2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●放射能に汚染された車はいりません!

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/25(日) 19:47:14.75 ID:TBA7+hFk.net
関西に持ってくるなよボケ。


2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/26(月) 15:05:15.78 ID:FSKqzwoy.net
福島ナンバーだと安く買い叩かれますか?
中古車屋さん教えてください。

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/27(火) 15:27:44.24 ID:LxG74d+G.net
センズリタァーイムッ

4 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 23:31:54.19 ID:36yT0gHT.net
福島よりいわきナンバーやろ

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/03(月) 23:23:27.88 ID:YhvYSQiK.net
震災舐めんなよカスが!

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/08(土) 17:00:16.74 ID:/wsKMbn5.net
使えんわな。

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/17(月) 20:57:05.39 ID:sEY/Inql.net
ガイガーカウンター持って中古車試乗したほうが良いかね?

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/19(水) 22:46:02.92 ID:g5RfowdF.net
車体に放射性物質が付着し放射化する。
福島、宮城、茨城、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川の車はヤバイ。

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/20(木) 09:13:46.42 ID:HobuD+xR.net
被災地だと放射能もだが水没車の可能性もあるな

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 11:10:26.32 ID:D5eabNDQ.net
ひるおびでやってるよ

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 12:41:20.12 ID:UJMF8VQH.net
売っぱらわれてナンバー変えればどこから来た車かわからない所が怖いな

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 13:29:18.40 ID:OCQociQz.net
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111017/dst11101722200035-n1.htm

日本中に汚染中古車出回ってるんだろうな

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 18:53:59.85 ID:CoFG6u+p.net
危険な中古車に注意せよ! 中古車関連の仕事をするパキスタン人が相次いで心臓死。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f9527d4e0b709fc3d02a639c3421b0b4

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 21:08:05.69 ID:FbaNx26P.net
今日の朝日新聞にも乗ってた
怖すぎるわ

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 21:11:45.06 ID:xjDd2y5s.net
車というより放射性廃棄物

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 21:22:22.79 ID:Ok1RnubT.net
493*1 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した [] 投稿日:2011/10/20(木) 15:27:19.52 ID:BXZyFqYh
入庫したての車を見に行ったら福島の立ち入り禁止区域のやつじゃねーかよ!
地震後立ち入り禁止になるまえに売り払ったみたい ふざけんな糞公園 被曝したろ

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/24(月) 22:55:45.23 ID:CLU9HuvR.net
懸念される事象が表面化したね
朝日読んだけど恐いなこれ
1日1時間毎日乗ってたら年間被爆量超えるとかなんとか
何回洗っても落ちない、タイヤ替えたりしても少ししか下がらないって

マジでこれ洒落になんないでしょ

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 00:05:14.55 ID:+9EkU/l9.net
車関連の自営やってる者だけど6月頃に自動車関連団体に電話しまくって
すぐに対策するように進言したけどことごとく無視された。
すでに汚染された車は日本中の中古車店を通じて売られてるし
それを知らずに乗って大量に被曝してる人もいる。

日本ってなんでこんなに劣化した国になってしまったのか?
情けなくて涙が出る。

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 01:06:49.38 ID:8mokUyIf.net
こんな事をやってたら中古車みんな買わなくなっちゃうんじゃない?
早く手をう・・・・ってもう遅いか

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 15:32:25.95 ID:b29O5kZ4.net
汚染された車を除染して乗ったら安上がりとかないかな。

プリウスが欲しい。

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 16:18:31.04 ID:+9EkU/l9.net
>>20
汚染された車は汚染された車として出品してないので
業者オークション落札価格が特別安くなるわけではない。
市場価格も当然他の車と同じ。

そして除染された車を除染しても最初に除染された以上に除染できると思わないほうがいい。


以上

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 16:48:42.87 ID:vg7hncRe.net
柏ナンバーも注意

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 22:05:59.59 ID:fU+sRw/S.net
記録簿に福島県内のディーラー点検だったら
汚染車断定でいいんじゃね?

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 22:19:26.68 ID:+9EkU/l9.net
>>23
中古車業者は業者オークションで車を落札した場合、
車検切れの車はそのまま、車検付きの車は自社名義にして販売店に並べる。
よって一般人はその車の出所がどこであるかは>>23が言ってるように
点検記録簿でもない限り知り得る方法がない。
その車がどこの誰に所有されていたかは、陸運支局において
登録情報を申請すれば確認することができるが、個人情報保護法の観点から
車台番号、登録番号(ナンバープレート)等の情報がなければ申請できない。

中古車を購入する人はガイガーを持参して車内、エアコンフィルター、
エアフィルターなどを自ら測定して自衛するのが最前最良の方法だと思う。
それをさせてくれない販売店では購入しないほうがいい。

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 23:03:43.95 ID:2aHLPt1q.net
これからはのオークションは放射線量も表示しろよ。

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 00:01:59.35 ID:eTle9zsZ.net
中古自動車から58マイクロシーベルトを検出、川崎港の港湾施設/川崎
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110250039/


中古車気をつけないと

東北から可也出回ってるらしいから

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 03:36:45.10 ID:+9RFWlXf.net
581 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した [] 投稿日:2011/10/24(月) 11:25:38.95 ID:lZ+jHRq5
ゆっ ゆっ ゆぅ〜
ゆーはウンコのゆー


公園に絶賛被曝車入荷中!!
きっと満足のいく線量のお車が見つかりますよ

みなさまのお越し、お問い合わせお待ちしております!!



28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 10:43:28.93 ID:oz6Ieep6.net
ゼロはガイガーカウンター持ってて基準値超えた車両は断るって聞きました。

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 10:52:33.96 ID:xJ4cp+md.net
中古車がやばいって言う噂は本当だった・・・


30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 11:42:07.02 ID:2LvYsxMj.net
新車が売れ景気回復をねらって泳がせたか
実際は乗り換えずに修理に出すことになる

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 12:13:45.15 ID:1CndUZ0r.net
迂闊にネットで買えなくなったなぁ

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 13:19:15.33 ID:Cpw7IL8o.net
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q

放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg


33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 13:33:44.82 ID:1CndUZ0r.net
>>32
しばらく前に長野の車買ったんだがこれ見ると不安になった・・・

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 14:41:26.37 ID:u9GUvnVp.net
海外輸出用中古車がすでに格安で出回ってるんやろな、怖

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 20:58:50.57 ID:8LPhma9e.net
>>33
ガイガーで測定したほうがいいぞ。

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 21:01:14.39 ID:8LPhma9e.net
>>34
なんか勘違いしてないか?
海外輸出しようとして放射能検査で止められた車だけが
国内市場に出回ってるんじゃないぞ。
ふつうに国内のオークション会場で汚染された車が取引されてるってことだよ。
業者が汚染を知ってるか知ってるかは関係なく、国内市場には汚染された中古車が
多数存在するってことだ。

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 00:24:20.67 ID:u2fV6B83.net
>>26
汚染地域の中古車から放射性物質が出るってことは

汚染地域で製造された新車もヤバイな


38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 11:28:57.70 ID:z4SPMU2W.net
8月に、2003年製のトヨタ車をトヨタ中古車店から買ったが、
整備記録は、2009年まで千葉県松戸のトヨタ店、それ以降は千葉県鎌取のトヨタ店。

1オーナーが2009年に引っ越したのか、2オーナー車なのかは判らないものの、
一応素性ははっきりしてるし程度も良かったんで購入したが、
前オーナーは今年の5月に車検通したのに6〜7月に手放したようで、
不自然に見えなくもないw

まあ大丈夫だとは思うが、
千葉県に住んでる東電社員が事故対応でしばらくクルマでフクイチに行ってて、
帰ってきて売っぱらったのかも・・・
とか最悪のシナリオ考え出すとキリが無いわなw


39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 11:53:14.91 ID:4mM7KMRM.net
3マソ出してガイガーカウンター買え

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 12:39:45.30 ID:pcQu4d3d.net
新車はどうなんでしょうか?

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 13:15:19.02 ID:4mM7KMRM.net
ディーラーで念押しして買うべし

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 13:51:13.08 ID:8WA0EGiu.net
岩手や宮城や福島ナンバー高速や都内でみると帰れ死に底ないって思う〜(笑)

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 15:19:40.23 ID:CCcxB+eY.net
>>38
自分でガイガー買うか、持ってるやつに頼んで測定したほうがいいよ。
2万円以下でガイガーが買えるんだからな。
SOEKS01MとかRD-1503は低線量では正確な値は出ないけど
高線量の場所、箇所を見つけるのにはじゅうぶんなガイガーだよ。

>>40
新車はそれほど気にしなくていいいと思うぞ。
東北や関東にどこの工場があるかしらんが
東北を走り回った車とは比べ物にならないから
気にしなくて良いよ。



44 :yasunori:2011/10/27(木) 17:01:00.61 ID:JDcbowOO.net
中古車業者にとってはありがたいぞ。
なんせ良い車でそんなに走ってない車も安く手に入る。
特に最近の害車は多いよ。別にオキャクサマーにも被害がないから、一石二鳥。
最近は東北や北関東からの仕入れが多いのは事実。
オキャクサマーも通常より格安に手に入る。関西だけじゃなく、九州でも売ってますから。



45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 19:29:27.15 ID:tNzJL9I3.net
オークション出品票に汚染度合いも必要だな

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/27(木) 20:46:54.73 ID:TzFW+VUF.net
ヤフオク業者は関東から引っ張って九州で売ってるよ

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/28(金) 10:51:01.67 ID:xW4T0/IU.net
>>42
そのクルマにキスしろって言ってるわけじゃねーだろ
ホント、不愉快なやつだな

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/28(金) 12:07:17.73 ID:G16IjcGn.net
汚染された車 東北シリーズ(笑)
みんななんだかんだでいやがってる(笑)
富士急ハイランドにいった時福島ナンバーの両サイド行きも帰りも空だった…

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/28(金) 20:52:13.00 ID:1dJs7pjn.net
まず高圧洗浄機で洗車、特に下回りを念入りに。
エアクリーナーも交換。これで線量は下げられる。

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/28(金) 22:14:14.97 ID:S3ZGgC5h.net
>>48
当然でしょ。
事故当時、福島ナンバーお断りのガソスタが叩かれていたが
今から思えばガソスタの判断はまったくもってまともなものだった。


51 :yasunori:2011/10/28(金) 23:14:57.92 ID:7lyP6gzj.net
>>50

正しいかもしれんが、酷いな!
俺も放射能カーを売ってるけど、早めに売ろうとしてるがな。
そもそも他の車とは一線置きたいのが本音。
リスクもあるのか、その分粗利はいいよ!
オキャクサマーも喜んで、俺も喜ぶ。誰も悲しまない。
とても良い事だと思うよ。放射能なんか気にするなw

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 09:26:29.86 ID:FfiOITOz.net
ふふふ、被災車だが売れたよ。
ベンツ二台
流石に家は売れない、燃やそうかなwww
関西に引っ越すからすべての物は置いていく。

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 09:29:06.92 ID:vMlR4AI3.net
>>51
> 俺も放射能カーを売ってるけど、早めに売ろうとしてるがな。

最悪だなおまえ。
糞業者か?
申し訳ないが通報させてもらったよ。
おまえのやってることは
「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」に違反してるからな。

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 09:29:49.86 ID:vMlR4AI3.net
>>52
おまえも通報しておくわ

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 11:07:34.29 ID:3PfhN/2O.net
(笑)今日も福島系ナンバー車のサイドががら空きだw
コンビニとかにいるとなんかさけてしまうしどんな哀れな人が乗ってるか一目見てしまう。

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 13:21:55.51 ID:vMlR4AI3.net
最低だなおまえ

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 13:44:33.00 ID:H1fTZObX.net
そう遠くないうちに東日本の人間は日本国籍を剥奪されて中国やロシアの内陸部に隔離されるだろう。

放射能まみれの東日本の連中は日本から出ていけ。


58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 15:49:28.96 ID:3PfhN/2O.net
まあ東北は一生行く事はないな
放射能浴びたい奴はいけばいいけどな

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/31(月) 21:12:27.20 ID:6CSYesEr.net
あげ

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 03:33:59.80 ID:tv3dZoaD.net
http://spn.blogs.yahoo.co.jp/yasunori103164

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 11:49:27.16 ID:fSwCX+3B.net
中古車から高放射線量、独自基準の20倍

 野菜や花火などに続き、中古車も“福島産”は敬遠される?!
 福島第1原発の事故によって福島県内の中古車から高レベルの放射線量が検出され、流通できなくなるケースが
 起きていることが10月31日、分かった。その一方、汚染車両を「そのままオークションに流した」と明かす業者がおり、
 汚染と無関係の中古車に風評被害が及びかねない情勢だ。

 ある中古車業界関係者は汚染車両流通の“手口”を明かす。
 「国内向け中古車には放射線量の規制がないし、過去のナンバーは車検証に記載されないので、
 登録を抹消して別の地域で登録し直せば福島県内で使われていたことはほとんどバレない」

 国内の中古車市場には汚染車両がすでに出回っており、ユーザーが気付かずに使っている可能性すらあるというのだ。
 ネット上にも、真偽のほどは不明だが「震災前から(福島県内に)置きっぱなしになっていた車は、結局いくら洗ってもだめ
 (除染できず)で、そのままオークションに流しました」などとする書き込みがある。

 汚染車両が何台も発生していることを裏付けるように、今年8月、福島県内の自動車オークションで出品車両から高レベルの
 放射線量が検出され、出品者の国内自動車メーカー系列ディーラーに返品される“事件”があった。
 (中略)
 “返品”はもう1台あり、計2台出た。偶然なのか、2台とも東電関係者の車で、福島第1原発から30キロ以内で使われていた。
 改めてディーラーで2台の放射線量を計測したが、オークション業者の基準値を最大で20倍近くも上回っていた。
 なんとかしようとスチーム洗浄機で除染したが、効果はサッパリ。
 汚染車両を売るわけにもいかず、シートをかけて保管しているのが現状。

 メーカー関係者は「他のメーカー系列ディーラーや中古車業者も汚染車両を何台も抱えているのは同じ」と明かす。
 「国が早く流通の規制値や対処法などを設けないと、汚染とは無関係の中古車にまで風評被害が広がってしまう」
 メーカー関係者は焦りを隠さない。

http://www.sanspo.com/shakai/news/111101/sha1111010504005-n1.htm
http://www.sanspo.com/shakai/news/111101/sha1111010504005-n2.htm



62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 12:38:21.53 ID:6WM0LSnL.net
>>57

おまえ言い過ぎ!!


