2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大型U種一発受験者 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:45:47 ID:amxgVfqe.net
前スレ
大型U種一発取得
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1118056143/

某スレ612 ◆dUOK6gk/nMは出入り禁止
構うのも一切禁止
それが出来ない者は去れ

2 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/21(金) 00:48:12 ID:bb7GCLm5.net
>>1



3 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/21(金) 00:52:44 ID:bb7GCLm5.net
関連スレ

大型二種免許挑戦者 2(大型・特殊車両板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1140079881/
【大型二種指定】コヤマドライビングスクール(資格板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1082654955/
大型二種免許挑戦者 2(バス・バス路線板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1140088062/
おい!大型二種取ってバス乗るのか?給料安いぞ〜(バス・バス路線板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142408630/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:54:12 ID:amxgVfqe.net
明日は白石撮影オフでもやるかwww
そっちもスレたてるか?

5 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/21(金) 00:56:57 ID:bb7GCLm5.net
関連情報

2D自動車シミュレータ - Flashによる見下ろし視点の自動車シミュレータ
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
東京バス案内2(PS2ソフト。バスの運転手になりきれる)
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/tokyobus2/index.html

6 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/21(金) 00:57:39 ID:bb7GCLm5.net
>>4
>某スレ612 ◆dUOK6gk/nMは出入り禁止
>構うのも一切禁止
>それが出来ない者は去れ

去れ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:59:15 ID:zOI7ZAks.net
VIPの大阪スレで宣伝しまひょか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:02:29 ID:KVgI6kgC.net







ど っ ち も い い 加 減 に し ろ 










9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:07:03 ID:S8/+QslU.net
大特スレみたいに、ここは糞コテ専用にして、別スレ立てない?

10 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/21(金) 01:22:16 ID:bb7GCLm5.net
>>9
がおー氏みれば分かるけど、俺がいたところでスレは機能している。
はっきりいって、君等が俺をわざと扇動してるんだろ?うん?
何が目的か知らないけど、陥れる行為はほどほどにな。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:22:53 ID:TwykGUQs.net
>>4
俺は最初から行くつもりだったよ。

おしゃれしてこいよ、白石。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:27:28 ID:S8/+QslU.net
>>10
スレタイ嫁よ
受験申請してから来いよ小僧

13 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/21(金) 01:28:55 ID:bb7GCLm5.net
>>12
デスノートじゃあるまいし、書いたらその通りになると思ったら大間違いだ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:37:16 ID:8YVUrphN.net
>>13
ルールも守れない馬鹿者だから嫌われてるんだろ?

15 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/21(金) 01:44:30 ID:bb7GCLm5.net
>>14
嫌われてるのはお前含めて一部の粘着だけだ。
続きは俺のスレでな。以後は放置する。


又、迷惑を掛けてしまった。
俺に欠けてるのは放置を続けれない事だな。
優柔不断丸出しだから自分でも困る。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:55:01 ID:on0SkzrI.net
これもテンプレ入り希望
___________________
   |
   |★★612は放置が一番キライ!★★
   |
   |
   |▲放置された612は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は612の滋養にして栄養であり、彼が最も喜ぶことです。
   | 612にエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:06:46 ID:RKvj/dca.net
まだやってるのかよ。多くはこいつが来た時点で、このスレ捨ててるよ。
大2始まったら始まったで、またくだらない日記と質問攻撃。
基地害と関わっても何もいい事ない。鼠以下の人間なんか放っておけよ。
虫ケラから得るものは何もない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:31:46 ID:WJnlkUYB.net
2chの大型系スレは、どれもこれも、最近、全く機能してない。
大特スレでも書いたが、本来この大型U種一発取得は数多くある大2スレの中でも正当派が多い板。
私自身もお世話になったが、大型二種受験中の真剣な人が多くて、みんなで真面目にアドバイスしてるのに。

安全確認や法規走行の認識はないし、受験面種の課題や知識も皆無。鋭角のことを三角路とか鈍角とか恥晒し。
本人にも問題あるが粘着して煽る連中にも大いに問題あり。あいつと煽り系が来る限り、いくらスレ立てても機能しないよ。

しかし本当に惜しい。
多くの大型二種受験者の拠り所を失うことは・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:28:21 ID:o+o9aOA+.net
俺も言わばここの卒業生。
このスレは年齢層の高さもあってか、良識ある人達が多くマターリ出来たんだが、
珍入者が訪れてから、全く変わってしまったね。
今の若い人は自分の我を通せばいいのかな?
40になるオサーンにはたえられませんわw

皆さん様々な境遇で、出発しようとこのスレを訪れている事でしょう。
俺も少ない稼ぎながら、このスレの成果で暮らしてます。
皆さんも頑張って下さいね。この程度の障害、皆さんで乗り越えて下さいね。
オサーンは去ります。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:13:01 ID:MFV7YGX6.net
白石の試験日は絶対に今日ではないよ
大型の時もそうだったが、ネットでは嘘の試験日を公表し見に来いなどと
大口を叩きながら、実際は違う日にコソーリと受験してやがった
おまけに門真の待ち合い室から携帯で自宅から書き込みをしてるかのように
2chに書き込みするという念の入れようだ。




21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:23:50 ID:eq1vhDAX.net
ネットでデカイ口叩く香具師って、小者だからなw
眼鏡はずして帽子でもかぶって、受験票必死に隠しながら来るんじゃね?www

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:58:15 ID:Tda51Uol.net
>>21
俺、大型一種スレの住民と1人あってるんだけどな。
彼が晒せば、名前から顔や特徴まで直ぐにばれちゃうし。
わざわざ隠す必要は無い。ただ、職業ドライバーに殺されないか心配だけどw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:22:56 ID:XfAXcqDJ.net
 ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`)
 (〜)〜(〜)〜(〜)〜(〜)〜スル〜
 ノノ   ノノ  ノノ   ノノ


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:17:40 ID:YOtCu7Rw.net
おい白石、すでにばれてるのに何を言っとるんだ??




25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:08:40 ID:I4tjWprv.net
大型二種って、大型一種持ってれば資格的には(学科からであれば)すぐ受けられるんだよね?
それとも大型一種取得後何年かたたなきゃいけないの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:26:12 ID:YOtCu7Rw.net
>>25
大型二種は大型一種じゃなくても普通免許取得後3年以上であれば受けられる。
ただ、実技試験は路上試験があるので、大型一種か大型仮免が必須

27 :25:2006/07/22(土) 16:51:38 ID:I4tjWprv.net
>>26
ありがとう。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:55:06 ID:jmfO8t7d.net
>>26
おしい。
普通1種だけじゃなく大特1種取得後3年でも受験資格が発生する。
質問内容は大1持ってるのが前提なので、後半部分は華麗にスルー。

>>25
がんがれー


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:25:50 ID:T8ir/wlM.net
>>28
馬鹿なお前に分かり易く説明してやるからよく読めよ
大1持ってるのが前提とは何を根拠に前提なのか?
恐らく馬鹿なお前は

>大型一種持ってれば資格的には(学科からであれば)すぐ受けられるんだよね?

この書き込み部分を勘違いして前提としているようだが、この内容だと
大型一種をこれから受けて合格したとしたら、すぐに二種を受けられるのかを
聞いてるとは思えないのか?どこに「大型一種を持ってる」と書いてあるんだ?

>普通1種だけじゃなく大特1種取得後3年でも受験資格が発生する。
そんなことは知っとるよ。なにがおしいだ、タコ
常識的に普通免許を取らないで、大特だけを3年以上持ってるなんていうことは
考えられんだろうが

白石くさいなお前

30 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/23(日) 02:37:05 ID:MlJ+n3M8.net
>>29
俺はマジで>>28じゃないけど、
お前、無闇に罵倒するもんじゃないぞ。恥ずかしいからさ。

>>28は大型二種の受験資格が他にもあると教えたかっただけだろ。



31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:52:22 ID:WZa7iOzG.net
>>29=>>30
自演イクナイ
きっかけ作るの下手杉


 ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`)
 (〜)〜(〜)〜(〜)〜(〜)〜スル〜
 ノノ   ノノ  ノノ   ノノ


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:59:13 ID:ZCjOaQc5.net
>>31
だよなw
明らかに無理やりでワロタwww

33 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/23(日) 03:00:23 ID:MlJ+n3M8.net
アホか。何でも自演にするなってw
そもそもIDみて判断しろよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:05:37 ID:T8ir/wlM.net
自演と考えるなら
>>28
>>30
が妥当ではないかと。


35 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/23(日) 03:08:10 ID:MlJ+n3M8.net
あ、ごめん。やっぱ>>29は俺の自演だったよw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:10:38 ID:dMqIvem8.net
           ∧_∧ そもそもIDみて判断しろよ。。。。っと。 
           ( ´_ゝ`)  なんで自演だってバレたんだ????
          /   \  絡んでくれないと入るスキがみつからねえ
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:15:57 ID:/uDPUOiy.net
キチガイ相手にすんな。

スルーされると、何かきっかけ作って入り込もうとするのは、いつもの手口。
見慣れた光景だよ。完璧にスルーしろ。

38 :25:2006/07/23(日) 03:18:33 ID:EPgMdkJ7.net
いや〜こんなにレスがつくとは・・・
大型一種はすでに取得済みです。

そろそろ大型二種を取ってみたいなと(千葉なので)一部で有名な西村堂の問題集を買いにいったところ、
「教習所をいつ卒業しました?」
「いや、一発なので教習所は普免をとったときだけですけど」
「では何年か先に大型二種をとるために、今から勉強するんですね?」
「・・・は?」

というちと意味不明な会話をされてしまったので不安になったもので。
この店員の言葉はどういう意味なんでしょ?

39 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/23(日) 03:24:24 ID:MlJ+n3M8.net
>>37
俺もスルーして欲しいよ。
スルーしてもらえるどころか、必ず罵倒されるんだよね。
自演しなきゃ相手してもらえないよ><;

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:30:03 ID:2RdwTgG0.net
>>38
一発でとったってのを聞き逃したとか、そんなもんじゃないの?
特に気にする必要なし。




















>>糞
何もないのに罵倒はされない。

以下スルー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:22:11 ID:lqQgIR4U.net
>>38
>「いや、一発なので教習所は普免をとったときだけですけど」

これで店員は普通1種のみだと解釈したのだろう。
本屋の店員なんざ信用しちゃ駄目駄目。



42 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 02:29:00 ID:WFlPAAZg.net
part1終わったぜ!part2でも夜露死苦!

俺も毎日二種免許を一発で取得できるように研究中だぜ!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:47:26 ID:kVvDn50/.net
>>42
無理。これはどの受験者にも当てはまる。
一発で受かるためには満点を取らないと無理。なぜなら試験官が1回目は確実に落とすようにしているからです。

確かどこかのサイトに書いてあった。

44 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 02:53:13 ID:WFlPAAZg.net
>>43
それ確実にデマ。一発で二種受かった人は大勢いる。
技能試験の事前説明でいってたことだけど、100点の人っていないって。
必ず何処かで減点つけるんだってさ。
後、俺の経験上で分かったけど、試験官は受験者の受験回数なんて、
判子の数からしか判断できない。2枚目いけば白紙になるわけだしな。
そうすると、又絶対に落とされるってか?だとすれば怖いなw

45 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 02:59:17 ID:WFlPAAZg.net
100点の人っていないって。

100点の人はいないって。


まあ何にしても一発目は緊張して駄目だね。けど、心意気は大事に。

後、新制度の大型二種直前は、相当落としてたらしい(笑)
和歌山の試験場では、月に一度しか合格者いなかったらしいよ。
他ので有名なのは二輪の限定解除か。
さすがに今ではこんなえげつないやり方をしてる試験場は無い。。。。と思う。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:59:27 ID:8l76vkW6.net
みなさん、荒らしはスルーで行きましょうや。
相手するとキャッキャ騒いではしゃぎまくるので。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:38:55 ID:yBJ6MjKo.net
貴方の方が荒らしじゃない?
普通にしていれば害はないんだけど。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:46:54 ID:QMCoSC52.net
また始まったか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:03:18 ID:CBMnzQMT.net
>>47
ああ、こいつ甘く見てると痛い目あうよ。
糞スレと化したスレが何個あるか。
中途半端な知識で、全レスに食いついて私物化するからな。
見たらわかるが、煽りにも全部食いつくから、荒れないわけがない。
こいつがいないだけで、All OK

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:24:10 ID:ac8oEB/g.net
あーまた落ちた…また次も1ヶ月待ち…何処の試験場はどうなの?




51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:34:40 ID:WVS5nvgu.net
>>47
>普通にしていれば害はないんだけど。
まあ、だんだん普通じゃなくなるから。
牽引スレなんか見てみな。



52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:38:49 ID:du2jQkfX.net
612の過去なんてどうでもいいし、知りたくもないけど、
荒れていないスレで騒ぎ立てるのは止めてくれ。
今現在は問題ないんだから気に食わぬ奴はNGして放置しておけ。
あんた等が騒ぎ立ててまた荒れたら責任とってくれるのかって話だからな。
あちこちのスレで荒らし云々と叫びまわっているようだけど、
荒らし報告をした事があるのか?やることもしないで騒ぐなんてコテ叩きとしか思えないな。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:44:24 ID:xtpt9Nes.net
>>52
わざわざageてそんな事書くなら、あなたもスルーしたらどうだい?
某スレ612って、まるであなたみたいな性格だから困るんだよ。
2chのスレの責任なんて書いていると、あなたが612にされてしまうよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:54:44 ID:aAK6NPBZ.net
俺にはもう>>52が白石本人だとしか思えないわけで

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:00:00 ID:ghJYOf4H.net
禿御意

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:05:41 ID:rQjvTLN4.net
>>54 >>55
ビンゴ!(けん引スレにて)↓

290 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 12:30:46 ID:du2jQkfX
方向転換の練習時だけ手で動かせばよい






57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:20:15 ID:aAK6NPBZ.net
ほんとだ、見事に当たったw
スレが変わってもIDが同じになることってあるんだね
知らなかった。

で、なんか言いたいことはある?言い訳番長くんww
恥ずかしいったらありゃしない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:31:15 ID:WCtmM+AR.net
>>57
同じ板の中なら、IDは同じ。
かまって欲しくてわざと同じIDで自演して、騒ぎを起こすのは
毎度の事だから、相手にしなくていいよ。
こいつがいるだけで荒れるってのは、ホントの話。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:20:15 ID:ghJYOf4H.net
やっぱりな。
まぁ、このスレは612が来た時点で終わったわけだから
過疎ってる、別の大2スレをメインスレにするしかないな
でもまた来るな。あいつのことだから。自分でも人に迷惑かけている認識
あるのに荒しやり続けるんだから人間として最低だ!
ここの古くからの住人としと強い怒りを覚えるよ、あの三角路男には!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:30:34 ID:aAK6NPBZ.net
>>58
もしかして、お前は・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:07:17 ID:WCtmM+AR.net
>>60
ん?俺?w
なんか読みちがえたのかな?
>>58のこいつってのは、あいつの事ねw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:10:20 ID:aAK6NPBZ.net
>>61
やっぱり、お前は・・

63 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 17:19:01 ID:ZtreJms1.net
はぁ?まあ疑うのも無理はないけど、俺じゃねーっつうの。
っていうか、自演するならIDくらい変えるわw
8分前の書き込み覚えてないわけないだろw

64 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 17:19:53 ID:ZtreJms1.net
っていうか、お前等の悪戯じゃないの?

65 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 17:28:17 ID:ZtreJms1.net
>>58
あのさ・・・。荒らしてるのは君等じゃん。
俺は極普通に書き込み、極普通にレスしてるというのに、
横槍入れて騒ぎ立てる。これの何処が荒らしじゃないんだ?
義のためなら何しても良いと思ってるのか?
君がいなきゃ確実に荒れないと思うぞ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:32:42 ID:aAK6NPBZ.net
また始まったよ・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:36:07 ID:br3Btyd/.net
自演マニア612

68 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 17:39:41 ID:ZtreJms1.net
ラスト書き込み。これ以上は放置する。
名誉なんて最初からあったもんじゃないし、言い訳臭い弁解をする必要も無いだろう。
自演してないもんはしてないんだから、ひろゆきにメール送って確認してもらえ。

>>ID:WCtmM+AR

君は俺の自演容疑を掛けられてるよw
どうやら、「わざと」という言葉が自演に思えてるみたいw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:45:20 ID:aAK6NPBZ.net

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l  >>68 ねぇねぇ
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃん一人で何してるの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:14:55 ID:WCtmM+AR.net
容疑がどうとか、俺にはどうでもいいし。
お前が消えるなら何も問題はない。

71 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 18:26:12 ID:snQk1aEa.net
消えないから安心してくれ^^

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:11:42 ID:zJu4jHLF.net
>>71
死ね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:09:52 ID:1iXMS36q.net
某スレ612のどこが悪いんだ?
歴史上まれに見る下手糞な奴として、
みんなの励みになってるじゃん。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:30:47 ID:ASNYn04U.net
まぁ612も実際暇だよなぁ〜
一人で、画面見て顔真っ赤にして頑張ってんだよ
ご苦労な事だ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:35:49 ID:zsOunekW.net
これで大型二種スレも糞スレと化すのか....orz

76 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 21:49:49 ID:iP/GvNXh.net
>>74
1日5時間のバイトじゃ暇だわな。
特にすることもないし、友達は当然仕事してるし・・・。

>画面見て顔真っ赤にして頑張ってんだよ
頻度と煽られてるのに、耐性つかなきゃおかしい。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:53:45 ID:EShlhLJG.net
>>73
これだけ免許関係のスレで有名になったコテ荒らしに対して
その発言は、お前が612だと思われるぞ。

>>74
自分の話題になると、顔真っ赤にして喜ぶ変態だからなw

78 :がおー:2006/07/24(月) 21:56:43 ID:8RYCxNMc.net
大型二種 本日合格しました〜!!!
今日の午後、幕張にて技能試験6回目で合格しました。
これも、皆様の的確なアドバイスのお陰です。
本当にありがとうございました。

試験は、場内課題(縦列、鋭角(右回り))を減点なしでクリアし
路上へでました。路上は先週の木曜日に走ったコースと同じでした。
途中、交差点を左折する指示があり、手前から左端に寄せましたが、
先行する乗用車が交差点の直前でハザードを出して止まりました。
(たぶんカーナビか何かを操作していたんだと思います。)
「ピンチ発生!この場合、右から追い越すのか?」と思ったら、
突然大きなクラクションが・・・
助手席で、試験官が鳴らしたものでした。
(助手席にも、クラクションってついているのですね・・・)
乗用車は、慌てて移動してくれました。
その後、停車措置3回も難なくクリアし合格となりました。

前回アドバイス頂いた、↓を念頭において走りました。
自分も、大型二種のポイントは「ゆったりと確実な走り」だと
思います。本当にありがとうございました。

>>バスは車体が大きいので、あまりキープレフトにこだわらずに
>>側方間隔に注意して走ったほうがいいと思います。
>>駐車車両をよける時なども車線にこだわらずに、安全な、側方間隔、
>>速度に注意してあまりちょこまかとした走りよりも
>>ゆったりと確実な走りの方が良いのではと私は思います。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:01:27 ID:WyK2OlXW.net
>>77
そんな事書いてると、チンポギンギンになった馬鹿がまた来るよw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:15:27 ID:ghJYOf4H.net
そうそう、ここは以前のまともな大型U種一発取得じゃない。
一発受験という糞スレにだからね〜
寝た子を起こしちゃ駄目、612が質問してきてもスルーして、
まともに相手したら612の仲間と見られるよ
合格のタイミング悪し


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:19:01 ID:o4Ev+1D/.net
このスレの最初で最後の合格者。w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:24:47 ID:oe47HGIZ.net
大型二種に限らず一種でもそうなんだけど「で〜ん」と度胸を据えて運転することかな。
安全確認はくまなくやって余裕のある運転を心掛ければ合格は近いと思うよ。
挑戦者諸君!頑張って合格して下さい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:35:04 ID:ghJYOf4H.net
>>82
ワロスワロス
またID変えて出てきたよ馬鹿が。
なんで一種ネタ出して素性かバレることするの?
ホンマに頭が悪いね


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:40:37 ID:oe47HGIZ.net
違う違う俺は612と違って大二・けん引・大特・大自二持ちの別人ですよ。

85 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 22:44:29 ID:iP/GvNXh.net
もう滅茶苦茶だな。

86 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 22:45:15 ID:iP/GvNXh.net
っていうか、幕張の受験は最悪なほど混んでると聞いたけど、
二種は一週間に一度ペースで予約とれるのか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:45:36 ID:oe47HGIZ.net
>>85
お前がしていることの方がよっぽど滅茶苦茶だ、あちこちのスレを荒らしやがって!

