2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特型警備車】警備車について語れ【遊撃放水車】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:18:26 ID:GpLvS0f4.net
警備車について遠慮なく語ってください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:43:04 ID:thvrWgbf.net
>>1
まずネタふれよ。人が少ないんだから(w

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:59:59 ID:GpLvS0f4.net
昔は灰色系統の塗装だったと思ったけど
最近のは青系になってるね。
個人的には、昔の色合いの方がふいんき(←なぜかry)あると思うが。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:30:59 ID:LmQ0HhVU.net
「カマボコ」(西工カマボコとは違う)と呼ばれているやつですね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:01:13 ID:eJ4rfXXk.net
近頃はカマボコもすっかり見なくなったなぁ。
あれ種車はなんなんだろう。三菱?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:17:48 ID:2gjFTZIV.net
>5
ザ・グレートのダンプベースなどなど
 
ところで、あとでレア画像(かどうかわからんが)貼りますね。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:14:44 ID:bB7YaBSG.net
最強のパトカー=警備車

ところで教えて君ですまぬが、
栃木にいる特型警備車“浅間山荘号”は8ナンバー特種?9ナンバー大特?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:44:17 ID:jzFgW8k0.net
>>7
警視庁時代は 品川 8 だった



9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:20:58 ID:Nxi+6FTH.net
>>7
栃木県警は88だったような気が

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:45:40 ID:M7j4FtIG.net
灰色ツートンから白+青塗装に変わったのって平成に入ってから?
何年から変わったか、正確な年を知ってる方いらっしゃいますか。



11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:06:04 ID:K/mTA+MK.net
>>8-9
情報クスコ
つうか、そりゃそうだよな。
自動車としては一応『普通』な構成だし。

ただ、警察車輌で9ナンバーがあると聞いたもんで、ひょっとして…と思ったんだわ。
『▽』な警察車輌は見たことあるんだけどね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:16:17 ID:2ZYyG3nC.net
田舎なんで特型はおろか、カマボコ、青バスすら見たことがないでつ…


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:40:14 ID:bXZVp2ft.net
埼スタで放水車みたよ。北朝鮮戦。
まだ放水車なんて存在してるんだ・・。ちょっと感動。

14 ::2005/03/29(火) 22:11:31 ID:HZwaJrPR.net
警備車製作中。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050329220749.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:15:53 ID:9RydBihm.net
>>14 これって本物ですか?それとも映画撮影用プロップとかですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:40:34 ID:WFAnrSfB.net
>>15
たぶん本物でしょ。浅間山荘のやつはボンネット消防車ベースだったし。
邦画で特装車作るのは聞いたことない。少なくとも千万台からと思われ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:50:15 ID:z2gBYoJI.net
警視庁史上最強?の警備車といえばコレ!
http://k.pic.to/12n9
古いんで画像集めるの大変でした…
高校時代はコレの研究のために毎日図書館通いでした。でも未だに色が判りません…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:22:46 ID:L1x1h6tV.net
>>15
恐らく本物。と思うがもうちょっと工程が進まないと何ともいえない。
>>16
「突入せよあさま山荘」で撮影用に特型警備車を一台、ふそうのボンネット消防車ベースで作ってるだろ。
でも、気の毒な事に劇用車の方は悪役で使われたりして可哀想な事に…。でも劇用車として現役。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:44:07 ID:HCVwA4NX.net
>>18 悪役って…?出演してる作品とかあるんですか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:23:33 ID:C5z2HwNM.net
>>19
仮面ライダー555という特撮番組でな…。敵を乗せて登場した上、放水銃が機関砲として使われてたぞ…。
水の代わりにダダダダダ!そのシーン見たときは目が点。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:47:28 ID:TO0Y83Rq.net
>>14の完成車って
ttp://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Keisatsu/Kidou_KeibiJ.htm
これかなあ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:53:43 ID:WzM2uvEf.net
>>21
合ってる。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:53:59 ID:HCVwA4NX.net
警備車の放水銃を機関砲に転換って…俺の夢じゃねーかw
人狼とか犬狼伝説を連想してしまった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:06:23 ID:WzM2uvEf.net
朝、子供が見てる番組でそんな映像やってたんだぞ。ある意味衝撃だった。
特型警備車は西部警察のレディバードじゃないんだから…。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:09:47 ID:Scm/UhYb.net
なるほど、仮面ライダーは連合赤(ryだったのかっw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:35:36 ID:SZSv6ors.net
劇用車のほうが何でシルバーグレーじゃないのか理解できない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:12:51 ID:/dpTgOwy.net
何色だったの?まさかオリ−ブドラブ系とか?w

