2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart35【若手日本人の希望 貴、嶽、正】

1 :待った名無しさん :2022/09/22(木) 23:06:35.43 ID:8v5Ms85G0.net
プロフィール
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3582/

687 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:01:01.49 ID:/Z0oTsFF0.net
その時の状況とか同じ13勝でも横綱を倒してのとか色々つくんだから結局内容なんだよ

688 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:03:11.93 ID:iGHUAMLV0.net
全勝じゃないと横綱になれないと
言い張る自称複数人は自演アピールの恥さらしww

689 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:08:23.78 ID:V1V9pQ+/0.net
別件だが、日馬富士一回目の優勝時のこと
(wiki横綱)
内館牧子委員も「綱獲りは全く話題にならなかったし、特に稀勢の里戦の変化は非常にガッカリした。『大関で2場所連続で優勝すれば横綱』というのなら横審なんて全く必要無い」と発言し、「2場所連覇」で無条件に横綱昇進を決めることに対して、否定的な見解を示した[17]。これ以降は横綱昇進対象となる力士の成績や相撲内容が悪ければ大関で2場所連続優勝を達成しても横綱昇進が見送られる可能性があるのは否定できない。

690 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:10:13.43 ID:iGHUAMLV0.net
それは内館だけだから
何で都合よく記事を切り取るんだよw

691 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:12:01.03 ID:V1V9pQ+/0.net
>>690
違うだろw横審は内館氏だけなのかよw
当時の横審では話題にならなかったと内館氏は言ってるんだよ

692 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:13:19.14 ID:IywDozg1p.net
まぁ貴景勝の綱取りの話が審判部から出てからそういう話はするんだな

693 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:13:25.95 ID:V1V9pQ+/0.net
(横綱wiki)
2009年(平成21年)7月14日時点において横綱昇進確実条件と目される「大関での2場所連続優勝」という条件も見直されつつある。例えば、2009年5月場所において14勝1敗で優勝し、次の7月場所で綱とりに挑む大関・日馬富士の横綱昇進についても、同場所千秋楽翌日の5月25日に行われた横審で、近年の相撲内容や昇進直前約3場所までの成績をあまり重視せず、2場所連続優勝の昇進内規を形式的に適用して横綱昇進を判断してきたことへの批判があったためか、横綱昇進の話題がほとんど上がらず、鶴田卓彦委員長は「いきなり綱取りを論じるのは早い。(5月場所の)稀勢の里戦のような立合いの変化は評価できない。綱取りには今場所以上の成績も求められる」と述べ、無条件での横綱昇進を却下した[16]。

694 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:14:20.09 ID:V1V9pQ+/0.net
>>692
この反応が正解

695 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:15:02.76 ID:iGHUAMLV0.net
曙の時なんかもっとひどいこと言われて多数決で決めてるがなw

696 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:27:11.52 ID:iMYHm0IY0.net
13以上ならともかく12勝の同点かつ三つ巴じゃ起点としては厳しいな

697 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:28:10.20 ID:RZ9vTjAq0.net
>>692
照ノ富士の前例があるから当然綱取り
そうじゃなければ弟子贔屓

>>694
自演乙

698 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:30:55.49 ID:5T+lQejsa.net
景勝さんの来場所の綱取りとかありえないんだから考えるだけ無駄だよw

稀勢のときは確かにキセルールだったけど
3横綱が上にいて、大関も稀勢入れて3人いて
それでも13勝を連発する凄い大関だったからあいつの特例は許された
大関時代は全然休まなかったしね
景勝なんて20場所中カド番5回で6場所休場してるるんだぜ。
正代がクソすぎるからヘボが目立たなかっただけだ

699 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:32:56.03 ID:RZ9vTjAq0.net
>>698
笹食ってろ即レス時間帯には出てこれない自演クズが全く同じ主張を繰り返すバカのアピールですなww

700 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:37:56.91 ID:V1V9pQ+/0.net
言い合いはそこまでしとけよ
で、綱取りの可能性があるとして、そう言う話は通常いつ頃でてくるんだ?
この後、すぐか?

