2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この中古車お買い得?判定スレ 16台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 12:52:58.47 ID:kbmwcC23.net
なんとなく見つけた中古車が本当に良い車なのか自信の持てない初心者集合。
上級者のみなさん、「買い」かどうか、使用目的に合っているかどうかを判定してあげてください。

テンプレはとりあえず以下のような感じ。
追加あったらよろ。

総合価格:
車両価格:
車種:
年式:
ボディカラー:
ミッション:
駆動方式:
走行距離:
車検:
修理歴・他:
使用目的:
何年くらいは乗りたいか:
その他・備考:

ネットで見つけたなら、URLもあればいいかも。
※前スレ
この中古車お買い得?判定スレ 15台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1449193578/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 15:14:21.70 ID:7h1TV8Kd.net
総合価格: 143万
車両価格: 125万
車種:デリカD:2 S
年式:2014
ボディカラー: シルバー
ミッション: CVT
駆動方式: 4WD
走行距離: 1万
車検: 29年9月
修理歴・他: なし
使用目的: ディーラー試乗車
何年くらいは乗りたいか: 5年くらい
その他・備考: 来年春から通勤で、1日往復100km近く乗ります。
カーナビ、ETC、スリーラスター、メンテナンスパック、グラスコーティング付きです。

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 15:20:57.96 ID:bFTPvmEf.net
セダンの方がいいんじゃないか?
通勤で片道50km。コレしんどいよ、、

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 15:54:11.30 ID:nmB4QU7q.net
それだけの予算があるなら30後期(2012〜)のプリウスを薦める
軽自動車よりは幾分楽で快適だろうから

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 15:58:33.55 ID:nmB4QU7q.net
というか来年春でいいなら3月に買ったほうが期末でだいぶ安くなるぞ
今買うと9月内に登録変更が間に合わない場合安くしてくれないし
9月と3月が安いが3月は玉が多いし

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 18:30:16.04 ID:KyHdAC5Z.net
往復100キロってガソリン代きつそう
ハイブリッドでも渋滞とか山越えとかしたらそんなに燃費稼げないし
高速でも空気の抵抗とアップダウンで電池走行が限られてそんなに燃費が良くならない

片道1時間45分
往復3時間30分
毎日その時間をムダにするのはいかがなものかと思う
年齢とか職種にもよるけど、電車通勤の方が良いと思う
あと、転居?

オレは今往復80`生活だけど仕事が楽なので何とかなってる
ガソリン代は2万2000円位 
ハイブリッドのSAIだから体力的に楽で、ガソリン代も何とかなってるかもしれない


でももし、今、予算125で中古車を買うなら
http://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s046/spH/index.html?FUEL=3&DLR=1&LP=TO_S046&SORT=22
カローラフィールダーですね

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 18:48:35.26 ID:7h1TV8Kd.net
四駆が必須なのでプリウスは新型じゃないとないし、ハイブリットは高速通勤なのでないです…
通勤時間は一時間くらいです。
電車も考えてはいますが、田舎なので接続とか考えると帰る時間に合わない可能性があるため、車で通おうと考えています。

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 19:33:31.18 ID:PxS7y9B1.net
>>7
駅からも遠かったりしたら電車はあってもバスがないとかもあるだろうしねえ。
どんな車買うかは知らないけど、長距離通勤気をつけてね。

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 19:48:58.40 ID:Gsd1OVnV.net
>>7
4WD必須で普通路の長距離・・・北海道とかか?
いずれにせよ月に2万〜3万kmになるわけだから、4年で10万km越えかw
新車もったいないから中古にするにしても、2000ccクラスの車格はあった方が
いいとおもうけどなー。

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 19:52:39.18 ID:6cJFxybJ.net
高速通勤ならあと数十万円出してアイサイト付きのインプレッサとかをお勧めする
クルコンと自動追従機能があるから通勤も多少は楽になると思うよ
それにインプは新型がこの秋に出るから現行型のタマも増えて多少の値下げが期待できる

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 19:55:56.11 ID:6cJFxybJ.net
>>10
書き間違えた
×値下げ
○中古価格の値下がり

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 21:35:04.23 ID:nmB4QU7q.net
そしたらスバルの認定中古車アイサイトがいいんじゃやないか
5年保障つけてくれるから

レガシイB4はかなり快適
ある程度は交通費出るだろうから燃費より快適さを重視しても良いでしょう

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/22(木) 21:41:46.59 ID:nmB4QU7q.net
ちなみにハイブリッドカーは高速燃費も十分にいいぞ
76キロ以上で常時モーターとエンジンが両方稼動している状態になるけど
アクセル開度を下げればそれに応じて回転数は下がるし
その状態でも100キロ程度の速度は維持できる

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 01:05:01.15 ID:b4L14fFL.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5054090569/index.html?TRCD=200002
これどう? 家の駐車スペースがまだ2台分余裕あるから買ってみようと思うんだが
3ヶ月の保障があるから、3ヶ月何も問題ないようなら意外とそのまますんなりいく気がする
3ヶ月経ったらレクサスもってって点検してみる
何年か楽しめればいいなと思うが高いとこ壊れたら歯医者かな

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 07:29:30.98 ID:+HOsYxHY.net
ハイ出ましたレクサスと言うなの鉄屑

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 07:35:03.95 ID:3zCTwVgx.net
>>14
毎年の自動車税と街乗り燃費を負担に思わないなら車自体は大丈夫だと思うよ。

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 09:35:17.51 ID:7RKR2sWO.net
>>14
ウチの会社、2009年式の役員移動用の206マジェスタがあるんだけどさ、基本的に運転手しか乗らなくてメンテも入念に受けて大事に使われてるんだけど、走行17万キロでガタガタだよ。
多分マウント類とかなんだろうけど、エンジン煩いし振動出てるしデフ唸ってるしシフトショック酷いし。
メンテ履歴がきっちりした200系マジェですらこの有様なんだから、避けた方が良いと思うけどね。。

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 11:02:29.77 ID:zW+rA0KX.net
俺、去年10年落ち14万kmのディーラー管理だったハリアー買ったけど
全然静かだしまだまだ大丈夫そうだけどここから一気にガタくるのかな
ATFは未交換みたいで変速ショックというほどではないけど
ATの1速から2速くらいの変速がちょっと一呼吸遅れるように感じる時があるけど

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 11:13:31.26 ID:+HOsYxHY.net
添加剤ぶち込もう。ATF交換はここまで来ると怖い。
まず保証が残ってるうちにディーラーに相談やな。。

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 13:33:57.17 ID:zW+rA0KX.net
>>19
車検がずっとディーラー管理だったけど買ったのは
ディーラーの認定中古車じゃなくて普通の中古車屋なんだよね
トルコン太郎っていうチェンジャーだと料金が高いけど
10万km以上ATF無交換車でもATFの交換可能って
修理屋のブログで見るけどどうなんだろ
下手に交換して詰まったり滑ったりが出たらどうにもならないから
このまま無交換でいこうとは思ってるけどね

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 14:49:46.92 ID:+HOsYxHY.net
>>20
なるほどw 安かろう悪かろうでディーラーで買わなかった事後悔しているところかな?
まぁ車の詳細からして割り切りで買ってるんだろうから金はあまりかけたくないと。
でも4速ATやっちゃうと鉄屑直行だもんなぁ。
変な金属音とかしてたらもう限界だろうから
何もせずに臨終まで付き合ってあげればいいと思う。
その時は車が前にも後ろにも進まなくなるから気をつけてね

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 16:01:45.63 ID:o9l0NkiK.net
>>18
17だけど、そういう俺はもうすぐ12年落ちの初期型マークXの走行3.5万キロ、放置歴長し、修復歴有りなんてのを乗り出し45万で買ったんだが、このボロマークXよりも17万キロ法人ワンオーナー7年落ちのマジェスタはかなりガタガタになってるよ。
高級車だからって耐久性は軽と比べても変わらないんだよな。
っていうより、複雑な機構が多かったり馬力があったり車重が重い分、軽くてシンプルな車より余計にヤレ感を感じる事になる。

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 16:52:42.46 ID:b4L14fFL.net
やっぱド過走はあかんか・・・
http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS007/a32/d220_371_08503/
そしたらこれなんかどうかね?
保証付けれそうだし
普段エコカー乗ってるからパワーのあるセカンドカーが欲しいんよ

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 17:02:39.95 ID:LdYb9TYI.net
>>23
色々水差すようで申し訳ないが、206マジェの前は2002年式の50シーマ使ってたんだか、下回りからの激しい打音やらステアリングのズレやらメーター踊り狂いやらナビ故障やらマジェスタとは比較にならないほどぶっ壊れたぞw
このシーマで日産の心証が悪くなってマジェスタに買い替えた位だからなw
マジェスタは、まぁ17万キロも走りゃこうなるかレベルで、トヨタに対する期待度が高かったせいもあるのかも。
まぁこのフーガならディーラー系で保証ついてる分マシだとは思うけど。
そういえばメーター踊り狂いは20セルシオでも出たな。

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 19:25:23.22 ID:+HOsYxHY.net
フーガはなんかちっこいからヤダ。
好きな奴はそれ良い玉じゃないか?

俺ならその価格帯で20プリウスのデラ認定Tvalue探す

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 19:47:00.27 ID:sZMGdsTB.net
>>23
日産は新車で買って、5年乗って売るのが正解

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 19:51:06.60 ID:b4L14fFL.net
つまり経年車いくならトヨタにしとけと?

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 20:10:28.74 ID:WkgWsjzG.net
>>27
ウチの会社、色んなメーカーのクルマ使い倒してるけど、スバルと日産は全般的にあんま良くない気がする。
トヨタは結構良い感じなんだけど、高価格車(レクサスとかセルシオ、クラウン辺り)は何かヤレが目立つ気がする。ハイエースとかは流石にヤレないね。
意外なトコで、あんま信じて貰えないかも知れないけど、2005年辺りから2010年辺りまでのホンダ車、2005年以降のスズキがヤレ感少ない。
でも今のホンダはダメだろうな。スズキは旧型スイフト辺りを境に性能だけでなく品質も飛躍的に上がった気がする。

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 20:53:28.45 ID:bH/4FxFF.net
機能がいっぱい付いてるってことは部品数が多くなって壊れやすいってことだしね
やっぱりトヨタの商用車が最強

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 21:15:36.03 ID:gILyUEYC.net
>>29
これは聞きかじりなんだけど、耐久性重視の場合の車体設計と、動的剛性感を向上させる設計は全然別物なんだと。
耐久性重視の場合、応力を逃す設計をしてるから、車体の剛性感はあまり出せない。ハイエースやプロボックスだけでなく、コンフォート辺りのセダンもこの手法だとか。
対して車体剛性を上げると、どうしても応力が集中する箇所が出てきて、いくら補強しても箱だけでなくブッシュ類にまでストレスが及ぶから経年や走行距離によるヤレ感を顕著に感じる事になるとか。
この辺のバランスをいかに上手く設計出来てるかが、ヤレ感を感じるか感じないかの差になってるのかも。

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 21:52:37.52 ID:b4L14fFL.net
最初からガッタンゴットン、ブオオオオオンで静粛、制振とは無縁な車と
最初は静かで揺れにくかったような車とでは
衰えたときの印象が違うんじゃないの?

ハイエースやプロボックスなんて新車でも良く揺れるしうるさいから
衰えても気になることがなさそう

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 22:15:57.76 ID:yH/w7Ao2.net
>>31
ま、それもあるだろうね。ただ設計は分けてるってのは元中の人から聞いたのは確か。
因みに最悪なのは乗用系のバイトワゴン、スライドドア車なんだそうだ。設計段階で動的剛性感と耐久性と開口部の確保と矛盾だらけ。
勢い経年時の剛性感劣化は致し方ない問題なんだと。
確かに歴代ステップワゴンもセレナも悲惨な最期だったわ。

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 22:17:35.65 ID:yH/w7Ao2.net
バイトワゴン←×
ハイトワゴン←◯

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 22:36:27.98 ID:b4L14fFL.net
友達が10年落ちのアルファード買って乗ってるけどぜんぜん大丈夫そうな感じなんで
経年車でも意外と大丈夫なんだと思ってたんだが
それまでのメンテナンス状況やシビアな使用条件だったかどうかによるところも大きいんだろうね

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/26(月) 22:50:45.59 ID:fsdFadbs.net
>>34
走行距離にもよるんだろうね。10〜15万キロ程度はどんなクルマでもメーカーが想定内としてその程度の耐久性は担保してる節がある。
15万キロ超えた辺りからクルマによってヤレ方に差がある印象がある。
セダンやスイングドアのワゴン(ウィッシュや旧型オデッセイ辺り)はそうでもないが、スライドドアのワゴンは25万キロ程度から怪しくなってくる。
大体ウチじゃ35万キロ辺りで買い替えを検討しだすが、スイングドアワゴンはその距離でも割と平気なのが多いが、スライドドアのハイトワゴンは青色吐息って印象だね。
初めは車格の関係かとも思ったけど、50エスティマも20万キロ超えた辺りからかなり怪しくなってきたから、これはボディ形態なんだろうと確信したよ。

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 02:39:02.25 ID:jXmlQWjB.net
青息吐息

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 03:06:52.73 ID:HxF3MFk0.net
>>35
25万kmとか35万kmとか凄いね
長距離運転が中心?
そこまで乗るまでのメンテナンスや今まで乗った車で
大きな修理とかあった?

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 03:22:36.96 ID:WbgRe7Lz.net
>>37
長距離は東北行きが確かに多い。
故障で目立ったのだと、C24、C25セレナ、P12プリメーラはいずれも20万キロ未満でCVTに異常きたしたな。その前にアベニール2台にも乗ったけど、この4ATもダメだった。ジャトコはちょっとAT弱いのかな。
ただ50エスティマも3.5を2台使ってるけど、1台は20万キロでトラブル起こしてリビルトに積み替えた。
オデッセイアブソルートの5ATで変速不良起こしたのも1台あるけど、こいつは53万キロノントラブルだったからまぁokか。
エンジン系ではスバルのEJ20は何が原因だったかは忘れたが、レガシィでエンジン載せ替えになったクルマが3台ある。
ざっと思い出せるのはこれ位だけど、決定的に壊れて動けなくなる事はあまり無くなったね。
但しハイブリッドはエスティマハイブリッドとかで酷い目に遭ってからは買わない事にしたけど。

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 03:51:33.02 ID:HxF3MFk0.net
>>38
ありがとう
凄い乗り方してるね
10万kmオーバーの中古車最近買ったからすぐ故障しないかとか
どれ位乗れるだろうとか考えてたけど10万kmなんかカワイイ物だな

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 08:01:37.21 ID:E7KKRcHJ.net
>>38
福祉系だと長距離は乗らなそうだから、レンタカー屋さんですかね?
痛い目見たエスハイは20かな?やっぱ当たりハズレあるのかな

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 08:53:41.91 ID:08fgPKBo.net
>>39
少なくとも消耗品きちんとケアしてれば15万キロくらいまでは何事もないよ。
ただ一つ忘れてたけど塩害車は5万キロでもダメ。山形の事業所で使ってるクルマは距離よりも10〜15年で下回りがどうしようも無くなってる。

>>40
東京に本社、山形に工場がある製造業。重さはないけど長くて嵩張る荷物積んで本社〜工場間を移動する事が多いからワゴンやミニバン系が多い。
エスハイは初代のAHR10の方。バッテリー寿命にCVT不良にインバーター故障にオイル消費過大にエアコン故障で150万以上修理代掛かった上に、クランクメタル焼き付きで32万キロで高速道路上でエンジンブロー。
あれ以来ハイブリッド車は全く信用してない。ついこないだ、久々に新車のノアを注文したんだけど、使い方伝えたら距離乗らなきゃ投資分ペイできないハイブリッドだけど、その乗り方だとトラブルのリスクが大きすぎてお勧め出来ないって言われたww

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 09:32:20.52 ID:IrZcIvDx.net
>>41
自分は街乗り中心のトヨタ車なので>>41さんは乗り方が特殊なようなので
あまり比較にならないと思いますが逆に15万kmからは
何かしらの大きな故障は出てくる可能性は高いですか?

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 11:16:01.84 ID:VyIwB+WH.net
>>42
俺は41さんじゃないけど、1つ言えるのは、距離よりもどこを走ったかによるかと
街中メインでの10万キロと、高速での10万キロは違うと思った方がいい
街中メインの方が故障率高い
あと、前に乗ってた人がどれだけメンテしてたかによる

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 21:57:54.86 ID:Iy5HJkvn.net
>>42
遅レススマン。
15万キロ越した辺りからは、まだどうって事ないよ。強いていえば、ブッシュが硬化して動きにしなやかさが無くなるとか、ダンパーの減衰が抜けきって刺々しい乗り味になったり、下回りからの異音とかが感じられるようになって、ガタが来たか…と実感するレベル。
これが20万キロが見えてくると、ベアリング系(ハブ、ベルトテンショナー)やオルタなんかの回転系のパーツが怪しくなってくる。使い方によってはA/Tミッション等に不具合が出る頃か。
でも全般的に言えるのは、2000年辺りからこっちの国産車は総じてかなり頑丈なのは確か。俺が会社入ったばかりの90年代初頭には初回車検15万キロ程度でガタガタになったりA/T逝かれたなんてザラだったから。
ここ10年位のクルマは皆30万キロ越えしてるけど、前述のエスハイとC25除いて、出先で動けなくなったって事は無いからね。

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/27(火) 22:02:25.12 ID:Iy5HJkvn.net
>>43
それは確かに大きいよね。ウチの社用車は高速移動が多いっていう有利な材料があるのは確かだけど、不特定多数の社員が荒く使いがちって点と融雪剤を撒く地域を走る事が多いって点では不利で、総じてクルマに優しい環境ではないとは思うけど。
走行距離が年間5万キロ超えるクルマも多いから、定期点検は6ヶ月毎に受けてはいるけど、あまり高額の修理をしたって請求書が上がってくる事はないなぁ。

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 00:40:01.06 ID:wCufjHIc.net
>>44
現在13年目17万kmの
AHR10乗りだが
怖いこと言わんでくれw

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 13:29:15.69 ID:hMLjoWKK.net
新車時の販売価格が高いほうが10万km超えてからの
故障は少ないとかそういった傾向はある?

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 14:02:27.32 ID:KkXj3h/1.net
Sクラス1つでヴィッツが10台買えそうだがヴィッツのほうが丈夫じゃないかな

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 14:51:30.85 ID:pf4CLHWd.net
メーカーで違いも出るだろうから例えばトヨタ車で限定するとどうなのかな?
素人考えだと価格の高い車のほうが部品コストもかかってそうだから
故障はしなさそうだけど故障した時の修理費はその分高く付くだろうな

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 16:53:05.42 ID:KkXj3h/1.net
ヴィッツ、アクシオ、プロボックスでも十分壊れにくいし
↑でも出ていたがレクサスだからといっても多走すりゃいつか壊れる
7、8万キロのレクサスならまだ十分快適だろうけど
15,6万となるとどうだろう

カーセンサーアフター保障はレクサスLSだけ特別料金になってる
つまり高級車だから壊れにくいわけでもなく、同じように故障するし
元が高い車はジジイになっても治療費が高い

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 17:14:23.33 ID:p8oJEvAq.net
極端に言うと、エアサスとコイルサスだったら、間違いなくコイルサスの方が
壊れる確率低いだろう
そして壊れた時の修理代も結構違う

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 17:16:55.28 ID:JiJ8RYfl.net
>>50
壊れる所は壊れるだろうね
例えばホイールベアリングや燃料ポンプなんかは他車種と共通か似たような物だよ
他の部品もレクサスだからと特別に耐久性を上げて作り直してるなんて事は無いだろうね
高級車は他の付加価値の部分でグレードアップしてるだけで車としての基本的な部分は大衆車とそんなに変わらない所も多い

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 17:37:34.58 ID:KkXj3h/1.net
高級車は買い替えスパンが短い前提だから
特別に耐久性をあげる必要がないからね

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 18:04:55.91 ID:ZQvqgoF9.net
これまでトヨタは車の価格に関係無く部品の要求品質は同じだったけど、最近になって価格によって要求品質を変える方針になったのよ。

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/28(水) 21:05:21.59 ID:VAwnU/JQ.net
>>47
今まで使ってきたクルマでいえば、トヨタでいえば一番安いのが100万円のカロバン、高いのは歴代セルシオだけど、価格によって経年耐久性に差があるって事はなかったね。その部分に関しての品質は安くても高くても変わらないってワケだ。
ただ高級車の場合、装備の複雑化以外にも馬力や車重が嵩む事によってヘタる部分ってのもあるしね。
実際同じ17万キロ走行でも2009年式のマジェスタと2005年式のスイフトがあるんだけど、新車と比較してのヤレ具合といった点ではマジェスタのが酷い。
但し、現状のマジェスタとスイフトを比べてスイフトのがしっかりしてるって意味では無いから誤解無きよう。あくまで新車と比べてだよ。

>>54
今はそうなったんだ。電子装備の複雑化や、直噴のカーボン、ダウンサイジングターボの熱害とかも合わさって、これからは耐久性の点でも色々不安が出てきそうだね。

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/29(木) 13:57:40.34 ID:dxjlq9h/.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は、NPO法人エスティーエーで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 00:16:14.94 ID:3brAGVvW.net
総合価格:50万
車両価格:38万くらい
車種:ekワゴン
年式:19年
ボディカラー:赤
ミッション:AT
駆動方式:覚えてない
走行距離:8万
車検:2年
修理歴・他:なし
使用目的:通勤
何年くらいは乗りたいか:4年
その他・備考:BTオーディオ付き、タイヤ交換サービス、ディーラー保証2年

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 07:53:50.71 ID:NrR5eKvu.net
>>57
予算的にももっと距離少ないのあるだろ。
タイヤは国内メーカ品で2万出しゃあるし。
BTオーディオってよくわからないけどなんだろか

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 08:12:43.80 ID:eTyBDzNM.net
Bluetoothじゃね?

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 10:53:30.50 ID:NrR5eKvu.net
>>59
お前天才かよwマジでわからんかったわ
Bluetooth付きのデッキなんて1万出しゃあるだろ。

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 20:23:05.66 ID:WcNUvLNA.net
9年落ち、8万kmを、コミコミ50万?ありえんわー、ましてや不人気車

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 20:35:18.20 ID:hYdpnCUk.net
BTって普通はブルートゥースだよねw
おっさんわからんか 世代だなー

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 20:36:28.47 ID:k3J/iFE6.net
>>57
俺の持ってる3万キロのパッソを20万で譲ってあげたいくらいだわ。
50万出せるならもっと条件良いのあるだろうに。

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 20:43:29.79 ID:3brAGVvW.net
57です、実はもう買っちゃった後なんだけど、評価がどんなもんかと思って質問したんだよね
なんか悲しい気持ちだし酒飲んでさっさと寝るよ…

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 21:14:48.70 ID:WcNUvLNA.net
>>64
ごめんなさい、ほんとはうらやましくて、つい悪口かきこになっただけです。
よい、カーライフを!

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/09/30(金) 21:54:01.12 ID:RnpEAPVl.net
>>57の条件の車を買う奴がいるのかと、車屋が思っただろうなw

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/01(土) 07:13:20.19 ID:TGN50BeZ.net
>>64
自分が良いと思って買ったんでしょ?
だったらそれでいいじゃん
その車を大事にしてやれば、愛情も出てくるだろうし、
買って良かったと思えるようになるよ
俺なんかすげぇ不人気車買ってさ、わりと後悔してたw
ローンで買ったけど、二束三文でもいいから売ってやろうかと…
でもいじったりしてたら愛情が少し芽生えてね
せいぜいローン終わるまでは乗ると決めたよ

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/01(土) 08:44:52.40 ID:PUNcEj/V.net
>>67
買った不人気車が何か気になる

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/01(土) 13:49:34.52 ID:Rq6NC3tC.net
>>68
車種はちょっと…
ただ、同じ車をあまり見た事ないかな
月に1回見るか見ないかってレベルの車

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/01(土) 13:57:07.09 ID:gIeV6G7p.net
不人気車ってあまり見ない車のことを言ってるなら、気にすることないと思うけどな。評判が悪いならあれだけど。
運転してたら珍しい車の方に目線がいくし。
逆に高級車でもよく見る車種は目新しさがない。

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/01(土) 17:20:56.26 ID:rQBjIY2g.net
>>70
そう言ってもらえると嬉しい
ありがと
雑誌をめくってて、何となく気になり、気がついたら判子押してたw
そんな派手な外見ではないけど、珍しくは感じるらしい
もうしばらく相棒になっててもらうよ

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/02(日) 00:45:06.21 ID:rd4fO0w1.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5050623943/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

すみませんこれの判定お願いします

現物見た感じは傷多めで、凹みは見受けられませんでした
あと水のあとは全体的にありました

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/02(日) 03:13:47.56 ID:wNkT2Enb.net
>>72
傷ってどのレベル?
凄いいいと思うけどね
俺も買い替えのタイミングだから、送ってくれるなら買ってもいいなコレなら

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/02(日) 03:27:41.02 ID:zsKdtzBV.net
>>73
自分は>>72じゃないけどスグダスだと多分これだと思う
https://ucar.subaru.jp/search/car_id_916016091800801598007/

https://ucarimg.subaru.jp/080/0801598/O/0801598A20160917B00780NR.jpg
小〜中傷が結構あるようだね

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/02(日) 08:01:15.72 ID:A8emn2Ec.net
>>69
TOYOTA ヴォルツとみた

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/02(日) 09:49:41.89 ID:9//CjPve.net
>>74
シートヒーター付いてないね
ヒーター無しのシートの車には乗れないわ

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 06:32:56.94 ID:rNxOMVTF.net
総合価格:105万円
車両価格:88万円
車種:BMW323i
年式:2009年8月
ボディカラー:ホワイト
ミッション:6AT
駆動方式:FR
走行距離:17,500キロ
車検:2年付き
修理歴・他:ワンオーナー、修復歴無し
使用目的:通勤、レジャー
何年くらいは乗りたいか:ひどく壊れるまで。

エンジンが190psに変更になった中期型。ワンオーナーで記録簿はあるが、走行距離が少ない為か故障や部品交換はあまりした履歴がない。

10万円する納車時整備を受けないと保証無し販売になるそうだけど、保証もエンジンとミッションのみ、トラブル発生時の工賃保証のみと旨味が感じられないので車検だけ通して現状渡しにする予定。

外観は樹脂、ゴム類の状態良く、車庫保管か屋根付きカーポート保管な様子。
リヤフェンダーに鈑金跡(下手くそ)が目立つが、納車前に再鈑金仕上げをして貰った上で、ダイヤモンドキーパーが施工証明付きでやって貰える約束。

9年落ちBMWはかなり地雷なのを理解した上で、DSCやらABSとかオイル漏れとかのお約束高額修理はノウハウある修理工場に頼りながら乗ろうかと。
取り敢えず家に1台新しい国産Bセグはあるので故障しても何とかなるかと楽観視してるけど甘い?

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 08:25:58.89 ID:OQhkN2lg.net
>>77
もう一台あるなら大丈夫。
修理含めた維持費がどの程度になるかは乗ってみないと分からないし。

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 10:38:15.84 ID:ZkKqd3T+.net
総合価格:62万
車両価格:不明
車種:マーチ
年式:2012
ボディカラー:ピンク
ミッション:AT
駆動方式:
走行距離:14000q
車検:29年4月
修理歴・他:なし
使用目的:通勤、買い物
何年くらいは乗りたいか:乗れる限り
その他・備考:知人からの紹介で、コミコミでこの価格と言われました
車に詳しくないのでどなたかよろしくお願いします

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 11:14:15.93 ID:PgBIeRO/.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5073598563/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001
総合価格:36.8万円
車両価格:26.8万円
車種:プレミオ
年式:2006年
ボディカラー:シルバー
ミッション:CVT
駆動方式:FF
走行距離:3.1万キロ
車検:2年付き
修理歴・他:ワンオーナー、修復歴あり
使用目的:買い物、たまにレジャー
何年くらいは乗りたいか:多分3〜5年くらい

初めてのクルマです。
えらい安く感じるのですが、こんなものなんでしょうか?
何か気を付けることとかもしあったら教えてください。(修復歴ありなのでその内容?とかでしょうか)

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 17:41:09.36 ID:tmHjpV6h.net
>>80
こんなもんじゃね?
10年落ち、修歴あり、コーナーポール非格納式
不評のD4エンジン
あまり売れなかった頃のプレミオしかも2000cc

あまりプラス要素がない。
強いて言うならウッド使った内装はいいねぇ

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 17:54:56.41 ID:A3Cr5Mr3.net
>>81
ありがとうございます!!
D4エンジン、ググって理解しました。。
排気量2000がマイナスなのはどうしてなんですか?

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 18:48:24.34 ID:mz+MZK4g.net
あんな車1.5でも充分だろ?
ヴィッツにトランクつけた車と変わらん

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 19:02:23.34 ID:y4Fp2jBC.net
>>82
税金が高いから
中古車を買う人って安く乗りたいって人が多いからあまり大きなエンジンは敬遠される
車種にもよるけどプレミオだと特に人気もない普通の車だから維持費が安い方が喜ばれるよ

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 19:41:07.13 ID:pmhhJC+S.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4824895379/index.html?TRCD=200002
初めてのマイカーを買おうと思うんですが
これとかはどうでしょう?

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 19:45:07.88 ID:bW+82iKM.net
>>77
買ってみれば?2年位は、標準メンテ+消耗品の出費でなんとかなりそうな気配だし。
それ以降も、BMにつよい町工場と付き合えれば、なんとかなるしょ。
問題は、ひどく壊れるまで乗りたい、というのはやめたほうがいい。
たいして壊れてなくても、40〜50万の見積書がくるのがBMだから。

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 20:24:28.45 ID:N+LaVG0x.net
>>78
>>86
レスありがとうございます。
あと一点、10万円の納車前整備無しってどう思われます?
お店の印象自体がAAで多量に仕入れて回転良くしてお店回している印象がありまして。
コンピュータ診断掛けるとは言いつつ、予防整備的に消耗部品を交換するっていう事は無さそうなので、車の程度で判断して現状で出してもらい、あとは賭けで10万円は何かトラブルがあった時の資金に回した方が良いかな?って判断なんですが。

あと大したトラブルで無くとも50〜60万円ですか。。トラブル周期に入ると5〜15万円程度のトラブルが繰り返し起きる的なイメージだったのですが。
走行距離的には、普段使いは嫁車兼足車のBセグ使う事が多いので、走行距離的には行っても年間5000〜6000キロってとこだと思います。

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 20:56:46.68 ID:K/FR0nBH.net
>>87
セカンドカーにしては結構距離乗るんだなw
BMの修理、メンテに慣れている店に先に相談した方が良いかも。
これ壊れたら修理費いくらとか大抵把握しているだろうから、その額が自分の想定している金額を遥かに超えているようならやめといた方が。
プジョー、BMは車両の金額は出せても修理に掛かる金額や期間知って敬遠する人多いよ。

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 21:06:21.20 ID:A/DGIQyQ.net
>>88
なるほど、その金額のイメージのギャップはちょっと注意が必要な感じですね。
酷く壊れたらって書き方しましたが、50万円クラスの修理が一発で発生したらその時点で今後を考えるイメージだったのですが。

距離については日常使用はしませんが、月一程度ドライブ行くのが趣味で、そんな時は400〜500キロ位走る事がザラなんですよね。
ただ運転を楽しみに行く方なので、高速や郊外中心。渋滞を這いずり回るような使い方はあまり無いです。

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 21:13:21.44 ID:bW+82iKM.net
>>87
車両価格が低め設定だから、整備費用名目の雑費で利益出したいだけでしょ。
今後、そのお店と付き合う気がないみたいだから、省きたいところだろうけど、
お店が、なしの現状販売してくれるかどうか?

