2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

VWパサートVW

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 14:06:55 ID:4vEKs2ls.net
なぜか無くなっていたので作りました。
車種・メーカー板だと微妙なので、こっちで語りましょう。
激安のB5、順調すぎるぐらいに値落ちが進むB5.5、現行B6もけっこう中古に出てきました。
これから買おうとしている人、あるいはオーナーの独り言でもなんでもいいです。
こっちはマターリ進行でいきましょう。

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 20:02:24 ID:+RkgpmDu.net
前のスレなんで消えたの?

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 22:04:07 ID:QSRHbTSx.net
B5の1.8Tが一番サイコーだと思います。

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 22:36:10 ID:+RkgpmDu.net
>>3
いい車だけど今見るとけっこう安っぽいよね。

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/13(土) 23:47:27 ID:QSRHbTSx.net
>>4
確かに、そこが悩ましいところ。

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 08:34:40 ID:fWX0pswr.net
B6もちらほら中古出てきてますね。
ところでB6のハルデックスってプレチャージ式でしたっけ?

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/16(火) 23:26:20 ID:PASrZGD2.net
最近、アクセルON時に息継ぎする感じになってきたんですけど、考えられる原因って何でしょう?(B5 1.8T海苔です)

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 18:30:25 ID:AH7/QnMZ.net
経年劣化

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 22:37:46 ID:T8qdneWH.net
B5
age


10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 23:03:47 ID:WdLyEZ6U.net
アイスタイリングの社長婦人は只今絶好調に浮気中 毎日通い妻 男にお金貢ぎまくり 携帯電話の番号の下四桁が男とおそろいの番号 バレーボールクラブとは.名ばかりの不倫クラブを作って仕切ってる

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/22(月) 20:03:41 ID:Uprw+0Hh.net
車種メーカー板のパサートスレは落ちたみたいね。

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 00:49:47 ID:mTLdD2yx.net
>>11
復活してるね、B6板。

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 18:43:44 ID:i6ZNx0HR.net
>>12
見てきたけど、早速ビミョーな雰囲気だなw
なんでパサートスレって荒らされるのかねえ?MBやBMならまだ分かるけど・・・

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 21:31:20 ID:mTLdD2yx.net
>>13
B5系とB6では、まったく違う車になっちゃったからねぇ。
B6版、また荒れるんじゃないかなぁ。
個人的には、大きすぎないB5が好みです。

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 08:36:08 ID:8/GF393g.net
大きくなりすぎたことを批判する人の気持ちも分かるけど、乗るとこれがまたいいんだな。
ゴルフ(あるいはジェッタやゴルフバリアント)で十分なんて言ってる人は、多分新型乗ってない。
来年には1回目の車検上がりで中古市場もB6が中心になってくるんじゃない?

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 17:35:58 ID:xsQh90/N.net
B5時代はくだらんマイナートラブルばかりだった(5.5で幾分良くなったらしい)が、B6はどう?
デーラーも信用ならんかったんで今は国産に乗り換えたが、VWの骨太な感じが懐かしくなってきたよママン

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 22:13:52 ID:vdPfn1Gv.net
>>16
B6は良い意味でも悪い意味でも垢抜けてしまったような感じ。
国産とどこが違うかよくわから〜ん。

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/30(火) 08:30:36 ID:n6hyoYNy.net
そんだけ国産車のレベルが上がったってのもあるだろうし、ドイツ車も独りよがりじゃいられなくなったということでは?

日本車が欧州車にかなわないなんて今でも言ってるのは自動車評論家と関連メディアくらい。
時代をリードすべき立場だった人間がいつのまにか時代に追い越されてしまった好例ですよ。

もし輸入車にかつてのような圧倒的性能を求めているならそれはもう時代遅れだし
国産車と輸入車の違いが分からんと言っているくらいなら国産車乗っていたほうがいい。

そうしたなかで敢えて輸入車を選ぶというのは、それだけで価値のある選択だと思うよ。

数値上の性能では世界最高峰に位置し、キヤノンやニコンなど世界的に高い評価を受けるメーカーの膝元で、なぜ高価なライカやツァイスを買う人がいるのか。
輸入車買う人にも同じことが当てはまると思うよ。

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/30(火) 08:44:42 ID:bBHJOQSD.net
キヤノン、ニコン=実用品
ライカ、ツァイス=嗜好品

同じように、

レガシーなど国産ワゴン=実用品
パサートなど輸入ワゴン=嗜好品

かなうとかかなわないとかじゃないよ

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/30(火) 23:07:56 ID:8HSXol8F.net
新しいライカがキャノンのカメラになってしまった
それ安物のキャノン

もう、敢てライカを買う価値は無いかもね

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/31(水) 00:55:51 ID:+CCvSIeJ.net
パサート♪ パサート♪ 昨日じこったよ でもそんなの関係ねー また中古でも買うよ ♪

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 20:59:21 ID:oeLFm5yJ.net
B5中古なんて今は捨て値同然だからな。まともに動く個体あったら拾いもの。

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 11:30:39 ID:emrL2WtN.net
そう言うなって・・。B5は実用的な車だよ。
捨て値同然ですけど半端な維持費じゃあ〜りません。
辛いね。ガソリン代も高騰しリッター7〜8kmは
ホント辛い。
さいきんエンジンオイルも倹約してトヨタ純正の5w-30の
オイルに交換、エンジン音も静かに滑らかになった。
工賃込みで2,800円でした。辛い・・。

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 11:35:58 ID:emrL2WtN.net
「消費は美徳」というB5オーナーのブログ紹介しておきます。
部品交換、メンテナンスが簡単に自分でできる自信がつきますよ。

ttp://blog.livedoor.jp/jjz109/

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 11:38:42 ID:4/j86Z13.net
おk


26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/10(土) 01:12:25 ID:4HCo4y51.net
B5パサートでマターリ走りましょ。

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 22:53:53 ID:QwZUvoVM.net
保守

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 20:39:23 ID:oCy/pZg1.net
トルネードレッドのB5って、ないですかね?

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 21:31:01 ID:KHGlzqlg.net
45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:47:45 ID:69NqnFlt0
つまらんトコが壊れる先代
基本的なトコが手抜き設計の現行
日本車に慣れてる人には先代は不向き
現行は日本車(シャーシの剛性感不足)に慣れてればOK


今現行の中古が急激に増えているが売上台数が芳しくない(先代と比較して)為に
VGJが各販社(特に売上の良くないD)にノルマを達成させる為に自社登録させたクルマ
VGJの公式HPのGUCを検索すれば3月登録のほとんど未使用なクルマがゾロゾロ出てくる
ちなみにパサートのMY08とMY07はほとんど変更がない為試乗車の代替ではない

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 21:31:35 ID:KHGlzqlg.net
47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:55:24 ID:69NqnFlt0
>>46
VW好きな人がワザワザ買う必要はないかもね
ただ国産からの乗り換えはかなり多いとのことだから
街に溢れた国産がイヤって人には良いのかもね


さっきの話しの補足だけど先代のデビュー1・2年の時には
売上不振での自社登録は行なわれなかった

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 21:26:10 ID:akmcygAi.net
つうかあのB5馬鹿、素でムカつくんですけど。
リアルのB5オーナーでないことを祈ります。

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 20:01:09 ID:kZdl+EPM.net
トルネードレッドのB5って、ないですかね?




33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/23(金) 15:14:40 ID:EiFsc+Kg.net
>>32
ほとんど出回ってないでしょう。
希少車らしいです。

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/24(土) 11:16:38 ID:1XTIFSvs.net
つうか、今さらB5って選択肢はもうないだろ
たしかに激安で同年式ゴルフより安いものも珍しくないが、今となっては安中古車という以外に価値はない。

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/25(日) 18:27:52 ID:saQCWCu7.net
確かに、B5を選ぶ理由は少ない。


36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/01(土) 23:45:51 ID:5d+tANsa.net
B5、いい車なんだけど、
さすがに程度の良いの個体は少なくなってきた。

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 10:46:47 ID:Jw/qJoZQ.net
B6もだんだん中古増えてきたね
セダンのV6の値落ちが激しすぎるのだが、やはり先代同様にヴァリアントじゃなきゃリセールは壊滅的?

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 12:41:32 ID:B7s08Ebr.net
B5とB5.5はどこがちがうの?
ほしいけどわからないので

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/05(水) 00:43:34 ID:Oftdt8RM.net
B5.5の2.0はクソ。

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/05(水) 02:27:28 ID:pupQlupd.net
>>39
確かに。
うるさいゴルフIVのエンジンでローギヤード。
高速走行、ありえないくらいうるさい。

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/05(水) 09:25:35 ID:UbHVo8iC.net
>>38
B5.5は窓枠が銀色のやつじゃね?2001年以降の。

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/06(木) 18:15:15 ID:P9BPRx9j.net
>>40
なら街なかは2リッターでもきびきび動くんじゃまいか?
高級サルーンとして見るか、シティコミューターとして見るかで
評価が違いそうな気がするけど。

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 02:49:18 ID:hpip7bh0.net

先代 アウディ・パサート

現行 ゴルフ・パサート

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/07(金) 02:49:58 ID:hpip7bh0.net

先代 アウディ・パサート

現行 ゴルフ・パサート

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/08(土) 01:50:29 ID:ggXiznn1.net
B5.5
2004年(平成16年) 14,000 km \3,759,000
http://www.carview.co.jp/ucmvw/vehicleinfo.asp?vid=199273
2003年(平成15年) 27,000 km \3,515,000
http://www.carview.co.jp/ucmvw/vehicleinfo.asp?vid=199275

B6
2007年(平成19年)  5,500 km \3,300,000
http://www.carview.co.jp/ucmvw/vehicleinfo.asp?vid=794729
2006年(平成18年) 12,000 km \3,280,000
http://www.carview.co.jp/ucmvw/vehicleinfo.asp?vid=880547

さすがB6は優れた工業製品だこと。
その証拠に早くも庶民の味方になりつつあるようで。(笑)

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/10(月) 22:16:43 ID:NytY69nQ.net
>>42
確かに各々の使い方で評価は分かれるとおもうけど、
車の性格上、ハイウェイクルーザーとしての評価が
総合評価に対する寄与率は大きくなると思いませんか?

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/10(月) 22:22:21 ID:NytY69nQ.net
>>45
8気筒と6気筒では同じ土俵で比べられないでしょ、さすがに。

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/13(木) 12:36:18 ID:z4U2yu9B.net
>>46
荷物も詰めるオクサマ買い物車だろ?
ハイウェイをかっ飛ばすんならもちっと上のクラスだろう。

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/14(金) 12:04:17 ID:0wNLUQlH.net
>>45
W8じゃ比較にならいないV6同士じゃなきゃ
ところで今何乗ってるの軽?

2,289,000円 H17
(2005) フォルクスワーゲン パサート
V6 4モーション

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/16(日) 21:48:24 ID:bij4MWc6.net
B5の縦置きエンジンは素敵なんだけど、
整備しにくくって、それだけが×。


51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/19(水) 19:30:44 ID:Vlavjb6i.net
先代はアウディのパサート
現行はゴルフのパサート

次こそVWのパサートを希望!!

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 19:52:25 ID:rsJxqkTM.net
>>51
あては、
アウディのパサートがいいなぁ。

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/21(金) 20:45:15 ID:QYd/bJ2C.net
>>52
同意
ってゆーか
次期はまたアウディベースだってばよ!

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/22(土) 21:38:39 ID:QSOlTLJA.net
>>52
少なくとも、
足回りはアウディベースであって欲しい。
整備が大変そうだけど、、、

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 20:57:40 ID:b6l28XK8.net
2ちゃんでは酷評されているハルデックスだが
実はかなりの実力を備えている証拠映像

http://jp.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 10:49:24 ID:AO+N7GPr.net
>>55
ハルはスタックしやすくて脱出も苦手みたいだけど
一応前輪が空転すると後輪が回ることが証明されたねw

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 01:43:08 ID:pVYRavAF.net
静かに輝きを放つ、独製プロダクトの傑作
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/default.asp


58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 14:45:52 ID:3CpxRZS+.net
つうかさ、アウディコンプレックスのVW乗りってどうよ?
金の問題でなけりゃ素直にアウディ乗れよって思うのだが。

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 17:13:07 ID:6SXG7+mW.net
A3って基本VWが開発した車なのに
A3オーナーがアウディを愛するが故とかってどうなのよ?
本当にアウディを愛するが故ならアウディが開発したA4以上に乗れよ
赤パン先生はA3の中古が一杯一杯な人だからムリかw

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 17:13:38 ID:6SXG7+mW.net
A3って基本VWが開発した車なのに
A3オーナーがアウディを愛するが故とかってどうなのよ?
本当にアウディを愛するが故ならアウディが開発したA4以上に乗れよ
赤パン先生はA3の中古が一杯一杯な人だからムリかw

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/27(木) 20:37:40 ID:2wgPN4WG.net
ここでもB5乗りがB6煽ってるんか?
何て必死な連中なんだww

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 06:27:25 ID:Zu+CjdaE.net
B5とB6の区別無く冷静に考えると、このところのGUCでの
高年式(B6だから当然だが)低走行のB6の氾濫振りを鑑みるに、
B6がB5の"正常進化版"ではないことが伺え知れる。
もっとも、そのことはVW自身が合理化の名を借りたコストダウン車であることを認めている。

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 06:27:52 ID:Zu+CjdaE.net
B5とB6の区別無く冷静に考えると、このところのGUCでの
高年式(B6だから当然だが)低走行のB6の氾濫振りを鑑みるに、
B6がB5の"正常進化版"ではないことが伺え知れる。
もっとも、そのことはVW自身が合理化の名を借りたコストダウン車であることを認めている。

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2008/01/01(火) 09:41:38 ID:9DrqsRu9.net
Esso LT 71141互換のATF っていくつかあるようだけど
どれも日本では入手手段が限られるんだよね
安価に簡単に入手できるオススメはあるかなあ

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 20:17:08 ID:Sx4Vey8s.net
ただでさえB6の高年式低走行車が叩き売られてる状況だからなw
ここでヒステリックにB6擁護したところでB6の値崩れは食い止められんよw
B6になって国産からの乗り換え組が激増したらしいが
B6ってのは故障が多い日本車風味の車だからリピーターは少ないだろうなw
本来のパサオーナーはB6やりすごしてB7待ちか
B7はまたアウディベースの縦置きちゃんだから4モーションも
B6のなんちゃって4駆じゃなくて真正クワトロ復帰だな
B6なんて所詮はVW法撤廃の負の遺産だわなw

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 20:32:32 ID:Sx4Vey8s.net
ただでさえB6の高年式低走行車が叩き売られてる状況だからなw
ここでヒステリックにB6擁護したところでB6の値崩れは食い止められんよw
B6になって国産からの乗り換え組が激増したらしいが
B6ってのは故障が多い日本車風味の車だからリピーターは少ないだろうなw
本来のパサオーナーはB6やりすごしてB7待ちか
B7はまたアウディベースの縦置きちゃんだから4モーションも
B6のなんちゃって4駆じゃなくて真正クワトロ復帰だな
B6なんて所詮はVW法撤廃の負の遺産だわなw

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 20:32:58 ID:Sx4Vey8s.net
ただでさえB6の高年式低走行車が叩き売られてる状況だからなw
ここでヒステリックにB6擁護したところでB6の値崩れは食い止められんよw
B6になって国産からの乗り換え組が激増したらしいが
B6ってのは故障が多い日本車風味の車だからリピーターは少ないだろうなw
本来のパサオーナーはB6やりすごしてB7待ちか
B7はまたアウディベースの縦置きちゃんだから4モーションも
B6のなんちゃって4駆じゃなくて真正クワトロ復帰だな
B6なんて所詮はVW法撤廃の負の遺産だわなw

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 22:15:12 ID:mNADifme.net
まさにそのとおりで俺はB7待ち。
B6なんて買うやつの気が知れんわwww

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 00:29:26 ID:N+Ynv4gv.net
普通A4だろ

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 14:25:05 ID:Erpg/pd3.net
質問です。
アメリカに居るのですが中古でパサート買いました。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail/VW/S014/F001/M004/G001/
この車って助手席にダッシュボード付いてないんでしょうか?
説明書がないので自分では分りません。

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/07(木) 08:35:36 ID:Q2fTMpaq.net
hosyu

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/08(金) 21:10:47 ID:99QEa+0I.net

http://jp.youtube.com/watch?v=A5ZSsKyq1Fw

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/08(金) 21:11:15 ID:99QEa+0I.net

http://jp.youtube.com/watch?v=A5ZSsKyq1Fw

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/17(日) 13:05:27 ID:nWEmWZYs.net
イメージはこれで逝きたい所なんだろうな・・・・・
だが俺のV5の緑セダンイメージは「ジークハイル!!」と心の声が聞こえる

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/17(日) 13:25:28 ID:aRjbLqwQ.net
キューベルワーゲンレプリカでも買いなさい

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/21(木) 07:08:04 ID:uL591S/L.net
B5.5
2004年(平成16年) 14,000 km \3,759,000
http://www.carview.co.jp/ucmvw/vehicleinfo.asp?vid=199273
2003年(平成15年) 27,000 km \3,515,000
http://www.carview.co.jp/ucmvw/vehicleinfo.asp?vid=199275

B6
2007年(平成19年)  5,500 km \3,090,000
http://www.carview.co.jp/ucmvw/vehicleinfo.asp?vid=794729
2006年(平成18年) 12,000 km \3,100,000
http://www.carview.co.jp/ucmvw/vehicleinfo.asp?vid=880547

さすがB6は優れた工業製品だこと。
その証拠に早くも庶民の味方になりつつあるようで。(笑)

77 :age:2008/02/22(金) 21:52:16 ID:7KswMS/u.net
>>76
その比較はもういいって。

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/03(月) 07:42:05 ID:WZcyIVzP.net
hosyu

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 08:58:34 ID:jeM+cyfR.net
B5海苔なんですけど、この冬寒いせいか。この半月トラブルだらけです。
2週間前、変速ショックとアクセル踏んでも坂道発進できないので
おかしいなと思ったけど。
運転し始めて油温が上がったら症状がなくなるんで無視していたのだが
また寒波が来てパサートの動きおかしくなったのでDUOへ
ATオイル漏れでした。ホースや継ぎ目のパッキンを交換。
部品の探し出しに2日、修理に3日ほどかかりました。
急な持込みだったので代車の提供は無し・・・。
代金は5万円也。
昨年の10月にタイミングチェーンやベルト類などの交換で15万ほど
かかったばかりなのに。
ATFオイルは車検毎に定期的に交換しているのに・・。

(市内の大きなトヨタの中古車センターセンターで3年落ちのパサート
を買い、今年で5年目メンテナンスや車検のたび同センターに出しているが
修理に持ち込むたびに営業の対応というか「ご迷惑かけました」の一言も無い。
修理サービスのお兄さんは誠実なのだが。)

つづく


80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 09:21:06 ID:uuqPzDny.net
B5、絶好調。
高速運転させた仕事仲間(国産四駆乗り)が、
「えっ?、これが8年前の車? マジ?」

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 10:37:46 ID:72ajqGkP.net
近所の修理工場にあるんだよなあ。サイドガリガリで持ち込まれたがオーナーがもう直す気がないらしい

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/19(水) 16:05:36 ID:1F4NUZL8.net
age

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/20(木) 18:36:34 ID:j7F1OSHe.net
話題がないな。
昨年末にB5ワゴン-V6-4Mを110万で買った。
2000年最終型、走行4万km。期間絶好調。
アウディのクワトロのシステムがついて、V6の2800cc、
シャーシまでアウディ。ポルシェと同じティプトロ。
110万だぞ。1年保証までつけてくれたw
笑いが止まらないよ。これも人気のないおかげ。
B5.5の最終型も4年後同じような値段になるだろうから、
次はそいつに乗り換える。趣味で持っているもう1台に
すごく金がかかるから、家族用のワゴンに金はかけられない。
それでも乗ってる分には、女房子供にとっては大満足の高級感。
世の跳馬や911乗りの家族用として、マジでおすすめだよ。

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/20(木) 19:05:55 ID:smwP8f2e.net
不人気車ww

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/20(木) 21:19:45 ID:sXo+Mho8.net
壊れやすいボロクソワーゲン車なんかに乗れるかよw

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/20(木) 23:14:23 ID:lf8HySac.net
あげ


87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/20(木) 23:46:18 ID:wz3OhADi.net
>ポルシェと同じティプトロ
ホント、よく壊れるんだよね。

>1年保証までつけてくれたw
>家族用のワゴンに金はかけられない
わかってないね。金かかるよ。

>家族用として、マジでおすすめだよ
クルマの出来から言えば、例えばボロボのV70なんかと比べればはるかに優れているが、
こと、家族用としてのスペースユーティリティーに関して言えば、
家族の人数や用途にもよるが、パサは苦しいね。










88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/21(金) 06:12:44 ID:u5bcweVR.net
ageるとレガシー乗りやステージア乗りがやってくるから
sageような。

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/25(火) 13:08:16 ID:I/CZ+twS.net
B6乗って1年。いいよ。故障もしてないし。A4⇒V70を経て乗り換え。
本当に優れていると思う。コストパフォマンス良だね。

ま、実用で考えれば国産にかなわんけど、ガキが乗り回していないのが良い。

A4の前はB5.5だったけど、B6のほうが質感UPしていると思うよ。
その分、運転している楽しさは減ったかな・・・

ま、売れてないのは理由があるってこと。中途半端だよね。

性能ならば、国産行くでしょ。
外車のワゴン乗りたいなら、VWって選択肢は思い浮かばんもの、普通。

この秋には、SUVに買い換えようと思うけど、トゥアレグかな。
燃費悪いから、ハリハイか?
ショボハリうざすぎて、萎えるな〜。

ちなみに
壊れるとか、金がかかるとか言ってるヤツは中古のレガシー乗っとれ。
新車保障で2、3年で乗り換えられんなら、軽乗っとれ。

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/26(水) 19:28:29 ID:fgB1uDdv.net
>>89
B6ってさ、バッテリー簡単に変えられる?B5系はマンドクセなんだよな

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/27(木) 15:09:09 ID:D1ZgjYIp.net
はぁー、B5-V6いい車だったな。8年も乗ったのはじめてだったよ。
B6もほんと良い車なんだけど、B5とすれ違うと懐かしく感じる。

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 00:08:16 ID:Rg/vGbuj.net
b5海苔です。
ドライブシャフト外れました。これで2回目です。

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/07(水) 17:09:38 ID:rqNYuWkF.net
test

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/10(土) 02:13:28 ID:0v9mxLpi.net
age

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/01(日) 02:25:47 ID:e7mrl66z.net
保守age

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/01(日) 14:33:22 ID:wa5YJUuI.net
日本車の方が良いんじゃない?

