2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/51台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 05:42:14 ID:4VCAp6+u.net
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/49台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1568614583/
【お買い得】中古車購入相談スレ/50台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1571215395/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 07:49:14 ID:fu6Yc1Nq.net
朝からいちおつ

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 09:04:42 ID:DP7JuGWR.net
ほしゆ

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 12:44:23.73 ID:L4DaVTN/.net
>>1

ほす

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 15:27:36.40 ID:B2E2uP8e.net


6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 22:36:34.30 ID:jbL4xg/R.net
フリードスパイク 130万(総額145万)H26年走行1.7万キロ
車中泊がしたいのですが、どんなでしょうか

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 22:47:06.34 ID:CFd3cUIW.net
高え!5年落ちでそんなにすんのか!

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 23:00:39.77 ID:uqvVDMvp.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2539131893/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
epowerって先々の不具合どうですか

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 23:02:37.73 ID:VsdQ5sX7.net
子供に言うなw

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 23:03:01.88 ID:VsdQ5sX7.net
誤爆しました・・・

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 23:04:07.69 ID:wmtuln0L.net
>>8
安いなあ…
今年5月に+100万でそれの新車買ったで…
今のところ不具合はないらしい
親が乗ってる

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 23:23:25 ID:v/22FfrD.net
車中泊したいならホテルに止まれよ

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/22(金) 23:44:06.88 ID:PyDf5vOz.net
言ってること訳わかめ

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 00:23:14 ID:LUBsEbKt.net
車中泊を何だと思ってるのか

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 00:33:13 ID:nXOyetsV.net
>>12
記した文を読んでみろ。
ゲップしたくないならコーラ飲め、と記してるのと同じだぞ。

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 00:35:04 ID:4JQFydCs.net
>>12
あん?おめぇどこ中だよ?コラ

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 01:19:47 ID:83I+fM7w.net
>>6
ディーラーもの?
もしそうなら走行距離からすれば安い方かも
内外装綺麗なら猶更
5年落ち5万キロ超えてて大体130−150万ぐらいだもの

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 01:51:24 ID:/LWyrwoY.net
>>17
ありがとうございます
ホンダの認定中古車なのである程度信頼できそうです
また土日見に行ってみます

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 04:26:45.04 ID:qkvHkHKZ.net
立て乙です

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 04:37:55.71 ID:gflTJRaC.net
H20年式4代目ムーブカスタムX 12万キロ 車両価格15万 
カーセンサー保証6か月つき
片道10km通勤利用(山道)
1年くらい乗れればと思っているのですが
軽の10万キロ超えはやはり危険ですかね?

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 07:22:06.87 ID:gGyzvjKm.net
>>20
まあ1年なら博打と思ってやってみれ

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 07:34:25 ID:ZoREMSl5.net
>>20
10万キロ目安の定期消耗部品交換済なら

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 09:51:28.70 ID:LLAflgT2.net
>>20
1年乗りたいないなら、カーセンサー保証を1年にすれば、
何も問題なく完璧だろ。

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 12:48:06.91 ID:D9w3YUAd.net
>>20
普通の状態なら問題ないぞ

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 14:46:33.77 ID:Wme+TIoz.net
15万に車検入れたら25万ぐらいじゃないの?2年ぐらい乗れるやろムーヴカスタムなら
でも4代目っておもっくそセンターにメーター付いてるけどあれ見にくくないのかな?

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 18:00:50.30 ID:XVgJ0RtG.net
センターメーターとは何だったのか

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 18:13:35.19 ID:cn5w22ql.net
結局はコスト削減
でもあまりに不安全&不人気なので廃れた

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 19:17:14.16 ID:LLAflgT2.net
プリウスやアクアは今でもセンターメーターだけどな。

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 19:22:13.54 ID:XVgJ0RtG.net
>>27
なんか間抜けなんだよな
そんなに良い物ならレクサスに設定してみやがれと

30 :20:2019/11/23(土) 19:36:53.55 ID:gflTJRaC.net
皆様、アドバイスありがとうございます。

カーセンサーアフター保証6か月が本体価格に含まれるとなっている場合、
本体価格15万の中に含まれているという認識で間違ってないですよね?
販売店の方から別の保証をやたら勧められてたのですが、
カーセンサーアフター保証だけで十分でしょうか?

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 19:53:08 ID:iQPK40Ux.net
>>30
カーセンサーに支払い総額って書いてないの?
それと車検の有無は?
普通は本体価格と支払い総額2つの金額書いてるはずだけど
支払い総額書いてないのは正直怪しい

32 :20:2019/11/23(土) 20:14:35.00 ID:gflTJRaC.net
>>31
支払い総額は26万で車検は1年弱残ってるみたいです

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 20:36:08.43 ID:iQPK40Ux.net
>>32
高いやろそれ
軽のカーセンサーアフター保証の6ヶ月って取られても2万ちょい
車検1年未満で諸費用が9万ぐらいって
その値段だと車検2年込みで良いぐらいの価格だと思うわ
その車が絶対良い訳でもない限り他の車種、てか店変えるわw

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 20:41:03.50 ID:iQPK40Ux.net
カーセンサーアフター保証、軽の13年経過未満、〜13万kmだから半年だと26400円だな
まあ買わないな

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 20:44:01.24 ID:iQPK40Ux.net
ごめん間違えた、31900円だったわ
その他で8万弱取られてるってのをどう思うか

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/23(土) 20:45:13.39 ID:gflTJRaC.net
>>33
そうなんですね
相談させてもらってよかったです
絶対にこの車がいいとかではないのでもう少し別の車を検討してみます
アドバイスありがとうございます

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 02:06:00.11 ID:tgytjYQY.net
>>36
どこ住みなの?
ムーヴじゃなきゃダメ?

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 03:07:54.96 ID:g2hyJtf8.net
>>37
予算30万(安ければ安いほど)
都道府県:福岡
用途:毎日の通勤メイン(片道10km山道)
何年乗りたいか:1年未満(車を譲り受ける予定がありそれまでの繋ぎで乗りたい)
上でアドバイスを頂いた通り保証1年つけれる、もしくは博打と思って買ってみるか
色々と探してみてますが、販売店選びが一番難しいですね
ムーブに特にこだわりはないです

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 05:20:40.43 ID:F2/EQkng.net
>>38
ミライース 2013年式 9.9万キロ 車検R2-12月まで
修復無 半年保証付 コミ24.5万円 福岡
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2362910280/index.html?TRCD=200002

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 08:01:36 ID:tgytjYQY.net
>>38
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080043730191120002.html

トヨタディーラーだから安心だし、保証も手厚い
ただ予算ギリギリ…
でも一年乗って売れば、多少は値が付くかも…?

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 10:09:23.23 ID:g2hyJtf8.net
>>39
ミライースいいですね
なんで自分で検索して見落としていたんだろう
第一候補で検討してみたいと思います
アドバイスありがとうございます

>>40
やはりトヨタディーラーは安心ですね
このくらいの値段で買った車でも手放す時に多少でも値がつくかもなんですね
廃車にするしかないと考えていたので朗報でした
アドバイスありがとうございます

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 14:28:16 ID:FXZ/Pxjv.net
ミライース売れたな

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 15:48:25 ID:gWQ7uqem.net
カーセンサー見て行こうと思ってる中古車屋が本体価格しか書いてなくて「車検整備別」「法廷整備別」なんだけど、乗り出しいくらくらい増やされんでしょうか

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 16:16:40.72 ID:g2hyJtf8.net
>>42
ですね、問い合わせたら売約済み返信ありました。
残念です。
また地道に探してみます。

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 17:05:34 ID:lRpst3b4.net
>>43
お店による
本体価格で安いと見せかけて諸経費高いとかよくある話し(´・ω・`)

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 17:47:33.70 ID:RvrEZuCz.net
>>43

そんなの外部の人間がわかるわけ無いだろ

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 18:08:16.04 ID:inPj0bi5.net
異常に本体価格が安いのは他でボッタだから本体+20万以上盛られると思っていい

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 18:32:34.91 ID:gWQ7uqem.net
20万か…
ディーラーで買うことにしよう

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 18:49:14.62 ID:F2/EQkng.net
>>44
別のミライース探してきたぞ。カーセンサー保証も別途入れる。
保証半年(約2万円) 〜 3年(約7万円)

ミライース 2012年式 9.5万キロ 車検2年 修復無 コミ19.9万円 福岡
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1329254022/index.html?TRCD=200002

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 19:23:04.81 ID:ay5Bn51y.net
>>49
クルマの、というより店のチラシだけど
楽しそうな店だなってのは分かった
30万以下で店選び重視なら、とりあえずここ行って適当なの買えばいいね

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 19:48:21.49 ID:9NM/nykb.net
普通のディーラーでも中古探してくれると聞いたけど、やっぱ新車勧めてきたりするの?

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 20:36:56 ID:851OOmyj.net
>>51
営業によるけど、最初から中古車探しを依頼すればしつこくは勧められないと思うよ
一度くらいは残価設定勧めて来るとは思うけど

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 20:37:16 ID:851OOmyj.net
>>51
営業によるけど、最初から中古車探しを依頼すればしつこくは勧められないと思うよ
一度くらいは残価設定勧めて来るとは思うけど

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 21:30:32.04 ID:g2hyJtf8.net
>>49
ありがとうございます

>>50
確かに楽しそうなお店ですね
来週末に行ってみようと思います。

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/24(日) 22:27:54 ID:xmtOpgAC.net
レンタカー上がりってどうすか?
5年落ち5万キロとして

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/25(月) 00:10:17 ID:xTb1+2l5.net
>>55
そういうテンプレ質問はグーグル先生に聞いてみよう

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/25(月) 00:13:50 ID:8uLydj9+.net
ちょくちょく中古車サイト覗いてるけど本当もどかしい
あと10万出せばこっちだのそれなら車種もこっちにしてとか考えて半年過ぎた…

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/25(月) 00:20:50 ID:ih36DYub.net
半年も悩めるということは必要性は薄いということ
その分不要な金を使わずにアレコレ考えて楽しめたのだから良しとすべき

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/25(月) 10:06:08.75 ID:m/9uWIHH.net
12万キロの軽に1年乗るだけで25万円は高すぎるわw 新古車を7、8年乗った方がええやん。。

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/25(月) 14:32:07.86 ID:EWeiian0.net
1年限定ならカーリースとか

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 01:00:32.04 ID:Nd6keq+3.net
フジカーズジャパンってところで買ったことある方います?
ネットの評判が全てじゃないけど、そこまで良いって感じには思わなくて。
キャンピングカーに力入れてるみたいだから目の付け所は良さそうだけど

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 08:49:32.35 ID:uUYSovAZ.net
ステップワゴン H30年車 レンタカー落ち3.6万キロ 244万遠距離の為陸送代混み 5年保証

ステップワゴンスパーダ H27年車 4.3万キロ 255万 5年保証
近い 取りに行ける


家族で長年乗りたいと思っていますがどっちがいいでしょうか アドバイスお願いします

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 08:51:13.96 ID:uUYSovAZ.net
多分ステップワゴンはホンダセンシングありでスパーダは無いんじゃないかと思います

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 08:58:43.88 ID:sceBvk3X.net
でも見た目はスパーダだよな
ノーマルのステップワゴンはいったいどうしたんだよあれ

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 09:14:44.42 ID:6e1rZvH7.net
ノーマルは人権ないよな

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 11:01:32 ID:t/avGa3j.net
>>65
確かにww
今はエアロありきの車ばっかり
アルファードやヴェルファイアなんか、ノーマルは見てらんない
あえてダサく作ってるとしか思えないな

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 12:11:30.38 ID:2Q5MF5LV.net
ミニバンなんなエアロあるのも知らないしあっても無くても見てらんねえよ。

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 12:14:20.38 ID:6ZZJRiUs.net
>>67
お前はまず日本語の勉強をしろ

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 20:02:48 ID:cxZ4ocg6.net
2014年式
走行2万ちょい
価格は総額65万
車検2年付き
これのワゴンR

これって良物件?

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 21:44:04.82 ID:LcPulDr0.net
安いとは思うけど良かどうかはなんとも

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 21:50:58.96 ID:OAPrzn4N.net
10年落ち6万キロのヴィッツ乗り出し40万ってどうですか
ディーラーです

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 22:03:35 ID:UGb3zvKM.net
安いとは思うけど良かどうかはなんとも

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/26(火) 23:27:06.49 ID:7z+DlRHY.net
つーか価格はすべて相場に沿ってる
安いとか高いとかは実物見ないとわからないけど、見たところで綺麗な案件は高め、汚い傷だらけの喫煙車は安い。

なので価格よりも信頼できる店で買え

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 07:04:02.79 ID:xBUJjpmf.net
ヴィッツは人気あるから意外に価格が底堅い。同じ10年落ちなら先代ラクティスも考えて見れば?あまり荒く乗られてないし、寺に玉もまだまだある。

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 10:50:32.78 ID:tFc3ZqFT.net
>>61
買ってはないけど電話問い合わせした時の対応がイマイチで萎えた
たまたまその営業がksだったのかもしれないから、問い合わせして対応見てみたらどうかな
三年ぐらい前に1万キロとか異様に距離浅草のプログレやブレビスを100万とかすごく高く出してた記憶があって(距離少ないとはいえ下取りほぼ0なのに売り値高すぎ)あんまりいい印象はないかな
↓背中押して欲しかったのならごめん、止めて欲しい時に読んで
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12179871047

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 14:11:27 ID:wgrhF8bK.net
一昔前にエスクトレイルのスレートブルー色がどうしても欲しくて探した時にフジカーズに1台あって散々迷って買うのやめたな…wあの頃からネットの書き込みではあんま良いこと書かれて無かったけど買ってたらどうなってたんだろうか

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 14:48:25 ID:tSoqWsl9.net
そんなもん買った本人が満足してれば関係ないだろ

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 15:32:05 ID:Vs1JpacP.net
>>75
ありがとうございました。今から読んでみ・・ま、すぅ・・・zzz

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 15:54:05 ID:GdOEtrtr.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10177877730
これのベストアンサーに選ばれた回答が、もうフジカーズの社員にしか思えないw

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 18:51:34.77 ID:fndPrUU8.net
ホンダ ジェイドRS
2015年式
保証無
法定整備無
修復歴あり
140万
地雷ですかね?

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 19:16:41.56 ID:daKx+7rO.net
>>80
初期型の修復あり保証無しで相場より20万安かー
地雷とは言わないが俺なら買わないねぇ

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 19:17:50.40 ID:fndPrUU8.net
>>81
買わない理由は?
めちゃくちゃ迷ってる

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 19:32:41.97 ID:/fwaaj6Z.net
10年落ち6万キロノート
車検点検付きコミコミ40万

どうすか?

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 20:33:14.71 ID:LKpmc3un.net
2代目ミラジーノ
9.5万キロ タイベル未交換 20万

10.5万キロ タイベル交換済み 25万


違う車両なので一概に比較は出来ないとは思いますが、タイミングベルト交換ある無しで5万差はどう思いますか?

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 20:33:54.24 ID:zZslvYne.net
>>82
別人だけど事故歴と補償無しで20万程安いだけってのはイマイチだと思う
ただでさえ不人気で安い車種だから事故歴なしでもう少し安いの探せると思う

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 20:40:21.26 ID:fndPrUU8.net
>>85
相場より40万くらい安いと思うよ
保証無しはしんどいかやっぱり

年式新しいから気にしなくてもいいかなと思ったが

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 20:47:10.71 ID:Aw8BJBS9.net
免許取り立てで、初めて車を買うのですがどのような基準で選べば良いですか?
ちなみに駐車場のサイズ的に軽が欲しいです。 
 
注意する点などを教えてください。

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 20:56:54 ID:D2+NVOYQ.net
>>87
https://carblo.net/how-to-choose-used-car
http://kuruma.cside.com/yomimono/tyuuko.html

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 21:27:45.90 ID:D2+NVOYQ.net
>>87
オレならワゴンRかムーヴの5年落ち以上
5万キロ以下
コミコミ総額70万円以下
修復歴なし
ナビあり

を地元で探す

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 21:27:54.22 ID:daKx+7rO.net
>>86
81ですが、ディーラー保証付きで5万キロ前後が170万程度でいくつか弾あるから
40%オフなら買うけど、15%オフなら買わないかな
単純に割引率が低いな、と思いました

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 21:30:41.00 ID:fndPrUU8.net
>>90
なるほど
買おうとしてるのが走行距離2.2万キロなんだよね
めちゃ少ないからどうかなと思って
書き忘れてたけど

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 21:31:02.74 ID:D2+NVOYQ.net
>>87
カーセンサーとグーネットで条件を入れて検索するだけの簡単な作業
https://www.carsensor.net/
https://www.goo-net.com/

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 21:55:08.07 ID:+mykGbqp.net
カーセンサー、グーネットに全ての中古車は載ってるのですか?
掘り出し物とか載ってないのもあるのですか?

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 22:07:29.78 ID:D2+NVOYQ.net
>>93
売る気がない店から買う気もない

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/27(水) 23:17:30.79 ID:D2djZ72n.net
>>93
当たり前だ。掲載にも金かかるし修理工場なんかで販売されている車両もある。特に欲しい車種が決まってないなら知り合いとか親とか会社の人とか車に詳しい人にアドバイス貰いながら探すと良いよ。
俺なら最初の一台なら軽じゃなくて先代か先々代のスイスポ勧める。

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 07:39:15.29 ID:Etsg4VcQ.net
相談する人は店の評判や装備など細かい点も詳しく伝えれるように、自分で何年式や距離とか書くよりURLはったほうが早くね?

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 09:48:13.88 ID:y3k6Bs5c.net
>>96
このスレにURL貼ったら横取りされると思ってるんだよ

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 09:52:27.32 ID:kLZSPLJJ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2576700765/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
これどう?

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 09:54:50.26 ID:yc2M0TQ2.net
>>97
スレ見てる方からしたら馬鹿馬鹿しい心配だけど、本気で欲しがってる人の立場を考えると、そういう心理状態にもなるかなとは思う

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 10:24:20.95 ID:D2oqTfd1.net
総額表記無し、修復歴あり、販売店無料保証無し

論外かと

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 10:45:37.17 ID:qbMIP0NZ.net
>>98
修理歴あり、総額表示なしを気にしないならいいんじゃない?
俺はパス
嘘でも修理歴無しって書いてほしいw

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 12:40:28.05 ID:0WnHiMwZ.net
>>98
修復の度合いによる。トランクぶつけたレベルなら悪くはないと思うが…
そもそもジェイドを欲しがるなんて珍しいなお前

6人乗りなのに6人乗ると死ぬほど狭い車だぞw

普通の5にん乗り選んだ方が…

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 12:44:42.04 ID:coCn5ynF.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2487526313/index.html?vos=smpha201401201

4〜5年くらい乗ります。
年間8000キロくらい走る予定。
用途は仕事と買い物です。

どうでしょう?

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 12:50:53.93 ID:NYihRLwO.net
なんか支払いタイミングを少しでも早めようと打診し続けてくる店にあたった。
契約から10日以内に全額支払いまでは延ばした。
納車するだいぶ前から全額振り込みは不安なんだけど、これって結構普通??

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 13:26:50.30 ID:3JObby3S.net
>>104
普通じゃねーかな
全額入金確認できないと整備も車庫証明提出もしない店多いよ

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 13:59:30.72 ID:30wcyk8z.net
>>103
ディーラーだしいいが、
年間8000乗るなら軽は止めたら?

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 14:00:43.85 ID:lo48/qPQ.net
>>104
俺買ったとこは、購入時諸経費のみ
納車時残金だった

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 14:25:11.95 ID:TdESRiYR.net
>>106
レスありがとです。
もう1台車があって、それを仕事、買い物、レジャーなどに使ってます。
なので軽を仕事用にしたく思いました。

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 16:12:21.52 ID:yBMUF/VY.net
>>102
まさにトランクぶつけたらしい
RSで青とかドストライクすぎて悩んでる

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(Thu) 17:26:06 ID:yc2M0TQ2.net
>>104
新車ならともかく、中古屋はキャッシュフローが気になるから仕方ないかも
心配ならディーラー経営の中古屋だろうね

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(Thu) 17:35:08 ID:ofvdIZJs.net
>>91
試乗させてくれるのなら試乗して平坦なストレートてハンドルから手を離して左か右に走っていかないか
急制動で妙な挙動が無いか等、確認すればいい

周りに詳しい人がいれば一緒に行くのが一番

試乗させないならやめるが吉

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(Thu) 17:43:40 ID:B2JcTA2H.net
良さげな中古車って早めに手付金払っとかないとすぐ無くなっちゃう?

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(Thu) 17:46:35 ID:kMpmQLU8.net
>>98
リアバンパーの色が合ってないな。

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(Thu) 17:59:31 ID:vg9Dg23J.net
>>112
基本的に早い者勝ち
買いたいと言ってる客よりも買うと契約した客が優先される

115 :至急!:2019/11/28(Thu) 19:09:58 ID:0osDWaKA.net
R34スカイライン
平成13年1月

2ドア
2500ccターボ
AT
サンルーフ
小傷あるが、大きな修復歴なし
96000キロ
令和2年1月で車検切れ

110万円の査定ですが、妥当な値段でしょうか?

116 :至急!:2019/11/28(Thu) 19:11:12 ID:0osDWaKA.net
ちなみに自分が売却する方です。

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 19:39:45.25 ID:sZdaEIXv.net
こういう奴かな?

https://i.imgur.com/Q87IuPV.jpg

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 19:49:49.19 ID:vg9Dg23J.net
ATにしては高値だと思う

119 :至急!:2019/11/28(木) 20:02:32.74 ID:0osDWaKA.net
>>117
そうです。
でも全て純正エアロで、ホイルもノーマルです。

120 :至急!:2019/11/28(木) 20:03:07.16 ID:0osDWaKA.net
>>118
ありがとうございます。

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 20:29:56.38 ID:kLZSPLJJ.net
>>111
一応真っ直ぐ走った
ただコミコミだと165万くらいになるみたい

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 21:02:46.07 ID:i331fjgc.net
>>121
純粋に高いわ

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 21:37:31.81 ID:ZOJL4Gpr.net
>>115
良い値段かと
アメリカへ輸出かな

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 21:47:43.44 ID:7hvzFTD0.net
非GTRのATでそんな値段着くんだなあ
10年くらい前ゴミみたい値段だった記憶しかないや

125 :至急!:2019/11/28(木) 22:12:09.42 ID:0osDWaKA.net
>>123
ありがとうございます!

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/28(木) 23:18:41.45 ID:+Bc7crG6.net
買い取り専門じゃないから俺ら皆わからんわ

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 02:59:15 ID:OVXIIdPF.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2594642900/index.html?TRCD=200002

でたばっかで何でこんなに安いのよ

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 03:21:57 ID:pu6l62jH.net
>>127
新車価格に対して言っているのだろうが、数値的には高価すぎる。
1桁違う金額を期待して見に行ったのに。

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 07:52:45.17 ID:txz2NF6t.net
>>127
100万オチかー
こりゃ新車でも相当値引きしてるな

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 07:55:07.54 ID:My25wzAn.net
売れないからだろ

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 07:57:13.48 ID:VuFNYVkD.net
常識的に考えてこの価格で日産のスカイラインなんか買わないわな

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 08:30:33.10 ID:7eyl+s78.net
>>115
ATでそれなら十分高いな

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 08:30:45.82 ID:SFFIxj89.net
これ単なる販売店の褒賞金目当ての台数合わせで自爆営業して試乗車になった奴だろ
ほしい人にはお得だろう

俺は絶対に買わんが…

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 12:13:51.91 ID:k89HxrO0.net
>>127
めっちゃお買い得じゃん。
W213のE400中古とピンポイントで同価格帯。

いやーどっちにするか迷うわ。

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 12:15:01.02 ID:k89HxrO0.net
>>131,133
君らはどういう車が好きなんだよ。

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 12:34:14 ID:AY2deJL+.net
Nワン、Nボックス、Nワゴンだとどれが割安とかあります?

