2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラックの広告はなんで流行んないの?

1 :しゅう:2005/09/30(金) 12:59:16 ID:9fJwYZU9.net
おせわになります。

以前か疑問に思っていたのですが、
トラックのボディーを使った広告は
なんで流行んないでしょうか?
http://www.google.co.jp/search?complete=1&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF+%E5%BA%83%E5%91%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
↑考えている人はいるようですが、
やっぱり、
「メディアイメージが最悪だから、企業がノラない」
って理由なんですか?

会社の大小問わず、運送屋さんも商売でやってらっしゃるのだから
いい話に思うのですが。

37都道府県は車両広告の規制が無いそうです。

・運さんしかしらないご事情
・広告代理店の方のお考え
・トラック嫌いの人のご意見

などレスをお待ちいたします。

長文で失礼いたしますが、
よろしくお願いいたします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:09:29 ID:g9V8zJxA.net
にげつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:25:42 ID:6neLg+S0.net
さんげつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:32:22 ID:983K+G6t.net
万が一、事故った時に広告打った企業のイメージが悪くなるから流行らないんじゃないのか…とマジレスしてみる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:38:47 ID:kMKYzQkg.net
>>4
不買運動までやられた高知園芸連。
また高知通運つかってるけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:09:10 ID:iCmR7ozn.net
関西急送は、トヨタの看板入ってたぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:09:06 ID:W2vYd0Qi.net
普通の運送屋が そのトラックのメーカーの塗装いれると
なんか 御利益があんの?


三菱フソウ 総輪エアサス  ってでかでかと書いた虎が走ってたんだけど
三菱フソウ 総輪点検済
のがいいとおもた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:52:28 ID:/DNPx5sA.net
例えば、ヤマトなんかは猫の看板しょってるから
何かあればヤマトのトラックは・・・となる。
道を譲ってやったりすれば「さすがヤマトは親切だな」となるし、
無謀な追い越しをしたりすれば「ヤマト危ねーなマナーがなってない!!」って
抗議の電話がくるかもしれない。

無地のトラックにソニーやらパナソニックやらの看板しょっても同じ事!
虎乗りが全てマナーのいいウテシとは限らない。
その点、バスなんかに広告書いてあるのは大型ニ種もってて、
一種よりもDQNな運転する可能性が極めて低いからだろう。
と、マジレス

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:21:25 ID:LcQDj73d.net
都内では広告を掲げた大型トラックが繁華街をこれ見よがしに走ってる訳で

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:30:02 ID:S26gCPao.net
あれは物流じゃない宣伝車な訳で

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:30:22 ID:ByExWxVU.net
>>7たしか車の値段を幾らか安くしてくれると聞いた事ありまつ。。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:11:11 ID:aWi4Fo5r.net
.

13 : ◆0RbUzIT0To :2006/01/31(火) 14:32:43 ID:lrlWJJQ9.net
ksk

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:48:33 ID:0p3bFniC.net
なんでだろう?♪

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:00:44 ID:6um5EbXK.net
スレタイを見たとき、あう使いキタ━━(゚∀゚)━━!!と思ったOTL

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:14:35 ID:lpXsGojV.net
剣先旧型イカグラフ搭載車


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:08:37 ID:IGrcrLUh.net
変な広告付いてたらかっこ悪いじゃん!

って本当は

ライバル会社の荷物を運べないからさっ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:30:45 ID:w8Ht9krh.net
荷主の名前入りのトラック多数にあり

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:39:01 ID:Q1I0o/1+.net
>>8
猫で働いてまつ。看板車でクレームの電話一年に一回位きまつよ。割り込んで来たぞゴラァ(`へ´)
とかね。
和歌山の宝樹が県の広告つけてますね。でも全体に暗い色だから、夜中は目立たないかも…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:02:59 ID:qJLOwkAd.net
コカ・コーラの広告でペプシ・コーラ積みには行けないわな(w

