2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成181

633 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:04:31.39 ID:UiDSUJYbd.net
やっぱり朝乃山はどこか痛めてる相撲だな、四つに組みに行かないのはありえない

634 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:06:35.40 ID:yO3yhzVzd.net
>>633
あんだけ休んだのに怪我してるのか

635 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:11:38.26 ID:UiDSUJYbd.net
>>634
場所中に痛めたとするなら湘南乃海戦で倒れ込んだとき

636 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:13:02.91 ID:+Mb0DAKO0.net
湘南勝ち

637 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:14:10.71 ID:7pztQRWCd.net
塚原の昇進はなくなったか
でも勝ち越しかかってる

638 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:20:42.69 ID:+Mb0DAKO0.net
豪の山負け

639 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:21:28.85 ID:hl9uc2MM0.net
これより三役に玉鷲ー高安戦を入れられないのは失態やな
最後の方でチャンネルを変えられる可能性が高い

640 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:21:57.93 ID:Gx6AYrZj0.net
豪ノ山 十両12 6-9
塚原 幕下4 4-3
湘南乃海 幕下5 5-2

面白いことになったな

641 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:22:56.14 ID:Gx6AYrZj0.net
>>639
高安が勝てば決定戦だからチャンネルはそのまま

642 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:29:57.49 ID:+Mb0DAKO0.net
セオリーというか前例が多いのはこの星だと湘南乃海だけどな
いまの審判部はわからん

643 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:31:02.58 ID:1GAJHHdw0.net
朝乃若はコロナ特例で残留、
豪ノ山 栃丸 陥落
狼雅 対馬洋 昇進
じゃないの?

644 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:33:45.13 ID:Aoq2r/O9d.net
朝乃若はコロナ特例適用されるのか?

645 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:34:26.94 ID:8hyVM3Rar.net
今の審判部はとにかくあげないから東12枚目6-9と西4枚目4-3、西5枚目5-2はまず入れ替えない
ただ豪ノ山は入れ替え戦2番負けてるから責任取って落ちてもらい、朝乃若はコロナ特例とは言わず普通に塚原と湘南乃海上げずに十両残留だろう

646 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:38:03.00 ID:8hyVM3Rar.net
あと高砂が審判部だから普通に考えれば朝乃若残留なんだけど、今の高砂は朝赤龍だから発言権があるのかどうか

647 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:41:08.85 ID:OpnizWZA0.net
来場所の幕下上位は地獄だな
朝乃山と豪ノ山が7-0と6-1ほぼ確定だから
下手したら朝乃若まで6-1くらいでいきそう
(朝乃山と朝乃若は本割で当たらないしね)

648 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:57:42.38 ID:ASn/7M//r.net
北の若のおかげで熱海富士無事入幕決定

649 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:04:46.41 ID:YTAh6RbUd.net
熱海富士は負けたけど3番手だから確実か

650 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:07:07.30 ID:1GAJHHdw0.net
>>639
失態かましてるのは今土俵上に並んでるこれでも三役陣

651 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:09:37.84 ID:aLwOUrfNr.net
武将山8-7と美ノ海9-6これは微妙

652 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:15:04.97 ID:iXitccdir.net
十両幕下間(令和四年九月場所千秋楽)

--- ---  十両5●朝乃若 0-1-14
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
豪ノ山 6-9●十両12 --- ---
--- --- 十両13●栃_丸 2-13
--- --- 十両14 --- ---

--- ---  幕下1◎狼_雅 4-2
--- ---  幕下2 --- ---
--- ---  幕下3 --- ---
對馬洋 5-2◎ 幕下4?塚_原 4-3
--- ---  幕下5?湘南海 5-2

653 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:15:55.70 ID:iXitccdir.net
訂正
十両幕下間(令和四年九月場所千秋楽)

--- ---  十両5●朝乃若 0-1-14
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
豪ノ山 6-9●十両12 --- ---
--- --- 十両13●栃_丸 2-13
--- --- 十両14 --- ---

--- ---  幕下1◎狼_雅 4-3
--- ---  幕下2 --- ---
--- ---  幕下3 --- ---
對馬洋 5-2◎ 幕下4?塚_原 4-3
--- ---  幕下5?湘南海 5-2

654 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:17:04.22 ID:YTAh6RbUd.net
>>653
豪ノ山残る可能性ないのかな

655 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:21:16.87 ID:WcAB5JyM0.net
>>639
さらに勝昭の毒舌が暴走するので、不振だた力士のファンはみんなABEMAに逃げる

656 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:22:11.20 ID:6+4GdjFl0.net
熱海富士はラッキー昇進か
持ってるな

657 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:27:22.84 ID:6+4GdjFl0.net
東白龍か輝どっちか行けそう?無理かな?

658 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:30:46.52 ID:iXitccdir.net
とりあえず東龍、熱海富士、輝までは決定かな

659 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:34:08.96 ID:iXitccdir.net
>>654
残り3番で2番以上負ければ落ちる星なところ
きっちり入替戦3番も組まれて1勝2敗だし
對馬洋か塚原のどっちかに勝てば良かった話
まあ東筆頭だろうし4-3で戻れるんだから

660 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:56:55.39 ID:wVOA8Kpa0.net
照強陥落か

661 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:57:40.66 ID:vku3Vr5W0.net
竜電、照強って

662 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:58:23.35 ID:DG+c4jSLd.net
熱海富士上がって照強落ちたから伊勢ヶ濱部屋はノーダメージ

663 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:59:12.59 ID:kWJUKWiO0.net
東龍、熱海富士、輝、東白龍は入幕かな
あとは平戸海次第

664 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:04:25.41 ID:p2/oYuNG0.net
平戸海が落ちたから無理やりにでも照強残すかもしれないな

665 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:05:08.37 ID:XZcZhmCE0.net
平戸海は17枚目ができるとしても番付上は幕尻だから落ちるな

666 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:06:26.95 ID:iXitccdir.net
幕内十両間(令和四年九月場所千秋楽)

--- --- 前頭14●豊_山 4-11
照_強 6-9●前頭15●剣_翔 5-10
水戸龍 5-10●前頭16●平戸海 7-8

--- ---  十両1 --- ---
--- ---  十両2◎東_龍 9-6
熱海富 8-7◎ 十両3◎東白龍 8-7
_輝_ 9-6◎ 十両4?武将山 8-7
--- ---  十両5 --- ---
--- ---  十両6?美ノ海 9-6

667 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:06:34.25 ID:kWJUKWiO0.net
武将山か美ノ海のどっちかが上がるか

668 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:07:46.88 ID:Pvl1CRGW0.net
武将とちゅらどっちか上げると角が立つし両方据え置きで照強残しそうだな

669 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:07:47.58 ID:+Mb0DAKO0.net
これむしろ照強残留じゃない

670 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:08:42.91 ID:igVB4EwBd.net
武将山は西4枚目で8-7で上げるにはちょっと足りない気もするけどな

671 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:09:21.78 ID:N55wEYi20.net
照強が陥落しなさそうな感じもするね
この星の並びを見ると

672 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:15:02.33 ID:iXitccdir.net
平成30年春に
西前頭15妙義龍6-9と東十両5臥牙丸8-7の比較で妙義龍残った事はある(その時は前頭東17まで)
あと同年秋場所では
西前頭14千代丸6-9と西十両2矢後8-7で千代丸残留してるな(この時は今場所同様西16枚目まで)

となると照強は相対的残留か

673 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:18:08.75 ID:iXitccdir.net
その次の九州も前頭16枚目までで
西14大翔丸6-9と東2大翔鵬8-7だったが
大翔丸残留してたわ

こうなったらご当地特例で平戸海も東17に(暴論

674 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:20:59.83 ID:uFfP+8yU0.net
王鵬初場所以来の7勝3敗からの負け越し

675 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:21:35.75 ID:MOTq5Zy6M.net
宇良は前2か前3確定だね

676 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:23:14.61 ID:iXitccdir.net
幕内十両間(令和四年九月場所千秋楽)

--- --- 前頭14●豊_山 4-11
照_強 6-9?前頭15●剣_翔 5-10
水戸龍 5-10●前頭16?平戸海 7-8

--- ---  十両1 --- ---
--- ---  十両2◎東_龍 9-6
熱海富 8-7◎ 十両3?東白龍 8-7
_輝_ 9-6◎ 十両4?武将山 8-7
--- ---  十両5 --- ---
--- ---  十両6?美ノ海 9-6

まあ平戸海残留はまずないとは思うが
ここのところ十両上位8-7の上げに厳しいのと
三役次第で17枚目増枠となった場合を踏まえて
それでも絶対落ちるのと上がる3人ずつだけで

677 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:24:10.71 ID:tO0/i8Vf0.net
西下_5☆_5-_2↑09|湘南乃海|下_1|紫雷__|東下_7☆_6-_1↑11
西下_4☆_4-_3↑05|__塚原|下_2|藤青雲_|東下_5☆_4-_3↑05
西下_7☆_5-_2↑09|_時疾風|下_3|朝乃山_|東下15☆_6-_1↑23
西十_5★_0⑬_1▼25|_朝乃若|下_4|大成龍_|東下36☆_7-_0↑63
西下_8☆_4-_3↑07|_白鷹山|下_5|千代ノ皇_|東下_9☆_4-_3↑07
西下_3★_3-_4↓05|_大翔丸|下_6|栃神山_|西下14☆_5-_2↑16
東下11☆_4-_3↑08|__獅司|下_7|栃丸__|西十13★_2-13▼16
西下16☆_5-_2↑17|__石崎|下_8|勇磨__|東下28☆_6-_1↑39
西下17☆_5-_2↑17|_出羽ノ龍|下_9|上戸__|東下_6★_3-_4↓07
西下_6★_3-_4↓07|千代の海|下10|濱豊__|西下30☆_6-_1↑40
西下15☆_4-_3↑09|_千代嵐|下11|川副__|下15付☆_4-_3△08
東下16☆_4-_3↑08|_西乃龍|下12|栃幸大_|西下20☆_5-_2↑16
東下_2★_2-_5↓22|__友風|下13|栃清龍_|東下_8★_3-_4↓11
東下_3★_2-_5↓22|__吉井|下14|田邉__|東下19☆_4-_3↑09
東下37☆_6-_1↑44|_宝香鵬|下15|輝富士_|東下20☆_4-_3↑09

