2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【大パク】大型メカ部屋【中パク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:52:46 ID:6I96w1jR.net
大型メカニックが喋るスレ。
人居なさそうだけど、1つシクヨロ。

関連スレ
【年度末】メカニックの部屋 PART24【ガンガレ】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110172211/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:07:06 ID:6I96w1jR.net
ホントに人いねーのな(´・ω・`) ・・・・・・

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:03:56 ID:hI64/7aW.net
さびしいい・・・・age


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:43:04 ID:D6dZ56mc.net
10t車の重整備した後に普通車のパーツを見ると「本当にオモチャだな」と思う。特にプレッシャプレートとか。

5 :産業車両整備士:05/03/11 23:49:19 ID:iL54TskI.net
それわかる!乗用車のドラム めちゃ軽っ…!みたいな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:00:07 ID:L5L6gYiv.net
例えるなら
10tのプレッシャプレート→Mサイズピザ
乗用車のプレッシャプレート→お好み焼き
でもクラッチばらした時にディスクの粉がモッサリ散らばらないのが大型の良いとこですね。重いけど...

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:05:22 ID:2iZ9sldP.net
わぁーい人が来たよ〜。
クラッチといえばプッシュ式は脱着簡単なんだけど、プル式は着ける時大変だよね〜。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:20:39 ID:roIy54Bz.net
四月から某大型ディーラーで働かせていただきます。
よろしくお願いします。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:29:02 ID:7ZstFdkn.net
>>8 腰は大事にしろよ30歳過ぎるころにくるぞ
いまのトラックは電子制御だし排気ガス再循環装置とコモンレール
ユニットの配管がうにゃうにゃでヘッドめくるだけでもまんどいぞ
リコール作業ばかりで体の心から疲れるぞ
リターだーつきのT/Mだっちゃくはこわいぞ、イノマットのかぷらーの
多さとグリスと泥の付着で軍手がいくらあっても足りないぞ
はずしたパーツはブレーキちゃんバーのダイヤフラムに入れるといいぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:02:48 ID:wv7E5RF2.net
>>9
扶桑な人ハケーソ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:22:50 ID:27RPdxLp.net
>>8
最初の2年は体造りか・・・乙

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:32:42 ID:teVGtENF.net
青森県の大型整備事情教えてください〜
どこが給料高いとか設備とか経営状況とか…
来年度から就職活動はじめるんで。
大型ディーラー志望です。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:23:06 ID:6581bWn4.net
てめえら11まで残業してるか?仕事は5時からが本番だぞ
夜食?寝言ゆってるんじゃねえぞ
部品は潤沢に揃ってる   がんがれ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:39:31 ID:a5SRk27Q.net
重整備は夕方から。これ基本ね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:35:32 ID:rDCegSqv.net
ダンプの修理で壱つ、運転手さんの背中には何か落書きが・・・・
恐れずがんがれ、大丈夫!人はみな氏ぬ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:20:09 ID:8Ue1TmXX.net
大型メカの給料ってどうなんかなぁ?


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:23:30 ID:dL0mCz+t.net
漏れバス専門だけど、イ○ズのバスってデフのホーシング(おかまの部分)弱い気がする。
平成10年式と9年式のバス2台とも腐食して穴あいちまったよ。
冬の間塩カル浴びまくりでかわいそうな気もするけど。
去年から、ドイツで有名だとかいうコールタールみたいなシャシブラックを使い始めたけど
これがまた最悪だった。
表面上はキレイなんだけども、中で侵食が進んでいてある日突然ガパっと剥げる。

なんにしても防錆対策って大事ですね。
手間がかかるけど寿命に大きくかかわる部分だし。
でも最近のイスズのバスはオプションでパイプが銅パイプ使用ってのがあるみたいで安心です。




18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:09:35 ID:njAQP6gh.net
19:00〜 がお仕事本番よ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:36:04 ID:YaplVslG.net
>>16 給料は=残業代
19:00からが作業だぞ、俺は19時あがりだがな。
>>17 銅は腐らないのか?今日バスの腐ったパワステパイプ交換したぞ(かねパイプ)
バスでも88年式くらいだと軽く100万キロ走ってるからな
下回りはぐさぐさだな


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:04:15 ID:8Ue1TmXX.net
>>19
そうなんだぁ〜じゃあ基本給は安いって事だよね…
他スレには乗用車のメカの話しかなくて聞いてみました。
大型も整備士→営業ってあるのかな?

21 :17:05/03/19 18:53:27 ID:kbPRcx8G.net
>>19
青い錆びはでるけど、腐りはしないよ。
うちの方では、カネのパイプが腐ったときは全部銅パイプで製作してる。
弱点はパイプのラッパの部分が弱いって事かな。何回も緩めるようなところには
向いてないかも。

ところでみなさんドリルの歯って研げますか?
最近練習してるんですけど、どうしてもうまくいかない・・。
ドリルシャープナーとかいう道具もあるみたいだけど高いよ〜

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:14:27 ID:U9jhjRl1.net
明日もあさっても仕事だ、なぜか仕事はダンプばかり


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:18:13 ID:j3zIXxim.net
>>21
新品の10mm位の刃をよく観察して、それと同じに研げる様に頑張って。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:51:25 ID:GaU70NYb.net
銅パイプは振動で割れる

25 :ヒロシ:2005/03/21(月) 23:30:39 ID:qyyjEu7W.net
ヒロシです...フレアナットを掛けるとが、苦手とです...
ヒロシです...地震が起きたとき、二柱で上げたバスの下にいて死ぬ気で逃げたとです...震度5強やったどです...
ヒロシです...S/Pピンが抜けません!ヒロシです...ヒロシです...

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:17:04 ID:KMXHAZsv.net
最近やっとジャンバー脱いで仕事ができるあったかさになった
夜食がおにぎり支給 からあげ ころっけ たまごやき
これ食って働けだって 

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:19:55 ID:6XM8sEtJ.net
2軸カプラーのピンが丸1日10ポンドハンマーで叩いても5mmしか動きません......
おかげで箸が持てずスプーンで飯喰いました.....
明日は抜けることを祈ってがむばります....

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:50:29 ID:S/HfhZgN.net
>>26
勤めてこのかた夜食なんぞ出た事ありませんが、何か?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:50:14 ID:1yurn8e8.net
>>28 上司は腹が減っては戦ができぬという言葉が欠損しておるの
いや 武士はくわねど高楊枝か 


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:48:10 ID:Blr35/0h.net
右翼に誘われたときの断り方を伝授してくれ。
いや、まじで。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:23:30 ID:5GtZPoZG.net
↑お客さんに誘われたってこと?だとしたら二重に辛いな。。。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:26:26 ID:WR9+QtSO.net
パワーウインドー上がらない
リコールにならないのか。対策品が出ているだけか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:01:12 ID:bYg6C9ej.net
>>32
んなもんリコールになるわけねぇだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:15:35 ID:P63hw1/Y.net
ふそうでいすゞの車クレームにしてくれないかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:31:50 ID:o/m4ThIQ.net
V ろっど抜けてないか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:07:30 ID:ftqzhNiC.net
いつの間にかスパーグーレトは4バックになってたんやね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:56:50 ID:UEB1HX6+.net
2002年モデルくらいから出たのだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:55:23 ID:m141AT/g.net
最低地上高ぎりぎりの車で初出勤したんだがなんもいわれん。
大丈夫かな?
デラなのに…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:12:56 ID:7A6aIWs5.net
通勤車で文句言われるのは、陸自の監査があるときのみ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:31:37 ID:LU/5Np2Q.net
新人なんですが大型のハブの分解・清掃・グリース注入・組み上げに午前いっぱいかかります…
先輩らは一時間とかでやります。
早くできるようになりたいです…

