2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<?!!!!!BENZ190E!!!!!?>

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/28(火) 22:10:20 ID:vOXDeu8G.net
かたろう!
いまやプレミア車!

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/01(水) 02:21:34 ID:otpNlaUK.net
2

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/01(水) 14:49:10 ID:gOR96LEM.net
いい車だけど
今買いたいかって
そうでもない
極上車なら乗りたいよね

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/01(水) 22:11:48 ID:xO3LJdb4.net
190Dに乗ってました。あの大きさなのに信じられない重厚感。低燃費(リッター13)!マルチリンクリアサスがもたらす
すごい安定感。今思い出してもすばらしい。ただ金はかけました。極めつけは件のマルチリンクとリアデフ!合計で50万近く
使った。でも直し直し乗る価値がある車。今のCクラスより断然良いと思う。

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/02(木) 00:14:55 ID:/UAvu4K7.net
3万キロ物で
180万円で今だ高額
まさに名車!!

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/03(金) 00:40:26 ID:nCCxh5LW.net
高いー?

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/03(金) 02:43:25 ID:+z3eu+19.net
レトロでもなく中途半端に古臭くてかっこわるい!
貧乏臭い!

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/04(土) 13:55:59 ID:l+UjG6Hb.net
良さがわかるまでには
人間として成熟したコロ

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/04(土) 15:01:09 ID:kswjdpFK.net
冷却系が弱くなければ欲しい所。

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 00:03:25 ID:5xW6tC4j.net
おれも!
欲しい!!

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 10:03:47 ID:iy9k3+zD.net
もしも知りあいの誰かが「ベンツ買ったぞ」といって190Eに乗ってきたらガッカリだな。
軽四より安いベンツなんか乞食みたいでいやだ。

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 16:21:31 ID:ESz3cxOC.net
>>11
丸目のE220なんかよりずっといい。
ましてや現行の軽なんか比ぶべくもない。

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 18:54:57 ID:yJu2RHeP.net
新しけりゃ良いという人には向かない車。某有名車雑誌でも言ってたよ。消耗部分を
交換しつつ乗り続ける車。かつてのメルセデスの発想が反映された車。これ以降のCクラス
はそうでないと言ってた。あながちうそではないと思う。今でも充分現役で通用する動力
性能は大したものだと思う。

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 21:15:47 ID:5xW6tC4j.net
気張りがない いいくるま!
2桁ナンバーできれいなものなんかは今でも
振り返るよ!
持ってない持てないやつらのヒガミ!

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/06(月) 23:34:30 ID:yJu2RHeP.net
>>14
2桁ナンバーできれいなものなんかは今でも
振り返るよ!

いいとこ突いてますなー。全くその通り。新車同様の状態のまま、例えば路上で最新のCクラスと
並んでみたら、全然引けを取らないどころか風格を感じるはず。これは歴代メルセデスのいいところ
だと思う。


16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/07(火) 15:13:02 ID:PniVppCR.net
3桁でもきれいならOK

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/09(木) 22:24:23 ID:zzozAdy1.net
昨日契約した 98マソ
大事に乗るよ!

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/11(土) 01:23:14 ID:O0RxjFSL.net
>>17
いいなー
昔乗ってたんだけど、
あらためてまた乗りたい
金かかるよー

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/11(土) 10:00:20 ID:WEPpnca/.net
うーん。でも190はボロボロに壊れるぞ。ほんの少し足して信頼性の高い
初代Cクラスの方がいいと思うが。

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/12(日) 15:54:19 ID:KnoJNWz7.net
おれは 190
おすすめだな!
ふるくささがいい

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 16:53:39 ID:Ah8qnK0Z.net


22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 19:18:13 ID:04yPI9XL.net
190Eほしい!

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/16(木) 23:22:05 ID:7EmiZtzG.net
>1
重複じゃね?

中古でベンツ W**3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1140356049/

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/17(金) 18:32:53 ID:p7YhsnMB.net
いや、敢えて190に特化しているこのサイトは貴重でしょ。で、190のいいところをついで
にあげるとこのあとのCクラスがエアコン左右(つまり助手席・運転席)別々に温度調節できな
くなったことご存知?これって典型的なコストダウンということで当時話題になった。実際使っ
ていた人じゃないとわからない差です。で、左右の温度調節できる機能って一回使っちゃうとこ
れなしでいられないもんです。つまり、運転してる人って結構暑いと感じがちなもんなんですよね。

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/17(金) 23:20:49 ID:Zm2FaKPG.net
わかる人はワカル!
良い車 

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/17(金) 23:31:39 ID:nJ6XkoZt.net
このサイズが狭い日本にはベストマッチだよな。
ハンドルが異常に切れるので、目測で絶対曲がれないだろうと思うところでも大抵曲がれる。
ただ4発のエンジンが糞すぎるね。耕運機みたいなもんだ。

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/17(金) 23:50:10 ID:p7YhsnMB.net
>>26
普段乗り回すのに本当にいいサイズだよね。で、本当ハンドルの切れ味はそうだよね。一度乗ると
嵌ります。例えばUターン可能な2車線の国道で極々楽にそれが出来てしまう。ハンドルが切れ味
悪いと切り返ししてる人けっこういるもんなー。エンジンについては4気筒はしょうがないんだろね。
俺は乗ったことないからわからないけど。
あとついでだけど、意外に部品安いんですよ。フロントバンパーなんて実は分解可能で、黒い部分なんて
ほんと安い!!へこませたとき自分で交換できてしまった。すごく合理的な作り。こういう部分も好きだ
ったな。

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/19(日) 00:05:57 ID:apf2OOjD.net
ただ4発のエンジンが糞すぎるね。耕運機みたいなもんだ
それは言えてる
内装イマイチ
ナビも付けずらいし



29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 15:15:37 ID:TUTUvZMd.net
さらに言うと利かないエアコン、ショックの大きなしかも壊れやすいAT、狭い室内、
低速では乗り心地悪いのに中速コーナでロールスピードの早い不気味なハンドリング。


30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 15:18:03 ID:cpj91J+7.net
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142688962/l50

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 16:11:25 ID:zbC6EXnb.net
>>28
ナビも付けずらいし
AVNがいいよ
1枚用もでた!

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 21:23:08 ID:1YwbLfll.net
>>29
うん?
エアコンが効かないってもともとそうでもないよ。壊れただけじゃないの?
ATも俺は15万キロ乗ったけどぜんぜんOKだったよ。まあ、室内の狭さはしょうがない
というよりもこのクラスは基本的に大人2人乗り。
>低速では乗り心地悪いのに中速コーナでロールスピードの早い不気味なハンドリング。
そりゃサス関係のパーツの寿命でしょ?本来の調子じゃないだけの話では?

色々なところが消耗すりゃ、そりゃもともといい車でも悪くなりますわ。

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 22:33:55 ID:TUTUvZMd.net
>32
W202かW203乗ってみれば190のダメさが分かる。
ボディが小さいことは何にも代えがたい魅力ではある。しかし115馬力の4発はあまりに非力
でそれを楽しめない。

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 22:44:20 ID:I3JeGdhN.net
>>31
エクリプス?

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 23:12:44 ID:1YwbLfll.net
>>33
俺202はヤナセで新車キャンペーンの時乗らしてもらったけど自分の201のほうが良いと思ったけどなー。質感が劣る気がした。まあ、
203は全く興味ないなあ。新しいだけって感じで。前方視界なんかがボンネット下がりすぎてて全然良くない。なんかメルセデス伝統の
美点が失われつつあるようで悲しかった。まだ、Eや新しいSLなんかはその点救われてる。
115馬力で非力?俺のはDだったけど全然充分だったけどね。まあ、乗り方・価値観の差でしょうけど。高速道路だって追い越し車線で
かなりの速度で走れるし。
俺は201はこのクラスの割りに安っぽくなかった貴重なメルセデスだと思います。だから、新しいのだったら最低でもEからしか乗りたくない。
どうしてもこのクラスにしたかったらむしろCLKのほうがいいな。それかシリーズの3のクーペかな。ただのCや特にAなんて論外。
もともとこのクラスってなんか中途半端で好きじゃないんだけど、201だけ例外的に好きなんです。リアの絞込みなんか今の時代のアルファにも
通じるものがあるようで。まあ、勝手なこと言ってますが全く主観的なものなので聞き逃してね〜。

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 23:14:48 ID:1YwbLfll.net
35です。あれれ、間違えた!!BMの3シリーズのクーペってことね〜。

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 23:19:00 ID:NBirvJzT.net
>>35
アルファと比較しているところは笑うところですか?
あと、今のEクラスがどうしうようもない電子制御なのを救われているというのも笑うところか?

どうしても5ナンバーである必要がある。
1,9,0 がラッキーナンバーだ
という以外ならおとなしくW124にしておいた方がいい。
まだ新しいし性能面でも問題ない。パーツも多い。
修理代はむしろ安くすむかもしれない。

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/21(火) 23:58:37 ID:1YwbLfll.net
>>37
ははは・・・。だから聞き逃してねって言ってるんだけど。

>Eクラスがどうしうようもない電子制御なのを救われている

電子制御じゃなくて前方視界が悪くないってことね。電子制御は俺も嫌いです。だからそもそも
新車は興味がないのです。

で、ご忠告サンクスなのですが、確かにW124は俺もいい車だと思うし、これ一台ってことにすれば
そうします。でも、そのサイズだったらもっと原始的でかつ趣味的なW123が好みで所有してるんです。
だから201は俺にとってはよく出来たあんまり電気仕掛けのないいい下駄なのです。通勤その他全天候
万能車。で、ゆったりリラックスしたいときは123で癒されたいってこと。俺にとってはこの程度の性
能で充分過ぎます。まあ、一台だけだったれそりゃ124の良さは充分わかってるつもり。品質だって201
より、格上でしょうから。

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/22(水) 01:05:33 ID:w8TToPuS.net
塊感、剛性感で言えば124より190のほうがサイズが小さい分、上だな。
124はしなやかで高級感のある乗り心地では上だが、車との一体感を味わいたいなら190

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/22(水) 19:52:59 ID:0bRweNHl.net
のりたいよー
1  9  0  E

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/22(水) 21:39:04 ID:i9j1yrD5.net
>>40
買えばいい。もう充分すぎる程安いタマもあるんだし。

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/23(木) 22:27:41 ID:bostyDn3.net
>>41
金かかるんですよね?

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/25(土) 00:27:56 ID:WP7v3iHG.net
日本車よりはかかる!

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/25(土) 07:08:18 ID:S0YP/9YI.net
2006年3月24日(金)19:31
中国道上り中国池田IC付近で故障車による2kmの渋滞発生。
原因となった故障車は白の190E。
オーバーボルテージ損傷により突然エンジンが吹け上がらなくなり
停車。第3車線を走行中故、迷惑甚大。
車齢15年、要点検予備整備。
以上。

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/25(土) 20:42:11 ID:WP7v3iHG.net
欲しくなくなった?

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/26(日) 03:32:12 ID:wRek/WYx.net
故障が嫌なら国産にしろってこった。

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/26(日) 18:32:35 ID:A9dk9ggT.net
何台か試乗してみたがろくな車残ってない。剛性感にしてもてんで大したものじゃないし、
非力なエンジンとあいまってベンツのエンブレムだけ買う車だな。W210とかW202とか随分
安くなってきてるのでいまさら190買う意味は無い。

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/27(月) 00:57:20 ID:Dq1fS5EC.net
はいはい

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/29(水) 23:14:48 ID:vAZTo3FN.net
確かに古いがよい車
今でも見劣りしてないもんなー

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/29(水) 23:59:32 ID:+Y3QQHRU.net
>>49
同感

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/30(木) 00:48:10 ID:UcSXPmLI.net
W210とかW202は悪く言えばトヨタに毒されている車。
コストダウン著しい。ギシギシ言うし。

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/32(土) 00:54:05 ID:XJKeRZqF.net
>>49
感動

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/32(土) 07:21:03 ID:uv3Cn1iS.net
足回りもエンジンもW202の方が数段勝ってる。W210はクラスも違い別物。なにより両車は信頼性の面で格段に向上していて手間がかからない。
価格は十分安い。整備が好きだとか、天よ我に100難を与えよという考えの人にしか190は薦められない。10万で買えても、維持に金がかかるし、
何よりエンジンがダメすぎる。

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/32(土) 08:28:02 ID:l12zfEvR.net
190も色々あるんですけど...
無印190だけじゃないだろ。

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/03(月) 01:29:39 ID:AFt2Txwc.net
na

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/04(火) 22:01:15 ID:64Il6buV.net
そうだったな!

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/06(木) 15:12:21 ID:k0/Sw89w.net
na

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/06(木) 15:59:20 ID:ZEgZaiBC.net
新車じゃないベンツなんてただの古い車。ベンツに乗るなら新車だな。







メルセデスである190は乗りたいがな。

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/09(日) 17:46:35 ID:ihs66qTM.net
?

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/09(日) 18:48:48 ID:7gx8ca9H.net
メルセデスに限らないけど、どんどん淘汰されて行けばいいんだよ。
最後に残るオーナーは、パーツ調達から整備までわかってる人や大金持ち
とかになるんだから。
わからん奴は、どんどん新車を乗り継いで下さい。


61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/14(金) 19:01:41 ID:BvfZmVey.net
買うなら程度の良い物、値段につられて安物買うと苦労する。
俺は4万キロ走行の中古で現在13万キロ
大きな故障無しで消耗品交換ぐらいで好調です。


62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/14(金) 20:24:55 ID:8/1zPk3P.net
前期型のサッコレスの190って後期と比べて故障多いんだろうか?

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/16(日) 22:41:08 ID:gmxW1O59.net
多いよ

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/20(木) 21:22:23 ID:/f14VPai.net
age

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/22(土) 01:26:04 ID:T6nyuEWc.net
後期型は今もよくみかけるよね!


66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/23(日) 19:51:51 ID:NCnytXbF.net
na

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/24(月) 01:14:07 ID:JrPwff1Q.net
いいくるまだよね

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/27(木) 21:58:15 ID:9hsuZfKB.net
マニア車

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/29(土) 00:35:24 ID:QxDDBau3.net
シニア車


70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/29(土) 17:56:40 ID:7GJYet43.net
シャア車

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/29(土) 20:20:35 ID:QxDDBau3.net
?

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/30(日) 14:22:52 ID:2nliv9DL.net
通常の3倍ってことだよ。

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/02(火) 05:09:54 ID:q3tz+VUq.net
age

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/02(火) 21:29:09 ID:q4kIEWG4.net
通常の3倍ってことだよ。ってなにが?

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/03(水) 12:22:39 ID:Mq33BKfw.net
壊れやすさ&維持費

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/05(金) 22:32:24 ID:0eHSw8nB.net
どうも

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/08(月) 14:15:44 ID:ssJA/KlA.net
EVOほしい

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/09(火) 23:01:42 ID:pMn6oFkV.net
青山辺りの住人は結構、今でも乗ってるね

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/10(水) 00:44:59 ID:BSbKvvFv.net
この車に慣れると、なかなか他に乗り換えられないんだよなぁ。
見た目よりも小回り利くし。
それに、構造が単純であるから修理もしやすいのがいい。
昨今のメルセデスは診断機が無いと何もわからんから。


80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/10(水) 01:05:23 ID:8BRE5tWS.net
>>78
あまり意識してなっかったけど
多いかも!?

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/10(水) 09:45:16 ID:YMMro/4M.net
>>78
んなわけない、
あの辺の住民はあたらしいのばっかりだよ。202だってありゃしない。

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/10(水) 12:38:11 ID:7xNR+I/W.net
ところが神宮前の路地とか入っていくと、
ひっそりと駐められた190が意外に目に付く。
やっぱりあの辺の道の狭さにはジャストサイズらしい。

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/10(水) 18:43:46 ID:lmB2lmh3.net
神宮前はよくわからないけど、環八や目黒通りあたりを日曜日に走るといかにも新車からずっと乗ってますって感じの
きれいなものをよく見かける。いいなあと思ってしまう。

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/10(水) 19:23:21 ID:jD05RARD.net
190で、クーペのボンネットとフロントマスク付けたのを見かけたんだけど
改造車? 加工なしで付くのかな?

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/11(木) 03:02:48 ID:e5DL+ujz.net
手を入れて手を入れて大事に乗って絶好調でも
15年落ち、10万kmだと下取りは5マソがいいとこだそうです。
もう売らないでそのままナンバー切って持ってよっかな!

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/11(木) 14:06:32 ID:wscp2nWN.net
それでもいいけど
乗っていられる人は心底金持なのかもね

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/15(月) 13:24:06 ID:RrLih3VI.net
a

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/19(金) 18:06:12 ID:MJWJ5ObF.net
hoshu

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/22(月) 23:07:12 ID:x22U3kMB.net
新車があれば
乗りたい!

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/27(土) 20:00:49 ID:Zh6pEO1x.net
保守

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/31(水) 01:18:47 ID:a54Qgux2.net
青山
マダム車

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/31(水) 03:23:29 ID:0XL/W+Hq.net
マダム乗りてぇ〜(違

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/02(金) 22:36:05 ID:R8JZh4Ud.net
保守

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/02(金) 22:40:30 ID:OKvJt011.net
>84

昔そんなキットがあったよ。SECルックキット。

FRPを板金取り付けするんで暫くしたらボンネットにひびが入ってたけどwww

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/03(土) 02:32:46 ID:Y2137Fjf.net
乗りたい!

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/03(土) 02:35:20 ID:5uRB5fxX.net
欲しいけど故障多そう

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/04(日) 18:14:13 ID:3rFLeL9L.net
車の勉強として
自分で直すのもまた楽し


98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/04(日) 21:01:18 ID:RKaCVg8X.net
この車何気に仁Dに出演してたよね。

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/06(火) 14:32:33 ID:aiRImQGl.net
現在購入を悩み中。
昨日試乗しました。高速走行の心地よさはすごいねー。
んー、ホントどうしよう・・・。

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/06(火) 20:27:50 ID:pBpUbQDu.net
>>99
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 購入!購入!
 ⊂彡

てなわけで100get

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/06(火) 23:14:48 ID:TXI0lq/L.net
>99
買いたいなら買うといいですよ。
私は7年乗りましたが、なんというか“愛情のわく”クルマでした。

高級車のフィーリングを持っているのに
ぜんぜん気張った感じがないのがとてもいいです。

102 :99:2006/06/08(木) 13:24:36 ID:f9CnoZZa.net
購入することにしました!
これから印鑑証明とって、名義変更して・・・なので
ちょっと時間がかかりそうですが、ワクワクです。 ( ´∀`)

ところで今まで乗ったどの車より、
なんかバックのときのスピードが妙に早い気がするんですが、
それって車種の問題じゃなく、車個体の問題ですかね?
当方運転がそれほど上手くはないので、
駐車など、ちょっとドキドキしてるんですが。

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/09(金) 05:50:35 ID:k3MF2ERu.net
アクセル踏まなきゃいい。ATならクリープ利用してバックしる。

104 :99:2006/06/09(金) 13:54:30 ID:hoq8oI0c.net
あー、書き方が悪かったですね、すいません。
つまりはバックのときに、クリープなのに妙に早いんです。
ま、慣れればいいことなので・・・。


105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/09(金) 20:58:30 ID:k3MF2ERu.net
そうだよ、慣れだと思うよ。

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/10(土) 21:53:58 ID:4+p0XCdl.net
190、仲間増えた
うれしい!!

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/11(日) 02:14:31 ID:tpcv4z7w.net
そうだねー

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/12(月) 14:30:00 ID:oFL01gpc.net
>>102
購入おめでとう。


109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/13(火) 01:02:49 ID:kN01Guse.net
>102
101ですが、購入おめでとうございます。
いいなあ。

実は私、W124に乗り換えたのですが、まだまだ190に心残りです。
オカネがあればずっと持っていたかった。

楽しい190生活を送ってくださいね。

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/13(火) 01:54:48 ID:OTkiNxVR.net
いまやプレミア車!仲間入り!おめでと!

111 :102:2006/06/13(火) 09:16:39 ID:q6mqhQu9.net
お祝いたくさんありがとうございます!

友人経由の個人売買なので、名義変更完了前に、
どうやら納車してもらえるみたいです。ヤター(・∀・)
かなり中古車好きの方から買うんですが、
キロ数は出てるみたいだけど相当つぎ込んでいるらしく、
やらなくていいとこまでかなり金がかかっているそうで、
かなりの極上だ、と間に入ってる人がいっています。

ウキウキ第三京浜を飛ばす190Eを見かけたらほほえんでくださいね。
((o(´∀`)o))ワクワク


112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/15(木) 17:36:33 ID:EiOZWAHw.net
>>111
微笑ましいね

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/20(火) 18:16:28 ID:cJGTyttF.net
W201やはりいい車だったのだと思う。先日雑誌を読んでたらシートに関しては昔ながらの
凝った構造のシートはこの型までだそうだ。俺も事情があって抹消登録してるけどいつかまたきれい
にして乗りたい。初めてこの車に試乗したときのインパクトは今でも忘れない。現行だったら大衆車
と変わらないあのサイズにして重厚な乗り心地。そりゃ、後ろの席は狭くて文句も出ようが、実用車
として考えれば通常は必要にして充分。こんな車もう二度と出ないよね〜。乗ってる人は大事にしましょう。

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/20(火) 21:10:32 ID:X0DdZQYg.net
でもやっぱ、後ろの席は狭いなw
使うのは稀だからいいけど。
助手席に彼女乗っけて、後部座席は荷物載せ。

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/23(金) 22:35:14 ID:DgXnHmFT.net
同感

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/24(土) 15:42:26 ID:Xjy6IgLg.net
小ベンツって呼んでる、カー用品では・・・

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/25(日) 00:56:26 ID:ttXsc85G.net
?

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/26(月) 19:53:58 ID:tExg7xqY.net
age



119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/28(水) 15:08:05 ID:7YqmRVOI.net
きのうでさよなら・・・
いいくるまでした

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/01(土) 06:11:17 ID:588fl5dg.net
また、帰ってこいよ。

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 22:30:50 ID:NsHpL1bY.net
ありがと

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 23:59:30 ID:pmTAiG3k.net
いえ、どう致しまして。

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/07(金) 00:49:50 ID:zSSkM3dz.net
102で「買ったよ!」と言ったものです。
無事に名義変更も済みまして、私のモノになりました!!
ワーイ ( ´∀`)ワーイ
ここのとこ毎日乗ってますが、力強い車ですねー、なんか。
「走ってるぞ、運転してるぞ!」と私に言い聞かせてる気がします。
室内さほど狭くない割に、小回りがえらい利くことに日々ビックリ。
楽しいです楽しいです。

ところでみなさん、ナビをつける場合、本体はどこに収納してますか? 
今の車の場合、カーステをはずさないと付かないようで、
ちょっと悩ましいなぁと思っているのですが・・・。
ぜひ御教授くださいませ。 (・∀・)

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/08(土) 13:28:45 ID:qwN7izKq.net
ナビ本体は後部座席の下に入れてますよ。

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/08(土) 23:49:20 ID:xHqBoUVz.net
また欲しくなったなあ。今度は2.3−16がいいな

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/10(月) 02:40:13 ID:g7lrHl/1.net
エクリプスの新作は1枚<190用>でOKですよ

127 :123:2006/07/12(水) 00:41:39 ID:ILB6sHA9.net
>>124
回答ありがとうございます。
へぇ、そんな手もあるんですね。 (´・∀・`)

>>126
web拝見しました。うーん良さそう。
あとは資金との相談です・・・(´・ω・`) チョットタカス

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/12(水) 08:03:31 ID:9EErohf7.net
エボUに乗りたいな、本職に方に絡まれそうだが・・・

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/17(月) 00:35:41 ID:GguMiiKT.net
ho

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/28(金) 22:38:25 ID:+hdexxtb.net
塗装やり直したいな

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/31(月) 20:05:30 ID:rsSvXBR1.net
dat落ち阻止

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/02(水) 23:11:16 ID:Up+wLDci.net
ホシュ
ネタが本当にないな。
だれか維持するための苦労話でもしてくれ。
俺のは最近絶好調で提供できんw

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/04(金) 01:20:52 ID:BuvTcgLD.net
もう知ってると思うけどこっちもヨロ

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150703868/

134 :123:2006/08/04(金) 12:14:52 ID:CUCg6/Nt.net
上げてこう上げてこう。

昨日ETCを付けにいって、運転席の足下左側につけてもらったら、
あららエアコンの吹き出し口のせいで微妙に上に付いちゃって、
ちょっとかっこわるくなっちゃいました。ショボン(´・ω・`)

あと、エクリプスのナビ、つけるとちょっとボードから
飛び出す形でしか無理よ、と言われました。悩みどころ。

しかし暑いですねー。ハンドルが熱くてたまりません。

あ、あとみなさんに質問。
私のはどうやら買ったときのままのスピーカーなのですが、
音があまり良くなく、交換したい今日この頃。
オススメはありますか?

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/05(土) 22:48:09 ID:tKFjEE/g.net
エクリプス 1DIN付けました
かなり今っぽい感じになったのは?
どうかと思っております

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/07(月) 08:56:52 ID:eQ5o1KgL.net
素人質問でスマソだけど、オーディオ交換したら、アンテナのコントロールはどうなるのでつか?
あと、スピーカーは音がショボイけど、穴を開けない程度でトレードイン出来るスピーカーで
お勧めありまつか?

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/08(火) 01:46:04 ID:XdXTP1F5.net
僕もやりたいんだけど?トレードインで明らかに 
かわるかな? ちなみにいまは純正です!


138 :tinyurl.com/ouuy8:2006/08/08(火) 21:18:24 ID:J/he0NrZ.net
プロが教える中古車購入ノウハウ

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/12(土) 14:53:26 ID:EOCp9K4d.net
この頃エアコンもかけてないのに
走り始めて直ぐに信号待ちなどすると
エンジンが止まってしまいます

どうしてですか?詳しい方。解説おねがいします
車屋さんも休みだし
ちなみに父から貰って今147000キロです

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/12(土) 20:08:53 ID:/AvjVHGF.net
可能性その1:
オーバーボルテージ リレー?の故障
ディラーで部品代込み2マンで釣りがくる。

自分の場合、解体車から外してキープしておいたので
症状でたら自分で交換して直した。

可能性その2:
誰か教えてくれwww

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/12(土) 20:51:20 ID:EOCp9K4d.net
ありがとうございます

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/12(土) 20:52:56 ID:iysTr+Hf.net
つまり
イ ク リ プ ス の事ね。

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/12(土) 21:38:42 ID:/AvjVHGF.net
イジめるなよ。
イジってやれよ。

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/14(月) 06:24:50 ID:nULBxCdu.net
きちんと整備された190Eに乗ると、
この何十年もの間いかに自動車という工業製品が進化していないかが分かる
と、雑誌か何かで読んだ。
オートマどこで安く修理できるか分からないでいるうちに走れなくなって捨てちゃった orz

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/16(水) 08:18:34 ID:NnSND7U9.net
ベンツを買うかも、と言ったら「そんなもんは成金バカの
乗る車だからみっともない、やめろ!」と吠えていた父ですが、
昨日初めて見せてあげたら、勝手に試乗までしちゃって、
「・・・・悪くないね、フーン」だって。

なかなかかわいい父です64歳。 ( ´∀`)

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/18(金) 00:09:33 ID:l0MGVPmD.net
まーーくん

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/18(金) 00:18:04 ID:8WX2RBQe.net
貧乏親父二重丸

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/19(土) 00:31:47 ID:A66yxZhA.net
きちんと整備された190Eに乗ると、
この何十年もの間いかに自動車という工業製品が進化していないかが分かる
と、雑誌か何かで読んだ。


149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/22(火) 18:01:58 ID:fBFpPj5n.net
>>144
何かの翻訳?