コンピューター診断と予防整備に関しては、推察の通りだと思いますよ。
年式走行3シリーズから、次車検まではギリギリ大丈夫な気がする。

最初の消耗品交換推奨が3万kmくらいから。次5万km。
近年の輸入車は専用テスターないとお話にならないし、専用工具揃えてないと、重整備
できないを理由に結局は外注に出して高額見積もりになる場合が多い。
燃料系や吸排気系なら10〜15万で済む場合もあるけど、BM特有の水回り系、駆動系になると高額。
エンジンとミッションしか保障しないなんて、その店ほとんど専門整備経験なしな感じですね。

とはいえ、輸入車はトラブルを怖がって避けるよりも、乗ってみて楽しんで
トラブルと付き合うのが楽しいもの。コミ105万で2年くらいは遊べるって感じで楽しもうよ。

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 21:24:09.78 ID:z+69DvdT.net
保証も長い、激安店も愛知には存在するようだよ。

http://www.koumonsama.com/wonderful_mitsukuni.html

HPみるとテレビでも取り上げられてる。

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 21:30:14.51 ID:A/DGIQyQ.net
>>90
登録諸費用は割と乗せられているので、検2年付き乗り出しが105で、整備を含むとなると1,158,000になります。

整備費用を削る件についてはお店も了承していて、話のしやすい整備工場があるなら現状でお出ししますからそちらにお願いするのも方法の一つだと思いますとは、お店の方からの提案でした。

今迄国産オンリーで来ましたが、外車の所有経験も無いのに良いとか悪いとか言うのも変な気がして、この辺の車でお試ししてみようと思った時代です。

あくまで趣味車+ちょっとだけ実用ってスタンスなので、仰る通りトラブルについて考察しながら乗るのも見聞を広める意味でも面白いかなとは思っています。
まぁ程度問題なんですけどねww

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/03(月) 23:26:31.70 ID:bW+82iKM.net
>>80
アリオンじゃなくてプレミオ、そしてコーナーポール。
年配ユーザーが近場だけ乗ってた感がいいな。デラ系販売2年コミで37万なら買ってもいいんじゃない。

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/04(火) 22:09:35.78 ID:KbCKoBEP.net
6600ccなんだけど安い?

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/16/700070789430160915002.html

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/04(火) 22:47:38.57 ID:yzEpa4j0.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700022000630160923002.html
この車を検討中ですがどうでしょうか
右前を少し当てた感じ?
2年保障つきで115万
9年落ち7万5千と微修復で8割引と考えると安いかなと思えますが

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/04(火) 23:17:46.53 ID:AwYAJxLm.net
>>94
ただの間違いじゃん
いちいちレスするような事か?
子供っぽいなwww

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/04(火) 23:47:26.30 ID:HvYSeF8a.net
>>94
安いです、即買いでしょう

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/04(火) 23:52:52.79 ID:dIhVPYIL.net
>>95
あなたの候補車に対して失礼な事言わせてもらうが、車体色が致命的にダサいと感じるのはおれだけだろうか?
あと、プラスチッキーな内装と、アリオンやプリウスあたりとおんなじスイッチって・・・・
距離とか価格とか修復とかどうでもいいくらい魅力を感じない、すまぬ。

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 01:35:09.98 ID:pOYbybyy.net
逆に不人気色を買うのが通ってもんよ、相場より安いからな。
俺も欲しいとは思わないけど、オバちゃんが乗るには良いと思うわ。
この時代のISってそつなく纏まっていて、デザイン的には良いデザインだよな。

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 09:19:56.44 ID:Ts8D37wx.net
俺はクラウンの方がいいな

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 11:49:06.08 ID:copjTSAB.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/10/700030350430160416001.html
総合価格:44.8万円
車両価格:38.8万円
車種:アイシス
年式:2005年
ボディカラー:ホワイト
ミッション:CVT
駆動方式:FF/4WD
走行距離:12.7万キロ
車検:1年半付き
修理歴・修復歴なし
使用目的:家族との旅行等、年間7000km位

今乗っているフィールダーが18万kmで来月末に車検、二人目の子供が出来て狭さを感じたため考えているのですが・・・不具合さえなければ二回位車検とりたいなと考えての購入したいです。
よろしくお願いします。

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 12:04:17.58 ID:Ts8D37wx.net
赤ちゃん含め
家族乗せるならもう少しマトモな車選びませんか?

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 12:27:17.32 ID:IOJLHhcH.net
>>102
俺も同じように思ってちょっと検索してみたけど、北海道で4駆って条件付けるとなかなか大変みたいだな。。

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 12:28:46.14 ID:/xDV0vBX.net
>>101
気になる点としては、80枚もの大量画像の中に、機関上面が1枚、下回りや足回りの画像がゼロ。
記載内容や情報から、いろいろヤバイ。次の車検通すには、高額出費だと思う。
だましだまし乗るならなんとかだけど、赤ん坊乗せるんじゃねえ・・・雪道中エンコはやだなあ。

あと地味に4WDか、燃費7前後?家族ユースでそれじゃ複数オナにもなるわな。

年式から考えれば、内外装はかなりイイから、それに惹かれて釣られるカモの餌って感じかな。

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 12:36:06.31 ID:IOJLHhcH.net
せめて4駆って条件外して、旅行がてら関東辺りに現車確認しに来る暇があれば、関東圏だったら下回り綺麗な格安中古車がゴロゴロしてるんだけどね。
陸送の手間や費用を考えてもまだ安くて良い車が買えそうだ。

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 13:41:06.39 ID:/xDV0vBX.net
>>105
そうだね、東北上はタマがすくなすぎるから、せめて北関東あたりのデラ系中古
を引っ張ってくるほうが良いかと思える。

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 13:54:01.88 ID:id7XlWXd.net
>>101
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4999597074/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

予算はオーバーだし、車もメーカーも違うけど…

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 14:10:18.14 ID:pOYbybyy.net
10万キロ近く走って総支払額50万は無いわー
しかもラフェスタなんて人気ない車種で。

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 14:42:24.88 ID:/xDV0vBX.net
>>107
ラフェスタが好きかはともかく、北海道+4WD+デラ系+ロングラン保障
、よく見つけましたね、って方だと思う。
ギリ51万か、車検2回通せそうだし、4年いけそう。

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 15:22:06.85 ID:1dXj4ss+.net
>>109
確かにこの予算で保証付き、延長保証も可能というかなり厳しい条件で見つけたなと思った。

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 15:27:04.09 ID:IOJLHhcH.net
総合価格:110万円
車両価格:92万円
車種:V36スカイライン350GTタイプS
年式:2007年8月
ボディカラー:シルバー
ミッション:5AT
駆動方式:FR
走行距離:24,500キロ
車検:2年付き
修理歴・他:ワンオーナー、修復歴無し。3年ロングラン保証付き。
使用目的:通勤、レジャー
何年くらいは乗りたいか:当面の間

>>77でBMW323iで質問した者ですが、もう一台候補が出ました。
まずBMWの年式に間違いがありました。2009年式ではなく正しくは2007年式です。

今回見たスカイラインはBMWと同じ年式。外観はパッと見は綺麗ですが小傷が多く、細部の樹脂やゴム類の状態は年式相応、青空駐車場保管な様子。
内装もV36特有の塗装剥がれやら出ていて、前に見たBMWに比べると見た目には粗が目立ちます。

ただ試乗したら走りはとても良く、エンジンが面白い上にBMWより綺麗に足が動いていて気に入りました。

V36は燃費や税金ではBMWよりコスト掛かりそうですが、トヨタディーラーでの購入になり、価格には3年距離無制限のロングラン保証を含んでいるので安心感はあります。

好みの問題は別として、皆様はどちらを選びますか?

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 15:41:08.41 ID:gDrNpQGk.net
>>107だけど、>>109>>110さんありがとう
確かにラフェスタってどっちかと言えば不人気車になるのかな
北海道トヨタで調べたら、これが一番条件良さげだった
あとシエンタやウイッシュも近い金額であったけど、古かったり距離走ってたり…

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 17:04:38.10 ID:copjTSAB.net
レスありがとうございます。
東北に親族がいるので、そちらと車種も含め検討し直します。
北海道だとだいぶ割高ですよねー・・・。
プレマシーも検討した事はあったのですが、アイシスに比べるとチープさが見えて、なかなか妻がオーケー出さないので(笑)

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 17:24:00.78 ID:Y9hYDUkh.net
>>113
チープにするか、予算アップを選んでもらうんだ!
地雷嫁は大変ですのう

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 19:51:05.76 ID:Y9hYDUkh.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4744326428/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

北海道での距離無制限はうれc

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 19:57:36.77 ID:5I5acpC1.net
すまん
テンプレ通りに書けないけど追突やらかして早急に車いるんだけど
車種 日産ノート
走行距離67000
型式 平成20年
で49万(車両代金のみ)
っていいのかな?

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 19:58:23.08 ID:Y9hYDUkh.net
ごめん、フィールダーじゃ狭いって忘れてた
私もラフェスタしか選択肢が無いと思う
あとはキューブキュービックが7人乗りだけど

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 20:02:29.88 ID:Y9hYDUkh.net
ディーラーで車検半年以上
走行距離6万未満
2008年以降

これで50万以下はゴロゴロ出てくるぞ

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/05(水) 21:03:01.10 ID:fUgNDbF2.net
>>101
2回の車検で高額請求間違いなしだから、予算上げて高年式車買ったほうがいいと思う。
北海道の中古車は下回り錆だらけのイメージしかない…

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 09:01:16.44 ID:cfH9IoSm.net
>>113
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5031285378/index.html?TRCD=200002
予算内ならこれいいかなと思うが予算がチープすぎるわ

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 09:54:33.99 ID:S0RUVO2X.net
こんなんで良いなら色は冒険したいかも。

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 13:57:47.58 ID:+DBeh31U.net
日産の経年者は故障しやすいっていう評もあるようですが
トヨタ以外のホンダなどの国産大手と比べるとどうなんでしょう
フーガやVスカ以降の車は比較的故障に対する信頼性は高まっているとも聞きますが

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 14:06:07.91 ID:ceMMq+im.net
総合価格:105万円
車両価格:90万円
車種:デュアリス
年式:平成19年
ボディカラー:黒
ミッション:CVT
駆動方式:FF
走行距離:28000km
車検:あり
修理歴・他:リコール対応済み
使用目的:買い物、近郊ドライブ
何年くらいは乗りたいか:できれば10年
その他・備考:ディーラー車、一年保障あり。

アラフォー夫婦二人です。
年間4000`走るかどうかの感じです。
いかがでしょうか?

124 :123:2016/10/06(木) 14:10:25.10 ID:ceMMq+im.net
型番書き漏れです。
デュアリス20Gになります。
宜しくお願いします。

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 15:18:34.73 ID:Ht0AZh0t.net
デュアリスって国内産と海外産では大分ものが違うようだけど、
これは逆輸入車の方なの?

126 :123:2016/10/06(木) 15:37:27.47 ID:ceMMq+im.net
レスありがとうございます。
初期ロットなので海外製だそうです。

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 22:28:36.67 ID:Ua9QdWv+.net
総合価格:150万
車両価格:138万
車種:日産 ノート
年式:平成27年10月
ボディカラー:パールホワイト
ミッション:FCV
駆動方式:4WD
走行距離:32100q
車検:H29年10月
修理歴・他:修復歴無 レンタカー上がり
使用目的:仕事 営業
何年くらいは乗りたいか:4〜5年
その他・備考:メモリーナビ 国産新品冬タイヤ 新品アルミホイール ETC
新車保証継承 下回り防錆塗装


初めての車の購入のため、これで良いのか悪いのか判断基準がわかりません。レンタカー上がりはオススメできないと聞きましたがいかがなのでしょうか。
助言よろしくお願いします。

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 22:48:24.14 ID:9yGFW5hT.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5083590584/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

これどうでしょうか?
以前知り合いが2人同じ型のハリアーに乗ってて
1人は20万km近くまでノートラブルで乗って
もう1人も16万kmくらいまでノートラブルで買い換えてたので
ハリアーは故障が少ないイメージがあるのである程度は故障しても
ATなどの致命的な故障がなければ20万kmくらいまで
修理しながら乗れないかなと考えています。

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 22:57:56.74 ID:IacsnUqX.net
>>128
まあ好き好きだけど乗り出しはいくらになる?
11年落ち10万超の車に60万も出したくないな
運転席のシートもかなりヤレてるね

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 23:13:02.72 ID:Ua9QdWv+.net
>>127
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5007624408/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

張り忘れました。よろしくお願いします。

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 23:23:11.75 ID:/vvsVyMu.net
>>130
リンク先の(^V^) 顔文字が煽ってるようにしか見えないのは自分が2chに毒されてしまったからなのだろうか?

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/06(木) 23:30:49.71 ID:K+4NZUsn.net
なんていうか、北海道では生活4駆は新車で買って、上手く中古で売り抜けた奴が勝ちなんだって良く判ったわ。

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 01:25:19.36 ID:DvhKFkni.net
>>128
お前、何回目だよゴミハリアーの話

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 11:20:19.00 ID:wo+gP0KR.net
>>130
良いんじゃないの?
装備、予算が納得できるなら。

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 11:30:32.84 ID:b6PMeu/s.net
>>127
>130見ると鉄ホイールだけど、問い合わせとかで
新品アルミ+スタッドレス付き提示されたの?

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 13:32:01.99 ID:NJLzzw0V.net
>>135
レスありがとうございます。

実際にお店にいって見積書を出してもらいました。
画像のは夏タイヤで冬タイヤを新しくつけてくれるそうです。

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 14:28:41.93 ID:R5hK+A4r.net
総合価格: 72万
車両価格: 55万
車種: キャラバン ディーゼル ライダー
年式: 2005
ボディカラー: ブラック
ミッション: AT
駆動方式: 2WD
走行距離: 18万キロ
車検: 1年付き
修理歴・他: フロントで詳しくは不明
使用目的: 車中泊、荷物運搬、日常の足
何年くらいは乗りたいか: 6年
その他・備考:年間走行距離は8000キロくらいで、タイミングチェーンです。

お買い得でしょうか?

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 15:14:40.60 ID:hnrwoA5L.net
>>137
釣りかよ!ww

って思ったけど、みんなそんな感じなんだな
キャラバン1択?
他にもバンならいくつか種類あるけど…

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 17:06:27.00 ID:R5hK+A4r.net
>>138
キャラバンかハイエースのディーゼルで探してます。
普通の感覚だと高額に感じますかね?

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 17:41:29.84 ID:ZJUhuTMF.net
普通の感覚からするとどう考えてもお買得ではない
あと6年乗ったら17年落ちで23万キロだよ
修理代や精神的な事を考えると他の選択肢はないかな?

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 19:41:18.46 ID:AQbOH227.net
>>139
正直、その2車種じゃ難しいと思う
ただでさえ、バンは新車こそ安い部類だけど、中古は跳ね上がる
どこら辺に住んでる?
ライトエースやタウンエースなんかはどうよ?

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 19:42:14.44 ID:Xm0SzDih.net
総合価格: 30万
車両価格: 40万
車種: ノートX
年式: 2013
ボディカラー:ブルー
ミッション: CVT
駆動方式: FF
走行距離: 3.2万キロ
車検: 車検整備付
修理歴・他: なし
使用目的: セカンドカー 近距離の足や狭いとこ行く時など
何年くらいは乗りたいか: 3.5年〜5.5年 気に入れば車検を2回通すつもり
その他・備考: 3年保障を付けると諸費用が30万かかるようです
コーティング他の余分オプションは全てカットしての総額

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 19:43:14.29 ID:Xm0SzDih.net
失礼しました総額は70万です

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 20:27:21.21 ID:DvhKFkni.net
保証3年にするにしてもなんでそんな諸経費30万も取られるの?

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 21:34:38.46 ID:Xm0SzDih.net
そういう店のようです。保障も車検も無しの車でも16,7万とか。
本体が極端に安いのでまあいいかなと

146 :メッタ斬り職人マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆92yMfe500E :2016/10/07(金) 21:36:23.52 ID:o7Hr+k+c.net
保証無しでいくらなのかね?
聞いてみたまえ

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 21:40:23.19 ID:Xm0SzDih.net
有名なネ○ス○ージと比較すると本体、諸費用何れも安かったです
ネ○は同等の車検+保障3年の条件だと諸費用35万程度になるようで
同じレベルの車で比較すると10万くらい高くつきそうな雰囲気でした
ネ○は点検とオイル交換などが付帯するので実際はあまり差がないかもしれませんが

148 :メッタ斬り職人マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆92yMfe500E :2016/10/07(金) 21:44:53.46 ID:o7Hr+k+c.net
買おうと思っているのだろうねぇ
安い と言って後押ししてほしいのだね?

三年保証付きで中古車を買おうとしている時点でダメだねぇ

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 21:59:22.34 ID:Xm0SzDih.net
えー、皆さん保障無しで買うんですか?
それは素人にはちと怖いので
例えトヨタ車だったとしても保証はつけたいです・・・

150 :メッタ斬り職人マハトマ・ファラオ・カメムシ ◆92yMfe500E :2016/10/07(金) 22:04:08.66 ID:o7Hr+k+c.net
保証範囲の確認はしたのかね?

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/07(金) 23:30:00.87 ID:bnRbWLwC.net
この極端に安く見える車両価格…
アドバンスって感じ
買ったことも行ったこともないからわかんないけど

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 00:31:15.33 ID:i8jLklT1.net
>>142みたいなレスは、店も書いてくれたらコメントしやすいよね
まぁ、書きにくいのわかるけどww

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 00:46:53.51 ID:+ACvzaUa.net
アドバンスは安いよ
コーティング他オプション最初推してはくるけど
きっちりかわせばすぐ必須費用のみでやってくれる

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 08:21:31.09 ID:C77xrgQS.net
>>148
大手D以外の保証は紙くず

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 08:27:50.51 ID:FcvL4C4l.net
>>154
俺も同意
ただ、ディーラー以外のショップでの対応で、良かった店を聞いてみたい
悪かったとこは何度か聞いてるけどさ

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 09:47:56.94 ID:WKqs+Ds1.net
>>145
ほう。なんか変だなぁとか思わないカモネギくんかw
その車でないとダメなら仕方ないけど
コミコミ70万でディーラー認定車買った方が幸せだぞきっと、、

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 11:56:09.39 ID:+ACvzaUa.net
70万のデラノートだと型落ちになるんじゃね?

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 18:37:13.86 ID:DsImQ4pK.net
当たり前だろー

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 20:43:56.94 ID:+ACvzaUa.net
型落ちよりは現行のほうが幸せになれんじゃね?
壊れない可能性、もしくは壊れても気休め程度の保障で解決する可能性が高いわけで
手ひどい故障が起こって保障は当てにならず、
と割を食う可能性は多分一割もないだろう

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 22:21:24.54 ID:C77xrgQS.net
安物買いの銭失い
安いの買っても修理にそれ以上かかるのに

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 22:59:53.99 ID:hvJoJI4J.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5092994292/index.html?vos=dcsrrmgm201012162oo
これどうでしょうか?

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 23:35:10.55 ID:8wJzdVaf.net
同じ価格帯でもっと新しい年式で走行距離も少ないのがあるのに、あえてそれを選んだ理由はあるの?

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/08(土) 23:43:16.88 ID:34DbMXxi.net
>>161
悪くはないと思うけど保証が3ヶ月しかないのが少しデメリットかな

保証が2年あるスバルディーラーの中古車も検討してみてもいいのでは?
https://ucar.subaru.jp/search/car_id_700040154930160909002/
https://ucar.subaru.jp/search/car_id_916016092800401549001/

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/09(日) 02:45:40.25 ID:pURflFuQ.net
>>160
3年3万キロの国産普通車がそんなに簡単に壊れやしないだろ
最量販車がそんなに壊れまくる車だったら日産はとっくに二度目の破綻してるさ

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/09(日) 03:18:12.40 ID:I0Co1d6A.net
>>164
車の状態がある程度わかる人ならそれでもいいけど
世の中不具合隠して売る店もあるわけで

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/09(日) 09:14:30.81 ID:JIdjFRjZ.net
レガシーは、4年、4万km落ちで200万前後すんのか、割高感つええなー。
好きな人にはいいんだろうけど。

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/09(日) 15:55:07.84 ID:tJXT6RmM.net
>>165
そういうことを含めて、アドバンスは気になってる人が多いのでは?
ここ数年、安い順には常に出てくる店だから

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/09(日) 20:47:48.73 ID:pURflFuQ.net
アドバンスはレンタル落ちみたいなのが結構あるような
2014年なのに車検がないとか
記録簿や保証書がない車とかがある
初回車検前で保証書のちゃんとある車を買えばすごく得するよ
最大で30万くらいまで安く手に入る可能性がある

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 00:42:03.19 ID:b2xtGa/R.net
>>162
あるんだったら貼ってやれよw

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 16:07:34.05 ID:ZiTRsX4b.net
>総合価格:45万
>車両価格:30万
>車種:VWゴルフ
>年式:2009年
>ボディカラー:赤
>ミッション:AT
>駆動方式:FF
>走行距離:9.4万km
>車検:半年有
>修理歴・他:無
>使用目的:通勤+α
>何年くらいは乗りたいか:一回車検通して終わりくらいで良い
>その他 HDDナビ、ETCなど、それなりの装備有

一度くらいは外車をっていうので検討してます
8台乗り継いで来ましたが、決定すれば初の外車になります
VWに拘りはないですが、見た目は好きです
どうでしょうか??

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 16:12:01.25 ID:h2uPrN6x.net
総合価格:34万円
車両価格:23万円
車種:スバル ステラ
年式:2006
ボディカラー:薄ピンク
ミッション:cvt
駆動方式:2WD
走行距離:8万キロ
車検:購入時に取得 
修理歴・他:
使用目的:買い物 短距離の通勤
何年くらいは乗りたいか:5年ぐらい
その他・備考:スバル製の軽でなる安で乗りたくて探したけど、これからどんぐらい交換部品が出てくるかちょっと怖い

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 16:58:58.96 ID:K9SW3em5.net
>>170
半年後の車検が気になるな
外車は部品が高いからな

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 17:04:43.15 ID:ZiTRsX4b.net
>>172
それはそうなんですよね
近場に正規ディーラーあるので、修理自体は気にしてないんですが‥
壊れたら捨てるつもりで中古車買ってますんで、どうしようもなければ捨てます

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 17:28:02.85 ID:45JzD/sD.net
>>171
スバルがいいなら弾数少ないからしゃーない
気に入って買うんだから可愛い我が子と思えばセーフ

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 17:34:37.89 ID:K9SW3em5.net
デラは高いでしょう
外車に強い中古車屋を見つけたほうがいいよ
半分くらいで済むはず

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 20:09:48.01 ID:6MpPGYX2.net
>>170
7年落ちか、ゴルフにしても安いな。ポロ?
車検なんて、どーにでもでもなるけど、輸入車の怖さはそこじゃない。
車検を1回も通す気にならない可能性もあるのを忘れずにね。

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 20:30:35.72 ID:ZiTRsX4b.net
>>175-176
輸入車メインで扱ってる中古車屋(整備工場有)
があるので、そちらに持って行くかもしれないです

故障は覚悟の上です、間違いなくゴルフの1600ccです
確かに安いですが、走行距離でしょうか?
修復歴も無く、ワンオーナーで大きな傷も無く、それなりの扱いは受けてたようには思いますが
まぁ、安い外車なので博打ですよね

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 20:46:22.17 ID:moqDKftI.net
>>174
そうですよね

スバル製の軽、今買う機会無くしたらもう乗れなくなるし
調子悪いところ出たら直し直しのるつもりで付き合っていきます

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/10(月) 23:35:09.44 ID:wUxgnsz5.net
>>166
レガシィ10年落ちだと10万もしないになー

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 00:18:32.66 ID:XVvg4LAw.net
>>179
7年落ち150万でこの前買ったぞ

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 00:26:36.07 ID:U0PVLPjL.net
>>179
そら10万20万キロ走ったらどの車種でもそうだろ

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 06:12:46.50 ID:7MtMIe0a.net
>>177
いい工場あればトライで
イタ車じゃないんだから博打ではないよ
アタリの可能性も大

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 08:51:26.45 ID:xirYZnkO.net
ワーゲンもスバルもやめとけ。
なんでわざわざ壊れやすいメーカーのしかも鉄屑寸前の物を欲しがるかなぁww

金がねーならトヨタ一択。好き嫌いとか知らん

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 12:30:19.37 ID:YKrE2gIT.net
>>183
精神面が育ってない大人ってあなたみたいな人を言うんでしょうね

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 14:56:19.72 ID:igfd8BGk.net
>>184
日本語読解能力に問題があるやつをあおるのはヤメとけ、スレが荒れるだけだ

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 15:08:13.81 ID:5RwJ5Yem.net
>>185
うむ、同意
スルー推奨だ

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 16:01:49.25 ID:xirYZnkO.net
>>184
聞こうじゃない。どゆこと?

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 20:03:18.53 ID:7MtMIe0a.net
日本車は壊れんだろ

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 20:27:06.89 ID:Ba8dENup.net
一度くらい外車って言ってるのに自分勝手にトヨタとか質問者の意図を全く無視してる。
そんな回答だれも望んでないよ。

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 21:22:37.04 ID:U9iE9s4l.net
ヨタガイジはの回答はいらんわw

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 22:59:04.44 ID:gZoluLi7.net
ヤナセってどうなの?

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 23:30:00.11 ID:R12vOy7K.net
総合価格:165万
車両価格:154万
車種:プレマシー2.0 20Cスカイアクティブ両側スライドドア
年式:2014年
ボディカラー:黒
ミッション:AT
駆動方式:2WD
走行距離:12000km
車検:2017年3月
修理歴・他:なし
使用目的:通勤、プライベート
何年くらいは乗りたいか:8年以上
その他・備考:WISH〜ミニバンクラスで8年以上乗れて総額160万前後の車探していますが、予算は200万までは用意できます。評価宜しくお願いします。

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/11(火) 23:59:29.47 ID:iZKTluvA.net
車体価格288万
車種A3スポーツバック1.4tfsi
年式2015年
カラー黒
ミッションCVT
駆動2WD
走行4000キロ
用途自家用
車検2018年11月
修復歴なし
目的プライベート 雨天時や冬の通勤
5年くらいは乗りたい
備考LED ナビ コンビニエンスパッケージ アダプティブクルーズコントロール?付きらしいです。

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/12(水) 00:18:43.48 ID:rI1WOhxh.net
http://autos.goo.ne.jp/used/detail/700050310330160811001.html
距離が気になるのですが、どうでしょうか?
ご意見、お聞かせ下さい

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/12(水) 01:35:18.70 ID:zJ9veFHv.net
>>194
エンジンの写真がないのが、ちょっと気になる
あと、店が海に近いのかな?
下廻りの写真も見たいね

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/12(水) 06:54:33.48 ID:M7xxiAA8.net
今の三菱なら値切れそう
言うだけ言ってみれば
タダだし

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/12(水) 12:50:37.08 ID:fOSdkFNi.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4886035453/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
いかがでしょう。
ほんとは三百万付近に押さえたいですが年式が新しい方がいいので…

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/12(水) 15:28:30.33 ID:XCsxT/H0.net
>>197
アウディの値段全然知らないけどほぼ新車に近いけど
同じようなグレードを新車で買うといくら位になるものなの?

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/12(水) 19:40:13.10 ID:uXoZzfHL.net
前から思ってるんだが、なぜAudiみたいな、好きだから買うんだ的な車
のことを、車種別専用スレで聞かないのかと思う。
あるいは中古車でも、国産と輸入車は別スレのほうがいいのかもしれないなあ

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/12(水) 20:00:00.52 ID:ryHI1VL1.net
新古車みたいなもん

新車との差額がお買い得、さっさと買わんと売れるよ

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/12(水) 20:52:06.27 ID:BwLhI8nH.net
>>199
ずっと自演してるだけだからだよw

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/13(木) 09:59:07.49 ID:jbGgmUbq.net
>>192
20Cなら200万で新車買えるだろ

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/13(木) 21:09:36.08 ID:AXrT8atT.net
それが高いった言いよるの
分かれボケ

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/13(木) 22:22:57.42 ID:SThI/FKE.net
方言でてるぞ

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/13(木) 23:36:16.88 ID:LJBF6yP+.net
今夜はピタカ〜ゲ〜😄

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 09:52:46.03 ID:lCXT9M/7.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4787769047/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
なんでこれこんなにやすいんですかね?
これにナビつけた総額っていくらくらいになります?

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 10:40:01.73 ID:B7Q8rQtX.net
販売店に電話して聞け

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 11:44:00.08 ID:lCXT9M/7.net
>>207
それじゃこのスレいらねえな
消えろゴミ

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 11:54:55.58 ID:qGWCTtxY.net
保証1ヶ月でもいいならどうぞ

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 12:08:03.99 ID:5se1wNj2.net
ナビつけたらプラス100万ぐらいじゃね
乗せてないところってクソ高いよ

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 12:29:30.03 ID:lCXT9M/7.net
>>210
そうなんですね
ありがとうございます

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 18:28:07.47 ID:CmwrIEks.net
>>210
俺もマーチにナビ付けてもらう見積もりしてもらったら150万て言われたからビビったよ。
車両35万でなんでナビと工賃で150万なのかと聞いたら、ウチの方針ですって冷たく言われて泣いたね。

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 19:35:12.03 ID:TjuDDubo.net
ぼったくりだな
なんて店?

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 21:09:17.54 ID:SNP+5rdG.net
そのまま買ってナビはバックスで安いやつをつけろ
そのほうがいい

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 21:37:07.63 ID:Z7Nk3mVv.net
純正じゃない、車速連動しない、後付のナビって
最近のスマホより出来損ないじゃない?

最近のナビはOBD2から車速とか取れるの?

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 22:41:49.70 ID:bHWRTNNO.net
>>215
いつの時代の話よ
10年前のナビですら車速連動してたんじゃないか?

