2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/91台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 00:56:38.95 ID:UFGyz8N6.net
過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/84台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1621759768/
【お買い得】中古車購入相談スレ/85台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1622765159/
【お買い得】中古車購入相談スレ/86台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1628440755/
【お買い得】中古車購入相談スレ/87台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1630936480/
【お買い得】中古車購入相談スレ/88台目【パチパチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1632896526/

荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。

純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう。
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/90台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1636722479/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 00:57:11.79 ID:UFGyz8N6.net
なんか知らんけどこっちな
再利用とかいらんで

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 04:13:19.39 ID:YKLrIcNJ.net
いちおつ

こっちが正当なスレ

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 07:22:33.62 ID:ncvHz1Yn.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6925064821/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 08:54:38.29 ID:bD6UspDj.net
いっちー乙女

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 11:00:13.71 ID:Z9KOH92x.net
>>1
スレ勃て乙

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 11:43:17.57 ID:JLvItTBn.net
中古車価格の値上がりが止まらんね

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 12:56:49.74 ID:KPhJj2EO.net
>>7
相場が落ちつくまで、皆さんで一致団結して買い控えをすれば良いのです。
品薄割高なのに、皆さんが無理に買おうとするから相場が高騰するのです。
今乗っている車を最低限のメンテして買うのを先送りしましょう。
今の割高相場なら、たとえ車検が迫っていたとしても、格安車検通して
様子見した方が遥かに経済的です。

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 12:57:28.37 ID:Nx3ff48d.net
中古市場が落ち着くまでにまだ数年かかりそうね

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 13:32:11.94 ID:GLUUqgKW.net
月々コミコミ5000〜とか 七年乗っても42万て安いけど俺は騙されてるのか

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 14:23:25.28 ID:B0PA6mre.net
日本語でおk

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 15:52:23.62 ID:KPhJj2EO.net
>9
そんなに掛からない。今、世界的に半導体増産準備仕込みしているから
来年のゴールデンウィーク明け頃からは落ち着きが実価格に
反映され始める

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 16:03:09.18 ID:unDf4uVi.net
軽自動車の中古買うわ

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 18:05:25.31 ID:jrcccrFq.net
買い取り価格は期待できるので2台持ってる人は1台売るとか、売ってカーライフやめて
バイクにするとかはあり
カーライフやめれば税金、保険、駐車場代、ガソリン代、消耗品の交換費用が0に!

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 20:12:17.38 ID:dg7vDzAw.net
>>10
月々5000円とかになるのは大金の頭金を払った人だけだw

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 20:13:32.79 ID:tSorp15H.net
マスク1枚あたりの最低価格が6円/枚に 在庫速報.comが発表
2020年8月14日

アスツールは、7月16日に通販サイトの在庫から
最安値を検索できる「在庫速報.com」で
マスク1枚あたりの最低価格が6円/枚になったと発表。
記録を開始してから最高価格だっら4月24日時点の57円と比較し、
7週間で約9割下落している。
同社は4月9日からマスク価格を記録しており、
4月24日の最低価格57円/枚をピークに価格下落が急速に進み、
最低価格が6円/枚と89%下落。
平均価格も4月24日の78円/枚から8月9日の12円/枚へと75%下落したという。

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 20:15:49.78 ID:tSorp15H.net
トイレットペーパー買いだめしたバカ
ニンテンドースイッチを転売ヤーから買ったバカ

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 20:34:58.90 ID:aaLz6WmS.net
>>10
ヒント:ボーナス払い

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 20:37:09.79 ID:bD6UspDj.net
>>12
前スレに続きトヨ爺さん
自演おつかれちゃん

584:名無しさん@見た瞬間に即決した 2021/11/23(火) 14:14:09.00 j8iW55q4
>>578
来年のゴールデンウィーク明けには高騰もある程度落ち着くと思います。
トヨタディーラーの中古車センターの店長が
理由を詳しく説明しながら言ってました。
あなたのようなタイプは非ディーラーの中古車業者の
とても美味しいカモになります。

「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
戦国時代に最終的に天下を取った徳川家康の有名な句です。

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 22:54:50.99 ID:cdZehFxt.net
ベガ ベガる


https://youtu.be/cs44XXWAnHw

帝都大戦

帝都物語の続篇。太平洋戦争末期を舞台背景に、甦った魔人・加藤保憲と霊能力者・辰宮雪子との闘いを描く。昭和20年。戦争による被害が広がる中、内閣は霊能力者・辰宮雪子の能力により連合軍の幹部たちを呪い殺すための計画を進行していた。

https://youtu.be/3sO86j86hdQ

1995年(平成7年)7月15日公開。

「帝都物語外伝 機関童子」を原作とするが、内容は大幅に異なる。精神病院を舞台に現代の社会病理を描いているが、『日本特撮・幻想映画全集』(勁文社、1997年)ではストーリーについて欲張りすぎの感があると評している[15]。

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 23:47:27.26 ID:00c8dTRl.net
>>14
原二生活
https://www.honda.co.jp/gentsuki-club/gen2-gigatown/

バイクが、好きだ。 HONDA

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/01(水) 23:59:19.55 ID:6qXicHFe.net
>>10
流石にそれは安過ぎ。
軽新車を月々1万円台からって広告よく見るけど、小さな字の詳細読むと年2回のボーナス払いあるしオプションとか付けると2万超えるし。

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 01:47:09.99 ID:hTU6URVk.net
>>12
お前去年からずっと年末には安くなる→来年から安くなる→GWから安くなる→年末には安くなる→来年から安くなる

ってずっと繰り返し書いてるけど一向に安くならんだろゴミ
頭おかしいのか統失

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 02:07:22.74 ID:tf2ujM9O.net
まだまだ続くガソリン高! 燃費の良い車で家計もラクラク

トヨタ・アクア 2012年式 7.5万キロ 修復無 総額48万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7109888743/

ディーラー車 オプションで3年保証も可能

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 02:21:57.72 ID:9nPSc8TZ.net
中古のコンパクトカーが欲しいのですが、何かポイントありますか?

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 03:00:26.82 ID:9nPSc8TZ.net
買っていいですか?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7262501420/index.html

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 03:45:29.46 ID:3+JL3jAF.net
>>23
欲しい時にさっさと買うのが一番て事がソイツのせいで逆に証明されたよな
安くなるガイジはシカト一択

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 04:12:03.94 ID:u4ZWOGQC.net
>>26
たっか

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 05:24:57.76 ID:Ux9CX0O+.net
マスク安いよな!50枚入り198円でスーパーで売ってる。マスクがないとか騒いでいたの嘘みたいだ!

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 05:24:57.82 ID:9nPSc8TZ.net
>>28
ヒントください!
何年落ち、何万キロ、何万円くらいが適正ですか?

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 05:54:35.99 ID:h/CSKGuC.net
>>26

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6616869895/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7242718570/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 06:00:18.61 ID:4kAp/Vd2.net
そいつまだ買わない

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:29:53.34 ID:9nPSc8TZ.net
>>32
とりあえず車を買いに行く服がないので、至急服をネット通販で買います。
その後本当に買いに行きます!!!!!!!!!

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:32:22.17 ID:YGU94RSb.net
服?裸で生活してるのかな

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:35:51.33 ID:9nPSc8TZ.net
>>26 はもういいのですが、この店で100万円以下で買うならどれがお勧めですか?
https://www.carsensor.net/shop/kumamoto/091054020/

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:36:46.16 ID:YGU94RSb.net
連投スマン
パッソ2012年12万6千キロ、ディーラー保証、タイヤ交換済み
を最低価格35万円で買ってしまった。
オプションを付けたからもっと高い

笑うなよ

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:39:32.05 ID:v+QNQQ9y.net
>>36
おめ!いい色買ったな!

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:40:18.04 ID:YGU94RSb.net
>>37
何色だ?

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:47:03.21 ID:YGU94RSb.net
>>35
小型車希望ならパッソかアクアしかない

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:47:31.56 ID:9nPSc8TZ.net
>>36
なるほどー。中古車はそういう風に買うのもありですね。
3,4年で乗り捨て感覚で40万くらいで買うのもいいと思いました。

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 07:52:02.07 ID:jFcol6ON.net
>>35
これだな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7134144696/index.html?STID=SMPH0620&RESTID=SMPH0620#mainBlock

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 08:00:02.52 ID:THVReg7n.net
>>33
昔買った紺ブレがあるだろw

20年前にその近くの半導体工場に派遣でいってたけど
同じ部署のソニー正社員の二人はスバルWRXとスバルプレオだったな

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 08:04:10.29 ID:9nPSc8TZ.net
>>39
パッソかアクアなら、いろいろ考えてやっぱり >>26 の車しかないですね。

>>41
回答ありがとうございました。

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 08:09:06.77 ID:9nPSc8TZ.net
>>42
隣接する2つの集落、菊陽のソニーと合志の東京エレクトロンは熊本県内のツートップ企業で、
小さいながら豊かな集落です。自慢ですね。

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 08:18:12.79 ID:Q1T7QXrn.net
プリウスじゃね

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 08:25:07.16 ID:9nPSc8TZ.net
>>45
プリウスいいですねぇ。

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 08:31:03.83 ID:THVReg7n.net
営業職ならプロボックスバン1.3 DX コンフォート ナビ ETC キーレス (ホワイト)一択だろw

昔、愛知の半導体工場に派遣で行ったけどそこはトヨタ自動織機50%ソニー50%の合弁企業だから
「トヨタ車に乗っていなくても派遣はクビにならいよ」ってそこの上司に励まされたな

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 09:11:47.81 ID:OMB2G2rW.net
>>23
>>12は先を見通せない糞ゴミだよな

>>27
欲しい時にさっさと買うのが一番だよな
中古車は売れちまったら終わりだもんな

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 09:18:03.03 ID:OMB2G2rW.net
>>20
1995年って言ったらホクトベガのエンプレス杯だろ

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 09:23:29.62 ID:OMB2G2rW.net
>>26
なんかずっと前から熊本トヨペットの貼ってないか?
こだわりの車種ならまだわかるがゲタ車ならもう買ったら?

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 10:07:06.24 ID:Ux9CX0O+.net
ゲタなら走行距離5万くらいのミライース35万くらいのがベスト!

だが正月の福袋車狙ってみたら?
うちの地元では新車が5円とかしてる。もちろんすごい倍率だご!

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 11:14:04.14 ID:Ux9CX0O+.net
36のパッソは失敗したな!
正月の福袋車ならば5円でいくらでも出るよ。
新車は一台だけだが。

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 11:57:45.32 ID:upLTH8rn.net
車に無知な友人が、ディーラー中古車を車検整備付で納車後2日目にタイロットエンドのボールジョイントが飛んでハンドルガタガタになってたけど、どこまでのクレーム言っても許される?

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 12:17:52.87 ID:GW2vHNwn.net
ユーザーをカモにするタイプの
非ディーラー中古車業者のお決まりのセリフ

「欲しい時にさっさと買うのが一番だよな
中古車は売れちまったら終わりだもんな」

特殊な旧車や少数生産の限定車以外は、
このセリフに沿って買うと、
非ディーラー中古車業者の恰好の餌食になります。

賢者は相場を読んで時期を待ち割安良品を買います。
特殊な旧車や少数生産の限定車以外の良品は
定期的にいくらでも出てきます。

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 12:36:02.95 ID:GW2vHNwn.net
トヨタ、12月から増産本格化(日刊産業新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f75982dc69b3136b98a822855d230f4534cbdb5b

昨年のマスク高騰の時と同じで、車も増産になると値段は下落し始める。

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 13:04:07.35 ID:Vgr3JPJ6.net
パッソは高いからミラージュかマーチの変な色がいいよ

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 13:43:16.93 ID:GjqJoLmA.net
>>36
あはは

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 15:02:30.78 ID:yFqQTW/M.net
今フィット乗ってるんですが電動で開け閉め出来るスライドドアの車が欲しいなと思い始めてて
オススメの車ありませんか?
家の駐車場がちょっと狭くフィットのドアがぎりぎり人が通れるくらい開けれるくらいです

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 15:03:24.31 ID:nOaOA4QI.net
パッソやノートは台数が豊富なので中古車でも
カラーやグレードなど条件を自分の希望で探しやすい
逆に少ない車種だと出た物の中で妥協しないと買えない

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 15:12:54.94 ID:nOaOA4QI.net
>>58
軽 N-BOX、タント、デイズルークス、スペーシア
普通車 ポルテ(スペイド)、シエンタ、フリード、ソリオ、デリカ

ポルテはスライドドアが左側だけなので注意

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 15:39:39.50 ID:jSLi8CD0.net
>>26
たっかwwww

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 17:18:10.54 ID:y+yzih6p.net
マーチに変な色あるよね、これがくすんでいっそうボロくなってる
ゲームのモンスターのスラッグみたいな型
嫌いじゃない

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 18:07:45.16 ID:ovpejejv.net
>>29
転売益で車でも買おうと闇ルートからダンボール600箱300万円まとめ買いしたらすぐに供給回復して570箱売れ残ってしまった。。。
1枚3枚使っても死ぬまでに50年以上かかるし、その間場所取るし。。。

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 19:09:47.65 ID:E2bCFA6g.net
知らんがな

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 19:44:09.09 ID:2tS71XQy.net
質問お願いします。
ディーラーで修復歴ありのプリウスがあります。
有料で3年保証もあります。
やっぱ修復歴あるのは避けたほうがいいですか?

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 19:55:01.84 ID:1mQHr1FO.net
>>70
そうはいかん

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 20:09:35.42 ID:u4ZWOGQC.net
>>65
いいよ

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 20:12:37.66 ID:l+pqjGdv.net
ディーラーなら股間に関わるから変なものは売らないだろ
保証もあるし

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 20:13:14.89 ID:E2bCFA6g.net
股間に関わるとは

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 20:23:16.89 ID:jKoujbqz.net
修復歴ありって相当酷い事故起きたってことだからな

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 21:05:33.05 ID:6Atl1bLC.net
事故車のプリウス試乗させてもらったら?
中古車の試乗って嫌がられること多いけど、事故車捌けるならってことでオッケー出るかもね〜

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 23:29:59.48 ID:OMB2G2rW.net
>>54
トヨタの中古車ディーラーの店長のカモ
さっさと4ね

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 23:36:53.49 ID:OMB2G2rW.net
>>55
トヨタの中古車ディーラーの店長とお友達みたいだけど新車の方にはお友達いないのかな?
今までよりは少しは納期早まる程度でまだまだお客さんに納車遅いって怒られるって嘆いてんだが知らないのかな?
井の中の蛙ちゃん
蛙に失礼か
おバカちゃん

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 23:54:55.62 ID:4i3oItxd.net
事故の影響を受けた周辺部分が保証範囲内かどうかも聞けるなら確認したほうがいいね

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/02(木) 23:58:46.81 ID:l2TQw5Yy.net
>>55
トヨ爺しつこいぞ
もう来なくていいぞ
安らかに眠れ

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 02:21:09.75 ID:BWpv+AAO.net
小笹信治 捕まったって?

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 05:09:23.94 ID:DwUVkTuo.net
>>70
自損で修理して20年乗ってるけど何ともないぞw
まあメンテ代掛かるけどなw

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 08:19:36.03 ID:14jn98eh.net
このスレも変わらないわね(=^▽^)σ

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 08:36:35.54 ID:YFspCjaB.net
>>77
どんな事故?
メンテ代ってどんな?

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 09:12:42.55 ID:7iqSUJaZ.net
>>70
場所によってはカスタムするためにボルト外しただけでも修復歴扱いになるとか

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 09:22:47.06 ID:45zC1GuS.net
逆に凄い事故車での修復歴にならない場合もあるらしいね

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 09:53:58.62 ID:MvlZmVJP.net
ディーラーでもスズキはフランチャイズ?
ダイハツは保証厚いのかな?
日産トヨタは大丈夫そうだな
とにかくスズキのディーラーは普通の個人商店だからな!当てにならん

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 10:21:26.12 ID:6HCjPxsp.net
>>80
修復歴の有無はフレームの修正があるかどうかボルト外しただけで修復歴有りにはなりません
定義もしっかりあるのでデタラメを言わないように

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 11:30:36.92 ID:rRvu3lLI.net
【煽り運転】サイコパス度の高い人が選ぶ車 1位は「BMW」 4位「マツダ」 英調査 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638497961/

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 11:41:19.37 ID:2hEg3cgS.net
ノートH24年式 80000キロ 車検1年以上 保証1年
乗り出し60万円はどうですか?

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 12:17:47.45 ID:6HCjPxsp.net
>>84
日本だとアルファードとレクサスがダントツだよね

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 12:20:00.51 ID:EFB6DCun.net
>>85
たっかwwww

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 12:41:35.36 ID:j1WKhx2S.net
>>86
車を走行中に前の車による「絶対にやっては、イケナイ行為」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c327c1f80a0325996552371a850fc010fe76b09a

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 12:45:00.70 ID:2hEg3cgS.net
>>87
いくらくらいが妥当ですか?
初めてのボーナスと手持ちのお金で弟に車を買ってあげたいです。

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 12:46:55.86 ID:7iqSUJaZ.net
ボルト部分は修復歴にならないんだな
訂正。カスタムの仕方によって事故ってなくても修復歴車になってしまうことがあるそうだ。

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 13:48:00.59 ID:FdRAlWGk.net
>>89
自分で買わせろ

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 13:56:10.17 ID:gVYcFJrI.net
>>89

https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&SORT=22&CARC=NI_S008&YMIN=2012&SMAX=80000&PMAX=450000&TCOST=1&OPTCD=REP0&DLR=1&CNAVI=1

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 14:04:41.09 ID:2hEg3cgS.net
>>91
そう思ったのですが買ってあげたいんです。
>>92
ありがとうございます。
60万は高いようですね。安い車を探してみます。

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 14:25:05.30 ID:NnuCKzBa.net
>>89
お兄ちゃん優しすぎる

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 15:12:27.07 ID:sNIEwmwY.net
>>93
どこら辺に住んでるかわからないけど、適当に…

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050111130210814003.html

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040178730211104001.html

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 15:32:36.42 ID:HhdizXc5.net
ええやん!

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 16:13:24.99 ID:TzQGT5qY.net
先代ノートは直噴エンジンがあるけど古いやつでも大丈夫なんかな?

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 16:48:52.02 ID:XJ6uYOtd.net
>>89
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7274592672/index.html

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 18:36:53.42 ID:vEBQhKa0.net
>>54
誰も買わないときに買うと安い。
リーマンショックの直後など2000キロ走行のディーラー新古車がコミコミ価格から3割引きで買えたわ。今、中古車買う奴はバカ。

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 18:52:37.61 ID:kkCaFHR6.net
>>65
プロが修理してるんなら大抵は問題ない。

俺なんかHCR32で事故って自分で直したよ。電柱と車に牽引ロープ付けて
引っ張り出して、ハンマーで叩いてコアサポートも修正した。
その後にスプレーで塗装した。ヘッドライトとバンパーとフェンダーと
ボンネットは中古で買ってきて自分で交換した。
ボンネットなどの隙間も綺麗に調整して、見た目はわからんくらいにした。
ハンドル離してもまっすぐ走るし、何の問題もなかった。
33前期タービン流用や、クラッチ交換や、タイミングベルト交換も
自分でした。シートレールの亀裂も自分で溶接修理した。
ここにいる人で俺レベルの技術ある人いるのかな・・・

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 19:59:53.86 ID:g+FlB5c7.net
てか、シートレールになんで亀裂入るの?

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 20:51:37.61 ID:FdRAlWGk.net
>>100
そこまでするなら保険使ってプロに任せるか
買い換えるレベル

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 20:52:42.10 ID:oieXF74y.net
>>100
保険金で新車買おうとは思わなかったの?

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 21:05:42.47 ID:yOzQiG5+.net
>>100
ニート気持ち悪い
首吊って死ね

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 22:01:02.54 ID:9BRaSBk4.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/989021111500708796003.html
これお買い得ですか?

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 22:02:46.84 ID:jRyhtkCh.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo_sort_b/16/989021111500708796003.html
すいません間違えました
お買い得かな?

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 22:10:38.61 ID:r3zEOR3K.net
>>105
後期のフォグつき、いいよね
この水色に知り合いが乗ってた

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 22:45:11.14 ID:aWmXwiSN.net
お得だけど重課税払ってまで乗りたいか?

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 23:03:27.94 ID:tcHIqqP3.net
重課税はあんまり気にならないんですが
燃費はどのくらいですか?

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 23:28:48.67 ID:aWmXwiSN.net
ゴミ

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 23:37:34.86 ID:l5afJOhJ.net
通勤と買い物などのために中古の軽自動車買おうと思ってるのですが
買った場合に月々にかかる費用や払わなければいけないお金って
どれくらいかかるんでしょうか?免許取り立てで初めて買うので
詳しい方いたら教えて欲しいです

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 23:45:10.36 ID:oieXF74y.net
>>111
軽自動車は税金は安い
月々払うのは主に保険代ガソリン代

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 23:49:05.57 ID:6HCjPxsp.net
>>111
どれくらい乗るのか車はローンなのか一括なのかで変わるけど
税金は月千円くらい、ガソリン代は年間1万kmなら月1万円くらい、車検は2年で10万円で計算しとけば良いよ

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/03(金) 23:58:41.69 ID:I1vUUddL.net
燃費リッター10くらいあればいいのにな

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 00:03:46.08 ID:lUVeAr/R.net
>>111
出てない中だとざっくり半年に1回くらいオイル交換が必要だからその費用は計算しとくといいかも、軽ならフィルターごと変えたとしても4000円もあれば十分かと
あと免許取り立てってことは若い方だろうけど、任意保険が年齢が若ければ若いほどド高くなるからそこだけ要注意
親御さんの等級を貰うとかいろいろ安くする方法はあるからまずは相談してみてもいいかと

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 00:20:59.58 ID:PPf+Ejxi.net
>>109
燃費は街乗りで8くらい
遠出で12くらいだった
何年か前に代車で借りて乗ってたよ

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 01:37:09.77 ID:MgruRklL.net
駐車場代が抜けている。住んでる地域によって月5000〜数万
任意保険月数千〜
ガソリン代月1万
自動車税年1万
車検2年10万
地方なら月数万みとけばいけるんじゃないか

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 02:34:43.16 ID:0/2RXWF4.net
>>105-106
カピバラみたいな顔したダサいモデルで不人気車だったからな。
もはや安さしか取り柄がない。燃費も悪いし。

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 07:02:46.61 ID:ZJSm4oMD.net
無難で好きなデザインだけどな カピバラ

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 08:53:13.35 ID:X9HkjPIH.net
カピバラと聞くと現行アルファード
異論は認める

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 08:59:11.76 ID:JMLSym+C.net
>>120
俺も同じ事思ってたw
特に前期アルファード

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 09:33:46.14 ID:0BpMkOb1.net
カピバラはレガシィだろ

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 10:21:04.25 ID:Y2/1W1IY.net
俺はダイハツのソニカ

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 11:52:08.72 ID:8E5WY5wL.net
いま検索してもろくな在庫が無いな

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 13:48:25.92 ID:zGwdkxbU.net
>>100
なろうの読みすぎで頭おかしくなった人の末路

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 18:11:33.39 ID:y058Pf+b.net
温泉に入るらしいな、カピバラ

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 18:18:44.15 ID:tYZaIO5s.net
言われりゃカピバラ顔の車って多い気がする

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 18:54:31.53 ID:jsEUnWaJ.net
久しぶりに友達家族後部座席に乗せて遊びに行ったんだけどやたら後頭部に視線感じたからバックミラー見たら後部座席全員おれの後頭部見てた
そんなに俺のハゲが気になるんかな

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 18:57:42.57 ID:DiM342sQ.net
自意識過剰や

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 19:00:50.33 ID:WLRzrgj/.net
>>128
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5237042212/index.html

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 21:05:23.29 ID:0/2RXWF4.net
>>128
生ハゲが反射してるから何かと見てたんだろ。

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 23:12:07.21 ID:gpBrZ5Lm.net
日産デイズって車は軽自動車としてはおすすめの車でしょうか?

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 23:42:33.73 ID:EMB65bqg.net
アクアクロスオーバーグラムはどうでしょう?
アクアだと小さいけどSUVが多少味あえる

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/04(土) 23:50:54.27 ID:iXUwseGM.net
デイズボレロは地獄の閻魔様みたいな顔でバックミラーに写ると
前の車が少し楽しい

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 00:23:14.81 ID:1woOytqa.net
>>132
普通にいい軽

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 00:44:23.78 ID:UFhbionO.net
初代デイズのNAは笑っちゃうくらい走らん

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 02:43:15.63 ID:ngzutfuU.net
中古車相場高いから、車検いっぱいの1年半後まで乗ろうと思う。マスクと同じで供給しだしたら値崩れするだろう。マスクなんて50枚入り198円まで落ちてる。今の車で車検いっぱい粘るべきやな!

