2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.73

1 :まだまだ使える名無しさん :2021/05/03(月) 13:55:37.25 ID:K/TMk9cG.net
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために行く前に買う物を確認。
てか用がないなら行くな。長居するな。便所は借りるな。立ち読みするな。

本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

ワッチョイ有り
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1619673050/

荒らしの乱立&埋め立てにより正当なスレ番かは不明
※前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1616854946/

2 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/03(月) 13:58:51.67 ID:vO6/6ZBi.net
いちおつ

3 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/03(月) 16:57:46.74 ID:WPhwLc0H.net
いちお

4 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/03(月) 18:56:52.32 ID:qla2H8h0.net
イチ乙

ひさしぶりに立ち読みしたいが店員うるさそうで行けない
立ち読みできないなら行く理由ない
1年くらい行ってない

5 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/03(月) 22:06:52.46 ID:X5nCeJ7v.net
 
            _______
     ヨ    ,.ィ:7:∠´:ヽ:ヽ /}
.       ッ  /:/-  - `ヽ:tく,/
.        /::y=ミ y=ミ |:} ヽ
       /:::} ○ ,  ○  |:{__,}
    rfffl':::(⌒f⌒f⌒f⌒ |:::|:::|
     |.川レ>ヽ__)___)___)___)::::|:::|
    /{ ) ´///{ ヽ/ /}i\:|:::|
.   {:i:}  {i:i:Vi:i{/  ./*}:i:i:i}|:::|

6 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/03(月) 22:11:24.95 ID:Y/ETDHDO.net
「立ち読みは買取待ちかもよ」って意見に対して
まず大前提として店側が「立ち読み禁止」って貼り紙も放送もしてるのに
買取の査定待ちなら立ち読みしていいんだ!って意見が意味不明なんだが

7 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 00:04:56.71 ID:wAnxya+n.net
西宮建石店閉店
https://pbs.twimg.com/media/EzE3SqBUUAgf3aC.jpg

8 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 01:19:53.75 ID:6k+ymb6l.net
立ち読みしてる人は店の貼り紙や店内放送を無視して立ち読みしてる
しかもそいつら100%買わないで店を出ていく(単なる暇潰し)
立ち読みしてる人は比較的新刊を立ち読みするから本が傷みが激しく売れなくて110円コーナー行きになる
傷みが激しいと商品価値下がり店の損害だし客も傷み激しい商品は買わないだろう
セドリの人は買うから店の利益になってるしすぐに別の店舗へ行くから店からしたら有り難いし邪魔にはならない

9 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 01:39:28.09 ID:ZyCH2SgQ.net
本当に欲しい本
必要なCDDVDBDをネット通販で買う方が
結果的に安い

わざわざ店舗セール行くなんて
交通費の無駄

10 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 01:40:42.33 ID:ZyCH2SgQ.net
正月やGWは
いつもセール行ってたけど
もうやめた

結局無駄で
それほど欲しくないもの買ってしまう

11 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 03:16:11.83 ID:jnwDDD15.net
20%引きって微妙に魅力ない
500円以下なら10日に来る100円引きクーポンの方がお得だし、500円以上ならブックの日クーポンの方がお得
結局、1500円以上か、まとめてゴッソリ買いたい時だけ

12 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 04:15:59.58 ID:FV81Nuha.net
電子書籍なんだが今DMMブックスで新品50%オフセールやってるからな
古本価格から20%オフとくらべてもやはり50%オフの方が魅力あるよ

13 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 09:11:47.46 ID:G6R5g8yI.net
100円買っても20円しか安くならないが
10万買えば2万円安くなる
どううまく利用するかだな

14 :ねんちゃっく:2021/05/04(火) 11:06:32.30 ID:Ly/9mDuy.net
110円の文庫本1000冊買えば11万だから
20%引きで2万2千円得したことになるな。日給より手取りいいから断然お得。

15 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 11:14:04.99 ID:StDuLDlZ.net
ネットにないもんを探しんじゃないの

16 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 11:17:33.26 ID:KVWsQ2sl.net
ワイ「この棚にある110円の本だけ全部ください( ー`дー´)キリッ」
店員「かっこいい…キュン」

17 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 11:51:30.79 ID:jnwDDD15.net
おまけにこちらをお付けしますね (←不良在庫)

18 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 12:00:04.75 ID:NBmhzGmf.net
今回のセールは10%オフクーポン券もらえるの?

19 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 13:25:06.59 ID:RJcwas+u.net
>>16 しょぺぇな 新品全部買えよ

20 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 13:26:40.96 ID:VZQRy+50.net
110円の棚と300円以上の棚の漫画を組み合わせてセット本を自分で作るんだよ、でフリマサイトで売る。これが売れるんだよコロナで

21 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 13:38:12.45 ID:6k+ymb6l.net
>>16
ワロタw

22 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 14:38:38.53 ID:ZyCH2SgQ.net
本当に必要なもの買えって

結局いらないもの後悔する

23 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 15:03:51.26 ID:tYlzJWq3.net
友達紹介キャンペーン

以下のコード入力でメルカリ新規登録すると1000円貰えます

コード:NUFECN

24 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 15:40:45.78 ID:8psp5hXR.net
メルカリ面倒だからブコフや質屋に持ち込み
メルカリはブロマイドだけw

25 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 17:25:21.65 ID:8FLhbZh6.net
20%OFFをアプリ限定にしたせいか客の数が少ないな

26 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 17:35:49.02 ID:Ov2+g1rU.net
そうか けっこう混んでたぞ

27 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 18:21:58.11 ID:EOvda7/p.net
よく行く店舗は5.6分ごと位に流れてくる「立ち読みはおやめください」の放送アナウンスを店員が復唱してる
あれ結構効きそうだな、とにかく邪魔なんだよあいつら

28 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 20:36:19.26 ID:jnwDDD15.net
明日、最終日は西日本終日雨、関東は朝から強風で午後からポツリポツリ降り出す
自転車は無理そうだ

29 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/04(火) 22:16:41.37 ID:cI8X6hll.net
自由が丘店、凄く密だった、申し訳程度に扇風機かけてるけど、後悔。感染しちゃったかもしれない。

数日前、近所のブコフは店員のワキガがすごくて。
マスクしてるのに?目もシバシバするし。
これがウィルスだったらひとたまりもない。
若いバイトの生命力だとも思う

30 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 10:27:38.30 ID:NNyUoM4F.net
昔は50%オフ、文庫新書オール200円だからな
よほどのものじゃないと買わんよ

31 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 11:20:44.17 ID:ynRZ5IfC.net
岩波文庫と講談社学術文庫の3冊

新刊の定価で買ったとしたら2780円
BOOKOFFの値札通りで買ったら1600円

これを20%引きとポイント240円分使って1040円で買えたから、
今回のGWはこれでええかなと

32 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 13:35:47.17 ID:EIbkOzqn.net
ブックオフ 西宮建石店 5/16(日) 閉店

33 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 13:51:54.88 ID:hcKF41Bn.net
>>29
ジジイ、キモい

34 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 16:12:38.84 ID:IVPaDbX+.net
閉店ガラガラ

35 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 17:48:32.59 ID:4ANWKljg.net
クーポン来ないなー、GW終わったら来るかな

36 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 19:44:21.32 ID:xj5k3+Vt.net
今回は10%オフのクーポン券配布はないんだな
じゃあもうスーパーセールは行かなくてもいいかな

37 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 21:16:20.87 ID:+dkPKLck.net
ずっと探していた本をやっと発見した即買いしたで
ブックオフあるじゃん!寺田心と松本穂香でした〜
って木村多江はどこ行ったんや・・・

38 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/05(水) 23:22:23.18 ID:BD73EsL5.net
50円割引券はレジに山積みされてた
しかし購入額が低いためかもらえなかった

39 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 00:30:53.45 ID:p8tWQMhB.net
>>29
近所のブコフは店員のワキガがすごくて→どこの店だよwwwwwww

40 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 00:39:36.27 ID:BcSzF4Zb.net
>>39
秋葉原店に以前、オイニーがツイキーな人いたな

41 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 01:05:07.21 ID:0CTkdSag.net
それ、お前のインキンのにおいじゃねーの?

42 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 01:24:58.65 ID:5X/ZNfJA.net
パイオツカイデーの店員はおらんのか?

43 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 12:10:50.03 ID:D9FdA3Lu.net
GW終わって220円以下無料クーポンきた

…けど期限が短いし
200円以上100円OFFクーポンが来なくなった

44 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 12:31:41.24 ID:irXj4MUX.net
220円以下1つプレゼントクーポン羨ましい。
そんなの来たことないぞ。

45 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 16:40:47.53 ID:oLkKidsP.net
>>43
(・∀・)人(・∀・)
GW明けの220円以下の無料クーポン日にち短くて困る
ゆっくり選びたいのにさ

46 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 18:08:20.09 ID:y1qGEOwM.net
無料クーポンは久しく見てないな
会計から200円引きの方が使い勝手がいいけど

47 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 19:09:59.41 ID:13LwMCN6.net
ブックオフアプリ全然つながらないんだけど

48 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 20:05:58.32 ID:2ZRzzWhe.net
普通に繋がってる

49 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 20:53:23.53 ID:wTguxEsQ.net
>>42
オイニーがツイキーなら
客含めあちこちいる

50 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 21:12:28.58 ID:FdaHtaEo.net
今月は200円引きクーポンがまだ1店舗からしか来てない

51 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 22:20:47.29 ID:F9VbK+oa.net
競輪オートのWIN.,ticket 新規で1000もらえる
さらに最低2400以上最高50000のくじが引けるよ!
マイページのプロモーションに入力 P2H3,.,.,.,BQSW
7日以内にチャージすればすぐ引けるよ! 
16日まで!

52 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/06(木) 22:24:14.13 ID:3gkPHapR.net
競輪オートのWIN.,ticket 新規で1000もらえるよ
さらに最低2400以上最高50000のくじが引けるよ!
マイページのプロモーションにP2H3,.,.,.,BQSWを入力
7日以内に1000チャージすればすぐ引けるよ! 
16日まで!

53 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 00:41:42.07 ID:qYD552LO.net
220円以下1点無料は東村山周辺に発生してるな
縄張りは所沢までなんでカバーしきれてない

しかし1点無料ってさ…、見栄なのか何なのか知らんが
金払わずに貰って店出るってなんか後ろめたい感じ

別種のクーポンを使う時も100円以上は払う形に調整して使っちゃうし

54 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 04:51:18.28 ID:zvsZ8I98.net
あっちは買い取り5円とかやってきてんのにそんなプライドは無用だし
そんなに気にすんなよどうせろくでもない人間なんだし

55 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 08:12:27.69 ID:Kfr1sw/d.net
昨日、何も考えないで一点無料でもらって出てきたわ

商品棚もGWセールでスカスガ、乱雑で整理もされてない
ほしいの何もなかったけどせっかく来店したから
売り残り品こっちで処分してやんよって感じだな

56 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 09:29:20.76 ID:pOty/j9A.net
店員はいちいちそんな事気にしてないよ
キチガイクレーマーなら覚えてるだろうが

57 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 16:47:43.47 ID:Yo3OiNHJ.net
また渋谷や新宿あたりに大型店出してくれ
新宿西口とかいつ行っても同じ品揃えでつまらん

58 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 19:33:05.93 ID:McqGPVuK.net
原宿店とか懐かしいよねぇ

59 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 19:38:58.44 ID:XtrutgDn.net
世田谷区の店舗の減りかた見ても新規でどうこうってのはもうBOOKOFFには無理じゃないか

60 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 20:12:01.21 ID:rFGvrL/I.net
新宿は3階もあって十分デカいだろ

61 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 21:49:20.57 ID:i84SIS+O.net
懐かしいな
原宿 渋谷 中目黒 池尻大橋 桜新町 用賀 二子玉
田園都市ライン

62 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 21:56:35.02 ID:4rnyH+1M.net
田園都市ライン復活させろよ
なんでこんなにバッサリ無くすんだよ
中には需要のある店もあったろ

63 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:14.35 ID:EfptqJmS.net
新宿店ってエロコーナーは無いの?
池袋店は2F奥の壁面が全部、エロDVD棚だったけど。

64 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:34.06 ID:i84SIS+O.net
新宿は昔はエロコーナー充実してた。西も北も
北が無くなり西が扱い辞めて、靖国通りに行った模様

65 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 23:44:50.23 ID:GfDH1hFQ.net
BLとゲイコミック、ゲイDVD専門のBOOKOFF新宿2丁目店オープンしてくれ。

66 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 23:52:04.00 ID:iDSaBlIA.net
割とマジでブコフ行かなくなって体の免疫が弱った気がする
風邪ひいて今日薬もらってきた

67 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/07(金) 23:56:02.61 ID:G9L9UPjL.net
>>65
BOOKOFF 新宿靖国通り店

68 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 04:13:35.47 ID:GYzMMPJu.net
渋谷はほんと掘り出し物多くていい店だったなあ
せどり始めた今だったら週一で通ってたかもしれん

69 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 16:03:28.26 ID:UOu336BH.net
ひと昔前のブックオフは本当に通うのが楽しかったな。レア品、珍品が良心的な価格で売られてたりしてて月に何度も通ってたわ
ここ何年かだとやっぱ渋谷と新宿東が無くなったのは痛かった。新宿西や吉祥寺みたいなつまらん大型店じゃなくて、渋谷みたいな大型店が欲しいんだよ

70 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 16:04:53.63 ID:Jhx3CrS0.net
最近のブックオフはレア物、珍品にはそれなりの価格つけてるから面白味がない

71 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 16:13:24.40 ID:R/3PTePZ.net
>>55コジキが偉そうだな

72 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 16:18:47.59 ID:R/3PTePZ.net
>>70おまえらみたいな転売屋がかさっらたんやろ

73 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 16:27:43.43 ID:6GZkx1iW.net
大分前にキングジムのWifi置き時計が5000円で売ってたから即買いしたわ。

電波時計が役に立たない建物にすんでると重宝する。

74 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 16:28:09.92 ID:XP3hfJ1W.net
最近はハードオフのジャンクコーナーが掘り出し物が見つかって楽しい

75 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 19:08:26.83 ID:klXwP5kV.net
近所の店の価格設定が変わったようでほんと渋くなった
当然だが売れないから在庫が山のようになってきた

76 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 19:15:29.40 ID:d1J8duYM.net
客も在庫も流動する店なら販売高くしても良いけど
客も在庫も停滞して高くしたら末期だな
その内時間短縮で閉店だろうな
一月経ってラインナップが殆ど変わってない店はヤバい

77 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 19:47:17.90 ID:zq2EHvhs.net
よく行く店は店長が『ガンガン落としていって』と店員に値段を下げろと号令を出すから仕入れにありがたい店。

78 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 20:08:40.83 ID:ynyOA+/y.net
買取多い店なのかな?

79 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/08(土) 20:19:01.48 ID:d1J8duYM.net
客的には回転凄い店のが良いんだよな
品薄な店は買取り額頑張るし
品薄ってのはそれだけ売れてる。品揃えや価格がおいしい
って事だから
いつ行ってもラインナップ同じで高い
在庫抱えてるから買取りも渋い
最低

80 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 08:36:48.49 ID:9KtkCTV+.net
フランチャイズ店は回転率悪い

81 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 09:07:14.38 ID:bIj2bx57.net
直営だと近隣店舗やBOOとかに在庫回せるのかな

82 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 09:10:25.44 ID:nzbuvDo/.net
フランツァイズは単管漏れしたお宝があるから好き

83 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 09:25:38.12 ID:3uuNtgkF.net
他の古本屋だと200〜300円くらいに価格を一度落としてから100円前後
にするがブックオフは基本的にいきなり110円だからな
面白い店でもあるし回転が悪い店って事にもなるんだろう

84 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 10:56:43.97 ID:2tKyG+vg.net
消費税10%前は青年コミック360円がメインだったけど、370円になったあと今じゃ470円、新刊だと520円
増税後に無料クーポンを出すようになってから値上げが酷くなった。もうクーポン無しでは買う気がおきない

クーポン無くしてもいいから元の価格帯に戻してくれ

85 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 15:38:23.52 ID:Z8T0I107.net
本屋で新品買うのと数十円しか変わらね〜って店内で学生が騒いでたわ
もうクーポン使わないと新品買った方が良いような値付けの店増えた

86 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 16:10:18.27 ID:QtvMJeLT.net
商売はそういうもんだが、露骨だと引くわな
元々ある程度安くて、品揃えが良い店がたまに打つキャンペーンなら良い
元々高くて、キャンペーン値下げ前提の値段だったり、キャンペーンに合わせてこっそり値上げしたり、そんで品揃え悪い
こうなるとよっぽど売れない、買い取り安いってイメージしかないし
実際ブックオフはそれでダメになった
背取りからしたら、転売お宝もあるんだろうが
一般からしたらあんまり旨味は無い

87 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 16:45:31.75 ID:O7VeFHEr.net
毎週末セールをやっていたブックオフが閉店になってしまって悲しい

88 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 16:54:53.12 ID:9KtkCTV+.net
青年コミックを一律360円にしてる店はいいよね、バーコードの値段シール貼ってる店は高くてダメだわ

89 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 17:35:04.53 ID:RBfhjseM.net
>>86
小賢しくなったよな

90 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 18:36:40.84 ID:Ji5uZO+b.net
>>87
閉店準備で売りさばきたかったんだろな

91 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 19:33:10.63 ID:/XVN2oCr.net
競輪オートのWIN,TICKET  今なら1,000もらえる!
さらにマイページのプロモーションに  
P2H3――――
BQSWの8文字を入れて 
7日以内に1,000チャージしたら
最低2400〜最高50000!すぐ引けるくじが付与されるよ!
他にも毎日高額当たるくじも引けてお得だよ! 
16日までだよ!

92 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 22:10:28.68 ID:uOx3pS4T.net
>>88
近場に1店舗だけ
少年コミック260円、青年コミック310円、A5コミック300円(だった)のフランチャイズ店があるわ
棚移動で知らない間にA5コミックだけバーコードタイプ(全国一律)の値札に変わってた
代わりにクーポンとかブックの日とかのキャンペーンが無いが

93 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/09(日) 22:31:31.64 ID:XxGLZfSn.net
そういうのあっていいな
一部で単管シールを扱い始めたという事は全て切り替わるよ

94 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 09:03:01.75 ID:WpIzxf7Y.net
ブックオフってバーコード付いてる年代のなら
状態さえ良ければ5円にはなると思ってたんだが
在庫あるのは断られるんだな。

95 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 17:56:23.72 ID:KWJmfXJ+.net
>>94
そもそも100円以下は市場価値無しだからな
実際そんなのは100円で出しても売れない。良心とも言える
ただ処分します。100円以下です
で売値が1000以上ならぼったくられてる
ブックオフに限らん

96 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 18:00:22.51 ID:6syhUejM.net
今せどりとかいる?
俺が行く2店舗は絶滅したみたいだけど

97 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 18:05:41.39 ID:JaxnZqL9.net
近所の店舗のコミック棚はいつも変わらなくてつまらない。
買い取ったばかりの新刊が入っているけど、すぐにそれだけ売れて、あとはいつものやつが残り続ける。
バックヤードにあるダンボールの山を一度通路に並べて売れ、絶対そっちに欲しい本があるから

98 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 18:26:41.92 ID:teo2xj+d.net
>>96
たまにビームせどり見かける。

99 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 19:04:44.07 ID:eDMGyA2G.net
きのうカゴいっぱいに買ってる30代くらいの男いたよ
ありゃ多分そうでしょ

100 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 21:05:17.93 ID:OXdrdMfk.net
店員の皆さんのワキガ対策だけは万全によろしく

101 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 21:13:54.83 ID:AAhmqfpX.net
肉体労働帰りに立ち寄ったおっさんとかの方がヤバい
マスクしていても強烈な悪臭をばら撒いてキツイよ

102 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 21:39:09.78 ID:JaxnZqL9.net
ワキガ厨はいつもの粘着、会話ダメ

103 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/10(月) 21:58:45.67 ID:vC4cezoI.net
本を荷下ろしたり、接客の緊張でワキ汗じわり
とくに二十代のみなさんは男性ホルモン最高潮
自分の匂いだから気がつかない?
店員同士匂いあってチェックしましょう
シャワー後、すぐにロールオンで殺菌するのがおすすめ

104 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 11:39:35.98 ID:W8eZm+zS.net
>>96

都内だとたまに見かけるが、棚に張り付いてるのでほんと邪魔。

105 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 11:49:04.66 ID:e8OVs7DE.net
延長を受けて各業界が舵を切ったが
アキバとか閉店してる店舗はどうだい?

106 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 13:07:03.24 ID:DIb53QD1.net
横浜のアミメニシキヘビが脱走して身を隠してるスポットって東戸塚のオリンピックブッコの近所なのね…

とても象徴的なハプニングだわ。いい?

Olympicに近い緑地エリアで巨大なヘビが潜み
住人の安全で自由な生活を止める…
オリンピック開催間近の日本にヘビ騒ぎよ?
何か有るわね因縁が。

107 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 13:12:11.61 ID:y53R6MHU.net
クーポンを使いに最寄りの店へ行ったら、本を資源回収車に投げ入れる現場に2か月連続で遭遇してしまう。
知らない本だが見た目綺麗でも捨てるのな

108 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 13:29:42.58 ID:kUphbjY9.net
正直捨てるくらいなら無料配布デーみたいなのやるか、
あるいはレジの横に置いて購入した人におまけであげるみたいにやれば
クーポンばら撒くより客寄せになりそうだけどな

109 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 13:32:59.95 ID:XPQ8Mams.net
無料配布やると今後それ目当てで買わなくなる恐れがあるからな
まあこっそり捨てるのが正解

110 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 13:42:45.81 ID:dbbA1PLT.net
古紙の値段が上がってるから、配るよりリサイクルしたほうが儲かんじゃないの?
売れない本ならジャマになるだけで、しかも同じのが大量にあったら処分するしかない

111 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 14:33:12.64 ID:9rNYSPYJ.net
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
P2H3―――
BQSWを入力 
7日以内に1,000チャージすると 
2,400〜50,000がもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!

112 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 17:05:44.41 ID:Vst/itb/.net
>>92
その手の値付けしていた店舗も消費税10%になったら>>84の値付けになってお得感無くなっちゃったな…

113 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 17:16:15.93 ID:jDDpZcy0.net
>>108
捨てるんじゃねえよ
古紙回収業者に買い取ってもらってるの
だから売れようが売れまいがブックオフは損しないの

114 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 20:12:12.81 ID:rjPWdhOL.net
漫画の110円コーナーにいい漫画がいっぱいあったわ、セール後は棚埋めに漫画が落ちてくるね

115 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 20:53:15.69 ID:ZUQwg6ej.net
高級ブランド鞄や財布、貴金属の買い取り額。メルカリの売値と全く同じなんだが。
画像検索でもしてんの?

116 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 22:03:37.63 ID:iQF4v5X7.net
>>115
自分がたまに行くリサイクルショップは
会計するとこからノートパソコンがこっち向きに置かれてて
値札付いてないやつの金額店員に聞いたらノーパソで調べてて
駿河屋とヤフオクのページ開きっぱなしなのが見えた

117 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 22:12:17.99 ID:CKz+XMR6.net
ブコフ、ヤフオクやアマゾンで出品してるけど、送料700円とかふざけんな、みたいな時あるな

118 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 22:33:54.48 ID:OREyuAmU.net
>>116
ドフならそれらと祖父やじゃんぱら辺りのサイトでも調べてたな

119 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/11(火) 22:45:28.11 ID:vmw8j++5.net
>>107
入荷したてでも、大きい割に220円とか安い本は状態関係なしに廃棄しまくる。
店によっては、220円のはサイズ関係なしに1~2つ前の色の値札のは容赦なく廃棄とかあるよ。

>>115
ヤフオク、メルカリで調べるとかは普通にある

120 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 03:14:42.45 ID:52EmsOPz.net
アプリの100円クーポンの使い道は、単Cからおもろそうな110円の本?

121 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 08:28:06.85 ID:n5k8BSs0.net
店で売ってる漫画のセット本もAmazon価格を参考にしてるよね、高すぎて誰も買わないけど

122 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 09:23:27.55 ID:AIruZ6w5.net
人気がある本でも、ただ同然で仕入れた場合は110円とか安く売るんだろうな
いやこれは300〜400円で売るべきだろってのが110円にまとめて置いてある

123 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 09:28:49.60 ID:iNU5IJWI.net
売りに来た人見て値段つけてんじゃない?