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:22:51 ID:F7GJtv78.net
かなり濃いグレーって感じだな…。タクシーの樹脂バンパーみたいな感じ。その上実車より1M短かったりする。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:28:18 ID:0OnwDhBm.net
最近放水車が大活躍したのって90年の西成だけか…滅多に出番がないのはいいことだが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:17:37 ID:AwrsLN9X.net
そういやジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」で、森に立て篭もる化け狸と戦う為に
機動隊が放水車投入してるシーンがあったっけ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:50:06 ID:9yKBz/Op.net
特型警備車に詳しく書かれた本ってないですかね?
「パトカー裏バイブル」という本に少し載ってるだけ。
あと、軽トラをベースに小型特型警備車・小型放水車って作れないかな?
小回りきくし、製作予算の少なめですみそうだし。民家に立てこもった犯人に
対し、全ての窓に放水で目くらまし、その隙に突入とか。
ちっちゃい装甲車、カワイイと思うんですけど。
ガキみたいなことを書いてすいません。
まあ、軍用装甲車を警察が買えればいいんですけど、高いし、騒ぐ奴いるし、
わざわざトラックを改造して…。でも、不恰好さもまた良しです。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:59:15 ID:o2MLO6H2.net
そういえば三菱の不祥事が明らかになったとき放水車や大型レッカーとかも
リコールの対象になって使えないってことがあったな。
もっとも、警察は「放水車が使えなくても問題無いでしょう」と言ってたそうだが。

特型(新しいほう)のベースになってるキャンターが発火する事故もあった。
そしてその時期にアメリカ大使館に火炎瓶が投げられる事件があって、そのときに
特型が警備に出動したんだが、火炎瓶でやられる前に自爆するんじゃないかハラハラしてたw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:53:14 ID:o2MLO6H2.net
>>31
軽トラベースは俺も考えたよw

よど号ハイジャック事件の時の教訓で小回りの利く小型警備車が必要とされて
三菱ジープベースの小型警備車が作られたことはあるのでつよ。

まとめてみました。↓
http://j.pic.to/3a47

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:56:20 ID:lzyMWWmj.net
>>30
カリオストロの城では幌付きトラック(埼玉県警w)が出てたね。
機動隊というより警官隊が、大盾持って突入して銭形を支援してた。
スタイルが60年安保闘争時のイメージ。


>>33
>>17といい、凄いですね コレは!
貴重な画像をありがとう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:15:28 ID:aUmXflLq.net
>>34
いえいえ、みんな拾い物ですがw

ちなみに「毎日フォトバンク」というページで(ググれば多分一発)
「警備車」や「装甲車」で検索すると色んな画像が出て来ますよ。
戦前の画像とかもあってオススメです。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:37:52 ID:gnWMoAsC.net
>>33
ありがとう。
突入路確保のため、ブルドーザーやショベルカーを装甲。
沼地突破のため、トラクターを改造。
なんてね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:56:29 ID:+rKthiTG.net
>>18
細かいことだが、映画のあさま山荘に出てきた特型警備車のベース車は
ふそうではなくいすゞのボンネット型消防車がベースです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:58:35 ID:gVZ1mjiZ.net
>>37
あら、間違えてる。スマソ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:43:30 ID:7l/Ujsgk.net
>>34
これは余談中の余談ですが、どうやらあのトラックはイギリス軍のガントラクターの一種っぽいですね。
カリ城のアニメーターが英軍のドチェスター装甲車が好きだったのでその関係もあって、あのようなトラックになったのだと思います。

そのアニメーターがルパンTVシリーズ(一番最初の)を手掛けたときも,同じような英軍車輌をもとに警視庁装甲車をデザインしたそうです。

実際にも英軍のガントラクターは戦後日本の警察に払い下げられて、初期のメーデーの警備に使われました。

今度画像うpしておきますね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:20:20 ID:59NemU2R.net
age

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:00:01 ID:bUA4ozdL.net
>>31
軽トラベースでも、エンジンの載せ変えは必要かと。
防弾装備+放水での馬力の関係で、エンジン非力杉ですから。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:54:42 ID:aFQJafq0.net
>>41
そうですね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:18:28 ID:y/gY3VNY.net
他スレでハケーン。
車体は国産の“レディーメイド”ながら、
特型警備車としては十分以上の性能で内科医?
ttp://www.securico.co.jp/products/duck-1.html

見た目の威圧感も96式装輪装甲車とかよりはかなりマシかと。。w

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:22:37 ID:AIUoCyLE.net
でも、コレは明らかに民間向けじゃないな…。いやー威圧感は凄いね。w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:40:19 ID:X2cO4tn/.net
テイセン(帝国繊維)の防災カタログに載ってたんだけど、ローゼンバウワーで装甲車出してるんだよね。
テイセンのホムペにはなかったが。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:11:06 ID:YU40qJGc.net
>>45
あの空港用消防車みたいな流麗な車体の警備車ってのなら禿げしく萌えるな。

47 :45:2005/04/13(水) 22:51:47 ID:+TXy46pk.net
>>46
暴徒鎮圧に毎分5000リットル。
スマトラ状態…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:21:37 ID:nXQbS8Qm.net
元ピーナッツ空港の警備隊の操車ですた。
「ゆーほー」こと遊撃放水車とか、「にがた」小型警備車U型とか
「警備兼」こと警備兼輸送車とか、「常駐」こと常駐警備車とか動かしてました。