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 03:13:31.78 ID:PNsTHWYg.net
真夜中にすみません。3月に免許取得予定の専門学生です。

免許取得後、型落ちのハイブリッドカーを購入予定です。
月々の支払いがどれくらいになるのか、中古車購入時に気を付けておくべきことなどを知りたいです。
ちなみにバイトの通勤やドライブでの使用を予定しています。

候補は絞ってます(ノートE12e-POWERorフィットハイブリッドorアクア)
もし上記の車種以外にいい車があるのでしたら教えていただきたいです。
優先的に考えているのはノートです。

質問者の月収は8〜9万前後で、予算は7~80万でローン返済を考えています。
初めての5chを使うので文がおかしいかもしれませんがご了承ください。

よろしくおねがいします。

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 03:40:16.46 ID:6lD/dzHe.net
大人しくクソ安い軽を買え

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:04:23.13 ID:1woOytqa.net
>>138
さすがに少し前くらいのレスくらいみような
>>117
コンパクトなら税金が毎年3万くらいで他はそんなに変わらん、任意保険は年齢とかで大きく違う、そこは自分で調べろ

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:07:42.34 ID:WsOv1qM1.net
今の軽が15年12万キロで乗り換えようと思うのだけど
廃車まで乗ろうとするとコスパで考えたら何がおススメ?
使用環境はほぼ毎日で年1万km弱、簡単なメンテなら自分でやる

今の候補は5〜8年落ちのパッソ、アクア、マーチ、ミラージュくらいかな

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:08:56.49 ID:WsOv1qM1.net
続けてスマソ
予算は50万以下で抑えたい

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:11:14.78 ID:e3yLgpxh.net
>>141
そのまま乗っとけ

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:14:58.35 ID:WsOv1qM1.net
いや、ところどころ壊れかけてきて
修理代のがなー
W/Pとイグニッションコイルは1本変えた
そろそろW/Pと残りのコイルがいかれるか不安でなー
足回りも異音がし出してるし

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:17:31.82 ID:WsOv1qM1.net
ごめん、W/Pじゃなくてオルタネータがそろそろだわ
あと、走行距離的にタイミングベルトも替えないかんし
それ考えると乗り換えようかと、、、

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:28:17.01 ID:WsOv1qM1.net
今の車がアトレーターボで燃費が糞悪いのも買い替えの理由なんだわ

8年12万km超えたアクアハイブリットとかやめた方が良い?バッテリーの寿命と燃費どうなんだろ
https://kakaku.com/kuruma/used/item/27897063/

5年以上は乗りたい

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:33:34.37 ID:fDQ8xoZn.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6942854393/index.html

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:48:12.07 ID:WsOv1qM1.net
>>147d
安いな。走行距離も少ないし良いね

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 09:50:31.02 ID:EmmaBcDm.net
新車で軽自動車(160万)か中古のコンパクトカー(100万前後)か決めきれない。
軽自動車税金安くても、結局本体価格でコンパクトカー選べばペイ出来そうだし。
郊外通勤用(片道12km程度)週一遠出するぐらい。
皆さんならどっち?

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 10:07:26.54 ID:0kPxuzZf.net
>>141
何もおかしくない
買い替えたほうがよほど金がかかる。
両さんも言ってる

https://i.imgur.com/QIUvgng.jpg

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 10:08:24.28 ID:DDSLRtGZ.net
犯罪者連中の自作自演スレクサい

⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 10:23:17.19 ID:WsOv1qM1.net
>>150
ここ一応買い替え相談スレなんだろ

今の燃費が8km/L、これを25km/Lに買い替えれば
5年でペイできそうだが・・・
オルタ、タイヤ、ベルト、バッテリ、足回りこれらの交換で購入予算超えるしな
俺は買い替えるわ

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 10:23:37.82 ID:hDiIG2H6.net
>>149
アクア一択やろ

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 10:31:23.46 ID:I5pZK3/i.net
軽ならアルトの新古車が込みで70万もあれば買えるぞ
コスパ最強だろ

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 10:39:43.64 ID:/L7jS2Y5.net
>>138
収入が少なすぎ
自動車税と保険料と駐車場とローンで毎月カツカツになるだろ
電動アシスト自転車か原付にでも乗った方がいいと思う
初めて車を買うならお試しで中古15万くらいの軽にして
生計が成り立つのか一度体感してみた方が無難
どうしてもハイブリッドがいいなら
アクアなら去年モデルチェンジした影響で10年落ちが50万で買える
ハイブリッド車は低所得者がガソリン代を節約するために乗る車じゃない
ローンで中古を買って駆動バッテリー逝ったらどうするつもりだよ

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 10:44:33.04 ID:fDQ8xoZn.net
>>149
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7065463154/index.html

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 11:01:29.47 ID:/L7jS2Y5.net
>>149
ドライバーの性別と体重によって変わってくると思う
通勤に片道12kmってそこそこの距離なので
毎日の運転による疲労を考慮したら
軽よりコンパクトの方がデブが乗るには走りが楽かもね
一部の人気車種の軽は中古でもあまり安くならないので
どうしても気に入った車種があるなら新車で買っても損はない

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 11:02:51.39 ID:0kPxuzZf.net
>>152
背中押してもらいたいだけならそう言えや
8km/Lの軽ってなんや?前提条件おかしいやろ?

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 11:18:41.83 ID:vhYIOCgR.net
>>158
アトレーターボ言うとるな
あれは10km/Lぐらいだと知人も言ってた

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 11:54:11.83 ID:WsOv1qM1.net
購入相談で否定するかまってちゃんと会話するほど暇人でなくてなー
背中は押さなくていいからおすすめの車とか
やめとけって車とかうんちく参考にするから語ってくれ
俺、中古車の知識無いんだわ

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 12:28:01.54 ID:S6sPyH4P.net
>>158
自分の職場にある日産の商用軽、車載燃費計6km/l
重量のある装備品あり、市街地ノロノロのみ、荒い運転する人はいない
故障はしてないと思う。してたら新車保証で修理するはず

相談者の使用道路環境が書いてないが、8km/lはおかしいってことはないのでは?

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 12:30:38.17 ID:mCt+kXmW.net
>>138
その収入だと、親と同居なんだろうけど
他の情報とか少なすぎる
駐車スペースの有無とか
収入全て使えるのか等

親と同居、駐車スペース有りで収入全て使えるとしてもあまり良い車の購入は期待できないな

若いから任意保険がバカ高い
ハイブリッドなら燃料代はそこまで気にしなくて良いが
保証の効かない故障時の修理費用等
考えたら相当予算落とさないと

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 12:32:36.90 ID:1woOytqa.net
>>160
情報の後出しは嫌われるからやめような
最初の質問の条件だけだったら、コスパが一番いいのは乗り換えないこと

燃費極悪の軽に乗ってるなら、アクアとかに乗り換えれば、燃費で本体価格と税金も元取れるな
それに古い軽よりも比較的新しいコンパクトの方が安全だしな

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 12:34:18.10 ID:mCt+kXmW.net
>>161
ノロノロ運転だからって燃費が悪くなるはずがないって認識は改めろ
常に重量物積んでたら半端なく燃費落ちるぞ
重量物積んでたら踏まないと走らないんだからな

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 12:42:25.27 ID:S6sPyH4P.net
>>164
市街地ノロノロ運転だからこそ燃費が悪いですよね
バイパスとかで60km走行がないからこそ極悪燃費もありますよ、と

8km/lの軽なんておかしいって流れになってましたもんで

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 13:00:00.31 ID:HnMOXVnA.net
>>133
見た目SUV風にしただけだよ。だまされないでー
でも欲しいのなら止めないけどね(´・ω・`)

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 13:02:47.50 ID:tjTwLMAa.net
>>138
そもそも学生バイトの身で70万のローンなんか組めなくね?
組めても金利かなりボラれるぞ

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 13:07:09.21 ID:HHx8Cls9.net
未成年だからローンには親の承諾も必要だしな
親には話してるのか
そして何か言われなかったのか

どんなとこに住んでるのか知らんが地方なら車は必須だろうからなぁ
片道10km以内の移動ってだけなら上でも言われてる電アシ自転車にして金貯めてからのがいいぞ

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 13:13:40.75 ID:dQQo4pxA.net
車検2回分くらい乗る想定で30万前後の軽自動車またはコンパクトカーを探していますが、修理保証って付けたほうがいいですか?年単位で保証つけると総費用+10万ぐらいになりますが、、

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 13:26:54.94 ID:HHx8Cls9.net
30前後の車に保証付けてくれるのか?

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 14:14:53.96 ID:dQQo4pxA.net
カーセンサ保証とかグー保証で探しています

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 14:24:59.68 ID:TTCvGI2M.net
最近は免許取得も高いし、車も維持費が高い。
近所の18の子が仕方なく通勤にバイク買ってた。
それでお金貯めて数年後に免許取るらしい。

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 14:30:35.42 ID:wXQKKuoh.net
付けられる車と付けられない車がある
修復歴ありだと不安でしょうと付けられたり、高年式過走行は付けられるが低年式のマニア人気車、
車両価格10万円以下はつけられなかったり。格安店はすべて保証なしの店もある
保証は1年で3〜8万円くらいで2年以降も継続可だったり不可だったり
7年落ち7万kmのミラで総額30万円なら保険不要でしばらく乗れるんじゃないかなと
軽でよく出回ってる車種なら中古パーツ使って修理代も安くあがる
1年で10万円の保証は高いが、内容が手厚いのかも
あとバンパー傷があって現状渡しで安くなってる車は池内のような安い所で直せば問題なし
ドアへこみは池内でも高い

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 15:16:21.11 ID:Qi0YpJ2r.net
任意保険って高いよな(特に若いと)
田舎の高卒なんか任意保険なしで車乗ってそう

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 15:36:31.10 ID:1woOytqa.net
基本親から20等級を引き継ぐもんなんだけど、そういう奴ら親もバカっぽいから、何も考えてなさそう

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 18:25:50.74 ID:gQtGBx4r.net
中古車買うときに車検有無の場所が何て書いてあればおすすめなのでしょうか?
車検あり、車検整備付など色々ありますが

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 18:42:01.66 ID:PO946JXs.net
車検あり
車検まだ残ってるよ。購入したらすぐ乗れるよ。

車検整備付き
車検切れてるけどやって渡すよ。

車検整備無し、車検無し
車検切れてるよ。車検代必要だよ。

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 20:00:39.54 ID:dQQo4pxA.net
>>173
なるほどありがとう
自動車維持費に慣れるためにも、軽自動車で探そうかな

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 21:49:47.65 ID:TTCvGI2M.net
近所の中古車屋で車探してもらってりんだけどトヨタ認定中古を持ってきた。ディーラーも業販してるの?

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 21:51:26.24 ID:SXRS39xN.net
>>175
引き継げるの?
詳しく。

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 22:32:58.97 ID:1woOytqa.net
>>180
まず親の名義の保険で子供の車に車種変更する
その時、主に使う人間は子供にする
そうすると、20等級のまま子供を基準とした値段になる
あとは名義変更してもいいし、親に金を渡して払ってもいいし好きにしな

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/05(日) 23:52:10.95 ID:gY8U81mc.net
>>181
ありがとう。
勉強になった。

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 00:48:03.66 ID:HgtOcqzB.net
中古車相場高騰とのことですが、
新しく出てきたモノが高く買われるのは分かりますが、
高騰前に買われたモノの値段も中古車屋さんは上げてるのですか?
勝手な思い込みかも知れませんが、店先に並んでる中古車の価格が
相場に応じて毎月変わってるイメージがなかったので。

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 01:00:13.67 ID:Atcgnzj8.net
>>183
良い玉だと安い仕入れの時の車はもう売れてるだろうが
売れなきゃ値下げするからw

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 07:39:09.40 ID:mHG2QLwh.net
N-ONEとか2013年10万km軽くオーバーでも高いね
最低グレードのGでも50万円って、中古で壊れる箇所がこれから出てきて
修理代がかかることを買う人は全く分かってない

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 08:37:44.09 ID:j8TmSk41.net
>>183
高くても売れるなら高くする
高騰する前に入れてたとしても今が高いなら今の相場で
逆も有り得るが仕入れ切る前にオークション流すわな

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 09:45:31.35 ID:qBoCvQGF.net
>>179
トヨタ認定中古を納車されたん?
認定じゃないけど業販してるディーラーもあるよ

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 10:19:33.39 ID:SmniRuO4.net
>>187
詳細情報がディーラーの車だった。カーセンサーで普通に掲載されてた。

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 10:20:38.05 ID:SmniRuO4.net
>>187
この場合はディーラー保証とかは付かないのかな?

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:08:56.96 ID:tTmVsMCj.net
ここで聞くなよ
どっちにしろ近所の中古車屋に確認しないとわからないことなんだから
でも気になるからわかったら報告よろしくな

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:28:19.28 ID:skWjly8q.net
138の学生です
情報の後出し、連絡の遅れ大変申し訳ございません。

・実家暮らし
・3台止めれる家の駐車場の一台分を使う
・ローンは親名義で行う
・任意保険は親から引き継げられるなら行う
車を買う理由としては
・バイトで接客業をしているためあまり身だしなみを悪くできない。
・雪道めっちゃ怖い
・夏は激熱、冬は極寒のため。最近極端じゃないですか。
・電車じゃ行きにくいところも行けるようになりたい。

軽はやなんですよね、狭いのが嫌いで。なので空間に余裕のあるコンパクトカーがいいなって
ノートe-POWERは70万代ありました。
アクアすごい安いですね、10万キロ超えてますけど。

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:29:50.18 ID:xQRlC+kJ.net
>>191
車なくても生活できるような地域に住んでんの?

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:32:31.63 ID:skWjly8q.net
もう一つ後出しですが...

収入の7〜8割は使えます。
残りの3割は(スマホ代、定期代、Youtubeのサブスク代)です。

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:35:08.14 ID:skWjly8q.net
>>192
一応なくても生活はできているんですが、、、
徒歩だと最寄りの駅orバイト先まで3・40分前後かかるので
雨や雪で自転車が使えないときに困るかなと思いまして。
絶対あったほうが良いかなと考えました。

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:44:43.21 ID:wvAVHccN.net
雪で車使いたいならタイヤとかそれ相応の準備や金がかかるぞ

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:57:24.76 ID:xQRlC+kJ.net
>>193
服買う金とか友達との遊ぶ金とか彼女からとデート行く金はなくていいのね?

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:57:31.26 ID:IFQZrmxO.net
実家暮らしの学生なら親と相談して決めろとしか言えないね。
自分が買いたい物を決めてるなら他人に聞かなくても自由に買えばいいじゃない。
ハイブリットの駆動バッテリー交換費用がメーカー(車種)によって違うので、万一のことも想定に入れて予算100%で買い物せず貯金は少し残しておいた方がいいよ。

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 12:58:22.41 ID:5yWrpP9M.net
中古車どこで探すのが良いの?
とりあえずネットで検索したらネクステージが良さそうに思えたんだけど。

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 13:00:54.10 ID:mHG2QLwh.net
わざとらしい奴め

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 13:03:22.21 ID:5yWrpP9M.net
>>199
え、ダメ?

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 13:04:44.41 ID:nQ93E/nj.net
>>200
本当にネットで検索したの?w
まぁ、行ってみればいいよ
人生色々経験だ

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 13:10:51.21 ID:skWjly8q.net
>>195
タイヤは父親の会社に余りがあれば割安で譲ってくれるとのことです

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 13:12:12.67 ID:skWjly8q.net
>>196
遊ぶ予定あまりないので、二ヶ月に1回遠くの方へ行くくらいです。
出先でもあまり金を使わないもので。

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 13:23:59.75 ID:JjMj4+g2.net
カーナビやETCやドラレコなど納車後からでも
社外品で追加で取り付けできる物は気にしなくていいので
山間部なら4WDが必要かどうかなど
後から変更できない点だけ注意すれば大丈夫

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 13:27:59.28 ID:TG9nxNVP.net
>>191
頭金は?まさか全額ローン払い?
親名義?自分名義で組まないの?
月々いくらの返済予定?
維持費考えてシミュレーションしてる?
支払い終わるまでバイトは安定継続できる?
たぶん払ってる途中で車検来るよ!大丈夫?
本当に車必要?

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 13:38:46.21 ID:xSMMmULA.net
地域書けってテンプレ無くなったのかよ

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 14:08:11.81 ID:LVicDBnH.net
いつものトヨ爺の自演にいつまで付き合うんだお前ら。呆れるわ

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 14:13:16.27 ID:skWjly8q.net
>>205
上から数字を付けて返信します。

1、流石に全額ローンではないですね。何万かは頭金にします。
2、親名義で買えば任意保険引き継げると思いましたので。
3、月1.2〜1.8万で考えてます。
4、月の平均の(ガソリン代・任意保険料・車検代・ローン)
{任意保険料はわからなかったので大体で計算しました。}
5、バイトは安定継続どころかそのまま就職できそうです。
6、車検は父親の会社でするので安くなるそうです。
7,今までロードバイクで通勤通学してたんですけど5年間欠かさず乗っていたせいか
メンテナンスしても限界が来始めて、それで車購入を考えてるところに至りました。

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 14:22:32.06 ID:skWjly8q.net
まぁそんなサイゼリヤみたいなうまい話ないですかねぇ...

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 19:25:45.33 ID:X9yA60s3.net
>>209
維持費は車検代の貯金も含めて年30万位用意出来れば大丈夫だと思う
ローンの支払いは買う店に聞いてみて
みんな厳しいこと言ってるけど貴重な学生の時に車でたくさん旅行行ったりしてみればいいよ
社会人になれば貯金はいくらでも出来る

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 19:38:18.36 ID:KfvVk1hr.net
>>208
任意保険の親子等級引き継ぎと当該車両の購入ローン名義って関係あるのか?
すまん教えてくれ

仮に月々1.5万支払い可なら元利均等5%36回ボーナス無しで元金50万ってとこかな
頭金3〜40万欲しいね

車欲しい状況は大変よく分かりますが諸条件を伺う限りは購入予定車種を再考されることをお勧めしたいです

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 19:55:42.90 ID:otyTHFDA.net
>>194
軽とコンパクトの広さなんて大差ないよ。
というかノートやアクアの方が軽より狭いくらい。

ワゴンRとかで十分すぎるよ。2013年式以降のワゴンR(MH34)なら、
新型のR06Aエンジンなので、ターボでなくても、
燃費も良くて加速も不満ないレベル

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 20:07:00.64 ID:otyTHFDA.net
ワゴンR 2012年式(MH34) 7.0万キロ 修復歴無 総額 22万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7197576897/

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 20:39:48.30 ID:qBoCvQGF.net
>>188
>>189
なに県?
トヨタの中古車プールに保管してあって客が見たいって言うとトヨタディーラーに運んで商談するの一部でやってるんだがそれかな?
近所の中古車屋がサブディーラーだか特約店になっててそれで取り寄せられたとか

ちょっと事情がよくわからんからディーラー保証効くかなんとも言えない
>>190同様、近所の中古車屋に聞いて報告頼む

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 21:57:04.59 ID:elrrPK2m.net
>>208
バイクを買って、バイクじゃ無理な日だけ家族の送迎って言う地域ではないんですよね?保険が手続き踏めば20等級で契約できるなら、アクアとノート、色々見てこれだと思うやつ買っちゃって良いんじゃないかなって思いますけど

何かあったらお父さまが助けてくれそうだし、用品類ももらえたりできそうだし

お父さまからのヘルプは、大きなことが起きたら、就職後に返すって約束なら、ビンボーな自分でも許しちゃうかも

収入の多くをクルマに注ぎ込むことが昔は普通だったんですよね?

良い個体に巡り会えますように

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/06(月) 22:24:57.29 ID:8TBkzuAb.net
そのうち君も中古車お探すことが趣味になるよフヒヒ(´・ω・`)

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 00:20:53.38 ID:wxmk6+s8.net
大学生で130万までバイトして車維持してるけど、実際維持は可能だと思う。(車検はまだだけど貯金はできてる)
個人的には、距離乗るつもりあるなら燃費良いハイブリッドを、寺で延長保証入って買うことをすすめるかな。軽でも良いけどね。

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 01:08:28.74 ID:gjWbtWMN.net
あぁ車買いてえなぁ

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 01:44:07.97 ID:HKyOp+49.net
時々車買いたい病が…

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 02:54:32.05 ID:oQrxUEAz.net
>>213
ワゴンR 試乗
https://youtu.be/BB0dAPDHOdI?t=40

質感はリッターカー以上。ちなみにこの静かさ、
リッタカー以上なのではないでしょうか。

後ろは広いですね。リアシートもリクライニングできる。

NAエンジンでも動力性能が不満に感じることはありません。
中間加速もそれなりに力がありますし、何より以前に比べて車が滑らか、
しなやかになっている。上質な感じがします。
以前のモデルに比べ格段に進化している。

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 11:00:35.47 ID:BWIXNU/H.net
俺もMH34のワゴンR乗ってるけど、乗りやすい車
普段仕事で街中走って、だいたいリッター16キロ走る
この前高速乗った時は20キロ走った
ちなみにアイストはキャンセルしてる
後ろのシートは足下が広い
軽としては良く出来てると思う

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 12:00:14.48 ID:WFJLnJcu.net
スレチだがうろ覚えだけどカウンタックとかをデザインした人のM.ガンティーニの愛車が二代目かうろ覚えだけどワゴンRだったらしいね
本人曰く「デザインが最高」らしい

だいぶ前の話だから今は乗ってないかも知れないけど

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 13:05:56.57 ID:4SNz6HIS.net
ランボルギーニウルスを買ったパチスロライターの人、外車ばかり何台も乗り継いできたが
軽を買うとしたらワゴンRと推していた

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 13:06:00.40 ID:Ui6F5bOh.net
>>222
それ現行で言うところのソリオじゃなかったか
ワゴンRのリッターカー版

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 14:08:30.14 ID:uDU9ZjOT.net
中古車の価格が一番高い時期w
ぼったくり度高し

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 15:00:12.59 ID:blO4K3ff.net
>>225
相場が落ちつくまで、皆さんで一致団結して買い控えをすれば良いのです。
品薄割高なのに、皆さんが無理に買おうとするから相場が高騰するのです。
今乗っている車を最低限のメンテして買うのを先送りしましょう。
今の割高相場なら、たとえ車検が迫っていたとしても、格安車検通して
様子見した方が遥かに経済的です。

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 15:22:43.70 ID:4SNz6HIS.net
ホンダザッツは変わらないよ、1万円

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 15:47:04.41 ID:1EYTuQre.net
>>222
スレチだわうろ覚えだわらしいだわだいぶ前の話だわかもしれないだわ
信憑性無さ杉w

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 17:56:36.77 ID:amC/5LFG.net
保険について聞きたいんだけど
26歳以上
6等級 ブルー
中古のLS

で見積もり出したら
車両なし月13000円
車両あり月27000円

って高すぎない?
車両入りたいけど保険で2万円なんて18歳ならまだしも
聞いたことない…

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 18:01:58.94 ID:pLrDJnLr.net
そんなに安いの?

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 18:12:04.52 ID:qjlV88T+.net
>>229
LSが不釣り合いってこった

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 18:23:09.81 ID:amC/5LFG.net
>>231
A8乗ってたこともあるけど
車両入れてもこんな高くなかったわ

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 18:26:55.03 ID:qjlV88T+.net
>>232
じゃあそこの保険屋に頼めばええやろ?
まず昔乗ってたのになぜ等級を引き継がない?

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 18:44:40.27 ID:JdoDNN/+.net
LSって坊っちゃんが乗り回したりしているから⁉
なぜLSに乗る??

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 18:46:19.55 ID:RdVmzCYN.net
>>229
高いね。
だから最近は任意保険未加入者が増えてるんだろう。

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 18:55:10.29 ID:amC/5LFG.net
>>233
事情があってな

>>234
事故を起こす人が多いとされてる車だから高いってやつ?

>>235
だよね
未加入はアウトだから妥協して車両なし入るかな

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 19:09:02.19 ID:1Lu7sina.net
保険はチューリッヒが一番安かったなぁ
8社くらい一斉見積もりが来て、年2.5〜6万円で
一番安いチューリッヒにした

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 19:59:46.69 ID:fUKjWE1r.net
中古車ってその日に買って契約できるものなの?
正月帰る時車で帰ろうと思って一台買おうと思ってんだけど
12月に買って12月に手元に届くかな?