124 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 09:34:02.31 ID:5NHPk0n3.net
本はバーコード通して出た値段で買いとるだけだろ。
だから本に詳しくないバイトでも買取の仕事できる。

125 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 12:38:58.44 ID:SqnTpgDo.net
バーコードを読んで表示される値段は1つじゃないよ
状態に応じて綺麗ならいくら、痛みがあればいくらと表示されるから、店員によってその範囲内で変わる

126 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 14:44:55.51 ID:5Li5N8PC.net
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
P2H3―――
BQSWを入力 
7日以内に1,000チャージすると 
2,400〜50,000がその場ですぐもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!

127 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 15:47:09.47 ID:V74uXacj.net
アプリ新規登録の200ポイントって何度も捨てアドレスで登録すれば200ポイント無限に貰えるの?

128 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 18:22:34.25 ID:2EKvopk3.net
貰える

129 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 20:40:30.70 ID:FCAeqzDD.net
同じ本の単管バーコードの値段シール貼ってるヤツより程度がいいのに
何故か110円とかも見かけるな

130 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 21:26:47.74 ID:qDINzi1C.net
何冊もある本早く処理したいんだろうね

131 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 22:15:54.95 ID:agK5lNbZ.net
今日からアキバ駅前店が20時までだが営業再開してたぞ
嬉しすぎて店員に「今日からっすか?」って話しかけたらすげえ迷惑そうだった☆彡

132 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 22:29:09.62 ID:V4RmXq/T.net
ww

133 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 22:55:08.95 ID:AIruZ6w5.net
秋葉原は品揃えが良いんだが狭いし立ち読みがウザすぎる

134 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 22:58:49.22 ID:agK5lNbZ.net
アキバ駅前店行く機会あったら気をつけろよ
売り場の模様替えしたらしく、以前に置いてあった配置が大きく変わってた

135 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 22:59:45.01 ID:V4RmXq/T.net
閉店期間で棚卸しやったかw

136 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 23:03:34.92 ID:V74uXacj.net
>>128
ありがとうみんなやってるのかな

137 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 23:17:08.80 ID:awqVBirg.net
そういうのあとからバレたら損害賠償くらうんじゃね

138 :115:2021/05/12(水) 23:17:17.64 ID:gx1G4Mt/.net
>>116
ずいぶんオープンだね
メルカリで買って飽きたんで売りに行ったら購入時と全く同じ値がついた

139 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/12(水) 23:49:16.33 ID:b6mcIHsB.net
>>137
まぁ、小〜中規模の店だと何度も使ってたらバレるだろうね
うちの店はLINE@クーポン繰り返し利用バレた客いるし、やめといた方がいいよ

140 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 02:22:48.21 ID:JaUcz0V6.net
>>131 キモッて思われてそう

141 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 11:07:54.68 ID:tBHRiCym.net
新刊だけ買い漁っていく奴はだいたい転売屋

142 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 11:18:24.83 ID:6fz7b8k7.net
店員のような勢いでバーコード読ませてる奴はいる

143 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 11:18:48.77 ID:tUypVVGE.net
転売屋じゃないけど
毎月ブックの日に新刊コミックだけ選んで買ってるよ

FC店からアプリクーポン来たけど
また対象商品20%オフのクーポンだ
普通に全商品オッケーの100円引きクーポンの方がいいんだが

144 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 14:37:56.70 ID:T6qc5gkj.net
同じ店舗から20%引きクーポンが2つ来た

145 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 19:25:21.74 ID:vACYtycE.net
いつまで20時なの

146 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 20:09:25.69 ID:eLC0aJdK.net
自由ヶ丘店、2階ヤバイです
あれは密になるし、何かあったとき、外に出れなくなる可能性ある

147 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 21:13:34.03 ID:rLSbb077.net
>>141
新刊なんて買っても利益無いだろ
買って読んで直ぐ売って実質0円ならいけるかもだが

148 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 21:47:11.25 ID:7Kid5h2i.net
ネットで送料無料ラインに合わせるつもりで買ったコミックス、発売日にそのままブッコに売ったら定価の1/3買取で唖然とした。これがブッコ抜きの語源かと思ったわ。

149 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 21:47:28.28 ID:JaUcz0V6.net
>>147転カスの叫びやろ

150 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 23:49:22.97 ID:erKvjdqK.net
>>149
ブックは新刊の値段が本屋と対して変わらないから売っても儲けは出ない
普通にポイントくれる本屋の方が安いよ
セット売りかなんかで買ってるのでは?

151 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 00:12:17.54 ID:axRZr7nL.net
一戸建てやマンションでも買ってすぐ売っても売値三割くらいじゃないか
世の中ボッタクリ商売ばっか

152 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 00:25:33.01 ID:B1mpG831.net
安く買って高く売る
これが商売

153 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 00:42:56.15 ID:YGJw9oGl.net
BOOKOFFがやってるそのまんまじゃないか

154 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 00:57:41.82 ID:B1mpG831.net
言うは易し、するは難し
ってな
何でもそうだが
価値がある売れる物を安く手に入れるのは難しい
しかも利益上げるなら大量に仕入れる必要がある
で、仕入れられても実際に利益になるまではどうなるかわからん
売れなかったり、高く売れなきゃマイナス

155 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 01:09:33.24 ID:j7SwnvxS.net
ほんと、ワキガだけは何とかしてくれ!
明日は夏日らしいから、シャワーちゃんと浴びてロールオンで殺菌して行くんだぞ

156 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 01:27:22.40 ID:noKbqz/5.net
また出た
ワキガ厨ウザい

157 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 01:50:46.52 ID:hLAlN0ir.net
ブックオフの商品はほんと一期一会だなと思う
欲しいと思ったらすぐに買わないとダメ、明日行ったらもう無い事がよくある

158 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 02:58:44.28 ID:/28S52ds.net
4月末に見つけたセットコミック、GWの20%OFFで買うつもりでいたら20%始まる前日に買われて泣いた。取り置き頼めばよかった。

159 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 04:05:35.53 ID:3qOTNoUE.net
営業再開した秋葉原店、レイアウト変更の影響もあってか、いつもは見かけない本がオモテに出てきてて良かった

160 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 04:30:37.47 ID:VVfsFBr+.net
中古の漫画を取り置きとか舐めてんのかw

161 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 04:54:28.57 ID:33Vk/lrG.net
>>158
店にデメリットしかねぇ

162 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 08:38:33.42 ID:970Lf9bB.net
「20%オフになるまで取り置いて下さい」と言うとか、どんな羞恥プレイだよww

163 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 09:37:33.09 ID:Pq10sGIk.net
新刊から買って110円の棚と合わせてセット本を作って売る、これがセット本せどり

164 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 11:09:18.24 ID:KV8P+939.net
>>158
取り置きは、セールとか29の日とかがある時はその前日が取り置き期限になるから無理だよ、店によるかもしれんけど

165 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 11:16:17.60 ID:675rfDnR.net
BOOKOFFで買ったものを売って収入を得ようって底辺が過ぎるだろ

166 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 13:08:58.27 ID:SknLJ7HT.net
セット本とか、ホント感心する
モノにもよるが送料だけで700円、手数料で同じ位差し引かれる前提だろ
揃うまでスペースは食うし、時間はかかるし、スキマ巻を入手できるかどうかは運ゲー

慈善事業かな?

167 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 14:31:38.67 ID:noKbqz/5.net
セット本って状態がバラバラすぎて絶対買わない
揃えたい物があったら自分で買い集める。
購入を検討するなら全巻初版帯付き月報付きとか、全巻購入者特典付きのやつだけ

168 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 20:25:30.66 ID:hLAlN0ir.net
古本ではブックオフが1強状態だから余程レアな本じゃなければ
たいてい集められる、ほんとブックオフあるじゃん!だから
セット本だろうが小説だろうが何だろうが売れるし利益もしっかり出せる

169 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 20:28:16.98 ID:xgrpGU5C.net
古本市場のほうが品揃えはいい

170 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 00:14:30.77 ID:41Yef4AZ.net
https://pbs.twimg.com/media/E1LgWMNVcAIs-3R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E1Lgb0lVgAQNXZ7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E1LgdbbVoAAjJ3w.jpg

171 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 10:13:03.16 ID:bjGAaqBW.net
先日の西川口  
上野クリニックを彷彿させるネックウォーマー型マスク(?)をしたビームせどりがカゴ2個を店員にレジまで運ばせて、店員がレジで商品スキャンしている間にビームせどりは3個目のカゴに本をどんどん入れてた

172 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 10:18:46.99 ID:RC1uWFZk.net
>>171
なんか店員もグルみたいやないかw

173 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 11:33:26.69 ID:gxIK9sMZ.net
そんなド底辺の恥ずかしい行いでも本人的には「自分はデキル奴」みたいに思えてるんだろな
めでたいお話だ

174 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 14:01:37.11 ID:ZJ70gqUH.net
せどりを注意するどころか仲良くなってストッカー開けてあげたりしてる店あったな潰れたが

175 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 14:12:14.20 ID:UtL2rZQf.net
>>162コドジキの神様やろ

176 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 14:17:52.36 ID:rmIREinK.net
ブックオフオンラインの影響か、最近はどこの店舗も価格が統一化されてきている気がする

177 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 14:19:06.57 ID:UtL2rZQf.net
>>173旗から見たら気持ち悪い奴らだがな

178 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 14:48:56.98 ID:G58sjglH.net
バーコードある商品なら情報共有すぐされるだろけど
安い物がなくなってオク相場の1.5倍みたいなのが増えてるのみるとなんだかな

179 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 15:22:43.03 ID:BNqaGmbg.net
二世や三世のみなさん、専用施設などの集会所に無理やり連れて行かれ、やりたくもないお題目を唱えていませんか?
「信じない自由」を子供から奪うことは虐待や人権侵害に当たります。
自分の信仰を子供に押し付ける親は欠陥人間です。
あなたご自身のために早く決別してください、
もしあなたが高校生以下なら親元を離れるまで表面上は従いましょう。
でも、心の中ではカルトは絶対悪だということを力強く持ち続け、自由になれるまで決して洗脳されないようにしてください。

180 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 17:31:50.65 ID:/BuxcI56.net
いくら買ってもいいんだから好きに買わせればいいんだよ
まあ半分も転売できないだろうがね

181 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 18:40:21.09 ID:AA3jeLAe.net
「側から見れば」な
そばで見ていて、って事だよ
一つ勉強になったな

182 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 18:45:59.21 ID:tQfNXvA0.net
今のブッコは20%OFFでようやく買いたくなる値段設定なんだよなあ

183 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/15(土) 20:56:05.51 ID:s7srCmz8.net
うちの地域だと中古本取り扱ってるとこ3グループ9店舗あるけど
ブッコフは20%オフでもぶっちぎりで高いわ

184 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 00:27:37.42 ID:SA3rI8FU.net
日本人は馬鹿だから横並びの人気ある物
しか買わないからな
俺がメインで読んでる世界史の本とか激安だわ

185 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 02:21:11.74 ID:RaFvHk9r.net
クーポンくれ

186 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 02:40:55.97 ID:cKLPGY8H.net
近くにあるブックオフのパクり店は今のブックオフが良心的中古本・CD店に思える値段をつけてる。
しかも10年以上売れてない商品も陳列した時のままお値段据え置きという恐ろしさ。潰れないのが不思議。ブック◯ス。

187 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 03:39:19.93 ID:FiWWbOVf.net
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
P2H3―――
BQSWを入力 
16日までに1,000チャージすると 
2,400〜50,000がその場ですぐもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!

188 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 09:01:28.72 ID:irge4YZI.net
>>186
そういう店こそ転売屋に荒らされていないからお宝がある可能性は高い
暇なときにじっくり調べてみればいい

189 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 13:13:26.16 ID:ljsIIeTd.net
ブックマーケットに復活して欲しい。
ブックオフよりジャンクな雰囲気で珍しいCDが安く掘り出せた。
新品同様も有ればケース噛み痕ガッチリまで
105円ワゴンに詰め込まれていたり…😏

スタバみたいな緑の看板がテナントが入らない空き物件のまま残っているのをたまに見る。
新横浜近くの菊名辺りで見かけて泣いたよ😢
懐かしくてね。
https://www.suruga-ya.jp/drupal/sites/files/tenpo_logo/1579074103.JPG

190 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 14:12:32.91 ID:XO9EVwht.net
CDに関して言えばもう10年近く9割の在庫が変わりなし。いつ行っても代わり映えのない品揃えですよ。

191 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 19:22:07.36 ID:RZDsyOm4.net
10年ってw どこの店だよ

192 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 19:44:52.72 ID:2LsFGTVQ.net
CDはスキャナーで年に数回は管理してるでしょう、ずっと売れないCDは入れ替えてるよ

193 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 20:46:12.55 ID:YKgXyu+g.net
CDなんて買う人いまだにいるのか

194 :190:2021/05/16(日) 20:48:29.33 ID:XO9EVwht.net
>>186の話の事ね。ブックオフじゃなくてパクリ店のブック◯ス。

195 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 20:49:15.20 ID:jdYNZF1Y.net
伏せ字にする意味ある?

196 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/16(日) 23:36:59.01 ID:KbK+D+Fz.net
>>191
群馬のとあるブックオフで、280円で買ったCDに10枚ほど重ねて貼られたラベル剥がしてみたら1番下が2009年のラベル(2250円)だった経験あるw(2018年のことだから、9年間在庫だったことに)

197 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 05:10:08.14 ID:0extZid+.net
今日行った店、白山陶器のティーカップが5客あったのにソーサーなくて値札もなかった

前にデパートで同じ物を見たけど、ソーサーのみにメーカー印がついててカップを置く窪みもなくて単なる小皿にもみえる、ってタイプのc&sだったんだよね
だからsの方に「5コ⚪︎⚪︎円」って値札貼ったら間違ってsだけ売れちゃったパターンかと思う、もったいない
離れた棚で揃いのティーポット定価5000円が300円だったので思わず買ってしまったが、白山陶器って前にも他の店で妙に安かったからブックオフ的にはノーマークなんだろうな

198 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 05:13:11.74 ID:0extZid+.net
すまん文字化けする記号だった

誤「5コ⚪︎⚪︎円」
正「5コ○○円」

199 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 07:09:19.63 ID:8IcBiS7d.net
ブックオフ(実店舗)、ブックオフオンライン、駿河屋、ネットオフ、メルカリ、ヤフオク(paypayフリマ)
漫画購入時に他にチェックした方がいい大手サイト教えてな

200 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 08:01:48.55 ID:0extZid+.net
>>199
楽天のラクマは?

201 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 08:38:09.87 ID:doWOwzlv.net
>>194
ブックカス、ブックブス、ブックアス
ブックナス、ブックキス、ブックりス
ブックニス、ブックヒス、ブック工ス
ブックミス、ブックメス、ブックレス
ブックモス、ブックヨス

202 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 08:41:05.63 ID:doWOwzlv.net
>>191
静岡市の店舗は10年前の様なタイトルの並び
2年ぶりくらいに行ってみた時にも入れ替わりを感じなかったからそれきり行ってない。

203 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 09:13:20.65 ID:Jm4t4ZVS.net
漫画倉庫は古いんか?

204 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 12:26:03.47 ID:9rNv4ky9.net
>>199
まんだらけ
たぶん値段は一番高いけどかなり上質

205 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 15:41:59.09 ID:zXYsgHmV.net
今月200円引きクーポン来ないと思ったらさっき100円引きクーポンが届いた
額下げてんじゃねぇよ

206 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 16:23:12.36 ID:wuvguE42.net
江東門仲町から通知が来た
まとめ買いセールを始めて、新書雑誌が3冊で30%、5冊で50%
5冊も買うものがないと思うが、近所の店舗もやってくれ

207 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 18:27:55.08 ID:8waZFuVx.net
やたらセールやってるとこって潰れる前の在庫整理みたいに見えてしまう

208 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 18:52:02.51 ID:qatwskVL.net
もう本は買うものないから服や雑貨があるプラスかバザーのクーポンが欲しい

209 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 20:34:21.31 ID:P7mTmy6K.net
今年梅雨入り早そうで早いと梅雨明けるの遅い傾向があるとか
29日クーポン、最悪4・5・6月使わないかも

210 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 21:11:15.89 ID:npM/MmsM.net
クーポンは店に行くきっかけだからな
こないだは欲しいものがあってうっかり7000円も使ってしまった

211 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 22:46:58.35 ID:4spbLKqj.net
ネットで非常に良いの状態のものって箱ついてるのが普通?

212 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 00:52:34.02 ID:jDFf/2x4.net
今週はずっと天気が悪い
今月も29日は雨なのか?

213 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 01:55:40.94 ID:DyyExk7a.net
雨の日は半額セール

214 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 08:32:27.54 ID:vbq+sg6V.net
ブックオフポイント1000円たまってるんだけど、ブックオフで計10万円使ったってことか?
ブックオフで1000円以上のものはほとんど買わないんだけど、塵も積もれば意外と使ってるな

215 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 09:06:57.15 ID:d/3K8bSM.net
>>214

自分は読み終わった漫画本はブックオフにまた売りに行くから買取ポイントで貯まるな。

216 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 11:42:49.03 ID:1iqkkNbb.net
>>199
新しめの漫画を求めるなら、らしんばん(実店舗・オンライン)も良いと思う
値段はブックオフのCとプロパーの中間くらいだけど、全部シュリンクされてるから立ち読みに汚されてるようなこともないし、帯もちゃんとついてる

217 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 14:20:07.40 ID:WpssvYiW.net
コロナで籠もってるから片付けしてたらいらない本が20キロくらいになった
それなりに売れそうな本もあったけど、10-30円で買われて800-1,200円とかで売られるのも癪だから廃品回収にだした
トイレットペーパー3個貰った

218 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 15:23:04.22 ID:w3igMPKN.net
日本経済の立役者として再評価を高くされている渋沢栄一は生活困窮者を救うことにも務めた。
ただし、慈善事業だけを目指していたというわけではないということを告白している。
生活困窮者が多くなると必然的に犯罪に走る者がその中から一定の割合で出てきて、社会が悪い方向に進むことを懸念した。
つまり資本主義にとって負の遺産となる可能性のあるものへの根本的な是正を考えたということである。

三色旗をシンボルとしている広域カルト教団はきわめて悪質だということは誰もが知っている。
いくら悪質カルトと言っても、混乱や劣悪なものに社会をするということまでは考えてはいないのかもしれない。
だが、意図的にでっち上げた話の拡散やSTK行為などで全く罪もない人を貶めて排除しようとすることを常習化している。
そういう人たちが生活困窮者となり、結果的には社会を混乱させたり腐敗させたりしている。
首魁死亡のXデイはもうすぐだろうし、もしかすれば発表していないだけかもしれない、
洗脳から解き放れた広域カルト教団所属の信者は自分がどれだけ罪深く愚かな行為にやらかしてきたのかをそのときに思い知らされることとなる。
脱会して、カルトの犯罪行為を今すぐに告発することで真っ当な人間となりなさい。

219 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 16:19:37.43 ID:+cTcfs6p.net
>>217
普通20冊になったという表現するが?
信憑性が薄い。薄いよ!

220 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 16:20:08.43 ID:+cTcfs6p.net
>>217
廃品回収か。

221 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 17:26:36.29 ID:YoKWHhaW.net
押し入れに眠ってた凄い古いゲームのアンソロ本とか小説とか
駿河屋の買取数百円だったけど、とりあえずオクに出してたら
海外需要があったのか万超えた事はあるな

222 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 21:51:20.57 ID:els6pUJj.net
店長にネットストーカーされてました
履歴書の電話番号からアカウント探したのかな?
気持ち悪いなぁ

223 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 22:09:56.89 ID:CGdotXNA.net
今日、尼崎西昆陽店に警察がいっぱい来てたな。

224 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 22:42:05.81 ID:hyOOsSCB.net
何があったんや?

225 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/19(水) 10:09:11.10 ID:yJwwnSTA.net
>>144
> 同じ店舗から20%引きクーポンが2つ来た
今月同じ店舗から100円引きクーポン2つ来てた
たまにあるな

226 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/19(水) 14:07:16.57 ID:ldjzuQBS.net
なんやろなー
わかりまへんなー

227 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/19(水) 16:08:09.16 ID:h2W1jXY4.net
上旬と下旬の2回配信とか、土曜と日曜にそれぞれ分けてと言うことかはあったけど、
同じ日に同じものが2つ送られてきたのであればサーバー側のエラーで再送信しちゃったのでは

228 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/19(水) 22:26:11.64 ID:nwLdH7ds.net
ブックオフ神奈川の大船は買い取り額ひどいわーー安いし,都内の新宿や池袋見習って
高く買い取れよぉーやる気のねぇぱぁさんなんか,首にしてさぁーー

229 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/19(水) 22:44:41.53 ID:tlWemOV8.net
ブックオフは本に捨てに行く場所ぐらいの気持ちでいかないと

230 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/19(水) 23:28:16.02 ID:VlBHhh3p.net
物によるが、都内だって別に高くはないぞ

231 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/19(水) 23:47:01.67 ID:/IoHTv/c.net
この辺、よく考えて

希少性→売れた本は安い
出版年→雑誌やマンガは新しい方がいい
状態→やぶれ、よごれ、カバーなしはゴミとおなじ
帯はあった方がよい

232 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 00:07:59.88 ID:Q2KCq/sz.net
棚に並べてる時に帯捨てまくってるの見たことあるけどな
「もったいね!」って思ったけど僅かでも棚に突っ込みたいのかな

233 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 00:17:35.41 ID:Vn9k0Uy+.net
帯はすぐに破れるからな
破れたままで置いてあっても誰も本買わないし

234 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 00:56:11.00 ID:8J5hLenv.net
近所では値札シールを貼るときに帯を全て捨てまくっている。
発売すぐの本は立ち読み防止のテープを貼っているからズレたり破けたりしないのに、徹底しているよ
だから、帯を付けたまま扱っている遠い店に行ってる。

235 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 01:25:38.89 ID:NYRLjPHF.net
>>232
一時期帯全部捨ててたじゃん
ここでそれ指摘して叩きまくったら帯は外して本の中に挟み込んでたが(ぐしゃぐしゃで)
また帯全部捨てるようになったのか

236 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 01:56:30.83 ID:qPcdYcpx.net
店による
ただまぁ全般的に帯やフィルムは雑だな

237 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 02:52:36.33 ID:PcxYpf74.net
最近買ったマンガ(セット)
単価の高い本はメルカリに出品

あとはブコフでいいじゃん
めんどくさいなら全部ブコフ

独立した古本屋ならまた違うでしょうけど
>>231
の指標は変わらない

238 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 05:36:22.41 ID:qPcdYcpx.net
ブコも大概だが、ある程度汚いのも買い取るのは良心的
他チェーンや個人も査定厳しいくせに渋いとか普通にあるからな

239 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 09:45:04.10 ID:3DBRhuyG.net
個人の古本屋は高く売れそうな本だけを買い取り
他はいらねーみたいな態度だからね。

全部買い取らないならその高く売れそうな本も売らないよと言い出すと
逆ギレしたりするし。

240 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 10:29:39.43 ID:u0qkx2iG.net
店舗受け取りなら、送料要らないはありがたい。
ただ値段が、他の古本屋より高いからな。
Amazonがうちの近くにあるから、やってくれればいいのに。

241 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 11:05:38.77 ID:MqDHp8Xh.net
店舗受け取りは便利だけど、店のメリット少なすぎてそのうち改悪されそう

242 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 12:25:21.45 ID:eoaPEtWp.net
>>234
ほとんどの店は、帯はあくまで新刊書店で並んでる時の販促物の一部って認識だから容赦なく取っちゃってるね
単行本だけ残しとくとかはあるけど

スーパーバザーは、取扱量多いからか基本的に文庫でもコミックでも残す方針なようだから、帯付きが良い人は行ってみては?

243 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 14:16:40.36 ID:6GO0Z9EO.net
例えばこういう本をBOOKOFFに持ち込んだら、いくらで買い取ってくれるだろう
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=370049061

244 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 14:16:48.39 ID:PcxYpf74.net
帯こみの装丁ってあるよね?

