2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/92台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 10:08:38.77 ID:G2oTWdi1.net
過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/84台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1621759768/
【お買い得】中古車購入相談スレ/85台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1622765159/
【お買い得】中古車購入相談スレ/86台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1628440755/
【お買い得】中古車購入相談スレ/87台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1630936480/
【お買い得】中古車購入相談スレ/88台目【パチパチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1632896526/

荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。

純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう。
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/90台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1636722479/

【お買い得】中古車購入相談スレ/91台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1638287798/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 10:15:26.47 ID:4N8zj4Nn.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6961812628/index.html

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 10:35:21.63 ID:pm80Qwhm.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6312244358/index.html?TRCD=100002&RESTID=SMPH0101
コミコミで安い?

4 ::2022/01/02(日) 10:56:06.56 ID:c7ahpshd.net


5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 13:38:01.49 ID:b3PA5nHz.net
安いな

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 13:55:46.77 ID:zKHYIQsb.net
ピースの抽選車は倍率高いよ
そのタントに何人来るか分からないが

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 14:15:33.30 ID:xhs/siIF.net
2年乗れば元は取れるな

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 18:07:58.42 ID:HJG+ixtt.net
でも込み20万のを2年とかより、少し足して100万のを6年とかの方が満足度高いなぁ

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 18:18:41.82 ID:zKHYIQsb.net
本当それ、20万を車検2回通して乗って初めてお得となる

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 18:38:31.29 ID:cZDZsyvz.net
200万くらいで手頃なsuv探してみたけど、なんか思ったよりも高いのね
自分の相場感よりも20%くらい高くなってて萎えた

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 18:42:24.92 ID:KFieNbT0.net
>>8
じゃあ30万で6年のればええやん
いつもそんな風に乗ってるわ

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 21:41:52.92 ID:iDVQcqKa.net
レンタアップ車呼ばれる、レンタカー中古車どうかな?
軽トールワゴン狙ってるんだけど

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/02(日) 23:54:59.17 ID:5PtaFMsj.net
https://youtu.be/Ls_fN7yE4Uw
決算セールまでまとうかと思ってたけどこの人の参考にしたら全然相場より安く買えたから良かった。車壊れたから助かったわ。ちなみに店舗はビッ○モーター

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 00:17:59.71 ID:LIMPK7f8.net
>>12
レンタカーは適当に扱われている確率が高いからやめた方が吉
試乗車あがりならええけどね

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:26:50.75 ID:8MQ/U1e2.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120〜130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20〜30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:27:04.55 ID:8MQ/U1e2.net
〜松原照子の世見(予言)〜

「今から20年以内(2032年まで)に富士山の噴火も含めた大災害が起きる」(2012年2月に世見)

「近未来に小惑星が地球に衝突する日が必ず来る気がしています。もし小惑星が地球に衝突したら日本は消滅します」(2019年2月に世見)

「近いうちにUFOが来るよ」(2020年8月に世見)

「東海、東南海、九州よりの地震がくる」

「首都直下地震がくる」

「南極のオゾンホールは拡大を続けています。日本でも強い紫外線が原因となる病気がこれから深刻化する。皮膚癌が増加。白内障は高齢者だけの病気ではないので若い世代も気をつけるべき。免疫力が低下しヘルペスや感染症も増えていく。これからの30年にもっとも気をつけるのは紫外線です」(2019年2月に世見)

「トランプ大統領は再選しない」(2019年2月に世見)

「安倍晋三が3回目の首相になることはない」(2020年に予見)

「これからの30年は大変な時代になる」(2020年に世見)

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:27:13.76 ID:8MQ/U1e2.net
トランス状態のポール ソロモン
「日本から現れることになっている世界的リーダーとは誰か?」という質問に対して「救世主の日本人は、今(1991年)はまだ若い男性で、日本の北部におり、準備ができていない。彼には「アオキ先生」という武術を教える師がいる。そのアオキ氏自身、武術だけでなく、ある種の哲学を説いている、という」
ソロモン氏によると、その人物は1991年の予言時には、まだ若い男性で、「アオキ先生」という武道の達人を師に持つとのことです。
また、その「アオキ先生」自身もスピリチュアルな人物だといいます。

2015年頃にYOUTUBEにアップされた動画に↑この救世主は東北出身で現在は神奈川県に住んでいると言われていました(2020年現在この動画は削除されてる)。


私の推測ですが「アオキ先生という武術を教える師」をいくら探しても無駄だと思います。
これは救世主本人にしか分からない事だと思う。
例えばアオキと武術は別物だとか…。

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:27:24.92 ID:8MQ/U1e2.net
UFOの詳細メールを世界中の政府、軍、理系の教授や化学者ら3000ヵ所以上に1万通以上もメールを送信してある。
このスレのために作ったものではない。
イランの政府機関、科学者ら300ヵ所以上に何度も送信したら送信できないようにされた。

だから2031年に人類が滅びることはアメリカ政府、ロシア政府、中国政府、自衛隊、公安、日本政府・・・も知ってるはず。
自衛隊からは返信があった。
宮内庁にも送信した。

神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:27:39.53 ID:8MQ/U1e2.net
地球上で見かけるUFOはほとんどアメリカ軍の裏組織(世界最高権力組織)のUFOです。
世界最高権力組織のUFOは1.5秒で19キロメートル移動できる。
日本の大学教授がアメリカで米軍の敷地内でUFOが飛んでるのを見たことがあってその時、2秒で2キロメートル移動したそうです。
あと他の日本人2人がアメリカで米軍の敷地内にヘリコプターで勝手に侵入してたとき、空中を筒のような形をした物体が回転しながら飛んでるのを目撃してます。
この日本人2人のうち一人が日本に帰国してから黒づくめの白人2人にストーカーされて行方不明になっててもう10年以上行方不明です。
誘拐されなかったもう一人の日本人は車のタイヤに大きな穴を開けられる嫌がらせをされたそうです。
この穴はタイヤを貫通してコンクリートの車止めまで穴が開いていたそうです。
レーザー兵器を使ったのでしょうか?
世界最高権力組織の科学技術は夢のようなことができます。
世界最高権力組織は宇宙人と戦おうとしてるけど勝てる見込みはなくどうしたらいいか分からなくて途方に暮れてます。

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:28:01.37 ID:8MQ/U1e2.net
松原照子は子供の頃から透視能力や予知能力を持っていた。
松原照子は両親が誰かから引き取った子供だった。
しかも戸籍上、養子ではなく実子となっているので元々の親はそれができるほどの権力者だったということ。
そして両親は天照大神の祭壇を作らせ天照大神の「照」から照子という名前をつけた。
小さい頃から日本髪で着物を着ており、家には日本人、外国人を含め地位の高そうな人がたくさん来ていたそうです。
以上のことから、松原照子は日本の権力者の家の人間だったのではと考えられる。
天照大神を祭ってるので皇族の出身だったのではないかと言われている。

>皇族の出身

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:29:10.88 ID:8MQ/U1e2.net
宇宙人の科学技術は人類より100万年は進んでるので君たちの性行為もオナニーも全て知ってる。

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:44:36.97 ID:z49nG2Xl.net
糞田舎なのに10万K超え車高すぎワロタw

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 04:53:06.88 ID:z49nG2Xl.net
>>13
宮崎市かよw宮崎の中古車高杉だよな?
もう新車買うわ
https://www.m-daihatsu.co.jp/truck-cargo/img/cargo-price-01.jpg

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 08:22:36.02 ID:ytEk/xZJ.net
正月から早速沸いてるなw

正月セールって買い得な物件あるかな?
昔の福袋じゃないけど、売れ残りを安くするだけみたいなイメージ
それでも安ければ買い得かもしれんけど…

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 21:04:44.93 ID:Qr6jaa/B.net
中古車強気の値段設定なんでや?

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 21:07:02.28 ID:ltUePD77.net
今日前席3人乗りのエディックスという珍車を目撃した

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/03(月) 21:33:12.84 ID:kn1wIpt9.net
>>25
全国的に中古車不足だから

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 13:04:29.44 ID:uXw8ICXP.net
今は中古は買い時ですか?様子見るべきですか?

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 13:13:07.43 ID:d6+6TSg0.net
欲しい時、必要な時が買い時

今が買い時かどうか迷ってるってことは、待ちができるわけだから、だったら欲しいか・必要かで決めちゃえば良いと思いますけどね〜

お金は節約すれば将来貯まるけど、同じ仕様・オプションのクルマは2度と出てこない可能性もある

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 13:21:59.16 ID:JifKXoVQ.net
>>28
もちろん買い時ではないが、解消される見込みもない
乗り換えなら待つべきだけど、新規追加ならどこかで買うしかない

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 13:36:00.09 ID:VG2zI9RL.net
>>26
けっこう見かけるけど珍車の部類なの?
日産ティーノの方が見ない

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 13:38:58.71 ID:5XG9plq9.net
>>10
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7071674639/index.html

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 16:13:38.02 ID:UlCdgMGU.net
すき家本部が何と監視カメラで客席を監視。店内利用時間30分以内に追い出すよう店員に命令する電話を繰り返していた。ちなみに30分退去告知は店頭には張り出されていない。

0727 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/28 12:47:07
朝5時30分、初利用したお店で携帯を閲覧しながら飲食し、渋滞一人運転の疲れで一瞬、ウトウトしたところ、入店から「30分」で「そろそろ退店していただけますか?」とガラガラの店内から追い出されました。理由は監視カメラで店内を監視中の本部からの電話による命令だそうで (確かに電話が何度もお店にガンガン入っていて店員さんが困惑気味に「はい、お伝えしました」等と応対するのが聞こえた)。店員さん自体は丁寧な感じの方でした。

確かに入店時から違和感があり、どれを食べようか3-4分ぐらいかけてタブレットを見ていると店員さんから「お困りなら手伝いましょうか」とチェックがはいり、食べた皿を「片付けますね」と速攻で取り下げられたので、飲んでいた最中のお茶はさすがに「まだ飲んでるので」と取り返しました。最初は「丁寧に対応しようとしてるのか」と思いましたが、最後の追い出しにより、すべては短時間追い出し目的と理解しました。

店員さんの説明によるとこの追い出しはすべて本部による指令との事で、電話は本部から店に一方的にかかるけど店からはかけられないシステムになっていると。本部は何をそんなに急いでいるのか?

師走のひととき、完璧でいたくても予期せず疲れが溜まる事だってあります。しかしガラガラの店でうっかりウトウトした客にいちいちめくじらを立てこんな異様な嫌がらせをするヒマな本部があるチェーン店は生まれて初めて経験しました。どういう接客方針なのか尋ねようとお客様相談室に日中にお電話すると鳴りっぱなしで誰も応答はなく途中で切れました。このような客を犬扱いするすき家はもう二度と利用しません。

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 17:05:40.07 ID:m+2C/TCD.net
>>31
エディックスは見る方だよな
ティーノはマジ見なくなった

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 17:07:53.73 ID:m+2C/TCD.net
>>33
馬鹿にすんな!
犬扱いするのは客だけじゃねえぞ!
従業員もだ!

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 21:04:19.57 ID:xNHBvaq6.net
>>33
どこかのコピペだろうが普通に考えたらコロナ対策だわな

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 21:45:37.38 ID:nGyProjr.net
ティーノは見ないがティーダは非常によく見る
ゴールドともベージュとも言えるカラーは10年たっても古臭さを感じず綺麗
むしろ先代ノートの方が古い車に見えるぐらいだ

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/04(火) 22:37:53.53 ID:VG2zI9RL.net
E11ノートは嫌ってほど修理したから良い思い出無い

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 07:30:13.22 ID:TPp5k2kD.net
>>28
人生は短い

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 08:12:09.89 ID:heM3WgeN.net
C24セレナは後期2001〜はCVTが故障しまくった
Y11ウイングロード後期2001〜は4ATだから故障なく20年使ってる

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 08:22:33.16 ID:m2iyuPm3.net
今、ふと日産のルネッサって車を思い出した。
見た目4WDっぽいけど標準装備じゃなくて、リムジンシートって言って、
1列目と2列目の間がやけに広かったらしい。
最近見なくなったな

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 08:25:39.74 ID:3F40z55/.net
まーたトヨ爺の日産下げか
うぜーな

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 10:09:11.43 ID:m2iyuPm3.net
まてまて
トヨ爺違うぞ
どちらかと言えばホンダ好きだが

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 11:39:07.86 ID:nW0QDcaN.net
中古車買ったんだがペーパーなんで運転に自信がない、、、
もう買ってしまったんだが店の従業員かに一緒に乗ってもらうの出来ないかな?

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 12:11:49.28 ID:5cgYKRho.net
>>44
なにを言っているのだ?意味不明すぎるッ!

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 12:22:19.03 ID:ZrZ4PPTx.net
新たなナンパの手法として試してみれば良いのではなかろうか
マジレスすると自動車教習所でやってくれるし、金に糸目をつけないならレンタルも

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 12:48:11.21 ID:nW0QDcaN.net
今どきの車はボタン押したらエンジンかかるんだよ
キーなんてもたないよ
そんな車買っちゃって初乗りが怖いんだ
教習所の車と違うしちと不安
しかもペーパーだし

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 12:53:06.96 ID:64ax+cSf.net
>>44
心配ならそういう人向けの講習やってるから教習所行け

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 13:28:03.18 ID:lAt6y+hZ.net
購入相談って買ってから乗れるようになるまでの相談も受け付けるのかよ

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 13:37:41.28 ID:wyfdtwYS.net
>>44
おまえは俺と同じ
ペーパーだが買ってしまった。
都内住みだがペーパー講習を有料で受ける
で、車は九州の田舎で買った
九州の田舎に帰るからそこで運転する

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 14:26:33.61 ID:s7o6Sdg5.net
>>49
かわいい女子ならイケるかもね

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 14:48:36.24 ID:BiVOGKxv.net
中古車買ったんだな任意保険の入れ替えて車検証のコピーわたしたらいいんだっけ?
まだ納車されてないんだが車検証をできたらメール配信でくれるから先に
入れ替えしてくださいなんだが

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 15:44:36.66 ID:tAWSx9Jm.net
>>47
運転のこつはまずは
ブロロロン!っとアクセル踏みながらエンジンを始動する
そしたらウォンウォンウォン!とアクセルを空ぶかしをしてからdに入れてアクセル全開で出発する
道中遅い車が居たら車間距離を0距離につめながら信号で止まったらすかさずそいつの前に割り込んで
青信号になったら超スピードでその車を置いて行く
右折は相手にプーって鳴らせても当たらなければどうって事ない強気でいけ

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 16:19:13.99 ID:MTnfHi/X.net
はい。

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 17:00:08.19 ID:rPuE8Vyv.net
マジで。ちょっと感動。
まで読んだ

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 17:11:43.81 ID:5cgYKRho.net
久々に盛り上がってんな

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 18:54:54.16 ID:xBoe7Q9Q.net
>>53
教唆犯


犯罪を実行する決意を有しない他人をそそのかして犯罪を実行させる罪 (刑法 61) 。

共同正犯や従犯 (幇助犯) とともに共犯の一種で、みずから実行行為を分担しない点で
共同正犯と、また実行正犯者に犯意を誘発する点で従犯と、それぞれ区別される。

教唆犯は,実行正犯者に準じて処罰される (61条1項) 。
すなわち正犯者に適用されるべき法定刑によって処罰される。

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 18:57:00.26 ID:093nBv6X.net
中古車価格下がった?

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 19:07:58.71 ID:X+yWxp09.net
福島ピースの福車3台だな、すべて新品タイヤ付きコミコミ10万円
新型ライフ、ムーヴコンテ、タント
https://www.youtube.com/watch?v=5br0kiKjiAU

1/7〜9 3日間 抽選で外れても3万円割引券をくれて、1月末日まで
ピースで車を買う際に使える

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 22:20:42.56 ID:aC+u0ueq.net
6mt、FR、2ドアで手頃なやつ探してるんだけどNCロードスターとフェアレディZ33だとどっちが幸せになれる?

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 22:23:42.02 ID:k1H7lMCU.net
>>53
ブレーキ踏みながらじゃねーとエンジンかからねえよ

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 22:32:47.88 ID:VMj9gSHD.net
>>60
走る場所による

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 22:49:55.91 ID:aC+u0ueq.net
>>62
基本田舎道

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 22:50:59.31 ID:VMj9gSHD.net
>>63
広い田舎道で速度域も速いならZ33かな

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/05(水) 23:46:17.67 ID:aC+u0ueq.net
>>64
さんきゅ
気長に探してみるわ

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 01:45:22.87 ID:piJ+r6Oh.net
中を取って Z33ロードスターはどうよ?

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 01:46:39.88 ID:jNGhPse3.net
初めてのクルマ、軽自動車かコンパクトカーか悩む

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 02:13:43.53 ID:EGDQi7xe.net
好きな車がいい
後悔するな

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 06:07:12.78 ID:IGuQYqfN.net
このスレで中古はコンパクトカーを勧められた
で、その通りにした。
正解かな

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 07:09:49.25 ID:TPG8W5fM.net
>>69
なぜ軽自動は外したんだい?

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 07:20:40.95 ID:iFHxqP6r.net
年収400万
カードローン150マンあるんですが
オートローン組めますかね?

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 07:24:36.29 ID:57HBAPiG.net
数年前と比較して今の中古車価格の高騰がバカらしくて買う気にならんな
いつ落ち着くのかわからんからしばらく今の車乗るって人多そう

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 07:56:26.99 ID:ehTJpCkO.net
カギは半導体だね

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 07:57:28.09 ID:8M+/o5e8.net
>>60
ロードスターかな。Z33は速いから事故ってすぐに卒業しそう。
ロードスターなら車とともに成長する感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=Jf0e012BoXE

>>72
今は高めの相場だから急いでない人は様子見がいい

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 07:58:16.29 ID:IGuQYqfN.net
>>70
分からん
てか駐車は庭にする
田舎だから軽はおばちゃんの乗り物
中古屋が言うには軽とは車幅が違いますからコンパクトの安定感が上。etc
パッソだから燃費も安いらしい
実はノートかデミオに決めていたが、田舎はトヨタだらけだよ

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 08:56:29.98 ID:HQFgPfn7.net
>>52
日本語で

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 11:00:29.78 ID:HQFgPfn7.net
>>61
古いMTはそんな操作要らん
窓から手を伸ばしてキー回すだけでセル回る

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 11:02:25.59 ID:PLbPwXtC.net
今は外からリモコンでできますよ

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 12:38:22.24 ID:jNGhPse3.net
30万〜40万くらい出して3〜4年乗り倒したいんだけど、コンパクトカーのほうがいいのかな 中古の軽自動車は修理メンテやら諸費用がかさむイメージがある 本当に想像の話だけども

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 13:10:05.77 ID:p+4UV5u8.net
コンパクトカーっていったって軽より大きく、細い道でもすいすいとはいかない
高速乗ったり人を乗せて長距離ドライブするなら2000ccクラス買った方がいい
販売価格も2000ccセダンは安い

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 14:42:24.15 ID:VsUPeLQv.net
コンパクトカーって事故った時軽とかわらんよね…やっぱ事故のこと考えるとセダンとかのがええわ

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 15:19:32.75 ID:LbLCuTZV.net
>>71
おっけ

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 15:29:35.91 ID:HbWJfU14.net
>>79
同じ値段で比べたら年式、走行距離、装備ともにコンパクトのほうがよいのが一般的
どうしても乗りたい軽がないならコンパクトのほうが満足度は高いだろう

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 15:52:59.50 ID:IGuQYqfN.net
ハイトワゴンだっけ車幅狭いのに車高がある
今考えるとコンパクトにして良かった

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 17:11:28.40 ID:Nu284ybK.net
普通車の税金がストレスなんよ

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 18:24:42.91 ID:p+4UV5u8.net
それはあるね、軽自動車の税金を高くすることが近々実現しそうだから
今が軽の恩恵を受けられる最後のターンかも

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 18:59:53.59 ID:U4KCojb/.net
軽自動車税改正のソースはあるかな

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 18:59:57.35 ID:+KLkcQyw.net
https://youtu.be/5ndihWnLkPM

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 19:09:55.48 ID:dO5yaeO+.net
>>87
スズキの社長が引退したら現実味を帯びるよ

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 19:11:31.87 ID:U4KCojb/.net
業界のパワーバランスね
でもすぐにはどうなんだろう

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 20:16:55.78 ID:hHZP1Xlr.net
シルフィなら5年以内でも安いなw
軽よりはマシだけど、ダサいから覚悟がいる車。

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 20:17:46.20 ID:VsUPeLQv.net
あ?シルフィ舐めんなよ

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 20:28:55.74 ID:dO5yaeO+.net
大の男が軽に乗る方がよほどダサいわ

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 20:32:05.49 ID:UvXpQa5x.net
>>93
成人男性が軽自動に乗ることがダサいと感じる感性を持ってるんやね

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 20:57:50.87 ID:+KLkcQyw.net
もちろんよ

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 21:01:09.42 ID:dO5yaeO+.net
ダサいやろ?
それならシルフィの方がましどころか、全然いい

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 21:02:11.92 ID:Bd3r+lnA.net
軽に白ナンバー付けてるヤツなんてダサいと自認してるやん

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 21:05:34.45 ID:IGuQYqfN.net
>>97
あれは何、金払えばくれるの?

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 21:12:01.17 ID:VsUPeLQv.net
>>94
いや、ダサいだろ…いい大人なのになんで軽乗ってんの?金ないの?
俺安い軽だけどさ

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 21:13:28.04 ID:p+4UV5u8.net
シルフィかっこいいよ、新車200万〜が7年落ち5万kmで50万でしょ
それくらいの軽ってカーナビもついてない貧相な内装で50万だよ

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 21:15:36.33 ID:U4KCojb/.net
軽自動車の方が高級車だな

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 21:32:19.09 ID:jksYuazR.net
日産の悪口は許さないぞ

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 21:35:05.56 ID:VsUPeLQv.net
まぁでも何となくカーリースってやつ気になったから覗いて見たけど
これかなりのぼったくりじゃね?

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 22:49:05.72 ID:K/gRgn8f.net
カーセンサーアフター保証って実際のところどこか自然故障したらちゃんと無料で保証してもらえるの?

中古車でもディーラー保証が一番なのはわかってるけど、俺の欲しいFB25搭載エクシーガの認定中古車が東海地方に全く無くて
やむを得ずJAの中古車販売店から買おうかと考えている。で、そこではカーセンサーアフター保証を扱ってる。

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 22:51:08.30 ID:K/gRgn8f.net
ちな、そこの店のGoogleの口コミ等も調べてみたけどいい評価と無言評価ばかりで参考にならない。
本当に信頼できる店ならいいけど

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 23:09:54.62 ID:Hv7DgtH6.net
あの評価まじで参考になるよ

1と5が突き抜けてる店は経験上ハズレ
1は同業の潰し合いもあるけど不自然な5もあるからな

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 23:15:26.17 ID:K/gRgn8f.net
以前サンバーを買った中古車店がクズの象徴みたいな極悪な店で、車検整備付きで買ったのに
車検に通らないツルツルのタイヤ付けてよこしたりプラグもエアフィルターも真っ黒なままだったし

抗議しても全く無意味で心底殺してやりたくなったから、もう中古車選びで後悔したくないんだよね
新車買えって言われそうだけどあいにくそんな経済力は無いw

せめてもの報復としてGoogle口コミで評価1付けてボロクソに貶めてやったけど
最近は客に納車時に目の前で☆5のレビューを書かせて評価を水増ししてる。

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 23:17:27.33 ID:UfKPDHwt.net
無職なんですが貯金があるのでスポーツカーがほしい
S660とワゴンRならどちらが速いですか?
ワゴンRはチューニングされててスポーツカーみたいになってます
ヤンキー奥さんが乗ってるようなワゴンRじゃありません
車高短で爆音、タービン交換、リアアクスルキット公認、後ろから見ると、タイヤがはみ出してて、ハの字きってます90馬力らしいです
めっちゃうるさい、最高速140kmは振り切るみたい
対してS660はタービン交換とクロスミッション、強化クラッチ、ニトロNOS
最高速200km

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 23:39:03.79 ID:QCS53TbH.net
>>108
どっちでもいいんじゃね

そこまでこだわりあるのらスイフト買った方が満足するよ

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 23:55:44.75 ID:z8itlgCA.net
おっそ…

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/06(木) 23:57:15.14 ID:+TTLZKDZ.net
東京2020特別仕様ナンバーで
軽自動車でも白ナンバーのようにできたんだね

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 01:17:18.96 ID:gI5T5Nfl.net
いわゆるヤンキーやDQNに人気の軽自動車ってありますか?
たまに軽なのに黒のカッコいい軽に乗ってる兄ちゃんいるけど
ああいう層に人気の軽自動車が知りたいです

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 01:41:56.67 ID:RStxVemu.net
>>109スイフトとワークスなら、どちらが維持費安いですか?

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 01:45:48.30 ID:RStxVemu.net
>>112怖がられるのは、インチアップしてるジムニーやパジェロミニかな
黒く全塗装していてエンブレムは金メッキ
サスペンションは赤い
軽でも速くて目線がアルファードより高いから

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 03:10:59.78 ID:tC6Jos42.net
軽自動車ダサい勢は、ユニクロもダサい勢なん?

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 03:12:26.43 ID:tC6Jos42.net
中古車もダサい?

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 04:55:39.26 ID:Ahd903Ec.net
自分が選ぶ車くらい堂々と乗れよ

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 05:43:58.41 ID:PgVHOl9M.net
よくいるのは
外食どこもまずいとかいうひと
ママの料理がとかほざくやつ
家でつくったら○○円でできるしとかほざくやつもいるよな

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 07:00:47.81 ID:OSjny47o.net
結局のところ、カーセンサーアフター保証はちゃんと使えるものなの?