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 20:13:54.04 ID:cLw1z3KG.net
まぁ、無理だろうね
仮に当日納車出来るようなショップがあるとして、安心して乗れるかな
車検残ってても整備しなきゃならんし、万が一修理する箇所があったら、
それをその場で直せるか…
12月中に欲しいのなら、今まさにギリギリ
どうしても必要であれば、代車を納車まで借りるって手もある
有料でも、借りれるだけラッキーと思った方がよい

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 20:14:01.93 ID:ZUVTBaHb.net
>>238
レンタカーでええやん

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 20:17:44.98 ID:qjlV88T+.net
>>238
契約はできる
中古車屋にもよるけど、納車は最短で2週間
1週間で車庫証明をとって、1週間で登録。

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 20:27:46.50 ID:91PoCBor.net
通販型もいいかなって

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 21:03:01.43 ID:8c4VMAuW.net
>>226
トヨタの中古車ディーラーの店長とお友達マンだな

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 21:54:28.11 ID:EHm3UA+B.net
店行って陸送も登録も自分でやるから、車だけ売ってくれってのは嫌われますか?

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 22:04:04.80 ID:Gi/awmFT.net
>>244
セールスマンによるだろうけど人気車だと断られるだろうね。売れ残ってる様な車はそれでも歓迎してくれる。

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 22:40:25.80 ID:qjlV88T+.net
>>244
嫌われるというより引き渡してくれない可能性が高い
その車にナンバーが残ってて何か起きたら、前の持ち主に迷惑がかかるし、ナンバーがなかったらローダーで乗り付けるのか?

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/07(火) 23:52:21.81 ID:zqVMbGfU.net
>>244
たまにできる店もあるけどだいたい保証金みたいなの入れてくれって言われるケースがほとんど
名変から何からすべて終わったらお返ししますみたいな

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 00:00:24.25 ID:HPnwhDj+.net
名義変更を自分でやるやる詐欺みたいな客がいて
車だけ渡したらいつまでたっても手続きしないで
4月すぎると自動車税が旧名義人に課税されることがあるから
真っ当に商売してる店なら登録完了するまで納車しない

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 00:07:08.12 ID:sPfXJyi0.net
>>244
普通は断られる
ダメ元で聞くだけ聞いてみたら
千葉の市原だっけかサーキットの近くでドリ車売ってる店はOKって書いてるが
登録しないでサーキットでだけ走る用みたいな感じで例外だな

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 01:12:38.45 ID:g0H48kuz.net
店に任せるとそれだけで数万取られるのが...
へたすると本体よりそっちのが高くなっちゃうんですよねぇ

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 01:25:01.14 ID:rvVrAQy0.net
店も登録手数料で儲けてるからね
それナシならその車両価格にはならない

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 02:15:11.92 ID:aQ33IM7l.net
>>1
伊藤かずえさんの愛車・日産シーマ “レストア” 完了でお披露目

https://www.youtube.com/watch?v=FJL1-r0OCC8

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 04:01:36.62 ID:D5II731l.net
わかるわー
仮ナンとって自分で陸運行くからそのまま売ってくれって思う

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 04:19:15.53 ID:FZsF2uiX.net
>>253
そっちの方が余計な金かからんか?

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 05:34:48.87 ID:D5II731l.net
金はかからんけど時間はかかる

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 06:31:48.88 ID:c0iZEwsr.net
>>246
仮ナンバーで集会やってるだろw

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 08:04:55.27 ID:0LVzUC20.net
抹消されてるなら売ってくれるんじゃね
車検ないから自分で見れないとナンバー取れないけれど
残ってるならまず売ってくれないだろうね

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 09:48:44.46 ID:F4TN926A.net
車検切れてたらまず車を渡せないから無理
車検ありでも名変もしてない状態で他人に乗らせるとかいい加減な事が出来ないから無理

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 10:09:27.12 ID:dVcQPY3b.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6944829190/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS211800
この店即納可って書いてるけどどの位即納なのかはしらん

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 10:15:13.69 ID:Hm1fKJKI.net
中古車情報見てると車検あり車検なし車検整備付と表示されてるんだけど
初心者が買う車はどの表記を買うのが良いのでしょうか?
通勤に使うので特別急いでるわけじゃないですが
出来れば安い方が良いしすぐ乗れた方がいいので詳しい方教えて下さい

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 10:28:55.89 ID:qsoWTFt2.net
https://www.carsensor.net/shop/tokyo/323309004/stocklist/
その場で現金払って名変書類もらって出来たらコピー送るのかね

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 10:35:24.73 ID:sPfXJyi0.net
>>260
>>176と同一人物だろ
解答くれた人に失礼やぞ
同一人物じゃないとしてもちょっと上ぐらい見ろよ

176:名無しさん@見た瞬間に即決した 2021/12/05(日) 18:25:50
中古車買うときに車検有無の場所が何て書いてあればおすすめなのでしょうか?
車検あり、車検整備付など色々ありますが

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 11:18:50.24 ID:/+p6DdlA.net
車検なければ車を渡せない理由が解らん
ローンは無理だし諸費用が入らないから断られる事がほとんどだろうが現状渡しで現金払って購入者がレンタカーで車載車借りて運べば良い
有りは税金や名義変更の問題が有るから100%無理なのは解る

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 11:31:32.80 ID:rvVrAQy0.net
回答者が意味を説明しただけで、どれがいいのか書いてないな
車検残りが少なくて、また車検を通すときにいろんなパーツの交換が必要になって
整備代が10万円以上かかることがある
車検残して売る場合、なんらかの交換が必要になっていることを前オーナーが察知して
手離すことはよくある

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 11:35:54.56 ID:uo6pdmye.net
>>263
レンタカーで車載して登録して車検場行ってってやるんか?
馬鹿にもほどがあるだろ

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 11:40:39.24 ID:xZlzkX7G.net
>>202
サイズが合うかどうか
ホイールもセットでないと毎度タイヤ組み換えしなきゃならん
ホイールセットの場合、
4穴なのか5穴なのか
PCDの違い
オフセット(インセット)が許容範囲で納まるか

等、違いがあるぞ

おまけに会社で使ってた物だとスタッドレスとしての性能はガタ落ちの可能性大

あと、収入全部を使い切るのではなく
故障に備えて貯めておかないと故障したら乗れなくなる

親の保険云々て話だが
契約が年齢制限有りだとして年齢制限無しにして引き継げるのか?
その場合は当然保険料上がるよな?

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 11:41:06.19 ID:vpW/+FBt.net
>>252
日産凄いね。応援してる
復活してるし今後が楽しみだ
電気自動車でも日本の先頭を走ってるし
コストカットのどこかに負けるな!

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 11:43:05.70 ID:xZlzkX7G.net
>>220
軽信者なんでそんな必死なの?

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 11:50:33.84 ID:/39cGyM9.net
>>220
一人乗りならね
高速道や長距離、複数乗車や荷物でてきめん力不足
まあ改めて言うまでもないことですが

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 11:55:04.62 ID:79klIpRs.net
>>228
ほいソース

"「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 | 乗りものニュース" https://trafficnews.jp/post/39915




>>267
日産もコストカットは大概だが

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 12:05:44.83 ID:Pa0jQjM5.net
>>265
やるやらないは個人の考えだから別として車を引き上げたら準備して仮ナンバー申請しろよ
そのまま車検場行っても通る訳ないだろ
まぁその整備とか手間とかを店がやるから諸費用が発生する訳で、全部自分で出来るなら余程欲しい車じゃない限りはオークションで充分だけどな

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 12:08:37.78 ID:mujeYJbP.net
>>270
おいトヨ爺
お前は自分の所の心配でもしてろ

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 12:33:06.07 ID:9/1FO1Sh.net
>>266
親の保険云々だけど「親の等級(割引率)」を引き継ぐだけだから年齢制限とかは別の話になると思う
引き継ぎをすると親は保険を新規契約する事になるから親の保険料は今より上がるだろうが家族合算の保険料は子が新規契約するよりは引き継ぎした方が安くなるはず

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 12:47:22.84 ID:HPnwhDj+.net
シーマのレストアを無料でやってもらえる女優は羨ましい
うちの嫁も高須クリニックでレストアしたい

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 15:01:06.33 ID:D5II731l.net
高須院長に泣き落としや

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 15:16:44.85 ID:FgVg01JP.net
メチャクチャブスがビューティーコロシアム的に美女になるなら、プロモーションでやってくれるかもな

今回のもプロモーションやろ

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 15:20:09.04 ID:79klIpRs.net
俺ここのスレで言うトヨ爺呼ばわりされちゃったw

俺ここにはあまり来ないのに

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 15:24:37.69 ID:79klIpRs.net
あと書き忘れてたけどY31シーマと130系クラウンと比べたらシーマが好きだな

伊藤かずえ氏もこの愛車はタヒぬ迄乗り続けるだろうね

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 15:34:43.59 ID:xwyw05bO.net
トヨタを持ち上げて他社を下げたらトヨ爺か(笑)

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 16:33:45.94 ID:sPfXJyi0.net
>>274
肌の質感や処女膜もレストアできるんかな

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 17:36:37.18 ID:D5II731l.net
処女膜再生はあるけどいらんやろ

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 17:37:29.94 ID:JoI51548.net
トヨ爺よりウザいトヨ爺認定ガイジがいるから気にすんな

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 18:59:14.10 ID:wghhGgKN.net
ガバマフ(ガバガバのマフラー)にキャタライザーだけ移植しても意味ない
年式が若いのに乗り換えた方がいいな

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 21:55:16.44 ID:eYe529mF.net
「マツダ2ハイブリッド」登場 
https://i.imgur.com/Mdf5lJU.jpg
https://i.imgur.com/ds8oQgp.jpg

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 22:04:48.63 ID:fdUtEBqc.net
>>282
こういう自演が毎日行われている
全部トヨ爺の自演なのに
なぜか
トヨ爺より〜とか
平気で嘘をつく

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 22:59:44.62 ID:moA+OFZR.net
>>277
それ、名誉な事だよ。

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 23:05:14.12 ID:txh1rN1q.net
278

ニッサンが総力をあげてレストアして部品交換したみたいですね!

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 23:07:10.73 ID:dkYDeRcH.net
>>282
お前が誰よりもウザいよ、トヨ爺

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 23:22:39.61 ID:F/fdy+ta.net
トヨ爺が消えてくれればコロ爺も消えるのに

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 23:32:08.78 ID:K7zHOUzy.net
トヨ爺いうヤツがトヨ爺

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/08(水) 23:55:59.85 ID:8I0tsFCR.net
俺はヨタ爺と呼んでるな

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 00:55:24.89 ID:QqNtuhbE.net
トヨ爺怒りの3連投

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 01:28:00.77 ID:IqiNKFeW.net
トヨ自慰
オナペット
ねっとり
過労ら

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 07:10:27.14 ID:TOt481/3.net
以上
痛々しい、痛々しい自演ですた(笑)

295 :ICONOCLAST:2021/12/09(木) 07:59:36.15 ID:bXvJjvil.net
まともなセルシオのタマはもうない。

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 08:19:28.54 ID:4458RdNh.net
セルシオ欲しい
マジェスタは良いタマごろごろあるのに

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 09:51:52.25 ID:NlA3yVb3.net
>>296
マジェスタもゴロゴロはなくね?
180系はダッシュボードが腐ってるのばっかだし

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 10:01:19.33 ID:49NR7Ojk.net
セルシオやクラウンはバカが好むからな
その点マジェスタはバカにそんなに人気はない

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 12:15:27.67 ID:DND52Vm8.net
逆だろw
良品のセルシオはちゃんと200万してるよ

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 12:17:41.98 ID:L8vBHxTr.net
17系18系は少なくとも革付き屋根付きはそこそこ人気だけどろくなタマがない
20系は4.6Lの排気量からの重課税がネックなのとなんか地味だからDQN人気低め
そんなイメージ

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 13:08:18.80 ID:9WOJgf6g.net
149です。
デミオディーゼル中古にしました。2万キロ2018年製。

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 13:12:25.69 ID:A1brdcPy.net
>>300
同じ考えだよ
200系は内装の劣化はほぼないけど
ほんとに不人気だし中古車も比較的新しいのに少ない
そして210系はもはや話題にすらならないほど
マジェとして見られてない
来年から200系デビューモデルもついに13年超えだから
エグいことになるね

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 13:47:58.53 ID:PT3Zfe2w.net
>>298
>>296がほしいって書いてんのにそんなこと書く方がバカだと思うけどな

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 13:58:29.93 ID:Zw1ihedE.net
今さらセルシオ欲しいなんてだいぶバカやろ

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 14:01:50.20 ID:TOt481/3.net
トヨ爺だからしょーがないよ

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 15:30:33.22 ID:DND52Vm8.net
だよな!
トヨタの話するとすべてトヨ爺だもんな!
俺も認定されたわ

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 15:46:15.29 ID:Wo78Ptb9.net
トヨ爺が好きでしかたがないんだよ

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 16:37:27.74 ID:/IqGu+sg.net
>>301
おめ!

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 17:04:08.09 ID:rbXsTehK.net
>>301
良いね軽油安いし大事に乗れよ

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 18:43:10.29 ID:/dBHTV3n.net
まあでも必要なら高くても買うしかないがな
上物無くなってひどいのつかまないようにな

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 19:04:38.38 ID:A1brdcPy.net
>>304
それ中古車板で言うこと????

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 19:09:03.77 ID:ChxqOBMG.net
足として検討するなら中古車で燃費優先ならアクア一択。タマ数が多いから選び安いし値段も安い。5年落以上の状態はガチャだけど。軽自動車は割高。

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 19:10:43.54 ID:ChxqOBMG.net
アクアとビッツならビッツのほうが乗り心地良いし内装も良いんじゃないか。

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 20:13:52.21 ID:Oi9pxUSn.net
テンプレとかありますか?
熊本県でダイハツ ウェイクを探してます。
両側スライドドアで、白黒以外の色希望。
100万くらいのいい車ありますか?
自分で探しても何がいいのかもうよくわからなくて。

ガリバーに登録したら営業電話がバンバンかかってきますが、ここのスレ見る限りやめといたがよさげ?

よろしくお願いします。

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 20:55:36.26 ID:49NR7Ojk.net
>>314
グレードがよくわからんけど、ホレ

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6962357972/index.html?vos=smpha201401201

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 21:17:09.59 ID:9vbiFN7h.net
軽志望だったがこのスレで中古はコンパクトカーが良いとのレスを読んで気が変わった

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 21:32:45.77 ID:CaOgd1gP.net
>>313
内装は大差ないけど、後席の頭上空間はヴィッツの方が広い。
あと、後期型のヴィッツは50プリウスのダサいテールと違い、
後ろはかなりカッコいい。
特に夜間のテールの光り方は、少しハリアーに似ている。

https://s.kota2.net/1639052783.jpg

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 22:33:58.55 ID:T6PN1w9P.net
軽とコンパクトカーで車幅が20cmちがう
この差が大きい
右折待ちの車が少し前に出て通れるか通れないかの差だ
横に自転車が走ってても大丈夫だろうと追い越しやすい
セカンドカーに軽を所有したら、もう乗りやすくて軽でいいと
なる人がいるのもそういう点だろう
私などは1人乗りにしてもっとサイズを小さくボディを頑丈に
して欲しいと思うが

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 22:41:39.47 ID:8Qlqr1EA.net
カーセンサーとかの総支払額に対して
だいたいどれくらい上乗せされますか?

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 22:52:55.77 ID:mBtY1AAu.net
上乗せされたらブチギレろよ

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 23:00:44.38 ID:A1brdcPy.net
2段階乗ったらたまんねーな!
ネクステージはデフォルトで2段階乗った値段になるけど(笑)

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 23:06:36.12 ID:Oi9pxUSn.net
>>315
ありがとうございます!検討します!

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/09(木) 23:07:58.63 ID:HXbJQlRE.net
鶏の熊本くん

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 00:26:50.14 ID:Qr3zuH25.net
軽は普通に乗ってもエンジンがレッドゾーン手前までぶん回るから中古はエンジンにガタが来てるイメージ。
コンパクトは普通に乗ってたら多少強めに加速してもレッドゾーンの半分くらいだからほとんどエンジンにダメージが無いイメージ。

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 00:33:40.68 ID:20r2Ba5+.net
しかし最近のエコ軽はCVTで低回転に維持されているという罠

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 01:37:24.35 ID:kyqM11nK.net
寿命で死ぬ前に冥土の土産として
リーフかi-MiEVに一度は乗ってみたいんだけど
低年式の安い中古は駆動バッテリーの劣化が酷いな
ワイより先に車が墓場送りになりそう

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 02:56:11.80 ID:cwJwgfqU.net
>>316
山道をよく走るとか、高速をよく乗るとかでないと軽で十分かもな。
軽でも十分速度も出るが、高速の横風や、峠のカーブでは
屋根が高い割に幅が狭いから安定性は低い。
ただ街乗りでは問題にならない。燃費も大差ないどころか、
屋根の低いミライースやアルトだとコンパクトより燃費が良い。

自動車税が同じならコンパクトだろうけど、
毎年3万円近く多く払ってでもメリットがあるかと言えば、
多くの人は軽で十分となる。ただ、税制が変わって、
CO2排出量とかで自動車税が決まるようになれば、
軽ばかり売れるという流れは変わると思う。

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 03:10:40.18 ID:cwJwgfqU.net
>>326
i-MiEVは電池容量の小さい方が電池が長持ちするので、人気が高く、中古価格も高め。
東芝製のSCIBという電池で、これはかなり耐久性の高い電池で有名。

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 06:09:11.14 ID:7tiT9qsL.net
>>324
今の軽NAでも60qで
1800回転くらいで走れた
家族4人乗って(がき2匹)

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 06:48:06.34 ID:DfD/slQ8.net
>>327
軽は我慢して乗るもの

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 07:17:34.08 ID:Y29G2OaO.net
>>326
リーフは止めとけ
8年乗ったリーフが最終的にフル充電で60キロしか走らなくなってたぞ

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 07:26:51.93 ID:FTyHbN/z.net
>>324
普通に乗っててATやCVTでレッドなんか入らんだろ
そもそも軽でもベタ踏みしなくても100kmくらい普通に出るし

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 07:57:43.93 ID:P2tWMe8W.net
>>331
60kmとかクソワロタ

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 09:25:35.40 ID:20r2Ba5+.net
電動ママチャリより走らんな

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 09:49:06.98 ID:s1GLSlNx.net
駆動バッテリー高いのか?

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 09:52:51.06 ID:hlHLA9E2.net
プリウスもバッテリーだめになってフルアクセルでも40キロとかしか出ないとか書いてあったな

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 10:01:08.94 ID:8W4Y2n99.net
>>329
それは巡行時だけでしょう
ちょっと加速するシーンで一々回さないとパワー出せないのが軽

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 11:35:19.72 ID:O8fdDtpc.net
日産が叩かれるとなぜかトヨタが登場・・・
関係ねーよ

339 :ICONOCLAST:2021/12/10(金) 13:15:57.80 ID:es8CiU6a.net
こないだセルシオ31後期の評価点4.5がオートオークションで出品されてたけど、結構競って落札されてたよ。

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 13:27:05.43 ID:UTbj2OFk.net
ディーラーでアクアの中古買うのですがガードコスメが60000円これいりますか?
最初から見積もりに入ってました

341 :ICONOCLAST:2021/12/10(金) 13:42:13.54 ID:es8CiU6a.net
>>340
ガードコスメなんてろくなもんじゃないので、洗車専門店の簡易コーティングで十分ですよ。
お店のホームページで6万よりはるかに安いです。
お店の名前は控えますので2、3件調べてみて欲しいの購入して施工すれば良いかと。

342 :ICONOCLAST:2021/12/10(金) 13:43:16.83 ID:es8CiU6a.net
キーパーとかじゃなくて洗車用品売ってる業者のことですので注意してください。

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 14:49:41.45 ID:dcHTLqj2.net
>>337
うむ。軽はエンジン回転の上がり下がりが大きく気忙しくて、乗ってて気持ちがイライラする。高速や幹線道路で流れに乗って飛ばすと燃費も大幅に悪くなるし。近所への買い物ぐらいだったら気にならないんだろうけどね。

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 15:12:14.89 ID:86WFpZhz.net
仕事で軽、プライベートではミニバン乗ってるけど、最近は買い物行くんでも軽だな
スーパーとか軽用の駐車場あるし、取り回し楽だし

ただ、やっぱり遠出はしちゃいかん
高速で一番左走ってる時、前に遅いトラックいたら追い抜くのにキツい
そして長時間運転は疲れる
車にも乗ってる人間にも負担かかるよ…

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 15:19:52.00 ID:v/+jOfR/.net
>>341
そうなんですね!
ありがとうございました
他の業者に頼みます

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 17:34:15.59 ID:dCG2uLln.net
n-van欲しいんですがどれも100万切らないぐらいで手が出ない

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 17:43:29.37 ID:H44cUNRg.net
ならあきらめろん

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 17:47:33.72 ID:sAnysir1.net
>>339
40LSよか造りがいいもんな

>>342
横だがキーパーって割高?コスパ悪い?

>>344
近所行くのはいいけど遠出はしんどいな
車版原チャリみたいな

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 17:54:25.12 ID:tlXZRFg1.net
>>338
似た現象がトヨタでもある事例を書かれると被害者ヅラ

トヨ爺だなぁ

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 18:01:43.99 ID:2bU17vTc.net
ハイゼットキャディじゃあかんの?
車中泊したいとかなら使いづらいけど

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 18:44:33.24 ID:udmbmlQm.net
>>346
人気車種を安く買おうなんて虫がよすぎ
不人気車で我慢しろ

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 18:59:43.86 ID:ltqPNVGy.net
軽箱の中古は値段高過ぎ〜高過ぎ〜
絶対に新車で買うほうがいい

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 19:40:07.66 ID:kUe1sThY.net
やったー
俺もトヨ爺になれたわ
結構簡単だな

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 20:27:57.32 ID:HEwgl2TY.net
N-BOXは40万円台がけっこうでてきたね
修復歴なし、10万q
これが買い時では

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 20:43:04.60 ID:YxvmvJHX.net
>>354
ホンダのヘナヘナエンジンだろう
薄々に摩耗しまくってて賞味期限終了だわ

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 20:54:47.48 ID:3HKHVxOi.net
40万は高過ぎw

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 20:57:54.21 ID:3w4WNekt.net
くっさい自演してんなトヨタ爺さん

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/10(金) 21:06:52.66 ID:YErlWuow.net
NBOXは1,2年落ちが一番お買い得。

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 00:11:46.61 ID:FiYWMx55.net
年収おおよそ300万の新卒です
口座に120万ほどあります
ペーパードライバーです
理想求めてコミコミ190万の4世代プリウス走行距離8000kmを3年ローンで買うか
現実を見てコミコミ80万の3世代プリウス走行距離20000kmを一括で買うかで迷ってます
トヨタ正規中古店で購入予定です

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 00:22:53.52 ID:LME/YrgI.net
>>359
欲しい方、カッコいい方を買っておけ
仕事を辞めないならなんとかなる

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 00:31:09.92 ID:e3r9MznY.net
>>359
あとでやっぱりあっちにしとけば良かったって後悔するくらいなら欲しい車買った方がいい。

若いと保険も高いから維持費はちゃんと考えるんだぞ

362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 01:08:14.01 ID:sFUiaY6x.net
ペーパーならどうせぶつけると思っとくべき
10万20万の差ならともかく100万以上違う訳だから、適度な車を買って金貯めておく方が良いかなと俺は思うかな

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 01:27:56.87 ID:xnvUco+U.net
まぁ、そういう観点なら安全装備の充実してる方から…

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 03:54:21.39 ID:8wDZtPWI.net
それならHS買えよ
クソ安いぞ

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 06:02:02.49 ID:rJfKdkrD.net
>>359
年収300万で月10万ほど家賃光熱費払ってローンで車買うって絶望的だな。子ど叔父ならわかるけど。

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 06:06:19.16 ID:rJfKdkrD.net
>>359
80万のプリウス現金40万残り40万2年ローン一択だな。モテたいとか優越感に浸りたいなら新しいプリウス買えばいいし。

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 06:26:31.95 ID:+wQr2GM9.net
新型アルト今月販売か、中古相場どう?安くなる?

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 07:43:04.09 ID:m+HCTfvu.net
ないアルよ

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 08:08:42.32 ID:LAoJYl8S.net
新型アルトは女性向けの丸っこいタイプに成り下がったね

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 09:16:30.85 ID:kczG9k7x.net
>>359

俺も>>366と同じような意見になるけど、50万くらいのを一括で購入
トヨタディーラーで買えば、3年の保証を付けられるから、3年間は維持費くらいで収まる
出来れば4年乗って、その間に金貯めて、新型プリウス購入はどう?