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/23(水) 02:13:26 ID:GALJhI/v.net
>>7、11
素人が!!!!!!!!!!。190(W201)は元々Sクラス(W126)オ-ナ-のセカンドカ-として企画された車らしいです。それなので全てにおいてW126と同じ品質。オ-バ-クオリティ-(過剰品質)。もう二度と作られない車。


151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/23(水) 02:49:31 ID:Me+H1iDE.net
こないだ
普通のオサーンが凄く綺麗な190Eに乗ってるのを見た

二桁ナンバーだった

思わず振り返りますた

確かに古いが カコイイ

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/24(木) 22:24:47 ID:DmLp/gIE.net
こないだ銀座で

若いボンボンが凄く綺麗な190Eに乗ってるのを見た

着ている物も一流ものだった

二桁ナンバーだった

思わず振り返りますた

確かに古いが カコイイ  僻むなww




153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/29(火) 00:37:53 ID:99qwCh3W.net
age
場面





154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/29(火) 09:51:14 ID:ASjshL4g.net
ディーゼルベンツが発売らしいねー。
ま、わたくしたちには関係ないけど。
( ´3` )プー

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/29(火) 17:33:11 ID:QL8V/vBS.net
近所の歯医者の親父がこれ乗ってる、俺が子供の頃からあるから20年物か?
この前、若いお父さんが子供と乗ってた、凄く綺麗に磨かれてて
かっこいなぁって思ってナンバー確認したら二桁だった。かっこいい

あとはヤンキー系の子達が爆音仕様にしているのをたまに見る
先日は自家塗装でつや消し黒、フルスモタイヤ極太チョッカンマフラーを見た
これも渋い

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 14:46:22 ID:W5qn8zQT.net
ナンバー確認したら二桁だったってなに?

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 23:37:36 ID:WKjQUxac.net
>>156
登録が古い、つまり新車もしくはそれに近いころからずっと所有しているということ。
実際日曜の都内の世田谷区や目黒区内の道路を走るとそういう車によく出会い、いかにも
新車から買って大事にされてきたという感じの趣を漂わせている。率直にいいなと思って
しまう。いいものを大事に長く使うというある程度経済的に余裕がある人のいい意味での
質素さが感じられる。

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 23:54:19 ID:Y22v5O8R.net
156
成金じゃない良さがあるって事!!

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/04(月) 12:11:20 ID:XiYjP9vy.net
有賀とw

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/04(月) 18:43:29 ID:dPOL7J2E.net
>>159
昔、有賀さつきも190E乗ってましたね〜。

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/04(月) 20:24:58 ID:ck16wHSn.net
>>160
そうそう、ソレでなんかの番組で、
 ナニ乗ってるの?
 小ベンツですけど〜
みたいなやりとりがあって、
ソレはちょっとヤw 藻前は小ベンツって言うな、と

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/06(水) 22:44:12 ID:O9UQiHOk.net
顔でか

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/08(金) 04:34:48 ID:Kcq+015F.net
>>162
確かにね〜。

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/09(土) 14:29:04 ID:X0xpozTw.net
乗ってる 乗った方に聞きたいのですが?
どの辺が魅力ですか?

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/09(土) 22:17:14 ID:OwVINVp5.net
「最善か、無か」を精神的柱にしてた頃の
最初で最後の小型メルセデス。

つー、メンドクサイことは抜きにして
つまんない車だけど飽きもこない不思議な車。

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/11(月) 23:12:26 ID:dqg2aOXn.net
   はじめの一歩って感じかな
190乗ってからは他車のテイストが良く判る

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/12(火) 03:52:15 ID:bhczYz9p.net
わたくしは車素人なので、素人的意見を。
単純にカクカクしていてかわいいですよ。
あと、小さいくせに妙な重厚感。


168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/14(木) 14:26:05 ID:Qgd7JVAw.net
カクカクして昔臭くて、
私は彼氏以上に好きだなw

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/16(土) 00:23:06 ID:raf8Y6V0.net
購入します
俺もモテタイww

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/17(日) 00:29:28 ID:x4b5sxpS.net
きもい

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/22(金) 14:15:10 ID:Y0IFoFUn.net
きもい言うな。

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/24(日) 15:55:48 ID:rKY7S/6P.net
hage

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/25(月) 01:31:49 ID:xMb6kJCx.net
ガンガレ(`・ω・´) このスレ

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/26(火) 23:43:41 ID:JAjcvdKJ.net
前のシー彼が乗ってた
お洒落さんって感じ

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/28(木) 21:30:32 ID:2NlbefYe.net
ガンガレ(`・ω・´) このスレ

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/28(木) 23:05:18 ID:eje1HASq.net
以前ジャーマンカーズで連載されてた
190 2.3-16 手放して葛西のお店で売ってるね




177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/06(金) 00:08:08 ID:1Yznlt1a.net
うそ

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/10(火) 23:56:08 ID:F25eHRY4.net
a



179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/12(木) 01:05:23 ID:tC6o4hAF.net
歳バレだけど・・・。
イロイロこわれたり、なんやかんやと金かかるけど、16年前に走行少ない2.6中古で買ってからずっと乗ってる。
マターリな波長が合うのかな? 時が経つほど、どんどん好きになっちまって。

最近のクルマって、なんだか冷蔵庫とか洗濯機みたいな感じがして、あんまり欲しいクルマないんだよな。



180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/13(金) 15:25:09 ID:T90VZTvY.net
W201
は程度が良ければ
今でも欲しい



181 :ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/13(金) 17:28:25 ID:27eHay0D.net
☆メルセデス べんつ 190E 2.6

 年式:3年式 並行 右
 色 :紺色
 走行:181000Km
 車検:なし
 
 本革、マルチ、サンルーフなし
 
 評価点3点、内装評価D  点検整備記録簿なし
 エンジンうなり音、オイル漏れタレ、D席PW不良、各傷補修
 いぐないたー不良、足回り異音、ぱわすてだんぱー破損
 ハンドル、シート、スレコゲ、室内汚れ、センターピラー内張りゆがみ
 AC内外切り替え不良、 ATスべり? 本木目ひび
 純正アルミ(W124用) 、まふらーは損
 ドアパネルゆがみ、リアバンパーのみAMGエアロ付
 社外HDDナビ(1DIN)付、
 
※車体番号破損の為現車確認要す。

 
☆ぼうやたち〜 いくらであたしにのりたいのお〜?


182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/14(土) 13:17:07 ID:iiaG9kn6.net
190マソ

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/14(土) 13:27:58 ID:gLRCc6uS.net
もう20年くらい前の話になるんだな
三井住友ビルの玄関入った二階にヤナセのコーナーあったね
金色でちょいエアロ(あれが標準?)の190 2.3-16がおいてあって
ほしくてたまらなかったよ
確か800万くらいじゃなかったかな?

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/14(土) 17:28:46 ID:D54+CIbW.net
>>183
スモ-クシルバ-ですかね?


185 :183:2006/10/15(日) 02:35:21 ID:LdRTB6/9.net
いやシルバーではない
あの色は妙に印象に残ってる
ベージュにも近いかも

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/15(日) 03:47:50 ID:SBf1KQlw.net
>>183
シャンパンゴールドみたいなやつでしょ

正式名はわからないや


187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/17(火) 05:56:45 ID:tW2IZrJs.net
age

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/17(火) 12:55:15 ID:J8zwd46F.net
プラチナムゴールド


189 :ひと夏のぽんこつ♪:2006/10/17(火) 16:04:15 ID:T6wrGBE6.net
☆ぴんぽ〜ん♪ お客様への呼び出しのご案内デス。

No182様が現車売り切りで190万円で落札となりました。

なお本日は、当会場の現車コーナーおーくしょんのリサイクルコーナーは
大変混雑しており、搬出手続に、移らせていただきマス。

NO181メルセデスべんつ3年式

落札金額       190万円
消費税   ジガネが結構高く売れたのでサービスしとくわ円
落札成約料        2万円  
さーびす料        5万円
会場のトイレ(大)使用料   1万円
会場の女子寮のぞき料   9万円
OILボトルキープ代     1万円
うわのせ税        5万円

陸走代は関東地区5万円〜、関西地区7万円〜、九州地区10万円デス。
次回も当会場の計画的なご利用とご返済をお待ち申してまあす♪


190 :かめちゃん:2006/10/17(火) 20:06:18 ID:i5fbVEhb.net
面白いとおもって書いてるならセンスゼロだなw

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/21(土) 22:02:48 ID:cWpCCVqw.net
age

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/22(日) 21:37:46 ID:S7ztolKr.net
車検に出した。ドキドキだ。
(`・ω・´) イクラカカルカナ・・・

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/25(水) 00:26:42 ID:ox0Sc7F6.net
もしかしてヤナセ車検ですか?


194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/28(土) 06:07:27 ID:geJPofqo.net
>>193
今更ですが、ヤナセではなく町の整備工場系です。
ヤナセは高くて出せませぬ・・・。

195 :192:2006/10/28(土) 18:50:57 ID:CRxdANtY.net
トータルで約14万円でした。
思ったほどかからなくてよかった ( ´∀`)ホッ
これから2年、仲良く乗るぞー。

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/01(水) 23:22:01 ID:nDn7u4KR.net
オンメルのエボ2ええなー

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/02(木) 16:24:52 ID:q87zBeWx.net
age

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 21:45:14 ID:99k2+cL+.net
普通の190E
に2,3のエンジン乗りますか?

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/06(月) 02:03:55 ID:gnn3ohH5.net
190EにSR20DETでも乗せれば快適♪

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/13(月) 02:34:19 ID:UF9ONIiY.net
w201はやたら壊れるよ。年式が旧いというよりも設計上の問題で長期使用時
の信頼性には多くの問題がある。W202も既に十分安いからそっちの方がいいよ。

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/13(月) 14:21:16 ID:+a0eHjqT.net
>>200
設計上の問題?具体的にどんな?聞いたことがないもので・・・。

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/16(木) 00:48:36 ID:LttwXBG1.net
210 GET したい

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/22(水) 01:15:49 ID:FBlFdN92.net
a

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/28(火) 16:52:40 ID:l1cqrFB1.net
ヤフオクにエボ1
出てますが。。。。

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/29(水) 00:13:09 ID:pjV27Ym5.net
ねっ どうなの?

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/07(木) 23:43:46 ID:QD9cxWg5.net
a

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/07(木) 23:58:16 ID:DYSk5v/h.net
>>176

もしかして、ナカミチオーディオ付いてます?
俺2.3の16V乗ってたんで。

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/10(日) 20:40:12 ID:GxImqd48.net
>>207
当時の雑誌編集長が乗っていた車そのもの

最近 都内で走ってるのも見たよ

207さんは今BMWを乗ってたりしますか?


209 :207:2006/12/10(日) 22:26:20 ID:KwnZwnD+.net
>>208

いえ、BMは乗ってないです。
ちなみに2.3ー16Vは5年程前に手放しました。
’86モデルでした。

210 :208:2006/12/11(月) 23:48:02 ID:Fnje08aH.net
>>207さん

86年モデルと中古屋さんのHPで“SOLD OUT"で紹介されてます

私が雑誌の連載を読みだした時にはアルパインのオーディオを装着してた。

もしかしたらご自身の手放した車の確率が高いですね



211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/12(火) 12:06:56 ID:kMpwbM0E.net
>>210

縺ゅj縺ァ縺吶
縺セ縺逕溘″縺ヲ繧九∩縺溘>縺ァ縺吶ュ縲
縺ェ縺、縺九@縲懊

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/12(火) 22:13:26 ID:kMpwbM0E.net
>>210

ビンゴっぽい。
なつかし〜。


213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/16(土) 23:46:35 ID:OUblFT/X.net
   ∩___∩    /ヽ
   | ノ      ヽ/⌒) ● )
  /⌒) ●   ● |  | \ノ
 / /   ( _●_) ミ./ わっしょい!
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /   ∧_∧
 |       /  <丶`∀´>/ヽ
 |  /|  /    ノ つつ  ● ) ワッソ!
 | /  | /   ⊂、 ノ   \ノ
 ∪   ∪     し'


214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/02(火) 21:46:29 ID:9OH6gYax.net
ここでエンジンがどうたらこうたら言っている人って190Eのこと
その当時のメルセデスのことを何も知らない人なんだろうねw

その当時のメルセデスのATは自家製ATで、すべて2速発進するように
設計されていたのよw DQNなATを搭載している日本車に比べると
出足が遅く感じるのよ。

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/03(水) 01:49:23 ID:BNg3W1oF.net
ええと、190はD車は全車重課になるわけだな。
割り増したけえよ!

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/09(火) 23:21:59 ID:NDddzkJb.net
   ∩___∩    /ヽ
   | ノ      ヽ/⌒) ● )
  /⌒) ●   ● |  | \ノ
 / /   ( _●_) ミ./ わっしょい!
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /   ∧_∧
 |       /  <丶`∀´>/ヽ
 |  /|  /    ノ つつ  ● ) ワッソ!
 | /  | /   ⊂、 ノ   \ノ
 ∪   ∪     し'


217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/13(土) 04:06:57 ID:gnD0krG6.net
ハザードのカッチンスイッチが効かなくなりました・・・。
ヤナセに出したら高いのかなぁ。
(´・ω・`)

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/13(土) 16:36:12 ID:7HEOwBOC.net
>>217
オクに中古が良く出るぞ スイッチ単体よりもシフトウッドパネルごと
出てることが多いからパワーウインドウスイッチの予備も手に入る

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/18(木) 08:13:37 ID:b6L88cVZ.net
>>218
しばらくは、リモコンキーについたスイッチでガマンしつつ、
オクで探すことにします。
年明けに落札されててくやしかったー。
次を狙います! ありがとうございました。
(`・ω・´)

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 13:37:37 ID:4jSobpBj.net
190を斜め後方から見ると、ホントに「カッコイイ」と思。
まじで。


221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 05:55:11 ID:kz1Yisx0.net
190E 500ナンバーwww
貧乏人

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 13:58:06 ID:FAd8BWB1.net
>221
オレは190E 300ナンバーだwww
確かに貧乏人だなぁ

そして斜め後ろから見るとカコイイのは同意。
ブラ付けてるヤツいる?
ブラにてっちんとかすごく良いと思うんだけど・・・。

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 22:12:28 ID:w56lGLev.net
漏れは長年オーナー 33ナンバーwww
維持費がかさんで代替購入資金がいつまでたっても出来ないだけ(TдT)

224 :ひと冬のぽんこつ♪:2007/01/23(火) 17:01:21 ID:Qc20Gp6c.net
☆あたしからトリビアしちゃうね。

『メルセデスベンツ190Eのスピードメーターは、えんち"んOFFの状態でも
時速20Kmを指している。』

へえへえへえ♪ 


225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/23(火) 20:31:56 ID:/cfb7dGw.net
>>222,223
おまいら勝ち組
オレのはナンバーついてないw

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/27(土) 22:37:09 ID:MesIJAyj.net
だれかインパネの警告灯で外気温計のすぐ右にあるやつが何か知らない?
始動後ついたまんまでエンジンの調子が悪くて、そのまま走ってると
何十分後に消えて、調子よくなるもんだから、分かる人よろしく.

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/29(月) 20:16:20 ID:Y32v9iUE.net
>>226
4ヴァルブ系か?
だとすると、ASD?の警告灯というものかな?
25km/h以下での走行時に点灯するものラッシーが、
エンジン始動したら一旦は消えるものだそうだ。
つきっぱなしは、故障なの鴨。

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/06(火) 23:55:16 ID:a/6aNpXH.net
練馬33のミッドナイトブルー190見た。
括弧絵買った。

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/19(月) 01:52:56 ID:d+Kj1uDM.net
a

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/24(土) 23:49:37 ID:x3r2L/4v.net
九州だけんどだれかおらんかえ?
県名書いたら特定されてしまいそうなほどKばかり.
はっきりいってまわりから浮いてますが、がんばって続けてます.

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/04(日) 00:19:55 ID:ey/nR2oN.net


232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 23:26:46 ID:NkXtWqvY.net
登録した瞬間に新車じゃなくなるよ。という屁理屈。

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 00:53:16 ID:KGB9HGkw.net
アンファングかいますた!
不便なところがまたイイ!

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 13:40:21 ID:PfNobmBE.net
2桁ナンバー&純正すっぴんの190E2.3
本日めでたく20万キロ突破です。ちなみに絶好調!
まだまだ乗りますよ〜

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/22(日) 21:28:56 ID:V1UoAGPb.net
2.6に付くマニュアルミッションて
ありますかね?

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/26(木) 04:05:40 ID:Ipe/zmsy.net
>>235
103エンジンだよね
2.3-16 2.5-16(本国)のMTが装着可能だよぉ〜

124のMTも同一

どこのお店に頼むの?



237 :235:2007/04/28(土) 23:36:44 ID:wps07PX4.net
>>236
thanx
横浜のお店に頼もうかと。
お金かかりそうだなあ、いつになることやら。
アンファングのMTはつきませんか?

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/03(木) 00:06:33 ID:Mr8PBtKT.net
アンファングって分らないから検索したんだけど
190の特別仕様車なのですか?
スポーツラインとか 
またはAMG等のチューニング仕様?



239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/03(木) 06:21:49 ID:0BtZbqNv.net
>>238
逆w
何もついてないやつだよ

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/16(水) 07:34:00 ID:mcOxSoTb.net
ネタふれ

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/16(水) 14:30:01 ID:bV1n7PJ4.net
まだ、2.6用のターボキットって売られてるのかな?

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/16(水) 21:36:09 ID:qn8gbj0M.net
2.5の16Vに乗りたいんだけど、せっかく乗るなら、MTに換装して乗りたい。

出来れば、都内・神奈川近辺で、もしくは関東でやってくれるお店ってあります?
いくらぐらいかかるもんなのかも知りたいっす。

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/25(金) 14:02:57 ID:vWNTFGLA.net
保守

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/30(水) 14:35:28 ID:15a+eKCZ.net
質問
友人の車が、190E 右Hで二桁ナンバーなんだけど
スイッチ(スターター?)の位置が「左」ですごく操作しずらそうに
していた。。みんなそうなの?


245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/30(水) 15:49:19 ID:1NzjjUKi.net
>>244
慣れだな。
仕事で国産1ボックス乗るけどつい左手にキーを持ってしまう事がある。

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/01(金) 02:44:46 ID:z1RdwCQQ.net
>>244
慣れだね。そのお友達、二桁ナンバーを中古で買ったのかな?
自分は15年乗ってるからキーシリンダー左がデフォ。
たまに国産乗るとき間違える。>>245一緒だね。

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/04(月) 23:54:21 ID:iJwLl0yN.net
補修

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/07(木) 20:51:13 ID:mLlsof94.net
>242
だいたい100万くらい。店は、調べればままある。
MTもフィール自体はグンニャリだから、AT逝ってからで。
クルマの特性からいって、ATで高速をカッ飛ばす乗り方がドンピシャだった気も。
MT換装しちまえば、乗り味(レブリミ以外)はエボ系と大差なし。買ったら大切にな。

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/07(木) 23:25:59 ID:bAZy+eVo.net
>>248
ありがとう!!

店は調べ方が悪いのか、2件しか引っかからなかった・・・・
しかも1件で見積もりとったら270万って価格を提示してきやがった・・・

出来れば店名のヒントか検索のヒントや探し方だけでもご教示願えないだろうか?
ちなみに都内・神奈川中心に関東近辺で。

250 :248:2007/06/08(金) 17:01:57 ID:yEN4ldv5.net
畑違いだから、整備工の実名は堪忍。。

俺の場合は、別のクルマを預けてた工場の整備士が、たまたま190にも精通しててな。
こっちまでノセられて→購入!ってパターンだから参考にならんわ。

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/08(金) 20:23:30 ID:CcYWSQVx.net
2.5-16のMT化は
お客がMTミッションを持ち込む(手配する)のか
お店にミッションを手配(中古or新品)で値段が決まるんだよ

どっちなの?

270万円って高いと思わないなぁ〜
内容は分らないけど新品ミッションならイイじゃん
MTミッションが欲しさに2.3-16部品車両まるまる購入したら
車両移動のレッカー代や保管場所代やら付帯経費がある事を
お忘れなく

自分なら2.3-16MT買って2.5-16スペアエンジン単体を買うね 
エンジン単体でOHしておいて2.3が壊れたら2.5にチェンジ

まずは車を購入せよ!! 

施行してくれるお店まで話が進みません






252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/08(金) 20:28:29 ID:CcYWSQVx.net
見つけやったぞ
ttp://www.totalaccess.co.jp/syosai/syosai84.html

感謝しろ

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/08(金) 23:01:41 ID:QKqTocbN.net
>>251
ありがとうございます。
中古のMTを店側手配で100万前後で何とかならんもんか・・・・と思ってます。

>>252
色が・・・と、贅沢も言ってられないんで、それ買ってオールペンしようかとも思います。

元々、マニアックな要望なのでそうそう上手くもいかないんでしょうけど回答ありがとう
ございました!

254 :251:2007/06/08(金) 23:36:59 ID:CcYWSQVx.net
251と252は私です

248さんは腰の低い方ですね

私のレス読んで気分を害されているかもしれません

申し訳ございませんでした

ところで...
オールペンするの?
その予算があるならまず整備しようよ

購入したらブログを立ち上げて下さい!

楽しそうな車になりそうな予感がします




255 :248:2007/06/09(土) 18:55:06 ID:ICIlRa5s.net
店任せの半端な知識でワリーね。

251さんに同意。

メカ音痴で2・5−16乗るなら、メカニック選びが肝要。
キッチリ調子出してからアレコレ考える・・が「吉」

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/14(木) 22:16:54 ID:9Hl4/pzp.net
保守

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 22:30:02 ID:SrwvISEd.net
中古で買いたい

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/20(水) 22:22:04 ID:+rnVrhEh.net
今W211。電子パーツが変な故障をしてがっかり。
かつて乗っていたW201がなつかしい。
出来ることなら24万キロ走った
あの愛車を買い戻したい。
80年代のメルセデスが一番良かった。

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 14:57:45 ID:MGSsr82J.net
昨日銀座に水戸ナンバーのお洒落 190がいた ホスイ

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/28(木) 19:13:58 ID:x6O+RzY+.net
W201が数年前に廃車せざるを得ない状況になったので
十数年、20万km以上乗ったそれとはお別れした。

そして、1ヶ月後に新たにW201の程度良いのが見つかったので
即決して買った。

今も元気に走ってます。


261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 06:31:27 ID:8sZn0jcE.net
新車からW201に乗り続けて、20万kmを越えた頃、腰下からの
オイル漏れでオーバーホールして、その後絶好調だった私の190。
104エンジンは農耕機みたいなボーボー音だったけど、味があった。
機械式ATも精密機械の味があった。スポーツカーが欲しくて手放したけど、
あの190をできることなら買い戻したい。

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 14:46:38 ID:ZYr7gLhq.net
ジイサンの買った新車時から 今 15万キロ絶好調 ガレージ保管なので どこに行けども ピカピカで振り向かれる ただマニアだけ
190のカークラブ入りたいのですが?
何方か紹介してください



263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 15:22:01 ID:KhCRer9Q.net
>>257
売ろうか?
2.6の右で4万キロ
色はジジイグリーンw

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 21:41:22 ID:1Rm0enfJ.net
あこがれのじじいグリーン。
それはマラカイト?それともウイローグリーン?
マラカイトなら売って欲しいかも・・・

265 :263:2007/07/01(日) 16:36:42 ID:ZEZ8GVGy.net
それはどうやって区別すんだ?
クルマ離れたとこにおいてあるから
すぐわかんないな。
内装もジジイグリーンさw

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/02(月) 19:36:54 ID:SW4efUGR.net
あ、いいなぁ、緑色。
マラカイトグリーンてこれだよね?
W124だともうちょっと薄目に見えるんだけど。

ttp://search.carhoo.jp/8367/car_detail1060838541.html



267 :263:2007/07/03(火) 00:15:45 ID:x11QeIrI.net
どうやらういろうグリーンですた。
すまんのお。

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/03(火) 09:06:11 ID:TD3Pa8+E.net
上の方で2.5-16Vのミッションスワップについて色々質問したものですが、その節はどうも。
顛末は・・・・EVO1にしました。うっひょう!

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/03(火) 19:08:08 ID:I30F9heC.net
ぐぐってみたけど、緑に見えない。。<外郎>


270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/12(木) 20:56:54 ID:P5Juda0K.net
>>268
おめでとう。
EVO1は仕様によっては日本では大変かもしれんが大事に乗ってくれ。

271 :190初心者:2007/07/16(月) 20:05:52 ID:s3mT/E7M.net
190を購入しようと思っています。
でも、排気量が色々とありますね。
バランスが良い、というか、2000ccくらいでも
重い車重に対してちゃんと走りますか?
2300くらいにした方が良いのでしょうか。
ちなみに、近所の中古車屋さんに100万以上でも良いので
良いものを、ということで探してもらっています。
気をつけた方が良い点等もご教授いただければ助かります。


272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/17(火) 14:46:49 ID:FpL2vEOp.net
しばらくクランキングしても掛からなかった
この時期はダメだな

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 08:07:10 ID:NSmYBA4U.net
ツインカムなんかは、買った瞬間にドロ沼の人生が始まるのだよ・・

274 :190初心者:2007/07/19(木) 20:39:34 ID:ZNAV9LQH.net
え?
ツインカム、ダメですか?
非常に楽しそうな話を聞くんですが。


275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/20(金) 05:21:46 ID:8rdFEZYj.net
へ?

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/20(金) 19:36:52 ID:UjdRi4UW.net
>>263
4万`って実走行?
整備簿もちゃんとあるの?
単にメーター巻かれてない?