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/09(水) 11:11:50 ID:Si8od00g.net
B5糊ですが、ほんとよく壊れます。
部品高いし・・・
ATPの350PSキットを購入予定ですがZFのATが壊れそうです。

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/21(月) 22:25:57 ID:5vU4C8W9.net
B5とB5.5ってどこが変わったんでしょうか?
なんでも2000箇所以上変更したとか。
見た目以外の部分って結構違いますか?



99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/30(水) 01:38:47 ID:kWkf97iK.net
親の車がワゴンのw8なんですが、今日買い取りの査定にだしたら80万でワロタw
人気も無いし時代も悪いから仕方ないかぁ。

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/30(水) 07:58:00 ID:Kx3eArtF.net
age

ルームミラーがお漏らしした・・・
偏光しないどころか見えなくなるのね

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/17(日) 19:59:08 ID:kX5AnDlj.net
>>100
交換は必須?

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 05:24:48 ID:/vsnBoWq.net
>>101
フィルム貼ってるから偏光しなくてもいいやって事で、上にカチッて付ける大きいミラー付けました。
お漏らしはちゃんと拭かないと後からも出てくる

ミラーだけの部品代高いよ。中古パーツも出てこないよ。

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/19(火) 00:28:12 ID:KiDgFS1p.net
冷却液にEオイル混ざってコーヒー色。
10万近いし、次の車検で乗り換え考えてたら・・・。


104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/20(水) 03:25:48 ID:T/H5jw4o.net
ちーん
残念なことです

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/23(土) 21:46:24 ID:cADN+1qQ.net
織れのB5、アイドリング安定しない。

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/24(日) 05:33:53 ID:8TBxRnMC.net
>>105
フラッシングしてみたら?

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/24(日) 09:14:51 ID:nCxHTJlf.net
水温センサー交換かな?もしくはエアフロ

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/25(月) 23:32:20 ID:/h3/chR0.net
B51.8Tあちこちガタが出てきた
本日修理に出したら総額80万コースですた

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/31(日) 22:03:08 ID:A3OzAWwn.net
あたしのB5、この時期にエアコンから、冷風と温風が交互に出るようになった。
これってどんな壊れ方かご存知な方います?

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/01(月) 16:56:33 ID:Tr4WKtVI.net
オートでそうなるとしたら
センサーがあやしいです。

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/04(木) 22:29:18 ID:9sxSifYX.net
>>110
ディーラー持込ます。
ありがとうございます。


112 :age:2008/09/15(月) 17:33:00 ID:0YAkqcLS.net
グリーンB5V6シンクロが良いと思う。

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/16(火) 10:46:46 ID:YI5pIkDB.net
13年式のマルチメディアステーション付に乗っていますが、走行中TVを見れるKIT無いですか?


114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/24(水) 21:52:58 ID:WYMgZZbH.net
13年式のはみたことない。

115 :age:2008/10/13(月) 15:39:45 ID:vNYktW0V.net
ageておこう

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/13(月) 23:00:39 ID:0cQHQ9bB.net
エンジンが一発で掛からないことがあるんです…

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/17(金) 19:32:49 ID:+9j2xZNc.net
私もエンジンがかからなかった。
水温センサーの不良で燃料が送られてなかったそうです。

118 :age:2008/10/17(金) 21:43:04 ID:AstBj1R9.net
みなさんのB5もだいぶくたびれてきてるのね

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/17(金) 21:53:14 ID:TQ3AFbKo.net
399←あんたが働いて返金しようとしている彼(?)の仕事を邪魔をしているのでは?立派な営業妨害だ。こんなところで書き込みを続けていると最悪潰れることになる。あんたが
原因の一つでね。

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/20(月) 09:53:18 ID:ceoM1ojT.net
パサートって乗ってて五月蝿くないですか?
いろんな雑音が入って来る…
消音対策してる人います?

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/22(水) 13:08:55 ID:vdJxFtBT.net
15年式V6-4M購入予定だが止めた方がいいかな?
そんなに壊れるの?

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/23(木) 08:07:27 ID:6Wssf69X.net
電気系統弱いですよ。修理の人に言われました。日本は湿度が高いから、外車は不向きって(T_T)私が住んでるのは多湿の盆地。

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/23(木) 19:02:18 ID:lt/lHcFo.net
15年式V6-4モーション、5万Kmで保証無し130万って高くね?
ぼられてるよね?
どうかな?

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/24(金) 04:04:09 ID:FW2pNdQX.net
>>123 色はなんでしょうか?

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/24(金) 04:09:03 ID:tGEQNGyl.net
青です。

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/26(日) 14:08:19 ID:PzeTI9+Z.net
程度によるのでは?単に金額だけ安くても良くないし…。
実車を見て、ボディの状態やエンジンルーム、内装のくたびれ具合などを自分の目で見ることやと思うよ。内外装が程度良いなら130万円は安いと思います。ちなみに保証も実際にはなんでもきく訳ではなく、以前に他の車種ですがなんだかんだいわれて実費とられましたので…

127 :age:2008/10/26(日) 19:46:26 ID:GbmDBZTE.net
パサート糊味は悪くないと思うので、130万なら買ってみてよいと思います。

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/26(日) 21:28:51 ID:2q+ed+wq.net
ありがとう!
皆さんのレス見て購入決めました。

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 12:18:20 ID:gmuViH5T.net
ティプトロって何ですか?

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/29(水) 13:40:35 ID:U5lkanUs.net
ほら。古代生物の・・・

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/29(水) 23:26:07 ID:YDmJRFQR.net
チャリンコのブレーキじゃなかったか?

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 12:14:20 ID:zlkz7acR.net
加速中にたまにカラカラと音がするんですが同じ経験ある人いますか?

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/31(金) 20:50:07 ID:/eyNiSKI.net
ほうけい男性に人気の車。
雑誌に書いてあるよ。

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/31(金) 21:39:36 ID:KBSRrtpJ.net
ズルムケだよー!

135 :ツルリン:2008/11/03(月) 07:59:28 ID:XM68/rGu.net
2005/12登録のB5.5wagon、V6 4motion、銀を手に入れました。
電気系統に弱点ありとの皆さんのコメント、さてどの辺りを予防すれば良いのでしょうか?
納車されて4日目、この地味で無骨な車のとりこです。

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/03(月) 19:43:33 ID:VUq8UEGB.net
俺も同じ車来週納車
俺も予防や日頃のメンテ知りたい

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/04(火) 01:37:33 ID:r0w3P2cN.net
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1213446198/82.jpg

VWパサートB5,GB5用純正とのことですがこのホイールはB5.5(パサートワゴンV6-4M)に装着可能でしょうか?
ホイール:7J-16 オフセット45(純正)
タイヤ:215/55-16ミシュランパイロットXSE

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/05(水) 20:09:09 ID:08F7dti9.net
B5.5に乗っています。
来月三度目の車検を迎えるのですが、だいたいどれくらいかかるんでしょうか?
車検受けられた方教えてもらえるとありがたいです。
ちなみにディーラーではなく、輸入車専門のショップで受けます(そこで購入しました)

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/06(木) 10:54:11 ID:BmXCzTT6.net
僕も02年B5.5の黒乗ってます。不具合は特にありませんが弱い箇所が知りたいです!詳しい方よろしくお願いします!

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/06(木) 12:10:03 ID:1EeKN9tg.net
ブッシュ,パワステホース等のゴム系部品の劣化
ドアロック,ウィンドガラス落下等の機械的部品の消耗
ラジエータの低耐久性
室内灯の接触不良もしくは、ランプ自体の劣化
エンジン周辺のセンサー不良
あとはなんだ?

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/06(木) 15:37:28 ID:BmXCzTT6.net
>>140ありがとうございます!
ブッシュの劣化で乗り心地も変わりますか?僕のは突き上げが酷いです…
ちなみに現在七万キロです

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/09(日) 09:45:06 ID:whvK2xoK.net
間違えてレギュラーガソリンを入れてしまいました…。
どうなってしまうのでしょうか?
教えてください。

143 :sage:2008/11/14(金) 00:50:29 ID:eHY+Pv11.net
抜けーーー

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/14(金) 20:03:06 ID:EsrBI+2E.net
車検だーーー!
ディーラーって高いよね?

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/15(土) 00:08:34 ID:OE8N9vFV.net
MDしか付いてないんだけど
オートバックスとかでコンポ買ったらパサートでも付けてくれるのかな?
以前他の店で外車はお断りされたんだが…

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/16(日) 23:06:21 ID:2JoMV8jZ.net
>>145欧州車扱ってる中古車屋なら持ち込みでも大丈夫じゃないですか?

みんなのパサート乗り心地どうですか?

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/17(月) 00:20:28 ID:z3l3Ts5x.net
アンテナの根元のゴム劣化でパキッと割れた。
DUO行ったら部品代+工賃で1マソだったよ!


148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/17(月) 02:03:44 ID:M90wrT/E.net
高すぎますね…

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/17(月) 16:33:06 ID:+IpKIlMl.net
>>142 ノッキングが出て、最悪エンジンの調子が悪くなる可能性があります。
が、直ぐに壊れることはないと思いますよ・・・。あくまで予想です。
試したかったら自己責任でお願いします。
もし試されたようでしたら、是非ともご報告をお願いします。

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/18(火) 02:59:22 ID:oi+Wt/+b.net
オクタン値

ヨーロッパ95
日本レギュラー92
日本ハイオク100

よって二回ハイオク一回レギュラーくらいが丁度良い。

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/19(水) 02:17:08 ID:7lEGSwY6.net
>>150初めて知りました!
オススメのガソリンブランドとかありますか?

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 01:39:28 ID:OZuHI9Yy.net
2003年式V6 4モーション糊です。
MDしかついていないのでCDを付けたいのですが
MD外して1DINのCDデッキをつけるのがいいのですか?
もしくは一番下のボックス部分に1DINのCDデッキをいれるのですか?
教えてください。

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 03:58:37 ID:P3Jiwr/b.net
トランクにCDチェンジャーを付けるとかはどうですか?

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 16:13:00 ID:MiPycJ0z.net
いつかR36のセダンに乗りたい

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 16:25:22 ID:XOBT1gXw.net
CDチェンジャーだけつければ聴けるのでしょうか?

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 18:11:30 ID:P3Jiwr/b.net
純正デッキにCDのスイッチがあれば多分…

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 19:44:17 ID:XOBT1gXw.net
CDって書いてあります!
ありがとうございますm(..)m

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 20:08:53 ID:P3Jiwr/b.net
いいえm(__)m自分のも純正デッキにトランクにチェンジャーなので(^^)

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 21:14:25 ID:ypu0u5yR.net
KWの車高調使ってるひといるィ

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 23:41:37 ID:ITAH4BLL.net
B5 1.8です。
2000年に購入以来、今やっと40000kmを越えたとこですが
全然故障しません。
突然くるのかなぁ・・・

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/23(日) 08:57:03 ID:v1D8yNE1.net
四万!?自分、半年で二万キロ…
乗りすぎかな…
現在八万キロで同じく故障無し

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/23(日) 20:42:51 ID:alZQDrO6.net
故障無しの人は普段何かメンテとかしてるの?

163 :sage:2008/11/24(月) 06:31:41 ID:3oUc3GxY.net
B5 1.8T
67000キロで故障無し
来週ベルト類交換予定

普段のメンテはちょっと早めのオイル交換だけ
あと消耗品は壊れる前にさっさと交換 くらいです

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 14:13:14 ID:GGwM+ewu.net
>>163 ベルト交換早くないですか?
>>162 自分は全ての動かし方を丁寧にしてるだけです!

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 19:45:14 ID:t8LvUBXm.net
運転席の窓から水が入ってくる。
みんなバイザー付けてる?

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 22:49:27 ID:3AHFcWnL.net
>>162
特にメンテは何もしていない。車検だけ。
故障したひとが書き込むから、故障し易いように感じられるんじゃない?

ただうちのはシャッター付きの車庫にいれてるから
雨ざらしになったことはない。だから塗装はきれいだよ。
子供が自転車当てたりして小傷は多いけど。

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/25(火) 05:04:43 ID:D7zkBcxT.net
うちは猫が乗るんだよな…
爪の跡が(ノ_・。)

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/25(火) 11:19:26 ID:yC9O8rxL.net
>>167水の入ったペットボトル

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/26(水) 09:50:59 ID:jSXqaYaL.net
なんで車種・メーカー板じゃなくて中古車板なの?

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/27(木) 21:42:23 ID:Sr4Cwn7/.net
B5.5の社外テールランプって、どこからも出てない?スモークテールとかLEDテールとか無いのかな?
いくら探しても見つからない…(´□`)

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/28(金) 02:27:44 ID:kJxc14xU.net
あるんじゃない?

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/28(金) 13:54:55 ID:i6DEMiRI.net
どこから出してるかわかりますか?

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/29(土) 19:08:04 ID:24uUbSE/.net
誰も知らないですよね…

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/30(日) 02:18:09 ID:kr14BDTV.net
いや、ちょっと待って

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/01(月) 13:32:02 ID:VRXIZb/+.net
詳しくないので、貴殿のご希望の品が存在するかは不明ですが、ほれっ
ttp://www.tiec.co.jp/top.htm


176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/02(火) 22:22:09 ID:eVU68SFF.net
これはどうかな?
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/spiral-auto.com/g/eTL-VW14/index.shtml

ちなみにこれって購入したらどうやって取り付けしたらいいのかな?
当方まったくの素人なんだが・・・。
どこか取り付けしてくれるとこないかな?

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/02(火) 22:26:36 ID:lGK6611x.net
>>176
わあ、安っぽいwww
と煽りは置いておいて、多分だけどトランクの内張り外せばランプがナットで
留まってると思うからそれ外して付け替えるだけじゃないの?

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/02(火) 22:33:19 ID:7hL1Hl2u.net
車検通らないな

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/03(水) 06:56:37 ID:n25toFma.net
>>176ありがとう
でも携帯から見れない(:_;)

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/03(水) 11:20:26 ID:jEbKVDNV.net
車検通らないの?
なんで?

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/03(水) 17:51:04 ID:e48Sa253.net
>>180
ヒント:反射板が無い

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/03(水) 18:15:56 ID:n25toFma.net
見れた!
B5のテールランプはB5.5に装着可能?

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/04(木) 00:24:11 ID:i/9B8FqS.net
むり

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/04(木) 06:55:34 ID:9YrOvO43.net
無理か(´□`)

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/09(火) 06:29:10 ID:7WVbvRB5.net
未塗装の樹脂パーツを黒々と保持したい!
オススメのケミカル有るよって方いましたら是非教えてくださいまし_(._.)_

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/27(土) 03:44:49 ID:IGZ9BtOR.net
急にオイルのランプが着きました。
このまま運転してディーラーに持ち込んでも大丈夫でしょうか?

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/27(土) 12:00:30 ID:vpu6fZc6.net
黄色だったら大丈夫。自分でオイルの補充を!
赤色だったら電話して相談。つーかディーラーはもう休みじゃなかった?

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/27(土) 12:54:32 ID:IGZ9BtOR.net
ありがとう!
とりあえずオートバックス行ってみます!

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/27(土) 14:26:09 ID:k1qnBjGF.net
ていうか、VWシリーズのパワーウィンドウ故障何とかならへん?
なんなうちの在庫の70%はぶっ壊れてる。
しかも壊れる場所は一緒なのに、ASSY交換しかでけへんから部品も
高いし…。

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/27(土) 15:08:46 ID:sycdxIFb.net
あては3台VWを乗り継いだけど、一度もPW故障なし。

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/05(月) 09:11:41 ID:mkDTUuuZ.net
W8って、どんな感じですか?知り合いの叔父さんが、譲ってくれるって
言ってるのですが、あまり情報が無いのでどうしようか迷ってます
スペックが凄いのは判ったんですが、壊れやすいのかな??

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/05(月) 11:14:35 ID:hj36Yduz.net
外車は初めてかい、坊や

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/05(月) 12:16:45 ID:5+gs1WCC.net
>>191
エンジン不調が多いみたいね。下手すると60万コースの修理代が
掛かるらしい。後燃費は5km/Lくらいらしいよ〜。

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/05(月) 12:59:32 ID:AVZJfi7j.net
家の近所にH13年式V5 90000km が39.8万円で売っているんだけど買いかな?
勿論、事故暦なしです。

195 :191:2009/01/05(月) 13:15:48 ID:mkDTUuuZ.net
>>192
早速ありがとうございます。初めてです。なのでどんなものかわかりません。

>>193
早速ありがとうございます。エンジン不調かどうかは、動かしたら判りますよね
燃費は仕方ないです、諦めているんですが4リッターの4モーションですものね。


196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/13(火) 11:26:24 ID:TP6BuPsn.net
>>194
年式と値段からすると、今後の維持に金が・・・、
理想を言えばエンジン・足周りのブッシュ類の交換はしときたいところだ。

で買った?

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/15(木) 04:41:16 ID:s6qn0+Dr.net
ブッシュ類交換するといくらくらいかかる?

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/15(木) 10:23:24 ID:qGOMEZzb.net
>>196
兄弟車のA4だとフロントのみで20マソ?くらいだっけ。
キット自体は5マソで買えるので工場に持込したら安くなるんじゃない。

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/19(月) 11:27:12 ID:bmp0x6x7.net
B5の1.8Lノンターボなんですが、最近ヘッド廻りからディーゼルの様な音がします。
しかも時折治って静粛になります。
原因は何でしょうか?
経験のある方いらっしゃいますか?
走行10万で6万キロの時にタイベル交換してます。

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/20(火) 00:56:11 ID:EVH0mdoc.net
タイミングベルト交換いくらくらいかかる?