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 13:17:36.54 ID:qEl8djaY.net
>>136
カスタムじゃないやつ

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 15:53:37.50 ID:ZhxFpV8D.net
>>136おすすめはNONE!もう新型も出ないし安いし走りもいいしで

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 16:22:08.85 ID:mjb2ybAL.net
おすすめは無いのかw

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 18:21:55.41 ID:cMV4my3Y.net
>>136
新車と比較してだと多分Nワンが一番寝落ちしていないかな
使い方次第でどれを選ぶか変わるからその3つで比較するのは難しいかと
Nワンならキャスト、N BOXだとタント、NワゴンだとワゴンR,ムーブとの選択になるかな
2人までの乗車で荷物多目ならスライドドアのN BOX一択だろうけど

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 18:26:00.87 ID:QM5BpzPy.net
ディーラー中古車ってオススメですか?

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 19:36:49.78 ID:eN62gfkN.net
>>141
九州住みだからディーラー縛りはしないね
ディーラーじゃなくてもちゃんとした中古車売ってるから

前スレにあったけど埼玉とか群馬はディーラー一択らしいから地域によるっぽい

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 19:40:39.40 ID:5gIyiPUg.net
>>141
無難

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 19:48:13.99 ID:eN62gfkN.net
>>142
でもビッグモーターとかガリバーとかネクステージは避けるよ
田舎民だからって騙されないんだからね!

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 20:56:57.14 ID:Tv2ho7CU.net
俺んとこもう雪降ってんだけど買っても夏タイヤのまま納車なの?
帰り事故るよね

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 21:56:28.18 ID:ErvR1bCC.net
お前は自動車に冬タイヤがデフォルトで付属してると思ってるのか?

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 22:02:13 ID:KslBharT.net
>>146
でその夏タイヤで納車されたらどうやって雪道帰るの?

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 22:36:32.95 ID:eN62gfkN.net
>>147
チェーン持ってけよ

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 22:39:33.69 ID:KslBharT.net
>>148
手に巻いて?
通報されるよ
特にお前みたいな見た目だと

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 22:41:41.95 ID:T/FTnqUQ.net
>>149
お前なら大丈夫だな

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 22:45:00.73 ID:My25wzAn.net
σ(・∀・。)

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 22:45:57.28 ID:KslBharT.net
>>150
お前旅団だったらもう死んでるよ
つーか殺す

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 22:57:41.51 ID:P7u67M6Q.net
小学生でも来たのかな

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/29(金) 23:44:36 ID:4Ci3FVXm.net
去年のこの時期に買ったが、
純正が鉄ホイールだったので、
スタッドレス入れてもらって納車してもらった。
春に社外アルミとタイヤを購入。

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 00:27:28.02 ID:RmXky3To.net
鉄ホイールってまだあるんかよw

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 01:01:17.93 ID:yIGp65Q/.net
>>127
見た目がこれと同じなのに値段が倍以上って辛ない?
出たばっかりのって言うけど、マイナーチェンジだし

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2540131707/index.html?TRCD=200002

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 01:38:53.45 ID:hTh8Uz6H.net
見た目が最重要ならそう思うんだろう

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 02:11:44.17 ID:HGyuaP4V.net
クラウンとスカイライン、どこで差がついたのか…

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 06:51:46.45 ID:wP1NF9KO.net
>>156
そっちの方がまだかっこいいわ
現行はスカイラインとマツダ車を足して2で割ったようなダサさが許せない
そんだけ金出しても誰にも羨ましがられず自慢も出来ないからな

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 08:07:30.02 ID:p13UbH4i.net
スカイラインはR34で死んだ。V35からは高級車路線。
しかし、たいして高級感は無い。値段は高いだけで、
質感も高級感も中途半端。おまけに走りまで中途半端。

34までは走りに徹していて良かったけど。

今のスカイタインのターゲットユーザーが
「40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。
外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の
第一戦(線)で活躍している人。
都心のタワーマンションに住んでいる」

という失笑もんの事を開発が言ってるくらいだから、
車も迷走しまくってる。

おまけにこのスカを、サーキットでドリフトさせると
ハンドルセンターがズレた動画をYOUTUBEで見た。

昔スカに乗ってたが、今のスカは欲しいとは1ミリも思わない。
タイプMもGT-Rも以前に所有してたが。

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 09:28:44.39 ID:uxKQduoD.net
スカイライン好きなヤツも居るだろうに

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 09:45:45.07 ID:AuqdmIgn.net
マツダのクリーンディーゼルって地雷率とかどうですかね?
リコール対象とか、あんまり良い噂を聞かないもんで…
5000キロでオイル交換しないとエンジン壊れるとか…
マツダのエンジンオイルとか2.2Lとかでどれくらい費用かかるんでしょう?
ハイエースのディーゼルエンジンの様な頑丈な、モノではないんですか?

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 10:08:51.99 ID:DxULHOvZ.net
>>162
新車購入ならディーゼルでもOKだけど中古で買って前のオーナーの使用状況がわからない以上ディーゼルは地雷かと
きちんとオイル交換とかメンテの履歴が残ってるならありだけどそこまでしてるユーザーは少ないだろうし
ディーゼルの性質上チョイ乗りばかりだとエンジンに悪いけど前オーナーの使い方なんてわからないし、短距離メインの3万キロの個体よりメンテバッチリの8万キロの個体の方が調子良いなんてザラにある車だから目利きも難しい


ちなみにハイエースも個人所有するならガソリンの方が良いよ
会社の営業車のハイエースは大抵10万キロくらいでエンジン警告灯付いたり調子悪くなったりして修理するよりは…って事で代替になってる
リース車でオイル交換とかはサボり気味だし最初の車検までで10万キロ走り切っちゃうような使い方だから一概には言いにくいけどそこまで頑丈じゃないと思う

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 10:32:22.51 ID:hSNLztcX.net
>>162
ハイエースのディーゼルも定期的にオイル交換しないと壊れるよ。検索すると割りと出てくるし

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 10:38:20.76 ID:cV3O60vT.net
>>156
顔が違うし、プロパイロット2、ヘッドアップディスプレイ、電動パーキング等が追加されたりコネクテッドカー化もされててスマホで色々管理出来たりと進化しるし何も辛いことはないが。

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 12:12:48.76 ID:RmXky3To.net
>>165
高いし大した機能じゃないし
普通にクラウンの方が乗ってて快適だわ
日産乗りだが今のスカイラインは誰も興味ない。
月間販売300台とかだろまた…

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 12:30:14.70 ID:7mWdgU/u.net
>>162
基本的にディーゼルはオイル交換しっかりしないと不調になりやすいよ。
ベンツ等のコモンレール式はアドブルーの補充が必要だったりセンサー系が壊れやすい。現行のハイエースや三菱もコモンレールじゃなかったっけ?
実はBMWのディーゼルが壊れにくかったりする。これはマフラーに高価な触媒入れて対応してエンジンに特別な機構が少ないから。F10なんかはBMWにしては珍しく目立った故障やクレームは起きてないし。

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 12:36:58.02 ID:cV3O60vT.net
平均年齢70歳のクラウンなんか全く眼中にないw

スカイラインの性能的なライバルは400万程上のM340、c43辺りだし、法人が過半数のクラウンはスカイラインとは性格が違うわ。
プロパイロットはナビ設定すれば高速、自動車専用道路はずっと手放しで降り口まで連れてってくれるこれが大した機能じゃないとかクラウンにはどんな凄い機能があるんだ?w
全く興味無いから何もわからんわw

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 13:06:39.89 ID:eCU/3GLf.net
>>145
その辺は店と交渉だろ

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 13:07:23.87 ID:eCU/3GLf.net
>>155
見たことないのかよ
引きこもりか?

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 13:08:23.96 ID:eCU/3GLf.net
>>158
クラウンとスカイラインなんて元々ターゲットが違うだろ

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 13:10:07.89 ID:eCU/3GLf.net
>>166
スカイラインは35で完全に方向見失った

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 13:52:46.98 ID:bp+9UvKY.net
すっげー早口で喋ってそうなのが居るな

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 14:14:06.76 ID:AuqdmIgn.net
162です。
レスありがとうございます。
やはり、素人が中古でディーゼルはそれなりにリスキーですね。
もう一度再考します。
会社のハイエースが20万キロとかザラなもんでハイエースのエンジンはてっきり頑丈たと思っていました。
みなさ、ありがとうございます。

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 14:33:35.94 ID:7Ggy/pIr.net
>>168
頑張って擁護しても、売れてねーし

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 14:39:35.42 ID:q4aDdysw.net
>>155
ホイールカバーしてあるヤツはカバー外すと大抵鉄

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 15:05:40 ID:alMt94In.net
>>168
ながら運転禁止だし
それで事故ったら自己責任とか
そんなゴミ機能を誰が求めてるんだよ
前見てちゃんと運転しろ

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 16:00:55 ID:OAmB6H2d.net
ここは中古車のスレだぞ?
リセールバリューの低い日産車全般は中古車の救世主なんだから超絶不人気のV35スカイラインを叩いてはいけない
5年オチで驚異の70%オフ、中古車激高のトヨタなんて眼中にない

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 16:39:28.49 ID:cV3O60vT.net
中の人間じゃないから売れてなくても特に問題ないw

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 17:10:10 ID:p13UbH4i.net
日産のハイブリなんて恐くて買えるかよ。
プリウスみたいにリビルトが工賃込で8万円前後とか絶対無理。
日産ならバッテリーだけでうん十万円は余裕で飛ぶ。
しかも、耐久性はプリウスみたいに高くないし。

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 17:57:12.53 ID:cV3O60vT.net
プリウスに詳しそうだなw
そういう層が600万のスカイラインクラスの車をそもそも買えるのかっていうねw

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 18:25:47.42 ID:T75RQu1H.net
imaバッテリーが何とかなるのなら二代目インサイトも良いんだけどな

50-60万円くらいであるんで欲しいは欲しい

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 18:29:40.03 ID:9/1o+R/C.net
(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 18:54:08.12 ID:7Ggy/pIr.net
怖くて買えるかというより欲しいけど買えないんだろう

ここにいる時点でお察し

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 22:25:41.82 ID:yIGp65Q/.net
>>165
そんなもんで倍以上払うの?
全部のボデーが変わらなくてよく大枚払えるわ

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 22:26:28.70 ID:yIGp65Q/.net
>>168
自分で運転しろよw

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 22:42:42.18 ID:07wcPm3L.net
九州住みで中古車探してるのですが
一般的に都市部(関東、関西)が安いですか?
九州内でも福岡が安いのでその傾向があるのかなって感じを得てるんですけど

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/11/30(土) 23:38:18.65 ID:MFfNZLJJ.net
>>165
その手の機能はスバルのアイサイトが今の所コスパの面で一番かな

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 00:19:48.43 ID:RK7B2x9A.net
5年5万キロ70万円と10年5万キロ40万円だとどっちがいいですか?
車格は同じとして

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 00:30:02.52 ID:5QgKta7H.net
>>187
都市部の方がタマの運送費とかのコストは安くつくし、ライバル店との競争も激しい
地代・人件費なんかは高くなるけど、タマの動きは何倍とかだろうから、安くなりやすい傾向はあるのかも
まぁ考えれば理由はあるかもって程度で、一概には言えない気もするがね

>>188
いま中古で数が流通してるとなるとスバルかね
これからはホンダが来そう

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 00:37:41.72 ID:5QgKta7H.net
>>189
そりゃ高い方がいいからその値段付いてるんだと思うけどねw
距離が同じなら距離に相関の高い消耗は同レベルだし、10年だと走行距離の多寡に拠らず樹脂系の部品は順次寿命を迎えていくから、その先乗るにはメンテ費掛かる
よほど過走行なら駄目だけど、年1万kmなら本当に丁度いい使われ方だし

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 03:23:00 ID:MbYikHwM.net
スバルwwww

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 03:27:43 ID:MbYikHwM.net
スバルみたいなヲタク御用達の三流メーカーにスカイラインのライバルになる車が作れるかよ

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 04:58:22.00 ID:WX/hhTbq.net
スバヲタってなんで他人に布教活動するの?

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 06:55:49.96 ID:Vi3fdS3A.net
激安の日産車は確かに中古車の救世主なんだろう。
でも、故障が心配。

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 08:46:56.49 ID:RK7B2x9A.net
コミコミ100万のコンパクトカー新古車あるんだけどお得かね?

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 08:48:38.55 ID:jl9xPL1u.net
>>189
ゴム製パーツや樹脂製パーツは10年と言われてるね 所有者のお金のかけ方や普段のメンテナンス具合にもよるし 走り方にもよるし 修復歴に載らない事故があるかにもよるし
結論として
見てみないとわからない

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 10:18:37.43 ID:xvrK570F.net
>>189
年式に勝るものはない…と思うわ 今年10年落ち恐る恐る買ってみたが結構トラブル起きてる
ディーラー車だから保証で直してるけど、保証効かない効くギリギリラインだったりしてヒヤヒヤしてるわw

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 12:36:37.12 ID:fJaN+o7z.net
潜んだトラブルを炙り出すのにどんな乗り方したらいいと思う?なるべく保証使いたいんだ

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 12:55:36 ID:EREvJ6dr.net
信号待ちのたびにエンジン切って掛け直したり
エアコン全開で毎秒ウインドウ開け閉めしつつ、ドリフトと急制動急ブレーキしまくる

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 14:38:24.68 ID:652xOHD4.net
>>196
URL貼りなよ。それだけじゃ全然分からないだろw

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 14:59:36 ID:wQ2FXREK.net
>>200
わろた
けど正解だわw

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 16:30:17.62 ID:PrSWVSBc.net
ポルテかスペイドで探しています
北関東で予算65万ぐらいでなるべく年式が新しいのを探してます
年間5000kmで4〜5年ぐらい乗りたいです
↓の3つではどれがおすすめでしょうか。
下2つは同じショップでカーセンサー認定車グレードGです
ディーラーがいいのはわかるのですが
距離的には問題ないですかね

67.7万 2013年 83000km 近所のディーラー
60.8万 2013年 40000km カーセンサー保証1年付き
72.8万 2014年 55000km カーセンサー保証1年付き

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 18:23:06.91 ID:/4Y2k8U/.net
>>203
デラ一択。

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 19:25:44.46 ID:WeBDErdV.net
>>203
>北関東(きたかんとう)は、関東地方の北部を指す名称である。
>茨城県、栃木県、群馬県の3県、若しくは埼玉県を加えた4県。

北関東ならデラ一択だね

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 19:34:26.59 ID:CgjbMqvD.net
デラ高いがね

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/01(日) 20:44:16.67 ID:GZAMhcTJ.net
いくら近場デラ物件でも、8万kmと4〜5万kmの物件で即断はどうかな

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 00:09:29.22 ID:/8+5x6lZ.net
ここで良いのか分からないですが間違ってたらすみません。KEIYUという中古車販売店の車はどうなんでしょう。比較的値段が安いように感じるのですが購入された方とかいらっしゃいますか?

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 00:47:38 ID:I9AITBR3.net
そもそもグレードとかもあるからわかるわけねぇ

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 07:19:38 ID:Kl4fajoF.net
ケーユーのスレありますよ

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 09:34:54 ID:/lwQ2WO6.net
>>200
それでも壊れず、なんとか持ちこたえ、
保証が切れた頃にアボーン
それで修理代がかかる羽目に

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 10:52:10.78 ID:KbQMH8w9.net
>>211
寿命を適度に縮めた結果だなw

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 13:00:31.84 ID:oRp5hU/y.net
2スレ前にフリードの中古を聞いた者だけど、今月にプリウスαが納車されます。
なんやかんや言われたけど、ここに聞いて良かったしめっちゃ楽しみ。

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 15:54:25 ID:L30bgcuD.net
>>213
最終的にフリードからプリウスαにした理由は?

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 16:29:45 ID:6AJHPw+O.net
確かに…その時見てなかったので、どういうやり取りがあったのか知らないが(このスレ結構流れ速いよね)
万人向けで無難なフリードからプリウスαになった理由は興味深い

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 16:31:42 ID:/8+5x6lZ.net
>>210
すみません。丁寧にありがとうございます。

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 17:51:49.66 ID:Fu1KGO7Y.net
でもフリードのうらる貼られて
トヨタおじさんがプリウスαも7人乗れるって勧めてきそうな雰囲気はあるよね
このスレなら

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 17:55:23.00 ID:oRp5hU/y.net
>>214>>215
かなり個人勝手な理由だよ。
前の時は家族4人なのと自転車積んだり〜って言ってたけど、フリードだと自分の使い方に合わないなと思って。
燃費は今の軽自動車と同等なのと、自転車4、5台積められるヒッチメンバーが付けられたり、元々ステーションワゴン系が好きだからそれに近い車種で、乗り潰すつもりだから税金やパーツ供給が安定してそうなど些細な理由ばっかり。

色々言われるかも知れないけど、自分としてはベストチョイスだと思っているよ。

長文失礼しました。

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 17:56:57.99 ID:oRp5hU/y.net
>>217
トヨタおじさんいましたよ。
案の定勧められて、このざまです。

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 18:56:33.53 ID:KKptBwCO.net
>>218
ありがとうございます、なるほどです

まあ個人的なイメージだけど、仮に乗り潰した後でもプリウスαは下取りで値段は付きそうだけどフリードは値段付かなそう

あとプリウスαの前期の顔がシュッとしてて好きですね

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 19:31:24.06 ID:2ya41PsN.net
>>220
まさにその前期型です!
中古車とはいえ、大事にしていきたいですし、万が一手放すときにも値段付きそうなのは嬉しいですね。

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 19:32:29.88 ID:80OQCUf7.net
フリードの後部座席ってあれもう要らないよな
この前コンビニで自転車積むために椅子格納してたんだけど、重そうで全く格納できず、しかもまあまあサードシートの割りにでかくて邪魔だったわ

座り心地は悪くなさそうだけど、そもそも3列目に常に人が乗る車じゃないし。

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 19:33:14.09 ID:80OQCUf7.net
>>221
なんやかんや買うとき楽しいからな、よかったな
到着して1ヶ月は楽しいぞ

それからはまあお察し

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 21:10:59.68 ID:qHAVTjKf.net
銀行ローンで中古車買うってあり?
店に嫌がられる?

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 21:33:53.63 ID:5QgnW6U2.net
>>224
何で駄目って思ったの?

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 21:42:51.71 ID:T6tBo/N+.net
>>224
なんでよ
店からするとただの一括払いだよ

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 21:45:34 ID:2y9Obcys.net
店にとっては現金と一緒
提携のオートローンとかあるならむしろ喜ばれる

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 21:54:47 ID:2ya41PsN.net
>>223
ありがとうございます。
とりあえず楽しんで、またここに色々愚痴ります

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 22:28:47.70 ID:/lwQ2WO6.net
世の中には、値段差が約1万倍もある車もあるが、
同じように走って止まって、目的地まで運んでくれる。

モノ価値がわからなくなってくる時があるよな。


総額8000円の車
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2604583050/index.html?TRCD=200002

総額7580万円の車
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2631056492/index.html?TRCD=200002

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 22:37:58.48 ID:GDiS2UNB.net
>>221
プリウスαの方が下取りがつきそうってのはあくまで個人的なイメージなんで実際はどうなるか分からないごめん…

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 23:00:06.75 ID:10m5d28b.net
>>204>>205
距離が気になってたんですがディーラーで見てこうと思います
ありがとうございました

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/02(月) 23:50:44.80 ID:Vzc9oYEB.net
俺なら40000kmのにアフター3年保証に延長したのにするかも。実際に見てみないと何ともいえないけど80000kmと40000kmじゃ室内の使用感も全然違うかもしれないし。

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 18:07:19 ID:F5zU4S0V.net
>>203
関東6県なら東京でも何処でも車が買える せっかく関東に住んでいるんだから
視野を広げて探してみたらどう?
あとディーラーで買うなら延長保証は入っておいた方が良いよ

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 18:13:54 ID:9OvcRjC3.net
ハイブリッド乗り潰したらバッテリーとか大丈夫なんかな?

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 20:58:21 ID:PzXyD5DF.net
外観はセダンのような形状だけどトランクが独立しておらずいざとなったらリアシートを倒して長い荷物も積むことが可能な車種を探してます。
80万以内くらいで買えるもので
アテンザスポーツの他にもこういう車種ありますか?

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 21:34:53 ID:hUNvMjji.net
ウイングロード

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 21:39:17 ID:lApunQTq.net
インプレッサアネシス
トランクスルーあるからどうかな?

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 22:02:32.25 ID:PzXyD5DF.net
>>236
最後部が高くなってるワゴン形状?のものしか見つからなかった
求めているものと違う

>>237
求めているものです
ありがとうございます

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 22:33:58 ID:z4q7K81d.net
>>235
マークX

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 22:46:15 ID:PzXyD5DF.net
トランクスルーってパワーワードで探せばセダン型でも積載量のある車種がいろいろあることがわかりました

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 22:50:50 ID:if05xWgy.net
え、いわゆるハッチバックセダンじゃなくてトランクスルーでいいの?
それなら大抵のセダンには設定あるよ

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 23:18:31 ID:PzXyD5DF.net
トランクスルーだと開放部とか狭かったりで結局大きいもの入れれなかったりでダメですね
自分が探してるのはハッチバックセダンですね

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 23:35:07.85 ID:gQfsb3Gz.net
>>222
フリードプラス
三列目要らない
荷物積んだり車中泊で寝たい人向け
確か車中泊用にマットレスの純正オプションもあるはず
新しいからまだ高い?

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 23:37:41.80 ID:RGCwPKJ0.net
A5SB A7 4シリGCみたいのでしょ日本車はあんまみないね
ある意味プリウスなんかそうかもね
クーペだとインテ ttあたり

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/03(火) 23:43:06.81 ID:ONVUaT3x.net
>>243
ハイブリッドじゃない方なら試乗車落ちで200万ぐらいみたい
ハイブリッドだとプラス30-40万

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 01:01:35.03 ID:wo+7AcUx.net
>>235
サクシードやプロボックス、ADバン

>>243
シエンタの5人乗りもあるよな確か
正直あのクラスの7人は無理だわ

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 02:17:50.93 ID:2v5N5Yuw.net
>>234
プリウスの場合、新品約14万円+工賃2万円程度
リビルト電池なら6.5万円程度で工賃は新品と同じ。
アクアならもう少し安い。


>>235
マークX、プレミオ、アリオン
https://toyota.jp/pages/contents/premio/002_p_023/image/interior/indoor_space/carlineup_premio_interior_indoor_space_3_01_pc.png

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 06:59:27 ID:KsiXGXCl.net
>>235
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_64155.html

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 17:17:12 ID:bob9cf8+.net
1年間販売店にリースされてた1万キロの中古車ってどうなの?

