2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関脇】豊昇龍 智勝 part8【昇進】

1 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:02:24.54 ID:Iilrp/MN0.net
しこ名:豊昇龍 智勝
本名:スガラグチャー・ビャンバスレン
生年月日:1999年5月22日(23歳)
出身地:モンゴル・ウランバートル
身長:186cm 体重:141kg
所属部屋:立浪部屋
得意技:突き、押し、食い下がり、右四つ、寄り、投げ、足技、変化
愛称:ビャンバ、朝青龍の甥っ子
趣味:寝ること、ルービックキューブ
最高位 西関脇
生涯戦歴 179勝129敗2休(27場所)
幕内戦歴 97勝81敗2休(12場所)
優勝 序二段優勝1回
賞 技能賞1回

初土俵:2018年1月場所
新入幕:2020年9月場所

前スレ
【関脇】豊昇龍 智勝 part7【昇進】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1661782455/

2 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:03:25.08 ID:Iilrp/MN0.net
豊昇龍が新関脇に昇進 おじの元朝青龍直伝の教え「自己会話」でさらに駆け上がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/debc0daafc919d2a6144297c06d357735a44fa60

3 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:03:45.65 ID:Iilrp/MN0.net
【秋場所新番付】3関脇、3小結は23年ぶり/秋場所番付アラカルト
https://news.yahoo.co.jp/articles/325d10a07494c6808be1c3a689b30c9eca8bede3

▼新関脇 豊昇龍は立浪部屋から昨年秋場所の明生以来。モンゴル出身では10人目、
外国出身では20人目の関脇力士誕生。

4 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:04:21.71 ID:Iilrp/MN0.net
照ノ富士、挑戦歓迎 逸ノ城、豊昇龍にも注目―大相撲秋場所
https://news.yahoo.co.jp/articles/748993f404cec61e6dc1b5b759d8e7466522f263

5 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:05:00.54 ID:Iilrp/MN0.net
豊昇龍「2桁目指して頑張る」 23歳の新関脇が意気込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/8061cbd5c6cc5979fcf3d6346968dd2563445c4c

6 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:05:24.27 ID:Iilrp/MN0.net
新関脇・豊昇龍 充実11番 11日初日秋場所へノリノリ「楽しみ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a270251609d7858f6d9f1ab0dc64f3412c5ebd88

7 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:06:05.76 ID:Iilrp/MN0.net
新関脇の豊昇龍が臨戦態勢「あとは場所が楽しみ」恩師の勧めで自身の相撲をスマホ動画でチェック
https://news.yahoo.co.jp/articles/da3880a818eff463d545ef86aa1b63e261cc8cbb

8 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:06:33.77 ID:Iilrp/MN0.net
豊昇龍「形」を模索 山盛りの発奮材料―大相撲秋場所企画(上)
https://news.yahoo.co.jp/articles/be230d1e55ee62be51899a2560e73f3504e31914

9 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:07:24.43 ID:Iilrp/MN0.net
新関脇・豊昇龍、秋場所へ順調な仕上がり「2桁目指して頑張ります」…前日には“60番”の猛稽古
https://news.yahoo.co.jp/articles/2446d37e156deb00046b092ecaed40b222980c5e

10 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:09:00.84 ID:Iilrp/MN0.net
【北の富士コラム秋場所展望】V候補は誰?照ノ富士と言うより他はないが 私や舞の海より皆さんの方が見る目がある
https://news.yahoo.co.jp/articles/d953deef4e58ae8695511b78dbf180ce0cbacc65

 豊昇龍は着実に力をつけてきた。まだ、これといった型はできていないが、体もだいぶできて来たようだから、
四つ身の相撲をおぼえるべきだろう。足腰が良いし、体がもっとがっしりしてきたら、大関どころか綱を締めても
おかしくない。今の若手の中では、おそらくピカ一だろう。

11 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 14:56:25.17 ID:tFEmUuVoM.net
豊昇龍と宇良を毎日見るのが楽しみ

12 :待った名無しさん :2022/09/11(日) 23:30:41.21 ID:Iilrp/MN0.net
初日は少し硬かったな
あとなぜか玉鷲はいつも前半やたら強い

13 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 17:32:00.98 ID:jPqQR8MO0.net
勝ったか
琴ノ若には6勝1敗と妙に相性が良い

14 :待った名無しさん :2022/09/12(月) 17:36:47.26 ID:YYYQw1r60.net
豊昇龍からしてみたら琴ノ若はマトが大きくて当たりやすいのに、
一気持って行かれるような押し・馬力はないからやりやすそうだね。

15 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 03:04:28.03 ID:lZKJNjsb0.net
三役以上で安定した二桁勝利が今後出来るかどうかが鍵になってくる

16 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 17:27:17.34 ID:lZKJNjsb0.net
逸ノ城に勝って2勝1敗の勝ち星先行
勝ったのはよいが
今場所の逸ノ城は動きが先場所までの半分くらいに鈍いから
素直に勝ちを喜んでいいというものでもないな

17 :待った名無しさん :2022/09/13(火) 17:28:45.83 ID:Zg+O0QLwa.net
攻め方は上手くなったね
体を左に寄せて足ずっと狙ってた感じ

18 :待った名無しさん :2022/09/14(水) 12:35:14.61 ID:dHinC5AqM.net
出稽古が解禁されて色々対応できる能力が上がった

19 :待った名無しさん :2022/09/14(水) 18:16:10.12 ID:EGixpEvt0.net
豊昇龍と霧馬山は身長体重はデータ上はほぼ同じくらいなのに
豊昇龍の方が一回り大きく見える

20 :待った名無しさん (ワッチョイW b5b8-A8Pg):[ここ壊れてます] .net
こりゃ優勝あるぞ

21 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 00:14:33.02 ID:CJ4EJZh00.net
もう全然細い感じはないな
逆にいえばもう体が出来てないからという言い訳はできないということ
そろそろ大勝ちが欲しいところだ

22 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 15:26:05.12 ID:lqqLbs6K0.net
もう少し二桁勝利が増えて来ればいいんだが

23 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 17:44:13.88 ID:lqqLbs6K0.net
この辺りの力士に取りこぼさなくなれば安定の二桁勝利

24 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 17:46:23.78 ID:WX2rtUsX0.net
大関も近そうだな

25 :待った名無しさん (ワッチョイ eab9-UcNE):[ここ壊れてます] .net
当たった後の軽い横への動き
これがあると相手が考えてくると相手の立会いの突進が緩くなる
緩くなれば相手を止めて回しも取りやすくなる

26 :待った名無しさん :2022/09/15(木) 21:34:51.18 ID:ZjeXzbQSa.net
巨漢の捌き方を覚えてきたな
以前は正面から当たって、がっぷりになって圧力負けして土俵割るシーンが多かったが
最近は横廻しをとって頭をつけるとか工夫が見られる

27 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 03:44:26.29 ID:FD/2yT8gM.net
まずは二桁

28 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 17:20:48.48 ID:Gw84Epdk0.net
こういう取りこぼしがあるから二桁が遠いんだよなぁ

29 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 17:34:37.16 ID:fMX341Yma.net
注射野郎に取りこぼし

30 :待った名無しさん (ワッチョイ ea4a-OdF3):[ここ壊れてます] .net
いずれ横綱になるんだから師匠が横綱か大関の部屋の方が良かった

31 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 21:48:29.48 ID:2Ok+y4Z+0.net
モンオタが単発ばかりだとよくわかるスレ

32 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 22:38:04.82 ID:Gw84Epdk0.net
照ノ富士は昔からそうだが
強いしパワーがあるんだけど自分のパワーを出し切れるだけの耐久力が無い
下手すると引退は思った以上に早いかもしれない
豊昇龍はあまりのんびり相撲取ってるだけだとモンの最高位がいなくなるぞ

33 :待った名無しさん :2022/09/16(金) 23:15:22.87 ID:Ol9alPQ00.net
まだ照ノ富士に勝ったことないからね
弱った照ではなく強い照に勝ちたいとこだが時間はあまりないかもしれんね

34 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 05:57:31.84 ID:Mi6Ve8vX0.net
奇襲なら勝てそうだけど毎回力勝負したがるよな照には
相当負けず嫌いなんだろうけど

35 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 10:03:17.15 ID:TNN4ijB/a.net
豊昇龍はつい前までどんなデカい奴でも正面から攻めて惨敗するシーンが多かった
今場所は横に食いついたり体勢を崩すなど工夫するようになったが
あまりセコい相撲は取りたくないという信念は今でも持ってそうだな

36 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 10:05:28.41 ID:5+AjKMcp0.net
相手に力を出させないような相撲をしたいと解説に紹介されてなかったっけ?
それ聞いて「あれっ!?意外だな」と自分は思ったんだが、自分の聞き違いかな?

37 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 14:07:48.48 ID:zgKcGvjW0.net
照ノ富士とは正面から力勝負してるが
毎場所粘れる時間が伸びてはいってる
先場所は横に振り回すような動きだったかな
自分がどれくらい強くなれてるか照ノ富士で測ってるような感じにも見える

38 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 17:40:48.22 ID:GVVmDXW/a.net
翠富士にスピードと捌きで負けるのはいただけない
残念だが大関になるには技量が足らんな

39 :待った名無しさん :2022/09/17(土) 17:45:30.36 ID:fCQMkO/sr.net
豊昇龍、客に失礼だと思わないのか!

40 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 17:35:13.28 ID:yZ2j6VzbM.net
的の小さな力士が苦手だな。
まだまだ克服する課題が多いな。

41 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 18:00:41.39 ID:2JZrisaya.net
なんか失速してるね
一部の力士の捌き方をなんか間違えてる感じ

42 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 18:03:39.36 ID:yZ2j6VzbM.net
朝青龍に比べればスピードが全く足りない
スピード負けが多いね

43 :待った名無しさん :2022/09/18(日) 22:04:09.79 ID:F544C4760.net
小さい力士に立て続けにやられてるのは
力がついたせいか強引にやれば勝てるって感じで雑に取ってるように見える
ちょっと天狗になったか

44 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 09:26:34.12 ID:E8ZrnWz7a.net
豊昇龍は体は大きくなってきたがまだまだ小兵の部類だし
130キロぐらいの力士相手でも油断したら一押しで持っていかれる
もうちょっと丁寧に取ったほうがいいかもね

45 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 15:48:46.24 ID:J4RF7AXO0.net
油断と言うより小さい力士をなめてて負けてるように見えるんだよなぁ
ドルジこれは怒らないとだめだぞ

46 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 17:30:47.64 ID:DaAcGYXw0.net
下手だったとはいえ、得意の投げの打ち合いでも勝てなかったのはショックだろう。
小兵力士との取組が続いて歯車が完全に狂ったな。

47 :待った名無しさん (ワッチョイW ffe3-EFZq):[ここ壊れてます] .net
明日からの関脇以上との上位戦、とりあえず照ノ富士はキツいし、
若隆景にも負けそうだし、大関陣相手にも1敗しそうな感じ。
となると、負け越しピンチだな。
あとひとり、平幕の誰と対戦残ってるんだろ?
高安あたり?

48 :待った名無しさん (ワッチョイW 9f0b-dIoq):[ここ壊れてます] .net
二桁期待されつつ負け越し危機の情勢か
どうなるかわからんもんだな

49 :待った名無しさん (オッペケ Srcb-b8+N):[ここ壊れてます] .net
一昨日の負けも仕方ない。
昨日の負けも仕方ない。
今日の負けも仕方ない。
明日の負けも仕方ない。
明後日のまけもしかたない。

ファンって有難いね。

50 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 18:32:18.91 ID:fTybSK9/0.net
また負けた\(^o^)/

51 :待った名無しさん :2022/09/19(月) 18:33:55.99 ID:yqdnSKUjd.net
朝青龍に何を教えてもらっているのか?

52 :待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-mHRu):[ここ壊れてます] .net
キツいね。場所後半になって集中力を欠いてきてないか?

53 :待った名無しさん (スッップ Sdbf-eepx):[ここ壊れてます] .net
関脇どまりになるかもよ
霧馬山に先を越されそう

54 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 11:56:59.14 ID:WACRxHNr0.net
照ノ富士が休場か。
これでまた勝ち越しの目が出てきたかも。

55 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:15:54.51 ID:gE1SFlGO0.net
貴景勝は完全に豊昇龍に怯えてる感じ

56 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 20:17:31.27 ID:+gl0Xwu60.net
過去の対戦成績見てから言えよカスw

57 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 21:10:20.29 ID:EuxXZjp10.net
貴景勝も前半のような勢いが無いから疲れとかでちょっと動きが悪かった

58 :待った名無しさん :2022/09/20(火) 23:57:29.59 ID:sZt0Z97O0.net
うーんしかし叔父さんは入門して5年で横綱か
比べるべきではないがスピード出世すぎるな

59 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 00:01:29.67 ID:gXc+c9pZ0.net
いや4年か
叔父さんは関脇になった頃から一気に本格化して駆け上がったんだな
関脇から横綱まで1年しかかかってねえ。ひええ

60 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 00:35:27.20 ID:z2QQjuLn0.net
23で新関脇なら日馬富士や鶴竜と同じくらいの昇進スピードなんでまあ順調にきてるでしよう

61 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 02:58:54.81 ID:sY8gY76N0.net
十両に上がってから一番伸びるタイミングで
コロナで2年間出稽古出来なかったのもそれなりに影響しているだろう
特に若手は他の部屋の力士と組み合う経験値を本場所以外では出来ない一発勝負だからな
言うまでも無いが自分の部屋の力士相手に何千何万と相撲取っても対戦はしないわけで

62 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 07:42:14.44 ID:Y3JUb7ukd.net
若隆景と東西の横綱を張って欲しい
若豊時代の到来も遠くないと見ています

63 :待った名無しさん (ワッチョイW ffe3-EFZq):[ここ壊れてます] .net
照ノ富士に対して若隆景は勝てるイメージが湧かない一方で、
同じくまだ勝ててないけど、豊昇龍の方がまだ勝てる可能性を感じる。
ただ、対若隆景とのこれからの直接対決に関しては、豊昇龍はカモられそうな気がする。

64 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 17:36:59.67 ID:8UadSGm6a.net
若隆景を受け止めてるだけ
これじゃ駄目だろ。もうちょっとしっかりせえよw

65 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 17:42:19.97 ID:c2GQn3pe0.net
やっぱり若隆景には完敗したか。
小兵力士というか、下から攻められるのに慣れてないっぽい上に、
若隆景には強靭な下半身があって、大型力士にありがちな前にパタっと倒れることがないから、
豊昇龍的には苦手なタイプだな。

66 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 17:51:54.29 ID:c2GQn3pe0.net
同じく足腰の良い兄の若元春との力関係も見てみたいが、今場所は無理か。

67 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 18:32:59.93 ID:c2GQn3pe0.net
残り四日間の対戦相手、大関三人衆とあと1人は錦木か高安?
錦木なら大丈夫だと思うけど、高安はキツい。

明日の正代戦は誤審があったとはいえ、ここのところ3連敗だし、
正代は負け越したとはいえ、後半戦になると何故か調子出てくるタイプだから、ものすごく重要。

68 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 18:33:24.20 ID:c2GQn3pe0.net
あっ、貴景勝とは対戦してたな。

69 :待った名無しさん :2022/09/21(水) 18:34:53.33 ID:c2GQn3pe0.net
ということは、普通に正代、御嶽海、錦木、高安で決まりかな。

70 :待った名無しさん (ワッチョイ b7b9-ni4Z):[ここ壊れてます] .net
負け越しが決まっていない正代だったら今日は負けていたな
豊昇龍の動きがかなり悪いがそれ以上に正代の動きが悪かったからかろうじて勝てた

71 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 19:32:14.57 ID:PzrIMg1e0.net
豪栄道が解説の時に綺麗な首投げ決めるのはワロタ

72 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 19:21:29.42 ID:RXcOl6Zt0.net
勝つには勝ってるんだけど
いまいち動きがピリッとしない

73 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 23:55:41.87 ID:Tqvvq+8Y0.net
年間最多勝なの?

74 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 10:46:50.66 ID:88DpzZdca.net
豊昇龍は確実に強くはなってるんだがポロポロ星を落とすよな
どこか雑というかツメが甘いんだろう
丁寧に取れるようになったら大関も見えてくると思う

75 :待った名無しさん (ワッチョイW 120b-q+3U):[ここ壊れてます] .net
さらに一皮剥けないと大関は難しいと思う
関脇までは勝ち越しを続ければ上がれるが、大関は大勝しないとなれない
そして豊昇龍は典型的なギリギリ勝ち越しで出世してきたタイプだからな…
御嶽海のような関脇ロック要員にならないとも言えない

76 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 17:54:55.31 ID:8AI/kwCc0.net
高安のエルボー直撃したけど大丈夫か

77 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 17:55:54.28 ID:T2gdklaQ0.net
なんとなく今幕下に落ちてもギリギリ4勝とかな気がする

78 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 01:11:29.81 ID:h3LNnjfWM.net
闘志剥き出しの表情する割に
相撲は妙に大人しいというか
前に出る圧力が弱いというか
投げが強いのは分かるけど
まわしにこだわり過ぎな気がする

79 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 09:25:09.25 ID:xquKHHEZa.net
豊昇龍はもしかするとドルジをイメージして闘志と豪快さを模倣してるのかもしれん
しかし力量がまだ付いていってないので時折、空回りしたような相撲になる

逆鉾は10代の頃に「俺は初代若乃花を目指す」といって色々取り口を真似してたそうだが
初代若乃花の豪快な取り口には力量がついていけず
考え方を変えて身の丈にあった両差し狙いの相撲で番付をあげて三役に定着した

80 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:08:18.58 ID:/xPi6d+Q0.net
遠藤に注文相撲とは

81 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:12:06.20 ID:JGDkIhcW0.net
貴景勝の変化は悪い変化

豊昇龍の変化は良い変化


www

82 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:14:32.98 ID:g9u/vF46a.net
>>79
逆鉾が若乃花ファンだったのは言われてたな

83 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:21:06.95 ID:/xPi6d+Q0.net
豊昇龍の逃げの相撲に朝青龍Twitterで苦言

84 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:11:18.00 ID:gwk+RtFC0.net
おじさん来日しちゃうよ

85 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:40:19.43 ID:6m6Lw1np0.net
ドルジ激おこでワロタw

86 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:47:18.56 ID:P/hisanE0.net
どうしても負け越したくなかったんだろうな

87 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 18:56:55.64 ID:lNTIK3UAd.net
自分より小柄な力士が苦手なんだな、若隆景、翔猿、宇良、翠富士、佐田海等

88 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:02:52.57 ID:TwbK59LN0.net
これはしかたがないよ
横綱以外の三役以上は何をしてでも勝ち越すのが最優先
勝ち越すか負け越すかで全く変わってくる地位だからな
平幕ならそこまで勝ち越しに拘らないだろうけどね

ただドルジが激怒してるのは
横綱目指して相撲とってんのか関脇という地位を目標に相撲とってんのか?って事だろうな

89 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 19:19:26.86 ID:fehKE52Ad.net
今場所不甲斐なさすぎだわ

おんたけ、まさと、ドル甥

今場所のワースト3だわ!しっかりしろや!

90 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 13:44:30.02 ID:NFk2YuwQ0.net
変化して勝ちは増えるかもしれないが経験値は上がらないんだよなぁ

91 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 23:38:08.83 ID:LAOGHTgV0.net
番付スレでは
横綱大関陣がふがいなくてどんどん減った場合
今後の勝ち星次第で今回の8勝でも起点になるとか言ってる奴もいるが
そこまで甘やかして大関昇進させるのはちょっとな
きっちり実力で上がればよろし

92 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 08:00:44.11 ID:MEtA1gOAH.net
12勝以上の連続優勝または優勝同点なら今場所を起点にしても文句はない
できればだけどね

93 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 17:04:16.61 ID:QCCYhyEH0.net
千秋楽に醜い変化でやっと勝ち越しした力士への過大評価が止まらない

94 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:36:20.97 ID:ldruKIX80.net
今思うと豊昇龍があそこまで絶対勝ちたいというなりふり構わず
むき出しの相撲したのはこれまでほとんど無かった
逆に勝ちにあまり拘ってないとすら見えるくらいだったからな
何が何でも勝つという感情が足りないようにこれまで思えていたのを思うと
あの勝ちたいという気持ちの出た変化は良い方にも見える

95 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 08:10:01.05 ID:MGHDctiEa.net
日馬がたまに「日馬スペシャル」とかいって1場所に2番ぐらい左前方に飛んで後ろ廻しを取る変化相撲を
みせていた。今場所の豊昇龍の変化はそれにちょっと似てる
軽量力士はこの程度はいいんじゃないかなと思う。後や横に飛んで叩き落とすよりはいいだろ

96 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 08:52:43.30 ID:B1FA5ifH0.net
日馬スペシャルは変化じゃない、廻しを取りに行ってるだけだど屁理屈ほざくあ鵬は笑えるな

97 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 11:47:21.51 ID:NHvclzjhp.net
変化がダメって言う論理がわからないな。若貴時代なんか、みんな変化しまくっていたのに。

98 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 11:49:08.85 ID:mAtYzQGYp.net
役力士が格下に変化するってのはちょっとよくないよね
上を目指すなら尚更

99 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 11:58:19.55 ID:B1FA5ifH0.net
>>97
みんな変化しまくっててとかすげぇ捏造カスw

100 :待った名無しさん (ニククエ Sd52-ZsPp):[ここ壊れてます] .net
>>95
それはどちらかというと宝富士がやったやつ

101 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 20:47:45.67 ID:0DLm1j9V0.net
注文相撲(変化)くらい昔の方が多かったしここ一番で出してくるのも皆薄々感じて力士たちも相撲とってる
基本的に横綱や大関が優勝のかかる時などにやると昔から批判されたが
それ以外の時に格上だろうと格下だろうとなんだろうと注文相撲をとることは批判なんて無かったよ

>>98
いつから役力士にまで範囲広めてんだ?
注文相撲でザワザワするのは横綱大関のみの話だよ

102 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 20:50:17.91 ID:tMGS1m+i0.net
甥っ子の変化に激怒してる朝青龍は馬鹿だってことか

103 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 22:26:17.94 ID:aBfZQX4ka.net
日馬スペシャルは立合いのスピード、サイドへの鋭い動き、手の長さが求められる
変化といえば変化だが普通にかっこいい技だった
豊昇龍の変化もあれは日馬スペシャルだね

それにくらべ豚信の変化は北勝富士への嫌がらせで後方に飛んだだけで
あれはあまりにもダサすぎた

104 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 23:14:43.37 ID:EGruxvXt0.net
モンゴルの変化はかっこいい変化
日本人の変化はダサい変化

結論ありきのポエムですw

105 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 07:40:03.62 ID:levrqT/d0.net
関脇どまりかもよ

106 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 17:05:51.98 ID:fAIkGeHl0.net
横綱大関がこの1年くらいで全員引退しかねない状態だ
つまり
関脇にずっと定着してるだけで=横綱・大関になっても不思議じゃない

107 :待った名無しさん (ワッチョイW cf42-YpRV):[ここ壊れてます] .net
なるだろうな

108 :待った名無しさん (アウアウウーT Sa27-I88M):[ここ壊れてます] .net
旭豊って向正面の解説では「前に出たほうがいい」「とにかく稽古ですよ」などと
具体的な話をほとんどしないのだが、部屋では普通に技術的なことも指導してるのかね
明生と豊昇龍も関脇だからとっくに師匠は越えてるし、自己流でやってる風でもある
豊昇龍は体はかなり出来てきてるんだから日馬あたりにみっちり鍛えてもらったらいいんじゃないか?
もうちょっと成長スピードをあげてほしい

109 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 18:48:50.90 ID:ZLYt2sc30.net
日馬スペシャル教われってかw

110 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 08:37:20.16 ID:x7Y3oDLrd.net
日馬スペシャルも技の一つとして身に付けりゃいいんじゃないの?
最も、日馬富士くらいのスピードと反射神経ないと後手に回るけど

111 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 10:03:04.58 ID:jLvK7dk10.net
あれはただの変化だしw
そのまま後ろについて送り出すのもしばしば
日馬スペシャル(笑)

112 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 12:05:01.86 ID:x7Y3oDLrd.net
そうだね、変化だね

113 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 21:51:44.31 ID:XtwYG0HFa.net
智勝の相手の突撃をかわす相撲
これは場所に2~3番見たいと思う
こういう相撲は彼の抜群の運動神経が生かされる

114 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 21:54:32.21 ID:VmLO8ZZH0.net
お前は貴景勝の一回の変化をボロクソ言ってるのにコイツの変化は一場所で2~3番みたいとかダブスタカスの恥さらしだなww

115 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 22:50:07.20 ID:bIntdLjdr.net
秋場所の会場見てて豊昇龍は不人気だと思ったわ
最近の相撲ファンは豊昇龍がセコくてガラの悪い力士だということを見抜いてるよ

116 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 19:23:43.32 ID:iDtITshBd.net
>>113
うざっ

117 :待った名無しさん (ワッチョイW 1b46-44WP):[ここ壊れてます] .net
>>114ー115
うざっ

118 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 14:51:44.63 ID:I5CKcNW00.net
>>113のような変化を推奨するあ鵬はモンオタだけで翔

119 :待った名無しさん (ワッチョイ 07b9-anfB):[ここ壊れてます] .net
回しを確実に取りに行ったらちょっと大回りしただけ
変化とは言わない

120 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 21:31:42.16 ID:0gipUb1b0.net
だな貴景勝の卑怯な変化とは全然違う

121 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 21:41:50.23 ID:0NUs35t40.net
スルーされると自分にお返事

122 :待った名無しさん (ワッチョイ cbb8-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>119
ダブスタバカの屁理屈は実に見苦しい
お前のトンデモ理論で言えば小兵力士はほとんど変化してないことになる

モンゴルの変化は良い変化、日本人の変化は悪い変化

wwwwwwwwwwwwwwww

変化に激怒した叔父さんをバカにしてるwww

123 :待った名無しさん (アウアウウー Sa2f-44WP):[ここ壊れてます] .net
自分にお返事は進さんがモンオタになりすましてあははとか言ってた2013年ー2016年頃の口癖だよな

124 :待った名無しさん (ワッチョイ cbb8-zauZ):[ここ壊れてます] .net
10年近く前からお前の敵は存在してるのかw

125 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 22:51:21.19 ID:PFrImybXa.net
お前の胸に聴いてみろよ

126 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 22:56:04.53 ID:EZqMRE0j0.net
>>125

824 名前:待った名無しさん (ワッチョイW de0f-r4QG)[] 投稿日:2022/10/08(土) 18:53:51.63 ID:RaLZVxy10
サッといくつかのスレ読んだけど、どこに証拠があるの?