88 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 22:46:28 ID:iP/GvNXh.net
>>87
君はマゾですか?味方から自演容疑掛けられて何も思わないなんてw

89 :前スレ577:2006/07/24(月) 22:48:43 ID:cC/tNS/f.net
>>78
おめでとうございます。
大2試験中の交差点直前違法停車は困りますね。

>>81
がーんorz
いいんだい。いいんだい。来年中型限ニ種定解除受けるもん。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:49:00 ID:ghJYOf4H.net
>>86
612しては、鋭いかも
珍しくクリーンヒット

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:49:50 ID:oe47HGIZ.net
>>88
どうせ君が登場するのはわかっているからいいんだよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:50:56 ID:96oBkp6U.net
>>78
がおーさん合格おめでとうございます。
これからも、大二合格のプライドを持って、安全運転をしてくださいね。

それにしても、
>停車措置3回も難なくクリア
というのは、すごいと思う。
私は、今やってもクリアする自信はありません。


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:54:13 ID:vO4AKg3j.net
シンナーとか薬とかやってんのかね?
ただの精神異常者?
とりあえずスルーしよっか。
一個レスすると、十個返すネタになるからね。
池沼は孤独死させるのが吉。

94 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 22:56:27 ID:iP/GvNXh.net
>>90
ま、別に疑っても仕方ないけどな。
とりあえず、合格おめでとさん。
俺も5回以内に合格しようっと。
>>91
意味不明。本当は悔しい癖してw

95 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 22:58:23 ID:iP/GvNXh.net
>>93
あ〜。残念だけど、ここの連中に放置は無理だから(笑)
俺自身放置を呼びかけているわけだが、聞き入れないし。
放置してくれれば、書き込み回数は激減するのは確実だよ。
ただ、消え失せる事は100%無いけど。
真面目な俺に戻らせておくれ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:59:51 ID:cC/tNS/f.net
>>94
幕張は学科受験すれば当日の午後に技能試験が受けられたはず。
やる気があれば毎日だって受験できると思ふ。

大1は全員学科免除なので、この技が使えない。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:59:58 ID:ho1yxD/m.net
最初は別に荒らしてるとは感じなかったけど、明らかに荒らしているな。
ありがちな愉快犯だから、徹底して無視するしかないね。
反論も馬鹿にするも無し。スルーのAAでも貼っときゃいいよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:03:33 ID:oe47HGIZ.net
>>78
遅れながら合格おめでとうございます!
運転免許の最高峰を手に入れたんですね、でも大型二種を持っている誇りと
普段の運転で「絶対事故を起こせないんだ」って余計プレッシャーが掛かるのも事実。
俺自身もそうだけど他者の見本たる運転をして交通安全に努めてください。


99 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 23:06:22 ID:iP/GvNXh.net
>>96
そんな面倒な事をやってるとは思えないけど。
っていうか、最初の書き込みを読めば、学科は半年期限付きの免除にしている事が分かる。
>>97
そりゃ俺だって人間なんだから、
これだけ罵倒されてても多少歪むのも仕方無いだろ。
お前は俺ばかり攻め立てて正当性があると思ってるのか?
少しは俺を罵倒している連中にも注意しろよ。

100 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 23:06:59 ID:iP/GvNXh.net
罵倒されてても

罵倒されれば

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:11:22 ID:oe47HGIZ.net
>>99
お前を罵倒する人間に注意する事項は無いと思われ・・・

102 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 23:13:25 ID:iP/GvNXh.net
>>101
火に油を注いで何が注意することないんだよ(笑)
アホちゃうか。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:15:50 ID:TalWldME.net
>>98
別に普通の書き込みしなくていいよ。
馬鹿があらわれたスレは、しばらく糞スレになるんだから、このスレは既に終わってるんだよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:16:20 ID:oe47HGIZ.net
だって事実だもん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:17:53 ID:oe47HGIZ.net
>>103
もう・・・終わりだね〜♪スレが汚く見える♪

106 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 23:18:15 ID:iP/GvNXh.net
結局、俺がこいつ等を放置し続けて真面目を演じるくらいはしろって事か。
相手している限りは罵倒も続くし、非難の声も高まるわな。
放置宣言はおそらく5回以上しているけど、今後こそ確実にする。
優柔不断を治す機会だ!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:26:05 ID:oe47HGIZ.net
>>106
さよなら〜さよなら〜さよなら〜ぁぁ♪そこはもうすぐそこは池沼のスレ♪
明日は〜明日に〜君だけ〜♪消えるのは君だけ〜♪

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:33:49 ID:ho1yxD/m.net
馬鹿が一人増えたなw

109 :がおー:2006/07/24(月) 23:34:53 ID:8RYCxNMc.net
幕張の技能予約は、非常に混んでいて予約は
大型一種も大型二種も1ヶ月程度待ちになります。
但し、午前中の学科試験合格者は、午後の技能試験に進めますので、
二種を持っていなければ、毎日でも午前中の学科に合格すれば、
技能試験を受けれます。
この受験方法は各県によって違うので、事前に確認されたほうが良いです。
水戸(茨城県)の試験場では学科合格者が、再度学科を受けるのは禁止と
聞きました。
幕張では、この方法を試験官が説明してくれます。
従って手元に学科試験の合格証明が5枚あります。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:35:42 ID:oe47HGIZ.net
612よりはまともですけど、馬鹿のレベルに合わせているだけですよ。
奴にしてみれば余計はお世話でしょうけど。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:37:36 ID:XgBOelKh.net
>>106
>優柔不断を治す機会だ!
まず精神構造を治すとこから始めろ




112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:41:41 ID:6TcSTMw8.net
oe47HGIZが612の自演なの気づけよwww
これだけわざとわしく馬鹿の相手する香具師いないっつうのw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:44:13 ID:JShlutRV.net
てか、すぐに病院に入院しなさい。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:48:35 ID:cC/tNS/f.net
>>99
がおー 氏は学科から受けていると当人の書き込みもありましたが?

>>109
思い出の紙になりましたね。鬱紙じゃなくてw


115 :がおー:2006/07/24(月) 23:54:50 ID:8RYCxNMc.net
>>92
停車措置ですが、みなさんにアドバイス頂いたとおり、
目標がバス前方を通過してから車1台分(4〜4.5m)の
感覚を意識し、ゆっくり(歩く程度の早さで)合わせました。

また、今日は小雨が降っていて、車内では冷房をかけているので、
フロントガラス以外は、ほとんど曇っていました。
これでは、目標物が見えにくいので、試験開始前に乗降口付近の
曇っているガラスを、持っていたタオルで外も内も拭いてから
運転席に着きました。この間、試験官を待たせましたが、
特に注意はありませんでした。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:54:54 ID:oe47HGIZ.net
>>112
奴の自演じゃないっての、別人だよ俺は

117 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/24(月) 23:56:38 ID:iP/GvNXh.net
>>114
まあ嘘をついても仕方無いですし、俺の勘違いですな。申し訳ない。
面倒な気もするけど、当日受験可能と考えれば、選択として十分余地ありだな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:14:03 ID:B7DYlBf2.net
>>116
どっちでもいいよ。
スルー出来ない君は、池沼と同レベル。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:23:39 ID:UtMb0tPJ.net
>>115
しかし、がおーさん、2回目以降今回合格の6回目迄、場内と路端
停車3回とも減点なし、素晴らしい成績ですね。とても合格した私
にも真似出来ない芸当でこんな方もいるんだと感心しています。
学科を5回も受けるなどというのは、免許取得への執念ですね。

今回も、お巡りさんに警笛鳴らしてもらい助けてもらうという、
通常では考えられない状況で合格ですね。私の県では絶対にあり得
ません。お巡りさんは黙って見ています。

どうかウテシになられても実際のバスを減点なしで走らせてください
就職したら、警笛を鳴らしてくれるお巡りさんは同乗しないので。w

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:37:03 ID:tTqjOCyL.net
>>78
遅れてしまいましたが合格おめでとうございます。
まあ、前回の文章を見ていたら前回の不合格が不思議なことで当然と言えば当然の結果なのでしょうがそれでもよかったですね。
今後は2種免許保有者として運転に精進してください。

あとは取得者講習受けて免許所をもらうだけですね。証明書を大事に保管しておいてください。

それでは、頑張ってください。




他の受験者の方々も頑張ってください。

121 :92:2006/07/25(火) 00:39:35 ID:G5EJeOrK.net
>>115
路端停車は、私も同じような方法でやりました。
ただ、私の場合精度が低いんですよ。
で、以下の方法を考えました。

目標がバスの前方を通過する時に、ワイパーのブレードとアームのジョイント部あたりを通して
前方を見て、その先に目標物を見つけるというものです。目標物はガードレールや縁石など何でも
よく、そこに合わせて停止すれば、精度はかなり上がるのではないかと思いました。
(ワイパーを動かしていたり、車種によっては使えないんですが。)

ただ、この方法をマスターする前に合格できたので、私の路端停車の精度は低いままです...。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:56:14 ID:G4UXd4E5.net
がお〜さん合格おめでとうございます。
前方の駐車車両に警笛とは、あいかわらずがおーさんの前には試験妨害特殊工作員
が魔の手を伸ばしてきますね。
しかし、試験官補助にならなくて良かったですね。
取得時講習は千葉県錬ですか?あそこのバスは場内は11mですが、路上は9mの旧式
ですね。そこでやるかはわからないですが勝手に書いてしまいました。


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:10:32 ID:UjuyXMZ2.net
がお〜さん合格おめでとうございます。
>曇っているガラスを持っていたタオルで外も内も拭いてから
↑すばらしい状況判断ですね。
これまでのコメントを含め、がお〜さんが
落ち着いて試験に挑まれている様子がわかります。
6回でそこまで冷静に判断できるようになっている
のがスゴイです。。。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:20:56 ID:iBp9agz2.net
がお〜さんおめでとう!
確かに、ガラスを拭いたことで
「安全確認をしっかりする人間である」
という認識を試験官に持ってもらえたかもしれませんね。

私も二種に挑もうと思っています。
まずは路上を目指します(w

125 :がおー:2006/07/25(火) 06:55:15 ID:S+QXM4Iv.net
>>122
>>123
>>124
みなさんありがとうございます。
確かに試験官補助ですね。(でもすごい早いタイミングで鳴らされましたよ・・・)
これから二種に挑戦される方、頑張ってください。
粘り強く諦めなければ、必ず合格します!

取得時講習ですが、千葉県錬では7月と8月は実施していないそうです。
昨日、免許センターで合格後に貰った資料に書いてありました。
旧式の9mのバスは車検切れと、11mのバスは教習所周辺の
道幅の問題で路上へ出られないようです。周辺道路の拡幅工事を行い、
11mのバスが路上に出られるようにするようですね。
千葉県錬も、この工事で大2の教習も公認を取得するようです。

ということで、取得時講習は柏南自動車教習所にしました。
昨日合格後に電話したら、「明日から2日間の予定で実施しますよ」との
事なので、早速、本日これから行ってきます。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:13:45 ID:zFxVLHI2.net
大1持ってて先月から大2チャレンジしています 恥ずかしながら3回で学科が受かり初めて実技をしましたが なんとか縦列はクリアし右回り鋭角で失敗…次の試験は1ヵ月後…いつ取れるのやら…

127 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/25(火) 18:15:32 ID:n4kb9KGw.net
門真に電話して聞いたけど、当日受験は無理だった。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:21:42 ID:zq+d0ZSP.net
うるさい。目障り。消えろ。氏ね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:18:44 ID:DeGF1Md6.net
何処でも嫌われる612テラワロスwww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:57:22 ID:1c9fYDii.net
ここまでして2chに固執するのはDQNだから?
本物の精神障害者だから?
怖くなる!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:29:59 ID:wak6VIDR.net
>>130
書き方見ると精神異常がよくわかるよね
相手してもらえると、興奮して連続で書き始めるしwww
基地外の典型。

132 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/25(火) 23:39:11 ID:otol+HMu.net
ちょっとだけレスしてやるけど、
基地外の典型とかいいつつ、俺が書き込むスレを徘徊するなよな(笑)
お前等は単純に俺を叩きたいだけだろ?
頻繁に俺が書き込んで0分以内にレスする奴がいるわけだが、
俺より暇なのが目に浮かぶな。大抵、ニートと叩く奴はニートなんだよね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:59:19 ID:wak6VIDR.net
ほらキタwww
なんか勘違いしてるみたいだけど、俺はここしか書かないんだけどw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:59:45 ID:wak6VIDR.net
ほらキタwww
なんか勘違いしてるみたいだけど、俺はここしか書かないんだけどw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:46:55 ID:bFVhizRK.net
>>132
>お前等は単純に俺を叩きたいだけだろ?

それは正解だろうな。
ここまで迷惑な奴じゃなかったら叩かないよ。
普通の人は他人からここまで迷惑がられたら
しつこく書いたりしないよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:54:36 ID:bFVhizRK.net
>>ウンコ
つうかレスしないでね。
馬鹿だから我慢できませんか?wwww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:06:30 ID:hP5gqJ2N.net
>>132
>俺が書き込むスレを徘徊するなよな

徘徊するなだぁ?ふざけんな!
大型二種受験者の真剣な相談板に、土足で入ってきて
荒らしまくって、よく平気でそんなこと言えるな。

お前のやっている事は、受験を控えみんな静かに自習し
ている教室にふざけ半分で入ってきて、レベルが低い質問
の連発や、くだらない一人漫才をやっているのと同じなん
だぜ。

この大型二種一発取得スレをひとつの文化として構築する
までには、多くの挑戦者の苦悩に対する先人の支援とアド
バイスで時間をかけて作られてきたんだぜ。

叩いているんじゃない、大型一種とったらニ種挑戦したい
のはみんな同じなんだから、最低限の用語や二種ルールを
学んでから発言しろ。

ハッキリ言って数多くある大2スレの中でここはレベルが
高い(高かった?)、お前らが来てから糞スレに堕落して
いく姿が情けない。

昨日、せっかく久し振りに幕張から合格者出たのに、お祝い
ムードぶち壊し。

いいか612!まともに大型二種受験する気があるんなら、
煽られても我慢しろ!

ここを大型1種スレ見たくぶち壊すなら出て行け!



138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:13:14 ID:hP5gqJ2N.net
追加

612へ
ここの住人は年齢層も高いし、知的レベルが高い人も多い。
まともな質問にはまともな答えが返ってくる。

まず、言葉使いから直して謙虚な姿勢で臨みなさい。
昨日の幕張のがおーレベルの技能や法規が要求される
免種だという事を理解して欲しい。

そしてそういう人に対する応援者・支援者は沢山つくスレです。


139 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 01:27:28 ID:jQQGK1Lc.net
>>137
>荒らしまくって、
と思うなら削除依頼なり荒らし報告すればいい。
しないのは、その主張が通らないと思ってるからでは?

>レベルが低い質問の連発や
質問にレベルなんて関係ない。
答える気が無いなら答えなければ良いだけの話。

>せっかく久し振りに幕張から合格者出たのに、お祝いムードぶち壊し。
別に壊れてる様子は無いけど。。。

>煽られても我慢しろ!
そうするよ。

>言葉使いから直して謙虚な姿勢で臨みなさい。
そりゃ執拗に煽られれば謙虚じゃなくなるわな。

>まず、言葉使いから直して謙虚な姿勢で臨みなさい。
だから、何故俺だけに求める。何故、俺だけに注意する。
根源だからか?コテだからか?大きな理由はこの二つだろうけど、
他の連中にも注意しろよ。一方的過ぎるぞ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:36:51 ID:Ojw7SmEQ.net
>>139
やっぱり来るんだね
予想通りの行動ばかりでワロス

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:46:14 ID:kf9ij9TQ.net
俺の予想なら、そろそろ擁護の自演が入る頃だと思うがw

142 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 01:49:43 ID:jQQGK1Lc.net
ID:hP5gqJ2N


こういう煽りも荒れる原因じゃないのか?答えてみろよ。

143 :kimuchi ◆kR9lpurGm. :2006/07/26(水) 01:58:54 ID:kMi0gEJw.net
コテハン舐めんなよ!>>137

この糞野郎!師ね!チンカス!

おどれが来るな!2度と来るな!夏房!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:01:02 ID:Ojw7SmEQ.net
>>142
今頃仲間に入れてもらいたくなって必死に正論吐いたところでさ、過去に散々荒らした
記憶は、皆に残ってるんだよ。君の耐え難い性格もね。

>>143
見苦し杉www

145 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 02:38:11 ID:jQQGK1Lc.net
おっさんは過去の事にいつまでもグダグダ言い続けるのかね。
さすがに知的レベル高いや。

146 :荒らし報告完了:2006/07/26(水) 02:43:32 ID:hP5gqJ2N.net
>>139
荒らし対策相談所 part26 レス番:739
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150304784/


147 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 02:46:54 ID:jQQGK1Lc.net
>>146
あのさ・・・。
荒らし報告するのは結構だけど、嘘をかくなよ。
俺がいつ助言を罵倒したんだよ。ふざけるなよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:52:52 ID:hP5gqJ2N.net
>と思うなら削除依頼なり荒らし報告すればいい。
希望どうり真実の荒らし報告した。次は削除依頼!