あと、帯がきれいに残ってるってことは、本体もきれいに扱われてるってことだから

245 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 14:21:33.35 ID:PcxYpf74.net
>>243
普通ならブコフには持っていかないと思うけど
一万円くらいじゃない?買い取りは
店長が然るべき所へ転売、が関の山。

246 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 14:48:28.14 ID:yhKRm1Up.net
おいおい
https://www.bookoff.co.jp/info/news/2021/20210520.html

247 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 14:59:59.43 ID:8J5hLenv.net
口に入れる飲食店でもないし、店員とお話することもないからどーてこともない
本自体、不特定多数の客がベタベタ触っているわけだし

248 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 15:18:16.23 ID:rq8CO8Gy.net
空気感染するよ

249 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 17:04:58.39 ID:3OWPoQq3.net
ここ一回だけ行ったことあるけど店内めちゃ広くて客も多くて本とかより服やオモチャの売上の方が多そうな印象の店だった

250 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 17:12:47.57 ID:MqDHp8Xh.net
>>246
ちゃんと告知するだけ偉いと思う

251 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 17:27:13.17 ID:ey0sCsSf.net
買い物カゴ満杯にベルセルクを買ってる人がいたけど作者が死んだのか、そしてメルカリで高値に取引されてる

252 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 17:31:28.85 ID:P/E7Duua.net
今日までの100円クーポン使いにわざわざ行ってきたのにレシート見たらクーポン適用されていなかった

100円損したんだが電話いれるべき?
それとも店行けば次回使える100円とか貰える?

253 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 17:45:09.82 ID:IWq8cQmL.net
そんな事自分で決めて

254 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 18:06:48.77 ID:fldY34zv.net
>>251
作者亡くなっても続きが読めないだけで、普通に買えそうだけどな

255 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 18:12:10.23 ID:P/E7Duua.net
顔バレしそうだから迷ってるんだよ、、

256 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 18:36:56.13 ID:3DGhcpsl.net
併用出来るクーポンや割引おしえて

257 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 18:38:22.81 ID:U89nyipi.net
ベルセルクって少年兵士が親父に売られてオッサンの性奴隷になる話だよな?

258 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 19:31:42.63 ID:R/Gis5zE.net
未完の漫画とか解体か?

259 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 19:33:40.91 ID:IWq8cQmL.net
ベルセルクぐらい売れた漫画は110円コーナーどころか在庫過多で廃棄されてそうだけど

260 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 19:36:55.35 ID:PcxYpf74.net
突然売れだすベルセルク

261 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 20:56:11.84 ID:OOmWnSiD.net
CDの帯は居るけど本の帯は要らない

262 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 21:15:13.19 ID:U89nyipi.net
本の帯があるとないとじゃ同じ状態でも落札価格に差が出る。

263 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 21:49:39.14 ID:OldOagSi.net
せどりかよw

264 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/20(木) 21:52:42.26 ID:Q2KCq/sz.net
>>251
どの作品でも追悼特需はあるけど
ガチで数日〜1週間くらいで元に戻るから
気付いてから動くともう遅いぞ

265 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 00:20:47.21 ID:n6R/LWDf.net
作者が亡くなったから買おうと思う人の気持ちが分からない
ネットで話題になった程度でセットを大人買いするものなのか?

266 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 00:24:27.58 ID:HmvxDA//.net
若い世代とか、気になってたけど読んでなかった、など
きっかけにはなる

267 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 00:26:57.25 ID:0pt9A0fN.net
ベルセルクは今週末で売り切らないと暴落するな
ドラマ化やアニメ化すると漫画は売れやすくなるね

268 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 00:32:56.71 ID:R6ejj1U9.net
ベルセルクは前から未完結になるのが濃厚って言われてたけど
作者死去という未完結確定というのはインパクト大きいね

269 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 01:31:19.59 ID:pE/HU+qM.net
ベルなんかもともと100円だろ

270 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 02:16:45.45 ID:wlfBALgm.net
所詮打ち切り作品だからすぐに価値が落ちて全巻100円コーナー行きだろう
値段の傾向としてはアクタージュと同じ

271 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 02:56:27.39 ID:VZaafFPU.net
既に持ってた奴が高値で売るバブルチャンスだな
今から仕入れて〜は遅すぎる

272 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 08:33:25.40 ID:0pt9A0fN.net
セット本が安く売っていればまだチャンスあるで
お前らブックオフ行くぞ

273 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 10:04:20.01 ID:0RTTtBgr.net
未完なのが確定した作品を今更全巻欲しがる人いるのか?
揃えたところでラストまで読めないのに。

274 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 10:31:30.34 ID:6V1n3sSX.net
ベルセルク未完はショックだ
ヒストリエとガラスの仮面は完結してほしい

275 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 10:42:10.03 ID:3kbqyzpk.net
作者死去で話題になったから読んでみるかって人はいるだろうが
瞬間的なものだろうし新品でも古本でも入手しやすいから転売なんて上手くいくのかどうか

276 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 11:58:49.06 ID:HmvxDA//.net
メルカリでは早速特需が
全40巻が飛ぶように売れ始めてる…?

277 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 14:49:40.62 ID:IJF6imHu.net
店に行ったらベルセルクのセット本が1巻〜31巻で7000円て、全巻でセット本作れや

278 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 15:42:50.09 ID:R1dStgCk.net
鬼滅の刃10巻くらいまで100円棚に何冊もあったわ
完結すると相場崩れるのはデフォだけど
アニメ2期控えてるのについにダブつき始めたか

279 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 15:58:32.37 ID:HmvxDA//.net
メルカリ、マジ凄い。バンバン出品されてバンバン売れてる

280 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 18:49:02.63 ID:5gNEAc9m.net
広島のブックオフ ◯◯店
値段をつけ品を並べてる女性が 仕事終わりに棚の奥に隠していた?品をとり 茶碗の中に何点か手芸品?が入っていてレジに
レジで210円でいい?とレジの店員が聞いて
210円支払って帰っていったの見た

281 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 19:33:09.71 ID:an+fIHm1.net
続き 何時も17時前に値段をつけ並べて仕事終わり 210円て1点か同じもの2個では見た事あるけど別物数点で210円は見た事はない
他の店舗は店員が購入禁止と客に言ってるの聞いた事ある 禁止の理由が何となくわかった バーコードではないのですきにできるわな

282 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/21(金) 20:05:21.69 ID:0pt9A0fN.net
ふるいちに行ったらベルセルクが80円の上に300円シール貼って
売ってて苦笑いした
商売なのはわかるが露骨すぎるやろ・・・

283 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 03:54:52.86 ID:dqjyqak6.net
三浦しぇんせー、ご冥福を

284 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 08:10:02.49 ID:cj0SHU+B.net
鬼滅の刃全巻セットが4セットくらいあったけどまだ価格はそこまで下がってなかったな

285 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 08:14:36.95 ID:Jt+1OZZh.net
>>284まぁ 色々だな こっちはGWセールの日替わりで4000位で全巻セット売ってたし

286 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 10:17:17.24 ID:MPbAcSKW.net
毎月20日頃にいつもクーポン来るけど
今月は無し?
やっと天気よくなったから久々に行こうかと思ったのだが

287 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 12:52:08.40 ID:7zv2Q8Hz.net
今メルカリ始めると
1000もらえるよ  
アプリインストールしてMNCTSYを入れるだけ! 
コンビニ等で使えるよ
5月25日まで

288 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 13:03:05.14 ID:JV1hWho3.net
>>286
東海地方住み
毎月15日に300円引き(500円以上購入)クーポンきてたけど今月無かった

289 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 14:08:46.42 ID:y+YsXKUm.net
100円引きされなかった件について言いにいったら近場地域で使えるクーポン6枚もらえたンゴ

290 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 15:18:02.41 ID:NoFeCKsK.net
文庫の漫画本ってセールの時は何ジャンルになりますか?

291 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 18:34:14.40 ID:FVizO4It.net
>>290
大人コミック(111)だよ

292 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 21:22:38.19 ID:NoFeCKsK.net
>>291
ありがとう

293 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 05:37:37.09 ID:3hc6u6p9.net
俺転売屋なんだけどさ、神奈川の某店 5月頭の値段切り替えの時鬼滅の刃が460円だった。
しばらくしたら420円に戻ったけど本はセールでしか買えたもんじゃないし、それですら飽和しまくって薄利。
転売対策なのか知らんけどおもちゃもゲームも家電もトレカでさえネット同等もしくはそれ以上の値付けで誰が買うんだよ。
値段改定はする癖に本以外のセールしないのも本当クソ

294 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 08:27:36.84 ID:xIGbKObG.net
>>293働きなさい

295 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 09:03:02.34 ID:R3A+Az+5.net
渋い店もあれば甘々な店もあるよ
いろんな店舗に行く事だな

296 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 11:22:43.59 ID:ypKTOCr8.net
2割引クーポン来たが雑誌児童書のみだった
危うく行くところだったぜ

297 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 11:36:52.38 ID:3SHKD/aF.net
>>296
クーポン取得しないと対象商品わからないからちょっとな

298 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 12:48:57.26 ID:6t4HkJTA.net
高柳…

299 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 15:29:45.50 ID:83qFt3qs.net
キャッシュレス買取の通知がなかなか来ない

300 :299:2021/05/23(日) 15:38:12.53 ID:83qFt3qs.net
書き込んだらすぐ通知来た、店員ここ見てるのかよw

301 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 15:51:58.01 ID:kOEqZFvR.net
>>298
高柳店で何が?

302 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 17:09:49.87 ID:p6FrnPOo.net
爺さん店長の店はクセがすごい

303 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 19:12:44.80 ID:6t4HkJTA.net
今日、地元の店舗に立ち寄ったら奥が見えないほど人がいて立ち読みだらけだったのだが、店員が立ち読みお断りを言って回っていたら自分だけになったw
買う目的の人は一人もいなかったのかよ
おかげで探しやすくなった

304 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 21:47:30.04 ID:oIA5AoHR.net
南柏 男女2人組のビームせどりに遭遇。棚補充している店員が放つワキガ臭により女は作業中断。
守谷松前台 別の男女2人組のせどりに遭遇。こちらは男がバーコードスキャンして、女が会計(カゴ1つで33点1万3千円くらい)と水戸ナンバーの車の運転を担当。まさかの野田店でも遭遇。

野田 他店舗の買取表を手にしたおっさんにまた遭遇(前は守谷で遭遇)。 110円のジャンプマンガと少女マンガの棚から見た目は綺麗な本をカゴにいれる。

305 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 23:11:03.34 ID:R3A+Az+5.net
うちの近くでも男女2人組の若い奴がよくいるな
手袋はめて棚を調べていて気持ち悪い

306 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 23:15:43.16 ID:TODzYAg2.net
単品管理となった現在、儲からんと思うんだけどね。
よくやる罠。

307 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 06:11:27.38 ID:5grZOUVE.net
研磨はもうやっていないと思っていたら、カウンターの奥からコンプレッサーの音が…
FC店ではまだやっている所がありました

308 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 09:08:42.46 ID:ybgF77wS.net
男女ペアの背どりはちょっと羨ましくもあるな。
彼氏や旦那のせこい副業に協力してくれる女性だぞ。
普通は手伝ってくれない。

309 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 09:09:12.07 ID:Qot7kKP5.net
>>305 パチンコでしっくたんや

310 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 09:50:10.53 ID:QRKeBIrN.net
>>308
そんなセコい事やるぐらいなら家にいなよぐらい言ってもらいたい

311 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 14:20:40.98 ID:pjvD+n2v.net
110円の文庫漫画の棚にキャンディキャンディ全巻と火の鳥全巻があったから全部買ったわ、メルカリで14000円くらいで売れるだろう

312 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 14:47:07.82 ID:tZG5ibVK.net
今ブコフでせどりするのは本ならセット本、円盤なら初回限定のやつくらいじゃね
それでも上手い事やらないと利益でなさそう
てかカゴに目いっぱい詰め込んでるから せどらーってすぐ判るよな

313 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 16:25:16.33 ID:e7vpPB6/.net
雑誌せどらーと文庫本せどらーは毎日見る

314 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 16:36:51.09 ID:HpM98ikh.net
カゴいっぱいって見る人が見れば利益でるものころがってるってことじゃん

315 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 17:09:07.27 ID:3b/LQUR8.net
>>304
ホント南柏はね、店員の不手際で客に怒られて謝ってるの何度も見た
昨日も休日で混雑してるのにストッカー開けっ放し、出した本は積みっぱなし少しはやる時間考えろよと思った

316 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 17:56:50.90 ID:IyOuuc9U.net
>>313
毎日通ってる君は何者なんだ

317 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 20:42:08.36 ID:5grZOUVE.net
昨日行ってお買い物してきた店舗から今日になってクーポンが来た。
混雑する週末を外したのはいいけど、なんだよ…

318 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 21:34:03.94 ID:mLwB2xen.net
ようは知識だろうな、見た瞬間売れるとわかれば何だって仕入れて売れる
遊戯王かポケモンか知らないがカードもうまく組み合わせれば売れるんだろう
自分はやっていないがいつも1枚1枚調べている奴がいるからな

319 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 21:44:35.85 ID:tZG5ibVK.net
俺くらいのレベルに達するとビームなんか要らない
まさに背表紙みただけでスイスイ抜いてく

320 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 21:53:59.94 ID:HGEC9Dn9.net
>>304
お前ストーカーなの?
そこまでの詳細気持ち悪いわ。

321 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 01:41:46.00 ID:rbZPRcEg.net
>>320
お前ワキガじゃね?

322 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 02:15:15.68 ID:GPwzberd.net
>>319
カッケー

323 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 03:23:54.49 ID:b8THj25/.net
クソせどりって禁止にしてたけどまた出回るようになったよな
コロナで人いないからスルーか

324 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 09:48:52.84 ID:+fnmEsK0.net
店や定員次第って事だからだろうね
せどり禁止じゃないの?って店員に聞いても禁止してないってとこもあるし渋々注意するぐらいのとこもある
せどりもせどりで指摘されたり注意されても逆ギレしたりするから店員も放置してしまう

325 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 10:45:18.14 ID:YrW1nVn2.net
立ち読み禁止の紙あちこちに貼られてて
定期的に放送で禁止って言ってるのに守らない人が大勢居るのに
せどり禁止なんて効力弱そうだなw

326 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 11:31:51.16 ID:x5a8eBTB.net
せどり様がたくさんお金使うおかげで立ち読みさせてもらえるんやで

327 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 14:35:41.18 ID:EPbzC6UX.net
セドラー達もブコフのふんどし借りて転売するより、家賃5万くらいの店舗借りて高く買って、高く売りますみたいな
薄利多売の店としてブックオンって名前の店でも造ればいいのに。セドリが買ってるような本ってマニアックなアマでも
高い値段で取引されてるようなのが
ほとんどだろうから需要ありそうだけど。1冊200円抜ければ1日100冊発送で2万だろ?経費1万としても1日1万の収入にはなるじゃん。
定価2000円の本が1200円で販売できれば買取1000円にできるわけだろ?
お金に困ったマニアや終活マニア爺さんとか喜ぶじゃん。送料の問題とかお金のやりとりとかはどの商売にも共通だから
始めたもんがち。

328 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 14:43:30.68 ID:JdTe9E4L.net
>>326
こういう恥ずかしいやついるよな

バカ客「この店俺が週に何度も買いにくるから持ってるんだよな!」
店員「いつもお買い上げありがとうございます!」
店員、普通にあんたよりたくさん買ってく人いくらでもいるんだけど

329 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 14:57:58.42 ID:A25Euv5z.net
せどりって月収どれくらいなんだろ
10万いくのか

330 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 15:25:39.02 ID:7ennKru4.net
支払いの時に『メルペイで』って言う奴はだいたい転売屋、これで店員に嫌われる。俺の事だけど。

331 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 17:22:43.05 ID:RaLiTV4R.net
メルペイ残高を非表示にしないで
残高みれるままバーコード決済すんだろ…まあ俺のことだけど

332 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 18:15:06.55 ID:0dlKekiy.net
メルペイ50%還元の時は買いまくったな

333 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 20:56:30.32 ID:pei7hyLh.net
>>330
店員だけど、自分の店で買い物する時になんの躊躇もなくメルペイ使ってるわ()

334 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 21:09:41.07 ID:h04ofVRW.net
メルペイ、恥ずかしくて使えないw

335 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 21:12:16.42 ID:IMOl/LQX.net
ペイ系でメルペイだけキャンペーン無くなったよね
恥ずかしいからじゃなくて使う機会が減ったわ

336 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 21:16:45.02 ID:YrW1nVn2.net
還元0のメルペイなんてキャンペーンの時かクーポンある時しか使わんだろw

337 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 21:36:57.17 ID:t8CDwIav.net
>>329無理やろ ちょいと前までだったらパチスロで賄えた

338 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/25(火) 22:30:45.39 ID:uy6CyMtW.net
緊急事態宣言が発令されるとせどりが増えるんだろうな
丸善とかでも凄い行列できてるときあるし

339 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 09:23:17.98 ID:g3D9M3X5.net
バーコードピコラー背どりは見ればわかるけど
背だけ見てすっと抜いて行く、昔からいる背どりなんて
常連客と見分け付くのか?

340 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 10:17:17.81 ID:te61p2BK.net
悪臭で

341 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 10:34:37.68 ID:ytaXJbqD.net
>>339
神保町の店主たち数人のせどりを見たことあるけどすごいよ
初見の棚の前で10秒もしないで次の棚に移動するから
本の速読と同じく棚全体を斜めに読んでいる感じだった。

342 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 15:30:45.32 ID:Fct/31yV.net
うん、以前、セールの前の日に、2人組のおっさんきて、
指差してチェックしてたな

スマホに読み取りコードつけて、片っ端からカゴに放り込む若い人もいた。新書の100円棚だけど、あんなの儲けになるのかね?送料考えたら2-30円の儲けにしかならないだろうに。
薄利多売なのかな

343 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 16:01:25.07 ID:PqbqR2eV.net
今柏沼南で5.6人でピコピコやってるわ
店内ほぼせどりしかいない

344 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 16:58:40.06 ID:tJBXncwM.net
なんかいまつらがらなくない?

345 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 17:25:23.87 ID:ytaXJbqD.net
>>343
沼南は立ち読みお断りを徹底していて店内ガラガラだから、目立つでしょ

346 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 17:42:11.18 ID:sghGn3M5.net
>>342
少しでも利益が出そうなら全部買う奴がいるからな
で半分も売れず在庫だらけになる

347 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 17:11:39.35 ID:xgru9NRc.net
もれなくどこも店の中ゴミ収集車がゴミ回収してる時と同じ匂いするよな

348 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 17:33:51.65 ID:ZpI0pFNa.net
自分の臭いだと気付け

349 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 18:27:46.53 ID:rug/j70B.net
>>348


350 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 18:41:22.35 ID:lWgY/+Jl.net
自分の匂いには慣れるから気付かない人おるよな
もし自分の匂いが自分で分かるレベルだと他人には激臭
寝起きに口を手で覆って「はぁ〜」って息はいて臭ければ歯医者行け
体臭少し臭うなと思ったらサッとでいいから頭からシャワー浴びよう

351 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 20:48:42.43 ID:1cYmr8TV.net
ワキガがあれだけこもるってことは換気が全然できてないってこと
なんで入り口ドア開け放たないのか?

352 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 21:13:29.69 ID:LxYDFjdy.net
千葉の直営店はブックの日の300円クーポンの他に
毎月10日ぐらいに100円クーポン来るけど
東京の直営店ってブックの日の300円クーポン以外には
クーポン来ないの?

353 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 21:57:01.21 ID:nt1jejy/.net
>>352
東京は登録している店舗で配布は無いな
埼玉は100円クーポン配布している
大型店中心に配布しているっぽい

354 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 22:04:12.91 ID:ZpI0pFNa.net
県ごとに違うのってエリア担当の方針なのか?

355 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 23:02:06.87 ID:R56UooWw.net
29日に貰えるらしい300円offクーポンって1回しか使えないんですかね?
会計分ければ何回も使えるようなクーポンなんですか?
それとも1回しようしたら使えなくなるような感じ?

356 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 23:30:36.32 ID:XeLKUvh1.net
1店舗につき300円引きだから複数店舗回ればよろし

357 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 06:18:58.23 ID:wKaQh1mI.net
>>350経験者は語るか

358 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 06:36:06.58 ID:H61Bjzux.net
>>356
予想気温30度だから俺には無理だ

359 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 06:46:11.71 ID:iqeQQU85.net
26日って閉店速い店とそうでない店があったんだな

360 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 07:18:01.54 ID:waskyuOa.net
26日棚からおろしとか書いてあったけど全品値下げしたのか、逆に29日に向けて値上げしたのか

361 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 08:46:10.48 ID:7+2IHiLj.net
29日クーポンって「ニュースを受信する」にチェック入れとかないといけないの?

362 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 11:41:37.99 ID:VibZevUK.net
4月の29の日が雨で殆ど行けなかったのは痛かった
6月は梅雨だし7月8月は暑すぎだろう
明日もまあまあ暑いけどこれから行きにくくなるから頑張ってまわる予定

363 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 18:00:58.95 ID:xEeVOrNc.net
今日は下見のつもりで行ったのに買って来てしまった。明日の荷物を減らしておきたいから
500円の物を残してあるから問題なし!

364 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 18:39:09.00 ID:45XWmuho.net
300円に必死になるおじさんたち

365 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 19:32:12.90 ID:1gOWyavs.net
棚卸しの数が全然合わない。

366 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 20:17:26.27 ID:DGRnB3j4.net
休日で晴れだから明日は混みそうだな
またアプリが激重になりそうだ

367 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 20:57:12.86 ID:GRSfClrW.net
明日29日だしアプリ入れようと思ってPlayストア覗いたら、相変わらずクソ重いログインできない等低評価ばかり。環境要因なのか?
アプリ導入失敗してポイントとか消えてしまうのも困る

368 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 21:03:01.06 ID:8Wbo8zjq.net
>>364
本なんて普通に新刊買っても1500円くらいだしなぁ
それをいかに安く買うか暇つぶしみたいなもんだし

俺なんて車の運転好きだからドライブがてらに
29日300円コース巡り祭りだかんな

369 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 21:15:53.44 ID:8Wbo8zjq.net
てか、おまいら本を置くスペース問題どうしてる?
そろそろ断捨離しないとまずいんだが?

電子書籍はこの問題解決できるから使い分けだよなぁ〜

370 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 22:09:47.07 ID:wKaQh1mI.net
>>368お労しや 古事上

371 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 22:24:41.64 ID:xglqjzPZ.net
>>364
ただの300円引きじゃないんだよ
定価じゃ手が出せない本に手が出るようになる
本来出会うはずがなかった思想に出会える、ってこと

割引で手が出るようになるのは食べ物とかでもあるパターンだけど
知性に関わってるんで「あー美味い」で終わる食べ物とじゃ潜在的な可能性が違う

財務省発行の100円硬貨3枚のほうが流動性があって価値は高いはずだけど
読書好きにとっては不思議な付加価値を持った300円クーポンなんだ

372 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 22:31:19.78 ID:qkGHcTph.net
そんなわけで明日は壮絶な争奪戦があるわけだから
もう寝なさい!

373 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/28(金) 22:38:41.66 ID:G1pl+faV.net
クーポンを出すようになってから値段設定が高くなったから、クーポン使うことで以前と同じ水準になる

374 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 00:40:21.89 ID:rrd+9Fxx.net
今日は8時閉店する店舗も多いのかな?

375 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 06:51:13.90 ID:N1/wjQJJ.net
今の値段設定って定価の2割引とかそんなもんだろ
さすがに古本屋でそんなん見たら、29の日の下見と
100円コーナー行くわ

376 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 08:03:10.95 ID:BTpr8gF4.net
490円のが420円で売ってた
200円引きクーポン使って買いました

377 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 08:30:29.00 ID:rrd+9Fxx.net
680円のコミックが670円で売ってた
110円になったら買う

378 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 08:50:24.02 ID:Htmv8Qe+.net
店頭受け取りで店舗に届きました受けとり可能ですっって表示されてんのに店舗行って名前と番号伝えたら
無いですって言われたんだがどういうことだ
期限近いんだがどうすりゃいいのさ

379 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 09:01:40.32 ID:l6wEEHVD.net
店舗間違ってんじゃないの
スマホの画面見せながら、届いてませんか?って言えよ

380 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 09:58:16.03 ID:rrd5O0P2.net
すんません
ブックの日なのでブックオフで売りに行くつもりなのですが
250円ごとに50円引きのクーポンがもらえるらしいです

このクーポンの使用期限はいつまでなのでしょうか?