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/14(金) 23:55:40.15 ID:SNP+5rdG.net
松田とかだと純正が低性能だから車外ナビつけてるやつも多いぞ

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 00:15:59.95 ID:1Myt+a1p.net
【車式】日産ティーダアクシス
【塗色】ブラック
【年式】平成20年
【型式】DBA-NC11
【駆動】4WD
【車検】購入時から2年間
【距離】72000km
【装備】フル装備
【修復】無し
【備考】スタッドレスタイヤ+アルミホイール
【総額】850000円

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 00:49:18.88 ID:CSFxFxRz.net
んん?
二年しか乗らないのに85万?
8年落ちを二年だと10年落ちる

425万の車を10年乗れる計算になるね
レクサスCTが買える

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 01:32:08.15 ID:CSFxFxRz.net
まあCTは冗談だけども
少なくとも残価設定式ローンで新車に乗ったほうがコスパは高いと思う
一年に40万も出せるなら

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 07:19:24.71 ID:uIYiuIr8.net
またキチガイが湧いてきたか
にちゃんばっかしてないで彼女と出かけたりしろよ
いい車持ってんだろ?

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 10:07:12.97 ID:Bdtdz5oe.net
4年落ちの車でも新車特約つけられるんだな

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 12:00:12.63 ID:XnAlyVJ0.net
以下、よろしくお願いします。

総合価格:155万円
車両価格:上記でお任せ
車種:マークX 250G
年式:2012年
ボディカラー:アイスチタニウムマイカ
ミッション:6AT
駆動方式:FR
走行距離:44,000Km
車検:2017年7月
修理歴・他:修復歴なし、点検簿あり
使用目的:通勤と週末買い物・ドライブ
何年くらいは乗りたいか:できるだけ長く
その他・備考:ディーラーの1年保証付き

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 12:21:42.68 ID:dHBBvQgu.net
>>223中途半端で要らない

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 17:39:39.39 ID:kpbOxBHr.net
黙って軽に乗っとけよ
吠えるな

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 19:50:55.56 ID:mgZNeHDe.net
マークXがそもそもヤダ

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 20:12:13.24 ID:gd/VtwRf.net
>>223
文面どおりなら悪くはない。が、即決するほどでもない。
一応デラか、保障1年?短すぎだろ。保障継承で5年内保障分は確定されてる部分
も多いから、実質なしに近そう。3年延長保障とかは選べないのか?

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 20:14:34.47 ID:ONJZgTvk.net
>>224,>>226
ワザワザ自分に判定する知識がないことをアピールしてくれなくてもいいよ

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 21:05:25.11 ID:qR8x+Cjg.net
>>223
色はその色じゃなきゃダメなの?

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 21:19:16.67 ID:mgZNeHDe.net
>>228
え?お前わざわざそんな事書き込むのか?
あ、ID変えた御本人さまでしたかww

231 :228:2016/10/15(土) 21:29:55.27 ID:ONJZgTvk.net
>>230
だったらよかったのにね。君も安心して寝れるだろうから。

まあ、もしそうだったとしてもお前さんが何も知らんのは隠せないわけだが。

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/15(土) 22:18:00.48 ID:V06clAFI.net
>>231
じゃお前が判定してみてよ
まぁ俺が何も知らないって事で別にいいけど。

逃げちゃうんだろうけどね御託並べてww
はいどーぞ御本人様の評価はどんなもんですか?
中途半端なマークXのww

233 :228:2016/10/15(土) 22:32:49.13 ID:ONJZgTvk.net
>>232
何か私が質問者本人じゃないと死んじゃいそうですね。

>>228は、マークXの良し悪しをマトモに評価できないことを認めたくないあなたの気持ちが、マークXをdisる行為に現れてバレバレだと指摘しただけですよ?
そして>>232でまたその行動を重ねている。

十分にシンプルに書いたけど、これも「御託」とまとめられそうですが。まとめたら楽だもんね。精神が。

234 :227:2016/10/15(土) 23:14:03.18 ID:gd/VtwRf.net
>>227
失礼、修正です
実質なしに近い→×
新車登録時からのメーカー基本保障(5年項目)のみ→○

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 01:18:45.02 ID:omXg8VuU.net
トヨタ寺なら3万くらいプラスすれば3年保障に出来るんじゃないかな
そのほうがとくじゃないかと

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 01:59:08.86 ID:omXg8VuU.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070513930140707002.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070830230160702003.html
こんなかんじでナビカメラバイザーマットとか付いて乗り出し300とかで売ってるんだよ
ふつうデラより安くするとしても320は取るよね
何でこんな価格に出来るのかはわからないが
プール車を安く引き取れるコネがあるんだろうな

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 02:05:25.55 ID:a5+yWAEK.net
>>233
自分で御託ってわかってんのなw
面白いなお前

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 05:49:53.39 ID:hL9spg1C.net
他でも聞いてみたんですけど、こちらでもよろしくお願いします。
平成22年式ウィッシュ1.8S
距離74000キロ4WDパールホワイト
アルミホイール、新品スタッドレスタイヤ付きで込み150万はどうでしょうか?
ちなみにディーラーで購入予定です。

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 07:13:37.69 ID:oebJyHfS.net
高くね?
どしても欲しいなら買えば

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 09:50:55.24 ID:9/02tdvU.net
総合価格:37
車両価格:26
車種:フォレスター SG クロススポーツ
年式:H15
ボディカラー:黒
ミッション:AT
駆動方式:4WD
走行距離:54000
車検:なし
修理歴・他:なし
使用目的:通勤
何年くらいは乗りたいか:4年くらい
その他・備考:今の車の修理代より安いので、購入検討。
右リアの写真だけぼけていて、ちょっと気になる。

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 12:01:45.50 ID:LcSlQEA5.net
>>238
うーん、色とスタッドレス付きが高値の理由かも知れんがちょっと走行距離が気になるなあ。
自分ならもう少し出して年式新しく距離出てないのを探すか、安くて距離の出ていない4,5万キロのモノを取りあえず買うかな。

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 14:11:13.03 ID:og6vY04y.net
お願いします
総合価格:49万2千円
車両価格:
車種:ノート15X
年式:2008
ボディカラー:グレイシルバー
ミッション:AT
駆動方式:2WD
走行距離:67600
車検:2017 9月
修理歴・他:有り 横にスリキズ
使用目的:通勤 ドライブ
何年くらいは乗りたいか:5年
その他・備考:6年落ちと聞いていたが契約後8年落ちと気付いた

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 14:44:10.86 ID:0rS0c4ts.net
>>242
高くはないと思うけど、年式の勘違いは痛いかな。

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 17:00:55.59 ID:M7uDYwDV.net
>>242
どういう説明を店がしたのかしらんが
キャンセルできんのか

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 17:10:39.79 ID:omXg8VuU.net
2008年式を10年式を偽っていたなら詐欺だからキャンセルだな
年式を聞いていたが見せも購入者も引き算が出来なかったならキャンセルの正当な理由には当たらない

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 17:17:16.38 ID:M7uDYwDV.net
2008年の6年落ちって説明ならたしかに厳しいな

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 17:20:57.19 ID:VgVQgaXa.net
でも悪どい店なら言った言わないで揉めそう

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 17:33:33.11 ID:M7uDYwDV.net
契約書類に2008って書いてなくて2006だったら間違いなくキャンセル案件

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 17:34:02.81 ID:M7uDYwDV.net
逆か

250 :227:2016/10/16(日) 19:05:15.33 ID:xSefE/K+.net
>>240
価格的に悪くはない、が、それ4年乗れればで選ぶタマじゃないだろ。
次車検まともに通せるかも怪しい。13年落ちのスバル車には愛が必要だよ。
そうでなければ、つなぎの車と割り切って、捨てられるかどうかだろね。

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 20:42:25.30 ID:MTiraktQ.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4973071828/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
いかがでしょう

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 21:32:54.35 ID:VgVQgaXa.net
スバル人気あるの?

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 21:36:23.47 ID:a5+yWAEK.net
一部の老害とキモヲタに人気あるよスバル

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/16(日) 21:56:05.31 ID:FqmeMmP9.net
もうちょい頑張って新車買えばいいのに

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 03:31:52.55 ID:ZWqX/gPQ.net
常時4WDのセダン、ワゴンって日本ではスバル以外出してないから拘る人には人気高いね

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 04:21:09.02 ID:s8Xf8Div.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4212963504/index.html?TRCD=200002
これどうでしょうか?
宜しくお願いします。

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 04:30:02.99 ID:hr+fHbSp.net
>>256
地域宮城はピカの毒はいいの??

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 06:00:31.77 ID:HSJbUZKD.net
>>250
また知ったかぶりかよ
楽に乗れるわ
何を根拠にうたってんだ、このアホ

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 11:55:21.93 ID:DYSFhJyz.net
総合価格: 65万
車両価格: 47万
車種:インサイト
年式:2009
ボディカラー: ガンメタ
ミッション: CVT
駆動方式: FF
走行距離: 4.3万
車検: 30年11月車検仕上げ
修理歴・他: なし
使用目的: 通勤、買い物
何年くらいは乗りたいか: 6年くらい

http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=2087120875

その他・備考
モデューロフルエアロ、スタッドレスもRAYSアルミ、サイバーナビ5.1ch社外スピーカー、車庫調等、前オーナーのこだわりが感じるけど、オプション類は全く加点されてないみたいで安い。

弱点は走り屋風BRIDEの社外シートがオタっぽいやだ。スマートキーじゃない。バックカメラない。マップランプ無い。

今が20系プリウスだから燃費も装備も劣ってグレードダウンを感じそう。

あと半年もすると30系プリウスがさらに安くなる事を考えると迷ってしまう。

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 13:03:41.91 ID:bon7IDUn.net
>>238で質問したものです。
このぐらいのオプションですと適正価格はどのくらいですかね?

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 13:56:07.42 ID:PkQy+UPb.net
>>238
普通か少し高い感じ
他と値段比べると 新品タイヤとアルミホイールの値上り分が釣り合っているようには見えないけど

近くのデラで買って面倒見てもらうなら多少高くなっても ありだとは思う

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 18:03:21.95 ID:Lb6rs7+p.net
インサイト安くなったよね
障害施設で大暴れした基地外の愛車だったのが関係してるのかな

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 18:05:57.51 ID:i1AapkDV.net
>>259
欲しい…

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 18:27:11.17 ID:hr+fHbSp.net
>>262
乗ると軽自動車以下の内装に唖然とするよ、
こりゃプリウスに負けるわけだと。

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 19:51:48.17 ID:jbfmYc3Y.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5055227835/index.html?vos=smphi201401201

見積もり出したら20万ぐらい上がった
距離は気になるけど...
使用目的は週末ドライブです。
どう思いますか?

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 19:57:01.31 ID:hr+fHbSp.net
GTNETは辞めておけ

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 19:59:19.18 ID:jbfmYc3Y.net
>>266
評判よくないのか?

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 20:32:40.00 ID:hr+fHbSp.net
愛知・名古屋の中古車スレでは評判悪い。
諸費用が高すぎる。

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 20:33:23.97 ID:QUS3n/6b.net
GTNETは冠水車を修復して修復歴なしで売る悪質販売店

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 20:37:49.66 ID:KQZ1Nbt9.net
>>265
カッケーな。欲しくなっちゃうわ。
埼玉は特に店選んだほうがいいよ。

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 22:09:11.41 ID:jbfmYc3Y.net
>>268
>>269
>>270
そうか埼玉東京はお店も多いしこれが特段やすいわけじゃないから色々みてみるよありがとう
しかし優良店の見分けは難しい

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/17(月) 23:21:07.91 ID:DSG6NXru.net
総合価格:118万
車両価格:100万
車種:レクサスIS250
年式:2008年
ボディカラー:黒
ミッション:6AT
駆動方式:FR
走行距離:85000km
車検:購入時に取得(総合価格に込)
修理歴・他:右前方板金歴あり
使用目的:通勤、レジャー
何年くらいは乗りたいか:6年
その他・備考:タイヤ新品、スタッドレス新品付、ガラスコーティング付

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 03:20:22.97 ID:XBg5qkp0.net
支払い総額書いてあるのになんで20万上がるんだよw

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 03:21:49.04 ID:ad9rTueQ.net
それはGTNETだからw

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 05:24:06.41 ID:UlX8ceIs.net
なんだよそれ
その店は総額と本総額とかあるのかよ

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 06:43:09.02 ID:wav73n3l.net
インサイト、安くて最高!
先月買ったよ

燃費良いよ
20キロ割らないし

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 07:32:00.26 ID:Ut0rzYMn.net
>>273
税金とか変えた方がいい部品とかも普通は含んでおくもの?

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 07:40:12.63 ID:6RbAgv9q.net
>>276
インサイトでも20k/l行くんですな。
しかも中古車市場では不人気故にインサイトは格安ですね。車を道具と捉えたらいい買い物ってことですね。

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 14:34:40.42 ID:ESByLm3f.net
>>261
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/11/700090279830160801004.html
ちなみにこの車です。
今見たら10万ほど値下がりしていました。

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 15:14:35.51 ID:Ao9cT/IN.net
>>279
これは絶妙な悩みどころだなw
同じ青森県内トヨタディーラー、四駆、ナビ付きのリスト
http://www.goo-net.com/php/search/summary.php

あと30万頑張ればもっと新しくて走行少ないのがあるけど、多分予算からしてその30万がキツイんだろうなあ。

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 15:15:46.68 ID:Ao9cT/IN.net
あっ、検索のリスト貼れないのか。

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 16:46:11.39 ID:rUMmFBX4.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054025330160731001.html
これを買おうと思うんですが、どうでしょう
現行型ながらこの値段
新車の半分とまではいきませんが200万は安いです
いろいろと噂のある店ですが、悪評、トラブルの多くは修復程度の大きい車で生じていると考えられます
ちょっとこつけただけの車も多くあり、それらも大幅に安くなっているので惹かれています

まず安い車で様子を見るといいますか
このCTを買ってみて問題がなかったらもう一台買おうと思っています
購入パックで保障がありますが、保障は新車保障が継承できる年式のためまずレクサス店で継承し
5年目の車検をレクサス店を保有する系列トヨタディーラーで受け
つくし保証をつける方法を選択する予定です
実質的には33年1月まで補償を受けられる計算になるでしょうか

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 16:56:33.11 ID:7+wdY7G7.net
>>282
CTじゃなくてGSじゃん
色々調べて知ってるみたいだから、むしろどうなったかを報告して欲しいぐらいだわ
修復歴のある怪しい車を持ち込んで保証継承できるのかどうか
つくし車検が2度目の車検からつけれるのかどうか

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 17:03:44.83 ID:e0/2Z77o.net
>>282
そもそもちょっとこつけただけでは修復歴ありにならないよ
修復程度の大小も勿論あるけど何処をどの店で修復したかでだいぶ違う
その辺が分からないなら手を出さない方が無難

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 17:05:18.35 ID:rUMmFBX4.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054025330160827006.html
失礼、リンクを間違えました。
こちらの2014年式CTです 
修復程度は軽度の中ではやや大きめのようですが
これくらいなら実用に支障が出ることはないかなと

>>283
保障継承に関しては修復暦はよほどでない限り可能でしょう
つくし保障は車検切れ期間のない車であれば
2回目車検で5年目コースがつけれるはずです

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 17:27:02.21 ID:5XHPiBK9.net
>>280
タイプは違いますがこれも悪くはないかなと思いました。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5024767418/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
なるべく長く乗りたいので距離が短い方がいいかなと思います。
どうでしょうか?

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 21:34:01.09 ID:q8+Mzhx6.net
いい加減、U公園に期待するのやめたら?安くてもハナから見ないほうがいいよ

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 21:40:36.78 ID:l1vAyg2K.net
>>272
自分もISは興味あって見てるけどその内容じゃ判断しづらいな
修復の度合い、内装やら外装、保証次第
タイヤ新品は自分的にはポイント高いし年式も金額に対してはまあまあ

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 21:40:45.23 ID:k3yy/o4A.net
>>286
年式と距離でいうとこっちの方が長く乗るには向いてるだろうね。
予算的にも収まる範囲だろうし、内装や外装の状態を確認して許容できる範囲の痛みなら良い選択かも。

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 21:42:24.72 ID:EHRRRyA/.net
岩槻の黒谷のパチ屋の隣にさ、年式新し目の事故車がいっぱい置いてある駐車場があるんだよな。
思うにU公園辺りのクルマってコレを起こしてるんじゃないの?
結構ヤバい壊れ方したクルマ多いよね。きちんとお金掛けて修理されてるんなら良いんだけど。

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 22:37:59.95 ID:wav73n3l.net
>>278
プリウスに無理矢理、排気量も違うのにライバル視され、戦略的に破れた車。

プリウス三代目は、安く売られ、インサイトは不人気車に。
2台目フィットより燃費良いのに、割高になり販売中止されただけ。スタイルも走りもハイブリッド感を感じさせない良車。

アクアも乗りますが、トヨタハイブリッドは、エンジンがかかったか、止まったか、分かりにくく、個人的に苦手です。

実燃費は、優秀だし、満タンで800〜900キロ走れる。

ちなみに、インサイト初代が、プリウスより燃費良かったから、トヨタ幹部は、目障りだったんだろな。

休日、高速移動で使うから、元の取れる、ハイパホーマンス割安カーです。
プリウス信者のネット情報に惑わされないで買いました。

292 :259(278):2016/10/18(火) 23:07:01.97 ID:p5JJwpJ1.net
>>291
レスありがとうございます。大変参考になります。ってことでインサイト契約しました。

プリウス20系も良い車でしたが、インサイトも素敵な車ですね!

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 23:24:09.99 ID:wav73n3l.net
>>292
マジすか!

初代シビックハイブリッドは、当時300万。インサイト格安。時代も変わったものだ。

横綱プリウスに情報戦で、無残に負け不人気になったお買い得車お買い上げありがとう。

ちなみに、私は、アイルトンセナや第2期からのホンダF1ファンです。

294 :259(278):2016/10/18(火) 23:50:40.16 ID:p5JJwpJ1.net
>>293
自分は三年前まで鈴鹿に住んでいて株主優待でよく鈴鹿サーキットに遊びにいってました。元々ホンダは大好きです。小学生の頃はセナや中嶋悟、ロータスホンダ懐かしいですね…大好きでした。

今回買った中古インサイトは前オーナーが車に拘りのある方で、ナットまでRAYSの高級品使ってたり、室内もオプションパネルフル装備や社外品車高調やらサイバーナビやら社外シートやらで100万ほどかかっていそうな感じです。

いい買い物出来ました!

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/18(火) 23:59:14.99 ID:wav73n3l.net
>>294
羨ましいです。

私は、愛車アルトのエンジン壊れ、自費で久しぶりに小型車を検討し、5年落ち5万キロのインサイト1300G購入。車両価格は62.8万。諸経費別です。
ホンダファンなので、大切に乗りながら、エンジン壊れるまで乗りたいです。

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 05:50:51.74 ID:rA5M3odx.net
今気付いたけどカーセンサーのデザイン変わったね
スッキリして見やすくなってる

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 12:45:02.16 ID:/Ny7z9jx.net
>>282
ユーパークに夢を見たらダメww
ちなみに諸費用は載せてる金額より高くなるだろう
はじめて車買う人なのかな?
長く乗りたいのなら、ディーラー中古を勧めるよ

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 14:51:01.83 ID:v7YJjHyL.net
修復なしっていっても水没だったりするんだろうな、あそこの車はw

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 20:47:46.48 ID:ojK4E64L.net
これどう?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/12/0100161101A4003473001.html

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 21:58:37.60 ID:Eerawb2u.net
安いね こんなもんなんだ

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 22:01:22.71 ID:axAKSYpz.net
スバル レガシィツーリングワゴン
2.0 i アドバンテージライン 4WD
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4914591841/index.html?vos=smphi201401201
どうでしょうか?

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 22:07:50.20 ID:ALeSd6Yy.net
>>301
何年乗るつもり?
年式、走行距離からしてこれから結構なメンテ費用必要だろうけど、その分のお金の準備は大丈夫かね?

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 22:09:58.96 ID:S/zXSDba.net
>>301
高ぇ。
BP型ってまだこんな高いんだ。

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 22:09:59.51 ID:axAKSYpz.net
>>302
5年は乗りたいと考えています。
スバル車は初めてなのです…

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 22:10:27.35 ID:8hddnYhd.net
>>299
俺も安いなと思った。200万弱でハッタリ効くし良いじゃねっすか。
ワイは丸目の奴も買えまへん。。。

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 22:21:11.03 ID:S/zXSDba.net
>>301
あと1年ちょっと乗ったらタイミングベルトやらの交換時期だね。
水平対向は交換面倒いから部品と工賃で10万ぐらい行きそう。
BH乗ってたけど10万km超えたあたりからオイル滲みと戦ってたな。
11万kmでO2センサ壊れてエンジンチェックランプつきっぱなしだった(笑)
10万km超えると色々壊れてくるから都度修理できれば5年ぐらい余裕じゃね?
BHは15年落ちぐらいまで酷い故障はなかったよ。

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 22:32:55.44 ID:axAKSYpz.net
>>306
中々に手のかかりそうな子なのですね…
ステーションワゴンに憧れがあったものですが予算100万前後では厳しそうですね

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 22:41:49.57 ID:8hddnYhd.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5124140319/index.html?TRCD=200002

ステージアなんか不人気で安いべ。

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 23:04:31.93 ID:RiG/W+Gh.net
>>299
中古メルセデスは初めて?
たった7年落で複数オーナー記録簿なし(ヤナセは記録の鬼みたいなデラ)の時点でほぼ時限地雷。
国産車で記録簿がないとはケタ違いのリスクなり。安いには安いなりの理由がってやつさ。

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/19(水) 23:19:17.25 ID:8hddnYhd.net
>>309
それはワイも思ったけど200切ってるならシャレで良いや無いすか。
ヤナセの簿付きなら300するっしょ。
それにボナシだから必ずしも壊れるとは限らないし。
たしかにリスクは高いが。

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/20(木) 00:17:25.15 ID:2/NfneE6.net
299です。コメントありがとうございます。年式が古くないので故障リスクはさほど高くないのかと思いましたが。やはり賭けは賭けですね。

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/20(木) 06:34:08.40 ID:3EZdjdUL.net
>>279
車両状態評価書?を請求してみては?
東北の車なので底の錆などは有るかも

状態や走行距離などから値引き交渉とかも出来るかも 多分しぶいとは思うけど 不安だと訴えれば 延長保証くらいはサービスしてくれるかも

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/20(木) 19:25:27.23 ID:YtJ/PlTA.net
>>308
このステージアは2代目?
出たばかりの頃はステージアって、一部のあちら系の方がたに人気あったと思ってたよ。

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/20(木) 21:34:48.91 ID:lyJwuJWY.net
ホモに人気があったの??

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/20(木) 21:38:24.69 ID:N/OiYszr.net
警察関係じゃね?

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/20(木) 21:55:23.32 ID:qif06jJX.net
>>309
二枚目がワロタw

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 00:59:30.69 ID:5NNRoe07.net
ナンバー?

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 09:03:56.67 ID:Izk/t8/S.net
総合価格: 100
車両価格: 90
車種: ムーブカスタムRS
年式: 2009
ボディカラー:ブラック
ミッション: CVT
駆動方式: 4WD
走行距離: 40000
車検: 残り1年付
修理歴・他: 無し ディーラーオプションナビ ETC 
使用目的: 通勤 お買い物 年に数回往復100kmから400kmくらいのドライブ 高速も使ったり使わなかったりです

何年くらいは乗りたいか: 少なくとも5年は乗りたいと思ってます
その他・備考: 年間の走行距離はおおよそ4000km程度です
ディーラー保証で1年距離無制限付きですが、3年まで有料で延長出来るみたいなので入る予定です
これとワゴンRのターボ無し4WDで75000km80万と悩んでいますが
軽四は中古もなんとなく割高なような気もしてます
よろしくお願いします

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 10:54:11.33 ID:NwKTj9+w.net
こんだけ予算あってなんでこんな中途半端な中古なの?
軽の新古車買えるでしょ余裕で。
つか一番大事な4000kmか4万kmかどっちだよバカ

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 10:54:27.34 ID:DOFT1ow9.net
超高い
もう2006年だぞ

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 12:38:33.51 ID:8SAbHM/g.net
RSはオプション付けたら新車で160万ぐらいだったような。
100万では試乗車とかでもまず無理かと。

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 12:53:43.44 ID:Yds4mIsA.net
年間走行距離が4,000kmで検討車両の走行距離が40,000km

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 13:12:28.93 ID:NwKTj9+w.net
あ、すまん。距離的な事は俺の勘違い

だがこんなのに100万出せんぞ。
車が悪いとかでなく高い高過ぎる。

RSってターボ車のことだよな?
軽四のATターボって怖いよ。
アクセル踏んだ分以上に無駄にスピード出るから。
オイルコンディションもシビアだし。

予算からして無印ムーヴの登録だけした新古車じゃダメなのか?総額で約90万。ワゴンRにするけどオレならw

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 13:19:46.81 ID:IIpccJCT.net
>>318

俺ならこっちみたいなのにする
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/t_blnk/14/700115721930161007002.html

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 13:43:49.08 ID:x3NHnZ5I.net
>>308
おい2枚目w
セレナやんけ

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 15:45:49.64 ID:ZJn070LU.net
安いね。

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 18:07:45.97 ID:AjNPGOmi.net
>>307
ステーションワゴンが欲しいのか?
レガシィーツーリングワゴンが欲しいだけじゃないの?

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 18:29:21.52 ID:pQ28/mrS.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/16/700070546730160830003.html

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 19:01:45.82 ID:nZqREoIF.net
>>307
ウイングロードかフィールダーだったらそこそこのやついけるんじゃね?

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 19:44:35.79 ID:IDjeCqVT.net
>>324
いいね、これ
実車見ないとわからないけど、写真をいっぱい載せてるのに好感持てる
安いし、なかなかいい物件じゃないの?

331 :307:2016/10/21(金) 19:46:35.35 ID:f2dyGaLZ.net
色々とレスありがとうございます。
フィールダー、ウィングロードももちろん候補内です。
ただ、欲を言えばレガシィが格好良かったので…
やはり、予算内でと言うとフィールダーあたりの方が良さそうですね。

332 :307:2016/10/21(金) 19:48:12.43 ID:f2dyGaLZ.net
ボルボ V50
2.0e パワーシフト ナビTV 純正キセノン 安心ロング保証付
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5127905159/index.html?vos=smphi201401201
ちなみに興味心でお尋ねなのですが中古ボルボは地雷多しですか?

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 20:37:12.06 ID:NwKTj9+w.net
>>328
時代遅れの4AT積んでしまったばかりに売れなかった勿体無い車ってイメージ

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 20:38:45.35 ID:NwKTj9+w.net
>>332
おまえさん、わかって効いてるよな

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 21:00:29.04 ID:fokv1YmV.net
>>332
正直、日本でボルボってキャラと顧客層がよくわからん。
市場的に無理と判断したヤナセがボルボから撤退したのもやむなしか。

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 22:14:19.70 ID:h2jL6kmO.net
外車乗ってますと見栄張りたいけどドイツ車買うほど金はなく、フランス車買うほど車はいじれない。
そんな人が乗っているイメージ。

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 22:55:18.44 ID:1blzura6.net
新車だと言うほど値段変わらんけどな
ボルボは新興住宅地に多いイメージ

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/21(金) 23:22:15.56 ID:oNOctw0t.net
ワーゲンよりは見るよ
ベンツ、bm、会うでぃよりは少ないけど

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 01:35:45.59 ID:TWeE+xXT.net
>>332
その型のボルボは総額50万円ぐらいのイメージだな。
ちょっと高いやろ。
トヨタ系のディーラーで保証付きなら80出してもいいだろうが。

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 08:41:31.40 ID:WffOGt3V.net
トヨタDの外車保証って半年じゃなかったか?延長はクソ高かったような

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 11:40:28.19 ID:vDGxMJf2.net
過走行かなあ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5133412546/index.html?vos=smphi201401201

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 12:23:42.97 ID:qwFWCWx5.net
>>341
2014年式で車検残無しってのはレンタカー上がりじゃないの?
確かにレンタカー上がりは法定点検のサイクルも短くて頻繁に整備してるから狙い目っていえば狙い目だけど、レンタカーでの7万キロはどうだろ。
でも確かに安いっていえば安いね。

343 :318:2016/10/22(土) 13:28:32.61 ID:R7NekMZZ.net
≫323

ありがとうございます
確かに7年落ちにしては高いですよね
ターボ必須で考えてたのでもう少し探して見ます
最近のターボ無し軽四でも高速で非力出なければそれもありかな

新車ディーラーでターボ無し試乗してみます

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 17:12:15.53 ID:ssA+kN5m.net
>>343
ターボ無しだったらホンダがいいかも。
noneとかなら比較的安いんじゃない?

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 19:00:36.06 ID:6Y12pstP.net
>>343
坂道は流石にシンドイけど平坦な道なら二人乗車までだとNAでも非力に感じんけどな高速でも。
常時120kmで走りたいとか言うならターボつか軽四は諦めよう。出ないことはないけどウルサイw

うむ。試乗してみる気がある人なら安心だ
自分に合うの選んでよ

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 19:35:17.76 ID:deS5P2Dt.net
>>343
おれの場合は、小さな坂、大きな坂が入り混じる地方なんでターボないとかったるすぎてダメだわ。
バイパスも、ストップ&ゴー&60〜70km巡航がおおいから、ノンターボ軽は流れに乗れなくて
少し怖い、ターボがついてやっとで1000ccクラスの動力性能って感じだよ。

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 19:51:27.43 ID:PM6vaIfj.net
>>341
気のせいか このスレ スバルが多い気がする

18枚目のキズ どうなったらこういう状態になるんだろうね 補修もしていないし

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 20:19:10.57 ID:CST9mB+1.net
レンタカーは借り物だからぶつけないけど結構雑に扱うからな。どーなんだろ

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/22(土) 21:48:03.34 ID:okAyanik.net
ユーパークの話題が出ていたけど
自分は以前、記録簿保証書ありの国産コンパクト修復車をユーパークから買ったことがあり
保障継承は問題なくできました
よほどひどい修復や改造などがされていない限り
新車保障の継承はできるとのことですよ

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 01:24:38.88 ID:iFUI1Hph.net
メルセデス Cクラスワゴン
C200 ブルーエフィシェンシー
初めて買うのですが、どうでしょうか?

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5017783969/index.html?STID=SMPH0620&RESTID=SMPH0620#mainBlock

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 02:14:50.18 ID:uLnMbalk.net
>>350
記録簿が全部揃ってるなら有り

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 04:13:36.51 ID:dzP4bMKY.net
安いな。一見お値打ちに見えるけど今後修理代かからなければいいな。
2年車検つけたら総額でいくらになるんやろか?

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 05:45:20.06 ID:n1zRYWVW.net
2年車検つけてこの値段だよ
この燃費じゃ誰も買わないからな
売る方も買い叩かれたんだろうな

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 05:48:18.16 ID:dzP4bMKY.net
法定費用別とちゃうんか?