678 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:24:22.24 ID:tO0/i8Vf0.net
西十_3☆_8-_7↑05|_東白龍|十_1|美ノ海__|西十_6☆_9-_6↑10
西十_4☆_8-_7↑05|_武将山|十_2|千代丸_|西十_1★_7-_8↓02
東十_5☆_8-_7↑04|_英乃海|十_3|天空海_|東十_6☆_8-_7↑05
西前15★_4-11▼09|__剣翔|十_4|水戸龍_|東前16★_6-_9▼09
東十_2★_6-_9↓06|千代の国|十_5|豊山__|西前14★_4-11▼14
東十_9☆_9-_6↑06|_北青鵬|十_6|北の若_|西十11☆10-_5↑10
東十14☆11-_4↑14|_栃武蔵|十_7|金峰山_|西十12☆10-_5↑10
東十_1★_4-11↓14|_志摩ノ海|十_8|荒篤山_|東十_7★_7-_8↓03
東十_8★_7-_8↓02|_大奄美|十_9|大翔鵬_|西十_8★_7-_8↓02
東十11☆_8-_7↑02|_千代栄|十10|炎鵬__|西十_7★_6-_9↓06
西十_9★_7-_8↓03|__魁勝|十11|徳勝龍_|西十10★_7-_8↓02
東十13☆_8-_7↑02|_欧勝馬|十12|貴健斗_|西十14☆_9-_6↑04
東十10★_6-_9↓06|_島津海|十13|狼雅__|西下_1☆_4-_3△04
東下_4☆_5-_2△08|_對馬洋|十14|豪ノ山__|東十12★_6-_9↓05

679 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:26:35.20 ID:tO0/i8Vf0.net
西前15★_5-10▼09|__剣翔|十_4|水戸龍_|東前16★_5-_10▼09

680 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:26:54.61 ID:w31KHPCV0.net
来場所の前頭3枚目までがカオス

681 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:27:05.50 ID:YmWhcyKod.net
幕内上位が停滞するな

682 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:27:46.02 ID:iXitccdir.net
>>677
これは豪ノ山残留前提なのね
まあ流石に幕下戦3番負け越しで残らないと思うが

683 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:32:56.63 ID:p2/oYuNG0.net
現状で関脇〜3枚目以内に入りそうなのが
御嶽海
若隆景
豊昇龍
大栄翔
霧馬山
翔猿
琴ノ若
明生
玉鷲
宇良
高安
勝てば入るのが
逸ノ城
翠富士
佐田の海

684 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:33:24.67 ID:hl9uc2MM0.net
碧山ガチは予想外やった
十両落ちしそうな相手に人情相撲取らないとは隔世の感がある

685 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:34:43.70 ID:XZcZhmCE0.net
>>672
令和4年初場所
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=202201&l=j
平成28年秋場所
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=201609&l=j
平成26年夏場所
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=201403&l=j

4枚目8-7や6枚目9-6が昇進した例もあるけど正直わからん

686 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:35:39.56 ID:w31KHPCV0.net
佐田の海、今日勝って10勝でも
1枚しか上がらない予感がするw

687 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:35:52.70 ID:XZcZhmCE0.net
>>684
新参者には売らないぞってことなんじゃね?
負け方が呆気ないだけで案外ガチなのかも知れんけど

688 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:38:54.42 ID:MOTq5Zy6M.net
翠富士はどこまで落とすかな7勝してるから
前頭4までは落としにくいよな

689 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:40:49.50 ID:p2/oYuNG0.net
伊勢ヶ浜なんだから落とすわけない

690 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:45:08.68 ID:jzq+5/IW0.net
優勝した方が三役?

691 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:45:44.46 ID:Kn+hEZBG0.net
マルガリータきてるから
御岳は引退濃厚ぽいなら

692 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:48:40.60 ID:jzq+5/IW0.net
高安の番付けどうすんだよ
前2東?

693 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:49:09.57 ID:+Mb0DAKO0.net
高安マジ兄弟子イズムやな

694 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:50:13.79 ID:jzq+5/IW0.net
玉鷲 大関とり見てみたいwww

695 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:51:56.75 ID:MOTq5Zy6M.net
小結は何人になるんだろうか

696 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:52:01.13 ID:hl9uc2MM0.net
優勝を決めた一番の後に8勝6敗の前頭が出てくる違和感w

697 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:52:11.68 ID:uFfP+8yU0.net
現段階で玉鷲に大関の可能性ないといえないのが・・・

698 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:56:31.91 ID:/xPi6d+Q0.net
来場所玉鷲三役だろうから二桁勝てば来年大関とりだな

699 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:00:08.72 ID:iDqw7yaJa.net
伊勢ケ浜の弟子は高安と馬鹿でグダグダやってたんだろ、責任取れよ

700 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:00:24.59 ID:RFwLgtF0d.net
大栄翔まで勝つと小結混み合う

701 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:00:44.71 ID:g9u/vF46a.net
第74代横綱玉鷲は流石に草

702 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:01:02.99 ID:IGtCX/Rs0.net
爺さんが大関とりとかどうなってるんだ
今場所はボーナスタイムがあったとはいえ
まともに相撲とれないのが上位に三人いたからな

703 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:01:14.22 ID:Nubo//1i0.net
平戸海 終わってみれば負け越しか

704 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:01:42.92 ID:hl9uc2MM0.net
片男波は玉鷲のワンマン部屋か
先代の時は学生相撲出身者が大勢いたのに

705 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:02:09.58 ID:NOL3qQM4r.net
琴錦が東前頭5で13勝優勝して小結になった時に連続優勝なら大関言われてたんだし
玉鷲も似たような状況なんだから来場所優勝すれば大関になれるんじゃないか

706 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:02:52.89 ID:Kn+hEZBG0.net
スタミナさえもてば玉鷲は普通に大関候補

707 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:04:16.19 ID:p2/oYuNG0.net
豊昇龍負けると5小結になるから大栄翔落とすのかな
それはそれで筆頭・2枚目がゴチャゴチャするが

708 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:04:20.27 ID:w31KHPCV0.net
大栄翔を平幕に落とすかが焦点になる

709 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:06:08.92 ID:V90AFd5H0.net
>>705
【2場所連続優勝で大関発言は根拠のない個人の言】
関脇以下で2場所連続優勝の場合はその番付にかかわらず大関にするというのは、
琴錦がその対象になった時に、時の理事長の二子山が「個人の発言」として
大関でもいいぐらいだという話をしたものがベースであるが、
あくまで個人の言であり協会や組織の見解ではない。

710 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:08:08.56 ID:p2/oYuNG0.net
若隆景 関脇 豊昇龍
    関脇 御嶽海
霧馬山 小結 大栄翔
翔_猿 小結 玉_鷲

琴ノ若 前頭1 明_生
高_安 前頭2 宇_良
翠富士 前頭3 逸ノ城or佐田の海

一応収まった

711 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:10:35.66 ID:uFfP+8yU0.net
でもいまの大関の状況なら連覇すれば大関ありそうだ

712 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:14:32.99 ID:MOTq5Zy6M.net
貴景勝  大関  正代
若隆景  関脇  御嶽海
豊昇龍
霧馬山  小結  玉鷲
翔猿
大栄翔  前1  逸ノ城
琴ノ若  前2  髙安
明生   前3  宇良

上位はこんな感じかな?

713 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:14:36.26 ID:/xPi6d+Q0.net
大関玉鷲もみてみたいけど、
大関になってヤフコメで叩かれる玉鷲は見たくないというジレンマ

714 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:17:01.85 ID:+Mb0DAKO0.net
若隆景ははよ大関上がってほしい

715 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:17:18.88 ID:w31KHPCV0.net
>>712
明生勝ち越してるのに下げたら流石に可哀想

716 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:17:20.43 ID:1f5nliJKd.net
>>712
宇良据え置きなのね

717 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:18:55.81 ID:p2/oYuNG0.net
>>715
明生→逸ノ城
逸ノ城→琴ノ若
琴ノ若→明生を入れ替えればちょうどいいかな

718 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:21:31.72 ID:MOTq5Zy6M.net
御嶽海は先場所と併せて前4ぐらいでもいい気がしてきた

719 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:25:11.32 ID:41FuYgxpa.net
4-11をぶっこいた大関2人のせいで
普通に三役が望める成績の力士の多いこと多いこと…

720 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:25:20.66 ID:V90AFd5H0.net
予想

照富士  横綱
貴景勝  大関  正代
若隆景  関脇  豊昇龍
         御嶽海
霧馬山  小結  玉鷲
翔猿
大栄翔  前1  高安
琴ノ若  前2  明生
逸ノ城  前3  宇良

721 :待った名無しさん:2022/09/25(日) 17:28:23.64 .net
横綱 ★照ノ富士 ○●○○●●○○●■ややややや
大関 ☆貴景勝_ ●○○○○●○○●●○○●○○
大関 ★正代__ ○●●●●●●●●●○●○○●
大関 ★御嶽海_ ○○●●○●●●●●●○●●● 陥落(在位4場所)
関脇 ☆若隆景_ ●●●○○○○○○○○●○○○ 技能賞
関脇 ☆豊昇龍_ ●○○○○●●●●○●○○●○
関脇 ★大栄翔_ ○●●●●●●○○□●○●○○
小結 ★阿炎__ ややややややややややややややや
小結 ★逸ノ城_ ○●●○●●●●○○●●○○●
小結 ☆霧馬山_ ●○○●○○○●○●●○●○○

722 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:28:31.56 ID:41FuYgxpa.net
>>718
正代もその辺でいいと思う。
多分そこでも勝ち越せない。

723 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:30:56.01 ID:8bM1VuD3a.net
旭富士「張り出し?作るわけないだろ!」ver

関脇 若隆景 豊昇龍
関脇 −−− 御嶽海
小結 霧馬山 玉鷲
小結 翔猿
前頭 大栄翔 高安
前2 琴ノ若 明生
前3 宇良 翠富士
前4 若元春 佐田の海
前5 逸ノ城 北勝富士


ダメですね 4関脇4小結にして丁度良い番付です

724 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:31:40.69 ID:8bM1VuD3a.net
若元春が10番勝って更に混沌

725 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:32:27.79 ID:XZcZhmCE0.net
今年の初場所も8-7の宇良玉鷲は据え置きと思われてたけど半枚上がったからなぁ
あれは御嶽海が大関に上がるから据え置きは実質半枚降下になるから半枚上げたのかも知れないけど

726 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:32:28.30 ID:IX8nqt+h0.net
大関の酷い状態が今後も続けば 今より落ちやすくする方向での大関陥落のルールの
変更の議論が出てきかねないな

727 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:32:34.22 ID:knrl2SMHa.net
>>723
小結4人だろな
玉鷲も上げるよ

728 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:33:47.58 ID:knrl2SMHa.net
大栄翔も小結に留まるよ

729 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:35:27.93 ID:kWJUKWiO0.net
>>713
ヤフコメ見てるのは老害しかいない