701 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:39:22.39 ID:RZ9vTjAq0.net
誰に何を言ってるのかw

702 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:40:01.67 ID:iMYHm0IY0.net
前が10勝→12勝同点で「レベルが高い優勝。全勝優勝くらい」だから
今回も10→12同点だから要求ハードルは同じだろうね

703 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:40:39.37 ID:5T+lQejsa.net
照ノ富士は直近2場所は、優勝(12勝)+優勝次点(14勝)だけど
次点が14勝の全勝対決で、相手はあの大横綱白鵬だからね
また昇進までの6場所は年間70勝でこれは横綱クラスといって良い
景勝さんとは力士としてのレベルが違う

照は昇進しても優勝を重ねてるし昇進は正解だったとしかいいようがない
優勝7回してる大関なんて明治以降はいないんだしな
景勝が昇進したらおそらく即休場、延々と休みつづけて引退だろう

704 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:43:08.53 ID:B7rmBLpS0.net
先場所の10勝は関係ない

705 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:43:39.61 ID:iMYHm0IY0.net
だいたい鶴竜も稀勢の里も照ノ富士も昇進後に連続優勝は決めてるからなあ

706 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:44:24.97 ID:B7rmBLpS0.net
>>703
都合の良い結果論と都合の良い妄想を合体させて醜い作文になってるなオマエw

707 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:44:33.62 ID:kvgrlJBhp.net
稀勢の里昇進時の審判部副部長の発言を見れば綱取り2場所以外の成績も考慮されてることは明白

708 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:45:41.96 ID:B7rmBLpS0.net
>>705
それは結果論で綱取り基準の話じゃない

709 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:45:47.62 ID:iMYHm0IY0.net
連続優勝なら文句なし
それ以外の場合は総合的な内容考慮

710 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:46:17.69 ID:B7rmBLpS0.net
>>707

>>657

711 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:47:14.21 ID:iMYHm0IY0.net
>>708
将来的に連続優勝できる見込みがある力士だと基準甘くなるって話

712 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:47:30.86 ID:B7rmBLpS0.net
>>709
と、称して同点→優勝でも自分の弟子以外は見送るであろうなのが今の審判部長

713 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:47:53.45 ID:kvgrlJBhp.net
まぁ貴景勝が横綱なんて連続優勝でもしないと有り得ないんで信者は好きに言ってな
もっとも稀勢や照みたいに14勝挙げるなんて無理だろうけど

714 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:49:01.24 ID:kvgrlJBhp.net
>>712
そらそう
仮に来場所正代が大関復帰したとしてそっから同点→優勝決めても昇進には至らないだろう
連続優勝以外で昇進するには内容も求められる

715 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:49:15.33 ID:B7rmBLpS0.net
>>711
そんな話は綱取りの時に出てないだろw
大関昇進もそうだが結果論だ

716 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:53:13.38 ID:iMYHm0IY0.net
照ノ富士休場 同格の大関どもはどいつ陥落の一人大関
こんな状況だと優勝内容高く求められるのは当然
自分より同格・格上が一人もいないんだもん

717 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:53:45.02 ID:B7rmBLpS0.net
>>713
勝ち星に執着するのはお前の脳内ルールなw

>>714
と、言う一般論で同点→優勝でも自分の弟子以外は見送るであろうなのが今の審判部長

718 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:56:45.57 ID:5T+lQejsa.net
横綱昇進基準は目安はもちろん連続優勝でいいとは思うが
過去の横綱はポテンシャルや力士としてのクオリティを考慮されてるよね
だから甘い昇進でもそれなりに結果を出してる横綱はけっこういる

稀勢は何度も優勝逃してバカにはされてたが常時11~13勝して
しかも一切休まない、カド番も確か1場所だけだよな
白鵬らが警戒するほどの強豪であったことは間違いない

