2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart35【若手日本人の希望 貴、嶽、正】

1 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 23:06:35.43 ID:8v5Ms85G0.net
プロフィール
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3582/

25 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 11:25:40.89 ID:oj+qojFrr.net
>>23-24
優勝決めた後の話を持ち出してどうした
お前は何年も続くモンゴル互助会の法則のことは屁理屈で否定しようとするのに、何で貴景勝にはたまたまモンゴルに負けただけで大騒ぎするんだよ

結論ありきの屁理屈ダブスタクズは死ねよゴミクズ

26 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 11:29:08.75 ID:5pgOyBhSp.net
何年も続く法則とやらがよく分からんな
そもそも日馬富士も鶴竜も終盤まで白鵬についていけるような力士では無い
白鵬はいつも2敗以上で千秋楽を迎えていたが日馬富士は鶴竜はいつも3敗4敗している
これでは逆転など起きるはずもない

27 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 11:39:35.84 ID:oj+qojFrr.net
>>26
お前はニワカバカなのはよくわかったから何で貴景勝がモンゴルに負けると発狂するのか答えろ逃げるな

28 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 11:46:01.32 ID:5pgOyBhSp.net
>>27
事実でしょ
日馬富士は普段は10勝とか11勝
調子がいい時に全勝か1敗で優勝する
そういう横綱だった
そもそも優勝争いになった場所が少ない

29 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 11:59:19.51 ID:tywR09P3r.net
>>28
だから誰がそんな話をしてんだよ
お前が何で貴景勝がモンゴルに負けたと大騒ぎするのか論点はそこなのにごまかすな

30 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:04:23.67 ID:5pgOyBhSp.net
>>29
大騒ぎ?
1レスした程度で大騒ぎとは?
過剰に反応してるのはお前だけでしょ
実際今場所はモンゴルにしか負けてないんだから
モンゴルに負けておきながら日本人に変化で勝つのはどうなのよ

31 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:07:23.16 ID:+A56JE4D0.net
>15
お前は何度も記事になってるモンゴル互助会を否定してるのに、他を根拠もなく怪しいとか言ってるご都合主義のダブスタカスだろいい加減にしろ!!!
そんなこと言うならお前が貴景勝とモンゴルとの取組で勝ち負けの事前予想してみろよ
モンゴル互助会の取組はそれが可能で当たりまくりだった事実!

>16
貴景勝が人気にこだわらないヒール力士だと自他ともに認めてる根拠を説明しろ

>23-24
だから何だ
お前自身はその程度の根拠すらない事象を語ってる現実に気づけカス!

>28
それで優勝決まってないときは白豚に負けて、自分が優勝争いしてるときは白豚に勝つのが実にわかりやすい
で、貴景勝の星取りでモンゴルに負けてることのどこが不自然なのか早く説明しろ!

>30
だからそれの何が問題なんだよ
たまたまモンゴルに負けただけだろ
モンゴル横綱こそがもっと汚いことを長期間やってたのにそのことにはダンマリのダブスタクズだよなお前w

32 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:09:25.63 ID:5pgOyBhSp.net
>>31
もっと汚い事をやってたってのはお前の妄想だろ
順当な結果だわ
問題なのは変化だろ

33 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:11:06.32 ID:+A56JE4D0.net
>>32
エルボー張り差し変化の全てで頻度が違うだろ
バカはお前だ

34 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:13:07.31 ID:5pgOyBhSp.net
>>33
貴景勝が変化したのは変わらんだろ
他の力士の話は他でやれよ

35 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:14:31.84 ID:pAGMNRLep.net
というかお前は順序が逆転してんだよ
白鵬に勝てたから優勝出来たのであって白鵬に勝てずに優勝出来なかったことだってあるだろ

36 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:14:41.11 ID:+A56JE4D0.net
>>34
たった一回の変化の文句は言うのに複数変化の糞力士を擁護するのは何でだよダブスタカス
お前こそがここで日馬がーーーとかさっきまで言ってたのに醜いごまかしだww

37 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:16:03.15 ID:lJIFWYsKp.net
>>36
いつ擁護したんだよ
日馬富士の変化には何も言及してねぇよ

38 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:16:31.20 ID:+A56JE4D0.net
>>35
>白鵬に勝てずに優勝出来なかったことだってある