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 07:34:00.96 ID:AQgWFEvZ.net
>>108
三菱のGTOがおすすめ

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 08:55:03.28 ID:AV9PjNjl.net
軽でもふつうにデートできるし
今んところ軽自動車で困ったことないよ?
事故った時かな怖いのは
だから次は事故っても死ににくいセダンにする

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 09:09:51.78 ID:V5dXKHaH.net
軽で後ろからノーブレーキで突っ込まれたがたいしたけがしてないし
一応痛い痛いいわないといけないから
言ってるが

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 09:12:44.75 ID:fhwxpF55.net
女によほど好かれてるんだよ
施設の駐車場停めて店内へ入っていくときに高級車から出てくるカップルと
中古の軽から出てくるカップル
女も見下されてしまう

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 10:36:51.19 ID:wjgD7Ihu.net
>>108
早いのが欲しいなら、自分で結論書いてあるジャナイの

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 11:15:00.31 ID:MzTgdNy6.net
クルマで見下すとか意味わからん
オレ自身は軽自動車好きじゃないが
安いクルマや中古車に乗って見下されるのがイヤなら、洗車に力入れれば見下され度合いも弱まると思うけど

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 11:15:31.24 ID:pBLmXoLP.net
普通車の税金<メンテ代

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 11:54:01.22 ID:LmJyXkYq.net
>>119
その車に不安があるなら入っておけ

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 12:11:39.51 ID:AV9PjNjl.net
>>123
考え過ぎだよw
昭和じゃないんだからさ

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 12:58:18.51 ID:RStxVemu.net
>>121
最近は安全衝突ボディーじゃない?
S660やコペンで、ガードレールとトラックに挟まれても
リアとフロントは潰れて一発廃車だけど
運転席と助手席は原型とどめていてエアバッグ開いて顔も無傷で大丈夫でしょ

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 13:02:00.46 ID:RStxVemu.net
>>120
スタリオンはどう?
GTOは調べたら排気量多いし大きいから月極駐車場に停めれません
ヴィッツやヤリスなどのコンパクトカーか
軽自動車限定だから

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 13:19:15.96 ID:+bMbhmBc.net
>>129
さすがにトラックに挟まれたら無理や

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 14:11:28.64 ID:ny5MVU3r.net
>>107
>最近は客に納車時に目の前で☆5のレビューを書かせて評価を水増ししてる。

そんなクソ店は店名晒せよ

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 14:16:12.89 ID:ny5MVU3r.net
ID:RStxVemu

なんか色々とアレだなw

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 15:15:36.52 ID:RbGiOYT1.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7034880956/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
これどうでしょうか?皆さんのご意見お願いしたいです!

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 15:26:42.28 ID:IUT14WIM.net
>>134
ネクステージだから、100万を覚悟しておくならいいんじゃないか?

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 15:31:47.75 ID:RbGiOYT1.net
なにでそんなに値上がりするんでしょうか?

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 15:35:18.84 ID:IUT14WIM.net
ネクステージだからです。

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 15:39:14.55 ID:RbGiOYT1.net
あ〜あまりいい車屋さんではないということですかね。返信ありがとうございます。
しかしこれでは総額の意味がわかりませんね!笑

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 16:33:27.11 ID:DwXpd4fN.net
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79013550W2A100C2DTA000/
ネクステージ売上3500億だからな 最高に儲かってる
どんだけ諸費用取ってるんだrろ

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 16:47:52.92 ID:bSeY5FLr.net
テンプレに書いたほうがええよね
ネク、ガリ、ビグは
他にも沢山あると思うけど

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 17:14:45.64 ID:j6p3KE2F.net
>>139
中古車が総じて値上がりしてるから、諸費用も便乗値上げしてるんだろうな

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 17:21:11.28 ID:fhwxpF55.net
プラウドというのも行かない方がいいよ
安い価格でネットで釣ってるが、総額は高い

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 17:22:27.13 ID:EBCKWymO.net
>>134
総額出してるのはどうやって追加料金取るんだろ?
ドラレコやコーティングで上乗せするのか?
断ったら売ってくれない?

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 17:26:05.09 ID:fhwxpF55.net
そういうオプションを付けて頂いての価格となっておりますと言われるよ
そのオプションは決して高くなく、こういう内容でこの価格だという説明で
アフターサービスもさせて頂く形になりますと

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 17:34:24.56 ID:j6p3KE2F.net
>>143
絶対に必要な総額が載ってるので
売るために必要なのはこれだけって、いろんなオプションを付け加えた額が出てくるわけよ。
強固に断ると売ってくれるのかもしれんけど、基本は奥に引っ込んで、売れちゃいましたとか、その値段でもいいって人がいるから、今決めないと売れちゃいますとかなんたらかんたら

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 17:35:14.85 ID:+/qSGuuO.net
>>134
レンタカーで使用してた個体で最低限の整備はされてるだろうからタイヤバッテリーオイル新品で一度見積もり取ってみてもいいかもね

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 17:49:28.21 ID:EBCKWymO.net
>>144
>>145
なかなか姑息な事するね

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 18:00:53.95 ID:OSjny47o.net
>>132
いいんだね?じゃあ言うよ。

愛知県あま市のゆーずどかぁ本舗
http://www.uc-hompo.com/

俺の書き込みが真実かどうかはGoogleレビューを確認してみればわかる。

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 19:45:56.31 ID:J7HYarrn.net
いかにも馬鹿そうな従業員w

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 20:57:52.71 ID:YQv4rsaB.net
>>130
スタリオン俺も好きだったが(特にドアミラーでバンパーの太いフォグ付いてる後期のやつ)、今中古無くない?

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/07(金) 21:00:42.17 ID:YQv4rsaB.net
失礼、日本に8台売ってたわ
https://www.carsensor.net/usedcar/bMI/s041/index.html

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 00:01:36.19 ID:KV65yfgN.net
>>107
これって一応車検整備付きで買ったってことは車検通ってたんでしょ?
タイヤ自体はそこそこツルツルでも通るけど通したあとにスリップサインでてるタイヤに交換されたってこと?

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 00:04:49.18 ID:JYa8gL6S.net
>>152
そうかもしれん。ただ一応溝は測ったとほざいてたが。
闇車検の可能性もある。

まぁ夏なのに何故か1本だけスタッドレスタイヤ履かせて納車して、進行方向も無視して取り付けてた時点で
まともな整備工場ではないが。

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 00:18:02.48 ID:PptJ330B.net
>>153
車検取ってから納車なら記録簿に残溝書いてあるから現車と比べりゃわかるだろ

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 05:33:03.29 ID:vXUwZORN.net
舐められすぎて草

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 07:25:39.96 ID:O2kou/Ou.net
>>148
言いがかりやめてください

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 08:08:03.98 ID:Bc9g4Mkv.net
>>153
本当に全ての溝が全く無いスリックタイヤみたいな状態ならともかく、車検はたいていのタイヤに3本ある一番深い円周方向の溝が1.6mm以上あれば通る。タイヤの肩の浅い溝とかは0mmでも通る。銘柄の異なるタイヤの混在や回転方向逆さまとか車検では一切気にされない。1.6mmというのは指で間隔を作ってみると分かるが、相当溝が無いように見える。

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 08:13:20.30 ID:Bc9g4Mkv.net
念のため闇車検とかではなく、国土交通省での正規の車検のことだよ

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:09:59.12 ID:DQyOZdNC.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7502688234/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
D車だけど相場より150万位安いな 

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:13:01.78 ID:JYa8gL6S.net
>>157
俺自身は直接タイヤの溝を測ったりはしてないんだが、ゆーずどかぁ本舗で購入後タイミングベルト交換の相談の為持っていったスバルディーラーや
タイヤ交換の相談の為に持っていたタイヤ館でも「これは車検には通らないタイヤだ」って言われたんだけど、それでもダメなの?

タイヤ館では溝の計測器まで使って調べてくれたんだけど

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:13:40.97 ID:JYa8gL6S.net
ああ、ちなみに納車後1週間も経たないうちに持っていったからその間の走行ですり減ったってことは無いわ

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:21:50.12 ID:Y47h4RkM.net
>>159
半端に古い

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:44:01.60 ID:QCAbxtDH.net
>>159
これいいな
欲しいわ

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:53:52.85 ID:qz2b3Kf0.net
ペーパードライバーで入門車買おうと思ってる
条件まあまあ良くて60万のヴィッツかノートにしようと思ってるんだけど、バックモニターがついてないんだけど後付で問題ない?

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:54:15.76 ID:NaCAruWr.net
たまにアレ?って車出るね
32のスカイラインオーテックバージョンフルノーマルがビックリ価格で出てた
ネットには掲載無かったっぽいけど速攻で売れてた。

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:57:39.90 ID:gGdcUcMg.net
こういうのが似合うジジイになりたい
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7499854288/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 09:57:53.64 ID:B4d/+0of.net
タイヤは買う前に現車確認しなかったの?

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 10:13:55.02 ID:ciN+Mnb3.net
>>166
維持費、修理費で死にそうだな

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 10:32:40.14 ID:Bc9g4Mkv.net
>>160
店はセールストークや安全のためにと言って一番浅い溝を測ったり、下手すりゃ担当者が無知でスリップサインの上で測ったりするぞ

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 11:42:38.19 ID:0Ks/PHJt.net
ニンテンドーSwitchもマクドのポテトも品薄商法やな

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 12:33:20.06 ID:YGR8X8EA.net
仲村トオルがジャガーのコンバーチブルを30年乗り続けてるそうだが
これよりいい車が現れないと
芸能人は車の修理代も経費で落ちるんだよね

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 13:32:09.92 ID:6fIakjoL.net
導入車としてディーラー店の安いミライースという選択肢はありですか?

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 14:18:46.30 ID:gfXRAjip.net
何か中古車不足だからなのかヤフオクでの個人出品かなり少ないな。メルカリも覗いてるけどあそこも業者ばっかりだな。
個人でも誰がそんな価格で買うんだよって値付けしてるし。

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 14:19:04.71 ID:PptJ330B.net
>>160
でその時に車検時記録簿の残溝数値と現車を計測した数値との違いはあったのかって話
仮に数値が一致してたって見た目がそんなタイヤなら>>169の言うとおりセールストークや安全のためとして車検通らないって言われそう

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 15:05:32.72 ID:WnN+nyNm.net
https://i.imgur.com/jX9mQCu.jpg

このロケーションで路地の奥に実家あります
建て直して一階を駐車スペースにしたら
車庫証明はでますか?
車とおるスペースありです

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 15:18:48.23 ID:ULFURvG4.net
レクサスの中古狙ってるんだけど
カーセンサーではレクサス買わない方がいいって本当なの?

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 15:35:11.99 ID:YtKPLyiB.net
>>176
トヨタ ディーラーで買うことをお勧めします

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 15:51:56.52 ID:HKnlk5tU.net
>>159
もうない

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 15:54:50.83 ID:HKnlk5tU.net
>>175
前面道路幅4mあるか?
ないと建て替えできんぞ

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:03:53.60 ID:AZCrcScL.net
コンパクトくらいなら2台並ぶ幅あったはずです

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:05:38.12 ID:AZCrcScL.net
そういえば目の前の家はたてかえてるから問題ないはずです

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:10:36.84 ID:Bc9g4Mkv.net
>>175
何を建て直すのかとか説明の意味は良く分からんが、車庫証明はあくまで保管場所の証明だからそこへ行く通路がどうなっていようが、最悪通路の無い4方が壁に囲まれた土地でも証明書は出るはず

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:11:42.23 ID:CggE7rWJ.net
コミコミ100万以下で買えて、ゴルフバックを楽に積めるおすすめの中古車を教えて頂けますか?

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:15:50.32 ID:Bc9g4Mkv.net
>>183
どんな車でもゴルフバック程度は楽に積めると思うけど、、、横に倒さずに積みたいとか?20個積みたいとか?

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:24:01.98 ID:CggE7rWJ.net
>>184
座席そのままで、斜めでなく横に寝かせる形でドライバーを抜かずに置きたいです。
できれば3つ積める容量が欲しいです。

小型車だとドライバーが引っかかりますし、数を積めないかと思ってます。

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:27:19.27 ID:ciN+Mnb3.net
>>183
ティアナおすすめ
割安だし、セダンで4個余裕で出る

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:32:45.46 ID:Zd17yENU.net
フィットシャトルとか

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:36:49.77 ID:JYa8gL6S.net
>>183
エクシーガ

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:53:11.51 ID:J7j/kWH4.net
>>183
ミニバンならなんでも入るから古いステップワゴンでもノアボクでもお好きにどうぞ
縦積みでよければソリオが安くていいんだがな

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 16:54:41.44 ID:3jUjnyae.net
ソリオええよな、安くて荷物が載る
同じ年式の軽ハイトワゴンより安いくらいだし

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 17:12:00.06 ID:CggE7rWJ.net
>>186-189
みなさんありがとうございます

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 18:04:22.61 ID:AkzDmV6b.net
ミニバン系じゃなければ今では不人気のレガシィツーリングワゴンとかアテンザワゴンとかかな

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 18:44:35.20 ID:g9zA18oc.net
国内車で一番、最高に安くて、維持費が安くて、燃費が良くて、外人に狙われにくい5速マニュアル車を教えてください
軽トラを含む

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 18:46:04.13 ID:5ow9GeqY.net
チャリンコ

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 18:53:27.42 ID:g9zA18oc.net
アクティはMR ミッドシップエンジン 後輪駆動 5速マニュアルあり

サンバーはRR リアエンジン 後輪駆動 5速マニュアルあり 異名は農家のポルシェ

キャリートラックはFR フロントエンジン 後輪駆動 5速マニュアルあり

ミニキャブはFR フロントエンジン 後輪駆動 5速マニュアルあり

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 18:53:56.61 ID:Ig5bj7HM.net
商談苦手なんだけど、購入前にこれだけは言っておいたほうがいい項目ってある?あとグー保証orカーセンサー保証は年式古い車であれば入っておいたほうがいいかな?

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 18:59:41.15 ID:JYa8gL6S.net
>>193
TV2サンバー

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 19:01:19.93 ID:j1Kvq6rw.net
>>193
アクセラ

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 19:06:03.28 ID:ciN+Mnb3.net
>>193
アクセラもいいし、デミオもええで

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 20:05:19.33 ID:IeRqVK2g.net
中古車購入で不安なら、ディーラー車が良いよ
特にハイブリッドなら延長保証maxで入るのがおすすめ

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 20:10:23.57 ID:DQyOZdNC.net
>>193
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6700788664/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
オッティ

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 21:21:33.59 ID:Bc9g4Mkv.net
>>194
確かに5速マニュアルw

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 21:32:14.52 ID:J7j/kWH4.net
>>196
条件に合う車を気長に探してる。と言えばじっくり見て聞いても、気にいらなくて断っても気にならない

カーセンサーとかgoo保障は店によって保障内容が様々だから必須とはいえない
だったら、寺保障のほうが確実

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 22:14:58.78 ID:Vu7WbA/2.net
>>183
バレーノ

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 22:35:46.76 ID:BAUpcx5s.net
>>202
5速どころか20段以上もあるわな

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 23:19:21.12 ID:4ZKzILur.net
>>194>>202
チャリンコでも盗まれますし
サドル無くなるし

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 23:26:56.66 ID:4ZKzILur.net
>>201お父さんの通勤カーなら申し分ないけど
楽しい見た目も、遊びで乗りたくなるのが良いのよ
>>197軽トラ魅力的だよね!とくにサンバーとかロマンしかない
エンジン配置がポルシェ
>>199乗用車ならデミオ良いと思った!
後期型ね!シフトノブが手前にあるやつね

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 23:27:32.78 ID:Bc9g4Mkv.net
>>206
5速車はアウトオブ眼中じゃね?

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/08(土) 23:46:51.22 ID:JYa8gL6S.net
>>207
サンバーはバンモデルもあるでよ

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 05:36:01.15 ID:bUEZ7mHu.net
昨年の12/19に契約したけどまだ納車の連絡ないなー

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 07:09:27.53 ID:eh8wBwyv.net
>>210何を買ったの?
デミオ?S660?(´・ω・`)
コロナ渦で暇だから車を買い換えて気分一新して2022年過ごすって人が増えたよね

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 07:14:53.62 ID:2TwUM0au.net
>>211
全然困窮しとらんでワロタw

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 07:35:56.56 ID:ZNyLzDVu.net
困窮どころか、日本のほとんどの人が資産は増えてるよ。

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 08:35:30.45 ID:Mpube6td.net
わしは12月26日契約して今日納車できますの連絡きた
事故で廃車にされたから早くしてもらってありがたいな
代車ひきあげるぞゴラとか相手側からいわれてるから

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 08:56:50.60 ID:g/MD9XuY.net
>>214
保険の代車なら、30日くらいいけるやろ?
最悪自分の保険使っても、代車特約なら等級は下がらないし

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 09:17:08.54 ID:9s8fWbIT.net
>>214
相手が悪いなら首が痛いだの代車のグレードが低いだのなんだのとことんゴネまくるけどお前いい奴だな
うるせえ黙ってろくらいの対応でいいよそんなん

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 09:53:24.21 ID:Kb4j8a2L.net
ながったらしい保険会社の担当者
こちらは被害者
車廃車にして査定に10万プラスしたった
代車も1週間プラスしたった
だからさっさと了承しろみたいな口調でまくしたててくるからな
気分悪すぎだな

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 09:56:20.80 ID:xCy8fuGw.net
>>217
全損になると儲かるもの?

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 10:05:28.15 ID:49+baHFb.net
新車未登録で修復ありの車って何で?
カーセンサー見てたら結構あるんだけど?

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 10:07:52.09 ID:Kb4j8a2L.net
儲かりませんよ
あちらからもらった金では車買えないし
自分の一般車両からも金出たから買えたくらいだよ
まあボロだったが
今中古車高いからボロでも結構な値段するからな
下取りしたらゼロでも買ったら高いから

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 10:18:44.57 ID:ygLHRBZU.net
物損は全額保険会社持ちだからな。支払い減らそうと必死。人身は自賠責から出る120万までは緩い。相手が良い人なら物損事故届けのままたくさん通院して慰謝料で取り返すのが吉。

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 11:06:03.93 ID:503R67OV.net
ただいまユーカーパックの業者オークションに愛車を出品中。入札終了の18時30分までにどれだけの値が付いてるかドキドキだ・・・

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 11:12:47.99 ID:Mpube6td.net
別に痛くもないのに人身にして騒ぐのも悪いからな
保険の見舞金もらうのに無駄に整形でリハビリしてるけど
救急車でいった総合病院の医者もわらいながらよろこんでリバウンドしてくれる病院どこかなとかまわりと相談してたし

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 11:28:31.51 ID:ZNyLzDVu.net
無駄な医療費だなぁ

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 12:10:20.84 ID:/qWeDovd.net
>>219
キャリアカーが事故ったとか寺の在庫車置き場でぶつけたとか
いっぱいあるんなら雹とかかね

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 12:20:24.32 ID:bcguOJhX.net
車が廃車になるくらいの追突されてたいしてけがしてないのもまあ運がよかったほうか
これではたらけなくなっても困るしな

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 12:25:25.10 ID:ygLHRBZU.net
>>222
続報待つ。だけど日曜に入札する業者いるのかな、、、

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 12:26:41.86 ID:ygLHRBZU.net
>>223
リバウンドって何?

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 12:29:16.24 ID:ygLHRBZU.net
>>219
クローズドなサーキットで酷使したとかかな

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 12:31:51.47 ID:SYojxhbd.net
福島ピースの福車抽選会、1台の倍率40倍か
来た人にはピースのゴリラが描かれたバスタオルのプレゼントもあった
今日が最終日だが、何人来たやら

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 15:16:58.97 ID:730PxHlX.net
入院患者は3ヶ月すぎると診療報酬が減らされるので
赤字を避けるため別の病院に転院させます(ローテーション)
6ヶ月経過して2回目の転院で元の病院に戻ることもあります
ダイエットは無関係でバスケットボールのような意味でリバウンド

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 15:35:40.31 ID:503R67OV.net
>>227
朝7時から入札始まって現在16万1千円が付いてる。あと3時間でどれだけ上がるかな
ユーカーパックの社員の人が言うには、18時ごろから活発になるらしいけど

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 16:20:55.97 ID:G5O8VBY9.net
>>232
ほう。販売の相場はいくらくらいの車なの?

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 16:23:10.94 ID:503R67OV.net
>>233
修復歴なし、5MT、SC付きなら大体20〜30万円ぐらいかな?
ユーカーパックの買い取り実績で1台だけ70万円で売れてるのがあったw

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 16:34:25.42 ID:Yir9+CIj.net
>>214
被害者側なのになんで上から言われなきゃならんのかと

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 16:35:14.26 ID:Yir9+CIj.net
>>217
長ったらしいというと悪名高き損保ジャパン日本興亜だろw

237 :222:2022/01/09(日) 18:40:54.43 ID:503R67OV.net
ちょ、まだ入札終わってないw
希望額超えてまだ上がってるわwww

いい意味で完全に想定外で驚いてるwww(>_<)

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 18:52:29.01 ID:OiGjjEP7.net
なんぼやんや?

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 18:56:22.74 ID:503R67OV.net
>>238
35万円売り切り価格で現在44万円www

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 18:59:09.20 ID:dreicTvI.net
はい。

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 19:03:04.14 ID:503R67OV.net
74万で買ったボロサンバーが3年半、1万5千km程乗って44万円で売れるとはなw
最初ネクステージで頑張って25万円って言われたけど売らなくて本当に良かったw

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 19:18:11.90 ID:9s8fWbIT.net
>>223
ムチ打ちは後から来るから事故った時点でとりあえず人身物損どっちでも対応できるような調書取らせとくんよ
物損扱いで長期通院されるほうが嫌がられるしな

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 19:21:48.96 ID:OiGjjEP7.net
>>239
おめでとう

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 20:05:51.79 ID:503R67OV.net
>>243
ありがとう。こんなに高く売れるとは流石に思ってなかったわ

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 20:47:33.78 ID:3eA3dKtF.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6847542999/index.html#mainBlock

全周囲カメラと予防安全付の安いスライドドアの普通車探してるんだが上記の車は妥当な値段ですかね?
特に問題なければ購入しようかなと。

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 20:48:36.22 ID:yRM91A+P.net
>>241
おめ!いい色売ったな!

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 21:03:56.51 ID:/GNkL60U.net
古き良きアメ車って
1番多く安く取り扱ってる
安心できる業者ってどこ?

ヤフオク見てたら欲しくなってきた
ホットロッド的なのとか
カマロとか

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 21:08:37.52 ID:503R67OV.net
話は変わるけど、次の車なんだけど、これにしようと思ってるんだけど
ここの人達としては評価はどうなの?

店の名前で検索してGoogleレビュー読んでも特に酷い評価等は無かったんだけど

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7134804010/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

カーセンサーアフター保証3年分付けて、購入後の点検、整備、車検等は全部今サンバーで世話になってるスバルディーラーでやるつもり。

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 21:43:38.72 ID:/qWeDovd.net
>>245
似たようなの検索してみたがそのぐらいの値段じゃないの
検索して出てきた他の剃りオは非寺車だったが245のはスズキアリーナの寺車だから安心感高くていいと思う

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 21:51:10.58 ID:/qWeDovd.net
>>248
悪くはなさそう
「JAめぐみの全ての職員にJA共済のノルマがあり、ノルマが達成できなければ自己加入になる。」って出てきたからJA共済入ってくれって言われるかもな

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 21:55:06.35 ID:YkbmKyv2.net
>>236
あからはじまるほうな

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 22:23:03.45 ID:ovtCdBPM.net
アルファードのような顔の軽自動車見たらいつも笑ってしまうわw

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 22:42:51.59 ID:jSKCdbfl.net
>>241
サンバーとアクティは、もうスポーツカーで良いと思ってる
ポルシェとNSX

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 22:54:08.27 ID:1ngcI4/W.net
タンボルギーニね

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 23:09:38.98 ID:DoRRrtle.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7420317010/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 23:36:05.84 ID:vQ0CDxK/.net
この店で購入しても大丈夫でしょうか?
https://www.carsensor.net/shop/saitama/050138003/review/?SORT=2&STID=SMPH0630
中古車の台数が多く検索するとどの車も安く検索上位にきます。諸費用が高いのですが、元々の本体価格が安いので総額も安いです。
口コミをみるとなかなか書かれていますが、
悪い口コミを消してませんし、、、うーん、、

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/09(日) 23:38:58.62 ID:Q2Hqn44G.net
こみこみ20万のミライースがほちいよぉ

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 00:22:47.68 ID:LCZZiG+c.net
地方の中小企業の車屋の評判なんて5chで聞くもんじゃねえよ
よほど悪名高い詐欺店なら別だけどショップの自作自演レスしかつかない
不安ならディーラーで保証付きの中古車を買っとけや

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 00:49:05.99 ID:5FUKrIr/.net
>>1
変態パワーでトヨタを変えてしまったヤバい男の物語

https://www.youtube.com/watch?v=PkJX1zRbO74

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 00:56:41.61 ID:exh538kd.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7517219321/index.html

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 03:56:56.08 ID:eCHkbkLs.net
>>249
ありがとう。交渉進めようと思います。

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 04:37:49.96 ID:ZYrRuk92.net
>>258
口コミその場で書かされたが
対応や納期等問題なかったが
勝手に5 5 5とか書き加えられてた

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 04:57:06.41 ID:53bEyU8h.net
>>247
古いアメ車はセカンドカーとしてならいいけど
メインに使うのはリスク高すぎるぞ

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 04:59:57.39 ID:53bEyU8h.net
>>260
この型殆ど見なくなったな

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 05:21:00.31 ID:N0Lkb2Cn.net
>>260
いやwだからw
軽が2台やっと通れる位の片側0.5車線だし
車庫も狭すぎて無理w

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 06:28:05.31 ID:eLODpndF.net
>>260
かいにいこうかなこれ

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 08:21:27.59 ID:DqTiPhIU.net
>>260
トヨ爺の自演

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 09:34:54.80 ID:kgWgoiJW.net
トヨタの認定は信頼性高いらしいが他のメーカーはどうなの

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 10:06:25.65 ID:r1KKdjO/.net
長期保証つけるかどうかが全て
いくら認定いうても3ヶ月とかないわーとおもう>ホンダ系列

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 11:43:14.19 ID:2ew8U1bc.net
>>256
否定してごめんけどやめとき
埼玉は悪徳店大杉だしかーセンサーでさえそんな評価ってことは実際もっと酷いと思う

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 12:22:53.69 ID:EcEhUX4e.net
ピース福車最終日は最終型ライフでコミコミ45万円で売っていたものが10万円
倍率55倍
ピンクメタリックをおっさんが当選

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 12:30:58.76 ID:2K4CpWG0.net
毎日行く奴はいないから店員の宣伝ってバレる

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 14:12:50.83 ID:EcEhUX4e.net
YouTubeであがってるんだよ当日の様子が
俺は行きたくても全然行けない距離

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 14:32:08.22 ID:M/saGihV.net
この手のクレスタって外人や若者に人気あるんじゃないの?
なんでこんなに安いの?
低走行の4万7千kmで純正フルノーマル、希少価値が高すぎるクレスタなのに
バブルカーだから内装シートは50年劣化しない電車の座席みたいな生地のシートだから
このバブルカー最後の贅沢な内装だよ
支払い総額46万9千円
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700040346930210516001.html

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 15:04:24.51 ID:4o1Wds1F.net
人気あるのはツアラーVかルラーンGみたいなターボ車だけだから

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 16:56:49.78 ID:N0Lkb2Cn.net
>>274
いつの時代のシャコタンヤンキーに人気なんだよw

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:07:40.20 ID:e7/5wrPd.net
中古車検索サイトと情報見すぎて何がいいのかわかんなくなってきた

N-boxとタント、あと一応スペーシアで
予算は70万代
N、スペは相場高めで足出る感じ
タントは安いのもあるけどそれは低年低走ってのが多い
あと四駆で迷ってる
四駆をマストじゃなければもっと幅広がるんだけど
南東北の豪雪とはいかんけど毎年降る地域で、今まで四駆以外の車に乗ったことないので不安
周りは2駆でも全然っていうけど雪運転下手っぴだって自覚してるからちょっとでも安心したい

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:16:35.12 ID:4o1Wds1F.net
>>277
ソリオとかポルテみたいな普通車のスライドドアは駄目かな
軽のスーパーハイトはやたら車体高いからそういうの狙うほうが安くつくかもよ

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:42:36.26 ID:DbNru6T7.net
>>277
アクアかノートでいいじゃん

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:42:37.73 ID:2ueuwQu2.net
>>274
ATなんか買う奴はいない

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:44:22.02 ID:e7/5wrPd.net
>>278
住んでるとこの問題とか
諸費、維持費とか考えて希望は軽なのよね
サイズ的にはそう変わりないのかな

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:44:43.62 ID:2ueuwQu2.net
>>269
千葉埼玉は地雷だらけ

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:46:45.26 ID:2ueuwQu2.net
>>256
千葉埼玉は地雷だらけ
踏んで爆死してもいいなら買っちゃいな

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:49:58.17 ID:2ueuwQu2.net
中古車ほど安物買いの銭失いが当てはまる商品はない。

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 17:53:57.27 ID:DgOlEBqp.net
>>284
新車弟買うより中古で長く買ったほうが特やんけ
馬鹿なの?
15年で今までで車買った金額は60万円で
特に修理代かかったこともなし
これでもアホみたいに新車買ったほうが特なんか??お前があほなんか?俺があほなんか??どっちや!!