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 17:19:31 ID:6XfUb4NX.net
一般論として、3年落ち車検切れ買って、5年目の車検で乗り換えがお得な気がするんだけど、どうなの?
詳しい人教えて下さい。

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 19:51:44 ID:KFFbE5fT.net
>>250
3年落ちだと単純に高いじゃん それに5年後だとモデルチェンジしている事が多く 買取価格は下がっている可能性も

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 20:55:10.01 ID:6XfUb4NX.net
>>251
3年の下落率が40-50%あたりが多いこと、そこから2年の下落率はそこまでではないことから、1年ごとの下落率からすると、そう思ったのですが、そんなに単純ではないのでしょうかね?

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 21:27:13 ID:JGgX/Wh4.net
>>252
車種による

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 21:38:40 ID:IOlO6Yyj.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2594677464/index.html?vos=smpha201401201

ノートe-powerの4wdを探していてこの車を見つけました
簡単に見積りメールを希望して送ってもらい、
法定費用が11万ちょい、その他諸費用が18万7千円、法定費用が3万8千円の合計約203万円でした。
諸費用の具体的な内訳は今連絡中でわからない状況です。
少し諸費用が高すぎるところはあるのですがメダリストで装備もしっかり付いていて走行距離も少ないのでどうなのでしょうか?
雪国に住んでいるいて個人的に4wdは必要不可欠と考えているのでそちらの提案はなしでお願いします。

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 22:16:31.42 ID:MzPXtuZ7.net
>>254
諸費用が高すぎる。
それだけ出すなら新車行くか、
ディーラーの認定中古だよ。

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 22:41:22 ID:ZxwwX/cl.net
運が良ければアルファードは3年3万キロ以下とかだと買った同じ値段で売れることがあるとかないとか
モデルチェンジごとに乗り換えてる人もいる

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/04(水) 23:54:22.97 ID:ia6HCsGj.net
>>252
自分がそう思っているならそれでいいのでは?
何が訊きたいの?

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 00:03:10.63 ID:QnEMa0DI.net
>>256
もう東南アジアや中国でもアルベル販売の可能性高いし、中東人気下がってるから、リセール見込んでアルベル買う人は泣きを見ると思う。

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(Thu) 00:59:27 ID:fcE+dYQZ.net
それでも他の車に比べたらまだまだリセールええやろ

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 04:17:31.92 ID:w6lrrwL1.net
>>246
いや、セダンやクーペで後ろが窓まで開く奴が欲しいんだろw

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 05:17:22.07 ID:NHThATAK.net
日本語が読めない人には何を言っても無駄
どうせ読めない

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 14:23:16.47 ID:dICS5/7Q.net
マークX
アクセラセダン
プレミオ

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 14:24:18.79 ID:dICS5/7Q.net
誤爆

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 16:26:43.87 ID:YKGz3K3t.net
お買い得車種を上げたと思えば誤爆じゃないな

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 16:56:57.08 ID:R/Nz6JRl.net
マークXってなんであんなにジジ臭いのかな

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 16:57:21.98 ID:R/Nz6JRl.net
ジオの事ね

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 17:31:50.40 ID:fKzKFo3W.net
買えると思うな。小僧ッ!?

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 20:20:37.70 ID:7c6xu3XK.net
中古なのに7万くらい見積もりから値引きしてくれるって言われてるんだけどそういうもんなの?

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 21:13:51.13 ID:s07+heWi.net
>>268
2,300万の車なら有りえる

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 21:34:39.82 ID:JtvLph8r.net
>>268
中古だと普通では無いだろうね。他にも検討しているとか何か交渉してないなら逆に怪しいかも。

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/05(木) 23:44:18.27 ID:wnUSka2g.net
>>268
俺はディーラーで買った時、ディーラーオプション(もちろん中古にメーカーオプションなんか無理だけど)を12万つけたら12万値引きしてくれたぞ
コーナーセンサーとドラレコとその他諸々。
その上で端数値引き、ガソリン満タンしてもらった。

ただし車両200万だけど。

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 00:02:06.59 ID:mUv6BwuV.net
200万出して中古なら
200万にいくらか足して新車買うわ

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 00:41:14.41 ID:8jUKgE5H.net
あるかわからないけど、車検付きコミコミ20万くらいの車を次の車検まで乗るっていう買い方ってありかな?

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 00:55:23.26 ID:CnmR1MiC.net
>>273
余裕であるよ
ただ、2年乗れるかどうかは運次第だろう

ちなみに車検付きで一番安かったのがこの車
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700053026230190923001.html

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 02:42:07.78 ID:vAC/DL0t.net
>>265
ミニバンは40〜50のジジババが多い。
セダンは60以上のジイさんと、20〜30の若者が多い。

若い人は子供の頃から家にミニバンがあったから、
逆にセダンが新鮮でカッコ良く見える。

子供の頃、家の車がセダンだったのは40代〜のおっさん世代。


YouTubeを観て「セダン」を買う若年層が急増中!?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191205-10472289-carview/

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 03:18:41.04 ID:RflszgeC.net
>>272
400万も足せばそこそこの新車が買えるが、100万、200万足した所で買える新車なんかしょぼいのしかないなw

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 05:55:26.31 ID:7w5zLGdG.net
レガシィbp5 後期E型
19万キロ タイミングベルト2回目交換済
15万円てのがあるんだけど買いですか

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 06:54:19.99 ID:BXKPrT5y.net
>>256
それって購入時の値引きが大きいからそうなるの?
なんかトヨタのミニバンは値引きいいらしいね
それでリセールがいいからと家族もいない独身者にもミニバンを通勤で使って車検切れる三年後に売却で買い替えお勧めで
プッシュするらしい

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 09:55:33.11 ID:4cLYzv8e.net
>>276
それな
元々>>272の言う程度の新車買ってたけど中古に目を向けると選択肢がくっそ広がって楽しい

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 10:38:25.00 ID:4GMmV4TV.net
>>268
何かのキャンペーン(CMとかやっててそれとわかる)やってる時はあり得るかも 役職持ちの値引き枠は3-5万円はあると聞いた事があるし 重なればそういう事もあるのかも

たまたま価格を下げる予定だったのかも知れないし

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 11:29:38 ID:gg4hZO/m.net
>>276
カローラが300万の時代だからね
200万で買える新車って軽自動車かコンパクトカーぐらいかな

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 12:13:15 ID:yKtJR1aV.net
>>277
足まわりガッタガタなんじゃないか?
その型のレガシィはドライブシャフトブーツが破れやすく交換が難しいから高くつくかもよ?

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 14:22:48.86 ID:VR+OmrtL.net
2年乗れりゃ十分だろ
4年故障なく乗れたらラッキー

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 17:20:47.05 ID:5DdSQ4bl.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2636104476/index.html?TRCD=200002
車検付きで乗り出し20万なんだけどタイマーチ内装しょぼすぎだな
ノートのほうがいいかな

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 20:13:09 ID:55+TIjqI.net
>>267
そっちじゃないw

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/06(金) 20:13:47 ID:55+TIjqI.net
>>272
その時に新車で出てる車ならな

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 12:10:09.44 ID:IeeNCjqN.net
同じ車両価格でも県内で買うのと他県で買うのと県外登録費用の差ってだいたいどれくらい違うんでしょうか?

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 13:00:48.32 ID:22UhxcEZ.net
>>287
最近隣県のお店に見積りを何十軒か依頼したけど
安いところで15000円
だいたいは40000〜45000円ぐらいがほとんどだったわ

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 13:55:36.91 ID:cRDomG6W.net
来年にヤリス・フィットと立て続けに新型が投入されるけど、このタイミングで現行モデルの中古は値下がりしたりする?

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 14:07:41.80 ID:IeeNCjqN.net
>>288
ありがとございます
参考になりました

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 19:04:03.35 ID:SjE1LPP3.net
初めて車買うけど消費税10%ってこんなデカかったのか…

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 19:10:18.21 ID:CUsSms59.net
値引いてもらえ

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 19:33:11.81 ID:uXwtuizi.net
個人売買にしよう

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 20:09:22.29 ID:1Ic2Xly7.net
>>250
徳大寺さんが、車は買っても売っても損をすると言ってたよ。
2年で乗り換えでなく、長く乗った方がいいと思う。

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 22:12:52.53 ID:GHjwfk6m.net
>>289
期待するほどすぐには値下がらない。欲しいなら今探せ

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 22:21:59.56 ID:TJeXicZ2.net
>>294
アルファードとかはリセールいいよ?

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 23:06:57 ID:zhR0+63j.net
>>296
それ一般論なの?

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 23:23:28 ID:TJeXicZ2.net
トヨタのミニバンでは有名かな?

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 23:30:48 ID:Bf5+7gsB.net
車種限定されるなら、一般論ではないだろって事だと思うのだが

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 23:49:43 ID:giVvreL4.net
リセール考えながら中古車買うかねw
新車勧めるわそんな奴は

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/07(土) 23:53:58 ID:TJeXicZ2.net
アルファード買うなら新車だわな

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 09:15:26.14 ID:l9x/Z16a.net
>>277
A型だけど俺の買ってくれよ。走行8万キロ弱。外観内装年式なりだけど機関は問題なし。

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 09:24:55.33 ID:Uqj1yTG/.net
車には問題なさそうだけどおまえワキガだから無理

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 09:35:33.37 ID:OEp1m/OI.net
・予算
4、50万くらい?
・都道府県
福岡
・用途
悪天候などでバイク乗らないときの移動手段
・年間走行距離
たぶん3000未満
・何年乗りたいか
できるだけ長く

今までバイクばかりで初めての車です
雨天時など交通機関を利用することが多かったのですが不便なので車を考えています
乗ることは少ないと思うので安く済ませたいのですが年式や走行距離などどのような基準で選ぶのが向いているでしょうか?

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 10:36:33 ID:ACwcodmC.net
>>277
俺のa型GT25万kmなら5000円で売ってやろうか

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 10:46:38 ID:x8XsfFrU.net
>>305
5000円なら買うわ
持ってきれくれる?

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 10:49:56 ID:j5eZmgGm.net
>>304
バイクや自転車を乗せて移動する機会があるかによると思う

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 11:13:03.38 ID:Q8q8NoDV.net
>>307
バイクの代わりだから載せないだろ
車種に拘らず50万ならいくらでもある
雨の日の足代わりで年間3000も走らないなら軽で十分だろうな

E'sで十分かと

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 11:30:41 ID:O0mlkxRi.net
>>304
ミライース X 2014年式 3.1万キロ 修復無 2年車検付 コミコミ47万3000円 福岡
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2410998789/index.html?TRCD=200002

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 14:52:17.14 ID:Uqj1yTG/.net
さすがに軽四で燃費とか気にしたくねーな
トールワゴンっていうんだっけ背の高いやつ
あんな感じのならなんでもいいわ

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 15:09:33.24 ID:s/rZryno.net
軽バントランポってバイク乗りの定番じゃね?
スバルサンバーでおk

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 15:36:37.55 ID:G7KhTkxB.net
まあバイク乗ってたら 故障とかガス欠とかで年一回くらいは 車に乗せる事はあるからね

トランポするならNV200が良いと思う

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 16:29:03.89 ID:O0mlkxRi.net
任意保険のレッカーサービスあればJAF不要。
125ccまでならバイクの任意保険はファミリーバイク特約で格安。

しかし、バイク個別の任意保険は無いから、バイクのレッカーは無し。
任意保険は契約車両のみがレッカー対象。

そんな時に役に立つのがジャックスのクラブAJカード。
年会費2000円だからJAFより安い。
さらに年間10万円以上のカード利用があれば年会費も無料に。
レッカーは50キロまで無料。

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 16:30:05.21 ID:O0mlkxRi.net
CLUB AJカード(クラブエージェ―カード)
https://cdn.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teikei/aj.html

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 16:33:05.12 ID:7uKpsDMv.net
>>304
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2248253328/index.html?TRCD=200002

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/08(日) 23:55:03.40 ID:AhFLPAdX.net
ガリバーでフィット買ってきたんだが諸経費ってかなりかかるんだね
初めて車買うから思ってたより高くて驚いた

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/09(月) 01:03:25.91 ID:2ghrFG2N.net
>>316
まあ、フィットならそこまで高くないからいいのでは?
ガリバーは諸経費で儲ける会社みたいなもんで。
でも最初は別にそこからでもええかなとは思う。

なれてくれば中古車屋巡りとかできるようになるから。

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/09(月) 10:09:19 ID:gc3HgiSQ.net
今度からディーラーで買おうと決心するにはガリバーはいい勉強になるでしょう
雨の日にハッチバック開けたまま忘れられてる車が数台あってこんな扱いしてる店は無理となりましたとさ

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/09(月) 11:56:17.71 ID:uIElSTjP.net
ハイブリッド車が13年落ちになっても税金上がらないって本当ですか?

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/09(月) 20:57:28 ID:O5Ai9mk7.net
中古車ってカーセンサーやグーネットとかのネットに掲載されているやつ以外でも中古屋とかに頼めばオークションとか独自ルートとかで探してくれるんかな?

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/09(月) 21:26:45.08 ID:6PI+0Yg7.net
独自ルートはしらんけど、オークションで探してくれるところはあるよ

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/09(月) 23:19:13.78 ID:gc3HgiSQ.net
ちなオークション代行は10万円くらいが相場
予算と譲れない条件伝えれば探してくれる

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 00:16:36.30 ID:eyH6ldmJ.net
>>317
>>318
高い勉強代になったけどまぁこれも経験だね
次買うときはディーラー見てみる

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 10:39:00.40 ID:Za75wFlR.net
>>319
ハイブリッド車は、18年越えても自動車税は上がらない。
あと、重量税の減税も今の制度だと無期限で続く。

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 11:02:49 ID:KiZp0dYs.net
腐ってもHV一択やんけ

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 11:05:03.39 ID:obNBu7zl.net
13年も乗るんかい

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 11:15:15.73 ID:BQcYrzaX.net
おまいらの嫁も結婚してから13年以上が多いやろw

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 12:10:23.46 ID:CEDdkzzL.net
>>326
スレ的には13年落ちを乗るんだろ

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 12:14:11.17 ID:d3b41y0/.net
乗られるほうかもしれない

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 12:47:28.71 ID:aIZYgONe.net
>>327
俺は43でバツイチ中古嫁狙いだけどなかなか良いタマが

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 12:56:41.10 ID:h+q8t52L.net
事故車や金融車が紛れてるからなぁ

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 13:40:32.48 ID:nnVaZhki.net
>>330
乗れればOKくらいでいないと…

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 13:43:16.90 ID:NcsbzxNc.net
すみません、マイカーローン組む予定なんですが1番安い年率のとこはUFJで宜しい?
車屋指定してきたオリコやらで組みたくないんで
ちなみに仮審査通ってます

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 13:44:10.35 ID:sudoV9om.net
>>330
俺は新車貰ったがな

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 13:47:34.36 ID:NcsbzxNc.net
中古車なんですが値引きしてくれそうな項目ありますかね?
課税、非課税費用はともかく割高な陸送費とか(調べたら陸送最高額39k〜85k超えて11万見積もりされていた

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 14:10:05.73 ID:ofAgdkct.net
新古車悩んでます
詳しい人教えてください
CX3ディーゼルFF XDプロアクティブS 235万
エクストレイル、ガソリンAWD X i 280万
5年、5万キロで売却したら、どんなもんでしょう?

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 14:31:29.25 ID:Y/DX/MZI.net
>>335
乗って帰れよ

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 14:43:59.69 ID:CBNBBhUE.net
>>337
片道900k越えなんですけど…
ちょっと交渉してみる、年末大売り出しか初売り特価にしろと

あと保証3ヶ月、5000kついてるから点検整備27000円ケチるのってさすがにセコいかな?

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 15:12:32 ID:Ya95ylFP.net
命知らず

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 15:20:43 ID:4/RPe0V9.net
>>336
新古車は中古屋の詐欺文句
新車買っとけ

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 15:25:31 ID:lZC9g+Aq.net
売却前提でマツダ日産かw

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 15:50:13 ID:h+q8t52L.net
保証をつけるための整備では?

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 16:17:42 ID:ofAgdkct.net
>>340
新車高いやん
>>341
SUVならそこそこ値段保つんじゃ無いの?知らんけど

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 16:58:22 ID:svmVuvnM.net
>>343
5年後売る前提ならランクルかアルベル乗っとけ

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 17:00:33 ID:KiZp0dYs.net
>>338
そんな希少な車なのか?
どこ住みか知らんが探しゃもっと近くで似たような車あんだろ
どうせ大衆車なんだし

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 17:56:48 ID:ofAgdkct.net
>>344
600万以上やん
高杉
燃費悪すぎ
維持すらキツい
買えんわ

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 18:19:58.07 ID:77yNgq7w.net
>>336
SUVでリセール期待するなら四駆は必須でしょ。
今から5年後売却なら、もうちょい頑張ってRAV4の中間グレードが良いんじゃない?

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 18:59:36.36 ID:myZxk0Y0.net
>>346
買うとき安い車は大抵リセール悪い
ましてや中古車がお得なマツダと日産
新車で買うなら乗り潰すしか…
安くてリセール気にするなら軽かなー

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 19:08:42.37 ID:svmVuvnM.net
>>346
玉数も多いし、一般車だしリセール期待したらだめだわ
買うなら乗り潰すしかないわ

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 19:40:26.35 ID:OGT3pKCH.net
>>347
カーセンサー見たけどRAV4アドベンチャー、340万以上するやん

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 20:09:27.87 ID:weY7pQY2.net
中古車屋で話聞いたけどSUVでリセール期待するなら4WDは必須
エクストレイルでリセール目当てならハイブリッドかつプロパイロット付きじゃないと厳しいかと
CX-3ははっきりいって不人気
CX-5やCX-8に喰われてる

あがってない車種だと先代フォレスターのXTグレード(ターボ)はそこそこリセール良いらしいし、200万ちょい出せばまともな個体買えると思う
ただしスバル車だしハイパワー4WDだからそれ相応の維持費は覚悟しないといけないけど

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 20:14:27 ID:suErPBkp.net
ディーゼルの中古は怖いな
ググっただけでも相当煤がのった画像が出てくる

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 20:24:21 ID:yuNUIMG3.net
>>346
ジムニーがいいよ

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 20:26:33 ID:tVXKLB5h.net
デリカのディーゼルとかリセールよさそう

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/10(火) 23:40:57.84 ID:jtA7y+wo.net
>>302
いくら?

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 01:48:34 ID:acRSARhC.net
>>345
希少
まずサンルーフ付き禁煙車がかなりレア
加えて特別仕様車で黒の事故無

禁煙車ってのが素晴らしい、妥協点が全くない

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 05:51:58.33 ID:+goMHv9O.net
修復有りて、走行するだけならば支障ない感じなのかな
欲しい中古車が修復有りでかなり安く出てる
店に聞いたらフロントをグシャッたやつらしい
店員も「走らせるだけならば…ねぇ」って話してたけども
ファーストカーとして使いたいから止めたほうが無難かね

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 07:22:54.47 ID:1cdXmgaw.net
>>356
なら文句言わずに買えよ

>>357
まあ、好きにせえ
かなり安い理由がわからんとか何言っても無駄な気がするわ

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 07:30:36.74 ID:2kpE29TN.net
走らせるだけならって…w
俺はそんな言い方されたら買わないだろうな
走るのは大丈夫だけど、異音がするとかエアコンが効かないとか思う

ってか、フロントぐっしゃりイッてるなら候補から外れる
その時は大丈夫でも、後から不具合出そう
もし事故車で買うとするなら、ディーラーで保証付けて買うかな

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 07:43:31.38 ID:ZAz4xMT1.net
>>357
かなり安いなら買うべき
安さより大事なものはない
そして
諸費用高くて総額はむしろ高いまで報告してほしい

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 08:27:22 ID:pvv9eHr/.net
>>356
中古車でここまで拘るやつも珍しいな
900kmだっけ?片道
手付け打たないとすぐ売れるぞまぁ頑張れ

362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 08:57:25.61 ID:4Y4B4Rdw.net
Nワゴンに乗ってた知り合いが事故に遭ってフロント潰れた時に
愛着ある車だから修理しようと見積りしたら修理費が新車の値段になって諦めてた

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 10:34:41.31 ID:muPELhrj.net
356だが車屋が多少まけてくれて、しかもこれ以上の物件絶対ないだろうから購入する事に決めた
総額190ジャストしてもらえたから、ナス無し3年払いで金利入れて200ちょいかな

お世話なりました

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 10:57:15.40 ID:AAqakHIZ.net
一括で買えよ
金利もったいね

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 11:26:20 ID:pvv9eHr/.net
まぁ大事に乗れよそのこだわりの棺桶

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 21:43:28.94 ID:EgQ57N3z.net
予算50万円くらいでATのアルテッツァかIS250欲しいんやがどっちを買うべきだろうか

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 22:07:34.19 ID:jKiku2gi.net
ボロくてもとりあえずイキりたいんだろ?
それならISじゃん一択じゃん

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 22:37:57 ID:wvP1+K4+.net
大人と幼児の3人家族
予算は総額80万くらいだと嬉しい(多少オーバーしても大丈夫です)
埼玉

使用者はおもに妻で、運転はあまり得意ではなく駐車も苦手な様子です。(AT限定)

用途は通勤、子供の送迎+買い物
年に1〜2回レジャーで高速に乗る。
月に何度か両親を乗せて食事や買い物に出かける。

5人以上乗れて、1500cc以下の普通車希望です。

スライドドアということで、皆様が挙げられているステップワゴンやフリードに惹かれていますが、他に何かおすすめの車はありますでしょうか。
できるだけ長く乗れる車を、と考えています。

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 23:10:43.57 ID:eYeLGETK.net
フリード、シエンタくらいしかなくない?

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 23:18:42.18 ID:EVzhp+D5.net
>>368
5人以上、1500cc、スライドドアという条件全部満たすのは、おそらくフリード7人乗りかシエンタしかないかと…
ステップワゴンの1500ccは80万付近では買えないです

排気量考えなければアイシスとかプレマシーとかあるけど

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 23:25:10.59 ID:VhXDOLIE.net
トヨタのポルテってまだ売ってたっけ?3列シートじゃなくて良いなら候補になるかも。

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 23:28:37.48 ID:gQRZrN25.net
>>367
YESイキりたい。やっぱIS一択か

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 23:30:20.59 ID:1cdXmgaw.net
>>368
一応、年式を少し古くても我慢すればセレナ、ノアボク、ステップワゴンもいける。
シエンタフリードも現行型は高いので無理、初代を。

1800や2000でよければ、地味にラフェスタ、プレマシー、アイシスは狙い目かも。
子供いるなら車小さすぎるともらい事故の時に後悔するぞ

我が家は新車でエルグランドだが、もう9年目になるがナビがショボいくらいでそれ以外は全く問題ない。
1500〜2000ccクラスは、5年落ち〜10年落ち付近のタマ数も充実してるし選び放題。

374 :368:2019/12/11(水) 23:47:29.32 ID:wvP1+K4+.net
皆さんたくさん教えてくださってありがとうございます...!
ご意見頂いた車種一つずつ調べてみます。

〜1500ccに拘らずとも、少し頑張って2000ccくらいまで視野を広げると選択肢がかなり多くなるんですね!