にがたについては普通車なので普通一種で運転できますが、
三菱らしくハンドル取れたり、50キロ以上だすと車体が震えたりと
面白い経験させてもらいました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:40:04 ID:M4sPvYur.net
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9571/geodiary.html

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:40:45 ID:mMBx4Awh.net
>>48
デリカですか・・・?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:44:01 ID:cD6vxcnC.net
>>50
ttp://www.ne.jp/asahi/rjoo/area88/zukan/kidoutai/keibisya.htm
これが小型警備車U型でつ。
キャンターの説明書がついていたので、キャンターベースで間違いないでしょう。
助手席には今はもう動かないPATがついてまつ。
運転席から助手席外が見えないので、一人で運転するのはかなり怖いです。
フロント窓も電動式のシャッターがおりますが、大抵壊れてます。
サイレンはクラリオンのを使ってました。

あと、屋根の四角はなかから開くようになっていて、ここから屋根に登れます。
車体下には牽引フックがついていますが、一度U型を牽引するのに使おうとしたら
重さに耐えきれず取れてしまいました。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:30:57 ID:Q1/kRZRj.net
age

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:43:12 ID:25CAsrMI.net
>>51
PMなんだよね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:06:11 ID:bjgY5S+K.net
>>48
佐々淳行の本に書いてありましたが、「ゆうほう」の呼び名は関西からきたものらしいですね。
(警視庁含む関東管区ではもともと使われていなかった)

当時警察無線で、近畿管区の宰領官が「〇〇地区ゆうほう出場」と言ったのを
関東管区の人間が¨UFO出場?¨と聞いて訝った…とか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:21:44 ID:cnQtRy/4.net
車両の呼び方は県どころか、東京なら所属ごとに違ったりするからね。
他の所属の奴と話してるとポカンとされて通じないことも結構多い・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:56:14 ID:7KvXr65T.net
>>51

内部ネタ書き込みすぎだ。少しは考えろ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:02:19 ID:nS7VwC4i.net
>56
お前は現職だな
ってか、>51が書いていることくらいは極左活動家もみんな知っている。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:02:43 ID:VMknJWPU.net
これからすれば漏れの職場に来た軽装甲車がかなりマトモに見える...
しかし、あんな車に電子制御のエンジン使うとかいい根性だと変に感心
でも、10年も経てば間違い無くポンコツになってることだろう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:46:46 ID:CLfXh52F.net
パトカーの図鑑にピラニアみたいなスタイルの警備車が載ってるのをみたことあるけど
あれってモワク製なの?


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:47:53 ID:o6K8q75X.net
>>59
これか?

http://www.freqofnature.com/photography/svepe04-1/bigimages/image018.jpg
http://www.freqofnature.com/photography/svepe04-2/imagepages/image004.html
http://www.freqofnature.com/photography/svepe04-2/imagepages/image005.html

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:16:47 ID:fULqST+L.net
>>60はたしかキャデラックV-100アーマードパトロールカーだと思います。
ヴェトナム戦争の頃に軍隊で使われていましたが今は警察用のようですね。
アメリカで凶悪立て篭もり事件の際に出動したのをニュースで見たことがあります。

あと、先日台湾で犯罪組織のアジトに警察が突入したときにも同型と思われる
装甲車がアジトのシャッターに体当たりして突入してました。


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:38:00 ID:S94P4/YA.net
セカキョウいけw
http://www.kiken.nu/bbs.html

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:35:09 ID:LJ8EG0w1.net
【中国人】手錠から手を抜き護送車のドアを強引に開け逃走

護送車から中国人の男逃走 東京、警察官追い掛け逮捕

19日午後5時45分ごろ、東京都港区赤坂4丁目の警視庁赤坂署付近で、警視庁の護送車から男が逃走、
警察官が追い掛けて約100メートル離れた赤坂7丁目の駐車場で取り押さえ、逃走の現行犯で逮捕した。

男は中国人の劉永福容疑者(28)。手錠から手を抜き、すきをみて逃げ出したといい、同庁留置管理課は
移送方法に問題がなかったかなど、状況を詳しく調べている。

調べでは、護送車は検事調べを終えた劉容疑者らを乗せ、各署を巡回護送中。
赤坂署付近で停車した際、劉容疑者が手錠を抜いて車の出入り口ドアを強引に開け、車外に出たという。

劉容疑者は窃盗容疑で逮捕されていた。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121782660/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121782765/
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1121830058/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121783260/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:24:35 ID:uU0qZGma.net
幼稚園児向けの本って意外に貴重な写真があるなぁ

