2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成205

1 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 18:57:54.49 ID:1XFKBibH0.net
前スレ 番付編成204
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700459432/

2 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:05:24.94 ID:UTI1VGqD0.net
千秋楽
https://pbs.twimg.com/media/F_xWx_tasAAF2lO.jpg

3 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:08:32.64 ID:QhTW+gHA0.net
熱海富士と琴ノ若はいいじゃん
楽しみよこれ

4 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:14:50.31 ID:Ru75pNjL0.net
霧島と豊昇龍の対戦がなかったのは寂しいけどモンゴル同士だとなんか言われそうでかえって良かったかもな

5 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:21:32.63 ID:DAcianJ80.net
>>3 次の日本人横綱はこの二人のどちらかだな

6 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:26:01.71 ID:LX+qcdp1d.net
十両幕下は入れ替え戦組まれたか

7 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:29:23.44 ID:kpNyRnv90.net
入れ替え戦に見せかけてこれ對馬洋上がれなくないか
北大地● 對馬洋○ 千代栄●でも天照鵬・千代栄より下

8 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:35:04.08 ID:9p+wTUWCd.net
三役前頭間
令和五年十一月場所十四日目
貴景勝 9-5  大関1 霧_島 12-2
         大関2 豊昇龍 9-5
大栄翔 9-5  関脇1■若元春 5-9
琴ノ若 10-4  関脇2
阿_炎 6-8■ 小_結 ■北勝富 5-9

9 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:35:18.92 ID:9p+wTUWCd.net
___ ___  前頭1 宇_良 7-7
___ ___  前頭2 ___ ___
髙_安 9-5  前頭3 翔_猿 7-7
豪ノ山 7-7  前頭4 ___ ___
___ ___  前頭5 翠富士 9-5
湘南海 7-7  前頭6 ___ ___
北青鵬 7-7  前頭7 金峰山 8-6
___ ___  前頭8  熱海富 11-3

10 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:36:09.43 ID:LX+qcdp1d.net
東白龍6-9 碧山7-8 大奄美8-7 水戸龍9-6
てなっても東白龍は容赦なく落とされるのかな

11 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:37:45.96 ID:XKa/oQVg0.net
千代栄負けたら若隆景じゃない?
さすがに6-9じゃ陥落

12 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:40:21.43 ID:9p+wTUWCd.net
>>7
そうなった場合は千代栄は栃武蔵との入替扱いで、對馬洋は貴健斗3-12との入替になる
問題は天照鵬○千代栄○の場合で、栃武蔵の入替対象が貴健斗になり對馬洋は勝っても千代栄7-8との比較で幕下残留濃厚

13 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:40:43.84 ID:XKa/oQVg0.net
>>9
豪ノ山×湘南乃海で湘南勝ったら来場所どっちが番付上?

14 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:43:04.13 ID:ht7lTJjj0.net
>>3
99%琴ノ若が勝つ、こいつらモンゴル人の援護になるときだけ無類の強さを発揮するから

15 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:44:27.54 ID:9p+wTUWCd.net
>>11
東幕下6枚目は紫雷の6-1でも上げてないのに
5-2の若隆景を上げざるを得ない状況でもない

16 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:45:55.76 ID:ikIFaQwY0.net
琴ノ若が勝つと場内どっと白けるね

17 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:49:19.64 ID:XKa/oQVg0.net
翔猿×佐田の海も分からないわ
翔猿勝っても半枚上がればいい方だし
どのみち幕内上位渋滞は変わらない

18 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:51:20.74 ID:gic/+zFc0.net
若元春勝ったら三役残れるか?

19 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:55:20.47 ID:XKa/oQVg0.net
>>18
勝っても2枚半は落ちるよ
阿炎とか勝つとホント渋滞

20 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:57:51.09 ID:1XFKBibH0.net
>>18 ほぼ無理。大栄翔が6勝7敗2休で残った例はあるが、これはコロナ特例だからなぁ。

21 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:58:23.31 ID:q00opbiS0.net
八角理事長、霧島の勝因は「左からの攻め」 敗れた熱海富士も称賛/九州場所
2023/11/25 19:48


大相撲九州場所14日目(25日・福岡国際センター)大関霧島が平幕熱海富士との2敗同士の直接対決を寄り切りで

22 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:58:48.86 ID:VsLgKuwI0.net
宇良も高安も翠富士のうち二人負けて熱海富士が勝ったら
熱海富士が小結に上がれるね。

23 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 20:06:12.36 ID:/St11eY20.net
どうせずっとモンゴルの時代なのは変わらんしな
今後も十年二十年とこんな感じだよ
もう正直相撲見てるだけ時間の無駄な気がするから
しばらく見るのやめよう

24 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 20:10:48.13 ID:/St11eY20.net
日本の相撲を復活させたかったら
小学校の授業に相撲を組み込むとかしない限り無理だよ
モンゴル人は現代でも
逸ノ城のように子供の頃から相撲をやってる
金を稼ぎたいでも憧れの力士になりたいでもいい
とにかく相撲をやりたい動機がないと無理だよ
人生かける覚悟がないのにモンゴル人に勝てるわけがない

25 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 20:16:21.40 ID:Ec4486Mx0.net
琴、熱がキリに撃沈されたらって
拗ねるなよ…
どっちにしろ俺たちがおじいちゃんになるころには
力士不足で興行成り立たないところまで来るんだから
大相撲が死ぬところまで長生きしようぜ

26 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 20:17:57.03 ID:v5R7AiIb0.net
>>14
いいねいいねかつての菊ちゃんポジション!
もうキセ景勝系譜には飽き飽きしていたから唯一応援している日本の力士だわ。

27 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 20:26:25.18 ID:3IftPbJHd.net
先場所、貴景勝がゴミ同然の醜い変化で
目先の優勝を拾いに行ったのが罰が当たったのさ
(結果はどうでもいいから)正々堂々と熱海富士と勝負していれば
二人とも未来は開けていただろう
少なくとも今場所のように両者共倒れはなかった
熱海富士はあのクソ変化の被害者だ、かわいそう

28 :待った名無しさん (ワッチョイW ff52-YcQ6):2023/11/25(土) 20:32:16.03 ID:XKa/oQVg0.net
熱海富士は右腕悪そうだな
来場所休場とかあるかも

29 :待った名無しさん (ワッチョイ a70e-1fOb):2023/11/25(土) 20:44:35.69 ID:VnsygYdw0.net
>>18
平成以降関脇6-9で三役に残ったのはコロナ据置の大栄翔のみであとは前頭陥落
平成27年初→春では東8妙義龍9-6を小結にあげてでも西関脇逸ノ城6-9を平幕に落としてる

30 :待った名無しさん (スップ Sdff-/lx+):2023/11/25(土) 20:47:38.91 ID:rFp+S1tFd.net
熱海ってミーハーにウケるんだな。

31 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f0f-1fOb):2023/11/25(土) 20:51:04.34 ID:Ec4486Mx0.net
日本人、若い、四つ相撲
まあ人気でるよ
アサノ山が終わったからアサノオタが熱海に移行してる

32 :待った名無しさん (ワッチョイW a7cf-ayIT):2023/11/25(土) 20:51:49.27 ID:IVQJ32R60.net
モンゴル人力士の付出格が大したことないのが救い
日本人有望株なら大怪我しても勝てるレベル
少なくとも日本人有望株なら大怪我しても琴太豪には圧倒できる

33 :待った名無しさん (ワッチョイW 47b8-eRvy):2023/11/25(土) 20:52:14.67 ID:7jH7Ta3t0.net
結び前に優勝決まるね
そして貴景勝も勝つというパターンかな

34 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-vfwR):2023/11/25(土) 21:02:48.56 ID:qbucXa2za.net
熱海富士とか既に全身テーピングだらけだしそのうちぶっ壊れて終わりだろ

35 :待った名無しさん (ワッチョイ a726-eApT):2023/11/25(土) 21:08:21.86 ID:IVQJ32R60.net
若隆景みればわかるが幕内上位にいても大怪我をすれば幕下上位では優勝できない
三段目あたりならレベルが低いから優勝できるが

36 :待った名無しさん (ワッチョイ 7fe1-eApT):2023/11/25(土) 21:09:50.03 ID:ikIFaQwY0.net
>>34
伯桜鵬と同じルートをたどりそう

37 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f0f-1fOb):2023/11/25(土) 21:10:48.19 ID:Ec4486Mx0.net
てか20前後であんなテーピングだらけってのが異常すぎる

38 :待った名無しさん (ワッチョイW a702-5LUK):2023/11/25(土) 21:11:52.47 ID:9r0fTxX70.net
若隆景を十両に上げろよ

39 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fbd-7wbf):2023/11/25(土) 21:12:32.53 ID:FURMgzX/0.net
>>31
四つ相撲だけじゃダメ
技がある程度ないと
日本人の押し相撲しかできない奴より外国人多彩な技持ってる奴の方がいい

40 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f0f-1fOb):2023/11/25(土) 21:12:49.04 ID:Ec4486Mx0.net
学生相撲が超絶糞ブラック環境ってのは確かだな
幕下以下なんて7番しかとらないんだから
そんあ消耗するはずがない

41 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fbd-7wbf):2023/11/25(土) 21:13:42.26 ID:FURMgzX/0.net
>>33
それ二人とも負けるパターンしかない

42 :待った名無しさん (ワッチョイW a7cf-ayIT):2023/11/25(土) 21:14:03.02 ID:IVQJ32R60.net
伯桜鵬なら幕下なら大怪我しても優勝争いできるよ
モンゴル人付出格が大したことがないとわかったからね
伯桜鵬クラスなら大怪我しても琴太豪クラスには圧倒できるから

43 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f0f-1fOb):2023/11/25(土) 21:16:06.86 ID:Ec4486Mx0.net
伯桜鵬って高校卒業後に方手術してんだな
そもそも大相撲やるには耐えれない身体だな
また今後も肩壊すんだろうな

44 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f0f-1fOb):2023/11/25(土) 21:16:19.18 ID:Ec4486Mx0.net
肩手術

45 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f0f-1fOb):2023/11/25(土) 21:20:13.24 ID:Ec4486Mx0.net
身体できあがってない10代で無理させてたらあかんのにな
学生相撲は非科学的な昭和脳な指導してんだろうな

46 :待った名無しさん (スップ Sd7f-oTRR):2023/11/25(土) 21:24:27.28 ID:I7zmC29sd.net
大翔鵬-千代栄


6枚目以下の可能性を潰すいい割やなw

47 :待った名無しさん (ワッチョイW a751-+0PD):2023/11/25(土) 21:25:00.96 ID:wzer9Qdm0.net
>>39
イミフ

>>41
イミフ

48 :待った名無しさん (スッップ Sd7f-C4yz):2023/11/25(土) 21:25:01.90 ID:vNzWUt5Id.net
>>23
ヨーロッパから受け入れればモンゴルに一矢報いれる。アマ相撲はヨーロッパのが強い。バルト琴欧州らがアマやってた頃よりレベル上がってる。 
獅司より素質上とアマ時代から言われてた安青錦には期待

49 :待った名無しさん (スッップ Sd7f-C4yz):2023/11/25(土) 21:26:46.35 ID:vNzWUt5Id.net
>>32
チョイジルスレンは大したことないが、オチルサイハンは凄いとの噂

50 :待った名無しさん (ワッチョイ a75c-+r+J):2023/11/25(土) 21:31:00.69 ID:nwWrA9AW0.net
>>49
照が引退しない限りデビューできないってのが
あまりにももどかしすぎる…

51 :待った名無しさん (ワッチョイ 7fa3-eApT):2023/11/25(土) 21:31:41.21 ID:zd5ioxr20.net
>>35
若隆景のエンジンのかかりが遅いのはいつものことだろ

52 :待った名無しさん (スップ Sd7f-7cFX):2023/11/25(土) 21:37:41.99 ID:PM1Dbydad.net
立ち合いですぐ熱海富士有利の体勢なはずだったのに
仕留めに行けないどころか、
右腕を巻き変えられて逆転されるあたり何やってんだよと思った
テーピングしてるところの力が入らないんだろう
こりゃ駄目かもな
若いだけで期待しても怪我を抱えてやってるようじゃ駄目

53 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 21:40:26.07 ID:ht7lTJjj0.net
学生相撲どころかわんぱく相撲の時点で肩ボロ膝ボロ肘ボロ腰ボロ製造機だから、そのうえ団体戦命だから怪我しても無理して出場、省エネ変化、戦略と称して苦手から逃げ放題、たとえ補欠や全敗でも優勝を名乗れる実績詐欺、派手なガッツポーズ誘発と百害あって一利無し

54 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 21:42:34.72 ID:9p+wTUWCd.net
>>52
あれ割と早い段階で霧島が右下手取ってなかったか?

55 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 21:48:09.23 ID:9p+wTUWCd.net
しかし若元春平幕落ちで三役以上8人となると前頭が西17までになるはずなのに
東白龍は明日明生に勝って6-9でも碧山大奄美水戸龍3人とも負けないと残れない可能性大
ひょっとすると碧山水戸龍負けたら大奄美勝っても残すかもではあるが

56 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 21:49:34.79 ID:rFp+S1tFd.net
>>31
なんで四つが人気なの?

57 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 21:52:09.02 ID:rFp+S1tFd.net
>>45
学生にはなってない。

58 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:06:46.20 ID:ht7lTJjj0.net
風賢央見事に拓錦曲線に入ったな

59 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:29:40.55 ID:TvCh7qcw0.net
怪物元林そろそろ関取になりそう

60 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:45:48.23 ID:stf/oWjO0.net
羅王引退

61 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:48:48.90 ID:CzXX63Br0.net
霧島優勝か
面白くないな

62 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:49:11.11 ID:o27kwyxE0.net
風賢央の対戦相手だった若ノ勝も全然だめだな
二十歳で幕下止まりは期待出来ん

63 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:57:17.66 ID:74jWO0lV0.net
明日熱海富士が琴ノ若に勝つ可能性はあると思うけど霧島が貴景勝に負けることはそうそう無さそう

64 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:58:45.27 ID:H8beDfiN0.net
>>22
12勝なら張り出しても良いかもね
一度跳ね返される気もするが

65 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:04:26.67 ID:u0abVYVA0.net
↓伯桜鵬、日翔志、東龍
↑白鷹山、尊富士、欧勝海

北大地◯-●天照鵬 ↓貴健斗、天照鵬、千代栄
對馬洋◯-●貴健斗 ↑栃武蔵、北大地、對馬洋
大翔鵬◯-●千代栄

北大地◯-●天照鵬 ↓貴健斗、天照鵬
對馬洋◯-●貴健斗 ↑栃武蔵、北大地
大翔鵬●-◯千代栄

北大地◯-●天照鵬 ↓天照鵬、千代栄
對馬洋●-◯貴健斗 ↑栃武蔵、北大地
大翔鵬◯-●千代栄

北大地●-◯天照鵬 ↓貴健斗、千代栄
對馬洋◯-●貴健斗 ↑栃武蔵、對馬洋
大翔鵬◯-●千代栄

北大地◯-●天照鵬 ↓天照鵬
對馬洋●-◯貴健斗 ↑栃武蔵
大翔鵬●-◯千代栄

北大地●-◯天照鵬 ↓貴健斗
對馬洋◯-●貴健斗 ↑栃武蔵
大翔鵬●-◯千代栄

北大地●-◯天照鵬 ↓千代栄
對馬洋●-◯貴健斗 ↑栃武蔵
大翔鵬◯-●千代栄

北大地●-◯天照鵬 入れ替え無し
對馬洋●-◯貴健斗
大翔鵬●-◯千代栄

66 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:16:26.71 ID:u0abVYVA0.net
・栃武蔵が上がるには貴健斗、天照鵬、千代栄から1人でも負ければ良い(負けた十両は2勝不足で救済不能)
・北大地は勝って貴健斗か千代栄が負けるお祈り
・對馬洋は勝っても千代栄に勝たれると完全アウト、千代栄の相手がアレなので可能性は無いと言っていい
・天照鵬、千代栄は勝てば残留確実
・貴健斗勝てば下2相当だが、かち合う相手がいなくても下3の4-3に勝るのか否か、川副案件は定着しないでもらいたいものだ

67 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:24:05.49 ID:dYCsZb/X0.net
霧島は地味だけど勝負強いね
佐田の海、宇良は7勝7敗で千秋楽迎えるの得意ね

68 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:32:49.19 ID:nlUVmqlId.net
>>62
中高の頃は落合、大辻、吉井と並んでたらしいが。
体が思うように大きくならんね。

69 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 23:44:35.56 ID:9p+wTUWCd.net
>>66
栃武蔵なら既に貴健斗(明日勝っても西2枚目相当)より上のはずだから確定でいいはずだが

70 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 00:11:10.19 ID:zcNIRJzo0.net
伯桜鵬がヤクルト奥川と被るな

71 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 01:59:36.36 ID:oljDpiqF0.net
モンゴルの強いのは痩せて入ってきてるからなあ
やっぱり子供の頃からやりすぎるのはよくないね みんな体ボロ
でも子供の頃にやってない奴はまず相撲界に入らないという

72 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 02:22:07.32 ID:/d1aqoOO0.net
>>67
ほんと、地味強な所は部屋付の鶴竜親方とそっくりだわ

73 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 02:29:12.88 ID:4deo/pSQ0.net
>>69
志摩ノ海對馬洋川副の例からすると貴健斗4>栃武蔵
ただし川副のは複数力士の星勘定が複雑に絡んだ結果なので、
1対1の単純比較なら入れ替えるかもしれん

74 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 03:25:38.20 ID:LV3qThCNa.net
そんなに平幕に優勝されたら困るんか?
貴景勝霧島はそらそうやろと思うけど、琴ノ若熱海富士は番付的にも不利すぎでしょ。

75 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 04:04:28.77 ID:Qrr8KQ6B0.net
将来性あるやつなら平幕優勝でもいいよ

76 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 06:28:20.14 ID:AFJ/rCmG0.net
>>71
将来力士で成功したいなら早くから本格的にはやらない方がいいかもな
稀勢の里なんかそのパターンだよな
でも通常は他のスポーツで成績残すと、そっちの道に進む

77 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 06:36:09.87 ID:AFJ/rCmG0.net
たから今場所は跳ね返されたが北乃庄に期待してる
日本人であれくらいの経歴の人が高卒でコンスタントに入ってくれればな

78 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 06:53:56.75 ID:u0NeHD12d.net
>>73
その時と比較すると
貴健斗は4-11でも對馬洋より半枚下
栃武蔵は4-3だが川副より半枚上
なので貴健斗は状況的にはその時の荒篤山(東10枚目4-11で東幕下3時疾風4-3と入替)に近い

79 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 07:23:26.77 ID:zGPaEO1t0.net
>>77
地方リーグの2部にしか行けない雑魚だけど、「清原のようだ」は体格の話で実力の話じゃないし
本当に強かったら三段目で2-5はありえない

80 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 07:23:36.36 ID:zGPaEO1t0.net
>>77
地方リーグの2部にしか行けない雑魚だけど、「清原のようだ」は体格の話で実力の話じゃないし
本当に強かったら三段目で2-5はありえない

81 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 07:50:01.04 ID:Or+L2/WY0.net
結局最後は昭和55以下の横綱大関が見てる部屋がなパターンか?
最近気を吐いてる力士はみんな部屋に現役や親方などどっかにそこらの横綱大関がいるんだよな
こうしてみりゃ昭和50年代前半組の日本人大関って何なんだと思うわ
仲良く勝ち越し狙いだからモンゴルに大回りされたあげく親方でもまともな指導力すらないのばかり

82 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 08:01:02.11 ID:AFJ/rCmG0.net
>>80
そっかぁ、それじゃしょうがねえな

83 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 08:07:05.08 ID:S6ZfKDs20.net
>>73
川副はどの辺りまで下がって復帰するのか
炎鵬みたいになってしまうのか
また戻ってくるのか?

84 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 08:48:06.18 ID:MumWO/6L0.net
>>65
貴健斗はさすがに今日勝っても助からんだろ
西十両9枚目で4-11で翌場所残留とか聞いたことない

85 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 08:51:39.59 ID:BDYUcF4A0.net
序ノ口序二段ですら180キロ、190キロのやつがいるのに
幕内がそれよりも軽かったら見劣りして貧層に見えてしまうな

86 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 09:04:20.20 ID:e1AAOhBg0.net
序の口序二段の180190なんて、デブデブブヨブヨばっかだろ
将来性のかけらもない

87 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 09:06:21.25 ID:BDYUcF4A0.net
>>84
入れ替えの今の傾向は下げに甘いからな
千代栄が負けて貴健斗が勝てばチャンスはある

88 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 09:36:13.35 ID:vb4NWuJ6d.net
>>56
最近日本人の有望株って押し相撲ばかりで華がないからじゃないの

89 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 09:41:23.50 ID:xzfVRrGq0.net
押し相撲は華がないなんて単にお前の好き嫌いやん

90 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:03:24.17 ID:nW57otIqa.net
日本人力士ヲタさえも突き押しあんこ型低身長にはうんざりしているだろうからな

91 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:03:45.64 ID:nW57otIqa.net
日本人力士ヲタさえも突き押しあんこ型低身長にはうんざりしているだろうからな

92 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:22:18.39 ID:jfcUGeI50.net
千代丸も今日負けたら危ないな

93 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:23:26.93 ID:jf+/dBU40.net
体重制限は無理でも、
身長-体重がマイナスになるヤツは入門させないようにする
数年後には身長ー体重が+5以上しか入門できないようにする
その数年後には身長ー体重が+10以上しか入門できないようにする

そうすれば180センチの力士は170キロ以下になる

いや絶対できないけどさあ…
人なんか選べるほど入門希望者いないものね
上目指す力士ならいいけど序の口序二段でウロウロしててもメシは食わせてもらえるしな〜って思ってるようなヤツとか要るのかね…と、思っちゃうよね

94 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:28:07.87 ID:WD7RGjUP0.net
チビが不利なのは明白なのにさらに体重制限とかw
相撲協会はチビウエルカムでやってることは逆

95 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:37:49.94 ID:T9Za4BaE0.net
大の里はメンタルを揶揄されることが多かったけど今日でそれを払拭できるかな?
優勝するなら決定戦で琴勝峰と決定戦になるだろけど

96 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:52:20.81 ID:XTGq2n+zd.net
0998待った名無しさん (ワッチョイ bfa0-WSn5)
2023/11/25(土) 18:34:47.15ID:kpNyRnv90
そもそも大関戦を崩してるのがおかしいんだ
錦木や若元春と当ててる場合じゃなかったでしょう

錦木戦が組まれた時点での錦木の成績は6勝2敗

97 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 11:06:14.47 ID:BDYUcF4A0.net
>>95
そう書くと水戸龍に圧倒されそうだからやめてくれ

98 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f81-Zoiy):2023/11/26(日) 11:25:33.97 ID:T9Za4BaE0.net
なんか小泉構文みたいになってしまった

>>97
普通に水戸龍に転がされて琴勝峰が勝って乙な可能性もあるんよな
先場所は同じような展開で狼雅に負けたし

99 :待った名無しさん (ワッチョイ 5fa4-22Dl):2023/11/26(日) 11:30:01.72 ID:v/itPEmu0.net
>>90
押し相撲でも以前の千代大海武双山栃東稀勢の里みたいな感じとはまた違って
どうも取り口に華がないんだよな
170台でアンコ型の押し相撲がやたら多い
押し相撲でもソップとか長身だったりしたらまた違うと思う

100 :待った名無しさん (スッププ Sd7f-22Dl):2023/11/26(日) 11:33:54.48 ID:VnLL3PVDd.net
でも低身長アンコ突き押しが日本人としては一番勝てるタイプなのかな
モンゴルにはそういうタイプがいないけど
いつくらいからこういうタイプが日本人の量産型になったんだろう

101 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f81-Zoiy):2023/11/26(日) 11:34:21.42 ID:T9Za4BaE0.net
ダイエーの押しは好きだけどね
スピード感があって力強さもある 阿炎もついてる時はいいけどすぐ変化や引き落としにいくから華というと微妙

でも2人とも身長があってできることだろしな

102 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f7a-7wa7):2023/11/26(日) 11:37:56.18 ID:RtyJk03X0.net
デカイ四つ相撲力士が好きでチビの突き押しが嫌いだと正直に言って楽になれよ

俺に言わせれば地味キャラ霧島の相撲の方がよっぽど華がない

103 :待った名無しさん (スッププ Sd7f-22Dl):2023/11/26(日) 11:40:29.78 ID:LYM0nOCBd.net
若隆景みたいなタイプが強かったら凄い人気出るだろう
モンゴル人だとそういうタイプ出てくるけど日本人だと難しいな
霧島は地味だけどもし日本人なら凄い人気出てると思うけどな

104 :待った名無しさん (スッププ Sd7f-22Dl):2023/11/26(日) 11:41:10.18 ID:LYM0nOCBd.net
低身長突き押し相撲でもいいけどそのタイプがやたら多いから飽き飽きしてるんだよ

105 :待った名無しさん (ワッチョイW ff52-YcQ6):2023/11/26(日) 11:42:21.10 ID:63p+P30p0.net
昨日の貴景勝は無気力相撲だったよね?
高校の後輩に星譲ったように見えた

106 :待った名無しさん (スッププ Sd7f-22Dl):2023/11/26(日) 11:43:55.02 ID:yZq84U3Jd.net
栃東も180センチなくて押し相撲だけど相撲の完成度高かったし洗練されてた
怪我だらけだったのが残念だけど
朝青龍ともほぼ互角に戦ってたし
今の日本人力士で朝青龍と互角近くで戦える奴なんてほぼ居ないだろ
貴景勝なんかも稀に勝てる程度かと

107 :待った名無しさん (ワッチョイW ff52-YcQ6):2023/11/26(日) 11:44:17.50 ID:63p+P30p0.net
>>103
白鵬も言ってたけど
若隆景は体重増やさないと
てかもうピーク過ぎたな

108 :待った名無しさん (ワッチョイW fffa-ayIT):2023/11/26(日) 11:49:32.66 ID:xxz9l97e0.net
>>100
日本人はもうチビしか相撲やらないからそうするしかない

109 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f78-7wbf):2023/11/26(日) 11:51:41.67 ID:S6ZfKDs20.net
>>99
北勝富士は180台だけど締まりのない体型で頭髪がアレだから華がない
玉鷲の方が華があるレベル
もし玉鷲が日本人だったらもっと人気出ただろう

110 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f81-Zoiy):2023/11/26(日) 11:55:24.59 ID:T9Za4BaE0.net
現役時代付き押しで勝ってきた親方に四つをおしえるのは難しいし押し出身親方が増えるほど四つは減るかもな
技術指導に定評があった旭富士ももう定年だし

111 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f78-7wbf):2023/11/26(日) 11:56:27.88 ID:S6ZfKDs20.net
来場所帰り入幕の武将山、新入幕の島津海も取り口は違うタイプだがチビデブだし

112 :待った名無しさん (スップ Sd7f-7cFX):2023/11/26(日) 11:57:53.20 ID:kml/Citqd.net
チビデブ体型を好きになりようがないもの
低身長で太ってたらまともな相撲が取れるわけがない
日本人が望んでいるのは先代の貴ノ花や寺尾のような真っ向勝負の力士だよ

113 :待った名無しさん (ワッチョイW 67fd-UYAz):2023/11/26(日) 12:00:00.27 ID:F2sdjpIM0.net
霧は取り口や体格は日馬富士なんだけど
日馬富士のような華とゆうかかっこよさを
感じない

114 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fef-iwpY):2023/11/26(日) 12:01:48.66 ID:NqulQSyL0.net
来場所優勝次点でも霧島を横綱に上げるだろうね
照ノ富士の状態考えると、27歳の横綱は協会にとって魅力的

115 :待った名無しさん (ワッチョイW 67fd-UYAz):2023/11/26(日) 12:03:20.65 ID:F2sdjpIM0.net
純粋な押し相撲は横綱にはなれないからな

116 :待った名無しさん (スッププ Sd7f-22Dl):2023/11/26(日) 12:06:42.93 ID:Fd7nt0pud.net
>>113
日馬富士の方が10キロくらい軽くて断然スピードがあるからな

117 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f81-Zoiy):2023/11/26(日) 12:09:54.26 ID:T9Za4BaE0.net
霧島は性格的にも穏やかだから不祥事もなさそうだけど、大関の時点でサインや写真を求めるファンに軽く礼をする礼儀正しさは逆に横綱になったらあれこれ言われないか心配

気が弱いわけではないから大丈夫だろうけど

118 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-sQ0P):2023/11/26(日) 12:11:03.58 ID:mzen2W3ya.net
鶴竜は礼儀正しさ取り沙汰された?