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/21(土) 17:49:53 ID:Gb+lmE4F.net
>>271 遅レス

2.3と2.6を乗り継いでいるので、2.0はわからないけど
2.3買うなら2.6買ったほうが幸せになれるよ。

2.3と2.6はATや駆動系が共通なので車重が10kgしか
違わないので、2.3はモッサリ感がかなりある。
2.6はパワーがあるのでストレス無く走れる。


278 :190初心者:2007/07/21(土) 20:59:19 ID:d4lcp/Dd.net
>>277
ということは、税金の安さだけで2.0を選ぶと、
後悔することに・・・???
16Vってのも、随分とフィーリングが違うんでしょうか・・・?

あと、この車は錆はどうでしょうか?
あまり錆びないイメージはあるんですが。


279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/22(日) 23:59:49 ID:X4CFC1FV.net
2.0は2.3、2.6に比べて車重が40〜50kg軽い利点が
あるので軽快性があると思うけど、実際に乗ってる人フォローよろです。
16Vも乗ったことがないので(以下ry

普通の環境下でメンテナンスされてた個体は錆はまず無いと思われ。
マフラーなどが錆びてるのはしかたないけどなw

ただし92年式以降はフロントドア付け根の配線穴がチョロリと
錆びていることが多いので、そこだけ錆び止め処理すればよろし。
ドア閉めてる時は見えなく、開けた時に良く観察すると気が付くw


280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/26(木) 01:55:14 ID:31apHDAt.net
CLS試乗したが、190Eとあまり変わらんかった

281 :263:2007/07/28(土) 00:48:02 ID:VB5/fFgh.net
>>276
お股せ
1オーナー目は長野のおじいちゃん、
2オナ目は東京の市部のしと。
下回り見せたけど、「これほんとに走ってないね〜」
って言われた。
で、いくらで買う?w

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/29(日) 22:21:14 ID:ZH6J+s0W.net
276じゃないけど。

25でどうすか?



283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/31(火) 23:10:03 ID:brNV9ZT4.net
保守

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/01(水) 01:23:22 ID:TghZnePA.net
>>281
整備簿は何枚あるの?

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/03(金) 03:25:58 ID:f6vtC3wd.net
2.6は、発熱量が多い6気筒を狭いところに無理矢理詰め込んだことが災いして、
エンジンルーム内に熱がこもり易く、古くなると(すでに十分古いが)いろんな弊害がでてくるど。

より永く、経済的に付き合うつもりなら2.0がいいと重。


286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/03(金) 12:16:59 ID:7ogizi+i.net ?2BP(5020)
2.6海苔です
うちの車は水温高めという事はないんですが
以前はサーモスタット故障や電動ファン故障で
オーバーヒート寸前までいく事がありました


287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/12(日) 14:22:24 ID:NxYWrMFN.net
aa

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/12(日) 22:03:28 ID:sA+bjJ3Y.net
>>285-286
2.6海苔です

今日、箱根を走ってたら渋滞に巻き込まれて、水温が110℃ちょっとまでいった!
怖かった。
で、高速に入ったらすぐに80℃に戻ったけどヽ(´一`)ノ 

だれかオーバーヒートしたことある人いる? 

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/12(日) 22:38:50 ID:zyLAynzn.net
2.6乗りだけど、電動ファンスイッチの動作設定温度が105℃品を
つけてます。
105℃までいくと電動ファンが回って、しばらくすると90℃まで下がります。
オーバーヒート知らずです。


290 :286:2007/08/13(月) 02:01:22 ID:PZ01ZAh2.net ?2BP(5020)
>>288
エアコンは入れてましたか?
もしエアコン入れてる状態で110度行ったのなら
サーモスタットが機能してないのかも

まれにエアコンガスの不足で電動ファンスイッチが入らない事もあります

291 :288:2007/08/16(木) 03:13:50 ID:vIuexLQB.net
>>289
ノーマルだと何度で電動ファンが作動するんでしょうか?

>>290
もちろんエアコン入れてましたよw
うちのは慢性的にエアコンのガスが抜けるようになっているので、入れながら走ってます。
この間車屋に「ホースの根本が緩んでる!」って言われて直してもらったけど。根治すればいいけど。
当時、エアコンはバリバリに効いていたので、ガス不足は無いと思います。

だとしたらサーモスタットですかねえ。調べてみます。

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/16(木) 19:25:31 ID:xmIuoqTA.net
ガスが抜けたときって、R12を入れてますか?
レトロフィットされてます?



293 :tomo:2007/08/17(金) 18:16:24 ID:B9Ijd7Xf.net
昨年190E手放しました。新車から16年21万kmでした。
手放した理由は、オーナーの高齢化による信号待ちでのブレーキ踏み力の重さ
・サイドブレーキの利きの悪さ・アクセルペダルの重さ等で疲れる事と
エアバッグが助手席に無くいざというときに嫁の顔が心配といった理由です。性能等には不満なく残念でしたが。
車のグレードははAnfang(既出)。購入当時カタログからは無くなって
いましたがやXせでは取り寄せしてくれました。Anfangの良いところは
トラブルの多いパワーウィンドーでは無い事と給油口がキーで無いと開けられ
ないところですが16年乗って不便だと感じた事はまったくありませんでた。価格も若干安いし。この車の基本性能はそのままでですから。
MBファンの心がわかるやXせは親切だと思いました。

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/17(金) 22:06:02 ID:NhSIoNdL.net
お疲れ様です。
ちなみにミッションはどちらでしたか?

295 :tomo:2007/08/19(日) 09:36:59 ID:8H/9bZL0.net
ミッションは勿論AT ZF製
ATは長持ちさせたいならガチャガチャ動かさない事です。
エンジンブレーキ必要時以外はDレンジに入れっぱなしで。
これは国産ATでも同じです。信号でストップするたびにNに入れる人も
いますが3年で乗り換える人は良いが、その後中古で乗る人は苦労するかも。
あと長持ちの秘訣にはパワステの切り過ぎにも注意。
以上で維持費も含め、国産中型車2台より安くつきます。
W202以降は知りませんが(乗り換える気がしなかった)
やXせはパーツがAssyでなく小さな部品単品ででるのも○。
だから安上がり。
ただし登録されたディーラー車だけですから、並行車は注意。
整備は知り合いの整備工場にお願いしていました。  
まだまだアドバイスはありますが長文になるので。



296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 14:56:54 ID:BtfCAWAy.net
↑もっと聞かせて下さい

297 :tomo:2007/08/19(日) 18:01:23 ID:8H/9bZL0.net
Anfangとはドイツ語で始まりとは起源とか言う意味で、
年配の方はご存知でしょうが日本車も昔はグレードがスタンダードと
デラックスの二種類でした。このスタンダードがAnfangに相当すると
思います。190EのAnfangは外見上普通の2.0とまったく同じです。
初心者の方にオーバーヒートについて
W201はラジエーターが加圧式で、圧力をかける事で沸騰点を
高くしてあります。正常状態では100℃以上になります。
沸騰したときは圧抜けではないかと考えてください。圧がかかって
いればよほどの事が無いと沸騰はしません。
試乗なさるときには、水温が110度くらいまで上がるまで走ってみて
ください。クーラーをかけると電動ファンが働き水温が下がってしまい
テストになりません。この水温は、最初は気持ちが悪いかも知れませんが、
冷却系のメンテをしっかりする事です。あまりコストの高い部品は
ありません。ラジエーター以外は。(これもラジエーターだけで
部品が出ますので大したことは無かったと記憶)
サーモスタットの低温型への交換は普通は必要ないと思います。


298 :tomo:2007/08/20(月) 21:30:00 ID:WGuNey3T.net
皆さんもご存知と思はいますが、私が一番お世話になったサイトは
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~mtor/mb.html
膨大なDataにただただ恐れ入るばかりです。ただ、掲示板の書き込みには
多少思い込み等?がありますので、常に批判的精神は必要でしょう。
ここのリンクからエンジン添加剤の話など有益な技術的情報も得られます。

中古車をお探しの方に、比較的身近で経験した事をひとつ
女性オーナーの方で信号ごとにATをNに入れる習慣があるため
走行距離は少ない割りにATがガタガタ。
ATは修理にコストがかかるらしいので、試乗の際はその辺にもご注意を。

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 00:41:23 ID:FkceY4Mh.net
↑ありがとうございました
ところでこの車はもうヴィンテージだと思いますか?

300 :tomo:2007/08/25(土) 15:20:46 ID:OPMZIKiS.net
ヴィンテージとはウィキで見ると名品一級品とあります。確かに190Eは
これに該当しそうですが車の世界で通常使われる語感から言うと該当する
のはMBでは300SLや古くはSSKなどでしょう。
私自身は190Eは「最高の実用車」だと思っています。この車に過度の
高級感を求めるのは賛成できませんね。大人の車です。
バイエルンで出張先の先方の会社の営業車200TEを借りて乗って
MBに惚れてしまいました。
南ドイツやオーストリアでは(少ない経験ですが)1800ccエンジンも
結構多かった。
W202も最初から1800がありましたが、日本では売れないと判断した
のでしょう。昨年久しぶりにイタリアとパリで驚いたのはAクラスと
スマートの多さ。道路が狭いからね。
Eクラスは日本には無いE270CDIでCクラスは少ない。MBのタクシーは
Eのワゴンがあるがセダンは見なかった。MBはタクシー業界で不振
との話が実感できました。
これからも190Eに乗られる方にとってはパーツは新品も中古も豊富ですから
じっくり部品を探す時間と親しい整備工場がある方はあの完全か無かの世界
が味わえるでしょう。スリーポインテッドスターのステータスで選ぶなら
xでしょう。

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 18:18:02 ID:qjhlG+za.net
最善か無か。

302 :tomo:2007/08/25(土) 22:47:41 ID:OPMZIKiS.net
Das Besten oder Nicht
「最善」ですね。ゴメン
つまらんカキコ読んでもらって有難う。

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 22:53:33 ID:i93eknLC.net
そろそろ程度の良いモノが買える限界の時期かなぁ。

うー、あの乗り味を今一度味わいたい。

コミコミ100マソ、で3年幸せになれるかな・・。

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 23:51:43 ID:IdP/61dv.net
保守

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 16:23:25 ID:EsznjneK.net
evoU欲しいんだけど、あれって維持するのに何か特別大変なことってあるの?
500E('92)と迷ってんだけど、維持することも含めて考えてどっちが幸せになれるかな?


306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 19:00:44 ID:gMvZcgrD.net
乗り味からすれば、畑違いもいいところ。

維持費ではエボ(190)のほうが2〜3割くらい安い。税金も然り・・。

私見では、190Eのほうが玄人向けかな。
ナリがデカくて走りが良いのは当たり前だしね。

維持に関する買い物でお釣りいらないくらいのお財布を持ってると仮定した上での
キーワードは、見た目のエボ系、性能なら124。

いまだに純正パーツ一本で維持してるような好事家の方々は尊敬に値する。

307 :305:2007/09/06(木) 00:28:52 ID:rAw7co5s.net
>>306
アリガト!
乗り味の違いは承知してたけど、ドッチも魅力的。
evoUは見た目とプレミア度で良いかなと。
500Eもポルシェラインに惹かれる。
維持の費用は問題視しないけど、物理的にパーツが無いとか
特殊な技術が要求されて、メンテするのに特別な工場選定が必要とかが気になる。
出来ることならコスト度外視で新車の乗り味を味わってみたい。
でもさすがに2台を購入は無理ポなので。
>>306のアドバイスでますます悩むな・・・

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/08(土) 23:21:37 ID:r/lzOVDw.net
保守アゲしとく。

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/09(日) 03:31:00 ID:3TnHzjdc.net
先日関越のPAでエボ2が5台集まっていた

サイトで見た事があるエボ海苔サン達でしたね



310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/11(火) 19:36:51 ID:TT/kFVU8.net
保守。

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/14(金) 01:56:06 ID:u9gbu8v/.net
素の190Eさっこなし88年モデル、ノーティカル・ブルー、サンルーフ付き
ただいま9.5万kmでつ。

8年落ちで買いましたが、そこそこのマイナートラブルはあったですが他車に
乗換える気がおきませんよ。
大事な時に動かなくても、ま〜いいやって気になれる方なら良い相棒に
なると思いますよ。
維持するにはやはり良い主治医を見つける事が肝心ですよ。

パーツは新品も中古も豊富にあるから〜迷っている方はまずは
良い主治医を手配してから車探しした方が賢明ですね。

この世代までのメルセデスはパーツがネジ1本からオーダー出来ますから、
今時のアッセンブリーで総交換なんて事はないですよ。

判っている修理屋さんならその辺を十分汲んで安く上げてくれますよ。
修理する方も非常にやり易いって言ってますね、メーカーもアフターを考えた
車作りをしてたんですね。

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 01:23:44 ID:m6U5BzOf.net
昔のサンルーフは開けるか 閉めるか 微妙な光は楽しめないけど 今のサンルーフの引き蓋みたいなのは、どうにかならないのかな?

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/22(土) 14:23:55 ID:eE6Y+3Ya.net
保守

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 01:11:44 ID:2W8nTVxF.net
中野辺りはナンバー201にしてるマニアの方が多いような


ここにもいますか?

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/25(火) 20:10:12 ID:BjgrPzwj.net
理屈こねなきゃ乗れないクルマよ・・

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 02:04:46 ID:6xRbBOQa.net
1990年の190E、ただいま128,000Hです。
現在冷却水周りのトラブルで入院中。どうやらウォーターポンプじゃないか、と・・・。
かわいい車で乗り心地も良いし、みんなにも特に後ろ姿を褒めてもらえて、
すごくすごく愛してるんですが、お金がかかりますねー。
でも、ガススタンドに行くとたまに興味を持ったスタッフが
「見せてください」と興味津々でボンネットを開けた後、
必ず「すごく良い状態ですね」と言ってくれるので、まだ頑張ります。

しかしー。いくらかかるのかなー。(´・ω・`)

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 00:57:58 ID:kRxZCuAH.net
私は平均一ヶ月十万くらいかかる 自分では出来ないのでやらない

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/01(月) 22:54:06 ID:erR5BEDd.net
保守

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/06(土) 01:12:39 ID:Ej5INK9w.net
補修

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/12(金) 13:16:20 ID:SSqHM5cI.net
あげ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:42:18 ID:z0sCJPhp.net
よく雑誌に書いてあるけど、ほんとにウン十万キロも走れるのかね?
10万キロで、慣らしが効いてきた・・とかほんとかよw

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 22:08:01 ID:UbneZGg6.net
1940年代に独国では21世紀の未来『最終的に人類がどうなるか』を予測した。
永遠の未成年集団。大人になりきれない親がペットのように子供を育てる。
成人しても真の大人になれず、厳しく正常な社会ではありえない事が起きる。
逆に幼い頃から大人の思考と感情を備えた子供も登場する。
結婚もせず子供も生まず、男以上に働く女性が増える。
戦争や災害なくとも、空気、水、食物の汚染で衰える。
肉、酒、タバコで、次世代の育成(運動能力)は衰える。
何も考えず、ただ働き、楽しみ、消費を繰り返す、受動的ロボット人間ばかり。
そこには何も疑問や、疑いの意識を失い、知らず知らずのうちに労働と消費と
を繰り返し、搾取されるだけの多くの国民と新たな支配者層に別れ2極化する。
2000年以降はひどくなり、引き返せない社会となる。(金、社会、気候、愛、国)

【サイレントテロリストになれ】ご案内
2ch転職板−3s http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/101-200
2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2ch社会学板   http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1190544489/l50
2chプログラマー板http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1190723619/1-100
2chアトピー板  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1190895680/
2ch派遣業界板  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1191058919/1-100
2chドケチ板   http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1191342462/l50
その日暮らし板   http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1191736887/l50












323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 01:41:08 ID:UjynrTBd.net
>>321
http://www.auto-g.jp/news/200501/09/topics02/index.html

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 13:35:39 ID:Ka0jrx8J.net
一度乗ってみれば素晴らしさがすぐ分かりますよ。93モデル、LHD、2.3 2.6 どれかにあてはまれば満足間違いなしですよ。

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 18:48:14 ID:+lprqGPd.net
最終モデル左ハンドルの2.6ってまず出てこないよね
物がいいからみんな売らないのかなぁ

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 09:17:33 ID:Hky9IHVD.net
190スレがあるなんて!!私も以前乗っていました。
本当にいい車です。幸せでした。理由あって手放しましたが。
92年式2.6のスポーツライン、左H。ナンバーは34(2桁)でしたよw

内装では、特に後席の狭さ、ユーティリティの工夫、機関では発信加速、
60キロ前後の中間加速に不満がありました。(敢えてあげれば。)
今時のクルマに比べたら地味で大人しく、古臭い存在でしょう。

とにかく「新車の状態」を維持し続けることを心がけていましたので、
お金は掛けました。定番の故障はいくつか体験しましたが、さほど
深刻な事は無く全体的には「壊れない丈夫な車」という印象です。
手を掛けるたびに妥協の無い凝ったつくりに感心させられました。

東京で市街地走行だと燃費は6km/L弱ってとこでしょうか。
最高速はメーターで215km/h、「EXT」警告灯が点いちゃうんで。

同世代のベンツには大概乗りましたが、乗って、走った印象は
R129が最も似ているかも知れません。
設計や部品が似ているW124は大味で動力性能も低く感じます。
車体が重く、大きいから。それゆえ優れたパッケージですが。

現行には助手席すら乗ったことがありませんが、W202やW210は
操作性や運動性の安定感に乏しく、国産車のようになったなと
思いました。速いし車内も便利になりました。って国産車??
国産よりは安定感あるんですが、W126なんか船の様ですから。

190Eのハンドリングは切れ込むような独特なものでしたので、
攻めるような走りには向かないと思っているのですが。。。。
欧州のメーカーにはレースの歴史が付き物ですが、不遇の時代を
超えてレースに復活したのは190Eでした。そんな車です。

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 23:22:12 ID:0WfzolPG.net
もう1台買っておこうかな。

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 14:44:24 ID:xp8PORMy.net
16V海苔です。
乗ったら壊れるし、乗らなきゃ壊れます。
金持ちは金をかけ、貧乏人は手間をかけよう。
※俺は後者(藁)


329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 21:06:35 ID:TgKAWYAp.net
かつての実用車も、今では道楽車。

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 21:18:00 ID:5Igl0XJ2.net
ああそうだな。

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 06:38:53 ID:pz6vUUVa.net
ああそうだ。

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 20:16:59 ID:nMMPuN9t.net
代車で乗ったけど、あのサイズであの乗り味・・
たしかにインパクトあるわ・・

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 07:39:27 ID:7scsB4Fu.net
ハイオク指定きつい。レギュラー入れている人いる?

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 21:56:56 ID:/dPwobDp.net
素直にハイオク。
レギュラーが95オクタンになったら
入れてもいいな。

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 12:56:55 ID:zd1vYfzY.net
キツイなら乗るな、それだけのオハナシ。

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 17:01:57 ID:qxNaF+fG.net
来月は、フロントのショック交換でもするか。
オイルが滲んできてる。

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/21(水) 23:18:38 ID:rON0ATFw.net
>>336
カヤバのガスは低速でばたつくかも
安くて良いんだけど

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 23:30:56 ID:mE3yOJ2S.net
自分レギュラーとハイオクを半分ずつ入れてた時があります

エンジンの始動性が悪くなり燃費も若干悪くなったよ
車を壊す要因になると思うから
お薦めしません



339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 14:58:39 ID:YRe9E22O.net
この前大黒Pで2.6-16ってエンブレムの190E見たんだけど、
2.3と2.5だけじゃなかったの?16V系。
ピカピカに磨かれ、ボンネットもカーボン?(190のカーボンボンネットってはじめて見た)
しばらく待ってたけどオーナー現れず。メーターは260まででMT、だけどリアスポなし、なにあれ。

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 16:35:11 ID:aEKrudRm.net ?2BP(3500)
>>339
oettinger(エッティンガー)っていうチューナーでチューニングされた物
ほとんど日本には入ってないはず
エンジンは4発のボアアップ

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 23:10:42 ID:EdfiS+q7.net
>>340
それってワーゲンとアウディーのチューナーの?
ベンツもあったんですね。2.6だとパワーありそう

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 20:21:55 ID:EGWKf1wy.net
>>339
神奈川の某所が190E用のカーボンボンネットを
作ってるという噂を聞いた。

>>341
そそ。
ヤフオクでも見かけたことあるけど、速攻で売れてった。


343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/26(月) 00:15:19 ID:kGpd6uXW.net
見つけた↓
ttp://www.baureihe201.de/W201/tuning.htm

2.7-16ってのもある。
ターボ付けるともっとすごくなってる。

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 21:16:33 ID:D2ofT7Og.net
>>343
ターボ付いいな。その馬力とトルクなら満足できそうだ。
もっともブレーキやサスやタイヤもかなりグレードアップ
しなけりゃ、パワー負けして破綻するのは目に見えてるが。

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 20:07:53 ID:BS0nuurs.net
エッティンガーの190E
CGだかNAVIの長期テスト車になってましたね
MTの190E羨ましい

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 21:51:36 ID:0sIeCc77.net
hoshu

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/11(火) 18:25:35 ID:Uwn35Nn2.net
半レースのシートカバー・・・・まだ手に入るのかしらん?

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 21:05:50 ID:HHVoOOrB.net
難しいと思われ。

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 00:15:58 ID:GJwter0W.net
>>348
やっぱ〜そうですよネ。
ヤクオフで、たま〜にW124用が出品されるケド。
あとは、街のシート屋さんで現物合わせで作るしかないかぁ〜。

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 02:02:10 ID:jk0Q3sgW.net ?2BP(3500)
案外ABとかで売ってる汎用品がぴったりしたりして

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/18(火) 22:30:05 ID:735X9wfb.net
hoshu

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 18:58:57 ID:Dxput5m1.net
タイヤ交換を検討中”ミシュラン”ありきで考えてます。
「MXV8」OR「XM1」静かさを取るか〜値段を取るか〜。

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 20:33:16 ID:GrKfWCkv.net
190はどんなタイヤでも良いと思うけど、硬い方が良いかな

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 23:09:39 ID:4j3kFaph.net
190Eに静穏タイヤはあんまり意味がない
と、yokohamaのDNAdbに履き替えた俺が言ってみる

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 01:34:48 ID:14XJNBsD.net
>>352
気持ちは分かる。プライマシーと言わないあたりが。

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 05:16:57 ID:VlSF1Uyg.net
新車時のP6が良かったな。単に新車時だったからかもしれないけどw


357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 09:43:08 ID:ZYz/Sd/H.net
>>353〜356 レスありがとうデス。
「XM1」に決まりかな〜6,000円/1本なので…。
185/65/R15ってサイズ、今となってはカナリ地味な
サイズ・パフォーマンスだけど…安く手に入るっていう点で◎ですネ。

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 00:07:51 ID:FQe9eheY.net
いまだにサスペンションは一級品だと思う。

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 10:59:02 ID:SizjPOHE.net
201!今年もヨロシク!8月の車検もちゃんと通すからな〜。
エアコン愚図るなョ〜。ハンチング起すなョ〜。


360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 15:27:37 ID:c2k+0twP.net
私は高速中心で往復500kmの通勤を考えています。単身赴任はできないもので。
通勤用に 190D2.5 を探そうと思います。
燃費、エンジン、デフオイル、ATFなどの交換のタイミングやタイヤの寿命。
足回り関係のメンテナンスのタイミング、予防的に距離、異音、ガタが出始めてしたがいいのか。
お教え願えたらと思います。

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 18:14:01 ID:EJRtVkgT.net
190E 3.2AMが乗ったなかでは一番感動した。


362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 23:50:44 ID:NgHIWEU/.net
あげ^^

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/10(木) 23:12:21 ID:RCslpfP/.net
>>360
20年前の車ですよ…
幾ら頑丈な車とはいえ
維持を考えると近年の車を買った方が良いと思います…



364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 21:37:27 ID:RDXrW31J.net
age ^^

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/18(金) 18:11:47 ID:Ddo0u+Hd.net
hoshu

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/23(水) 21:09:41 ID:aF3Yjt2i.net
age ^^

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/02(土) 20:01:14 ID:IrPUqA3h.net
hoshu

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/14(木) 22:11:19 ID:qUwhF17r.net
久しぶりに駐車場の肥やしを
動かした。
やっぱりいいクルマだなあ。

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/19(火) 02:15:53 ID:/YX9GDSB.net ?2BP(5021)
夜ライトをつけてもメーターが光らない
ついに基盤が壊れたか!
と思ったら明るさ調節ねじの接触不良
ぐりぐりやったら点いた

しかし、調節ねじのところがカーステのディーマーも連動してるとは思わなかった

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/14(金) 11:37:13 ID:O6iZ+UzI.net ?2BP(5021)
俺が保守

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 21:48:01 ID:46xMHqHS.net
誉めてつかわそう

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/27(木) 02:05:42 ID:x2wKP5L/.net ?2BP(5021)
そして俺が保守

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/29(土) 16:01:16 ID:XQki/3mw.net
果てしなき保守の世界


374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/31(月) 20:06:34 ID:Rdto2Iza.net
ブロアモーター死亡age

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/31(月) 21:19:55 ID:N8mhs+4y.net ?2BP(5021)
ヤフオクでモーターだけ出てたな

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/01(火) 15:57:38 ID:eplMRVRH.net
あれはファンとモーターの分離が難しいと
近所の車屋さんに言われたよ。

実際、ハンマーと工具使ってシャフトを叩いてみたけど
プラスチック製のファンが割れそうな感触だったので
とりあえず保留中。



377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/17(木) 23:12:42 ID:aTk0wIz6.net
わたくしが保守

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/20(日) 22:46:37 ID:hKtIpj8D.net
半年ぶりに給油保守

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/23(水) 22:32:49 ID:b0v5tECz.net
水温が気になる季節になりました…。

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/24(木) 04:28:27 ID:t7O6qG8s.net
>>379
うち、2.6だけど100度行くこと無いよ?

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/24(木) 22:56:22 ID:SE9HYiJA.net
渋滞にハマってると
100℃突破しないですか?

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/25(金) 05:58:19 ID:pJKLj6qr.net
ガチガチの渋滞にはまったことはあまりないんで何とも言えないけど
外気温20度ぐらいだと100度行くことはないよ
夏場でもエアコンかけてしまえば100はない

まぁ100度行っても正常なので120までは心配しなくてもOKかと
(日本車は90度ぐらいで止って見えますが100度超えてます)

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/25(金) 20:50:12 ID:pJKLj6qr.net
駐車場の柱にリアのインナーバンパー引っかけて外してしまった・・・

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/27(日) 16:49:25 ID:FD5yLU0R.net
>>383
外れるなんて、結構な勢いでやっちゃったね。


運転席と助手席のドアのロッキングアイを交換したので
試し乗りしてくる。ノシ

路面の荒れているところでゴトゴト音がして気になってたんだ。


385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/01(木) 00:42:28 ID:RVp8oJOl.net
すいません
小ベンツ初心者ですけど、ラジオを交換するのに外すパネルってのは、
ネジはエアコンの下の所と灰皿の奥と、あとは気合いでしょうか?