ボンネット型警備車のベース車って

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:37:15 ID:YC5yxVwL.net
昔の講談社の幼児向け絵本はムチャくわしかった。
実にいろんな車両が写真つきで紹介されていて、非常に興味深かった。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:51:30 ID:XPPisSGU.net
幼児向け絵本なのに警備車の種類をコマンドー型とか分類してあるのがあったっけな
何処のなんだったか。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:28:18 ID:ffclrB99.net
あげ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:02:57 ID:aG7LQG+9.net
>>57
破損・故障部分まではわからんだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:07:30 ID:2uXEYBGa.net
「警察の裏金・愛媛編1〜愛媛県警職員が内部告発」
「警察の裏金・愛媛編2〜これがニセ印鑑と偽造領収書」
「警察の裏金・極秘文書編〜警視庁が裏金隠蔽を指示」
「警察の裏金・愛媛編3〜捜査費10億円削減へ」

http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop041205-03_0300.asx

警察裏金の実態を知らない人は、まずこれを見るべし。(動画約25分)



70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:55:26 ID:27kfKz2s.net
陸自の古い装甲車を警察でタダであげるというアイデアは…。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:27:02 ID:Lqo6NLzm.net
自衛隊(てか防衛庁)はこれまで装輪装甲車をあまり重視してこなかった経緯があるから、
使える古い装甲車が無いと思われ。数少ない装輪装甲車に82式通信指令車があるけど
6輪装甲車は警察にはオーバースペックかと。

アメリカの警察では>>60のように軍用装甲車を再利用はしてるけど4輪だしな…



72 :ポリ好き◇ ◆rntEz8x0U. :2006/01/08(日) 10:53:34 ID:xgBykQSA.net
テロ対策で腑抜けた装備着装で警備している日本警察には
装甲車輌の必要性が理解出来ないだろうな
まずは珍走団に体当たり出来る車輌を配備するのが現実的かと

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:41:53 ID:TcPwTMch.net
>>72
つ[ホイールローダー]

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:27:58 ID:XgKXxRyd.net
>>72
6×6の除雪車

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:06:54 ID:kxWfL3lE.net
『西部警察』で犯人たちを震え上がらせた『サファリ』の実車化希望!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:31:07 ID:42TmOYrO.net
>>72
マッドマックス2で悪人が乗っていた
トラックの荷台からボウガンが一気に4本くらい発射できるやつ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:18:30 ID:Tvk7k/Sa.net
田舎の県警にも特型警備者って配備されてるのかな?
石川県内では見たことないんだが・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:18:52 ID:/bOO2i6v.net
いまどきの特型は普通っぽい車なので、
あまり他の車両と区別がつきにくいよね。

栃木のやつは元気なんだろうか。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:09:25 ID:G5UqfBbS.net
>72
陸上自衛隊から74式戦車の払い下げ&装備類の更新で対応可!
回教徒やアカを駆逐する程度なら、105ミリ砲でも事は足りる。
それでもダメなら、陸自に要請して、90式戦車やコブラなどを
出動させて貰えば良い。あるいは、空自のF−15でも可! 

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:54:11 ID:HP5nAnyb.net
どんだけ殺す気だ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:34:10 ID:21Hnl8GY.net
敵は戦闘機まで持っとるのか。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:37:24 ID:0Le9y3sv.net
保守

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:54:50 ID:8X0hL/p+.net
観閲式いつよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:04:47 ID:bR0zyxmO.net
五月下旬でしょ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:23:06 ID:0S1DUL/a.net
すっかり忘れていた。
ボチボチ聞いてみっかなぁ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:07:46 ID:Vxz0WJ2m.net
何を聴くの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:52:00 ID:+Ui6DTkX.net
さあ、今年の観閲式も近づいてきたわけだが。



今年は何日に開催?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:03:22 ID:kghqahu9.net
今日やってるよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:40:49 ID:y2OdsVSZ.net
特型警備車“浅間山荘号”の画像が見れるサイトないですか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:36:25 ID:egpilYBz.net
6輪装甲車は警察にはオーバースペックという意見があるので、
イギリスのサクソン装甲車みたいなのならありかも。

警察所属じゃないけど、耐熱救助車がドーザーと放水砲塔を備えてる上に
特型警備車のデザインも多少引き継いでるように見える。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:24:00 ID:+bm0sX4b.net
サクソンなら完成品を買ってきたほうがお徳かも。

いま検索したら、英国の中古屋でFV432装軌装甲車を160万弱で売ってた。10台在庫がありますだと。
サクソンならもっと安いかも知れん。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:53:14 ID:+zSiTVk4.net
サクソンはあくまでモデルとして持ち出してみた。
同じ右ハンドルだし、平面で構成されてるから作る際に参考になると思う。
本当はハンビーかランドローバーの派生型が手堅いけど、そっちは軍用に多いので
縄張の関係から警察は手を出さないと思われる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:40:41 ID:h9xM3E0e.net
age

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:55:50 ID:lokeOglz.net
対テロ部隊に配備するのであれば、25mm機銃を備えたような、本格的な装甲車もありだと思う。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:49:05 ID:hLHNbdL9.net
テロなら機関砲よりもてき弾銃が向いてそうだ。
周囲に催涙ガス弾を何発も発射し、その次はゴム弾でドアや窓を破壊、
それでも抵抗したら時限信管と破片弾の組み合わせで掃討・制圧する。