730 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:36:19.93 ID:R5hm29kd0.net
来場所は関脇は張出がでるの確定だから
もう8人関脇小結にしていいだろ
そうでもしないと大関にあげられない
8人もいたら1人や2人23年にはあげられる足がかりになるだろうし

731 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:37:21.76 ID:Kn+hEZBG0.net
いまは33ラインもこだわらなくていいな

732 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:39:51.96 ID:knrl2SMHa.net
来場所正代陥落で御嶽海10勝しなければ
若隆景11勝なら大関上げると思う

733 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:40:51.92 ID:AnK/0Rmw0.net
佐田の海レベルに勝って11勝起点はラッキーだな

734 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:41:25.45 ID:uFfP+8yU0.net
大関がとにかくひどいな。集大成という感じ
貴景勝も酷い中でやっと合格ラインというレベル
最後もあれだった正代が来場所勝ち越すなら何か大関の降格に議論がほしい

735 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:42:18.23 ID:XZcZhmCE0.net
本当は33勝しても大関に相応しい内容じゃなければ上げないくらいで良いと思うけど、東西2人は大関が必要という内規がある以上そうも言ってられないからなぁ
今は横綱大関の照ノ富士と貴景勝がいるけどどっちも満身創痍だし

736 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:46:01.03 ID:R5hm29kd0.net
照ノ富士は次も休場で23初場所で引退だろ
他の短命と違ってもう膝がボロボロの中横綱でも3回くらい優勝したんだからよくやったよ責められない
貴景勝も23年には大関陥落しそうな匂いしかない
来場所の成績で関脇から1人あげるしかない
もし御嶽海が10勝したら2場所猶予がでるけど絶対しないからな

737 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:49:36.87 ID:8bM1VuD3a.net
皆「もうしょうがないから4関脇4小結にしましょう!」
佐渡ケ嶽審判部長「7勝3敗から強制休場で据え置き そこで勝ち越しても筆頭止まりは流石に草
不戦勝3つの10勝で敢闘賞も流石に草」
旭富士「うぐぐぐぐ…しょうがねえなあ」ver


関脇 若隆景 豊昇龍
関脇 玉鷲 御嶽海
小結 霧馬山 翔猿
小結 大栄翔 琴ノ若
前頭 高安 明生
前2 宇良 翠富士
前3 若元春 逸ノ城
前4 佐田の海 北勝富士

これでやっと普通だけど若元春と佐田の海はやや不遇

738 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:49:45.40 ID:i7RtQCqs0.net
どうせ来場所後には御嶽海親方が誕生してるよ

739 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:49:48.73 ID:uFfP+8yU0.net
若隆景上げれば上げたで8勝大関になりそうなのが
貴景勝は22で上がって今年26。貴乃花も26ぐらいからボロボロになったし境目だろうね
照ノ富士はもう1回ぐらい膝が持って周りがこけて奇跡の優勝ありそうな気がする

740 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:50:26.30 ID:pCyv4Vue0.net
もしも照が手術に踏み切って、半年ほど離脱する状況になったら、貴景勝は12勝くらいしないと、大関叩くの大好きニキたちの標的になるだろう。
まさよと御嶽という弾除けが無くなってこれから一番荊の道が待っているのは実は貴景勝なのかも。

741 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:53:41.17 ID:/xPi6d+Q0.net
もしくは次に大関上がるであろう若隆景がマスコミの標的にされるかもね

742 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:53:59.98 ID:41FuYgxpa.net
>>740
肉の塊に突起物がついたような体型なのに
貴景勝はよく頑張ってると思うよ・・・

743 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:55:05.38 ID:8bM1VuD3a.net
照ノ富士
2021.9 13勝2敗 優5
2021.11 15戦全勝 優6
2022.1 11勝4敗
2022.3 3勝3敗9休
2022.5 12勝3敗 優7
2022.7 11勝4敗
2022.9 5勝5敗5休
2022.11 全休
2023.1 全休
2023.3 全休
2023.5 13勝2敗 優8
2023.7 11勝4敗
2023.9 3勝3敗9休
2023.11 0勝3敗 引退


長く持ってこれかな照ノ富士は

744 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:56:45.64 ID:Kn+hEZBG0.net
ただただ大関とゆう番付は生き地獄だな

745 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:57:09.61 ID:MOTq5Zy6M.net
照ノ富士も来場所も休場しそうだし大関陣は来場所もこんな成績なんだろうから

関脇 若隆景 豊昇龍
    霧馬山 玉鷲
    御嶽海
小結 翔猿 大栄翔
前1  髙安 琴ノ若
前2  明生 宇良
前3  逸ノ城  翠富士 

これぐらいでもいいかも

746 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:58:02.05 ID:Kn+hEZBG0.net
俺が前に言った極論は大関とゆう番付は廃止にした方がほんまは1番いい
関脇で2場所連続優勝なら横綱にあげる

747 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:58:36.73 ID:R5hm29kd0.net
御嶽海初場所優勝してたんだな…もう遠い記憶だ(ノД`)・゜・

748 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:00:39.96 ID:41FuYgxpa.net
大関が足りなくなったらいっそのこと
看板大関制でも復活させたらいいと思う。

成績関係なく人気のある力士を据えとけば良い。

749 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:01:07.56 ID:8bM1VuD3a.net
>>744
そうでもない
ライトノベルで「無責任大関直也と久司」を連載してもいいレベル
貴景勝だけ可哀想

750 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:01:57.33 ID:MOTq5Zy6M.net
これで貴景勝が12勝ぐらいで2連続優勝して
横綱になられるのも嫌だな

751 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:02:10.19 ID:WcAB5JyM0.net
御嶽海がいなくなって枠が空く可能性が微レ存

752 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:03:30.94 ID:WcAB5JyM0.net
御嶽海ファンの現地観戦ツイッタラーがマルガリータさんを目撃した情報がある
なんでお母さんが来てたか?と考えると恐ろしい...(´・ω・`)

753 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:07:32.47 ID:R5hm29kd0.net
なんで御嶽海って大関になれたのか
今となっては記憶にない
本当に強いの出ない限りこういうのが続くのか・・・

754 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:09:09.56 ID:8bM1VuD3a.net
過去の大関昇進者を見てきた。結局あんまり一貫性はないんだけど、あまり実績がないのに
勢いで上がったら1年間くらいは大関未満くらいの星勘定が共通してるし、
満を辞して上がった力士はそのまま活躍する。ただあまりに上がるのが遅すぎて
昇進時までに全盛期を終えてしまう力士もいた。

ただ、最終的に大関の成績を残し続ける力士はやはり真面目一徹の人間性があるかないかだろう。
要は適性は昇進してからじゃないとわからない。
現役なら貴景勝と高安は大関に相応しい人格を持っていたがスペ太郎でダメだった。
御嶽海はその気になれば綱も掴めるが「市役所を蹴って入門してやった」という驕りがいまだに消えないからダメ。
正代は大関にl相応しくない。
栃ノ心はl論外。

755 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:12:54.64 ID:pCyv4Vue0.net
まさよと御嶽はどれだけ不甲斐ない成績だとしても、彼らが一応は「大関」として出場しているおかげで10-5の貴景勝は相対的にプラス評価をしてもらえる。
もし、この二人が既に陥落して関脇以下の地位で相撲を取っていたら話は変わる。
フランス王室の公式寵妃みたいな役割だと割り切れば弱い大関が居たって別にいいと思うんよ。

756 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:22:43.83 ID:lNTIK3UAd.net
>>728
ダイエーは東筆頭だわ、先場所は事実上負け越しだし
4人も小結イラネ

757 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:23:35.90 ID:jzq+5/IW0.net
まさよ

8-7
11
13 優

1場所上げるの早かったんだよwww

758 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:23:47.55 ID:uFfP+8yU0.net
今場所貴景勝は御嶽とは対戦なしで終わった
貴景勝のような短躯肥満でも大関務まるのは上位のレベル低下が大きい
阿炎や照ノ富士の休場でその分下位の力士と対戦するのも秘かに得をしてる

759 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:27:24.96 ID:ft6l7gCl0.net
休場力士が悪い

760 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:27:49.05 ID:cJj3H2bzp.net
こんなけ小結関脇多くしても来場所はアビの優勝がプンプンするわ
トレンドは休業明けの力士

761 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:30:30.40 ID:i7RtQCqs0.net
>>760 
ただしコロナに限る
阿炎は怪我での休場だから隆の勝みたいに微妙な成績になるだけ、手術したし出場すら危ういかも

762 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:34:25.37 ID:fkA/W3jj0.net
>>691
株がないのに引退はあり得ない

763 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:38:33.46 ID:lNTIK3UAd.net
>>720
琴若、明生、宇良は据え置きかよ
0.5枚上げてやれよ

764 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:38:36.05 ID:TNr3jINh0.net
>>736
さすがに照ノ富士を責めるヤツはいないと思うが
大関陣がこんな状態だから、いてもらわないと困るって感じなんだよな
あと三役付近が渋滞するのは、調子の上がらない大関が
潔く休場しないことにも一因があると思われる
対戦相手にとっては実質ボーナスステージになってるし

765 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:39:51.59 ID:ft6l7gCl0.net
もはや今後は照ノ富士もあまり大関たちと変わらなさそう

766 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:42:49.35 ID:lNTIK3UAd.net
>>755
増位山より弱い大関を見るとは思わなかった
しかも2人も

767 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:45:30.59 ID:uFfP+8yU0.net
確かに正代がずっと星を配るような場所が続いてるのは三役渋滞の一因だろうね
前半(小結平幕)に負けまくって後半(大関関脇や平幕中位)に勝つからややこしい
御嶽海も今場所白星を配給するためにいたようなもの。錦木戦もきわどかったし

768 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:54:05.04 ID:3yfgYpjZ0.net
霧馬山or翔猿の関脇はダメ?
関脇4人制にしてさ

769 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:58:54.58 ID:8bM1VuD3a.net
ありだけどそれなら玉鷲も候補に入れるべき

770 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:00:23.73 ID:V90AFd5H0.net
>>736
大関足らなくなりそうだから横綱消滅危機の北勝海の時みたいに
事実上公認みたいな感じで引退を先延ばしする(させられる)だろう、というかそれしかない。

横綱と大関の数が1人になった場合は、甘目(3場所31勝ぐらい)に見ても適任者がいなかったら
大関経験者が引き上げられる申し合わせになっているので、今だと高安か栃ノ心が再度大関になってしまうね。

771 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:00:25.98 ID:BE0M0SrU0.net
御嶽海、若隆景、豊昇龍だけでもすでに3関脇
星勘定では玉鷲が一番強いから4枠になるなら玉鷲でしょう

772 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:09:41.64 ID:4jrqVbkR0.net
朝の山はどこへ行った