うまく言えなくてすいません

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/02(金) 00:06:05 ID:d7lI2Iov.net
>>385
最終型のウッドパネルが満載の奴?
それとも前中後期の灰皿の下がガラガラのタイプ?

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/03(土) 21:21:45 ID:pe5FAots.net
ウッドだらけの奴ですわ。

実はネジが隠れてて、バキ…となるのが怖くてどうも

お願いします

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/04(日) 01:53:18 ID:6+izK1iE.net
>>387
聞いときながら実はあまり詳しくなくて申し訳ないんだが
もしW124と同じ構造なら
http://www.terashima.org/w124_no23.html
ここにある方法でいけるかと



389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/04(日) 06:43:22 ID:BFc00/6m.net
デッキ本体の下部にツメはあったがW124のと違って
金属製で形状も違ったような気がする。
でも、基本手順は一緒だな。
自分も5年前にやっただけなのでウロ覚えw


390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/04(日) 18:43:56 ID:wuBebPBX.net
無事外れました。
教わった通りでしたわ。
国産より楽ですね。
ありがとうございました

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/07(水) 22:25:45 ID:AtCw+WoD.net
おめでとう。


392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/17(土) 15:47:29 ID:t04QbOpd.net
最近かっこいいと思いはじめました。
横浜湾岸線で黒ボディーで500Eでありがちな
ビックキャリパー(黄)の綺麗な190Eと遭遇。綺麗な500Eはたまに見かけるけど、
190はエボシリーズ以外で綺麗なのあまり見かけない。

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/21(水) 20:17:08 ID:yahMDZLW.net
>>392
綺麗じゃなくて申し訳ない。
まぁなんだ、だんだん手に入りにくくなってきているから買っとけ。

ノーマルフェンダーに限って言えば、ビッグキャリパーは色々制限が
出てくるので欲しいとは思わない。
だけど、純正よりフェードしにくく良く効くパッドとローターは欲しいな。


394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/26(月) 20:51:26 ID:MUzJ+2bb.net
メンテナンス

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/27(火) 21:58:04 ID:sn496qMz.net
うちのは完全どノーマルなので貧乏くさいんだけど。
今車と比べると、ATが変速する感じとか集中ドアロックやエアコンの動きとかが
精巧なからくり仕掛けみたいな感じがして非常に味わい深い。

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/03(火) 23:53:33 ID:ic3wduCU.net
先週まで効いてたエアコンが効かなくなりました

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/04(水) 04:25:00 ID:quZojXVo.net
>>396
コンプレッサ不良
スイッチ不良
ガス抜け
など色々原因があります

コンプレッサなら昔のマーク2のコンプレッサが流用可能です

まずはディーラーで故障箇所のチェックを
R12はヤフオクで手に入ります

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/07(土) 21:37:17 ID:fb5RrgCh.net
バンパーモール引っかけて剥がしたのを修理
工賃1万
クリップ類6,000円

ヤナセにしては良心的

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/08(日) 23:44:38 ID:t6mqIlFf.net
ヤフオクで車両本体買うのってリスキーかな?

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/09(月) 00:02:49 ID:ZFMEZ7P9.net
高年式の車両を買って大名整備してもらうのも一つかも


401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/09(月) 21:36:16 ID:jAWkq/hX.net
>>399

3年前に買ったが問題ない。
落札前に現車確認させてもらい
コンディションを良くチェックするのがポイント。

402 :399:2008/06/10(火) 03:30:52 ID:2268eZfD.net
>>400さん401さん
参考にします!ありがとうございました!

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 15:18:27 ID:MVFUo356.net
かなり以前の水温計のレスですが、時々振り切ります。
センサーは交換ずみで、メーターは諏訪メーターで電圧をかけて確認したが
正常。
ヤナセの判断ではメーターの誤作動らしいということでした。

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/18(水) 11:13:12 ID:OvAW8L9i.net
ヤフオクとか中古メーター一式を買って
丸ごと交換してみてはいかがでしょうか?

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 13:40:41 ID:B4UNfkL9.net
左後ろのパワーウインドウスイッチの照明が付かなくなった
左右入れ替えても点かないので電気が来てない?


406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/30(月) 17:51:16 ID:CPU9yqh7.net
>>404
れすありがとうございました。
最近は車検証に走行距離を打ち込んでいますが、メーターの交換により前回より
へってもよいのでしょうか。

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/30(月) 18:07:22 ID:ALEww8az.net
>>404氏じゃないけど

毎回自分で車検通してるけど
メーターまでは見ないよ
整備表に何キロメートル時メーター交換って書けば良いだけ

ただ190Eのメーターの持病で
トリップメーターのギアが抜けるってのがあるから
ヤフオクであんまり古いのは辞めた方が良いかも
(今出品数見たけど少なくなって高くなってるね・・・)

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/30(月) 23:58:27 ID:TxSVlavW.net
>>403
自分もセンサー交換したが水温計が一旦120℃位まで上がって、一気に80℃まで落ちるので、社外追加メーターを付けました

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/08(火) 03:49:45 ID:s+AskXoq.net
またバッテリが上がった
一応充電してるが4回上げたらもう買えたほうが良いかな?

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/09(水) 10:19:59 ID:+XwYzbST.net
バッテリ乗せたら、カーステ類のヒューズが飛んだ

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/09(水) 22:49:58 ID:M6d0J+FD.net
>>409
オルタネータとか、その周りの電装品をチェックして
もらったほうがいいよ。


412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/10(木) 16:55:30 ID:Fn7SLQ6c.net
>>411
トンクス
実は車検が切れて乗ってないだけなんだ・・・w
長期帰省で半年乗ってなかったりもしてて
オルタは4年前に新品に交換してる

ヤフオクで75Aの純正バッテリーが13000円だったから交換するかな・・・

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/11(金) 13:17:18 ID:Y2a+pO7Y.net
ある雑誌見てたら190Eエボ欲しくなってもうた いまだに通用するカッコよさだな

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/12(土) 10:37:39 ID:FVYYuWhT.net
エアコンが逝ってしまった…。

コンプレッサーが駄目になったようだ。

掛かりそうだな…

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/12(土) 12:19:57 ID:hV5lt7ZW.net
>>414
GX81のチェイサー・マーク2のコンプと同じモノ(デンソー製)だから
中古で手に入れてプーリー等付け替えたら乗せられる

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/12(土) 13:19:33 ID:FVYYuWhT.net
>>415

ありがとさん!です。

その方向で 修理検討します!

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/16(水) 21:06:46 ID:Bd6uWWgv.net
こんなとこにW201のスレがあったとは・・・

最近知り合いにもらったんですが、入院を繰り返しています。

仲間に入れてくれ。

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/17(木) 00:25:05 ID:Yvx6KZ1p.net
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/17(木) 22:05:42 ID:15ADNrIL.net
うちも最近飼い始めました、いい車です
一時期、謎のエンストが頻発してたけど最近出ないので放置してます
始動直後に燃ポンがビービーゆうのは、こういうもんなのかしら?

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/18(金) 00:08:31 ID:wOnLX2uO.net
>>419
シュシュシュシュシュシュとセミの鳴き声のような音だったら寿命が近いかも



421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/18(金) 00:08:33 ID:2JAynsgk.net
謎のエンストは、取りあえずOVPというパーツが頭が赤色の対策品に交換されていなければ
交換です。1万円台。

燃料ポンプは寿命が近い、ヤフオクとかでOEM品の安いのをポンプとフィルタを買って交換です。

更に詳しい人、フォロー御願いします。

422 :417:2008/07/18(金) 22:57:40 ID:wUnh2BPO.net
当方外車に乗るのは、初めてなのでお聞きします。
ヘッドユニットが純正のカセットなので交換しようと思いまして、

アルパインのCDA−7877JかCDA−9815Jにする場合、

ハーネス買うだけで、使うことできますか?

乱文すいません。

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/21(月) 06:47:06 ID:qayAc8F8.net
>>422
アルパインの奥行きがどれぐらいかによるけど
あんまり縦に長いのは入らない可能性も
18Cm程度でぎりぎり

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/24(木) 23:08:08 ID:rLuMz+jm.net
車検通った〜!
無整備バルブ交換のみ
検査場の検査機が新型になって手順がわからず
ドライブに入れたままリアブレーキのテストやってブレーキきかなかった・・・(汗

光軸調整がきかなくなったんだけど
レベライザを0〜3にすると「シュー」って音がする
一応空気は吸ってるみたいんなんだけど
レベライザを交換しても同じだった

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/29(火) 18:33:20 ID:RD1Dh3sb.net
ホースが抜けたか、コネクタが折れた可能性はないですか?

426 :417:2008/07/29(火) 23:04:31 ID:NeTSyxfc.net
>>423
なんとか押し込んだよ

なんか故障ばっかするね

仕方ないけど

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/30(水) 11:21:46 ID:fGQsN8KB.net
>>425
レストンクス
最初左目だけ動かなくなって次に右目が動かなくなったのよね・・・
中のバルブかなぁ・・・

HID化するんで光軸調整復活させたいんだが・・・

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/30(水) 11:36:29 ID:fGQsN8KB.net
バルブ→アクチュエーター

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/04(月) 01:05:56 ID:331AiKUw.net
ただいまHID化中
とりあえず片目を変えた時点で様子見
元がボッシュの高効率バルブ(+ビュー)なんだが
あんまり明るくなった気がしない

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/09(土) 22:57:24 ID:voRVG1Zq.net
HID化終了
確かに明るくはなった



安物HIDなのでいつまで持つやら…

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/26(火) 20:54:52 ID:4w7shtfW.net
2年前に車検を切って2ヵ月に一度のペースでエンジンを掛けていましたが、2ヵ月前からセルを回してもエンジンが掛からなくなりました。どの辺りが原因でしょうか?

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/26(火) 22:55:40 ID:k9fpetcq.net
オレもずっと放置プレイ中
復活させたいがいやがらせ税制と
ガソリン価格の高騰。
いつになることやら。

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/26(火) 23:21:52 ID:nMWQuRrM.net
ガソリン腐ったりしてないですか?



434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/26(火) 23:57:02 ID:u4DaPSPA.net
>>431
キーをONにしたとき
シューって言う音してる?
してなければ燃料ポンプか燃料ポンプリレー

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/27(水) 07:47:48 ID:I8HPPOfY.net
皆様レス有難うございます(∧∧)
2年前のガソリンはさすがに腐ると思い6月に目一杯燃やしました。8月に入ってから5リットル入れてセルを回しましたがダメでした。ガソリン臭は普通でした。シューっという音はしていない様な気がします。
何とかDIYで復活させたいと思います。一度燃料系を出来るところまでなぶってみます。

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/27(水) 11:41:02 ID:F8a1c2fP.net
>>435
燃料ポンプリレーっぽいから
バッテリーの裏にあるスペースにリレーがあるから(同じようなのが2個並んでる)
そいつをプラハンマーみたいなものでこつこつ叩くとエンジンかかるかも



437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/27(水) 18:27:17 ID:xPHT0Zzj.net
俺も放置プレイ。
渋いよねーこの車!

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/30(土) 17:23:22 ID:3c6FaPYL.net
>>436
ポンプリレーを外して掃除しましたが掛かりませんでした。燃料ポンプ・フィルターを交換してから1万キロも走っていないのに動作していないので、リレーが怪しそうですね。一度中古品と交換してみます。

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/02(火) 23:02:44 ID:gbt/Ym++.net
捕手

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/03(水) 06:04:26 ID:Syke/ukv.net


441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/11(木) 10:09:23 ID:xWJ1XTfd.net
俺が保守

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/11(木) 21:31:46 ID:NdO9/XdT.net
つ保守

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/12(金) 01:18:19 ID:b/40y4nt.net
半年間ガレージに眠らせておいた2.3を車検に出した。
色々リフレッシュすべく整備をお願いしたが
二週間たってもまだ手をつけてもらえず…いつになることやら…トホホ

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/12(金) 11:43:51 ID:qH3QlUWR.net
どうもリアのピストンが戻ってない気がする
走行中にシャーシャー音がする

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/13(土) 09:52:45 ID:aflOMYOF.net
リアのピストンてアブソバーの事?

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/13(土) 14:19:09 ID:kJcLSgBj.net
いや、ブレーキパッド押し出すピストン
フロントは一度オーバーホールしてるんだが

447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/25(木) 17:43:32 ID:rd4I2r8U.net
保守

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/26(金) 05:53:22 ID:JP4VjwvH.net
早く整備から戻ってこねーかなぁ…

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/27(土) 00:05:47 ID:llmFR6U0.net
昨日から温度の上がり方が異常で怖いです
走り出してから10分かからずに110℃くらいまで一気に上がる
それ以上は上がらないけど、そのまま下がりもしない

この状態で片道150kmの遠出は止めた方がいいかな……

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/27(土) 11:44:06 ID:IGwBn15W.net
サーモスタットの動作不良でしょうね
ヤナセで部品取り寄せても3600円ぐらいだった気がします


451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/27(土) 16:42:38 ID:llmFR6U0.net
>>450
まさにその通りでした
ヤナセに持って行ったら、部品の在庫があって即交換してもらえました
これで出かけられる!

修理代が2万↓なんて初めてだ

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/28(日) 11:39:55 ID:wdUb1sdI.net
>>451
直って何よりです
自分もサーモでエンジンアツアツの自分ヒヤヒヤの経験があるのでw

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/14(火) 20:19:40 ID:14er+cZI.net
補修

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/21(火) 19:35:39 ID:Q39luP75.net
保守

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/24(金) 14:15:20 ID:m/CXOz0U.net
2.6ってBMW並みにいい音するんだね。びっくりした。排気音がBMWのスモール6に似ている。
メルセデスがBMWのストレート6を分解して同じように作ったといわれていたけど本当だったんだなーって
思った。

今のメルセデスのV6は糞だけど あと直4はいつもトラクターみたいな音出して良くないよね。メルセデスのは

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/24(金) 22:47:26 ID:kC9cqrAM.net
BMWを分解した話ってのは初めて聞いたけど
トヨタのJZエンジンは103エンジンがベースになっているというのを聞いた事があ

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/04(火) 21:12:19 ID:/lYPax9A.net


458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/05(水) 18:55:33 ID:XTk9Oo9y.net
どこか中古の部品を安く販売してるショップないですか?ワイパーのモーターが駄目っぽいです。

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/05(水) 21:05:01 ID:smN7dAXo.net
どんな症状?

ワイパーが、ぎこちなくガコガコ動くなら
ワイパーアームのカバーを外して、クロームメッキされた可動部
にグリスを塗布すれば、復活する可能性あり。


460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/07(金) 15:44:31 ID:09bzrESK.net
潤滑剤も試しましたが、ちょっと動く程度でした。もちろんヒューズも見ました。とりあえず部品見つかるまで、分解して清掃してみようかなと考え中です。

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/08(土) 22:24:36 ID:D8RoFuLs.net
久々にヤフオクで190Eの部品検索したら値上がりしてるな
一時期はめちゃくちゃ出品されてたのに

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/10(月) 09:37:43 ID:I41OKSVO.net
新品部品もそれなりに値上がりしたし。
維持しにくくなった。


463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/10(月) 18:31:29 ID:pQ2ZKtWo.net
ヤフオクに部品少ないですね。欲しい部品がみつからない。価格も高いですね。トホホ

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/13(木) 15:57:48 ID:Hu2VG0CW.net
W124の部品と共通なのが多かったりするから
そっちも探してみると良いかもね

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 17:36:03 ID:jWNTAIPu.net
バッテリー交換AGE
ヤナセユーロブラックの75Aをヤフオクで購入

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/03(水) 18:25:24 ID:EJNI41C9.net
それってどう?
湯浅あたりがつくってんの?

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/03(水) 23:06:05 ID:T/DcuN01.net
元はボッシュだよ
これと言って特徴もなく普通のバッテリw

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/03(水) 23:33:20 ID:EJNI41C9.net
ボッシュなのかー

ヤフオクだったら、ふつうにボッシュ買った方がやすくね?
ヤナセのブラックうんたらで高くなっている気がするけど

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/04(木) 10:53:43 ID:Iaxd7cZ6.net
売価12600+送料630円だったから
同タイプのボッシュ物より安いと思う

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/10(水) 00:45:22 ID:dryG6b6r.net
この車って4速3000回転だと時速何キロメートル指す?
うちのメーター100キロ超えたあたりから2500以上上がらないんだが
(3速に落とすと3000回転以上まで上がる)

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/30(火) 00:41:45 ID:MRXLiNZL.net
答えが出ないままage

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/02(金) 03:06:53 ID:JstgZJ1R.net
初乗りしようとガレージにてエンジンかけたらバッテリー完全にあがってた。ちーん。

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/03(土) 13:50:11 ID:85N4r0ej.net
>>472
5回バッテリー上げて(4年ぐらい使ったもの)
ついにお釈迦になったので買い換えた
ヤフオクでヤナセのボッシュOEM

一回だけなら丸2日チャージすればまだ使えると思う

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/04(日) 17:54:48 ID:AsC7YppG.net
サルフェーションで弱ったバッテリの延命なら、「のび〜太」いいみたい

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/23(金) 10:36:52 ID:RWGjrrQJ.net
保守

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/23(金) 23:10:05 ID:+6GW3e5w.net
うむ。

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/05(木) 19:40:32 ID:xH3ngaVK.net
死守

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/05(木) 21:27:08 ID:xY1Qaxx8.net
車種・メーカーのCクラススレが190Eも扱ってるからなぁ
ここの存在意義が・・・

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/05(木) 23:15:07 ID:9Pct7jT5.net
3年ぶりに起こすかぁ〜

480 :'86 2.3-16:2009/02/06(金) 17:38:15 ID:53dfs7JJ.net
 昨年のゴールデンウイーク前にバッテリーをターミナルから外して、ガレージ内で放置してた
やつを昨日始動させてみた。数回のクランキングの後始動できました。
ちょっとびっくり!

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/07(土) 17:17:42 ID:YpZ4ak+q.net
今日は3台の190とすれ違ったよ。
まだまだ現役組はいるもんだね。
元が良いからメンテさえキチンとしてればいつまでも乗れそうだ。

482 :479:2009/02/08(日) 20:48:56 ID:zHBRgVO0.net
久々1年近くぶりにエンジンかけようとしたら、
キュルキュルキュルブォ・・・・・・
キュルキュルボォ・・・・・・・・・
初爆はあるんだけどアイドルしないのよね
燃ぽんは動いてるみたいだし
なーんだろ?

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/09(月) 11:58:54 ID:fAgATfBa.net
>>482
アイドルバルブの固着かもね
外してキャブクリーナーで清掃

484 :479:2009/02/15(日) 19:21:18 ID:hKOBSHqF.net
外して清掃してみたが変わらずorz
リレーかなプレッシャーレギュレーターかな・・・

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/15(日) 23:45:31 ID:WK+6RHG/.net
初爆があるのに続かないとなると燃料系かなぁ
燃料ポンプリレーをぐにぐにやったりハンマーショック与えてみるとか

486 :479:2009/02/16(月) 22:02:32 ID:NkK+Y/cK.net
それもスミです。

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/16(月) 23:21:05 ID:1gMkb7nI.net
>>486
4発ですか6発ですか?
案外3年の間にプラグケーブルがおシャカになってるとか
6発だと2本死んだぐらいじゃ回ってしまうんですが
4発だと1本死ぬと回らないかも

488 :479:2009/02/17(火) 21:30:26 ID:lYjgT+6m.net
6発です。

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/18(水) 00:23:56 ID:WcQuAw1W.net
>>488
3本分プラグケーブルが死ぬことは考えにくいからなぁ…
うちも6発で2本圧縮が無くて5年以上気がつかなかったw

自分が抱えたトラブルでその症状はなかったので力になれなくてすまないです

ディーラーに相談するか
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/
こちらの修理屋さんの相談掲示板で訪ねてみてはどうでしょうか

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/26(木) 21:23:33 ID:y5ywNPjG.net
2.6か、いいなー
ちゃんと直して大事に乗って欲しいね。
他に変えようの無い良さがある。

491 :479:2009/02/28(土) 10:56:37 ID:KObBlQra.net
みなさんありがとうございます。
手に負えそうもないので
明日、ローダー運転します。

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/28(土) 22:51:17 ID:HKt2TtuS.net
今日はじめて自分で整備してみました。アイドリング時の不整脈改善をねらってデスビの掃除です。
プラグコードを抜いて、デスビキャップを外し、ローター本体も引き抜き、金属ターミナルを磨いたのですが、
取り付ける段になってハタと気づきました。
ローター本体を外したときのローター位置を覚えてないのです。これ、もしかして点火タイミングがズレる!?
とりあえず取り付けて、イグニッションキーをひねってもセルモータが回るだけでエンジンかかりませんorz
再びローター本体を外して先端のギア歯数を数えると15、ハイ、覚悟を決めて15回やることにしましたよ。
ローター、キャップ、プラグコードを取り付けイグニッションキーを回し、エンジンかからなければ、全て外して、
次の角度で取り付けてキーを回す、、(繰り返し)、運良く6回目でエンジンかかりました。
あとでネットで調べてみると、1番ピストンの上死点位置マークがちゃんとあるんですね、
今度いじる時にはヘインズを買ってからにします。

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/01(日) 01:06:11 ID:07dV3vbq.net
>>491
症状が軽いことを祈ってます

>>492
私もキャップ交換ローター交換をしたことがあるのですが
付け間違いが起きるとは知りませんでした
何も意識せずにつけ直してたような・・・
6発だと設置箇所が決まってたのかな?
何はともあれ直って良かったです

ヘインズはあると便利ですよ
私はビレッジバンガードで買いました(まだ置いてあるかな?

494 :479:2009/03/02(月) 23:19:15 ID:SnJ2hl1J.net
燃料ポンプの片方がダメでした。
両方交換します。ついでにフィルターも。

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/03(火) 22:38:37 ID:rehPB0iX.net
単純な原因で良かったですね
完治したらレポよろしくです

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/04(水) 01:25:05 ID:QHuKCRqp.net
>>493
樹脂ローター部分のみ外せばよかったのですが、
その下の本体ごと取り外してしまったので往生しましたわ、

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/14(土) 21:55:27 ID:SfMbrEkc.net
2.5-16 2.3-16のエンジンの特筆すべき違いがあったら書いてちょw

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/14(土) 22:42:32 ID:9UncMxxx.net
2.6-16ってチューニングエンジンじゃなかった?

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/16(月) 22:42:09 ID:L+IbDS3s.net
190EってCクラスなの?


500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/16(月) 23:06:21 ID:3VRg3pp8.net
>>499
マルチ乙

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/23(月) 18:25:31 ID:KbQiPCE4.net
スポーツラインの純正マットがホスィ

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/24(火) 23:12:49 ID:lhuhO1eb.net
私の知人、190Eが事故で故障し修理している間、
相手方の保険でベンツC200をレンタルしていました。
本人が言うには、走行性能では
C200は190Eに全然及ばない、
120km位での走行安定性が全然違い、C200は不安感を
覚えるとか。

以前は190Eは手放そうかという話でしたが、しばらく修理して
乗り続けるらしいです。事故で、以外にも190Eの価値を再発見とか。
「最善か無か」の時代のベンツって、本当に利益度外視で製造してたんですかね。

最新型が良い車とは限らないケースって、あるんですね。。

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/26(木) 09:42:56 ID:GFrPDJ/t.net
当時のベンツのコスト度外視・・・などのたくさんの話で
(意識の)刷り込み的な部分も多い気がするんだけどな・・・

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/26(木) 16:23:55 ID:ZHWA1WbZ.net
120で怖いってのは
アライメントが狂ってるか空気圧が偏ってるか
知人のC220に乗ったが怖いと思ったことはなかった


505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/28(土) 18:43:53 ID:26JZUY7f.net
C200でもしっかり整備された個体なら180キロで巡航しても
怖いことありませんがなw
速度上げるほど路面に吸い付くように安定しますよ

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/31(火) 10:40:49 ID:J1l8wh2+.net
190Eをハードにチューニングしている車両って見たことないけどいるのかな。
パーツがないから大変ですけど

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/31(火) 11:20:40 ID:1Rorx1xA.net
エッティンガーの190E2.5の排気量アップ190E2.6-16Vなら見たことある
そういうのじゃなくてむりやりRB26や2JZのせたような奴?

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/07(火) 17:34:34 ID:AX+6RiiX.net
エッティンガー
懐かしす
あれとAMG190E 3.2の対決とか当時雑誌で読みますた

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/07(火) 19:47:41 ID:WtPche9a.net
たまに第三京浜できれいなシャコタン190E黒を見るんですが、私の2.6ではついて行けず
詳細を知りたいんですけど。それだけではわかるわけもないですね。
16V系かもわからず(夜なんで)

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/08(水) 00:23:45 ID:2JFLWZq8.net
夜でも16Vはエアロがついてて形が違うし、車高も落ちているから
わかると思うけど。ましてや190のオーナーなら尚更わかると思うけど?

2,6でついていけないんじゃ、16v系かチューナー系の190じゃね?

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/09(木) 00:18:33 ID:fucS6Q12.net
時々保土ヶ谷走ってると
後ろから急接近してきてハイビームにして
246交差点でクラクションならせて挨拶していく16Vらしき車がいるけどそれと同じなのかな

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/09(木) 00:43:20 ID:F1Y9rR7p.net
それって嫌だねw


513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/09(木) 18:57:16 ID:fucS6Q12.net
>>512
まぁ俺も挨拶のクラクションならすんだがなw

514 :■■■■■■■■■■■■しおり。■■■■■■■■■■■■:2009/04/23(木) 03:15:38 ID:Piti0T32.net
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'          きょうは                      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                          ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ 優⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'        ここまで読んだ         ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙優´`゙ ⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/17(日) 20:00:09 ID:CZJVVUBA.net
どうしてこのスレは落ちないんですか?

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/18(月) 13:47:08 ID:b/xEw5JF.net
92年車を去年まで乗ってました。紆余曲折(ジャガー→W124)あって また 92年車へ戻りました。
相変わらず 良い「車」です。

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/20(水) 19:59:32 ID:mILA1GjD.net
夏場は二時間程走った後は、すぐにエンジンがかからない(>_<)。

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/21(木) 13:23:51 ID:O+EBZTRb.net
燃圧レギュレータかね?

