2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄名跡・親方総合スレ208

1 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 19:05:17.17 ID:MYl+2Zht0.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658130084/l50

年寄定年予定、一時的襲名者(借り名跡)、年寄襲名資格者一覧は>>2-4辺り

2 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 19:06:13.64 ID:MYl+2Zht0.net
年寄定年予定(向こう5年、右端は所属一門)

2022.10.15 大山    大飛    高砂    ☆再雇用
2023.02.14 鏡山    多賀竜   時津風
2023.04.24 入間川   栃司    出羽海
2024.04.02 陸奥    霧島    時津風
2024.04.07 花籠    太寿山   二所ノ関
2025.07.05 伊勢ヶ濱  旭富士   伊勢ヶM
2025.09.30 大嶽    大竜    二所ノ関
2025.11.06 陣幕    富士乃真 高砂
2025.12.06 白玉    琴椿    二所ノ関
2026.02.28 常盤山   隆三杉   二所ノ関
2026.05.10 峰崎    三杉磯   二所ノ関 ☆再雇用
2026.10.28 湊川    大徹    二所ノ関 ☆再雇用
2027.01.11 荒磯    若嶋津   二所ノ関 ☆再雇用
2027.04.25 尾車    琴風    二所ノ関 ☆再雇用
2027.04.25 粂川    琴稲妻   二所ノ関 
2027.05.21 春日野   栃乃和歌 出羽海
2027.06.06 立田山   薩洲洋   時津風  ☆再雇用
2027.07.29 境川    両国    出羽海
2027.08.14 高島    高望山   時津風  ☆再雇用
2027.08.20 間垣    竹葉山   伊勢ヶ濱 ☆再雇用

3 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 19:07:32.94 ID:MYl+2Zht0.net
【一時的襲名者(借り名跡)一覧】 所有者   所有一門(関係) R04.8.30

寶千山    40歳 振分    協会預かり   (元高砂)
佐田の富士 37歳 出来山  元出羽の花  出羽海 (同門)  
翔天狼    40歳 錦島    元朝潮     高砂  (他一門=出羽)
天鎧鵬    37歳 音羽山  阿武咲     二所  (他一門=出羽)
豊ノ島     39歳 井筒   元逆鉾遺族  時津風 (同門)  
琴勇輝    31歳 君ヶ濱  隠岐の海    高砂  (他一門=二所)
旭日松    33歳 桐山   元黒瀬川    伊勢ヶ濱(同門)  
千代鳳    29歳 佐ノ山  協会預かり? (元高砂)
魁聖      35歳 友綱   元魁輝     伊勢ヶ浜(同門)  
  
鶴竜      37歳 横綱5年年寄〜R08.03.24 時津風

(空き名跡)     北陣    遠藤      時津風 

4 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 19:08:56.19 ID:MYl+2Zht0.net
【年寄襲名資格者一覧】     2022年9月場所現在

◎年寄株所有(公式発表者)   D横綱5年特権  B大関3年特権  (※外国籍)

A 部屋新設、既存部屋継承、部屋付き親方
  ・横綱       D照ノ富士
  ・大関       B高安  B貴景勝 B朝乃山 B正代  B御嶽海  (※栃ノ心)
  ・幕内60場所   ◎隠岐の海  宝富士  碧山  妙義龍  (※玉鷲)     

B 既存部屋継承、部屋付き親方 (幕内20or関取30は先に到達したほうに記載)
  ・三役  関脇  大栄翔  隆の勝  明生  逸ノ城  若隆景  阿炎  (※豊昇龍)      
       小結   常幸龍 千代大龍  ◎阿武咲  ◎遠藤  北勝富士  竜電  (※霧馬山)                        
  ・幕内20場所   輝    錦木  豊山  
  ・関取30場所   富士東 徳勝龍 佐田の海 千代の国 千代ノ皇 千代丸 明瀬山 石浦    
             英乃海 大翔丸 旭大星 剣翔  琴恵光 大奄美 照強 (※東龍 ※千代翔馬)

C 既存部屋継承 (先に到達したほうに記載)
  ・幕内12場所   志摩ノ海  琴ノ若        
  ・関取20場所   芳東 北播磨 翔猿 炎鵬 矢後 宇良 (※鏡桜 ※水戸龍 ※大翔鵬)


今後の予定 (2022年11月場所以降の在位)

Bまで (関取28場所でも名跡の前保有者と師匠、保証人の親方の願書があれば襲名可能 ※寶智山例)
幕内1場所(現19場所)または関取2場所(現28場所)  志摩ノ海 
関取2場所(現28場所)   翔猿   (※水戸龍)

5 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 19:10:16.60 ID:MYl+2Zht0.net
引退相撲日程
2022年
1月29日 豪栄道 (終了)
1月30日 栃煌山 (終了)
2月5日  嘉風  (終了)
2月19日 誉富士(関係者のみの断髪式)(終了)
5月28日 豊ノ島 (終了)
5月29日 安美錦 (終了)
10月1日 琴奨菊
10月2日 蒼国来
2023年
1月29日 豊響
6月3日  鶴竜

未定
白鵬、勢、千代鳳、旭日松、魁聖、(松鳳山)

6 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 19:12:07.45 ID:MYl+2Zht0.net
部屋新設条件(Aカテ)を満たしてる年寄

大鳴戸  秀ノ山    
清見潟  安治川  竹縄  立川  中村  粂川  
鶴竜(横綱5年特権) 花籠(元師匠) 井筒(借株) 友綱(借株)

7 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 19:26:13.21 ID:QGi0P7qBd.net
>>5白鵬は一月

8 :待った名無しさん (アウアウウー Sa85-eh86):[ここ壊れてます] .net
おつ

9 :待った名無しさん (ワッチョイW 826c-iEWh):[ここ壊れてます] .net
>>5
千代鳳は、10月5日に断髪式をやるらしいよ
本人のTwitterでお知らせしてた

10 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 20:08:43.88 ID:MYl+2Zht0.net
>>7
正式発表まだないけどどこ情報?

>>9
了解です

11 :待った名無しさん :2022/08/30(火) 21:32:11.74 ID:EhCJrxyI0.net
>>10
鶴竜が本来なら自分の方が先に引退しているが自分は色々考慮して六月を選んだ、白鵬は一月だとトークショーで言ってたよ。

12 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 12:18:38.51 ID:EavYuPHW0.net
来月の大山株以降、3年以上も空かないのか
こりゃ大変だ
30代後半の関取多いのに

13 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 12:28:58.51 ID:haGbWC4O0.net
その間に何人か死ぬだろ

14 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 12:35:16.61 ID:NpHXmhVD0.net
体調不良で退職とかも結構あると思う

15 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 12:54:43.71 ID:wlULIldkr.net
>>2
スレ立てが明日なら錦戸もその表に入ってたな

16 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 13:12:42.67 ID:0TDW1ggMa.net
琴稲妻と栃乃和歌がもうこの表に…
引退したのこないだだったと思ったんだがな

17 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 14:24:36.35 ID:NpHXmhVD0.net
次スレでは大乃国も>>2の表の仲間入りだな

18 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 15:55:07.80 ID:cTLwdJPLr.net
八角より年上が如何に多いか

19 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 16:50:24.41 ID:tQ1cHJbl0.net
魁聖が大島親方と一緒に引退記者会見
とりあえず大島部屋の部屋付きになるとのこと
サプライズで浅香山親方も登場

20 :待った名無しさん :2022/08/31(水) 17:10:39.84 ID:tWx3TL5W0.net
>>15
>>17
きっちり向こう5年ということではなく、直近から5年以内でだいたい20名載せるという
感じだったと思う。
今回たまた竹葉山が丸5年後で20番目になっただけ。

21 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 07:34:59.04 ID:8IhqW13a0.net
宮城野部屋の3階には高見山が住んでいるんだそうだ
やっぱり仮住まいですな

22 :待った名無しさん (ワッチョイ ee9a-Ickp):[ここ壊れてます] .net
本人が仮住まいと言ってんだからそうなんだろ
論点はいつまで仮住まいするのか聞こえてこない点
一年以上住むならそれは仮住まいじゃないw

23 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 10:33:53.02 ID:HbI9mwgOa.net
高見山は年齢的にそう長く生きる感じがしないし
白鵬はタイミングを見て土地ごと買い取って建て直しっていう線もあるんじゃね
立地はかなりいい部屋だろう

24 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 10:35:09.04 ID:lMNhyuWd0.net
銀座は口だけだったと

25 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 11:21:04.59 ID:zXYv7j5Ua.net
>>23
自分もそれ思った
外国人力士の先駆けでレジェンドの存在だし、白鵬にしたらすごい魅力的な物件に見えたと思う
旧高砂部屋を複数の部屋が使ったことから考えても、この元東関部屋もかなり頑丈に造られてそうだから当分は使えるだろうし
銀座の部屋は夢みたいな話で、浅草の料亭も週刊誌に書かれた時点で元光法が完全否定してたからな

26 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 11:37:16.38 ID:lMNhyuWd0.net
本人何回銀座にこだわってたか知らん訳じゃあるまい
築40年が魅力的とか物は言いようw

27 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 11:57:44.14 ID:87+hcknE0EQ.net
不動産ってのは上ものだけの価値ではない
土地と立地が大きいんだよ

28 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 12:01:40.42 ID:lMNhyuWd0.net
銀座と比べたらw

29 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 12:07:02.09 ID:+fifFYmj0.net
銀座ってのは白鵬自身が発言してんの?

30 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 13:42:24.02 ID:zXYv7j5Ua.net
>>29
これ、平成23年秋場所後の記事だけど、銀座に部屋ってのはこの頃言い出した話だと思う

夢語る白鵬「銀座にガラス張りの部屋持ちたい」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/09/26/kiji/K20110926001702950.html

31 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 13:50:57.00 ID:+fifFYmj0.net
>>30
ありがとう

32 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 17:33:20.54 ID:Rk7uG5y90.net
信者が訳わからんこと言ってるけど教祖様は仮住まいって言ってるのに土地建物を買い取るなら仮住まいじゃねーしw
外国人力士のレジェンドとして尊敬する高見山が立てた築40年の魅力的な中古物件を買い取って建て替える予定で仮住まいとか意味不明すぎww
信者は擁護するなら少しは考えろ!

33 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 17:41:21.57 ID:LbpokuNA0.net
ageを忘れずに

34 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 18:26:25.93 ID:vIJyJBdv0.net
現役時代の四股名から下の名前を変える親方がもっといてもいいと思う。
例えば「宮城野 翔」を「翔輔」(吉葉山潤之輔にあやかって)「翔己」(大鵬が親方時代に一時改名)「翔平」に改めるとか!?

35 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 18:45:59.56 ID:7SYbVOXC0.net
元横綱・白鵬、新部屋「宮城野」の華々しいお披露目は“貴乃花が反面教師”か
>貴乃花親方は改革を旗印に若手親方の支持を得て一門まで作ったが、空中分解。
>関取を育てるまで8年かかるなど弟子育成がうまくいかず、最後は弟子の不祥事で監督不行届きを問われ、協会を追われた。
>白鵬は現役中から内弟子を抱え、部屋を継承した時点で関取が3人。
>華々しいお披露目は、貴乃花親方を反面教師にした結果でしょう

反面教師ワロタw

36 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 18:54:12.56 ID:4389uXQ90.net
またURL貼れないあ鵬が作文書いてるのか

37 :待った名無しさん (ワッチョイW 06b4-4a3U):[ここ壊れてます] .net
>>35
まさにそのとおり
素晴らしいところを突いてますな!
相撲板の活性化に十分貢献くれてありがとうございました!

38 :待った名無しさん (ワッチョイ 42cd-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
URL貼ると都合よく抽出してることや改変してることがばれるから貼れないんだろう

39 :待った名無しさん (ワッチョイW 06b4-4a3U):[ここ壊れてます] .net
>>36
【 あ 鵬 】なんかいちいち相手にしないほうがいい
わけがない!5ちゃんから出ていくまで叩き出せ!

40 :待った名無しさん (ワッチョイ 8244-Ickp):[ここ壊れてます] .net
今や普通にURL貼れるのにそれをやらないのは逃げだわな

41 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 19:25:49.30 ID:LbpokuNA0.net
>>40はURL貼り忘れって言い訳するだろうなwww

42 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 19:26:59.88 ID:BL4xeY6/0.net
へ?

43 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 19:30:42.39 ID:LbpokuNA0.net
すまん>>41>>35の【あ 鵬】に言ったつもりだった

44 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 19:32:23.16 ID:ObopOOR2a.net
花田 光司氏なんて金欠になって中野新橋を手放したんだろ?
白鵬だろうが稀勢だろうが豪栄道だろうが若い親方たちが
さすがにあんなグダグダな末路を辿ることは考えにくい。みんな賢いからね

心配なのは相撲人気の低下。
あとは香川照之みたいに経歴や本業は問題ないのに私生活の不祥事で
突然転落するっていう人もいるから気は抜かないでほしいが

45 :待った名無しさん :2022/09/01(木) 19:33:34.41 ID:BL4xeY6/0.net
国技館の近くに引っ越しただけの話
相撲人気ならモンゴル時代とそれ以前で雲泥の差だろw

46 :待った名無しさん (ワッチョイW 6e0f-moWP):[ここ壊れてます] .net
借金火だるまで部屋売って下町の安い賃借物件に移ったんだよな。
自宅も借金で首が回らなくなって売ったしね。

47 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 06:48:44.29 ID:TmOVf/RQ0.net
一人だけピント外れのやつが居る

48 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 06:52:09.78 ID:6Tja1Maw0.net
>>46
ピント外れ

49 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 07:28:24.91 ID:MIXOZ/Bbd.net
伊勢ヶ濱親方のコロナ感染、稽古で濃厚接触にならないのはわかるんだが
(師匠はマスクして座敷に座ってるだろうし)
伊勢ヶ濱部屋は師匠は弟子と一緒にちゃんこ食べないんだろうか

50 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 07:39:44.92 ID:YEIltsnC0.net
師匠は部屋住みが原則ってことで、濃厚接触として名古屋は軒並み休場してたよな
これじゃ組織が回らないから、運用変えたのかも
力士コロナで師匠を濃厚接触扱いにするなら、逆も当然のこと

51 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 15:32:25.05 ID:rbWBrosE0.net
八角部屋付きの大山親方が70歳を迎える前に退職 長年にわたり決まり手担当を務める
https://news.yahoo.co.jp/articles/53aa8aad22d03197bca5b0373272ca258e6c7577

52 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 15:42:36.48 ID:e0W5m/At0.net
場所後に誰か引退するのか

53 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 15:51:47.09 ID:i0a9htTH0.net
濃厚接触としないと運用かえるのはいいがそれでも力士に移ってるかもな
照ノ富士もどうなるか分からない

54 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 16:07:17.80 ID:NU+uiKK/0.net
>>51
あと1ヶ月半なのにもったいないな

55 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 16:15:43.06 ID:oka4Ev7c0.net
誰か引退するなら、石浦くらいしかいないよなぁ
多分朝乃山に売って、石浦が借りる感じで

56 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 16:52:30.17 ID:HIplwQ0x0.net
誰かが引退するんで、その力士を協会に残すために売ったんだろうね

57 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 18:24:26.53 ID:OxwK987tF.net
取組編成会議前に引退かな

58 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 18:24:45.41 ID:hPjayBzR0.net
再雇用区切りの70歳目前の、このタイミングで辞めるのはいかにも不自然
急を要する事情のある人は誰なんだろ

59 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 18:39:06.92 ID:kL8xRRjE0.net
確かにね
再雇用満了の10月まで待てない事情ってなんだろうね

60 :待った名無しさん (ワッチョイ 413f-tO2g):[ここ壊れてます] .net
他人のためにというよりも結局金だろw
大金積まれたから早期退職

61 :待った名無しさん (ワッチョイ 0244-RCgb):[ここ壊れてます] .net
>>60
1ヵ月半だからいくらイロをつけたとしても1000万円を超えるような話ではない

62 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 19:37:20.50 ID:HIplwQ0x0.net
まあ近いうちに誰か引退して大山を襲名するからそれでわかる

63 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 19:52:39.83 ID:pzKJ0Ka40.net
千代ノ皇かな

64 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 21:18:48.27 ID:AKzILWU00.net
貴乃花さんの外部理事就任はいつですかね

65 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 21:59:29.79 ID:NNSzGlu1d.net
貴乃花さんはドキュメンタルで忙しくてそんな暇ありません

66 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 22:08:27.25 ID:oka4Ev7c0.net
千代シリーズなら、千代の国か千代大龍なんだがな

67 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 22:10:23.29 ID:u8X8V5XCa.net
大山親方には今後も相談役みたいな形で角界に関わっていただきたいな

68 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 22:11:47.13 ID:i0a9htTH0.net
大山さんは金銭的なことをいわず黙って退きそうなイメージある
確か師匠が亡くなって継承したときもいろいろ苦労してたはず

69 :待った名無しさん :2022/09/02(金) 22:14:45.25 ID:6JXPniw40.net
しばらく退職者が出ないと見通して、先手打って大山を確保したのかもしれん

70 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 01:00:24.64 ID:4AA3Nrpa0.net
大山こそ絶対残すべき人材なのに

71 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 01:16:01.04 ID:+SQXqMZba.net
高砂(朝赤龍)も感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/86fbfda755ee51bb1d88a6f57fa25978d5dc36d6

72 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 01:38:56.02 ID:ZjhI9mSB0.net
場所までに力士も感染しそうだな。集団生活してる以上避けられない

73 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 02:44:01.77 ID:fuT2ous1a.net
北勝富士が大山取得して誰かに貸すのかな

74 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 06:39:16.39 ID:cV1pcL420.net
帰化親方一覧
武蔵川、宮城野、鳴戸、大島、友綱、高砂、高崎、荒汐、松ヶ根、錦島

75 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 08:12:15.24 ID:LD3F8ebsa.net
大嶽も帰化組だね
ほぼ日本人みたいなもんだが

76 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 08:29:40.48 ID:Atb0/1lNH.net
いま職務分掌見たら魁聖は寶智山の上に来てるし、大島部屋の部屋紹介でも旭日松よりも上にいるね
やっぱり取得ということかな

77 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 08:47:28.54 ID:uZaivqmdF.net
大山株
・朝乃山が取得
・北勝富士が取得
・まだ誰も取得してない(貸主は大山本人)
さあどれだ

78 :待った名無しさん (ワッチョイ 07b8-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>76
魁輝はケチだと言われたが流石に後継者には株を売るだろうしな
60場所をクリアして引退だから友綱部屋を再興するだろう

79 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 09:55:30.37 ID:WkMdsa9g0.net
実は大山が統一教会信者だった説

80 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 10:25:21.20 ID:9P0/3TZm0.net
将来的には朝乃山が大山かな

81 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 11:14:58.81 ID:CcLQZObP0.net
魁聖借株のソースってどこにある?

82 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 12:08:20.73 ID:MRgLkb/ca.net
>>81
借株とされた理由は引退発表直後の職務分掌だと思うけど、もう訂正されてるみたいね
今は勢と宝千山の間になってる

83 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 12:09:50.33 ID:MRgLkb/ca.net
宝千山がいつの間にか振分になっててびっくりしたわw

84 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 13:41:02.73 ID:FKP0F7Z5d.net
そろそろ引退しそうな関取元関取は徳勝龍 石浦 明瀬山あたりか

85 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 13:50:26.93 ID:LD3F8ebsa.net
寶千山はいつ幕内にいたのかってぐらい数場所しか幕内にいなかったのに
10年近く親方やれてるんだな。年齢的に停年は2040年代だしどこで力尽きるんだろうね

86 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 14:00:57.08 ID:oqSlist10.net
朝乃山とか言ってる奴こそ何を根拠に言ってるのか聞きたいわ

87 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 14:08:12.82 ID:H2vqMNbv0.net
竹葉山は覚えてるが
大飛となると現役時代を見た人がこのすれでもいるかどうか

88 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 14:28:37.46 ID:PlezJO1A0.net
隠岐の海が引退するから
琴勇輝が君ヶ濱→大山を借りる可能性もある

89 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 14:34:43.99 ID:5pLX2D0P0.net
>>85
若獅子のパターンか

90 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 14:42:08.88 ID:PlezJO1A0.net
>>87
大飛はニッパチの1つ上で
幕内で活躍したのが昭和50年代の中頃だから
50代の好角家なら現役時代を知っててもおかしくない

91 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 14:46:52.79 ID:fLjKYJtx0.net
30年以上借株で60過ぎて株を正式取得した蔵玉錦の例もある

92 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 15:48:39.40 ID:yGHT7d350.net
大飛どころか、古参は若獅子や蔵玉錦の現役も知ってるでしょ

93 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 16:33:40.17 ID:ZjhI9mSB0.net
蔵玉錦のほうが若獅子より先に引退してる。若獅子の大飛は同場所に引退
若獅子は関取12年やって当時ではかなり長持ちの部類だろう

94 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 16:59:17.70 ID:MRgLkb/ca.net
大飛は顔立ちがなかなか精悍なのと「大山部屋」がレアだったので覚えてるな
竹葉山は弟弟子の港龍はよく覚えてるが、竹葉山が幕内だった記憶がないし取り口も覚えてなくて、定年前の解説の時に初めて見たような感じだった
若獅子は幕内在位が長かったしあの顔は忘れようがないw
蔵玉錦は地味だったな
柏戸の弟子だってことくらいか

95 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 17:01:23.25 ID:9P0/3TZm0.net
炎鵬は引退後は宮城野部屋のコーチになりそうです

96 :待った名無しさん (ワッチョイW 0745-OpsC):[ここ壊れてます] .net
大山親方の退職は寂しいなぁ

97 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 22:08:03.66 ID:1KhA4Hfia.net
大飛は力士OBの割りに学究肌でこの業界では貴重な人材
こういう人に相撲博物館が向いてるような気がする

98 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 22:08:25.93 ID:W3f4okbG0.net
大山先生、相撲初心者だから存じ上げなかったけど
親方ちゃんねるに出た時すごくおだやかな口調で感じ良いおじいちゃんだった

99 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 22:10:56.97 ID:MeITULg/0.net
意味不明

100 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:19:53.19 ID:su8aUyQe0.net
自演テスト

101 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:20:43.13 ID:SnodSdT0p.net
>>100
自演テスト 2

102 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:20:57.97 ID:su8aUyQe0.net
>>100
3

103 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:21:17.55 ID:Ci16wkmwp.net
>>103
3

104 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:21:43.55 ID:Ci16wkmwp.net
4

105 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:22:00.72 ID:su8aUyQe0.net


106 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:22:15.26 ID:Ci16wkmwp.net


107 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:22:27.64 ID:Ci16wkmwp.net


108 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:22:41.71 ID:Ci16wkmwp.net


109 :待った名無しさん :2022/09/03(土) 23:23:35.72 ID:su8aUyQe0.net


110 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 01:02:12.80 ID:xKjlQF7z0.net
そういう書き込みは他のスレでやってくれ

111 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 06:48:16.46 ID:fBzQBNw70.net
笹糞ってろ

112 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 08:16:54.43 ID:cf45LZGW0.net
遠藤が持っている北陣と大山しか空いていないから
今引退を考えている力士はマジで大変だ
「借株でしのぐ」と言う手すら使いにくくなっている

113 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 08:29:03.13 ID:h2HAghbNd.net
また再雇用問題か

114 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 08:34:34.92 ID:+mdD3DwT0.net
幕下暮らしのBカテが数人居る
大山はその誰か

115 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 11:20:27.20 ID:T3MWWunv0.net
>>112
この先、全員再雇用だとしたら2026年5月峰崎まで3年半以上、
空きがそれしかない状況で厳しいね。
まあ定年前の年寄も含めて一人や二人は途中退職や死去の人もいるかもしれないが。

116 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 12:07:16.47 ID:oQ86rLfN0.net
>>114
この時期で、ということはギリ場所前に引退ということだろうから金曜日には答え合わせ来るかと

117 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 12:44:44.20 ID:t4I6VPaNr.net
北陣が空いてる+10月にどのみち定年だったのをわざわざ1場所早く退職
2ヶ月以内に北陣埋まる予定がなければ遠藤に頭下げて2ヶ月貸して貰えば済んだ話
そうでなくても1場所休場するだけで済んだ

2人今すぐ引退しないと理屈に合わない

118 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 13:05:12.69 ID:T3MWWunv0.net
>>117
その辺の名跡のやりとりは特殊的事情が色々絡んでるだろうから何ともね。

119 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 13:40:09.86 ID:c6vXtgoa0.net
松鳳山も友綱あいていたが単純に借りるという話にならないからなあ

120 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 15:50:28.51 ID:2b65Q7U40.net
友綱は魁聖決まってたからだろう

121 :待った名無しさん (ワッチョイ 5f0b-J74q):[ここ壊れてます] .net
>>82
てことは引退相撲が終わったら浅香山部屋移籍・年寄名跡交換かな?

122 :待った名無しさん :2022/09/04(日) 18:26:40.60 ID:cf45LZGW0.net
株を貸すにしても基本的には同じ一門の力士もしくは仲が良い力士を優先するってのもあるしね

123 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 00:07:30.88 ID:yzxjx3XNd.net
隠岐の海と琴勇輝は仲良いのかな

124 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 01:00:27.74 ID:etFsd8Yr0.net
35歳以上の株なし関取

玉鷲
妙義龍
碧山
宝富士
徳勝龍
佐田の海

このうち何人残れるんだろう

125 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 04:38:02.90 ID:picM5eFd0.net
>>124
ほんとなんも知らんで書き込んでるんやな

126 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 05:05:13.78 ID:VQDQn41aa.net
北陣はこの際置いておいて、
まず大山親方を8月末で退職させたということは
「大山株で9月の給与をもらいたい」力士が出たという事
上で書いてある幕下暮らしのBカテは石浦、千代ノ皇、北磻磨、明瀬山、常幸龍、富士東、大翔丸で

一門から踏まえると高砂一門の千代ノ皇となる
権力だけで言えば
石浦が相撲やる気がないので、鳥取城北ルートを確保しておきたい白鵬が困って
八角理事長に相談して大飛が自主的に退職したのかもしれない
わざわざ大飛を8月31日付で退職させてるんだから
今場所幕下に落ちた力士って線が一番強いし、石浦な気もするね
親父が隠居したら鳥取城北の理事長の後を継ぐんだろうけど

127 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 06:33:02.59 ID:51cJqPTO0.net
石浦が城北継ぐなら年寄になる必要がない

128 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 06:55:29.02 ID:U3FIZWyj0.net
準年寄復活でこの問題は解決できるかもしれないのになぜしない

129 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 07:05:31.60 ID:2nwsZknB0.net
数年ある程度借りてから石浦は鳥取へ そのあとは炎鵬か
一門に帰り 北勝富士か

130 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 07:09:41.23 ID:2nwsZknB0.net
八角理事長は陣幕をどうするのかな? 
あの部屋なにもしてないが再雇用させる? 
大山退職後不在時東関が師匠代行みたいなもの

131 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 07:18:37.44 ID:dCc5lsoc0.net
>>129
今は廃業と言う言い方はしなくなったが
流石に借株もできずに退職はイメージが悪いから短期間でも石浦が大山を借りるのかもしれんね
株のあるなしで引退相撲の祝儀も違うし

132 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 07:23:17.02 ID:51cJqPTO0.net
>数年ある程度借りてから石浦は鳥取へ
>借株もできずに退職はイメージが悪いから短期間でも石浦が大山を借りる

何でだよw

数年だけ借りて、途中で自分の意志で退職する方がイメージ悪いわ
曙とか虎上とか
それこそ引退即退職だったら、他に協会に残れた奴がいただろ

133 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 08:22:12.97 ID:UtiqEvuRa.net
>>128
協会は人員削減のために年寄株の取得条件の厳格化を考えているかもしれない
再雇用制度の導入もその一つかも

その場合準年寄の復活は極めて薄い
再雇用者は年寄名でなく現役時代の四股名や本名で活動というのも同じ理由で考えにくい

134 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 09:19:50.46 ID:0vOEd+rda.net
石浦が鳥取に戻って父親の後を継ぐという相撲部屋みたいな論理で語る人いるけど
石浦の父親は体育の高校教員から校長まで出世して、運営法人の理事長を兼ねている
運営法人の公式HP見ると理事長は平成だけで9人入れ替わってる

石浦息子が「俺は幕内力士だ」とかいって教師でもないのに特別扱いで世襲が許されるものかね?
やれるのはせいぜいコーチぐらいだろ
普通に考えて石浦は協会に残ることを考えてると思うよw

135 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 10:09:55.17 ID:ksIslbFE0.net
石浦に逆らう奴は城北にいられないから、奴が決断すれば何とでもなる
日大田中と同じ

136 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 10:46:07.57 ID:TN3Ac92Xd.net
貴闘力も言ってたが
今の時代、年寄だけじゃなくて力士の部屋間移籍は認めるべきだな
一定期間経過後、師匠の承認を得るとか条件をつけてな

落語とかでも門下の移籍なんて普通にある

137 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 11:17:01.09 ID:dCc5lsoc0.net
相撲部屋の場合は関取が「米びつ」と呼ばれて部屋の収入に直結するからな
親方からすれば「米びつ」を簡単に手放せない
海外のサッカーの様に移籍のバイアウト金額を設定するか

138 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 11:18:31.58 ID:b31pUHcz0.net
>>133
現状だと人員削減=予算(給与)削減なんだろうけど、
再雇用年寄なんて大きな職責を担ってるわけでもないし、
地方場所にも同行しないので年間1000万を超える働きをしてるわけではない。
それを考慮すると再雇用者は年寄株返上の上、給与を今の50%以下にすればいい。

139 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 11:28:36.90 ID:0Vi6AJGJr.net
団体競技と違って指導者と如何に不仲でも本場所の土俵に立てないとかないからな

140 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 11:29:20.69 ID:ksIslbFE0.net
返上した年寄株を抹消して親方株を減らすということなら大賛成

141 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 13:11:43.47 ID:ZE2KuEWha.net
>>134
創設者一族とかだったら理事長世襲もあるけど、雇われ理事長に世襲は無いわな。

142 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 13:13:30.13 ID:etFsd8Yr0.net
>>125
君は何を知っているの?