41 :17:2005/04/06(水) 17:12:26 ID:GZTFre2/.net
遅レス スマソ
>>23
うまく出来たよ〜。歯の後ろの逃げの部分っていうのかな?そこをうまく観察したら
切れるようになった。でも集中してやらないとだんだん角度が尖ってくるw

>>24
そうなんだ・・・。気をつけないと。
うちのバスの場合は鋼パイプが割れるっていうのが結構あった。
全部パワステのパイプ。パイプを作るときの合わせ面って言うのかな?そこから割れてブシュっと。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:58:14 ID:vqqBJkjk.net
観光バスのパワステパイプには部品手配に泣かされます。
場所は合っているのに届いたものは形が違います。
塩でやられてるからジョイントも取れないし難儀します。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:49:24 ID:gVgf6jLD.net
>>17
正しいやり方じゃないけど
高速カッターの横面で研ぐとイイカンジだぞ
ベンチグラインダーだと漏れうまくいかん下手だからな
同じ工場のバカはどんなドリルもすぐに短くしちまう上に
グラインダーの石までダメにしちまうやつが居るけどなw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 04:18:19 ID:AFAyHRWU.net
>>43
建築設備関係の人は高速カッターかサンダーで研ぐね。
ただ、研いでる最中に焼けやすいから刃の保ちは良くない。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:15:56 ID:tBkDQqte.net
俺、ベビーサンダーで遣ります。
ってゆうか、現場では、それしか無いし。
因みに、少し刃先をキツクして、能率アップ。
ただし、持ちは、いまいちやけど、まぁ数明ける訳じゃないからね!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:00:23 ID:kzSnOEUL.net
っていうか、本当はどんな機械で研ぐのよ?
結構転職してるけど、ドリル研ぐ機械なんて見たことないぞ
ある工場ではキリが使い捨てだったぞw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:40:07 ID:wfmubker.net
>>46
使い捨てなんて豪気な業者がいるもんですね。
一応ドリル研ぎ専用の研磨機も存在しています(工業カタログに載っていて、数万円
していた)。
が、機械屋やモック屋(試作品の工業模型を作る業者)はそんなモノを買う前に
卓上グラインダーで研いで、最後に仕上げの刃を砥石で研いで仕上げます。
建設関係の設備屋みたいにサンダーだけで研ぐのもアリなのですが、どうしても
刃が焼けてしまうのでがあまり保たないのと、プラスチックやアルミ等の弱い材料に
穴を開ける時に、切れない刃だと材料が負けて正確な穴を開けられないのです。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:50:28 ID:O5hXrMmG.net
手前ら語ってねえとリコールこなせよ、まだいっぱいあるからな

           もうあきた



49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:50:59 ID:lSKGFI2K.net
>>48
ピットには木箱、山積みでつかw

50 :倉庫番:2005/04/15(金) 22:09:52 ID:QX4pZj9Z.net
>>48,49
ピットだけじゃなくて、倉庫もいっぱいいっぱいだよ。
これからプロペラシャフトも入ってくるしなw

51 :17:2005/04/17(日) 23:18:26 ID:3iWKbyRK.net
>>43
俺はベンチグラインダーで頑張ってますw
一番手軽に出来るのがそれなので。石ダメにしたらあれなんで側面でやってます。

>>46
ドリルビットシャープナー で検索したらこんなの出てきた。
http://store.yahoo.co.jp/yume/59259.html
これだったら簡単でいいかも。

当方バス専門なんだけど、ここ2、3年とあるメーカーのホイールばかりヒビが入る。
一年半(30万キロ)使ってヒビ入ってしまった。
トルクレンチ使ってるから締めすぎではないと思うんだよな〜。他のメーカーのは平気だし。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:12:44 ID:1D4W6nJP.net
てめえら 大量のダンボールと木箱雨にぬらさないようにな


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:45:47 ID:npYTuj0c.net
>>51ワシもバス屋さんです。そのホイルは8穴ですか?
同業として興味深々です(´∀`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:55:33 ID:vathu/7f.net
>>51
ト○ーか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:57:29 ID:uVzVeszx.net
スマソ、
漏れホイールナット締めるのに
トルクレンチなんて使ったことありましぇん。
いつもインパクトで一気に…

  ガ ッ !

おっと、次の椰子、ぬるぽするなよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:47:35 ID:k10LACk5.net
せーの、
ぬるぽ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 07:43:13 ID:YkJ0ClKB.net
ったく、しょうがねェ椰子だな。

   ガ   ッ   !

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:16:37 ID:SqSNo4Vb.net
ガッ!ガガガガガガガガガ!ッファンファンファファファファファファン!


袋ナット折れちまったよ..(.´Д`)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:03:40 ID:0CPBWFCS.net
クリップまで イッちゃった(;^_^A

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:30:44 ID:12rhdU5b.net
みんなGWはもらえたか!?
うちは今年カレンダー通りの休みがもらえましたよ〜

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:29:14 ID:zdJ6qafb.net
明日 くらちーはうじんぐー

それとテレビのにゅーす見てると三菱以外の車の事故は車体映さないんだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:51:48 ID:/H950a/J.net
車両火災も三菱以外取り上げない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:19:26 ID:ZlbSYwtp.net
他メーカーなら製造元も言わん罠。
タイヤがブッdだダイナは後方からしか撮影してなかったし。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:57:05 ID:ndu7QjjT.net
三菱スレにも書かれてたけど、
マスコミの三菱叩きを野放しにして
国交省に批判が集中しないようにしてるっつーことだろ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:53:30 ID:p0Ujh/bk.net
ヤミ改修ワラワラワラ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:09:58 ID:izDX5SkA.net
(´・ω・`)四年ぶりの現場復帰ですよ
( ̄口 ̄)整備士免許証どこやったっけ?あれって再発行できんの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:04:39 ID:+1/cP2jz.net
運転免許書捨ててやりました。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:48:32 ID:60kxIqKB.net
>>66

出来るよ〜
漏れも5年ぶりの現場復帰組。
写真が必要だよ。

4月に入社して、久々に触ったけど相変わらずいすゞはドラム堅い
日野のペラは抜けん

でもフルエアー車とフルディスク車増えてめっちゃ嬉しいよ。
会社の方針でシューもアッセンブリ交換、張り替えもしないし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:59:19 ID:ZGZ8UUnp.net
1っしゅうかんちかく休みの後は何もかも重いな
腰が痛い足が痛いめんどくさい すぐ筋肉が落ちる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:02:40 ID:U+O+DAGX.net
なんつーかもう全部だるいよな
明日は若いのがみんな休みだからハブやらカップやらわんさかだし


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:44:18 ID:KeSVpaTw.net
81ギガのクラッチ交換って工賃いくらですか?ダンプです。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:00:10 ID:LxohZrrP.net
んなもんいすゞ行って聞いて来い
35万くらいだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:20:23 ID:cTIxonp1.net
スタック→脱出失敗→クラッチあぼーんか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:33:52 ID:BN5rF0QM.net
営業所整備やってると工賃なんて全然考えんな。ストップ球替えようがI/P替えようがクラッチ替えようが、仕事は仕事。気になるのは部品代ぐらい。もちろん早めに、確実に終わらすように努力してるが。

あとUD部品来るのが遅すぎ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:35:43 ID:d+UiXC5D.net
FUSOのDQNマフラーのつまりをふかして燃やして出したら耳がおかしくなりますた。


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:41:50 ID:6lSU15If.net
観光バスの1枚物のフロントガラスっていくらくらいするんですか?