お恥ずかしい話、低予算で欲張りすぎた要望でしたが、皆さん優しく解答してくださり、本当に助かりました。ここで質問して良かったです。
ありがとうございます(T-T)
また何かありましたら書き込みさせてください。

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/11(水) 23:50:55.79 ID:jKiku2gi.net
>>372
もっとイキリたいならBMWとかボルボな
ど素人なら古くても誤魔化せる
古いけどこの形が好きでねとか言っとけばいい
ただし壊れた時は捨てる時と覚悟しろ

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 00:43:43.03 ID:UBIOqrpQ.net
イキりたいならレクサスGSやフーガの方がいいのでは?
輸入車は故障やメンテに費用掛かるから国産がよかろ
税金安い排気量の小さいモデルの方な
フーガ2.5Lならちょっと頑張れば現行にも手が届く

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 01:06:51.28 ID:w9P2KJh3.net
どうせならLSいけよ

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 01:06:55.20 ID:hawirVZW.net
輸入車は故障しやすさと故障した時の修理代が怖いのでNG
GSフーガ他のVIPカーも悪くないけどISのサイズ感とリアのデザインが好き

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 01:47:00.03 ID:ruNk4DFe.net
>>368
ポルテなら全部の条件満たすんでは?
3列いらんでしょう

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 01:47:50.70 ID:kN6LAcy3.net
なんかめんどくさい皮肉ってる奴いるけど何なんだ
367とか

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 02:56:37.89 ID:m6HgRaMZ.net
VIPカーとか久しぶりに聞いたわwwww
どこの田舎モンだよ

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 03:46:28.70 ID:uB5ifWBy.net
BMWもグレードによって全然部品代は違ってくるぞ
レクサスだったらISでもBMW3シリーズのほうが安い
国産高級車探すならいっそ開き直ってメルセデスSクラス探せよ

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 03:52:04.36 ID:kN6LAcy3.net
>>381
オッサンウザいから邪魔

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 07:21:31.33 ID:S8Krpv3b.net
イキりたいならセルシオがいいぞ

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 07:56:35 ID:mhy3VDA7.net
古いけどセルシオとマジェスタ、LSは本当によい

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 08:01:18 ID:6tCaI4WA.net
>>357
フレームに歪み(フレーム整形機にかけてもなお)がなければ良いんだが
販売員の台詞から言うに あるんだろうな まっすぐ走らない タイヤが片方だけ減る ドア等のしまりが悪い 歪んでいる為 整備時めんどくさい 等見ただけではわからない不具合はあると思っておいたほうが良い 買わないのが一番良いんだけど

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 08:34:13.36 ID:2Jx3ey69.net
>>380
5ちゃんねる的、的確なレスだろ
まどろっこしくなくていい
相手もYESと言っているw

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 10:50:02 ID:6wZBiqWN.net
>>379
両親、夫婦、チャイルドシートのフル乗車するとキツキツじゃね?

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 12:07:39.43 ID:MGgDUeTq.net
5ナンバーの車幅じゃ後ろ3人乗りはムリよ
チャイルドシートあると幅は大人と同じだもの

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 12:24:45.88 ID:yXwtMptr.net
両親も同じ車に乗せるとかマジかよ
トラックに突っ込まれたら一族皆殺しじゃん
少しでもリスク減らすために複数台使うだろ普通は

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 12:38:47.73 ID:vttrubsi.net
そういう意味ではアルベルは多少は安全
一番怖いのは室内が広い軽だわ

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 12:47:16 ID:W6YsBkio.net
>>385
R33スカイライン250GTがこれまで自分が乗った中で一番高い車だけどそれと比べて何が良いのか教えてくれ
高級車に縁のない俺にはサッパリ分からんw

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 13:09:31 ID:017/LnAj.net
>>392
余裕あるゆったりとした走り
同じ道を走ってても感触が違う

まあ乗ってみて感じてみて分からないなら無意味な車だと思う

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 13:45:25.52 ID:2Jx3ey69.net
>>392
な、月並みのことしか言えないだろ
乗ったことないやつだから

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 14:37:44 ID:GndQcUw5.net
>>357
俺はこの前トヨタディーラーで3年保証付けて事故車の中古車買ったよ。
希少オプションもりもりで相場の半額近かったからいい買い物したと思ってる

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 15:14:04.38 ID:W6YsBkio.net
>>393
その余裕のあるゆったりとした走りの要因になっている部品と構造
実際の数値データでの乗り心地の違いみたいなのは分からないの?
感触とか主観だしゆったりという抽象的な表現では違いの説明になってないと思うんだけどどう思う?

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 15:28:28.38 ID:WmM5UT3f.net
まずエンジン 馬力があると走りが楽
次に安全性能 LTAやACCやLCAがあると高速走行が楽
そして静寂性 走行音静かだから高速走行が快適
そして道行く人が振り返ってみ手くる優越感

セルシオやマジェスタやLSじゃ無理

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 15:29:23.39 ID:WmM5UT3f.net
ドイツ車の足回りは世界イチィィィィィイ

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 17:04:45.16 ID:7bAgmak7.net
>>396
数値で納得するなら自分で調べればいいじゃん

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 17:38:36.59 ID:m6HgRaMZ.net
VIPカー乗ってろや田舎モン

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 17:58:10.23 ID:3vz90/jI.net
W213のE400寺中古500万2年保証と新型スカイラインハイブリッドSPとで迷ってるんだが、どっちがいいと思う?
ベンツって故障多い?5年くらいは乗りたいんだがどうよ。
外車初めてなんだけど。

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 19:22:19.65 ID:ZmXwVgdR.net
事故車の一番の難点は買うときは違和感も無くピカピカでも、経年劣化の色褪せが修復部分だけ違う事なんだよね。

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 21:16:09 ID:LSq5JGz0.net
>>401
新型スカイラインとか言ってる時点で釣りとしか思えない

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 21:19:52 ID:HiGGAnTK.net
>>392
ぶっちゃけ15年落ちのセルシオ乗ってみたほうがいいよ
まあ、方向性が違うからなんとも言えんが静粛性がとにかく段違い

まあ、4リッターエンジンだからトルクとか比べても仕方ないけど。

ただ新車で700万払うかと言われたら断る

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 21:23:53 ID:TANZ0QTE.net
イキリ大会開催中

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 22:12:51 ID:ubUFU9iv.net
モビリオ キューブキュービック エブリィランディ アトレー7 ドミンゴ

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 22:32:52 ID:1kKe+eAA.net
>>403
お前みたいな底辺嫉妬貧乏人には聞いてないからスルーしてくれな😚

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(Thu) 23:03:05 ID:7ZI1wyr+.net
セダンのスカイラインてトヨタを避けたちょっと変わった人が中古のオイシイと思しきところを狙う車じゃないの?
外車は新車以外やめときな
迷ってるような奴が中古を維持できるもんじゃない
イキリたい気持ちはわかるけどな

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/12(木) 23:21:32.31 ID:NZjzT/A6.net
>>404
新車で(個人で)買うのはセダンのリセールの悪さとか色々アホらしいけど、100万とかで中古車買うなら全然アリだね
同年式のアルファードやエルグランドの方が高価、 同じような値段でも距離走ってたりするからお買い得感がすごい

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 00:02:57.49 ID:VbwYQUrA.net
>>408

ここはお前みたいな頭の悪い嫉妬貧乏人しかいないのかよ。

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 00:14:15 ID:yrwVTGpd.net
まあ、新車スカイライン買おうかと〜
なんていってる時点で免許取り立てのキッズかネットの世界に生きてるそろそろ妖精になりそうなおじさんだよな

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 00:26:54.37 ID:lr9RZ88b.net
セルシオは30後期最終型でも14年落ち。30前期なら約20年落ち。
なのでクラウンマジェスタがおすすめ。7年落ちでも安いし。

クラウンマジェスタ 2012年式 6.3万キロ 修復無 コミ約134万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2574167705/index.html?TRCD=200002

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 00:37:05.52 ID:4jrzlk9X.net
>>401
ベンツ何年車?
モデル末期なら故障は少なめだが5年くらい経過してきたらいろいろ出ると思うぞ

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 01:29:41.18 ID:VbwYQUrA.net
>>413
2016年走行一万くらいの奴

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 01:45:49.66 ID:0uPpiTBl.net
マジェスタって初代のリアがキャデラックのパクリだったから安っぽく感じるんだよな
それにその影響かクラウンとセルシオの間の車なんて知らなかった

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 01:58:47.80 ID:M7MhJOtl.net
セルシオ一択
ダッシュボードも浮かない

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 03:23:40.66 ID:OeVlAw62.net
4リッター 税金7万

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 06:29:02 ID:4jrzlk9X.net
>>414
Eクラスの事知らないんだけど後期なの?
いずれにしてもそろそろ色々出てくると思うぞ
センサー系が多いと思うが
10万以下の出費

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 07:38:47 ID:LniREn9Z.net
>>412
いいね
人気のなかった型だし、色も不人気色だからさらに安い
見た目でイキりたい人はあれだが、車としては優秀だな

結局乗ってる間は外観関係ねーしw

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 09:29:01.84 ID:74IkSTDW.net
>>372
今どきISなんかでイキるのかよ
恥ずかしい奴wwwww

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 09:51:22.24 ID:fGTIPyon.net
マジェスタはハイヤーぽくて自家用で運転するのはなんか滑稽

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 09:54:23.07 ID:OplhycqI.net
IS俺は好き

マジェスタはハイヤーくらいのつもりで開発したら結構オーナーが運転するからそれに寄せたって開発が言ってたぞ
だから最初はともかく後期はドライバーズカーなんだよ

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 10:08:06.25 ID:VbwYQUrA.net
ISとかマークXレベルw

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 10:38:19 ID:9gDQ3olq.net
ISってちっちゃくて迫力なくね
サイズ感がいいって言ってるけど小さめでイキりたいならBMWかベンツだろ

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 10:50:41.22 ID:fGTIPyon.net
>>422
ソース持ってきてよ

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 10:59:50.33 ID:ynzfK6lW.net
>>416
YouTuberが30後期eR、寺で乗り出し35万円で買った動画出してたよ
とても35万円の車とは思えなかった
マジェスタも良いのだろうけど、セルシオはさらに上だね

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 11:01:21.95 ID:T046KmTF.net
つアリスト

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 11:53:59 ID:VbwYQUrA.net
小さいBMW、ベンツ…

3とc…

今どきこんなの誰も見向きもしないわなww

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 12:46:54.95 ID:lDcQzYWo.net
BMとベンツに何の思い入れも無いけど3尻とCクラス好きよ

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 13:46:56.74 ID:M7MhJOtl.net
>>426
18マジェスタはインストルメントパネル剥がれるからあれが嫌だね。

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 15:22:23.53 ID:boNlyn3N.net
小さいベンツとかBMは
Aクラスとか1シリーズだろ

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 17:29:51.52 ID:fGTIPyon.net
1 ファミリア
3 カローラ

こんな感じよBMW(無印)

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 17:42:29 ID:wA7LNaeK.net
ファミリアとかいつの車だよ。
60代の俺の親父がのってたらしいが。

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 19:02:07.64 ID:UH+76ItK.net
なんかバブル時な価値観やなー
六本木のカローラ

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 19:46:07 ID:L4Y+OMD9.net
わかりやすいだろ
その程度ってこった
無印なら5からだわBMWはね

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 20:47:42.33 ID:55Askeqd.net
マッチのマーチターボ乗りてえ

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/13(金) 21:26:54.19 ID:OplhycqI.net
>>425
すまん
探したけど見当たらないわ
5代目マジェスタの説明会の動画で開発者が言ってたんだよ

そのことに触れたページがあった

https://www.google.com/amp/s/kuruma.link/toyota_crown_3500_g_executive_15th/amp/

>2009年〜の「200系マジェスタ」が発売されたときに開発者の方が「マジェスタは7割以上がオーナーさんがハンドルを握るというデータがありますので、これからはマジェスタも走って楽しいと思える車になっていきますよ!」

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 07:14:54.23 ID:L06GpIjj.net
おぎやはぎのTVで辰にい乗ってたアンナ運転のMINIってどうなん?

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 09:47:43.88 ID:rd958k+m.net
>>437
その開発者は何を頓珍漢な事かな言ってんだw

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 10:58:14.18 ID:zE5NwUk4.net
ちょっと何言ってるかわかんない

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 19:36:25.50 ID:pjSV4bth.net
>>416
>>426
15年経過でゴム部品はほぼ寿命に近い。

20年経過でゴム部品は完全に寿命に達し、
さらに各部電子機器系統もいつ壊れてもおかしくないほど劣化。

セルシオは30後期最終型でも約14年落ち。
前期なら約20年落ち。

もう、いつ壊れてもおかしくないし、ネオクラッシックカーに
なりつつあり、そろそろレストアみたいなゴム系部品、
電子機器部品の総メンテナンスが必要な時期になってきている。

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 19:43:44.89 ID:pjSV4bth.net
ゴムや電気系統部品など、15〜20年程度の経年劣化などで
交換する必要があると思われる部品の一例だけでもこれだけある。

サスやメンバーなどのブュシュ類の総交換、ショックアブソーバーのOH、
エンジン&変速機マウントゴム類の交換。
ラジエーターホース、各種エアホース、オイルホース、
クーラント系などのゴムホース類の交換。ヒビ割れ等の劣化懸念あり。

ガソリンなどの燃料系のホース類交換。燃料ポンプ交換。
エンジン&ATなどのECUのコンデンサー寿命に伴う交換。
チャコールキャニスターも寿命。
ドアロック、ドアミラー、パワーウィンドウモーターや
スイッチ、レギュレーター切れ等の寿命に伴う交換。樹脂系の劣化。
ワイヤーも長年の擦り切れや劣化で本数減少。最後は破断する。

ドア、トランク、ウィンドウ周囲のゴム製ウェザーストリップの寿命。
ウォーターポンプベアリングやシール類の寿命。
点火コードやデスビ系統の寿命。高圧リークで失火の原因になる。
その他、電気系統のコネクターや配線被覆の劣化で、
脱着するだけで割れるほどプラスチックが劣化してたりする。

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 19:52:00.61 ID:pjSV4bth.net
忘れていけないのがブレーキ系統のOH
マスター&キャリパーのOリングなどのシール類交換。
ブレーキのゴムホース類の交換。

ドライブシャフトブーツ&ステアリングエンドブーツももちろん交換。
ステアリングラックブーツももちろん交換。

そろそろホイールベアリングも封入グリスの経年寿命が気になる頃・・・交換

パワステポンプやモーター、エアコンコンプやその周辺部品。

まだまだ、あげればキリがないほど交換予備群のパーツは無数にあるけど、
面倒くさいから、このへんで。

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 20:23:51.68 ID:XnHMQ0H9.net
>>443
頭いいと言うか
メンテナンス。管理をしたことある人しか分からない知識だね。
部品を単品交換したら物凄い金額になるよね。工賃も発生するから。減価償却の終わってる古い車を直しながら乗るのは実はコスパ悪いよね。

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 21:29:27.94 ID:XYp+rDiJ.net
個人で買って減価償却って変じゃね

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 21:57:07.48 ID:PGjm1ZVv.net
気が済んだか
メンテナンスバカ

447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 22:03:52.72 ID:+tC79FvT.net
メインテナンスな

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 22:10:51.26 ID:l7dixRGz.net
>>443
お前は新車買えよw

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 22:30:48.81 ID:gB+kjkZd.net
誰もが思い付くような部品をただ単に並べてるだけ
そしてドヤ顔w

このスレに関してはいらんレスだな
そこまで部品交換して乗る車を買う人は、このスレにいないだろ

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 22:39:08.25 ID:Rd8z2gNA.net
安さに釣られてメッチャ古い中古車に手を出そうとしてる人には良い警鐘になるのでは

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/14(土) 23:09:07.77 ID:7WOSAb0+.net
ドヤってるけど書いてるパーツの殆どが劣化しようが壊れようが問題なく走るからな
古い車なんか車検落ちる所以外は直さずに気にせず乗るだろ

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 00:20:07.87 ID:oH/xy4eW.net
(;-Д-)コワイワー

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 00:35:17.10 ID:H57u+2bF.net
>>450
そんな免許取立てで見てくれだけのボロ車並べてる砂利ボットン便所プレハブチンピラ中古車屋で買うキッズこのスレにいるのか

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 03:00:29.04 ID:t0QsCeML.net
>>451
そりゃ、とにかく走るだけならクソボロでも走る。
20年超えでも。

駐車場の下にオイル溜まりができようが、
ギシギシ、ガーガー異音がしようが、ドアロックが壊れようが、
マフラーから少々白煙出ようが、オイルがどんどん減ってこようが、
パワーウィンドウが壊れて窓ガラスが上がらず、
無理やり上げてガムテープで固定しようが、それでも走る車は多い。

夏場に暑くてもエアコンが効かなくても、

それでも走ればいいのなら、廃車置き場にある
事故車ではない車なら、ほとんど走るよ。

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 03:57:14.96 ID:t0QsCeML.net
走行距離が多いクルマの車検内容とは?
https://www.youtube.com/watch?v=Fy1zNoH3Hck


3万キロ以上エンジンオイル交換しなかったエンジン内部
https://www.youtube.com/watch?v=96W5JAx4Uuc

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 08:54:33.16 ID:A9HTtPyC.net
ディーラーでは 中古車の商品化の際
や納車整備の際に 基準を満たして居ない部品は交換してくれるはずだけど
すっとぼけられる事もある

各部品の寿命や交換時期等を知っててそこをつつくとやってくれる事もある

知っていて損は無いと思うよ

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 09:02:24.33 ID:qmRxPK/u.net
>>454
なんか熱くなってるけどちょっと落ち着こう
ボロい車に乗ってきて詳しいのはわかったからさ

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 09:14:05.39 ID:qmRxPK/u.net
>>456
鬱陶しい客になれと
寺車なら別に後でなんかあっても保証で対処するからゴチャゴチャ買う時に言いたくないのよね必要以上に
向こうも人間だからな扱いが変わるよ
ただ言うことは言わないとチョロい客にされる

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 10:33:38.25 ID:b1tYMqdo.net
ガリバーフリマの存在知らない人たちかな?
安く買うならガリバーフリマだよ!

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 10:37:57.70 ID:b1tYMqdo.net
ガリバーフリマでボロい車を安く買え!!

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 11:20:03.68 ID:Nos/xgkD.net
高く売れるお店はどこですか?
ガリバー?

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 11:40:54.72 ID:uJM99BZv.net
ガリバーフリマは個人売のはずなのにわけのわからん諸費用を取られるゴミサービス
中古車屋で買うくらいの金がかかるくせに保障や品質の担保はなし
アレ使う奴は頭が悪い

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 12:12:29.21 ID:BLAEo5CK.net
ガリバー、って名前だけで関わっちゃダメなやつだから、非常にわかりやすてよい

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 12:54:03.69 ID:qmRxPK/u.net
ガリバーフリマ
最低でも約10万円持ってかれるシステムw

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 13:42:16.74 ID:zu9u84H5.net
車両価格も中古車店並みに高いしな
せめて業者オークションの相場に合わせないと

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 14:25:57.31 ID:b1tYMqdo.net
そうなのか!ガリバーフリマやめとこ

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 18:57:43.27 ID:KmQrIAZU.net
>>458
そこは言い方でしょ 何も言わないと 購入時の車検は最低限で通し 二年後に各種消耗品交換(保証対象外)のオンパレードとかやられかねない 寺の保証も今はそこまで万能じゃないしね

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 20:23:45.15 ID:66QUA+BY.net
>>467
普通の人はね
後々金のかかるわかりやすいタイヤやからアイストバッテリー程度だよ
年式的に劣化してるだろうからあれ交換しとけと伝えたところで車検に通らない部品くらいよ交換する部品
ボロいセルシオに持ち出しで金使ってたら寺の利益なくなるじゃんw
言うだけ言ってみるのは勝手だけど常識の範疇ってもんがある
頭でっかち君みたいだからキミは気をつけた方いいね恥かくよ

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 20:59:36.95 ID:0cpJVrie.net
一般的に
年末か新春のセールなら新春のほうが魅力的なタマが多いですか?

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 21:40:25.88 ID:BLAEo5CK.net
>>469
そうだろうね
この前新春先取りセールを見たよ
年末セールじゃないんだ、と思ったけど、新しいって方が売りやすいか、と妙に納得したよ

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 21:48:24.78 ID:liIZ4/8f.net
この前ガリバー行って色々聞いてたら、最悪なのはレンタアップって言ってて
理由はよく教えて貰えなかったんだけど何でかわかる?

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 22:16:05.84 ID:BLAEo5CK.net
距離行ってて、グレードは低くて、大した装備もなくて、どんな使われ方したかよくわからんので、どこが壊れるかよくわからん
という売るのに難しい条件がいっぱいだからじゃないか?

