2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

走行10万kmオーバーの車買った奴 7台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/08(火) 22:39:46.29 ID:xlbDe1W2.net
前スレ
走行10万kmオーバーの車買った奴 5台目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1361022926/
走行10万kmオーバーの車買った奴 6台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1407366084/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/09(水) 00:32:31.94 ID:aGjkarCQ.net

ハゲ


ハゲ


3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/13(日) 17:25:03.20 ID:5HCNPsr+.net
>>1
O2センサー

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/20(日) 17:44:55.39 ID:EZw5Prac.net
127,000キロの平成24年式SAI決めたった!
3年乗り倒す予定!

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/20(日) 20:36:18.25 ID:DpoZa3Lk.net
3年で乗り倒す?
距離走る人?

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/20(日) 21:57:30.26 ID:CGVuhrLv.net
BRレガシィですが、朝寒いとアイドリングが不安定ですが。
温まると、元に戻りますが、どんな原因でしょうか、B型で15万キロです
車のことは変わらないけど。今でもタイミングベルトを交換する新車はあるのでしょうか?

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/21(月) 02:47:08.24 ID:bWrA737M.net
こんな感じのかな?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4112792611/index.html?TRCD=200002
SAIだったら20万`以上余裕でしょう

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/21(月) 08:24:06.29 ID:kbmXt2vk.net
>>6
水温センサー不良

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/21(月) 19:29:20.66 ID:vKBQlok3.net
>>6
O2センサーは寒い時用にヒーターがセットになってるタイプがある
BRレガシーがどうかは知らない、でもO2センサーのヒータ断線だと
濃い目になりがちだから、不安定と言うより回転高めになるんだっけか?

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/21(月) 20:00:56.73 ID:J0iHsWKN.net
>>5
年間走行3万キロってとこです。

>>7
パールのSツーリング。
人柱になります!

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/27(日) 01:03:29.11 ID:YiPLNzD2.net
スバルの耐久性はどうなん?

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/27(日) 10:00:36.03 ID:4QEbVIJX.net
>>11
耐久性を気にする人が10年落ちのスバルを買うわけがないので
その質問自体がナンセンス

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/27(日) 11:56:59.69 ID:c1/kGlsL.net
>>11
お前が鉄クズを買う趣味があるなら買えばいいと思うよ

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/27(日) 12:27:56.14 ID:f4OMfvBZ.net
今15万キロ快調

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/29(火) 07:39:22.21 ID:aAXTqMnp.net
その倍近く走ってるよ
問題なし

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/29(火) 10:07:58.83 ID:HdI1Uh22.net
走行系は結構大丈夫みたいだね
ナビとかクーラーとかも故障しないと、助かるんだけどな

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/29(火) 18:06:29.87 ID:0qiH2umL.net
http://pic.coolboys.jp/face7/index.php?mode=article&id=8559
http://i.imgur.com/pQb1Emr.jpg

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2015/12/30(水) 21:05:17.72 ID:sFWPeFwp.net
08年式くらいのノートライダーが欲しいんだけど、
10〜11万kmでコミコミ40万くらいだとリスク高いかな。
車買ったことないから、見分け方がよく分からない…。

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/01(金) 15:57:58.37 ID:5WnDyOl6.net
日本車は西暦3000年まで乗れる程丈夫ってガイジンが言ってた

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/01(金) 20:01:10.54 ID:d4Eq3Sme.net
>>19
それは正しい意見かもしれん
西暦3000年生産の日本車に乗れる
もしくは運転はできなくても走らなくてもいいなら乗れる

(´∀`*)ウフフ

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/03(日) 11:00:31.04 ID:SBC+y6c9.net
>>18
いつもそんなん買ってるがOKよ

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/04(月) 21:18:31.76 ID:YCYsyR5H.net
エンジン+タイミングチェーンが寿命にならん限り、今の時代、日本車なら10万キロオーバもありかも。
ただし、自分で整備することを覚えるのが条件。
17万キロの初期フィットの整備とか、整備してたら、年末年始のパチ屋通いが止まった。&今月から貯金で黒字。
GWはダイナモとVベルト(?)と、ブレーキやる計画。
とりあえず実家に帰省するたび部品交換オイル交換。

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/04(月) 22:08:32.51 ID:pzd6aXpP.net
>>22
あとエンジンオイル
3000k〜5000kまめに替える
これでかなり違う!

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/04(月) 23:10:45.72 ID:20b/YDfw.net
>>23
それはどうでも良い
オイルの寿命は3万キロはある
サービスマニュアルの1万キロごとまたは半年とか書いてあるけど、あれですらマージンをかなり持たせてる

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/04(月) 23:11:53.09 ID:20b/YDfw.net
だが、何万キロもノーチェックで良いと言ってるわけではないぞ

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/04(月) 23:19:57.65 ID:gKkyhFsf.net
なーんでエンジンの中にセンサーを付けてオイルの品質をチェックしないんだろうか?

あれってそんなに難しい事なの?

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/04(月) 23:27:33.30 ID:aZQ8g7VI.net
>>26
オイルの品質をチェックしたらオイルメーカーが自分で自分の首を絞めてしまう
車検語毎に替えている人の廃オイルでも十分使える

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 00:22:49.25 ID:0qhOi2me.net
毎回同じオイルで交換して廃オイル溜めて上澄みを再利用

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 01:10:24.01 ID:wBcsvX6x.net
>>26
ロングドレーンの外車はそれやっとるだろ

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 06:56:55.01 ID:Kk1fajx+.net
>>26
走行距離的に長い外国ならメリットありそう。
逆にセンサーに依存しすぎてオイルの品質がわからないで、エンジン壊すとか。

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 08:40:22.99 ID:/FUf7sHV.net
ぶっちゃけ車検毎(約2万キロ)でエンジンオイル交換してたが7万キロでエンジンオイルが減るようになってきた
トヨタのクラウン
大事にするなら1万キロごとのオイル交換でもいいかもね
4000kmで約1リットル減る

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 10:04:05.95 ID:7Imdt+P+.net
新車で買ったウィンダムのオイル交換を当初から3年くらいは半年ごとにしていた
その後、年一回交換で9年目の車検を受けた
その時10万キロ超えていたから壊れたら買い換えればいいとその後車検ごとの交換にしたが・・
結局16年(18万キロ)まで乗って廃車したわ
廃車理由は、ミッションに違和感が出たのと左足回りがカタカタと音がするのと、セルの調子が悪くなったから
エンジンは全くもんだい無かった

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 17:37:57.29 ID:OJz1fNwn.net
オイルが適量入っていれば、エンジンがブローして廃車にする人なんてまずいない
日本車のエンジンは丈夫だからねぇ〜

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 17:47:59.71 ID:7z2nNbvq.net
>>26
センサーってなんのセンサー?
なにをセンシングするの?

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 17:48:43.59 ID:0qhOi2me.net
今時の車でエンジンオイルが1Lも減るとかって車あるのか。20年前乗ってた車は普通にあったけど。ひと月に一回はオイルゲージで確認してたわ。注ぎ足し注ぎ足しで交換した覚えがないw

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 19:09:33.02 ID:Kk1fajx+.net
スラッジで擦られて隙間が増えて、オイルが出てくんでしょうね。
ワーゲンは継ぎ足しオイルがあったけど。
今のってるフィットはそういうことはないね。

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 19:11:54.02 ID:Kk1fajx+.net
センサーで、エンジンオイルの汚れとか透過度とか検知できるろうけど、オイルの劣化までは見抜けんでしょうね。

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 19:19:47.10 ID:7z2nNbvq.net
オイルの品質?劣化?なんてセンサーでわかるわけないんだから
ドイツ車みたいに油温と時間を積算するしかないんじゃん

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 19:34:38.50 ID:Kk1fajx+.net
ああ、ディーラーとかでリセットしないと20000キロオーバーでオイル警告灯がつくやつね
色々難しく作ると壊れたときに高くつくよ。
ハイブリッドでも、電池の乗せかえやら、モーター交換やらで買うのをためらうのに。
絶対に今の給料が安定してるとか、会社の位心地いいならかまわんよ。

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/05(火) 19:43:20.34 ID:ef3IHIha.net

居心地がよくて辞めないハゲ


どこに行っても一年もたない飽き性ハゲ


41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/06(水) 07:54:57.92 ID:2gapv8B/.net
>>40
余裕の中堅社員だね。
いいなあ。
俺なんて原因不明の持病だらけで。
ここ数年体調不良で退職ばっかだし。
ようやく持病のひとつが暴れなくなったところなのにさ。

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/06(水) 08:07:19.33 ID:pcnCEsKH.net
>>35
俺は10万キロ超えの中古車ばかり買ってるがオイルが減る個体が結構あるよ
メーカー問わず

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/06(水) 14:43:27.72 ID:7c+ggd2b.net
なんか硬いオイル入れた方がいいみたいだね。
5wとか入れたらサラサラすぎて漏れるとかなんとか

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/06(水) 15:09:02.59 ID:nU5V2qea.net
高温時の粘度のほうが関係ありそうだが

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/06(水) 21:57:42.21 ID:CO7wyOTS.net
>>43
もう継ぎ目のシールがダメになってんじゃないの?
粘度変えてごまかせるかどうか

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 00:29:50.46 ID:DDHsJN81.net
相談したい!200万の中古買うか200万の軽の新車買うか、貴方ならどうする⁇
ちなみに中古はランドクルーザー100ガソリン。3ナンバーです。

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 00:36:20.64 ID:pEK+3O/p.net
保証だのリセールだの考えたら軽一択だけど、
どうしてもランクル乗りたいならそっちがいいよ。
理想の非処女と妥協した処女、選ぶのは自分自身。

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 00:55:50.42 ID:G8Ba/jpC.net
軽でも良いということは、ランクルは全く必要ないんだよなあ
ほぼ趣味なんだよな

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 01:10:59.54 ID:vJX7ygGl.net
使い方次第だよね
200万のランクルなら、結構距離走ってそう
そして古そう
軽は安心して乗れる、燃費良い、新しい
メリットは軽の方が多い

がしかし、ランクルは夢見せてくれるね
軽じゃ見れない夢をね

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 01:29:15.82 ID:yrSIgjjs.net
10万キロ超えの中古車って

何年目の中古車?
あと何年乗るの?
月々のローンっておいくら万円?
故障の予算ってどれくらい見てる?

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 03:31:40.88 ID:NUqmo98y.net
>>46
んー何を基準にして車選んでるのかよくわからないけど
お前が軽四を視野に入れてる事からしてランクルの維持費で泣く。ランクル乗った事ないのなら相当デカいぞ思ってる上にデカい。軽四がイヤなら寺系中古車でT31のエクストレイルくらいにしとけばいいと思うよ。

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 09:48:16.54 ID:QVTLSV0S.net
>>46
中古のランクルが欲しいということはアウトドア派?
軽の新車の車種は?ジムニーとか?
家族構成がわからないが、軽は維持費は安いが4人しか乗れないよ

>>50
何年目の中古車?→色々ある
あと何年乗るの?→嫌になったり、壊れるまで
月々のローンっておいくら万円?→現金
故障の予算ってどれくらい見てる?→廃車まで大故障なんてない

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 20:15:53.99 ID:g49dkVJV.net
>>50
何年目:多分、年式古いわ
いつまで乗るの:エンジンとか、大きい故障が出るまで。
ローン:100万以下でいいかな?この際、四駆でハッチバックなら10万くらいでも。
出来れば試乗したり、エンジンかけたり、整備性とかで選ぶかもね。
ワーゲン乗ってたけどしょっちゅうクーラント漏れとかしてるし、工具は合わないし、パーツは見つからないしで、金ないのもあるけど
消耗品の交換とドリフトでも覚えて遊んでた方がいいわ。

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/07(木) 22:41:14.99 ID:XoEgllTy.net
>>46
似たような選択肢でランクル100を購入。
当時乗っていたバモスホビオは新車から4年目。
休日しか乗らないのでガソリン代は其れ程でもないが保険料2倍、税金10倍以上!当分の間は乗り替え予定ナシ。

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/08(金) 13:11:53.66 ID:4cdyYyn1.net
ドイツ車って故障多いからね
電装なんてベンツやBMWはすぐに壊れるし壊れたらアッセンで50万円や100万円はザラ

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/08(金) 13:13:17.29 ID:4cdyYyn1.net
ぶっちゃけアメ車と変わらん故障率
部品はドイツ車のが高い

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/08(金) 13:52:12.51 ID:1ShZFNrP.net
アメ車か。
メンテのしやすさや部品入手の仕方とか…
ハッチバックのおすすめとかではないかな?

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/08(金) 18:39:34.36 ID:1ShZFNrP.net
カーセンサみたけどやっぱりアメ車はでけえSUVとかピックアップしかないねん。

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/11(月) 22:25:57.21 ID:xUS+MvYx.net
買ったらすぐに廃車w

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 01:51:37.57 ID:nIYRabW4.net
最近のクルマはつまらない
ハイブリッドなんて糞くらえ
目当てのクルマは2.5Lターボなんで
最低でも10年くらい前のモデル。
必然的に10万kmオーバー車。。。

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 07:17:49.34 ID:eleJxPR2.net
走行不明って中古車あるけどあれって車検だってあるしメーターもあるはずなのになんで走行がわからないの?

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 08:08:06.85 ID:RLPRZpzI.net
確証がないから不明
本当に分からなくなってる
改竄されているのがわかてる

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 09:15:00.14 ID:fze2ziQ1.net
軽自動車なんだけど10万キロオーバーでも走るの?
15万キロオーバーの車が売ってるからそれくらいは走るのだろうけど…

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 10:11:33.59 ID:y+2qSMqS.net
660ccだからね。
遠出とかして遊んでた車だと、エンジンが無理してる可能性がある。
あんまり車に詳しくない知り合いが
ワゴンR乗ってるけど、
10万キロ越えたあたりで
エンジンの修理が〜なんていってたけど。

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 12:27:35.61 ID:TYzyatR5.net
エンジンは余裕で20万kmいけると思うけど車体が駄目になりそう
18万km走ったMRワゴンのエンジンが調子悪くなってきたのでガソリンにホムセンで売ってた添加剤入れたら快調に戻った
調子のいいエンジンに入れても効果感じなかったけど効くもんだね

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 12:36:00.81 ID:Z42qgIaK.net
インジェクターとかの詰まりが解消されたのかもね
毎回上手くいくとも思わないけど

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 12:49:52.94 ID:2sMOqJlj.net
古い車(ジムニーJA11とか)5桁メーターの車種だから走行距離不明ってなる
大抵、2週目行ってると思われ…

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 13:09:26.88 ID:nKWv8vBn.net
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/12(火) 13:14:37.38 ID:y+2qSMqS.net
自分である程度手入れすること覚える前提なら過走行車もアリアリだね。
いかにハズレを引かないかだね。
エンジン不調とかフレームの錆びとか。
車体価格越えるような高額修理コースな車は避けたいね。
オイル交換あたりは基本作業だけど
国産車なら消耗品、定期交換関係の部品の情報は上がってるし
ネット通販はもちろん、
ホームセンター+アストロプロダクツがあればなんとかなる。

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 01:12:53.73 ID:/gLUzYAl.net
>>61
>走行不明って中古車あるけどあれって車検だってあるしメーターもあるはずなのになんで走行がわからないの?
普通はメーター交換しているからだよ
たとえば20万キロ走行していて程度が良ければ、メーター交換して走行不明で売った方が高く売れる

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 01:55:31.20 ID:arS2dH3I.net
まあ、分かる奴だけ買えってことさ。

昔のアナログメーターなんか、戻してないほうが珍しいくらいだったからね。
バイクなんかもっと酷かったが。

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 10:05:18.06 ID:Vra9X2Xq.net
>>70
つかそれってメーター改ざんしてますって宣言してるようなもんじゃん
なんで許されるの?

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 10:15:15.74 ID:TUNnPG25.net
不明は不明じゃん
意味わからないの?

30マンでも100マンでも不明は不明

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 10:57:50.02 ID:Z3hHlPjJ.net
>>72
>つかそれってメーター改ざんしてますって宣言してるようなもんじゃん
わざと交換したとしても走行距離を隠すためと言うわけない
メーターだっていち部品だから破損交換することもある
その時、新品なら走行0からだしポンコツ屋から買えばそのときの距離からスタートだら走行距離不明となる

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 12:44:02.69 ID:/sjPsEC7.net
なんかネットニュースで今日書いてたけど来年から?
車検書にその車のMAX走行距離を記載して二重車検で過去の過走行距離を消し去るって悪行を阻止する策に出るとか。

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 17:54:49.37 ID:c6U5df5P.net
年末年始長距離軽で走らさせられて疲れきったので、フーガY50の350GTスポーツパッケージ10万キロを買いました。

車なんて軽でいいやってなってたけど今回ので再燃してしまった
 
現金が余裕なく一括払いだとこの辺りが限界だたwでも当時憧れてたのでなんだか楽しみです。
ああ維持費がw

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 18:30:37.57 ID:LVW+HLHA.net
>>76
アストロプロダクツとホームセンターがお友だち♪
フーガクラスでもネットで情報上がってるかな?

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 20:11:11.87 ID:haLMXbf5.net
日産の高排気量の中古クッソ安いからおれも欲しいんだよなー

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 20:28:23.84 ID:/sjPsEC7.net
走らされられて。

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 22:32:27.74 ID:q+RX7A2t.net
すまん教えてくれ
トランポ用途で15万キロ付近のディーゼルボンゴを検討してるんだけど
調べてるとこのぐらいの距離でDPF関連のトラブルをよく目にするんだが20万キロまでトラブルなしってやっぱり無理かな?
年間12000キロぐらい乗る予定っす

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/13(水) 23:24:41.07 ID:v6kNDTJB.net
>>80
運次第だけど難しいんじゃないか?
ぶっちゃけ10万キロ程度のを探したほうが安心かつ結果安くつきそう

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 00:39:55.84 ID:dQlIJVGe.net
15万キロ付近のディーゼルボンゴを探すほうが難しいと思う

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 00:44:31.91 ID:RWCo6tJA.net
>>76
ビンボーなのに3.5リッターなんて買ってバカなの?

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 00:51:11.40 ID:va/5846p.net
>>81-82
早速ありがとう
やっぱり10万付近のにしたほうがいいか
近所の店でハイルーフ低床が総額50万いかないぐらいで売っててぐらついてた

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 00:54:18.51 ID:pvDwsEua.net
免許取って2年位のガキだろw
見栄を張りたいお年頃なんじゃねーの?よく買うよなぁ鉄クズ同然のフーガとか

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 07:31:57.90 ID:vCufkj5F.net
年末年始長距離移動
再燃
当時憧れてた
というワードから30代でしょ。年収は400万円いかないくらいと予想

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 10:49:36.21 ID:36BJEwTY.net
>>84
ボンゴは弱い部分があるからね
私なら総額50万なら絶対買わない

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 16:46:00.05 ID:iMQ3M4S6.net
>>87
やっぱりそんな感じなんすね
10万キロ付近の軽バンターボにしやす

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 21:18:55.55 ID:ruWgHEgK.net
8万キロのボンゴバンガソリン13年式を車検付けて貰って40万で買った。
4年乗って14万キロ乗った。結局買った中古車屋に25万で買い取ってもらったな。向こうから買い戻したいって言って来たんだけど

目立ったトラブルと言えば、半年でオイルが無くなるのとたまにウィンカー出なくなるくらい。ハザード押せば直ぐ治るんだけどね

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 21:56:38.79 ID:FK1Z/vz6.net
4年間の利用料15万円(2年車検付き)

安すぎw

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 22:07:01.70 ID:ruWgHEgK.net
>>90
すまない1年車検なんだ
確かに安いよね、バンとかは動く限り安いの買って乗り継いだ方が良いのかな?
新車のバン買っちゃったけど

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 23:17:47.43 ID:iMQ3M4S6.net
>>91
ここで聞くのアレだけど燃費どうなんか気になる
やっぱガソリン車はリッター10いかない?

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/14(木) 23:59:29.66 ID:ruWgHEgK.net
都内5キロだった。ハイエース2000ガソリン6速ATは6.2キロ

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/15(金) 00:07:24.16 ID:H66haPWO.net
>>93
おお…ハイエース以下か

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/15(金) 16:57:12.72 ID:AtgZzGQv.net
>>89
すごいな
店もアホじゃね?
そんな値ありえんだろ

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/16(土) 00:10:14.71 ID:ojcIlnle.net
15年前のマツダ車にそげな値段つくのか

ゴイスー

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/16(土) 00:19:40.78 ID:frWJBYgD.net
アクセラは強気の価格だけどな・・・今でも。

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/16(土) 05:39:29.37 ID:+wf/vGTt.net
マツダ地獄も今は昔、か…

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/16(土) 07:37:25.14 ID:TjWjY7hD.net
松田車といっても今や日産と三菱がOEM生産する1d貨物の代表車だからな
それに軽から大型まで貨物の中古車市場が高騰しとるからその値段でも驚くほどじゃない

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/16(土) 10:28:23.62 ID:8FvIKtBl.net
そう言えば昔マツダのカペラワゴンを新車で買ったが、買ってすぐにハンドルを目一杯切るとエンジンが高確率で停止する意味不明な故障した
何度もディーラーに修理出したが直らない
ディーラーもパワステポンプ交換したり色々してたが直らなかった

最終的には直らないので我慢してくれみたいな事を言われて、さじを投げられた
結果最後まで直らないので、1回目の車検前に故障は黙って下取りにだしてトヨタ車に買い直したな

保証期間で我慢してくれって何だよ・・

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/16(土) 19:44:58.11 ID:DzynP/4B.net
中古車ならマツダ1択って事で良いんだな?

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 00:44:35.55 ID:j+H4swrj.net
なんでそうなるw
これだと思った車を買えばいいのさ。後はいかに労って長持ちさせるか、だ。

余談だが、関東マツダの電話攻撃はマイッタ。シカトしたら1日に7回くらい掛けてきたからね。

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 09:19:53.44 ID:jxGJLLcy.net
マツダは保証がゴミなのでありえない。
トヨタ日産なら煩わしいやり取りなく対応してくれる。
右ドアミラーのギア欠けで不調になった時なんて
もうこれ左も変えちゃいましょう!だぞwちなこれは日産

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 13:56:20.14 ID:B8mM62Um.net
日産アピールも肝心の車がいいのないやん
保障自慢ウケル

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 14:22:35.38 ID:jxGJLLcy.net
>>104
バーカ
日産トヨタ辺りで買えば国内メーカー車ならどこのでも保障内容は同じなの。
無知って残酷だなおいw

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 16:39:26.32 ID:68OP/kY8.net
>>103
トヨタ車だけど、似たような対応だったわ。
保証過ぎた古い車だったが、
右ミラー不調→左も念のため交換しておきました→料金は右ミラーギアのみ

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 18:58:54.73 ID:jxGJLLcy.net
>>106
保証切れでそれかwさすがトヨタやで
保証中なら丸ごとアッセンブリーで交換やわ。
ソースは俺

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 22:20:03.44 ID:nMsY08YS.net
新車を2台位乗りつぶして、人生初中古なら
トヨタ・日産系の保証付き中古車5万キロ以下
自分の好みの装備が付いていれば『買い』って事かな

5年落ちで古くても2400Ccあたりのでっかいエンジンが載ってるクルマは流石に装備もええわ
元高級車?って言って良いのかな。今は満足してます

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/17(日) 23:17:44.86 ID:htRHR5Bk.net
>>104
>日産アピールも肝心の車がいいのないやん
確かに日産車は欲しいのが無い
今までスズキ、ダイハツ、ホンダ、マツダ、トヨタは乗ったことあるが日産は乗ったことない
死ぬまでに一度くらい日産車に乗りたいものだわ

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/18(月) 09:24:20.37 ID:sh8oMRA9.net
アトラス乗ってたけどみるみるエンジン下手って行って捨てちゃった

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/18(月) 10:23:35.13 ID:JParOHix.net
2400ccとは中途半端だなw
アコードとか?
3500ccのインスパイアに乗った法がよい

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/18(月) 13:09:19.14 ID:NPnG+Eys.net
バイク乗せて普段使いでも乗れるピックアップトラック探してるんだけど
タコマとエクスプローラどっちがお勧めですかな

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/18(月) 13:57:45.32 ID:R449mUfF.net
保障切れに神対応だな
嘘っぽいが・・

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/18(月) 18:46:43.27 ID:h67pn+Zs.net
>>112
つダットサンダブルキャブ

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/18(月) 22:20:16.53 ID:rzqIqaeG.net
>>111
660
660ターボ
1300
1800
2400
と推移してるのでこのままだと3500はもうすぐ

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/19(火) 21:47:08.96 ID:zWpcy7Z/.net
安グルマのマツダだからなあ。
デミオに始まり・・・

え?昔から?