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/21(木) 17:23:23 ID:FDCI3ZaG.net
無知ですみません。
燃圧レギュレーターについて教えていただけたら幸いです。

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/16(火) 20:18:14 ID:rhlijlOt.net
保守メンテ。


521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/23(火) 23:04:17 ID:f5a7GAgF.net
90年の190Eに乗ってまして、約13万Hです。
この間ちょっと遠出をしたときに、問題が・・・。
ちょっとした下り坂で、アクセルを離して緩やかに自然減速すると・・・
あれ? なんか静かなんですけど・・・ってエンスト!
その後も数回同じことが起こり、ただ今入院中です。
でも、車屋さんが乗ってもその症状が出ないらしい。はて。
うーん、原因はなんなんだろう・・・(´・ω・`)

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/24(水) 10:04:16 ID:fy28mJoW.net
>>521
直るといいね。
ウチの87年190E、何故かたまにエンジンかからなくなる。
(うんともすんとも言わない)
後で何事も無かったの様に普通にエンジンかかる。
で、修理依頼するも、その現象がなぜか車屋にある時は起こらない。。

結局、そのまま乗ってます。
出先でこの症状出るとちょっとビビる

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/25(木) 19:19:29 ID:pFvrr+f4.net
>>516
まず燃料リレー オルタ バッテリー

次にデスビローター&キャップ イグニッションコイル
プラグ&コード

要因がいっぱいありすぎて退屈しないと思われ




524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/26(金) 10:13:35 ID:MIxowq3j.net
うちのもアイドル直前まで減速するとエンストする現象があったな
原因はメーター裏についてるスピードセンサー
こいつがコンピューターに車速を伝えてるんだけど
これの不良で燃調が狂うらしい

525 :521:2009/06/26(金) 23:10:00 ID:hpkQiOhX.net
本日治りまして、戻ってきました!
原因は、>>524さんがおっしゃるとおり、スピードセンサーでした。
なかなか原因が見つからず、車屋さんがいろいろ検査してくれて、
分かったらあっという間に治っちゃいました。よかったー ( ´∀`)

いろいろ他にも治した方が良いところもあるんですが、今回はここまで。
もすこしお金が貯まったら、いろいろやろうと思います。



526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/27(土) 05:22:49 ID:VxNRPF3x.net
>>521

自分がまだ小学校高学年の時に
親が所有してましたが全く
同じ症状で懐かしく思えました(笑)

我が家の時は燃料ポンプが不調との
ことでその修理で直った記憶があります。

ともあれ無事に直ってよかったですね!

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/20(月) 11:30:59 ID:hg97NUsv.net
オーバーヒートが怖い季節です。

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/20(月) 13:51:11 ID:iCVbD0/s.net
100度超えてもオーバーヒートじゃないですよ〜
日本車もこの時期は100度超えてますし
日本車の水温計が真ん中で安定して見えるのはそう作ってあるからです

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/30(木) 21:12:32 ID:SuPASTh+.net
うちのは105℃で電動ファンが回って90℃になったら停止する仕様だな。
この時代の電動ファンは音がやかましい。慣れたけどw

国産の某2リッターターボ車も持ってるけど、後付けの水温計を
見ていると、96℃で電動ファンが回って85℃で停止する
少し温度低めの設定みたい。
過去最高はサーキット走行中の101℃でした。


530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/24(月) 20:38:15 ID:pKMIPy2S.net
ほっしゃん

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/01(火) 15:56:11 ID:qQA5FfJT.net
E36M3乗ってるけど、190E見かけると渋カッコイイなぁと心から思うよ。いつまでも大事に乗ってや。

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/04(金) 23:35:21 ID:cpRwzsI9.net
おk

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/16(水) 03:12:09 ID:MijT86Gg.net
今晩は、1989納車以来故障は有りません。
ベルトとテンショナーその他自分で交換できるものは、自分で
取り替えています。

国産車も、外国車も、説明書をよく読んで扱いましょう。
そうすれば良く耳にする、オーバーヒートも起きません。
現在も210kmでの走行が可能です。
国産車の場合、リミッターはカットしましょう。
190Eはそこそこ、、楽しいくるまですね、、、

       ・・・・なっ、オマエラ・・・。


534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/18(日) 12:52:10 ID:fgpI9KAS.net
過疎地。

535 :名無しさん@おだいじに:2009/11/20(金) 09:48:42 ID:3KEzooUp.net
最近富士スピードウェイで190Eが数台走っているのを見ますが
だんだん増えてきている。そんな俺はスポーツ走行のチケット確認要員。

爆音の車両からおとなしい車両までいろいろ。それぞれオーラを感じます。

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/20(金) 12:28:40 ID:Bxjk3Cic.net
ベンツのラジエーターは加圧式だったのを知らないのか

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/25(水) 10:03:15 ID:TT+zx1vk.net
実走5万以下のバリ物とかは、そうそうお目にかかれないだろう。

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/29(日) 09:19:08 ID:r5Sx8s0d.net
R129のキャリパーってW201に装着できますか?

539 :名無しさん@みた瞬間に即決した:2009/11/30(月) 02:39:18 ID:Kctl2Xr7.net
できる。ばっくりプレートの加工は必須



540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/30(月) 05:02:10 ID:dqJwCSci.net
↑ヤフオクってバレた(笑)?

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/30(月) 23:22:15 ID:CbT6lOPa.net
都内で走行17000kmで100万円ぐらいの190があるけど
どうなんだろ? 20年前の車が17000kmってありえる?

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/30(月) 23:58:55 ID:dqJwCSci.net
↑ありえるけど…

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/01(火) 15:01:51 ID:Rh6LkdaQ.net
>>538
オクのSL600キャリパー狙ってんでしょ(笑)?

544 :479:2009/12/26(土) 20:29:09 ID:GdnPtPKB.net
今年初めくらいから起こそうと思いましたが
2軒からさじ投げられ3軒目で診断つきました。
高額の費用がかかるそうなので残念ながら捨てることにしました。


545 :アンファング:2010/03/05(金) 04:00:19 ID:DzpxHJkR.net
近所の201と124の専門店ぽいとこに綺麗な5速があるーーー!!!
燃費気にして走るのは野暮だけど、
とりあえず走りまくるので、燃料代のギャップはけこ重要なので、
アンファング海苔の方いらしたら、燃費教えて下さい♪


546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/05(金) 23:39:16 ID:Zqwo9GrQ.net
>>545
街乗り8km/l, 高速15km/lくらい

547 :545:2010/03/06(土) 00:49:06 ID:p4Los0nK.net
>546
ありがとうございます
318is乗ってた時は12くらい(高速17くらい)走ってたから、
あわよくば、それくらい走ってくれたらな〜と妄想してましたw
参考にします!!!
546さんは今も現役ですか?

548 :546:2010/03/06(土) 06:50:33 ID:LIMQcxGu.net
>>547
現役ですよ
最近は街中で190Eを見掛けることが減ってきました
調子のいい綺麗な190Eは希少ですよね
(希少価値は無さそうですが)

549 :545:2010/03/07(日) 06:58:05 ID:mLlF0UlN.net
>>548

やはりマニュアルだと維持しやすいですか?

高速か夜中空いてる時間の国道メインなので、燃費も問題なさそですね!

欲しくなってきました!!

550 :546:2010/03/07(日) 17:31:34 ID:+0jA2BTC.net
>>548
それはMTのほうが維持しやすいでしょうね
壊れて高くつく箇所の一つがATですから

190E、しっかりした造りで味があって良い車ですよ
高速を流して走っていると意外と気持ちいいです



551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/09(火) 05:49:20 ID:+wV7QkVA.net
>>550
190Eいいですよね!
去年2.3(8V)を買ったんですが走りの気持ちよさにびっくりしました。
味があって今の車とは全く違いますね。
今年は多分エアコンのガス漏れを修理しないといけないですが多少修理費がかかっても維持したくなる車だと思います。

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/21(日) 06:57:37 ID:jp2lvWue.net
エアコンガス漏れで9万でした。

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/04/11(日) 08:03:34 ID:dn3xY09/.net
190E
ほしゅ

554 :545アンファング:2010/05/23(日) 18:17:17 ID:TLMesob3.net
>>546

おかげさまで、無事購入、調子良く乗っています。。。

クラッチフルードはどこで交換されてますか?
純正でないとダメなんですか???

555 :546:2010/05/24(月) 23:11:55 ID:ZoLnjVGO.net
>>554
>クラッチフルードはどこで交換されてますか?

近くの修理屋さんで。
たしかクラッチフルードはブレーキフルードと共用です。

>純正でないとダメなんですか???

ダメじゃないと思いますが
自分のは特にこだわらずに純正が入ってます。

556 :545アンファング:2010/05/25(火) 17:39:50 ID:QtX2DsnS.net
>>555

ありがとうございます♪

ヤナセに聞いたら、ブレーキフルードとは違うから、
発注する必要があるみたいなこと言ってましたけど、
大丈夫なんでしょうね〜

燃料ポンプも換えようと思ってます
今はパーツ安いから助かります。

フィルタと併せても17000くらいでありました!!!

557 :545アンファング:2010/05/29(土) 00:45:12 ID:iPMq50uZ.net
>555

すみません。
ヤナセから訂正の電話があり、クラッチとブレーキフルードと共用ということでした。
今日、最寄りの工場で、
ブレーキフルード、クラッチフルード、パワステオイル、クーラントを交換してきました。
パワステオイルはATFでオッケーなんですね〜
ちょっと不安でしたが、メルセデス中心の工場なので、お任せしました〜

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/26(木) 01:08:29 ID:oVElvoRZ.net
ガソリンが切れた190Eが庭にあるんだが、

携行缶には売ってくれないので、原付でいって、醤油チュルチュルで
原付->190Eにガソリン移しておk?

爆発する?

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/26(木) 12:22:58 ID:kNrVwvTT.net
セルフ以外なら売ってくれ松。

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/12/24(金) 11:45:17 ID:r2nEtQGR.net
Oettinger(エッティンガー)の190E2.6-16Vが放置されているって以前に
このサイトで拝見しましたが、まだあれば是非見に行きたいのですが。その他エッティンガー
190E情報ご存じないですか?

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/12/24(金) 15:13:13 ID:VVyBoTUS.net
190Eはいい車だったよなぁ
次にでたW202が糞だっただけに
よけいに印象深い

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/12/25(土) 18:07:10 ID:sVCmOjaE.net
W202はいい車だったよなぁ
次にでたW203が糞だっただけに
よけいに印象深い

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/08(土) 16:10:30 ID:sSbBuDr9.net
今年に入ってまだ0レス



564 :521:2011/01/11(火) 01:36:43 ID:6Zvn9Waq.net
ご無沙汰です・・・
昨年秋に車検を通し、そのときにちまこま部品を変えてもらい、
それ以降は問題なく乗れていたのですが、今日またエンストが・・・。
首都高でETCを通過した途端の減速→エンジン停止。顔が青くなりました。
はー。そろそろ真剣にお別れを考えなくてはいけないのだろうか・・・。
新年早々頭が痛いです。


565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/11(火) 22:36:09 ID:HzSWdGTW.net
>>564
OVPリレー?


566 :521:2011/01/14(金) 02:53:02 ID:wQMpIqA0.net
>>565
車屋さんが言うには、この間リレーは変えた、とのことなんです・・・。
とりあえず、フューエルポンプをやってみようか、ということになりそう。
うーん、しかしかれこれ1年半ほどこれに悩んでます。
完全に治る日は来るのだろうか・・・。(´・ω・`)フゥ

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/15(土) 16:42:50 ID:w5db6lAU.net
直りますよ、構造簡単だし、パーツもいっぱいあるし・・・・
一年半も修理できないなんて、その車屋さん大丈夫ですか?

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/16(日) 10:32:51 ID:IDZqc5D6.net
クランクセンサとOVPリレーを替えれば8割は直ると思う

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/16(日) 10:58:37 ID:s0JG2oaf.net
イグニッションをACCに回した時、ジーと音する?
ポンプ音が聴こえるならそこは問題ない。
聴こえないなら、ポンプかポンプリレー。

リレーの入ってる箱の中の4clとか書いてる奴をコンコン叩いてみて。それでかかることがある。
この場合、リレー内のハンダが浮きかけてる不具合が多い。分解して治すか、新しく買うか。
変な電気屋自作のの無接点リレーなんぞはやめといた方がいい。とは思う。

ポンプも電磁の固着の可能性があるから、叩いてみてかかる時がある。
その場合はもうポンプは弱ってるから、交換した方が良いね。

ここまで確認してるならすいません。。

570 :521:2011/01/18(火) 10:40:22 ID:FjITKcME.net
みなさんいろいろとありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
ご教授いただいたことがすべて理解&実行できるほどの
ポテンシャルがこちらにないので、ありがたいと言うしかないのですが、
昨日車屋さんが引き取りに来てくださって、
ようやくはじめて、車屋さん運転中に症状が出やがりました!
どうにか正解に近づきそうです。戻ってきたらまたご報告します。
ちなみに私の勘違いで。フューエルポンプやOVPリレーはすでに済みでした。


571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/20(木) 00:22:30 ID:Ryile9TY.net
クランク角センサっぽいけどねー
どうなった?

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/23(日) 13:07:23 ID:1BpGVFVp.net
ご報告遅くなりました!
ここでご指摘頂いたあたりは、だいたいすでに手を入れていたようで、
車屋さん的には、ゴムパッキン類の劣化か、シールド類の劣化か?
と考えたみたいです。で、パッキンを変えたところ、症状がでず。
無事我が家に戻ってきて、乗ったら…またエンスト。
完璧に治るなら、まだお金をつぎ込んでもいいんだけど、
50万とかこれから払って、結局…となるんだったらなぁ、とどんよりです。

一応また近々取りにきてもらい、次に何をやるか、の話も出ております。
まだ車検もほぼ残ってるので、もう少し頑張ってみようとは思いますが…。

はー。( ´ω`)

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/23(日) 21:12:38 ID:ZwHhuihb.net
どの位でストールするのか。暖気後?冷間時?走行時?アイドリング時?
ストールした後また始動できるのか否か。
始動時、クランキングは長い?

その辺もわかれば方向つかめるかも。

パッキンてなんだ?ヘッドカバーガスケット?
あんまりMBを分かってない修理屋じゃないの?



574 :521:2011/01/23(日) 23:17:14 ID:1BpGVFVp.net
>>573
ご親切にありがとうございます (´;ω;`)
車屋さんは、190を前に何台もみていらっしゃるところで、
加えて中古車のプロ的信頼できる筋からのご紹介なので、大丈夫なのですが・・・。

ストールするタイミングもまったくまちまちなのですが、基本的には走行中、
ブレーキを踏んで回転数を落としたときか、アクセル外して自然減速のときに止まります。
最近は発車して20分くらいが比較的多いです。信号で止まったときに、「スンッ」って感じで。
そのあとはすぐエンジンかかります。むしろかかりは絶好調。
まったく出ない日もあるから困ります。

やっぱりそんなに車に詳しくない人が、形先行で乗っちゃいかん車なんですかなー。
でもずっと乗りたかった車なので、なんとかまだお付き合いしたい。
次にどこに手を入れるか、引き取りに来てもらうときに、メモしておきます。



575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/24(月) 00:14:32 ID:xQ8sNw9E.net
どっかからエア吸ってんのかな?

576 :521:2011/01/24(月) 23:25:45 ID:ogXe+yOt.net
>>575
車屋さんもそう言ってますね・・・
今日また運ばれて行きました。私がいない時間の引き取りだったので、
後日、どんなところを直すか連絡がくると思います。そしたらまた書きますね。
みなさん本当にいろいろありがとうございます。(´-ω-`)

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/27(木) 00:50:12 ID:OuiIkMiS.net
すごいな。
俺ならその個体諦めて、また中古車買うけどな。
だいたい一時期でも乗ってれば、同じ車の良し悪しは試乗でわかると思うし。

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/27(木) 11:55:47 ID:Qunkhj2Z.net
フューエルポンプ リレーとクランク角センサーの交換がまだならお薦めするけど。。

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/27(木) 11:58:28 ID:Qunkhj2Z.net
あ、失礼、ポンプリレーは交換済みなのね

580 :521:2011/01/27(木) 14:11:45 ID:zYDOtWVc.net
>>577
前のオーナーが、状態の良いのを相当長い間探し回って、やっと手に入れた車らしく、
そこ以外は本当になんの問題もないので、もう少し粘ろうかと・・・。
正直買い換えるほどのお金はないので・・・。

>>579
クランク角センサーですね。車屋さんに言ってみます。

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/27(木) 14:16:07 ID:3Ij/vB5q.net
吸い込みなら、エンジンかけてあったまってるときに、バキュームホースとか触りながらブレーキクリーナーかけたらわかるかな。

整備工場もそれ位はしてるだろうから大変なんだろな。

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/27(木) 21:47:14 ID:2WHcXH0U.net
まぁ、その車屋もほントに客のこと考えてるなら、自分には手を負えない。ってできる店を紹介するだろ。
店にちゃんというべきだろ。できるの?できないの?

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/29(土) 21:52:49 ID:Qoc+5bC1.net
もう車出しちゃったのかな?
アイドリング近くまで減速してるときにエンストするのは
他に悪いところがないとほとんどはメーター裏のスピードセンサーの故障
親指ほどの部品だけどこれを交換するだけでぴったり直る

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/01/29(土) 21:56:00 ID:Qoc+5bC1.net
ちなみに始動20分ぐらいは正常なのは
オートチョークが効いてるから
エンジン暖まるとチョークが締まるので
スピードセンサーでアイドルを判断するんだけど
ここの信号がおかしいとアイドルエアバルブに正しく伝わらずにエンストになる

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/05(火) 20:46:30.11 ID:ThoMOF86.net
保守
する必要があるかわからんが…

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/13(水) 00:39:28.75 ID:0VeonpA/.net
エンジンの信頼性は軽自動車以下だ。
ボディーは良いからC36のエンジンを積みたいところだ


587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/24(日) 21:26:03.68 ID:dTkp1NoM.net
地震だ!!

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/30(土) 03:50:59.31 ID:focPYONI.net
HIDに変えたいんですが、調べると多少加工しないと取り付けできない記事を見かけます。予算5万前後で何かオススメありますか?

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/30(土) 10:47:45.85 ID:ZOCz3nOl.net
最終型の2.6右ハンパールグレー欲しいヤツ居る?
500Eに買い替えたので。
持ってても良いんだが置き場が......

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/02(月) 10:12:03.45 ID:xqBsvfj0.net
HIDにかえる時は注意したほうがいいよ。相性があるらしくかえた事により異常な電圧が流れて電装系に不具合でることあるみたい。
自分はC36だからスレ違いなんだけど、自分の車で何の説明も受けずにかえて今、後悔してます。

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/02(月) 10:20:56.49 ID:yz9I7hga.net
安いチャイナ製とかは初期電圧降下が安定してないからやめた方がいいよ

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/02(月) 14:12:11.01 ID:4KMRaUo4.net
>>590
C36みたいなポンコツ乗りは自分のスレに帰りな。
190Eと同じベンツだなんて思わないで欲しい。

190Eが鉄ならC36は紙だよ。

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/02(月) 14:14:21.89 ID:4KMRaUo4.net
>>589
おとなしくE63買えばいいのにwww

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/02(月) 14:47:58.42 ID:xqBsvfj0.net
気軽に変えると後で後悔するのは201でも202でも一緒だろ。まぁ、リスクの説明を受けてから考えたほうがいいよ。


595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/02(月) 22:55:06.10 ID:m7Ce3j1Y.net
レスどうもです。球切れランプが点灯するくらいならいいんですが、電装系に影響するなら考えものですね。35Wと55Wなら35Wくらいにしておいた方がいーのかな?
中華系は、確かに評判悪いですね。クルーズやモノビーというメーカーで検討してます。

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/03(火) 00:01:30.39 ID:+5DzH2Y6.net
スピードジャパンのバイキセノンが車検対応だったような気もする
一度中華のHIDつけたけどノーマルに戻した
白いとかえってよく見えない

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/03(火) 10:41:29.49 ID:mROc+puf.net
不具合の出方も決まったパターンがないみたい。
201のHID化をたくさんやってるショップに相談したほうがいいですよ。ケース数が少ないと不具合自体把握してないショップあるみたいだから。

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/03(火) 11:11:31.84 ID:E/PnDPqn.net
たしか、バーナーの長さがレンズカットに合わなくて光軸が取れないというのもあったはず。

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 16:22:42.78 ID:Ax9qHiOE.net
>4KMRaUo4
おとなしくって何だよw
紙っぺらに1400万も使ってられるかよ。
中古のS4買う奴の分際でC36コキ下ろしてんじゃねぇ。

おとなしく巣にカエレwww


やっぱ190持っとくわ。
勿体無いしこのクラスで他に代わるモノがない(汗)

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 18:39:17.67 ID:xNoFkWWf.net
>>599
ジャーマンカーズwww にだまされていまさら500Eww
情弱の極みだな。
最近の車の方がやわいなんて本当に信じていそうで哀れだ。
190Eなんてビッツとオフセットしたら即死だよ。ビッツの運転手は無傷でも。

500Eなんてどうせ100万くらいで買ったんだろ?
1400万のE63を買えるようになってから言えよ。

お前の褒める車は全部100万のポンコツミエハリ車じゃないかよ(呆)

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 18:40:31.18 ID:xNoFkWWf.net
>>599
新しい車買いたいけど金が無いから買えないとおとなしく言えばいいのに。

金持ちは最新のベンツと190Eを持っていますよ。
間違っても100万のポンコツベンツを2台なんて持たない。

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 18:46:13.62 ID:xNoFkWWf.net
しかし何度見てもいまどき500E買うなんて笑えるわ。
しかもパールグレーなんていうじじ臭い右ハンの190Eなんて今まで乗っていたなんて。
みんなの笑いものなのに気がつかない可愛そうなタイプなんだろうな。

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 18:58:54.27 ID:C2x6AkXC.net
なんか必死なのが居るな

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 23:16:02.81 ID:/fEoL/us.net
ボディがどうとかじゃなくて見た目がかっこいいから500Eが欲しくなる。だけど800万はないなぁ
211のE63買えるし。
212のE63もかっこいいんだけど横幅ありすぎ。

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/06(金) 00:58:01.71 ID:SIm3thHA.net
>xNoFkWWf
AMGスレで55とか63とかもぅ脊髄反射で痛杉。ビッツって何?
陳腐なヒケラカシ似非金持ちなのは判ったから大人しく金貯めて新車のS4でも買えよ。
フォードエクスプローラーと側面衝突して全く無傷の190よりも安全だぞ。
向こうは側面全部ベッコベコだったけどな。
500Eは2台目、190はEvo以外全部所有したし好きなモノに適時適所に
自由に金は使えるからベース幾らでもご心配なく。

ジャーマンごときで踊らされてる情弱乙。

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/06(金) 23:13:39.56 ID:l30JkbAF.net
まだ子供同士のケンカが続いてることに、一同愕然。


607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/09(月) 10:27:58.81 ID:hJPFXOFz.net
190Eにのって喜んでいる奴って車買うのにに100万しか払えない人種なんでしょ?
新しい車云々と能書きたれるけどエボ2を買う財力は無いんだよねww

古きよきベンツがいいなら今時中途半端な190Eなんかじゃなくて縦目だよ。




608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/09(月) 10:33:44.81 ID:hJPFXOFz.net
>>605
何々、500Eを100万で買ったけど修理できずに2台ぶっ壊したってwww
50万の190Eを乗りっぱなしで何台か壊したけどエボは400万するので買えませんってwww

脳内じゃ無くて本当にビッツとオフセットしてみな。お前はその瞬間あの世だからww
古い車が衝突に強いなんておまえ理科アカ点だったんだなww
学生時代前の席の女の裸ばかり想像して先生の話聞いていなかったんだろ?
そんなだからろくに稼ぎの無いくずになったんだよ。

ところでS4にこだわっているけどさあ、
俺はSLSじゃあ不便なんで足にS4を買いたいだけなんだが?
ポンコツ車で見栄はっていたいお前には20系セルシオがお似合いだよ。
190Eよりもよっぽど剛性もいいぞww


609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/11(水) 21:03:33.51 ID:1hoSEMZm.net
もうこのスレいらないよね
車種・メーカーにCクラススレあるし

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/14(土) 00:04:14.08 ID:6+zIRyF5.net
最近燃料計が満タンにしてもキッチリ右端まで針が振れなくなった。
フューエルタンクユニット交換すれば直るのかな?

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/27(金) 09:45:09.47 ID:zgU+5w9C.net
廃車にすればすべて解決

ティーダでも190Eよりすべての面で快適に走れるよ。

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/06/06(月) 03:28:44.45 ID:RYoe1y8Y.net
でも、ぬゆわkm/hで地面に吸いつく感じはティーダじゃ無理っしょ?

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/06/06(月) 23:02:42.14 ID:rVq8zx9O.net
>>612
まずぬゆわまで加速できる190E(除く16V)がどれだけ存在しているかという問題点がある。
少なくとも2.0や2.3ではぬゆわは覚束ないと思う。

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/06/06(月) 23:30:59.90 ID:RYoe1y8Y.net
それはないわw
3レンジでフルスロットルでいくん茶うか?

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/06/08(水) 20:16:27.02 ID:1Eer6Jn+.net
なつかしのSECマスクつけた190E!
まだ現存しているらしい。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63057398

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/01(月) 08:30:50.78 ID:4sDBhDDF.net
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/03(土) 15:45:17.95 ID:68RBCihX.net
いろいろ直して乗ってきたけど、そろそろ限界が来た予感。
手放すかなー。

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/24(土) 20:04:00.33 ID:0kPn0HDd.net
>>295
ZFってwwww

廉価版のアンファングでもMB内製のATだろw

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/29(木) 18:03:27.02 ID:G+rx64ug.net
>>618 頭大丈夫?wとかつけてるし・・

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/30(金) 18:32:38.96 ID:5jm+5fwE.net
夏から今までレスが無いと言うことは
結局190を好きな奴、もしくはオーナーはいないと言うことで良いね?

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/30(金) 20:34:59.13 ID:3IqWbKaa.net
はい。

アンファン具はZFじゃございませんわよw

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 06:52:32.21 ID:UfAkDWX2.net
熟練整備士が乗ってたりする。
バリ物車は、良質なオーナーの元にしか存在してない空気。
渋すぎて、もはや自動車文化遺産クラスなんで、
オーナーさんは大事にしてくだされ。

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 16:57:57.49 ID:dn6SO8n7.net
そう言うのを痘痕も笑窪って言うんだよ。漢字読める?

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 19:32:14.48 ID:i8IUFGZC.net
>>623
お前みたいなのを「目糞鼻糞を笑う」っていうんだよ。漢字読める?