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 06:04:07.82 ID:n1zRYWVW.net
法定24ヶ月点検整備付って書いてあるし
余裕で車検付いてる
保証も6ヶ月ついてる

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 06:17:26.01 ID:/YSqpNi6.net
>>354
当然別

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 06:27:57.85 ID:n1zRYWVW.net
>>356
カーセンサーの見方すら知らん奴ばっかりなのな
毎日見てる自分からすればアホすぎて笑えるわ

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 06:57:02.45 ID:yam5ghST.net
自分が過去にレンタアップの車両買った時は、1年落ちで2万キロだったのに
左右前輪タイヤの外側だけがきれいにツルツルだったので相当荒い運転されてたものかと思った
年式走行距離以上にやれてるものだと思った方がいいかも
車検も初回から2年だったし、自分はもうそういった車両は二度と買わないつもり

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 08:49:16.10 ID:GfQlV5ip.net
>>357
2ちゃんねるでイキがるしかできないの?
ほかにやることないの?

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 08:53:02.96 ID:SeV3YMHn.net
>>359
いつものレス乞食だからアンカー打つと喜ぶから相手にしない方がいいよ

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 10:44:53.18 ID:iFUI1Hph.net
350です
記録簿もあるそうで
2年車検を新しく通してこの値段だと言ってました
買ってみようかと思います

362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 13:19:42.09 ID:nA249yKy.net
>>353
燃費どれくらいなの?

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 15:04:41.78 ID:baYOtx/9.net
通勤用にこれ買おうと思うんだけど、どうだろう
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5118537114/index.html?STID=CS210850

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 15:11:39.16 ID:tMTaSlvS.net
>>363
とても良い、ワイズペンディングだと思いますよ
走行距離も短く、サステイナブルも見込めそう
次の車までのスプリングボードとしても十分かと

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 15:14:24.74 ID:agODWHm3.net
ルー大柴かよ

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 15:22:49.77 ID:baYOtx/9.net
>>364
ただ、北海道なんで4WDじゃないのがちょっとね。。

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 17:12:20.54 ID:dzP4bMKY.net
タイ産をあえて買うかい?

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 18:42:59.20 ID:fJ2H9cpR.net
キューブかえば?

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 19:04:48.19 ID:n3vvCu59.net
>>350
おまえさん最近ワゴン系で、いろいろURLをうpしてるヤツかい?
いままで挙げてる輸入車では一番まとも。
メルケア内で3万km交換推奨は大方やってるだろうけど、2回目の3万km交換推奨と5万km推奨を交換せずに
無交換引っ張ってきてる部品あるはずだから、判るヤツにメンテナンス歴を見てもらうといいですよ。
もし間近のDASデータがあれば、エラーログも確認する事がおすすめ。

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 19:37:10.28 ID:tMTaSlvS.net
>>365
小池だよw

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 22:59:18.79 ID:wjJfIVPg.net
>>363
ガソリン20円引き特典って地味に嬉しいな

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 23:29:38.11 ID:oZDOfmRb.net
>>371
毎日いれて家族や親戚にポンプで給油する日々がくるな
転売して家が立つレベルだわ

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/23(日) 23:30:11.71 ID:6+gN3quy.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4971568041/index.html?vos=smphi201401201
これどうですかね
バッテリー上がりやブレーキパッドが3mmだから交換が必要なんでもう少しかかりそうですが
維持費は覚悟してます

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 00:05:47.06 ID:wK4xohD7.net
>>361
重量税も自動車税も全込みなの?
だったらお値打ちやの。

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 00:11:58.86 ID:3e9AXgkO.net
≫363
ずいぶんとまあ安い気がする
ナビ付いて走行距離もほとんど試乗車以下のレベルだし
乗り潰しには良さそうですね
ただ数年後の下取りは相当悲惨かも

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 00:52:18.32 ID:B8SKTLCt.net
>>375
さっそく今日契約してきたよ〜♪
しかも、サービスで新品アルミ&スタッドレスも付けてくれると言うので即決しちゃいましたw
通勤メインで年間2万km近く走るので乗り潰すつもりでいます

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 01:00:22.37 ID:3e9AXgkO.net
≫376
おめでとうございます、いい買い物だったと思いますよ

私は軽四のお買い得車探してるクチですが、こんないい出物があったらきっと普通車でも衝動買いしたことでしょう
税金保険車検タイヤなどの消耗品などを考えて軽四にしても結局買うときが高いからトータルするとあんまり変わらないかもしれない
リセールは軽四の方がいいですけどね

そんな私も北海道なので4WD縛りでこんなような車を探してた
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5109280783/index.html?TRCD=200002

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 01:07:42.36 ID:QgUyJ7uk.net
レクサスIS2504WD
9万キロ
140万高いですか?
色はパールホワイト

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 01:09:44.57 ID:QgUyJ7uk.net
年式はH19年です↑

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 01:27:31.31 ID:xNYZlbIg.net
たけーよ

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 01:45:46.91 ID:B8SKTLCt.net
>>377
ありがとうございます!
実は、私も維持費と燃費重視で軽四の新古車を色々と物色中だったんですよ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4866764365/index.html?TRCD=200002
それで、ディーラーからネット経由で見積もりも取って貰い↑のミライースに傾きかけていたんですが…
最後の悪あがきで今朝、中古車サイトを物色中に上記のマーチに出会ってしまい一気に鞍替えしちゃいましたw
いい車が見つかると良いですね

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 02:02:27.38 ID:E0bl54IY.net
>>373
フェアレディZでオートマかよ(笑)

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 02:09:05.42 ID:wK4xohD7.net
Zはオートマで良いんじゃないの?
GT-Rはマニュアルで。

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 02:32:05.57 ID:ZEVs4JXT.net
NBロードスターYSリミテッド
14万キロ
H13年式
ホワイト
16万
買いですか?

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 04:50:19.46 ID:i8sDgMly.net
>>373
左に接触事故でもしたのかな? まあでもカッコいいし 値段も安い

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 05:13:10.28 ID:i8sDgMly.net
>>373
探したら デラ車でもけっこう安いのあるね 近所にもあったので見に行ってみるかな

これの色が黒なら自分も欲しい
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&SORT=22&TOK=&DLR=1&CARC=NI_S026

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 05:15:46.20 ID:i8sDgMly.net
間違えた

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5117144038/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

こっち だった 色が許容出来たらなー

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 06:08:07.13 ID:slZcCcOw.net
>>382
それは考えるけどMT玉少ないし家族でMT運転できない奴に配慮するか迷ってるw

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 06:09:39.55 ID:slZcCcOw.net
>>387
いいなぁ
赤は時間が経つと色が結構微妙になるから難しい

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 07:43:09.38 ID:SQ5aOS6d.net
今はスポーツタイプの車でも、ATは普通だろ
GT-RでもATなんだし…
でも、マフラー入れたらMTの方が、音がいいよな

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 08:01:36.48 ID:7nfGUzGr.net
大排気量車は自動車税などの維持費がお高いので、中古車買う層からは敬遠されやすいのでお買い得感ありますね
でも実際は高額車なので満足度は高いと思いますよ
私もZ33が新登場した時試乗しに何回も行きましたが、結局購入を諦めたクチなので羨ましいです

>>378
自分の知り合いも昨年もうちょっと距離の少ないタマを購入しましたが、同じくらいの相場でしたよ
知り合いは微妙な色でしたが、そちらはパールなので条件はかなり良いかと

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 13:31:35.08 ID:As5xjrbE.net
MTの玉数が年々減って行くのはホントにツライ
上玉を見つけたら
それこそすぐ押さえないと次にいつ出てくる事か

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 14:15:20.59 ID:lVliPK9g.net
これどうでしょうか?
維持費、メンテの難しさなどのコメントお願いします。用途は趣味です。

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4942459099/index.html?TRCD=300001

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 14:26:31.18 ID:S22Ufjys.net
>>393
2.4Lかいいなこれ。
ただ、好きでないと維持出来ないよ。
ブロックタイヤでアスファルト走るとか燃費最悪だぞw
うちの近所にもいるが言葉矛盾するけどボロボロで大事乗ってるwいや、乗り換えた時から現状維持ってことで。

メンテ維持含め、外品パーツが豊富だからなんとでもなる金さえあればなw

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 14:27:44.32 ID:S22Ufjys.net
ディーゼルかよ!ウチの県では無理やな旧ディーゼル、、

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 15:06:17.71 ID:lVliPK9g.net
>>394
レスありがとうございます。
カネがあれば乗れる道楽車ってことですね!w

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 15:27:24.73 ID:3yw05xtI.net
>>388
もともと趣味の車だし、実用性考えて買う車じゃないから家族で乗ることを前提にすると難しいねw

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 15:53:37.26 ID:oEXOeEsM.net
>>397
まあ家族は乗らなくてもいいらしんだけどまあちょっと乗ってみたいなー友達と出かけたいなーちらっみたいな感じでみてくる

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 17:51:08.18 ID:Z5/aDgY5.net
>>373
これ、VQ35DEのやつでしょ?もう10万〜20万出せば、ディーラー系でVQ35HRのやつ買えるような気がするんだけど。。
DEとHRってまるっきりエンジン別物だから良く考えておいた方がいい。
因みに俺、トヨタディーラーでV36スカイライン乗り出し100万で買ったけど、納車前整備で前後パッドや黄ばんでいたライトは新品交換してくれた。
ホントにディーラー系の中古車の安心感半端ない。
悪い事言わないから、こういった金かかりそうなクルマはディーラー系で選んだ方が良いと思う。

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 18:28:48.33 ID:slZcCcOw.net
>>399
それ張った直後に気づいた
ありがとう
車が車だからディーラーの方がいいのはわかってるけど弾が少ないなぁとは思う
よく考えてみるわ

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 18:48:52.24 ID:HjeHRNFd.net
黒とか傷だらけで、しかも10年落ちとか画像見ただけでも悲惨なのに良く選ぶ気になるな
実物を太陽光の下で見たらボロボロだぞ

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 18:52:44.47 ID:slZcCcOw.net
>>401
いや実物見たよ

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 18:53:26.57 ID:slZcCcOw.net
まあすごい綺麗ではなかったけど写真撮ってるやつは下手くそすぎるとは思った

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 19:17:42.11 ID:J8WS/RZ/.net
>>384
いいじゃん
どこで売っているの?

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 19:28:17.94 ID:w1Z+nsZs.net
走行距離13万kmとか14万kmとかの中古車買っても大丈夫なん?

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 19:40:25.35 ID:PHrYeotj.net
>>405
物による
軽四なんかはやばいなと思うが、大排気量の車ではまだまだ機関系は余裕
ただし、電装は壊れるかもしれない

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 19:52:01.37 ID:OcYr3yim.net
まぁすぐヤバそうなのはクーラーか
車種によっては20万30万となるのもあるから要注意

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 20:33:12.24 ID:CPvqqMb0.net
>>388
オートマのスポーツカーなんて運転してて楽しくないよ。

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 20:51:30.31 ID:LvXhKxf6.net
>>404
熊本の田舎で見つけたよ

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 21:25:55.93 ID:zRrGQOHf.net
>>373
とにかくその店はやめた方が…

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 21:29:45.33 ID:WB+YhDKc.net
総合価格: 191万円
車両価格: 178万
車種:日産リーフ X
年式:2015
ボディカラー: グレー
ミッション:
駆動方式: 2駆
走行距離: 16000km
車検: 30年3月
修理歴・他: なし
使用目的: ディーラー試乗車
何年くらいは乗りたいか: 乗りつぶしたい。10年くらい
その他・備考: 現在電車通勤で、これ買ったら通勤に使おうかと考えています。1日往復50kmくらい。

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 21:44:52.74 ID:zRrGQOHf.net
>>411
ちょっと高い気するけど普通じゃない?

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 21:52:09.52 ID:0MWQpDKN.net
ここを見る限りでは激しくお勧めできない車の一つであるリーフ
ttp://blog.livedoor.jp/toshi_792t/
信じるか信じないかはあなた次第ですけど、参考程度にはなるかなと思います
youtubeでも同じような動画を見た記憶があります

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 22:01:36.48 ID:Mz1SdUUe.net
リーフよりプリウスPHVの方がいいんじゃないか?

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 22:08:08.80 ID:5J1bgVdL.net
リーフは止めとけ
俺の知り合いは、新型プリウスに乗り換えたぞ
充電満タンでも、夏場は遠出出来ないって言ってたな

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 22:12:02.90 ID:GD9b7mnY.net
ハイブリッドの場合、もし突然に駆動バッテリー系に異常がおきても、最悪はエンジン駆動
で走ってこれる安心感があるが、(まあ、実際そんな話聞いたことないが)
電気自動車の場合・・・

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 22:15:03.44 ID:dq0mo9Z2.net
総合価格: 90万
車両価格: 79.8万
車種: 日産 ノート
年式: 2013年
ボディカラー:白
ミッション:
駆動方式: 2駆
走行距離: 3.9万km
車検: 2018年4月
修理歴・他: なし
使用目的: プライベートのみ
何年くらいは乗りたいか: 8年くらい 一週間に1回あるかないかの頻度で

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5075318292/index.html?TRCD=200002

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 23:10:29.37 ID:AReZ73vK.net
お高いんじゃないかしら。

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/24(月) 23:40:09.00 ID:slZcCcOw.net
ノートにしては高い

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 00:12:15.51 ID:Cymkq8pX.net
>>376
いまきたら終わってた
掲載終了しちゃってた
どんなの買ったんだい?

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 01:20:06.55 ID:B1LokeND.net
装備は悪くない。車検残も多い。ホワイト(パール?)
フルオートエアコンじゃないのが玉に瑕。
少し高いがありっちゃアリかな。
現物確認したいところ

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 02:12:36.48 ID:NzF9ecQo.net
>>371-372
ただし、月60リットルまでな

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 07:15:35.67 ID:vkJtfMCF.net
総合価格:27.8
車両価格:52
車種:三菱ミラージュ
年式:2013
ボディカラー:黒
ミッション:フロアcvt
駆動方式:2wd
走行距離:2.2万キロ
車検:無
修理歴・他:無
使用目的:通勤用。田舎で往復で80キロ程。
何年くらいは乗りたいか:使い古したタイミングで他にコスパいい車が出るまで。
その他・備考:嫁は小回りきいて可愛い軽…ハスラーとか買えとの意見。俺としてはハスラー買うくらいなら型落ちのコンパクトカー買ったほうが良いと思ってる。特に三菱にこだわっているわけではなくて、コンパクトカーにしては格安だったのでコレを選んでみた。


■三菱 ミラージュ
1.0 M アイドリングストップ キーレス
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4349866171/index.html?vos=smphi201401201

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 07:47:02.41 ID:pDu/A6Z7.net
久し振りにカーネーションきたな

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 08:22:05.65 ID:kfwWJekE.net
カーネーションってダメなの?
ネクステージ並?

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 08:24:32.52 ID:jwBTyMMJ.net
>>423
ちょっと諸費用が高いね
あと、保証がなさそうだけど、別になるのかな?
年式は一年落ちるけど、ちょっと探してみたわ
ディーラーなら、安心できると思う

http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?BT=D&PMAX=600000&YMIN=2012&HMIN=800&AR=1&HOSHO=2&AL=1&SORT=2&STID=SMPH0001

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 08:26:41.53 ID:jwBTyMMJ.net

あと関東近郊で検索したから、ちょっと遠いとこもあるかも

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 08:34:59.51 ID:+zwTtcCo.net
>>426
ありがとう。保証全然考えてなかった。やっぱり販売店保証よりもディーラー保証のほうが安心なの?ディーラー保証だと期間短い気もするんだけど。

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 11:00:32.73 ID:6cGFZTnY.net
つか他に比べてマーチ異様に安いな。
外国産らしいが拘りのない人なら迷う余地ないだろw

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 11:13:38.97 ID:SKDPeS68.net
デラの保障は安く3年までつけれるぞ

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 11:16:34.96 ID:zvSdfEOo.net
毎日往復80キロだと軽よりリッターカーのがいいね

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 11:23:32.82 ID:C0WjhcDj.net
>>428
無保証の車買おうとしてた人の発言とは思えんw

落ち着いてディーラーに行って保証期間、内容、金額とかの説明を聞いておいで。
そそっかしい人の匂いプンプンするから必ずメモ取って車両価格と支払い総額の両方が明記されている見積書を担当者の人の印鑑付きでもらっておいで。

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 11:41:12.57 ID:xH2UOX6j.net
総合価格:42万
車両価格:38.2万
車種:bB
年式:2000年
ボディカラー:Mブルー
ミッション:AT
駆動方式:4WD
走行距離:7.6万
車検:29年7月
修理歴・他:無し
使用目的:通勤
何年くらいは乗りたいか:2年ぐらい

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4983272032/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

初めて車買います
2年後に新車買おうと思っていてそれまでの代わりに、と思ってます

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 12:17:35.31 ID:08TNahh8.net
>>432
さーせん。11月下旬には車納車しておく必要があって焦ってた。

カーセンサーの保証なしの車でもいくらか金積めば販売店の保証受けられるもんだと勝手に勘違いしてたよ。保証付けられないものもあるんだね。

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 12:18:46.23 ID:08TNahh8.net
>>431
やっぱりそうですよね。嫁がなかなか納得してくれなくて。軽で十分って。80キロもあるんだから軽は腰が辛そうで。

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 12:32:52.43 ID:Pt2RUkZR.net
通勤80キロとか軽じゃなくても疲れるだろ、新幹線使えよ新幹線

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 12:42:35.39 ID:dVh4CX5O.net
田舎の片道40キロって
都内の5キロレベルだぞ
すげえ楽だわ

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 12:55:17.68 ID:08TNahh8.net
>>423
電話したら、プラス8万円で販売店保証つけられるらしい。販売店保証だけど近場の三菱に修理は依頼してるらしい。保証内容はオイル交換を除けばメーカー保証と変わらんらしい。
カーセンサーで保証なしって書いてあっても販売店で販売店保証つけることもできるんだね。

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 12:57:43.68 ID:08TNahh8.net
>>438
あ、保証期間は三年間。

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 14:15:27.34 ID:OYeXAVFJ.net
日産スカイラインGTS 2.0
平成9年式
走行6万キロ
修復歴なし
車検あり
32万円
ガンメタ

これどうです?

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 14:22:48.65 ID:Pt2RUkZR.net
>>438
らしい←これだよ、この言葉を使うと言うことは不安なんだろ?
不安な店はやめとけ
しかもカーネーションだぞカーネーション

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 14:39:21.12 ID:6cGFZTnY.net
>>438
悪いことは言わん3大メーカーのD認定車を素直に買え。
そして保証3年付けろ。
君にはこの選択肢がベストで他にないと思っていい。

カモにされるぞ

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 14:41:27.38 ID:6cGFZTnY.net
>>440
ネタか?

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 14:59:41.80 ID:dvQy8wcM.net
>>443
これの事じゃないか?
http://i.imgur.com/jzl3FyZ.jpg
http://i.imgur.com/g0dQDjo.png

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 15:03:29.42 ID:bdZve9dL.net
>>444
取り敢えずコピペの仕方を覚えてリンク貼った方が良いと思いますよ

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 15:22:50.21 ID:Vti2X2ZE.net
>>438
他の人も言っている通りトヨタ、日産、ホンダのいずれかのディーラーで3年保証以外はあてにならないと思った方が良いよ。

中古車や中古車屋との付き合い分かってる人ならともかく、そうでない人がそれ以外の店で中古車買って何かあって泣き寝入りしなかった話は聞いたことがない。

447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 15:47:16.60 ID:4061GPNm.net
>>438
皆も言ってるけど、悪い事言わないからディーラー系中古車にしておいた方が良い。こっちから言わなくても近い内に不具合出そうな部分はきちんと整備して納車してくれた上で手厚く保証もしてくれる。
トヨタ、日産、ホンダ、三菱、スバルは中古車流通にも力入れてるから、この5メーカーならまず安心。
ダイハツとマツダはちょっと注意が必要かも知れない。

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 16:10:02.03 ID:eqDKX0XS.net
>>447
三菱はねえわー
それにお前ダイハツ嫌いなだけだろ

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 16:31:35.30 ID:4061GPNm.net
>>448
トヨタ、日産、ホンダ、三菱、スバルは保証会社経由しての保証サービスだからまだ良いんだよ。
ダイハツとマツダは販社保証の物件が多くて、年式新しくても6ヶ月5000キロ保証なんてのがザラにある。
ダイハツは大体に於いて6ヶ月5000キロ保証がデフォルトな上に、保証書の発行もなく口約束だったからメーカー保証終了後の車両については後に不安が残る。
トヨタ傘下に入ったんだから、中古車流通もトヨタに準じてくれれば良いんだけどねぇ。

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 16:32:36.72 ID:4061GPNm.net
あ、書き漏れたけど、スズキも自販系の中古車は大丈夫だよ。

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 17:11:51.63 ID:1SpG06PZ.net
せっかく>>426がディーラー系に絞ったのを載せてくれたのに…

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 17:16:19.51 ID:SKDPeS68.net
トヨタ、日産、ホンダは他社車でもきちんと見てくれるからいいね

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 17:35:11.10 ID:SKDPeS68.net
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=12618451205
これに惹かれているんだがどうかな?
5年落ちで6割引くらいになってる
LS600hSIパッケージ 黒で革ルーフも付いてるからド古になっても欲しがる人はいそう
6年乗ろうと思ってる
11年落ちになっても今の10年落ちのGS450hよりは価値が残るんじゃないかなーとみている

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 17:35:47.54 ID:SKXz49Dz.net
>>440
32の2リッターNAはトルクがなくて人を乗せたくない車だったな…33はましになってるのかな?
カーセンサー見てきたけど、エンジンルームの写真がないのが気になる
33からストラットタワーの錆が問題になってたな。この車は大丈夫かなあ
月並みで申し訳ないけどこの世代の車に詳しい人と見に行った方が良いよ

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 17:37:49.79 ID:SKDPeS68.net
すでに底まで安くなっている、一番値が下がる期間を過ぎた段階の元高級車を買うと
意外とリーセルが良いんじゃないか、という考えなんですが

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 17:39:10.68 ID:6cGFZTnY.net
スバルは保証使うのに渋るって言ってたわ
会社から言われてんのかね乱発すると保険屋に値上げされるんだろうし
まぁ想像だにする額だろうしねぇ

まぁスバルも三菱もねーわw

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 17:40:46.47 ID:6cGFZTnY.net
レクサス出てくると荒れるし欲しいなら買えばって感じでフィニッシュです。

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 18:50:24.94 ID:08TNahh8.net
>>441
>>442
>>446
>>447
>>449
どうもありがとう。カーネーションが怪しいとか、ディーラー保証で三年ついてないとまずいとか知らんかった。
出てきた会社の3年保証で探してみます。

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 19:43:49.72 ID:6cGFZTnY.net
>>458
まて。D保証は基本一年(3大メーカー)表示だぞ。
そこから有料で2年延長出来る(例外あり)
まぁサポート手厚すぎてどーでもいいくらいの金額だわ

君のためにハッキリ言っておこう。
トヨタ、日産、ホンダ(トヨタ最強だけど)
ここのどこでもいいや幹線道路沿いのデカい展示場に行ってよく話聞いてなんならめぼしい車の見積もりしてもらっておいで。流れもわかるだろうし

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 20:02:02.37 ID:bdZve9dL.net
カーネーションのステマなんじゃね?
栃木にはカーネーションしかねーのかっくらいカーネーションばかり貼られるからな

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 20:07:53.44 ID:OkHhxhid.net
現車見もしないでよくみんな良いとか悪いとかいえるなw

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 20:11:35.35 ID:dVh4CX5O.net
素人かよ?
見なくても分かるだろ普通は

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 20:14:45.71 ID:/eeNDj/h.net
>>456
スバルは保証使うユーザーが多いのかもね。ホンダもホッとプラス保証じゃないけど、まもる君って新車の延長保証使ってDC2RにEK9ピストン&カム入れてディーラー保証チューンなんてのをやらかした奴がいたらしく、一時期加入停止とかになってたよww
そういう意味で言えばホンダも保険会社との関係はあまり良くないかもね。

>>458
トヨタ最強ってのはホントだから、カーセンサーよりもトヨタUカーサイトで探した方が車両状態書とかも見れてオススメかも知れない。
俺もこないだトヨタディーラーで中古車買ったけど、10年落ち90万円程度の中古にも関わらず、納車前に20万円分位の部品交換されて納車された。
2年分の延長保証付けて3年保証にしたけど、延長1年分は値引き代わりとしてサービスしてくれたよ。

因みに千葉&埼玉界隈のR16やR4沿いのディーラー系以外の中古車販売店はほぼ地雷と思っていいと思う。
書面で見積もりは出せませんとかもうねww

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 20:17:16.90 ID:1ezbUz98.net
>>433
2年の繋にしちゃ高すぎる
16年落ちだよ
4駆なんで高いのは分かるけどちょっとね
検査は来年の7月までしかないから乗るのなら1年か3年
2年で売るのは損だな
仮に2年乗ったとすれば1年当たり20万
新車の軽を買って10年乗るより割高かも知れない
つなぎに買うのならもっと人気の無い安い車を買うか、今無理をしてでも新車を買う方が良いと思う

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 20:24:07.92 ID:/eeNDj/h.net
>>453
トヨタディーラー物件だから機械的な心配は必要無いと思うけど、トヨタ202ブラックは扱い方次第でかなり悲惨な事になってるから、現車確認はしっかりした方が良いと思う。
綺麗に写すべき屋内での写真がピンぼけなのが引っかかるんだよね。ウチの嫁車トヨタディーラーに下取りに出して、その店で再販になった時に、凹みがある側の写真だけピンぼけだった事があってだな。
流石のトヨタ保証も外装の痛みは現状渡しが基本だからね。

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 20:56:13.93 ID:hW8THCkc.net
>>458
ややこしい事言うようだが ディーラー外も場合によってはありだ 用途を限定したり 不具合やキズなどを許容できる

自分で車体のチェックができる位の知識がある 店とのネゴシエイトが出来る
修理やメンテナンスもある程度自分で出来る 人ならそれほど問題ない

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 21:01:49.67 ID:GCCluFlV.net
>>466
お前アホだな
車体チェックできる人じゃないだろこの人どう考えても
優しいようで残酷だわ

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 21:35:40.23 ID:GytYt1K4.net
>>466
それ出来るならこのスレにレスしてないだろ

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 21:36:58.02 ID:uyLNkd2b.net
ヨタの社員みたいなやついるけど
てか社員やろこいつ

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/25(火) 23:11:50.64 ID:hW8THCkc.net
>>467
出来なきゃディーラー行ってろってことだよ わざわざ書かなきゃわからないか?

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 00:57:42.32 ID:NUSU6NMb.net
>>470
見事に手のひら返すねぇ
おまえは砂利プレハブ中古車とネゴシックスしとけよw

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 01:05:14.46 ID:cT31syc7.net
>>453
中期に価値残るかな?

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 08:23:03.19 ID:tDMOmmAj.net
ランクルとかの方が10年落ちになったとしても価値はあるけど
本人が興味なければダメですよね
LSも輸出需要があればそれなりに価格は残ると思うけどどうでしょうね

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 08:28:11.73 ID:N6i7cRAe.net
10年落ちのランクルも、まだまだ高いよな
20年落ちでも高いか…

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 10:41:34.16 ID:AOCuxEdx.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5136923771/index.html?STID=SMPH0620&RESTID=SMPH0620#mainBlock
車両価格:125
車種:ロードスター
年式:2012
ボディカラー:白
ミッション:5MT
駆動方式:FR
走行距離:7.8万キロ
車検:19年9月
修理歴・他:なし
使用目的:休日ドライブ用
何年くらいは乗りたいか:4から5年くらい

走行距離多めとはいえNC3にしては安いと思うのですがどうでしょうか

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 11:14:54.80 ID:/1WfX+Hc.net
>>475
そのnraは何か違和感がある
何か可笑しい、本当にnraなのか疑ってしまうな
金額的に極普通だが、NCに詳しい人に見てもらった方がいいよ
もう少し画像が有れば解説出来るんだけどな

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 11:15:30.35 ID:AN+bBMs3.net
>>474
高いね
他の車種より部品とかも長く使ってんのかな?

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 12:39:03.82 ID:qeWP3ZJV.net
>>475
ここの店、全体的に相場より安いな。なんかあるんだろう。

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 12:49:35.83 ID:ZVUxBzNe.net
支払い総額書いてないのに安くないだろ
いくらでも後付けできるんだわ

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 12:56:05.59 ID:qeWP3ZJV.net
>>479
ネクられるわけかw

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/26(水) 15:35:53.97 ID:G4Wsrbvx.net
>>472
ブラック、黒革エアシート、サンルーフだから需要は高いな
彼が手放した後シャコタン&インチアップ決められる運命だろうけど

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 01:45:26.99 ID:vWu8I7Kq.net
ホンダオートテラス認定中古車検索サイトで車検無し(車検整備渡し)ってのは総額表示されていても別に車検代がかかると考えていいですか?
車検整備ってのは「この状態なら車検受けるのOKだよ。車検通ってないから乗って帰りたい場合は別途費用払え」って点検は済んでますよ〜
って意味かと思って
「納車時定期点検整備渡し」ってのは「黙って総額払えば乗って帰れるよ」って意味?

http://ucar.honda.co.jp/detail/HOT000535624/

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 03:46:11.21 ID:M0UCH5N+.net
納車までは多少はかかるから乗っては帰れないぞ
総額の中に車検費用が含まれているので心配は無用
ただしそのままだと保障が一年なので3万くらい余分に出して3年保証をつけるのが良いよ

484 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 05:41:52.88 ID:ejUX5Zx0.net
>>482
200万程度の車なんだけど新車買った方が良いんじゃね
四年落ちとか新車と同等だと思ってる?

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 15:22:44.75 ID:Tkk7UYjbc
行ってすぐに乗って帰れるとは思ったことも無かった。
総額+車検費用(2年毎の費用と同等)が必要なのか、それとも
総額(2年分の車検受けましたよ)ってどちらなのかなってことで

行ってすぐ乗って帰れるってパターンが先に浮かんでそれしか考えられない人は
その考え方しか出てこなかったのか

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 06:40:21.90 ID:SWsfsN/Y.net
半額以下じゃないと中古買うメリットないよな

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 07:55:10.79 ID:J99MsxRq.net
あほキターー
スーパーの弁当じゃないわ
死ねボケ

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 10:55:33.96 ID:7+KG+MvC.net
>>487
お前みたいな底辺は選択肢が限られるから廃棄された弁当をあさってるのがお似合いだよ

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 11:32:21.33 ID:Z8RBuYQ/.net
>>488
お弁当の話ならここじゃないよw

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 12:38:55.36 ID:rf5Y1Eul.net
>>488
486は、いつもの人の書き込みに噛みつくだけのカスだから
相手にしない方がいい、スレが荒れるだけ

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 22:27:40.89 ID:5c290nOQ.net
■日産 ムラーノ
3.5 350XV FOUR 4WD サンルーフ・ルーフレール

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4730986408/index.html?vos=smpha201401201

どうですかね?