いつの話なのか具体的に

お前はさっきまで千秋楽に当たるからその前に結論出てるとか言ってたのに醜い自己矛盾だなww
自らこそが順序逆転コロコロwwwww

39 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:17:28.69 ID:+A56JE4D0.net
>>37
お前は白豚日馬が正しく批判されると屁理屈擁護を繰り返してるのに一度の変化は叩くダブスタクズだろ

40 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:18:15.06 ID:cE8ROPMHp.net
>>38
関脇の頃に決定戦で白鵬に負けてるだろ

41 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:18:52.02 ID:cE8ROPMHp.net
>>39
お前の妄想に正しさはないしここは貴景勝スレな

42 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:20:12.71 ID:cE8ROPMHp.net
日馬富士の変化を批判するなら同じように貴景勝の変化も批判されて然るべき
まぁ大関らしからぬハングリー精神は嫌いでは無いが

43 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:20:43.87 ID:+A56JE4D0.net
>>40
誰が関脇の頃の話をしてんだよ論点コロコロ恥さらしwwwwwwwww

>>41
妄想って何だよ勝ち負けの法則はあるし取り口までもが晩年になるほど同一になってただろ
お前こそが根拠もなく妄想言ってるクズだ

44 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:21:31.32 ID:+A56JE4D0.net
>>42
そんなお前が日馬の変化を批判せずに貴景勝の一度の変化は批判してるクズだろ
自分に言ってるのかバカw

45 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:21:44.14 ID:cE8ROPMHp.net
>>43
勝ち負けの法則なんてねぇよ
基本的に白鵬が勝って調子いい時だけ日馬鶴竜に勝つ可能性があっただけだ
そもそも優勝争いの逆転なんてのはほとんど中盤に起きる

46 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:22:19.18 ID:cE8ROPMHp.net
>>44
何で貴景勝スレで日馬富士の批判しなきゃいけないんだよ
そもそももう引退した横綱の批判してどうすんだ

47 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:23:51.49 ID:+A56JE4D0.net
>>45
優勝争いトップの力士が勝つんだよ今さら何言ってんだよ
カス竜ベースで見れば実にわかりやすい
これを法則と言わずに怪しいとかほざくな!!!!!

>>46
お前はどこかでモンゴル横綱の批判したのか
一度もしてねーじゃねーかダブスタカス!!!!!!!!

48 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:26:14.27 ID:cE8ROPMHp.net
>>47
優勝争いトップの白鵬に日馬富士が勝って優勝したことがあるがそれはノーカウントか?
引退した横綱の批判を今更わざわざしないし現役の時は変化したら批判してたわ

49 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:27:21.09 ID:+A56JE4D0.net
>>48
それで、何年在位がかぶって何回そんなことがあったのか教えてくれwww

50 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:38:02.18 ID:+PcIShnGp.net
>>49
2人とも優勝争いをしていて尚且つ対戦時点で逆転の可能性があったのがそもそも1場所だけ
その1場所で逆転優勝してる
平成27年九州場所
日馬富士は優勝する時はだいたい白鵬と相星で当たってる

51 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:41:06.02 ID:VlHU2d5X0.net
>対戦時点で逆転の可能性があったのが

誰がそんな話をしてるんだよ
他の力士にも優勝の可能性があり、かつ自分が脱落してる時にモンゴルに勝つことなんかねーだろ
大関互助会とやってることは同じ
だから事前に勝ち負けがわかるって話なのに醜い作文だなww

52 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:42:31.06 ID:+PcIShnGp.net
>>51
優勝争いから脱落した力士が先頭を走る白鵬に勝てるわけねーだろ
それ日馬富士以外の力士でも同じこと言えるよな

53 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:43:21.89 ID:VlHU2d5X0.net
一差で対戦して勝てば決定戦ってパターンでもそうならない
つまりモンゴルがモンゴルを引きずりおろすことなんて無いんだよ
優勝争いトップが何度も入れ替わる今と違って実にツマラン時代のダンサーだ

54 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:45:47.34 ID:IrwjaD9ap.net
>>53
鶴竜が白鵬に勝って決定戦にしたけど負けてただろ
というか決定戦なんてそれこそそうそう起こるものでもない
白鵬は全勝1敗でのハイレベルな優勝を連発してたからチャンスがない

55 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:45:55.61 ID:VlHU2d5X0.net
>>52
白鵬がトップに立ったら以降必ず全勝優勝だとでも言うのかバカwwwwwwwww
逆に白がトップじゃないときにはトップの仲間に都合よく負けてる現実無視するなってw