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 09:52:35.88 ID:psarnaD5.net
>>366
プリウスごときの新旧でモテるとかないだろw

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 09:54:12.95 ID:H4NBryUJ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7191172657/index.html

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 10:20:29.53 ID:psarnaD5.net
>>372
4ナンバーかな?車中泊にいいね。
保証あるけどディーラー車検毎年受けるのが条件なので、それも込みの値段で考えないとな。

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 11:39:39.95 ID:e6F/LKs+.net
アルト、フルモデルチェンジといってもそんな変わらないね
ホワイトルーフ車が用意されたのが目新しいところか

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 12:17:57.74 ID:VHYRcgx0.net
>>371
同車種で1世代しか変わらないしね
この状況で他人受け気にするなら、洗車と車内清掃にお金と時間を割くのが一番お得にモテる(嫌われない)要素だと思うけどなー
荒っぽい運転しないとか

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 13:10:28.22 ID:u+kVHMbi.net
>>370
これだ

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 13:30:46.78 ID:NKzQIBe8.net
>>339
知り合いのセルシオ乗りはLSは下品だから嫌って言ってたわ

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 13:34:19.26 ID:qH+SC+wc.net
下品かどうかは置いといて
その知り合いは分かってるね
ノーマルのセルシオは気品があるのになぜかイジリ倒すDQNが幅きかせて変なイメージついちゃったね。
でももう来年くらいからVIP勢が居なくなるのでフルノーマル乗りたいわ

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 13:45:07.97 ID:NKzQIBe8.net
>>374
先代よりはマシかな
どうにもあのツラとケツは受け付けない

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 13:47:35.03 ID:NKzQIBe8.net
>>378
最近のトヨタ車特有のオラオラ顔が嫌いなんだと
乗ってるのはセルシオ最終型だから乗り潰すって言ってたわ

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 14:06:34.39 ID:OWPpQOMH.net
>>378
あら?
居なくなる理由はなんぞ?

382 :ICONOCLAST:2021/12/11(土) 15:33:09.78 ID:rr0LkhzP.net
>>348
40前期LSのダッシュボードとグローブボックスひび割れ、べたつき発生するけど、セルシオは浮くけど割れはしないんだよね。

>>377
40前期LSはセルシオとオートオークション相場変わらないもしくはそれより下だからね。
中期も買いやすくなったし、後期はどんどん値下がり中。

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 16:31:07.50 ID:a4t/HQOZ.net
>>380
スピンドルグリルのことを言ってるのか?
LSがオラオラ顔なんて聞いたことないな

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 16:49:30.02 ID:3DAiWu5p.net
中古車店行きました
トヨタのライズの1番安いタイプを希望したのですが新車が1番安いとの結論でした
ナビとETCとバックカメラ、ドラレコとwダイヤモンドと
諸々で198万との事でしたがこれはどうなんでしょうか?

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 17:48:08.89 ID:OWPpQOMH.net
>>384
年式も走行距離もわからんから、ワシエスパーじゃないから、わからんわ

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 17:52:13.08 ID:LZNCjwaH.net
>>384
仮に新車の値段の話なら新車スレ行ったほうが解決すると思うしスレチだよ
中古のライズなんて人気車だからクソ高いよ

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:03:46.07 ID:5SXZ4OIb.net
ドラレコって要らないよな
事故ってもちゃんと相手も認めるし揉める事なんてほぼない
運転中にずっと監視されるとか気持ち悪さしかない

自分の口で物言えない雑魚に合わせるのは辞めないと退化しかしない

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:12:51.89 ID:Nw4LhYmB.net
>>386
パッソ12万5千キロにドラレコ、カーナビ、ETCを追加した
トホホ

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:16:20.15 ID:LAoJYl8S.net
>>387
自分が不利な時は要らないよw

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:36:50.06 ID:a4t/HQOZ.net
>>387
まあ揉めたときの保険だよな
オレもちょっと前にもらい事故にあったけど、相手がほぼ認めたから、不利になるといけないと思ってドラレコがあることは黙ってた

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:41:36.40 ID:bAQqxd76.net
>>370
スレ主なだがしかし同意

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:42:59.64 ID:bAQqxd76.net
>>370
間違えてました。レス主だがおっしゃる通り国際通り。

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:49:23.71 ID:UYKg0pGq.net
>>387
必須やろ
隣車線から急に出て来て当てられたのに前の車をチョッと避けただけとかほざいて5vs5になった事がある
それ以来ずっと付けてるわ

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:49:36.12 ID:bAQqxd76.net
>>387
それは違う。警察はドラレコ優先でやるから。たまたま見てた当て逃げ通報した。警察はドラレコないですかって車主に聞いてた。後日、わざわざ警察から協力ありがたやって電話来たけど。

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 18:52:03.63 ID:bAQqxd76.net
>>384
ライズよりロッキーのほうが買い取り高いよ。

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 19:53:13.83 ID:e3r9MznY.net
停車中に急に前の車がバックしてきてしらばっくれるとか、勝手に転んだ自転車が当てられたと言い張るとかもあるし、今の時代ドラレコは自分を守るためにも必須だと思う

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 20:00:42.45 ID:hAWH47T8.net
>>385
年式は令和4年2月
新車勧められたから走行距離は0になると思います

>>386
すいません、一応中古車希望して買いに行ったからこっちかと消えます

>>395
ありがとうございます、考えておきます

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 20:01:21.42 ID:CwbpVjvb.net
未来の車か

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 20:29:14.07 ID:5IPNQi4W.net
不人気車で燃費が良い軽ってどんなのがありますか?
上限は40万ぐらいです

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 20:33:45.89 ID:r3nI0Tvp.net
ドラちゃん登場

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 20:37:36.57 ID:51OEUMxc.net
>>399
アルト 
見た目は糞みたいだけど
安さと、燃費はピカイチやぞ

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 20:39:23.19 ID:51OEUMxc.net
これからevの時代がくるけど
中古でevってどうなんだろうな
すぐにバッテリー逝かれそう


403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 20:55:03.26 ID:3NiGMZzk.net
鈴木奈々がYoutubeで取手の店で新車ライズ買ってたな
あまり知らないタレントだが、しゃべりを聞いてさすが学力が低すぎて
高校中退になった人だけあると思った

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 21:07:42.01 ID:51OEUMxc.net
>>403
中古スレだぞここは
新車スレいけや

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 22:18:52.86 ID:RYB3Zwkw.net
>>380

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 22:20:05.40 ID:RYB3Zwkw.net
>>380
グレードなに乗ってるの?
大事にしてやってな

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 22:25:52.51 ID:RYB3Zwkw.net
>>382
前いた業オク参加してる人かな?
こないだ40前期LS見に行ったけど売値も安いよね
買い得っちゃ買い得だけどやっぱちょっと下品と言うかなんかな
書いてくれた通り劣化の不安もあるし

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:01:40.90 ID:mcluGG14.net
悲報

ベンツが軽に追突してベンツが大破www

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:07:16.08 ID:ZhamSDVy.net
>>396
そんな1/1000万みたいな事を理由に出すあたりが頭の悪さを物語ってるな

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:12:50.77 ID:8NNwzFLH.net
過度な神経質のアスペなんだろ
全方位にドラレコつけてる統失もいたなぁ
関わっちゃいけないタイプ

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:14:15.77 ID:LUDL5ybd.net
後方ドラレコ録画中ステッカーを貼ってる車にはビシッと接着して走るようにしている

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:17:22.82 ID:LME/YrgI.net
>>411
急ブレーキでぶつかっても、車間距離がとか言われて、お前が悪くなるだけだぞ

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:19:54.62 ID:CwbpVjvb.net
前の車に俺の生きている証を残したい。

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:22:35.70 ID:zPNemj9Z.net
昔、会社で他の社員に「俺の車にぶつかっただろ」と言い掛かりをつけてくる人がいた
駐車する場所が全然違うのにだ。
その人の口癖は、こっちはドライブレコーダーで撮影してるからわかってるんだよ というもの。
何人かがこの被害に遭っていた

そしてその映像を見せて下さいと言うとゴニョゴニョと吃って話にならなくなる。
すると、今度はターゲットを変える。

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:23:48.00 ID:LUDL5ybd.net
>>412
そうなっても自動ブレーキがあるから大丈夫なんだ笑

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:33:19.03 ID:y/Ch+6T9.net
>>408
トヨ爺はこれを見てなかったことにして妄想爆発させるだろうな

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:48:18.53 ID:wTB7olS4.net
そういや軽は危ないって一生懸命言ってたなあの知恵遅れ

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/11(土) 23:59:59.14 ID:UFmgZyTP.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013382121000.html
数台ぶつけてるからな

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 00:33:42.99 ID:7cY+o9lf.net
>>418
どの車よりもベンツが壊れてるね
軽二台とバス一台は確認できた

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 00:37:44.29 ID:CTOBxIdy.net
軽は安全安心

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 00:42:36.25 ID:KNTHIhWU.net
事故れば普通車も軽もただじゃ済まないよ
それを普通車と軽は雲泥の差のように書いちゃう統失ジイさんがいるからおかしくなる

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 01:06:33.44 ID:IR/KUuQN.net
>>401
買うなら多少高くても走行少ないほうがいいですか?
安いのはあるけど、10万超えは不安で。。。

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 01:13:15.97 ID:LIw0sQLu.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6915780540/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

424 :ICONOCLAST:2021/12/12(日) 07:15:39.74 ID:8TTIyAzl.net
>>407
はい、そうです。
オートオークションもコロナの影響があるのでネットで外部落札してる業者も多いようです。
LSは全てエアサスなので故障の心配もありますね。
460Lや600hLのエグゼクティブもタマ少ないけど出品ありますが、評価点4点以上でも新車価格と比べたらはるかに安いです。
アリストV300、マーク2とチェイサーのツアラーV、クラウンアスリートV(エステート含む)は40前期LSよりは高いです。
やはり価値はエンジンなんですね。

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 08:57:33.18 ID:O5n2z4Xz.net
>>421
いやいや軽はまともに突っ込まれたら死ぬでしょ…だいぶ普通車のがマシ

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 09:29:27.45 ID:sCjDR1Sr.net
普通車もまともに突っ込まれたら死ぬだろ
ミニバンかセダンなら場所によっては死なずに済むかも知らんが

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 09:37:39.64 ID:EhxdHtan.net
軽だと100%死ぬところが、コンパクトなら80-90%に下がるくらいだな
この10-20%の差を差があると見るか、ほぼ差がないと見るか

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 09:42:44.86 ID:AEhzwuNn.net
>>421
10年以上前の軽は確かに脆いかも知れんが現行モデルはかなり改善されているかと

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 09:43:51.74 ID:AEhzwuNn.net
>>415
自動ブレーキなどと言ってるメーカーはないぞ、アホ

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 09:45:26.78 ID:O5n2z4Xz.net
じゃあみんなセダン乗れよ!そしたら死ぬ確率へるぞ!

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 09:47:06.35 ID:AEhzwuNn.net
>>411
俺の車はシールは貼ってないが後ろにもカメラは付けてるからたまに後ろの奴のバカ面画像を見て笑っている

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 09:52:23.69 ID:MH3tvnS4.net
>>387
要らないと思うなら付けなきゃいいだろ

>事故ってもちゃんと相手も認めるし揉める事なんてほぼない

自分の過失なのに相手のせいにするキチガイなんかいくらでもいるんだが
どんだけ楽観視してるんだかw

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 09:57:44.68 ID:MH3tvnS4.net
>>431
俺も貼ってないけど接近してくる奴いるよな
で、カメラの存在を視認して慌てて離れるアホw

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 11:06:20.58 ID:EV00+acL.net
軽の1BOXは全方位ヤバいだろ
普通車の前があるタイプなら少しは安心

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 11:56:41.23 ID:mUO5660D.net
>>424
その節はどうもw
ターボで速いのは今でも人気高くて高価だよね
名前からしてメタルとかロック好きだったりします?
LSとかエルグランドとかデカイ車の純正オーディオそのまんまで低音出るのが欲しいんだけどオススメありますか?
先代エルグランドのBOSEや5.1chとかイマイチですかね?

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 12:13:45.42 ID:5ar7qHSL.net
>>434
じゃあ安くて前がでてるカローラアクシオおすすめやな

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 12:42:33.56 ID:5ar7qHSL.net
車変えたいな
でも車検したばかりだし1年半は変えるの勿体ないよな…

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 13:08:06.18 ID:Mqkg2Ih2.net
今のはダイハツ製だけどスバル謹製の頃の軽はめちゃくちゃ頑丈らしい
R2とか

439 :ICONOCLAST:2021/12/12(日) 14:45:29.68 ID:8TTIyAzl.net
>>435
この名前はある人が着てるTシャツからです。
オーディオは全く詳しくないのですみません。
純正のマークレビンソンでフラット設定にしてるだけなのでw
もっと知識豊富な方から教えていただくと良いと思います。
ミニバン、SUVはリセール良くてもだんだん下がってきますが、昔のスポーツグレードの車はオークション相場おかしくなってますね。

440 :ICONOCLAST:2021/12/12(日) 14:46:20.11 ID:8TTIyAzl.net
>>438
私もステラのリベスタSをゲタに欲しいのですが、なかなかないですね。

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 15:30:46.77 ID:OoAYY4CD.net
>>434
ベンツに突っ込まれても大丈夫なのにか?

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 18:49:42.59 ID:mUO5660D.net
>>437
車変えたい理由は?
生活に支障無い範囲で買えるのなら1年半モヤモヤしてるよりは買っちゃってもいいのでは

車検終わってから狙ってた車出てくるのなんなんだろうね…
一ヶ月せめて数週間前に出てたら買い替えてたのにw

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 19:00:35.62 ID:mUO5660D.net
>>439
そうなんですね
どなたか気になる…けどあんまり突っ込んでもアレなんでw気が向いたら教えてくださいw
マークレビンソンは源音再生がコンセプトらしいのでフラット設定が正しいと思いますよ
人気で高価だった20アルファードとかも今はそうでもないものね
新型出たらもっと下がるかな

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 19:13:04.96 ID:Da/SeSOe.net
ホンダのインサイト販売終了らしいけど、値落ちするかな?

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 20:39:20.60 ID:5VSKZma6.net
ガリバーで狙ってた車1週間で20万上がったふざけんな

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 20:58:44.08 ID:EhxdHtan.net
>>445
見積りだけでも連絡しておけばそんなことなかったのに

447 :ICONOCLAST:2021/12/12(日) 21:47:49.14 ID:8TTIyAzl.net
>>443
隠すほどでもないのですが、WWEのEDGEがこのTシャツ着てたのでw
セルシオだとマークレビンソン装着車でもCDやMDでウォークマンやiPodで聴けないのが不便です。
今はFMトランスミッターで聴いてます。

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 22:07:47.30 ID:Da/SeSOe.net
>>445
そんな爆上がりする?

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 22:55:41.46 ID:+4zD0cEz.net
>>435
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6386288885/index.html

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/12(日) 23:49:00.87 ID:GNp2taW+.net
年末のセールって会社にもよるだろうけどいつ頃から情報出るかな?

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 00:26:24.02 ID:1R5LQHy2.net
>>447
プロレス全然わかんないけどアダム・コープランドって人かな?
FMトランスミッターどうすか?
今更有線接続もあれだしベストな方法かもしれないですね

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 01:28:03.67 ID:Fg2MnUJb.net
今上げて年始セールでその分下げる

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 02:44:35.75 ID:5z6/vSaX.net
そんなの値札を付け替えただけでセールになってないな

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 04:18:22.94 ID:Z+9orqh3.net
車高すぎワロタwwwww
っていうか弾がない

455 :ICONOCLAST:2021/12/13(月) 06:38:46.55 ID:UIz03aEC.net
>>451
本名はアダムですね。
FMトランスミッターはまあ音質は良い方だと思います。
音質重視するならCDにするべきでしょうが、洋楽好きな歌手多いので困ります。

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 08:55:08.87 ID:lWzYl1Oo.net
格安の軽も年式が古い物ばかりになってきた
10〜13年落ちで30万円が選べなくなり、15〜18年落ち20万円の在庫が増えている

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 12:33:27.87 ID:OYPbhXlM.net
>>456
丁度いいのは売れてって、後は超絶古い車種が残ってく
さっさと買わない馬鹿は貧乏くじ引く事になる
それを見切って俺はもう9月に買った
そこらへんがもう決めどきだった
バンバン売れてて在庫の年式や状態もどんどん悪くなっていってた
早く決断できない負け犬は自分の頭の悪さと先を見れない無能さを悔やんだ方がいい

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 13:26:04.97 ID:lWzYl1Oo.net
いいのが無ければ買い換えないだけだよ

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 13:33:38.98 ID:p5d6iiNh.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7002997368/index.html

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 13:40:35.54 ID:CJ9+s20N.net
>>459
これは恥ずかしくて乗れない

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 14:00:47.03 ID:b76a9bTp.net
アクアとヴィッツならどっちがいい?

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 14:01:27.69 ID:mFshloDN.net
ウンコとゲロどっちが良い?って聞かれてもなぁ

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 14:13:29.88 ID:98g/rvSx.net
>>461
現行アクアならアクア、前モデルなら変わらん
デザインの好きな方を買え

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 14:24:29.85 ID:ZfUwSSGp.net
アクアだろw

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 17:19:13.51 ID:pkNC5lS1.net
>>461
同じハイブリッド前提で話すとヴィッツのほうが若干室内広くてほんの僅かに金かけた内装してる
言うて誤差レベルだから好きな方買え

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 17:20:07.76 ID:VAXuvKfj.net
>>462
それならノートはウジ虫か

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 17:29:06.66 ID:AuRtqh67.net
80歳くらいのおばあちゃんが白いヴィッツの新車に乗っていた
カッコよかったなあ

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 17:33:41.32 ID:+vwEvyUl.net
>>354
ヴィッツはGRシリーズは良いけどそれ以外は…

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 17:35:34.10 ID:+vwEvyUl.net
>>354
返信ミスったスマソン

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 19:06:54.90 ID:/nfi/7aH.net
まぁ今はまじで買い時じゃないわ
コロナ飲食バブルと半導体不足で新車買えないから中古に流れてくる人達ばかりでホンマ暗黒期と言ってもいい

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 20:18:21.59 ID:ql6SX2zU.net
スズキ・スプラッシュの走行距離5万以下で程度のいいやつ50万円程度で買うのと、マツダ・アクセラスポーツのディーゼル1.5Lを100ちょい万円で買うのはお前ら的にどっちがおすすめなん?

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 21:50:07.16 ID:7vkwKkar.net
ディーゼルの1.5なんてあったっけ?

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 21:52:38.80 ID:CdgnO/ph.net
デミオのスカイなんとかいうエンジンのことじゃね

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 21:54:05.46 ID:2Jelc2XR.net
>>471
スプラッシュ?何それ?ホントにスズキの車?と散々言われそう
SkyDは短距離しか走ってないとエンジン内にスラッジがたまりまくるらしいから、使用状況を確認した上でなら
というか、ボディタイプも車格もちがうのにどうしてこの二つが比較対象になったんだろう…不人気系?

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 21:55:15.45 ID:tfBLx8FI.net
走行距離も解らんがアレだが前者じゃね
そもそもディーゼルはガソリンよりも注意する事が多いので気軽に買わない方が良いと思う
ディーラー補償有りで購入後も見て貰うつもりなら良い車だと思うけれど

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 22:03:11.71 ID:98g/rvSx.net
>>471
高速をよく使う、通勤に使うとか以外なら、ディーゼルはやめた方がいいぞ
週一の近場の買い物がメインなら絶対にやめとけ

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 22:04:24.46 ID:tfBLx8FI.net
ディーゼルエンジンは元々スラッジが貯まる前提で大きく造られるが1.5は構造上小さくなるのでその限界容量が小さい
排気側はDPFで燃焼させるがある程度走行させる必要が有り街乗り用途だと燃焼前にエンジンを切る事になりスラッジが貯まり安い
この事を理解した上で車両を見聞して買うべし

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 22:09:33.38 ID:98g/rvSx.net
1.5のディーゼルはマツダも見捨てたエンジンだからな
よほどのことがない限り、やめた方がいい

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 22:17:11.48 ID:/4PVY6yZ.net
>>466
なにこれ釣り?
ヴィッツとアクアみたいな性能も低けりゃ耐久性もないゴミ車がノートと比較されるレベルにあると思ってんのか??
こいつトヨ爺だろ
無理筋の主張すんなよ無知ジジイ

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 22:45:05.63 ID:FRNo+SpD.net
修復歴なしでコアサポートシステムの交換歴ありってどうなんですかね?

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/13(月) 22:46:53.64 ID:N8v9Rsfn.net
1年でガタガタ、2年でポンコツ

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 00:07:55.17 ID:eyiM3qTr.net
>>476
通勤往復毎日30kmやな
休日はもっと走るが高速はあまり乗らん(´・ω・`)
ただ渋滞の中往復30kmや

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 00:08:55.62 ID:eyiM3qTr.net
>>478
マジでかスズキスプラッシュのほうが俺の用途じゃ十分やな(´・ω・`)

484 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 00:28:36.82 ID:eyiM3qTr.net
ところでゴルフV GT TSIが気になるんやが、燃費がクソ悪いとか布張りの布が垂れる以外に注意点とかやめといたほうがいいとかあるかのう?(´・ω・`)

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 05:25:57.87 ID:8/FsTB5I.net
>>484
VWはDSGが鬼門だから新車保障のない中古車には手を出したいとは思わないけどな
おとなしくスプラッシュ乗っとけ

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 06:34:54.83 ID:Aba+3grY.net
またまた不正。これが日産の現実。
解体待ったなし


三菱と日産の軽自動車、国の衝突試験基準を満たしていないと判明 いきなり販売停止 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639405541/

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 07:04:17.79 ID:8YUDQ7U2.net
日産に限らずジャプ車は不正ばかり

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 07:55:57.75 ID:ZBq9oJii.net
>>486
日産の問題だけではない
全体の問題。

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 08:45:29.36 ID:XU0se05H.net
他はSUZUKIとTOYOTAぐらいじゃん

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 09:49:38.46 ID:j9aqxooP.net
中古車の5ナンバーミニバンでいっちゃん安いのはアイシスですか?

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 09:52:20.94 ID:Aba+3grY.net
ストリームにしとけ

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 10:11:26.72 ID:j9aqxooP.net
すみません出来れば後ろはスライドドアがいいんです。

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 10:13:27.48 ID:Ly7phMWc.net
>>490
プレマシー、ラフェスタあたりが安いだろ
あとはウィッシュとか

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 10:16:36.15 ID:uJR7MrV1.net
>>490
ストリームかウィッシュ
スライドドアがいいなら、プレマシーかラフェスタ
アイシスはその後くらいに安い

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 10:18:47.73 ID:j9aqxooP.net
ありがとうございます。プレマシーかラフェスタで探してみたいと思います

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 10:45:31.25 ID:aGAA/NrO.net
プレマシーは3ナンバーだった気がする
誤差みたいなもんだが

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 10:47:45.83 ID:Aba+3grY.net
中古車のスライドドアは短命だからやめた方がお得

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 10:56:35.44 ID:3SPU33BU.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7208259071/index.html

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 11:42:02.90 ID:yZdtdPKC.net
ドアぐらい直せばええやん

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 11:57:43.89 ID:uJR7MrV1.net
中古のスライドドアが壊れやすいなんて聞いたことないな
壊れたら、手動で開け閉めするだけや

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 11:59:19.59 ID:zd4Xober.net
電動なら壊れる事も有るが手で開け閉めするなら壊れてても閉まるわ

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 12:03:02.69 ID:rmc2Sl0l.net
>>500
頭悪そう

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 12:10:15.64 ID:0GPeZxYI.net
>>485
サンキュウ(´・ω・`)
大人しくスプラッシュ乗るわ

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 12:12:35.76 ID:Aba+3grY.net
スプラッシュてソープランドみたいな名前

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 12:24:51.89 ID:Wiq8KizU.net
スライドドアすぐ壊れるのはトヨタだけだよ

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 12:44:27.78 ID:0GPeZxYI.net
ところでアクアクロスオーバーが気になるがあれに100ちょい万円出すのは正解なのか?間違いなのか?(´・ω・`)

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 12:52:58.92 ID:gRh42rRL.net
>>506
スプラッシュ購入報告はよ

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 14:00:55.84 ID:AWlDZmpd.net
電動じゃなけりゃあ20年でも故障しないだろw
手動スライドドアで検索しろよw

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 14:05:13.23 ID:LVdnta8g.net
>>506
普通のアクアで十分

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 14:58:02.14 ID:cHy5Av1v.net
でもハイブリッドの中古ってインバーター壊れたら高くつくんでしょ?