63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 18:49:40.21 ID:AfsrRmoK.net
今日CAAに有料下見で放射能汚染の有無確認したいと依頼したら
放射能検査はしませんとのことだった。これじゃー買えない・・・。
放射能汚染車の拡散に協力してるようなもんだろこれって。

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 19:53:09.89 ID:Kz9s1Vqt.net
>>63
おれはLAAに問い合わせてみたけど
今のところ、放射能検査を実施する予定はないとのこと。
どうしてなのか聞くと、業界団体であるオートオークション協議会の
方針に基づいているからだそうだ。
各オークション会場の運営会社は放射能に対する意識がかなり低いようなので
オートオークション協議会に圧力をかける(電話で問い合わせ等)のがいいと思う。
このままだと風評被害で中古車売れなくなるよって言ってやればいい。
http://nak-hp.info/

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 20:07:19.00 ID:AfsrRmoK.net
会場によっては出品禁止のとこもあるみたい。
やっぱ汚染車をうまく現金化したいんやろね。
オークション会場は業者間のババ抜き合戦って
新聞にもでてるしね。オークション会場もその辺
は絶対把握してるだろうし、悪意すらかんじる。
悪徳業者に加担してるようなもんだ。


66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 20:36:32.58 ID:Kz9s1Vqt.net
>>65
出品禁止になってる会場ってどこ?
ってことはその会場では線量検査してるってことだよね。

>悪徳業者に加担してるようなもんだ。

というより、放射能汚染物質の拡散に加担してるんだよ。
ばばを引くのは末端のユーザーだからね。
だが一般ユーザーもこのことはほとんど知らないんだよなあ。

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 21:06:25.67 ID:ZNSo6vaC.net
JU福島はやってるな、意味があるか微妙だが
http://www.yaizu-h.com/wp04/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%87%8F%E3%81%AE%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%80%80ju%E7%A6%8F%E5%B3%B6-123.html

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/01(火) 23:23:25.83 ID:37TzfJUV.net
基準値が書いてないなw


JU福島が出品車全車両を対象に放射線量の測定実施
JU福島では、6月から出品車両全車に放射線量の測定を実施しています。
出品車の搬入時と写真撮影時に車内とと車外2ケ所で測定。
基準値以上の場合には出品取り消しを決定する。

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/03(木) 03:40:31.00 ID:rtlJ1J5l.net
http://spn.blogs.yahoo.co.jp/yasunori103164/61172340.html

ヤスイヨー、ヤスイヨー、オキャクサマー動く車売ってますよ。




70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/04(金) 18:58:30.16 ID:McN2h0kT.net
北海道に来るな!

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/04(金) 19:43:26.76 ID:g/jA6eRe.net
>>69
こいつこのブログを2回貼付けてるけど
いったい何なの?

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 02:31:18.14 ID:90X8/AXD.net
スーパーとかの駐車場で小一時間隣り合わせになったくらいじゃ影響ないけど、
月極駐車場とかで隣のクルマとかだと十分影響ありそうだよな。

自分が汚染車掴まされなきゃいいって単純な話じゃないぞこれ。


73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 11:39:15.75 ID:++CQGc5s.net


放射能は しっかり水洗いすれば 大体は落ちてしまいますよ。


…クルマに付着した残留量が どうだこうだ 言う前に もっと心配しなくては ならないコトが 沢山あるんじゃないのかな?

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 17:00:56.09 ID:nc88hk7p.net
>>72
そんなもんで影響ねえよ。
隣の車が汚染されていてその車から約1m離れて
駐車している車がその放射性物質の影響を受けて
放射化するとでも思ってるのw

>>73
これは嘘。
放射性物質が長い間付着してしまった車は
水洗いくらいでは放射性物質は取り除けない。

>…クルマに付着した残留量が どうだこうだ 言う前に もっと心配しなくては ならないコトが 沢山あるんじゃないのかな?

もっと心配しなくてはならないことを書いてみろよ。
こういう馬鹿レスは見ただけで腹が立つ。
おまえもおまえの人生心配しろや。

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 17:18:57.51 ID:h8P8BOfM.net
埼玉のディーラー中古を契約しちまった。ちゃんと放射能測定してんだろか?やばいかな?

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 19:26:51.94 ID:nc88hk7p.net
測定してないと考える方がいいね。
2ヶ月ほど前にメーカーにも問い合わせたけど
その時点では中古車の放射能汚染にはまったく無関心だった。

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 20:55:36.43 ID:h8P8BOfM.net
>>76
ありがとう。契約破棄も含め、検討いたします。

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 21:23:14.56 ID:gO3hTz3e.net
東北関東圏の車は絶対買ってはいけない。
関西では良識ある店は絶対に置かないけどな。
場合によっては東日本から来た人間は放射能を帯びてるから追い返す。

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 22:18:31.18 ID:www2nju7.net
明日からガイガーカウンター当てたところをカーセンサーに載せよう

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 23:47:38.95 ID:nc88hk7p.net
>>78
> 東北関東圏の車は絶対買ってはいけない。

東北関東圏の車ってどうやって判断するの?
西日本の業者が自社名義に変更すれば一般人は判断しようがない。

>関西では良識ある店は絶対に置かないけどな。

まずその「良識ある店」をどうやって見つけるのか?
上にも書いたが車業界のほとんどの連中は放射能には無関心&無知。
よって「良識ある店」が放射能測定してるとも限らない。

>場合によっては東日本から来た人間は放射能を帯びてるから追い返す。

放しにならんw
こういう駄レスはこのスレには不要

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 23:49:07.51 ID:nc88hk7p.net
>>77
まず放射線測定を頼んでみれば。
そして断られれば契約破棄もいいんじゃないの。
間違って20μSvとかの車掴んだら最悪だからな。

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/07(月) 02:54:02.35 ID:RYBhianX.net
>>81
ありがとうございます!そのディーラーに直接依頼せず他業者に相談します!早急に手を回します!

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 13:51:38.14 ID:HTNM2WDz.net
記録簿とかで今年3月以降にどこで使われていたかを推測するのは限界がある。

また、店も業界も測定はしないスタンス。

となると、あとはもう自分で線量計買って測定するしかないわな。


84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 15:15:46.07 ID:8kD2I1QY.net
>>73さらしあげ

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 15:22:09.68 ID:qTCCp/jM.net
新車はどんなもんでしょうか?

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 15:42:00.17 ID:V64bzGjI.net
新車はそれほど心配する必要ないと思うよ。
新車を保管しておくヤードの場所がはっきりわからないけど
東北地方はたぶんないだろうし、関東にあったとしても
当時大量に放射性物質が降り注いだ時期にヤードにあった
新車はもうほぼ販売されているような気もする。
心配ならガイガーカウンター購入してください。

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 15:59:44.56 ID:JYVzYYl5.net
http://incomes.jp/mobile/sample/sb0000/819819/

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 21:17:10.78 ID:p3rstl6T.net
トヨタの小型車(宮城で作ってる)、日産、ホンダ、スバル

東日本の工場でで作られた車は絶対に買ってはいけない。

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 21:45:32.06 ID:qCOoeBQx.net
>>88

その根拠を教えて下さいm(__)m

新車もダメなの?

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 21:52:49.24 ID:3yCmMVLM.net
>>89
現在生産してる車はまず問題ない。
問題があるのは>>86に書いた。
以上

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 22:02:10.96 ID:qCOoeBQx.net
>>90

ありがとうm(__)m



92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/08(火) 23:01:05.35 ID:KJb2npQt.net
なるほど、確かにBMWはいいと思う。私も昨年、E46のBMW325iMスポーツを
70万で購入したが、メンテナンスもいいですし、なかなか良かったです。今も故障もなく走っています。
新車であれば500万近くした車がこの値段で乗れるのならいいのでは?

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/09(水) 10:49:07.85 ID:tiyoXkk2.net
ひどい誤爆だなw

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/09(水) 18:11:30.46 ID:tt4P0JpK.net
>>90
とはいっても宮城で作った自動車なんて怖くて買えないよ。
トヨタの小型車なんてほとんど宮城で作ってる。

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/09(水) 20:02:41.31 ID:tiyoXkk2.net
318:名無しに影響はない(埼玉県) :sage:2011/11/09(水) 18:46:13.28 ID: OZCImaLO (1)
中古車輸出する会社で働いてると言う女の人の話

http://www.ustream.tv/recorded/18345887
01:01:50ぐらいから

国の基準値超えてるけど普通に売っていいとか行政がどうしようもなくて
放射能なんか全然気にしない解体業者が部品で売るとか
東北の車を東京の名義に変えて販売するとか
138μSv/hの中古車が普通に売られてます!

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/12(土) 01:28:27.09 ID:g5a0/pC9.net
あげ

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/13(日) 23:35:38.89 ID:9HkCWo2Q.net
age

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/14(月) 20:16:06.20 ID:e34zKv8S.net
中古車こぇぇぇ

99 :yasunori:2011/11/16(水) 01:54:38.75 ID:l8e60cE6.net
http://spn.blogs.yahoo.co.jp/yasunori103164/61211591.html

安いぜ!

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/16(水) 14:18:01.22 ID:uehZEIPa.net
放射能チキンが集うスレ

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/16(水) 16:46:56.49 ID:P96gi9TU.net
>>100
被曝している安全厨は立ち入り禁止なw

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/16(水) 22:28:40.80 ID:xVINAsje.net
110マイクロシーベルト検出されて輸出できなかった中古車が国内で動き回って千葉にある そこまでは追跡できたらしいがそこから先が不明だって

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/17(木) 00:22:53.63 ID:4zz2wYOM.net
まあもうどこにあるかわからんだろうな。

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/17(木) 00:25:53.56 ID:4zz2wYOM.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268931632

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/17(木) 19:34:37.58 ID:y2bs70MD.net
わざわざ宮城で作った車を買う必要は無い。愛知でも北九州でも作っている
のだから、そっちから買えばよい。さっさと汚染地帯から引き上げて、
安全な土地でキレイな車を作って供給して欲しいものだよ。

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/17(木) 19:46:20.08 ID:Qm2BdURP.net
ほうじゃのう

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/17(木) 20:04:03.85 ID:4zz2wYOM.net
>>105
福島でガイガーカウンター作ってる時代だからなw

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/22(火) 20:10:02.50 ID:IlL48GPk.net
米放射線専門家警告 「東京の車はエアフィルターを交換しないとホットスポットになる!」

東京の車はエアフィルター交換を
http://radioactivetokyo.seesaa.net/article/236509419.html#more


どうやら東京だけじゃなく、関東圏の車はホットスポットらしい

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/23(水) 00:41:28.56 ID:EqVDl3DM.net
関西のオークション会場に名義変更や抹消した放射能汚染車検多数ありって本当ですか

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/23(水) 08:26:16.34 ID:x+6axisX.net
事故が起きたから騒いでいるけどそれ以前から高い所は多々有ったのだから…

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/23(水) 10:05:31.00 ID:bm17XWIU.net
>>109
放射能汚染車検
って何ですか?

>>110
またデタラメ安全厨かよw
事故以前からの高い所って何?
自然放射線量が高い所のこと言ってんの?
あほらしw
こういう安全デマゴギーを流すやつは逮捕して拘束すべきだろ

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/24(木) 10:12:26.70 ID:HAQn1sVY.net
>>108 確かにやばいよ、家の車は全て変えた。



113 :国際問題だな:2011/11/24(木) 15:02:41.41 ID:HAQn1sVY.net
 モンゴル政府の核エネルギー局とウランバートル税関局は24日までに、日本からの輸入車から放射性物質が検出されたとして、今月30日から放射性物質検査を受けていない車の日本からの輸入を中止すると決めた。

 関係筋によると、政府当局が5月以降に日本から輸入した全ての車を対象に放射性物質検査を実施したところ、うち18台から放射性物質が検出された。

 モンゴルでは、日本の中古車が特に人気があり、市場の多くを占めている。

 モンゴル地元紙によると、モンゴル当局は緊急措置として日本からの輸入車について専門機関によって洗浄を行うように指導している。

 外務省中国・モンゴル課は「モンゴル側に情報を確認したい」としている。


114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/25(金) 18:35:59.09 ID:Is19Gij9.net
関東・東北ナンバーの中古車は買わない方がいい

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/26(土) 19:29:12.81 ID:TDca1nmR.net
>>114
情弱もほどほどにしてくれ。
ナンバーなんてまったくあてにならないの。
名義変更してしまえば他府県ナンバー、
抹消登録してしまえばナンバーなし。

そんな見分け方ができると思うなよ。

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/26(土) 20:17:57.80 ID:TDca1nmR.net
>>113
そういう情報を貼るときは必ず参照URLを一緒に貼ること
http://mainichi.jp/select/world/news/20111124dde007040064000c.html

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/26(土) 22:44:11.53 ID:UH03azXK.net
お前らありがとう。ガイガーカウンター買う事にするわ。ディーラーになに言われようが絶対、測定してからじゃないと買わない。

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 00:35:00.97 ID:pFXr/0hk.net
>>117
そのガイガーカウンターも高性能な物を買うと10万なんて
すぐに行くぜ。どっかでレンタルとかないのかね

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 01:18:11.70 ID:qUVWRY7g.net
>>118
上にも書いたけど高性能なガイガーなんて必要ない。
高濃度(たとえば5μSv以上)に汚染されているかどうかくらいがわかればいいから
1.5万円くらいの機種でじゅうぶんです。
機種名は上に書いてるから参照すること。

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 02:39:56.79 ID:FzwPRrj6.net
てか、レンタルいっぱいあるよ。検索したら。

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 12:50:19.59 ID:ZMQNPjVJ.net
マジ?

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 12:52:34.31 ID:HPUZWYhX.net
>>108
要するに東京人の肺もホットスポットになってる可能性が高いと言う事だな

肺がん恐ろしい

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/28(月) 11:49:33.09 ID:Uk/h/bTO.net
エステー化学の1万ぐらいでオクでてるな

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/28(月) 16:42:48.65 ID:0LY9JRkl.net
福島は二本松市のイノシシから15000ベクレル出てるんだから人間も・・・
人間は森に住んではいないから3000ベクレルってとこかな

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/29(火) 06:40:52.85 ID:27Ga2J1J.net
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q

放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg


126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/30(水) 02:04:52.09 ID:8UvLyQWz.net
関東ナンバーの車は走るホットスポット

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/30(水) 13:28:18.76 ID:ixKBVk2f.net
だからナンバーはもはや関係ないって何度言ったら

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/30(水) 18:35:31.14 ID:eQlnqtv1.net
トラックが物凄いホットスポットになりそうだな。
運転手大丈夫なんか?

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/02(金) 14:39:32.52 ID:Bp14DnSe.net
関東・東北ナンバーの車は買っちゃダメって事だろ


130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/02(金) 19:12:05.72 ID:MX03NSwq.net
だからナンバーあもはや関係ないって何度言ったら

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/02(金) 21:28:20.17 ID:9VX02Myf.net
運転手は諦めモード。

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/02(金) 23:58:33.82 ID:dMepHJ4u.net
栃木ナンバーのトラックの後ろに信号待ちで付いたら
エアカウンターの値が0.08から0.25まで上がったよ。
青になり離れたら下がった。

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/03(土) 00:57:41.33 ID:l/V9uWzh.net
関東在住の人に所有されてた中古車は要注意だな

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/03(土) 19:10:36.75 ID:bXEqmemu.net
>>132
おれ宇都宮に住んでいるけど、その話マジですか?
ガイガーカウンター買おうかな・・・・

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/04(日) 23:24:06.14 ID:KvZlHiYq.net
>>132
それほんとか?
トラックの後ろってことは少なくともトラック後部から2m以上は離れてるよな。
それでそんだけあがるってことはもの凄い汚染だぞ、そのトラック。
荷台に放射性物質積んでるんじゃないのw

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/05(月) 01:54:28.97 ID:RshCBuIl.net
えっと、Amazonで買ってもうすぐ着くんだが、いくらくらいの数値だったらヤバイんだぜ?