>>煽られても我慢しろ!
>そうするよ。
お前が音無くなれば、周囲も収まりスレ運営が正常化する。

>根源だからか?コテだからか?大きな理由はこの二つだろうけど、
その通りだ、他の連中にも何度も注意している。一方的だと思うのは
お前の文章力が無いから。俺は他のお前に対する煽り連中とは違う、
法的手段に訴えてもお前を潰してやる。お前が死ぬほど嫌いだ。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:53:22 ID:CaS0ApMM.net
>>145
信用を失ったら、人って終わりだよね。

150 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 02:53:54 ID:jQQGK1Lc.net
それと、周りが俺を罵倒してた事を何故かかない?
自分が不利になることを避けるなんて知的レベルが高い御人がやりそうなことですね^^
カッコいいや。こんな狡賢い人からアドバイスもらえるなんて最高だね♪

151 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 02:55:40 ID:jQQGK1Lc.net
>>148
ほお。注意してる書き込み文読ませてちょ?
捏造を報告するし、一方的な事実しか報告しないし、
オマケに嘘までいいますか(呆
本当に知性高い御方ですね。笑止もいいところですわ。

152 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 03:02:13 ID:jQQGK1Lc.net
21 名前:削除科医師 ★[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 05:28:37 ID:???0
>>19-20
 既に流れていますので、そのまま放置でお願いします。
 なお、荒らしのレスにはレスを付けないでください。
 徹底無視・完全放置した上で削除依頼を出してください。
 荒らしのレスに対して何らかのレスが付いた場合、
 「会話が成立している」という理由で削除されないケースが
 とても多いですから。

以上、ここまで確認しました。



面白いログみつけった。大型板のレス削除スレだ。
ま、俺は荒らしの自覚なんて何も無いけどな。
むしろ俺が荒らしの被害者だ。放置は難しいよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:06:19 ID:hP5gqJ2N.net
周囲が俺を罵倒したことを何故書かないだぁ?
あれが罵倒か?お前の荒らし行為に対する中止勧告とアドバイスだろ。

あれを罵倒と言うならお前のやっていることは何だ?
虚言・暴言・誹謗・中傷・無意味な発言と質問、あげくに自演。
文章の読解力と行間の読みが出来ない御仁には、道路交通法の理解
は不可。ましてや二種は乗客への接客も加わるから日本語が解らな
い人には取得しても無用の長物。もっともお前を雇う企業は無いが
な。徹底的に2chでの晒し者にしてやる。なめんなよ小僧!

154 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 03:07:47 ID:jQQGK1Lc.net
>>153
都合の悪いところはレスしない糞親父がマトモな大人とは思えないがな(笑)

155 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 03:08:42 ID:jQQGK1Lc.net
【目標は】某スレ612 ◆dUOK6gk/nM【フルビット】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153241718/

とりあえず、これ以上はお互いスレに対して申し訳ないだろ?
こっちで続きやるぞ。レスもこっちでしろ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:21:40 ID:hP5gqJ2N.net
ほぉ〜、都合が悪くなると、お得意のお逃げ作戦かい?
人間として最低の生き方だね、どうして正々堂々と戦わない?
どうしていつも最後は逃げようとする、公共の前面で議論しろよ!
所詮お前の逃げ姿勢が、普段のスレ潰し行動の原点になっているなぁ。
お前が受けてきた教育レベルが、現在の知性行動言動に現れているな。
もっと人としての尊厳を高めて、社会の役に立つ人間になる為に努力
して欲しい。何故、大型二種免許を取るのか明確に理論性を持って
答えられるのか?免ヲタならそれでもいいが、世の中(2sh含)の
迷惑にならように生きろ!

>これ以上はお互いスレに対して申し訳ないだろ?
お前の存在・発言・態度・行動(自演)等がこのスレに
申し訳ないのであって。お前が勝手に消えればいい。
誰が、お前の糞スレに行く?お前さえ居なくなればいいんだ。

157 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 03:25:15 ID:jQQGK1Lc.net
>>156
つまり、君は自ら荒らしと化するわけだな。
それはそれで別に構わんよ。
こんな主張が世間様に通るなら面白いよな。
勝手にやってくれ。レスは俺のスレ以外でしないから。
君から教わったとおりに煽られても放置しておきます^^

じゃあIDあぼ〜んでbye~

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:32:02 ID:AQGR0fdX.net
>>156
おめえまで興奮してどうすんだよ。何を先走ってるんだかな。
基地外喜ばしてどうすんのよ。
相手にするから、ギンキンにおっ立てて大喜びじゃんw
池沼に正論語っても、蠅の耳に念仏。スルーしてる他の人間まで怒っちゃうよ。
諭すのは、せめて人並みの奴にしろ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:40:02 ID:hP5gqJ2N.net
>>158
>池沼に正論語っても、蠅の耳に念仏。
>スルーしてる他の人間まで怒っちゃうよ。
>諭すのは、せめて人並みの奴にしろ。

スマソ、基地外相手につい興奮してしまった。
他の人に迷惑がかかってしまうな。その通りだ。
今後、スルーする。止めてくれてサンクス、許せ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:46:18 ID:hP5gqJ2N.net
612に最後に言っておく

>君から教わったとおりに煽られても放置しておきます^^
どうせ最後まで議論する、知的レベルに達してないのだから
その方が自分の為。リアル社会でも黙っていろよ。
ど〜せ誰も論破できず、くだらん戯言しか言えんのだから!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:47:40 ID:hP5gqJ2N.net
二度とこのスレに出てくるな!
この蛆虫!

162 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 03:48:16 ID:jQQGK1Lc.net
お疲れさん。頑張ったね!もう帰っていいからね^^

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:56:15 ID:T3KdRf0Y.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「某スレ612 ◆dUOK6gk/nM」をNGワードに設定しました。
このスレの正常化を願う皆さんも、設定してみてはいかがですか?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


164 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 04:00:43 ID:jQQGK1Lc.net
俺は大型二種合格するまでは消えるつもりは無いし、
以後、俺に対して気に食わない奴はNGして放置してくださいね。
決着がついたので終了!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:31:51 ID:T3KdRf0Y.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「某スレ612 ◆dUOK6gk/nM」へ レス(煽り、叩き含む)をする方へお願いです。
NGワードとして認識される様に「某スレ612 ◆dUOK6gk/nM」をレスのどこかに
入れていただけるとありがたいです。
できる範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:06:21 ID:rG5cNi0A.net
がおー氏の祝福ムードがきえちまったじゃねーか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:56:13 ID:KZ9PcljT.net
某スレ612 ◆dUOK6gk/nM死ね

168 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 12:42:25 ID:sB05Fadz.net
いよいよスレも正常化に繋がってきましたな。
今後は下らない煽りや荒らしを放置して、建設的な意見交換をしていきましょう!
感情だけで語り合うのは餓鬼のやることです。
気に食わぬならNGすればいい。イチイチ呼びかける必要なんてございません。
考えなんて人それぞれなのですから。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:46:51 ID:Up5qrVkX.net
>>612
頑張って!俺は応援してるよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:25:44 ID:KZ9PcljT.net
某スレ612 ◆dUOK6gk/nM
また自演だよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:35:09 ID:i9pxzK4N.net
お前がいる限り正常化は無理
どけまで叩きを無視して放置できるか楽しみ。

172 :バカの612のせいで:2006/07/26(水) 13:44:19 ID:lkDqP4c6.net
全然、機能していないじゃないか!
ニートはここにくるな!
みんな真剣なんだよ!
ニートの餓鬼の遊び場じゃねんだよ!


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:46:16 ID:qjSOtTm7.net
___________________
   |
   |★★612は放置が一番キライ!★★
   |
   |
   |▲放置された612は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は612の滋養にして栄養であり、彼が最も喜ぶことです。
   | 612にエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

174 :がおー:2006/07/26(水) 17:28:20 ID:9zMWy8K3.net
2日間の取得時講習行ってきました。
応急救護処置講習は、公認教習所の教習生と一緒に受講しました。
教習内容等について情報交換しましたが、実技27時間、学科19時間の
教習受講はさすがに大変そうでした。教習生からも試験回数等について
いろいろ聞かれました。費用面や時間面を考えると、やはり一発試験に
挑戦して良かったと感じました。

公認教習所では、教習生はお客様なので親切な指導員が親切丁寧に
教えてくれます。一発試験は公務員の試験官様から少しの情報を
引き出して自分の物にする必要があります。運転技術より自分の
問題点に気がついたり、他人のアドバイスに素直に耳を傾けられる人が
一発試験向きだと感じます。

自分は、このスレや前スレからのアドバイスがとても参考になりました。
また、不合格の日は精神的に参りますが、みなさんに励まされました。
大型二種の一発試験に現在挑戦中の方、これから挑戦される方のために
このスレが有効に利用されるよう希望します。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:37:52 ID:05j+Qko2.net
>>174
取得時講習お疲れ様でした。
あとは、免許の交付だけですね。
しばらくは、大二と記載された免許証を見てニヤニヤしちゃうかも。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:47:21 ID:05j+Qko2.net
>>174
>自分の問題点に気がついたり、他人のアドバイスに素直に耳を傾けられる人が一発試験向き
同感です。
問題点やアドバイスをもとに、自分に足りない部分を補強して試験に臨むのはとても重要だと思います。


177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:54:12 ID:wctwI88V.net
>>174一発試験は公務員の試験官様から少しの情報を
引き出して自分の物にする必要があります。運転技術より自分の
問題点に気がついたり、他人のアドバイスに素直に耳を傾けられる人が
一発試験向きだと感じます。

とてもよい訓辞をありがとうございます。

がおーさんおめでとうございます!



178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:05:41 ID:KZ9PcljT.net
>>175>>176>>177=某スレ612 ◆dUOK6gk/nM

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:20:09 ID:KZ9PcljT.net
柏南自動車教習所の大型二種取得時講習の実施で、
隔週の火曜日水曜日で月二回のみ開催される。
予約でもの凄く混んでいる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:33:17 ID:i9pxzK4N.net
取得時講習は二種教習生の授業だから試験場合格者はおまけ生徒で浮いた存在
公認の生徒さんには試験場挫折者もいるから、一般的には一発合格者は嫌われる
教習所にとっても、試験場合格者に下手に合格談を自慢されるのは迷惑
(生徒が減るから)
はっきり言って取得時講習では試験場組は嫌われ者。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:45:26 ID:8jrSZLPY.net
と、試験場挫折者が申しております。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:09:16 ID:i9pxzK4N.net
更に言えば最もウザイのは昨日、合格しましたなどと得意になって来るヤツ
平和な教習所に来て自慢話するなよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:13:34 ID:8jrSZLPY.net
と、更に試験場挫折者が申しております。







僻むなよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:20:58 ID:i9pxzK4N.net
>>181
お前、けん引>>303だろ
一日中そうやって糞レスつけてんの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:29:24 ID:i9pxzK4N.net
>>181>>183
早く合格して柏南に来いよ
一発試験に何回落ちましたとか、路上コースの難所の解説とか自慢話聞いてやるから
あとでみんなで馬鹿にしてやるから。w

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:40:37 ID:Hyx7Bp+L.net
白石のまた一人芝居が始まったかwww
派手にやりすぎだよ。
さりげなくって事が相変わらず出来ないんだなm9(^Д^)プゲラウヒョー!!
不器用すぎw下手に暴れても、おまえの汚い過去は浄化しないがなwww

187 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 21:47:41 ID:P0sDGcaT.net
たった2日間の事なんだから、嫌われようが別にいいじゃん。
そんな下らない事を気にするなよ。

>>186
何でも俺に罪を擦り付けれるんだから、
このスレで暴れ放題だな。君の自演じゃないの?


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:57:58 ID:CaS0ApMM.net
他に目が向いたとしても、白石は永久追放なの誰か教えてやれ

189 :浪花のDF乗り:2006/07/26(水) 22:32:18 ID:Sj/wE+/j.net
今日午前中に、門真に大特1の申し込みに行って、時間があったから技能待合室に寄ってみたら、
なんと大2の合格者の人が1人だけ居て、嬉しそうに試験官から何かの用紙を貰っていて、
「大型2種取得時講習」についての説明を受けてました。

少ないけど、やっぱり受かる人もいるのですね^^
俺も思わずコース図を買ってしまいましたよ。
又、判らない事があれば、質問にきます。
昼休みにコースを歩いてみたけど、やはり難しそうですね。
取り敢えず練習してから、技能予約に行ってきます!!



190 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/26(水) 22:50:06 ID:P0sDGcaT.net
>>189
お互い頑張ろう!しかし、そのHNは何処かで見覚えあるな・・・。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:10:45 ID:8b3WgIFF.net
>>190
君はなに?
アドバイザーに憧れているの?
大型22回も落ちたんだよね?
センス無いよね?
それみんなに知られてるのにわざわざコテなんだよね?
そしたら、誰も君のアドバイス求めないよね?
君に偉そうに助言されても、お前が言うなって絶対言われるよね?
つう事は、君の思い描いたようにはならないよね?
絶対ならないよね?
無駄な事してるよね?
さらに、まわりに不快感与えてるよね?
なんで気づかないの?
馬鹿だから?
これ以上書けば書くほど排除されるよね?
それが楽しいの?
変態なの?
やっぱりただの馬鹿なの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:10:24 ID:8fkoXB+6.net
>>184
図星だったみたいだなww
いやいや、スマンスマン






だから僻むなって

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:23:37 ID:6qHJ0b6n.net
ID一緒なんだから、そりゃあ同一人物だろうよw
大一スレでも門真の話書いてるようだがwww

194 :大型免許正常化委員会:2006/07/27(木) 02:28:55 ID:xWcsmh6L.net
612へ

>法的手段に訴えてもお前を潰してやる
世の中を甘く見るなよ、小僧w
絶対にお前を潰してやるw


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:40:18 ID:QotiTDJz.net
>>192
取得時講習は柏南教習所に来いよ
早く合格して来ないと俺がお前より先に、大2取得してるからな
僻む訳ないだろ、俺は金で免許を買ってるんだからさ
100%必ず取得できるんだぜ
いつまでたっても合格しない、お前とは違う










だから僻むなって

お前は試験場では永久に不合格
早く公認へ逝け

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:04:19 ID:8fkoXB+6.net
と、試験場挫折者が申しております。


ま、そうあんまり卑屈になるな

197 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 03:08:38 ID:KM5MdKUN.net
>>194
脅しに聞こえると思ってるのかねw
あ、そうだ。一つだけお勉強させてやろう。
意味も無く訴訟をチラつかせると、恐喝罪になるんだってよ。
本当に法的手段に出る気が無いならやめといた方がいいぞ。


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:18:58 ID:SRYnnqGq.net
地に堕ちた大二スレ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:06:41 ID:olWjbatZ.net
うわぁ〜ん!(>_<)
みんなゾンビになっていく〜!!

見ず知らずの僕に、ついさっきまでていねいにアドバイスをくれたおじさんたちや、
きびしいけど、でも優しく励ましてくれたおにいさんたちがゾンビになっちゃったよ〜!
このスレを思う気持ちが強い人ほどゾンビになりやすいんだってさ〜!

だから、ゾンビに関わっちゃだめだよ〜!
みんな〜!! お願いだから、醜いゾンビにならないでぇ〜!!!


200 :>>199はニート612:2006/07/27(木) 15:11:36 ID:3Lo2ajQ9.net
お前はそんなに暇なのか?
捻くれていないで、近所の清掃活動でもして汗を流してみたら?

201 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 16:59:31 ID:bS9wkrlU.net
自演容疑にするのが好きだねぇ。

しかし、「大型免許正常化委員会 HOST:h219-110-074-001.catv01.itscom.jp」も少しはテンプレ読めよな。
あそこはスレ削除はやっていないし、削除するスレ番も書いていない。
あまりにも酷い!本気で俺を追放したいのか疑心を湧かせてくれる。
君は単純に私怨で俺を嫌ってるだけっぽいね。
だったら、法的手段なんて口出すな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:07:16 ID:GO5e38AB.net
みんな嫌ってるよ馬鹿
大阪の恥め

203 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 17:09:21 ID:bS9wkrlU.net
そりゃ全て自演にしてしまえば、全員から嫌われてることになるわなm9(^Д^)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:12:28 ID:2Wo336aW.net
それは間違い。
そりゃ全員から嫌われたから、自演容疑もかかるわなm9(^Д^)
実際、前歴もある事だしな。

205 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 19:51:29 ID:xSC3SeH0.net
意味不明。自演したと思ってるなら証拠を示せよ。
できねー癖して決め付けるな。利巧な大人がすることじゃないぞ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:58:30 ID:xGscIZSY.net
>>205
自演かどうかなんてのは、全く重要じゃない。
お前は人にデメリットしか与えない人間。
そんなカスにうろちょろされるのが問題。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:00:33 ID:OL5ya8Za.net
___________________
   |
   |★★612は放置が一番キライ!★★
   |
   |
   |▲放置された612は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は612の滋養にして栄養であり、彼が最も喜ぶことです。
   | 612にエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

208 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 20:01:07 ID:xSC3SeH0.net
>>206
話を逸らさないでくれる?
俺は自演だというなら証拠を出せといっている。
俺がデメリットかどうかなんて今は関係ないの。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:07:56 ID:2Wo336aW.net
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ∧_,,∧ヽ
      |   / /  | <ヽ`Д´>ノ証拠を出せ
      |  / /  ヽ( )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:14:29 ID:JOh1+tlz.net
>>208
大型一種のPart4からPart9までの長期間、あんたがやってきた結果がこれなんだろ?
もう何をやっても、他人に不快を与えるだけなんだよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:25:03 ID:1EaI9WU9.net
>>208
>俺は自演だというなら証拠を出せといっている。
ここの下のほうのレスとか。↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1144467711/l50

212 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 20:30:59 ID:xSC3SeH0.net
>>211
2回のうち1回は特殊スレから消え失せる口実を作るためにわざとやったけど、
後の一回は知らんよ。ID一緒だからといって自演にならんし。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:34:17 ID:0wdF3Qzh.net
もうめちゃくちゃだな、こいつ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:59:31 ID:/HMWbUcT.net
あのさ、こういう頭のおかしい人ってのはさ、かさぶたみたいなもんなんだよ。
すげえ弄りたくなるんだけど、無理に剥がそうとすると治りが遅い。
放置しておくと、知らないうちに消えてるんだよ。
馬鹿に振り回されるなよ。無視、無視。

215 :がおー:2006/07/27(木) 22:13:21 ID:g+V3U6ZJ.net
今日の午後、免許センターに交付手続きに行ってきました。
「大二」の文字が追加されました。
練習所(3日間)・学科試験(7回)・技能試験(6回)・
取得時講習(2日間)と、時間がかかりましたが、
最終的にはこの2文字が追加されるだけですね。

取得時講習の際に一緒だった方に、「『大特』は練習なし
でも1回で受かるよ。」との話を聞きましたので、
交付された免許書で、「大特」の試験予約を行ってきました。
触ったこともないのに、ホントに1回で受かるのかな?
まぁダメもとで受けてみようと思います。

それと、帰りに技能試験の待合所に寄ったら、先週試験で一緒だった
女性の方が合格していました。よかったです。オメデトウ!
いろんな人に路上コースでの減点理由を聞いて研究されていましたね。
試験回数は聞きませんでしたが、だいぶ通われたと思います。
合格への執念が実りましたね。


216 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 22:20:34 ID:xSC3SeH0.net
snipped (too many anchors)

217 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 22:21:27 ID:xSC3SeH0.net
>>215
あ〜。大特は練習無しで一回は多分無理。
結構なコツが必要だし。ただ、練習すれば簡単だ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:37:25 ID:0wdF3Qzh.net
うゎ〜〜・・いよいよだなこいつ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:39:58 ID:xGscIZSY.net
>>216
あのさwww笑っちゃ悪いんだろうけどw
あんたほど2chにかじりついている、可哀想な奴いないってwww
しかも朝っぱらから日中の書き込みまで単発ってwww
あんたはニートだから真昼間から粘着出来るだろうけど
普通の成人男子は忙しいんだよw
いや、久々に痛い書き込み読んで笑わせていただきました。

>>217
あんたまだ受かってないのに簡単ってwww
どこまで笑わせてくれんの?www

220 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 22:44:21 ID:xSC3SeH0.net
>>219


221 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 22:47:10 ID:xSC3SeH0.net
>>219
笑っちゃ悪いんだけど、
いくら暇じゃないとしても、こんなに頻度と単発ID続かないよ。
それに、今時ルーターも使っていない輩がこんなにいるとも思えないし。

>あんたまだ受かってないのに簡単ってwww
あれは紛れも無く練習すれば簡単。
っていうか、大体1〜3回くらいで受かってる人多いじゃん。

222 :浪花のDF乗り:2006/07/27(木) 23:01:35 ID:QwtnmTjm.net
>>215

おめでとうございます!!
で、いよいよ次は大特でしょうか?
俺は、まだ大2を受けるほどのウデが無いので、まずは練習所へ通ってから、
受験しようと思ってます。
次も頑張ってくださいね^^

223 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/27(木) 23:03:44 ID:xSC3SeH0.net
ま、全部が自演とはいわん。けど、定期的に批判してる輩は2〜3人程度だろ。
後、忙しい社会人は、こんなスレで執拗に個人を叩くほど暇してないだろうしw
2chで書き込んでる時点で暇人と疑われても仕方無いよ。


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:17:41 ID:QotiTDJz.net
また始まったよ
馬鹿が大特スレ549で偉そうに講釈たれているよ


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:28:09 ID:OL5ya8Za.net
___________________
   |
   |★★612は放置が一番キライ!★★
   |
   |
   |▲放置された612は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は612の滋養にして栄養であり、彼が最も喜ぶことです。
   | 612にエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:16:07 ID:cwyBuWyb.net
がお〜さん、27日は私が牽引二種に落ちた日ですよ…。午前中…。
踏み切りに向かう進入路の縁石に脱輪です。
考えられない…。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:17:38 ID:toKoGuDx.net
>>215
>触ったこともないのに、ホントに1回で受かるのかな?