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 15:08:13.90 ID:0GPeZxYI.net
>>507
少し考えさせろよ(´・ω・`)
>>509
普通のアクアで十分なんか…
見た目少しだけ大きそうじゃん

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 19:06:18.72 ID:CA3AWYIj.net
>>511
モールがついてるだけだろ
中身は変わらんよ

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 19:14:16.48 ID:oDQtd0Wf.net
ニュースの事故映像だとたいてい軽が大破してるな
やはり脆いのか

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 19:23:08.32 ID:tvHEKi6X.net
インベーダー壊れると交換60万以上するからな
ハイブリッドやevの中古は壊れると高くつくから結局は中古ならガソリン一択なんだよなぁ

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 19:28:09.82 ID:T0bGM8NH.net
パッソXS 2019年式走行距離10000kmが 総額85万…これは買いかな?

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 19:59:53.23 ID:eyiM3qTr.net
>>512
身もふたもないなトヨタの作るもんはロマンが全く無いのう(´・ω・`)

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 21:17:56.77 ID:yuooma0B.net
修理したのに「修復歴なし」 走行距離を少なく記載 
松山市の中古車販売店「カーズショップ松山」に「措置命令」【愛媛】
https://www.ebc.co.jp/news/data/?sn=EBC2021121407980

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 21:22:43.10 ID:oZUwTmwk.net
>>516
いやいやロマンだらけですぞ
86
ランクル
センチュリー
FJクルーザー
RCF
LC
LFA
ハイラックス
ロマンつうか単に自分の好きなクルマ

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 21:41:30.67 ID:w5muL7l7.net
>>518
その候補に何ひとつ欲しくなる車が無いわ
つ〜か、現行車は何処のメーカーのも魅力感じない

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 21:46:20.81 ID:yuooma0B.net
カーズショップ松山
https://www.carsensor.net/shop/ehime/215738001/

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 21:59:15.21 ID:6Yx64ECY.net
10年乗った場合は税金が3万安いから
新車で180万の軽と中古で150万の普通車でかかるお金は同じと考えていい?

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 22:05:28.69 ID:HnzJKR8R.net
中古車相場が下がるのいつになるかな?

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 22:37:55.16 ID:OvFwJNBI.net
半導体不足はあと2年続くみたいだからその後かな

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/14(火) 23:44:10.88 ID:T29NzZ6T.net
>>366
誰でも買えるプリウスで優越感とかモテたいってwww
プリウスとかDQNかボケ老人しか乗ってないだろ

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 00:00:20.83 ID:TBkQlbQg.net
>>519
お金出して買っても良いのは1車種くらいすかね
他は、家族構成・使用環境等からそのジャンルのクルマを買うしかなくなった時に選ぶかなと言うロマンを感じるクルマ

>>524
プリウスは、それほどクルマに詳しくない人ホイホイかもしれません。ただで譲り受けたり安く売ってもらって乗っている人を除く。そもそもトヨタ車全般に言えるけど、大外れのない車種

クルマ選びから暴走老人やDQNが乗っているクルマを外すと、殆ど乗るクルマがなくなるw

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 00:03:59.67 ID:WXNpc/Xj.net
>>525
プリウスって三代目の初期型が売れたけどボロクソ叩かれてたじゃん
乗り心地が死ぬほど悪いって
大外れもいいとこなんだが

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 00:04:37.84 ID:WXNpc/Xj.net
>>525
あと故障が絶えずにブチギレて乗り換えしたのも沢山いる
これがハズレじゃないならなんなんだ

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 07:22:09.86 ID:rlle48qx.net
>>523
2年…まだそんなにあるのかよ…
まてっかよ!!!!!

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 09:41:26.09 ID:nQe9RPHW.net
プリウスは大衆車ではなくキチガイが好むキチガイ専用車
一般道でも高速道でもウィンカーも出さす猛スピードで車線変更繰り返すキチガイ多い
運転マナーが悪く譲り合いの精神もゼロ
色が黒でナンバーがぞろ目だと自分はキチガイですと自己紹介しながら走ってるようなもん

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 09:42:29.94 ID:dVqSYa8C.net
必要ならそのときの価格で買うしかない
キャストだとかムーヴキャンバスなどの3年落ちも総額100万円で売れてってる

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 11:13:55.30 ID:+fOrh7hr.net
俺もプリウス乗ったらもてるとか初耳
ほんとプリウス乗りはキチガイばかりだから軽蔑の対象だろ

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 11:19:05.07 ID:rMrL/VlS.net
トヨ爺みたいな精神異常の信者って本当害悪だよな
嘘をばら撒く事をなんとも思ってない

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 11:22:21.56 ID:McvQvmNX.net
>>505
最近はステマが通用しなくなって、トヨタ自身が「僕たちB級品の部品使ってました」
って暴露してついこないだニュース記事になってたのはワロタw

もともと整備士の間では常識だったんよね
更にユーザーから何でこんなに壊れるんだ!!ってのが相次いだり、ネットでもトヨタはやたら壊れるってのがバンバン出てきてたから、先手で本当の事言って保険かけたんだろうね

534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 11:59:14.23 ID:M9zxGgqm.net
イケメンは何に乗ってもモテるという結論(´・ω・`)

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 12:04:41.36 ID:JiLDaQg1.net
ディーゼルって具体的には何キロくらい走行すればスラッジ溜まりにくいんだろ
通勤で片道10キロ、朝は5分くらいアイドリングで霜溶かすんだけど

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 12:04:57.77 ID:0DGcXTiN.net
結局モテるモテないは車は関係無いって事じゃね?

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 12:08:58.81 ID:ilFRwLNK.net
車でモテるモテナイとかいつの時代の話なんたと。

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 12:09:34.92 ID:J0nhEr+E.net
日常的には15分位使って時々負荷かけて走るのが良いと思うわ

539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 12:10:24.81 ID:m2Joq4tw.net
3代目なんて、まだ実験室のモルモット段階では?

トータルの維持費だけ考えたら、よほど走行距離が多いかガソリン価格が上がらないと同等クラスのガソリン車を買った方が安いと思うのだけど、どうして評判の悪いクルマがそんなに普及したのでしょうか?

モテるとか言ってる方は、デカプリオと同じクルマとか言ってるのかな

540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 12:49:37.42 ID:L6SGeGFo.net
車でモテるって昔で言うアッシー君かよ
利用できそうって意味のモテとか最高に要らんわ
ATMの奴隷思考の非モテだな

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 13:02:59.04 ID:+C1tLijx.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6528758242/index.html

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 14:31:12.53 ID:zqsAm+N+.net
>>533
昔は内装とか見える所に金掛けて足回りとか見えない所はケチってたが
最近は見える所もケチってるから見えない所はそりゃもう…w

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 14:39:51.50 ID:ASFJlm4Q.net
>>533
そう
耐久性がないのには、ちゃんと理由がある
何十年も前から言われてる事だ

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 14:41:24.52 ID:zqsAm+N+.net
>>539
3代目もまだまだモルモットだろうね
初代は乗ってると変わり者扱いされたりカローラでいいのにこんな高いの買うとか(笑)って言われても
HVってどんなものか乗ってみようって人が多かったからダイナミック入店こんな多くなかったし

日本人は流行りに流されやすいから有名人が乗ってるとかHVは静かさを楽しむとかステマにすぐ騙されて
自動車税とか燃費とかパッと目につくことしか考えられないからトータルではガソリン車のほが安いって深く考えられないんだろうな

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 19:38:15.42 ID:abJ5VGuv.net
しっかしwタマ無いわ

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 19:55:49.48 ID:tpFQAZGt.net
>>536
いくらいい車乗っても降りてきた男が温水さんじゃ持てないよな。軽四でもディーン藤岡だとモテる。

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 20:11:27.58 ID:9oJotO0d.net
【社会】修理したのに「修復歴なし」 走行距離を少なく記載 松山市の中古車販売店に「措置命令」【愛媛】 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639552511/

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 20:11:55.61 ID:gjNQkuf7.net
走行20万キロオーバーのタイプRでもくっそたけえwwww
乗り潰した奴笑いが止まらんだろうな
ゴミポンコツを100万円で買ってくれるんだから

549 :省略:2021/12/15(水) 21:00:25.50 ID:X282KIN2.net
最近のレストアシーマを見ていいなと思っている奴いると思う俺もそんな感じシーマじゃなくてセルシオ20後期が渋いと思うが反社会の奴と思われないかな俺は

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 21:05:15.88 ID:VXtW2mV5.net
インキャの弱そうな奴がなに乗ってても笑われる事はあってもビビられる事はないから安心しろ

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 21:22:52.10 ID:yKGcnOsG.net
>>549
そんな古い、ボロい車乗ってる反社はいない

552 :省略:2021/12/15(水) 21:30:40.42 ID:X282KIN2.net
価値がわからない貧乏人ですか頑張ってください金が無いと意地が出来ないんだなひがまないで下さい

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/15(水) 21:54:55.24 ID:9ULZ37rH.net
日本語おかしいな朝鮮人かな

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 03:49:38.50 ID:GHHdRU/t.net
70万しか使える金が無い。
これはカーリースにするか?原付にするか?だな
カーリースは軽なら月一万からある。
原付なら余裕だな

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 03:54:08.57 ID:vQFWNqcQ.net
>>554
アルトバンかミライースなら70万でおつりがくるわw

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 07:05:34.57 ID:AtjxVI+y.net
チャリにしろ

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 07:30:42.86 ID:MM55toNJ.net
70万もあれば十分、探してもいないだろ

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 09:24:24.51 ID:jXsgVtPo.net
【長崎】長崎道逆走か、90代男性死亡 3台絡む事故、50代も搬送 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639606225/

軽と衝突して普通車が炎上

普通車が炎上

普通車が 炎上

その後、軽は貨物車に轢かれた模様

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 10:08:18.29 ID:8pbU59Li.net
70万かあ
その総額でオートマであれば修復無しで走行距離そこまで多くないスープラRZが買えた。
ターボ無しで5速仕様で良ければマニュアル車も選べた。シルビアや180やスカイラインGTSだったら年式問わなければ5速ターボも余裕だった。
そんな時代もあったなあ。
映画クローズで綺麗な32タイプMを僕らボコボコに壊してて勿体無いって思った。

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 12:20:15.20 ID:N3VTDXvK.net
>>558
軽の運転手は死亡、普通車の運転手は重傷
https://www.fnn.jp/articles/-/286050

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 16:18:23.24 ID:cU5xBGQX.net
次は丈夫なセダンにしよう
頭がでてるセダンにしよう

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 20:09:27.58 ID:vQFWNqcQ.net
>>561

阿多、まもだけどトランクもな

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 22:18:16.37 ID:mqHC0KwX.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7091322253/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 22:59:07.26 ID:N3VTDXvK.net
>>554
ミライース X SA3 修復無 2017年式 4.7万キロ 総額67万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7242529927/

LEDヘッドライト、電動格納カラードドアミラー、対歩行者対応衝突被害軽減ブレーキ、
車線逸脱警報、先行車発進お知らせ、誤発進抑制、オートハイビーム、
コーナーセンサー接近お知らせ(前後各2コ)、キーレス、リバース連動リアワイパー、
VSC&TRC、リアヘッドレスト、ルーフアンテナ、エアコン外気温表示、
セキュリティアラーム、UVカットガラス(全部)、ヘッドライト自動消灯システム、

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 23:10:09.94 ID:N3VTDXvK.net
>>564
× エアコン外気温表示
〇 メーター内外気温表示

自発光式デジタルメーター
(マルチインフォメーションディスプレイ)
燃費スコア、アイドリングストップ時間、ガソリン節約量、
発電状態表示、平均燃費、航続可能距離、外気温、メンテナンス情報など

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/16(木) 23:50:48.55 ID:1iUZvULk.net
>>560
軽は乗用車と衝突した後に貨物車に轢かれてるってのが読めなかったの?

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 05:52:59.09 ID:w53j0ZEK.net
でもジムニーとかS660とか狭い林道や狭い峠攻めるのに便利じゃね?

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 05:54:46.40 ID:w53j0ZEK.net
ジムニーとS6602台とも買ってみたかったが
人や荷物が乗らないからハイゼットとアトレーにした

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 06:44:22.30 ID:Feiey9rO.net
まあ山行くならジムニーだな
ランクルとか日本の狭い林道には向かない

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 09:11:33.78 ID:iRP7xCp2.net
中古車競売価格、11月は16%高 18カ月連続前年超え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC156J70V11C21A2000000/

>中古車競売大手ユー・エス・エス(USS)がまとめた11月の平均落札価格は前年同月比16%高い93万8000円と、10月につけた直近10年間の最高値に並んだ。前年同月を上回るのは18カ月連続。出品台数は前年同月比7%減の約21万1000台だった。

今買う奴は変態

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 09:31:41.48 ID:08MEYRbl.net
必要だから買う
50万から60万の中古だ、金額にしたらさほど変わらない

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 09:57:42.78 ID:ZWuLKmqj.net
福島のピースもオークション相場が上がって、なかなか思うように仕入れができないと発言していたが
ここがよく扱う旧ライフ、旧ekワゴンも前ならコミコミ20万円で売っていそうなモノが
30万円になっている
整備内容や外観の仕上げ具合でも変わってくるとは思うが

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 11:08:26.57 ID:ndpHmNtv.net
>>529
ゾロ目のナンバーって、なんであんなにDQが多いんだろな?www

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 11:26:35.73 ID:+2wqM+hz.net
>>558
車種は何と何だったんだろう
普通車が負けるって、、、トヨタ車かな?

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 13:50:43.60 ID:SRltAd36.net
認知症のジジイが逆走したら迷惑極まりない

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 18:50:13.60 ID:YmVYZaEP.net
>>548
維持費を考えたら笑いが止まらないって訳でも無いんじゃね?

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 19:09:24.72 ID:ndpHmNtv.net
ヤフオクなんかは相変わらず、売れ残ってる様に見えるが?

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 19:38:05.69 ID:TqxJ4GrR.net
ノート、マーチ、ミラージュ、パッソ
年式が同じなら6年落ちくらいなら何選ぶ?
アウターケアや燃費考えるとパッソかなー
マーチにイイのがあるんだがなー悩み中

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 19:44:17.93 ID:UCS1wBW9.net
中古でいいの買おうと思っても150〜200マソはするなぁ…
迷い時で、迷ってる間にいいタマが売れていくんだろうな

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 19:48:30.70 ID:Vjd/7tio.net
>>578
基本的には、出せる予算の中で一番新しく、程度のいいヤツ
やはりミラージュとかは不人気車だから、同じ予算なら一番程度のいいヤツが買えると思う

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 19:55:27.12 ID:TqxJ4GrR.net
>>580d
そうなんだよねー
ミラージュが質良いけど売れ残ってる感じでさーたぶん程度は一番いいような
ただマーチ格安で・・・

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 19:59:51.59 ID:0tMARySS.net
>>578
日産車は地雷だから、この中ではパッソ。
それよりハイブリッドのアクアをおすすめする。

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 20:00:14.63 ID:ndpHmNtv.net
対象外だが、マーチは和製ビートルみたいなK12型が好きだな。
5速MTあったしあれ。

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 20:09:36.87 ID:33/kb3ln.net
スイフトがいいよ

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 20:11:47.13 ID:Vjd/7tio.net
>>581
それらに限定するのはなぜ?
それらに限らず、安くていい不人気車はたくさんあるんじゃね?
コンパクトなんて予算が許す限り新しければ新しいほどいいぞ

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 20:31:54.29 ID:ysWLsS2P.net
デミオ

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 20:48:07.38 ID:kCkkXuNy.net
カローラアクシオが気になってるんだけどカローラアクシオってどうなの?
やっぱり1500ccってパワー不足かな?

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 21:53:36.86 ID:AUrBGT8u.net
>>587
アクシオGTならパワーは問題なし。
ただもの凄く希少車だけど(´・ω・`)

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 23:05:57.84 ID:DggYKLc7.net
>>578
その中だとノートかマーチにしとけば他のよりお金は掛からずに済みそう

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 23:25:25.43 ID:7D98V5vS.net
https://i.imgur.com/ARo3mD6.jpg

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/17(金) 23:56:18.85 ID:kCkkXuNy.net
>>588
普通のカローラアクシオじゃ
やはりパワーないのか…
かといって2000ccの車は高いし

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 01:11:30.88 ID:UaOodyxH.net
アクシオでも1.3じゃなければ普通に乗る分にはそこまで過不足感じないと思うけどね
モアパワーを求めるならシルフィとかプレアリの1.8や2.0とかどうよ

593 :578:2021/12/18(土) 07:22:20.39 ID:2YYMEq24.net
>>582-589
ありがとん
日産地雷について詳しく
アクアは視認性で低評価多いからパスした
スイフト乗りたいけど他と比較すると割高、パッソもちょっと割高で見つけきれない
購入エリア圏内で絞ると格安マーチか良質ミラージュに絞られた
今日実車見てくるわ

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 08:26:14.16 ID:kAgUYwrl.net
>>593
悪くないと思う。ガンガレ

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 08:49:50.22 ID:25DnY6gH.net
>>593
バレーノおすすめ

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 09:25:25.62 ID:3Yu+J/P5.net
今まで中古車買ったことないんですが、中古車でもいい玉選べば何年も乗れるものでしょうか?

今買おうとしてるのはトヨタのクラウン、トヨタ認定中古車、300万以下、走行距離5万km以下、平成28年度以降登録で探しているのですが、他に何か気をつけることはあるでしょうか?

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 09:37:29.23 ID:WWDKNmVV.net
大丈夫、いけいけ

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 09:55:21.25 ID:X5k60dqG.net
>>596
乗れる乗れる
エンジン車なんて普通のメンテで15年、ちょっといろんなところを交換すれば20年は乗れる
5年落ちを買えばあと10年は余裕

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 10:08:43.74 ID:t8h4S3fs.net
>>597

>>598
本格的にEVなる前に人生で一回はクラウン乗りたくなってしまいましてw

今乗ってるデミオが70万で売れそうなので300万以下で5年落ち以内のクラウン探そうと思います!
素早い回答ありがとうございます!

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 11:22:22.05 ID:25DnY6gH.net
>>596
ネットの情報でのらない内容であれば臭い
ヘビースモーカーのタバコ、ペット、香水

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 11:33:48.62 ID:ok4GG4et.net
ラパンやミラココアならいい匂いがしてるやつが多そうだ

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 11:47:06.39 ID:xvKxnadi.net
良い匂いはすぐ無くなるのに
くっさい匂いはなぜかこびりつく不思議

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 12:43:39.28 ID:jWoOhSSw.net
>>602
ホンマに

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 16:04:22.65 ID:sojFuaw4.net
>>600
なるほど。。。
認定中古車で取り寄せてもらう場合は臭いチェック出来ないですもんね。。。

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 16:08:01.64 ID:25DnY6gH.net
>>604
メーカー系販売店でも臭いがきついの結構あります。
電話やメールで確認するといいですよ

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 18:00:30.92 ID:7prYXNVE.net
臭い判定士が診断してくれればいいのに

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 18:13:52.49 ID:OXgOk+re.net
>>606
新しいアイデアやな
特許取っておいた方がいいぞ

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 19:05:15.63 ID:UaOodyxH.net
トヨタ系の販売店の認定中古車だと特記事項的な感じでタバコ臭書いてあるのもあるよね
タバコ臭香水(芳香剤)臭ペット臭は合わない人には地獄だからできれば現車を見てよく確認しといたほうがいいと思う

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 19:10:11.32 ID:cn1JoMA5.net
日産の車ダセーなと思ってたけど
見るアングルでよく見えるのかなと発見した
人の目線こ高さからとか車に乗っててみる日産の車はとにかくダサい

しかしあれ?運転席ドアより遥かに低い位置から見るとデザインのアクセントのキャラクターのラインとかクソダサいラインがちゃんと繋がってるとかあーそうなのねとわかる

車のデザインをした連中は人が見る目線で有効なデザインではなくて
てめえたちやゴーサイン出す連中が高い台に載せられた車の車体下側から見る角度で車のデザイン決めてんだな馬鹿だなってわかった

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 19:59:24.79 ID:T7DrwELD.net
>>594d
実車見てきた
マーチはすでに在庫無く、展示車も一癖ありそうな店で早々にパス

ミラージュはすでに交渉中らしく、結果待ち
エンジン回してもらって一通り見た感じ良さげ(T認定中古車だから心配してないけど)
隣に置いてあったデミオがすごく気になりだした
年式2年古く値段もちょい高いのだけど比べてみるとデミオのが内装も見た目もエンジン音も良い、、、悩むわ

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 20:17:27.35 ID:1aOtGlmk.net
>>605
>>609
ありがとうございます!

本当臭いは調べなあかんですね。。。絶対買う前に問い合わせるか実車見れるものから選ぼうと思います!

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 20:21:48.31 ID:lPQhZtWK.net
>>610
3代目のデミオは前に乗ってたけどハンドリング良くて良い車だったよ。2008年世界カーオブザイヤー受賞車。問題は年式もそこそこだから程度が良いかどうかかと思う。

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 20:37:41.25 ID:lPQhZtWK.net
>>610
1つ書き忘れたがドライブシャフトの交換目安が6万キロだったと思う。数年して走行時コトコト異音したので交換した記憶があるので足回りはチェックした方がいい。

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 20:43:42.23 ID:T7DrwELD.net
>>613
ありがとう
ドライブシャフトの交換が6万キロなんて聞いたことないけどそんなもん?
購入車は6万キロ超えてるわー

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 20:49:24.62 ID:T7DrwELD.net
悩んでるのはコレ
デミオ https://kakaku.com/kuruma/used/item/28107732/
ミラージュ https://kakaku.com/kuruma/used/item/27888697/
2年の年式差が次の乗り換えで響いてくると思うと決めきれない

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 20:49:50.20 ID:ME5KR2s7.net
>>610
トヨタ認定中古車だからって安心は出来ないよ
車検もまともにやらない店舗もあるくらいだし

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 21:27:20.25 ID:DcrMbrFJ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7008750786/index.html

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 21:49:59.50 ID:s673Lsxg.net
ミラージュって買い得よね
三菱だからってのは無しで、
なんか同クラスの車種と比較して劣るんだっけ?

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 21:51:20.31 ID:zxpKGUlB.net
>>616
調べると色々出てくるね
洗車すらまともにしてないトヨタ認定中古車w
あとやっぱりすぐ壊れるとかヤバすぎだろw

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 21:54:34.99 ID:nW9NMkdL.net
あの夏のミラージュ

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 21:58:10.44 ID:x3XkqcUa.net
ドライブシャフトとかブーツ類の交換は中古車買うなら仕方ないでしょ

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 22:02:22.31 ID:LieLVGDp.net
>>615
どっち選んでも2年後には買取2万にしかならないから気にすんな

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 22:04:25.94 ID:25DnY6gH.net
>>615
実車を見てみないとなんとも言えませんが、年数が経っているのが気になります。
どちらも結構コストダウンして作ったコンパクトカーなのでへたれてる部分が多いかもしれませんね。
タイヤの製造年を見落としがちなので確認した方がよいです。
自分だったらその店だと58万のプリウス買いますね。
トヨタが力を入れている車は簡単にヘタレないです。

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 22:27:26.16 ID:xvKxnadi.net
タバコ臭と書いてないやつでも吸わない奴はちゃんと確認した方がいいぞ
買いてるやつはもう完全アウトでなかなか取れない
百歩譲ってタバコだけならまだしも芳香剤とかなんか香水の匂いとか複合してるのは最悪

ガリバーOUTLETなんか終日ずっとトランク開けてるでしょ?
あれされると分からないから、要注意ね。

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 22:28:12.78 ID:NOg1o7G8.net
>>620
懐かしいなオイw

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 22:29:59.27 ID:MJW2ZZUd.net
現行のミラージュやマーチは海外生産だから内装含めて細かいところのクオリティでは他のコンパクトと比較して劣るよ
逆に動けばなんでもいいとかそこに目を瞑ることができるならめちゃくちゃ買い得

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 23:00:34.40 ID:x3XkqcUa.net
年数経ってるってミラージュ2015年式、デミオ2013年式でしょ
そんなのこのスレ的には新車でしょ

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 23:05:39.22 ID:+4TF3BZZ.net
そうだね

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/18(土) 23:39:58.49 ID:/AYi7eW3.net
マーチいいと思うけどな
個人的には
ヴィッツ<マーチ<ヤリス

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 00:30:44.86 ID:pyt0xbUj.net
マーチはチョッと思うが特にこだわりがないなら不人気車で1番安いのを買えば良いと思うわ
不人気で部品が出ないと言う年式でもないし

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 02:39:02.76 ID:B+1OKuNk.net
>>615
2年新しくて安いんだからミラージュで決まりだろ。
どのみち、何かあった時、あっちにしとけば良かったと後悔する。
ならばシンプルに新しくて安い方を選べば後悔は少ない。
とくに車種にこだわりがなければ。

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 06:02:12.97 ID:HPlS5+gW.net
>>615
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7257607557/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
人気のないコンパクトセダンならこんなのもある
程度は良さそう

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 06:42:24.88 ID:w9d4kQ4M.net
>>573
馬鹿だから

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 07:13:32.42 ID:mN7AkIWr.net
新型ラティオで走ってみると、全体の剛性感は高く、リアスタビリティー優先の安定志向。ステアリングの中立付近にカチッと手応えがあって、直進性も問題ない。マーチよりノイズ対策が徹底されており、静粛性も高い。
パワートレインは基本的にマーチと共通。

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 07:17:47.40 ID:mN7AkIWr.net
2021/11/29 ? EVの補助金、80万円に引き上げ 経産省 ... 軽自動車を除く電気自動車が上限80万円、軽の電気自動車が上限50万円
東京都なら更に60万円
日産リーフなら140万円値引き

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 09:07:03.58 ID:wbYlRmMk.net
300万のテスラが160万円で買えるのかな

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 10:39:02.34 ID:Et+My2Pz.net
>>615
なんでわざわざ他メーカーの車をいわく付きのトヨタディーラーで買うんだ?
お前バカ過ぎんか?