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/20(水) 20:09:06.09 ID:2/crh96l.net
>>116
可哀想なお前にアンカーの付け方を教えてあげよう

>>

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/20(水) 23:05:40.81 ID:iO1zyLz/.net
もっと可哀想なお前に素敵なスレを教えてあげよう

マツダ車なんて乗る奴は人生の敗北者
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/loser/1132580293/l5

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/22(金) 08:18:05.59 ID:FhUK8MJE.net
>>118
連投するお前が可哀想

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/23(土) 01:02:03.34 ID:t7Lw9CC1.net
セルモーターが逝っちまったい(´Д`)
5,6万かかるなら、いっそ買い換えようかなあ・・・

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/25(月) 17:46:55.20 ID:gXlXtLX0.net
それ位変えたら?

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/25(月) 18:18:04.90 ID:4tGr9u34.net
15万キロのジムニー買ったった。

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/25(月) 18:31:59.92 ID:D1pxh0Hp.net
>>120
中古の部品で良いでしょ
60のセルがイカれてその時2万で日野の4トン車のセル付けたけど22年経った今も絶好調

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/25(月) 20:21:40.69 ID:A+4+85RK.net
スレ違いかもしれんが聞きたいのですがアメ車用のデンソーのプラグコード買ったのですが中にグリスが入ってました、これはプラグのネジ部分に塗るグリスなのでしょうか?プラグコードの劣化で交換するのでプラグは交換しない予定です

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/27(水) 18:56:27.48 ID:WqjEghX3.net
>>122
スゴイね
いくら?

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/27(水) 23:43:51.46 ID:JPF6oIGv.net
>>125
乗り出しで48万だよー。
安いけど賭けだよね。

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/27(水) 23:55:06.32 ID:zckwm3Eg.net
安いか?

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/28(木) 00:10:26.73 ID:WG7RzMFY.net
きっと2015年物で超過走行なんだろう

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/28(木) 11:05:30.54 ID:cv7YX+Ue.net
48万円なら普通だね
中古は一点ものだから色とかグレードの気に入ったものなら良いと思う
大体50万円位で近所にジムニーの玉数がそんなにあるわけではないし

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/29(金) 19:47:34.40 ID:Wjy/FD3D.net
2年乗れたらよし

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/29(金) 19:59:30.01 ID:NPju1K5N.net
オレは二年と一ヶ月は乗りたいねぇ〜

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/31(日) 02:06:15.91 ID:KmU3bCaX.net
自賠責分キッチリかw
まあ、この手の車は乗り潰すのがいいのかもな。
売ってもゼロ査定だし・・・

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/31(日) 08:59:40.96 ID:uOfgA+0+.net
一回車検を通して四年いけるよ
がんばってね

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/31(日) 19:48:33.72 ID:T6kESVCv.net
12万`モノの3年落ちSAI。

購入半月で1500`走ったけど、本当に何も問題無し。

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/01/31(日) 22:04:46.76 ID:XsWKoIvH.net
>>134
3年落ちのヨタ車ならば、12万キロなんて
お茶の子さいさいだろw

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/01(月) 01:36:56.43 ID:HPB0joGo.net
半月1500`程度で壊れる中古車をさがす方が難しいわ

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/01(月) 02:07:08.78 ID:/b8wKlOa.net
>>134
いいねw

>>136
でも 何もない って思えるほどいい状態って話だと思う
http://jdpower-japan.com/ratings-and-awards/vds2015003

SAIがいちばーん \(^o^)/

俺は中古で前期の SAI だが品質起因の故障は無い
前オーナーがジュースこぼしてスイッチが壊れたけど、それは直ぐに気がついたので無料で直してもらえた

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/01(月) 09:57:28.61 ID:rKVoxYaj.net
どんな車種だろうが、前オーナーが10万キロ越えたからと捨てた車だよ

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/01(月) 14:36:04.17 ID:u/wjKjW+.net
>>137

素敵な資料ありがとう!
恐る恐る買ってみたけど大正解です。

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/01(月) 15:56:37.26 ID:ubhGehvh.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1442939198/l10

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/02(火) 22:39:16.52 ID:YaMFBwhO.net
地味だが良いよな
長く乗れそう

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/03(水) 00:08:25.67 ID:mJIgSZFP.net
10万`以上も怖いが

古くて1万キロ未満も結構怖い

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/03(水) 02:21:12.02 ID:Fk0Rn21Y.net
10万q超えてもタイベル変えなくても平気ですかね?

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/03(水) 02:31:56.44 ID:ot4WbBCy.net
もし切れたら車自体がオシャカになる覚悟があるなら大丈夫ですよ
それと他の車への迷惑になる可能性が高いので高速道路は走らないで下さいね

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/03(水) 10:22:20.54 ID:ixcBxnTf.net
>>143
ワゴンR(初代)は13万kmで廃車まで持った。
廃車つっても普通に動いてたけど乗り換えでな。
時代はタイミングチェーンだろ。
過走行する気ならこの辺も車選びの大事なところかと

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/03(水) 10:28:37.11 ID:UCx2S2Vc.net
>>143
今の10年10万車は基本メンテさえすりゃ簡単には
壊れないけどベルト車なら交換したがいいよ
切れたら終わりだから

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/03(水) 16:55:32.23 ID:CUVjsEp2.net
軽ならベルトの方がええけどな。廃車まで2回と換える事もまずないし

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/03(水) 17:45:31.79 ID:vMHZGzcf.net
軽貨物やってたんで五回位変えてた思ひ出

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 10:24:24.41 ID:imdSUla5.net
>>143
その車を今から何年間乗る予定かによる
半年や一年の予定なら交換せず、途中で破損したら廃車にする
あと何年も乗るつもりなら、どうせ交換が必要だから早く変えたほうがよい

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 12:02:01.74 ID:MnwIibfJ.net
軽のタイミングベルトは10万キロ持たない事がよくあるからなぁ
俺なら絶対にかえるわ

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 12:35:42.42 ID:e47/Uzjg.net
外車だと5万キロとかいってるとこもあるし

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 19:11:57.28 ID:iVRy7Ov6.net
外車は他の部品も高いわな

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 21:34:28.24 ID:ET9Ni/IQ.net
実際外車って同クラス国産の倍くらい維持費かかる?
Cクラス乗ってみたいんだが。

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 21:58:32.25 ID:Udi6WvpA.net
ゴルフ5乗ってたけど、
とにかくクーラントの配管が漏れやすい。なおすたびに1、2万単位で飛ぶ。
その他も1.5倍くらいか。
車重重いから当たり前だろうけど、ショックは抜けるし、タイヤの減りが早い。
同クラスとして日本車知らんけど、インプレッサとか、フォレスターと比べても、不具合頻度は多いと思う。
(水平対抗エンジンの信頼度は知らない)

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 22:42:34.73 ID:4uAxJquk.net
型落ち外車はイタいよ。
日本人は街の景観なんか考えねーしw

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 22:45:32.93 ID:Udi6WvpA.net
そう?味あるんだよね。
けど、BMWとか、ベンツだと、過去の栄光みたいに見えるかもね。
ゴルフ3、4とか、タイプ1とか、イカすんだけどな

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/04(木) 23:41:43.84 ID:dnGJzOmo.net
好きな車に乗るのがいいよな
どっかおかしくなっても「また壊れたw」とか少し喜んじゃうし

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 00:07:09.99 ID:dJzMsmyD.net
>>153
>Cクラス乗ってみたいんだが。
乗ってみたいなら買うだけ
10万キロ超えの車だったらそんなに価格が高くない
そうしないと他車を買っても、Cクラスにしとけばよかったと後悔するよ

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 05:40:21.82 ID:MHwet0Hr.net
>>153
Cクラスならそんな壊れないと思うけど店で買うつもりなら少し割高でもディーラー系の店で買ったほうがいい
安く済ませたいなら輸入車扱ってる修理工場なら修理費もそんなにかからん

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 09:26:24.29 ID:of0RbbWF.net
消耗品が早いよ
まあ好きなの乗ればええやん

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 10:50:25.99 ID:nj3R0WKw.net
普通、死ぬまでに乗れる車種は何台だろうか?
10種類程度かな?

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 12:27:12.80 ID:Af4p/b4Y.net
ウチの嫁のMOVEは17万キロ。
この前車検の代車にホンダのLOGOが来たんだけど20万キロ超えてた。。
久しぶりにハンドルグルグル窓を堪能した。

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 12:38:06.93 ID:FP7347QD.net
料金所もETCで済むし、実際パワーウインドウの存在感は薄くなったよな

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 15:38:16.71 ID:UGKazOI1.net
>>161
40代中盤、現在13台目。
飽きっぽいのか乗りたい車はまだまだある。
特殊な例だと思うが参考までに。

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 17:59:56.95 ID:9zz1bTEO.net
おれは34歳だけど8台目。うち新車3台だけどローン。貧乏だからいまは安い車。

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 18:07:48.00 ID:QymU2sf7.net
おい急にどうしたw乗り換え自慢か

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 19:21:32.60 ID:YcmkRyA1.net
タフト→BJ41→60→新車
車の購入資金に20年間で100万円位しか使ってないすげえだろ

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 22:22:39.54 ID:5CmE4PDG.net
新車買ったことねーわw
バイクならハーレーとBMWの2台。

え?バカ?

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/05(金) 22:38:14.75 ID:F8sCq1Zi.net
バイクはいつも新車で、車はいつも中古で、は普通だろ
趣味のもんは満足優先、車は所詮道具でしかないから普通に使えればいい

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/06(土) 00:14:24.67 ID:2u7lQgWB.net
>>161
二十歳から乗り始めて
5年毎で、寿命までじゃない?8台位?

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/06(土) 00:15:10.55 ID:2u7lQgWB.net
>>163
(゚∇゚ ;)エッ!??
手で回してるの?
そんなモデル未だあるの?

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/06(土) 01:45:18.21 ID:T46dnHz6.net
バイクは新車。原チャリですってオチなわかる

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/06(土) 22:15:50.56 ID:3v/xFX4c.net
>>171
新車でも普通に手回しの車種はあるけど?

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/06(土) 23:47:47.81 ID:2u7lQgWB.net
>>173
あるんだ・・・アルトの商用車とか?

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/07(日) 00:55:45.03 ID:9nRhf7w5.net
バモスとか

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/07(日) 16:15:18.84 ID:FyALf7vh.net
軽でも20万も走るんだね
がんばロット

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 01:40:39.96 ID:isCQXLmH.net
>>167
ビンボー自慢いいって
俺のタイヤとシート代だな

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 08:42:04.21 ID:Mi9gJHIB.net
10万キロ超えてる車のタイヤとシートに100万円かけるって頭おかしいな

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 08:54:05.16 ID:hW8kDMAz.net
唐突に始まる加齢臭爺の自分語り

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 09:47:19.97 ID:ZmEL/FcG.net
>>178
一概にそうとも言えないだろ
10万キロ超えの車種にもよるし、今後その車を何年乗り続けるかによる
極端な話、軽ならアホだがベントレーやフェラーリならありえるじゃんw

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 11:05:39.41 ID:isCQXLmH.net
頭おかしいのお前だろ
100万円くらい 気に入ったのに費やすの普通やん

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 13:31:00.80 ID:W8Z7VoCK.net
なんでここにいらっしゃるのかなエセお金持ちの方w

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 14:02:25.99 ID:Ba++BExR.net
>>174
アクアなめんなよ

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 14:18:37.78 ID:Mi9gJHIB.net
>>181
で、10万キロオーバーのなんの車買って100万円のパーツ入れたの?

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 20:08:25.66 ID:srEAwGjB.net
>>167とか、>>181とか、クルマ、自分で面倒見てそう。
オイル交換なんて楽勝みたいな。
パッドぐらい変えるよ〜とか言い出しそう。
そういう漢の臭いがする

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 20:22:10.20 ID:2Cmi6JC0.net
走行10万ちょっとの四駆ヴァンガード買った。
燃費悪いけど満足っす。

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 21:11:49.51 ID:Sjedsqt1.net
>>186
これか!
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo2016/11/700090043330141220004.html

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 21:16:32.56 ID:W8Z7VoCK.net
トヨタのディーラーマンにサーフ欲しいんだけどって言うとやめとけと言う。ヴァンガードにしとけって
サーフは昔っから欠陥持ちだな、、

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/09(火) 22:25:03.96 ID:IZlH68HQ.net
サーフは、ランクル買えねー奴用じゃなかったっけか。

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/10(水) 00:16:20.16 ID:D5+6t3U6.net
>>182
荒らしに来るなよボケ

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/10(水) 09:29:12.41 ID:Co/A9hvw.net
サーフのほうがカッコいい

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/10(水) 20:21:10.27 ID:+VpWmhHi.net
2.7Lのサーフはアクセル踏むと車重の重さを感じる。
たまに運転するけどこれってオーナーになると慣れるのかな、、

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/10(水) 21:10:55.78 ID:VKhqREQv.net

ハゲオーナーw


ドライバーハゲw


194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/10(水) 22:55:05.01 ID:kaSVROce.net
ヴァンガードは街中ファッション4駆、7人乗りはメリット大
サーフは山道で釣りや登山に行ったり、サーフィンなどの趣味に使う人が多い

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/11(木) 00:01:52.72 ID:BUFDkoJK.net
平成17年のオデッセイ
走行距離11万キロ
車検2年付いて総額50万

安い?高い?
何キロぐらいまで乗れるかな

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/11(木) 01:19:12.40 ID:dj5P2M99.net
タイベル交換済みなら20万は走る

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/11(木) 22:17:57.43 ID:aJSOnFh2.net
女優の伊藤かずえは
24歳の時に初代シーマを購入し、25年間乗り続け、現在走行距離は25万q超だってさ

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/11(木) 22:55:03.18 ID:j0PDhl8p.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6190850
これか

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/11(木) 23:13:23.92 ID:0qMpI8AK.net
このウィンカーカッコ良いな

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/11(木) 23:32:28.00 ID:yate54PH.net
>>197-198

ってか改めて、地球一周たったの4万キロなの?って思ったw
俺、一年で3万キロだからw

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 00:34:30.01 ID:E/Rq+h3a.net
コストカットとは無縁の時代の車だからな。
色がくすんでるからオールペンしたほうがいいな。濃色のほうが味が出る。

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 03:36:33.25 ID:/UW+ji0A.net
>>197
昔、テレビでシーマ10年だか15年乗ってるつって
テレビで観た記憶あるけどまだ乗ってたのかよw
なかなかの変態だな

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 09:36:24.04 ID:O+tsQjoQ.net
>>200
地球一周4万キロは常識だぞw

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 12:48:42.62 ID:6GvLnnmK.net
>>202
エンジンとかもリビルドに載せ替えたりしてるって言ってたな

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 14:40:35.97 ID:/3YIx21P.net
SMAPの中井も初代シーマを新車で買って何年か前まで乗ってたよな
この頃の日産って高級感あったよね
でも新車から乗ってるからカッコイイけど中古で買って新しいナンバー付けて乗ってたら、ただの貧乏人

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 15:04:50.20 ID:2+GC0AFZ.net
中居は33シーマだっただろ。
で江沢民とドライブデートでいちゃついてフライデーされてたのはS600辺りのメルセデスだったぞ

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 15:05:15.98 ID:6GvLnnmK.net
そんな事ない、中古でもその型にコダワリがあって大金かけてる人はいくらでもいる

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 15:06:58.39 ID:6GvLnnmK.net
中居がシーマに乗っていようが、メインカーとは限らないし数台は持ってるでしょ
その気になれば何台でも所有できるんだから

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 16:53:56.26 ID:/3YIx21P.net
>>206
間違えた
三代目のシーマシーマだったわ
当時はシーマしか持ってなかったよ
メインカーで土足禁止でテレビで見たがパールホワイトでフルスモークだったと思う
さすがに今は乗り換えてるだろう

携帯電話も余裕で10年以上前のドコモムーバP101だった

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 19:10:24.85 ID:lC+XPmzP.net
イチローもオリックス時代ずっとマーチを改造して乗ってたからなぁ

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 20:42:20.52 ID:2+GC0AFZ.net
>>210
それは違う。イチロー仕様のマーチも所有してたけど乗ってるのは基本は日産から貰ったのかシーマだった。当時のグリーンスタジアム(現ほもスタ)選手駐車場のイチローシーマにだけにガードマン2人立たせてたからな

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 21:05:21.36 ID:iisim/ap.net
プロ野球選手の国産は逆にカッコいい

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 22:00:13.39 ID:g6I8L2ua.net
youtubeでポルシェが日本の車をレースでぶっちぎる動画があって
コメント欄に「日本は最高の車作れないからなw」みたいな馬鹿にした外人だらけだったんだけど
やっぱ値段を気にせず最高の車を買おうとなると日本車は除外されるもの?

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 22:17:28.31 ID:mTz8pVlV.net
コスパなら35GTRが最強じゃね?

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 22:56:32.53 ID:QGcPpIKL.net
>>11 >>12
86とBRZの耐久性って無いのか?
17年20万kmぐらい乗りたいんだが。
高額な交換部品が出るのは嫌だな。エンジンマウントとか。

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 23:23:37.71 ID:UUkSX1Wi.net
>>213
ポルシェが最高の車っていうところがジョークなんじゃないか?
それはねーわwwwっていう

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/12(金) 23:32:24.35 ID:tfdWJAYe.net
>>213
その日本車って何の車種よ
ぶっちゃけポルシェよりもGT-Rのが速いぞ
もっと言うならポルシェよりAMGのが速い
ポルシェは速さよりマニアなフィーリングに魅力があるんだよね

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/14(日) 22:36:44.46 ID:y9Pe7eLm.net
>>215
水平対向エンジンの耐久性がよろしくないみたいらしいですけど。
エンジン不調で乗り換えたとか、スパークプラグが交換しにくいとか。

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/14(日) 23:09:07.70 ID:jGtdjuIo.net
10年前サーキットでいつも煙吹いてたのは水平対向。でも、86BRZはトヨタ品質で改善されてるかもね。

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/14(日) 23:16:03.67 ID:y9Pe7eLm.net
走りは欧州車に負けんだろうけど、
水平対抗・・・知り合いに聞いてもあまりよい声が聞こえない。

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 00:02:41.94 ID:U10bXETv.net
こんな事ってあるの?http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4357817764/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 00:07:29.46 ID:SKb5Epds.net
日本では10万キロ超えの中古車って 車扱いされてないじゃんww

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 00:37:58.28 ID:2yD8YF3g.net
>>221
R点(事故車)だぞ

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 01:17:42.81 ID:uN+25vxy.net
ボンネット先端のチリが微妙に合ってないな

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 01:26:33.43 ID:cfvWu9th.net
オコシで有名な店じゃん。保証が1ヶ月1,000kmって(笑)
つーかスレチだ。

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 01:46:32.96 ID:Lo8hDEZM.net
>>221
車種を問わず、ザラにある

おしりをぶつけられてるくらいであればお買い得かも

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 01:52:15.95 ID:2yD8YF3g.net
修復前の写真を見せてくれたら良いのにね。
すごいグシャグシャだったりしてw
しかし、1000kmで事故ったってのは、大学生の女子かなんかに買ってやって
雨の日にスピンしたとか、そんな感じかな。

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 02:19:50.13 ID:ak4XhP5z.net
>>226
>おしりをぶつけられてるくらいであればお買い得かも
テールは少々の事故では事故車にならない
トランクリッドが破損しても無事故車w

>>227
事故歴ありの場合、事故の写真の提示を義務付ければ良いのにね(100%写真はあるはず)

世の中では、大破するような事故でも「修復歴なし」
一方は,接触を含む事故には遭ってないのに「修復歴あり」

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 02:51:43.98 ID:Lo8hDEZM.net
事故歴でも買えるのは
新車で買って3年目で手放すタイプで
修理は買ったディーラーで
ついでに写真も残ってて
前のユーザーが女性とか?
ついでにハイブリッドで
リアカメラがあって


>>227
レンタカーとか試乗車とかで事故有り車ってのはよく見た

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 07:59:13.22 ID:5t0FxyQa.net
一回修復歴有り買ったけどあちこち不具合でて嫌な思いしたから絶対買わない

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 08:11:57.54 ID:C8+zFe/7.net
友達が道路端のポールにドア巻き込んで交換したけど、
これで事故歴有りになってた。
こんなのだったら別に買っても支障ないよな。

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 09:35:04.43 ID:JE9P/m4s.net
事故車無しといってもほとんどが修復暦ありの車を並べている中古車屋が多い

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 12:02:33.58 ID:SKb5Epds.net
走行10万kmオーバーの車は査定0の粗大ゴミです

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 17:11:01.74 ID:BRbKyYDI.net
5年落ち10万キロ前後で寺車。
この条件で小事故なら文句なし。

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 19:47:49.05 ID:U10bXETv.net
>>221だが、事故車とは言え安すぎだ
絶対運転手辺りがナムナムした車だと俺は思ってる

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 20:05:53.37 ID:Lo8hDEZM.net
>>233
5年前は確かにそんなイメージだった
でも最近のクルマは日本国内の道路を走るだけなら20万キロまで行けそうだな

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 20:27:47.68 ID:Zp8yoAWy.net
安くて故障しなくて走ればいいんだよ

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 21:52:43.50 ID:S16bCnyI.net
エンジン自体は10万キロなんて余裕
30万もいけるけど、そこまで行く頃に他がダメになる

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/15(月) 23:49:56.86 ID:EErouF2a.net
その他の部分が高い
車の価値より高い修理費になる
そしたら廃車にする

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 02:06:48.91 ID:IaWQrX8Y.net

すぐに廃車にするハゲ


ファミリアに乗り続けるハゲ


241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 02:37:27.53 ID:A5RoWcMl.net
>>240
奴隷も大変だなwww

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 04:19:59.55 ID:u71Vd9my.net
10万キロ越えの粗大ゴミしかローンで買えないワーキングプアハゲww

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 06:10:27.79 ID:vdHt5inJ.net
ローン?

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 11:06:30.88 ID:hFqVDNSx.net
10万キロ超えのレクサス
3万キロ程度のノート
どちらがゴミなんだろうか?

3年落ち10万キロ超えのクラウン
10年落ち3万キロ程度のクラウン
どちらがゴミなんだろうか?

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 12:10:58.36 ID:W0fAPftm.net
>>244
前車


後車

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 12:19:27.78 ID:u71Vd9my.net
10万キロ越えは全て粗大ゴミです

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 12:31:26.66 ID:W0fAPftm.net
>>246
おっとここにも粗大ゴミが

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 17:47:57.23 ID:VJj5XVac.net
>>245
10万キロ超のゴミレクサスが欲しいのか
幸せそうだなお前WW

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 17:59:28.99 ID:jajwTtFV.net
どちらがゴミか?という問いに対して
ゴミと思ってるほうを指してるんじゃねーの…

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 18:05:45.16 ID:u71Vd9my.net
日本では走行10万kmオーバーの車は査定0の粗大ゴミです

認めない方は低所得者でしょうww

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 21:27:48.16 ID:NSypi2I0.net
>>245
前者

後者

と書かないところがクルマスレだな

>>248
ゴミスレを漁るアナタはそれ以下ねw

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 21:50:39.69 ID:VJj5XVac.net
>>251
ゴミスレの住人に言われたら世話ねぇやw

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 22:24:34.73 ID:DV4y2/gt.net
メルセデスベンツ今から約20年前の1997製Sクラス、グレードはV12気筒の6000ccで走行10万kmを100万で買い、現在18万km。
リヤタイヤだけがやたら減りやすいけど全く壊れない。

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/16(火) 22:44:03.51 ID:HWHK0z5N.net
>>250
>日本では走行10万kmオーバーの車は査定0の粗大ゴミです
10年オーバーは全て査定0だが、走行10万kmオーバーは査定0ではない車もあるよん

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 00:25:27.13 ID:0WIKY/zu.net
>>254
それは、お前が買ってしまったクルマ話?

乗り潰すつもり買った8万キロのクルマ
3代目オーナーのお前のクルマ
今更3.5リットルターボでしかも無駄に4WDのお前のクルマ
何箇所も擦ってるお前のクルマ
エンジンオイル無交換で今11万キロのお前のクルマ

そりゃw査定ゼロだわw
事故礫槨して査定してもらったらアカンわw

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 01:37:37.06 ID:/0JuUzOE.net
ダサいラップですなぁ

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 08:36:10.66 ID:lQ+gXxBF.net
>>255
日本では走行10万kmオーバーの車は査定0の粗大ゴミしか買えない低所得者が能書きほざいてるなww

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 08:46:21.35 ID:AmjYw3aF.net
巨大ブーメラン

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 08:46:53.23 ID:7JHXvRel.net
>>257
それもういいから
スベってるよ

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 10:09:22.74 ID:p0XkPGmD.net
売るわけではないから査定が0円だからって別にどうでも良い事だけどね
査定価格が0円でも販売価格が100万円の車もあるし
査定価格が30万円でも販売価格が80万円の車もある
大事なのは販売価格であって査定価格なんてどうでも良い

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 11:23:52.10 ID:lQ+gXxBF.net
日本では車扱いされてない走行10万kmオーバーポンコツを正当化してなんになるの?