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:56:13 ID:Ps4BVdii.net
むかしハズ屋にいたころ、初代セレガのハイデッカーが、180万だったな。
一応工賃込みだったが、横浜の日野の工場でないと交換しないって、
わざわざ1日仕事で直してきたよ。

路線車なら片側10万なのにな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:24:19 ID:e1yNFDYV.net
180万!!!ですか。
車が1台買えちゃいますね。
飛び石なんかに当たったら大変ですね。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:09:24 ID:I4dltc1i.net
デーラーは修理屋と違って
部品を鋼管するところになっちまった。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:16:07 ID:4kWMW/3L.net
>>79
町工場では原因すら出せない修理が増えています。
昔みたいに勘や経験ではわからない故障が増えていますが、
交換するまでのプロセス(いわゆるトラブルシューティング)が大事ではないかと・・・・・・・・・
われわれ町工場があなた方ディーラーメカに求めるのはその一点ではないかと思います。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:07:43 ID:Rlm+tMuH.net
最近はASSYで丸々交換が普通だもんな。
フットブレーキバルブASSYで部品注文したら
ペダルまで引っ付いて来るし。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:00:01 ID:dDufS3WB.net
ブレーキバルブAssy頼んだらペダルごとくるの当たり前だろ。


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:03:46 ID:yvhiW2kW.net
>>82
その当たり前だという感覚が
>>79のいう
>デーラーは修理屋と違って
>部品を鋼管するところになっちまった。
ということなんだろ。

ま、丸ごと替えて終わりなら頭使わなくていいわな。
そうやってメカニックのレベルがどんどん下がっていく。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:07:03 ID:BNMXew5k.net
いやいや、普通はバラして悪いとこみて中頼むだろ?
俺が言いたかったのは、あのペダルもブレーキバルブを構成する部品なわけでAssy頼めばついてくるでしょ?ってことです。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:38:42 ID:x74z40nv.net
81はAssyの意味がわかってないと思われ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:36:28 ID:iampJxEB.net
まぁ客が待ってたり 県外ナンバーの通過車両だったりすると
バラして時間かかるよりアッセン交換で時間短縮ができて
魚の競りに間に合うってのも1つの理由かな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:54:10 ID:PTgmjXhe.net
部品メーカーを潰さないためにも必要なことだと思うよ。
メーカーに卸すだけじゃほとんど利益なんて出ないハズ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:59:06 ID:syCOFG34.net
てめえら ハブ交換の季節が始まったよ
腰は大事にしろよ子作りもできなくなるぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:36:54 ID:GEIk2WG7.net
季節もんかよ・・・・もういらんよ_| ̄|○ _| ̄|............○))

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:27:09 ID:q8m2Lah5.net
フソーさんご苦労様です。
ウチもハブリコールでたけど、忙しい時なんか一人だから厳しいよね。
特にCVとかマジ死ぬ…。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:36:26 ID:1RZjUtle.net
でましたー!
後輩がデフ溶接でオイルに引火し顔やけど!
あれほどシャフト抜いてやれといったのに!
こんな事態にはならなかったはず…?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:12:55 ID:SN1FAeZq.net
もうすぐ技能コンだな…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:18:10 ID:ZFWpk0/x.net
>>92
今やってる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:20:36 ID:r6togpe9.net
abe

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:31:28 ID:Outmgjlo.net
>>9
俺もダイヤフラム使ってる。作業ワゴンに20枚程がめてますw

明日のリコールの予定台数45台・・・・・・・
それに車検が12台。
明日は帰れるのだろうか・・・・・・・・・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:32:01 ID:b3+ddUa+.net
こっちは清算業務でパニックで。
修理終わった通過車両の伝票まだ振り替えてないし。伝票ないし。
受付84台
精算1件
こりゃあ件数が増えていくわけだ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:53:31 ID:0ePs2srO.net
4トン車のエンジンって幾ら位するんです?勿論最新の。

バスとか新車は高いのに10年で代替えだけど、例えば200〜300
万円でエンジン乗せ替え出来たら、日野7M辺りの10年落ち中古
をベースに乗せ替えて総額600万位で収まるから、利用頻度の少ない
送迎車やキャンパーならお得にならないかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:54:48 ID:gwt6Pzgv.net
500万くらいって聞きました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:26:49 ID:0ePs2srO.net
>>98

えー、だって4トン車まるごと買っても500万なんかしないよ?
って、乗せ替え工賃コミで500万ってことですか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:49:43 ID:TX7tla5e.net
>>97
中型じゃないけど、三菱製リンクエンジン(噴射ポンプ等付属)の8Mが100万ちょい位だった。
工賃は自社工場で行ったからよく分からないです。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:15:45 ID:f1ZRosxz.net
>>100
それ安すぎ。
UDのRF8はリンク(燃ポン付)で170マソぐらい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:38:32 ID:ZthM03fC.net
V8気筒でその値段なら、直6なら新しくても200万も出せば
買えるのかね?

103 :100 :2005/07/19(火) 02:31:13 ID:Tx1Fvqah.net
>>102
うーんうろ覚えなんで、明日会社で聞いてみます。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:19:04 ID:Vi63vVts.net
>>102
GE13Aの新品は約700マソ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:47:06 ID:icWRynHe.net
タダでやるよ UD

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:30:01 ID:aC6FIr0v.net
ひまなとこ11111111だな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:33:12 ID:hg7t1CZ5.net
そのうち ただで乗せ変えてくれと葉書が来るさ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:54:04 ID:8FpqpRHl.net
そろそろ辞めたいです

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:22:24 ID:i7j4do8Z.net
仲間よ、わたしもやめたい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:54:43 ID:Hwt3ZuD8.net
明日辞表ださせていただきます

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:55:31 ID:RRaEMIA+.net
辞めがてら貯金をはたいて半年ほどインドへ行ってきます。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:37:48 ID:ZUGCItzK.net
自衛隊の武器科は仲間に入れてもらえますか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:40:54 ID:DYtYfUXU.net
月給どのくらいもらってますか?普通車ディーラーよりは高いって聞くけど… あと、整備 → 30歳になる → 営業 みたいな事あるんですか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:46:16 ID:57OAstkB.net
>>113
おすすめしない。
確かに普通車より高いが。重労働なのに割に合わない。
これなら土方のほうが割りに合います。
それだけ整備業界は低賃金ってことだ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:08:03 ID:vwpRXtQy.net
大型の整備の仕事は何歳ぐらいまで続けられますか?40は無理かな、、

116 : :2005/09/01(木) 19:52:51 ID:W9V9GMCo.net
うちでは60近い人がやってる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:22:21 ID:ZmZ/HrvV.net
>>115
うちではだいたいが工場長始めとするフロント陣と合わなくて30前にやめていく。
うまく残ってる人は2、3人だ。でも年寄りははっきり言って邪魔者扱い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:58:11 ID:i36qRhgT.net
62歳鉄人がいるよ。人間PTO。
力ありあまって親のクラッチなんか一人でやってるよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:39:23 ID:MU4kD+r7.net
親のクラッチ?親のクラッチってなんですか?
教えてくれくれ君でスマソ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:03:46 ID:bI56dnWo.net
ここの人たちなら、整備士として就職するとき、自動車ディーラーとトラックの会社ならどっちをオススメする?整備士やめとけとか言うのはナシで