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 10:43:38.19 ID:faQSvcM5.net
それは下取りで入ってきたのを売っていて
カーオークションの手数料が乗ってないからお買い得になるだろ
整備の時に他メーカーに問い合わせるというのが多少心許ないが

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 10:46:02.11 ID:vGJ/3k0O.net
>>637
トヨタディーラーは技術が低くて納車前整備も甘い分安く買えるんよ
品質が悪い=安いく買える

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 11:31:30.81 ID:wzh3iRRz.net
>>270
欧州仕様のワゴンRって排気量もボディも少し大きいヤツのほうだろ
日本販売の軽自動車じゃなく元々排気量もボディも大きいやつ

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 11:42:30.80 ID:vyXwiBp3.net
>>637
トヨ爺のいつものレスやで

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 11:43:58.95 ID:wzh3iRRz.net
日産のセダンクソダサい
トニカクださい
サイドガラス、ドアミラーより下側から車体を見てみる、わけわからんダサいライン、弱い腐ってる?リアテイルとかが色々繋がり人の普段の目線からかけ離れた地面に近いところから見ると成立するデザインだなとわかる
そんなデザイン意味あるの?
開発者側のオナニーでは?

日産は朝鮮財閥サムスン会長のカーメーカーに成りたいと言う日本政府への要請を担当して日産車、ディーゼルトラックの生産ラインを朝鮮半島に作って、朝鮮半島の自動車エンジニア養成で日産社内に朝鮮枠作って新車開発センター各部署に朝鮮入れてからどんどん劣化が激しくなっていったよな
サムスンも生産開始してからすぐに採算取れなくてポシャってルノー参加になったんだっけ?

トヨタも似たようなものでこれからのデザインは日本人にはできない朝鮮の感性のデザインが求められてるとかで両者とも朝鮮デザイナーの車市販していったし

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 12:34:18.37 ID:JhQDGmer.net
>>616
装備の誤掲載も地味に多いよな
「ノア X 両側パワースライドドア付き!」とか書いてあんのに片側だけだったり

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 16:17:36.86 ID:ZNnsa3UV.net
十数年くらい前に欲しい車があって乗ってみたかったけど
当時は若くお金が必要でした
中古車が安くなるまでずっと我慢してて
最近は買える金があるけどその車に興味が薄れてきた

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 16:50:46.75 ID:dd5VUvaE.net
>>642
お前の格好良いと思うセダンは何なの?
その回答次第でお前が言ってることが正しいか判断する

646 :578、610、615:2021/12/19(日) 17:51:15.15 ID:OXAJev1F.net
お疲れさまです
ミラージュとデミオで悩んでいたものです
今日も実車を見させてもらって見比べると
どうしてもデミオに惹かれるのでデミオ買いました
色々と助言ありがとうございました

>>637
ん?中古車はメーカーとディーラーが同じじゃないと馬鹿なのか?
ずいぶん選択肢を狭めて探すんだな。俺馬鹿だから無理だわ

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 18:01:52.88 ID:8ZG5PlQL.net
豊丸、、違ったトヨ○って聞くと勃起する人がいるんです

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 18:07:34.28 ID:JhQDGmer.net
>>644
EDかな?

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 18:26:22.18 ID:6XKRr1rz.net
>>646
メーカーからメーカーの車買った方がいいに決まってるだろ知恵遅れ

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 18:40:13.38 ID:OXAJev1F.net
>>649
理由は?他メーカーに下取りに出した良品は無視するの?
ご苦労様わら

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 18:41:11.81 ID:ZNnsa3UV.net
ディーラーで別メーカーの中古車を購入すると
修理が必要になったとき部品や仕様が違うので
同系列の車種より日数がかかったりすることがある
その代わりディーラーも下取りした在庫を早く処分したいので
価格が相場より少し安くなっていることも多い
EVやハイブリッドではなく一般的なガソリン車で
特殊技術が必要なければ別メーカーでもさほど不都合はない
デメリット分を安く買えた値段で釣り合いが取れるかどうかの問題

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 18:43:49.49 ID:SQKDqHWS.net
>>646
おめ!

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 19:30:42.35 ID:WwjdGvOX.net
>>652
ありがとん
やっぱり、欲しいときに欲しいものを買うほうがいいわ
なんだかんだで値段も近いくらいまで下がったし
下取りも別メーカーの車なのに高値で買ってくれた(そういう時期なのかな?)

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 19:59:50.71 ID:70yDW3xe.net
>>646
前車デミオ乗り言うたものだけど
シューティングスター・スカイアクティブ・デミオ良いと思うよ。自分の時はスカイアクティブはもう少し高かったからね。

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 20:22:14.87 ID:mVR8t7C6.net
>>650
なんで良品だと思ったの?
車両評価書も独自にやってたり自社の車もろくに整備できないトヨタが他社の車をちゃんと診れるかどうか怪しい
下取りを良品だと思ってるなら相当な無知だけど、、、

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 20:22:48.47 ID:RTfGeyUB.net
>>649
だからそいつトヨ爺だって

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 20:23:20.81 ID:WwjdGvOX.net
>>654
ありがとーね
612さんの一言で揺れ動いたわ
ミラージュも良い車でしたが質感や窓の視認性、外観、アイドル時の静寂性、タイヤ状態はデミオの勝ちでした
車検2年付けて値段もどっこいどっこいまできたから決めちゃいました

ミラージュ推してくれた方も感謝

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 20:26:02.30 ID:JhQDGmer.net
>>649
口悪すぎだし思い込み強すぎ

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 20:29:51.66 ID:JhQDGmer.net
>>646
おめいろ!

>>653
「欲しいときに欲しいものを買う」のが一番だよな

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 20:31:03.81 ID:WwjdGvOX.net
有益じゃないから変なのは相手にしちゃダメだと思う
論破してくれるくらいの自論語ってくれるなら聞く耳持つがあれはダメだわ

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 20:59:34.97 ID:B3Hb5WbT.net
>>655
統失は相手にするな
しかも買ってすらないし見にも行ってないよ
トヨ爺の自作自演に釣られ過ぎ
「トヨタのディーラーで買う」っていうステマをしてるだけ
モノホンの精神病なのよ
殆どそのトヨ爺と言われるやつのレスで埋め尽くされてるからね、ここ
良く見て見な、同一人物かどうか簡単にわかるようになるよ
複数IDで毎日一人芝居してるから

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/19(日) 22:35:51.09 ID:B+1OKuNk.net
スバル・プレオ 2016年式 2.0万km 修復歴無 総額30万8000円

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7356281742/

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 02:00:45.30 ID:HibeUm4h.net
トヨタディーラーの中古車は内容的に素晴らしい

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 06:58:01.18 ID:Ez+Q4yFt.net
掲載無くなってるから本当なんだろ
なんでも自演とかステマ扱いにする奴らイカレテル

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 15:08:03.57 ID:9p2A+TKw.net
被害妄想が著しい精神障害者の隔離病棟スレはここですか?

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 15:20:09.86 ID:bW72r5+L.net
トヨ爺という病人が一人で荒らすスレですよ

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 20:20:08.84 ID:Ed3XACRj.net
お前や

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 20:28:23.87 ID:/rPTKtkJ.net
トヨ爺は隔離スレ建ててもこっちに来る病原菌

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 20:36:16.64 ID:0odC4r6x.net
でもトヨ爺自演してくれてるお陰で
俺らも好き勝手できてるからな
少し前にセルシオの話してて追い詰められたらトヨ爺の自演だろ!って書けば許してくれたし

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 22:27:17.76 ID:a66ksBzK.net
トヨ爺も親コロマンもどっちも迷惑だな

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 22:43:07.90 ID:UkWDh844.net
人気車の新古車の軽高いね
同じ装備で比較したら新車との差は廉価グレードなら5万以下、ハイグレードでも10万ぐらい

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 22:48:00.50 ID:AJUqxfPc.net
軽の新古車は納車も早いから逆に割高

673 :646:2021/12/20(月) 22:50:04.22 ID:1eAfRfxa.net
本人ですがトヨ爺?ではないですよ
純粋に中古車購入のアドバイス欲しくてこのスレにたどり着いたのですが
良い人もいる反面、キチ害も多くいるわけですねー気持ち悪いです

店の口コミも書かされたのでカーセンサ見てもらえれば購入したの分かってもらえるんですが
トヨタがお嫌いだと自演とか妄想とか思っちゃう可哀想な人なんでしょーね

なんか荒れそうなのでこれにてドロンします
年明けの納車後に外れ引いたら情報流しにまた来ますわ

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 22:55:58.10 ID:jRYwSkIq.net
>>657
納得ができる車買えて良かったね!
ドロンせずに今度は中古車買う人へアドバイス頼む

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/20(月) 23:55:25.99 ID:26Ed1V/n.net
ドロンってワードが懐かしい

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 00:24:11.94 ID:5l5ZrQES.net
>>672
それなんだよな
知り合いがミッションブローで買い換えになったが、中古車は高いし、新車は何ヵ月も待たなければいけないし、新古車にしたが、ほぼ新車と同じだったってさ

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 00:53:42.48 ID:lp/zohE0.net
新古車専門店みたいなところ、総じて諸費用が高い
またカーナビ、カーステを付けるように仕向けられる
そういうの一切断っても買えるなら多少安い場合もあるが

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 09:08:57.05 ID:QBDtEUec.net
>>673
荒れないよ
みんな分かってるから大丈夫
ト○タを少しでも持ち上げたりトヨタ以外のメーカーや日産を少しでも苦言すると1日もせず飛んでくるガイジがいるんです。
もうここは皆慣れてるからスルーしてるし大丈夫

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 14:40:20.96 ID:Dd/qsKb0.net
そんなことないでしょ

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 19:48:14.44 ID:AVDUhJEw.net
Evは爆発して燃えるのが怖くて買えないな
壊れるとアホみたいに高いし
まず中古で買うもんじゃないよな

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 21:10:48.68 ID:jzLJMHQx.net
MTの軽自動車欲しいけど手頃なのあまりないんだな

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 21:11:54.65 ID:QYVMiUMS.net
クリスマスイブに先輩に男同士でイルミネーションを見に行こうと誘われてるんだが、どうしたらいい?

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 21:15:05.24 ID:88Evbaic.net
>>681
デミオとかにしておけ

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 21:24:03.90 ID:h/rJzO+2.net
>>682
コペンGRを手配する

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 21:35:55.96 ID:7B01WT90.net
>>682
行ったらいいじゃん
報告よろ

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 21:43:33.22 ID:WTamc7lj.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7336504438/index.html

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 21:47:26.00 ID:LvbAGFKP.net
カーセンサーの検索で出てくる一覧の写真がぼやけてるのは俺だけ?
しかも微妙にいつもと表示間隔とかが違う

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 22:12:04.19 ID:MSK8HqaJ.net
うん変わってる

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 22:24:55.42 ID:Wzt1m6Wv.net
>>681
スポーツ系とか見た目とかに拘りないならミニカバン悪くないよ

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 22:54:44.10 ID:LQ6jq+RA.net
>>682
今はLGBTの人の増えたからな・・・
R33のCMの「男だったら乗ってみな」というCMも今の時代だとNG

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 23:03:14.81 ID:rnYHp0Ka.net
>>689
ハイト系がいいな
MTレバーの生え方めっちゃダサいけど
スバル謹製ステラあたりが手頃かなぁと

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/21(火) 23:28:45.90 ID:jkQUacpW.net
>>682
アッー! or 彼女を造る

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 00:12:47.62 ID:ndQ1IQ74.net
クリスマスイブは課の忘年会、クリスマスは接待ゴルフからの本部の忘年会!

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 01:55:48.10 ID:1mWwKLah.net
>>684
バカの乗る車

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 09:23:33.64 ID:uW16JmQB.net
>>690
R33後期の牧瀬里穂のCMは当時からNG
「男だったら乗ってみな」がクレームで「好きだったら乗ってみな」に差し替えられた

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 12:08:05.56 ID:ksM34AMo.net
ちゅーか、モテない男たちのカッブルへの冷やかしじゃ?

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 12:28:05.08 ID:cWbO8EZL.net
クリスマスなんか嫁とケーキと肉かって普通に過ごすだけだわ
クリスマスだからといってもうan・anするとかないから

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 14:59:52.45 ID:geCCrGzS.net
>>694
俺のじいちゃんが乗ってるんだわやめてw

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 17:35:36.37 ID:cd1fzG48.net
家から車道に出るとき横が全く見えないのだが
時々ぶつかりそうになるけど
オマエラは勘で車道に突っ込んでるの?

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 19:27:13.20 ID:bUGuxqpy.net
ミラーつければええ

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 19:35:21.09 ID:ftG7Lu6x.net
>>699
勘で出るわけないだろw

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 20:00:00.00 ID:o6D86ds/.net
ワイはホームセンターで2千円くらいのカーブミラー買ってきて車の出入口に設置したよ

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 20:52:40.01 ID:i09gCHMj.net
ホームセンターでよく売ってるよね
それを付けないでいたとは恐ろしい人だ

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 21:13:27.10 ID:cd1fzG48.net
いやみんから読んだら、頭をちょっと出して行くぞ〜いくぞ〜ていう雰囲気を醸せば避けてくれるって書いてあったし

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 21:15:57.95 ID:UCidt62+.net
中古で安く購入考え中
月に数回程度、動物病院行ったり、年に数回隣県まで1泊旅行程度なんだけど、スズキのワゴンRどうでしょう?
2012ー2014年製が比較的多いんだけど、今後10年位乗れるかな?

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 21:20:48.30 ID:1UgMv+iH.net
>>704
基本はそうしてくれる車がほとんどだけど、一人のバカがいたら、悪いのはお前だぞ

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 21:23:02.98 ID:pUrNeeL9.net
>>301
自動運転の次は自動車相互情報通信か

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 21:26:45.32 ID:yBx4Bczf.net
ハンドルカバーっていい?

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 21:33:27.05 ID:1UgMv+iH.net
>>708
白だけはやめておけよ

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 22:22:14.43 ID:uW16JmQB.net
>>696
そーなん?
忌野キヨシローみたいに車と女を掛けてエロイからNGなのかと

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 22:33:39.93 ID:cQmw9Ker.net
>>709
わかった。
おすすめ無い?

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 22:42:06.50 ID:I2PkmaAn.net
>>708
ボロボロだったら純正品と交換したら?

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 23:21:30.12 ID:cQmw9Ker.net
>>712
ほぼ新車みたいなもん。
でも太い方が握りやすいかなと思って

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 23:32:41.73 ID:g7gDbeQd.net
>>705
購入しないで、カーシェアで全て済ませても良いかも

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 23:35:07.29 ID:pUrNeeL9.net
純正ステアリングはあらゆる手のサイズの最大公約数だろうから手が大きい人でハンドルが細く感じるならカバーはありだと思う

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/22(水) 23:48:58.70 ID:/Kwy8dbF.net
>>705
7年〜9年落ちを10年乗るとなると20年近くなるな。
エネチャージのバッテリーは10年以上もつけど、さすがに20年は厳しいだろ。
つまり非エネチャージのが良い。FX-Eとかいう廉価グレードには付いてなかった。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6280500236/

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 00:39:49.01 ID:Tal+zt1P.net
いまは車市場の中古車がマジで高い…
正直、車関係の会社勤務だけど海外委託の部品とか揃わないで新車作れないから中古車はいくらでも売れるわけなんだけど…
中古車でも最近は長く乗れるみたいです。
このYouTuberさんを参考にしてください。10万キロ超えてたらダメって考えは古いです。
メーカーの伝えたいこと伝えてくれてて嬉しい
https://youtu.be/XkJZsXmoczM

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 01:52:30.05 ID:WF7XKu3k.net
>>717
このスレでは昔から当然のことを今さらドヤ顔で言われましても

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 03:14:22.44 ID:EuOTLUt1.net
>>717
10万キロ超えてたらダメって考えは古いです。
メーカーの伝えたいこと伝えてくれてて嬉しい

12万5千キロのパッソ(タイヤ交換済み)を買いましたが、少し安心です
このスレでは「10万キロ以上なんてとんでもない」が主流の考えのようですがYouTubeと合わせても10万キロ以上でもOKで安心です。

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 06:24:03.44 ID:ogiJ7sg+.net
実際、自分が10年10万キロ超えを何度も体験してると10年10万キロ信仰は続いて欲しいと思う
なぜならその分私が得をするから

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 09:47:08.70 ID:YY9FaC73.net
>>719
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7395433935/index.html
こういうのは買っても大丈夫ですか?

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 09:59:52.65 ID:Mck8zWS+.net
あと何年乗れる感じですか?5年(車検2回通せる)なら買いたいのですが
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7393541199/index.html

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 10:28:06.63 ID:Mck8zWS+.net
>>722 に書いた事は嘘です。今回も買いません。失礼しました。

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 10:30:02.17 ID:xEE2xHyG.net
まぁ今の車は10年以上は楽に乗れるよね
16年目くらいの軽乗ってるわ

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 11:02:55.25 ID:f1BPta7e.net
この間のレンタカーがダイハツブーン、引き渡しチェックで外装にちょっと傷あるな〜とオド見たら11万キロ超えてて驚いた
走りは普通、ブレーキも踏んだだけ効くコントロールしやすい状態
最低限の点検交換メンテしてれば小さな車(エンジン、cvt)も問題ない

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 11:42:59.33 ID:/AQvfDZ2.net
>>725
それってスタンドとかがやってるレンタカーかな?
大手は古いの扱わんからな

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 13:13:56.40 ID:+4qMGFQq.net
>>714
それも考えてるんだけど、人の車を借りるのはなんだか怖くて…

>>716
10年は流石に厳しいか

購入するかを含めてまた検討します
アドバイスありがとう

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 15:04:19.38 ID:/AQvfDZ2.net
>>727
カーシェアは人の物と言うよりほぼレンタカーだぞ

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 17:01:48.48 ID:zTmBqFCj.net
修理していけば100年でも乗れんじゃね

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 17:47:20.78 ID:r2/IW7dB.net
シーマが30年で新車以上に金がかかってただろ
100年とかつまんねえこと言うなよ

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 18:31:47.66 ID:Jg3gkE2Q.net
実動車のクラシックカーとかあるし理論上はいけるだろうけどだいたい部品がどんどん廃盤になってどうにもならなくなる

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 19:25:58.72 ID:XCybsZC0.net
>>727
カーシェアって動物乗せちゃダメとかないん?
ガソリンのコンパクトカーどうだろう
ヴィッツかなんかの安いの買えば購入費安くできるし
ディーラーのを延長保証付きで買えば3年保証でその後は安く買えた分を修理費用にするか買い替え費用にまわす選べるし

733 :719:2021/12/23(木) 19:55:00.95 ID:EuOTLUt1.net
>>721
前スレでのやり取りです
私はゴルフヴァリアントを買うのはやめました。

283(1):名無しさん@見た瞬間に即決した2021/11/19(金) 20:06:20.67
wLx1eYJ9
(1/4)

フォルクスワーゲンの中古が安い
外車の中古はやめた方が良い?
284:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 2021/11/19(金) 20:11:43.74
1fHKhAOk

はい
285:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 2021/11/19(金) 20:17:29.59
2PQy5Cgk
(1/2)

壊れた箇所の修理を頼んだら部品がドイツから取り寄せで入荷まで3ヶ月待ち
286(1):名無しさん@見た瞬間に即決した2021/11/19(金) 20:20:45.89
pRpjHbbW
(1/2)

>>283
3年落ちくらいならええぞ
そこから4年くらいならなんとかなる
287(1):2832021/11/19(金) 20:21:34.92
wLx1eYJ9
(2/4)

ありがとう
ゴルフバリアントが2012年4.1万キロが69万だから少し迷った
他にポロとかもある。
288(1):名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 2021/11/19(金) 20:31:25.64
xnvov9d7
(2/2)

ドイツ車、特にBMの中古なんか頑張れば買えるんだけど
いろいろトラブルの話を聞くとヤバイ
289(1):名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 2021/11/19(金) 20:49:34.57
yDt2gDf0
(1/2)

>>287
ゴルフ乗り継いで結構経つが、>>286に同意だわ
そんな古いのは論外
その年式だと細かいトラブルはそこそこ出るはずだし、その度に費用も結構取られる

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 20:26:41.46 ID:aHJ3FU18.net
外車はそもそも部品代が高い

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 21:30:30.24 ID:fpaJhGhb.net
>>717
これマルチの宣伝だよ

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 23:04:20.34 ID:doGPz5bx.net
そんなに長く乗れるなら
みんな新車買って20年乗ればいいのに
何でそうしないの?

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 23:12:56.83 ID:mpwHQI9w.net
>>736
飽きるからだよ

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 23:25:21.08 ID:C3NBAGEN.net
見栄もある

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 23:29:06.73 ID:9g59uC2u.net
それなら高くても見栄の張れる憧れの車買って長く乗ればいいんじゃないの?

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 23:31:02.38 ID:mpwHQI9w.net
当時はすごい見栄がはれても20年後まで見栄をはれる車なんてない

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/23(木) 23:39:48.25 ID:C3NBAGEN.net
まあ張れて3年だわな
そういう目的ならば

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 00:27:03.91 ID:GWyfTE6Y.net
新車を買う金がない
車両保険払いたくない
30万円の車を多少の修理費は払ってなるべく長く乗りたい

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 00:46:46.15 ID:1C0dQJQT.net
>>727
チョイ乗りはタイムズやカレコ、遠出の旅行はレンタカーで良いのでは?

仰ってるカーシェアは個人間のカーシェアですよね。個人間のカーシェアなら、時間にもよりますがニコニコレンタカーまたはそのライバル社のレンタカー方をおすすめします

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 03:00:00.09 ID:pGBYuqTy.net
「修復歴あり」を「なし」と表示 中古車販売2社に措置命令

修復歴のある車を「修復歴なし」と中古車情報サイトで表示したのは、
景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、消費者庁は23日、
中古車販売の「ニーズ」(群馬県伊勢崎市)と「ガレージゼスト」(横浜市)の2社に
再発防止などを求める措置命令を出したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b53aa731563d26a964dd95172a28e623e54f94d

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 05:46:42.01 ID:a7gFDX+2.net
そこで買ったことあるんだけど…

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 06:00:43.13 ID:vjCxKiyC.net
修歴付いた事故車って大半は問題ないんだろうけど気持ち悪いから避けるわ

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 07:33:20.54 ID:nKtM5y6S.net
中古車検索する時に距離多くでソートすると丈夫なメーカーが上位表示されるって事らしいんだけど外車は残らないね

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 10:03:04.52 ID:0yXIOfMB.net
14年落ちのVWとBMW所有してるけど、外車は樹脂パーツやゴムの部品が脆くてトラブルは必ず起きるから、中古外車購入時には水回りやオイル漏れの修理等がされているか記録簿で確認した方がいいよ。特にVWは純正部品が驚くほど高くて簡単な修理でも高額になりがち。あと走行距離は内装のヘタリを除けばあまり関係ない、逆に走行距離の多い方が調子が良いなんてこともありえる。

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 10:14:48.17 ID:GWyfTE6Y.net
修復歴なしの虚偽表示よく発覚するね
氷山の一角なのでは

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 11:27:25.42 ID:Ht4hgGG0.net
>>739
旧車乗り以外の見栄張りは長く乗り続けるなんて事しないよ
新型が出ると乗り換える

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 11:28:19.26 ID:Ht4hgGG0.net
>>745
車種が分からんけど不人気車なら大丈夫じゃね?