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 18:32:55.28 ID:TWemUGuQ.net
>>287
好きなの買ったらええやろ
自分の金なんだから

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 18:43:07.45 ID:5wnyq6K4.net
俺が高校生の時に生産終了した車だから中古で買うしかないんだよ

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 19:56:52.91 ID:r1KKdjO/.net
基本的に中古の方が得だよなぁ
ただし、人気があって割高なのは損

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 20:48:45.71 ID:7WC3XEvM.net
今相場がってよく見るけどどれくらい高いの?
100万の車が安いときはいくらで売ってましたか?
出回ってる車の数も減ってるのでしょうか

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 20:50:04.31 ID:5wnyq6K4.net
>>289
上にも書いたけど平成21年式13万km走行のサンバーが44万円で売れた

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 21:19:49.43 ID:2ew8U1bc.net
>>282
千葉は16号と糞田舎避ければマシな店もあるけどな
埼玉は全体的にヤバイ

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 21:22:51.71 ID:2ew8U1bc.net
>>284
なんでこのスレに来てんだw
新車を残クレで買うのがカモだな
中古車は多少高くてもいい店で買えって意味なら同意する

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 21:31:29.24 ID:2ew8U1bc.net
>>285
コスパ良すぎてスゲーな

>>287
俺もそのパターンだわ

>>289
車種にもよるが一割ぐらい高い感じする
100万の車が安いときは90万とか
出回ってる車の数も減ってるね

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 21:52:16.64 ID:IZPLCwTY.net
>>277
同じくずっと四駆乗ってたけど、ついFFの車にしちゃった者の感想
四駆のありがたみはドカ雪の時と凍結路の発進
FFでも走れないことはないけど運転のストレスは明らかに違う
あと最低地上高の低いこれらの車だとはまって亀になる可能性高いから降雪地なら四駆オススメ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7242263615/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 22:24:36.02 ID:53bEyU8h.net
>>280
ハジメなら

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 22:26:11.31 ID:53bEyU8h.net
>>290
スバル製のRRだから
現行なんかただのハイゼットだし

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 22:31:10.09 ID:A9rKgvyv.net
>>256、270、282 >>291

千葉寄りの埼玉県内16号沿いで半年前に10年落ちのドイツ車買った
ここで購入店舗の情報を聞いたが、ネガティブな話は出なかった。しかし、そのエリアは魔界村だから気をつけろとご指導いただいたw

そこそこマイナー車で、検索しても球数は少ない。すぐ買わないと売れちゃいますよ、みたいな感じだった。購入後も色々あった。うまく言えないが、数百万の買い物した割にはサバサバしてると言うか、客を大事にしてます感はあまりなかった。良し悪し別として、あんな感じでも全然やっていけるんだろう

都内で同条件の個体があり、支払い総額で1割以上安く、そっちは売る熱意が強かった。結果色が決め手で買わなかったが

クルマは気に入っているから全然後悔していない。今後クルマに不具合出ても、それはもう購入店がどうこうは関係ないと思うので、ハズレくじは引かなかったと思っている

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 22:35:32.41 ID:EcEhUX4e.net
悪徳な要素がある店って見積もりの返信メールに、すぐにご決断なさらないと他のお客様に
売却が決まってしまうこともございますと書いてくる
その車は何ヵ月も前からあるのこっちは知ってるし、その後も売れてない
買わなかった理由は高い諸費用の内訳が不明瞭だったから

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 22:55:01.07 ID:2ew8U1bc.net
>>297
春日部のBMWの人かな
「購入後も色々あった」気になるんだけど
いま満足してるんならおめ

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 22:59:39.06 ID:2ew8U1bc.net
>>298
何ヵ月も前から売れ残ってるけど早い者勝ちだから万一売れちゃったらごめんね的に正直に書いてくれたらまだいいのにな
悪徳店は売れ残りなのに即決急かすんだよな

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:00:39.00 ID:3wSLN52X.net
>>291
16号沿いって何でヤバいの?
今まさにってのがあるんだけど
理由は?

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:01:47.36 ID:ccwt4PbT.net
そんなコピペ文の一行にやっきになるほうがあたおか

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:01:55.92 ID:A9rKgvyv.net
>>299
色々数値は変えて投稿したのに、なんでわかるんですか?エスパーさんですか?魔界村発言をされた方ですか?

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:02:58.54 ID:5wnyq6K4.net
中古車店の店員は全員ペテン師だと思ったほうがいい

人間だと思わないことが重要

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:03:53.47 ID:ccwt4PbT.net
>>301
何がやばいって全体的な治安が悪いとしかいいようがない

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:07:07.83 ID:ccwt4PbT.net
真面目にやってる中古屋が理不尽に悪意向けられて可哀そうに思うこともある
真面目にやっても報われないというか、ひねくれるんじゃねって思う

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:07:54.19 ID:5wnyq6K4.net
中古車店で店員と商談する時は、場合によっては弁護士保険を利用して弁護士の介入があることも伝えた上で
会話内容は全てICレコーダーで記録して納車前と納車直後の車の状態をスマホかデジタルカメラで隅々まで撮影しておくことが重要

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:10:54.44 ID:5wnyq6K4.net
>>306
そんな悪意の集合体みたいな業界に自ら飛び込んでる時点で彼らも同類と見做される

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:13:27.63 ID:ccwt4PbT.net
みなさん言いますよね、結局新車がいいって、中古ってやっぱり邪道なんですよ

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:22:21.00 ID:pmrc8lvu.net
https://youtu.be/ERKV_PuTnLU
このYouTuberのマネして前は値引き交渉して成功しました!ただ、もう少し行ける気もするし前は89万の車を52万にしたんですけど、次は3桁の車を値引きしたいです…だれか、この方が教えてる意外に良い値引き方法ありますか?

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:25:05.85 ID:3wSLN52X.net
>>305
うーむ、根拠とかない?

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:28:15.25 ID:uQ5i8xcJ.net
>>294
実体験サンクス
四駆軸で考えるわ

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:29:22.10 ID:ccwt4PbT.net
>>311
あなたがサラリーマンなら違和感を感じるし、
ぷー太郎なら親近感というか普通だと感じるでしょう。
あなたの生きてる環境にもよりますよ。

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:31:46.38 ID:68N/1Aec.net
特にこだわりないなら、脳死で軽フィットスイフトヴィッツノートパッソあたりで自分の条件に合うやつ探して一番安いの買うのがいい気がする
今の時代型落ちの半端にいい車買うくらいなら神社でカロスポ買ったほうが確実なわけだし、中古のアイデンティティはコスパの一言に尽きる
オプションや法定費用込みで70以内に収まる買い方がいいと思う

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:38:40.97 ID:exh538kd.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7508765413/index.html

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:41:53.78 ID:b7mVX5P/.net
人間の多いところなんか何でもありだからなあ

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/10(月) 23:56:50.62 ID:Qkv7nOa/.net
>>285
バカか、おまえは。頭悪過ぎ。
読解力ゼロ。
誰も新車勧めてない。相場より安い激安は状態良くないからそんな物を買うのが安物買いの銭失いだと言ってるのだ。
どアホ

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 00:07:25.54 ID:AAEHofNN.net
激安の理由が傷、へこみがあるからという場合は納得して買える
バンパーの凹みやガリ傷というのは安く直せるから相場より10〜20万安いなら
お得なのだが、ドアやフェンダーだとそのままで乗る人しか買えない

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 00:09:45.23 ID:ZQ3v7LL1.net
>>315
後期型の7速のやつならいいけど前期は5年くらい前からその値段だったと思うが

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 00:22:52.62 ID:LTcwat3A.net
中古でステップワゴン探してるんですけど新型発売された中古ステップ全体的に相場下がりますか?
そんなん関係なく中古車は年式と状態が全てなんですかね

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 00:31:43.80 ID:m0XIzaRc.net
>>313
え、ただの個人的な感想ってこと?
特に具体的に何かがあったわけじゃない?
単なるイメージ?

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 00:40:16.30 ID:zEQBCgxh.net
>>321
質問してる分際で偉そうだね。勝手にすれば。お前が苦労してもどうでもいいし

323 :320:2022/01/11(火) 01:30:28.28 ID:LTcwat3A.net
冷静に考えたら少なくとも中古車不足の現状では相場が下がることは無いですよね
失礼しました

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 02:15:20.38 ID:wGj08v3o.net
カーセンサーアフター保証って驚くほど使ったって情報出てこないよな

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 03:36:00.91 ID:8g36hSrJ.net
いややっぱり鼻くそつけられカーセックスしされたかもしれん
中古車より新車買って20年以上乗る方が精神衛生上マシだろw

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 06:12:21.21 ID:UlgyRTKS.net
>>274
ただの古いジジイカーだからだろ
むしろ高すぎるわこんなの下取り3万で引き取られてきた車だろ

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 06:15:55.98 ID:1I4VZfAI.net
そんな人がなぜ中古車スレッド覗くのか
中古住宅や賃貸住宅にも住めませんね

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 06:51:37.45 ID:+7Z4nsAf.net
>>300
売れ残りだから煽ってさっさと決めさせたいんだろ

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 07:05:51.95 ID:m0XIzaRc.net
>>322
偉そうも何も、買う側も困惑するし碌な根拠もなく中傷されたら中古車屋も困るのでは?
自分が何て書いたか覚えてる?

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 07:05:53.16 ID:1I4VZfAI.net
それもあるだろうが、実際に買いたいという人が現れて売れることもあるというか、いずれはそうなるんだから、
それがいつか分からないんだから嘘ではない
一点モノの商品、買いたい人がいれば売る、お取り置きはできません  で別に不思議はないだろう

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 07:36:25.63 ID:FnZurSYm.net
中古車は一点モノの商品
買いたい人がいれば売る、取り置き不可

これを知らずに中古車見に来る客もいるんだろう自分も何回も言われた

新車が滞って初めて中古車検討するクルマに詳しくない客もいるだろう。中古車販売業界ではあいさつみたいなもんでは?

それが嫌なら、レーシングチームのジャンパー着て、マニアックな装備の有無とか初っ端からガンガン質問すれば言われないかもね

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 08:15:08.47 ID:c82UWpRR.net
>>301
全部とは言わないが、広い敷地のチェーン店の中古車屋は止めといたほうが無難。
16号沿いは土地が安い上に車の通りが多いから、でかい中古車屋が出来やすかった。
そうすると競争になるから、サービスよりも安さで勝負になる。
車体価格で客を引っ張り、諸費用で儲ける。
そんな店が多くなり、ヤバい店ばかりと言われてるのかな。
今は知らんけど、昔は保証なんて名ばかりと言われてた。

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 10:06:57.24 ID:m9hndFbB.net
正月の福袋車について
ミラココア2012年式走行距離85000キロ車検2年付き現状渡し、コミコミ16万円

タント走行距離13万キロ2013年式車検2年付き現状渡し、コミコミ16万円

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 10:07:59.50 ID:m9hndFbB.net
どちらも安いが、2年持ちそうにないからやめといた!こんなのでも抽選らしい。

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 11:06:40.85 ID:/tFu/D/l.net
中古車仮押さえ金頭金まで払ってキャンセルしたことある人おる?条件いい車でてきたので迷ってるんだが……

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 11:53:39.89 ID:s23P2Xzp.net
>>335
あるよ
身内の不幸で買えなくなったのでと半泣きで、電話してから来店したら頭金は全額返してくれた

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 11:54:08.74 ID:XaFNfjmI.net
>>274
私の場合、クレスタでなければならない。

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 11:55:37.37 ID:s23P2Xzp.net
>>335
とにかく暗い表情が大事
目薬もおすすめ

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 11:59:13.09 ID:XaFNfjmI.net
https://www.youtube.com/watch?v=rzA7pxnLh3g

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 12:21:48.56 ID:kP5/41+5.net
>>284
そお
新車ばかり乗り継いできたけど買い替えの時下取り叩かれてトータル出費修理含めかなりだが出た
中古乗り継いだ友人のほうが金の使い方や楽しみ方上手いと思ったよ
マニアックなホロのジムニーやランエボはじめクラウンやレクサス乗り継いで
まあ当たりはずれはあるけどね

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 12:22:26.20 ID:JsTB6bW2.net
昨日中古車屋に軽を査定見積もりにいったけど、外周1回回りながら傷とか見て「買取だと15万円ですね」って5分もしない内に金額決まったけどそんなもんなの?
直近でタイベル交換してあるとかETCやらが付いてるのは付加価値として意味ないのかな。
確かに15年落ち&#8226;ATで相場が安いのはわかってるけど市場価値がない車ってほぼ相場が決まってるのかな

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 12:26:05.76 ID:60jyOB+a.net
>>341
ユーカーパックで査定してもらって業者間オークションに出品してもらえばもっともっと上がるよ

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 12:35:41.99 ID:ZDIIZ9rm.net
>>332

わかりやすい解説ありがとうございます
保証についてはどこまでが保証か明確にする必要がありますね
地理的条件による業者間競争もその説明をいただき理解できました

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 12:40:46.48 ID:YORrDE84.net
>>325
新車で300万円で20年
中古で5年落ちの腐った車で60万円で20年
さあっ!どっちがお得でしょう!猿でも分かるよな?

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 12:42:12.29 ID:JsTB6bW2.net
>>342
実はそれやってて、そこで貰った見積もりと中古車屋の金額はほぼ同じだったよ。
価値の無い車ってある程度相場が決まっててこんな感じで査定されるのかなって気になったから。

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 12:48:24.98 ID:NvEq8YDF.net
>>320
探してるのはついこないだまで現行モデルだった奴かね?
新型出たばかりだからまだそんな下がらないと思う

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 13:02:48.29 ID:ehC81D7O.net
>>340
何に重きを置いて金使うかは人それぞれだよ
あんたは新車に拘りあるから新車買ってたんだろ?
そして友人は車より他に金を使いたかった

それだけの話

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 14:23:48.18 ID:s23P2Xzp.net
>>344
私は中古車派です
使われていた方が気楽に乗れるからです
新車だと米粒みたいな傷まで気になってしまうから
気にしすぎる人は、実は新車より中古車なんですよ
気にしすぎる人は新車買えと言う人いますが
新車は新車て、気にしすぎる人にとっては
潔癖症を目覚めさせるキッカケを与えてしまうんです
新車を買ったら家族崩壊
新車を買ったら友達が減ったなんて話しもあります
つまり気にしすぎる人は新車を買うと潔癖症になりやすいんです
新車を買うと子供を乗せて土足で椅子に上がったり、アイスクリームを落としたら
ものすごい怒ります
奥さんが髪の毛をとかせば髪の毛が落ちるだろと怒鳴ります
他人がハンドルを握ると、嫌な顔になります
エアコンのスイッチも自分で触らないと気が済まない
子供が窓ガラスを触ると怒鳴りちらし、奥さんの頭が窓ガラスに当たると
窓!!って怒鳴ります
気にしすぎる人は、ほどよく汚れた中古車が精神的に良いらしいです

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 14:37:46.24 ID:ZMiZQJOD.net
以上妄想話でした
長い文章を見て頂きありがとうございました

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 14:49:05.59 ID:hlaN3/rA.net

っと、ここまで自演ですた

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 14:50:13.63 ID:PQoPeKI+.net
運転が下手ですと言ってるようなキズやヘコミは放置したくないが、
(駐車場で他者に不安を与える、ぶつけた疑いをかけられる)
雪が積もってできたルーフの凹みや、経年劣化の色褪せしているのは問題ないな

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 14:53:15.12 ID:wDrbAKKF.net
オレも中古を適当に使うってのは当てはまる
新車だと気にしちゃうし、慣らし運転とかも面倒

中古と言っても5年落ち以降は絶対に買わない
新古〜3年落ちがほとんどだね

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 16:49:39.05 ID:vvKLD5yl.net
>>348
コスパなら新車だけどなるほど一理あるな

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 17:01:44.07 ID:CasQl+i5.net
初めて車売って中古車買おうとしてるけど
思いの外しんどい

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 17:34:10.00 ID:QMFAcF5v.net
未使用車ならディーラーで値引きした見積書もっていけば
安く買えるかもしれませんね
でも整備とかいい加減だから買う気しないけど

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 17:54:28.31 ID:e0CMIIGd.net
>>345
俺の軽はネクステージでの査定額とユーカーパックでの付いた値段が20万円近く差があって驚いたけどな

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 18:40:11.57 ID:s23P2Xzp.net
査定は俺は自分で調べたよ
まずスマホでググった
キーワードは、車 どんな車でも買取します
マイナス査定だったお車も最後の最後にうちで査定してください
あなたの大切なお車、真心こめて査定します
改造カスタムされたお車は通常マイナス査定ですが、うちは一つ一つに値段を付けます
バラしてパーツとして売るバイパスを持っているので
乗れない動かないお車でも必ず値段を付けさせていただきます
大切なお車、あれやこれやいわれて出張費用、処分リサイクル料込みでマイナス10万円と
言われた事例もあります
そんなお車でもうちならマイナスにはなりません!現金査定させていただきます
販売も行っていますので、うちの展示車を気にいってもらえたなら
通常買取査定よりアップして下取り価格でご提案できます
お得に乗り換えできますとかの
サイトが見つかりますよ
私はそこで、エンジンから異音がしていて外装は剥げてバンパー凹んだりしていた昔のホンダライフを8万で売りました
某有名な中古車屋グループ査定ではゼロ円
本来は料金かかるけど特別にゼロ円だと言われた
その他の買取業者でマイナス10万円、俺が10万円買取業者に払う見積りになった最悪な気分だった

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 18:59:55.15 ID:s23P2Xzp.net
>>352
そうでしょ?絶対中古車が気楽だよ
新車なんかさ、月極めとか停めたくないし
一軒家の庭に停めたとしても、旅行で家あけたときに
いたずらされてないか、カラスや鳩のフンが屋根に落ちて太陽光で固まって、シミにならないだろうかとか
心配で仕方ないよ
新車って傷もシミも一つもないからね
ボンネットの飛び石でショック受ける人や
スーパーやデパートの駐車場の出し入れしたあと、気になってバンパーの下を
度々覗きこんでしまうし
奥さんに運転させてしまったときに、ガリガリってバンパーの下から音がした日には
あー!!て叫ぶよ
3日落ち込むよ
新車は、そうなる人もいるんだって
中古車なら傷が全く付いてないってことはないからね
精神的に気にしなくて済むんだよ
もちろんバンパーこすったらショックだけど
まあ、まあ、まあって自分で落ち着くことができるし
シートにも少なからずシミはあるんだから
嫁や子供がアイスクリーム食べて、コーンの欠片がシートに落ちようと全然気にならないもん
新車だったら、もう怒鳴ってるよ
あーー!もう!落とした!コーン落とすな!
新車なのにシートの隙間や繊維に
コーンの粉が刷り込まれるやろ!
掃除しないと掃除しないとってしか考えられなくなり、すぐガソリンスタンド入って
懸命に掃除タイムだよ

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 19:07:15.13 ID:TQGskAm1.net
若いころ初めて新車買った時に知り合い乗せたら、アイスクリームの持ち手の紙をドリンクホルダーに捨てられてたのはいい思い出
金に細かい奴だったから絶交するいい機会になったなー

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 19:07:18.90 ID:s23P2Xzp.net
>>352
中古車で欲しい車なら年式関係ないけどね
今の形より古い型の形のほうが所有欲が満たされるなら
10年前だろうと20年前だろう関係ないかな
極端な例えを言うなら、ハコスカとかさ

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 19:11:40.87 ID:djgPQOk8.net
丁寧に鈑金修理された新車

362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 19:11:59.61 ID:e0CMIIGd.net
>>359
ソフトクリームの間違いじゃなくて?

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 20:52:28.06 ID:NvEq8YDF.net
>>354
なにがしんどいのか理由がわからんと誰もコメントしようがないと思うが

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 21:05:59.68 ID:NvEq8YDF.net
>>358
新車買って月極に駐めたりキズ汚れ気にしない奴ってスゲーよな
それと新車1台の予算で中古2台とか新車カローラの予算で中古カムリとか買えるし

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 21:09:03.30 ID:NvEq8YDF.net
>>359
そりゃひでーな
そこまで酷くないが空き缶とか飲み掛けのコーヒーそのまま置いてく奴も腹立つわ

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 21:40:30.04 ID:8HAgNhC4.net
新車でかって友達に運転させたら
調子こきすぎてガードレールさんに突っ込んで廃車にされたやついたな
弁償させたみたいだが

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 21:45:58.17 ID:LQeUF5bB.net
お前らどんだけ小せえんだよ
新車でも中古車でも扱い同じだわ

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 22:58:39.01 ID:s23P2Xzp.net
>>364まさにそうです
周りに家がない月極とかに新車が停まってるんだけど
俺なら精神的に無理だな
オーナー精神がタフ過ぎるだろって
足代わりに金があるから新車買ってる感じなんだろう
車好きじゃないと思う
車好きなら心配してしまうし
新車買うと色々心配してしまうし、中古車なら新車の半額で買える場合もあるし
傷とかシミがあれば半額以下のこともあるから
中古車は精神的にも経済的にも良いよ
新車は金かかるし精神的にも疲れる

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 23:01:23.96 ID:JGPrKjcJ.net
俺は飽きっぽいから、新車ってあまり買わないな
途中で売るのは損だと思ってるし、かと言って10年以上も同じ車を乗るのが苦痛
だったら3~40万くらいのを数年乗って、買い換えるのが自分に合ってる
ディーラーで買ってるけどね
おかげで通常の維持費以外、金がかかる事なかった

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 23:08:03.13 ID:FnZurSYm.net
新車と中古車の比較だけど、外装傷や内装の劣化、値段差以外にも決め手は多いのでは?

新車は乗り心地のおいしいところを味わえる、新型車、最先端技術のクルマに乗れる喜び、原価償却できる期間が違うとか

新車派でも車検来る前に売却派や10万km乗る人、中古車派でも何年落ち、何オーナー目辺りを狙うかで劣化も全然違うし、ここの猛者達のように激安車を使い倒し派とかね

色々な楽しみ方があって良い

まとめると、複数台所有できる人がうらやましい

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 23:29:14.55 ID:pBXiQDVQ.net
新車でもミニバンやコンパクトカーとかだとそんな大事にしないよ。自転車並の扱いだったわw
ソースは俺。

これが高級セダンやSUVだと気になってたわ。

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/11(火) 23:30:20.19 ID:p4soJ75w.net
自分は新車は勿体ないって思っちゃうが多少の見栄えも気になる、新しさや格好良さ等。
なんで大体100〜150万で買って6〜7年乗るかな、買うのは神社認定中古ね。

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 02:39:19.13 ID:jJKyQllr.net
走行距離数が少ないと逆に故障しやすいと聞いたことがありますが、10年落ちで走行距離2万キロ弱の車は買っても大丈夫ですか?動力系&電装部品の一般的な保証が3年間はついているのですが…

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 02:51:55.87 ID:J5k+kSVQ.net
>>368
中古じゃ内装が汚いだろw
外装気にしても一回道路走れば飛び砂利で傷つくだろw

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 06:14:25.34 ID:6E5V9peZ.net
貧乏性なので汚れや傷をあまり気にせず使える安い車の方が合ってるな
まぁ金ないってのが根本かもしれないが
10万円くらいの車、大きな故障もせず8年9年って乗り継いできたんで
中古車の旨味は忘れられない

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 06:36:31.37 ID:N5spssnn.net
>>368
あーたしかに
車好きじゃない奴がある意味うらやましいw

>>369
新車買うなら10年とか長く乗るのが得で途中で売るのは損が大きいね
一番値落ちが大きい新車から数年で買い替え(乗り替え)させようとする残クレとか無駄よな
新車で買ってせっせとローン返して完済し10年以上乗ったら距離あんま走ってなくても下取りほぼ0ってのがまた泣けるw

>>370
新車買う人の中には見栄って人もw
色々書いたが好きなの乗るのが一番よな

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 06:40:26.66 ID:N5spssnn.net
>>373
大丈夫それより前オーナーがちゃんと整備してたかと店選びが大事
保証3年付きってことはディーラーかい?

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 06:59:07.52 ID:9itSMUmc.net
5年以内、10万キロ近い、上位グレードを狙う

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 07:27:46.90 ID:VtIThzEJ.net
補償有るなら問題ないだろ
年式相応に走ってないのは放置されてた可能性が有るから注意必要なだけだろう

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 07:38:49.16 ID:DfjF6UTZ.net
よく1年1万キロって言われてるけど
実際の平均的な1年っていうと
1年5000キロくらいじゃないの?
つまり10年でも5万キロくらいなら平気ってイメージ
むしろ1年に1万キロって乗りすぎじゃねーの?