走行10万kmオーバーは販売価格も5万キロ以下や相場より安いポンコツじゃん

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 13:36:57.32 ID:EOkes4tJ.net
10万キロ以上でも乗りたい人もいれば10万キロ超えたらゴミと思うやつもいる
価値観は人それぞれ

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 17:57:10.55 ID:lQ+gXxBF.net
日本人の価値観は走行10万kmオーバーの車は査定0の粗大ゴミですよ

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 18:21:40.65 ID:CEijuMsS.net
>>260
>売るわけではないから査定が0円だからって別にどうでも良い事だけどね
確かに購入者は査定価格より販売価格が大事だな
学の無いチョンは査定価格の一点しか見えていないみたいだな

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 18:33:29.79 ID:2uCFUhWi.net
日本車は10万キロから本調子

海外に輸出された日本車は
30万キロは余裕で走ってる

10万キロでゴミとか言ってるやつは
メーカーに洗脳されてるんだよ

まぁこれも価値観の違いか

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 18:43:24.60 ID:QLIW2CuD.net
商品としての機能と商品としての価値はイコールではない
中古車だけではなく食品関係でもよくあることだが
この価値観はメーカーの洗脳ではなく消費者が作り出したものに思える
「日本車は10万キロから本調子」には同意する

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 18:50:50.22 ID:YDg3lRXV.net
>>265
洗脳されてるわけじゃない
某国の車は確かに10万kmで完全なゴミだから同じ基準で見てしまうんだよ
日本車が自分たちの国の車より圧倒的に優れてるとは認めたくないっていう事

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/17(水) 22:07:31.79 ID:HdndQXsz.net
シャレでT-UPに電話査定させたことがあるが、2、3万の返事。
車検1年あるから自賠責やリサイクルの戻りだろうなw

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/18(木) 00:59:44.51 ID:NTsYFJWE.net
そろそろ自動車税の季節か。乗り換えようか迷うなあ。
整備歴を知ってる今の車に乗り続けるか、全く知らん新しい車を買うか。

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/18(木) 08:22:43.04 ID:cDRKBJpu.net
>>265

日本車は10万キロから本調子??

電装系や足回りボロボロの粗大ゴミ多しが真実だよww

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/18(木) 11:21:30.25 ID:5Xiljjfh.net
国民の常識ですね。

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/18(木) 15:59:59.99 ID:y+xaBaUR.net
壊れたら直せばいいだけなのに。。。

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/18(木) 16:45:15.63 ID:cDRKBJpu.net
走行10万kmオーバーポンコツは壊れたら捨てればよい

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/18(木) 18:08:06.34 ID:cDRKBJpu.net
お金持ちになれない人の残念な特徴


走行10万kmオーバーのポンコツばかりローンで買い金利や修理費に無駄金ばかり使うwww

走行10万kmオーバーは販売価格も5万キロ以下や相場より安いポンコツばかり狙い車何台も乗り換えてると貧乏自慢ばかりするww

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/18(木) 20:35:46.04 ID:rLCw0p8N.net
ここ昭和のにほい

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 01:02:14.67 ID:vz+Bui9w.net
>海外に輸出された日本車は30万キロは余裕で走ってる

「商品」価値がゴミなだけ。266も言ってるが「機能」価値と同列に語るんじゃねーよ。
輸出車は、国内車とは仕様が異なるのも知らねーだろ。

お前も自分で自分を洗脳してる。確かに価値観の違いだなw

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 02:14:52.46 ID:mAsjtLEK.net
よく日本車で一括りにして耐久性高いって言われるけどメーカーで大差はないの?トヨタは長持ちするとかたまに聞くけど

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 08:03:25.56 ID:pqxT7MX9.net
金あったら走行10万kmオーバーのポンコツ買わないぞ

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 09:25:31.69 ID:ujaYXNqA.net
いや、どのメーカーでも基本的に10万kmは走れる。
が、それ以降15万20万km走ろうとなるとトヨタだと思う。
そりゃガタも出てくるだろうけど圧倒的に軽傷で金が掛からない確率が高い。
ちなその逆はスバル ホンダ マツダの三大癌

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 10:19:27.08 ID:ctZjxAg+.net
走行10万kmオーバーでもレクサスは高いぞ

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 11:41:41.52 ID:x/aak22+.net
耐久品質調査ではレクサスがダントツ1位だったからな
ちなみに2位はダイハツ、3位はホンダ

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 12:21:17.74 ID:lhjxLKlr.net
だから新車や相場より安い10万キロオーバーばかり買うのは貧乏人の価値観だろ
金ないからポンコツしか買えませんと認めろよ

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 12:24:38.59 ID:5JYFPHCR.net
はい
では、納得しましたね?
お引き取り下さい

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 12:59:40.96 ID:0SBbL4SE.net
J.Dパワーランキングだとポルシェの品質かなりいいみたいだけど10万キロオーバーのボクスター買ってみようかな。
でも韓国メーカーも上位にいるから賄賂に弱いランキングなのかな?

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 16:50:36.23 ID:Oi+t6te4.net
>>278
>金あったら走行10万kmオーバーのポンコツ買わないぞ
逆だ
走行10万kmオーバーの安い車を買うから手元に金が残るんだよ

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 17:08:57.34 ID:/xdrOo2U.net
>>285
逆だ
走行10万kmオーバーの安い車を買うから
整備に費用がかかる。
お金と精神的余裕が無いと購入・維持が
出来ない。

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 17:57:48.71 ID:RnVZodd3.net
おまいらトップギアのトヨタ知らないの?
あれ見てから10万キロ越えはトヨタ1択になったわ

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 18:06:24.15 ID:pqxT7MX9.net
>>285

金がないから新車や相場より安い10万キロオーバーばかり買うんだろwww

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 18:40:49.87 ID:dlJqurmQ.net
>>288
車両価格の安さだけ見て飛び付く奴らは
維持出来なくなって、すぐに手放すハメに
なるだろうな。

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 18:56:56.62 ID:AvGaki5A.net
10万キロごときで、壊れるわけないやろ!年数が経ってるのは、色々とガタはくるけど、オレのスズキのエブリイは今19万キロやぞ!色々と部品は効果したけど!

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 19:00:40.77 ID:8YavGE0I.net
元気でいいな

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 19:03:25.12 ID:ujaYXNqA.net
ツレは結婚したら軽四生活になるし2年だけ乗るわつってLS460の12万キロのを引っ張ってきたわw リア激しく事故ってたらしく激安でちょっと羨ましかった

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 19:04:15.99 ID:3CRdZZ8G.net
10万キロオーバーでも旧車乗りは金持ちばかりだけどな

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 19:41:42.42 ID:pqxT7MX9.net
ほとんどが

走行10万kmオーバーのポンコツばかりローンで買い金利や修理費に無駄金ばかり使うwww

走行10万kmオーバーは販売価格も5万キロ以下や相場より安いポンコツばかり狙い車何台も乗り換えてると貧乏自慢ばかりする奴ばっかだろ

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 23:00:32.65 ID:pqxT7MX9.net
>>294
同意。

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 23:29:58.89 ID:Oi+t6te4.net
無免許君、自分に同意って……
恥ずかしくて顔が真っ赤だぞwww

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 23:32:56.76 ID:pqxT7MX9.net
>>296

走行10万kmオーバーは販売価格も5万キロ以下や相場より安いポンコツばかり狙い車何台も乗り換えてると貧乏自慢ばかりする奴か?
そうなったら人生終わりだぞWW

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/19(金) 23:42:39.51 ID:x/aak22+.net
自演ミスおつww

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 00:19:53.97 ID:8Qgeisfc.net
>>297
色んな車乗れて楽しいよ

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 00:57:47.88 ID:/L5Tj/wg.net
>>299

走行10万kmオーバー安いポンコツばかり買って、貧乏自慢してたら終わりだぞww

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 07:43:21.08 ID:sNBzfQ3u.net
朝から晩まで暇なやつだな

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 09:03:27.89 ID:NnqJ2KmC.net
久しぶりに豪快な自演を見た

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 10:09:23.62 ID:/L5Tj/wg.net
だって

走行10万kmオーバー安いポンコツしか買えない低所得が必死に貧乏価値観を語ってて面白いんだもん

日本人の価値観だとただの粗大ゴミです

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 10:13:12.96 ID:s3zUEo2c.net
こんな見事な自演何年ぶりに見たやろかwww

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 10:34:23.89 ID:7G1kR20r.net
このアホは、総額50万円で買える車スレで車を探していた
現在はこことシーマスレで、ゴミ書き込み
デカイ車が欲しいが50万円で買えないので妬んでいるのw

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 11:33:52.63 ID:cOIk+QF/.net
貧乏自慢?しねーよ。誰にも言わずに忍んで乗るだけ。
今は独りだからいいけど誰かを乗せるのはカンベンだね。

現行車を新車気分で乗って得意になってる奴に言え。

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 11:58:17.98 ID:3hdA1JVv.net
いや〜知り合いに10万キロこえばかり買って車が趣味だと自慢するアホがいるんだよね
そいつ手取り毎月20万の低所得。
だからポンコツをローンで買って見せにくるし、いかにも金ない自慢ばかりしてるから10万キロ買うやつそんな奴ばっかだと思ったW

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 12:12:51.59 ID:cOIk+QF/.net
ふーん、木を見て森を見ずか。
狭く浅いお前の人間関係が露呈するよ。もちろん視野もな。

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 12:19:47.55 ID:3hdA1JVv.net
だが10万キロこえなんざ、人に見せられない罰ゲーム車なのは日本人の常識は確かだろWWW

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 12:22:35.84 ID:9fhdLmlB.net
このスレでは
新車購入者は養分あつかい

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 12:25:21.22 ID:/L5Tj/wg.net
社会の底辺層が走行10万kmオーバーのポンコツを誇大妄想するスレです

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 13:02:21.59 ID:u1VBMR4C.net
大体、問題なく新車買うような層はこんな板来ないから。
察してやれ。

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 13:38:51.73 ID:3hdA1JVv.net
ポンコツ層をからかいに来る板です

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 14:07:03.32 ID:Rq0XPv/e.net
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止にさせることができます。

任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 15:40:24.55 ID:zjQp3b77.net
>>313
張り付き乙
軽が吠えるなよ

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 15:47:40.93 ID:3hdA1JVv.net
10万キロオーバーも軽自動車も同じガラクタだろWWW

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 19:00:40.65 ID:s3zUEo2c.net
自演★乙がID変えて暴れてんのかw

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/20(土) 22:19:53.65 ID:XopKlkET.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/21(日) 23:28:51.58 ID:3ZP9r6YX.net
13万キロra7オデッセイ手放してサーフの185系MT買おうか悩んでる
新卒社会人1年目に何かアドバイス頂けませんか

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/21(日) 23:40:05.92 ID:55tL6jio.net
>>319
それだけだと、好きなの買えとしか言えない
そのサーフがどんな物なのかわからんからね

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 00:24:00.68 ID:tpuS7g2u.net
>>319
若いうちに色々な車を乗って経験値積むといいよ

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 04:15:42.23 ID:2fLfETA/.net
個人的はサーフの方が好きだ
ノーマルで乗ってても誰からも
いろんな意見言われないイメージ
オデは近所に止まってるのがDQN仕様でイメージ悪い
でも俺が今欲しいのは2代目プリウスです

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 08:31:18.34 ID:9jPYY6ez.net
サーフだと車検が少しくらい高くなるだけだから欲しいなら買っちゃえ

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 09:45:49.77 ID:LTC/Ysel.net
中古の場合は早く買わないと売れちゃうよ
他人に取られた気分になり「早く買っとけばよかった」と後悔するW

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 09:48:41.00 ID:JCaKFpLQ.net
クロカン・SUVの運転マナーは超絶悪いけどな・・・特に黒。
背がデカくなると気持ちまでデカくなるらしい。

盗難も多いから注意しとけ。

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 10:23:56.71 ID:O1zwrpuA.net
【dog】GQ男が時計を語るスレ30【kick!】 [無断転載禁止]・2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1453519539/

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 10:36:51.49 ID:FGzfLGTb.net
年間走行4000km位だと普通車の新車は無駄かな?
軽は乗りたくないし、中古だと買っていつダメになるか分からないのが嫌なんだよね。
でも大して乗りもしない車に300万とか出したくない。

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 12:01:26.51 ID:6y1zotjv.net
低所得しか10万キロオーバーのポンコツを買わないわww

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 12:21:26.98 ID:EtpAJdy3.net
>>327
乗った瞬間から中古車なのに何言ってんだかw

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 20:57:09.10 ID:023PBsl6.net
>>327
プリウスあたりのリセール優等生を
人気モデルで人気オプション装備で購入したら
案外いい買い物になるかも

でも中古でもトヨタのTUPなら保証もあるし安心かも

まぁ予算次第かな

>>329
バカな意見ですねw @恐らく皆の意見です。個人ではありません

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 22:17:17.98 ID:JK4HOwYQ.net
>>325
あるある
トヨタだったと思うけどなんかデカイSUVっぽいのに煽られた上にパッシングされたわ。
土地勘ないとこで40km制限の道だった。
たぶん地元の人は飛ばすんだろうけど50手前で走ってたらやられたわ。
てかパッシングするぐらいなら抜いてけよと思う。道に広いのに。

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 22:52:25.54 ID:zr0V17M0.net
デカイSUV、クロカンに乗ってる奴のチビ率は異常

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 23:17:37.36 ID:023PBsl6.net
>>332
統計とってるんだったら異常だな、お前が
統計をとってるわけでもなく、思い込みなら迷惑だな

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 23:20:01.92 ID:92tlGDhF.net
10万キロオーバーのポンコツ!連呼ボケは…
ポンコツセルシオに乗っているらしい

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 23:42:06.52 ID:JCaKFpLQ.net
デブ・ガリ・独身率も加えておけ。

>>331
だろ。カッペは 遅い=悪 だからな。視野が狭すぎる。
今日、救急車無視して横切った車は黒ハリアー(笑)

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/22(月) 23:46:29.88 ID:9jPYY6ez.net
最近10万キロオーバーの中古車少ないくないか?

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 01:07:24.45 ID:j4fUShiO.net
>>336
中古車屋を回って聞く話だが
やはり10万`超えると日本人には敬遠されて売れないらしい
しばらく置いて売れなければ、ロシアやアジア諸国へ輸出されると聞いてる

色々我慢したり修理すれば20万`まで走ってるらしい@ロシア

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 07:02:04.28 ID:Ue8p22ny.net
流れに乗ってても煽ってくるボケいるからなー。
余裕でブレーキ踏んでやるけどw
大体のヤツはビビって車間開ける。

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 10:25:49.12 ID:Z7PjWnCG.net
>>334
20マンキロオーバーのな

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 10:37:13.28 ID:ySeOCedv.net
>>337
>やはり10万`超えると日本人には敬遠されて売れないらしい
車種によるよ
10万キロ超えた軽やコンパクトはほとんど売り物にならないが、大型は結構な値段がついても売れる
といっても、新車が600万円等を超えていたのが100万円台で買えるのだからお買い得ではあるw

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 11:16:43.15 ID:Ue8p22ny.net
ネクソクラスの大手中古販売店でもいざ故障した時の保証云々になると途端にグズりだすからなぁ。
この辺はプレハブ砂利ボットン便所中古車屋と同じ。

やっぱり寺じゃないとダメ。もうパッと見で買うガキじゃないならな

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 12:00:47.32 ID:pI9oFUZZ.net
>>337

それが世間一般常識

>>340

ポンコツは学生でも買えるわww

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 13:23:42.63 ID:0PlQtDTu.net
↑ ここにポンコツY33シーマ乗りがいるね

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 15:10:11.55 ID:ZGWJ6H6v.net
新車や10万キロ以下で買って20万キロ乗りつぶす、または本格的な故障まで乗ってる人は多そうだが
売れにくいだけで、全然乗れるもんな
逆にタイベル車は交換してあったりして良い面もある

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 15:43:47.58 ID:+jyjRltc.net
>>344
確かにそれはあるな
特に外車なんかはタイマーのように6〜8万キロあたりで不具合が多発するから10万キロ超えてても不具合部分を一通り交換してあると6.7万キロ走った車より状態が良いことが結構ある

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 17:15:08.31 ID:fcc+5+Bc.net
それでいつもやってるよ
20万で4年は乗れるし、いいよ

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 21:14:35.33 ID:pI9oFUZZ.net
半年乗れれば十分だろ

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 22:31:55.85 ID:j4fUShiO.net
俺の場合、自動車のローンは2万から3万の間で
少なくとも5年付き合えるって事

新車縛りをなくせば、選択範囲が広がる

今は中古のセダンタイプが人気ないのでお買い得かも

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 22:38:00.84 ID:TwDaXRym.net
ローン組む発想が無かったわ
車検証の所有者欄って信販会社とかになるんでしょ?

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 22:41:34.06 ID:Ug+qqwuN.net
NAの2〜2.5リッターくらいのセダンが人気無いからお買い得だな
シートにレースのハーフカバーが装着されてたら、前オーナーはおじいちゃん濃厚で無謀な運転はしてないと想定出来る

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 22:57:07.48 ID:MUCyea+g.net
むしろ自営業のおれは現金減らしたくないから絶対ローン組むわ。2年償却だし。
リーマンもまとまった現金あるなら投資した方がいいんじゃね。特に経費に計上できないのに高い車買うリーマンはすごいと思うわ。

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 23:18:10.17 ID:pI9oFUZZ.net
>>349

10万キロの車ローンってww

借金払うまでローン会社の名義だよ、ポンコツをローン会社に借りて乗ってるだけだぞww

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/23(火) 23:58:42.58 ID:mIamGgx2.net
なさけない
ボロ車で店にローン組むなんて恥ずかしくて言えんわ

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 00:35:04.33 ID:lyLlbNov.net
>>353
そっかお金持ちだったら、そんな発想になるんだね

本当にお金持ちだったらこのスレに来ないと思うけどね

お金持ちスゴイねw

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 01:01:44.81 ID:b4ETQGdd.net
金持ちじゃないけど所有者がローン会社ってのが嫌だから現金でしか買わない
当然すぐにお金払えないから貯金して初期費用を一括で払える様にしてから買い換える
自分では普通だと思ってたけど珍しいか?

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 07:40:11.07 ID:8mU+EIAW.net
10万越え10年落ちとなると以降運が悪いとすぐに多額な修理になる故障が出てくる可能性があるから厄介かと
ATが壊れるかエアコンが壊れるかって感じ

ブレーキパットやタイヤを交換してから大した距離を走ってないだけに車検だからと手放すのは勿体無いだけに厄介だ

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 07:48:27.12 ID:xJNzLrVY.net
>>354
金持ちじゃねーよ
負け組の貧乏人だ
だから車は中古車
でも、このレベルの中古車にローンなんて組むなんてコジキみたいなレベルの貧乏人じゃないけどなw

車体価格が70万以下を中心に10万キロ超え乗用車や不人気な軽四ばかり売ってるショップの人に聞いたらローンで買う奴なんて年間に数人って言ってたぞ
学生や免許取立ての若い人しかローンで買わないって

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 10:51:42.41 ID:l9XUBn1g.net
とポンコツセルシオ乗りが言ってます

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 11:01:21.58 ID:TekXcRu/.net
コジキがコジキを貶すとは何事か

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 12:36:11.72 ID:UJTcQk/g.net
貧乏人でも10万キロオーバーの車現金で買うわ

10万キロオーバー車ローンとか超貧乏

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 16:00:55.03 ID:NVbCk6yq.net
家以外、一括で買うやろ?
それが普通と思っていた。

若い時から普通に働いとけば…買えると思うよ。

362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 16:28:54.71 ID:hewpNeDm.net
中古買うならやはり人気ないモデルに限るな。
今、マークIIの最終型が糞安い。
5速MTのターボモデルは高いが、通常のおっさんモデルは今が買いだな。

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 16:38:17.37 ID:rNIj3Gc/.net
マークUって...
何年前にマークXに変わったと思ってんだよw

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 17:13:56.17 ID:RQRErEKk.net
マークVとかWとかはいつ出たん

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 18:07:01.94 ID:UJTcQk/g.net
>>361

それが常識だが低所得は10万キロこえばかりローンで買い、車が趣味だと貧乏自慢するのが楽しいみたいww

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 22:25:54.60 ID:Oop39CO4.net
>>361
体ぶっ壊してリペアして五年は辞めては務めの繰り返し。
まともに勤められたのが最近。

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 22:51:17.24 ID:ewe2tXA8.net
>>361
>家以外、一括で買うやろ?
死んだばっちゃんが家の購入以外の借金(ローン)はだめだよと言っていたから、俺は守ってる
しかし実際はローンの人はめっちゃ多い
10年ほど前だが、トヨタの所長によると半分以上がローンだって
ローンと言っても、車屋のローンや銀行のマイカーローン、あと親からローン
ちなみに日本の3割弱の世帯が貯蓄ゼロだよん
10世帯のアパートやマンションに3世帯は貯金なしの借金世帯だが、車は乗っているでしょw

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 23:14:41.91 ID:G+mTxUi1.net
別に中古車をローンで買おうがどうでもいいじゃねーの
だから何?
それぞれ事情があるんだから、とやかく言う事ねーだろ
なんか人間的にレベル低いのが最近多いね

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 23:17:10.45 ID:6XKU23Ad.net
結構マジな話、自営なら銀行から「お付き合いで金借りる」コトはままあるだろ

金は借りたら宜しい
現金は手元に残す
死んだらチャラだし(要保険)
車は四年落ち
この辺の感覚はサラリーマンと決定的に違う

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/24(水) 23:17:30.43 ID:9DUpKlNu.net
見下すことで自信を付けたいんだろうよ。自分のほうが利口です、ってね。
それは自信にも何にも成らないんだけど。

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 01:39:18.41 ID:QNwO0ucl.net
会社クビになったら一発で返す宛が無くなる家のローンは良いと言う風潮も変な話だけどな

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 02:11:17.35 ID:mnKr+XXj.net
クビじゃないけど、体壊して家を追われた大工一家がいたわ。
嫁のパート収入じゃ追っつかなかったんだろう。

その後ブラジル人に買い叩かれましたとさ。

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 07:29:01.74 ID:MECrcyql.net
貯金なしの借金世帯がローンで買うポンコツwww

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 08:47:51.23 ID:rjF0qILM.net
マイナス金利導入だから金を借りやすくはなるよ
インフレがもう少し進めばさらに借りやすくなる

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 10:09:12.42 ID:U2Kr3u3m.net
相場以下のポンコツローンとか
ワーキングプアとばれて恥ずかしいだろ

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 10:09:58.43 ID:uR0nSwgD.net
>>371
>会社クビになったら一発で返す宛が無くなる家のローンは良いと言う風潮も変な話だけどな
クビになれば、家に限らず車のローンでも払えない
ていうか普通は次の仕事を探すでしょ?
お金を貯めて現金で家を買おうとすると、50歳とかになっちゃうからローンを使う
車は格安を4年も乗れば次の車を買うとき現金で新車を買える

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 10:43:29.74 ID:1bFWgiJS.net
新車で買ってそこから20〜30年乗るのと10年以上経っててどんなメンテされてたかわからない車をそこからさらに10年20年乗るのはやっぱ後者の方が難易度たかいよね?

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 11:20:28.87 ID:Qf835fum.net
ローンだと
ローン会社にポンコツ借りて乗ってるみじめなだけW

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 12:26:23.52 ID:WHkfpDiZ.net
>>377
質問内容が当たり前すぎるww
新車より10年以上の車の方がいいよってやつなんかいないだろwww

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 20:06:42.40 ID:Dxmkyety.net
>>377
難易度がどういう意味かわからないが
一概に新車が良いとは言えない

新車で1000万円のレクサスを買って20年乗り続ける
中古で200万円のレクサスを買い10年乗る、その後又中古で200万円の車を買う
違った車種に替えることも出来る

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 20:26:43.15 ID:mpwGuwWv.net
>>380
10年落ち200万の車を10年乗るのを2回繰り返すなんてリスクありすぎるでしょ
新車から20年乗るつもりで大事に乗っる方がベター

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 21:40:31.19 ID:WKBA0Fjl.net
新車は気を使うからなー
中古は多少こすってもまあいいかで済むけど。

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 21:41:26.77 ID:jSm7cKTc.net
セレナの10年10万キロって、どうですかね?