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/05(月) 03:05:59.02 ID:thMF9AdD.net
ヤフオクで新品タイヤと新品ホイールセット販売の出品地が東北ばかり
アルミホイールorタイヤ工場が多いんかな

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/05(月) 17:27:14.92 ID:QO85oA2Y.net
>>136
大丈夫、値が高ければピとか言う音が、短い間隔でなり
さらに高いとピーーーーーーとかなるから。
ピーーーーーーーな場所があったら速攻逃げるんだぞ。

ピーの音だが機種によって違うから、そこら辺は察してくれ

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/05(月) 21:00:15.61 ID:X6NaqMai.net
>>138
ありがとう!

中古屋行った時、線量測定してますか?って聞いたら変な顔された。
気になるもんは気になるだろ!タコ!

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/05(月) 21:59:41.44 ID:WwO6fWFZ.net
このスレ見てガイガーぽちりました
車決める前で良かった

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/05(月) 23:45:30.58 ID:7hl64xpI.net
ガイガーカウンター作動させながら中古車見て回ったら追い出されるやろか

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/06(火) 01:16:41.11 ID:D2ETJGce.net
気に入ったやつだけにしろやw

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/06(火) 13:56:06.16 ID:FNSdrOWC.net
>>142
おまえ何言ってんのw

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/06(火) 15:36:24.57 ID:iO1PsDj+.net
>>74
>>73
>これは嘘。
>放射性物質が長い間付着してしまった車は
>水洗いくらいでは放射性物質は取り除けない。 ってあるけど、>>49のレスを実行しても無駄なんかな?
低脳な俺に誰か教えてー


145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/06(火) 17:02:22.59 ID:o9UDtW1t.net
>>144
詳しくないけど、表面にあれば水洗いの効果はいくらかある
中に入って水が届かなければ取り除けないよね
放射化してしまうとどうしようもない(車自身が放射線を放つようになる)
>>74の長い間っていうのは放射化のことかな

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/06(火) 18:40:38.66 ID:n4Tw2F9x.net
>>145
とても解りやすい説明ありがとう

たかだか車買うだけで、こんなことまで気にしないといけないなんて凹むわ
だけど、まだうちの子は小さいから無視できないしorz
俺はタバコ吸ってるから癌怖いとか言う資格ないけどねw
車が放射化するような危険な所に住んでる人のこと思うと、胸が痛いよ

チラ裏ごめん

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/06(火) 19:03:26.28 ID:6hp60CDQ.net
>>146
車のことも分かるが、「たばこ 放射性物質」でググってみると良いよ。
知ってたらスマン

148 :74:2011/12/06(火) 19:14:11.52 ID:FNSdrOWC.net
>>144-145
放射化のことじゃないよ。
車の塗装面は放射性物質が比較的沈着し難いが
フロントグリルからエンジンルーム内部に侵入した放射性物質が
細々したところに侵入すると同時に金属表面にこびりついてしまう。
こびりつくというか表面の凸凹に入り込んで熱で固着するイメージかな。
そうなったら高圧洗浄くらいじゃとれない。
それに水が届かないところはどうにもならんしな。

>>146
今まで中古車買う時にいちばん注意しなければならないのは
事故車をつかまされないこと。だがたとえ事故車をつかまされても
その車を下取りに出す時に査定がおもいっきり下がる程度の損で済んだが
放射能はそうはいかない。ババつかんだらあなたやあなたの子供の命に
かかわる問題なんだよ。
それと安全厨どもがすぐにたばこによる健康被害を持ち出して
たばこの方が危険とかほざいてるが、決定的に違うのは
タバコは自ら進んで吸うが、原発からの放射性物質は
吸わされるってこと。


149 :74:2011/12/06(火) 19:15:23.96 ID:FNSdrOWC.net
>>147
おっと
更新したら早速出てきてたわw

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/08(木) 13:53:35.42 ID:Rol19JKW.net
関東・東北の放射能カーは即日廃棄すべき
売ることは犯罪だ

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/11(日) 00:01:26.65 ID:MFyy/d5S.net
ガイガーカウンター、買ったよ!これで安心して車選べるお

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/11(日) 19:25:58.77 ID:6mfsuVpK.net
>>151
計測個所書いておくから参考にして。

・室内(前後席シートの上、前後席フロアマットの上)
・エンジンルーム(ラジエータの前部、エアクリーナーボックス付近、できればエアクリーナーエレメントただし交換されている場合あり。その他)
・ホイールアーチインナーカバー付近

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/13(火) 22:25:37.24 ID:Cp+nKNwC.net
>>150
同意

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/14(水) 00:31:44.64 ID:mipQ9eUG.net
このスレ的にオススメのガイガーカウンターは難題?

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/14(水) 00:51:36.05 ID:soNl3Jdt.net
関東で買った中古車、一時間あたり0、12マイクロシーベルト。これぐらいなら全然大丈夫だよね?

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/14(水) 10:03:47.40 ID:a+ZeRM5P.net
>>154
上に書いてある

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/14(水) 10:05:24.19 ID:a+ZeRM5P.net
>>156
ガイガーは何?
低線量で高めに出るガイガーなら問題ないが
低線量が正確に出るガイガーなら車のどこかに
もっと高線量の場所が存在する可能性あり。
それと車のどこを測定したのか書かないと判断できない。

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/14(水) 23:46:51.52 ID:ONvrN6vb.net
>>154
インスペクター+みたいなヤツ。セシウム汚染が主だからパンケーキ型が
オススメ。インスペクター+は携帯機だが、本当はサーベイメーター
(ハコと棒がケーブルでつながってるようなヤツ)が理想。ただ、新品買うと
高いから、英語が苦でないならebayで探すと中古で放射能付いてるかもしれないが安い。

159 :155:2011/12/15(木) 01:36:08.11 ID:bYZv26aL.net
恵比寿製作所のガイガーカウンターでした。どのみち助手席で0.12マイクロシーべルトとか0.09マイクロシーべルトだったから、安心しちゃったね。でもエンジンルームとタイヤも調べてみます。

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/15(木) 10:20:19.33 ID:KDnRZzwD.net
>>158
そんな高額のは不要。


161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/20(火) 00:54:57.99 ID:tBarmW58.net
パンケーキでもロシア製やebayの中古だと600ドル程度だが、それでも高額?
一つ職場にあれば職場を測っても良いし夜間休日には皆がプライベートでも
使えるから投資効果は十分だと思うんだけど。

>>159
乙です。数字自体は高くても周辺環境と差がなければ大丈夫です。
逆に、数字が低くても車内だけ周囲より0.02高い、とかだと
それは車が汚染されてることになるので、ご注意です。見た感じ
線量が低くても、ホコリを化学雑巾で拭いたら化学雑巾に付いた
汚れにガイガーに反応する場合があります。尚、掃除すると数字は
下がります。掃除の際はゴム手袋とN95マスクがオヌヌメです。

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/21(水) 19:33:55.58 ID:IAPK1adL.net
>>161
じゅうぶん高額。
ここのスレタイ読んだ?
中古車買うときにチェックするためのガイガーに
5万も出す必要はないっていってんのよ。

163 :159:2011/12/21(水) 20:16:25.35 ID:ijrqa87l.net
>>161
親身なアドバイスありがとうございます。関西ですが、自宅、社内、庭ともに同等の0.08〜0.12マイクロシーベルト/1Hでした。僕がいる場所は必ず放射線量が0.02ずつ上がりました。煙草から放射能が出ているはずです。

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/22(木) 03:23:06.76 ID:pPmrZwvr.net
「首都圏では福島ナンバーの車に投石などの嫌がらせがあった」被災者差別など中高生が議論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324484997/l50


正当防衛だと思うけど違うの?

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/22(木) 14:01:42.37 ID:Rz9Vwmfq.net
>>164
福島ナンバーの車のほとんどが放射性廃棄物であることは周知の事実。
投石は問題あるがあらゆる店舗の駐車場への入庫拒否、
ガソリンスタンドでの洗車拒否等は放射線防護の観点から見れば
当然の行為でまったく問題ない。

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/22(木) 20:24:08.12 ID://8D6I6P.net
>>162
そっか。てっきり中古車ディーラーがガイガーを買うのかと思い込んでた。

>>163
タバコも今年産なら可能性はあるけど、服や頭髪は大丈夫?関西といえば
大阪市がガレキを燃やすかどうかで揉めてるね。がんばって大切な郷土を
守ってね。

>>164
もう少し教養を身につけようね。がんばって。

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/23(金) 18:05:44.93 ID:E5Rk4kVC.net
>>165
もう日本は民族浄化が必要だよね。
放射能まみれの東北関東の連中はロシアか中国に移住させればいいのに。

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/24(土) 00:59:10.31 ID:pcjHgslJ.net

朝鮮人か?おまえ。日本は危ないぞ。さっさと故国へ帰りなさい。

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/26(月) 22:30:35.33 ID:2yka3Nb9.net
>>165
福島ナンバーどころか
関東東北全域はアウトだよ

後、東海エリアも

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/27(火) 22:14:20.66 ID:KGxGsK2W.net
"東北から世界へ" プリウスを抜いた世界トップの低燃費車、「アクア」発表…トヨタ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324974428/l50

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/28(水) 07:50:03.55 ID:o22ntxVx.net
>>170
放射能汚染車を日本中に拡散する気だな…
西日本の良識ある人間は絶対に買わないよな。

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/29(木) 13:12:27.39 ID:ALMvqhKl.net
>>171
そんな事を言ったらダンロップとグッドイヤーなんて福島で生産してないか?
それとも工場は止まったままなのか

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/29(木) 14:52:36.60 ID:K0bZDV8r.net
【首都圏放射線量ランキング】毎時30マイクロシーベルト!!-東京都武蔵野市の乗用車が放射能汚染!
http://www.best-worst.net/news_SCSmHi61O.html

2011年12月28日、東京都武蔵野市は、市内駐車場に駐車中の乗用車から毎時30マイクロシーベルト以上の高放射線量が計測されていたことを発表した。
http://www.best-worst.net/files/971/62a688908fbd4690a9435618f08ed9a7.jpg

2011年12月28版:高放射線量計測ランキング(毎時3マイクロシーベルト以上の地点)
1位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
2位:武蔵野市(12/22)30マイクロシーベルト以上(新)
3位:柏市(12/1)21.9マイクロシーベルト
4位:我孫子市(11/01)16.1マイクロシーベルト
5位:我孫子市(9/07)11.3マイクロシーベルト
(以下ソース元)



174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/29(木) 19:29:59.43 ID:l/+88h85.net
>>173
エアフィルターは100マイクロ越えだろうな。

>この乗用車は、「フロントグリル前」と「エンジンルーム内」から毎時30マイクロシーベルト以上を計測している。

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/29(木) 21:21:38.61 ID:NtAJDHWL.net
輸出は3μ。輸出出来なきゃ中古車市場に出回ってる。早く国内に規制をかけて欲しい。アクアなど生産してる場合ではない。汚染中古車を垂れ流しにしないで欲しい。と1番に中古車オークションを開いたと言う会社に聞いてみたがシカトである。汚染車を流通する気満々。

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/29(木) 21:38:07.46 ID:l/+88h85.net
>>175
おれも業者オークション会場の何軒かに電話したけどまったく危機感も責任感もなし。
オートオークション協議会という元締めにその気がないからだ。

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/30(金) 06:57:19.08 ID:QixIio4Z.net
所詮関東の連中だからな。
西日本がどれほど放射能問題に真剣に捉えているかの理解が全くない。

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 09:43:47.96 ID:O1/CX93z.net
東京電力福島第一原発の事故当時、原発敷地内に駐車していて高濃度に汚染された東電社員らの車について、東電が適切な管理を怠っていた。
なかには、中古車市場に流通したり、近隣住民との間でトラブルを起こしたりしている車も出ている。
専門家は「放射線量の高い車は、敷地内で発生したがれきと同様に扱うべきだ」と指摘している。


東電広報部によると、震災から12日後の3月23日からJヴィレッジ(福島県楢葉町、広野町)で放射線検査と除染を始め、一定レベル以上の放射線量の車は外部に出せなくしたが、それ以前は原発敷地内から検査なしで車を持ち出すことが可能だった。
震災時、原発内には東電社員755人と協力企業の従業員5660人がいた。
社員らが駐車していた車や事故後に持ち出した車の台数は「把握していない」という。


今年6月、東電社員から修理を頼まれたという福島県内の自動車修理業者は、「車のワイパー付近で毎時279マイクロシーベルトを計測したんです。
何で、こんな車が原発の外に出るのか」と憤り、測定した際の写真を差し出した。
仮に1日12分間浴びた場合、年間被曝(ひばく)量が、国が避難を促す目安の年間20ミリシーベルトを超える値だ。

http://www.asahi.com/national/update/1230/TKY201112300421.html


179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 11:45:43.62 ID:6t75vmkk.net
>>178
もうこれ東北関東の連中は根絶やしにすべきだろ。

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 14:09:24.72 ID:mv+vzyKK.net
>>178
http://www.youtube.com/watch?v=Z23fZSa-QY4


Wipe them out, all of them.