143 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 13:14:15.72 ID:ZE2KuEWha.net
>数年だけ借りて、途中で自分の意志で退職する方がイメージ悪いわ
これは退職後の転身先にもよるだろう。
大相撲に関わるなら年寄経験してた方がよさそう。

144 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 13:23:58.29 ID:ksIslbFE0.net
>>141
>>143
君は何を知っているの?
今の大河もそうだが創業一族じゃないのに番頭に乗っ取られて世襲してる企業は普通にあるし、力士引退即転職と借株親方経験後の転職で大相撲に関わる上でどんな差があるのか意味がわからない

145 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 13:25:10.49 ID:b31pUHcz0.net
>>143
若乃花勝はどうかな。
引退藤島襲名したが、藤島借りてた若翔洋は退職に追い込まれる。
けど若乃花も1年しないうちに自己都合で退職した。
それなら横綱特権で親方なればよかったという話。若翔洋気の毒すぎる

146 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 14:54:04.55 ID:F6VbzSP7r.net
大山石浦説で盛り上がってるけど、白鵬が八角に頼んだところで聞いてやる義理はあるのかね

147 :待った名無しさん (ワッチョイW 07b8-Smw1):[ここ壊れてます] .net
朝乃山が買って、石浦に貸す可能性もあるし
怪我で落ちていると言えば千代の国も可能性あるな

148 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 16:33:09.48 ID:AMEVAFNn0.net
石浦に貸すことはあっても、一門外の宮城野には売らないよ大山

149 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 16:50:12.56 ID:d5KsSgjer.net
高島と言い変な話

150 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 18:01:55.05 ID:ZW0bhpwh0.net
>>10

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d03d2340c684d12cc96d001c7ac40d7a2e75b9b1&preview=auto

151 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 18:42:19.49 ID:P8qD8Yv/a.net
太刀持ち露払いは誰がするんだろう
二所ノ関は髙安と一門の松鳳山だったっけ

152 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 20:08:39.99 ID:6nB1TW+R0.net
>>151
太刀持ち:鶴竜親方、露払い:照ノ富士
じゃね?

鶴竜の時は
太刀持ち:阿炎(一門は変わったが鶴竜の指名があれば)or正代or若隆景、露払い:霧馬山
とか。

153 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 21:04:08.20 ID:bcb6Jcu/0.net
>128
準年寄制度は借株禁止とセットだったから、今や復活させる大義がない

>134
石浦は教員免許持ってるから、「本人が母校に戻りたければ」理事長の息子だし即採用決定

>136
移籍禁止で弱小部屋が守られてるのは相撲界にとっても良くないよな

>147
当分現役を続けるであろう朝乃山が買うなら、再雇用の定年前に株を手放す理由がない

>152
石浦炎鵬がやるかもな

154 :待った名無しさん :2022/09/05(月) 21:07:31.35 ID:LdciaFFB0.net
止め鋏はよほどのことがなければ先代だと思うが
先代に何らかの事情があれば伊勢ヶ濱なんだろうか?

155 :待った名無しさん :2022/09/06(火) 00:10:12.22 ID:L50pgqll0.net
空き株が全然無くなるって言ってたら突然増えたのにまた元に戻ったのか

156 :待った名無しさん :2022/09/06(火) 23:27:13.54 ID:9xDySOhAd.net
孤軍奮闘、は?テメェが原因でそうならざるを得ない状態なのに

157 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 06:45:52.45 ID:a5unofDa0.net
どこと誤爆したんだろう

158 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 08:38:27.31 ID:3xYE6iZXa.net
156が物凄くブチキレてるからどのレスなのかしばらく考えたよw

159 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 13:44:13.47 ID:n+QKR+WuH.net
>>137
移籍解禁すると引き抜き発生する可能性あるからな

160 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 13:45:28.83 ID:K35HR09K0.net
来春、鏡山が潔く停年退職して鶴竜に名跡を譲渡してあげないかな?

161 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 14:34:05.45 ID:rJr82D4B0.net
>>160
鶴竜はほんとどうなるんだろう。2026年3月までの特権年寄だから、
それまでに正式取得か借りるのが必須になるからね。
今後の定年者が全員再雇用になったら2026年5月峰崎まで
空かない状況なのはかなり厳しすぎる。
遠藤がそこから先まだ現役なら北陣借りられるだろうけどどうかな。
大山取得なんてのは可能性低いだろうし

162 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 14:44:29.85 ID:GTTxZo200.net
>>161
立田山を取得できればいいんだけどね 株の代金に給料分を上乗せして
早期に再雇用を終了してもらって

163 :待った名無しさん (アウアウウー Sa8b-If+c):[ここ壊れてます] .net
>>153
引退近いとか言われて幕下に落ちてる石浦がやるの?
それだと来年初場所まで粘らなきゃいけなくなる
太刀持ち露払いって幕内じゃなくてもできるんだろうか?
炎鵬と北青鵬でもいいけど、引退相撲の時に幕内にいるとは限らないし
花相撲は関係ないのかな

鶴竜も引退相撲の日取りは決まったんだよね
名跡取得の目処はついたのかな
協会に残っているのに「〇〇襲名披露」がつかない引退相撲はちょっと考えられない

164 :待った名無しさん (ワッチョイ c70e-+xtQ):[ここ壊れてます] .net
>>159
移籍以前にいったん退職して別の部屋で序の口から再チャレンジすら出来ないのは大問題
これで搾取詐欺師の部屋と弱小部屋が守られてるんだから問題部屋は淘汰しないと

165 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 15:50:47.01 ID:ksvCzTzWd.net
>>156
恐らく水戸泉のことだろ

166 :待った名無しさん (ワッチョイ 5f0b-J74q):[ここ壊れてます] .net
>>163
>>協会に残っているのに「〇〇襲名披露」がつかない引退相撲はちょっと考えられない
芝田山、八角、玉ノ井、鳴戸「おい!」

167 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 17:44:47.84 ID:rJr82D4B0.net
>>163
>>166
北勝海、大乃国、旭富士は「○○引退襲名披露大相撲」としてやってる。
(横綱特権年寄だが襲名の用語を入れてる)
同様の曙は「曙引退披露大相撲」としてやってる。(断髪や襲名の用語なし)
角界去った旭道山は「旭道山断髪式披露大相撲」(引退の用語なし)

栃東や琴欧州、かつての準年寄や協会離れる人は「〇〇引退断髪披露大相撲」
としてるのが最近の傾向。
横綱・大関特権年寄の場合はどちらでもいいのでは、というかこんなことにきまりはないだろう。

168 :待った名無しさん (アウアウウー Sa8b-If+c):[ここ壊れてます] .net
>>166
>>167
ありがとう
横綱、大関特権の人で引退相撲の時に株がなかった人、けっこういたんだね
カロヤンなんてわりと最近なのに忘れてたわw
鶴竜は北勝海、旭富士、大乃国の例に倣うことになるのか、株は手に入るのか…

169 :待った名無しさん (ワッチョイ 7fa3-izdK):[ここ壊れてます] .net
>>163
これまでの横綱引退相撲でも十両以下が太刀持ち、露払いを務めた例はない。
花相撲にしても十両はともかく、幕下以下はできないでしょう。引退すればできるのでは。
現役だと幕下以下は断髪式で鋏入れることもできない。

170 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-XtQO):[ここ壊れてます] .net
大乃国は引退相撲の時に襲名予定だったが若獅子に貸すことになって遅れたはず
北勝海は嶋錦の定年待ち

171 :待った名無しさん :2022/09/07(水) 19:10:07.60 ID:qcLEb9zPa.net
>>170
その頃も株にまつわる諸事情はいろいろとあったのですね
鶴竜はどうなることやら

>>169
やはり幕内でないとダメなような…
細かい所はこれから決めていくんだろうけど、まあ、楽しみにしておきますわ

172 :待った名無しさん :2022/09/08(木) 18:24:59.59 ID:VUF2x9cP0.net
水戸龍の一人トレーニングの記事を読んで空しくなった
もう部屋を閉鎖しろや

173 :待った名無しさん :2022/09/08(木) 19:15:02.48 ID:0g8ddXAQ0.net
>>172
場所前2週間の大事な調整時期に、出稽古できず、ぶつかり相手いないのはきついね。
師匠や協会はこの状況を真剣に考えるべきだと思うよ。
せめて付き人は他部屋であっても特別に場所終了まで錦戸部屋で同居できるようにするとかさ。

174 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 04:06:42.51 ID:/Kz+4Bexa.net
ここ40年くらいの横綱大関の最高地位
理事長 栃錦 初代若乃花 佐田の山 北の湖 魁傑 三重ノ海 北勝海
理事 朝潮 柏戸 栃ノ海 琴櫻 2代目若乃花 貴ノ花 旭國 琴風 若嶋津 霧島 朝潮
千代の富士 増位山 大乃国 旭富士 貴乃花
役員待遇 大鵬
委員 貴ノ浪
委員待遇 3代目若乃花 曙

175 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 07:32:57.96 ID:ZWqxiinM0.net
大鵬も理事やってる

176 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 07:45:17.43 ID:pWMBJosP0.net
>>174
隆の里は思い出理事になる予定がなり損ねた

177 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 07:51:59.39 ID:cvZMkm29r.net
貴乃花のせい

178 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 07:55:41.57 ID:ZWqxiinM0.net
隆の里は選挙で負けたんだから貴乃花のせいじゃない

179 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 08:31:40.24 ID:lhBx92oCr.net
どの選挙だ?

180 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 08:35:19.39 ID:3gubojl2a.net
>>174
前の山も理事だったよな?
隆の里、北天佑、北葉山、大受はどこまでいった?

181 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 08:36:49.74 ID:3gubojl2a.net
連投すまん
理事長に初代豊山を追加で

182 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 09:29:55.19 ID:uJ4SLvglr0909.net
北葉山は理事だったが2代目若乃花が出た時に落選で大受は役員待遇

183 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 10:33:10.08 ID:cf3VBC4Ld0909.net
今後、外国出身の白鵬鶴竜琴欧洲あたりがどう扱われるかだな

184 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 11:43:40.59 ID:xk8eGlRka0909.net
二代目若乃花が最初に理事になったのは98年
隆の里は亡くなるまで理事になれなかった
出世が二代目のほうが早いとはいえ凄い差だよ

最後は貴が一門立ち上げて候補に立ったから、二所が2枠になり
魁傑と金剛に遠慮して出馬しなかったんだっけな
隆の里は異常なところもあるけど独特の理論が多い人だし
理事やらせて意見言わせても面白かったんじゃないの

185 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 11:51:03.32 ID:/I5XR21qd0909.net
武蔵丸て元横綱なのに不遇だな

186 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 11:56:47.55 ID:wCwRsZMT00909.net
若乃花は年功序列を無視して自らの意思で立候補して戦った結果理事になれ年功序列を待ってた隆の里は理事になれなかった結果論なだけ

187 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 12:12:09.17 ID:rBeWFdIY00909.net
若乃花と隆の里は盟友だから、若乃花が出るなら隆の里は引くだろ
そもそも理事になって苦労したいタイプとは思えないし

188 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 12:12:51.66 ID:pWMBJosP00909.net
>>186
さんざん言われている年寄株の協会管理に反発しての立候補ですな
二代目若乃花は経緯からして自力で金を集めて株取得したんだろうし
協会管理にされたら大損だからそりゃ黙っていられんだろう

189 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 12:23:41.25 ID:rzuCMCxar0909.net
金剛が譲れば良かっただけの事

190 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 13:52:11.59 ID:wCwRsZMT00909.net
>>187
その割には貴の乱の時に隆の里やる気マンマンだったし、若乃花は貴乃花支持だったよな
二人の美談には裏があるんだよ

191 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 14:58:49.82 ID:507gXlyma0909.net
清の盛はなぜ理事になれたのだろう

192 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 15:08:02.10 ID:wdwzmtIOr0909.net
事務処理能力

193 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 17:57:16.99 ID:YBiFMlLP00909.net
大山関連の引退力士現時点でいない

194 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 18:27:54.72 ID:q41DaoRN00909.net
清の盛のいた伊勢ヶ濱系は親方不足で思い出理事多かった
和晃とかもそれ

195 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 20:43:56.91 ID:G4az/dGH00909.net
>>192
大学の相撲学部を卒業したって事務処理能力がつくわけじゃないのが

196 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 20:55:27.15 ID:lQvqJbIja0909.net
清ノ森のウィキペディアに「真面目で事務能力に長けていた」ってわざわざ書かれてるな
力士の場合、正確に計算が出来るっていうだけでも事務処理能力があるって言われそうだがw

俺が某力士の引退相撲に当日券で入ろうとしたときに、20分ぐらい遅れただけで
「もう始まってるから半額でいいよ」って2000円以下の価格で入れてくれた親方がいた
ありがたかったけどさすが力士は丼勘定だなと。ほぼフルで大事なとこは見ることができた。

197 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 21:12:41.16 ID:DhR0IRnb00909.net
変なこと言ってる奴が居るけど、隆の里は定年まで生きてれば若島津や大乃国より先に理事やってただろ
年功序列を待った結果、早死にしたから結果的に理事になれなかっただけのこと

>>196
ウィキペディアをソースに使うな

198 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 21:26:18.42 ID:q41DaoRN00909.net
巡業の交渉が上手いと地位が低くても評価される事が多い

199 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 22:03:30.95 ID:l1Y+5Uvod.net
>>185
現行の出羽3枠が空いた後どうなるかだな
武双山は確定として御嶽海あと一つか
元大関の栃東や出島、雅山もいる

200 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 22:19:11.48 ID:20Tophkj0.net
>>193
何のための早期退職だったんだ?

201 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 22:20:59.15 ID:TOnL+eIa0.net
そりゃ一般人との交渉能力が高ければ評価されて当たり前

202 :待った名無しさん :2022/09/09(金) 23:26:29.05 ID:8RTyhhLO0.net
>>199
武蔵丸は日本語能力と体調とかがありそうだな

203 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 12:21:24.67 ID:bf89NqLs0.net
こんな記事がある。要約すると
・引退相撲の収入は5000万円を超えるはず
・間垣株は時津海から譲りうけた。だがまだ支払いは終わっていない。
 だから今すぐに新部屋を建設する余裕はない。

>断髪式で収入5000万超も…元白鵬「銀座部屋」計画が停滞のワケ

204 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 13:22:36.38 ID:yT/KRZnr0.net
未だ年寄株の支払いすら終わってないとは

205 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 13:50:20.85 ID:x2UzCMpw0.net
懸賞金だけで億近い白鵬が払えないわけない。何年横綱やってたんだよ

206 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 14:27:20.98 ID:yT/KRZnr0.net
部屋開きは難航してるのは事実だがどうなってるんだろうね

207 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 15:16:50.33 ID:WVOzLQIzr.net
銀座って言ってもせいぜい昭和通り東の雑居ビル地帯だろ

208 :待った名無しさん (オッペケ Srbd-5rO1):[ここ壊れてます] .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/26310befb5ad9b5ecff2e096ed55a82d973053df

>白鵬自身も『今はおカネがないからね。(部屋新設は)何年後になるかわからない』

仮住まいじゃねーのかよww
初めから数年住む予定で仮住まいなんて言うのは、ただの見栄っ張り
常に自分を大きく見せたいコイツのイメージ通りだわな

209 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 17:27:25.74 ID:Yx3z/yxE0.net
小室哲哉や清原みたいに何十億も稼いでても、全部使い切って金欠になる例は珍しくないからな

210 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 17:42:35.04 ID:UIsyAQHid.net
白鵬杯に金掛かるんか

211 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 17:59:23.77 ID:bf89NqLs0.net
力士の収入を過大評価しすぎなんじゃないかね
何年か前に力士会が「他のプロ競技に比べて低い」と値上げを求めた位だし
どっちかというと祝儀等の副収入が頼りの世界

212 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 18:21:53.02 ID:yT/KRZnr0.net
相撲界は引退後に年寄として安定した生活できることも含んでるから難しい
他の競技は引退後の保証がほとんどない

213 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 19:02:00.20 ID:zHN4lcUH0.net
石浦休場

214 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 20:20:16.61 ID:6RekOoYt0.net
>>213
もう大山確定だな、あとは初日か七日目か

215 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 20:28:32.90 ID:R4g7iyTP0.net
同じ一門の朝乃山が大山株を買ってそれを石浦が借りるのかな

216 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 21:12:45.25 ID:nZpJHDPH0.net
朝乃山は株を買えるお金とコネ持ってるのかなぁ?

217 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 21:31:58.91 ID:V2yRme3Ja.net
白鵬はもともと一代年寄を見込んでて当てが外れたから1億ぐらいは損してるかもね
しかし「金がない」なんていうのは大げさだと思うわ
本心で言ってるなら相撲とは別のことで支出が多いのかね

218 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 21:32:31.64 ID:m8Dt45rla.net
宮城野はおそらく審判部は無理だろう。
最終的には巡業部とかそこら辺に回されそう

219 :待った名無しさん :2022/09/10(土) 21:40:58.54 ID:Yp42ZcVX0.net
宮城野部屋の新築は何も進んでないからオンボロ東関部屋に引っ越したんだろw

220 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 10:28:05.37 ID:VviMf3880.net
千代大海の回想記が載っているが
貴乃花に勝ってその懸賞金を師匠(千代の富士)に渡したら
その倍くらいの金額をご祝儀でくれたそうだ
師匠としては良い師匠なんだな

221 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 12:27:15.33 ID:noIe1JKC0.net
チヨスのインタビュー記事なのに、千代の富士と
終身名誉会長の「いかにも」なところばかりが
発揮されまくってたよね

222 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 15:18:16.79 ID:Q6sjMRMk0.net
>>220-221
何でURL貼らないんだよ
https://number.bunshun.jp/articles/-/854548

223 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 15:41:33.68 ID:Am9XZk9Bd.net
株買うのって石浦?

224 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 15:59:05.64 ID:okFbQ03n0.net
朝乃山では

225 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 17:20:23.62 ID:noIe1JKC0.net
>>222
すみませんでした
全くもって会長とチヨスに申し訳ない

226 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 17:39:20.95 ID:okFbQ03n0.net
秋場所後理事長を貴乃花さんにかえればいいのに

227 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 19:33:33.81 ID:P2ROocfC0.net
四国まで遠征に行く不良…完全に漫画やん

228 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 20:42:13.48 ID:6ATqsxSia.net
今日のNHKの中継見てて、大山さんの退職は隠岐の海がそろそろ将来を考え始めてて
で、借りてる人がいきなり押し出されないためなのかな?と思ったり

229 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 07:56:56.06 ID:f3ha1q1Rd.net
鳥取城北の化粧まわし、あのクリーチャーはなんですか

230 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 12:53:47.28 ID:Vec3ShWta.net
魁聖は結局取得できてたみたいだが、最初一番下の借株親方の位置にいたのはなんだったんだ?
単なるHP 更新担当のミスなのか本当に最初は借株で数日で魁輝との交渉と魁聖からの入金が済んだってことなのか?

231 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 13:04:35.89 ID:oUYlWNmpa.net
担当者のミス説が有力じゃね?
だいたい借株かどうかなんて、気にしてるのは親方衆とその家族、ここにいる俺らぐらいだろうしな

232 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 14:00:14.40 ID:sZAZR9Az0.net
白鵬って一代年寄貰えなかったばかりか
退職金もコロナだからって大幅に減らされたって聞いたしかわいそう

233 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 14:14:23.60 ID:SuvsOmW/d.net
>>232
ウソマツ乙

234 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 14:40:23.86 ID:fsBRz2/b0.net
退職金はともかく功労金は相当減らされてそう
白鵬の場合1億は下らないはずだが

235 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 15:30:43.67 ID:1o8ux7ta0.net
>>232
勝手に解雇させるな

>>234
素行の問題?
元々外人だから?

236 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 18:12:01.66 ID:poxHD8gI0.net
>>232>>234
奴に支払われる金が減らされるのはざまぁww
だけど、何を理由に減らしたのかソースあるのか?
コロナで功労金が減らされたなんて話は聞いたことがないが

減額危機と言う去年のzakzakの記事はあるけど結果は知らん
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/210929/spn2109290002-n1.html

237 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spbd-ltiQ):[ここ壊れてます] .net
コロナで功労金減らされたとか明らかなデマだろ


238 :待った名無しさん (ワッチョイ 6da1-OdF3):[ここ壊れてます] .net
功労金減らされてないっぽいのかそれは良かった
退職金と功労金の違いも分らんにわかだからすいませんでした
なんかのニュース記事で見ただけだから推測記事で実際は減らされなかったのかな

239 :待った名無しさん (ワッチョイ 6da1-OdF3):[ここ壊れてます] .net
財政難で功労金減らされるのではないかって記事なんだな
コロナで財政難なんだろうなあって思ったのでそれが紐づいた形で記憶してたっぽい

240 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 23:30:04.96 ID:6Kjp+CWVd.net
アンチが願望を書くスレではありません

241 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 00:54:09.34 ID:07o3x9oha.net
昨日金星の翔猿も今場所で関取28場所目
東前頭筆頭で28場所目だから親方株取得要件の関取在位30場所をほぼ手中にしてるのね

242 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 02:20:43.09 ID:S4Iy24bDd.net
しかし年寄株がない

243 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 05:29:19.10 ID:aVkci7DLa.net
歳行った人がいっぱいやめて、
今の関取最年長と日本人の最年長がそれぞれ玉鷲と隠岐の海、
入幕最古参が栃ノ心なのは皆知っていると思うけど
入門が一番古いのは佐田の海なんだね。
もうそんなに時間が経ったのかと震えるよ

244 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 05:50:34.41 ID:5Vg2/WEs0.net
佐田の海なんか少し前まで若手のイメージで隠岐ノ海が最年長クラスまでやれるとも思わなかった
栃ノ心はともかく隠岐の海、佐田の海は幕内中位が多くて玉鷲も上位で目立ち始めたのはこの数年のこと
若貴末期の生き残りだった若の里や旭天鵬が引退してもう7年だからなあ
2004〜05年入幕の世代がこの2年程で誰もいなくなったのは大きい

245 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 06:39:44.28 ID:LpFBd4dn0.net
玉鷲は2016年の九州場所から別人になったような気がします

246 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 06:39:57.39 ID:LpFBd4dn0.net
>>245
強さとして

247 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 07:22:06.97 ID:YZfcWm8k0.net
力士のレベルが下がってるから隠岐の海が今も現役続けられる
衰えてるはずなのに番付もう何年も大きく変わってない

248 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 08:09:43.85 ID:5x6VEqNAa.net
中卒入門が減ったのがレベルの低下の原因だろうな

249 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 10:39:53.02 ID:o8DP0YeZd.net
バキ道が相撲編だが
実際の今の大相撲はかけ離れてるよな

250 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 11:41:27.58 ID:6LVkRn6ta.net
佐田の海は定期的に十両に落ちるのにしぶとく復活するね
去年なんてほとんど十両だったんじゃないか?
錦木も十両生活が1年以上続いてそろそろ終わりかと思ったらいつのまにか幕内上位にいるね

二人とも無理しない怪我しにくい無難な相撲なのが良いんだろうね

251 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 14:27:12.63 ID:5Vg2/WEs0.net
錦木は2019年に年間幕内負け越し
これやった力士はその後すぐ引退が多いが錦木は巻き返してる
もうダメかと思われた関取がまた上位に戻るあたり今はレベル下がってるよ
隠岐の海も今年春場所1勝8敗でいよいよとおもったが5勝まで戻してる

252 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 15:05:35.90 ID:UMwi7tGHr.net
ハイハイw

253 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 16:11:56.99 ID:+ifZfbfya.net
錦木の躍進は千束ちゃん効果かな?

254 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 18:52:42.58 ID:68W+0uqJa.net
錦木千束、錦木の妹だった…?