景勝は悪いけど実質的には朝乃山と同格の力士といっていい

719 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:56:56.74 ID:B7rmBLpS0.net
>>716
上位が薄いと昇進基準が甘くなるのが近年の昇進だろ
お前の好き嫌いはどうでもいい

720 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:57:07.92 ID:iMYHm0IY0.net
まあ事前ハードルなんてなんだかんだで下がるけどね
御嶽海の大関昇進のときだって全勝じゃなきゃダメ→13勝の優勝でもOKになったし
その結果が史上最短の在位4場所のカス大関誕生だったが
やっぱ事前ハードルは下げちゃいかんなww

721 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:57:50.03 ID:kvgrlJBhp.net
上位が薄いと昇進が甘くなるのは大関の話だろ

722 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:58:20.43 ID:B7rmBLpS0.net
>>718
>ポテンシャルや力士としてのクオリティを考慮

具体的に誰?
綱取りの時にそんな話は聞いたことがないけど

723 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:00:25.20 ID:iMYHm0IY0.net
小錦が昇進できなかったのも横綱空位時代だったから割引かれた分もあるからな

724 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:01:04.10 ID:B7rmBLpS0.net
>>721
照ノ富士の時なんか場所前からハードル下げまくりだっただろ

725 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:05:20.74 ID:iMYHm0IY0.net
直前1年間で優勝3回 同点1回の成績ならそりゃハードル下がるよ
貴景勝とかこの1年間で同点が今回の1回だけじゃん

726 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:06:02.99 ID:B7rmBLpS0.net
>>723
小錦の頃は外国人横綱に反対を公言してる横審委員が居ただろ
協会にも望まれてなかった

727 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:20:12.93 ID:V1V9pQ+/0.net
>>726
旭富士が昇進できなかった時点で小錦が昇進できる未来はなかった
旭富士は優勝こそないが、14同→13準→13同で昭和基準なら優勝がなくても上がってる成績
横綱大関が元気だった時代で11勝以上を連続12場所(大関で10場所)で1優2同4準している
双羽黒の件で基準が変わってしまった当時、小錦が昇進できたら、それこそ差別になる

728 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:24:39.43 ID:B7rmBLpS0.net
>>725
関脇以下の成績を持ち出したのは照ノ富士だけな

729 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:39:13.09 ID:V1V9pQ+/0.net
>>728
関係なくね?結局、大関で12優→14準なんだし
貴方はそもそも3場所は関係ない、2場所で優勝とそれに準ずる成績があればいいんだって意見の人でしょ
当時、関脇場所を含めると言う意見があったとしても、優勝と準ずるの方でもクリアしているんだから、関脇の場所が影響あったかどうかの証明にはならない

730 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:41:05.98 ID:s0R0q9Hk0.net
>>727
つまり、>>723はバカだってことか

731 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:05:42.06 ID:I9H9JWn50.net
前回の12勝同点の時は場所直前になって「全勝レベルの優勝」が綱取りの条件になってたし
今回もそうなりそうではあるが、前回はあくまでも照ノ富士と優勝争ってダブル綱取りの体もあったけど
今回は平幕に優勝持ってかれた所がどう響くかだな

732 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:23:24.37 ID:UeX1W2qA0.net
来場所13勝以上の優勝で横綱昇進も有り得るぞ

733 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:53:52.09 ID:2ukR4BYD0.net
>>732みたいなアホレスが出たら今後これ貼っておけ。

★35勝以下非連続優勝の昇進例は6場所制施行以来2例しかなく、しかも71年前と61年前にしかない★

734 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:58:15.79 ID:jarvn3t/r.net
>>733みたいなアホレスが出たら今後これ貼っておけ。