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/29(木) 16:44:39 ID:8UrChRaU.net
工賃込みで2万円でおつりが来ると思うがどうだろうか?
大概はテンショナーとか・・・その他諸々の交換も奨められるハズ。
タイミングベルトって、メーカー推奨が確か100000kmぐらいだったと思ったが
まあ七掛けで70000kmぐらいが一つの目安かな。後は走り方次第。

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/06(金) 10:08:22 ID:01q0A4eL.net

すみませんB5なんですが 最近サービスナウ の表示がエンジン掛けるたびに出ます
 どうやったら消せるのでしょうか

  車検はディーラーではなくて近くの修理工場に出したから?かな

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/06(金) 14:52:47 ID:71CBEo2z.net
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/186674/car/75062/649250/note.aspx
後は自己責任で

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/13(金) 23:28:07 ID:94MewuBI.net
DUOからお電話がかかってきた。
定期点検いかがですか〜♪って。
こんなこと初めて。
経営大変なんだねぇ、多分。

205 :age:2009/03/01(日) 22:15:43 ID:M5fGnU/y.net
寂しいのでageておきます。

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/02(月) 05:58:40 ID:qJ4xsD4t.net
リコールの事教えてください

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/13(金) 16:30:30 ID:OdjEZxQW.net
10日経ったので上げときますか。
ヤフオクでCDチェンジャーを安くゲットしようと狙ってるが、
なかなか安くはならないものだね。一世代前のVW車共通だからなぁ〜

208 :sage:2009/03/15(日) 19:54:37 ID:HgiidROs.net
ソニーの上位機を変換コネクターで接続するのは?
MP3も再生できるので重宝するぜ。

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/22(日) 17:09:37 ID:Wk9vxsQS.net
現在ゴルフW海苔ですが、B5.5に興味あります。
V5 2.3とV6 2.8のインプレ頂けたら助かります。
珍しい5気筒のエンジンサウンドは、4気筒や6気筒のそれとは異なりますか?

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/23(月) 02:01:22 ID:M/KLuvKe.net
>>209
V5を7年前に新車で購入。一昨日まで乗ってました。
5気筒だからといってエンジン音は特にかわりません。
それより故障に注意してください。
4年目辺りから、色々と不具合が出てきます。

私の場合、5年目の車検で、ラジエーターの亀裂などが
発見され、車検代合計で約45万かかりました。
最近は、5気筒が一発ずつ死んでます。
プラグ点火のために電圧を上げるコイルの故障が3ヵ月に2気筒も。
その他、ドアミラーの折り畳み故障など話せば山ほどあります。
高速での安定感、フロント周りのデザイン、内装の高級感など
気に入っている点は多いのですが、
7年目の車検を前に遂に国産に乗り換えました。
壊れなければ、これほど良いクルマもなかったのに…悲しいです。

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/23(月) 16:37:54 ID:+8stbv2F.net
>>210 V5ってそんなものなの?それとも貴殿の車だけ特殊?

212 :209:2009/03/23(月) 19:18:49 ID:h2rSZxu5.net
>>210
詳しくありがとうございます。うーん、故障大変でしたね。私のゴルフWもエアコン、ドアロック、キーレス1個、水温センサー?オイルパン下のガードなど壊れましたが、それより壊れるのかな・・でも魅力も多そう。
V6の走り、燃費についても誰かおながいします。

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/24(火) 17:31:34 ID:mQEvUdae.net
VW車は、少しボロくなってきた頃に深い味わいが出てくる。
熟成まで最低7年はかかるな。


214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/26(木) 09:37:04 ID:+9bg4xaI.net
そうそうボディーだけはしっかりしてるな。

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/31(火) 19:18:27 ID:REs3aCfb.net
B5は、ATオイル交換はしなくていい仕様になってるけど、やったほうがいいの?

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/05(日) 06:27:55 ID:z2lZHIRT.net
>>215 貴殿はどのように考えてるのですか?

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/16(木) 18:16:16 ID:sB1yWbOY.net
干す

218 :■■■■■■■■■■■■しおり。■■■■■■■■■■■■:2009/04/21(火) 18:13:12 ID:H6yKzxl6.net
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'          きょうは                      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                          ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ 優⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'        ここまで読んだ         ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙優´`゙ ⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/07(木) 10:11:41 ID:Fo4AK7kh.net
GWも終ったので、ageときましょう

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/07(木) 16:59:32 ID:uh41PNvQ.net
>>209>>210
私もV5乗りで現在6年目(78000km)です。
トラブルはエアコンのガス漏れだけで後は元気ですよ。


221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/07(木) 21:22:32 ID:a7PbQtaw.net
水温計の針が下がったままで上がらない…
このまま乗ってたらマズイですか?

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/07(木) 21:42:58 ID:Da6RiGOa.net
>>221
単なるメーター不作動ならいいけど、
センサー不良だったらオーバークール状態になる。
これからも長く乗るつもりならDへ、乗り換え予定なら様子見で。

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 11:01:59 ID:ILBz8PQE.net
>>222 一度針が上がればしばらくそのままですが、時折下がることがあります。割合的には正常に作動することのほうが圧倒的に多いんですが、一時間以上 針が下がったままになることもあります。
センサー不良かメーター不良かを見分ける方法は無いでしょうか?

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 13:36:42 ID:+S9j1R4q.net
>>223
走行中に下がってアイドルの時は正常になる?

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 17:16:41 ID:ILBz8PQE.net
アイドリング中も走行中も関係無く針は下がります。

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 19:04:03 ID:+S9j1R4q.net
>>225
たぶんセンサー不良。現物見てないから言い切れないけどね。
悪いこと言わんからDに持って池。燃費も悪くなってない?

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 21:27:48 ID:ILBz8PQE.net
確かに燃費悪くなりました。あとエンジンの掛かりが渋い事も…
金額はいくらくらいでしょうか?

冷房の効きも悪いんですがそれは関係無いですよね?

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 22:07:25 ID:+S9j1R4q.net
>>227
ごめん、細かいことだけど安価打とうね。ここは人少ないからいいけど。

で、センサーだったら多分10k掛からないと思う。(俺は兄弟車海苔だから
その値段だけど)

冷房は…正直関係ないと思うよ。ガス入れてコンプレッサーの添加剤入れたら?
大分マシになると思う。ex:WAKO'Sコンプブースト バーダルのとか。このあたりは
いい。

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 23:14:06 ID:ILBz8PQE.net
>>228 ごめんなさいm(__)m
10Kていくらですか?2ちゃん初心者なもので…

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 23:23:22 ID:583BWOxy.net
通りすがりのW8海苔ですが・・

>>229
1K=1キロ(1000)
金額表記として慣用的に使う。
なので、10K=10、000円 のことです。



231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/08(金) 23:36:00 ID:ILBz8PQE.net
>>230 ありがとうございます。初めて知りました!

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/13(水) 15:36:54 ID:XGIOihPm.net
さん

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/13(水) 15:39:30 ID:XGIOihPm.net
>>228
最近、針が下がることが全然なくなりました。
針が上がっている時はセンサーが正常に作動していると考えて良いんでしょうか?

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/13(水) 23:53:41 ID:RMWh46FY.net
>>228
早めにデラ行っといたら??

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/14(木) 13:29:36 ID:XrQeITJY.net
>>233 問題はどこを指しているかだよ。

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/14(木) 19:40:41 ID:e/M7+3TG.net
>>235真ん中を指しています。

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/17(日) 10:49:51 ID:u2fSbX6R.net
そこだったら問題が無いように思われる。
が、一応ディーラーに持っていって、LOGの確認を取ってもらい、
不具合の有無の確認をした方が良いと思うよ。

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/24(日) 00:56:18 ID:WUcSQMZr.net
赤い3Bパサートワゴンを探してますが、
あまり出ないですね。
そもそも新車で台数出てない色なんでしょうか?

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/30(土) 06:57:31 ID:2335Erd9.net
寂しいのでageておきます

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/01(月) 13:40:25 ID:t/vy5bdO.net
来年の買い替えの候補の1台としてB5.5のV6を考えてるんだけど、
信頼性は大丈夫でしょうか?
前に乗ってたBMW3尻は、5年落ちで買って8年間ほとんど
故障らしい故障もしなかったんだが。

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/01(月) 14:59:23 ID:v9/Ip0xK.net
>>240
W8じゃないならいいんじゃない?前にも書かれるけどハズレ引けば
エアコンガス抜け水温センサー不良。俺が知る限りではV6では
謎のエンジンチェックランプ点灯ってのはあったなぁ。
車自体は信頼性高いほうだと思うからいいと思うけれどね。

242 :240:2009/06/02(火) 13:30:11 ID:iFDEoquG.net
>>241
サンクス。B5.5かアウディA4を中心に考えてみます。
B5.5は大きさも手ごろだし、ルーフのラインがいいんだよね。

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/02(火) 13:55:06 ID:/+1QptH6.net
>>242
B6A4ならトラブル結構聞くから(水漏れ、イグナイタ、Fポンプ)04モデル以降がいいみたい。
B5A4は…経年劣化はあるけどお勧め。見た目が気に入るならだけど。

B5.5いいと思う。V64MかW8か。W8はエンジントラブルで600k掛かった話も聞くから安易には
勧められないけれどいい。俺の次の乗り換え候補の一つだし。

あ、B5A4とB5.5はサスアームとタイロッドには気をつけたほうがいいと思うよ。5万kmくらいでピロがダメになるから。

出来れば納車前にATFは換えてもらった方が吉だと思う。実際全然違うから。

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/02(火) 14:09:52 ID:iFDEoquG.net
>>243
サンクス。
A4ならB6が一番カッコいいと思うけど、おっしゃるようにトラブル多いみたいね。
B5もいいと思うけど、そんなに車に詳しくないので、ちょっとリスクが大きいかと。
B7が一番信頼性は高いだろうけど、あのデカ口はちょっと…ってことで、
B5.5が今のところ一番の候補かな。

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/02(火) 20:48:29 ID:6p0vXzWO.net
3月にW8納車されたおいらが通りますよ、っと。
7年落ちだが4万キロ未満のワンオーナー・ディーラー車。
エンジンに惚れ込んでの衝動買いなので、後悔はしてない。正直乗ってて楽しい。意外と燃費も悪くないし。

納車前にまとめて整備してもらったから、今のところ大きなトラブルは起きてない。
ルームミラーの防眩がイカレて、全く見えなくなったくらいww
2年間のディーラー中古保証つけたんで、無料で交換してもらった。
マイナートラブルが多そうなので、保証つけておいて良かったかも。高かったけど、結局は安くつく・・・・といいなw

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/02(火) 23:40:17 ID:cSfDE1b7.net
オレのは現在6年落ちのW8を1年乗ってる
2万2千キロで買って今ちょうど3万
先日左右ドライブシャフトのブーツ交換したよ 合計500K
140kmぐらいからの加速がたまらん
街乗りで燃費は5kmぐらいだ

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/06(土) 13:48:39 ID:tOUaD5wy.net
W8のブーツ交換、50マソかよ!

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/07(日) 02:09:20 ID:HfBvBzcg.net
すまん50k

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/07(日) 22:32:27 ID:N2r+REnv.net
B5.5乗りです
みなさんのパサートはエアコン効きますか?
自分のは冷たい風は出るけど車内が全く冷えない・・真ん中と両端の冷たさが全く違う・・・
両端は温いんです。
ガス不足?

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/08(月) 00:24:23 ID:ZGDc+2vR.net
エアコン修理なら
1800kいきそう

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/08(月) 00:38:43 ID:0thpNBM0.net
>>250
180マソかよ!! って前にも見た流れだな。

>>249
とりあえずガスチャージしてみるかガス入ってるか見て見れば?

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/11(木) 00:58:11 ID:K4VmO5/K.net
B5系のフロントアーム類はハッキリ言って欠陥だと思いませんか?
あとABSも
もちろんエアコンも
国産だったらリコールものだと思います

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/11(木) 09:11:47 ID:pb00GPA5.net
>>252
ABSとエアコンは全然問題ないけどフロントアームは確かに欠陥だとは思う。

兄弟車海苔だけど。

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/12(金) 00:34:26 ID:mdadLsup.net
4リンクは世話が焼ける、確かに。
けど、メンテで明らかに生き返るのも感激。
この前は、ブッシュ類全交換した。


255 :bac10000:2009/06/16(火) 23:00:08 ID:mrPXyu+R.net
VWディラーでGF-3B V6 のバッテリー交換をしたら、
上のプラスチック部品[プレナム・チャンバー]を破損。
クレーム交換作業中にウインドシールド破損。
「プレナム・チャンバーを押し込むとき硬いので、
叩きながらやるんだが強くやりすぎた。」とか。
バッテリー交換するのにウインドシールド交換付とは驚異。
エンジン・コンピューターの太いケーブルが元々
左側にあったのをRHDにするときブラックボックスだけ右に
したのでケーブルがバッテリーの上を通っていて作業性は
悪くなっているが、他のディーラーでは無事に作業しているの
だろうか。他3年半でルーフアンテナ基部のウェザーシールが
劣化破断。ゴムシール交換だけで15k。アンテナは5年でゴムが
ぼろぼろ(屋根付き車庫)。トヨタ純正とねじピッチが同じなんで、
トヨタのアンテナをつけたら部品代は半額でした。

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/18(木) 01:22:43 ID:YRVtrt+k.net
バッテリーの位置悪すぎ
この前、自分で交換したが二時間くらい悪戦苦闘ww
ワーゲンはゴルフ3くらいの時が質がよかった…
パサートは本当お金がかかります

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/18(木) 22:16:02 ID:KuCkZ5E5.net
パサートバッテリ自分で交換する気にはなりません。

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/20(土) 08:09:07 ID:NDadc/mE.net
エアコンガスの残量はどこ見ればわかりますか?

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/30(火) 20:54:23 ID:H2+698yn.net
パサートはリッター何キロぐらい走りますか?

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/30(火) 21:12:30 ID:sfvQzC2s.net
>>259
B5もB5.5もあるし1.8ターボもあれば4.0もあるのにどれも同じと思う?質問があるなら
どのグレードか書かないとわからんよ。みんなエスパーじゃないんだから。

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/30(火) 21:26:22 ID:p2HhtGNZ.net
>>260 そんな冷たいことを言うなよ。
>>259 少なくとも4km/Lぐらいは走るんじゃね?

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/02(木) 08:38:12 ID:KTf9z5J5.net
5.5 v6 4motion 2002年 走行160000km

当たりだったのか、トラブルはほとんどなしでした。
が、ここ一年で、水温センサーと燃料ポンプがアウト。
燃費は街中8  高速12

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/17(金) 01:40:03 ID:dvW5j048.net
B5 1.8T 2001 70000km
街中8.5 高速13

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/19(日) 01:59:51 ID:PlBxYNvw.net
スレタイがどうしても
パサートwに見えてしまうんだが

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/21(火) 19:32:35 ID:VrXTV/9x.net
WWパサートWW
私は以前から”なんだか楽しそう”なスレタイに見えてましたよ。
B5.5 2.0
街中7〜8(平均30km/h)
高速11〜12だな

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/21(火) 23:36:18 ID:ZmT9PUpk.net
それにしても、前輪の4リンクサスは世話が焼ける。
左右アッパーリンクのブッシュが劣化、交換だぁ。
けど、交換で確実に生き返るのは確か。

267 :R36大好き:2009/08/02(日) 20:35:10 ID:ym5VmIwW.net
R36です
町乗り6〜7km (京都市内)
高速10〜11km

くらい。

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/14(金) 20:59:16 ID:FD6DK61n.net
クラウンVSインスパイアVSパサートVSティアナ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219381692/

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/17(月) 14:56:16 ID:ntJOT2se.net
R36を期待して買って大失敗。

乗り心地は悪いし、自動変速MTもおかしい。全体的にボロ。

値段は高い。

やはり、BMWを買うべきだった。

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/17(月) 17:00:53 ID:U4AGz8SW.net
R-Lineに乗り心地の良さを求めたアンタが悪い

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/26(水) 21:56:03 ID:XTBnojBb.net
V64Mで上等でしょ、パサートの車格なら。
R36はシャシーがついていかないと思います。

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/30(日) 23:30:00 ID:M5K3306u.net
>>259
1.8T 39,000km
TOTAL 12km
高速 14km
一般道10km(日本海側の田舎町なので渋滞が無い+長い信号でアイドリングストップ)  

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/31(月) 00:18:24 ID:xeZE0WV7.net
>>272
B5かB6どっちの1.8T? それで話は大きく変わるんだが。

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/07(月) 22:09:14 ID:bWVwcJ/6.net
2002年V5ワゴンに乗ってます。
エアコンのコンプレッサーが悪いらしく交換には15万程度かかると聞きました。
あと1年半位で乗換え予定なので交換以外なにか良い方法ありますか?

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/07(月) 22:39:14 ID:ZUzQx6ZN.net
>>274
全然冷えないの?だったらマジレスするがエアコン使わないこと。
だってコンプレッサーが悪いのに交換以外でエアコン(クーラー)
使えるようにするのは不可能だから。




276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/07(月) 22:51:07 ID:bWVwcJ/6.net
>>275 
ありがとうございます。
やはり無理ですか・・・
できるだけお金をかけずに延命したいと思っていまして
あとは中古品など探すしかないですかね。


277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/07(月) 22:54:25 ID:ZUzQx6ZN.net
>>276
なんだそういう考えなのね。だったら中古はヤフオク探せばあると思う。交換も
付き合いのある工場があればそこに、無ければ電装屋に持込したら?
Dだと高くつくから。

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/07(月) 23:14:36 ID:bWVwcJ/6.net
>>276
電装屋で取り付けられるものなんでしょうか?
確かにディーラーは高くつきそうですね。
付き合いのあるドイツ車(中古)専門店へもっていこうと思います。
やはり工賃は結構かかりますよね。

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/07(月) 23:33:38 ID:ZUzQx6ZN.net
>>278
店次第だけど輸入車得意なとこもあるから。俺九州の田舎だけど
近所にそんなところがある。
付き合いのある店があるならそこでいいと思うけど、工賃はそこそこ
覚悟しておいたほうがいい。明日にでも聞いてみたら?

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/08(火) 00:07:29 ID:S2Az86q6.net
>>278
貴重な意見をありがとう
明日にでも行動してみます。

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/08(火) 00:08:41 ID:S2Az86q6.net
>>278 ×
>>279 ○

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/08(火) 12:09:19 ID:PIbiWUNP.net
>>280
工賃分かったら報告ヨロ 皆の参考にもなると思うし。

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/09(水) 16:24:34 ID:AT9kJI8p.net
コンプレッサーの中古でたぶん3万くらい。
新品でも5万くらいで出てるから新品でもいいんじゃない?
街の修理工場とかなら3〜4万の作業料でやってくれる。
うまくいけばトータル8万以下で済むんじゃないの?
頑張ればディーラーの半分で済むって感じでしょ。

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/13(日) 00:11:43 ID:NQT0pyNS.net
B5.5糊です。
常時電源ですがレーダーとかを付ける場合はどうしたらいいでしょうか?
やはりいちいち外すしか無いでしょうか?

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/13(日) 00:37:50 ID:EtuGM2oQ.net
>>284
ヒューズの空きスロットから電源取り出しヒューズ使って電源取ればいい。
リアワイパーでいいんじゃない?要はONにした時に通電するところから
電源を取り出す、と。ヒューズのどこがどれに対応してるかはヒューズBOX
の蓋に書いてあると思う。

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/15(火) 02:08:10 ID:UXi5q2bG.net
99年式の1.8Tに乗っています。
前期型の通称B5で合ってると思うんですが、最近ライトの黄ばみが酷く困っています。
交換も検討しましたが純正はものすごく高いと聞いていましたので、社外品を考えていました。
しかし調べても2000年以降のモデル、B5.5のものしか見つけられませんでした。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h131546694
形状はすごく似ていますが、流用可能でしょうか?

また、半信半疑なのですが
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d88568884
こんなのでも復活するんでしょうか・・・?

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方がいらしましたら御教示願います。

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/15(火) 02:42:07 ID:Ln1XADzo.net
>>286
鈑金塗装やコーティング専門店で磨いて貰うのは駄目か?

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/15(火) 09:40:50 ID:hWBUG+NT.net
>>286
5.5のは使えないと思う。試したこと無いけど。
磨きの方は確かに綺麗になるけれど外さないといけないし手磨き
だと大変だよ。
>>287の言うとおりその辺に出してみたり、トヨタのDかABでもしてたと
思うよ。

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/15(火) 12:46:05 ID:rsUP8qK/.net
>>286 車検対応通るか要チェック。気をつけやー!

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/15(火) 21:20:22 ID:sZvfXEuA.net
エアコン故障、エバポレータでガス漏れといわれたが。ガス圧0という。部品代はそこそこだが、ダッシュボード、はてはフロントシートまでとるとうが信じられない?
前からエアコンの利きが悪かった。ガス補充をしたが3ヶ月でダメ。始め真ん中は利くが左右があったかい、から始まった。パンク修理のように何か穴埋め剤を注入という修理法があると聞いたがどなたか体験談聞かせて!!