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 08:01:58.22 ID:RkKcvm9A.net
新車買っても飽きるとか、欲しいのが出てくるとか
そういう人が中古車供給してくれる訳だよね
自分なんかは一緒に色んな場所行った車、愛着が湧いて廃車にするまで乗りたいと思うが

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 09:36:24.70 ID:WdTXAdN+.net
>>380
通勤で毎日のように乗る、もしくはドライブ好きで毎週のように遠出すると年1万キロ超えるね。週末は買い物、たまの連休に遠出ぐらいだと年5千キロとかのイメージ。まあ人によりけりだけど

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 09:58:14.38 ID:DfjF6UTZ.net
>>382
通勤で往復20キロだけど
年間だいたい5000キロくらい
やっぱ遠出そこまでしない人はそんなもんだと思う

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 10:01:28.80 ID:z372LQmG.net
>>376
自分は1&#12316;2オーナーの5万kmくらいを買う
ちょっと贅沢な不人気モデルが手の届く額になっている

人によって希望や絶対条件が違うから、仰る通り好きなのに乗れば良いし、コロコロ買い換える人が一番偉いと思ってる

自分のような一般人には、中古車購入も一大イベント

ここで貧乏人を煽ってる人間は、お持ちの豊富な資金でどうぞ新車購入を繰り返して、良質な中古車を市場投入して下さい。おねげーします

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 10:05:03.62 ID:ajVKXDYe.net
>>373
車自体が悪いことはないけど、それだと走行距離が少ないってことで同年代より割高じゃないか?
割高なら、あえてそれを選ぶ必要はない

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 10:05:34.72 ID:RkKcvm9A.net
事故って忌まわしい記憶を消し去りたいと売却するケースも多いでしょう
修復歴ありなのになしと偽って中古車屋に並ぶ車もある

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 12:27:11.07 ID:jt7gz7mP.net
予算MAX100万(できれば80万位が理想)で軽買おうと思ってるんだけど何がおすすめ?
今はN-ONEあたりが無難かなと思ってる。

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 12:36:26.20 ID:MyYWpTEk.net
>>379
整備に関しては正直素人なのでわかりませんが、状態認定書のようなものはついてます 一般中古車店で、店舗保証またはカーセンサーorグー保証がつけられます

>>387
相場より若干高いかもしれませんが、30&#12316;40万レベルの軽自動車なので、さほど大きな差はないですね…

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 12:47:58.96 ID:a6GYvyhT.net
N-ONEいいね!

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 12:53:39.46 ID:8Sgn0l1O.net
>>387
もはや新車でミライースでもいいんじゃね

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 13:42:49.52 ID:4OQN694I.net
>>383
俺は通勤で使わず
月に1、2回20〜30kmの移動で使う程度なんで年間500kmも乗ってないわw

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 14:57:03.48 ID:DfjF6UTZ.net
>>391
そこまでだと車劣化しそうだな
冬場だとバッテリーも上がりそう

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 15:05:15.29 ID:L22SgfbD.net
>>373
俺も前に9年落ち、25000キロくらいの車を買った事あったよ
ワンオーナーでディーラーだったし、3年保証付けて買った
結果、6年、110000キロまで乗れた
オーディオ壊れたり、ブーツ破けたのを保証で直したくらいで、あとは金かかんなかった
当たり外れあるけど、安くて良さそうなら買ってもいいんじゃないかな

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 19:15:18.63 ID:99mGDyGX.net
アクアで10年落ち28000キロしか走ってないのてなんか落ちあるのかな?

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 20:19:11.46 ID:z372LQmG.net
>>394

お付き合いで買って乗らなかった。売りたいが整備も含めたお付き合いで売れなかった
前オーナーが>>391のような人
高齢者が購入し、帰省した家族しか乗らない等レンタカーの方が良いのに、レンタカーを知らない人がオーナーだった
見栄で車庫にクルマを置いておきたい

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 21:38:50.68 ID:6E5V9peZ.net
運転するのが嫌いだけど、買い物や通院のために仕方なく最小限でしか乗らないって人もいるかも

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 21:45:45.09 ID:rM5/zLL5.net
玉川通り走ってたら後ろのいかつい外車四駆がパッシングしまくり
怖いんで無視してたら並走してきて、なんかこっち向いて怒鳴ってる
仕方なく顔を向けたら高田延彦が「うしろ半ドア!うしろ半ドア!」って教えてくれてた

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 23:23:10.54 ID:d0SJ1YCz.net
これは買っても問題ないやつですか
やめたほうがいいやつですか

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7246437655/index.html

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/12(水) 23:26:34.99 ID:2z0lJ6nV.net
>>398
修復ありは辞めておけ

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 00:10:09.01 ID:RfFt/6pP.net
ルノーで修復歴ありか…
保証もないし、止めとくべきだろうな

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 00:21:20.09 ID:NIA6jFsI.net
N-ONEを産み出せるホンダも堕ち最近はフィット4とステップワゴン
いくら中身が良くてもあんな最低最悪のデザインじゃ絶対売れない
フィット3後期と旧型ステップワゴンの価格は下がらないだろう

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 01:30:02.82 ID:F12k9b5Q.net
ガリバーフリマ、クリマ、カババみたいなフリマサイトってどうなんだろう
現車見れないのが不安だが・・・。

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 02:04:43.78 ID:L6XFPc9+.net
>>398
修復が前と後ろ、玉突きの巻き添えですかね
1回の不調で50万円コース

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 02:38:30.98 ID:wR2TAzQn.net
>>388
レス番ずれてしまいましたが
返信先>>377 >>385でした

>>393
アドバイスありがとうございます
(1年あたりで見ても結構乗られてたんですね)
安心しました、引き続き検討してみます

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 07:38:20.08 ID:L3XEcVKY.net
カウンタック好きです
レプリカならランニングコスト安いよね
実際どうなのかな?ガソリンは安いでしょ?
心配なのはタイヤかな…
煽られたり追突はされないと思うから安心ですけど
だって、もし目の前にカウンタック走ってたらビビりますよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050164830211028001.html

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 08:35:50.89 ID:chZ2pE8J.net
>>405
カウンタックなのに2Lエンジンだからね
そりゃ維持費は安いよ
タイヤも特殊サイズだけど、小さいからモノがあれば安い

ただ、バカほど運転しにくいぞ

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 08:42:52.66 ID:Z/usP2WO.net
ペーパー講習3時間が終了した
ドクターストップならぬ講師により運転ストップ要望が出された
なんせ免許取得後30年以上運転をしたことがない
講師によれば10時間くらいの運転練習が必要とのこと。

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 08:44:06.66 ID:GzYE9tul.net
>>405
こんなのに1200万出すなら本物買うわ

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 09:24:32.79 ID:NXu2wqK3.net
小笹真司!

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 09:48:02.90 ID:fSADNlcT.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6742405541/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
これ買って人生やり直せよ

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 10:04:09.64 ID:bqWCx5F/.net
>>405
ガワだけでいいなら止めはしないけどあのエンジン音があってこそのスーパーカーじゃない?

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 10:29:27.44 ID:JuKfi6+E.net
↑今、牛丼店のCMで使われてる車?

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 11:57:16.72 ID:3rAEMb9u.net
>>399-400
>>403
やっぱりやめておいた方が無難ですね
素直に国産車にしときます
ありがとうございました

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 13:30:33.33 ID:L3XEcVKY.net
>>406やっぱり維持費は魅力的ですよね?
排気量がエコですもんね

>>408こちらのサイト見ました?面白いんですが本物のカウンタックって960万円で買えるんですか?(´・ω・`)
https://www.zba.jp/car-kaitori/cont/collabo-article-20160818/

>>411確かに!エンジン音違いますかね?
この2000ccのマフラーを太鼓なしのストレートパイプ、太いパイプなら低い音
カウンタックは甲高い音だから、あとハーモニー奏でる感じするから、中間から8本にして
出口を16本の細いパイプにしたらどうだろ?
ボクサーエンジンのレーシングカーみたいな音しそうだから、それっぽいかなと
出口16本はダサいなら出口だけ4本出しにまとめるとか

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 14:17:25.13 ID:qmvYErq6.net
>>414
車両が買えても買わない方がいいぞ
維持費、特に修理費が膨大になるし、腕のいい主治医がいなければ、普通に乗ることもままならない

音は全然違う、どう頑張っても4気筒は汚い音しかでない

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 20:50:02.79 ID:b6iJdul1.net
>>359
糞みたいな奴だな。相手の気持ちを考えないバカはさっさと切って正解

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 21:17:41.46 ID:OnMhCvZH.net
若い頃の思い出といえば、絶対にシートベルトしないマンがいたな

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 23:40:30.67 ID:apMjG5F0.net
予算35&#12316;45万程度で、おすすめの軽自動車ありますか?

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 23:41:56.42 ID:dVstcMv5.net
>>392
バッテリーは端子にスイッチ付けて都度カットしてるわ

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/13(木) 23:54:30.47 ID:WcBmvzM/.net
>>418
アルトかミラ
室内に余裕欲しければワゴンRかムーブ
もっと余裕欲しければタントかスペーシア

予算以外こだわりが書いてないので、球数が豊富そうなクルマを挙げてみた。選択肢が多くて良いかと

こだわりがないなら、予算内で高年式や距離が少ないクルマを探して、一番見た目が気に入ったのを選べば良いのでは?

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 00:00:42.26 ID:sGTnqRka.net
>>405
その金額出してレプリカって、自分だったら嫌だな
スタイリングはカウンタックだろうけど

そのくらいお金あるならガヤルドを買う
維持費(故障)は変わらないのでは?

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 00:32:34.32 ID:qocb1psZ.net
>>420
ありがとう ミラとミライースは機能ほぼ同じと考えてよいですかね?

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 06:30:54.83 ID:p+YC/9Zg.net
>>418
>>418
35万から45万ってすべて込みですか?
マニュアル乗れますか?乗れるなら
ミラジーノターボ
お金無くて、速いのが良いなら
スズキ kei
これは、総額6万9千円
35万も必要ないから、余ったお金で、車高調とかマフラーやハンドル変えると楽しいよ
35万出せるならkeiをかっこいい車に改造できる
紫メタリックに全塗装もできるよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030373830211222001.html

オートマ限定ならミラジーノ
これは総額9万円だから
35万円あれば、改造できるよ
屋根に国境塗装したり、フェンダーミラー付けたり
ローバーミニにできるよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030360630211222006.html

スポーツカーが欲しいなら
込みで45まで出せるなら
コペン
カプチーノとかもあり

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 08:45:43.47 ID:vAdjNrPC.net
おすすめはホンダザッツ
結構年式が古くなってるが、比較的走っているのは丈夫なのだろう
価格は最安、外観はレトロ感満載

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 10:01:20.66 ID:5IbwTjc+.net
>>414
同じ値段では本物買えないけどさ、それだけ大金払って中身mr-sだよ?
内装もショボいし金額に見合ってない
俺ならポルシェにするな

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 10:33:41.49 ID:BhWCP6EA.net
外車は面倒見てくれるショップと共に

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 14:22:23.48 ID:3g2h9Bgq.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7546302872/index.html

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 14:56:44.71 ID:Kt90vQ+v.net
>>428
安いな。
ちょっと距離走ってるけど、3年保証付けて、その期間だけ乗るのもありだな

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 15:31:23.28 ID:bCC4u1nA.net
3.5Lだし人気ないんだな
元々の価格も高いし耐久性はありそうだな

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 15:43:08.55 ID:p+YC/9Zg.net
ザッツとかホンダ好きのお父さんが娘に買ってあげるような車とか誰か言ってたよ
プレオとかと同様に好みが分かれると思うよ

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 17:16:55.92 ID:2KTCjmRy.net
>>427
車検ありなのがいいね

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 17:43:29.61 ID:jSQ+AABh.net
>>428
自分で自分にレスしてどうするw

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 17:44:54.83 ID:Wi71V+py.net
>>433
こうか?

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 17:55:56.41 ID:Kt90vQ+v.net
>>433
なぜ?w

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 19:33:47.20 ID:Efj24ZLn.net
ディーラーで軽自動車買うとして、本体価格以外の諸費用てどのくらいかかるもんか分かりますか?
中古車販売店だと諸費用でましまし20万以上って話があるけど

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 19:47:58.34 ID:jSQ+AABh.net
>>435
試しに目ぼしい軽自動車のディーラーで売ってる奴をリストアップして見積もり取ってみればいいじゃん

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 19:58:53.96 ID:gxifi47d.net
ディーラーは車両価格も手数料も高めだよ
格安を謳ってるところは2年車検付きの車両で
諸費用は8〜10万円
車検が残っていれば当然もっと安い
ディーラーは3割高になっても安心を買うところ

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 20:05:55.63 ID:jSQ+AABh.net
俺もエクシーガの見積もりをスバルディーラーとそれ以外の店で取ってみたけど
やっぱり2年保証付きのディーラーは高いよ

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 20:16:51.84 ID:AMWolJQU.net
ディーラーの諸費用はネクステージとかのせいで相対的に安く感じるわ

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 22:52:32.06 ID:43zNBlsS.net
>>427
ガソリン高だから欲しがる人が少ない。
しかもガソリン高は続くか、将来的にはまだ上がる可能性も。
海外ではガソリンに炭素税かけろと言われてる。
シェール関連も投資が入らず、ガソリン増産できず高止まり。
EV化の為に、ガソリン高騰へ誘導されてきてる。
EVにするか、ハイブリか、ミライースやアルトみたいな
ハイブリ並みの燃費の車でないと厳しい時代が来る。
海外からの炭素税導入圧力も高まりそう。

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 23:16:50.64 ID:u9ZZ9VHp.net
ご意見参考に伺いたいです
先日ライフディーバ黒をディーラーで購入しました
2013年、走行距離6,5万、車検付きで点検3回4年保証で車体53万、総額70万です
車に詳しくないので、年式を考えたら保証は割高かなと思ったけど、付けました
高いと知り合いに言われたんですが、失敗しちゃった?

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/14(金) 23:58:24.09 ID:ONYt8Y2f.net
>>441
高かろうがお前が乗って満足ならそれでいいんだよ
8年くらい経つと色々壊れてくるし保証使うこともあるだろ

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 00:35:03.81 ID:egw/9ZOH.net
>>441
高年式だから安いですよ!
あまり乗ってないし
車検付きでしょ?
何色?運転席はベンチですか?
エアロにアルミ付いてる?ローダウンですか?
マフラーは変わってる?
おすすめはギャルソンのフルエアロ
2013年のライフディーバがモテる車になるよ

2013年、走行距離6,5万、車検付きで点検3回4年保証で車体53万、総額70万

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 00:44:36.94 ID:egw/9ZOH.net
>>441この2012年式が総額90万円だからね
走行距離4万2千の社外エアロとマフラー付き
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080417930211127001.html

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 00:51:18.09 ID:7YTeOOh5.net
>>441
最終型ディーバで6.5万km、9年落ち、最近の中古車価格高騰を考えたら適正価格
外観まあまあ綺麗なんでしょ
おめ^^

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 01:06:40.45 ID:rFn3NqAB.net
皆様有難うございます!ちょっと凹んでたんですが、嬉しい
親切な営業さんだったし、買って良かったと思えました
納車が楽しみになりました!

447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 01:29:25.03 ID:5DAPxvJP.net
高いって言ったのはコロナ期になる前の感覚で言ったんだろ
コロナ前なら乗り出し50万円いかないだろうし

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 01:32:31.67 ID:5DAPxvJP.net
先日買ったアウトバックはコロナ前より相場50万高くなったよ

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 02:34:42.74 ID:egw/9ZOH.net
>>446個人的な意見だけど2013年のライフディーバのデザインは歴代ライフの中で、市川好き!
リアのストップランプが長細くないのが良い
私でも、今のより2013年のライフディーバ選ぶわ
デザインで考えたら一番人気だと思う
エクステリアも今の新型と比べても見劣りしないし、はっきり言って運転席のメーター周りのデザインとか近未来ぽくてかっこいい
普通に欲しくなる

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 03:12:09.87 ID:Bwu6xuh+.net
市川か
俺は船橋だ

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 07:50:17.42 ID:vnCb7PfI.net
市川って限定モデルかなんかのことかと思って混乱したw

>>449
>>450
わいは葛飾柴又
大慶園でオフ会するかw

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 07:51:49.43 ID:v7F52/qx.net
俺は舞浜

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 09:05:03.86 ID:iYP50AWc.net
加古川のドリームって販売店の情報なんかないですか?
部類は新古車の販売店だけど、本体以外はどのくらいかかるかとか

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 09:44:08.08 ID:P60rPQZu.net
>>451
俺は葛飾鎌倉だ
ご近所さん

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 10:03:22.39 ID:rbDnnAgR.net
先日買ったMTのBMWは、数年前にも購入検討して見送ったんだが、その時と値段が変わらなかった

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 10:15:09.20 ID:ffNWVMGC.net
>>455
MTの時点で希少だから下がる事は無いのでは?

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 10:47:16.37 ID:vnCb7PfI.net
>>452
車なら近いね
お暇な来てよねw

>>453
軽未使用車専門店かな?
ぐぐったら納車式の画像いっぱい出てきたw
評判良さそうだから大丈夫だと思うが寺で新車の見積もりも取って変な諸費用取られてないか比べてみては?

>>454
まさかのチャリ圏内w
若い時新柴又の高架下の本屋でバイトしてますたw
こないだモヤさまで鎌倉やってたね

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 12:26:29.95 ID:ayHYJ8mP.net
今までの人生で軽しか乗った事ないけど
やっぱり軽から1500ccに乗り換えるとそんなに違うもんなんかな
安全性を考えて軽から乗り換えようと思ってるんだけども

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 13:36:46.06 ID:+pK8d33c.net
>>457
わたしさみしいの

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 13:41:46.63 ID:DwbIpYHu.net
今日サンバーを陸送会社に引き渡して、明日は乗り換える予定のエクシーガを

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 13:42:23.21 ID:DwbIpYHu.net
今日サンバーを陸送会社に引き渡して、明日は乗り換える予定のエクシーガをJAめぐみの店まで見に行ってきます

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 13:54:45.64 ID:egw/9ZOH.net
え?サンバー売ったの?
サンバー名車だよ
農道のポルシェ

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 13:56:43.57 ID:egw/9ZOH.net
>>458
いや1.5Lのノンターボなら
昔のアルトワークスの方が速いよ
高速道路での加速でもアルトワークスに付いていけないよ

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 13:58:51.45 ID:DwbIpYHu.net
>>462
うん、自分でもびっくりするぐらいの値段が付いて驚いたよw
エクシーガも生産終了してるから買えるうちに買っておきたいんだよね

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 14:02:05.06 ID:M+DL6MfD.net
>>458
安全性?パワー?
安全性ならちょっとよくなるレベル
パワーなら1.5でもミニバンみたいに重いものなら、あまり体感できない

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 14:08:48.66 ID:wCVkBl0G.net
じゃあ安全性なら何乗ればいいんですか?

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 14:13:42.21 ID:egw/9ZOH.net
>>455
ベンベー購入おめでとうございます!ベンベーかっこいいよね
質問します!アウディTTクーペってなぜ安いの?
今クーペとかオープンを探していて
候補は軽自動車なんだけど、S660、ビー、カプチーノ、AZ-1
オプティのオープンも可愛いけど台数が少ない
ユーノスロードスター2000ccとフェアレディZのオープンは維持費が意外にかかるらしいから見送り
アウディTTクーペって新車価格はS660より高いよね?
なぜ程度が良い走行距離も少ない修復歴無しの中古車なのに50万円以下が多いの?
なんで、みんな高級外車が50万以下で安いのに買い占めないの?買い占める人がいても良いよね
200万円持ってる金持ちなら4台買えて自慢できるじゃん
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030369030211214001.html

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 14:15:56.57 ID:egw/9ZOH.net
>>464やりましたね!
高値が付くと嬉しいよね!
サンバーの中古車高いよ

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 14:48:08.99 ID:g2XPRldM.net
>>458
一度試乗なりレンタカー借りるなりして試してみたら?
安定感が全然違うから

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 15:43:50.14 ID:DwbIpYHu.net
>>467
外車は維持費も国産車よりかかるし修理代も故障率も国産車より高めだから寝落ちが激しいんでは?

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 15:58:26.68 ID:iYP50AWc.net
今まで乗ってたワゴンR(2007)を事故で全損。
なにかおすすめはないでしょうか。
予算は60-70万くらい。
スタッドレスタイヤとカーナビは必須。
運転スペースは前と同等以上がありがたいです。

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 16:01:15.43 ID:DwbIpYHu.net
同じワゴンRかムーヴの中古車でええんじゃない?

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 16:03:41.97 ID:2Xy1jAvb.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7540483381/index.html

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 16:14:56.87 ID:iYP50AWc.net
ムーヴ辺りを検討してみます。ありがとうございます

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 16:16:08.50 ID:iYP50AWc.net
そもそも加古川住みではないんです。それは申し訳ありません

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 16:59:34.39 ID:3Fr3eeNW.net
なにこいつ

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 17:22:27.07 ID:wxG5Y40f.net
加古川は神戸姫路のベッドタウン
軽乗る人たくさんやで

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 18:42:41.23 ID:6bw9egEI.net
事故で全損ってどうしたらそうなるんだよ

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 18:46:50.09 ID:iYP50AWc.net
大型野生動物との衝突事故です。

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 18:47:01.14 ID:tAAPWx9J.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7267092750/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
4年位乗れればいいのですがどうでしょうか

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 19:02:01.45 ID:8QuIvcQd.net
10年くらい余裕で乗れそう

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 19:02:37.14 ID:DwbIpYHu.net
13年落ちで8000kmしか走行してないって逆に故障が怖いな

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 19:10:53.97 ID:rbDnnAgR.net
>>467
そんなあなたにベントレーやBMWの大型クーペオススメします

484 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 19:19:38.51 ID:egw/9ZOH.net
>>470ベンツの中古車が意外と安いのは
修理費が高いからですか?
しかしフェラーリやランボルギーニは、なぜ車検込み50万円とかにならないんでしょ?
世界中から人気だからなのは分かりますが、日本人からすればフェラーリもアウディも同じ外車ですよ┐(´・c_・` ;)┌
>>471外車には詳しくないけど
それなら、この型のジムニーはどうですか?ATなら30万円ぐらいであるよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030371230211216001.html

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 19:25:38.60 ID:egw/9ZOH.net
>>471ジムニーなら走破性が高いし車中泊できて浅瀬の川や雪道も走れますよ
スタッドレスタイヤ似合いますよ
マフラーを高めにして、外国のトレーラーのような煙突タイプマフラーもお洒落
車高も上げたら水没にも強いです

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 19:29:24.17 ID:+LdX2wJP.net
>>484
車検代だけで50万とか余裕でかかるのに
誰が50万で売るの?

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 20:38:27.59 ID:ffNWVMGC.net
>>480
1万も走ってないのかw

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 20:45:26.22 ID:6bw9egEI.net
>>479
像とでもぶつかったんかw

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 20:50:46.68 ID:cxMvG4yP.net
像ねえ…

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 20:56:11.59 ID:ffNWVMGC.net
二宮金次郎とかかね

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 20:59:06.21 ID:cxMvG4yP.net
そんなところかな

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 20:59:42.09 ID:DwbIpYHu.net
マジレスすると鹿だろ

北海道なら不思議じゃない

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 21:01:39.79 ID:srCuWJQ/.net
鹿なら鹿たない

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 21:02:20.45 ID:9x6+mko3.net
>>484
全く走らせずに飾りとしても価値のある車だからね

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 21:02:26.18 ID:cxMvG4yP.net
静岡でも鹿にぶつかって大破した車何台もある

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 21:38:29.93 ID:rbDnnAgR.net
>>484
今は新車の納期が遅れてるから、それ以前の話として

納期の差、欲しいと思う客にどの程度製品が渡っているかどうか(流通量の差)、元々の値段の差、大衆向け大量生産車か受注生産かの差、メーカーがブランド力を上げるためにどの程度コストをかけているか

他にも色々あると思うが、この辺りで自ずと市場のブランド価値(値落ちするかどうか)が固まってくるんじゃないかな?

グッチの革製カバンとエルメスのバーキン、同じブランド品だけど、中古になった時の値落ち具合違うよね

アウディとフェラーリは同じブランド価値を目指してないから、出てくる製品にも違いがあり、結果同じ価値にはならないのでは?フェラーリと同じような価値を目指しているのは同グループのランボルギーニかと

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 22:48:31.65 ID:udhdruW7.net
保証やアフターサービス、オプションってどれくらい重視する?
今日2件ほど商談に行ってきて、一件は2時間くらいアフター、ローン、オプションって話してみっちり見積もりも出してくれて
次の店は立ち見だけで契約の話は一切無しでバイバイ
まぁ予約とほぼ飛び込み(電話はした)の差はあるかもしれんけど
そうなると前者の方が安心感はあるよなぁ

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 22:53:05.41 ID:3z3WYDVB.net
>>484
ベンツは一番安いAクラスなら300万円ちょいからある。
フェラーリは一番安くても2300万円くらいから。
販売台数もベンツは多くて中古車も多い。
フェラーリは販売台数が少ないので中古車も少ない。
なのでフェラーリの中古車は安くならない。

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 22:55:21.99 ID:3z3WYDVB.net
↑の価格は新車時の価格

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/15(土) 23:53:31.96 ID:ffNWVMGC.net
>>494
希少モデル、グレードとかならその解釈は理解出来るが
それ以外の型落ちは飾りとしても価値無いだろ

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 00:07:18.43 ID:OhKPZSpU.net
最安の中古フェラーリ 約600万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6564188459/

最安の中古ランボルギーニ 約770万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7448750335/

最安の中古アウディ 約23万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7188521724/

最安の中古ベンツはAクラスが18万円、Cクラスで20万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7298162358/

最安の中古レクサスはGSで、約35万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5508873894/

※カーセンサー検索での最安値

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 01:02:28.76 ID:60v1zUy9.net
>>241やっぱりサンバー凄いね
普通は古い軽自動車に10万も付かないから
俺なんか昔、15万円で購入した
7年落ちの商用の黒バンパー4ATでボディー色は白のミラを高価買取に持って言ったら
車検半年残ってるのに3万って言われて
断り、何社かハシゴして5万だったよ
軽トラと商用軽自動車って、似たようなカテゴリーなのに
サンバーは軽トラなのに値落ちしないし
底値にならないよね
乗用車のような価値があるよね
下手な高年式のヴィッツより価値があるよ
俺のミラなんか、お涙ちょうだいだったから

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 07:34:14.39 ID:T1YOSJxq.net
古代の宇宙人 第36話 宇宙人と自然災害

DAVID CHILDRESS
「超高度な技術を持った宇宙人が大災害のいくつかに関わっていた可能性を考えるべきでしょう。
歴史を変えようとしていたのかもしれません」

ニック・レッドファーン
「地球を訪れるUFO全てが敵意を持ってるとは思えません。
しかし目撃事件が多発するのが地震や津波や洪水や竜巻のときというのがなんとも不吉に思えるのです」

エーリッヒ・フォン・デニケン
「人類は宗教見地からも科学的見地からも自らを最優良種と考えています。
人間のように強大で優れた生き物は宇宙のどこにも存在しないというわけです。
そのうち地球外生命体は人間の傲慢さと愚かさに嫌気が差しこう考えることでしょう。
『何世紀にも渡って教えを授けたが自らが宇宙で最高の存在だという思い込みを改めない人間には再び罰を与えるべし』」

ウイリアム・ヘンリー
「私たちは宇宙人の末裔ですから宇宙人は創造主のごとく意の赴くままに人類の未来を決定します。
人間にもう用はないと判断すればこれまで擁護してきた態度を一変させ地上から一掃することだってありえます」

PHILIP COPPENS
「人類の祖先はすさまじい災害を幾つも乗り越えてきました。
そしてこうした災害が起こるときにはいつも人類が生き残れるように手を貸し助言を与える者が現れるのです。
この先、未来で何かが起こるときには私たちは再び地球外生命体に助けを請うのでしょうか」

人類は地球外生命体が行う宇宙規模の実験におけるモルモットに過ぎないのだろうか?