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 19:21:49.20 ID:6FA4ArR8.net
減トンされた中古新規のダンプとか、そのまんまだろって思うけどね。
オークネットにたくさん出てるね。

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/02(月) 17:17:39.35 ID:1eVAd54g.net
>>173
やっぱり関東・東北ナンバーの車は買えないね

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/02(月) 21:00:40.31 ID:QJULPpbQ.net
ナンバーなんて関係ないと何度言ってもバカには理解できないようだなw

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/02(月) 23:30:25.18 ID:Ok0K6889.net
183は東北か関東の土人?
このスレこなくていいから。

185 :183:2012/01/03(火) 09:43:24.19 ID:KJFnDKyR.net
>>184
違うわ。
上で何度も言ってるけど
中古車の流通形態を考えればナンバープレートなんて関係ないって言ってるの。
中古車業者はオートオークションで東北・関東ナンバー(車検付き)、もしくは
東北・関東で登録されていたがすでに一時抹消されてナンバーがついていない中古車を買い付ける。
前者は購入と同時に自社登録しなければならないのでナンバープレートは
販売店の所在地となる。この時点で東北・関東ナンバーであったことはわからなくなる。
後者はナンバーがつかないまま店頭に並ぶのでその車がどこで登録されていたかはわからない。

以上のことからわかるように、他府県ナンバーがついてる中古車、ナンバープレートが
ついていない中古車であって関東・東北地方で登録されていた車である可能性はじゅうぶんある。
さらに言えば、関東・東北ナンバープレートをつけたまま中古車を販売するような
馬鹿な業者はいないと言っていい。だってそんなことしたら売れないもんな。
誰だってわかることだ。

馬鹿は上の文章を50回読んでからおれにレスしろ。

186 :183:2012/01/03(火) 09:47:55.40 ID:KJFnDKyR.net
昨年11月からデマとも思われるレスを繰り返しているおまえは
関東・東北で登録されていた車を上記の方法で売りつけようとしている中古車業者と見た。

114:名無しさん@見た瞬間に即決した :age:2011/11/25(金) 18:35:59.09 ID: Is19Gij9 (1)
関東・東北ナンバーの中古車は買わない方がいい

126:名無しさん@見た瞬間に即決した :age:2011/11/30(水) 02:04:52.09 ID: 8UvLyQWz (1)
関東ナンバーの車は走るホットスポット

129:名無しさん@見た瞬間に即決した ::2011/12/02(金) 14:39:32.52 ID: Bp14DnSe (1)
関東・東北ナンバーの車は買っちゃダメって事だろ

182:名無しさん@見た瞬間に即決した :age:2012/01/02(月) 17:17:39.35 ID: 1eVAd54g (1)
>>173
やっぱり関東・東北ナンバーの車は買えないね

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/03(火) 10:47:41.35 ID:0tztlq2q.net
どのみち関東、東北圏の車は買えない
関東ナンバー見かけたら汚染車だと思わないとね

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/03(火) 19:24:27.88 ID:ori/zOsi.net
民族浄化賛成!

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/03(火) 19:43:30.73 ID:mSWoQx/q.net
他府県ナンバーで被災地に何台も乗り入れてるで
結果被爆車に当たるかは運次第って事

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/03(火) 19:54:06.17 ID:iKxOUdD4.net
検付だろうが何だろうがナンバーは関係ない
車庫飛ばしだってあるし
そもそもどこで乗ってたかなんてわからんわw


191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/03(火) 22:57:51.84 ID:6O37xP1t.net
>運次第って事

それは測定器を買わないバカが言うことですw

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/04(水) 04:35:49.29 ID:iSSxhs6k.net
車の所有者情報、すなわち過去にどこで登録されていたかは
陸運支局に申請すればわかる。
ただし申請するためには車台番号が必要(登録されている車の場合はナンバープレートの番号も必要)。
個人情報保護法の観点から他人の車の情報を勝手に調べることはできないが
業者が自社保有している車なら調べられるので、業者に過去の登録地を
調べてもらうように頼んでみるのもいいかもしれない(もちろん有料になる)
断られたらそこでは買わないようにすればいいだけだし。
だが最低でもガイガーで自分で測定してから車を購入することをお勧めする。

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 00:31:02.08 ID:k9vxyX78.net
なー 皆で何とかしないか?輸出基準で三μで国内基準にするとか?線量高い車このまま流通させたり業者同士争ったって意味ないわ‥どこのオークション会社もだんまりだしこのままお客に売れないし。悪い事してる気分。国内基準作るべきって何かしないか?

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 07:23:46.31 ID:KJqQ7PAm.net
ウチの近くは広範囲で0.1マイクロ以下で、ぴ、ぴぴ、てなもんだが、
駐車場のいわきナンバーの付近だけはピーっと連続音に変わって...
ためしにぐっと近づいてみたんだが...
数値を書くと風評って言われるから書かないけど。
シンチなんで精度は十分なはずだが、ヤバイ値がでるのはそこだけ。

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 13:50:09.38 ID:iqCigiJN.net
事実なら書いてくれ。

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 14:12:46.31 ID:KJqQ7PAm.net
書けない。
何でかと言うと、恐くて最後まで計らなかったから。
ぐんぐん上がる数値に恐くなって途中でやめて急いでそこから離れた。
そのクルマに近づかなければ大丈夫だとおもうけど、持ち主が心配。

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 16:12:38.61 ID:dEKndKzw.net
>>185
もう、出地のわからない中古車自体買えないってことでしょ?

ナンバーは「参考程度」にはなるよ。少なくとも福島ナンバーなんて買うか?
買わないだろう。

俺は、新車時からの整備簿がある奴以外は買わないことにした。

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 16:33:19.82 ID:nZ3neay4.net
中古カメラ屋には毎時5マイクロシーベルト程の
放射能レンズたるものが平然と陳列されているが・・・・



199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 16:42:09.95 ID:iqCigiJN.net
>>197
中古車どころか東北関東で作っている車は買えない。
トヨタの小型車、ミニバン以外の日産車は全部アウト。

岩手で生産されてるアクアだって西日本では東日本ほど売れてない。
しかも、輸出向けは東北では作らず全て愛知で生産って計画らしいし。
表向きはラインが足りないとか…ふざけるな。

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 16:43:09.47 ID:dEKndKzw.net
>>199
まあ、どっちみち買わないからいいけどw

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 18:24:10.62 ID:KJqQ7PAm.net
>>198
カメラのレンズのコーティングで内部被爆はほとんどありえないからね。
今の日本の中古車が放っているのはトリウム由来のおとなしい放射線ではないからね。
しかも線源は空中から降ってきた粉塵だし。

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/08(日) 18:09:45.03 ID:sMFUb1PD.net
【原発問題】「子供守りたい」夫と離婚し、宮崎に移住…苦闘する母子避難者 福島第一原発
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326006325/

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/08(日) 21:02:13.52 ID:MYkH+FOR.net
もし、高い放射線に汚染された中古車買ってしまったら
東電に賠償請求できる?

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/08(日) 21:10:30.80 ID:DCkQabXo.net
■■全国放射能汚染車ランキング
1位:福島県・修理工場(6/?)279マイクロシーベルト/h
2位:大阪市・大阪港(8/11)110マイクロシーベルト/h
3位:川崎市・川崎港(6/29)62.60マイクロシーベルト/h
4位:川崎市・川崎港(10/28)58.86マイクロシーベルト/h
5位:武蔵野市・駐車場(12/21)30マイクロシーベルト/h
6位:川崎市・川崎港(10/17)20.38マイクロシーベルト/h
7位:名古屋市・名古屋港(9/9)10.5マイクロシーベルト/h
http://www.best-worst.net/news_S2qRI7dns.html?right


海外輸出のために港湾の放射線検査で発見されたものがほとんどである。

しかし、国内向けの中古車には放射線量の規制がない。販売店が独自で検査を行っているのが実情である。
またナンバーを変更することも可能であり、産地偽装された中古車が数多く走っている可能性は否定できないだろう。


205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/08(日) 21:21:06.91 ID:2b7iE7hk.net
野菜じゃなくてクルマも産地偽装かよwww
世も末だな。

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/10(火) 00:03:10.71 ID:AKDMc4WR.net
そのくらい危険ってことでしょ

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/10(火) 13:14:20.71 ID:gVKMxD6T.net
>>201
放射能レンズはコーティングじゃなくて
レンズのガラスにトリウムが練り込まれているんだよ。
だから放射性物質は飛散しないので外部被曝のみ

>>203
請求はできるが10000%却下される

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/14(土) 13:13:52.42 ID:U+BhJGeX.net
関東で使われてた中古車は原発マークつけとけ

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/22(日) 23:15:35.13 ID:H0cqlytl.net

関西業者はジャカスカ関東から仕入れてるけどねwwwもちろんネットでw

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/28(土) 02:29:42.91 ID:x110fUS9.net
関東・東北じゃ中古車は産地偽装が怖くて買えない

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/28(土) 11:15:39.14 ID:s2d5AjBn.net
むしろ日本全国中古車自体買えないの間違いでは?

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/28(土) 12:28:29.59 ID:nmlNnJTS.net
そのとおり。
いまや日本全国に汚染された車がばらまかれた。
線量計持たずに中古車買うことはロシアンルーレットと同じ。
業界団体は放射能についてはいっさい黙殺することにしたようだ。


213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/29(日) 18:38:22.55 ID:UpDtu5IL.net
新車も関東や東北で生産された車は買えないよ。
トヨタのアクアだって輸出用は愛知で作ってるんだろ。
西日本人向けに愛知で作った車を供給してくれよ。

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/29(日) 21:48:09.68 ID:nwdSek9E.net
>>209 その通りだ。何も考えないでWebでポチって買う業者がいる限り全国に回されてる。規制がないのを良い事に!!!輸出業者は自前のガイガーで量ってる。

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/29(日) 21:57:28.62 ID:WVTFoFSV.net
九州もそうだよ

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 05:24:50.33 ID:iPiglVgV.net
去年、ネットオークションで福島の人からヘアアイロン落札して使ってるんだけど、
室内使用だから問題なし?

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 10:14:56.49 ID:JcoEsqzP.net
そんなものくらい新品で買えよ。
なんでわざわざ中古品、それも福島からw


スレ違いだ。

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/31(火) 22:58:02.74 ID:1lYZFFCZ.net
店は客を思わないから買うなら自己防衛しかないさ。東北関東から普通に買われて流通してる。輸出規制にかかった車が普通に流通してるよ。

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/01(水) 10:21:38.91 ID:GbKr+lep.net
東北、関東地方を中心に「自動車の除染」に高まる関心
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=849308

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/01(水) 11:17:02.30 ID:WwVwChvD.net
もう当分、車は買わないからいいや。

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/01(水) 11:26:03.80 ID:2/dTER4Z.net
>>219
>自動車の除染サービスを提供するグーラン株式会社の小野美貴男社長(36)によれば
>自動車の除染依頼については、年末年始を挟んで依頼件数が30〜40%の増加になっているという。

>自動車の除染については、洗車の後に、放射線量の測定をし線量の高い部位を特定。
>必要に応じて部品の取り外しを行なって、専用の除染剤を使用して除染作業を実施。


どんな会社かと調べてみれば
昨年の震災後の2011年4月5日に設立された会社。
事業内容はどうみてもIT関係なのになぜか
「環境事業」が加わっている。
http://www.goorun.jp/aboutus.html
http://www.goorun.jp/environment.html
そして除染に使う除染剤は中性洗剤
http://www.karentalk.com/entry4.html


222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/01(水) 11:40:27.20 ID:WwVwChvD.net
ママレモンで洗うってことだなw

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/02(木) 18:41:18.71 ID:7Z4+JKu9.net
放射能汚染された車  NAVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2132019782464723101

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/02(木) 22:35:52.13 ID:dlnV7/hO.net
>>223 サンキュー!まとめサイトあったんだね

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/03(金) 16:35:32.06 ID:CExqjk4R.net
あげ

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/10(金) 15:20:00.70 ID:EGFl84fK.net
こないだ関西のショップにオンライン見積もりで質問投げたら
前のナンバーは○○県ですってさらっと言われたわー

多分相当出回ってるなこりゃ(´・ω・`)


227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/10(金) 16:36:21.52 ID:j6ACxbNg.net
なんで伏せ字にするの?
福島県でしょ

228 :226:2012/02/10(金) 20:28:07.17 ID:EGFl84fK.net
>>227
チバ。
伏せた意味は特にない。

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/11(土) 20:58:08.07 ID:ZDqY5Xzl.net
トヨタ 東北の生産台数50万台規模に アクアで底上げ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120202t72015.htm

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/12(日) 23:30:31.40 ID:yZgaUvYY.net
千葉県も福島ほどじゃないが関東のホットスポット抱えてるから危険だよ。

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/12(日) 23:58:04.51 ID:AAAh4veg.net
                /            <三||三||三||三||三三三ヾ、===,、     Z
 ヽ            l               ||` ||ミ ||三||フ,|| ̄   ̄``ヾミノノ三三ヽ /  福 げ
 ヽ   / | |   ヽ        と セ は  || ||  ||/||  ||   __   | |ヽ三三;/| 7 島  え
 _/      ヽ   / | | ま  シ わ  || ||  ||/||  || ̄    ̄``| |、_ゞ、/|| || -'_産 っ
    ヤ     ___/      ら   ウ  わ  || ||  ||r‐‡―‡―――‐--、.| | ||| || ||   ゝ
            ヤ      ぬ  ム      || ||/‡|  ヽ、{ (_/``ヽ / | |'‐┘|| || ||    `>_
_|_______   _       が   ||,. ‡  | ' ̄ | ≡ l ̄ヽ, ヽ,| | 、||| || ||    ̄//L
_|_____ / ___``ヽ          / ‡    |_ヽ0.,/ 三ヾ.0_/二 l| |^i||| || ||  ヽ、l、_/、,ヘ'
  |      /    // ||ー―--, ,___,ノ        | '"~/  ―--三、  | |r'ノ || ‡ ‡   ゝ
 ヽ  /    /     ./'  ||   ( __ニ=―      l  ヽ、   ヽ、`` | |' l  ‡      > エア 
  _/  ヽ  /   .句| ||               l /ヽ ̄ ̄``ヽヽ∪ | |)ヽ       Z   カウンターS
      _/     | ||        | / /     .| !{ ヽ__  ノ } ノ |/ \二、 、   L   
              | ||       \ ―   .| |ヽ  ― ̄  ノ//| |(( / >、 \ 、  /    

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/13(月) 21:20:22.30 ID:9h6gM7tS.net
今度千葉から車くるんだが。

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/13(月) 22:38:04.54 ID:NDsMSdzi.net
もし線量の高い中古車つかんでしまったら
エンジンルーム掃除とかエアクリ交換とか
エアコン周り掃除とかエアコンフィルター交換とか
車内のクリーニングとか

何もしないよりはいいんじゃない?

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/14(火) 10:41:33.66 ID:HAntCrtf.net
>>233
そうやって掃除しながら被曝するわけですね。

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/14(火) 12:14:57.48 ID:N/KRwriH.net
>>234
除染の業者にやってもらうとか。
よくわからんけど(´・ω・`)

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/14(火) 21:16:31.99 ID:hosmc2rY.net
山形県民で中古車買ったけど、少し不安

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/14(火) 23:45:01.38 ID:0nInL3oX.net
>>236
自分で測定してみれば良いかも。エステーのガイガー安いでしょ。

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/15(水) 01:18:40.11 ID:R2B4wso7.net
あれは韓国メーカーのOEM品。
使い物にならんよ。

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/16(木) 21:50:05.12 ID:v8pSYvBN.net
寒波によりフランス上空の大気汚染悪化
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d50274.html
現在、寒波が続くフランスの大部分の地区では、空気中の浮遊粒子の汚染指数がほぼ警戒線を越えている。
欧州の大都市の道路交通による汚染が直接市民の寿命に影響を及ぼしている、と昨年ヨーロッパで行われた研究で実証されている。
フランスには汚染指数が基準値を超え、EU委員会の罰則を受けている都市が15カ所ある。

【中国】北京などの大都市、微細粉塵の大気汚染は放射能より怖い[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322958269/

大気汚染、インドが世界最悪 米エール大など132カ国調査
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1328496857/

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/04(日) 14:08:11.62 ID:O4KN6eCk.net
【速報】東京湾のセシウム濃度 じわじわ上がっている件について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330807511/101-200

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/04(日) 14:26:17.86 ID:ecvm7IyD.net
うん

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/09(金) 18:41:06.87 ID:A566F4ad.net
マジレスするけど、そんなに怖いなら中古車買うな新車買え
それでもまだ満足できないなら欧州製かブラジル製の車を買え
個人的にアメ車はお勧めしない

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/09(金) 18:45:39.36 ID:e96Qe4H/.net
神奈川県横浜市金沢区
坂谷板金謝罪しろ!!
坂谷板金金返せ!!
坂谷板金潰れろ!!
坂谷板金インチキ野朗!!
一生許さねーぞ!!