119 :待った名無しさん (スッププ Sd7f-22Dl):2023/11/26(日) 12:11:57.50 ID:T5oOeujPd.net
待ったでお辞儀した時には観客も沸いてたな

日馬富士とか朝青龍は実質追放みたいなもんだしな

120 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:13:31.56 ID:F2sdjpIM0.net
まあ照が事情上引退状態だし
来場所で横綱決めてほしいけど
横綱は必要だしな、そこに日本人力士が対抗
できたらいいけど、豊も強くなってしまって
千秋楽でモンゴルダンスやり出したら終わり

121 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:13:47.60 ID:S6ZfKDs20.net
>>110
旭富士がいるうちに錦富士復活できるかね?
新入幕の頃の錦富士は三役行くと思ってたけど怪我かなんかか?
ずっと大負け続きなんだけど

122 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:16:33.04 ID:F2sdjpIM0.net
>>116
顔がカピパラ系なんがよくないんだろ

123 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:26:06.41 ID:bpBJYUlO0.net
>>121
5月場所で右足靱帯痛めて強行出場→大負け
名古屋では調整不足のまま出る→負け
九月も負けて秋巡業休んで今場所にかけたけどまあダメだったな

足の靱帯痛めるくらいは幕内ではしょっちゅうだしそこを含めて実力がまだまだだったんかもしれんけど、夏場所休んでたらまた違ったんかな

124 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:27:56.87 ID:GP8eNJFE0.net
霧島は時代劇の「親分親分!」って言ってそうなこうコメディキャラというか愛嬌があるというか名物脇役みたいな顔
でもだからこそなんか今の時代らしい親しみやすいタイプではあると思う

125 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:28:42.07 ID:ZJQyTWA00.net
>>88
押し相撲は華がないのか…そうかな。

126 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:30:10.03 ID:65gn97Pcr.net
>>109
デカイ突き押しが人気者になるなら阿炎とか一山本とか類似日本人はいるぞ

>>112
まさにお前の好き嫌い

>>114
何でだよw
また貴冷遇モンゴル優遇かよ

127 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:31:26.43 ID:bpBJYUlO0.net
相手を豪快に押しだしたり、人によっては嫌うが張り合いは華があると思うけど基本的に押し相撲は引きと叩きもセットだからそこを嫌う人はいるかもな

あれも駆け引きや技術に裏打ちされてる技だからそんな嫌わんでもと思うけどあれで会場はあまり沸かないしな

128 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:34:41.80 ID:ZJQyTWA00.net
子供の頃から相撲は四つって思てたけど午前中から観られるようになってその気持ちが変わってきた。

立ち合いガツンとかごちゃごちゃ回し求めてる相手を押し倒すとかカッコええなぁと。

129 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:36:17.03 ID:v9CISx5k0.net
巡業に出た新入幕力士&十両力士みんな成績ボロボロだな
ギッチギチに予定詰めるのはやめてやれよ
どうしてもって言うなら希望制にして特別手当出してやったらいい
流石に慣れた幕内連中は力の抜き方知ってるのか安定した成績出せるけど

130 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:39:05.45 ID:GP8eNJFE0.net
コロナ直前の北の富士が怪我人の多さに苦言を呈した後に巡業の日付発表がそりゃ怪我人増えるわけだってくらい酷使具合だったね
週六日当日移動みたいな感じだった

131 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:39:39.60 ID:bGEOWTu70.net
四つ相撲力士同士の対戦の方が対戦成績が一方的になることが多いんだがな

白と照は別格として、朝乃山や栃ノ心の対戦成績見ればよくわかるぞ

132 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:39:43.13 ID:bpBJYUlO0.net
>>129
でも幕内の巡業初日休場組もボロボロなんよね
阿武咲 宝富士 錦富士 阿炎も負け越し 勝ち越しは高安のみ

怪我人連中でろくに稽古もできてないかもしれんから、本来ならこれが普通だろけど

133 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:46:45.94 ID:v9CISx5k0.net
うわ三段目の力士右ひざ逆方向に曲がってペキって音したよ・・・

134 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:49:27.73 ID:S6ZfKDs20.net
>>129
新入幕組はそれが理由とは思えんがw
美ノ海は勝ち越してるし他の3人はこんなもんだろ
十両で圧倒的に強かった訳でもないし

135 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:53:26.34 ID:xxz9l97e0.net
>>130
なお2年間じゅゆ

136 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 12:58:33.93 ID:vHdZiNjPd.net
>>99
その4人は、元々四つでも取れたしな
クンジョニと言われた千代大海ですら左四つでも取れたし
武双山は左四つになれば押っつけを効かせた寄り・突き落とし・下手投げがあったし
栃東は元々が四つ相撲だが、単に廻しを取ったら投げてしまうから
押っつけ相撲に転換しただけで、組んでも離れても取れるし、
稀勢の里は武双山と同様に押し以外に左四つの型があったし

137 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:01:44.78 ID:B1B8LpXEd.net
>>71
レスリングで学生選手権3連覇アジア選手権優勝の欧山田は細身であっという間に幕下昇進濃厚だが、あと4年入門速ければなあ。

138 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:07:10.22 ID:yb4XtYmNd.net
>>136
千代大海って同じ突き押しの北勝力とか貴闘力相手だと自分から組みに行ったりするんだよな

139 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:10:01.94 ID:B1B8LpXEd.net
>>80
とは言っても高校時代にスポーツ紙に名前出る程度には期待されてた。
あと野球の才能と相撲の才能違うんで、例えばイチローが相撲やっても駄目だろうけど、プロなれないレベルでイチローより相撲の
才能ある人いっぱいいそうだし

140 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:14:12.41 ID:S6ZfKDs20.net
>>138
余計な体力使わなくて済むからな

141 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:14:22.29 ID:IRht+xtv0.net
>>138
そんな取組見たことがないわ

142 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:15:12.78 ID:vdTHe2rPd.net
千代大海とか武双山が上がってきた時の勢いは凄かった
突き押しでもあれくらい勢いあると見てて気持ちがいい

143 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:18:43.69 ID:oljDpiqF0.net
曙ぐらいの突き押しなら楽しい 
まああんなの二度と出ないだろうが

144 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:18:54.34 ID:i3OwVg7kd.net
>>141
千代大海が二度目の優勝した時の北勝力戦とか
貴闘力との四つも少し前にYouTubeであったな

145 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:20:01.73 ID:i3OwVg7kd.net
>>143
いやあそこまで行くと正直白けるだろ

146 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:20:17.18 ID:vHdZiNjPd.net
>>141
千代大海は貴乃花相手に右小手投げで転がしたり、
魁皇相手に外掛け(か、切り返しかはうろ覚えだが)を決めたりしていたぞ

147 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:21:47.69 ID:oljDpiqF0.net
才能ないなら突き押しのほうがいいのは
これは格上に勝てない四つ力士たちが証明してるからなあ

148 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:21:49.55 ID:vHdZiNjPd.net
>>145
曙も四つになれば投げや捻りもできた

149 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:23:47.68 ID:oljDpiqF0.net
日馬富士と霧島って違うでしょ
日馬富士は殺人的な立ち合いが武器だった

150 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:24:48.40 ID:i3OwVg7kd.net
>>146
初優勝の時の相撲も組んで勢いで勝氏をぶん投げた
千代大海は身体能力は凄いんだよな
土俵際の逆転も結構多いし

151 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:27:30.86 ID:qca6PRvS0.net
四つでも◯◯は出来たって連呼してるのイミフ
◯◯は突き押しでもこうやって勝ったって羅列はしないのなw

152 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:29:16.84 ID:bpBJYUlO0.net
また技能賞なしかよ

153 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:31:15.85 ID:jf+/dBU40.net
怪我人の多さは客が土俵から近すぎるのもあると思うんだよなあ。
150キロとかあるのが土俵から勢いよく飛び出して、客の前で無意識に止まろうとしたら無理なエネルギーが膝などにかかる。
無観客だったときは客席まで力士が飛んでいくこともけっこうあったし、力士だって人なんだから客を押し潰すわけにはいかないという心は絶対あるしな。

154 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:33:27.59 ID:UnqE0kTZ0.net
>>153
あれよく死人出ないと思う

155 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:35:03.80 ID:GP8eNJFE0.net
千代栄も負けたら若隆景十両復帰?

156 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:35:20.63 ID:bZQC2zow0.net
ありえない

157 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:35:49.62 ID:ZpVKcpHgd.net
>>151
四つの力士でも押し相撲は大抵できる
魁皇とか押し相撲で千代大海やら栃東やらに勝つこと多かった
貴乃花も押しでそのままって相撲結構あるし
琴欧洲みたいな組まないとかなり微妙なのも居るには居るけど

158 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:43:01.18 ID:B1B8LpXEd.net
>>143
日本人には無理だけど北欧、オランダ、ポリネシアの巨人多い国漁ればいそうだけどな。南太平洋の国とか旅行すると巨人の国かよwって感じだしな

159 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:45:27.01 ID:ZJQyTWA00.net
>>74
困らんよ。
ただ熱海はダメ

160 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:45:43.94 ID:DQwfBadf0.net
>>146
たまたまだろw

161 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:52:05.24 ID:ZJQyTWA00.net
体重増やさないと

体質によるよな。太れないやつ結構居るし。琴拳なんか1年で15キロもでかくなったとかw

162 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 13:59:39.09 ID:ZJQyTWA00.net
15枚目7-0は⚪で
6枚目6-1が何で✕なん

163 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:04:46.39 ID:h8YGyWOP0.net
天照鵬残留

164 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:04:50.86 ID:/vvHeFMod.net
>>162
そういう決まりみたいな感じだから仕方ない
・基本5枚目以内から
・15枚目以内で全勝なら昇進
・筆頭の勝ち越しは優先(特に東)

なんかこういう暗黙のルールみたいな感じがある
でも昇進できないケースもあったり
白鵬なんてかなりラッキーな十両昇進だった(増員の為)

165 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:04:55.52 ID:bZQC2zow0.net
天照鵬はセーフ?

166 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:05:22.70 ID:B1B8LpXEd.net
北の庄の件でいうと「野球部そこそこ期待されてた体格と運動神経」があればいい話で、そこから先はまた別の野球の才能が必要になるだけだから、あんまし関係ないと思うんだよね。例えば野球→ボクシングとかでも
畑山(野球部ベンチ。世界2階級制覇)>
荒川(野球部レギュラー。世界挑戦、日本東洋で王者)>
竹田(エースで4番で清原桑田を地区予選でノーヒット。日本王者にもなるず)>
松岡(甲子園ベスト8時横浜高校主将。アマボク5勝2敗、プロ日本ランク入れず)
と、キレイに反比例してるし

167 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:08:31.11 ID:jf+/dBU40.net
幕内の優勝賞金も成績で変えたらいいのに。
例えば全勝2000万
14勝1500万
13勝1200万
12勝1000万
11勝800万みたいに。
今やったら白鵬が拗ねそうだけど(笑)

低レベル優勝になると三賞獲得者が増えるし
高レベル優勝になると三賞獲得者が減るから
そしたら優勝賞金と三賞賞金が合わせて2,000〜2,500万くらいになるでしょ。

貴闘力も言ってるけどもう少し稼げないと夢がないよなあ。
横綱大関ってすごくもらってるように見えるけど、プロ野球とかJリーガーとか億もらってる人多いしな。

168 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:10:27.95 ID:3/E46t+30.net
>>152
翠富士でええのに

169 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:16:27.13 ID:h8YGyWOP0.net
千代栄残留

170 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:17:45.12 ID:GP8eNJFE0.net
天照鵬も千代栄も番付運が悪ければ落ちそうな星取りなのに執念深い

171 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:18:05.76 ID:KJDl2cCXd.net
千代栄が負けると思ってた奴いるのか?w

172 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:22:47.75 ID:aRG5n0P00.net
大翔鵬はがっぽりだな笑

173 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:29:03.95 ID:KJDl2cCXd.net
十両ケツも渋滞

174 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:29:04.22 ID:MumWO/6L0.net
天照鵬←→對馬洋はなくはない
天照鵬は宮城野部屋だし

175 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:31:43.44 ID:KJDl2cCXd.net
ラッキー残留4人か
比較が4枚目4-3じゃあな

176 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:35:20.10 ID:GI5kDmA60.net
北大地は悔しいだろなあ ほんと後一歩まできてたのに

177 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:38:29.53 ID:95N36tjnd.net
千代丸と千代栄は残留なんか

178 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:40:33.44 ID:bZQC2zow0.net
志摩ノ海完全復活だな

179 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:40:34.07 ID:95N36tjnd.net
碧山が勝てば幕内十両間はすんなりか

180 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:44:39.10 ID:MumWO/6L0.net
志摩ノ海 

令和5年1月 東十8 5勝10敗
令和5年3月 東十11 5勝10敗
令和5年5月 西十13 8勝7敗
令和5年7月 西十10 5勝10敗
令和5年9月 東十12 7勝8敗
令和5年11月 東十12 9勝6敗

年間39勝51敗で番付が上がる力士がいるらしい

181 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:45:18.00 ID:S6ZfKDs20.net
>>176
初の幕下上位にしては健闘した方だろ
これで来場所も幕下一桁台維持できるし

182 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:46:31.51 ID:XTGq2n+zd.net
水戸龍大の里って半枚しか違わないのに今まで当たってなかったのか

183 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:55:10.15 ID:/ShfW+SG0.net
昔の基準なら四枚目4-3で上がったこともあるけどな
いまの審判部だとないな

184 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:55:27.04 ID:fcKdRXLW0.net
水戸龍上がれんな

185 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:55:53.26 ID:v9CISx5k0.net
大翔鵬くん14日目千秋楽連続で・・・w
めっっっちゃイイヤツじゃんファンになっちゃおうかな

186 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:58:17.44 ID:v9CISx5k0.net
獅司くん14日目千秋楽連続ガチ勝利じゃん
ファンになっちゃおうかな

187 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:58:59.24 ID:h8YGyWOP0.net
碧山気合い入ってたな

188 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 14:59:02.07 ID:G3EE3kmS0.net
東白龍勝てば残留だろ
負けたら島津海かな

189 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:03:08.41 ID:S6ZfKDs20.net
幕下十両間4枠だとすると十両尻相当が千代栄千代丸天空海天照鵬の4人だから栃武蔵は東37の4勝で西十両12まで上がるのか

190 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:04:11.09 ID:S6ZfKDs20.net
>>189
訂正
東37→東3

191 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:04:20.96 ID:tyU1gwz+0.net
城間ひでーな
こりゃ万年三段目かな

192 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:05:21.17 ID:v9CISx5k0.net
春日野に50年ぶりに幕内不在とか耳に入ってるだろうしそりゃ気合も入るだろ

193 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:06:21.95 ID:S6ZfKDs20.net
>>189
勇麿と大翔鵬もいるから栃武蔵は西十11だな

194 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:06:37.17 ID:G3EE3kmS0.net
大の里はここ一番弱いな
やっぱり親方と一緒でメンタル弱すぎる

195 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:07:40.44 ID:G3EE3kmS0.net
十両優勝3回目だってw

196 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:08:27.45 ID:bpBJYUlO0.net
タゴメンだったなあ大の里 入幕も無理かね?

197 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:08:56.90 ID:ohPwE16Xd.net
>>194
稀勢 高安 大の里の田子ノ浦メンタル

198 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:13:21.66 ID:GP8eNJFE0.net
大の里新入幕できない可能性あるの?

199 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:13:49.00 ID:bpBJYUlO0.net
でも大の里はメンタル以上に単純な実力も足りてない気がする
ちょっと強い相手には何もできんことが多い

200 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:17:32.42 ID:MumWO/6L0.net
大の里の入幕優先順位は碧山琴勝峰の次でしょ
新入幕は余裕

201 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:18:40.45 ID:v9CISx5k0.net
大の里メンタル弱いわけないだろ
2年連続でアマチュア横綱になってんだから

202 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:19:23.72 ID:pcL5mGok0.net
十両幕下間(令和五年十一月場所千秋楽)
___ ___   十両6■伯桜鵬 全_休
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___ ___   十両9■貴健斗 3-12
天空海 5-10  十両10 天照鵬 5-10
日翔志 2-13■ 十両 11 ___ ___
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千代栄 7-8  十両14■東_龍 0-2-13

白鷹山 4-3 ◎ 幕下1◎尊富士 6-1
___ ___  幕下2◎欧勝海 4-3
栃武蔵 4-3 ◎ 幕下3 ___ ___
___ ___   幕下4 對馬洋 4-3
___ ___   幕下5 ___ ___
若隆景 5-2   幕下6 嘉_陽 6-1

203 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:21:43.86 ID:BDYUcF4A0.net
>>198
大の里は新入幕確定
これで上がれなかったら審判部のお偉いさんに恨まれているとしか思えん

204 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:24:35.01 ID:v9CISx5k0.net
今日の對馬洋の勝ちって栃武蔵サポートしただけ?

205 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:25:32.53 ID:bpBJYUlO0.net
十両上位もまあまあ勝ってるから心配だったけど大の里入幕行けるんか それなら安心

幕内でどこまでやれるか早く見たい

206 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:27:30.47 ID:mzen2W3ya.net
大の里は本割でも負けてるし、普通に実力が伴ってないだけだろ

207 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:27:38.35 ID:v9CISx5k0.net
幕下筆頭付近の大幅な勝ち越しは一気に十両真ん中近くまで持って行ってやれよ
4−0からの三連敗とか明らかに無気力になってるやん

208 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:28:58.19 ID:G3EE3kmS0.net
貴健斗は勝ってれば残留出来たのかね?
栃武蔵のと兼ね合いで

209 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:30:31.93 ID:7BaJqDUF0.net
>>206
実力というか慌てて攻めすぎなんだよな
今日の水戸龍戦も残されてたら危なかったし

210 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:30:36.95 ID:JvVyjvNL0.net
>>202
天空海と千代栄が載るのなら千代丸も載るんじゃない?
3人共東1相当だし

211 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:35:42.18 ID:v9CISx5k0.net
5年前の審判軍なら對馬洋は余裕で入れ替えてるな
ただ当時でも6枚目以下の6−1は絶対上げてないから
カゲと嘉陽は諦めろ

212 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:38:29.82 ID:3/E46t+30.net
4枠入れ替えは確定
あとは天照と對馬が入れ替わるかどうか

213 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:39:17.11 ID:v9CISx5k0.net
東1相当の3人の内誰かを選んで落とすことは出来ないから
對馬洋が上がるなら若隆景と嘉陽も上げないとな
およそ10年前遠藤を上げるために十東14相当の磯深亀同時に落とすという珍事が起きたが再来なるか

214 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:39:19.69 ID:MumWO/6L0.net
>>204
上がれなくても来場所の番付に影響するから勝つに越したことはない
貴健斗も4-11で陥落するのと3-12で陥落するので幕下何枚目に落とされるか変わるし

215 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:40:57.09 ID:3/E46t+30.net
>>213
いや天照は西筆頭相当だから優先して落ちる

216 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:41:12.91 ID:v9CISx5k0.net
天照鵬が落ちる可能性あるのか
只今日勝ってそれもなくなったんじゃないか?

217 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:45:20.91 ID:S6ZfKDs20.net
しかし栃武蔵と北大地は同じ幕下3枚目で1勝違うだけで来場所の番付が10枚くらい違うのか
栃武蔵→十両11だと6-9でも残留
北大地→幕下6〜8だと6-1でも十両に上がれない
1勝が重すぎる

218 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:45:50.56 ID:/ShfW+SG0.net
天照鵬宮城野だし西1相当だから落とされるかもしらんな

219 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:47:58.98 ID:Tjgh4elr0.net
関取というだけで数枚格上ということなんだろうね

220 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:49:14.75 ID:ZJQyTWA00.net
>>164
もっと言うなら4枚目4-3⚪
6枚目6-1✕やぞ

221 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:51:42.01 ID:95N36tjnd.net
島津海9-6と東白龍6-9どっちが強いのか

222 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:52:08.49 ID:ZJQyTWA00.net
>>180
絶対落ちる星なのにって大碇も言ってたわ

223 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:54:37.33 ID:ZJQyTWA00.net
>>220
あっ對馬も今回はダメか

224 :待った名無しさん (ワッチョイW 673b-YcQ6):2023/11/26(日) 15:57:12.15 ID:G3EE3kmS0.net
>>221
東白龍
来場所西前頭17枚目まであるし

225 :待った名無しさん (ワッチョイW 8750-ayIT):2023/11/26(日) 15:58:01.57 ID:fub715/x0.net
千代栄はアカン気がする
幕下3敗込みの8敗やし昨日時点で決まってそう

226 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fd6-F5L7):2023/11/26(日) 16:02:42.33 ID:hsfnnUA+0.net
天照鵬幕下陥落は無いだろう?えぇ!?
何の為の入れ替え戦だったんだ?

227 :待った名無しさん (ワッチョイ bf5e-d+hN):2023/11/26(日) 16:08:04.02 ID:7BaJqDUF0.net
>>226
俺はどっちとも言えないと思っているが、今日の一番だけで決めるわけじゃないからな

228 :待った名無しさん (ワッチョイ 5faa-I40X):2023/11/26(日) 16:09:38.74 ID:VWi8dtqR0.net
3回も十両優勝する琴勝峰ってなんなの

229 :待った名無しさん (ワッチョイW bf6b-+ir1):2023/11/26(日) 16:12:55.34 ID:P5F3CpPY0.net
一山本はインタビューの時の受け答えがしっかりしてますね

230 :待った名無しさん (スップ Sdff-xse+):2023/11/26(日) 16:14:54.93 ID:ohPwE16Xd.net
ちゅらさんは即十両帰りすると思っていた時期が俺にもありました

231 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f78-7wbf):2023/11/26(日) 16:14:57.03 ID:S6ZfKDs20.net
十両幕下間は7-8の勇麿がキーポイント

232 :待った名無しさん (ワッチョイW 673b-YcQ6):2023/11/26(日) 16:15:06.05 ID:G3EE3kmS0.net
翠富士三役厳しそう

233 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f9d-1fOb):2023/11/26(日) 16:16:15.73 ID:MumWO/6L0.net
NHK「来場所はどうやら十両は5枠空きそう」

234 :待った名無しさん (ワッチョイW 673b-YcQ6):2023/11/26(日) 16:16:18.42 ID:G3EE3kmS0.net
十両5枠空くってさ
千代栄アウトか?

235 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fa2-/lx+):2023/11/26(日) 16:17:00.16 ID:ZJQyTWA00.net
>>230
新入幕で一番可能性あった気がしたよ。

236 :待った名無しさん (ワッチョイW bfb8-87kc):2023/11/26(日) 16:18:15.41 ID:3/E46t+30.net
>>234
5枠目あるとしたら天照鵬だよ

237 :待った名無しさん (スップ Sd7f-oTRR):2023/11/26(日) 16:18:18.53 ID:KJDl2cCXd.net
嘉陽   下1 對馬洋
若隆景  下2 北はり磨
貴健斗  下3 聖富士
千代の海 下4 羽出山
木竜皇  下5 伯桜鵬

若隆景と伯桜鵬の二大巨頭
惜しかった北はり磨はこの激戦を勝ち切れるか

238 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f78-7wbf):2023/11/26(日) 16:20:45.63 ID:S6ZfKDs20.net
>>237 
たぶん勝たない限り二大巨頭とは当たらないからどうか

239 :待った名無しさん (ワッチョイ bf25-O+E1):2023/11/26(日) 16:21:48.85 ID:gEJVGl1O0.net
関脇
大栄翔 確定
琴ノ若 確定

小結
高安 確定

以下有力順
宇良○   前1 8-7
熱海富士○ 前8 12-3
翠富士○  前5 10-5
翔猿○   前3 8-7
豪ノ山○  前4 8-7
熱海富士● 前8 11-4
翠富士●  前5 9-6

240 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f78-7wbf):2023/11/26(日) 16:22:27.29 ID:S6ZfKDs20.net
>>238
初日に片方に当たって負けたらもう片方は相手が負けない限り当たらないパターンとか

241 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f78-7wbf):2023/11/26(日) 16:23:36.97 ID:S6ZfKDs20.net
今さら高安三役とかつまんねー誰得

242 :待った名無しさん (ワッチョイW 47b8-shHJ):2023/11/26(日) 16:29:22.55 ID:TWuz9GrA0.net
お前の推し翠富士が負けちゃったから三役無理だね

243 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:40:58.09 ID:7BaJqDUF0.net
>>241
ほら高安10勝したぞ
悔しがれw

244 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:43:23.29 ID:GXwEwNPu0.net
まずは高安三役確定
後は宇良次第

245 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:43:44.10 ID:G3EE3kmS0.net
東白龍勝っても無理か

246 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:43:50.65 ID:ZJQyTWA00.net
伊勢ケ浜→
上げ下げは星数だけしゃないと言うとるがほんとか。

247 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:44:54.53 ID:MzskuFNjH.net
初場所予想番付(中位まで)

照富 横
霧島 大 貴勝
    大 豊龍
琴若 関 栄翔
高安 小 熱富
若春 前 阿炎
宇良 2 豪山
翠富 3 翔猿
北富 4 錦木
竜電 5 正代
金山 6 一本
湘海 7 北鵬

248 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:45:04.07 ID:UkcrAT7Hd.net
島津海は新入幕か

249 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:47:24.73 ID:G3EE3kmS0.net
>>247
宇良負け越し前提?