127 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 12:30:08.94 ID:I5aJ2nRy01010.net
九州場所では千秋楽みたいに嫌がらせみたいな相撲を取るんじゃないぞ昇龍君

128 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 12:49:33.43 ID:Qc/HBO5ia1010.net
パクリコピペやめーや

129 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 12:51:25.20 ID:ypXdlUtvr1010.net
>>127
だよな

130 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 20:50:30.07 ID:QWWhCLYM01010.net
絶対にパスをしない流川
相手は特攻だけに対応すればいいから対処もしやすい
そんな流川がチームメートにパスをした!
すると相手は流川には特攻もパスもあるという二つの動きをに対応するために
どちらかを見極めてからの動きとなりワンテンポ遅れざるを得なくなる

真向突っ込んでくる相撲が多い豊昇龍が
大きく回って回しを取りに行った
すると他の力士は豊昇龍には横の動きもあるという警戒から立会いが甘くなる
勝ちやすくなっていく

全て戦略
何でもできる力士が一番強くなる

131 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 21:08:00.94 ID:sXgUBw+i01010.net
変化を正当化する作文かっこ悪い

132 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 13:02:59.46 ID:pTKBN+ztd.net
日馬富士がまさにそのタイプだね
変化も速攻も体当たりもしてくるタイプ
その分、ポカも多かったんだけど

133 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 14:16:53.77 ID:VUadyghG0.net
何年か前の大阪場所千秋楽、白鵬ー日馬富士で大ポカやってたねぇw
白鵬が少しずらしたら、土俵外まで全力ダッシュしちゃったやつ

134 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 16:26:32.00 ID:5DAqk1BH0.net
そもそも注文相撲で色々言われるのは大関・横綱の話
関脇以下で横に動いた事に文句たれる奴は相撲を知らないニワカさん
実際に勝昭も当日解説していたが何も言わなかったからな

135 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 16:36:15.01 ID:gGUjLJLD0.net
あれは初期の失敗ダンスだろw
朝青龍がらみの取組で結構あった奴

136 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 16:44:49.24 ID:gGUjLJLD0.net
>>134
激怒してる朝青龍は相撲を知らないニワカさんってことか

137 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 19:55:40.52 ID:5DAqk1BH0.net
>>136
無知だな君w

朝青龍の場合は
幕内で豊昇龍が初めて照ノ富士と対戦した時だったか忘れたが
豊昇龍が真っ向勝負にいかずに瞬殺された事に対してボロカスに批判している
朝青龍の意図はペイペイがそんな取り方していたら何の経験にもならねーっつー教え
それ以後は毎場所真っ向勝負するように変え毎場所負けてはいるが粘る時間がどんどん長くなっている

138 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 19:58:18.41 ID:5DAqk1BH0.net
まぁ頭の悪い奴には理解できないかな

ただ単に見物だけしてる側と
身内を強く育てようとしている側と
の違いな

139 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 20:48:16.31 ID:oMK60Af2a.net
期待されてる若い力士ほど注文相撲で楽な勝ち方を覚えるんじゃないよと注意されるのは
昔からあることだね
モンゴル人も同じ考え方を共有してるということ

140 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 21:29:25.77 ID:KwDunpuCa.net
横綱候補だからね

141 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 21:37:44.97 ID:+HBpxvIV0.net
あれれ?先場所の千秋楽の相手って照ノ富士だったっけ?
まぁ頭の悪い奴には力士の区別が付かないかな
変化をファンが批判するのはおかしいって発想は理解不能
嫌いな力士の変化「だけ」を批判する奴は人格異常者

142 :待った名無しさん :2022/10/12(水) 08:52:39.10 ID:8QWJiW9Cd.net
それあんただろ

143 :待った名無しさん (ワッチョイW 6b58-SRne):[ここ壊れてます] .net
>>81
結局それだよな

144 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 10:57:27.79 ID:1gW1LKhYa.net
「豊昇龍は変化もあるかもしれない」と相手に思わせただけでも収穫だと思う
相手は立合いで少し迷うもんね

145 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 11:19:42.66 ID:6TOQ1T+T0.net
なるほど

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658653102/196

196 待った名無しさん (アウアウウーT Sa2f-6p3B) 2022/10/13(木) 10:53:46.54 ID:1gW1LKhYa
申し訳ないけど豊昇龍は角界一の悪役になっちまった
俺たちはヒーローとして豊昇龍を見てたのに・・
一番悪いのはモンゴル互助会だと思うが
豊昇。の乱暴相撲、悪態、変化などにも原因がある

146 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 12:20:35.54 ID:x2/kb78V0.net
>>144
変化で勝ったところで、おじさん怖いから二度とやらんだろw

147 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 20:35:37.55 ID:N9UQIotrr.net
智勝は全てにおいてダサすぎる
先場所の千秋楽の仕打ちで数少ないファンも見限ったと思われる

148 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 10:49:14.72 ID:pyhf1CGJa.net
進一は角界のホープのスレを荒らすのが趣味なのか?

149 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 18:30:22.70 ID:3nclo6cxp.net
たまには変化したっていいじゃないかと。若乃花だって時々してたような。

150 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 22:52:02.78 ID:4FWYF/WT0.net
すっかりダーティな力士の見本みたいになっちまったな
まあモンゴル力士はは叔父さんといい白豚といいイメージが良い奴なんてほとんどいないが

151 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 08:51:25.15 ID:XZA+ntH8a.net
豊昇龍はここ数場所で攻撃のバリエーションが増えた
体も大きくなってきたしね
ただ何かツメが甘いんだよね。ポロポロ星を落とさない安定した相撲が取れるには
あと1年かかるのだろうか

152 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 22:19:13.03 ID:qvmqgbqod.net
家でハムスターを飼って癒されているみたい

153 :待った名無しさん :2022/10/22(土) 02:39:27.03 ID:ShnkH5xg0.net
そういうのも人気が高い理由なんだろうな
テレビ(NHKから民放から)よく呼ばれるし

154 :待った名無しさん :2022/10/26(水) 23:22:08.01 ID:7JiKmaoIa.net
普段の豊昇龍は笑顔が優しくて好青年という感じで
ドルジみたいに笑ってても怖い雰囲気はない

ただ横綱大関になるにはもうちょっと怖さも必要かもしれん

155 :待った名無しさん :2022/10/26(水) 23:39:09.64 ID:/FeRy/zg0.net
コイツも問題児でワイドショー騒がせて知名度のある朝青龍の甥じゃなければ大した取り上げられないだろうよ

156 :待った名無しさん :2022/10/28(金) 20:01:36.35 ID:Q+TrKJEsa.net
国民の期待といえば、15年前は内藤大助だったが
今は豊昇龍だよな

157 :待った名無しさん :2022/10/28(金) 20:03:24.63 ID:IYYvOXKY0.net
それで、そう断言する根拠は何ですか?w

158 :待った名無しさん :2022/10/28(金) 21:46:26.27 ID:n2cxjfXor.net
くさそう…

159 :待った名無しさん :2022/10/28(金) 21:52:02.26 ID:d3I8gF+e0.net
くさそう>>156のマスク

160 :待った名無しさん :2022/10/29(土) 19:31:18.01 ID:j7Ydd07C0NIKU.net
体重が145kgになったそう

161 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 21:43:54.67 ID:jEHkJXXIrHLWN.net
私は「ほーしょ−竜!ほーしょー竜!」と声を張り上げて応援していた者ですが
土俵上での悪態で豊昇龍に見切りをつけました

今は正代を応援しています

162 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 12:40:01.34 ID:Pwegikv8a.net
>>161
勝手に笑代を応援してろよ

163 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 12:48:44.25 ID:Y9Y3W3rl0.net
>>161
チンピラ昇龍は糞過ぎる

164 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 02:11:09.54 ID:C/NiZIKj0.net
豊昇龍「さて、そろそろ優勝してやってもいいかな」

165 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 06:23:05.83 ID:Fleblotg0.net
笑昇龍

166 :待った名無しさん :2022/11/07(月) 11:06:20.61 ID:SZzjJ/Lfa.net
11月場所は智勝の大ブレイクの予感
こいつの時代はそろそろだな

167 :待った名無しさん :2022/11/07(月) 15:57:54.91 ID:nxkx60AS0.net
一人で何回同じこと書いてんだよコイツw

168 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 13:05:45.75 ID:fkSWtdGZ0.net
6場所勝ち越し目指せ

169 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 17:39:55.13 ID:RP3nx6w80.net
この手の際どい物言いはだいたい琴の若の勝ちにされてきたけど
今日はひっくり返らなかったな
危ない危ない

170 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 19:41:02.00 ID:nQNRi54u0.net
豊昇龍が年間最多勝争い2位に浮上。首位の若隆景とは3差
初優勝&年間最多勝が見たいぞ

171 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 20:22:14.35 ID:dQF47Gbt0.net
8勝8勝9勝8勝で年間最多勝と言われても

172 :待った名無しさん (ワッチョイ 031d-3+ns):2022/11/14(月) 22:22:13.80 ID:dQF47Gbt0.net
豊昇龍の関取昇進~新三役までの成績

西13 7-8 で半枚sage
東14 8-7 で4枚半age
西9 8-7 で2枚半age
東6 10-5 で6枚半age
(入幕)
西16 8-7 で3枚半age
東13 7-8
東14 9-6 で5枚age
西9 8-7 で4枚半age
東5 7-8 で半枚sage
西5 10-5
東筆頭 5-8-2
西5 7-8 で半枚sage
東6 11-4
西小結 

幕内勝ち越し5回
幕内負け越し4回

どんだけ優遇されてんねん

173 :待った名無しさん (ワッチョイ 03f3-H0Ic):2022/11/14(月) 22:35:08.27 ID:JbANLusm0.net
それ、近年モンゴル人が差別どころか優遇されてることを示す証拠の一つだなw
ジンシュサベツガーーーは被害妄想だってことw

174 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 23:20:49.94 ID:nQNRi54u0.net
7ー8ばっかりだな
そりゃ7勝じゃ下げ幅少ないよな
そして7ー8が多いのはガチンコの証拠

175 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 23:27:27.80 ID:JbANLusm0.net
上げ幅が問題なんだろバカw

176 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 23:33:36.13 ID:nQNRi54u0.net
偶然の範疇だろ
コインが6枚連続で表になるかくりつも64分の1もある

177 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 23:37:13.89 ID:JbANLusm0.net
>>172の表を見て偶然の範疇だってよwwwwwwwwwwwww

178 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 15:51:05.37 ID:/ihVUsRY0.net
>>172
105勝88敗
勝ち越し数17

これだけ勝ち越してりゃ誰でも三役まで行くけどね

179 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 16:21:59.80 ID:TOCp9G690.net
>>178
豊昇龍の上げ幅がおかしいって話なのにお前は何の話をしてんだよ

180 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 20:25:29.85 ID:K0U+kM0Ar.net
互助会会員からの献星だけの3勝か。

181 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 20:38:48.79 ID:kiaS2I7H0.net
>>180
その根拠は?

182 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 20:50:56.36 ID:kiaS2I7H0.net
番付運のいい力士といえば
先代朝乃若
東前11 8ー7で5枚半上げ
西前10 8ー7で7枚上げ
西前12 8ー7で7枚半上げ
西前9 8ー7で4枚半上げ
東前11 9ー6で6枚上げ
東前9 8ー7で5枚上げ
東前16 8ー7で3枚半上げ
西前14 9ー6で5枚半上げ
東前9 9ー6で6枚半上げ
東前8 8ー7で6枚半上げ
東前14 8ー7で3枚半上げ
東前15 8ー7で4枚上げ

こんなケースもあるぞ。

183 :待った名無しさん (ワッチョイ a5b8-H0Ic):2022/11/16(水) 20:53:36.29 ID:7DRHvTeY0.net
必死に探した結果何年さかのぼってんだ
しかも見ずらく意味不明w

184 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 17:46:33.36 ID:e6qtuayCa.net
切り替えされたかと思ったけど
スローで見ると割と綺麗に河津掛けが決まってたね
瞬時にこれができるのは凄い

185 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 14:56:53.11 ID:FNawugcHr.net
ここから五連敗してさっさと陥落しろ

186 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 17:35:51.28 ID:dJa+YPHra.net
勝ったのは良かったけど、最初の張り手は余計だったな
解説の豪栄道も苦言してる
張り手したせいで押し込まれた

白鵬や日馬の真似はまだ早い

187 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 22:34:24.88 ID:FIZ0h1+r0.net
初優勝が見えてきたな

188 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 22:42:38.97 ID:0P6/QqkZ0.net
早漏w

189 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 00:34:22.49 ID:gM0hjMo8M.net
足腰の良さやさばきの上手さが活きて勝つには勝ってるけど押し込まれることも多いよな。琴ノ若、翠富士、大栄翔あたりは負けてもおかしくなかった。こういう取り組みが続くようだと勝ち運が離れたら崩れそう

190 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 08:17:05.73 ID:0rja4aUK0.net
体重増えたことで際どいところで勝ちを拾えるようになってきたようにも見える。
もちろん内容が良いほうがいいけど。

191 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 08:37:46.98 ID:I22ZiO4Ea.net
予想
13勝2敗 初優勝

192 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 18:15:45.47 ID:5yhyTT/1p.net
優勝と騒ぐのは気がはやいけど2桁はもう見えてきたね

193 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 18:32:58.73 ID:tf/zRXJY0.net
豊昇龍は今の140キロくらいで十分だと思うよ
せいぜい145キロまでだと思う
他の力士が持っているような体重神話に侵されちゃあ駄目だよ
あの体であの相撲を取るから魅力もあるんだ
押し込まれたっていいじゃないの、土俵際残れるだけの足腰があるんだから
あのスピードとああいう切れのいい取り口が持ち味なんだから
叔父さんのような相撲を目指すんだったら、そんなに体重はいらないと思う
今のままでどんどん稽古を積み重ねていくと、自力がどんどん付いてくると思うけどね

194 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 23:12:07.70 ID:7IFONgsza.net
今日は吊り上げたあとに外掛けだったよな
ドルジを見るような豪快な相撲だった

ここ数場所はかなり成長が見られる。来年こそは大関取れるかもね

195 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 16:21:53.16 ID:1Uk6yFs8aHAPPY.net
豊昇龍、お前は真の男だ
お前の相撲は興奮や感動を呼んでいる

196 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 16:23:21.28 ID:2s2jSAWrrHAPPY.net
ただのチンピラ

197 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 17:44:02.69 ID:N++K3QW/0HAPPY.net
捕まえたら強いね。
ちょっと強引だったが。

198 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 17:46:27.64 ID:N++K3QW/0HAPPY.net
強引に行き過ぎて怪我しないかは心配だ。

199 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 19:28:27.90 ID:eNTWNfMj0HAPPY.net
目標が二桁勝利だからそこまでは多分がむしゃらに勝ちにいく
10勝1敗か2敗でとりあえず二桁勝った後は3連敗4連敗って感じになるかもしれない

200 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 05:02:05.28 ID:Y3GA+JTL0.net
翔猿の回しは卑怯だな

201 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:20:37.65 ID:G/a2uyv30.net
今度こそ大丈夫だろうと思った逸ノ城もあの調子だしモンゴルは信用ならん

豊昇龍も近いうちにドルジみたいになるんだろう

202 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:31:54.25 ID:EusrIEls0.net
おいこら

203 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:33:02.23 ID:kEmoMyTPp.net
よく見とるな

204 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:53:39.24 ID:K1P2OWQ40.net
相撲が小さい
前みつを取る相撲をしろ

205 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:59:27.89 ID:lQ0SnX6Cr.net
変化昇龍

206 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 19:20:40.27 ID:PJwCzaHG0.net
さすがに大関とりになったら変化はしないだろうけど
実際眼前に居たら「それ以外ないだろ」くらい前のめってたんだろうなw

207 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 19:28:59.45 ID:kEmoMyTPp.net
下向いてたからな
やりたくなる気持ちは分かるがあそこで変化してちゃ横綱になれんぞ

208 :待った名無しさん:2022/11/21(月) 22:59:28.22 ID:cnNuiJNHs
このまま後全部勝てば3場所30勝。
正代が陥落すると、大関一人で、横綱大関も休場確実。
この際、大関にしてしまえ、なんてならないかな。

209 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 01:15:43.22 ID:WyYOdVRh0.net
>>205-206
そもそも変化してない
正面で当たりながら左手で相手のスピード殺して右上手取っての投げ

210 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 01:19:46.49 ID:o5kVzZvi0.net
今のところ自己最高位が大関のモンゴル力士はいないな。
つまり大関になれば必ず横綱になっている。

211 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 06:21:59.23 ID:OhrumHhFa.net
また朝青龍がでしゃばってくるのも癪だし
本人が増長するのも分かってるから正直嫌だな

212 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 06:35:33.41 ID:fLXkdX1O0.net
>>209
そういう屁理屈いらん

213 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 10:29:58.43 ID:quvCxHIFa.net
アンチ泣くな

214 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 10:33:01.30 ID:LsgOcjHQ0.net
>>209
泣くな

215 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 10:55:24.24 ID:Hkw1C2CWa.net
初見では変化相撲だと思ったがリプレイ見たら左手を出して右に少し回り込んで上手取ってるだけだった
正面で当たらないと力士として失格みたいな風潮はさすがにそろそろ相撲ファンは卒業するべき

正面受けが正しいと皆が言い過ぎて力士の重量化が加速しているわけでね

216 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 11:07:54.34 ID:LsgOcjHQ0.net
>>215
貴景勝スレにも同じこと書いてみろよw

217 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 12:21:23.90 ID:FPlBhUGFa.net
日本人力士は変化で勝つ豊昇龍を見習うべき

218 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 17:58:56.70 ID:TVS0LM1V0.net
優勝だな

219 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 17:59:14.77 ID:TQAOHB7np.net
貴景勝がいつまわしとったんだよ

220 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 18:00:28.51 ID:kKEC4oP40.net
>>219
また揚げ足取りかカス

221 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 19:37:36.12 ID:WyYOdVRh0.net
>>212
>>214
つい数時間前にもAbemaの解説の親方も
これは変化じゃいと言っているよw

お前の負け

222 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 19:39:36.65 ID:kKEC4oP40.net
誰だよそれ

223 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 10:18:20.79 ID:NDXPcTVo0.net
朝青龍が現役時代の時は朝青龍スレを毎日見て、
時には書き込みしたこともあった。別の力士ではあるんだけど、
そういう日々がまたくるのかなと思わせる今場所。

224 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 13:47:25.54 ID:UX3vW39m0.net
朝青龍って2chやっていたのか

225 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:03:51.59 ID:gyivgCo/0.net
明日王鵬戦組まれたのマジかよ

226 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 15:15:42.01 ID:4JGfvuib0.net
1敗同士で組まない理由はないわな

227 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:00:53.12 ID:ee0qBXqB0.net
ここまで強くなるとは思わなかった
若隆景より先に大関になりそう

228 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:06:31.03 ID:LYV0Kvj6a.net
ちょっとコツを掴んだのと体重が増えたのと
たまに変化気味に横の動きを覚えたのは大きい
上で取るならズルさも多少は大事

229 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:10:42.83 ID:lUYtmJw30.net
優勝の可能性大だな

ドルジみたいにならないといいけど

230 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:18:29.56 ID:J4f45egt0.net
勝ち越しさえすれば上に上がれるシステムは何だかんだ上手くできている
たとえギリギリであっても勝ち越しで踏み止まれる力士はやはり地力があるのだ
そういうギリ勝ち越し続けてきた才能ある力士がコツを掴んで化けるという、
まあ典型的な大関横綱ルートだな

231 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:44:41.92 ID:qfLxLbNR0.net
朝青龍時代の再来になると予想
貴乃花→白鵬、武蔵丸→照ノ富士
休場がちでいない(引退)大横綱にその間に活躍する外国出身中堅横綱
朝青龍→豊昇龍、千代大海→貴景勝、出島→正代
魁皇→朝乃山、栃東→若隆景、武双山→御嶽海
日本出身が足を引っ張りあっている間に若い外国出身の大物が一気に駆け上がる

今場所、優勝を決められたら一気に時代が変わる予感がしている

232 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:49:11.65 ID:B7OokT1n0.net
とうとうマルチかよw

233 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:16:15.60 ID:eDBqEiDg0.net
>>231
王鵬どこ行った?

234 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:20:39.57 ID:YL9NCkVNa.net
王鵬はまだそんな域じゃねーだろ
今場所は平幕下位相手のフロック

235 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:22:10.93 ID:y+GflJK80.net
まるで自分が言われてるかのようなリアクションが実にわかりやすいw

236 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:24:42.60 ID:GcYtvVJea.net
王鵬は終盤戦に弱すぎる
これまでの終盤5日の王鵬の結果見てみな
終盤5日だけ見れば7場所連続負け越し中で5連敗が2回だ
幕下時代は豊昇龍のライバルだったけど天と地ほどの差がついたよ

237 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:29:50.68 ID:y+GflJK80.net
御嶽海スレを荒らすことで>>235が効いてることを自ら証明してるあ鵬で翔

238 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 21:52:44.88 ID:wZ/PNd800.net
まだ、王鵬は顔じゃねぇだろ。まずは三役まで上がってからの話

239 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:38:13.26 ID:ovRWGOjUa.net
あと1つは負けるだろうと思ってたけどまさか王鵬とは思わんかったわ
一番絶対的安牌だと思ってた
しゃーない切り替えていけ

240 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:39:55.59 ID:5mroGMyQ0.net
>>238-239
泣くなw

241 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:40:15.45 ID:lxPLxzOV0.net
>>239
同感
まさかだった

242 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:45:21.93 ID:MyEM6lmC0.net
下半身が硬い豊昇龍に対して、王鵬は柔軟だからな。弱点を突かれてしまったな。

243 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:46:04.02 ID:9g9e0PqE0.net
>>239
甘いわw
勝負に絶対など無い!

