd.net
>>547
それは「大家(家賃収入)兼大師匠」という北ノ富士システム享受できるメリットか大豊にあるからでしょ。
部屋の運営を別系統に委譲した今、若島津にとって松鳳山が協会にのこる意味はない

549 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 10:02:34.95 ID:wZs+q9ibM.net
皆が皆協会に残りたい訳じゃないしな

550 :待った名無しさん (ワッチョイ 9a26-SjAR):2022/05/23(月) 10:07:18 ID:1kvxlPkz0.net
>>543
理事長候補か、はたまた服部のように大学の教授になるか

551 :待った名無しさん (ワッチョイ 4eec-Lsrx):2022/05/23(月) 10:08:30 ID:Nz9V73cV0.net
>>548
今の若嶋津は相談役みたいな感じか
大徹の湊川は無理かな?

552 :待った名無しさん (ワッチョイW df6c-MNdq):2022/05/23(月) 10:12:09 ID:7P+RkTe80.net
>>540
出世頭に株も用意できないんじゃ…
初代若乃花の弟子たちは何かしら問題ありだな(隆三杉くらいでは…貴乃花のもらい弟子引き取りで貧乏くじ引いた以外はマトモ)

553 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 10:25:35.27 ID:CJJJLWZed.net
>>544
輪島大士



554 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 10:25:44.03 ID:3hrAWfoa0.net
>>544
今のLINE世代は、まともな文書書くことすらできないからなw
誰かさんみたいにパクリではなく、その量を自分の文書で書いたのなら褒められるレベル

まあ説明するのに図(フローやイメージ)はないのか? とは少し思ったがw
一度でいいから、文書と数式だけで論文書いてみたい、というのは純理論へのあこがれとしての理数系の有名格言

555 :待った名無しさん (アウアウウー Sac7-zSvf):2022/05/23(月) 10:45:47 ID:NEr0Uxjba.net
力士が長い文章を書いたというだけで記事になるのかw
そういや輪島の卒論は「卒業論文、輪島博、おわり」
の3フレーズだけだったと前に聞いたことがある
力士も今の時代はアホすぎると何かと突っ込まれるから
多少の学はあったほうがいいかもね

556 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 11:07:13.73 ID:Nz9V73cV0.net
>>552
貴闘力が隆三杉は株を取得する時に自宅を抵当に銀行から金を借りていたと言っていたがそれはマトモなのか?

557 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 11:25:10.36 ID:53phUqqAa.net
普通は借金して買うものじゃ無いの?

558 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 11:42:34.46 ID:zIyz2zf7a.net
>>552
もらい弟子のうちおかしいのは勝手に消えてあれでも大関と穏健な水田だけ残ったから実は得

559 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 11:47:29.99 ID:yTFu1Ioyp.net
>>556
その業界でしか通用しない免状に貸す方も貸す方だがな
だから家とかを担保にしないといけないんだから大変

まぁ、だからその免状を担保にした輪島があんなことになる訳だが

560 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 12:06:24.62 ID:Nz9V73cV0.net
>>558
先代の弟子だが目をかけている隆の勝が大関との稽古で関脇まで上がったからな
更に埼玉栄とパイプが出来て若ノ勝という有望株も入ったし
一番下の年寄に降格したが後援会は大きくなったし勝ち組みなのか?

561 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 12:12:11.89 ID:i6kY2GfM0.net
>>543
埼玉栄高校卒で日大部屋?と思ってたら学歴ロンダで日大OBになったんか大栄翔

>>556
昔はタニマチがぽんと出してくれてたんだろうけど今はそれじゃマズいから
とりあえずちゃんと借金してタニマチからのご祝儀でローン払う感じになったのかな

562 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 12:17:19.82 ID:svUsNPz8M.net
>>560
部屋付き親方だったのにな
わらしべ長者みたいだ
今いる貴弟子は問題起こさないし
隆の勝も貴景勝もまだまだ金を稼ぐよ
勝ち組だろ。出世運は皆無だかw

563 :待った名無しさん (ワッチョイW bb92-lb3p):2022/05/23(月) 12:51:45 ID:NSJ15omR0.net
>>527
みづえさん、容姿は大して変わってないし元々ビジュアルで売ってない。あの張りのある独特の歌声をまた聴きたい。
ヒット曲いっぱいあるのに勿体無いね。

564 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 13:24:18.02 ID:PFsA+k+vd.net
「今は1億、1億5000万のはした金じゃ、相手にもされない」(貴闘力)
これがマジなら、年寄株高騰しすぎだな。
ただ、相撲料理屋とか厳しいし、2億3億だしても、協会にのこったほうが得だよね。

565 :待った名無しさん (ワッチョイW bb92-8Q0l):2022/05/23(月) 13:43:52 ID:4ClMMHj40.net
遠藤は日大相撲部コーチから日大理事コースらしい

566 :待った名無しさん (アウアウウー Sac7-m/xK):2022/05/23(月) 13:50:50 ID:z0xfRkt2a.net
田中のせいで相撲部からの出世はイメージ悪いんじゃね?

567 :待った名無しさん (アウアウウー Sac7-A4LC):2022/05/23(月) 13:54:18 ID:zIyz2zf7a.net
株は?

568 :待った名無しさん (スップ Sd5a-bJIp):2022/05/23(月) 14:39:27 ID:CJJJLWZed.net
田中の縁談蹴って日大と師匠に嫌われてるんだろ
部屋次ぐのは日大とも縁が出来た大栄翔らしいし

569 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 16:29:43.74 ID:6gTdxpQ+a.net
でも輪島って大卒で横綱になったのはすごいですよね

また大ノ海は平幕止まりなのに横綱などをたくさん生めたのですか

570 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 16:56:55.46 ID:i6kY2GfM0.net
>幕内昇進後から師範を務めていた縁もあり、
>杉並区阿佐ヶ谷にあった日本大学相撲部合宿所に「大ノ海道場」を設立、
>隣接地に部屋の建設を始めて内弟子を育成しはじめ事実上の独立をする

元祖日大部屋です

571 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 17:59:21.20 ID:dm1ISVm70.net
遠藤は追手風と同門かつ同郷で、早くから株も手当てされて、いかにも後継者って感じだったのに
わからんもんだねえ

572 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:02:03.07 ID:3hrAWfoa0.net
まあ伝統的なしこ名を拒否するやつって大概人間性に問題ありそうだからなw

573 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:13:19.77 ID:gawI2zTX0.net
寺尾のことか

574 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:17:12.27 ID:zAxSqsPQd.net
西川はいきなり豪栄道とかあるかな?
寝屋川出身、埼玉栄高卒と後を継ぐ要素満載だし

575 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:20:34.52 ID:K2Z4E596d.net
結局遠藤はそれで良かったと思うけどな。日大の犬にならない選択、いいじゃない。株は遠藤の後援者太い人ばかりだし何とかなりそう。追手風の後継者は大栄翔で◎

576 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:35:44.95 ID:3hrAWfoa0.net
豪栄道のセンスからすると、ため息がでるような四股名つけてくれるんじゃね
システマティックにいけば、登栄道とか?

錦戸部屋が閉鎖するっていうのは本当なのか? それでキャバクラ道は引退したのか?

577 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:40:59.84 ID:s55eol0S0.net
>>576
錦戸部屋は木曜の理事会後に答え合わせ
場所前に所属力士の引退と共に部屋閉鎖の話が出ていたからガチだろ
所属力士3人中2人引退で部屋が存続したらビビるw

578 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:43:16.40 ID:3hrAWfoa0.net
お前らが人望があるとほざきつづけた朝潮が総帥を務めた高砂系の末路って・・・
これが人徳ってやつやね

579 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 18:53:28.55 ID:kluf/IJya.net
水戸龍はどこへ行くのか?

580 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:00:43.23 ID:6gTdxpQ+a.net
いっそのこと貴乃花が錦戸部屋つげばいいのに

581 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:00:57.84 ID:6gTdxpQ+a.net
>>586
貴乃花さんでしたすみませゆ

582 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:02:36.31 ID:9kQKzljZd.net
>>577
水戸龍の個人トレーニング部屋かw

583 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:15:28.88 ID:1cy/rexba.net
>>580
一門も違う一人部屋なんか現役年寄でもやりたくはないわ

584 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:25:27.75 ID:rX0CKCva0.net
どうせ一門関係なく結婚が決まってんだから、もう少し待って志摩が引退して移籍→水戸龍連れて継承すりゃあよかったのにな。

585 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:54:17.97 ID:lMaQ64Tfa.net
極芯道は引退したんだな。まだ若いのにね。
四股名が反社を思わせるからν速で話題になってたが
アビのキャバクラ仲間で不祥事力士としても名前が残って散々な土俵生活だったな
お疲れさまでした

586 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:55:15.86 ID:i6kY2GfM0.net
押尾川部屋は○風じゃなくて風◯○でいくのかな 正直ダサい

587 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 19:58:27.27 ID:lMaQ64Tfa.net
序ノ口で決定戦に出てたのは風賢央とかいうアンコ型力士だったが
あいつ豪風の弟子なんだな。昨日はじめて見た
確かに冠に風がつくのは違和感はあるが、まあ慣れてないのもあるかな

588 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 20:10:00.57 ID:0Z5/WKME0.net
>>528
そう。本名で再雇用でいいじゃんね

>>552
そりゃ本人が銭ゲバだったからな

589 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 20:17:18.25 ID:2e5YjMEv0.net
>>576
能町が発狂する音読み3文字の四股名で頼む

590 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 20:21:00.96 ID:PpLeYO270.net
初代若乃花と言えば「日本酒は百薬の長だ」などと抜かして
若いうちから弟子に北京ダッグの様に酒を飲ませた
そのせいで弟子は漏れなく糖尿病等を発症して体をぶっ壊した

591 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 20:28:35.26 ID:CVDZKP280.net
高砂系なら朝弁慶もそろそろ引退が近いか

592 :待った名無しさん (ワッチョイW 4e0f-av4/):2022/05/23(月) 22:05:47 ID:SNo0IjzO0.net
>>556
稼いだ金を家に入れずに全部ギャンブルにつぎ込む廃人に比べたら充分まとも。

593 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 22:29:30.91 ID:sMIk1Ze20.net
>>590
隆三杉は自分は飲んでいるのに部屋の新弟子には一滴も酒を飲ませていないようだな
こういう所から師匠である初代若乃花を軽視している事が窺える

594 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 22:37:10.51 ID:lMaQ64Tfa.net
隆三杉は先代貴ノ花に恩があるらしいね
もともと付け人やってて優しくしてもらったとか。
だから最後まで光司の奇行を必死でかばいつづけた

595 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 22:39:17.77 ID:yebMEOJU0.net
貴ノ浪も貴闘力もみんなそうだった
貴乃花には人望があったんだよ

596 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 22:55:23.00 ID:nUUuQuGkd.net
島津海のアクシデントって何があったの

597 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 22:57:37.12 ID:24PmDpEG0.net
>>586
たぶん○風にネタ切れ感があるからだろ

598 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 23:04:23.92 ID:fyaYOa2Ga.net
鏡山も息子実質一人だったよね

599 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 23:06:53.20 ID:1cy/rexba.net
琴はもう佐渡じゃないから使えない(秀ノ山部屋が出来たら内弟子が改名するはず)
豪は武隈が使う
もあるしな

600 :待った名無しさん :2022/05/23(月) 23:57:27.61 ID:ODASU+WKd.net
琴奨菊とか菊使うのか

601 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 00:10:09.83 ID:Sz2D+VZK0.net
>>598
鏡桜はもう部屋におらず家族のために働いていると聞いたがどうなんだろうな
対外的には来年以降の復帰の予定だそうだが

602 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 00:15:32.30 ID:LNUzszhj0.net
鏡桜はもう戻るとは思えない
相撲界は引退口にするとその時点で終わりだから濁してるんだろう

603 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 01:20:42.38 ID:aS4sy0FPr.net
戻る気ないのに引退しないメリットってなに?
番付外って手当もないんでしょ

604 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 01:56:56.08 ID:0d/lnMT40.net
>>600
奨じゃない?