773 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:11:18.50 ID:KlwZNs+pd.net
割順番崩し わからんかった…
能町の指摘で確かにそうやと…

774 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:16:49.23 ID:TwbK59LN0.net
確かに優勝したプラスポイントとして
関脇が空いてりゃ玉鷲上げても文句はないが
これだけ関脇詰まってると玉鷲は小結が妥当なんじゃないの
小結の地位で9勝している霧場山をまず上に上げてやるのが筋

775 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:24:13.38 ID:ZMWMv2Pna.net
豊昇龍も来場所14勝以上で優勝とかなら大関あるぞ

776 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:26:23.55 ID:AnK/0Rmw0.net
今の大関だって大関不足が叫ばれてたから上がる時に期待されてたんだよ
大関不足を理由に大関を補充するのは危険

777 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:27:52.37 ID:0SLLeBBAr.net
>>757
来場所若隆景もこの成績で大関に上がる可能性が…

778 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:28:25.24 ID:Kn+hEZBG0.net
>>776
アマチュアなら別にいいけど
大相撲は興行やからな。。
ある程度見栄えよくしとかないと
客こなくなるし

779 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:29:27.74 ID:uFfP+8yU0.net
正代も8-11-13優の32勝。御嶽は9-11-13優の33勝
正代は1場所目が8勝ならもう1場所おいてよかったと思うが大関不足なのが大きかった
御嶽は十分ともいえたが

780 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:29:35.83 ID:kWJUKWiO0.net
御嶽海の顔に全く精気がなかったな
あんな表情は初めて見た

781 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:30:11.75 ID:0SLLeBBAr.net
豊昇龍は連続9勝なので14勝以上で優勝しても上がれないだろう

782 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:32:42.19 ID:Nb1oToWd0.net
今までの編成通りにやれば3関脇4小結と聞いて

783 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:34:51.13 ID:ZMWMv2Pna.net
>>781
正代が陥落して御嶽海が復帰出来ない場合だよ
連続9勝じゃないよ9→8な

784 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:35:20.25 ID:0SLLeBBAr.net
来場所若隆景11勝止まりで大関取り失敗、豊昇龍12勝、玉鷲2桁になると2023年初場所で初の大関3人同時昇進の可能性も出てきそう
玉鷲大関になったら不滅の大関昇進最年長記録になりそう

785 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:35:56.28 ID:uFfP+8yU0.net
確かに御嶽の顔が放心状態だった
あの状態で出続けた意味は何だったのか。単なるケガだけにしては深刻な感じ

786 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:37:39.83 ID:9U19dxF30.net
幕内と十両の入れ替えが4人なら幕内の4人目は照強平戸海どっち?

787 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:37:51.94 ID:ft6l7gCl0.net
>>779
その2人は優勝場所なんだから妥当
最近で甘かったのは朝乃山

788 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:37:52.64 ID:0SLLeBBAr.net
>>783
ごめんなさい間違えました。

789 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:38:03.58 ID:i7RtQCqs0.net
御嶽海→出来山
佐田の富士→大山(借)

790 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:41:18.74 ID:uFfP+8yU0.net
>>784
豊國の昭和2年10月場所で34歳2か月が最年長大関

嘉風もあのまま現役なら大関あったと今でも思ってるのだが

791 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:45:07.79 ID:/fIUXuywr.net
玉鷲東2枚目で13勝優勝したんだし
先場所西2枚目で12勝の逸ノ城が西小結なんだから
東関脇2ぐらいにしてやりゃいいのに
小結は霧馬翔猿大栄の3人か、なんなら高安小結で

792 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:47:52.86 ID:i7RtQCqs0.net
>>790
なぜか白鵬セルフ物言い事件から一気に調子落として最後は平幕下位が定位置でたまに上位に来ても4勝がやっとだったけど

793 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:48:42.14 ID:Jl3JSDPi0.net
豊昇龍と霧馬山はまともな大関になれる素質はあると思う

794 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:50:38.64 ID:Jl3JSDPi0.net
正代ってどっか怪我してたの?
実力か?

795 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:52:48.39 ID:ft6l7gCl0.net
>>793
また一桁やん

796 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:52:48.56 ID:+LV1hdQ10.net
照ノ富士引退
正代陥落
御嶽海復帰できず
こうなっら関脇大関誕生か
照ノ富士に引退待ってもらって
休場で横綱大関はできるけど
もしくは協会ぐるみで八百長全開
正代や御嶽海を救済する

797 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:57:59.91 ID:77dr9IKua.net
豊昇龍は品格問題あるな
大関なったらこんなもんじゃ無いぞ

798 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:59:15.04 ID:77dr9IKua.net
>>796
横綱は別にいなくても問題ない
東西に大関がいればね

799 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:04:21.56 ID:jzq+5/IW0.net
>>794
白鵬のアドバイス聞いて勝ったのがマグレだった

800 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:04:25.19 ID:uFfP+8yU0.net
豊昇龍は朝青龍の三役〜大関時代にソックリ

801 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:05:44.87 ID:ft6l7gCl0.net
>>799
そのアドバイスで負けがこんだともいえる

802 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:07:14.28 ID:TwbK59LN0.net
豊昇龍=朝青龍
桐場山=日馬富士

何となく顔の感じが

803 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:12:43.46 ID:Qe/ZEsEed.net
霧馬山が幕下時代休場中に飲み歩いてなければ…

804 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:20:43.80 ID:Nubo//1i0.net
琴ノ若も上位で地味に勝ち越せてるからいずれ大関かな

805 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:23:35.22 ID:SVbgwzJCa.net
>>768
関脇全員勝ち越した上に
・若隆景が微妙な星でもう一場所
・正代負け越し
・御嶽8勝か9勝
だと再来場所5関脇になりかねないからダメじゃない?

806 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:26:56.82 ID:WcAB5JyM0.net
若隆景は大関チャレンジステージに乗ったからあとは結果出すだけ
予備軍とされる豊昇龍、霧馬山、琴ノ若はまだ調子の波が大きいな

807 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:30:23.37 ID:Ll+jh2kN0.net
>>761
阿炎の休場は名古屋場所直後の肘と足首の手術の回復遅れが原因とのこと。
場所直前のコロナ感染の影響が予想以上だったらしい。ただその後は順調に回復している。
秋巡業も出るとのことだから九州場所は大丈夫でしょう。
まあ成績に関しては微妙でもやむを得ないしそれより今後を目指して相撲の幅を広げたい。

個人的には九州場所の優勝一押しは竜電。一時期より相撲内容が非常に良くなった。
そして来年初場所に阿炎が初優勝してこの2人が次期大関そして一気に横綱とみている。
失礼ながらサラリーマン感覚でどうしようもない学生出身大関よりマシ。

808 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:30:33.99 ID:PpKFXRj4d.net
豊昇龍は何が何でも投げに行こうとするのを何とかせん限り綱は無理でしょ

809 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:36:22.42 ID:D/iWLcwK0.net
照富士 横綱
貴景勝 大関 正代
若隆景 関脇 豊昇龍
御嶽海
霧馬山 小結 玉鷲
翔猿 大栄翔
高安 前01 琴ノ若
明生 前02 逸ノ城
翠富士 前03 宇良
若元春 前04 佐田海
北勝富 前05 錦富士
竜電 前06 錦木
遠藤 前07 妙義龍
栃ノ心 前08 隆の勝
宝富士 前09 碧山
千翔馬 前10 阿武咲
琴勝峰 前11 琴恵光
阿炎 前12 千大龍
隠岐海 前13 王鵬
一山本 前14 東龍
輝 前15 熱海富
照強 前16 平戸海

810 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:37:02.65 ID:L9vtVAzPd.net
情けない話だが正代8-7で大関キープの間に
下から上がってもらうしかないな
来場所正代陥落だと本当にやばい
当然下から優勝はでるんだろうけどね

811 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:39:25.40 ID:i7RtQCqs0.net
>>804
無理、みんな派手に勝ち越してる中で地味な勝ち越ししかできないんだから
いつまで経っても三役に上がれないのもしょせん番付運に左右される程度の成績しか残せないというだけ

812 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:41:55.20 ID:L9vtVAzPd.net
31で上げるにしても10-10-11じゃないとしんどいわな
9が1回あるなら32勝ほしいし8があろうものなら優勝はほしいわ
2場所連続準優勝以上なら上げてもいいんだろうけど3つ前に負け越してたとしても

813 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:42:50.88 ID:WcAB5JyM0.net
>>808
今場所の押し相撲系下位力士4連敗がまるまる課題だな。
四つ相撲相手に良い勝ち方したところでああいう落とし方してるんじゃ大勝ちできない

814 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:45:40.85 ID:uFfP+8yU0.net
ムラのある貴景勝だってどうなるか分からないから
正代は来場所普通に勝ち越しそうとは思うが

815 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:47:48.35 ID:L9vtVAzPd.net
>>814
まだそこそこ若いし
相撲に対しての気力はある内容はともかくとして
なんとか1年くらいはまだ踏ん張れるんじゃないか
正代御嶽海はなんか身体が悪い以前に気力が感じられない

816 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:52:23.94 ID:MOTq5Zy6M.net
>>797
正代や御嶽海が2場所に1度勝ち越せば大関にいられると思って
ろくに稽古もしないで本場所に出てくる大関は品格があるとでも思ってるのか
怪我でもしてたら一度陥落して10番勝てばいいと思ってる大関に品格なんてない

817 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:54:10.24 ID:uFfP+8yU0.net
貴景勝は体当たり相撲だから消耗早いと思う。錦富士戦もヘロヘロだったし
以前より体当たり多くなってるし突きではもう厳しいんだろう
相撲年齢では正代御嶽と同等なんじゃないかな

818 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:55:57.23 ID:TNr3jINh0.net
>>807
阿炎は謹慎明け当初は「おっ、一皮むけたか?」という感じの相撲を取ってたんだけど
ここ数場所は、まともに引く悪癖がまた出てきちゃって
復帰前の相撲に戻ってしまってるんだよね
せっかく腕が長いという利点があるんだから
自分の間合いで突き切る相撲を取れば安定すると思うんだが

竜電に関しては、今場所の相撲が上位でどれだけ通用するかというのが
まだ未知数なので保留
ただあの長身力士が頭をつけるという相撲はいいと思う
相手はメチャクチャ取りづらいだろあれw

819 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:58:28.47 ID:pDOGTBzX0.net
御嶽海の右肩の怪我は恐らく栃乃心の左肩と同じだから手術しない限りは二度と治らん
かと言って手術したら復帰まで半年コースだから引退待ったなしだが

820 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:00:12.72 ID:ysfJIRc80.net
>>816
>ろくに稽古もしないで本場所に出てくる大関
何を根拠に断定してんだよ