トラックのシャーシに防弾鋼板の箱というのが装甲車の基本なので、
後は単体で放水や銃撃を行うだけか突入と同時に武装した警官を降車させるのかで
ボディの大きさと形が変わってくる。
軍用で言う偵察用と兵員輸送車の違いだ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:34:14 ID:UdJyaVrX.net
灰色の輸送警備車を久し振りに見た。
まだ現役なんだなあ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:45:56 ID:3wVEbO3g.net
アニメDEATH NOTE登場記念age

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:43:33 ID:eiFPcm2c.net
ttp://www.pref.tochigi.jp/keisatu/present/craft/craft.html
喪前らにクリスマスプレゼントage

>>97
実写の撮影車はどうなの?予告編では救急車系?のワゴン車に見えたような気がしたけど。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:31:04 ID:hXkBT4Qu.net
>>98
お察しの通り、310D(07Dだったかな)ベンツ救急車を改造した某劇用車大手M社所有の奴だ
車内に救急車装備の跡が残った仮面ライダー辺りに頻繁に登場する車

ttp://www.maeda-auto.com/car/special/index.html#
これの「機動隊車」がアレ。いつの間にか網張られてる


ていうか原作にせよアニメにせよ警備車を護送車!護送車!と・・・

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:59:52 ID:a1Csl+vQ.net
>>99
レスありがとうございます。
ベンツとは言えやっぱり救急車ベースだったんですね。実写版デスノートは
企画から上映まで非常に短期間で進行したということもあって、劇用車の準備も
時間が取れなかったのでしょうね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:12:41 ID:VTFrLg3q.net
>>100
いや、警備車の劇用車自体、あさま号しか無いから
アレ以外だとシビリアンやコースター位しか選択肢は無かったような気がする

まさかあのシーンの為に改造してまで警備車を用意するとは思えない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:10:39 ID:M2GNTNVn.net
http://www.jsgoal.jp/photo/00021200/00021205.html
女子サッカーぐらいでこの警備。
今日はあの辺で何かあったのかな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:26:00 ID:btS7cPD4.net
>>102
青年館でハロプロ系のイベント
隣の公園で共産党のイベント

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:08:01 ID:GfeLLjS1.net
現行警察官階級章 警視長  

http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000085

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:07:12 ID:Wv5Copg/.net
スーパーJチャンネル

▽要人警護のすご腕たち“警視庁SP”の実像緊迫の任務に独占密着

6月4日(月) 16:53〜19:00
テレビ朝日
Gコード(92087549)





106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:22:47 ID:B0/QR5xJ.net
見た人は、コメントを。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:16:12 ID:AEm3Md3n.net
リオデジャネイロ州警察の装輪戦闘車「カヴェイラン」(大きな頭蓋骨)
ttp://odia.terra.com.br/rio/galeria_foto/caveirao/index.asp
自重8トン、最高時速120キロ、機銃砲塔、ガンポート7つ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:26:03 ID:gSX05c63.net
SAT所属のラダー積んだランクル80はまだあるん?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:36:28 ID:fKbu/VRp.net
警察もコレ採用すればいいのにな。
防弾施して警察仕様に仕立てれば、かなり良い特型警備車になるだろう。

http://homepage3.nifty.com/hyd-rant210d/sr.html

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:23:39 ID:XG9Y+6P0.net
国産車で充分。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 03:05:48 ID:LvCrvF9t.net
今頃 突入せよ!借りてきた。今から観る。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:12:30 ID:SkFxGBDZ.net
http://www.youtube.com/watch?v=F3kvwWE1PKU&feature=related

放水車が活躍したのは最近ではこれが最後?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:09:18 ID:Yj7vxwEi.net
放水がフロ代わりだな

放水はしてないと思うが
https://photobank.mainichi.co.jp/php/KK_detail.php

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:11:50 ID:Yj7vxwEi.net
うまく貼れんな。ここで「警備車」で検索
https://photobank.mainichi.co.jp/php/KK_search.php

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:38:38 ID:W0AAALTN.net
中の放水関係はみんなモリタだったな。
運転席行くのに送水管に頭よくぶつけた。

警察官は青いヘルメットかぶっているから平気なんだが。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:40:30 ID:W0AAALTN.net
栃木の特型は成田から行った奴じゃねえの?
50Km/h出ないらしいが。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:18:17 ID:XhFAgcaX.net
悪がはびこる 2ちゃんねる    ,悪にまみれた 2ちゃんねる
厨房 煽り age荒し         田中 コリンズ りさ子モネー
絶望のふちに 沈むとき      正しいスレが sagaるとき
一人の勇者が 立ちあがる    一人の勇者が 立ちあがる