381 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 10:00:41.33 ID:rrd5O0P2.net
あとクーポンは使用の条件ってあるのでしょうか?

(例)税込み220円/330円以上の商品のみが対象とかの条件が知りたいです

382 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 11:41:27.75 ID:zRfyo3b+.net
今月のクーポンもう来てる?
先月同様通知オンにしといたのに、どの店のもまだ来てないんだが

383 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 12:18:07.19 ID:IFvsYh9s.net
店員が店名確認しないから同じ店で別の店のクーポン使えて嬉しあ

384 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 12:19:59.00 ID:YuYnwJUu.net
会員番号で何回使ったか紐付けてるからばれてるよw

385 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 12:40:27.67 ID:gPj6ueF7.net
店員も、スマホの小さな画面にいちいち顔近づけて店名確認するの面倒くさいもんな
クーポン画面の店名表示を巨大化すべきだな

まあクーポンをバーコード読み取り方式(店名自動確認)にするのが一番の解決法だろうが

386 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 14:03:32.07 ID:OcqUtAp5.net
さ〜て明日棚卸品目当てで行くかな

387 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 15:25:19.05 ID:5ougTyZN.net
ビームセドラーウザ杉

388 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 17:33:50.21 ID:1wwOmGld.net
10軒回ってきた
決まった店しか行かないが数店ろくなもん置かなくなってたな

389 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 17:48:16.85 ID:0M+Oc3A2.net
税込みで500円、税抜き400円台のものにも使えるの?

390 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 17:51:46.26 ID:Ef/D8K9n.net
国語1だった?

391 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 18:07:23.04 ID:CTyWgEKa.net
目星つけていたのはほぼゲットできた
あまりいかない遠方の店舗で希少品ゲットした
土日は立ち読み君がうざい親子連れはレジでモタモタ
まわるのに時間かかるね

392 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 18:27:12.68 ID:RBomP/vJ.net
サングラスつけなかったときに限って注意されたわ

393 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 18:40:31.22 ID:yat1dmFb.net
1週間くらい前にアプリダウンロードして通知オンしたけど
自分の地域はクーポンないみたい
全国一律じゃないんだな

394 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 18:43:09.05 ID:gB/Wh3Dg.net
どんな感じか10件ほど登録してみたが 4件しかこなかった
しかも遠くて車で1時間から2時間以上のところばかり

市内の店舗3件はどこもなかった・・・・   

395 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 18:50:33.26 ID:IFvsYh9s.net
なんかさー、先週から狙ってたもんみんななかったんだけど、ブッコの日って商品隠す日なわけ?

396 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 19:25:56.45 ID:BTpr8gF4.net
ウルトラセール前に売れ筋の本は隠したり値札貼り替えしてる店は見たことある

397 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 20:01:42.24 ID:s7mh3n/S.net
大半の本がいずれは100円になると考えるとお得でもこれにクーポンを使う気にならない。

398 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 20:19:21.31 ID:hppaD7aD.net
かなり昔の話だけど
半額と100円ばかりで
価格に中間がない時代があったと思うんだが
その時は「100円」になるまで待つことが多かったな

399 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 20:21:04.63 ID:hppaD7aD.net
すぐに読まないで買ってから少し経った後に読む本が
あとで100円になったのを見ると凹むからね

400 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 20:46:02.86 ID:N1/wjQJJ.net
酸っぱい体臭の
シャツと半ズボン、おっきなリュック背負った裸の大将いたわw

ほんと近づかないで

401 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 20:50:45.36 ID:2M5vI17R.net
GWのセールの影響か品揃えがいまいちだった
それでも欲しい本はまずまず買えた
絶対に出てこないだろうと諦めていた本もひっそり売ったりして良かった

402 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 20:56:21.99 ID:5r1fvWvh.net
自転車で13店まわって14冊買ってきた
総走行距離51km

403 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 21:04:38.00 ID:VHF1mPJ9.net
>>400
>>402

404 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 21:14:02.72 ID:vY/E29q+.net
ワキ汗の季節です
従業員の皆さまにおかせられましては
十分なお手入れをお願いしたく存じます

405 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 21:19:05.26 ID:5r1fvWvh.net
1500円以上のは20%オフのタイミングで買った方が安くなるけど、次はいつ20%オフがあるのかわからんし、それまで売れ残ってるかもわからんしで、買うか迷った4冊の中の1冊だけ買ってきたけど(2400円→2100円)、これ今回買って正解だったかもにょる

406 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 22:14:52.17 ID:yXHsetxT.net
5月は
29日のブックの日300円引きクーポン15店舗
200円引きクーポン1店舗
100円引きクーポン14店舗
合計でクーポン6100円分だった

普段ブックの日に行かない直営店に行ってみたら
立ち読み客があまりにも多すぎて驚いた
コロナ流行ってから本当にどの店舗も立ち読み客減ってたけど
未だに立ち読み客多い店舗もあるんだな

407 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 22:31:23.37 ID:80VHMWD0.net
棚に寄りかかってる立ち読みしてる子どもが多かった。
俺の前に並んでいた客が「クーポン使いたいんですけどどうしたらいいんですか?」と店員に聞くものの前日までにお気に入り登録していないことが発覚するというパターンが3回くらいあった。

408 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 22:49:04.82 ID:dqkIe3Jw.net
https://i.imgur.com/ggzxTl4.jpeg

HDMIを黄赤白S端子テレビで見る変換機、付属品なし
SCPH-7000は背面蓋あり、ディスク取り付けプラ割れなし、本体のみ
あとは110円

409 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 22:51:04.94 ID:5tnXnRQm.net
田舎の営業時間、軒並み20時までだから全然回れなかったわ。でもクーポンのおかげで交通費支給してもらった感じでよかった。

410 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/29(土) 23:54:46.18 ID:l2D2G+i7.net
クーポンって
バーコード読み取りじゃないから
インチキやれるね

411 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 00:02:36.03 ID:YIFMAOtE.net
味を占めて何度もやって捕まるパターンな

412 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 00:06:29.02 ID:Up3ooMs2.net
店員がスマホ画面スライドする人もいるから
バレたらアプリ使用停止とかなるだろう

413 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 00:09:37.07 ID:aM5LzCUD.net
ブクオフクーポンって、以前からこんなに捲り難かったっけ?
前はこんな事で、レジ前でモタモタしなかったと思うんだけど。
機種変した所為かな?
でもスマホの性能自体は、今の方がずっと上なんだけどなぁ……。

414 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 01:00:06.25 ID:3vpMCaa3.net
縛りって? レジでのモタモタは人によると思うし
以前から変わっていないと思うのだが

415 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 01:12:43.99 ID:H2xAQqVl.net
10店とか回ってるやつって買うもの前の日に決めてから行ってんの?
1店舗で1時間から2時間ぐらい使うんだが

416 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 01:19:54.92 ID:Up3ooMs2.net
>>415
買う本の一覧を印刷して持っていってるよ、ダブって買わないように
つうかよく1店舗に1時間もいる事ができるな、全部の棚調べているのか

417 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 01:37:52.01 ID:H2xAQqVl.net
>>416
服と雑貨、あと家電も見なくちゃいけないから

418 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 01:47:33.06 ID:F8IAlo55.net
ブックの日だったのに休出で行けなかった…

419 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 02:33:36.51 ID:3vpMCaa3.net
10店舗の人は毎月報告している人でしょ
欲しいものがピンポイントみたいだし、100円クーポンを使うのに行っているから下見をしているのと変わらない。
棚の位置も把握しているし、前回との差分を確認するだけ
それでも大変だけど… ご苦労様でした

420 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 05:24:17.06 ID:7pD8YZkd.net
>>415
>>406だけど下見とかは特にしてない
なるべく早めに欲しいの見つけて買って移動してるだけ
棚の位置はだいたい把握出来ているけど

100円クーポンを使用した直営店でも
ブックの日に行かない場合もあるし
FC店だとブックの日にしか行かない場合もある

ブックの日の300円クーポンが
FC店でも使用可能になってから
回れる店舗がかなり増えた
問題は閉店時間が8時や9時の店舗が増えたこと

421 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 06:08:33.62 ID:/bM2xnZo.net
>>414
スライドが引っかかって
中々、使用済みにならないの。

422 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 07:16:05.36 ID:3vpMCaa3.net
>>421
ごめん、「捲り」難かったと書いてあったね
それ以前からだったよ、使わなかった余りクーポンでいろいろ試してみたら
店員に向けた状態でスライドさせようとすると引っかかるけど、スマホを自分に向けてやると一発でいく
理由は分からない…

423 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 11:55:35.93 ID:/L6Duiel.net
江東門仲町店は今日、本全品20%オフ
昨日300円クーポンやって今日もセールで羨ましい、こっちもやって

424 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 12:11:58.30 ID:ss0dSxHw.net
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント♪
アプリをダウンロードし口座開設後に紹介コードを入力してください

ダウンロード:app.adjust.com/1z17imp

紹介コード:EaiiXijM

※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください
※ビデオ通話は録画のみで会話する必要ありません、繋がり難い場合は5分以内に繋がります。(IDセルフィーの録画みたいな物です)

425 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 12:31:56.93 ID:M8u9WCTL.net
セール情報通知当日送られても予定崩してまで行けないわ。前日送るようにして欲しい。

426 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 14:46:47.29 ID:8lsK0I7B.net
>>415
ノウハウが蓄積されてくれば
効率よく狩りができるということだろう。
過去に瞬時に良い値で売れた商品がまたあったら
そりゃ買うだろう?
全てはその繰り返しとノウハウの蓄積。

427 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 17:26:57.26 ID:UNnt3Z13.net
>>415
欲しい物をリストアップしておく
近くの店なら少し前の日に行って買う物おおよそ決めておく
服や雑貨家電には興味無いので全く見ない

これなら目当ての物があれば店にいる時間は5分も無い
リストアップしておいた商品が無いような店にあたると時間ロスしてしまうが

何店回れたかは地域や移動手段にもよる

428 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 17:44:02.11 ID:b/srbALQ.net
ほしいもんあったから
朝イチで行ったけど、本気の人ばっかだったよ

開店10分なのに、もう店から出てる
次の店行ったら、また同じ人いる

429 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 17:52:50.66 ID:BKcVIitl.net
今日行ったらスカスカだった

430 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 18:07:55.84 ID:KZ53u7d2.net
モノってよりジャンルとコーナーだけを絞って効率よく複数店舗回らないと1店舗の検索に30分もかけられないよ

431 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 18:16:19.34 ID:ZzL7N2qD.net
CMの「ブックオフなのに本ねーじゃんwwwww 」これは何伝えたかったの?

432 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 18:56:44.07 ID:L2LWMcYd.net
本以外の中古商品の取り扱いを手広く始めたってことじゃねいかな
店によっては本以外の広場面積の方が全然広くて、客もそっち目当ての方が多いとことかある

433 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 19:52:05.08 ID:CR//K37A.net
>>428
ウケるなそれw

434 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 20:00:15.62 ID:8XUDeK34.net
本とCDだけ扱ってたら売り上げがガタ落ちしたんだよな。

435 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 20:06:17.45 ID:8XUDeK34.net
十年ぐらい前に中古市場を牽制する目的で大手出版社がブックオフの株を買ってたけどそれからどうなったんだ。

436 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 20:14:43.94 ID:8XUDeK34.net
ブックオフの経営理念とここの人たちの本に対する想いのベクトルは真逆だからな

437 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 20:36:59.19 ID:wacV7GEW.net
>>419
下見に行くという感覚じゃないな。割と出たとこ勝負。とにかく短時間で見定めて次に行く感じ。
今月も一都三県を広範囲に動いたし、ブックオフ以外にも神保町の古書店だの駿河屋、まんだらけ、ツタヤ、ゲオ、DORAMAなど行くところは多い。
どこに行くにしろ、どの棚がどこにあるか知っているのは大きい。配置が換わると一気に迷子になるけど。

>>369
トランクルームを借りているが、1部屋で足りなくなって2部屋目に突入した。
価値の低い本(購入しやすい本)は裁断して、ドキュメントスキャナー(今ので5台目)で電子化している。

438 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 21:49:27.86 ID:dPmWQbZY.net
ゆるキャンの全巻が1冊110円で売られてたけど、絶対に何かの漫画と間違えて値段付けただろ、全巻をレジにもっていって支払う時に店員が『???!!』ってなってたよ。この客、値段を貼り替えたんじゃねーかみたいに見れて気まずかった

439 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/30(日) 22:44:09.68 ID:Up3ooMs2.net
>>438
ラッキーだったな、バイトが値段貼るから本の価値がわからないんだよね
会計の時に本を裏側にしてシール貼ってある方を出せば何の本か気にする事が無いから
おすすめ

440 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 00:17:27.28 ID:b2Oo1B14.net
>>431
本当は儲けが薄い本を縮小して儲けが厚いブランド、服、雑貨、家電、家具等に転換したかったがうまくいってない現状がある
  ↓
最近のCMは「ブックオフなのに本あるじゃ~ん」になっている

441 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 02:44:37.02 ID:OjiTvwyC.net
>>438
ゆるキャンは今だに470円だから得したね
よく似たゆりキャンと間違えたか?

442 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 03:56:28.18 ID:Cfr8pA9D.net
>>438
たまにある
110円でウキウキでレジ持っていったらレジ打たないで30秒くらいまじまじ値札チェックしやがんの
張替なんかしねーよ不愉快なゴミ店員がとイラついたわ

443 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 08:36:16.23 ID:uvaUWFyZ.net
>>440
ハードオフ(オフハウス)のFC抜けなかった方が良かったのかもな

444 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 09:54:44.87 ID:qjtlxGp7.net
シリーズものゲームで2を1の価格で貼ってて得したのが一回だけある
2回ゲームの箱と中身が違ってゴミ値のゲーム掴まされたことあり
表記無しで説明書なしとかはよくある

445 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 10:41:23.76 ID:9/UAkYvy.net
>>435
オンラインで新品売っとるがな

446 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 11:02:55.90 ID:WzEJ8/CM.net
>>444
本でも付録無しはザラにあるので、用心するなら開封確認をおねがいした方が良いよ

447 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 12:54:43.24 ID:373pA2BU.net
付属品なしで半額以下のセールになってるDVD-BOXを
視聴した後に持って行くと、購入価格より高く売れたことがある。

448 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 13:01:46.41 ID:tBTHBFo+.net
ショップ限定のポストカードが入ってて110円が諭吉に化けた事はあった

449 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 13:16:31.57 ID:OjiTvwyC.net
本は以前からあっても挟まっていた店舗特典のイラストカードだけ無くなっていることはよくある。
カードの有無で値段は変わらないから、店としては問題ないのかな

450 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 16:45:27.00 ID:x+WTX6/v.net
店内で流れてる曲クソダサでイラついてるところに
例のCMでとどめ刺しにくるのやめろマジで

451 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 19:50:22.21 ID:8Gjl2JSP.net
ブックオフなのに本あるじゃーん
って、探してるマンガ見つからない時に限って流れるからムカつく

452 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 20:08:18.34 ID:XFwujOpw.net
店内放送の音量でかいよねわざとやってんの 

453 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 20:39:09.91 ID:rSaLFx1o.net
ブコフで帽子と眼鏡を装備してる奴のクズ率の高さは何なんだ

454 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 20:41:11.39 ID:QW2g6Qzb.net
ブックオフは本あるぞ
1店舗だけではダメだけど何店舗も行けば必ずあるから

455 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 21:18:21.39 ID:jmmuj+LV.net
ブコフを何件もハシゴするなら、
amazonで買ってさっさと読んだ方が時間的に有意義でしょ

456 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 23:33:33.56 ID:+mzJjjqV.net
>>452
たまに、めちゃセンスいい選曲してる店あるよな

457 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/31(月) 23:36:52.59 ID:5rmMXC4M.net
そういう店は29日に300円クーポンやらなかったりする

458 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/01(火) 00:13:21.26 ID:SRKfngJQ.net
西友の店内BGM、西友オリジナルだと思うけどかなりオシャレ

459 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 00:38:02.97 ID:5upZ/Za1.net
>>456
フランチャイズ店は有線弄ってるとこあるよね
イオンモール草津店とか90年代JPOPゴリ押し(ブックオフインフォメーションと同じ感じw)だったなー

460 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 13:36:27.09 ID:8YQl1xG4.net
店員が自分はいい歌だと思ってその歌に入った時に徐々に
音量上げるのは恥ずかしいよな。

461 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 17:32:28.49 ID:YTd7D5Sc.net
漫画を店に売りにきた客に店員が『日焼けがあるのでお値段はつけれません、お持ち帰りなさいますか?』

客『処分してください』

その漫画のタイトルを検索したら「のたり松太郎」ってかなりプレミア付いてる漫画じゃん

462 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 18:56:44.78 ID:eUNXptdA.net
店舗受取って中身が完全に見えないビニールで確認させてもらえなくなったのね
後でハズレ確認するのめんどいなぁ

463 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 19:21:13.38 ID:Dw5uX4H1.net
>>461
全巻揃っていればそこそこの値段で売れるが
110円の棚に近いうちに置かれそうだな

464 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 19:28:28.82 ID:INCQ0ssL.net
それなりの値段になりそうだが、ビックコミックの初版か、文庫、ワイドコミック、コンビニワイドのどれか分からないとなんとも

465 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 19:43:14.04 ID:waZ9yY8E.net
東京の東中野は小さい店舗だけど、本の置き方や、流れる音楽も洒落てて、ずっと居たいと思った
コーヒー飲めるスペース作るとか、やり方次第ではもっと集客できるよね

466 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 20:06:59.21 ID:DYe9urxf.net
ここ数年行ってないから変わってるかもしれないが高田馬場の大きい方の店は古いボロボロのコミックをそれなりの高い値段で売ってなかったか

467 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 20:18:45.03 ID:WbkLSF2s.net
>>461
ちょうど最近のたり松太郎読んでる
最終巻も含めて何冊か探してた時期あったけどブッコじゃ1冊も見つからなかった

468 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 20:22:19.60 ID:Don8QkSh.net
>>462
開封して中身確認しますか?
って金払う前に聞かれたよ

469 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 20:44:23.87 ID:G2Unnv2z.net
>>462
エアクッションだけで届く場合と超強封印白袋で来る2パターンがある
オンラインはCD買った時は必ず確認するようにした方がいい。結構中身違いある。

470 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/02(水) 22:35:13.24 ID:vAQTRrqs.net
すげえ久しぶりに数キロ先にある大型店に行ったら、
1,600〜2,000円くらいの単行本が1割引きくらいだし800円の新書が580〜680円だった
100円コーナーは棚が減ってるし古いのばっかでゴミ置き場だった

立ち読みは数人で老人とホームレスみたいのが徘徊してるだけだし潰れそう

471 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 04:27:47.05 ID:IFPMqntS.net
5店舗回ったが2週間前と棚が全然変わってねえぞオイ!
なんも買わずに帰ってきたわ
惨敗

472 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 04:59:05.63 ID:GcAKui+h.net
220円以下無料あざす

473 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 08:44:35.57 ID:Av6iicf5.net
大型店は基本渋い店が多いけど、回転もはやくいろんな物が並ぶ
時間かけて探せばお宝を見つける事ができる
ドラマでやってるドラゴン桜がほぼ全巻110円売ってた事もあった

474 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 08:51:15.78 ID:N5LgYV71.net
>>461
最近ソレ多過ぎるわ
入荷リストやヤフオクに載ってるのに謎のチカラで店舗の棚から除けられてたり

475 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 09:13:46.08 ID:F8vNNH3Q.net
>>461
店員が盗んでるんだな

476 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 13:32:20.26 ID:4fVentfm.net
>>474君らみたいなクーポンコジキだけばっかだったら儲けにならない

477 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 16:16:59.64 ID:1lSVQU0+.net
>>476
たまらずレスする辺りが可愛いな

478 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 16:23:07.46 ID:B0EyfztR.net
おれは日焼けのある本は買わない

479 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 16:29:03.15 ID:aKHYAMrC.net
この間のブックの日の午前中、店員が子機を持ち歩いて電話での在庫確認をしているのを遭遇したのだが、
週末のセールでレジに列が出来ている時に110円の在庫確認なんてさせるなよ
店も混雑していることを理由にお断りすればいいのに、と思った

480 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 16:59:30.26 ID:1lSVQU0+.net
前ブコフ株触ってたけど巣篭もりで書籍は利益上げてるしな
逆に足引っ張ってるのがブランド&ジュエリー

481 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 17:40:39.95 ID:Od6/skK1.net
1年ぶりくらいに川崎モアーズ行ったけど楽天unlimit電波届くようになったんだな
それにしても立ち読み多い
十五分以上しゃがんでゲームソフト弄ってる奴いて蹴り飛ばしたくなった

482 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 19:44:33.33 ID:VX3N9Xk/.net
店頭買取、機械使用して厳選してる

古紙回収業者風の軽トラ業者見かけない
買取拒否するケース多い。勿論、金額は
はなから期待してねーけど。

483 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 20:44:00.07 ID:vxVOKgn4.net
買い取り値段がつかないのに引き取ってもらってそれを店が販売した場合は罪に問えるんだよな(行列に出てくるようなラインなので罪になるとは言わない)

484 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/03(木) 21:41:20.63 ID:XSfSjqUF.net
>>481
でも川崎は穴いっぱいあるよ
繋がってたところも繋がらなくなったりする

485 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/04(金) 13:20:45.69 ID:hv7ueGmU.net
>>484
今は知らんけど楽天unlimit使えなかったのは武蔵中原と学芸大学
目黒区で使えないとかどーしょーもない

486 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/04(金) 13:54:51.96 ID:9vdJlmEQ.net
ブックオフも、金払うから
シールドした閲覧場所をつくってくれ。

487 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/04(金) 15:43:21.17 ID:sfXsPbyP.net
>>483
古物営業法違反のはず
ブックオフは引き取ったものを100円で売ってるっていう根も葉もない噂見かけるけど、ちゃんと値段つけて買い取ったものでもバンバン廃棄してるのに、いちいちそんなことするはずない

488 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/04(金) 16:55:46.30 ID:HbVo9VE5.net
買い取れないと言われたのが売られていたと書いてるのは、自分が持ち込んだのと同じタイトルが売ってるのを自分のと思い込んでるだけでしょ。
ヤケがあったり、カバー痛んでたら買取りできないんだから。

489 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/04(金) 19:33:33.37 ID:RvTVtqJf.net
欠品があって動作確認できないゲーム機は無料引き取りだろう
それでも売ってる店があるよ

490 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/04(金) 22:44:55.86 ID:3T/QCFFJ.net
ブコフで買い取りする時点で頭が弱い

491 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/04(金) 22:49:40.04 ID:oCy0FyWh.net
情強は駿河屋ニャン

492 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/04(金) 23:51:06.46 ID:GwgTCG9C.net
>>490

金額さえ気にしなければ1番楽

493 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 00:18:54.89 ID:fFydT1So.net
>>491
駿河屋いいよね
あの高価買取実現できるのはすごいし、ネットで調べた値段のまま店舗でも買取ってくれるのもありがたい(店舗が少ないのが玉に瑕だが)

買取は駿河屋、購入はブックオフかな

494 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 04:40:31.73 ID:5Hlyqa7m.net
最近は購入も駿河屋だけどな

495 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 07:04:36.07 ID:qPaK1WX3.net
>>494
発送まで3週間かかるぞ

496 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 07:19:31.08 ID:FfwnL8aY.net
>>495
その間に値下がりしてなきゃ別にいいんじゃない?