605 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 02:06:03.23 ID:cXo0CNfi0.net
菊鵬 菊竜 菊の里

606 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 02:27:49.11 ID:LNUzszhj0.net
>>603
若者頭とか待ってる可能性はある。日本国籍ではないのだが
番付外で1年近くなるのだから何か理由があるだろう

607 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 06:15:15.50 ID:EsrL0Fqt0.net
>>592
貴闘力は娘婿になるにあたって大鵬にギャンブルの借金を清算してもらったのに
相変わらずギャンブルがやめられなかったんだよね
「勝負勘が養える」と賭博を推奨する空気が角界にはあるのも悪い
それで貴闘力や安田みたいになる

608 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 06:23:48.49 ID:X/vsf7790.net
記憶にある限り旭富士は十枚目だけ全文読んで
それ以下格段優勝者は以下同文で片付ける慣習を
破って、各々全部読んだ初めての理事ではなかろうか
非常に良かった、空気は読まない真骨頂。
NGHKはタダでも10分押してるのに更に押して来て、
実況アナウンサーまでが仕切り時間短くせえと公共放送
通して恫喝する始末。」この相撲一番にて千秋楽にござり
魔する」の仕切り時間はだいぶ長かった。

609 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 06:27:31.68 ID:AL/MVTqt0.net
>>577
結局高砂に戻るのか隣同士の八角に行くか

610 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 06:38:50.70 ID:EsrL0Fqt0.net
普通に考えれば本家の高砂に帰るだろう
しかし高砂は分家がみんな戻って来ちゃってるな

611 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 07:04:40.37 ID:AL/MVTqt0.net
高砂八角九重三本柱に
高見山定年→潮丸急死も守れない能力なしの高見盛 閉鎖の水戸泉

612 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 07:45:50.66 ID:/rIdZiAg0.net
武蔵丸のとこの幕下2人、両人負け越し。
このまま関取輩出ゼロ、協会内出世も出来ず、ナンバーでの「おまいうw」激辛評の人で終わっちゃうのかな

613 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 08:05:21.28 ID:6m6jhU78a.net
出世して矢面に立つよりステルス的な立場にいるから実はおいしいのかも

614 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 08:17:39.13 ID:NJ2BpYbXp.net
そもそもガイジンだから出世はできない

615 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 10:38:37.43 ID:s7GFiYYVd.net
>>612
役員待遇くらいにはするだろ

616 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 10:40:14.71 ID:s7GFiYYVd.net
外国出身者が出世できないというのは
前例が少ないだけで
今後はわからないしな
角界は意外と出身差別はない世界

617 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 10:56:14.55 ID:AL/MVTqt0.net
三重ノ海も上手くやった年寄は武蔵丸に売り 部屋は武双山につがせ分家雅山
武蔵丸は苦しいが1から育てないといけない 

618 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 10:57:06.54 ID:8PJAxHEir.net
外国出身横綱で現在部屋持ちは武蔵丸だけ?

619 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 10:58:41.40 ID:TUsWjf0Md.net
>>618
朝赤龍とか蒼国来とか琴欧州いるじゃん

620 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 10:59:45.20 ID:TUsWjf0Md.net
あと旭天鵬か

621 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 11:47:25.42 ID:9xCuNOTv0.net
勝負審判に、カロヤン、高砂、旭天鵬と入ってるからなあ。
何もやらせてもらえなかった武蔵丸。

622 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 11:47:30.74 ID:xh3OMovZa.net
カロヤンと武蔵丸は独立だから大変だろう
外国出身でいちから部屋を大きくするのは軌道に乗るまでは苦労の連続じゃね
その点、部屋のフォームが既に出来上がってる蒼国来と朝赤龍は仕事はしやすいと思う

623 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 11:52:42.87 ID:AL/MVTqt0.net
まだ琴欧洲は独立といっても隆の里の未亡人から年寄買い
新十両出そうとしてるからいい あとそうこ

624 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 11:55:38.05 ID:AL/MVTqt0.net
まだ琴欧洲は独立といっても隆の里の未亡人から年寄買い
新十両出そうとしてるからいい あとそうこくらいは先代定年で
うまく継げたのもいい 
旭天鵬は人望ある

625 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 11:58:06.09 ID:xh3OMovZa.net
蒼国来は師匠に恵まれたね
大豊が弟子思いで部屋運営もしっかりしてたから蒼国来も解雇のピンチからここまで復活できた
他の部屋の弟子だったら10年前に母国に帰ってただろう

626 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:00:28.70 ID:/rIdZiAg0.net
>>617
一からと言う点ではカロ親方もそうだけど、タニマチがスカウトチャンネル提供したからな
マル親方はそれもないから大変なのはわかるが、このままだと「口だけで育成できないダメ親方」になってしまう

627 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:02:47.54 ID:rR5cg0yj0.net
>>625
うまく言い逃れして証拠不十分による解雇無効を勝ち取り今後八百長処分は1億%確実な証拠を出さない限り絶対不可能という判例を作ったレジェンド

628 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:10:07.84 ID:EsrL0Fqt0.net
以前出ていた話だね
琴欧州は隆の里未亡人から捨て値と言ってもいい
4000万円で株を購入できたとか

629 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:10:15.01 ID:AL/MVTqt0.net
八百長問題もヤバイが日大や過去の木瀬親方チケット
見た目で判断できない 春日野バット 式秀女将とか

630 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:15:58.24 ID:cHLX3IvZ0.net
>>625
同じ八百長疑惑で弟子を切り捨てた尾車はクズだと言いたいんだな

631 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:19:17.60 ID:CD5nbkML0.net
>>628
隆の鶴に欲張って値段を釣り上げたら、別なところから助け舟出されて、鳴門株が二束三文になっちゃったってウキペディアにも載ってるくらいだし
日本の昔話みたいな話だよなぁw

632 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:28:07.79 ID:q9cEdkR70.net
しかも遺族所有の判定が微妙な時期だったしな。
今は堂々と遺族が何年も持ち続けてるがw

633 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:29:02.11 ID:EsrL0Fqt0.net
>>631
隆の里未亡人ってかなり問題があったみたいだから同情できんのだよな
・力士たち全員が行先も告げずに挨拶もなくさながら大脱走のごとく部屋から去った
・旧・鳴戸部屋のタニマチのほとんどが力士たちの行動(大脱走)に理解を示していた

634 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:31:22.05 ID:cHLX3IvZ0.net
江戸幕府のように後継者不在で断絶した時点で取り潰しにすればいいんだ

635 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:32:58.43 ID:Or17V3JY0.net
>>626
マルはもう既に、育成できんのに口ばかり達者親方だよ
ヤオ臭い塩横綱から塩親方へ、華麗なる成長を遂げた
よさげな若者が大量に入ってはすぐ辞めていく、不思議な部屋

636 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:34:26.83 ID:B4xJi3fi0.net
いるのに宗教優先して門外の赤の他人に売ったやつの悪口は

637 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:42:29.65 ID:8PJAxHEir.net
>>619
外国出身「横綱」って読めない?

638 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 12:55:17.89 ID:ChQwKqd8a.net
>>632
時期というよりも、借株で師匠というのがダメだったんでしょ

639 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 13:11:36.13 ID:IRIlgWGmd.net
武蔵丸の出世の遅さって、借株期間がキャリア認定されてないからじゃね?

640 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 14:37:02.41 ID:MSp3EZBhr.net
本人の健康状態だろ

641 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 15:03:33.73 ID:6ZVyG6Gza.net
外国人から帰化した親方はほとんど出世していない
元高見山の東関親方も理事や監事にはなっていない
武蔵川親方も出世はしなそう
ただ現在の間垣はのしあがる気満々だけにどういう勢力を形成するのか?
伊勢ヶ濱定年後の伊勢ヶ濱一門のリーダーを目指すのかな?

642 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 15:12:16.71 ID:/sTdfat1a.net
>>647
三重ノ海「理事長になったぞ」

643 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 15:45:09.47 ID:RxyaxCev0.net
カロヤン一人で部屋運営大変だろうなと思ってたら
鳴戸部屋はマネージャーが二人いるんだね

644 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 16:41:31.26 ID:ekEmBIK4a.net
すまん三重ノ海忘れてた
いわゆる韓国系からの帰化力士ではなくてアメリカやモンゴルの帰化力士が今後協会の要職につけるかどうか?

645 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 17:04:15.64 ID:ffdhaaSIa.net
武蔵丸て腎不全になって奥さんから腎臓貰ったのにそこから痩せる様子もない
テレビに出てた時は稽古後の飯はピザ頼んでたり和気あいあいみたいなのんびりした部屋だったけどあれじゃ育つわけないわな
式秀然りこんな部屋に入る方も入る方だけど

646 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 18:17:21.45 ID:AL/MVTqt0.net
先々代東関高見山はどうなんだ曙とか高見盛そだてた
渡辺だいごろ

647 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 18:49:31.37 ID:or0/FUVS0.net
貴乃花と白鵬のせいで一代年寄りは二度と出ないのか

648 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 18:57:20.11 ID:d6Bz2fQb0.net
>>645
旧武蔵川勢自体あまり関取育ってないしな
武将山ぐらいだろ

649 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 18:59:57.31 ID:DTfzl+O30.net
>>635
まんま白鵬やんw

>>641
理事や副理事監事は年寄の投票で決まるんだから人望があればなれる
要はそういうことだ

650 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:01:05.47 ID:DTfzl+O30.net
>>646
高見山も弟子とことごとくぶつかってるのは弟子だけが悪いとは思えない

>>647
貴乃花は関係ない
すぐ上に北の湖や千代の富士(辞退)が居たんだから
一代年寄を無いことにしたのは白鵬がターゲットなのは明白

651 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:04:03.29 ID:2PgVlYZrd.net
北の湖は生きてたら69歳でまだ再雇用中だったんだな。
北の湖が在職中だったら「一代年寄なぞ存在しない」理論は押し通せなかっただろう。

652 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:05:09.57 ID:O5OSyCaSd.net
>>411
それでも元力士よりは組織運営には長けているだろう
基本的に、理事は外部から来るもので、力士出身者は審判部長(編成担当は外部理事)、指導普及部長兼観察委員長の2名で十分

653 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:14:47.75 ID:JwC60dgI0.net
>>651
というか、現役の親方で一代年寄がいなくなったことで使えたウルトラCなんだよな
元々が制度として曖昧。解釈しだいだった
貴乃花が辞めたこと+白鵬に渡したくない、この二つが重なってはじめて成立したわけだから、貴乃花と白鵬が一代年寄制度をぶっ壊したで正解
貴乃花が辞めてなかったら、なんだかんだで白鵬の一代年寄の可能性はあっただろう
差別マンとかが暴れだすと面倒だからね

654 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:21:45.79 ID:/mxdEpsc0.net
>>653
貴乃花がいつ辞めても次の候補者が誰もいなかったら制度は存続してただろ
問題行動の無い力士が次の一代年寄候補だった場合も制度は存続
白鵬に渡したくないから後付けで理屈を作ったんだよ

655 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:33:50.75 ID:X6TOQvFG0.net
やっぱり伊勢ヶ濱部屋で弟子が育つのは師匠が元横綱だからかなぁ

656 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:34:16.31 ID:AL/MVTqt0.net
貴乃花は一代年寄の他株3個あったの全て外部に売った 
あれはやはりけいこが悪いのか洗脳されたのか ケチくさいし
中野新橋の親父のビルまで売ったのはね 若乃花は駄目兄だが
貴ノ浪生きてたらちがったのかなしかしへんてこな部屋運営で
貴景勝途中育てたのは唯一無二の功績 武蔵丸とかとちがう
バラエティたまにでて面白い けいこや無能靴野郎はいらない

657 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:41:09.77 ID:9Y7Uce7yr.net
年寄株って一人で複数持てないはずなのに何で貴乃花は三つ持ってるんだ?

658 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 19:43:43.20 ID:/mxdEpsc0.net
>>161
>大関は必ず2人必要

このルールは変えるべきだよな
人が少ないから大関への昇進が甘くして無理して作る必要ない

659 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 20:20:17.10 ID:ATHjH6O60.net
競馬でも騎手から調教師になるのは試験がいるんだから◯×テストでいいから年寄資格試験導入すべきでは?