★2場所連続優勝か準ずる成績
が横綱昇進基準なんだから、勝ち星やら三場所換算なんて結果論でしかない
関係者がそんなコメント出してるのも聞いたことが無い★

735 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 01:27:39.33 ID:2ukR4BYD0.net
>>734
極論すれば休場-12優-12同はあんたの中では昇進事例なんだなw
たとえば正代が今場所から6-12優-12同でも昇進なんだな? 2場所連続優勝か準ずる成績だもんな。

>勝ち星やら
蛇足だが13勝の場合は優勝や優勝同点ではなくとも「準ずる」に相当するという事例なら過去にある。

736 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 01:31:57.66 ID:yIuYV138r.net
>>735
照ノ富士が悪い前例作ったな

737 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 03:48:04.67 ID:GeCtlLvY0.net
初場所で、
12〜13勝での優勝ならば横審は真っ二つに分かれる
14〜15勝の優勝ならば横綱確定だろ

738 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 05:55:03.00 ID:d3LyHMGs0.net
ん?12勝で優勝逃してるのに、綱取り言ってる人がいるの?
初場所で全勝くらいのインパクトがなきや昇進できる訳ないだろ?諮問もされんわw

739 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 06:48:45.91 ID:gV7oNMjUM.net
こいつは立ち会いのとき
手をつかないこと多いけどなんなん?
相手のまわしは
なんでとらないの?

740 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 06:49:13.88 ID:gV7oNMjUM.net
そんな横綱みたことないわwwwwww

741 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 07:07:56.60 ID:VKB82NWy0.net
祝勝会に乗り込んで、金を全部毟り盗ろうと手ぐすね引いていた親父さんもガッカリ。

742 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 07:36:06.19 ID:+m0etAqO0.net
>>737
今の横審は今日の意向に逆らって紛糾することは無いだろう

>>738
勝ち星に関係なく優勝同点だから起点にしないとバランス上おかしい

>>741
弟子の祝儀を搾取する師匠こそ問題

743 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 10:15:11.92 ID:2ukR4BYD0.net
>>742
同点だったら必ず起点になるなんて初めて聞いた謎理論だが。

(1)
休場-11同でも起点になるという理論になるぞ。
貴ヲタ理論では休場-11同-12優は横綱昇進なのか?w

(2)
上は極端にしても8-12同-13優は横綱昇進なのか?w
33勝だと大関やっとこレベルだけど。

(3)
さらに今回の実情を反映して10-12同-12優は横綱昇進なのか?
61年ぶりに?w

(1)~(3)についてケース別に書いたのでご回答いただきたい。

744 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:16:16.00 ID:IXKxL8Y50.net
>>743
照を優勝→同点で2場所で通過させた前例あるやん

それで、仕事は?

745 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:31:41.21 ID:2ukR4BYD0.net
>>744
照は「優勝-優勝-14勝」な。
先に言っておくと別に関脇だって対戦相手変わらんし、新大関ならともかく大関経験者だし。

3場所前がダメでも「優勝-14勝」ならいいと思うよ。誰も文句言わんだろ。
しかし「12勝でしかも同点」なんて何の要素にもならんし、実際大手新聞社もどこも綱取りなんて記事にしていない。
過去に「13勝非優勝」は起点になったことがあるので、13勝ならよかったんだけどね、残念だね。
もし今回高安が勝って貴が12勝ならばなんて言ったんだ? それはそれでどうせ「キセノサトガー」と言ったんだろ? わかってるよ。

仕事ってそんな話題していないけどなんのこと? 自分のことならテレワークだから家にいるけどそれが何か。

746 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:41:35.78 ID:IXKxL8Y50.net
>>745
関脇以下の成績は綱取りとは関係ない
照ノ富士まではな
○勝だからってのも上げたくない口実に利用されてた現実

貴ガーのあ鵬が無職引きこもりなのはみんな知ってるぞwww

747 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:45:29.83 ID:SmKxOtkHa.net
来場所が綱取りとか心配しなくてもありえんから気にしなくていいよw
もし次が綱取りだとしたら協会が気が狂ったとしか思わない