291 :286:2009/09/18(金) 02:53:41 ID:k2U3YUf6.net
やっぱりB5.5の流用は無理か・・・
と思っていたらこんなもの見つけました。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d99194107

コーティングはライトのプラスチックそのものが黄ばんでいたら意味ないし、
思い切ってこっちにしてみようかと思いますが皆さんの見解は?

というかライトの黄ばみに悩むパサートオーナーは私だけ?

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/18(日) 02:11:03 ID:oQJiY91P.net
B5.5ですが毎回エンジンかける度に「サービスナウ」と表示されてピーっと鳴ります。
これは修理に行かないとダメなんでしょうか…?

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/18(日) 09:24:07 ID:9hrCOgzs.net
>>292
当たり前だろw

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/19(月) 14:13:29 ID:f98007zq.net
>>292
中古購入のユーザーの方ですね。
以下をご参照下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/186674/car/75062/649250/note.aspx

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/29(木) 15:30:19 ID:baX/zD3o.net
ポジションランプ自分で交換した人いる?
ヘッドライト外さないと無理かなー・・・?

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/25(水) 18:20:46 ID:YZ5mbygD.net
規制緩和してくれー!!
とテスト

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/02(水) 23:19:27 ID:zdIoI4Th.net
いやはや・・・
ハブベアリングが逝ったかも・・・
運転中、ずっとワンワン唸ってるよ

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/03(木) 08:24:52 ID:asyRtc+I.net
>>297
http://minkara.carview.co.jp/userid/166267/blog/14490612/
約4諭吉となる模様…。

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/03(木) 12:49:16 ID:p9ah5ViA.net
<<298
一箇所で済めば良いんですけどねぇ・・

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/05(土) 05:20:13 ID:FDBAZtuY.net
V5の音って、強いて言えば6気筒と4気筒のどっちに近いでしょうか?

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/05(土) 13:15:41 ID:PzZXYl0V.net
構造的にV5じゃね?

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/05(土) 17:32:23 ID:FDBAZtuY.net
レスありがとうございます。構造的にV6に近い、って解釈して良いんですかね?

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/05(土) 20:30:27 ID:GxaqFVaW.net
ハブベアリングの件で書き込んだ者ですが
今日ディーラーで見せたところ、異常無しとのことでした。異音だと思っていたのはロードノイズだったようです。
でも、リヤタイヤが多角形?波状?に摩耗しています。リヤタイヤにはよくあることだとディーラーの方は言っていました。同じ経験がある方いますか?
タイヤはピレリ ドラゴンです。

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/06(日) 16:20:52 ID:Ea6Z0V1k.net
>>302
yes

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/06(日) 20:35:41 ID:F8ByO4SN.net
>>304
thx.

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/07(月) 13:03:15 ID:q6hupijt.net
>>303
自分も最初はDLにてロードノイズとの指摘でした。
諦め半分,タイヤ購入目的でタイヤショップにて相談したところ…。
リフトに乗せた上でタイヤを回せば判りますよ。
http://8824.teacup.com/clubw8/bbs/745


307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/07(月) 13:22:14 ID:SEw50z7A.net
>>302
V6からV5を作ってるから同じかと
http://en.wikipedia.org/wiki/V5_engine

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/07(月) 21:28:48 ID:6E6o1rgb.net
↑ありがとう。英語は何となくしか分からなかったけど。

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/07(月) 21:38:13 ID:HTXzPX6T.net
鯔だけど、V5購入を検討したことがあった

「V5は、基本的にVR6と同じですよ。加速も、燃費も」と車屋に言われたよ
燃費が気になってパスしたけどね

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/07(月) 21:38:33 ID:ZyU85vI2.net
直列とV型の違いだからV5がどっちに似るかは自明だろjk

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/07(月) 22:29:38 ID:6E6o1rgb.net
>>309-310
確かに今思うと、V5なんだからV6に近いですよね。直4よりは。
関係無いですが、マフラー変えたVFRは何とも言えない良い音したな〜。


312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/07(月) 23:53:13 ID:pSOYkl5U.net
<<306
リフトの上でタイヤ回して異音があったのですか?
ガタつきですか?


自分のは回すとシューという音がなりますが、異常がある音には思えません。

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/08(火) 16:44:38 ID:DNPY7VgX.net
>>312
リフトに乗せた状態でタイヤを回してみても唸り音が消失しなかったので,
少なくともタイヤ摩耗によるロードノイズではないとの結論でした。

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/10(木) 16:17:40 ID:bAz0GsOM.net
最近R36購入した人います?
モビリティタイヤになったモデル。
スペアタイヤ付いて無いよね?
CCはあるようなんだが。。。。

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/10(木) 17:37:21 ID:k7p50wSV.net
>>314
車種板のB6専用スレのほうがどう考えてもいいと思う。

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/10(木) 19:49:48 ID:yJ84X39v.net
<<313
エンジンを掛けて回したということでしょうか?
手で回してもわかる音でしたか?

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/10(木) 22:51:00 ID:k7p50wSV.net
>>316
安価は<<じゃなくて>>だぞwww

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/11(金) 12:03:45 ID:r9Q77AoY.net
素で間違えてました・・
恥ずかしい 爆

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/12(土) 08:09:41 ID:922Iy1oc.net
>>316
当然エンジンを掛けて回してもらいました。
仮に手で回した程度でわかる異音なら,
かなりの重症でとても路上を走る気にはならないと思います…。

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/12(土) 23:27:46 ID:gAB/VCfr.net
>>319
自分のはリアに疑いが有りますが、FFなのでリフトで確認は無理だす
明日タイヤ変えてみよ

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/16(水) 23:54:25 ID:+SIPGveX.net
タイヤ交換したら見事に治りました
ハブベアリング交換しなくてよかった

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/22(火) 21:39:37 ID:21qMJp71.net
ヤフオクで安売りしてるHIDキット付けてる人いる?

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/23(水) 01:33:40 ID:03LSqmMs.net
>>322
試しに付けてみれば?運が良ければ3年問題なく使えるよ。
どこの?とか聞かないでね。車板見れば安物中華HIDスレあるから。

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/24(木) 00:29:24 ID:WqrrWvV2.net
あー
はいはい

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/19(火) 02:09:18 ID:52Wa+bFm.net
現行のヴァリアント(V6か2.0T)を購入予定です。
長く乗るつもりでいます。

皆さんは車検の費用はどれくらいかかっていますか?
20万は軽く超えると聞いたことがありますが本当でしょうか。


326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/22(金) 16:31:59 ID:3FuKbaET.net
>>64
ブジョー ディーラーでVWの半額。
4HP20用も71141だよ

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/28(木) 02:05:01 ID:JJpt2hqo.net
B7はいつ発売されるんですか?

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/29(金) 02:28:23 ID:MChlbqhx.net
ノントラブルで97000キロまで乗ってきたが…
最近カーブを曲がるときフロントからコッコッコッコッと音がするようになった…



なんだろ?ドラシャ?

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/29(金) 06:11:13 ID:KLjrJtWM.net
・・・・・・キツネ?

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/29(金) 19:29:20 ID:MChlbqhx.net
・・・・ニワトリ?

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/29(金) 19:34:41 ID:MChlbqhx.net
いやいや


エンジンの回転に応じて鳴ってる感じなんです

ハンドルの回す量によって鳴ったり鳴らなかったり

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/29(金) 23:11:19 ID:af+/qlst.net
B5 1.8Tの前期モデル?に乗っているのですがMFDが付いていません。
単純にメーターを流用すればOKですか?

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/29(金) 23:41:16 ID:QgiMnNzf.net
W8が欲しいんですが、やっぱり認定が良いんですかね。
http://www.vw-guc.jp/cgi-bin/WebObjects/cl_118abcac809.woa/wa/read/ad2_124a4e7e363/?searchTop=cl_118abcac80d
買った後のメンテとかもあるし。
ちなみに、メンテ費用はケチるつもりありません。

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/29(金) 23:56:21 ID:5FWweFMl.net
いいじゃんこれ
05モデルだし、程度のいいの買えばメンテ費用もそんなにかからないんじゃない?

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/01(月) 08:56:39 ID:itE+Yu5n.net
>>333
GUC認定中古車保証付とは羨ましいです。
自分が昨年購入した2004年モデルはワンオーナーのディーラー車で走行距離も少なかったけれど,
中古車ショップからの遠方納車だったことも災いして,メンテナンス費用がかさんで大変です。
可愛い子供ですが結構手が掛かりますよ…(笑)。

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/01(月) 09:44:57 ID:1I8bOqTA.net
メンテはどこでやってるの?

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/01(月) 10:45:36 ID:itE+Yu5n.net
当地には生憎VW,DUOがないので,サテライトのネッツトヨタにお願いしています。

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/01(月) 11:27:01 ID:1I8bOqTA.net
それは大変だ
近くに会社が得意なショップとかあればいいのにね

俺も中古VWだけどリコール以外は全部そっちでやってるよ

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/11(木) 14:28:03 ID:uAPGnaa3.net
こんな極上なW8がまだ現存するんだね。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005171159/index.html

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/12(金) 01:11:42 ID:rAkILN7m.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005103694/index.html
これも2万キロ以外のレア物だよ

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/15(月) 21:29:30 ID:LCQgLkfd.net
>>328
ほぼ正解!アウターブーツがらグリス散ってない?
音がでるのは傷ついたボールジョイントからです。

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/15(月) 22:04:14 ID:LCQgLkfd.net
>>290
249氏と同じ症状だと思われますが、私はその後エキパン、リキタン、コンプレッサーを新品にしましたが
金属粉が完全に除去できてなかった様で翌年同じ症状が再発、コンプレッサーがロックして死亡しました

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/26(金) 15:13:35 ID:JR0voHf5.net
333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/01/29(金) 23:41:16 ID:QgiMnNzf
W8が欲しいんですが、やっぱり認定が良いんですかね。
http://www.vw-guc.jp/cgi-bin/WebObjects/cl_118abcac809.woa/wa/read/ad2_124a4e7e363/?searchTop=cl_118abcac80d
買った後のメンテとかもあるし。
ちなみに、メンテ費用はケチるつもりありません。

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/26(金) 15:14:21 ID:JR0voHf5.net
339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/11(木) 14:28:03 ID:uAPGnaa3
こんな極上なW8がまだ現存するんだね。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005171159/index.html

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/26(金) 15:15:18 ID:JR0voHf5.net
340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/12(金) 01:11:42 ID:rAkILN7m
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005103694/index.html
これも2万キロ以外のレア物だよ

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/26(金) 15:30:21 ID:JR0voHf5.net

http://www.vw-guc.jp/cgi-bin/WebObjects/cl_118abcac809.woa/wa/read/ad2_124a4e7e363/?searchTop=cl_118abcac80d

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005171159/index.html

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005103694/index.html


3台とも売却済みですので、残念でごまいました。

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/26(金) 17:29:33 ID:JR0voHf5.net
GUCにもまだ掘り出しもんがありました。
http://www.vw-guc.jp/cgi-bin/WebObjects/cl_118abcac809.woa/wa/read/ad2_126dfb2e792/?searchTop=cl_118abcac80d

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/26(金) 17:30:46 ID:JR0voHf5.net
しかも、VW本社直営のVW東京扱いじゃないですか。
http://www.vw-guc.jp/cgi-bin/WebObjects/cl_118abcac809.woa/wa/read/ad2_126dfb2e792/?searchTop=cl_118abcac80d

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/04/11(日) 00:20:57 ID:P5sFG0Sv.net
あげてみます

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/04/16(金) 12:40:57 ID:pem4ic4q.net
W8ってディーラーで車検通すとトラブルない場合でいくらぐらいかかるのかな?

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/05/09(日) 03:21:42 ID:1B105yyo.net
保守がてら。

B6のV64M07y走行9000kを中古で買って2ヶ月。良い車です。燃費もDSGのおかげか、
思ったより悪くないです(通勤で9km/Lちょと切る位)。
2000kほど走った今のところまではトラブル無し(当たり前?)。
きちんとメンテしてやって長く乗ろうと思います。



352 :264:2010/05/31(月) 23:47:24 ID:81lxc684.net
つまらんこと蒸し返すようで悪いが
あの日のオレはvwだったんじゃねーか


353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/20(日) 04:26:52 ID:EVHxGtfr.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030235620100523001.html
何のホーイルですか?

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/25(金) 13:29:17 ID:4ciD1zqc.net
パサート好きの皆様にお聞きします。
03 W8 シルバー 左ハンドル 距離10.7万キロ ローダウン フルエアロ
キズ多数有り。売りたいんですが、幾らぐらいで売れますかね?
ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/26(土) 09:57:14 ID:AcNZXCJs.net
>353
ルオーテっぽい

>354
30〜50マンかと。

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/05(木) 21:38:57 ID:UDeR0QRy.net
>>354
セダンならいって20万、ワゴンなら40万くらい

どちらも4点が付いた場合、3.5ならもっと安くなる。

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/05(木) 21:40:59 ID:UDeR0QRy.net
2010年04月

フォルクスワーゲン パサートW8 4モ−ション  4ドア 4WD
クロ AC PS TV SR
15 FA 113 3BBDNF 4  200

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/22(日) 14:54:07 ID:zCfRF5gl.net
車初心者です。
中古のポロかオペルヴィータかアウディを買いたいと思っています。
ポロ(ゴルフ)は壊れやすいと聞くし、オペルは正規店撤退のため部品確保が難しいかと思うし。
アウディは壊れにくいですか?

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/08/29(日) 18:09:58 ID:yYaMb78i.net
>>358
あの・・・

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/01(水) 16:59:07 ID:T7xiShz/.net
>>358
知る限りドイツ車はどれも電装系が弱点のような気がする。
修理代も国産より高いです。
それでも魅力を感じるなら買えばどうですか。
こだわりがないなら無難なのは国産です。
あたりまえですが・・・。

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/02(木) 18:30:34 ID:gtyIjxYO.net


362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/02(木) 21:58:48 ID:YHYLZ+00.net
>>358
アウディのスレなら別にありますので

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/13(月) 17:15:21 ID:VOGvx6li.net
パサートCC安いね
不人気車だからかな

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/09/15(水) 13:54:19 ID:6Oo5SDWT.net
新型のフロント安っぽい。

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/25(月) 18:18:31 ID:y/hZ86KI.net
めっちゃ極上の後期W8ワゴン
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0025707476/index.html

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/26(火) 08:05:49 ID:Qxsljpyl.net
W8。
維持費を気にしちゃいけない魅力的な車です!

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/26(火) 23:46:41 ID:EwFqxIeO.net
>>365
やっぱW8はいい音するね。
さすがはヴェイロンのエンジンの先祖だね。

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/26(火) 23:55:49 ID:q0chgerm.net
>)366
確かに,はずれを引くと大変です…。
http://park17.wakwak.com/~clubw8/

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/28(木) 18:14:21 ID:UNwA/Tfb.net
七年落ちのV6 4M買ったんだけど、瞬間燃費計の表示が変動が激しすぎる気がする。


370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/30(土) 00:06:44 ID:tm7JYkKU.net
このご時世、しびれる燃費だな>W8

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/31(日) 21:28:08 ID:1IZL6p/6.net
2002年式買ったのですがオートマオイル換えたほうがいいですか?

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/01(月) 22:20:19 ID:p3r04CWw.net
ATF換えるよか、車換えた方がいいよ☆

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/02(火) 01:24:49 ID:FlJkE/Ao.net
>>372
キンモ☆

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/03(水) 22:03:18 ID:Sl+/NcIo.net
>>371
換えるなら納車整備でやらせて、保証に含めてもらいな。

そうじゃないとリスク高そー

375 :372:2010/11/04(木) 01:33:42 ID:lREjsGwX.net
>>374
もう換えない事にします、レスサンクス

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/08(月) 23:27:06 ID:5aqloZfh.net
>>371
マジレスしとくわ

6万以上走ってるならやめとけ、かえって不具合おこすから

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 12:18:45 ID:WT5DMnCR.net
B5.5を新車で買っておくべきだった。。。
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/default.asp

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 12:19:33 ID:WT5DMnCR.net
B5.5を新車で買っておくべきだった。。。
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/default.asp

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/11/13(土) 16:30:50 ID:qSAQv2DG.net
昔乗っていたB3、また乗りたくなって探しているけどもう無いのかな?
地道に探すしかなさそう…
あの鉄仮面がイイ!

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/12/06(月) 10:46:24 ID:0EaGz0cA.net
B5 1.8Tのワゴンに乗ってます
走行86000キロ
先日 エアコンコンプレッサーがロックしてベルトが切れました。
とりあえず中古コンプレッサーを段取りしましたがその他交換したほうが良い
パーツがありましたら教えて下さい

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/12/07(火) 20:42:56 ID:aTysqZNQ.net
>>380
あくまでも一般論的な内容ですが、走行距離に比してエンジンの稼働時間が多めならダイナモ。
若い頃、解体屋でダイナモだけ剥ぎ取りで買ってきて、とりあえず交換。外した方は街中の電装屋さんでベアリングとブラシを取り替えてもらいました。
自分でそこそこいじれるなら、あまりお金は掛かりません。

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/12/31(金) 21:29:09 ID:MWpTU3LW.net
B5.5 V6を購入しようと思っているのですが、予算的にはどれくらいみておけばいいでしょう?
ちなみに大阪在住です。
お勧めのショップ等もございましたら、よろしくおねがいします。

また、購入に当たっての留意点等もよろしく。

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/02/23(水) 20:09:07.05 ID:wuXBTzZR.net
あー程度の良いW8ないかなー

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/02/27(日) 19:23:37.04 ID:zAJECnYW.net
テスト

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/03/04(金) 16:12:02.07 ID:95Os4cFc.net
2000年式のB5は冷却水関係が逝かれるからご注意。
5年落ちでトヨタ系で中古購入、車検時毎に全てトヨタで整備、ラジエータ洗浄、
冷却水交換など気を使っていたが、
何故かウォーターポンプやラジエータホース周辺のパーツ
が劣化、冷却水漏れを起こす。修理部品と工賃15万
冷却水を見ると赤錆が浮いていた。トヨタのサービスは冷却水の
交換、洗浄はやっていなかったのか?
5万kmでタイミイングベルト交換したけどベルト劣化なし
ついでにオートマチックミッションのオイルシールも
交換してもらったが1年後にオイル漏れ再度修理で13万円
とにかく金が掛かった独逸車だった。
ステアリングのオイル漏れも治らなかった。3年前の話。

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/03/07(月) 21:56:15.72 ID:Vf+K62DG.net
5年落ちの不人気車なんて買うからだよ

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/03/11(金) 20:17:39.64 ID:gsYhQay3.net
B5.5のV5を買おうと思っています。
注意点とかあればご教授願えないでしょうか。

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/02(土) 11:10:01.71 ID:a1coS6eg.net
静かに輝きを放つ、独製プロダクトの傑作
フォルクスワーゲン・パサート
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/default.asp
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/02.asp

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/02(土) 11:11:03.18 ID:a1coS6eg.net
静かに輝きを放つ、独製プロダクトの傑作
フォルクスワーゲン・パサート
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/default.asp
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/03.asp

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/02(土) 11:12:30.54 ID:a1coS6eg.net
静かに輝きを放つ、独製プロダクトの傑作
フォルクスワーゲン・パサート
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/default.asp
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/04.asp

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/05(火) 09:37:39.19 ID:sZcQ3DRL.net
華がないよな高いのは新車価格500万円越えなのに

イメージはアウディ>パサート だけど足回りが簡単な構造なのは好感もてる。車内も広そうだし

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/06(水) 22:28:57.60 ID:Ez5jsBWy.net
B5.5V64Mだけど、メーターなどの照度調節できます?

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/09(土) 02:38:55.83 ID:5Iy4MbAH.net

出来ますよ。
私は一番明るくしてます。

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/11(月) 22:01:39.06 ID:MopkSCjc.net
B5のトルネードレッドのパサート乗ってるんだけど今まで一度も同じカラーのパサートに
出くわした事ないんだけど希少なの?