244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/10(土) 16:49:25.12 ID:AnnrjQ/O.net
中古車買うなら前の所有者がどこで乗ってたかの証明書をもらうべき

関東・東北なら汚染されてる可能性が高い

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/11(日) 14:38:58.87 ID:rMr97mEs.net
>>244
車の所有者は陸運支局で申請すれば過去の所有者情報を確認することは可能だが
その情報を客に見せることは個人情報保護の観点から難しいんだよな。
中古車販売店が発行した証明書なんて何の証明にもならないから
それよりも自分でガイガー買って実際に測定してみるしかない。
極端な話、前所有者が関西以西の人であったとしても仕事で関東・東北を
何回も走行している車だってあるんだからな。

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/12(月) 00:06:32.40 ID:firh/+5D.net
窓開けて運転すりゃ放射性物質は車内に付着する。
シートに付着してキンタマ被曝して中田氏し放題。やったね!

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/12(月) 18:35:41.98 ID:8dRzABQE.net
加害者のトンキンが責任を持って全て引き取るべし。

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/12(月) 22:52:14.04 ID:firh/+5D.net
>>204
279μSvって恐ろしい数字だよなw
24時間で6.7mSv、1年で2.4Sv超w
これもう完全に高濃度放射性廃棄物だってのw

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 02:04:22.67 ID:fOq95voM.net
でも東北関東にも人が住んでんだよな。
でもなんで?w

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 04:55:10.25 ID:ujG6s9/8.net
>>249
ただちに影響はないって言葉で
安全だと思っちゃった人多数
そんな気がする(´・ω・`)

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 00:26:08.73 ID:bChjJa68.net
さっさと民族浄化して東北関東の連中は中国やロシアの内陸部に追い出すべきだよな
んで日本国籍を剥奪して二度と日本の土を踏めないようにしたらいい。

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/17(土) 09:09:56.45 ID:XpYEYWm5.net
東京の車屋に出物があるんだけど、諦めるしかないのかな。

ネットで良さ気な車見つけて、書類をやり取りして、自宅前に届けてもらう。
そんな気楽な時代もあっという間に終わっちゃったな。

ガイガー持って、車屋を回らなきゃいけない時代になるなんて。

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/17(土) 14:34:20.43 ID:OUBqFyhK.net
>>252
辞めておいたほうがいいな。
自宅に届いた車が100μSvなんてことになったら
もの凄い損をして売るしか方法はないんだからな。

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/17(土) 20:15:18.85 ID:XpYEYWm5.net
諦めきれなくて、東京の車屋に電話してみた。
記録簿によると、ワンオーナーで元オーナーは大田区の人。
車庫保管かどうかは聞きそびれた。

悩んでいるうちに売れるんだろうけど。

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/17(土) 20:25:53.80 ID:F4PJCbJ5.net
でも登録がふぐすまとか

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/18(日) 08:02:41.15 ID:1CotvZYa.net
関東なんてどこも自然界ではあり得ないほどの放射線量。
俺は足を踏み入れるのも嫌だね。

257 :252:2012/03/18(日) 10:57:09.18 ID:uyaPu0SL.net
悩んでる間にSOLDOUTしてたわ…売りに出てから一週間だったな。
良かったのか悪かったのか。
縁がなかった。

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/18(日) 22:04:25.06 ID:fX6P56Lx.net
>>257
それは神の思し召しだと思っておけばいいよ

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/18(日) 23:56:24.96 ID:uyaPu0SL.net
だね。thx

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 01:19:41.50 ID:VkQzQybn.net
Monitor4で自動車のエアフィルター測ってみてください。
紙一枚はさんで数値減少したらプルトニウム。
福島ではプルトニウム検出されてる。つまり人間の肺も同じ。
http://www.youtube.com/watch?v=NBAM8w3gVZY

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/25(日) 16:07:21.79 ID:IYHMDz5p.net
自動車売買トラブル急増!「放射能汚染車」売買トラブルを国民生活センターが発表
http://www.best-worst.net/news_YOdR8qEgI.html


やっぱり放射能自動車は売れないかw

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/31(土) 01:45:37.61 ID:cEpAbBMe.net
3年後が怖い。チェルノブイリでは車の除染作業に従事していた
8人中6人が亡くなった。
http://ameblo.jp/presennsu/entry-11207978496.html


263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/03(火) 03:21:37.12 ID:M0ekFvin.net
福島第一原発から飛散した主な放射性同位体(核種)全31種・放出量
http://www32.atwiki.jp/geigercounter/


264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/04(水) 10:22:21.14 ID:QOMj6vdI.net
東京のトヨタオークションで引っ張った車を購入して納車待ちなんですが
船便で検査してるとはいえやはり線量は高いですかね?
正直納車待ち中でも不安しかありません。

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/04(水) 10:41:21.98 ID:4RvEdWL0.net
心配するなYO
ただちに影響はないYO

お前の中古車値段バリ高
放射線量もたぶんバリ高
お前のチンポコ充分カリ高
嫁さん満足 鼻高々



266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/04(水) 17:39:34.52 ID:32HxJboP.net
>>264
> 船便で検査してるとはいえやはり線量は高いですかね?

検査なんかしてないよ。
放射線検査してるのは輸出入の時だけだと思うんだが。

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/04(水) 20:36:56.61 ID:QOMj6vdI.net
266さん
輸出は勿論ですが国内の船便での検査はしていると思われます。
検査で規定以上でた場合は船に乗せられません。
しかしその規定以内だからと言って安全ではありません。
早期に乗り換えなら良いですが10年のれば相当な累積線量となると思われます。

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/05(木) 00:05:43.85 ID:sReL0EUm.net
>>264
>>267

めでたいね。


269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/05(木) 01:23:24.02 ID:Qt502DXV.net
>>267
> 国内の船便での検査はしていると思われます。

これかな。
http://www.driveconcier.com/news/archives/2011/09/071258.html

「日本港運協会」「全国港湾労働組合連合会」及び「全日本港湾運輸労働組合同盟」から
各海運会社への通達により、2011年9月1日から「港湾労働者の健康と安全の確保のため、
港で船積みする自動車等は、荷主の負担により放射線検査を実施し、公的な検査証明書が
添付されなければならない」とされました。
公的な検査証明書が添付されていない場合には、船への積み込み・積み下ろしを含む、
港での一切の取扱いを受け付けてもらえません。

だがこれを見ると検査箇所がホイールハウス・フロントガラス・ワイパー・ルーフのみで
線量基準値は0.3μSv/h以上ということだが、いちばんセシウムが付着してるであろう
ラジエーター全面、エアコンフィルター、エアフィルターを検査項目から外してるのはダメだな。


270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/05(木) 09:45:30.55 ID:pSdyMdo6.net
いや、フロントガラスとワイパー部分が一番数字が出やすい。

フィルター類は交換したらそれまでだし、ラジエターについても自分が測定した限りでは
期待?したほどの数字は出なかった。

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/05(木) 13:05:19.63 ID:3UJ8kQZs.net
一応ガイガーカウンター注文しました。
ところでどの程度の線量なら大丈夫なんですかね?
小さい子供がいるのでナーバスになってます。

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/05(木) 18:36:05.82 ID:ELfZ6ZN+.net
>>270
そんなことないでしょ。
フロントガラスとラジエーターだったら
表面への吸着率はラジエーターの方が高い。

>フィルター類は交換したらそれまでだし

ワイパーだって交換したらそれまででしょw
言ってること矛盾してますよ

>>271
どの程度の線量が安全かはご自分で判断してください。
科学的には○○までの線量なら安全ということははっきりしていません。


273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/05(木) 22:19:55.06 ID:pSdyMdo6.net
まさかワイパー部分をワイパー単体と取るバカがいるとは思わなかったw

雨水のたまりやすい、フロントガラス下端からワイパー周辺の部分の線量が
高く出やすいというのは常識。
洗ってもダメな理由は、時間の経過によって、金属やプラ部分に沈着するため
かもしれない。
ラジエターは、自分で測定した限りは上記の通り。
よほど空間線量の高いエリアで積極的に使用しない限り、有意な変化は出ないようだ。

>>272
自分で測定してから言えよ、低脳。
放射性物質のリスクが未知数だからこそみんな心配してんだろ。
BEIRZ報告ググってから物言え、カス。


274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/05(木) 22:22:02.59 ID:pSdyMdo6.net
>>271
ttp://2011kazu.web.fc2.com/kawauchi-contamination-car001.html
これは些か極端な例かもしれないが、参考まで。

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/06(金) 00:59:54.08 ID:X8pNF7uU.net
>>273
なんだこいつ素人かよw

ワイパー単体ってなんだよ。
それも言うならワイパーラバーだろが。
ど素人がいきってんじゃねえよカス

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/07(土) 11:06:56.22 ID:QuXXcLo+.net
宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw

「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
http://blogos.com/article/36012/

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/07(土) 18:09:22.33 ID:WrK2dUI9.net
ガイガーカウンター到着。
トヨタは線量出たらキャンセルしてもいいですよ。
なんなら他の展示車も計って良いですよと自信満々。

0.11マイクロシーベルト位までは許容範囲でしょうか?

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/07(土) 20:02:31.37 ID:NbAO80/I.net
それ危険だよ。
半年乗ったら甲状腺ガンになるレベル。

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/07(土) 20:17:27.79 ID:UhvkMmnV.net
>>277
ガイガーの機種名は?
安値のGM管を使ったガイガーの低線量の数値は気休め程度というかほとんどの機種で高めに出る。
よってその程度ならまったく問題ないと思われ。安価ガイガーはあくまでも高線量警報装置として存在価値がある。
低線量を正確に測定するにはシンチレーションサーベイメータと呼ばれる測定器が必要。

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 00:44:21.37 ID:VY1FfMfQ.net
SOEKSの01Mです。
ロシア政府公認らしいです。

こちらは九州ですが野外で0.13〜0.16です。

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 01:18:31.12 ID:Xj3xJs+o.net
>>279
本当のところはちょっと違う。
線量率の低いところだと正確に測れないというだけ。0.2μSv/h以下だと厳しいと
いうだけ。ちょうど体重計で封書の重さが測れないのと同じことだw
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-479.html

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 01:29:02.63 ID:Xj3xJs+o.net
>>271
俺は車は無いし子供も居ないけど、
0.01μSv/hでも上がるようなら、明らかに汚染されてるから俺なら撥ねる。
たとえ線量が上がらなくても放射性微粒子が飛散していたら危険だから、
俺なら座席をビニール張りの安物にして、ときどき拭く。床も拭きやすくする。
ときどき埃を科学雑巾でふき取ってパンケーキガイガーで測ると線量が上がる
ことがあるから油断できない。藻前が汚染地域かガレキ焼却地域に住んでいるなら
土禁車にする必要があるかもしれない。で子供にはマスクを支給して

辛い時代だね
(´・ω・`)

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 09:23:28.41 ID:fzD7v35g.net
0.01μ上がったらどうとか、こいつアホじゃないかと思う。
風が吹いたって数値が揺れるのがガイガーだろ、そんなのも知らないのか?

実際にガイガー使ってる奴の台詞じゃないね。
こいつ、他人の不安を煽って面白がってるだけのキモヲタだろ。
「俺なら」座席をビニール張り云々というのも、自分は今そういうことをやってないって
ことだからね。気持ち悪い奴だ。

>>280
自分であれば、納車と同時にカーペット類を交換、外部の空間線量(一定時間測定して、
数値を安定させておく)と「車内の」線量に有意差が出ないかをチェックする。
外装については+0.1μまでは許容する。

今の日本で、全くのゼロベクレルは期待できない。
何の車を買ったのか知らんけど、そこまで怯えるんなら広島産の新車買えばよかったのに。


284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 09:34:47.98 ID:Jqnfxnv+.net
うん、だから東日本で作られた車は絶対に買わない。
実際、西日本では全く売れてないでしょ。

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 11:22:48.56 ID:SLBIxIBW.net
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 13:41:05.60 ID:Xj3xJs+o.net
>>283
口のきき方に気をつけろ。

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 13:42:42.64 ID:Xj3xJs+o.net
>0.01μ上がったらどうとか、こいつアホじゃないかと思う。
風が吹いたって数値が揺れるのがガイガーだろ、そんなのも知らないのか?