まず無理でしょうね・・・。
1発合格を豪語するひともいますが、練習なしで受かるのは稀な例。
たぶん、まっすぐ走らせることすらできないはずです。

ここのスレはもう崩壊したから、いつまでも
しがみつかないで、大特スレに行った方がいいよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:06:15 ID:pvvKWnOA.net
>>197
>意味も無く訴訟をチラつかせると、恐喝罪になるんだってよ。

この場合恐喝なんだ、勉強になったわ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:22:58 ID:yqmLUJSL.net
226さん、私も牽引2種を受験したいのですが、試験課題は牽引1種と同じですか?大2と牽引1を所持しているのですが大型自体運転していません。試験車は今だにフォワードですか?また予約待ちの日数は何日位ですか?

230 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/29(土) 19:26:41 ID:ONbSDwUZ.net
俺がいうのもおかしいけど、ここは大型二種スレだよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:35:46 ID:j4+z/qFm.net
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  ハイハイスルースルー
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:59:35 ID:rQ5PGUAC.net
>>230
確かにおかしいな。お前の頭

233 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/30(日) 02:55:17 ID:N3Ej1OTy.net
>>231
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは某スレ612 ◆dUOK6gk/nMを攻撃したくないお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  けど、612を攻撃して無いと自尊心を保てないお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから612を攻撃するお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


234 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/30(日) 02:56:05 ID:N3Ej1OTy.net
>>232
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <確かにおかしいな。お前の頭
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  つまんねーレスするなよwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:58:01 ID:ZzkV+iSG.net
612は煽りに対して、何度スルーを心がけると誓ったんだ!
ずっと同じことしてるじゃねえかよ!
結果としてスレが荒れるとゆうのがわかんないのか!!

煽るほうもいい加減、もうやめてくれ!
不愉快だ。

236 :某スレ612 ◆dUOK6gk/nM :2006/07/30(日) 11:28:41 ID:8DbEBoip.net ?2BP(0)
>>235
荒れたらいいじゃん。住民の総意だろ?
俺はもう放置しないよ。どんどんレスするから。
住民が望んでる事なんだから、俺が我慢する必要は何処にも無いw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:07:59 ID:ETSY+IHy.net
ついに発狂しましたw

このスレは終了だね。落書きスレとして1000まで埋めよう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:23:51 ID:dxFMjfSG.net
ってか、もともと狂っとるだろwww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:29:59 ID:OZY9ZWA9.net
>>229
課題もコースも一緒です。大体が1コースの右バック、たまに2コースで左バックです。
ただ、方向変換が1種と違ってヘッドとトレーラが真っ直ぐな事の他に
車庫に対しても平行に入れないといけないらしいのですが、幕張で二種に受かった人に
聞いたところ、その人の時は車庫と平行でなくてもOKだったそうです。
ですので、とりあえず車庫と真っ直ぐじゃなくても入れて申告して、車庫と真っ直ぐと試験官に
言われたら真っ直ぐに直すということで…
幕張の牽引の待ち時間は約5週間ですね。

なんか…、方向変換はでれるんですけどね…。何で踏み切りで…

すれ違いですが、回答を牽引スレに書くのも面倒なので、スマソです。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:51:39 ID:LfeB0iFD.net
612へ
俺はお前を絶対潰すからな!
てめーが大型一種を受けていた同時期、俺も挑戦していた。てめーが来る
までの大一スレは俺にとっては親切な人達の教えを貰える情報源として
最高の場だった。part4〜に、てめーが出没し空気を読めないお前の低脳
レスと煽り連中のせいで俺の質問もかき消されスレは荒れ放題。やっと
俺が大型一種に合格し次に大型二種に挑戦していたら、またお前のせいで
まともだった大2スレが崩壊した。どこまで迷惑かければ気が済むの?
免許スレを何個崩壊させれば気が済むの?お前は犬畜生以下の人間だ。俺は心底お前が憎い!
恐喝罪だぁ?ふざけんな!必ずお前を2chから追放する、どんな手段を使ってもな!
徹底的に粘着してやる。もしリアルで会ったら必ず抹殺する。

日本語解るな?二度と姿を現すな!


241 :どうやら612は、眠れる獅子を目覚めさせたみたいだな:2006/08/02(水) 12:24:26 ID:8YLaRmE8.net
どうなっても知らないゾ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:31:23 ID:bDrQEFUn.net
みんな気を付けて!
612を動免取得スレから追い出したから、また戻ってくるよ
今後は名無しで出てくるからレベルの低い質問、品のない文体、DQNな
人間性ですぐ特定してスルーしてよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:23:42 ID:PNpyaVn/.net
ところで、明日から受ける人はいないのかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:33:15 ID:1RzeQX/d.net
けん引受験の友人に付き合いがてら、大2の下見に行きました。♂2人♀1人受験してましたが、♀だけ路上に出た模様。しかも、バスは長いこと帰って来なくて、完走したのかな?所内も上手そうだったし、どういう練習したんだろ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:02:47 ID:K+JEtGFJ.net
最近は♀も大型車乗り回してるね!
♀の運転は怖いから乗りたくないけどw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:35:35 ID:zwuj+AWM.net
そ〜かい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:00:47 ID:3p9+RPod.net
♂でも、下手なのはいるからな。現に大一を何度も落ちたのもいるしな。運転には♂・♀は関係ないってことなのか…。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:42:36 ID:qwXj/yxW.net
試験の回数で実力が決まるなら、
男も女も違いは無いなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:00:49 ID:rs81inDy.net
やっぱり実力がなきゃ、受験回数は増えよ。ある程度は運もあるが、不合格の理由を「あがり症」にする椰子は全然ダメだな。実際のバスなら見ず知らずの何人もの命を運ぶんだから。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:22:40 ID:Ts54UqZc.net
「あがり症」だって不合格の理由になるぞ。
それが運転技術に繋がるかどうかは別としてな。
漏れはあがり症でバス運転手になるのは駄目だと思うけどw

>>やっぱり実力がなきゃ、受験回数は増えよ。
職業ドライバーなのに10回掛かった奴を知ってるし、素人が一回で通ることもある。
試験走りなんて、日常でやらないことを要求してくる。
実力より落ち着いて運転できるかどうかが勝負の鍵なんだよ。


後、改行しろ。読み辛い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:21:18 ID:xvCTQfA5.net
612 降臨 乙!

たかだかそれくらいの文章が読めなければ、学科の時点であぼーんだから、あがり性でも大丈夫だ。
試験場は安全かつ円滑を見ているんだから、職業ドラでも落ちる奴は落ちるさ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:26:45 ID:TYmILBFC.net
>>251
楽でいいよねw 反論は全て612の書き込みにすればいいんだから。
夏厨並に低能過ぎてワロタw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:33:43 ID:xvCTQfA5.net
>>252
ばーか、お前こそ池沼だな。大一スレパート4から奴のレス見てるから、特徴あるレス見てわかるに決まってんだろ。

お前こそ大二取ってから偉そうな口をきけ!


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:46:50 ID:TYmILBFC.net
>>253
楽でいいよねw 主観で何でも決め付ければ解決するんだから。
夏厨並に低能過ぎてワロタw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:54:50 ID:xvCTQfA5.net
>>254 粘着ヲタは荒らすんじゃねー!巣に帰れ!!
以下スルー。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:19:30 ID:za74vsEW.net
まだ頑張っているのですか!(笑) >612
言葉の端々にあなたのヒートアップぶり、憎悪、思い通りにならない悔しさも
どかしさがありありと出てしまっていて、もはや笑える領域に達してます。

あなたの一方的思い込みなんて誰も聞いてませんよ。根拠無き青年の主張、一
方的街宣活動。事実に基づかない思い込みのぶちまけなど、酔客のゲロにも等
しい公害です。その手の公害を「勘弁して」と私は書いてるんです。臭くてか
なわんのでね。ま、他人の褌でのフィーバーご苦労様でした。ごきげんようヽ(^。^)丿
無知なら無知なりに、もうちょっと謙虚だったり無知な己の正当化に躍起にな
るような事はしない人相手でないと物事を教える気が起きませんな。「何をそ
う開き直るかな?最近、裏山で採れた珍しい茸でも食べましたか?」としか感
想が出ないですね。


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:07:24 ID:TYmILBFC.net
>>255
楽でいいよねw 知能障害を起こせば、話を逸らす事を許されるんだから。
夏厨並に低能過ぎてワロタw
>>256
楽でいいよねw 名無しは簡単に自演できるから。
夏厨並に低能過ぎてワロタw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:33:38 ID:I3gtegwL.net
相変わらずの粘着っぷりだなw
何書かれてるか心配で、リロードしまくりなんだろ?
成長しないな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:41:52 ID:TYmILBFC.net
>>258
相変わらずの粘着っぷりだなw
すぐにレッテル貼りをするところが夏厨そのもの。
成長しないな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:43:52 ID:3uqCSvl/.net
基地外が大型二種受けるのは、早くても年明けるんだから、まだ来なくていいだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:22:30 ID:0SbDvBuL.net
>>260 どこのスレでも相手にされないから、仕方ないんだろうね。
唯一受け入れてくれたヲタスレは過疎ってるし。ま、三角路男には大二のテクや知識の話にはついて来られないから、放置プレーだね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:28:14 ID:RiJPohVO.net
612に相手してもらいたくて仕方がないんだろうな(藁

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:31:40 ID:acVg6Q3p.net
白石、乙!!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:16:47 ID:+esYIrb/.net
まだ生きてたのか?
運転適性相談室に逝け!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:27:19 ID:IT5OWt8q.net
>>263
>>264
612に相手してもらいたくて仕方がないんだろうな(藁

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:59:57 ID:SSM0QTo0.net
>>265
心配しなくても、お前に相手されたくもねえよ(^m^)プッ

今まで毎日狂ったように書いてたから、そろそろ禁断症状か?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:38:38 ID:i/B1M55W.net
>>266
612に無視されて可哀想だな(藁
俺=612と思いたくなる気持ちは分からなくも無いよwww
そう思わないと、鬱が悪化するもんな!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:51:07 ID:FZdZgLi7.net
>>267
お前の汗がこっちまで飛んできそうだよwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:29:21 ID:5BUnNwAO.net
皆さん脱線はほどほどに・・・
11メートルバスは正直きついです、練習場で丁寧に教えてもらってますが
車両感覚つかむところまで行ってません
お盆休みで感覚リセットされて、また最初からやり直しかなあ

まとまった休みが取れれば合宿教習所も考えてます(;´Д`)
それが出来れば一発受験しないですよね
路線バスとかの運ちゃん、全然気にもしてなかったけど
今は尊敬してますよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:12:16 ID:xRFQxj+y.net
自分は11メートルバスで受験して5回目で合格しました。初めの2回は場内でお帰りでした・・・
確かに車両感覚をつかむのは大変でした。
ハンドルを切る時に、後輪がどこを通るかをイメージしながら切り、
サイドミラーを見ながらハンドルを微調整することで乗り切りました。
受験中のみなさん、頑張って下さい、応援しています!!


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:17:54 ID:lwGklKnX.net
>>270
おまえの文脈って、相変わらずウザイな。
幕張に帰れよ!コテはずしてもすぐバレるぞ・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:35:27 ID:OZBG+EPw.net
>>271
あんまり相手するのもバカバカしいが・・・
幕張??なにぬかしてるの??こっち兵庫やけどなあ、誰と勘違いしてんねん?
もう少し調べてからモノぬかせば??



273 :271:2006/08/15(火) 23:07:16 ID:kNXabs1r.net
>>272
兵庫?
幕張の小僧と勘違いした。すまん、今後、気を付けまつ。ゆるせ。

274 :270・272:2006/08/15(火) 23:24:12 ID:OZBG+EPw.net
>>273
いやいや、こちらも言い方きつくなってしまってごめんなさい。


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:31:35 ID:eoAIQpFz.net
>>272
>もう少し調べてからモノぬかせば??

何を調べろと??w
なにはともあれ合格おめでとうさん。

・・・・・休みください。


276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/15(火) 23:44:29 ID:OZBG+EPw.net
>>275
>何を調べろと??w
なにはともあれ合格おめでとうさん。

ごもっともです・・・
おやすみなさい!!


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:41:40 ID:tm2/5lDV.net
糞スレage

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:09:21 ID:kQVvwZTp.net
ほしゅ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:32:21 ID:6SGP2kB9.net
このスレ、過疎化したまんまだね。牽引や大特は以前の状態に戻ったのに何故?
最近、試験場どうよ?また活性化させよ!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:44:39 ID:3Lt+0N9E.net
ただいま挑戦中・・・
大型一種は持ってるから、楽かと思ったらマジで難しい
練習場では何とかましになってきたけど
試験場では外に出られずorz


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:35:53 ID:f6FWJOEF.net
フロントオーバーハングが違うからね〜

トラック→前輪が座席の下
バス  →前輪が座席の1mくらい後ろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 08:22:46 ID:OsUiq+aH.net
>>281
そうですね、自分の後ろに前輪がある感覚がなかなかつかめなくて・・・
練習場でもっと奥まで突っ込んでとか注意されてます

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:05:27 ID:L0PfdSMc.net
>>281
鋭角では縁石を、座席の背もたれまで攻めて大丈夫です

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:39:57 ID:Am/X79zs.net
バスはミラーで前輪の位置を確認できるよ。私は旧試験制度(9m車で場内のみ、合格=即日免許交付)の大甘時代に大2を取得しました。現在はかなり難易度が高いですね。とにかく頑張って下さい。バスドラやってます。

285 :774RR:2006/09/23(土) 05:04:21 ID:5338XUZy.net
これから門真で大2取得目指します
普2と大1所持者です
ちょくちょく質問させていただきたいです
生活が懸かっているのでもう必死でがんばりたいと思いますので
よろしくお願いいたします

門真まで片道二時間はつらいですが
とりあえず実技試験の前に一度現場を覗いてきます

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:43:04 ID:2IJPssQF.net
>>285774RRさんへ質問ですが、大2取得したら何をする予定なんでしょう?

287 :774RR:2006/09/23(土) 14:19:51 ID:5338XUZy.net
実はいろいろ悩んでまして
本当は観光バスに乗りたかったのです。
ただ資格はあっても未経験者(トラックの仕事すらしたことない)
の私にはただでさえ道のりは遠いのにバスの状況も思わしくない
結局バスだけに絞るのは危険だと思いましたので
大型と大型トレーラーの仕事も臨機応変に考えてます
バス以外の仕事もほとんどすべてが経験者のみや優遇なので
せめて大型2種で履歴書で差を付けたいとも思っているのですが
どっちみち持っていて損のない資格だと思って取得する予定なんです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:54:25 ID:2IJPssQF.net
>>287774RRさんへ
普通二種と大型一種免許取得済みなんですよね。
それだったら場内と路上だけですね。
頑張ってください(^ω^ )
ファイト!一発!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:59:11 ID:W3XMhyzn.net
初めてここに来ました、変な事を言ってるかもしれませんが
質問させてください。

大型免許(一種)に乗車規定人数ってあるんでしょうか?。
知り合いが「営業目的の運行でなければ人数は関係ないのでは?」
なんていってました。例えば、会社で社員旅行をするのに
マイクロバスとか、サロンバス(?)とかは大型一種で運転
してもいいのでしょうか?。

20人(例えで)を超えると二種が必要とか・・・。
ご存知の方いますか・・・?。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:35:03 ID:55DXIpoR.net
>>289
あなたが自動車の免許を持っているのなら、すぐに返納した方がいいよ(w
法改正の中型免許もあるから、これで確認してください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/cyuugata/cyuugata.htm

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 21:58:21 ID:Xw/FY/Xt.net
>>290
免許持ってない厨房だから許してあげたらw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:14:00 ID:uvwdBkfz.net
>>288
ありがとうございます
がんばります

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:06:10 ID:vymvT2+u.net
>289
乗車定員と二種免許は無関係です。
運賃を取らないか、特定の人だけを乗せる場合は大型バスでも運転できます。
特定大型(行政特大)は免許取得後3年で自動的に運転できます。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:22:36 ID:AnSKGI5X.net
>>293
免許取得後3年とは大型免許取得からではなく
普通免許取得からと理解してよろしいでしょうか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:41:31 ID:1/LtJd/5.net
>>294
そうです。普通(または大型特殊)取得時からの通産期間です。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:07:10 ID:AnSKGI5X.net
>>295
ありがとうございました

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:15:31 ID:HVUeID9O.net
保守

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:51:39 ID:0gQJa5Qr.net
そういえば白石氏はどうなったの?
もうここクリアしたのかなあ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:44:57 ID:g/ClYjIj.net
白石ならまだまだ合格は無理だろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:18:35 ID:R+qCKEY4.net
一生無理だろ奴には・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:55:32 ID:VAENx8Vy.net
晒し上げ

大型特殊免許 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1161097672/


38 名前:612 ◆dUOK6gk/nM [sage] 投稿日:2006/10/23(月) 13:19:14 ID:P0HuoysJ
二種の学科試験余裕こいてたら82点で落ちた。恥ずかしいわ。
虎の巻は役にたたん。参考書買って明後日に向けて頑張る。
しかし、一種と大して違い無いはずだが、こんなに間違えるとは・・・。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:16:49 ID:zVWEB0Cn.net
さすが虎糊をバカにしてただけのことはあるな!
そんでこれか〜wワロス