「オマエモナー!」         「オマエモナー!」

光かがやく その笑顔       魂ゆさぶる その言葉
三角耳は 正義のあかし      丸いしっぽは こころの清さ
                                       Λ_Λ
戦えモナー 希望のひかり     戦えモナー 希望のひかり .◯( ´∀` )◯
戦えモナー 勇気のしるし     戦えモナー 勇気のしるし   \    /
                                       |⌒I、│
正しいこころが 明日をひらく   みんなの願いが 2chを救う  (_) ノ
AA戦士 オマエモナー!      AA戦士 オマエモナー!      ∪


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:37:40 ID:KLr0C0QZ.net
>>109
本家本元のドイツの警察はこれ採用してるよ
グリーンのカラーリングで各国の大使館前などにたまにいたよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:35:33 ID:TZZ3EvgX.net
灰色の放水警備車見れた\(^o^)/@新千歳空港


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:21:03 ID:p7FjV/hp.net
西成で、また放水車が放水したらしいじゃないか。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 03:05:15 ID:AQMjxBtq.net
自衛隊の軽装甲機動車ベースのテロ対策機動車とか見てみたいよな。
色は水色と白帯。


 

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:14:50 ID:eKS0qVnC.net
>>121
そして中に乗っているのは特練の皆さんw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:29:36 ID:M2GQvlGW.net
テst

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:37:40 ID:dAPobN+r.net
やっぱ浅間山荘事件の時の奴だろ
静岡県警の機動センターにまだあったな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:38:22 ID:S9pNXdQM.net
綜合警備保障の現金輸送車が町内スーパーの駐車場に駐車してあるのをよく見る。
警備員が買い物をしていたよ。警察官ならスーパーにパトカー駐車して買い物は出来ないよな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:16:49 ID:R+z8HWg7.net
>125
アメリカだとOKなんだけどなぁ。
日本だと、とことん叩かれるからほとんど出来ないけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:03:26 ID:zZqjglIH.net
買い物自体はオK
駐車は?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:42:52 ID:NlIMbhXr.net
機動隊の人員輸送車をたまに見るとなぜかwktkしちゃうよな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:23:18 ID:mIvKowYL.net
人員輸送車と遊撃車って何が違うの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:32:09 ID:xr+Zvqw0.net
http://members3.jcom.home.ne.jp/3716474401/images/dl/wp25.jpg

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:38:54 ID:Rks7Ys1B.net
>>130こっち見るなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:54:01 ID:07jWpTUG.net

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 前回の衆院選の投票率は
  小選挙区が67.51%
  比例代表が67.46%

 次の衆院選は

   めざせ投票率72%!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

◆◆◆投票率ageageブラザーズ◆◆◆



133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:45:50 ID:Xlcsv9nX.net
   -‐‐- 、
/     ヽ
!  ! 人|,.iノl_ノ)
i  乂-‐ −! i  これが あなたが望んだ世界 そのものよ
\ヽ .ゞ - ノノ
  ``フ i´
    / \ノゝ


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:02:59 ID:Svrf9hNW.net
age

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:19:18 ID:lDffcWzX.net
自衛隊の軽輪装甲車(?)を導入してほしい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:25:15 ID:rpktx5UB.net
61式戦車、歩兵支援の軽戦車で使えんか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:37:07 ID:izPPpqi9.net
age

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:37:37 ID:VbXmX0Ng.net


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:38:47 ID:ZsT+2uJf.net
来年の栃木県警の視閲式は1/18に決定
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kouan/40-H22_12_08kaisaigaiyou.html

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:04:22 ID:nuLtXSuY.net
てす


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:07:58.38 ID:iPKSovzI.net
警視庁機動隊の放水車が
福島第一原発事故の冷却作業に対応。

ガンバレ
超ガンバレ



142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:18:15.10 ID:f0guY7dm.net
そんなに強力な放水車なんて持ってたっけか
実行する隊員には心から敬意を表する

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:19:43.27 ID:/YT9pGVe.net
まさかこんな使われ方するとは
頑張れー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:52:27.62 ID:Gt23ZFsN.net
空港の化学車のほうが、よくないかな?

実行する隊員の方に対しては、頑張って下さいとしか言えませんが
在り来たりですが、頑張って下さい。

145 :魂のエース:2011/03/17(木) 14:05:49.14 ID:pPP8DdiG.net
空港用科学車とか使えばいいも思うが、空港も被災してるから
無いんだろうね。関東とか遠方からとなるとその空港の消防体制に
支障をきたすだろうし。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:17:21.59 ID:Q2Bs3KKv.net
左翼鎮圧の為の放水車
原発鎮圧に使う  
何もないよりましてか?
それともこれで何とかなるのか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:52:23.21 ID:vdYnwYmE.net
栄えある頭号第一機動隊に敬礼

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:32:40.39 ID:XwQJ221D.net
水が届かず…中止