748 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:49:13.33 ID:2ukR4BYD0.net
>>746
勘違いされているようだけどスレ来たの昨日が初めてだぞ。
というのもうちのブラウザじゃ「余所でやってください」が出て書き込めないから昨日ようやく浪人を購入したんだよ。
その証拠に自分のワッショイ(敢えて間違えている)はおととい以前ないはず。

749 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:52:56.12 ID:2ukR4BYD0.net
貴乃花ヲタやってたけど奴が失脚して、消去法的にキセヲタになったけどすぐ引退して、
もう縋るものがなくなってケイショーなんかを応援して、12勝で綱取り(笑)とか言う社会不適合者。
草葉の陰で光司が泣いてるぞ。

750 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 12:14:55.85 ID:e9f5o5D40.net
>>745
そいつになに言っても無駄だよ。私も諦めた
綱取り云々の話はどこも言ってないし、仮に綱取りの要素を無理矢理さがして、あるとしたらサイレントで高レベルの優勝くらい(14優以上)
貴方の他の書き込みみても概ね同意
私はアンチ貴乃花、アンチ白鵬で昭和相撲好きな日本出身贔屓だけど、批判する基準はブらしてないつもりだし、昇進も同じく(私個人の基準で)
連続休場は連続6場所が許容範囲なので、貴乃花と稀勢の里を批判するが、白鵬の悪質な4年以上2場所連続皆勤なしや鶴竜の在位に対しての出場率も同時に批判している
私は()を多用するから、過去の書き込みで両陣営に不利なことを言っていたり、利益的なことを言っていたりは探せば分かりやすく証明になるだろ
このように私は人によって基準をわけてないがあ鵬が口癖のやつはモンゴル出身にはまた別の基準を設けている
貴景勝と同じ条件でモンゴル側でいたら、好き嫌いに問わず認められるのか疑問

751 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 12:37:30.64 ID:e9f5o5D40.net
ちなみに私は昇進が誰であっても、年6制以降の横綱昇進者の殆どがクリアしている3場所36以上はしてほしい派(なので稀勢昇進も認めてた)
10勝→12同→14優であれば、貴景勝でも認めるし、今場所おちた普段の成績がヤバい正代が大関で一時的に覚醒して似たような成績を上げていたら、長持ちしないのを理解しながら昇進には賛成しただろう
上のパターンで賛成できないときは若過ぎの場合のみで早い引退になったら可哀想だから(25以内)

752 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 13:21:13.65 ID:RHN8G7lJr.net
>>747
だったら照ノ富士の二場所昇進なんてしなきゃ良かったんだよ
悪しき前例を作ったからダブスタになる

753 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 13:24:13.67 ID:RHN8G7lJr.net
>>748
昼夜同一ワッチョイで一人で延々同じトンデモ理論を繰り返してるお前の言い訳聞き飽きたわ
入れ替わりで同一主張の自演カスが!

>>749
お前の貴オタ白アンチの自分語りはうんざりなんだよ
昼夜同一ワッチョイの無職引きこもりアピールしながら主義主張は荒らしと完全一致
恥を知れ!!!!!!!

754 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 13:27:59.94 ID:RHN8G7lJr.net
>>750-751
何が私もだよw
常に入れ替わりで真昼間と深夜に同一ワッチョイで自演発狂する無職引きこもりのゴミクズ荒らしが!!!!
根拠のない3場所36勝なる俺様ルールを持ち出して、3場所前の成績を何故か換算w
挙句に病的な理屈っぽさと自説が批判された時のリアクションが24時間完全一致

一人で必死な自演カスの恥さらしは早く就職しろバカwwwwwwwwww

755 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 17:24:53.27 ID:zCsYpv7aa.net
進一は好きな力士のスレでもこうして暴れることで有名だが
実は景勝には魅力を感じてないんだろね
チンピラ態度の突き押しオンリーで完全な悪役力士。
臭花田 光司氏の弟子だから無理やり持ち上げてるだけであり
貴ノ岩の暴力も肯定してたし、貴信者というのは
怪しい宗教そのものだな

756 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 17:41:36.76 ID:32NWdyby0.net
>>747-751
特定の短時間に自称複数人が一気に来て一気に全員消えて数時間止まるのは見飽きた自演カスの光景だなww
真昼間と深夜に同じ行動やりまくりの無職引きこもり自演クズは相撲板の癌!