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 21:14:23.44 ID:dn6SO8n7.net
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ  ヽ ―┬―  _/_             .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    ヽ  ―ナ―   /   ヽ  |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │        ∠,,_    /  _|   . |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   ノ   ヽ_ノ    (_ノヽ .  レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/02(月) 19:12:55.06 ID:ud0MDIb+.net

ケツメドに引っかかったウンコみたいなかすれた字で読めない

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/03(火) 00:22:01.74 ID:IWWvE4XX.net
           )     ,,、-ー:::::::::::: 、)), /
 や 思  ど   ヽ  必`::::::::::::、;;;;;::::::::- : : /  な  ケ  と
 り  い  う    ノ  ゝ:::,((((("''ノノJjノ:::.:..:.i   っ  ツ
 ま. き  だ   )  ゞ``   ,,==≡ ゞ:::,-、',  た  も
 く . り      ゙,   |;;;≦   ' U` ヾ::(上i/  こ  き  と
 ら  セ  こ    ゙,   ヽ''Ei   - ~  |ノ)ノノi . と  れ  に
 な   ッ れ     i   l  ! _        i /::ヽ  だ  い  か
 い  ク  か   ノ    l  ` _, --ァ ij / レ")::ヽ し  に  く
 か  ス  ら   ノ  i `、 ゙ , `ー ~ ,,   /  '"j)人       /
 ?  を    ノ   | i   ゙ ,   ̄ /ノ ‐'" ̄ ̄`"レ、--、ー"
  人   ノ\(     | |, -、 \_,,、</         \:::`.、
` "  `ー '"   `  ( ̄    )     /            ゙::::::::`.、
            (   ̄ ̄)     i             i:::::::::::i

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/04(水) 22:58:31.79 ID:9Z4K8X02.net
いや〜〜〜〜〜ん

ケツメドがうずく〜〜〜〜〜〜〜
掘って〜〜〜〜〜〜掘って〜〜〜〜〜〜〜〜

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/14(土) 01:42:57.01 ID:Jkut6/YY.net
これぞまさしくポンコツ190クオリティー

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/19(木) 23:44:53.45 ID:FHAUZv0Q.net
       ゃ    こ
    じ             の
 ん                   ス
な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ




631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/21(土) 12:02:28.98 ID:fc3MenFH.net
キャフフw

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 20:07:26.64 ID:x8s8IP23.net
よいオーナーの下で暮らせて幸せな190だなー☆
http://www.mercedes-benz.co.jp/myservice/home/info/owner/report/2011_03/index06.html

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/24(木) 11:28:35.70 ID:0e3/ppBC.net
91年式2.6右ハンドル新車で買って96年まで3万キロ強乗ってました。途中父親が乗って事故
って修理したんだけど完全には治らず嫌気がさして手放しました。
またカムバックすることになりました。今度は2.6左ハンドル、試乗したら20年以上前なのに当
時と変わらぬ乗り味感動でした。

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/12(木) 23:37:31.44 ID:wnN+OJzY.net
うーん

_| ̄|○

また、フューエルポンプが壊れた…

皆さん方は、大丈夫ですか?

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/15(日) 18:38:32.35 ID:EWWXfGpj.net
うーん

ポンプじゃなくて

フューエルポンプリレーだった…

_| ̄|○

20年持ったのに、
今度は2年しか持たない( ;´Д`)


636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/18(水) 07:14:35.93 ID:cVPAhkJH.net
まるで中年の再就職みたいだな

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/18(水) 07:19:22.27 ID:7BzY8eHw.net
はっきり言って

ハンダづけの下手な民族わ、滅びる…

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/21(土) 22:26:43.92 ID:YVDZGmbc.net
はっきり言って

パンダ好きな中華民国わ、滅びろ…

   r:、_,.. -ー;;:-─---- .、
  /~ {;;|   l;;;;`i       \
  ,.! l:}    ,l;;;;;;;;l        ヽ
 ‘ーz..__,.-,-;;l;;;;;;;;;l、__.,; .: /;:../'
     l;;;;;/"ヾ;;;;;;;} {;;;;;;/、;;;〔
     .,l;;:/   ゞ,,' ;:;;;/  ゞ;;/


639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/22(日) 14:25:22.12 ID:xTCSd16x.net
シックスシグマ
とかって、幻なの?

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/23(月) 00:15:56.17 ID:e+4M1msf.net
ジャンボ宝くじの1等が1/1000万
シックスシグマが3〜4/100万

こう考えれば幻ではない

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/23(月) 00:25:28.60 ID:zgPdpBGS.net
千三つ?

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/26(木) 13:15:46.32 ID:aWET5Miv.net
このころのベンツの部品なんで宝くじで300円当たるくらいの確率だよ。

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/26(木) 13:16:18.65 ID:aWET5Miv.net
アルファロメオの場合は宝くじで一等が当たらない確率だけどwww

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/29(日) 07:52:12.54 ID:cvbOurbB.net
ロメオも、ベンツも、似たよ〜な部品メーカーでしょ?

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/29(日) 17:19:00.10 ID:kOvUjQdj.net
>>644
相当違うし、部品が同じでも付け方がいい加減だと壊れるのは速いし。

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/01(水) 23:59:12.43 ID:0b9AuBpz.net
北見さん、そこんとこどうなの?


変わんねーヨ

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/03(金) 19:33:43.81 ID:Jz57Llj1.net
オレたちの知っているクルマはそうじゃない
クルマがハードならソフトは乗り手
ドコまでいっても乗り手しだいだ

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/04(土) 00:23:48.63 ID:FnmkC1pE.net
くくくっ

いい判断だ

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/04(土) 16:18:05.70 ID:ODqZAygc.net
何時の間にやら湾岸スレに、、、

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/07(火) 00:16:14.90 ID:8r9xceH6.net
本当にそうか・・・
それは本当に正しいのか・・・
オレはいつも疑うそんな常識を

それは本当のことなのか・・・と

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/09(木) 07:47:40.56 ID:bA19LpLJ.net
  y               y
   i、   __ _, --- 、_ _  r'
   `ヽ (ノ´ 二ニ二 て) /
     i、,〉'<入_li il_入>tイ、ノ
     〉ー,---─---一'〈
     d〉、___,、___,_j.b
     〈ハ´  ;    ;  `フ〉
    rトiレ         ノj,ュ、
    j iハi j、 、   ,  ,iハ!| l
   / l川ヽーニ`ー‐'´ニ‐'rハ! l
   ノ ,l∧!ヽ'´ ,-─-、 `斤ハル i
  '  |i iミ、r '    `Y メ' l∧ `
    '|j トシ`、,-─-、'ノヘ、j' ハ
   ,1レ「`ヒハニ二ニハノヨ'´、i,」、
  ノ | l iト、ヒ三キー≠三土ノV| ヽ
  ´  |',V`ΥLニlニlニコヘΥ´V|  `
     l 从ヽ 、ー-―ソ'ノ ノ从 l
    l l Yヽヽ \i/ノソヽK jl|
.    lハハ、,ソ7 ' ,Y / ノ、Nlソ
     lノヽ ヽ ソ   V ノ k ソ
     ゝ j  Y    V ノ,iリ
     ヽi y     亡 iリ
      `´       `´


652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/15(水) 19:41:23.45 ID:XW2PJAcF.net
今日盆休みでガラガラな東京港区で久々に見た。
品川33が渋くかっこ良かったぞ

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/17(金) 22:54:25.56 ID:XdItFHSL.net
俺の愛車も、塗装がいたんで無きゃ、カッコイイすけど…

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/18(土) 08:13:11.07 ID:BOOVKHDu.net
それが分かってるなら塗りゃいいじゃん、おまえがカッコワルイんすけど・・・

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/18(土) 15:39:00.72 ID:C2n3SqoN.net
オマエモナー

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/19(日) 00:50:08.70 ID:tIAFfqZn.net
そうさ、その通り。もう俺はダメだ・・・
歳は45で独身、その上フリーターで手取り13万だ。
実家にいつまでも寄生するのも近所の目があるため、独居房のような激安アパート住まい。
せめても好きなクルマでもと190Eを乗ってるが、ベンツに乗る事で優越感に浸るクソ野郎になってしまった。
いつも人の顔色を伺い、自分の自信のなさを隠すかの如くブランド品で自分に言い聞かせる。
自己嫌悪の毎日、少しでも楽しいことがあったりしても、その事が信じられずいつも斜に物を見てしまう。
オマエモナー?飛んでもない、俺みたいなクズと一緒な訳が無い、俺ほどカッコワルイ奴なんていやしない

俺はもうダメだ・・・とにかく俺はもうダメなんだ・・・下僕以下のクソ野郎だ、生きててスミマセン

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/19(日) 04:53:20.79 ID:pTVjc7it.net
ベンツとかブランド物買えるだけすごいよ。

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/19(日) 09:36:02.20 ID:w2DmbCOW.net
超クレーマーが【シュテルン東名横浜】へ
http://mimizun.com/log/machi/tama/1317574365/
http://engawa.2ch.net/usedcar/index.html#3

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/19(日) 16:38:01.32 ID:Ps0Fwhid.net
まー190Eは、今やイバリ系じゃないけど…

ま、気楽に生きようぜ(^_^)

660 :!!!:2012/08/20(月) 20:51:01.70 ID:qOr6ic/Y.net
EVOほしいねー

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/24(金) 01:48:38.30 ID:JxKxTRvo.net
シュテルン東名横浜 × プロボクサー迫田大治=
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1345560941/l50

超クレーマーが【シュテルン東名横浜】へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1337433093/l50

糞ボクサー 迫田大治 を在日がやる?
http://mimizun.com/log/machi/tama/1317574365/

プロボクサー 迫田大治
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1343572191/

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 09:41:21.38 ID:nDre0vwf.net
嫁さんの車として買いました。
小型国産車と違い安定感もありゆったり走ってても煽られたりしないし道を譲ってもらえると喜んでます。
あと四角いので見切りがよくでかいハンドルで小回りがきき運転しやすい、なぜ国産に今だに越える車がないのか不思議、ただドアの内張どーにかならないかな?剥がれて興ざめ

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/05(水) 20:22:24.53 ID:iyeA2Aub.net
>>662
コンフォート乗ったことある?
ハンドルの切れ味
角の見切りの良さ
同等の車はこれだと思う
190Eが動かなくなったらクラウンコンフォートが欲しいぐらいだ

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/05(水) 23:56:32.73 ID:3hA56GqU.net
とうぜんLPGにしろよな

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/15(月) 01:18:03.14 ID:qPPwDm7J.net
比べるなら、プログレ(^_^;)

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 08:45:55.51 ID:ucMWTrxg.net
29歳のクリスマスの再放送見てたら稲森いずみが白の品川77乗って出てきたよ。懐かしいね良い時代だった

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/18(木) 23:58:29.00 ID:mxVuytyg.net
俺の190ようやく調子良くなってキター!

8年、180万円…

つか、心労が辛かった(^_^;)

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/19(金) 22:16:59.90 ID:97sKrRIF.net
>>667
古いベンツ特有の臭いにおいはどう対策していますか?

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/20(土) 10:18:33.41 ID:okryaNrx.net
加齢臭で中和されています

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/20(土) 23:13:52.49 ID:Z2wcIDXG.net
そゆこと
いうやしにわ、おしえてやんね

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/23(火) 08:24:46.48 ID:4GIHUuM5.net
こないだのトップギアて、フィンランド流ドラテクの教習車が190だった。

やっぱ、操縦性評価高いんだって、感激

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/08(木) 06:09:04.88 ID:lKqo9NkV.net
11回目の車検通しました。

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/20(火) 00:16:28.11 ID:khoEEI+n.net
車検で、ブッシュ変えろとか指摘されない?

674 :672:2012/11/20(火) 06:42:39.24 ID:lAEXcDpn.net
>>673
前回足回り(ショック、タイヤ、ブッシュ)を集中的 にやりました。
なので走行した感じは新車とあまり変わりません。
先月からエンスト頻発で今回は点火、燃料系のリフレッシュでした。

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/21(水) 00:19:39.82 ID:00ofZuTV.net
>>674
じゃあ、結構真剣にメンテしてるんですネ

俺も走行に関わる個所をシッカリ優先してメンテしてるんで、いつまでも見栄えの外装を濡れない(^_^;)
予算があれは、マルチリンク全替えしてみたいなァ

燃料系の洗浄すると、エンスト系治るよね。
専用機つかうやつね。

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/21(水) 02:12:04.01 ID:8FCe1eqM.net
燃料系の洗浄よりも
インジェクターそのものを交換した方が安かったりする

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/22(木) 23:55:40.51 ID:G8bRscvt.net
洗浄は、13000円くらいだったです。

車検と同時に施工ですが…

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/23(金) 18:39:01.54 ID:2IM2w+Pi.net
>>673
2008年に変わっていますが?

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/28(水) 06:45:45.58 ID:PpPrpgOZ.net
製造して20年以上たつのに実用に耐えるのは凄い。

隣近所の建て売り住宅なんて雨漏りがなおらなくて10年しかもたないで解体されてた。

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/01(土) 10:44:13.75 ID:EVbiALDD.net
それはただの手抜きだろう。
もしくはなにもメンテしてないか。

家も車もメンテが大事よ。

681 :679:2012/12/01(土) 12:36:49.13 ID:uoKs/Ci7.net
>>680
バブル終焉時にイラン人がってたな、売値は二億以上だったよ。
十年間ずーと修理してた。なんでも見栄え良くするために内装用のもんを外装にしてたとか…違う建て売り現場でもその業者土台が設計か作るの間違えたみたいであわてて継ぎ足してた。当然鉄筋入ってないよ、で上に木造三階。
相場より安かったからすぐ売れてたな。

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/02(日) 23:34:40.84 ID:U8gzIUkH.net
そういえば、昔お世話になった修理名人さん(ベンツ得意)も...ご自宅をめちゃくちゃに作られてしまった様子なり(T_T)

建築関係は、ちょっと酷いかも?

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/05(水) 01:08:57.54 ID:3QuRk+Wy.net
>>678
ようやく意味がわかったわ
オバマに変わったって事かw

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/05(水) 13:45:19.90 ID:GeZnAUS/.net
おぉw

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/18(火) 23:31:14.36 ID:yKr6sUvE.net
そんな事言ってっから、また自民党だョ…

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/05(土) 00:17:30.49 ID:+iXskoSp.net
あけおめ…

お互い、原因不明のエンストがなおってョカッタネ

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/16(水) 14:31:01.20 ID:UHTsl7Kw.net
o2センサーって、カットしてあっても良いのかな?

買った時から、カットしてあって、特に違和感ないんだけども。。。

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/24(木) 00:24:33.36 ID:872BkN1Q.net
いいわけねーだろwww
エクゾーストテンプのバルブ外してあるのか?

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/12(火) 23:47:30.24 ID:5ycK3OvQ.net
あー冬はタイヤのエアが抜けるナ…

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/24(日) 00:37:29.82 ID:Gr/Q6/wd.net
あー俺のスポーツショックいい感じ〜

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/07(木) 22:44:57.42 ID:7XdN19On.net
あーアゲ

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/25(月) 22:46:19.86 ID:zJtYxB3A.net
トップギアの
推奨の次期クラシックは、190だつって!
コスワースだけど…

ぽまいら、喜んでんらろ?

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/26(火) 16:44:42.11 ID:IzhwkOzW.net
>>692
そなの…。でも私のコスワースは、長期入院中だす。(泣

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 00:35:09.75 ID:2mn5DJBP.net
コスワースは、エンジンとかメンテナンス大変そうだょね?

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 02:27:36.87 ID:EHOSww55.net
マフラー新品にしたらめちゃくちゃいい音がするようになった
さすが6発

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 18:54:53.29 ID:FBNMzFEU.net
オイラEVOモデルだけど、今だに
部品の供給あるからなんとかなる
けど、やっぱり諭吉さんとは沢山
お別れしました。

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 23:30:49.72 ID:2mn5DJBP.net
エボ…いいねぇ!

でも、トータルで、マンション買えたりして(^_^;)

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/01(月) 06:04:04.56 ID:ukE8yWnQ.net
さすがに、それはない。
でも田舎の長男で持ち家あるから維持してけるってのは、多分にある。

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/02(火) 00:36:42.32 ID:QAg0W32D.net
いい主治医みつけられた?

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/02(火) 12:29:46.84 ID:ojk2mLra.net
口コミで、なんとか元ヤナセメカニックの方の修理屋さんを見つけました。

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/19(金) 20:28:44.54 ID:HvIh2hQ6.net
セルは元気に回るけどエンジンかかったりかからなかったり何だろう?

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/20(土) 00:27:22.78 ID:PX+E91xw.net
フューエルポンプリレー

一時期、交換した新品がすぐ壊れてた_| ̄|○

703 :701:2013/04/20(土) 05:18:21.93 ID:fCjFQRek.net
>>702
レスサンクス、去年Fポンプ×2、デスビ、コード、プラグは変えたんでんですがFポンプリレーですかね早速変えてみます

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/20(土) 12:34:00.98 ID:PX+E91xw.net
あくまでも、予想です

エンジンかかってる時に、リレーを左右にひねると、半田が接触不良に、なりかかってると、とまる。

デラの整備士がやってた…

再現性が無いのが、一番困る( ;´Д`)

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/20(土) 12:35:51.06 ID:PX+E91xw.net
で、新品の質が低下し、交換して二年で壊れたので注意ですね!

古いリレーを捨てない!

706 :701:2013/04/21(日) 10:54:01.27 ID:3b13ne1j.net
とりあえず昨晩Fポンプリレー交換してみました。
心なしかエンジンのレスポンスが軽くなったような。時間あけて三回とも一発始動でした様子見ます。また再現したら来ます。
ありがとう。

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/22(月) 15:33:32.75 ID:/YQ77nek.net
そうそう
二回目以降かかりにくいのは、フューエルアキュムレーターの場合もあります。

俺はリレーと同時に悪化してたみたいで、すごいストレスだった!

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/27(土) 17:53:29.17 ID:R4yXXDbw.net
92年2.6を6万キロでなくなった親戚から譲り受け、16年乗っています。
現在21万キロ。20万キロでリバースしなくなったので、自分でオーバーホールして乗っています。
でもそろそろですね。。。。
乗り心地は未だに最高、キビキビしてて設計の良さを今でも感じることができます。
コンディションのいいものに乗っていらっしゃるオーナーの皆さん、諦めずに頑張ってください。

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/27(土) 17:57:43.94 ID:R4yXXDbw.net
>>704
自分は、ハンダこてでハンダし直したら、症状が止まった経験があります。
買うと高いですからね。

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/02(木) 12:17:36.55 ID:EqTFFqn/.net
俺も、ホームオーディオで半田やったことあるんだけど、難しいよね。
芋半田になっちゃう...
目視で不良箇所解るんでしょうか?

芋半田でまたエンコされると困るんで、デラで部品交換しますた(^_^;)

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/02(木) 20:23:45.11 ID:jqIGLn+x.net
嘘吐き
190はキビキビ走らねーよ

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/03(金) 21:38:06.48 ID:QmjRrPqL.net
>190はキビキビ走らねーよ

ノーマルはナ

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/06(月) 22:10:12.93 ID:fNv6VK2j.net
おぎやはぎの、ノーカーノーライフ

三本和彦御大の、愛車遍歴で最高の車はCだって…
W202を3台のったって

ま、190はCよりさらにイイわけで…

嬉しいょナー

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/08(水) 09:39:58.18 ID:4D/Orm5t.net
↑アリスの堀内さんの回で190Eでてたような

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/08(水) 23:36:58.30 ID:EqQ5WD86.net
今日、ベストカー立ち読みしたら、みつもっさん190Dを二台乗ってたんだって…

まー、同じガソリンエンジンだったら、絶対190だし!

つか、ベンツのCと言っておけば、デラもメーカーも大喜びだからな…

これが鼻薬ってやつか?

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/20(月) 18:32:36.60 ID:BUbGiv3y.net
ベンツの売れ線がEからCになった瞬間Cをべた褒めしだすバカ評論家たちには呆れるね。

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/21(火) 16:58:20.59 ID:TdV2FH/n.net
壊れない190Eを現代の技術で作ってほしい。
エンジンは1500のガソリンターボと2000のディーゼルターボ全車5ナンバー

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/23(木) 23:40:00.56 ID:/E3hk8JL.net
>>717
バカは黙ってろ!

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/24(金) 18:55:40.40 ID:oTXY9v+9.net
みつもっさんも、Eクラスは重くてダメと言ってた。

ま、狭い日本だと5ナンバー最強っす
(W124も悪い車じゃ無いが...)

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/24(金) 19:34:31.98 ID:5Wcx7LDI.net
>>719
金もらえれば何でも言う節操のなさだな。
ついこないだまではEクラス最高! って言ってたのに。

自動車ヒョウロンカほど卑しい商売はないわな。

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/26(日) 17:56:04.67 ID:T5PDhWxZ.net
エボ乗りたかった。
当時はグロリアのグランツーリスモSV乗ってたけど。

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/31(金) 02:42:00.32 ID:Vygrny4W.net
>>721
Y31グランツーのが速い

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/06/01(土) 20:00:41.56 ID:DAbF2BnE.net
430がかっこええ

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/06/03(月) 05:13:36.04 ID:gPzY8WKG.net
>>722
R32GTRのウイングつけて、エボに対抗してたわw

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/06/12(水) 13:45:44.21 ID:BGdhCCTE.net
シフトレバーDからPとか動かすと
時々金属適なチャリンチャリンな音がする
逆シフトでも時々、後は不具合ない
最近してきた。何の音だろう?

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/06/23(日) 22:06:23.50 ID:hEAbfJdu.net
124盛り上がってンナ…

首都圏で、安くて良い修理やさん無いかなぁ?

Nさん引越して久しいし…

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:a6kdQtBz.net
都内の中古車屋でスポーツライン2.6
走行距離1.5万KMの極上車見つけた

欲しい

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vb2mPLbw.net
190Eのシート張替えキットのようなものってないんですか
教えてください
ボロボロで困ってます
アメリカからの輸入でもいいんですが
純正、又は純正に準じた仕様がいいです。
普通の布張りですので

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:M2gFLb+V.net
うちのはお約束のドアの内張。
デラーに在庫無いらしく内装屋さんに
やってもらったらと言われた。
タミヤの水溶性ボンドで貼ったけど
縮みが酷く今一

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:tY3GzbIH.net
年に一度のガス補充。エアコンから
冷た〜い風が復活、電動ファンも復活。

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:pQ0jrT+z.net
天井はがして断熱材入れた人っているかな?
3Mの何とかって奴がすごい聞くらしいのだが

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:L7z+QSy7.net
助けて(>_<)

なんだか、ヒーターの熱風とエアコンの涼風が同時に出てるみたい(T_T)
どなたか心当たりのある方おられますか?

温度調整ダイヤルの使い方も教えてください
(手引き書がどっかへいってしまったので(^_^;)

よろしくお願いいたします。

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:L7z+QSy7.net
クーラーガスって

何個?ていうか
何リッターはいるんでしょうか?

フロンじゃなくて、対策済みです。

一個ちゃかいれてくんなかった…

満タンだと負担になる言われたけど、冷えない( ;´Д`)

734 :730:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/RwkfOuQ.net
>>733
今年は2ついかないくらい
最初は入ってますよ…入れていくと
電動ファン回り始めるし冷たいの出始めた
こんなもんで止めましょで終了。ちなみに
R12代替

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/RwkfOuQ.net
>>732
190Eはエアコンじゃなくクーラーじゃね

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PtlqQ7Cr.net
>>734
レスサンクスです。

そうですよね、2個くらい入れますよね...

うちもR12です。
1個じゃ冷えないかんじ...

昼にまた試運転して、冷えないようならもう一個入れないとなぁ(^_^;)

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:23Wmzw3v!.net
リキッドタンクは1リットルぐらいはいる設計だったはず

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ROCMRXlu.net
>>737
レス有難うございます。

入れすぎると漏れやすくなるとは言うけど、冷えないでは(^_^;)

ガソリンスタンドでガスチャージしたんだけど、
国産車のつもりで「漏れるのは以上なのでちゃんと治した方が良い」とアドバイスされて...
コンプレッサー、クーラーコアとか新替で治してるのでそれ以上は勘弁。
それでも
多少漏れるのが普通だよね(^_^;)

スタンドではなんでか冷えなくて、ヒーターが効いてるような感じで焦りまくり(^_^;)
もう、治す元気ないよね〜

高圧パイプなんか10万でしょ?
欠品してるらしいけど...

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IE93oSzb!.net
高圧ホースってこれだっけ?
http://www.ips-parts.com/ShopByVehicle.epc?q=&yearid=1989@@1989&makeid=63@@Mercedes-Benz&modelid=6133%3ASM%7C847%3AMBC%7C1486%3AED%7C10000011@@190E%202.6&catid=242213@@
Climate%20Control&subcatid=242222@@A%2FC%20Hose&applicationid=W0133-1597645@@A/C Hose&mode=PA

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:zRCi1x9H.net
以前どっかのブログ見てたら高圧ホース
を自作してる関西の工場があった。
誰か見つけて

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GoQ8TqKI.net
高圧ホースなんて接続部の金具さえしっかりしてれば、1〜2万で修理してくれるトコなんぼでもWebで探せるがな。

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IvPEjiAE.net
ここ一ヶ月都内走ってもW201見ない、
W124はまま見る。暑さかなぁ?
うちのが走ると羨望?の眼差し感じる
時は大概爺さんからのだ

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5lZHTtbF.net
まあでも、エアコンエバポ治すのにダッシュ全バラなW124にくらべれば
W201は治しやすいよね〜

夏は、タイヤが温いので、路面フィールを感じられるよね〜

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AyKuJTY9.net
冷えてても暖まってても始動にてこずる
時がたまーにある。(2×10秒以上)
毎回じゃないと再現しませんとかで
帰らされそーだしどーしたもんだか?

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:d8UzWpRe.net
何日か置くと、ちゃんと起動するんじゃない?

フュエル アキュムレーターは替えましたか?

安いパーツだから試してみてはいかが

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UY5T8EqY.net
取扱説明書初めて読んでみた。
運転と取扱いの項目のエンジンの停止で
車が……。冷却水温度が非常に高い場合は、
1〜2分間高めのアイドリング状態に保ち
(約2500r.p.m)、エンジンを
停止して下さい。と書いてありました。
知らなかった…めんどくさそうだ

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/03(火) 22:54:15.61 ID:2seq05fl.net
>>746
それサーモが壊れたりしてオーバーヒート気味の時の動作方法ね
100度ぐらいだったら普通に切って大丈夫(日本車でも100度になるけど真ん中で止まるような水温計になってる)

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/09(月) 19:38:16.29 ID:DatQd8o3.net
昨日エアコン入れたらぬるい風が…。
用事済まして帰りは冷たい風が…
気まぐれ?