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 22:34:07.77 ID:5wj+vE0Z.net
>>491
欲しければ買えば良いかと。
高くもなく安くもなく、普通かな。

10年落ちの高級車で見栄はるのはすごく気持ち悪いけどw

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 22:48:07.61 ID:2+wOOM7w.net
いいお値段ですね。
50万位と思ってました

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 23:01:57.37 ID:skR1xofo.net
間も無く12年落ちの車にしては結構しますね
走行距離がずいぶん少ないから内装は綺麗かな
排気量でかいので、2年後はただでさえ高い自動車税がさらに15%増しになるのも考えたほうがいいかも

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 23:21:03.74 ID:6WzCFhAo.net
>>491
新車が400 手が出しにくい高級車である点と10年の経年劣化で150 シートや内装がへたれて140 外装のキズや補修で120 こんなところじゃない?記録簿あるみたいなんでじっくり見てきなよ

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 23:33:14.15 ID:7z7VHPmb.net
欲しいならいいんじゃないの?でもよくこんな税金高くて燃費も悪い古い車に100万円以上出そうと思ったねお金持ちだね

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 23:51:13.27 ID:5c290nOQ.net
>>491です。

みんな辛辣過ぎるわ。
ムラーノは値落ちが大きいと聞いたのでどんなもんかと試しに書いたらこんなボロクソに言われるとは。

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/27(木) 23:56:29.03 ID:7z7VHPmb.net
よくわかったろw

ここの人達正直だから良いものは認めるんだけどな

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 00:07:46.41 ID:K5/Uon0N.net
ムラーノの内装初めて見たけど、古いせいか高級感はあまり感じられないね
フォグはz11キューブと共通に見えるし

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 00:38:27.57 ID:7JqqxF3x.net
欲しいと思った良い点は自分で見つけられるけど
悪い点は人に指摘されて気がつく点もあるからね
それで冷めたらそれまでだったという事で。
それでも欲しかったら買うべき

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 02:07:00.99 ID:TgJ0ynz+.net
こんな糞ださい車に10万でも乗りたくない

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 03:11:20.56 ID:xV1WwJxA.net
DVDナビってところが古さを感じるね
当時は高級車に属してたかもしれないけど今は100万の価値は感じないな

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 03:59:16.25 ID:hTfQ3K8+.net
http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS003/a54/d2600_943_04508/
ムラーノの値段を見たら150万出せば2008年式の最上級が手に入るのようなので
11年落ちに100万超はかなり割高でしょう
3.5Lの4WD サンルーフ、BOSE、革つきで150万強ですよ

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 06:59:18.03 ID:/zWuRDQ2.net
>>423です。

■スズキ スイフト
1.2 XG-DJE ナビ アイドリングストップ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4908628392/index.html?vos=smphi201401201

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5138404391/index.html?vos=smphi201401201

今週末トヨタホンダ日産車も見てこようかと思うのですが…嫁がホンダフィット乗ってるのでちょっと違うコンパクトカーにしたくてスイフトにしようかと考えてます。もちろんメーカー保証込みのもので。このあたりを見てこようかと思いますがどうでしょうか?

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 07:18:09.55 ID:NnS7J6Eq.net
スイフトのフロントガラス、湾曲しているので、歪んで見える気がするんですが。フィットで探したらどう。

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 07:47:47.42 ID:/EuveRTn.net
>>504
下のを100万に値切れたなら結構良い買い物だな

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 07:55:03.81 ID:OnnYvppJ.net
>>503
2008年式だと2005年式は同型で
8年落ち150万
11年落ち120万

で妥当な値付けだと思うんですけどそうでもないんですかね?

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 08:01:36.45 ID:9T28gRjP.net
11年落ちの方は車検2年付き総額38万くらいでも直ぐには売れなさそうな物件だけどな

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 09:52:07.48 ID:5DKoyZe5.net
>>504
スイフトは2シーターとしてなら優秀
嫁のフィットで感覚わかると思うけども。
ついでに言うとデミオはもっと狭いよ後部座席

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 11:00:59.34 ID:hTfQ3K8+.net
>>507
一年の差が10万なわけないだろうに
まさか日産の11年落ちに後12年乗れるとでも??

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 11:06:40.88 ID:5DKoyZe5.net
>>507
根本的にムラーノの時点でダメなんだよw
エクストレイルならもう少し君の望む方向の話になっていたかもね?

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 11:20:54.23 ID:9s8K0SbQ.net
ムラーノって高級感なんて皆無でデカイだけの車だぞ

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 11:21:39.91 ID:mjtI51e3.net
エクストレイルは手頃な値段で人気あるみたいでかえって割高かなと思うけど。
ミニバン、SUV、軽はどれも中古車でも売れるので割高な値付けになっているように感じる。
コンパクト、セダンの方は玉数多過ぎたり不人気で中古車の方がお得な値付けかね。

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 11:30:37.52 ID:yCE0TtCx.net
120万出すならジムニーの1番安いグレード新車で買った方がいいやろ
ジムニー全然中古車価格落ちないんだけど何でやろ?
5年落ちでも新車と10万位しか変わらんタマが結構沢山あるけど皆んなジムニー新車で300万位と勘違いして中古買うんかな?

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 12:07:34.88 ID:OnnYvppJ.net
>>510
12年とは思ってませんけど。年5000km走行くらいなら7〜8年いけるかなと。

8年落ちだと12年乗れるんですか?

いまいち8年と11年で急に価値が毀損する理由がわからないのですが。

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 12:11:02.61 ID:GLiqC4UT.net
車詳しくないから外見だけの判断だけどジムニーの良さが分からないっていうか
むしろダサいと思ってしまうんだけどジムニーの良さってどんなところなの?

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 12:35:08.52 ID:hTfQ3K8+.net
>>515
がんばれば7年乗れるとしよう
1年当たり17ちょい 3年の差は50万以上でしょ?
つまり100万切る総額じゃないと買いではないと言えるのでは?

また、そもそも18年目まで乗るような算段なら
一般的に13年超えると販売価格は劇的に下がるので
13年落ちを買って何年か乗ったほうが圧倒的に安上がり

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 15:49:58.44 ID:9T28gRjP.net
>>516
ツベでジムニー クロカンを観ても何も感じないならジムニーの良さは分からないから趣味の違いだからミニバンでも乗ってればいいんじゃね

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 16:17:44.63 ID:JRnOtC2O.net
2代目プリウス
2008年 3年保証付き 62万
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5133788594/index.html?TRCD=200002

車両価格を年10万程度にするために6年、可能なら8年ぐらいは乗れればと思ってるのですが、無謀でしょうか?
予定年走行距離は15000kmぐらいです。

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 16:29:44.05 ID:hTfQ3K8+.net
>>519
それは丈夫でいい下駄だよ
3年保障中に電池を替えてもらえれば
それほど費用はかからずに乗れる

36ヶ月目の一年点検をの1週間くらい早めに受けて
保障が適応される間にしっかり部品替えてもらうんだぞ
買いにいってらっしゃい

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 17:39:27.16 ID:LOlzwtgQ.net
なんともない電池でも部品でも替えてくれんのかよどんだけ手厚いんだトヨタの保証w
それなら20プリウスに限らずTvalue HV認定車じゃなくてもいいな。

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 19:12:25.16 ID:/zWuRDQ2.net
>>520
すげー。保証中に電池交換してもらえるの?さすがに費用は多少かかる?
スイフト辞めてハイブリッド車探そうかな。

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 20:49:10.36 ID:/zWuRDQ2.net
■トヨタ アクア
1.5 S /SDナビ/ワンセグ/ETC付
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5132981002/index.html?vos=smphi201401201

これがよく見えてきた。田舎の往復で80キロ通勤でハイブリッドは勿体無いかもだけど…

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 21:04:12.11 ID:pczBsd/l.net
わざわざ修復ありを、100万近くで買わんでも、と思いまする。

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 21:44:03.62 ID:LOlzwtgQ.net
アクアって乗ってみるとわかるけどスゲー圧迫感あるぞ
特に助手席シンドイ(経験談

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 22:48:11.67 ID:FGbY1br7.net
後部席も拷問レベルだよ。

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 23:21:52.96 ID:/zWuRDQ2.net
>>524
修復ありだったか。どおりで安いわけだ。ところで修復ありでもディーラー保証がしっかりつけられるなら信用できそうなもんだけどいかがなんでしょう。

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/28(金) 23:51:34.55 ID:FGbY1br7.net
修復なしで、値段と走行距離を考慮して
自分が納得できる物件を、気長に探す。
そのうち、これだ!というのにめぐりあうよ。

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 00:23:18.35 ID:sPxy5ng5.net
>>528
そう思って早4年。
最初は8年落ち50万のコンパクト買うのがやっとの予算だったのが、金貯まって300万ぐらいで遊べる車さがしている俺がいます。

しかしまだ見つからず来年4月には予算400万までならいけそう…。
でも車買ったら維持費とかでこのペースでは金貯まらんのだろうと思うと買うのに二の足を踏むというジレンマ。

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 00:32:48.10 ID:iRwsm2Yh.net
300万で遊べる車かー
遊ぶの意味が曖昧だけど趣向はどんな感じ?

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 00:46:19.04 ID:sPxy5ng5.net
>>530
峠とかをタイトに走るよりは高速を高速巡航しながらちょいと遠出。
基本的に1人で出掛けるし、同乗者いても助手席に1人。

物凄くアバウトなんだけどw
スカイラインの比較的新しいもので300ちょいぐらいなんだよね。

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 01:24:45.71 ID:iRwsm2Yh.net
なるほど。現行クラウンは手が届かんしスカイラインはいいチョイスかも。インフィニティーエンブレムになったつり目のヤツはかっこいいもんな

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 07:08:38.40 ID:a5bLuqtJ.net
400万あればレクサスISの3500ccが買えそうですね
予算がもう少し低ければ先代だと十分手が届きますし
所有してよし、走らせてよし、売却してもそこそこ値が付くし選択肢のひとつに入れていただけたらと思います
知り合いは先代の2500ccだけど、助手席乗っていてもいい車でした

534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 08:24:44.64 ID:ZrveJxhU.net
ISよりGSの方が満足出来るんじゃね

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 10:23:04.12 ID:9lBOrt8k.net
>>531
その使い方だったら2シーターのZ33や4シーター欲しいならV36のスカイラインクーペなんて良いんじゃないの?どうしても4枚ならV36ならセダンもあるし。
俺、この前V36の3.5買ったけど、なかなかキャラ立ってて面白いよ。前車は120マークXだったけど性格は正反対。
それにV36、前期選ぶとレクサスより大分安いし。

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 11:41:36.80 ID:8oPPXzgQ.net
300万ならコルベットc6が買えるから、遊ぶには丁度ええやろ

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 12:12:59.57 ID:9Zq0AyXt.net
コルベットで思い出したけど、カマロの廉価版も3.6リッターV6で300馬力オーバーなんだよね。しかも何気にレギュラーガソリン仕様ってのが凄い。
ただ新車で400万程度だったのが200〜300するから割安かって言われると微妙だけど。

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 12:45:03.33 ID:oukJz58r.net
SUVのほうが値落ちが少ないので
先代前期RX350とかもええよ

539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 13:48:39.07 ID:lnArBQSP.net
コルベットも値落ち少ないだろ

540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 13:55:12.56 ID:3uQFGOAc.net
っていうかアメ車ってあまり値段落ちないのね。同じ年式だとドイツ車でも格安投売りだしラテン系なんて捨値なのに。

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 14:11:52.71 ID:8oPPXzgQ.net
でもな、中古の販売価格は高いけど査定額は低いんだよな
レクサスやベンツなんかの中古買うのは貧乏くさいけどコルベットの安い中古車買うのは拘り感じて好きだな

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 14:17:52.69 ID:3uQFGOAc.net
>>541
俺、上でV36セダン買ったってコメした者なんだけど、ホントはカマロ欲しかったんだよね。で値段調べて驚いた。V36やE90と比べても高いし、新車価格がカマロと同じ位のISと比べても高いんだもん。
結局、たまにリヤシート座る家族から2ドアは嫌だってクレームついてV36セダンにしたけど、ああゆうクーペ乗ってみたかったなぁ。コルベットもだけど華があるクルマは良いよね。

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 14:21:23.50 ID:8oPPXzgQ.net
>>542
カマロにしとけば良かったのに!
まぁ、気持ちは分かる気持ちは、、
なかなか、アメ車は買えないよね
アメ車って全てが無駄に造られてるけど、その無駄も惚れてしまったのだから仕方ないじゃんって許容出来る器の大きな人の乗り物だからね

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 14:30:29.34 ID:3uQFGOAc.net
>>543
まぁ小さな子供がいるとね。でもまぁV36も思ったよかキャラ立ってたから、これはこれで満足。
アメ車は60年代から70年代前半のは好きなのよ。仰る通りの大らかさとか無駄さがね。
80〜90年代の日本車や欧州車横目に作ったアメ車には何の興味も湧かないけど、良き昔の華やかさに最新のエンジニアリングを使って作られてる最近のアメ車は本当に魅力的に見えるよ。
現行マスタング辺りが中古で値段下がったら次の候補になんて考えてたら、正規輸入終わっちゃったのはショックだったけど。。

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 16:50:47.10 ID:bvIL+T6p.net
18クラウン 後期です
ロイヤルサルーン3.0 4WD寒冷地
判定お願いいたします

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5089746354/index.html?vos=smphi201401202

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 17:20:53.52 ID:oukJz58r.net
遊ぶ車ならガラスルーフ付きのムラーノとかハリアーなんかどうよ
椅子を倒して寝そべりながら星を眺めれる
3.5Lならパワーもそこそこあるし

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 17:31:52.13 ID:tTZvk3l7.net
>>545
少ない口コミで2件も最低評価があるのは気にならなくもないけど、評価した側もクレーマーっぽくも見える。
クルマについての懸念点は距離出てる3GR特有のインテークポートカーボン堆積によるアイドリング不調と燃費悪化かな。まぁ中古エンジンの流通はそこそこ多い方だけど。
値段自体は北海道の4駆と考えれば良い方かな。現物見ないと何とも言えないけど。

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 18:47:05.34 ID:r0qvbXac.net
>>423ですが、

トヨタ iQ
1.0 100G HDDナビ/フルセグTV/ETC/スマートキー
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4976046151/index.html?vos=smphi201401201
どうですかね。考えすぎてよく分からなくなってきた。

549 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 18:56:00.32 ID:rFWpxohT.net
予算100万にしてD車探せ
雪国とか下回りやられそうだし保証大事かなと

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 18:56:18.09 ID:rFWpxohT.net
あ、四駆のクラウンね

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 19:23:14.74 ID:Y5s+1c1/.net
プリウスα G
2012 56000km
165万円車検込み
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=3560403707

2013 39000km
157万円車検残り1年5ヶ月
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5010760558/index.html?STID=CS210850

どちらにいこうか悩んでます。αはコミコミ150くらいからしか見つからないんですが、高い。

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 19:48:56.78 ID:9lBOrt8k.net
>>545
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=10237705081
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=1164802495
苫小牧のは3リッターだけどナビが付かない。
東京のはナビ付きワンオーナー関東使用だけど2.5。
ちょっとズレる部分はあるが、ディーラー車でも割と安くあるっちゃあるね。

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 20:22:46.80 ID:bpLHiNxF.net
>>551
13年式に一票だけど、鑑定書みて、傷が少ない方かな…

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 21:38:27.71 ID:Krs6hrsG.net
>>551
Gじゃなきゃダメなの? Sでもいいんじゃね?クルーズコントロールついてなきゃ (´・д・`)ヤダってなら あれだけど

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 21:48:20.19 ID:yU1tnISj.net
>>554
横槍なんだがsはライトLEDじゃないし、スマートキーのロックアンロックが運転席のみだったり何かと不便だよ
あと、トノカバーがないとか、ハンドルが本革じゃないとか
クルコンはレーダーじゃないから使い物にならんけどね

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 22:34:07.70 ID:Krs6hrsG.net
>>555
sでもツーリングセレクションなら それらも付いてるはず gとの違い クルコンと電動ランバーサポートは付いて無いけど どうしても欲しいってもんでも無いと思うんだが

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/29(土) 23:24:44.54 ID:lPt/rjSR.net
■マツダ アテンザスポーツワゴン
2.5 25EX ワンオーナーHDDナビ禁煙車
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5154410624/index.html?vos=smpha201401201

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 06:12:01.43 ID:GwXLH48l.net
色も内装色もいいですね〜
ただ、薄らデカイことないか?
狭いところで取り回し大変そう。

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 06:28:15.48 ID:p8v+TJFg.net
もう少し安くていいの有りそうだな
新型も出てるし、100位でないかな?

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 07:17:24.12 ID:8zv1mSqR.net
アテンザの新型っても現行が出て四年経つし、早ければ来年には更に新型が出るのに7年落ちのマツダなんか30万でも悩むレベルだな、50万なら見向きもしない、150万とか値付け間違ってるだろレベル。

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 08:57:11.00 ID:aJ1oa9ka.net
70~80万位ならいいかなぁ。
150もだすなら、アコードツアラーがいいな

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 09:04:04.48 ID:CrfR20cQ.net
マツダの車をトヨタで探したい所だな、、ちとシンドイか

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 09:24:54.68 ID:2HCHaWZK.net
>>562
トヨタディーラーでも日産、ホンダの車は結構あるけどスバル、マツダは見たことないような。

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 09:31:51.43 ID:cHb2JaNJ.net
>>560
この条件で50万とかあるわけない。
現実見ろよw

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 11:27:53.07 ID:25+/ic1L.net
150以上も出すならもう少し距離少ないやつを狙ったらどうかな

>>560
7年落ちとは?
16-11=5
通常5年落ちと呼ばれる年式のはずだが
特殊な計算式を使って算出したんだろうか

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 11:30:18.75 ID:cHb2JaNJ.net
>>565
勝手に2年後に新モデルが出ると想定してて、その時に7年落ちってことじゃない?

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 12:20:30.57 ID:utluu1sQ.net
>>563
まぁお察しなんだろうトヨタもw
マツダは自社製品でもディーラー保証6ヶ月とか普通だかなぁ

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 15:45:09.19 ID:cnwm6kXH.net
保証なんて一年あったところでなんの意味もない気がするけどなー
ましてやディーラー系ならなおさらそうそう壊れんし

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 16:54:32.65 ID:utluu1sQ.net
キミはそれでいいんじゃないかなw
私は僅かな金額で追加2年の保証を買って3年にする。

まぁ私は一度ハズレの車当たって保証入ってなかったら悲惨な事になっていた経験してるから余計な。

約一年毎に右ドアミラー不良で左右交換x4
2年7ヶ月目
リビルトだろうけどミッション載せ替え

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 16:57:16.26 ID:JyALAPSB.net
>>569
エゲツないたまに当たったな、それ。
電装系はある程度古くなると壊れやすくなるとは言え同じ箇所のトラブル続いた上にミッションまでってなかなかないだろうに。
でも確率は低くても当たる可能性はあるわけで、それを考えたら延長保証は3年の安心料として安いかも。

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 17:12:19.59 ID:WbahDcQy.net
保証ってそういうもんでしょ

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 18:03:04.13 ID:9HoITmVV.net
国産の中古で買いな車種って何かな?

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 18:32:26.49 ID:9LJk98Eb.net
まさにタイムリー

ディーラーで買った車、昨日ナビぶっ壊れた
買って3年目
保証入ってて良かったと実感した

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 19:03:30.06 ID:+BMGZ0Es.net
>>573
1日でナビ死亡か。
ディーラー保証でも走行に関係ない部分は保証対象外もあるからよく確認しないとな。

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 21:11:53.14 ID:OTuoaduu.net
インプレッサG4 2.0I-S アイサイト2.0
4WD 2012年(車検2017年9月) 20000km 修理歴無し
もろもろ含めて一括190万くらい

どうしても長距離通勤で車が必要になり、知り合いにディーラーを紹介してもらってます。
私の走行性がいい車が欲しいという希望からスバルを勧められました。
ここから下取りで少し値引きが入ります。

私は全く詳しくないのですがインプレッサは新型が出てますし少し高い気がします・・・
ステアリングスイッチ、クルコン(?)、SDナビ、パドルシフト、バックモニター、キーレスプッシュスタート
など諸々ついているみたいです。

判定よろしくお願いします。

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 21:25:24.39 ID:25+/ic1L.net
>>572
レクサス
値引きなし&オプションぼったくりのため
車両価格が同じくらいの車と比べて乗り出し価格がむちゃくちゃ高くなる
中古車なら新車時の高額オプションや10万円ぼられるフロアマットとかが最初からついている

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/30(日) 23:39:13.60 ID:ex9TPNo5.net
レクサスなんかマジでいらん
ブランド物のバックとか買う女バカに思うだろ?
それと同じ
レクサス乗りたいって思う思想は、神田うのと同類になるって事だぞ
レクサス乗るぐらいならGT-R乗れよ
やっちゃえ

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 00:06:20.00 ID:GtU0fQPG.net
>>572
何に使うの?
通勤?
レジャー?
仕事?

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 00:58:14.57 ID:O4fXYHq+.net
>>577
オレはそう思わ無いなー
普通のトヨタブランドの内装とか手抜きすぎるんだよね。
レクサス程度になると、きっちり作ってる。
ダッシュボード叩いてコンコンいう車は嫌だわ。

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 01:39:23.25 ID:d2y/9RkJ.net
>>572
クラウンはトヨタの中でも特別しっかり作ってあるのだとか 間違いのない作りと技術を使っている と歴戦の営業マンが言っていた 安くて程度がよかったら買いじゃないかな

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 07:44:52.75 ID:EzUSNh53.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5048623681/index.html?TRCD=200002

維持費の安さと燃費の良さでこの車種を選んでみました
毎日の通勤と、たまに日帰りドライブに行くのに使いたいと思います
リアシートは家族を買い物に連れて行く往復10km以内がほとんどです
パワーウィンドウが無いのとABSが無いのが気になりますが、年式も新しくて価格も安いので悩んでます
とりあえず2年くらい乗って、リセールもそこそこつけばいいのかなと思ってますがどうでしょうか?

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 08:00:27.39 ID:+VKt48jo.net
バンにリセールなんかないよ。買い叩かれる

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 08:28:07.17 ID:dgFmw2uB.net
>>552
東京で買ってどーすんだ

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 09:24:53.68 ID:ucSR1Z3S.net
レクサスの値落ちは凄いからな
乗り出し900のGS450hが3年後に400万で売られてる

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 09:33:39.23 ID:ucSR1Z3S.net
俺はタバコ嫌いだけど自分で買うなら喫煙車を買う
元高級車だとタバコ臭で50万くらい安いから

内装の全ての面をクリーナーで拭き掃除して、エアコン消臭したら
前後ドリンクホルダーと左右フロントシート下に設置型の消臭剤をセットして
3日間ドアを閉めたまま開けないで置くと
においが上書きされてほぼ消え去る

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 10:00:07.40 ID:kzF4G4xG.net
それだと臭いを誤魔化してるだけでは?
梅雨時期の湿気で臭い戻って来るよ。

本人気付いてないみたいだけどコンビニなんかで去った後残り香残すほどの芳香剤置きまくってるヤツいるけど鼻がバカになってるんだろうね

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 10:28:23.49 ID:5/dihKTj.net
晴天の日にドア全開で1日風通すのが
1番交換ある気がする

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 10:40:20.80 ID:ucSR1Z3S.net
ドクターデオの無臭のやつは凄くいいぞ

デラのクリーニングはクリーナーでの拭き掃除はしていないから
ガラスの内側、マット、フロア、シート、天井など全面拭くと
ごっそり取れてクロスがヤニ色に染まる

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 12:00:29.85 ID:50qPowka.net
>>583
北海道や降雪地帯は需給の関係で車の程度に対して車両価格が割高になる傾向がある。
それを考慮すると、割安でタマ数の多い関東圏の方が陸送代や現車確認の手間と費用を考慮しても、良い物選べる可能性がある。

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 12:31:37.33 ID:PiIk+/e8.net
>>589
それはわかるが、実物見て買いたい派にはむりだなー

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 12:46:20.26 ID:dD+Br+W9.net
タバコ臭は完全には消えない

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 13:40:41.22 ID:kzF4G4xG.net
軽のバンだぞ?新車で買おうぜ、、

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 13:53:54.25 ID:ucSR1Z3S.net
>>591
喫煙買って4年乗ってから禁煙車で売ってる
査定氏もわからんのでは

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 15:46:10.28 ID:humY9vJk.net
おまえらの中で古い車って思うのは何年落ちから?
俺の中では新車で買って3年落ちて古いな五年落ちて買い換えたいな7年とかは乗ったことないんだけど
おまえら的には7年落ちなんか新車と変わらんじゃん馬鹿じゃねって感じなの?

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 16:01:17.81 ID:ULN2nmZU.net
新車と変わらんじゃんは1回目の車検までだな流石に7年目は古くなって来たなぁと思うわ

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 17:28:04.31 ID:k7jAjlK6.net
3年目
7年目
13年目
これは大きな壁があるな

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 19:33:23.73 ID:ucSR1Z3S.net
価格的なことでは最初の3年で大きく落ちてそこからは緩やかに落ちていく
10年超えたあたりから一気にストンといって
13年超えるともう値段がなくなる
なので3-5年落ちがお買い得 売るときは10年落ちまでに売る

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 19:39:18.94 ID:KbLzlrlJ.net
お、おう

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 19:55:25.41 ID:L/BtoMlF.net
一部車種を除けば7年落ちたら無価値に近いだろ

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 20:06:45.63 ID:+m9CSzrE.net
モデルチェンジしてから、前の代が2〜3年たったぐらいから。
例として、フィット初代は化石、フィット2代目超古い、フィット3代目古い、って感じ
わかりにくいか、すまぬw

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/10/31(月) 23:24:14.75 ID:41dq25S9.net
>>585
そんなに違うか?
ネタだろ

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 02:26:28.14 ID:hflmFfNA.net
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=53707023311
確かに喫煙は安い
RX450hLパケエアサスがこの値段とか
そもそも喫煙車だとCPOにならないでしょう

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 05:03:17.02 ID:q2wqOrHt.net
>>585
完全に論破出来るけどな

それで匂いが消えて50万の価格が上がるなら、販売店側が喫煙車全部やればいいやんけ
50万上乗せして売れるんだろ?
ウハウハやんけ

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 06:22:03.18 ID:etiyV9XX.net
臭いが消えるだけで元喫煙車には変わりないからね

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 06:28:30.48 ID:Lx22Bu8K.net
逆に考えれば喫煙車は50万安く買えるらしいから、元高級車の150万くらいのとか100万で買えるってことなんだよな

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 08:43:59.50 ID:/YPcCqGD.net
ハスラーやアクアの新車を考えていましたが
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=1282230494
ちょっと頑張ればこういうのもいいかなと思いますがアドバイスお願いします

車は毎日使用20kmくらい
最近の軽自動車なら長距離ドライブでも充分かとは思いますが、普通車の方が疲労感は少ないでしょうか?

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 10:03:06.31 ID:8VH6MRHV.net
>>603
別のクッサイ臭いになるだろ
お前のお好みDQN丸出しのココナッツ臭www

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 11:03:04.41 ID:k/ptqpvR.net
総合価格:65万円
車両価格:なし
車種:スズキ ワゴンR
年式:22年式
ボディカラー:シルバー
ミッション:AT
駆動方式:2WD
走行距離:32000km
車検:29年5月
修理歴・他:なし
装備︰ ナビ ETC オートエアコン スマートキー イモビライザー バックライトも明るいのに変えているそうです
使用目的:休日のドライブ
何年くらいは乗りたいか:5年
その他・備考:
個人売買のため込でこの程度だと言われました
名義変更と保険などは別途自分でやるつもりです
初めての車なのでよくわかってません
アドバイスよろしくお願いします

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 11:25:03.54 ID:4EZWFCd8.net
>>606
長距離乗るのが好きならCT
そうでもないならお好きな軽自動車を
アクアは狭くて使い勝手が悪い

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 11:30:36.97 ID:DTzQLGQt.net
車にそんなに金かける余裕ないなら見栄を張らずノートとかデミオ辺りの60.70万で買える同じ年式のものにした方が良いかも。
5年落ち、間も無く6年落ちになるコンパクトに200万買って10年乗っても年数で割って1年20万掛かる。
ノート辺りなら10年は難しいかもしれんがまあ7年として年10万で買ったということで半分の出費。
財布の事情最優先でないとあとで後悔すると思う。

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 11:49:14.11 ID:qREcA0tp.net
>>608
個人売買なら最高でも出して20万
連れなら10万
気前のいい連れならタダでやるよって言ってもいいレベルの車だよ
連れなのに65万とか言う奴は悪党だから縁切れ

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 12:43:19.32 ID:rBYqIud5.net
>>608
グレードやエンジンの仕様が分からないから何とも言いようがないけど、その年式でその価格だったら普通にディーラーで3年保証付きで買える金額でしょ。
連れならタダとかは言い過ぎだと思うけど、買取30〜40として、連れなら35〜45ってとこかな。

ただ連れ相手に値引き交渉なんてしたらそれこそ話こじれるから、ローンで買うことにしたとか何とか理由付けて断って、以後あまり金絡みの話しはソイツとはしない方が吉かと思う。

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 15:55:14.75 ID:qREcA0tp.net
>>612
たぶんFXリミ(100万程度)だよ
6年前の軽に、そんなに査定つくかね?

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 16:21:32.62 ID:txlBK0tz.net
>>613
ウチが去年下取りに出した21年式スティングレーT、走行6.5万キロで凹みあり、屋根以外全部鈑金歴あり、子供が付けた内装傷多数で43万円だった。
店頭には65万位で出てたな。
>>608がスティングレーのターボだったら程度によりけりだけど個売で50万くらいまで、FXリミとかなら35万くらいまでかなぁ。
いずれにせよディーラーで普通に買った方が良いレベルなのは確かだろうなぁ。

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 16:21:35.46 ID:LmQlYBES.net
>>608
もうレスあるからいいかもだが
実際に総額65万なら車検2年付きでプロ整備士が整備した状態で買える
店舗によっては一定の保証も総額に含まれる。名義変更も自分でやる必要無し

「個人売買のため込でこの程度」ってとにかくもう、完全にナメられてる

細かい事だがバックランプなんか数百円のLED球に自分で替えれば済む事

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 18:14:05.96 ID:awRWhBDi.net
>>611
>>612
>>614
>>615
ありがとうございます
今日少し話したら60万でもいいとか言われましたがあんまり変わらないですよね
というか周りの人もだいたいそんぐらいじゃないとか言ってたのでそんなもんだと思ってました
結構装備がつけてあるのでこの値段かと思ったんですが聞いてるもんですね
実物まだ見てないので見たあと理由つけて断るのが妥当でしょうか?

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 18:25:38.28 ID:7dqVfIg/.net
>>616
見た後理由つけて断るのが妥当かどうかはあなたと相手の関係性次第じゃない?