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/14(木) 23:28:53.72 ID:9r8Paglf.net
走行距離少なめの5.5V64Mを買った。
高速道路の安定性は思ったよりもドイツ車らしからぬ、
というか安定性はそうでも無いと思った。
吸い付く感じがないというか、、期待はずれだった。

ただ、二昔前の高級車のようなゆったりした感じというか、
攻めたくなくなる様なキャラは気に入った。
欲張らずに平地を流すにはとても気持ちいい車ですね。
ちゃんと整備しながら綺麗に10年は乗るつもり。

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/27(水) 20:44:51.11 ID:QKd3668o.net
>>358

オペルはやめとといたほうがいいとおもいます
くるまっていろいろぶつけたり 部品が劣化するんです
オペルは劣化した部品が入手困難だとおもいます

自分のパサートはあまり故障しません



397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/27(水) 20:48:56.15 ID:QKd3668o.net
>>354

0じゃないですか
中古車って新車とぜんぜんちがう価格体系です
まず 中古は10万こえるとかなりきびしい
さらに パサートって日本じゃほしがる人いません

まあ 0はいいすぎかもしれませんが
10万こえのパサートはきびしい査定だとおもいます


398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/27(水) 22:40:12.93 ID:TxtIkmwt.net
B5とB5.5のミラー(ハウジング)は共通でしょうか??


399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/27(水) 22:57:48.62 ID:XZwHvdag.net
>>398
違います

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/27(水) 23:10:08.96 ID:XZwHvdag.net
>>398
399だけど補足。
2004年モデルの一部から採用されたウィンカー付き以前のミラーは同じだよ。

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/28(木) 17:48:08.24 ID:bHw8zC5/.net
ありがと。

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/04/30(土) 23:51:05.34 ID:Oxx1T2t5.net
B5(または5.5)のエンジンカバーの取り外し方、どなたかおしえてください。。

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 15:05:00.04 ID:KneIQNvX.net
B5.5を新車で買っておくべきだった。。。
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/default.asp

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 15:05:42.19 ID:KneIQNvX.net
B5.5を新車で買っておくべきだった。。。
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/vw_passat/default.asp

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 19:30:57.04 ID:1dCvhHqp.net
北米だと2万ドルくらい(180万位?)で買える車なのに日本へ来ると400万くらいする不思議な車

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 21:26:25.72 ID:gN+mzL15.net
>>405
おいおい、ついてる装備が違うだろ
日本向けは本体別で250万ぐらいの装備がついてんだよ


407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 21:57:53.73 ID:1dCvhHqp.net
え、250万!?いったい何と何がついて250万なの?

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/05(木) 23:38:09.69 ID:KneIQNvX.net
>>405
エンジンと足回りが違うんだが。
B7からは車体から別。
北米仕様は中国なんかと一緒の新興国向けと同じ安普請仕様車。

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/17(火) 16:23:02.69 ID:J0OuP3Rj.net
ダウンサイジングのご時世とはいえ・・・

B5の最量販:1.8T
B5.5の最量販:2.8V6
B6の最量販:2.0TSI
B7の最量販:1.4TSI?

どことなく車格が落ちてきているような・・・

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/17(火) 16:23:52.24 ID:J0OuP3Rj.net
ダウンサイジングのご時世とはいえ・・・

B5の最量販:1.8T
B5.5の最量販:2.8V6
B6の最量販:2.0TSI
B7の最量販:1.4TSI?

どことなく車格が落ちてきているような・・・

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/19(木) 09:32:13.52 ID:tZKbcgpz.net
>>409
車の格の心配するよりも、お前の二重投稿の癖を直せ。

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/05/29(日) 06:28:26.88 ID:9Fc2YDYE.net
>B5.5の最量販:2.8V6

ドイツ行ったことあるか?

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/01(月) 09:13:08.97 ID:uwmpHo6E.net
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/04(日) 11:18:04.07 ID:MhAtu4fC.net
B5セダン用の純正ルーフバー(中古)欲しい人っているだろうか。
これはB5.5にも使用可能かとは思う。
ヤフオクに出すのも面倒だし、どうすっか悩み中。


415 :414:2011/09/04(日) 11:27:28.59 ID:MhAtu4fC.net
あとB5(20V)後期純正のアルミホイールも持ってたなぁ。

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/04(日) 13:10:54.74 ID:RhLOERaB.net
>>408
シャーシ、ボディは世界ほぼ同じ。
北米向けエンジンはV5、2.5Lで、日本向けのへんてこな1.4ターボよりもずっといい。
これが2万ドル=160万円で買えるのなら俺も欲しいな。
http://web.vw.com/vwcompare/detail/passat/#31655|32315|28656|31675

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/07(水) 13:32:22.85 ID:nfGWVXsY.net
160万とは行かなくとも、アコードやカムリ、ティアナあたりと同じくらいの値段で売って欲しいね。

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/15(木) 17:41:39.05 ID:e/CkWgKn.net
パサート サッパリ
パサート終了のお知らせ

0〜100km/h
SAI=8.8秒
マークX=8.4秒
レクサスIS250=8.3秒  
カムリHV=7.8秒
パサート=10.6秒  

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/26(月) 05:41:45.76 ID:xr78XqLu.net


中古でも買えないくらい貧乏って
ホントに可哀想・・・


420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/09(日) 21:26:31.63 ID:7arXItQc.net
>>418

0〜100km/h
パサートR36=5.8秒

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/09(日) 21:39:28.43 ID:Zon2Hwfk.net
シルバーのR36に乗ってるオッサンを近くでよく見かけるんだが
VW海苔なんで気づくが、普通の人は全く分からないだろうな
まあR36の場合それがいいんだろうけど

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/12(水) 13:21:44.31 ID:cporliLD.net
>>420
どこのメーカー希望数値だよwww

R36は見掛け倒しで0-100でも7秒近くかかるはずだよ。

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/19(水) 00:55:53.83 ID:mTkN2Z/M.net
スズキをのっとろうとしてるVWに乗る奴は売国奴

【車/経営】「スズキの見解、断固拒否」--独VW、提携解消問題でスズキへの法的措置を示唆 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318593195/
【経済】VW首脳、スズキを買収し子会社化する可能性を示唆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316346010/

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/21(金) 07:38:34.02 ID:qxwJX/tm.net
05V6 4M 走行30000 が欲しくなったんだけど
購入 購入後の注意点と言うか
心がけ 教えて下さい

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 02:23:36.36 ID:njoBQ+cX.net
>>424
エアコン周り
ラジエータ周辺
タイベル
ホース周り
ティプトロ
プラグ
バッテリー


426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 14:41:29.94 ID:FcPeAx81.net
ありがとうございます

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/11(日) 16:19:40.29 ID:avR0uIa2.net
VWは安全性をうたっているが、それがうそだと正規代理店が認めました。
パサートで事故を起こす危険性のあるトラブルを原因がわからず、
日本での対策がもうなくなったことで今後対応しないといわれた。
安全性をうりにしているのに、安全に関わるトラブルがあるのに何もしないということは、
うそですか?と聞いてみたら、うそだと正規代理店が認めました。

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/24(土) 11:40:17.35 ID:tekWpjQ+.net
「間違いだらけの・・・」でほめられていたな。

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/31(火) 08:07:44.14 ID:U6aHXzgs.net
地味〜に良い車だね。地味〜に


430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/21(火) 21:11:48.06 ID:wxY1FuyE.net
全部がそこそこいい所でバランスしてて
基本的な走る曲がる停まるがしっかりしてると思うよ
ガワは今見れば小さい方だけどしっかり座れるし
ただそれがバランスしすぎててこう・・・特徴無いっていうか
地味にいいってのは確かにそうだ

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/17(土) 16:16:34.13 ID:FR7Z12IQ.net
誰かB5かB5、5の社外もしくは純正エアロのサイドステップ中古で売ってくれない?探してんだけど見つからないんだ(´Д` )

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/17(土) 16:38:21.21 ID:dmhpN1YG.net
間違いだらけの徳大寺

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/04(水) 05:12:05.38 ID:fznhAmd0.net
上げとくか

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/26(土) 15:03:48.00 ID:n46Yw4Ek.net
パサートに乗ってる奴って目立つのが苦手な人が多いから燃費以外の数値は低い方がいいよな。

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/16(月) 21:06:30.70 ID:9UX5x0Pg.net
なんだか静かな所ですね。
今日パサートセダン2800、4WDを契約しました。2005年で90000km、外装ピカピカ内装カッチリ、純正ナビ(地デジワンセグ両方可)他装備品完動。機関も調子良さそう。これから車検取って53万円。
家の都合で8月末納車予定です。
今から楽しみ。何かあると思いますので、よろしくお願いしますね。



436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/22(日) 20:48:53.89 ID:NxbAsHvf.net
アルファ147セレに90000キロ乗っていたのですが、ついにセレユニットがおかしくなり、タイベル交換も控えているので、お別れすることにしました。中古でB6のパサヴァリV64Mの購入を検討しているのですが、このクルマどうしょうか。何か気をつける点とかあるのでしょうか。

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/31(金) 22:02:16.26 ID:wz4gkdC1.net
>>436
147みたいに壊れないからスリルが無い。
147みたいにうるさくないからつまらない。
147みたいに臭くないから興奮しない。

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/03(月) 23:28:47.50 ID:qsCqsF+k.net
B5の1.8Tに乗ってますが9万キロ越えたところで不具合が多く出てきたので
B5.5のV6 4M最終に乗り換えようかと思います。

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 22:58:26.49 ID:S5JL3hSm.net
2005年式B5.5ワゴンV5買うことにした
まずはATストレーナとATF
それからマウントやら足回りやら必要ならあれこれ手を入れるつもり

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 21:29:49.13 ID:SdjwNL8s.net
あげろ

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 21:32:31.82 ID:SdjwNL8s.net
書き込めてびっくり。

442 :439:2013/04/07(日) 08:51:08.27 ID:YqVyCLol.net
業者オークションで探して落としたんだけど
出品表に特記事項は無かった

のに、実物が来て見たらなんとローダウンw
測るとクリアランスが9.5cmしかない
これじゃ車検通らないかもしれない(新規ナンバーは検査が厳しい)
せめてバネ代分出してくれとディスカウントのクレーム中

ってことで純正バネを入れてノーマルに戻すことにしたんだが
どうせばらすならとアーム類を全部新品にしておくことに
さらにエンジンをかけてみると多少振動があったのでマウントも交換しておこうかと

てな訳で多少初期投資が増えたけど
リフレッシュした状態で乗り出すのも悪くはないか・・・

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:aExBfEzP.net
ありがとう

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hvR9kEGq.net
どういたしまして

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/10/03(木) 10:26:51.30 ID:HRQuVT45.net
>>422
へー。ウチのR36、何本測っても5.8か5.9だけどね。
あんた自分の家のワゴンRか何かと間違えてるんじゃないの?

( ´,_ゝ`)プッ

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/10/16(水) 08:25:14.27 ID:73SrpsPL.net
R.66

447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/10/16(水) 18:07:04.61 ID:Hk6W9BOD.net
>>445
オノビットで測ったデータよりもお前の計測が正しいんだwww

だからワーゲンのりはバカだといわれるんだよ。
恥ずかしいから出て来るなよ!

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/10/18(金) 15:23:32.61 ID:fNligNht.net
B5..5(2005年式)を知り合いからもらいましたが
MMSが取り外してあり 社外のナビを入れようとしています。
取り付けにあたって イルミ電源とリバース信号の取り出しで悩んでいます。
教えていだだけないでしょうか。

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/10/18(金) 17:06:24.08 ID:fNligNht.net
↑自己解決しました
おさわがせしました。

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/10/19(土) 00:00:00.58 ID:GhOevEGu.net
解決早!
社外ナビ羨ましい

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/10/24(木) 23:45:14.03 ID:kZIz2Tog.net
9年落ち3000キロの5.5バリアントV6 4モーション売れないね。
やっぱり、あそこまで走行距離短いと、みんな引くのかね?

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/12/22(日) 20:59:18.38 ID:G8nua3ER.net
今日、お世話になったB5ワゴンとお別れしました。ありがとー。

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/01/21(火) 05:08:27.74 ID:dq7iI/PH.net
ウィンドウォッシャーのタンクが
割れて水が漏ってます

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/05/16(金) 00:59:53.95 ID:qKtoLBeF.net
ナビもオーディオも欧州車の純正はお粗末なのが多いなw

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/05/31(土) 10:07:43.80 ID:48QOmebw.net
まあ今ならスマホやタブでナビすれば特に困らないからなあ
供給側もやる気ないだろうし

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/05/31(土) 10:12:56.02 ID:48QOmebw.net
ついでに書いておこう

B5.5のV5乗りですが
最近変えたもの
運転席PWレギュレータ
運転席PWスイッチ
ヘッドライトスイッチ
ブレーキランプスイッチ

ここらへんが弱いのは昔から相変わらずだね
全部アメリカのAMAZONから個人輸入してDIY交換
安上がりに維持できるいい時代になりました

基本的なコンディションはとても良く
あと4〜5年はいけそうです

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/09(土) 01:34:54.07 ID:FGs3Z3pB.net
今見ると存在感のある車に見えますな
走りはドイツ車らしく隠れた名車な感じもするし
流通量も少なくてあまりカブらないところもイイね

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/12(火) 20:10:11.33 ID:iJoRHw5W.net
フロントマスクがキモイので全てパー、まぁそもそもドイツではアテンザ以下の安車だからまぁ損なもんか。

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/15(金) 00:52:22.77 ID:NHD9coQc.net
1999年式パサートワゴン
GF-3BAPU

先日、ボッシュのABSユニットがいかれてしまいました。
中古のユニットを探していますが、同年式のものが見つからないため困っています。
後期型のは結構見かけるのですが、互換性はあるのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えていただきたいです。

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/15(金) 14:57:11.74 ID:kVTiWLBX.net
サーモスタットが死んだ。
たしか2年前のタイミングベルト交換時に同時に換えたと思っていたんだが、
デーラの作業明細をよく見たらサーもが抜けてた。
ラジエータ外して作業するんで馬鹿高い工賃払ったのに、ふざけた話だ。
サーモだけ交換するのも馬鹿馬鹿しいのでもう歯医者だわ。

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/16(土) 01:28:59.90 ID:lu8sW1AM.net
>まぁそもそもドイツではアテンザ以下の安車だからまぁ損なもんか。

つか比べる車じゃねぇだろ圧倒的にパサートの方が上質な車だぞw

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/16(土) 08:41:46.95 ID:TMtwWXeL.net
2006年式のb6だけど、燃料計の不具合がまた出た。今回で2回目で最初は燃料計の針が0のままピクリともせず、メーターごと交換。
2回目は半分ぐらいまで針が動くが、ガソリン満タンでもそのまま。
Dで診断したら問題無しだとさ(笑)
同じ人いる?

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/17(日) 02:51:14.17 ID:d4wEEfSx.net
やっぱB5.5がイイな禿しく故障しないし

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/17(日) 21:47:21.86 ID:MG3zciYt.net
>>461
アテンザっていい車だよ
ただ、パサートのもろパクリ車なんだよね・・・
サスからなにから

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/18(月) 11:51:23.91 ID:yuDFooyU.net
>>464
乗り比べた?
走りの上質感とか高速安定性とかパサートの方がかなり上なんだよ
本国だとパサート買った方が得なんだろね
つか日本車は国外だと割高な気がする

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/23(土) 22:29:09.83 ID:0nt2o7pL.net
ATのP→RとN→Dに入れるとガツンとショックが出るようになったな〜
8万キロだからATF交換して見るか・・・

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/08/24(日) 14:42:13.51 ID:n1W7Pe5e.net
薦めるわけじゃないが非純正のValvoline Maxlifeに交換してる
ただ、80000kmで交換したけど全然汚れてなかったという・・・
オイルパンの沈殿もフィルターのつまりもなく綺麗なもんだった
ウォーターラインで冷却するようになった効果なのかな

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/11(土) 02:57:15.09 ID:dmuufnMb.net
B5.5ディラーで車検頼むといくら掛かるかな?
オートバックスで聞いたら10万くらいでやってくれるらしいけど
怖くてディーラーで聞けないんだわw

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/11(土) 23:52:21.22 ID:2amGjBPz.net
先代のW8ワゴンがミリョクテキだお

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/11/05(水) 00:20:23.24 ID:IsN3gfTz.net
オイルレベルゲージの先っちょがポッキリ折れた orz

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/11/15(土) 17:53:30.48 ID:atnogTPp.net
パサートはまさに隠れた名車だな
国産車が独車に比べて考え方が10年遅れてると言うのも頷ける

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/12/12(金) 00:57:45.25 ID:JEYx1ehY.net
買った

473 :7000:2015/01/11(日) 23:08:49.62 ID:1CMgGfnq.net
母親がB5.5のセダン乗ってるんだけど
B5.5って高級車の部類に入る?

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/13(火) 13:12:53.34 ID:XaLS/5/0.net
日本じゃ高級車だね
評価は高いみたいだよ

http://www.gooworld.jp/car_info/buyers/0505/index.html

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/13(火) 20:35:52.13 ID:7eSlA4Dt.net
ピエヒ率いるVWが高級志向な頃の車だから作りはいいよ。
W8は勿論V64M以上は高級車と捉えていいんじゃない
少なくともB6以降〜現行パサートより金掛かって作られてると思うよ
燃費悪いけどな

476 :7000:2015/01/13(火) 20:55:51.20 ID:FQGdzZKs.net
自分なりのパサート評価・感想
自家用車(V6 4モーション B5.5セダン シルバー)
外見…大人しい感じ(悪く言えば地味)
   形が綺麗(ボディがあんまりカクカクしてない)
   もう少し車高が低けば...笑
内装…本革シートの座り心地が良い
   シートのホールド性も個人的には評価が高い
   後部座席にもエアコンがあれば...
走り…(自分で運転した感想)
   4WDなだけあって悪路や悪天候では安定感抜群
   普通に走る分には十分なパワー
   燃費も思ったより悪くないかな?
   曲がりくねった道は不得意かな?(車高が高いし足回りもやわらかいのでロールが凄い)
   高速走行時の安定感は良いが、もう少しパワー感が欲しい時がある
総評…全体的なバランスは凄く良いと思う。でもVWのフラッグシップモデルなら車自体に
   もう少しインパクトが欲しいかな?日本では扱いやすいボディサイズだけど個人的
   にはクラウン位のサイズが良かった...笑(今のパサートは十分大きい)
   純正であと3cm車高を下げて225 45 R17ぐらいのタイヤを履いてくれたら見た目も締るし
   カーブでの安定感等がもっと良くなると思う
   色々と文句を言ってるけど、なんだかんだで自分はパサート好きです。
   
   

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/18(日) 18:48:04.92 ID:4FRSsXyqz
B5.5乗ってます。
最近のVWは、スズキと化してますが、いやクルマが。
この時代は、ドイツ人の車らしくよろしい。中華でもなく。
国産との違いは、絶対性能でしょう。下り山道でうっかりの
オーバースピードでの安定性は、国産、つーかアジア製四輪と
次元が違います。今のパサがその性能を持つかどうか知りませんが。
いいと思います。高級かどうかは知らないが、
クルマとしての完成度は、国産や韓・中車とは別次元で運転できます。
それは間違いありません。
繰り返しますが、今は、知りません。
今なら、レクサス考える、かもしれませんが。

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/18(日) 19:52:12.36 ID:enibyp2dc
連チャンだけど、下り山道ってクルマの重要な評価軸だと思う。
ヒトのクルマ借りてる評論家や雑誌も、無理できないし、これは
使ってないとわからない、最低地上高、泥除け含む、と同様に。
これがいいんだなあ。
レクサスの親方も、伊那とトヨタ、もう20回くらい行き来すればいいんだよ。阿保無邪気なリーマン技術者じゃなく。あんたが。
すると、クルマの質感って、理解できるよ、きっと、
よほどのバカでない限り

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/25(日) 09:57:12.59 ID:YRcGtkrE.net
今、ゴルフ3ワゴンに乗って中古7年目です。ほとんど目立ったトラブルにあっていません。
今度、パサートB5.5を物色しようかなと考えているのですが、
部品入手性や、高額修理トラブル面で有利なのは
どのタイプでしょうか?町工場でメンテします。
2004年式のV5なんかどうかと思っているんだけど。

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/25(日) 20:18:19.00 ID:rSBh/ped.net
>>479
自分のゴルフ3は現行当時で、
窓落ち、エアフロ故障、点火コイルリーク焼損、クラッチプレート破損、
覚えてるだけでこれだけ故障した。あと電装系のこまごました故障もあったと思う。
どうせ壊れるならと仏車に乗り換えたら、うわさと違って仏車はたいした故障はなかったよ。