497 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 11:50:33.33 ID:SdlNsbMj.net
ブックオフのニュースの時に買取は若手の分からない人にやらせているとヤフコメでみた
自分のとこの大きいブックオフも価値が分からない若い子が買取担当をして殆どが無料引き取りになってる 古い物食器やゲーム動作確認がすぐできないのは無料になってるけど 古い物に価値があったりする 無料引き取りでも廃棄料売れないのは無料引き取りしない
自分のとこは無料引き取りの生活用品は1個110から310円で販売してる 価値があったのはそれ以上につけてる
以前買取額が安かったのに高額で販売していると怒って返して欲しいと怒鳴ってたおじいちゃんを見た事ある

498 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 12:04:40.67 ID:SdlNsbMj.net
あと大型店が3店舗あり1店の生活用品買取コーナーは買取値段を知らせたらキャンセルできなくなってます
買取説明時に買取お値段をお知らせしたら
やはり止めます持ち帰りますはできませんが宜しいでしょうか?と聞いてる
謎ルールがある 自分はキャンセルできないのは違法だと思ってる

499 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 14:09:07.81 ID:5Hlyqa7m.net
>>495
マケプレは早い

500 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 15:52:19.34 ID:DyNPdU6s.net
だいぶ前に「法律の出来る〜」でやってたのはビンテージのGパンを二束三文で引き取って高額で売るというのが違法という扱いだった。ブックオフのwikiにも無料で引き取ったのを有料で売るのは違法と昔書かれてたが関係者が消したな。

501 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 17:00:40.43 ID:UaVqKXl3.net
ハードオフなんてジャンクは仕入れ0円なんだろうが
お咎めなしなのか

502 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 18:03:20.57 ID:3MJm5TwN.net
レコードなんか最低でも400円ぐらいから売ってるのに買い取りは十円ですらないだろう。

503 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 18:09:48.80 ID:y8s6Wb1b.net
俺が昔バイトしてた頃少年漫画は10 20 40 60円買取だった(全部本の状態で査定してた)
今は状態良くても古い漫画は全部5円になるんだな。。。

504 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 18:56:49.34 ID:xtFxlzMQ.net
>>497に書かれてるような人が法的措置をとるしかないんだよな。敗訴するか勝訴するかは関係なくそういうことをすれば店側の対応も変わるだろう。

505 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 19:33:55.57 ID:qUbeYwhd.net
ネット内で嫌みは言う、文句も言う、因縁も付ける
思ってもいない正義感を振りかざす、でも実際には
面倒臭い事はしない、結局他人任せだから何も変わらない

それこそが日本ですわ(笑)

506 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 20:27:56.81 ID:y8s6Wb1b.net
>>504
買い取らなかった物(値段が付けられませんと言った物)を売るのは法的にダメだったと思う。
査定に来てる人は「廃棄する」ことに同意してるのであって、タダで引き取って店で売るのには同意してないし。
俺がバイトしてた時。FCの社長からは引き取った物は店に出すな。売れそうな物は状態悪くても買い取って棚に出せって言われてたが。

507 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 20:32:43.52 ID:C11505tQ.net
バイトんに売れそうな本か否かを見分ける眼力はないだろう。

508 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 20:33:08.06 ID:C11505tQ.net
>>507
「バイトくん」ね

509 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 21:58:17.95 ID:y8s6Wb1b.net
506だが20年近く前の話だから、今いるバイトはレベル低いor漫画タイトル増えすぎて混乱してる(棚置いてに無い名作or売れ筋はそのうち覚えるが記憶力皆無?)のかもね。

510 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 22:18:31.90 ID:EkyTZKMl.net
棚に並べる前の、赤いワゴンに大量にレア物が入ってて
ほぼ全部買ったわ

ほんとは一回家に帰ってからゆっくり検索したんだけど
セドリといわれようと、その場でスマホで相場見ないと2度手間だわ
はぁ、残っててよかった…

511 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 22:22:18.72 ID:YV8FJ2VB.net
無料引き取り品を販売したと思えば逆にそれなりの値段で買い取った物を廃棄するブコフあるある

512 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/05(土) 22:24:33.45 ID:6lkp8ue9.net
買い物カゴに放り込んでゆっくり値段検索すりゃいいじゃん

513 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/06(日) 08:55:59.63 ID:px+Gf52p.net
ど素人のバイトくんに値付けされたくないのでここには売らない。

514 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/06(日) 09:54:04.42 ID:ZB47bfIl.net
近所にネットに買取額載せてて最低1ヶ月はそのままで
在庫数に関係無くその額で買い取る店(ブックオフではない)があるわ
しばらく後にソレが大量に100円棚に並んでるの見るとアホだなって思う

515 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/06(日) 15:21:13.30 ID:Olq3PAJw.net
2000円が相場のジャイアント・ロボのプラモが110円で売ってた。新人バイト君が値付けしたんだろうな。

516 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/06(日) 21:00:05.17 ID:HN1hLFKP.net
乞食かここはw

517 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/06(日) 22:22:36.94 ID:EPAvdnpU.net
ここはせどり屋がたむろするスレだよ

518 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 05:25:15.76 ID:NAqgboWk.net
ガルパンのリボンの武者97式装甲車テケが、ほぼ定価の3300円で売れた。
プラモ関連は高く売れるのか。
それに比べてフィギュアは買い叩かれる傾向。( ;∀;)

519 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 06:09:51.08 ID:NzH52MPw.net
中古屋はせどりに支えられている。

520 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 11:28:44.84 ID:eNu095l4.net
>>511
そうそう、元々1060円で210円になったけど半年ちょっと売れなかったら廃棄されてたりして勿体ないなーって思ったり

そういえば、4月以前に入った210円の単行本を減らすために、210円限定で半額のクーポン配布してるとことかあるね

521 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 12:18:03.28 ID:eYJvok9z.net
コロナで立ち読み禁止なんだから
シールドをした、有料閲覧所つくれ!

522 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 15:14:05.21 ID:fdDBp7GI.net
先日、アキバ駅前店のレジに並んでたら俺の前に会計済ませてたおっさんが
店員に「立ち読み禁止なんだろ?なんとかしろよ、ぜんぜん買い物できねえよ」って言ってた

まぁ客の言い分も判るがレジ打ちやってる店員も末端の人間だしな
クレーム言ったところで何も変わらなそう

523 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 15:50:31.69 ID:yPfR1bZD.net
いつも飲み物持ち込こみ踏み台に座ってラノベ読んでるガキを何度も店員に言ったが改善しないねー

524 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 16:52:19.88 ID:Spx7HP6i.net
テープでとめたり袋に入れて読めなくすればいいけど
そうすると本の状態をしっかり確認できなくなる

525 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 17:34:29.72 ID:U4/csrwB.net
ブコフってなんでもうちょい本のクリーニング頑張らないんだろう?一手間で200円の本が400円台で売れるのに

526 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 17:58:47.48 ID:KapuCr2T.net
全店舗にこれ置こうよ
https://i.imgur.com/KDQPhdh.jpg

これがあっても立ち読みする人はいるけど
置いてある店舗は他の店に比べて圧倒的に立ち読み客が少ない
入口やあちこちの通路に置こう

527 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 18:10:24.70 ID:QcRWaBIc.net
10年くらい前の雑誌は少ないねぇ
探しても見つからん

528 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 18:20:19.76 ID:xMeF5Xsw.net
10年前って言っても2010年だろ?
アニメ系とか鉄道系とかごまんとあるけどなんの雑誌探してるの?

529 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 18:35:01.57 ID:mkSTSNop.net
小型店は店頭買い取り
5円であれば良い方
取り扱つて無いというて
買取拒否するケースが
多い。軽トラ業者がいない訳だね。

530 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 18:40:22.31 ID:mkSTSNop.net
コロナの影響で
地方郊外のfc店の
閉店多い

531 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 21:36:40.83 ID:T/2cGoYQ.net
買うのは29日で売るのはいつがマシなん?
29日?

532 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 22:37:52.30 ID:iII/ySo6.net
>>531
そもそも売ろうっていう気概が間違ってる。
引き取らせてやるくらいに思っていこう!

533 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 23:04:02.50 ID:Spx7HP6i.net
×ブックオフに売りに行こう
〇ブックオフに捨てに行こう

534 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 23:10:12.66 ID:xMeF5Xsw.net
>>531
古紙回収でトイレットペーパーに変えてもらった方がまだ換金率がいい

535 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/07(月) 23:50:12.52 ID:A8jg+lfb.net
換金と言うのか?

536 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 02:22:10.64 ID:fv3G4Ofz.net
>>530
FC店は旧態依然な本円盤店ばかりで儲からない。
お金がないからバザーやプラスになれない。
時代の流れについていけない。
バザーもプラスも殆どは直営店
直営同士は遠慮なく再編バザー化できるけど、
FC店の近所はある程度配慮するからか
なかなかバザー化が進まない。
そういうとこはハードオフなど他店にやられるだけ。
なお、弱ったフランチャイジーや店舗を
ブックオフ本体が引き取って
そして再編バザー化というパターンもある。
フランチャイジーすら買い叩くw

537 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 09:18:58.78 ID:7w1Vd8ho.net
>>502去年ぶつ森流行った時DSの奴が値上がりしてたから売ったら5円www 販売額1980円www コロスゾ

538 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 09:20:05.99 ID:HquvYdph.net
>>536
確かに、フランチャイズでPLUSの店なんて殆どないよね
イオンモール草津店とか彦根店のように、独自のリサイクルショップが引っ付いてて実質スーパーバザーみたいな店もあるとはいえ…

539 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 09:26:10.43 ID:F+slN/X6.net
ブックオフと言えば今は亡き難波店やなあの狭さが良かった

540 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 14:31:43.73 ID:OPzi89kA.net
今日、ブックオフに漫画140冊売りにいってきた、その中の5冊は傷んでたりで値段は付けれなかったとの事だけど全部で3000円になったよ。なかなか良心的な店だった

541 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 14:34:38.82 ID:8RLvd6Hf.net
枚数の多いDVDの1枚だけコピー、とかを認めてくれたら
もっと利用するんだけどねー

542 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 15:47:35.61 ID:Fn6yAkKc.net
>>540
ブックオフがそれだけ金出すんだからよほど価値がある本なんだろうね
メルカリ、ヤフオクならもっと高く売れたかもな

543 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 16:02:57.08 ID:xyAHAplD.net
>>540
フリマアプリなら手間はかかるが15000円は行けたのだろうな
即金になるし断捨離進むから売りに行ったのだろうが

544 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 16:03:58.40 ID:7w1Vd8ho.net
>>540最低100円で出しても27000の利益か 売れたwだが

545 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 16:16:56.54 ID:SdE3p5At.net
話が貧乏くさすぎる

546 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 17:03:08.38 ID:9usAzt14.net
昔は古書の価格は買い取りが定価の三分の一、売値が定価の三分の二が相場だった。ブックオフが出てきてこれが大きく崩れたのだが新刊に関しては売値が昔とさほど変わらないからただ店の質が悪くなっただけ(もちろんブックオフのこと)。

547 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 17:18:50.98 ID:9usAzt14.net
問題は古くなった本を100円で大量に流通させることで利益率の低いものを増やしても市場が活性化しないし誰も得しない。

548 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 17:21:26.21 ID:XOeyWRlE.net
最近は高級本路線も開拓してる印象

549 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 17:22:05.47 ID:2CtWdG0f.net
昔と違って本の出版数が多すぎるからな
昔が10冊から一冊選んでたとしたら、今は100冊から一冊選ぶ時代

550 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 17:33:32.77 ID:85u0f1c4.net
漫画せどらーをやってたらいらない漫画が増えてきて、メルカリで300円でも売れない奴とかは邪魔だからブックオフに持ち込む

551 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 18:18:51.55 ID:9usAzt14.net
ブックオフのcmを企画した人がネットニュースになってたけどアルバイト・パートで入ってマーケティング勉強して広報担当者なったというただの人だった。清水國明の姉とかここは全然足りない人ばかりだな。

552 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 18:24:59.69 ID:1fx/n67C.net
>>526
買う前に本の状態を1ページずつ確認してるだけで立ち読みではない
と主張する人なら見たことある

553 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/08(火) 19:00:57.03 ID:WAU2LmlS.net
せどらーが売れ残りをブックオフに持ち込みw
ブックオフに食い物にされてて草

554 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 07:12:42.34 ID:YFHzCS2Z.net
>>550
マンガとかよくやれるな
値段がすぐ下がるし、複数巻そろえないといけない
冊数が多いと送料もかかるし、大変だろう

555 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 08:34:55.47 ID:E9vLvrGS.net
車があれば1日に6、7店舗は回れる、

556 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 09:32:07.73 ID:K3mpDyFt.net
1冊ずつ売った方が送料が高くなる
本はまとめてセットで売った方が儲かる

557 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 10:11:53.79 ID:U9IXzpnd.net
クズせどらーを撃退する
店舗受け取りという革新的システム

558 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 13:25:20.93 ID:bTKNkRMV.net
明日直営店の100円引きクーポンだすんでしょー
FCにもだして欲しいー

559 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 15:51:50.72 ID:hp/OwbK8.net
買った本に蛍光ペンで線が引いてあったけど返品できる?

560 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 16:26:50.74 ID:K3mpDyFt.net
>>559
買った時のレシートがあればたぶん返品できる
値札シールが貼ってあればもっと良い

561 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 16:30:34.81 ID:/lcbTm0H.net
立ち読みできる状態の本なら返品不可じゃないの?
むしろそういう返品を避けるために立ち読みしやすくしているのかと思ってた
優しいなブックオフは

562 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 18:32:17.03 ID:z1aEmwpG.net
>>556
座り込んでビームしてそう

563 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 19:02:05.87 ID:MIQmdL1Q.net
100円クーポンて直営店だけなのか?だったらうちの周りはほとんど直営店だな

564 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 20:02:26.05 ID:YklFaxcN.net
直営とFCってどう見分けるの?

565 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 20:30:42.66 ID:0U0ajbeF.net
ワイは、[ 感 ]でわかる。

566 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 20:53:57.82 ID:7SfP+K2I.net
d払い決済完了メールは、加盟店名がブックオフコーポレーション、ハードオフ、それ以外の会社名になっているな

567 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 21:06:22.06 ID:DVEP+Nz6.net
>>564
ホームページのURLから分かる
店舗番号の1万の桁が1ならFC、2なら直営
(例えば10759→FC、20242→直営)

あとは、09年以前の看板が残っている店だと、矢印の色が赤ならFC、青なら直営というのがあったりする

568 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 21:12:27.39 ID:z1aEmwpG.net
「勘」じゃなくて「感」か
あっちの人?日本は大変だろ、頑張ってな^ ^

569 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/09(水) 22:29:38.52 ID:Q+OSjBMz.net
>>564>>567
値札シールの切り欠きでも直営店とFC店の判別ができるな

570 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 01:09:28.84 ID:Hu6yUWlQ.net
>>539
近所の二店舗より客が多かったな

571 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 02:32:31.44 ID:PkE2QLRU.net
値付けはさておき、コロナ禍で良い品が並んでることが多くなったから通う頻度が上がった
おまえらの体感的には、コロナ以前と以後で変化あった?

572 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 02:44:55.34 ID:b15rscbY.net
コロナ前は棚が痩せてたが、
今は月一でもそれなりに出物が見つかるから助かる。
まー金に困っている奴が何故かブックオフに売りに来てるのだろうけど

573 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 06:24:47.93 ID:oNEFiulH.net
昨日 伊豆の国市BOOKoff 夜21時頃ゲーム買いに行ったんだけど
ゲーム物色中 連れと話していたら ちんぽこ頭の立ち読みしてる奴に
やたら咳払いされたんだけど たまに変な人居るんだよな やたら臭い奴とか

574 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 09:08:03.14 ID:sp1MFnRs.net
コミック棚が立ち読み客で埋め尽くされてる問題ってコロナで改善されたのかな

575 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 09:11:13.11 ID:g9DktGK6.net
>>571
店内で「高っ!」という感嘆詞が増えた

576 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 09:17:11.77 ID:EYSj0wgd.net
>>574
元々立ち読み客が多い店舗で
放送のみ流して後は客(?)の意識に任せてるような
店員の意識が低い店の場合今でもみっちり埋まってる
長時間同じ位置で立ち読みしてる人に声掛けしてる店や
立ち読み禁止の紙(効果ほぼ無し)や看板(効果高め)を設置しまくってる店だと
立ち読みは目に見えて減ってる

577 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 09:35:14.55 ID:kRzd5nJm.net
あまり店員が注意するとトラブルになるからな
テープでとめて読めなくするのが最善なんだろうね

578 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 10:02:29.27 ID:q9IDz1pk.net
>>550 駿河屋 メルカリ等で売れない本を売りにいくのがブックオフ

579 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 10:17:13.58 ID:az16vJZv.net
中古と言えども読めるのがダメだよね鬼滅とか封されてるから誰も触りもしないし本来あれでいいんだよ中身確認したきゃレジでパラ読みして確認すればいいだけ、でも昔あった古本屋は全部封されてるけど日焼けしてるとかセット売りの商品しかなくて倉庫みたいになってたなしばらくして潰れたけどやっぱ立ち読みできる方が買う気起きるのかね

580 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 10:22:31.59 ID:b15rscbY.net
売れりゃ正義だから

581 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 11:10:24.26 ID:0CLgxgRz.net
payもクレジットカードも通信エラーかなんかで支払い現金のみなんだが

582 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 12:15:50.78 ID:K/es+dmk.net
270円以下コミック2割引糞クーポンきたー

583 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 12:18:51.88 ID:JBzr9cRG.net
クーポンくれ

584 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 12:31:09.31 ID:U6DdVxzB.net
鎌ヶ谷道野辺のコミックじゃない方のクーポンの対象って何ですか?

585 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 12:41:33.56 ID:K/es+dmk.net
糞庫本

586 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 14:14:28.86 ID:kRzd5nJm.net
俺以外に鎌ヶ谷を登録している人がいるとは・・・
何冊買っても2割だから有効に使いたい

587 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 16:44:13.16 ID:dOuTNWKV.net
>>584
雑誌とか児童書の20%オフとかじゃないのかな?
とりあえずもう1個のクーポン使う時に店員さんに聞いてみる

588 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 16:45:45.84 ID:eg/wg01j.net
ブランドコーナーのカップ&ソーサー5000円したのに紙を巻いただけ
高額品はエアーパッキンは巻いて欲しい
数千円する品も新聞を渡すだけの店舗もある

589 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 17:05:27.21 ID:xY4RVJuX.net
今も昔も何もないな
変わった本あっても高いので買おうと思わない
ところてん直後に入店できるか否かの運試し状態

590 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 17:36:04.92 ID:K/es+dmk.net
>>587
取得すると分かる
文庫本全品20%OFFと書かれてる

591 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 22:31:36.16 ID:q9IDz1pk.net
>>579内容読んで買うやつもいるからな

592 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 23:55:58.77 ID:EYSj0wgd.net
同じ棚の前に5分以上立ち止まるの禁止にすれば
立ち読みもせどりも排除できるんじゃない?
確認ならパラ見で充分だし
立ち読みが邪魔で買わなかった人を解消した方がいいんじゃないかな

593 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 00:49:30.71 ID:zDT/oklB.net
立ち読みよりもリュックサックのほうが邪魔

594 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 03:09:09.69 ID:EVfVX14f.net
立ち読みは日雇い労働者の楽しみ

595 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 09:14:58.67 ID:L0uh1Kf3.net
>>577
三宮センター街店とか、立ち読みあまりに酷すぎてコミックはついに100円本まで袋に入れられてるな…
100円本まで袋に入れるのは、店員が面倒がってそう

596 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 12:36:03.97 ID:3f3HWwtH.net
リュック二人が仲良く対面してると
遠慮なく真ん中通ってグルンできるよ。
悪いのはあとから対面に来たやつだから。
人の真後ろに回るなよ。
馬なら蹴り殺されてるぞ。

597 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 15:01:49.63 ID:po+zKqYn.net
以前他でもかきましたが
万引きGメンと店員の会話です 列が違っていたので誰も居ないと思われたみたいです
自分のとこは110円210円コーナーがあるのですがそこしか見ない人安いものしか買わない人は万引きをすると話をしていました
110円コーナーを見てる人は注意するようにとと客を馬鹿にしてる会話を聞きました

598 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 18:14:27.08 ID:fso8P2DT.net
流石高根木戸本全品20%OFFクーポンや

599 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 18:38:35.43 ID:4Umt4sof.net
>>598
> 流石高根木戸本全品20%OFFクーポンや
本全品のクーポンなのか

今日来たFC店舗のクーポンは13日までなんだな

600 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 20:40:34.42 ID:0xPf66Xo.net
>>596でも おまえその二人に簡単にホモセクさせられるんだろ

601 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 03:21:37.43 ID:rsbM7h1J.net
沼津リコ○通り店にニコ生のよっさんがいる

602 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 10:09:14.22 ID:8qOFxdCf.net
昨日行った店、商品と一緒にクーポン画面を出したらどことなく不機嫌な顔をされ、クーポンの値引きがされないから確認したら嫌な顔をされた。
先月も値引きされていないのに気がついてその場で指摘した人と同じ店員、100円引きも嫌なのか
1000円以上の買い物なのに

603 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 11:13:45.34 ID:LsyVkUpJ.net
100円クーポンは110円の本を10円で買うときにしか使ってない

604 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 11:55:26.97 ID:GGdKcWMq.net
「ブックオフをたちよみ」というブックオフのサイトだけど全く話題にならないしコンテンツも中身がない
https://bookoff-tachiyomi.jp/

605 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 12:35:31.52 ID:8qOFxdCf.net
本の管理方法や整理のノウハウとか有益なサイトならブックマークに入れるのに
ブックオフの歴史も開業当初からの写真をふんだんに入れたり年表を入れたりして資料として見る価値があるようにすればいいのに
中身空っぽじゃ見る価値なし

606 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 13:35:56.66 ID:uyJysXc0.net
>>604
この放送のせいでブックオフ立ち読み推奨してるじゃん
とか勘違いするアホが絶えない模様

607 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 14:17:10.33 ID:91CEUHji.net
ウチの地域のブコフはAmazonの価格そのまんま、クーポン1枚も出さないまんま、トコロテンの時期になると別の店舗に回されるという激渋仕様
レジに人が並ばないの当然だと思うが、大丈夫なのか心配になる
AmazonそのまんまならAmazonで買うのがわかんねーのかな

608 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 14:24:21.31 ID:UemCMM1b.net
売れなければ値下げするしかないからな
近所の店も最近は渋かったが在庫がどんどん増えてきて
やはり値下げをしている

609 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 14:54:47.09 ID:/WfuGjhP.net
アプリクーポン1か月に30コまで取得可能
(ブックの日のクーポン含む)

というのはなかなか厳しいな
以前はブックの日のクーポンは含まれてなかったよな

610 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 17:04:55.82 ID:RZz6OoTQ.net
ブックオフでフィギュア買う人とかいるんだろうかといつも思うわ

611 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 17:07:34.22 ID:+j2XtizQ.net
再販におまけつきみたいな本は、立ち読みで一回読むだけで十分、
買ったら後で捨てに行く手間もかかるし。
 立ち読みでなく、金払うから店内で読ませろ!

612 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 17:33:51.40 ID:OcyrJhsj.net
床に座り込んでピコピコしてる凄く迷惑なのがいた馬橋

613 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 18:51:46.57 ID:85a+BU47.net
前にスタッフブログで戦前の児童雑誌「赤い鳥」がまとめて持ち込まれたことがあったと書かれていたがこれをどのような人が読んでたのかを想像するだけでエッセイがひとつ書けると思うのだがブックオフにはそういう古本文化を重視するということがまったくないからな。

614 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 18:55:42.35 ID:0G8rQ3tX.net
BOOK・OFFオワコン
リストラあるで

615 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 19:27:55.10 ID:e3stOYeQ.net
平塚四ノ宮店は咳き込む奴を追い出せよ!
客同士で「出て行け!」とすればただのケンカを売るだけ。
店は迷惑な客に退店を求められるんだろ?

コロナ感染防止に変な咳をまき散らして
店内を歩き回る奴は追い出せ!
他の店舗でも同じだよ、他の客が不快。

今後、万が一が判明したら
感染経路で店舗名を出すからね。

616 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 19:28:10.61 ID:dDNsw+hZ.net
BOOK・OFFカードゲーム取り扱うんでしょ

617 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 20:20:29.79 ID:gKjVnz/E.net
>>614閉店な

618 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 20:25:46.80 ID:UemCMM1b.net
探していたけど諦めていたあの本あったわ!ブックオフあるじゃん!

>>616
ポケモンか何かのカードが買取額1万越えのあった
俺は集めていないが欲しい人がいるんだね

619 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 20:48:46.04 ID:uURbtLL/.net
>>615
お前が黙って出て行けば、お前にとって
何も問題ないことに気がつかないくらい
気が効かない人なの?

620 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 21:12:00.88 ID:F4FCrF6k.net
>>615
お前が行かなければいいだけの話

621 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 21:29:45.91 ID:fDEjtvXB.net
>>619 >>620
コロナ感染者数ワースト2になる訳だわなww

622 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/12(土) 23:05:55.48 ID:F4FCrF6k.net
えっと、コロナにかかりたい方ですか?
でしたらどうぞお好きなように行動して構いませんよ
なんならコロナ患者の看護をしてはいかがでしょうか?