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 07:54:09.79 ID:RPap4Mv+.net
>>502
ユーカーパックってサービスで全国の中古車業者にオークション形式で入札させたってもの大きいと思う

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 08:39:18.95 ID:yWXRPJIq.net
中古買うときってやっぱり一括で払うのが普通?中古でローンって変か?

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 08:42:56.31 ID:RPap4Mv+.net
>>505
俺は金無いからローンで買うやで

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 08:50:03.24 ID:ntzI6gEh.net
>>505
別に変ではないけど、金ないから中古でかつローンでしか払えないなら、ランク下げたらって言いたい

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 09:10:05.13 ID:yWXRPJIq.net
>>506

>>507
なんか店の人に中古でローンとか貧乏かこいつって見られる気がしてなんか気が引けたんだが
ローンもありだな…

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 09:28:54.70 ID:ieaFPCg9.net
>>508
店でローン組むと金利が勿体ないから銀行でね

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 09:30:32.95 ID:RPap4Mv+.net
新入社員の時は勤続1年未満で銀行でローンを組めなかったから、中古車店で金利9.8%のクッソ高いクレジット契約結んだなぁw

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 10:42:52.26 ID:60v1zUy9.net
>>247ナイトライダーのトランザム乗りたい

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 10:44:52.02 ID:HtyZD6Jc.net
>>511
プレミア付いてるし、故障もアメ車はやべーぞ

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 11:11:52.90 ID:yWXRPJIq.net
>>509
車屋はぼったくりローンなんか…
銀行ローンにしとく!

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 12:36:52.56 ID:WfympfDf.net
>>511
あれ乗るならナイト2000レプリカ買う方がいいぞ

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 12:37:31.26 ID:01HLLWWV.net
銀行のマイカーローンの手続きを全部やってくれる代わりの手数料と思えば良いのでは?登録や車庫証明の代行と同じ自分でやればできる、店で頼んだら楽だけど、その分費用はかかる

ちなみに、銀行のマイカーローンは、手続きはスマホで完結する

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 13:03:16.73 ID:2LlocHkd.net
>>480
スゲーの見つけたなw
お買い得だな
4年位乗れればとのことだが園長保証で3年保証にすれば3年間は安泰
この距離数なら4年目もそう壊れないしその後も少額の整備費用で10年ぐらい乗れるっしょ

店が旧東京トヨペットなんでカムリの知識無さそうだから本当にこのグレードなのかいちおう確認したいかも(寺でもグレードや装備の間違いや記入ミスよくあるので)

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 13:07:05.43 ID:2LlocHkd.net
>>495
卍まんじくんとかってYouTuberが愛知の山に住んでて
中古のエアサスだになってめピョンピョンしてるLSで鹿とぶつかってたわ

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 13:19:18.15 ID:2LlocHkd.net
>>516
事故レスしたので自己レス
園長保証→延長保証に訂正…orz

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 13:48:50.64 ID:2LlocHkd.net
>>497
一件目はけっこうちゃんとしてそうじゃないかな
二件目みたいに電話してアポ取ってんのに立ち見だけって売る気が無いよな(ガリネクビッグみたいな押し売り的なのよかマシだがw)
売る気があればシートに座ってみて下さい試乗しますか?見積り作りますとか言ってくるしアフターの面倒見も良くなさそう
長期保証付けられる店はちゃんとした車売ってるからそれが可能なのかなって思うから安心感あるな
オプションってパーツ取り付けとか?

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 15:18:17.77 ID:Jdup2dhD.net
>>516
東京は修理代より月極駐車場の方が高いだろw

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 16:40:45.18 ID:ipESVXIi.net
こども園

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 18:36:15.59 ID:Za/3+PU7.net
ロールスロイスで吉野家に来んなよw

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 18:44:27.28 ID:PsRD6lOU.net
>>440
トヨ爺ってほんと見る目無いな

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 19:54:31.51 ID:Nayv+4Zp.net
>>519
1件目はネクでした。オプションはいつものアフターコーティングタイヤパーツドカ盛りコースで。
2件目はその辺の青空車屋だけど来る客来る客皆立ち接客だったのでそれが普通っぽい

結局今日見に行ったディーラー系中古車が良すぎ接客安定信用神過ぎで決めてしまった
自分で車買うの初すぎて初歩的な質問するんだけど、頭金は車屋に入れて、銀行系のローン申請は頭金抜いた金額でいいんだよね?

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 20:03:03.70 ID:NC7G21pp.net
>>524
おー。何買ったの

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 20:12:38.38 ID:Nayv+4Zp.net
>>525
N箱カスタム
10年10万落ちだけどねw
そこの店で新車から面倒みたワンオーナー車つってたから安心かなって

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 20:32:47.39 ID:oXoMIeUS.net
8年落3万キロの車が気になるんだが…
買ったら5年以上は乗りたいし辞めといた方がいいかな?初めてだから悩む…

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 20:37:47.56 ID:RPap4Mv+.net
>>527
ちゃんとした保証付ければ大丈夫だろ

カーセンサーアフター保証とかディーラーでの3年保証とか
どっちも無いならやめといたほうがいいかも

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 20:40:50.00 ID:oXoMIeUS.net
>>528
ディーラー3年保証は付いてる。メーカー認定中古車だし問題ない?
とりあえず実車見て決めるわ

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 20:53:38.88 ID:RPap4Mv+.net
>>529
認定中古車ならまず問題ないと思うけど
まぁ予防整備ぐらいはしといたほうがいいかも

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 21:15:43.75 ID:+ZTN5t7G.net
>>524
以前銀行ローン検討した時は、頭金分の金を口座に入れておけば銀行がその金と銀行側が振り込む金を一緒くたにして店に振り込みますって言われた

振込手数料の節約になるかもね

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 22:01:47.48 ID:ecruhSNb.net
俺は上のレス>>393で書き込んだ者がだけど、ディーラーなら良いと思う
もちろん車種にもよるけど、5年は乗れるんじゃないかな
定期的なメンテナンスは怠らずに

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 22:02:35.04 ID:ecruhSNb.net
>>528へのレスです

534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 22:58:23.96 ID:8CplcQAw.net
明日まで。
アプリ無料インストールして動画観るだけでp○ypay、aupay、dポイント、楽天Pなど合計1500円分のギフトが貰える。
更に7日間5分間視聴でア○ギフ3000以上も貰える。
https://9214.teacup.com/1500pay/bbs/

https://i.imgur.com/kQB7Z1f.jpg

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/16(日) 23:47:52.44 ID:60v1zUy9.net
S660あるあるなの?中古車事情に詳しい人教えてください
ぶっちゃけトーク求めます
今まで集めた声、S660は、とにかくかっこいい私もかっこいいと思ってます
女子ウケが良い←これには疑問符です
確かに女子ウケさ良さそう、理由はかっこいいから
でも彼氏がデートで乗ってくるなると、どうでしょうか?
リアルはどうなのかを、S660をベタ誉めして、生足だしてS660を絶賛してるユーチューバーの女子たちに問いたい
自分が乗るなら良いだけでしょ?実際彼氏が乗ってきたら助手席の彼女をするわけです
助手席に座る側は、運転しませんから助手席の快適性を求めますよ
そこでリアルに考えました
S660の助手席は快適なのか?
自分のセカンドバックやマックのセットを膝に置かないといけないです
もしかしたらデートには向いていないのかもしれない、これは減点です
外国人に人気で盗難も増えている海外流出されている←本当でしょうか?
好きすぎて評価されたいからって話し盛ってない?流出させないために、みんな買いましょう売りたいだけでしょ?
S660は本当に一人で楽しむ車ですよね?
どうでしょうか?
彼女と他県をまたいだデートでお土産やで饅頭や特産物を買ってドライブするのに向いてますか?
もし向いてるなら、どう快適に乗ってるのか教えてください
もし私なら、カッコ悪くなりますが、リアに荷物を載せれるキャリアを取り付けるかもしれません。
見た感じはS660のエンジンの上に大きめの濡れても平気な箱型のプラスチックケースを載せるようなスタイルです
http://imepic.jp/20220116/845180

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 02:36:48.16 ID:1Xx4WQ+5.net
>>535
マジレスするとS6をCVT買うなよw
あと保険が50万てアホかw

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 06:25:04.26 ID:3HdhP9tQ.net
タダの馬鹿やんw

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 07:05:27.30 ID:J6Qjiu2t.net
>>453
メンテ付きでしか売ってくれず20万余分にかかるから新車買えるよ

539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 08:55:03.46 ID:rZ2x6VYX.net
>>453
Googleのレビューの件数が多すぎる気がする
そしてこの手の店にしては点数が高過ぎる気がする
評価の低いレビューは詳細にダメな点を書いてあってこの手のレビューで参考にならない一言コメントでもない

540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 11:20:14.26 ID:xC6mLXY4.net
頭金の金額勝手に変えたら怒られるかな
ディーラーローン見積りする時は10万で考えてたんだけど
銀行ローンだと金利安くなるからちょっと頭金下げて月々は同じになるように仮申請したんだ
銀行ローン借りて頭金分も一緒に振り込んでもらったら一緒だよな?
頭金ディーラーに直接渡すってなったらなんか言われるかな

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 11:28:26.51 ID:2CKGy3e6.net
中古車今月の4日だったかに届いたんだが
届いたその日に運転つかドライブしただけで
ずっと乗ってないんだが定期的にエンジンかけたほうがいいのかな
寒いしエンスト起こすかもしれんし、、、
買って2週間運転しないって珍しいんかな?どう思いますか

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 12:04:15.07 ID:BHeq9Ja8.net
普通は買ったら意味もなく乗りまくるものだがなw
エンジンかけるだけってのは何もしないよりはマシだが
実際に運転しないと動かない部分が一杯あるから週イチくらいは乗ってやった方がいいかと

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 13:18:24.60 ID:/vJfcCgL.net
>>535
うるさい
乗り心地硬い
荷物置けない
乗り降りし辛い屋根開けると恥ずかしい

そういうクルマが好きな女子もいると思うけど、数としては多い気がしない

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 13:19:55.00 ID:/vJfcCgL.net
>>541
バッテリーを充電する機械またはジャンプスターターを買う

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 13:24:54.67 ID:XgDi7FO9.net
まだ中古車市場高いのかな?
半導体の影響か
いつになったら安くなるの?

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 13:29:55.17 ID:EVnaGPKo.net
>>545
まだどころか今もどんどん上がってるよ

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 13:31:25.20 ID:XgDi7FO9.net
>>546
今年一杯は中古車高いかね
来年買うかな

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 13:56:44.31 ID:gghdCN7S.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7564425337/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
ワンオナディーラー車も出なくなってきたな

549 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 14:57:52.39 ID:629zVCwB.net
8年落ち10万キロのエスティマって何年くらい乗れますかねー?
5年落ち6万キロくらいのシエンタと迷ってます。
荷物がたくさん乗るんでエスティマの方が良いのですが、同じ値段ならシエンタ買うべきかなとも思ってます。

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 16:14:54.71 ID:EqUag86B.net
>>549
燃費は考慮しないの?

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 17:04:49.93 ID:/vJfcCgL.net
>>549
使用用途書かないとどっちが良いとか言いようがない
同じ値段なら候補になってる時点でシエンタで良いと思う。理由は新しいから
どっちかと言うとエスティマを気に入ってますか?エスティマのスタイリングやサイズが好きなら、シエンタにすると後悔するかも

とにかく何を基準にクルマ選びしてるかわかんないから、単にアドバイスなら新しいシエンタ、エスティマがあとどんだけ乗れるかと言うなら、5年から10年、5万から10万kmは余裕でしょ

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 17:41:09.92 ID:629zVCwB.net
>>550
確かに燃費考えるとシエンタですよねー。

>>551
エスティマのフォルムが好きですね。
免許取った時実家で乗ってたのもエスティマなので、初めて買う車はエスティマもありかなーって。
使用用途としては主にキャンプですね。
今はカーシェアで荷物積んでキャンプしてるんですけど、買った方がいいかなって思いまして。
先日ライズに2人乗って、荷物乗っけたらパンパンになってしまったので、エスティマ買おうかなって思ったんですけど性能的にシエンタにしようかと悩み中です。
ちなみに100万のエスティマとかシエンタって買わない方が良いですかね?。
8年落ちのエスティマや5年落ちのシエンタの最低価格が大体それくらいなんですよね。

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 17:49:34.72 ID:2CKGy3e6.net
>>542
まあ普通はそうですよね、、、
マンションの駐車場代高くて
少し離れた場所に置くようにしたせいか
車のとこまで行くのめんどうって
思っちゃって、、、気づいたら2週間放置
エンジンくらい付けないとまずいですよね

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 17:55:10.69 ID:TQs4h7eC.net
>>541
俺は週1ぐらいでしか乗らない車には放電を遅らせる為に小型のソーラーパネル付けてたけど

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 17:55:42.73 ID:TQs4h7eC.net
>>547
逆に今買わないと当分下がらんぞ

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 17:56:53.65 ID:TQs4h7eC.net
>>553
ちなみにどれぐらい離れてるの?
俺も前乗ってた軽の時は結構家から離れてたけど

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 17:59:22.34 ID:UjF5saN0.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo_sort_a/16/700071002330211101001.html
実際は本体価格+25万と見積もってどうだろ?

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 18:20:22.85 ID:mEhjRe2v.net
>>553
昔、近所の駐車場に空きがない時期があって
1kmほど離れたとこに借りてた事があったなぁ

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 18:45:40.44 ID:2CKGy3e6.net
>>556
直線で200メートルくらいかな
横断歩道2階渡る
外じゃなくて内側?に止めてるから
出かける時とは逆の方なんだよね
なのでめんどくせって思っちゃって
目の前がバス停とコンビニだから余計ね

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 18:53:19.20 ID:TQs4h7eC.net
>>559
たった200メートルの駐車場で面倒くさいって・・・
真面目に車手放して電動アシスト自転車にでも乗り換えたほうがいいんじゃない?

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 19:23:14.81 ID:tzOulrR7.net
一人暮しの時に遠くの駐車場を借りてたけど、そこまで自転車乗っていってたな

まあ駐車場が遠いだけで乗らなくなっちゃうのはそこまで必要なかったんだよ
維持費が無駄だよ

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 19:23:36.36 ID:7RRgMn6p.net
>>557
盛りすぎだろ
本体 65万 支払い総額72万
2年補償つきだった最近買った車

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 19:32:07.87 ID:TQs4h7eC.net
>>561
これ

要らないなら手放したほうがマシ

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 19:43:01.68 ID:2CKGy3e6.net
まあこれから乗るよw
つかまだ買って1か月も経ってないんだから
あんましぼろくそ言わないでよw

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 19:49:13.39 ID:UjF5saN0.net
>>562
保証付けたりする必要もあるしそうなるとこのくらい取られる。ぶっちゃけそういう店だって分かってるし

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 20:25:18.41 ID:st7QgZU0.net
一体いつ中古車の値段下がるんだよ!
いい加減にしろ!

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 20:27:48.83 ID:e5eXZ84D.net
>>566
本当だよ
半導体復活まだかよ

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 20:29:46.58 ID:TQs4h7eC.net
ローンの事前審査通ったので

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 20:32:13.50 ID:TQs4h7eC.net
ろうきんマイカーローンの事前審査通ったのでJAめぐみのの中古車店で売られてるエクシーガ買うことに決めました
1ヶ月以内には納車されると思います

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 22:07:04.32 ID:Gyz/0OxA.net
>>566
簡単なことです。
値段が下がるまで皆で一致団結して買わなければ良いのですよ。
高いのに買うやつがいるから値段が下がらないのです。

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 22:07:58.14 ID:a9mkPAuC.net
>>547
新車の納期が落ち着くのが1年程度はかかる。
中古車は新車の買い替え需要の後だから、少なくても、その1年後。
中古車が安くなるのは早くて2年後。3年はかかる。
だが、車種によっても変わるので一概ではない。
モデルチェンジして型遅れになると安くなる。
またガソリン高いなるとハイブリとかは人気が出るし、
逆にガソリン安くなるとそうでもない。

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 22:09:30.31 ID:joBXyxMY.net
>>535
友達が乗ってたから運転させてもらったり、助手席に乗ったりしたけどかなり狭い。助手席よりも運転席の方が快適でした。
自分は現行コペン乗ってたけど、それと比べても長さが狭い。
荷物乗せて現行2シーターならコペンをおすすめするよ、トランクもタイヤ3本入るくらいには広いし。
S6はフロントに幌を入れるちっちゃいケースしかないから荷物はいつも膝の上だったね。

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 22:13:58.05 ID:TQs4h7eC.net
軽自動車って基本運転席優先で助手席は狭い気がする
サンバーがそうだった

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/17(月) 23:44:29.35 ID:M6PGc19h.net
>571
これがトヨGのうっすい内容の長文

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 02:16:21.89 ID:A3NllEQl.net
>>543
S660はシルビアや35GTRの次に外国人窃盗団に狙われやすい車って本当ですか?
やっぱり世界のホンダのスポーツカーだからでしょうか?
ライオンを家で飼ってる石油王の家にS660似合いますもんね
飼ってる熊をランボルギーニ ムルシエラゴのボンネットに上がらせる白い服を着た石油王の動画を見ました

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 05:17:15.83 ID:w7Iq+CSo.net
石油王はおもちゃみたいな軽ヨンには乗らないよ

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 09:28:00.76 ID:i5kC/wID.net
>>552
100万円のシエンタやエスティマ購入について踏み切れない理由があるのだろうけど、故障ですか?
ディーラーの3年保証がつけられるクルマが100以下でもけっこうありますね。自分なら買っちゃうかな

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 10:01:39.96 ID:wG7yT1cB.net
まあ東京ならクルマとか無駄金だわw
田舎だから仕方ないけどな

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 10:20:23.46 ID:kJLPDYDf.net
まぁ田舎は1人1台いるからな…

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 10:35:16.07 ID:1feu0692.net
東京の都心部で中古の軽とかあんまおらんしな
駐車代が安くても3万とかで
維持費凄いなら持たないよな

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 11:27:55.99 ID:7bIcnZaL.net
別にプライドや見栄だけで車を持つ必要もない

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 11:29:55.46 ID:5qGrBaz9.net
東京だとファミリー層は割と車持ってるよね
うちの近所もみな持ってる

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 12:14:31.59 ID:jAoicNLA.net
日本国内でダントツに高級車率が高いのは東京です。

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 12:24:18.13 ID:QnSXpdLS.net
>>581
ウチの嫁には、その理屈はダメやった

隣近所がアルファードなら、我が家はアルファードハイブリッド買いたい!
レクサス買いたい!と

アホやと思うわ、こんなクソ女

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 13:08:43.02 ID:l7qSWynD.net
それはご愁傷様
でも子孫残せれば勝ち組やで生物として

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 13:25:42.00 ID:2Q1ZDdAi.net
>>584
自分もそれなりに稼いでるならいい考えだと思うわ
旦那の稼ぎばかりを頼りにしていて、家計と言うものを考えないで言ってるのであれば、アホだわ

ウチは二人で稼いで世帯年収もある方なんだけど、何かとケチで、身分不相応だ!ったうるさく困るわ

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 13:46:48.82 ID:i5kC/wID.net
お隣さんのクルマが何ちゃらで、だからウチは何ちゃらにしないといけない、と言う謎ヒエラルキーに悩まされている人にまさにうってつけが中古車では?

あとはボルボ
オフロードやアウトドア系、クラシック系にカスタムするとクルマに幾らかかってるか分かりにくくなると思う

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 13:47:28.29 ID:5WFiI9rQ.net
うちの実家は都心で車庫ないから
まわりも車庫飛ばしが結構あるな
通路におけるから

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 13:50:41.38 ID:qQc1TQE5.net
経費で落とせる人は、車が割高でも駐車場が3万円でもいいんだよ

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 13:57:05.24 ID:DtURG3+x.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7521942419/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 14:28:37.77 ID:QczqaHDg.net
ビッグモーターで中古車買った時につけられるコーティングってやっぱりゴミ?

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 14:31:57.01 ID:fd0moskx.net
ゴミに失礼

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 14:51:35.07 ID:YdBllDnp.net
新車で買おうかなーって気軽に考えてたけど、冷静に考えたら車に300万円ほど出すのどうなん??ってなったから教えてください!!

キックスとかそこらへんの車考えてました!
似たような車でお勧めとかってありますか!?
ざっくり150万くらいのやつ教えてほしいです!!

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 15:01:36.12 ID:qyqPh7Eb.net
>>593
150万円が限界って意味なので安いなら安いだけ嬉しいです!!

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 15:11:34.22 ID:QnSXpdLS.net
>>586
あなたの仰るアホ女、そのものですわ

>>587
中古車なんてイヤ!とかほざきやがって
本人は年収100万程の扶養範囲内なのにアホ丸出しですわ

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 15:23:21.14 ID:KrKbnCrJ.net
>>593
走りとかまったく気にしないならそこそこ中が広くてお求めやすいポルテとかスペイドオススメ。嫁が乗ってるけど凄く良い。

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 15:32:01.38 ID:wG7yT1cB.net
>>596
キックス1.2 X ツートーン インテリアエディション (e-POWER) 純正ナビ プロパイロット 全周囲カメラ 希望でそれかよw

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 15:36:47.20 ID:8QTH7Vx1.net
>>593
安いのが良いならCX-5かなぁ。

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 15:58:27.03 ID:2Q1ZDdAi.net
>>595
あなたは偉い
子供もいるなら体裁なんかを気にせず子供のためにお金を使ってください

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 16:44:57.28 ID:VzZG9nF1.net
>>593
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7414696315/index.html

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 20:18:33.96 ID:GzuoIrHv.net
>>600
グリルガードって車検通るのか?

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 21:23:07.19 ID:QczqaHDg.net
>>592
そんなに?

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 21:32:25.99 ID:FVbxV9q5.net
やっぱりマツダあたりが丸い感じですかねぇ…

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 21:43:29.16 ID:33+2j/m+.net
ネクステージ・ビッグモーター・ガリバーは買ってはいけない、関わってはいけない中古車販売業者トップ3だと思う

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 22:06:05.75 ID:7/oPf/ZF.net
なぜですか?

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 22:21:12.37 ID:fd0moskx.net
トヨ爺は黙ってろ

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 22:32:57.01 ID:Xv+cvbDk.net
近所のビッグモーター夜でも明るすぎワロタ

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 23:09:01.67 ID:d/aLJR8A.net
>>604
ネクステージはヤフオクの評価69%とここまで低いの初めて見たわ

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 23:28:07.28 ID:qD3vGgVA.net
俺的にはダントツでFCのガリだけどな
チンピラみたいな営業ばっかり
押しセールスしかできない
情弱を騙すスタイル

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/18(火) 23:46:23.58 ID:i5kC/wID.net
>>605
ネット上に530万円と出ているクルマを見に行きました

店長曰く、本当は会社の基準で販売すると600万円以上なんだそうですが、自分の店で買い取ったから、これだけ値引きしていますとのことでした。相場的には600以上では売れそうもない感じ

広告宣伝にかなりお金を使っているから、イメージは良いでしょうね。各社の中古車があるし、リテラシー低めの層からお金を稼ぐシステムかなと思いました

自分が見に行くと伝えて洗車したんだと思うけど、窓が開いていたようで、車内がびしょ濡れ。売ることで世話になったことはあるけど、買うことはないなと思いました。どうせ高い諸経費払うなら、自分なら正規ディーラー中古車店に払いますね

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 01:24:13.20 ID:9RXNogLm.net
>>610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7053844713/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 02:15:19.68 ID:a+7dsvvx.net
>>593
ロッキーの1.2Lの新車見積(総額)が172万870円なので、新車買った方がお得。
https://3des.daihatsu.co.jp/rocky/

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 03:31:46.01 ID:P1Aw+g/n.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/18/700130112030210925002.html
教えでください
新車だし限定だから499万なら安いですよね?
S660欲しいんですが
6MT乗れないから限定解除しないといけないんですが、試験中に売れちゃうと泣くので
先に買う予定です!走行距離5kmの
正真正銘の新車!!全部込みで499万円なら
安いですよね?

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 03:39:27.11 ID:qGtHkuzb.net
業者の自演がしつこすぎてうざい

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 03:45:12.77 ID:P1Aw+g/n.net
>>613このS660の6MTの499万と
こちらのコペンのCVTの358万で悩んでます
どちらが維持が簡単ですか?コスト同じですか?頭金50万で残りはボーナス無しローン
ちなみに免許証取り立てです、AT限定!!
だが解除します、今は勉強中、AT解除試験します!
お金かかりますが、ローンなら450万までならOKです
月収15万で実家住み家賃なし食費無料
ローンなし
iPhoneの機種費用3千円づつ分割してるのみです、iPhone13promaxの一番高いやつです

このコペンは、日産GTRに似ていて一目惚れです
S660はランボルギーニに似ているので欲しいです
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700954004230211015002.html

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 04:26:45.40 ID:fN+qWbin.net
>>615
いいね!

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 04:33:41.23 ID:Md2bXGBd.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7388804523/index.html

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 06:39:26.09 ID:UFw9W38s.net
マニュアル?
サービスマニュアルでも積んでるのか?

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 09:34:19.08 ID:PIMANET9.net
高さ155cm以下(立体駐車場に入れるため)
荷物詰める
人が5人は乗れる
燃費がいい
2000cc以下
これらを満たす車でおすすめってありませんか?