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 23:25:06.68 ID:8gCS+hOP.net
>>471
レンタカーは荒い運転されるから
それと毎回違うドライバーが運転してるから

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/15(日) 23:54:45.35 ID:U3LO69EF.net
>>470
年をまたぐと1年落ちになる
なので安くなるのは正しい。でも、1年落ちになる前に売るチャンスが12月でもある
さっさとさばきたい車はどっちにせよ安い

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 00:12:55.84 ID:9QDuMjxD.net
>>471
そんなの普通言われなくても分かるだろ
レンタよりはマシだけど同じく試乗車や展示車も絶対買わないわ
躊躇なく座席に鼻糞擦りつけるもんな

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 00:44:25.97 ID:WBV1OTeY.net
5万キロほどで2010年初
総支払総額60万はお買い得?
ドラレコもカーナビ付き
軽自動車です

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 01:16:00.36 ID:+/zYWq8y.net
>>471
最悪なのはガリバーだよ

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 02:57:13.48 ID:dbuuaPpH.net
>>468
諸経費に含まれる納車整備費用等のうちから言えば 出来る整備はやってくれるよ これも交渉になるんだけど 本体価格の値引きよりは聞いてくれる 販売員が持ってる値引き枠を使ってね
パーツ代金だけ持つから せっかくやる整備時に交換しても 出来る

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 08:03:47.91 ID:YfWNQAnO.net
通勤で仕方なく車が必要になったので相談させてください。
今まで車に一切興味がなく、完全なペーパードライバーです。運転もあまり自信ないです。


・予算
可能な限り抑えたいです。相場もあまり知りませんが50,60万くらいでしょうか?
(90万以上は出せません…)

・都道府県
埼玉県中部

・用途
通勤
二ヶ月に一回の頻度で260kmくらい高速も乗ります

・年間走行距離
14,820km程度

・何年乗りたいか
3年間


一応、初心者なので安全面も考慮したいです。
よろしくお願いします。

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 08:05:11.73 ID:wUS5u0rE.net
車は運転手の癖が付くって言うけどレンタカーの場合どうなるんだろうな

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 08:09:17.87 ID:wUS5u0rE.net
>>479
ノート、ヴィッツ、フィット辺りから見た目が好きなのを選べばいいんじゃないかな
ラクティスとかポルテも広くていいかも

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 08:23:05.29 ID:YfWNQAnO.net
>>481
ありがとうございます
中古で買う場合、どういった場所で買うのが一番良いのでしょうか?
走行距離とか注意点ありましたら教えていただきたいです。

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 08:47:38.31 ID:+jxCmcbi.net
>>482
ディーラー系で買うのがいいかと。埼玉だしw
カーセンサーとかのサイトで「メーカー系販売店」で絞り込み検索できるよ

デミオあたりも安くてオススメ

484 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 09:35:51.10 ID:wUS5u0rE.net
>>482
ディーラー系で、家からなるべく近い(故障とかの時にすぐ行けるように)とこがいいと思う
その予算なら大体9年落ち以内7万km以内位を目安にすればいいんじゃないかな

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 09:39:24.85 ID:bxztpQIP.net
>>482
トヨタ ヴィッツ アクア パッソ
日産 ノート
ホンダ フィット
MAZDA デミオ
三菱 ミラージュ

これらをディーラー系中古車屋で予算内のものを。それだけで十分だと思う。

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 09:49:02.87 ID:p7ZFUphT.net
ヴィッツ買うならラクティスの方が不人気7日お得感あるな

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 12:22:24.53 ID:tRMkiiKn.net
メーカーや車種によって違うと思うけど
例えばコンパクトカーの場合、元値に対して
どれくらいの価格で買えるものなのかな。
俺的には、200万の車は諸経費込みで
3年3万kmで、130万=65%
5年5万kmで、100万=50%
7年7万kmで、 70万=35%

くらいだと思うけど、どうかな

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 12:33:35.49 ID:IPZTlcny.net
元々の車体価格にもよるけど、
1年 10万
1万キロ 10万
落ちていく

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 13:19:56.57 ID:Pmv09TWM.net
>>479
前の型のミライースのスマートアシスト付きの中古が安くて良いよ。

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 13:26:06.71 ID:NuXB6KxE.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2637388035/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

初外車検討してますがパワフルな走りや所有欲を期待できる車を探してるのですがお勧めありますか?
現状BMW3かアウディTTで迷ってます。値下がり率はBMの方が良い様に感じますが、予算300が限界。できたら240くらいに収めたいです。

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 13:32:02.39 ID:yQiew5iu.net
買ってしまえば満足感や愛着は得られるけれど
型落ち中古で所有欲は満たされない

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 13:46:06 ID:u4hIrBG5.net
>>490
Z4オススメ

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 15:06:08.80 ID:KYLIxdw6.net
3尻なんて直6も無くなったし駄目だわ。

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 15:53:45.97 ID:t7uAXRiQ.net
>>490
予算もあるようだし、単にBMWやアウディってだけじゃなく、少し拘り要素入れた方が愛着湧く

先代TTはデザインとか含めて中古はオススメだなと前から思ってた
自分はゴルフ乗ってるので買う事はないけど
ただその個体はどういうチョイス?
アウディなら横置きのTTとは言えクワトロ選びたいところ
5年落ち2万km程度の2Lクワトロが200万円台前半から結構タマはある
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2293222517/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

3尻なら、TTとは全然毛色が違うけど先代320dがいいかも
知り合いがやはり中古で買ったけどトルクある走りに感動してた

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 16:42:12.82 ID:3cKxXfxe.net
>>480
レンタカーでぶん回す人いないだろうから回らないエンジンになってそう

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 16:50:21.26 ID:ir+d8XxV.net
>>490
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2635915980/index.html?TRCD=200002
これも良さげ

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 16:59:59.96 ID:wXr1vFeS.net
>>494
外車でおまけにパワーも欲しいってのに300万じゃ全然足りないだろ。
維持、修理費払えんのかってな。

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 17:23:11.71 ID:ZJE0klkU.net
レイワ初の新春セールだということで勝手に期待(笑)

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 18:50:38.34 ID:mvYqjhN1.net
TTに対しては憧れの車だったので欲しいって思いますね。他のアウディにはあまり興味がなくある意味それが拘りみたいなものですね。
買うとしたら頭金なしフルローンで買うつもりなので300万が限界ですね。

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 19:06:48.42 ID:WoWupwuf.net
憧れは分かる
けど俺とは真逆だなーw
同じ予算で一括で買う金貯まったらZ4買いたいなって思ってる
E89を

外車乗ったことないから修理費怖い
まあそのくらいの額のやつなら気にするほとでもないと色んなサイトで書いてるけどね

乗ったことないからわかんないけど

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 20:38:34.90 ID:cH3i/X7/.net
関東県なら迷わず東京まで出て寺車買うだろ
地方に比べるとかなり安いと言うか程度のいい車が多い
田舎者丸出しで突撃

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 21:19:14.78 ID:mvYqjhN1.net
z4も無茶苦茶カッコいいと思うので一応候補ではあります。
まぁただ恐らくTT買うと思いますが、もう少し現行が値下がりしたら多少無理して現行の上級クラス行くか二代目を認定中古で買うかが迷っています。
正直輸入車レンタカーとかで一回乗ってみたいのですがTTとか3シリーズってレンタカーあまりないのか残念です。

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/16(月) 23:51:57.48 ID:cH3i/X7/.net
んー身の丈に合った車にしておけよ
車がカッコよくてもTPOが無茶苦茶だと目が当てられん
あと間違いなく故障するからな
その辺の金も用意しておけ

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 00:52:54 ID:Jt9JzndH.net
>>495
レンタカー何度か借りたりカーシェアリングの車使った事あるけど5万キロも走ってないのにエンジンの調子が微妙に悪かったりしたなあ
人によって運転の仕方や変わるから調子狂うんだろうけど、レンタカーはまだマシ
カーシェアリングの車は何乗っても調子悪くて本当に3万キロの車かよと思った

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 01:47:21 ID:3Fjm3rqx.net
300万のアウディでパワフルな走りとは

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 03:05:25.96 ID:XD0q13uf.net
あったよ!300万でパワフルな車が!https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1463049255/index.html

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 05:41:17.59 ID:1wLwJMRj.net
まだ納車されてないけど俺も初外車で色々悩みまくって結局先代前期のBMW120iに落ち着いた。認定では無いが1年間の有償保証は付けておいた。
通勤で使うなら国産選ぶだろうけど。

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 09:00:27.80 ID:bMaou/Ul.net
>>502
TT結構壊れるから保証しっかりつけろよ

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 09:24:37 ID:2X+gSdyC.net
BMW1尻て、、

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 09:48:47.81 ID:PAME3Dt4.net
>>503
車だけ良くても普段の生活が貧乏臭いとなぁ
周りから見ると哀れにすら思えるからな

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 10:36:34.61 ID:oJx6MyQN.net
1シリいいじゃん、そんなのなら国産で十分てのは聞き飽きた

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 10:38:51.86 ID:m1E7663u.net
>>510
ハイオク…1000円ぶんだけ…

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 10:39:50.73 ID:m1E7663u.net
なんやかんや言って走り云々の前に外車に憧れがある人多いよね
俺もあるもん

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:04:15.93 ID:2X+gSdyC.net
>>511
よくわかってんじゃん笑
デミオと同等ですわこれないだけデミオの方が上

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:04:36.21 ID:2X+gSdyC.net
壊れない

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:07:28.36 ID:wSbhOczs.net
腐ってもbmw

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:07:46.12 ID:wSbhOczs.net
クソダサいマツダなんか乗る奴ガイジなう!

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:16:34.41 ID:MZvKyXY1.net
210系クラウンは微妙かな?
220系が安全装備抜群になったので、210か結構安いのがあるんだよね。

新車に400万くらいなら型落ち400万の高級車もありかなと。

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:16:47.40 ID:nWdbpisu.net
新車はともかく中古激安のマツダさんになんてことを!
ダサかろうがいいんです。安いんですから!新車買うヤツはドMだと思うけど

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:24:16.08 ID:YdOZjlmD.net
でもマツダのデザイン比較的好きだよ俺
エルグランド乗ってるけどちょっと興味ある

内装は日産共々お察しなので慣れてるし

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:29:41.66 ID:WfHob5ls.net
車検残ありの認定中古車買ったんだけど、契約から登録まで3週間もかかるってどういう状況?
希望ナンバーは出したけど記念日だから抽選とかないだろうし。
それで登録終わってからやっと担当営業から連絡入って、
(この時点で納車日の前日なんだけど)
今から納車整備しますって。それで5営業日経過
登録に3週間もかかるなら、納車整備事前にやっとけよと思うんだけど、
こんなトロトロする理由ってなんだろか?単にハズレ営業かな?

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:35:52.60 ID:nWdbpisu.net
>>521
ナンバー登録なんて陸運局で1時間やで
舐められてるか、キチンと要望を伝えなかったか、その両方かで、後回しにされたんだろうね
実は欠陥直し、とかはないと思う。そんなにマジメに整備しないから

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:45:00.73 ID:dN41jS8K.net
>>514
たぶんね、輸入車とか乗るのが好きな人はもうそういうものなんだよ
コスパとかそういうもんじゃなくて、BMWだから乗るの

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 11:49:55.42 ID:0WRXkhMX.net
希望ナンバーってレアとか関係なく一週くらいかからなかったっけ?

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 12:28:46.48 ID:TlP7gfvH.net
うちもトヨタの認定中古車で納車まで3週間くらいかかったなあ
忙しいからなのか

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 12:28:57.19 ID:P4JX6MCr.net
>>521
普通そんなもんだぞ
車庫証明だけで一週間かかるし
三週間って言っても週休2日の営業日で考えたら大して待ってないだろ
3ヶ月放置とかじゃ無いんだからガタガタ言うの辞めようぜ
大人なんだからさ

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 12:33:24.05 ID:Hc5lTqV5.net
中古車はやはり4、5月に買うのがベストですか?
ハイブリッドの中古車狙ってるのですが

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 12:36:52.12 ID:0WRXkhMX.net
好きな時に買えよ

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 12:45:47.47 ID:2X+gSdyC.net
欲しい時が買い時

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 12:46:16.36 ID:lw9UCY6T.net
他にも作業中の車があればそんなもんだろ

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 13:17:17.95 ID:WfHob5ls.net
>>526
そうか、そんなもんかの
今時は新車在庫車の方が早いか

まぁ営業自身が納車期限が最大3週間言ってたし、客にせっつかれるまで対応しないってのに苛ついたかな
車両さえまともな状態で渡してくれたらいいんだけどな

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 13:17:35.96 ID:PFJ3HT1J.net
>>521
登録完了してあとは納車整備だけなん?
年末に旅行とか帰省とかで使いたい客が集中して整備士が忙しいとか
押しの強い営業の客が優先されてるとか…
納車予定日過ぎてるんよね?
軽く、早よしてや、年内には必ず納車してくれとか電話しといたほうがいいんちゃう

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 18:32:32 ID:hrj3vZQD.net
あくまで予定であって
「その日に納車します!」
では無いからな

534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 19:08:46.20 ID:boX+Pz8T.net
でも前倒しにはなかなかならんよね
予定は常に後倒し

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 20:09:34.58 ID:OpAUQdeP.net
マツダって故障とかは実際どうなの?
スバルはレガシィ16年乗ったけど
10年過ぎたら車検毎にエンジンオイル漏れ修理してた

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 20:14:15.45 ID:bTeCTDki.net
ディーゼルは評判通りのポンコツ
初車検で手放したような中古はやめとけ乗るなら新車
つか乗ってみるとわかるけど見てくれだけの全てにおいてチープ

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 20:41:27 ID:nWdbpisu.net
マツダかー
2000年代までは、弱小らしく走りに振って他社の競合モデルより値段安くて、わかりやすい差別化があってハマる人はハマるメーカー
今は値段相応なんだけど、大した差別化ができてないから、それならトヨタ買うよ、ってクルマばっかり
具体的にはMSアクセラとかRX-8とかアテンザスポーツとか、そういう尖った所がなくなってしまった
そして変な所が壊れる
水温計とかダッシュボードとかサンバイザーとかパワーウインドウのギアとかパワステとか

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 20:47:27.22 ID:eO4L1riN.net
最近のマツダ車いいよ
昔のは知らんけど

539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 20:49:28.03 ID:bTeCTDki.net
あそーだ
マツダはなんでも部品が高いぞ
他国内メーカーの2割増しくらい思ってていい

540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 21:04:43.28 ID:soptHe7r.net
マツダはレクサスになろうとしてるのが見てられん

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 21:05:23.37 ID:psBjJM/E.net
国産でこだわりがなければトヨタにしとけよ

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 21:23:06 ID:nWdbpisu.net
>>538
なんか、ロドスタ以外でマツダじゃなきゃ!ってのある?
2は次のFIT、ヤリスで
3はカローラ
SUVはRAV4やハリヤー、わざわざマツダ買う必要あるかな?リセールは相変わらず低いし

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 21:46:17.90 ID:WfHob5ls.net
>>532
電話しました。なんとか週内に納車になりそうです。

こんなとこでグチグチすいませんでした。
納車楽しみだなぁ!

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 22:31:47.93 ID:Mw3jPic9.net
>>540

ほんそれ

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 22:48:53.05 ID:DXWKNJew.net
ポルシェ乗りからするとbmもアウディもおもちゃみたいなもんだけどなぁ。あそこら辺に憧れ持ったりするんだなぁ

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 22:57:58.23 ID:ANDsRyMW.net
>>542
そりゃセグメント別けてんだからどこのメーカーだって同じだろ

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 23:14:32.52 ID:A2EM2wr/.net
>>537
お前の普段の行いが悪いんだろ
それとも単なる受け売りか

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/17(火) 23:37:22.14 ID:Xbh7h74w.net
>>540
30年越しでアマティやろうとしてるのかね

>>543
クリスマスに間に合いそうで良かったね
納車楽しみやん

549 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 00:01:45.08 ID:Yb12VNqs.net
>>543
いい色買ったな!
X'mas納車したての車でドライブデート良いな!

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 05:27:41.26 ID:vaIyzZy6.net
BMWならm2コンペティションは面白そうな感じするなあ。
寺中古の低走行が600万まで下れば買いたいわw
一年まてば結構下がるかなあ。

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 08:03:32.44 ID:1LRNdNAG.net
初めて中古車を買おうと思っているんですが、
カーセンサーなどの店頭乗り出し価格を支払いすれば他はもう追加で発生する金額はないでしょうか?

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 08:10:34.09 ID:x5pH6T0r.net
>>551
何処で買うかによる ディーラーだったらだいたいそんなもん せいぜい下取り車があればその経費や 延長保証やメンテナンスパックを選べばそれの費用くらい
それ以外だと千差万別で 良心的な所から 謎のシステム利用料を徴収するスタイルや知らずのうちにコーティングやバフかけでうん万しれっと入れてくるストロングスタイルの極悪店もある

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 08:51:04.76 ID:x4StJ665.net
>>551
初めてなら失敗して当然と考えて勉強代払う覚悟でとりあえず買えばいいと思うよ
1回やれば大体分かるから2回目から気をつければいい

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 09:22:12.92 ID:jc/v1c3U.net
>>551
寺だろうがチンピラ中古車屋だろうが直接聞くこったな
鵜呑みにするのは良くない
個人個人で違うこともあるからな(県をまたいだ車庫証明代行費等
見積もりはコレだ!って車だけな
寺なんかはその車買わなければ有料だから

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 09:52:32 ID:RuiiCV5k.net
https://youtu.be/eEafRKhQTu4

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 11:07:48 ID:92fYcQYg.net
先代の1シリとデミオ比べてる奴は駆動方式知らないの?全然比較対象にならないんだが。

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 11:09:52 ID:BdEd4dWH.net
タイヤが四個付いてりゃ何でもいいんだろ

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 12:34:16.62 ID:GKXK6OeD.net
現行リーフのe+って2年後になったらいくらになると思う?
2019年1月の新車が1年弱で100万値落ちしてるんだけど、どうなんだろう

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 12:47:17.87 ID:oes6jDKB.net
ノートeとアクアだと160万位で新古車の場合どっちがお得?
コスト面
機能面
オプション

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 12:56:47.22 ID:pyoc/HTg.net
>>559
メンテナンス・アフタフォローを考えればアクア
オプションや社外品の多さはノートじゃね??

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 14:06:38.65 ID:ANoL3mio.net
ビッグモーターってどうかな?
中古の軽を検討中だが。

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 14:41:19.62 ID:kZp/Ocma.net
もうすぐ走行距離が20万キロ超えそうなのでイストから買い替えようと思ってます。
イストみたいに後部座席畳めて寝れるようなのでオススメありますか?予算は200万代で
あと、今度でるライズが気になってます

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 14:42:47.07 ID:x4StJ665.net
>>561
https://minhyo.jp/bigmoter-kaitori?sort=new#review-pre-area

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 15:14:17.50 ID:0RsFYb/4.net
>>561
大抵は経験だから行ってみればと思うんだけど、あそこは行くと軟禁されるから近寄っちゃ駄目

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 15:42:42.89 ID:ANoL3mio.net
大手中古車店とディーラー系中古車店
どうかな
信用度はディーラー系になるのかね
大手だったら個人の小さな店と違い信用もできそうな気もしますがどうかな

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 16:38:32.34 ID:ou8l1k6O.net
ビッグモーターって従業員がチンピラみたいな奴しかおらんよな

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 18:52:50.05 ID:RB5Vlv4P.net
知識がない人はディーラー中古車買ったほうがいい

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 20:24:06.73 ID:EaQXqK6J.net
>>562
シエンタ、プリウスアルファなど。

ライズは総額だと200万円超えると思う。
下から2番目のグレードで何も付けなければ
200万円ギリギリでなんとか収まる程度。

予算増やしてでもライズが良いかもね。

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 21:20:18.95 ID:jc/v1c3U.net
>>556
アホか己は
真っ直ぐ走って普通に曲がりバックも出来たらこの程度の車は同じだわ

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 22:02:14 ID:reuHzk2m.net
>>562
寝るにはN-VANがよかったりすんだがな。
なんせ商用なもんでチープだわ

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 22:21:42.32 ID:CBYHtVdJ.net
>>569
何言ってんだコイツ。

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 23:06:13.44 ID:mj+Lw20A.net
>>562
エクストレイルは後部座席フルフラットになるからエアマット持ち込めば車中泊快適よ

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 23:19:43.14 ID:a7AOJBCr.net
イストからエクストレイルじゃ燃費ほかの維持費が違い過ぎやろ

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 23:41:09.28 ID:XIYxNOnm.net
皆さん、アドバイスありがとう。参考にさせてもらいます。
エクストレイルは憧れはあるけど維持費と値段がやっぱりネックですね
あと独り身なのであんまり大きいのは持て余しそうで

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/18(水) 23:43:19.36 ID:wjYSng6G.net
>>574
フリードにでもしたら?

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 00:27:01.35 ID:2LRRJn2r.net
アウディ買おうと思うんだけど詳しい人居る?クワトロってやたら高いけど内装が良いだけ?

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 00:42:07.70 ID:DquQfFW1.net
クワトロって4駆のことだぞ、だから高い

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 00:47:42.35 ID:JsYEFg5R.net
>>562
160カローラフィールダー選びたい放題やな。
新型が良すぎて160選ぶの躊躇うけどな

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 01:00:12.22 ID:OrsyecpJ.net
>>571
わかんねーのかよバカか

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 01:14:44.28 ID:2LRRJn2r.net
ああ四駆って事かありがと。特別速いとかって訳ではないんだな。

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 01:22:40.52 ID:i2HA7XGU.net
なんでそれでアウディ欲しくなったんだろう
駆動方式と速度やパワーはあんまり関係ないぞ

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 01:23:08.22 ID:DleqCTgd.net
>>574
ライズとロッキーは1.0ターボだけど、1.0とは
思えないほどの十分なパワーみたいよ。
しかも新車でも比較的安いし、
予算に近いみたいだし。

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 01:30:15.98 ID:DleqCTgd.net
>>574
トヨタライズに試乗したのでご紹介!こいつはマジで危険すぎるからホント注意
https://www.youtube.com/watch?v=MDGH9T6XYaQ

ダイハツ ロッキー 試乗編!大人4人が乗って走行。
https://www.youtube.com/watch?v=vHcYKShI32Y

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 01:46:43.99 ID:6/UV7069.net
>>576
恥ずかしい奴だなw

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 01:47:25.85 ID:6/UV7069.net
>>581
流行りと見栄だけだろ

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 01:57:46.73 ID:m8Po6biu.net
ぶっちゃけアウディってカッコ悪い

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 02:20:32.64 ID:RLeKblVP.net
アウディなら2010年頃のA7前期が良いな

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 02:21:08.46 ID:NtGI9O9o.net
ベンツのCクラスでええやん

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 05:03:56.88 ID:6drCcO21.net
中古の暴落率が高いと言う意味で安く買えて見栄を張れる車だからかなぁ。
ほんとはトヨタのカムリとか欲しいけどとても手が出ないから。

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 08:22:59.93 ID:ZZNEiGEs.net
>>589
カムリってよりマークXがA4とかのかわりなのかなと思ってたけど
カムリは会社の部長専用車みたいなイメージしかないなあ

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 08:48:24.55 ID:Kf2I5c/5.net
車知識も買う知識も無いんですけど
>>552-554 って割とマジですか?
乗り出し予算25万だと野良中古車屋にお世話になるしかなさそうなので、ビビっちゃいますね…

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 09:03:49.97 ID:OrsyecpJ.net
>>591
車検残ってるかそーじゃないかにもよるけど車両価格から
寺なら資料価格から10〜15万
チンピラ中古車屋なら15〜25以上

これが基本スタイル
予算が少ないなら町の昔からある老舗の中古車屋と整備屋兼ねてる様な店を勧めるわ
色々と融通が効く但し何にしても急ぐような場合は向いてない

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 09:22:15 ID:Fi9emZLQ.net
>>589
いやいや実際モノはいいよ
最近Q7買ったけど、新車のアルファードより随分安く買えたし、性能は雲泥の差だし、いい買い物だった

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 09:37:12.96 ID:OYrc8mvj.net
予算:100万
地域:茨城
用途:通勤
年間走行距離:1万キロ 
使用予定期間:6~10年
既婚子なし30代

オススメありますか?

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 09:48:52.44 ID:jRgVgb2u.net
>>594
アルトワークスRS
5MT

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 09:49:25.18 ID:jRgVgb2u.net
あごめん既婚か
撤回w

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 10:04:14 ID:83sUk3dN.net
>>594
ノート、フィットあたりのコンパクトカー

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 10:10:09 ID:OrsyecpJ.net
>>594
予算と見合ったなんとなく気に入ったコンパクトカー
ノートに乗ってるけどシートアレンジとか収納力とか考えたらフィットがよかったかも
ノートは後部座席の空間がかなり広いからそれはそれでいいんだけどね

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 11:20:04 ID:kd1RyNC5.net
>>594
子供作るならすぐにチャイルドシートになるから、結局スライドドアや後部広いほうがよいぞ!

小型のミニバンやスライドドアタイプがよさそう
シエンタ、ポルテ、フリード
大きくてもよければセレナノアボクステップですわ

コンパクトカーだと里帰りとかするときに疲労で死ぬぞ
子供が小さいと飛行機や新幹線マジで乗りにくいからな!

実家が近いならよいけど

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 11:37:56.28 ID:S9rkHoJj.net
アホかこいつは
希望箇条書きしてんのに現状で考えろよ
この夫婦が子供いらない子供作らない人達かもしれんのにデリカシーゼロ

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 11:46:18.16 ID:H5KE7cnr.net
>>594
なんで茨城なんか住んでんだ?