反社会勢力と付き合うのは禁止されているが直接ではなく仲介者がいる場合、チケットを譲渡しても良い、◯か×か

八百長は禁止されているが場所後に結婚を控えている七勝七敗の力士と対戦する時は人情相撲が認められる、◯か×か


とかで80点以上合格ならいいでしょ

660 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 20:29:39.06 ID:nNkYrlvja.net
>>657
ルール明確化されてない時代だし、それでも何か言われたら満遺族や景子優一あたりがもっているとか名義を逃れる策をもっていたのでは
安芸乃島に売りたくなかったおかげでいまの山響が残れたりなんてのもあった

それにしても太古の昔の部屋や株ルールはいろんな説があるが面白い
イスラム史なんかより日本史わかる人を外部登用したら良かったのに

661 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 20:37:25.17 ID:vRaWIVvNr.net
貴乃花が年寄株を三つ持ってる話のソースを聞いたつもりだったけど 

他に一人で複数持ってた人いるの?
一代年寄以外で

662 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 20:54:55.54 ID:C8cfkt5S0.net
>>657

日本相撲協会寄附行為施行細を読み直してみた。
年寄株は一人で複数持てないと言う禁止条文は無いみたい。

663 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:04:49.83 ID:PnvNYOBE0.net
そういや貴乃花以外に一人が複数の株を持ってたって話は聞いたことが無いな
貴乃花が三つ持ってるって話の方がガセネタなんじゃ
もし複数持ちが居るなら教えてほしい

664 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:11:32.53 ID:QHAOrbQwa.net
花田さんは普通に考えてピーク時は恐ろしい額の資産を持ってたはずだよな
ただバブル崩壊後だから実はタニマチ収入は大したことなかったのか?
この人の横綱時代って同世代は就職氷河期だよね。当時はリストラが流行語になったぐらい。
まあ持ってる株を全部手放した直接の原因は何らかのボーンヘッドで借金作っちゃったんだろうけどw

思えば千代富は81年横綱昇進、91年引退だから日本が一番いいときに横綱だったね

665 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:14:51.73 ID:cttZOOhYr.net
ここまで一人で三つの株を持ってたソースは無し

666 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:28:54.44 ID:QHAOrbQwa.net
>>660が言うように景子や優一の所有ということにするのはありなのかもしれないけど
それだったられっきとした協会員である花田氏が3つ所有したほうが、協会サイドとしては安心だよな

ルールがないのであれば複数所有なんて今でも普通に横行してると俺は思うが。
輪島は株を担保に金を借りて処分を受けたけど、株の所有権が協会員の家族はおろか
得体も知れない外部の人や反社の人間になったらそっちのほうが大問題だよ

667 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:41:02.05 ID:XTQRqseN0.net
貴乃花が株を三つ持ってて金に困って売ったとかバカが当たり前のように言ってるけどよく考えると変だよな
北の湖や大鵬も「一代年寄+一つ」しか株もってないだろ

他の年寄が複数持ってた話も聞いたことがない
なのに何で貴乃花だけ株を三つも持ってたことになってんだよ普通に考えておかしいだろw

>>666
今でも複数所有って誰の事だよ
年寄いっぱいいる春日野あたりならやりかねんが一応一つしか持ってないことになってるぞw

668 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:46:19.00 ID:V7zifx6g0.net
>>664
本物の株に注ぎ込んであっという間にスってしまい、借金の山だけが残った。
いつものように、知識もないくせに人の意見を自分を陥れる虚偽だと見做して墓穴掘った。
オヤジさんが築いて、兄や母を排除して独り占めした僕大な財産もたちまち消えて角界一の貧乏部屋に転落。

669 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:51:40.55 ID:XTQRqseN0.net
>>668
お前の捏造聞き飽きた

670 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:57:17.94 ID:PnvNYOBE0.net
年寄株を三つ持ってて全部売却したってことなら、一代年寄は売れないから合計4つの株を貴乃花一人が所有してたって話になる
普通に考えてこの話おかしくね?

671 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:57:50.94 ID:QHAOrbQwa.net
>>668
先代死去のとき
「花田 マサル氏が財産を狙ってる」
みたいなことをワイドショーで真剣な顔で述べてたしな
ギャラリーの大半は苦笑してるのに、本人だけは至って真面目にこんなことを言ってた
こうと決めたら周囲の意見を聞かない

嘘闘力と絶好したのも、嘘闘力のアドバイスが何か気に触ったのか
次の日に電話番号を変えてたらしい。
花田さんのコミュ二ケーションはこういうやり方が多い
ブチキレて連絡を絶つor無視をするというパターン
伊勢ヶ濱と日馬が謝りに来ても完全無視して車で立ち去ったが
全てにおいてあんな感じなのだろう

672 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 21:58:19.03 ID:nNkYrlvja.net
まず確実にあったのは二子山
満死亡から雅山が引退するまでは規定通り所持
藤島と山響の信憑性が怪しいってこと?
藤島はずっと花田一族が承継してきて勝治が定年~武双山が辞めるまでの持ち主が不明だからどっかで貴乃花かわからないが花田一族のだれかがもっていた
山響はたしかにどんなツテで買っていたのかすら不明
「安芸乃島が嫌いだから売らなかった貸さなかった」というのを書いたが、もし無かったならそんな対立はない、ただ安芸乃島は病床の満に山響を巡り泣きついている

音羽山はたぶん貴ノ浪が個人で買ったんだろうから花田一族が持ったことはないでしょ

673 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 22:02:21.68 ID:nNkYrlvja.net
そういえば一時期虎上は藤島親方だったんだが、もし一族でないなら廃業→武双山までの株主は誰だったんだ?確か貸したこともないはずだし
協会に売りに出していたとか?

674 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 22:08:50.52 ID:TjOq0uLa0.net
>>671
貴乃花叩きでごまかすお前のやり方うんざりだ

>「花田 マサル氏が財産を狙ってる」
>みたいなことをワイドショーで真剣な顔で述べてたしな

また捏造

675 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 22:15:20.35 ID:nNkYrlvja.net
なんで公益法人前の緩かった時代にもう解決して当人が辞めた事案についてそこまで噛みつくんだ?
遡及的に不祥事にしたいのか?

676 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 22:17:09.35 ID:d7TLbkY90.net
おじさんの二子山株
オヤジの藤島株
貴乃花が自分で買った山響株

677 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 22:27:43.32 ID:1EgDT+7vd.net
>>641
高見山なんて元関脇程度だし
外国人だったから出世できなかった実例としては
カウント出来ないだろ
元外国人がどうなるかはこれから次第

678 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 22:31:03.61 ID:TjOq0uLa0.net
>>673
兄の後に安芸乃島が高田川に移籍するまで藤島じゃなかったか?
不仲の二人が貴乃花から借りたとは思えない

>>676
それ全部貴乃花所有の根拠は?

679 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 22:36:26.55 ID:QHAOrbQwa.net
花田さんと安芸乃島が喧嘩(いわゆるハンコ押せ!事件)してたときは
既に安芸乃島は千田川だった記憶がある

喧嘩になる前は花田さんと安芸乃島は仲がよかったと嘘闘力が一応証言してたが
このあたりの時系列と株の所有者がはっきりしない所はあるね

680 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 22:39:42.22 ID:0cfje1lD0.net
嵐のお前に言われても

681 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 23:40:51.71 ID:hKsNKtnha.net
高鐵の本から引いたと思われる大鳴戸株が出島まで行く流れがウィキペディアにあったのに消されていた…
そうなると三重は一代でないのに武蔵川と大鳴戸の最低2つあったことになる
ちなみに件の藤島二子山が流れずに虎上や浪花や豊海あたりに渡っていたら武双山と雅山は…

682 :待った名無しさん :2022/05/24(火) 23:49:31.82 ID:LNUzszhj0.net
どの項目にあった?

683 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 05:00:10.22 ID:O9rP7YQxa.net
名目上はその時襲名してる年寄が所持してたことになってるんだけど、その後の継承で「借株だったのでは?」と言われるんだよな。
3つ持ってたと言われるのは親父の貴ノ花の方じゃね?

684 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 05:47:21.26 ID:/vxBtQ580.net
>>680
嵐じゃなくて荒らしだろ?

685 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 06:07:17.37 ID:A+rbYTAS0.net
お兄ちゃんってなんで協会辞めたん?

686 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 06:22:01.22 ID:l+2tbSzyr.net
バカだから

687 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 06:41:29.41 ID:Vo/K7r5a0.net
藤島株は定年後も勝治が持ち続けてたんじゃね?
遺族(未亡人)所有があるんだから、定年後の本人所有は当然ありうる
元理事長だし協会は何も言えん

688 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 06:46:03.60 ID:MKwkGIpQ0.net
バカっていうのはある意味当たってるけど
やらされるより好き勝手やりたかったんでしょ
元横綱で協会に残ったら色々やらされるし

689 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 06:57:14.31 ID:Av/FAe+z0.net
遺族所有が事実上容認されているのもよく分からん
3年位で期限を切って売らせるべきじゃねえの?
宮城野、大嶽、井筒は事実上は遺族所有でしょ

690 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 06:57:38.36 ID:O9rP7YQxa.net
>>687
当時、二子山株を高額で買わされた代金の申告漏れが話題になったじゃん
二子山を買ったということは藤島と交換はしてないから、実質的に所有してたのは貴ノ花(父)だよ

691 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 07:00:52.91 ID:vbY1FPRM0.net
大乃国が還暦土俵入りをやるとしたら、高安と貴景勝に露払いと太刀持ちを頼むのかな?

692 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 07:06:05.09 ID:IdRQSatDd.net
>>689
井筒って本当に力士に断られ続けたんだろうなと千秋楽を見た感想。

693 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 07:07:55.24 ID:qY1L7sVh0.net
>>685
サイコパス弟と関わり合いたくなかったから。
協会に残ったら、ナニヤカニヤで比較されるし関わらないといけない。
あれ以上関係悪化させたくなかったから距離を置こうとしたんだよ。

694 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 07:11:06.96 ID:O9rP7YQxa.net
>>689
一時期の鳴戸とかもそうだね

すぐには処理できないからしばらく持ってるのは仕方ないとしても、
先代遺族が実質オーナーで借株の雇われ師匠みたいなのは確かにどうかと思うよね

695 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 07:16:18.24 ID:WfkFyDVW0.net
>>693
だったらとっとと辞めれば良かったのにいったん協会に残ったせいで協会に残れなくなった人がいる

696 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 07:19:52.07 ID:O9rP7YQxa.net
>>693
そこは一門の師匠たちを頼れば何とかなったんじゃないかなあ
それでも辞めちゃったのは弟だけが原因ではないと思う

697 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 07:36:15.54 ID:qY1L7sVh0.net
>>671
貴闘力と絶交したのは貴闘力が無職の貴乃花を憐れんで仕事を紹介しようとしたから。貴闘力が言っていたよ。
プライドだねは高い貴乃花にとって屈辱だからな。
ちょうどその頃、清原がパチンコ屋の営業をすっぽかしたりドタキャンしてクビになった時期だったから、おそらく清原後釜としてパチンコ屋の営業だったと思う。それも貴乃花は許せなかったのだろう。

698 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 07:53:30.71 ID:P1Bmy0mpa.net
虎上は株を取得にしていたし横綱(Aカテ)だから独立も可能だったからな貴乃花と不仲でも協会で働くことは出来たはず

699 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 08:00:56.56 ID:NhiFdMO2r.net
>>697
お前捏造ばかりだなw

700 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 08:04:59.10 ID:zcVti91N0.net
当時は親方やるよりCMやらタレント業やるほうが稼げたでしょ
曙だってあの見世物をちょっとやっただけでだいぶ貰ったみたいだし

701 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 08:06:18.71 ID:Vo/K7r5a0.net
ごく一部の事実を混ぜて、全体で見ると嘘や異常解釈の書き込みばかりの貴アンチ

702 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 08:08:28.01 ID:Xn9DnKmhd.net
>>700
それだな。
時代背景の違いがあるから、今の価値観に置き換えられないな。
協会に縛られて年収1000万1500万がちっぽけに見える人は何人も存在して、自分から離れた。
今は協会の外に、それ以上の人生が限られるから、親方株高騰。

703 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 08:08:34.98 ID:XUBhC2yb0.net
井筒は鶴竜継承決まってるけど豊ノ島のために所有権まだ移してないとかじゃないの

704 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 08:26:15.57 ID:Av/FAe+z0.net
>>703
志摩ノ海夫妻は井筒部屋(TFフラット)の3階に住むんだから
志摩ノ海が井筒に決まっているだろうよ

705 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 08:44:15.19 ID:XUBhC2yb0.net
>>704
井筒は宮城野と違って一回部屋閉じてるから
志摩ノ海は金親みたいな緩い基準で継承できないという記事も見たけどどうなんだろうな
なんか協会なら志摩ノ海ルールみたいなの作りそうな気もするけど

706 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 08:49:47.50 ID:IdRQSatDd.net
逆鉾娘は華やかな経歴の割に案外高望みしなかったのな。婿入りの場合は株の売り買いは無くなるのかな。

707 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 09:16:57.93 ID:8Xzif3Edd.net
トレンドに豊ノ島上がってるから何かと思ったらてんかんだったのか

708 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 10:32:13.28 ID:H7flcXFKd.net
今後の実績次第だけど
井筒株は襲名できても
井筒部屋は持てないということでしょ
友綱方式で一旦陸奥襲名で
後で井筒と交換とかもある?