まだまだ高いですかね?

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 21:51:57.29 ID:pyEUK/TD.net
日産の10万キロオーバーはマジでゴミだからこればかりは擁護できない。ノアボクにしとけ。

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 23:51:26.90 ID:MECrcyql.net
せめて200万円位は現金で買え、簡単だろ

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/25(木) 23:53:05.43 ID:Dxmkyety.net
>>381
たとえ話ね
金額が20年で1000万円と400万円で差が600万円あるってわかる?
ちなみに新車から20年乗るつもりでも、10年後には10年落ちの中古車と全く同じ価値なんだよ
この時点でリスクは同じ
と言うことは1000万円の車が10年で800万円の目減りしたと言うことだね

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 03:43:27.51 ID:72jsbR+A.net
>>384
イメージ的にはマツダだけど日産は10万越えたら壊れやすいの?

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 08:19:32.81 ID:itxAT7jD.net
俺のマツスピのファミリア20万越えてるよ
何も問題なし
と言うより絶好調だわ

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 08:24:00.57 ID:rhr6TBZo.net
>>388
よかったな50万kmまで行くといいな

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 10:10:47.34 ID:tNar/t9Q.net
>>383
>セレナの10年10万キロって、どうですかね?
知人はセレナに11年18万キロ乗っているよ
50万円程度で買って4年も乗れれば良いんじゃねぇの?

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 11:19:55.47 ID:R8+OQa0t.net
>>385
現金で200万の車を買えって言えるくらいの金持ちが
このスレに居るなんて ( ´,_‥`)プッ

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 11:41:53.13 ID:hYCyVVmm.net
10万オーバーはトヨタ1択だな
どうやってもそこは他メーカーは勝てない
たまに他メーカーも当たりがあって
そんな事ないよ?って人もいるけど
トヨタはハズれる方が珍しいレベルだ

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 12:08:11.46 ID:6GK76GXq.net
そうなん?
90年代の車はそうだったみたいだけど
今は徹底的にコストダウンしてるから耐久性無いんじゃないの

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 12:27:35.04 ID:rhr6TBZo.net
>>393
お前みたいなヤツは消耗品すら壊れた扱いにするから始末が悪い。

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 13:51:30.03 ID:UM0b1AV8.net
>トヨタはハズれる方が珍しい

そりゃ下請けをさんざん泣かしてるもの。人間に機械のような動きを課してね。
あの品質は色んな犠牲の上に成り立ってる。

ウチの周りはトヨタ車が少ない。ド汚さを分かってるのかもな。

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 16:10:31.25 ID:+8U2Edb7.net
トヨタの下請け「トヨタさんはコストカットの要求が厳しい」
ホンダの下請け「ホンダさんはコストカットの要求が厳しい」
日産の下請け「日産さんはコストカットの要求が厳しい」
マツダの下請け「マツダさんはコストカットの要求が厳しい」

下請けなんてどこもこんな感じだよw

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 16:20:16.51 ID:F5B07ag8.net
20万キロ乗っても絶好調ってのは点検、整備、交換をきちんとやってるからそうなるのであって定期整備すらせず20万キロ乗りたいっていっても無理だぞ

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 19:48:16.24 ID:Pfp2f6Ii.net
貧困層の多い地域にトヨタ車が少ないのは仕方ないだろ・・・

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 21:01:14.37 ID:48I50Pm4.net
中古買うならトヨタ派の俺だけど。
最近のトヨタCVT車が多いだよな。
トヨタのCVTってネットで故障が多いっていうのが目立つだよな。

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/26(金) 22:25:22.99 ID:U2CPER6i.net
方言?

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 01:19:29.95 ID:bFfynZFL.net
何でこのスレこんなにトヨタ信者が多いんだ

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 09:41:50.30 ID:ACqggEuS.net
信者とかではなく、スレタイ通りのクルマを経験して来たら必然とそうなるのです

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 13:35:35.93 ID:m999Ohls.net
でも、中古車屋さんが言ってたけどやっぱりトヨタは違うってよ!
あと、プリウスは全然壊れないって言ってたわ!10万キロオーバーでも全然問題ないって!

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 13:35:43.95 ID:m999Ohls.net
でも、中古車屋さんが言ってたけどやっぱりトヨタは違うってよ!
あと、プリウスは全然壊れないって言ってたわ!10万キロオーバーでも全然問題ないって!

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 14:32:25.76 ID:hjNiBtPh.net
プリウスはエンジン音無しで発車するから…
大阪みたいな惨事が起きる

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 14:38:42.94 ID:ccrN4TBR.net
自分のことしか考えない日本人にお似合いだね

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 17:43:21.36 ID:AGGfmHiZ.net
【dog】GQ男が時計を語るスレ30【kick!】 [無断転載禁止]・2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1453519539/

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 23:09:03.92 ID:Zn4YISMJ.net
プリウスに外部スピーカーつけてランボルギーニみたいな排気音出せたらいいのに。i8なんて3気筒とモーターなのにすげー排気音だったよ。

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/27(土) 23:18:36.50 ID:Fjf8ENwH.net
https://www.youtube.com/watch?v=EEhlO-_yoJ0

これを買いなさい

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/28(日) 06:55:30.25 ID:gYSLazyL.net
>>404
それで壊れるの教えてや

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/28(日) 10:37:36.05 ID:IcfyDyiQ.net
>>405
>プリウスはエンジン音無しで発車するから…
普通のエンジン車だったら、追突された被害者も逃げの体制ができていたかもね
スーパーの駐車場とかでも音無しで突然動き出すので危ない

>>408
そう言えば以前に、プリウス等モーター走行車は無音時に危ないから、音を出すとかの話があったのに立ち消え?

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/28(日) 11:01:38.02 ID:xgeMIu1J.net
>>411
普段はタイヤのパターンノイズがあるし、
逆にモーター走行時は低速だろうから
無問題と俺がテキトーに答えてみる。

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/28(日) 12:02:11.31 ID:LFW9oVER.net
プリウスはストップランプも眩しい。後続のことなんかまるで考えてない。
右折渋滞つくる馬鹿と同じ。

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/28(日) 12:37:13.44 ID:ucwVK1c/.net
ディーラー系中古車店にて延長保証で短いローンで購入。

同じ店で二台目の購入で
ローンも担当さんの成績になるからね。
付き合いが長くなると、いろいろサービスしてもらえる。

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/28(日) 12:41:52.05 ID:ucwVK1c/.net
>>392
2400ccの四気筒のエンジン(AZエンジン)は避けたほうがよいかと。

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/28(日) 19:19:44.82 ID:amSLVwAo.net
10万キロのポンコツ借金で買うとか、ワーキングプア確定だな

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/28(日) 21:03:45.32 ID:UWCm6SqX.net
NG=借金で買う

借金もできないブラックさんの書き込みですね

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 00:05:06.19 ID:TXW7gZSQ.net
フレームの腐食とか外観の傷って気にせず買う?

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 00:34:27.92 ID:IVoISynp.net
>>418
>フレームの腐食とか外観の傷って気にせず買う?
ほとんどの車はフレームなんて無いし…
腐食やキズがあったら修理して納車してもらうよ

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 05:38:43.11 ID:IKLQaTSj.net
アルファードに載ってる3.5Lのエンジン、たかがウォーターポンプ換えるのにエンジン降ろすんだってね
あれやこれやで工賃込み総額30万。去年過走行を安く買って喜んでた連れ涙目
やっぱりディーラー系で買っとくべきだね

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 05:49:57.85 ID:4oRr6WCF.net
やはりトヨタ車で冴え一定の距離走れば壊れる所は壊れるんだね

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 06:36:30.42 ID:5Wl8Fb6c.net
2.4Lのエンジンはチャイナだしな、
最近のトヨタなんて本当にいいのかね?

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 07:48:14.46 ID:WmVs8Vb+.net
良い悪いなんてそのクルマしだいだろ
結局は自分の見る目

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 11:20:47.10 ID:gwcOKqqA.net
>>423
お前の目はどんだけいい目なだろなw
間違いないのは寺物ってこった。

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 11:24:24.37 ID:gwcOKqqA.net
>>421
当たり前だろバカかw
もしかしてノーメンテノートラブルで20万キロ余裕。それがトヨタとでも思ってたのか?

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 15:58:19.37 ID:3sT6/TKW.net
10万キロのコペンを30マソで買ってしまった。
HDDの履歴から前オナはジジイ確定だからか案外痛んでない。
週末にボチボチレストアするかな。

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 17:02:57.97 ID:gwcOKqqA.net
馬かけてエンジンオイル交換するのがレストアじゃないんだぞ?大丈夫か?

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 19:08:03.74 ID:/GaXcWUp.net
>>417
中古車位皆現金で買うわ
相場より安い10万キロオーバーを借金で買うかとかどんだけ低所得なんだよWWW

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 19:58:31.33 ID:384a9Bue.net
>>426
俺も10万キロの軽って買ったことあるな
初めからサブマシーンとして使う予定だったから
すぐ壊れてもいいと、思って買ったが今年で9年目になるw
サブカーとしての立ち位置は変わってないが
古いとそれなりに金も掛かるけど…

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 20:37:14.16 ID:/GaXcWUp.net
10万キロオーバーは、捨ててもいい金で現金で買い壊れたら捨てるポンコツです

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 21:25:30.78 ID:3kyvHq7S.net
>>419
レスさんくす
サーフなんだけど腹下のさびとか腐食が気になって…
寺いわく現状販売だそうだ

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 22:43:57.42 ID:LZW7o/JI.net
15年落ち10万kmオーバーの中古外車を
240万円フルローンで買おうと思っている
俺が通りますよ。

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/02/29(月) 23:11:17.28 ID:SXBr7Jg9.net
>>432
車種は何?

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 00:18:38.30 ID:dCSf/q6V.net
>>432
ポルシェ?

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 02:19:22.02 ID:KK7kiycu.net
>>432
レクサスの4000cc以上?

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 02:41:16.94 ID:n+HxfDep.net
>>432
ゲレンデとかランクルかな?
15年以上10万キロで240万ってSクラスとか7シリでもそんな値段つかんからなぁ

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 07:23:32.44 ID:S2+v/qfH.net
>>433>>436
RS4。
維持費がかなりかかるだろうから、まだ
悩んでいる。

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 07:28:56.80 ID:S2+v/qfH.net
同年式の標準車なんて50万しないし
やっぱ強気だよな〜。
もっとも最近ヤフオクで7万km位の同車種
が215万円で落札されてるので、あながち
ボッタでも無いのかと。

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 08:56:20.47 ID:BWh6Oi75.net
ポルシェ996 AT 白か紺

これだと何万位で引っ張ってこれますか?

996は年式からしてもう認定中古車は無いし、下手したら認定ではなくても正規ディーラーが中古販売してないよね?

だけに中古車店で買うよりオークションで引っ張ってくる方が割安かなと思いまして

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 10:29:28.77 ID:9CeAkPou.net
こんな所でポルシェどう?って言ってる奴ウケる

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 11:25:21.50 ID:ckf3Zp5X.net
996の中古だったら200万以下でゴロゴロしてるから俺も欲しいんだけど、ブログ徘徊してもディーラーで過剰整備してる金持ちか
自分でリフトアップして整備しちゃう人とか極端な例しかなくて維持費どれくらいかかるのかよくわからん。鉱物油入れてもいいのかね。

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 11:31:25.43 ID:1Glc0Ofb.net
H19式/GS350/10万キロ
ワンオナ/車検付/ノーマル
総121万(3年保証)

3年乗れればと思うけど…どう?買い時?

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 11:36:08.70 ID:9CeAkPou.net
6年乗れればの間違いだろw

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 11:45:47.46 ID:1Glc0Ofb.net
>>443
3年程度乗ったら次に欲しい車見つかるかもと思っただけよ
今の車は13年間乗ってるので…

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 11:48:17.99 ID:9CeAkPou.net
>>444
13年乗った人間が3年で致命的故障もない車を捨てられるわけがないだろw

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 11:55:47.25 ID:n+HxfDep.net
>>445
俺は年式じゃなくて走行距離で買い替え検討するよ
前の車10年近く乗ってて不具合全く無かったけどこの走行距離で車検通すのもったいないなーって考えて買い替えた

447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 12:14:43.82 ID:d/SWMFak.net
俺は税金かな。例の古い車の増税な。

1コ上の排気量より高いという理不尽・・・

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 13:00:47.63 ID:NnedC0y7.net
34GTR欲しいが高すぎ
それに1番新しい年式でも14年落ちだしなぁ

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 13:37:19.73 ID:9CeAkPou.net
>>446
いや君には聞いてないよ好きにするがいい

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 13:37:21.39 ID:q6EOW2J7.net
アメリカで輸入解禁されてから余計上がってるだろ

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 13:53:22.77 ID:NnedC0y7.net
そうなんだよねヤンキー輸出のせい
憧れの車だし14〜17年落ちでも2〜300万ならまだいいけど新車と変わらん値段はさすがに出せないなー

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 15:58:15.28 ID:6UzZV1ah.net
>>432
金ないのにポンコツ借金で買うな、維持出来ないよ
ローンは借金だとわからない低所得が勘違いして自分の車だと言うがローン会社に車借りてるだけだぞ

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 20:50:42.57 ID:S2+v/qfH.net
>>452
ありがとう。おかげで目が覚めた。
今の車を乗り続ける事にしたよ。

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/01(火) 22:18:25.98 ID:gGOWNzYS.net
>>453
ちょい待て、おめーよ、大きいエンジンだとエンジンが壊れにくいんだぜ。

だから買うならV8クラウンとかがオススメだぜ。

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 00:45:34.78 ID:ZRsdPAuV.net
>>453
コロッと変えるなオイw 銀行や労金から借りる方法があるぞ。

審査がチョイ厳しいが所有権は自分。完済前でも売れる。
俺はヒーヒー言いながら維持したが、仕事のモチベになったし、これはこれで良かった。

何より、”贅沢カー”は若いうちしか乗れない。
年寄りになったら運転そのものがメンドーになってるよ。

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 07:30:02.72 ID:hfzACR38.net
>>454
でかいエンジンは丈夫なのは同意。でも
RS4はたかだか2.7LのV6、ましてや高出力
なので他の部品の消耗度の高さときたら。

>>455
銀行借入は所有者が自分なのは知ってます。
が、問題は毎月の車両支払いに加えて維持
・整備費が未知数な事です。
騙し騙し乗るのは車が可哀想なので、貯金
します。(それまでタマが残っているか?)

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 08:24:09.78 ID:TZF0XgtN.net
>>456
あなた以前も相談してなかったっけ?赤いRS4でしょ?

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 11:54:06.01 ID:11kphOfV.net
アウディの品質に関して某整備士スレより転載

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 00:07:28.43 ID:gBDjdysG
アウディ
いつになったらオイル、水漏れないエンジン作るんだよ!
客にこんなもんだよって言うの忍びないんだよ!!

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 09:53:50.94 ID:FvINr8wg
アウディさわったこと無いけどそうなの?高品質、高性能をウリにしてるからそんな事無いと思ってた、しょせんはイメージだけなのか…

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 11:08:30.80 ID:zguGfUo9
技術的にはVWのパイロット版みたいなもんだろ
つかドイツ車の品質なんてウンコやで

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 11:44:06.41 ID:igdcU3jb
アウディにしろVWしろ修理費やら保証やら考えて安心外車生活をしてほしい

ヤナセやら外車デラの整備士よりフロントや営業がめんどくさそうだね
近所の人がディーラー整備が高いからってうちに来てくれるよ!奥さん良い香りするしエロい

適当な国産とBMWを置いてるからそれと比べて説明すると高い理由を理解してくれてる

と、言ってもなぜ壊れると聞かれるとこっちも聞きたいレベルな箇所こわれるんだよなぁ

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 12:34:36.99 ID:60Tk4hVs.net
>>445
やっぱり?気に入った車なら乗り続けるかもね

>>446
目安は?10万キロ?
今のが13万キロ乗ってる

>>447
初から13年経ってたら上がるよね。まぁ国の政策?買い替え

でも、思うが…
セダンで改造(アルミ・エアロなど)してるだけで
100万以上、値段が上がるのは…と思う

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 18:04:14.57 ID:EXVZJhSH.net
>>453
そうそう、わざわざ誰もが敬遠する10万キロオーバーのポンコツ借金で買うことない
ローンは借金でローン会社名義のポンコツを借りて乗ってるだけだときづかない奴は低所得者の妄想だよ

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 19:30:13.75 ID:hfzACR38.net
>>457
バレた?
まぁあの車で迷っていて2chに書き込んで
いるのは俺くらいなモンだな。

>>460
俺は名義がどっちであろうが、借金の金額に
違いは無いから金利以外は拘らない。
ただ、完済前の売却時に違うよな。

皆さんお騒がせしました。

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 21:25:19.05 ID:ZRsdPAuV.net
まあ、気が変わったらまた来いや。

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/02(水) 22:46:52.19 ID:6VnGF3WI.net
>>460
所有と借りっぱなし、実質的な差はないと思うけどねw

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/03(木) 06:34:23.91 ID:GHA2uaWD.net
現金で車買うと貯金が増やしやすい

10万キロのポンコツ借金で買う奴は貯金すら出来ないのが現実だろ

日本は貯蓄ゼロ世帯が3割だからなww

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/03(木) 09:44:07.40 ID:lJ/O3Kuq.net
プリウスやアクアもローンが多いのだけどね
残価設定ローンの残価が高いから、半額くらいのローンの支払いですむ

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/03(木) 12:58:12.83 ID:jxZNd8yu.net
ローン毎月5万残り90万
家賃18万
預金30万
34歳だけどお金貯められないわ。

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/03(木) 15:54:30.49 ID:SzKpyzEV.net
>>466
家賃高すぎやろ

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/03(木) 16:39:03.52 ID:FC7/8s6f.net
駐車場代込みか

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/03(木) 23:08:17.78 ID:vWx2g1F0.net
電車で事足りる都会から電車がない田舎に移動
年式とか走行距離とかよくわからんし、9万キロのスイフト買うた
そしたらいつの間にか1年2ヶ月で14万キロ越えてて足回りにガタが来はじめたんです
スイフトとかのコンパクトカーでも足回り整備入れたら30万キロはしれるもんですか?運ですか?
ATFは怖くて変えられません、エンジンオイルは半年毎に変えてます(´・ω・`)

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/03(木) 23:21:29.89 ID:J41x587I.net
>>469
ATが壊れなきゃ行ける。エアコンやらの電装系は今後壊れるかもねー
現状の不具合箇所に掛かる費用と相談してあまりに高額なら乗り換えるのも手では?

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 00:17:30.56 ID:ixXDaWRI.net
約1年で5万kmかよ、、エグいな
スズキに30万kmは酷だ。
いいか?距離乗る前提ならトヨタな。これ覚えとけ

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 09:31:44.33 ID:UCN18rje.net
>>469
そりゃ車なんて機械だから運しだいだよ
14万キロの車に30万円かけるなら、30万円で次の車を買えるでしょ?

年間5万キロ走行でオイル交換が半年かぁ〜
エンジンって丈夫だよね

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 10:31:35.56 ID:j8i5XTt1.net
年五万走ってオイル交換半年毎とか
整備なめてんの?
このスレに出入りする資格もねぇよ

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 11:21:59.35 ID:22ue/SWW.net
>>473
じゃあ1万キロ交換?

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 11:23:22.45 ID:bR/hdc2C.net
こういう常識をわきまえない自己中素人がクレーマーになるんだろうな

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 11:26:09.66 ID:UsTaU6TW.net
身体が具合悪くなっても病院にいかないのかと
とはいえ異変に気付いたのは偉い
もう手遅れだろうけどwww

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 12:17:24.93 ID:rRpc0QTc.net
オイル自体の寿命は3万キロはあるから、すぐに大きな問題が出ることはない
ただ、ロングドレーンするならマメにオイル量は見て継ぎ足しは必要

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 19:48:33.28 ID:jn8o6jZ1.net
>>477
おれもそう思ってたが新車で買ったヴィッツは2万5千キロごとの交換で5万キロ走っただけでオイル減りだした
2000kmごとに1Lも継ぎ足してた
1万キロか1万5千キロごとに交換したほうが結局安上がり

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 19:53:07.57 ID:6CIQHaFT.net
10万キロのポンコツは恥ずかしくて女乗せられないじゃんwww

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 21:38:43.63 ID:Tfchz0wU.net
>>469はエンジンに異常ないのだからオイル交換は別に良かったんだよ
普通オイルなんて量さえ入っていればエンジンなんて壊れやしない
9万キロのスイフトなら30万円で買えるのに、14万キロの車に30万円を掛けるのはもったいない
とりあえず乗りつぶす方が良い

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/04(金) 23:03:51.11 ID:+57HpSLi.net
女いないのがキャンキャン吠えるな

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 00:39:19.25 ID:iWMy/NsD.net
オドメーター気にする女がどこにいるのかと

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 00:40:43.61 ID:yegieNYd.net
いつもトリップにしとけば問題無し

484 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 00:56:55.76 ID:BcAsSsMy.net
メーター交換すれば問題なし

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 12:56:03.04 ID:dbgC+RmI.net
コンパクトハッチバックで、走りの楽しめる車っておすすめは?
10マンキロ走ってるやつで。
ヴィッツ?フィット?デミオ?ノート?そのへんの1300〜1500ccクラスで。
4WDで。

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 13:17:49.54 ID:e8+boAs0.net
コルトラリーアート

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 13:20:36.05 ID:e8+boAs0.net
四駆じゃなかったごめん

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 13:52:57.87 ID:bgDji9n0.net
パルサーGTi-r

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 14:46:34.75 ID:achrg7uc.net
>>485
1500ccくらいの車で走りを楽しむのが無理な気がするんだが…
しかも10万キロだと不具合無く乗れればお得レベルだぞ

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 18:53:57.94 ID:o+zaSXiO.net
>>488
前に乗ってたがいい車だよ
もう殆どタマないだろ

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 19:30:58.17 ID:AcnKqN8O.net
1.5Lでハッチバックで四駆とな
パッとでこれという車種が思い浮かばない
あっても雪国地方とかのが多そうだから
あんまり程度良いのは無さそうだな

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 19:48:57.16 ID:OtxM70z1.net
ブーン X4があるじゃないか
936ccだけどターボ換算で1,591ccやで

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 20:44:02.99 ID:st0PClVR.net
>>489
あんたが車にどんな愉しみを求めてるか知らないが
660でも愉しい車はあるよ

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 20:50:25.03 ID:IEAVqYcd.net
>>489
最初のは同意できんが後の文は同意

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/05(土) 21:33:13.81 ID:lPVMWq9w.net
スズキSX4なんてどうだ?
条件はクリアしてんだろ。

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/06(日) 09:14:18.48 ID:P59lLBa0.net
1.5のインプもあるやん
以外にも良かったわ

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/06(日) 21:39:20.04 ID:6WxrRJnN.net
一通り出揃ったところで
カーセンサとか見ての感想
ダイハツブーンは1000ccのターボグレードのタマが無さすぎ、価格帯が下がらない。ハイオクとか。どんだけー
スズキsx4は、スイフトスポーツ持ってこないで、sx4とか。スズキは軽だけではないんだな。
価格的に好感度高い。
1500ccのインプは走りが一番マシそうだけど、水平対抗エンジンの耐久性が引っ掛かる。横向きだから、10マンキロで色々オーバーホール入りそうだし。
エンジンいじるのってDIYでできるかね?
それにしても腐っても日本車。信頼性高いし、ハッチバックくらいだといじりやすい、パーツは安いで、気軽にチューンできそうだよね。
第一希望はワーゲンのゴルフとかポロとかの片落ち4WDにしたいんですけどね。
維持費、信頼性がムリゲー。

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/06(日) 21:43:15.09 ID:pXcvxmX4.net
あ?走り的な事求めてる奴だったのかよ
よくこのスレで漁ろうとしてたなw
ただの貧乏人が高望みしてんじゃねーぞ

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/06(日) 21:50:03.66 ID:6WxrRJnN.net
なんか車いじってると、健全な生活が送れる。
パチヤよりもいじってドライブした方が爽快なんだよな。
新車のローン通る会社入れ?ムリゲーだし。

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/06(日) 22:21:29.88 ID:UdSvH4YX.net
糞ガキ乙

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/06(日) 23:28:24.61 ID:nsJrNyyo.net
>>499
デザインが受け入れられるならSX4がいいと思うよ。 (一般日本人には「目つきがエグい」とされる)

思想的には
「ハッチバックの最低地上高を上げて、大径タイヤを履かせれば大抵の未舗装路が走れるじゃん!」って言うもの。
ハスラーとかキャスト、ミニクロスオーバー、フィアットパンダと同じ考え方。

小さな実用5ドアハッチをこよなく愛するヨーロッパでは一時生産が間に合わなくなった様だが、
SUVにファッション性を重んじる日本やアメリカじゃ全く理解されない。

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 00:28:12.58 ID:xSZebnIw.net
スイスポは高いのでRSがいいよ

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 01:13:54.89 ID:ZQEJhIiY.net
>>497
エンジンいじるのってDIYでもできるかね?
と質問するようなレベルの人間が10万キロオーバーのスポーツ系で気軽にチューンできそう

とか矛盾し過ぎて意味がわからん
その気になってるだけの高校生なのか常識知らずの爺なのか

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 01:17:52.94 ID:d3Nm82cf.net
下手にいじるならクラウンアスリートをノーマルで買った方が安上がりだし速いしハッタリ効くのに

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 01:21:23.67 ID:/R67+uVo.net
メンテすれば10万キロ以上のオートマ車でも30万キロ走れるんかな?