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 18:35:10.46 ID:Lx22Bu8K.net
知り合いに高売りするような奴は嫌いだな
連れなら査定額でいいよってのが普通で買う方は少し色を付ける程度の礼儀が普通だよ

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 18:50:44.44 ID:xmDYqzDC.net
>>618
間違いない
10万ぐらいは色つけてもいいと思うけど
中古車で買うのと変わらんとか縁きるわw

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 18:54:22.99 ID:iIZAqq/8.net
>>616
グレードとかエンジンの仕様は分からないの?
厳しい言い方するけど、あなたあまりクルマ詳しくないでしょ?
相手が言ってるような装備は、数万円も出せば自分で付けれるものばかりだよ?
あなたの友達だから悪くは言いたくないんだけど、クルマと提示してる値段から察するに、悪意とまではいかないけど、こいつならこんだけ出すだろう的な意図を感じるのよ。
その状況で見に行ったら、なし崩し的に買わされちゃう可能性だってあるでしょ?
だから実際には現金で買うお金があったとしても、ローンじゃなきゃ買えないって事にしておいて、個人売買は無理って事を相手に伝えて相手を諦めさせた方があなたとお友達の為だと俺は思うけどね。

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 19:01:29.29 ID:IvmNoCkJ.net
>>620
車いきなり勧めて来るやつにろくなやつおらんわほんまに

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 19:15:58.75 ID:TDA3ihzo.net
>>620
丁寧にありがとうございます
おっしゃる通りでクルマは全く詳しくありません
今回もクルマ買おうかなって話してたら知り合いに売りたい人いるけどどう?って言われてみた感じです
なのでグレードも型番?も聞いていません
というか実物見せる前に内装クリーニングするって言ってたんですけど普通そういうのするんですか?

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 19:22:27.45 ID:IvmNoCkJ.net
>>622
個人でクリーングなんぞコロコロして終わりだろ
あと査定もしてないだろうし修理歴あるかどうかもわからんしやめといたほうがいいと思う
あとで修理歴あって故障したら悲惨

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 19:48:13.87 ID:iIZAqq/8.net
>>622
中古相場知らないだけでなく、クルマの事も分からない状態での個人売買ははっきり言って無謀。
もう見に行くっていう前提の話しちゃダメだよ。クルマの事はもう考えなくて良いから、どうやって上手く上手く断るかだけ考えた方が良い。
あと場の雰囲気に流されやすかったり、強く出られると断れないタイプじゃない?そういうタイプだったら尚更見に行っちゃダメだよ。
軽なら新車でも100万位から買えるんだから、あなたの場合悪い事は言わないからディーラー系中古ですらも無く新車を買った方が後々後悔しないと思うよ。

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 19:57:02.41 ID:EzfNvqyb.net
>>608
ナビ
ものにもよるけど安いのなら4,5万
ETC
1万
バックランプ安くて数百円高くて4000ぐらい
それぐらいでつけられる。
中古で同じぐらいの程度でも値段同じぐらいじゃん。スティングレーのターボでも個人売買じゃ高いわ。
下取も30〜45万ぐらいだし俺なら絶対に買わないな。
ネットで下取額とかも調べられるからしっかり調べなよ。

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 19:58:57.52 ID:8VH6MRHV.net
>>608
多少距離が多くても三大メーカーの認定中古車探せばこれくらいのはある。個人売買なんてツレ間でも避けたいね

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:00:23.02 ID:/F9A/A7y.net
■日産 モコ
660 E 日産純正メモリーナビ&フルセグ&DVD再生
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4612812924/index.html?vos=smphi201401201

嫁の通勤用、片道五キロ。週末にちょっと遠出するくらいの用途でこれ買おうかと思う。アルトやミラだとちと小さい気がしてる。いかが?

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:05:49.87 ID:TDA3ihzo.net
>>623
>>624
>>625
>>626
うおおおおおそんなに地雷だったのか・・・
おっしゃる通りで場に流されやすい正確だと思います自分でも
断って相手が怒ったらどうしようとか考えてしまう
まぁ金払うのは自分だし気に入らなければ断ってもいいですよね
普通に断ってアドバイス通りお店で一から探したいと思います

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:07:25.90 ID:TDA3ihzo.net
>>623
>>624
>>625
>>626
ちなみにこの車相場だといくらくらいするんでしょう?
ターボはついてないらしいので普通のワゴンRだとおもうんですが

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:10:44.34 ID:Rq/fHM3b.net
車検整備無って間違い?
似たようなタマがいっぱいあるからディーラー三年保証のにしたほうがいいのでは

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:12:16.33 ID:IvmNoCkJ.net
>>629
グレードによるけど50〜70ぐらいじゃない

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:17:19.19 ID:TDA3ihzo.net
>>631
やっぱりじゃあ保証がないのがネックなんでしょうか?

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:23:04.76 ID:IvmNoCkJ.net
>>632
保証がないのに同額とかありえん
故障したら泣き寝入りやし

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:24:22.64 ID:TDA3ihzo.net
>>633
やっぱりそうなんですね
ありがとうございました

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:42:47.62 ID:ASZQibJq.net
>>627
もうすぐ8年落ちになるのに、延長保障入れたら総額70万弱かぁ・・・
軽ならではの割高感はあるけど、嫁さんが気にいったなら仕方ないのかもね

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:45:33.21 ID:/F9A/A7y.net
もしくは

スズキ アルト
660 X ナビ・ETC付
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5115085017/index.html?vos=smphi201401201

これかな。値段安いから悩んでる

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 20:58:37.73 ID:q2wqOrHt.net
>>634
そもそもワゴンRなんか買わない方がいいからね
産業廃棄物だよ
ワゴンR買うぐらいならnボックスかうわ
それと軽でドライブとかクソつまらんぞ

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 21:00:59.85 ID:ApSxS5y1.net
>>637
ワゴンRは安っぽいしベルトは鳴くわ
もう二度と乗らん

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 21:02:16.07 ID:q2wqOrHt.net
>>636
買った瞬間に車検で金飛ぶやん
騙されてるぞ

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 21:04:16.93 ID:ApSxS5y1.net
>>639
騙されてはないだろうけどw
それ考えたら安くはないな

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 21:18:00.21 ID:9jh5oNEr.net
>>627
狭いが断然 ミラの方がカワイイ ミラジーノなら俺もセカンドカーで欲しい

このモコ 走行距離少ないが 車検整備無しって書いて無いか?車検費用が別に必要でしょ どちらかならアルトを3年保証付きで

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 21:34:41.99 ID:/F9A/A7y.net
>>627
車検整備無しだったか。メールで見積もり帰ってきたら64.3万だった。車庫証明いらないけど、延長保証つけるからトントンかな。明日確認してみよ。

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 21:50:31.84 ID:/F9A/A7y.net
ダイハツ ミライース
660 X 社外SDナビ アイドリングストップ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5138507959/index.html?vos=smphi201401201

日産 モコ
E インテリジェントキー オートエアコン
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5062147643/index.html?vos=smphi201401201


これまで上がったやつならどれがいいと思います?

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 22:05:51.20 ID:8VH6MRHV.net
面倒臭いヤツだな

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 22:06:29.28 ID:VUw1LAzs.net
個人的にはアルト

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/01(火) 22:20:53.88 ID:9jh5oNEr.net
>>643
嫁に選ばせたらいい

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 00:06:53.66 ID:juM11WQC.net
>>622
知り合いの知り合いから買うならあなたと知り合いとの関係性が分からないけど
その間に入った知り合いが売れたら紹介料を貰う約束がある可能性もあるよね

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 02:08:58.62 ID:qEhK0OQI.net
面識ある相手をだます気満々とか怖すぎる
世の中にはサイコな人もいるんだなぁ

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 02:45:32.04 ID:dX4j007O.net
買わないと紹介者との関係が悪化するかもね
そういう話に乗っちゃったんなら涙を呑んどくかねえ
最初の時点で断ってれば波風たたなかっただろうし

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 06:56:04.30 ID:HB9Zm4F3.net
やっぱりローンで買うことにしたとか、他に欲しい車があると言うとか

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 07:02:26.74 ID:jGMUVcdu.net
そもそもドライブ目的で軽買うやつなんかいないから
何のメリットと楽しさがあるんだよ

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 07:28:19.93 ID:SkISRUl9.net
>>649
「あの話(ワゴンRのこと)ね、お店で買うことにしたわ。ごめんーって言っといて。こんど昼飯奢るわなー」
でいいと思う。
これで文句言ってくるやつはどうしても買わせて自分に利益が欲しい奴だからそんなやつは友人とは言わない。サヨナラしてよし。
俺が友人に上の言われたら、「昼飯いらんから缶コーヒーで(笑)」で済ませてるかな。持ち主には「あかんなったわ、ごめんやでー」で終わり。

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 07:53:41.56 ID:Tly0gTbv.net
知り合いからの車の売買はタダ同然の場合以外はやめといたほうがいい
後々高確率でトラブルになる

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 07:57:10.54 ID:zQe+YqaE.net
中古車販売業界って人を騙してなんぼの世界ってことですね。

素人はおとなしく多少高くてもメーカー系デラで買えと。

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 10:06:22.14 ID:9urFcU7I.net
俺も友人から車購入を検討したことあるけどやめた経験がある
個人売買だと初期投資が割安になることは多いけどお金が絡む以上は慎重になならないとね

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 11:30:43.49 ID:+M3p1Xkp.net
金がないんで十年落ちのレガシィワゴン買おうと
想ってますが注意することありますか?
2003年モデル 800000km

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 11:31:41.27 ID:+M3p1Xkp.net
>>656
途中送信しちゃった
80000km以内で
支払い50万くらいでいけるかなあ

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 12:32:44.11 ID:vNBX5Var.net
D車じゃないな古すぎて
修理代に同額用意しとけ

ボロいスバルとか正気かよ、、

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 12:42:43.79 ID:PlSHt2CL.net
>>657
7,8万キロからスバル車の金のかかり方は異常。
よほど知識や経験があって現車見て状況把握できる人でないと半年しないうちに手放すってのも珍しくないレベル。

ここで質問するレベルの人にとっては多分50万のスバル車は鉄屑かと。
どうしてもレガシー欲しいなら頑張って金貯めてせめて150万ぐらいで5年落ちぐらいのにしとけ。
そこまで金貯める時間的な余裕がないなら大人しくマーチやノートを50万ぐらいで探した方が良い。

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 13:54:48.67 ID:+M3p1Xkp.net
>>658

なそ
にん

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 13:57:44.85 ID:+M3p1Xkp.net
>>659
そんなにヤバいんですかー
政治的な要素でどうしてもスバル車じゃ
なきゃダメなんです
遠出にもたまに使うんで、ワゴンタイプのがいい
年間3000km程度の走行予定なので、
古くてもいいかなと思ったのです

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 14:30:03.99 ID:NFCJ+ym5.net
5年落ちのスバルを150万出して買った場合、5年って10年落ちになったらボロボロで修理代に50万も覚悟しないといけないなんて
どんな修行させるんだよwww
新車で買えなきゃ諦めろの方が的確な答えだろ

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 15:09:28.16 ID:GFWsb9jV.net
まぁ、ボクサーエンジンじゃなきゃ、まだ救いがあるんじゃない?
足回りが〜車体が〜って言われたら、返す言葉ないんだがw

でも10年落ちじゃ、やっぱり無理か…

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 15:47:11.80 ID:+M3p1Xkp.net
世の中金か、金なんか(´;ω;`)

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 17:51:32.77 ID:3KW19kVM.net
20年落ちの初代インプ乗ってるけどブーツ類を変えたくらいでメカ的な所は壊れてないな
水平対向とは言えメンテして無茶な乗り方をしなければそうそう壊れないんじゃない?
俺も次は安いBLかBPレガシィにしようかと思ってる

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 18:15:52.76 ID:F50Nkf0L.net
>>665
上でレスした各メーカー車を社用車で乗り潰してる>>38だけど、レガシィも歴代かなり乗った。
BE/BHの頃までは壊れてエンジン載せ替えたり、そうでなくてもガタガタにヤれたりしたけど、BP/BL世代から急に信頼性上がった気がする。
一番距離走ってるのはアプライドAの13年落ちで42万キロ走ってるけど致命的なトラブルはないな。
他にもA型で25万キロ、B型で14万キロ、E型で12万キロの個体があるけど、いずれも問題ない。
なのでこの世代からはまぁ大丈夫なんじゃないかと。

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 18:22:40.29 ID:N68OkDn9.net
GGAを新車から7年間乗ってた。

内装は酷かったけど、排気、ターボ、機関部にも全く問題なかったから印象は良い。
7万から問題とかいうのも無かった。
10万kで手放したからその先はわからないけどね。
故障したクーラーもサービスキャンペーンで交換もしてくれたしディーラーにも不満はなかったな。

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 18:48:47.91 ID:3NBL0Jsh.net
この三連スバル上げは、スバルの工作員なの?
なんか気持ち悪いな

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 19:00:45.10 ID:TvrlomIN.net
>>656
2.0iなら無茶な乗り方してない個体あるし、維持費もそんなにかからない。

スバルってそんなに壊れるイメージないな…
壊すイメージならあるけど

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 19:46:56.71 ID:vNBX5Var.net
なにかと極端すぎるなスバリストは
気持ち悪い
ボロスバルは痛車のイメージ

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 20:40:09.55 ID:egwJgoqT.net
>>669
それがね、BE/BHの頃までは良く壊れたのよw
ベアエンジンに載せ替えなんて事態になったのはスバルだけだわw
BP/BLの世代になってから急にマトモになったような印象があるよ。

グレードは前期選ぶなら2.0iがベストだな〜。ウチは前期2.0Rと2.0i両方使ってるけど、2.0Rは後ろ脚の動きが渋くてヒョコヒョコしてる。
前期2.0iもあまり後ろ脚の動きは良くは無いんだけど、タイヤのハイト高いせいもあって2.0Rよりだいぶマシ。
E型は全然別の動きするようになったから、本当は後期2.0iが良いんだけどね〜。

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/02(水) 20:47:30.22 ID:nL3zaqVA.net
いちいち型式やグレードで言う人は自らをスバリストとかキモいことを言う人だから信じたらダメだと思うの

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 02:57:11.52 ID:DAxw9r3F.net
正直、週末ドライバーの俺には何にも関係ない話だな。
距離乗る人は大変だね。

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 09:19:02.09 ID:Y6at+tSj.net
スバルレガシィのBP BH BLとかさっぱりわからん

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 09:29:21.17 ID:Jo7c+N+a.net
>>674
何代目レガシィかってこと

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 09:33:08.36 ID:YSliM1VC.net
一部のスバル愛好家は独特
根は良い人が多いけど
ちょっといじったレガシィ乗ってた時は、駐車して戻って来ると横に改造したスバル車が駐車されてる事多かった

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 09:44:28.39 ID:p3qeaIaZ.net
>>674中古車を買おうというのに型式をググりもしないなんてアホなの?

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 09:51:26.51 ID:3jMwoALP.net
>>677
どこにもレガシー買うとは書いてないと思うけどな
ほんと気持ち悪い奴ばっかだな

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 10:53:31.93 ID:h5Z2i72Y.net
スバルは覚えないのよ型式



興味ないから

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 11:16:08.18 ID:Eby9odgR.net
だよな
レガシーなんか現行も一つ前も二つ前も知らんから、どうでもいい

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 11:16:48.02 ID:JqTSvv7L.net
気持ち悪いんなら聞くなよwww

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 11:38:45.82 ID:zqJqCyi+.net
何世代も続いてる車種なら型式で書くの普通じゃない?
スバルだけこんなディスるなんてひどいや

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 12:03:38.69 ID:MINoPjJh.net
羨ましいんだろ
軽乗りだよ

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 12:44:39.00 ID:9TRsqvgH.net
フィットとかクラウンとかアルファードとか、ごく普通の一般車なら、画像チラ見でも何代目とか一瞬で
わかるけど、インプとかレガシーとか、正直、何代目とかさっぱり判らん。
フィットにもクラウンにもアルファードにもなんの興味もないけど判ってしまう。スバル車はこうはいかんのだ。

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 12:49:19.84 ID:M2Zc/W5S.net
まあ人それぞれなので。
自分と他の人が同じ知識、価値観ではないことを前提にのんびりやりましょうよ。

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 13:12:58.30 ID:Xmfu5qgY.net
スバリストは細かいことにうるさい割には貧乏人が多くて
一番関わり合いたくない人種だわ。

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 16:06:19.27 ID:aoWXF0kV.net
確かに、そうですよね。

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 20:57:22.70 ID:xGerfZGB.net
総合価格:234
車両価格:216
車種:フォレスター2.0s
年式:2013
ボディカラー:シルバー
ミッション:CVT
駆動方式:
走行距離:4万
車検:30年1月
修理歴・他:なし
使用目的:たまに通勤と土日に遊びで乗るぐらい
何年くらいは乗りたいか:5年以上は乗りたい
その他・備考:総額はETCとリアカメラつけてもらっての値段です。

車両の価格と値引きについては妥当ぐらいですか?


https://ucar.subaru.jp/php/search/spread.php?goo_car_id=916016102600801598008&baitai=iphone

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 21:48:22.03 ID:f6Er+TT1A
http://ucar.honda.co.jp/detail/HOT000536824/

HONDA FREED HV 2011年
走行7.5万k
両側電動スライドドア 修復歴記録簿無
車体価格118.8(税込
総額132.2

距離多いけどホンダのほっと保証プラス付けれるので3年以内で故障してくれたらいいかと

自分的には年間走行距離6,000kmなので8年位もってくれたら
いいかなと思ってます。(1年20万弱の維持費と考えて)

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 21:56:28.89 ID:7qx7KP75.net
よりによってATかよw

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 22:11:07.87 ID:2bov84rM.net
>>688
フォレスターって新車結構値引きしてたような気がするから総額300まではいかないんじゃない?この価格だったらもうちょい足して新車のが良くない?
走行距離が1〜2万キロならまだしも、4万キロ走って236万円はちょっと高く感じなくもないけど。
どうしても欲しい色や仕様が中古にしかないっていうなら話は別だけどね。

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 22:28:26.23 ID:n2iZcSiv.net
車両価格:180
車種:インプレッサG4 2.0IS
年式:2012
ボディカラー:黒
ミッション:CVT
駆動方式:AWD
走行距離:25000
修理歴・他:無
使用目的:週末ドライブ
何年くらいは乗りたいか:3年程
その他・備考:アイサイト・バックモニター・ステアリングスイッチ

普段の通勤はN-ONEがあるので家族での遠征用に購入予定です。
この型だと新車260万くらいするみたい新型買うかどうか迷っています。よろしくお願いします。

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/03(木) 23:34:31.65 ID:2DnV5CW8.net
>>688
デブが乗ってたはずだ

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 00:02:47.86 ID:D38soPzT.net
>>692
ん〜…確かに相場的にはそんなもんなんだろうけど…。
これは個人的な意見なんだけど、中古車って5年落ち以降で新車価格の半額位になったものから程度良い掘り出し物探すのが楽しい気がするのよね。
だから微妙なラインではあるけど正直200万近く出す買い物でこの価格差だったら俺なら新車選ぶかなぁ。
それにインプはモデルチェンジしたばかりだから、旧型はこれからどんどん相場下がるでしょ?その意味でも今はあまりお得でないような気もするけど…。

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 00:46:15.81 ID:SvztthOl.net
>>694
ありがとうございます。
実は、もともとフォレスターやXVの新型を検討していたのですが、>>692がまぁまぁの値段で売っていたので急遽検討車を変更しています。
スバルは初めて乗るので上記のランクのSUVを買うまでのつなきで考えました。
ディーラーには値下がりしにくい型だと言われたので、3〜4年を目途に売価が100万切るくらいまで乗るつもりでしたが厳しいでしょうかね・・・

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 02:11:28.79 ID:dnCLinXG.net
アイサイト付きとはいえこれから4年たって8年落ちの車になったら下取り価格はついて7-80万くらいじゃないかなぁ

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 03:27:34.51 ID:w3Y8jZGM.net
2005年式 ステップワゴン
距離8万キロで車検なし。
車体32万 乗り出し総額で52万なんですが、諸費用高いでしょうか?
販売店保証が1年付いてます。

諸費用は2000ccクラスで車検なしの場合、15万くらいが相場ですか?
なかには諸費用で30万以上の店もありましたが。

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 03:30:44.33 ID:w3Y8jZGM.net
度々すみません。

年式や値段はどれも同じような感じですが、ステップワゴン、セレナ、ラフェスタ、ウィッシュが候補です。

この中ならどれがオススメとかありますか?

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 05:03:43.35 ID:Ig1Nxmcb.net
>>698
全部ガラクタ

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 05:17:08.41 ID:BXGIMvJe.net
>>688
そんだけ出せるなら 新車で買える わざわざ補修済み車を買う必要は無いんじゃないか?

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 08:16:39.31 ID:jopBSEgd.net
>>697
それは粗大ゴミだろ。

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 08:21:21.89 ID:A2S9QGHX.net
>>695
そりゃ売る側が、相場落ちやすいクルマですよとは言わないでしょうw
型が変わってまもなくだから、間違いなく今後は相場が落ちるよ。
後にリセールも気にしてるようだけど、3年乗って100万はちょっと厳しんじゃないのか?いいとこ40〜50万円ってとこでしょ。
8年落ちの旧旧型インプ見ても、売値で100万円越えるのってターボM/Tみたいな所謂役付きグレードだけだよ?下手すりゃ現状で旧型インプの買値が110〜120万円ってとこでしょ?
繋ぎで乗るならもっと安いクルマ、ある程度長く乗るなら、それだけ出せるなら新車だと思うけどね。

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 08:22:33.67 ID:sPJuz3IK.net
>>697>>698

ステップの諸費用に関しては、だいたいそんなもんだけど、ちょっと高いかもね
ステップ、セレナ、ラフェスタ、ウィッシュなら、ウィッシュかラフェスタかな
ウィッシュは玉数多いから選びやすい
ラフェスタは初代はあまり人気ないから、程度良くて安いのがあるかも
セレナもステップも悪くはないけど、年式が古いと後々大変だからね
特にホンダ車はラジエーターが弱点だから、それを交換するつもりで
それから、もし始めて車買うのであれば、ディーラー車をすすめる

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 08:40:14.50 ID:A2S9QGHX.net
>>697
車検を2年取得して、乗り出しで+15ってことだよね?ディーラー系中古で保証付きならまぁ妥当なところじゃない?

RG1ステップワゴンとB30ラフェスタとC25セレナ×2台を同じ時期に社用車で使ってた時期があるけど、まぁ似たり寄ったりだね。
ステップワゴンはスライドドアのガイドローラーが摩耗してドアが落ちかけたけど、エンジン、駆動系のトラブルは無かった。
ラフェスタとセレナは同じエンジンだったけど、両車ラジエターのトラブルでオーバーヒートするトラブルが出た。後で保証延長の対象になったみたいだけど。
あとセレナのうち1台は28万キロ位でCVTが逝って載せ替え、もう一台も30万キロでCVTがちょい怪しい。
箱のやれ方は車高高くて開口部のデカいステップワゴンとセレナのが明らかにガタ来てる感じで、ラフェスタのがしっかりしてた。

この時代の日産は色々と保証延長の対象になるようなトラブルが出てたんだけど、その延長にしても9年で切れるので注意。俺ならオプションでも3年保証に延長するかな。

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 10:16:13.96 ID:kp0D3Icb.net
約30万km走ってCVT壊れたとてなんの不思議もねーわw
むしろ大往生

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 11:20:23.52 ID:nwGZPNxS.net
ホンダのCVT舐めんな。
5万キロで、怪しげな音出す車だってあるんだからなw

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 11:22:42.07 ID:ykox33O/.net
セレナの他にはP12のプリメーラワゴンのCVTが20万キロで怪しい症状に、W10アベニール前期のトルコン4ATが10万キロちょいで怪しくなったっけ。
CVTの耐久性が低いのか、ジャトコのATの耐久性が低いのか。あ、でもアイシンセイの6AT(エスティマ、2GR)も一台、20万キロで逝かれて換装になったっけ。
ホンダのATは案外丈夫で、ステップワゴンは40万キロで下取り出したけどトラブル無し、他には51万キロ走ったRB1オデッセイの5ATがある。
ちなみにそのRB1は51万キロでAT逝って、中古ATに載せ替え。今は60万キロ近くなってるよww

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 11:24:49.69 ID:ykox33O/.net
因みにRB1は5AT車に追加して3年位前からCVTも使ってるから良い比較テストが出来ると思うw
CVT号は現在18万キロ位だけど、今のところ快調。

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 12:42:56.67 ID:xDl45os+.net
>>708
そんなに持つものもあるんだな。
俺はハズレ引いたかw

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 13:31:35.67 ID:w3Y8jZGM.net
色々とアドバイスありがとうございます。
気になったのが、車検なしで同じ車種で複数の店に見積り出してもらうと、
法定費用が店によって違うのは何故でしょうか? 諸費用が違うのは分かりますが、法定費用は一定ではないのですか?

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 13:44:54.76 ID:aSZS36ay.net
>>710
法定費用に何を含むかだよね。普通の整備代金を法定点検=法定費用と称してる業者もあるし。
自賠責の場合は車検残有りで新たに2年の場合と、検切れで2年新規の場合だと、前者は24ヶ月、後者は25ヶ月での加入になるので差が出る。
ディーラー系であれば、法定費用の内訳もきちんと出してくれるから名目をチェックした方が良い。

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 15:47:54.93 ID:BXGIMvJe.net
>>706
CVTオイル交換してないんじゃない?それ メーカー推奨が50000位だろうけど
実際の使用状況を考えたら3〜40000で交換する必要があると思う

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 16:22:46.82 ID:J0O70gQQ.net
10年目13万kmのATだけどトヨタディーラーでずっと任せて車検受けてたけど
ATF交換なんて10年間で1回もされてない
大丈夫かな?

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 16:23:23.91 ID:w3Y8jZGM.net
総合価格:
車両価格:
車種:ラフェスタ
年式:H17
ボディカラー:黒
ミッション:CVT
駆動方式:FF
走行距離:64000
車検:なし
修理歴・他:
使用目的:通勤など
何年くらいは乗りたいか:2〜4年
その他・備考:リコールやサービスキャンペーンは全て対策済みです。保証は1年です。
詳細は
■車両本体価格
  338,000 円
■法定費用合計
   83,010 円
■その他諸費用合計
   96,120 円
■管轄外登録費用
   16,200 円
■支払総額
  533,330 円
です。妥当でしょうか?

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 16:33:42.80 ID:SQuiN/JL.net
>>714
修復歴がなしで販売店がディーラー系なら妥当かな
色にこだわらなければ年式新しかったり、走行少ないタマもあるけど

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 16:45:14.85 ID:c+KTIm61.net
>>700
新車だと同じようなグレードだと350万ぐらいしますのでキツイです

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 16:55:03.49 ID:BNldCgB6.net
>>714
大体ざっくりの計算。

法定費用
重量税24ヶ月…24,600円
自賠責25ヶ月…28,780円
自動車税11月登録…13,100円
リサイクル料…12,000前後?
印紙代…6,000円弱?
合計85,880円前後?

まぁ法定費用は妥当な線。

ただ、その他登録費用が、他管轄とはいえ11万円超ってのはちょい高い気がする。
ディーラーでは大体ここが2〜3万円だから、これディーラー系の中古ではないね?
まぁ車両価格の安い分を調整してるって意味なんだろうけど、ディーラーじゃないとすれば保証は疑って掛かった方が良い。

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 17:01:30.44 ID:BNldCgB6.net
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=1310431018

ってか地域分からないので適当に検索したが、一番安心出来るトヨタディーラーの車検2年+1年保証付きでこの値段でイケる。

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 17:36:25.08 ID:BNldCgB6.net
>>716
新車のi-Lアイサイトにパワーシートとパワーゲートとキーレスアクセスにナビとマットプラスして、定価で330万円位ってとこでしょ?
新車なら値引き大きいから多分300切りは確実だろうし、グレードや装備内容吟味すれば260〜270位になるでしょ?
だとしたら中古に230万円も出すのは勿体無くないかい?

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 18:12:05.28 ID:xDl45os+.net
>>719
回答者は皆ほぼ同じ意見w
中途半端な中古が一番無駄に金かかるからな。

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 18:23:21.21 ID:BNldCgB6.net
>>720
中古は色んな装備付いてるし、一見安くも見えるんだけど、一品モノで値引き無し。
新車は必要なオプション積み上げると一見高く見えるんだが、車体からも値引き効くし、オプションの値引きなんて半端ないからね。
登録3年前後の中古は、よっぽど新車に近い車両状態でない限り割高だと思う。

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 18:28:19.37 ID:BNldCgB6.net
しかもよく見たらこの車、左フロントフェンダーと左フロントドアは交換歴あるじゃん。それで4万キロ走っててAIS評点4でこの値段は強気だなぁ。。

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 18:43:23.61 ID:TUnPhBtO.net
だから変態スバリストに何言っても無駄だから、全力で背中押してあげようよ
新車見積もり出すのに勇気が必要な人なんだから中古がお似合いじゃん

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 18:51:15.61 ID:4omto1k8.net
>>722
本当ですね…修理跡ありますね
この修理って影響あるようなものなんでしょうか?
この値段ぐらいがギリギリのラインなんですよね

新車の残価ローンはどうでしょうか?

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:03:07.68 ID:BNldCgB6.net
>>724
影響あるか無いかって言われたら別に無い。修復歴にもならない。
ただ鈑金じゃダメで交換したって事は、それなりにガッツリ何かにぶつけてるとは思う。
あとシルバーは補修が難しい色だから、神経質な人だと鈑金歴ある車はすぐ分かる。彩度や明るさ合っててもメタリックの粒子の感じが変わるから。

予算ギリギリって言うけど、購入は現金?ローン?
ディーラーローンの場合、中古の場合は新車に比べて金利が高いパターンが多いから、ローン使うならますます中古が不利になる事が多い。
残価設定ローンは、短い周期で乗り換える予定がないならあまりお勧めしないかな〜。

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:14:28.12 ID:4omto1k8.net
>>725
全額ローンで考えています
ディーラーローンで金利は5.5%と言われました

今休みが土日しかないので銀行にはいけないのでローンを組めません
来月ぐらいから平日休みになるので、金利の安い銀行で借りて一括にしようかと考えてます

長く乗るつもりですので、残火ローンは止めておきます。

中古屋で230万のフォレスターを考えてると言ったら新車のディーラーさんは安くしてくれるでしょうか?