豊昇龍の方が今日はやりにくかったかもな。

244 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:49:31.10 ID:Qb8/XOEHa.net
やっぱり幕下時代にやられた苦手意識かね

245 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:52:19.73 ID:KVgQC2KK0.net
オレは豊昇龍のライバルなんだ!って意地
まあいいことだ。同年代が張り合ってきて意地を見せるのはな

246 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:02:16.16 ID:9g9e0PqE0.net
明日は難敵だが勝って欲しい。

247 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:02:40.61 ID:jWzJClFV0.net
いやー今日は王鵬を讃えよう…
明日から連敗しないといいけどな 頑張って欲しい

248 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:11:46.82 ID:MyEM6lmC0.net
そろそろ叔父さんに喝を入れてもらわなきゃな。

249 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 19:23:46.07 ID:NWNdmeY40.net
https://youtu.be/DvHrPCEBwn0
サムネが琴ノ若になっているのは、なにかのメッセージか?

250 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 19:27:41.26 ID:MyEM6lmC0.net
>>244
なんか王鵬の方が格上に見えた。取組後の態度なんかもどっちが関脇なの?って感じだったな。
あれじゃ明日も負けそう。やっぱ王鵬にはギャンブラーの血が流れている。

251 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 20:55:42.70 ID:YKucadeva.net
豊昇龍が攻め急いでる感もあったがオーホーは相手をよく見てて余裕もあったな
迷惑系youtuberの父親よりもよっぽど大人という感じだ

252 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 20:57:12.40 ID:Le7z8Odu0.net
明日勝てばいいのよ

253 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:07:15.25 ID:MyEM6lmC0.net
>>252
貴景勝は苦手っぽい

254 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:15:49.40 ID:Le7z8Odu0.net
明日は変化で良いんじゃないか
土日に正攻法で取れば

255 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:40:28.98 ID:9g9e0PqE0.net
>>253
対戦成績2勝5敗だっけ?
豊昇龍には伸びしろがあるとは思うが

256 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 22:13:38.89 ID:MyEM6lmC0.net
>>255
豊昇龍は下半身が硬いような感じがするから、調子がいい時の貴景勝の怒涛の突き押し
を残せないような気がする。

257 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:58:31.26 ID:zq6XjntFa.net
正面からの押し合いじゃさすがに景勝さんには勝てんよ
相撲が素直すぎた

258 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:01:37.84 ID:meUex848a.net
貴景勝の悪臭にやられたか

259 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:01:56.88 ID:3TPRJzt4r.net
やる気ないなら引退しろ

260 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:10:41.38 ID:xNez1jbGa.net
負けん気が強いのは分かるけど
あの雪だるまみたいな大関はムキになって突き押しして勝てる相手ではないよ
もうちょっと勝つための相撲を取ってほしかったが
みんな言うように下半身に柔軟性がないんだよね

261 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:16:42.67 ID:cNd9inHp0.net
>>260
お前が「みんな」って言うときは、たいてい自演なんだよなぁww

262 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:57:10.20 ID:EGl2vgo20.net
まあ、王鵬ごときにはたかれて落ちちゃダメだよな。

263 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:30:28.99 ID:8FYiom5Va.net
>>250
本物のギャンブラーは破産なんかしない。

あの親父は単なる下手くそのギャンブル中毒者。
恩人の顔に泥を塗った忘恩の徒。人間失格。人間のクズ。畜生以下の恥知らず。

よくのうのうと人前に顔を出せるもんだと思う。

264 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:32:57.79 ID:20iZoR+r0.net
>>263
そこまで言うなら野球賭博仲介者を個人トレーナーにしたり個人マネージャーとして採用してた横綱の事こそそれ以上叩いてくれ

265 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:41:22.87 ID:6+/98Q7u0.net
北の富士さんが指摘していた横綱や大関に対する控えに入る時に先に入らないとか、土俵
の上でも先に塩を撒いて入らないとか相手は相当コノヤローと思うハズだ。昨日の貴景勝
なんか顔に出ていた。豊昇龍の負けん気が出ているけど相撲では損をしているね。

266 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 07:06:37.84 ID:G5RLnROz0.net
北の富士そんなこと言ってるんだ
いいこと言ってるな

267 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 07:52:31.86 ID:4+RJgNtM0.net
>>265と、IDがまったく同じだ

ちなみに、>>265については、俺もそう思う
でも塩のことは、言われるまで気が付かなかった

268 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 07:54:11.16 ID:4+RJgNtM0.net
IDとは言わないのかな、ワッチョイっていうやつか

269 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 09:17:57.70 ID:i3U+GHvZ0.net
今日あたりドルジ来るのかな

270 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 09:27:45.21 ID:t96aZzU/a.net
豊昇龍は品格だよ
大関なったら親方と喧嘩して最悪廃業もある

271 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:38:32.25 ID:Agb9l4NJ0.net
>>270
兄弟弟子との仲を見たら、それはないだろ

272 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:44:16.30 ID:77lyHfnNa.net
豊昇龍は冷戦崩壊後の資本主義のモンゴルで生まれたから
ドルジや白鵬らに比べて現代っ子でおっとりしている
日本人力士に比べればそりゃふてぶてしいところもあるが基本は好青年で
不祥事おこすことはそうはありえんよw

それより豊昇龍は相撲の才能に少し疑問符がつく所がある。ドルジはもう少しクレバーだった

273 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:02:04.17 ID:hsLZimVA0.net
チンピラ相撲の青龍白豚後継者なのは疑う余地なし
出世したら豹変するぞw

274 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:53:35.90 ID:w8V7aXiFr.net
>>272
むしろ王鵬戦見ても気が小さく見える

275 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:53:03.49 ID:yLQvWxqrM.net
そういや手も先につかないよな
態度はふてぶてしいところあるが相撲内容は存外慎重というかやや弱気なところがあるというか
今場所で押し相撲相手に負けて優勝逃して悔しい思いしたら、白鵬がよく言ってるように鋭い立ち合いから前まわし掴んで走るような前へ出る相撲磨くようになるだろ

276 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:45:30.18 ID:teEzX75I0.net
豊昇龍をどう見たら小心者に見えるのかw

277 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 16:15:26.05 ID:BP7juplad.net
だらしねぇクソ日本人力士をかち上げ一発で沈めてやれよ

278 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 16:28:22.86 ID:WknzUtx4r.net
だらしねぇクソチンピラモンゴル力士を日本人力士はかち上げ一発で沈めてやれよ

279 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:27:09.40 ID:R+dGSD+J0.net
今日は対戦成績負け無しの阿炎か。

280 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:43:04.78 ID:R+dGSD+J0.net
んがー!
王鵬戦の様な負け方、まあ、今場所は勉強だな。

281 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:49:03.74 ID:Cp6IyZRG0.net
突き押し力士が苦手なんだな

282 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:00:07.67 ID:8scfqe+ia.net
終盤で大失速するのはちょっと情けない
かつての稀勢じゃないんだからw
上位で実績残した力士の多くはこういう場面で力を発揮するんだよ

もしかしてどこか痛めてるんなら仕方ないが
足がついていかないのはメンタルっぽいよね

283 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:03:23.55 ID:Xjx+NmJU0.net
今場所はともかく年間通してみると
若隆景>豊昇龍
なのは明白

284 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:03:29.66 ID:8od1xqdK0.net
叔父さんや日馬富士とはタイプが違うということだろう
叔父さんより良くも悪くも品のある面構えをしているし

285 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:10:54.06 ID:OZOG/Krt0.net
緊張というより一回集中切れると連敗する癖治さないと上目指すには辛いな

286 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:37:38.46 ID:wkjmNpk4a.net
>>264
周りに誰がいたかではなく、本人がどうだったかの問題。
それすら理解できないのは社会的不適応者。

287 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:48:06.63 ID:1LNfDYff0.net
平幕に完敗
これじゃ春場所後の昇進も危うい
もう弱い大関は要らない

288 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:49:01.22 ID:Xjx+NmJU0.net
周囲が真っ黒なのに本人だけが白だと言われてもな

289 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:27:06.99 ID:xllO0Y/y0.net
これで完全にゴリ押し大関昇進の可能性も消えたな。
大関が足りないのは困るから12勝か13勝したんだから上げちゃえという協会のご都合主義で。
3場所の成績が足りない?3場所28勝で上がった例はあるよ・・とかこじつけて。

290 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:37:02.10 ID:zPsUa83p0.net
先場所と先々場所が9勝と8勝なんだから、悪しき前例作るとこだった
一桁一桁二桁で昇進とかw

291 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:37:06.03 ID:R+dGSD+J0.net
もうちょい体重が欲しいな

292 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:41:01.74 ID:xllO0Y/y0.net
>>290
北の富士「俺は大関昇進前の3場所中2場所は一応2桁勝利だったぞ」

293 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:55:45.27 ID:fBD3wpWj0.net
そもそも、28勝昇進の初代若乃花と北の富士はその当時の基準が3場所30勝が目安だったから
なので、今の基準(33勝目安)で出来るとしたら、琴風を参考に31勝昇進が限界
それぞれの目安-2くらいが出来て精一杯なのがわかりやすい

294 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 20:31:42.76 ID:NM1yU7WN0.net
199 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2022/11/20(日) 19:28:27.90 ID:eNTWNfMj0
目標が二桁勝利だからそこまでは多分がむしゃらに勝ちにいく
10勝1敗か2敗でとりあえず二桁勝った後は3連敗4連敗って感じになるかもしれない

まぁ何となくこうなる気はしていた
勝ち越しをこれまで目標にしてきた時も何とか勝ち越すんだけどそれ以上勝とうという気力が弱い
今回は二桁勝利という目標は達成したがそれ以上勝とうという気持ちがどうも弱い
三役でずっと勝ち越し続けて今回は二桁
成績としては申し分無いんだけどそれ以上の期待を周りがしてるからな

295 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 20:34:12.48 ID:zPsUa83p0.net
今上位がスカスカだから今場所優勝すれば特例昇進だって審判部が言い出しそうな気がしてドキドキしてたけど悪しき前例作らなくてよかった

296 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 22:12:37.71 ID:xllO0Y/y0.net
>>293
そういえば大乃国も31勝(9-10-12)で昇進だったなあ。
最後に12勝(うち不戦勝1)を挙げたから昇進ムードになって。

297 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 23:20:53.67 ID:2pBnO6zf0.net
>>296
朝乃山と同じく素質を期待されてだったんだがこう言うのはやっぱりだめだな。
横綱昇進も次点次点と意味分からんもんだったし

298 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 23:27:20.42 ID:IkB+zuVI0.net
甘々昇進の前例を昭和までさかのぼらないと説明できない時点で、豊昇龍を昇進させる理由にはならん

299 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 00:44:06.00 ID:U48LrCEe0.net
小結・関脇でずっと勝ち越し続けてる時点で
大関陥落した御嶽海や正代よりこの1年強いって意味ではあるけどね
まぁ急いでむりくり昇進させなくてもそのうち上には行けるだろう

なんせ豊昇龍の上の力士って現時点でもう照ノ富士と貴景勝の二人しかいないというw
そういう地位にもういる

300 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 07:09:57.97 ID:mr1aYdDSd.net
3日前の自分に豊昇龍が優勝逃すって言ったら絶対笑われるわ

だがしかし、次の初場所もしくは
来年のうちに間違いなく優勝を果たすだろう
すでに大関昇進が目の前、そして次の横綱と目されている
この相撲の充実ぶりなら確実に言えること

301 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 18:59:05.30 ID:FEdtIdIA0NIKU.net
少しは優勝争いしたのはいい勉強だ

302 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 08:25:32.46 ID:ey7N1lIsd.net
当面のライバルは若隆景だな

303 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 10:15:42.09 ID:YN9VmKdp0.net
若隆景は伸び悩むな。それより琴ノ若だな。

304 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 17:31:01.45 ID:yYQIT6D70.net
豊昇龍は若いけど、若隆景は貴景勝より年上で琴ノ若は一つ下の同世代に見えない時点でな

305 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 18:17:06.48 ID:YUMXNt/Y0.net
豊昇龍は普段メガネだから近視だろう。目つきが悪いのは多分そのせい。
あれで損をしてる。

306 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 19:23:48.31 ID:kGABWb2B0.net
でも今場所の豊昇龍はすごく魅力的に見えたな
ちょっと貴闘力を思い出した

307 :待った名無しさん :2022/12/01(木) 10:00:07.99 ID:gXe/eB4K0.net
鋭い足技は魅力だ。あれだけでもゼニが取れる力士だよ。

308 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 12:56:09.87 ID:XOOHg/KS0.net
でもメガネのおかげで何か頭よさそうに見えるぜw

309 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 20:54:41.04 ID:FsqfB1tGa.net
11月場所を見て豊昇龍のレベルアップを感じたと同時に土壇場での弱さも露呈して
ちょっと複雑な気持ちになった
上に立つ力士は優勝争いしてたら終盤でしっかり勝たないと

310 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 21:37:57.99 ID:NSqV0p660.net
コイツの大関取りの時に伊勢ヶ浜がどんなコメント出すか見もの
贔屓するか厳しくするか
コメント出す前に失速する若隆景パターンw

311 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 23:16:11.58 ID:StzzuE1f0.net
>>309
王鵬にやられた時の表情がまた人間味あふれる感じで、逆に好きになったな。
表情豊かな感じが、朝青龍を思い起こさせるね。

312 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 06:46:26.29 ID:O38IwD5Q0.net
王鵬こそ同期の豊昇龍相手の時のような相撲を他の力士にも取ればいいのにな

313 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 17:53:54.57 ID:ODEJsm790.net
>>312
別にいい相撲ではなかった炉

314 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 18:10:23.19 ID:MSVPZ+ky0.net


315 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 21:33:06.44 ID:Px9Hwc85p.net
どちらかと言うと王鵬は高安戦のような相撲をとるべき

316 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 21:40:31.51 ID:MSVPZ+ky0.net
つまり突き押しで行けってか
左四つに組まれて完敗してたが

317 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 17:51:06.80 ID:Whw18Qxcr.net
豊昇龍関はこのままだとアラサーになったら
記者とかにもブチキレそうだよな
「金玉野郎、あっち行けよ」とか言って。
品格面、人格面で成長してほしいぞ

318 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 19:45:06.06 ID:vmXyMr8M0.net
>>317
おじさんが披露してたからw

319 :待った名無しさん :2022/12/11(日) 12:16:50.51 ID:ORskKa9Ua.net
>>317
豊昇龍はそういう男ではない

320 :待った名無しさん :2022/12/11(日) 12:49:32.61 ID:9lcdzha5r.net
朝青龍のことか
隙間から何か見えてたよな

321 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 10:12:25.58 ID:nUxiEC4m0.net
圧力がないから、いつも突き押し力士にやられる。

322 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 14:21:35.76 ID:NkdjDhSn0.net
つまり、太れー太れーーーってか

323 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 18:31:20.16 ID:+TIltWW8a.net
>>317
ありえない

324 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 18:35:07.14 ID:JDp0iHgk0.net
>>317
ワロタw

325 :待った名無しさん :2023/01/04(水) 06:12:21.05 ID:nXA+lLiyp.net
豊昇龍は豪快な投げや足技があるので見てて楽しい。でも上目指すなら前ミツ取って寄る相撲に磨きをかけないとダメだ。

326 :待った名無しさん :2023/01/04(水) 16:42:38.25 ID:dID6h+E/0.net
叔父のチンピラ相撲を見事に受け継いでるw

327 :待った名無しさん :2023/01/04(水) 17:55:15.92 ID:j9BSBVYi0.net
照ノ富士、貴景勝
もう豊昇龍の上にはこの2力士しかいないという凄い話

328 :待った名無しさん :2023/01/04(水) 18:24:58.89 ID:ijF0brzm0.net
三役で初めて二桁勝てた程度の力士

329 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 15:43:41.78 ID:JjW710yla.net
ホーショー氏の土俵狭しと暴れまわる相撲を国民は見たがってる

330 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 15:54:14.85 ID:1peHUn/v0.net
モンゴルチンピラ相撲はイラネ

331 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 18:14:01.30 ID:elrgOW3I0.net
照は休場か
って事は貴景勝以外全て格下力士だから14勝くらいは確実にしないとな

332 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 19:47:17.27 ID:4fOGh8hv0.net
実質「関脇大関」になっちゃうのか(

333 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 20:19:58.87 ID:nVd9EhZi0.net
何度か書いてるが「関脇大関」って夢想してるのはなんの気狂い?

334 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 09:40:09.44 ID:gmWhwFlk0.net
なんか下半身が硬いんだよな。おじさんはそうじゃなかったんだけど。このままじゃ突き押し力士に当たり負けする。

335 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 15:27:48.92 ID:XtVU+ao70.net
先場所の11勝を活かせ!!

若隆景は8勝だから大関レースリード

 

336 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 16:38:23.83 ID:zzrbQ+Vd0.net
>>335
でも直近2場所の星は変わらないんだっけ?

337 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:23:24.06 ID:RmV5RBNua.net
>>335
直近2場所の合計はどっちも19勝

338 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:25:35.74 ID:7Nttv9Chd.net
14勝しないと大関無理か…

339 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:27:41.17 ID:q6hr+XeY0.net
正代の特例復帰が無くなって13優なら可能性はあるんじゃ?

340 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:27:56.93 ID:zzrbQ+Vd0.net
>>338
32勝でもいけると思うよ

341 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:32:59.56 ID:RmV5RBNua.net
33勝というのはあくまでも目安、規定ではない
28勝で昇進になって本人もびっくりした例もある
優勝または準優勝で31勝〜32勝なら昇進もあり得る

342 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:34:28.32 ID:RmV5RBNua.net
今日の相撲を見てたら豊昇龍と若隆景、二人同時昇進の可能性もある、と思う。

343 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:37:31.36 ID:1D3XKktg0.net
無いとは思うが、貴景勝が負け越したら激甘で上がれそう。

344 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 19:02:17.89 ID:ISQof3pc0.net
今年は豊昇龍と阿炎の二人が大関昇進するのでは?

345 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 02:57:21.58 ID:ykfsVhu00.net
3場所連続3役での最高合計勝ち星(最高位が関脇以下の力士)
※最近50年

若隆景  30勝(12→9→8)
栃煌山  30勝(11→9→10)
若の里  30勝(9→10→11)
琴錦   30勝(9→10→11)
栃乃和歌 30勝(10→8→12)
出羽の花 30勝(10→9→11)
長谷川  30勝(8→10→12)

最高でも30勝
逆に言えば3場所連続3役で合計31勝できた力士は100%大関になっている。
31勝のタイミングでは大関昇進できなかったとしても後々のチャンスを物にしているという事。

346 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 12:07:00.92 ID:PWuARHKA0.net
照ノ富士はまともに出場すらできてない、大関は貴景勝だけという今の状況で、
協会の事情だけでハードル低くしても、また弱い大関が誕生するだけ。
むしろハードルもっと上げて欲しいわ。

347 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 12:12:45.83 ID:qh0GaOakp.net
3場所33勝は徹底して欲しいわ
むしろこういう時こそ横綱大関の昇進ハードルを厳格にすべき

348 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 13:05:54.69 ID:GagoEdDD0.net
実質32勝だからな 32勝てばほとんど上がってる気がするわ 特に直近の成績が良ければ尚更

349 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 13:11:10.19 ID:+mq1ikke0.net
心配しなくても大関には満場一致の成績ですぐ上がるわ
横綱はまだわからんがな

350 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 13:29:21.38 ID:3wp1JXa70.net
大関が揃えられず無理やり昇進させるのを見たい

351 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 14:09:47.59 ID:dqeG/HEV0.net
>>350
勝昭の28勝ってそういう意味だよ

352 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 14:28:39.08 ID:ykfsVhu00.net
琴光喜  13-2前2 9-6関 12-3関 見送り
雅山   10-5小 14-1関 10-5関 見送り

これくらい厳しくていい

353 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 15:16:47.25 ID:jCxfwqtH0.net
豊昇龍にはきせるーるが対応されるかどうか

354 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 15:22:49.68 ID:sMDcZBcE0.net
まぁ現時点で上に2人しかいない地位なんだし
13勝(照がいないから14勝)するのが当たり前ってところまで強くなってから大関になってもいいとは思うがな
力はあるのにまだ経験値って部分の足りなさでつまらない負け方してる
十両上ってきたタイミングでコロナで出稽古が禁止されたのが致命的すぎる
本来一番伸びるところで他の部屋の色んな形の力士と稽古できなかった3年
経験できるのは本場所の一瞬だけという
負けても何故負けたのかを試せるのはまた2ヶ月後の1回だけという状況だった
出稽古解禁されてやっとロスした3年分を取り戻してるところなわけで

355 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 16:03:36.45 ID:k5EhMzWs0.net
豊昇龍の大関取りなんて、まだ誰も言及してないだろ
早漏すぎんだよ信者w

356 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 16:19:30.50 ID:jCxfwqtH0.net
そうだな、大関はもう確定としていま考えるべきは綱取りだ

357 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 16:21:27.33 ID:WA0P7yNY0.net
と、童貞早漏バカがw

358 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 16:35:25.25 ID:xG4orM2p0.net
協会が無理にでも上げたいときは事前に幹部が期待コメント出すんだよ
最近だと照ノ富士朝乃山御嶽海がそうだった
だけど豊昇龍や若隆景にはそれが無い

359 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 17:49:24.62 ID:2jBGLLDFa.net
下手一本でひっくり返したね
相手は軽くないし腰も重いのに

360 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:17:15.68 ID:qh0GaOakp.net
早漏だったのは貴景勝の綱取りだったな
ゴリラに負けてやんの

361 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:19:17.90 ID:bIIpyfzj0.net
いやいや、横綱になれるかどうかは別だけど貴景勝の綱取りは当然だよ

362 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:41:33.73 ID:qh0GaOakp.net
貴景勝の綱取りも豊昇龍の大関取りも大勝して優勝しないとないんだからどっちも気が早いんだよ

363 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:45:34.80 ID:qWctVZwt0.net
先場所準ずるの貴景勝は当然
先場所初二桁の豊昇龍は早漏w

364 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:47:53.79 ID:qh0GaOakp.net
どちらも求めらるのは14勝以上のハイレベルな優勝だぞ
貴景勝が稀勢の里くらい安定して強いならともかく気が早いよ
協会も一応綱取りに該当するみたいなスタンスだったし

365 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:50:26.25 ID:qWctVZwt0.net
豊昇龍は誰かそれに言及したのかよw

366 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:10:20.02 ID:dqeG/HEV0.net
だんだん勝ち星が増えてたら、大関不足の都合で昇進の確率上がるよ、優勝争いならさらにアップ
13勝で若隆景と優勝決定戦にでもなったら、若隆景と同時昇進だってありうる。それが理想だよな、若隆景負けちゃったけど

367 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:14:05.17 ID:qh0GaOakp.net
心配しなくてもこの内容なら怪我でもしない限り10番は勝つ
今場所昇進できずとも来場所には昇進だろうよ
横綱になれるかはまた別だがね

368 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:19:51.48 ID:mK55iUnc0.net
大関不足だから上げろという奴が横綱不足だから上げろと言わないのが笑えるわ

369 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:21:48.47 ID:qh0GaOakp.net
大関と違って横綱はいなくてもいいからな
佐渡ヶ嶽もなんとも言えないとコメントしていたし緩くなることは無いだろう

370 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:24:11.99 ID:mK55iUnc0.net
別に大関だって居なくていいんだよw
モンゴルがサボりまくってた時に横綱は必要だから許されるなんて言ってたあ鵬はどこに行ったので翔

371 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:24:52.67 ID:qh0GaOakp.net
横綱大関は最低2人必要だが

372 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:25:50.29 ID:mK55iUnc0.net
だからそんなルールを止めればいいと言ってる
現に近年2人必要だから云々と言って無理に大関作ろうとしてる気配はない

373 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:28:26.41 ID:jt2PrXpCd.net
>>367
まだ早くない?
今日もそうだけど、後手に回ったら強引に投げる悪癖無くさないとまた取りこぼすよ

374 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:29:44.77 ID:qh0GaOakp.net
手術して半年休場し引退が囁かれる横綱とスペ体質の大関しかいないなんていう危機的状況になったことがないだけだろ
あくまで個人的な意見としては最低でも32勝はして欲しいがね

375 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:31:25.36 ID:mK55iUnc0.net
意味不明

376 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:39:22.33 ID:+mq1ikke0.net
いつの間にか体重も150kgが見えてきたか
体が出来て力士として完成されてきた感じ。こりゃあ強いわ

377 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 11:50:21.85 ID:69LWDoDTp.net
今場所もいい感じにキテるね
このままいってくれー

378 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:31:29.97 ID:wV+7c6St0.net
強いなー応援しとるぞ

379 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:34:00.72 ID:AHtGhLy7a.net
完勝やね
客も盛り上がっている

380 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 18:02:48.61 ID:hHQJxfePa.net
優勝したら大関でいいな。大崩れはしないだろ。

381 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 18:55:16.07 ID:iPh57f88a.net
八百長相撲楽しい?