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:07:23 ID:RWbCEX6J.net
ほしゅ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:24:46 ID:DjsenLNm.net
http://www.isuzu.co.jp/product/bus/erga_ot/index.html

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:41:39 ID:RrlEuB3X.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn.view-000
女性を人質としたバス立てこもり事件発生―貴州省貴陽市
12月29日0時0分配信 Record China
貴州省貴陽市で、男が女性を人質として、路線バスに立てこもるという事件が発生した。
警官隊の突入により、人質の女性は無事保護、犯人の身柄も確保されたが、その後の調べで
男には精神的な病気で通院歴があることがわかった。(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn
最終更新:12月29日0時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn
女性を人質としたバス立てこもり事件発生―貴州省貴陽市
12月29日0時0分配信 Record China
2006年12月26日午後5時ごろ、貴州(きしゅう)省貴陽(きよう)市で、路線バス の車内で
男が女性を人質にバスに立てこもるという事件が発生した。
事件の発端は、午後4時40分ごろ。中華路のバス停で、青い作業服を着た1人 の男が乗り込んできた。
午後5時ごろ、バスが中華南路のバス停に停車すると、男は突然、前の座席に座っていた女性の後ろ髪をつかみ、
持っていたエアー釘打機をこめかみに突きつけた。
乗客たちは釘打機を銃と錯覚、車内はパニックに陥った。人質となった女性を残し、バスの乗客と運転手は外へ逃げ出し、
あたりは騒然となった。通報を受け駆けつけた警察は、バスの周囲をすぐに包囲した。警察の呼びかけに対し、男は
何の反応も示さず、ただ女性に釘打機を突きつけているだけ。しばらくすると、うつろな目で何かを話し始めたものの、
もごもごと警察では緊急対策本部を設置し、交渉を開始した。しかし、男はひたすら人質の女性に釘打機を向けるだけで、
警官の説得にも応じない。犯行の動機もわからないまま、事態は一向に進展せず、警官たちにもあせりの色が見え始めた。
午後6時40分ごろ、警察では現場に通じる道路をすべて封鎖、やじ馬たちを避難させ、突入の機会をうかがった。
午後7時8分ごろ、1発の銃声が現場周辺に響き渡った。犯人確保のため、バスへ突入した警官が威嚇のために発砲したもので、
まさに犯人逮捕の瞬間だった。突入の際、はじめに女性警官が車内へ侵入、
犯人の意識がそれたすきを見て警官隊がなだれ込み、女性を無事保護するとともに、犯人の身柄を確保した。
その後の調べで、この男は精神的な病気を患っており、通院歴があることがわかった。
最終更新:12月29日0時0分

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:36:14 ID:Ipphot3/.net
age

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:16:55 ID:O4TVjiRS.net
ここには2年前の自分が沢山いる。
2年前の1月に鴻巣で大型1種取って2月に大型2種とって。
不安だらけだった2年前。
今は埼玉から離れて東京の某私鉄系バス子会社で働いてる。
会社は最低の会社だが一応年収は500万近く貰ってる。
みなさん、頑張って大型2種取得してください。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:32:39 ID:ZNDmYenG.net
ファイト

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:07:20 ID:c57a60eD.net


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:16:40 ID:fZ0JQQ0X.net
改正前に大型取りにいきよってまだ取ってない人は中型から取りにいかんの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:47:24 ID:XMCqI/hm.net
最後の特例措置に賭けてるんやろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:08:36 ID:+6vJQNZK.net
大型2種には変更がないのだがw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:43:14 ID:YOAYKeBY.net
旧制度の大型一種だけど
バス経験無しとかは別として新大型二種と一種どっちが運転難しいんだろ?


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:47:02 ID:D8fzuvrb.net
難しいのは二種じゃね?
一種は平ボディだから。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:27:30 ID:iuNPMBgU.net
現在新二種教習通ってます

頑張ります

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:49:56 ID:99fsh/fh.net
レポよろしく

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:17:52 ID:gJu1Iz4N.net
構内の試験で落ちても点数は紙にかいてあるの?路上まで行った場合は構内と路上の2つの点数は書かれるのですか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:07:18 ID:OgLOyK8b.net
>>317
某所は所内失格だと、
失格(減点超過)とかかれる。
点数が50点以上の場合は合計で何点とでる。
(所内と路上はわかれない)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:03:48 ID:gJu1Iz4N.net
>>318って事は構内で合格して午後からの路上試験を放棄したらどう書かれるんですか?構内の点数書いて紙が返ってくるの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:40:16 ID:PgL1u8/f.net
>>319
そんな特殊な事例聞いてどうするんだ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:33:02 ID:BgeyUVUs.net
>>320昼から仕事だから二回ぐらいそれをして盆休みの三回目で合格に持っていこうと考えてました。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:17:12 ID:c22be3MR.net
>>319
失格(棄権)で不合格じゃないの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:13:13 ID:lJf/7dZz.net
>>319
そんな方いないでしょう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:04:55 ID:16YU9dop.net
北海道札幌の自動車学校(届出校)について語ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1194770991/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:58:03 ID:VZHzx7bW.net
あげときます


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:27:50 ID:TnElnKen.net
ヴァギナ


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:36:21 ID:kiiK1ZJy.net
在日朝鮮人が死んでも帰りたくない国 それが韓国・北朝鮮

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:54:36 ID:Runv2EPg.net
あげ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:42:47 ID:Bmy+lndu.net
今、大型U種を取るため自動車学校へ通っていますが
バスのギアが入りにくくて困ってます
入らない時は、ダブルクラッチで入れてますが、かなり固いです
バス自体、ギアは入りにくいものなんでしょうか?
それとも、この学校のバスが変なのかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:09:39 ID:1Uvzk2Ba.net
新しい車でもギヤは入りにくいし、
あまりぼろい車でも入りにくいし、
なんとも言えない

あと、このスレは試験場での1発受験者向けなので…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:34:07 ID:Bmy+lndu.net
>>330
どうもです
スレチすみませんでした

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:47:40 ID:DoNsaSUc.net
age

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:24:39 ID:38Yklxya.net
質問

大二の一発試験を考えてます。しかし現在の保有免許は中二なので
試験を受ける為には大型の仮免が必要なのですが、大型の仮免試験車両は
バス型もあるのですか?トラック型しかないのでしょうか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:41:21 ID:xaSbcdfn.net
説明が面倒だから省くけど、大型一種も大型二種も
仮免は同じ大型仮免

事実上その大型仮免さえあれば、大型だってバスだって練習車として乗れる


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:45:05 ID:8sSwoh2A.net
>>334

質問の仕方が悪かったかな?

仮免あれば、トラック型やバス型で路上練習出来るのはわかります。

その仮免を取得するのに、バス型の試験車両で試験を受けれるのか、
あくまで仮免の試験車両はトラック型しか試験を受けれないのかって事です。

トラック型と、バス型では取り扱いも変わるので・・・・・

336 :しけんかん:2009/05/06(水) 18:20:13 ID:kS4ZvVRu.net
>>333>>335
二種受験者は仮免から例外無く「バス型」になります。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:29:48 ID:swQsJy3A.net
>>336

ありがとう
申請時に、「大二の試験を申し込みたいのですが、大型仮免持ってないので
バス型の仮免試験お願いします」と言えばおk?

338 :しけんかん:2009/05/06(水) 22:26:54 ID:kS4ZvVRu.net
>>337
試験場窓口で説明がありますので、後はその指示に従って手続きするだけです。
二種受験者にトラックは出て来ません。
初回は適性試験があります。
仮免は受験料+貸車料\4750です。(試験毎)
頑張って下さい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:16:35 ID:HsRnSGs4.net
U種とか2種とかうぜーよ

二種で統一しろや

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:14:14 ID:o1DKrOdH.net
>>336
奈良県新の口で大型二種免許受験中の者です。
自分は、限定解除の一種中型免許しか持ってませんでしたので、大型仮免許を取得しましたが、そのときはトラックで取得しました(但し6回目にようやく合格)
バス型だと週に2回しか試験日が無いので、週3回試験のあるトラック型を選ぶ人もいますけど?
実際に始めてバス型に運転したときは、長さがトラックよりも1m以上短い上にホイールベースが短いので、運転がしやすかったと思いました。
現在は、学科は1発で合格しましたが、実技は、3回不合格です。
やっぱり、厳しいなと思っています。


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:21:27 ID:765G3AYJ.net
ここまで読んだ
俺専用しおり

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:46:40 ID:XHwCilWE.net
>>340
頑張って!



343 :340です:2009/06/06(土) 08:32:21 ID:zdTRwu5d.net
>>342
ありがとうございます。

344 :340です:2009/06/09(火) 17:07:33 ID:XpP4B0TG.net
今日、合格しました。
後は救急講習を受講しに行くだけです。
仮免許に6回・本免許4回でした。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:17:36 ID:uU4mRwo4.net
>341

2ちゃんブラウザ使え

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:44:44 ID:LJmNjb5P.net
保守

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:30:52 ID:3YhVntpw.net
前二軸のケツ振るバージョンが観光バス

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:23:44 ID:LwsEiuSn.net
23年前に一発で大型一種を取得して現在11t車に23年間乗務しております。
この度、大型二種に一発で受験してみようと思うのですが受験の方はどのような
流れになるのでしょうか?
当方が大型一種を取得した頃の試験は場内のコース走行のみでしたが現在は
路上走行?が行われてるのでしょうか
また場内でのコース走行も試験として行うのでしょうか
どなたか詳しい方、宜しくお願いします。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:28:21 ID:w61NvgkV.net
やめとけ、

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:36:53 ID:GBy3NGmm.net
>>348 その前に学科の心配をした方が良い。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:11:06 ID:qLAlaGaq.net
>>348
二種なんて旨みがない
給料も安い
趣味なら別だが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:41:18 ID:L5/spCwn.net
>>348
大型一種持ちなので、一発の場合
0、申し込み手続きをする
1、更新時と同じ適性検査に合格する

1-1目の疲れなどで適性で落ちた場合は、追加料金不要(交通費のみ)で翌日以降再試験

2、学科に合格する。
試験場により、技能の試験日予約(初回は予約ナシでそのまま試験のところもある。要確認)

2-1学科不合格の場合は、試験料払って翌日以降再試験。

3、場内で鋭角と方向転換or縦列の試験をして80点以上だったら路上へ(課題のみの試験範囲なので、それぞれの課題に入るところから出るところまでが試験範囲となる
よって、仮に課題中以外の走行で例えば中央線を越えたりしても減点されない。(自分が卒検で外周コースをかなり大きく踏んだけど減点なしで無事合格)
一発者のブログとかも見る限りこれは試験場でも必ず事前説明されるはず

3-1、路上試験は慣らし走行後、6キロ位(マチマチ)を法規走行する。途中三箇所で目標物(標識)にバスの中扉が入るようにする。
ちなみに、ずれると-5。歩道から離れすぎると-10)場内に戻って停車措置を終えて、車外に出たところまでで80点以上だったら合格
(バックor1速入れ忘れ、降車時の左右確認のし忘れ)

3-2技能不合格だったら、学科合格半年以内なら学科免除。但し、1回毎に試験料が必要

4、最終的に合格したら、公認の教習所に丸2日間の講習(応急救護・シミュレーター・実車など)を受けて、免許交付手続きへ

鋭角や縦列・方向転換(後方50センチ以下合わせ)などあるから、もしバスの経験が無ければ
2時間くらいは練習場で大型貨物と違うバス独特な車両感覚掴むため練習したほうがいいと思う。
ただ、エキストラ次第で路上試験は単純に運転ができても不合格になる場合が多いので注意が必要

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:46:27 ID:7hzBtSdt.net
>>352
貴重な詳しいアドバイスをありがとうございました。
いろいろと参考になりました。
まずは学科の勉強から頑張ってそのうちレポートしてみようと思います。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:46:06 ID:9ogvWKXx.net
age

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:31:54 ID:XhqV0TyD.net
一発目指してがんばるぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:20:55 ID:Ds/v1Rjs.net
仕事の閑散期を利用して取得を考えています

旧大型一種は飛び込みで取りましたが、今の大型二種は昔と事情が違うんですね
公認教習所は料金面で却下ですが、バスの運転練習には教習所を利用するしか…
とにかく練習所探しから始めます






357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:17:45 ID:iL/IEiYf.net
今は大型一種からして事情が違うんだけどね・・・

358 :356:2010/05/08(土) 10:33:50 ID:Ds/v1Rjs.net
>>357
その様ですね

近くの教習所に問い合わせたところ1時間の自由練習で¥11550かかるとの事
たまたまキャンセルが出たらしく本日午後2:00から練習できる事になりました

当方5年前までは10tトラックで長距離を走っていたのですが、最近はATのセダン
しか乗っておらず、果たして勘を取り戻せるか不安ですが行ってまいります

359 :356:2010/05/08(土) 20:51:00 ID:Ds/v1Rjs.net
MTの操作にはすぐ慣れたものの車両感覚をつかむのに四苦八苦…
縦列駐車、方向転換は何とかこなせましたが、鋭角でつまづいてしまいました
切り返し切り返しで通過できる様になったところで時間終了

「次回は路上に出てみましょう」と言ってくださったのですが悔しいやら情けないやら
明日リベンジしてきます

360 :356:2010/05/09(日) 18:38:21 ID:eaQKFnR/.net
何とか事故もおこさず練習できました
課題がなかなか難しかったですが

しかし過疎ってますね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:50:20 ID:iblg/Sgg.net
まぁ、大規模規制がしょっちゅうなのと、
改正後の二種を飛び込みで受ける人が減ったんじゃないの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:44:21 ID:3EdI1FAp.net
大1あれば20ちょいで教習所でもらえるからなぁ


363 :356:2010/05/09(日) 22:29:30 ID:eaQKFnR/.net
それが通える範囲の教習所では大一持ちでも35万くらいかかるんですよ
合宿でも安いところを探してみたのですが28万前後みたいです

終わってみなければ分りませんが、もう2万程使いましたし飛び込みに挑戦してみます
私の住んでいる所の試験場では学科に合格してから実技試験の予約をするシステムのようです
試験勉強は一通りしたつもりですが落ちないように頑張ります

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:21:20 ID:3EdI1FAp.net
2種の学科はクセあるからお気を付けて

一見簡単そうな最後のイラスト問題でも悩んだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:24:13 ID:PgeqQWqy.net
学科は試験場の売店で売ってるペラ紙の問題集最強。
だって、あれがほぼそのまま試験に出るんだもん。問題の順番が違うだけ。
問題のひねりとかも全く同じ。
値段はちょっと高いけど。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:55:00 ID:nvZtmYvH.net
>>363
1発経験者で元大型乗りなら大丈夫だろ
路上が主体になって旧大型2種より合格基準は大きく下がってるから旧大型1種と大差ないレベルだと思う

俺も似たような境遇で最近大特2回目けん引1回目で合格して今大型2種に挑戦中
教習所で大型2種取った連中がバス会社入っても使い物にならずクビになる事が多いそうな
学科受けた人に聞いたら教習所卒で13回目の試験受けてる人が2人もいたらしい
2種の問題が難しいのではなく単に2種取得者のレベルが下がってるだけ
旧の2種試験制度だと学科15回目合格のレベルだと実技は50回目くらいで合格してないとおかしんだが
たぶん5回目くらいで実技合格してバスに乗るんだからそりゃクビになるわな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:30:29 ID:JQR376dj.net
路上3時間目でわかったこと

大型とのすれ違いの技術が試験の合否の9割を占めるとわかった
片側1車線でも大型とのすれ違う際に
あらかじめ「左左後方よし」で10センチほど左に寄せ
すれ違った数秒後に「右右後方よし」でまた10センチ戻さなきゃならん
右左折時だとだだでさえ確認と操作が多いのに大型と出くわすと忙しい事このうえない
超高速首振りと超早口言葉が必須だ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:46:36 ID:MoTntok1.net
学科はここ ttp://www.safety-driver.com/で勉強した。

369 :367:2010/05/18(火) 21:35:35 ID:qs+wwfDO.net
路上実技1回目不合格でした

場内で鋭角を計3回切り返し
練習では大抵1回の切り返しか2回で成功してるのに油断して2回目の後退が甘かった('A`)
路上に出させてもらったものの失敗がいくつか

@見通しの悪いカーブの中央に半月型の最大幅2メートルのゼブラが書いてあるが
これがほとんど消えかかっていて油断してタイヤで踏んでしまった
A狭い住宅地を制限速度40Kmのところ20Km位で通過するのだが
数ヶ所ある見通しの悪い交差点全てで「左右よし」の後、交差点を通過する前に加速した
B2回目の路端停車で寄せるのが遅れ目標を10センチほど過ぎてしまった
C横断歩道の確認を制限速度30km40km50kmのどれも同じタイミングで行っており
速度により確認のタイミングを変えるように
以上の課題を指摘されました

路上の指導員同乗練習は4時間しましたがちょっと少なかったようです
それ以外に路上コースを乗用車で相当走り込みましたが
場内コースと違い路上の方が習うべき事が多いのに情報が少なく走ってなんぼではないようです
AとCについては4時間の練習の間、試験と同じに走ってましたが指導員から何の指摘もなく
Bについても指導員に教えられたタイミングで寄せたのですが
いつも1メートルほど距離が足らず遅すぎるのではないかと疑問に思ってました

ちなみに大型のすれ違いでは練習の成果もあり大分うまくなりましたが

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:42:29 ID:Pu6uc2+G.net
>>369
1と2が致命的なのかな
私は、教習所行きましたが
声を出しての確認はなかったので楽でした

371 :369:2010/05/20(木) 17:16:09 ID:RFDw4X5t.net
今日、大型2種2回目受験で合格
ここ3ヶ月のセンター受験の結果

大特 2回目合格
けん引 1回で合格
大型2種 2回目で合格

路上は難しいですね
10台以上の路駐と出くわしましたが何とか乗り切れました
試験官から「良く練習されてますね」とお褒めの言葉をいただきました
2ヶ所だけ細かいところを指摘されましたが減点対象にはならないと言われました

センターの指導員にだけ頼っては通らない事はわかりました
一番の教師は受験して指摘された事を他の受験者から聞く事だと思います
私の場合、路上経験者が卒業していなかったので私が落ちた時の試験官の指摘を全て参考にしました
ちなみに路上コースは乗用車で100回以上は走りました
細かいところはバスと同じにはできないですが確認や路駐のかわし方
路端駐車の位置確認など乗用車でもできる事はかなりあります

指導員から聞いた話ですがほとんどの人は合格レベルに達しないが
試験官が「まあこのレベルまで頑張って練習したんだからいいだろう」と心情で合格させるそうです
路上で厳密に減点すればどんな上手な人でも1キロも走らないうちに80点は下回るそうです
試験官に「これだけ練習したんだ」と思わせる安全な走りを見せる事が大切なようです
私の場合2度とも同じ試験官で以前指摘された事を全て直してたから合格をくれたと思っています

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:57:11 ID:0iJ0CE6z.net
age

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:15:10 ID:J18gIIlC.net
age

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:05:17 ID:qXqdRQSD.net
学科84点でアウトぉぉ!
明日一日お勉強して明後日再挑戦します。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:06:57 ID:Ika+QWX3.net
学科は試験場に売ってるペラ紙の練習問題無敵w
あれほとんどそのまま実際の試験で出るんだもんw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:51:42 ID:p8VGr9fb.net
学科の結果待ち、埼玉