お疲れ様でした。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:07:31.61 ID:r1tMg6uM.net
やっぱり空港用化学車が出てきた。自衛隊のやつ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:30:56.36 ID:hBzrp2lq.net
タトラ8×8がベース?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:35:35.67 ID:xXDkkhsd.net
空自の消防車
大型破壊機救難消防車A−MB−3
破壊機救難消防車A−MB−2、A−MB−1
製作:東急車輛製造

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:29:03.96 ID:/0+rGxrJ.net
コマツとかモリタで造ってるんだよな。
どっちも茨城だから近いかも。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:54:33.49 ID:C6c0F33g.net
神戸のR43の岩屋の陸橋下に県警の旧塗装の遊撃放水車の廃車体が置かれてるな。東大紛争に出てきたような装甲車みたいな形してるんだが。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:04:16.77 ID:wE7D/8n8.net





役立たず 税金返せ!





155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:10:33.65 ID:BRP89Vkc.net
何にもしないでこんなこと言う奴って、必ずいるよね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:00:20.74 ID:iq41okLL.net

東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:06:11.84 ID:owwonh+Y.net
停電くらい我慢しろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:25:39.47 ID:yUnh7y7l.net
>>154
見てみたら
tp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110402/dst11040212000012-n1.htm

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:00:14.73 ID:TrWQRppO.net
自家発電中

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:26:04.93 ID:tDLkxW5w.net
∧ ∧   おやつのおにぎりとお飲み物です。御自由におとりください。サンドイッチ希望の方はお申し付けください。
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
      南高梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ  具なし  焼たらこ 焼きおにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)
          鶏飯  いくら ちりめん 豚生姜焼き ふりかけ 塩辛  牛しぐれ かにめし
      ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)   (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■) 
      鮭  鶏ごぼう   広島菜 天むす ツナマヨ  焼肉   鮭マヨ  松茸
         ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   .-、     ,.-、  
        (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■) 
       エビマヨ ネギトロ  炒飯 うなぎ 辛子明太子 ゆかり 麦飯  お茶漬けのもと

             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/ コポコポ               ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫.  |;;|:::|~                    ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□~~   旦旦旦旦( o   )  .旦.| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:26:24.10 ID:EY13jUdF.net
「今日爾前の戦略爆撃もしくは政治工作を施さないところに、突如として上陸部隊或は空挺隊
を送るような粗笨な戦略は、いかなる國でもこれを採らないとすれば、戦略の前駆として地方選挙
ありという奇警なる比喩もあり得る情勢であることを知らなければならぬ」
(元・海軍少将 高木惣吉『日本の運命−軍事地理学的に見た東亜』昭和25年11月刊、201〜2頁)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:34:19.71 ID:zMlU5vd0.net
     ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?      馬鹿にはコピペできないの。
  ?              ?
  ??      ?       ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ????
  ???          ???
     ?■?????■??
     ????▲?????

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:57:40.74 ID:uW4nz037.net
>>133
>これが あなたが望んだ世界 そのものよ
嫌なものいいだな?www左派の狂気だろ?
作ったものの目的に合わせて出来事が起きる可能性があるという話。
左派の作った建造物は目立たない傾向があるんだよな?

世界最大の噴水?
http://en.wikipedia.org/wiki/King_Fahd%27s_Fountain

世界最大の到達距離を持つ放水車は?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:02:21.26 ID:uW4nz037.net
まだ312m程度なのか?人類はアホか?
と疑問は尽きない。


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:45:17.44 ID:lfCMO1e2.net
http://2ch.site90.net/min.jpg

166 : 【東電 82.0 %】 :2012/05/25(金) 19:31:25.72 ID:W91qdx/m.net
保守

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:47:32.05 ID:QRPz9SDb.net
漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )     |      | ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |    .| ≡≡ │\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓

     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼

 ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!!   ズガーーン         .韓流ブーム到来!
  ∧_∧     /)_∧   ∧_∧   ∧__(\ Σ ∧_∧          .今再びウリナラが!
 <ヽ`∀´>   | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| |   ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
 (    )   |    〈) \    /  (〉   ノ   (    ) ..|      |  あの4様が!
.  |  |  |  / /> )    |⌒I │   ( く\ \   | | | ..| ≡≡ │\P様が!
  〈_フ__フく__フ〈__フ  (_) ノ   <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
                                               空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが                         健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、                       靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。        .パチンコなら○○!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:24:01.48 ID:maB4fkEq.net
チンコの臭いが凄いんだ。
俺37歳なんだけど風呂から上がって30分後ぐらいに「そらのいろみずのいろ」の画像で
オナニーしようとパンツを脱いだらチンコの臭いが湧きあがってきたんだ。どんな臭いだって?
玉袋の裏筋を指で触って臭いを嗅いでごらん? その臭いを百倍にしたような雄臭い臭いなんだ。
そんなこと今までなかった。布団に寝てシコる時は大丈夫なんだ。椅子に座ってシコると臭いが
上がってくるんだ。通常は大丈夫なのに勃起するとチンコの臭いが湧きたつんだ。快楽天で
ヌこうとした時もそうだった。パンツは履いていたが、チンコを小便の時に出す穴から臭いが
上がってくるんだ。勃起時に男は臭い立つ。そういうことかもな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:28:17.71 ID:nCYyAkO5.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /             \
              _______
      /     /           \|
      .′ j/  ,. -―――‐- .,   〉 <スイタイシマスカ?
    /   j|:..//-∠、. . . . . /--. \{
    〈_/上|. / o  \/∨ o V/庁=、  
      \ |/ ┌──── ┐ ∨ソ/
        )、_;,. !         | ;_/
        ⌒ 介:. 、 ____,,ノイ{
           ⌒7⌒\/\/\'