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 10:18:18.40 ID:7RKxfIz0.net
>>619
答えは2つしかない。

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 10:23:34.82 ID:W/CUKIof.net
>>607
野々市かよ

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 10:32:47.30 ID:Eip74bjr.net
金があるなら高値買取される車を新車で買うのもあり
安く買って乗り潰すのもあり(ただし高グレードと保証付ける)

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 10:34:20.35 ID:yxGiz5lm.net
>>619
カローラ

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 10:43:34.66 ID:L+dHbI18.net
>>619
予算は?
その条件で荷物積めるのでプリウスαが思い浮かんだが1575mmなんだよな
立体駐車場実際は1590mmぐらいまで入れるらしいが確実にクリアするためには車高落としたほがいいな
だいぶ古いが二代目ストリームと三代目四代目オデッセイが1545mmぐらいだったはず
マークXジオも1500mmぐらい
オデッセイとマークXジオは排気量オーバーか
車体安く買って燃費や自動車税を賄うか
あとはタマ少ないがジェイド
年式がまだ新しめなのもあって10万キロ近いのが80万とか90万円するからあんま買い得ではないな
金が無いとしたらカローラのワゴンが一番無難でそこそこ荷物積めて人気車でもないしいいのでは

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 10:51:14.18 ID:3cSfJCIe.net
>>593
ダイハツのロッキー買え
もっと安いのが良いならハスラー

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 10:54:22.80 ID:RNq26Xw5.net
>>619
2014 年式ストリーム一択。

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 10:56:53.15 ID:fN+qWbin.net
>>619
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7500554420/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 11:06:19.14 ID:pvuSFNzL.net
総額20万以下の軽自動車店にも廃車寸前のものしか入らなくなってきたな
キズ、凹みが複数あって10万円出して板金修理して乗る価値はないが
このままで乗る人いたらどうぞという車
MAX、ソニカとかもうほぼ見ないような絶滅危惧種とか

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 11:11:11.20 ID:fN+qWbin.net
https://youtu.be/-OopuEQB_t4?t=68

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 12:17:51.80 ID:P1Aw+g/n.net
>>615
これどうですか?BMWのツーシーター
スポーツカーなんでこんなに安いの?
総額35万6千円
これキャッシュで買えるじゃん!これにするか?県外だけど1万円旅費出しても、50万円だから余裕じゃん
コペンやS660に300万円以上出せるけど
35万円でオープンスポーツカー買えるなんて神かよ
しかも2000年式の高年式だし
やっぱり1990年式とかだと古すぎて車検高そうだしBMWとか金持ちの車だろ
見栄をはれるだろ!!このM3って新車価格いくらなん?
35万円だから、エッセの新車みたいな60万円とかじゃないでしょ?
BMWだもん新車価格300万円ぐらいいくでしょ?
M3って高いでしょ?
なんで安いの?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700071018430211008001/gallery.html

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 12:39:52.63 ID:pvuSFNzL.net
頻繁に電動の幌が壊れて、そのつど30万円払うのが嫌になって手放すってよ

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 13:31:16.63 ID:4GqY+SB0.net
>>619
フィットシャトルが頭に浮かんだ

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 16:24:25.88 ID:4wSX3NKr.net
>>630
手動オープン現状販売って書いてある
水温計もなんか動かないことあるから別で付けたって書いてある

自分でイジる人以外買ったらだめだろこんなん

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 16:27:17.68 ID:iatLX2DT.net
>>630
君は一度安い外車買って洗礼を受けてこい
部品代、修理代、国産の二番ぐらいだから

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 16:27:40.17 ID:iatLX2DT.net
>>634
二倍の間違え

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 17:57:29.52 ID:cZQQ3V8Y.net
>>635
外車はディーラーで修理整備すると基本的に何でも
費用は国産の同クラスの約3倍。更に頻度も約2倍。
つまり、整備修理コストは国産の約6倍。
だから外車の新車買う人は新車保証が切れる3〜5年で買い替えする

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 18:43:46.95 ID:RNq26Xw5.net
【社会】 「車が納入されない・・・」 警察に相談数十件  長野市の販売店社長は行方不明 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642585317/

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 19:20:53.17 ID:KnAJIuwT.net
>>619
シャトル

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 19:22:39.61 ID:Z9tBam/G.net
昔ならレガシィも2Lのやつがあったけど今はもう無いからな・・・
ああ、でも燃費がいいって時点でスバル車は論外だな

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 20:37:36.12 ID:nppvS2jb.net
>>619
ジェイドかスバルXV

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 21:00:48.15 ID:ebXSulcz.net
都内の個人宅訪問の業務で使います。1-2時間停車します。
2010年車以降で燃費JC08で18以上
荷物はそんなに詰めなくてもOK
仕事が軌道に乗らなかったら辞めるので車検1年以上残ってる激安車ありますかね?

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 22:27:02.16 ID:yxGiz5lm.net
>>641
マーチやミラージュ、デミオがオススメ
アクアは少し高いかも

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/19(水) 22:43:40.99 ID:pvuSFNzL.net
ミラージュは安い
独特のピンク、グリーンのカラーもオンリーワンだ

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 01:22:25.87 ID:JgaSb410.net
いかん!いかんって!助けて!!
某中古車グループに総支払い額はいくらですか?
まだ買うとは決めてないけどと言ったのに
折り返し担当が、サイトの金額に県外登録5万とリサイクル費用のみですよって
ホンダのシビックはすぐ売れるから
良かっら今日見られませんか?
もよおりの駅までお迎えに上がりますよ
低金利ですって
現金ですと答えると、あーそうですか!ならばプレゼントをご用意してますから!
なんのプレゼントや?(´・ω・`)
2週間前に、そういうやりとりで電話きったら
今日も、電話かかってきて
ホンダ売れますよ!って!
いや、もうええわ!ってなった
2週間前、電話でとりあえず来ませんか?手付け置かれたら
確保できるんで、明日は売れてますよ?て
違う担当が商談中だから今週売れるって言ってたのに
まだ?いつ買えますか?待ってますよ(笑)って
今日の朝と夕方電話かかってきたんやけど
シビック売れてますよ?車高調にマフラー入ってて純正バケット綺麗、もうホンダはこういう車作りませんよ?見るだけ来ませんか?
お問い合わせされたじゃないですか?欲しいんでしょ?オイル交換とドライブレコーダーをサービスしますからって

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 01:30:46.58 ID:JgaSb410.net
確かにかっこいいから、この4月に売れるでしょ
大卒や大学生1年が親離れして一人暮らしした学生が4月に買うやろ
べつに俺に執着せんでよ
学生は学生ローンだからか?
俺は確実に払い遅れリスクの心配が無い現金客だからか?

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 01:31:13.26 ID:0qxhopgx.net
>>642,643
ミラージュ、マーチのアイスト車燃費いいよね。
ほんとは激安クラスで言ったら先代デミオなんだけど、12月頃に比べたら一気に激安車減ってきて焦ってます。

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 02:13:51.71 ID:pzJDK7v+.net
>>641
車体、維持費安くて、燃費もかなり良いのは、ミライース、アルトなどの軽バン

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 05:16:15.07 ID:2mAaSe26.net
【自動車】東京都民の世帯当たり自家用乗用車の普及台数は何台か
1/20(木) 3:51配信東京都民の世帯当たりで見る、自家用乗用車の世帯当たり普及台数は以下の通りとなります。

309万5664台÷734万1487世帯=0.422台全国で見る世帯当たりの普及台数は以下の通りです。

6170万3226台÷5949万7356世帯=1.037台

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 06:49:57.23 ID:gKXfCf22.net
>>646
すまん、昨年末、格安ミラージュ見に行ってデミオ買っちゃた
SKYアクティブSS良い車です

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 10:08:37.63 ID:dN5T9WZz.net
>>647
こういう車って事故ったらどうなるんです?

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 10:25:21.34 ID:gZrxKqMl.net
>>650
軽ならどれも煮たようなものだろ
嫌ならヴィッツデミオあたりはどーや

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 10:45:04.34 ID:6kA+hIPu.net
デミオないならインサイトでもいいんじゃね2009年〜モデルは安い
あれは斜め後ろから見るとロータスエスプリみたいでかっこいい
30万円くらいからある

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 12:02:42.83 ID:TtQrmmyG.net
>>644
積極的な営業やな
普通「脈ナシ」と判断したら音沙汰なしになるもんだが

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 12:51:13.04 ID:dN5T9WZz.net
>>651
コンパクトカーって耐久性どうなんですかね…パッと見軽に毛が生えた程度にしか見えないのですが…

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 12:52:45.33 ID:rPdCryOZ.net
>>644
ばか?

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 14:53:01.11 ID:B9lU+mot.net
>>644
車買う前に、日本語勉強した方が良い

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 15:15:35.64 ID:fYgnboUB.net
>>619
シャトルorフットシャトル

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 15:17:21.15 ID:0laQcZ2P.net
カングーの中古ってやばいのかな?

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 16:31:21.05 ID:2mAaSe26.net
都内って23区の特に世田谷あたりのイメージだったから
東京の人が軽で維持費押さえるとか考えられなかったわ
駐車場5万するのに

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 17:16:13.70 ID:1ixc2qSX.net
首都圏の人口は日本の3分の1だけど、
残りの3分の2は地方の田舎に住んでるんだよね

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 17:19:30.90 ID:JgaSb410.net
これ良い?駄目?
S660のバージョンだと言われてるけど
Nボックスだけど、これもモデューロX
駄目?安くない?ターボでホンダだし
モデューロXだよ?
S660買う人に聞きたいけどこれじゃ駄目なの?
スピードとか、下手したら同じだと思うけど
Nボックスが勝つかもよ?

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 17:26:57.07 ID:JgaSb410.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070580230220110005.html
N-BOX モデューロX ターボ ナビ リアカメラ フルセグ スマートキー パワースライドドア
アルミホイール
タイプRみたいな赤いエンブレム
モデューロXかっこいい!
これに社外マフラーと車高調入れたら
ブーンプシューンて鳴りながら走るしスポーツカーでしょ
総額65万2千円とか安いわ!?
300万円するS660なら、このN-BOXが4台も買えるぞ?

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 17:35:07.28 ID:JgaSb410.net
>>650前後トラックに挟まれた事故だと
エアバッグが開いて運転席と助手席だけ残して助かるけど、車は廃車だよ
今の軽自動車は安全ボディーで大きくなって重くなったから命を守ってくれるよ
昔の軽自動車は危ないけど、その代わり
ターボ付きなら速いから
トラックやアルファードやプリウスに煽られないよ、煽られる前に超スピードで逃げれる

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 17:38:53.01 ID:fYgnboUB.net
>>661
S660はN-Boxと同じエンジンだからな。
ホンダ N-BOX TYPE-R

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 17:40:16.94 ID:JgaSb410.net
都内住みは、普通自動車や軽自動車関係なく
月極駐車場は平均3万円から5万円だから
維持費やランニングコストを考える免許証取り立ての18歳や、デートや足代わりに考えて
あとは放置して洗車もしない学生が買うなら
軽自動車がおすすめです
フリーターで学生が、BMWとかクラウン買ったら洗車しなくても維持費がばか高いから半年もしないうちに金欠になるよ

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 18:00:05.69 ID:2mAaSe26.net
2020/03/04 ? N-BOXの年間維持費は約30万円前後 ・ フィットやルーミーと比較しても、N-BOXは特別高額なわけではない
2020/02/18 ? クラウンにかかる維持費は、約30万円〜37.5万円となりますが、とくにハイブリッド車は低燃費性を実現した結果、
維持費を抑えられることが理解できます

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 18:28:23.73 ID:Xe9aPT9m.net
明日現車見に行くんだが真冬のクーラーの動作確認て出来ないよね?冷気出ても外気のが寒いか
構造的に暖房出ればクーラーも大丈夫なはず、とかある?

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 18:38:11.74 ID:JgaSb410.net
>>664
同じエンジンだとすれば、エンジンの位置やギア比こそ違うけど
理論上エンジンから発生する音は同じだよね
S660のエンジン音を聞きたい人は、近くに試乗車がないなら諦めずにN-BOXを見に行く手もあるね!

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 18:43:57.16 ID:JgaSb410.net
>>667私の経験で語るとすれば
それなら意味がないよ
寒くても冷房を出して確かめてね
フシューって鳴って冷たい空気が出ればOK
暖房が使えるなら冷房壊れてない説は無いよ
冷房壊れていても暖房は使えるから
暖房はエンジンの熱を利用してるから
冷房はガスとか冷風装置が壊れてることもあるよ
ちなみに冷房修理費用は高いから、夏になって急な出費になるよ
今買うなら暖房チェックなんかより冷房チェックしよう

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 18:52:02.67 ID:JgaSb410.net
>>667
もしも冷房にして、営業担当が
あ!待ってください!カビが生えるんで冷房にしないで!売り物だからとか慌てて
冬なんだから暖房チェックにしてくださいとか
もっともらしいこと言うのは要チェックだよ
壊れてる可能性大だから
冷房チェックでカビがすぐに生えるわけないから
すく暖房にすればダクトにカビは発生しないから
冷房にして吹き出し口に手をやれば、数分で確認できますよ
冷風が出て手が冷たくなればOK
3分しても生暖かいのしか出ないのは要注意
冷房能力が低いからね
それ買ったら、夏になって冷房が効かなくて暑い思いするよ

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 18:59:11.59 ID:Xe9aPT9m.net
>>670
ありがとう!!

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 20:14:49.75 ID:JgaSb410.net
>>671営業の態度も参考にしてね
タイヤハウスを4つみる、ボンネット開けて
両側のサビに対してボルトが新品かどうか
リアトランク開けて、下をめくってサビてないか確認
屋根の繋ぎのゴム周りチェック、全体的に綺麗でもゴムの際がサビてたらサビてない車より劣化が早いよ
雨漏りの原因になる
屋根ルーフのゴムが新しいのは、逆に高評価
ショップがお金をだして新品交換した可能性があるからです
良い車が手に入れば良いですね!

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 20:22:16.01 ID:JgaSb410.net
ボンネットのヒンジを留めてるボルトを見てください
もし真新しいなら事故で直した可能性があります
それが修復歴なしって言う中古車なら、信頼性に欠けます
修復歴ありでも直してあって保証付いてるなら安心です
走行距離無制限(煙りがでたりして突然走らなくなったら無料修理してもらえる)、半年保証は付けてもらいましょう

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 20:22:26.33 ID:TAjxJQDV.net
ビックモーターだろそんだけしつこいの
買取りの値段ききにいっただけでも
数回電話してきたし

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 23:49:08.27 ID:3sGZXhTA.net
>>658
日産車だと思って買いましょうよ
カングーの世界観は唯一無二だから

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 23:50:06.31 ID:iXiSLXW6.net
カングーで車中泊したい

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 23:52:51.13 ID:zFUpwJWu.net
ラウムで十分やろ

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/20(木) 23:55:39.40 ID:iXiSLXW6.net
>>677
ラウムに6MTは無い

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 00:50:55.84 ID:2O7MdndC.net
免許取り立てで20歳、貯金は20万円
今年のお年玉です
車を買おうと思ってるんですが、次の2台に絞りました
選んだ理由、支払い総額15万円程度
盗まれない、目を付けられにくい、5速マニュアル、マニュアルにするのは楽しく運転したいからです

スポーツカーを断念した理由、狙われやすい、修理代が心配、660cc以上は維持費が高い
気楽に扱えない、ぶつけたら凹む精神的な負担をかけたくない
荷物を乗せたい、変わった車ならネタになりそう、ちなみにまた目はスポーツカー選びそうなオタクっぽい学生です
女の子のステッカーはったり塗装したり痛車にはしません
フルノーマルで乗ります
フルノーマルのままで乗れそうだなと思ったのが、この2台です
周りはインプレッサやCHR乗ってます
もし選ぶとしたら、どちらがお洒落で良いですか?
軽トラは乗るなら空で走ります
もしかしたら草や木をわざと載せて農場っぽくするかもしれないけど
雨に濡れたまま木を荷台に放置してたら、荷台がサビてきますよね?
ミラはこの型限定で欲しいです、形が好きだから、軽トラも同様です
http://imepic.jp/20220121/020080

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 02:05:51.56 ID:5/9ccDK+.net
貯金20万で15万の車買っても維持できんくないか

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 02:22:50.13 ID:2O7MdndC.net
>>680難しいですか?父がいないので
車に詳しい人が周りにいないんです
軽自動車の維持費って毎月1万円いきますか?
15万円は車検や対人対物無制限の任意保険込みです
あとはガソリン代と駐車場ですよね
駐車場は軽自動車に限り8000円です
高級ミニバンや普通自動車は15000円です

それから後ろから追突された時って、軽トラと軽バンならどちらが運転席に衝撃がいきますか?軽トラですか?
軽バンは後ろから前までボディーだから衝撃がダイレクトに来ませんかね?
軽トラは丈夫な荷台が追突パワーを逃がしてくれそうに思いました、運転席と助手席と荷台の間に鉄板があるし

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 02:38:56.85 ID:ep1cjmPN.net
>>679
軽バンがおすすめ
軽トラは燃費悪いし煩いし乗り心地もバン以下
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7363175122/

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 02:47:07.77 ID:2O7MdndC.net
ごめんなさい!収入あります!
一応毎月3万円あります、実家住みで食費と家賃無しです
毎月5千円親に食費として渡してます
タバコや酒やらないし同窓会や旅行とか結婚式も断ってるから
急の出費はありません
2万5千円は使ってないです
スカイラインGTRやBMWの3シリーズとか好きだけど、買っても維持できそうにないので買わないです

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 03:06:31.23 ID:l8413aOW.net
5千円は少なくね。母親の収入がしっかりあって家賃なしならいいが。
俺が若い時は

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 04:10:23.56 ID:s3fjs3gH.net
なんだwこのスレw
またトヨ爺の自作自演かw

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 05:49:22.42 ID:dxRYersC.net
モデルチェンジ前の車って中古車選びではどう?
その世代ではマイナー変更でいろいろ改善されて完成度高い気がするんだけど
メリットデメリットはありますか?

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 06:41:23.42 ID:T7xhNFGG.net
>>685
やっぱトヨ爺なん?
長文で糞みたいな質問ばっかしてるよな

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 07:18:29.29 ID:stZcfGZl.net
>>679
本体、車検、任意保険の他に、自動車税、重量税、自賠責保険料、消費税、リサイクル料金も購入時に支払わなきゃならんのだけど、それ考慮してる?
それを含めて20万だと車両本体は一桁くらいしかかけられない。
タイヤが4つついてエンジンが動けば、あとは気にしないくらいじゃないと条件つけるのもおこがましい。
あと毎月なんキロ乗るかわからないけど、ガソリンが1リットル160円、リッター15キロ走る軽トラとしても3万だと185キロ分、毎日乗れば6キロくらいの計算になる。
その他、タイヤやオイルも時々かえないといけないから、あんまり無理してキツキツでやらないほうがいい。
と言うわけでバイクにしたら?原付2種なら速度もあんまり気にせず済むし、車両本体も安いし。
何より他の学生と土俵が違うから比べようがない。精神衛生的にもいいと思うよ。

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 07:25:11.76 ID:rgJoJwbm.net
トヨ爺トヨ爺言うから本物が来た

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 07:42:09.24 ID:zVimEmJs.net
>>681
突っ込みどころが多すぎる
二十歳の任意保険は月一万くらい行くから車込みで15万じゃ収まらないし

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 08:18:32.69 ID:uXF8cECg.net
>>668
ビート時代はギリギリいいエンジンが残っていた。しかもNAで64ps4気筒
S660は敗北者じゃけんのう

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 08:19:57.80 ID:uXF8cECg.net
>>683
軽バン(スズキの車重のできるだけ軽い奴)

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 08:26:47.74 ID:arzvotzm.net
若いなら働けばよかろう
ワシの下請けとして働くなら、1日4万は払うから3ヶ月も頑張ればBMの中古に手が届く
現場仕事を9時から17時、昼休み付きと、23時から5時までやるだけじゃ
最初ちっと辛いが、若いならすぐ慣れるわ

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 08:59:30.03 ID:D6lakIMb.net
ダブルワークみたいな働き方して4万はむしろ安い

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 09:11:39.07 ID:VRV8pW2l.net
Evは中古でかって20年乗れますか?

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 09:56:11.40 ID:kQFwDWK9.net
お年玉で20万円も貰えるって羨ましすぎる・・・
最高でも5万円ぐらいだったわ・・・

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 10:16:52.24 ID:arzvotzm.net
>>694
ぺーぺーの役立たずでも4万と言ってるのだ、悪くなかろう
一人前なら7万はやるぞ

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 10:31:03.99 ID:kQFwDWK9.net
北海道や東北以外なら大学生なら普通二輪か原付二種で十分だと思うけどな
特に原付二種なら親の自動車保険にファミリーバイク特約使って安く加入できるし

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 11:03:25.55 ID:gLDU9cJF.net
https://i.imgur.com/2h1Vdnp.jpg

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 11:04:31.01 ID:hPxAJXNd.net
>>686
新車時モデル末期は安いグレードやそれベースのお買い得特別仕様車がよく売れるから中古車探しててそればかり出てくるのがデメリットかな
好みに合えばお買い得中古車と言えるが
前の世代に付いてない装備が次の世代から付いてたりとか要確認
世代が古いとナビの更新や部品供給ストップが早い
新車時の寺OP取り寄せしてもらおうと思ったら出なかったりすることも多々

メリットは686自身が書いてる通りいろいろ改善されてるのと
前期中期でリコールになった部品が新車時から対策部品になってる可能性が高い
3月や4/1生まれの人みたいなもんでその世代では若いからその型が好きなマニアだと最終生産狙って探したりする人もいるw

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 11:43:40.20 ID:+K2flrzD.net
水着姿: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpA7DUWzG152C3JsJqUQNzHP

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 11:46:05.75 ID:3a7NR76y.net
スバルみたいに年次改良してての最終型ならいいけど、放置されててテコ入れのマイチェンも数年前みたいなのもあるからな
ただその型のがどうしても欲しいとなれば最終型が最新になるから、条件合えば買うしかない

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 12:02:45.38 ID:s3fjs3gH.net
新しい装備って全車速渋滞追従ACCと電パぐらいだろ?
クルマなんて動きゃなんでもいいわ

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 12:16:14.95 ID:IrSjau6m.net
街乗り買い物用に車を探していて、路面が坂道かつかたまに軽めの雪道になるところが多いんですが、安い軽自動車でも問題ないですかね?なるべく初期費用抑えたいのですが…

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 12:23:50.53 ID:s3fjs3gH.net
4駆スタッドレスなら余裕

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 12:31:53.06 ID:s3fjs3gH.net
https://abema.tv/video/episode/89-106_s1_p562

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 13:06:14.11 ID:vUI0sNEC.net
>>704
軽自動車でも全然問題ない
ただ、スタッドレス履かせて、チェーンは常備しとくように

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 14:39:09.52 ID:gmSqYayZ.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 14:56:37.02 ID:3QXv1zOX.net
>>691
ビートってアルトワークスより峠とか速いらしいですよね?知り合いが言ってました

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 15:57:47.84 ID:23IPYYNp.net
>>683
免許取りたて
実家住み
月の収入3万事実上使えるのが2.5万
この時点で無理ゲーだろ
どれだけ乗るのか知らんが
任意保険料と燃料代だけでパンクしそう
ひと度故障でもあったらもう乗れない

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 17:02:11.88 ID:VRV8pW2l.net
>>708
死ねや

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 17:08:36.65 ID:N6+ANveH.net
>>709
S660よりは中古の程度のいいビートの方がいいよ
これからメンテ費はかかるが

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 17:20:03.67 ID:qcv7r1lN.net
車屋行って2010頃の激安デミオノートフィットで悩んでます。
燃費サイトみるとリッター14km代で横並びだけどノートは15g1100キロあるんだよね。
デミオはアイスト車も含んでるから上振れした数値かも
どうせ燃費に差がないのならなるべく広いのが良いけどデミオのぷちスタイリッシュな感じも捨てがたい
以上、底辺のチラ裏

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 18:36:54.73 ID:kQFwDWK9.net
自営業の奴らは何やかんや理由を付けて高級車やクルーザーを経費で買うからな

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 19:54:16.96 ID:uXF8cECg.net
>>713
その3台でその年代ならフットがおすすめかな
室内の広さ(センタータンクレイアウト)と後方視界の良さから。

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 20:16:49.27 ID:g0wA8t9n.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7361558649/index.html

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 20:21:15.42 ID:3QXv1zOX.net
>>692ありがとうございます
軽い軽バン?軽トラは駄目ですか?
軽バンの5速マニュアルのサンバーとかは?
スズキの軽バンが良いの?
4wdと2wdならどちらがおすすめ?
山とか田んぼは走りません、平坦のアスファルトしか走りません
カタログで車重チェックしながら探してみます!

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 20:30:45.78 ID:iohynDZk.net
何でそんな必死なん?

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 22:05:44.95 ID:iohynDZk.net
新車値引き200万円の車屋オーナーが行方不明 入金から2年経過しても納車せず返金なし 被害者多数 [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642769894/

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 22:35:33.19 ID:ep1cjmPN.net
>>704
FFでも十分だけど、山間部や坂走るなら、生活4駆でもいいから4WDの方がいい。

>>709
ビートはNAだから遅い。NAにしては速い方だけど、ターボにはかなわない。
ワークスはマフラー交換で80PS以上、ブーストアップで100PS以上出るのは普通
だったから。NAでパワーアップは至難の業。ターボみたいに簡単じゃない。

>>713
デミオの4ATや5ATが良い。CVTよりトルコンATが壊れにくい。

>>717
仕事に使わないなら軽トラは後悔するから辞めとけ。
屋根が低くて軽量な方が走りや燃費が良い。
アルト、ミラ、トゥデイ、ミニカ、R2、プレオ、ヴィヴィオなどがおすすめ。

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 22:40:22.11 ID:HxaJ96/0.net
屋根が低いと見通しが悪くて、危険情報を察知しにくいんだよね
軽でもハスラーのような車高が高い車は、危険な動きしてる歩行者、自転車、2台3台前の車両が見やすい

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 22:40:24.61 ID:kQFwDWK9.net
俺がユーカーパックで44万円で売ったサンバー、買い取られた店で88万円で売られててぶったまげた
俺が3年半前に中古で買った時より高いんだがw

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 22:55:31.44 ID:vCCO25o0.net
不動産屋と何も変わらないし

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/21(金) 23:29:36.02 ID:ep1cjmPN.net
>>721
軽は横幅が狭いから高さがあると横転しやすい。
少なくとも高さより幅が大きいのが望ましい。
高速のトンネル出た時の横風とかも注意。
https://www.youtube.com/watch?v=s2cjHn_QHSs

https://www.youtube.com/watch?v=cHxELhujt78

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 01:22:12.82 ID:D1J+iErk.net
トヨタ自動車は20日、仕入れ先部品メーカーでの
新型コロナウイルス感染や半導体不足の影響で、
21、22、24日の3日間、元町工場(愛知県豊田市)など
国内の最大11工場21ラインを停止すると発表した。
これまで明らかにしている減産を含め、
1月の減産台数は計4万7000台を見込む。

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 01:53:17.26 ID:5oaMMKkt.net
オミクロンは基礎疾患ありとか相当な場合じゃない限り重症化しないし、
インフルエンザみたいなもんだから騒いでんじゃねーよ

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 03:32:47.08 ID:Blt/9SBR.net
カンバン方式とやらで部品メーカーやトラックの運ちゃんに在庫保管させてるから仕方がない

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 03:48:26.97 ID:bUA8h2lX.net
年末実家帰ったんだが諸事情で電車で今住んでるとこに戻ってきたんだが
一か月近く放置してるのってまずいかな?親に運転してもらった方がいいかな
アドバイス求む

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 04:12:45.83 ID:ip5ZW+eh.net
整備記録簿がないものは気を付けたほうがよいでしょうか?結構ないものが多いようですが、
普通車検証入れのところにいれっぱなしにしてる人多いと思うのですが、わざわざ捨てるってことはなにかしらあったってことでしょうか?