そういうのを「見かけ数値は変わったが測定誤差の範囲」と言い、上がったとは
言わない。口のきき方も知らない人間はこういう低劣なことを平気で言うから始末が悪い。

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 13:45:18.21 ID:Xj3xJs+o.net
>こいつ、他人の不安を煽って面白がってるだけのキモヲタだろ。

そういうお前は何なんだ?俺はリアルでホットスポットに住んでっから毎日ガクブルだよ。早く移住してーよ。

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 13:47:44.42 ID:VY1FfMfQ.net
戻りました。皆さんありがとうございます。
屋外の線量0.10〜0.13マイクロシーベルト。
外の展示車0.06〜0.11
該当車両はまるまるクリン前で0.08〜0.11でした。

多摩ナンバーなので警戒していましたが他の車両とほぼ差がなかったので
契約してきました。

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 13:55:30.98 ID:fzD7v35g.net
>>289
上出来上出来、0.06は優秀だよ。
いい買い物でよかったね。

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 22:01:00.87 ID:fTT0WZ/L.net
>>280
SOEKS 01Mは低線量でいちばん高く表示される機種として有名だよ
0.13〜0.16なら実際には0.06以下だよ。
まったく問題なし。

>>281
いやだから高めの数値が出てしまって正確には測定できないって言ってるでしょ。

>>282
>0.01μSv/hでも上がるようなら、明らかに汚染されてるから俺なら撥ねる。

ナンセンス。
もうちょっと放射能について勉強しろ。

>>287
おまえ自分が書いたレスを忘れてしまってんのか?
おまえは
>0.01μSv/hでも上がるようなら、明らかに汚染されてるから俺なら撥ねる。
と言っておきながら
>風が吹いたって数値が揺れるのがガイガーだろ、そんなのも知らないのか?
とも言ってる。

頭に蛆が湧いてるのかw

>>288
ああそういうことか。
被曝しちゃっておかしくなってるのねw
頑張って生きろよ。



292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 22:02:27.23 ID:fTT0WZ/L.net
>>289
その数字はどうやって計測したのかな?
まさか1〜2分間の値の最小と最高を書いてるんじゃないだろうね。
そんなのまったく無意味だよ。
最低でも10分間測定して、その数値の平均を出すくらいでないと
まったく意味のある数字にならない。

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/08(日) 23:09:48.83 ID:8Thr9paD.net
福島県の自動車フィルターからプルトニウムを検出ずみです。
http://www.youtube.com/watch?v=NBAM8w3gVZY

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/09(月) 00:13:08.14 ID:xl6NysHE.net
>>292
うぜえよ蛆虫、とっとと氏ね

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/09(月) 00:33:17.10 ID:SLkvI3TB.net
負け犬の遠吠え乙

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/09(月) 18:58:57.76 ID:+y6XSZvG.net
>>291

>0.01μSv/hでも上がるようなら、明らかに汚染されてるから俺なら撥ねる。
と言っておきながら
>風が吹いたって数値が揺れるのがガイガーだろ、そんなのも知らないのか?
とも言ってる。

頭に蛆が湧いてるのかw


最初の一行だけ「>」を打って、2行目以下の行は「>」は省略してあるから。
疑うなら調べて。

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/10(火) 00:58:24.12 ID:2qInkYYX.net
>>294
アホがほざいとるわ。
安物ガイガーの使い方なんて
ネット上にやまほどころがってるだろが。
調べろやカス

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/11(水) 17:13:23.68 ID:GMZcUasR.net
【放射能漏れ】中古車から基準超す放射線 小樽からロシア・サハリン
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120411/mcb1204111644025-n1.htm


関東・東北を走ってた車だろ・・・どうせ

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/19(木) 21:33:46.45 ID:3hM+BVIn.net
中古車も怖いね
安易に買うとセシウム汚染されてる車を買わされる

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/19(木) 23:25:08.10 ID:0dnlTbyl.net
東北特別装備

ガイガーカウンター付き

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/20(金) 11:05:57.76 ID:4Gl1oG9+.net
笑い話じゃなく、そういう時代なんだけどな。

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/25(水) 19:55:26.39 ID:O2CvirpE.net
山形でほしい車あるんだがディーラー中古車でも危険だろうか
手を出さないほうが無難?

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/25(水) 23:43:03.94 ID:DNuqPHxz.net
山形だろうが北海道だろうが、実車の計測なしの購入は(気にする人にとっては)ギャンブルだ。

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/30(月) 16:52:00.93 ID:g/GX3o8p.net
その瞬間の物欲より大事な人間乗せると言う事を優先すべき。
ガイガーカウンター持って計測に行くか、諦める方が精神的にも遥かに良い。

関西、九州でももはや安心とは言えない。
NHKの世界から見たフクシマ原発を見たが日本政府は認識が甘い。

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/02(水) 15:56:09.96 ID:RIxr6Yfr.net
中古車どころか
トヨタ、日産なんて東北で新車を大量生産してるじゃんw


306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/03(木) 12:10:55.51 ID:afhLwffP.net
>>305
どの車種がどこの工場で製造されてるか調べてから買わないのか?

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/03(木) 12:50:04.68 ID:cZrFyHjR.net
イラクで放射能汚染の日本製自動車部品が発見
イラクの関係者が、放射能に汚染された自動車部品を売却したとして、日本を非難しました。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=28077:2012-05-02-09-21-10&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/03(木) 23:14:37.44 ID:TGd/LwF/.net
>>306
東日本で作ってる車は買わなくて住むようにと、
ネット上で各メーカーの生産工場と生産車の一覧がアップされてるよ。

ちなみに、日産はFFのミニバン、SUV系以外は全部アウト。

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/05(土) 19:51:28.36 ID:bsSkk/X2.net
>>307
やっぱり中古車買うときは気をつけないと
東北関東あたりを走ってる車はアウトだ

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/08(火) 11:36:50.89 ID:O78HYU9X.net
500台が放射線基準超える 名古屋港、船積み前中古車

 名古屋港管理組合は25日、同港から船積み予定の中古車を対象とした放射性物質検査で、
昨年8月〜今年1月、500台を超える車から、業界が設定した基準の毎時0・3マイクロシーベルト以上が
検出され、荷主に返したことを明らかにした。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022501001557.html

中古車汚染されすぎ

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/08(火) 19:06:52.72 ID:Juk0QZ47.net
程度が良くて安い車輌があるけど記録簿無し。
ワンオーナーのくせに登録地は分からないだとよ。
まあ東北なんだろうな・・・


312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/09(水) 09:17:30.99 ID:v60MA7jo.net
やめておいたほうがいい。
抹消登録証明書に前のナンバープレートの番号記載されてるから
それをわからないというのは怪しすぎるわ。
線量計持ってないなら
登録地がはっきりしてないならやめるべき。

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/09(水) 11:26:04.56 ID:ZpgpoFao.net
普通に中古車買えるようになるまで何年くらい掛かるんだろう
もう九州産の新車でも買おうかなぁ

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/09(水) 19:43:00.22 ID:ygBFb1eq.net
新車だってトヨタや日産は放射能汚染地帯で作ってるんだよ
>>307
日本製の部品が汚染されてると言う事は・・・

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/11(金) 01:23:08.33 ID:W/ZNDAzx.net
汚染車両の何が怖いって、車内が密閉空間になることなんだよね。
それでエアコン入れたら数値が跳ね上がることも・・・

前に一時帰宅してる人がガイガーで数値を測りながら車で帰宅してたけど
車内で40μSvとか出てたような記憶があるけど、あれってどうなんだろ?
いま制限地域に放置されてる自家用車ってどえらいことになってそう・・。

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/13(日) 23:52:46.34 ID:l/BfBXIY.net
放射能汚染された車
http://matome.naver.jp/odai/2132019782464723101

セシウム車がかなり流通してるみたいだね

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 00:21:55.65 ID:1e9juiWa.net
放射能検査済!

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070390120110929001.html

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 16:20:55.12 ID:vz/jAxHP.net
中古車と中古部品がやばいらしいね
産地を分からなくすることが簡単らしい

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 16:44:55.35 ID:IRgCi2R6.net
中古部品なんて元々産地なんて絶対にわからない。
中古車は抹消登録してしまえば一般人にはわからなくなる。
国が中古車に対して何の策もとらないことが信じられない。

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 21:17:38.02 ID:PG1m19Lt.net
国の対策は必要ないだろ
気になる奴が産地不明の中古車なんて買うはずもない
あとは100%自己責任でいいわけだからな

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 21:53:01.88 ID:7qlQJAmp.net
ハッキリ言ってどうでもいい。

汚染された車が 相場より10万、20万安いなら喜んで買うよ。


汚染された車が嫌な奴に売らなきゃいいだけ。


いずれ売れるし。


文句あるならすべての因果は東電にあるから東電に言え。


そんな事いちいち気にしてたら この国に住めなくなるぜ?

チェルノのロシアと日本は土地の規模が違うんだぜ??


もう原発事故は起きたのに 放射能放射能言ったって どうにもならんよ。


この狭い日本で何を気にしてんだか、、、


九州あたりで商売しろよ。


ガンになるやつはなるし ならん奴はならんよ。


人間 いずれみんな死ぬのに 何を言ってんだか、、、、

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 22:00:47.81 ID:s9+a8FGZ.net
>>321
> 汚染された車が嫌な奴に売らなきゃいいだけ。

ばかかおまえは。
売らなきゃいいだけじゃなくて
そういう車を知らずに買わされる客がいるってことだろがボケ。

ああさては被曝トンキンかwww
おまえらみたいな屑どもはさっさと病気になって死ねよ

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/14(月) 22:09:57.88 ID:0nKVOV8h.net



324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/16(水) 10:30:35.05 ID:SSuJEPNI.net
都内在住Aさん「マイカーから4倍の放射線量が検出」【放射線】

東京都世田谷区に住むAさん(41)は、「こんな汚染した車に子供を乗せていたのか!?」と、
線量計の数値をみて愕然とした。昨年の震災後、東京と実家のある宮城県を東北自動車道で4回ほど往復している愛車から、
通常よりも高い放射線量が計測されたのだ。
http://jisin.jp/news/2524/3409/

川崎区東扇島の専用荷さばき地に搬入された輸出予定の中古自動車1台から、最大21.230マイクロシーベルト/時の放射線量率が検知されました。
http://www.city.kawasaki.jp/press/info20111102_4/


中古車がホットスポットになる時代


325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/17(木) 13:29:22.58 ID:/Oha8zX4.net
21マイクロシーベルトって
年間200ミリシーベルトじゃないかw


326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/17(木) 20:26:17.93 ID:sTZzbfQB.net
北海道のオークション会場でも、かなり汚染された中古車が出たんだってね。地元の新聞だったかテレビでも出てたみたい。

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/17(木) 22:47:58.87 ID:T9m/a6m8.net
>>264 東京にトヨタオークションってあったかな?


国内の船便も検査してますよ!ただ陸送だと検査なしだからソコは怖い((゚Д゚ll))




328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/18(金) 21:11:56.57 ID:pnejqjSX.net
日本輸出のタイヤ29個から基準値を超える放射線が検出
http://www.jsn.co.jp/news/2011/183.html


タイヤだってやばい
車は産地偽装余裕だからマジで怖いわ

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/19(土) 10:46:04.95 ID:PPP1MI7E.net
東北地方で造られた建材も出回ってるのに、たいしたことのない微弱な放射能におびえてると、先に心が壊れるぞ。



330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/20(日) 22:41:01.90 ID:A+zKldtp.net
>>326
放射能汚染中古車 港湾基準超え7137台 業界検査 道内135台、流通も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/372881.html

これかw
東北関東産が相当出回ってるみたいだねw

おそろしw

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/20(日) 22:59:05.63 ID:HC3/5pqp.net
もう手遅れだな。


332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/20(日) 23:41:49.93 ID:ynGxC3EK.net
関東東北じゃ放射能事故後にクルマ売り払ったやつも多いからな
全国にばら撒かれてひっそり周囲に音もなく放射線飛ばしてんだろな

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/21(月) 12:36:39.75 ID:A7B8EDpT.net
福島避難区域の放置車両も業者が引き上げて
正式な手続きをとってオークションにかけられたらしい

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/21(月) 15:42:37.01 ID:tFXMchpw.net
放射能は実害というほどの死亡被害が出ていない

実害とはこういうのをいうのだ↓

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120510/Searchina_20120510027.html
毎日約300人が「室内空気汚染」で死亡 市民の認識不足=中国

中国メディア・中国網は10日、中国における室内空気汚染による死亡者数が年間約11万人にのぼり、交通事故による死者数と同水準であることを伝えた。

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/22(火) 14:55:28.60 ID:5Wax73Yi.net
放射能で死んだことにしないだけだろ
放射能浴びてのた打ちまわって死んでも死因は多臓器不全やら心不全

卑怯なやり方なんていくらでもある

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/22(火) 19:07:47.35 ID:89pczohA.net
チェルノブイリ事故と福島原発事故 

低線量内部被爆 / 癌以外の健康被害
http://youtu.be/gEyIJ7ysBgU

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/22(火) 23:58:50.31 ID:TSOYeSzD.net
測定器必須だな


338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/23(水) 21:06:59.12 ID:ram3V9Wl.net
基準値超41台 苫小牧港の中古車放射線量
http://www.tomamin.co.jp/2012t/t12052301.html

ガチで中古車に気をつけろw

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/23(水) 21:09:37.35 ID:peNg6vD/.net
249 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/22(火) 18:38:34.94 0


なんでわざわざ東北ガレキを九州に運ばにゃならんのだ?
宮城県のがれき量は400万t減少し、もはや広域処理の必要性すら無いはずだ。

バグフィルター製造7社 「フィルターで放射性物質は除去できない」と回答。
静岡県島田市は焼却後に周辺土地で1000ベクレルの汚染。
震災ガレキ搬入を命懸けで阻止する市民 https://pic.twitter.com/9TA0rbbi

広域処理の必要もなく市民も反対しているのになぜ。。
国はわざと放射能を強行的に拡散しようとしてるとしか思えない、そして急いでいる。


なぜ?
やはりガンダーセン博士の主張通り、 将来の訴訟に備えた国の陰謀なのか。
被曝による発病の地域差をなくすことで、 病気と被曝の因果関係を証明不可能にさせる?


それが現実ものもとして見えてきた…
国が放射能拡散を強行的に急ぐ理由…

これがその答えなのではないか… この真実を煙に巻くため…
福島県子ども、「心疾患」による死亡数が2倍に増えている
http://www.asy ● ura2.com/12/genpatu23/msg/904.html ←●トル



340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/24(木) 07:17:27.05 ID:IM+U6gz+.net
>>329
馬鹿だろおまえ。
30マイクロシーベルトの車に1日2時間、月20日
通勤に使ったら、年間外部被爆量は14.4ミリシーベルトだぞ。
それプラス内部被爆もするんだ。

何が微弱な放射能だ。
安全厨はしねや

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/24(木) 10:33:11.29 ID:sXErj63m.net
汚染車両に乗り被曝した双子
http://fukushimavoice.blogspot.jp/2011/12/blog-post_24.html

実際みんなもっと危機感もったほうがいと思う。
特に避難民が多い地域はもう中古車なんて怖くて買えないよ。
あの人たち避難先に家財持ってきてこっちで処分してるから。

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/25(金) 21:40:31.52 ID:fNfWiK3b.net
測定器高いなあ。
ちゃんとしたのは10万以上もする。
安いのもあるけど誤差も多いんだろうな・・・

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/25(金) 22:25:34.02 ID:2BlRLngz.net
インスペクター+で自動車を測ったらひどく汚染していた。
知らない間に被爆していたと考えると怖くなってきた。


344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/27(日) 14:39:12.41 ID:WxNQuVVO.net
放射能 徹底検証!放射能汚染中古車

福島原発事故の影響、高線量の中古車は売れないのでネットオークションで売ったり、産地偽装し売却していた・・・
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=423962

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/27(日) 21:45:32.94 ID:BkGjbOC0.net
瓦礫 拡散 違法
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%93%A6%E7%A4%AB%E3%80%80%E6%8B%A1%E6%95%A3%E3%80%80%E9%81%95%E6%B3%95&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGHP_jaJP423&redir_esc=&ei=ZQPCT5ypDKXUmAWezKzBCg

瓦礫を広域拡散してる奴は全員違法なんだから、集団訴訟で瓦礫拡散差止めと
莫大な損害賠償請求の集団訴訟を起こせばいい

先日上場したアメリカのフェイスブックは、速攻で1兆円を超える集団訴訟を
いくつも起こされている
暴力的な議員や業者相手に、法律と集団の力で対抗し、莫大な賠償金を奪った上に
刑務所に叩き込もう


集団訴訟は簡単で個人負担は少ないのに、効果は絶大
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%81%A8%E3%81%AF&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGHP_jaJP423&redir_esc=&ei=dyDCT_rqDMzUmAWIroHuBw