382 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 18:58:13.52 ID:bZfEvE980.net
昨日琴ノ若を投げ飛ばした時の後姿なんてもう朝青龍そのものだったからな
腕の使いかたとかそっくりだった
多分毎日穴が開くほど朝青龍の相撲の録画見てんだろう

383 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 19:19:18.12 ID:qV3+CWqY0.net
朝青龍は高砂部屋の名跡だから大関横綱になっても襲名はさすがに不許可か

384 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 19:37:25.20 ID:MvrV/+nu0.net
進一泣いてるの?

385 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 19:51:28.92 ID:uzcEa1Ua0.net
横綱の甥っ子と、大関2、3人でしのぎを削る場所がもうすぐくるね

386 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 19:58:54.69 ID:rJFu/obxd.net
朝青龍の高校生の甥もテレビで見たけど全然似てなかったね
豊昇龍は生まれ変わりと思う程に似てる 夢半ばで終わった朝青龍の夢を見せてくれるのは豊昇龍だけだ がんばれ

387 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 20:10:42.64 ID:Sxr/fGgG0.net
2場所前が8-7で先場所が11-4か
33勝までには14勝いるけど、大関不足解消の為に12~13くらいで上げたりもあるのかな

388 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 20:19:22.41 ID:L2uvkx6g0.net
今日のこのスレと貴景勝スレは単発ばっかw

389 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 20:19:54.07 ID:by7vu28R0.net
優勝したら上げてくれそう

390 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 21:00:43.64 ID:vEGHw+qid.net
>>384
彼は常に怒ってるか嫌味言ってるかしかしません

391 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 21:07:51.13 ID:4f4rTnv10.net
豊昇龍オタで貴景勝アンチの単発ワッチョイの事か

392 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 22:05:27.16 ID:XCPBNvy9a.net
豊昇龍が大関に最も近い男だということは間違いないが
この強さを最後まで維持できるかだな

先場所は終盤までトップを走ってたのに突然の失速で
巴戦にすら出られなかった。勝ち気に見えて意外とビビリなところもあるのかなと思った

393 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 22:06:39.96 ID:by7vu28R0.net
強引な投げとかで怪我しないことを祈るしかない

394 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 00:15:44.66 ID:5HXz+pbq0.net
>>381
コドモは来ないでね、ボク

395 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 01:34:21.63 ID:DwLilt5OM.net
>>392
意外なところかかなりのビビり
以前初日から不甲斐ない相撲続いたときドルジに一括されて締まった時があったのを見てそう思った

396 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 06:14:11.73 ID:JLZrHCWk0.net
手付きだけは直してほしかったが大関になったらもう相手は格下ばっかになるから気にしなくてもよくなるな
というかなんで対戦相手はアホみたいに馬鹿正直に先に手を付くんだろ
意地張って手を付かない力士ほとんどいないだろ

397 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 06:55:34.11 ID:5/f7n6Gm0.net
>>392
コドモは来ないでね、ボク

398 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 08:48:42.40 ID:Vj5ff3R+0.net
今年は何回優勝するかな

399 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 08:55:40.21 ID:x8KTya0x0.net
技術もクソも無い
つまらん相撲

400 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 09:38:08.03 ID:fhoklJx+d.net
ドルジの甥っ子だから大関横綱になったら何かやらかしそう

立浪がしっかり指導できればいいけど土俵上のガッツポーズとか審判や行事をにらみ返すとか下品なことをしそうで心配

白もそうだったけどモンゴルの関取の1割程度は要注意

401 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 09:50:31.73 ID:Vj5ff3R+0.net
>>399
お前の好き嫌いなんてどうでもいい

402 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 09:59:04.14 ID:x8KTya0x0.net
お前がいうな

403 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 12:23:28.54 ID:XX//Gsxw0.net
なんやかんやで大関はすぐ埋まりそうだな

404 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 13:33:52.50 ID:uVglo8pfp.net
玉鷲戦は突いていくのかな前まわし狙いかな
怖いのは土俵際勇んで出ていって逆転される場合だな

405 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 14:47:46.12 ID:WwlwGKfT0.net
玉鷲は前半は横綱と対等に取れるほど強い
実力的には上の力士が5日目くらいまでどんどん食われる

406 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 15:50:01.78 ID:zoG/FiAha.net
14勝以上の優勝なら大関誕生か?!

 

407 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 15:52:11.28 ID:A710Jr6Xd.net
13の優勝でも上がるよ

408 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 17:40:25.67 ID:JxADYDhM0.net
今までならあのいなしで落ちてるんだけど落ちなくなった

409 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 17:42:21.60 ID:6tuA9bvfa.net
玉鷲のあの当たりに全く後退しないのは凄い
大関は見えてきてるな

410 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 17:47:17.28 ID:XX//Gsxw0.net
明日は大栄翔だけど今日の取組見てたら明日も要注意だな

411 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 18:10:28.61 ID:LhFRofDF0.net
やっぱつえーー横綱の器やなこれ

412 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 18:12:35.19 ID:IugUrhXd0.net
内容が良すぎるな。負けることはあるかもしれんが、負け越しとか想像ができない。

413 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 18:42:28.14 ID:hYYHGfCj0.net
白鵬「前みつを取る相撲をしろ」
朝青龍「前みつを取る相撲をしろ」
立浪親方「前みつを取る相撲をしろ」

やっと花開いてきたかな?

414 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 18:46:50.45 ID:bJD6jHM7r.net
>>398
0回

415 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 18:53:28.05 ID:cKImcQ6Xa.net
>>414
一年後答え合わせするから恥かくなよw

416 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 18:57:31.28 ID:vidwcMo/r.net
チンピラ暴力相撲ともいう

417 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 20:32:01.67 ID:Bycg2UZz0.net
やはり横綱になるには中卒と外国人しかないのか基本

418 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 22:00:15.13 ID:/FhMAPr70.net
>>416
豊昇龍はそんなのとは無縁

419 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 00:44:25.84 ID:J5cza2Ms0.net
>>416
投稿するスレッド間違えてるぞお前

420 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 00:45:35.68 ID:mkU954SP0.net
にらみつけたりダメ押ししたり叔父さんの片鱗がちらほら見えるけどw
今後出世するなら増長するだろう

421 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 01:07:14.14 ID:uvMv8uFFp.net
初日は曲者の翔猿相手になにもさせず速攻で完勝
2日目は立ち合いから琴ノ若相手に圧力で押して最後は投げ
3日目は御嶽海を正面から組み止めてから寄り切り
4日目は玉鷲の叩きを持ち前の体幹で堪えて勝利

堂々たる相撲でここまで負け無し
隙がない

422 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 01:13:49.37 ID:61YClo+40.net
また交互か
昼も夜も必死すぎてww

423 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 01:18:56.31 ID:5DWsegUv0.net
面構えが最高だな!!

 

424 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 01:23:17.16 ID:KhbPJYgO0.net
おじさんともども根っこがヤクザ

425 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 02:59:39.43 ID:a1TEGABo0.net
と言っているのは日本人の恥さらし

426 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 03:01:25.38 ID:ckQB3/0A0.net
この叔父甥がチンピラ気質なのは見てればわかる

427 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 06:00:54.33 ID:J5cza2Ms0.net
今年は何勝するかな?80勝くらい?

428 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 06:14:42.83 ID:NWikVNr70.net
昔からスレ関係無しにモンゴル力士に執拗に粘着してる奴いるけどなんなん?

429 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 07:23:12.66 ID:sXX47PjV0.net
昔からスレ関係無しにモンゴル力士を執拗に持ち上げてる奴いるけどなんなん?

430 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 07:50:21.03 ID:fkSiChUDd.net
ただのモンゴルアンチです
ふれるとスレが荒れるので触れないでください

431 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 08:06:26.96 ID:jJXX6CwA0.net
昔からスレ関係無しにモンゴル力士が批判されると白々しく出てくる単発ワッチョイいるけどなんなん?

432 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 10:26:24.26 ID:AHm83Qon0.net
ただの無職引きこもりモンゴル信者です
スルーすると仲間が次々に増えてスレが荒れるので見つけ次第叩いてください

433 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 10:35:25.43 ID:Asq34bjUF.net
>>421
少し語弊あるね

琴ノ若には少し攻め込まれた上で投げで無効化させた
隙が無いわけではない

434 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 11:12:21.67 ID:YgjbxGWEa.net
好調玉鷲の押し引きに落ちなかったのは良かった
去年の秋ぐらいからかなり力つけてる
あとは後半戦で崩れなければいいんだがね

435 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 17:45:22.80 ID:XeHVQzZK0.net
土付いたかー

436 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 17:51:14.91 ID:nsgBH4lDd.net
上位の潰し合いまだ抜けられないか
まずは二桁

437 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 18:03:40.93 ID:Fg5HqLs3a.net
ダイエーが良すぎたな。突き押し力士は確変に入ると手がつけられんな。

438 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 18:06:11.14 ID:LcAqJ1Ata.net
押し込んでたけど廻し取ろうとして反撃されただろ
そのまま一気に行っても良かっただろうけど、土俵際リスクもあるし難しいね

切り替えて明日からも頑張ってほしい。たぶん阿炎以外には勝てる

439 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 00:47:33.28 ID:UMoYeZF6d.net
張り差しの何が悪い
なんで保志レベルの力士に苦言言われなきゃならんのだ
豊昇龍はもはや朝青龍と比較される横綱級なんだから

440 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 01:46:50.87 ID:XV6cdzwz0.net
こりゃ貴景勝にも真正面から行き過ぎるとやっぱり分が悪いな。
一工夫必要だな。

441 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 02:17:27.10 ID:l1v5vKy9a.net
今年前半25歳以下で期待出来る唯一の逸材。

442 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 06:17:36.92 ID:DXvgnkOK0.net
>>440
負けず嫌いだから真正面から行きそうだけどなぁ

443 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 08:05:46.14 ID:z/G/1OoR0.net
>>439のようなダブスタ信者の次の寄生先は豊昇龍かよ

444 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 10:37:51.29 ID:MRcPpE99a.net
景勝戦は受けるような形になったら無理だな
前ミツ取れるのがベストだがリスクも多い

445 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 11:45:12.15 ID:gpoLmfFGa.net
変化して景勝を壊すのが理想
2015年に照ノ富士は稀勢の里に壊されてるし
2017年に稀勢の里は照ノ富士に変化して優勝した
モンゴル人がやるのはダメで日本人がやるといいというのは差別だろ
照ノ富士の悔しさを晴らすためにも変化で景勝を壊してもらうしかなくね
レイシストをわからせて思い知らせるためにも必要ですよ

446 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 11:46:37.29 ID:crQ82/Yu0.net
大栄翔くらいしか勝てる力士はいないわ

引退したけど安美錦みたいな強いんだか弱いんだか分からない変な力士でないと無理

447 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 11:49:32.39 ID:6IvPz9s2p.net
安美錦みたいな技のデパートみたいな面白い力士が今の幕内には足りない気がする

448 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 11:51:16.84 ID:E3LMKlkDd.net
>>445
アホか

449 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 12:16:46.10 ID:HYSpytBOr.net
中途半端に変化して景勝に壊されるのが理想
2017年に稀勢の里は日馬富士に壊されてるし
日本人がやるのはダメでモンゴル人がやるといいというのは差別だろ
稀勢の里の悔しさを晴らすためにも景勝に昇龍を壊してもらうしかなくね
レイシストをわからせて思い知らせるためにも必要ですよ

450 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 12:28:12.93 ID:XV6cdzwz0.net
稀勢の里は正面から完敗しただけでしょ。
土俵際で無理な体勢でこらえようとして自爆して怪我しただけ。

451 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 12:33:36.65 ID:mAH9XFcrr.net
照ノ富士は稀勢の里に完敗しただけでしょ。
土俵で力ずく無理な体勢でこらえようとして自爆して怪我しただけ。

452 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 12:39:45.46 ID:E3LMKlkDd.net
>>449
だからお前はアホなんだよ

453 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 12:57:59.03 ID:lkKQ54f1r.net
>>445
だからお前はアホなんだよ

454 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:50:27.23 ID:21WZmNoM0.net
来場所頑張ろう

455 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:52:02.15 ID:dqsacv8g0.net
確変終了

456 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:53:35.94 ID:FXpOUxSk0.net
こういうとこで勝ちきらないと
まだ大関は早いかなと

本当翠富士苦手なんだな
今場所は10勝目指そう

457 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:53:54.06 ID:JTLvS6fsa.net
もっとじっくり行っても良かったかな
強さが続かないのが今の三役の連中なんだよね

458 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:59:43.15 ID:fBL7+8PF0.net
うーん残念
翠富士に土俵際残されるとは思わなくて焦ったかなあ

459 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 18:01:41.57 ID:R/3Xib5W0.net
勝てそうだったけど、相性が良くないのかなぁ(´・ω・`)

460 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 18:16:47.45 ID:uhmjiW37a.net
内容は悪くないけど、連日会心の相撲で負けてる感じだなあ。

461 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 19:20:31.42 ID:yMbL0bzJp.net
ここでまーた連敗かよ#

462 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 19:58:09.67 ID:gd/n+T9W0.net
だから言ったじゃん
隙がない訳がないって
まだ五日目だって

463 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 20:05:36.87 ID:17+YVFZk0.net
翠富士は正直苦手みたいだからまだいい、よくはないけど
翠富士より昨日これまで負けてなかった大栄翔に落としたのがやっぱ痛い
今場所は阿炎や貴景勝も強いし2桁苦しそうだわ

464 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 20:43:52.38 ID:EZt0EAxTa.net
こいつどうせなら明日変化して阿炎に勝てよw

465 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 21:14:35.55 ID:SIoKYZVha.net
翠富士は強い力士だとは思うけど
豊昇龍はちょっと攻め急いだかね?
激しく攻め立てるうちにどんどん翠富士の体勢になってた

豊昇龍は確実に強くはなってるけどどこか不安定なんだよな

466 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 22:48:58.16 ID:vm+pKuT90.net
不安定というより、型がまだできていないことが課題。
取り組みごとに戦法を変えている。
身体能力が高く負けん気は強いが、相撲はまだまだ中途半端。
大関を目指すなら自分の型(立ち合い、四つ身の勝ちパターン)を持たなければ。

467 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 08:13:31.50 ID:LdYFeDWfd.net
舞の海みたいなこと言うのね

468 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 09:43:17.92 ID:YyQMJ2od0.net
期待しただけ残念!

昇進は暫時無理だ!

   あきまへんわ

 

469 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 13:03:55.31 ID:PWZ2awy90.net
185でも大きく見えないけど、まだ若いから次のモンゴル横綱の
可能性は十分だ。

470 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 13:31:47.50 ID:j3gKiZP20.net
コイツに自分の型を持てと言うのは、舞の海と白豚が珍しく?意見が一致してるんだよなぁ

471 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 14:11:39.12 ID:wC5tS/bh0.net
今場所の御嶽海戦のように低くあたって前ミツを取って落ち着いて寄り切る。
それができれば(昨日の翠富士戦は強引過ぎる)

千代の富士もそうだったが負けん気が強く相撲が大きすぎる時期は怪我も多い。
昨年は一度も負け越していなくて九州で11番。これが関脇2場所目。
もっと速く強く厳しい立ち合いをつねに心がける。
まわしを取ってからはコンパクトで合理的な相撲を覚える。

今場所、メンタルを修正し2桁勝って、来場所、
「この形になれば豊昇龍」と言われる原型を培ってから大関を射止めれば、その上を目指せる。

472 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 15:10:54.37 ID:wKZnvLIiM.net
先場所後半くらいから前へ出る相撲を見せ始めて型を作ろうとしつつある。正しい道を歩んでるとおもうよ。ただまだ鋭さが足りないし本人自身も信じきれてなくて一気に押し切れない、またはまわしが取れないと慎重になってしまう感じにみえる。気質的にも本来は真面目で手堅いやり方を好む性格なんだろうなあ

473 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 17:42:14.76 ID:hoydAn2ga.net
アビの強烈な両手突きをこらえてたね
普通に強かった
後半戦はとにかく連敗しないように

474 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 18:37:51.74 ID:41kL22/K0.net
一気の突き押し相撲と足腰の強い小兵力士が苦手かな。
今場所は若隆景と貴景勝戦が試金石。

475 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 20:23:28.22 ID:3gXjAp2e0.net
高卒だから横綱は厳しいかも

476 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 02:21:35.55 ID:ryGZwomKd.net
昨夜は勝ってくれてよかった
勢いのある相手にもちゃんと勝てるってなるとやはり取りこぼしが課題だな、一昨日も負けたが翠富士は結構苦手っぽいから抑えたい

477 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 06:51:26.61 ID:N+c8/mcuM.net
阿炎倒して最高やわ
楽しみで仕方ない

478 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 13:54:36.58 ID:XRy8hkH+r.net
豊昇龍の大関は見たくないな
 

479 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 14:13:09.39 ID:med6XXVsp.net
まだ優勝のチャンスあるよ

480 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 14:18:12.62 ID:CnrWO0aPr.net
間違って大関になったらすぐ引退だろうな
 

481 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 14:40:35.80 ID:F2v4WJR4r.net
横綱土俵入りが不恰好でひどいのは予想できる

482 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 17:13:56.82 ID:DRjf5asUa.net
横綱土俵入りが一番かっこいいのが予想できる

483 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 17:17:58.65 ID:yhwi4otoa.net
2場所連続で兄弟子が援護してる
応えてほしいよ

484 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 17:18:36.50 ID:wxNRFmdc0.net
体型に恵まれた白鵬ですら土俵入りがかっこ悪いから

485 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 17:41:06.12 ID:BGdoCmrk0.net
お見事!

486 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 17:44:46.08 ID:wxNRFmdc0.net
佐田の海ごときにこれは無い
合い口が悪い訳じゃないのに

487 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 17:50:07.24 ID:7fKi5vhZ0.net
大関は間違いないけど叔父さんみたいに何かやらかしそう

488 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 17:56:58.49 ID:SGmqwv8Za.net
変化して何が悪いんですか

489 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 18:03:12.33 ID:9HnTo8DOa.net
いわゆる日馬スペシャルだね
一応立合いで体の一部を相手にふれてから回りこむ軽量力士がたまにやる技
かなりスピードがないと出来ない芸当なのだが、まあ客目線では変化だわな

490 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 18:06:49.73 ID:zoZ/SAtWr.net
ただの変化を日馬スペシャルなんて言い換えるなよw

三役以上で一番変化多いのは豊昇龍
日馬ですら関脇時代はほとんどしてない

491 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 18:16:42.01 ID:oyw2qojAd.net
大関時代は多用してたのに

492 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 18:21:18.92 ID:wxNRFmdc0.net
日馬は大関になりたての頃ジャンクスポーツに出て、デーモン閣下に「変化は絶対にしない」って断言してたの思い出した
それまで変化してなかったけどその直後から変化をやり始めて、翌年同じ面子でジャンクに出演した時にデーモンに突っ込まれてたのが笑った

493 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 18:31:24.09 ID:AOaojRKra.net
でも変化が悪いって高齢相撲ファンだけのローカルルールだし
それも稀勢の里の変化は綺麗な変化、モンゴルの変化は汚い変化というダブスタだしな。
むしろ普段相撲をみない若者には運動神経がよく見える。
若者は基本的に力士にダサいイメージを持っているから日馬富士や豊昇龍のようなタイプの
そっぷ型で運動神経良さそうな横綱はそういったイメージを覆すために必要だよ
別にこれはモンゴルだから言っているわけではない
モンゴルでも照や逸にはできない役割
またそっぷ型でもある程度身長があった方がいい

一番ダサいイメージを強化する力士は豆タンク体型の貴景勝

494 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 18:37:20.87 ID:wxNRFmdc0.net
お前が日本人の変化は悪い変化、モンゴル人の変化は良い変化ってダブスタじゃん
変化が運動神経の良さが証明されて褒められるなんて話はどこでも聞いたことが無い

495 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 19:20:01.03 ID:oyw2qojAd.net
変化にいいイメージなんてないよ
日本人だろうがモンゴル人だろうが
稀勢の里は誰の目にも明らかな怪我してたって判官贔屓も入ってたから許されてただけだし

496 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 19:28:37.55 ID:OcteOtO/0.net
>>493にアンカー使わない時点で台無しw

497 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 20:25:26.37 ID:fM1S7vpFr.net
必死さだけは伝わる。

498 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 20:52:08.09 ID:yyIxPEjW0.net
関脇がやる相撲じゃねぇな
ある意味卑怯な戦法だわ

499 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 22:54:44.46 ID:jtuLSL7dr.net
照がもうダメそうだから無理矢理上げないか心配

500 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 22:55:18.19 ID:jtuLSL7dr.net
大関にするのを慌ててはいけない

少なくとも今場所どんなけよくても上げてはいけない

501 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 23:28:30.61 ID:6Ff7S5rM0.net
昇進前5場所の成績

貴景勝
10-9-13優ー11-10
正代
11-13-8-11-13優
御嶽海
10-8-9-11-13優
豊昇龍
8-8-9-8-11-?

3人と比べて豊昇龍は格下

502 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 00:04:21.67 ID:pvNWPaDId.net
13勝優勝したら正代と並ぶという

503 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 00:17:37.00 ID:rrbi9Pe40.net
正代レベルにやっと立つかもしれない立場なのが豊昇龍の現在地

504 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 00:36:20.05 ID:vDxPguB2p.net
バカにされてる正代と大関昇進時の正代を同一にみていいのか?

505 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 01:13:09.81 ID:x/3oRRpd0.net
上げる見送るに正解はないよ
だから上げるべき見送るべきって話に意味は無い
上げるかな?見送るかな?を予想するならさておき

自分の予想は13同(本割で大関に勝つが決定戦に敗れる)で上げる、かな

506 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 01:45:58.70 ID:lrWbO/K20.net
12勝でも優勝なら上げるかも
若さ(期待)+大関不足 で
あとは14-1で貴が上がった場合にも、12勝で可能性あり?