623 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 00:30:31.22 ID:nqeGJVgz.net
>>615
感染者は平塚市が5人だってさ。


神奈川県 新型コロナ247人感染 2日連続200人超
06月12日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210612/1050014097.html
>居住地別にみると、横浜市が109人、川崎市が62人、相模原市が14人、横須賀市、厚木市、座間市がそれぞれ7人、平塚市が5人、鎌倉市、大和市、愛川町がそれぞれ4人、藤沢市と小田原市がそれぞれ3人、秦野市が2人、南足柄市と開成町がそれぞれ1人、都内が5人、それに住んでいる自治体が明らかにされない人が9人いました。

624 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 00:35:37.69 ID:nqeGJVgz.net
BOOKOFF 平塚四之宮店なんて行くのが悪い。
BOOKOFF 大井松田店へ行けば良かったのに!
過疎って安全👨‍⚕

625 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 00:38:11.63 ID:nqeGJVgz.net
神奈川の民度は底辺だと誰もが知ってる事。
ソイツらがBOOKOFF 平塚四之宮店に集まっていても不思議じゃない。行かない方がいいぞ。

626 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 00:40:13.90 ID:nqeGJVgz.net
東京都以外どこも200以下に落ちてきたのに
神奈川県だけ200を維持したままなんだな。

627 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 00:57:07.33 ID:QFTnV1ok.net
神奈川って言われてもベイサイド、シーサイドと内陸部で違うんだから
そこを言わないと
東京みたいな大体都会じゃないんだから

628 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 01:12:01.87 ID:nqeGJVgz.net
>>627
神奈川県 新型コロナ247人
06月12日 17時23分

横浜市が109人、
川崎市が62人、
相模原市が14人、
横須賀市、厚木市、座間市がそれぞれ7人、
平塚市が5人、
鎌倉市、大和市、愛川町がそれぞれ4人、
藤沢市と小田原市がそれぞれ3人、
秦野市が2人、
南足柄市と開成町がそれぞれ1人、
都内が5人、
住んでいる自治体が明らかにされない人が9人いました。

629 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 01:44:26.26 ID:OGqodhmC.net
ここはコロナスレじゃないから
スレタイを読め

630 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 07:07:26.29 ID:GA3/826T.net
平塚四之宮店って風邪シーズンでも咳をまき散らす女が男を連れ立って来ていたことがコロナ以前にもあった。
やっぱり咳をしながら、店内を徘徊して商品を見る振りをして他の客の傍まで行っては咳をしていく。
気付いた時には手遅れで、しっかり喉風邪を感染されてたよ。 

同じ棚の前を全く動かず長時間商品を手に取ることも無く立ち続ける男が居た事があった。

631 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 07:58:16.61 ID:g0n0oM+6.net
>>600
気味の悪いホモネタすんなよクソホモ

632 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 09:41:20.08 ID:nYNmZZJC.net
>>631
気持ち良いよ、ホモは。

633 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 11:29:00.87 ID:kXgf2wav.net
平塚四之宮の店長って誰?

634 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 12:28:37.80 ID:X7F/5QF9.net
お客の民度まだ高い方(と思ってる)ウチの店ですら、まだノーマスクで来てる客普通にいるしなぁ
ある程度は仕方ないさ…

635 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 13:05:58.22 ID:lK6CqQ1q.net
マスクや迷惑な長時間立ち読みとかは
店員に言えば注意したり追い出すなりちゃんと対応してくれたけどな

636 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 15:16:03.96 ID:Wb9e4xcc.net
平塚四之宮店など行かない方がいい。
変なおもちゃばっかりだぞ。
あれ、誰が買うんだ?

637 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 17:54:36.37 ID:ddNq32Fy.net
>>581
未だ使えないコード決済あるね
貯まってたポイントでなんとか支払えたが

638 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 18:15:05.61 ID:9+v9+o/q.net
以前店員が仕事終わりに棚に隠していた数点の日用品がレジでレジの店員が210円でいい?と聞き数点あるのに210円払って帰ったと書いたのですが
日用品の値段シールはバーコードではなく手打ちです
本日その店員が仕事終わり小走りに110円コーナーに行き棚ケースが沢山あるのですが必死に探していました 全てのケースを時間をかけて おそらく買いたいのを自分が110円を貼り下の方に数点隠していたのが誰かに買われたのだと思います 1点だけタオルの箱を持ち脚立を手に歩いて陳列棚の上に隠していた水筒をとりレジに行きました
その女性は値付けと棚に置く担当
主婦のバイト同士で馴れ合いになってるのか値段を勝手にさげたりしてブックオフの店員さん悪質な事をしていると思いました

639 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 18:30:31.46 ID:cPjmAUgg.net
それを役得という

640 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 18:44:38.06 ID:Bsnho1uf.net
>>638
うらやましいなら、お前も店員になれよ。どんな職場だって大なり小なりあるだろ。これが、3000円の物を110円にしてたってなら問題だが、数点で2、300円の物を数百円で購入してるんだから
値付けする人の役得だろ。店長がそんなこと問題にしてジャッジしたおかげで
貴重な労働力が居なくなる方が大問題。

641 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 18:55:30.17 ID:QFTnV1ok.net
てか長くて読む気しない

642 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 19:26:35.03 ID:lK6CqQ1q.net
まあやってるだろうが常態化したら店としたらあまり良くない
需要高い物を店員が優先的に買ってしまうとその店には良い商品が並ばないと客に認識されてしまい客が来なくなる

643 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 19:29:08.06 ID:cPjmAUgg.net
良い商品はせどり屋の餌食になるから、どちらにしろ一般消費者は痩せた本棚とにらめっこ。

644 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 19:49:02.40 ID:OGqodhmC.net
棚に並べるだけ良心的
バックヤードでキープしていてもおかしくないのに

645 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 04:39:18.92 ID:FqWWKeqG.net
業務上横領だよ
警察案件だね

646 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 06:42:07.02 ID:crAPqWdP.net
ちげーよw
仕入れた商品をレジ通して買ってるんだからなんも問題ねーよ。マックの店員が自分で揚げたポテトをクルー価格で買うのと同じ。
仕入れた商品を持ち逃げしたら横領な。

647 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 07:59:31.68 ID:VLXOBHNk.net
平塚四之宮店での客の咳客の多さ。

648 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 09:41:51.80 ID:Ta4gGrK5.net
店員が明らかにおかしな事やっているなら電話で指摘すればいいよ
そういう人を見た事ないけど

649 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 09:53:29.23 ID:jRCZ75k7.net
鬼滅何冊かストッカーから取り出しレジで会計した後お疲れ様でしたと店から出ていったウルトラセールの日だった

650 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 10:14:05.66 ID:crAPqWdP.net
そんなにブコフ店員が羨ましいなら店員になればいいだろw
時給800円で延々レジ打ち品出しいらっしゃいませコールするだけの仕事なんだし。

651 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 10:20:43.71 ID:rUyBZJmk.net
ブックオフに限らず多くの企業では
周りが思ってるほど社割って無いもんだけどな

652 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 11:00:57.27 ID:fFNTVsdU.net
>>651
人がたくさん居ないと成り立たない業務で小売だとたいてい社割りあるよ。
パートさんメインになるから時給上げられない代わりに福利厚生に力入れないと
人を確保できないのと辞めて条件がいい方へドンドン移っちゃうからね。

653 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 11:12:50.35 ID:fFNTVsdU.net
まあ、ブコフの場合は自分が欲しい物があったらキープできるのと、店が出してる値段とあまりかけ離れてなければ
自分で値段付けして買えちゃうってところだろうな。それが、暗黙で許されてる店もあれば許されてない店もあるだろうけど。たぶん、長いこと仕事してれば
いつでも好きに買える状況だと欲しく
無くなるだろうからちょくちょくやる人は居ないと思うけどね。

654 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 11:32:11.21 ID:grszjuPf.net
セール日だけ物隠したり値札貼り替えたり店員用にキープするのを目撃した店は行く頻度は減らす

655 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 11:49:27.63 ID:Y055LnjH.net
ブッコの日は高額商品隠すくせに、ブッコの日に向けての取り置きはしない。まじでブッコ抜きだわ

656 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 12:43:34.56 ID:Ew78FaXj.net
>>646
必死こいてんな。想像には容易いがw

657 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 13:11:58.22 ID:fFNTVsdU.net
>>656
裁判で刑が確定しないと横領にはならんだろ。まずは、言い出しっぺが告訴状を
提出しないと。

658 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 14:34:40.50 ID:uUh0cXeq.net
しかし、本当に貧乏臭いスレだな……。

659 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 14:40:15.71 ID:LzT9/gxy.net
ニート、無職のパラダイスよ

660 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 14:41:47.18 ID:Ta4gGrK5.net
店員は素人の集まりだから物の価値はまるでわかっていないよ
だからこれ110円で売っちゃダメだろってのが頻繁に出てくる

661 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 14:52:00.44 ID:Ew78FaXj.net
>>659
ブコフ株でデイトレしてやろうか?

662 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 15:38:56.37 ID:CVseiBnJ.net
今のブックオフ株でデイトレとかヤケドしそーw
1000円超えた直後に900円にズドンで今930円がこの1ヶ月の値動きだし、特に悪材料も無いんだよねー。

663 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 15:58:34.02 ID:5L1s7A12.net
殺人的ワキガ臭(´;ω;`)

664 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 16:06:06.43 ID:zHK80oYv.net
ワキガ厨キター

665 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 16:11:30.25 ID:FCqEZiaK.net
ワキガフェチなんだろ
店内徘徊してクンクンしてしているに違いない

666 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 16:18:47.88 ID:rUyBZJmk.net
>>660
どこも大差無いぞ

667 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 18:54:46.26 ID:tdDbiMdu.net
獣臭も来るよね…来る店舗は決まってる。

668 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 19:08:33.48 ID:nA6NrWxF.net
>>650

今、コロナ禍で飲食店を中心にバイトのリストラ
が半端じゃなくて安定してるブックオフのバイトは
3人に1人位しか受からんよマジで

669 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 19:13:04.00 ID:+cRt0ZbO.net
実際はもっと厳しいよ
5人に1人位だよ

670 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 00:54:12.07 ID:5/tPb8hU.net
>>667 
獣臭ってなんだよwwwwww

>>668
>>669
それくらい採用競争ないと本の数もまともに数えられない人を雇われてもこちらも困るよ
買い取りや買う時も前もって値段と冊数を確認しないとかなり間違えてるから

671 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 00:58:36.11 ID:kPWSzU3+.net
最低定価の半値にはなってないと古本としてはお得感がないなと思ってきた
絶版してる物ならともかく現行作品で値段が高めなら新刊買うわ

672 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 01:09:53.80 ID:G/6ZUGby.net
バイトには常に何かさせろ、みたいな指示を出してるのは聞いたことある
掃除してる店員がいたらそれは何もすることがないということ
入荷もところてんする意思もないという表明に他ならない
さっさと店から出たほうがいい

673 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 01:32:42.35 ID:Yf3nArQr.net
今、昼間の仕事で全部とは言わないが自分でシフトが
組めて賃金の延滞が確実にないバイトって中々ないからなぁ
それにおおよそだけど端から見ててどんな仕事か分かるだろ
入って見たら予想と全然違うバイトとかざらだからな

674 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 02:04:22.13 ID:5DUk7fdp.net
お前ら店員をよく監視しているね
仕入れる事しか頭に無いから全く気にもならないよ

675 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 02:23:12.33 ID:tEdah6Dm.net
じっくり見るというなら女店員のメイクとか見てる
買取査定んときの担当の子が
すげえバリバリメイクですげえ綺麗だった
薄給(失礼)だろうにどうやってやりくりしてんだろう
やっぱり風俗とかでこずかい稼ぎしてんのかなとか思って見てる(失礼)

676 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 05:59:39.81 ID:SEepxnoK.net
>>675彼女いないだろ 君

677 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 06:16:27.38 ID:tEdah6Dm.net
>>676
うん
こういうリサショって俺みたいな素人DTと
きみのようなDQNファミリしかいないよね(失礼)

678 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 07:43:46.94 ID:lDz2kKya.net
なんか涙目で草
追い詰めちゃ可哀想だな

679 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 09:43:09.97 ID:ibdjhDoB.net
人の顔をじっとり見つめ
あれこれ想像するのは
どう見てもふつうじゃない

680 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 10:04:06.95 ID:yThY26A/.net
昔は可愛いバイトに番号渡してナンパとかザラだったけど、
今の子ってそんなのやらんのだろ?
晒されたら終わるしな

681 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 11:18:38.17 ID:h36nABXn.net
>>669
実際そんなもんよ

そういえば、明日から直営店限定で鬼滅の刃無限列車編の新品DVD・BD販売やるらしいな
ゲームやトレカなら新品もちょくちょく売ってるとはいえ、映像ソフトの新品販売って珍しいね

682 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 12:42:01.43 ID:jNPQyJtM.net
>>680
何十年前の話ですか?

683 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 13:13:18.77 ID:5/gXWdC+.net
頻繁に店のレイアウト変えるのは止めて欲しい

684 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 13:43:05.55 ID:yThY26A/.net
>>682
スマホ普及からまだ10年チョイしか経ってないのよ
>>682
出版社に株握られてる

685 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 15:41:44.03 ID:dxIhAwO9.net
リアルホームレス勘弁してくれよ
臭くてたまらん。゚(゚´Д`゚)゚。

686 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 16:07:18.48 ID:Uklkl95s.net
>>669
昨年コロナ禍で職を失ってバイト受けたけどダメだった
改めてそこの店員見て思ったけど
もう今大学生とか20代フリーターしか取らんのじゃないかと
それぐらいみんな若くて小綺麗w
そりゃ自分みたいなの受からないわ

687 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 17:16:27.43 ID:uz6qWImk.net
>>685
臭いで来てるのが判る。そら涼みたいよね。

688 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 18:24:45.11 ID:ka9og8cr.net
確かにオッサンの店員は見ないな客はオッサンばっかりやけど

689 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 18:59:23.84 ID:lDz2kKya.net
>>686
次は上手くいくといいな

690 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 19:54:17.83 ID:c0slaaR0.net
山手線でブックオフ巡回してたら、妙に空いてる車両があって座れるわって突進したら。ガチのホームレスいてビビったww
車両替えたけど、臭いが充満してどうやっても無理だし

691 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 20:52:30.18 ID:4WRHQGAj.net
>>690
窓を開けて換気しろ。

692 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 20:57:09.72 ID:4WRHQGAj.net
神奈川圏内のJRの車内は東西を走る線は良い。
咳をする人がほぼ居ない。
南北方向の車内は咳が止まらない奴が必ず複数居るんだよね。
こんな時だから調子悪いなら家で大人しくしてろって感じ。

693 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 21:00:36.98 ID:c0slaaR0.net
>>691
コロナ禍だから、少し開いてたよ。
それでもダメ。
ホームレスは山手線でたまに見るけど、この間のは最強クラスだった。夕方のラッシュで異様な光景だったわ。

694 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 21:04:10.82 ID:SEepxnoK.net
>>677すまんかったな ちなみに子供はいないよ 結婚もしてないよ 彼女はいま〜す

695 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 22:19:06.65 ID:iXVHgVYI.net
俺の地域はオッサン店員多い、しかも薄毛が多い。爺さん店長もいる、そしてハゲてる

696 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 01:02:39.29 ID:o2RHs90O.net
>>672
>>バイトには常に何かさせろ。って
そんな考えだから働いたら負けという
考え方が出て来るんだよな。
時給払ってるんだから、時給以上に使い倒して得した気分ってところで、逆に
バイトがぶらぶらだべってると損した気分なんだろうな。そのバイトが居ることだけで店舗オペレーションがうまく回ってるわけなんだけど、だから、バイトと
経営側だと思い込んでる正社員の格差や
差別が拡がって行くんだよな。これじゃ
同じ職場を運営していく同士ってことにはならなくて、選ばれた使う側と使い倒される側になるから、両方とも嫌な思いするから働いたら負けってなるんだろうな。

697 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 20:30:10.70 ID:f3EluWcg.net
ブックオフさん
文庫本の帯を外さないでくださいお願い
帯付きの価値を落とさないで

698 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 20:48:08.25 ID:mn8H/DCc.net
>>697転売カスか

699 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 21:14:50.46 ID:ZUpfGVr2.net
漫画の帯も外して捨ててる店もあるよな

700 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 21:32:34.49 ID:ALfpgD5D.net
>>697
スーパーバザーのお店へどうぞ
スーパーバザーに限っては基本的にとってないよ

店員からしても、取らなくていいんじゃって思ってる店員少なくないけどそう決まっちゃってる以上仕方ない…

701 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 22:24:20.39 ID:1ilJaVBp.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】
 ※クリックしないと霊に憑りつかれますよ。見なきゃぁ、損するよ。

家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。

702 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 23:21:27.81 ID:X4jcdiE0.net
idとクイックペイが使える店舗どこなんだよ!
港町と多摩川大橋店使えなかったぞ!

703 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 23:33:03.41 ID:2l9lu1dO.net
男は黙って現金払い

704 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 23:52:48.87 ID:ipzS5tnJ.net
>>699
レジ打ちした後で引き千切る店もあった。

705 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 23:55:32.81 ID:ipzS5tnJ.net
CDの帯もだけど、ゴミだと思うなら
陳列する前に取り外せ!
そんな店舗にはみんな行かなくなるから。
居るのは立ち読みする奴だけ。

706 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 06:18:33.92 ID:N7yJ3234.net
帯は買い取りの後、ポイポイゴミ箱に捨ててる店もあるもんな。

707 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 07:53:31.24 ID:mnFQv90n.net
ブック型ドラマCDだけど
帯を引きちぎって捨てて、査定後に買取不可になったことあった…

買わないんだったら帯返せよ

708 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 09:42:27.64 ID:OX2gmpzj.net
買い取り量にもよるのか同じ店でも帯をポイポイ捨ててたと思えば
逆に弄らずにそのままになってることもあるな

>>702
少なくともiDに関しては交通系やEdyとかと一緒で直営の殆どとFCの大半の店舗で使えるんじゃなかったっけ?

709 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 16:15:05.77 ID:Q/r0hbzA.net
帯ってゴミになるだけだしいらなくね…?

710 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 16:17:54.69 ID:WrlJbBmb.net
本の帯はどうでもいいわ
CDの帯は欲しい

711 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 16:27:33.37 ID:m3Naym/3.net
本はブックカバーで帯ごと覆って保護できるけど
CDはなぁ•••

712 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 16:53:36.22 ID:KTgP5k5E.net
帯の有無は客が決める事だから
勝手に処分するなって事でしょ

713 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 16:55:42.91 ID:/DQSlo+f.net
文庫も新書も帯があれば少々高くても買う気になる

714 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 17:01:48.84 ID:Ta/yVAYT.net
CDの帯ってコミックで言えばカバー並に不可欠なものだと思うんだけど、それを捨てるなんて価値観の違いには驚く

715 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 17:11:50.75 ID:hUInpNol.net
帯ついて並んでる本は、ビニールラッピングされてない限り、帯がボロボロになっているから嫌なんだよね

716 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 18:13:44.89 ID:Q/r0hbzA.net
CDや円盤のBoxについてる帯も捨てる派なんだが…

717 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 18:55:06.97 ID:OnX2g4pD.net
CDに関して言えば今後は配信の割合がさらに増えるでしょうよ

718 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 19:14:19.50 ID:CmQeWgmI.net
youtuberにも帯帯うるさい奴がおるな

719 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 19:29:35.53 ID:uiW76nR6.net
帯ついてるのは大切に保管してあった物が多いと自分は認識してる
帯自体に価値見出す人もいるんだからつけたままにして会計時に一言聞くか不用な人は購入後捨てればいい

720 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 20:12:24.29 ID:fGVgDVIg.net
まぁ 店員次第だからしゃあない 帯に価値あれば+して売るだろう

721 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 20:44:19.84 ID:VrkH35t+.net
>>719
帯がキレイなら保管状態は悪くない、
1つの目安だよね、判るわ。

別の話だが、帯も無いのにCDの中のチラシや
ポストカードやらアクセスコードの紙が完品で
不自然に思う中古CDが多い違和感。

あれは店員が綺麗な品物の帯を捨ててたんだな
納得だわ。
一時期のタイトルによっては収録曲が帯に書かれているだけの物もけっこうある。
いちいちブックレットを開いて確認だよ!?

722 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 20:56:07.59 ID:VrkH35t+.net
>>711
CDの帯はプラケに投げ込めばいいだけ。
ブックレットの隙間に刺すだけなのに、
それすら理解できない従業員たち。

こちらは頼んでもいないのにだな、
「ディスクの確認しま〜す。」と言いながら
綺麗な状態の帯を引き千切って捨てたり、
プラケに挟み入れるときにダメージが付く様な
雑な作業をする。いい加減にしろよ!

ブックオフの罪深さは中古CD文化の回転率を上げすぎてサブスクとも相まって40年でその
幕を閉じようとしてる悲劇を引き起こした事。

723 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 20:58:25.81 ID:hUInpNol.net
そんなに帯付きが欲しいなら自分で古書店なり古CD屋なり開けば?

724 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 21:03:01.70 ID:0ACnahUQ.net
ブックオフは近年洋酒とかも扱いだしたけど
誰が買うん・・・

725 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 21:03:15.95 ID:VrkH35t+.net
>>723
帯が欲しいのではなく、
帯を粗末に扱うブックオフの店員を○したいだけだが、あなたは読み取れなかった?
日本人じゃないんだろうな。

726 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 22:00:48.41 ID:hUInpNol.net
日本人を名乗りながら店員を○すって…
こんな奴が日本人を騙るなら、私は日本人じゃなくていいです

727 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 22:28:01.74 ID:X6J0uYkS.net
>>722
帯捨てたらちゃんと説教して買い上げ拒否しているのだろうな。

728 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 00:04:01.90 ID:8oZ9oPrl.net
帯捨てる店舗では買わんしそもそも行かん
でも最近帯つけたままの店増えてきたと思う

729 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 09:04:29.64 ID:sxFsg0w2.net
ぶこに限らず中古屋って、買う時はやれ汚いだ傷だとか言う割には
売る時は帯捨てたり、平気で削るし、雑に扱って汚したり傷付けたり
そういう立ち読みカスに解放して劣化させたり
で、新品に近いので保存が良いのは新品に近い値付け
矛盾してるんだよ

730 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 11:27:04.35 ID:Kny6xdT0.net
>>727
店長を呼びつけてくどくど長説教だが?

731 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 11:28:51.64 ID:Kny6xdT0.net
だから5ちゃんに書かれるじゃん、
変な客が来るって。アイツらの正義でだよ?

732 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 11:41:04.73 ID:Kny6xdT0.net
>>728
竹内まりやのクワイエットライフはプラケ外に
収録曲が書かれてないが開けばすぐ判る。
広瀬香美の冬ベスト盤Love Winterも同じ。

しかし一時期スケルトンが流行った時にピクチャーレーベルにしてバックインレイをプラケ裏側に入れない仕様だった。
その時はブックレットを開かないと判らない。帯が無いと不便だった。

733 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 12:18:05.21 ID:/26444yN.net
同じ値段でも帯付きの方を買う、メルカリでも同じ値段のがあっても帯付きの方が売れる

734 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 13:16:17.02 ID:t42jOCGT.net
ブッコの店員に質を求めても無理な話で
お金を得るためだけに働いているのが
ほとんどだろうから上から言われた通りにやってるだけだろ。帯がオペレーションや保管の上で支障があるなら排除する
だろうし。本の帯が保管の上で支障があるから、その流れでCDの帯も棄てちゃうんだろ?持ち込まれる物だって家庭で
使ってたのがほとんどだから帯なんてないだろうし。
もし、帯がケースの中に入ってるなら
売りにきた人が大事にしてた物だよな。
まあ、持ち主(コレクター)が亡くなって、帯をケースの中に保管したままの
状態で家族が売りにきて、査定検品の店員が棄てる手間を省く為に入ってるって
思った方がいいね。

735 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 13:25:30.42 ID:OYf0UHtd.net
陳列するCDのフィルム包装をやめたから
帯残留率がだだ下がりしてる。
近いうちに音楽CDの取り扱いを止めると思う。
プラケのトレイの下から出てきた時は元の持ち主に感謝する。

736 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 14:13:07.53 ID:hkY6tuGX.net
中身が入ってないCD買った時にDISCを後から入れるのはいいんだけどさ、
帯をケースの爪に挟む奴マジでムカつくわ!