255 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 21:10:18.73 ID:kxnqH3aGa.net
国技館の貴賓席に皇室以外で座ったのはチャールズ新国王とダイアナ妃だけだよな
トランプとかシラクとか大統領も王室じゃないからあそこ入っちゃ駄目なんだよね
民間人は格が落ちるとされてるのがさすが相撲だよw

256 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 21:24:02.99 ID:LpFBd4dn0.net
>>254
錦木の名字は熊谷

257 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 21:38:32.39 ID:kxnqH3aGa.net
伊勢ノ海は四ツ車、錦木、大碇、柏戸など
昔の四股名を使いまわすね
趣があっていいと思う

258 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 21:43:24.62 ID:/FhV9WYP0.net
> いつも大相撲公式ファンクラブをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
> 会員の皆様へ、ご登録されている住所のご確認のお願いです。

大相撲公式ファンクラブからのMailと称して
いつもと違うMail Addressから上記(かなり略)のMailが届いた
マイページにアクセスしてとMail本文にリンクが貼ってある
いつもと様子が違う変なMail

もしや!大相撲では無い別業界親方からの個人的なラブレターか?笑

259 :待った名無しさん :2022/09/14(水) 03:43:21.99 ID:fIZNkYoFa.net
朝青龍や白鵬のような三役に一気に切り込んでいける若手も不在なのがな。豊昇龍はこれから伸びる可能性はあるが勢いという点ではいまいち感あるし

260 :待った名無しさん :2022/09/14(水) 16:36:25.89 ID:GR8zVXnI0.net
正面も向正面もおしゃべりが苦手な親方だな。どっちかは流暢にしてくれ。

261 :待った名無しさん :2022/09/14(水) 21:13:27.26 ID:ILh8fXlga.net
カロヤン審判部に入ったみたいだが、幕下以下の取組なら審判長もやるのだが、ちゃんと場内説明出来るかな?
東関みたいに泡食うのでは?と心配

262 :待った名無しさん :2022/09/14(水) 23:46:01.55 ID:RLq/U52Xa.net
カロヤンとか旭天鵬とか朝赤龍といった外国出身が審判部に増えてきて
最近は国際色豊かになってきましたな

263 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 02:09:58.15 ID:5qwqqS7q0.net
>>259
その2人は歴代でも最強クラスだしそう簡単には出てこないだろ

264 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 07:29:13.88 ID:8Hemv30n0.net
チンピラ相撲で品格最低クラスの力士が次々出てきたら困るw

265 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 08:09:22.57 ID:pi8dHQIt0.net
貴景勝の荒々しい張り手に八角理事長「まともに押せないから、ああいう攻め方しかない

266 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 08:18:26.38 ID:WabItAwu0.net
>>263
連続して出たから錯覚するけど、めったにでないレベルの強さよな

267 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 09:38:45.12 ID:tFxISKR90.net
白信者の単発ワッチョイw

268 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 10:08:26.83 ID:ewi/dszOa.net
単 発ワッチョイはゴキブリ以下がやることらしいです
本当か?

269 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 11:34:09.17 ID:vwec3FLka.net
朝青龍はあの件が無ければもう少し続けられて、時期的に一代年寄を貰えたかな。
まあ、年寄になることを望んだかどうかにもよるけど。

270 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 11:52:23.13 ID:VVnjSaLX0.net
青は帰化が嫌だとごねて、どの道協会には残らなかった予感

271 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 12:26:32.69 ID:1sWs8MAT0.net
先代高砂元朝潮の長岡さんが甘いから今頃高砂 赤は錦島のまま

272 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 13:05:05.07 ID:e/wX6Ze+a.net
貴乃花が相撲協会理事長なら朝乃山は不祥事を起こさなかった

なぜこれが理解されないのか

273 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 17:30:21.04 ID:Gmh+exgj0.net
朝潮が甘いんじゃなくて朝青龍が師匠の言うこと聞かないんだろw
そうじゃなきゃ出入り禁止にするわけがない

274 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 17:54:28.77 ID:xjtBVOa0a.net
運転手に退職金300万払えと脅すような奴の言うことなんか聞く必要ないわな

275 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 18:20:39.10 ID:w6pDOwG/0.net
魁聖日本語めっちゃ上手いな
他の外国人も上手い人はおるけど時々聞き取りにくかったりするけど魁聖は言われんかったら外国人ってわからんレベルだわ
話も面白いしなかなか良いな

276 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 19:14:26.62 ID:X60WfJ7T0.net
元日系ブラジル人だから日本語がうまいのかな

277 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 20:41:48.06 ID:zlTX0kZe0.net
祖母の正子さんが、いつも日本の話をしてたんだよ
それで育ったんだから 当然上手いだろう

278 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 21:36:43.66 ID:et+SmG3r0.net
質問にジョークを交えながら答えられるなんてすごいよ

279 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 23:05:16.82 ID:yO6gdY5ba.net
ブラジル系格闘家のサトシ・ソウザやクレベル・コイケよりも魁聖のほうが喋りは断然上手いもんね
「なぜ外国人力士は日本語がうまいのか」っていう本が売ってるが
大相撲の外国人の言語能力は卓越している

280 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 23:18:09.83 ID:yGDrXxzI0.net
魁聖、負けが込んだときの碧山について
「負けが込んでくると仕度部屋で怖いんです。誰か殺すんじゃ無いかと...」

www

281 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 05:52:38.55 ID:TLXS1WLc0.net
>>280
碧山の話めっちゃ面白かったよなw

282 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 06:54:47.48 ID:wAwf7ZvS0.net
相撲部屋は「日本語を覚えないと生きていけない環境」だってのが一番大きいんだろう
カラオケは地味に日本語習得には良いって読んだことがある
プロレスで太陽ケアっていたがプロレスの場合は周囲の人間が日本人を含めて英語を理解できるし
日本語ができる仲間が周囲にいるから日本語を覚える必要性がないんだよね
だから何年経っても日本語ペラペラにならない

283 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 07:00:25.95 ID:x1iRvM/z0.net
 魁聖良かった いい親方になってほしい
魁皇もいい ならんで技量審査場所の土俵入り流れたね

284 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 07:29:45.85 ID:oVfxZ5Ia0.net
魁聖は魁皇の話はいっぱいするのに、師匠だった魁輝や旭天鵬の話を「全く」しないのが笑えた
関係が微妙なんだろう

285 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 08:00:28.31 ID:PALDFq1y0.net
それだけ魁皇は人物だってこと
関取なったあとも、必ず魁皇に挨拶してから帰ってた

286 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 08:32:45.22 ID:lFryYXFs0.net
魁聖が外人扱いなのはおかしな話だ
高安や御嶽海より血が濃いのに

287 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 09:16:07.79 ID:0ZR9vK1gr.net
それだけ怪奇が親方としてポンコツだった事

288 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 11:34:19.69 ID:HIKxjDpha.net
魁輝って審判としても酷かったし、クズ師匠扱いされてるけど
停年前のゲスト解説はなかなかよかった
意外と常識人で審判長のときとは違い理路整然としていた

とにかく魁皇との不仲が全てだろうね。言っちゃいけないことを多分言ったんだよ

289 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 11:58:19.21 ID:NQDSJsV40.net
旭天鵬も大島部屋を継承して、魁輝の友綱部屋と合併して巨大部屋の師匠になったのに、それ以降衰退の一途だわな

290 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 12:16:48.69 ID:JRTn6WDi0.net
>>288 「このハチナナ互助野郎!」とか?

291 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 12:26:55.29 ID:wAwf7ZvS0.net
板井
「魁輝はしょっぱい(ケチくさい)男であの男が師匠では弟子の魁皇は苦労しているはずだ」
増位山や安念山もそうだがケチなのは弟子から恨まれるからね

292 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 16:43:34.78 ID:rj7sz2cfM.net
>>282
照ノ富士も尾崎豊の歌で日本語をおぼえたって言ってたな

293 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 17:44:04.08 ID:idFjTFLi0.net
>>286
基準は血じゃなくて育ちだろ

294 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 18:06:33.97 ID:m3z1DpRB0.net
>>288
結婚するときに嫁の悪口言われた、って記事読んだことあるな
事実かどうかは知らんが説得力はあると思った
みっちゃん癌で子供できない身体になってるし

295 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 18:12:35.42 ID:wrh9NQsM0.net
>>289
現役続行を希望して一旦部屋を潰しただろ?
結果、幕内最高優勝を経験したが。

296 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 18:22:43.23 ID:MapRuCZK0.net
>>289
> 旭天鵬も大島部屋を継承して、魁輝の友綱部屋と合併して

順序が逆だよ
旭天鵬は現役続けたくて大島部屋が友綱部屋に合併
引退後、友綱部屋の師匠になって、その後名跡交換で大島部屋再興

297 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 18:42:52.72 ID:QDx/3ij6r.net
大島は宮城野に吸収されるのが内定してたのに当時の必要最小限しかないと言われた宮城野部屋じゃ無理と判断され友綱へ

298 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 00:26:43.64 ID:S2hU8EAMd.net
きのうの北勝富士の取組に言いがかりつけたのって伊勢ヶ濱?

299 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 09:20:42.62 ID:5crkK/zF0.net
水戸龍聖之は入門した部屋が悪かった? 天賦の才生かせず稽古嫌いに【大相撲 人気力士丸わかり名鑑】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61301263d8befa73be076abe3b767926dcf356a7

300 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 10:06:23.45 ID:TNN4ijB/a.net
水戸泉を擁護するつもりはないけど、水戸龍は性根からしてどこの部屋にいても
関取の給料をもらえれば満足して地位を維持することだけに執心する
ダラダラした力士になったと思うけどね

301 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 10:29:39.03 ID:5crkK/zF0.net
だけど全部屋でも間違いなくワーストにランクインする部屋なのは間違いない>錦戸部屋
出稽古にも行かずに幕内って凄い才能なんじゃないか

302 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 11:08:55.84 ID:NGygIAMDF.net
もしかして錦戸部屋が閉鎖しないのは水戸龍の都合か?

303 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 11:20:34.73 ID:KBrW0L+J0.net
>>300同意

304 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 11:34:05.45 ID:/N2HUbVV0.net
仮りに水戸龍がここで書かれているような性格だったとしても
まともに稽古が出来る(=せざるを得ない)環境だったら、もう少しはするだろうし
そうなればもう少し良い結果が出るだろ

305 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 13:59:37.57 ID:s7BNIgua0.net
そもそも水戸龍は一緒に日本に来た照ノ富士や逸ノ城は高卒で入門できたのに、そうならなかった時点で当時から奴らよりは格下だったんだよ
他の部屋で上手くいったとしても知れてる

306 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 14:37:43.79 ID:nKrYYeDe0.net
昔の水戸龍はやせていたね
環境が良すぎて太ったのかも

307 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 15:03:57.35 ID:hQJjrG0Jr.net
逸ノ城は社会人からの幕下付出し

308 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 18:00:44.62 ID:5crkK/zF0.net
協会を退職した朝潮が部屋に住んでいて地所も譲っていないそうだ

朝乃山復活の裏で…“不祥事の原因”元朝潮の高砂部屋居座り問題が発生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c47b538f57bb5d5e6026c20b64d22789e0f6bdc?page=1

309 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 18:07:38.86 ID:ShIcFtW50.net
赤は通い師匠か 

310 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 19:38:36.48 ID:bG8DmsWFr.net
>>307
幕下付け出しの資格を取るために
鳥取城北でコーチと
鳥取県体育協会に所属して普段は
県の施設の清掃してたってなかなか珍しいよなw

311 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 19:59:06.62 ID:LTE6kM9A0.net
朝乃若はどうなったん?
本来は高砂継ぐ予定やったんやろ?

312 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 20:24:10.12 ID:pyC1tKno0.net
朝乃若は別に部屋を構えたかったが朝潮は家賃が欲しいから出家を許さなかったんじゃないのかね。それで通いでもOKな赤に鞍替えしたと。

313 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 20:34:01.24 ID:0AfxKHHG0.net
>>308
読んだら結局ダシも出てく予定になってるやん
まぁその資金がなかなかないんだろうけど
ますます朝の若を排した意味がなくなってくるし

314 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 21:04:48.32 ID:Fm7J4Yvbd.net
記事読む限り朝赤龍が通いということじゃなく退職した朝潮が部屋の建物に住んでるということを俎上にあげてるみたいだから
それでいけば高見山だって新宮城野部屋の建物に住んでるわけだが
同じでは(白鵬は部屋に住んでるようだが)

315 :北崎秀 :2022/09/17(土) 21:51:31.71 ID:wdG4vqDo0.net
>>310
だね

316 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 22:41:17.33 ID:Wtiwweto0.net
↑一瞬「死ね」に見えた

317 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 02:29:46.89 ID:+hdVvBuPa.net
それなら相撲協会員を付け人代わりに使ってる北の富士氏の方が問題じゃないの?

318 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 03:21:07.76 ID:Gpe1M9uaa.net
高砂は不祥事があったから問題になってるんじゃないの。
物件が先代の自宅で当代は通いってのは割とある話みたいだし。

>>317
前も書いたこと有るけど、引退した先代の面倒をみるというのは
相撲部屋としてはむしろあるべき姿なんじゃないかという気もする。
北の富士は厳密には先代じゃないけど、まあ似たようなものだし。

319 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 07:31:37.97 ID:1PGl5ip+a.net
現行の相撲部屋はシステム的には世襲が一番理に適ってる
独立するのが40代前半だとして20年ちょいで次の代にバトンタッチすることになる
せっかく立派な建物、稽古場、弟子や来客を沢山受け入れられる施設を作ったのに
たった25年程度でそこを老夫婦の住処にして弟子を追い出すか
自分が出て行くしかないのは効率が悪い。
朝潮は車椅子生活だから部屋をバリアフリー化してたんだろ?そう簡単に出ていけってのも酷だわ
誰か強い弟子が娘婿になって跡継ぎになればあんまり問題が起こらないんだよね

しかし親方の娘と政略的に結婚するとか多くの若い子には受け入れられない価値観だし
相撲部屋の有り方は変える時期かもしれんね。例えば一門別に取的の独身寮を作って
師匠の住居と、稽古場を全部分けるとかね。
昭和20年代までは複数部屋で稽古場を共同使用してたりした。

320 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 07:32:28.32 ID:Mm7boGGzd.net
てすと

321 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 07:32:48.41 ID:Mm7boGGzd.net
てすと

322 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 07:49:23.17 ID:5hdiF8xsd.net
>>319
実際タニマチからの紹介もあるだろうが恋愛結婚が増えてるね。若隆景とか学生時代からの彼女でしょ。
win-winを見込んでの政略結婚はそれがダメになったら破綻しそうだしな

323 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 07:57:01.70 ID:EQTJZVrx0.net
佐田の海の奥さんもタニマチからの紹介だし
タニマチが「ルックス性格家柄、この娘なら適任だ」と思う娘を紹介するってのがバランスが良いのかもしれんね

324 :待った名無しさん (ワッチョイ 1f1d-zhW/):[ここ壊れてます] .net
この記者は知らんだろうけど、地所も建物も長岡の私物だしな
出てけ!ってのは筋違い
逆に財産権の侵害で告訴されっぞ

325 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 11:23:19.76 ID:tFi4MxVx0.net
先代高砂の長岡さん車イス生活 エレベーターあるマンション行くのかな
荒磯親方はおかみさんがしっかりみているから まだ中山競馬場ちかくかな
 尾車親方は押尾川親方が介護かな

326 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 11:24:34.26 ID:+4n14hXVM.net
例の一件以来部屋持ちは部屋に居住することが義務化されたはずなんだがいつの間にか緩和されたのか
朝乃若が高砂継承を断ったのは部屋への居住を嫌がったとの風聞聞いて事実はともかく説得力ある理由だと思ったが

327 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 11:34:57.93 ID:FRU5wNOa0.net
>>326
朝乃若は断られた方なんじゃないのか?

328 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 11:37:11.91 ID:+4n14hXVM.net
>>319
あんな小さくて狭い業界でも所有にこだわらなければ物件はあってそれなりに回ってるんじゃ
元宮城野(高見山)とか移転当初の田子の浦(増位山)とか
升田山の建物も使用されてるし若嶋津や琴風や北天祐の建物も相撲部屋としては現状空き物件だしな(北天祐のところは将来貴景勝が使うんだろうが)

329 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 13:40:53.83 ID:Gpe1M9uaa.net
一部見逃されてるとは言え師匠が同居するのが一応本来のルールだから、
物件オーナーが住み続けることにこだわらなければ問題なさそうだけどね。
生活習慣が昔とは変わってきてて、一般的にも2世代同居は減ってるし、年とったらマンションに住み替えとかも増えてる。
今後は師匠が部屋物件を新築するときに自分の終の棲家にするとは考えない方が良いのかもしれない。

330 :北崎秀 :2022/09/18(日) 14:36:33.34 ID:4gnil1YNd.net
>>326
例の一件とは?

331 :待った名無しさん (ワッチョイ ffaf-ceH1):[ここ壊れてます] .net
>>330
貴乃花でしょ

332 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 17:20:46.87 ID:CFAyPZmJ0.net
何年か前に師匠は部屋に住むことを義務付けたって発表あったのに何でうやむやになってんだよ
貴乃花を排除したら自分たちで決めたルールを守らなくてもいいのかよw

333 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 17:29:36.81 ID:sBYVV92Zp.net
現実的に無理な事が次々と生じて、例外認めていたらそれが当たり前になったんだろう

334 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 17:39:46.18 ID:d9D8pWc10.net
先代がいるからいいとか都合よく解釈してるんだろう
朝潮は稽古場には顔出さないのかね

335 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 17:43:50.86 ID:CPB62oYQ0.net
>>333
例外って具体的に誰のことだ?

336 :糖質ですが :2022/09/18(日) 17:44:44.25 ID:L1bbX7hy0.net
大相撲も「お母さんに言われてやっている、舎弟がいる、アイドルや看護師目当て、進学校の連中と戦っている」などと表現すると
視聴率も変わってくるのだろう。

337 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 19:18:10.35 ID:YuFthjEsa.net
そういうのはAbemaでやればいいよ

338 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 19:34:28.81 ID:KNOfS+tv0.net
すんません
ド素人なんですが(好き嫌いは別にして)白鵬ほどの成績を残しても
引退後「白鵬親方」を名乗らないのはどうしてですか?

339 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 19:34:36.90 ID:FVXaDRdKr.net
>>319
朝潮娘は電通勤務だっけ?見た目はいい意味で若い頃の朝潮のような愛嬌あったけど、銭ゲバと言われている両親の元で育てられて電通でバリバリやっているような子なら婿取って女将さんには向かない可能性高いね

340 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 20:21:36.00 ID:z78t1PuJa.net
>>338
成績(優勝回数)がすべてというわけでは無いから

341 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 21:35:10.66 ID:+VpFHEC0p.net
一代年寄廃止されたしな

342 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 21:45:25.92 ID:AKOAOSyy0.net
白糞が醜すぎるから亡き者にされた一代年寄w

343 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 21:51:31.98 ID:E6SNB/+K0.net
白鵬が酷いから一代年寄廃止

ついでにage

344 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 22:48:15.53 ID:YWcJqrkkd.net
落合くんて白鵬のとこなのか
伊勢ヶ濱との噂もあるが

345 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 01:15:49.35 ID:OAYcVJqPa.net
たまたま貴乃花が退職して一代年寄がいなくなったから廃止ということにできたけど、
そうじゃなければ出さざるを得なかったかも知れない。

346 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 06:52:42.14 ID:c0YUe44H0.net
白鵬は新しい部屋にするのかな 高見山の建物はいつまで借りているのかな
竹葉山あと5年は介護しないといけないし たにまちはいそうだが 


347 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 07:11:33.50 ID:rbUILqeh0.net
明示はしていないが白鵬を一代年寄にしなかった時点で一代年寄は事実上廃止だね
「優勝45回の横綱に送らないのに優勝20回位の横綱に送るのはおかしい」になっちゃうから。

348 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 08:05:06.76 ID:qThv9qPs0.net
とは言っても、もし今後相撲人気を回復させた国民的スターが出たら、似たような特別待遇の称号作って与えるよ
仮に白鵬以下の成績だったとしても
国民栄誉賞と同じで時の執行部の意向でどうにでもなる話

349 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 08:19:23.80 ID:P3EM8rSq0.net
今後稀勢の里が理事長になった時に
白鵬に一代年寄を追贈するなんて事もあるかもな

350 :北崎秀 :2022/09/19(月) 08:37:42.28 ID:bubAwVrd0.net
一代年寄は廃止ではなく、元々ないって解釈だろ

351 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 09:05:33.49 ID:6jH9rhGdF.net
規定にない、というのが表向きの理由
とはいえ改正要項のない規程なんてあり得ないので将来優勝20回を超えるような日本出身の横綱でも出てくれば規定作って一代年寄贈与なんてことは普通にあり得る
取り直し時に競技不能だった場合不戦敗にする、という規定はすぐに制定したわけで

352 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 09:20:39.65 ID:E8ZrnWz7a.net
いつの話になるかわからんけど
次に20回以上優勝する力士はかなりの確率で外国人だろうね

奇跡的に二桁優勝できる日本人が出てきてキセルールみたいな風潮が再燃して
19回優勝でも「一代年寄」にして、それより前に20回以上優勝してる外国人はガン無視
みたいなことになればまた色々言われるよw

353 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 09:33:43.89 ID:Ymp1Bg7Yr.net
そんなもん成績品格人気を総合的に判断したとでも言えばどうとでもなる
相撲協会で人種差別が問題になると思ってるのは白豚信者だけw

354 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 10:15:43.23 ID:OAYcVJqPa.net
白鵬退職後はともかく、白鵬が協会にいる間はどんな名目でも出しにくいんじゃないかなあ。

355 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 10:23:04.27 ID:IR1zuYbk0.net
落合実業団優勝したのか
理由不明で進学も入門もしなかったプラプラしたやつが大成するとも思えないけど
これで全日本後にやっと宮城野行くのかね

356 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 15:55:36.59 ID:iAnobmcJ0.net
宮城野が追放された途端に一代年寄が復活したら、それはそれで面白いw

357 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 16:42:14.01 ID:2DGwMUk+a.net
次に日本人横綱が20回くらい優勝回数重ねたら一代年寄にするでしょ
そのとき白鵬が親方続けてるからどうかは関係なく

358 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 17:41:17.46 ID:sAJ5DaHl0.net
>>357
それは本日以降日本人以外の入門を全面禁止してなおかつそれから20年間待たないと無理な話

359 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 19:44:31.91 ID:c0YUe44H0.net
朝乃山待望か 有望は琴ノ若→琴櫻 熱海富士くらいか

360 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 20:00:09.43 ID:yZ0fgFHm0.net
北青鵬は十両優勝で待望の新入幕かな

361 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 08:00:17.57 ID:0s7BPp4Qa.net
そろそろ照ノ富士の体が限界に来てる気がしてる
宇良程度の力士にも満足に勝てないのはさすがにヤバい
もはや満身創痍で来年まで持つかどうかといった所だ

早期引退した場合は特権で現役名で親方やりながら伊勢ヶ濱の停年待ちかね

362 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 08:01:49.87 ID:j4OMXXVQ0.net
志摩ノ海が結婚後順調に調子を落としている件

363 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 08:02:15.51 ID:vEbTkgV90.net
伊勢ヶ浜が再雇用したら5年じゃ足りんだろw

364 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 08:06:05.53 ID:Sp7f3mYc0.net
>>362
正確には婚約直後だな

365 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 11:19:23.26 ID:3aDx7eGm0.net
>>361
休場
数場所休んで来年前半に再起かけるようにしてもいいと思うけどどうかな。
それでももう現役中に完治する感じではないだろうから厳しそうだけどね。
伊勢ヶ浜在任中はいつ引退しても特権年寄からでしょう。

366 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 14:10:17.83 ID:LcGI3xlid.net
ことうゆうきなんなん
アナが対戦力士のこと振っても佐渡ケ嶽の力士のことしか喋らん。

367 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 18:23:38.30 ID:asmfLYq90.net
>>362
夜のお相撲で忙しいんだろ。

368 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:42:11.25 ID:guKvFtBv0.net
>>365
ガイジン横綱は休場できない。
長期休場特権があるのは日本人横綱だけ。

369 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 19:50:55.75 ID:WCBLzJAf0.net
>>368
休場日数ワンツーがモンゴルだろうが!

370 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:00:15.09 ID:O3a/ebsi0.net
>>369
在位日数との比率は?

371 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:04:07.32 ID:+gl0Xwu60.net
>>370
誰がそんな話をしてるんだ?
>>368のガイジン横綱は休場できない。ってのが間違いだって話だろ
比率が知りたきゃ自分で調べろよw

372 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:47:19.88 ID:oXaVJd/z0.net
緊急あげ

373 :待った名無しさん (ワッチョイW 77b3-JpHw):[ここ壊れてます] .net
>>371
なんで発狂してんの?w
落ち着けよw

374 :待った名無しさん (ワッチョイ f7c6-okD4):[ここ壊れてます] .net
在位日数との比率調べたか?w

375 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:58:45.05 ID:O3a/ebsi0.net
>>374
お前が調べるんだよw
できなきゃお前の負けなw
はいどうぞ!