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:32:21 ID:p8VGr9fb.net
通ったドォォ!乗ってくる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:36:02.51 ID:epgMc7ex.net
受験するときの服装ですが、ドレスコードある?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:38:12.79 ID:YPBUDLqZ.net
県によって難易度が違うように、
二種免許では服装・性格・態度にうるさい県と、
「80点取れる運転さえできればつべこべ言わない」県があるようだ。

前者の県では、ある試験官がタクシー会社研修生と一般受験生を比較し、
一般受験生に向かって
「タクシー会社の連中は本職並みの正装なのに、お前らのルーズな格好は何だ!」
と怒鳴りつけたところもある。
「正装・黒髪・挨拶」を強調している受験経験者もいる。

後者の県では、一種と同様に技
術さえクリアできれば…らしい。

これ以上二種の服装・性格・態度を強調すると、
後者の県の連中から叩かれるからやめておこう。

(後者の県でも、タクシー会社等の研修生は正装で受験するのは言うまでもない)

試験場で二種を取るなら、試験場近くの特定教習所に入校し、
試験場や県の情報を収集するのが無難か?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:41:54.08 ID:gJDT6lyw.net
なんでこの人、複数の試験場に詳しいんだろね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:03:33.74 ID:tdPvDksT.net
試験場近くの特定教習所すら無く、ノーヒント且つ上下ユニクロで取った
車長7Mと11Mはかなり差があるし2chじゃなく免許取得サイト見たほうがいい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:02:31.15 ID:2LjffuCq.net
試験官に媚び売ったってうからねえよ 
俺はジーパンTシャツで受かったよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:00:36.25 ID:CY47kuid.net
HPを作っている免ヲタ
ttp://www.masmas.net/menkyo/history/snowmobile.html
でも、二種は正装説を唱えている例が。これは神奈川の二俣川。

(例)
>一応大特とは言え二種は二種だろう、ということで久々にYシャツ・ネクタイ・夏ズボンで来ていたのだが
>大特・けん引については二種であっても正装する必要は無いと思うのだが

それでも二種は正装説が意外と多いのは、
「昭和時代は仕事で二種を取る人がほとんど(もちろん制服)で、免ヲタは少数派」
だったのもあるか。ネットの普及で免ヲタ、免許を返納してフルビット…も増えた。

昭和時代の場合、普通二種はほとんどがタクシー会社の研修生だったけど、
大型二種も運転手見習の男性車掌が受けるケースが多かったし(免ヲタも一応いるが少数)。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:26:05.99 ID:XyvPDqOG.net
俺、二俣川だけど二種もなんも関係なく全部ジーパンで受けたな。
大型二種3回
大特二種1回
けん引二種3回
で合格。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:04:41.17 ID:dGKh4Rlr.net
最近は大型二種を試験場で受ける人減ってるのかな??
二俣川で大型仮免→大型二種と受けようと思ってるんだけどあんまり体験記みたいなのないね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:23:36.63 ID:xSqnrbgq.net
こーのすで大二受けるつもりです。

とある練習場(非公認)にて所内2回ほど、バスを運転しました。
安全確認事項が多すぎて、殆ど前なんて見れねーじゃねーか(^^ゞ
という感想。

ばらつきはあるものの課題は全部何とかなりそう。
気になるのは右入りと左入りで差がすごいことですね。
指導員曰く、1度の切り返しは減点なしだから気にしないで桶とのこと。

路上練習の見極めもらったんで路上に出られるようですが
そろそろこーのすにも行って見たいなと。

バスの路上には魔物が住んでるとのことで
どうなんでしょう?
練習はしたほうがいいかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:01:42.59 ID:nNBrXW7t.net
っかし過疎ってんなここw

というわけでこーのす逝って来ましたよ。
というか・・・受験者一人ですた。

皆教習所なのかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:46:31.76 ID:i0YwqApX.net
来月暇になるから二俣川通いする予定!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:29:57.76 ID:UE94NGlZ.net
386です
一発試験は初めてで要領得ないままの受験でした。
一人しかバスの受験者がいないので、普通二種の方と同乗。
その方が先に試験されました。

コース覚えてないしなぁ。は杞憂で、指示に従えばおkでしたので
「2番手」で一安心。

場内は縦列→鋭角。縦列は問題なしでしたが、左進入の鋭角で
寄せが足りず、右後輪がどうにもならんかった。
3回切り返してちょーぎりぎりで通過。

その後「では路上へ行きましょう」になりました。



よくよく考えると、運行前点検してなかったんですよw
普通二種の方にアドバイス(落選案内w)するのでバスの周りで待っててください
って時にしなければいけなかったのかな?
まぁ採点外だと思うけど。失敗した。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:37:36.57 ID:UE94NGlZ.net
で、路上へ・・・。

何度か下見したので、要注意箇所は分かってたけど
バスの運転にブランクがあったのあやふやな気分でスタート。

案の定、左寄せすぎで左折困難。修正した挙句ライン踏みまくりだし。
採点気にしなければ、運転自体には怖さはないんだけど。
法規に沿った運転するのはとても疲れる。


試験管曰く
・場外は安心して乗っていられました。
・場内鋭角はミスっちゃいましたね。
・途中交差点で対向車が前に止まってたから曲がりがきつかったでしょ?
 修正しつつ切り抜けたのは車両感覚が分かってるってことだけど
 あんまり左寄せすぎると、今日みたいに辛くなるんで先を見てください。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:44:04.22 ID:ShSu3AwP.net
今日大型仮免許の試験予約してきたー!
年内に大型二種取れるように頑張るぜー!!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:06:55.02 ID:kGYX0LhT.net
今日初めてバス乗ったけど…ヤバイな…全然曲がり方がわからんw
ハンドル回すのが遅い→曲がりきれなそうになってハンドル切りすぎ→内側入りすぎて脱輪
のコンボばっかりだったw
こればっかりは慣れるしかないのか…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:57:04.27 ID:fBojmJk4.net
三回バス乗って大分慣れてきたわ。
来週バスの大型仮免受けにいってくる!!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:39:15.75 ID:xRbdft12.net
大型仮免許受けてきた。不合格でした。
緊張のためか確認漏れたり、坂道で後ろ下がったりしたけど、完走はさせてもらえた!
次は行ける気がする!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:18:24.10 ID:IXE/Mw9M.net
キミ達一発屋の先駆けだな
まぁ〜どこまでが一発屋なのかグレーゾーンだが・・・
ガンバッテくれやぁ〜

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:01:56.72 ID:R4FQNujZ.net
>>392
バスは切れるから、切れなさそうが丁度いい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:06:45.75 ID:ovKEvNNG.net
大型一種を持っていたら二種学科と取得時講習以外は試験場で間に合いますか?

二種を取得しようと考えているんですけど、一発試験では路上に出る前までに大型バスで5日以上最低10時間の練習が必要と知り、尻込みしています。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 05:45:38.92 ID:vhJlsJXB.net
>>397
大型一種を持っているなら路上練習不要で受験できるが、場内課題の練習はした方がいい
鋭角は意外とむずかしいぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:06:05.09 ID:vXsUrw1L.net
>>398
レスありがとう


400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:18:51.09 ID:lWh3YO2G.net
>>398
バスの鋭角は難しい(いろんな意味で)。

それに気がついてハンドル切れるようになってから
スタートラインだと気がついた。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:59:28.54 ID:gLG9IbYu.net
鋭角は数回教えて貰っただけでコツ掴んで楽だったけどなあ。
方向転換がきつかった。府中だったんだけど、出口側の通路が狭くて。
新しく作ったらしい方向転換場所は広くて楽勝だったんだけど、9m時代に作った奴がきつくて。
入れるときにきっちり反対側に寄せて駐車決めないと、出るときに曲がりきれないか
後輪脱輪する羽目になるし。
しくった時は減点承知で幅寄せしてたくらいだし。

402 :394:2012/01/11(水) 23:34:44.56 ID:5qM74hy2.net
大型仮免(バス)4回目落ちた…4号コースだと最初に左折が続くからどうしても減点超過になってしまう…
左折がうまくできないってことは感覚つかめてないってことなんだろな…
左折って一気にハンドル切らないほうがいいの??試験官にそれだと内輪差きつくなるって言われたんだけど。最初に少し切って曲りながら切りたして調整??

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:50:43.74 ID:OolZS/wk.net
それが1種と2種の違い
最初の半回しはゆっくり回して
それ以降は滑らかに
戻す時はその反対で滑らかに戻し
最後はゆっくりで終わりでガンと握って止めない
カックンブレーキならぬカックンハンドルがダメだな

1種では許された急ハンドルや前後横のGがダメになる

内輪差きつくなるって切り過ぎってことじゃね
これも1種ならここでフルロックが許されるが
2種では必要最低限だけ切って曲がる
変な言い方ならハンドルを切らずに曲がれって感じ


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:15:07.18 ID:dUCoWCLG.net
>>403は夜勤明けでまだ寝ぼけているんだな(爆)
http://hissi.org/read.php/truck/20120112/T29sWlMvd2s.html



405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:54:26.96 ID:o/wRV7lT.net
左折を始める前に右ミラーでケツ振り確認。場内ではだれも来ないだろうが外に出たらこれやらないと危険な箇所いくらでもある。
バスの先端が曲がった先の道のセンターライン手前くらいまできたら左折を始める(このタイミングは交差点の大きさによって臨機応変に)
左折中の視線は左ミラー7対前3の比率で。ミラーで内輪差(路肩灯を目安に)をみながら少しずつ切って行く。
左折が終わりにかかるころ、右前のオーバーハングを見る。車体が曲がった先の対向車線の停止線にかからないように通す。

俺は路線バス1年半くらいやってるけどだいたい実車中はこんな感じでやってる。


406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:03:52.44 ID:371OAwXl.net
キモ

407 :394:2012/01/15(日) 21:14:56.23 ID:0GjrHkGn.net
>>403
>>405
おお、ありがとうございます。
そっかーやっぱり急にハンドル切るのはダメなのね。ゆっくりきりつつきれいに左折できるようにがんばらな。
しかもオーバーハングの確認とかもしなきゃいかんのか…まだまだだなぁ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:14:53.54 ID:G6z+BI7U.net
府中で走ってる白いバスって中型免許じゃないの?
大型はそれこそわかりやすい貨物トラックだった気がするけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:19:30.66 ID:HbWHJVL+.net
何を見たのか知らんけどトラもバスも大型も中型もある


410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:58:07.18 ID:G6z+BI7U.net
白いマイクロバスみたいなやつかな
トラックは10tぐらいのほんとにでかいやつ
それ以外に大き目のバスなんてなかったと思う
試験中なんで記憶が曖昧なのかもしれないけど
トラックの小さいのはあった


411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:21:06.34 ID:HbWHJVL+.net
去年見た時は
大型が3軸の11t車
大型バスが明らかにデカイ10m車
観光のフルサイズよりは小さいけど路線の最大サイズって感じ
中型が2軸の8t車っぽいのもあった

車庫の中に
昔の大型の6t車っぽいのがあったが後ろを見たらトラクタだった
隣には中型バスの顔だけど前後が短くて小型バスって感じのがあって
これが多分中型バスだと思う

昔の大型の6t車とかマイクロはなかったよ


412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:50:30.98 ID:g3D1dkUt.net
■就職できない学生

高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は
少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況のせいではありません。原因は世の中ではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴をいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方で君達の一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう若者らしく、どうか死に物狂いでもがき苦しんで下さい。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:29:07.58 ID:G71t+Szp.net
埼玉でバスの技能試験受かったけど需要ある?

414 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 13:49:29.65 ID:3+xMJxTT.net
>>412
誰だよ?

>>413
バス会社と待遇にくくらなきゃ
たくさんある。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:07:55.76 ID:G71t+Szp.net
合格できる時に、チャンスを逃すと受からない
これに尽きた感がある。

天候、曜日、試験官などなど


ここは技能試験どうしたら受かるのよ?とかそんな感じのスレでいいんだよね?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:08:09.94 ID:67u5bwJB.net
>天候、曜日、試験官などなど
どうやって選ぶんだよ

特定の試験場限定の話なら専用スレで
バス会社の話なら板違い
日記や自分語りも板違い
それを踏まえてどうぞ


417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:52:04.54 ID:V2p3siy4.net
試験日の選択するとき頭使うといいってこと。

月曜の朝は技能試験の場外は混む=つまらないリスクが嫌
金曜日もそう。

自分にとって晴天はむしろアンラッキーな条件が多かったかも。
バスはガラス面の反射が不安材料になると思うよ。
試験するまでバスのガラスの反射がこうも気になる
シーンがあるとは・・・。とは思った。
雨天は歩行者が圧倒的に少ない。とかさ


プロの免許はどんなシーンでも!とは言うが、何度か試験していると
やはりアンラッキーなシーンじゃまぁ受かりっこない罠。とは感じるはず。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:00:26.47 ID:V2p3siy4.net
あと正装の件。

これはさ・・・
取得時講習受講後、免許センターで免許発行手続きして思ったのだが。
人によっては即時発行手続きにいける人が居るでしょ?
「そんな格好でいいのかい?」ってことなんだと思う。

プロ免許=プロになる。
が本来だからね。

本気度を見て「今の微妙な行為を減点に含めるかどうか?」何だと思う。
受験者の世代や試験管の年齢にも影響するけどね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:08:09.44 ID:V2p3siy4.net
>天候、曜日、試験官などなど
どうやって選ぶんだよ

選ぶんじゃなくて、メリットを最大限引き出すようにすべしってことだよ。


晴天なら場内の課題のとき影が参考になるとか
曇天なら影に惑わされず反射を気にせず窓開ける。
雨天は歩行者居ないし、ぶっちゃけトロトロ走りで桶

試験官は性格を知れ!だね。
慎重さを嫌う奴も居るし、大胆さを雑な動作ととる人もいる
何度か試験していると、「この試験官は相性がいい」ってあると思うよ。


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:22:51.54 ID:fJ6FDbB5.net
明日初練習してくるよ
普通一種しかないから、まずは大型仮免

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:03:15.24 ID:KH+AMqkX.net
今日、上江橋行って申し込んできたよ。
変なラミネート会員証わたされた。

平日でもバスが乗れないって。。OTL
どんだけ混んでるんだよ。

422 :420:2012/03/13(火) 23:59:58.25 ID:1nYqL6mA.net
俺のとこはそんなに混んでないかな
普一の外人練習生が多いせい?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:57:23.81 ID:DmfOTti7.net
>>422
とりあえず、コースは関東で一番広い。
しばらく指扇通いが続く。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:27:54.17 ID:w+Zv0lga.net
それは知ってる。俺は埼玉地元だから。
だけど、千葉で練習してるっていう。

通算2コマ乗ったけどまだまだ右左折がクソ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:59:02.01 ID:Pxwfafke.net
>>424
右左折は難しいよな。
交差点はともかく、場内で鋭角入る時が
やっかい。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:00:39.33 ID:Pxwfafke.net
親戚が福祉一族なんで、
特別支援学校系の運転手を
将来は考えてる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:43:58.33 ID:Pxwfafke.net
>>424
坂月か?
自分は地元が千葉。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:47:28.26 ID:Vxj/KbAh.net
東洋

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:58:24.92 ID:JBVSkCV1.net
>>428
銚子まで通ってるのか。。。
そりゃ遠いな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:59:33.34 ID:JBVSkCV1.net
公認だと、16号沿線に東洋モータースクール
ってのもあるけどな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:07:14.56 ID:Vxj/KbAh.net
>>430
今は銚子近辺に住んでんだ。
住所は実家のまんまなんだけどさ。
だから、練習と実家行き来してる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:11:31.35 ID:JBVSkCV1.net
>>431
128号自体は走りやすいから、
いいと思う。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:16:41.30 ID:JBVSkCV1.net
126号だ。失礼。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:27:36.05 ID:zSYe6qS0.net
受験者、少なくなった?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:36:34.94 ID:pcWPp9Eq.net
このスレは過疎ってるけど、試験場での予約は一週間待ち

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:20:40.92 ID:FW8PmXUj.net
仮免3回受けたけど未だ合格できず
試験官「緊張からか固くなってギヤチェンジがスムーズじゃないから次の行動が遅くなる」
たぶんよそ見とかで減点くらってる
車両はエルガ、シフトはロッド
しょっぱなまさかの4速発進

コツとかないかな
次回はちょっと気持ち左方向に傾けながらシフト入れようと思ってんだけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:37:26.20 ID:SqUzehL9.net
>>436
路線バスのヲタ席でよく観察することをお勧めする。
狭隘の駅前とか参考になるよ
彼らプロは動作を一つずつしてないのが良く分かるから。
そしてその動作は意識下ですらなく、前後、側方確認に重点を置いている。



セカセカ入れないことだと思うよ。ロッド式は特に。
ダブルクラッチ(必要ないけど)するタイミングでやれば
冬季の一番手でもなきゃ入り難いってことはないから。

438 :436:2012/03/26(月) 13:23:30.61 ID:wTQfH790.net
>>437
>彼らプロは動作を一つずつしてないのが良く分かる
>そしてその動作は意識下ですらなく、前後、側方確認に重点を置いている

実は1回目落ちた時いろんな路線バスのヲタ席で見学してきた
確かにその通りだった。
つーか、運転姿勢とか雑なのにブレーキは繊細なんだよなw
プロだから当たり前ではあるんだけど、それなら運転姿勢も…なんて思って面白かった。

次回はもっとゆっくりシフトチェンジしてみる。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:21:25.29 ID:Fj5+VJBB.net
ブレーキに関しては免許取得後は排気使えるからだいぶ楽そうな感じ。
ちょっとした下り坂とか、信号停止の時とかに5速で弱く排気使ってる人が多い。

乗客としても、排気使って減速して貰った方が安心感有る。
フットブレーキだけでちょっときつめの減速をされると
あの頼りない感じを知ってるだけに、お〜っとなる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:32:08.19 ID:FGmIs+df.net
交差点停止時、エアブレーキを踏むタイミングってどう取ってる?
当然、普通車と同じわけないけど。

自分は停止線から50m程度手前を意識してます。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:38:05.24 ID:FGmIs+df.net
左側方→左ミラー→正面→右ミラー→右側方→車内ミラー
ってな感じで確認してる。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:14:28.15 ID:edQm4KJ+.net
エアブレーキの攻略法

電車と一緒と思うこと。
停止位置を決め踏力一定でブレーキングする。
普通車でも十二分に練習できる。


埼玉だと
ルーム→左ミラー左側方・・・ルーム→右ミラー右側方
でやってたよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:20:28.80 ID:NJHYSwFk.net
4月から試験内容の変更ってある?
練習してる教習所の指導員が「(試験場の試験で)路端停車は止まりながら合わせられなくなる」
って言ってたんだけど。

444 : ◆1Patsu.CUo :2012/04/01(日) 21:33:51.72 ID:vJaJa8OD.net
>>443
(1) 路端に停車する際の課題履行条件について
現行は受験者が課題の完了を申告したが履行されていなかった場合を減点の対象と
しているが、1回目の停車時に履行することができない場合に減点の対象とした。

ってことで、止まって確認して再調整、というのはできなくなった。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:59:39.97 ID:q+90feiM.net
んが?
「できました!」って言わなきゃ減点じゃなかったのか!?