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 11:49:42.34 ID:m8Po6biu.net
なんて酷いことを

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 12:15:35.14 ID:H5KE7cnr.net
茨城なんかで仕事してるから二馬力あっても100万の車しか買えないんだろ

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 12:22:50.62 ID:OvxOXAxK.net
バチコイ!バチコイ!

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 12:27:13.57 ID:Owyckhgp.net
>>594
子供の予定あるならフリードかシエンタ

スライドドアは子育て世代には便利やわ

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 12:28:18.33 ID:vf9Kb624.net
茨城以下なんていくらでもあるでしょ

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 12:29:22.88 ID:H5KE7cnr.net
>>606
自己紹介乙

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 12:32:23.60 ID:Owyckhgp.net
>>606
特大ブーメラン頭に刺さってますよ

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 12:33:21.07 ID:vf9Kb624.net
相談スレでこういう人って何がしたいんだろ

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 12:47:29.68 ID:83sUk3dN.net
ストレス解消

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 13:13:45 ID:GrOMFsMU.net
ってか、上も下もねーべ!

俺か?
俺は埼玉だ!

612 :594:2019/12/19(Thu) 13:15:28 ID:OYrc8mvj.net
スライドドアいいですね!

転勤族なので2、3年おきに全国転々してます。
茨城だけどTX沿い住みやすいよw

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 13:18:55 ID:m8Po6biu.net
俺は千葉

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 14:58:21.52 ID:nAY2X9Xb.net
グーやカーセンサーでトラック探す時、4ナンバーか1ナンバーか問い合わせせずに見分ける方法はありますか?

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 15:01:22.08 ID:9iZvLXhv.net
茨城ならヤン車じゃないとナメられっぺよ

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 18:32:19 ID:uKrnDmaV.net
で、でたああああああwwwwVIPカー土人奴wwwwwwww

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 18:42:03 ID:AvpL1RDX.net
>>614
問い合わせるまでもなく そのページに書いてある

全長4.7m以下×全幅1.7m以下×全高2.0m以下の車両で 排気量2000cc以下

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(Thu) 18:49:04 ID:YOzic6B6.net
やっぱ中古車のがコスパええんかなぁ
リーフの暴落すごくて興味あるわ

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 19:25:24.83 ID:AvpL1RDX.net
>>618
追加で再生バッテリー交換費用 35万円考慮出来るならありなんじゃないかな
あと自宅に充電設備がある等(近くに日産の寺がある)

まあ 普通にハイブリッドカー買った方がはるかに安いよ

620 :594:2019/12/19(木) 19:41:23.17 ID:+ggXfSeu.net
ちなみに「寺」とか「ヤクザ中古車屋」ってどういう意味?

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 19:52:31.83 ID:x1w+76m7.net
寺はディーラー

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 21:44:24.04 ID:m8Po6biu.net
壺はDC TURBO

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 23:26:31.28 ID:uspn39uV.net
みなさんは中古車買うときに細かいキズ気にしますか?

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 23:40:37.14 ID:DleqCTgd.net
>>619
プリウスの新品バッテリー14万円+工賃2万円より、はるかに高いな。
再生バッテリーなのに。
ちなプリウスの再生バッテリーは工賃込で、およそ85000円前後くらい。

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 23:47:50.46 ID:G1i8KxKA.net
ハイブリッドと電気自動車は全く違うのになに無理矢理比べてんだよ

プリウスはガソリン車だろうが
比べるならプリウスPIHVだろ

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/19(木) 23:54:54.58 ID:Fi9emZLQ.net
>>624
ヤマハのPASですら六万するのに

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 01:44:47.15 ID:cCj7DRUa.net
>>623
そういうの気にするなら新車買う

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 01:47:26.60 ID:Nz+BZ0wA.net
枝で引っ掻いても中古は気楽

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 02:07:24.82 ID:7vLfX2Dp.net
>>626
ホムセンで新品のPASが8万円で売ってたぞ。
電池6万円とかヤバイだろ。
丸ごと買い換えの方がいいと思うレベル

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 04:46:56.04 ID:FuRmwXCW.net
>617
//www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1115227887/index.html?TRCD=200002
//www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030260330190626003.html

わたしには見つけられないのですがどこに書いてあるでしょうか?

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 07:48:41.44 ID:15VJG6rl.net
>>630
3000ccって書いてあるよね?
なので絶対に4ナンバーじゃない
ハイエースやキャラバンで聞くならともかく、こんなんひと目でわかるだろうが、しかもそんな煽る様な聞き方しやがって

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 08:00:06.57 ID:upa0VYvA.net
>>630
書き方が悪かった 2t3tの小型トラックは4ナンバー取得の条件に入る ディーゼル車は排気量による制限なしなので

そのページに載っている情報で判断は可能と言うこと 気になるなら車種名から径を調べて見れば良い

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 09:16:52.45 ID:ST/79TkO.net
自社整備工場とか持ってない車屋。明後日引き渡し希望なのに明日車検場で車検取れたら明後日引き渡し可能ですって言ってるんだけど
ちゃんと整備してると思う?
明後日の事なのにこっちから連絡しないと連絡ないし不信感しかない。
記録簿貰っても仮に整備してない事が明らかな場合何かしらのペナルティってあるのかね?

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 09:28:13.34 ID:SIz9zOjj.net
大体そんな車屋はトラブル避けたいからお抱えの修理屋で最低限車検通る部品替えて
寺に点検出して車検場には自ずから出向いてって流れ。
まぁ寺点検省く車屋も多いだろうね面倒だから

今回のケース
はっきり言って普通
金の話は終わってるだろうし車検取れたらいつでも渡せるんだもん
基本的に車検から上がって来てやる事と言えば洗車とか車内掃除とかそーゆーのね
整備的なことは終わってる
車も邪魔だしさっさと店から出したい

まぁその辺の不安を払拭してくれるのが
天下の寺車なのよw

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 10:09:24.73 ID:rjbcotQG.net
>>633
そんなのお前の自業自得じゃねえかよ。

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 11:05:09 ID:FuRmwXCW.net
>632 ?です
>そのページに載っている情報で判断は可能と言うこと 気になるなら車種名から径を調べて見れば良い

すみません意味がとれません。
車種名から調べるたって、架装は個別ですよね? 

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 14:15:45.44 ID:1hobq8vw.net
カーセンサーみてH25年式LA100ムーブカスタムRS 5.1万キロ総額表示90万弱を買いに来たら諸費用20万くらいですかねって言われたw

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 17:53:21.37 ID:4kDcqvpo.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2740133418/index.html?TRCD=200002
これ安いな

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 17:56:13.42 ID:ylz8jmkD.net
>>638
安いけど排気量3500??
自動車税高いわ

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 18:06:50.55 ID:FuRmwXCW.net
カーセンサーでは1か4か判らないとのこと。

1ナンバーと4ナンバー両方の可能性があるトラックのナンバーの見分け方について
お問い合わせをいただきましたが、
あいにく、現在の仕様では、1ナンバーと4ナンバーを区別して検索することはかないません。
いただきましたご要望につきましては、担当部署内にて共有し、
今後のサービス向上の参考にさせていただきます。

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 19:01:35.08 ID:4kDcqvpo.net
>>639
100万では最速ハイブリッドじゃないか

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 19:34:32.85 ID:FuRmwXCW.net
グーでもダメだって。

お問合せ頂きました件につきまして、現在、弊社グーネットでは、
「1ナンバーと4ナンバーを判別」する機能を設けていない状況でございます。
何卒、ご了承くださいませ。
なお、お知らせいただいた件につきましては、
担当部署へ、報告させていただきます。

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 19:44:20.36 ID:h4R+xXnm.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2575393287/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

こちらはお買い得ですか?

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 20:03:21.96 ID:SIz9zOjj.net
>>643
保証延長できるのなら。

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 20:11:59.02 ID:z0XSf0k+.net
>>638
諸費用が25〜30万くらいいきそうだな
この店の込み物件を見ると、軽でも諸費用20万…

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 20:12:08.94 ID:hXYAL8dm.net
   

【ソアラ・マークU】1972年±3年のジジイ集まれ【セドリック・グロリア】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576839934/
    

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 20:52:33.62 ID:Ym5i6jkI.net
>>643
5年は乗れそうやな
ただ7年落ちって臭そう

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 23:52:42.93 ID:PjSUdlQp.net
>>599
以前、フィットで大人4人で遠出(片道400km程)したけど別に辛いとは思わんかったよ
ちなみに自分は178cm90kgのプロレスラー体型で4人で一番大きかった

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 23:55:22.55 ID:PjSUdlQp.net
>>627
新車買っても普通に使って洗車繰り返してけば細かい傷増えるしな

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/20(金) 23:56:22.48 ID:PU08XWhE.net
SLK230ってどうかな?
電動オープンでカッコいいしタマもそろってるし安い
かなり近未来的なフォルムで古臭さを全く感じない点もいいな
車のことをあまり知らない女子には超高級車と思われそう

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 00:24:28.48 ID:t6bd6sC/.net
>>648
キツイなw

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 00:38:51.99 ID:jjhG4nmK.net
>>650
そういう価値観ならそれで良いんじゃない?

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 05:36:14.87 ID:1XWSPe5Z.net
>>648
車内が臭くて辛そう

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 05:46:24.19 ID:1XWSPe5Z.net
>>650
流石にそれは無いだろ
古臭いしダサいじゃん
アホな女子でも分かるわ

よく見る新しいベンツデザイン
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSlS1HM_2n4ZQSkM2eIkPYgcjBCUiLsuAvq2pVM-NX23xqF6lXj

貧乏人が乗ってる奴
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQ1dSZMOApjGjPFYf8slskVQISWRnwLGnJ7RKKDheXvPK6OJgep

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 07:39:39.12 ID:Vwp5/E01.net
>>638
馬鹿か。

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 07:40:59.54 ID:Vwp5/E01.net
>>650
お前も車知らないんじゃねえか。

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 07:55:12 ID:+kwC3jOe.net
ディーラー系中古車店について分からないことが。
メーカー外の中古車ってどうなのか?
例えばトヨタ系中古車店なのに日産車やスバル車とか
スズキ系中古車店なのに三菱車やダイハツ車とか
ディーラー系店なのに他社の車って安心?

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 08:13:56.72 ID:rAmy8ErG.net
>>654
でーじょーぶだ

https://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/c/3/c3aaa36d.jpg

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 08:19:46.15 ID:32V3Ywbe.net
>>657
他社の奴のほうが、安いこと多いからオススメ

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 09:09:27.59 ID:mrebKEQF.net
>>657
余裕。車と同ディーラーで買うより安く逆に安心なケースも
トヨタでスバルを買え!!これは定説

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 09:38:49.46 ID:ZYFLhYVi.net
スバルの中古車は距離無制限保証だしお金払うなら5年まで延長保証できるからスバルはスバルディーラーで買うのアリだろ
内容もトヨタと大して変わらん
対応の差は知ったこっちゃないし

マツダの保証はクソだからマツダ車ならトヨタディーラーで買った方が良いのは同意

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 09:48:45.73 ID:mrebKEQF.net
>>661
しかしながらスバルは自社製品の中古は売りたがらないw
製造から5年以降の車は本当に少ない

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 12:19:41.85 ID:FAXhAAnL.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2155889168/index.html?TRCD=200002
V84.6L D3年保証で乗り出し70万なんて世界一安いだろうな

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 12:37:11.31 ID:C8nSzW3R.net
>>662
スバルってディーラー中古ホントにないよね。
ディーラーというのを踏まえても高いし。

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 12:43:57 ID:sUl/hDSJ.net
中古買うより新車買う方がトータルコストかからないことは明白だが、中古で損を得と勘違いするのは楽しいよな

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 12:51:02 ID:M2xe7zRj.net
半角と全角混ぜ混ぜにしてる殿方

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 13:01:18.33 ID:QEma5bFr.net
>>665
そうか?
今のオレの車30万で買って色々直しはしたが10万円程度で快調快適だぞ
まあDIYってのはあるけどな
ディーラー整備修理ならもう90万円ぐらいは行ってるか

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 13:19:55.45 ID:Q2CS+uM2.net
>>665
是非とも数字で表してほしい
10年スパンくらいでどうなるのか知りたい

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 14:05:13.59 ID:eDdBHUI5.net
>>658
またそれかよ…
何回貼られたかな



好きだからいいけどw

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 14:07:36.94 ID:vmNCZJ0f.net
>>663
今時、大排気量は敬遠されてるからかなぁ

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 14:13:00.81 ID:eDdBHUI5.net
>>665
俺は込み45万の車買って、6年乗ったけど何も修理代かからなかった。
壊れたとこあったけど、ディーラー保証で直したし。

俺としてはコスパ高かったな

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 14:20:57.23 ID:ixv9f1iZ.net
>>665
車の購入費用が一番金額がデカいし無駄なコストだと思う
距離乗らなくても10年後にはほぼ下取り0だし、新車買ってすぐプリウスミサイル食らった奴いるけど新車に取り替えてはもらえない
新車新車言うのは昔の人か見栄っ張りばっかり

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 14:27:52.79 ID:ixv9f1iZ.net
>>663
同年式で似たような距離のアルヴェルより安いよな
IDがFAXだなw

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 14:29:19.19 ID:s5B7238d.net
なんでクラウンにシティのマスクつけなきゃならんのかw

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 14:34:43.15 ID:ShXsZtb1.net
3年落ちエクシーガ GT込み260万で買ったけど今思えば高かったな
そんな愛車もあと2年でお別れ

さすがに2008年式だから古くなってきた

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 16:30:06.27 ID:bqfDUTAI.net
>>658
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネンの回かと思た

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 16:53:43.38 ID:EGV1v2y9.net
>>676
フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネン

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 16:59:16.34 ID:WakB0oWI.net
>>665
中古って損なの?じゃあ新車って得なの?
納車された時点で半値くらいの価値にしかならんのに

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 18:29:47.17 ID:/h1QJeVq.net
峠でSTIインプにちょっといじれば充分カモれる車って何?
条件チューン代コミコミで500万迄で
ダウンヒルだけでなくアップも
価格内なら外車も可
同じドライブテクニックという内容で
ちょっと今のタイプRじゃどうしても
着いてけない部分がアップとかコーナー出口からとか
長めの直線で離される
くやしい!

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 18:41:54.17 ID:sUl/hDSJ.net
>>671
それだとお得ですね。
かなりお得です。

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 18:44:26.64 ID:sUl/hDSJ.net
>>678
下取り価格が値段つかないような中古車が高値で売られているから、そう思ってます。
新車販売店の新車粗利より中古販売店の中古粗利の方が利益率が高いので。
中古販売の場合は在庫抱えるリスク高いので仕方ない面ありますけどね。

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 18:47:15.39 ID:sUl/hDSJ.net
>>667
きっと、あなたのような人は中古で得を出来る人だと思います。
ほとんどの人は損というか、年割したらコストメリットが出ていないはずですね。

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 18:53:28.91 ID:sUl/hDSJ.net
>>668
10年乗るなら保証、ランニングコスト面で新車の方が負担がありませんね。中古は減価償却が終わっているもの本来価値がないものにまた値段が付けられて買うことになるので、初期費用の安さだけしか魅力を感じません。
買う人が一定数いるから、中古車販売業な成り立つ訳ですけど。
個人的には飽きても長く乗れる人は新車の方が良いと思いました。

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 19:07:35.70 ID:Q2CS+uM2.net
>>683
減価償却って意味勘違いしてない?
個人で買う場合減価償却なんて存在しないよ

ちな俺は会社やってるから減価償却は重視する

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 19:09:39.39 ID:sUl/hDSJ.net
>>684
勘違いしてました。
なんとなく当てはめてみたくなりましたw

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 19:10:59.17 ID:WakB0oWI.net
>>681
あー車を売ったり車を買い取ったりする側目線でしたか
しかし変なお店の変な車ばかりに目が行くんですね

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 19:27:15.22 ID:sUl/hDSJ.net
>>686
嫌味な言い方ww

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 19:37:27.49 ID:E5j+OS6N.net
50万ぐらいの走行少な目な黒センチュリーならナンパカーに最適なのかな?

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 19:48:47.30 ID:OmDcUOXs.net
センチュリーに惹かれる女なんているんだろうか…

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 19:49:07.38 ID:E5j+OS6N.net
要は安くてモテそうなナンパカーが欲しいんだ
このスレ住人なら車種や価格相場に詳しい人が多いから、いいアドバイスもらえないかと思ってる

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:05:22.27 ID:0vWDNjTY.net
>>690
SUVやろ

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:09:42.89 ID:Zm9Crec0.net
>>690
ハイエースやろ

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:26:39.49 ID:+VA7VT8V.net
>>690
初代クライスラー300C
H2ハマー

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:35:40.88 ID:bI+sYxi7.net
>>679
素直にWRX STIじゃダメなのか?
あれは戦闘機だからGT-Rとか持ってきてもキツいぞ

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:44:13.85 ID:Z8m/YGtO.net
>>687
思ったより悪い奴じゃないみたいだけどさ
中古車スレで>>665みたいなこと書くあんたのほうが嫌味だよ

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:45:36.60 ID:BjuVD5MR.net
>>689
新車のセンチュリーに靡くというより、運転手付の車持ってる事に靡くんじゃないかなぁ?
自分が運転してる中古のセンチュリーに靡くヤツはいないと思われ

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:49:05.26 ID:E5j+OS6N.net
そっかー
やっぱりソアラやプレリュードやZが鉄板なのかな?

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:52:56.26 ID:hGrhTTYW.net
>>697
なんか時代間違ってね?

スポーツカーは狭くて嫌なんだとよ
あと乗り降りしにくいとか
男の好む車と女の好む車って違うと思うわ

BMW1シリーズ、ミニクーパー
プリウスあたりでどないや

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:53:58.27 ID:PqodIrKo.net
ふるっw

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 20:55:53.07 ID:hGrhTTYW.net
>>679
>>694に同意
STIやランエボは勝つ為の車って感じやからなぁ
こだわりなけりゃSTIやランエボあたりがあまりコストかけずに勝負挑めそう
そもそもタイプRとSTIじゃ勝負するステージ違うっしょ

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 21:07:41.50 ID:bI+sYxi7.net
>>697
昭和のハイソカー持ってきてどないするん
それもうカーマニアの域やぞ

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 21:09:30.21 ID:/h1QJeVq.net
>>694
>>700
ありがとね
インプSTIだといつもつるんで走る仲間と一緒なんで
なんかためらうんだよね
ランエボは前乗ったことあるけど
デチューンした方がコントロールしやすいかなとは
思った

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 22:09:27.93 ID:7GbQcmR9.net
>>697
パールツートンのマークIIおすすめ

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 22:10:33 ID:ZyVCGNfM.net
既婚30代
こども無し
年収500万弱
貯金100万
借金50万
愛車16年10万キロのコンパクトカー

そろそろ車の買い替えを検討中

主な用途は通勤で年間12000キロ

オススメある?

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 22:21:46 ID:HV2gBYi7.net
借金返してからの方がいいと思う

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 22:35:32.67 ID:hGrhTTYW.net
>>704
不人気で相場下がりまくりのセダン系

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 23:27:07.36 ID:BjuVD5MR.net
>>704
ミラージュかノートかラティオ
5年オチ5万キロ以内が40万で買える

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 23:33:17.79 ID:JCLlwxUp.net
>>663
このマジェスタは乗るとすげー良いんだけど、見た目が全く人気でなかった。
お買い得セダンの筆頭やと思う

>>704
これ買いなw

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/21(土) 23:40:39.44 ID:ZyVCGNfM.net
>>705
無利子の借金(奨学金)だから慌てて返済しなくてもいいかなと

>>706
セダン渋くていいねー

>>707
コンパクトカーもいいね

>>708
かなりいい!しかし南関東在住者限定みたいだね

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 00:06:25.45 ID:JHhSzSjK.net
カムリがいいなこのモデル
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2165090382/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

独特で好き

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 00:35:25.41 ID:rVXGoaA4.net
>>679
スーパー7

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 02:44:02.89 ID:dfVzvGrC.net
>>709
1500ccなのでコンパクト並みの燃費と維持費。
税金、タイヤ、オイル交換、保険、車検もコンパクト並み。
なのに内装の質感はちょっとした高級車並みの質感の高さ。

プレミオ 1.5 2009年 4.2万キロ 修復無 3年保証付けてコミコミ65万1000円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2658661326/index.html?TRCD=200002

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 05:13:56.19 ID:1tRgZVdS.net
中古を2年で乗り変えるより、新車を20年乗り潰した方がコスパ良くね?
あ、でも軽の中古なら名義変更簡単でリセールも高いから
軽に乗り換えた方がよくね?

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 05:44:31 ID:+7UWanGn.net
4年落ちの国産ハイブリッドを購入予定ですが有料3年保証は付けたほうが良いでしょうか?

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 06:29:59.05 ID:qAbl9ZAi.net
>>679
ランエボ

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 08:15:14.00 ID:VkYfk2pb.net
今でも峠でバトルみたいなことしてる人いるの

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 09:20:33.01 ID:4QnUBPDd.net
>>714
いらないと思うならいらない
いると思うならいる
個々の考え方次第

保険と同じなんで価値を認めないなら付けない方が良い
それが保証

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 09:26:26.22 ID:g7k5kIDA.net
>>714
必ず付ける
全く使わないで掛け捨て状態の人も多いだろうが
俺は割と世話になったから僅かな金で心配を払拭できるからつけない理由がない

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 10:01:23.31 ID:iGeuh0Rb.net
>>712
お前はもういいよ
何年それやってんだよ

>>713
意見が崩壊してるぞ

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 10:26:26.76 ID:7M2jH0v5.net
走行距離に関わらず、10年経ってたらエンジンマウントもやばい状態になる?

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 11:15:58.78 ID:G9LgILGJ.net
普通の走り方ならエンジンマウントが劣化しても振動が大きくなる程度で、大きな問題はないでしょ

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 11:35:50.31 ID:dTuR5FCr.net
>>720
やばいよ 走行中にエンジンが脱落する恐れがある

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 12:03:22.84 ID:g7k5kIDA.net
エンジンマウントは悪い所とか負荷がかかっている所替えるだけで違うらしいな
エンジン吊るとなると大事だからそんな処置もある(プロフェショナルで町工場の伝説のメカニック編でやってた

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 12:24:39.32 ID:LXvCrm3E.net
>>662
水平対向は整備性極悪だからじゃね?

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 12:25:44.27 ID:LXvCrm3E.net
>>676
この回じゃなかった?

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 13:26:32.33 ID:Wp3o7Szu.net
目当ての車が年式が古くて、横滑り防止装置が付いてないけどどう?
滅多に雪降らない地域です。

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 13:32:07.10 ID:1tRgZVdS.net
>>726
ドラテクさえあれば余裕じゃん?

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 14:00:06.42 ID:iGeuh0Rb.net
>>722
まあ、最近の車はきっちり部品詰め込まれてるからエンジン落ちたりしないけど、やっぱりマウントが割れてたりすると振動が半端ないぞ

ゴロゴロと音がするしFFなら運転席、FRなら後部の振動がヤバイ。

部品は安いが作業費が高い

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 14:44:19.99 ID:LXvCrm3E.net
>>726
横滑り防止装置なんて必要か?