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/10(火) 10:08:37.61 ID:8sWZSXcv.net
あ---俺もあるある

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/10(火) 17:28:28.54 ID:gxmlosBm.net
>>748
エアコンのスライドスイッチ(風速ではない方)がガリってる可能性がある
スピーカーのボリュームがおかしくなるのと同じ
左右にしばらくガチャガチャやれば直ると思う

751 :748:2013/09/12(木) 06:35:02.92 ID:ZwNMcz7b.net
>>750
レスありがと
昨日やっときました。とりあえず
涼しいの出てます。

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/14(土) 18:58:05.43 ID:QifFAY6b.net
連休タイフーン…

また乗れない…_| ̄|○

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/15(日) 12:54:12.02 ID:ynngkgHh.net
雨の日乗れないってオープンじゃないんだから‥

754 :751:2013/09/15(日) 13:52:00.29 ID:m3kfx/mN.net
今日は行きは効いてのに帰りがダメ
スライドさせたりオンオフしたが無反応

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/15(日) 17:54:43.57 ID:DU5A4aj0.net
雨じゃ無くて、暴風雨を伴う台風な...

もう25年目だし

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/15(日) 18:54:38.87 ID:Jiuzt4po.net
この車 エアコン壊れたら20〜30万円コースだろう

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/16(月) 10:49:44.08 ID:Y34spIT8.net
エアコンは、そんなにしないでしょ
エバポレータも国産の同等品とかあるし
俺はコンプレッサーも国産品新品をつかった(確かクラウンのやつが同じ
124は地獄...ダッシュ全ばらしとか

ヤナセで大名整備だとまあ高いかもなァ

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/16(月) 11:08:17.67 ID:hh/5rEVg.net
>>754
スライドを一番右まで持って行ったら抵抗じゃなくて直結だったと思うんだが
それで動かないとなると
エバポレータの温度センサーか
リキッドタンクにある圧力スイッチかも

リキッドタンクの横にある圧力スイッチの線を2本抜いて
金属のもの(ピンセットなんかでもOK) でショートさせてみて
もし回り出して泡がたくさん出るようであれば冷媒が抜けてる可能性も
たまにその端子がさびて入らなくなることもあるけど

759 :754:2013/09/20(金) 15:08:49.38 ID:bo82ZBSc.net
>>758
レスありがと
右側固定で効いてます。
効かない日があるか継続観察中です。
あとエアコン入れた方がアイドリング
安定するのは電気的になんかあるんですかね
入れないと時々揺れるし油圧も上下します

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/21(土) 00:27:30.01 ID:yBBQajFG.net
>>759
エアコンONでアイドリングを上げるような仕組みになってるから
もしかしたらOFFの時にアイドルエアバルブがうまく動いてないのかも
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kurumayouhin-buhin/cabinet/03114842/0280-140-510.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/emuzuparts/cabinet/1408800286/000-141-2225.jpg
おそらくエアフロとエンジンの間ぐらいにあるはずなので
外してキャブクリーナーを入れて中の汚れを落としてやると直るかも
ついでにエアフロにもキャブクリーナー入れてきれいにしてやってください

他にも燃調が狂ったりとかもあるんだけど
お金がかからない場所からメンテしていくといいと思います

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/09/27(金) 19:31:51.10 ID:iHydR6LW.net
>>760
追加で思い出したことが
湿気の多い季節を乗り越えてるようだからあまり関係ないかもしれないけど
初期からついているイグニッションコイルは防水加工がしてないので
湿気でこいつが火花を飛ばせなくなることもある
これもたいした値段ではないので
余裕があるようだったら
イグニッションコイル・デストリビューターのロータ・デストリビュータキャップ
を交換してみるとなおよろしいかと
全部ボッシュOEM品が手に入る

762 :759:2013/10/01(火) 06:41:37.74 ID:n9sk2zWj.net
>>>759 >>760
アドバイスありがと
エアフロはエンスト病でDで交換しました。
デスビキャップ、コード、プラグ、Fポンプ
Fポンプリレー、OVPリレー交換もしました
燃料系統の機械洗浄もしました

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/12/14(土) 00:23:17.76 ID:mpKkEY54.net
さむいほうが
調子イイかな?

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/12/16(月) 00:18:00.15 ID:YufaMjJS.net
そうだね、今の気温だと壊れる気がしない。

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/12/16(月) 03:09:56.90 ID:3HWZ4qNa.net
寒いとパッキン類が堅くなる…

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/22(水) 11:51:25.10 ID:2KWeRDkJ.net
冷房調節つまみと風量調節つまみの、
あの取っ手の部分って、
どっかででに入りませんか。。。

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/25(土) 12:48:45.06 ID:Secs3SM9.net
.>>766
ヤナセで数百円で買える

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/27(月) 01:35:47.06 ID:e0KTbb3j.net
少しずつ伸びてるね。
この前横田基地のあたりで路上でオーナー同士
ニコっと挨拶する出来事があった。
同車種だとつい意識してしまうくるまなんだね

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/27(月) 20:16:48.50 ID:FTKdb4pX.net
>>767
あざす!

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/03/23(日) 11:29:00.33 ID:Qkg4RD7q.net
全塗装したい…

首都圏で安いところ無いかな?

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/03/26(水) 14:47:33.25 ID:Zjm1iHnm.net
今日久しぶりに遠出、渋滞に巻き込まれ、暑いので
エアコン入れても生温い風…電動ファンも回らない
水温計が120度に近づく。仕方なく窓全開で
デフ温風全開、100度に下がった。
ガスをそろそろ足さねば、冬は絶好調だったのに

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/03/29(土) 23:55:05.63 ID:62zul5FJ.net
>>771
故障箇所
・サーモスタット
・低速用抵抗(朽ちて壊れる
・高速用リレー(熱ヒューズが飛んでる

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/03/29(土) 23:55:42.42 ID:62zul5FJ.net
>>772
低速高速は電動ファンの事ね

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/03/30(日) 00:47:01.06 ID:LtPA/CdN.net
オラも冷房がぬるくなってる。
ゲージとガスを以前買ったがレトロフィットしてい
て低圧、高圧両方のバルブが見当たらない。
どっちか一つしかバルブがない。
R134ガスは両方に接続してしっかり圧を監視しながら入れた方が
いいらしくて、作業に踏み切れないよ。

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/03/30(日) 01:21:13.58 ID:bVzON8rY.net
>>774
190Eの高圧バルブってコンプレッサーについてなかったっけ?
あれも低圧だった?

776 :771:2014/03/31(月) 15:29:46.56 ID:bSRmwSBQ.net
去年の初夏も駄目でデラで見てもらったら
エキスパンジョンバルブから漏れてると診断。
治すと他から漏れる可能性があるので
去年はガスを入れて様子見ることに
点検窓を見るとわずかに流れてるのが見える

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/04/01(火) 22:06:58.65 ID:Q3KIQ0In.net
〉〉775
ああ、そんなとこにあるんだ
、ありがと、今度見てみるよ

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/07/24(木) 06:41:29.89 ID:XWT9ONyw.net
東京ですが昨日は猛暑でしたね
渋滞でクーラー強だと水温が120度と下のラインの
中間あたりまで上がり精神的に悪いです。
空いてる所で快走だと80度くらいでしかも外気温
も30きってた

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/07/24(木) 08:06:20.17 ID:NLKFMfQ6.net
苦行を強いられる季節になりました…

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/07/26(土) 06:13:10.53 ID:75tvCXg6.net
走り回った後ボンネット開けて放置。
翌日以降の始動がスムーズなのに気がついた。
夏は熱で燃料が蒸発してるのかな

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/10(日) 17:31:58.96 ID:akZZ4mjz.net
おぎやはき
愛車遍歴
190キター

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/11(月) 18:52:14.92 ID:6eq0sVkF.net
ドアの内張りどーにかならんかな?
上部が剥がれてきて縮んで情けないよ

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/18(月) 21:56:38.22 ID:jdpNAzKd.net
久しぶりに二桁ナンバー同士ですれ違った。
うちの乗りっぱなしと違いキレイな最終型だった

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/09/23(火) 02:40:56.45 ID:xpSxnseO.net
80万で仕入れた2.6を車体150マンで、整備別ですか・・・
他も10万前後の仕入れを70-80万とか。
で、ろくに整備しないで壊れたら「古いからこんなものですよ」で逃げる。
いい商売だわww

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/09/23(火) 08:30:58.85 ID:/c+s7hMA.net
そうかなー
今どきは190なんて下手すると半年一年在庫、売れなきゃ二束三文で業者オク
そんなリスク背負ってでもいい商売って言えるかな。

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/09/23(火) 10:28:52.24 ID:VVMHhdvA.net
どうせ仕入れが10万前後なんだからまだオクに投げれば問題ない。

それ以上に笑えるのが最近「委託販売」とやらで
オクなら二束三文の190Eを70、80で売ろうとしている常識しらずのエンスー気取りのバカ
店は少しは手を入れるし利益や在庫リスクを抱えているから乗せるのはまだわかるけどね。

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/17(金) 21:02:16.66 ID:qrXP8Kev.net
2.6の右ハンドル欲しい

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/17(金) 22:29:50.49 ID:8WbcBuI5.net
大きいウイングついたエボ
日本に現存してるのは何台だろう
昔、よく新宿や銀座で見たけど
なんちゃっても多かったな

789 :カメムシ大将 ◆92yMfe500E :2014/10/17(金) 23:32:53.15 ID:2OccPB46.net
  

 

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/18(土) 20:09:36.50 ID:1YFYtt+J.net
>>788
あんな車で新宿や銀座なんて今考えたら罰ゲームでしかないなw

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/18(土) 23:00:29.89 ID:jTk8bKoE.net
>>790
190や3尻は新宿のカローラだったしな
ソアラなんて車として見られない
ワンレンボディコン、ソバージュの家事手伝いや女子大生に
鼻で笑われて
男だったらテスタロッサぐらい買いな
なんて上から目線で言われるような変な時代でした

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/24(金) 23:19:42.29 ID:qzVShVws.net
日本がどうかしてた時代。
不景気だけど今が正常かも。

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/02(金) 20:30:31.23 ID:uK/8psHT.net
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20141224-20102312-carview/

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/29(木) 03:56:37.91 ID:5RUMs12e.net
社会人数年目の
車の知識も技量も、金もない若造が
この車を中古で買うのは無謀なのでしょうか。

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/01(日) 18:20:49.96 ID:SvEuY/+L.net
>>794
おとなしく国産車にした方が良いよ
上玉は100万以上するし
マークX買った方が良い

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/11(水) 01:38:49.48 ID:tHvMBOsf.net
>>794
車内は臭いし、鈍いし、よく壊れるし、ぶつけられたら危険だし、ちっとも良いことないよ。
止めときな。

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/12(木) 10:32:00.90 ID:qc7rEGfl.net
寒い時はクーラーのスイッチ入らなかったけ?

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/05/04(月) 18:32:20.52 ID:L8KmN12c.net
>>794
つねに200キロぐらいでとばすと路面に吸付くように走るけども、飛ばさないなら別にコレじゃなくても良いんではない?

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/05/10(日) 10:31:27.50 ID:sftt4Wu/.net
ここ半年くらい、うちの93年式ドノーマル190Eは絶好調ですわ。
今年の夏を乗り切れるか、、、

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/05/14(木) 08:03:53.15 ID:Jo5Ge7YF.net
大体GW明けからエアコンの効きが悪いので昼間に乗ると買い換えたくなる。お彼岸過ぎには収まる。秋から冬はウマ〜。雪が降ると四駆がちょっとだけ欲しくなる。でも基本的にはウマ〜。この繰り返しで10年以上経過。

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/05/14(木) 10:27:32.16 ID:LFPonEfC.net
>>800
エアコンのガス入れてもダメ?

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/05/15(金) 01:00:02.29 ID:fBFQ+7wS.net
毎年入れればそれなりに。でも最近の車のようには冷えませんね。ため息みたいな音するし。

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/05/17(日) 11:53:53.08 ID:oagj6yEg.net
>>802
うちも毎年入れてますよ。
確かに、ため息みたいな音するね(笑)

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/06/08(月) 12:14:50.13 ID:u8yZbA5O.net
静岡県東部か神奈川県西部で整備できる工場をご存知の方いらっしゃいましたら
紹介していただけませんか

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/06/10(水) 22:53:14.55 ID:nInOdtfm.net
>>804
相模原なら知ってるんだが

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/06/13(土) 15:33:41.52 ID:2zj3QihF.net
>>805
ありがとうございます
しかし遠いですねw
高速ぶっ飛ばしても二時間はかかりそうです

やはり田舎は旧車に不利ですねえ

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/15(水) 20:57:18.98 ID:vvgS/SlQ.net
2.6の左が良い
壊れなきゃ…

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/17(金) 06:31:23.00 ID:sCCjNa05.net
>>787ディーラー車の2.6は全部右ハンドル

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/19(日) 20:10:38.99 ID:Xkzu1jnA.net
右だからいいんじゃないの

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/19(日) 23:25:36.49 ID:Xkzu1jnA.net
ウインカーも右だし

811 :カメムシ人間国宝 ◆92yMfe500E :2015/07/20(月) 01:43:01.93 ID:giWGEhJG.net
呼んだかね?

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/20(月) 08:26:02.52 ID:pJ2DX28I.net
>>808
うちの2.6の左でデーラー車なんだが
当時試乗したのがスポーツラインの左の2.6だった
こりゃすごい車と感激、定員数の関係でノーマル購入しました。
すごくは無いけど25年間実用品は中々だと思う

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/20(月) 08:27:41.56 ID:pJ2DX28I.net
>>808
うちの2.6の左でデーラー車なんだが
当時試乗したのがスポーツラインの左の2.6だった
こりゃすごい車と感激、定員数の関係でノーマル購入しました。
すごくは無いけど25年間実用品は中々だと思う

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/20(月) 08:28:56.58 ID:pJ2DX28I.net
大切なんで二回カキコ

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/20(月) 11:16:18.56 ID:1G8IDhZk.net
2.3-16より良いね。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/20(月) 13:12:27.37 ID:1G8IDhZk.net
2.3-16の左のマニュアルなら悲惨だ

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/20(月) 14:24:09.93 ID:1G8IDhZk.net
>>295 190eアンファングはヤナセで400万を切る値段で新車発売してたがアウディにしといてヨカッタ
ZFの4ATなんてBМと同じだ 後から300E買った

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/20(月) 17:36:26.13 ID:jg5lzKhS.net
>>817
おいおい、当時のワーゲンのATはZFなんじゃないのか?

それよりも8年前の書き込みにレスってお前、悠久の時を過ごし過ぎwww

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/20(月) 18:37:42.49 ID:1G8IDhZk.net
w201スレで探したらなかったからさ

820 :カメムシ人間国宝 ◆92yMfe500E :2015/07/20(月) 18:39:58.61 ID:giWGEhJG.net
北野くんは無知なので勘弁してやってくれたまえ

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/21(火) 00:20:50.02 ID:Rf3F/kVX.net
>>808それ2.3

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/23(木) 22:06:09.64 ID:MzGzQqkb.net
家庭教師のトライCM このCMすごい頭に残るからやめてほしいw
https://www.youtube.com/watch?v=Chc5YAOE11c

>>>>>>>>>>>>>       モ義義義義義義義義義義義義義笑
>>>>>>>>>>>>>     っ義義義義義義義義義義義義義義義義も
>>>>>>>>>>>>>    笑義義義義義義義義義義義義義義義義義田
>>>>>>>>>>>>>  一義義義義義義義義義義義義義義義義義義義義リ
>>>>>>>>>>>>> 一義義義義義義義義義義田笑も笑森田義義義義義も
>>>>>>>>>>>>> 田義義義義義義田笑ももタととタとタタモも田義義義義
>>>>>>>>>>>>>て義義義義田笑もモモタとととととととタとタモモも田義義も
>>>>>>>>>>>>>田義義義義笑もモタタとととリリてリてととととモモもも義義も
>>>>>>>>>>>>>義義義義田ももモタとととリリリリリリててととタタモモも義義も
>>>>>>>>>>>>>義義義義笑ももモタとととリリリリリリリててとととモもも森義田
>>>>>>>>>>>>>義義義義笑ももモタとととリリいリリリリててととタタモもも義義
>>>>>>>>>>>>>義義義義笑ももモモタととてリいいリリリいリてとタモモも田義リ
>>>>>>>>>>>>>義義義義笑ももモタタもモタとリリリリリリリてととタモもも田義
>>>>>>>>>>>>>義義義義もももも笑笑笑田田笑もとリリてとも田田笑笑笑義て
>>>>>>>>>>>>>義義義義田田田田義義義義義義森タも森義義義義義義義森
>>>>>>>>>>>>>義義義田森田義義義義義義義義義義義義義義義義義義義
>>>>>>>>>>>>>笑義義森笑笑田義義義義義義義義笑義義義義義義義義森
>>>>>>>>>>>>>も笑義森も笑森義義義義義義義義笑モ義義義義義義義義
>>>>>>>>>>>>>とも笑笑ももも森義義義義義義義笑とと田義義義義義義義
>>>>>>>>>>>>>も笑笑笑ももモ田義義義義義義笑タてと笑義義義義義義も
>>>>>>>>>>>>>タもタ笑ももモタモ義義義義田もてタてリモも義義義義ともは

亀有ブラザーズ 坂本九https://www.youtube.com/watch?v=Aieec_nbEUk
https://www.youtube.com/watch?v=PADcEumowks

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/25(土) 08:34:39.13 ID:ll5ZBu+A.net
突然伸びてて驚いた

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/25(土) 21:24:06.74 ID:GcQgCA3x.net
都内35℃渋滞…キツイワー。
亜熱帯じゃなく熱帯だし、アフリカ仕様とかないの?ボンネットにNASAダクトあると違うような気がする

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/25(土) 21:24:47.77 ID:GcQgCA3x.net
都内35℃渋滞…キツイワー。
亜熱帯じゃなく熱帯だし、アフリカ仕様とかないの?ボンネットにNASAダクトあると違うような気がする

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/31(金) 18:59:32.57 ID:2JMnicDM.net
>>825
車板のエアコンスレに
コンデンサーに水を噴霧する装置作って付けてる人がいた

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/08/03(月) 21:46:15.80 ID:h6r2dxew.net
昔GDB型インプレッサStiスペックCに乗ってたけど、
トランクにでかいポリタンクに水が入っていて
サーキットでインタークーラーに任意で噴射できたな
あれを付ければかなりかなり違うかも
ちなみにノーマルのStiだと小さなタンクです

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/08/15(土) 07:17:31.17 ID:IOcqa/zv.net
水メタ噴射

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/08/25(火) 14:16:02.09 ID:hMBEBV7M.net
青系ドア内張りないかなぁ?

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/11/01(日) 17:42:33.14 ID:3xy275gl.net
日本ではちょうどいい大きさだよ EとかSは乗らなくていい 

831 :マハトマカ〆ムツ師匠 ◆w500eo6E92 :2015/11/01(日) 17:57:50.39 ID:fEJGDInf.net
乗れないのではないのかね?

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/11/20(金) 23:14:21.15 ID:znRJgtqq.net
巨額の開発費 あなどるなかれ
190E.W201に短期間乗る機会を与えられました.W124より開発が早期だった為、外観は似て中身は非なる発見の楽しさよ!
@後席ヘッドレストが後方へ倒れないのは最も残念。
A右ハンドル車ではアクセルペダルとブレーキペダルが近いが慣れれば気にならない。
B5ナンバーの活動派。特別ハイスピード走行をしないならば、サルーン。124よりは低速巡航と位置づけられているから、ステアリングは少しタイトでコーナーでの走りは楽しい事でしょう(週末にテストします)しかし「立っている」ステアリングとチルト機構が無いのは残念。

以上、124の基礎となる「センパイW201」

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/11/29(日) 22:48:25.44 ID:I3kLX6CI.net
まーだ、「古いベンツはコストがかかっている」っていう嘘にだまされている奴いるんか・・・

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/11/30(月) 19:49:34.75 ID:bHq7Yd3h.net
古いベンツはコストがかかっている⇒マルチリンクに

最新のベンツのほうが凄い

835 :人間国宝☆マハトマ・カメム師 ◆w500eo6E92 :2015/11/30(月) 20:32:44.09 ID:HlZSXQJ3.net
>>833
そんな奴は居ないねぇ

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/11/30(月) 22:20:32.40 ID:BpPDAsgL.net
じゃあ ボディの鉄板の素材が最新の物と違うの知ってるの?

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/01(火) 01:23:13.15 ID:DNRf5+l9.net
>>836
まさか、昔のローテク素材が良い素材なんて言わないよね?ww
独ガス信者はイタイねぇ・・

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/01(火) 16:44:25.72 ID:5VfBBQmD.net
残念ながらそれが違うんだよ。
生産地等で違いが出る。
成分(炭素の含有量)等も違うんだよ。
ガラスの厚みや含有成分の比率も微妙に違うんだよな〜
残念だったな。

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/03(木) 19:55:37.75 ID:hXtHzSBK.net
当時は現代のような徹底したコストダウンはしてなかったからね

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/03(木) 21:21:16.83 ID:dj5cZhjY.net
ある意味コスト度外視で作ってて、かかったコストを元に値付けをしていたようだからね。
それが買える層だけが買えば良いという戦略だったんだな。

841 :名無し:2015/12/06(日) 16:19:41.85 ID:YS1OjgZ1.net
あとエンジンが大きくなるほど、目的地に早く到着できるので
日本車よりも排気量大きくなる程価格をハネ上げて 開発費を回収した
昔のベンツ社は「コスト度外視」だった

842 :ビビビのASR野郎☆マハトマ・カメム師 ◆w500eo6E92 :2015/12/07(月) 01:10:10.37 ID:X2DjIkZR.net
意味が解らないねぇ

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/11(金) 12:07:19.14 ID:7WwCI52+.net
>>838
独ガス信者wwww

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「ローテク金属の方が質が良いんです」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/11(金) 12:08:17.38 ID:7WwCI52+.net
>>839
まーだ、くるまにあwwwやじゃーまんかーずwwwにだまされているバカがいるんだ!www

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/11(金) 15:12:40.05 ID:dDguoff+.net
>>844
その頃のことをリアルタイムで知らない若僧はすっこんでろ。

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/11(金) 20:50:08.86 ID:LFHCsaxJ.net
鉄の素材にマンガンモリブデン(レイノルズ531)
クロームモリブデン・ハイテンション鋼など有るんです。

自転車乗りは皆 知っている。

同じ鋼でも産地で違い、スエーデンの鋼は世界最高だったと。
今ではコストでそんな高い素材を使って鉄板やフレームを作成できない。

最新のメルセデスはハイテンション鋼ですがその品質は・・・。
知って知るべしです。
シートの素材に椰子の繊維を使うのがメルセデス。
今は、どの位使用しているかディーラーに質問して下さい。
私は聞いて愕然としました。コストダウンはここまで。

皮の素材もSクラスのみ良い物が使用されEクラスでは国産なみ。

なんでも最新が良いと言っている若い奴はもっと調べろ。

847 :ビビビのASR野郎☆マハトマ・カメム師 ◆w500eo6E92 :2015/12/11(金) 21:13:43.48 ID:RP2k5JgC.net
盛り上がってるじゃないかw

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/11(金) 23:06:44.57 ID:7WwCI52+.net
>>846
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「スウェーデンの鋼は世界最高」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/11(金) 23:11:36.37 ID:7WwCI52+.net
>>846
お前は、くそに合わないあごひげはやしたキモオヤジなんだろうなぁww

ドイツのローテク鋼が最高なら、日本の鋼を使っている当時のカローラの方が超高級車だなww
それに、椰子繊維なんてワーゲンビートルでも使っているただのローテク椅子。

お前みたいなバカが
「時代はディーゼル! それなのに日本はハイブリットなんておもちゃで遊んでいる」
なんて言い出すんだろうなww

まさに老害。

時代についていけずに古いものを崇拝するキモオヤジはコストのかかったマッククワドラにナナオのCRTでも使ってれば?

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 09:05:47.72 ID:xTJrd5k+.net
あはれなり

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 11:14:45.83 ID:L0dq7haV.net
そもそも、欧州のハイテン鋼が粗悪なだけ、日本のハイテン鋼使えば問題なし。
日本人のくせに日本の技術を素直に評価できないゴミキモオヤジ・・・

技術も何にもないドイツがローテクで手間かかっているだけのロークオリティの車を「高級車」と言っているだけ。
ドイツ車メーカーが実際に手間かけているのは、ドイツ車は高級という刷り込み宣伝
ナチスのゲッペルスから全く進歩していない。

自分で物事を考える脳味噌のないゴミ文系キモオヤジが「古いベンツスゲー」って言ってればいいよ。

周りから笑われていても構わないんでしょ?
だって、そんなキモイあごひげしてて周りから笑われているって気が付かないみたいだしwww

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 11:20:29.95 ID:L0dq7haV.net
>>850
それは
ベンツ190Eがただのローテクロークオリティ車だという主張を
「しみじみと心打たれる、素晴らしい!」
と思ったということでOKか?

それとも、
これまでベンツ190Eがハイクオリティだと勘違いしていた自分を
「どうしようもなく悲しく身につまされる思いだ」
と感じたのか?

キモオヤジは国語もできないんだww

すべてが生兵法の老害中年wwwwww

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 17:49:13.49 ID:WtR4m4tT.net
最新の車は設計で%剛性を上げましたと発表する。
確かに卓上で計算した最新の車は剛性感が有るのが事実ですが その
剛性が続く耐久性は別の話。
当時の190Eはハイテンション鋼では無く クロモリ鋼を使用。

だから現在でも走れる剛性が有る。

当時のカローラの鉄板が最高でした。知らないくせに。
当時のカローラにハイテンション鋼が%使用していてどこに入れていたのか
若造には知りえない(生まれていない)

椰子の繊維は安いが椅子に使うなどコストが掛かる。
皮のなめし方など 当時と同じ製法で造る事は 500万台の車では不可能。

どうも日本車の小僧が出てきて 文句をたれる。
日本車も 最近は設計で良い物が出来ているが フロントサブフレームに
業と折り目を付けてある。剛性は下がる。
これは安全基準でフロントに衝突衝撃を逃がすため。
よって軽四貨物と正面から衝突しても 最新の乗用車は見事にこなごな。

そもそも固い個体を走らせることが不可能な時代なんです。
その辺り調べてから物申せ。

私は毎日 国産車・外車を整備しているが故障のなさでは国産車には
かなわない。
日本の気候にも原因が有る。

ゴムなどは良質天然ゴムが入るドイツでは それ以上の事はしなく
品質の悪いゴムを改良して耐久性を上げる日本の技術は凄いと考える。

それぞれの得意分野で当時は頑張っていた。 

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 18:03:05.62 ID:lHwSfVgn.net
以上雑誌の受け売りでした。

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 18:15:17.60 ID:xTJrd5k+.net
>>853
同年代かな?
まさしくしかり!
何事も新しい物が良いとは限らぬ。

鉄板にも一級品と二級品がある。
某メーカーは長らく二級品を使っている。
金型にしても使う鉄板によっては甘くなり再度金型を作り直す必要がある。
第一錆が発生した時の状況がブリキのようにすぐに穴が開くものもあれば赤くはなるがなかなか穴の開かない物もある。
すべからく鉄の品質いかんのなせる技。
長い間生きてると間近で違いが目視できるのだよ。
若僧君

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 21:59:48.48 ID:gfntpGXg.net
>>853
アゴヒゲのキモオヤジ!