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:14:44.53 ID:SvztthOl.net
>>692のインプを相談した者ですけどフォレスターも同じような状況なんですね・・・
このクラスに乗りたいけど新車だと残価設定にでもしないと支払が辛いのは非常に分かります

>>720で言われてる通りリセールも含めて新車の方が諸々考えると得で、中古で考えるならもう少し古い型で乗りつぶせって事ですか

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:18:41.52 ID:wevRTPTa.net
軽度な衝突でもドアの付け根をやってしまえばそっくり交換になるよ
駐車場で発進するときにポールを巻き込んでも、ちょうどその部分ならドア一枚とっかえる事になる
それをガッツリと見るかは本人次第だが

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:19:37.85 ID:BNldCgB6.net
http://i.imgur.com/D4Bc67u.jpg
因みにウチの会社の人がポールにガッツリぶつけたこのレベルの損傷で前後ドア交換になった。
>>688の車両も、フロントフェンダーからフロントドアにこの位のダメージは負ったんだろうね。
更に言うなら、左リヤドアとリヤフェンダー、クオーターも鈑金してるから、左側全体の損傷だったのかもね。

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:30:00.12 ID:BNldCgB6.net
>>726
スバルは5.5多いよね。中古でも5.5でイケる?トヨタや日産の中古の場合、中古は8〜9ってのもザラなんだけど。
あと借り換えて一括返済は、車のローンの場合、早期完済時の所定割合の縛りがあるから結局利息は戻らず損するから止めた方が良い。

新車営業も、価格帯近い中古と悩んでるって言えば、それなりの条件出してくるよ。交渉次第だけどね。
グレードやオプションに妥協は生じるかもだけど、近いところまでイケるんじゃないかとは思うんだけど。

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:34:44.63 ID:BNldCgB6.net
>>727
そういう事。中古で買って型落ちになってさらに年数経ったクルマにリセールバリューは期待出来ない。
繋ぎってのなら尚更、スバルに拘らずとも同じクラスの1安い中古をディーラー系の中古車センターで保証付けて乗るのが一番かと。
Cセグで5〜7年落ちくらいなら、100万円以下でも結構キレイで良い車あると思うんだ。

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:35:55.35 ID:EABuQ9fk.net
色々ありがとうございます。
度々すみません。
コアサポート交換ということは、
結構な衝突でしょうか?
インサイドパネル?なども修復してる可能性ありますか?
店は軽度な修復とは言ってますが。
街の中古車屋の言うことは鵜呑みにできないですよね。

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:37:47.56 ID:BCbnSAqM.net
>>729
なんか無駄に高画質w
隣の車の写りこみがキレイすぎて凄いな

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:38:50.21 ID:4omto1k8.net
>>730
5.5でいけました


新車で残かクレジットで残価を一括はやっぱり損なのでしょうか?
残価は金利安いイメージなのですが。

18インチホイール
プッシュスタート
電動シート
電動リア
シートヒーター

どれを、諦める形になるでしょうか?

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:43:08.47 ID:ra8WYg1k.net
>>723
黙れ原チャリ乗り

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:44:40.07 ID:BNldCgB6.net
>>732
ラフェスタの人?
コアサポート交換っていったら結構いってるよ?フロント周りぐっちゃりなからの修復なイメージ。
>>714のラフェスタがそれなら止めた方が良い。っていうか下にurl貼ったけど、同じような乗り出し価格でトヨタディーラーできちんとしたのも買える。

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 19:50:38.90 ID:BNldCgB6.net
>>734
残価一括は、例えば3年とかの満期日に一括返済するって事?それならば有りだと思う。
損するのは中途清算したり、満期日にまたローンを組み直して残額の支払いを続けなきゃいけないパターン。
装備についてはあなたが営業さんと詰めながら考えるものでしょww
とりあえず一度、コーヒー飲みに行く感覚で気楽に新車の商談してみれば良いじゃん。

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 20:12:03.66 ID:TUnPhBtO.net
>>735
はぁ?
6L乗りだけど原付って6000ccになったのかw

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 20:13:39.55 ID:EABuQ9fk.net
>>736
ありがとうございます。
コアサポートの車両は他の候補の10ウィッシュですが、
やっぱりコアサポートのみで済むとは考えにくいですよね。 ひょっとしたら、アライメントも調整できないレベルの可能性ありますよね。

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 20:18:59.47 ID:BNldCgB6.net
>>739
まぁそう考えておけば間違いないでしょ。
きちんとした設備ある工場で、きちんとお金掛けて直されたものが安いっていうなら有りなんだろうけど、テキトーに見た目だけ直した可能性も否定出来ないから避けた方が吉かと。
っていうか、低年式、低価格車こそディーラー中古で買うべきだと俺は思うんだけどね。
乗り出し価格比較すると別にディーラー系高くないっていうかむしろ安いでしょ?

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 21:04:28.97 ID:KruGDY2m.net
>>738
ガイジかよ

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 21:09:11.70 ID:EABuQ9fk.net
ディーラー保証って些細なことでも、
すぐ交換などしてくれます?
納車整備でも消耗品は交換とか。

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 21:09:58.37 ID:SaReBd1g.net
10系ウィッシュなら格安で修復歴なし買える
まえもだれかが言ってたけど、修復ってお金と手間がかかるのよ
その分上乗せして売るんだけど、叩き売り状態の初代ウィッシュとかそこまで大工事する必要が?ってなる
ぐしゃぐしゃの車を大工事して、他のウィッシュと同じ土俵に立てるか?と言われるとね、、、

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 21:52:39.68 ID:jopBSEgd.net
■マツダ アテンザワゴン
2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ ETC
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5100875158/index.html?vos=smpha201401201

やっぱり割高なんですかね?
新車のLパッケージだと377万ですが、割引ってどの程度あるものですか?

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 21:58:24.02 ID:SQuiN/JL.net
>>742
トヨタディーラーで最近安物の中古車を買ったけど
オイル、エレメント、ワイパーゴム、キーレスの電池は納車整備で交換してくれた
ドアロックの不具合があったけど保証でやって無料だった
消耗品じゃなければ無償で大抵のことは対応してくれるけど、車体の金額が上限だそうな

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 22:05:18.28 ID:Ig1Nxmcb.net
>>744
割高だろうな
四年落ちマツダ車が他メーカーのディーラーに下取りに出したら100万程度しか査定つかないと考えると高すぎる
あと三年も乗ったらタダ同然になる車に250万w

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 22:12:31.62 ID:Yjw9dtJ8.net
>>746
新車だとどの程度の割引なんですかね?

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 22:16:51.46 ID:ykox33O/.net
>>742
俺は最近、トヨタディーラーで車体90万円のV36スカイラインを買ったんだが、オイル、フィルター、バッテリー、ワイパーゴム、エアコンフィルターは当たり前に交換されてた。
それに加えてこっちから要求はしなかったのに納車前整備で前オーナーに対して整備記録で交換を勧める記述のあったブレーキパッド前後とオイルが滲んでたっていうリヤのダンパーは新品に交換されてた。
それ以上に驚いたのが、ライト内側に微妙に結露があったとかで、両側で13万円以上するヘッドライトAssyが新品に交換されていた事。
お約束の黄ばみが出ていたのは気がついたが、結露は全然気がつかなくて、何処でライト研磨しよう?なんて考えてたから凄いサプライズだった。
以上からも、通り一遍だけのナンチャッテ整備じゃなく、本当にきっちり整備されてるのは間違いないみたいだ。
保証の上限額が車両価格限度なのは>>745の言う通り。

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 22:25:12.67 ID:ykox33O/.net
>>744
上のスバルの人達のパターンと違って、最近のマツダはあまり値引きしないみたいなんだよね。
割高っちゃ割高だけど、距離あまり出てないし、アテンザはモデルサイクルもまだ長そう。
個体的にもカーセンサー評点とはいえ5点取ってるなら現車確認して、程度に納得出来れば有りなんじゃないかな?

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 22:35:38.08 ID:Ig1Nxmcb.net
>>747
最初期のXD Lって車両定価300万じゃなかったかな?
2.5が250万 XD270万(280かも)
そんで、アクセラXDが出てアテンザが値上げしたと思ったけどな
最前期だから、MC前なら40は値引き有ったと思うよ
マツダはMC後でも在庫があれば新車で投げ売りするからね
前期の末期なら310万くらいでOP込み総額で買えたんじゃないかな?
もっと安いかも、とにかく現行じゃないから、その時点で最低2割引きって感覚

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 22:42:31.05 ID:ykox33O/.net
>>750
初期もワゴンのLパケは340位したよ。最近のマツダは安売りを極端に嫌ってるからマイチェン前でも40ってのは無かったんじゃないかな?
いずれにせよ、乗り出し350とかは越えるタイプだから、4年落ちとはいえ、2万キロ以下で程度が良いなら有りじゃないかな?

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 23:34:42.15 ID:4omto1k8.net
上のフォレスターのものですが、車を10年は乗りたいと考えてるのですが、中古のフォレスター5年ローンと新車のフォレスター7年ローンではどちらがいいでしょうか?
また貯金がたまり次第繰り越しで支払おうと考えております

毎年昇級、ボーナスは確実に出ます

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 23:46:00.39 ID:0YcyXVx7.net
断然新車

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/04(金) 23:50:01.47 ID:ykox33O/.net
>>752
その乗り方だったら俺なら新車にするかなぁ。
ただ、中古230万円を5年として月4.5万円で利息合計35万円位、新車が280万円位になれば、同じ月4.5万円で6年で払い終わるけど利息は55万円位。
今は余裕が無くてフルローンだけど今後昇級&ボーナスの見込みがあるっていうなら、インプの人と同じく無理なく買える100万円位の中古で繋いでお金貯めておいて、余裕が出てから新車買った方が…って気もするけどね。
まぁ買うのはあなただから、金策と今後の生活設計も考慮しながら良く考えておいた方が良い。

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 00:36:22.27 ID:dv8my0hw.net
総合価格:56万
車両価格:34万
車種:ウィッシュ
年式:2009
ボディカラー:黒
ミッション:4AT
駆動方式:FF
走行距離:50000
車検:なし
修理歴・他:あり。インサイドパネル
使用目的:
何年くらいは乗りたいか:4年
その他・備考:外観などはローダウンなどしてあって気に入ったのですが、修復歴ありの車にしては高いですか?

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 01:05:12.46 ID:67RBIb+u.net
二代目だよね。
安いよね。

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 01:20:25.32 ID:dv8my0hw.net
すみません!間違えました。
2007年式です。 高いですよね?
事故車ですし。

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 04:46:05.12 ID:67RBIb+u.net
ナイナイ

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 07:21:16.24 ID:kVpcTHjA.net
>>745
日産は総額100万まで、なんぼ安い車でも車両金額以下は無いし保証料割高だけど3年付けられるから車両13万のエクストレイル買った

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 07:31:28.26 ID:84vmOxQL.net
>>748
前にも似た様な事書き込んでたなw
トヨタの回し者か?

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 08:15:53.78 ID:meDg3Xyh.net
>>757
高いってわかってんじゃんww

事故車でローダウンしてるなんて、安くても買ってはいけない
自分でローダウンするならいいけど、前の持ち主がどんなサス入れて、
どんな運転してるかわからない

俺はディーラーでもそんな車敬遠するわ

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 08:22:11.49 ID:KKgX+coJ.net
>>752
確かにその条件なら断然新車なんだけど・・・

ただ、文面観てる感じ、(悪い意味じゃなく)とりあえずそのクラスの車に乗りたいって感じもあるんだよね
フルローンにして長く乗ってリセール考えてないならディーラー保険付けた中古を5年ローンでもいいと思うけどなぁ
やっぱり月1万前後の差は大きいよ

そういう人向けの中古車だしねw得かどうかはともかく需要と供給は合ってる

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 08:24:42.41 ID:dkVdpftI.net
300万程度半年で貯めろよ

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 08:29:17.00 ID:OvL02gfL.net
>>759
日産って30万円未満は3ヶ月のワイド保証ライトじゃなかった?
トヨタは一応10万円台でも1年のロングラン保証だけど。まぁ限度額が購入額だからたかが知れてるけどw

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 09:39:14.22 ID:mlgI4k9J.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5160294218/index.html?TRCD=200002
どうですか?

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 10:12:23.35 ID:rH/QPehs.net
>>763
半年で300万貯まる奴がこんなことで悩まない

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 10:34:47.13 ID:vMez4Xmd.net
>>763
性格悪そう

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 11:05:56.15 ID:avCTgw/+.net
>>765
ディーラー系にしろ!…っていいたいところだけど、乗り出し50万円位ディーラー系より安いのか。
保証無しとはいえ、レクサスは一般保証も5年間だし、そのメーカー保証が継承出来るなら一年は大丈夫だよね。
2年目以降の保証はトヨタ系ディーラーで車検受けて保証がつくしプランの5年目車検コースに入ればokかな?
そう考えると現車確認して程度に納得できれば有りかも知れないね。

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 11:36:42.56 ID:rH/QPehs.net
上のフォレスターのものです

ディーラーに来たんですが値引き全くしてくれないです

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 11:56:42.95 ID:kVpcTHjA.net
>>764
ダメ元で聞いてみたら価格に関係なく保証料ちょい高くなるけど3年付けられる因みに俺の車で3年で保証料 6万位、h13年 走行13万km 登録切れ車両価格13万で整備込み総額40万、前の車が故障したタイミングで見つけたから即決でした

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 14:14:39.63 ID:3RU6jITg.net
スバルは強気ですぐ壊れる車を売るんだなw

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 15:55:18.74 ID:mlgI4k9J.net
>>768
ありがとうございます。車の状態がよさそうで新車保証承継なので
実車見てきます

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 20:06:56.99 ID:UoQLo4C5.net
>>769
値引き交渉にも様式美というか お作法がある 時期もあるしね 2月に交渉開始で3月購入するのが恐らく一番安い 今もボーナス前で悪くは無いんだけど

ちなみに 新車で買うのが一番だとは思うが、 スバルには認定中古車アイサイトがある これに登録してある車は 2年の保証がつく その後も5年まで保証が延長出来る どうしても中古ならこれで買うのがベストだと思うよ

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 21:06:07.73 ID:KKgX+coJ.net
>>773
車って2月〜4月頃が最も高いって思ってたんですけど逆なんですかね
知り合いのディーラーは口を揃えて年度末は売れる時期だから値引きもしないってのを言ってました
中古車と新車で違う感じですか?

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/05(土) 21:08:36.23 ID:MC8O4rRy.net
>>769
ベースキットとETCとJAFサービスしてもらいましたよ
本体は2万だけで総額6万ぐらいでした。
あとバッテリーも無料交換だったんで
本体以外で聞いてみてはどうでしょう?
スバルのディーラー系で年式も2012年でした

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/06(日) 00:23:12.02 ID:DV0Relb6.net
>>774
中古車は2月3月が高い傾向があるって言われてる 新車が売れるから その分
玉が出回る 業界も強気になる


まあ確かに わざと閑散期に交渉をし 注文を取れてない営業との交渉を有利に進めるって手もあるにはあるが 交渉がうまくないと

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/06(日) 07:15:48.74 ID:cHxbAaPl.net
>>774
新車は年度末は決算があるから値引きが大きくなる事が多いよ
年度末だから売れるんじゃなくて年度末で無理矢理売ってるってイメージだよ
中古車は新学期の就職などで買う人が居るから良く売れる
でも年度末は新規登録も多いから中古車も多く出回るのでそんなに変わらない

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 08:21:48.82 ID:l8YqHvyW.net
■トヨタ アクア
1.5 G 記録簿 ナビ フルセグTV バックカメラ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5181530270/index.html?vos=smphi201401201

こういう載せ方気に食わん

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 09:34:53.15 ID:Hv3MiJcl.net
>>778
なんだこれ?ww
写真2枚しかないのかよ…って思ったら、金額がw
100万の間違いか?
でも総額が2万?
どういう間違い方してんだよ

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 13:35:46.56 ID:mpt3NPmi.net
てかこれ買う人いるのか
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5181932267/index.html?TRCD=200002

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 14:19:49.56 ID:eHIwasjE.net
>>780
割高か割安かは相場調べるのも面倒だから見ないが、修復前の状態を掲載するってのは新しいなw
ついでに修復の過程も写真付きで細かく掲載してくれれば、どんな修復したか分かりやすくて逆に安心出来るかも。割とマジでw

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 14:25:09.57 ID:qREpguVB.net
>>780
>>778と同じ店舗か、変わった店だねぇ・・修復仕上げてから販売・掲載すればいいのに

でもある意味、事故状態を画像公開して正直な業者、って考え方もできるか?
と同時に「当社はこれほどの事故車も綺麗に修復できます」の自信か

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 14:32:50.19 ID:gXYESdgp.net
何かのミスで掲載したとしか思えないくらい良心的な店だな

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 16:49:45.67 ID:YNFF9KH3.net
価格直したがどうして総額130万円を2万円とミスるのかわからん

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 17:06:08.83 ID:sWPIdkVO.net
>>780
こっちよりはマシではないか?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070822330161105001.html

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 17:16:15.85 ID:mpt3NPmi.net
>>785
どっちがソリオでどっちがバンディットなんだ?
説明不足じゃね?

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 17:19:27.11 ID:sWPIdkVO.net
>>786
維持費の説明も必要でしょうね、ちょっと迂闊には手が出せない物件です

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 17:27:08.94 ID:q5c+fTlx.net
しかもディーラーw

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 17:28:38.76 ID:RgThpNXo.net
>>785
絶対ワンオーナーじゃないだろうな

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 17:49:41.66 ID:hxUboPuP.net
>>785
よく見つけてくるなw

24〜27年落ちの2台セットか? 
「試乗OK」なら予約入れたいw 

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 18:01:56.64 ID:AhmV2bEp.net
>>785
検索画面がジワジワ来るなwwhttp://i.imgur.com/NllCieD.jpg

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 18:19:26.65 ID:tIgzPghN.net
排気量の1200ccは2人分の放屁量を意味するのですね

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 18:41:32.04 ID:ErCfWvud.net
>>791
180万なら安い買い物

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 19:03:47.87 ID:I3tLRT81.net
軽トラ
ホンダ アクティトラックHA4型 6万km 5MT クーラー付き 18万

軽トラは初なんですがすぐ壊れるでしょうか?
荷台、シートは綺麗ですがなんせ20年落ちの車両なんで・・・
軽トラの見極めって教えていただければ助かります。

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 20:29:25.44 ID:yc6viteL.net
古過ぎる、、

10年落ち過走行でそのくらいの値段あるでしょ
まだこっちの方がマシかな

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 22:01:54.89 ID:hEYSrYCl.net
>>794
20年落ちって、実用的ではなくてこの形が好きだからのような趣味で乗るもんじゃない?
ちょっと探せばもっとまともなのあるはずだよ

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 22:57:19.79 ID:x34Wt8EA.net
>>791
今年度入社の新人さん
整形ナシ

う〜ん、買います!

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 23:27:11.01 ID:XkBtnU/9.net
>>794
もう少し出して 各社の新型モデルにしなよ 2009年のアクティ、2013年のキャリイ、2014年のハイゼット がそれにあたる やたら燃費が良くなってる

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 23:33:14.81 ID:kUXiJZGm.net
タント シルバー
25年式 49万 7万km

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 23:36:44.92 ID:THAKwYJH.net
>>794
5速なのでエンジンやミッションは丈夫で壊れにくいけど20年も経ってるとゴムが悪くなってる
エアコンホースやヒーターホースなど色々壊れると思うよ
それに18万もする
他の車の方が良いと思う

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/07(月) 23:51:35.98 ID:ouko10cV.net
車検残や購入ルートすら出さない、こんな釣りネタみたいなのにマジレスするなぁ

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 00:55:59.75 ID:m59Pwuit.net
>>785
写真差し替えられちゃった
誰か通報したのか?、悪ふざけした社員はクビだね

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 10:24:12.74 ID:fQED0lWV.net
792です
794さんがおっしゃってる事、当たりです
なんか軽トラって俺のイメージは角目のキャブ型アクティなんですよね
サードカーなんでたまに使う程度の使い方になると思うんですが
結構いまだに現役で走ってるアクティ多いんでどうだろうなって

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 10:46:23.21 ID:9I81w2lG.net
根っからのアホっぽいねキミ
それに気付いてないところがまたアホっぽい

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 10:59:55.53 ID:hQ0r+rU9.net
総合価格:4.8万
車両価格:14.8万
車種:日産モコ T
年式:2003
ボディカラー:青
ミッション:コラム4速AT
駆動方式:FF
走行距離:9.3万キロ
車検:2年
修理歴・他:なし
使用目的:買い物、帰省(往復約250キロ)
何年くらいは乗りたいか:次の車検まで
その他・備考:
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5119000453/index.html?vos=smphi201401201
貧乏大学生ですがどうしても車が欲しく購入を検討しています。ぶっちゃけ動けばなんでもいいです。
心配な点は12年落ちターボ付きなのでエンジン大丈夫かどうか。それと、当方北海道住みのため、FF車であることです。
タイヤ買うので値段はこのくらいで抑えておきたいです。よろしくお願いします。

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 11:34:22.97 ID:+u6uJFxz.net
>>803
残念ながらアクティではないのですが同じような軽トラを5年前に購入しました。

h7年s100ハイゼット 5mt ac付 efi 2wd 7万km 8万円

サードカーなので年間3000km程度の走行です。

今まで壊れた箇所は
シフトワイヤー切れ
オイル漏れ (クランク、カムシャフトシール交換)
冷却水ホース継ぎ手から若干漏れのため交換。

このくらいですね。

構造がシンプルなのでメンテは自分でやっています。
軽トラは中古パーツが割と見つかりやすいので自分でメンテされる方にはお勧めです。

ただ新車も安いので、長く乗るなら新車かな?

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 12:20:14.73 ID:bUNF3bkO.net
>>805
無保証の現状渡しと言うことで
その動けば良いと言うこと自体維持できるかどうかは
乗ってみないと分からんだろうな。

そんな状況で、往復250`とかチャレンジャーだな。

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 12:29:36.26 ID:fQED0lWV.net
>>806
私は自分ではお書きの内容の整備って出来ませんけど
それくらいの内容だと修理に出してもそれほど大した金額にはならなそうですね
仕事用なので修理費は経費で落とせるし
何より8万円って購入価格が良いですね、レンタカーより安いかも
逆にもう少し安い車両を探してみます。

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 12:32:20.19 ID:fhXC00wN.net
北海道で吹雪の日に車止まったら命に関わるからな
携帯は繋がらないとこで車が通らない所や時間帯なら、本当に命に関わる

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 15:45:24.58 ID:OwGzZdAb.net
年に何人かは吹雪の日に車内で亡くなってるからね
一酸化炭素中毒か凍死で

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 16:24:38.10 ID:84t0a9CS.net
趣味がGAZOOで良質な中古車見たりすることになってるw

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 16:44:31.86 ID:VDnQy6al.net
>>805
地元で買う&乗るんだったらカーセンサーで探すよりも現地に観に行った方がいいんじゃないの?
親御さんや友達や先生とかにディーラーの知り合いいないかな?

俺には北海道の雪は想像できないけど同じような条件でもっといい案件あると思うよ

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 17:38:51.60 ID:6z8wpkgk.net
>>805
以前軽ターボ10万km超えでターボ故障した事あるけど
リビルトパーツ使っても交換修理7万円〜とかかかるよ(このモコの車両価格超えw)
2年とかなら故障無しで済む可能性も高いだろうけど
軽ターボも速いのは速いが、「ドッカンターボ」って訳でもないし燃費も落ちる
「貧乏学生」って事ならターボ車は社会人になってから考慮してもいいのでは?

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 18:16:48.89 ID:2w6UDTSR.net
>>807
ありがとうございます。
恥ずかしながらレンタカーしか運転したことがないので250キロという距離を走ることが車にどれだけ負担をかけるのか分かっておりませんでした。

>>812
ありがとうございます。
ディーラーで働く友達はいますがなにぶん予算がないもので聞いていませんでした。低予算でも話を聞いてくれるのであれば相談してみます。

>>813
ありがとうございます。おそらくこの車だと冬道&街中運転だとリッター10を切りかねないので不安要素でした。
ターボはやめてNAの車を探してみます。

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 19:09:25.94 ID:tLsQT+/l.net
>>814
ディーラーで働く友達いるなら下取り車で安いの入ってきたら回して貰えば良いじゃん
そっちの方がずっと安く手に入るよ

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 19:52:53.94 ID:5TZjvK8+.net
この車ってなんて名前ですか?http://i.imgur.com/CGLeKOp.jpg

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 19:53:16.89 ID:E4Rzw620.net
でも検2年付きで14.8万なら買いじゃないか?
一応車検通るんだから最低限動く事は間違いないw

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 19:54:24.71 ID:im/G5V/Q.net
>>814
本当に動けばいいのであれば、ミラやアルトなんかのもう一つ小さい軽四にすれば、同じような値段でもまだマシなのが手に入るかと思いますよ
燃費もいいはずだし

あと、ディーラーの友達もあなたと同い年位だとすると、下取り車を格安で友人にって程の際限がないんじゃないかと思う

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 20:28:17.37 ID:TAbM5pnK.net
車検が残ってても自賠責の費用かかりますか?

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 20:41:54.91 ID:nN1b2j9q.net
>>819
大抵、月割で請求される

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 21:01:18.82 ID:Yk/EuDcr.net
今21歳なのですが車両保険は無しとして乗用車で
対人対物無制限で保険料月にどれくらいになりますか?

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 21:05:46.78 ID:im/G5V/Q.net
>>821
保険会社に聞け
軽四に乗ってるのか、スポーツクーペに乗ってるのかでもまったく違う
そんな質問は無意味

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 21:08:20.69 ID:Yu6AnZPN.net
水中メガネ

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 21:21:04.08 ID:+u6uJFxz.net
>>808
あ、8万円というのは車両のみの価格です。

車検残8ヵ月で乗り出し16万円でした。

アクティ16万円だったら、そんなにたかくないとおもいますよ。

クーラー付を探すと意外と少ないと思いますし、この年式で内装がきれいな軽トラって少ないと思います。

うちのハイゼットが安かった理由は、ボディが色あせの目立つ青で、内装の程度が悪かった為かと思います。

軽トラは動けば値段が付く車なので、年式の割に割高なのは仕方がないかと。

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 23:23:04.18 ID:C5q7yYjj.net
>>816
初代
ホンダZ

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/08(火) 23:36:22.57 ID:NS7vUiJ0.net
>>825
ありがとうございます!

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 07:38:28.75 ID:ODdcib0K.net
■スズキ アルト
660 L CDチューナー/禁煙車/キーレス
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5074286470/index.html?vos=smphi201401201

■ダイハツ ミライース
660 L SA リースUP
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5103998022/index.html?vos=smphi201401201

■ダイハツ ミライース
660 L 社用車UP リモコンキー
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5066794874/index.html?vos=smphi201401201


この3台だったらどれにしたい?

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 07:44:13.02 ID:Zw1Uc+bS.net
>>827
1番上のかな

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 07:57:46.53 ID:ODdcib0K.net
>>828
ばっちり保証残ってるから?車検短い気もするんだけど。

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 08:03:18.30 ID:Zw1Uc+bS.net
>>829
真ん中のはリース上がり、下のは黒で傷目立つし社用車で雑に扱われてるから
消去法で1番上のかなって思ったけど、65まで値切れたら買い得感はあるが、その値段ならイマイチだね
アルトならターボRSが時々だが信じられん値段で出るよ、とは言っても込み90万くらいだけどね

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 08:06:28.93 ID:Zw1Uc+bS.net
ミライースLなら未使用車で、こんな感じだから上のは高いわ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4806820694/index.html?vos=smphi201401201

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 21:30:45.93 ID:/3KLn4wR.net
総合価格:¥495000
車両価格:¥450000
車種:ヴォクシー
年式:H18
ボディカラー:シルバー
ミッション:
駆動方式:
走行距離:89000
車検:H30/5
修理歴・他:なし
使用目的:
何年くらいは乗りたいか:4年
その他・備考:ナビは取り外されていて、1年保証です。

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 22:14:08.04 ID:7KpIfzNA.net
>>832
少し安いと思います。ナビは古くてもついていたら、文句なしですが。スマホで事足りますけどね。 あと乗り出す前に、軽く整備したら快適と思います。

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 22:15:00.53 ID:I2n3kqvE.net
>>830
>>831
65万まで値切れるような店もあるんかねー…
なかなか都合良いタイミングで良い車出てこないな

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/09(水) 22:15:50.37 ID:B0tnQFxK.net
似たり寄ったりだから好きな色にしよう!

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 05:52:37.13 ID:qgp4U3Z6.net
>>832
総額安くない?
リサイクル料金 12340〜13470円
自賠責の残りで21000円くらい?
自動車税月割りで13100円
これに登録代行費用が25000円位じゃなかった? 車庫証明は自分でやるとして後は 整備費用で安くても10万は行くと思うけど 45000円?

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 06:01:38.84 ID:CxXlMsnf.net
新車でもエコカー減税つくなら10万くらいだよ

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 08:03:28.47 ID:Di6pMgH4.net
>>836
10年落ち車検残だし、先に売りやすい50万切った総額設定して
諸経費安く見せるザックリした感じじゃないの?
個人経営なら似た感じのたまにありますよ

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 08:50:31.22 ID:6khOAf/2.net
ヴォクシーの件ですが、ありがとうございます。
乗り出し総額で考えると、相場な感じですかね? ただナビ付いてる場所はポッカリ穴が空いてる状態です。
グレードはZ煌です。

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 10:08:13.95 ID:/KD/6rrq.net
>>832
安い店の相場だね色が黒なら10〜20万UPが相場みたい
シルバーは安い
4年乗る車なら良いと思うナビが無いのはバックカメラが無いのかな?
要確認。カメラ無ければもう少し値切れるかもね
あとノアヴぉクはウォーターポンプが10万キロ前後で故障しやすい
交換費用を貯めておくことと、
13年越えると自動車税重量税が15%UPするからそれも注意

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 13:47:34.55 ID:6khOAf/2.net
ありがとうございます。
これは他の店舗で他の車種なんだけど、諸費用に車検整備、納車整備、納車準備がありますが、車検整備あるなら納車整備は必要ない気もするし、
納車準備って洗車くらいですか?
納車なんだから洗車なんて無料でやるのが当たり前な気がしますが、仕方ないものですか?

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 14:41:26.79 ID:L0tOLJLG.net
>>841
納車整備はここじゃ分からないから店に内容を聞いてみたら?
納車準備は書類作成費用とか車庫証明代行費用じゃないの?

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 22:47:56.99 ID:0vLfg2yb.net
公用車の払い下げのフーガハイブリッド
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_nara&oid=1474591004814191&aid=i11428812

入札しようか迷って見送ったんだけど、いくらくらいなら妥当?
車検とナンバー自分でやる手間とコスト考えると160万くらいなら落とせたかな

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/10(木) 23:08:07.33 ID:McS2s0bF.net
ド素人が落とすようなものじゃねえわw

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 02:28:18.76 ID:BGdsAAkd.net
じゃあ俺はこいつを狙おうかな

http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_tot_hokuei_town&oid=1474591004847349&aid=i11429872

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 07:18:29.65 ID:yljwhcci.net
>>838
それ確かに 50万以下の安い軽でなら見たことあるけど 車検あり何でほぼ現状渡しとか でも10年落ちの未整備は怖すぎる
>>841
車検整備と納車整備を二重で取るのはおかしい 車検整備別と表示してあった?

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 07:41:34.22 ID:XOHXmZPE.net
消防車や救急車ってどんな人が買うんだろうな

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 15:53:15.68 ID:vuSCebRl.net
車検残ってるのに諸費用17万は高いですよね?
車検残ってる場合は自賠責や重量税は本来払う必要ない項目でしたか?