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 06:39:51.22 ID:RNrmEhv2.net
>>503
今初期型フィットの4WDなんだけど、足回りや、ダイナモなら、部品もネットでお取り寄せ可能。アストロプロダクツとホームセンターがあればできる。
やり方もネットに情報上がってる。
ただ、エンジンに関してはクリアランスとか、タイミングとかが絡んでくる。ただ部品交換して動く代物でもなさそうだし。

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 17:49:07.88 ID:+LdhlEf6.net
>>505
金さえ使えばどうにでもなる

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 18:12:21.35 ID:pr0+GmIF.net
>>505
>>507
今のってるフィットの初期型で目指せ30マンキロやろうとしてる。
タイミングチェーン交換もやれそうなら、さらに30マンキロ先を目指せそうだし。
フィットクラスの国産ハッチバックはいじりやすいね。

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 20:00:54.87 ID:YJyUstXy.net
フィットwww

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 20:24:56.22 ID:k1m1+xp4.net
毎回毎回、
走行10万kmオーバーの車買った奴 涙目

にしか見えない

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 20:25:53.62 ID:RNrmEhv2.net
今は安くていじりやすい車でいいかな?
排気量とか維持費とかで頭がいっぱいになるし。
状況変わったらまたワーゲン乗ってみたいけど。
ゴルフRとかポロRとかしてみたい。

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/07(月) 20:31:28.41 ID:RNrmEhv2.net
しょせん工業製品だし。欧米人もびっくりな日曜大工メンテを覚えればいいし。
期間従業員がメーカーのラインで組んでるんだし。出来ないことはないよ。
まずはオイル交換から。

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/08(火) 09:35:25.20 ID:nQ/TQYlY.net
>>510
>走行10万kmオーバーの車買った奴 涙目
毎回10万kmオーバーの車を探すのも大変だぞ
10万kmオーバーの車でもいいわと思って探しても、8万km程度だったりする

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/08(火) 10:08:27.95 ID:Oy/VgL7W.net
中古車の目利きとメンテができればいいんでないの?

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/08(火) 11:05:20.10 ID:+DQFKbrj.net
>>508
そんな走ったら車より先にお前の体がダメになりそうだな

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/08(火) 14:37:34.49 ID:Oy/VgL7W.net
>>515
ダメになるまでいじりたおそうかな?
俺がダメになるか、乗り換えるか、ぶっ壊すか、部品供給止まるか

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/08(火) 18:10:01.26 ID:Go9TI76P.net
ストレーナ交換するならバルブボディまで洗浄した方がいいんかいね?

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/09(水) 10:39:47.19 ID:3Jsb9T0z.net
3年前に12万キロで買ったプラドが15万キロの今のが買取が高い
円安だからかな?

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/09(水) 22:53:13.13 ID:KXHL8uGm.net
三年も乗って高くなるとはゴイスー

いくらがいくらに?

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 09:47:47.22 ID:GVO0MARQ.net
そんなわけないじゃんw

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 12:10:14.75 ID:t0E4wqTK.net
工場で働いてる、手取り20万のワーキングプアが10万キロの車60万を4年ローンで買ったと貧乏自慢してたわなW

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 12:29:28.68 ID:NFy1065X.net
他にカネ使う当てがあったのでは。家賃とかバイクとか交際費とか。
4年乗るならそれもアリ。

ま、実家暮らしの童貞ヘタレ君には分かんねーわな(苦笑)

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 12:29:30.72 ID:tJv6hKcu.net
審査通らない底辺はひたすら貯金するしかないんだよなww

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 12:48:57.03 ID:l4UKV1kx.net
自己紹介乙

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 14:56:09.10 ID:gZyicw+O.net
いやいや
おかしいのは10万も乗った車に60万もローンで出してるって所じゃないかな
車種が書いてないけどもう少し安い車もあると思う
貧乏人が見栄をはってる典型的なパターンだと思うぞ
バイクと車を持つなら60万くらい現金で出せんとな

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 15:00:29.90 ID:sUZ5m4db.net
だな

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 16:04:29.75 ID:7oADCgv/.net
いやー10万キロで60万とか
車種によったら安い場合もある
軽、コンパクトとかは論外だけど、
新車で350〜400とかだと
10万でも100万とかだよ

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 16:55:05.93 ID:2haAZxlX.net
10万を120万くらいで買おうとしてるのだが?

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 16:59:16.31 ID:gZyicw+O.net
そんな事くらい分かってるわw
借金しないと車が買えないのならもっと安い車を買えって話
同じ10万キロでも乗り出し20万や30万なんて車はいくらでもある
同じ金額を支払ってても20万なら1年半くらいで払い終わってそのペースで貯金すれば4年後には40万以上の金が手元に残る
他人のやってる事だから良いんだけど、身内なら止めさせる

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 17:31:07.18 ID:l4UKV1kx.net
他人事でどーでもいいならもう黙ってろw
お前の事なのはよく分かったら、、

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 19:09:36.48 ID:H+mpBfx4.net
他人のことでそこまで言えてしまうとかアスペ臭がするんだけど

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 21:22:30.67 ID:KP/GYn7/.net
他人の事に何グチグチ能書き垂れてんだ?w
買ってやるってなら未だしもw

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 21:45:00.65 ID:2KP4YZxk.net
目利きして、少しずつメンテして、ライフスタイルが確立しそうだけどね。

534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 22:49:07.48 ID:NFy1065X.net
現金で買える俺は利口だと思いたいだけ。

比較して安心せずにはいられない日本人の悲しさだわな。

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 22:54:05.79 ID:jAdxZAvF.net
>>525
>おかしいのは10万も乗った車に60万もローンで出してるって所じゃないかな
>車種が書いてないけどもう少し安い車もあると思う
>>529
>借金しないと車が買えないのならもっと安い車を買えって話
>同じ10万キロでも乗り出し20万や30万なんて車はいくらでもある

足替わりでどんな車でも良けりゃあんたが正論だが・・・
60万円でワゴンが欲しいのに30万円のコンパクトなんていらないだろ?
欲しい車が60万円で預金が30万円しかなけりゃしょうがないぞ

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 23:20:09.12 ID:Pa1CA6wi.net
1台目 練習用、ぶつけてもいい安いの買う
2台目 10万キロオーバーの車買って自分で整備入れて知識、技術、道具を蓄える
3台目 新車買う、保証期間内はディーラーにやらせてあとは自分でメンテする

これが最強だな、修理だすと工賃に消えるけど
自分で直すと道具と知識が残るもんne☆しかも安い

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/10(木) 23:58:56.50 ID:NFy1065X.net
お前だけの”最強”な

異質なものを認める懐の深さを持てや 典型日本人殿

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 00:03:21.19 ID:B+E2QPcW.net
何が最強なのか知らんが2台目いらんのちやうかw

539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 00:07:30.94 ID:ynW1dLrj.net
>>537
そっくりそのまま返せる気がする
おまえになw

>>538
お前 上司に言われたら言われた通りにだけするタイプの人ですか?

540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 00:10:58.36 ID:Gxf40VM9.net
>返せる気がする



     (苦笑)

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 01:00:09.10 ID:E3HkWubg.net
>>537
>日本人の悲しさ
>典型的日本人

って、お前は何人なんだよwww
半島でも、大陸でもどーでもいーが

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 06:47:13.39 ID:OKyK5LAn.net
マイカーローン組んでかって。
10マンキロくらいの車検で見積もり見て買い替える。
これが日本人の常識ループだった気がする。

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 12:06:27.17 ID:Iha9S8HS.net
10年10万キロ基準で車を買い替えるの日本位だろ

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 12:07:32.58 ID:B+E2QPcW.net
>>543
まぁそれで助かる諸外国もあれば潤う連中もいるわけで

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 12:23:49.23 ID:+ihcPK/T.net
海外は男なら車イジれて当たり前だしな
少しくらいのトラブルなら自分でボンネット開けて直すのがデフォ
日本はボンネットすら自分で開けた事がない人がほとんどだから少しのトラブルでも買い替えを考える

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 12:38:00.05 ID:RhMUpot+.net
いじれて当たり前ってどこの外国の話をしてるんだろう?

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 12:59:41.98 ID:2iH9qi4t.net
昭和の日本人

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 13:19:02.36 ID:WHw8mc3D.net
10万kmが節目みたいに消耗品の交換が重なるからね。
5万km台くらいの中古車じゃないと
自費で交換しなきゃいけなくなるよ。

ディーラー系で買えば、消耗品も替えるし、保証も付くし。

549 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 13:43:52.01 ID:scqIAjAR.net
もう日本は貧困化始まってるから過走行の中古が馬鹿売れするのは間違いない。
そうなったら相場も上がる。
車種すら選べなくなる。

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 13:46:34.67 ID:DlqqPpeM.net
ディーラーって消耗品ってどこまで変えるの?
ローター、パッド、ブレーキフルード、バッテリー、ベルト、エンジンオイルくらい?
バンプストッパとかドライブシャフトブーツとか各種ゴム、マウントはほったらかしならあんま意味ないよね
ストラットも逝き始めるし、はぁまじはぁ(´・ω・`)

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 14:24:11.48 ID:+ihcPK/T.net
>>549
古い車は自動車税が2倍近くなるらしいから中古は逆に売れなくなるぞ

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 15:21:29.16 ID:Zz2zGxAX.net
ゴム類シャフトブーツマウント
ここまでしたらもはや整備士レベルでしょ

一般人だとオイル交換、タイヤローテ
が限界
ここ住人だと
ブレーキ関係触る人もいるだろうけど、やはりブレーキ系は一般人には触るのは怖いしね

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 18:00:37.17 ID:2sPlrE34.net
>>551
まじで?!

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 18:43:24.75 ID:WHw8mc3D.net
>>550
トヨタだと保証期間中にお願いすれば交換してくれるよ。
保険会社の了承を得られれば。
契約してる保険会社が払うから営業所も痛手にならないし。

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 19:36:44.37 ID:THCOFo4S.net
通り売る時は通り一辺の整備だけど、上の人が言う通り保証期間中ならほぼ何でも有り

>>550の人が懸念する様な内容なら、問題有れば全部新品に換えてくれる
但し常に紳士的に振る舞うべし。輩系が嫌われるのはどこの世界も一緒

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/11(金) 22:43:40.48 ID:dw0okif0.net
>>545
受け売り乙

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 02:17:48.54 ID:VQ699siY.net
整備ができないとダメみたいなのは何なん?
餅は餅屋っていうし、整備は整備士に任せるのが一番なんだが。

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 02:52:03.91 ID:3MLzK8VL.net
大した事無いのは自分でやればいいけど(例えばバッテリー交換オイル交換等)
即事故に繋がる様な箇所を素人整備で済ますのは止めて欲しいな

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 03:18:49.76 ID:X3Zrnxrz.net
>>555
はえートヨタで好きな中古車買うのが一番じゃん
凄いな

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 04:22:59.72 ID:W5pZQmYP.net
中古車買うならトヨタか日産の販売店で決まり!

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 07:26:48.94 ID:PqUpVU33.net
クソ暴利だけどな。鑑定眼のあるやつはオクで買え。

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 11:50:26.43 ID:eOx/pR6G.net
中古買うときお前らジャッキアップしてもらって足回りのガタまで確認するの?
下除くだけ?

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 12:31:58.66 ID:iD9tK8Zh.net
何にもしません

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 12:34:08.22 ID:gj4BHK/7.net
まずやるかやらないかは別としてリフトのないような所では買わない

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 12:41:58.31 ID:VKvR+22Y.net
>>550

ローターは20万近くじゃないと特に交換は必要無いのでは?パッドやブレーキオイルと違ってローターまで交換だと部品代や工賃で結構な金額になるかと…

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 15:22:18.27 ID:gj4BHK/7.net
ローターが悪いなら研磨に出す。

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 15:52:27.97 ID:Op1yJYFd.net
中古車買う時、もしもその店で購入確率90%以上なら
サスペンションブーツを見せてもらいましょう
走行にはあんまり関係ないけど、おそらくボロボロになってます
快く交換してくれるお店かどうかでアフターが大丈夫か図れます

走行に関係ないからと交換しない店は、買うべきでなく
走行に関係ないけど有料で交換とかだと残念なお店で
契約時まで無料で交換します って言っても 交換しない店は契約破棄するべきです

対応によって良いお店かどうか分かるってもんです @個人の意見です

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 16:36:11.70 ID:gj4BHK/7.net
>>567
そんなこといちいち気にしないでいいからディーラー系で買うんじゃないのかな。

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 18:16:44.76 ID:0BAZUrVA.net
>>568
ディラーはちゃんと交換してくれるの?

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 19:07:44.12 ID:EB2uz7qV.net
ディーラー系もFCが結構あるから酷いとこは酷い

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 21:48:59.70 ID:Op1yJYFd.net
お金さえあればトヨタのTアップを買うつもりだったけど
120万の中古車が140万くらいで売ってるからサポートが薄い
遠い街の中古屋で買った。

もし夜中に事故したり故障したらどうしようか・・・(;・∀・)

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 23:34:29.63 ID:hHqmIwgA.net
安い店で買っても付き合いがある整備工場があれば問題なし

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 23:39:08.29 ID:XHk3k1Jv.net
故障するしないは運だからな
ただバイクの中古に比べたら車の中古はマシだよw

バイクの中古は納車して即故障も珍しくはない
上野で買ったら家まで動けば当たりと言われるくらいたさだ

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/12(土) 23:58:11.47 ID:PqUpVU33.net
オイル交換した。僅かだけどエンジンが生き返った。
直噴だからアッという間に汚れるけどw

>>573
アナログ時代は、メーター巻き戻しなんか当たりだったからなあ・・・
上野、上野バイク街か。NRを見たときはさすが本場だと思った。

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 03:37:04.00 ID:TLHzvPi7.net
加齢臭爺の思い出話は勘弁してください
どうせ次は隙あらば武勇伝()が始まる

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 06:48:51.99 ID:gzlDWJEo.net
じゃあお前が何か書けよ

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 12:41:33.14 ID:LQrUZVgU.net
交換したら効果ってわかるの?
俺全くわからねえわ

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 16:56:20.13 ID:0cDBX1PN.net
オイルとか、部品とか交換すると明らかにリフレッシュする。
効果が薄いとこもあるけど、
それがおもしろかったりするんだよな。

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 20:27:11.04 ID:i7bRfrLM.net
>>574
エンジンが生き返るって具体的にどうなるんだ、今日YHで変えてきたがよく解らない。

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 20:47:37.51 ID:FqLtMZIl.net
ブラ死亡効果

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 21:36:06.56 ID:iPlj4kr1.net
オイル交換した後は明らかに吹け良くなるじゃん
ただその効果は200キロくらいで切れるw

体感したいなら8000キロくらい走ってからオイル交換してみ

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 21:42:28.19 ID:QHpbs5Uf.net
音が静かになるな

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 22:00:06.20 ID:ez1NQGaU.net
プラシーボなんだなぁ

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 22:22:16.04 ID:4E3TC4yg.net
>>579
エンジンはもちろん、セルの回り(クランキング)からしてスムーズになる。
ニュートラにして吹かすと分かり易い。

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 22:33:37.97 ID:/XCtTb+3.net
モービル1で1万キロ走ったあと試しにエネオスでサスティナ入れたけど変わんなかった
8000円くらいかかったのに
やっぱエンジンオイルなんてモービル1と安フィルタで十分だよな
半額位ですむ(´・ω・`)

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 22:44:32.01 ID:iPlj4kr1.net
まぁ高出力エンジンでもなけりゃ、純正の安いオイルとかYHのマグマックスでも十分
俺は買った中古屋がオイル交換永年無料だから1時間くらいかけてわざわざ行ってるw

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 23:01:20.62 ID:4FepXA3w.net
水冷911に鉱物油入れて大丈夫かな

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/13(日) 23:28:15.26 ID:4E3TC4yg.net
まあ、感性は人それぞれだからね・・・分かるやつにしか分からない。

俺はコメの味は分からない。ブレンド米もコシヒカリも同じ味に感じる。

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 00:09:04.71 ID:nZHdNpMs.net
>>588
2キロ500円位の格安米買ってみ?クソまずいから

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 00:21:19.83 ID:FgANXvFo.net
>>585
「モービル1はガソリンとオイル交換を節約するオイルなのです」って言うくらいだしな

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 01:22:13.73 ID:S1N78MA3.net
安いオイル、期間半分で入れ替えたほうが、明らかに効果は分る

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 09:57:59.68 ID:wJb64E0j.net
>>584
>エンジンはもちろん、セルの回り(クランキング)からしてスムーズになる。
>ニュートラにして吹かすと分かり易い。
それって交換前のオイルがドロドロだと、そう感じるかもしれないが・・
普通は新油は粘度が高いから、逆に重く感じるはずだが・・

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 17:12:34.16 ID:vNAM1bvi.net
走行10万越えたらオイル漏れが発生しても不思議ではないと思いますが、硬めのオイルを入れたらオイル漏れは防げたりするものでしょうか?

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 17:21:23.57 ID:0yBHyBKW.net
10万くらいでオイルが漏れたりしないよ
15年を過ぎると距離に関係なく漏れ易くなるけど10年10万キロくらいならまだそんなに心配しなくても良い
オイルが漏れるのとオイルの硬い軟らかいは関係ない
硬いオイルを入れても漏れは止まらない

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 18:22:17.63 ID:wyMA5bi6.net
>>593
>硬めのオイルを入れたらオイル漏れは防げたりするものでしょうか?
合成油より鉱物油が良いし固めの方が若干の効果は期待できる
ちなみにエンジンオイル漏れ止め剤が良い

>>594
>10万くらいでオイルが漏れたりしないよ
個体差があるし使用状況が違うから、10万キロ以下でも漏れる車もある

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 20:28:08.38 ID:5/Omh0VC.net

小6でおしっこ漏らした奴


ハゲ


597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/14(月) 20:45:53.38 ID:25zbjdRn.net
おでこが広いだけだわ

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 00:11:46.39 ID:r+f9f2Ai.net
まずどこからがハゲかという定義からはじめてもらおうか

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 01:24:49.95 ID:JV/SS915.net
若干M字ハゲだから髪上げらんねーな・・・

>>592
3000kmくらいじゃ替えないからドロドロだろうなあ。
直噴でススも混じってるし。

くたびれた車だからこそ変化が分かる。

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 02:10:42.53 ID:nU3o9FOh.net
友人が低所得者(非正規雇用や底辺職)ばかりだから、合わせるように俺も安い中古を買ってる 過走行型落ち悪くないよな

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 09:41:55.08 ID:A7G2xccf.net
セカンドカーのおもちゃとして格安車探してる。
スポ車考えてるけどレストアしながら乗るのも一興って考えてるならありだよね。

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 10:01:29.13 ID:Ev3kP8lJ.net

ハゲ


インポ


603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 15:47:35.62 ID:evPEH7BS.net
インポです(´・ω・`)

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 17:50:15.20 ID:9eOjNY4w.net
>>594です
回答ありがとうございます。
14年落ちですのでオイル漏れがあっても不思議では無さそうですね。
オイル漏れ止め剤を入れて車検前に下廻りを洗浄してライン検査を受けようと思います。
オイル漏れ止め剤は何かオススメはありますか?この類いだとWAKOの商品が良さげと思っているのですが

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 20:39:45.23 ID:+VSvxzAJ.net
型落ちの方がカッコいい車種もある

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 20:45:26.77 ID:oLHJ/oGH.net
>>593
漏れる箇所によるんじゃないですかね。
オイルパンとかなら、シールやり直すとかすればいいし。
ヒビとかでなければいいわけだし。
明らかに大作業なら、オイルでごまかすとか、要相談だろうけど。
ちゃんとオイル変えてれば、エンジンにそんなひどいスラッジの堆積はないらしいですよ。

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 20:48:28.15 ID:oLHJ/oGH.net
モービル1じゃなくても、コメリやカインズホームの合成油でもいいし。

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 21:22:33.93 ID:CQabyA4T.net
>>604
>オイル漏れ止め剤は何かオススメはありますか?この類いだとWAKOの商品が良さげと思っているのですが
以前ウィンダム新車購入後11年目(12万キロ走行)の車検の後、駐車場にオイル漏れが出てた(一日2〜3滴)
ディラーで話をしていて、オイル漏れ止め剤があるのを聞いた
漏れがひどくなったら車を買いかえればいいやと修理せずに、防止剤と安物鉱物油(シェブ10W-40)で漏れがピタリと止まりました
今売った時の資料を見たら、14年半15万6千キロまでエンジンの調子は良かったですよ
(左前の足回りの異音と、燃料系かセルか不明だったがエンジンのかかりが悪くなり廃車)(ご参考まで)

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 21:24:54.56 ID:85paBNGj.net
つか、この人の車、オイル漏れてんの?

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 21:27:00.87 ID:nfjOJxb2.net
プラグホール内、オイルフィルタベース以外にエンジンオイル漏れやすい場所ある?(´・ω・`)

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 22:17:51.02 ID:iGm6xWjj.net
距離行ってたり低年式なら多少のオイル漏れはやむを得ない
オイル漏れ=お漏らし
ガソリン漏れ=下血

こんな感じだな

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/15(火) 22:24:34.39 ID:JV/SS915.net
つーか漏れてないほうが変だろw

俺のはクーラントも少し減りが早い。
ブレーキオイルまでイッちまったら降りどきだな・・・

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/16(水) 01:14:33.82 ID:R0mnK4tD.net
シトロエンのハイドロオイルが漏れていて部品が欠品。。。(泣)

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/16(水) 03:14:08.44 ID:RTV6u5F2.net
通勤用のガンタレマークx買い換えました。
またマークx 21年式 10.7万キロ 車検2年付き50万
4年のって20万キロ超えてガネ車と化したら、
また乗り換えます。

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/16(水) 07:16:05.76 ID:bmG7DAva.net
そんなに安いのあるんだ俺にもおしえてくれ

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/16(水) 08:22:30.36 ID:FqJpEE00.net
リヤシールやオイルパンからなら少々の滲みや漏れは普通にあるわけで問題無いよ。車検なら車検前に軽く拭けばOK

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/17(木) 20:28:17.86 ID:d/1pWQJE.net
20万キロまでつかうか

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/17(木) 20:30:16.41 ID:meXRzRFf.net
20万キロか
10万キロで買ったら2年しかもたないな

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 04:17:31.17 ID:9MbYsggi.net
軽自動車は知らないが、21世紀以降にモデルチェンジしたような車なら
ちゃんと定期点検と車検で消耗品を交換してれば20万kmどころか30万km行ける
たかだか10万km前半でメンテに何十万円もかかるような車を日本が作って、
一般人が年に2〜3万kmも走るのが普通のアメリカや中国に売ると思うか?

距離より年式の問題
消耗品を除く、あらゆるパーツの経年劣化だけはどうにもならない
例えば50プリウス20万kmと20初期プリウス10kmが同じ価格なら迷わず前者
(プリウス20後期は傑作なのでまた別)

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 04:43:28.23 ID:6CrBFBgS.net
プリウスとか100万貰ってもムリ
恥ずかしくて代車でも乗りたくないわ

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 10:53:44.78 ID:o1keAuy5.net
プリウス見たら逃げるわ、事故に巻き込まれたくない

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 12:00:47.82 ID:nQfor2fr.net
新車のプリウス5万円と10年落ち20万キロオーバーのアルト200万円なら迷わずアルトにするわw

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 12:14:05.77 ID:mFSwD2cq.net
       【大炎上】ネトウヨ「保育園落ちたママの抱っこ紐ブランドじゃねーか!プロ市民だ!」と騒ぐも、
              ママたちに「子供の命がかかっとるんじゃ、バカ野郎」とボコボコにされる!