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:15:42 ID:d0E+TLyp.net
>>120
どう考えたって「トラック」だよ!。とにかくやりがいがある。
そのかわり全身ギヤ油くさくなるし、う〜ん・・・とにかく部品が重たいから
自然に「マッチョ」だ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:06:37 ID:Ilr6w0YM.net
>>121
やりがいありますか… よかったら勤務時間とか、給与とか教えてください。

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:42 ID:xIKtumwj.net
一日に二日分働いたことがある。

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:31:07 ID:HQuNsTl6.net
>>123
それが普通。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:25:28 ID:EnX1w+4+.net
一日に三日分(二人ペアで9台、班合計24台やっ(ry

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:59:53 ID:ZibWRFhg.net
>>125 DS?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:29:36 ID:wUPAv9kq.net
たいへんなのね(¥△¥;)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:44:00 ID:0VnwG24V.net
しかし暇な時期は1回も工具を持つことなく一日が終わることがある。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:56:10 ID:6FRPj0XD.net
結婚してる人いんのw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:51:25 ID:hsRcngQ+.net
お疲れ様です。いつもお世話になっております。
僕は日野のプロフィアに乗っている者ですが、ブレーキのライニングが元に
戻らないことがよくあるのですが、これって良くある事なんでしょうか?

リコールは出ていない型なんですが宜しければ教えて下さい m(_ _)m

ちなみに型式は、KC−FR1KPFA で平成11年式です。
宜しくお願いします。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:19:00 ID:p+6ioy15.net
ユーデーは聞いたことあるよ。
ホイルシリンダーの

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:59:49 ID:QsHTasrp.net
DSより送る。 
ホイルシリンダー内のカップの固着。
シューアンカーピンのグリス切れですな。


133 :130:2005/09/16(金) 23:24:21 ID:6L34xesf.net
>>131
>>132
ホイルシリンダーのトラブルでも戻んなくなるんですね。
シューのアンカーピンのグリス切れでもなってしまうんですね。大変勉強になりました。
とりあえず、すき間ガバガバで修理にもって行こうと思います。

本当にありがとうございました。m(_ _)m

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:56:53 ID:DZoII80h.net
日野プロフィアってデカ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:45:22 ID:amaybs91.net
ベアリンググリスはどのくらいの硬さのものが最適ですか?
NLGIちょう度2と3では。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:37:48 ID:QY0jrfvB.net
2だと思ふ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:57:23 ID:Lx+XfCGN.net
就職したら日野はトヨタ、いすゞはGMグループ、ふそーは三菱の車に乗らないといけないみたいな事あんの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:09:15 ID:fh7sayYR.net
>>137 そのとうりです


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:03:56 ID:QY0jrfvB.net
>>137
うちはそれ以外のメーカーに乗ると駐車場代\3000

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:28:40 ID:TOR75gg7.net
いすゞの場合はどこの車に乗ってんの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:08:16 ID:Qbw1Ww+/.net
>>140
うちの場合過去にOEMがあったホンダ・スバル・マツダとGMグループのスズキ・シボレー・オペル等

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:26:45 ID:TOR75gg7.net
整備で月給が30万超える事ってあるんですか?当然きついって事はわかってます。教えてください。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:53:55 ID:r30/FNmF.net
年収300以上もらってますか?家族は一緒ですか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:01:45 ID:CjMvFt/Z.net
>>142
うちは、去年の7月から30万オーバーです。もちろん扶桑ですが・・・

3月は50万も超えたぞ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:25:37 ID:GLYfo5Pg.net
何才?

146 :144:2005/09/23(金) 04:22:00 ID:5/IbH8DV.net
>>145
32歳。整備暦12年半 リコール前でも25万は稼いでた。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:08:02 ID:58n70wif.net
ふそうって昔から給料いいよね。
いす○は最悪ですよ…26歳今月手取り138000円。
来年からオートバックスいきます。
給料1.5倍になるどー

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:18:38 ID:7NX4Snpu.net
日野はどうですか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:30:12 ID:wg7iSRbd.net
>>147
地元のFUSOの整備は数年以上採用なし。
皆さんどうやって就職したのですか?
営業ならやってるみたいだけど・・・・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:09:50 ID:kZr6Kg5p.net
みなさんに質問です。ぜひ、教えてください。

@今の年齢を教えてください。
A整備士から営業になる人とかはいるんですか?それは、強制ですか?
B年間休日は何日ぐらいですか?
Cボーナスは何ヶ月分ぐらいですか?
D仕事は楽しいですか?


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:08:59 ID:Lz4dnq7t.net
.

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:02:49 ID:29+pQPED.net
.

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:47:50 ID:rqYp5xFU.net
>>149

運送屋とか、車屋のコネとかあれば採用って聞いたが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:50:40 ID:CjRVdts0.net
@21歳。
Aない。毎年大卒
B102日
C2ヵ月
D最悪。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:59:22 ID:e9AX5lat.net
最近のリアハブのリコール作業で 木箱のラベルに 
      <丶`∀´>ニダ製と書いてあり
大丈夫か!?と組んでみたら やっぱり品質が悪い
袋ナットがひっかっかりシャフトボルトのかかりが悪い。
部品はメイドインジャパンじゃないと整備士の士気が下がります


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:50:37 ID:TdV12vF7.net
日野、いすゞ、ふそう、日産Dの各ディーラーの特徴(給与とか待遇や現場の雰囲気など)を教えてください。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:53:49 ID:O2SwLqZE.net
>>156
俺の独断と偏見で給与、待遇、雰囲気で総合的に順位をつけさせてもらうと、
ふそう>日野>UD>いすゞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:19:42 ID:PCMEIiZk.net


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:02:56 ID:a3vaUnVt.net
二年目にして腰を壊したおいらがきましたよ。
事務所あがりました。みんなも気をつけてねん。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:56:03 ID:w/8klI3Y.net
>>159
お大事に。事務所どう?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:28:10 ID:hho0Zp46.net
>>160
まだ事務所になって2週間だけど、事務所大変です。
一応なんちゃってフロント業務もやってるんで。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:40:48 ID:lcER1NpY.net


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:56:02 ID:yv1gqCk/.net
>>161
ノイローゼにならんようにな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:42:33 ID:QPV8JUbv.net
やめたいよー助けて。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:24:13 ID:pLSfFYK9.net


166 :元フロントマン:2005/10/15(土) 20:28:43 ID:YizQRF3T.net
フロントは現場と上司と販売と部品とお客に突かれるポスト。漏れもヘルニアになって事務所に上がってフロントしていたけど、かなりの過労で10年持たずにして退社したよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:24:00 ID:/Met8AUU.net
大型車の整備なんか詳しいサイト知っているひといない?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:02:13 ID:48It1MvM.net
age

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:42:43 ID:c4ZfnWa4.net
今日足の甲(安全靴の鉄の少し上)にデカのタイヤ落とした…
見た目少し腫れたくらいだけどズッキンズッキンします。


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:33:59 ID:4unRyaYv.net
重度の斜視で大型免許取りに行けない… orz......
どうなる…漏れ…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:10:55 ID:lOXrmyOt.net


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:08:57 ID:lqijVHzQ.net
対策ハブは外国製な事で・・・
大丈夫かいな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:18:07 ID:hU8/3nxq.net
>>172
国産の方が明らかに出来がいい・・・・・
ホント大丈夫なんでしょうかね・・・・・
お得意の再リコールにならなければいいが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:30:33 ID:S9KhXEyF.net