56 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:51:37.29 ID:G1h0bfKUp.net
>>55
日馬富士は1回優勝決めた白鵬に勝ってるっての
優勝争い脱落してる力士が白鵬に勝つ方が珍しいだろ
稀勢の里と照ノ富士あたりは勝ったことあるけどな

57 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:52:03.51 ID:VlHU2d5X0.net
>>54
綱取り場所で結果横綱になってるだろうが
見事な昇進アシストだけどそれがどうしたww

58 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:53:00.06 ID:DujlVTeqp.net
>>57
綱取り場所はその1つ後だろ
起点場所だよ

59 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:53:25.15 ID:VlHU2d5X0.net
>>56
>1回優勝決めた白鵬に勝ってるっての

つまり優勝者は変わってないじゃんw
コイツ論点全く分かってねーなww

60 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:55:22.69 ID:0qoSCRQjp.net
>>59
頭おかしいのかこいつは
独走してた白鵬に1敗つけたところで優勝者が変わるわけないだろ
稀勢の里も白鵬に勝ったことは何度かあるけど結局白鵬の優勝は変わらなかった

61 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:56:21.06 ID:VlHU2d5X0.net
>>58
だから綱取り一発ツモだろお前は何が言いたいんだよ
あそこで白がいつものように勝ってれば横綱昇進は無いだろ
屁理屈と揚げ足取りしか出来ねーのかよww

62 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:57:12.80 ID:0qoSCRQjp.net
>>61
昇進アシストしたいなら何で決定戦で白鵬が勝つんだよ
結果論だろ

63 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 12:58:06.46 ID:VlHU2d5X0.net
>>60
>1回優勝決めた白鵬に勝ってるっての

日本語がわからないバカはお前
自分で何書いたか考えてみろよww

それとその言い方だと稀勢は白豚優勝場所でしか勝ってないことになるけどそうなのか?w

64 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:00:01.26 ID:1U4QnYSjp.net
>>63
日馬富士が逆転優勝した平成27年九州場所は日馬富士と稀勢の里が白鵬に勝って日馬富士優勝になったな
優勝争いトップを引きずり下ろすには1人が勝ったくらいじゃ無理ってことだ

65 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:00:07.34 ID:VlHU2d5X0.net
>>62
ハードル下がった抗議だろ
お前はそんなことも知らんのか
当時の相撲も見てない知ったかがwwwwwwwww

66 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:01:09.86 ID:ONMSW9XMp.net
>>65
アホかな?
ハードル下がったとはいえ次の場所鶴竜がハイレベルな成績残せるとは限らんのだから昇進させたいなら優勝させとくべきだろ

67 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:01:57.36 ID:VlHU2d5X0.net
>>64
もはや支離滅裂日本語大丈夫かってレベルだなw

68 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:02:31.43 ID:u9ZIqOQAp.net
>>67
日馬富士が勝っても優勝者が変わらないのは他の奴が白鵬に勝てなかったからってことな
モンゴルのせいにしてんじゃねーよ

69 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:02:37.77 ID:VlHU2d5X0.net
>>66
アホはお前
そんなことしたらハードル下がった抗議にはならん

70 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:08:33.30 ID:6v2C+msFp.net
要するに稀勢の里が13勝しても優勝出来なかったのはモンゴルが互助してるせいだと言いたいんだろう
ハッキリ言うが稀勢の里が白鵬に直接対決で勝てないのが悪い

71 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:09:31.20 ID:VlHU2d5X0.net
>>68
ますます意味不明
現に日馬カス竜は特定の場面でしか勝ててないだろ

72 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:10:37.12 ID:h318V+DWp.net
>>71
日馬は先程言った通り白鵬に勝って逆転優勝もしたことあるし相星決戦で何度も勝ってるし白鵬の全勝阻止をしたこともある
特定の場面でしか勝てないなんてのは鶴竜だけだ

73 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:10:43.94 ID:VlHU2d5X0.net
>>70
稀勢の話をしてるのはお前だけ
被害者は他にもいるだろ何を今さらwww

74 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:11:12.37 ID:h318V+DWp.net
>>73
直接対決で白鵬に負けたそいつが悪いだけ

75 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:12:35.17 ID:VlHU2d5X0.net
>>72
相星で必ず白豚が勝つなんて一言も言ってないがw
要はリードしてる方が勝つ消化試合って話だろ
屁理屈で例外作ったところで大筋は何ら変わらない