         【株式市場まもなく閉鎖】   国民の敵、サヨナラ、自民党  【自民総裁まさかの自殺?】



                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。
新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。 ←国民の敵、自殺?(((((^▽^;;))))飯ウマー♪

差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果である。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることである。
 かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
         彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 20:26:44.69 ID:O0NqGLD3.net
>>620
あほキタ〜
街じゅうプリウスやん

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 21:16:42.27 ID:ZtIO19t3.net
いや、プリカスはあほの代名詞です
お金もらっても乗りたくない

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 23:37:51.08 ID:O0NqGLD3.net
あんたは何に乗ってるの?

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/18(金) 23:57:22.34 ID:vtSCN5in.net
プリ海苔が怒っちゃったってよ(笑)

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 00:38:36.11 ID:3fktlCpc.net
新型プリウスは、走りが劇的に良くなりました!がうり
(雑誌車両比較ではアクセラよりもしょぼいらしいがw)
と言うことは前のプリウスは走りが劇的に悪かったと言うことだねw

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 00:58:59.41 ID:4o8qr7tj.net
会社の営業車にNVバネットとプリウスがあるけど、
プリウスは可もなく不可もなくってとこかなぁ?
ただ最近の車の常で内装材に傷が入りやすい。

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 04:18:24.69 ID:tuNkXhln.net
プリウスは好きだけど新車の価格相応とは思わないな

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 07:31:48.24 ID:ZJsb56Um.net
ノロノロかブッ飛ばすかの両極端。中間がない。
不快な思いばかりだから俺は嫌い。タダでもいらねー。

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 10:28:21.90 ID:TE446dwN.net
トヨタ車ってなんか運転が雑になるんだよなあ。
適当に実感がなく走ってる感じ。

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 13:55:42.56 ID:sQ1qDQMB.net
トヨタでオススメの車ある?

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 14:19:08.17 ID:CxEDaAe6.net
>>633
2000GT

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 18:10:48.08 ID:ngmdGWAh.net
ハイヤー落ちのセンチュリー

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 18:11:10.89 ID:sCe0zIkd.net
>>633
ハイラックス

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 18:11:20.77 ID:w6uma5xH.net
さえん

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 18:17:24.67 ID:CuZphvdM.net
>>633
真面目に、クラウン

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 19:10:41.60 ID:SS/zIAMg.net
>>633
中古のSAIってどうかしら?
値段の割に綺麗な個体が多い
デザインがおとなしいせいで
前オーナーが年配が多いせいだと思う

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 19:18:54.57 ID:jcQAryrn.net
>>633
ハイブリッドになる前のカムリ

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 19:50:34.74 ID:4knpBEx7.net
チンポの皮カムリ

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 19:53:14.87 ID:4knpBEx7.net
仮性のカムリ

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/19(土) 21:53:03.39 ID:k67uB6aH.net

包茎


ハゲ


644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/20(日) 00:19:30.76 ID:rm+nrDg7.net
 
                     彡⌒ ミ
                    (´・ω・`) 禿ですが何か?
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/21(月) 10:18:33.90 ID:cxX7F+QZ.net
1年しか乗るつもりないんで格安の10キロのコンパクトカーを購入するつもりですが1年くらいしか乗らないのであれば納車前の整備などでしっかりやってもらえばあとは各自でオイルなど消耗品交換しとけば大丈夫ですかね。

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/21(月) 11:00:48.99 ID:i68A67Pl.net
>>645
格安で1年しか乗らないならあれこれ
してもらうより現状渡しで十分だろ

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/21(月) 11:48:10.12 ID:IfcNzw7g.net
今日、初めてこのスレを見た
ちなみに評判のよろしくないトヨタの4発2400cc
140000キロでタイヤも交換時期にきてるし、
車検も近いし
エアコンが壊れたし、
ついにハイブリッドをとか思ってたら、
リレーが壊れただけやった
修理費3700円

オイル漏れもないし、燃費低下もおこってないし

もう一回車検とるかな
読んでて、何か勇気もらった

                                                                                                          

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/21(月) 11:57:54.27 ID:ffYB9vLX.net
>>647
http://pbs.twimg.com/media/B99te0OCQAEv9sF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B99te0PCAAATIRM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B99te0PCAAILmBD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B99te16CYAQy2Qs.jpg

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/21(月) 12:26:56.13 ID:9ispEduP.net
>>648
647です
どうもありがとう
そうだね 長年、故障もせずに走ってくれたし、もう一回車検とってみます

ただ、悩みは毎年の自動車税も高くなったこと

これはしかたないね

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/21(月) 16:47:52.61 ID:O3zZn/f+.net
慣れるよ。
なるべく反政府精神で与党に投票しないことだな。

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/26(土) 19:05:37.86 ID:nU7t9zxL.net
近所の河原で遊ぶ専用のジムニー探してるとこだけど店売りで一桁なんてまず無いみたいね、、、

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/26(土) 20:05:43.85 ID:aMgF3V5n.net
>>651
ジムニー、ボロくなっても高いからなー
俺も欲しくて探したけど、結局いきついたのは古いオフロードバイクの125cc

けっこう楽しいけどね

軽トラックあったら山奥や河原にも運べる

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/27(日) 03:36:58.60 ID:pj2c1AEx.net
パジェロミニの方が安いな。
今代車でジムニー来てるけど80km以上出すとなんかガクガクするw

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/27(日) 05:24:50.19 ID:ZlyWQqj/.net
>>651
ファッションジムニーがまだまだ人気だからね
ガチジムニーで遊び用に割り切るなら
オクで安いポンコツでも買って遊び倒すのがイイよ

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 15:46:55.54 ID:LVeDR2e/.net
今の車、長持ちだよなあ。
12年前に作られた車の半分が現役と知ったときは驚いた。
うちの車が12年だが、8万kmしか走ってないし何の不調もないし、15年は乗れそう。

うちのオヤジは「車なんて10年でダメになる」と言い張ってたもんな。

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 15:54:59.00 ID:2fGowfWM.net
昔の人は10年10万キロ思想が未だあるみたいだよね。
今は20年20万キロはいけるんちゃうか?

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 15:56:02.05 ID:CJOI+TlY.net
経年劣化パーツを交換修理して乗るつもりがあるかどうかの違い
部品が出る限り30年前の車でも普通に乗れる

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 18:21:25.13 ID:GM8qcTKO.net
>>656
修理無しでは無理
15万くらいなら運が良ければ修理無しでもいける
色にもよるけど青空で10年過ぎるとクリアーが剥がれたりしてくるから機能に問題が無くてもみすぼらしくなってくる

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 18:45:26.33 ID:KNho8WoN.net
あるモータージャーナリストが言ってたが、90年代以降に作られた国産車はどのメーカのどの車種でも
20万キロ or 20年は持つらしい。

ただ、CVTは20万キロ持たない場合もありそうかな・・・?

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 18:56:10.72 ID:3SAQxkWk.net
10万に到達すると今後は運悪いとATやエアコンが壊れて結構な修理代がかかるから運次第かなと。
俺はとりあえずフロントブレーキパッドとリアシュー交換、タイヤ4本新品交換、ブレーキオイル、ファンベルト、冷却水を交換したから後2年近く乗るつもりだけどエアコンかATかカーナビが壊れたら乗り換え

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 20:31:35.34 ID:R5C3zeYi.net
昔は11年目の車検以降は1年車検だったから、その時点で手放すのが多かったからじゃないかな。
小学生の頃に同級生の親が510ブルーバードに乗ってて
ボロ車ってバカにしてたけど
今考えると金持ちだったんだなぁ。

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 20:56:21.45 ID:7bDvOpGs.net
エアコンやAT逝ったら実質廃車って人は多いだろうな
エアコンもメーカーで壊れにくい壊れやすいってあるん?
教えて詳しい人

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 21:03:36.45 ID:9N/4bbKo.net
エアコンってどういう所が壊れてダメになるの?

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 21:38:34.75 ID:gRk7mm3+.net
コンプレッサの電磁クラッチが逝ってダメになる事が多い
コンプレッサ本体は故障してなくてもどこかでエアコンガスのリークがあって
コンプレッサ内部の圧不足で正常に作動しない事もある(この場合ガスを補充してやれば動く)
他にはコンプレッサ内でのガス詰まりやファンやらセンサーの故障

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 23:07:11.19 ID:xypFf/eP.net
だから壊れないように労って乗るのさ。ムチャしないから安全運転にも繋がる。

>>661
本当の金持ちはイイ車には乗らないのよ。物事の本質が見えてる。

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 23:43:15.18 ID:/L2bzhvX.net
どっかの金融王はやっすいシビックずっと乗ってるらしいな

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/28(月) 23:52:20.90 ID:GM8qcTKO.net
>>663
一番多いのはガス漏れじゃないかな
配管のOリングが古くなると漏れる
最近は少ないけど詰まりもあるし、コンプレッサー不良もある
ガス漏れしてるのに無理してガスを継ぎ足しながら乗るとオイル不足になってコンプレッサーが焼き付く
そうなると修理代は10万円レベルだよ

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 00:28:01.48 ID:84XxUOx/.net
>>665
別に大金持ちじゃないけどうちの近所がそんな感じだ。元々農家やってる家が多くて今は賃貸経営
古くからの家は国産の普通車とセカンドで軽自動車の家が大半で
新しく来た人達は御三家やらレクサスやら乗ってるな、変わり種ではマセラティの人もいる。

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 00:32:25.00 ID:f1HZ9u6v.net
友人のアルファ乗りは
「オイル漏れはオイルが入ってる証拠。めでたい!」
こんな感じだぞ。

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 01:36:51.44 ID:hOsJWYaK.net
カワサキか…

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 06:29:01.01 ID:md9HUY5Y.net
古い車はエアコンのリレーが故障もけっこうあるぞ
焦って修理に持って行ったら、修理代金4000円くらい
ホッとする

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 09:21:55.41 ID:TkdSLWQr.net
今までにエンジンが壊れて廃車にした人聞いたことないわ

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 11:16:56.95 ID:tD4d5eJP.net
エアコンONで駐車していたら下に水が沢山出るのは普通だけど、その水に微妙に油みたいのが混ざってしまっている。これってヤバい?何が原因なの?
今のところ冷房も暖房も特に問題なく正常に機能はしていますが

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 12:59:06.23 ID:KlL++bAG.net
たぶん大丈夫

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 19:49:12.72 ID:K32WpHIU.net
>>659
メンテナンスをちゃんとすればね
あと本人の自動車愛が10年以上持つかどうか
飽きたらどんないい車も心Age無いからね

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 21:15:12.83 ID:H4D7Hst4.net
壊れたらすぐ買い換える人たちって、10万の修理代も払えないのかね?
エアコンが壊れたならエアコンを直せばいいだけの話じゃないの?
何故ごっそり変える必要があるのか分からん。

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 21:31:41.14 ID:diAhlpGe.net
>>676
外人は自前で直してるんだもんね。
失敗して覚えるのも一つの手だよね。

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:07:14.31 ID:vAjuCL5a.net
ワゴンR10年落ちを24万で現状渡しで買いました
何をすればいいですか?よろしくね

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:15:54.57 ID:DuWZ4E+v.net
>>676
>壊れたらすぐ買い換える人たちって、10万の修理代も払えないのかね?
買い替える金はあるのだから払えるに決まっているじゃん
車は一生乗り続けるものではないからどこかで手放すよね
エアコンが壊れてたと言うことは、次にミッション、セル、燃料ポンプ、足回り等が壊れ出す
だからその前に買い換えているだけ
修理にお金を使いだすと廃車時に無駄金になるからね

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:17:23.52 ID:VPwNFpN8.net
>>678
まず液体類全部替えれ
エンジンオイル、クーラント、ブレーキフルード、ATF

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:30:30.24 ID:rYLpfhBR.net
誰やらを反論する訳ではないけど
ATFだけは変えるなよ
理由は調べればわかる

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:30:42.89 ID:f1HZ9u6v.net
>>680
次はベルト類全交換な

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:31:28.95 ID:rYLpfhBR.net
誤字 変える→替える

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:32:52.70 ID:rYLpfhBR.net
ベルトなんか目視して、痛んでないなら替える必要はない
適当なこと言わないように

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:35:10.30 ID:f1HZ9u6v.net
10年落ちのタイベル目視点検する馬鹿いるのか?

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:36:30.86 ID:oiM5sarR.net
ワゴンRはチェーンなんだよなあ〜

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:43:42.28 ID:VPwNFpN8.net
>>681
ん〜俺も実はATFは入れるかどうか迷ったんだわ
確かにいままで一度も交換してないのであれば
このまま無交換のほうが無難だな

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:46:47.07 ID:rYLpfhBR.net
>>685
言いたかないが、ひつこいから

知識ないならだまっときなさい
恥ずかしい

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:55:48.32 ID:VKcgEscK.net
>>686
wiki先生に聞いたら1996年まではF型、K型が搭載されたのは1967年の一部形式かららしい。
F型のタイベル切れは持病だからね。履歴がはっきりしないなら変えた方が吉。
ソースは俺

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 22:56:55.02 ID:VKcgEscK.net
1967→1997の誤記スマン

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 23:02:37.95 ID:dLPlr0K9.net
K6Aエンジンだからエンジンのオーバーホールだな
2ストばりの白煙モクモクになりやすいエンジン

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 23:14:29.45 ID:IQdag1f3.net
>>689
何か間違えてないか?10年落ちのワゴンRならMH型だからK6A型のエンジン以外無いけど?

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 23:28:45.94 ID:oiM5sarR.net
10年落ちて書いてあるのを含めてレスしてるの
無知とか頓珍漢なレスしてるやつはひっこんでなよ・・・

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/29(火) 23:51:23.69 ID:IQdag1f3.net
意味分からんw

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 02:38:29.98 ID:V+JS16N5.net
加齢臭爺同士の顔真っ赤バトル
そろそろ長文書き始めるぞ

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 07:18:21.34 ID:6b0yB361.net
ちょうど10年前の車を中古車で乗り始めました
走行距離は6万キロで車の状態は半年経過したけど今のところ大丈夫みたい
気に入った車だから永く乗っていきたいんだけど今後はどのあたりを気にしたほうがいいですか?
10万キロは乗ると思います

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 07:45:30.84 ID:depf4VFt.net
>>688
ひつこいwwww中卒かな?

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 08:42:27.01 ID:Cv4fzGAF.net
過走行車のATF変えたけど大丈夫だったんご、ATF真っ黒だったわ
ストレーナとオイルパン交換すれば変えても大丈夫っしょ
1回じゃあ全部変えられないから、綺麗になるまで何度もATF交換しないといけないけどな(´・ω・`)

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 09:02:07.48 ID:erliBRtC.net
日本人は古くなった車に修理費かけるの嫌いよね
まあ次々修理になるから嫌だってのはわからんでもないけど
逆に大金かけて修理すると勿体無くて手放せなくなる

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 10:49:41.81 ID:81vVVFRt.net
他人に気を遣うのも嫌いだけどな。思いやりの欠如。
自分の道しか見えてない。

チョンを馬鹿にする資格なんかねーんだよ。

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 11:16:23.88 ID:WpH2zhsH.net
ブレーキホースやマスターって廃車まで交換不要って感じですか?

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 15:11:07.05 ID:4P4RYvS8.net
>>676
俺もそう思ってたがパジェロに乗って考え方はかわったな
見切りも必要だと

13年落ちで走行12万キロの中古パジェロは2年間で80万円近く修理費がかかった
エアコンコンプレッサー、エアコンエポパレーター、ラジエター、タイベル、オルタネーター、ウォーターポンプ、エンジンオイル漏れ、AT内部ギア破損、メーター交換、フロントガラス交換、などなど
ハズレ引いたら、さっさと手放したほうが良い
金もかかったが、いつ壊れるかわからん車で遠出する気分にならない

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 15:19:16.38 ID:EnRe0N/v.net
10万km ストリーム買ったんだけどどうかな?
80マソでした。 ぼられてるかなーやっぱ

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 15:40:01.15 ID:i0SHdbKx.net
>>676
要は、その車に愛情というか思い入れがないんでしょ。
女と同じで、ウザくなったらすぐ乗り換える感じ?
よほど惚れてたら金かかってもワガママ言われても乗り換えようとは思わんしょ。

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 16:54:07.22 ID:Dbg6Gm+Y.net
>>703
年式によるんじゃない?
10年落ちなら
鴨背負ってネギが歩いてるレベル

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 17:01:03.26 ID:pF8+/U08.net
>>698
たぶんだけど、それは運が良かった
新しいATFに交換すると
それまでのフルードの通り道にたまった、微細な汚れが剥がれ落ちてつまるとのこと
ATFはオイルではなく、車体を構成する部品の一部との認識でいいらしい
新車の時から定期的に替えてる車であっても、ある程度走った車のATFの交換は博打みたいな部分があるんやって
敢えて勝負する?
普通は20万kmくらいまではAT機構については普通に走れるとのことやよ

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 17:12:15.82 ID:UB+F2aYp.net
>>702
それが一番悲惨なパターンだね
そういった実例があるから高額修理が出ると乗り換える人が居るんだよな

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 17:36:47.67 ID:QFIohWg7.net
>>702
ラジエター、タイベル、ウォポン、オルタあたりは消耗品
タイベルなんて納車前に交換するレベルじゃね

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 17:58:13.27 ID:EnRe0N/v.net
>>705
9年落ちなんだけど・・・
近くの中古車販売店でオークションから持ってきてもらったんだよ。
頭金払ったし、いつ壊れるか分からない恐怖に耐えながらビクビクして乗るしかないのか・・・

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 18:10:11.16 ID:Zf04yhvB.net
>>709
11万キロオーバーのSクラス買った俺に比べればマシなレベル

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 18:25:32.95 ID:POYXqvKk.net
そこのディラーのお客さんの下取り車なんかが買えたらいいんだけどな
整備記録は全部残ってるから、消耗品によけいな心配しなくてもいい
オークションから引っ張ってきた車は当て物
良いのもあるやろうけどね

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 18:40:57.91 ID:5TQu3o8u.net
pajeroの修理ウケるわ
別の買うだろ

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 18:58:41.21 ID:0LWwN++E.net
>>711
安心感あるのはそれだな
ディーラーに付き合いあれば担当営業マンに頼むのが良い

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 19:14:41.01 ID:vZWvZTRS.net
パジェロってタフな印象あるけど、つまり50万キロくらい平気で走りそうだけど、ハズレは最悪だな

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 20:16:44.39 ID:xHgaVFC1.net
そういえば、海外の小規模な軍隊とかでも
あんまりパジェロって見ないよね。

トヨタ、ニッサン系列はよく後部に機関銃とか備え付けてあるけど。

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 21:57:35.37 ID:POYXqvKk.net
パジェロは良い車だと思うんだよ
けど、ボンネットの金属の厚みからしてランクルとは比較にならないほど薄いて記憶がある
以前、オーストラリアに住んでたころ
半砂漠地帯を古いランクルが走り回ってたのを見た
パジェロを見た記憶はあんまりない
日本車だなぁとかランクル見て嬉しかった
なんかそんなこと、思い出した

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 22:46:49.69 ID:hA2rkYrk.net
12万キロで買ったと書いてるけどメーターが戻されてたって可能性も否定できないな
2年でどのくらい乗ったのか分からないけど15万くらい?
いくらなんでも壊れすぎじゃないかな?

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 23:03:15.58 ID:upPlHvay.net
10年落ち92,000kmの6MTフォレスタを納車待ちなんだけどやっぱマニュアルはオートマより壊れやすいの?

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 23:04:30.12 ID:V1DWzfDO.net
>>706
気のせいやろ、詰まるわけないがな(´ω`)

>>718
逆じゃね?

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/30(水) 23:38:29.44 ID:VROWNQAj.net
>>676
エアコン壊れ始めると
ほかも壊れ始めるリスクが多くなる

ドアのガラスが電動で閉まらないとか
ミラーが上下しないとか

大体連続で故障しだす

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 00:30:08.20 ID:cmcwIKKb.net
>>702
これって本当にそこまで修理や交換や整備が必要な状態だっかは疑問だなぁ。特にオイル漏れって大抵は滲み程度で車検前に拭いたりオイル漏れ止め剤で対応出来るのが大半かと思われる。なのにオイルパン脱着とか大がかりな整備で儲けたりする業者って存在するだろうし。

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 01:17:43.96 ID:q0mdmwG6.net
>>702
列挙した故障内容を全部修理した後に手放したのならちょっと勿体無い感じだけど、嫌気がしたなら仕方ないですね。
何処で見切りをつけるかは本人次第だからこれから購入する人はよく考えて納得してからの方がいいと思います。

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 01:48:47.86 ID:gFgm6yMf.net
そのへんは考え方人それぞれ
どれが正しいってわけでもないでしょ

俺はこれしかないっていう大好きな絶版車に乗ってるから治しまくるしか無いんだけどね

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 04:00:22.38 ID:7F1DVpvt.net
>>719
それが詰まるんだよ
嘘だと思うなら、自動車屋さんに行って聞いてみな

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 05:08:13.16 ID:7F1DVpvt.net
ついでに、言っておくと
ATFのレベルゲージで量を見る時に、
ウエスの糸くずなんかには気をつけろよ
微小な糸くずやゴミなんかの混入で不調になることがあるからね

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 06:36:46.07 ID:OWc4Km1W.net
せっかくネットに情報あるし、ヤフオクもあるし、アストロプロダクツもあるし、やってみる手はあるよ。

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 10:28:04.05 ID:016fgcJ9.net
>>721
オイル漏れ止め剤なんて使うバカいるのか?
100害あって1利なし

とくにラジエターに入れる水漏れ剤なんて最悪

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 13:03:27.06 ID:cmcwIKKb.net
>>727
冷却系やタイヤパンクは確かにそうだけどエンジンオイル漏れ止め剤はそうでもないよ。決められた使い方をしないとオイルポンプを詰まらせたりとかはあるらしいが極々一部

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 15:47:02.90 ID:H1UOdmPq.net
ベルトは交換しなくていいとかATF交換はしちゃダメとか

ケースバイケースなのに決めつける馬鹿多すぎ

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 16:04:55.68 ID:016fgcJ9.net
>>728
漏れ止め使ったエンジンバラしたことあるか?
バルブ周りだけでも見てみな
それすら厳しいならオイルパン外してオイル経路見てみ
オイル漏れなんてガスケット交換で簡単になおるのに、わざわざケミカルでエンジン腐らす必要があるのか?

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 16:08:07.95 ID:cmcwIKKb.net
>>730ガスケット交換だけでも結構な工賃がかかるじゃん。ロータリーじゃあるまいし神経質過ぎ

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 16:13:01.43 ID:7F1DVpvt.net
>>729
まず、ベルト類を全部交換とか
油脂類を全部交換とか
それこそ決めつけじゃない

それを整備の知識のない人が聞いて、盲信したら駄目だから一般論を言ってるんだろ


おまえも整備知識なさそうだな
だまっとけ どアホ!

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 16:15:07.32 ID:vdy06Js5.net
今の漏れ止め剤は昔のに比べればそんなに悪影響ないよ
その代わり効果も緩くなってるけど

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 16:42:51.84 ID:1E5YAyOR.net
>>727
オイルパンくらいなら、ガスケット材きれいにはいで、塗りなおせばいいよね。

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 16:44:48.13 ID:1E5YAyOR.net
>>732
やって覚えるのは得する。
次につながる。
慣れれば同型の中古に乗り換えればいいだけだし。

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 16:56:32.73 ID:7F1DVpvt.net
>>735
あなたの言ってることは、正論なのだが
このスレをよく読み返してほしい
何を言ってるのかご理解いただけると思う

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 16:58:07.93 ID:/X4XRelD.net
まぁ自己責任ですわ

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/03/31(木) 22:02:59.42 ID:1E5YAyOR.net
一回外車を新車で買えば自前で修理とか頭を使うようになるよ。

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 02:32:36.70 ID:qIvhio8B.net
703だけど今日納車したら13万キロでした。
ネギが鴨と鍋背負って歩いてたレベルかな

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 04:11:16.10 ID:GmjBRW+y.net
>>739
オークションだろ?40万迄で十分探せるのに相当ボラれたね
手数料いくら乗っけてんだか知らんけど高い勉強代になったな

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 07:23:48.13 ID:+/n0TBlM.net
「納車したら」って言う人毎日のように見るけど
「納車されたら」じゃね?

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 09:09:00.32 ID:rbhD9wgb.net
「自分が」「納車」したら
とは誰も言ってなくね?