250 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:49:10.32 ID:Ci8b90Cy0.net
幕内十両間(令和五年十一月場所千秋楽)
___ ___ 前頭10■琴恵光 2-8-5
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東白龍 5-10■前頭15 ___ ___
狼_雅 5-10■前頭16■錦富士 6-9
北の若 5-10■前頭17

碧_山 8-7◎ 十両1◎琴勝峰 12-3
武将山 10-5◎ 十両2◎島津海 9-6
___ ___  十両3 ___ ___
大奄美 9-6  十両4 水戸龍 9-6
大の里 12-3◎ 十両5 ___ ___

251 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:49:45.13 ID:MzskuFNjH.net
>>247
うん

252 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:49:46.03 ID:/x2mOBuG0.net
高見盛一番前で見ているのに物言いに驚くて本当に仕事しないなあ

253 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:50:18.50 ID:KJDl2cCXd.net
大奄美  十1 水戸龍
錦富士  十2 東白龍
狼雅   十3 北の若
琴恵光  十4 玉正鳳
千代翔馬 十5 欧勝馬
時疾風  十6 高橋
輝    十7 獅司
志摩ノ海 十8 紫雷
朝紅龍  十9 尊富士
大翔鵬  十10 白鷹山
欧勝海  十11 栃武蔵
英乃海  十12 千代丸
勇磨   十13 天空海
千代栄  十14 天照鵬

下にラッキー残留が溜まってるので昇進組は何時にない上昇

254 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:50:53.33 ID:MzskuFNjH.net
照ノ富士に引退勧告発動か

255 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:52:38.34 ID:MzskuFNjH.net
>>249
うん

256 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:55:13.63 ID:UkcrAT7Hd.net
>>253
栃武蔵めっちゃ上がるやん

257 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:57:37.91 ID:MzskuFNjH.net
熱海富士が秋場所優勝してて
九州も優勝したとしたら
琴錦ルール発動されたのかな

258 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:57:55.35 ID:go98vYXba.net
>>241
翠富士三役上がれないの決定したけどどんな気持ち?w

259 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:58:50.52 ID:GOxM7cvF0.net
阿炎7-8なら西小結で残留か

260 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:58:50.71 ID:S6ZfKDs20.net
>>256
十両下位に8-7がいないのも理由
それにしても栃武蔵は負け越していたら幕下5枚目以下だからその差は10枚くらい

261 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:58:59.92 ID:qdtXN+VA0.net
>>247
宇良勝ち越したぞ。作り直せ。

262 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:00:39.81 ID:7BaJqDUF0.net
宇良勝ち越したな
こう考えると琴ノ若に勝ったのが大きな

263 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:01:02.67 ID:MzskuFNjH.net
照富 横
霧島 大 貴勝
    大 豊龍
琴若 関 栄翔
高安 小 熱富
宇良 前 若春
阿炎 2 豪山
翠富 3 翔猿
北富 4 錦木
竜電 5 正代
金山 6 一本
湘海 7 北鵬

264 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:01:21.91 ID:GXwEwNPu0.net
熱海富士と宇良どっち優先させるか悩ましくなったな
個人的には宇良を上げてやりたいが

265 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:02:18.08 ID:XquXuLlF0.net
>>259
平成以降東小結7-8を残した例が4回あったけど
いずれも比較対象が三役に上がれる星を満たしてなかったはず(東2の8-7が上がれなかった例があった)
宇良は満たしてるわけで

266 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:02:37.82 ID:TWuz9GrA0.net
>>259
小結78で踏み止まる可能性あるのかね

267 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:02:55.08 ID:MzskuFNjH.net
炎鵬ってどこにいるんだ

268 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:04:07.37 ID:G3EE3kmS0.net
熱海優勝でも宇良だろ

269 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:06:26.80 ID:lCygNVPA0.net
宇良上がれそう

270 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:06:47.55 ID:7BaJqDUF0.net
阿炎が負けたからこれでハッキリしたな

271 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:07:03.62 ID:MzskuFNjH.net
平幕の2場所連続優勝決定戦出場は史上初かな

272 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:07:26.97 ID:XquXuLlF0.net
>>266
平成以降武双山・琴光喜・栃ノ心・御嶽海の4例がある
それぞれの比較対象は西前5の8-7、東前2の8-7、東前3の8-7、西8の11-4で小結に届かない星
対して現状2番手の宇良は小結に届く星

と思ったらそもそも阿炎が負けたんでこの議論はなくなった

273 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:08:09.85 ID:9rE0rzrd0.net
これで若元春、阿炎、北勝富士が落ちて、関脇を2人に戻して三役2枠はほぼ確定

274 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:09:46.36 ID:9rE0rzrd0.net
>>268
優勝なら分かんないけど、まあ行っても筆頭だわな

ただNHKの実況では怖くて言えないだけでw

275 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:10:00.81 ID:cqNzgNsX0.net
宇良やね
俺昔5枚目くらいで12勝した人が筆頭に留め置かれたの見た事あるぞ

276 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:12:18.54 ID:MzskuFNjH.net
>>275
ひとみさんだっけ留められたの

277 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:12:26.10 ID:eWt+3hGc0.net
熱海富士は上位総当りの筆頭でしっかり
勝ち越してから三役でもいいだろ

宇良はこんなチャンスあと何回あるか
分からんし

278 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:12:26.12 ID:r6/OsEdr0.net
宇良小結きたか

279 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:14:50.48 ID:eGqN20+e0.net
こうなりゃ琴ノ若が上がれなかったのが悔やまれるパターン

280 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:16:32.99 ID:eGqN20+e0.net
>>277
もう総当たりみたいなもんじゃねえかw
照ノ富士とは対戦しないから

281 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:16:55.29 ID:cqNzgNsX0.net
>>276
調べたら黒海だった

282 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:16:58.30 ID:MzskuFNjH.net
元井筒だった、勝昭はカラダの具合悪いのか

283 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:18:22.95 ID:MzskuFNjH.net
>>281
黒海か武双山をお得意さんにしてたやつか

284 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:18:52.59 ID:95iznySf0.net
舞の海曰く、元小結と元前頭では引退後の扱いが大きく違うので
1回でいいから小結以上の番付になっておく必要がある!

宇良、良かったな!

285 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:19:31.68 ID:G3EE3kmS0.net
高安 小結 宇良
熱海 前1 若元春
翠富士 2 阿炎
豪ノ山 3 翔猿
北勝富士4 正代
錦木  5 金峰山

286 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:20:04.73 ID:P5F3CpPY0.net
あーあ

287 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:20:12.52 ID:xxz9l97e0.net
ちょっと引いたら落ちる熱海富士の呆れるほどの下半身の弱さ、そりゃ貴景勝も変化するわ

288 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:20:27.16 ID:go98vYXba.net
琴ノ若31勝で謎の大関昇進あるぞ

289 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:21:15.13 ID:MzskuFNjH.net
霧島は連続優勝で横綱になるべきだな

290 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:21:27.89 ID:Jvw77R6a0.net
あたみんまだまだだなー
平幕の実力

291 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:21:29.55 ID:h8YGyWOP0.net
熱海はしばらく優勝チャンスはないだろうな
来場所は上位と総当たりだから厳しい

292 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:22:19.04 ID:n+NP0wFW0.net
熱海富士は息切れか

293 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:22:45.03 ID:HTrqdVO50.net
ID:MzskuFNjH
逆神者だったか(笑) ドンマイ^^

294 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:23:02.68 ID:r6/OsEdr0.net
熱海富士は既に肩ボロ膝ボロで将来性を感じない

295 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:23:26.40 ID:n+NP0wFW0.net
ちょっと引いたら落ちるって全力士がわかったから
来場所以降は試練になるな

296 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:24:07.84 ID:n+NP0wFW0.net
熱海富士は若いうちに手術を

297 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:25:10.47 ID:G3EE3kmS0.net
ダイエーw

298 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:26:47.30 ID:h8YGyWOP0.net
豊昇龍二桁に乗せて大関として最低限はクリア

299 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:26:48.01 ID:n+NP0wFW0.net
ジャスコ

300 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:27:22.36 ID:MzskuFNjH.net
チヨスのヒジ破壊して白鵬優勝
それで魁皇が救済された九州場所
15年くらい前か

301 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:27:41.55 ID:J5nfUY+Ud.net
霧馬山は年間最多勝単独決定か

302 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:31:41.75 ID:1gqKxl2r0.net
舞の海は小結1場所のみ。しかもその1場所も2勝13敗だったか3勝12敗と大負け越し。

303 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:32:01.89 ID:Jvw77R6a0.net
霧島を横綱にしとけよ
テルはもうすぐ引退だ

304 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:32:57.34 ID:hLKiScfb0.net
貴景勝を横綱にしとけよ
テルはもうすぐ引退だ

305 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:33:48.00 ID:SDIxC6sXd.net
>>302
千秋楽全勝優勝懸かった貴乃花戦だった

306 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:33:49.28 ID:Sh9qA+2+0.net
なんだこの貴景勝の無気力相撲

307 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:34:42.57 ID:QPdnF8Yk0.net
>>302
その場所の2日目くらいに左腕の腱が切れる大怪我負って相撲にならなかったと本人が言ってた

308 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:35:12.43 ID:GP8eNJFE0.net
勝ち越した時点で欠場すりゃいいってくらい足がまったく動いてないね貴景勝

309 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:35:27.85 ID:QPdnF8Yk0.net
霧島13勝したから来場所12勝以上の優勝で横綱昇進か

310 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:35:28.14 ID:XquXuLlF0.net
結果として琴ノ若準優勝だから31勝でサプライズ大関昇進だな!

311 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:35:45.39 ID:GXwEwNPu0.net
霧島横綱で照ノ富士も引退できるだろ
さっさと上がってしまえ

312 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:36:27.16 ID:KJDl2cCXd.net
宇良良かったなー

313 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:36:34.89 ID:S6ZfKDs20.net
霧島はこんなロートルばかりの弱小部屋でよく大関、幕内最高優勝なんてできるな

314 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:36:55.80 ID:+gpyYf330.net
貴景勝横綱で照ノ富士も引退できるだろ
さっさと上がってしまえ

315 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:37:50.27 ID:QPdnF8Yk0.net
霧島は照ノ富士引退までに一回は勝っておきたいところ

316 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:38:01.93 ID:TWuz9GrA0.net
>>310
ガチでパパならやりかねない

317 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:39:45.05 ID:Qrr8KQ6B0.net
ないって…
バカだろ

318 :待った名無しさん (JP 0H1f-eApT):2023/11/26(日) 17:41:38.31 ID:MzskuFNjH.net
31勝で上がれば琴風以来か
魁傑以来か

319 :待った名無しさん (ワッチョイ a700-1fOb):2023/11/26(日) 17:42:11.60 ID:Bi+pJDfC0.net
>>313
四人しかいない片男波部屋で優勝2回の玉鷲さんとかもね

320 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fa2-/lx+):2023/11/26(日) 17:43:57.45 ID:ZJQyTWA00.net
稽古相手に恵まれてるからってよく聞くけど、弱小部屋で強くなる力士ちょいちょい見かけるけど結局は個人の資質なんかな。

321 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f76-6qLu):2023/11/26(日) 17:45:27.35 ID:8IDI2RsO0.net
令和五年初場所幕内予想

    照富横綱   
    霧島大関 貴勝
    豊昇大関
    大栄関脇 琴若
    高安小結◎宇良
   ✕若元前頭 熱海
   ✕阿炎 2 翠富 
    豪山 3 竜電
    翔猿 4✕北富
    正代 5 錦木
    金峰 6 湘南
    朝山 7 北青
    平戸 8 御嶽
    明生 9 一山
    佐田10 隆勝
    玉鷲11 王鵬
    妙義12 剣翔
    遠藤13 美海
   ◯琴勝14◯武将
    友風15 宝富
   ◎島津16◎大里
   ◯碧山17◯大奄
    
    
     
 
   
  

    

322 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f0c-qYn4):2023/11/26(日) 17:47:35.73 ID:XraOg5P50.net
鶴竜の井筒はもっといなかったような

323 :待った名無しさん (ワッチョイW a7cb-6ad+):2023/11/26(日) 17:48:41.06 ID:eGqN20+e0.net
>>304
照ノ富士は熱海が大事な時に霧島貴景勝豊昇龍琴ノ若を最後の力で削りに行き決定戦で熱海に負けて引退するんじゃないか

324 :待った名無しさん (ワッチョイW a7cb-6ad+):2023/11/26(日) 17:49:27.33 ID:eGqN20+e0.net
>>316
宇良「僕からもお願いしましゅ」

325 :待った名無しさん (ワッチョイ 87cf-4JCo):2023/11/26(日) 17:51:10.94 ID:KYmy06yF0.net
照ノ富士引退したいとこだが
貴闘力のユーチューブでも言ってるように
親方株がな

326 :待った名無しさん (ワッチョイ 87cf-4JCo):2023/11/26(日) 17:51:58.69 ID:KYmy06yF0.net
炎鵬にしろ照ノ富士にしろ
やめたくてもやめられない現状

327 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f8a-1fOb):2023/11/26(日) 17:53:25.10 ID:Qrr8KQ6B0.net
親方株もかなり欠陥システムだな
やめたら
まあ超保守的な協会がやめると思わないけど

328 :待った名無しさん (ワッチョイW a7cb-6ad+):2023/11/26(日) 17:53:33.11 ID:eGqN20+e0.net
NHK、霧島を鹿児島の御当所扱いしてしまう
まだ帰化してないのに…

329 :待った名無しさん (JP 0H1f-eApT):2023/11/26(日) 17:55:02.78 ID:MzskuFNjH.net
照富の予想対戦相手と勝敗予想

霧島●、貴勝〇、豊龍●、栄翔〇、琴若●
高安●、宇良〇、元春●、熱富〇、阿炎〇
翠富〇、豪山〇、竜電〇、翔猿〇、北富〇

10勝5敗

330 :待った名無しさん (ワッチョイW a7cb-6ad+):2023/11/26(日) 17:56:09.53 ID:eGqN20+e0.net
霧島 このレベルを維持できれば綱
琴ノ若 最後まで見ないとわからないがこのレベルを維持できれば
大栄翔 最後まで見ないとわからない

331 :待った名無しさん (ワッチョイ 5faa-I40X):2023/11/26(日) 17:56:31.47 ID:VWi8dtqR0.net
琴ノ若は来場所13勝 大栄翔は来場所14勝で一応大関取り継続か
霧島は大場所優勝で横綱

332 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f0c-qYn4):2023/11/26(日) 17:57:22.65 ID:XraOg5P50.net
大栄翔は12勝の優勝でも大関行ける

333 :待った名無しさん (ワッチョイW a730-ayIT):2023/11/26(日) 17:57:26.08 ID:PdXleIP00.net
>>327
だから改革派の貴乃花親方をやめさせるべきではなかった

334 :待った名無しさん (JP 0H1f-eApT):2023/11/26(日) 17:58:13.37 ID:MzskuFNjH.net
照ノ富士は帰化したから
今引退したとしても令和10年九州場所までに年寄株獲得できたらいい

335 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f0c-qYn4):2023/11/26(日) 17:58:37.16 ID:XraOg5P50.net
親方株は投資した年寄がいるし税務署に資産認定もされてるし

336 :待った名無しさん (ワッチョイW a7cb-6ad+):2023/11/26(日) 17:58:52.05 ID:eGqN20+e0.net
>>331
んでみんな失敗して次が豊昇龍で3月は今度は豊昇龍が失敗して貴景勝で5月は貴景勝が失敗して霧島で…

337 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f8a-1fOb):2023/11/26(日) 17:59:51.44 ID:Qrr8KQ6B0.net
相撲スタイル的にキリはメンタルさえ問題なければ
まあ大丈夫なはず

338 :待った名無しさん (JP 0H1f-eApT):2023/11/26(日) 18:00:33.25 ID:MzskuFNjH.net
キセは綱とりじゃないのに
初優勝したら勝手に綱に上げられた

339 :待った名無しさん (ワッチョイ bf15-NrWG):2023/11/26(日) 18:00:53.90 ID:qdtXN+VA0.net
>>329 熱富、翠富とはやらないぞ。

340 :待った名無しさん (ワッチョイ 87cf-4JCo):2023/11/26(日) 18:03:14.84 ID:KYmy06yF0.net
鶴竜も令和8年までか
今年も終わるし
だんだんとせまってくるな

341 :待った名無しさん (JP 0H1f-eApT):2023/11/26(日) 18:03:32.62 ID:MzskuFNjH.net
照富の予想対戦相手と勝敗予想

霧島●、貴勝〇、豊龍●、栄翔〇、琴若●
高安●、宇良〇、元春●、阿炎〇、豪山〇
竜電〇、翔猿〇、北富〇、正代〇、錦木●

9勝6敗

342 :待った名無しさん (スッップ Sd7f-RFe5):2023/11/26(日) 18:04:36.65 ID:XTGq2n+zd.net
天照鵬ー英乃海当たってないんだな

343 :待った名無しさん (JP 0H1f-eApT):2023/11/26(日) 18:06:06.08 ID:MzskuFNjH.net
>>340
鶴竜は井筒獲得だろう

344 :待った名無しさん (JP 0Hdb-eApT):2023/11/26(日) 18:08:55.09 ID:Sa41tiAFH.net
来年、新年初場所、NHK中継冒頭

「ここで悲しいお知らせがあります。皆様方ニュース等でご存じかとは思いますが、
長年、わたくしどもと一緒に・・」

こう始まりそうな予感    

345 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f78-7wbf):2023/11/26(日) 18:09:57.91 ID:S6ZfKDs20.net
>>334
それまでに伊勢ヶ濱がお悔やみになればすんなり手に入りそう

346 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:14:48.37 ID:ZJQyTWA00.net
霧トークも地味

347 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:17:29.25 ID:8IDI2RsO0.net
>>329
熱海富士 翠富士は同部屋なので対戦しませんよ

348 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:30:19.38 ID:KYmy06yF0.net
熱海富士が優勝してたら優勝インタビューでニコニコしながら
とんでもないこといいそう

349 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:38:33.83 ID:upecU63t0.net
北の富士は体調不良を克服してももう出てこないのでは?
神田正輝みたいな感じになってるんじゃないかな

350 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:49:44.87 ID:wo3MGTy20.net
城間(笑) 
しょせんはいきなり番付外に落ちてる川上のバーターで入った膝ボロ補欠くんだし残当

351 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:50:14.09 ID:ZJQyTWA00.net
>>348
丸出しだからねあの子

352 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:51:29.90 ID:2qZBai2rd.net
もう国技として完全に死んでるな
こんなモンゴル人だらけが支配する相撲界なら
完全に無くなってくれて一向に構わんて
モンゴルにはモンゴルの相撲があるじゃないか
なんでわざわざ日本の相撲部屋に呼んできて乗っ取られてんのかね?

353 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:54:31.33 ID:2qZBai2rd.net
誤解しないでほしい
別に相撲は日本だけの伝統や競技ではない
世界中にこういうレスリングの類いはいくらでもある
ということくらいは知ってるよ
なのにわざわざ日本だけ外国人を大量に入れて
こんな現状にしてしまったと言うことだ
笑えないわ

354 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:54:40.20 ID:vVCEa5km0.net
北磻磨十両戻れるかな?

355 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:58:28.21 ID:Mq846yJc0.net
「日本」相撲協会に外国人はいなくても困らない

356 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:03:25.79 ID:LSldSfbj0.net
>>353
「大量に」入れてはいない
ましてや乗っ取ってすらいない
嫌なら強くなって奪取しろ
それでこそ日本の強さ見せる部分だぞ

357 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:04:41.26 ID:LSldSfbj0.net
そもそも、大相撲は個人競技なんで国籍がどうの言うのがまずアホらしいんだけどな
一時期、横綱が北海道勢ばかりだったのを「国技館は東京にあるのに北海道に乗っ取られた」なんて言わなかっただろうに

358 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:06:08.30 ID:eGqN20+e0.net
だからNHKが霧島を名誉鹿児島扱いしたじゃないか

359 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:07:41.63 ID:BDNNoJbf0.net
>>357
北海道は日本人だからな
個人スポーツでも国籍は大事
日本相撲協会の日本国内の興行に外国人がいなければならない理由はない

360 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:07:46.84 ID:Qrr8KQ6B0.net
アンチモンゴルが拗ねてるな

361 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:10:08.42 ID:upecU63t0.net
熱海富士はどっか痛いなら早めに治療専念の方が良くね?まだ21なんだし

362 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:10:23.92 ID:yxAgM8s80.net
>>341
大栄翔と高安の勝ち負けはたぶん逆になると思う

363 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:11:24.49 ID:wo3MGTy20.net
多少番付編成に齟齬が生じてでも昇進組の番付上昇を抑制するから栃武蔵は西14

364 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:16:59.30 ID:Ci8b90Cy0.net
三役前頭間(令和五年十一月場所千秋楽)
貴景勝 9-6  大関1 霧_島 13-2
         大関2 豊昇龍 10-5
大栄翔 9-6  関脇1■若元春 6-9
琴ノ若 11-4  関脇2
阿_炎 6-9■ 小_結 ■北勝富 5-10
==================
___ ___  前頭1◎宇_良 8-7
___ ___  前頭2 ___ ___
髙_安 10-5◎ 前頭3 ___ ___
豪ノ山 8-7  前頭4 ___ ___
___ ___  前頭5 翠富士 9-6
___ ___  前頭6 ___ ___
___ ___  前頭7 金峰山 8-7
___ ___  前頭8  熱海富 11-4

365 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:17:14.43 ID:wo3MGTy20.net
>>361
治療に専念したところでよくならないレベルなんだろ、もう手遅れ

366 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:19:49.06 ID:upecU63t0.net
霧島は大関としては最悪のスタートだったのにしぶといな
地味にスルスルと上がってきてる
ここからはさすがにプレッシャーあるだろうけど

367 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:20:48.99 ID:r+5nGh+30.net
霧島は来場所優勝で横綱でいい
琴ノ若、大栄翔も優勝なら大関でいい
照引退間近、貴景勝上がり目なしの現状では
早く世代交代にもっていくほうがいい

368 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:20:53.68 ID:ZJQyTWA00.net
琴ノ若は西なの?

369 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:23:28.83 ID:Iz588wue0.net
>>158
欧州で一番巨人族は旧ユーゴスラビアな
欧州男子平均身長トップ5に旧ユーゴが4か国が入ってる
デカくて動けるのが多く、バスケ、バレー、テニスなどで世界トップ級輩出してる

370 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:26:21.05 ID:2+ce4GSO0.net
喜べ!。モンゴル勢節目の百回目の優勝だ。
16年半そこら、ずっとモンゴリアンが優勝してる計算か。
素晴らしい。日本人力士、弱すぎワロタは。

371 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:26:38.72 ID:r+5nGh+30.net
熱海富士は来場所が真価を問われる場所になる
オレの予想はボロ負けはなさそうだが、良くて7勝かな
但し、故障を治しておかないと伯桜鵬コースになってしまう

372 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:27:47.98 ID:upecU63t0.net
貴景勝は押し相撲というより突き落としの業師という感じになっちまったな

373 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:29:07.26 ID:clxg+7wX0.net
>>370
日本相撲協会にモンゴルいらねーよなマジで

374 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:30:43.60 ID:NjMVryqG0.net
令和6年1月場所 番附編成
☆勝−敗↑↓  東方 |地位| 西方  ☆勝−敗↑↓

★0N0→00 照ノ富士|横綱|     ______
☆13−2↑01   霧島|大関|豊昇龍  ☆10−5↑01
______     |大2|貴景勝  ☆9−6↓02
☆11−4↑02  琴ノ若|関脇|大栄翔  ☆9−6↓01
______     |関2|     ______
☆10−5△07   高安|小結|宇良   ☆8−7△03
______     |小2|     ______
☆11−4↑16 熱海富士|前1|若元春  ★6−9▼04
★6−9▼03   阿炎|前2|翠富士  ☆9−6↑07
☆8−7↑03  豪ノ山|前3|北勝富士 ★5−10▼05
★7−8→00   翔猿|前4|竜電   ☆10−5↑12
★6−9↓05   正代|前5|錦木   ★7−8↓01
☆8−7↑04  金峰山|前6|一山本  ☆11−4↑17
★7−8↓01 湘南乃海|前7|朝乃山  ★4F4↓12
★7−8↓01  北青鵬|前8|御嶽海  ☆8−7↑03
☆9−6↑06  平戸海|前9|明生   ★4−11↓13
☆9−6↑06   玉鷲|前10|佐田の海 ☆8−7↑02
☆9−6↑06   剣翔|前11|王鵬   ☆8−7↑02
★5C6↓10  隆の勝|前12|妙義龍  ★6−9↓06
☆9−6↑06  美ノ海|前13|遠藤   ★5−10↓10
☆12−3△09  琴勝峰|前14|阿武咲  ★3−12↓18
★7−8↓01   友風|前15|武将山  ☆10−5△07
★6−9↓05  宝富士|前16|島津海  ☆9−6△06
☆8−7△02   碧山|前17|大の里  ☆12−3△09

375 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:31:10.01 ID:Y73hfYYD0.net
霧島時代くるかな
貴景はやっぱチヨスの系譜だわ大関止まり

376 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:32:01.01 ID:NjMVryqG0.net
☆9−6↑06  大奄美|十1|水戸龍  ☆9−6↑06
★6−9▼04  錦富士|十2|東白龍  ★5−10▼08
★2D8▼18  琴恵光|十3|狼雅   ★5−10▼08
☆9−6↑07  玉正鳳|十4|北の若  ★5−10▼08
☆8−7↑02 千代翔馬|十5|欧勝馬  ★6−9↓04
☆8−7↑05  時疾風|十6|高橋   ☆8−7↑05
★5−10↓08    輝|十7|獅司   ★6−9↓04
☆9−6↑08 志摩ノ海|十8|紫雷   ☆9−6↑08
☆9−6↑09  朝紅龍|十9|大翔鵬  ★5−10↓05
☆6−1△11  尊富士|十10|千代丸  ★4C7↓05
★5−10↓02  天空海|十11|天照鵬  ★5−10↓02
★6A7↓01  英乃海|十12|白鷹山  ☆4−3△05
★7−8→00   勇磨|十13|欧勝海  ☆4−3△06
☆4−3△06  栃武蔵|十14|千代栄  ★7−8↓01

☆6−1↑11   嘉陽|下1|對馬洋  ☆4−3↑06
☆5−2↑08  若隆景|下2|北磻磨  ☆6−1↑17
★3−12▼15  貴健斗|下3|千代の海 ☆4−3↑07
☆7−0↑77  聖富士|下4|木竜皇  ☆4−3↑07
★2−13▼16  日翔志|下5|矢後   ☆4−3↑07
★0N0▼27  伯桜鵬|下6|羽出山  ☆5−2↑14
★3−4↓07  北大地|下7|北天海  ☆5−2↑16
☆5−2△15  阿武剋|下8|北勝丸  ☆6−1↑27
★3−4↓08  琴手計|下9|大辻   ★3−4↓08
☆4−3↑08  荒篤山|下10|塚原   ☆4−3↑09
☆5−2↑20   鳴滝|下11|琴太豪  ☆4−3↑09
☆4−3↑09  生田目|下12|深井   ★2−5↓17
★3−4↓07  朝玉勢|下13|東龍   ★0L2▼26
☆6−1↑42   若碇|下14|徳之武藏 ☆4−3↑08
☆4−3↑08   吉井|下15|千代嵐  ☆4−3↑08

377 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:33:47.76 ID:upecU63t0.net
豊昇龍しれっと二桁勝ってて草
来場所は朝乃山が大勝ちしそうだな

378 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:34:14.78 ID:XcnUeN+kd.net
ちょうど21年前の九州がモンゴル初優勝
もう100回なのか

379 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:40:52.22 ID:oSNG+lX10.net
>>354
幕下全勝優勝ではないので来場所は返り十両ではないですね。

380 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:41:46.64 ID:Qrr8KQ6B0.net
>>373
だから見なくていいやん
また日本人で強い力士現れたら
勝ち馬に乗りにこいよ

381 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:43:02.93 ID:BDYUcF4A0.net
鶴竜は既に内弟子とって来年独立だから何とかなったようだな
霧島は陸奥部屋で横綱昇進を決めて新しい部屋で新横綱を迎えそうだな

382 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:43:28.99 ID:4eKfAxWB0.net
>>380
それが原因で視聴率が下がってると言いたいんだな

383 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:49:26.17 ID:Qrr8KQ6B0.net
>>382
仕方ないじゃん
この世界は実力、結果が全てだし
日本人力士がレベルアップするしかないしょ
いつまでモンゴルがーモンゴルがー
ていい続けてるんだ
世界相手に戦えてる野球やサッカー見習えよ

384 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:52:21.00 ID:Qrr8KQ6B0.net
卓球だって中国に追いつこうとやってるやん
最初はまったく歯が立たなかったけど
いまはたまには勝てるところまで来てるし

385 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:52:45.78 ID:G5vBOM/La.net
来場所は若元春が小結で踏みとどまり高安と宇良の3人小結体制も有り得るのかな?