376 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:00:03.49 ID:5EU7cpc8d.net
>>367
サゲマンサゲチンだな

377 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:00:07.60 ID:GIxpZ/eE0.net
スレの流れを読めずに赤っ恥>>370ワロタw

378 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:02:21.90 ID:O3a/ebsi0.net
>>377
はい、お前の負けーw
ざっこwww

379 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:02:52.96 ID:GIxpZ/eE0.net
>>377が図星で負け犬ワロタw

380 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:56:36.73 ID:Hn/NORtya.net
中尾ミエ「沢田研二!あんた痩せなさい」

貴景勝にもこうズバっと言ってくれる先輩がいたらいいと思うんだけどな
今の貴景勝は横暴の限りをつくしていて、後輩のみならず先輩の大栄翔までビビりまくっている

381 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:57:09.33 ID:Hn/NORtya.net
すいません誤爆しました

382 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:58:10.76 ID:n7YvQtPV0.net
毎日あちこちのスレでスレと関係ねーことばっか言ってるコイツの主張に誤爆も糞もあるか

383 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:01:14.34 ID:oXaVJd/z0.net
>>.377が 図 星 で万年童貞ワ口夕w

384 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:02:45.16 ID:oXaVJd/z0.net
>>382
ガチで誤爆だと思うぜ
すまんがsageさせてもらう

385 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 22:04:02.17 ID:n7YvQtPV0.net
奴の脳内ルールを理解してる時点で

386 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 06:52:38.24 ID:vWMwpLeN0.net
二大サボり横綱
貴乃花
稀勢の里

387 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 07:04:12.83 ID:sMXWlpq50.net
二大サボり横綱
白豚
カス竜

疑う余地がない

388 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 13:38:36.18 ID:ghJX/hBAd.net
今年7月、大相撲の元横綱白鵬は、年寄「宮城野」を襲名し、宮城野部屋を継承した。ようやく部屋持ち親方としての一歩を踏み出した白鵬だが、その裏で側近中の側近といわれる大物マネージャーが7月頭に失踪したとの情報が。さらにその人物は、白鵬個人か部屋の資金1億円以上を持ち逃げしたという“疑惑”の目も向けられている

元光法て人らしいな

389 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 14:36:19.25 ID:zhxzClx70.net
二代目光法が失踪

【独自】白鵬マネージャーが失踪していた “1億円持ち逃げ”疑惑も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/75f03ed28e54465eba75b9eddd83171156c0b0cf

390 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 14:39:22.03 ID:Qhv+5Tmpr.net
白鵬マネージャーが失踪していた “1億円持ち逃げ”疑惑も
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/09211132/?all=1

ワロタw

二代目光法は野球賭博で処分され八百長中盆も疑われてたのに、個人マネージャー採用したのがそもそも不可解だったよな
よっぽど弱みを握られてるとしか思えんかったw

案の定このざま、一億持ち逃げざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww

391 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 14:54:15.14 ID:9BJvRNDa0.net
オフィスコンジョーって二代目光法が社長だったのか

392 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 17:03:41.09 ID:2oVJ6E5n0.net
白豚が訴えたら返り討ちにあいそうw

393 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 17:11:24.45 ID:iC4YagGA0.net
寄らば大樹と人や金が集まってきたが引退した途端怪しくなってきた

394 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 19:47:38.90 ID:vWMwpLeN0.net
コウジ「こっちは文無しなのに1億も持っているのか、羨ましい。ウチの光法はオレのために生命保険でも入っていなかったか?光法の実家に聞いてみよう。」

395 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 19:57:30.01 ID:ND1TgDcL0.net
白豚信者の話題そらしは実に見苦しい

396 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 20:05:37.46 ID:BJiyzp6P0.net
話題をそらすのが奴の戦法なんだから
それを打ち破るには徹底的に叩きまくって
奴の嫌がることをネチネチ攻めまくって
5ちゃんから追放すればいい

397 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 02:10:05.24 ID:TOdJr+hhM.net
もう光法は禁断の命名になってしまいました

398 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 04:13:07.34 ID:6gRtdAqYa.net
峯山さんも草葉の陰で呆れてそう

399 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 06:38:33.46 ID:KqiL/gZq0.net
光法は宮城野の裏の部分をいろいろ知ってるんだろうから強く出れないんだろうな
内々に

400 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 07:54:55.78 ID:xveOBBqVa.net
そもそも何故、光法なんていうただの平幕力士の2代目を名乗ったんだろうね
(ちなみに初代光法はお坊さんにつけてもらった四股名)
あと大金持ち逃げが本当であれば横領や窃盗に当たるから親告罪ではなく
白鵬が被害を訴えるかどうかは関係なく逮捕だよ

401 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 07:57:58.64 ID:+EJGAG/u0.net
横領の証拠は関係者の協力が無いと入手できない
宮城野が訴えない限り週刊誌記事だけで警察が動くとでも思ってるのかよ

402 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 08:14:39.62 ID:DB/EGW9na.net
>>355
実業団優勝したんだから
ちゃんと相撲やってただろ
付け出し資格も取れた訳だし
相撲辞めたとまで言ってた奴は土下座しろよ

403 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 08:25:52.19 ID:/P5SUxpK0.net
>>355
伊勢ヶ濱に行くという話もあるみたい。
石浦とあえて同部屋を選ばないという選択もある。
指導力という面でもいいかも。

404 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 11:45:41.54 ID:jeXNvw3a0.net
中身読めないけど地元紙に「復活」と書かれるあたり当初予定した流れでないのは間違いない
https://www.nnn.co.jp/news/220921/20220921062.html

405 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 13:09:54.57 ID:DB/EGW9na.net
相撲辞めただの、コーチやってるだの
散々言い散らかしてたからな
九州場所でデビューして幕下全勝優勝して欲しいな

406 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 13:16:19.08 ID:DB/EGW9na.net
>>359
落合

407 :待った名無しさん (ワッチョイW b70e-SxwY):[ここ壊れてます] .net
>>405
コーチやってたのは間違いない

408 :待った名無しさん (スフッ Sdbf-VeOi):[ここ壊れてます] .net
>>405
幕下にはあの人がいる

409 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 21:02:22.82 ID:l5TEnNHX0.net
5ch板別書き込み数ランキング

1位なんでも実況G
2位ニュー速(嫌儲)
3位ニュー速VIP
4位なんでも実況J

290位相撲
http://merge.geo.jp/history/count7r/

410 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 21:08:40.02 ID:mzS8CKnN0.net
しかも相撲板のレスの半数近くはマスブタの自演だからな
終わってるわ

411 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 21:19:35.91 ID:kCjdGk/J0.net
コイツかw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1663628197/59

412 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 21:34:58.97 ID:jeXNvw3a0.net
>>404
わざわざ会員登録して本文読んでみたけど内容は他と同じで何をもって「復活」なのかはわからなかった、わかったのは国体にも出るということだけ

413 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 07:31:39.37 ID:cJlAFPpB0.net
落合は実業団横綱(幕下付け出し)狙いだったんじゃねえの?
高校横綱と二冠の方が入門時点で優位に交渉できるだろうしね
昔は「実業団横綱からのプロ入りはまれ」と言われたが最近は
プロ入りする選手も出てきているな

414 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 16:54:10.96 ID:XApfGsnp0.net
常幸龍引退

415 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 16:55:55.46 ID:HdJp2hQ+a.net
いきなり暴行といえば貴ノ岩と村田兆治ですね

416 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 16:56:07.01 ID:7HC1/OIu0.net
乗降流は協会残らないのか?

417 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 16:57:10.17 ID:NceH4JAg0.net
>>415
ここはチンピラモンゴル互助会スレじゃないぞ

418 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 16:58:37.77 ID:7HC1/OIu0.net
>>415
貴公俊も忘れずに

419 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 17:03:00.01 ID:G0kXpt+yr.net
>>417
石浦も忘れずに

420 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 17:25:10.96 ID:Btn4adzU0.net
北陣か大山借りればいいのに

421 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 18:08:40.67 ID:jL1UNqqPd.net
翔天狼が北陣空けたのは常幸龍用だと思ったが違ったのか、誰用だよ?

422 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 18:08:51.48 ID:G5BVH4ch0.net
準年寄制度復活に賛成ですか?

423 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 18:08:57.83 ID:cJlAFPpB0.net
スポニチによると常幸龍は相撲協会には残らないとのこと

424 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 18:17:01.45 ID:gcNBExjad.net
>>421
秋瀬山

425 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 18:21:16.44 ID:fnzjxyl40.net
>>413
九州デビューでも普通に3月に三段目格付け出しで入ってたほうが早いし実業団で100%優勝できるわけでもないのに入門を半年以上遅らせるリスクを背負ってまで狙いに行く理由がない、本人も三段目付け出し獲得で「すぐにでもプロに行きたい」と言ってたし

426 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 18:21:31.88 ID:Kplx46md0.net
>>424
まこじゃないの?

427 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 18:49:58.04 ID:G5BVH4ch0.net
また実績のある力士が親方にならずに去るのか

428 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 18:54:09.72 ID:JDQQUMMl0.net
テロップも引退のみ
襲名の文字なし
元三役も株がない

429 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 19:16:51.87 ID:bGOTtSTh0.net
大山親方は何のために1か月半早く退職したんだろう

430 :待った名無しさん (スプッッ Sd3f-U449):[ここ壊れてます] .net
テスト色々大人の事情なんだろうな

431 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 21:41:35.95 ID:VLAOb/Tv0.net
ま、幕下時代が長すぎてお金ないんだろうけど

432 :待った名無しさん (ワッチョイ 9f8e-vggc):[ここ壊れてます] .net
>>423
実家を継いで、吉田類が再度取材に行く
とかはないかw

433 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 06:04:27.01 ID:PIkzlupn0.net
幕下に落ちてるBカテ6人も居るし
大山もすぐ埋まる

434 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 07:34:27.10 ID:oScKdoD60.net
ホントに再雇用制度がガン
あれのせいで借株もできずに協会から離れていく

435 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 09:40:07.46 ID:Eh3/OycF0.net
再雇用はいいとしても現役時代の四股名で残るとかして年寄株の無駄遣いしないようにせんとな
企業や公務員の再雇用も当然役職は剥奪されるし

436 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 10:31:25.41 ID:PnDXU3Yc0.net
ここから4年くらい、停年と満了退職がないかもしれん
5年3年特権連中でさえ厳しい

437 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 10:32:53.37 ID:Gbl3/6PQF.net
鶴竜イラネ

438 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 10:47:31.32 ID:YojaHNMB0.net
もう横綱は無条件で一代年寄でよくね?
そしたら大関でダラダラやる奴もいなくなるだろ

439 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 10:49:40.44 ID:88DpzZdca.net
せめて10年特権は欲しいね
曙を協会に引き止められなかったことで高砂の界隈に歪みが生じてる気がする
結果的に東関は消滅したしな

440 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 10:56:56.30 ID:PnDXU3Yc0.net
一代は消滅したし
そりゃ無理だよ
照でさえ、師匠の名跡継ぐまで8年近くある

441 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 11:00:21.00 ID:+oxHiSspr.net
>>439
曙はいたところで果たして親方としてまともに務まっていたかどうか

442 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 12:09:22.33 ID:ojXnxdlB0.net
何らかの意見言える北の富士亡き後の角界の重鎮ポジションって大鵬も年下の北の湖や千代の富士も亡くなって不在だしな。貴乃花や朝青龍は去り方が去り方だし白鵬世代まで待たなきゃあかん

443 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 13:32:01.41 ID:w05mxzTt0.net
再雇用廃止しこれら再雇用いらないとおもうのは 荒磯、峰崎
尾車、湊川
株あまりは二所ノ関一門だけかも
伊勢ケ浜一門は間垣
借株きんしにしたら面白い

444 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp47-6NjM):[ここ壊れてます] .net
>>432
居酒屋なの?

445 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 14:28:35.31 ID:zmz0MZGD0.net
>>432
常幸龍は本名佐久間、実家が酒場放浪記に登場した居酒屋「さくま」取材時にはまだアマ相撲だったような

446 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 14:35:35.00 ID:oScKdoD60.net
引退の常幸龍が男泣き「やり尽くした」第二の人生は「小さい子を教え相撲を広めたい」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5cdc2dabe535ef381c7af01a3c8b06cd4a4193c3

親方などとして残らず、日本相撲協会を退職する。第二の人生はまだ決まっていないが、アマチュア相撲や子供たちの指導に携わる仕事を目指している。
「相撲を広めたい。小さい子を教えて、大相撲という世界に上げたい」と語った。

447 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 15:42:53.89 ID:fWcfaLJ70.net
力士OBを年収1000万以上で100人以上終身雇用する年寄制度は時代遅れのお手盛りでしかないから廃止すべし
株は再雇用満了後に協会が億単位で買い取って抹消すればよろし
この令和の時代にあんな制度が存続してることがそもそもおかしい
廃止が無理なら半減でもよい、大した仕事してない奴が多すぎ

448 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 15:46:57.86 ID:tFmI5CW1a.net
二子山、家族感染で濃厚接触者の為、本日より休場
所属協会員は濃厚接触に当たらず出場

449 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 16:32:47.14 ID:G3kMn5idr.net
むしろ時代を先取りしている

450 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 16:57:42.20 ID:LbR8SfAS0.net
何がどう?

451 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 17:00:12.50 ID:F7xq2i3Ja.net
再雇用廃止か減給して、横綱昇進にもっと何か特典つけてもいいよね

452 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 17:08:20.86 ID:LbR8SfAS0.net
横綱になれば大金貰えるんだから何で引退後の生活保障が必要なのか
野球とサッカーは別格だけど、相撲もアスリートの中では収入多い方だろうに

453 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 18:56:01.28 ID:7kLRZJZp0.net
年寄株増やすのもありじゃね?
横綱になった力士のしこ名で年寄株作る
もちろんその力士は無条件で名乗れる
大関経験者、幕内優勝経験者は今で言う一代年寄扱い

親方連中の報酬は減らす
1000万なんて貰いすぎやろ
7~800万でも普通のサラリーマンより高いわけだしそのくらいまで下げてもいい

454 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 18:59:50.36 ID:MRJjvwIBr.net
むしろ500万でいいわ
おいしいと思われるから希望者が殺到してる

455 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 19:16:14.99 ID:93twf82Q0.net
>協会が億単位で買い取って

協会にもうそんなカネ残ってない
これからもない

456 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 19:19:07.77 ID:yRZno9UP0.net
だったらますます無駄な年寄に高い給料払う理由がない

457 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 19:54:08.38 ID:be2S9hYpd.net
力士全体の数は減ってるし経費は昔より安くてなってるんじゃないの

458 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 20:18:44.15 ID:amkjus5Ka.net
再雇用は年寄名でなく現役時代の四股名や本名で活動するようにすればいい

459 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 20:37:04.22 ID:08xMO7ge0.net
コロナ禍で本場所中止&観客の定員減 巡業も長らく中断して協会の収入がガクっと減ってる
支出が増えるような施策は無理だろうな

再雇用の親方を本名で残すのも その分年寄の数が増えるから 年寄の給料を一律で減らすとか
しない限り難しい

460 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 20:44:02.74 ID:yRZno9UP0.net
力士が減ってるのに年寄増やせとか狂気の沙汰

461 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:27:47.12 ID:EDOv7CSK0.net
低所得者の嫉妬は虚しい

462 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:29:58.65 ID:YovFPmNW0.net
「嫉妬」

いつもの単発多様あ鵬の口癖で翔

463 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:38:53.56 ID:QA3s/KW10.net
>>460
まさか>>458にも断固反対なんていう考えじゃないよな?
一番現実的なんだが

464 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:39:56.78 ID:S3qhfJbKa.net
年寄株改革って協会がガチで窮地に追い込まれて相撲人気が地に落ちるまでは
手をつけないんだろうなと思うよ。
結局、株を持ってる親方衆が運営してる組織だから既得権を手放すことは滅多にないわな

465 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:41:14.24 ID:YovFPmNW0.net
再雇用を本名にして名跡は協会が買い取ればいいな

466 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:43:17.47 ID:djciovXk0.net
このスレでぼくがかんがえた相撲協会改革論を熱く語る人ほど
惨めな人生を送ってる人はいないと思う

467 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:51:45.76 ID:AVUmaMUBp.net
>>453
金がある横綱が無料で親方になれるけど、金が無い三役経験者や平幕力士は大金を集めなければならない理不尽。

468 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:58:37.48 ID:YovFPmNW0.net
自らの意見を語ることなく文句を言って喜んでる人ほど
惨めな人生を送ってる人はいないと思う

469 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 21:58:49.25 ID:AVUmaMUBp.net
まずは、平幕を12場所以上務めた力士は無条件で10年間、現役四股名で年寄を務められるとかして、年寄株の価値を下げないとダメだね。

470 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 22:00:21.77 ID:AVUmaMUBp.net
部屋付き親方は年寄株持たなくても良いとか

471 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 22:21:48.49 ID:S3qhfJbKa.net
白鵬が数日前に高安に近づいて5分ぐらい喋ってたけど
あれから毎日、高安は立合いのかち上げで相手に強烈なダメージを与えて白星を重ねてるな
昨日は玉鷲にも近づいていってアドバイスしてたけど何話してたのか?
先場所は正代に話しかけてそこから正代が息を吹き返した

現役力士どものヘタクソ、不器用な相撲を見ててあれこれ言いたくてしょうがないのだろう
しかし白鵬ほど相撲を熟知した人間は相撲史上でも屈指だよ
なぜ白鵬に一代年寄を与えなかったんだと俺は言いたい

472 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 22:26:33.02 ID:YovFPmNW0.net
あいつは他人にアドバイスしてることをアピールする前に自分の弟子を何とかしろよw

473 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 23:39:30.00 ID:W7P08jp7d.net
>>472
北青鵬の腰高棒立ちは直せないんだろうな

474 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 23:54:18.38 ID:ZoUJC6Nt0.net
二所ノ関は名跡サイクルの余裕ありそうだし高安は峰崎あたり取得できそう?

475 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 00:50:34.91 ID:WcAB5JyM0.net
>>473
北青鵬は取的レベルの技能なのに素質だけで楽に勝ち越せちゃうと言うステージだからなあ
攻略され勝てなくなって涙目になってから指導じゃね?

476 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 01:08:52.42 ID:Nubo//1i0.net
白鵬も新入幕の頃は体格とセンスだけで勝ってて相撲は下手くそだったな
その後万能の天才に育ったけど

477 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 02:58:19.34 ID:IGtCX/Rs0.net
動ける身体から入って大きくした人はでかくなっても素早い動きができる
北青鵬は白鵬とはタイプが違うんじゃね

478 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 03:01:42.20 ID:6CHi2nv0a.net
白鵬は感受性が強いから、負けてもプレッシャー受けても勝っても変化しても優勝しても
いつも何かを学び取ってそれを反芻する癖がついていたんだよね。
普通の人なら考えるのが面倒くさくて「まあいいか」で済ませてしまう事を
必ず省みていた。
だから普通の力士より各地位で2〜3勝は多く勝っていた。
新十両が18歳で9勝6敗→12勝3敗→12勝3敗→11勝4敗→8勝7敗→12勝3敗→11勝4敗
で、20歳になった3月で初の大関取り、ここで初めてプレッシャーにやられて4連敗スタートするけど
なんと勝ち越してしまう。
まあ多分皆2004年3月の十両優勝か7月の11勝辺りで「次の横綱はこいつだな」と
思っていたと思うけど

479 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 06:49:56.90 ID:I5NDLJzP0.net
>>439
曙は色々と無理だったと思う

480 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 06:50:33.28 ID:akLl2G660.net
また単発信者が深夜に暴れてるのか

481 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 07:01:09.78 ID:BhDg4UCY0.net
>>475
北青鵬は8連勝で勝ちこしてから1勝4敗
負けパターンは、下から突っ張られて(身長差があるから自然とそうなる)、廻しを取れずに棒立ちになっての完敗ばかり
休まず突っ張られるともろいことが晒されて、このままだと来場所の見通しは暗い

482 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 07:42:39.45 ID:ii+AD78e0.net
松谷と佐久間、頭でいいから残してやりたかったな
欠員もあるんだし
元三役と金星が泣く

483 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 08:07:57.95 ID:VDSarm6m0.net
協会の収入がガタ減りしてるのなら再雇用制度なんて呑気に続ける方がおかしいという事になる
さっさと退職してもらったほうが経費は浮くでしょ

484 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 09:15:19.21 ID:xquKHHEZa.net
常幸龍は最初が衝撃的なスピード出世だったから自分への期待値も高かっただろう
残りの7年ぐらいずーっと幕下とたまに十両っていう往復生活が気の毒でならなかった
3横綱3大関の強い力士が多い時代に三役だったが、生まれるのが5~6年遅ければ
今の上位陣のメンツ見れば普通に上位定着できそうだな。どっちにしろ怪我してたかもしれんが・・

木瀬部屋は関取多いから三役でも残れない人はこれからも出てきそうだね

485 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 09:51:35.32 ID:iJkcinWMr.net
>>483
総数が変わらないなら給料の安い再雇用が多いほどコストが下がるのは算数

486 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 11:06:59.32 ID:HZN8DfGup.net
>>483
再雇用制度ってのは、定年年齢が65まで引き上がるまでの暫定措置だからいずれ無くなる。

487 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 11:11:52.72 ID:WcAB5JyM0.net
>>481
宮城野の指導力と本人の自覚でそこを乗り越えられるかですな

488 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 11:29:59.73 ID:87ievIOja.net
新任と再雇用だと、再雇用の方が安いの?

489 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 12:21:49.82 ID:+Mb0DAKO0.net
>>484
膝ぶっ壊しがなければもっとやれてたと思うぞ

490 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:09:26.07 ID:kpYvY7nB0.net
>483
あ鵬w

>484
北青鵬のライバルか

>485
協会がコスト削減目的で再雇用導入したとは思えんが結果的にはそうなる

>486
相撲協会はずっと65歳定年で、近年70歳まで再雇用が始まったけど何が言いたいのか意味不明

>488
再雇用給与は7割らしい

491 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:33:37.25 ID:uFfP+8yU0.net
委員の7割のはず。階級は平年寄より上の参与(主任と同等)

492 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:41:09.65 ID:hl9uc2MM0.net
今は大学相撲出身で幕内まで行っても残れない場合があるんだから入門時に株の手配するなんて、もう今はないんやろうな

493 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 14:55:44.69 ID:hqlUdg780.net
年金があるから500万以下でいいと思うが

494 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:00:43.71 ID:YTAh6RbUd.net
女将さんて給料ないのに大変だな

495 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:09:04.43 ID:MOTq5Zy6M.net
>>494
お茶屋さんとか経営してるから給料以上のものがある

496 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:27:44.96 ID:fkA/W3jj0.net
>>494
大変じゃないからw十分潤ってるから!

497 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:40:36.27 ID:U/HfbmyAa.net
>>478
それは「感受性」ではなく「学習能力」では

>普通の人なら考えるのが面倒くさくて「まあいいか」で済ませてしまう事を

普通の人間なら憚るようなことを平気でやって顰蹙買ってたことも多々あったし、感受性が強いとは思えん

498 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:42:18.05 ID:xquKHHEZa.net
御嶽海のお母さんが国技館に来てるってツイッターに書かれてるのだが
引退するつもりなのかね?
どう考えてもこれだけ満身創痍なら休んでもいいのに無理に皆勤しようとしてるから
ちょっと気にはなってたが・・・

株は決まってるのか?3年特権発動かね

499 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:07:00.96 ID:YQFJJzD70.net
>>495それは協会とは関係なく部屋側の個人努力

500 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:08:28.65 ID:0P4JpG070.net
玉鷲に株の用意が必要かもしれんのう

501 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:09:16.15 ID:0P4JpG070.net
再雇用70歳定年ラッシュの時期に当たる力士は幸運よな

502 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:50:13.79 ID:348kwki10.net
複数優勝で角界を去ったら史上初?

503 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:00:25.51 ID:WcAB5JyM0.net
>>498
一番勝とうと変化することも無かったな

地元紙によれば、右肩はアマ時代の古傷の再負傷でその結果可動域が狭まって右が不自由になったと
それが名古屋も秋も良くなっておらず、わかっていながら謎の強気コメント、しかし不振で右肩の問題が完全に露見、
終盤は氏に場所求めたような土俵、そしてマルガリータ観戦
やばいフラグだらけではある

504 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:06:15.31 ID:i7RtQCqs0.net
これは御嶽海親方誕生か

505 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:54:00.19 ID:ThTgWQc0a.net
スレ違いだが、茶屋って年寄株以上の利権だよね。
そっちの方にメスを入れるべきでは。

506 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:18:44.17 ID:uFfP+8yU0.net
茶屋利権は昔国会で追及されたがサービス会社と名前変えただけで終わった
今はそこまで利権ないだろうな

507 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:26:02.66 ID:9Gdw0WYX0.net
>>505
佐田の山が年寄株改革をしようとした時に親方衆から突っ込まれたのもそれ
「(佐田の山の)相撲茶屋の利権は放置で良いのか?」と

508 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 20:48:13.29 ID:Pvl1CRGW0.net
>>502
朝青龍とか日馬富士とか琴光喜とか五万とおるわ

509 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:01:12.21 ID:IGtCX/Rs0.net
いまどき大関陥落ぐらいでやめるかあ?
パーティかなんかあってそれに出るためじゃねえのかな

510 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:14:15.92 ID:AED/YUCEa.net
御嶽海は気まぐれな奴だから
次の日はケロっとして、九州も頑張るよ~んとか言い出しそうだな

511 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:20:59.80 ID:Hb7kRG5n0.net
>>506

今でいう転売ヤーと同じ様な商売だからチケットの価値が低いとうまみも少ないし。

512 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:48:54.91 ID:DHnMLh3t0.net
>>508
不祥事で去ってるのと同じにしないで

513 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:13:33.26 ID:i7RtQCqs0.net
>>508
そもそも琴光喜は1回しか優勝してない

514 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 23:13:41.98 ID:uFfP+8yU0.net
若貴の頃マス席転がしで儲けを得ている親方は何人もいた

515 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 07:42:38.79 ID:rNvhqE7Ud.net
御嶽海は出羽襲名の箔がついたから
もういいんでね?

516 :待った名無しさん (アウアウウー Sa43-0umo):[ここ壊れてます] .net
御嶽海は最高位大関で優勝3回ってプロフィールだけ見ればかなり強い力士だな
いつ引退してもいい実績は残した

しかしここまでのキャリアを通して内容的に相撲をやりきった感じがしない
省エネ相撲に徹しすぎてたからかな
まだ入幕して7年ぐらいだし、もうちょっと頑張れよとは思う

517 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 09:46:28.74 ID:yVQLaCmVr.net
>>509
澤井「」

518 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 04:29:33.06 ID:1gkxZeGh0.net
御嶽海はあと数年ていたらくでやればいずれ出羽海
部屋はもう最古の建物だから建て替え?

519 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 07:53:52.85 ID:UZiLAi7g0.net
志摩ノ海はもう引退の準備始めているのかって位にダメだな

520 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 07:54:09.58 ID:eXl4rnqM0.net
昨日の横審における年寄序列
1、八角
2、陸奥
3、春日野
4、芝田山
5、花籠
6、藤島

521 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 08:02:50.81 ID:csdRbqL40.net
だけど御嶽海って出羽総帥みたいなめんどくさいことやりたがらないイメージあるよな
部屋付きでのんびりしたがってる感じ

522 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 08:36:14.02 ID:1gkxZeGh0.net
分家の境川部屋か春日野部屋から出すのかな?
今の出羽海は置物だし 部屋やみてるのは弟?
部屋付の高崎はちゃんこ番と事務 
お飾りで元大関御嶽海

523 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 09:38:13.78 ID:CgcJx3KJ0.net
>>519
本人はやるつもりだろうが体調的に無理なんじゃない?痩せてなさそうだがあれは稽古できてる体じゃないね。次で幕下陥落もありえるね。部屋を新設できなくても部屋付きにはなれるからな。

524 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 09:46:32.35 ID:suFssbsn0.net
逆鉾一家が相撲部屋付きマンションを新築したんだから、志摩ノ海は部屋持ち師匠になる屁理屈特例発動の話がついてるんじゃないのか

井筒部屋再興できなきゃ建てる理由が

525 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 10:43:59.56 ID:CgcJx3KJ0.net
>>524
あのダサいマンションは志摩と見合いする前から建て始めていて誰か力士を迎え入れる算段だったからな。
でもここまで志摩が落ちていくのは想定外だっただろう。

526 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 11:38:45.02 ID:Zt30+Uz7d.net
腐っても元大関なんだから
よっぽどの不祥事起こさない限り
継承は確定だろ

527 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 12:07:34.68 ID:5opT9v1y0.net
>>524
入間川部屋を実質継承なんてどう?

528 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 18:20:01.88 ID:HxgEwZxr0.net
春日王がヒカリエに入っているIT企業の社長になってるとはな

529 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 19:18:22.71 ID:UHY8vgNv0.net
継承は既定だが、師匠出羽は停年まであと11年もある
3年御嶽海親方使っても全然足らない

530 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 22:25:40.52 ID:7ZCfnT4r0.net
>>528
そんなことになってたのか

531 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 22:30:46.12 ID:7ZCfnT4r0.net
御嶽海の出羽の海継承は既定路線だけど師匠の定年までの現役はふつうに難しい
だから引退後は一門の空き名跡をあてがって凌いでくだろう、それもまた既定路線でしょ
いま辞められた場合、3年後に空き名跡があるのかどうかはわからん
部屋の公式ブログと言い、地元紙に出た師匠コメと言い、なんか大人の事情がありそうなのが気になる
引退の意向を口にした本人を周囲が説得してる最中?

532 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 00:36:59.32 ID:u98mhjGm0.net
来年一杯持てば3年特権合わせてなんとかなるか(サイコヨー組が定年始まる)

533 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 00:59:56.04 ID:IKX9LxBy0.net
コラムが出た某ご意見番親方だけど、もう需要無いんじゃないか?
複数関取抱え、場所いちNHK解説、報知コラムも持ってる白鵬の登場で、存在価値ががが

534 :待った名無しさん (ワッチョイ 9248-HX3P):[ここ壊れてます] .net
5年はまだ頑張れるだろ
現役でまだ給料もらえるのにこの若さでやめるとか迷惑だろー

535 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 04:24:44.81 ID:ilVvFbG80.net
結局大山退職前倒しは何だったのか

536 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 07:05:39.07 ID:YpTVmTZnd.net
>>527
獅司「志摩ノ海」って誰ですか?