ただ専属なら今でも結構走っているけど。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:44:23 ID:rL1eBe73.net
戯蛾、怒瑠負陰、愚麗斗、微愚沙夢

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:27:35 ID:mh3tCaUs.net
>>20
昔、ある会社のロゴが小さく描いてあるトラックに乗っていたが、
そのロゴのライバル会社に行くことになって、
ガムテープで隠して入っていったことがあったね。
ウィングの横一杯だとさすがにガムテで隠す訳にはいかないね。

スレ違いだが、
広告が無くてもトラックのメーカーにはそのメーカーでないとダメなとこがあるね。
FUSOはわざわざFUSOに乗り換えて入った覚えがある。
部品ではなくて、確か工作機械だったかな。

UDは何処でもOKだったね。
HINOはFUSOはOKだったが他はどうなのかな?


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:33:18 ID:irizu0D7.net
そういえば石油ロリで
整備の都合で、ヘッドとタンクで
元売会社が違う組み合わせになってしまったらしく
ヘッドの元売マークを紙で隠してたな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:22:59 ID:SruJI78j.net
                    ,,,_,.._,,,,,,,,,,,,,_: .,,、
                       llllllllllll!!!lllllllllllll′
                   .,illllll!゙,,iiiiiiii,゙!lllllli、
               .,,,,,iiiiiiiiiiii: ,l: llllllll:'lllllllllllll!:lllllll! :,,: .,,iiiii,,,,,,,_
             .,,iilllllllllllllllllll: lll,,.:゙lllllli,,゙!!!!!ll,,illllll!゜,,ll: :lllllllllllllllllii,,,
     : .,,,,,,,,,,,,,,illllllll!!゙゙~゙llllllll,,:lllli,,,lll!lllllllllllllllllllllll,,,illll゙.,lllllllll゙゙゙!!lllllllii,,,,,,,、:
   : ,,,,iiillllllll!!!!!!!!!!!!゙:   : ゙lllllllli,,゙!!llliii,,,,,゙゙llll゙゙゙,,,,iiilllll゙゚,illllllllll`  .゙゙!llllllllllllllllliiiii,,,,、
  ,,illl!!゙゙゙″        `!lllllllllli,,,゙゙!!llllllllllllllllll!!!゙,,,illlllllllll°   `゛: : `゙゙゙゙゙゙゙!!!lllii,,、
 ,,ill!゙゜             ゙゙!lllllllllllliiillllllllllllllliiiiilllllllllll!!゙`           : ゙゙!llii,.
: ,lll゙: ..,,,,,iiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,_:      `゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll!!!゙゙゜      : ..,,,,,,,,,,,,,,,,,、  :゙llli,
.:lllll,ii,゙゙ ̄ ̄”゙゙゙゙!!!lllllllliii,,,,:      : .゚゙lllllllllllllllllllll゙゜      ..,,,,,iiiilllllllll!!!!!!!!!!!lllls,,.,llli:
.:゙lllllllll:       : ゙゙!llllllllllliii,,,,:     .,lllllllllllllllllll,     ..,,,,iilllllllllll!!゙゙’     .:illllllll!:
 .゙゙゙″        : ゙゙!llllllllllllllliii,,,,,,,iillllllllllllllllllllllii,,,,,,,,,,iiiilllllllllllll!!゙゜        ゙゙!!!!゙゜
                 ゚゙゙!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙゜
                : ゙゙゙゙゙!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllll!!!!゙゙゙”:
                    : : ゙゙゙!lllll!゙゙゙ ̄:
      日         本      :゙°     石        油


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:40:53 ID:B96RQ0Lb.net
ガリガリ君トレーラ
微妙にキタナイ

26 :Cell☆Block ◆n8S1zKo/r2 :2006/04/10(月) 15:14:34 ID:Z4/kh6u9.net
日石?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:20:19 ID:wp0NEIIq.net
 