豊昇龍だって千秋楽にやっと勝ち越しこれ何回目だよ

821 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:10:19.65 ID:yvsCLLhpa.net
今日の豊昇龍、立ち合い変化してたねw
北の富士さんもどうしても勝ち越したかったんだろって擁護してた

822 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:23:33.60 ID:i7RtQCqs0.net
朝日新聞、Twitterで勝ち越した力士の番付が下がる斬新な予想番付を披露し無事炎上

823 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:26:38.29 ID:fpQJQYyd0.net
本来なら幕内上位で大勝ちなら関脇もありうるのだが
現状関脇が渋滞過ぎる。
更にもう1人落ちてきそうだし。

824 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:42:21.58 ID:XOdTO3eLp.net
 大相撲秋場所番付
 東  地位  西
照ノ富士横綱
貴景勝 大関 正 代
    大関 御嶽海
若隆景 関脇 豊昇龍
逸ノ城 小結 阿 炎
霧馬山 前頭 大栄翔
翔 猿  2 翠富士
錦 木  3 明 生
琴ノ若  4 宇 良
宝富士  5 阿武咲
妙義龍  6 錦富士
竜 電  7 佐田の海
若元春  8 玉 鷲
碧 山  9 栃ノ心
北勝富士10 王 鵬
豊 山 11 千代大龍
遠 藤 12 隠岐の海
隆の勝 13 琴恵光
千代翔馬14 照 強
琴勝峰 15 一山本
水戸龍 16 高 安
剣 翔 17 平戸海
 東  十両  西
千代丸  1 千代の国
志摩ノ海 2 熱海富士
武将山  3 天空海
荒篤山  4 美ノ海
北青鵬  5 炎 鵬
 輝   6 英乃海
朝乃若  7 大奄美
北の若  8 千代栄
東 龍  9 大翔鵬
徳勝龍 10 東白龍
豪ノ山 11 金峰山
魁 勝 12 島津海
欧勝馬 13 栃 丸
栃武蔵 14 貴健斗

825 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:42:57.84 ID:i7RtQCqs0.net
高安の番付があと半枚上だったら妙義龍ではなく正代か御嶽海と当たって白星を上積みしてたかもしれないというね

826 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:52:17.11 ID:+Mb0DAKO0.net
朝日予想これか

東】    【西】
照富士 横綱
貴景勝 大関 正 代
若隆景 関脇 豊昇龍
御嶽海 関脇
玉 鷲 小結 霧馬山
    小結 翔 猿
大栄翔 前1 高 安
若元春 同2 琴ノ若
明 生 同3 佐田海
宇 良 同4 翠富士
逸ノ城 同5 北勝富

宇良と琴ノ若勝ち越しで下がってて草
まあそれだけ渋滞が激しいということでな

827 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:54:30.02 ID:TNr3jINh0.net
>>819
御嶽海はおっつけが武器だから肩のケガは厳しいね
今日もおっつけの形にはなったんだが、力が入らないのか
あてがうだけになってた

828 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:54:42.23 ID:IGtCX/Rs0.net
貴景勝は必死さがいいわ
相撲はあんまり好きじゃないけどそこは買える

829 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:54:55.92 ID:ELWg0mGcd.net
玉鷲ですら大関に成りかねないメンツ

830 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:59:21.43 ID:NlJL9gZb0.net
朝乃若コロナ休とすると

豪山  1  紫雷
湘南  2  塚原
藤青  3  大成
時疾  4  朝山
白鷹  5  千皇

831 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:18:41.96 ID:SIymLBEDa.net
>>824
あと3年後も玉鷲はその辺りの位置にいそう

832 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:31:57.38 ID:fpQJQYyd0.net
上位の空位を東西同数にするためには
横綱+三役の人数は偶数が望ましい
現状は1+3+3+3=10
来場所は1+2+3+4=10
か?

833 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:51:50.84 ID:Ll+jh2kN0.net
>>818
阿炎の相撲が劣化してしまったのは関節の痛みが酷かったから。
錣山親方は名古屋場所も休めと云ったそうだし。
怪我しないようにするにはどうすればいいのかねえ。
あのサポーターは実に痛々しくて悲しかった。
テーピング無しの阿炎が四股を踏む姿は他に代えがたいほど美しい。
もういちど綺麗な阿炎関の土俵姿が見てみたい。
そしていつか不知火型の綱を締めて玉の海(急逝した横綱)以来の美しい土俵入りが見たい。

>>819
復帰まで半年かかろうが1年かかろうが引退してしまえば出羽海部屋にとって大損失。
照ノ富士みたく大関復活後に横綱昇進を目指さなければ御嶽海本人だけじゃなくて周りがいたたまれない。

834 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:53:47.97 ID:CkoxV+qk0.net
>>831
完全な旭天鵬的なキャラになりそう。

835 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:59:23.74 ID:fpQJQYyd0.net
本来なら文句なしで三役
東前1 翔猿 10勝5敗
東前3 玉鷲 13勝2敗
西前4 高安 11勝4敗

これくらいの成績でも過去半分くらいは三役になっている
東前2 琴ノ若 8勝7敗
西前2 明生 8勝7敗
東前6 若元春 10勝5敗

これくらいの成績でも運が良ければ三役になることもある
西前3 宇良 8勝7敗
西前8 北勝富士 10勝5敗

これにプラス御嶽海が落ちてきたり、
大栄翔が小結で止まれるかもと言う事になると
やはり張り出しは関脇小結合わせて3つはいるかと

836 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:07:38.38 ID:zZtftm5bd.net
関脇 若隆景 豊昇龍
   霧馬山 御嶽海
小結 玉鷲  翔猿
   高安  大栄翔

これでいい
悪いけど、玉鷲よりは霧馬山優先するよ

837 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:12:27.95 ID:dDv9SvGW0.net
これ言葉は悪いが逸ノ城負け越しててまだ良かったな
逸ノ城が8−7とかだったらもっと大変な事になってた

838 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:15:36.74 ID:uFfP+8yU0.net
三役や平幕上位がこんなに勝ち越してるなんてかつては想像できなかったが
それもこれも横綱大関の不振が大きいな
7〜9勝が多いのも潰し合いが多いということ

839 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:20:27.44 ID:fpQJQYyd0.net
千代富 横綱 北の湖
隆の里 張出 
若嶋津 大関 朝潮
琴風  張出 北天佑
大乃国 関脇 保志
旭富士 小結 北尾

この場所とか前頭1~5まで全員負け越し。
前頭上位で勝ち越すのは大変なのが本来の姿。

840 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:20:43.49 ID:dDv9SvGW0.net
>>838
上位が軒並みダメだとその現象起こるんだよな
今年と同様に関脇以下の優勝が乱発してた昭和47年も三役が飽和状態になってた
初場所=3関脇3小結
春場所=3関脇2小結
夏場所=4関脇3小結
名古屋場所=5関脇2小結(史上唯一の5関脇場所)
秋場所=4関脇3小結

九州場所でやっと2関脇2小結に戻るが秋場所後に輪島と貴ノ花が大関に同時昇進したためで今度は5大関になる

841 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:23:49.67 ID:N28Kn018d.net
勝ち越しで番付落とすのはダメだと思う

842 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:26:00.42 ID:fpQJQYyd0.net
横綱大関が少ないのなら張出関脇小結多くてもバランスは取れる
小結以上で10人なら大体平均くらいかと。

843 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:28:16.93 ID:aTNb5Fzq0.net
東西に大関以上が2人以上いないといけない規定もこういう時代だし改定する時期に来てるのかな
3場所連続33勝できない実力のない大関を無理やり作っても近年陥落する大関達の二の舞、三の舞になるだけ

844 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:28:52.14 ID:/fIUXuywr.net
ただでさえ御嶽海
これまで幕内で12回2桁勝利を記録しているが
九州では昨年が初めてで唯一の1回きり
他の場所は各2回、大阪では3回

845 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:31:19.96 ID:aTNb5Fzq0.net
皆勤上位16人の力士の中で一番負けが込んだ力士が大関2人という状況だから
必然と勝ち越し力士が多くなって三役に上がる星になる力士が多くなる

846 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:33:00.72 ID:uFfP+8yU0.net
>>839
千代の富士の頃までは前頭5枚目以下のラッキー三役が結構いた
闘竜、高望山、多賀竜、前乃森、大徹とか
この先はしばらくないだろうな

847 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:34:19.62 ID:i7RtQCqs0.net
そんな状況で8勝しかできない琴ノ若はどんだけ弱いんだという話、実質負け越しだし朝日が番付下げたくなる気持ちもわかる

848 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:37:08.67 ID:dDv9SvGW0.net
武蔵川勢が充実してた2000年頃も幕内上位が軒並み負け越しで
少しの勝ち越しで下位から大幅アップが良くあった
伝説の栃栄前頭15(新入幕)8−7→前頭6 8−7→前頭筆頭があったのもこの時期

849 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:37:49.83 ID:OavFoxaB0.net
>>843
そうそう

850 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:39:37.42 ID:aTNb5Fzq0.net
関脇3人(若隆景、豊昇龍、御嶽海)
小結4人(霧馬山、玉鷲、翔猿、大栄翔or高安)

がまあ妥当かな
関脇4人にして来場所正代が陥落した場合再来場所関脇5人パターンになることは避けたいだろうし

851 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:43:27.83 ID:uFfP+8yU0.net
平12九州で3横綱5大関2関脇2小結の12人
来場所1横綱2大関3関脇として4小結でも10人だから三役以上としてみれば普通

852 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:48:28.82 ID:Y1rnTtBBd.net
ちょっと突き放して叩けば勝手に前に落ちる若隆景と立ち合い変化一発で沈む玉鷲がこんなに勝てるんだからレベル低すぎ

853 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:52:03.43 ID:uFfP+8yU0.net
>>843
三段目の削減に漸く踏み切ったが大関の規定や幕内定員も見直すべきだね

854 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:54:45.39 ID:TGg4Awpa0.net
結びにやたらに懸賞がかかっていて驚いた。あんなの2,3本で十分だろう・・・

855 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:57:32.19 ID:WcAB5JyM0.net
千穐楽これより三役/結びには自動的に懸ける、というスポンサーが多いのでは

856 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:59:50.80 ID:uFfP+8yU0.net
正代4日でも結構懸賞もらってるんじゃない
貴景勝もあんな調子でタンマリもらうから反省もできない

857 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 00:03:52.33 ID:0JJB9IH00.net
玉ちゃんなど一番に付き3,4本。場所全体でも40本程度じゃないかな。
その3倍貰ってもおかしくはないのに。