709 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 10:47:41.32 ID:OKsZKEy/0.net
潰れる部屋を一旦継承し、即日井筒と名跡交換
後日墨田に移転して、井筒部屋のできあがり

710 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 10:50:57.74 ID:P1Bmy0mpa.net
貴闘力は協会撃ちしないで若手時代のネタを小説にでもしてればドラマ化されたりNHKの特別解説にしてもらえたのではなかろうか

711 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 11:31:51.62 ID:eAVpESM+0.net
一通り浄化したとは言え「ヤオは存在していた」事実がある以上、ヤオネタには一定の需要がある
増してや元関取の「告発」ともなれば食い付き抜群
貴闘力は一線を越えないレベルでヤオネタをかます炎上商法が美味しいことを理解してやってるでしょ

712 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 11:35:11.88 ID:sTWJHLSg0.net
なお蒼国来が作った判例のせいで自ら証拠出して自白でもしない限りまず解雇はできないもよう

713 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 12:18:07.15 ID:nmYlwgVt0.net
三重ノ海は藤島も買い戻したから3つだな。大した甲斐性持ち
千秋楽の打ち上げてずっと司会をしていたポール牧に自分のしていた腕時計をプレゼントしたが、数千万の代物だったらしい
初代・貴ノ花も現役辞めた時に株を2つ持っていた。鳴戸と藤島
兄貴が「ひとつ、置いてけ」
タダで取り上げて隆の里に売るんだからたまらんよなぁ

714 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 12:22:29.25 ID:Av/FAe+z0.net
高鉄山の手記に書いてあったが
巨砲は結局金を用意できずに大鳴戸株の買い取りをギブアップしたが
三重ノ海に話を持ち掛けたら3億3千万が3億に値切られはしたが
この日に1億、この日に1億、この日に1億払うと言ってその通りに支払ってくれたので
「この男はいいタニマチを捕まえていいる」と思ったそうだ

715 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 12:24:15.62 ID:Xa6ghxs+r.net
>>713諸悪の根源は初代若乃花

716 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 13:15:53.35 ID:4lIsJAYNd.net
花田家はエグいな

Abemaマサルは勝昭の後釜に収まればめでたしなのかな

717 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 14:05:09.06 ID:WXfLDeCya.net
光司がいなくなってから
マサルが相撲の仕事を一気に増やしたけど
まだNHKには呼ばれたことないよな
勝昭の後釜は順当に尾車じゃね?

718 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 14:08:27.20 ID:zPHPe3Go0.net
別に一気にも増やしてないだろ

719 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 14:20:02.00 ID:F5sH+rDY0.net
先場所に勝さんのおっつけ特集が組まれたんだけどな

720 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 14:26:55.75 ID:zPHPe3Go0.net
一気に増えた訳じゃないだろw
NHKではそれが十数年で唯一

721 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 14:29:12.88 ID:mbQDNZQs0.net
>>717
貴乃花が相撲を辞めた人間が相撲の事を語るなって発言を2005年ごろの父親が亡くなったあたりに発言。その辺から暴走が激しくなってる
それを聞いて若乃花は当時持ってたレギュラー番組を降りたりしている
まぁ、相撲の仕事を一気に増やせたのは貴乃花がいなくなって色々と言われる筋合いがなくなったことがデカいだろうね

722 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 14:30:55.55 ID:zPHPe3Go0.net
だから一気に増えて無いだろ

723 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 14:36:04.42 ID:mbQDNZQs0.net
若乃花は2019年7月場所にAbemaTVの実況解説者(土日の幕内解説担当)として約15年ぶりの相撲解説が実現
やはり、父親が亡くなったあたりで関係がさらに悪化→相撲関連から距離ができる(弟の発言もあり)→貴乃花が退職で相撲関連の活動ができるようになるって流れだな

724 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 15:27:45.92 ID:i8miKuIua.net
貴乃花のが実はNHK復活早い
平成相撲振り返りから新元号への改革というスポーツニュースのコーナーで講演行脚する退職したばかりの貴乃花を紹介していた

725 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 15:50:14.14 ID:4lIsJAYNd.net
マサルは最初滑舌が気になったが段々聞きやすくなった
論理的で力士の好き嫌いを出さないのがいいと思う
質問されたことにもちゃんと答えるしね

726 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 15:54:18.46 ID:WXfLDeCya.net
マサルはあの一家で育った割に
狂人という感じはないよな
女遊びは激しかったと思うがそれは他の力士も同じだろう

727 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 17:42:40.54 ID:eAVpESM+0.net
>>717
現役時のおっつけを語る、でビデオ出演はしたな

728 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 18:01:44.37 ID:dO0xEvbja.net
朝青龍もNHKに出たりしてるしもうしばらくすればゲストかAbemaあたりに呼ばれるかもな
高砂部屋へも朝潮がいなくなった途端普通に交流してたし

729 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 18:10:12.39 ID:sTWJHLSg0.net
豊昇龍が負けたら放送事故起こしそう

730 :待った名無しさん (アウアウウー Sac7-m/xK):2022/05/25(水) 18:20:02 ID:WXfLDeCya.net
モンゴル人の解説は内容は面白いのだが
日本語のネイティブではないからどうしても発音的に聴き取りにくい所がある
音量上げて集中して聞かないと何言ってるか分からない時もある

ただ今の勝昭にもそれは言えるんだけどね

731 :待った名無しさん (ワッチョイ db44-jRW8):2022/05/25(水) 18:22:47 ID:A887vHTn0.net
虎上なんてつい数年前までさんざん相撲disってたのに、金に困ったからなのか手のひら返ししてるクズやん

本当は相撲やりたくなかったけど弟を一人で入門させるのは可哀そうだから嫌々一緒に入門したとか、現役時代から相撲は大嫌いだったとか言ってたのに今や何それw
今までさんざんやってた良いお兄ちゃんアピールはとっくに崩壊してるだろ

だけど相撲大人気時代のブームの功労者だから、知名度抜群だし、相撲に再び寄生すれば食うに困らないってか

>>711
別に炎上商法でも何でもない事実を指摘してるだけ

732 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 18:43:06.18 ID:XU+0EEP40.net
NHKは舞の海がいるんだから、もう一人は
審判部経験したことのある親方OBが望ましいでしょ。
力士しかやってない2人だと会話が浅くなる。

733 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 19:13:35.06 ID:IdRQSatDd.net
>>709
一門以外含め部屋付きがいなくて潰れそうな部屋が見当たらないんだよね。(錦戸以外)木瀬親方との名跡交換が一番シンプルかも。

734 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 19:18:09.54 ID:On3kvolWa.net
蔵間さんが白血病にならなかったら今頃安住さんと相撲予想コーナーやってただろうな。

735 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 19:46:19.36 ID:zGM6te3Ia.net
>>733
式秀は?
師匠の体調が

736 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 19:51:22.81 ID:IdRQSatDd.net
>>735
あのおかみが部屋を手放すかな…株を既に持っている人間に部屋を渡すメリットが見当たらないんよな

737 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 20:35:41.38 ID:qY1L7sVh0.net
>>726
金への執着心はさすが花田家だよ

738 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 20:43:25.15 ID:+NZdVVDk0.net
金への執着心って何のことだよ妄想君

739 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 20:58:38.44 ID:EqoEb455p.net
>>738
自称実業で、貴闘力同様名前貸しで経営者気取り。クソ不味く量も少なく出てくるのも遅いプチぼったくりの店出してただろう。

740 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 21:01:30.53 ID:+NZdVVDk0.net
ちゃんこ屋をそこまでバカにするのか
負け組の嫉妬ってキモイねぇw

741 :スーパー開設機 :2022/05/25(水) 21:12:15.94 ID:/vxBtQ580.net
>>737
金への執着心って何のことだよ妄想ちゃん

>>739
ちゃんこ屋をそこまでバカにするのか
負け組の嫉妬ってキモイにゃあw

742 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 21:24:34.22 ID:+NZdVVDk0.net
他人の書き込みコピペしてどうしたw

743 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 21:45:52.40 ID:6vhy2hm40.net
>>730
ヒマは津軽弁のせいで日本語下手なのかと思ったけど照は普通に上手いのよな

744 :スーパー開設機 :2022/05/25(水) 21:47:39.54 ID:/vxBtQ580.net
>>741
他人の書き込みコピペしてどないしたwwwwwwww

745 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 21:49:24.71 ID:/vxBtQ580.net
>>742
チンポコ臭いからちゃんと洗っとけw

746 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 21:51:30.23 ID:/vxBtQ580.net
>>729
うるせえキムチ野郎!
ってか?

747 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 21:54:02.31 ID:q5TKG0520.net
志摩は明日大怪我でもして引退することになったら部屋付きにすらなれない既存部屋継承の資格しかないのに名跡変更してどうのこうの言ってもなあ

748 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 21:54:10.27 ID:qY1L7sVh0.net
>>742
一人二役なんだから、野暮なこと言わないの。


>>741
「ちゃんこダイニング若」
不当労働行為で従業員から訴えられる超ブラック企業。
若「名前貸しているだけで経営に関わっていないのでわかりません」
→悪評により倒産

「若の台所」
不味い、遅い、少ない、汚いで悪名高きアンドモアのプチぼったくり系列店の一つ。当然口コミも悪評ばかり。
親会社アンドモアの倒産で閉店。

これが自称実業家の正代じゃなくて正体。

749 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 21:58:16.91 ID:+NZdVVDk0.net
>>744-748が一人二役

750 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 22:00:47.33 ID:/vxBtQ580.net
うるせえタクアン野郎!

751 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 22:00:48.75 ID:zQ2Vuhhh0.net
鶴竜は緊張してるのか駄目 貴乃花は宇宙
横綱経験だとやはり3代目若乃花
まだ間垣がいいかな
審判経験だと駄目だが経験の先代阿武松 九州場所限定かな
増位山さんとかゲストで来てほしい
若島津はみづえさんが介護してるかな

752 :待った名無しさん :2022/05/25(水) 22:06:51.18 ID:+NZdVVDk0.net
(ワッチョイW 4e0f-av4/)は俺には噛みつくけど(ワッチョイW f6b4-yjPv)の文句は絶対言わないのが笑ってしまう

753 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 00:28:32.01 ID:qFnNog0H0.net
>>752
また神聖な花田家の闇を暴かれて泣いてるのか?
花田家ファンよw

754 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 03:44:40.54 ID:wohgl0F70.net
明月院秀政がAカテ行きそうな件

755 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 04:30:39.75 ID:CHHxrIXS0.net
>>754高砂一門だから大山錦島があく
でもチヨスの部屋はね
千代丸とかもいりそう弟は借株佐ノ山たし
数年後株争奪戦や
陣幕・東関 無能なぜか残っていれば稼げる
谷川   八角と仲悪いから行くところなくチヨスの部屋に
隠岐の海北勝富士はくるが太龍丸千代栄はむりか

756 :待った名無しさん (ワッチョイW 4e6c-lb3p):2022/05/26(木) 05:37:00 ID:PouLGTsN0.net
>>747
後2場所でBカテ到達だから慎重にいくだろうよ

757 :待った名無しさん (ワッチョイ 0e0b-SjAR):2022/05/26(木) 06:05:34 ID:KCdW08Df0.net
>>753
神聖な花田家の闇って何のことだよ
>701と>752が図星すぎてw

758 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 06:16:51.61 ID:ixdrMcefa.net
>>733
部屋付きがいても継承を希望するとは限らないから
千賀ノ浦部屋とかそうだったじゃん

759 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 07:28:25.19 ID:dNpwHov70.net
麒麟児なんて人気からすれば独立や継承してもおかしくなかったのに
ずっと部屋付きのままで定年退職したね

760 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 08:14:11.24 ID:7UcGplNi0.net
他の板の粘着荒らしの行動パターン

・スルーする場合
自分に賛同してくれる発言
喧嘩している相手を一緒に叩く発言

・脊髄反応する場合
自分の考えに批判的な内容
意味不明の文字列
自分のことに言及している発言
スルーを勧める発言
噛み付いている相手が他の話題に移った場合

相撲板にはこんな酷い奴が居ないのが救いだな

761 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 09:52:01.47 ID:FQqb+J+Pa.net
>>736
似たような体質でも関取を4人ぐらい育ててる佐渡ヶ嶽と比較して負けとるのに…
自分たちも他に欲しい人がたくさんいたはずなのに宗教持ち出して他の一門から奪い取った株で経営してるくせに…