737 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 16:28:40.46 ID:P9WPWiXk.net
>>736
店長を呼びつけて叱りなよ。

738 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 16:54:14.47 ID:f80edwBA.net
20日ぶりに南柏に行ったらカード売り場が出来てた。配置変わってた

739 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 17:35:40.05 ID:vt0T3uya.net
久しぶりにBOOKOFF行ったらアニメ絵のパソコンが売ってた3900円ぐらいだった

740 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 17:44:16.79 ID:lFTbZuNA.net
商品の配置が変わったおかげで物探しにくくなった
南柏って結構変えるからホント迷惑
この前の日曜の混雑時にストッカー全開で店員何人もでぺちゃくちゃしゃべりながら品出ししてるし
店員が客に謝ってるか何か言われてるのを結構目撃する

741 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 17:49:32.27 ID:e7/v7cSu.net
南柏はレイアウト変更で青年コミックが中ほどの狭い通路側になったから、立ち読みされると移動もすれ違いも困難
前のレイアウトの方が良かった

742 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 18:22:03.57 ID:X1EImfWc.net
レイアウトが変われば客の流れが変わり、今までのレイアウトなら目に留まらなかった本に興味を持ってくれるかも、って事だろね
行きつけのブコフもしょっちゅう変わる

743 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 18:50:27.07 ID:TJ1u0fWX.net
>>741
南柏はあんまり立ち読み客いない印象だけど
俺は空いてる時ばかり行ってるのかな?

744 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 18:57:52.89 ID:17Yg0u8t.net
店員同士でずーっとしゃべりながら棚の前で作業してんのウザいよな
作業すんなら黙ってさっさと終わらせろって

745 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 20:10:20.95 ID:GY/rlfhS.net
自分のとこから一番近いブックオフが南柏なんだがここはご近所さんだらけなのか

746 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 20:13:42.00 ID:ICCtGFI6.net
>>744
定員邪魔で本選びづらくて結局帰るわな

747 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 20:32:56.80 ID:8MX/IJoy.net
女性がたくさん入っているブックオフはしゃべりが長い

748 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 21:06:28.58 ID:iTOGY0yo.net
レジの前に立つと店員がさっきまで楽しそうにしゃべってたからか露骨に不機嫌な顔で対応するなやと

749 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 22:06:15.98 ID:o+sGPvPS.net
ただし、イケメンなら上機嫌。

750 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 23:33:35.85 ID:3NRLObeq.net
ただし、イケメンは子連れ。

751 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 23:48:55.56 ID:kuUuTmNO.net
うるさいぐらい挨拶してくる店員もいれば
いつも不機嫌でムスッとしている奴もいる
店舗によって違ってくるな

752 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/18(金) 23:50:04.22 ID:e7/v7cSu.net
>>745 こんにちはー
ご近所さんが多くて驚きです。
柏市内全店舗、帯を捨てているから行きつけ状態です

753 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 14:44:43.53 ID:NPbR7tk7.net
BOOKOFF 平塚四之宮店 だけは行くのやめておけ。

754 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 16:13:33.09 ID:4rCwkGPH.net
>>753
駐車場に入るのがたいへんなのか?

755 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 17:13:15.69 ID:69yuugfw.net
帯なんて気にした事なかったが
近くの店でどうなってるか見てきた
陳列されてる単行本全て帯無しだった
外して売ってるんだね
話題の南柏店は数日前に買った単行本数冊は帯ついてた

756 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 17:30:50.78 ID:MOi9tdLo.net
同じタイトルの漫画で、汚いけど帯付き、綺麗だけど帯無し

帯を付け替えたら犯罪になりますか?

757 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 19:23:55.56 ID:ydYLrq/r.net
帯を商品の一部とは捉えていないからな
立ち読みで切れたりズレるとすぐにポイ捨てされるから、注意される程度かな

758 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 19:44:15.54 ID:7eTklAeN.net
カバーの付け替えならした事ある。もちろん同じ金額ので。
片方はカバー綺麗だけど中身ヤニ焼けありで、もう片方はカバーすり傷だらけで光沢もないけど、中身は変色なしだったから。

759 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 20:05:56.56 ID:UOhEJLVU.net
カバーの交換はだめだろ
値札が付いている。単管シールに入荷年月を表示して管理している。
カバーが無ければ買い取りしない。背ヤケとか状態が悪くても買い取らない等の理由から

760 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 20:19:13.74 ID:RGVrWrtT.net
>>754
厚木方面へ出るのが面倒くさい。

761 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 20:22:36.71 ID:RGVrWrtT.net
>>759
だな。どうしてもやりたいならレジで
2冊を並べて買うからと頼むんだね。

762 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 20:53:54.14 ID:AJx442UQ.net
>>756-759
昔100円棚にヤケ有りカバー綺麗、ヤケ無しカバー折れの同じ本があって
店員に聞いたことあるけど付け替えるのはダメって言われた事ある
まぁヤケ有りカバー折れが残るのはアレだよな
帯とかイラストカードとかこっそり変えて買ってる人は絶対いそうだが

763 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 21:19:46.63 ID:BXmgOGg9.net
2年くらい前からCDの包装を無くした格安帯
止めた店の人気タイトルが尽くブックレットに
ダメージを付けるイタズラをされていた。
ケースを開けてブックレットの端を半円から外して、キュウキュウの棚へ戻して回った模様。
犯人は防犯カメラで判明するだろう。
店もタイトルを探してる人もCD自体も可哀想。

764 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 22:52:08.49 ID:03ClyD8O.net
カバー交換したことあるわ
値札は値段書いてるだけのやつ

765 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 22:58:14.75 ID:6tcYZE0J.net
カバー交換するとゆるゆるになったり微妙に合わない事がある
だいたい本がきれいならカバーもきれいだから交換まではやらない

766 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 00:48:03.87 ID:YnvTUMdn.net
>>765
明らかに店員が変えてる気がする時がある。
有るとすれば値付け直しするときとかで。

767 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 03:27:08.77 ID:lJyQQgSd.net
控室が売り場と安いパーテーション一枚で上部は欄間で開いてるとこがあるが、
バイトが大騒ぎしてたり弁当の臭いがただよってきたりで不快でしょうがない

768 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 07:35:22.94 ID:reeP2kC0.net
>>767
花小金井店の2階はパーティーでもしてるのかというほど騒がしくて臭い。

769 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 07:39:33.02 ID:tcGEIQOi.net
>>767
>>768
流山SBもそうだよ
たぶんもう全員穴兄弟竿姉妹パーティーじゃねという
陽キャまつりフェスティバルだよ

770 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 09:50:33.66 ID:y12T6bAu.net
BOOKOFFの店員そんな陽キャな感じしないけど
そうか、もしかしてバイト始めてから高校デビュー的なBOOKOFFデビューみたいな感じなのか

771 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 10:51:12.94 ID:MTxvA78m.net
個人店ならともかくチェーンのサービス業で店員同士で延々とおしゃべりしても誰からも注意されないなんて他にないだろう。キャラがどうというより学園祭レベルなんだよ。

772 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 10:51:38.56 ID:AGDLRJsn.net
細木数子の本には個人情報が書き込まれていたりその手のメモが挟んである事が。

773 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 10:54:33.51 ID:neqcvYxX.net
店員同士が仲良いことに文句を言うおまえらが陰キャそのものだろ
商品の扱いが雑とかでなければどうでもいいわ

774 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 11:17:06.48 ID:3+Aeffsv.net
売り場なんだから私語も業務的な話も
迷惑にならない程度にこっそりやってくれよと思う店舗はあった

775 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 11:21:54.45 ID:KhaK2+sK.net
BOOKOFFは何でもハンバイヤーになってるよねそのうち米の力を借りそうな勢い

776 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 13:25:06.36 ID:U88PnfRK.net
店員が生意気な店は店長の責任。店員が悪い。

777 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 14:06:04.05 ID:/WK+3eKU.net
長く働いてるだけなのか、店長なのかしらんけど、カウンター内で薄い頭のデブっぽい男がいばり散らしてる店は雰囲気最悪だった。

778 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 14:31:29.62 ID:nktBY3lp.net
神奈川の某店舗の♂店員は生意気すぎて
ヒーヒー言わせてみたい衝動にかられるけど、こんなのと絡んで人生破滅するのやだなと直ぐに冷製になるな。

779 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 14:50:52.14 ID:wQgvaAG+.net
FC店なのに個性があってええなw

780 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 15:06:04.11 ID:Pi7peosb.net
>>615
あんた、そろそろ発症する頃だろ?
もしもコロナに感染したのならな。

781 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 15:07:04.90 ID:Pi7peosb.net
>>778
東戸塚だろ?

782 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 15:10:06.29 ID:WUnFmK9Y.net
戸塚と言ったら、ヨットスクール
血は争えない

783 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 20:27:18.96 ID:G43qjhnj.net
江戸川東小岩のカウンター内に帯やハガキでぎゅうぎゅうになった透明な大きい袋が1つあった。
会計時にクーポンあるか毎回聞いてくるから良い店だと思っていたのだが、開封済み中古マンガの帯は廃棄対象なのだな

784 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 20:31:04.99 ID:IbQZrlp3.net
>>783
何それ欲しい
帯・新刊案内マニアにとっては宝の袋なんだが

785 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/20(日) 20:57:01.50 ID:shNG+Ro9.net
ヨットスクール事件がなければこち亀から戸塚が消える事もなかったんだろうな

786 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 01:48:30.22 ID:2O8rYLeH.net
「お得ですよねー。これはもうオトクーポンです!」

「それすかいらーくのパクリやろ。違法ちゃうんか。」

すかいらーくオトクーポン廃止

違法状態解消

787 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 09:41:38.89 ID:DaUCy1Ov.net
>>783
初版の帯付きは価値があるのに勿体ないよな
店舗によっては昔みたいに帯付きのままで売られているけど

788 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 10:40:28.07 ID:p1lnmRsg.net
>>787
店長が変わると一掃されて消えるがな。

789 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 10:41:06.54 ID:4C3dKejA.net
うちの店舗はレトロゲーコーナーみたいなのを作って
くにお君シリーズとか、アイスクライマーとかを
箱なしですら1980円とかで売ってるんだが

そんな値段で売ってても買取は1律10円とかなのかな?

790 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 10:54:37.94 ID:TDOeRbKC.net
目先の暴利を取るのはしゃーないが
その内ツケが回ってくる

791 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 12:11:25.87 ID:V6Nvxq4l.net
くにおくんはバスケが高い

792 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 12:47:13.22 ID:UXI+oyay.net
日経脂肪

793 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 14:12:48.48 ID:TDOeRbKC.net
>>792
BOO無風だなー

794 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 16:26:04.47 ID:qO7G6Pnt.net
>>770そうだよ 大半が陰キャラ

795 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 17:06:48.74 ID:cSJ4/o4i.net
投影でしょ?自分が不機嫌な顔してるから店員も陰キャラになるんだと思う

796 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 18:03:53.59 ID:8COj6fdJ.net
図書館連携ブクオフつくれよ!

797 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 21:18:33.76 ID:tN1jviHK.net
ドリンクバー設置or座れる椅子がある店舗あるか?立ち読みだと足疲れるし痛い

798 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 21:32:17.05 ID:u+3bp26J.net
>>796
全国の売れ残りを定価で買い取らせる錬金術?

799 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 22:30:09.91 ID:KL3NCwE8.net
>>797
椅子がある店は知ってる

800 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 22:52:01.96 ID:2WLgM8tH.net
>>797
え?古本屋の中で飲食なんかしたくない…

801 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 00:13:44.77 ID:5/YO2rMc.net
昔、白金台とか自由が丘にあったな
カフェ併設の店

802 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 00:27:26.07 ID:3lMzt4CX.net
馬鹿の一つ覚えでシャレオツな街にはシャレオツなカフェや椅子テーブルを
併設するんだよな。
あと、無駄に広い店だと棚が埋まらないから、空いたスペースに会議テーブルと
パイプ椅子置いてカードゲームのガキが
占拠してるよな。

803 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 01:50:20.86 ID:G892gfpk.net
>>801
白金台なんか小汚かったけどな

804 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 09:59:22.26 ID:NYwpHlDK.net
遊戯王カードのブースとか作ってる店ならありそうだな。
というかあるだろ。

805 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 10:07:35.07 ID:8lpeSZsj.net
カード売り場作る為にレイアウト変更してる店何店かあったけど
今そんなにカードって流行ってるのか?

806 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 19:56:58.10 ID:rO3SWG7G.net
K社「まるで金を刷っているようだ」

807 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 20:18:39.85 ID:rSPAf69W.net
図書館も容量に限度あるし
誰も読まないようなゴミはいらんよ。
欲しいのは最新本。

808 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 20:22:23.16 ID:MtBH6b0+.net
安売りしていたからガッツリ仕入れてきたで
なかなか売ってないレア本も発見

809 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 21:35:06.49 ID:/WHIT9Ck.net
>>704
ワイルドじゃん

810 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 21:55:59.40 ID:c1y8i6jJ.net
>>809
110円本ならまだしもプロパー本でやられたら返品・返金扱いかその分値下げしろって言うな

811 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 22:18:39.07 ID:H7Z2cqsG.net
>>797
箕面市役所前店には椅子ならあるよ

812 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 01:29:34.73 ID:PDIamw3t.net
有料でいいから、閲覧所つくってくれ。

813 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 10:40:50.06 ID:jIU9qWrW.net
作っても立ち読み目当てじゃない奴らに占拠されそう

814 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 10:51:17.96 ID:z6cGXh6S.net
レコード、通常の店舗では買い取らない昭和の本だけをメインに扱う店舗を
試験的にオープンしたらいいのに。
少しだけ古書売ってる高田馬場とかのフランチャイズがあるけど、あれは中途半端だから。

そうすれば古書店を完全に駆逐し、メルカリとかにも少し対抗できるじゃん。

815 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 11:48:38.88 ID:2zFqgujR.net
持ち込まれる全体の量はハンパじゃないけど店員が価値のあるなしが分からないから大半の古い本は廃棄処分されてるんだろう。もったいない。

816 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 12:07:08.42 ID:UkcUUq/Z.net
>>814
ほんそれ
どこにもない本が集まれば自然と人は集まるのに
昭和の本とか捨ててるんじゃない?
本の価値がわかってなさ過ぎる

817 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 14:04:47.54 ID:hON7Cyv5.net
古書はブコフの方針で基本的には取り扱ってないってだけじゃないのか
捨てるんじゃなくて別の場所に持っていかれるだろうと予想

818 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 18:17:15.82 ID:KlnAw0Ie.net
何で他の古書店を完全に駆逐せにゃならんのだ
そんなことしたら日本から古本屋が消えてしまう
ばんばん潰れていてBOOKOFFだっていつまで続くかわからんのに

819 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 18:22:18.98 ID:Kd7aAEkj.net
220円以下の商品1点無料クーポンはじめてみた

820 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 19:42:39.44 ID:jFRvoQiB.net
>>817
これは自分も知りたい。昔からコミックでも青林堂の本とかは全然店に出てなかった。

821 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 20:31:16.32 ID:bEUbCWSM.net
>>814
ノーバーコード・アイテムの店な。
店名は名付けて【bar code off】
はい、登録しました!
やるときは使用許可を取ってクダサイね。

俺、店長やりたいわ(^O^)/

822 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 10:52:22.07 ID:kFWMMUQt.net
>>820
うちの県のブコフは約1年位前までバーコードない時代の本や洋書は平気で100円とか200円で出てた。
たまにお宝本があって重宝した。
つまり、バーコードない本は価値がないと捉えていた証左では?
捨てるくらいなら、で棚に出してただけという印象をもっていた。(最近は洋書もきちんと調べてるみたいだが)

823 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 12:13:40.95 ID:jST1S9pW.net
レコードはハードオフでたくさん売ってるよね

824 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 12:36:04.79 ID:4PTNYafN.net
売れ残ってる

825 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 13:17:31.09 ID:QiGwtcx5.net
今月柏沼南からクーポン来てなかったっけ?

826 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 13:54:39.74 ID:wswn1cn3.net
>>825
まだ来てない。日付が決まってないけど24日前後だから週末までには来るのでは?

827 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 15:31:06.36 ID:zDIref7y.net
日本経済の立役者として再評価が高くなされている渋沢栄一は生活困窮者を救うことにも務めた。
ただし、慈善事業だけを目指していたというわけではないということを告白している。
生活困窮者が多くなると必然的に犯罪に走る者がその中から一定の割合で出てきて、社会が悪い方向に進むことを懸念した。
つまり資本主義にとって負の遺産となる可能性のあるものへの根本的な是正を考えたということである。

三色旗をシンボルとしている広域カルト教団はきわめて悪質だということは誰もが知っている。
ただし、いくら悪質カルトと言っても、意図的に社会を劣悪なものにしようとまでは考えてはいないのかもしれない。
だが、でっち上げた話の拡散やSTK行為などで全く罪もない人を貶めて社会から排除しようとする行いを常習的にやっている。
そういう人たちが生活困窮者となり、犯罪に走り、結果的には社会を混乱させ腐敗させている。
カルトの上層部から命ぜられるままに罪のない人を犯罪人に仕立て上げる警察官も多いと聞く。
社会の安寧を保持することに勤めるべき警察からして、その一部とはいえ、社会を腐敗させることに手を貸している。

首魁死亡のXデイはもうすぐだろうし、もしかすれば発表していないだけかもしれない、
洗脳から解き放れた広域カルト教団所属の信者は自分がどれだけ罪深く愚かな行為にやらかしてきたのかをそのときに思い知らされることとなる。
いますぐ脱会して、カルトの犯罪行為を告発することで真っ当な人間となりなさい。

828 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 16:04:43.14 ID:X4E5PWQl.net
29日の東京 降水確率60%

829 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 16:22:06.05 ID:6k24+Xga.net
スマホ複数台でクーポン何回も使ってる奴いる?

830 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 16:43:31.44 ID:DengjsgE.net
>>829
ブッコの日クーポンなら、行かないような遠くの店のクーポン使ったりする。スマホ複数台使わなくても単体でいける。

831 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 16:49:19.01 ID:aGH1Pe7C.net
ブッコフに売りに行くなら29日が良いの?
他にオススメの日ある?

832 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 17:04:00.08 ID:wV091ctl.net
>>826
ありがと

どこかと勘違いしてたか
夢見てたか

833 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 17:48:26.89 ID:4PTNYafN.net
最近はチェック厳しいねー
店名と使用済みにするのをしっかり見せろと言ってくる

834 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 23:56:17.11 ID:EMFO0JGY.net
ビンゴ自由が丘店、ブックオフ西五反田店ははクイックペイ使えますか?

835 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/25(金) 05:24:41.89 ID:EXKyXiyu.net
どんどん厳しくして不正してる奴は逮捕まで追い込んでほしい

836 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/25(金) 05:32:20.77 ID:XdkXU2cO.net
>>770
陽キャは創価臭に耐えられないから無理ぽ(信者除く)

837 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/25(金) 09:21:07.61 ID:/YnpMOkI.net
>>831

29日は500円以上買ったら200円引きクーポン出す店が多いので、買取はあまり関係ないんじゃない?
店によっては200円引きじゃなく、買取10%アップとかにしてる店もあるみたいだが、見た事ない。

今高価買取りリスト入りしてる本じゃなければ、年に2回くらいやる、買取祭りになるまで置いておくほうがいいかもだね。

838 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/25(金) 10:50:55.20 ID:4/T+GxOX.net
楽天リミテッドはブックオフクーポンに最適

839 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/25(金) 17:14:59.69 ID:EWQOYHon.net
楽天モバイル最高

840 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/25(金) 20:45:02.67 ID:Bvq+rQK+.net
楽天リミテッド、ブックオフだと回線が繋がり難い店が多くない?

ビル中はもちろん、普通の路面店でも何故か、
ブックオフは、建物の作りが似てるドラッグストアとかに較べて
回線がxになりやすい気がする。

841 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/25(金) 22:23:35.60 ID:4nwbi2XA.net
この時期、女が立ち読みをしてたら背毛を見てしまう

842 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 10:35:48.12 ID:NZ6TFKnH.net
今日も来ないって事は今月は柏沼南の200円クーポンは無しかな
29日は雨っぽいし残念

843 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 10:41:59.44 ID:4y2ggndX.net
柏イトーヨーカドー店から
対象商品20%オフクーポン来てた
柏沼南や16号柏はよく行くんだけど
柏イトーヨーカドーはあまり行ったことないわ

844 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 11:57:05.48 ID:LwolDUB0.net
柏ヨーカドーは昨日、リニューアルした関係でクーポンを出した。
昨日行ったけど、一部レイアウト変更と充実したと放送しているが変更が分からないw
ラノベの位置が変わったぐらいで、中身も変わっていないし

845 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 14:20:01.36 ID:+DWxsi0F.net
新古本十冊買取査定が七冊
残り三冊は窃盗かね?

846 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 16:06:28.37 ID:VF/4UDzp.net
>>844
自分もこの間行ったけど館内放送でやけに買い取りを強調してたな。こういう一等地にあるところってよっぽど売上がないとテナント料高くて維持していけないと思うんだが。

847 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 17:18:29.75 ID:88mxxH/9.net
ヨーカドー内店舗はガキが立ち読みしてたり騒いだりしてるのが嫌であまり行かない

848 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 18:38:06.16 ID:jHy5mWio.net
たまたまマスクつけないで行ったら注意され出口まで誘導された。マスク代6円かけて立ち読みしに行くなら仕方ないか

849 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 19:59:43.62 ID:DHJVuij9.net
>>848おじいちゃんが10円あげようか その代わりホテルにいくが

850 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 21:24:28.41 ID:upSm4dvf.net
倒産せろや

851 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 21:48:17.81 ID:rtTZ/abo.net
>>849
10円欲しいけど女じゃないよ。たまに自販機の下覗くけど拾えるのは26%ぐらい

852 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/26(土) 22:30:30.93 ID:Z16f45s6.net
>>831
現金で受け取るって言ったのに勝手にポイントにされて抗議しても修正されず

853 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 10:21:49.41 ID:+4C+oG3h.net
>>852
そんなことはない さすがにがせはあかん

854 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 13:29:21.70 ID:MIDy++ps.net
セット本買ったら7冊ぐらい破れていたり表紙がガッツリ折れていたり
あまりにひどいから返品してきた
本で返品するのはじめてだな、もう少し本をチェックしてくれよと

855 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 13:52:32.17 ID:guduaMeq.net
中古品だからそれくらいなら気にしないわ
臭いのとかはいやだが

856 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 15:52:11.42 ID:wTmrFTwx.net
返品てできるんだ?

857 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 15:54:47.32 ID:IQuxZoxp.net
セット本でタバコ臭酷いのにあたるとチェックできねーよ…ってなる事はある
最近はマスクしてるから単品でも確認出来ないが

858 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 19:28:30.36 ID:tAx2mjNf.net
>>854
DVDボックスに泥みたいのがついてて触ったらそれが手についた。それがシリーズもので3つほどあった。そんな商品並べるなよ16号柏店

859 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 20:40:30.66 ID:nA8Zs6aq.net
それウンコ…

860 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 21:05:04.69 ID:qKJIVRb6.net
それ以上言うな

861 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 22:44:13.84 ID:CfNt7/Pj.net
南柏 柏16号 柏ヨーカドー 南流山
結構密集してあるけど微妙店なんだよなー

862 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 22:57:55.28 ID:gOjLG4DA.net
微妙な地方は、そもそも売る人が持ちこむ物が微妙だから店に出回る物も微妙なんだろう

863 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 23:41:19.79 ID:gUlV90R+.net
>>861
柏ヨーカドーは、ハードオフ経営ゆえCDすら単品管理してなかったよねー
それゆえ、相場280円の某女性アイドルのアルバムが2200円で置いてるの見たことあるw

864 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/27(日) 23:52:32.61 ID:01LcskKD.net
ハードオフってCDとかゲームソフトの
色あせしまくったゴミみたいな商品が数千円で放置されているイメージ

865 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 00:14:45.58 ID:zQHkgssl.net
ハドフは昔からろくに検品せずジャンクとして格安で売っているイメージ
廃盤で探していたレアCDも100円で買えてるからたまにじっくり見に行っている
ブコフも店舗によってはアホ店員ばかりで、出たばかりのマイナーコミックも100円だから嬉しい

866 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 00:31:05.37 ID:n9Zmxo0/.net
やることなくなった店員たちが大勢外に出て剪定してるの見て、この店舗もう長くないなと思った

867 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 00:54:18.34 ID:pet5kfu8.net
明日は雨大丈夫そうだな

868 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 03:09:47.12 ID:dU/NbAKw.net
>>854
ブコフが検品なんか真面目にやってるわけねーだろバーカw

869 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 03:30:52.34 ID:sw9FMkQj.net
売る人いないからかラインナップ本当に変わらんな

870 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 06:22:43.97 ID:zdX4fzZM.net
同じような本が同じような時期に色んな店に出回るから、売ってるのって一般人だけじゃないだろうと思ってるけどどうか

871 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 06:39:57.04 ID:NYwd+eQx.net
いよいよ明日か
争奪戦が始まる…

872 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 08:30:09.39 ID:ZWAJIs+W.net
始まらねえよw

873 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 08:45:20.32 ID:tpuPgzTO.net
>>869
ほんとどこの店行っても棚が変わらん

874 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 08:54:46.39 ID:pet5kfu8.net
近所にある1店舗に欲しい本がたくさん揃っていたから
ここだけで5回ぐらいクーポン使わせてほしい

875 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 09:35:38.21 ID:uBTXtWSf.net
>>842
キターっ、今日の夜まで

876 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 09:37:50.02 ID:MulceFIl.net
29日前日に200円クーポン出すか柏沼南
使用期限無いが明日も使えるのかな?