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 15:15:35.56 ID:g7k5kIDA.net
>>726
んなもん安グレードなら付いてない車ざらだぞ

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 16:53:12.14 ID:2ntPR+RZ.net
>>726
不要
10アルファードハイブリッド乗ってたけど恩恵受けたこと無い
それより誤作動で急ブレーキかけられて怖い思いは何回もしたw
余計な物付いてると誤作動、故障修理リスク高くなるから(横滑り防止装置付いてない)その車いいんいゃないかな

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 17:35:56.80 ID:XX0NtNav.net
フリードのガソリン車
R1のマイナーチェンジ前
試乗車で600km
オプション含め新車でコミ290万を新古車でコミ240で買えるんだけどどうだろ

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 17:52:01.97 ID:L/2rcONS.net
>>732
当然ディーラー、メーカー保証は引き継げるんだよね?
それなら、カラーと装備に納得できるならアリだと思う

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 17:53:55.58 ID:x7AvKjSd.net
ソリオの中古で5万キロ走ってるのが売りにでてるけど
「客室側フレームに修理した箇所があります」ってあぶないんですかね?

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 18:01:02.54 ID:7ih6pYsn.net
>>734
横からドン!じゃね?

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 18:01:27.95 ID:E+V1rFmQ.net
心配なら修歴無を探しないよ
車見れないしわからんわ

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 18:07:39.73 ID:XX0NtNav.net
>>733
ディーラーの新車保証2年半付き
色は問題ないけどバイザーが無いので、渋ったらガラスコーティングしたらサービスで付けてくれるとの事でした
前向きに検討してみます

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 18:17:43 ID:x7AvKjSd.net
>>735
>>736
安いんで購入候補なんたけど
まよっちゃう

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/22(日) 19:04:17.76 ID:dCfOqcfZ.net
中古車に限らんけど、買うまでが1番楽しいんだよな
エンジンがー、装備がー、燃費がー
とか、色々悩みに悩んでお買い得な1台を買った時の満足感。
いざ乗ってしまえばそんな事どーでも良かったりする

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 00:32:46.57 ID:FTcip+EE.net
買ってもまだサイト見続けて無駄に相場感ある俺みたいなのも多いぞここは

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 00:37:28.16 ID:yzkmtt00.net
ここは100万以下のしか買えない貧民ばっかでわらうわw

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 00:42:38.95 ID:8fwgfGzo.net
そういうお前も含まれるんだぞとかいう牛乳拭いた雑巾みたいな臭いツッコミをするのも憚れる
でもしちゃう

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 01:20:50.44 ID:DNRozgLK.net
100万以下のクルマなんか買ったことも買うつもりもサラサラねえよ。
お前と一緒にすんなよ貧民

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 01:38:19.08 ID:8fwgfGzo.net
ワオ!ビル・ゲイツがこのスレにご来訪だ!
hello!

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 01:57:26.58 ID:ayeqVd+k.net
いくら金が有り余っても野郎のケツにぶち込みぶち込まれなんて反吐が出るぜ
ご機嫌ようビルゲイツ殿

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 02:19:49.46 ID:hIp1iqFZ.net
150万だすなら新車買ったほうが・・・・

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 02:56:26.04 ID:DNRozgLK.net
いきなりビル・ゲイツとかやっぱ貧民は頭おかしいな(ヤレヤレ)

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 06:01:45.17 ID:/L8lmvmB.net
あ、こいつマジもんだわ

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 08:35:35.19 ID:DNRozgLK.net
ははひはははははははwwww

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 09:06:57.57 ID:yzkmtt00.net
>>743
北関東住みを馬鹿にすんな

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 09:23:47.79 ID:EhoHb6jj.net
>>747
身の丈に合った車を買いなさい
君が背伸びしようとしている幼稚な部分はわかったから

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 09:25:17.05 ID:9agg3ZTv.net
クルマに求める価値がそれぞれ違う

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 09:53:05.95 ID:n4zEKLQc.net
>>743
ここ中古車スレだぞ
新車買えないお前が言うなw
同じ穴のむじなのクセに

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 10:20:37.13 ID:jByyc7XQ.net
30万位で6万km位のタマが買えるような底値の普通車を買って乗り潰すのが1番お得に思えてきた

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 10:29:05.95 ID:NGKMq4UQ.net
車検2年付買って、2年で買い替えてる
飽きなくていいわ

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 11:08:22.77 ID:4PkC0vsg.net
>>755
2年後には買えず泣く泣く車検を受けるまでがデフォ

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 11:17:20.74 ID:khYowNAd.net
>>740
サイト見続けてお買い得なの見つけると、買わないと損だと思ってしまう
ヤフオクで激安買っていっぱい車持ってるYouTuberの爺さんに憧れてるw

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 11:22:14.87 ID:jByyc7XQ.net
あのヤフオクおじさんのアテンザの動画は草生えた
この車に煽られたから買ったとかw

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 11:32:51.54 ID:khYowNAd.net
>>754
これよな

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 11:39:08.44 ID:4/AIUarl.net
>>754
まさにこれを現在実行中

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 11:44:17.89 ID:NGKMq4UQ.net
>>756
そういう経済感覚だと大変だな

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 11:46:24.14 ID:4/AIUarl.net
IDがスパークプラグ

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 12:34:07.01 ID:EhoHb6jj.net
>>761
買えるか買えないか経済的なことは別として
別段異常がなければ車検受けるよ
そもそも底値の車からまた底値の車に乗り換えるとなるとつまらん諸経費払うならその分車検の足しにする
俺は4年長くて5年は乗りたい
まぁそうなるとコミ50万見ておきたいな

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 13:10:51.09 ID:4/AIUarl.net
諸経費といえば今乗ってるやつは検付き現状販売で
30万払ったら「そのまま乗って帰れますよ、どうぞ」
って
自販機でジュース買うようなノリで車買って帰ったの
キツネにつままれたような気分だったな

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 13:14:24.71 ID:0GCdaFrR.net
>>764
それ名義他人のままじゃね?

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 13:20:23.48 ID:DNRozgLK.net
>>753
お前と一緒とか冗談だろ。

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 13:23:11.97 ID:4/AIUarl.net
>>765
そう中古屋の名義
預かり金渡して自分で名変
書類FAXして手数料返金という流れだった

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 13:33:53 ID:ZARUqzOA.net
>>767
そこまで投げっぱなしだと逆に潔いな
仕入れ20万だから30万で売らせてくれとかぶっちゃけ会話できそう

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 17:48:52.42 ID:UAdF71Vu.net
中古車ならば新車時の半値以下! 今なら狙える「500万円で買える憧れのスーパーカー6選」
12/23(月) 11:40配信

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 19:54:41.54 ID:EhoHb6jj.net
>>766
ははひはははははははwwww

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 21:33:29.92 ID:DNRozgLK.net
>>770
もう良いから死ねよ糞蛆虫

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 21:40:30.01 ID:FMYx98Jo.net
これぐらいのセダン狙ってるんだけど、相場的にはどう?高い?
100万切ってくれるとありがたいんだが、その場合は低年式にするしかないかな?

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2615536998/index.html?vos=smphi201401201

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 21:48:18.00 ID:HnVxFSlh.net
>>772
高いな。
同じ金出すなら現行プリウスのマイナー前のほうがいい気が。

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 22:07:07.16 ID:PD17BPbF.net
車種に惚れ込んでないと、5年落ちセダンに160万とか出すのも気が進まないな
アッパーミドルのセダンを100万円内外で同じくらいの年式で狙うなら、FFだけど日産のティアナとか
ちょい格落ちだけどインプレッサのセダン

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 22:42:37.47 ID:FMYx98Jo.net
>>773
>>774
こんな感じだろうか

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2404020513/index.html?vos=smphi201401201

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 23:07:00.41 ID:kIE/2Ei1.net
>>772
お前にはママチャリをお勧めする。

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 23:07:06.67 ID:HTqKSt2V.net
>>775
160万出すなら2世代前のクラウンとかでもいいんじゃないの

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/23(月) 23:20:42.18 ID:FTcip+EE.net
>>772
グレードが良すぎる
このグレードだと仕方ない

>>775
これは少し走りすぎだろ…

>>772
ディーラーでもこんな感じであるぞ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2489316075/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2610262927/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

ティアナなら
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2539104663/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 00:53:45.83 ID:nc3uj8Yy.net
>>743
中古車スレでいきがるとはw

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 01:30:00.96 ID:juoCvGeE.net
>>779
お前みたいなウンコしか居ないのになwww

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 01:45:46.49 ID:pEvNM3MJ.net
>>780
それは言い過ぎだろ。さすがに可愛そうだわ。謝ったほうが良い。









 





うんこさんに。

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 02:56:59.85 ID:h4Si/x27.net
>>772
ディーラーでコミ100万円以内のマークX
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2576168385/index.html?TRCD=200002

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 04:11:20.14 ID:tqtYM6gQ.net
>>779
うんこさんおはようございます・

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 06:39:47.87 ID:XhBl1tnw.net
俺からしたら300万とかの車乗るやつの気が知れんわ どんだけ金をドブに捨ててるんだよ
車なんか平均したら1日に2時間も乗らないだろ
駐車場に置いてるだけでドンドン資産価値が減っていく置物に大金出してどうすんだよ
それなら車を50万で毎日平均8時間使用する会社の椅子とか家の寝具に250万出したほうがマジだと思うわ

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 07:46:15.67 ID:yimCnc9A.net
>>784
おまえは来世で頑張れ!

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 07:47:07.74 ID:PEwBSeSn.net
価値観は人それぞれ

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 07:52:52.76 ID:ID8333Pp.net
自分の金で会社の椅子を買う訓練された社畜になりとうございません

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 08:35:56.83 ID:Dwh1urka.net
時間の長さを価値に単純に置き換えるから間抜けな話になる

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 10:17:32.01 ID:j+ljqsX8.net
>>697
プレリュードwww

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 10:30:01.64 ID:bVshjlAc.net
2代目ソアラはたまーに見るよ マニアが大事に乗ってる
プレリュードは全く見ないなw

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 11:25:55.97 ID:E262lQhW.net
>>771
白旗かよ
ダッサwww

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 11:29:45.61 ID:sRhn6Msd.net
>>780
よく言えぜ
ウンコから湧いてくる蛆虫のくせに

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 11:52:07 ID:j+ljqsX8.net
プレリュードインクス乗ってたわ

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 11:52:48 ID:JYNVsp+G.net
よく言えぜ(キリッ)

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 12:06:51 ID:Mu75oWxM.net
>>779
うんこさんこんにちは。

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 12:09:30 ID:j+ljqsX8.net
家の家具ソファーは違いわかるんだがテーブルとか最初いいけど段々どうでも良くなってくる
そのへん車と一緒だよな

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 12:20:42.45 ID:hkGWerla.net
アコードのユーロR乗りたかったわ〜
もう今じゃかなり古いもんなぁ

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 12:40:20 ID:tsuJoKO8.net
4,5年ほど前まではたまーにディーラーでも取り扱いあったけどね
その頃買った人たちが手放すタイミングかも知れんけどさすがにもう鉄屑かな

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 15:22:06.13 ID:sRhn6Msd.net
>>794
釣られてんじゃねーよタコ

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 17:28:18.66 ID:tqtYM6gQ.net
日本語不自由な朝鮮人がいるスレはここですか???

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 19:20:27.37 ID:jw28iTt8.net
ネット上で金持ち自称する奴って何なのかねw

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/24(火) 20:04:48.18 ID:tqtYM6gQ.net
>>779
うんこさんおやすみなさい

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 02:08:35.32 ID:ljHKwPVk.net
このGT-R安いな。コミ500万円以内だぞ。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2319216317/index.html?TRCD=200002

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 06:55:18.63 ID:0IyL9rTY.net
店が…

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 07:44:54.95 ID:MTN6aOzZ.net
>>803
安いなら買って維持すればいいんじゃねえの?
どうせ買えないんだろ?

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 09:14:19.19 ID:R9Ye8bwU.net
この型のGT-Rも、いつの間にかもう10年落ちなのか…

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 09:24:29.77 ID:kelc6vJ+.net
>>803
インパネ周りはもう古さを感じる
外装つかケツは相変わらずカッケーな

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 12:21:03.60 ID:vo2M39NR.net
こんな低年式のクソボロでもそんなに型落ち感が無いから人気なだけで、新型でデザイン変わったら一気に陳腐化して価格もガクッと下がるんだろうな

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 12:21:12.87 ID:kZIwV8tS.net
GTR 0-100m 2.9秒とか免許無くなるよ〜

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 12:22:21.41 ID:vo2M39NR.net
>>809
それは新型の話だよ
定年式のクソボロはもっと遅い

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 15:36:01.38 ID:8yse+nTd.net
6年落ち、走行距離4000キロのノートってどうですかね?かなりお買い得でしたが走行距離なくて年式古いのってよくないとききますね

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 15:37:13.97 ID:8yse+nTd.net
ってかここは車好きが集まるとこ??車は最低限乗れればいい派なんですが

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 16:00:51.64 ID:T7tGaQwV.net
低年式少走行って良さげだけど
実際の稼働時間がどうなのかなってのがあるんだよね
距離は走ってなくても渋滞市街地で長々とエンジンかけてれば機関はヤレる
反面多走行でも高速長距離でサクッと距離稼いでたのなら
距離の割には機関の状態が良い
まあそれでも少走行距離車には目が行ってしまうけどね

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 16:12:10.40 ID:ccddr30O.net
>>811
そのくらいの年式なら、さほど問題ないと思うけど…
俺の話しで申し訳ないけど、前に当時9年落ち、25000キロのステップワゴンを買った。
何も問題なく、12万キロ、6年まで乗れたよ。
ただ、通勤で使ってて、職場の駐車場が屋内にあり、日光から守られてた。
その分、劣化も多少防げてたと思う。
塗装が弱いと言われてるホンダ車だけど、剥げる事はなかったな…

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 16:12:25.98 ID:omZhnp2R.net
オークション代行で買うのってあり?

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 18:12:06.85 ID:MgdQmPGF.net
7年落ち1,4万キロ買いそうなんだが誰か止めてくれ
55万とかで明らかに相場より安いんだけど絶対理由あるよな

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 18:13:53.88 ID:MgdQmPGF.net
>>814
6年乗った後はどうしたの?
てか7年落ちくらいならまだ全然走れるわけね
記録簿見たら5000km枚にディーラーでオイル交換してたみたいだけどメンテ良さそうだよね

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 18:37:53.36 ID:FRNMI1RH.net
5000キロ毎にオイル交換で1.4万キロなら7年で2回しかオイル交換してないのか

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 18:51:05.58 ID:tlXCrESv.net
車検の時にオイル交換するから、車検の時にオイル交換してただけだな

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 18:51:54.19 ID:T7tGaQwV.net
その場合は半年ごとの交換履歴でって欲しいわな
言うて俺の今の車も買って最初にオイル抜いたらキラキラと金属粉が舞ってたわ

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 19:46:03.67 ID:MgdQmPGF.net
>>818
3000kmで一回あったから7年で3回だな
2年に1回はやべーかな、オイルも参加するからエンジン痛めるものかね
最近は1年変えない人もいるから2年くらいへーきじゃないのか

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 19:50:08.16 ID:ZO+8Btg/.net
>>817
6年乗って車検出したときに、ラジエーターのヒビ、タイミングベルト交換、
あと若干オイル漏れがあったから、廃車にした。
車検代がトータルで30〜40万って言われましたよ…。
それだけ直しても、また次に壊れるとこが出てくるだろうから、泣く泣く廃車。
本当はもっと乗りたかったなぁ

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 21:08:52.67 ID:DfhSbii0.net
タイミングベルト10万
ラジエーター5万
オイルシールド6万
車検費用10万


そうだね30万〜だーねー

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 21:11:33.81 ID:DfhSbii0.net
最近はタイミングチェーンなんだよね、何年式からなんだろう

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 21:19:02.68 ID:T7tGaQwV.net
一応理想で言えば距離のほかにエンジンオイルは半年で交換推奨

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 21:33:58.81 ID:GlkHLmaK.net
>>816
車種はなに?
店は寺?CSおーととかじゃないよね?

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 22:54:55.78 ID:MgdQmPGF.net
>>826
ノート、正規の店

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/25(水) 23:44:00.41 ID:/9x+Rj+/.net
>>827
そんなもんじゃね?
ノート自体高い車じゃないし。
グレードにもよるけど。
ディーラー車で相場より極端に安い高いはないよ。

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 06:18:04.10 ID:kIZlwI2N.net
ステップワゴンのタイベルなんて高くても込み5万だよ。

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 09:54:43.43 ID:vdt7W6+j.net
>>1
1乙ですm(__)m

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 13:33:06.60 ID:Yo3eqnZg.net
>>827
俺も>>828さんと同じく、そんなもんだと思うわ
距離走ってないわりに安いって不安なら、お店に電話するなり行って対応見てみたら?
胡散臭かったり糞な営業だったら、そいつ(の対応)が止めてくれるから
車や営業が良さげだったらキープにしとけばいいし

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 13:43:23.09 ID:J68aXlkU.net
10年経って7万キロも走ってたらそりゃ安くもなるだろ

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 15:03:09.32 ID:UqDqdw9D.net
5年落ち以内
5万km以内
コミ50万円の乗用車で寺車

なんかないか?

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 15:51:31.27 ID:tObN2dWx.net
>>833
パッソ

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 15:58:39.00 ID:ocDlTi8E.net
>>833
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2655214188/index.html?TRCD=200002

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 16:00:29.32 ID:ocDlTi8E.net
>>833https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1981843238/index.html?TRCD=200002 こっち

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 16:09:34.34 ID:ocDlTi8E.net
上のラティオは距離がダメだな

あとはマーチ ミラージュ位か
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2704845351/index.html?TRCD=200002

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 17:25:56.46 ID:NumHSeu6.net
今のマーチってこんな形だったのか全く見たことないやwwwwwwww

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/26(木) 17:50:46.57 ID:U34jD0Hc.net
ミラージュは球数少なすぎてな

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/27(金) 07:05:31.24 ID:2ED93FF7.net
ヘッドライトが樹脂になってから、加工が簡単だからとジュエリーみたいにやたらと
表面積を大きく取ってライトの面積をすごく大きくとるようになったよな
新車の時はいいけど、古くなって劣化してくるとデザインの多くをフロントライトに頼る作りなので一気に汚いだけの車になってしまう
ヘッドライトは研磨して紫外線対策のコート塗れば綺麗になる?
紫外線だけじゃなく太陽熱とライトの熱で樹脂が劣化するのもあるらしいけど

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/27(金) 09:27:33.59 ID:1Tkp2D+Z.net
>>840
最近はむしろヘッドライトは小さい。
110系マーク2はヘッドライト大きかったけど、マークXから小さくなった。
15年前くらいのカローラもヘッドライトが大きかったけど、今は小さい。
マツダ車も最近はヘッドライトが小さいのが多い。
アルベルもヘッドライトよりグリルが大きい。
クラウンも昔の方がヘッドライトは大きかった。

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/27(金) 10:58:46.41 ID:xkCtMClt.net
>>840
クリア塗装が良いと聞いたことがあるが

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/27(金) 12:23:51.81 ID:XZQU57z2.net
クリア塗装が滅茶苦茶黄ばんでる車って光軸出るのかな

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/27(金) 17:28:49.36 ID:Zg40X14A.net
プロ目が増えて 小さいライトが増えた

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/27(金) 18:03:45.94 ID:4vASoG8d.net
>>843
光軸というかそもそも光量アウトになるとこはある

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/27(金) 22:15:09.91 ID:1wfvP1Oy.net
トラック詳しい人っていますか?
日産アトラスQR2ODEの5速MT検討中なんだけど、QR2ODEってトラックにどうなの?って思って
トヨエース1TR‐FE5速MT出てこないかなって考えてて意見ほしいです

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/27(金) 23:06:59.06 ID:lZymGrNr.net
オークション代行考えてるんだけど手数料とか諸費用考えたらそんなに安くないのかな
買ったことある人いる?

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 00:27:55.41 ID:UNYh5uif.net
>>846

ひと昔前の KA搭載車よりはマシ。

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 08:03:42.19 ID:JS48hR1E.net
>>846
ガソリン車?
トラックのガソリン車なんかやめた方がいいぞ

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 09:13:44.78 ID:p2IYUBwX.net
>>848
ありがとう
KAはがさつだね
QRはスペック見た感じもう少し高回転型っぽいから荷物満載した時に不安かと思ってさ

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 09:19:37.87 ID:p2IYUBwX.net
>>849
ありがとう
ガソリン車だよ
ディーゼルはまた規制で乗れなくなったら…とか不安でさ

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 09:30:01.52 ID:124ZhIMZ.net
1.5tなのかな?
どんな使い方するのか分からんけど
トルク無いわ燃費悪いわでいい事無いよ
ディーゼル規制厳しくするにしても当分は無いだろう

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 10:43:00 ID:UNYh5uif.net
>>850

スペックほどの高回転型ではないよ。


ただ 荷物満載が多い使い方をするのであれば 他の方も言われてるようにディーゼルが良いかと‥‥



規制は確かにウザイよね‥‥
規制です、すぐに買い替えます! って訳には中々いかないからねぇ。

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 10:50:02 ID:+I2fp8M4.net
>>847
相場で仕入れて安くなるわけないでしょう?

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 11:39:30.65 ID:ZgmF/qcs.net
ガソリンでトラックとか選択肢あるのか
リッター3キロとかなん?
でも小型のダンプはガソリンだった記憶あるな

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 12:28:18.52 ID:bD+YQAWh.net
>>855
国産のガソリン車トラックは積載1.5tくらいまでだと思う

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 13:37:36.54 ID:JH8WbRuN.net
カローラアクシオ高杉

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 19:39:16.36 ID:jXz/f0rr.net
レクサスHSってスレ的にどう思う?
不人気セダンで検索してたどり着いた

デザインうんぬんはさておき
レクサスでハイブリッドが100マン前半から選べるのは気になってる

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 19:51:44.05 ID:bD+YQAWh.net
中身SAIだっけ?

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 20:35:18.40 ID:ZgmF/qcs.net
俺なら普通にカムリ買うわ

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 21:01:57.82 ID:XO0ZNrQt.net
なんか店の人が言ってたがお年玉カーでお得にするらしい
目当ての車はその前に売れてしまったが、お正月の広告に載るのはホントに安いのかね?