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 18:52:46.28 ID:iTN0GZ35.net
>>848
諸費用は店の言い値なんで高いも安いもないよ
トータルの乗り出し価格で判断しないとだめだよ
自賠責は月割りで払うのが一般的
重量税の月割りはやらないけど、自動車税は月割りするよ
軽自動車税は後払いなんで月割りは無い

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 19:27:40.67 ID:wuQWo51H.net
レガシィBHランカスター
本体380,000
乗り出し500,000
ナビレス
ETCレス
走行65千歴無
どう?

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5165135340/index.html?vos=smphi201401201

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 19:45:06.18 ID:LcsIUB+b.net
>>850
これ、すげー走ってるけど、それよりマシではないかと思われるよ
それボンネットちゃんと閉まらないみたいだし

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5192643123/index.html?vos=smphi201401201

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 19:49:48.68 ID:yljwhcci.net
>>848
詳細が解らないと何とも言えないけど
車検ありにしては高いように思える

詳しく書いたら 誰かしら見てくれるよ

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 21:59:00.04 ID:1hcIg8sw.net
>>850 好きならいいと思うけど、特に思い入れのない車種なら微妙かな
849の車も過走行すぎて怖い
自分で直しながら乗るというイメージならいいと思うけど

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 22:23:04.66 ID:wuQWo51H.net
>>851
これ、グリル脇から指入れて開けられるモードじゃない?普通に歪んでる?

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 22:56:34.45 ID:fh6nwWmx.net
開いてるだけやろ

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/11(金) 23:16:38.88 ID:9nQ6KUxE.net
ボンネット閉め忘れエンジンルーム撮り忘れ
おっちょこちょいだなw

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 07:16:44.71 ID:UtFPHmu3.net
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/13/700050522030160702004.html

安すぎる

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 07:18:27.53 ID:UtFPHmu3.net
と思ったら修復歴ありか

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 07:36:14.64 ID:VWFGqQYv.net
2千kmで修復有りとか

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 09:01:23.87 ID:nLi/Yfm6.net
>>857
よりによってトップオートかよ。軽でも諸費用40万位取られるぞww

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 09:09:10.46 ID:UtFPHmu3.net
>>860
諸費用で40マン。いったいどんな名目で取るんだろう

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 09:12:00.23 ID:FYaPyRRq.net
うむ…
トップオートは、埼玉では有名
安い車多いけど、諸費用が車本体より高いというwww
それでも、物が良いとか、保証がしっかりしてるとかなら、まだ救いがあるんだが…

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 09:13:31.73 ID:nLi/Yfm6.net
>>861
見積書くれないんだよw口頭で『ざっくり○○万円くらいになります』って言われるだけww
越谷、草加、春日部周辺の中古屋ってそんなんばっかだよww

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 09:56:04.38 ID:f05ScR2a.net
総合価格:84万
車両価格:74万
車種:CR-Z
年式:2010
ボディカラー:黒
ミッション:CVT
駆動方式:2WD
走行距離:7万
車検:2017/12
修理歴・他:
使用目的:ドライブ、買い物、年数回の旅行
何年くらいは乗りたいか:4年程度
その他・備考:なし
カーシェアよりも運転して楽しそうな車に乗りたいと思っています。
年式と走行距離からHVの電池が心配です。
予算は乗り出し100万円程度です。
他におすすめな車種などがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 09:57:04.49 ID:f05ScR2a.net
追記です、こちらの車両を検討しています。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5190800055/index.html

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 10:59:04.48 ID:7JzXfgr6.net
業界のトップw?

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 11:37:26.19 ID:XCq58wMi.net
カーセンサーに総額表示してあるくせに、それより高い見積りの店多いよね。埼玉は。

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 11:44:03.14 ID:a2IBf7d2.net
>>867
ガンガン通報

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 12:38:00.16 ID:XCq58wMi.net
だよね。総額表示より6万高いとかさ。
カーネーシ○ンとか整備費用の名目でかなり乗っけてくるらしいよ

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 12:48:22.21 ID:Bu/xsFTf.net
>>869
総額なくて40カラー50万持ってくるネ○ステージみたいなのもあるしね

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 16:10:16.09 ID:sdtcZTbv.net
埼玉のR4とかR16界隈の中古屋はホント軒並みひで〜よね。
悪徳業者が多くて有名になった横浜都筑界隈の中古屋が可愛く見えるレベル。
どうしてあの手の業者が営業を続けられるのか不思議だわw

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 16:17:08.02 ID:XCq58wMi.net
カーセンサーで見積り出してもらって、諸費用が23万とかだったから
内訳教えてくれってメールしたら、その後は一切返信なしだわw
車体は安めだけど、総額だとディーラーとたいして変わらない店多いね。
ディーラーは納車整備でバッチリやってくれるみたいだけど、訳わからない中古車屋なんか整備なんかしないだろ。なのに整備費用6万とかねw

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 16:23:18.46 ID:Gk8NLkzx.net
そもそも整備費とか買い取る時に例えばタイヤが減ってたら、査定から引いて買い取るくせに、中古車ごときで取るのが間違いだつうの
納車整備費って新車のバイク買うとエンジンオイルやら入ってない場合なんかの費用だろ

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 16:58:13.53 ID:XCq58wMi.net
ぼったくるのが仕事だよねー。
悪質な店は。埼玉 千葉 愛知あたりが
ぼったくり店多いのかね。

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/12(土) 17:30:51.79 ID:bHfQcUmI.net
今日千葉で1台決めてきたけど、やっぱり他店にコレだけは負けません!って言ってる店がいいと思うわ。↑のぼったくり店ってのは、そういう強みを持ってない店なんじゃねーのかな

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 00:06:55.26 ID:r2Rkb6+O.net
何をいくらで?

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 00:47:02.89 ID:n7Opb0QY.net
総合価格:
車両価格:
車種:セレナライダー
年式:H17
ボディカラー:シルバー
ミッション:CVT
駆動方式:4WD
走行距離:89000
車検:なし
修理歴・他:なし
使用目的:
何年くらいは乗りたいか:4年
その他・備考:日産のディーラー中古車です。
[見積明細]
車輌本体価格(税込み) : 550,000円
税金関係 : 74,680円
登録費用 : 45,628円
支払合計  : 670,308円
(うちリサイクル法関連費用)  : 14,129円

こんな感じですが、いかがでしょうか? 距離が89000はまだまだ許容範囲ですかね?

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 02:40:26.72 ID:cJHlVSi4.net
>>877

油脂類をきちんと交換していて整備記録もあるなら○。

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 02:53:04.79 ID:t2/k853P.net
ライダーは、人気あるので少し高くなりますが、いいんじゃないでしょうか。

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 04:09:37.81 ID:+pXwNqol.net
D物なら大丈夫じゃね
その型なら20万は走るし

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 09:06:39.29 ID:z9G2vv8p.net
>>864
これについてはいかがでしょうか
よろしくお願いします

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 09:19:55.13 ID:Jh/4NoZw.net
>>881
どんな運転が楽しいかにもよるけとCRZは基本的にインサイトだろ?
インサイトはプリウス購入者と同じ層を狙った車。
でもおもちゃみたいな内装で売れなかった。
とにかく安っぽくてつまらないイメージしかないけどね。

あと楽しいの基準は人によって違うんで、自分がどういう乗り方をするか高速メイン、ワインディングを含んだ郊外の町とかそういうのを書いた方が良いかと。

自分が答える側になって自分の質問を見た時にこいつ何が聞きたいのか分からんなwって思わない?

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 09:36:56.22 ID:r2Rkb6+O.net
>>877
デラだから高めだね
保証とかあるんならいいか

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 10:05:54.87 ID:z9G2vv8p.net
>>882

ありがとうございます
たしかに分かりにくいですね
フィットやヴィッツなどのコンパクトカーと比べた時に直線の加速力が高いと嬉しいです

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 10:55:23.64 ID:BNG+sw+I.net
そうそう。
寺物なら余計なこと考えなくていいのがラク。
なんかあれば持っていけばいいし。
ただ古いのとか距離行ってるやつは保証3年にしとけよ。
営業マンから延長云々言わない事もあるらしいからな

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 12:37:59.79 ID:6IvO1PA1.net
セレナの件ありがとうございました。

系統が全く違いますが、エディックスは不人気車ですが、不具合が多いとかありますか? 個人的に外観は好みです。

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/13(日) 13:51:21.93 ID:pzU8vMSl.net
>>886
俺もエディックス気になってたけど、もう10年以上前の車で球数少ないね。
買っている層が30代のファミリーカーなんで外装は悪くないけど、内装にシミがあったりタイヤがしょぼーんで買ってから多少金かかるかと。
他に同じタイプの車があるかと言われたらないけど、100万出して買って更に20万弱出して仕上げるほどの車ではないかなと。

不具合云々は分からんなあ。

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 00:27:45.53 ID:GcYuz7fM.net
B30ラフェスタハイウェイスターは壊れにくいのかな。 超不人気車みたいだけど、嫌いじゃないんだよね。
普通のラフェスタはダサいけど。

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 00:51:29.43 ID:lCMPDHED.net
>>888
ださくね

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 02:36:04.45 ID:OQldMDkj.net
>総合価格:180万
>車両価格:172万
>車種:86
>年式:2012
>ボディカラー:白
>ミッション:フロアMTモード付6AT
>駆動方式:2WD
>走行距離:7000
>車検:2017/4
>修理歴・他:なし
>使用目的:ドライブ、買い物、旅行、スノボ
>何年くらいは乗りたいか:3-5年程度
>その他・備考:頭金100万
当初はアクセラ2Lを乗りたかったのですが価格面と周りからのプッシュもあって86の中古車を探していたらかなりよさげなものを見つけました
惜しむらくはATぐらいでしょうか
評価お願いします

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 03:38:46.69 ID:YkyUUb5v.net
後部座席に大人が座れなそうだし
荷物も大きいもの乗らなそうだけどそれは現物見たりとかして大丈夫だった?
その予算と使用目的で86を提案する人はまず居ないと思うけれど、
あなた自身86に対してそんな思い入れないなら一度冷静になってもいいんじゃないかな

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 07:29:57.14 ID:mk5x64eX.net
>>864
コンパクトとそんなに差は無いと思うけど

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 07:57:05.51 ID:mk5x64eX.net
>>864
ホンダのIMAバッテリー保証は 新車登録から5年10万キロの早いほうなので 壊れたら自費で交換だね まあそうそう壊れないし 想定寿命はインサイトで25万キロと言われてるんで大丈夫だと思う 多分
ホッと保証に入っておけば保証対象なのでプラス2年の保証に入っておけば良いと思う

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 08:51:30.50 ID:OQldMDkj.net
>>891
ありがとうございますもう一度考えてみます

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 10:22:12.05 ID:LMCKWNND.net
>>888
いやケツが壊滅的にダサい。
それにガラス張りの天井モデルが殆どでしょ。
イヤ。

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 10:25:07.45 ID:LMCKWNND.net
86でATとかw
笑わせたいのか?

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 11:17:19.22 ID:sAwkNSEd.net
>>890
二人しか乗らない、荷物も常識の範囲ならハチロクも面白いよ。旅行やドライブでも運転を楽しめるし。
但し、スノボのプライオリティが高いならハチロクはお薦めしない。スタッドレス履いてもFRは基本的に雪道向いてない。

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 13:33:46.66 ID:XFHcS85p.net
>>896
スポーツATって知らないの?
今どき、スポーツカーだってMT車は絶滅危惧種だよ

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 14:30:10.28 ID:eyxy2BQV.net
>>898
フロアMTモード付6ATて書いてあるからオモチャみたいなもんだろ

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 14:36:51.45 ID:kjxxNm3x.net
>>898
ああいうのは買って数回使ったら飽きる。

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 15:39:12.26 ID:LMCKWNND.net
>>898
やっぱりクラッチ踏まないとねぇ
あんなのはオモチャですよ
大人のオモチャの方が幾らか彼女も喜ぶわ

あ、、なんかゴメンね
AT限定クン

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 16:02:23.15 ID:mR8+XHg5.net
スーパーカーのATと86のATと比べちゃうのは無理があるだろ
86のATは雑誌なんかでは秀逸みたいな扱いだが、いまや半分以上はAT限定免許取るらしいからATよいしょしてんだよ

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 16:07:01.10 ID:kjxxNm3x.net
>>864
タイムズプラスにカーシェアあったけど、
右斜後ろの視界が悪くて、飛ばしていたら白バイにつかれて
切符きられた。。。
スポーツモードにすると結構速いけど、視界が悪いので
ポリ注意だな。多分レンタカーで乗れると思う。

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 16:08:05.63 ID:kjxxNm3x.net
間違えた左斜め後ろだ、
ジュークも乗ったけどこれも視界悪い。
クソみたいなデザインだけど、フォレスターとかは視界が良いね。
あんなデザインの車は死んでも嫌だけど。

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 17:28:45.09 ID:GcYuz7fM.net
CRプレマシー20Zって足回りがいいの?
でも故障多いのかな?

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 17:46:25.16 ID:LMCKWNND.net
いいわけねーだろバカか
マツダだぞ

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 18:18:16.61 ID:Lza+5K8l.net
>総合価格:210万
>車両価格:190万
>車種:プリウスα Sツーリング
>年式:2014
>ボディカラー:オレンジ

>駆動方式:2WD
>走行距離:2000
>車検:2017/11
>修理歴・他:なし
>使用目的:通勤、買い物、旅行

これって安いですかね?

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 20:03:02.69 ID:3V2BVcAV.net
事故車?ってレベル

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 20:16:13.61 ID:mk5x64eX.net
>>907
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/12514193/
これでしょ?全車鑑定書付きってあるから それ見てみないとなー 塗装してる雰囲気はあるけど 現物見て見ないとわかんないや がっつり見ると店員にマークされるので程ほどにw

まあ買うなら 登録後3年以内なので 寺で保証継承して面倒見てもらうのが良いんでない?

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 22:23:14.32 ID:YkyUUb5v.net
crzのひとは近場のオートテラスでしれっと試乗させてもらったりバッテリの話聞けば良いと思う
あとは保証切れた後バッテリ逝ったら買い換えざるを得ない不安要素をどう考えるかかな

そういえばスレの方々は乗り出し100万で乗ってて楽しい車って何が浮かぶんだろう
俺はいま乗ってるそんな感じのインサイトでじゅうぶん楽しんでるけど

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 23:00:45.23 ID:Lza+5K8l.net
>>909
それですわ!色が変だから値段安いのですかね?

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 23:11:55.87 ID:QL1pJuHh.net
何が楽しいかは十人十色だからねぇ
MTでガチャガチャやるのが楽しいって人もいるし、乗り心地の良い車でのんびりドライブするのが楽しいって人もいる
俺はJ31の2.3乗ってるけど楽しいな、好きな音楽を流しながら走るだけでも十分楽しい

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 23:46:24.77 ID:GcYuz7fM.net
ディーラー中古車で
ナビ ETC バックカメラ付いてなかったから聞いたら\130000かかるみたいだわ。 オートバックスとかなら、いくらくらいかな? バックカメラはそんな必要性感じないけどさ。

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 23:55:25.29 ID:KOPuz6ZJ.net
>>901
やたらMTにこだわる奴って、こんなんばっかな
下の2行いらねーだろーよ

別にMT乗れるからって、偉いわけじゃないのにさ
何を勘違いしてんだかwww
MTに乗れる俺、カッケーってか?w

俺はあんたみたいにMTを否定する気はない
好きなら勝手に乗ればいい
でも今はATが主流だ
バス、トラック、ダンプまでATがある
スポーツタイプの車で、ATに乗ってもいいだろうが

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/14(月) 23:57:13.34 ID:evsbhSN4.net
>>890
カーセンサーnetで見てきたけど、この86はグレードがGだよね。こだわりがないとしてもせめてGT以上で探したほうがいいですよ。

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 04:19:28.51 ID:6/EaMvKk.net
>>914
ゆるしてやれよ、それ以外誇れる所が何も無いんだよ。
彼にとってはMTを乗れることが人生最高の誇りなのさ。

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 05:21:03.73 ID:Kc6p4RQP.net
86はMTの方が絶対楽しいからAT限定免許なら限定解除してでもMTにした方が良いと思うよって親切に言ってるのに
ムキになって怒ることないじゃないか

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 06:22:21.02 ID:waIydXJj.net
>>917
個人的な意見としては、MTが楽しいのは間違いない
が、AT限定だとかの下りは必要なのか?

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 09:03:30.08 ID:exDQ+XpQ.net
>>917
確かに、MTは楽しい
けど、楽しい時間が短いんだよね、山道とかは楽しいけど
渋滞とかはめんどくさい
俺もMT派だったけど、ATに替えた。

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 09:15:01.55 ID:a6t5CwVc.net
最近のATはなかなかいい、けどやっぱり変速タイミングが思ってるのと違うとMTが恋しくなる

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 09:28:01.15 ID:ZyCO9SVV.net
>>914
落ち着けよ
お前がATしか乗れないのはわかった

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 10:07:08.12 ID:Yk91EnRh.net
MTAT云々はスレチだから他のとこでやれ

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 18:12:50.91 ID:iEUzF6KU.net
2000ccで車検残ってる場合は
諸費用どれくらいなもんなの?

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 18:46:06.47 ID:Qo49IscN.net
店によって様々

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 20:56:32.18 ID:bDr6HKo4.net
>>923
車の値段や年式によって違うが 寺でプラス10って言われてる 寺以外だと謎の諸費用がちらほら出てくる

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 21:34:25.03 ID:sqepW1wP.net
AT限定をイジるな
泣いてるじゃん

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 23:26:06.62 ID:CFLLk76y.net
ウケるわな
軽にでも乗ってんだろうな

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/15(火) 23:51:26.94 ID:tp7CCD6u.net
C25セレナとRG1ステップワゴンなら
どっちがいいかな?
相談は同じくらいだけど。
60ノア後期もいいかなと思ったけど、
D4エンジンは欠陥みたいだし。

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 09:28:39.35 ID:ey3Zjubb.net
型式で言われてもピンとこねーわ
オタクじゃねーしファミリーカーまで把握してねーし

寺で買えばどれでもいいよ。

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 12:23:53.04 ID:gPawDSlG.net
>>929
何で分からない奴がこのスレに居るんだよどっか行け

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 12:33:45.24 ID:djYp2Jml.net
そんなもん分かる奴なんて、何らかの関係者くらいのもんだろw
形式で呼ぶのが普通のレビンやシルビアみたいなのとか、メチャ売れてるプリウスみたいなのとか人気のクラッシックカーなら分かるけどよ
ノアとかセレナなんか現行すら形知らん車言われても知るかよw
今のノアも初代ノアも、分からん

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 12:42:13.88 ID:x+5VyCqk.net
逆に、わからん奴の回答とかアドバイスなんてあてにならんだろ

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 12:54:04.32 ID:bzeF1mmb.net
型式で言うしかないんじゃない?
平成20年式だとか言われても、同じ年式でモデルチェンジ前と後がある場合もある
ステップワゴンなんて何代もあるんだから、2代目とかでは分からんし

そもそも分からんのなら、黙ってればいいのでは?

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 13:07:49.15 ID:KwX89A9z.net
イエス

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 13:11:49.97 ID:djYp2Jml.net
おまえらは形式で言われたら分かるわけ?

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 13:41:48.47 ID:ECKsaiCp.net
大体分かる場合がおおいけど分からなければ調べるかな、興味があれば

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 14:58:49.64 ID:IhWPC7e0.net
その手のお荷物カーは興味ないから型番言われてもわかんねえや。
何乗ってても大差ないから、形が好きなので選べばいいやん?

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 15:09:52.54 ID:3dJU1xOA.net
RG は形で飽きるよ。無難な60 ノア、ヴォクシーがいいんじゃないですか?
まだまだ人気あるので、程度のいいのは、すぐに売れるから決断はやくね。

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 16:05:34.54 ID:yrGso/TJ.net
60ノアボクはトヨタにしちゃ珍しい欠陥車だろ 外観もノアはまだしもボクは古っぽいよね

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 17:56:42.94 ID:x+5VyCqk.net
ノアボクは70ですらすでに古くさく感じるよなぁ

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 20:30:09.45 ID:fhqdbeO5.net
総合価格:39.3万
車両価格:24.8万
車種:カローラランクス 1.5
年式:2003
ボディカラー:ライトブルー
ミッション:4at
駆動方式:FF
走行距離:4.7万km
車検:なし(支払い総額に整備含む)
修理歴・他:修復無し、etcつき
使用目的:週末のドライブ、高速をある程度安定して走れる車がいい
何年くらいは乗りたいか:3年くらい、気に入って他に候補がなければ5年くらい乗るかも
その他・備考:ディーラー車

どうだろう

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 20:46:35.15 ID:EiHHH3GN.net
どうだろうも何も13年落ちの車両なんて
勢いで買ってくれよ

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 20:49:11.65 ID:cKV122J5.net
>>941
13年落ちのわりに少し高いような気がする
好みかどうかは別にして、ノートなんかはもっと高年式で安いのがある
3年って区切りを付けるなら、7万や8万q走った高年式な車の方が満足できるんじゃないか?

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 20:57:48.77 ID:Imgrj0uV.net
>>943
一応安心のカローラ一族だし、トヨタのデラで車検2年付きならこんなもんだろ

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/16(水) 23:21:13.75 ID:/vF4Yg8k.net
車検2年付きの13年落ちでしかも40万程度の車を検討するレベルならガタガタ言わず買えよ

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/17(木) 00:46:59.49 ID:AZZ5nwii.net
総合価格: 49万
車両価格: 39万
車種: ティーダ
年式: 2008
ボディカラー: 茶
ミッション: AT
走行距離: 40000キロ
車検: 17年6月まで
修理歴・他: なし
使用目的: 通勤+休日に少し乗るくらい
何年くらいは乗りたいか: 3〜4年
その他・備考: ディーラー保証で3年まで付けられます

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/17(木) 00:52:13.60 ID:V0pTZPrD.net
その価格なら即決でいいでしょ
3年保証付けりゃ3年は乗れる

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/17(木) 13:04:29.97 ID:KU6yn/qg.net
総合価格:48万
車両価格:39万
車種:セレナ
年式:平成18
ボディカラー:パールホワイト
ミッション:CVT
駆動方式:FF
走行距離:99000
車検:29/10
修理歴・他:なし
使用目的:通勤、レジャー
何年くらいは乗りたいか:4年
その他・備考:

これは買いですかね?距離が気になるところですが。

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/17(木) 13:05:02.93 ID:KU6yn/qg.net
度々すみません。セレナライダーでした。

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/17(木) 15:11:57.46 ID:seXR43QD.net
買いですね

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/17(木) 15:14:13.30 ID:seXR43QD.net
アラウンドビュー?モニターがついていたら、ラッキーですね

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 08:57:18.58 ID:Zx7pGZkN.net
中古車業界の方に聞きたいんですが、今まで最長の走行距離って何キロくらいなんですか
トラック等の業務系は別で、「10年で30万キロ」とかある程度の年数も解ればお願いします。

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 13:13:27.81 ID:akf16icS.net
20年63万km
とでも言って欲しいのか?

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 14:20:02.43 ID:1BNcBf5P.net
広島に97万のロドスタがいたはず
だけど中古車じゃないからな

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 17:26:51.14 ID:Zx7pGZkN.net
97万キロって凄いですよね

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 17:41:23.73 ID:QMvPa7m5.net
エンジン載せ換えやらで別物だろうな

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 18:28:04.53 ID:Lhc7NJps.net
知り合いが今でも23年落ちの乗用車に乗ってる
新車から乗り続けて60万越えたって

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 19:40:18.16 ID:EFij5WEU.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5175043397/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
このノートが安いと思うんですがやっぱりディーラー出はないので買わない方が得策でしょうか?

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 20:04:59.35 ID:AV+k9iex.net
別に非ディーラー車だからと言ってダメな訳ではない
ただ非ディーラー車は外れを引いた時にカバー出来ない可能性もある
だけどその分ディーラー車より安い場合が多い、そこをどう見るか次第

あくまで俺の考えだけど2〜3年で乗り換えるなら中古車屋で安上がりに買う
4年以上乗るつもりならディーラーで買う

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 20:26:59.10 ID:w6G1Ly1x.net
>>952
パジェロは20万キロ以上がゴロゴロいるよ うちのオヤジのパジェロも20万キロ以上乗ってる
三菱のサイトには 24年97万キロの化物みたいな車体が(笑)

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/18(金) 22:38:52.17 ID:2W9sEOjO.net
サクシードも30万とか慣らしだろ、てのがゴロゴロいるぞ

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 02:50:43.50 ID:SsZlMqoR.net
http://i.imgur.com/S22swOx.jpg

ウチの会社の12年落ち社用車。
ATは50万キロ超えて、リビルト品に載せ替えたけど、エンジンは何もしてない。でも絶好調ww

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 02:58:40.45 ID:emOh0OX9.net
>>962
ATは何kmくらいの時に載せ換えましたか?

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 04:14:20.81 ID:R8PpO1YS.net
>>962
車種何これ?

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 06:17:31.16 ID:GNtjkGO4.net
つ、つおい

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 07:29:23.52 ID:wp2AtQw/.net
>>963
寝ぼけてる?

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 08:41:39.52 ID:cAeuOHfJ.net
>>963
私の予想では50万キロくらいだと思います

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 09:44:03.35 ID:SsZlMqoR.net
>>963
記録見たら53万キロだった。
でも完全に動けなくなるわけじゃなく、バック時の挙動が怪しくなったから予防的に交換した。
AT換装のついでにエンジンマウントとミッションマウント交換したらクルマが凄く若返った。距離出てるクルマには効果覿面だな。

>>964
平成16年式のオデッセイアブソルートだよ。

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 11:15:57.61 ID:t19/Gd4Z.net
>>968
アブソリュートは内装以外の部分も何か違いあんのかね?

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 11:42:58.16 ID:vyzfNaca.net
時を越えてやってきた
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5175257374/index.html?TRCD=200002

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 11:43:41.39 ID:osisDW7L.net
>>968
ATそんな距離でも故障しないのか
その年式で50万kmオーバーだと長距離走行が多そうだからそれも良いのかな
ATF交換とかどうしてたか分かる?

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 11:58:49.83 ID:SsZlMqoR.net
>>969
通常グレードはレギュラーガソリン160ps、CVT、ワイヤースロットル。
アブソルートはハイオクガソリン200ps、5AT、電制スロットル。

CVTと5ATで耐久性は違うのか、通常グレードでも追っかけ耐久性テスト中。こっちは只今17万キロ。

http://i.imgur.com/PI3rT19.jpg

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 12:00:27.22 ID:SsZlMqoR.net
>>971
社用車だからはっきりわからんけど、ATF交換の依頼はしたことないなぁ。。
あと他には28万キロでオルタ交換しただけで、基本的に乗りっぱなし状態。

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 12:54:48.20 ID:kWVXoaMq.net
すごいね。

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 13:28:08.00 ID:lSsrLN9u.net
>>970
運転席の汚れってか染みが何か怖いんだけど。。

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 13:32:31.47 ID:osisDW7L.net
>>973
そうなんだ
ATF交換はあまりAT寿命にはそれほどは関係ないのかな?

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 13:58:07.44 ID:smK4kj/E.net
潤滑油だから変えるのが必然なイメージだったけど、そうでもないのかしら

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 14:18:45.39 ID:/AlDRYxo.net
>>970
1927(S3)ってw、1972年の誤記載かと思ってサンバーのWiki見たら
1980年代頃っぽいモデルだが変な入力ミスだな
タイヤのヒビとか、農家の納屋に眠ってたのを買い取ったとかだろうか?

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 15:44:08.45 ID:4CIBd2v1.net
持ち主の爺さんが亡くなって親族が売ったんじゃないの

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 16:05:48.18 ID:vyzfNaca.net
家を買ったつもりになれば買えるか……
その前に、大型免許が必要かな
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5197012603/index.html?TRCD=200002

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 16:16:47.88 ID:vyzfNaca.net
お手頃価格なのがあった
http://www.neatrv.com/used/1609/1609.htm

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 16:34:56.39 ID:/AlDRYxo.net
>>979
爺さんの生誕年なのかもな、1927。およそ90歳

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 16:37:05.46 ID:5mz+XNfF.net
>>979
持ち主の爺さんが運転席で発見されたとかいうオチはないよね…あの染みは。。

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 16:40:40.30 ID:xVba5wC4.net
溜まったウンチを捨てるのって、業者があるの?
自分では、捨てれないわ

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 16:54:07.74 ID:x9SLwTzt.net
これないかなぁ https://www.youtube.com/watch?v=Rb74namMOm0

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 18:28:56.48 ID:GNtjkGO4.net
>>984
トイレとシャワーは使わん人も多いんじゃなかろうか
ミニキッチンも使わんかもな
なんなら水タンクは空ですねんみたいな

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 19:16:59.93 ID:HjpovHDn.net
>>984
吸えるか吸えないかは分からないけど仮設トイレなら市町村のし尿のくみ取りの所に言うと来てくれる
でも4000円くらいとかなり割高だよ
とある業者は水中ポンプで下水に流してたけど違反になる
車のトイレも流したら違反だよ

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 21:27:31.01 ID:X8vL2uwC.net
>>946
これのこと?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5079299627/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
これならいいと思うよ

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 21:43:16.90 ID:IpfjVgma.net
お前らにとって8年落ちはバリバリの現役車なのか、走る屑鉄なのか、どっちなの?

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 22:15:36.72 ID:vyzfNaca.net
状態によるんじゃない。

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 22:17:05.17 ID:Gv0pKIhY.net
>>989
それは走行距離次第だな
単純に年式だけ見て8年落ちなら何の心配もしない
ただし距離に関わらずイタ車の8年落ちはアウト

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 22:49:17.63 ID:65nIVxV1.net
フランスも駄目だろ

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 23:48:30.32 ID:QVAekbpI.net
>>988
いいなこれ後期だし。
この年式だと黒内装は上位グレードだけなのかな?

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/19(土) 23:52:48.94 ID:QVAekbpI.net
>>989
上のティーダだと平均したら年間走行5,000km程でかなり美味しい。地味だけど内装に定評がある車。
しかも寺モノで早い話が詳細だけなら極上品。

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/20(日) 00:15:05.58 ID:3kiaBl9G.net
>>989
国産なら現役だよ
燃費、装備が一昔前なのを気にしなければいける
消耗品がやれてきてランニングコストはかかるけど割安だと思う

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/20(日) 00:20:36.50 ID:P1Ry2EI8.net
>>988
すまん、買わせてもらうわ

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/20(日) 10:08:25.94 ID:mVgoJnpJ.net
いや待て、俺が先だ
ふざけんな

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/20(日) 12:40:33.12 ID:2ijA/ikF.net
申し訳ないが手付け打ってきた

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/20(日) 13:25:12.99 ID:P1Ry2EI8.net
>>998
嘘つくなよ
今日朝電話してさっき見てきたからな

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/20(日) 13:38:49.57 ID:bdvYd1G8.net
とりあえず新スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1479616664/

1001 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/20(日) 14:42:14.70 ID:q/r7NpFb.net
ティーダはわしがもらった

1002 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2016/11/20(日) 14:42:33.46 ID:q/r7NpFb.net
1000

総レス数 1002
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200