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 11:59:16.36 ID:joeZ7Wru.net
中古車販売店なんか有象無象の個人経営だからな。近所や知り合いには下手なことはできないけど、遠くの一見さんなんかカモだわな。
安心取るならディーラー系や評判の良い大手フランチャイズ系にするしかない。
ただ平成以降の車はそもそも壊れにくいから、どこで買おうがハズレを引く可能性も低い。

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 14:59:44.78 ID:8YyRX989.net
>>726
オリックスレンタカー

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 18:31:18.17 ID:aWFH0Q3F.net
2014年式JG1ターボ銀紺ツートーン12万キロ修復歴なし
買い取り値段つく?

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 19:49:56.11 ID:kc20yXBC.net
5年落ちで10万キロ走ってるアクアとか勝手も大丈夫ですかね?

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 20:19:19.99 ID:Ir0Ok16N.net
>>754
三万

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 20:48:53.48 ID:4K9Rbk2r.net
古い車のカーバッテリーをリチウムに変えたら駄目なん?
放置車のバッテリーがすぐ上がる

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 20:54:51.77 ID:j1Srj9Vo.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7013196776/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
アクア7年落ちディーラー保証、認定中古車
俺なら買う

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 20:55:56.97 ID:a7gFDX+2.net
出たトヨ爺

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 20:57:09.68 ID:j1Srj9Vo.net

バカ、間抜け

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 21:22:10.73 ID:hooYo1DJ.net
>>755
同じ5年落ちの同等クラスよりも結構安ければ買ってもいい

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 21:29:02.69 ID:aWFH0Q3F.net
>>756
ありがとう
そんなもんよね
買取業者呼ばずに下取りに出しちゃおう

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 21:39:24.39 ID:GWyfTE6Y.net
バンパーとか15000円で売るくせに買取2万円だよ
ボンネット、ミラー、何ヵ所か売れたら10万円以上になる

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/24(金) 22:30:17.78 ID:Ir0Ok16N.net
土地あるならバラ売りが賢い

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 00:02:10.66 ID:Z2J72pBP.net
安いMT車ありませんか?

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 00:15:14.21 ID:EkPEfoJX.net
デミオ

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 00:20:30.43 ID:Z2J72pBP.net
>>766
デミオキモいいいくるまなんだけどね

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 00:21:52.91 ID:+YcJjOyD.net
わごなーる

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 00:24:26.09 ID:hsf27HH0.net
ママチャリ

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 00:26:03.29 ID:EkPEfoJX.net
>>767
何が気に入らん?

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 01:12:59.99 ID:Tbh+h+C+.net
>770
小笹真司

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 02:07:48.92 ID:BZiBdvbt.net
>>755
年間走行距離が1万キロ未満で、長く乗りたいなら
メーカー問わずハイブリッド車はおすすめできない。
化学反応である電池の寿命はエンジンより短い。
ガソリン車なら鉛電池だけで、鉛電池は安い。
さらに言うとできればCVTではなくトルコンATが万全。

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 02:12:46.40 ID:BZiBdvbt.net
>>765
5年落ちの2万キロの修復歴なしで総額31万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7356281742/

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 05:52:40.80 ID:mfuKCCKS.net
2003年式アトレー 走行距離11万km
2万で下取りされたけどリビルト部品とかにでも使うのかなー
売れるとは思えんけど

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 08:07:37.74 ID:kdtl4chB.net
>>774
アジアに輸出するんじゃね?

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 08:32:01.20 ID:clTYaKas.net
10万キロ超えの中古車
https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 08:41:52.91 ID:clTYaKas.net

わかりにくいが、
10万キロ超えだが認定中古車、ディーラー保証とかの車がある。狙い目かも

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 10:38:19.71 ID:qN9cFaiW.net
初心者で最初はMT欲しかったから10年落ちのカローラアクシオ
乗り出し40万で買ったけどまあ割と快適
一回雪道の渋滞にハマったおかげでアクセルクラッチ操作が
マシになってきた

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 12:17:16.16 ID:PyMMYaJr.net
まぁ修復ありだと絶対買いたくないからな
修復誤魔化す気持ち分からんでもないな

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 12:18:44.99 ID:PyMMYaJr.net
海外じゃカローラは丈夫だからな
余程の事じゃ壊れん気がする
アクシオはしらんけど

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 12:34:33.86 ID:BZiBdvbt.net
>>779
例えば、ほんの少しコアサポートが変形しても、きちんと修正されてれば問題ない。それ以外が綺麗な状態で相場より安く買えるなら、修復歴ありもお買い得になる。乗りつぶしで下取り考えない場合は。

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 16:19:43.72 ID:RPsLyUwa.net
10年30万キロ超えのプロボックスに異常がない
さすがトヨタだと思った

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 16:42:29.34 ID:soYTmcvB.net
リーフスプリングは丈夫!乗り心地はともかく
ADバンも良さげ

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 16:55:37.65 ID:7cOen9ll.net
親戚で15年落ちのノア乗ってる子いるな
通勤で使わないから走らないんだろうが

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 20:19:25.80 ID:UFpg3/4p.net
>>783
20年墜ちのADバンと21年製のハイゼットカーゴ乗ってるけどハイゼットの突き上げが酷過ぎて嫌になった

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/25(土) 20:20:35.33 ID:UFpg3/4p.net
この前発売の新型ハイゼットは乗り心地がいいのか?

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 00:10:07.60 ID:OUnGG+mm.net
中古車についてたドラレコのSDに前の持ち主のやつ残ってた。
中古車屋でチェックしないのね。

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 00:56:10.00 ID:F8xF6O6m.net
以前買った格安店で未使用年賀状が50枚の束で出てきた事はある

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 04:54:52.82 ID:9Yp2WsPL.net
ディーラー中古車でDrive内にDVDとサイドブレーキ根元にフライドポテトがあったな

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 07:17:18.03 ID:HY7iS5oS.net
ナビに残ってた目的地履歴が動物病院やペット関係ばかりだった事はある。
オレの買った中古車ペット乗せてたの?聞いてないよう。

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 07:17:38.03 ID:09aPMJYU.net
スペルマ入りのコンドームが後部座席ドリンクホルダーに入ってた

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 07:50:25.43 ID:DDRVpgGx.net
以前正規寺で購入した車のナビ、初期化されてなかった
登録地
1自宅 都内 家のアイコン
2九州の大学 会社のビルのようなアイコン
3上記大学と同じ県の住所 ハートマークのアイコン

クルマは1オーナーで若者が買うようなクルマではなかった

売却前に初期化忘れずに

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 08:16:52.83 ID:VxPkOX2R.net
住所はもとより、ドライブレコーダーのSDカードもリセットされてなかったわ

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 08:43:30.84 ID:w0jbakuJ.net
オクで買ったスマホに子供の写真とか嫁の写真満載だったことあるな
ズボラで消してなかったんだろな

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 10:52:43.30 ID:gmpu2q6S.net
シートの下から500円出てきたわ。

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 10:59:20.24 ID:6Aov7xBh.net
トランク下スペース開けたら新品のガラコワイパー替えゴムが出てきてにっこりした

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 11:56:00.14 ID:dtsoIG1I.net
ミラージュ 車体43万 支払い総額50万
2013年式 車検整備付き 走行1.5万キロ
修復なし 1000cc 保証あり 三菱ディーラー車

年式の割に走行少なすぎるのが気になるがどうでしょうか?

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 12:11:59.17 ID:siYU5qn7.net
>>797
価格としては相場じゃね?
もともとセカンドカー需要も多いから走行距離が少なくてもそんなもんかなで納得できる
内装のヤレとタイヤの製造年を見てみ

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 12:38:22.42 ID:08YNr+l3.net
ミラージュ・サイボーグ

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 13:04:29.01 ID:r7VyQxiW.net
走行距離が少ないのにシートがかなりヘタってる中古車があって
車屋の店主に「どういうことだ不自然じゃないか?」と問い詰めたら
前のオーナーが激しいカーセクロスしてたんでしょって言われた

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 14:06:43.03 ID:OLtgJFQO.net
>>795
25年くらい前だけど、10万円入ってた
膝下の小さいポケットみたいところ

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 15:29:52.49 ID:dr0Ryfq6.net
>>801
良い買いもんしたな

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 16:29:33.94 ID:bW0Ctni1.net
アクアL
5年落ち
7万キロ
70万で契約してきた
営業車仕様のわりにとくに問題ないな
底辺の俺には

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 16:38:30.08 ID:EpxIZmjo.net
70万だせるなら底辺ではない

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 17:08:26.46 ID:rP3QpjEB.net
>>803
オメ。中古車でも納車は待ち遠しいしワクワクするよね。

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 17:48:46.82 ID:g+YPAzKg.net
>>781
まぁ、別に修復なしでもそこまで値段変わらんしどうせなら修復なしのがええわ
修復ありであほみたいに安いのは色々ヤバそう

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 17:50:20.56 ID:g+YPAzKg.net
>>803
ハイブリッドは
インバーター壊れたら60万以上の修理費くるから中古はオススメ出来ないな

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 18:14:14.46 ID:bW0Ctni1.net
>>804
ぶつけられて愛車の軽自動車廃車にされたからな
相手の保険こちらの車両保険足して買うだけ
相手の保健屋が上から目線の嫌なやつだがな

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 18:35:46.75 ID:MoPGm25B.net
シエンタ HV G 黒 ワンオーナー
2017年式 6万キロ
ホイールは鉄 寒冷地仕様 サイドエアバッグ 純正ナビ
外装は良好
車検はほぼ2年あり

知り合いから140万で買わないかと言われてるのですがどうでしょうか?
買取店で査定したら近い金額ですぐに欲しいと言われているので、欲しかったら見においでと言われています。
カーセンサー等を見ると乗り出し140万では買えなさそうなのと、何度か乗らせてもらっている車なので変な故障もないでしょうし買っちゃってもいいかなと思っています。

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 19:17:45.53 ID:JUrt90rv.net
アクア
2017年式中期型 G
47000キロ
車検付きで118万
お得かな?

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 19:37:34.24 ID:Lcbf9ca9.net
>>784
たまにそういう15年落ちで2万キロとか3万キロのあるね
新車で買う意味ある?ってツッコミたくなる(売ってたらありがたく買うけどw)

>>787
ディーラーでもそういうとこ雑な店もあるからなぁ
展示車に小物入れに小銭1000円弱入ってたりして掃除ぐらいしとけって思った

>>797
半分新車みたいなもんやろ
気に入ってるなら買い

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 19:43:59.74 ID:vNK7v/WH.net
>>807
インバータなんか滅多に壊れない。30万キロでも、なかなか壊れてない。なので万が一壊れた場合でも、街の整備工場に行って中古インバータで格安修理してもらえばいいだけ。

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 19:50:32.98 ID:Lcbf9ca9.net
>>809
「カーセンサー等を見ると乗り出し140万では買えなさそう」って具体的にいくらぐらいなの?
仮に店で買ったら込150万だとして知り合いから買ったら140万で差額10万だと美味しくないし
店で買ったら込170万のを知り合いから140万で買えるんなら多少壊れても30万も修理掛かることはそんな無いからアリ

何度か乗らせてもらっている車なら大丈夫そうだが
知り合いから買う時は故障しても言い辛いからね
店で買う場合との差額が大きくて
万一の時はその差額で修理すればいいやと思えるならいいと思う

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 19:57:11.65 ID:MoPGm25B.net
>>813
ありがとうございます。
まさにその170万からっ感じですが、
近所だとタマ数が少ないのでさらに条件が厳しくなるかなと思ってます。

確かに壊れたんですけど〜とは言い辛いですよね。
もう少し考えて決めることにします。

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 20:12:25.27 ID:Lcbf9ca9.net
>>809
「車検はほぼ2年あり」だけど車検取ったばっかりでしょ
知り合いがシエンタ売る理由はなんやろ
それと2017年式で「車検はほぼ2年あり」っておかしくないか
2017年1月登録で2022年1月の車検をやったばっかり?
だとしたらなおさら売却理由が気になる

色が違うが同じHVのGグレードの年式や距離近いの
車検1年以上ナビ付修復無しで調べてみた

ビッグモーター
車両169.9万円
2018年 5.1万Km 銀
大阪府堺市

ガリバー
車両139.8万円
2017年 5.7万Km 赤
愛知県北名古屋市
↑これが黒で寒冷地付だと10万ぐらい高くなりそうだし
ガDバーだから割り引いて考えてw
ディーラーで買ったら10〜20万高くなりそうだから
ディーラーで知り合いの黒を買ったら160万〜170万ぐらいするか
アリっちゃアリかも

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 20:19:47.22 ID:g+YPAzKg.net
>>812
いや俺は中古で買って12万キロで壊れたから
あんまりいい加減なこというなよ
あほみたいに修理みつもりきたから車変えたわ
つーかじゃあ壊れた修理費お前が出してくれんのか??

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 20:21:26.65 ID:Lcbf9ca9.net
>>814
ごめんシエンタの値段調べてた
詳細は>>815
「近所だとタマ数が少ないのでさらに条件が厳しくなるかな」とのことだし
黒ならディーラーだと170万以上しそう
差額30万ぐらい出そうなので万一の時はその金で修理
売却理由聞いて試乗(が難しければ同乗)させてもろて大丈夫そうならいいと思うよ

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 20:29:17.72 ID:yk0wi5HN.net
スタッドレスはどこで買ったらええんや?(´・ω・`)

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 20:32:59.92 ID:Lcbf9ca9.net
>>810
厚木のクロ?
118万は車両?込?
中期型と前期型の見分けや装備の違いがわからんのやけど
春日部の埼玉トヨペットに99.9万円、2017年4.8万Kmクロがあるんだがどうだろ
(別地域住みだったらスマソ)

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 20:38:21.91 ID:7Csz52GK.net
>>819
込み込み
別地域だよ
中期と前期はフロントマスクで見分けつくでしょ?

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 20:53:47.04 ID:MoPGm25B.net
>>817
丁寧にありがとうございます。

異動で車通勤じゃなくなるので1台不要になるそうです。一応3月末まで乗る予定で車検通したけど査定に行ったら思いのほか値段がついたので高く売れるうちに売っちゃおうかなとの事です。
買取店はすぐに欲しいのかやたら急かしてくるけど私は急ぎじゃないのでいいですよと言ったら3月末ならもう15万くらい安くしてあげるよと言われました。

一度試乗させてもらって決めようと思います。ありがとうございました。

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 21:51:21.36 ID:VxPkOX2R.net
>>809
欲しいなら買うべき
5年落ちはその値段では買えないし、ホイールは好きなの買えばいい

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 22:00:18.01 ID:w0jbakuJ.net
ガリバーにいくとこの値段は今日だけですよとかいいだすよな
今車おいてけとかな
ビッグモーターは最悪近付きたくない

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 22:35:36.53 ID:2FlJ4krr.net
>>823
仕入れないと売るものがなくなっちゃうからね
これはガリバーに限らないと思うけど、展示スペースはクルマで埋めたいだろうし

その点、ビッグモーターは敷地内にあまり車両が置いてない店が多い印象

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/26(日) 22:53:20.68 ID:MoPGm25B.net
>>822
ありがとうございます!

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 03:38:40.93 ID:IX0CYFD+.net
>>816
滅多にない。修理明細の証拠をIDと一緒にupしないと信用できない。

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 05:49:12.86 ID:Lv/WF+rx.net
よほどあたりがわるかったか
メンテナンスもしてないくるまだったとかだろな
ない話ではないな

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 06:48:13.41 ID:9R5OZRJa.net
20プリウスとかじゃない?
30やアクア以降はほとんどないと聞くよ。

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 09:39:05.49 ID:qmX/S/6M.net
>>800
運転席だけなら前オーナーが大柄だったとか

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 09:41:10.98 ID:qmX/S/6M.net
>>809
寒冷地仕様か
下周り見たか?
まあそんな古くないから大丈夫だとは思うが

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 09:48:05.93 ID:qmX/S/6M.net
>>826
滅多にないて事はたまにはあると言う事だろ

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 10:13:59.91 ID:2yrv/Z97.net
>>821
そういうことね
納得できる理由だし大丈夫そうだね
売り主さん儲けとか金銭追い求める感じではなさそうだからシエンタの整備もちゃんとやってそう
3月末まで待つか今売ってもらうか良い意味で悩むねw

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 10:34:14.49 ID:GxnIlElX.net
最近、レスの流れがいいな
読んでてホンワカするわ

今買い換え悩んでる
車検は来年5月なんだが、中古車の高騰がまだまだ続くのか…
買う予定なのは50万くらいでクソ安い物件だけど、俺にしたら高いw
まだ待った方がいいのか、良い物件が出たら速攻買った方がいいのか…

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 10:38:44.93 ID:UXVV+cua.net
買い換えないのがお得。

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 10:44:35.36 ID:P0NbB3rg.net
探したり、納車までの期間が楽しいんだよな

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 11:05:51.65 ID:nvQO04+U.net
>>833
同じく車検来年5月で買い替えのタイミングが掴めない
3月頃から新車が出回るから相場が安くなると見るけど出回る量が少なそうだから相場は変わらない?

837 :ICONOCLAST:2021/12/27(月) 12:37:56.78 ID:aHMlP4Sk.net
アリストV300、17クラウンアスリートVよりマークIIとチェイサーのツアラーVの高騰がエグいな。

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 12:53:46.14 ID:K1Rha+BB.net
車体が軽いのとシングルタービンだからじゃない?

アリストはエンジンはいいんだけどね

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 12:56:34.34 ID:vHXCKqz5.net
その辺の車種は飲み屋助成金の税金対策で買われてるんじゃね

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 13:14:33.62 ID:3m8j4Eei.net
チェイサーツアラーVなんてマニュアル車でもグリーンとかなら走行六万が百ちょいで買えたのに。

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 13:33:29.30 ID:BWGCDmcE.net
昨日契約
印鑑証明わたした
車庫証明5日に警察でもらってそのままわたしにいく
登録整備して納車はいつくらいか最短?

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 13:38:56.51 ID:lu2UqqT3.net
名義変更なんて書類が揃ってればナンバープレート付け替えまで30分で終わり(陸運事務所がすいてれば)
あとは販売店のやる気次第

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 13:39:38.31 ID:lu2UqqT3.net
と思ったけど年末年始挟むから今は別だな

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 14:08:51.93 ID:GS+/MKI4.net
>>833 >>836
特に今の中古車市況から考えて
来年5月車検なら、4月に入ったころから探すのがベスト

それと中古車高騰の今の特殊状況とは別に
通常期の中古車市況の年間の価格変動は下記
https://ucarfan.com/2020/08/21/when_ucar_cheep/

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 14:16:12.11 ID:tlZCv/uG.net
>>840
その後も直6MTが出ると思われてた時代だから仕方ない
オレもR34のMTターボの数万kmを160万くらいで買ったわ

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 18:47:43.12 ID:9c4JHlOl.net
>>803
値上がりしてる? 以前はそれぐらいで50万円ぐらいでなかった?
営業車使用で後席にパワーウィンドウが付いてないグレート

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 18:54:19.57 ID:unekHShq.net
>>826
滅多にって事はやっぱりあるんじゃねぇかよ
外れ個体だとふつうになるんだろ

848 :809:2021/12/27(月) 20:33:05.52 ID:rsbsLbuM.net
809です。

嫁がスライドドアの軽の方がいいと言い出したので、シエンタは諦めることになりそうです涙

探してみたらMK21Sのパレットが異様に安いのですが、エアコンやタービンが故障しやすいと言う記事を見つけました。
取りあえず安いのを買って2年くらい乗れればいいかなと考えているのですが、パレットはやめておいたほうが無難でしょうか?

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 20:49:50.03 ID:Lv/WF+rx.net
>>846
12万とか走ってるだったら50万とかあるな
いいのかどうかわからないが
おっさんの通勤車には問題ないし
リッター30キロでるみたいだし

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 20:52:18.25 ID:BWGCDmcE.net
>>848
そのタイプのルークス9年乗ったが  
故障らしい故障はしなかった
最後に追突されて廃車にされたが

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 21:21:07.24 ID:Xq+MOhtx.net
2年で乗り換えていては、登録手数料や車庫証明の費用がもったいない
車検3回分くらいは乗れるような買い物をしたいものだ

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 22:03:18.94 ID:rsbsLbuM.net
>>850
当たり外れがあるんでしょうかね。
問題なければ価格的に手頃で魅力的ではあるのですが。

スペーシア等の新古車なら130万くらいで買えそうなので5年くらい乗って乗り換えるのもありかなと思ってます。

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 22:24:21.97 ID:Lv/WF+rx.net
車庫証明て2700円だったな
くるまやから自分でやっていわれていってきたが
まあ外回りだから楽勝だし
あれてほんまにみにくるの?
田舎なんて敷地広い家多いけど

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/27(月) 23:11:26.84 ID:Rkp/vHdU.net
・日産ルークス ML21S(VA0)型(2009年-2013年)
(スズキパレットのOEM)

・日産デイズルークス B21A(BA0)型(2014年-2020年)
(三菱・eKスペースと共同)

パレットを探してる人は初代ルークスも同じ車なので比較してみるといいよ
ただし、2代目デイズルークス、3代目ルークスは違うので注意

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 00:43:31.47 ID:WVswaCon.net
>>853
田舎でも来るよ
パトカー乗って該当個所を横目にスルー
余程の大嘘書いてない限り計ったりしないし、そもそも降りて来ない

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 03:36:05.76 ID:Xf4Qtm10.net
>>837
純正5MTがあるからな。海外のドリ車人気で高値取引。
ロシアはもちろん、オーストラリアやカナダやアメリカでも人気。
シルビアやスカイラインも引っ張りだこ。
信じられない値段で取引されてる。

>>852
古いK6Aターボだから燃費悪い。スペーシアからは新型R06Aエンジンなので
燃費も改善され、トルクもあるのでNAでも街乗りなら十分。
軽ターボはオイル管理適当だとヤバい。前オーナーのメンテの影響が大きい。
中古車はNAの方がいいかもね。燃費もNAの方が良い。
スペーシアや2代目フレアワゴンもNAなら安いけどね。

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 04:01:18.95 ID:LQL5vh+n.net
まぁ音はK6Aの方がスポーティーだけどな

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 04:06:55.80 ID:Xf4Qtm10.net
燃費が良いわけではない。広い訳でもない。
遅くはないが特別速いわけでもない。
しかし、このデザインがとても良い。少し古いけど。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3819458969/

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 04:58:44.12 ID:qR32ouFX.net
>>820
アドバイスくれた人に逆マウントするとか痛過ぎ
自分が見分けできるから皆が見分けできると思っちゃうとか子供かと
皆が皆アクアに興味あるわけじゃねぇだろ

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 05:06:21.22 ID:qR32ouFX.net
>>848
嫁がって後出しすんな
子供はいるのか
子供いるんなら止めとけ
嫁説得するなり押し切れ
シエンタのほがぶつけたりぶつけられた時にいいぞ
プレマシーとかならなおいい

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 06:18:51.17 ID:zND9/B5D.net
>>853
入れ替えなら来ない
新規なら見に来る

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 06:25:49.32 ID:i9aVKxWN.net
車庫証明のデータとか記録されてるのかな?
名前打ち込んだら過去の申請書類でるとかさ
3台分しかスペースないけど4台申請してみたとかさ

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 07:27:36.95 ID:tU4ClzMP.net
>>853
わりと見に来る
ピンポン鳴らしてきたことも何度かあった

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 08:19:58.04 ID:qLRYx7t6.net
東京は電子化されてた気がする
他はどうだろうな天下り先として優秀だし
でも駐車場が埋まってたら代替車両を書いておかないと通らないな

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 08:28:13.98 ID:i9aVKxWN.net
証紙の領収書みたら交通安全協会だったワロタ
みにいくのも大事なお仕事かもしかして

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 08:38:43.67 ID:7T9kLYWy.net
>>864

https://twitter.com/hirox246/status/1475461737008840705?s=21
(deleted an unsolicited ad)

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 10:38:15.09 ID:VHaDKSJJ.net
>>859
お互いアクアの話してんのに何言ってんだこの人?