ってことでパサートの故障も運なんではないかなと思う。

最近故あって、B5.5のワゴンV6M4に乗り換えたけど、
フロント周りばらさないとタイベルやWポンプも交換できないとか、ゴルフに比べて著しく整備性が悪いことに気付いた・・・
これはV5も同じらしい。
V6M4のほうが4駆のメカや電動シートのぶん故障可能性は高くなるかもね。
そういう意味じゃ2.0がいいのかもしれない、でもV6M4の玉が比較的多くて程度を選べるんだよね。

けどB5.5って変な車だよ(B5もか?) A4のような独車らしいカチッとした感じはないし、ゴルフのような道具って感じでもない、
見た目は何の変哲もないワゴンだけどシトロエンにも似たおっとり感みたいなものがある。
(コーナー苦手とか飛ばす車じゃないと言われるけど、自分は上記のように感じた。高速巡航はホントに楽)

長文失礼しました。

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/26(月) 00:15:32.03 ID:J5U7Tcx2.net
>>480
ボクは、ゴルフ3ワゴンの前は、シトロエンBXブレークでした。
年間 10-20万位修理費がかかったですかね。
それに比べると、ゴルフはほとんどカネがかかってません。
つまらないけど、悪くも無いし、長距離ドライブも疲れないです。
ただ、荷物室が少し狭いのが嫌なんですよね。楽器積むので。
ゴルフ4でもいいけど、パサート5.5のデザインも結構好きなんですよねぇ〜。

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/31(土) 18:49:14.77 ID:ZUAFgZzA.net
>フロント周りばらさないとタイベルやWポンプも交換できないとか、ゴルフに比べて著しく整備性が悪いことに気付いた・・・
>これはV5も同じらしい。

V5だけはチェーンだけど整備性の悪さは変わらないねw
ただA4と違うと言ってるけど縦置きEgやシャシー共用部品等基本的な部分はほぼ同じでサスセッティング次第
VWの革をを被ったAudiとも言われていて欧米では評価されてたのに日本じゃ売れなかった
中古車販売店では隠れた名車みたいな言い方をする所もあるw

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/01/31(土) 19:50:31.95 ID:OGyxCd0r.net
>>481
自分はウィンドウ周囲がメッキじゃないB5が好き。でもちょっとでも高年式を優先してB5.5にしたよ。

>>482
V5の補足ありがとう。
そういえば、ZXと306やC4と307でも乗り味は全然違った。プラットフォーム共通でもセッティングで変わるもんだね。

484 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/03/28(土) 12:39:09.70 ID:zOKrv0gm.net
笛吹きサンケイフリーライン運転ステルスバイト宿四ラーメン



笛吹きサンケイフリーライン運転ステルスバイト宿四ラーメン

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/28(火) 15:50:36.52 ID:TrSkQbJj.net
>>481
先頃、ようやく、11年落ちですが、状態のいい 2.0Lの B5.5を入手しました。
ショップで探してもらって 5ヶ月かかりました。
燃費も、加速は悪いけど、乗り心地はサイコーですね。
高速巡航が快適。退屈でもないところがとても良いです。

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/08/16(日) 22:13:40.14 ID:k7KPlWl3.net
今見るとB5.5は堂々としてて現行型より好きだな
ゴルフもそうだけど旧型の方が気に入ってる

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/10/21(水) 21:16:08.70 ID:QPw9oysQ.net
今月乗り出し価格58万のB5.5-V6を買いますた

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/10/23(金) 22:42:10.22 ID:NY12bWhj.net
いい色買ったな

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/11/11(水) 11:10:47.00 ID:5Bh0L6vI.net
「日産はルノーの財布」なのか 仏政府が絡み、三つ巴の「押し合い」
http://www.j-cast.com/2015/10/18248109.html
日産・ルノーの資本関係、あらゆる再調整に反対=仏経済相
http://jp.reuters.com/article/2015/10/27/renault-nissan-macron-idJPKCN0SL1SE20151027
ルノー取締役会対立解消策見出せず、日産が仏政府と協議継続へ
http://jp.reuters.com/article/2015/11/06/renault-nissan-idJPKCN0SV2J720151106

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/11/14(土) 00:40:12.96 ID:YUhQSf3b.net
B5.5は不正問題カンケーないねw

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 19:48:09.90 ID:OBmVkOpM.net
あと10年乗る

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 21:04:17.85 ID:PURIYk81.net
テールランプが水滴で雲るようになった簡単に直るかな?

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 01:22:46.05 ID:k4c3lDZp.net
B5.5だけど10万キロ超えてプラグ替えたら
バラつくようになり、しまいに警告灯点灯
イグニッションコイル交換で完治
デスビプラグコードが無いのはいいが
やっぱエンジン直付けだと傷むものは傷むようだね

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 01:31:59.08 ID:k4c3lDZp.net
もひとつネタ
ヘッドライトの曇りが気になるようになっていたので
コンパウンドでつるつるになるまで磨いて
ホムセンで買った水性クリア塗料をスプレー、30分おきに5回
つやつやテカテカで気分いいです

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 20:47:17.36 ID:LbSGUZax.net
オレのもイグニッションコイルそろそろ変えるか何気にカクカクしてるし・・・・・

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/07(土) 07:29:27.57 ID:09/Qkhjd.net
B5.5-V5 11年目に突入!至って快調!

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/08(日) 12:51:45.55 ID:CRRa2Nqg.net
B5.5V5だけど、GW旅行の帰り暑くてエアコン入れても冷えない…
やべえ、コンプレッサとかエパボとかなら5、6万はかかるかなあ

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/08(日) 19:43:15.20 ID:09NPxUOB.net
取りあえず、エバポの辺りクリーニングしてもらったら?
冷媒込みで1万円位だった。

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/13(金) 21:35:21.76 ID:NZci3v53.net
レス3楠
見て貰ったら外気を取り入れるフラップのアクチュエーターが固着してるんだそうだ
前乗ってたワーゲンでもそうなったなあ…

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/15(日) 22:45:14.84 ID:loxsRKZl.net
レボーグより2ランク格下だね。

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/16(月) 19:57:26.39 ID:JbRMN3gL.net
>>500
レボーグの方が格下だね分かるわ
スバルはデザイン最低だしね

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/05/17(火) 12:21:19.02 ID:q3PoXU8l.net
レボーグって何かと思ったら10年後には無くなってそうな車だね
そんな半端物じゃなくてトヨタにしなよ、トヨタに

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/19(日) 18:58:29.85 ID:KnJQWPBn.net
縦置きEgだから現行型より峠が楽しい

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/19(日) 19:32:32.75 ID:13H2LnIn.net
>>503
意味不明。
キチンと教えて下さい。

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/19(日) 21:42:26.64 ID:2xh7uNwS.net
スナッチが好きじゃないってことでしょう
ATであっても気になる人は気になると思われ

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/19(日) 23:14:27.99 ID:13H2LnIn.net
なる程!
自分もB5.5からB7オルトラなんだけど、そこまで感じられなかった。

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/07(木) 22:53:53.04 ID:RJs0eZ3P.net
b5.5v6 4モーション買ったぞ 乗り出し16万だがエアコン冷えませんし
ブレーキランプつかないし純正ナビオカシイしホントに
楽しいクルマだこと。

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/07(木) 22:58:12.15 ID:RJs0eZ3P.net
ついでにオイル漏れだわ、なんかオイル臭い

今週末にとりあえず電装屋持ってきます

この暑さに耐えられません&#10071;

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/08(金) 12:18:00.36 ID:Soihr9Tp.net
お約束のブローバイホースかな

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/08(金) 18:22:30.85 ID:WjqK8qp1.net
>>507 そこまで行くとまともに乗るには乗り出し価格の倍以上かかるよ

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/08(金) 19:41:10.25 ID:NqYhmtYb.net
>>507
エアコンは私も苦労しました。まず、古いためフロン以外の最近の冷媒に対応していなく冷えが悪い。

古いためエアコンコアが詰まってしまう。ディーラーで数時間掛りで洗浄すると少し効くようになる。

リモコンドアロックが不調になる。

ウォーターポンプからの水漏れ。(ホルツで治った!)

などなど。頑張って下さい。

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/12(火) 03:38:27.31 ID:Bjz5qKHr.net
http://ameblo.jp/0cartrouble-i/entry-10767559656.html

>アウディA4がベースということもあり、ドイツ車特有の剛性感だったり、高速での安定性というのは光るものがある。
>そして、信頼性についても致命的な弱点はない。
>傾向として、特にワゴン(ヴァリアント)においてはエアコンの効きが悪いが、故障ではないので、気になるようだったら、購入前に確認しておいたほうがいいと思う。
>効きが悪いと言っても、車内全体をしっかり冷やすほど強くないだけで、ちゃんと冷風は出る。欧州車には多いパターン(笑)

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/12(火) 04:22:09.18 ID:OKrPWqk6.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン, グ」 で 検 索 を !

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/12(火) 15:44:28.11 ID:+ngjun3y.net
>>513
注意!

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/17(日) 22:05:03.79 ID:k29fdX1z.net
まぁVWに限らず古い欧州車はエアコン効き悪いよ

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/19(火) 23:14:13.86 ID:378zOSO7.net
ありがとうございました

掃除機でエアフィルター吸っただけでエアコン効いてきたわ

ブレーキランプ球がおかしなのが付いてたし

パサート楽しいよ全く あとは10万超えだからタイベルウォーターポンプ交換しよう

しかし、素人なのでタイヤローテーションしようとしてアンチセフトの入ってる場所がわからず小一時間悩んだよ

工具袋の中に小袋があるなんて素敵すぎるぜ

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/19(火) 23:23:32.87 ID:378zOSO7.net
あとはバンパー辺りから白い粉が吹いていた

エンジンにも付着していたクーラント疑ったけど、タイヤ外して判明しました

ブレーキキャリパーとパッド辺りの錆びでしたわ、アルミ製品から経年劣化と
放置具合が伺いえました

ブレーキクリーナー3本でキレイです

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/19(火) 23:36:14.48 ID:xXR8xgpU.net
なんだか楽しそうだ。
あとはタイヤを変えると、ガラッと印象が変わるよ。
私の場合は、ハンドルが軽くなり走行音が劇的に静かになった。(先代レグノ)
ただ、グリップは期待しない方が・・・

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/20(水) 14:46:40.29 ID:SGyBFeaR.net
楽しいよ

まじ、カドが丸くなってるタイヤローテーションしただけで劇的に乗り心地がよいぞ

ミシュランプライマシーだったけど
マジ正直にレグノ辺りだったらハンドル軽くなるかも って思っちゃうわ

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/20(水) 14:53:25.39 ID:SGyBFeaR.net
ついでにおかしな純正ナビ捨てて最新ナビとバックカメラ着けたよ
黄色い帽子にて四時間半格闘して終了しました

あれ、乗り出し価格と変わらん会計ですわ

まぁ良いかぁ 楽しいよパサートは

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/20(水) 20:26:06.70 ID:2tzyb1Lz.net
>>520
純正ナビだとメーター間のインフォメーションにナビが出て結構見易いけどね。

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/20(水) 22:32:58.43 ID:In6PPZck.net
>>521
そうだったの?
前オーナーがクズで純正ナビのGPS外されてたよ
素敵な装備があったんや

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/21(木) 15:37:22.29 ID:XJGlks58.net
>>521
5.5パサートの純正ナビは最近のポータブルより自車位置とか詳細とか劣るよ交換して正解でしょw

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/23(土) 00:48:15.83 ID:K8owrdFk.net
>>523
サンクス
良かったか

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/23(土) 00:54:36.74 ID:K8owrdFk.net
バッテリー上がったよ

何かムスコがキーを挿しっぱなしにしてたみたい

イモビで電気流れてんかね?

また、出費ですわ アマゾンかカカクあたりで安いボッシュかACデルコget

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/23(土) 01:06:00.18 ID:9f+gl5am.net
シガーライターのソケットもキー抜いても電源入ります。
微電流の消臭器(効果怪しい?)を挿してると、一晩中チェックランプ点いてますww

あと、ポータブルナビをシガーライターソケットに挿してても同様。

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/23(土) 10:09:54.09 ID:lZhlm3Ht.net
>>525
バッテリー外すのにコツがいるから腰傷めないようにね

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/23(土) 22:44:23.61 ID:K8owrdFk.net
シガーソケットは常時電源か欧州車に多いね
そういえばメルセデスは差しっぱてもよかったなぁ

って、バッテリーまじとりだせないんですけど!

ワイパーのところ外さないとだめ?

みんカラ見て勉強中

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/23(土) 22:50:12.70 ID:K8owrdFk.net
ボッシュの安いバージョンをホムセンで買ってきたが明日にするわ

無念

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/26(火) 14:42:58.09 ID:SqygooFf.net
自力で交換してみた
エアクリ、egオイル、パワステオイル、フォグランプ、そして強敵バッテリー
やれば出来るわ

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/26(火) 19:05:17.51 ID:dHlRiIya.net
オイル類の交換まで!
凄い。
昔はサスペンション&ショックやフルトラ化なんかも自分でしてたけど、今の車は手が出せない。

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/26(火) 22:57:05.93 ID:33sTMMY2.net
>>531
ビンボーなのでw

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/30(土) 19:35:18.74 ID:aeeVjcRP.net
炎天下の本日、ポリッシャーで磨きました。
洗車→鉄粉除去クリーナー→粘土かけ方→粘土が茶色?黄砂?また洗車→粘土→
ポリッシャー3M1-L→洗車→ポリッシャー3M2-L→安いポリッシャーでウルトラF→洗車→フッ素系コーティング 終了
屋根がある車庫でやったがそこもサウナ状態
ある意味オレはバカでした 熱中症とやらになりかけましたw

534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/31(日) 14:29:24.80 ID:e9tyHu6l.net
作業時間丸一日くらい?
やろうやろうと思いつつ何年たっただろう…

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/31(日) 18:33:13.89 ID:j3ViNSXK.net
>>534
丸1日費やしたよ
本日2台目今、終了しました
まだ今日は良かった
これって筋トレ いい運動

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/01(月) 21:04:01.41 ID:OTi510uU.net
すげー二回もやったのかw
おつかれさん
俺ももう少し気温が下がってきたらチャレンジしよう

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/02(火) 22:39:23.49 ID:SzGk3+c0.net


538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/02(火) 23:43:57.10 ID:SzGk3+c0.net


539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/02(火) 23:43:58.18 ID:SzGk3+c0.net


540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/06(土) 16:33:20.41 ID:foS0PSJq.net
最近快調だぞ
しかしステアリング少しでも軽くする方法ない?

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/06(土) 18:29:37.55 ID:qIK/xGOl.net
リアに重い荷物積んでおくw


まあ、タイヤ替えるくらいじゃないかな

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/06(土) 18:32:13.05 ID:qIK/xGOl.net
あまりの暑さにウンザリして97%カットのブラックフィルム張ってやった
結構違うかもな、後ろの人も特に暑い感じはしないそうだ
後悔はしていない

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/07(日) 01:18:35.69 ID:dJdmiea5.net
>>541
タイヤ入れ替えるか…

しかし今日はエアコンLOにしててもケツ汗かいてるのオレだけ?

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/15(月) 09:55:35.40 ID:mmM4lnM4.net
タイヤ入れ換えたよ価格混む最安SHOPでミシュランプライマシー4本購入
レグノまでは要らんかなぁと思いまして
近所のGS持ち込んで4000円+税で交換しました
エネオスGSで仲良くしてて良かったよ

プライマシー新品良いわー
パイロットスポーツ3とかもっと良いのかなぁ

元が車体価格10マソですが何か?

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/15(月) 11:54:42.14 ID:lIizQqDa.net
いやいや、タイヤ変えるとまるで別車に感じる。
B5.5のすり減ったダンロップからレグノに変えたらハンドル軽くなって、違う車かと思う程だった。
まあ、レグノじゃなくても新しければなんでも良かったのかも知れないけどね。

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/16(火) 21:39:07.95 ID:EcDE0++G.net
自分今はEnergy saverだけど期待したほどは持たなくて
4万キロくらいで交換になりそう
次はEnergy saver+かなと思うが、予算的にプライマシーも
同じくらいか

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/24(水) 16:23:27.99 ID:kQNf0v9K.net
反日汚物負け犬国家のドイツの車なんか買うんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ドイツの企業は全て腐ってる
ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!
もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。
そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。
今回の事件は氷山の一角にすぎない。


ドイツ車に乗るのは売国奴の上に見栄っ張りのクズだけ

反日ドイツの車なんて買うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

りしのりのまのりまきのりまのりまきりのまりのまのまのりまのりまのままのりまねりのまのま
りのりれすのりれくのりれのかりれくのれかりのくれりの
しりれはのりれのこりれのりれきのこれりれりのれりのれりのれりのきりれのはりれのきれりはのきれりのはりれのきれりはのきれりのれきりのれりのこれりの
れりれりけれりしきりのきりはまのきまのりはまきのりはまのりまきのはりまきのりはまのりきまりはまきのりはまりのまき
もねつみもそみつねみそのしまのまはくのましくまのはくまのしくはのましくはのしまくはのしまくはのましくはまのくまのしくはのましくまのくはまのしくはのましくは
れりれりけれりしりのきまのりまきりのはまりのまきりのはまのりきまはのりまきりのはまきのりまりはのまきのりはまきりのまきのりまはりのきま
とらにすなにらなかにらいなにらなかきえよゆよおゆえよわゆおよわゆえよわおゆよわえゆわおよゆえわよゆおわよえゆおわよゆえわおゆえわよゆおよわえゆおわえよ
けれりけれりしりきりまりのしままりのまりのきまのりまのまきりのまりのまきりのきまりのきまりきのまきのりまきりのきまりきのまきりのまきりきまま
りいかまのますのりまくのりんまくりかのくまりかのまくりのかまくのりかまのりくまりかのくまかりのくまかりのくまりかのくまかりのくまんりのくま
けりけれり
むけれむけれむけれけむりりけれのりれのれりのりれののれりのりれのれりのれくりのりれくのれりくの

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/24(水) 20:56:23.22 ID:xkI5OiG0.net
オールトヨタネットワーク分科会

549 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/26(金) 20:21:44.58 ID:Z2Kq9+2i.net
まぁドイツ車の足下にも及ばない日本車な事実は変わらないがな

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/10(土) 03:26:54.29 ID:PfdUqe3i.net
ドアトリムがべろべろ剥がれて来た orz

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/10(土) 13:02:09.86 ID:jbeL8nnt.net
ドアトリムは中古で買ったときからシワシワ
しょうがない
器用な人は直しちゃうけどほぼ剥がれてるんじゃない?

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/12(月) 22:33:48.07 ID:PTwCWW5l.net
パサートヴァリアントのB7のハイラインに乗ってて
http://autoc-one.jp/volkswagen/passat/report-1015520/photo/0008.html
この純正ホイール履いてるんですけど、今回のタイヤ交換で
コンチシールをやめるつもりなんでスペアタイヤが欲しいと思ってます。

同じ17インチのホイールをスペア用に1本買うつもりなんですけど、
スペアタイヤスペースに入るんですかね?
もしかしてコンフォートラインの16インチしか入らないのではと思い。。
どなたかわかりますか?