762 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 10:21:26.49 ID:OOy+sJTU0.net
>>759
表立って話が出てこなかっただけで高見盛のような「部屋の主は嫌」という動機があったのかも知れない
本人は善くても奥さんがおかみさんやるのは嫌、というのだってあり得るからね

763 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 10:34:52.71 ID:6/fEtWDy0.net
>>760
全部お前の自己紹介

764 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 11:10:37.55 ID:7UcGplNi0.net
大収穫w

765 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 11:33:20.59 ID:cHlLi09A0.net
>>760
お前はそうやって相撲板以外も荒らしてるのか

766 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 11:52:37.79 ID:OVjZ8OAOa.net
式秀は女将のことが(古米云々の話)記事になってから
これまでの和気あいあいとした話も伝わらなくなったな
ある意味、知名度では部屋頭の服部君も引退してネタ切れ感もある

北桜の体調が悪いのなら北太樹が継承して
普通の部屋になるというのも手だが、余計なお世話かw

767 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:09:48.14 ID:FQqb+J+Pa.net
>>766
だから志摩の海しかないんだって

志摩の海引退で井筒、豊ノ島は借り換え

井筒が式秀部屋

北桜退職、井筒部屋に変更して茨城から転居、式秀は豊ノ島へ

768 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:14:56.13 ID:7UcGplNi0.net
>>763=>>765
他の板で目撃したのを書いただけだ
それと、お前(「お前ら」じゃなくて「お前」)は別人を装うのはやめような
>>760で挙げたクズと同類扱いされてもしらないよ
お前はそこまで堕ちてるとは思わんからな

769 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:15:04.62 ID:OVjZ8OAOa.net
>>767
北桜は昭和46年生まれでまだ若いし子供もいるんだから退職は現実的じゃないよ
もし部屋を畳んでもどこかの部屋つきになるのが普通

770 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:15:58.85 ID:7UcGplNi0.net
即反論待ってますw
スルーしたらただじゃおかないぜw

771 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:17:01.04 ID:7UcGplNi0.net
>>769
その場合移籍先は山響部屋?

772 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:17:06.47 ID:bkx2iLwHd.net
きたざくら学級を引き取る志摩の気持ちにもなれよ…

773 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:34:47.53 ID:TRBBonWMr.net
>>768
図星荒らし乙

774 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:36:47.34 ID:Ain7nLzId.net
式秀って3月にも新弟子入った力士20人部屋なのに
なんでこのスレでは早期の部屋解散予定枠になってるの?
普通に北桜は続けるだろ。

775 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 12:47:53.22 ID:FQqb+J+Pa.net
>>772
今のままじゃなあ…
悔しかったらAまで行けと
一門の系統考えればもうねえ


>>769
体調不良で部屋が機能してないし、ケチンボ体質がそっから起因してやがるからな
佐渡ヶ嶽と違いスカシや忌避が出ないのはやはり「ぬるい」から?

776 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 13:10:26.47 ID:CHHxrIXS0.net
 佐渡ヶ嶽部屋は婿殿だからね 稽古場に置物
 菊さんとか椿とか稲妻やいんたいしたゆうきが指導してるはす
なぞの五桜城なんかいるが

777 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 13:30:01.67 ID:FhkDHgnC0.net
式秀と木瀬は一門が同じだが、育ててない弟子を一門外の時津風に連れて養子先へいくってどんだけ外様なんだ。

志摩、現地で見たが取組後膝をかなり気にしてたわ。これからAを目指すのはキツイな…

778 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 13:30:55.41 ID:FhkDHgnC0.net
時津風一門へ、です。

779 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 13:43:08.38 ID:FQqb+J+Pa.net
錦戸部屋は結局潰れないまま水戸龍で残したか

780 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 14:16:15.67 ID:7UcGplNi0.net
>>773
ほらきたお決まりの捨て台詞「図星」
死ね宇部とか喚いてた時期と比べると
格段と成長の跡が見られて嬉しいぜ!

あとな、
時々お前に加勢してやってることもあるから
スルーしないで感謝の意を述べてくれたらなお嬉しいぞ!

781 :待った名無しさん (ワッチョイW 5a25-y5le):2022/05/26(木) 15:23:10 ID:/AFIESqq0.net
>>780
荒らしの戯言乙

782 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 16:32:44.28 ID:7UcGplNi0.net
大豊漁w

783 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 16:33:39.10 ID:NbKJCfdZ0.net
荒らしの独り言かっこ悪い

784 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:05:33.94 ID:fOIenptfr.net
>>776
五桜城じゃなくて五城楼じゃね?

785 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:11:24.13 ID:7UcGplNi0.net
他スレで応援してやってるのはスルーで
こっちは即反応なのはなんでだ?
普通逆だろ?

786 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:13:16.91 ID:NbKJCfdZ0.net
大豊漁w

787 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:14:41.58 ID:7UcGplNi0.net
自分の文章を使わずコピペで応戦
凡人には思いつかない斬新な発想!

788 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:15:23.91 ID:NbKJCfdZ0.net
>>787

>>763

789 :スーパー解説コンピューター :2022/05/26(木) 17:17:05.29 ID:7UcGplNi0.net
>>787
全部貴様の自己紹介

790 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:18:02.55 ID:7UcGplNi0.net
>>784
そうだったな
五城楼だったな

791 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:18:48.20 ID:7UcGplNi0.net
>>772
きたざくら学級って特殊学級みたいだな
今は言い方変わったんだっけ

792 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 17:19:42.77 ID:7UcGplNi0.net
>>779
力士数一人って晩年の鏡山部屋みたい

793 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 18:56:24.77 ID:y9r8HYI0a.net
大豊漁(幕下40・立浪)

794 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 19:02:39.62 ID:NbKJCfdZ0.net
あ鵬翔(序二段40・宮城野)

795 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 21:21:39.96 ID:uEXrQ6nZd.net
うわ、つまんね

796 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 21:26:16.22 ID:Pgpov7fD0.net
>>791
特別支援学級に変わってる

797 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 21:29:10.76 ID:kivpUSdN0.net
たかのはな学級

798 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 21:31:26.76 ID:7zFX+Uaza.net
二代目若乃花が五城桜を必死にディスってたけどそんな悪いことしたのか?w
愛弟子だったはずなのに部屋を出て行ったから裏切り者だと言いたいんだろうけど
一昨年あたりに嘘闘力チャンネルで久々に表に出てきて、口から出る言葉が
輪湖時代の思い出話ではなく、全て他人の悪口ってのには笑うしかなかった
照ノ富士の活躍に何か思うところはないのかとw

799 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 21:32:24.34 ID:7zFX+Uaza.net
五城桜ではなく五城楼だねw

800 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 21:37:52.85 ID:YsCca9nNa.net
五城楼すっかり大喜利だな

801 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 21:39:25.22 ID:qyVzlATm0.net
五城楼は年寄株の資金で週刊誌ネタになってなかった?

802 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 21:50:45.29 ID:7zFX+Uaza.net
>>801
借りた金を踏み倒したっていう記事は残ってるね
2016年の記事だけどあれから解決はしたのかな

803 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 22:13:21.66 ID:xJhuDdbgd.net
五なんとかを含めてテレビに全く映らない謎の親方結構いるよね

804 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 22:24:39.00 ID:d9TjYwhh0.net
「五城楼」は仙台城(通称青葉城)の別名な

805 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 23:01:05.14 ID:qyVzlATm0.net
>>803
かつて照桜栃勇とか1度も解説に出たことなかった
今は肥後ノ海、旭里(2人とも不祥事あり)が見たことないね

806 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 23:04:10.06 ID:xJhuDdbgd.net
>>805
栃司かな
木瀬は新十両インタビューでよく見るw

807 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 23:04:46.60 ID:GMEjJzcU0.net
浜風は幕下解説に出たことあります

808 :待った名無しさん :2022/05/26(木) 23:42:04.86 ID:3uyg4Uh/0.net
(ワッチョイW f6b4-yjPv)

うわ、つまんね

>>794
ワロタw

809 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 10:06:25.44 ID:0SHY1n3u0.net
「五城楼」は昔あった遊郭な

810 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 11:43:05.28 ID:TsSiy/wKa.net
闘牙と皇司も動く姿を画面で見てない気がするが
早い時間なら解説に来ることもあるのかね
闘牙は昔、自動車事故で相手が亡くなってるので露出させにくいというのはあるかな

811 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 11:47:08.88 ID:pYsmyO3C0.net
NG
0358-
http://hissi.org/read.php/sumou/20220526/Ni9mRXRXRHkw.html

812 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 11:50:07.83 ID:pYsmyO3C0.net
NG
4e91-
http://hissi.org/read.php/sumou/20220526/M3V5ZzRVaC8w.html
手動ではムリな投稿時間

813 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 12:20:41.32 ID:7izWLvYFp.net
>>809
宮城県の人間にとって五城楼=仙台城。
高校の応援歌とかにも出てくる。

814 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 12:29:49.87 ID:2MsxcG+X0.net
>>811
>>812
お前気に喰わない奴を晒してるだけだよな

手動ではムリな投稿時間って何だよw

複数タブ開いて複数スレに書き込み準備してから連続で送信すれば普通に投稿可能だけど

帰宅後に半日分の板を確認して個別に投稿してる最中に、引きこもり張り付きバカにからまれて書き込み被ったりしたら面倒くさいからな

2chMate 0.8.10.152 dev/Sony/902SO/10/LR

815 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 12:44:08.23 ID:l1ktOBGUd.net
>>810
皇司は解説の常連

816 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 12:47:19.43 ID:vzcyB0390.net
@

『相撲』を読む。旧井筒部屋に建てられたマンションの話題。1階と2階は相撲部屋として使える。竣工式には志摩ノ海や錣山親方も出席。見出しは「井筒部屋再興に向けて第一歩」。どうする鶴竜

817 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 13:28:09.61 ID:9aiilNEHd.net
>>810
闘牙は審判だろ

818 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 14:06:47.17 ID:MdQWX6tl0.net
>>816
これはもしかして、錣山部屋が将来井筒部屋になる流れもあり得る?
部屋付きに豊真将がいるけど、さらにその後で志摩ノ海が継ぐとか

819 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 14:46:34.11 ID:9L4yhaqk0.net
>>816
寺尾が来たのは意外
何か錣山部屋経由の話ができあがっているのかね

820 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 14:57:02.72 ID:/6lJ4N4ga.net
>>819
もしかして寺尾が井筒になり錣山を志摩の海と交換(辞めるまで豊ノ島あたりに貸す)とか?
そうなると一門が3つに渡るカオスがさらにすごくなるが
あと不祥事の自業自得とは言え寺尾の一家絡みで阿炎の株があさってになってるのがどうにも…

821 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 15:22:41.35 ID:oyiDP9Yqd.net
寺尾65歳-志摩38歳で
部屋移転タイプの継承タイミングとしては良さげだな。
姪の旦那だし。

822 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 15:44:18.76 ID:d2FxKiLta.net
寺尾の後継者が志摩だとして
井筒部屋再興という観点ではナイスアイディアかもしれないが
豊真将や阿炎は「え?」じゃね?
俺らは木瀬部屋の知らんやつの部屋付きかよってw

823 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 16:48:38.30 ID:1vtew7620.net
意外て寺尾の実家だろw

824 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 19:07:00.30 ID:vk4/VbYNd.net
阿炎も豊真将も番付が上だから志摩が師匠なんかになったら志摩の扱いが田子ノ浦状態(空気)になりかねないし婿養子とダブルで肩身狭すぎでかわいそうだ。


井筒は横綱がいたのに結局一門が違う平幕に継いでもらうって色々蹴り飛ばしててマジウケる。

825 :待った名無しさん (ワッチョイ df9b-RAVE):2022/05/27(金) 20:32:41 ID:/kOAddr70.net
結局死人に口はないってことよw

826 :待った名無しさん (ワッチョイW 2792-c4Fc):2022/05/27(金) 20:38:42 ID:k06s/w290.net
師匠じゃなく、株のレンタル屋さんになるんだと思うんだけど>CIMA
あの人が若い子に教えられること、何もないよね
まあ井筒が木瀬に倣って学士部屋になるんなら、それはそれでいいんじゃないでしょうな

827 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 21:56:42.63 ID:X/qNo7Pv0.net
ビルの名前に寺尾と福薗のイニシャル取ったとか
記事読むと錣山から継ぐというのも十分ありそうだ

828 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 22:11:18.89 ID:fEfAQHl80.net
志摩は用意された部屋を言われるがまま運営する管理役だね。継承して作った放駒部屋とは土台が違うわな。

829 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 22:19:02.58 ID:bBGPJFzZd.net
こういうパターンで継承しなかった例ってあるのかね

830 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 22:26:01.15 ID:xW7yzZva0.net
>>812

>手動ではムリな投稿時間



831 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 22:48:43.13 ID:/1mq0Y5F0.net
5ab2-
http://hissi.org/read.php/sumou/20220527/eFc3eXpadmEw.html

832 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 22:50:29.71 ID:zI/lTzrU0.net
>>814が正論のようだ

833 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 22:57:43.86 ID:/1mq0Y5F0.net
d726-
http://hissi.org/read.php/sumou/20220527/ekkvbFR6clUw.html

834 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 23:04:48.30 ID:cVNQKgdQ0.net
>>814
そうだな

835 :待った名無しさん :2022/05/27(金) 23:58:19.86 ID:l1ktOBGUd.net
志摩もそのうち「株と嫁セット」がどうして今まで余ってたか理解してしまう日が来るのだろうか

836 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 00:21:38.29 ID:0i1hqP5U0.net
>>814
まさに正論!
論破しまくる姿がかっこいい!