537 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 07:51:28.49 ID:U4HKVDo90.net
どう考えてもここから5年は無理だろ

538 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 08:44:34.02 ID:ICEgbSE8a.net
今後、再雇用者の任期満了前での退職が出てきそうな気がする

539 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:31:02.58 ID:zBw1N/qha.net
志摩さんがどういうアクロバティックなルール捻じ曲げで井筒再興するのかは見所だな

俺はマンション管理人夫婦になるという線もまだあると思うけどね(つまり師匠をどこからか持ってくる)
そもそも志摩さんは人間的に師匠に向かないとか誰か言ってたよな

540 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:40:46.98 ID:tiN0c+/A0.net
あとは3年後、王鵬が25歳で引退して
大嶽部屋をCカテ継承するかどうかだね。

541 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:55:38.37 ID:gLQuGGue0.net
25で辞めさすなよw

542 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 10:58:37.88 ID:REDx4DiUa.net
双羽黒…いや聞かなかったことにしてくれ

543 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 11:11:24.95 ID:QcDw3dECd.net
志摩ノ海は7月場所と今場所と絶不調だったよね。表情も身体も元気なかったし見ていて心配だよ。

544 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 12:40:20.68 ID:O/y2xKN80.net
>>539部屋や兄弟子に敬意を払わない人間。
俺もマンション管理人夫婦の線はあると思うけどね。
もしくは十年後位に部屋を興したとしてほとんど面識のない義父の遺影を稽古場に掲げるのかに注目している。あの母娘ならやりそう。

545 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 12:46:50.39 ID:XmeLGSM6d.net
>>539
幕内十両29場所(来場所込み)なのでほうちやまルールは満たしてるぞ?

546 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 12:48:04.83 ID:HFrECMbF0.net
失踪した白鵬のマネージャー10億も借金してたんだってな
引退した無名相撲とりがこんなに金借りれるとはごっちゃんパワー凄いな

547 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 15:25:09.79 ID:pyjoY/u+0.net
御嶽海ってもうすぐ30なんだからそんなに若くないだろ

548 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 15:29:03.75 ID:pyjoY/u+0.net
若年引退の代表は藤ノ川だな
26歳になったばっかりで引退

549 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 15:45:31.75 ID:4HnIptayr.net
今世紀の大関だと栃東が30歳4ヶ月で引退か

550 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 16:17:03.27 ID:Ahlqmc/30.net
野球賭博で溶かしたらしい

失踪中の白鵬マネージャー、原因は10億円の借金だった 「3億円引っ張って消えた」債権者が怒りの告発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e166aa587f469f555103fdf0847a537db31d24fc

551 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 17:03:03.94 ID:QCCYhyEH0.net
貴闘力よりはるかに悪質なのにニートバカ一匹は今後も貴闘力は叩くけど光法白豚は叩かないダブスタが続くのでありましたww

552 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 17:11:02.52 ID:dyITxdug0.net
またあのギャンブル中毒が余計な事言ったの?

553 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 17:13:07.74 ID:XZpcB/wY0.net
ギャンブル中毒をマネージャーにして、野球賭博の仲介者をトレーナーにしてるのは、雇い主がギャンブル中毒なんだろw

554 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 17:31:19.19 ID:zIYMkOqh0.net
>>539
錦戸部屋を継承して井筒部屋に改称し時津風一門に転属、番付外に名前だけ残ってる富士泉を引き取って内弟子が入った段階で引退届を提出
水戸龍、錦戸、千田川は高砂なり八角なりに転属
豊ノ島はとりあえず大山に名跡変更

555 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 19:13:20.71 ID:unPYNrXWa.net
>>554
それも相当なアクロバティックな設計図だが
井筒を残すという1点のために関係者が翻弄されまくりだな

もう少しスッキリする方法で事態を収める方法はないのだろうか
そもそも志摩が師匠の部屋なんて誰が弟子になるんだろうと思うのだが
明徳繋がりなら菊、近大繋がりなら高砂、伊勢ヶ濱など他の部屋に
逸材は流れるだろう

556 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 20:11:21.09 ID:YpTVmTZnd.net
>>555
消滅した部屋を母娘が一門外のBカテギリの力士で再興させようとすること自体元々アクロバティックなんだからそう簡単にうまくいくわけがないわな。

557 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 20:38:02.05 ID:azUnPvgA0.net
錦戸をか
放駒の二所引継ぎと同じ方式だな

志摩の衰えっぷりだと、来春にも下に落ちる
意外と時間は少ない

558 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:09:09.94 ID:7Mq8iVHZM.net
>>555
井筒・・・鶴竜
立田山・・・志摩の海 マンション大家兼部屋付き親方
陸奥・・・霧島 井筒部屋付き
隠居・・・薩洲洋

普通に考えたらこうなると思う
志摩の海じゃ弟子が集まらないよ

559 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:19:06.61 ID:yEfztxFR0.net
今さら井筒がカス竜とかニワカが過ぎる

560 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:26:22.54 ID:ebt0BO6C0.net
>>557
錦戸を継いだら水戸龍が…改名させられて志摩龍とかになるのか?

561 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:27:41.45 ID:unPYNrXWa.net
志摩龍w

「すみません、そんな四股名は嫌です」って言われそうだよ
弱くなりそうだもん

562 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:45:40.62 ID:h8tQy1Ac0.net
志摩鵬、志摩ノ富士、志摩錦
どれも・・・だな

563 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 07:00:17.15 ID:AYb4MGZAd.net
志摩ノ海ここでは良い話聞かないけどそんなに性格悪いの?その辺もっと聞きたいw

564 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 07:17:15.36 ID:pDEBbIv1d.net
人を褒めてるのを聞いたことがない、欠点ばかりあげて影では見下してるね

565 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 07:32:58.59 ID:Q21efvTj0.net
志摩ノ海の性格の悪さなんて何のソースもない
鶴オタが当然もらえると思ってた井筒株を取られたことに嫉妬して根拠のない中傷してんだろw

566 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 07:39:59.17 ID:ebY7Q6860.net
このままだと既存部屋継承資格しかないままで幕下に落ちそうだし
どんな手を使うのか実に興味深い>志摩ノ海
婿養子だからという理由で特例で通しちゃうんだろうか?

567 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 08:13:45.52 ID:MGHDctiEa.net
よく挙げられてる寶智山ルール適用でBカテは可なのかもしれんが(前師匠がそもそもこの世にいないが・・)
それでもまずは部屋つきになることが必要

色んな意見が出るのは部屋を先に建てちゃってるからだね。その部屋、誰が師匠になるんだよwっていう

568 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 08:32:08.07 ID:pDEBbIv1d.net
井筒の名跡はそもそも福薗家が所有し続けていたわけじゃないのに遺族側が固執して相手がいない前から土俵を作るってのがなかなか…確か井筒は勝昭が所有していた時期もあったかと)婿力士としては安泰だろうが自力がなければキツいわな。
どんなアクロバティック再興(新設?)をするのかねぇ。

569 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 10:59:47.48 ID:ngd+ACSqr.net
北の富士と2代目鶴ヶ峰間で井筒と君ヶ浜を交換

570 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 11:01:52.25 ID:g1H0C7u1a.net
志摩の海は寺尾のとこの部屋付きにはなれないの?

571 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 11:16:26.73 ID:J4rglF470.net
>>570
とりあえず木瀬(師匠)、錣山(井筒部屋竣工式の主賓で義理のおじ)、春日野(披露宴の主賓で近所)
の三択だろうな。
陸奥の部屋付きは0%だと思う。

572 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 11:23:16.80 ID:swA12frz0.net
>>571
一門が違う上に豊真将がいる錣山はないだろう。誰が志摩に弟子としてついていくんだ?錣山についたとしたら井筒は何一門になるんだって話。

573 :待った名無しさん (ニククエ Sp47-FOFb):[ここ壊れてます] .net
定年間近の親方を新部屋の師匠に暫定的に据えてそこの部屋付きになるのが一番だけどな
適任者おらんか

574 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 14:26:14.02 ID:UE/Dc2D40NIKU.net
>>573
武蔵川...

575 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 14:35:28.33 ID:Te/m1d/5aNIKU.net
>>570-571
これはその部屋をいずれ継承するという意味で書いてる?

576 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 14:35:38.19 ID:swA12frz0NIKU.net
志摩ノ海救済スレ

577 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 15:02:14.30 ID:7aPopKVIdNIKU.net
志摩ノ海が大関になれば何も問題はない

578 :待った名無しさん (ニククエ MMde-tX/F):[ここ壊れてます] .net
別に井筒・・・鶴竜 部屋付きコーチ兼大家さんでもいいだよな
スカウトとして学生にアプローチして鶴竜に一人いくらで紹介料を貰ってもいい

将来井筒部屋が潤って自前の部屋を新築出来たら他の部屋に貸し出しても大家は困らないw

579 :待った名無しさん (ニククエ 9243-QbOQ):[ここ壊れてます] .net
>>568
>井筒の名跡はそもそも福薗家が所有し続けていたわけじゃないのに

え?遺族所有で揉めたパターンは隆の里の鳴戸と同じ
井筒も遺族の手から離れて無いから福薗家がしゃしゃり出て来るんだろ

580 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 17:39:25.77 ID:swA12frz0NIKU.net
>>579
わかりづらくてすまぬ。福薗家が婿養子をとって継承するほど歴史があるわけじゃないのに固執してるなぁと言いたかった。

581 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 19:19:27.30 ID:Ko6qLxP+0NIKU.net
井筒は福薗家の鶴ヶ嶺師匠の先代鶴ヶ嶺遺族でも継承めぐって揉めてる
一時は雇われ師匠に元星甲を指名したが院政が嫌になって独立
北の富士が名跡もらったり色々混乱の後福薗家のものに

582 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 19:28:45.83 ID:cIldRLmaaNIKU.net
現井筒こと豊ノ島が自分の資格で井筒部屋を新設する→豊ノ島退職による部屋継承で志摩ノ海が襲名す

これでよし!

583 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 19:40:30.88 ID:GYrw6Ne0aNIKU.net
そもそも福薗親子と鶴竜って本当に関係悪いの?
よく書かれてるのは「縁談を断ったことで疎遠になった」という話だが
鶴竜はつい2年前まで外国人だったからね
逆鉾娘だって外国人力士と結婚しようなんて元々考えていたのかどうか

先代師匠は鶴竜のおかげで、弟子をロクに集めなくても鶴さんが優勝6回もしてくれて
それなりに潤っただろうし、福薗家も感謝してるんじゃないの?
鶴さんを井筒として迎え入れて(井筒は最終的に鶴竜が入手する確約をどこかで決めてる気もしてる)
志摩は部屋つき+マンション大家が一番お似合いな気がするのだが。

584 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 19:44:14.06 ID:SkCsJhD/0NIKU.net
前師匠の結婚式に出てないんだから今は疎遠だろ
呼ばれてないのか、呼ばれたけど鶴竜が断ったのかは定かではない
マスコミの前では取り繕うんだろうがな

585 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 19:57:57.22 ID:GYrw6Ne0aNIKU.net
ところで露鵬や白露山は北オセチア在住だと思うが徴兵されてるのかね
話によるとジョージアに逃げてるロシア人が多いとか(カザフスタンと違い検問が割とザルらしい)

ただ今朝のニュースによるとロシアがそれを聞きつけて国境周辺で逃亡しようとする奴を
捕まえてバスに乗せて徴兵してるとのこと
プーチンもそろそろ頭おかしくなってると思うよw
物価は世界的に高騰するし、いい加減にしてくれと

586 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 20:00:15.26 ID:+3L5V17p0NIKU.net
年寄スレで何言ってんだコイツ

587 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 20:21:20.59 ID:sySkLmlf0NIKU.net
そこまで心配するなら若ノ鵬も心配してやれよw

588 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 01:09:41.02 ID:ceDQ4sil0.net
>>587
露鵬兄弟はともかく若ノ鵬は横綱大関狙えたんじゃないか

589 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 04:17:07.31 ID:Klu6kfqYa.net
>>586
日本語みたい

590 :待った名無しさん (スプッッ Sd52-1pEC):[ここ壊れてます] .net
>>583
錣山の弟子の断髪式(青狼と彩)の断髪式には呼ばれてるのに逆鉾娘と志摩ノ海の披露宴には呼ばれてないからな

591 :待った名無しさん (スップ Sd52-QymP):[ここ壊れてます] .net
鶴竜に株は渡さないってのが福薗家の意向ってのは関係者の中では有名な話、志摩はめんどくさいところに嫁いだなと思うけど志摩にとっては棚ぼたな話なわけで。美人で金持ちと結婚するのが夢だったようだからな

592 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 07:15:59.97 ID:yBusTLUD0.net
今は再雇用のせいもあって株が全然空いていなくて
借株すら困難な状況だからね
引退後を考えれば婿養子も受けるよ

593 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 07:24:42.91 ID:cCQbJPrWd.net
まぁ双方ハード面でのwin-winの結婚だねw割り切れて偉ーい!

594 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 07:29:16.43 ID:SkLblJyX0.net
>>590
呼ばれてないのか呼ばれたのに断ったのかは定かではない

>>591
鶴竜に渡さないと言うよりも娘婿に渡すってことだろう

595 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 07:59:00.25 ID:cCQbJPrWd.net
>>594
断ったから絶対渡さないということのようだね。どちらにしても鶴竜は何とかなるだろう。逆に逆鉾が存命で横綱特権を使い切っていたらどうなっていたのだろうね。

596 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 08:08:13.32 ID:q/R5esM4a.net
>>587
若ノ鵬はいまの嫁がアメリカ人らしいね
だから現在ロシアにいるのか不明で、もしかしたらアメリカ人になってる可能性すらある

597 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 08:13:45.24 ID:q/R5esM4a.net
鶴竜は元横綱だし部屋つきのままというのは基本的にはないよね
白鵬や照は継ぐ部屋があると思うが、鶴竜は宙ぶらりんの状態だからこれから身の振り方に苦労するかも
しれない

最悪、曙パターンで協会を出ることにもなりかねないわけで
相撲で実績を残してるのに、福薗家のしかも土俵にも立ってない人間の意向に従って
横綱が路頭に迷うなんてことになったら業界として問題視されるべきだよ

598 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 09:04:58.69 ID:aTlWlZd00.net
角界のしきたりが嫌なら出て行けばよい
元横綱だからと無理して残す事はない
旭天鵬もそうだが外国人師匠自身にパイプが無いと衰退の一途
荒汐部屋が隆盛してる風に見えるのは前師匠の人脈だから

599 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 09:47:39.39 ID:ox6vYtLo0.net
角界のしきたり笑

600 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 10:06:47.63 ID:vGP+HWgV0.net
しきたりでも伝統でもいいけど何がおかしいんだ?
相撲部屋で世襲優先なのは今も昔も変わらない
世襲が減ってるのは政略結婚を嫌がる人が増えただけ
つまり井筒株の話はよくある話だ

601 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 10:53:07.07 ID:ox6vYtLo0.net
>>600
親方が死去した後一門外から引っ張って再興させたことも過去にあったっけ?

602 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 10:57:55.99 ID:Jqgn8xfed.net
相変わらず馬鹿が妄想だけで喚いてるなw

603 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 10:59:44.95 ID:Jqgn8xfed.net
大体外国人師匠なんて存在しないからな
馬鹿はそんなことすら間違えてるw

604 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 11:16:37.25 ID:qU5SfTLa0.net
>>601
株の継承の話だろ

>>603
相変わらず馬鹿が揚げ足取りだけで喚いてるなw

605 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 11:41:56.31 ID:qU5SfTLa0.net
年寄株の行き先の話と井筒部屋再興の話は別件

要は鶴オタは井筒株が志摩ノ海ごときに流れたことが気に喰わないんだろ。井筒部屋再興以前の話として

606 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 11:43:52.16 ID:H7cepcJXp.net
今となっては政略結婚の方が珍しいよ

607 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 11:47:10.05 ID:qU5SfTLa0.net
政略結婚が多いなんて誰がどこで言ってんだ?
今や珍しいことはみんな知ってる
ただ娘婿が優先されるって話をしてるだけ

608 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 11:48:24.89 ID:I46sOt5ir.net
金親の失敗から学習してないからな

609 :待った名無しさん (ブーイモ MM32-rZq0):[ここ壊れてます] .net
円満なら鶴竜が井筒再興、志摩ノ海が陸奥部屋付きに、霧島定年で志摩ノ海が継承、名跡交換で鶴竜が陸奥・志摩ノ海が井筒というのがきれいに納まるのだが、絶対そうはならなそう

610 :待った名無しさん (ササクッテロロ Sp47-QymP):[ここ壊れてます] .net
娘婿に譲らず横綱に譲った宮城野

611 :待った名無しさん (アウアウウー Sa43-rh31):[ここ壊れてます] .net
政略結婚なんて本来娘の人権無視だからなー
これからはもっと減るよ。

612 :待った名無しさん (オッペケ Sr47-sQlr):[ここ壊れてます] .net
いつの話だよw

613 :待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-8YJz):[ここ壊れてます] .net
私情は抜きにしても志摩ノ海が部屋再興に必要な要件を満たせるとは到底思えないんだが

614 :待った名無しさん (オッペケ Sr47-sQlr):[ここ壊れてます] .net
>>613
お前は誰と議論してるのかアンカー使えよ知ったかバカw

615 :待った名無しさん (ワッチョイW 07a2-QymP):[ここ壊れてます] .net
>>614
613は感想を述べただけで知ったかはしていない

616 :待った名無しさん (ワッチョイW 1ec8-2rkH):[ここ壊れてます] .net
>>614
汝以外ありえん

617 :待った名無しさん (オッペケ Sr47-sQlr):[ここ壊れてます] .net
>>613
で、誰に言ってるの?

618 :待った名無しさん (ワッチョイW 07a2-QymP):[ここ壊れてます] .net
>>611
いつの時代なんだ。嫌なら断れる。しかも娘さんは十分大人なんだから忖度したんだろう、可哀想ではない。

619 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 12:27:14.09 ID:C5r//hLUr.net
佐賀の花の娘が金剛を断ったようにな

620 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 12:35:03.50 ID:H7cepcJXp.net
志摩ノ海が要件を満たせると思えないってのはただの感想で別に議論してる訳でもないんだが
結婚してからどんどん成績が下り坂になってるでしょう
下手したらもう幕内に戻れないんじゃないか?

621 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 12:39:00.89 ID:0fK+HAVsr.net
>>620
独り言ならツイッターでもやってろ
志摩ノ海が部屋新設資格を取れるとは誰も思ってない

622 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 12:52:35.64 ID:yBusTLUD0.net
タイムリーな話題だ
舞の海は佐田の山に気に入られていたんだな

親方の娘との縁談を蹴って引退…舞の海秀平が繰り出した「まさかの離れ技」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Asagei_228359/?p=2

当時の出羽海部屋では、師匠の境川理事長(元横綱・佐田の山)の次女と舞の海を結婚させ、
部屋を継がせるとする話が具体的に進んでいたそうで、
「そうなれば、理事長夫人が経営する相撲茶屋『四ツ万』を継承することになり、文字通り逆タマになりますからね。
ところが、真美さんにベタ惚れだった舞の海は『自分には分不相応』として、申し出を断ったというんです。

623 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 12:59:09.70 ID:H7cepcJXp.net
>>621
だから井筒部屋はどうすんのって話でしょ

624 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 13:03:35.72 ID:B45TBm6Tr.net
>>623
スレの流れとお前の書き込みで論点ずれてるのは独り言なんだろw
アンカーの使い方が

625 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 13:07:00.97 ID:H7cepcJXp.net
>>624
全レスアンカーつける必要ないでしょ
いちいちつっかかってこないでくれ
井筒部屋どうするのかって話をしたい人だけ反応してくれればいい

626 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 13:07:56.78 ID:ox6vYtLo0.net
>>624
別にアンカーなくても、誰に言ってるかも言ってることもわかるんだから良くね?

627 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 13:10:10.01 ID:IlBvjrMzr.net
だったら
>>613
>>620
は誰に言ってるのか教えてエスパーw

628 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 13:38:35.82 ID:ox6vYtLo0.net
>>623
それだよな。Bカテを正式に満たせるか満たせないギリギリな上に、今引退したところでしばらく部屋付きをやらないと不可能。まじでアクロバティック再興になる(ほぼ新設)一階の土俵を十年弱は無駄にするね。

629 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 13:40:52.81 ID:qU5SfTLa0.net
(ササクッテロ Sp47-8YJz)
(ワッチョイW 07a2-QymP)

仲が良すぎで吹いたw

630 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 14:09:11.64 ID:ox6vYtLo0.net
勝手に弄ってろ

631 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 14:10:31.15 ID:ox6vYtLo0.net
>>629あ、かまってほしかったかw

632 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 14:16:51.41 ID:WVMjzwBhr.net
文句言われた時のリアクションがいつも同じ自演カスw

633 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 15:20:55.88 ID:KE02H54Ua.net
また荒れ始めたか
しかし1日に1レスつくかつかないかの超過疎板に比べたらまだ賑わってる方だからましかw

634 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 16:53:26.68 ID:fKomJNJa0.net
あちこちのスレでスレと関係ねーことばっか言ってる荒らし(ササクッテロ Sp47-8YJz)が批判されると(ワッチョイW 07a2-QymP)がすかさず援護射撃だもんなw

635 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 19:22:21.63 ID:aBfZQX4ka.net
進一が来てるから荒れてるんだろw
こいつがこのスレに来て暴れるネタは
「モンゴルに都合のいい書き込み」と「貴の悪口」の主に2つに絞られる
彼は全スレ監視してるので”絶対に”30分以内に飛んで来る

636 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 19:25:14.94 ID:tMGS1m+i0.net
(ササクッテロ Sp47-8YJz)叩かれすぎw
当然だが

637 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 19:40:13.43 ID:taDr1w0S0.net
sage書き込み以外厳禁にすれば荒れないだろう

638 :待った名無しさん (ワッチョイ b7aa-QAYk):[ここ壊れてます] .net
>>635 貴の敵認定された尾車八角ネタも

639 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 21:30:57.23 ID:tNMg+vw/0.net
モンゴルが批判されると貴ガーと絶叫する荒らしはずいぶん規制されてるようだ

640 :待った名無しさん (アウアウウー Sa43-0umo):[ここ壊れてます] .net
たい平「楽太郎師匠が力士になりました」
歌丸(司会)「四股名は?」
たい平「双腹黒」

なんか登場人物が亡くなった人ばかりになっちまったな

641 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 23:14:48.70 ID:EGruxvXt0.net
スレと関係ねーことばっか言ってる荒らしが誰なのかよくわかるスレ

642 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 00:13:46.35 ID:SVfQ3evX0.net
素晴らしい分析力だな

643 :待った名無しさん (ワッチョイW cf0f-fuiy):[ここ壊れてます] .net
進一は
「絶対神である貴乃花様とその使徒様たちについて語れるのはオレだけだ。オレ以外の書き込みは全て悪口だから絶対許さない。」
「外人を貶さないのは日本人では無い。外人の悪口以外を書き込む奴は絶対に許さない。」
がモットーだからな。

644 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 15:21:09.96 ID:prgGuBn4M.net
>>592
再雇用なんて株代と引退までの報酬を用意すれば簡単に明け渡してくれるだろ

645 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 18:21:14.39 ID:IXTH9R+Ja.net
再雇用って金のためもあるんだろうけど
協会をはなれて完全に老後の生活になるのが寂しくてしがみついてるってのもあるのかね
中学出て50年ぐらい協会員って人も結構いるからな

前に停年になったら年賀状が半分以下になったって親方がいたよな
一般社会でもそんなものかもしれんが

646 :待った名無しさん (アウアウオーT Sadf-7uza):[ここ壊れてます] .net
協会本体じゃなくて外郭団体とか作ってそっちで雇えばいいんじゃね?
一般企業でも子会社とかに出されたりするよね。

647 :待った名無しさん (ワッチョイ 83b8-ufYE):[ここ壊れてます] .net
現役親方衆もそうすればいい

648 :待った名無しさん (ワッチョイ c3aa-mk27):[ここ壊れてます] .net
>>645
弟子が身の回りのことアレコレしてくれて
なんでもハイハイ言う事聞くのが当たり前の環境に慣れすぎてるってのもあるだろな

649 :待った名無しさん (アウアウウー Sa27-cGPN):[ここ壊れてます] .net
>>601
金親

650 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 21:38:23.64 ID:as2GWtGA0.net
ごっちゃん体質に浸かり過ぎてるな
公益法人化の議論の際に外部の弁護士などの委員が親方衆のアレッぷりに愕然としたらしい

651 :待った名無しさん (アウアウオーT Sadf-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>649
あれは部屋自体は竹葉山が継いで存続してた。
今回の井筒みたいに一度部屋が無くなってるケースもあるけど、亡くなった先代の弟子が再興させてるんだよね。
新師匠を他所から連れてきて再興と言うのは例が無いと思う。

つーか、再興という見方にあんまりこだわらなくても良いんじゃないか。
部屋の名前は井筒になるかもしれないけど、実質はどこかほかの部屋の継承にするしかないんだから。

652 :待った名無しさん (ササクッテロ Sp47-lLQl):[ここ壊れてます] .net
金親w
北の湖のゴリ押しで竹葉山の功績を横取りしただけだろう。
弟子たちからも馬鹿にされて、付人を金属バットでボコボコに殴って逮捕されて追放されたし。

653 :待った名無しさん (ワッチョイ cf26-ufYE):[ここ壊れてます] .net
書くたびにコイツの妄想どんどん膨らんでいく

654 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 06:41:41.13 ID:dUmc/eTx0.net
見てて滑稽だよな

655 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 07:07:40.56 ID:DiFEiANQd.net
>>651
新設は無理だろうから木瀬と名跡変更して井筒部屋を興してもらうのが無難。10数年後かw

656 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 11:46:16.12 ID:4BX6yGYI0.net
北の富士さんの傘寿を祝う「囲む会」に弟子ら30人駆けつける 「みなさんの顔を見たら…ちょっと…」と涙ぐむ場面も【大相撲】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc8f3b540cce2533abaa9da185425d902c396950

657 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 11:56:30.34 ID:yUkIgy8Da.net
菊、思ったより髪を短く切ったな。嫁さんは相変わらず綺麗

親交のある内川聖一も断髪に来たらしいが
結局、菊の断髪と内川の引退がほぼ同時になったね
照が膝手術しようかって状態なのに土俵入りしてくれて菊が涙ぐんだようだが
この2人、以前はいろいろあったよねw

658 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 13:23:43.60 ID:J73UHYEMa.net
今日は倉庫の断髪式だっけか。

659 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 21:24:21.97 ID:fn8pS/+20.net
菊の断髪式は2時間半もかかった。自分の知る範囲の引退相撲の断髪では最も時間がかかったと思う。
それで打ち出しが予定よりも1時間20分ほど遅れの17時20分。こんな遅いのもおそらく初めて。
取組最後まで見られずに帰る人も結構いた。
これは完全に主催者側の時間配分ミスだね。

大抵は16時打ち出し予定で16時20分前後に終わることが多い。
蒼国来はそうなった。

660 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 00:28:44.92 ID:vm852SmHa.net
千代鳳が5日に断髪式で旭日松が12月3日に断髪式
勢や魁聖がいつになるかだな

661 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 01:21:28.94 ID:9TDi5xAY0.net
蒼国来引退相撲、モル親方を抱いた現役時の写真が等身大POPになってたなw ぬこは正義w

662 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 17:56:25.44 ID:WqDayFPra.net
>>660
勢引退相撲の司会はMBS上泉雄一アナがええなぁ!
昨秋までラジオ『上泉雄一のええなぁ!』で共演していた奥野史子が大碇と同志社で同期だった縁で、
春場所前の奥野出演日は大碇、勢らのゲスト出演が恒例だった。

663 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 21:25:09.71 ID:uz+qfZKP0.net
>>660
空きと順番からして勢は鶴竜の翌日、魁聖は来年秋場所後かな
あと松鳳山は引退相撲としてやるかどうか。

664 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 21:28:38.63 ID:Iq2zFp/O0.net
勢いって女子ゴルファーとはどうなったの?