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 10:06:58.75 ID:JeCZ+QWK.net
>>739
大丈夫
みんな通る道だから

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 11:36:33.33 ID:hnu18vO9.net
1年だけ乗ると決めて10万+諸経費で18万(車検2年付)の17年式10万キロジャストのキューブ契約してきたわ 整備記録見ても全て日産でやってたから大丈夫かなてきな軽い気持ちで契約したが大丈夫かな

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 11:42:12.59 ID:JeCZ+QWK.net
>>744
余裕のよっちゃん
四年は楽勝で乗れる

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 11:51:51.76 ID:7TxJUCVs.net
俺も直感やけどそう思う
ディラーできちんと整備された車なら、10万Kmなんてまだまだこれからと違うかな

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 15:29:21.88 ID:7y1CCZ9N.net
あと5年乗れるって言われて買うじゃん?
1年目でオルタ死亡、2年目にIGコイルとプラグとバンプストッパ死亡
そしていまハブベアリングとドライブシャフトブーツがヤバイ
糞が(´・ω・`)

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 16:13:22.13 ID:cqvAVdFn.net
>>747
ちなみに車種と年式走行距離は?

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 17:45:08.31 ID:O63bdWyU.net
>>739
9年落ちってことは2代目の前期型?
姉が去年ストリームの9か10年落ちの前期型で8万km買ってたけどコミコミ40万ちょっとくらいだったわ
まあ、ボラれてるのはボラれてるけど買っちゃったなら気に入るしかないね
ストリーム選ぶってことは背の高いミニバンがあんまりなんだろうし
たまにでも67人乗せることあるなら結構いい車だよ
燃費は多少あれだけどね

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 18:03:03.15 ID:gzRH/tQP.net
>>747
>あと5年乗れる

(壊れたところを治しながら)

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 18:36:47.17 ID:0HoKl2TM.net
>>741

納車したって書く人が多いけど変だと思わないんだろうか?
業者の側からすると納車したで正しいんだけど客側からすると納車されたなんだよね
なんでこんな簡単な日本語を間違うのか分からないけど間違って書いてある事が多いね

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 19:41:43.75 ID:+baobIxk.net
そんなクソどうでもいい事しつこく言ってるやつの顔面殴りたい

課金したとか募金したもおかしい日本語だけどいちいち突っかかってるの?

自分の家に車が来たことを伝えたいだけだろ

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 19:44:34.15 ID:4GnDUpLF.net
>>752
鏡の中に住んでんのか
メルヒェンだなぁ(´・ω・`)

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 19:49:24.22 ID:rX4iUe2z.net
いるよなー、>>751みたいにどうでもいい事をグチグチ言う奴w

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 20:57:33.38 ID:3paUGpLt.net
>>751
つ >742

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 23:16:20.13 ID:Sk1AXwM7.net
4/1更新★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
■マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 11-33 前橋でVIP止め
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
■レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
■アクア黒 71-52 R354を暴走
志学エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内住宅地をマナーの悪い運転
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
■ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車通行による停車中の車にクラクション、その後煽りクラクション 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 国道50号桐生バイパスを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 23:43:03.85 ID:3yZKCS6d.net
>>756
よそ見してる暇あったらまえ見ろ下手くそ

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 23:50:18.67 ID:nhrs6jZY.net
>>739
最初は仕方ねーんだよ。皆そうやって成長していくんだから。

つーか本当にボロなのか?ガッツリ整備してあったりして・・・
高速メインの車は距離の割に傷んでないことが多いぞ。

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/01(金) 23:56:49.32 ID:k3DVdCjL.net
まあ、失敗して経験値積んでいくもんだしなあ。。。

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 00:10:32.21 ID:lvdmwUiw.net
人生は有限、クルマは無限

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 02:30:32.51 ID:hKSRQ+6H.net
2ch見れる知能があるなら失敗なんてしないはずだけどなあ

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 02:41:49.44 ID:l41cXMWv.net
2ch関係ないと思うとダメ出し

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 02:41:59.20 ID:/NjSMQOS.net
中古車を買うのはどこまでいっても博打がつきまとう
各パーツの経年劣化状態を全て正確に把握なんて誰にも出来ないからな

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 04:04:31.01 ID:BHDH0Fsu.net
>>749
ぎゅーぎゅー詰めで屋根の上にも沢山で
って67人乗車想像してマジワラタwww

いやっ!コンマ抜けを指摘したかった訳じゃ無いからなっ!
純粋に笑いをありがとう!って伝えたかった。

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 08:10:51.56 ID:sFucYgBc.net
>>757
コピペだよ

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 18:04:22.55 ID:GaWcXb2M.net
19万越えを買った酔狂な俺。貧乏なのが一番の理由だけど思いの外状態もよく満足している。現物見ずにネットで買ったのだが…

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 18:14:20.66 ID:rVUcOJ2Y.net
勇者 だが…?

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 18:20:32.52 ID:4QYcfNTV.net
リアはドラムだとリアのブレーキシューっておよそ何万km辺りで交換距離が一般的ですか?

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 21:25:52.46 ID:OaBTWJ7h.net
乗用車だとほとんど替えないね

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 21:50:29.27 ID:63gfT9S+.net
現物も見ずに状態が良かったとか意味がわからん

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 22:13:35.07 ID:SfldazUW.net
納車後の感想だろw

まあ半年後、1年後どうなるかだね
俺は試乗なしに買うはあり得ないけど

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 22:34:13.80 ID:4QYcfNTV.net
>>769
え?そうなの?

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 22:44:45.65 ID:l1P1ojNC.net
10万は余裕でもつでしょ
リアブレーキって今まで一回も替えた事無いな

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 22:50:55.54 ID:EygDTn5B.net
ドラムブレーキって本当に減らないからな
ってか、車は前ブレーキで止まってるようなもんだし

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/02(土) 23:19:48.77 ID:OaBTWJ7h.net
>>772
サイドを戻し忘れて走ったとか変な事をしなければかなり長持ちするよ
乗用車で磨耗が原因で替えた事は無いような気がする

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 00:05:11.51 ID:YbYSqW35.net
走行8万近い国産中古コンパクトを購入してディーラーに1年点検に出したらリアのブレーキシューが残り少なくて要交換と言われて交換したよ。
ディーラーにボラれたのかメーター改竄の中古だったのか。可能性としては後者かなぁ

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 07:48:03.67 ID:qqe5qPId.net
>>776
サイドを引いたまま走ったかメーターを戻されてたか
ディーラーの過剰整備と言う線もあるな

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 09:05:05.83 ID:A36Fb5a/.net
一見に整備だけ持ち込まれても儲けないし、整備歴もわからないから
予防も含めて、色々を交換勧められるよな。
ご挨拶というかお布施しとけば、以後も入庫しやすい
自分も安心して乗れるし

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 09:54:57.70 ID:HJeFwUST.net
>>776
>ディーラーに1年点検に出したらリアのブレーキシューが残り少なくて要交換
デラは8万も走っていて3〜4分残でも交換をすすめるよ
走り方にもよるが、おとなしく乗ればそこから何万キロも走れるよ

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 20:19:37.73 ID:Y7wKeIPb.net

おとなしい寡黙なハゲ


とにかくうるさいだけのハゲ


781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 20:59:52.70 ID:nCuthgN7.net
中古車ばかり買ってるけど、試乗できたのって最初に買った86レビンくらいだなぁ。
最初だし良いも悪いもわからないわ、店長の「今買わないと売れちゃうよ」で即答してしまった。
ご多分にもれず事故車でした。

その後、10台近く乗り継いでるけど試乗は無いなぁ。
特に今の時期だと自動車税の関係からナンバー切ってるし。
場内でエンジンかけて、運が良ければ場内スペースを少し動かす程度。

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 22:41:55.81 ID:fWFVtuZO.net
>>758
みんなありがとう!
この車潰れてまた中古車買う時はしっかり調べるよ。

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 22:53:04.06 ID:ZXVCcHyX.net
>>781
確かになかなか試乗って出来ないな
ど田舎の山の中の整備工場に中古車見に行った時はナンバー無かったけど試乗出来た

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 23:05:42.93 ID:QFWwvsMX.net
個人的には試乗できない方がいいけどな
試乗されまくった車買いたくないし
ワンオーナー品とか穢されるし

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 23:16:09.56 ID:swFUQbDr.net
とりあえず外観、車内確認
エンジンかけて、パワーウィンドウ、エアコンの動作確認、異音の有無

そのくらいしか確認しないわ
あとは手元に来てから保証期間内にチェックすればいい
まぁ3ヶ月何も無ければその後も何も起こらないもんだ

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/03(日) 23:36:15.56 ID:EVClANP0.net
今まで買った店は、試乗は原則ナシだったな。
その代わりクレームは即対応してくれた。大して壊れなかったけどw

>>782
身を持って体験したことは大きな財産よ。恥じるんじゃねーぞ。
他人の失敗談を掻き集めることとは毛色が違う。

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/04(月) 10:11:21.18 ID:hCRwFrrY.net
店側が試乗してもいいですよというが、
毎回保障付け買うから、別にいいですよと言っている

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/04(月) 11:07:45.27 ID:73LhrYgP.net
俺はマニュアル車だから、最低限シフトの入り具合など確認する
それ無しに購入は考えられんわ

客がやらかして試乗出来なくなった店でも、試乗しなきゃ買わない言うて、店の前の数十メートルだけでも転がさせてもらったw

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/04(月) 23:48:59.58 ID:zSSHiuoe.net
意味ある?

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/05(火) 00:39:55.75 ID:m3cFkHfg.net
買う気もないのにドライブ感覚で試乗するクズ客もいるからなあ・・・
立派な詐欺罪なんだけど。あとは乗り逃げとか。

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/05(火) 10:13:42.27 ID:kyI87sRI.net
意味あるよ
まあわからんやつには意味ないけどなw

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/05(火) 23:11:33.81 ID:wyPj0/tN.net
>>791
凄いな
で、何が分かるんだ

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/05(火) 23:46:33.80 ID:m3cFkHfg.net
最低限シフトの入り具合、だろ。よく読め。

俺ならメンドクセーからどんな入り具合でも合わせちまうよ。
こういうもんだってね。

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/06(水) 08:45:52.43 ID:/iKe7MaF.net
10万キロチョイのアメ車買って今回の車検で20万キロ超えました。新車価格が600万以上の車なので塗装が良いのかまだ錆びありませんがラジエターやサイドブレーキのパッドがダメになって交換しました、まだまだ乗れそう

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/06(水) 11:40:01.71 ID:RkKVTH/Z.net
>>794
アメ車でそれだけ乗れれば超当たりじゃないか

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/06(水) 12:09:04.00 ID:WIiBoTIf.net
アメリカって広いし20万キロ30万キロは普通らしいね
気候も日本みたいに湿度高くないし

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/06(水) 12:44:12.71 ID:zZ7qUTXq.net
問題はいくらで手に入れたかだ

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/06(水) 13:31:06.54 ID:BrAVQDOF.net
>>796
だからこそ日本車が売れるんだよ
アメリカは4割近く日本車だよ
州によっては半数近く日本車

銃と車はアメリカの誇りと言いながら
他国の日本車に4割近くも取られる位
アメ車はポンコツなんだよ

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/06(水) 19:38:55.52 ID:/iKe7MaF.net
>>797
10万キロオーバーは基本的に20万以下でしか買わないなぁ、殆ど業者用のオークションに連れてって貰って落札してます、アメ車は業者の人も嫌って誰も落札しないんで開始価格から上がりません

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/06(水) 20:46:34.64 ID:6a3GDTWl.net
日本人って10万キロが壊れる目安みたいのをメーカーやらメディアで叩き込まれてるよね
オイル交換や消耗品をマメに変えてれば20万位は走るのに

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/06(水) 21:41:25.89 ID:FXHTgKnk.net
>>796
ストップ&ゴーが少ないからな。距離の割に全然傷んでない。

欧州もそうだが「無駄なアイドリングは罪」って意識が浸透してる。
バカ日本人みたいにエンジンかけて昼寝なんかしねー。

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 04:47:01.39 ID:AYVkkr75.net
日本は暑いし日陰がないからエンジンかけなかったら死ぬで

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 10:49:40.71 ID:FUxgujJO.net
>>799
>10万キロオーバーは基本的に20万以下でしか買わないなぁ
20万円以下で買える安いのはコンパクトカー?
何年乗るの?

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 10:52:39.48 ID:tG+Sc3zb.net
>>799
>>803
俺も気になる
車種選び的な意味で

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 14:34:05.19 ID:1k8tPr0n.net
結構色々あると思うけど個人的にはコルトやミラージュがお奨め
前に2ちゃんねるの書き込みを見て調べたら安くて驚いた
三菱車は一部を除いて人気がないから中古車で買うならお買い得だと思う

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 14:35:23.35 ID:iC8R/if1.net
近所のジー様が延々とアイドリング暖気をしているわ
俺はすぐ横で愛車の整備をしていたのだけど、優に15分くらい
アイドリングしてから出て行っている。毎回だ。
あのジー様、きっとオイルも律儀に3000キロで交換しているに
違いない

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 15:20:01.21 ID:CiJlWrnE.net
通報しとけ。ほぼ全ての地域で条例違反だ。

野焼きもそうだが、自分の敷地内なら何してもいいと思ってるバカが多すぎる。
音や臭いは拡散するということが理解できないらしい。

>>802
場所を選べない横着くん乙。
窓開けて休んでる奴のクソ迷惑なんだよ。

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 16:07:13.66 ID:AMl3ytLf.net
>>806
やはり暖気はしたほうが車にはええんか?

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 18:37:11.81 ID:7huo9zy3.net
>>803
クライスラーのjeepだねグランドチェロキーとかだよ雪国だから

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 19:33:18.79 ID:8irwtYtn.net
くそ米地うるせー

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/07(木) 23:52:29.36 ID:5CZU95KD.net
>>808
>やはり暖気はしたほうが車にはええんか?
今は暖機しなくてもよいと言われている
気になるならエンジンを掛けてすぐ発車し、アイドリングくらいでトコトコ数分走れば良い
オートマ車ならエンストしない

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 10:20:15.63 ID:I2yNwQwe.net
シングルグレードの鉱物油しかなかった時代でも3000キロ交換だったんだよね?
当時はAT車ではなくて、ギアチェンジでレッド近くまで回していたんだろ?

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 10:48:07.33 ID:y1ZOEfQc.net
先月21日に契約して今月の10日頃納車なんだが全く連絡きやしねぇ。納車日確定したらご連絡差し上げますからもう音沙汰無し。担当者によって本当に変わるなこういうの

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 11:44:12.94 ID:kw+qa4Rf.net
そりゃ、3月末は忙しいから

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 12:48:39.12 ID:Kq7M57rq.net
今、車屋から連絡来て10日予定だったが遠方の納車が立て込んでて11日になる。良ければ11日の夜に自宅納車します。と言われたんだがみんなならどうする

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 12:51:13.58 ID:Kq7M57rq.net
ちなみに>>813

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 12:55:37.05 ID:aQqy1VIU.net
日曜日に乗りたいんだけどとクギを刺しつつ来週の金曜夜か、土曜の朝イチにしてくれと言う

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 12:59:06.01 ID:Y6lRIFKw.net
夜の納車は避けるべき。一週間待った方がいい

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 13:03:24.22 ID:Kq7M57rq.net
>>817
10日予定でしたが確定ではないのでご了承ください。とのことだったわ。ナンバーまだ取得してなくて11日の月曜日に陸運局行くらしいな。まぁ値段が値段だから仕方ないか

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 13:03:30.40 ID:WKS199MT.net
ぶっちゃけ、車の営業と住宅の営業は契約とれたら
こっちのもんだから後はもう適当よ
あまりにひどい場合は大騒ぎする位の覚悟で
こっちからガンガン行くしかない

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 13:10:53.66 ID:Kq7M57rq.net
>>818
11日に仕事早く切り上げて行ってくるわ。まぁ仕方ないか

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 13:25:37.07 ID:3bE/ChYj.net
>>821
ついでに12日休み取っちゃえよ
俺は納車の次の日は必ず休みにしてるw
そんなに頻繁にある事じゃないから会社には迷惑かかって無いと思うw

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 15:58:26.40 ID:+BgtVGdS.net
11万キロボクシーw

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 17:06:52.60 ID:LvEl/ZV4.net
>>799
そんな事出来るの?

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 19:03:22.75 ID:gJFc6gqm.net
>>824
車検メインの所だと車検の見返りに頼めば連れてってくれる所は結構あると思います、自分の場合は親戚が車屋なのでよく行きますね中古車屋に並んでる8万キロオーバーの車はこういう所で5万以下で業者は入手してます

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 20:40:57.26 ID:GtGAzikF.net
親族ならわかるが、それ以外はないだろう
ネタばらして商売できんやろ
5万で50万近くで売るなんて見せれる訳ない

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 20:47:57.99 ID:mmbPDBGE.net
オークション代行使えばええんちゃうん
相場もネットで見れるし

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 22:25:33.27 ID:gJFc6gqm.net
後よくディーラーの人が会社通さないで車屋に8万キロオーバーの車持ってくるんだよな、良いこずかい稼ぎになるんだろね

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/08(金) 22:40:48.34 ID:zsaw6WM0.net
横領のニオイが・・・(笑)

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/09(土) 06:14:31.53 ID:bmJ94zoe.net
>>827
誰でも出来るの、?

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/09(土) 12:34:14.14 ID:1/tdj9rA.net
一般のための代行なんだが

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/09(土) 18:27:59.13 ID:haptXsIP.net
どっかのサイトでUSSの競り前の物件を写真付きで見れたけどな
おれはそれをみて、オークション代行業者に頼んで
落札してもらったよ。中古店の半額で乗り出しできたけどな
当たりはずれあるだろうから博打だけど当たれば超節約だよ
中古市価¥200万位の車を¥100万で買えれば5年乗るとしてその期間の
保険や車検、税などは吸収してしまうしね

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/09(土) 18:47:45.55 ID:1El4kAdo.net
地元のオークションだとオークション会場の建物には登録してる業者居ないと入れんが商品の車自体は外だから一般人でも見れるな、実物見れないと流石に怖いで殆どゴミ車ばかりだし

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/09(土) 19:06:05.16 ID:1/tdj9rA.net
車の見極めは大事だな

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/09(土) 20:21:16.54 ID:Xi10eIZN.net
代行業者へは幾らくらい払うの?

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/09(土) 21:40:38.37 ID:haptXsIP.net
代行に頼むと下見専門の業者がいるらしく遠くの会場でも
有料で特定の車を下見報告してもらえたよ。まあそれも
自分で直接車は見れない訳だけど。
手数料は安い車だと一律、高い車だと落札×○%って設定が
多いみたいよ。

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/09(土) 23:52:34.83 ID:bGxc1UWD.net
>ディーラーの人が会社通さないで車屋に8万キロオーバーの車持ってくる

横流しは文字通り横領罪を構成する。会社の利益をフイにしたなら背任罪。
共犯も同罪だよ。5年以下の懲役。

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 04:38:28.10 ID:HSPB/nbo.net
買った話じゃないけど先月25万走った110を廃車にしたわ。消耗品と油脂類の交換だけで故障はなしだった

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 05:08:02.67 ID:mnkm0bNs.net
すごいなあ
でも良く壊れる所は10万キロ位ごとに予防交換してたでしょ?

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 08:57:25.73 ID:IFjlE00I.net
110って?
車種で教えてくださいな
買う参考にします

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 09:16:51.28 ID:vTpls3x2.net
マーク2だろ。もしくは地方でよく見る緑の気動車。キハってやつな。

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 09:19:09.28 ID:8cBlFr6j.net
AE110と思っとった

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 15:10:04.80 ID:IFjlE00I.net
普通に名前で言ってよ
AEってことはレビンかな?

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 18:14:17.89 ID:nNjkQdWK.net
>>837
昔はそんな事できたけど今はやりにくい
新車を買ったら本社からアンケートが送られてくる
そのアンケートに下取りを出したかどうかまで書く欄があるからばれる可能性が高くなってる
ばれたら下手すると解雇になるからそんなバカする奴は少ないと思われる

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 21:38:30.09 ID:pGJd1u/C.net
>>839
>>840
マーク2

タイベル、テンショナー、Vベルト、ブレーキパッド、ドラシャブーツ1箇所
あとは油脂類の交換のみ

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 21:44:21.30 ID:pGJd1u/C.net
車検通すにはタイベル一式、ハブ4ヶ所、ドラシャブーツ4ヶ所、ショック4本、アームの交換が必要だったから廃車にしたんだよ

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/10(日) 23:10:03.00 ID:ZQVMOryq.net
ドライブシャフトブーツって予防交換すべき?車検通したばかりだけど次回車検前に乗り換えるつもりです

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 00:18:17.28 ID:qSNr8Jng.net
破れてから交換で大丈夫

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 00:48:39.51 ID:0iegVrGR.net
>>847
破れてからでも良いと思うけど今何キロで次回車検までどのくらい乗るんだ?

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 13:50:59.95 ID:XZjL2/Sf.net
>>847
ぶったけ破れたまま無交換でも
問題ない

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 15:03:06.88 ID:eWDFbB16.net
>>847
見た目でひび割れてきてたらヤバイ

といっても、小さなヒビはすぐにどうなるとかはない
深いヒビになってきてたら時間の問題

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 15:53:51.48 ID:udAfrwA5.net
若き頃、先輩から、古い車をライン通すなら雨の日を選べと教えてもらったよ
理由は割愛する

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 16:49:23.99 ID:oyXS8rNk.net
>>847
>851が正解だからな。問題ないとか信じんなよ。
放ったらかしにしたら場合によっては高くつくぞ。

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 16:57:18.48 ID:Rxt68kCN.net
納車した時ってみんななんかしたりしてる?車内を除菌して清掃とか オイル交換は車検整備でやってるとは思うが交換するか悩む

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 17:21:39.22 ID:XZjL2/Sf.net
>>853
通勤程度の使用なら無交換でも半年ぐらいは大丈夫だよ
次の車検前に乗り換えるって言ってんだし
もったいわ

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 17:34:36.95 ID:0zc9njnS.net
>>854
ガラコとか塗ってあったらヘッドライトと一緒にコンパウンドで落としてコーティングしなおしてる

後はシートカバー付けるとか脱臭とかする程度かな
保証効かなくなると嫌だから整備の見直しはしない

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 18:31:42.81 ID:Q6DEH1Om.net
>>847
オイル交換する時についでにチェックで問題ないよ。わざわざ点検パックなんかに入る必要はないぜ。ディーラーだと滲み程度で何ら問題ないのに漏れているからとオイルパン脱着してパッキンやシールを交換して工賃稼いだりする事もあるぜ。つまり車もセカンドオピニオンが重要

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/11(月) 22:31:54.39 ID:ycpJc/7Z.net
>>852
ごまかして(?)ライン通したって、イザというときに泣くのはお前だぞ。
ま、類は共を呼ぶんだろうな(苦笑)

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 00:10:42.46 ID:Uh18CzgB.net
>>857
改行位置のせいかオイルパンが
「オイ、ルパン」に見えたw

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 01:57:50.22 ID:Jjohjfst.net
>>852
加齢臭爺のセンパイガーは爺の武勇伝()並に無価値

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 12:07:52.09 ID:msPNVix5.net
>>845
オルタのブラシがよく持ったなって思う
長距離が多かったかで距離の割に稼働時間が短かったのか

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 16:09:45.71 ID:H++F5Azo.net
エンジンの排気量が小さい車は、回転数が高いから同時にオルタネーターの寿命は早くくる
大排気量の車は普段の回転数が低いから、オルタネーターの寿命は積算距離の割には長くなる
なんてことはあるかな?
今、ふっと思った

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 17:01:16.17 ID:Yqm+Q6xe.net
回転の高低は排気量の大きさじゃねーだろーよ

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 17:35:04.60 ID:21znB+0W.net
たいてい大排気量車は高級車だからオルタもしっかりしたのを積んでるんじゃない?

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 18:31:13.40 ID:miNuxq3p.net
オルタはブラシだけ交換のみでも大丈夫?

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 19:29:36.02 ID:OFJLLR9d.net
>>862
ない
プーリーの大きさでどうにでもできる

>>865
できたらベアリングも
最近のはベアリングが小さくなってるから耐久性が低い
ローターを外して持って行けばベアリングだけ替えてくれると思うよ

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 19:53:08.85 ID:miNuxq3p.net
>>866ブラシとベアリングを交換だと費用はどの位になりますか?
電装店に直接車を持って行けば作業してくれるかなぁ?オルタを外して持って行かないとダメかなぁ?

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 21:34:18.87 ID:OFJLLR9d.net
>>867
電装屋次第だけどうちは外して分解して持ってきたらベアリングは普通のなら1個1000円で替えてる
ブラシも1000円だから全部で3000円
特殊なベアリングはもう少しもらってる
車を持ち込んだら外してやってくれるけど脱着工賃が必要になるよ
それに向こうでオルタを分解してもらうとその工賃も発生するから最低でも1万円はかかるだろうね
電装屋は客から直に受けるのを面倒がるから高く言われる事もあるよ

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 22:07:32.29 ID:miNuxq3p.net
>>868そうなのですか。けどディーラーでリビルト交換するよりは遥かに安いですよね?脱着工賃も考えたらもしかしたらリビルト交換の方が賢いかな?