というか一回決めできるスキルがないと
合格なんかできないというw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:23:05.49 ID:76Ca13Uw.net
>>444
変更点のまとめサイトみたいなとこある?
今日行くんだけど、良いサイトが見つからね

試験官に聞くしかねーか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:23:15.98 ID:uXPmhUMr.net
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:32:30.59 ID:D69rZH/k.net
遅いか?

ttp://www.police.pref.aomori.jp/keimubu/kouhou/jyouhou/5%20koutu_t.pdf/4.240224%20ginousiken_kijun.pdf

まぁ全国で同じだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:14:04.64 ID:76Ca13Uw.net
ありがと
よくこんなの見つけたね

436なんだけど、今日仮免5回目行って来た。
課題は全部一発で出来たけど、右左折時のオーバーハングの確認が不十分と言われてアウト。
いくらかマシにはなったけど、相変わらずシフト操作はぎこちない(「二種受けるならもうちょっと…」と試験官)
5回も受験して未だに合格できないのは悲しいけど、詰めの段階に入ってきたと思ってる。
ただ、仮免ですらこんなに手こずってんのに、本免合格とかどんだけ掛かるんだろう。

アドバイスあればお願いします。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:21:05.35 ID:XwGWsjpw.net
お客様が乗車されてる時と、
そうでない時で制動距離が
かなり変わるからね。。

積荷があるなしとそういう意
味ではいっしょか。。ブレーキは。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:56:06.20 ID:+epfydOn.net
右左折時のオーバーハングの確認なんてあんま聞かないけど

エスパーすると
大2の基本である発進とか右左折とか何か動作をする時の9点確認をしていない

ホントに言葉の通りなら
ライン取りや箱の大きさを把握してなくて
試験場だから走れてるが
現実では事故を起こしてる車体の通り方やタイヤの軌跡を通っている


452 :436:2012/04/10(火) 03:23:25.23 ID:hbg0eRMR.net
>発進とか右左折とか何か動作をする時の9点確認をしていない

試験官の言ってることをいろいろ考えるとこれに近いかも。
右左折時に曲がる方のミラーばかりじゃなくて逆のミラーももっと見てと言われた。
逆のミラー見てないからわき見で減点したって言ってた。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:58:47.09 ID:UEk0XBQB.net
尻振りとシフト操作・・・
要するに右左折通過が速いんじゃないのかなぁ?
確認が追いついてなく、焦ってシフト操作している。

鴻巣だと左折は特にのろのろでも大丈夫だった。
その後アクセルべた踏みでメリハリアピールで。

後続車来ているとき「後部OK!」とか小声でアピールしました。
ぶっちゃけ、あんま見てなかったけど。
試験官からするとバレバレだそうだけど。

454 :426:2012/04/15(日) 16:06:05.19 ID:IhG0f5vf.net
いよいよ上江橋デビューが近い。。

>>442
埼玉は2回車内を見るんだね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:58:26.64 ID:refi5dJ+.net
>>453
>アクセルべた踏みでメリハリアピール

これが難しいんだよね。アクセルワーク丁寧にやるとメリハリ不足と言われ、
メリハリ付けたつもりで行くと荒っぽいと言われ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:05:03.87 ID:lycjyx/J.net
>>455
早めのシフトアップで全開。
たいした加速力はないので怖くもない。
トルク重視の走り方で。

荒っぽい=回転数上げすぎ と思われ
なれない車であれこれ言われたかないよ。

とはおもた

457 :436:2012/04/16(月) 19:10:31.71 ID:5K3OH8en.net
6回目でやっと仮免通った(埼玉)
アドバイスくれたみんな、ありがとう
二種本免許の受験は7月から行くから、またなんかあったらよろしく

ROMに戻るけど、仮免のことで答えられそうなことあったら書くね

458 :454:2012/04/17(火) 19:50:25.03 ID:6r2XbXUu.net
今日上江橋、午前予約してたんだけど、前日キャンセルして
よかったよ。。。OTL

まさか埼京線であんな事件がおこるとは。。OTL

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:36:18.84 ID:vcyLpkVW.net
>>458命拾いしたな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:02:36.40 ID:puWKAqfc.net
>>459
ありがとう。
九死に一生を得たよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:50:05.47 ID:h3p4vFEo.net
しかし・・・一発試験受ける人って今居ないのか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:14:23.31 ID:kY5n8HKM.net
連休明けに受けにいきますよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:44:37.84 ID:BhgO8+Jc.net
2ちゃんをやる2種一発受験者が少ないだけだよ待合室は多いよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:07:52.91 ID:OH5Vwr9E.net
454氏にアドバイス。
上江橋で練習するとき「脱輪させて」ってやってみ?
俺は鋭角など「うまくやる方法」は教わったけど
どこまで下がったらタイヤ接触するのか?が
分からんかった。やっぱ長いよね。
今に思うと、わざと失敗して「ここまで行けるのね?」って
やっとけばよかったなと。

試験場での試験は緊張するし、場所も違うので
やっぱり何かミスったりするけど
そのときの車両限界?みたいのを理解できていると
リカバリーしやすいと思うよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:25:39.26 ID:MnjMKSgX.net
筆記…筆記…ブツブツ…ハァ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:52:24.07 ID:LvyPsSqx.net
>>457
そんなのんびりで有効期限は大丈夫なんか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:31:04.51 ID:KRujnDSn.net
>>464
ありがとう、最近は深刻な事故が世間で多いから
真剣に練習してくるよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:38:54.62 ID:pBvSKiNA.net
>>466
夏になったら毎日行くつもり
有効期限は10月までだし路上期限も3ヶ月しかないからさ

469 :454:2012/05/01(火) 16:57:33.16 ID:wsXShAZ+.net
>>464
上江橋行ってきましたよー!(初めてです)
途中雨が降るハプニングがありましたが。

つか11mバス、単純な右左折が結構神経使う。9mよりミラー見る
回数が増えた希ガス。

脱輪に関しては、白のライン上でミラーを見ながら
横サイドに車体を寄せて確認しました。ミラーでラインが
ちょっとでもふさがっている様に見えたら、それは脱輪と一緒だと。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:29:58.23 ID:yMl8Mggn.net
教習所スレは盛り上がってるな
ちょっとさみしす

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:49:07.28 ID:hStM7Tgh.net
自演スレだけ盛り上がってるけどな


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:53:56.19 ID:KlcP0q6r.net
左折が肝だぜ。路上行くとはまるから。
あと最近だと”自転車のよけ方”確認したほうがいい。
法定速度内で追い越すの難しかたよ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:36:51.11 ID:wIFgqr7+.net
【高速バス衝突】河野容疑者、これまで事故なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120501/dst12050121460027-n1.htm
旅客用の大型2種免許は21年7月に取得していた。

<関越道バス事故>逮捕の運転手 バス運行歴は4年
毎日新聞 5月1日(火)21時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000093-mai-soci
群馬県警によると、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された河野化山(こうの・かざん)容疑者(43)は元中国籍で93年12月に来日、94年に日本国籍を取得したと供述している。
通常の日常会話はできるが、難しい日本語は理解できないといい、取り調べは中国語通訳を通じて行っている。中国残留孤児の家族という情報もある。

住民基本台帳上の自宅は千葉市中央区の住宅街にある。3階建ての1、2階は中国料理店。だが県警によると、現在の居住実態は不明。
近所の女性は「あいさつをしてくれておとなしい人だった」と話す。

 この女性らによると、以前は妻が料理店を切り盛りしていた。だが現在は店を賃貸しているとみられるという。

 同店と取引がある千葉県内の男性によると、河野容疑者は自身の職業を「バスを所有し旅行会社も経営しているオーナー」と説明していた。
この男性は事故後初めて「バスの運転手」との報道に接し、驚いたという。

 河野容疑者が勤めるバス運行会社「陸援隊」の針生裕美秀(はりう・ゆみひで)社長によると、バス運行歴は約4年。
河野容疑者を知る千葉県内の別のバス会社社長は「陸援隊は普段は近距離の輸送が多かったはずで、バスの稼働率も高いように見えなかった。
長距離や夜行バスの運転に慣れていなかったのではないか」と話した。

 河野容疑者は1日午後4時5分、入院していた前橋市の前橋赤十字病院内で逮捕された。フードを深くかぶり、夜間休日出入り口から
出て県警のワゴン車に乗った。捜査本部のある高速隊庁舎には同4時55分ごろに到着。両脇を捜査員に挟まれ、うつむいたまま庁舎に入った。【小林祥晃、荻野公一、塩田彩】

捜査員に連行される河野化山容疑者(中央)=群馬県高崎市島野町の県警高速隊庁舎で2012年5月1日午後4時56分、塩田彩撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000093-mai-soci.view-000


関越道でツアーバス激突、7人死亡 「居眠り」 運転手逮捕へ
産経新聞 4月30日(月)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120430-00000047-san-soci
 ■3人重体、36人けが

 29日午前4時40分ごろ、群馬県藤岡市岡之郷の関越自動車道藤岡ジャンクション付近の上り線で、金沢市から東京方面に
向かっていたバス会社「陸援隊」(千葉県印西市)の高速バスが左側防音壁に激突、大破した。乗客乗員46人のうち7人が死亡し、
3人が意識不明の重体。36人が重軽傷を負った。

 群馬県警によると、死亡した7人は、富山県高岡市泉町、アルバイト、林郁子さん(50)▽同市長江、バスガイド、宮下紗知さん(19)▽
同市戸出春日、会社員、長谷川茉耶(まや)さん(23)▽金沢市蚊爪町、会社員、木沢正弘さん(50)▽同市、会社員、松本智加子さん(29)▽
石川県能登町、会社役員、山瀬直美さん(43)▽同県白山市新田町、高校生、岩上胡桃(くるみ)さん(17)。

 現場はほぼ直線でブレーキ痕はなく、速度計は時速92キロを指していた。重傷を負ったバスの河野化山(かざん)運転手(43)=千葉市中央区=は、
「居眠りをしてしまった」と説明。県警は同日、捜査本部を設置し、自動車運転過失致死傷容疑で運転手の逮捕状を請求した。
30日午前に陸援隊などを家宅捜索する。バスに交代の運転手が乗っておらず、運行計画に問題がなかったか調べる。

 国土交通省関東運輸局も同日午前、道路運送法に基づいて陸援隊に特別監査を実施する。成田労働基準監督署も調査を始めた。

 バスは道路左側の高さ約3メートルの防音壁に、前部から突き刺さる形で衝突。防音壁が客席部分をほぼ貫通し、車体の左半分は
道路外側に飛び出していた。乗客は男性17人女性28人で石川、富山、茨城、埼玉、東京の各都県の住所があった。

 バスは大阪府豊中市の旅行会社「ハーヴェストホールディングス」がインターネットで募集したツアーバスで、陸援隊に運行を委託。
28日午後10時ごろ、金沢市のJR金沢駅を出発し、富山県のJR高岡駅経由で、29日朝に東京都のJR新宿、東京両駅、
千葉県の東京ディズニーランドに到着する予定だった。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:15:33.75 ID:+2rBzRkT.net
>>472
左サイドのチャリと原付はこえーわ
オーバーハングを考えて90cm台あるわけだし。
慎重にいかなきゃな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:21:40.56 ID:riWBsbTw.net
「補助ブレーキ」があるわけで事故には直結しない。
そういう安心感はあるんだ、試験中はね。

でだ、あたかも危険に気がついているように
「慎重に・・・」慎重に・・・なんてやってるとだ



試験官「どうしましたか?」




とか言われ”発進不能”とか減点されるんだこれが。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:18:47.52 ID:yrobdhOL.net
>>475
坂道でやっちゃうと、昔は試験中止ですね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:48:46.40 ID:5e8QADD2.net
子供が怖い
可愛いけど怖い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:01:06.43 ID:pJm8kAZf.net
>>477
路上の子供とお年寄りは突拍子もない動きするから恐いよね。
路上試験中には鉢合わせしたくない。

免許取れて乗務したときも、車内に子供が立ち乗りしてたら神経使うだろうなあ。
大人より簡単に転んでしまって車内人身事故になるし。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:17:01.20 ID:u5JM8u4B.net
ガキと年寄りは走っていなくてもコケて怪我をしてくれる
年寄りだと勝手に骨折までしてくれて重傷事故になる


480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 06:54:37.37 ID:WBzHKKeA.net
今日大型一種の一発試験に行ってくる
合格したら二種の試験申し込みする

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:16:33.21 ID:+Hqahb1E.net
>>480
隘路があるんだっけ。。
車体が長いとクランクとか大変だよな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:00:47.60 ID:Yy7bWerP.net
>>478
試験官に聞こえる程度の小声で
「お年寄りがいますね〜」
「子供の自転車が・・・」とかぶつぶつ言ってたよ

まぁ見てはいますからね。アピールw
で、刺客から歩行者でブレーキ、終了と orz

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:45:55.30 ID:Z9vp2PCm.net
>>480
俺も今週試験受けてくる
お互い頑張ろうじぇ

484 :481:2012/05/07(月) 22:22:51.51 ID:WBzHKKeA.net
一種合格した。
3回目だった。
免許交付受けてから、
二種の試験申し込みしてきた。
今週金曜日に適正試験→学科試験→合格したら技能試験の予定@札幌手稲試験場。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:47:31.88 ID:3y7ThKQT.net
こっちは余裕で落ちた
もうちょっと落ち着いてやらんとな
テヘ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:35:07.63 ID:4pVFK1XY.net
新大型二種には合格したが、新大型一種には受かる気がしない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:04:37.85 ID:uUjCaKeO.net
>>486
12mは別格でしょ。。11mバスを運転した経験のある
自分でも車体がでかく見えるもん。

↓明日は我が身か。。。
ttp://mainichi.jp/select/news/20120503k0000m040086000c.html?inb=yt+


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:20:53.82 ID:uUjCaKeO.net
バスに路上試験が追加されたのは、良いことである
と思うけどな。。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:12:48.15 ID:FKdV0ON7.net
>>487
京都の試験用トラックは11m仕様って聞いたような

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:45:23.43 ID:6ZoOtPyu.net
路上試験は割と実践的だしいいと思う。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:36:35.91 ID:h56g+a38.net
やっぱ厳しいっすねぇ
なかなか受かる気がしない
受かったら報告するんで、その時は優しく叩いてください

492 :484:2012/05/14(月) 06:36:01.82 ID:T8/OIJ3D.net
今日2回目の挑戦
前回は方向転換→鋭角で鋭角抜けてなくて玉砕
バス車両の感覚つかむだけで精一杯だった

今日は路上に出ることが目標

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:22:16.77 ID:4W6Kx6VH.net
苦労した分だけ楽しめるわけで

494 :492:2012/05/14(月) 22:01:42.49 ID:T8/OIJ3D.net
玉砕
路上に出れて舞い上がって安全確認おろそかになり試験中止w
こんどは18日金曜日

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:39:21.33 ID:UxdCAAaA.net
>>494
試験管のアドバイスは何でした?

496 :494:2012/05/15(火) 20:59:49.80 ID:xjgpFLM5.net
>>494
運転は出来ているけど安全確認が駄目
ブレーキ踏む前に必ずミラーで車内確認
止まった状態から動くときは六点確認を必ず
一回怠ったら10点減点だからね

ってな感じです。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:00:26.60 ID:xjgpFLM5.net
自分にレス返してしっまた
失礼

498 :494:2012/05/15(火) 21:07:32.61 ID:xjgpFLM5.net
あと
信号で止まった状態から発進するときは
青になってから六点確認しないで交差する信号が黄色になったら確認始めたらスムーズに発進できるよ。
あっ六点確認+車体前方もミラーで確認してください。

って言われたよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:22:21.73 ID:sxCtHoYb.net
普通車の2倍も3倍も遠くを見ろとは
よく言われた。

その為に、深視力検査があるんだとも。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:31:56.41 ID:P/H6brhm.net
安全確認は”先読み”まで含めて安全運行できるか見られている。
信号のタイミングやら歩行者の動向ね。
できないと”発進不能”とかで減点される。

それらが刹那できなくても、”先読み”ができてるのかを見ているよ。
それの答えが>>499そのもの。
ぶっちゃけ厳密採点してたら合格できない。
そこらへんに合格のヒントがあると思います。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:59:45.24 ID:/uzm0ugc.net
>>462>>491だけど、おかげさまで合格できました
やっぱ確認が大事かなと

試験だからとはいえ、お客が乗降する訳でもないのに停まって
後ろでイライラしたドライバーの皆さん、すみませんでした

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:30:31.22 ID:jLbDrBDO.net
ome

503 :494:2012/05/20(日) 06:35:21.06 ID:CVny8N2Z.net
この前の金曜日に合格しました。
今日地元の自動車学校で6時連続の応急救護受けにいきます。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:41:51.38 ID:lrKNnH5z.net
合格報告テンプレとかどう

【都道府県】
【コース】
【試験車両】(例 エルガKL-LV280N1改 5MTロッド式)】
【受験回数】
【何回目で初完走したか(初完走=合格の場合不要)】
【合格レベルに達していなかった運転操作(合格するにあたって特に難しかったところ)】
【それらをどう合格レベルまでもっていったのか】
【なにか一言あればどーぞ】

これから受験する人が大いに参考になると思うんだけど、どうかな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:09:30.59 ID:m3ZQ0Uhp.net
車両は要らなく無い?試験場で固定だから。
バス詳しくないから形式までは分からない人多いし。
俺も府中試験場のはUDのロッド式5速としか分からん。
俺が通ってた頃(5年前)の二号車はクラッチのミートポイントが奥ですぐに繋がるので要注意だった。
一号車は普通だったけど。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:21:50.51 ID:hRBiJL5D.net
もうイラネーだろ
専用スレは落とされたしな
都心部の地域スレでも過疎ったままだし


507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:29:50.44 ID:w2tRtVss.net
そもそもが教習所受験が多くなってきている。
一発は「需要のある期間」が短い(合格すれば無関係)
大型二種の取得者は全般としてはマイノリティ
おせっかい焼きの面々も結局は最新情報にあらず



スレ進行的に難しいたち位置ではある。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:30:42.62 ID:7EAOoZF/.net
いまどき一発なんて不可能だろうwww
路上試験もあんのによwww

仮免も取らないとならんのに・・・
どう間違えて一発なんて付けたんだよwwwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:45:15.56 ID:fK20dY0z.net
一つの試験の中に仮免と本免の2段階があるんじゃなくて制度上は別々の試験だよ。
本免に限定して受検資格の一つに大型一種or仮免所持ってのがあるのはそのため。

だからそれぞれの試験に対して一発受検。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:10:35.88 ID:JNrxgmGl.net
法改正で変わったから1発で無理になっただけ
スレが立った日付けを見れば法改正の時期からしても今頃に言うべきではない
池沼にはそれがわからないんですよ


511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:28:42.91 ID:wpdLGUrG.net
法改正って2002年のでしょ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:41:59.86 ID:f6edGkPP.net
現行の路上コース出てるサイトってないよね?@埼玉
だいぶ探してんだけどさ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:26:23.80 ID:ir8C/PFr.net
路上コースは公表していないから
有志がアップしない限りは・・。

514 :457:2012/08/03(金) 18:51:36.08 ID:25BjwIma.net
路上練習と場内課題の練習してんだけど、課題うまくいかないよ…
右出の方向転換は、右に寄りつつも、指導員のアドバイスなしでできるようになったけど
縦列は車体斜めにした状態からどこまで下がったら右にハンドル切ればいいか
鋭角はアドバイスなしにはできない
車両感覚が全くないんだよねぇ

各免許取得応援サイトとデルタ教習所の動画を見て勉強はしてるんだけど上達しない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:55:04.58 ID:X7aZMzMv.net
>>514
縦列で右にハンドル切るタイミングは
気持ち早めにハンドル切り始めてミラー見ながら微調整するといいよ

あるポイントまで車を後退させたら一気に右にハンドル切って駐車場所に納めようとすると
かえって難易度上がる気がする

516 :457:2012/09/06(木) 14:04:43.16 ID:CAtb5ubt.net
>>515
アドバイスありがと
その後縦列は上達して、接輪することもあるけど、なんとか
教習所はエアロスターで試験場はエルガだからハンドルの重さとか旋回性能(エルガの方が良い?)
の差になれなくて、3回目まではほぼ鋭角で終了だった。

それで、今日、5回目終了
90度未満の交差点、曲がった先の対向車線は直進と右折の2車線
ここを左折するんだけど、停止線を越えていない右折レーンの対向車をバックさせないと曲がれなかった。
ちなみに4回目もそんな感じ
「あそこは少し大回りしないと曲がれない」
と言われたんだけど、一体どれぐらい大回りしていいものなのかな?さじ加減難しいよね?
縁石に寄せて曲がるのはそこそこできていると思う。
大回りする時は巻き込み確認余計にすれば、仮免の試験場コースみたいにきっちり縁石に寄せた左折を
しなくてもいいんかね?つーか、縁石沿って曲がれないんだから大回りするしかないんだけどさ。

判断に困るのは、交差点を左折して片側1車線の道路へ進入する時
大回りしなくても行けそう→ギリ行けない→対向車バック→歩道に脱輪しそうになる(今日はして中止)

ダラダラ書いちゃったけど、なんかアドバイスあったらよろしくお願いします。
仮免パーになるかもな…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:05:20.47 ID:CAtb5ubt.net
あげときます

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:47:22.78 ID:95uolmQM.net
仮免取ったあと路上練習5日以上ってどうすればいいんだ
トラックなんて持ってないよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:57:28.19 ID:Jkw3qATb.net
教習所へ逝け。トラック買うよりも借りるよりも安上がりだ。
ちなみに11tダンプでもOKだったよ。これなら中古で60万くらいで買える。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:00:22.51 ID:UCRq97KT.net
>>512
ん?