665 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 21:53:33.40 ID:YJIyOTbw0.net
>>664
婚約解消したよ。

666 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 00:24:25.85 ID:tLfo9w3za.net
日曜に維新力がプロレス引退したらしいね
力士としての引退は平成2年だけど(最高位十両筆頭)
相撲+プロレス合わせて46年の格闘人生だってさ

師匠が高鐵山で、板井が同部屋っていうヤバい人間に囲まれて
協会にも板井たちにも色々と思うところはあるんだろうが、小さい体でよくこんな長く頑張れたもんだな

667 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 06:00:36.37 ID:wLaRb+kg0.net
>>666
維新力は師匠や兄弟子とは対称的な世渡り上手
金星の嫁さんをGETしてこういう形で綺麗に終われるんだからね

668 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 06:24:39.90 ID:3Jm6flxt0.net
維新力は力士時代から舞の海と並んで小兵力士としてマスコミに取り上げられて知名度が高かったから得してる
相撲人気が高かった時代ならではの話で、今じゃ十両止まりの力士がたびたび取り上げられることなんてありえない

669 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 06:43:58.42 ID:vb1FEpYK0.net
維新力というと舞の海ではなく戦闘竜が出てこないか?

670 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 06:49:13.87 ID:wLaRb+kg0.net
大鳴戸部屋に見学に行った人は維新力が150kg位ある力士を担いで
ヒョイヒョイとスクワットをしているのを見て
「普通人みたいな体格でも関取ってすげえ」と思ったとか
板井が入門した時の部屋頭が当時三段目だった維新力
板井が十両になった時はその維新力が板井の付き人になっていた

671 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 07:42:38.88 ID:7lEsJDua0.net
>>669
維新力は小兵枠だから戦闘竜とは違う

672 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 10:46:03.97 ID:v1d//CLmd.net
今で言えば炎鵬みたいなもんだろ
炎鵬も幕内に上がる前でもテレビに出てたぞ

673 :待った名無しさん (ワッチョイW 6358-FK/B):[ここ壊れてます] .net
>>672
いつどんな番組に出てたんだよw
そもそも初期は白鵬と一緒に出たのが大半だ
舞の海や維新力とは世間の認知度比較にならん

674 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 11:31:56.34 ID:PyFskvFm0.net
入れ替わり激しい吉祥寺で28年
飲食店やってる維新力はすごいよ。

675 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 15:36:43.10 ID:ThYK1W8O0.net
>>672のような嘘書く奴って何なんだ

676 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 20:18:33.30 ID:xcOvUtVja.net
炎鵬と維新力を比べるにあたっては時代背景を考えたほうがいい

維新力の時代は今ほど力士がバラエティで芸人とチャラチャラとじゃれあってなかった
過度なテレビ出演は二子山や佐田の山から待ったがかかったし、あまりにも軽薄なことしてたら
呼び出しを食らうと思う
今の力士は人気があるなしに関わらず芸人みたいなやつばっかりだからね
アスリートが集まる番組(ジャンクスポーツとか)では力士は定番の出演者になっている

677 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 20:21:53.60 ID:Jp+D3/Z50.net
>アスリートが集まる番組(ジャンクスポーツとか)では力士は定番の出演者になっている

定番も何も定期的に力士が出てくるのはジャンクスポーツぐらいだろ
それも年一回か二回
あとはギャル曽根と大食い対決してるぐらい

本場所がニュースやワイドショーで取り上げられてた時代とは違いすぎる

678 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 22:12:45.76 ID:641cryzhd.net
やれやれ
それで「炎鵬が入幕前にテレビ出演していた」が事実なら
お前らは何してくれるんだ?チンカスどもよ

679 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 22:14:45.72 ID:hkk2iYS00.net
炎鵬が入幕前にテレビ出演していたとしても何度も特集組まれた舞の海や維新力とは比較にならんよw

680 :待った名無しさん:2022/10/04(火) 22:31:59.59 .net
予防線張っちゃうんだw

681 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 22:34:43.95 ID:hkk2iYS00.net
急にワッチョイ消してどうしたw

682 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 23:02:13.82 ID:H5fGIJbyp.net
別に舞の海の比較してる訳でもないし

683 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 23:10:10.95 ID:hkk2iYS00.net
出た交互w

684 :待った名無しさん:2022/10/05(水) 06:04:43.89 .net
>>681
俺のワッチョイを当ててみなよw

685 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 06:20:57.10 ID:Dzirrvc+0.net
自演カスのお前だったら後から何とでも言える

686 :待った名無しさん:2022/10/05(水) 07:05:15.86 .net
>>685
この言い訳は情けない

687 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 07:08:24.72 ID:Dzirrvc+0.net
図星w

688 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 07:21:35.08 ID:zzKTsuF10.net
維新力と言えば引退して何年も経ってからアマチュアの大会に出たけど全然勝てなかったと言う話が相撲か大相撲に載ってたような

689 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 07:24:58.90 ID:zzKTsuF10.net
>>688
アマチュアの大会の報告で維新力も出てたけど決勝トーナメントには残ってなかった、というだけの話だったかな

690 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 08:36:38.49 ID:+DfLlBR0a.net
80キロの力士だからね
ちょっと稽古しなかったらアマの重い奴には吹っ飛ばされるんだろ

691 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 08:59:53.49 ID:KtZNqzgzr.net
穂積詩子をカミさんにしただけ勝ち組

692 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 12:21:00.96 ID:ntKf/cMk0.net
当初乗り気じゃなかったってちょっと意外

荒汐部屋の跡継ぎを打診するも…蒼国来は一度「親方にはなりません」と断った【先代荒汐親方「地道、花道、電車道」】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2ac1a10e77b77cb79afdb895f3dcae9eacbfae0

693 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 16:43:38.78 ID:pk57c0uBa.net
蒼国来は師匠に恵まれたよ。それに尽きる。
もし薄情で自分勝手な師匠だったら、解雇されてそのまんま帰国してただろう

692の記事見ても弟子の国籍変更のために大豊自ら訪中までして両親に挨拶に行くとか律儀な人だよ
部屋運営を真面目にやってるから良い部屋になった

694 :待った名無しさん (ワッチョイW 630e-3bkb):[ここ壊れてます] .net
八百長をしても1億%確実な証拠を出さなければ解雇は不可能という「判例」を作った蒼国来には足を向けて寝られませんな

695 :待った名無しさん (ワッチョイ ff3e-eWb8):[ここ壊れてます] .net
同時期にクビになった星風を見捨てた尾車は糞だってことか

696 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 19:08:50.13 ID:pcw7OWVQ0.net
>>695
必死チェッカー1位乙

697 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 19:16:05.20 ID:3fv5UiQjr.net
>>696
こいつは?w

(アウアウウーT Sa27-tfD/)4 2【←アク禁】
http://hissi.org/read.php/sumou/20221004/TGJCbGVVZnNh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221004/eGNPdlV0Vmph.html
(アウアウウーT Sa27-I88M)3 5 5
http://hissi.org/read.php/sumou/20221004/L0c0ZDhCYmNh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221005/K0RmTGxCUjBh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221005/cGs1N2MwdUJh.html

(アウアウウー Sa27-2jkS)4 4
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/OTJXVDVPRlBh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221004/TFIyeTNlaSth.html

(アウアウウー Sa27-YpRV)1+1+1+1 1+1+1 2
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/bnZVVnkyekph.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/ZmwxdE96cUNh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/RWZNT2x5TWRh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/L0hOZWJiYWNh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221004/Y1ZLc3R2SmRh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221004/VFhTVnJhM3Nh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221004/aUpJb3Jmdzlh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221005/ZGZoODhHSjZh.html
(ワッチョイW cf42-YpRV)11 15 2
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/NUpNajA3Yi8w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/RHNkUFpEUEow.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/WTAvS2xrVUYw.html
(ワッチョイW 2346-YpRV)5 3
http://hissi.org/read.php/sumou/20221004/TDB3OTgwNksw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221005/eG9TUjFVOXEw.html

(アウアウウー Sa27-PHlZ)1
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/YjhmWWI1Mk9h.html
(ワッチョイW ffb9-PHlZ)1 4 2
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/VHYvM3l1RDgw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/Wmd2eDBvSk4w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/R0VCNUhGeDcw.html

698 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 21:09:21.38 ID:oAUoU/JRd.net
今日は千代鳳の断髪式だったんだね。

699 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 02:03:34.23 ID:Sunos9nh0.net
>>698
「襲名披露」じゃなかったね

700 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 03:38:08.67 ID:zwNUsBJfr.net
結局大山が期日前に辞めた理由は不明のままか

701 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 07:07:33.27 ID:B6mE1zCGd.net
>>697
一々調べててきもいな

702 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 07:35:50.97 ID:zy/C50eN0.net
>>697のような荒らしワッチョイを抽出するのは感謝しかない

703 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 10:38:27.64 ID:xto4SxLx0.net
>>700
例のことに関わっているとか。
だとしても個人だけのことなら相撲協会的には問題ないと思うけど。

704 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 10:46:10.12 ID:JcH8aY7xa.net
9月場所で辞める可能性があった力士は御嶽海ぐらいかね

御嶽海は親御さんを千秋楽では国技館に呼んでて憔悴したような顔してたが
場所前はわりと元気だった気がするし、大山から借りようなんていう雰囲気ではなかった
大山がなぜ8月いっぱいで退職したのか表に出てる情報だけじゃ分からんな

705 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 15:23:53.76 ID:2UBf6rSO0.net
>>697
>>702
こういうのは相撲板に書き込むのでなく他の板でやって相撲板からリンクを貼る形にしてほしい

706 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 17:54:29.10 ID:+TmGaCgk0.net
>>697
いつもありがとう

707 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 20:25:55.24 ID:2UBf6rSO0.net
>>697
倭の連中のマネなんかしなくていいから

708 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 21:55:22.87 ID:VmLO8ZZH0.net
イミフ

709 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 23:03:09.57 ID:4qf5GjQs0.net
大ちゃんの意向だろ
二株まとめて某一門に売る予定だろ

710 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 07:42:43.84 ID:DT7Vvrhr0.net
秀ノ山は将来的には独立を考えているとのこと
前の秀ノ山部屋は大正時代に閉鎖しているから再興すれば大正時代以来の復活なのね

711 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 10:28:50.23 ID:7PFdKEyUd.net
名前だけ復活しても
系譜は切れてるしあまり意味ないと思うけどな

712 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 11:36:59.09 ID:GCnVW3Iia.net
菊は長谷川から秀ノ山を買ったんだと思うが
秀ノ山はなんとなくネーミング的に菊に合ってる気がする

713 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 13:04:12.90 ID:7W52G9jIa.net
独立したころには借り株返上してる豊ノ島をコーチで雇ったりしてな

714 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 01:44:50.19 ID:vQLVGt3R0.net
出羽海親方は秋場所千穐楽に長野県地方紙の取材に対して
「(御嶽海は)このまま相撲人生を終えたら、もったいない」と何やら意味深なコメント残してるんだな
今はさておき、あの時期の御嶽海の様子は「メンタル的に大きく落ち込んでる?」だったので、
引退を示唆するような弱気コメをしたんだろうか

715 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 08:57:08.41 ID:CLw9Izy00.net
年寄停年予定(向こう5年)
R05.02.14 鏡山     多賀竜    時津風
R05.04.24 入間川 栃司     出羽海
R06.04.02 陸奥 霧島     時津風
R06.04.07 花籠 太寿山   二所ノ関
R07.07.05 伊勢ヶ濱 旭富士     立浪
R07.09.30 大嶽 大竜    二所ノ関
R07.11.06 陣幕 富士乃真    高砂
R07.12.06 白玉 琴椿    二所ノ関
R08.02.28 常盤山 隆三杉   二所ノ関
R08.05.10 峰崎 三杉磯   二所ノ関 ☆再雇用
R08.10.28 湊川 大徹    二所ノ関 ☆再雇用
R09.01.11 荒磯 若嶋津   二所ノ関 ☆再雇用
R09.04.25 尾車 琴風    二所ノ関 ☆再雇用
R09.04.25 粂川 琴稲妻   二所ノ関
R09.05.21 春日野 栃乃和歌   出羽海
R09.06.06 立田山 薩洲洋    時津風 ☆再雇用
R09.08.14 高島 高望山   伊勢ヶ濱 ☆再雇用
R09.08.20 間垣 竹葉山   伊勢ヶ濱 ☆再雇用
R09.08.30 勝ノ浦 起利錦    時津風
R09.09.01 錦戸 水戸泉     高砂
R09.10.08 芝田山 大乃国   二所ノ関

716 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 15:58:19.21 ID:ofuj9UvO0.net
元関脇 琴勇輝が年寄「北陣」襲名
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8e9a5711e059b1a33d382cc2e25a2f779ef190

717 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 17:13:25.61 ID:QCJ5nXEla.net
隠岐の海カウントダウンか

718 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 19:12:40.19 ID:CLw9Izy00.net
【一時的襲名】 R04.08.29 … (所有者 ……… 一門) …襲名者一門
寶千山 ……… 振分 ……… (協会預かり …… 高砂) …出羽海
佐田の富士 … 出来山 …… 元・出羽の花 (出羽海)
翔天狼 ……… 錦島 ……… 元・朝潮 ……… (高砂) …出羽海
天鎧鵬 ……… 音羽山 …… 阿武咲 …… (二所ノ関) …出羽海
豊ノ島 ……… 井筒 ……… 元・逆鉾遺族 (時津風)
琴勇輝 ……… 北陣 ……… 遠藤 ………… (時津風) …二所ノ関
旭日松 ……… 桐山 ……… 元・黒瀬川 (伊勢ヶ濱)
千代鳳 ……… 佐ノ山 …… (協会預かり …… 高砂)
魁聖 ………… 友綱 ……… 元・魁輝 … (伊勢ヶ濱)
鶴竜 ………… [横綱5年 … =期限= R08.03.24 ]…時津風
≪未襲名≫ … 大山 ……… 元・大飛 ……… (高砂)
≪未襲名≫ … 君ヶ濱 …… 隠岐の海 ……… (高砂)

719 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 19:25:12.17 ID:gKj2/lHU0.net
なぜ旭日松が親方になれて旭秀鵬が親方になれなかったのか

実績的には旭秀鵬のほうがうえだが

旭秀鵬には帰化して親方になってほしかった

720 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 22:02:37.83 ID:AdiWYmTt0.net
>>718
なんか見にくいし、わかりにくいなあ。 >>3のようにして。
それと魁聖は借りではなく正式取得扱い

721 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 22:20:41.98 ID:9kG3nRvI0.net
隠岐の海は次の場所は十両だよね?
引退の準備か

722 :待った名無しさん (ワッチョイW 6b0e-zCXC):[ここ壊れてます] .net
>>721
余裕で幕内だし普通に十両でも取りそうだから他の誰かじゃないのか

723 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 06:24:59.43 ID:UXcE+9U3r.net
>>722
志摩ノ海と勘違いした説

724 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 10:01:00.47 ID:FeGSVrYta.net
北陣の所有は遠藤なんだっけ

そういや麒麟児(前の北陣)と琴勇輝はけっこう仲良かった記憶がある
解説でも麒麟児は琴勇輝の良さを力説していた
当時は琴勇輝に株を売るのかと思っていた

725 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 10:35:18.69 ID:mIhXZXsf0.net
>>621
皆条件を満たすのは無理だと思っていてもやんわりしか書き込んでないのに真正面からぶった斬りましたね笑

726 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 15:18:29.13 ID:9cMzYddt0.net
R05.02.14… 鏡山 □□□ 多賀竜 □□□ 時津風
R05.04.24… 入間川 □□ 栃司 □□□□ 出羽海
R06.04.02… 陸奥 □□□ 霧島 □□□□ 時津風
R06.04.07… 花籠 □□□ 太寿山 □□ 二所ノ関
R07.07.05… 伊勢ヶ濱 □ 旭富士 □□□□ 立浪
R07.09.30… 大嶽 □□□ 大竜 □□□ 二所ノ関
R07.11.06… 陣幕 □□□ 富士乃真 □□□ 高砂
R07.12.06… 白玉 □□□ 琴椿 □□□ 二所ノ関
R08.02.28… 常盤山 □□ 隆三杉 □□ 二所ノ関
R08.05.10… 峰崎 □□□ 三杉磯 □□ 二所ノ関 □☆再雇用
R08.10.28… 湊川 □□□ 大徹 □□□ 二所ノ関 □☆再雇用
R09.01.11… 荒磯 □□□ 若嶋津 □□ 二所ノ関 □☆再雇用
R09.04.25… 尾車 □□□ 琴風 □□□ 二所ノ関 □☆再雇用
R09.04.25… 粂川 □□□ 琴稲妻 □□ 二所ノ関
R09.05.21… 春日野 □□ 栃乃和歌 □□ 出羽海
R09.06.06… 立田山 □□ 薩洲洋 □□□ 時津風 □☆再雇用
R09.08.14… 高島 □□□ 高望山 □□ 伊勢ヶ濱 □☆再雇用
R09.08.20… 間垣 □□□ 竹葉山 □□ 伊勢ヶ濱 □☆再雇用
R09.08.30… 勝ノ浦 □□ 起利錦 □□□ 時津風
R09.09.01… 錦戸 □□□ 水戸泉 □□□□ 高砂
R09.10.08… 芝田山 □□ 大乃国 □□ 二所ノ関

727 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 15:19:07.55 ID:9cMzYddt0.net
【一時的襲名】 R04.10,08 □ (所有者 □□□ 一門) □襲名者一門
寶千山 □□□ 振分 □□□ (協会預かり □□ 高砂) □出羽海 S57.01.18
佐田の富士 □ 出来山 □□ 元・出羽の花 (出羽海) S59.12.25
翔天狼 □□□ 錦島 □□□ 元・朝潮 □□□ (高砂) □出羽海 S57.01.31
天鎧鵬 □□□ 音羽山 □□ 阿武咲 □□ (二所ノ関) □出羽海 S59.10.14
豊ノ島 □□□ 井筒 □□□ 元・逆鉾遺族 (時津風) S58.06.26
琴勇輝 □□□ 北陣 □□□ 遠藤 □□□□ (時津風) □二所ノ関 H03.04.02
旭日松 □□□ 桐山 □□□ 元・黒瀬川 (伊勢ヶ濱) H01.07.21
千代鳳 □□□ 佐ノ山 □□ (協会預かり □□ 高砂) H04.10.11
魁聖 □□□□ 友綱 □□□ 元・魁輝 □ (伊勢ヶ濱) S61.12.17
鶴竜 □□□□ [横綱5年 □ =期限= R08.03.24 ]□時津風 S60.08.10
≪未襲名≫ □ 大山 □□□ 元・大飛 □□□ (高砂)
≪未襲名≫ □ 君ヶ濱 □□ 隠岐の海 □□□ (高砂)

728 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 01:09:26.24 ID:kcucxFde0.net
>>723
志摩は来場所次第では十両も危ういだろ

729 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 01:17:24.56 ID:QCDStRVua.net
>>726-727
見づらい、却下

730 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 10:35:06.98 ID:shudf6Cy01010.net
PCからだと>>2-4が長年続いてるスタイルなので見慣れてていいかな。
文章でないからスマホからだとどうしても見づらくなるが。

731 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 07:24:05.84 ID:2dbTDNwS0.net
やっぱ結婚して成績が落ちるのは精をあっちに使い果たしてしまうからだろうか…

732 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 07:29:06.48 ID:PNkyWpFFr.net
結婚してないと想像するしかないか

733 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 08:23:59.34 ID:pugfr7W5r.net
>>728
次の場所=九州だろ?

734 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 09:01:48.75 ID:bF6ZNTB+d.net
>>731彼女がいる力士は結婚してなくても性を出しまくってるだろうからそれは関係ないな。それに前スレが本当なら志摩は勃ってないなw

735 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 09:58:46.10 ID:3SSYAFd3a.net
精がどうのこうのというより
結婚したことによる環境の変化はあるんじゃね

逆鉾母子に付き従ってハイハイ言うことを聞いてないと婿として居場所がないだろうしね
思ったより自由がなくて息苦しさを感じてる可能性もある

736 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 10:15:05.90 ID:8efl/qSh0.net
>>735
恥ずかしいですけど…本当に美しくて何もかも大好きですって会見で言ってたけどな

737 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 10:17:53.64 ID:3SSYAFd3a.net
>>736
なんか志摩って乙女チックだね
とても旦那の威厳みたいなのが感じられんw

738 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 11:59:17.66 ID:sMEdNlpja.net
同性婚が認められたら進さんは誰を狙うんだろうな

739 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 12:29:29.18 ID:8efl/qSh0.net
>>737
案外夫婦はうまく行っているのでは?
威厳があったらそもそも養子に行かないわなぁあの家でやっていけない。部屋を興すんじゃなくて継がせていただきますくらいじゃないとな

740 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 19:35:13.70 ID:oMK60Af2a.net
会見見てたら、仲が悪そうには見えなかったね
婿養子って、夫は気苦労も多いとは思うが

琴ノ若(父)なんて凄いよね。角界きっての強豪部屋に婿入りして
プレッシャーもあっただろうが、部屋継いでから15年経っても割と順調にやってるね
あのルックスならモテると思うが、浮気の一つもしてないのかな
7月に伊之助のやらかしで(廻し待ったが聞こえなかった件)で
土俵に上がって音声通話だけで照と若元春の元の形を作ったのは見事だったw

741 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 20:04:57.91 ID:qgp4WAY10.net
>>739
現状、興すのも継ぐのも無理だろ
貸し店舗があるだけで

しかし微妙な建物だよなぁ
誰か止めなかったのかと

742 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 20:48:24.48 ID:NE3ZjAkp0.net
>>741
オマージュだとしてもダサいよね

743 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 20:53:52.54 ID:NE3ZjAkp0.net
佐渡ケ嶽は先代の弟子だからまだすんなり行きやすいだろうが、井筒は先代と接点がないから名前だけありがたくいただきますって感じだね。井筒母娘も角界で生き残るには力士が必要だしwin-winだな

744 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 20:58:34.22 ID:IrXQfV3X0.net
親方として残るのが微妙なレベルの力士に声をかけたのが良かった
志摩ノ海も将来が保証されただけで万々歳だろう

745 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 21:37:37.23 ID:+HBpxvIV0.net
>>740
佐渡ヶ嶽が順調?
40人以上いた弟子を半減させてるがな
搾取が知れ渡り新弟子も息子の人脈頼り
光喜・欧州・菊の三大関全てと不仲
審判部長デビュー場所で土俵の昇り降りで肉離れ休場と発表されたのは苦笑

746 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 06:22:34.90 ID:Ef2p/1ae0.net
佐渡ヶ嶽と言えば琴富士の足の細さがヤバい

747 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 07:08:27.56 ID:Sl3v7THm0.net
出ていく一方で先細りだった貴乃花部屋と違って、佐渡ヶ嶽部屋は入門者も比較的に多い。先代が各地に強固なスカウトシステム作ったからね。

748 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 07:27:39.20 ID:7YLajCnm0.net
>出ていく一方で先細りだった貴乃花部屋

え?

>佐渡ヶ嶽部屋は入門者も比較的に多い

過去の話

749 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 07:32:25.14 ID:S2A9sZdb0.net
もう日本人で相撲やっててまともな成績残してる子供はどんなに伸びても175以下のチビデブしかいないからそのうち部屋の差なんて関係なくなるよ
とにかく限界まで増量させて押し相撲、が唯一の指導法になる

750 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 07:41:51.15 ID:JCveNrpRd.net
>>745
お菊は先代への感謝しか述べてないね。稽古見学は行ったことがあるが親方はあまりいい印象がない。

それに佐渡ケ嶽は顔は小さいけど体がデカすぎ。あの程度で肉離れって鍛えていないただのデブ…

751 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 08:21:57.64 ID:JCveNrpRd.net
>>744
井筒を狙ってたからあっという間に夢が叶って俺の第二章が始まる…!って思ってるよ

752 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 11:09:21.39 ID:RADPc154a.net
琴ノ若(父)は少しダイエットしたほうがいい
あの年齢だと土俵に下りて胸を出すこともないだろうし太ってる理由がないだろ
境川や追手風も無駄に太ってるがお前たちは長生きしたくないのか?
せめて春日野ぐらいの小太りぐらいの体格にしたほうがいい

753 :待った名無しさん (スププ Sdea-eat7):[ここ壊れてます] .net
日大元理事長・田中英寿氏の妻征子さん通夜に相撲部OBの親方や関取衆の姿も

754 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 13:33:03.05 ID:hE2naI/7d.net
鳥取の暴力職員って誰?

755 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 22:45:37.57 ID:Z36BUmYC0.net
>>747
先代が逝って何年たつと思ってるんだ

756 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 06:10:13.68 ID:EbumSBnY0.net
先代って、万年大関だったけど、ある時突然豹変して
2場所連続優勝して横綱になったんだよな、確か
お尻にいっぱい絆創膏を貼ってる汚いケツが妙に印象に残っている

757 :待った名無しさん (ワッチョイW de0f-r4QG):[ここ壊れてます] .net
先代が後援会を駆使して作った新弟子収集システムが生きており、それを守ってるて偉いよな。
後援会潰して新弟子が来なくなった馬鹿とか、新弟子獲得よなんてそっちのけで女将さんのパート代まで博打につぎ込む馬鹿に爪の垢でも飲ませてやりたい。

758 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 07:13:51.68 ID:IEiMjhuB0.net
>先代が後援会を駆使して作った新弟子収集システムが生きており

佐渡ヶ嶽のこと言ってるならとっくに壊れてる
琴貫鐵の告白以降に特に激減した新弟子の面子を見れば、息子人脈ばかりだとわかる

759 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 12:00:27.74 ID:cbQv43m3r.net
先代の行動力が特殊過ぎて継承は不可能

760 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 18:03:34.72 ID:MJJwpbwl0.net
なんで佐渡ヶ嶽ごときにアンチなんて湧くんだ?

761 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 18:29:03.64 ID:gmPw4hhQ0.net
問題多くて衰退の一途の佐渡ヶ嶽に誇大評価の信者が湧くことの方が異常すぎる

762 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 19:11:25.97 ID:U9pIUGoga.net
琴貫鐵とかいうコロナこわいよとかいって休場を申し出てたクソガキが
辞めて嘘闘力チャンネルに出演して名誉毀損レベルで佐渡ヶ嶽部屋の悪口言いまくったから
それに影響されてる奴がたまにいる

実際は当代佐渡ヶ嶽になって以降も学生タイトル持ち抜きでも4~5人関取出してるし
そんなに衰退してるわけでもない

763 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 19:23:26.03 ID:1ncCgDLF0.net
>>762
名誉棄損はお前の書き込みだ
あの時期10人以上の弟子が短期間に佐渡ヶ嶽部屋を辞めてる
琴貫鐵の告白は嘘で引退力士を大量に出したのも偶然だと言うなら脳内お花畑の妄想でしかない

弟子が半分以下になって、新弟子が息子がらみの奴ばかりなのは調べればわかる事実だぞ。あ鵬w

764 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 20:42:02.44 ID:kaRVV8Fxr.net
>>762
お・・まえ・・・・あまりにも馬鹿すぎるぞ(笑

765 :待った名無しさん (スッププ Sdea-+J3j):[ここ壊れてます] .net
佐渡ヶ嶽にまでアンチとは

766 :待った名無しさん (ワッチョイW 8ab2-pqee):[ここ壊れてます] .net
佐渡ヶ嶽にまで病的信者とは

ですな

767 :待った名無しさん (ワッチョイ 83aa-+xxV):[ここ壊れてます] .net
かたや3代にわたって部屋が繁栄
かたや3横綱1大関を輩出するも3代で消滅
かくしてMの嫉妬の対象に

768 :待った名無しさん (ワッチョイ b3b8-zauZ):[ここ壊れてます] .net
事実を書かれて嫉妬とか言い出すあ鵬は何なんだ

769 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 01:21:58.21 ID:FVxg3lic0.net
>>767
三横綱一大関を排出した部屋ってどこでしたっけ?