507 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 02:00:39.13 ID:4RVa+h3O0.net
12勝なら上がるでしょう
何かあるなら今日の佐田の海の変化だよ

508 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 06:27:45.33 ID:ughK5jql0.net
12勝だったら3場所31勝だから上げるなんてありえない

509 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 07:03:16.59 ID:yCk87GRo0.net
キセルールならありえる

510 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 07:16:28.57 ID:ughK5jql0.net
そんなもんねーしw

511 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 07:36:14.21 ID:pvNWPaDId.net
キセルールじゃなくてチヨスルールなんだけど

512 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 09:03:10.87 ID:4E1viWYb0.net
残り全部勝てば文句ないだろ!

 

513 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 15:23:36.56 ID:x/3oRRpd0.net
だーからー
上げるべき見送るべきなんて議論は意味が無いんだって
上がるか見送られるかの予想するだけよ

514 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 15:25:24.08 ID:F9Os1MsR0.net
過去の前例と比較して議論することの何が問題なのか

515 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 15:54:37.23 ID:dXSsTK2sa.net
今場所のこり全勝しても大関昇進はない。
仮に13-2で優勝したとしても、次が「大関取り」の場所。

2桁勝って来場所11〜12番で大関といったところでは?

体力が備わったわりに圧力、鋭さ(厳しさ)が立ち合いにない。
勝ちにこだわるわりに慎重なのか、まだ未熟と思われる課題を2場所かけて克服してからの昇進で良い。

516 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 15:59:04.53 ID:flXHrHY70.net
優勝なら確実やろ
正代落ちて気づいたら上がスカスカだし

517 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 16:04:59.69 ID:HB3YwOrp0.net
優勝特例昇進そろそろ止めた方が良い
あれは関脇以下の優勝が少なかった時代の名残だ

518 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 16:10:50.06 ID:a3KpFLNzd.net
>>515
32だとほとんど上がってるよ

519 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 16:23:09.98 ID:P85+jGOcr.net
32は昇進場所優勝以外だと見送られてる例も多い
最近だと貴景勝が33勝で見送られてる

520 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:03:32.93 ID:yCk87GRo0.net
豊昇龍が三段目、幕下の頃から王鵬っていつもこうだったよな
よく豊昇龍がちょっとつまづくたひに王鵬信者がイキりにきて比較してきてたけど
比べものにならない大差だよもう

521 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:08:07.38 ID:tlHTuncNr.net
誰に何を言ってるのか意味不明すぎるwww

522 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:16:09.50 ID:oW+WnGdka.net
三役(できれば関脇)3場所連続で10勝以上
トータル33
それがもともと目安だった。
近年、正代や御嶽海のような情けない大関をつくった手痛い経験が強く残っている。
今後の大関昇進は本来の目安にまずは沿う。

相撲内容も審議の対象。
連敗や立ち合いの変化など、褒められない要素が多い場所での昇進は難しい。

横綱休場、大関1人の今場所、貴景勝に勝つだけでは殊勲のインパクトも弱い。

横綱・大関が1人ずつという異例の場所でも満員御礼。
朝乃山も来場所には再入幕の可能性がある。
協会は貴景勝の昇進含め、今場所何が何でも誰か上げなければという危機感は場所中に緩まっているのではないか。

523 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:19:26.21 ID:uFmzOT7Wr.net
八角の意向を匂わす北の富士が、貴景勝の綱取には言及するけど豊昇龍にはほとんど言及してないよな

524 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:20:24.59 ID:yCk87GRo0.net
つまり昇進したら意向関係なく実力ってことだな

525 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:29:07.33 ID:WBcgNYn+r.net
???

豊昇龍を上げたがってる勢力ってそもそも協会内にいるのか?
貴景勝もだがな

貴景勝が綱取場所なのは協会がいやいや認めてるけど豊昇龍は大関取りの場所なのかすら怪しいwww

526 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:32:30.97 ID:1f3oNIpV0.net
豊昇龍は今場所14勝すれば3場所33勝だけど、今は14勝すれば優勝だからどっちにしろ昇進だろう
問題は13勝以下で優勝だった時にどうするかってこと
そこも協会幹部の胸先三寸

527 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:34:39.43 ID:Ym0Ivld+a.net
机上の遊びで敢えて想像を楽しんでみる。

豊昇龍と貴景勝がこの先、館内を沸かせる熱闘を見せ続けて14日目まで共に連勝。、
全国的な注目の中、千秋楽の直接対決で豊昇龍が勝って並び
決定戦でも連勝して初優勝した場合…

照ノ富士の復活が不透明で、好調の貴景勝ですら連敗する現実を誰もが目撃したとき
世論も見方して劇的昇進というケースは想像し得る。

2力士の相撲内容まで加味しての妄想なので、現実化する可能性はきわめてレアだとは思うが。

528 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:38:07.69 ID:Cw13y3Kpr.net
昨日の変化を八角と尾車と粂川審判長が一斉に批判してるのも偶然の一致か?w

529 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:45:43.29 ID:lrWbO/K20.net
>>522
朝乃山が上位に戻ってきたら、横並びで星を潰しあうだけになりそうだぞ
大関が作りにくくなるだけだから、その前に誰か上げときたいと思ってるかも

場所前とか途中は何も言わずに、ノンプレッシャー状態でやらせて、いきなり昇進させるパターンもあるし

530 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:49:24.24 ID:/LIwyKsF0.net
痛めたか
これは来場所後の大関も厳しいかもな

531 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:50:23.27 ID:gGxmneEd0.net
これで絶望

532 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:50:59.03 ID:n+GjsYXsd.net
普通に立たねぇからだよ

533 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:51:06.84 ID:B8+Iv7Gyr.net
終了

534 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:51:42.79 ID:dVV0QBjka.net
おいおい
足どうした。膝かね?

535 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:51:50.70 ID:4Apn/a080.net
この時を待っていたんじゃ
ようやく相撲が修正される

536 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:51:58.66 ID:2O7yx8LPa.net
ざまあwww
これで今場所後の大関昇進はムリだな

537 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 17:54:06.56 ID:dVV0QBjka.net
膝から落ちてるように見えるね
立合い駆け引きしすぎだよ

538 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 18:16:47.82 ID:pvNWPaDId.net
立ち合いでわざと遅れて立って、中に入られて強引に投げて怪我するってホントなんなの…
こんなんだから叔父に怒られるんだよ
てか怒られろ

539 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 18:25:57.72 ID:ywVCEtzG0.net
なぜこんな時期から小細工を思うのか。立ち合いから内向するのか。

北の湖(小結から)、千代の富士、貴花田(昇進直前場所を除く)、朝青龍、白鵬など強い横綱たちの
関脇時代は見る見る勢いが増して破竹の急成長を印象づけた。

萌芽し高揚していく覇気をコンロールできないほど、上昇気流に乗るように一気に強くなっていった。

迷い、変化、連敗、甘い立ち合いなど、豊昇龍にはまだ「その時期」に至っていない要素が多過ぎる。

身体能力、負けん気、闘志らしきものを感じさせるにも拘らず、だ。

この人はオジさんの背中ばかり必要以上に見えていて、自分の本当の強さへの自認がないのでは。
もしかすると負けん気は強いがそう見せているだけで、気の弱い内向の人なのかもしれない。

オジさんにあった迫力や闘志、迷いのない厳しい立ち合いへ一皮剥けないと
大関候補云々すら語るべきではない小者としてまとまってしまうかもしれない。

540 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 18:36:05.18 ID:1f3oNIpV0.net
一度目の立合いは初めから立つ気が無かったとしか思えない
相手をいらいらさせることが目的で
その結果が故障なんだから小細工なんてするな自業自得

541 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 18:36:49.45 ID:zUApzFdB0.net
>>538
力負けはもう無い!とか筋トレしろとか言われてる

542 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 18:40:27.05 ID:ycf5scU20.net
>>541

筋トレあんまりするなと言ってるんだが

543 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 18:41:32.27 ID:ycf5scU20.net
Asashoryu第68代横綱朝青龍🇯🇵🇲🇳@Asashoryu
たから筋トレするないよ
鉄と生身体違うからね。
身体がカチカチ柔らがなくなり、ケガにつながる。すり足、股割り、テッポ
立ち会いのチェックする、それでいいんだよ、心配

544 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 18:43:52.56 ID:zUApzFdB0.net
>>543
筋トレするしかないよに見えたわ

545 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 18:52:41.90 ID:pvNWPaDId.net
>>543
心配してるじゃないか
ここはキチンと喝入れないとダメだろうに

546 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 19:20:36.30 ID:ZkZ7U2dud.net
もったいねえよ今日は
やっぱ追いかけてると焦るのかね?
大関に直対で勝てば決定戦までは確定だったのに
もったいない

547 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 19:23:05.25 ID:w4h2xc2o0.net
今までもかなり無茶な戦い方してたからなぁ
いつか怪我するとは思っていたが

548 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 20:04:05.84 ID:Zp6OAjqs0.net
キレた若元春に力負けしたな なんで立ち合いでつまらん事するかな

549 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 20:15:18.72 ID:zbVhS/Y7a.net
あまり言いたくないけど現時点で豊昇龍は大関昇進するには力不足としかいいようがない
強さを最後まで維持できないし、小細工に走りすぎている

怪我が重くなければ良いのだが・・・

550 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 20:29:14.70 ID:3Ot9Y/Yz0.net
>>393
やっぱり強引な投げの怪我が命取りになる
足首にかかる負担ハンパないだろ

551 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 21:01:27.13 ID:pvNWPaDId.net
>>393
予言者いた

552 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 21:29:29.78 ID:ywVCEtzG0.net
強引な投げというのは、追い詰められて捨て身であらわれる悪癖のようなもの。

立ち合いから主導権を渡さない相撲を基本にしないと上へ行っても豪栄道レベルで終わる。
立ち合い速く低く踏み込んで前ミツを取って落ち着いて前へ出る
ただそれをくり返す中で相手によって対応できるようになれば安定するのに。

身体はできてきたのに何が足りなくてこうなっているのか。

553 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 22:43:40.93 ID:OLfVSJOza.net
ドルジが自己投影しまくる上にすぐ結果を欲しがるから
ぶっちゃけ可哀想だと思う
ひねくれもせず、叔父さんを喜ばせよう、認めてもらいたいと必死に頑張ってるだけだろうに
朝青龍はもっと見守ってやれよ
お前が偉そうにするための道具じゃない
純粋に叔父さんのために頑張ってる23歳の若者なんだからさ

554 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 23:18:28.41 ID:zbVhS/Y7a.net
ドルジがあれだけガミガミ言ってるぐらいだから
母国の親戚一同、ドルジ絡みの財界の連中からのプレッシャーも凄いのかもね

555 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 23:50:14.11 ID:pz1hlP/U0.net
本当にもったいない。
4日目までの相撲を続ければいいのに、5日目からは別人。
目の前の勝ちにこだわり過ぎて、大きな勝ちが見えていない。
駆け引きしないと勝てないんだったら、上に行っても限界が見えている。
怪我をしたのも偶然じゃなくて自滅。自分で流れを悪くしている。
これを機会に立会いを直して欲しい。心を鍛えないと。

556 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 23:54:27.89 ID:QXkv9UGf0.net
早く型を作れよ
そんなに型を作るの難しいのか

557 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 01:47:59.38 ID:dnGMFNRad.net
>>543
テッポウのことをテッポと言うあたりは、伯父さん可愛いな

558 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 01:49:54.11 ID:dnGMFNRad.net
>>552
豪栄道も全勝優勝した時や優勝争いしている場所では厳しく攻める相撲をとってたけどな

559 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 01:59:24.52 ID:dnGMFNRad.net
>>511
チヨスの場合は優勝もしたし決定戦も含めたら33勝だからと言われて昇進した
長らく新大関が誕生していなかった背景もあった

キセや豪栄道は優勝を含まない32勝での昇進だが、キセは白鵬にたびたび勝っている、豪栄道は直近1年間で12勝が3度あることなどが強調材料となって昇進した

朝乃山と正代も32勝だが、優勝補正があった

31勝なら琴風や大乃国まで遡る
琴風は優勝したし大関空位だったから誰もが納得したが、大乃国の場合は優勝無しでの31勝ながらも横綱大関戦に強いという印象だけで昇進したようなもの

30勝未満での昇進は勝昭まで遡るが、さすがにそれは時代が違いすぎるから参考にはならんか

560 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 02:09:03.36 ID:I2+bLl4V0.net
正面から当たっても勝てる力はあるのに……完全に自滅だな

561 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 06:43:29.66 ID:Y/UHR2O50.net
>>559
32勝以下で昇進させるときには何らかの屁理屈が炸裂するんだよ
協会幹部に上げたい事情があって
朝乃山は下位での優勝だから補正とは呼べん
審判部が反対したのに理事長の強い意向で昇進させたと記事になってた

今場所の豊昇龍を甘い昇進で上げる理由は全く感じられなかった
一昨日あたりから協会幹部が一斉に変化や取り口を批判し始めたから、上げる気がないんだなと察したわ

562 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 07:59:10.59 ID:fMXjuGg4d.net
昨日のラジオ解説が重症ぽい怪我と言っていたが今日から休場か?

563 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 09:04:59.92 ID:fhA10EKwa.net
どちらにしろこの後全勝して12番に乗せるのはまずムリだから昇進どうたらの議論はいらん

564 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 09:51:41.99 ID:n3D1Er+TM.net
昨日に限らず立会い絶対自分から手付かないもんな。そういうところにせこいというか強気に見せて実は気持ちが小さいのが表れてる

565 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 09:57:02.65 ID:GVn4CMcla.net
まじで初場所は呪われてんな
毎年初場所はモンゴルが勝てない
稀勢の里の呪いだよこれは
あの時稀勢の里なんかを初優勝させたから初場所に呪いがかかった

566 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 10:07:39.93 ID:vBP1ulP70.net
優勝して呪いとかイチャモンもいいところだな

567 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 10:21:04.65 ID:Ejv2KDTYd.net
休場はかなりショックだけど、まだ若いからしっかり治しつつ自分の相撲を見つめ直して欲しい。

568 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 10:36:46.19 ID:55kppV3w0.net
大関への道のりはこれでいったん遠のいたけど、焦らなくてもそう遠くない将来に大関にはなれる器。
今の幕内陣の中で彼以上に潜在能力のある力士はいないんだから、この選択は正解だな。

569 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 10:48:40.51 ID:ywl6h0gTd.net
>>565
稀勢の里に優勝させたモンゴルのせいだろ
白鵬に勝って稀勢の里に負けた荒鷲始め、
貴ノ岩に逸ノ城に蒼国来…
人のせいにすんな

570 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 10:49:40.38 ID:GZVU00Uo0.net
休んで正解だよね。無理して出ることはない。

571 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 10:55:38.44 ID:lm4PVrBE0.net
若元春のアンチスレ立てて中傷するのはやめてくれんかなあ
豊昇龍のファンの民度は低いと自分から宣伝してるようなものだぞ。豊昇龍がかわいかったら今すぐやめろ。

572 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 11:04:55.94 ID:zLhJJ6dNa.net
>>571
あのスレは豊昇龍のファンが立てたわけじゃないだろw
冷やかしか釣りに見える。若元春は普通に相撲取っただけだし。
このスレ見ても豊昇竜の小細工や駆け引きに苦言するファンのほうが多い

573 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 11:13:36.82 ID:lm4PVrBE0.net
>>572
ああそう
それはごめん

574 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 11:57:09.91 ID:ZCLN2v/ha.net
俺は前場所で優勝争いトップに立ってたのに
終盤で連敗して巴戦にも出られなかったのを見て悪い予感がしていた
どこかメンタルに難があって、場当たり的な小細工に走り墓穴を掘っている

今回の怪我が致命傷にならないことを祈るが
もう一皮剥けないと期待外れ力士として終わるぞ

575 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 12:04:23.71 ID:YLVH2tmr0.net
あーやはり休場かぁ、せめて勝ち越してたらなぁ

576 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 12:07:18.27 ID:S9Ygd5Xj0.net
豊昇=トヨノボリという四股名が悪い
昔、豊登というプロレスラー(元幕内)がいたが
こいつはギャンブル狂で、日本プロレスの社長にも
なったが、会社の金まで使い込んで追放になった。

577 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 12:11:57.74 ID:71IsWbg6d.net
出直しだな

578 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 13:10:19.61 ID:Q+J0K0nP0.net
番付け落とすよね?
小結には残るかな

579 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 13:23:07.16 ID:ywl6h0gTd.net
6勝じゃ無理だよ

580 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 13:29:36.59 ID:1cBHewEB0.net
佐田の海に注文を付けた時点で終わってるわな。天罰覿面というやつや。

581 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 13:30:59.68 ID:Q+J0K0nP0.net
何か11日目から再出場するっぽい?
無理してケガ悪化させなければいいけど

582 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 13:36:00.35 ID:T4H7khxW0.net
こいつは大関にさせないという相撲の神様の強い意思を感じる

583 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 13:36:22.02 ID:1GVN5HAd0.net
今日から3日療養して金曜の13日目から出てくるかもしれない。
あと2つ勝っておかないと平幕に転落するから、再出場は検討しているはず。
しかしその状態で貴景勝、若隆景、正代と対戦するとしたら
2つも勝てるだろうか。
北の湖が足指骨折しながら休まず、小結で二桁勝った場所は
彼の相撲が「とにかく前へ出る」圧力の強い形に変わる転機になった。

執念や我欲ではなく、勝ち越せなくても、再出場して何かを試してみる悠々閑々とした余地が微かに残されている気もするのだが。

584 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 13:41:01.55 ID:bX9SF4b+a.net
休場は残念だが、一昨日、昨日と、ちょっと嫌な感じだったからなあ。

585 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 13:46:00.92 ID:8ARiqkqzd.net
再出場して立ち会いでまた変化

586 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 14:01:38.27 ID:4pWa/UFwa.net
本人は出たがると思うけど、
絶対に再出場はやめさせて欲しい。
確実にかわす相撲をするだろうし、
それで大関の目がつながってしまったら、
相撲を変えるチャンスを逃してしまう。
もちろん大怪我のリスクもある。
一度振り出しに戻した方が
長い目でみたらプラス。

587 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 14:13:52.49 ID:8tzlkVrEd.net
明日の割に載ってるから明日から再出場なんだな
今日の時点で明日取れることがわかってるのに、今日休場するって珍しいケースだね
普通は最低でも2日間は休場する場合がほとんどなのに

588 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 14:17:14.00 ID:QLNvb/0ld.net
顔が朝青龍っぽいから期待してるのか知らんが、相撲は鶴竜みたいなもんだからな。

589 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 14:25:53.18 ID:8tzlkVrEd.net
2日連続の不戦敗とか、1場所で2度の不戦敗は協会が嫌がるから、よく明日の出場を許可したな

前に高安が今日は無理だけど明日は大丈夫ですと言って翌日は出ると言ったが、審判部から今日取れないなら明日も無理だろと言われて、既に翌日の高安の取組が組まれていたのが急遽変更になったという例もあったぐらいなのに

だから明日の怪我の回復状況が不透明な状態での出場表明には協会としては難色を示すはずなんだがな

590 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 14:40:57.62 ID:ywl6h0gTd.net
立浪ってこんなアホだったの…?
本人が出たいから出るって…それを止めるのが師匠じゃないの?

591 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 14:41:56.09 ID:4pWa/UFwa.net
新大関が欲しいから対応が甘いのかな。
何か嫌な予感がする。

592 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 15:17:32.63 ID:buPhelOFa.net
もしかしてまだ今場所後に昇進できるとか思ってるの?

593 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 15:24:16.52 ID:4pWa/UFwa.net
思っていないでしょ。
振り出しに戻したくないだけでは。
変化や叩きを食らってもいいから
とにかく前に出てくれればいいけど……。

594 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 15:25:52.69 ID:lc4/svEC0.net
>>569
イミフ

>>572
他に誰が立てるんだよバカwwwwwwwww

>>574
相変わらずの主張コロコロだなw

>>582
それ

595 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 15:36:22.50 ID:fkz71AOQ0.net
BUSH GAZE 大丈夫か

596 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 15:40:37.15 ID:55kppV3w0.net
>>583
> あと2つ勝っておかないと平幕に転落するから、

あと1つ勝てば小結にはとどまれるでしょ。
それにどれほどの意味があるのか微妙なところだけど。

597 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 16:02:47.08 ID:GuFCUPnk0.net
負け越しだと大関取りはふりだしに戻るから必死なんだろう

598 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 16:06:25.10 ID:l2/91HI50.net
平幕連覇でも大関とりの琴錦ルールがあるから無理するこたーない
まだ若いんだから壊れるのが一番怖い
ゆっくり休んで、なんなら3月場所も幕尻残留分だけ出て
5月から4連覇で横綱昇進でもいい

599 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 16:18:02.34 ID:FNcg60chr.net
そんなあ鵬に押される力士もかわいそうに

600 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 16:25:36.67 ID:qwQ57at70.net
豊昇龍休場だとつまんねーな。
王鵬も弱いし。

601 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 16:29:53.74 ID:7YfC0dG20.net
今日だけ休場で
明日からまた出るのか

602 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 16:31:21.64 ID:cMVZtenO0.net
>>596
>あと1つ勝てば小結にはとどまれるでしょ。
上手く正代にあたれば、確実に1勝できるな

603 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 18:10:27.91 ID:yIXgQzSD0.net
最低目標として3役に残るかな
ただ7勝だと実質大関起点リセットにはなると思うので8勝以上はしたいだろうね

604 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 18:37:51.34 ID:isIYHJRz0.net
>>602
正代も大関の重圧から解放されて少し強くなってるっぽいからわからんぞ

605 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 20:53:53.07 ID:OuGO92ws0.net
2015年頃、大関に昇進したばかりの照ノ富士が
膝を怪我したのに強行出場して、それが祟って
大関陥落、一気に序三段まで落ちたんだよな。

606 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 21:02:51.73 ID:s9IZJM5/d.net
>>605
いくら痛み止めを打って出場しても、患部が治って痛みがとれてるわけではないし、むしろ怪我した状態で相撲を取れば悪化するに決まってるよね

先々のことを考えたら治療に専念したほうが良いのにね

607 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 21:14:47.80 ID:1GVN5HAd0.net
4年前に貴景勝が 休場→1日再出場→また休場 をやっていた。
怪我したことは明らかなのに痛々しいテーピングで再出場し
対戦相手に複雑な心境を与えたうえの、やっぱり再休場。
1場所で不戦勝を2つも出した(うち1つは優勝のかかった栃ノ心に)。

豊昇龍も、あと2つ勝ったらまた休場となる可能性が高いが
2つ目の不戦勝をたとえば貴景勝が拾う割りだったりすると
景勝の昇進すら左右してしまうから軽率な判断は場所全体に及ぶことを師弟は熟考すべきなのだが。

608 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 21:37:47.09 ID:yIXgQzSD0.net
あのときの貴景勝は22で豊昇龍は23
既に大関にあがってた貴景勝と豊昇龍では一番きつい3場所33勝を抜けるか抜けてないかの違いがあろうが
まだ立て直しが効く年齢なのは変わりがない
ここで完全休場すると今年中の大関昇進をほぼ諦めることになるから出たいのはわかるが

609 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 21:40:48.48 ID:EJb9E7V/a.net
マジで目先の事しか考えてないのな。
気持ちは分かるが周りが止めてやらなきゃ。
旭豊は師匠だろ、止めてやれないなら師匠なんかやるなや
結果結果で煽りたくったドルジは論外

610 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 21:44:32.49 ID:HWseYZeF0.net
立浪部屋はすでに叔父甥コンビに支配されてて旭豊は何も言えない傀儡なんだよwww

611 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 23:11:42.00 ID:HNfOkg8P0.net
>>605
序三段w

612 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 23:29:06.57 ID:Ll4h9oJYd.net
本当は今日だって出てこれたんじゃないのか?
だって歩いて帰れたんだから、
周りが言うほど足首は痛くないのでは?
なんか霧馬山だけが1つ得しただけの休場だったわ

613 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 23:29:44.36 ID:ywl6h0gTd.net
何で立浪がドルジに支配されるんだよ
何の関係もないだろ

614 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 23:37:41.44 ID:HWseYZeF0.net
つまり、立浪はバカだとw

615 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 00:16:56.89 ID:M489dJp8a.net
旭豊はいい師匠かと言われると

616 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 00:31:44.27 ID:ohKTb3Zod.net
貴乃花にしてもキセにしても、目の前に優勝が見えてたから残り1〜2番のために無理をして強行出場した結果、回復が長引いて長期離脱する羽目になった

横綱は長期休場しても番付が落ちないからその後も休めたが、豊昇龍は残り5日間もあるし、更に来場所以降も負け越したり休場したら番付が下がるというリスクがあるのに今無理をする意味がわからん

もっとも捻挫だから、貴乃花の半月板損傷や稀勢の里の筋肉断裂と比べたら怪我の程度は軽いが

617 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 01:28:36.77 ID:FDw23I8x0.net
まあ総当たりの位置から落ちることはないだろうから
来場所2桁勝てば起点にはできるかと

618 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 01:36:18.65 ID:ztLOqata0.net
あと1つ、欲を言えば2つ勝てれば来場所起点に出来るがこのままだと平幕落ちでそれも出来んからな

619 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 01:49:51.61 ID:QGU2NNVda.net
立ち合いで先に手をつかないことに対して
良い印象はなかったけど、
ふてぶてしいというか図太いというか
精神的には強いのかなと思っていた。

でも今場所を見ていると逆なのかな。
そういう立ち合いをしないと
勝てないんじゃないかという
心の弱さを感じる。修正して欲しい。

620 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 05:12:19.63 ID:MI0tmhr60.net
相撲場に入って休場を知りがっくり 心を鬼にして進言…豊昇龍よ、死んでも出ろ【北の富士コラム】
https://www.chunichi.co.jp/article/619470?rct=kitanofuji

621 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 07:02:11.44 ID:+cQiyvChp.net
一度も横綱大関との対戦なしで昇進は甘い気もするけど
過去に横綱大関に一度も勝てなくての昇進ってあんの?