76 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:13:30.17 ID:h318V+DWp.net
>>75
リードしてる白鵬に勝って逆転優勝したんだが

77 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:13:39.93 ID:VlHU2d5X0.net
>>74
モンゴル互助会のダンスはけしからんって話と直接対決で勝てばいいって話はそもそも別件だ
論点そらすな

78 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:15:52.31 ID:h318V+DWp.net
>>77
実力通り白鵬が勝ってるだけ
結論ありきでお前が見てる

79 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:16:25.43 ID:dvXxT+wJ0.net
>>76
それで横綱かぶってる期間でそんなことが何回あったんだ
横綱同士で何回戦ってると思ってんだ
貴景勝と違って法則化出来てるだろ認めて楽になれよww

80 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:18:00.01 ID:k00gni6Up.net
>>79
逆転優勝出来る場面がそもそも1場所しかない
ちなみに優勝絡まない場面込だと3回くらいリードしてる白鵬に勝ってる
平成28年初場所とか

81 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:18:02.99 ID:dvXxT+wJ0.net
>>79
だったら何で特定の場面で白豚が仲間に負けるのか
現実を直視できずに作文書くなあ鵬

82 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:18:39.41 ID:k00gni6Up.net
>>81
特定の場面っていつだよ
日馬富士とは元々勝ったり負けたりだろ

83 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:19:27.21 ID:dvXxT+wJ0.net
>>80
だから何で逆転優勝に限定するのか
片方が優勝争いトップで片方がそうじゃない場面全部だ
仲間の昇進が掛かる場所も該当

84 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:24:05.18 ID:SVCyg4/Cp.net
>>83
25年名古屋場所とか優勝した白鵬に勝ってるな
白鵬は14日目までに優勝決めた回数が20回もあるからそもそも日馬富士が勝っても大抵白鵬の優勝は変わらんのよ

85 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:24:27.88 ID:dvXxT+wJ0.net
>>82
それで、日馬が優勝争いトップの時に引きずり下ろしたことが何回あるんだ?

86 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:27:07.04 ID:N/I25Hq/p.net
>>85
横綱になってから白鵬が日馬を追う形になったのは2回しかない
いずれもそのまま日馬富士が優勝してる

87 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:27:46.82 ID:dvXxT+wJ0.net
>>84
その場所は優勝決定後の消化試合だろ
お前屁理屈ばっかだな
同じこと貴景勝に当てはめたら自己矛盾の極み

88 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:29:36.63 ID:kAicd9Mjp.net
>>87
千秋楽の結びなんて大抵消化試合だろ

89 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:35:06.29 ID:dvXxT+wJ0.net
今調べたけど日馬優勝場所で全部白豚に勝ってるか休場してるのが笑えるわ
綱取り2場所も含めてなw

90 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:36:52.35 ID:SzXWk5X9p.net
>>89
勝てたから優勝したのであって優勝した場所は勝ってるとか言い出しちゃうのは頭が悪いとしか言えない

91 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:36:59.37 ID:dvXxT+wJ0.net
>>88
相星や勝てば誰かが決定戦のパターンもそこそこあるわ

92 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:38:01.17 ID:SzXWk5X9p.net
>>91
そこそこしかないじゃん
そんな少ないサンプルで何が分かるんだよ
それに相星は日馬富士とばっかだしな

93 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:38:36.03 ID:dvXxT+wJ0.net
>>90
つまり優勝チャンスの場面ではことごとく買ってる訳だwwwww
バカはお前

94 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:41:32.10 ID:SzXWk5X9p.net
>>93
日馬富士が優勝した時の白鵬戦なんて相星決戦と消化試合しかないが

95 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:42:08.69 ID:dvXxT+wJ0.net
>>92
その前にカス竜や菊と当たって調整してるからなw

96 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:44:55.62 ID:SzXWk5X9p.net
>>95
格下から星巻き上げてるだけだろ
鶴竜や琴奨菊に限らない

97 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:45:13.73 ID:dvXxT+wJ0.net
>>94
つまり、リードされると白がゆづるってことだろアホ草ww

98 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:46:19.13 ID:SzXWk5X9p.net
>>97
相星決戦で譲る意味が分からんのだが
消化試合はどうでもいいし

99 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:46:37.66 ID:dvXxT+wJ0.net
>>96
カス竜や菊がボスの大事な場面で勝ったことなんてないがw
他の格下が勝つ場面には法則性がない
あー栃ノ心ww

100 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:46:49.28 ID:sMfxcGkfa.net
なんで荒れ点だ?