757 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 17:41:48.67 ID:32NWdyby0.net
無職引きこもり相撲板自演荒らしの主な行動パターンがこれ

・突き押しオンリー力士は叩くのに四つオンリー力士は叩かない
・貴の仲間は叩くけど他の同類力士は叩かない
・変化や張り手、立合いや取り口の文句を言うのは貴の仲間に対してだけ

・外国人(特に白豚)爆上げの結論も先に決まってるのがお約束
・モンゴルや欧州力士が批判されると人種差別と吠えるのに日本フィリピン中傷は賛同かスルー
・自演がばれそうになると心にもない白豚叩きをするけどそれが信者に叩かれることはない

・脳内基準で適性身長体重を妄想設定して重量力士を叩く
・真昼間と深夜に同じワッチョイで糞レス屁理屈自分正当化を繰り返す引きこもり
・別人のふりをしてるのに別ワッチョイで自分が批判されてるかのような書き込みを繰り返す

・文句言われた時のリアクションが自称複数人全て同じ
・複数ワッチョイが交互に次々出てくるけど、主義主張が完全一致の自演クズ
・結論が先にあって、後から屁理屈作文を考えるから過去の書き込みと矛盾だらけ

要は結論ありきの屁理屈作文を繰り返すダブスタばかりの自演クズってことだ

758 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 17:41:58.50 ID:32NWdyby0.net
・真昼間と深夜に同じワッチョイで糞レス屁理屈自分正当化を繰り返す引きこもり
・別人のふりをしてるのに別ワッチョイで自分が批判されてるかのような書き込みを繰り返す
・文句言われた時のリアクションが自称複数人全て同じ
・複数ワッチョイが交互に次々出てくるけど、主義主張が完全一致の自演クズ
・結論が先にあって、後から屁理屈作文を考えるから過去の書き込みと矛盾だらけ

見事に今日「も」該当してますなww

759 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 18:36:03.09 ID:dF1eeiGpa.net
貴景勝を毎場所応援してるけど昇進起点12は足りないなー。来場所13優勝で次に同点なら昇進賛成するけど。12はなー立派な成績なんだが。あと同じ3敗でも星の落とし方が悪い。いつも序盤に落し過ぎなんよ。

760 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 18:37:53.46 ID:8jLbxbwp0.net
優勝→同点で昇進できるんなら起点にしない方が変

761 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 18:43:51.38 ID:uTzbnndbp.net
白鵬に負けて優勝逃すのと阿炎に負けて優勝逃すのじゃなぁ
負ける相手にも格ってのがある
来場所全勝したらあるかもな

762 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 18:45:38.75 ID:8jLbxbwp0.net
過去の綱取り見てから言えよ

763 :待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM):2022/11/28(月) 19:10:16.19 ID:uTzbnndbp.net
鶴竜 14同→14優 1場所目決定戦で白鵬に敗れる
稀勢 12次→14優 1場所目3横綱に勝つも優勝を逃す
照ノ 12優→14次 2場所目白鵬に相星決戦で敗れる
景勝 12同→?? 1場所目阿炎に決定戦で敗れる

どう見ても格落ちだよな

764 :待った名無しさん (ワッチョイ 9fb2-6qjC):2022/11/28(月) 19:19:52.96 ID:8jLbxbwp0.net
鶴竜は序盤に平幕隠岐の海に負けてるし、照ノ富士の綱取り起点も12勝だったがな