622 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 07:26:47.15 ID:Qz34UYMp0.net
それは不可抗力だから本人にはどうしようもない
現実はむしろ逆で、上位が少ない時ほど昇進ラインが下がる傾向にあるのが今までの前例

623 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 07:48:30.37 ID:UNy39XIgd.net
>>612
脱臼したら靭帯も痛めるから、痛くないは間違いだぞ。
単なる痩我慢なだけで

624 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 08:24:51.54 ID:gRCddqQSd.net
>>621
横綱大関が二人しかいなくて、その内一人がいないのにそんなん言ったらどうしようもないやん
貴景勝に勝てなかったら14勝でも大関昇進出来ないのか?

625 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 09:24:23.58 ID:4JVEVzM/0.net
先に手をつかないの、白鵬もそうだったのは覚えてるけど、叔父さんはどうだったっけ?
もしかしたら真似してるのかな?

626 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 09:42:11.27 ID:9+Nlcpbz0.net
昔みたいに手をつかないでたてば変な駆け引き無くなるのに

627 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 09:43:30.64 ID:feKD1oO/0.net
>>626
だから昔は変化に簡単に落ちなかったし変化そのものもあまり叩かれなかったね

628 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 10:03:15.36 ID:FQwbwudD0.net
>>610
四国土建屋がタニマチに入ったのか
>>626
相手が手をつくのを確認してから手をつかずに立つんだから、
それ自体が駆け引き。手をつくのも相手が手をついてから
だろうから駆け引きには変わりない。余計にタイミング取りが
難しくなって何度も待った繰り返す羽目に、先に手をつく立会い
にすればいいけど、駆け引き難しくなって勝てないだろう。

629 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 10:23:28.25 ID:GCVgj3MPa.net
ただでさえオシジョニだったのに粘りが死んだらやばいんじゃ

630 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 10:57:20.29 ID:9+Nlcpbz0.net
>>628
別の時代と勘違いしてないか
昨日も中継でやってたけど北の富士の時代の事だぞ
中腰のまま静止せずに立つ立ち合い

631 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 11:27:44.74 ID:EsFkzpMta.net
>>625
叔父さんは合わせていたよ。
北勝力に何度も突っかけられて
キレて連勝が止まった一番とか、
焦らしてきた出島を土俵に叩きつけた一番とかを
思い出せばわかるはず。

632 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 11:35:50.33 ID:4JVEVzM/0.net
ただ照ノ富士に対しては合わせて同時くらいに手をつくようにはしてるね。
まぁ、照ノ富士には流石にできないわな。

633 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 12:54:41.35 ID:fFus8cpt0.net
自分の型を作ろうとしないから
立ち合いで変な駆け引きしようとしてしまうんだろ
だから型を作るのは重要なんだよ
今からでも間に合うから
「この形になったら負けない!」という型を磨け
そうすりゃ大関はすぐそこだ

634 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 13:34:09.54 ID:0zG2sH8I0.net
何、まだ今場所後に大関昇進できると思ってるの?
お花畑すぎるだろ

635 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 13:54:09.96 ID:xCxm9NXta.net
今年中の間違いじゃね?

636 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 14:26:23.61 ID:53f62YU70.net
朝青龍は手をつかないとか変化とかは全然してなかった記憶
取り組みに関して批判されてた覚えもあまりないし、見てて楽しくて爽快な相撲だった

637 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 14:48:27.77 ID:rF0YJOg/r.net
代行

855 待った名無しさん (ワッチョイW fe7c-iVXx) 2023/01/18(水) 14:25:50.83 ID:XLNtF1iI0
自分十分じゃないと立たない狡さ

                 笑笑笑

 

638 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 16:42:08.46 ID:uOuYB5Bz0.net
>>632
そうか???

>>636
変化は横綱の中では多い方だし、ダメ押しをやらないことの方が珍しいレベルのチンピラ相撲
懸賞の取り方とかガッツポーズとかもよく批判されてたけど、いつのまにかモンゴル時代に何も言わないことが定着しちゃったな

639 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 17:43:43.62 ID:nYuOpHCga.net
足首痛そうだけど、なぜか普通に勝ったな
まあ大関はもうちょっと時間かかりそうだけど
少しずつでいいから型を作って欲しい

640 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 17:47:22.43 ID:M6kpsDWT0.net
相変わらず宮城野は豊昇龍と照ノ富士を褒めないねぇ
裏で何かありそうw
でも何で今日の相手が不調の錦富士なのか

641 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 18:45:02.09 ID:fFus8cpt0.net
>>639
今日の相手は自分と同じくらいの体格だったから
それほど負担はかからなかったんだろうけど
明日の相手はデカい竜電だからな

一見、楽に上手さ勝ちできそうな相手に見えるが
竜電って意外と器用なところがあるから要注意
間違っても深く差したりはしないこと

642 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 19:34:20.58 ID:Wqutlgp9d.net
今日で確信した
優勝あるよ

643 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 19:54:33.47 ID:Zanyknys0.net
>>640
期待の裏返しだろ
佐野元春にも辛口だったし
期待してる力士には辛口、それ以外には甘口
そういうタイプだと思うわ白鵬は

644 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 20:07:51.79 ID:Crvv/LmH0.net
>>643
サンデースポーツ見てれば照の評価が低すぎることがよくわかるぞ
豊昇龍は青の甥だから思うところがあるんじゃねw

645 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 20:12:16.62 ID:XLNtF1iI0.net
もう1勝して関脇維持

怪我してるんだからそれで十分だろ

 

646 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 20:23:38.01 ID:mSd7xV9V0.net
北青鵬はとんだ期待外れだったが、今度は落合が一場所で幕下を通過するのではないかと騒がれている
スカウト力もあるんだね

647 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 21:09:45.86 ID:ooNNU1uQ0.net
>>640
白鵬と照ノ富士の確執
照が相撲部屋入門のため、白鵬を頼って来日したとき
白鵬が無視した。

648 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 21:47:10.09 ID:wdUofawL0.net
内容は良かったけど寄り切ったあと痛そうにしてたなー
勝ち越せれば御の字か

649 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 21:48:33.11 ID:0vXtFHbHa.net
今日買ったからって優勝できるとか草
こいつは審判部の因子悪いから残り全勝でも昇進ムリ

650 :待った名無しさん :2023/01/18(水) 21:54:31.63 ID:00lbJ9jE0.net
今までは部分部分に朝青龍を感じたり、日馬富士を感じたりだったけど
今日の相撲は朝青龍そっくりだったわ
手を出して相手の立ち合い止めて廻しを掴む相撲は朝青龍がよくやっていた
今日の放送で最後まで出るって言っていたけど、もしかしたら、ギリギリ二桁狙えるかもな
まぁ、どんな結果になろうとも、今日の勝ちによって三役落ちがないから、後は怪我が悪化しないように気楽にとるだけさね

651 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 00:30:43.67 ID:0SBsSWTe0.net
勝っちゃったね ケガして慎重になったのがかえって良かった?
優勝はないだろうが、二桁に乗せて大関への足がかりにしてほしい。

652 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 01:38:02.68 ID:gmeOeGGsd.net
>>639
今日のように前に出てるぶんには足への負担もそこまでかからないけど、後ろに下がったり横に動かれたりした時には対応できないし痛みが増すと思う
悪化しなければいいが

今日も少し横に振られた時に痛がる素振りをしていたからね、もう最後の勝負の決まる時だったから勝負には影響なかったが

653 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 12:17:39.39 ID:LSwlq6jJ0.net
あとは回復力次第だね。

654 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 13:00:54.89 ID:hSYGQgfa0.net
勝ち越しはいけそう

655 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 16:22:35.95 ID:e/RkgOrr0.net
逆に、大怪我して力士生命が終わるかも

656 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 17:01:27.04 ID:3bIUjNP50.net
>>655
昨日見ると歩くのがやっとだったよな

657 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 17:38:02.01 ID:JjS6tum2r.net
今日も土俵の上で酸欠フグみたいにパタパタ期待してるでw

658 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 17:49:40.89 ID:CI1FMkKy0.net
よえーーーーーーーーーー

659 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 17:50:36.72 ID:b8isuqfOa.net
思ったより動けてるけど足大丈夫かね
あんまり無理をするなよ

660 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 17:57:58.70 ID:/ybUADpH0.net
ざまあw

661 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:03:51.90 ID:eskyKpyvr.net
今日も酸素足りなかったか?w
フグに謝れよw

662 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:04:13.99 ID:eskyKpyvr.net
完全終了

お疲れさまでした
昨日は議論するまでもなかったね

663 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:04:48.44 ID:eskyKpyvr.net
フグは所詮フグw
本当に関脇かこいつw

664 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:04:57.81 ID:eskyKpyvr.net
フグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

665 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:10:35.47 ID:92u7NHNgr.net
明日から酸素ボンベ背負って出場しろw

666 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:11:02.23 ID:92u7NHNgr.net
ダッサwww
大関昇進は諦めろよwwwww

667 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:15:12.87 ID:cLI1BzKR0.net
明日の若隆景みたいな足腰が強いタイプに内掛けみたいな技を掛けにいくと、
無理な力がかかって怪我が悪化しそうだから、ギリ勝負にはこだわるけど、
勝負の瞬間、最後に撤退する勇気も必要。

668 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:16:31.08 ID:cNSieM0ir.net
今日は負け方が良くなかったな
明日こそは腹を上に向けてひっくり返って手足パタパタ期待してるで
フグならフグらしく負けんとな

669 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:27:20.15 ID:wA6GdQOad.net
別に休んでもいいんだよ
三役には残れるんだから

貴景勝は意地でも出ろ

670 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 18:58:13.38 ID:AeDtuYQ40.net
豊昇龍はよくやった。明日は若隆景か。

671 :待った名無しさん :2023/01/19(木) 22:17:03.93 ID:QYFsUCNlp.net
何とか勝ち越してくれ...

672 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 00:11:19.73 ID:ICjvONCS0.net
怪我してあれだけ取れるんだからやはり将来は横綱だな

673 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 06:07:50.35 ID:hFV01r6Y0.net
これで強引な相撲やめれたらええのにな

674 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 07:16:13.37 ID:vcDQ7RSu0.net
照ノ富士のような致命的な故障をいつするかって話だわな

675 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 11:18:57.41 ID:t2B+5vc+a.net
足首、膝、肘・・などと無理な相撲を繰り返すと少しずつ故障箇所が増えていくと思う
日馬がそんな感じだったからな
できれば踏み込んで前ミツ取って脇を締めて投げに頼らない相撲が理想だね

676 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 11:44:20.92 ID:+RDm0Gf80.net
>>674
そろそろかw

677 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 13:45:34.37 ID:adoy7pb90.net
怪我をしてパフォーマンスが8割7割に下がると
強い力士にどれくらい抵抗できるか残り3日はそういう経験みたいなもんだ
あまり無理して場所後の稽古の時間が減る方がもったいないから
勝てそうになかったら無理するなとは思うがな
ギリで勝ち越して8勝の関脇も7勝負け越しで小結に下がるのも
はっきり言って今後への評価は変わらんと思うがな
無理して関脇の地位守るよりも小結や平幕に落ちてでもまず優勝狙う方がいいだろう

678 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 17:42:29.98 ID:/cml6gZj0.net
よえーーーーーーーーーーーーー

679 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 17:43:48.05 ID:cv6+Hc6La.net
相手の気遣い断りましたw

680 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 17:44:17.46 ID:gdmV7mJq0.net
荒らすなクズ

681 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 17:56:44.12 ID:k76qCXXh0.net
明日の貴景勝も負けられない立場の強敵だから千秋楽の相手次第か?

682 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 18:05:26.44 ID:w2d4yFLR0.net
9番勝ったら今場所後昇進あるよ

683 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 18:10:17.68 ID:qdlbZAYUr.net
今日の大1番。「怪我が痛む中よく頑張った!感動した!」
感動させてもらいたかったが。残念
ハチナナ終了も怪しいで。

684 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 18:10:40.51 ID:c3bRIXaur.net
>>634
>>682
スゲエ自己矛盾発見w

685 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 18:12:36.95 ID:whE6O6nvD.net
>>678
とっとと死ねよw
雑魚w

686 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 18:14:28.47 ID:HE6/pSO40.net
>>685
雑魚昇龍いじめるな

687 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 18:27:20.27 ID:MibcVCL5r.net
代行

253 待った名無しさん (テテンテンテン MMde-PB+X) 2023/01/20(金) 18:25:40.40 ID:pnyWxcpfM
 

手をつかない卑怯者豚
マジで殴り殺してしまえ
土俵上なら至って合法
しかも豚の屠殺
器物損壊にもならない
マジでこの卑怯者ガチグソを殺しとけ

688 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 18:51:35.59 ID:Udj4NYa3p.net
怪我してるし三役維持はできるんだからもう休んでしまってもいいのでは?

689 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 19:05:43.97 ID:7RSch5wTp.net
明日の貴景勝戦は期待できない
千秋楽は正代だろう
7-7同士もありそう

690 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 19:52:01.25 ID:fRwoiPmZ0.net
今の豊昇龍に貴景勝のぶちかましをまともに受け止めるのはしんどそうだから、明日は立ち合い変化するんかね?

691 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 20:07:52.27 ID:TL5uuGa20.net
貴景勝の場合、変化する方より、変化するかもしれないって方が罠に落ちやすいってのが先場所の決定戦だから

本人は怪我して優勝に関わってないし、大関向けの相撲を期待されてるから、真っ直ぐくるだろ


たぶんw

692 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 20:09:17.05 ID:qFeOaMkLa.net
>>673
誰か諭したれ、と思うが朝青龍は「死ぬ気でガンガン行け」という流派なんだよなw
手抜きで長持ちの白鵬ならいいアドバイスできるだろうが、豊昇龍とは親しいのか?

693 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 20:10:45.40 ID:qFeOaMkLa.net
>>682
(ヾノ・ω・`)

694 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 20:12:12.34 ID:qFeOaMkLa.net
>>690
ここはムーンつっぱりで

695 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 22:25:10.09 ID:QnpXl3DJr.net
今場所は大関取りの足がかりとまではいかないけど目標10勝で期待だったけど。
まあとりえずあと1勝。なんとかしたいよね。

696 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 22:32:17.99 ID:beg9OhQWa.net
初日から見ていて思うに
本人はまだ130キロぐらいのつもりで土俵に立ってる感じがする
だからピョンピョン跳ねた落ち着きのない相撲が多い

この体重にまだ慣れてないんじゃないかな。
普通は体重増加に応じて取り口は変わっていくものだ

697 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 23:14:47.52 ID:jDumUaTca.net
明日はけたぐりで奇襲をかけたらどうだろう。
貴景勝がカエルみたいにぺちゃんと潰れるところがまた見たいw

698 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 23:21:38.71 ID:QObiFDhw0.net
お前がいくらほざいても大好きな相撲協会が叩くのは貴景勝じゃなく豊昇龍の取り口なんだよなぁw
貴景勝も昇進で冷遇され続けてるからあれだが、豊昇龍はそれ以下の扱いを受けそうな気がする

699 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 23:34:15.67 ID:XeQAIiKxr.net
>>692
TV解説で白鵬が左足首怪我してから取口変えるようになって
長持ちできたって言ってたから、豊昇龍もそれ聞いてるはず

あとは豊昇龍がそれを受け入れるかどうかだよね
詳しく聞きたいなら宮城野部屋行くだろうし

700 :待った名無しさん :2023/01/20(金) 23:37:42.61 ID:QObiFDhw0.net
あの二人の関係は微妙だから積極的に豊昇龍のことを語らない解説者

701 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 01:37:27.08 ID:rFK1b+mLd.net
今場所9勝なら来場所12勝でも大関に上げそう

でも今場所の佐田の海戦の変化が印象悪いから微妙だが

でも怪我の功名で、来場所は前へ出る相撲を取っての好成績なら印象が良くなって昇進させてくれるかもな

702 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 01:46:23.31 ID:u8JGjIoE0.net
>>701
>今場所9勝なら
それには、まず明日(もう、今日か!?)の
貴景勝戦に勝たないとダメなんだがね

703 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 01:47:56.72 ID:/ZhRV9fDa.net
明日は絶対に変化するよ
しなかったら伊之助の代わりに切腹する

704 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 01:54:33.41 ID:ftdr8HLA0.net
>>703
マスコミ取材で、カッターで腹に切傷を作って「死ぬとは言ってない」と言ってた人もいるんでやめてください

705 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 01:59:18.71 ID:/ZhRV9fDa.net
>>704
じゃあ伊之助と一緒に切腹するわ
それで皆も満足やろ!

706 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 02:29:49.87 ID:ftdr8HLA0.net
「切腹するとは言ったが死ぬとは言ってない」とマスコミの前で、本当にカッターで腹に切傷をつけてましてね

グレート小鹿って言うんですけど、大相撲出身のレスラーで

707 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 02:38:04.38 ID:CQCPWAuu0.net
レスラーならジュースは日常茶飯事だからな

708 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 06:44:34.52 ID:tQqh2MEm0.net
豊昇龍に甘々昇進を適用させるって希望的妄想言ってる奴いるけどそれは多分ない
協会は大関二人ルールにも甘い昇進にも言及せず、むしろ豊昇龍は協会幹部から一斉に取り口を批判されてる
これは「本音では上げたくないけど、上げざるおえない成績だったら仕方なく昇進」のパターンだよ

709 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 08:07:07.53 ID:JRUAWmcg0.net
豊昇龍は勝ち越しすらあやしいのに
昇進なんてあるわけないのは
ファンでさえわかってるだろ

710 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 10:05:26.13 ID:Qne6way+a.net
豊昇龍を昇進させろなんて俺も一切思ってないが
アンチは藁人形でも打ってるんじゃないの?
見えない敵と戦っても統合失調症にしか思われないぞw

ここ数場所の豊昇龍の成長は著しいとは思うが
姑息さを覚えたのと、メンタルが思ったほど強くないことも分かった
今年の年末までにはいろいろ修正してほしい

711 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 10:29:44.51 ID:kw+ax/Ssr.net
>>710
貴景勝スレで見えない敵に文句言ってるお前の自己紹介かよ恥ずかしすぎる

712 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 10:53:17.28 ID:DFt6zU800.net
オッペケシンイチ乙

713 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 11:42:28.36 ID:WEklnSC50.net
>>708
おえないwww

714 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 11:57:43.34 ID:NeuHtiF5r.net
>>708
豊昇龍冷遇確実だよな

715 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 12:24:43.38 ID:JNNbbaHz0.net
>>710
お前はこのスレ読み返して謝罪しろよ
都合よく一般人に見えてるものが見えなくなって、お前以外に見えない敵と戦っても統合失調症にしか思われないぞw

716 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 15:09:45.70 ID:3hz2HJso0.net
今日は一発逃げるべき 立ち合いに出てから右に変わって叩き込み

717 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 15:30:18.53 ID:DFt6zU800.net
豊昇龍6連覇確実だよな

718 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 15:34:40.41 ID:LijCbSh20.net
意味不明

719 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 15:36:40.51 ID:JRUAWmcg0.net
>>710
俺も豊昇龍には注目しているが、ナントカ景勝のスレの人みたいに
実力が伴ってないのに無理矢理上げろみたいなことは言うつもりは全くない
番付運というのはあるが、相撲は原則的に実力に番付がついてくる
大関に相応しい実力がついた時には自然に大関に上がるだろう

720 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 15:46:26.57 ID:sUbiE3R30.net
>実力が伴ってないのに無理矢理上げろ

そんな書き込み見たことがない
要は昇進基準を平等に適用しろと言ってるだけ

721 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 16:28:50.27 ID:40hL/MP4a.net
>>703
介錯無しで切腹する作法を御存知ですか?
腹を切っただけでは死ねませんよ、痛いですよ。

722 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 16:32:00.79 ID:40hL/MP4a.net
>>719
あなたのような真っ当な意見を言う人が少ないのがここの情けないところ。変なのばっかりが集まってきて世間とどんどん離れていくんでしょうね。

723 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 16:34:46.06 ID:Au8vAHgwr.net
>>720
あなたのような真っ当な意見を言う人が少ないのがここの情けないところ。変なのばっかりが集まってきて世間とどんどん離れていくんでしょうね。

724 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 17:53:37.75 ID:qyYhhblf0.net
よえーーーーーーーーーーーーー

725 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 17:58:31.78 ID:4RflCbTUa.net
足首が痛いのか知らんが
何がしたかったのかね
ちゃんと治してから出てこい

726 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 18:03:16.63 ID:eMXpbWZ60.net
何?あの立ち合いw
待ったをかけて負けるは草
こいつが横綱になると思っている奴、いるの?

727 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 18:11:39.87 ID:qrGIQv970.net
>>726
なれると思うよ
じじい顔だけど、まだ若いんだよなあ
これからだよ

728 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 18:13:27.83 ID:vPNz64jn0.net
三役落ち回避だけはした
明日は誰と当たるんだろう
まだ当たってない三役居たかな?

729 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 18:16:19.52 ID:vPNz64jn0.net
正代忘れてた
絶対正代だな
なら勝ち越すか

730 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 18:20:10.92 ID:ctxp3Vomd.net
>>703
切腹

731 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:01:06.85 ID:40hL/MP4a.net
>>703
切腹の作法を調べましたか?