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:51:16 ID:wIGY/Sir.net
ヤマト運送の整備の会社について詳しい人いませんか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:08:15 ID:RCN0SpB8.net
ヤマト運輸の整備っていえば営業所に小さな工場が併設されてた所があった。
ムチャクチャ高いウマをかけて整備してたのを見た事がある。
どれくらい高いかって言うと、前かがみになって下に入れるくらいの高さだった。
あれを見る度に地震で倒れないんだろうかと思ったものだ。
15年くらい昔の事だから、今ではリフトでも導入したのかなぁ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:01:48 ID:TYzjBmfP.net


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:35:08 ID:hMzgePpO.net
>>175

うちの近所はそこそこ大きいよ。
指定工場みたいだし。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:55:44 ID:e5f/LFkO.net
みんな何歳? 月いくらもらってる?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:52:53 ID:cAOFzEq5.net
29さい、年収400ちょい
久遠の販社です

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:10:53 ID:M/Gar0Rj.net
>>180 民生ディーゼルの販社?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:30:04 ID:6FmNY5MY.net
ユニフロスカベンジングともいいまつ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:55:41 ID:wnbTGT1Y.net
上げ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:42:52 ID:I0Hnx3Qe.net
仕事忙しい?結婚してる人いる?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:27:33 ID:kQ4B1u9K.net
出来ないよ。金なくて。
みんなボーナスでた?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:04:30 ID:1ldpN5OC.net
スムーサー爺にハマってる人いまつか?

187 :ギガ:2005/12/08(木) 22:28:18 ID:fnyCZPEd.net
ベッド無しの新型ギガで本来ベッドのある部分をかなり凹ませたのですがパネル交換?もしくは板金だとそれぞれいくら位かかるんでしょうか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:25:19 ID:4/U8PRPZ.net
12Vの5連ラッパ24Vにも使えますか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:53:03 ID:hASw4w5j.net
NPRのクラッチマスター交換しました。
ユニック付の車なんですが、
マスター交換するのにPTOのレバー外さないといけないってどういうことよ?
しかもPTOのレバー外すのにクラッチの油圧配管外さないといけないって...。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:13:28 ID:Z5tMnG6a.net
それがいすゞクオリティ。壊れやすく直しがたく給与はやすく残業は多く工場の雰囲気は悪く後輩はみな一年でやめる。
それがいすゞクオリティ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:16:23 ID:uYYi69v5.net
30さい。手取り年収250まん。某ディーラーです

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:24:09 ID:FoVB/4Y+.net
>>193某ってどこ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:24:45 ID:FoVB/4Y+.net
>>191

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:54:50 ID:/hzja1xK.net
どこで聞いて良いのかわからないので質問させて下さい

大型四輪のチューブレスタイヤを交換する時に
エンジンオイルのような液体をリムに沿って
つーっと流して30秒くらい待てば足踏みだけで
パコッと耳が落とせるケミカルがあるのですが
なんという物なのかわかりません
タイヤ組み付け時にはビードワックス代わりに
塗れば耳出しもイッパツです
商品名&取り扱い店御存じの方がいらしたら
教えて下さい


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:19:33 ID:C7lYqJsK.net
いや、俺なんか10.00-20ホイル付き以上に重たいから
普通のビートワックスでも問題ない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:57:04 ID:HPDJL1RI.net
えーと…あの…
そーゆー話ぢゃなくて…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:47:08 ID:AsHo21n5.net
>>195
バロスwww

>>196
普通にバコっと落とせばいいんでないの?ビード上げる時は何かを発射できそうなヤツでやれば一撃

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:05:06 ID:hPWC0Ic6.net
スライディングハンマーみたいなので
ガコガコやるのは見た事あるのですがー
通りすがりの運送屋でタイヤ交換してて
大型タイヤの耳が魔法のように落ちるのを見て
うぉぉぉアレ欲しいぃぃぃー
となった次第です
少し調べればすぐ判るだろうとたかをくくったのですが
検索しても出ないし今だ正体不明です…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:47:31 ID:fCcN8XId.net
今さらながらあけおめこ とよろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:35:07 ID:dfLyJKl8.net
>>198
│つCRC-556

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:23:21 ID:1SC7xg23.net
某ディーラー
23才
年収500万

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:06:09 ID:7LfRRXBy.net
>>201もっと詳しく

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:57:12 ID:qTG9bg34.net
質問〜!
新車仮装でJB角テールは、装着出来なくなったんでつか?また納車後に個人で装着したら車検は、OKでつか?
教えてエロイ人!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:09:01 ID:kZmgThc0.net
大型ディーラーメカの人に質問です。
夜間対応って皆さんどうっすか??
自分はイスズ系なのですが、当番制の無い24時間年中無休です。
同じエリアでもヒノやフソウは対応してくれないと言って
他社でも出されます。これってヒドクナイ??

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:56:23 ID:VJOsc/F8.net
>203
ありは、視認角度云々の話なので、
実際の所車検場の検査員でもわからんと思うので
個人で後付けなら問題ナッシング。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:14:15 ID:DzTd7KPq.net
>>194
君の探してるモノはこれだよ
http://www.malcopro.com/cgi-win/mselect.exe/1024
外国製で国内に正規・平行で輸入されてる液体で
ハチミツみたいな色のエンジンオイルみたいな液体だろ
出入りの工具商人に聞いてみたら?
値段は案外高いよ、漏れの仕事で使ってるのは4Lで1マソだよ



207 :194:2006/01/28(土) 04:44:20 ID:FhBwoiop.net
おぉ!忘れた頃にレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
サンクス

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:55:48 ID:+EHMuUUy.net
東京いすゞの人いる?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:32:06 ID:htYtepFg.net
うはwwwwUDマン居る?SPMCダメ過ぎじゃね?尿素は識別センサダメ過ぎwwww
もうどうにかしてwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:25:09 ID:Q17/JK61.net
強制再生(・∀・)イクナイ!
リコールオワッテナイ
リプロまんどくさい(´・ω・`)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:59:38 ID:Sb/5bu1+.net

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのガンダムを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/



212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:00:03 ID:G+dwISRG.net
age

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:23:06 ID:BJ7MtCs8.net


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:39:16 ID:s++pzvbL.net
日野ディーラーに勤務している人いますか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:23:46 ID:8DVYChgt.net
みんな忙しいのかな?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:05:29 ID:33MPKppj.net
ageときます

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:24:55 ID:irVvlmb+.net
ちょっ教えてください。
プロフィアのタコメーター下にある、
TE SYSTEM て何ですか?
最近頻繁に赤玉光るんですけど…
どっか悪いんですかね?

218 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 02:00:55 ID:psMcVGQo.net
みなさんの完璧な仕事のおかげで
こちらは安心してブレーキが踏めます

だら運転手に理不尽なことをいわれたこともあったでしょうが
もっと良い整備士になってください

整備士は外科医と同じです
みんなの誠実な整備に感謝しているよー!