照ノ富士の場合は事前に前代未聞の関脇以下の成績を持ち出して評価
準ずる成績なら上げると場所前から予防線w

場所前にそんなことやられて甘いと思わない方がおかしい
伊勢ヶ浜審判部長になってからの昇進は特に厳しいハードルを事前に言うのに照だけは違う

伊勢ヶ濱審判部長の場所前のコメント
・貴景勝の前回綱取「高レベルの優勝なら」
・高安の前回大関取り「13勝以上の優勝なら」
・照の綱取り「優勝に準ずる成績なら」w

照の綱取りの時の伊勢ヶ濱の行動をおかしいと思わん方がどうかしてる
しかもそれは他の力士には適用されないとか笑止千万

765 :待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM):2022/11/28(月) 19:22:07.57 ID:uTzbnndbp.net
稀勢の里の1場所目も平幕3人から取りこぼしているし起点が12勝なんだが

766 :待った名無しさん (ワッチョイ 9fb2-6qjC):2022/11/28(月) 19:24:06.51 ID:8jLbxbwp0.net
負ける相手にも格ってのがあるんじゃねーのかよw

767 :待った名無しさん (ササクッテロロ Spcb-twaM):2022/11/28(月) 19:24:08.32 ID:uTzbnndbp.net
白鵬以外に全勝してるなら何の文句もないだろう
関脇以下の成績を持ち出すのが前代未聞と言うがそれを言い出したらそもそも昇進2場所以外の成績を持ち出した稀勢の里がまず前代未聞
過去にあったかどうかなんてのはなんの参考にもならない

768 :待った名無しさん (ワッチョイ 9fb2-6qjC):2022/11/28(月) 19:24:37.64 ID:8jLbxbwp0.net
自演バカの脳内ルールの三場所評価(笑)で見てみよう

照ノ富士の綱取り
「関脇12勝優勝-大関12勝優勝」の翌場所の直前に伊勢ヶ濱審判部長は

「優勝に準ずる成績なら」

貴景勝の前回綱取り
「大関12勝次点→大関13勝優勝」の翌場所の直前に伊勢ヶ濱審判部長は

「高レベルの優勝なら」

何この差wwwwwwwwwwwww

勝ち数が大事だと言うなら貴景勝の方が上回ってるんだから、奴の脳内ルールは伊勢ヶ濱によって否定ww

769 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:29:02.46 ID:VE0pt8K3p.net
>>768
その直前に7-8でカド番→8番勝ってから休場で脱出なんてのをやってるからでは?

770 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:29:30.47 ID:8jLbxbwp0.net
>>767
>昇進2場所以外の成績を持ち出した

綱取り継続は昭和からあるだろ
照ノ富士はそもそも大関2場所目なのにどう正当化するんだよバカ

771 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:32:36.15 ID:4W9of/wUp.net
>>770
大関2場所目でも横綱に相応しい実力と結果を残してきたなら昇進してもおかしくない
それにあの時協会は鶴竜の引退と朝乃山の不祥事で焦ってたしな
そもそも稀勢の綱取りの前場所は10勝に留まってるからこの時点で綱取り継続は途切れてる

772 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:32:44.90 ID:8jLbxbwp0.net
>>769
だったら、三場所ルールなんてものは、結論ありきの妄想作文でデタラメだってことだよな?w
お前は何場所さかのぼってるんだよw

773 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:34:43.20 ID:4W9of/wUp.net
>>772
3場所ルールなんて知らんわ
書き込んだ奴に言えよ
稀勢の里は年間最多勝持ち出されてんだから1年くらい遡られてても不思議じゃない

774 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:34:52.58 ID:8jLbxbwp0.net
>>771
場所前の伊勢ヶ濱のコメントを問題にしてんだよ
お前も自分の弟子だけを贔屓してることわかってるんだろ
それを無理やり否定しようとするから次々にありえない屁理屈作って恥を晒すw