770 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 06:55:08.13 ID:3QYpuEM/0.net
>>760
貴乃花以外を褒めると脊髄反応する引きこもりがいるから

771 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 07:04:54.25 ID:Nmtqjm580.net
>>760
貴乃花以外が叩かれると脊髄反応する引きこもりがいるから

>>769
該当部屋は無しw
基地外の幻覚なんだろう

772 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 09:02:39.87 ID:UuLoNh780.net
久しぶりに板を見たけどまだやり合ってたのかw

773 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 09:09:05.81 ID:GWTcJQhN0.net
引きこもり自分語りイラネ

774 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 09:21:28.21 ID:UuLoNh780.net
その謙虚で素直な性格が魅力的

775 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 09:32:51.00 ID:GWTcJQhN0.net
意味不明

776 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 10:56:32.03 ID:muM6Q4avd.net
三遊亭圓歌の件は相撲界も人事じゃないよな
落語は最悪破門されても移籍が出来るけど
相撲は完全に辞めるしかない

777 :いちいち相手にするな!スルーしろ! :2022/10/14(金) 11:53:11.06 ID:UuLoNh780.net
親方は一門から追放されるとはいえ協会に残れることもあるわな
千代の山、前の山、益荒雄がその例

778 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 11:58:07.81 ID:EbYHpzElr.net
一門の総帥が破門された立浪

779 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 12:29:22.04 ID:wJfgkS+kr.net
>>777
一門加入を強制した八角は糞か

780 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 12:31:35.29 ID:0KMPnO0z0.net
>>778
時津風(時津海)も追い出された
今は弱小高砂でしかも主流じゃない八角が理事長だし
あまり本家ブランドも無いんだろう

781 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 23:06:33.04 ID:9sAlRe4Ha.net
一門の総帥って言葉もだんだん死語になっていくんじゃないかね
出羽の総帥は小城ノ花なのかって言われたらちょっとねw

782 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 23:08:35.76 ID:jUXXQFFh0.net
総帥(土佐豊、小城ノ花、朝赤龍)

783 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 05:46:48.06 ID:kQnHUGl50.net
>>782
土佐豊、ないな。

784 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 05:48:29.50 ID:kQnHUGl50.net
>>782
土佐豊、ないな。

785 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 07:18:36.79 ID:xZVyJWt/0.net
北の富士が猪木の告別式に出席
「プロレスに来ないか?」と猪木から誘われたことがあったそうだ

786 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 10:31:15.94 ID:84DmgYbZa.net
千代富も平幕のときプロレス転向の噂があったが
力士は体が頑丈でそれなりに知名度もあったから客も注目する
勧誘受けた人は多いんだろうね

787 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 11:03:52.37 ID:0y6+mrt00.net
>>777
今は追放は無理なんじゃない?

788 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 11:47:36.00 ID:lUxD7Eorr.net
千代の富士を誘ったのは大位山で本決まり寸前だったらしい

789 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 12:54:17.80 ID:D6bWrZJjF.net
「一門の総帥」と「本家の跡取り」とは必ずしも一致してなくてもいいと思うがな

790 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 13:22:58.53 ID:xZVyJWt/0.net
千代の富士は国際プロレスに行く話と
その後には梶原一騎が設立する予定だった大日本プロレスに入団する話があった
千代の富士と高見山から口頭でOKを貰っていたが
大日本プロレスそのものが旗上げ前に潰れた

791 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 13:34:39.78 ID:OeqRFF+t0.net
出羽海部屋は名門だけど鷲羽山、小城の花で並の相撲部屋になった感強いな。御嶽海以外は関取いないし出羽ノ龍ぐらいしか関取候補もまたいない。

792 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-PHz5):[ここ壊れてます] .net
しかし有名部屋や主力部屋では不祥事らしい不祥事を八百長&賭博問題よりあとは起こしてない部屋のひとつだよ出羽海
あとは片男波とか境川とか
九重や追手風は不祥事ってより政局だし、八角も理事長でなきゃポツポツ関取出してる地味部屋扱いで不祥事は起きてないけど

793 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 15:59:53.13 ID:RoHC0bsJ0.net
>>791
小城ノ花の弟子で叩き上げ関取っているんだっけ...
御嶽海という当たりを引き、名門存続のアテは何とか立ったが

794 :待った名無しさん (ワッチョイW eb45-ijUB):[ここ壊れてます] .net
境川部屋も武蔵川部屋も出羽海部屋と合併すればいいのに

795 :待った名無しさん (ワッチョイW ef0e-TbE3):[ここ壊れてます] .net
>>793
正代、御嶽海、朝乃山は斜陽気味だった名門部屋の久々の強豪力士って感じだけどその勢いを活かせてないわな

796 :待った名無しさん (アウアウエー Sa3f-TbE3):[ここ壊れてます] .net
>>792
片男波部屋はものすごく人数が少ない事と、親方と同郷同学の人を他所に取られてるのが気になる

797 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 20:33:03.96 ID:ET+6gZIU0.net
>>793
御嶽海の入門の誘いが「出羽海の再興に協力」だもの。将来の出羽海は確定だろうし

798 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 22:08:33.56 ID:7x6o33FU0.net
>>796
玉鷲が日本国籍を取得しなければ、玉鷲引退とともに部屋を畳みそう。
先代も亡くなってるし。

799 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 22:44:58.20 ID:kQnHUGl50.net
錦戸をはじめ弟子が少ない部屋って親方のやる気あるのかな?まぁ弟子がそこそこいても本当かどうかはわからんがTwitterで暴露されている入間川部屋の親方みたいなのも困るが…というか式秀親方はどうしてるんだまだおかみが稽古を見てるのだろうかw

800 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 22:49:53.52 ID:e6J4Q6R6a.net
再興が話題になってる逆鉾も最後は弟子ほとんどいなかったし
弟子が5人以下の部屋はちらほらあるよね

極端にやる気のない部屋は強制的にどこかの部屋と吸収合併するルールを作ったほうがいいと思う
協会は弟子1人の部屋にも地方場所の(宿舎での)土俵維持費を50万だか100万だか部屋に支給してるんだろ?

801 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 22:51:38.13 ID:4FWYF/WT0.net
総帥だの本家だのは過去の遺物
時津風一門や貴乃花一門や立浪伊勢ヶ濱連合を見てれば

802 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 23:33:12.58 ID:d8mHgRyM0.net
>>801
寄合世帯ばかりだな

803 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 23:39:30.40 ID:Fq1qPyUL0.net
一門こそが理事選やポスト配分以外に今や存在価値がないのに加入強制は愚策

804 :待った名無しさん (スププ Sdbf-TbE3):[ここ壊れてます] .net
仮に井筒が再興できたとしても正しく寄合部屋

805 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 11:39:50.92 ID:xOXCzih5r.net
もともと巡業を仕切れるのが役員限定な所から始まったのが一門だしな

806 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 12:03:40.20 ID:uGM35kqep.net
一門の新興を認めないとなると、もう時津風一門どうすんのだもんな

807 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 15:53:06.35 ID:ks7ycC/+a.net
外国人力士無制限入門すれば人数不足回避にはなるが

808 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 20:42:28.21 ID:H4X8i5Qd0.net
一門への所属は義務だけど
新設を認めない方針は出してないのでは?
ていうか出せるわけがない

809 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 21:05:31.08 ID:63LeegoF0.net
アレがアレした挙げ句にアレしちゃったからな…

810 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 21:08:31.65 ID:xUktBBzb0.net
外国人力士を増やすぐらいなら力士が減るのはやむ負えない

811 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 21:12:38.83 ID:iOXqK//x0.net
もう年10人ペースで減ってる
このままだと500人前半まであっというま

812 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 22:26:20.62 ID:wvyQLhxGa.net
ただでさえ子供の数が減ってるのに
朝倉未来とか那須川天心などの影響でMMAやキックに若い人材取られるし
相撲を選ぶ人は今後も減っていくよ
相撲を見るのが好きでも大半の若い人は150キロ以上の体にはなりたくないもんね

またモンゴル、東欧、ロシアなど旧共産圏がここ20年は人材の供給源だったのだが
政情不安でロシア以西は相撲どころではない雰囲気になってるね
結局はモンゴルから獲るしかなくなる。
落ち目に見えてここ3場所連続で優勝はモンゴル出身だしね

813 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 22:28:20.04 ID:Gj1LkhxM0.net
MMAやキックのプロの人数なんて知れてるだろ
上位が外国人ばかりだったから日本人に興味を持たれない負のスパイラル

814 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 00:58:39.58 ID:W/vGhhEX0.net
>>811
将来的に本場所開始時刻が10時になるかもね

815 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 03:05:47.43 ID:HJWLKKzUp.net
プロになるのが難しいだけでMMAやキックでプロを目指す人は増えてるよ
大相撲だって下まで数えたら500人以上いるけど関取になれるのはそう多くない
同じことだろう
それに元々大相撲は数百人規模なんだからMMAやキックに流れるのが数十人でも無視できない数字だろう

816 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 03:07:15.96 ID:+865Raz70.net
昼も夜も荒らしとニアミス君は増えたと言うならソースを出してね

817 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 08:45:33.30 ID:XZA+ntH8a.net
若い人に相撲をカッコいいと思ってもらえるかどうかなんだよな
悪いけど貴景勝や正代が上位にいて相撲をかっこいいとは思ってもらえるわけがない
俺は千代富の全盛期に少年だったから、千代富や霧島の精悍なルックスに惹かれる人は
周囲に結構いた

「儲かる」とか「生活が安定する」とかそっちのアプローチしかないんじゃないか?
御嶽海もおそらく株保証がなければ公務員になっただろうしね

818 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 08:55:09.71 ID:Nj8nUwbF0.net
外国人同士の決勝戦は日本人に関心を持たれない悲劇

819 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 09:08:46.13 ID:W/vGhhEX0.net
照ノ富士の昇進パーティーは関取全員出席してなのかね?

820 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 11:23:31.19 ID:c7h2EMIwp.net
やっぱ取り口以前にカッコイイ見た目の日本人力士が必要だわ
ブクブク太って押すだけの力士ばっかり増えてちゃいけない
相撲の歴史上1番人気があったのが千代の富士っての考えりゃ分かるだろ

821 :待った名無しさん (ワイーワ2W FF3f-qCVF):[ここ壊れてます] .net
>相撲の歴史上1番人気があったのが千代の富士

その根拠は?

822 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 12:07:03.72 ID:/Rv1ZCe/p.net
そりゃ視聴率からしてもそうだし1人の力で相撲ブーム巻き起こした男なんて千代の富士だけだしな

823 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 12:20:26.39 ID:Ile2TqoAa.net
>>820-822
双葉山の右に出るものはない
「時代が違う」って反論もあると思うが
千代の富士だって40年近く前だからな

824 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 12:30:29.56 ID:Zfnqr5qrr.net
視聴率レベルの話なら、千代の富士は横綱に昇進する前後の数場所でバブルだっただけ

825 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 12:34:09.28 ID:8tmonBk6p.net
双葉山の時代なんて白黒テレビどころかラジオすらまともに普及してない
技量品格共に優れた力士だったと後世には伝わっているが記録としてでなく力士としての双葉山を知るものは少ないだろう
それどころかテレビもラジオもない戦前の時代では大相撲を1度も見たことがない人が国民の大多数だろう

826 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 12:38:58.32 ID:Zfnqr5qrr.net
ニュース映画として映画館で上映してたのに一度も見たことがないとか笑止千万

827 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 12:40:00.36 ID:CCptasUep.net
そのバブルが誰にも抜けないんだから千代の富士がナンバーワンだよ
それを言い出したら大相撲の歴史で1番安定して高視聴率を取り続けたのは北の湖だけど北の湖が人気者かと言われるとそうでも無い訳で

828 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 12:44:19.37 ID:qW6+VTIvr.net
>>827
前者では視聴率が基準だと言ってて後者ではそれを否定する精神分裂ですかwww

829 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 12:48:04.56 ID:HuTg3zTxp.net
>>828
1人の力で相撲ブームを巻き起こした時点でナンバーワンだろ
北の湖がいつブーム起こしたんだよ
若貴ブームも若貴曙の3人で作ったブーム
千代の富士は1人で歴代最高視聴率を叩き出して時代を作った

830 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:01:13.70 ID:lmrhTdy2p.net
それに横綱に昇進する前が1番人気なのはどの横綱も一緒
貴乃花だってそうだろ?
人気があったのは貴花田だった時だ

831 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:12:10.46 ID:qW6+VTIvr.net
>>829
スゲェトンデモ理論wwwwww

>>830
また視聴率否定w

832 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:16:47.97 ID:x7+Sl9yhp.net
>>831
そもそも視聴率1位は千代の富士だが

833 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:23:50.40 ID:E3qQGiObr.net
>>832
それで、若貴時代は?

834 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:33:26.78 ID:Yc6UWwPhp.net
>>833
大相撲歴代視聴率TOP10
1981初千秋楽 52.2 千代の富士初優勝←ウルフフィーバー
1975春千秋楽 50.6 貴ノ花初優勝
1978九千秋楽 42.1 2代目若乃花全勝優勝
1982秋初日 42.0 北の湖休場明け←ウルフフィーバー
1983初千秋楽 41.0 琴風2度目の優勝←ウルフフィーバー
1992九初日 40.9 曙2度目の優勝←若貴ブーム
1992初千秋楽 40.3 貴花田初優勝←若貴ブーム
1979初9日目 39.1 2代目若乃花24連勝
1991秋初日 39.0 琴錦優勝←若貴ブーム
1984九13日目 38.9 千代の富士10回目の優勝←ウルフフィーバー

835 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:37:50.53 ID:iDsaJLZmp.net
1個抜けてた
1982初中日 40.1 ←ウルフフィーバー

836 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:40:20.47 ID:OoSCi0CUr.net
それで、お前の脳内ルールでは人気力士は千代の富士貴ノ花若乃花北の湖の順なんだw

調べたならURL貼れと何度も言ってるだろ嘘つきカスw

837 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:43:22.82 ID:+yIsTSaQp.net
>>836
ソースはwikiとビデオリサーチ
お前が大好きな1992年のだけ貼っとくから他の年度は自分で調べろ
年号変えるだけで出るから

https://ja.wikipedia.org/wiki/1992%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

838 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:45:34.06 ID:Hxgn+6rcp.net
別に人気力士ランキングなんての作るつもりは無い
相撲の歴史で1番人気あったのは千代の富士なんだから千代の富士から何か得るものがあるという話

839 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:53:47.37 ID:Jdj2ZNgcr.net
>>838
だからその根拠は視聴率だから貴ノ花若乃花北の湖琴風の順が人気ランキングなんだよな?w

840 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 13:57:45.15 ID:2pP6Df17p.net
>>839
ウルフフィーバーという言葉があるのも歴代最高視聴率記録を保持してるのも千代の富士の人気によるもの
それと今は若貴時代の話なんてしてないしそんなことはどうでもいい

841 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:00:01.81 ID:2pP6Df17p.net
筋肉質で四つ相撲でウルフスペシャルのような派手さがあって顔立ちが整ってる日本人横綱ってのがね
スターになる要素を全て兼ね備えている
体質と顔は変えようがないにしても四つ相撲と派手な相撲スタイルを流行らせるのは現実的だからやった方がいい

842 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:03:00.90 ID:M9zc3BB7r.net
>>840
答えになってないし>>839は若貴時代の話をしてないことにも気づけないニワカカスかよw

>>841
お前の好き嫌いなんて聞いてない

843 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:04:34.26 ID:PstL5o4ip.net
>>842
個人的な好き嫌いではなく最も人気があった力士の持つ要素を少しでも今の力士が取り入れるべきと言ってるだけ
人気力士ランキングを作るつもりなんてないし視聴率は目安のひとつに過ぎない

844 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:14:39.06 ID:vQgcxz8Fr.net
>>843
結局好き嫌いだろ
視聴率2位以下を都合よく無視w

845 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:19:54.59 ID:PaAgD00Tp.net
>>844
2位以下見てもウルフフィーバーが1番人気あったってのが分かるだけだろ

846 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:23:45.16 ID:BCDoVamqr.net
お前は千代の富士が絡めば全てウルフフィーバーと言ってるだけ

847 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:27:48.17 ID:TAK+ywASp.net
優勝決定日だけ抜き出しても千代の富士が視聴率ナンバーワンだろ
歴代最高視聴率は言わずもがな
横綱は優勝回数を重ねるほど優勝決定日の視聴率が取りにくくなる傾向にあるが千代の富士は唯一10回目の優勝決定日に38.9%という高視聴率を獲得してる

848 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:31:09.57 ID:C+GB82VIr.net
で、それもウルフフィーバーなの?www

849 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:33:54.77 ID:E2viivswp.net
10回目の優勝に関しては最大瞬間風速的なフィーバーというより積み重ねてきた千代の富士の人気によるものだろう
逆に聞くが千代の富士より人気の力士なんて誰がいるよ
いないだろ

850 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:34:36.49 ID:1NFU9gP+r.net
>>843
視聴率マンセーしてたのに目安の一つ?w

851 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:37:09.16 ID:p1IF7H63p.net
>>850
そりゃ目安の1つだろ
視聴率が全てじゃないしな
今はテレビが主流じゃなくなってきてるし今後どんどんテレビの視聴率は重視されなくなる
ただ千代の富士や若貴みたいな時代なら視聴率が最も有効な目安になる

852 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:42:34.99 ID:1NFU9gP+r.net
>>849
さっきまでウルフフィーバーと言ってたことをもう忘れる精神分裂症ですか?

853 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:43:38.96 ID:S6lBf7gNr.net
どうでもいいマウント取り

854 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:44:04.27 ID:c1QC97Uwr.net
>>851
お前は千代の富士が人気ナンバーワンの根拠を視聴率だと言っててただろ

855 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:45:21.80 ID:1gG1SeU0p.net
>>852
千代の富士の人気によるものなのに変わりは無いし広義ではウルフフィーバーに含まれるだろ
少なくとも視聴率系の指標では千代の富士が他を圧倒してるんだから視聴率という観点なら千代の富士が最も人気があった力士なのに疑う余地はない

856 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:46:30.50 ID:1gG1SeU0p.net
>>854
視聴率と1人で相撲ブームを巻き起こした
この2点な
勿論多角的に見れば他にも理由はあるが分かりやすいのはこの2つだろう

857 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:46:31.72 ID:c1QC97Uwr.net
>>855
広義も何もお前の脳内ルールだろw

858 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:47:18.25 ID:1gG1SeU0p.net
>>857
ウルフフィーバーの定義は曖昧だが千代の富士が引き起こした相撲人気の爆発と捉えるなら当然含まれるだろ

859 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:47:35.15 ID:c1QC97Uwr.net
>>856
相手がいて初めてブームになるんだよ

860 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 14:54:33.53 ID:D+AFVI4Lp.net
>>859
ウルフフィーバーの影に北の湖の存在があったのは確かにそうだ
だがスポットライトを浴びたのが千代の富士1人なのは変わらんよ

861 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:01:18.94 ID:WJlGkl3Ep.net
別に力士に順位つけてる訳でもないしそれは趣旨じゃない
人気を回復させるために少しでも人気があった力士の要素を取り入れた方がいいというだけだろう
千代の富士が1番というのに異論があるなら他に誰がいるのか教えて貰いたいくらいだね
そして北の湖にしても貴乃花にしても人気があった力士は皆四つ相撲が主体だったというのもまた事実

862 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:04:54.52 ID:t3z/hV2P0.net
>817>820
一人で毎日同じこと言い続ける病気は死ぬまで治らんのかww

>822
千代の富士だって北の湖とか相手役が居たからブームになったんだろ

>825
恥さらしの知ったか乙

>827
人気のバロメーターは瞬間最大視聴率ですかww

863 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:05:04.42 ID:t3z/hV2P0.net
>829
>1人の力で相撲ブームを巻き起こした
千代の富士自身もそういう傲慢さだから内部で嫌われ者だったんだよ

>832
だから何?
お前は北の湖時代は視聴率を人気評価に使うことを否定してるじゃんw

>834で歴代視聴率トップ10なんて作ってるのに>843みたいなこと言ってる精神分裂w
視聴率を人気のソースに使ってるのに目安のひとつに過ぎないとか記憶障害ですなww

864 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:05:12.12 ID:t3z/hV2P0.net
>847>849
その場所は千代の富士じゃなくて若島津が主役だ
何がウルフフィーバーだよ知ったかカスw

>851
精神分裂w

>858
>ウルフフィーバーの定義は曖昧だが

ハァ?

865 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:07:24.65 ID:g1ul6g640.net
ソースを提示され逆ギレするいつもの松木惨めすぎw

866 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:08:19.29 ID:HBtOje31p.net
発狂して1度レスした書き込みに2度もレスしてるが俺はそんなめんどくさいことはしない
仮に千代の富士と北の湖で1セットだとして1セットで相撲ブーム巻き起こしたのも千代の富士北の湖と大鵬柏戸くらいだろう
若貴ブームは若貴曙の3人だからな

867 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:08:38.77 ID:t3z/hV2P0.net
>>861
今度は四つ相撲マンセーに話題そらしかよ

868 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:12:40.20 ID:qqCpLBmEp.net
>>867
最初から誰が1番人気かなんて話してねぇだろ
どうやったら今後相撲に人気が出るかって話
過去の人気横綱のようにカッコよくて四つ主体の日本人が必要

869 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:14:13.26 ID:t3z/hV2P0.net
>>865
笹食ってろのこと言ってんだよな?w

>>866
ウルフフィーバーの定義はあいまいなんじゃないのかよw
だったら若島津とか若乃花とかいろいろいるぞww

870 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:34:42.23 ID:Ile2TqoAa.net
>>866
栃若もな

871 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:45:46.19 ID:VWOatDNZ0.net
そもそもテレビでやればなんでも売れた時代をみても仕方がない 
相撲はSNS禁止とかアホなことやってて人気を出そうとしてない
アメリカ人とか中国人が経営したら人気でるんじゃね あいつら商売うまいし

872 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:46:20.91 ID:0tUVKyRCp.net
若乃花とか千代の富士が初優勝してからは休場が目立つしその後結局1度も優勝することなく引退した力士だが
若貴時代でいうなら旭富士や北勝海みたいなポジションだろ

873 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:48:16.19 ID:Ile2TqoAa.net
>>865
相撲板を活性化させるためにあえて逆ギレを演じているのかもしれん
ああ見えてもIQ200ぐらいあるかもしれん

874 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 15:57:13.68 ID:H2hLhIzm0.net
>>868
まずは外国人にお引き取り願わないとな

>>872
お前自身が作った視聴率人気二位なんだろw
何言ってんだ

875 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 16:00:28.93 ID:/rtC0zBfp.net
>>874
2位は貴ノ花だし人気は時間と共に変動するものだしもうめちゃくちゃだな

876 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 16:05:05.18 ID:H2hLhIzm0.net
視聴率持ち出して千代マンセーしてたのにスゲェダブスタw

877 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 16:12:49.38 ID:/rtC0zBfp.net
本当にアホだな
視聴率で分かるのは力士個人の人気ではなくその場所その日の中継がどれだけの人に見られたかってだけだぞ
若乃花の場合1978年は見られたかもしれんが千代の富士が頭角を現してからも注目される存在だったかは1978年の視聴率じゃ分からんだろ

878 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 16:22:25.93 ID:tKy1bHTYa.net
Q「場所中だしもう(国際センター)に行かなきゃ!」
「もっとしようよ〜」
と言われて本場所をサボりそうな力士は?

A 御嶽海、正代 
注※貴景勝にはそんな女はいない

879 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 16:22:38.06 ID:H2hLhIzm0.net
>視聴率で分かるのは力士個人の人気ではなくその場所その日の中継がどれだけの人に見られたかってだけだぞ
>視聴率もそうだし1人の力で相撲ブーム巻き起こした男なんて千代の富士だけだしな

また自己矛盾だよww

880 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 18:18:25.64 ID:W/vGhhEX0.net
>>878
どんな生活をしていたらそんなしょうもない事を考える脳になるんだよ

881 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 19:39:17.91 ID:l9waEG2Vp.net
>>811
あんまり見たことないけど、現役力士の年齢構成ってどれぐらい変化してるのかね

882 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 21:58:05.84 ID:zNFCx/sZa.net
人気の話が出てるけど
戦後の3大人気力士は大鵬、千代富士、草花田の3人だとは思うよ
ただ
・大鵬はどちらかというと女子供中心の人気(俺の父親は柏戸派だった)
・草花田はゴリ押し感が強く、そもそも七光りであり、入門時からメディアが兄貴とセットで
人気力士にしたてあげようとしていた

千代富は脱臼癖を乗り越え、彗星のように番付をかけあがって北の湖らをなぎ倒し
鬼神のごとく優勝を重ね、国民栄誉賞をもぎとった。ルックス、取り口ともに絵になり
男女ともに人気があった。
性格が悪いとかヤオがどうのこうのは事実かもしれないが、周囲の嫉妬も多分にあるだろう
相撲界はじめての国民栄誉賞受賞(大鵬より先)も人気の目安ではある
ちなみに草花田氏は国民栄誉賞を貰うことは今後もないだろう

883 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 22:09:40.04 ID:H2hLhIzm0.net
(ササクッテロリ Sp0f-T3/C)は自分を正当化するために、その都度屁理屈を考えるから、書き込みを抽出すれば自己矛盾だらけなのはお約束w

>視聴率もそうだし1人の力で相撲ブーム巻き起こした男なんて千代の富士だけだしな
>千代の富士は1人で歴代最高視聴率を叩き出して時代を作った
>ウルフフィーバーという言葉があるのも歴代最高視聴率記録を保持してるのも千代の富士の人気によるもの
>優勝決定日だけ抜き出しても千代の富士が視聴率人気ナンバーワン

>視聴率は目安のひとつに過ぎない
>今後どんどんテレビの視聴率は重視されなくなる
>視聴率で分かるのは力士個人の人気ではなくその場所その日の中継がどれだけの人に見られたかってだけだぞ

これを一人が書いてるとは到底思えないwwwww
まさに精神分裂ご都合主義

884 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 22:15:40.01 ID:isrCOfyH0.net
>>881
20代中〜後半が圧倒的に多いね
10代は中卒入門が減ってるから三段目でも20人しかない

885 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 22:18:23.61 ID:isrCOfyH0.net
>>884
20人→20人台に訂正

886 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 04:04:00.43 ID:/0OisIeJp.net
グダグダ言ってないで文句あるなら千代の富士より人気ある力士の名前くらい挙げてみたら?
1人もいないだろ

887 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 05:33:12.16 ID:V7vkiVoh0.net
>>882
貴乃花は若乃花とワンセットだった

888 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 05:58:53.51 ID:OmYeMOXU0.net
千代の富士は確かに人気も実力もあった力士だけど
人気だけなら高見山も結構あったよ

889 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 06:20:39.12 ID:RswCwUo70.net
>>883で抽出されてるのは、同じ日の数時間の間で全部書いてることが笑ってしまう

890 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 07:51:53.53 ID:/0OisIeJp.net
過去の大スターは皆四つに組んで相撲を取ってたよね

891 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 08:01:02.86 ID:RswCwUo70.net
自己矛盾カスが張り付き話題そらしかよw

892 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 08:36:08.49 ID:wR0TwN7Rr.net
常陸山以来受けて立つのが横綱相撲とされたからな

893 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 09:07:02.90 ID:4wEIYkzLa.net
>>891
双葉山がその典型だったな

894 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 09:54:06.49 ID:/0OisIeJp.net
そもそも地味なんだよね
あんこ型の力士で腕伸ばして押し出すだけってのは

895 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 10:33:34.23 ID:HxeLYJjGa.net
受けて立つ横綱相撲は平均体重が100キロ~120キロぐらいだから成り立つ
平均体重が150から160キロを越えるあたりになると、全取組で相手を受け止めるのは無理
やったとしても数年で壊れる。

草花田光司氏の全盛期が短かったのはそれもある。あいつが夏でも首にスカーフを巻いて
手袋してる理由はあちこちが痺れるからというのもあるらしい
体は消耗品なんだから横綱相撲なんてものに拘ってたら還暦待たずに車椅子になるぞ

896 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 10:46:23.97 ID:Vfz1H0IM0.net
あちこちで交互糞レスなのは病気だなwww

897 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 11:05:26.98 ID:UBtHMTXR0.net
煽れ

898 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 15:48:56.11 ID:RMokuMhpa.net
突き押し力士ってチンチン小さそうだよな
貴景勝、大栄翔、隆の勝あたりはとくに!