219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:35:31 ID:vZm4kfT7.net
>>218謝謝 その一言がありがたいです。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:36:51 ID:uHnOMsqm.net
テスト

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:05:59 ID:SoZyqGtI.net
あげ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:38:13 ID:s9Esf+LW.net
外したレバースイッチを両手で持ってバイクごっこ。




みんなもしてたよね?・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:31:58 ID:8fxgAjRu.net
盗んだレバースイッチで走り出す、15の夜。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:10:47 ID:RWliYbLh.net
トラックの整備って汚れるからイヤだ
車体の下とか汚らしくて潜れないし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:21:19 ID:EvVpAXIu.net
みんな車検の時にホイールシリンダちゃんとO/Hしてる?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:25:40 ID:L2B+F6Mh.net
いすゞ辞めてきました

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:24:05 ID:u0AHr9Z/.net
226 乙

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:46:51 ID:u0AHr9Z/.net
とりあえず、大型のシャシp 辛い 鼻穴 真っ黒 たんまで真っ黒 髪の毛 バッサバッサ、20年以上この仕事してるけど、やっぱり辛いものは辛いよねぇ!?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:51:30 ID:L66Nuib1.net
大型ディーラーの整備士は憧れ!つなぎ真っ黒!とくにいすゞが激しいみたい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:53:37 ID:igXpD4Gc.net
226やめたら、日雇労働者はどうスコップマンは最適

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:05:01 ID:KuJJgErK.net
とりあえず、腹へるよね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:48:02 ID:IVv4d6Gl.net
いすゞと日野ってタイヤごとドラム外す時メンドクセ〜
なんでフソウみたいに簡単に外れないんだ!?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:17:58 ID:OsMj4fa/.net
↑とりあえず、基本的に同じなんだけど?もしかしたら、過去のあの事?だとしたら、三菱だけじゃ無いんだよなぁー!

234 :いすゞメカ:2006/10/22(日) 21:41:10 ID:QXZrMe9W.net
>>233
意味不明〜〜。
>>232
確かに日野はアウター硬いね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:47:13 ID:54rDBYEg.net
大中車型でダブルナットのハブってまだあるのかな?
もう5年以上もこの業界にいないからなぁ。
今は重機の整備をやってるけど、大型ももう一度やってみたいかも。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:05:57 ID:IVv4d6Gl.net
>235
ダブルナット!?昭和か平成初期の旧車のやつ?
新型には無いと思われる…
台車の足廻りはぐったらたまにダブルナットのやつがありましたよ。
そんな私は今月業界から脱出!!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:50:38 ID:0fpPgi/l.net
>>236次なにやんの?転職うらやま〜

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:59:11 ID:zhfIf/LG.net
>236
運送業
歩合給なんで重労働低賃金よりはマシかなと思って。

先月大型の民間を辞めて最後の給料見てびっくり!!

仕事内容も残業時間もいつもと変わらんのにいつもより約2万も少なかった。
どこの会社もこんなもん?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:02:13 ID:GuSv+C9F.net
俺は運送関係から足を洗ったよ。
正確には会社が民事再生を機に辞めたんだけど。
重労働低賃金長時間拘束の運送業界にはしばらく係わりたくないかも。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:05:56 ID:1RxBf4XN.net
運転楽しいぃ〜!!♪

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:43:48 ID:ZH/RjU2N.net
カップロケット楽ぅ〜♪

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:38:54 ID:E8Vdm/ai.net
日野にあこがれてまつ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:41:33 ID:oHzUxFOW.net
うdメカです。
RAのカム交換にあけくれる毎日です。マンドクセ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:43:26 ID:SvBjSpdL.net
ホイールパークのカップOHめんどくさい。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:39:59 ID:o9J7q7Sl.net
どこまでやるかにもよるね、ホイールパーク。
下の自動調整までやると面倒だね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:08:54 ID:SWjEeZyi.net
ライニングゲージなくてもいいんだ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:26:51 ID:LsINP+oP.net
腰痛めました・・・

夢の整備諦めなければ・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:24:13 ID:q31x77a4.net
今まで運送会社の整備だったけど、経費削減で整備工場が消滅
とりあえず、転職活動の結果ありがたいことに2ヶ所から内定いただきました。

で、その内容が
運送会社の整備工場だけど完全別会社なのでなくなることはないかな?
でも、給料は1割ダウン、ボーナスもウン万だけ、休みは隔週週休2日

もうひとつ
全国規模の整備工場、名前出したら大型のメカの人ならすぐわかるところ
給料、ボーナスはそれなりです、休みは年間休日100日
但し、最初は臨時社員(試用期間ではないです)6ヶ月間です。
その仕事振りによって先が決まってくるそうです。

もう年齢が年齢(今年の12月で36歳)だから考えるところです
自分で決めないといけないのは解ってるけど、皆さんのご意見伺いたくて書かせていただきました。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:54:10 ID:WNYLBhM7.net
私も運送会社の整備工場で働いています。70台程の小規模だけど他の運送会社の車も請負っているので結構忙しいです。
うちはボーナスは無く年棒制です。以前は大型やってる民間工場で働いていましたが給与の面でもめて辞めました。
運送会社は燃料高騰でじり貧状態。いつ無くなってもおかしくない状態だけど…外注へは出さずに自社で車検や板金、ウイングボデーの脱着等
やりがいがあり楽しいです。
全国規模の大型工場?佐川…ヤマト…名鉄かな?
自分の腕が認められる会社ならやりがいもありますね!!


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:19:43 ID:mz0IYmJt.net
棒デラ整備士です。

あまりの過酷さに転職も考えてますが参考までに。。。

既婚子供一人で経験年数11年
給料手取り残業代込みで多いとき30ちょい、
少ないときで23〜25くらい。
ちなみに残業時間はひとつき60〜120時間。

残業代は全額支給だけど基本給が安いからどうしようも無い。
仮に残業時間ゼロだと手取り20切る可能性もあります・・・。ありえないけど。

今日も朝九時から深夜一時まで働きました。
労働基準局になにやってんの?監査に来て!!

半分グチだったね・・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:36:20 ID:CO/WFXxt.net
>>250
自分で電話すりゃいいんだよ。
監査なんてほとんど内部告発がきっかけなんだから。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:41:56 ID:w2rJdE3d.net
尿素SRCの車。排気が異常にアンモニア臭がする車がきた。
まだ新車から一年経たないくらいだったからUDに投げたが(当方民間)異常なしで返してきそうだな〜 この頃そういうのが多い(´・ω・`)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:39:57 ID:jJI1cFQC.net


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:29:18 ID:rA+h/sNG.net
HTWのトラニオンシャフトやっと抜けますた。
もう片側もあるんだよな…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:33:59 ID:rKmUjiT7.net
ホイールパークのピギーバック…分解するなとシール貼ってあると分解してみたくなる…


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:09:38 ID:BVv9aV64.net
>>254
HTWってなんだい?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:26:58 ID:aWgpJjdV.net
コレ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103347391

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:25:54 ID:3oYDxd0o.net
先月いすゞを辞めた。メカニックリーダーがむかついて。いすゞって確かに大手だけどダサイよなー。友達とか知り合いにいすゞの社員なんて言えない。そう思ってるのは俺だけ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:35:45 ID:/NdIbUPu.net
━━↓チェック↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建機・重機のパーツなら「建機デポ」!よい品を安く提供させて頂きます!
ツースポイント・アダプターから足回り部品まで各種取り揃えております。
携帯からも直接購入いただけます。ぜひご覧ください↓
建機部品各種販売「建機デポ‐KENKI DEPOT‐」http://kenkidepot.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↑チェック↑━━

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:34:54 ID:9ebOjOfN.net
>>252
ウチの客で新車のころから異常に尿素が減らない車がある。
3マソキロ以上走ってやっと20L1本ぐらい補給。