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/16(金) 18:54:16.58 ID:i/Oj+0jf.net
よーし明日数年ぶりにコンパウンドで磨くぞ

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/17(土) 11:04:40.26 ID:DCPlWhQq.net
うーむ、洗車して粘度がけしてから上半分1ミクロンの極細で
バフ掛けしてみたが、イオンデポジットが落ちきってないぞ
もう一回やるか…

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/19(月) 22:57:46.00 ID:fFxIVqqF.net
極細二回研磨、超極細一回研磨で納得いく仕上がりになった
ガラスのうろこがひどかったのでポッカレモン塗ってから極細二回でつるつる
はあ、疲れたけど見た目テカテカだとやっぱりいいもんだ

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/24(土) 23:58:55.52 ID:nxdgY3c5.net
ホルモン屋の店員のお姉さんもあり

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/25(日) 20:41:55.40 ID:oMGCRSzP.net
巷で話題、コストカットしまくりで見えないところに
お金をかけないあのトヨタが特許を取り純正採用しているというアレ
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html
やってみた

なんとなく静かになったような
なんとなく足回りが締まったような
いつもの道で燃費が13.0から13.5になったような
なんとなく狐に化かされてるような

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 04:28:38.98 ID:BN499lg7.net
いろんなスレが立ち上がって、いろんな報告が上がってるよね。
自分も試してみるつもり。

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 17:04:20.54 ID:BBdL24AU.net
やけに空調ファンの音が大きい、低くくぐもったような音
もしやとポーレンフィルター替えてみたら収まった
埃がつまってたのね、そういや3年くらい替えてなかったわw

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/12/13(火) 05:19:30.12 ID:gNMBd3Iw.net
バッテリーが上がりますた orz

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/12/13(火) 08:23:24.50 ID:Ltwd3PtM.net
寿命だと思う。
昔の様に徐々に性能低下するのでは無く、一気に駄目になる。
経験者は語る(T_T)

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/12/13(火) 09:10:15.98 ID:WtTIGDoW.net
ドイツ車も壊れるか

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/12/13(火) 12:54:53.68 ID:pHbqZ3uX.net
気温の厳しい冬場いきなりということが多いと思う
オルタが回る時間も減って燃費も少し良くなるので
あまり粘らずにさくさく交換していったほうがいいのかもね

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/12/14(水) 20:40:32.53 ID:EguLvBa1.net
安いのあるんだよ
買うかな

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/12/27(火) 22:12:20.79 ID:8/XO7svp.net
この車ほど手入れしてあるのとしてないのとで差を感じる車はないと感じざる終えないのです

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/01/10(火) 12:04:31.23 ID:SnNLPUVT.net
水温計の動きがおかしい
なかなか上がらないだけならまだしもびょこびょこ行ったり来たりするw
水温センサー?サーモスタット?

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/01/10(火) 21:35:42.71 ID:KqLw0cFL.net
and配線チェック

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/01/11(水) 12:20:01.68 ID:XWvSHgx2.net
ああ、そういうこともあるのか
最悪メーター交換もあるのかな〜

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/01/17(火) 15:53:52.99 ID:zvN0lWfm.net
エアバックエラー消えずメーター故障との事。
W8メーター国内に在庫無いらしくドイツより取り寄せ。
23万ほどかかりましたよ。

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/01/17(火) 21:12:36.59 ID:IzLdmGVU.net
23万には驚かないが、W8に裏山鹿!

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/01/20(金) 02:03:14.99 ID:ZTAxfUNs.net
ドイツから取り寄せても10万かからなかったけどな

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/01/25(水) 23:20:42.77 ID:gKdoi8n1.net
うん

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/02/19(日) 01:53:24.61 ID:U4/ZARJF.net
パサートワゴン買いましたっ〜!

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/02/19(日) 02:46:22.66 ID:rn8QxHXX.net
>>573
おっ、
おめでとうさん。
で、モデルは?
B8?

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/02/20(月) 18:53:23.39 ID:L9/LcYWY.net
ヴァリアントじゃなくてワゴンってことはB5B5.5かい?

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/02/22(水) 17:52:35.12 ID:C6Czrq2I.net
V6の3Bと言われました一応4WD色は青メタです

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/02/22(水) 20:47:31.65 ID:WWzguJoT.net
じゃV64Mかな、おめっとさん

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/02/22(水) 21:31:56.55 ID:y0pL77jJ.net
V6のパサート、良い車ですよね。
車体の剛性感も塗装も今のパサートより上手だと思います。
燃費はイマイチだけど、ゆったり運転が似合うし踏めばすぐ2××Km/hでるし。でも安全運転で。

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/03/19(日) 08:28:25.95 ID:wvvCTcEF.net
走り出したらドアミラーの鏡が剥がれ落ちてパリーン
参ったねw

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/03/29(水) 23:51:02.06 ID:ww39sp5/.net
そんなあなたにヤフーオークション

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/04/01(土) 11:09:52.74 ID:SV1gh/Sa.net
アマゾネスで鏡だけ売ってたのでそれにしたよ

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/04/18(火) 02:21:38.50 ID:M7Z35c0O.net
運転席側のフロアマットがかなり濡れてると思って捲ったらカーペットはもっと濡れてた
雨漏りしてるみたいだが誰か直した人いる?

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/04/18(火) 08:48:46.53 ID:mdCMnvUm.net
自分はなったことないけど
セカンドバルクヘッドに落ち葉詰まってるとかエアコンの水抜きドレンとか
中からつたってきてるかもね

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/04/22(土) 02:18:10.83 ID:7g34K8bZ.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t512258299

どうこれ?
屋根の塗装ハゲには目をつぶるとして、燃費で死ぬ?
サービスNOWって出てたら車検通らないのかな_?

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/04/22(土) 13:24:04.06 ID:Gq8lPGC5.net
燃費はそうでもないでしょう、郊外高速なら10q/l近いんじゃ
サービスナウは定期的なオイル交換警告ですぐ消せる

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/05/15(月) 12:18:11.87 ID:L3TdGkiC.net
V5ワゴンが車検から戻ってきた
致命的なトラブルはない車だがあと二年ぼちぼちいきますか

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/05/19(金) 05:22:19.22 ID:Icy6cLgr.net
原因が謎のまま雨漏り直りますた
乾かしてから雨が降った時に様子を見ようと思って待ち構えてたが一向に濡れず・・・
あれはナンだったんだろぉ?

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/05/19(金) 06:49:48.56 ID:tVK2Gwf2.net
ヒーターコアから漏れてるとか

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/05/19(金) 07:52:47.93 ID:NIgm/ZIq.net
格安で買ったのにまだ手放せないね
B5.5 V6だけどオイル漏れ一年間対処してないし
整備屋には燃えるよと脅されてるが
治すか乗り換えるか悩んでる

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/07/11(火) 06:13:25.81 ID:zr19N0/l.net
程度のいいB5.5を買うに一票

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/07/12(水) 12:52:42.73 ID:3dwdi2cT.net
今から程度のいいの探せるかなあ

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/07/12(水) 15:37:48.74 ID:OJcv5axE.net
お住まいはどちらですか?
何故か札幌方面には程度の良さそうなのが有ります。

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/08/08(火) 05:59:57.49 ID:FWpHavax.net
やっぱドイツ車はスゴイ!
V5のクセしてメーター読み200km/h出た!

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/09/07(木) 05:47:58.23 ID:5UqPzHe2.net
出る以外と簡単に・・・200キロ

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/09/12(火) 22:23:34.40 ID:GNuqm3Is.net
B5.5 4M ワゴン むっちゃいい車でした
今時の独車とくらべると乗り味も見た目も柔らかくて
プジョーだと10年落ちだともう全然猫足でもなんでもなくなるのに

ただ、なんというかうまく言葉にできないんだけど
3年を過ぎてもどこか借り物の車のような感じがあって乗り換えることにしました
(仏車歴が長いためかと、たぶんもっと早くに出会ってれば・・・)

オイル消費が多めなこと以外はトラブルはなくってまだまだ乗れそうでした
年式が古いからと迷ってるひとはぜひ乗ってみるべきかと
B5.5のフィーリングはB6では得られないですし

ちな、乗り換え先の車はvolvoのV70なんですが
5気筒エンジンは騒音も振動もあったりしてB5.5が高級車に思えます
けどV70のこういう少々安っぽい感じは馴染めそうな気がするので

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/09/16(土) 12:09:23.99 ID:+ELDoVeY.net
元仏車乗りも結構いるのかな
昔のトーションバーにロングアームの頃ならまた違うのかなとも思う

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/09/25(月) 05:41:22.41 ID:K3f/9NPp.net
ATのレバーをP→Rの時軽く入る時と硬くて入り難い時があるけど壊れる前触れ?
入り難い時はショック大きめなんだけどブレーキペダルと関係あるのかな?

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/09/25(月) 06:50:18.53 ID:juGKJDX3.net
モデル、年式は何?

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/09/26(火) 11:01:27.06 ID:LC3rT9ib.net
シフトコントロールワイヤーやシフトポジションセンサーが原因の場合もあるよ

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/09/28(木) 22:16:29.64 ID:/BQYjnNf.net
突然警告音が鳴りSTOP BRAKE FAIL SERVICE MANUALとインパネに出てビビった
なんてことはないブレーキフルードレベルセンサーの警告でしたとさ

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/09/28(木) 23:13:41.94 ID:ZJkoSAh9.net
ウオッシャー液が少なくなっても正面にアラートが出る。

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/10/05(木) 18:19:04.94 ID:GjADpJxF.net
サイドブレーキ倒し半端でもインパネにメッセージ出たのは驚いた
走り出してから気付かせてくれた

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/10/06(金) 23:52:10.57 ID:GPp7aCw4.net
>>601
ウォッシャータンクのセンサーが壊れてまだ入ってるのにアラートが
出るようになったんで、線切ってホットコールドをショートさせてやったわw

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/10/29(日) 23:44:46.51 ID:iXjET/6+.net
最近軽い息つきがあったりコールドスタートで回転が高めになったりして
なんかおかしいなと思ってたら警告灯点灯
obd2でスキャンしたらP0171、空燃比リーンだそうで
特に燃費には変化がないんだけど、エアフロ? O2センサー?

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/10/29(日) 23:58:32.62 ID:D1IbLMR+.net
エアクリーナーは?

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/10/30(月) 21:07:46.67 ID:4VA6Ys4v.net
一年くらい前に変えてある
どっか割れてたりするかもしれんね

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/11/02(木) 22:31:26.42 ID:RoaXkIJU.net
主治医に見てもらったら誤動作かもってことだった
警告灯消したらもう付かないからそのまま様子見てって
過去に乗ってたワーゲンはどれもエアフロ壊れたので
一応エアフロだけ解体パーツ入手して変えてみるわ…

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/11/05(日) 16:52:08.36 ID:SykqRiaZ.net
B5.5久しぶりに見かけた。
やっぱ良いサイズ感だ。

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/11/06(月) 02:39:36.92 ID:cvXMZtEu.net
>>1

>2007/10/13(土) 14:06:55

この板、建ってから丸10年が経過していた。

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/11/06(月) 06:22:34.00 ID:RzxtZxHd.net
小金持ちが乗ってるイメージ

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/11/10(金) 05:16:40.90 ID:RRLJUaeA.net
>>608
走ってても殆ど被らないしガン見される事があるw

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/11/14(火) 07:05:59.35 ID:IpE2JhKU.net
プリウスが高速でガンガン煽って来るからフツウにぶっちぎったw
国産車は180km/hまでしか出ないもんねw

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/11/14(火) 17:13:16.40 ID:TbIoZN1N.net
昔レガシー今プリウスだな、変に煽ってくるの
すぐ譲って後ろについて走ると今度は向こうが諦めて譲るのがオチ
本当に速く走る気がないなら普通にしててほしい

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/11/19(日) 20:51:41.40 ID:/E79vtmR.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M6ZCL1V/

B5B5.5でこういうの使ってる人いる? トランクまで最初から引かれてる
CDチェンジャー用の12pinコネクタにポン付できるものみたいなんだけど
ヘッド側は24pinみたい。出来れば手もとに置きたくて、CDチェンジャー用配線を
外して刺すだけでいいのかな?

615 :VWパサートワゴンV6 4MOTION H15年:2017/11/21(火) 16:52:44.12 ID:u6kwlH7J.net
私も格安にて手に入れたのですが、教えてください。
W8用のステアリング(ウッド)はエアバックモジュールも別途必要でしょうか?
V6用のエアバックを流用できるのでしょうか?

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2017/12/13(水) 10:07:15.10 ID:+gd4JzvG.net
B7でパサートに出戻ってきました

乗り味は過去に乗っていたB5.5のほうが上質でした
だったらアウディA4を買えって話しなんでしょうけど
御三家は身の丈にあわないので乗りたくない・・・

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/01/15(月) 07:42:38.45 ID:1Pb4fvwV.net
カーグラでは新型より過去のモデルの方がイイて言ってた
ドアを閉める音とか走り出した守られ感とかB5.5が一番のような気がする

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/01/15(月) 19:39:54.41 ID:kB0B80Wn.net
カーグラだったかな?B5.5はW124だとか言ってたことがあったね

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/01/27(土) 18:12:07.50 ID:zmyK2e3P.net
外気温4度で凍結警告出るけど、マイナス5度でもう一度警告出るのな
初めてみたわw

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/01/27(土) 18:45:40.34 ID:rGOmVi6f.net
警告音がポーンと鳴っても、しばらく何の音だか判らず不安になってた思い出が…
取説にも記載が無かったと思う。
ドイツでは昔の日本の100キロで鳴る警告音みたいに義務みたいですね。

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/01/28(日) 11:14:19.05 ID:4PSHKhay.net
LLCならまだ大丈夫だろうけど、軽油が凍る温度とかウォッシャー液が凍る温度とか
そんな感じなのかな

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/01/28(日) 22:37:55.99 ID:SMCc9I5/.net
確か、4度以下では冬タイヤをはかなければ罰金とられるはず。

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/04(日) 14:19:32.34 ID:ucR3RtHI.net
>>618
ベンツと同じな訳ないじゃん

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/04(日) 23:20:06.67 ID:zs8318UW.net
まあそりゃ全く同じじゃないだろうね
基本アウディのシャシーで構成部品も同じものが多いけどやっぱ全く同じってわけでもないし

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/05(月) 09:08:07.68 ID:AbqSKODi.net
アウディ自体がいまいち
ベンツと比べんなよ

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/05(月) 11:58:04.38 ID:kvAnn0wI.net
変わったお客さんが来たものだな

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/05(月) 12:56:24.30 ID:pEvAn+1Q.net
さんざん見たり試乗したりするけと、元々買う気も買う金も無い客。

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/05(月) 18:24:18.29 ID:5h5JNcg7.net
自分だろ
軽乗り君か?

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/06(火) 10:58:39.73 ID:Mgm29P4U.net
>>616
御三家といってもアウディは新参者だろ

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/21(水) 18:42:06.21 ID:m1tozhko.net
2018年02月18日
第4回ALLPASSATオフ開催(案)
http://minkara.carview.co.jp/userid/398151/blog/41115810/

2018年02月19日
第4回ALLPASSATオフ開催(案)(中国・九州地区)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1972568/blog/41119612/

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/23(金) 11:38:27.46 ID:MEJCZCGJ.net
知り合いから教えてもらったネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

76X39

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/03/25(日) 13:36:30.95 ID:pOKPUkL8.net
B7中古を買って3か月経ちました
いい車だと思います

ものすごく静寂ってわけではないですが耳につくこもり音がするわけでなく
そんなにスポーティーではないですが重鈍なわけでなく
視界広く車輛感覚掴みやすいですが守られ感がないことはなく

ドアの開閉感とか角のある凸凹のいなし方とか皮シートのあたりの柔らかさとか
そういったものはB5.5に分があるのは確かですが
いろんな点で自然で過不足ない点ではB7だなと思いました

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/05/18(金) 19:56:46.60 ID:vz2DEP9g.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/05/27(日) 19:19:06.12 ID:OpuMXSVV.net
>>625
クアトロ乗ってから言え
内装の作り込みなんかもアウディの方が上質

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/05/31(木) 22:46:32.33 ID:oRxQu2R/.net
フロント左からゴッゴッゴッゴと異音発生、ハブベアリングかねえ
12万キロも走ったら仕方ないか
左右両方やったほうがいいものかな

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/06/14(木) 04:27:55.56 ID:V+OYTaXL.net
オレのは窓が落ちた orz
定番の故障みたいだからググって少し苦労してみる

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/06/19(火) 12:15:10.55 ID:8vqGoJyx.net
>>634
いや余裕でベンツの方が上やろ

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/06/28(木) 19:31:25.90 ID:0dPwRuMp.net
>>635
ハンドル切ってアクセル入れた時に周期的に出るのなら、CVジョイントの寿命
日本は左側通行で、右折より左折時のステアリングの切り角が大きくなり、左側のジョイントが大きい角度で使われるので、左のほうが負担がかかりやすい
普通に走っててギャップ通過時に出るなら、サスペンションのブッシュか、取り付けの緩みあたりのトラブル
ハブベアリングなら、ゴーっていう音がする
窓開けて、夜静かなトンネルを走って、惰走すると聞こえるかも

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/06/29(金) 17:32:30.43 ID:Xl7bwqIb.net
>>638
詳しくありがとう
原因はなんとホイールボルトのゆるみだった

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/06/29(金) 18:10:32.88 ID:XQZyexgZ.net
それめっちゃ怖いな

641 :637:2018/07/01(日) 01:13:46.68 ID:inXydJJl.net
>>639
もしや、とも思ったけど、基本すぎて失礼になると思って書かなかった
タダで治ってよかったねw
タイヤ交換時の締め忘れかな?

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/01(日) 09:06:14.60 ID:5P/JPksV.net
>>641
タイヤの入れ替えは冬春毎度のことで店に任せてる
曰くタイヤ交換はメカ二人でクロスチェックしてるのでミスは考えにくいと
3年5年ならともかく、アルミで10年15年となるとホイールの座面がへこんできたり
ボルトが伸びてきたりで緩みやすくなってくるってことはあるんだそうだ
ときどきチェックするのもいいんだろうな… 

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/01(日) 09:38:45.55 ID:T6J8MwmS.net
流石VWクオリティ

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/01(日) 15:33:27.86 ID:inXydJJl.net
>>642
メカ二人でちゃんとトルクレンチで締めてくれていると良いね
手締めやエアツールでガガガっでやってるとオーバートルクでボルトが伸びて、緩みやすくなるよ
アンダートルクは言うまでもないけど緩む
アルミホイールのボルトの座面は鉄製のリングが圧入してあるから座面が凹むってのは考えにくいいけど、錆びて座面が荒れるっていうのはあり得るかも
念のためにしばらくはガス入れるたびにボルトチェックだね

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/10(火) 01:10:10.36 ID:952PInua.net
>>643
おまえ無知だろ日本車より故障少ねんだわVWとかAUDIとかわw
ちゃんとデータ調べてから物言え

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/10(火) 08:15:08.84 ID:ze6LObaY.net
>>645
気を悪くしないで読んで欲しいんだけど、北米のコンシューマーリポートによると、2018年の信頼度のランキング(故障の割合が低いほど良い)は

1位 トヨタ
2位 レクサス

4位 Audi

6位 スバル
7位 Infiniti

9位 ホンダ

11位 日産
12位 マツダ



16位 VW


19位 アキュラw

https://www.consumerreports.org/car-reliability-owner-satisfaction/car-brands-reliability-how-they-stack-up/

これは北米で販売されている車種に限られるので、一般化はできないけど、Audiは日本車と肩を並べているのはわかる
だけど、VWは苦戦してるように見える

>>645さんが見たデータをもしよければ教えて頂けませんか?
VWを買おうかどうしようか迷ってて、とても興味があるので

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/10(火) 08:19:45.24 ID:ze6LObaY.net
>>646
すいません、2018年ではなく、2017年秋のデーターです

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/10(火) 10:51:04.05 ID:CZ27Zjj/.net
>>645
データお願いします

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/15(日) 18:43:54.03 ID:XlYWSfMg.net
>>646
そのデータがどうか分からんが2017の不具合指摘件数で行くとトヨタは韓国の起亜とかに負けてるぞ

1 韓国 起亜 72
2 韓国 ジェネシス 77
3 ドイツ ポルシェ 78
4 アメリカ フォード 86
5 アメリカ ラム 86
6 ドイツ BMW 88
7 アメリカ シボレー 88
8 韓国 ヒュンダイ 88
9 アメリカ リンカーン 92
9 日本 日産 93
11 ドイツ フォルクスワーゲン 93
12 ドイツ ミニ 94
13 アメリカ ビュイック 95
14 日本 トヨタ 95
日本 レクサス 98
16 アメリカ GMC 99
17 アメリカ クライスラー 102
17 ドイツ メルセデスベンツ 102
19 日本 アキュラ 103
20 アメリカ キャデラック 105
20 日本 ホンダ 105

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/15(日) 18:47:21.00 ID:XlYWSfMg.net
2年連続でランクダウンしてるトヨタはこの結果に信頼回復の為にテコ入れするとかの話も出るみたいだか

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/16(月) 01:13:01.61 ID:CVXcH1/r.net
>>649
こういうデーターもあるんですね、興味深いです
ちなみにソースはどこですか?
名前だけでもいいので、お願いします

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/16(月) 10:16:13.54 ID:bmCN2wwd.net
日本でのソースやないと意味ないよね

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/17(火) 01:00:11.81 ID:kBl+yIFI.net
>>651
https://worldcar-ranking.com/kosyourithu/

2015はまだ良かったんだけど今や韓国車にも負けてるよ日本車は
特にトヨタは販売台数に影響が出てテコ入れ騒ぎが起きてる
確かこの結果で日本車が酷評されてて国沢が苦言言ってたな
BSとかでやってる向こうのニュースとかも見ないんだ?