858 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 00:08:41.58 ID:vG0n1se2a.net
玉鷲は何歳まで幕内にいれるのか
十両に落ちても引退しないなら42〜43歳くらいまで現役もあり得る

859 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 00:10:04.25 ID:vG0n1se2a.net
>>852
アホか
毎回それやってたら対策練られる

860 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 00:18:57.59 ID:cYfcPeS70.net
>>859
若隆景は全く対策練ってなくて今場所も同じパターンで負けたけど
玉鷲も歳を重ねて相手が「変化は失礼」の忖度モードに入ったから思いっきり当たれてるだけで変化を頭に入れたら今みたいな当たりはおいそれとできなくなるから1度でも変化で負けさせることに意味がある

861 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 00:19:26.03 ID:b284p0vWr.net
新聞社の予想番付はわざとか?ってくらい滅茶苦茶だから

知ってる人なら誰一人見ない

862 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 00:57:46.15 ID:NDwlg5Ve0.net
今場所はみっともない相撲するぐらいなら休場しろってのを理解できた場所だったな
上に突っ立ってるだけの自動ドアが休まずにいると見苦しい

863 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 01:02:28.02 ID:cPpoaMij0.net
歴史上これ以下の成績で皆勤した大関が5人も6人もいるから皆勤するなとも言えんのがな
ただ2人同時に11敗するのがいたというのは前代未聞だが

864 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 01:26:14.10 ID:7CQe0Ram0.net
戦国時代だった昭和47年も秋場所に琴桜清國9勝大麒麟8勝ぐらいで後は休場が多い
大関2人が出続けたせいで番付も苦労するし良いことないな

865 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 01:34:51.47 ID:cYfcPeS70.net
今や戦国時代どころか名もなき地方豪族が至るところで歴史に残らない縄張り争いを繰り広げていた弥生時代あたりまで退化してる

866 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 02:42:34.25 ID:p0tD0Zog0.net
>>846
闘竜は5枚目以下から三役になったことはない
東4枚目の8-7で関脇というのは確かにラッキーだけども
(もう1回は西2枚目の8-7で小結)
多賀竜は西12枚目の13-2で小結に上がったことはあるが
これは優勝だったのでラッキーと言うほどのものでもない

867 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 04:59:56.69 ID:rbQVbYcf0.net
8~11勝で三役昇進できた最低位置

8勝 西6枚目 蔵馬 昭和58年春
9勝 東8枚目 妙義龍 平成27年初
10勝 東10枚目 麒麟児 昭和58年春
11勝 西11枚目 大翔鳳 平成7年初

昭和58年春に2人ラッキーがいるが、この場所は上位が
15勝 千代の富士(横綱)
12勝 隆の里(大関)
12勝 朝潮(関脇)
12勝 北天佑(関脇)
11勝 琴風(大関)
11勝 出羽の花(前1)

らで星を稼いで、朝潮大関昇進、小結2人が負け越しなので三役が3つ空いた
1つは出羽の花で決定だが、その次が東6枚目まで全員負け越しだったで
蔵馬、麒麟児がラッキー三役昇進となった。

868 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 06:48:09.90 ID:+O/UDXGP0.net
三段目で全勝優勝すると幕下上位まで番付が上がるのは慣例?

869 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 06:52:14.88 ID:Bpa0IFQl0.net
>>867
前頭の上位なんて6番も勝てば十分頑張ったと思ってた頃だな。
6つ勝つには後半の平幕戦で全勝しなければならなかった。

870 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 08:18:50.33 ID:TdLmnC5j0.net
横綱大関は、勝ち越したった1人
そりゃ三役は渋滞するよ
暫くは続く

871 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 08:27:25.75 ID:TdLmnC5j0.net
>東西に大関以上が2人以上必要

以上ではない
大関が2人居ればよい
横綱は要らない

872 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 08:31:09.92 ID:pobDcy+ip.net
横綱でもいいんだから大関以上という表記で正しいのでは?

873 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 08:48:02.99 ID:yVQLaCmVr.net
>>868
大体三段目で優勝するとこんな感じ?
25枚目以内→15枚目近辺(以内も以外もあり得る)
25〜60枚目→16枚目以下のどこか(上昇幅7〜80枚)
60〜90枚目(付出し含む)→幕下50〜60枚目のどこか

874 :待った名無しさん (ワッチョイW de92-C+mb):[ここ壊れてます] .net
>>860
三役に戻ったら平幕との対戦では相手が忖度してくれなそうだな・・・

875 :待った名無しさん (スッププ Sd32-xeQJ):[ここ壊れてます] .net
>>871
以上の意味を知らない馬鹿丸出しだな
〜より上と勘違いしてるだろ

876 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp47-8YJz):[ここ壊れてます] .net
玉鷲は翔猿との立合いは変化警戒してる感じはしたけどな

877 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 10:18:37.04 ID:vjMzwOvva.net
日刊の予想番付は
玉鷲が関脇で大栄翔が前頭に降格だな
玉鷲が関脇なら霧馬山だと思うが

878 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 10:26:37.19 ID:KTX064Yx0.net
>>871
日本語として合ってるよ

879 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 11:06:21.82 ID:nKjXX3yoa.net
>>824
御嶽は大関なの?

880 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 11:06:54.46 ID:nKjXX3yoa.net
と思ったら、今場所の番付かよ

881 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 11:07:48.71 ID:nKjXX3yoa.net
>>839
今の国技館開設の場所やん

882 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 11:09:20.52 ID:nKjXX3yoa.net
昭和60年初場所の三役力士
※丸数字は勝ち星(北の湖は0勝)

横綱 千代富⑮、北の湖
同張 隆の里①
大関 若嶋津⑨、朝潮⑨
同張 琴風⑧、北天佑⑪
関脇 大乃国⑨、保志⑩
小結 旭富士⑦、北尾⑩

北の湖が引退し、千代の富士が全勝優勝。それは千代の富士独走時代の幕開け──
冴えない大関陣とは対照的に、関脇小結の若手の台頭が著しかった。
四大関はこの後誰も横綱にはなれず、この場所の勝ち星の少ない順に引退。
関脇小結は結果全員横綱に。そして、この場所の勝ち星の多い順に昇進。
(前頭西筆頭で6勝止まりの小錦は、悲願の綱には届かなかった)

あの場所は、その後の角界を象徴していた。

883 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 11:18:14.86 ID:UQTycBpl0.net
以上 ではない
2人で良いことも知らんのか?

884 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f0e-TLjo):[ここ壊れてます] .net
知ってるから2人以上と言ってるんだろ

885 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 12:29:32.21 ID:YlaBPdJT0.net
玉鷲と高安の取り組みが翔猿の取り組みの後になってたけど別にいいのか?
本来なら前頭3−4の対戦の方が前頭1の取り組みより先じゃね?

886 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 12:29:56.78 ID:VAyNdIj5a.net
>>709
鏡山審判部長(元横綱柏戸)も14日目終了段階で記者団に「優勝したら大関」と明言した。
だから優勝すれば小結から大関となる事はNHKの実況アナも喋っていた

887 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 12:30:59.02 ID:AT07zMpcd.net
今日栃丸が有吉ゼミに出るけど本人幕下陥落したし笑えないだろうな

888 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 12:35:14.00 ID:aEnIkygxa.net
>>887
ギリギリのタイミングすぎて番組のスタッフも安堵しただろうな。
来場所の新番付出てしまったらもう永遠にお蔵入りにしないといけないところだった。

889 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 12:39:51.52 ID:NS7vjjIod.net
>>883
>>875

890 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 12:42:38.51 ID:oRBsfvcia.net
平幕拮抗してるから4張り出しでもいいけど
多分3張り出しか
高安は無理っぽい、あと1番勝ってればいけた

891 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 12:43:36.43 ID:98lTW6K70.net
これだけ上位がだらしなくても勝ち越せない関脇は、前頭に落とすべき

892 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 13:04:12.05 ID:J/k7Rpumd.net
日刊
照富士 横綱 ---
貴景勝 大関 正代
若隆景 関脇 豊昇龍
玉鷲_ 関脇 御嶽海
霧馬山 小結 翔猿
大栄翔 前 1 高安
琴ノ 若 前 2 明生
翠富士 前 3 宇良
逸ノ 城 前 4 若元春
佐田海 前 5 北勝富

893 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 13:05:48.61 ID:osZQWBXu0.net
663:名無し募集中。。。:2022/09/26(月) 12:58:35
レス代行よろしくお願い致します

【状況】余所
【板名】相撲
【スレッドタイトル】番付編成181
【スレッドURL】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)

894 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 13:06:01.62 ID:S2U1eoTJd.net
以上意味を知らんガイジが意地張ってて草
逆の2人以下を2人未満だと認識してるんだろうな

895 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 13:07:43.12 ID:gMrWdaL3r.net
>>886
最初は本当に私的な発言だったんだろうが、それが責任者の発言なら周りが騒ぐからそれだけでは終わらないわな
魁皇が横綱騒がれた時も、「12勝次点での昇進はありうる」って押尾川審判部長の発言は私的なものだったで終わらせる人もいるけど
これが千秋楽には押尾川が北の湖理事長に打診して「審判部の総意なら考える」と言質まで取って千秋楽の相撲内容次第てのが公認になってたりする

896 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 13:30:47.07 ID:cYfcPeS70.net
>>887
休場中に昔のが再放送されただけなのに抜井に理不尽に叩かれた明瀬山を思い出す

897 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 14:14:50.12 ID:jy3z0rObr.net
>>836
読売予想と同じ。これでいい。琴ノ若も明生も半枚でも上がれる。

898 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 14:15:18.23 ID:CGwotOqN0.net
霧馬山を関脇にしてる人に根拠を聞きたい……
先場所豊昇龍が上がったことでルールが変わったという考え方なんだろうか

899 :待った名無しさん (アウアウウー Sa43-VzLf):[ここ壊れてます] .net
霧馬山は無理だろ
まだ小結で一場所勝ち越したぐらいだし
11勝ならさすがに上がると思うけど

900 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 15:36:00.99 ID:cYfcPeS70.net
大栄翔なんて関脇2人のときに筆頭で13勝で優勝しても関脇にさせてもらえず翌場所に大関獲りの話題なんて1ミリも出なかったんだから今はまず関脇に上がらなければ大関にはなれないし3枚目の13勝程度じゃ関脇に上がれない

901 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 15:42:25.86 ID:rbQVbYcf0.net
東西バランス的に小結以上10人が良い
その場合関脇3小結4か関脇4小結3かだが
落ちてきそうな大関が入るスペースを空けておく意味で関脇3小結4がいいかと
関脇4だと御嶽以外の関脇全員勝ち越しとか普通にあるし、10勝以上する小結も1人くらいはいそうだから、関脇が定員オーバーになってしまう