386 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:56:39.90 ID:SOwsEhsu0.net
>>383
>>384
日本相撲協会は国内興行団体であって国際大会の主催者ではありません

387 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:59:01.14 ID:Qrr8KQ6B0.net
モンゴル締め出すってなら
欧州も締めだせよ
そして客も外人いれんなよ
ここまでしてフェアやからな

388 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:01:18.55 ID:lQ0IhOBd0.net
客は勝手だが外国人選手はいなくても困らないからな

389 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:07:28.74 ID:yxAgM8s80.net
「いなくても困らない」ということは
「いても困らない」ということでもある

390 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:08:12.68 ID:eGqN20+e0.net
日本人の風物詩にモンゴルより対感悪い韓国人ばかり出してる歌番組あったよな…
事務所不祥事に乗じてさらに増枠かましてくるから厄介だ

391 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:08:17.22 ID:YQmQdGGB0.net
熱海富士は先場所も四つに組まれたら絶対勝てない相手が何をしてくるかなんて猿(非翔猿)でもわかるのに頭から突っ込んでいったからな、さすが関係者全員に女以下の相撲センス扱いされる力士だ

392 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:08:51.44 ID:xx48+8LL0.net
もしかして来場所は結構久しぶりの2関脇2小結か

393 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:09:02.92 ID:xx48+8LL0.net
もしかして来場所は結構久しぶりの2関脇2小結か

394 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:10:34.60 ID:o5GImQ+D0.net
>>389
外国人力士の存在にどんなメリットがあるのか逆に聞きたいわ
病的モンゴルオタは外国人力士が相撲を支えてるなんてとんでもない勘違いを撒き散らしてるあ鵬もいるがwww

395 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:12:55.73 ID:Qrr8KQ6B0.net
日本は職業選択の自由が認められてるんだが

396 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:13:43.18 ID:GP8eNJFE0.net
視聴率確認したら先場所で17.8%だから今のご時世なら及第点じゃないの
日本シリーズですら20%いかないんだし

397 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:14:11.33 ID:GP8eNJFE0.net
17.8じゃなかった14.7だった

398 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:14:13.23 ID:Qrr8KQ6B0.net
もし協会が外人は排除なんてしたら
それこそ非難ごうごうで社会的に大相撲終わるけどいいんだな

399 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:15:29.02 ID:SXyzn7FD0.net
>>365
怪我人ばかりだなマジで

400 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:16:22.26 ID:9d91Aa0z0.net
中国人横綱が誕生したら中国人富裕層たくさん来て盛り上がるだろうよ

401 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:17:03.93 ID:pVYmA4uL0.net
またアホなレイシストが暴れてんのか

402 :待った名無しさん (ワッチョイW 87fb-AnfR):2023/11/26(日) 20:18:40.89 ID:SXyzn7FD0.net
>>398
大相撲とは別にどなたかが相撲団体立ち上げて世界大会やったらどうよ

403 :待った名無しさん (ワッチョイW 072b-+0PD):2023/11/26(日) 20:19:59.24 ID:2TwwEdKp0.net
>>396
日本人優勝場所はな

>>398
え?何で?
日本国内の興行団体なんだからそれは自由だよ
外国人力士が消えて客が減るとも思えんし

404 :待った名無しさん (ワッチョイW 5faa-S1DL):2023/11/26(日) 20:21:35.34 ID:LM5lbkJ30.net
>>402
始まるわけだな
朝青龍十番勝負が

405 :待った名無しさん (ワッチョイW 4772-Zoiy):2023/11/26(日) 20:24:03.17 ID:bpBJYUlO0.net
モンゴル勢はいても全然いいけど欧州勢はもっと増やした方がいい 金持ってる国出身の関取が増えれば観光ついでに金落としてくからその分儲かる

406 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:28:06.47 ID:Ek8HOI750.net
モンゴル人力士が増えて相撲協会が得をした話は全く聞いたことがない

407 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:39:45.34 ID:9d91Aa0z0.net
イスラエル人で力士なりたいの居たけどアレは背が小さくて無理だったんだろうね
イスラエル人とアラブ人が土俵で対決したら盛り上がるだろうに

408 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:50:01.72 ID:yxAgM8s80.net
やっぱり定期的に貼った方がいいのかなこれ
https://i.imgur.com/zR0I8rt.jpeg

409 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:52:51.22 ID:SXyzn7FD0.net
ウクライナ人増えてるのはウクライナ難民受け入れたら補助金出るから?

410 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 20:57:00.82 ID:40MsrIt90.net
大の里
https://www.nhk.or.jp/kanazawa/lreport/article/002/68/

411 :待った名無しさん (ワッチョイ 5f08-1fOb):2023/11/26(日) 21:01:14.68 ID:OrtBHnk60.net
白鵬も稀勢の里も元横綱とはいえ学生相撲界とさしたるつながりもないのによう有望な弟子が集まるわ
ネームバリューだけでどうにかできる時代じゃないだろうし

412 :待った名無しさん (ワッチョイW 0744-ayIT):2023/11/26(日) 21:05:57.50 ID:oSNG+lX10.net
>>385 
関脇で6-9だとさすがに平幕行きでは。
7-8なら小結で残れたかもしれないけど。
来場所の三役は関脇は大栄翔と琴ノ若で小結が高安と宇良になりそう。

413 :待った名無しさん (ワッチョイW 6770-x3En):2023/11/26(日) 21:08:36.40 ID:MNMp+Nij0.net
幕内
照富士 横 綱 ーーー
霧 島 大 関 豊昇龍
ーーー 大 関 貴景勝
大栄翔 関 脇 琴ノ若
高 安 小 結 宇 良
若元春 前 筆 熱富士
阿 炎 前 2 翠富士
豪ノ山 前 3 北富士
翔 猿 前 4 竜 電
正 代 前 5 錦 木
金峰山 前 6 湘南海
一山本 前 7 朝乃山
北青鵬 前 8 御嶽海
平戸海 前 9 明 生
玉 鷲 前10 佐田海
剣 翔 前11 王 鵬
隆の勝 前12 妙義龍
美ノ海 前13 遠 藤
阿武咲 前14 琴勝峰
友 風 前15 大の里
宝富士 前16 武将山
島津海 前17 碧 山

十両
大奄美 十 筆 水戸龍
錦富士 十 2 東白龍
狼 雅 十 3 琴恵光
玉正鳳 十 4 北の若
千代馬 十 5 欧勝馬
時疾風 十 6 高 橋
 輝  十 7 獅 師
志摩海 十 8 紫 雷
朝紅龍 十 9 大翔鵬
尊富士 十10 白鷹山
欧勝海 十11 英乃海
栃武蔵 十12 千代丸
勇 磨 十13 天空海
千代栄 十14 天照鵬

414 :待った名無しさん (ワッチョイW 4772-Zoiy):2023/11/26(日) 21:08:45.14 ID:bpBJYUlO0.net
>>411
白鵬は鳥取城北監督の息子である石浦を部屋付きに置いてるのがでかい 元々監督とも懇意だけど

415 :待った名無しさん (スプッッ Sdff-ayIT):2023/11/26(日) 21:11:44.36 ID:myEc74T2d.net
二場所連続優勝次点で三役上がれないのも可哀想だが、二場所連続11勝って考えるとおかしくはないか

416 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-LbrA):2023/11/26(日) 21:15:39.49 ID:Tjgh4elr0.net
>>411
今はネームバリューの方が大きいのかも
もう大相撲も学生相撲も規模が縮小して〜大とかが薄くなっていくんだろう
琴欧洲もパイプあるから

417 :待った名無しさん (ワッチョイ bf0b-YwKO):2023/11/26(日) 21:19:31.65 ID:GP8eNJFE0.net
ネームバリューだけでやっていたけどそのネームバリューがなくなりつつある九重部屋

418 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f82-zl7+):2023/11/26(日) 21:26:17.26 ID:QtwqE0te0.net
これ琴ノ若が途中でもう一勝してれば
熱海富士は負けたら三役昇進だったんじゃ?
過去に似たような状況ってなかったのかな

419 :待った名無しさん (ワッチョイ bf6d-eApT):2023/11/26(日) 21:27:57.04 ID:1K/iLHbZ0.net
今入門しようかという若者にとって千代の富士は生まれる前の歴史上の存在だしな
映像で見るだけで誰も実際に見てない

420 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f82-zl7+):2023/11/26(日) 21:28:01.28 ID:QtwqE0te0.net
と思ったがその場合ウラが半枚スライドになるだけか。

421 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:30:42.32 ID:O+OHz8LP0.net
今回の番付編成は十両下位が大渋滞しているな
幕下昇進力士はいつもより上の方になるかも

422 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:30:45.48 ID:O+OHz8LP0.net
今回の番付編成は十両下位が大渋滞しているな
幕下昇進力士はいつもより上の方になるかも

423 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:35:57.86 ID:Tjgh4elr0.net
貴乃花にしてももう21年になるから相撲の歴史の一人
白鵬や稀勢の里もいずれそうなるのだがその後が出るかが問題

424 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:39:13.83 ID:Wzksqyw60.net
例によって慣例や審判部の力関係とかは考えずに

照ノ富士 横綱
霧島   大関 豊昇龍
     大関 貴景勝
琴ノ若  関脇 大栄翔
高安   小結 宇良
熱海富士 前1 若元春
翠富士  前2 阿炎
豪ノ山  前3 北勝富士
正代   前4 翔猿
竜電   前5 錦木
金峰山  前6 湘南乃海
一山本  前7 朝乃山
北青鵬  前8 御嶽海
平戸海  前9 明生
玉鷲   前10 佐田の海
剣翔   前11 王鵬
隆の勝  前12 妙義龍
美ノ海  前13 遠藤
琴勝峰  前14 大の里
武将山  前15 阿武咲
友風   前16 島津海
宝富士  前17 碧山

大奄美  十1 水戸龍
錦富士  十2 東白龍
玉正鳳  十3 狼雅
千代翔馬 十4 北の若
琴恵光  十5 欧勝馬
時疾風  十6 輝
高橋   十7 獅司
志摩ノ海 十8 紫雷
朝紅龍  十9 大翔鵬
尊富士  十10 白鷹山
欧勝海  十11 栃武蔵
對馬洋  十12 英乃海
勇磨   十13 千代丸
天空海  十14 千代栄

9-6とか5-10とか同じ星が順番に並んでて組みやすかった幕内組に比べて十両は…
下位がボロボロすぎて、幕下から誰を上げていいか全然分からん

425 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:43:55.19 ID:eGqN20+e0.net
>>411
伊勢ヶ濱の静岡ラインはどっから出来たんだろ
青森が減ってきていたから静岡ラインがなきゃ衰退していた
※青森は知事が変わってから厳しくなったのもあるか?

426 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:44:41.83 ID:Da/3qwQM0.net
>>413
だいたい同じ

427 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 21:49:01.09 ID:7wbLrlQ80.net
宝富士はいい加減十両に落ちろ!

428 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 22:06:37.05 ID:S6ZfKDs20.net
>>415
スタートが幕尻付近だから

429 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 22:08:51.03 ID:ZJQyTWA00.net
ノ若とダイエーてどっちが東でしたっけ

430 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 22:11:37.68 ID:x6IhoHq20.net
>>428
栃栄「ほうそれでそれで?」

431 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 22:18:27.21 ID:S6ZfKDs20.net
大奄美って前頭14〜十両9あたりを何年も行ったり来たりしてるだけだな

432 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 22:26:38.30 ID:BbjCKnoX0.net
>>424
天照鵬は十両残留できるだろう?えぇ!?

433 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 22:28:33.94 ID:Tjgh4elr0.net
大奄美に限らず幕内下位〜十両を上下する力士が増えた
英乃海も幕下に秋落ちたがずっとそんな感じ。剣翔はずっと幕内下位にいる

434 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 22:40:21.82 ID:4deo/pSQ0.net
照ノ富士 横綱
霧島   大関 豊昇龍
     大関 貴景勝
琴ノ若  関脇 大栄翔
高安   小結 宇良
若元春  前1 熱海富士
阿炎   前2 翠富士
豪ノ山  前3 北勝富士
翔猿   前4 正代
錦木   前5 竜電
金峰山  前6 朝乃山
湘南乃海 前7 一山本
北青鵬  前8 明生
御嶽海  前9 平戸海
玉鷲   前10 佐田の海
剣翔   前11 王鵬
隆の勝  前12 美ノ海
妙義龍  前13 琴勝峰
遠藤   前14 阿武咲
友風   前15 大の里
宝富士  前16 武将山
島津海  前17 碧山

0−5から巻き返した宇良が遂に三役
全体的に詰まり気味

大奄美  十1 水戸龍
錦富士  十2 東白龍
狼雅   十3 琴恵光
北の若  十4 玉正鳳
千代翔馬 十5 欧勝馬
時疾風  十6 高橋
輝    十7 獅司
志摩ノ海 十8 紫雷
朝紅龍  十9 尊富士
大翔鵬  十10 白鷹山
欧勝海  十11 栃武蔵
英乃海  十12 千代丸
勇磨   十13 天空海
千代栄  十14 天照鵬

嘉陽   下1 對馬洋
若隆景  下2 北はり磨
貴健斗  下3 聖富士
千代の海 下4 羽出山
木竜皇  下5 伯桜鵬

少し訂正

435 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 23:00:46.60 ID:Wzksqyw60.net
>>432
天照鵬だけ半枚落ちるんだよ…
そりゃ同じ10枚目で同じ星なのに天空海が残って天照鵬が落ちるのは変な気はするけど

436 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 23:16:46.01 ID:KYmy06yF0.net
そりゃ宮城野部屋だしなw

437 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 23:19:24.47 ID:yxAgM8s80.net
豪ノ山は優勝した大関に勝ったんだから殊勲賞あげてもいいと思うんだけどね
同じく霧島に勝った高安は大関経験者だからもらえないとしても

438 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 23:36:38.20 ID:K560EdzFa.net
トーシローの妄想スレ、ウケるw

439 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 23:37:02.20 ID:VXnbuoYW0.net
>>430
この時の横綱・大関は数も多かったし、幕内7枚目~10枚目で勝ち越しただけで
横綱・大関総当たりの地位に行けたしな
栃栄の場合には8勝→8勝で筆頭だったっけ。

440 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 23:48:42.15 ID:FiZV9Ei80.net
もう大奄美が幕下15枚目格付け出しだった事を忘れてる人も多いだろうな
しかも幕下付け出し場所から1年全て4-3だったとか十両で11-4を7回も記録しているのに十両優勝は1回しかないとか…

441 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 23:56:40.66 ID:an1y3zw4d.net
朝乃山よりも安の方が先に大関に復帰しそう

442 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 00:04:04.67 ID:082RACE1a.net
妄想が哀れw

443 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 00:31:15.47 ID:uOOtnXUb0.net
学生相撲をやっている人らには長く続けている潮来桜より貴景勝の方が知名度高いんだな

444 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 00:41:31.69 ID:sog9NUwo0.net
学生相撲は大奄美みたいに中途半端な位置にずっといるのが増えた
付け出し改正もすぐ関取で後は調整のサラリーマン力士を減らすのも狙いかな

445 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 00:42:03.06 ID:rCsa5DN0d.net
アマ相撲の世界だとモンゴル以上にヨーロッパの相撲人口が凄い増えてて、しかもレスリング柔道のトップクラスが並行してやってる。安青錦もレスリングでも国内ジュニア王者で年齢別欧州選手権出場。来日して入門断られたアミランさんも、柔道復帰するや、いきなり五輪代表やアジア選手権3位抑えて優勝だからね。トップアスリートが相撲もやってる。欧州からどんどん入れればモンゴル支配終わると思うよ

446 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 00:50:17.96 ID:rCsa5DN0d.net
兜山が「安青錦は幕下中堅から上位の力はある」と発言して、スポーツ紙の「教習所で学生相撲出身を圧倒してる」の記事はホントだったんだなあと思った。来日当初時点で、関西大相撲部員がツイッターで「強すぎて部員誰も歯がたたない。全日本選手権でたらベスト8までは間違いないと思う」言ってたからね。アマ実績も素質も獅司より上らしいので、実に楽しみ

447 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 00:50:34.31 ID:Z9JllxJ50.net
>>425
翠富士の父親が旭富士の弟子だったようだ
で、翠富士の出身校の飛龍高校と縁ができて、ということだと推察できる

旭富士ってなんか人間の縁に恵まれてる気がする

448 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 00:53:11.53 ID:hXycPuDp0.net
>>444
欧勝馬、水戸龍とかね
阿武剋もこの仲間入りをしそうな相撲を取ってる

449 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 00:55:15.11 ID:/4UZHcSK0.net
>>445
日本相撲協会は日本国内の興行団体であって国際大会の主催者では無いのですよ

欧州勢を増やしてモンゴルを駆逐した所で何かがマシになるとは思えんのよ

450 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:00:55.07 ID:8/gyndaA0.net
>>444
今や日本人はサラリーマンにすらなれないニート力士ばかりだろ、贅沢言うな

451 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:02:47.33 ID:s5/I1IWv0.net
相撲界にとっては外国人関取よりも関取になれない日本人の方がよっぽど必要だ

452 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:07:46.29 ID:sog9NUwo0.net
欧州勢といっても琴欧洲黒海露鵬が来た時も相当期待あったんじゃないの?
結果はあの程度。琴欧洲は大関までは超速だったが

453 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:09:28.03 ID:E5OD9Xuf0.net
>>444
今時のサラリーマンは結果出さないとクビだぞ
言うなら団体職員力士、公務員力士だろ

454 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:13:09.20 ID:E5OD9Xuf0.net
>>449
貴乃花か誰か日本相撲協会と縁切ったような人が世界大会主催したらいいと思う
日本人中心の大相撲と世界相撲大会どっちが日本で人気出るかやったらいいと思う

455 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:13:41.86 ID:sog9NUwo0.net
サラリーマンは訂正。エレベーター力士

456 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:21:45.80 ID:0l+52D/g0.net
中途半端な公務員力士にすら劣っている中卒力士がいっぱいいるのなぁぜなぁぜ?

457 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:25:44.80 ID:E5OD9Xuf0.net
極端に相撲人口が少ないからでしょ
今年の新入りはたった50人ほどなんでしょ?
公務員力士は大学まで相撲経験してるけど中卒はほぼ未経験だし親方も育てる気も無いしね

458 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:32:26.24 ID:Z9JllxJ50.net
>>454
貴乃花にはそういう組織力はない
神輿として担いでくれる人がいればいいが、この人は神輿の上から指示を出そうとして、受け入れられないと臍を曲げるからかなりやりにくいだろう

459 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:34:36.44 ID:8bp/jxTH0.net
肥後光(35)って何者なんだ…
特別学級?

460 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:37:59.11 ID:NV3Hgf8Z0.net
>>448
阿武剋は強くなる
頭もいいよ

461 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:38:52.56 ID:E5OD9Xuf0.net
>>458
そうか貴は無理か
近年訳の分からないプロスポーツたくさん産まれてるじゃない?ああいうので誰かが相撲やればいいのに
それでも自分は世界大会じゃなくてお先真っ暗なローカル大相撲見続けると思うけど

462 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:42:26.64 ID:rCsa5DN0d.net
アマ相撲で既に世界選手権やワールドゲームズがあるからね。
ヨーロッパの相撲人口の急増(しかもレスリング柔道のトップクラスがやってる。)と、日本の相撲人口の減少を思うと
いつかレベルがヨーロッパアマ相撲>大相撲になりかねない

463 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:42:46.78 ID:8bp/jxTH0.net
阿武松だからガチだと思いたいけどなー

464 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:44:43.61 ID:rCsa5DN0d.net
肥後光って女子相撲の中学生くらいにも負けると思う

465 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:46:16.98 ID:sog9NUwo0.net
新弟子も2012年は不祥事後という要因があったが今は特にないから先は暗い

>>461
オリンピック1回限りで終わるスポーツよりはマシかな

466 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:46:23.84 ID:8bp/jxTH0.net
北勝丸ってソップのモンゴル力士どの辺が丸なの?

467 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:46:35.22 ID:E5OD9Xuf0.net
>>459
肥後光は力士生活20年の35歳。最高位は序二段57枚目(24年九州場所)で、昨年九州場所10日目の澤勇戦を最後に白星から遠ざかっている。

すごいの見つけてきたね

468 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:50:49.86 ID:rCsa5DN0d.net
>>452
あの頃よりだいぶ選手層厚くなってるよ。あと出世率考えると大したもんでしょ。舛東欧やトラキオーみたいな駄目なのもいたが。
モンゴルと同じ人数入れればモンゴル以上に結果出すと思うよ

469 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:56:01.73 ID:sog9NUwo0.net
肥後光は勝ち越しも4年前が最後でここ数年は毎場所1勝ペース
澤勇や森麗の陰に隠れてるが成績は2人より悪くなってる

470 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 01:57:21.36 ID:17OZ/x7T0.net
>>452
期待相当されてたよね
欧州時代が来るとか言われてたよ
最初は黒海だったが武蔵丸が引退して間もないからか武蔵丸二世とか再来とか騒がれてた
琴欧州はスピード出世で未来の横綱候補と持ち上げられてたし、バルトと北欧司は新弟子検査で大注目、靴のサイズ36センチ、握力計に指が2本しか入らずw26kg位計測
若ノ鵬はレスリングジュニア王者の経歴で17歳で序二段優勝、負け越し無しで18歳で関取、19歳で前頭筆頭、デカくて若いから将来を有望視されてた
栃ノ心は太腿ぶっとい怪物、阿覧は世界相撲選手権金メダルの実績

471 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 02:03:53.71 ID:8bp/jxTH0.net
若い頃はそれなりに勝ってたから通算勝率はそんな悪くないけど現在は服部桜化している
服部桜は若いうちに辞めたから35の肥後光はある意味奴よりタチが悪い
何回か髷が無くなってるのも闇を感じる(今ザンバラ)

472 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 02:11:38.61 ID:E5OD9Xuf0.net
>>471
最後の行気になる
例えば、おしゃれしたいから切っちゃおうとかアリ?

473 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 02:16:52.24 ID:sog9NUwo0.net
全休2回ある。急に全く勝てなくなったのが何なのか
服部辞めて勝てる相手いなくなったのもあるかな

474 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 02:20:38.27 ID:E5OD9Xuf0.net
>>465
今場所のラジオ中継で実況の人がゲストの親方に幕内に埼玉栄がめちゃいる何で栄は強いのか理由尋ねてた
どう答えてたか覚えて無いけど相撲人👄少なすぎで、そのごくわずかのうちの上位が鳥取と埼玉行ってるだけなんじゃないの?と思った

475 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 02:23:04.05 ID:sog9NUwo0.net
>>470
皆幕内でピタッと止まった。黒海は新入幕の時元大関3人に当てられ玉砕してる
琴欧洲バルトは大関になったはいいがそこまでという感じで
今は層が薄いからもっと駆け上がるかもしれないが

476 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f51-SHdz):2023/11/27(月) 02:39:24.47 ID:Y453rhso0.net
>>461
理由のわからないプロスポーツって
なんだよそれ…

477 :待った名無しさん (スップ Sdff-SmSI):2023/11/27(月) 02:45:59.53 ID:HURgB4cLd.net
肥後光は何なんだろう…ちゃんこ長とかやってる訳でも無さそうなんだよな

478 :待った名無しさん (ワッチョイW 8718-AnfR):2023/11/27(月) 02:49:02.36 ID:E5OD9Xuf0.net
>>476
自分が国内で認識してるのだとバスケ、卓球、マージャン、ハンドボールとか

479 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f33-XlNP):2023/11/27(月) 03:26:08.84 ID:XWDWjPs/0.net
肥後光は親からも見放されてるし手癖が悪い。知的があるのかな?特技は髷を結える

480 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 04:02:57.97 ID:0xgKF8As0.net
>>466
前師匠(正確には前々師匠だが)の潮丸から
改名前の大天馬の方が絶対よかったと思うんだが

481 :待った名無しさん (ワッチョイ df39-eApT):2023/11/27(月) 05:14:03.29 ID:GZYccFW70.net
てかおっさんなるまでかかえこんで
再就職面倒見てやれるのか師匠は ある程度の年齢なったら次に背中押してやれよ

482 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f8c-UYAz):2023/11/27(月) 05:29:14.50 ID:XQ9Vf3+00.net
>>470
八百長前が外国人力士の比率が幕内で最も高い時期だったな。若ノ鵬が育っていたら稀勢の里は良くて大関止まりだった

483 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 05:54:26.67 ID:OxSx/edT0.net
肥後光って土俵下で動かなくなって担架で運ばれたことで話題になってたな

484 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 06:04:24.69 ID:Rf/qj3vb0.net
とはいえ、35才以上の取的は
まるまる序の口の人数分くらいいるし
入門年間50人時代に番付体系維持するには
長くやってもらうのも必要なんだよな

485 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 06:28:48.06 ID:UJRLDOUX0.net
なぜ中卒が横綱に一番有利という考えが浸透しないのか?

486 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 06:50:51.04 ID:GZYccFW70.net
中卒は全体で見ると不利だから
身体もできてないのに兄弟子たちにいじめられたり、パシられたりで
綱になれる超人はまた違うだろうけど

487 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 06:58:52.62 ID:XWDWjPs/0.net
>>481
木瀬はシマノウミが引き継ぐんだろ?肥後光は井筒にそのまま面倒見て貰えばいい

488 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:03:18.79 ID:28lF1Bm5d.net
去年、TFフラット土俵開きまでやったのに
あと11年も待たなきゃいけないのか

489 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:11:16.17 ID:7FdnqEMi0.net
>>462
強さと人気は比例しないから大した問題じゃない

>>468
だったら最低でも現状外人枠は維持しないとな

490 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:22:54.73 ID:XWDWjPs/0.net
>>488
プライド高くて性格のきつい嫁が引き取るのを嫌がりそうだけどな

491 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:28:48.86 ID:LjFVjFKI0.net
>>484
兄弟子だからと威張りくさられても困るぞ
これからだという若手が辞めていって先の望めないオッサン連中は辞めないとか大問題だろ

>>485
今は高卒までが実質義務教育と思われている中で
中卒で横綱になれなくても
輝や明生、隆の勝くらいの力士になれるのならいいが
10年やって幕下中位が最高位ですとかだったら最悪だぞ

492 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:37:37.78 ID:rCsa5DN0d.net
欧州の相撲の歴史、レベルがまだだったこともあり、技術はイマイチだったよな。まあ未経験入門の若ノ鵬含め、皆来日前の相撲歴は短かったが。
あの頃より欧州の相撲人口と技術レベルはあがり、安青錦のように入門時すでに技術と相撲歴持った欧州勢が増えてくるとまた面白くなる

493 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:38:20.96 ID:/CD999860.net
安青錦は体が小さいんだよな
三役止まりな気がする

494 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:43:23.88 ID:8AUsvIsf0.net
日本相撲協会に欧州を入れれば面白くなるとか寝言もいいとこ

495 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 07:55:42.82 ID:oopFA0h5a.net
サッカー5大リーグに日本を入れれば面白くなるとか寝言もいいとこ

496 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 08:00:10.90 ID:LjFVjFKI0.net
安青錦は刺青を手術で除去したようだが
サポーターやテーピングで隠すじゃ駄目だったのか?

497 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 08:01:45.60 ID:rCsa5DN0d.net
>>475
黒海というと大関破りまくったイメージだが

498 :待った名無しさん (スフッ Sd7f-C4yz):2023/11/27(月) 08:06:59.85 ID:rCsa5DN0d.net
>>496
あれやっぱ刺青なんかね。でもジュニア時代のアマ相撲の動画見てもアザはあっても刺青はないので、単なるアザとも思うが

499 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fd4-cMXz):2023/11/27(月) 08:24:07.05 ID:J6sqrSdS0.net
モンゴルが欧州になったところで変わらないでしょ
レスリングが盛んな東欧の国は日本に金を落とす人も少ないだろうし
経済が斜陽の欧州よりこれから経済発展する
近場の中国、インド、インドネシアの力士が
出てくる方かまだいい

500 :待った名無しさん (ワッチョイ 5faa-I40X):2023/11/27(月) 08:25:31.47 ID:RiyCXT3d0.net
>>485 横綱になるための最も有利な条件は「モンゴル出身」

501 :待った名無しさん (ワッチョイ df39-eApT):2023/11/27(月) 08:26:36.84 ID:GZYccFW70.net
中国はなあ
たぶん地元で格闘技やるほうが稼げるんじゃないの

502 :待った名無しさん (スップ Sd7f-R8Kp):2023/11/27(月) 08:29:29.48 ID:eD7frrKsd.net
相撲ファンにとってはやはり九州場所が終わると一気に年末だなぁ今年ももう終わりかなんて気分になるんですか?

503 :待った名無しさん (ワッチョイ 07ec-1fOb):2023/11/27(月) 08:29:31.66 ID:LjFVjFKI0.net
インドやインドネシアは宗教的な問題で食事に気をつかわんといかんからなあ

504 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fd4-cMXz):2023/11/27(月) 08:43:06.50 ID:J6sqrSdS0.net
中国国内で
大相撲より稼げる
格闘技団体なんてあるの?