まぁ普通に走れてるから放置プレイ中。



261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:42:50 ID:LIuxqwHL.net
プロの皆さん教えてください。
H11年製のスパグレFVなんですが、キャブサスのエアバッグは
どうやって交換したらいいですか?場所は左前ですが
キャブ側奥のネジが外せない…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:54:39 ID:pSXaaZJ+.net
>>261
キャビンをちょっと上げて
隙間をうまく開けるべし
更に乗用車に載ってるパンタグラフジャッキで隙間を開ける
後は最適な工具を選択すべし
ナットが錆び付いて硬いから気合いと時間かけて頑張って



263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:56:26 ID:c+Foi/x3.net
ハブベアリングのプレロードってどうやってる。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:50:10 ID:4yFhXU3R.net
ガタ無くなるまで閉める

半周ぐらいナット緩めてボンゴシで殴る

しゃがんで膝をコンコン当てながらナットをゆっくり締める

コンコン当ててる感触(ガタがある感じ)が変わったらロックつける。タイヤモゲるぐらい引いてガタ無いか最終確認。
って俺はやってる。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:20:52 ID:NdAHD6h5.net
スーパーグレートのエアサスの
トルクブッシュ。

266 :DAS:2007/10/15(月) 15:23:29 ID:JjoLkQb+.net
お客さんには悪いけどラテラルロッドassyで交換してます。なにしろ面倒くさいもんで・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:44:35 ID:8+Iojr4E.net
抜くのにも入れるのにも工具要る。
純正もハスコも高い。

揃えたところで需要があまりありませんとの同業者の弁。
借りに行こうかな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:28:07 ID:ciGuvCh5.net
ちょっと聞いて良いですか
大型のディスクブレーキは、フルエアー制御でしょうか?

採石現場所属の何でもメカでして
フルエアー車はドラム車のみ、今度ディスク車が入るのでどうかとお聞きしました


269 :DAS:2007/10/21(日) 23:47:39 ID:BC/+yZWJ.net
もちろんフルエアです。総輪ディスクは維持費かかりますよ! 参考までにパッドは一軸分十万円也

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:35:16 ID:/nE+qv98.net
>>269
たけぇな!
ベンツ(Actros)のパッドは1軸3.8マソだぜ。 ローターですら1輪3.5マソだ


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:09:21 ID:ad3xfbhR.net
ナットをハブレンチでおもいっきり締める。大ハンマーで2〜3回タイヤを叩く。それ以上締まらないかを確認し180度緩めハンマーでタイヤを叩いてガタをだすそしてググって感触がきたところでロック。またハンマーでタイヤを叩いてガタがないかタイヤが軽く回るか確認。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:46:45 ID:nEBzBmGY.net
エアコン修理ばっかり

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:30:32 ID:ck8zH9pQ.net
半年前うちの会社に新車で納車したUDコンドルが
もぅクラッチ滑るようになった
乗ってる奴がフル積載でも3速発進するんだもん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:03:28 ID:q/K9XjhK.net
コンデンサモーター交換

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:08:35 ID:FV23YTLA.net
H12ビックサム、エスコットミッションの前後ドレンプラグの間にドレンと
同じ様な32ミリで
E/Gオイルエレメントのドレンみたいなやつ何?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:00:54 ID:+BNsFskr.net
4トンのエンジンで2500回転でシフトアップって引っ張りすぎ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:56:49 ID:dPTr1obo.net
指示書が回って来た.バッテリー交換.充電量点検.ヘイヘイ30分で終わり
夜間出動以来.エンジン始動不良.クランキングせず.夜間当番は.電話つながらず
フロント殿出張出動.バッテリーターミナル緩みバッテリー交換
自分が.昼間交換した物でした.思い出せないごめんなさい...


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:23:16 ID:GmzxHOno.net
現行キャンターのフラッシャーリレーの
設置場所決めた奴は市ね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:56:13 ID:TkZfCE77.net
トラック運転手? 恥

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:02:54 ID:E34TAQBA.net
大型のエンジンO/Hが200万ってマジか?Σ( ̄□ ̄)!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:57:43 ID:gs3hxn2C.net
内容に依りけり。

全オーバー250〜300位、セミオーバーは半分位が目安。

全の部品代、100はでるぞ。 お分かりになられたでしょうか?!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:16:32 ID:EmnjIZJD.net
最近不況で5年ぶりに整備士戻ったんだけど
大型の整備って 普通乗用車の世界とは大分違いますわな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:19:53 ID:+igVNMxg.net
>>281
日野残業どうよ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:43:27 ID:T/vuGYPm.net
キャンターを車検場に持ち込み。
しっかり光軸調整してもらっていったのに「14センチも下だよ!」。

…このキャンターディスチャージだ!
副灯にカバーつけましたよ、はい。



285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:35:15 ID:5tWTpMh/.net
誰も居ないのか


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:28:47 ID:OFkr1kkV.net
あげ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:43:01 ID:DyKjg2k8.net
>>264
君日デだろ
つかボンゴシって業界用語なの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:07:53 ID:CPrXc6vC.net
以前働いていた所の作業工程

ガタ無くなるまで閉める

半周ぐらいナット緩めてボンゴシで殴る

しゃがんで膝をコンコン当てながらナットをゆっくり締める

コンコン当ててる感触(ガタがある感じ)が変わったらロックつけるを忘れ
そのまま客に納車。

3日過ぎて客から一本の電話 「 タイヤが飛んだぞ ゴルァ〜! 」

翌日大問題に発展 第三者に被害が及んだのか不明

このような怠慢修理工場には、まず支局整備課に一報を入れていただきたい。
尚、客が二度と入れなくなったのは言うまでもない!


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:15:13 ID:yYmueOGz.net
運転手が一番気の毒でならないね。
表沙汰にならんかったのか 車検後だったらエライこっちゃ!


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:46:56 ID:IDubztwH.net
問題だらけ!の工場ですよね。



291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:57:31 ID:l/pL7dWf.net
最近のトレーラーのハブの外し方教えて下さい。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:25:39 ID:AyOQGScS.net
止ねじを外す。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:15:02 ID:tX73zLDi.net
そりゃそうだ! 止を外せば取れるよな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:22:33 ID:MvhSyFuc.net
最近のトレーラーつったらエコハブたんだな この前ドラムクラック入ってたよ
ドラム大して減ってないのによw グリスは30万キロもつんだろうが
ドラムがアレじゃ駄目だわw  国内メーカーは同じ部品でも価格バラバラで
ぼったくる気満々w 流石大型自動車
肝心の外し方 SST買えよw それ以降はカスでも出来る

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:39:53 ID:KUTibHdB.net
エンジンの油漏れ多過ぎるぞ!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:14:59 ID:Irysd1xp.net



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:35:04 ID:/DRLpcYy.net
age

298 : 【40.7m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/02/19(日) 21:58:20.51 ID:KInrenAY.net ?PLT(12078)
小パクは?

299 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 05:18:19.13 ID:zbdDBIVE.net
l

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:51:00.79 ID:He8FBmYp.net

300GET

301 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【32.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/02(水) 16:54:56.16 ID:KYVnbM20.net ?PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>55
            / ←>>56

302 :https://twitter.com/FD830L:2015/03/23(月) 01:13:38.43 ID:T6az/oD+.net
>>1
FD830というホんモのの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なあの被害妄想と意味不明なひとりごとや複数IDによる自演や無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww



http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L





2015/02/25(水) 20:20:16.01 ID:xYlEhdU30
>>
このリンク先は車オタクのページだから見ない方がいい。アクセス数で儲けているアホだからクリックしない方がいい。





なんだかなあ…http://fd830.blog121.fc2.com/archives

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 02:55:07.56 ID:b5H8lwNd.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tcbt77777
こんなの使うの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:38:19.58 ID:gRKSjutz.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田★ピク底★ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイトパクリスホテル(40代マジコン弥勒ソフト質問ある?