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 07:22:22.75 ID:6R37LEAc.net
世帯年収1800万円でも「車が欲しいのですが、まったく買える気がしません」と悩む40代男性
1/22(土) 6:00配
都内の40代後半男性(IT・通信系/正社員/既婚/同居の子どもなし)は、世帯年収1800万円と高給取りではあるものの、
「40代の役職者で部下に酒代とかをごちそうすると、あっという間にお金がなくなります」
と嘆く。また生活感については次のように語った。
「東京23区の板橋区にマンション自己所有。車はありません。服もユニクロやアオキが中心で、スーツなど外に見えるものは五大陸などのセール品を狙います。靴はリーガルです」

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 07:39:32.53 ID:qg+uTXvg.net
>>728
とりあえず週に一回でもエンジンかけてバッテリー死んでないか確認してもらえば?
週一でも走ってもらうのが一番いいけど、だめなら諦めて次帰るときに新しいバッテリー用意するか、充電器持っていく

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 08:24:51.51 ID:OAUESyMj.net
Q.朝、新聞を開くと、嫌なニュースばかりです。こんなことでは日本がどんどん悪いほうへ
行ってしまいそうで心配でたまりません。蛭子先生は十年後の日本はどうなってると予測されますか。
できればバラ色であって欲しいのですが。(福岡県 喫茶店経営者 36歳)

A.蛭子能収
「オレは朝、新聞を見て嫌なことがたくさんあるほうが好きなんですよ。
事件は少ないより多くあったほうが面白いと思う。そういうことから考えて十年後の日本は、
できればメチャクチャになってて欲しいなーとオレは思うのです。殺人、暴力、強奪、
金持ちが貧乏になり貧乏は金持ちになる。新幹線は脱線し富士山は爆発、原発から放射能が
漏れて四国全域が隔離され、ジャンボ機が国会議事堂に墜落と。しかし、全てはオレに関係なく起こり、
オレはそれらの事件を遠くから眺め、悠々自適な生活を送っているという風なのが望みです。」

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 08:40:01.12 ID:HzzwxQv8.net
>>729
記録簿を保管しておくと意味があることを知らない人
記録簿を車検証入れに入れない方針の店で整備して手渡されて、管理できない人

こんな人、大勢いそう

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 08:59:47.01 ID:9S58sa70.net
>>730
どんだけ酒奢るとそうなるんだよw

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 09:09:19.28 ID:kryXwl3P.net
>>729
12ヶ月点検受けない人とか、記録簿の意味すらロクに知らずに捨てちゃう人とか普通に居るからな

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 09:32:45.08 ID:HL/2pq8X.net
個人情報の観点から破棄されたというのはあった

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 10:42:58.09 ID:DVgQWZnD.net
中古車サイトで充実してるとこどこ?
11月に買い換える

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 10:55:24.43 ID:TKspBexY.net
記録簿あってもなくても壊れるときは壊れる

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 10:56:22.53 ID:D1J+iErk.net
GAZOOの検索条件で年式の下限が2012までしか指定できない
マジつかえねークソサイト

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 11:06:24.70 ID:kryXwl3P.net
この前JAの中古車店で契約してきた2012年式エクシーガ、タイヤが恐らく新車での納車時から一度も履き替えられていないであろう
2012年製でビビったw

どんだけズボラなオーナーだったんだ・・・

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 12:06:12.97 ID:g3Ma9k2/.net
オイル交換もしてなさそうだな

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 12:07:54.79 ID:kryXwl3P.net
カーセンサーアフター保証3年付けたとは言えこれから沢山故障や不具合が出てきそうで怖いわ

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 12:10:17.15 ID:GsIWKr/r.net
逆に考えるとそういう車を自分好みに仕上げていくのも中古車の愉しみじゃないか

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 12:17:17.01 ID:kryXwl3P.net
車検制度って大事だね。恐らく、車検制度が無かったら今頃そこら中整備不良の車で溢れかえってて、
整備不良に起因する事故も多発してるんだろうな

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 12:21:23.43 ID:kryXwl3P.net
>>741
車検は通ってるはずだから必要最低限の整備や交換ぐらいはしてたと思うけどどうなんだろうか・・・

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 12:49:43.59 ID:tt/yBRvK.net
買って満足してるだけの人は稀にいるので
うちの弟がBNR32というのを庭に飾っていて10年くらい前のタイヤ履かせたままだ
エンジンめったにかけないし、車検の時だけ動かす感じ
たぶん年間走行距離10kmとかそんなもの

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 13:13:37.01 ID:kryXwl3P.net
>>746
殆どプラモ感覚だね

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 14:32:23.58 ID:/PhZuQWA.net
>>720
S660は?

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 14:40:51.71 ID:eDJiom14.net
BNR32は売却することも考えてるから乗らないんでしょうね
GT-Rをまったく車好きじゃないのに投資目的で買ってる人がいますが

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 14:50:18.29 ID:9S58sa70.net
>>745
車検にオイル交換の項目無いからな
オーナーにやらないでいいと言われたら見もしないだろう

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 14:52:48.75 ID:9S58sa70.net
>>749
売却目的ならしっかりシートかけると思うが
>>746の書き込み見る限り野ざらしと思えるわ

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 14:55:49.68 ID:/zVRB/TC.net
錆びやすい車だからなぁ

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 14:59:29.42 ID:kryXwl3P.net
>>750
そうか。なら覚悟しとかないと駄目だね

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 20:49:10.99 ID:PYlLMYzN.net
フィットやヴィッツと比べて
ノートは数が多い値段も手頃な感じがしますが、なにか安くなる理由がありますか?

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 20:51:18.79 ID:1pdIuOqI.net
>>754
ノートは日産が売上1位を取るためにディーラーが登録済未使用車をバンバン生産したから、売れもしないのに市場に溢れかえってるから

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 20:52:25.78 ID:kryXwl3P.net
>>755
なんと・・・

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 21:16:44.18 ID:1pdIuOqI.net
ただ、悪い車ではないよ
コスパのいい車だよ

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 21:27:14.41 ID:K4Ne2VsC.net
ノートオーラはお買い得じゃね

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 22:04:53.83 ID:PYlLMYzN.net
>>757
E12型も問題ないですか?

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 22:42:12.22 ID:1pdIuOqI.net
>>759
よりコスパがいいよ
E12の方が市場に溢れてる

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 23:34:44.50 ID:fxo2YBai.net
ノートやアクアに200万払うのは馬鹿らしすぎる
燃費は考えないとしてあんなもん昔なら130万で売られてるクラスの車

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/22(土) 23:42:12.39 ID:Ka4wva+8.net
貧乏だからE12ガソリン買ったけどいいよ
3年落ち走行距離1万以下純正ドラレコナビ付きオプションそこそこで115万で買えた

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 01:32:19.38 ID:Vkr73L0r.net
ノートって1500ccからE12の1200ccへ排気量が小さくなって車体は少し大きくなったんですね

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 05:34:07.50 ID:8Mt/i67V.net
新型のカプチーノは、いつ出ますか?

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 06:23:35.78 ID:Jwq2i2Gy.net
>>761
それ言うと最近のクルマ買えない

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 07:17:43.60 ID:zWWTGlF7.net
>>758
ノート全体の売れ行きのほぼ半数を占めるノートオーラ
2021年8月に発表された日産 ノートオーラ。ノートの上級シリーズで、プレミアムコンパクトという新たなジャンルを開拓した

 安全性や環境性能の向上により、新車の価格は15年ほど前に比べると1.2〜1.3倍に高まった。かつて200万円で売られていた車種は、今は240〜260万円だ。

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 08:31:32.86 ID:SZM2lwU0.net
日産はあんだけバンバンCM流れてネット広告記事も凄いヨイショされてるとその費用を想像したらと思うとね
逆に売り方が下手くそすぎるのがホンダこちらはまるっきり高コスト体質
忘れちゃいけない合理的で商魂たくましいのがトヨタ
ただしそれを嫌いな奴も多い
日産の広告戦略は上手い

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 08:33:38.72 ID:SZM2lwU0.net
長々とすまん
正直車は大した事ないけど
冷静に考えたら次のZが700万↑なんてぼったくりもいいところ。マイナーチェンジなのに。
それでもあたかも新型に見せるのが上手いからみんなひっかかってYouTuberも大絶賛

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 09:10:28.87 ID:tdUmQstI.net
>>768
Zは700万までだからな
700万は最高グレードの値段

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 09:37:20.51 ID:98M1uV1X.net
ほんの10年前までマーチとかキューブみたいな安くて個性的な車作ってたのにね
今の日産はとにかく高い。コンパクトに300万とか軽に200万とか頭がおかしい買う方も

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 09:45:58.89 ID:ITsSjZlw.net
日本人の給料が30年間ほぼずっと上がってないのも問題だけどね

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 09:46:47.39 ID:ITsSjZlw.net
>>766
昔出てたティーダがどちらかというとプレミアムコンパクト路線だったよね

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 10:03:22.96 ID:crIiizKp.net
>>763
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7572800315/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
この辺のノートなら電動自転車買う感じの値段だから乗りつぶすにはいいね

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 10:58:50.94 ID:IfIDT5rP.net
>>771
自分で独立する方が収入上がる

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 10:59:38.66 ID:IfIDT5rP.net
>>773
この辺のはCVTが怖い
まあでも距離走ってないから大丈夫かな

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 11:00:29.95 ID:a6DTXHjd.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 11:38:03.54 ID:IfIDT5rP.net
コピペウザい

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 11:44:09.33 ID:Vkr73L0r.net
>>773
2011年式5万km修復歴なし、車検2年付き総額22.7万円
これは安いですね
軽だったら同じ年式と走行距離、日産のルークスなら総額60万円でしょうね

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 12:03:23.16 ID:p5D/E2Jw.net
私は30過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
ある日、同居している14歳になる姪っ子の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
30歳過ぎて独身だということだけで血の繋がった実の兄の娘の下着を盗んだだろうと
実の弟である私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。兄弟なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ30過ぎて独身だというだけで実の弟である私が 一方的にかつ
疑われたのです。とても心外で悲しいことです。やりきれない気分で一杯です。

確かに盗んだのは私でした。 しかし、そんなことはささいな事です。論点がはずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり30歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という疑いの目で見られている、
というリアルな現実なのです。これはまさに冤罪の温床です。
我々30過ぎた独身中年は常にそういったいわれ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、兄嫁と姪っ子は
「気持ち悪い。もう、出て行くか死んでくれないかな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそのような兄夫婦と姪を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
みなさんはこのことにつきどう思われますか?

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 12:27:03.78 ID:E2XmFjSq.net
>>779
ここで?ですか



ズレてない

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 12:32:35.72 ID:Vn3CAYlX.net
オイル交換って1年に1回で大丈夫でしょ

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 12:58:48.28 ID:VgbWfWMM.net
3年落ち9万キロの車を買おうと思いますが
車的にどうなのでしょうか?
メーカー認定中古車で、個人情報ですが前の持ち主は会社の社用車で毎回3年で乗り換えると聞きました。
リセールは気にしてなく、長く乗って乗り潰せればという感じです
半年ぐらい売れ残ってるのが気になります、、、

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 13:13:25.47 ID:pNGOPt7e.net
>>779お前が気持ち悪い

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 13:27:11.18 ID:39BbvBKY.net
>>782
お偉いさんの乗る高級車なら多分メンテもちゃんとしてただろうし運転も穏やかで買っても良いのでは。

コンパクトカーやカローラクラスなら平が乗ってて雑に扱われてる可能性があるからパス。

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 13:34:48.07 ID:IfIDT5rP.net
>>781
お前がそう思うなら好きにすればいいよ

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 13:59:54.22 ID:98M1uV1X.net
オイルなんて漏れてても走れるんだから実際大した問題じゃない

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 14:21:34.74 ID:X2czQtWj.net
>>780
>>783
有名なコピペや

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 14:23:15.84 ID:X2czQtWj.net
>>781
大丈夫
ヨーロッパ車は1万kmか年1回ってなってて、日本車も最近そうなってる
3000kmなんかで変える必要はない

ただ、車検毎ってのは足りないと思うわ

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 14:51:01.73 ID:Vn3CAYlX.net
>>785
こういうやつなんなん
あほなんか?

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 14:51:53.97 ID:ITsSjZlw.net
>>789
いや、極めて正当な意見だと思うけど

あと、今話題の長野の「デュミナスレーシング」を知ってる人は居る?w

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 16:02:05.03 ID:39BbvBKY.net
デュナミスな

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 17:00:44.55 ID:WwNYGA/j.net
>>768
そんな大したことない(?)クルマを発売できるってことはすごいことだと思うけど。86/BRZにしてもそうだけど

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 17:36:21.97 ID:kxkhfzjZ.net
>>775
ノートはCVTが壊れやすいらしい。YOUTUBEとかにも異音動画が。
少し前まで軽自動車と兼用のCVT(JF015E)を使用していた。

今は軽自動車専用の新型CVTが出たけど、それまでは
軽自動車はコンパクトカーと兼用のCVTを搭載してた。
逆に言えば軽自動車兼用CVTをコンパクトが搭載してた。
軽自動車に搭載すれば容量が大きくて、余裕があり、寿命でもプラス。

ところがコンパクトだとトルク容量の余裕が小さくなるから、
ユーザーとしては、軽自動車と兼用のCVTは避けたくなる。

https://www.jatco.co.jp/topics/2012/20120829_44.html

https://www.jatco.co.jp/archives/whatsnew/2011.html

https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/blog/42669349/

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 17:49:39.28 ID:zWWTGlF7.net
>>788
3000kmで交換してるわw
でも年間1500kmだから
2年で1回やな?

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 17:51:40.77 ID:2stcuc+P.net
>>772
てーだはコンパクト高級だった。
今の車より安い

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 18:15:21.95 ID:tdUmQstI.net
>>794
1万kmか1年の早い方な
オイルは経年でも悪くなるから、1年たったら交換した方がいい

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 18:33:21.77 ID:2stcuc+P.net
メーカーによるが、1年か1万キロの早い方で十分だよ。ただし、オイルは純正指定オイル
メーカーのオイルは定価安いが、仕入れ値高いから(定価が高く仕入れ値が純正オイルより安いオイルは多数ある)
ディーラーなら純正オイル指定した方がいい。

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 21:31:38.45 ID:8Mt/i67V.net
>>779
日頃から疑われるような行動を家の中で
やってたからじゃない?

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 21:45:03.95 ID:j0dybpPp.net
かえって壊れる

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 21:45:24.39 ID:j0dybpPp.net
三菱車

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 22:46:24.23 ID:Vn3CAYlX.net
細かくオイル交換してるやつは馬鹿
これだけは分かる
5000キロ、または半年でオイル交換とか
車屋の回しもんだろこいつら

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 23:07:18.79 ID:8Mt/i67V.net
軽自動車でも10000kmに1回または減ってたら
エンジンオイル継ぎ足しで十分
軽自動車はオイル減りやすいから一週間に一回オイルだけチェックすれば問題ない
普通乗用車とかは20000kmに一回すれば良いし
セルシオクラスなら車検の時だけで十分、異音がすれば半年に一回オイルだけチェックする程度でも全然壊れない

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 23:11:44.73 ID:2OhW4R5i.net
車何に乗ってるの?

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 23:12:20.21 ID:PhcfQ9wx.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7589935613/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
これはどうでしょうか?お買い得ですか?

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 23:48:38.18 ID:IfIDT5rP.net
走らない2.5か

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/23(日) 23:57:29.55 ID:Jwq2i2Gy.net
>>802
そう取説通りで十分
取説の交換インターバルだって販売店への忖度込み

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 03:35:19.91 ID:8Gg8bShU.net
>>802
オイルが原因で異音したら、遅い。
純正指定距離でいいけど、それより長いのは辞めた方がいい。

そもそもオイル交換なんて純正指定粘度のやつを交換するのなんて安いんだから、
指定距離より少しだけ早く交換するくらいでいい。忘れることもあるから。
まあ3000km毎はたしかに無駄に早すぎるが・・・だが指定距離は厳守したいところ。

わざわざリスクあげてまでケチる金額でもない。

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 06:49:32.12 ID:BIgIsMmF.net
dc5rかkc2前期かめっちゃ悩む..
両車共に中古車価格は300万円以下からあるし...

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 07:21:57.78 ID:XZw4r+Xe.net
>>804
新車のアルファードのXグレードの値段と同じくらいだな。

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 12:53:59.05 ID:IyKYPstJ.net
>>804
三百万以上だしてもうすぐ型落ちは嫌だな

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 15:24:08.84 ID:407rsQcC.net
すぐ新型出るん?

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 16:59:12.59 ID:BEd2Uawn.net
80万で足になる中古車欲しい
こだわりはないって会社の人に相談したら
トヨタのディーラーで中古の走ってない修復歴ないプリウス買えって言われたんですがその選択でいいんでしょうか?
車全くわからないからこれがまじめなアドバイスかネタなのか全くわからなくて困ってます

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:07:56.53 ID:4Jk2Uy7U.net
会社の人は信用しないのに5chの人間の言うことは信じるのか?
相談された人が可哀想
人の時間奪うな カス

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:10:56.33 ID:2dw0xMDK.net
>>812
足なら、プリウスはいらんやろ
逆に80万ならプリウスはええの買えん

オススメはマーチ、ノート、ミラージュ
いいタマがあるならデミオ
この中で予算内で、一番新しく、走行距離の少ないの買え

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:17:05.91 ID:9KrD7vu8.net
>>812
使い方しだいだろ
近場で距離乗らないならハイブリッドじゃなくてもいいし、コンパクト車なら安い
よく三人以上乗せて遠出するならハイブリッドなりセダンなりにするとか

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:17:59.20 ID:BEd2Uawn.net
>>814
ありがとうございます
そのあたりでちょっとみてみます

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:19:43.10 ID:BEd2Uawn.net
>>815
返信ありがとうございます
複数人乗せることもなく近距離通勤と買い物位なのでハイブリッドじゃなくても良さそうですね

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:21:37.32 ID:hVRlRUl6.net
>>813
正論で草w
その通りだな

>>812
足にするんなら、10年落ちのミラでも乗ってればいいんじゃね?
プリウスよりも安いしな
税金も維持費も安いぜ

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:41:31.06 ID:JHtwzd2R.net
自分じゃ絶対に乗りたかねーけどマーチ はやっぱりやっすいな
ゲタならこれでいいんじゃないかと思う。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700101004630211220001.html

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:53:13.60 ID:qb97bhHw.net
車のこと全然詳しくないし、もうその質問されてるって突っ込まれるかもしれないけど、、
田舎とかの中古車販売店で異常に安い車(5万とか20万)
あーゆーのを買ったとしてちゃんと走りますか?また、なぜそういった価格設定になってるのか
色々教えて詳しい人

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 17:56:27.67 ID:pRLE7dST.net
安いのは下取りが1万円だから
1万円で売却した人も昨日まで使っていたわけで、故障車ではない

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:00:55.36 ID:Y83vEbfH.net
>>820
手数料商法

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:01:18.21 ID:qb97bhHw.net
>>821
てことは取り敢えずちゃんと走るってこと?

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:02:14.19 ID:9iMRoVi5.net
>>820
20万以下の安い車って現状渡し(保証なし)か、納車前の整備費用やらメンテパックやらで20-30万くらい乗っけて売ってるイメージ

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:02:26.41 ID:qb97bhHw.net
>>822
だいたいプラスいくらくらいって考えてた方がいい??

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:04:31.54 ID:nMpXsMqV.net
わい、オリックス中古車がオススメ
ディーラーよりも安く保証が付く
全国どこでも修理可能

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:06:41.33 ID:qb97bhHw.net
>>824
なるほど、結局表示より20とか30万くらいはいくってことか、ありがとやで

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:11:50.52 ID:pRLE7dST.net
何も知らない人がここで質問してすぐベストな選択ができるようになるわけないから
中古車相談スレをさかのぼって5スレくらい読破して
カーセンサー、gooで近隣、車で30分圏内の中古車屋を見てみよう
こだわりがないとは言え、調べていくうちに必要な条件とか出てくるかもよ

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:14:32.13 ID:qb97bhHw.net
>>828
そやね、買うからにはしっかり勉強してから買うわ
ありがとやで

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 18:56:49.69 ID:fRpOQ9ZP.net
26年目のトヨタカローラだが、ディーラーで車検30万円だった。みんなはどのくらいで車検、買い替えを判断する。ちなみにいくら払って車検したことがあり。

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 19:10:40.60 ID:8qh51UWe.net
そんなオンボロ車乗ってる奴いねえよ

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 20:07:23.30 ID:X1zCnL17.net
絶版車ならともかくカローラなんてトヨタが倒産でもしない限り生産終了になんて絶対にならない車だしなぁ

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 20:44:06.52 ID:GpK8qkqV.net
>>832
そりゃカローラという名前だけは残るが古い型の修理は別の話だろ

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 21:11:17.11 ID:X1zCnL17.net
むしろ30年近く前の車で車検代が30万円で済むのが凄い

これがV6とか水平対向エンジンならもっともっとかかるんだろうな

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 21:53:30.86 ID:Ll5IxVVO.net
初めて車を買うのですがオススメの車種ありますか
50万くらいで…流石に厳しいですかね

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 21:59:33.72 ID:nMpXsMqV.net
テンプほしいな

予算
用途
必要な機能、車格、こだわり
などなど

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 22:00:03.99 ID:nMpXsMqV.net
テンプレートだったわ

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 22:06:13.43 ID:X1zCnL17.net
>>835
現代なら50万円でもまともな中古車溢れてるぞ

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 22:36:29.78 ID:8Gg8bShU.net
>>812
ワゴンRがベスト。
燃費良い、税金安い、保険安い、高速安い、タイヤ安い。オイル交換も安い。
アルトとかよりは大きく広くて質感高い。もちろん、中古車も安い。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6931043543/

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 22:49:00.54 ID:8Gg8bShU.net
>>835
ワゴンRがベスト FXでも十分。R06Aエンジンはターボなくても
結構、良く走るし燃費もいい。予算があればFZがカッコいいけど。
あえてスティングレーにしないのが通だ。
ジヤトコのコンパクトカー兼用のCVTを軽自動車に搭載してるという
贅沢仕様なので、CVTも余裕があって安心。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6846031306/

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 22:59:39.13 ID:ojSoPVjs.net
でたよトヨ爺

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 23:06:48.94 ID:MlIIE6SO.net
アルトなんかより頭上の無駄空間が広がり開放的で燃費が悪い、だな

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/24(月) 23:17:21.87 ID:GzJUDbZk.net
俺も頭上のスペースは要らないかな
走り不安定だしエアコン効率悪いし

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 00:16:03.67 ID:RPEcKkN/.net
運転支援システム全般一切ついていなくて年式新しい車探してんだけど2017年式ってもう結構標準でつけられてるよな?

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 01:17:30.25 ID:+pPUrjFf.net
>>844
その年式の軽やコンパクトの安グレードには付いてない。

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 02:03:37.04 ID:oFVn8/4I.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7243545790/index.html

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 10:12:35.51 ID:lB0+hYbv.net
てすと

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 11:07:07.41 ID:5xaO5+CE.net
>>837
まあ意味は通じるからおk

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 12:25:20.39 ID:aAHhmX65.net
総額50万以下の車体でもカーセンサー保証付けられたら安心して買ってもいい?

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 12:43:32.83 ID:5POvSNK2.net
うん

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 13:36:59.07 ID:pv0jZLGJ.net
店によっては中古品や社外品の使用が前提だったりする
保証内容を良く確認した方がいいかも

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 13:43:18.28 ID:Z+J6F60S.net
下見の予約の時に総額確認した方がいいんじゃね店もピンキリだし
購入時に吹っかけてきたらGマップにボロクソ書くといい。参考になる

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 14:38:05.97 ID:tPIBCu/z.net
>>849
街の中古屋でカーセンサー保証付けて買って、壊れたらディーラーでカーセンサー保証使って直せる。カーセンサー保証はディーラーでも使えると書いてあるし、俺もディーラーでカーセンサー保証使った。ディーラーにカーセンサー保証の保証書持って行ったら、ディーラーからカーセンサー保証事務局に電話してくれる。後はディーラーとカーセンサーでお金や修理に関することは話つけてくれる。ちなみに俺の場合、純正新品部品使ってくれた。まあ、ディーラーがそれしか使わないと言ったのかもしれんが。

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 14:54:03.42 ID:XxEbNVvg.net
初めて買う車で予算50万円

ならディーラーで延長保証つけられるタマのコンパクトカーあたりがぶなんだろう
つまりフィット・ヴィツ・ノートあたりのやつな

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 15:01:15.92 ID:zbyaPWyC.net
部品が社外やリビルトでもちゃんと直って動けばよくね?と思ってしまう

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 16:28:57.26 ID:yebEv4fV.net
よくわからん中古屋で買ってもディーラー行ってカーセンサー保証って言えばいいの?便利だな

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 16:37:09.19 ID:/uC7aHUv.net
支払いして後で申請すると戻ってくるやつかの

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 16:53:31.45 ID:SZsXkq4W.net
>>839
50万以内て書いてんのに総額70万ってw
初めて買う車で中古70万って高くないですかね

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 16:59:39.02 ID:r6NYHAyY.net
>>858
焦らずよく読め

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 17:36:28.50 ID:YXpHrweQ.net
マジレスすると個人出品のヤフオクの車
車ばかり出品している業者ではなく完全な個人出品。記録簿付ならなおいい。
どうせ、乗り出し50万以下だと保証はあっても6ヶ月とかだから、ヤフオクの方がいい、あ、もちろん自己責任

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 17:47:25.57 ID:CpM53Ng/.net
>>853
この文章ゲシュタルトが崩壊する

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 18:33:48.07 ID:/uC7aHUv.net
つか個人出品自体レアだよね。個人風で会ったらセミプロみたいのだった事ある

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 18:40:22.27 ID:cpEW57Ux.net
>>862
それ、過去に車ばかり出品しているやつや、携帯番号書いているのは業者です

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 18:56:24.69 ID:H8lUO0wt.net
早く半導体復活しろい
車買い替えたくても価格高すぎて買う気にならんわ

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 19:03:40.99 ID:NmynmpYe.net
まだしばらくは半導体は入ってこないみたいね
国内で工場作るらしいけど、2年くらいかかるって言うし

俺は割高だったけど、この前中古だけど買ったよ
今乗ってるのは5月までの車検だったから、買うのは今のうちだと思った

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 19:14:54.67 ID:RPEcKkN/.net
>>845
サンキュー探してみるぜ
運転支援もaccだけでいいんだよな俺
全部ついてくるならいらねえなって

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 19:32:06.46 ID:cpEW57Ux.net
>>864
半導体商社だが、今まで車メーカーって半導体を安く買い叩いていたわけで、継続発注だからやむを得ず注文をとってメーカーに発注していたが、コロナで契約切ったのは車メーカー。もちろん、半導体会社へも発注がゼロになった。
その空いたラインにスマホメーカーが発注枠確保された訳だから当分つづくよ。
車メーカーがスマホメーカーより高い値段を提示しないかぎり
スマホメーカーってすべてが最先端のプロセスじゃないからね。競合するんだわ。これが

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 20:12:03.49 ID:AzvbOCuM.net
>>857
お金のやり取りなども、カーセンサーとディーラーが直接やる。ユーザーは何もしない。部品交換の明細は見せてもらったが工賃や部品代は載ってなかった。最初はディーラーが保証書をコピーしてユーザーは一旦帰る。あとからディーラーから電話がきて保証修理の許可がカーセンサーから出たので入庫して下さいと言われた。

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 20:31:50.90 ID:a6tLSbUQ.net
グーネットで2日おきに細工してるのか常に新着順で検索したら上位に来るような店がある
本体価格は安いが総額は高めに感じ、カーナビ等無料を謳ってるが工賃は別途(記載なし)
今住んでる地域の中では大きな店だけど胡散臭い

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 20:42:08.23 ID:TxpujpBW.net
>>869
不動産屋みたいやな

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 21:01:30.60 ID:8nTrNT9Q.net
最近S660すごい売れてるらしいよ
やっぱり大学生が注文してるらしい
かっこいいもんな!学生ライフにピッタリの一台です
親戚や親にプレゼントされるケースも多いみたいだね!喜ばれているらしいよ?
若いユーザーにも売れてるから数が少なくなってるから
S660スポーツカーに乗りたいなら
お安く買える今がチャンスですね!