505 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-ePP3):2023/11/27(月) 08:49:19.57 ID:GMcA74EAa.net
>>485
分母を考えればそうでもないだろう

506 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f91-PoJ4):2023/11/27(月) 09:00:21.62 ID:xHqY1AB00.net
四つができないと横綱になれないと言うなら、日本人は中卒じゃないと横綱になれないと言う理屈は合ってる

507 :待った名無しさん (ワッチョイW 6723-6ad+):2023/11/27(月) 09:01:57.00 ID:Edik3Zh00.net
>>461
そもそも貴乃花アンチ外国じゃなくないか
鳥取事件が多分そうおもわせるんだろうが日本人ばかりでも同じことになったはず

508 :待った名無しさん (ワッチョイW 6723-6ad+):2023/11/27(月) 09:08:55.36 ID:Edik3Zh00.net
>>492
ぶっちゃけ照ノ富士にあれだけ勝たせた時期はヨーロッパもいたら王国作れたかも
照ノ富士はモンゴル型の技相撲ってよりヨーロッパ型の大口パワー相撲
腰が高くなりだしたら無理やりきめたり、体差で打ち切らせるとり方
あれに前行きが高速なやつ以外みんなが対応できなかったとなりゃ…
前行きが高速といえば日馬富士もモンゴル的ってより日本的な感がある

509 :待った名無しさん (ワッチョイ df39-eApT):2023/11/27(月) 09:09:48.60 ID:GZYccFW70.net
>>504
むこうはしょぼい中国人選手とかがサッカーでも給料高いんで誰も海外行かないというぐらい
芸能人も稼ぐ桁が違うって聞くし、国の規模がでかいから
しょうもない格闘技でも金が大きく動くんじゃないかな

510 :待った名無しさん (ワッチョイW 676c-oTRR):2023/11/27(月) 09:16:46.21 ID:8bp/jxTH0.net
>>480
なるほどな
一番細いのにそれを付けるセンスは分からんが

511 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-ePP3):2023/11/27(月) 09:23:33.11 ID:ubogFT6/a.net
>>504
そもそも中国人というか漢族って格闘技に向かないのでは?
1000年以上の間、武功よりも科挙で好成績修めた人が出世するシステムだっただろ?
元々似たような民族でも、とりあえず強くないと子孫残せないモンゴルと
頭がよくないと出世できない中国では進化のベクトルが違うと思う

512 :しゅうまい@412pal412 (ワッチョイ 7ffa-1+JT):2023/11/27(月) 09:26:53.55 ID:ts0mTfGO0.net
 照ノ富士 横綱
 霧島   大関 豊昇龍
      大関 貴景勝
 琴ノ若  関脇 大栄翔
◯高安   小結 宇良  ◎
 熱海富士 前1 若元春 ✕
 翠富士  前2 阿炎  ✕
 豪ノ山  前3 翔猿
 正代   前4 北勝富士✕
 竜電   前5 錦木
 金峰山  前6 朝乃山
 湘南乃海 前7 一山本
 北青鵬  前8 明生
 御嶽海  前9 平戸海
 玉鷲   前10 佐田の海
 剣翔   前11 王鵬
 隆の勝  前12 妙義龍
 美ノ海  前13 遠藤
 阿武咲  前14 琴勝峰 ◯
 友風   前15 宝富士
◎大の里  前16 武将山 ◯
◎島津海  前17 碧山  ◯

 大奄美  十1 水戸龍
✕錦富士  十2 東白龍 ✕
✕狼雅   十3 琴恵光 ✕
✕北の若  十4 玉正鳳
 千代翔馬 十5 欧勝馬
 時疾風  十6 高橋
 輝    十7 獅司
 志摩ノ海 十8 紫雷
 朝紅龍  十9 大翔鵬
◎尊富士  十10 白鷹山 ◯
◎欧勝海  十11 栃武蔵 ◯
 天空海  十12 千代丸
 勇磨   十13 英乃海
 千代栄  十14 對馬洋 ◯

 天照鵬  下1 嘉陽
 若隆景  下2 北磻磨 
✕貴健斗  下3 聖富士 
 千代の海 下4 木竜皇
 矢後   下5 羽出山

513 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 09:57:48.24 ID:LjFVjFKI0.net
元大関で一番頑張っているのは高安か

514 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 10:11:26.12 ID:kkYw+mj90.net
埼玉栄でも人命救助だけが実績の補欠軍団は三段目でも負け越すレベル、開いて間もない部屋が頭数欲しさに取っただけ

515 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 10:31:43.69 ID:VUpGSQZd0.net
>>512
琴勝峰筆頭で12番勝って
たった4枚かよとか思うけど
最近の傾向はそうなんだよなあ

516 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:01:11.20 ID:4kgHTAaa0.net
九重は寂しくなった

517 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:08:02.43 ID:uFI1RyTt0.net
>>515
今回はその辺りしか空いてないんだよ
前頭中〜下位に幕尻相当に該当する成績の力士がほとんどいない

518 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:09:42.19 ID:v6uqSSPt0.net
次の理事長は魁皇と栃乃和歌の一騎打ちらしい
栃乃和歌がなったらお先真っ暗だな

519 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:12:47.73 ID:f88WWPDg0.net
>>447
まあ、真面目に力士を育成している数少ない相撲部屋
だからな。自然と縁ができる。いくら知り合いでも、式秀だったら入れたくないだろ。

520 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:19:23.17 ID:q4EWiDPia.net
>>508
日馬富士は千代の富士の相撲を理想としていたからな
現役では平戸海がそうなんだっけね

521 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:25:28.31 ID:SUivJTDo0.net
>>514
誰のこと?

522 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:32:29.24 ID:LjFVjFKI0.net
霧島よりも熱海富士の方が記事多くね?

523 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:51:34.73 ID:v6uqSSPt0.net
熱海富士、準優勝って
それなら一山本もねw

524 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 11:57:23.23 ID:XAugh7Hqr.net
準Vって4敗力士全て該当するんだろうか
それとも1番最後まで優勝の可能性残してた人?

525 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:05:36.95 ID:HAQbCJw6d.net
世間的には盛り上がるのは

大鵬の孫の王鵬と伯桜鵬が横綱になる
って展開?

526 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:14:37.14 ID:uFI1RyTt0.net
王鵬も平幕中〜下位で勝ち越しがやっとのレベルだからなぁ

527 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:20:36.99 ID:6hkL2Nm10.net
>>524
今回なら優勝次点の事言ってるんだろうから四敗力士全員だね

528 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:22:59.77 ID:7f68xmupd.net
王鵬も同じ12枚目の39歳おっさん玉鷲より勝てない時点で何やってんだかって話で
玉鷲が異常にタフなのはあるにせよ

529 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:27:38.28 ID:yL/hLrc80.net
王鵬は遠藤2世だよ。
もう年寄株持っていて、部屋も持っているから指折り数えて親方になる日を夢見ている。横綱どころか大関なんてどうでもいい。引退までにちょこっと小結にでもなれたらいいかな程度にしか考えていない。
しかし、師匠が弟子から年寄株借りてるって今まであったかな?

530 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:29:15.38 ID:kkYw+mj90.net
>>521
鶴、豪乃若、豪白雲、風栄大
人命救助は前二人だけだけど

531 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:36:57.53 ID:0lC7GeNZ0.net
大相撲に「準優勝」なる概念はない定期

532 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 12:42:07.64 ID:RT8REMdTa.net
今年は夏場所の照ノ富士が14勝した以外は全て12勝以下だった。
来年は全場所最低13勝以上で願います。

533 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 13:06:25.79 ID:Yj6OIL3V0.net
>>532
霧島「をゐ!!」

534 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 13:08:52.64 ID:Iu8DgH1b0.net
幕下陥落は伯桜鵬、貴健斗、日翔志、千代栄、
東龍だよ
天照鵬はギリギリ残留

535 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 13:39:59.43 ID:XAugh7Hqr.net
>>527
そうなると琴の若も多少箔が付くね

536 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 13:59:47.60 ID:L2lJqLXh0.net
>>408
デーモンはド阿呆だな。強烈なナショナリズムを発動させないゆえの
日本人力士の不甲斐なさ、育成力の欠如が顕在化してるんじゃないか。
「俺が大相撲のモンゴル時代を終わらせる」という若武者が出てきたら
大相撲は変わるよ。

537 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 14:12:40.55 ID:aMWZwZYy0.net
https://www.mbs.jp/jounetsu/2023/12_03.shtml

貴景勝って前も情熱大陸が密着入った時に大関取り失敗してなかったか

538 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 14:26:06.95 ID:e1jMyais0.net
>>472
今はザンバラじゃないわ

539 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 14:41:53.13 ID:lI51q0+B0.net
>>310
大乃国が9,10,12(1差の準優勝)で上がって以来か

540 :しゅうまい :2023/11/27(月) 14:43:00.20 ID:ts0mTfGO0.net
>>517
昔なら東9枚目相当だから、2~2.5枚ほど下駄脱がして11~12枚目位なんだけどね。
朝乃山(大関3関脇2小結2対戦)を湘南乃海 一山本より上に置くかと、明生(大2脇3小2)を御嶽海 平戸海より上に置くかが悩みどころ。

541 :待った名無しさん (ワッチョイW 07de-32q9):2023/11/27(月) 15:01:43.98 ID:lI51q0+B0.net
>>526
なかなか強くならないね
どっか怪我してんのかな

542 :待った名無しさん (ワッチョイW 07de-32q9):2023/11/27(月) 15:07:01.38 ID:lI51q0+B0.net
>>474
明徳義塾は最近なかなかでてこんね

543 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-LbrA):2023/11/27(月) 15:24:36.91 ID:sog9NUwo0.net
王鵬はまだ相撲がはっきりしない感じ

544 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 15:36:49.00 ID:cpBbe3wA0.net
>>536
???「ならお前が連れてこい。それもできないクセに文句ばっか垂れんな」

545 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 15:42:42.40 ID:wRXWeI57d.net
>>513
高安は何度も優勝争い絡んでるしな
弱い大関くらいの力はありそう

546 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 15:46:09.40 ID:nn5fHqJld.net
>>531
優勝同点と次点だな相撲にあるのは
横綱昇進の時に言われる準ずる成績ってのは曖昧だし

547 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 15:50:44.08 ID:sog9NUwo0.net
高安は皆勤負け越しは全然ない
正代御嶽皆勤してもやっとの成績だからなあ

548 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 16:02:03.94 ID:DlxElyEv0.net
当たり前だけど栄でも力量は様々だな。少数精鋭ってわけじゃないんだな。

549 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 16:05:39.13 ID:jFSCaHeU0.net
幕下6枚目で6勝して十両に上がれないのも可哀想

550 :待った名無しさん (ワッチョイ ffe3-1fOb):2023/11/27(月) 16:07:25.95 ID:L2lJqLXh0.net
>>544
別に掲示板で文句垂れるくらい構わんだろ。相撲記者でもないし、
公共の電波使ってるわけでもないしな。脳内お花畑か。

551 :待った名無しさん (ワッチョイ 67b2-22Dl):2023/11/27(月) 16:12:36.28 ID:6dY/MtgK0.net
>>536
そんな気概のある日本の若武者なんて皆無でしょう。

552 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f33-XlNP):2023/11/27(月) 16:16:39.60 ID:XWDWjPs/0.net
>>542
明徳のスカウトラインて高砂だけなんかな?菊、栃煌山とかもいるな

553 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-ePP3):2023/11/27(月) 16:26:42.00 ID:knjlXlIQa.net
>>551
ナショナリズムに走るのは個人を見てないからだ
よく知らない日本人よりは同じ部屋のモンゴル人と親しくなるのは普通

554 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 16:37:24.64 ID:uFI1RyTt0.net
>>549
幕下十両間は異質だからね
幕下下位で6勝なら30枚くらい上がる

555 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 16:38:09.11 ID:4kgHTAaa0.net
>>551
国別対抗競技じゃないんだし、そういう発想自体が理解不可能だな。

556 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 16:38:10.93 ID:aOH/xSyL0.net
日本人が日本人選手を応援することをナショナリズムと呼ぶなら結構な話

557 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 16:43:30.97 ID:OxSx/edT0.net
>>537
逆フラグになってるな

558 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 16:54:34.45 ID:OxSx/edT0.net
久しぶりに海外巡業してみては

559 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 16:56:07.62 ID:aOH/xSyL0.net
前回の情熱大陸は大関になった直後じゃね
大関になって独り暮らしを始めて自宅が映ってた

560 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:03:40.52 ID:AgEb3fmQ0.net
日本人が日本人を応援することをナショナリズムなんて言ってる人いないよ?

まあ、どっかの誰かさんはろくに日本人力士を応援なんてしてないけど

561 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:12:34.84 ID:aMWZwZYy0.net
>>559
https://www.mbs.jp/jounetsu/2019/02_03.shtml
前のは2019年二月放送だからまだ関脇

んで、密着してた初場所あたりでは普通に大関相当な成績残したけど上げて貰えなかった(小結スタートで33勝した時)

その後3月に二桁勝って昇進

562 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:14:41.43 ID:lI51q0+B0.net
>>549
小錦は上がれたのに

て40年前の話だなw

563 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:15:51.40 ID:lI51q0+B0.net
>>558
行ってないのはアフリカ、イギリスと南極くらいか?
オーストラリアは行ったよな?

564 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:16:33.81 ID:RiyCXT3d0.net
>>537 常盤山親方との関係の悪さが画面に出ちゃったら嫌だな

565 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:18:17.62 ID:aOH/xSyL0.net
>>560
だったらナショナリズムって何のこと?

566 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:23:07.48 ID:6nK0QRZoa.net
家電をナショナルで揃えた俺の親父。

567 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:27:02.54 ID:AgEb3fmQ0.net
ナショナリズム
色んな定義あるけど、ここで使われてるのは国粋主義の意味
国家というものを何よりも至高なものとして扱って、それ以外の価値を認めない考え方
「日本人以外いらねー 他の国の奴は消えろ」がナショナリズムね
日本人が日本人を応援するのはただのパトリオティズム
いわゆる愛国心

568 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:36:11.31 ID:OxSx/edT0.net
>>563
オーストラリアは1997年に行ってるな
アフリカはあれとしてもイギリスはバカウケだろうな

569 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:36:57.37 ID:PCVabWXar.net
>>567
そもそも日本相撲協会にモンゴル人はいなくていいんだよ
国際大会なりモンゴル相撲協会作るなりして好きにやればいい

570 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:45:48.95 ID:OxSx/edT0.net
>>566
明るいナショナル

571 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:47:41.29 ID:AgEb3fmQ0.net
で、ナショナリストの特徴って「自分の感情に理屈付けして自分が正しいと示したがる」ところにあるんだよ
でも所詮感情論なので、何で日本相撲協会に外国人が必要ないのかを全然理屈付けできない
日本プロ野球機構も日本プロゴルフツアー機構も日本プロボクシング協会もみんな外国人受け入れてるのにね

572 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 17:53:11.71 ID:aOH/xSyL0.net
>>571
日本相撲協会に外国人が必要なら理由を聞きたい
野球もゴルフもボクシングも外国人は少数派だけど、幕内上位は違ってた
女子ゴルフは日本人が優勝争いするようになって人気が回復したし、他はすべて脇役だよ

573 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:10:51.37 ID:vE04cVrL0.net
>>562
昔は下6の6勝>下3の4勝だったな
まあ今でも十両昇進が絡まなければ6勝の方が番付上になりそうだけど

574 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:13:05.56 ID:aMWZwZYy0.net
ウクライナでチャリティー巡業は狼雅の心に何か複雑なものを残しそう

そもそも紛争地域にはいかんか

575 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:37:26.49 ID:eQgYKnou0.net
>>512
最近の傾向だと天照は落ちなくて對馬は上がれん
尊富士は自分もその位置にしたがあと3人はそこまで上がらん
十両は下が詰まってると大負けしてもあまり下がらない
英海は0.5枚アクアと天照は1枚千代丸たんは2.5枚しか落ちないと思う

576 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:42:08.46 ID:GPSKXwgSa.net
野球やゴルフと比較してるが、話がちがう
相撲の場合相撲の世界王者でも大相撲に入ればそのままでは十両はおろか幕下力士にも通用しないことは普通にある
日本の相撲部屋に入って指導されつつ稽古して、やっと幕内や三役になっていくわけだ
つまり外国人力士を迎えることで、日本相撲協会が相撲の最高峰であることが証明されている

577 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:43:04.21 ID:0lC7GeNZ0.net
>>574
そもそもロシア人じゃないし

578 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:49:06.70 ID:7VUFciqsr.net
>>576
勘違いしてるようだが日本相撲協会は日本国内の興行団体で日本の伝統文化として税金優遇受けてる訳だから、外国人を入れる義務もないし世界最高峰である必要など無いのですよ

類似スポーツは世界中にあるし

579 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:49:35.24 ID:0lC7GeNZ0.net
>>542
高知の高校相撲は参加3校で明徳のモンゴル人と高知農の藤宗以外全員チビ、挙げ句の果てに開催地で枠が増えたため無理矢理頭数を揃えた学校同士で団体戦インターハイ出場をかけたマネージャー対決(なお相撲部員の体格もマネージャーと大差なし)が行われるという惨状

580 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:56:30.05 ID:sog9NUwo0.net
学生相撲や外国人が上手くいかないのは立ち合いの厳しさかな

581 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 18:58:43.96 ID:rPHCretI0.net
モンゴル相撲経験者は組んだら強いな

582 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:05:21.12 ID:ukCmzMSid.net
武双山が上がってきた時は凄かったな
付け出しで入って一年ちょいで曙投げ飛ばした

583 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:23:52.28 ID:1dTADX720.net
琴ノ若の来場所昇進で何か語ってたけど、
キチンと13勝以上でのお話しなんだろうな? 部長サンよぉ

584 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:36:24.03 ID:AhitPMI70.net
>>518
北勝海が今回で降りないと
栃乃和歌理事長はないぞ
一歳違いなせいで、
栃乃和歌は今回が最後の理事
北勝海はあと2回理事になれるから

585 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:46:29.57 ID:rCsa5DN0d.net
>>501
仲の国、龍帝、高世など、モンゴル族ではない漢民族力士も何人かいたけどね。
関取なったのは仲の国だけか

586 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:47:49.78 ID:GZYccFW70.net
いうて白鵬はモンゴル相撲も遊びでちょっとしかやってなく
レスリングも内緒でやったら親に禁止されてバスケ出身だからな
学生相撲出身は身体ボロだから 落合とかあれ中学生の時からのもんだし

587 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:51:18.14 ID:rCsa5DN0d.net
>>511
ほんでも東アジア人初のボクシング世界ヘビー級王者はこないだ中国から出てしまった

588 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:52:26.97 ID:8bp/jxTH0.net
中国って人だけいるけど卓球以外何が強いのかさっぱりやね

589 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:57:00.86 ID:tzVo+hwe0.net
照の予言は当たるけど白の予言は外れまくりか

590 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:57:27.34 ID:tzVo+hwe0.net
中国は五輪もアジア大会もメダル獲得数ずっとアジアでトップだぞ

591 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 19:59:12.51 ID:rCsa5DN0d.net
>>586
モンゴル相撲実績ナンバーワンはナーダム少年の部優勝の翔天狼かな。なぜか押し相撲だったが。
霧島もそんな本格的にはやってないが、モンゴル相撲歴長い

592 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:02:02.34 ID:J6sqrSdS0.net
モンゴル相撲って中国やロシアの一部の地域でも
文化があるんだよね
大青山みたいな奴がもっと出てこないかな

593 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:02:18.30 ID:rCsa5DN0d.net
ナーダム10回くらい優勝の大横綱クラスのバットエルデン(日本式の世界相撲選手権でも優勝経験あり)も日本式相撲入門意思あったらしいね。
年齢理由に却下されたらしいが。
年齢的に三役程度まで行けばいいくらいとは思うが

594 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:17:47.80 ID:P28OWpS70.net
霧島には照ノ富士を圧倒して引導渡してほしいところだな

595 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:23:46.31 ID:rPHCretI0.net
照ノ富士、初場所で進退を賭けて欲しい

596 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:35:05.02 ID:SUivJTDo0.net
>>561
テレビの密着とか嫌うタイプに思えるけどな。
あっでもバラエティー結構出てたな。

597 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:36:08.57 ID:RiyCXT3d0.net
>>594
照ノ富士は白鵬に引導渡せなかったからね あれは締まらなかった
でも万全の照ノ富士に霧島が勝つイメージが湧かない

598 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:41:28.93 ID:P28OWpS70.net
霧島って照ノ富士に10連敗くらいしてるよな
それもほとんど子ども扱い

599 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:44:21.70 ID:0QzJK6vf0.net
照ノ富士出場勧告来たな
霧島と朝乃山は1度は勝っておきたいよ

600 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 20:57:48.59 ID:lVr05Bz00.net
出場勧告つっても
また怪我したら出られないしな

601 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:00:52.92 ID:E5OD9Xuf0.net
外国人は世界相撲大会やってそっちで外国人のナンバーワン決めてくれ

602 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:03:12.41 ID:HwUTWK9na.net
こっちはこっちで井の中の蛙選手権やってるからよ! ってか?

603 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:04:35.71 ID:E5OD9Xuf0.net
そうだよ

604 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:05:27.71 ID:fWKykXbYr.net
井の中の蛙の国内大会でいいんだよ大相撲は

605 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:13:44.04 ID:klS6tQLW0.net
>>503
インド人はまだ大柄な民族もいるけど、インドネシア人小柄な人ばかりだからなぁ…

606 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:19:35.84 ID:62Py2T//a.net
>>604
名前は小相撲に変えなくちゃいけないなあ

607 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:21:02.13 ID:E5OD9Xuf0.net
>>503
そのうち某宗教が入門してちゃんこにクレームつけて裁判って未来

608 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:24:42.98 ID:1K72h7VB0.net
>>594
いや熱海をアシストしまくり最後に霧島豊昇龍貴景勝(そん時はだれかがわからん)を倒し決定戦へ

熱海にしっかり負けて引退

これが一番いい
伊勢ヶ濱互助だと言うのがいるだろうが世代交代にはちょうどいい

609 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:26:16.19 ID:dkYHrVvWr.net
>>606
外国人が入る前から大相撲なのに何で変える必要があるのか

610 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:28:57.09 ID:E5OD9Xuf0.net
>>609
大の里も大翔鵬も改名だな
極東のドローカルイベントなのに「大」を名乗るのは差別!

611 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:30:54.13 ID:AwOLrOeZ0.net
>>609
失礼
では蛙相撲にしよう!

612 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:31:34.68 ID:dkYHrVvWr.net
>>610
そんなお前のとんでも理論で言えばビッグモーター論外だよな

613 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:32:59.76 ID:E5OD9Xuf0.net
>>612
ビックカメラはセーフ

614 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:34:57.48 ID:dbpuiV/5r.net
>>611
モンゴル蛙相撲協会作って白鵬を理事長にすればよい

615 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:36:54.92 ID:AwOLrOeZ0.net
蛙相撲もいいけど、鳥獣戯画よろしく漫画相撲もいいなあ。

616 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 21:46:43.02 ID:XQ9Vf3+00.net
>>597
つか照ノ富士横綱昇進後に対横綱戦がないんだよな
このまま来場所引退だと戦後では初の横綱との対戦が無かった横綱になる

617 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 22:03:10.22 ID:Df4buRH60.net
モンゴル無双が嫌なら欧州勢などを増やしてむしろもっと外国人力士を入れた方がいい

618 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 22:04:43.02 ID:E5OD9Xuf0.net
世界リーグ大会他でやればいいんじゃないの
そっちの方がハイレベルな取り組み見れるんでしよう?

619 :待った名無しさん (アウアウウーT Sa0b-eApT):2023/11/27(月) 22:11:25.34 ID:jhpsdTWVa.net
>>615
ひよの山「ボクで我慢しといて」

620 :待った名無しさん (ワッチョイ c70d-1fOb):2023/11/27(月) 22:16:24.47 ID:EQ9ZQMSM0.net
>>592
中国の内モンゴルにもロシアの南シベリアにもモンゴル系はたくさん住んでいるからね
狼雅の出身地トゥバだって、モンゴルのすぐ北で元来はモンゴル系が治めていた土地で、
文化的にもモンゴルに近い
大露羅もブリヤートだからモンゴル系でしょ

621 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-0O2c):2023/11/27(月) 22:18:58.05 ID:Z2MEpVMTr.net
>>617
何だその論点そらしはw

622 :待った名無しさん (ワッチョイW df0c-UO0A):2023/11/27(月) 22:21:57.32 ID:VUpGSQZd0.net
馬鹿闘力は八角が次は降りると聞いたとか言ってたけどな
(コイツの情報源なんかは信用できんが)
任期残しての禅譲はこれまでもあるが
思い出理事長やるとしたら芝田山か春日野
次世代の理事長候補は藤島vs浅香山
ダークホースで九重あたりか
普通に考えたら出羽の藤島だが

623 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-0O2c):2023/11/27(月) 22:22:07.13 ID:Z2MEpVMTr.net
>>618
そうそう、レベルの高い世界大会が好きなら別にやってもらっていい

それと日本人だけでレベルの下がった日本相撲協会の興行と比較して、日本人の支持を集めるのは後者だと言っておく

レベルと人気は比例しない事実

624 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f0e-RFe5):2023/11/27(月) 22:25:10.43 ID:Df4buRH60.net
日本人なら阿炎でも竜電でも誰でもいいのか

625 :待った名無しさん (ワッチョイW df0c-UO0A):2023/11/27(月) 22:25:27.00 ID:VUpGSQZd0.net
>>620
トゥバは言語的にはトルコ系なんだけどな

626 :待った名無しさん (ワッチョイ 679b-22Dl):2023/11/27(月) 22:48:24.80 ID:9S08Ud4E0.net
>>623
レベルの高い洋楽とレベルの低い邦楽みたいなものかな?
最近の日本では洋楽が人気ないものね。
日本で売れてるの、秋元康プロデュースとかジャニーズとかあの辺だものね。

627 :待った名無しさん (ワッチョイ c70d-1fOb):2023/11/27(月) 22:58:52.28 ID:EQ9ZQMSM0.net
>>620
うん、言語的にはトルコ系なんだけど
ずっとモンゴル系の支配下にあったためか
相撲もあればモンゴルと同じような喉唄もあって
モンゴルに近いみたい
トゥバ人自体モンゴルにも住んでるしね

628 :待った名無しさん (ワッチョイW 8765-AnfR):2023/11/27(月) 23:02:12.77 ID:E5OD9Xuf0.net
年1回か2年に1回でいいから世界相撲トーナメントやってほしいわ

629 :待った名無しさん (ワッチョイW ff92-ePP3):2023/11/27(月) 23:15:25.25 ID:Z9JllxJ50.net
>>578
論理が破綻してる
例えばドイツは税金を使って外国人を含む音楽家を育てているか、
卒業した音楽家はドイツで音楽活動を行うことによって貢献し
ドイツは音楽の中心としての地位を保っている
たとえドイツ人で音楽家を志す者が減ってもだ

日本で育った外国人が日本で相撲の普及に貢献してなにが悪い?
外国人を入れないと衰退するだけだ
日本人最強と言われる某大関をみてみろ
突き押しと変化しかできない上に平幕に三敗だ
あんなのばっかりになるんだよ

630 :待った名無しさん (ワッチョイW 87d8-AnfR):2023/11/27(月) 23:18:09.75 ID:E5OD9Xuf0.net
衰退するならそれは仕方がないんじゃ無いのかな

631 :待った名無しさん (ワッチョイ 5faa-I40X):2023/11/27(月) 23:18:52.47 ID:RiyCXT3d0.net
松木がいくら泣き叫んでもモンゴルの時代は続くよ

632 :待った名無しさん (ワッチョイW 87d8-AnfR):2023/11/27(月) 23:23:44.53 ID:E5OD9Xuf0.net
プロの相撲大会は大相撲以外禁止っていう決まり事ないんでしょ?日本相撲協会の大相撲じゃなくほかの相撲大会立ち上げればいいのに
力士や客がどっちにつくか知らないけど見たい方につくんでしょ
両方見る人もいるかも知れない
もし大相撲の力士も世界相撲トーナメント出れるなら見てみたい

633 :待った名無しさん (ワッチョイW ff92-ePP3):2023/11/27(月) 23:25:04.58 ID:Z9JllxJ50.net
>>630
そんなにやる気ないなら税制の優遇もやめろ
つまらんから公共の電波で流すな
文楽みたいにおちぶれろ、って話だ

634 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-LbrA):2023/11/27(月) 23:28:53.40 ID:sog9NUwo0.net
身長体重なしにしてそれでダメなら外国人を入れるしかないか
文楽は国が守ってるようなものだがスポーツでそれは無理だろう

635 :待った名無しさん (ワッチョイW 87d8-AnfR):2023/11/27(月) 23:33:45.37 ID:E5OD9Xuf0.net
福岡の山笠の追い山のテレビ中継ってモータースポーツっぽい感じなんだけどあれ全くモータースポーツじゃ無いよね
別に新記録か出ようとどうでもいいよね正直
でも追い山見るの楽しいよね
自分は大相撲もそんな感じなんだと思うんだ
もちろんさいつよ力士いたら盛り上がるけど

636 :待った名無しさん (ワッチョイW 87d8-AnfR):2023/11/27(月) 23:34:21.65 ID:E5OD9Xuf0.net
うまく伝えられなくてすまん

637 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:38:45.18 ID:4Yi4XWc2r.net
>>629
いやいやいやいや
外国人が上位や優勝を独占したから相撲が衰退したんだろ

>日本で育った外国人が日本で相撲の普及に貢献してなにが悪い?