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:27:47 ID:qXsKkWxg.net
郵便物をポストから集めてるトラックで缶コーヒーの宣伝してるよ
横浜だけ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:16:44 ID:D8drM7oS.net
日石のマークは何を表しているのか今でも分からない。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:25:07 ID:Nl390LUy.net
>>29
太陽だべ。ライジング・サン

その昔のTEXCOと一緒になってるのは蝙蝠。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:05:31 ID:aexXkQer.net
パネル全体がアンドンになってる奴もあるらしいね

32 : ◆QfMHI/vq1. :2007/03/06(火) 19:41:39 ID:k/rcju3T.net
^^

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:44:46 ID:aQizWmRn.net


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:18:59 ID:dAVptTFw.net


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:14:04 ID:4xKjBZF3.net
広告トラックキモス

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:59:59 ID:viNu2yW9.net
ttp://b.pic.to/lezfn

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:11:36 ID:pZXZ2FjY.net
zro

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:54:26 ID:/wgTOdAX.net
たいがい自社名いれてっから広告なんて貼らないけ〜

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:23:00 ID:q1Qewafj.net
バカ共が乗ってる車に広告なんかしたら企業のイメージダウンだからに決まってるでしょ!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:43:31 ID:/wgTOdAX.net
でもたまーに矢沢永吉とか歌手がよく虎にカラーでのてせるけーあれは?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:39:30 ID:9kGQ13On.net
マジレスすると、トラックは各一台の行動範囲が広く、バスと違って地域限定な
広告主を得にくい。また、広域的な広告もその効果を得るのにかなりの台数
広告化しなければならず効率が悪いからじゃないのかな。
あと納品先のライバル企業の広告が入ったトラックで乗り付けるのもマズイし。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:39:24 ID:uZ2CsPpc.net
走行中に回転しない広告用のホイールキャップなんてのもあったな。神戸の業者だったと思うが、いつの間にかなくなったなぁ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:30:45 ID:x2qS9kt9.net
マナーやモラルのないトラックに広告…せっかくの広告が便所の落書きになる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:23:32 ID:SBkKYNNi.net
トラック運転手?馬鹿晒しすぎ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:04:08 ID:ZJRmU944.net
世間体の悪い馬鹿の乗るトラックに広告なんか出したら、イメージダウンになるのは確実

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:16:38 ID:wurUpwaC.net
トラック使ってる営業マンや農家までもを敵にまわした発言だWW

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:52:07 ID:ScVFp0ZW.net
age

48 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【28.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/21(日) 18:26:03.41 ID:6gdfFbBs.net ?PLT(12079)
効果なさそう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:22:54.80 ID:ltvAuCY3.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:01:02.85 ID:zQs8ecKj.net
最近「××丸水産」みたいなトラック見かけなくなった
威勢がよくて好きだったんだが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:03:20.74 ID:qbFg4iPp.net
トラックに広告出すっイメージ低下以外の何物でもない
そんなことすら分からないの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 03:39:19.36 ID:kwi7zOze.net
マジレスだと日本と欧州のトラックメーカーとではイメージ戦略が180度違うせい。
欧州勢は一般受けする様にトラックタクシーやったり、ハリウッドスター起用や
トラックでカジノへ乗りつけたり、トラックを使ってのドッキリやファッションショーを
したりして少しでもトラックブランドの認知度が高くなる様に工夫してる。
比べてこっちはいすゞーのトラック〜とヒノノニトンだけで、タレントcmしか出せない状況。
まあ、日本のトラックはオワコンってことだな。

↓こんなcmは国内の4社には作れんだろう。仮に作れても直ぐお蔵入りw
https://www.youtube.com/watch?v=VTIfjxNHEPw

↓ここからFD830が連発するよ〜

53 :https://twitter.com/FD830L:2015/04/04(土) 10:51:53.62 ID:xSbql1qg.net
https://twitter.com/FD830L

総レス数 53
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200