メール欄も見てくれ!

837 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 01:25:46.35 ID:nzZ22MRqd.net
貴闘力チャンネル見てると貴ノ浪が控えにいる時物言いで手を上げたの後で怒られたみたいだな
後ビデオ室が口出すなて言ったの伊勢ヶ濱らしい

838 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 02:35:07.30 ID:RB+/cn+80.net
>>829こういう一門外のギリギリBカテランクが婿継承パターンってなかった気がする。

839 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 02:39:34.28 ID:d5Oe2nTb0.net
一門内の他部屋だと立浪か

840 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 05:33:05.14 ID:RB+/cn+80.net
>>835
天国のお父さんが心配して言うことを聞いてくれる運命の相手を用意してくれたんだよ…

841 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 06:14:38.35 ID:gLUqHv4F0.net
ちなみに錣山親方と木瀬親方は志摩の婚約会見にもいた
①錣山部屋がTFフラットに移転
②志摩が引退して井筒親方になって錣山部屋の部屋付きに
③寺尾の定年で井筒部屋に名称変更して志摩が師匠に
この流れなら行けるのかね?

842 :待った名無しさん (スフッ Sdb3-kt8p):2022/05/28(土) 06:55:13 ID:xj2myRFTd.net
もうTFフラット部屋、TFフラット親方でいいよw

843 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 07:23:55.58 ID:2S28fq+M0.net
建物用途相撲部屋 入居募集するの大変
オーナーは故逆鉾関の未亡人

844 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 10:26:04.39 ID:u3QsHrrW0.net
豊田君 宮城野間垣と絡まない方が良かったね
相撲の実力は置いといて性格が歪むよ

845 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86):2022/05/28(土) 11:46:48 ID:q7msFL49a.net
>>841
継承なら行けるけどなんか無理やりだよね
逆鉾娘の婿というだけで、あんな力士をそこまでして優遇する価値があるというのが
相撲界ならではなのかな
寺尾にとっては姪の旦那ということだが姪の旦那とか普通の家族だと他人みたいなもんだ

846 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-0AYG):2022/05/28(土) 12:00:00 ID:3PP1H6pWa.net
琴風といい志摩の海といい三重の海といい三重県民って協会のヘイトになりそうなとこに必ず出てくるのはなぜだ

847 :待った名無しさん (アウアウオー Saa3-dOnU):2022/05/28(土) 12:10:21 ID:1bH5iAina.net
そんなことしなくても継承できそうな部屋の当てが有るんじゃないかなあ。
なんだかんだで閉鎖する部屋って、たまに出てくるし。
とりあえずBカテまで行けば、引退後即継承じゃなくても良いんだし。

848 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-Zk86):2022/05/28(土) 12:21:22 ID:q7msFL49a.net
これから閉鎖する部屋ってどんどん増えるだろうね
昨晩の朝生、4時ぐらいまで見てたんだけど、恐ろしい数で若者が減ってて(結婚もしなくて)
子供が少ないことが論題になってたが、亡くなった逆鉾ですら
最後は弟子は4人ぐらいしかいなかった
なんとかフラットとかいってマンション建てて、井筒を再興したとして誰が師匠になろうが
弟子が果たしてどれだけ集まるんだろと思うよw

849 :待った名無しさん (ワッチョイW 996c-K18M):2022/05/28(土) 12:22:13 ID:Oxpiwf6z0.net
>>847
錦戸部屋とか…(ボソッ

850 :待った名無しさん (オッペケ Sr8d-4kWp):2022/05/28(土) 12:26:35 ID:HsIbV2rmr.net
金親二世か

851 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 13:04:41.20 ID:fdNevTUp0.net
次に閉鎖しそうな最有力候補はどこだ?
ネタじゃなくてガチで

852 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 14:30:45.89 ID:vpzO5g7ld.net
>>844
中2で165センチとか終わってるな、伸びて170そこそこ止まりの量産型チビデブになるだけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f81862d815695c39d405fefcbfb639f0ebd646

853 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 16:12:56.54 ID:YkcEeKRP0.net
志摩が継いでも時津風一門のままかね
金親が宮城野継いだときは立伊のままだったしな

854 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 16:14:43.25 ID:rmNMfRXed.net
>>852
まだわからん

855 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 16:21:55.25 ID:d5Oe2nTb0.net
いまは二所...

856 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 16:24:23.83 ID:rOtWbIwhd.net
當眞の再来

857 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 16:36:55.29 ID:tBpvPuTl0.net
>>854
そいつケチ付けるのが趣味の人だから
多分身長は伸びないと思うけど人の勝手だから好きにすればいいのにな

858 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 16:53:34.45 ID:i5S2gu4Da.net
あれは体でかすぎて育成出来なかったけど身長が小さいなら得意なんじゃない?

859 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 17:38:30.26 ID:knekPNOja.net
ウドの大木みたいなやつおらんのかいな

860 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 17:42:24.96 ID:U76Ib6JG0.net
金親は例外規定が初めて適用されたはず
強引にやるといろいろ揉めるもんだがどうなるか

861 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 17:49:15.90 ID:lgb5W+hp0.net
貴乃花を相撲協会理事長にしないとか改革の放棄

862 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 17:51:54.66 ID:lgb5W+hp0.net
そういえば親方じゃないけど山錦は営繕部になった

863 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 18:37:44.54 ID:FK5jAK9i0.net
>>859
体格差があれば圧倒的有利なはずの相撲でデカいのに実績残せてない経験者はもっとダメ
競技人口減少でレベルの下がったアマ相撲でチビ相手にウドの大木やってるようでは話にならない、今場所引退した北勝旺や巨東を見てみろよ、今や「全国大会出場」なんて何の実績にもならない

864 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 19:00:17.18 ID:A3SE6TdLd.net
豊ノ島ってハゲてる?

865 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 19:31:31.35 ID:PhE1sK610.net
>>862
前に国技館の施設管理担当者の求人があったけど
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-283160-2-4-1/

募集してるってことは
いまはもう元力士にこういうことはさせてないのかな。

866 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 19:31:41.81 ID:xj2myRFTd.net
>>853
どうなんだろう。

井筒は時津風一門=荒汐、伊勢ノ海、追手風、時津風、陸奥。ここからは厳しくないか?

木瀬部屋の出羽海一門=入間川、尾上、春日野、境川、式秀、立浪、玉ノ井、出羽海、藤島、二子山、武蔵川、山響。

入間川は雷が独立するのか継ぐのかで変わってくる。

時津風、大目に見て出羽海以外へ移籍は流石に優遇されすぎるし考えにくい。

…木瀬親方と名跡交換が穏便かと思われ。

867 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 19:48:17.76 ID:lgb5W+hp0.net
豪ノ浦?

868 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 20:01:32.03 ID:2fAP3W3f0.net
そういえば、5月場所では長らく審判してた湊富士が幕下解説で久々に声を聞かせてたが
現役時代が全然思い出せないけど、株や一門の推移からみるに、錣山と距離が近い?
親方も人の良さそうな感じで雰囲気はいいが、その分欲も無い感じ
湊は逸が継ぐんだろうけど、あの部屋は佐川急便かなんかがスポンサーだっけ?細く長くやってるのかね
不思議な部屋いくつもあるね

869 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 20:02:42.02 ID:lgb5W+hp0.net
>>873
すみません間違って投稿してしまいました

870 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 20:10:27.99 ID:U76Ib6JG0.net
湊部屋なんて先代の豊山時代に育った関取自体湊富士だけ
湊富士がいなければ閉鎖だったろうね

871 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 20:17:53.62 ID:eEYzKlJi0.net
>>868
佐川急便がタニマチだったのは違う部屋
既に停年で部屋閉めてしまってる

872 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 20:17:56.81 ID:6Dg8gHRXa.net
今日豊ノ島が断髪式やったけどこの収入で何処かの年寄株を買うかもしくは退職して次の道を模索かな?
ダウンタウンの浜ちゃんも断髪式で参加したから芸能界でもそれなりのコネがあれば食っていけると思いますが

873 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 20:18:34.40 ID:c9WNVWYmd.net
>>841
単に叔父として出席しただけじゃないの?
志摩ノ海側は木瀬親方が来てるわけだから、一門は関係ないし
鶴嶺山も亡くなってるし、女性側の角界関係者は他にいないわけだから

874 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 20:33:31.58 ID:5Xv9ikkWM.net
>>872
芸能人多かったけど輩みたいなのも多くて豊ノ島らしかった

875 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-0AYG):2022/05/28(土) 21:08:37 ID:knekPNOja.net
田中圭はいま芸能界の貴闘力的なガーシーに狙われているしな

876 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 21:52:45.54 ID:d5Oe2nTb0.net
TFフラットのTは寺尾のT
Fは福薗のF

877 :待った名無しさん (ワッチョイW b145-yNpO):2022/05/28(土) 22:05:10 ID:lgb5W+hp0.net
豊ノ島はバラエティーによく出ていますからね

878 :待った名無しさん (スフッ Sdb3-5Uxq):2022/05/28(土) 22:21:37 ID:WzhT4xtud.net
豊ノ島はカバもないことだし浜ちゃんを頼って芸能界入りしたらいいんじゃない
後大相撲の解説も勝昭引退したら後いないし

879 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 22:28:21.01 ID:m0N14vpRa.net
明日は安美錦がやっと断髪できる日らしいね
最後に土俵に立ってたのは3年前だぜw

ただでさえ髪の毛薄いんだから早く切ってやれ!!って
本人以外もみんな思ってただろう

880 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 22:31:16.30 ID:ncoisjlgd.net
浜ちゃん御祝儀いくら包んだんだろうね

881 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 22:53:07.59 ID:m0N14vpRa.net
豊ノ島は言ってる内容は面白いけど
なんかテンション低くてタレントにはあんまり向いてない気がする
解説もボソボソ系だし。顔は割といいんだけどね

琴ノ若父子の両方対戦したのは豊ノ島だけかな

882 :待った名無しさん :2022/05/28(土) 22:57:27.47 ID:AGq/iDVNa.net
冬の菊ちゃんの断髪式も豊ノ島とキセは確実に呼ばれるんだろう

883 :待った名無しさん (オイコラミネオ MM9d-1DNm):2022/05/29(日) 01:04:39 ID:QBcxew3TM.net
>>871
佐川つったって社長ではないし、ちょっとお金に余裕あっただけの人がタニマチしてただけだよ
「佐川急便」が一人歩きしていて、いつも見てて不快だったがあまり書く機会なかったから…
その方と部屋の縁は2005年まで。

884 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 01:47:15.11 ID:xNAOwkaYa.net
株持ってなくても広報担当みたいな部署あればいいのに
例えば木村山より臥牙丸の方が絶対一般に知られてると思う

885 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 02:36:57.28 ID:GJobsSPr0.net
そういえば親方、行司、呼出以外の協会プロパーの職員てどのくらいいるの?