それ何の話だよw
日本で育った外国人って北青鵬ぐらいしか思い浮かばんが

外国人が批判されると、話に何の関係ない貴叩きをやらずにはいられないお前の行動がワンパターンすぎて笑っちゃうよ

638 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:39:55.88 ID:4Yi4XWc2r.net
>>631
白鵬が言うこと聞かない今の若手モンゴル時代を望んでないと言うのか?

それはそうなのかもなw

639 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:39:57.62 ID:Z9JllxJ50.net
>>635
そういうやる気無さそうな団体の職員が高い報酬もらってて税制面の優遇受けてたら国民はどう思うだろうね?

640 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:42:38.39 ID:E5OD9Xuf0.net
相撲が衰退した理由

1 太ってるとモテないから若者は相撲やらない
2 大卒のサラリーマン力士ばかりでつまらない
3 注射が少なくなった
4 進路やエンタメの選択肢が増えた

他には?

641 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:43:17.00 ID:E5OD9Xuf0.net
>>639
やる気ない人いるの?

642 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:43:46.15 ID:Z9JllxJ50.net
>>637
違うさ
日本で稽古した外国人だ
外国で稽古した外国人が大相撲で横綱破ったら流石にショックだが、
現時点では外国で無双してても大相撲では通用しない
つまり日本の大相撲が世界最高峰で、その頂点にいるのは日本のシステムで育った外国人だ、というだけの話

643 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:44:13.00 ID:4Yi4XWc2r.net
>>632
完全に同意する

>>634
出稼ぎ外国人を増やさなきゃならない程には力士は減ってない

644 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:44:57.71 ID:E5OD9Xuf0.net
>>642
外国で稽古した選手と大相撲の力士みんなで世界トーナメント見てみたい

645 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:45:23.19 ID:RiyCXT3d0.net
>>640
5 貴乃花の発狂・追放

相撲界のトップスターだった貴乃花 洗脳騒動でその人間性に疑惑の目を向けられたが
それでも現役時代は結果を出せばファンは付いてきた
引退後親方となりいずれは理事長にと期待されていたが
驕り高ぶった貴乃花は慣例を無視し先輩親方を蔑ろにして権力掌握へ邁進した 
そうなるともう守ってくれるものもおらず相続トラブル・裏金顧問・龍神様
暴力部屋放置・あーす・シュモー等その人格を疑問視される報道を抑え込めず
弟子の暴力とダブルスタンダード発言がとどめを刺すこととなり角界を追放された
大相撲の大看板が醜態を晒したことによって多くのファンを失望させ日本人の相撲離れが起きた

646 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:46:29.33 ID:E5OD9Xuf0.net
>>643
でも今年は53人しか新弟子いなかったそうだけど
お先真っ暗

647 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:46:32.10 ID:4Yi4XWc2r.net
>>640
日本人スターが出ない限り復活はない
外国人が記録作ってもダメなんだ
大谷や藤井が出てきて低迷してた野球や将棋が注目集めたようなの

648 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:48:48.74 ID:4Yi4XWc2r.net
>>642
だからよ、日本相撲協会は国際大会の主催者じゃないし、世界最高峰である必要もない

井の中の蛙で何が問題なのか

649 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:50:06.63 ID:DzMXqpjg0.net
>>647
いくらスター力士でも大谷みたいに稼げないから

650 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:53:38.29 ID:4Yi4XWc2r.net
>>645
ほら、話に何の関係もない貴乃花叩きを始めて自己満足なんだよな歪んだお前は

相撲番組や力士多数が出る改編期の特番が多数無くなったのも、スポーツニュースで本場所がほとんど扱われなくなったのも、貴乃花引退後の朝青龍時代以降の2000年代の話

時系列がズレ過ぎなんだよ

651 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:54:18.41 ID:Df4buRH60.net
どうしても日本人スター力士を作りたいならバラバラでは勝てないから
日本人力士で八百長して強い力士に一本化した方が合理的ではないか

652 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:54:53.78 ID:E5OD9Xuf0.net
柔道が世界に普及した理由はなんだろう
もちろん柔道連盟が普及に努めたんだろうけど
それは国内の柔道愛好家にとってどうだったんだろうか

>>649
親方になれば生涯賃金はJリーグ余裕で越えるけどそれもあって力士は横綱がゴールじゃなくて部屋付き親方になるためなんだろーなーだからつまんないのかーとも思った

>>647
遠藤も朝乃山も若隆景も…

653 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 23:58:17.18 ID:4Yi4XWc2r.net
>>646
それでも力士は600人以上いる

>>649
未経験でも始められる上に、上位1割に入ればトップに立たなくても数千万は稼げる。スターになれればCM等で億も夢じゃない

654 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:02:59.96 ID:skNh2+qQ0.net
芸スポじゃいっつもサッカーと野球の争いやってるじゃない
世界では〜誰も野球やってない
世界ではサッカーが人気
焼き豚とかなんとか
別にどこの国で何が人気だっていいと思うんだけど
全てにおいて世界基準に均さないといけないのかな
日本では野球が大人気、大相撲っていう超ローカルなスポーツみたいな興行みたいな神事みたいな何かもある、って別にいいと思うんだけど
タイに行けばムエタイとかサンボとかやってるじゃない多分

655 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:03:56.50 ID:bmZisoyhr.net
>>652
柔道の国際化は失敗だったってことでは相撲協会は一貫してる。

そもそも相撲を世界中に普及させて国際スポーツにする必要ないと思うんだ

タイのムエタイやインドのカバディ、モンゴルのナーダムのような位置付けで何の問題があろうか

656 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:04:23.07 ID:skNh2+qQ0.net
>>653
上目指さない関取大勢や、力士も30超えたのも大勢いる…

657 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:06:39.39 ID:2N9VJ04ba.net
>>631
同じ身長体重だとしてモンゴル人と日本人の違いって、骨密度とか筋肉の質が違うのかなあ?

658 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:07:52.38 ID:2N9VJ04ba.net
>>640
ケツを出すのがカッコ悪いですかね。

659 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:08:42.59 ID:IISjiiqka.net
>>640
大ケガのリスクが高い。
その割に稼ぎが低い。

660 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:08:49.38 ID:skNh2+qQ0.net
>>655
相撲協会?柔道協会のタイポ?
自分も国際スポーツ化する必要全くないと思う
ローカルでも何がいけないのって

>>658
ああ、どこかの外国人がけつ出す事の人権なんとか書いてるの見たわ

661 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:12:04.83 ID:fp6+Y2Qba.net
やっぱりケツ出しはカッコ悪い、に尽きるよ。

662 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:12:27.29 ID:skNh2+qQ0.net
>>659
こないだの九州場所のラジオ中継で舞の海が昔のVTRを見たら怪我の話全然してないのに今の力士は怪我が多いと言ってた。
怪我が多くなったのはガチが増えたって事?それともほかの理由?
宮城野の二人はもちろん、熱海富士も怪我してるね

663 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:16:45.27 ID:skNh2+qQ0.net
自分は小中高サッカーやってた
ガキだからどのメーカーのスパイクやらウエアやらボールやらがカッコいいとマウント取り合ってた
相撲にはそういうのが無いからダッサと思っていた
おっさんになった今は身体ひとつの大相撲かとてもカッコいいとても思う
もしかしたら力士の間ではどこのメーカーのまわしがカッコいいとかあるのかなw

664 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:18:27.73 ID:NUzL5sdt0.net
>>641
ろくすぽ稽古しないで大関、横綱に上がれるなら誰も稽古しないだろw

665 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:19:39.69 ID:skNh2+qQ0.net
>>664
力士は相撲協会の職員じゃ無いでしょ

666 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:24:30.88 ID:NUzL5sdt0.net
>>665
わかった
ろくに仕事しないユーレイ親方はいるのは知ってるよな?

667 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:24:34.83 ID:gjSNg8BPr.net
ケツ出し嫌だは昭和の頃からそう

数年前に住人がアップしてた、北海道新聞??で、北の富士がコラムで廻し姿が恥ずかしくて嫌だったと語ってるぐらい

>>656
彼らが付け人制度や相撲部屋を支えてる。外国人関取よりもよっぽど

668 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:27:20.66 ID:skNh2+qQ0.net
>>666
すまん知ってる
そういう親方になるのが今の力士のゴールなんだろうなと思ってる
気に入らない

>>667
思い出したわ
自分も小学校6年間相撲大会があった
まわしになるのが嫌で嫌で仕方がなかった
泣いてた

669 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:28:46.52 ID:skNh2+qQ0.net
>>667
下の行
そういう闇っぽいのがみんなになんとなくだいたい知れ渡ったらのも新弟子減った理由だったりする?

670 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:29:54.58 ID:WhSSyhZh0.net
>>654
アメリカでの野球の立ち位置って、日本の相撲になぞらえるようだね。
歴史はあるけど人気がない。
知ってる選手はごく僅かとか。
大谷の知名度は白鵬みたいな感じかな?

671 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:31:27.17 ID:skNh2+qQ0.net
>>670
その例え分かりやすいかも

672 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:32:03.19 ID:NUzL5sdt0.net
>>640
・中卒で相撲に人生をかけるにはリスクが高すぎる世の中になった
・関取にならないとろくに給料出ないが、関取になるのは10人に1人
・関取になっても株がないと引退後ただの人になる
・かといって関取で残りの人生を悠々自適に暮らしたり事業を起こす資金を作るほど稼げない
・結果、介護の仕事など誰もやりたがらない仕事につくはめになる

673 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 00:37:31.56 ID:skNh2+qQ0.net
>>672
そっかあ読んでてて辛くなった
よっぽどじゃないと相撲選ばないね。。。

674 :待った名無しさん (ワッチョイW 0792-AnfR):2023/11/28(火) 00:41:37.05 ID:GSBa8qRW0.net
大相撲はある種社会のセーフティネットのひとつだとどこかで読んだ
人気の衰退や日本人力士が弱くなったのはその辺の話とは特に関係なかったりする?

675 :待った名無しさん (ワッチョイW ff92-ePP3):2023/11/28(火) 00:48:44.58 ID:NUzL5sdt0.net
ちゃんこ番なら料理人として生きる道があるね
でも中途半端に強くてちゃんこ番は全然やらなかった、
でも親方で残れる程でもなかった、
教職取ってないので中学高校の体育教師も無理となると
あとはなにがあるのだろう?
介護の仕事、整体師、運送業、解体業、土建屋、、
自動車免許も持ってないのでそこから始めないといけない

676 :待った名無しさん (ワッチョイW 676c-oTRR):2023/11/28(火) 00:49:22.84 ID:ErCwnGPI0.net
引退力士が介護行く率は尋常じゃないな
はっきり言って何処の誰でも就けるからな
相撲しか知らない人間は社会ではこうでしかないのはな

677 :待った名無しさん (ワッチョイ 5faa-I40X):2023/11/28(火) 00:53:42.34 ID:y9TQe8mF0.net
>>672
競技人口がめちゃ少ない上に入門者の1/10がプロになれるって
野球サッカーなんかに比べて相当ハードル低いぞ

678 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-LbrA):2023/11/28(火) 00:54:18.20 ID:pU1ZVnN90.net
だから北の湖は引退した力士が皆相撲界でやっていけるような仕組を考えてたんだよな

679 :待った名無しさん (ワッチョイW ff92-ePP3):2023/11/28(火) 01:01:52.38 ID:NUzL5sdt0.net
>>677
えっと、野球やサッカーで「入門」に該当するのはなに?
中卒でユースに入っても高校は行かせてもらえるでしょ?
野球は高校卒以上でないと採らないし
で、二軍でも一応給料は出る

680 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-0O2c):2023/11/28(火) 01:09:05.01 ID:1OMhmviDr.net
>>672
プロスポーツ選手って一握りの人だけが成功して、大多数の成功しなかった選手は中途半端な年齢で路頭に迷うことが普通な訳だが、そういうもんだろ。
相撲だけがそうなる訳じゃない

>>674
日本人が活躍できない競技はライトユーザーに興味を示されないしマスコミも取り上げない。今の相撲がそんな感じ

681 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-0O2c):2023/11/28(火) 01:12:50.22 ID:1OMhmviDr.net
>>679
中卒でも高卒でも中途半端な年齢で路頭に迷うことと、その後に苦労することはあまり変わらん

今どき中卒元力士は取らんけど高卒元力士は採用するってどんな会社だよ

682 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 01:16:44.47 ID:wgBNTkNV0.net
前にも書いたけど、昨今の健康志向も希望者が減少してる一因じゃないかな

683 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 01:18:24.46 ID:skNh2+qQ0.net
>>679
Jリーグや野球の独立リーグは相当悲惨なんだけど大相撲よりはマシなの?
自分は大相撲の方がマシに思えてる

684 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 01:20:02.25 ID:skNh2+qQ0.net
>>680
あと「郷土力士」贔屓ってあるのかな
自分は今場所幕内の郷土力士散々だったからつまらなかった

685 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 01:23:52.43 ID:wgBNTkNV0.net
>>684
それはあるね
地元のニュースや新聞でよく「〇〇県出身力士の今日の結果」というのやってるし
霧島が今場所声援が大きかったのは、ゆかりの四股名と師匠の現役時代からのファンが結構いるからってのもありそう

686 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 01:35:25.15 ID:pU1ZVnN90.net
地方から入門する中学や高校生の地元紙の記事見ると何か伝統芸能の継承者のような扱いに感じる

687 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 01:36:52.79 ID:wa6z+UGQr.net
>>682
健康志向と言うなら減量も健康に悪いぞ

>>683
プロと言っても下層選手がそれだけで家族を養えないのは同じだよな
相撲の場合は食住完備だからバイトをしなくて済むのはマシかも

>>684
うん、九州場所は九州出身というだけで拍手が大きいし、NHK地方局や地方紙は地元出身力士を特集してたりするな

688 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 01:43:12.20 ID:pU1ZVnN90.net
太ってるイメージが定着していかにも不健康そうなのはある
昭和まではソップの関取も結構いたものだが今は150キロ越え殆ど

689 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 04:29:48.33 ID:thf/DkhG0.net
キロ100円の罰金とれば解決

690 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 04:30:48.82 ID:swfWBalYd.net
>>610
播磨灘みたいな感じだな
「小の里に改名せんかい!」

691 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 04:33:33.44 ID:aZDY4AOPd.net
正直貴景勝みたいな体型になりたいと子供が憧れることは絶対ないだろう
大谷とか本田みたいな体型には憧れるだろうけど

692 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 04:47:29.23 ID:4yjeB5qi0.net
相撲は付き人制やめたほうがいいよ
残すにしても横綱だけとか
結局付き人が欲しくて無駄に肥大化してるんだから 弟子が足らんなんてこともない
もともとは口減らし、ネット以前は騙して連れてきてたのが無理になっただけ

693 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 06:11:10.60 ID:fdXXYxE/0.net
郷土力士が幕内にいるかいないかってのは
応援の大きな要素ではある
俺は未だに、玉春日の何年何月場所の成績は言える
三役に手が引っ掛かるか掛からないか、
横綱や大関を破ったりしてたから、本当に誰が相手でもワクワクしたんだよね。
本人は野村のおっとりさんだし。
宇和の風賢央が幕下で微妙だが、もっと猛稽古して三役に行ってほしいよ。

694 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 06:20:44.37 ID:IvXkN5Bp0.net
>>683
相撲はコロナでここ何年か赤字を出したが今年は黒字に戻る見込み
相撲は残業代未払い・パワハラ問題起こしたが収支に関しては健全経営だよ

695 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 06:25:47.80 ID:IvXkN5Bp0.net
>>692
付け人制度は今は昔とは性質が全く違うぞ
今は横綱でも大関でも自分の事は自分でという時代
誰かの付け人についていた方が暇しなくていいと
付け人についてない力士の方が圧倒的多数だ

696 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 06:33:25.15 ID:4uO6H1Oe0.net
十両と幕下の入れ替え5人あり得ます

697 :待った名無しさん:2023/11/28(火) 06:56:50.24 .net
尻を出すこと以上にアンコ型体型ばかりで
不健康そうな印象があるからな
後、大相撲に関しては集団生活が最も印象が悪い
個人的には尻出すより嫌だわ

698 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 07:11:25.90 ID:KJeOrqzHr.net
>>691
「同じ体型になりたい」って憧れるって発想自体が妄言の極みだから

699 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 07:42:56.05 ID:IRBOkd2u0.net
どんな人種構成になろうが人気度になろうが生き続けるのに菅直人のせいでいつ潰されるかわからないようになった

700 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 08:15:13.02 ID:hReKeHawr.net
白鵬は熱海富士の精神面を指摘か
高安化するかもな

701 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 08:18:59.66 ID:exSQBtkta.net
まだ22才の若者ですね。
これから多くのことを経験してメンタルが鍛えられてくことでしょう。

702 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 08:22:33.67 ID:IvXkN5Bp0.net
横審から照ノ富士は初場所出るように言われたが出てくるかね?
そんなの関係ないと伊勢ケ濱が突っぱねて休むような気がするが

703 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 08:48:42.57 ID:a8/sYNXw0.net
琴ノ若は大関昇進の話も、審議委員の間でも全く話題にならなかったのか
あと一番多く勝ててれば、少しは可能性あったのかね?
先場所が9勝で終わったのが悔やまれる。せめて先場所10勝してればな

704 :待った名無しさん:2023/11/28(火) 08:49:35.77 .net
照ノ富士は好きなだけ休めばよい

705 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 08:57:27.52 ID:IvXkN5Bp0.net
琴ノ若は竜電に負けたのが痛すぎた
竜電に勝って12勝なら32勝だが次点というオマケがついてワンチャンあった

上がれそうなときに上がれないと大抵そのままズルズルいってしまうから
初場所で何が何でも最低12勝するしかないな
12勝だと1勝足りないが9→11→12はかなり好印象
初場所一桁か負け越したら若の里のような感じになりそう

706 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 09:01:05.02 ID:3Rh2RLQGd.net
郷土力士の話が出たが
九州(と本場所はないが東北)は特殊というか
地元の県出身の力士は当然応援するわけだが
いないと同地域他県の力士応援するからな
相撲に限らず高校野球サッカーなんかも同様

707 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 09:12:16.52 ID:L0BWET240.net
熱海富士は右肩のテーピングが気になる
悪いなら落合みたいに早めに手術した方がいい

708 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 09:25:49.55 ID:4P7pssya0.net
>>704
論外

709 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 09:30:54.04 ID:3Rh2RLQGd.net
>>702
10月末の時点で稽古はしてたわけだし

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202310290000727.html

九州場所前どこかで奉納土俵入りもしてたって見た記憶があるから初場所は何とかなるんじゃないの?
地方場所よりは色々と都合もいいだろうし

710 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 09:35:51.21 ID:hReKeHawr.net
琴の若大関より霧島横綱の可能性の方が高そう

711 :待った名無しさん (ワッチョイ e77a-y7Jw):2023/11/28(火) 10:35:59.03 ID:42FcHyid0.net
>>661
外人は特にケツ出しに抵抗ある人多いよね
日本人はお祭りなどでフンドシにハチマキしめて神輿担いだり、子どもはフンドシで神社で相撲大会やったり、
銭湯や温泉で裸で一つの風呂に入るとか文化があったからね

712 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-22Dl):2023/11/28(火) 10:42:16.97 ID:8Myry7hga.net
国技といいながら土俵のある地域はほとんどない。

713 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fa3-PoJ4):2023/11/28(火) 10:48:12.77 ID:4P7pssya0.net
今は祭りでふんどし自体がほとんどない

714 :待った名無しさん (スププ Sd7f-EDm2):2023/11/28(火) 10:53:41.40 ID:00rYUpDad.net
>>712
野球場の数と比べれば土俵の数もそこそこあるような気がするが。

野球場ってスコアボードやダグアウトが常設されているレベルのね。
学校のグラウンドでも野球はできるというなら相撲も同じだし。

715 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-22Dl):2023/11/28(火) 11:09:52.50 ID:mFD9lCala.net
土の校庭も見かけなくなったなあ

716 :待った名無しさん (スップ Sdff-/lx+):2023/11/28(火) 11:10:55.44 ID:Kmy0x5eOd.net
相撲部屋ってのがなぁ。
寝食に困らないと言えばそうなんだがやっぱり特殊な世界だからなぁ。

717 :待った名無しさん (ワッチョイW bff5-UYAz):2023/11/28(火) 11:17:39.47 ID:D+fvr2c00.net
力士になると早死にしちゃう人が多いから、有望そうな子がいても勧めにくいよね…

718 :待った名無しさん (ワッチョイW bfef-+ir1):2023/11/28(火) 11:19:40.31 ID:jfUT5TKb0.net
>>717
平均寿命は65歳くらいですか?

719 :待った名無しさん (ワッチョイ bfea-1fOb):2023/11/28(火) 11:19:54.97 ID:9yfah/UK0.net
そもそも国技じゃないから

720 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-22Dl):2023/11/28(火) 11:22:51.58 ID:hS9sx3H8a.net
色気づいた10代の子がケツを晒すのは恥ずかしいし、痛いの嫌いだし怖いもんね。
コスパよくそこそこの人生でいいって悟ってるでしょ。

721 :待った名無しさん (ワッチョイW 4721-iwpY):2023/11/28(火) 11:36:15.07 ID:byPmIrPr0.net
1部屋あたり外国籍3人までにすれば
すぐに年間入門150人くらいに回復するんじゃね?

722 :待った名無しさん (ワッチョイ 7fa3-1fOb):2023/11/28(火) 11:56:05.36 ID:MAqAbuCG0.net
外国人と言ってもマイナーな国ばかりだからなあ。
もっと有名な国から引っ張ってこれないのか?

723 :待った名無しさん (ワッチョイW 07de-32q9):2023/11/28(火) 11:56:57.42 ID:5QWJ94SM0.net
>>676
50年くらい前、「相撲」に「その後の人生シリーズ」という連載が5年に渡ってあったな。
半分くらいがちゃんこ屋。

総集編では元力士とコンタクトできても不遇だったり病身だったりで記事にできなかったケースがあった(その中には元三役力士もいた)、元力士に別の元力士の紹介を依頼したら「彼には近寄らないほうが無難ですよ」と断られたケースもあった、とか生々しいことが書かれていた。

724 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fa3-PoJ4):2023/11/28(火) 11:58:36.09 ID:4P7pssya0.net
外国人枠を増やしてまで新弟子を増やす必要無い

725 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-22Dl):2023/11/28(火) 12:04:14.65 ID:CgOCNFrWa.net
ちゃんこ屋、従業員が元力士ばかりでちょんまげと締め込みで給仕するスタイルなら、女子供や外人に大人気になりそうだね。

726 :待った名無しさん (ワッチョイ c7ec-1fOb):2023/11/28(火) 12:26:45.08 ID:IvXkN5Bp0.net
取組をショーとして客にみせるトンカツ屋はあるな
外国人観光客に人気で予約が取れないほどの盛況だとか

727 :待った名無しさん (ワッチョイ dfb7-eApT):2023/11/28(火) 12:27:37.92 ID:4yjeB5qi0.net
>>722
無理やな 通貨安とインフレで相撲やるメリットは主要国にはない

728 :待った名無しさん (ワッチョイW 47f2-6ad+):2023/11/28(火) 12:57:42.01 ID:IRBOkd2u0.net
外人が増えて嫌なら今年の紅白にも文句言え

729 :待った名無しさん (ワイーワ2W FF1f-BSM4):2023/11/28(火) 13:03:52.27 ID:otkPDK8GF.net
ながら見しかしないからな紅白は

730 :待った名無しさん (ワッチョイ 0744-eApT):2023/11/28(火) 13:08:02.13 ID:aM/wsn8P0.net
プロ野球だって相撲ほどではないが決して長命ではない。今朝の朝刊に
載っていた元プロ野球の二人は享年74歳だった。星野仙一、門田、衣笠
、村田兆次など皆70代だった。

731 :待った名無しさん (ワッチョイW df92-7wbf):2023/11/28(火) 13:09:17.10 ID:QmBIf3LP0.net
そこいらの神社の奉納相撲の子供相撲とかで明らかに女が子供たちの廻しを締めてる場合があるな
もう巻いてるだけみたいな感じで組んで廻し掴まれただけでお尻の割れ目が丸見えになるくらい縦廻しが緩い
横ミツもすぐに胸まで持ち上がり短い前垂れが出る
そのまま長引いたり投げ打ったりすればその後は観客の同じ学校の女児が喜ぶ展開に…

732 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 13:25:50.48 ID:8oKqQAkFd.net
>>730
それでも相撲はかなり短命だな
でも貴乃花なんて下手したら30代で死ぬかと思ったけど意外と長生きしそう

733 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 13:28:42.28 ID:dbu3vAlg0.net
730
やきうは皆
煙草吸う

734 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 13:35:13.01 ID:8oKqQAkFd.net
相撲だって結構吸ってる奴いるぞ
日馬富士が禁煙場所で吸って叩かれてたろ

735 :待った名無しさん:2023/11/28(火) 13:42:35.59 .net
最近の野球選手は喫煙しないよ
投手はしらんが

736 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 13:44:21.40 ID:Z86rKCQF0.net
力士はやっぱ若いうちに内蔵を酷使してるのが
短命の理由だろうな
もっと生物学てきなこと言うと代謝と心臓の鼓動回数かな

737 :待った名無しさん:2023/11/28(火) 13:49:04.43 .net
>>716
これが最大の理由だよ
嫌いなやつと一緒に暮らしたくないわ
稽古は仕事だから割りきれるにせよ、
稽古終わってちゃんこ食べたら自宅に帰りたいわ

738 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 13:53:34.14 ID:Z86rKCQF0.net
共同生活した人はわかるだろうけれど
小さな独裁政権みたいなもんだしな

739 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 14:06:19.99 ID:wgBNTkNV0.net
独裁政権というかヒエラルキーがガッチリ固まってんのよな
まぁ番付で追い抜いちまえば立場は逆転するけど

740 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 14:07:16.22 ID:/7hpRYvN0.net
付け出し使えばさっさとほぼ無給の共同生活終えて関取になれる可能性があるし、大学でておけばセカンドキャリアも有利だからそっちいく奴が増えるよな

741 :待った名無しさん:2023/11/28(火) 14:10:36.12 .net
私も相撲大会で尻出して廻しを締めたことあるけど、
別に恥ずかしくはなかったな
そんなことより、集団生活だけは嫌

742 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 14:20:56.19 ID:K+t2rQ3J0.net
人生に保険をかけて大学出てから入門を考える人が増えてるのも弟子減少の理由の一つ

だから高卒付け出しは良い制度

743 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 14:46:12.39 ID:F7TsDOqO0.net
同級生が高校大学と進んでいくときに好き好んで中卒で入門したがるヤツなんかそうはいない。
さらに子が入りたい!と言っても親が許さん場合も多いだろう。

744 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 14:55:02.85 ID:bja3f0sW0.net
時津風事件みたいなリンチもあるんだからそりゃ嫌がるわな

745 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 15:32:38.15 ID:QmBIf3LP0.net
>>743
そもそも相撲界に女の子がいないのが一番の難点 
男子校でも文化祭とかで出逢いとかある可能性はあるが相撲界にそういう事は本当にない
ましてや10代の序二段とかじゃ

746 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 15:43:58.36 ID:pU1ZVnN90.net
貴ノ花は同級生の女子と路上で話してるのを見られてデレっとしやがってとボコボコにされたというね

747 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 15:50:04.67 ID:xjdGQrTv0.net
別に弱いものいじめならしていいって言うわけじゃないが明らかに強くなりそうなのよくボコるよな

748 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 15:50:32.39 ID:4z/4FNOk0.net
>>746
何十年前のことだよ…

749 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 16:39:47.85 ID:GBexuHK7a.net
>>705
33勝まで一つ足りんのだよな
やはり先場所の9勝が足を引っ張っている

750 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 16:59:23.97 ID:GBexuHK7a.net
>>722
メジャーとかマイナーとか関係ないと思う
格闘技の伝統の有無が大事だろう
例えばモンゴルとかグルジアはレスリングの強国だからね

751 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 17:00:51.54 ID:GBexuHK7a.net
>>732
その点は前の奥さんに感謝しないとな
引退後激ヤセしたのはあの人のおかげ

752 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 17:07:36.87 ID:IRBOkd2u0.net
霧島の部屋の元主だった予備校は集団生活が嫌がられて潰れたとあった…
警察の志願者不足も警察学校とスマホ禁止らしいしね

753 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 17:16:56.07 ID:/7hpRYvN0.net
>>747
朝青龍が明徳時代にいじめられてたっていうけどあんな見るからにヤバそうなのよくいじめる気になったもんだと思った

754 :待った名無しさん (ワッチョイW c799-rM4p):2023/11/28(火) 17:32:43.92 ID:F7TsDOqO0.net
上目指す気ないただのデブが寝食の場を求めて入ってくるだけ

755 :待った名無しさん (ワッチョイW a7c8-Zoiy):2023/11/28(火) 17:53:37.57 ID:/7hpRYvN0.net
でも今入ってこないと嘆かれてるのはそのくっちゃね目的の雑用要因のデブなんだよな
一応十両幕内は学生相撲から有名でしたってやつで大体埋まってるし

756 :待った名無しさん (ワッチョイ a77a-4JCo):2023/11/28(火) 17:59:19.47 ID:crAtqfMd0.net
ノンキャリアよりキャリアのほうが有利だな

757 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-B4zg):2023/11/28(火) 18:39:54.18 ID:D81YHOIu0.net
水戸泉は部屋運営能力なく、水戸龍もロクに育てられないのに部屋を続けているのなぁぜなぁぜ?