775 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:36:40.93 ID:rh1G+IPHp.net
>>774
妥当だとしか思わんが
まぁお前が照ノ富士の昇進を伊勢ヶ濱の贔屓だと捉えてるなら話が早い
貴景勝は贔屓されないので来場所全勝でもしないと昇進の話はない

776 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:36:54.29 ID:8jLbxbwp0.net
>>773
何度でも聞く

三場所ルールなんてものは、書き込んでる奴が何の根拠もない妄想で、結論ありきの屁理屈作文でデタラメだってことだよな?w

777 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:38:13.99 ID:rh1G+IPHp.net
>>776
そいつなりの推測だろ
俺はそうは思わんってだけだ
稀勢と照の昇進を見るに目安なんてものは形だけのもので審判部と横審は2場所だの3場所だのに拘らず全体を見て決めてると思うがな

778 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:38:35.97 ID:8jLbxbwp0.net
>>775
俺が問題にしてるのは伊勢ヶ濱の審判部長の権力使った弟子贔屓
それを否定したいなら貴景勝の綱取りを照ノ富士と同じように扱えってことだ
別に貴景勝だけじゃない

779 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:40:29.24 ID:rh1G+IPHp.net
>>778
審判部が決めることだろ
照ノ富士は幕内に戻ってきた時点で技量がずば抜けており横綱になるのは時間の問題
昇進がいつになろうが別に贔屓だとは思わんがな
貴景勝に横綱になるほどずば抜けた技量があるとは思えん

780 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:40:34.86 ID:8jLbxbwp0.net
>>777
つまり、根拠のない推測であ鵬の妄想だってことだよな?
俺相手に屁理屈言う前に嘘捏造をまき散らしてる奴をちゃんと批判罵倒してくれよ

それが出来ない理由でもあるのかお前wwwwwwwwwwwwww

781 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:41:41.12 ID:rh1G+IPHp.net
>>780
キッチリ3場所というのには同意出来ないが綱取り2場所以外の成績が考慮されてるのは明白だからな
いちいち3場所という数字に拘って批判することは無い

782 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:41:55.65 ID:8jLbxbwp0.net
>>779
>照ノ富士は幕内に戻ってきた時点で技量がずば抜けており横綱になるのは時間の問題

そんな抽象的な話で人生掛かった昇進を決めるな

お前はどう見てもおかしい伊勢ヶ濱のやり方を批判したくない理由が別にあるんだろwwwwwwwww

783 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:44:09.09 ID:rh1G+IPHp.net
>>782
言うほど抽象的か?
綱取り前までの成績からして明らかに他の力士より抜けてるのが分かるだろ
貴景勝と違って安定感もある
平幕上位あたりから対戦相手は大関と変わらんのだから勝ち星の数は本物

784 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:44:26.04 ID:5614pK1P0.net
>>781
つまり、三場所ルールなんて言ってる奴は何の根拠もない妄想バカだってことなんだよな?

785 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:46:19.89 ID:rh1G+IPHp.net
>>784
綱取り2場所以外も見られてるのは明白→前の場所も見ている
という発想だと思うから根拠はあるだろう
何故3場所だけなのかという根拠は確かにないだろうな
俺は稀勢の里昇進時に年間最多勝が考慮されてることから直近1年くらいの成績は見てると思うが
まぁ正解は審判部のみぞ知る

786 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:46:25.73 ID:5614pK1P0.net
お前の分身の自演君は自称複数人全員が伊勢ヶ浜を正当化する為に後から理屈を考えてることがよくわかったww

伊勢ヶ浜は自分の弟子を贔屓するダブスタ裁定審判部長だって認めれば話は終わるのにそれはできないらしいw

787 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:48:47.77 ID:rh1G+IPHp.net
審判部が特定の力士を贔屓してるかどうかは知らんが照ノ富士の綱取りは妥当だろう
あの時点で綱を張る実力が備わっていたのは確かだし朝乃山の悪いニュースを塗り潰す必要もあった

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200