732 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:07:41.00 ID:+AbTSU3W0.net
>>729
阿武咲みたいよ。
まぁ、どっちかというと阿武咲の方がやりやすそう。
勝手にバタっと落ちてくれるぶんね。

733 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:14:24.07 ID:B2hZBwfo0.net
あれだけ体もでかくなってきたんだから
そろそろ磐石の相撲を身につけてもいい頃合いだろうに
いまだに小兵力士みたいな相撲を取ってる
まぁ今場所は足を痛めちゃったから余裕ないんだろうけど

734 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:34:47.21 ID:1GnLgLQf0.net
豊昇龍も正代も、想定より楽な相手と当たれてお互い勝ち越しWINWINになりそうだな

735 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:35:13.91 ID:1GnLgLQf0.net
あ、すまん正代は負け越してたけど三役残留が

736 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:35:38.65 ID:vPNz64jn0.net
>>732
まさか崩されるとはw

737 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:43:22.57 ID:qy5bEc6M0.net
待ったについて聞かれた、解説の立浪の反応はひどかったな
この師匠ではだめだろな

738 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:43:43.86 ID:ftdr8HLA0.net
7-7で好調の阿武咲はかなり熱いな。三役の面目保つにはもってこいだね

739 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:53:01.31 ID:zhso9Thxa.net
>>732
組ませないからかなりやりにくい

740 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:54:49.62 ID:JRUAWmcg0.net
>>738
まあどうだろ?
阿武咲は優勝の可能性消えてあまりやる気ないかもしれない
豊昇龍引きずりおろしても自分が役力士になるわけでもなし

741 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 19:56:26.85 ID:B2hZBwfo0.net
なんか立浪って親方になって20年以上経ってるのにいまだに若手親方感が抜けない

742 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:03:22.03 ID:ftdr8HLA0.net
>>740
正関脇・豊昇龍が、番付的に下っ端に変化とかできないものwww

三役が勝つなら真っ直ぐで真っ向勝負しなきゃいけないからね、今後大関候補と言われても「あの一番」って言われちゃダメだもんな

743 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:03:40.39 ID:Ju01V9cA0.net
立浪って長く解説に出てるが見た目と違ってはっきりしないもごもごした喋り
待ったの件もそうだがいつもあんな感じだね

744 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:06:04.21 ID:ey/zwJbop.net
阿武咲じゃヤバいじゃん
正代は妙義龍に勝つだろう
そろって小結転落?

745 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:09:47.86 ID:1GnLgLQf0.net
豊昇龍は小結陥落よりも負け越したら大関取りがふりだしに戻るから

746 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:33:31.10 ID:JRUAWmcg0.net
>>745
八勝ならどのみち振り出しみたいなもんだよ
次の二場所で最低25勝しなきゃならんのだぞ
25勝っていったら場合によっては二場所連続優勝できる星数だ

747 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:37:00.43 ID:lOl1GjL+0.net
今場所8勝なら11+8で来場所優勝すれば大関だろ
疎まれてそうな豊昇龍には適用されないかもしれんがw

748 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:42:41.40 ID:3hz2HJso0.net
昇進は3場所合計33勝だっけ?11+8(今場所)+14だけど。来場所13ならなんとか

749 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:45:16.46 ID:lOl1GjL+0.net
今は13勝すればほぼ優勝だからな
だけど豊昇龍が来場所優勝できるとは俺は思わないw
でも本人的にはモチベーション変わるんじゃね?

750 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:50:41.41 ID:3hz2HJso0.net
明日の阿武咲は難敵だな 今日の立ち合いでは負けるし、といって左足痛いし

751 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 20:53:41.46 ID:6NxECYLP0.net
豊昇龍はドルジとくらべて気持ちが弱い気がする
つんつんしてるようにみせてるけど優しいのかもな

752 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:04:36.70 ID:B2hZBwfo0.net
関脇なのに自信なさげだよね
小さい相撲から抜け出せないでいる

753 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:17:58.71 ID:JRUAWmcg0.net
>>747
お前のいうルールは甘すぎる

754 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:21:16.56 ID:JRUAWmcg0.net
>>748
13勝じゃ優勝しても無理だよ
関脇で優勝したけど、三場所合計32勝で昇進が見送られた例は普通にある

755 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:24:35.21 ID:lOl1GjL+0.net
>>753-754
最近でも正代が8-11-8-13優で昇進してるけど
だから11-8-13優で見送られる根拠にはならん

豊昇龍が優遇されてる訳じゃないから見送られる可能性もあるのはわかってるw


>関脇で優勝したけど、三場所合計32勝で昇進が見送られた例は普通にある

具体名教えて

756 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:25:53.50 ID:gX5rk2nAa.net
豊昇龍は96年生まれでモンゴルは民主化が進んで西洋の文化がどんどん入ってきて
娯楽も増えた世代。お菓子も売ってるし、小さい頃からサッカーもテレビでやってる
色々な面で豊昇龍は現代っ子だよ

共産圏時代は上流層ですら停電はしょっちゅうでインフラがロクに整備されてなくて
食い物は配給制。不自由な暮らしを強いられていた。旧世代は成りあがろうという根性が違う

757 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:38:56.01 ID:tF6JSPit0.net
>>756
>豊昇龍は96年生まれで
いや、99年生まれだよ。
なら、なおさら現代っ子になるけれどね。

758 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:42:19.43 ID:q/pSqpSxr.net
>>754
>関脇で優勝したけど、三場所合計32勝で昇進が見送られた例は普通にある

昭和以前は知らんが、そんな例は平成以降全く無い
何が普通にあるだよ
こんなこと言ってるニワカの知ったかが貴景勝スレで綱取り基準を語り自説を振りかざしてたかと思うと反吐が出るわ。死ね

759 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:48:54.36 ID:DzDPNwXr0.net
こいついつも立ち合いが遅いね
白鵬みたい

760 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:52:38.17 ID:6NxECYLP0.net
同部屋の明生も遅いんだよな
悪い癖だと思う
親方は注意すべき

761 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 21:53:26.09 ID:gX5rk2nAa.net
>>757
ごめんなさい。景勝と一緒だと思い込んでたわ

762 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 22:00:32.62 ID:lOl1GjL+0.net
今日の貴景勝との取組での立合い待ったの意味が分からないw

貴景勝に先に手を付かれて即座に待った、自分が先に手を付こうとでも思ってたのかね
二人とも後から手を付くことの方が多い力士だけど、2回目の立合いもお互い遠慮しながらも結局景勝が先

いったい何がやりたかったんだ?

763 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 22:13:07.37 ID:ftdr8HLA0.net
師匠の解説の「迷った」で理解できたけど?
変化を最後まで迷ってたんだろうね。本人にしちゃ次の場所に必要な今日の一番だけど、全体からしたら単なる三役同士の一番だと、あそこで気づいちゃったんでそ

764 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 22:13:45.03 ID:bo8c+4Y7r.net
>>762
多分大関より後に手をつくことで貴景勝をイラつかせ心理的に揺さぶろうと思ったんじゃないかな?
ところが予想外に貴景勝が先に手をついたので豊昇龍が焦ったのではないかと。最近の貴景勝は年下の格下相手に先に手をつくことってほぼないからね。

案外と気が小さいと見た

765 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 22:20:07.59 ID:gX5rk2nAa.net
最近の豊昇龍に小細工が多すぎるのはどうかと思ってるが
今日の待ったは足がやっぱり痛かったのかなとは思った
景勝の本気の突進を受けて足首を捻って悪化させたら
もう永久に大関に昇進することはできないかもしれん

だから今日はちょっと当たってほぼ自分から転んだような相撲だったもんね

766 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 22:22:10.69 ID:CQCPWAuu0.net
貴景勝は変化を警戒して踏み込んで来ないのは分かってただろ
だから自分が突っ込んでいったが足に力が入らないので効かなかった

767 :待った名無しさん :2023/01/21(土) 22:26:59.38 ID:ftdr8HLA0.net
貴景勝から言えば、ずいぶん離れて仕切ったから「見るぞ」とアピールしてたもんな。待ったしたくはあったよなw

768 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 00:21:23.75 ID:i4QqkH64d.net
最近は32勝なら優勝を含まなくても昇進してるから、優勝ならほぼ決まりじゃないかな

ブタスが三役3場所で10-14同-10の34勝で見送られてるがその時は大関5人いたから、今の大関1人状態なら琴風の時のように優勝しての31でも上がる可能性さえある

769 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 01:48:12.63 ID:n24mMPOM0.net
>>768
ブタスって誰?
>三役3場所で10-14同-10の34勝で見送られてる
そんな力士がいたっけ?

770 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 01:57:23.27 ID:8G1KgGe90.net
チヨス、ブタス、フニス

771 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 06:05:12.30 ID:7sIc30Bn0.net
平成の新怪物を知らん香具師がおるとはな

772 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 06:53:48.67 ID:RJgPhr5l0.net
>>768
最近でも貴景勝が優勝無し33勝でも見送られてるから優勝無し32勝は昇進断言できない
過去には33勝以上で見送られる例も複数あるし、32勝だったら昇進も見送りもありうる
昇進場所に優勝なら見送り例は無いけど
豊昇龍は取り口や変化の多さを協会幹部に批判されてるから、積極的に甘い昇進をさせるとは思えないかつての外国人基準

773 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 07:11:36.20 ID:rbXayAyAd.net
雅山をブタスと呼んでた世代が相撲板から消えてるだけだよ
もうこんな荒れ果てた板興味ないんだろうし

774 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 07:46:09.48 ID:qwtfoxjJF.net
>>770
最後以外は大関互助スレでずっとつけられたネタになっていった
最後はおじを倒したのがすごかったが

775 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 07:46:34.51 ID:2GgiUs5Ba.net
>>768
貴景勝は関脇一場所しか経験してないのも影響してる

776 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 08:14:45.57 ID:7b6I5W+P0.net
そんなこと言い出したら照の大関は平幕起点だったし綱取りは大関二場所で準ずる成績で良いと言われたし、朝乃山は三役童貞から優勝無しの32勝で一発ツモだし、正当化する理屈は後からいくらでも作れる

777 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 11:50:06.39 ID:X3DBBEw0d.net
今場所優勝、大関のチャンスだったのに…

残念だな

778 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 12:08:03.72 ID:uYVmyBefF.net
>>773
その時から荒れてただろw

779 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 12:22:28.23 ID:RRCCPl9h0.net
ワッチョイが導入されてから日本人アンチのモンオタ自演荒らしの書き込み激減してるしw
数百連投してたのが今や昔ww

780 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 16:24:52.59 ID:h7318Xsaa.net
>>730 >>731
もう1回だけチャンスをくれ
千秋楽、勝ち越しをかけて相手は阿武咲だから今日は絶対に変化する
これでしなかったら潔く伊之助と秀平と一緒に切腹するわ

781 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:21:00.38 ID:IHeESL2h0.net
出場して良かったな

782 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:21:48.11 ID:rbXayAyAd.net
>>780
切腹

783 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:22:28.31 ID:sQ5XXMlla.net
ある意味ラッキーだな
来場所がんばれよ

784 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:22:51.94 ID:bl0NR4obd.net
髷を掴まれたとは…
命拾いだね。

勝ち越しは勝ち越しだ

785 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:23:11.44 ID:yH3JlJnD0.net
いやーまさか勝ち越すとは
ラッキーとはいえこれはでかい

786 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:25:39.25 ID:Q+Rq4tqq0.net
今回は負け越して本当によかった。
大関挑戦がつながってしまうと相撲を変える機会を失ってしまうから。

自分の力を信じて立会いも修正して欲しい。

787 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:26:13.18 ID:pyT68HsCd.net
>>786


788 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:51:00.42 ID:ChaH0jpqp.net
オジサンと同じで髷を掴まれたな。
オジサンの時は行事も審判員も見て見ぬふりだったけどな。

789 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:57:05.52 ID:DyYTF8jBa.net
>>787
豊昇龍の相撲が終わった瞬間に出かけたから
?の意味が分からんかった

790 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 17:59:52.44 ID:rbXayAyAd.net
髷掴み見てなかったんだな

791 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 18:00:10.77 ID:sQ5XXMlla.net
見た目は負けてたからな
ドルジなら怒ってテレビ消してたかもね

792 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 18:03:14.96 ID:i0msP2go0.net
今場所勝ち越せたのでけーわ
正直再出場の時点で九分九厘無理だと思ってた

793 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 18:03:59.44 ID:aMcVjnQU0.net
>>788
2回目の貴乃花戦のこと?
がっつりマゲ掴まれているよな
あれで負けは納得いかない
堪えて見逃されるなら、倒れ徳だと思った

794 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 18:04:46.83 ID:eyCK7vqi0.net
朝青龍の髷は動画見たけど何であれが問題になるのってレベルの話

795 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 18:06:30.44 ID:aMcVjnQU0.net
>>773
雅山って、なんでブタスって呼ばれてるん?
他はわかるんだけど、こいつだけわからん

796 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 18:15:44.26 ID:thrj3iYF0.net
>>792
痛めたのが前半なら厳しかった
運は持ってるな

797 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 18:20:48.33 ID:ihwL1hk50.net
髷を掴まれて頭が下がったから当然勝ちだ。来場所は気合入れて13勝だ

798 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 18:57:03.61 ID:zGbkFmeY0.net
そういやクラブスレってなくなったのな
寂しいわー
昔宇部がー松木がーってやり合ってた奴らって結局全部一人の自演だったって話聞いたけどそれはホントなんか?
まぁキチガイみたいな糖質荒らしが2人もおるとは考え辛いけどさ

799 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 19:19:46.83 ID:WX5yUz2Vr.net
ちょ、勝てそうな気がしない

表情でやる気チェック

あー負けた!……えっ?

この展開、誰が予想できたでしょうか。

800 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 19:26:29.90 ID:bME8+T9w0.net
本人は勝ち越したいってあったんだろうけど
8勝で関脇
7勝で小結
どっちだろうとその後の昇進の起点にはならないっから同じなんだけどな

801 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 19:58:43.28 ID:9j2jkZuU0.net
15日制が定着(昭和25年)以降延べ74人が大関昇進。
そのうち3場所前1桁勝利は28人と結構多い。
平成以降だけで見ても30人中9人が3場所前1桁勝利で
どっちも3割程度。

802 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 20:05:52.24 ID:MpEbNP560.net
大関の責任みたいなもんだろ、三役の矜持でもいい

とにかく奇跡的に勝ち越したんだから、来場所から二桁を続けてほしい

803 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 20:29:39.06 ID:z5iJM6xl0.net
>>800
2場所連続優勝で大関が理想かな

804 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 21:11:39.11 ID:tKtwp0Rc0.net
強行出場した努力が届きましたな
 

805 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 22:00:31.73 ID:kwXo1pzb0.net
Asashoryu第68代横綱朝青龍🇯🇵🇲🇳
@Asashoryu
来場所まで治して行こう❗
豊昇龍君🎖
午後6:14 · 2023年1月22日

806 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 22:03:27.59 ID:4d716jNE0.net
>>805
優しいメッセージでよかった(*^-^*)

807 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 22:05:13.10 ID:amCs/Cgzd.net
色々ラッキーだった
怪我しないうちにあと少しで勝ち越せる星取れてたこと、再出場後もさらに怪我したりせず無事取り切れたこと、そして今日の星拾えたこと
上に行くには運も大事だし、その辺持ってない力士じゃないっての分かっただけでもよかった

808 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 23:50:25.63 ID:ZGinzYRO0.net
>>806
かえって不気味だ
内心怒ってるだろう?

809 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 23:54:09.22 ID:ZGinzYRO0.net
>>798
俺の理解では宇部は複数人いて気の向いたときに松木をオモチャにしていた
松木は相撲板に常駐してそれを一人で相手にしていた

810 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:46:45.15 ID:FTtyvbIq0.net
怪我自体は仕方のないことだからそう怒らんだろ
元力士だからこそその辺はわかってるハズだ

811 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:48:46.31 ID:6piMda2ga.net
怪我は仕方がないのだが
立合いで小細工しようとして失敗することが多かったのが残念
それが怪我にも繋がったしな

812 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:06:16.94 ID:/f9d7aizd.net
>>795
由来までは知らんがあの頃の大関はニックネームがついてたね

会長、カロヤン、あずまん、チヨス、ブタス、アマス、ミツス

813 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:25:37.99 ID:J2EP0Pxg0.net
>>812
会長→互助会的なやつ、カロヤン→名前
あずまん→多分四股名
チヨス→千代大海ワロス
アマス、ミツス→千代大海と同じ感じ?
ブタスだけはどこから来てるのかが全くわかんないんだよなぁ

814 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 06:54:16.83 ID:xSfuNBkX0.net
>>809
松木なんて言ってるお前が一人で次々と複数人を松木認定して暴れてただけなのはみんな知ってる

815 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 08:00:21.63 ID:glkze2dGd.net
雅山のみやびを崩してみやぶ
そこに体型を足してみやぶた
その後に大関互助会スレの○○ワロスwの流れを組んで、
みやぶたワロス→略してブタス

816 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:08:50.97 ID:OwUcuZVAa.net
>>812
こうしてでてる人間はアレばかりだが、ガチな人間も登場人物として盛り上げた大関スレ
いまじゃマジギレ野郎が増えすぎて

817 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:55:24.54 ID:FF11ZVina.net
大関なんて昔から助け合いの精神で成り立っている
地力はあるんだが体力が続かないので困ったときはお互い様

それを許さないという風潮になって怪我人続出で今のスカスカな土俵になった

818 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:57:17.63 ID:SANF+VyV0.net
モンゴル互助会は素晴らしい八百長だ

って所まで読んだ

819 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:59:31.92 ID:SipeW4k3r.net
来場所も途中休場だっての

820 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:03:05.10 ID:SANF+VyV0.net
872 待った名無しさん (ワッチョイW a346-Zcg0) sage 2023/01/23(月) 09:52:03.47 ID:0LKNxZ2O0
>>871

そうなるだろうな

821 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:29:58.48 ID:P/OWeNVR0.net
大関に限らず日本人の和を以て貴しとなす精神が根付いているのが大相撲でまさに国技たる所以
大相撲は単純にガチで勝ち負けを競う単細胞な競技ではない

822 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:45:03.02 ID:SANF+VyV0.net
ブタ連呼してるお前に言われても

823 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:49:55.22 ID:J2EP0Pxg0.net
>>815
なるほど、そう言う意味か
疑問が解決。ありがとう

824 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 11:45:23.76 ID:OwUcuZVAa.net
八角現役にあれば間違いなくポチスだったはず

825 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:20:07.81 ID:SANF+VyV0.net
来場所は豊昇河豚に改名だな

826 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:56:14.67 ID:qc2+gdOp0.net
貴景勝にも豚豚言い散らかして何なんだ。
豊昇龍有望だけどケガしない様に勝たないとね。
稀勢の里みたいに潰されると一貫の終わり。

827 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 16:03:44.13 ID:aH6KVgjur.net
フグス

828 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 17:24:24.78 ID:T9T0ejeU0.net
反則でもなんでも、とにかく勝ち越せて良かった
来場所はケガを治して二桁、いや優勝を狙ってくれ。

829 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:13:38.81 ID:0LKNxZ2O0.net
優勝するだろうな

830 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:35:43.94 ID:uEiCvyy80.net
めざせ十両優勝

831 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:12:31.22 ID:sCL8EpJUa.net
>>827
サトウ だったはず

832 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:08:55.55 ID:S6iSgIqwd.net
>>813
他にはマレスと呼ばれていた記憶はあるが、でもオソスとかデジスとかキクスとは言われてなかったよね
菊次とは呼ばれていた記憶はあるが

833 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:13:08.69 ID:sCL8EpJUa.net
ガブス

834 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 23:26:52.91 ID:LVjx2Dwhd.net
大関が貴景勝や高安のようなガチ力士だけになって互助会スレも消滅した感じだったが、伝統芸能として互助会スレは残してほしかった

835 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 23:44:22.01 ID:8UKg/Q42a.net
チヨスは、2005年3月場所中の突っ張りワロタスレにて誕生した奇跡のワードである。

836 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 00:16:12.96 ID:dsLmpqYZd.net
>>813
スレを見直したわけではないが、当時を思い起こしてみると
カロヤンよりもカロス、アマスよりもヒマス
のほうが定着してたかも

豊昇龍が大関になったら何と呼ばれるのだろうか
叔父さんは名誉顧問とかファン太郎とも言われてたな

837 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 00:29:12.76 ID:wBooVq880.net
山賊、ブログ王、ロボ、ガオー

838 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 00:45:56.70 ID:uUv/nnP9a.net
>>834
互助というより大関まとめスレだったな
ガチでも八百でも楽しみたい人の
ちなみに正代が上がったあたりの板全消し以来立たなくなった

839 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 02:41:06.68 ID:dsLmpqYZd.net
稀勢はマレスって言われるより、よく会敵と呼ばれていた
会員が会敵に勝つと、制裁を施したと言われていたな

840 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 09:44:15.22 ID:Au57VW2j0.net
大関クラブスレはもともと大関互助会スレで
ゆえにキセをメンバー扱いするかどうかは結構まじめに意見が分かれた。
近年はあの頃の基準で言うと会敵ばかりになってしまってついには体制が崩壊、
そろそろ落ち着いてほしいと思う。
千秋楽で8-6と7-7の大関の対戦を見る楽しみだってベテラン好角家の醍醐味のひとつ。

841 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 10:01:40.61 ID:KIHs3fzkd.net
今、8-6と7-7は対戦しないんだよな…
千秋楽を14日目終了後に組むようになったのと同時に、千秋楽だろうが何だろうが平気で割り返しするから

842 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 10:38:47.65 ID:DIfwWmR/a.net
有名な話だが朝潮、北天佑、琴風、若嶋津の家族は全員で一緒に旅行に行くような仲だった
大関同士で相手の子供まで知っててそれぞれ仲がいいんだから、実利をこえた精神的繋がりすらある
ここまでの仲だと八百長だのなんだのと言う人が野暮に見える
ちなみに景勝の奥さんは北天佑の娘だが4大関の歌にあわせて一緒に踊ってたらしい
奥さんに影響されたのか景勝もだんだん丸くなっていってるね最近w

843 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 10:48:46.87 ID:cNWj9zIka.net
師匠の敵の味方の身内って舌噛みそう
まあ立浪も元貴乃花一門か

844 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 10:59:38.91 ID:RkEtLsTD0.net
>>842
そんなお前が栄互助なんて何の根拠もない捏造を撒き散らしてたことはみんな知ってるぞ

845 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 11:03:56.16 ID:RkEtLsTD0.net
>>990
>「こいつ長続きそうもないな」「オーラなさすぎ」と思ったらハードルは自然に上がるし

その具体例教えて

846 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 11:22:53.21 ID:wBooVq880.net
一方小錦‐曙、琴奨菊‐豊ノ島のように関係が近いからこそ手を抜かず全力で取り組むという場合もある
こういう様々な人間性を見て取れるのがヤオガチが混在する大相撲の魅力

847 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 11:26:40.41 ID:RkEtLsTD0.net
貴景勝−大栄翔は完全にその分類
毎回バチバチ

848 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 11:28:57.69 ID:DIfwWmR/a.net
>>847
大声で嘘を叫ぶなよw

849 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 11:46:55.37 ID:nSMQqs/0r.net
バチバチ張り合い流血取組はガチンコならでわ

850 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:13:55.34 ID:lp7GTZVP0.net
>>834
またまたご冗談を

851 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:22:21.14 ID:Bs7JEnL8r.net
>>848
またまたご冗談を

852 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 21:36:33.44 ID:JUiodRjld.net
>>841
割を崩したらまた能町が文句言うね

853 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 10:07:56.29 ID:wrm5A4Td0.net
次の春場所で大爆発して優勝するか?可能性が段々増してくるといいね

854 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 10:10:25.19 ID:anKc4xar0.net
爆発の前に左の足首を治さんとな

855 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 10:37:56.44 ID:B/kEJGQ30.net
左足が大爆発するかもなw

856 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:00:43.22 ID:zZB1MenYd.net
足なんて飾りです偉い人にはそれがわからんのです

857 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:31:55.20 ID:XkFl5eWTr.net
>>856
大空 翼の名言だな

858 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:23:46.26 ID:8p+Vbpwnd.net
どこを痛めても大変だけど足首は本当に気を付けないとね‥正代や高安見てるとね

859 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:48:18.41 ID:CIXSGHpYa.net
足首の負傷が慢性化しないかは確かに心配
今場所の後半のような相撲だと大関は難しい

860 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:30:00.31 ID:nbeBVpnh0.net
お前が言うな

861 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:32:40.16 ID:o6dMO9Md0.net
勝ち越したいと言う執念が実ったな
 

862 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:01:45.24 ID:KEjs2of40.net
反則での勝ち越しについてコメントとかないの?