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/17(火) 01:08:00.48 ID:kBl+yIFI.net
>>64
てかこの結果はナニ?
ニュースで見てた情報と違うんだよね
韓国車が故障一番少ないてやってたの見てムカ付いたから良く覚えてるw

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/17(火) 05:17:21.45 ID:O/ni/rRV.net
J.D.Powerは、リサーチで有名な企業だね
北米ではそのデーターを自動車会社の宣伝の中に使わせ、その際にはJ社が事細かに注文を与え、利益を生んでいる会社

それに対してコンシューマーリサーチは、非営利の団体で、公平な立場を一貫している

どっちのデーターを信じるかはあなた次第

私には、今のJ社は利益のためならなんでもするタイプの会社に見える

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/17(火) 11:45:43.62 ID:Zx0XlJ8I.net
>>653
日本のソースやないと意味ないな

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/18(水) 04:49:45.44 ID:XdHDqmbV.net
日本の方がヤバイんじゃね?
リコール隠しとかもハンパないし車業界闇すぎるw

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/18(水) 21:55:15.67 ID:pXGqhJoE.net
どう見ても日本メーカー叩きの捏造データだなこりゃ
トヨタホンダを信頼性が落ちてますって言いふらして、アメリカのブランド買わせようって狙いだ
もともとドイツ車買える富裕層は動かないし、韓国製のシェアはたかが知れてるからフォードには影響ねえしな
JDはこういうことすんだな
フォードかトランプから金もらったんじゃねえか?

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/19(木) 04:01:03.65 ID:H7eG1Jsw.net
>>657
あんまり国は関係ないと思う
VWのディーゼルゲートは空前絶後の規模だし
日本は小さな国なのにカーメーカーがひしめきあってるから多く見えるけど、企業単位でこういうのは見るべきかと

企業体が大きくなると隠蔽がしやすいだろうし、損失も桁違いにでかくなるからするんでしょ
むしろ小規模で頑張ってるメーカーの方が真面目にやってるかもね
毎日が生きるか死ぬかの瀬戸際だから

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/21(土) 03:18:54.61 ID:6MUNPzTj.net
https://www.gizmodo.jp/2017/12/jdpower-report.html

これに対する日本車が上位独占してたコンシューマー・レポートてのは独自のレポートと
オンラインによる客観的なデータを元に編集したとなってるんだよな
日本車の故障云々てのは自己申告のデータて事なんだが信憑性低くね?w

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/21(土) 11:05:10.81 ID:rvltbv+X.net
それナビ限定やし外車も純正は日本製のナビ使ってるからあてにならんなJDほんまアカンな

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/31(火) 10:58:54.93 ID:d/gYVNJc.net
国産は新車でも150km/h以上の巡航無理だけどパサートは全然問題ないガクガクしないんだよな
だから160km/h位まで行くと殆どの国産車は追って来なくなるw

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/07/31(火) 11:17:47.77 ID:ujul6E4i.net
ドイツ車が高速安定してんのなんか当たり前やしそんなん国産も車種にもよるやろ

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/08/03(金) 04:19:19.20 ID:CS9phpRB.net
国産車で高速巡航が安定してるのなんか乗った事ないぞw
基本的なもんが違うんだろドイツ車はドア閉めた音だけで分かるわ

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/08/03(金) 11:43:06.37 ID:ti1zLrLe.net
エアプおつ

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/08/03(金) 23:06:45.57 ID:ehjAxf9G.net
>>664
そりゃ基本的に設定速度域が違うんだから仕方ない
モデルによって安定してるものだってある、ただ乗り心地は・・・だけど

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/08/21(火) 10:14:31.38 ID:bNJ7tJ5P.net
日本車だって最近は常識的範囲の高速走行で不安定なクルマなんてないよ
ただ、走りとシートの質が欧州車には敵わない

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/08/21(火) 11:45:02.24 ID:S6wSFZ02.net
その辺りは土壌が違うから比べても仕方ないそんな事より普通に壊れん様にしろ

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/06(木) 06:58:51.08 ID:MXoMYgD9.net
ヤフオクで中古の純正HID手に入れたけど純正てあんなに暗いの?
ハロゲンと大した変わらないし色も多分4300kくらいだと思う
顔付きが変わったのはイイが55w物を元のハロゲンタイプに移植した方が明るかったのかな?

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/06(木) 11:15:06.60 ID:BTmsM8IR.net
肉眼やとハロゲンの方が明るく感じるが慣れてくるけど気になる様ならばケルビン高い球に変えたらええ

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/16(日) 22:24:30.70 ID:4JBl5K5/.net
ナビ酷

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/21(金) 20:47:12.90 ID:93YE0YMG.net
故障の総合商社なのん?

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/28(金) 02:47:35.16 ID:JdgVA2PJ.net
いや以外と壊れない
てか外車乗ってると近所のアホ共が故障しないか?て聞いてる来る
社交辞令のようなもんで電球切れたとt話すといつの間にか良く壊れる車て言われてるw
おまえらの車より丈夫だよとも言えずテキトーに僻まれてんだなとw
国産車も乗ってるがセンサー関係やプチトラブルは殆ど変わらねよ
外車てだけでちょっとしたトラブルで大騒ぎされるんだよなw
世界中で乗られてる車がそんなに壊れてたらクレームだらけで販売台数伸びてないだろ
VWはトヨタより売れてるメーカーなんだがそう言った意味じゃ日本も韓国と変わらないw

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/28(金) 12:25:05.78 ID:cGsy06SR.net
いや壊れるやろ

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/28(金) 22:28:49.62 ID:Z0MZp9Z1.net
壊れるね
でもそれが世界基準
日本車が異常

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/28(金) 23:50:39.05 ID:LEdVN9vK.net
>>673
VWはトヨタより売れてるメーカではない
VWは11社(アウディやポルシェ・ランボルギーニ等)集まったグループでトヨタの販売数を抜いけどそれも水増しあり。

VW、不正で制裁金 2兆円
トヨタ純利益 2兆円

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/29(土) 00:04:26.92 ID:f0N9J7j1.net
>>649
それ新車から3ケ月の自動車初期品質調査でしょ。

故障はそれ程関係ない。

新車から3ヶ月で故障する車なんて余程。

買ってから、期待以上に使い安かったか、とか
メーター類が見やすい、後方確認しやすいとか、カップホルダーの位置が適切とか
そういう部分が大半を占める。
ベンツがミニやラムより クライスラーより3ヶ月以内の故障が多いとかあり得ないしね。
故障の割合はこっち。
2017年日本自動車耐久品質調査
3〜5年の間にどれ程不具合があったかを表す耐久品質

メーカー別
1位レクサス
2位トヨタ
3位ホンダ

セグメント別
軽:ホンダ N-WGN
コンパクト トヨタアクア
ミッド:トヨタ SAI
ミニバン;トヨタ ヴォクシー
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2017_Japan_Vehicle_Dependability_Study

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/29(土) 02:18:24.22 ID:KfMHVgUL.net
マジに乗ってるヤツ少ねんだなw
少なくともオレのは致命的な故障は全くない
てか初期モデル以外は国産車より丈夫だと思うよ
安い材料集めて高そうに見せてる国産車と比べるとクォリティーとかもぜんぜ違うし走りも違う
壊れたてブログとかで騒いでるのもいるけど殆どが腹癒せみたいなもんだろw
特定されてる部品とか交換しとけば問題ないよ
てか最近は国産車だってかなり壊れてるし燃えてるのも国産車多く見るよねw
直ぐ外車が壊れるてのは都市伝説みたいに語られてるだけで実際にはそんなに壊れてないよ

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/29(土) 11:30:29.16 ID:Im+nfmbU.net
>特定されてる部品とか交換しとけば
その時点でボロやんけ旧車かよ

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/29(土) 14:17:30.86 ID:6W/s0qlL.net
なにごともなければブログのネタにならないからね
ブログは何かあった事しか書かないからトラブルだらけのイメージはあるが実際はそんなことはない

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/09/30(日) 22:42:35.38 ID:JJLcFWuJ.net
>>679
特定してる時点でリコール隠してる国産車よりマシだろw
ちゃんとメンテしてれば国産車より持つ事は間違いないよ
外車壊れるてのは都市伝説みたいなもんで乗って見て分かった事だな
WEBで叩いてるヤツらは外車のトラブルを引っ掻き集めてる脳内レベルだよw
国産車でマフラーや板金が錆びたとか穴空いたとかセンサー壊れたて話の方が良く聞くけどな

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/01(月) 12:57:50.55 ID:FlAjUfnc.net
こいつアホやから屁理屈言い出した

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/01(月) 20:29:52.10 ID:AewaYrx2.net
屁理屈てか修理で入ってる車見れば分かるだろw
圧倒的に国産車が多い
それだけ壊れてるて事だよ
特に最近の国産車は壊れ過ぎ
この前も排気音センサーイカれて2万位かかった
その他板金も塗装も薄いからボディ叩くと空き缶と同じ音がする
ドイツ車はドア叩く音と同じブッシュ類交換すると新車並みに戻るてのも分かる
どっちが頑丈よ?な話になると国産車は足下にも及ばないw

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/02(火) 16:31:34.04 ID:hfaA2nhS.net
お前アホかここ日本なんやから修理に入ってるの日本車が多いの当たり前やないか

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/04(木) 00:36:58.80 ID:XcpOGmPC.net
ドイツ行ったら、修理で入ってるのは圧倒的にドイツ車!と仰るのでしょう

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/04(木) 18:13:27.85 ID:FJeNnz3S.net
>>684
いやフツウに10年前くらいのだったらドイツ車の方が国産より壊れない
乗ってるヤツが壊れないて言うから中古のドイツ車買ったが3年乗ってもマジに何処も壊れない
壊れたら捨てようと思って買ったが逆に走りも気に入って捨てられなくなったw

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/05(金) 12:13:14.84 ID:6jTgkRkF.net
>>686
お前がドイツ車買った事ないのがよく分かった

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/05(金) 22:54:47.18 ID:NfTcJ8NB.net
>>687
それはおまえだろマジにw
国産乗ってる時はおまえみたいにドイツ車貶してたよw
今思うと嫉み入ってたんだろなw
ジャーナリストもドイツ車褒めまくってたし国産車バカにされてるようで気に入らなかった
それが何かの拍子で知り合いがBMW乗って来て乗せて貰ってオレも外車買おうかな?から始まった
実際に買ったら壊れるて騒がれて事も違ってたねぜんぜん壊れない
てか維持費もそんな掛からない乗ってればそんなの分かる事だが

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/06(土) 11:18:22.23 ID:xS5EmHac.net
ネット上の脳内蘊蓄は工作も結構混ざってるだろうな

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/06(土) 14:59:06.53 ID:S1MqpyQT.net
>>688
ベンツとか新車で買って長くても5年で買い替えてんで保証切れるしお前みたいにそれ程高くないVW無理して中古で買う程落ちぶれてないからな

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/06(土) 16:31:44.76 ID:CYqSRxvb.net
故障しやすいには思い込みってのはあるよな
伊太車や仏車は壊れるっていうやつ

昔に仏車に乗っていたときにサーモスタットが故障したときの家人のセリフ
「今度買い替えるときは独車にしようよ、仏車は壊れるから」
いや、その前に乗ってたゴルフはエアフロセンサーやらクラッチレリースやら窓落ちやら結構こわれたのだけど・・・

昔の車はよくこわれたのか、そのゴルフが外れだったのか
B5.5からB7まで乗ってたパサートは故障らしい故障は経験無いけどね

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/08(月) 07:29:54.06 ID:aM+Cxrls.net
>>690
はいはい分かったよw

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/08(月) 14:27:04.48 ID:3dvk4lb3.net
>>692
話し掛けんな貧乏が移る

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/08(月) 15:42:35.22 ID:Dz9Y3wiJ.net
キリッ

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/09(日) 20:11:59.49 ID:qCI6U70r.net
b5.5が最高

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/25(火) 14:13:20.10 ID:2mgNRb9N.net
ボロ車

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/27(木) 19:02:01.46 ID:Z9tgwKmo.net
フォルクスはウォーターポンプが弱いのかな?それとも個体差?

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/27(木) 23:36:41.02 ID:P64rNvXi.net
どうなんだろうね、20年くらいワーゲン乗ってるけど自分は壊れたことない
予防措置としてタイミングベルトとかクーラントなんかと一緒に替えれば壊れないことになるし
ミッションがローギアードになってるので昔よりは傷みにくくなってるだろう

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/28(金) 00:10:01.97 ID:vOt3KaXU.net
ウォーターポンプより燃料ポンプが弱い気がする

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/28(金) 12:54:14.99 ID:6WjTm8j5.net
割とマジでドアのガラス落ちた事あるな

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/28(金) 20:58:58.91 ID:xNEYRubE.net
窓落ちは輸入車全般

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/29(土) 13:42:13.34 ID:aCrK1t1J.net
それはないな

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/29(土) 16:58:50.85 ID:EPxdhOw3.net
ゴルフでは落ちたがパサートでは落ちてないな
ワイヤーの音が怪しくなってきてレギュレーター交換はしたけどね
え、似たようなもん?w

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/12/29(土) 18:22:28.63 ID:aCrK1t1J.net
やね()

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/01/03(木) 13:45:20.06 ID:UBxU8zAH.net
ボロ車

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/09/20(金) 15:57:32.08 ID:wANswwig.net
ZPNKV

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/02/02(日) 02:13:06 ID:om8p8vAp.net
https://i.imgur.com/VrJ5fmz.jpg

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/02/03(月) 00:14:50 ID:xJNsz7FI.net
2013年式44000キロで89万円ってヤバい?
そんなもん?、

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/04/27(月) 13:48:43 ID:EgciT2Dm.net
パサートCC ?6が好きなのは俺だけでいい
まだまだ乗るぜ

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/04/27(月) 14:20:50 ID:wReHKsAq.net
>>709
CCって、東京でも殆ど見かけないねえ

最高にステキなフォルクスワーゲンだと個人的には思います

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/07/12(月) 00:56:08.85 ID:H2/uGM0N.net
ゴルフ8出たね

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 01:41:07.71 ID:nkfvfndH.net
ヴァリアントがいい

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 11:11:10.01 ID:zHoWTnjE.net
バリアント ハイライン 2017
中古で買ったらジャだーが凄すぎて困ってる。
サスの若干の鳴きもある。
六万キロ近いからしかたないよね。
でも物凄くいい車!

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/03/01(火) 14:49:14.92 ID:WpqLwLJ/.net
>>713
ワコーズのエンジンに入れるやつで良くなったよ

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/03/02(水) 22:28:38.30 ID:8M/jpgun.net
>>714
なんてやつですか?
いい車なのにガタガタ嫌だよ

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/03/04(金) 04:16:14.90 ID:rGMo7Ue5.net
ワコーズ ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤 E170
これとフューエルワン
どっちがきいたかしらん
全く無くなるわけじゃない
一速から二速に繋がるときだけ注意

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/03/04(金) 08:31:43.16 ID:2lcl5XQS.net
ありがとうございます!
買ってみました。

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/03/25(金) 20:46:28.28 ID:W6w+fSTZ.net
めっちゃ気になってるけどやっぱり壊れますか?
2016年式の160万3万キロのTSIコンフォートラインやつ買おうか迷ってます

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/03/30(水) 12:34:59.68 ID:UxIqtL8k.net
3月中旬にTDIエレガンスアドバンスのディーラー在庫を購入。納車待ち。

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/03/30(水) 23:02:05.68 ID:zXoCZdPI.net
>>718
2017年の6万キロ近くの中古を買ったけど、故障はしてない。
ジャダーはひどいのでそこだけは試乗して確認した方がいい。

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/03/30(水) 23:43:46.45 ID:wVG/8v2F.net
B8でウォーターポンプからの冷却水漏れってお約束かな?

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/06/27(月) 19:53:31.99 ID:NmfVZbEQ.net
パサートが、では無くVWのお約束レベルでよく起きると聞いた。

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/06(水) 16:04:29.45 ID:e0Wt4LMm.net
>>720
日本だとそれは故障だが
VWはそれは仕様だと言う

国民性の相違ですかね

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/12/27(火) 14:00:52.65 ID:AUmEdpUv.net
c

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/12/28(水) 12:49:05.32 ID:QBhCbUoQ.net
【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
https://o.5ch.net/205le.png

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/01/23(月) 23:29:30.88 ID:gEpbGbIn.net
中古で購入迷ってるけど最近はDSGは壊れませんか?湿式だから大丈夫?

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 16:34:30.76 ID:5ge5ByLv.net
欧州は故障で戦争を起こす奴らだから、頻繁に壊れるなどあっちゃ国が潰れる。

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/08/28(月) 22:55:22.50 ID:HdmpWAN/b
歴史的バカの黒田東彦って金刷りまくって資本家階級の資産倍増させて,1兆円を超える資産格差を形成させて、大衆を不幸に陥れることで
戦後みたいに頑張って価値生産するんし゛ゃないかとでも思ってみたんだろうが、日本の総崩れ状態に拍車をかけただけというオチだったな
失われ日本が総崩れなのは、自由民主党という嘘八百の政党名を掲げながら反自由霸権主義を推し進めて賄賂と血税で私腹を肥やし続けて、
個人情報漏洩の代名詞であるマヰナンバーた゛のとクソシナ顔負け監視社会によって国民の自由を奪い自民党の息のかからない経済活動を阻止
して資産把握によって差押えまで強化、専制主義化を推し進めて、脱炭素という嘘八百を語りながら地球破壊支援だのとクソ航空機にコロナ
まき散らさせて何万人も殺害して税金免除して騒音被害住民から強奪した莫大な税金までくれてやって知的産業に威カ業務妨害して壊滅させて
島國でわざわざ陸域を数珠つなぎで大量破壊兵器であるクソ航空機飛ばしまくって気候変動させて石油需給逼迫させてヱネ価格に物価にと
暴騰させて災害連発させて隣国挑発して白々しく軍事利権まで倍増とか好き放題やってる害虫に日本が乗っ取られた現状か゛少子化含めた原因な
〔羽田)ttps://www.call4.jр/info.php?type=iTems&id=I0000062 , тtΡs://haneda-projecT.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織]ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/07/06(木) 04:09:24.42 ID:Zzkla2kr.net
パサートにはR は出ないの?

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/09/07(木) 18:11:51.30 ID:8NOYRDsT.net
洗車機でシャンプー洗車した後、ボンネット開けるんだけど、結構泡々が入ってるんだけど大丈夫なんかいな?
個体差?

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/10/21(土) 21:49:42.33 ID:7mN/BYwu.net
【VW】UP! part?【UP!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1697803711/

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/01/23(火) 21:57:07.11 ID:wgxdyz6q.net
B8ヴァリアント湿式DSG6速ミッションで、Rと6速のベアリングが劣化故障するのはお約束?

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/07(水) 21:56:13.46 ID:aAT1NCus.net
パサートB8、2018年でハンコックのタイヤです。
ベンチュスプライム2と言うのでしょうか、買い替えするとしたら何が良いですか?

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/09(金) 15:16:44.00 ID:PDk2JkXP.net
ミシュランのプライマシー4プラスか、
スポーツ重視ならパイロットスポーツ4Sかな、
後はコンチネンタルのプレミアムコンタクト7
位かな、欧州車乗ってんだからタイヤもねぇ、
プライマシーは現在使用中だけど問題ないし

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/15(木) 10:33:08.44 ID:aN/Bayfz.net
パサパサなパサート

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/26(月) 12:17:02.23 ID:gilMkxA8.net
車格は全く違うが、v90ccディーゼルとオルトラで悩む~

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/02/28(水) 21:37:15.23 ID:CFAJFln6.net
バッテリーは何年おきに交換してます?

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/03/09(土) 00:16:32.65 ID:4ckGBiAB.net
車検毎じゃないの?

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/04/04(木) 18:09:40.55 ID:R5xpQt87.net
>>735
ヌレヌレモレモレよりはいいわ

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/04/20(土) 08:27:41.23 ID:7KYg548B.net
W8な人
尊敬します
基地外として

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2024/06/05(水) 11:49:19.51 ID:EIBu8XjB.net
B8からB8.5に乗り換えました。B9は高額すぎて無理

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200