170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:36:32.93 ID:Z+NAUzaH.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  NHKでアンケートやってるよー
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
http://www.nhk.or.jp/navi/tv60/form/form.html

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:48:54.13 ID:Z+NAUzaH.net
「今日爾前の戦略爆撃もしくは政治工作を施さないところに、突如として上陸部隊或は空挺隊
を送るような粗笨な戦略は、いかなる國でもこれを採らないとすれば、戦略の前駆として地方選挙
ありという奇警なる比喩もあり得る情勢であることを知らなければならぬ」
(元・海軍少将 高木惣吉『日本の運命−軍事地理学的に見た東亜』昭和25年11月刊、201〜2頁)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:59:31.42 ID:xcj2PLoz.net
栃木県警の特型警備車廃車だと!あさま山荘の

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:46:54.48 ID:dJl6QwML.net
まだならドゾー

安倍首相の靖国神社参拝は妥当?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10611/result

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:17:52.26 ID:LJYmaN7s.net
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:44:04.95 ID:WUMC6hze.net
昭和時代の機動隊指揮車(ランクルにスピーカーと指揮台カゴ付き)グレー色
この車両が一番好きです

176 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

177 :https://twitter.com/FD830L:2015/03/30(月) 01:22:04.53 ID:l+qh7EQw.net
>>1
FD830というホんモのの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なあの被害妄想と意味不明なひとりごとや複数IDによる自演や無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww



http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L





2015/02/25(水) 20:20:16.01 ID:xYlEhdU30
>>
このリンク先は車オタクのページだから見ない方がいい。アクセス数で儲けているアホだからクリックしない方がいい。





なんだかなあ…http://fd830.blog121.fc2.com/archives

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:58:40.24 ID:CCEvPAON.net
24歳で飛び降り自殺した漫画家山田花子から見た弘兼憲史
http://amanoiwato.info/?p=356

弘兼憲史が描いた、山田花子の印象 
http://iwainohondana.blog85.fc2.com/blog-entry-194.html

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:25:38.39 ID:0Jm/7uer.net
   /.:.:.         \
                  /:,:.:.:  /   ヽ    \     あなたがW大を卒業した2000年の
              /.:.l:.:.:/:/   :/  ', :l   ヾ`ー   大卒就職率は55.8%。
                /!:.:.|:.: l/  〃 / j } :|    ハ    12万1,000人は職に就けなかった。
            /イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l  l }    あなたもそのうちの一人。
             N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j        
              ヽム:.} ii;_j    ii;リ ル iレヽ     あなたが将来に夢を見ていた1991年の
                    `ヘ:ゝ   _     小/       大卒就職率は81.3%。
                      ヾ:{>、 _ ィ<}/|/       
               _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_        あなたの今は、半分はあなたのせい。
             /| l:|   | ===|   |:l゙ヽ      でも、半分は時代のせい。
              /  | l:l   l     l   l::l l     
               l  ヽハ    l    l  //  |

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:41:35.00 ID:IP0QNJIW.net
【イケメンの特徴】
(1)目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。
(2)他愛のない話をしても、興味深そうにちゃんと聞く。
(3)話すときに、相手の目をしっかり見て話す。
(4)自分のほうから積極的に、たくさん話しかける。
(5)男友だちと楽しそうにバカ話をしている。
(6)おもしろいことを言ったら、しっかりツッコむなどノリがいい。
(7)ジーンズにシャツなど、シンプルで小ギレイな服を着ている。
(8)女性の話に対して、否定的なことは言わない。
(9)平坦な道でつまずくなど、少しドジで、天然っぽい雰囲気を持っている。

【ブサメンの特徴】
(1)目が合ったら軽くニヤつき、自分から挨拶してくる。
(2)他愛のない話をしても、必要以上に関心を示してくる。
(3)話すときに、相手の目をじろじろ見て話す。
(4)自分のほうから積極的に、うざいほど話しかける。
(5)男友だちとニヤニヤとくだらない話をしている。
(6)いちいち話にツッコむなど、とにかく絡むのに必死。
(7)ジーンズにシャツなど、何のセンスもない格好をしている。
(8)女性の話に対して、肯定しかしない。
(9)平坦な道でつまずくなど、間抜けで、痛々しい雰囲気を持っている。

総レス数 180
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200