305 :79926:2016/06/26(日) 19:50:51.18 ID:WC260kYs.net
俺はsaitama県hannou市最強安藤隆行様だwwww
文句あるやつ誰?
俺のトラック知識でぶっ潰すwwww
俺の愛車は185系サーフwwww
平成9年式wwww
走行距離は20万キロ超えwwww
エンジンはディーゼルターボwwww
saitamaからaomoriとかhamamatsuまで走りまくるwwww
商用車全般が好きwwww
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるwwww
デコトラとバスは勉強中...wwww
画像の保存禁止とか言う人、ナンバーや屋号等の画像処理をしない人とは合わないと思いますwwww




アフィリエイトブログで金儲け最高wwww
めっちゃアクセスしてくれwwww
taka4runnerのアカウントでヤフオクにゴミを出品してるwwww



mixi id=8644451 id=7307304

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

http://fd830.blog121.fc2.com



https://twitter.com/FD830L



pl1519.nas82o.p-tokyo.nttpc.ne.jp

pl1871.nas82k.p-tokyo.nttpc.ne.jp

p415073-ipngn200607kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.207.41.73]

p14113-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp




(ワッチョイ f91e-qS7w [114.164.16.172])
ipngn9601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

(スプー Sda8-ntlg [49.98.148.59])
s648059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

(ワッチョイ eb2f-05u8 [126.48.168.39])
softbank126048168039.bbtec.net

306 :https://twitter.com/FU830A:2018/01/01(月) 21:47:31.94 ID:LhCKiXn1.net
>>1
!!!!   https://twitter.com/FU830A

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:43:16.22 ID:ebtvT/RS.net
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

20C5C

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:28:27.93 ID:kn3OVWTs.net


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:35:19.62 ID:9BGHV6y5.net
>>1
新スレ【120】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1565766579
前スレ【119】https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1563767527

関連スレ【必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764

渾身のキャラ作りスレ【これも必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194

母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
俺様にお前のチンチン見せろ!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1546374985
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:33:10.71 ID:PO4Fvhsw.net
リア左タイヤ外れ過ぎ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:52:53.55 ID:fKXx/Ffx.net
半クラ使いすぎでクラッチ板減った車両で、
クラッチ繋がるミートポイントが手前に来る車もあれば奥になる車もある。
車両によって違うのはクラッチの機構が引っ張って切ってるか押して切ってるかの違いって聞いたのだけど
メーカーや車種によってそんな違いあるの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 08:00:45.56 ID:ahthc3h+a
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売國奴文雄と仲良しの世界最悪のならず者国家が落とした広島原爆で14万人殺されたそうた゛が
Wм0によると197Ο年以降確認されているだけで、気侯変動による災害て゛殺された人数は2○Ο萬人以上、經済損失は6○O兆円以上な
力による━方的な現状変更て゛都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機に私有地侵略させて.住民ヰラヰラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公騒音へリ
た゛の他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人テロ國家曰本、広島の公園て゛は肉を焼くて゛もなく無意味に火を燃やし続けて温室効果カ゛スまき
散らし続けて、このようなバ力丸出しの自己満足て゛盛大に人殺しに加担しなか゛ら何が平和た゛か笑わせんなって話た゛ろ,挙句の果てにサミッ├
た゛の爺7テ□リストと゛もか゛国民から莫大な税金強奪して住民の私権侵害しなか゛らバ力丸出しのオナニ━集会.莫大な税金使って氣候変動させて
日本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、干ばつ,大雪にと災害連発させて、核なんかおもちゃに思えるほどの地球破壊による
大量殺人を推進し実行しなか゛ら他國非難とか,クソシナ顔負けのプロパガンダ放送繰り返したところて゛騙されるのは知障だけだぞクソテ囗政府

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hТТPs://i、imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 14:52:27.89 ID:hN6wtjYvH
日本国民は国家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねばなりません曰本国民の若者を始め武器を持って戦える全ての人はためらわす゛この義務を
果たしてください力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の
生命に財産に地球にと破壊して私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テロ組織公明党國土破壊省の陰謀から国を守って国民としての名誉を得る
のです山ロ那津男は議員報酬という名目で毎年国民から2000万以上もの金銭を強奪、強盗殺人の首魁斉藤鉄夫は蓄財з億円超
民主主義とはフランスなどのように他人の権利を強奪して私腹を肥やすた゛けの存在である恥知らず犬コ□公務員と四六時中
殺し合ってる社会をいうが、私利私欲な動機に基づいた行為を通じて人の命を非常なまでに軽視するテロ政府には
物理的反撃なくしてお前らの生命と財産を維持するのは不可能な現実を理解しよう!
(羽田)tТрs://www.сall4.jp/info.php?Тype=itеms&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
〔成田)tTρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テ口組織)ttРs://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:40:49.39 ID:+3hNCHutD
どの党も大抵何人かは優秀な議員がいるものだか゛強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織公明党は別格
どこから突っ込んだらいいものか言うことなすこと何もかもテ゛タラメで作為的に曰本破壊して私腹を肥やしてるだけだよな
今も昔も人を殺すために存在してるのが宗教た゛がそれを回避するための政教分離すら無視する違憲テロ組織丸出し
信教の自由は宗教法人納税免除の根拠になどならないわけだが統一教会の資産は数千億、創価学会は10兆圓
信者だまくらかして莫大な資産を死守するクズと税金泥棒集団自民党が共謀して大衆を不幸に陥れてる現実を理解しないとな
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄が露骨なマッチポンプで国民を不幸に陥れて都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗ0倍以上もの
莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、子の学習環境に知的産業にと壞滅させて氣候変動、災害連發,住民殺害、国土を切り売りして
健全な需要となるイノベ−ションを全力阻止しながら物価上昇と賃金上昇の好循環など黒田虚言癖東彦同様あり得ない話だと気づこう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.Ρhp?typе=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofree.Com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:09:05.51 ID:z8q6MA5C5
税金て゛人殺し支援までしてるこの世で最もCO2排出に積極的な世界最惡の殺人テロ組織公明党国土破壊省斉藤鉄夫が都市のCO2カ゛ーだの
バカ晒して力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増
気候変動、海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れにと住民の生命に財産にと破壊し尽くし
火災保険料まて゛爆上げ、日本列島を灼熱地獄にして熱中症で殺害、クソ航空機の騒音て゛窓も開けられず冷房ガンガン
クソ航空機自体の莫大な温室効果カ゛スに加えてスパイラル的に温室効果カ゛スを爆増させてるのが前代未聞史上最悪の殺人鬼齋藤鉄夫
日本人を誰も殺してない北朝鮮に対して斉藤鉄夫は何万人もの日本人を殺害し続けているのが現実、クソ航空機が運ひ゛込むコロナでも
殺しまくってあらゆる後遺症で人生破壊、メリットか゛デメリットを上回るだのほざいてワクチン打って殺害、核汚染水排出も同様の理屈で
大勢殺されるのが目に見えてるわな、こんなデタラメテロ国家が原発再稼働とかお前ら立ち上か゛らないとマジ殺されるぞ
(rеf.] ttps://www.call4.jp/info.phP?tУpe=items&id=I0000062
ttрs://hanеda-project.jimdofree.com/ , тtps://flighТ-rouтe.com/
tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200