758 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 19:05:47.35 ID:GBexuHK7a.net
>>753
高知時代の朝青龍は豊ノ島みたいな年下に「ドルジ、ドルジ」と呼捨てにされてたそうだ w
同年代からどう弄られてた想像つくな

759 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 19:12:32.61 ID:kTuQH6RY0.net
高知県民はドルジを誇れる県民として見てないらしい

760 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 19:21:06.86 ID:jfUT5TKb0.net
>>758
豊ノ島は荒勢みたいな相撲出身タレントになりたいのだろうか?

761 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 19:22:28.37 ID:Zrp3M0WM0.net
霧島は何もかも地味なところが良いな

762 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 19:23:41.42 ID:jfUT5TKb0.net
>>761
鶴竜同様賢そうな顔をしている
朝青龍や白鵬とえらい違い

763 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 19:25:14.37 ID:pU1ZVnN90.net
高知はドルジに限らず明徳義塾出身には冷たい
県外からのスポーツ留学が多いせいとか

764 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 19:26:10.35 ID:HdIqFtKC0.net
>>743
中卒は通信制高校に行くのを義務付けたら、少しはいいかもな。

765 :待った名無しさん:2023/11/28(火) 19:54:33.30 .net
通信制高校以上に集団生活義務化は
少子化時代には合わない
今や私のような一人っ子も珍しくないのに
嫌いやつと一緒に生活何てしたくないわ
仕事だから稽古場で数時間嫌いな人と過ごすのは割り切れるが
寝床も同じ部屋とかゾッとするわ

766 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 19:58:50.76 ID:dW2yKxUe0.net
元豊山が引退して一年だけど現役時代から風貌が変わりすぎてて驚いた

767 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 20:06:35.05 ID:NUzL5sdt0.net
>>763
明徳は町とは離れたクソ田舎にあるからな
伝染病の隔離病棟かよってくらい隔絶してる
生徒は寮生ばっかりで地元民と接点がないのだろう

768 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 20:07:30.47 ID:yp30ewq+d.net
>>765
今の個人主義には集団生活は馴染まないな
とは言え高校相撲も大学相撲も寮生活は当たり前なんじゃないか
大相撲よりは断然マシだろうけど

769 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 20:11:24.38 ID:oVCmtVUW0.net
皆覚えてるかな?
昔、引退して2年くらいの和歌乃山が、体罰かなんかで処分されたろ。
で、その2ヶ月後くらいに武雄山が引退して、最初借り株で(関ノ戸辺りだった記憶がある)
和歌乃山が退職→武雄山が和歌乃山の名跡を襲名した、ってのがあった。
表向きは、和歌乃山の処分がどこかにあって、
暗に退職を迫られて和歌乃山が自主的に辞めた、と捉えられる。
しかし、実は大卒付け出しの武雄山に、三重ノ海が株を約束して入門させていたとしたらどうだろうか?武雄山が勧誘されていた時期は、和歌乃山が幕下に落ちる辺りで、三重ノ海は、この頃和歌乃山が親方として残る可能性は考えていなかっただろう。
和歌乃山が奇跡の復活で、親方襲名するくらいまで頑張ったために、株が一つ不足した。武雄山は借り株で頑張ったが、借りていた誰か(関ノ戸なら岩木山)が引退するので、別に入門時に株の約束してない和歌乃山が辞めさせられた。
この話なら、中卒なんて意味ないよねって言う結論になる。

770 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 20:11:31.71 ID:kTuQH6RY0.net
これで集団生活辞めたら今度は関東と外国(厳密には栄日大モンゴル)だけになりそう
要するに通いやすく部屋が借りやすいやつだけ

771 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 20:12:14.17 ID:u/bnkDi6d.net
>>758
でも朝青龍と豊ノ島って高校時代は年代的に被ってないだろ
朝青龍は99年初場所デビューだけど
豊ノ島ら99年高校入学
中学生の豊ノ島がドルジドルジ言ってたって事?
確かに同じ高知だけど豊ノ島は失礼すぎないか
稽古で破壊されたのもそれだと同情出来ないわ

772 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 20:22:02.06 ID:rSOZInP80.net
三人部屋四人部屋は確かにいまの時代には合わないかも。
個室が用意出来ればいいんだろうけど、なかなか難しそう。

773 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 20:28:54.12 ID:oVCmtVUW0.net
>>771
宿毛高校の豊ノ島が明徳義塾の朝青龍と、しかも3年先輩の朝青龍と
どうやって絡むんだよ

774 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 20:51:12.33 ID:DxNULJO20.net
>>771
今すぐ見えるやつだと、ガガチャンネルの豊ノ島ゲスト回で豊ノ島本人が中3の時に当時高3だった朝青龍が周りからドルジドルジと言われてるのを見て、田舎の悪ガキ特有のノリで豊ノ島たちもドルジドルジと言ったんだとか

当然朝青龍からは「おいドルジさんだろ」と注意された(さんつけたらいいのか?)らしいが

この後仕返しされる有名な話につながる

775 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 21:10:21.73 ID:XL/vyaYza.net
ドルジ、いいねw

776 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 21:19:47.17 ID:E/WMekcT0.net
>>772
個室用意したらしたで監督するの大変だろう
朝起きてこなかったりサボるやつも当然出てくるだろうし
もっと最悪な話だと中で首つって死んでたりとかもないとは言えない

777 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 21:20:01.30 ID:NUzL5sdt0.net
>>773
相撲の大会らしいよ
別のアマ力士の証言で朝青龍は学生相撲の大会で
初対面でよく知らない他校の選手に話しかけまくってたみたい
基本陽キャラだからその頃は弄られてまくってたのだろう

778 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 21:29:49.18 ID:wgBNTkNV0.net
>>766
東京マラソンを目指して減量してるからな

779 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 21:36:56.45 ID:9FsFocUN0.net
十両から落ちる星の力士をもっとバンバン落として幕下からは多少甘くても昇進させたらいいのにと思うけど、それができない事情ってなにかあるのかな

ギリギリ昇進できなかったような力士が翌場所3枚目とかにいると不憫に思う
筆頭ならまだしも

780 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 21:47:26.44 ID:Kmy0x5eOd.net
>>779
同感や。関取になることを目指してるはずなのでそこは甘めとは言わないまでも今のようにきつくするのはおかしいと思うぞ。6-1なのに六枚目だからと弾くのではなくてさ。
弱けりゃまた落ちてくるんだから一定の星があるなら上げるべきだわ。

781 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 21:56:04.48 ID:aGDuNKjna.net
そうかね?

782 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 21:58:10.73 ID:9FsFocUN0.net
5枚目と6枚目の差が大きすぎるよね
それでいうと15枚目と16枚目にも明確な差があるか

一場所しか関取になれないような力士を作りたくない…とかなのかなあ

783 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 22:01:29.18 ID:pU1ZVnN90.net
残留優先のせいか十両に滞留する力士が気のせいか増え思い出十両は減ったね

784 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 22:07:24.11 ID:QmBIf3LP0.net
大翔鵬とか天空海あたりは十両に残れるのわかっていたから無理して勝ちに行かなかったな

785 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 22:37:51.47 ID:/xDgw2Rl0.net
集団生活とか健康に悪いとかケツ出しが恥ずかしいとか
ここで書かれてるような内容は若貴ブームの頃も同じなんだけどな
やっぱり憧れるような力士が一人現れれば入門者は増えると思うよ

786 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 22:42:45.14 ID:AskpJVcL0.net
若貴の頃は入門者は多かったが辞めていく人数も多かったからな
1年経つと半分になった

787 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 22:42:49.42 ID:3Rh2RLQGd.net
平成以降で見ると
幕下6〜15枚目の6-1は今年7月の塚原までで211人(今場所の嘉陽と北磻磨で213人)
そのうち6枚目に限ると20人(嘉陽で21人)だが十両昇進してる例は少なくて4人だけ
平成27年1月石浦
平成16年5月片山
平成8年11月大日ノ出
平成7年9月墨谷
石浦の後に今年の紫雷までで8人いるが1人も翌場所の十両昇進とはなっていない

7枚目以下15枚目までの6-1では、野球賭博や八百長、あと関取人数拡大などの特例を除くと
平成11年5月東7玉ノ国
平成4年9月東8成松(智乃花)←決定戦優勝
平成3年9月西9前進山
この3名だけ十両昇進

788 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 22:44:38.56 ID:jfUT5TKb0.net
>>766
豊山は大関になれる逸材だと思っていたが・・

789 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 22:50:48.23 ID:y9TQe8mF0.net
曙のアレで横綱最強説があっさり崩れたのもあるな

790 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 22:52:35.10 ID:aM/wsn8P0.net
宮城野は弟子の育成が意外に下手だという気がする。北青鵬が低迷している
のを見てそう思う。

791 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:01:31.29 ID:p+TQzhOWF.net
北青鵬はインタビューとか見るに本人が今のスタイルのままでいいと思ってそうな節があるからなあ
まあそういう意識を変えていくのが親方の役目なんだろうが

792 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:11:05.83 ID:3Rh2RLQGd.net
>>787補足
幕下6〜15枚目の野球賭博、八百長、関取人数拡大を除く翌場所十両昇進事例
5勝2敗は
平成30年1月東7貴公俊
平成17年7月西6把瑠都
平成3年9月西6寺木(蒼樹山)
4勝3敗は
平成30年1月東6炎鵬のみ

793 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:12:39.48 ID:Mi4yxI+Ja.net
>>785
若貴の頃ね。
今の少年達、もはやその頃の少年達とは別の人種だよ。

794 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:15:29.19 ID:6y3S/E7E0.net
北青鵬対策としてつりだしが有効なことがわかったからな

795 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:20:28.81 ID:JQkHflkP0.net
日本人スターが出ない限りジリ貧

796 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:24:02.22 ID:AykPqcIUa.net
熱海はブサイクだけど愛されキャラでブレイクする予感!
もちろん上位総当たりになる来場所でも優勝争いすること願うけど

797 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:36:08.96 ID:wgBNTkNV0.net
>>788
上腕二頭筋の断裂で子供を抱けなくなったのが引退の理由とか

>>794
相手からしたら、腰が下りてないから見た目より軽いのかもね

798 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:51:30.22 ID:iyRrlu+m0.net
>>794
剣翔のvs北青吊り、今場所1番のトピックス!

799 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 23:55:17.57 ID:8AZDxmOb0.net
>>790
誰が見ても腰高で胸から当たる立ち会いを注意しないのは謎
頭から当たると命の危険性があるような持病でもあるとか、よほどの理由があるとしか

800 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 00:08:05.30 ID:a+rXzn570.net
>>797
ちょうど腹に北青鵬の重心が来て吊りやすいのかね?
場所前に出てた稽古動画でもちょこちょこ持たれてたんだよな

801 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 00:10:27.96 ID:BIv5MyWP0.net
>>789
曙は引退する頃にはボロボロでそこからK-1だったから
ただスダリオをみているとボロボロになる前なら総合に転向してもやれると思った

802 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 01:00:21.15 ID:IvBj2lT20.net
>>801
K-1は無様すぎだったけどさらにプロレスに転向してからは面白い試合してた

803 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 02:17:57.96 ID:4qo91yJa0.net
>>799
言っても聞く耳持ってないから
今の相撲で勝てて来たしそれが自分のスタイルだって押し通してる
と宮城野は言ってる

804 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 02:25:37.85 ID:rOwjt7La0.net
宮城野の関取チビか我流の北青鵬しかいなくて師匠が白鵬である必要無いのが…

805 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 03:36:39.97 ID:fX9yYAfa0.net
プロレスは相手が技を受けてくれるから楽だろう。
試合も短時間で終わるかタッグマッチが多かったからボロ出なかったし。

806 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 04:54:21.43 ID:SzV89y3Hd.net
若手有望株の落合も低身長傾向なのは残念だな
大の里は大柄だけどメンタルがどうも

807 :待った名無しさん (ワッチョイ dfb7-eApT):2023/11/29(水) 05:57:59.57 ID:7T8rpRNj0.net
プロレスも曙の体だとしんどかったろう
プロレスは瞬発力より持久力大事だよね あの身体で持久力はな
北青鵬は性格がたぶん格闘技向きじゃないんだ 強く当たれない
昔は新弟子、騙していくらでも連れてこれたから
今は全部知られてしまっててネット時代だし無理なんだよな 

808 :待った名無しさん (ワッチョイ dfb7-eApT):2023/11/29(水) 06:03:24.42 ID:7T8rpRNj0.net
>>785
あこがれるっていうならもっと金稼げないと無理よ
youtuberのほうが稼いじゃってるからね 昔は相撲と野球ぐらいしかプロで稼げなくて
成り上がり手段も限られてた 

809 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 06:27:20.73 ID:48qaFnXcd.net
横綱でも年収1億程度ではな
表向きの収入はもっと低いし
相撲取りは無名でも一目で相撲取りって分かるから日常生活もやりにくい
野球やサッカーなら無名なら普通は分からない
相撲取りは下っ端でも体格や髪型や油の匂いですら分かる

810 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 06:49:06.10 ID:5Ozf4TuKd.net
最近は元大関が当たり前に下で取ってるけど
小錦霧島の前は大関から陥落したら大抵引退してた気がする
武双山が引退した時に大関の地位のまま引退するのはかなり久しぶりに感じた

811 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 07:00:06.67 ID:/RRRW2aw0.net
前の山とか魁傑とか大関が短い場合ぐらい
陥落決定で皆勤して引退は豪栄道がそうだがその前は66年の栃光まで遡るようで

812 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 07:03:33.01 ID:BNJQczQ80.net
>>735
ダルビッシュは高校の時から吸っていたよ

813 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 07:12:21.46 ID:S1uUX/ay0.net
里崎の時代で野球選手の半分は喫煙者って言ってたから、今はご時世で減ったと言っても3割ぐらいは居るんじゃね

814 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 07:12:59.12 ID:Zk0HEaeqd.net
>>810
魁傑大受と小錦霧島の間は、旭國、貴ノ花、増位山、若嶋津、朝潮、北天佑と、大ケガで落ちた琴風を除いては大関のままで、しかも陥落決定前に引退してたな

815 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 07:43:32.96 ID:z2fcRjFDa.net
>>791
幕内から上は本人次第だと思うけどな

816 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 08:04:07.86 ID:EoCWg5ota.net
貴ノ浪が生きてたら良いアドバイスがもらえそう。

817 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 08:17:59.12 ID:Ff65QnXn0.net
活躍すれば師匠の功績
不調なら本人の責任
故障すれば本人の責任
本場所土俵の故障は相手の責任
宮城野部屋で故障が多いのは偶然

by白豚信者

818 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 08:34:01.14 ID:4KdQXPPxd.net
>>789
てか例えばボクシングであーいう体型の強豪歴史上一人もいないし、スポーツには体型的に向き不向きあるからな。k1最強だけど組技競技やったことない選手に相撲やらせたら序二段より弱いし。あとどんなスポーツでも20才過ぎて始めたら遅いと言われるのに、体力限界で引退した人間がプロになれる競技でプロレスだけだったから、曙リング上げる時点でk1もプロレスと同じエンタメだと宣言したも同然だと思う

819 :待った名無しさん (ワッチョイ 47ec-1fOb):2023/11/29(水) 08:44:15.13 ID:ocevaj3s0.net
貴景勝は大関からの陥落が確定したらスパッと辞めそうだな

820 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-ePP3):2023/11/29(水) 08:47:49.57 ID:z2fcRjFDa.net
>>817
えっ?
じゃあ旧藤島部屋で安芸乃島が関脇止まりで
貴乃花、若乃花が横綱になったのは
師匠が息子を贔屓したからか?

821 :待った名無しさん:2023/11/29(水) 08:47:59.16 .net
貴景勝はお坊ちゃん育ちで、現役にしがみつく必要ないからな

822 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fa3-PoJ4):2023/11/29(水) 09:00:24.27 ID:O3rQNRSL0.net
>>820
なんでそういう理屈になるのか屁理屈待ってるぞ

823 :待った名無しさん (スププT Sd7f-pENz):2023/11/29(水) 09:02:46.31 ID:Kahv6k7Od.net
さて、運命のお時間です

824 :待った名無しさん (ワッチョイ 47ec-1fOb):2023/11/29(水) 09:19:01.19 ID:ocevaj3s0.net
今の幕内をみていると
序ノ口やら序二段でも180キロ、190キロという体格の力士がいるのに
それよりも軽量なのが多くてどうにも見劣りしているように感じてしまう

825 :待った名無しさん (スププT Sd7f-pENz):2023/11/29(水) 09:24:03.24 ID:Kahv6k7Od.net
>>824
体重だけで成績決まるなら
三段目の出羽ノ城252kgは横綱じゃないとおかしいわけで

826 :待った名無しさん (ワッチョイ dfc0-eApT):2023/11/29(水) 09:36:15.85 ID:7T8rpRNj0.net
まあ150から160がバランスタイプで
170〜80が重量タイプで動きが一番いい状態なんだと思うわ
体重増やせば増やすほど脂肪が増えるからな

827 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 09:54:33.51 ID:gdNWvzu00.net
幕下から4人十両昇進てことは誰が残った?

828 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:03:04.30 ID:ocevaj3s0.net
天照鵬と千代栄が残留だろ

829 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:05:43.13 ID:aWbHgRkv0.net
絶対落ちる星だけで4人いるから

830 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:09:25.89 ID:Kahv6k7Od.net
本日11月29日、令和6年一月場所の番付編成会議を開き、以下の通り発表しました。

<新十両>
尊富士(伊勢ヶ濱)
欧勝海(鳴戸)

<再十両>
白鷹山(高田川)
栃武蔵(春日野)

#sumo #相撲 #一月場所 #初場所
https://x.com/sumokyokai/status/1729663614561189898

831 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:16:52.09 ID:Kahv6k7Od.net
十両幕下間
(令和五年十一月場所後番付編成会議結果)
___ ___   十両6■伯桜鵬 全_休
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千代丸 4-7-4   十両8 ___ ___
___ ___   十両9■貴健斗 3-12
天空海 5-10  十両10 天照鵬 5-10
日翔志 2-13■ 十両 11 英乃海 6-7-2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千代栄 7-8  十両14■東_龍 0-2-13

白鷹山 4-3 ◎ 幕下1◎尊富士 6-1
___ ___  幕下2◎欧勝海 4-3
栃武蔵 4-3 ◎ 幕下3 ___ ___
___ ___   幕下4 對馬洋 4-3

832 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:30:53.41 ID:bgv0jN6t0.net
天空海と天照鵬は同じ星で半枚しか違わないから落としにくかったんだろ
仮に天照鵬と對馬洋入れ替えると幕下筆頭は若隆景と嘉陽になりそうだから天照鵬は東幕下2まで落ちる
残った天空海は西十両14だとしても差が開いてしまう

833 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:31:05.99 ID:DSBneYAa0.net
>>816
貴ノ浪もセオリーから外れる取り口だったからね

834 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:32:24.44 ID:yvmVMUXZ0.net
>>819
義父の北天佑も大関のまま引退したしね

835 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:36:50.56 ID:IOojDuAs0.net
>>780
幕下五枚目以内の勝ち越し優先て方針決めたのは敏満政権だっけ。

836 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:39:46.60 ID:AABccq9c0.net
>>750
あんまり適当なこと言うなよ。日本とモンゴルどちらがレスリング
強国かと言えば「日本」だぞ。
2023レスリング世界選手権では、日本男子はメダル4個だが、モンゴル
男子は0だ。モンゴル女子は二個くらいメダルとってたと思うがな。
モンゴルはレスリング強国ではない。ジョージアは確かにメダルも
取ってる。どっちかというと、アジアでのレスリング強国は「イラン」
だろうな。

837 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:41:37.61 ID:IOojDuAs0.net
>>810
琴風「」

838 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:43:38.33 ID:L306mANG0.net
>>760
豊ノ島は何が何でも芸能界で食おうというところが必死過ぎて痛い。

839 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:44:02.67 ID:Fvy+ekQba.net
大の里はメンタル弱くない
1度しかチャンスの無いアマチュア横綱2回も勝ち取ってる
単に相撲が粗くてプロの立合の駆け引きに疎いだけ

840 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:47:35.41 ID:AABccq9c0.net
男子フリースタイル74kg級銅メダル 高谷大地と、
男子グレコローマン77kg級銅メダル 日下尚は価値があるぞ。
とにかく中量級からはロシア、アメリカ含めた世界の猛者がゴロゴロ
いるからな。その中で、モンゴル男子は箸にも棒にもひっかからないよ。

841 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:55:26.11 ID:EdhyIZIj0.net
>>839
琴勝峰に負けたのは単純に実力負けだろうしな
本割でも負けてたし

842 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 10:59:03.35 ID:PuNBVJPU0.net
小兵力士の相撲のほうが見てて面白いんだよな。
でかすぎると昔ながらのプッシュプッシュしかない。

843 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 11:01:43.68 ID:Kahv6k7Od.net
>>832
やはり千秋楽で天照鵬に對馬洋、北大地は千代栄と当てておくべきだった

844 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 11:10:37.50 ID:7T8rpRNj0.net
上がりに厳しく落ちに優しいってのはもうずっとそうなってるし
だいたいの人の予想通り

845 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 11:45:45.87 ID:PxZYKqKH0.net
落ちに甘すぎてつまらんわ最近

846 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 11:48:09.19 ID:a+rXzn570.net
>>839
メンテルどうのじゃなくて単に粗くても勝てるから研鑽詰めなかったって感じよな

847 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 12:03:57.59 ID:4KdQXPPxdNIKU.net
>>601
世界相撲選手権やワールドゲームズすでにあるぞ

848 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 12:07:20.61 ID:4KdQXPPxdNIKU.net
>>628
やってるじゃん。世界相撲選手権。今年は日本でやった

849 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 12:26:37.64 ID:bgv0jN6t0NIKU.net
>>845
十両10から20場所連続で7-8でもまだ十両に残ってそう

850 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 12:45:49.80 ID:w+dHAvLO0NIKU.net
どんどん入れ替えればいいのに
下げないで残してあげるパターン多いなあ
十両のぬるま湯化が止まらない

851 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 12:47:25.46 ID:NvEBhpq20NIKU.net
志摩の海を枚数2枚オーバーで残した以上
しばらくは1枚オーバーでは落とせないよね

852 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 12:49:57.38 ID:6s6BIp1YdNIKU.net
基本番付は上がり優先だったはずなのに

853 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 12:58:23.95 ID:W/QuMfd60NIKU.net
ギリギリ昇進してすぐに陥落されるのが嫌なのかね

854 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 13:01:35.74 ID:Kahv6k7OdNIKU.net
西11志摩ノ海5-10と西9對馬洋4-11残留の時は
西3川副4-3と東6紫雷6-1との比較だったから
今回の東西十両10枚目5-10と西4對馬洋4-3や西6嘉陽6-1だったら余裕で十両残留だわ

855 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 13:02:12.92 ID:1w+Q5a1y0NIKU.net
幕→十は簡単に落とすけど十→下は護る過ぎる。
関取は既得権なのか。

そんなこと言わずに一人でも多く関取経験させてあげなよ。

856 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 13:21:59.25 ID:IOojDuAs0NIKU.net
>>850
幕内もそうだけど、敏満が枚数増やしたのが間違い

857 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 13:46:36.43 ID:qMe5nSWH0NIKU.net
公傷制度を廃止して代わりに番付増やした

858 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 13:47:27.57 ID:WVg+fhVLdNIKU.net
関取になると色々と準備が大変だからってのもあるのかな
仮に一場所だけだったとしても本人はいい記念になると思うんだけど

859 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 14:08:52.73 ID:W/QuMfd60NIKU.net
>>858
出羽の郷のことかい?

860 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 15:41:09.67 ID:Kahv6k7OdNIKU.net
>>859
朝志雄「ねぇ」
王輝「そうだな」

861 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 15:49:35.68 ID:KjViaOL4dNIKU.net
>>831
嘉陽と千代栄は入れ替えでも良さそうな気もしたが

862 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:02:32.28 ID:Ij79UQn10NIKU.net
前頭は20
十両は18くらい
すべき

863 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:12:28.92 ID:09VaTDpddNIKU.net
>>862
十両18の7-8で落ちないのかよ
十両15の4-11で落ちないのかよ
にかわるだけ

864 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:13:41.28 ID:IOojDuAs0NIKU.net
>>862
昭和32~34年は幕内も十両も22,3枚目まであったな。

865 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:16:41.82 ID:JpEOVoS4aNIKU.net
>>862
昭和30年あたりは大奮発してたね。

https://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=195501&l=j

866 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:27:28.98 ID:bgv0jN6t0NIKU.net
>>862
平幕優勝がさらに増えるぞ

867 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:31:26.68 ID:CwrbIy2tdNIKU.net
>>865
力士数が今より多いと思いきや幕下以下は今より少ない
金は大丈夫だったのか
駄目だから減らしたんだろうが

868 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:40:26.17 ID:/RRRW2aw0NIKU.net
当時幕下も15日相撲取ってた
前相撲が不成績でも出世できるほどだから今より悪いか

869 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:42:23.14 ID:Kahv6k7OdNIKU.net
>>861

>>787に加え最近の傾向からして西6枚目の昇進はない
千代栄6-9だったとしても恐らく對馬洋優先

870 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:49:46.97 ID:IOojDuAs0NIKU.net
>>865
なので昭和34年に1年かけて枚数削減が施行された。
幕下筆頭で勝ち越しても小部屋力士は据え置かれたりとかしてた。

871 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 16:54:27.08 ID:lOnMc5a70NIKU.net
幕下以下が15日取ってたのは戦争の影響で力士数が減ってた戦後数年やろ

872 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 17:00:29.21 ID:Kahv6k7OdNIKU.net
直近の関取増は平成16年1月の66→70
幕内が40→42で十両が26→28
その前の平成15年11月場所で東幕下9枚目で6-1だった白鵬がこの恩恵で新十両に

873 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 17:01:18.92 ID:Kahv6k7OdNIKU.net
平成23年にも1場所だけ削減してすぐ戻したことがあったけど

理由はお察し

874 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 17:14:03.26 ID:qbPdXWmd0NIKU.net
昭和47〜60年ころまでの定員不定数制度(幕内34〜38 だいたい36人推移だったが最後のほうは38人ほぼ固定)が一番いい。

875 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 17:32:14.94 ID:YQnnFwcJ0NIKU.net
来場所は霧島の横綱昇進
琴ノ若の大関は早くて再来場所だろうね
9−11の次だと13か12優勝は求められるだろうし、霧島とW昇進だと話題持っていかれるから無理に上げないでしょう

876 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 17:45:20.79 ID:EdhyIZIj0NIKU.net
霧島は体調さえよけりゃ数個は星を取りこぼしても12勝、13勝はするだろうしな

琴ノ若は押しと組みの切り替えのカンがもっと良くなれば大関狙えそうだけどね

877 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 17:47:41.17 ID:GE5q2Mtk0NIKU.net
佐渡ヶ嶽は息子をゴリ押ししたいんだろうが表面上は我慢してるよな
伊勢ヶ浜よりはマシだね

878 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 18:03:01.29 ID:EdhyIZIj0NIKU.net
琴ノ若本人は関脇までは普通に実力で上がってるし何なら上がロックしてたからなかなか小結から上がれなかった時期もあるくらいなのに親父があいつなせいであれこれ言われて気の毒だな

特に本人がなんかやらかしたわけでもないのに人気もいまいちないよ 日本人の中ではかなりの機体株だと思うんだが

879 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 18:07:33.06 ID:7xr2lGm3dNIKU.net
役職だから仕方ないけど、常識的に息子の昇進に関しては自ら権限を副部長の武双山にでも頼んで黙ってるってもんじゃないの?