春日富士が職員と不倫関係みたいな記事が出たことあったけど

886 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 03:12:17.20 ID:7K8GmR8Va.net
THE千秋楽にはたまに美人の職員が映ったりするが、貴派のお局と八角派のお局が喧嘩したとか言う書物もあるし派閥はプロパーにもありそう

887 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 06:01:39.55 ID:cBwnIoQ+0.net
引退相撲ってやっぱ相手はわざと負けてあげてるの?
ひとみさんの引退相撲はシュウが勝ちそうに見えたけどあれ上手いなあ
若の里は高見盛の演技下手くそだなあって印象だったわ

888 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 06:43:49.28 ID:N6yjcK210.net
内田勝男さんを先代師匠としてしまう気持ちわかる(訂正したけど)w

889 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 07:39:21.43 ID:sTBUmWU80.net
>>887
花相撲にわざとも何もないって

890 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 08:43:17.30 ID:zARGIT6d0.net
>>887
昨日に関しては時天空が来てくれたと思ってる
最後の一番に足技が出るなんて時天空の悪戯としか思えない

891 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 09:59:03.28 ID:PZ1OB4GPa.net
>>887
昨日みたいなのはまだしも子どもを最後の一番にする人だとガチると逆に引く場合もあるよ

892 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 10:56:09.62 ID:b8fl36Qx0.net
>>888
当代-土佐豊
先代-時津海
先々代-双津竜
先々々代-内田勝男氏

同じ建物なのに、代替わりがやたら早い部屋だからな。

893 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 11:32:06.68 ID:WTCajtZ+a.net
豊山勝男は頭も良さそうだし弟子もそれなりに育ててるけど
後継がせるのが結果的には糞みたいな奴ばかりだったし人を見る目はないんじゃないのw

相撲に日本の若い人材が来なくなった原因の第一は少子化だが、時津風部屋と曙にも大きな責任がある
曙は準備や体調も考えずに「俺が横綱だということを見せてやる」的なことを言いながら
と不慣れな格闘技に挑戦して豪快に玉砕し、酷い姿を晒して
今の若者に強烈に相撲=弱いという印象を与えた

894 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 11:33:39.79 ID:ZJqAPNhrr.net
相撲=弱いなんて言ってるのは格闘技素人

895 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 11:50:54.41 ID:T3C5UQzF0.net
曙と貴源治のイメージだからしゃーないやろ

896 :待った名無しさん (ニククエ Sdb3-5Uxq):2022/05/29(日) 12:09:25 ID:vSaVLSZZdNIKU.net
豊ノ島てとっとと引退してたら時津風継げたのかな

897 :待った名無しさん (ニククエ 2b57-gGuk):2022/05/29(日) 12:43:44 ID:iDB/UcTc0NIKU.net
曙の影響は凄いあるよ
それ以前は力士や元力士が相撲は最強云々語りまくったし
漫画とかでもそういう雰囲気があった 子供向け漫画でもラグビーやらアメフトやらが束になって押しても大丈夫ってやってた
不良もいっぱい相撲に入門してた
それがあれだけ大宣伝して若貴までかつぎだして、紅白や五輪以上最大の注目の中であの負け方だから

898 :待った名無しさん (ニククエW 2be3-Tbes):2022/05/29(日) 12:54:14 ID:Xkh4aBu/0NIKU.net
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

899 :待った名無しさん (ニククエ Sr8d-4kWp):2022/05/29(日) 12:59:28 ID:JfJEz2TGrNIKU.net
対戦相手がボブサップでかつ相撲ルールでないと言う前提が必要

900 :待った名無しさん (ニククエW 496c-QD2k):2022/05/29(日) 14:29:15 ID:RKvq+8800NIKU.net
もう20年近く前の話だからそんなの覚えてる「若者」なんていないぞ、対相撲ファン比なら「若者」なんだろうが

901 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 15:31:03.12 ID:iB33APLh0NIKU.net
>>893
>相撲に日本の若い人材が来なくなった原因の第一は少子化

少子化ペース以上に減少してるんだから、モンゴル時代に相撲が不人気スポーツになったのが今の惨状

902 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:04:07.69 ID:8/CLGao00NIKU.net
曙の影響なんかあるわけないだろうがw
漫画の読みすぎだ
そもそも従来格闘技を目指してた連中と相撲志願者は層が違う

903 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:06:56.07 ID:inY2Nmp90NIKU.net
子供は減ってスポーツの選択肢は際限なく増えるんだから仕方ないだろ
アメリカだ白人がバスケやボクシングをやらなくなったみたいな現象が起きた側面は否定しないが

904 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:16:35.50 ID:tfpzLZ+paNIKU.net
土佐豊に時津風の名跡は重すぎ
元々借り株だったのに運良く時津風襲名出来ただけやん

905 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:16:46.07 ID:nny05TgW0NIKU.net
かわいがりとかパワハラのイメージがあるからな 
時代に合わなくなった

906 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:17:16.53 ID:MYws+Zk30NIKU.net
モンゴル時代が無ければここまで減ってないのは間違いない

907 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:26:54.60 ID:mlKYO2/o0NIKU.net
時津風・大麻・朝青龍・賭博・八百長と立て続けに起こってイメージが完全に悪くなった

908 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:32:55.95 ID:HK9GCzXQrNIKU.net
>>907
時系列が少しずれてる
https://www.asahi.com/articles/ASM314F58M31PTQP00F.html

909 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:34:24.13 ID:hfUaCdesaNIKU.net
>>904
枝川は相当まずい人なんだろうか…

910 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:36:46.09 ID:MYws+Zk30NIKU.net
>>907
その頃には今と同じ50人以下だろ

911 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:42:07.28 ID:nny05TgW0NIKU.net
>>907
確かに時津風は力士暴行死事件から不祥事が続いて師匠が交代してるからな

912 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:45:45.98 ID:pemRc9Ur0NIKU.net
時津風は暴行事件以外は大した話じゃないしクビにする必要も無かった

913 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:46:04.55 ID:hfUaCdesaNIKU.net
いくらなんでも不祥事が報道されすぎたよな…
企業でもああまでやられた雪印や東芝や三菱自動車とかは足腰が持たなかった
あれだけ叩かれてまだ持ってるだけまだマシなんだろうけど、やられない団体もあるのに理不尽な気がせんでもない
ようやくモンゴルの壁がぶち破れたと思ったら鳥取と貴乃花2票でまたおかしくなったし

914 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:48:00.19 ID:Xkh4aBu/0NIKU.net
脳筋中卒共の何言われても俺達が正しいっていう図々しい姿勢がプラスになってるのは否めない

915 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:50:02.24 ID:w8UQhMKL0NIKU.net
貴乃花を相撲協会理事長にすればよくなる

916 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:50:09.89 ID:pOx2Idkt0NIKU.net
借り株でも引退相撲興行を行う人(里山や豊ノ島島)と正式取得なのに断髪式のみで済ます人(北太樹や誉富士)の違いってやっぱり資金力とかタニマチの規模とかなのか

917 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 17:55:55.48 ID:MYws+Zk30NIKU.net
>>907の言う不祥事前には新弟子減ってんだから理由として弱い
モンゴル時代の相撲人気の低下が主因

918 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 18:20:02.54 ID:nny05TgW0NIKU.net
今日は安美錦の断髪式だったんだな
思ったより髪の毛残っててよかったw
今日の参加者も豪華
横綱5人掛かりやったんだね

919 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 18:38:38.44 ID:iqMh4RSg0NIKU.net
広告代理店の言いなりにならない相撲協会は叩かれ放題だったからな

920 :待った名無しさん (ニククエ Sp8d-sIat):2022/05/29(日) 18:40:23 ID:YO8/1460pNIKU.net
新弟子数は貴花田の初優勝をピークに年々減少してる
以降基本的には増えることなく減り続けて今に至る
若乃花横綱昇進と朝青龍無双の時にちょっと盛り返したくらいだな
この事から新弟子数の減少はモンゴル時代というよりシンプルに格闘技が下火になってるだけだと思われる

921 :待った名無しさん (ニククエW 2b6c-ibZ+):2022/05/29(日) 18:41:02 ID:tUSwd9A50NIKU.net
一門の本家が地盤沈下してるなかで
時津風がまあまあなのは東農大相撲部の存在がデカい
双葉山が内田をかっさらったのは正しかった

良いコーチ入れたらいいじゃん

922 :待った名無しさん (ニククエ 9940-11kL):2022/05/29(日) 18:49:24 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
>>920
かつては基本二桁だっただろ
しかもモンゴル時代から相撲を見始めた世代のレベル低下が醜い
関取平均年齢を押し上げて若手が育たないのもそれが原因な

923 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 18:55:04.34 ID:wmDOO+xm0NIKU.net
>>904
最高位は時津海より上

924 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 18:59:52.77 ID:PWviL5Qz0NIKU.net
時津海は力士も親方も引退させられたのは同情する

925 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:01:09.36 ID:L/2XwYrs0NIKU.net
世帯視聴率も基本ジジババで稼いでんだから子供の相撲人口には関係ないでしょ
単純に不健康で引退後の寿命が短いし、体質も旧弊的で
パワハラが嫌悪される今の時代に子供にやらせたい競技じゃなくなってる

926 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:05:30.06 ID:hfUaCdesaNIKU.net
ジャニと真逆なのがきっついよな
何にでも食いつくのはウザいが食いつかれると良くは言われ守られる利点がある

>>919
電通ジャニに言いなりになればどうなるか

927 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:07:58.89 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
>>925
本場所の視聴率以外にも、若貴以前はニュースやワイドショーでトップニュースになることもしばしばだったから子供が見る機会も多かった
力士対抗の歌番組や運動会のような特番もな
今じゃ全部なくなった
力士の平均年齢は伸びてるし、そもそも親の意向で入門させられるパターンは高度成長期の話じゃね

928 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:08:00.66 ID:9x4C1/53pNIKU.net
コロナ禍以前の10年間新弟子数はずっと横ばいだった
それ以前は貴花田初優勝から急激に新弟子が減少していたこと、少子化、年々下火になる格闘技界の事情を考えればむしろ横ばいで済んでるここ10年はよくやってる方

929 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:10:53.65 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
>>928
そうやって捏造まき散らして楽しいか?
その横ばいラインは何人なんだよw
さんざん減り続けた結果低空飛行の20人30人の横這いでよくやってるとかどういう解釈だ

930 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:11:03.62 ID:5PhpjooqdNIKU.net
>>896
農大系列だし仮株だから無理だったろうね。志摩譲ってあげてくれないかなw

931 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:11:15.88 ID:9x4C1/53pNIKU.net
レベル低下は中卒入門が減ってるのが原因だろうな
優秀な日本人力士はロクイチ組が最後だろう

932 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:14:26.58 ID:9x4C1/53pNIKU.net
>>929
むしろ八百長問題で低下してからの稀勢の里が横綱昇進するまでの間は増加してたんだぞ

933 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:15:01.60 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
不人気モンゴル時代の相撲に接することのない世代か

934 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:15:07.21 ID:hfUaCdesaNIKU.net
入門者改革って協会押し付けの問題でなくスポーツ行政に問題があるんでは
100人いて11人しか出られないサッカーに80人集まる構図はおかしい
青森山田で補欠になるために入学するやつとか
ちなみに東北本線の沿線で青森だけ最近めぼしいアスリートが出ないのはそれのせいらしい

935 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:15:22.83 ID:nny05TgW0NIKU.net
>>896
豊ノ島は現役時代に株を確保できなかったのが痛いね
錦島を持ってるって噂もあったけれど
同年代の関取はほぼ取得してたよね

936 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:16:04.46 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
>>932
20人が30人に増えて凄いって話にはならんわ

937 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:16:43.54 ID:hfUaCdesaNIKU.net
ハマタや塙がしっかりと良さを伝えてくれてるんだけどそこらが100回取材しても櫻井翔が1回も来ない辛さ

938 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:18:15.36 ID:9x4C1/53pNIKU.net
>>936
20人だの30人だのっていつの話してるんだ?
八百長があった2012年で56人で以降は70~90人くらいだぞ

939 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:19:19.73 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
>>938
ソース

940 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:19:53.74 ID:9x4C1/53pNIKU.net
格闘技はレスリング以外10年で半減する勢いで下火になってることを考えたら相撲はまだよくやってる方だよ

941 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:21:20.74 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
>>940
競技人口と入門者数は意味合いが少し違う
競技人口減っても柔道やレスリングは世界の中で日本は強いからな

942 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:26:08.43 ID:hfUaCdesaNIKU.net
いまはタモリがバカにしていたり漫画ではいじめられっ子がやる描かれ方時代の卓球みたいな扱いと不祥事起こすと倍加で報道されるシステム
これどうにかしてくれ

943 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:31:49.62 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
不祥事は柔道やテコンドーでも相撲と同じように報道されてた
バドミントンの桃田だって