899 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 18:03:30.25 ID:HKE9CanN0.net
>>894-895
自演クズの好き嫌いなんてどうでもいいんだよ

900 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 18:10:40.23 ID:8JLFyHCnp.net
過去人気が出た力士はみんながっぷり四つに組む横綱か小技を活かした小兵のどっちかじゃん

901 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 18:13:15.13 ID:/hbWb37I0.net
>>900
自己矛盾の恥さらしが誰に何を言ってるのか

902 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 20:12:29.15 ID:79WBnBei0.net
そして、
千代の富士も北の湖も、みんなガンで早死にしちゃった
孫たちに囲まれた穏やかな老後を楽しむこともできなかった
因果応報!
やってきたことが、そのまんま、自分に跳ね返ってくる
そういうこと

903 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 20:50:42.15 ID:u5Clrhof0.net
千代の富士ですら身長183あった
175以下で上位を目指すなら怪我を覚悟で限界まで増量して押し相撲に徹するしかない
今はもうチビしか相撲をしなくなってて数少ない長身連中は体格差がありながらそいつらに負けるレベルの雑魚しかいない、小さくても勝てるんじゃなく全員小さいから誰が勝っても小さいというだけの話
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.p-kit.com/usasumo/1661487574029984100.pdf

904 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 20:53:59.02 ID:DOnB7XU/0.net
>>902
別に長生きすることが幸せとは限らない。千代の富士は手術後も好きなお酒を飲んで濃い人生を全うしたとも捉えられるじゃないか

905 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 22:49:58.07 ID:Sp7YhSG4d.net
>>902
そういうことじゃねえよカス
お前のやってることは何の根拠もない誹謗中傷
死者の名誉を毀損した場合も刑法の犯罪だからな

906 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 23:23:09.20 ID:2+WnQnH70.net
>>899
>>905
木目手に竹刀法外い

907 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 23:33:19.62 ID:pU56b20/0.net
日本語で

908 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 23:37:25.48 ID:NB3O66WL0.net
貴闘力部屋9月28日の動画(一世一代の重大発表)
8分〜9分辺りまでの話でYouTubeで発信してなにか協会側が変わったか聞かれて、千秋楽の割返しが14日目終わった時点で割返しするようになったって自分の成果にしているけど、嘘だよね

続く

909 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 23:48:31.56 ID:NB3O66WL0.net
千秋楽取組編成いつ?で検索で取組のwikiがでる
取組編成の慣例の部分を一番上から数行みてもらえればわかるけど、仕組みが変わったのは令和最初の場所(2019の5月場所)ってある
貴闘力の初動画が2020年9月25日だから、時系列があわない
変わった経緯は俺の記憶では平成最期の場所で逸ノ城と当たらずに白鵬が優勝したことへの不評があり、それの反省もふくめ令和最初の場所で平幕の朝乃山が優勝争いしていたから、盛り上がるようにするためにお試しで変えたのが初めてなはず
好評だったから、以降そのまま

910 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 23:50:48.78 ID:NB3O66WL0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/05/25/kiji/20190525s00005000368000c.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

証拠のニュース記事はれてるかな?お初なので

911 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 23:56:29.17 ID:NB3O66WL0.net
お手数ですが、記事がでなかったら、下のタイトル丸コピで検索で一番上にでるから確認を

異例!千秋楽取組は打ち出し後に編成 朝乃山単独トップで…阿武松審判部長「いい取組決めるため」

912 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 23:59:46.30 ID:Ags9R4uW0.net
>>908-910
貴闘力が言いたいのは7勝7敗同士を千秋楽にぶつけまくってることじゃないか
千秋楽の取組編成は君の言う通りに令和以降優勝争いを見て14日目終了後に組むようになったけど、ナナナナ対決を増やしたのはそれより後でここ1〜2年の話
だから時系列おかしくはない

913 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:08:59.66 ID:QU/RHv6M0.net
>>912
それもレファレンスで確認済み
そもそも、今までの方式だとナナナナ対決は不可能なのよ(平成のラスト4年間確認で全く組まれとらん)
今までの方式(平成)だと14日目16時半ごろの発表でどうしても当てずっぽうになる
今の方式(令和)だと14勝目19時の全部取り組みが終わり結果がでてからなので確実にナナナナで組める

914 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:11:16.41 ID:RBbghqoe0.net
その結果小結〜平幕上位は7-7だと千秋楽下位に当たるから実質7勝で勝ち越し状態になって三役大渋滞に
もはや違う意味での八百長になってる

915 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:16:09.69 ID:QU/RHv6M0.net
>>912
令和方式に変わったその場所から現在まで確認したけど、この方式になった場所からナナナナ対決は人数ぶん必ず組まれるようになっとる
ただし、ナナナナ対決にならないケースがあり、その状況は優勝争いしている下位の力士と勝ち越しを狙う大関と組まれる場合がパターンとしてある

916 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:17:51.22 ID:19fRWDFZa.net
嘘闘力の時系列めちゃくちゃは恒例行事だから何とも思わん
彼によれば、師匠やってたときに三段目の照ノ富士が部屋に泊まりに来たらしいw
(照が三段目だったのは2011年11月場所と、怪我で陥落したときの2019年5月場所の2場所だけ)

もしかしたら焼肉屋に照が来て宿泊したのかもしれないけどねw

917 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:18:14.15 ID:QU/RHv6M0.net
>>914
そうなのよw よくわかってらっしゃるw
別の問題が発生してしまい困りもんだよ(溜息)

918 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:25:52.73 ID:19fRWDFZa.net
千秋楽のナナナナの相手が気を遣って負けてやる昭和から平成初期の光景は
ヤオでもなんでもないただの温情、思いやりであり、伝統芸でもあるんだから
これを鬼の首を取ったみたいに文句を言う奴は融通が利かない面倒な人間だよ
周囲から煙たがられてるタイプに違いない

919 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:28:03.64 ID:QU/RHv6M0.net
>>916
まぁ、三代若乃花にも所々に嘘があると指摘されているからな(貴闘力の小錦40周年動画のやつ)
そういえば、数ヶ月前の水口剛の動画チャンネルで貴闘力に相撲用のマット費用の援助を求めていたけど、返答してあげたのかな?
お願いしている身だから、断られたらあっさり引くつもりだけど返答だけは欲しいっていってたけど(3月19日と4月8日の動画、水口剛で検索)

920 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:40:04.67 ID:19fRWDFZa.net
水口さんは俺のよく行くボクシングのyoutubeチャンネルのコメント欄に書き込んでるんだよな
特にボクシングに詳しい感じではないが、しょっちゅう現れて何かコメントしてる

貴源治の「ガチ力士を発表!」の企画に便乗して水口さんも動画で色々言ってたが
あまり注目されなかった
誰がヤオだのガチだのと引退力士が言うのは、確たる証拠があるならいいが
いい加減な情報は垂れ流さないほうがいい

921 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:48:57.96 ID:QU/RHv6M0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukasaki/20221018-00319539

なんか、貴景勝インタビューで鶴竜と同じこといってるw
横綱初優勝の稀勢に変化したときに鶴竜は客の為に相撲とってるわけじゃないコメントしてたなw
ここ一年の北の富士コラムで誰か(御嶽だっけ?)が変化したときに客の為に取っているわけじゃないとコメントした馬鹿者がいたけど、その考えはいけないと苦言してたな(鶴竜への皮肉かな)
まぁ、俺がなにがいいたいかと言うと、モンゴル出身のいいところではなく、悪いところばかり日本出身は真似しているのはどうかと思うと
せっかく、照ノ富士は白鵬と違い、品格を意識してやってくれているのに、日本出身がこれではな
日本出身贔屓としては朝乃山の早期復帰と若隆景の大関昇進を急いでほしいところ

922 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:49:29.47 ID:PNp+IDvnr.net
また深夜に連投バカの揚げ足取りがアウアウウーTコラボで発狂してるのか
わざわざモンゴル互助会スレでテストしてるけど自演テストかw
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1656837606/90

(アウアウウーT Sacf-BCAW)お前が毎日あちこちのスレでいい加減な妄想垂れ流してるクズじゃねーか!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1661853917/812
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1656227912/79
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1631495226/589
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605792250/486
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605792250/489
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658987734/482
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1657268065/274

923 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:53:08.18 ID:QU/RHv6M0.net
>>920
相撲普及を頑張っておられるので応援している
貴闘力の方も意味が薄い暴露よりも相撲用マットの件がどうなったのかが気になる
完成しているんだっけ?どうなんだ?

924 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:55:59.94 ID:QU/RHv6M0.net
>>922
いやぁ、お恥ずかしいながら、もう新しいのに変えましょうが出ていてな
先ほどまでは書き込めなかったのよw
iOSを最新にしてようやく復活したんだわw

925 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 00:56:41.01 ID:PNp+IDvnr.net
>意味が薄い暴露
何が?
お前「も」逸ノ城の暴力なんてない、貴闘力が嘘ついてる
とでも言うのかやっぱりw

926 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 01:06:20.08 ID:y4WZLzsf0.net
照の富士は品格というかデブと怪我で動けないだけでしょ
実際ちょっと横に動かれたらまったくついていけない
昔大関だったときより確実に弱いね
酒で暴れるのは昔からあるから逸ノ城もあるだろそりゃ
まあ親方が外に出さないならそのままないことになる

927 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 01:09:40.91 ID:QU/RHv6M0.net
>>925
貴方とは会話にならんからなぁ
ちなみに俺は数ヶ月ぶりの書き込みな
まぁ、一応、以前言ったはずだけど、昭和の相撲好きであって貴乃花側も白鵬側も嫌い
全体として日本出身贔屓だから、逸ノ城がどうなろうとも興味はないのよ(勝手にすればと)

928 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 01:14:58.29 ID:QU/RHv6M0.net
>>926
それを言ったら、おしまいよw
少し前は引退待ったなしの36歳の横綱に誰も勝てない。現在は膝ボロの横綱がNo. 1でこの業界が大丈夫かと(玉鷲の2回目優勝も含めて)

929 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 01:36:30.07 ID:tDAjxOMs0.net
嘘闘力の話は嘘闘力スレでやれよ

930 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 02:06:12.99 ID:Ynk6QsON0.net
>>928
照ノ富士は白鵬とは違うのを意識してるようなインタビューもあったね
膝ボロの横綱の次がもっとダメな大関で一人はあっさり落ちてしまった
貴景勝ぐらいやれる大関も出るか微妙

931 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 02:48:47.31 ID:QU/RHv6M0.net
>>930
御嶽海は来場所大関復帰できなければ、年6制以降昇進の最高位大関琴ヶ濱〜御嶽海までの37人の中で大関勝率がワーストなのが確定(前が栃ノ心)
そもそも大関になるまでに優勝3回かかるのが異例で最高位大関の人だと、御嶽以外は0〜1回の優勝で昇進。最高位横綱の人だと、大関昇進までに優勝2回かかったひとが3人(朝潮、佐田の山、貴乃花)だけいるが他は0〜1優勝って感じ
意外と御嶽海よりも正代の方が大関在位勝率ともに結果をだしているのが笑える
貴景勝は大関勝率37人中9位でよくやってる方
照が膝ボロでない+横綱がもう一人いてこの成績だったら他2人に巻き込まれてだらしないと言われなかったんだろうなw
現役親方はもう少し真剣に大相撲のこの先を考えた方がよいと思うのだが…

932 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 04:43:00.17 ID:Ynk6QsON0.net
>>931
正代はダメ大関扱いされるが意外と6〜9勝にまとまっていて大負けはなかった
前半ボロボロなのと勝ち相撲もパッとしないのが勝率より弱いイメージの原因だろう。とはいえ今年は10敗以上が2度あるから徐々に厳しくなってきてる
貴景勝は皆勤場所は大関らしい成績だが好不調が激しくて損してる面が大きい
年齢はまだまだだが体ボロボロで後2〜3年できるかも微妙だろうね
御嶽がダメを押すようにやっと上がってすぐ落ちてその後が出てこないのが問題
照は長期休場らしいけど平幕優勝が続きそうだ

933 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 05:32:36.10 ID:VkRVY2vO0.net
平成初期の照ノ富士世代は割と幕内は多いが、長期離脱していた照ノ富士しか横綱になっていないのは寂しい限り
逸ノ城遠藤竜電とか正代御嶽海海以前に一時は期待されたのが横綱だったらまた違った

934 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 06:16:08.61 ID:JSTFdvKr0.net
>>929
嘘闘力と言う単語を使うバカは一匹だけ!コロコロ死ね!

935 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 06:30:39.84 ID:KAI/D1DX0.net
>>928
休養十分のハンデ戦だったけどな
今年はコロナ休場明けの力士が活躍してるのが続いてるから全休有利なんだよ

>>930
照ノ富士と白鵬は鳥取暴行事件の頃からずっと不仲なんだろう
最後の直接対決の取り口とその後のコメントを見て確信した
引退後のサンデースポーツの宮城野解説でも照ノ富士の評価は一貫して低いし、照ノ富士も宮城野へのコメントは避けてる空気感

936 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 07:08:33.05 ID:qdMkkk170.net
>>934
ちょっと待てば…いやなんでもない

937 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 11:14:24.05 ID:yEZTBaqCa.net
白鵬が休んでる間、昼寝でもしてたと思ってるやつがいるのかねw
3月手術、そこから5月までは松葉杖、6月途中までリハビリで7月になったあたりで土俵で稽古して
ようやく現役最後の場所に間に合わせた
全休だから休養たっぷりで有利とかいくらアンチにしてもあまりにも的外れすぎて苦笑

938 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 11:18:15.86 ID:iEIzhsap0.net
大本営発表を盲目する信者w

939 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 13:53:56.18 ID:1pvKOn+K0.net
貴闘力ガーシー泉房穂

すげえ県民性だな…
荒々しい広島や福岡の方がマシなレベル

940 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 14:34:08.37 ID:LY97Qjoo0.net
お前の好き嫌い

941 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 15:20:45.60 ID:mQrzXbC/0.net
>>939
お前の好き嫌いだろ、あ 鵬

942 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 15:54:57.87 ID:wag5ndDOa.net
最近の忠茂は逸ノ城を攻撃してるが
こいつ以外誰も認めてない嘘くさい話なので
みんな呆れてスルーしてる

943 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 17:52:25.04 ID:P+fauyyi0.net
>>942
貴闘力は逸ノ城や湊部屋を叩く動機が無いし、今まで叩いて来なかった
コロナで出稽古禁止になった時には逸ノ城の実名を出してに同情するコメントしてた
そんな状況で何でわざわざ唐突に嘘つく必要があるんだよ少しは考えろ

944 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 20:52:39.00 ID:8HUP8EA7d.net
>>938
都合の悪い話は全部大本営と言い張って認めない馬鹿w

945 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 21:09:59.42 ID:OVFFhx490.net
ニアミスw

946 :待った名無しさん :2022/10/19(水) 23:12:57.20 ID:mzEvwehy0.net
貴闘力は誰であれスキャンダラスに叩けばカネになる立場やん、何言ってるんだかw

947 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 00:41:47.68 ID:WWpyOkDka.net
仲本工事が亡くなったようだが
ウィキペディアを眺めてたら志村と仲本は一緒に違法賭博(競馬のノミ行為)で
書類送検されたんだな
あの時代ですら全員集合はしばらく謹慎休場になったらしい

嘘闘力と琴光喜が平成後半とはいえ解雇処分になったのが順当だったのかで
いまだに議論されているが
今思うと、謹慎1年ぐらいで師匠は辞めさせて平年寄で協会の中で飼ってたほうが
変な動画活動されるより安全だったかもな。どうせ貴一門なんて自然崩壊してただろうし。

948 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 01:05:13.40 ID:q2gx5gHW0.net
嘘闘力の嘘なんて影響力ゼロだろ
相手にしてるやつはこのスレに常駐してる某氏しかいない
腐ったミカンは周りを腐らせるから追放が妥当だよ

949 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 06:07:40.58 ID:DOOH7Moh0.net
嘘闘力の功績は、元気で大きな男の子を4人も作ったこと

950 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 06:58:27.07 ID:U1/5Q5gE0.net
貴闘力ね・・・
自分が現役力士・親方だった時の事を棚に上げて、個人的に嫌いな人を重箱の隅をつつくような誹謗中傷やってるだけだろ。

951 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 07:03:01.42 ID:lk/dJK7g0.net
嘘闘力=バカ一匹の口癖だわなwww

>946
金儲けだったら他の力士叩いてる方が儲かると思わんのか?
何で逸ノ城なんだよ。他に知名度高い奴いくらでもいるだろ。何言ってるんだかw

>947
嘘つきのお前の嘘なんて影響力ゼロだろ
信じてるやつはこのスレに常駐してるお前の分身しかいない

>948
腐ったミカンってモンゴル互助会とチンピラ横綱ですか?

>950
で、逸ノ城を嫌ってるんだw 初めて聞いた

952 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 07:09:38.86 ID:Gjh6r5CF0.net
>>947
長介「番号ー」
ブー「1!」
カト「4!」
長介「ヨシッ!」
カト「なんか寂しくない~」

953 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 08:04:49.27 ID:4IWylUDur.net
>>947本当はイカリヤも居たと言う噂

954 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 08:15:47.81 ID:f0L7bjlI0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1666221006/l50

955 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 12:14:03.58 ID:bFGsxs0T0.net
大鵬の娘婿というだけで自分は労せず株GETしときながら年寄株改革とかどの口で言う

956 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 12:34:54.68 ID:0KGm67qz0.net
娘婿が改革を語るのはけしからんと言う俺様理論

佐田の山も娘婿だぞw

957 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 13:33:36.33 ID:q2gx5gHW0.net
賭博で角界追放されたやつが改革を語るのはちゃんちゃらおかしいと言う常識

958 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 13:54:46.71 ID:0KGm67qz0.net
本来一緒に追放されるべきだった奴が協会に残ってるがな
協会ダブスタ処分の被害者には同情しかない

959 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 14:14:23.44 ID:O7xaICSVr.net
>>956だから佐田の山の改革は頓挫した

960 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 14:29:48.23 ID:0KGm67qz0.net
別に娘婿だから頓挫した訳じゃないだろw

961 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 14:38:16.02 ID:O7xaICSVr.net
いや株取得に苦労してない上に茶屋の縁戚でもある人物が年寄名跡改革をやる事への反発が大きかった

962 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 14:43:08.83 ID:UYfDVfTx0.net
義父の出羽ノ花もあれこれ協会を改革したが茶屋に関しては否定的だった

963 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 14:43:27.19 ID:0KGm67qz0.net
だったら他の親方が全く同じ案を出してたら成功したとでも?w

964 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 14:49:50.76 ID:O7xaICSVr.net
関係ない。佐田の山に公然と反旗を翻したのは二代目若乃花と前の山

965 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 14:52:07.74 ID:0KGm67qz0.net
つまり娘婿じゃなくても反対して頓挫してただろ

966 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 14:56:50.24 ID:O7xaICSVr.net
何がつまりかよくわからん

967 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 15:13:45.25 ID:nYDhDpPea.net
貴闘力はクビから10年近くは「もう協会じゃないから」と在野の立場という虎上やしうへいや勝昭のような感じで相撲に好意的な感じで改革を語る論客としてフジや日テレによく呼ばれていたはず
勝昭老いし次のNHKがあるんじゃないかと思っていたぐらい
急に路変はなにが原因だった?
つべ初期とも今は論調が違う

968 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 15:58:50.18 ID:LUVh/Gh7r.net
>>966
お前は>>959で佐田の山が娘婿だから改革に頓挫したと言ってるやんw

969 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:09:47.92 ID:oOOlc5u/r.net
娘婿で株取得に苦労してなく茶屋の権益を握る人物が年寄名跡改革をやる事への反発

970 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:15:28.11 ID:lnS5JJI4r.net
>>969

>>963

971 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:22:32.00 ID:EV77s+b00.net
だから失敗した理由は娘婿と言う恵まれた立場

972 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:28:21.94 ID:lnS5JJI4r.net
>>971
だったら何で理事長交代後に年寄株改革は行われなかったの?

973 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:34:45.15 ID:EV77s+b00.net
そんな状態の後じゃ娘婿とかじゃなくても誰も年寄名跡改革なんかに手をつけない

974 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:36:57.02 ID:lnS5JJI4r.net
>>973
いやいや、娘婿じゃなければ成功したんならできるはずだ

975 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:39:50.61 ID:EV77s+b00.net
お前なら出来たんだろうなw

976 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:41:23.34 ID:lnS5JJI4r.net
>>975
娘婿じゃなければ成功したんなら誰でもできるじゃんw

977 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:53:24.77 ID:EV77s+b00.net
基地外なら脳内でいくらでも成功するからなw

978 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 16:59:09.87 ID:B+0YaCuSr.net
>>971は娘婿じゃなければ成功したと言ってる

つまりお前自身が基地外だから脳内でいくらでも成功するからなってことかw

979 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 17:04:42.89 ID:ZUy0Udto0.net
佐田の山の改革が失敗した理由を言っただけで他なら成功するとは一言も言ってないんだがいつもの基地外老人の思考はw

980 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 17:11:39.53 ID:B+0YaCuSr.net
>>979

>>971で失敗した理由は娘婿だからとはっきり言ってるがw

佐田の山が娘婿じゃなくても失敗してたなら失敗理由が娘婿だって主張は間違いだ

981 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 18:36:11.69 ID:DD5T2dYb0.net
>>970はこういうこと

>>969
だったら他の親方が全く同じ案を出してたら成功したとでも?w

982 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 18:37:56.21 ID:DD5T2dYb0.net
>>975をわかりやすく解説

>>974
貴様なら可能なんだろな、あ 鵬ちゃんw

983 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 19:22:44.45 ID:iTtundgLa.net
進さんと会話すると時間無制限で粘着されるからキリがないぞ

娘婿に関してだけど、強硬に株改革に反対した二代目若乃花は
初代若の娘と離婚して、初代若に「自分で株を手にいれろ!」と命じられたんだよね
株を大金で手に入れたのに「今更協会が没収?ふざけんな!」という心境だったのだろう
しかも自分と違って師匠の娘と上手くいってて出羽の名跡を悠々と継いでる佐田の山が
音頭を取ってるわけだからねw

つまるところ、内部で株改革するのは難しいってことだよ。こればっかりは外圧に頼るしかない。
佐田の山が亡くなったときに、尾車が「佐田の山さんの案は時代が早かったけど正論だった」
と述べてたが、頭がいい親方は内心、改革したほうがいいことは分かってるんだよ。
分かってるけど誰も変えられないというジレンマだ

984 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 19:30:42.84 ID:BGgpnSKV0.net
改革案見ずに変なこと言ってる奴が居るけど、あの年寄改革案だったら娘婿じゃなくても誰がやっても失敗だったろ

>955
娘婿は改革を語っちゃダメなのかよw

>957
叩くネタが無くなると賭博ガーーーとほざくワンパターンカスw
そもそも協会改革と個人的な賭博は何の関係もないし今も協会に残る賭博好きは多いだろ

>967
一貫して貴擁護で協会批判の立場だったがな
ずっと協会に批判的だったしNHK解説は絶対ないと俺は思ってたぞ
今年になって急に虎上とNHKの蜜月が見えるようになったのも俺の予想外だったが

>983
>尾車が「佐田の山さんの案は時代が早かったけど正論だった」
だったらお前がやれば良かったのに結局何もしなかったじゃねーかw

985 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 20:10:55.13 ID:DD5T2dYb0.net
早く次レスに移行しようぜ

986 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 20:41:38.25 ID:zWE0lF1b0.net
年寄名跡については「このままで良いはずがない」と思う反面
誰も手が付けられない
日本の国会議員の数は無駄に多すぎるんだが与党も野党も減らすことが出来ないのにも似ている

987 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 20:58:33.92 ID:UYfDVfTx0.net
自分に降りかかることだからな
だから公益化の際にも外部の人間が入ったが名跡の所有についても結局うやむやで済ませた

988 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 20:58:37.52 ID:ZUy0Udto0.net
自分自身を麻酔なしで手術するようなもん

989 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 21:13:40.30 ID:Q4DywsU30.net
年寄の話になると議員定数を持ち出してくる人が定期的に出てくるけど、国会議員も地方議員も平成以降はほぼ減り続けてる
年寄名跡の数は一代年寄以外は昭和から変わってない

990 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 22:37:54.65 ID:qGG55Vphd.net
貴闘力がつべのスタンス変えたのは
単にスキャンダル路線の方が再生数稼げるからだろ
相撲発展とか言っときながら所詮コイツは金の亡者

991 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 22:48:59.58 ID:nDexXhno0.net
スタンスはyoutube始める前から協会批判で一貫してるだろ
力士OBで唯一と言ってよい
急に金目当てにスタンスを変えたって妄想を信じないと自分を保てないんだねぇww

992 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 22:58:16.00 ID:5dva/i5Oa.net
youtuberなんて大半がアコギだし炎上ありきで活動してる奴らばっかりだな
女なんて胸やら尻やらをアップにしたサムネだけで広告収入が数十万違ったりするらしい

嘘闘力は「貴乃花」って文字をタイトルに入れて信者を釣ることが多いが
中身見たらほとんど貴乃花の話が出てこなかったりする。
タイトル詐欺っていうyoutuberお得意の技法だよw

993 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 23:11:49.73 ID:h+5CjojQ0.net
この1年でタイトルに貴乃花と付く動画は今数えて見たら9本
月に1本も無いのに多い???

その内で貴乃花の話をしないタイトル詐欺の動画は何本あるのかね

994 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 23:15:53.78 ID:f0L7bjlI0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1666221006/l50

995 :待った名無しさん :2022/10/21(金) 05:06:53.02 ID:K0MzFkK1r.net


996 :待った名無しさん :2022/10/21(金) 05:08:25.33 ID:+pixwo7Ar.net


997 :待った名無しさん :2022/10/21(金) 05:12:25.64 ID:+pixwo7Ar.net
鵜目

998 :待った名無しさん :2022/10/21(金) 05:13:42.08 ID:LAZuUGjLr.net


999 :待った名無しさん :2022/10/21(金) 05:15:25.38 ID:LAZuUGjLr.net


1000 :待った名無しさん :2022/10/21(金) 05:15:35.48 ID:LAZuUGjLr.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200