そもそもクロモリ鋼が長寿命でハイテンが短寿命なんて材料屋が聞いたら噴飯物ですぜ!www

それから、カローラ云々言っているけど、190Eの鋼材がどこの鉄板か知っているのか?
ごみ屑アゴヒゲキモオヤジには知りえない(知識が無いから)

椰子の繊維は別にコストはかからない
2000万台売れたワーゲンビートルにすら使われている。

良質天然ゴムwwwww
もう、ばかばかしくって見る気がしないよ。

自分が努力も勉強もしてこなかったゴミだと認めてしまおうぜ!

お前、年取っている以外にとりえないだろ?ww
年功序列の時代でよかったなw

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 22:04:31.22 ID:gfntpGXg.net
>>855
よう、あはれなりの使い方すら知らない高卒のアゴヒゲ君じゃないか?ww
今度はすべからくの意味も分かっていないのかよwww

当然鉄の品質のなせる業ってどういう意味?

岳のないバカが、メッキ剥げたベンツwなんて信奉してもバカさらすだけだぜ!

ローテクハイコストでロークオリティの古いものが今のものよりも良いなんて言っても無駄だよ。
いい加減気づけよ

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 22:10:58.87 ID:gfntpGXg.net
>>853
お前が例示している鉄鋼もゴムも日本の方が数段上の分野だということも知らないんだね。
おまえの低性能なチンコから漏れないようにしてくれるのも日本の優れたゴムのおかげだぜ。
もしドイツのゴムなんか使ったらお前のチンコじゃ漏れ漏れだww
そのまえに、ゆるゆるで使えないか?ww

それに物理学の基本すらわからないようだ。固い個体の意味くらい理解しろよ

190Eと軽がぶつかれば死ぬのは190Eの方だからな。
ローテクロークオリティの190Eのキャビンは軽にぶつかったらゆがんで運転手を殺すからな。

あ、文系アゴヒゲ親父には理解できない無理な話かww

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 22:31:21.98 ID:WtR4m4tT.net
190Eが軽とぶつかってゆがむ????

板金屋で聞いてこい。
どれほど軽の鉄板・シャーシーが緩いか知らないで。
高速道路での悲惨な事故の大半は軽。
事故を経験したことが無い奴だな。



日本車酎は、出て行け。

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 22:48:46.67 ID:pu7Ntqy5.net
は〜ん
さてはこいつ免許持てないんだ。
岳の字も間違ってるし少し表現を変えるとわからないみたいだし学歴コンプレックスもあるようだし始末に負えないな。
まわりは軽しか持ってない輩ばかりで田舎住みなのでたまに営業でやってくるカローラが唯一の軽以外の車なんだ。
可哀想に教育も受けられず躾もされずに社会に迷惑をかけて生きているんだ。
世間は広いんだよ。
若僧。

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/12(土) 23:05:28.69 ID:Ut4EGE3w.net
ベンツどころか輸入車を見たことも触ったこともないんだろう。

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/13(日) 02:19:25.10 ID:e86EWiz/.net
アゴヒゲキモオヤジwww

ハチロクがどうしてあんなに残っているか?分かるか?
190Eよりも、当時のカローラの方がローコストでハイクオリティな証拠なんだぜ。

もうそろそろ諦めたら?

古いベンツはローテクローコストロークオリティ
100回ノートに書いて、書いたら画像をここに貼るんだぞ!

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/13(日) 02:22:14.56 ID:e86EWiz/.net
わかった!アゴヒゲキモオヤジには、時代遅れのローテクが、自分と重なるんだね!

なるほど、分かったわwww

じゃあ、ナウでヤングな俺様はもうここに来ないわ。

STAP細胞を信じるバカと同じく古いベンツを信じるキモオヤジたちの邪魔をしてすまんかった!www

864 :ビビビのASR野郎☆マハトマ・カメム師 ◆w500eo6E92 :2015/12/13(日) 03:19:22.05 ID:pqZir+cQ.net
脳内評論家が集合しているねぇ

865 :ゲゲゲの鬼太郎☆バカメム死◇キチガイ:2015/12/14(月) 10:48:52.56 ID:qYZWjCIZ.net
仲良く書いているんだから邪魔すんな
禿爺

866 :名無しさん:2015/12/15(火) 08:03:21.13 ID:yPEE8r8/.net
諸説あるだろうけども。

よく整備された190eに乗ってみれば、確かに、今だに驚くべき剛性を感じられる車ではあるだろうな。
コスワースエンジンの雄叫びも、一度聞いたら忘れられないでしょう、見識のある車好きならね。

あとは、距離出ちゃってても、300teあたりにある方舟感も極まってるね。

500は重いし熱害が…、高速移動人には、最高でしょう。

この年代のメルセデスは、なかなか忘れがたき乗り物ですよね。

867 :ゲゲゲの鬼太郎☆バカメム死◇w124基地外:2015/12/15(火) 11:33:43.46 ID:VxuTE761.net
190Eに3.2リッター以上のエンジンが付いてたら良かったのに・・・
300Eがあったんだから そのエンジンは積めた

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/15(火) 14:12:28.65 ID:FNte6ekU.net
>>853
当時のカローラってヒロミ・ゴーのやつ?

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/15(火) 18:53:10.98 ID:QbGyTkfX.net
>>867
AMGに3.2が有ったよ。

870 :ビビビのASR野郎☆マハトマ・カメム師 ◆w500eo6E92 :2015/12/15(火) 21:52:26.74 ID:IuGITyg+.net
盛り上がっているねぇ

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/15(火) 23:29:31.25 ID:sImbprqY.net
俺の弟が北関東で救急の医者やってたんだが
口癖のように軽自動車だけはやめろ…だよ

872 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2015/12/25(金) 16:16:11.50 ID:i9ZNd1Tp.net
カメムシは禁止

873 :カメムシは:2015/12/25(金) 16:27:09.26 ID:i9ZNd1Tp.net
死罪に値する悪事を行った

皆で殺せ チンポつぶせ

874 :毒ガス野郎☆マハトマ・カメム師 ◆w500eo6E92 :2015/12/25(金) 19:53:42.37 ID:Aj1KY429.net
190Eスレの皆さま
>>872-873はw124スレをはじめ、関連掲示板を出入り禁止となった挙句に、注意した私の睾丸を潰すと執拗に脅迫してくる基地外です。
w124どころか車の事を全く分かっていないのに、蘊蓄だけは一人前に語る、ありがちな輩です。
関わり合いを持つと危険です。

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/26(土) 14:00:29.82 ID:/U63Qcs8.net
二人そろって消えてくれ

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/31(木) 02:35:28.58 ID:ylFcTTAD.net
190E W201 フロントシート
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t458316045

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/31(木) 02:39:07.93 ID:ylFcTTAD.net
190E W201 フロントシート
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t458316045

878 :190e所有者:2016/01/07(木) 15:48:45.26 ID:BMDbVM9W.net
新年おめでとうございます。

車の経年変化とパーツ高騰、インターネットの弊害と恩恵等、暮らしの水準は向上すれども、気苦労が耐えない昨今です。

マイナーな車になりつつも、穏やかな年であって欲しいものです…拝

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/08(金) 19:27:04.95 ID:SqKFdrvW.net
>>878 は、 毒ガス野郎☆マハトマ・カメム師 ◆w500eo6E92 だ 
騙されるな

880 :天皇制は必要 ◆ASRm500e5w :2016/01/08(金) 19:58:36.08 ID:I/RrjaVo.net
北野君
荒らし行為はやめたまえ

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/11(月) 01:48:52.06 ID:L1jetzse.net
騙さるな! 遂に暴かれた!

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/11(月) 09:40:14.66 ID:CKEQbqgE.net
20マンキロ超えてるが問題なし
絶好調で怖いわ

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 10:04:45.05 ID:2ngrhgnf.net
>>880
弱い犬程よく吠える

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/23(土) 00:59:20.22 ID:XbX83joA.net
カローラの方がすべてが上。

885 :睾丸スライス:2016/01/23(土) 18:18:48.54 ID:k5Ya2NFB.net
AMG190E3.2 中古にはほとんど出てなかった
出てたら試乗したかった

886 :ALL NEWマハトマ・カメムシ ◆GqI0124036 :2016/02/12(金) 22:04:44.27 ID:WX17NlS/.net
買いもしない輩には試乗などさせるわけがないじゃないか

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 13:54:26.50 ID:M66HEOD5.net
弱い犬程よく吠える

888 :ALL NEWマハトマ・カメムシ ◆GqI0124036 :2016/03/12(土) 23:24:55.34 ID:DJqNIFmy.net
>>885
チミは誰だね?

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/10(火) 21:54:28.74 ID:fngfyzn0.net
2.5-16エボIIの売り物が出てる
http://www.carscoops.com/2016/05/theres-super-rare-1991-mercedes-190e-25.html

890 :メッタ斬り職人マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆GqI0124036 :2016/05/27(金) 21:51:02.66 ID:sPUPSAyv.net
買わないのかね?

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/28(土) 14:16:54.25 ID:bMQ7+WF3.net
川崎宮前高津 横浜都築 この辺りで190E扱い慣れてる工場(ディーラー以外)知りませんか?

892 :メッタ斬り職人マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆GqI0124036 :2016/05/28(土) 19:39:30.41 ID:BS7wbFq9.net
そのエリアで探す理由は何だね?

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/29(日) 07:55:13.97 ID:qg2Iz6zt.net
来たるべき車検と、左側だけ鳴らない純正オーディオ換装の相談です。

894 :名無し:2016/06/07(火) 10:40:55.37 ID:cKtlNi/B.net
特に2.6には乗りたかった
小Benz結構! 日本の道に合わせてある
小さいほうが運転はラクだ〜

895 :メッタ斬り職人マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/06/07(火) 21:07:54.17 ID:Mc1BHzOC.net
カローラに乗ったらどうだね?

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/24(金) 10:32:37.17 ID:h5u3fmpR.net
>>894
LHDの2.6乗ってますけど良いですよ。
狭い対面でも左側に寄せれば対向車がだいたい通れ
小柄な嫁でも運転しやすいと言ってます。
高速じゃM103エンジンの快音とシートのおかげで長距離も疲れ知らず。
20年以上前作られた特上の実用車と思う

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/25(土) 02:39:56.39 ID:FumldvtD.net
街乗りでハンドルとアクセル重すぎない?

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/25(土) 07:54:09.56 ID:MLMqj7Lc.net
これで困るほど重いなら運転やめたほうがいい

899 :897:2016/06/25(土) 15:17:56.15 ID:e+dEPa98.net
>>897
大学時代の彼女はケンメリ2000GTをマニュアルで乗ってました。
軽自動車よりは重いというか自然だしセカンド発進で普通に加速します。
高速ならオートクルーズもついてますから

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/07(木) 22:43:15.80 ID:6bcilpHk.net
小ベンツいいなぁ

安いのないかな

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/11(月) 21:07:53.70 ID:RoGCOz3E.net
出回ってない

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/11(月) 23:04:45.09 ID:hz8YDTTr.net
>>896
LHDの2.6⇒並行かな

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/16(土) 06:40:28.16 ID:GBqDji1M.net
>>902
RHDしかないのは2.3です。
2.6は両方あるよ。
LHDの方が当時の車はできが良いらしい(ブレーキラインの取り回し等)

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/19(火) 18:39:26.05 ID:9MFZIsNG.net
せっかく右があるなら僕なら右を買う
左手をアームレストに載せてラクちんだし

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/20(水) 22:41:59.32 ID:/92QhMZy.net
そんなことにこだわるアホは軽に乗れ

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/22(金) 00:42:51.20 ID:ZARUXp4+.net
軽くらいしか買えないけど見栄はりたい奴が190Eに乗ってるんでしょ?

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/23(土) 18:37:09.93 ID:1aSbF39I.net
今や小ベンツは希少だよ
大事にね

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/23(土) 20:01:13.47 ID:U3+ff+/K.net
はい
ありがとう

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/24(日) 22:36:47.31 ID:j7RCx/El.net
>>906
見栄でそんなん乗るかよ
アホだろお前

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/25(月) 09:00:20.24 ID:OveVO7EW.net
>>909
じゃあ、新ベンツに乗れよ貧乏人!(笑)

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/25(月) 12:30:44.40 ID:a6K4eRUL.net
これがなかなか維持するのにお金がかかって貧乏人では賄えないんだよ。

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/26(火) 08:41:15.17 ID:V9G/PgEK.net
>>911
そんなことない、ごまかしごまかし乗ってりゃ金かからんよ。

金はあるけどあえて乗っているみたいな言い訳はもう聞き飽きました。

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/26(火) 08:43:32.30 ID:N9c8CEmq.net
ごまかして乗っても仕方ないよ。
キチンと機能してなくては。
人それぞれだから君にとやかく言う気は毛頭ないけどね。

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/27(水) 02:00:37.54 ID:8MOUz/U7.net
>>912
愛着があるの
あんたより金はあるわ
聞き飽きるほど書いてないし

915 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/07/27(水) 22:11:36.16 ID:eBKqmzqj.net
>>912
ごまかしごまかし乗る意味が解らないねぇ

まぁ
金があれば太古の小ベンツをだましだまし乗ったりはしないからねぇ
最新型に乗るか、十分な予算をかけて190を健康な状態に維持して本来の乗り味を味わうかのどちらかだ
壊れた状態のまま無理やり乗っているのが貴様のような貧乏人だ

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/27(水) 22:26:52.76 ID:k5n/nK8E.net
壊れたらそこだけ治すって事よ、あんたアホね

917 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/07/27(水) 22:43:38.17 ID:eBKqmzqj.net
そうか
継ぎ接ぎだらけのポンコツに乗るのが楽しいなら仕方がないねぇ

918 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/07/27(水) 22:54:00.42 ID:eBKqmzqj.net
チミのような人間は13年落ちのオデッセイにでも乗っているのがお似合いだと思うねぇ

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/28(木) 12:25:58.63 ID:tGVqH6/b.net
>>914
ネットだけで粋がっているが、実際には新車の軽すら買えない貧乏(笑)

新車の軽って高いぞ!買えるか?(笑)

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/28(木) 12:27:48.08 ID:tGVqH6/b.net
>>915
古いベンツを好きで載っていますwwwwwww

だったら、中途半端に古いの乗っていないで、せめて縦目に乗れよ・・・・


124も201も中途半端に古いベンツでしかない。
あんなん、日本でしか価値がないよ。

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/28(木) 12:31:55.46 ID:tGVqH6/b.net
イーグルスがホテルカリフォルニアの中で高級車の意味でメルセデスベンツと歌ったのが1976年
確かにその頃のベンツには価値があった。

その後のベンツはただの高額車、それに価値がないわけじゃないが
そうなると新しいほど価値がある。

要するに、124、201は古いだけのポンコツ。新車で買って8年で買い替える車。

くるまにあwww、じゃーまんかーずwwww などに騙されたバカだけがありがたがる車。

鳥越を信じる都民みたいなものだ

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/28(木) 16:43:04.53 ID:Xj+T0xOQ.net
190Eを気に入って長年好きで乗ってるのに、190Eスレであれこれ罵倒されなきゃいけないのはなぜ?
同好の士がまったりとレスを進めるのが気に入らないの?
彼らのきもちがよくわからん。

923 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/07/28(木) 22:19:41.43 ID:mP4roMn1.net
>>922同意だ
>>920-921のような荒らしには断固抗議する

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/28(木) 23:31:18.34 ID:tGVqH6/b.net
海外で190もW124も全く評価されていないことが全て。

日本でヒョウンカ()が持ち上げているのに騙される情弱ww

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/29(金) 11:25:39.65 ID:UJLuBoqd.net
>>923 荒らしとはチミのことだねぇw

926 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/07/29(金) 20:31:35.87 ID:zQwxTZ6r.net
私が荒らし?
冗談じゃないねぇ
謝罪と訂正をしてもらおうじゃないか

さて
チミ達は自分の車が海外で評価されているかがそんなに気になるのかね?
何の為だね?
自分が好きならそれでいいじゃないか

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/30(土) 01:25:01.36 ID:V9TmjdB/.net
>>926
随分な態度をとるじゃないか
実生活でも人様にそんな態度で接しているのかね?

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/30(土) 11:25:17.26 ID:sMF06Jf5.net
イーグルスがホテルカリフォルニアの中で高級車の意味でメルセデスベンツと歌ったのが1976年
確かにその頃のベンツには価値があった。

その後のベンツはただの高額車、それに価値がないわけじゃないが
そうなると新しいほど価値がある。

要するに、124、201は古いだけのポンコツ。新車で買って8年で買い替える車。

くるまにあwww、じゃーまんかーずwwww などに騙されたバカだけがありがたがる車。

鳥越を信じる都民みたいなものだ

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/30(土) 14:30:09.25 ID:kyjM96MG.net
ホテルカリフォルニアは大ヒットしたが私は好きな曲ではないねぇ

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/30(土) 14:30:45.03 ID:kyjM96MG.net
それよりタマが無さすぎる

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/30(土) 14:33:30.36 ID:kyjM96MG.net
(2コ上の奴)
新旧ベンツに所有して乗ったうえで語りたまえ
無用な書き込み止めろ

932 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/07/30(土) 18:58:32.78 ID:7MTzDy/c.net
>>928
その通りだねぇ
だが
私は下らない自動車雑誌など読んでいない
単に好きだから乗っているだけだねぇ
価値は自分で決め、人に押し付ける気も無い

チミは新車のベンツを乗り継いでいるのかね?
答えてもらおうか

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/30(土) 19:19:01.90 ID:zlVsgzKe.net
同意
価値は自分で決める。

934 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/07/30(土) 19:44:21.82 ID:7MTzDy/c.net
他人の評価程あてにならないものはないねぇ
ましてや商業誌の記事などはねぇ
所有し、日々乗ったうえで自分で評価すればいいのだよ
誰が乗っても最低との評価の車でも自分が気に入ればそれでよい
新しい車が優れているのは当然の事じゃないか
それを理解したうえで好きな車に乗る
それだけの事だねぇ

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/31(日) 21:38:58.12 ID:12ZIHywh.net
>>928
8年ってアホ?

936 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/07/31(日) 23:04:54.86 ID:zQzEzTA3.net
>>928は必死になって211あたりに乗っている痛い奴なのだろうねぇ

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/01(月) 19:28:38.93 ID:B/GEbYHH.net
3.2か322のどっちかだな
8年はないだろ

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/01(月) 22:40:41.61 ID:ICuaDMvt.net
入力ミスだろ 8年はナイないw

939 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/02(火) 20:19:22.48 ID:YzEU0j4B.net
出て来て弁明しろ

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/02(火) 20:29:54.00 ID:glsNUtGs.net
あんまイジメるなよ
泣いてるぜ

941 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/02(火) 21:45:58.19 ID:YzEU0j4B.net
「獅子は兎を狩るにも全力を尽くす」
と言うからねぇ
追及は徹底するのが私のモットーだ

942 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/02(火) 21:47:08.89 ID:YzEU0j4B.net
些細なミスも許さない
私の怖さを思い知ってもらおうか

943 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/02(火) 21:52:12.35 ID:YzEU0j4B.net
素直に負けを認めて謝罪するのなら許してやろうか

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/02(火) 21:53:17.85 ID:Vxpd6Ukx.net
今日もチミは見てるじゃないかw
今日はスナックでブルースを歌う日じゃなかったのかねw
明日は休みだねぇw

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/02(火) 21:56:14.13 ID:SNx12dXm.net
好きで楽しんで乗ってるのに難癖をつける奴が悪い。
旧車スレはまったりと語り合いたい。

946 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/02(火) 22:26:49.50 ID:YzEU0j4B.net
>>945その通りだ
難癖をつける輩は私が見事に撃退した

>>944
チミは誰だね?
私のファンのようだねぇ
人間性に問題のある北野は破門にした
新弟子をとる用意はある

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/03(水) 08:43:29.62 ID:+tpqAiHP.net
必死かボケ
死ね

948 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/03(水) 08:46:47.80 ID:AaE56+cT.net
>必死かボケ
私の人生は何に対しても常に必死だ
だからこそ今の成功があると見ている
>死ね
断る!

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/03(水) 13:19:17.02 ID:9j5jjLkf.net
ポケモンGOやってたら北野のジムニーに3匹乗ってた びっくり!!

950 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/03(水) 18:51:25.52 ID:AaE56+cT.net
失業者が三人で傷を舐め合いながら乗っていたんじゃないのかね?

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/03(水) 19:02:58.66 ID:FHi3u8+G.net
>>932
私は下らない自動車雑誌ジャーマンカーズは読んでいる

952 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/03(水) 23:21:28.64 ID:AaE56+cT.net
それは良かったな

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/04(木) 00:24:21.19 ID:YVuS7LBe.net
見てるじゃないかw
こっちにもちんぽじるがいるねぇw

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/04(木) 05:40:10.06 ID:VcZA7HwS.net
カメムシの正体を書いてほしくなければ他所を荒らすの止めろ

955 :マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/04(木) 22:53:14.67 ID:mo16slSb.net
書いてもらおうじゃないか
早く書けw

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/04(木) 23:52:22.32 ID:CU/SHGlr.net
親戚の代車でたまたま、客の送迎を頼まれて運転したことがあった
190Eに乗ってから輸入車にはまりました
良いクルマでしたね

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/09(火) 02:24:46.47 ID:sZJKR9Gv.net
イーグルスがホテルカリフォルニアの中で高級車の意味でメルセデスベンツと歌ったのが1976年
確かにその頃のベンツには価値があった。

その後のベンツはただの高額車、それに価値がないわけじゃないが
そうなると新しいほど価値がある。

要するに、124、201は古いだけのポンコツ。新車で買って8年で買い替える車。

くるまにあwww、じゃーまんかーずwwww などに騙されたバカだけがありがたがる車。

鳥越を信じる都民みたいなものだ

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/09(火) 12:15:22.60 ID:coZ5ImUy.net
ホテルカリフォルニアは聴かない

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/11(木) 11:44:22.38 ID:IawROBFX.net
クダラネェ

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/13(土) 04:03:10.57 ID:ToRne2x9.net
DTMで活躍してた頃が懐かしいな
M3も良かったですわ

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/13(土) 09:33:01.27 ID:lCqyaN7B.net
大学の後輩がこの車乗ってたわー

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/13(土) 16:39:58.52 ID:2zfEGgJj.net
マニア?

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/14(日) 15:29:45.13 ID:kp8Ug6by.net
小ベンツ

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/15(月) 00:55:44.65 ID:RkvxlPvV.net
ホテルカリフォルニアて何だよ

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/15(月) 18:14:44.01 ID:YNO1CX2S.net
>>962 >>963 >>964
スレ残り少ないんだからバカげた書き込みすんな
有益なことしか書かないように

966 :JJサニー マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆ASRm500e5w :2016/08/15(月) 21:55:22.14 ID:nPLpAmSG.net
例えばどんな事だね?
チミに示してもらおうじゃないか

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/16(火) 07:04:26.70 ID:5bSTCVQu.net
>>965
次スレ立てればいいだけ
アホ?

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/16(火) 10:45:16.97 ID:zczjQYDa.net
>>965
みんな静かに
今から966が最高に有用なレスをしてくれる

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/18(木) 17:16:52.74 ID:0HMruRp4.net
エアコンのコンプレッサー付近からオイル漏れ
エアコンは効いてるけどこれはガス漏れ?
コンプレッサーで国産代用品無いですか、ちなみにR12です

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/18(木) 18:15:22.02 ID:8YmKz4Zu.net
ガスもれだろうね。
国産も何もデンソーじゃなかったかな?
ググってこらんよたくさん出てくるから。
あまり安いのは避けてね。

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/21(日) 06:26:35.79 ID:HWWgN3N5.net
デンソー抜群の信頼性

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/21(日) 22:39:11.71 ID:qVuU1CUv.net
>>965
車メ板いけばベンツのスレがいっぱい立ってる
あえて190の話がしたければ専用スレ立てればいいかと

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/23(火) 10:13:44.03 ID:v4u4W8O0.net
そんな事よりレクサス買おうぜ

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/23(火) 18:33:00.37 ID:5bvVR3kl.net
>>972
だよな
こんな過疎板に立てるより車メ板池といいたい

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/23(火) 18:50:18.11 ID:v4u4W8O0.net
台風が凄かったけど水没車とか出回るのかな

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/24(水) 06:21:41.79 ID:lGhlvqL/.net
この型のベンツが走ってるのみたことない

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/24(水) 20:56:30.94 ID:jNAJJT9L.net
ほぼクラッシックだからな
大事にして欲しいな

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/24(水) 21:22:49.46 ID:FuU/TsAk.net
はい。
大事にします。

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/25(木) 12:40:19.93 ID:8VHBlZjm.net
>>978
年齢はおいくつ?

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/25(木) 16:19:45.01 ID:x0Y1u2RN.net
孫がいる歳です。

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/25(木) 19:14:14.08 ID:jFSYH0Sr.net
MTとかだとなお良いよな
エボとかあるしな

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/25(木) 20:25:31.86 ID:kjYoQ0op.net
>>980
お孫さんが免許をとるまで大事に乗り続けてください

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/25(木) 20:28:18.21 ID:x0Y1u2RN.net
はい。
ありがとうございます。
頑張ります。

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/26(金) 06:17:20.33 ID:xhzVkpVh.net
>>981
kwsk

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/26(金) 21:05:34.89 ID:VRfNxHbW.net
ハイオク指定

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/26(金) 21:17:56.47 ID:xhzVkpVh.net
消耗部分を交換しつつ乗る車

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 06:42:08.42 ID:ALRIcNrO.net
4発の耕運機エンジン

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 06:53:39.20 ID:LiEOF+HL.net
115馬力

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:06:57.51 ID:LiEOF+HL.net
埋め

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:26:48.94 ID:ALRIcNrO.net
うめ

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:28:04.63 ID:LiEOF+HL.net
梅酒

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:29:36.50 ID:LiEOF+HL.net
産め

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:32:28.39 ID:LiEOF+HL.net
呻き

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:34:00.24 ID:LiEOF+HL.net
膿め

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:35:53.40 ID:LiEOF+HL.net
梅原

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:38:02.39 ID:LiEOF+HL.net
埋め

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:39:15.10 ID:LiEOF+HL.net
産め

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:41:52.90 ID:LiEOF+HL.net
梅酒

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/27(土) 07:42:54.65 ID:LiEOF+HL.net
1000

総レス数 999
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200