863 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:11:46.80 ID:txU8Xf/i0.net
足の裏が内出血で真っ黒だったな
1年くらい休むならまだしも出続けるなら幕内上位での活躍はもう無いだろう

864 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:19:19.15 ID:QzSYiHpF0.net
3月場所全休しても幕内維持できるわけで、休んで連覇して琴錦ルールで昇進したほうはいいかもな

865 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:25:01.73 ID:Y9VXyCeI0.net
やっと二桁なのに連覇ってw

866 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 23:52:29.87 ID:qNvvEmyy0.net
下がりながら踏ん張って強引にぶん投げる相撲はまずいね。
相当足首に負担になるはず。
そしてまた怪我をする。
前みつをとって寄り切る相撲を目指したほうがよい。

867 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 06:31:13.53 ID:JL+t9mjU0.net
千代の富士が肩の脱臼癖から相撲を変えたように
今そのチャンスなのか

868 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 06:51:36.98 ID:tbwjUceG0.net
>>862
「オジサンは反則されても黙殺されましたが、ボクの場合はちゃんと行事さんも審判員の親方たちもしっかり認めてもらえて嬉しいです」
とか?

869 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 07:03:33.80 ID:DEDdT+qc0.net
取り口がアレだしじきに致命的な故障で終わりそう

870 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 10:28:32.87 ID:ICZWOqq7a.net
型を身につけよという意見の人がいるがその通りで
型がないから色んなことを試すが上手くいかず、
劣勢に立たされヤケクソ気味に強引な投げにいくなど雑な相撲が増えて足を痛める

稽古場で自分の相撲を作っていくべきなんだろうが
期待されてるからドルジはじめ色々助言する人が沢山いて本人も混乱してるのかもな

871 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 13:11:21.84 ID:gYLifGUr0.net
やっぱり角界が必要としているのは豊昇龍の全勝優勝が必要かと

872 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 13:49:22.52 ID:9fSzrTKPr.net
妄想と現実の区別がつかないあ鵬で戯言で翔

873 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 03:22:20.28 ID:iPeCLGsH0.net
早く横綱まで駆け上がって欲しい

874 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 18:34:32.51 ID:aiN1Oh750.net
>>870
型w w w

875 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:58:13.28 ID:VTqITmIH0.net
 露払い 御苦労さん!

 来年はお前が土俵入りじゃ!

 

876 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 21:32:19.61 ID:8dBUVA3N0NIKU.net
白鵬断髪式土俵入りの露払い豊昇龍かっこよかったな

白鵬との対決はかなわなかったが
この最後の土俵入りを目の前で見て自分もと気落ちのスイッチまた入ったろ

877 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 01:54:37.94 ID:KN/logEG0.net
ドルジとの違いは投げや足技が確実に一発で決まらないのよね

878 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 15:52:39.84 ID:VqKgANY30.net
>>842
互助会とは互助会員vs非互助会員で稼いだ貯金を互助会員で融通し合う会。
つまり、非互助会員相手にはガチで貯金を稼げる実力は必要であり、>>842の大関陣にはその実力はあった。
正代や御嶽海のような会員ばかりだと互助しようがない。

879 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 16:18:40.69 ID:0QAzoLNTa.net
最低限の実力がなければ終盤まで持たないからな
正代なんて序盤で4敗とか普通だから
助け合いの段階まで至らない

880 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 16:42:30.14 ID:8FHAndwb0.net
朝潮、魁皇、千代といった面々はダメ大関扱いされてたが前半勝ちっぱなしとかよくあった
今の大関陣はそれすらできなかった
悪くて8勝というより良くて8勝のイメージ

881 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 16:51:47.29 ID:0WY+/P5g0.net
>>880
そんな元大関以下の成績なのが豊昇龍

882 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 19:47:42.88 ID:9Au53Xljp.net
そりゃ大関と大関未経験者なら前者のが成績いいのは当たり前だろ
豊昇龍に限らず全ての大関未経験力士にそんなこと言えてしまう

883 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 19:54:16.13 ID:WKkERoHl0.net
豊昇龍は大関候補以下な現実

884 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 21:24:26.77 ID:y+4In6Iqa.net
霧馬山もそうだが来場所13勝すれば大関昇進だろ
13番勝ったら多分優勝だから
貴景勝の横綱昇進は見送りになるが

885 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 21:30:10.96 ID:T611NIWhr.net
お前は貴景勝の横綱昇進には文句言うけどモンゴルは大歓迎なんだもんなw

886 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 21:38:22.33 ID:ooOVVrJP0.net
霧馬山と豊昇龍が両者13勝で優勝決定戦、同時昇進

887 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 21:43:30.96 ID:xQwOecYU0.net
大関取りですらないその2人

888 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 22:36:25.85 ID:7FaYhXmJ0.net
>>887
この二人が今の実力で来場所13勝できる可能性は確かに低いが
それいうなら先場所で14勝できる可能性の低かった貴景勝は
そもそも綱取りの場所じゃなかったということになるな

889 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 22:44:59.22 ID:xQwOecYU0.net
>>888
何だその訳わからん理屈は

貴景勝は綱取り場所であることを明言されてる
でもモンゴル2人は違うだろ
おそらく来場所も明言されることは無いだろう

890 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 17:35:16.77 ID:PdXxSuAa0.net
>>889
貴景勝の来場所の綱取りは九州場所カド番だったことを考慮され白紙になったよ

891 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 17:55:21.59 ID:TmdJb0nE0.net
妄想と現実の区別が付かないんだな

892 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 18:04:56.72 ID:ers6mtel0.net
豪栄道のサイレント昇進のことを覚えてないのか
突然32勝で上げるって言い出しただろ

893 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 18:10:20.69 ID:TmdJb0nE0.net
誰に何を言ってるのか意味不明

894 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 20:52:49.95 ID:DxlcGdqed.net
>>890
九州場所で角番だった事ってあったっけ?
11月の前の9月に負け越しって事だよな

895 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 19:53:15.75 ID:HIfZ7PStF.net
豊昇龍の顔が嫌い

896 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 20:07:37.70 ID:F6cP7CfN0.net
>>894
貴景勝は秋場所は個人成績では勝ち越しているが大関陣総成績では負け越しているな

897 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:32:08.38 ID:HH04HXaz0.net
北青鵬
相撲トナメ優勝決定巴戦だぞ
豊昇さまもうかうかしてられないな
未来の横綱同士

898 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:40:37.15 ID:P+bcun3s0.net
花相撲でドヤ顔w

899 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 15:49:39.00 ID:RtCMxCtg0.net
花相撲で貴乃花に全力で突っ込んでいって出血させたのが朝青龍

900 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 15:56:01.60 ID:vu7qy5eX0.net
貴乃花は朝青龍のはりてで5針縫ったらしいな

901 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 16:38:22.83 ID:UH45li+Z0.net
豊昇龍、トーナメントみる限り怪我はそこまで深刻じゃなさそう
無理はしないでほしいけど

902 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 16:51:54.96 ID:vu7qy5eX0.net
花相撲でも手を抜かないところがモンゴル勢のいいところだよね
勝敗に徹底的にこだわるというか

903 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 17:04:50.19 ID:UH45li+Z0.net
豊昇龍決勝進出

904 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 17:33:08.28 ID:EotlpqCk0.net
弱いな

905 :901 :2023/02/05(日) 17:44:56.72 ID:vu7qy5eX0.net
といった途端負けてた

906 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 18:49:35.80 ID:RtCMxCtg0.net
>>902
まあ貴乃花も花相撲で手を抜かない人だったけどな
勝利への貪欲さに関しては同質なのだろう

907 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:01:05.00 ID:LVGzZp6ia.net
>>903
信者は負けた取り組みは報告しないのな
無事決勝で負けたよ
お前の代わりに報告してやるよ

908 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:33:53.51 ID:9tOOjHWba.net
>>907
レイシスト乙

909 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:37:15.39 ID:37OOoy6Gr.net
お前のレイシストの定義がめちゃめちゃだな

910 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:43:17.20 ID:P+bcun3s0.net
外国出身力士が批判されたらレイシストと言ってるだけのあ鵬で翔

911 :901 :2023/02/05(日) 19:45:50.88 ID:vu7qy5eX0.net
>>906
結局血を出しながらも落ち着いた取組で勝ったしね(*^-^*)

今日豊昇龍みかけたけど、かっこよかったよ~

912 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:18:23.15 ID:VGexnNvmd.net
>>902
何でモンゴル勢でひとくくりにするんだ?

913 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:27:03.29 ID:xENRdCCr0.net
そりゃモンゴル人の方が四股がしっかりしてるもんな
今時の日本人は何の稽古してんのよ?
初代若乃花さんも呆れてるわ

914 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:35:23.40 ID:9C7CFqHdr.net
>>913
何でモンゴル勢でひとくくりにするんだ?

915 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:41:16.98 ID:VGexnNvmd.net
>>914
黙れお前は
邪魔してくんな

>>913
モンゴル人でも花相撲は花相撲としている千代翔馬みたいな力士もいるし、
日本人でも阿炎や明生のように四股が綺麗な力士もいるけど、何でひとくくりにするんだ?

916 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:45:34.14 ID:RtCMxCtg0.net
四股踏んだときバレエダンサーのよう足がピンと上がる力士いたな
片山だったか?

917 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:49:06.75 ID:vu7qy5eX0.net
>>912
まあ傾向の話ですよ

モンゴル勢で横綱(格)の人は毎回優勝狙ってるイメージだし

918 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:50:49.18 ID:6v9QAXII0.net
片山の四股は本来の四股と違うとよく言われていたはず。後は先代豊山とか
栃若時代の清水川の四股も良かったらしい

919 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:54:04.15 ID:VGexnNvmd.net
>>917
ほんと、イメージだな
奴の嫌いな白鵬は本気でやるときと手抜いて魅せ相撲に終始するときと半々(後者のが多いくらい)だったし

920 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 21:00:45.65 ID:vu7qy5eX0.net
やめ!やめ!
悪かった!

そもそも素人が手を抜いてるかなんてそんなわからんし
粘ってないようにみえて粘ってるかもしれんし

921 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 21:03:45.19 ID:djW4PFXfr.net
>>919
ほんと、イメージだな

922 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 21:11:25.49 ID:xENRdCCr0.net
(貴)<「四股って、四つの股と書きます。
足の土踏まずが、二足歩行のバランスを司っていますが、
その後ろのかかとの骨が1つ、それと土踏まずの前の親指の付け根の骨で2個。
それが両足でかける2で、4つの股の四股なんです」

四股は足の裏の特定の箇所の骨を指す言葉
それが正しい意味
君たちの言ってる四股とは「四股を踏む」動作のこと

923 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 21:32:15.99 ID:DvHcx9Wc0.net
あれ、型を作れって何回同じこと言ってんだろ

924 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 21:48:33.27 ID:MA0mo/H90.net
>>895
豊昇龍は近眼。メガネをかけていない時には眼を細めるので、どうしても
目つきが悪くなる。

925 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 21:57:09.90 ID:Yg/tPrNGa.net
メガネするとテンプレ的な蒙古顔じゃない別な顔だな

926 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 22:55:47.48 ID:ibf1jPQ6r.net
見てねえけどまたモンゴルダンスやったのか

927 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 23:00:51.07 ID:sM568V36a.net
進一は突然アホみたいな書き込みするなよw

928 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 15:13:04.42 ID:IqHWxnTF0.net
ジャンクスポーツ出演のキャプをSNSで見かけたが、ドルジ叔父さんをガチで怖がってるみたいだな...

929 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 16:31:22.64 ID:zhkcwz/Fa.net
>>924
モンゴル人って目がいいかんじがしたが都会育ちだとそうでもないのか

930 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 18:34:25.34 ID:CX9/hX6GM.net
今はモンゴルどころかアフリカの僻地の方々でもスマホを覗き込む生活してるんで当然に近眼になる
視力は環境が全てだからな

931 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 20:37:41.87 ID:Fc6ufphYa.net
共産圏だった頃のモンゴルはゲーム類なんてとても子供は買ってもらえなかっただろうが
豊昇龍の世代だと西洋文明にどっぷりつかってゲームアニメ携帯なんでも手に入る
今のモンゴルの若者は普通に近眼だらけだろう

932 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 20:40:27.37 ID:UIEt8Lx00.net
金持ちのボンボンなんだろ

933 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 15:41:15.73 ID:+c3pM2WU0.net
豊昇龍はあの目つきで損をしているが、笑うと可愛くなる。

934 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 19:12:24.84 ID:ZuAQAvv4a.net
豊昇龍はいつも可愛いよ

935 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 19:14:41.79 ID:w1xmvxP8r.net
チンピラやん

936 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 14:18:46.81 ID:NIE6UiTG0.net
笑顔が珍しいから余計にかわいい

937 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 14:22:05.15 ID:u2LTsuAR0.net
貴景勝や高安の方が本場所中ほとんど笑わないのに他の番組に出た時とのギャップが大きい

938 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 15:40:06.81 ID:bSOEqel9a.net
豊昇龍は明らかに好青年なのに
チンピラキャラをおしつけようとするアンチがいる

939 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 16:06:15.02 ID:uIprQqXY0.net
土俵上での態度見てれば次世代チンピラ候補筆頭だわな

940 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 17:45:32.72 ID:dQFsZF6fr.net
逆に正代にはもっと厳しい表情してほしい

941 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 17:53:07.13 ID:5B9O68kW0.net
豊昇龍はドルジのような凶暴さはないんじゃないかな

942 :待った名無しさん :2023/02/10(金) 21:22:05.37 ID:k0YNiHfw0.net
ドルジも笑顔は可愛い辛なぁ

943 :待った名無しさん :2023/02/10(金) 21:30:37.60 ID:3PXk7Tvwa.net
豊昇龍はドルジに比べ明らかにおっとりしてるけど
少しぐらい凶暴なところがないと上にはあがれないと思う
白鵬や日馬にもいえるが横綱になるようなモンゴル人は
土俵に立つと殺戮者のような顔になるからな

944 :待った名無しさん :2023/02/10(金) 21:43:56.06 ID:rh0G1sUId.net
そこはクリアしてるよ

945 :待った名無しさん :2023/02/10(金) 21:49:35.36 ID:i5TXU9850.net
チンピラモンゴルの系譜はもう打ち止めにしろ

946 :待った名無しさん :2023/02/10(金) 23:11:13.80 ID:fCNosHKh0.net
負けて引き上げる時に花道わきにボケっと座っている客を蹴飛ばして帰るくらいの荒さは欲しいな

947 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 05:42:16.10 ID:+hwT7uEB0.net
モンゴル大横綱の系譜は今後も続くだろう

948 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 06:30:37.51 ID:89mB6QTW0.net
次の追放候補かよ

949 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 07:14:41.43 ID:+hwT7uEB0.net
>>948
それは貴乃花の系譜じゃん

950 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 07:23:04.99 ID:89mB6QTW0.net
チンピラモンゴル追放の系譜だろ

951 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 12:57:43.94 ID:kqCiqgeC0.net
玉鷲や霧馬山のような顔つきだったら見られ方も違っていたかもな

952 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 14:55:52.63 ID:FrmEPYk2a.net
豊昇龍はイケメンすぎて顔ファンが多そう
と言いたいのか?

953 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 16:18:44.47 ID:6UM8h0+90.net
見るからにチンピラ風情が顔に出てる

954 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 16:59:25.35 ID:vI/Q5i15a.net
チンピラって、要するにイケメンすぎてホストやチャラ男に見えるってことか
玉鷲や霧馬山も相撲はかっこいいが顔面はそこまででもないもんな

955 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 17:00:24.33 ID:toSsjBSZa.net
顔も相撲もカッコ悪い日本人大関と比べるとね

956 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 17:20:32.30 ID:S5gz33fr0.net
>>953
あれは近視のせいだよ。近眼の奴がメガネを取るとああいう目つきになる。

957 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 17:29:58.77 ID:6UM8h0+90.net
>>954-955
日本語の意味を理解できてないあ鵬がID転がしてどうしたw

958 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 19:06:09.79 ID:rJN9jGCga.net
日本人に比べて全体的な顔面のレベルが高いモンゴル人力士の中でも
特に日馬富士と豊昇龍は顔ファンが多いらしい
イケメンだからしょうがないな

959 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 19:09:22.98 ID:BCOYedQh0.net

怖い
なにか別のもの見えてる

960 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 22:40:36.38 ID:+bGjZIn6a.net
豊昇龍みたいな精悍で男らしい力士がもっと増えないと
相撲人気は上がらんよ
例えば貴景勝みたいな容姿の力士が幕内の9割だったとして女性ファンが増えると思う?

961 :待った名無しさん :2023/02/11(土) 22:54:54.71 ID:j3afVfUJr.net
>>960

>>959

962 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 06:38:45.01 ID:f/JgV1cS0.net
モンゴル同士の決勝戦よりも日本人同士の決勝戦をファンが望んでるのは視聴率に出てる
貴景勝は不細工で不人気だってのは何の根拠もない捏造妄想の類に過ぎない

963 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 09:21:48.74 ID:bAF00TkEd.net
未だに国籍がどうの言ってるださい!
進さんだけじゃないよ、>>960もだよ!
てかお前荒らそうとするのいい加減にしろよ

964 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 13:51:58.00 ID:BghbxPPG0.net
多くのファンが国籍にこだわってるから日本戦の視聴率は上がるんだよ
相撲に限らずな

965 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 14:48:01.60 ID:bAF00TkEd.net
また国を背負ってる国際チーム大会と個人戦を一緒にしてる…

966 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 15:10:38.21 ID:BghbxPPG0.net
個人戦だってそうだろw
マラソンとかでも優勝よりも日本人一位が大きく扱われる現実
国籍を気にしてない奴が少数派だって現実認めて楽になれよ

967 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 16:18:12.80 ID:Ysv+YYURp.net
外国人がホームラン王になろうが日本の陸上大会の上位が外人だらけになろうが日本人は文句は言わない
ギャーギャー騒いでるのは相撲だけ

968 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 16:49:44.34 ID:BghbxPPG0.net
日本の陸上大会は日本人トップが高く取り上げられるのが答えだろw
国籍関係ないとギャーギャー騒いでるのは相撲だけ

969 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 17:01:38.83 ID:bAF00TkEd.net
またマラソンを純粋な個人戦だと思ってる…

970 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 17:15:36.84 ID:ri/eLmQia.net
>>967
野球もわりと酷いやろ
村上の56号で大騒ぎしてるけどバレンティンの記録は完全になかった扱いになっとるやん?

971 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 17:17:16.52 ID:PaKmQPdNa.net
スポーツ以前に韓流まみれなドラマや音楽の方を心配しろや
そのせいで外務省調査では韓国は親日になってないのに若い世代では仲良くすべきが増えてきてるんだぞ

972 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 17:36:35.03 ID:+Azkfxkor.net
>>969
お前の言う純粋な個人戦で国籍関係なく応援されてる競技って具体的に何なのか教えてくれ

973 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 17:49:14.30 ID:7YViNTrF0.net
eスポーツ

974 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 18:09:14.07 ID:+Azkfxkor.net
w

975 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 19:30:14.23 ID:bAF00TkEd.net
>>972
え、大相撲だよ?
ここその掲示板でしょ?

976 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 19:39:16.28 ID:R25xOyQTr.net
>>975
相撲以外に純粋な個人戦は無いから具体例は出せませんってかww

977 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 20:03:43.87 ID:bAF00TkEd.net
え、具体例出してるやん…

978 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 20:15:40.87 ID:JsxL3gi3r.net
>>977
お前の言う純粋な個人戦で国籍関係なく応援されてる競技って具体的に何なのか教えてくれ

どこに書いてるのか教えてくれ

マラソンは純粋な個人戦じゃないと言う理由もな

最近じゃ日本国内のテレビで中継されるようなマラソン大会でも優勝するのは黒人ばかり
だけどマスコミは日本人一位を大きく取り上げる

979 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 20:37:41.85 ID:WdlXj3tQ0.net
いくらバカが屁理屈言っても、相撲も日本人が優勝した場所の方が視聴率が高いのは数字に出てるけどな

(スップ Sd4a-LAgs)お前の歪んだ好みを他の人もそう思ってるはずだって勘違いするなよ

980 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 23:15:45.00 ID:7YViNTrF0.net
日本人が優勝した場所の相撲はたいていつまらんけどな

981 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 23:51:07.28 ID:WdlXj3tQ0.net
お前の好き嫌いなんてどうでもいい

982 :待った名無しさん :2023/02/13(月) 00:25:01.02 ID:HRjKVU+10.net
どうでもいいと言いながらわざわざ何か書き込むやつは構ってちゃんなのだろうか

983 :待った名無しさん :2023/02/13(月) 00:35:17.38 ID:E70XeGdhp.net
力士からすれば客の好き嫌いなんてどうでもいいんだろうな

984 :待った名無しさん :2023/02/13(月) 01:20:59.12 ID:nC6JikAn0.net
もう何場所も前から周りも本人も優勝を望んでるってのはあるが
とりあえず照ノ富士を一度でも倒してからでも良いんじゃないのと思う
これまでずっと照ノ富士には小細工せず真向勝負してその都度瞬殺くらってきたが
場所ごとに我慢できる時間は伸びていってる
横綱とパワー勝負できるくらいになってから優勝ってのもいいんじゃない

985 :待った名無しさん :2023/02/13(月) 06:50:18.79 ID:RHj5S9/Q0.net
かまってちゃんも何も>>982-983はピントがズレてるあ鵬でしかない
客の好き嫌いがどうでもいいと言うならファンサで好かれる努力する力士はバカだってことか

986 :待った名無しさん :2023/02/13(月) 11:21:47.84 ID:0JVRmxNCa.net
朝乃山も照に勝てないままなんだよな
強いときの照に勝つには素直に組みにいくのは無謀

ちょっと前の豊昇龍は正攻法で照を倒そうとしていたが
照が休場する前は外掛けも見せていた
まあ手術明けのパワーダウンした照にはさすがに勝てるだろう

987 :待った名無しさん :2023/02/13(月) 22:21:40.35 ID:HRjKVU+10.net
あの身長と長い手を使った極め出しは同じくらいの体格してないときついんじゃないか・・・
組むと外から極められてしまうから組み相撲の正攻法じゃ照の攻略は難しそうに思える
栃ノ心の吊りは腰を下げて手を届かなくすれば防げたけど肘極めって身長差があったらどう対策するのが正解なんだろう

988 :待った名無しさん :2023/02/25(土) 13:52:44.38 ID:q88iIHWR0.net
くさそう

989 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 02:49:46.44 ID:7MHrNghHa.net
とりあえず早く優勝してくれ
照はもういっぱいいっぱいだし次の世代にバトンタッチする時期に来てる

990 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 06:40:20.89 ID:NYa3UxRF0.net
外国人は脇役で良い

991 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 06:45:54.44 ID:JiRGkJgP0.net
出た!レイシスト進一の攘夷

992 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 06:53:20.26 ID:HB64dlGn0.net
外国人は主役になれないんだから心配ご無用

993 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 07:46:16.70 ID:Ma2abILjH.net
/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/

994 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 16:35:15.94 ID:/NdNjLPxa.net
>>960
まあそれは正しいね

995 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 17:46:25.49 ID:p6UgRXj60.net
>>992
鋭い指摘

996 :待った名無しさん (ワッチョイ a5b9-CCFM):2023/03/12(日) 16:07:35.37 ID:6EJemZpX0.net
まだ怪我治ってないんだな
無理して出場して勝ち越しに拘る必要があったのかと

997 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 21:36:48.03 ID:jAP5Nslg0.net
ですね

998 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 21:37:17.82 ID:jAP5Nslg0.net
もう横綱に無理してならなくて良いんじゃない?

999 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 21:38:30.08 ID:jAP5Nslg0.net
関脇で若手の壁に慣れれば

1000 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 21:38:43.69 ID:jAP5Nslg0.net
もう横綱に無理してならなくて良いんじゃない?

1001 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 21:38:56.59 ID:jAP5Nslg0.net
がんばれ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200