101 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:47:26.63 ID:dvXxT+wJ0.net
>>98
それ以外で転んでくれればメリットあるだろバカなのか?

102 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:51:21.26 ID:SzXWk5X9p.net
>>99
琴奨菊はしっかり白鵬日馬富士に勝って優勝してるけど
白鵬も優勝の可能性あったのに
関脇の頃には優勝争いトップの白鵬に13日目で勝ってるし

103 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:52:03.04 ID:dvXxT+wJ0.net
>>98
どうでもいいから毎場所当たって全敗ですかww

104 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:52:29.75 ID:SzXWk5X9p.net
>>101
白鵬の方が格上なのに全勝優勝2回捨ててまで譲るほどのメリットがあると?

105 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:52:42.09 ID:dvXxT+wJ0.net
>>102
あれがガチだと思ってるのかwwwwwwwwww

106 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:53:09.84 ID:SzXWk5X9p.net
>>103
消化試合であたったの2場所しかないけど
2回の取組で何がわかるん?

107 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:53:31.39 ID:SzXWk5X9p.net
>>105
わざわざ琴奨菊に譲る意味ある?

108 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:54:14.80 ID:dvXxT+wJ0.net
>>104
奴は仲間の優勝チャンスはことごとく譲ってるだろ
他で勝たせてもらえば相殺以上

109 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:55:18.09 ID:SzXWk5X9p.net
>>108
白鵬は鶴竜や琴奨菊の優勝チャンス普通に潰してるけど

110 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:55:53.67 ID:dvXxT+wJ0.net
>>106
その2回以外は千秋楽まで日馬に優勝チャンスがあったとでもw
消化試合の意味知らんのかww

>>107
いつも転んでくれて日本人を潰してくれる菊唯一の優勝チャンスを潰すメリットこそ無いだろ

111 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:57:06.63 ID:SzXWk5X9p.net
>>110
日馬が優勝した時の話だろ?
白鵬が優勝した時の消化試合は日馬富士普通に勝つ時は勝つよ

112 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:57:27.31 ID:SzXWk5X9p.net
>>110
1回潰してるけど

113 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:57:34.10 ID:dvXxT+wJ0.net
>>109
いつの話だよ

114 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:59:19.10 ID:SzXWk5X9p.net
>>113
琴奨菊は平成26年名古屋場所で12日目に1敗同士で白鵬と当たって白鵬が勝った
そのまま白鵬優勝
鶴竜は相星決戦で白鵬に負けた

115 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 13:59:50.42 ID:dvXxT+wJ0.net
>>111
だから対戦成績に出てるだろ

116 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:00:36.04 ID:SzXWk5X9p.net
>>115
実力通りだろ

117 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:04:51.20 ID:dvXxT+wJ0.net
>>116
特定の場面で負けることが実力通りなのかよw

118 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:07:53.91 ID:SzXWk5X9p.net
>>117
対戦成績は実力通り
たかだか負け越してる相手に相星決戦で2回勝ったくらいでヤオだなんだと騒ぐのがバカバカしい

119 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:08:36.36 ID:dvXxT+wJ0.net
だいたいカス竜の勝ち負け見てて実力通りだと思う方がおかしいw
栃ノ心にしたってそうだ

120 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:10:45.03 ID:sMfxcGkfa.net
もういい加減にしとけ
お互い相手にしなきゃいいだろ?

121 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:11:16.83 ID:SzXWk5X9p.net
>>119
栃ノ心は本当に何も関係ないやんけ
優勝した場所は白鵬いなかったし鶴竜に負けてんだぞ
大関昇進した場所も白鵬には勝ったけど鶴竜に負けてるし

122 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:11:17.05 ID:dvXxT+wJ0.net
>>118
日馬の話なら横綱昇進時の連敗もあるだろ
お前はモン互助を屁理屈交えて必死に否定するのに、他を根拠もなく怪しいとほざくダブスタカスだからなwww

123 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:12:43.31 ID:SzXWk5X9p.net
>>122
綱取りの前から白鵬に勝って優勝したこともある
2回勝ったくらいで騒ぐな

124 :待った名無しさん :2022/09/23(金) 14:12:49.16 ID:dvXxT+wJ0.net
栃ノ心は
栃ノ心は
栃ノ心は

他は関係あるってことかwww

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200