944 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:34:48.97 ID:hfUaCdesaNIKU.net
>>943
柔道なんかそうでもないしテコンドーなんか今知ったレベルだぞ
柔道は相撲より先に公益認定されていたのにあとからポロポロ出てきた
しかし、トップニュースで潰れろとか毎日報じられてではない
あれで当時の民主党政権の公益認定はいい加減だとよくわかったし、甘やかされてるわ

945 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 19:42:11.89 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
>>944
それはお前がテレビもスポーツ紙も全く見ない奴なんだろ
世論とズレてるぞ

946 :待った名無しさん (ニククエ 9940-11kL):2022/05/29(日) 19:53:18 ID:8/qoaRHz0NIKU.net
>>938
照ノ富士スレ荒らしてる暇があるならソース出して

947 :待った名無しさん (ニククエW b145-yNpO):2022/05/29(日) 19:55:36 ID:w8UQhMKL0NIKU.net
炎鵬と石浦

親方になれそうなのはどっちですか

948 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 21:06:21.55 ID:hfUaCdesaNIKU.net
安美錦の娘の手紙に「新しいお部屋とおうち」というくだりが、まさか…
昨日がトウトという呼び方だったのに今日は「お父様」だったがこれは普段から呼ばせてるのかテンプレをつかったのか

949 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 21:13:05.25 ID:wmDOO+xm0NIKU.net
今や入門者の4割が昔は入門できなかった身長172以下、そいつらの大半が三段目にすら上がれない
基準を緩めて見かけ上の数字を増やしてるだけ

950 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 21:34:07.24 ID:8/CLGao00NIKU.net
>>947
炎鵬は今のままなら無理ぽ

951 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 21:40:19.51 ID:Fb19+pfK0NIKU.net
>>948
娘たちの制服が学習院だから、普段からでしょ。

952 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 21:50:18.33 ID:Xkh4aBu/0NIKU.net
安美錦は独立志望だそうだ
今の師匠とは血縁者だが継がないのか

953 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 21:53:36.28 ID:hCkIaRr+0NIKU.net
正山が継ぐんじゃね?
あと3年だから間に合う

954 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 21:54:16.27 ID:QVOls7EGaNIKU.net
安美が独立志向なら伊勢ヶ濱は照に継がせるってことかね

安治川と伊勢ヶ濱が兄弟部屋みたいになって出稽古などで交流すれば
強力な布陣にはなりそうだね。宝富士はどっちに行くかな?

955 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 22:10:17.09 ID:pemRc9Ur0NIKU.net
>>903,907,925
何度も同じこと言うの止めなよ単発君

956 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 22:12:16.73 ID:hCkIaRr+0NIKU.net
もっと相手にしてやれ!
いちいち相手にするなとかほざくあ鵬とほ違うんだ!

957 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 22:13:38.26 ID:hCkIaRr+0NIKU.net
>>954
どっちも杉野森さんだな

958 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 22:18:18.74 ID:0YeFedR5aNIKU.net
俺は団塊ジュニアのちょっと下ぐらいの年齢で、俺の親は団塊なんだが
団塊世代って兄弟が6人とか7人とかいるのがザラなんだよね
俺の叔父叔母は合計で10人ぐらいいたよ。何人かはもう死んでるけど。
中卒の子が相撲部屋に入るのは口減らしというのもある
要するにさっさと家から出て自分で稼いでくれって話
だから出羽海とかあんなにウジャウジャ弟子がいたというのはある

今は1人っ子も珍しくないし、大事なわが子が双津竜の時津風みたいな部屋で
リンチにあったらどうすんだって、本人の意志よりもまず親御さんが反対するというのはあるよね

959 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 22:21:06.14 ID:ZCAuiM5z0NIKU.net
>>958
団塊の世代の話と2000年代以降に新弟子数とレベルが激減したことと何の関係があるんだよ
本当にやりたければ親の反対があってもやるだろ

960 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 23:07:45.77 ID:LzYzszVM0NIKU.net
基本的に今の力士って大卒はもとより埼玉栄や鳥取城北みたいな有力高の出身が多くて、アマチュア実績無い身体能力高い中卒が這い上がるサクセスストーリーもできないからな。

961 :待った名無しさん :2022/05/29(日) 23:50:33.90 ID:Xkh4aBu/0NIKU.net
今はもう白鵬や玉鷲みたいな磨けば光る原石でも無経験の外人は入れないよな

962 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 00:00:52.42 ID:wcuUgq/10.net
>>960
今のはアマ相撲は競技人口減少で素人以下のデブしかいなくなり身体能力高かったら勝って当然だからアマ相撲やってて実績ない=ゴミになった

963 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 00:03:21.32 ID:Su5lN8dA0.net
>>961
入門前のモンゴル人を細かく見るようになったのは、相撲界全体で朝青龍と白鵬にうんざりして懲りたって面もある

964 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 00:10:08.53 ID:OzYuf3NJ0.net
わんぱく相撲3連覇したものは漏れなく関取になれない地獄のジンクスがあるけど
筋力も技術の未発達の小学生の大会ではデカいだけで勝ててしまい
プロでやっていく能力の鍛錬を怠って大相撲で伸び悩むってことなのだろうか

965 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 00:16:38.01 ID:Fp7kagAA0.net
もっと高いレベルでもそういうデブ力士は居るだろ
デブを武器に勝ってきて、三段目あたりで初めてデブ合戦に負けて頭打ち

何度も行った事だが、やはりアマ相撲の生き残りの鍵は階級制だ

966 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 00:19:00.49 ID:Lb0523Fmr.net
相撲協会は旧態依然たる縦社会で上意下達の組織だから、外国人に限らず協会幹部のコントロールの効かない力士はいらんのよ
そこの見極めが外国人は特に厳しくなった

967 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 00:24:06.34 ID:OzYuf3NJ0.net
運営側が全て元選手という余りに特殊過ぎる組織で実績主義が染み込み過ぎて
実績がかつての自分らより上の現役力士に運営側が物怖じし始めるの本当にアホ

968 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 00:28:51.40 ID:WBE9wR9x0.net
興行なんだから スポーツじゃねーんだよ

969 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 00:30:35.89 ID:Fp7kagAA0.net
興行である事とスポーツである事は両立する
勿論神事である事もな

970 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 01:21:32.72 ID:V2WKPZHka.net
>>963
モンゴルは主要な親日国なのにトルコ台湾パラオの3強ほどよくおもわれてないのってやはりそこらなんだろうか
G7よりもランキングが高い、他にはブラジルポーランドフィリピンなどもある
エルトゥールル号や孤児の恩義であるトルコやポーランド、移民移住の歴史あるフィリピンブラジル、旧外地の台湾パラオ以外で食い込めた理由とすれば相撲だと思うもんだが

971 :待った名無しさん (ワッチョイW a1d1-nRt/):2022/05/30(月) 01:33:13 ID:Fp7kagAA0.net
中国人やブラジル人は嫌われる
近所に迷惑なのが住んでるからだ

トルコ人はともかく、パラオ人なんて近所中探しても見つかるか怪しいから嫌な感情を持とうにもきっかけがない
その点青白の問題行動は誰もが知ってる

972 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 06:27:50.36 ID:GHJ3pR4Vr.net
>>967他競技から羨ましがられる環境

973 :待った名無しさん (ワッチョイ 930b-KVoT):2022/05/30(月) 06:47:21 ID:9ksyXOD/0.net
>>948
柿沢未途も安美錦独立について触れてたな。

974 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 07:21:01.00 ID:5Xvok/1k0.net
TBS安住の朝番組では今のところトヨノンのみ断髪式報道
フジならジャンクがらみかと思うんだが、やるなら二人ともやってやれよと思う
昔はあさチャン大相撲とかで両方に世話になってたのに、薄情だなあ

975 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 10:45:30.22 ID:60s4CSDKd.net
>>963
朝青龍や白鵬というより
露鵬とか大砂嵐あたりだろ

976 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 11:31:12.44 ID:MtwIZX7Fa.net
日本人横綱が欲しいといいながら9割以上の部屋は外国人を積極的に入門させる
関取1人ぐらいはいないとカッコつかないから見栄もあるんだろ
花田さんでも貴ノ岩を採ったがよりによって一番酷いのを引いた

977 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 11:42:36.96 ID:vGN/0+u50.net
いやいや、青白だわ
露鵬大砂嵐は日本人でもありえるパターンだけど、青白は外国人かつ横綱じゃないとありえない苦労
結局>>966なんだ

>>976
外国人が批判されると貴ガーってお前のやり方何回目だよ

978 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 11:53:42.12 ID:OzYuf3NJ0.net
あの部屋だから一番酷くなったんだろう

979 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 11:55:47.02 ID:vGN/0+u50.net
そもそも一番酷いのは横綱がいるやん

980 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 12:41:03.71 ID:OjHVFhEfa.net
パマ乃花親方

981 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 13:04:25.79 ID:dGN50oRoa.net
あの部屋はフィリピーナも酷かった

982 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 13:11:08.28 ID:vGN/0+u50.net
宮城野にも高砂にもそんなのいない

983 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 13:34:56.80 ID:d5S68bB7d.net
武蔵丸が大関に対して苦言を呈してるがおまえは早く関取育てろよと言いたい

984 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 13:43:19.13 ID:thpNPlj5r.net
甥が辞めた時点で誰かに譲るか閉めるべきだった。部屋付居ないのに直接指導出来る体調じゃないんだからな武蔵川は

985 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 18:19:49.41 ID:JCAo2+BXd.net
全くもってそのとおり

986 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 19:23:25.43 ID:0OzppOrC0.net
>>975
>>980-981
また単発か!

987 :待った名無しさん (ワッチョイW 9308-Qa7w):2022/05/30(月) 20:10:54 ID:0dk0A1sL0.net
NG
13cd-

988 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 20:29:17.25 ID:N/E9VxY10.net
>>983
徳之武蔵はいい体格してるし早く幕下上位に上がりそうだと思ってたがもったいないね。

989 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 21:01:42.04 ID:kNtiH85z0.net
協会管理株で襲名しても借株扱いってなんかしっくりこないんだよな
最終的に年寄株は全部協会が管理するんじゃなかったのか?

990 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 21:02:26.50 ID:25C7I+Zha.net
武蔵丸の扱いって難しい所がある
優勝12回の平均以上の横綱だから、停年までずっとどこかの部屋つきって訳にもいかず
しかし師匠として一国一城の主が務まるのかといえば疑問もある
そもそも親方全員がどこかの部屋所属になる必要ってあるのか?

991 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 21:29:17.31 ID:8pWmYk3ha.net
千代の富士以降横綱で独立した親方、育てた関取はAカテが誰かしら育っている法則はどうなるか

千代の富士→チヨス
隆の里→稀勢の里、高安、若の里
若乃花2→(照ノ富士)
旭富士→照ノ富士、日馬富士、安美錦、宝富士
北勝海→隠岐の海
貴乃花→(貴景勝)

もし大乃国か武蔵丸がムリなら止まる…

992 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 21:32:48.53 ID:25C7I+Zha.net
安美錦の断髪で伊勢ヶ濱の現役関取がずらりと並んでたけど壮観だね
熱海富士がすげえデカく見える
これだけ育てりゃそりゃ審判部長としても大きな顔するわなとは思った

993 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 21:47:09.45 ID:8pWmYk3ha.net
綱締、五人掛、土俵入り、弓取りを全部伊勢ケ浜で賄うは流石に凄すぎる
伊勢ケ浜だけで青森なら巡業できそう

994 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 21:50:52.03 ID:YccaoCL90.net
育てた関取の数で審判部長がデカイ顔するとかトンデモ理論かよw

話は変わって年寄スレとツイッタースレは、糞レス単発ワッチョイの巣窟のようだ

995 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 22:02:06.23 ID:wgiqFNW/p.net
優秀な人物が大きい顔するのは当然
実力主義

996 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 22:06:08.02 ID:39X/45gAa.net
>>995
三角関数の理解できない議員先生みたいだなお前

997 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 22:11:27.52 ID:YccaoCL90.net
芝田山が偉そうにしてるのは優秀な人物だからなのかw

998 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 22:19:34.96 ID:qB7R001ta.net
芝田山が偉そうなのは尾車の犬だから
昨日豊ノ島引退相撲で娘が2人学習院って聞いてあの嫁バカじゃないの?と思った。
そんな金出すなら年寄株に貯金しろよと言いたい!
それか、引退相撲やった後に退職して芸能界への道を選ぶのかな?

999 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 22:26:12.41 ID:QMjfas2P0.net
娘二人学習院は安治川では?

1000 :待った名無しさん :2022/05/30(月) 22:26:51.88 ID:zgHbhb+a0.net
なにそれw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200