877 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 09:38:39.53 ID:MulceFIl.net
期限あった

878 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 09:39:13.57 ID:+8sZGS59.net
もう最寄りの中型店舗は殆ど動かないからもう末期かもな
仮に閉店セールやっても微妙なのばっかり

879 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 10:35:53.20 ID:J2FXyGNr.net
みんなスマホで時間潰しするから、もう本やCDやDVDなんて過去の遺物になりかけてる

880 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 11:06:47.04 ID:zatR22HM.net
徹夜で並ぼうとしたのに
明日雨かよ、アホかよ

881 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 12:21:23.39 ID:QYx68yMf.net
コロナで金に困って売りに来る層はもう売り終わったんじゃね?棚が痩せてきたし。

882 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 12:59:32.71 ID:l++RIxKM.net
明日はパラパラ程度の雨にしてくれ、4月はエラい目に遭った

883 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 13:03:52.80 ID:pet5kfu8.net
売れる本や人気がある本は並べばすぐ買われるからな
だから売れ残りが棚に残るのは仕方ない

884 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 13:21:41.47 ID:pb38Nofy.net
倉庫に売れ残った不良在庫みたいの業者がBOOKOFFに売ったりしてないか?
どうも同じような時期に同じ本がいくつかの店に綺麗な状態で入って
やがてそれらは同じように店から消えてなかなか出てこなくなる

885 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 14:47:23.23 ID:CrSoG9NJ.net
倒産マダー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

886 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 15:11:43.52 ID:PKgUaIru.net
材料 ブックオフGが3日続伸、5月既存店売上高47%増
ブックオフグループホールディングス<9278>は3日続伸。前週末4日の取引終了後に発表した5月度の月次売上高状況で、
国内直営の既存店売上高が前年同月比46.9%増となり、4カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。

前年同月は、緊急事態宣言の影響で1都3県を中心に多くの直営店が休業していたため、その反動が大きかったとしている。
全店売上高は同47.0%増だった。

887 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 16:15:18.19 ID:EhET1/7W.net
ブックオフの大卒社員にやたら関西学院大学卒業
が多いのは(1位は明治、関西学院大学は2位)
体調不良の小池都知事(関西学院大学中退)の代わり
に都知事を務めてる副都知事のM原氏(元ヤフージャパン社長で
当時ブックオフと独断で提携を決めた人。関西学院大学卒業)
に配慮してるんでしょうか
東京&関西をしっかり押さえてる辺り

888 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 17:10:45.68 ID:ix5pMAOL.net
又アプリが重い
辛うじてクーポンは出せたがバーコード画面に戻せなかった
こんなんで明日大丈夫か?

889 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 17:17:00.66 ID:YyiuSTtu.net
明治は陽キャラ体育会系だから何となく分かる

890 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 20:06:25.96 ID:7xSLMhsA.net
運動として走ってブックオフ回るか

891 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 21:15:57.38 ID:/14gyn9u.net
ファックの日300円クーポンで大量ゲットするか

892 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 22:58:12.07 ID:5N4bynus.net
昔ちょっとだけブックオフでバイトしてた時に
立教の確か文学部だった女の子が昇進?昇格?
試験を受けて正社員になったなそう言えば

893 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 23:47:09.57 ID:2Jk51kVk.net
はよ倒産

894 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 23:53:07.06 ID:WcpByUqf.net
>>893

する訳ねーべ(笑)
お前、日本で株式上場して配当金まで払ってる会社がいくつあるか知ってんのか
馬鹿じゃねーの

895 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 00:42:43.15 ID:PkNTB5Ta.net
以前、何度か「優秀店員」みたいな肩書(?)が書かれた
店員バッチを付けた店員を見かけた事があるけど、何なんだろ?

ブックオフで慇懃すぎる応対をされても
普通の客は「お、おう……」みたいな感じだし
クレーマーは逆手に取って、因縁付けてきそうだし
他の一般バイト店員も引きそうだし、
そんな肩書貰っても、罰ゲームにしかならない感じがするけど。

本部が、店のサービス向上の模範として派遣する、
社員か何かなのかな。

896 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 01:03:58.99 ID:XMAHIMJ6.net
>>894

冗談も通じない馬鹿で草

897 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 01:25:05.49 ID:V7/RwiAD.net
ブックオフ如きで正社員になってどんなに偉くなってもたかが知れてるだろうな。広報でトップになった人間が作っている中身のないサイトを見れば企業としての底の浅さが知れる。

898 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 02:15:07.38 ID:4HvfRIlE.net
買った本に蛍光ペンで線が引いてってあったけど
資格の本だから線が引いてあって助かった

899 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 04:30:40.17 ID:sI/ywnvL.net
頭が良い人のノートは価値があるけど、頭の良い人は本を汚さない。
マーカーだらけの人はそれなり

900 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 07:02:53.61 ID:cVg5ECmd.net
あと3時間でおまえらとの壮絶バトルが開始…

901 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 07:53:21.22 ID:WQkOIJT2.net
クーポンまだこないんだけど

902 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 08:52:15.85 ID:KaWpVxnF.net
雨だからクーポン期限延びないかな。

柏、流山、松戸の全店舗対象スタンプラリーが1日から始まるそうで

903 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 08:53:54.60 ID:WQkOIJT2.net
開店直前にくるんだな

904 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 08:57:47.15 ID:l1d/g4GN.net
フライングで使ったり使わせてしまったりするからね

905 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 09:05:00.90 ID:WQkOIJT2.net
9時ぴったりに大混雑してたりするの?
自分は午後までいけないけど

906 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 09:09:06.31 ID:XMIk//rL.net
駄目だ〜雨降るとほんとテンション下がるわ

どうしてもほしかったら
晴天時に+300円払ってでも買うわ

907 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 09:14:11.63 ID:7OL1DNdF.net
>>886
去年の店員は目が死んでたな
株ニートですまん

908 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 09:32:49.31 ID:hyBnxHOk.net
>>851
女じゃない方がいいよ

909 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 09:50:21.71 ID:Nc68zvtB.net
レコードもDJとかやってそうな若者が欲しがる
洋楽のLP盤とか、人気バンドがコレクションアイテムとして出したLP盤しか価値ないみたいだな。

昭和歌謡のEP盤とかほとんど価値ないでしょ。
リサイクルショップとか、ハードオフのジャンクコーナーに山ほどある。
みんながガサゴソやってるから状態も悪いしで。

910 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 10:05:21.49 ID:l1d/g4GN.net
午前は無理か
午後は一応曇となってるが長時間はウロウロは危険そうだ

911 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 10:41:55.17 ID:BWeWRzo4.net
マスク代かかるぞwww

912 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 11:45:12.30 ID:HyRamlRo.net
>>907

ゴミ処理場だからなw

913 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 11:50:44.01 ID:HyRamlRo.net
>>773

底辺社員御愁傷様

914 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 11:55:06.30 ID:zPJ6HDIB.net
住んでる市の店には29日クーポンはこないんだな3か月くらい見たが来ない
違う日に200円引きクーポンは来たが ほしい漫画が昔なのとコンビニ本のやつなので
売ってないから使えない
50キロ1時間半くらいのところの店のが2つ来たが・・・
どうせないしなぁ・・・店舗在庫登録してくれればいいのに 

915 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 12:10:37.33 ID:NEKKsWlh.net
タイトル忘れたけど99000円で売られていた中古ゲームソフトがあった。

916 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 12:26:09.91 ID:7OL1DNdF.net
>>915
多分、ネオジオ系かな

917 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 12:37:52.65 ID:gdoh0CxH.net
都内は完全に晴れたな
郊外店はどこも駐車場が満席だぞ

918 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 12:38:54.91 ID:dkrEwYRJ.net
さっき店に行ったら店員総出でCDコーナーのCDをスキャンしてた

値下げくる?

919 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 14:31:35.06 ID:aCyEpy5P.net
中古CDがやたら値上がりしてて萎えた
単管シール見たら21.06。ブッコの日に合わせた値上げマジ死ね!

920 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 14:37:19.49 ID:f1k1i58T.net
>>918
月末だから棚卸しやな

921 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 16:38:05.72 ID:9cnXBBQH.net
近くの大型店のレコード売り場は良くオッサンが
がさごそと見てる事が多いな
何が良くてレコードを求めてるのかはさっぱり
分からないけど
やっぱりレコードブームなかな
近くのユニオンですらレコード売り場の方が
CDよりも場所取るようになったからね
どっちも買わないけど

922 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 16:41:33.95 ID:rU3cKa6m.net
>>902
10スタンプでシークレットパスプレゼントとあるが
同じ店2回行っても2個はもらえないんだよね多分
野田店なんか遠すぎで絶対ムリ

923 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 17:08:55.95 ID:9MvD5svV.net
シークレットパスってなんだ?

924 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 18:32:01.86 ID:h3XjG/Pm.net
近所のブコフはレコード100円だからな 破格や レコード屋ではありえん値段

925 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 18:38:10.52 ID:jyQec6UK.net
ブッコの日クーポン、店員が店名確認するようになりやがった。うざ!

926 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 19:26:49.23 ID:Nt/p19IC.net
自分で他の店舗スライド→確認求めてきたら、使い終わったクーポン一覧見せればいい

927 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 19:46:50.45 ID:YS0sSeG9.net
マレー・サクラダファミリアデルタ陽性
逃亡中

928 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 20:00:16.75 ID:YS0sSeG9.net
留学生マレー・サクラダファミリアデルタ陽性者
ウガンダ脱走陽性者BOOKOFF各店舗へばら蒔いたと拡散確認

929 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 20:57:12.21 ID:l1d/g4GN.net
1日しか使えないクーポンなんだから
店舗名チェックなんか入念にしなくてもいいのにね

930 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 21:08:06.06 ID:glgROFyn.net
レコードブームは外国人がシティポップ(70年代80年代の都会的で洗練された日本の音楽)のアナログレコードを求めてわざわざ来日するようになったのが発端。ブックオフ、ハードオフはその商法に加わって二束三文で買い取ったレコードにプレミア価格をつけるようになった。

931 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 21:25:10.87 ID:sI/ywnvL.net
雨があがった10時過ぎに出発して夜、雨に降られる前に帰ってこられた。
曇りだったから日焼け止めを塗らずに出掛けたら晴天になって腕が真っ赤
買い物は順調だったからいいか

932 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 21:28:14.96 ID:Hjw90X29.net
スタンプラリーって俺がアンケートに書いたやつじゃん
やったぜ!

933 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 22:16:15.78 ID:GBNLyUl+.net
土砂降りで買った本ダメになったわ

934 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 22:29:54.78 ID:qTwO0+NA.net
10店まわって16冊買ってきた
あと5軒くらいまわるつもりでいたけど時間がなくなってしまった
雨にも降られるし

935 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 22:40:39.07 ID:q9f5vZ6P.net
セット本が入っていた袋に本を入れるから雨は大丈夫
デカいキャリーケース持って周回している人もいるな
あれなら何冊でも入る

936 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 22:52:07.50 ID:kJ0iHHaw.net
6月は
29日のブックの日300円引きクーポン17店舗
200円引きクーポン1店舗
100円引きクーポン13店舗
合計でクーポン6600円分だった

渋滞で1軒目の到着がAM10:30になってしまった
あとは終盤買いたい本がなくて
なかなか決まらず時間を無駄にしてしまった

次回からは閉店時間PM10:00の店舗をラストにするように回れば
もう少し店舗回れそう

937 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 22:56:20.43 ID:+YBFdGjw.net
>>933
濡れた本は冷凍するといいってアプリの記事にあったよ

938 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 22:57:58.67 ID:KaWpVxnF.net
>>922
期間が8月末までで3日で全店舗行けるのだが、100自転車勢なので天候次第ですが

939 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 23:03:58.01 ID:KaWpVxnF.net
>>938
すまない、入力中に送信されてしまった

902の者でした

940 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 23:04:52.59 ID:tFqYMv+e.net
>>933
レンジでチンが一番手っ取り早いよ

941 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 23:39:28.24 ID:sI/ywnvL.net
>>922 同じエリアw
今日、対象の7店舗を回ってきたところ
野田だけ行ったことない、遠い

942 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 01:21:02.36 ID:YtMGFEtw.net
>>933
次から雨宿りしろよ

943 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 04:48:11.52 ID:UXVN2Guo.net
このスレ転売ヤーだらけだけどこんなとこのもの買って転売してどれくらい儲かるの?
転売先はAmazon?
電子書籍や音楽動画サブスクの時代にこんなとこのもの買って儲けなんか出るの?
煽りとかではなく純粋に疑問で聞きたい

944 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 06:04:45.15 ID:UFSVYWvt.net
転売しないから知らん

前回のスタンプラリーは
松戸駅東口SB 西口 松戸馬橋 南柏 野田の
直営店?5店舗だったのに
今回は柏のFC4店と流山SBで計10店舗か

距離的には野田より三郷の方が近いな

945 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 07:13:15.69 ID:A15Xn7Pz.net
>>895
そーゆーのはまずバイトじゃなくて正社員やね。
そして創価信者も紛れこんでいる

946 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 07:47:05.93 ID:QoMwJncB.net
ときどき聞くブックオフ創価説の根拠ってなんなん?

947 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 08:55:14.93 ID:aoVP+aSu.net
シークレットパスがどんな内容なのか
50%OFF割引額上限2000円ぐらいなら無理して行くかもしれん

948 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 09:14:36.97 ID:087mzSyx.net
昨日は4店目から雲行きが怪しくなり
5店目でどしゃぶりで帰宅

それよりも、日焼けがひどくてヒリヒリする
紫外線こんなに強かったか…

949 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 09:27:37.89 ID:1oGnWorB.net
>>944
前回の5店舗の時っていつ頃あったの?
そのエリアで買い物しているけど、知らなかった

950 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 10:07:29.86 ID:OfIONbUl.net
>>938
すまない、入力中に送信されてしまった

902の者でした

951 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 10:15:10.73 ID:VM4lC4hr.net
29日の前の日が110円コーナーにたくさん良い本あるな。
まあ明日買おうと思ってスルーする人が多いからなんだろうけど。

952 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 10:20:01.00 ID:aoVP+aSu.net
また柏沼南からクーポンきた

953 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 10:41:06.19 ID:eXu2U6uH.net
>>949
去年の夏かな?
3店舗で10%オフ
5店舗で20%オフとかで
シークレットパスはなかったな

>>952
来たね
期限今日中か

954 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 10:54:22.12 ID:kVcRzTiS.net
大量に買うなら29の日よりセールの日だよな
 クーポン組は500円以上買うの?いくら買ってるの?

955 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 12:08:08.05 ID:eXu2U6uH.net
大量に買わないから
ブックの日のクーポンの方がお得だわ
スーパーセールって20%オフだろ

>>949
あと去年のスタンプカードは
スタンプの割引とアプリクーポンの併用が出来なかったような

956 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 12:30:09.59 ID:aoVP+aSu.net
29日は500円以上買わないとクーポン使えんぞ

957 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 13:10:55.82 ID:IC4fA0dx.net
>952
また行くかな。
このスレは柏市民多いんか?

958 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 13:17:08.71 ID:5z6riaVj.net
300円クーポンの日は岩波文庫とかちくま学芸文庫とか講談社学術文庫とかの500円以上のを買ってる
このへんが充実してる店が良い店

959 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 14:12:03.17 ID:YtMGFEtw.net
>>958
これは狙い目の定番だ
一番良いのはハードカバーとか大型本で1000円以上だったのが
値引きされて500円近辺になってるやつ

どっちも駄目だと合計500円を目指すがこの場合は長期戦になる

960 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 15:41:14.77 ID:v4g8A5zf.net
>>957
> このスレは柏市民多いんか?
千葉北西部民が多いんだよ
まぁ店舗も多いし

961 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 15:44:50.68 ID:1oGnWorB.net
ユーザーは東京、神奈川の方が多いと思っていただけに自分もびっくりです

962 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 17:09:40.26 ID:utLBHMqT.net
何のクーポンもねーし平日だし雨なのになんで
こんなにブックオフ混んでるんだよ
立ち読みも出来ないのに
暇な大人って多いのな

963 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 17:25:16.16 ID:CcNjYMiu.net
オマエモナー

964 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 19:11:09.99 ID:vyhN14q2.net
>>943
>このスレ転売ヤーだらけだけど
100円、200円のクーポンがどうとか言ってる人が転売して儲けてると思ってるのか。

965 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 19:14:07.92 ID:V1kgVXXx.net
俺も。つーか、今までクーポン来たこともない
無能of無能
日本無能ブコフ地域選手権なら優勝できる素質もってるな、俺のとこは

966 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 01:06:42.03 ID:BCSMJMsJ.net
結局6月は
29日のブックの日300円引きクーポン17店舗
200円引きクーポン1店舗 ×2回
100円引きクーポン13店舗
合計でクーポン6800円分になった

という訳で1か月のクーポンが合計32個になったんだけど
ブックの日のクーポンは関係ないのかな?

967 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 04:14:25.33 ID:YDZLVmQp.net
>>966
ゴイゴイスー

968 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 04:43:52.42 ID:3CG91WI5.net
>>966
ガソリン満タン分とったな

969 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 05:57:38.90 ID:Fdu0TUAX.net
パカパカ本買ったところで読む時間ないし

970 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 07:36:01.37 ID:na2sW0Rz.net
>>966
で、いくら使ったの?全部無理やろ?

971 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 08:42:48.09 ID:cepr4223.net
>>964 ちまちま稼ぐのがせどらーの醍醐味

972 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 09:07:36.26 ID:hobUy/Hl.net
>>970
ポイント履歴見てざっと計算したら
ブックの日は6000円行かないぐらい
6月総額だと15000円ぐらい使ってる感じだった

973 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 09:21:28.88 ID:na2sW0Rz.net
>>972
すまんクーポンなんぼ使ったのかなぁと思って。
そんなに登録して何時間で何件ぐらいいけるのかと。
こっちは地方だし29日の日でA県3件B県2件だった
もちろん両方回れないし しかも遠いのでクーポンあってもいかない・・・
ほしい漫画も古いのとコンビニ本なので売ってないし・・・

974 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 09:34:28.66 ID:dfytfgtP.net
>>965
栃木?

975 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 11:09:06.96 ID:rtWfyKMg.net
川崎モアーズは相変わらずこまめにクーポン送ってくるな

976 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 11:27:29.86 ID:VKH6hmL+.net
川崎駅が最寄の人は毎週110円の本を10円で一冊買えると
思えばラッキーだよね。

977 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 15:25:03.48 ID:4dPv42/s.net
ネット買取り検索でやたら低くて仕方なく持ってったら
ネット査定合計が600円だったのが店頭で査定だと1900円だったわ
参考にならんな

978 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 19:43:17.79 ID:Kynmh6xm.net
TSUTAYAの査定が2000円だったのをブックオフに持ってったら15000円になったというプログ記事を見たことがある。廃盤物とかはそれなりの査定するから良心的といえば良心的。

979 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 20:11:03.22 ID:DlER/VbX.net
うん、やっぱり110円のコーナーにはちくま学芸文庫、講談社学術文庫はほとんどないね。
岩波文庫もきったねーのしかない。草思社、平凡社ライブラリー、中公、早川ノンフィクションもないよね。
でも普通の文庫にはそれらはワンサカあるんだけど、心太されたら即掻っ攫う目利きが多いってことなんですかね?

980 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 20:42:11.78 ID:heN3ZJ/N.net
岩波の110円コーナーにある定番「君たちはどう生きるか」

981 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 22:40:12.95 ID:HRcWtS7t.net
>>979
ブッコフは5円で買い取って110円で売ってるのか。ふむ。

982 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/01(木) 23:44:17.75 ID:iK/qd6OA.net
クーポンを使われ10円で売られる
ただで持っていかれる
売れずに廃棄される

かもね

983 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 11:41:17.44 ID:0tO4HfUO.net
昨日雨降ってたが、ランニングするような格好に加えて指サックまでして高速でスキャンかけてる奴がいたわ
他人に見られて恥ずかしくないのかね

984 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 12:36:42.10 ID:/mUTcHGr.net
買い取りのときに市場価格を調べて値段をつけてるから時間が経って品薄になり貴重になったものぐらいしか転売のうまみがないと思うのだが。

985 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 13:12:25.01 ID:XTeCIOo+.net
よく見る定員ばかりで、平日よく見かけるけど無職なの?って思われてそうだから行くときはたまに服変える

986 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 14:02:37.63 ID:W1C32tO9.net
コンビニでもなんでもそうだと思うけど
客の動向気にするのはその仕事始めて数日程度
1日中立ち読みしてるとかよっぽどの事しない限り気にしてないし自分のやる事もある

987 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 14:28:20.78 ID:mP3CZd45.net
ブックオフも年中無休で週末出勤した店員は平日に休みを取っているから、客が平日に行っても気にしない。

988 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 15:54:52.29 ID:57FVjHRm.net
>>983
それを何時間も凝視してる方が異常

989 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 16:17:29.90 ID:BP0MUvle.net
>>985
カーチャンに買ってもらった服だけ着てるのかよw

990 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 16:48:56.93 ID:5IXzaCI8.net
>>989
靴下は100均で買ったことあるけど、服は大体そうだなw 携帯作った人やすごい人も服数日間同じらしいから、ワイも数日で変えてる

991 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 17:00:20.54 ID:qjKIf7O4.net
>>988
まわりの客が無職かどうかは気にならないけどスキャンしてセドリやってるやつが注目を浴びるのは普通のことだろう

992 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 18:40:43.63 ID:E14t//++.net
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fairlady_z_z33st_sunset_orange

ホビーオフせどりだけで月商300万やぞ

993 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 18:42:59.65 ID:E14t//++.net
主催企画の景品として使用予定でしたが、不要となったため出品に至りました。

ということで不用品転売で税申告してなさそう

994 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 18:45:23.64 ID:E14t//++.net
https://netmall.hardoff.co.jp/product/2310676/
↓ キズが一致
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f524763844

995 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 18:49:40.42 ID:E14t//++.net
https://netmall.hardoff.co.jp/product/2298134/



https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r495697586

https://netmall.hardoff.co.jp/product/2302560/



https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w481220576

https://netmall.hardoff.co.jp/product/2311398/



https://netmall.hardoff.co.jp/product/2311398/


https://netmall.hardoff.co.jp/product/2309873/



https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x792101686

996 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 23:13:30.82 ID:+rQajBRF.net
>>985そうなんだろ

997 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/03(土) 00:14:46.41 ID:+retbNeH.net
古本は無職と友達

998 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/03(土) 02:47:24.58 ID:zsARLeYN.net
買取金額と売値見れば50%OFFクーポンばら撒いても十分儲かるだろ

999 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/03(土) 08:17:22.92 ID:17LcyxxQ.net
買い取ったものが全部売れるなら

1000 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/03(土) 12:53:36.78 ID:/RWxfQl7.net
オンライン倉庫大丈夫なのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200