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 21:07:00.76 ID:8nTrNT9Q.net
町で見かけることが増えた、チューニングされたS660
本当にかっこいいって思ってしまいます
私も家族のお許しが出るなら欲しいですから
まさに宇宙船のような形、戦闘機のようなデザインは男心をくすぐられ、戦闘機が好きな女の子を魅了します
本当の意味でスポーツカー
日本のランボルギーニです!
興味がある人は買って後悔しないと思います!

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 21:07:40.87 ID:FtXERq6W.net
>>846
新品のヤリス買ったほうがよくないか?

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 21:10:34.00 ID:+PbQXMha.net
プリウスなんて金貰っても要らんわ

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 21:33:52.25 ID:a6tLSbUQ.net
すっかり老人とDQN御用達車になってしまったプリウス

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 21:35:05.64 ID:+PbQXMha.net
飯塚があの事故さえ起こさなければなぁ

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 21:39:25.33 ID:L3ZkJsVi.net
>>867
ルネッサンスか

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 22:26:01.76 ID:RPEcKkN/.net
プリウスだけは嫌
まじで不快になる

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 22:56:32.17 ID:QxL5qb5h.net
レンタカーで乗ったけど現行プリウスは悪く無いよ。俺はいらないけど。

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/25(火) 23:23:18.05 ID:8r6pleuD.net
s6を300近く出すならロードスターでいいやんって感じになるけど指名買いなんやろね

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 00:08:13.00 ID:xvTWObQ4.net
>>855
ディーラーでもリビルド、中古部品使う

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 02:15:03.87 ID:z+hysqnl.net
>>877
男爵かよ


何のこと言おうとしてるのか不明だがルネサスでは?

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 03:29:18.90 ID:8Xma20VB.net
>>872
ランボルギーニは400km/h出るからな。S660のようなミニカー軽自動車と一緒にするな。日本のランボルギーニというならGT-RやNSXやLFAとかでないと日本の代表にはふさわしくない。
軽スポーツは、プアマンズスポーツカーに見えるんだよ。幅がないし。絶対的な速度も遅めなので。

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 03:34:02.46 ID:8Xma20VB.net
>>877
日産か?。Renaissanceの中にnissanがあるから。だから日産は必ず復活する。って昔CMしてたな。

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 06:17:22.47 ID:+AUinPhv.net
トヨタも昔ReBORNって掲げてたなぁ

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 06:58:22.98 ID:z1YjyGF1.net
>>883
サーキットでもない限りそんな速度無意味だろ

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 08:01:58.35 ID:Hl/rzssh.net
もう手に入らないけど、ホンダがトチ狂って出したs660ネオクラシックいいよなぁ。
同じ系統で86cbも好き。売れんかったんだろうけど続けて欲しかったわ。

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 10:11:55.92 ID:nw7FRxLa.net
トヨタ認定中古車で対面販売のみ、販売は近隣県に限るみたいな説明文の車がお取り寄せ車両に指定されてるだけどこれは取り寄せられるんですかね?

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 10:18:42.26 ID:z1YjyGF1.net
電話して聞けばいいだろ

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 12:38:43.20 ID:g1aNsrcs.net
平成28年式 50プリウス Aツーリング 7万キロ 修復歴なし シルバー ディーラー保証ありで諸費用込み150万なのですが買いですか?
商談待ちの人がいるらしくて今日までに返事くれと言われているので迷ってます。

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 13:20:04.57 ID:7C9VL3qt.net
>>890
プリウスわからんから似たようなの検索してみたが安いんじゃないの
安いからOPあんまついてないとか小キズがあるとか?
もしそうだとしても寺車だし気に入ってんなら買い
いつ見に行って寺は何日返事待ちしてくれてんの?

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 13:25:11.40 ID:kFLcZNiG.net
>>890
急いで決めるのはよくない
一点モノとは言え、タマ数の多い車種ならそれを逃して別のを探すのも選択肢ですよ
逆に「〜日までに売れてなかったら連絡下さい」みたいのでもOK
買いかどうかその程度の条件で迷うくらいなら、もう少しその車種について詳しくなってからでいいのでは
車なんて急いで買うもんじゃない

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 14:08:56.52 ID:c25Tv40d.net
>>890はその車見に行ったのかな?
当たり前の話しだけど、高い買い物だし、すぐ買い換えるなんてできないから、
じっくり実物を見て決めた方が良い
ただ、中古はまだ安くならないし、これから高騰も考えられなくもない
上のレスで半導体の話しがあったと思うけど…
プリウスなら球数多いだろうから、何台か見た方がいい
じっくり考えて、これだ!と思った物件があれば早めに連絡だな

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 15:07:55.62 ID:xN5Y5WNx.net
フリード2016年以降か現行の5万キロ以内を狙ってるんですが、乗り出し200万って高いですか?
相場があがってると聞きました

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 15:27:42.61 ID:0N5u9j9j.net
場所にもよるけど高過ぎる

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 15:51:15.62 ID:owZTXS2b.net
100万以下で自動ブレーキやアクセル踏み間違い防止など各種安全装置がついた下駄車っていったらミライースとかになるのかな?

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 15:51:22.25 ID:jBLyn12R.net
>>891
日曜日に見に行って2日待ってもらってる感じですね。
今回は先ほど連絡して購入しました。
>>892
そういう手もあるんですね。
次回購入するときに参考にさせていただきます。
>>893
見に行きました。
新車の納車遅れから中古車の値段が上がってるみたいなのですね。
いつ安くなるか分からないので、今回はここに決めました。

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 17:35:49.91 ID:XZ4/YGmL.net
>>894
新車かったほうがいい。
決算月に新車ディーラーは見込発注分を色やメーカーオプションは撰べないが在庫あるぞ

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 17:36:05.38 ID:XZ4/YGmL.net
>>896
アルト

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 17:50:00.14 ID:YOSKBkJ2.net
>>897
決めたんだ?
とりあえず買えて良かった
大事に乗りなよ

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 17:59:57.11 ID:kYG4232H.net
中古値下がらんから2ヶ月後の車検通すわ
次の車検までに半導体なんとかしろよ

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 18:01:47.01 ID:rm2YgfyC.net
流石に2年も経てばコロナ禍からは回復しているだろう

別の要因(例:第三次世界大戦)等で再び入手困難になっている可能性はあるが

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 18:28:52.16 ID:roAjGJ6d.net
また戦争かな

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 18:30:34.75 ID:+j75T7hq.net
80年ぶりだな

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 18:36:40.73 ID:XZ4/YGmL.net
今度こそ大東亜共栄圏の設立を!
中国さまの下で

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 19:03:38.80 ID:q04rQTZv.net
免許取り立ての人が初めて買う中古車でおススメの車あったら教えて下さい
20代の男で通勤やショッピングやたまに一人で遊びに行くように買う人向けの

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 19:15:39.53 ID:rm2YgfyC.net
>>906
スイフト

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 20:36:41.98 ID:mwg0lN+6.net
>>906
困った時のソリオ、金が無いならデミオ
どっちも名車だと思う

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 20:49:28.72 ID:7C9VL3qt.net
>>897
決めたんかw
おめいろ!
jBL付きかい?(IDがjBL)
俺は旧・東京トヨペットで明日朝イチで返事しろとかふざけた営業に当たったことあるから、日曜に見に行って水曜まで待っててくれて良い寺だな

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 20:53:30.03 ID:7C9VL3qt.net
>>894
今は新車も高くなったから参考にならんかもしれんが数年前にフリードHV新車にナビやアルミ付けて込300万円ぐらいで買った奴いるからその距離と年式とガソリン車?で込200万円は高い気がする

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 20:59:02.26 ID:7C9VL3qt.net
>>906
予算は?
他の人が書いてくれてるスイフトやデミオみたいなのが良さそう
女ウケ割り切ってもいいならカローラとかセダンが安いんじゃね

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 21:05:53.03 ID:F+U79yxg.net
>>906
フィット、オーリス、アクセラ

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 21:13:42.12 ID:mxRAZU8l.net
>>906
バレーノ

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 21:14:33.03 ID:vb5vEQMw.net
>>906
プラッツ

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 21:50:42.39 ID:PgxnfAyo.net
>>906
ムーヴ X-SA 3 ターボ 137万5000円〜(新車)

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/02_grade.htm

15年乗れる。衝突軽減ブレーキ付。ターボなのでバツグンの走り。

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 21:55:34.75 ID:rm2YgfyC.net
以前ステラ(OEMムーヴ)を代車で乗ってみたけど乗りやすかったな

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 22:06:13.19 ID:CS2+MWlM.net
>>906
お父さんやお母さんから卒業祝いとかもらえる環境で、お一人様ドライブかっこいいを体験したいのであれば
20代の大学生?新卒かな?
ホンダS660のCVTがおすすめ!!
おしゃれ好きならスポーツカーの定番の赤が良いよ!
女の子にモテるし所有欲が掻き立てられて満足するし目立つ!今なら安いよ!
荷物乗せたい20万ぐらいので、外見は気にしない何でも良いなら、軽バンがおすすめ!
今流行りの車中泊ユーチューバーなれるよ
女の子連れ込めるし、車内がベッドになるよ
仕事しなくても食べていきたいなら、軽バンで放浪生活がおすすめです

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 22:08:33.19 ID:q04rQTZv.net
わっいっぱいコメント来てる嬉しいw
予算は70万前後くらい
車は軽自動車で色は黒
年齢は26で都会に仕事しに出てきました

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 22:34:57.19 ID:8Y87wL3R.net
他にどんな用途かかかないと、どんどんコメントくるぞ
スライドドアがよいとか、人は乗せるのかとか、走る棺桶でもよいのかとか、セダンが良いとか

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/26(水) 22:40:51.78 ID:DMVtWXvK.net
>>918
その条件ならワゴンRスティングレー一択だよ

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 00:09:18.89 ID:7NncFdwE.net
中古車店、頼めば納入前に最低限の傷消しってやってくれるもの?

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 00:27:16.51 ID:Je98oZM9.net
>>918
人気者だなw

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 00:38:00.76 ID:hh689rpI.net
黒の軽で70万円ならN-ONE

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 00:38:49.40 ID:uQzjoEfY.net
>>921
有料なら何でもやってくれる
無料でやって欲しかったら、買いますと言う前に値引き交渉だと思って聞いてみたらどうかな?クルマ見て色々話して、いかがですかって買う気伺ってくるから、小傷さえなければすぐ決めたいですね&#12316;って言えば、無料でやってくれるか上と相談したり、色々手を尽くしてくれるかも

中古車の小傷は消してから販売するなんて言う商習慣はないと思う

以前、正規中古車ディーラーで、こちらが何も要求しなかったら、普通に線傷あるクルマをそのまま渡されたことある

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 00:50:25.19 ID:uQzjoEfY.net
>>918
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/906021110700200728005.html

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/917021122500125667011.html

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 02:04:59.76 ID:wKfp8pjz.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7508903717/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 03:49:46.48 ID:kK+1vlmA.net
>>926
これ保証入れるし気になってたけど安すぎるのが逆に…
左後部にガッツリ傷あるけどただの小擦り傷かな
即売れしそうと思いながら全然売れないね

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 04:25:25.24 ID:E1uk9zOR.net
ホンダのS660についてホンダに詳しい方いましたらよろしくお願いします
CVTが欲しくて悩んでる者です
2015年式で修復歴あり
営業マンさん、雨漏りしない絶対大丈夫
完全に修復されてます
自信持っておすすめできます
3000km保証付けます!特別ですよ?革製のキーに付けれるホンダマークが入ったキーホルダーの新品つけますと言われました
購入を検討してるのは15万km CVT
諸経費コミコミで255万円です
昨日営業の人から電話がかかってきました。
絶対損しないし安いです。
また見にいらしてください、さっきも点検や洗車は私が丁寧にピカピカにしていましたよ
もちろん屋内保管です、野外保管がメインですがS660は野外で保管しておりますよ
また見にいらしてくださいね!お待ちしております!〇〇様ならアポ無しで結構です!
最後に、これから値上がりするので今がチャンスという電話でした
オイル交換サービス、納車時は車内オゾンクリーニング無料らしいです
良心的な営業で保留にしてるのが申し訳なくなります
S660買うなら、CVTを買います
こちらのスレでお聞きしたいのですが
S660はマニュアルじゃなくて、CVTもプシュンプシュン鳴りますか?
なるべくプシュンプシュン音を大きく鳴らすためには、何をすれば良いですか?
エアクリーナー交換ですか?
S660乗られていて、すごい羨ましいです!
今は80万円貯金できてるので
頭金にして買うなら毎月3万円の4年ローンになりそうです。
まだ保留で悩んでますが乗るのが楽しみです

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 04:44:20.74 ID:KTGZg5SN.net
まず病院だね

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 05:05:05.21 ID:BZi4Sflc.net
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 05:20:18.78 ID:D1lXP8Mg.net
>>929


932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 06:18:10.23 ID:fn73oOn7.net
>>918
軽SUV 黒 修復歴無 コミ62万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5004544421

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 16:40:58.30 ID:Bc3jJ9Go.net
中古車が高いから、スズキアルト新車が安く見える。任意保険の安全装備割引とか新車割引考えると

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 17:08:50.68 ID:6S539VUt.net
tst

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 17:19:54.15 ID:R8/oL0s1.net
>>933
確かに今は中古車の時期悪いな
新車アルト買って3年後売却とかの方がマシかもしれないとおもう

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 17:22:40.17 ID:ujzFpMXJ.net
結局新車買って長く乗るしかないか

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 17:51:32.08 ID:Bc3jJ9Go.net
>>935
アルトは3年後でも高く売れるだろうし、安いモデルでオプションなし(コーティングなど)がコスパよさそう。
なにげに車体も改善はいっていて良さそうな車だ

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 18:13:51.86 ID:hh689rpI.net
ステレオ、カーナビ不要の人だったら新車がいいよ

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 19:16:14.01 ID:13itYWB+.net
ステレオもカーナビもスマホでいけるな

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 20:12:49.58 ID:GD/aRTgG.net
80年代〜90年代初期のセダンのカッコよさは異常


https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5558275565/index.html?fed=detpccomb20170825002na

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 20:50:48.66 ID:ABNv9vk1.net
カーセンサーとかトヨタ認定中古車をYouTubeで写真とか引用して再生数稼ごうとしてるの居るけど、良いのかねあれ。

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 22:47:52.90 ID:fn73oOn7.net
5年落ち3万キロ、修復歴無、衝突軽減ブレーキ(スマアシ3)、LEDヘッドライト
電動格納カラードドアミラーなど付いた現行車がコミ56万円
もちろん、燃費もバツグンに良い。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7274590232/

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 23:00:35.40 ID:Uwgl8Wx+.net
何かもう中古車高すぎて
これ新車買えって、メッセージなの?

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 23:16:21.94 ID:cIzvOg1I.net
高いけどまだ新車買うよりコスパよいかも
アルベルを去年の10月くらいから探してるけどほんまひどいわ

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/27(木) 23:23:37.62 ID:Uwgl8Wx+.net
いやもうアルベルなんか完全に新車買った方がいいだろ
軽とかでも新車だな
セダンの中古くらいか、それも微妙だぞ

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 00:08:41.15 ID:vyp8mxjZ.net
ワゴンRやヤリス買って5年後売却の方がコスパ良さそう

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 02:04:39.17 ID:d7jsAdf6.net
もっともオシャレだった頃のマーチ 7.0万km 修復無 コミ11万円

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7585468746/

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 06:13:14.71 ID:sxdDtOhZ.net
>>942
車検半年も残ってないんですが

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 06:13:41.60 ID:sxdDtOhZ.net
>>947
二代目マーチいいよね

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 09:19:30.49 ID:gAqMgjdW.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7622247928/index.html

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 12:36:35.76 ID:3GcHlV2f.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7381617556/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 12:37:56.57 ID:3GcHlV2f.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7420337833/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 12:39:56.36 ID:3GcHlV2f.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7111631652/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 12:40:40.23 ID:3GcHlV2f.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7591384844/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 14:08:35.73 ID:OjVMqiat.net
>>940
かっこいいな

>>941
厳密に言えばNGでしょ
30セルシオ後期eR黒と銀の2台持ちの人のYouTubeとか?

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 14:16:20.31 ID:dJsD70sd.net
>>955
そうです。
少なからずそれを見る人が居て再生回数増やすのはどうかと思いました。
紹介しなくてもカーセンサーや認定中古車のページを誰でも見れるわけですし。

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 14:52:58.93 ID:bQQFZcx/.net
>>942
フェニックスなんですが

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 15:34:23.39 ID:h9K+X4ut.net
>>951
いいなこれ
足に最適だわ

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 15:41:38.42 ID:BeKNlWLq.net
>>896
同じ条件で軽以外を探してるんたけどもう少し予算あげたほうがよさげ?

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 16:04:18.24 ID:2yvNg1xV.net
>>950
速攻で買いに行った奴がいるな

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 16:53:11.36 ID:FJrp63Kp.net
>>946
5年後売却前提なら軽自動車の方が残か率高いよ

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 16:54:51.01 ID:FJrp63Kp.net
ただ、残か率が良くても車体の高いn-boxよりはミライースやアルトの安いグレードがオススメ。
5年後でもかなり高くかいとってくれる
(軽自動車を2台目として中古で欲しい層が多いため)

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 19:44:42.22 ID:yH4ggixE.net
>>951-954
こういうのって実際どうなの?
新車並に調子いいの?
それともガソリン腐ったりエンジン固着したりしてない?

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 19:59:03.46 ID:rNfQcelp.net
愛知のcast carって評判どう?
歴無しのやつなんだけど

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 20:01:51.32 ID:sxdDtOhZ.net
>>964
Googleレビューで低評価ばかりだからやめておいたほうがいいと思う

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 20:31:42.60 ID:OjVMqiat.net
>>956
そうだね欲しいなら自分で検索するわな
登録者3万人ぐらいだっけか弱小だから注意されないとか寺や店も宣伝になると思ってるのかもね

あの人達ショッピングセンターの駐車場でオフ会したり
集団で出掛ける時コンビニの店舗前にズラーっと車並べて駐車場占拠したりマナーがなぁ‥

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 21:49:33.86 ID:46aOmxyl.net
でもミライースとアルトは最高にダサいじゃん
あれだけダサいと恥ずかしくて乗れない

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 22:00:52.76 ID:JUm13Pad.net
先代アルトのデザインはフランス車風味で好きだったんだが

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 22:03:32.11 ID:LbaEE2Xb.net
地域差もあると思うけどミラとかアルトとか軽セダン系はめっちゃ煽られる気がする

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 22:07:56.84 ID:xH4QmDHN.net
軽は煽られやすいね
n-boxかってから露骨な割り込みや煽りを実感

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 22:12:23.70 ID:sxdDtOhZ.net
サンバーに乗ってたけどSTIエンブレムや艦これのステッカーや煽り運転防止のステッカーとか色々貼って
痛車風にしてたからか煽られることは少なかったな

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/28(金) 22:51:20.31 ID:Hl6G18e0.net
遅いから追いつかれただけなのに煽られたと訴えるバカが増えたね

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 03:11:25.06 ID:Co37syFF.net
>>972
流れに乗って走ってても軽ってだけで舐められるぞ
車検の代車とかでミラでも出してもらって同じ道を同じように走ってみたらわかるかもしれない

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 06:16:06.17 ID:uqlhu+GI.net
>>967
このクラスの一個上って議論ありそうだけどワゴンRで異論ないよな?

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 06:30:39.02 ID:S3CWnDWH.net
俺も仕事用でワゴンR使ってるけど、やっぱ煽られる事多いな

>>971じゃないけど、この前「録画してますよ」ステッカーを、
5枚くらい貼ってる軽を見た
あれは近寄りがたかったなw

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 06:33:15.58 ID:5qnPsxnj.net
代車で軽乗ってる時も転勤先で繋ぎのコンパクト乗ってる時も煽られたことは無いな
ついでにバイクでも無い、原付はある
運転の仕方だと思ってる

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 07:21:08.27 ID:FM+4I7XK.net
アトレー乗ってたけど煽られると言うか車間詰めてくる馬鹿多いよ
無意識なのか知らんけど女が多い
普通車に乗り変えたけど同じ速度でも幾分か減ったわ

>>972
一瞬だけ詰まるのは仕方ないにしろ
追い付いたからって車間詰める奴は基地外認定されて当然だろ

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 07:26:51.60 ID:A9/q0jP4.net
>>977

いやむしろハイゼット系はボンネット内から近づきすぎるわ

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 07:30:10.53 ID:pTHsaqiS.net
なんで軽に乗ったら煽られてるように感じるか教えたろか?
運転席から後ろの車までの距離が近くなるからだよ

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 07:42:03.58 ID:AvIFmV9N.net
>>974
軽にクラスもクソもねーわ
全部同じ
一個上はコンパクト1L〜1.5Lのクラス

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 07:50:08.90 ID:5qnPsxnj.net
サイド引いてランプ点灯させずに急減速したれ

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 07:57:35.36 ID:A9/q0jP4.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7637486661/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 10:31:07.97 ID:qGb2gjIK.net
よくそこまで乗らなかったなランクス…保存しとくような車でも無いし
国内より海外向けに持ってたら良さそうな年式と程度だし

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 10:46:20.25 ID:FVMuGhLW.net
>>981
仕事で軽のMT乗ってるから後ろが車間詰めたらエンジンブレーキ使ってるわ

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 11:01:49.42 ID:eMvNNTuS.net
エンブレ減速は皆やるわね
ランプつけてないから故意にならんし

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 11:10:12.82 ID:2qib595J.net
中古車相場上がってるのって、高年式低年式全体

新車の納期長いから、高年式低走行の中古車にするのはわかる。
でも、5年落ち5万キロの中古車にしたいとは思わないよな?
なんか中古車相場チャートみたいの見れたらいいんだけどなあ〜

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 11:28:11.38 ID:a8+cudsh.net
>>981
滅茶苦茶まぶしいバックフォグ付けて、
車間つめてくるバカが来たら点灯させようと考えてる。

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 11:41:17.77 ID:Hf0MZZ8a.net
壊れたドラレコ後ろにつけてるけど煽られても気づいたらスーッと下がってくよ
流石にRECステッカー貼るのは躊躇うのでつけてないが

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 11:46:53.98 ID:OuVYSILq.net
>>982
20年モノの新古車とはまさに掘り出し物だな。

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 11:51:58.78 ID:OuVYSILq.net
>>982
週一回、片道2.5kmの買い物にしか乗ってなければ、20年で5000kmチョイか。

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 12:20:09.17 ID:sIUPepXy.net
前に実家に一か月買った中古車放置してるって書いたものなんだけど
これから取りに行くのだがエンジンかからなかったらどうしよう、、
一か月エンジンかけずに放置してても大丈夫でしょうか?
あとエンジンかかったとして何分かはエンジン暖めた方がいいのかな
対応の仕方おしえて

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 12:21:22.27 ID:GWvLv9HY.net
中古車屋で車と車の間に人が通れない間隔でギリギリ詰めて展示しているところが
あるが、あれは駐車名人みたいな人が停めているんですかね?

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 12:28:53.94 ID:FVMuGhLW.net
そんな大した技術要らんだろ
順番に寄せてけばいいんだから

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 13:13:52.45 ID:AvIFmV9N.net
>>990
その使い方だとエンジンは腐ってそうだな

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 13:15:30.73 ID:AvIFmV9N.net
>>991
どれくらいの中古かによる
ここ10年くらいの車なら1ヶ月なんて問題ない
もしかからなかったら、ただ単にバッテリーが上がってるだけ

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 13:32:28.65 ID:V2o89fai.net
>>991
寒さもあるから、バッテリー上がってる可能性はあるね
誰か知り合いが近くにいれば、ケーブル使って対処
いなかったら、任意保険のロードサービス(ないとこもある)使う
それかJAF

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 13:45:00.15 ID:sIUPepXy.net
とりあえずエンジン10分くらいかけとけばいい?
あと吹かしたりすれがいいかな?

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 14:00:27.73 ID:35o7Tb1m.net
100Vからの充電器2000円くらいからあるから買っとけ
うちの免許返納クソ爺の車に月1くらいで充電してやってるわ
何ヶ月も乗っとらんから
そいや今売り払うチャンスかのう

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 14:17:59.63 ID:2qib595J.net
あのぉ質問いっすか?

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/01/29(土) 14:19:04.20 ID:sIUPepXy.net
1000なら普通に動く
無問題

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200