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/28(土) 22:18:21.89 ID:jXz/f0rr.net
>>859
中身サイや

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 01:21:48.40 ID:wGhzP0tp.net
>>852
ありがとう
1.5トンです
トラックやハイエースみたいなのは特にディーゼルのメリット大きいですね

>>853
ありがとう
そうなんですね、それならセダン系からセレナあたりなら不足無く動かせそうなエンジンですね
アトラスに重い荷物満載なら…やっぱりディーゼルの方が良さそうですね
値段次第ですが検討してみます

友人が大事にしていたランクル80を手放さざるを得なかったのが本当にかわいそうで…
規制をウザイと言って下さる方がいてちょっと慰められました感謝です

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 02:33:33.76 ID:DEoSkGsj.net
はぁ。SAIですか

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 03:44:09.94 ID:+iwGKr/Z.net
くだらないギャグを言うのは止めなサイ

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 06:43:12.54 ID:6bq/7v6G.net
あの規制で泣く泣く愛車を手放したユーザーがいる一方で
当初は規制地域外から規制地域に入ってくるのも取り締まりしていたのに
今は全く取り締まりしないのでいくらでも入ってこれる状態なのがムカつく

そもそも全国で統一するべき

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 07:04:30.68 ID:cAvZFDMQ.net
>>846
うちの会社がそのエンジン積んだWキャブ買ったけど、ディーゼルと比べて力が無くて、特に発進に気を使う。
燃料代は上がるし、あまり良いところがない。
そんなに静かとも思えないし。
荷物が軽ければいいけど、重いもの載せるならディーゼルの方が断然いいと思う。

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 08:31:03.91 ID:wcZUg9Fz.net
車を初めて買おうとしています。
レンタアップの多人数に酷使された車両はヤバイ…とこのスレで拝見しました。
レンタアップでもカーセンサー保証に入れば故障で車両自体を手放すリスクはだいたい拭えるのか、気になってます。
保証が利かないのはよほど特殊な壊れかたなのでしょうか?致命的な故障の頻度が分かりません。
車は最初の車検期間だけ乗るつもりです。

整理すると、修理の手間は気にせず安い車両に保証をつけて乗り出したい←これは有りか無しなら無しなんでしょうか?
小さなことでもいいのでアドバイスお願いします。

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 08:48:11.68 ID:mRu2Ac8G.net
>>868
車検期間だけ乗るなら何でもいいっしょ
むしろ保証なんかつけなくてもいいし
車で金かかるのなんか車検通す為に部品交換しなきゃいけないとか、長く乗るから故障する前に部品交換しとくだけだし

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 09:00:44.28 ID:W4xCILhp.net
https://youtu.be/_1XMNHHa5rE

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 09:56:14.94 ID:yLZllho6.net
レンタカー上がりって風俗嬢みたいなもんでしょ
汚らわしくて無理

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 10:22:21.87 ID:+iwGKr/Z.net
元アイドルが風俗デビューだろ

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 10:31:26.60 ID:ak4svXjp.net
>>871
よぉ、童貞

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 14:25:53.12 ID:kNlOd4TJ.net
>>871
んじゃレンタカー利用者は風俗利用者と同列?

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 16:27:42.14 ID:Byr73YOZ.net
むしろ風俗嬢とかウエルカムだろ

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 17:45:13.30 ID:6cbo86Wa.net
クルマとの結婚・離婚は屁するくらい簡単だしな

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 18:00:30.23 ID:2nbpJheg.net
経験上ワンオーナー過走行が値段の割に状態がいいかな
まあでも博打だけど

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 22:06:27.18 ID:omXXzScS.net
>>877
上の理屈ならこれはバツイチ熟女

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 23:27:10.00 ID:uXqSbUoi.net
>>878

ワロタw

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/29(日) 23:32:35.02 ID:/XdI02si.net
>>878
場合によってはDV受けてる可能性もあるからな
優しく扱ってやれよw

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 02:27:17.39 ID:BWtjXkuw.net
年寄りのお下がりは当たりが多い

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 08:02:20.11 ID:Yf0OL+dk.net
>>878
たしかに博打だわ

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 09:46:37.91 ID:4RHbwwvA.net
新車でもトラブル連発のハズレ中のハズレもあるからな
例えるなら無経験の女の愛情が愛憎になり絶賛メンヘラ化みたいな

新車でもノーリスクってわけじゃないからなぁ
車の厄介なところは基本的にごく一般的な使い方しててエンジンぶっ壊れて微動だに動かないってことが少ないこと

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 10:39:41.38 ID:+HAoTHFu.net
>>883
電子制御だらけの新型を買うからダメなんだよw
型落ち古臭い言われてる車も買えばいいだろw

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 11:01:25.48 ID:+jteTZsm.net
>>884
それはなまぽ乞食のおまえにゆずるわ

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 13:08:56.23 ID:2S2xt2NM.net
試乗車上がりはどうなるの?
俺試乗車上がりの中古買って5年目で満足してるんだけど

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 14:01:12.07 ID:W3RyA3ZN.net
試乗車は枕営業

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 15:08:22.82 ID:9oU7zQnI.net
試乗車にありがちなのは製造したのは3年前だけど登録したのは1年前みたいなパターン

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 17:15:23.65 ID:+jteTZsm.net
>>888
それ何か問題あるの?

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 17:42:42.98 ID:AXvzb4Tb.net
予算70万くらいで車中泊できて故障しにくいのってありますか?

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 17:57:18.79 ID:IbrDk7/q.net
>>890
フリードスパイク

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 18:35:24.81 ID:4Yvhgcwp.net
>>883
新車でそれなら保証使いまくるか、乗り換えがいいかもな

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 18:46:06.45 ID:cGrJvK7q.net
じいちゃん乗ってたレース飾り系は鉄板
俺が買ったのもディーラーの定期点検受け続けてたし、走行も少ないし、屋内保管で完璧だったわ

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 19:40:40.82 ID:ePrECr7O.net
>>890
故障しにくいのならトヨタ車から選ぶしかない。
また修理はトヨタ車が部品も安く、古くても部品出る。

トヨタは部品共通化率が高く、多くの車種で部品共有してる。
なのでトータルで部品数が減り、在庫管理しやすく、
車種関係なく部品も出やすいので採算面でも良い。

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 19:41:43.30 ID:ePrECr7O.net
ところがホンダは部品共通化率が低く、車種どころか
モデルチェンジで変更する必要のない部品まで新規にする傾向。
当然、部品種類は増え、在庫管理で困る。
だからかホンダの部品保有年数はトヨタとかより短い傾向。

ホンダは本田宗一郎が独創性を重んじてたから、技術研究所が
設計し、図面をホンダが買い取る仕組み。なので本来、変更する必要の
ない部品まで新設計してしまう。技術研究所は1枚でも多く図面を書くのが
利益になってしまうから。その体制を変更しようとしてるが、
なかなか進んでない模様。結果、ホンダの4輪事業は赤字。
ホンダイズムが、今の時代、かえって足をひっぱってる感じか。

トヨタは新車開発時から生産技術が大きく介入し、部品共通化率や、
生産性も考慮し、また問題なければ従来部品の継続採用もする。

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 19:49:56.87 ID:ePrECr7O.net
利益率1.9% ホンダ、儲からない四輪に危機感
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/050800327/?P=2

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 20:20:50.58 ID:hNh5aRkS.net
そりゃ自社の顧客をすべて軽に持ってったんだから自業自得よホンダは。
商品マーケティングはできていたが、会社戦略が甘すぎるのよ

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 20:26:01.53 ID:oDh+cm3w.net
別にホンダ車買ってもエエやんか

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 20:45:58.11 ID:LRlz/RmK.net
スレチだったら申し訳ないが、借金が150万くらいあっても車のローンっていける?年収は300万強くらい

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 21:25:22.07 ID:daUh53Ln.net
>>898
エエけど古くなって壊れたら部品無い、直せないから古いのが街を走ってない

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/30(月) 22:33:48.38 ID:SZd0et5J.net
DC2インテRとかどう維持してんだ

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 00:57:48.77 ID:y1ywxkIH.net
>>899
借金はするわワーキングプアだわ相当だなお前。
お前みたいなのが車乗ると良い事ない。

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 02:00:07.81 ID:dROUPOiM.net
>>899
行けるとは思うけどちょうどそういう感じの任意保険未加入バイト君に
物故した旦那さんの形見の車を廃車にされた未亡人がキレてるから保険は入れよ
借金の理由(余裕が無い、だらしない、不注意、見通しが甘い)はだいたい事後原因ともリンクしている

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 05:46:10.78 ID:4DwR/yKS.net
カローラアクシオ117万0.2kmこれはどう?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2601262954/index.html?TRCD=200002

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 06:26:47.37 ID:SaRSgEG2.net
>>888
この間買った中古車が試乗車で発売の1ヶ月前の登録でネットから手続き出来なかったわ。
個人的に試乗車はディーラーの人も同乗するから無理な運転は出来ないし、
店側も少しでも良く見せたいだろうから大切に扱われた車、という気がする。

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 08:31:18.77 ID:LwjeIOOL.net
>>899
延滞なければいける

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 20:08:14.58 ID:E6Lr3Cbp.net
>>881
エンジン回さない人ならいいかも知れんが
回したい人にはストレス溜まるエンジンになってる可能性大

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 20:35:26.60 ID:TiTbfhBd.net
>>895
そんな仕組みなのか。
海外を始め多くのメーカーが共通化を推し進めて
あちこちで効果が出始めているのに全く波に乗れてない。

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 21:05:05.43 ID:1zxme5ly.net
車好きなドケチは車どうしてんの?

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/12/31(火) 23:00:30.46 ID:TiTbfhBd.net
100万以内の過去の車を漁る

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 00:10:07.75 ID:wbjW9s1b.net
>>909
新車を長く乗る

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 00:51:36.45 ID:RQDVDMSe.net
アルトLの未使用車を50万で買って13年乗るのが
一番コスパ良さそう

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 00:55:19.41 ID:ugGcMjv5.net
でも人生のクオリティは低そう

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 01:48:58.79 ID:y+fgi4LP.net
>>913

ワロタw

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 04:18:59.76 ID:FB0cOO6h.net
>>913
人生のクオリティも維持しながらドケチな車選びって何が最適解なんだろうね

不人気車を中古で買うことかなと思ってるが。。。

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 04:23:50.72 ID:xwEMLIuE.net
不人気車って面白い車が安く買えるからな

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 06:20:46.83 ID:5yNqYOVd.net
今年はBMW買うぞー

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 06:25:33.91 ID:nJhCNTmn.net
オートピア21 21周年記念セール
元日〜5日新春初売りセールのお知らせ!
http://www.autopia21.jp/doc/news/AP21FAIR202001.pdf

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 06:54:28.99 ID:bKbSWtE5.net
>>917
買えよ
ポンコツ長いこと乗ってて口では毎回、やたら高い車に乗り換えるってホラ吹きがいるから、お前はそうなるなよ。実現しろ

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 06:58:15.23 ID:5yNqYOVd.net
なんでどこの馬の骨とも分からんお前に上から目線されないといけないんだよ阿呆

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 07:29:15.24 ID:QBo4Cwjm.net
オート系は元旦からやってんのか
ディーラー系は4日からだからそれまで待つつもりだったけど、オート系もなかなかお得や

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 07:33:10.59 ID:QBo4Cwjm.net
ゴーンがやらかしたな
日産のお店朝から行くけど社員はどんな気持ちで仕事すんだろ
まあ関係ねーか

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 07:36:11 ID:jrYScday.net
新車同様って新古車?試乗車上がり?

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 09:02:36.78 ID:wv0vChUI.net
中古車です

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 09:50:08 ID:nHEMHe1z.net
>>921
元旦からやってるようなブラック企業では絶対に買わない
周りに回って自分が損するぞ

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 10:15:35 ID:gb5YM08G.net
まぁ元旦からクルマ売る方も買う方も普通じゃないわな

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 10:15:49 ID:xWGqG6MH.net
>>925
休日手当貰えて、暇になる6日月曜以降に
代休貰える方が良いという社員もいる。
みんなと同じ休みじゃない方がいい人もいる。
道路もスーパーも行楽地も平日の方が空いてる。

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 10:36:47 ID:bKbSWtE5.net
>>920
ホラ吹き予備軍か、既に冷ややかに見られているホラ吹きか
早くBM買えよ

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 10:52:57 ID:6jx9SspG.net
>>922
もう社長でもなんでもないから他人事とまでは言わないけれどそこまで慌てふためいてはないでしょ
流石に現役社長だったら泡食ってるだろうけどw

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 13:30:27.46 ID:Jf0wN83y.net
>>917
何をかうの?

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 14:28:08.37 ID:5yNqYOVd.net
>>930
http://imgur.com/gallery/tCtDBT6

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 15:37:51.59 ID:Jf0wN83y.net
>>931
これは何?

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 16:01:34.32 ID:xwEMLIuE.net
M3かな

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 16:29:35.42 ID:RQDVDMSe.net
>>931
M2じゃない

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 16:38:38.20 ID:5yNqYOVd.net
M2コンペティッションちゃん!

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 21:11:41.52 ID:bKbSWtE5.net
いいから早く買えや
どうせあれやろ?
糞言い訳して買わない、いつものパターンちゃうんか?
早くポンコツ廃車にしてホラ吹き卒業しいや
そういうとこやぞ?

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 21:43:37.13 ID:ugGcMjv5.net
なんか嫌なことでもあったのか?

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 23:13:24 ID:5yNqYOVd.net
>>936
お前は気持ち悪いから一々湧いてこなくていいぞ。

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/01(水) 23:15:14 ID:IWno9fBO.net
F22って横から見たら醜いブタみたいだよね

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 00:49:21.69 ID:/yiqsjGe.net
>>938
早くポンコツ廃車にして買い換えないと馬鹿にされるからな?

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 04:06:58.50 ID:W0IjY7CV.net
>>940
ポンコツのお前は???

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 04:41:29.17 ID:8s7XqM03.net
>>939
嫉妬してないでおまえも頑張って買えよw

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 09:16:56.42 ID:sqR/wLo/.net
頭文字Dにアルテッツァ出てたんで
4発エンジン試乗したわ。
エンジン音良いし、そこそこ速いし
足回りとブレーキ格別。100万は格安。
年始に買いに行ってくるか。

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 10:11:15.59 ID:O3qbb6Gv.net
>>943
アルテッツァ、新しくても2005年式やけど
どれぐらい維持するつもりなん?

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 10:27:15.52 ID:gX8GWlqR.net
最初は中古車50万で探してたけど、登録済未使用車のコスパよくない?
グレードと色は選べないけど気にならないし、ナビもETCもドラレコも社外品で揃えようと思ってたから

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 10:37:12.72 ID:Mrf/kRAZ.net
>>945
一番コスパ悪いと個人的には考えてるけどね
作られたはいいけど使われることもなく、屋外放置された車の可能性が高い

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 10:50:33.73 ID:gX8GWlqR.net
>>946
登録から半年以内でもだめ?
新車と比べると割引率4割いきそうだし

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 10:58:16.39 ID:MvcPthMf.net
>>943
アルテッツァ相当脇役だったぞ
1つ目のヘアピンで終わる展開w
100万円は高いかな

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 11:17:29.48 ID:Mrf/kRAZ.net
>>947
普通に考えて4割引とかある?
半年前に何があったんだろうね?
水没、半水没とか笑えないから俺なら買わない

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 11:18:39.73 ID:/og75NT0.net
>>949
やはり新車が1番ですか?

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 11:20:45.20 ID:gX8GWlqR.net
>>949
水没とかあんの?半水没ってなに?

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 11:20:55.87 ID:o/OU+xTi.net
FFだけどスイスポにしとけっての

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 12:29:13.55 ID:cSSR5sXA.net
アルテッツァついでにヴェロッサが目に入って見てたらMTモデルが2001年式なのに250万ぐらいしててワロタ

需要と供給といってもなぁ
ベース車安く買って載せ替えたほうが安いんちゃうかと思ったわ

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 13:11:53.42 ID:RNHaLG0s.net
>>950
新車に保証を付けまくって11年もしくは13年乗り潰すのが一番賢い

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 13:59:40.32 ID:AdO6JcOF.net
登録未使用車が屋外放置車って
新車スレで言うならともかく中古スレでなぁw

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 15:07:58.25 ID:/og75NT0.net
>>954
好きじゃない車でもですか?
忍耐ですか?

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 15:24:30.77 ID:yxnqedGg.net
新型出る度に「こっちのほうがカッコいい!」って乗り換えるよりは賢いだろ

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 15:27:13.66 ID:/og75NT0.net
家族増えてミニバンいいなと思ってもですか?

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 15:30:48.74 ID:yxnqedGg.net
良いなと思って即買うより遥かに賢い

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 15:41:10.04 ID:2x+k6FOP.net
割引率4割なんていう使用車すごいね。

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 15:42:29.64 ID:o/OU+xTi.net
>>955
車はただの移動手段て人ならいいんじゃないかな
俺には無理だな5年が限界

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 16:41:37.41 ID:G4rsndW4.net
>>960
すまん3割くらいだったは
登録が30年12月から31年8月までがある

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(Thu) 20:09:42 ID:SHyXeKgb.net
ホンダってどの程度古いと部品供給できなくなるんですか?
2010年登場の車種ならいつ頃まで乗れそうですか?

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 22:21:03.20 ID:s29kAfwO.net
>>963
本田は認定中古車に最大4年の
延長保証がつけられるが、
4年つけられるのは10年落ちまで。

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/02(木) 23:50:13.21 ID:4r51c5PB.net
県外で中古車購入する時って何回目で決めてます?
見積もり貰って即?
それとも提示額からいくらか引いて○円になりません?とか交渉あり?

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 03:01:09.06 ID:a8221aHy.net
>>965
聞きたいことがわからんな
何回目で買うかなんて先に決められる事じゃないだろ
遠方なら、ネットなり電話なりで下交渉済ませてそこから少しオマケされたら嬉しいなくらいで実車確認しに行く
気に入れば値下げ無くても買うし、気に入らなきゃ少々まけてくれても買わない

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 06:01:05.17 ID:vuK9lSsx.net
>>943
同時代の車は30〜60くらいだろ。
やはりコアな人気で高めに値付けされてるよ

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 06:08:00.77 ID:LozNo9NS.net
カムリとマークXどっちがええかなぁ

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 06:16:21.42 ID:2b1eAcpg.net
トヨタはだめ

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 06:18:10.28 ID:JMre/17w.net
>>969
なんで?近年のトヨタいいじゃん

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 06:52:05.97 ID:yagOVeGN.net
掲載直後に37万の車を見に行って気に入らなかったから買わなかったけど2週間売れずに30万になってた
店員のにいちゃんもちょっとは値引きできるって言ってたけど意外とできるもんなんやな

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 08:45:20.84 ID:Nj4QOfau.net
>>968
カムリだと思うがどっちでもいい

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 09:42:55.42 ID:GfWW2u+e.net
>>944
マフラー変えて車高落として3年位かな。
3年後はたま数減って25年ルールから
値上がりも期待できそうなので。。
ターボかスーパーチャージャー積めれば
1コーナーで引き離されない気もしますが…
予算がない泣

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 09:47:13.89 ID:PyfKWa2/.net
プリウスをDQN仕様にしてるヤツ
普通のDQNよりヤバそう

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 11:47:26 ID:DLWrLOy4.net
>>974
イキってるだけだから論外

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 13:08:54 ID:ExTwO5gX.net
>>973
アルテッツァって海外ではレクサスISとしてうられてるんじゃなかったっけ?

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 13:12:21 ID:NfYt/fe2.net
>>965
先月買ったけど、電話で来店予約して見積り貰い話してその場でサインしたよ
何回かに分けていく方がお互い煩わしいし
なにより中古車なんて早い者勝ちだから、悩んでるうちに売れて無くなるより先に買った方がいいじゃん

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 20:55:39.87 ID:sKKyatyb.net
憧れの高級車が9万円なんですが
https://kakaku.com/kuruma/used/item/22177652/
走行距離も少ないし超お得そうですが、何か落とし穴とかあるんでしょうか?

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 21:00:00.62 ID:1IA9xa4K.net
>>978
俺が買うわ

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 21:10:09.90 ID:B2UHovWv.net
>>978
修理費どのくらいかかるんだろう
年式的にも修復歴有りだし売れないでしょう

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/03(金) 22:15:17.33 ID:5G+UCQ3J.net
>>978
修理代で痛い目合いそう

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 00:41:32.93 ID:JxwmFI2O.net
>>965
県外まで行くならその時決めちゃうな 中古車なんて値引きはあって無いようなもんだし、何回も行くのダルいしw
人気車種ならすぐ無くなるしね 
自分で車庫証明やら取れば1〜2万は安くなるだろうから時間かけて駆け引きするよりすぐ決めた方が色々特かと

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 00:48:12.99 ID:+qP8VLpi.net
slkとか見た目超貧相なのにあんなのに憧れるやつ居るんだw

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 04:09:08 ID:hvpRUcCE.net
>>978
オープンカーの事故車なんてまともに直ると思わないほうがいいよ。間違いなくルーフの歪みはあると思う。
てかそもそも沖縄でエアコン壊れた車乗って死なない?

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 09:36:36.39 ID:N60lG7LT.net
>>979
じゃあ俺が!

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 09:44:37.73 ID:olr8XYNd.net
>>985
どうぞどうぞ。

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 09:45:59.82 ID:FDHzEoyW.net
>>985
どうぞ どうぞ

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 09:53:02.64 ID:olr8XYNd.net
>>973
最初からターボ付が良い。
2500のターボだとノーマルでも280PSでパワーは十分すぎる。

マークU iR-V 5MT コミコミ約90万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0079735956/index.html?TRCD=200002

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 10:03:46.19 ID:bImNHMer.net
>>988
有難う御座います。しかしちょっと外観が…
アルテッツァ の方がスタイリッシュな感じ。
そして足回りのしっかり感が
とても気持ち良かったです。
因みにアメリカで売られていたレクサスは
日本のAS。6気筒のみだった様です。

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 10:04:52.80 ID:3Hsi5u7C.net
その距離と年式と修復歴有でそんな金額するん?
趣味車だからかな?

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 12:27:27 ID:9Fh+uXzK.net
>>988
6番目の画像マジなん?軽トラみたいじゃん

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 12:46:51 ID:f2KrCx7z.net
>>978
これ見ると名車再生思い出す
スーパーチャージャー組み付けるときにガスケット等無しで組んでたけど
あれがデフォなのか?

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 12:48:25 ID:f2KrCx7z.net
>>991
ワロタw
完全にミスだなwwww

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 14:27:40.85 ID:WfSa6kEi.net
>>986
>>987
おい!w
(俺の判子を)押すなよ、押すなよw

>>991
その画像のコメント
「タイヤは命を守るもの!タイヤチェンジャーも完備なので責任持って仕上げます!」って…
任せられるかw
日産寺でも稀に画像間違いとか装備書き間違いあって草

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 17:26:42.10 ID:olr8XYNd.net
>>989
シートに背中を抑えつけられるような加速感。
恐怖感を覚えるほどの加速感。
アルテッツァにターボ付けてもここまでは難しい。
マークUのターボは純正ノーマルでこのレベル。
マジ凄い良いエンジン。しかも頑丈なエンジン。


マークU iR-V 加速
https://www.youtube.com/watch?v=r7FWHF6rU6A

0〜100km/h加速 → 5.53秒

0〜150km/h加速 → 10.3秒

1JZ-GTE:280PS/6200rpm 38.5kgm/2400rpm

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 17:28:16.95 ID:UR084u6F.net
良く見ないと知らん車種だと騙されるよな
結構陳腐なシートなんだなぁマーク2ってとか思っちゃってたわwちゃんと見たら荷台見えてるけどw

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 17:50:44.95 ID:ImM/CVXM.net
速攻でつべリンク持ってくるコイツは新春からのヨタ爺!

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 18:50:09.98 ID:r1Id66r/.net
まあ5.5秒なんていまどきは鈍足だよな。

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 18:50:40.70 ID:hzOo0tgx.net
>>978
沖縄から乗ってこいよ

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2020/01/04(土) 18:53:47.97 ID:tX9PgzSc.net
ほんとだ。
これ、軽トラの室内じゃん。
なんで??

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200