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 22:39:07.02 ID:C60SJSQ4.net
自慢のセルシオを手放して、念願のハマー(中古200万)手にいれたぞ
ハマー乗るようになってみんなビビるだろうなと思ってドヤ顔で割込みしたら
いきなりパッシングされてどやし上げられた。
ハマーに乗り換えたのにそんなハズないと思い、すき家で確認しにいった。
またカウンターで食いよったらやはり隣の
奴がくちゃくちゃ音がきたなかったんで軽
く注意してやったがまたもや謝り方が気に
食わなかった。完全になめられて悔しかっ
たから、今度こそと思い駐車場で車同士で
すれ違いになるまで待ち伏せして窓開けて
「オイっクルマ見てからモノいえや!」
つったら車確認するなりソッコー逃げやがった

ハマーの価値ハンパねぇーわ

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 22:43:30.40 ID:2RppCzOd.net
始めて見るコピペだな

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 22:43:50.94 ID:eJgIFNM9.net
車でしか粋がれないって厨房そのものやなw

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 22:51:40.01 ID:UiIcA+iN.net
北関東に有りそうな話ではあるなw

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 23:26:56.88 ID:2EP35OGj.net
ワイの親戚の車屋でもカプリスワゴンやピックアップのフルサイズ売ってたが買われていっても光の速さで中古車展示してる場所に帰ってくる良い子やったで

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/12(火) 23:50:48.08 ID:C60SJSQ4.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4210478038/index.html?vos=smpha201401201

今はあのハマーが200万以内で買えるのか

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 01:00:39.24 ID:e2SWHrAN.net
安いなあ、買っちゃえよ。
新車の軽自動車ぐらいじゃんw

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 01:22:05.86 ID:jKp8r3CI.net
チビガリ → SUV・四駆
ブス → かわいい系
ブ男 → 改造・スポーツ系
デブ → 軽自動車
サエない親父 → クラウン
イナカ成金 → 外車
チンピラ → VIPセダン

人間の心理ってホント面白いw

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 07:23:40.39 ID:dhd8vgLN.net
イケメンは何乗るのよ

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 07:26:58.45 ID:rgC4DgRO.net
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 08:23:51.22 ID:FTIGlppu.net
いいコピペだ

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 09:33:04.91 ID:oSnN9e1D.net
コピペ名作劇場

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 10:32:39.01 ID:oQgBTEna.net
>>878
チャリ1択

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 12:48:40.95 ID:8jSXqRz4.net
>>878
イイ女に決まってるじゃねーか。

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/13(水) 22:58:49.40 ID:mt9MI8xM.net
>>878


885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 00:14:08.88 ID:bvlpRFeQ.net
>>878
ステーションワゴン、お洒落なハッチバックとか。
黒を選んでイメージ台無しにしてるけどね。

利口な奴は、車が足の生活なんかしない。

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 00:23:06.14 ID:T7TkVV5J.net
日本人の大多数の田舎ものは車が足だよ
田舎は駅が近くにない
駅についても、電車の本数が少ない
うっかりしたら、行きは良い良い帰りは怖いで帰るすべがない
仕方ないので車が足だよ

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 09:09:53.96 ID:f/JQoiiA.net
>>875
そんなに安いのかと驚いたが、なんちゃってハマーの方か

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 09:50:31.51 ID:mBrt8H97.net
>>886
>日本人の大多数の田舎ものは車が足だよ
そうだよね
駅に行くまでが車使用なんてざら

車を買えない貧乏人、車に興味ない若者、等々
こういう人に限って、車が足の生活なんかしないとチャリに乗っているw

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 10:17:53.59 ID:4nMk4qZJ.net
>>887
H2も100万台であるぞhttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4361946038/index.html?vos=smpha201401201

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 10:45:03.97 ID:HaVQ6UcX.net
走 行 不 明

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 23:04:35.14 ID:bvlpRFeQ.net
だから田舎なんか燻ってないのさ。車が足の生活環境に身を置かない。
読んだまましか受け取らないのはヤメような。

イケメンはドノーマルのセダンに乗ってたりもする。
親のお古でもない、もちろんVIP仕様なんかにしない。モノの本質が分かってるんだろう。

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 23:33:03.43 ID:XYffQtGQ.net
はいはい

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/14(木) 23:54:21.12 ID:2U+ZE6HX.net
小学生みたいな句読点の使い方w

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/15(金) 00:16:20.66 ID:VELYRDn6.net
だから読んだまま受け取るなってのに。
あえて句読点を打った意味が分かる奴はいないのか。

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/15(金) 00:16:38.64 ID:/LAeDkh4.net
かれは免許証を持っていないだけさw

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/15(金) 04:20:57.33 ID:V/F09Lfm.net
あえてwww

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/15(金) 09:55:56.04 ID:s9mUSkCe.net
あえての意味の説明を待とうじゃないか



本当に意味があるならなw

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/15(金) 11:22:47.27 ID:kZCaE5WD.net
>車が足の生活環境に身を置かない
あえて車に乗らない
あえて自転車が足

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/15(金) 12:19:23.14 ID:AYuH5Oms.net
>>891
> イケメンはドノーマルのセダンに乗ってたりもする。
> 親のお古でもない、もちろんVIP仕様なんかにしない。モノの本質が分かってるんだろう。


セダンでもどれくらいの車格?

ベルタやフィットのセダンから
クラウンやらレクサスやら様々だけど。

輸入車?

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/15(金) 23:01:37.99 ID:I4wcyiGE.net
いつかはクラウン、ですよね〜

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/16(土) 00:30:55.23 ID:KGytxTwO.net
>>897
本当に意味があるけど、待ち続けても出ないよw
「貧すれば鈍する」人間でないなら、考えるチカラを養うんだね。

>>898
0点

>>899
身の丈にあった車といえば答えは見えるはずだよ。

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/16(土) 02:04:50.80 ID:pkz+WDT0.net
要は、答えがない=答えられないだけだろ

ダッサ〜

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/16(土) 06:55:25.75 ID:jnFa7I8a.net
九州の地震の映像で潰れた車とか観てると
諦めがつくような自動車のほうがいいのかな?と思ってしまうね。
マンション一階の車庫が潰れてる場所があったけど
N-ONEと古いセルシオは確認できた。

904 :総武線人間 ◆22c3gg1gHA :2016/04/16(土) 08:54:35.36 ID:jybqY0kF.net
()

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/16(土) 11:00:57.45 ID:H28fM10k.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/16(土) 12:00:14.69 ID:2nEebrws.net
>>903
諦めがつくっていうか当たり前だけど身の丈にあった車にするべき
地震に限らず事故で廃車になることもあるんだから苦しいローン組んだり、生活の質を著しく落としてまで買うべき車はない

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/16(土) 13:08:14.81 ID:KGytxTwO.net
今さえ良ければ、なんだろ。カネが無けりゃ心の余裕も無い。

>>902
そう思い込むのも一種の処世術だよ。
高年式の多走行車を、新車気取りで乗るのと同じでね。

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/16(土) 15:16:07.96 ID:pkz+WDT0.net
ダメだ、コイツ日本語が正解に理解出来てないから話しが通じないわ。 勝手に喋ってくれ

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/16(土) 18:56:25.68 ID:lJY2d2e0.net
>>906
一般論としては正解だと思うけど
独身で養うべき家族がいないうえで、どうしても乗りたい車があるのなら
ちょっと無理してでも買うべきだと俺は思う

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 00:53:53.06 ID:+Th4MOqp.net
そうそう、好きなの乗れよ
おらはほぼ車検一回から二回で買い替えでるわ

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 01:33:13.04 ID:i5zkTQBs.net
車に大金をかけるのはもったいないと思うよ
もっとお金かけるとこあるやろ
って思うのは、中年になってきたってことかも
じじいがよく言うやろ
車なんて走ったらいいわ!って
趣味で乗る人は別やけどね

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 07:09:42.57 ID:2BrgO7+6.net
中古車がうれるから新車が買える理屈

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 09:05:21.53 ID:VW/n51sx.net
>>910
9年落ち辺りのコミコミ50辺りを買って6年近く乗ってる感じ。
けど最近考えが変わって、都会でも近所では車や歩行者に車で覚えられるのは何だか良い気がしないのであまり長期間同じ車に乗り続けるは…
次に買い変える時に車庫証明やナンバー変更手続きが面倒、ハズレ中古を掴んで修理費嵩むなんてストレスと天秤

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 13:43:36.12 ID:fxE+QI6C.net
100万円が4年で300億円ビジネスに。アフリカで大成功した若き日本人
http://www.dreamgate.gr.jp/news/184
年商500億円!今アフリカで超人気の日本企業
トヨタも知名度では足元にも及ばない!?
http://toyokeizai.net/articles/-/80162
日本の中古車、アフリカで爆発的ブーム
ネット通販で市場開拓の先兵に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130812/252190/?rt=nocnt
2週間で100万円 驚愕のビジネス到来
http://car2.aproject.jp/

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 16:45:43.36 ID:tVCc1nTs.net
俺も飽き性で3かい以上通したことないわ、色々なのに乗ったほうが楽しいよ

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 20:11:29.39 ID:sCKsGRee.net
>>915
自分も似たようなものだけど、1台の車を
長く乗り続ける人の話とか憧れる。

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/17(日) 23:39:04.74 ID:CSQ+IxgC.net
レアな車に乗ると永く乗るようになる

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/18(月) 00:20:52.80 ID:qC6j2He2.net
一生で乗れる数はしれてるからあれこれ試したいな
まあ金かかるからそうは変えれないが

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/18(月) 23:08:28.33 ID:5q/M8XYu.net
いかに車にお金をかけないかに面白味というかお得感を感じるだけになるべき長期間乗り続けている。渋滞必須な道は高速を使う等で寿命を伸ばす努力をしてるかな。本当は毎日運転が良いのだろうけどなかなかそれは難しいだけにたまに乗るならなるべく高速を使用

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/19(火) 11:56:53.16 ID:nszmMT4U.net
いい意味でのドケチ走法。
後続に迷惑をかけず、いかに無駄をなくすかだ。

>>908
自省したかい?ブーメラン君。

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/19(火) 15:02:38.23 ID:RF3vmOtn.net
現在13万キロだけどついにDSCが壊れて来月買い替えになってしまった…

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/19(火) 17:16:20.78 ID:A3DlcBkQ.net
そのDSCという奴を替えるんだ!

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/19(火) 17:27:38.62 ID:Kb4ZnxJW.net
DSCが壊れたらどうなるんだ?
俺の車は昭和テイストで、可変ショックをソフトにしたらフンワフワ
ハードにしたら、ガチガチ
まぁ こんなもんやと思って、ソフトから二番目固定で乗ってるんやけどな
高速はそれなりに快適 一般道は神経質な人は不快に感じるレベル
あえて車名は伏せておくけどね

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/19(火) 17:57:47.63 ID:sfzhVHQn.net
VWかな?

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/19(火) 19:19:49.07 ID:eJtUbtoc.net
違うよ〜
北米を主にマーケットにした、世界戦略車とだけ言っておく
確かに故障も皆無で、空調も優れてる
乗り心地は好みの問題かもね

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 01:38:34.40 ID:7hgebZLZ.net
>>921だけどDSC変えたら40万超えと言われたから流石に諦めましたm(_ _)m

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 04:18:54.51 ID:gWnZCfw7.net
DSCって壊れたままだと走らないのか?

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 08:25:20.54 ID:3MrB6k8k.net
>>920
お前が2ch脳の社会不適合なのは分かってるから心配すんな

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 09:37:06.50 ID:swZMFjt5.net
目糞鼻糞w

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 11:42:58.58 ID:VzGG8tNm.net
鼻くそは食べるけど、目くそは食べないな
よって鼻くその勝ちだな

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 11:44:51.75 ID:eXUl12Vv.net
>>930
耳糞は?

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 12:55:28.22 ID:oTD4PQbT.net
>>927
走るよ、けど警告ついたまま何年も乗りたくないし車検のタイミングだから諦めた(´・ω・`)

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 13:19:41.75 ID:gWnZCfw7.net
>>932
それもそうだね

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 22:23:50.55 ID:4JmRMGUJ.net
DSCはリビルドや中古だと数万円で修理できるよ
(知人のBMは5万円位だったはず)

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 22:52:51.35 ID:7hgebZLZ.net
>>934
中古聞いたら元々壊れやすい物なのでやめといたほうがいいと言われた(´・ω・`)

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/20(水) 23:44:30.04 ID:hUyW485V.net
いい流れになったと思ったらすぐに崩れる。
所詮、(←注意w)貧乏バカのスレ。

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/21(木) 06:57:02.08 ID:ZoLCWzZb.net
DSCって?

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/21(木) 07:49:40.37 ID:NzRfBnfs.net
大好き!
すず?
チューして!!

DSC!!

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/21(木) 09:46:45.10 ID:/D2ujIwC.net
>>935
貧乏馬鹿乙

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/21(木) 09:53:53.34 ID:m12QWe1U.net
>>835
確かに外車は壊れやすいね
車検とついか修理で、新しい車(10万キロオーバー)が買えたりしてね

DSCは壊れやすいからかオクでも出回っている

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/22(金) 20:26:30.75 ID:i7YHNQEd.net
車を買えかえる友人が
今乗ってる 平成16年 セルシオ 走行19万キロ 
ほしいならあげるってんだけど
ただならもっらったほうがいいだろうか
ちょっと乗ってみたいけど

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/22(金) 21:40:01.25 ID:8VNNxlcJ.net
タダより高い物はないよ

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/22(金) 22:36:28.46 ID:eNYDz4J/.net
車検残ってるなら貰えば?
で、車検切れたら解体屋か買取店持っていけば?
3万ぐらいになるんちゃう?

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/22(金) 23:54:27.77 ID:cYfVnnov.net
今度は乞食化かよw
やっぱり貧乏人はプライド0だね。

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 00:02:49.53 ID:H8TPPK2n.net
どーせ、任意保険とか税とかまで考えてねーんだろ

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 00:29:20.63 ID:tMGfpEYv.net
セルフでレギュラー2000円です(笑)

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 00:36:19.50 ID:s8XkcIIW.net
いやあ、バカにするけどセルシオ0円なら俺なら貰うけどなあ。。。
名義変更が4月以降なら、自動車税も前のオーナー払いだろ?
何も損せんじゃん。

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 00:39:27.09 ID:dY5iBbBo.net
>>947
今乗ってる車はどうすんだよ

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 00:43:42.28 ID:s8XkcIIW.net
>>948
解体屋

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 00:46:00.19 ID:tMGfpEYv.net
人からモノ貰うんじゃねーよクソ乞食

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 00:54:10.58 ID:s8XkcIIW.net
ゴミ車売ってる業者必死だなw

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 11:03:38.39 ID:Cp+sBBmJ.net
>>941
オレならバッテリーとタイヤが1年くらいは交換不要ならもらっとくけどな。
セルシオは一度乗ってみたいし。

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 11:09:17.17 ID:tMGfpEYv.net
はい、乞食追加。

>>951
恥を恥と思わない乞食が決め付けで必死だなw

タダより高い物はないって942が言ってるじゃん。
お前らの脳ミソじゃ読んだままの意味しか分かんねーだろ?

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 11:12:57.41 ID:s8XkcIIW.net
>>953
分かんねえから、詳しくおせーてw

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 11:41:27.50 ID:SS2IZ3M+.net
12年落ちで19万キロかー
修理したり、交換してない前提だと
全部くたびれてそうだな
セルシオの良さなんぞこれっぽちも残ってないだろう
乗るだけムダじゃない?

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 11:45:33.17 ID:a1OYk5oq.net
最近はスポーツ系の車だと10万km越してようが相場下がるどころか上がってるよね。
外国人に買われていくのが影響してるみたいだけど。

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 12:50:53.87 ID:Cp+sBBmJ.net
>>955
セルシオは今まで乗った中でも感動したクルマのひとつ。
ああ、日本車もこんなにスゴいの作れるようになったんだ、と感動したもんだ。ベンツのマーケットに風穴あけたしな。

19万kmでどんなになってるのか興味あるね。

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 13:04:23.24 ID:CUqhtTYM.net
>>955
友達が30前期で9万km乗ってて全く整備してないけど
たまに乗せてもらうと静かさや加速はやっぱり凄いと感じるけどなぁ
不具合もほとんどないみたい

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 13:42:27.25 ID:b53i9k9J.net
>>955
腐ってもセルシオ。いや腐ったセルシオか?
こう言う時に基本設計の良さが表れるよ。
まだヤンキーVIPにいちゃん達に大人気なん
だろうか…

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 14:30:58.91 ID:2Jbh9F4q.net
9万キロと19万キロじゃ雲泥の差だから
流石にゴミだわ

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 14:45:01.92 ID:CUqhtTYM.net
個人的にはセルシオはノーマルでボディ綺麗にしてるとかっこいい
下品な改造と砂埃だらけだとかなりダサいと思う

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 18:24:25.30 ID:wTDda+nY.net
結局のところ本人はどうするんだろ?
自動車税は以前のも含めて合意確認すべしだよね
あと、次の車検は受けないって含みも伝えておいた方が・・・

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 22:29:55.30 ID:dRwETZ2h.net
平成16年 セルシオ 走行19万キロ 
中古で程度が良ければコミ100万円位するじゃん
現在何に乗っているか知らないが、友人が暮れると言うことは今は古い車?
なら廃車してセルシオを壊れるまで乗れば良い
一年で廃車にしても一年間はタダじゃん(現在が軽だと保険等が跳ね上がるけどね)

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 22:43:46.19 ID:NApDH6BA.net
>>963
しねーよw

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 23:27:16.91 ID:QVOAiDEU.net
>>963
どう査定しても0円です…

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 23:29:16.45 ID:Rmfn3yn9.net
税金払ってくれてるなら貰っとくのもありじゃね?

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/23(土) 23:44:31.59 ID:NApDH6BA.net
ただでくれるなら貰っておいて乗り飽きたら解体屋に買い取ってもらえよ

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 00:15:47.41 ID:RVhAGMoL.net
>>963
車の知識が無いのに無理して絡まんでいいぞ

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 00:43:46.63 ID:MBrlb78l.net
>>963
世間ではそれを鉄屑と言う

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 05:13:21.24 ID:RwCdYry4.net
ウォーターポンプって何万辺りで交換が良いのかな?10万越えただけにちょっと不安になってきました

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 05:39:21.49 ID:Mpoh0LPK.net
ウォーターポンプ
平たく言えば不具合を感じたら換える、それでいい。突然死はないから

一般には工賃の関係で○○のついでに換える事は多い
その○○の交換指定が10万kmなら換えるも良し

ちなみに自車は現在17万kmだが、不具合の兆候なく無交換

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 07:21:25.27 ID:WLB04HXN.net
タイベルの所にあるから工賃の関係で普通は一緒に変える。
自分の前の車は24万走ったけど無交換で壊れなかったよ

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 08:17:03.88 ID:ZmzqzxTU.net
>>961
オレの20万キロだが絶好調
他スレで軽が吠えてるがウケるわ

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 08:18:37.08 ID:RwCdYry4.net
タイミングチェーンだからウォーターポンプの交換タイミングは壊れてからになりそう。壊れる前の不調を発見出来たら良いのですが…
ラジエーターキャップは車検毎に交換でしょうか?

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 09:21:57.11 ID:ZmzqzxTU.net
安いんだし予防でしとけば

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 09:26:34.61 ID:F3/b2Gud.net
>>972
タイベル24万キロまで無事ってすごいな

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 10:40:00.76 ID:v+S4N/Me.net
>>974
ベアリングの音が出るか水漏れのどちらか
音はすぐ分かるだろうから水漏れを注意してた方が良い
ポンプが漏れるくらいになるとドライブシャフトのブーツとかもやばくなるからこまめに点検をしてた方が良いよ

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 11:32:56.64 ID:RwCdYry4.net
>>977ポンプから冷却水が漏れたらブーツ類も溶かしてしまうみたいな感じなのですね。とりあえずマメにボンネットを開けて目視が必要かなって思いました。ありがとう

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 13:43:01.18 ID:mqrvJaBv.net
http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/celsior/2343566343UC/
こんなセルシオなら君らの乗っているボロ車よりずっと良いぞ

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 14:03:39.70 ID:zk/2yZCx.net
純正ホイール・キャリパーをペイントしただけのドケチお笑いカー。
見苦しくて街の景観を損ねる、って言っても理解できねーだろw

フィルム貼ったセダンはスタイルが台無し。
純正の薄いグーリンガラスがいいんだよ。清潔感があってね。

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 14:30:29.18 ID:MBrlb78l.net
こんなゴミが128万だと、、
笑わせたいのか?

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 15:01:37.78 ID:misiPAo/.net
>>979
これ買い取り10万くらいだろ

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 15:06:20.58 ID:MBrlb78l.net
そして店頭価格が28万

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 16:22:48.44 ID:fAIqCNlz.net
>>978
ちょっと違う
相互の故障に因果関係はないけどポンプが漏れるくらいの距離年式になるとブーツも寿命で破れやすくなってくるって事
他にも色々あるけど目視では点検できない
ブーツは見れば分かるし、早い時期に発見して修理すれば安価で修理ができるから早期発見できればメリットが大きい

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 17:07:41.57 ID:MbVsJYK3.net
941の主だけど、実際車に乗ってきた
16年黒 16万キロ 車検28年10月20日まで
半年前にエアサス不具合で1本中古で直したらしいtt 不安
キーでトランク空くらしいけど壊れてあかないとかはある
それ以外はいい感じ(わからんけど)
下取りもってたら5万いわれたらしく
そんなもんなら代わりに乗んないって話

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 17:11:12.53 ID:ZMLp5jtq.net
>>985
いま乗ってる車は?

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 17:11:27.09 ID:RwCdYry4.net
>>984ブーツってブーツのみ交換って出来るの?

バラすと脱着工賃やトーイン調整工賃がかかるからブーツのみ交換で大丈夫な時に交換が得ですよね?10万越えたら予防整備じゃないけどブーツを交換した方が良いのかな?
以前乗っていたFR車はタイロッドエンドブーツ?が破れていたからタイロッドエンド脱着したなぁ

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 17:16:05.85 ID:MbVsJYK3.net
今乗ってるのはレガシイ これも10年落ち
実際セルシオのほうが挙動よかったし
比べるレベルじゃないけど 

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 17:17:16.83 ID:fdhlCDZw.net
>>985
お前がババ引くだけだけどそれでいい?

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 17:26:39.17 ID:ZMLp5jtq.net
>>987
割れブーツってのがあってな。
これならブーツだけの交換で短時間作業だが
部品代が高いぞ。
割れてないノーマルブーツの3倍くらい

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 17:28:11.06 ID:fXg/TUy7.net
>>987
普通はブーツだけ替える
分割タイプなら自分でも交換可能

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 17:28:28.13 ID:ZMLp5jtq.net
あ、すまん
ドライブシャフトブーツな

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/24(日) 23:01:21.78 ID:oiDeJ9d7.net
>>985
結局最後は自己責任になるけどさ、自分で決めるしかないよ
このスレの住人は、反対する人が多いと思う
でも、俺は乗りたいって思うんなら乗るべきかな
まだ車検残ってるみたいだし、保険に入るならいいんじゃない?
まぁ、タダより高い物はないって言うくらいだから、ある程度の
修理費を貯めとくのがいいかもね

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/25(月) 00:01:29.13 ID:3CGk7Hxf.net
つうか、そのくれるって言う人に自動車税の請求が行くんだけど、
それがその人が払ってくれるの?
俺なら、タダで車やって自動車税まで払わないから、君が払うことになると
思うんだけど、いくらぐらいかな。8万ぐらいしないか?

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/25(月) 00:33:46.30 ID:dufhXVM0.net
それが目的かもね

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/25(月) 00:44:46.90 ID:kV8K1mTM.net
>>990>>991

ブーツって一種類2つと思ってました。ちなみにFF車です

割れブーツがあるのですか。下手に脱着してトーインやアライメントが狂うなら3倍でもありかなって思いました

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/25(月) 00:52:11.89 ID:YmNfIuyj.net
>>976
ウォーターポンプの話w
タイベルは変えた

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/25(月) 01:52:10.97 ID:wHVi6VNI.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4494615458/index.html?vos=smpha201401201
これなら欲しい

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/25(月) 02:11:12.65 ID:R+xLxMPc.net
>>998
記録簿ありのワンオーナーか…
3.3万km乗っただけでシートの座面に
あんなに皺が寄るのか?

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/04/25(月) 08:02:49.42 ID:HAs35X2r.net
100000なら次は当たり車に出会える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200