試験棟に掲示してある奴?
どうせマイカーとかで練習するんでしょ?
だったら試験開始前に入ってチェックするとかは
いかがかな?


鴻巣市街は走りこんでおくといいよ。
バスにとっては罠だらけだ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:24:30.82 ID:4bnHY9KN.net
路上コース知る為に試験車両を自分の車でストーキングする人が問題になったこと有るよね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:06:15.99 ID:EovIkrVP.net
>>521
へぇ〜
いけないことなのか?とも感じるけどな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:21:56.27 ID:uHtVRTsq.net
>>522
後ろを付けられていると受験生が緊張する、交代の時や路端停止で停止する時に二台止まるから
交通の妨げになるみたいな理由だったかと。
ストーキングしていたら受験生交代で停車したときに試験官が降りてきてこっぴどく怒られたという話も
ネットで見たこと有る。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:19:59.75 ID:B5LyTco0.net
モロバレはだめだわw

525 :457:2012/09/27(木) 20:19:47.11 ID:XsMrc1aI.net
11回目で受かった、遠かった…
でも、なんとか仮免切れずに取得できてホッとしてる
アドバイスくれた人ありがとう
お世話になりました

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:34:10.15 ID:GyLjIFhM.net
>>523
一旦追い越して脇道に隠れて、試験車が発進するのを待つようにしないと。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:11:28.86 ID:6n23VL5/.net
>>525
すげーな
良く頑張った

でも本業は無理だと思うわw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:14:29.73 ID:BbBNa16e.net
>>525
おめっとさん
受かった日の酒は旨かったろうな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:06:49.26 ID:hjiUihda.net
過疎

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:17:58.29 ID:E7n6KDEi.net
試験場だけの一発試験の意味だよな?

そうでなければ嘘つきになるが・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:28:25.85 ID:hjiUihda.net
なりなさん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:17:00.56 ID:IuWKa2C2.net
とりあえず月曜日に行ってみる
適正試験と学科が受かれば技能試験の予約と

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:25:37.49 ID:ocadQtgP.net
一発屋は大型1たね限定だよね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:15:37.93 ID:SpMRy48h.net
大型2種と牽引2種どちらがむずい?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:39:29.80 ID:FEd6NFrR.net
牽引はバックさえコツを掴めば路上試験無いし。
路上は予期しないアクシデント(他人が原因)やトラップが多すぎる。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:41:50.15 ID:O3R2Lgco.net
けん引は一種すら持ってないから何とも言えないけど、
けん引二種が必要な車両なんて今現在存在しないし(多摩にはあるんだっけ?)
路上試験もないから、俺は大型二種だと思うけどな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:06:36.56 ID:FEd6NFrR.net
免許取るのは大型二種の方が難しいけど、大型トレーラー乗りのバック技術には惚れ惚れするわ。
タンクローリーで4tでもあまり行きたくないような狭いガソリンスタンドの中で
ジャックナイフ寸前まで折って切り返してスタンドのホース接続口にピッタリ付けてるのは神業だと思う。

多分新人ドライバーで、付けるのに30分位掛かってる人もいたけど。降りて確認しては切り返しを繰り返して。
そうやって実践でうまくなってくんだろうね。
スタンド併設のコーヒーショップの中からコーヒー飲みながら大変だなあと眺めてた。

538 :534:2013/04/04(木) 01:07:31.91 ID:jQvsDoKG.net
皆さん、ありがとうございます。
先週受かったんで来週挑戦してみます。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:13:05.16 ID:MH9ULmCi.net
age

540 :534:2013/12/19(木) 00:21:15.49 ID:0/NUtLGE.net
皆さん、お久しぶりです。
大型2種苦労したけど、12回で取れました。
疲れました、俺の場合は路上は振り出し確認とか右浅回りでトラック乗りと
言われました。それより課題脱出で苦労しました。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:40:20.22 ID:lX6pvjNv.net
540さん、おつかれ
俺は3回でしたねw

一発で行きたかったけど、やはり路上の壁がw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:06:42.32 ID:+D/Gzv87.net
おつかれさまです

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:24:52.73 ID:PiDqqLbq.net
10回目で合格でした。ありがとうございました。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:57:30.05 ID:MGe+Zfe8.net
取得時講習がまちどおしい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 06:16:33.80 ID:vflaONj8.net
府中で10発でした AT軽4のみです^^¥

教習所行くほどでもないから^^

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:45:36.27 ID:tfBw3HUK.net
府中は技能の受験日を自由に選べるというサービスがあるからな。
その代わり大型二種は学科合格の当日に技能は受験できないんだけど。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:21:50.40 ID:PYW/Uylm.net
試験官は大型二種より普通二種の方が難しいって言うんですけど?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:35:07.62 ID:KwgYAAu2.net
言うのは勝手やな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:08:44.34 ID:l1zvclBm.net
>>546
選べるけど、予約がいつも一杯で次回予約がかなり先の日付しか取れないのが難点。

>>547
鋭角だけはミラー視野とかの関係で普通車の方がやりづいね。
隣にあった大和の駐車場の前の鋭角コースを自分の車でやってみた感想だけど。
あれでも旧大型用だったのかな?俺が行ってた当時はもう使わないから鋭角に
車止めて良いって言われた。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:28:07.13 ID:iVFEEkYc.net
大型一種があるのに、大型仮免バス型の受験は可能でしょうか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:42:21.77 ID:04erHg+i.net
>>550
ダメだと思う。
場内試験を本番より安い値段で受けて場内練習とする目的?
現在大型虎乗りで、バスの感覚と場内コースのレイアウトさえちょこっと
掴めれば問題ない人かな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:13:07.27 ID:HDf59069.net
>>550
先に路上できる試験場あれば、いけるんじゃね?
大抵は場内で点数がないと路上出られないから。
>>547
Uターンもあるし、停車させる位置も試験官によってまちまちだし。
普通2種のほうが引っ掛けどころがあるからな。

553 :o(^_^)o:2014/09/04(木) 14:10:52.89 ID:y+7f4VOQ.net
上江橋モータースクール 9月末で営業終了
http://taiyo.ciao.jp/kamigobashi/

多摩・埼玉地区の貴重な練習場が1つなくなります。。。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:38:40.00 ID:P7S/PZjB.net
上江橋は行ったことないけど、
練習場で10コマ乗って二種取った身としては
こういう練習場がなくなるニュースは残念だな…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 09:40:37.30 ID:y60sosHX.net
鳥頭安藤の為にあげとくよw

556 :双柳:2017/05/28(日) 16:33:20.43 ID:QSiDR0Aa.net
双柳

557 :鳥頭という自覚はあるのだな安藤w:2017/05/28(日) 16:34:31.65 ID:QSiDR0Aa.net
鳥頭という自覚はあるのだな安藤w

558 :下加治:2017/05/28(日) 16:34:50.10 ID:QSiDR0Aa.net
下加治

559 :4 830 4:2017/06/05(月) 20:08:53.97 ID:DqNSyDGR.net
>>1
手渡し 185 ハイラックス サーフ 純正 後期 ホイール 5本 USDM 4RUNNER仕様にも


評価:非常に悪い
非常に悪い出品者です。
評価者:5*2*p***(35)
コメント:取引は不可能です。 (評価日時:1週間以内)

連絡掲示板(1) 1ページ中1ページ目を表示(投稿合計:1件)
投稿 1(公開)
投稿者: taka4runner(353)(出品者)  5月27日 12時54分
重複しますが、引き取り希望日をお知らせください。こちら基本的に夜8時頃でしたら、平日・週末問わず対応可能です。

商品の情報
現在の価格:6,750円(税0円)
即決価格:12,000円(税0円)
残り時間:終了(詳細な残り時間)
入札件数:7(入札履歴)
詳細情報
個数:1
開始時の価格:5,000 円
落札者:k*n*J*** 評価:917
開始日時:5月23日(火) 7時12分
終了日時:5月26日(金) 21時22分
入札者評価制限: 総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません
&#160;入札者認証制限:あり 早期終了:あり 自動延長:あり
オークションID:h263763869
商品の状態:中古 返品の可否:返品不可

出品者の情報
出品者:taka4runner
評価: 353 (354 - 1)(評価の詳細)
出品者への質問 (回答済み:1)

支払いについて・ Yahoo!かんたん決済
送料、商品の受け取りについて
商品発送元地域: 埼玉県
遠目には綺麗ですキズ、腐食、塗装のハゲ・浮き等ありタイヤはおまけ程度

数本エアー抜けてます
遠目には綺麗です
遠目には綺麗です
商品説明:185ハイラックス サーフ 純正後期ホイールです。
中古ですのでホイール・センターキャップともに、汚れ・ キズ ・ 塗装のハゲ&浮き、腐食など多々あります。写真は一例で、各ホイールにあると思って頂いて間違いないです。センターキャップは塗り直しが必要な物があります。
&#160;タイヤはおまけ程度と思ってください。溝はありません。エアーが抜けかかっている物もあります。タイヤの取り外しは出来ません。処分は落札者様でお願い致します。
直接お取り引き(手渡し)可能な方。
(送料が高くつきキャンセルを言われかねないので)
ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでよろしくお願いします。

(質問合計:1件)
Q質問1 投稿者:j*O*b*** / 評価:294 5月 23日 14時 33分
「手渡し」と言うことですが、埼玉県のどの辺りでしょうか。よろしくお願いいたします。
A 回答 5月 23日 21時 18分
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです。宜しくお願いします。


即決価格:12,000円

560 :FPJR:2017/07/02(日) 03:27:03.04 ID:tVI47o5Z.net
>>1
https://fd830l.tumblr.com
http://fd830hh.bbs.fc2.com
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_801700/801653/full/801653_1483319707.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4286850/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4341124/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4317305/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4295807/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4103307/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4011722/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35348892/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/36193123/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35952469/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35964444/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35910457/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35425962/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34187718/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34571928/
http://fd830.blog121.fc2.com/ブログ-entry-164.html

http://fd830.blog121.fc2.com
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
画像等の無断転載・二次使用禁止!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html?frm=theme
アフィリエイトブログで金儲け最高wwww   https://twitter.com/FD830W
俺様は高IQの勝ち組!!!!   https://twitter.com/FD831K
俺様はマニアック!!!!   https://twitter.com/T951K
俺様は変態!!!!  https://twitter.com/T951N
チョソ、キチ〇イは死ね!!!!   http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はキチ○イじゃないwwww   http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1498297436
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は神!!!!   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/
FD830AR    https://twitter.com/FP830JR

561 :https://twitter.com/FU830A:2018/01/01(月) 22:45:40.36 ID:LhCKiXn1.net
>>1
!!!!   https://twitter.com/FU830A

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:12:56.98 ID:ebtvT/RS.net
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BWBKF

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:26:32.63 ID:kn3OVWTs.net


564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 14:51:12.03 ID:SAqq0T3V.net
IDY

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:15:04.48 ID:zc9udlMg.net
届出教習所で場内2時間と路上2時間練習して一発に突撃してきます。

566 :830 4:2020/07/28(火) 10:19:28.33 ID:mXc6x6yq.net
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
スレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてるの髭発も安藤隆行

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:58:01.82 ID:/pCwGlTx.net
学科に受かった場合でも、視力検査は毎回やるのですか?

568 :統合失調症と演技性人格障害と反社会性人格障害age:2020/08/04(火) 22:20:54.23 ID:1T0LwIJr.net
統合失調症と演技性人格障害と反社会性人格障害age

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 03:57:30.06 ID:57MIdedt.net
>>567
やります
集合時間に待っていると、点呼があって受験種類別に連れて行かれます(例えば普通二種の人4人付いて来いみたいに)
その時、いつも視力検査があります
後は待合室で待機
順番に検定
みたいな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 03:59:23.43 ID:OuzUIjrf.net
ありがとうございます。
毎回、深視力か・・・・・・

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 05:27:27.41 ID:Log3Megi.net
>>568

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:59:45.72 ID:7+QfclTO.net
初受験でした。
鋭角で脱輪小と安全確認不足で路上に出られませんでした。
右曲がりの鋭角に右折で入るなんて聞いてない。

573 :830 4:2020/08/07(金) 17:14:18.00 ID:vRI9+2qT.net
>>1
https://twitter.com/FD830AS
https://twitter.com/FD830L

俺はsaitama県最強のスーパートラックマニア安藤タカユキ様だwwww
文句あるやつ誰?
俺のめっちゃマニアックなトラック知識に勝てるわけないじゃんwwww
俺の愛車は185サーフwwww
走行距離は20万キロ超えwwww
エンジンはディーゼルターボwwww
saitamaからaomoriとかhamamatsuまで走りまくるwwww
旧車/旧型トラック/USDMな日本車が好きwwww
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるwwww
デコトラとバスは勉強中...wwww
画像の保存禁止とか言う人、ナンバーや屋号等の画像処理をしない人とは合わないと思いますwwww

アフィリエイトブログで金儲け最高wwww
めっちゃアクセスしてくれwwww
めっちゃアクセス増やしてめっちゃ金儲けたいから、お前ら廃車トラック/レアトラック/ゲテモノトラック/クレーントラック/デコトラ/レアバス/レア建設機械/旧車/旧型トラック/USDMな日本車の情報を俺様にタダで教えてくれwwww
広告のリンクにもめっちゃアクセスしてくれwwww
楽天と尼zonにリンクしてるwwww
taka4runner(_*D*J***)のアカウントでヤフオクにゴミを出品してるwwww

mixi id=8644451
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com
(スプー Sda8-ntlg [49.98.148.59])
s648059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
(ワッチョイ eb2f-05u8 [126.48.168.39])
softbank126048168039.bbtec.net
https://twitter.com/FD830AS
https://twitter.com/FD830L
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/753

おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
めっちゃめっちゃ勝ち組の俺様が訴えるぞコラ! http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
めっちゃめっちゃ高学歴で高IQの俺様が逮捕させるぞコラ!!!!
俺様はキチ○イじゃねーぞコラwwww   
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1566540947
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
ヘンタイも極めれば神になれるw   FD830EE
  https://twitter.com/FD830AS
(deleted an unsolicited ad)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:03:26.88 ID:/kD8x8lj.net
>>572
どっちの鋭角でもクランクでもS字でも左折進入より右折進入のほうが大回りできてスタート位置決めやすい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:11:36.96 ID:YUQIfbqb.net
えええ?!
右折で入ると左後輪を左の縁石に寄せる前に、右全開に切るタイミングが来てしまいます・・・・・
私が下手くそなんですけど・・・・・

576 :統合失調症と演技性人格障害と反社会性人格障害sage:2020/08/08(土) 14:18:16.55 ID:JXGTbFTz.net
統合失調症と演技性人格障害と反社会性人格障害sage

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:21:11.27 ID:get8sjM3.net
>>575
左前輪が縁石舐めるように進入しタイヤと縁石が並行になるようにハンドルを戻していく
進入時に寄せ切れていないと間に合わなくなる フロントバンパー左コーナーが車道より大幅にはみ出たところから始めるから左前輪の位置を意識すればいける

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:16:08.30 ID:twOXt3bA.net
ありがとうございます!
やってみます!

579 :<丶`∀´> :2020/08/09(日) 06:47:35.57 .net
???
なんや?どこの試験場の話か分からん?
全然参考にならんがな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:51:22.43 ID:twOXt3bA.net
宮城県です

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:51:53.64 ID:twOXt3bA.net
宮城県運転免許センターの場内でした。

582 :<丶`∀´> :2020/08/09(日) 09:27:53.39 .net
そうですか、わざわざすいません
とにかく練習時間がとれんので長引きそうですわい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:33:01.26 ID:twOXt3bA.net
鋭角に右折で突入する時に、中央線に寄らなかったってのは減点入るのでしょうか?
課題以外の場内は減点されなかったような・・・・・
あ、でも発着点に戻った時にポールから中扉がずれてるのを指摘されたし。
中扉合わせが、どうにも難しい。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:05:33.00 ID:18uMRtll.net
キミのセンスの無さが原因ですよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:20:10.02 ID:U8JCdE46.net
>>576

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:14:55.05 ID:2jhuQXxD.net
赤信号からと一時停止からの発進の時は6点確認は不要と言われた・・・・・
発進手間取りで減点、不合格。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:37:07.83 ID:oIrcxYlO.net
中扉をサイドミラーで合わせるコツをおなしゃす!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:06:52.51 ID:N1FMDFxD.net
>>576

589 :o(^_^)o :2020/08/30(日) 18:42:40.59 .net
一発受験など貧乏人のすること
大型二種免許は、ベテランの指導員から質の高い教習が受けられる、指定教習所でどうぞ。

590 :830 4:2020/08/31(月) 10:42:54.32 ID:wRqlWp5U.net
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 11:24:15.62 ID:mYURzkIB.net
(*^pq^)クスクスクスクス

592 :830 4:2023/07/17(月) 20:23:46.32 ID:ESQVlwwq.net
>>1
マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの殺●願望カミングアウト!!!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1683408247/20

マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571/309

184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200