346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/28(月) 16:08:26.20 ID:J9BOtTMW.net
>>342
そんな高価な測定器買う必要ないよ。
4000円程度で手に入るエアカウンターや
12000〜13000円程度のSOEKSでもいい。
低線量時の正確な値は出ないが
0.3μSv以上の警報機としてはじゅうぶんに使える。
車買うなら1台買っておいたほうがいい。
昨年から関係団体に何度も忠告してるが
業界は検査するつもりはまったくないようだから。

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/30(水) 19:35:26.77 ID:Q9Om1NxS.net
市販のガイガーカウンターの方が国・自治体がやってる測定より正確な数値がでるよ

国自治体は高い数値が出ると低いところを探してはかって平均化するらしいから

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/03(日) 07:05:27.97 ID:NYPLVOIR.net
無味無臭、目に見えないってのがキツイね。

同僚「放射能?カンケーねえよ」

これが田舎クオリティなんだろうね・・・

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 10:25:29.82 ID:aelc0g7C.net
丁寧に車を洗浄したが

1.5マイクロシーベルト

車は2ヶ月前くらいに一時帰宅で家(原発から10キロ圏内)に帰ったときに取ってきたみたいで、取りに行った後、20人くらいで
車の線量を測ったけど"問題ないです"っと言われたそうです。
横浜の方に来て2〜3回は洗車して車内も何回か
丁寧に掃除したそうなのです。
http://youtu.be/z036R6qWwfE

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 13:57:10.80 ID:c8Q36xPr.net
あっそ

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 20:06:09.80 ID:VvKb4MaY.net
>>350 東電関係者おつかれ

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/07(木) 15:16:27.62 ID:fqxic3N7.net
↓食べ物も心配ですね。

南房総の漁師さんが語る東京湾の現実「魚の放射能汚染状況と奇形魚」6/2米原幹太のもう朝ですよ!

http://www.google.co.jp/gwt/x?u=http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html&source=wax&ie=UTF-8&oe=UTF-8

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/08(金) 17:34:35.88 ID:Ws0XFIKT.net
放射NO怒っとコム 高濃度被曝車両 326.5マイクロシーベルト
http://www.youtube.com/watch?v=EkMu9ROt1m4

とてつもない汚染レベルの中古車もあります

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/08(金) 18:20:57.67 ID:ko7MSi3t.net
スマホの放射能カウンターで精度の高いのってあるかな?

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/09(土) 02:52:20.17 ID:6zn8lHL3.net
君達はバカだから外気導入してたでしょw
>>349
てか何で横浜で何回も洗車するんだよ、死ね福島土人。
本当に教養のねぇ土人どもは放射能の怖さ分ってねぇなぁ。

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/09(土) 19:41:47.29 ID:VVWyb+nq.net
エアコンのフィルター交換していた人達、数年後に死亡かよ
ドライバーも、同乗者も数年後悲惨なめにあうかもな、コエー


357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/11(月) 09:32:52.04 ID:G58dlmEq.net
空調の内部に染み付いた放射能はフィルター交換だけじゃ取れないでしょ
分解して洗浄しないと

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/13(水) 17:30:47.14 ID:3WssD2p1.net
去年、車庫の中にガンガン雨水が流れ込んでてヤバイと思ってすぐにベンツとマセラテイ売
った。今はその車庫立ち入り禁止にしてるwwww

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/16(土) 10:23:45.07 ID:YNS6Y4Eo.net
線量計で測った?

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/17(日) 14:27:19.59 ID:z6JK8acA.net
中古ディーラーなんてまともな人間いないからな
怖いわ

あいつら高い線量はオークションで直ぐ流すらしいよ

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/17(日) 18:43:06.01 ID:5GyIM/Vh.net
チェルノ先輩に一番援助してた我が国が放射能に一番疎いとは・・・
五年後に来るかぁ・・・・・・・皆忘れてるぞ実際
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00057296.jpg


362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/17(日) 22:50:16.39 ID:zABT5gMY.net
「オートメカニック」誌に「自動車除染マニュアル」特集が組まれてる。
http://www.naigai-p.co.jp/automechanic/magazine/

ざっと目を通した。
基本的に、車の下にシートを敷いた上で、霧吹きで中性洗剤をかけて、ウエスで拭き取る。
ウエスは使い捨て。

現状は、マスクもせずに洗車場でジャブジャブ水洗いだからね…

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/18(月) 08:44:42.91 ID:P2WYHBzm.net
自動車屋のメカニックが真っ先に死んで逝くんだろうな


364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/18(月) 08:57:34.52 ID:ZvW29da8.net
そのへん、放射能は平等でしょ。
高度に汚染された車に関わった人すべてに被害をもたらす。

オートメカニック、立ち読みだけでもしておいた方がいい。
できれば1年前に知っておきたかったが・・・。

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/19(火) 16:59:25.55 ID:2hrNavh8.net
電車乗るのに暇だったから買ったけど
N95マスクをして作業したら
息できなくて辛いと思うんだ

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/19(火) 18:09:39.34 ID:TwGQgPmU.net
N95なら大して苦しくもないよ。顔に跡がつくくらいで。
マスクもそうだけど、作業用のメガネも使ったほうがいい。

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/19(火) 18:16:11.77 ID:XFT/X9T9.net
N95マスクってヤンキーマンガとかで出てくる奴か

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/19(火) 19:58:49.99 ID:S4CUZ09p.net
新車買ったんだけど、まさか新車が放射能汚染されてるとかないよな?
そういうニュースはいまのところ聞いたことないが・・・

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/19(火) 20:06:33.64 ID:S4CUZ09p.net
質問サイトでもいろいろ放射能汚染について心配してるが、そういう質問には必ず
原子力関係者や政治関係者、メーカー関係者が現れて放射能汚染を心配する親をキチガイ呼ばわりするから注意
2ちゃんねるの緊急自然災害板をみているともっと放射能汚染の深刻さがわかるはず
キチガイ呼ばわりするようなキチガイを信用していてはダメ
健康被害を受けるのは自分の家族だからね
誰も責任取ってくれない、放射能汚染と健康被害の因果関係も絶対に認めない
もう、自衛するしかない

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/19(火) 23:00:10.31 ID:Ho2aQPJu.net
>>366
N95苦しくないのはリークしてるんじゃ?

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/19(火) 23:21:38.64 ID:TwGQgPmU.net
N95で息苦しいというのはない。
N95で息苦しいのは呼吸筋群が弱すぎるのでは?

自分はマスク慣れしてるのと、格闘技で呼吸筋群鍛えてるので全然苦じゃない。
(311以降、外出時は必ず何らかのマスクを着用してるので)

呼吸に関係するのは横隔膜だけじゃなく、肋骨の間の筋肉(肋間筋)もそうだし
腹筋も関与してる。スレ違いなので止めるけど。


372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/25(月) 23:38:40.65 ID:cot7GXtf.net
買った中古車が汚染されて気づかずに数日乗ってしまったとする。

その間被曝させられるわけだから
中古車ディーラーを刑事告発できますよね?


373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/25(月) 23:55:49.76 ID:htIzL+uf.net
新車買ったら高い放射能が検出されたってニュースない?
しっかり検査しておかないとしばらくしたら買ったあとに放射能がついたとか言い訳されるからな

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/26(火) 01:12:07.59 ID:i/UhWOdc.net
輸出時に引っかかった汚染車両を国内のオークションに流している現状からすると、
国内に流れるのを阻止する気は無いみたいだしねえ
そこから流れてきてるのも最後に販売した中古車屋だけの責任になるのかな?

経済まわして金儲けする事しか考えてないのに、誰が責任なんて取るんだろう
因果関係がなんたら〜でやられ損じゃないの?

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/26(火) 17:05:27.04 ID:/vll2fgM.net
>>374
自動車の売買契約においては瑕疵担保責任というものがある。
これは販売した自動車に瑕疵(外部から容易に発見できない重大な欠陥)がある場合、
売主が買主に対してその責任を負うことで、隠れた瑕疵があった場合は
買主は売主に対して契約解除や損害賠償の請求をすることができる。
ただし、通常「瑕疵」とは「本来あるべき当然の昨日の不備や欠陥」のことで
たとえばATやエンジンの重大な不具合などのことを指すので
放射性物質による汚染が「瑕疵」にあたるかどうかは判断が難しいかもしれない。
もちろん判例などあるはずもないしな。

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/28(木) 20:59:41.67 ID:FfIqvknd.net
新車から放射能が出たなんてことになればクルマ販売もガタ落ちだろうな
ネット社会じゃ隠しきれないと思うけどな

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/28(木) 22:23:23.20 ID:l9LTztMN.net
放射性物質による汚染が瑕疵にあたるかどうかの判断は
実際にその結果として病死したとかそういう実績が相当数ないとダメだな
放射性物質による汚染が重大な欠陥とは現状で認められないだろう
それを認めると福島は重大な欠陥のある土地と宣言しなきゃならなくなる

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/01(日) 00:47:47.66 ID:KFrmEH9a.net
141人の尿からセシウム 福島の乳幼児2千人測定
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012063001000701.html
福島県内に住む0〜7歳の乳幼児2022人の尿を民間の分析機関
「同位体研究所」(横浜市)が測定した結果、141人から放射性セシウム
が検出されたことが30日、分かった。うち3人が尿1キログラム当たり10ベクレル
を超え、最高は4歳男児の17・5ベクレル。残る138人は10ベクレル以下で
最低は0・1ベクレルだった。…中略…


379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/11(水) 17:28:58.31 ID:XdwMUHNP.net
都内は放射能でパンダの赤ん坊が死ぬくらい危険

都内の車も危険

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/22(日) 09:40:43.38 ID:tSG4vk7t.net
>>376
だから日産は新型ノートを九州で作るんだろ。
アクアだって輸出向けは東北じゃなくて愛知生産だ。

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/24(火) 23:37:07.74 ID:xfSw6UgC.net
安い汚染車は西日本の油断してる消費者が引き取ってると言う噂

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/09(木) 07:19:45.74 ID:YvuzRv9b.net
なんだか怖くなってくるな

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/11(土) 00:47:38.19 ID:QThLJRB9.net
核爆弾や劣化ウラン弾だけが兵器では無い
放射性物質において汚染を食い止める唯一にして最大最高の策は
「まとめて、隔離する」
仮に長丁場で真綿を絞める様な
テロを起こしたいのなら、この全く逆、つまり「拡散して解放する」をすれば良い

あれ?
あれれ???

民主死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/11(土) 01:14:34.24 ID:9UbHigPP.net
今時、測定器持参で中古買わない奴なんてヌケテルよ。

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/11(土) 02:21:18.24 ID:hfeBc67S.net
それはそう思います。

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/12(日) 08:28:57.78 ID:aVLtG2P1.net
だな

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/13(月) 16:14:46.51 ID:63F6stxe.net
ディーラーに測定器で測りましたかって聞く

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/13(月) 21:12:01.63 ID:S1juKZo4.net
測ってなくても測りましたと答える

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/13(月) 21:22:30.45 ID:MPh4u4C5.net
仙台 福島など 東北地区のナンバーが付いていたかどうか確認する

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/13(月) 23:50:49.26 ID:Ek3geEDS.net
それを誤魔化して流通させて居るものを売るとなったら言わないでしょ
自己防衛をしない奴がババを引くだけ

わかっているだけで1万台だけど、汚染された車両が1万台で済むわけが無いからねえ

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/14(火) 07:46:22.73 ID:owyZye55.net
車を買う時は登録情報確認してもらって東北・関東で登録されていなかったことを確認、
さらに自分で放射線測定する。この2点を守ればだいじょうぶ。

392 :!!!:2012/08/20(月) 20:10:43.32 ID:qOr6ic/Y.net
水没車おこしやってる???

393 :!!!:2012/08/20(月) 20:16:39.60 ID:qOr6ic/Y.net
放射能かぶってるぐらいならまだましだからね。

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/25(土) 01:30:44.04 ID:sJqewjnj.net
ボ○ボの○メ○オー○の中古車は要注意!福島いわきで走ってた車が殆どですよ。

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/25(土) 08:32:16.64 ID:74bbOvQt.net
      ★★★軽叩き・クルマ捨てろ厨の廃車獲得活動を妨害しよう!!★★★

・軽叩き・クルマ捨てろ厨は事故防止だの環境破壊だのきれいごとを言って人のクルマを廃車にしたがります。

・奴らは車上荒らしをして人のクルマを廃車にしようとします。車上荒らしに遭った方はまず軽叩き・クルマ捨てろ厨を疑いましょう。

・特に軽叩きは車を窃盗したりもするので軽自動車乗りの方はセキュリティアラームを付けたりナンバープレートのナットにカバーを付けましょう

・軽叩き・クルマ捨てろ厨は自動車メーカーにも内通者がいると思われます。買い替えをしつこく進めてくる人は軽叩き・クルマ捨てろ厨だと思いましょう。

・基本的に軽叩き・クルマ捨てろ厨は廃車から部品取りも出来ない産廃量産企業の社員が中心です。

・軽叩き・クルマ捨てろ厨は嘘をついて車乗りを脅迫してきます。絶対に信用してはいけません

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/26(日) 10:24:53.41 ID:ko107RNQ.net
>>394
誰もそんなとこから買わんだろ。


397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/29(水) 11:30:37.42 ID:jyy6kQ+O.net
y

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/31(金) 13:11:08.03 ID:YE6xX3RN.net
車板で変なやつにからまれた。
A:おれ
B:変なやつ


A「中古車買うなら放射能にも注意しろよ。30マイクロの車も出回ってるからな。」
B「年間30μSv? 1台あたり30μベクレル? それなら問題ないよ」
A「30μSv=262.8mSV/yearです」
B「単位がないからわからないムキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 単位、単位、単位は重要しばくぞ」
A「だから放射能に汚染された中古車があるから注意しろって言ってるんだけど」
B「年間線量30μSv程度の汚染で騒ぐのは無教養なヒステリーだゴルァ」
A「・・・・・・・・・」

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/07(金) 22:21:06.11 ID:4rR8iI8i.net
東京都練馬区光が丘5丁目焼却場周辺ででウラン238検出
http://hakatte.jp/spot/42896/
http://hakatte.jp/spot/42928

そりゃあ焼却場周辺で測ればウランもセシウムも検出するだろ。
去年の時点で静岡県から東はウランやプルトニウムやセシウムで汚染したという事実をもう忘れたのか。

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/12(水) 22:42:07.28 ID:0hDdOJ8S.net
福島県南相馬市の地面にたくさん落ちている黒い粉が、inspector+で測定して、γ+β+αで95,880cpm、295μSv/hだよ。
黒い粉は東京の地面にも落ちているよ。
黒い粉はセシウムだけで100万ベクレル/kg程度(神戸大学教授測定)
http://inventsolitude.sblo.jp/article/54024288.html

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/13(土) 09:45:49.36 ID:HpsT1wfe.net
仙台市に気になる車が売ってます。
聞くと震災前から仙台で使っていたらしいのですが… 放射能どうでしょうね。