902 :待った名無しさん (ワッチョイ 16af-DEbT):[ここ壊れてます] .net
大関が負け越せば関脇勝ち越すのは道理だね
47年名古屋の5関脇は前の山だけ負け越しで貴ノ花魁傑の2小結が11勝したため
横綱大関は大麒麟11勝ぐらいで後は休場と8勝
三役固定で大関以上の不振は似てるから5関脇も近いうちにありそう

903 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 16:18:25.19 ID:23+9NazXd.net
来場所御嶽が奇跡的に8勝して正代陥落したらやべぇな…さらに筆頭勝ち越しが出たら…

904 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 17:24:21.28 ID:KQKD+0gq0.net
>>868
朝乃山のこと言ってるなら、処分の重さの同情なのかだいぶ優遇いや贔屓されてる

905 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 17:36:56.86 ID:0JJB9IH00.net
今少しの辛抱。まもなく王鵬、熱海富士、北青鵬、北の若の4人が
大関となり内2人が横綱になるから。

906 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 18:10:06.09 ID:JFjjzmS5d.net
>>873
873
25枚目より下は三段目優勝したときの枚数に0.6を掛けたぐらいの幕下な枚数になるイメージ

907 :待った名無しさん (ワッチョイ 166c-tzPw):[ここ壊れてます] .net
宇良は三場所連続 前頭三枚目か

908 :待った名無しさん (ワッチョイW c60b-C+mb):[ここ壊れてます] .net
>>905
そのうち2人くらいは三役に上がるまでに
膝を壊しそうな気しかしない

909 :待った名無しさん (ワッチョイW 4b6c-jwAi):[ここ壊れてます] .net
>>908
よし4人中3人はもう壊してるから心配ないな

910 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 18:57:10.98 ID:c1v41Mqk0.net
>>905
このうち2人大関で全員三役になれたら大成功だろ
遠藤、逸ノ城、照ノ富士、大砂嵐もかなり期待されてたけど大関以上は照ノ富士だけだし

911 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 19:01:51.47 ID:6d+DYaqG0.net
>>905王鵬はないね

912 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 19:08:18.23 ID:7CQe0Ram0.net
王鵬なんか優勝争いに名前あったのに負け越し
初場所もだったからな

913 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 19:11:30.55 ID:DbVxL6K50.net
オウホウとか論外すぎる

914 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 19:24:06.12 ID:pzg1X5ax0.net
>>905
四つ相撲好きですね。

915 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 19:24:17.00 ID:fQh5Cbbx0.net
>>898
コロナ特例知らない馬鹿だからほっとけ

916 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 19:32:09.76 ID:vQcpXSrD0.net
中村泰輝、早くも下級生に負けるレベルに劣化する
https://news.yahoo.co.jp/articles/522dad89584e9ad458b610ccef6c8c9d0ea80157

917 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 19:42:23.26 ID:JwYRzehyd.net
>>898
前にも言ったけど豊昇龍が残留して、関脇三人になったことで、関脇の枠に一つ空白出来る
だったら空白一つ埋めていいんじゃないの?ってこと
二人しかいなかったら流石に上がらせないよ

918 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 19:47:27.58 ID:8ALfzhq9a.net
関脇は3人だね
正代が陥落すること想定すると思うよ

919 :待った名無しさん (ワッチョイ 5e5d-r4yT):[ここ壊れてます] .net
正代がまた8~9番くらいで残ると 頭抱えるだろうな

920 :待った名無しさん (スププT Sd32-R6ZR):[ここ壊れてます] .net
正代は残った方が楽だろ
下から上がってくるの待てる

921 :待った名無しさん (アウアウウー Sa43-VzLf):[ここ壊れてます] .net
協会としては正代陥落で御嶽海復帰のがまだいい

922 :待った名無しさん (スププT Sd32-R6ZR):[ここ壊れてます] .net
復帰できると思うか?
あれ無気力もそうだが怪我もひどそうだぞ

923 :待った名無しさん (ワッチョイW 27b8-eWPI):[ここ壊れてます] .net
明生勝ち越してたのかよすげーな
体調も戻りつつあるのだろうか

924 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 20:37:40.58 ID:7CQe0Ram0.net
御嶽海は肩が手術しないと無理
正代が8勝-負け越し繰り返す間に誰かしら上がるのを待つしかないんだろう

925 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 20:44:24.24 ID:uwmwF5jw0.net
その正代も順調に成績悪化してるんだよな
勝ち越しカド番繰り返してそろそろ1年経つしどうにかしたほうがいい

926 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 20:44:58.15 ID:f09IU+6U0.net
一年くらいしたら朝乃山戻ってきそう

927 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 20:50:28.43 ID:7CQe0Ram0.net
たしかに正代も5勝−10勝−4勝だから徐々に通用しなくなっている
貴景勝も大関でとりあえず安定なのは上位の混乱も大きいし一か八かの相撲だからいつダメになるか分からん

928 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 20:53:32.68 ID:K77eYnND0.net
>>916
死ねよ学生相撲アンチジジイ

929 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 21:12:21.40 ID:pzg1X5ax0.net
宇良って人気あるの?

相撲のスタイルも容姿含めたキャラも…なんだけど。

930 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 21:21:03.91 ID:hiGkaO/G0.net
https://www.bbm-japan.com/article/detail/36177

BBM(雑誌『相撲』)の予想今回はトリッキーだね
4関脇とか朝乃若十両尻残留とか

931 :待った名無しさん (ワッチョイW 166c-QymP):[ここ壊れてます] .net
>>929すき

932 :待った名無しさん (ワッチョイW 27b8-eWPI):[ここ壊れてます] .net
宇良はインタビューに問題があるだけ

933 :待った名無しさん (ワッチョイW 926c-hK9F):[ここ壊れてます] .net
取り口という意味では猿もあんまり…

934 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 23:27:49.44 ID:d8r3AgrUr.net
筆頭13勝優勝で小結は変な前例を作ってしまった

935 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 00:08:59.11 ID:ON7mbZ9Ha.net
来場所、朝乃山‐栃丸の取組はあるかね?

936 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 00:45:02.91 ID:YMdh/+d9r.net
漫画火ノ丸相撲の主人公が優勝した場所の番付編成してみた人とかいないのかな
作中の描写見ると作者は相撲には詳しくても番付編成の知識はあまりなさそうに感じた

937 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 02:35:12.76 ID:LpkF6w61d.net
>>936もともとプロ入りまでがメインみたいな話だからな…

938 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 05:03:44.90 ID:wEANAk5ua.net
火ノ丸相撲の作者は「どんな強い力士でも1つか2つは普通に負ける」という
大相撲の漫画化の難しさをきれいに切り抜けて面白い漫画に昇華してるのがやばい
番付編成はあれだが相当相撲に造詣が深い

939 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 08:30:16.67 ID:BgjrPx2X0.net
千代大海の成績推移見てみたけど公傷制度無ければ2場所で落ちてたんだな。大関長く務めて2度優勝したとはいえ後期は怪我カド番も多く互助のフォローもあったし、今だったら貴景勝と変わらんポジだった

940 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 13:02:24.03 ID:ZJlethLO0.net
大相撲史上初の関脇大関誕生か
正代負け越し陥落
御嶽海9勝以下で復帰ならず
照ノ富士引退
十分あり得る
照ノ富士に引退を伸ばしてもらって
休場で肩書きだけ横綱大関は可能

941 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 14:28:01.30 ID:ew+VQbpM0.net
照ノ富士は膝を手術するという話も出てるしそうなると数場所在位が延びる

942 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 15:13:49.26 ID:Yh2XN6wFa.net
照ノ富士の早期引退はないと思う
横綱になってから皆勤場所は全て11勝以上してるし膝さえ悪くなければ普通に横綱
どこもケガしてないのに11敗する大関とか大関にすらなれない三役ばかりなのに引退したらもったいないわ

943 :待った名無しさん:2022/09/27(火) 19:36:11.06 .net
ただでさえ膝が限界なのに手術するかもって言ってるんだろ
30年くらい前の横綱不在時代はちょうど世代交代のタイミングだったけど今回はさすがに…

944 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 20:53:45.43 ID:4JefFYyHp.net
毎場所のように綱とりを懸ける大関と対抗するもう一方の大関
30年くらい前の横綱不在時代はちょうど世代交代のタイミングだった上に大関が強かった…

945 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 22:10:35.61 ID:zC6I31Gta.net
いつかは来ると思っていたが、今場所とうとう来たのが
「幕内のほとんど全員が小結くらいの実力」
の場所。

946 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 22:12:04.48 ID:FTBWxurdM.net
照ノ富士は手術したら3場所4場所は休場して
復帰した後休場するようなことがあればすぐ引退だろう
本人も早期引退とか思っていないが膝がついていかない可能性は高い

947 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 22:15:07.45 ID:UM8cmKQt0.net
>>946
照は元々長く相撲は取れないと語ってたね

948 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 22:27:09.29 ID:ew+VQbpM0.net
蹲踞も正座もまともにできない状態でよくやってる

949 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 22:29:55.34 ID:ZHOFPK9eM.net
キセや白鵬の頃と違って大関不足の今は
テルが何場所休んでもとやかく言う人はいないでしょ

950 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 22:38:46.45 ID:uEC+bMAV0.net
横綱土俵入りも膝の負担になるからな

951 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 00:25:19.50 ID:HdZatW6r0.net
そもそもあの膝の状態で横綱になったこと自体がすごいことだからな
糖尿病を克服して横綱になった隆の里みたいなもん

952 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 00:49:25.91 ID:JtWlnhzS0.net
さあ運命の水曜日 湘南に吉報は入るか

953 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 01:03:13.01 ID:IY24lBuw0.net
>>948
照ノ富士については調子の良い時に時々出てきて
それなりに頑張ってくれたらそれでいいと思ってる

そんな状態なのにその下で誰も抜け出さず大混戦を続けていて終わりそうもないというのが困ったもので
下位で大勝ちしては上位で大負けする魁聖みたいな力士がとんと居なくなってしまった。

954 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 01:23:37.32 ID:h8tQy1Ac0.net
大関以下の混乱ぶり見ると照ノ富士を責めるのは酷だよ
10勝11勝や三賞といっても所詮五十歩百歩で大海を知らずの感がある

955 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 01:47:01.62 ID:x7/OB7Bra.net
もし貴景勝が来場所・再来場所と連続優勝したら横綱になってしまうの?
その場合、最悪2横綱0大関になる可能性あるが

956 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 02:23:35.19 ID:hhgbXt4/0.net
>>955
基本的な知識だけど、横綱は大関の上位互換なの
だから「横綱大関」が東西に立つので「番付には東西に大関を~」の条件は満たすの

957 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 03:20:57.78 ID:p4dl1Hugx.net
>>945
流石に平幕二桁枚目は小結の実力はない

958 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 04:44:49.46 ID:060w2FNI0.net
貴景勝は8勝以上はできるので一応安全牌
正代と御嶽海は消える前提
照ノ富士を休場にして
横綱大関で番付に名前載せ続ける
これで鉄の掟の最低限大関2人の伝統は守れる
関脇大関も一応規定はある
元大関優先とか結構細かい

959 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 06:15:38.30 ID:U4HKVDo90.net
2横綱0大関でも番付は成立する
そこは安心しろ
必ず大関2人 の条件に適う

960 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 07:25:33.49 ID:u+v/Y35sp.net
>>958
関脇大関の規定ってどんなの?