880 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 18:19:23.40 ID:a+rXzn570NIKU.net
>>878
まだ優勝したことない関脇って期待株でもいまいち人気出辛いポジションなんじゃないか
琴ノ若が何か悪いってわけでもなく他の上位がキャラ濃すぎるっていうか

881 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 18:39:17.53 ID:EdhyIZIj0NIKU.net
>>880
確かに優勝経験もないし他の上位は優勝してないのも若元春やら翔猿やらキャラ強いのばっかだしな

まあこっから大関上がるなり優勝して綱の期待感が出てくれば自然と注目されてくだろうしな

882 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 18:40:30.39 ID:CHkafTeM0NIKU.net
協会は何としてもイキの良い横綱がほしい
来場所の道筋はもうついてるよ

883 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 19:02:39.57 ID:IvBj2lT20NIKU.net
>>848
それ関取出てるの?

>>847
んじゃ外国人はそっちでがんばって

884 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 19:13:13.33 ID:xJlDfdAY0NIKU.net
>>883
宇良とか学生時代出てなかったっけ?

885 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 19:15:38.71 ID:IvBj2lT20NIKU.net
>>884
現役が出てなきゃつまらないや

886 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 19:22:37.53 ID:w1Ckqt8O0NIKU.net
大栄翔はこのまま名誉関脇ポジションで終わってしまいそうだな
年齢的にもそろそろ下降してくるだろうし

887 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 19:37:50.35 ID:Fvy+ekQbaNIKU.net
若の里は強かったけど優勝してないし、史上最強関脇論の筆頭候補かも知れん

888 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 19:38:41.42 ID:IOojDuAs0NIKU.net
>>885
本気出すわけがない(かつての吉の谷くらいだろ)

番付に関係ない相撲で怪我したらバカバカしいだけだし

889 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 19:40:55.11 ID:IvBj2lT20NIKU.net
>>888
そんな花相撲はつまんないな

890 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 20:34:55.70 ID:Edki8G4/0NIKU.net
熱海富士はもはや全国区だからbacknumberとか聞く必要もなくモテモテになるんじゃね

891 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 20:41:20.00 ID:wv2ykVfs0NIKU.net
>>887
なお関脇では10勝がやっとのもよう

892 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 21:17:15.76 ID:1w+Q5a1y0NIKU.net
何でよ。
ブサいし足りんしやろ。

893 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 21:20:45.24 ID:2cSgqnlI0NIKU.net
>>887
史上最強関脇は長谷川では?

894 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 21:40:17.31 ID:9VnceJYWaNIKU.net
琴錦は違うの?

895 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 21:47:26.23 ID:MJnv1qDR0NIKU.net
入れ替え戦的な意味合いの取組で勝ったチコメンが十両に上がれないのなぁぜなぁぜ?

896 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 22:30:12.69 ID:wv2ykVfs0NIKU.net
>>895
そもそも数合わせで十両と当たっただけで最初から入れ替え戦でもなんでもないから

897 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 22:31:39.99 ID:fyVmzJtZ0NIKU.net
>>891
関脇で11勝は何回かあるぞ

898 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 22:44:52.54 ID:DSBneYAa0NIKU.net
865のアーカイブを見ると
戦前は力士総数300人くらいの時期もあったんだな
まだまだ大丈夫か

899 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 22:45:06.74 ID:DSBneYAa0NIKU.net
取組のレベルは下がるが

900 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 22:59:51.50 ID:qbPdXWmd0NIKU.net
>>893
勝率などを加味したら若の里はもちろんのこと、琴錦・安芸乃島・貴闘力当たりの方が上じゃね?

901 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:02:47.16 ID:qbPdXWmd0NIKU.net
>>898
花田勝治が新弟子当時(昭和20年代前半)について、
「神宮球場は六大学野球で連日満員なのに、国技館は閑古鳥が鳴いていた。あっちは学生、こっちはプロなのにこんなに人気に差があったので切なかったねえ」と回想してる。

902 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:06:09.17 ID:aWbHgRkv0NIKU.net
3場所30勝で上がれなかったのが不運と言われた時代

903 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:13:18.77 ID:x714+CUJaNIKU.net
実績で言えば琴錦ですかね?
幕内66場所中、関脇21、小結13場所で三役が併せて34場所と、幕内生活の半分以上を占め、506勝441敗43休み、勝率5割3分4厘は並みの大関クラス、幕内優勝2回、14勝1回、13勝2回、12勝2回の実績は超一流の大関クラス。
関脇にとどまったのが不思議なくらいの成績。

904 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:15:10.11 ID:/6Uj/p5R0NIKU.net
敗戦での武道自粛や双葉山引退があった影響か?

905 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:20:51.95 ID:Kahv6k7OdNIKU.net
野球だって初期は職業野球と呼ばれて見下げられてた(professional baseballの訳としてはむしろこっちの方が正しい)
六大学のスター選手長嶋茂雄が巨人に入り人気も移行、長嶋の天覧試合でのホームランからようやく巨人は隆盛を極めたが
相撲もほぼ同時期に大鵬が出て来て人気再興

906 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:21:41.94 ID:rOwjt7La0NIKU.net
https://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=200809&heya=-1&shusshin=-1&snr=on&l=j
クビ飛んだのが大量に出たの関係なく上げ優先過ぎてビックリする

907 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:22:56.15 ID:rOwjt7La0NIKU.net
六大学野球はホンマ衰退したね…
日本ではプロ野球が一番だからな

908 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:28:03.32 ID:IvBj2lT20NIKU.net
>>905
卵焼きは?
卵もその頃ようやく手軽に食べられるようになったとか?

909 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:29:21.59 ID:wv2ykVfs0NIKU.net
>>897
ごめん>>886の間違いだった

910 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:35:44.60 ID:Kahv6k7OdNIKU.net
>>908
https://toukeidata.com/seikatu/egg_kakaku.html
卵の価格は70年近く経った今とほぼ同じ
だが大卒初任給は1968年時点でも30,600円
今の1/6〜1/7ぐらいだから
実感としては今の6〜7倍程度か
https://nenji-toukei.com/ns/kiji/10021

911 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:41:47.59 ID:CHHId7d3rNIKU.net
大卒プロでも、六大学以外の大学からプロに入団する数が年々増えてる印象

912 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:45:57.78 ID:IvBj2lT20NIKU.net
>>910
ありがとう
ご馳走っぽいね
巨人大鵬卵焼きの卵焼きってなんだろうとググってたら卵焼き、厚焼き、だし巻き卵の違いが分からなくなった
スレチすまん

913 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:52:03.47 ID:usCGDtrW0NIKU.net
琴ノ若がイマイチ騒がれないのは優勝の有無よりもルックスにあるように感じる
顔は親父で体型が祖父だったらかなり人気が出て騒がれたように感じる
でも現実は逆だからな、あのおっぱいはかなりのマイナス要素だと思う

914 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:53:16.57 ID:aWbHgRkv0NIKU.net
以前最強(最弱)大関や最強関脇を決めるスレがあって面白かった記憶ある
探せばまだ過去ログ残ってるかも

915 :待った名無しさん :2023/11/29(水) 23:57:27.34 ID:/RRRW2aw0NIKU.net
今は小型力士が盛り上げるから琴ノ若のような大兵はどうしても地味
顔は完全祖父だもんな

916 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 00:00:52.88 ID:HJ9U4jKE0.net
最強では無いけど最高位関脇の高見山と玉鷲はどちらが上か?

917 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 00:05:56.35 ID:en0WgEfs0.net
朝潮太郎さんが亡くなり番付にどう影響が出るか。朝青龍さんがどうお考えか。

918 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 00:33:34.26 ID:F9dv+M+20.net
>>913
なんかドンキーコングのクレムリン軍団にいそうなんだよな

919 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 00:37:55.75 ID:fDQI2wc+a.net
たしかに琴ノ若のおっぱいはな

4つあるように見えるし

920 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 00:47:40.50 ID:wh1sbfPx0.net
>>900
安芸乃島、貴闘力は二子山部屋の恩恵ありながら大関になれないんだから強くないだろ
貴乃花、若乃花、貴ノ浪との上位対戦無しであの成績ではね

921 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 00:53:46.82 ID:LrrJzwyH0.net
セカンドキャリアかな

【上野】さすまたで強盗撃退 「立ち向かった大柄男性は元力士なの?」 被害店の役員が明かすウワサの真相 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701261543/

922 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-+YDv):2023/11/30(木) 01:02:36.48 ID:3I44qraRa.net
>>920
そのとおりだ
二子山護送船団ひどすぎる
貴乃花も過大評価

923 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 01:08:24.87 ID:zLgE19u/a.net
>>907
六大学とか崇拝してるの老害と早慶学閥だけだしな
今は東都が最高レベルなのが明白
早慶スポーツ信者って貴乃花信者やネトウヨレイシストみたいなもんだろ
私立文系って頭悪い上級国民も多いし、数学ができなくても暗記で入れるからな

924 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 01:10:30.65 ID:zLgE19u/a.net
>>90
台湾では今も職棒という
韓国は프로야구、プロ野球だな

925 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 01:17:05.85 ID:TXcChGzba.net
>>874
人数不定制はいいが、幕内削減は賛成できない
ますます市場規模が小さくなるだけだし、レベルが低かった90年代のように八百長が増えるし優勝争いもつまらなくなる
幕内の人数が増えてレベルもガチンコも上がった
どうしても削減したいなら十両のほうを削ればいい

926 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 01:19:36.84 ID:TXcChGzba.net
最上位リーグを削ってレベルが上がるのはサッカーのような国際競争が激しいチームスポーツのケースであって
グローバルじゃなくて移籍の自由度がないスポーツでは最上位リーグをシュリンクすると市場規模もレベルも下がる

927 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 01:22:29.41 ID:TXcChGzba.net
>>847
世界相撲選手権やワールドゲームズを盛り上げるために序二段でもいいからつけだし資格を与えるべき
そして外国人枠を無制限にしレベルと市場規模を拡大すねき

928 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 01:31:54.86 ID:xfFjk1hxa.net
>>800
外国人枠を無制限にして海外にアピールすれば市場規模は大きくなり金もたくさん動かせるようになる
横審の半分を外国人にするくらいの改革が必要
あとサンクチュアリがまあまあバズったのに乗っかって欧米人を相撲部屋に入れる様子をネトフリでリアリティーショーにする
暗号通貨を発行し世界中の個人をタニマチにする
海外インフルエンサーに宣伝してもらう
兵役を終えたら防弾少年団に観戦にきてもらう
こういうネトウヨレイシスト涙目の改革をするほうが市場的にも成功するだろう

929 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 01:35:03.55 ID:xfFjk1hxa.net
逆にオッペケぺ~しんいっちのようなレイシストは出入り禁止にする
サッカーでレイシストのファンを出入り禁止にしたり野球でも応援団の反社を排除したように

930 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 01:47:10.87 ID:To14y7dAa.net
>>765
でも海外のリアリティーショーでは嫌いな奴と集団生活してること多いからそこは大丈夫な気がする
韓国アイドルも宿舎で集団生活してるのが多い
だから若者が必ずしも集団生活嫌うわけではない
昭和のような極端な上下関係や暴力をなくせば集団生活自体はなくさなくても大丈夫だと思う

931 :しゅうまい :2023/11/30(木) 02:10:52.01 ID:agxJbWGD0.net
>>705
なんでもワンチャンって言えばいいと思うステレオタイプ。 大関あるなら、場所前に広報が言ってるよ。
広報無しは無いわ。

932 :待った名無しさん:2023/11/30(木) 06:29:07.86 .net
今のプロ野球は東都リーグだよ

933 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 06:34:47.74 ID:Nlq7A8HXr.net
>>920
>>922
当時の藤島部屋は全国各地から中卒力士達がたまたま出会って猛稽古で次々に出世した相撲部屋の成功例に過ぎない

当時の武蔵川部屋や今の宮城野部屋は同世代のタイトル持ちを金で買い集めてる護送船団でこっちの方がよっぽど悪質

不公平な取組編成なんて言うなら同部屋対決すればいいだけの話ですよ決断できない八角さん

934 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 06:37:26.61 ID:1udgRtJ4r.net
>>927
>>928
モンゴル人が増えることで日本相撲協会にどんなメリットがあったのかさっぱりわからないから、わかるように説明して

935 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 06:57:26.84 ID:JaF5ZvKN0.net
リアリティショーにしてアマゾンやらネトフリで放送するってのは面白そうやな

936 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 07:00:07.78 ID:JaF5ZvKN0.net
それと海外だとスポーツは賭け事とセットだから
競馬みたいにならんかな

937 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 07:09:47.76 ID:aKZ27q9x0.net
取的が飯食ってたまに遊んでるのがメインの二子山チャンネルでも専門の撮影、編集スタッフ入れたらあれだけ伸びるから相撲部屋の生活はだいぶ需要があるかもしれない

主に関心があるのは食い物だろうけど

938 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 07:36:04.29 ID:9oSs52Dx0.net
琴ノ若のおっぱい見るとたれぱんだを連想する

939 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 08:03:51.45 ID:wPzmItNR0.net
照富士 横綱
霧島 大関 豊昇龍
 貴景勝
大栄翔 関脇 琴ノ若
高安 小結 宇良
若元春 前01 阿炎
熱海富 前02 翠富士
豪ノ山 前03 北勝富
翔猿 前04 正代
竜電 前05 錦木
金峰山 前06 湘南海
一山本 前07 朝乃山
明生 前08 北青鵬
御嶽海 前09 平戸海
玉鷲 前10 佐田海
剣翔 前11 王鵬
隆の勝 前12 妙義龍
阿武咲 前13 琴勝峰
遠藤 前14 美ノ海
友風 前15 宝富士
武将山 前16 大の里
島津海 前17 碧山

940 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 08:38:57.66 ID:lCcTpkC60.net
>>836
日本とモンゴルでは人口と経済力が違いすぎる
そういうのを加味した場合、モンゴルの方がレスリングが盛ん

941 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 09:03:18.48 ID:c3jq9/rT0.net
>>931
場所前に大関取りと言われなくとも終盤で気運が高まったとなる事あるだろ
正代や御嶽海はまさにそうだったじゃないか

942 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 09:06:05.88 ID:Ndoqa5r1a.net
不吉な前例

943 :待った名無しさん (ワッチョイW 076d-rM4p):2023/11/30(木) 09:22:39.99 ID:NzL+0wwA0.net
若の里は強かったが幕内で12勝したことがない
優勝争いもほとんどしたことがない
単発でも12勝できる力がないと大関にはなれないと思う

944 :待った名無しさん (ワッチョイW bf14-+ir1):2023/11/30(木) 09:27:13.79 ID:enDaVRWJ0.net
二代目増位山は千秋楽に勝ち越すというイメージがあったが、よく大関になれたなぁと思う
三重ノ海もスルスルっと横綱になった感じ
増位山も三重ノ海も強いイメージは無かった

945 :待った名無しさん (ワッチョイW a73a-UO0A):2023/11/30(木) 09:27:28.00 ID:DgCa4XPA0.net
同部屋対戦なんてできるわけないだろうが
ボクシングでも同じジム同士はやらない

946 :待った名無しさん (ワッチョイW 47b4-vZ+N):2023/11/30(木) 10:09:50.10 ID:ATkxLFQs0.net
同部屋対決はヤオ丸出しだと思われるよな

947 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fea-svaH):2023/11/30(木) 10:50:52.61 ID:e5sSuBpA0.net
>>931
豪栄道知らないにわか

948 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 11:18:21.22 ID:HJ9U4jKE0.net
千秋楽 西十両14の7-7と東十両13の6-8の同部屋対戦とか見てみたい
尚、敗者は幕下陥落確定

949 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 11:28:11.13 ID:Lkkq912wd.net
>>933
二子山部屋の方が人数多かっただろ幕内に10人位いたし、後の武蔵川は和歌の山入れて5人程
出島雅山武双山は全員大関昇進してるが
貴闘力や安芸乃島は昇進してない
横綱大関戦が2番しかなく三役や平幕上位にも同部屋いて11番を3場所続けられないのは実力不足でしょ
魁皇なんか横綱大関5人全員と対戦して、三役の貴闘、安芸、武双、チヨスらとも対戦して三役維持してるんだから自力が違う

950 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 11:45:51.04 ID:NiQ/BGvD0.net
だから猛稽古で切磋琢磨して出世した出身地もバラバラの中卒力士達の部屋と、アマタイトル持ちの同世代の大卒を買い集めた部屋では悪質度が違うと言ってるだけなんだよ

951 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 11:49:25.31 ID:w0aOIG5da.net
“悪質”とは何を指してるのかなあ

952 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 11:53:34.06 ID:2IUXWPyo0.net
>>907
春と秋に10数試合ずつじゃあね。

953 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 12:19:09.21 ID:t/OXaMCSa.net
>>951
マスブの方がよっぽど悪質だよな

954 :待った名無しさん (ワッチョイW 4758-PoJ4):2023/11/30(木) 12:20:47.87 ID:NiQ/BGvD0.net
>>951
あれれ?護送船団けしからんのじゃないの?

955 :待った名無しさん (スププ Sd7f-Z11s):2023/11/30(木) 12:30:26.17 ID:Lkkq912wd.net
>>950
話をすりかえるなよ
関脇最強論の話だろうが
関脇最強なら時代が違えば大関だったとかが候補に上がるだろ
安芸乃島、貴闘力は時代に恵まれたにも関わらず大関上がれなかった、むしろ勝率高く三役維持出来たのは二子山部屋だったからもある
だから関脇最強論に彼らを上げるのに異論があるって話してるんだよ

956 :待った名無しさん (ワッチョイW 670c-psIa):2023/11/30(木) 12:43:36.33 ID:iiIbJWuf0.net
最強の大関・関脇は話題になるけど最強の平幕だと誰になるんだろ

957 :待った名無しさん (スップ Sd7f-ayIT):2023/11/30(木) 12:45:22.23 ID:5fWIOf3Vd.net
最強の序の口とかな

958 :待った名無しさん (ワッチョイW a77e-6ad+):2023/11/30(木) 12:49:14.01 ID:wEjuzz9C0.net
最強の幕尻
最強の筆頭
最強の十両(これは互助スレとで意見がぶつかりそう)

959 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 12:56:45.44 ID:iiIbJWuf0.net
最強の幕尻は徳勝龍でいいんじゃないか

960 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 13:19:06.05 ID:vAMmagUL0.net
>>955
話をすり替えてねーよ
俺は初めから護送船団ガーのあ鵬のダブスタ矛盾を指摘してるだけだ

961 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 13:20:46.51 ID:8AAsvk4i0.net
對馬上がれんのは納得出来んな

962 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 13:34:04.62 ID:NQFxcu1e0.net
對馬洋は体が筋肉質で大きいし足腰も良さそうなのに、何が足りないのかねえ

963 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 13:41:36.02 ID:5f10KAPQd.net
>>936
相撲でWIN5やチャリロト、totoみたいな重勝式やりたいよね

964 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 14:06:56.43 ID:CHq62I6ed.net
>>962
目茶苦茶動き回ってるだけだから

965 :待った名無しさん (ワッチョイW 07fe-32q9):2023/11/30(木) 14:54:24.76 ID:tAyTqnF40.net
>>962


966 :待った名無しさん (スププT Sd7f-pENz):2023/11/30(木) 15:08:24.23 ID:PprEKUyVd.net
>>961
平成以降の西幕下4枚目4-3
翌場所十両昇進したのが15人
最後に昇進したのは令和元年9月の琴勝峰
幕下に留まったのが41人
むしろ昇進した方が少ない

967 :待った名無しさん (ワッチョイW dfce-ayIT):2023/11/30(木) 15:10:46.74 ID:cFEWyIno0.net
十両下位の番付渋滞が酷い
幕下五枚目以内偏重と定員削減急務や。

968 :待った名無しさん (スププT Sd7f-pENz):2023/11/30(木) 15:11:30.65 ID:PprEKUyVd.net
ちなみに当時はまだ琴手計を名乗ってたが
降格4人に嘉風引退で枠が5あったのに
5枚目以内の勝ち越しが5人しかおらず
5枚目の豊昇龍明瀬山いずれも4-3も昇進
ただ東6枚目で5-2の美ノ海は幕下残留

969 :待った名無しさん (ワッチョイ 7fa8-d+hN):2023/11/30(木) 15:12:03.41 ID:2nZjsV3x0.net
>>902
北の富士 28
玉乃島   30
琴櫻    32
清國    31
前の山   33
大麒麟   33
長谷川   30
輪島     33
貴ノ花    33

970 :待った名無しさん (ワッチョイ 7fa8-d+hN):2023/11/30(木) 15:13:18.15 ID:2nZjsV3x0.net
>>958
若ノ國とか大潮だな>最強の十両

971 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 15:33:15.56 ID:HJ9U4jKE0.net
>>970
大潮って最高位小結なんだけどそれ該当するのか?

972 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 15:42:34.23 ID:iOOaMqky0.net
>>919
なんかちょっと気持ち悪く感じる人もいるよね
俺はどうでもいいけど

973 :待った名無しさん:2023/11/30(木) 15:45:14.42 .net
>>930
大部屋で雑魚寝ではないだろう
精々2~3人だろ?
まして、ほとんど韓国男子は一応は遅かれ早かれ徴兵がある

974 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 16:08:17.62 ID:ycBPhlSUa.net
おっぱいは高橋が至高
宝富士が次点
琴ノ若は明瀬山よりマシなくらい

975 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 16:08:59.68 ID:2IUXWPyo0.net
對馬最初に上がったとき応援してたけど要は暴れまわるだけの相撲としって冷めた。

976 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 17:02:16.80 ID:EOm3FI+n0.net
たとえば「最強の幕尻」というのは、最高位が幕尻の力士の中での最強なのか
あるいは幕尻優勝経験者の中での最強なのかゴッチャになってるな
「最強の関脇」の場合は大関以上の力士は除外されるんだから恐らく前者の方が正しいんだと思うが

977 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 17:12:56.40 ID:dHveOYgEr.net
琴恵光陥落は悲しいな

978 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 17:37:42.47 ID:iwsFgM//F.net
>>923
早慶閥のマスコミはパヨク寄りなんだよな…

979 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 18:06:12.54 ID:V6pNVvzL0.net
>>913
王鵬も顔が祖父で体が親父だよな。
祖父に似て整っているんでスー女に人気だけど、親父に似て手足が短い。

980 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 18:09:10.51 ID:yeUg3ZT8d.net
安芸乃島は、安芸ノ島時代(もっと言えば千代の富士時代)の現役前半は
上位キラーだったが、曙や武蔵丸には殆ど勝てなかったしな
全盛期は現役前半だったな
大関に昇進するなら現役前半がチャンスだったが、
如何せん、下位に取りこぼしたのが…

981 :待った名無しさん (ワッチョイ e77a-y7Jw):2023/11/30(木) 19:13:38.23 ID:wh1sbfPx0.net
>>979
王鵬の顔は親父似でしょ
納谷四兄弟の中で一番大鵬に似てるのは長男だって前から言われてるぞ
2m近い長身だしな
プロレス行っちゃったけど

982 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-LbrA):2023/11/30(木) 19:30:33.05 ID:usiFlifS0.net
長男はまさにロシアの系統だった
王鵬の目は大鵬に近いと思う

983 :待った名無しさん (スププT Sd7f-pENz):2023/11/30(木) 19:32:34.28 ID:PprEKUyVd.net
誰かそろそろ次スレを

984 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 20:10:02.57 ID:iiIbJWuf0.net
大鵬は白黒でキリッとしてる顔だとそうでもないけどカラーだと割と王鵬に似てると思った
一番似てるのは長男だとは思うが
https://i.imgur.com/61HtXge.jpg
https://i.imgur.com/3oSNOZ3.jpg

985 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 21:03:01.75 ID:V6pNVvzL0.net
多少貴闘力の要素が入っているけど、基本は大鵬似だよな。
体つきは親父に似ているって北の富士氏が言っていた。
だからケガとか全然しないし、来年で五年目だけど、休場も一日しかしてない。親父みたく長く活躍するだろうな。

986 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 21:49:30.92 ID:2IUXWPyo0.net
巡業ってさ大所帯で移動すんの?
宿泊とか大変だよね。

冬巡業て九州~始まるけど本場所後ずっと居たわけじゃないよね。

987 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 22:06:46.95 ID:DgCa4XPA0.net
最近大関ボーダーは32に下がってるよな
まあこの辺はムードだ

988 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 22:17:34.09 ID:nkjIHsHy0.net
秀平「28勝で昇進した人もいましたね」

989 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 22:23:40.20 ID:iiIbJWuf0.net
>>988
はい絶交

990 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 23:02:27.07 ID:+QTL+9uOa.net
秀平ちゃんには困ったものだw

991 :待った名無しさん :2023/11/30(木) 23:05:01.71 ID:PprEKUyVd.net
>>986
むしろ11/26まで福岡で本場所やってて
12/2までに熊本の八代入りするのに
その間東京に戻ってまた熊本行く意味ある?
九州場所今年は11/12からだったけど
10日前ぐらいから九州入りし始めてたぞ

992 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 07:59:35.69 ID:V/0ExY6o0.net
貴景勝は千秋楽の翌日に東京行きの飛行機に乗っている姿が目撃されている
熱海富士は熱海市に凱旋
表敬訪問やらイベントに呼ばれたりしている力士もいるからほんと休む暇ないな

993 :待った名無しさん (スッップ Sd7f-22Dl):2023/12/01(金) 09:42:43.29 ID:mM/zUPp0d.net
家族いれば戻ったりする人間は多いだろう

994 :待った名無しさん (アウアウウー Sa0b-22Dl):2023/12/01(金) 10:07:12.70 ID:1UI6Cif2a.net
飛行機の座席はどうしてるんだろ?って疑問。

1 横綱・大関 ファーストクラス
 2 関脇・小結 ビジネスクラス
 3 平幕・十両 エコノミークラス
 だそうです。
 もちろん、空いていれば、2席分使うんでしょうが。
 シートベルトも心配ですが、「おかわりベルト」なる「延長ベルトのようなもの」が飛行機には装備されていて、それを利用するらしいです。

995 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 11:41:32.62 ID:eXjYt9URd.net
国内はファーストないでしょ
少しいい席くらいじゃないの

996 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 12:01:30.34 ID:pfUE5Tlpd.net
>>991
そうだね。九州終わって二週間と勘違いしてたわ。

997 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 12:02:59.39 ID:7Vt4bti1d.net
>>995
少しは調べろ!路線によってはファーストクラスもある。
逆にビジネスクラスに相当する席がないな。クラスJとか広さで言えば格段に広いわけではないし。

998 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 12:05:45.20 ID:pfUE5Tlpd.net
売れてる芸能人なんて東京と地方往き来するの当たり前だから一定クラス以上は帰京したりイベント参加したりするわな。

999 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 12:28:48.87 ID:kqcgefFVd.net
スーパーシートなんてビジネスにも劣るよ

1000 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 12:41:56.60 ID:scJq98v/0.net
増豚進一ことあ鵬翔

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200