402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/13(土) 21:41:09.41 ID:51WX+9EX.net
おまえが東日本以外に住んでいるならやめておいたほうが懸命
東日本に住んでいるならすでに被爆してるからお好きなように

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 11:31:47.71 ID:lXABq0rc.net
中古屋に展示してあったある車、オイル交換のステッカーに福島県の文字…
マットを捲ると濡れた後のような染み…


これは

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 21:15:06.45 ID:Xrwy2FMC.net
アウト

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/17(水) 20:27:14.80 ID:g4def8EM.net
輸出屋は、ガイガーでどーんと数字が出たら
補償してもらえるんだよね。
損害額が確定してからだけど。

それはそうと東電ほどの凶悪な企業が
まだ存続していることは驚異

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/28(日) 14:09:39.92 ID:N1ZDS6rJ.net
ヤフオクに沢山出てるぞ。下見の際はガイガー忘れずに。

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/24(月) 01:39:33.02 ID:os4ZfI3H.net
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/30(水) 03:13:36.52 ID:4mMdil2n.net
中古車検索サイトでいいなと思う物件を見つけたんだが宮城県の
ディーラーなんだよな・・・正直、放射能が気にならないというと嘘になる。

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/30(水) 10:26:40.07 ID:QRS4K2oK.net
気にして当然でしょ。
現車確認&測定できないなら購入は控えるべき
事故以前は現車もせずにネットで見て買えたんだけどね
今はもうそれもできない

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/03(日) 03:27:49.70 ID:miRAYOMV.net
カーセンサーで相場より安いな〜事故ありか?と思っって繊細見ると事故暦なし
でトップ画見ると昔からナンバーは中古車屋のプレートで隠してるじゃん
で、他画像見てたら後ろのナンバー写ってやんの
それが福島300だった

こええよ

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/03(日) 18:47:21.31 ID:brTVj1s7.net
>>410
笑うなw
そういうことだよ。
もう安心して中古車を購入できる時代は終わったってこと

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/04(月) 01:33:21.49 ID:JiFM5W4K.net
新車もこええよ
団十郎は新車だろう
体弱ってる人は危険だな

それにレンタカー借りて東北行ってるの多いから頻繁に使うと危険だな
カーシェアなんかの方がやばそうだけど

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/09(土) 07:45:40.06 ID:gq+mwI0Q.net
福島県民だが、今更ガイガーに反応する汚染車なんて皆無だから安心しろ。ただ念の為エアコンフィルターだけ交換しといたほうが良いかな。

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/09(土) 12:08:58.14 ID:kot/9C/0.net
>>413
その汚染車はどこに行ったのかな?
日本全国にばらまかれたんだろが

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/12(火) 04:36:42.34 ID:3TsLQP8E.net
>>414
関東の業者(客含)は警戒してるから、主に関西の業者に流れた

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/12(火) 19:46:53.63 ID:EJfNPyHJ.net
それに気づいた関西の業者はこっそり首都圏に送り返した

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/13(水) 05:53:20.75 ID:lyIYNxUt.net
首都圏の業者はそれを受け付けなかった
結果的には何でも値引きする関西人に売りやすく今では個人所有されている

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/13(水) 16:43:45.05 ID:iKHMoajK.net
と思っていたが実は巧妙な手口で首都圏の業者の店頭に並んでいた。
もちろんその車は首都圏を走り回っている。
知らないのは首都圏のあほだけという話

これにて完結

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/14(木) 12:54:47.99 ID:zrnsEajK.net
http://www.carsensor.net/shop/miyagi/223832001/stocklist/?BKKN=CU1637260930

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/15(金) 06:14:21.14 ID:i+93o/ej.net
世間では完結となっているが、既にソースの匂いが染み付いていたため首都圏では見抜かれていた。
諦めた関西業者は商売商売と上記の話で完結とし売り捌いた。
今ではその車達の中で、たこ焼きを食いながら走り回っている。

物事には裏表があり、これが真実である。以上。

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/15(金) 12:28:25.92 ID:JQYygWzK.net
と、何も知らずに大量被曝してしまった関東の業者がデマを流しているのが事実

汚染車はいまも大量に首都圏で流通してる
そして道路を走っている

これが真実である。


以上

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/17(日) 16:22:03.82 ID:kpdThQ0L.net
うむ
良い勝負だったが、これは>>420の勝ちだな

421があまりにも雑すぎた

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/17(日) 07:11:01.80 ID:VmMVxS4Q.net
とうとう頭が狂った様です(哀)
ヤフオク:SUZUKI アルト 東京五輪、誘致に貢献したひとが乗っていた車 Yahoo!オークション
URL:
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=f126021021

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/21(火) 20:57:33.04 ID:VnkD2dkb.net
新車買うのにもガイガーカウンターが必要な残念な時代になったんだなあ。
γ線しか測れない測定器だと、Sr,U,Puとかはスルーされてる。

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/05/28(火) 08:19:29.64 ID:XzI2Ld14.net
車両整備簿があってワンオーナーで東北関東の記録がなかったら
余程大丈夫と思って良いのだろうか

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/06/02(日) 05:09:40.57 ID:0DqACz+G.net
再飛散が毎年起きるから、当面は測定が必要だと専門家から教わった。
新車を買うつもりだが、車買う前にRD1008を買った。

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:CNbzZwzq.net
福島原発の放射能漏れが今後100年止まらないのに

いい加減あの当りで物を作るのをやめてほしい

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/11/13(水) 02:41:34.90 ID:ryf1iHcr.net
車の汚染度合いを空間線量計で測っても意味ないよ。
ああいうのは周囲の空気や地面全体が発するガンマ線を測定するもんであって
車の表面で反応するくらいなら既にそれは高レベル放射性廃棄物やろ。
もう結構時間経ってて当然洗車を繰り返し表面上は空間線量計じゃ変化なくても
放射性物質の微細な粒子がシートの繊維だとかバンパーやフェンダーの裏に
こびりついてる状態だろから乗り降りのたびに、タイヤ交換するときとかに
その粒子が呼吸で肺に入ってうんたらかんたらっつーもう既にどうにもならんよ。
プルトニウムの半減期なんてうんたら万年だかんな。
しかもその微細粒子一粒で肺がんを発症するとかいうし。
そんな粒子が3.11直後は東京でも病院のレントゲンの反射板にめちゃくちゃ吸着しまくってたんだから。

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/11/14(木) 09:59:32.61 ID:oJy7zVvr.net
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop-osaka.com/27009206
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。

株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
http://www.pbn.jp/about_us/images/ph_compliance.JPG
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/02/04(火) 22:57:08.19 ID:GPult7f7.net
九州のワンオナ5年落ちを買った。あとから気付いたが玄海町ってどこだよ・・・

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/02/24(月) 03:41:57.16 ID:mfCy7S0J.net
新車も瓦礫の鉄屑なんか溶かして再生しエコカーなんて言って作っているかもね。
新車もガイガーカウンターで計らないと心配だね。

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/02/24(月) 13:24:57.93 ID:7RxWwUlr.net
一番売れてるハイブリットは東北産だろ?

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/02/24(月) 23:25:09.69 ID:EBfnNb5H.net
アクアな

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/02/25(火) 00:35:53.96 ID:t9rEBlDZ.net
海外向けのアクアは、ピカが検出されるとマズイので、愛知県産なんだよなw
トヨタ恐るべし。

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/03/18(火) 13:29:00.51 ID:x6V5X5Sb.net
どうせ汚染スクラップからリサイクルされるんじゃねえのか

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/01(水) 08:11:53.09 ID:K0m4jzcf.net
クソ朝鮮人めが!

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/01(水) 10:11:00.81 ID:XtcUsAhz.net
放射能を煽ってるのは朝鮮系日本人
日本を不安で煽ってコミュニティや日本の製品を破壊する

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/09(木) 20:35:19.46 ID:zTxRdqFQ.net
守れない異常に低い制限速度が国民の遵法精神を破壊する
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11135633381

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/10/11(土) 06:15:57.45 ID:bNH3YEAK.net
南トンスル野郎ぶっ頃す

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/20(金) 21:04:32.89 ID:LkvyOwY5.net
スバルが常陸那珂から輸出にならないのはホーシャノーのおかげなんですって

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/23(月) 07:30:52.11 ID:EJ3fZDpJ.net
トヨタも、カローラとかは国内向けは東北、
海外向けは愛知で作ってる。
ピカの毒は国内ではスルーだからw
この国終わってるわw

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/23(月) 14:06:43.93 ID:MX73B6l9.net
札幌 ビッ●カメラ

副店長 佐藤伸弦 暴行犯。

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/23(月) 14:49:27.46 ID:EGkKYWTG.net
60μsVたたき出すウィッシュが港に到着した時に乙仲から 福島ナンバー買わないで下さいと
文句言われたの思い出した。通算20台以上の汚染車をHAA神戸やベイオークで処分した。
東北の車で汚染車だと仙台からの船に載せてもらえないので陸送高くつくよね。
ちなみに 60μsvのウイッシュ買ったUSS東京にクレーム入れたら 案の定 ノークレームで終わった

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/23(月) 22:53:12.36 ID:afyEE4o1.net
下鮮人、日本を貶めるのもいい加減にしろ

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/02/24(火) 00:30:07.32 ID:Wha6Z00HS
要するに新車買えって事なのか? 日産トヨタダイハツとかだと愛知や
九州で造ってるやつ。しかし最近高いよなあ、新車w
軽で150万近いのやNA2000で3**マソとかもうAHOかと。朝鮮ぼったくりバー
じゃねえんだよ。レクサスとか良いけどもうベンツ並で

まあ中古新古は関東東北ふくすまに置いてあったから全て汚染だとか無いだろうけど、出来るだけ車検関係や保存状況が証明出来る物に越した事はないね
経済的理由で新中古を買ったり在庫余りで売り隊業者ディーラーは居るはず。
ここは良心的前向きに考え、業者の側でボディからエンジンルーム、内装も
クリーニングに洗浄。エアコンフィルターなど無償新品交換で販売時には
目の前でガイガーチェックをやって見せれるようにすればいいんでないか。
既にやってる食物の線量検査と同じだよ。食物と違い全車やる。どうせ
安い中古を高く売って儲けてるんだからそれくらいしても十分儲けはあるはず。そうしようぜ。それを守らないいい加減な業者やオークションは放射性
物質云々以前に、何があるか分からないのでパス。事故車で走ってる最中に
車軸折れたりエンジンブローとかあっちゃたまらん。
そんなモンは韓国にでも売って原発廃材の擦り込み舗装等のせいで
以前から相馬並放射線が出てる韓国市街地を走らせときゃいいよ

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/03/01(日) 15:36:13.95 ID:jWl1ahvK.net


447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/04/21(火) 08:14:17.78 ID:VSVXe1LB.net
スバルは放射能汚染地帯の群馬製だろ?ヤバくないか

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/04/21(火) 09:34:39.43 ID:o5gAx6f5E
ここに書かれていることに真実はあるのですか

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/10(金) 08:06:00.97 ID:DQIUgK+k.net
福島ナンバーとか、走る放射性廃棄物。

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/07/19(日) 07:46:20.40 ID:OAxUyf3K.net
中古車業界なんてなんでもやりそうだから中古車はもう無理だわ
信用性ないし

451 :カメムシ人間国宝 ◆92yMfe500E :2015/07/19(日) 08:40:47.16 ID:bvPyb/KO.net
「放射能」とか言っているが
そもそも「放射性物質」とはどんな物なのかを理解しているのかね?

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/09/23(水) 20:08:56.97 ID:7YOkevh8.net
最近は中古車買う時には放射性物質はもう気にしないの?
関東の5−6の業者に聞いたが誰もガイガーで測定してないらしい

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 20:50:02.47 ID:oi41B+vm.net
中古車で前のオーナーがどこで使われてたかは分かりませんとか言う店って絶対怪しいよな
記録簿の記載が無くてもナンバーぐらいの記録は残ってるはずだし

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/26(日) 13:46:17.63 ID:jgpIC5FP.net
>>449
マツダは、ピカの広島製

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/27(月) 13:33:42.66 ID:BZByMkKt.net
測定して検出されたとして
その後、放射能は消えないの?
フィルターとか内装を交換してもダメ?

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/06/27(月) 16:26:19.81 ID:vFGgYDYg.net
放射性物質が車体にまんべんなく付着してたら 除染でもしない限り 出るんでは?

まぁ たいてい出るとこは ラジエーターコアとかタイヤハウスとか 外装がほとんどで内装までってのは あまり聞かない。

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/04(月) 22:51:16.55 ID:fxIJzsZI.net
原発事故から5年以上経つけど
新品タイヤの放射能はどうなってるのかな?
俺が購入を考えている某世界的な有名メーカーのタイヤは
白河で作られているのだけど、大丈夫なのかな?

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/07/04(月) 23:40:06.77 ID:E3RoC3ZI.net
>>454
70年前にアメリカが落とした原爆は広島、長崎とも設計が古く、含まれる放射性物質の量が少なかった。
福島第一原発からバラ撒かれた放射性物質の量と比べると桁違いに少ない。

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/02(火) 20:18:10.25 ID:9fFyOmun.net
福島、宮城ナンバーの車ってオートオークションでもまともなナンバーに比べると若干安い

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/22(月) 12:43:11.58 ID:H+xkQFyG.net
事故のあと、原発に出入りしていた東電社員の車が市場に出てきて
ガイガー当てたら250uSvくらいの数字が出てたよな。
それから除染やるようになったけど、実際何をやってもほとんど落ちなくて
もう車全体が放射性物質になってしまっているということだったね。
エアコンの流路も汚染されてどうしようもなかったと。

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/08/22(月) 12:54:26.02 ID:mvoNndVr.net
>>459
それいぜんに下回りの錆が多い確率と程度が落ちることがい多い

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/02/23(金) 14:13:15.09 ID:MEJCZCGJ.net
知り合いから教えてもらったネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZHSR5

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/05/18(金) 19:49:56.78 ID:vz2DEP9g.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/09/20(金) 15:50:32.81 ID:wANswwig.net
FTS8P

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 01:05:00.17 ID:uXqSbUoi.net
未だに出てるんか?

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 22:13:42.31 ID:TgpbgUkd.net
減ったけどゼロではない、みたいな?

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 02:22:16.92 ID:zlpMunVD.net
ピンクリボン

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/08/17(月) 01:20:26.90 ID:5bT8lSh0.net
数年前に買った中古車なんですが、室内の掃除をしてたら昔の納税証明書が出てきて、震災当時福島ナンバーだった可能性が出てきました
(私が買う前は北関東のナンバーで、私は東海地区在住)

以前、当時福島にあった車両は除染する方針だとか、廃車にする方針、などと報道されてたような記憶がありますが、どうなっているのでしょうか?

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/02/11(木) 12:08:04.70 ID:1YUn+0fx.net
どーでもいい。

総レス数 469
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200