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 12:04:08.68 ID:OALPhQOS.net
アドバイスお願いします
転勤に伴い高速を使うようになりました(高速20km、一般道10kmを週5で往復)
現在はフィット乗りですが、高速でもたつくことあり、もう少しパワーがほしい
あと雪国なので4wdがよいです
予算は200〜250万くらい
燃費も考慮すると、mazda3とかアテンザのディーゼルがいいかなと思うのですが、ご意見ください

たとえばこんなんはどうでしょうか
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7269299496/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7426833110/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

他におすすめの車種あればぜひ教えて下さい

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 12:24:25.28 ID:9I8taAom.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7275682621/index.html

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 12:27:40.86 ID:OaoPdMKP.net
>>868
ちょっと傾向と対策変えてみた
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7199073793/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5552364223/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 12:30:45.08 ID:ZycPLMm8.net
用途的にはディーゼルでも敬遠する必要はないかな
燃費気にするなら自動車税と重量税が違うからMazda3で良いんじゃねと言う気はするが、転勤から戻る時期によってはもう少し年式下げても良いんじゃねとも思うかな

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 14:37:51.85 ID:/eoH6p4t.net
>>862
全部記録されてる

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 15:32:32.18 ID:7yvTqOnq.net
空いてる広い道路とガレージが欲しい

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 15:42:53.88 ID:erVRgAsl.net
>>868
プリウス

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 17:47:46.74 ID:GCfkqBw+.net
こんばんわ
13年前のワゴンRで30,000キロしか走ってないのですが
これは売ろうと思っても誰も買い取ってくれないレベルでしょうか?
近場の買い物などに利用するだけなのであまり距離走ってない感じです

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 18:11:48.54 ID:MTj4p5pU.net
>>875
今の中古車市況なら古くても
低走行なら、意外なほど高く売れると思う

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 18:50:54.09 ID:erVRgAsl.net
>>875
10万くらい

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 20:03:49.98 ID:9oPjSotM.net
青い車体色のクルマが少ないのって安全性と何か関係があるの?

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 20:52:15.13 ID:/jsyOgXX.net
車のカラーは単純にホワイト、ブラック、シルバーが人気が高い
購入者が好き色で注文するだけなので安全性なんて気にしないと思う
黒や青は事故率が高く白が事故率が低いと言われているが
損保会社にしか正確な統計は分からない

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 22:06:43.50 ID:016Zw/eF.net
世界ではeveV言われてるけど
中古のリーフってどうなの?
やっぱりバッテリーの関係で中古はやめたほうがいい?

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 22:26:20.70 ID:f9shpDjI.net
初代のバッテリー容量の小さいヤツは厳しい

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 23:25:48.89 ID:Kt+ebdUA.net
何で青が事故率高いのか?

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/28(火) 23:29:38.90 ID:ZzWD6VCT.net
>>882
空の色と同化するから

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 00:36:04.30 ID:XC326N4e.net
同じサイズの車でも人間の目の錯覚でカラーによって
小さく見えてしまい距離感が遠いように勘違いするケースが
心理的にあるらしい
それにより対向車が来てるのに先に右折できると思って衝突する事故がある

あとは車に原因があるのではなく
スポーツカーのオーナーなどに好まれる色があって
慢性的にスピード出しすぎて事故を起こしやすい
属性のドライバーがいて特定の車カラーに偏ってるという説もある

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 01:51:34.12 ID:aFPagALX.net
>>880
62KWHのE+なら400km走る

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 05:14:11.67 ID:hER9aJz1.net
濃い青に乗ってた知り合いが緩いカーブの先で右折待ちしてたら
後ろからノーブレーキで突っ込んできて全損してたなー
相手は車にまったく気づかなかったらしい

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 05:19:30.03 ID:GZRiXanI.net
なるほど 青がステルスに見えてきた

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 05:58:39.23 ID:81/1+Bl8.net
じゃ夜だと黒はやばい?

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 06:07:48.21 ID:ORJE7rjM.net
いくら青いうてもブレーキランプ付いてりゃわかるだろ・・・

と思ったけど、最近のLEDの細いウィンカーやブレーキランプは角度によってすごく見にくいのあるからな
メーカーも安全性考えてもっとでかくて全面が点滅するランプにしてほしいな 
バブルのころはそんな車が多かったのにいつのまにか見えにくいウィンカー増えたな

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 06:31:30.20 ID:hER9aJz1.net
色よりウインカーの視認性が気になりますね
ヘッドライトやブレーキランプの横に気持ち程度でついてる車は
夜はいいけど昼間は気づきにくい

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 06:38:40.77 ID:GZRiXanI.net
ミミズみたいに流れるウインカーたまらん
あんまり居ないが主流になったら困るな

>>888
黒はなんだかんだで目立つかもね 暗がりでうおッとなるし
夜空は黒でなく少し青いのかな

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 07:07:48.73 ID:IrZHZweW.net
ミントブルー
これと同じ色のパッソを買った
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_HqSGEVdYnHobkNJreU2WC_LnZacMsQygjhx8lOEVI-rwlb-jJvYYRUvPySdumJlroiBC-4XITftmltNtmh404lNJXzSII_iUyyQaAIKGF6Y2bZLcyrR8x4hZzzvcCxKZFZKdGUgbu_V4JiipjHvL1F5Hk6iHD1emrBMc9ay4WhblakEQVbQFXJ5GPl7J3u0MCB5UmB4rnvnaqksfjnRiiNcfrcA8obbsedwu8AzVM0BAHK7usLiruAAI20--zDHnNfD3AaCICQjCH64AV6BV24nhskqefW0N4LcOllwSfL/51072004SP010.JPG?errorImage=false

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 07:10:26.50 ID:e8i2Lqfv.net
あっそ

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 07:17:07.07 ID:IrZHZweW.net
うん、カローラを見に行ったが色に惹かれて衝動買いした
認定中古車、ディーラー保証ね、安いね、

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 08:11:11.85 ID:rK4Vg9Sm.net
中古車で現物はある
陸運局に手続きしたら車検証は即発行されるの?
車屋に印鑑証明はわたしてある
車庫証明は6日にでるからわたす
整備して車検通すらしいが
推定納車はいつ?

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 08:20:25.38 ID:ORJE7rjM.net
書類さえ揃って言えば車検証なんて即時発行されます
あとは車屋のやる気次第で当日中〜1ヶ月後

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 08:39:17.81 ID:IrZHZweW.net
車検証付中古だが印鑑証明書が必要とは言ったが、後から訂正して住民票だけで良いとのこと
納車日未定だが、当日中に車検整備するんだろうと思っている

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 08:47:17.00 ID:IrZHZweW.net
×車検証付
◯車検整備付

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 09:06:46.52 ID:valDlI5g.net
>>895
普通車なら最短2週間

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 09:14:29.77 ID:kYr1/wsL.net
1万円(じゃなくても良いけど)多く払うから、又は何かオススメオプション注文するから、全ての整備の中で最優先でやってもらえないか頼むとか

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 09:20:38.12 ID:IrZHZweW.net
https://www.koike-office.com/syako-what-days/
車庫証明の交付日数
おおむね、早いところで中1日(3営業日)、遅いところで中4日(6営業日)。

幅があるのは、車庫証明の交付日数は全国統一ではないためです。同じ都道府県内でも異なります。

もっと言うなら、申請先の警察署ごとに異なります。

そのため、以前◇○警察署で車庫証明を取ったときは3日後だったので、今回の(別の)△□警察署も3日後だろう、と考えるのは早合点です。正確な情報を得られない可能性があります。

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 09:36:33.34 ID:Vo2OXxta.net
月曜日警察に行ったが来週金曜にできると言われた

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 09:42:41.52 ID:Vo2OXxta.net
>>856
外車にはFRのMTスポ車ないんか?
なさそうやな。あっても20年以上前の車ではないか。

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 10:13:10.71 ID:L8g1f5g0.net
佐川じゃないけど、昼間でもライト点けといた方が事故率下がるかな

最近ケアサービスの送迎車とぶつかりそうになった事何度かあった
あいつら、人乗せてんだからもっと周り見て運転してほしいわ…

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 10:29:23.38 ID:kYr1/wsL.net
>>903
先日12年落ちのMT・FR・スポーティ輸入車購入しました
この路線で探すとやはりBMWになってしまうから、それじゃワンパターンでつまんない、非プレミアムブランドのスタンダード車が欲しい、日本車は丈夫、そんなところがウケて人気なのかな

>>904
運転関係の仕事してた定年後のおじさんが運転メインで雇われて重宝されたりするケースがあるけど、そんな余裕ないと、免許持ってるからってことでろくに練習もさせずに大きいワンボックス運転させる。玄関前にクルマつけたいから無理して狭いところ通って、擦る。ボコボコの送迎車を良く見かける

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 10:33:08.80 ID:8qznvLCi.net
3年落ちのマーチsが込みで65万
ディーラー車・車検来年4月まで・
走行5千キロ。

買ってすぐに車検いやだが・半額だ

どう思う?

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 10:37:19.69 ID:IrZHZweW.net
介護関係の送迎車両の運転手は2種免許が必要なはず
だからタクシー運転手並みに運転技術は高いと思う

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 11:06:50.49 ID:IrZHZweW.net
http://kaigohokentaxi.com/二種免許/
普通免許で間に合うケースが多い

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 11:53:17.20 ID:L8g1f5g0.net
>>905
そうそう、せまい道突っ込んでくる奴いるわ
それと、人乗せてないとえらいスピードで飛ばしてる奴もいる

>>907
運転技術は高いとしても、人様の命を乗せて運転するという意識が足りない

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 12:03:23.33 ID:5Jlb5u0C.net
>>904
うちの方は病院の送迎車が片側一車線の信号右折するのに信号青になってからウィンカー出しやがるって評判悪いわ

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 12:07:21.97 ID:5Jlb5u0C.net
>>906
(年数は経ってるが距離が)半分新車みたいなのが半額っていいんじゃないの
買ってすぐに車検たしかに面倒だが車検までにある程度乗ってみて調子悪い所があったら車検の時についでに言いやすいってプラスに考えてもいいかも

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 12:38:59.80 ID:43Oug1X4.net
>>889
デザインばかり優先して視認性スルーが増えたよな

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 12:40:50.04 ID:43Oug1X4.net
>>904
デイケアの送迎ドライバーは年寄りばかりだから
見てる様で見ていない
見ていても止まる気が無い

こんなのばかり

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 12:46:48.81 ID:43Oug1X4.net
>>907
送迎はデイケアサービスの一部であって
送迎だけで金取ってるわけではないから二種は不要なはず

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 15:28:20.45 ID:BugL4kDo.net
868です
アドバイスくださった方ありがとうございます
スバルはよさそうですね
燃費を気にしてましたが、安めのを買って
その分ガソリンに回してもいいですかね
また見に行ってみます

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 16:11:46.01 ID:fGiwmYRf.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7394301475/index.html

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 16:46:08.02 ID:koOLrUoH.net
>>906
高い

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 19:51:40.90 ID:hKW4K5Id.net
ナンバー取得するのに
何でもいいと希望ナンバーで
手続きに日にかわったりするの?

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 21:05:49.56 ID:Llw5rxak.net
変わる訳ないわ

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 21:06:49.95 ID:esl7aN57.net
もう1度、分かる言葉で質問して

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 21:13:11.51 ID:Llw5rxak.net
正しく言えば希望ナンバーは造るのに数日かかるがかかるので事前に申請が必要
普通のナンバーは既に用意されているので不要
実際の登録は数時間で終わる

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 23:03:02.73 ID:4fuDt/xq.net
中古のハイブリッド買うって回りに言ったら、もし壊れたら修理代かなりかかるから辞めておけと言われた
大人しくガソリンの中古にするべきかな

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 23:21:24.47 ID:valDlI5g.net
>>922
3年落ちまでなら買ってもいいぞ
5年なら考える。7年落ちなら絶対やめとね

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 23:23:25.59 ID:esl7aN57.net
ハイブリッドバッテリーはリビルト品なら10万円〜
カーセンサー保証などの対象にもなってる
ガソリン車でもエンジン、ミッション故障になったら40万

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 23:41:53.52 ID:62U4j/F6.net
>>922
クラウン ハイブリッドの個人タクシーが
たくさん走っていることを見ればわかる通り
トヨタのハイブリッドをディーラー中古車センターで
買えば、古くても大丈夫ですよ。
外車のハイブリッドの中古は絶対にやめた方が良い。

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/29(水) 23:48:20.00 ID:5Jlb5u0C.net
>>922
何の車種を何年落ちのを買って何年乗るつもりかによるな
>>923みたいに3年落ちか5年落ち買って7年か5年(新車から10年)乗るとかならまぁアリかも
アルヴェルのエクゼクティブラウンジとかのHVはガソリンより輸出人気が無いから中古はHVが得(それでも割高だが)ってどっかで見た
それかプリウスかアクアの糞安いの探して寺保証つけて寺保証終わってから壊れたら買い替えてもいいぐらいのつもりで

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 01:19:17.70 ID:WWuHEoea.net
高いハイブリッド車は燃費で元が取れないから、古いのを安く買うのが吉。EVモード切り替えとかHVバッテリー残量とか燃費モニターとか、ガソリン車とは違った新たな運転を楽しめるよ。

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 05:02:09.66 ID:6zJc6rHP.net
販売店保証でハイブリッドバッテリー等も2年間保証しますといってたが
12万相当だとか

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 08:17:53.60 ID:xtMjsu+4.net
車両代を燃費で元を取るって考えをしてるヤツがまだいるんだな

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 08:39:28.31 ID:bBjypRUm.net
元が取れるかどうかはともかく試算してみることは重要

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 08:40:29.46 ID:6zJc6rHP.net
わしら通勤片道30キロとか走るからなガソリン代今高いし助かるし
リッター30近く走ったら

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 09:01:22.02 ID:lTOx0HRu.net
>>930
その通り

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 09:10:09.10 ID:ChA1JGrP.net
元とるとれないとかいってるやつて
電車通勤なんだろなと推察します

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 09:10:57.88 ID:fpHLbvEg.net
>>924
ハイブリッド車でもエンジンミッション壊れたら同じやん

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 10:16:29.33 ID:NteGGAP8.net
乗り出し50万の車を短期的に車検毎に換えるのが趣味だったが、今は高くて買えないわ

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 10:18:32.19 ID:S6eudfQX.net
ハイブリッド等の維持費が低いクルマ検討する時に元がとれるかどうか考えるのってどうして変なことなんですか?

中古車だから、トラブル時の保証がまちまちで単純な価格比較ができないから?
ガソリン価格が不安定で、試算に意味がないから?
ガソリン価格以外に、航続距離が長い・給油回数が減る・ディーゼル車だったらトルクモリモリ等の金額換算しにくいメリット・デメリットがあるから?
そもそも考えがセコいから?

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 10:22:13.68 ID:zNJAeGRX.net
コスパしか考えないなら中古アクアでも買えばいいと思う

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 10:43:35.10 ID:QcYpQ9oc.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7413625144/index.html

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 11:17:44.32 ID:lTOx0HRu.net
他人の意見に流されず欲しい車を買うのが一番だよ

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 12:16:39.45 ID:3Vfk/oO/.net
20アルファードのハイブリッドって買い?
注意点とかあれば教えてください

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 12:19:00.11 ID:ChA1JGrP.net
>>937
まさに俺だな
Lグレードでじゅうぶんだし装備も
通勤用の一人乗りだし
1日60キロ走るし

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 12:26:13.15 ID:fluMg8cB.net
ハイブリット中古は必ずディーラー店で買いましょう。

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 12:41:20.46 ID:F7uwtsmR.net
>>937
俺にも買ってくれ

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 14:03:22.84 ID:wrn4Tic6.net
>>937
オーリスハイブリッドも安くておすすめ

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 14:06:28.61 ID:42Nq/kxE.net
もうメンドクサイから型遅れのガソリンコンパクトでいいわ

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 18:47:54.48 ID:VtMDmMmK.net
【大田区】通るだけで襲われる道路が話題【北センチネル島】
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640855611/

>>1
軽だとここでまけそ

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 21:54:45.84 ID:xzT0XB6n.net
ただ走りゃいい車を所有しても愛着が湧かず、大切にしないから事故の元

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 21:55:31.79 ID:7LdnMqdx.net
でもアクアって20年乗れる?
乗れるならアクアにしようかな…
ガソリン代安いし

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/30(木) 23:27:55.57 ID:ChA1JGrP.net
https://i.imgur.com/mzjPQqa.jpg

こういう車も走ってるくらいだから

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 08:24:23.34 ID:UAG+qkpK.net
このスレ住人から見て中古i-MiEVどうよ?
片道20km程度の通勤しか使わないし新築車庫に200Vはつけた
50万ほどで買えるがその後が不安

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 09:21:53.31 ID:SY1vfkn6.net
これどう?

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080433430211223001.html

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 09:23:04.32 ID:UAG+qkpK.net
>>951
相場くらいなんだろうけど
高く感じる

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 10:08:21.48 ID:8nudT+6Y.net
>>951
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7192031405/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
俺ならもう少し出してこれ買うわ

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 10:25:36.64 ID:uvAwo2MZ.net
>>950
電池2種類あるから気をつけてな

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 10:40:23.55 ID:u4P5FYbE.net
>>953
それいいな!
どうやって検索してるの

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 15:17:14.90 ID:zuvdyHS0.net
中古車をディーラーで買うときって、なにが必要ですか?
運転免許、はんこ、通帳、ぐらいですか?

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 15:21:29.24 ID:ii8Lnnjp.net
>>956
最近はハンコもいらんところが多いな

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 15:25:20.51 ID:zuvdyHS0.net
>>957ありがとうございます。
給与明細とかそういった収入のわかる用紙等は必要ありませんかね?

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 16:32:21.91 ID:cwITbSFx.net
ローン組むなら銀行系マイカーローンの方がいいよ
収入低すぎたりカード支払い延滞や携帯料金支払い延滞とかの金融事故起こしてると通らないけど

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 17:08:46.29 ID:sqrC3I1k.net
>>956
契約に必要な書類は営業が教えてくれるから急ぎでなければわざわざ事前に用意しなくてもいいと思う
普通車か軽自動車でも書類違うしローン組むか現金かでも変わるからね

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 17:32:05.50 ID:8cePr4z7.net
>>953
車検があと3ヵ月だから安いのか

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 17:32:39.53 ID:LqQKIs8S.net
軽自動車は住民票
普通車は印鑑証明だったな
両方用意しといたが
あとはんこ
ローンで会社名と収入書いただけで通ったな
まあ30万だけどローンにしたの

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 19:03:56.02 ID:zuvdyHS0.net
逆に一括引き落としがいいんですが、嫌がられますか?
金利がもったいなくて

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 19:31:13.69 ID:sPRQK+l4.net
2週間後に下取りに出す車で灯油こぼしちゃった
へたこいたわーどうしよう

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 19:34:20.21 ID:JscxfCAU.net
(´・ω・`)知らんがな

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 20:05:13.29 ID:BNFhN9do.net
>>963
普通は引き落としじゃなくて振り込みで払うんだぞ
一括だと

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2021/12/31(金) 20:56:22.19 ID:IlRMJWkC.net
一括振り込みの時銀行の窓口で身元確認と国際テロ組織と関わりが無いか聞かれたw

968 :omikuji!:2022/01/01(土) 01:01:16.96 ID:XYfRjJnv.net
omikuji!

969 : :2022/01/01(土) 01:02:21.84 ID:XYfRjJnv.net
!omikuji

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 12:41:19.97 ID:U/zb9VhT.net
初めて車買うんですが180万円台でライズは厳しいんですか?
xで中古でいいんですけど、ネクストステージの初売りの新古車xsでも198万とか言われて微妙で
バックカメラとナビとコーティングしか付けてなくてこの値段なら大して安くないなと思ってます

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 12:53:06.16 ID:tNLC4PCy.net
なら買うな無能

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 13:27:22.30 ID:s8uULIsW.net
なんでもよければ安い順でサーチすればあるっちゃある

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 14:32:51.37 ID:IhOt5AeZ.net
さあ、正月だぞ。年に一度の初売り目玉車があちこちで出てくるぞ。西暦にかけてポッキリ20万2200円とか22万円とか。元旦は休みの店が多いから今日は新聞広告チェックして、勝負は明日の一番客になることだ!

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 15:36:47.36 ID:BVrGhjID.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7422160780/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS211800
初売り軽だとこれとか良さそう

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 15:54:11.11 ID:AybmkK0j.net
このまえに話題になった空と同化して事故りやすい色か
白なら総額26万円の車だろうな

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 16:21:08.28 ID:DZLDP2qw.net
>>970
ネクステージやろ?
その時点でもうダメや

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 17:40:52.63 ID:SjrL/FHv.net
ステラは乗っていたけどロードノイズがクッソうるさいし
スバオタ自慢の四独サスペンションはふにゃふにゃで地獄のようにロールするし
タイミングベルト交換費用もかかるんでやめとき

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 18:27:24.94 ID:eB7tBl/M.net
足として割り切れれば安いから悪くはないけどな
惜しくもないだろ

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 18:43:08.51 ID:1zZAN66t.net
ビックモーターとかネクステージとか
諸費用にわけのわからん項目がたくさんつくんじゃね?
知り合いが70万の車が100万になったとか聞いたし

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 19:00:27.60 ID:cghCqEhC.net
>>970
ネクストステージってライオンのハミガキかよ

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 19:45:51.82 ID:SqBgdf4+.net
>>970
何はともあれディーラーで買いなさい

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 19:47:32.79 ID:O2zeeDkL.net
>>976
>>981
ありがとうございます

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/01(土) 21:12:17.41 ID:AybmkK0j.net
大晦日格闘技でガリバーがスポンサーになってたけど
CMで起用してるのが三浦カズ
その息子が格闘技デビューを果たした

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 04:01:13.82 ID:wLtegR7k.net
しらんわ

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 06:37:50.64 ID:IcLSXwMY.net
2013年式 車検2年付き 福袋車
ミラココア、タントが20220円。
大丈夫かな?
諸費用はだいぶ取られると思う。2万円って安すぎて怖い。どう思う?

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 06:44:41.54 ID:IcLSXwMY.net
自分的には諸費用込みで20万以内ならば買いかと?走行距離が書いてないのがちと怖いがな!

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 07:22:46.71 ID:Pfr7ZkVb.net
走行距離書いてないのによく購入候補にできるなw
どこの店?
そこそこ程度いいのを客寄せでやってるのか
程度悪い廃車寸前のを捨てるぐらいなら客寄せに使えるし売っちまえなのかによる

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 07:26:29.89 ID:Pfr7ZkVb.net
いくら激安特売とはいえ走行距離書いてない時点でお察しだわな
写真は載せてるのか?
自分で書いてるが諸費用ボラれるやろな
コーティングだのなんだの付けないと売れませんとかも

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 07:30:04.17 ID:+nxNqKJg.net
>>985
情報がそれだけだとわからない
何キロ走ってるのか、装備はどうなのか、何色なのか…
ちなみに店は?

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 07:32:32.11 ID:IcLSXwMY.net
広島県や!
まぁ、諸費用高いけど20万までなら出せるな!
コーティングとかは言わないけど、もともと諸費用高い店だから。10万では済まないと思う

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 07:33:45.15 ID:IcLSXwMY.net
>>989
走行距離は分からない

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 08:30:19.99 ID:G2oTWdi1.net
危ない、危ない 電話切るよ

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 08:38:44.73 ID:cbUqn6wn.net
ビックモーターみたいに一度来店したら食いついて返さないみたいな営業マンなにあれ?
あれで買う人いるんだろうかと

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 08:51:53.00 ID:CimaMSb6.net
>>993
意思の弱い人は結構やられるらしい
とにかく即決を迫る
見積りで諸費用金額たっぷり乗せておいて、値引きでも利益ある
断ると人格攻撃

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 09:25:11.30 ID:9Ec5Wbiw.net
ビッグモーターってそんな感じなんだね
暇だしストレス発散で怒鳴り散らしてやろうかな

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 09:30:02.18 ID:G2oTWdi1.net

おもしれーな報告頼む

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 09:51:24.27 ID:0ndtFm6v.net
よほど上がうるさいんやろ

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 09:57:19.83 ID:dmi1oYwi.net
今乗ってる車が19万キロ超えてていろいろガタもきてるからそろそろ買い替えようかと思ってるんだけどこれといって乗りたい車がない
ディーラー認定車、1.5L前後、汚れが目立たない色(派手な色でも可)、ミニバン以外、150万円位内は絶対で、
出来ればハンドルが革(合皮でもいい)がいいとかの細かいこだわりがあってなかなかいい車がないアクア、オーリス、インプレッサ辺りがいいかなと思うんだけどそれ以外でいい車ありますか?メインで乗るのは私(50歳女)で夫もたまに乗ります

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 10:02:52.22 ID:CimaMSb6.net
>>995
俺はガリバーの方がその傾向強い印象だけど
FCのアウトレットとかは俺も体験した

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 10:08:10.84 ID:G2oTWdi1.net
>>998
夫にもたまに乗って玉すっからかんにしてやれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200