961 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 08:20:16.03 ID:EcP/jnVrd.net
境川の四股名の付け方好き

962 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 08:20:33.57 ID:acpW+8pTd.net
テル引退前に若隆景が大関になるでしょ
問題があるとすれば佐藤が首をまたやっちゃった場合だけ

963 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 08:27:47.60 ID:1D8ldhUQ0.net
楽観を今更やめられないという結論に至った

964 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 08:45:56.54 ID:ICEgbSE8a.net
>>959
千代の富士の横綱昇進と琴風の大関昇進の間に1場所だけ大関不在があったよな

965 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:28:40.54 ID:XuLSuutL0.net
新十両29歳なのか

966 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:29:06.65 ID:sDUQ1pwv0.net
栃丸と朝若or豪

967 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:35:06.64 ID:Xi+8Kihfd.net
若隆景は安定性なさすぎだろ
上がってもすぐ落ちそう

968 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:40:50.57 ID:g5lFA95ua.net
湘南乃海駄目でした

969 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:50:54.19 ID:J2aqGIF4r.net
わざわざ西川に最終3番幕下戦連続で取らせて
しかも1勝2敗と負け越して落ちる星だったのに
落とさないという「温情」なのか

コロナ陽性じゃなく後遺症なのに落とさないという
朝乃若への「温情」なのか

果たしてどっちだこれ?

970 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:52:18.42 ID:tiN0c+/A0.net
部屋唯一の関取に甘いのは昔からだもんね。

971 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 11:04:31.87 ID:QcDw3dECd.net
朝乃若、豪ノ山どっちが十両残留をしたんだろうね?

972 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 11:38:55.60 ID:acpW+8pTd.net
位置的に朝乃若でしょう

973 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 12:15:42.31 ID:MQ6OBlGha.net
朝の若はコロナ特例なんかね。
あるいは据え置きまでは行かなくともコロナ温情で残したのか。
とりあえず湘南の来場所の負け越しは見えたw

974 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 12:49:42.21 ID:hHQghqfod.net
名門高砂部屋から関取いなくなるのは避けるだろ

975 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 13:07:24.61 ID:apf9ykbQ0.net
對島洋はようやく十両上がれたか
幕下上位上がっては負け越してたからどうなるかと思ってたけど

976 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 13:17:14.50 ID:J2aqGIF4r.net
高砂部屋の関取不在になるならないはともかく
朝乃若をコロナ理由で据え置く決定をした場合
今後同様の事例が発生した場合に先例になる
あくまで感染症法上隔離対応が必要だから
濃厚接触者も休場させ番付も固定したわけで
じゃあ他の病気や怪我は額面通り落とすのに
(7月→9月の石浦は全休で十両10→幕下10)
コロナならいいのかって話になりはしないか?

それに空白が出来たところで来場所朝乃山か
朝乃若本人が好成績で十両戻ればいいだけ

豪ノ山を6-9で十両にとどめる方がまだ
理屈には合うような

977 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 13:27:05.98 ID:hHQghqfod.net
狼雅は徴兵されないのかな

978 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 13:33:01.41 ID:AQQpcK720.net
>>977
モンゴル国籍

979 :待った名無しさん (ワッチョイ 16a3-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>953
ちょっと前まで碧山がそんな感じだったんだけどね

980 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 14:35:23.58 ID:4HnIptayr.net
>>976補足
あと十両下位の6-9の落とし幅は下から上がる力士の成績に影響されがちなのもある
幕下に落ちる星ではなかったが、5月に西10枚目で6-9だった魁聖は7月東12で1枚半落ち、7月に西11枚目で6-9だった栃丸は2枚落ちの西13にとどまってる
1月に東11だった白鷹山と3月に西9枚目だった武将山に至ってはいずれも次の場所1枚しか落ちてないし、1月東13で6-9だった琴裕将は西14で残留(西13で6-9の千代嵐は東幕下筆頭に落ちたが)

981 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 14:45:33.39 ID:qy3tkwiua.net
朝乃若の場合、出場意思を示し初日の割も組んだ後で
やっぱりコロナ後遺症でしたの不戦敗だから
これまた後遺症特例というのも どういう判断になるのだろうか。

982 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 15:18:43.54 ID:okPVi9mFa.net
コロナ特例じゃない前提だと塚原は千秋楽勝ったけど土俵際の叩き込みだったのが問題視されて湘南乃海は十両戦無しだから豪ノ山で良いってなったんじゃね?

983 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 16:00:05.24 ID:4HnIptayr.net
>>982
そうでなくても西4の4-3は低く見積もられてる
今年の1月の例だが
十両に落ちる全休3人(朝乃山、千代ノ皇、紫雷)と13枚目東西の琴裕将、千代嵐がともに6-9
幕下で西1熱海富士、西2島津海、東3貴健斗、西4栃丸と4-3が4人いて、東5竜電が6-1(7-0優勝は7番で竜電に勝った30枚目西川)

一見落ちる力士と上がる力士各5人に思われたが、3月は琴裕将十両、栃丸幕下残留になった
まあ栃丸は7番で千代嵐に負けたというのもあるんだが、千代嵐は最後4連勝で6-9にしても落とされたわけだから、栃丸は琴裕将との比較で上がれなかったということになる

今回豪ノ山はその時の琴裕将より1枚上の東12枚目
塚原や5-2とはいえ西5の湘南乃海との比較で上にしてても不思議ではないということ

984 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 17:22:44.74 ID:zIYMkOqh0.net
豪ノ山の千秋楽の割の時点で「察しろよ」ということ 

985 :待った名無しさん (オッペケ Sr47-Qtrj):[ここ壊れてます] .net
前頭3枚目13勝で検索したら今場所の玉鷲だけだった…

986 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 19:11:30.94 ID:UM1JUHdud.net
>>858 安美錦もそうだけど、この歳になると怪我するかしないかだと思う
嘉風だってあの事件がなかったらまだまだ現役だったろうし

987 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 20:46:18.39 ID:azUnPvgA0.net
3枚目は厳しい位置ってこと証明してる
前頭4の13勝なら過去に4例ある
全て関脇に昇進

988 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f0e-jwAi):[ここ壊れてます] .net
大栄翔は前頭2枚目から3場所で33勝を達成したとしても大関どころか小結だった(筆頭13勝優勝の翌場所は西小結の2人目で8-7だったが関脇の空き1に対して東小結の高安が10-5なのでたとえ10勝していても上がれない)

989 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 23:01:22.76 ID:IY24lBuw0.net
>>987
それを踏まえて3枚目の13-2で小結ってきっついな

990 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 00:22:13.41 ID:FrRr68JFa.net
関脇でいいな
若隆景 玉鷲
豊昇龍 御嶽海
小結を 
霧馬山 翔猿
    大栄翔
琴ノ若は昇進させてもよいとは思うが…

991 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 02:14:17.07 ID:KsC91vAt0.net
照富士 横綱 −−−
貴景勝 大関 正代
若隆景 関脇 豊昇龍
玉鷲_ 関脇 御嶽海
霧馬山 小結 大栄翔
翔猿_ 前 1 高安
琴ノ 若 前 2 明生
翠富士 前 3 宇良
佐田海 前 4 若元春
北勝富 前 5 逸ノ城
ガチンコ力士優先で組んでみた

992 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 05:32:27.22 ID:n24Kcznjd.net
翔猿は東筆頭で10勝したのに据え置きなのね

993 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 06:29:57.32 ID:xSduYOTap.net
大相撲九州場所番付
 東  地位  西
照ノ富士横綱
貴景勝 大関 正 代
若隆景 関脇 豊昇龍
玉 鷲 関脇 御嶽海
霧馬山 小結 翔 猿
高 安 前頭 大栄翔
琴ノ若  2 明 生
若元春  3 宇 良
佐田の海 4 逸ノ城
北勝富士 5 翠富士
錦富士  6 竜 電
錦 木  7 遠 藤
妙義龍  8 栃ノ心
隆の勝  9 宝富士
碧 山 10 千代翔馬
阿 炎 11 琴勝峰
阿武咲 12 琴恵光
東 龍 13 王 鵬
千代大龍14 隠岐の海
 輝  15 一山本
熱海富士16 東白龍
平戸海 17
 東  十両  西
照 強  1 美ノ海
武将山  2 英乃海
剣 翔  3 水戸龍
豊 山  4 天空海
千代丸  5 北青鵬
北の若  6 栃武蔵
金峰山  7 千代の国
千代栄  8 志摩ノ海
荒篤山  9 貴健斗
欧勝馬 10 大奄美
大翔鵬 11 炎 鵬
魁 勝 12 徳勝龍
狼 雅 13 對馬洋
島津海 14 紫 雷

994 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 07:08:00.74 ID:pDEBbIv1d.net
>>993
へ?なぜ紫雷?

995 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 08:31:34.21 ID:Sz8PYghk0.net
4関脇でももちろん構わんが、次また上から落ちてくるだろう
初場所5関脇の可能性あり

996 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 09:19:55.99 ID:YETYoO3kr.net
平戸海の残留予想何人か見かけたが
幕尻7-8残留ってそんなに事例あった?

997 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 10:02:52.52 ID:huvJhyXs0.net
>>959
もし、横綱照ノ富士、大関貴景勝という
「1横綱、1大関」だけの状態になった場合

照ノ富士が「東横綱大関」になるのは
過去の番付から理解できるんだが

「番付の東西の筆頭が大関(以上)」という
理屈に則るのなら、貴景勝は半ば自動的に
東でなく、「西の正大関」になる
という理解でいいのかな?

998 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 10:17:23.65 ID:4ykoZw1i0.net
梅野良かったな
錦城にボコボコやられた前相撲が昨日のことのようだがあれもう6年以上前だったんだな

999 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 10:26:33.99 ID:sySkLmlf0.net
>>995
5関脇は前例があるからなんとでもなる

1000 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 11:00:12.78 ID:4ykoZw1i0.net
へい1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200