2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/99台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/15(金) 20:12:49.86 ID:NMviRhq0.net
過去スレ

【お買い得】中古車購入相談スレ/85台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1622765159/
【お買い得】中古車購入相談スレ/86台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1628440755/
【お買い得】中古車購入相談スレ/87台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1630936480/
【お買い得】中古車購入相談スレ/88台目【パチパチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1632896526/
【お買い得】中古車購入相談スレ/90台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1636722479/
【お買い得】中古車購入相談スレ/91台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1638287798/
【お買い得】中古車購入相談スレ/92台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1641085718/
【お買い得】中古車購入相談スレ/93台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1643434471/
【お買い得】中古車購入相談スレ/94台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1645573266/
【お買い得】中古車購入相談スレ/95台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1647594388/
【お買い得】中古車購入相談スレ/96台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1649807819/
【お買い得】中古車購入相談スレ/97台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1652097434/


荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/98台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1654920276/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/15(金) 21:05:09.69 ID:Xz2EF0Pm.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!2ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/15(金) 21:05:59.67 ID:ollQwj9Q.net
>>1
スレたて乙!

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/15(金) 22:58:04.69 ID:x/2IMTkg.net
【自動車】トヨタ新型「クラウン」世界初披露、SUVとセダン融合★2 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657893209/

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/15(金) 23:05:38.35 ID:5h7J7AUa.net
>>1
擦れ勃てZ

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 08:04:22.72 ID:SiKrxafm.net
【岩手県】2022年6月、岩手県一関市内のドラッグストアで、化粧品などを万引きしたとして、ベトナム国籍の男が逮捕・起訴されました。
警察は男らが県の内外で盗みを繰り返していたとみて捜査しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc83a4fabe6d9cc372a80057cbb5c99e8ba452d

【東京都】中古販売店から車窃盗か ベトナム人窃盗グループの男3人逮捕 東大和市

https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2022071408261144.html

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 11:02:24.46 ID:8T2NudUA.net
来年子供が産まれるかもしれないので車の購入を考えています。
運転に慣れるまで50万以下で買える安い中古車を2年ぐらい乗ろうと思っていますが日産のキューブとマツダのベリーサだったらどっちの方がお勧めですか?
ちなみに免許取ってからまだ2回しか運転した事ないです

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 11:10:07.36 ID:Apl7cBps.net
都会の人は子供が生まれるまで車も買わず、免許取得後2回しか運転しないって凄いな
田舎モンの俺には考えられん

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 11:39:27.90 ID:knB9u32A.net
前スレにあった軽の危険性だけど

高速の多重事故でサンドイッチされた時にペシャンコにならないようにしたいなら、だいぶ車格上げないと人間の受傷の差って出ないんじゃないかな?

軽が危なくないと言う話ではないです

何かで見た普通車と軽の死亡率比較も殆ど変わらなかった気がする。重傷率とかは知らん

ハイエースやキャラバンも正面衝突した時運転手大丈夫かなと思ってしまう

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 11:40:50.02 ID:xw5F8pyX.net
>>7
キューブはコラムシフトと足踏み式パーキングブレーキに慣れるまでちょっと難儀するかも。もちろんマイカーになっちまえば遅かれ早かれ慣れるだろうが。あとベンチシートは体にフィットしないから長距離は疲れる、長距離乗らないなら関係ないけど。

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 11:43:53.73 ID:v9wuLdhf.net
>>8
質問に答えずにいきなり自分語り
田舎もんはそんなものなのか

>>7
2年なら別に気にしなくていいかもしれないが、ベビーカーなど荷物がより乗る方がいいかと。
自分の経験からだとスライドドアだと便利だけど、選択肢にないみたいなので参考まで。

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 12:01:32.47 ID:Apl7cBps.net
>>11
黙れ死ね

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 12:20:27.17 ID:xqJAXmWq.net
>>12
わろた

今って中古車高くなってるの?セカンドカーがそろそろ15年目の車検だから買い替えようかなって調べてみたら結構高くてびっくりした
軽は中古車高いのは知ってたけどコンパクトカーとかも寝落ち少ない気がするんだけど時期が悪いのかな

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 12:32:20.40 ID:luomPFUh.net
>>7
見た目や運転席に座った時の好みでいいのでは?

余談ながら、50万だとポルテ2代目やスペイドが買えそう

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 12:58:24.58 ID:d8NsMc70.net
>>7
見た目や操作感が次に乗りたい車に近い方

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 13:19:57.14 ID:Phlc9OeY.net
>>13
コロナと半導体不足でずっと割高
今後も落ちる予定はない

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 13:28:00.60 ID:xqJAXmWq.net
>>16
マジかぁそれなら待っても無駄なのか
車検取ろうかと思ったけど今のうちに買っちゃった方がいいかなぁ

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 13:31:31.32 ID:HlfHXx5B.net
お子さんいるなら安全な車がいいよ
もし事故に巻き込まれてお子さんにまさかの事態があったら大変だよね?頑丈な車がいいと思うな

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 13:44:18.59 ID:xqJAXmWq.net
安全な車ってどのレベルになるんだろうね?普通車ならOK?
俺は子供生まれてからプラド→アルファードと乗り換えたけどやっぱり頑丈さよりミニバンの便利さの方が大事に感じちゃったな

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 13:52:23.60 ID:2YAeqR6Q.net
安全な車って言ったって、トレーラーに突っ込まれたらどんな車乗ってても変わらんよ
軽のハイトワゴンが日本で何故売れているか?
トータルで考えると安全面だけ考えてる人は少ない

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 14:10:31.32 ID:v3KYCUkk.net
ベンツGクラスが普通車なら最高クラスに頑丈だぞ

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 14:44:47.67 ID:aBNzQ/Je.net
>>20
金がないだけでは?

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 16:59:31.08 ID:mLti9QC7.net
普通車と計の維持費語って人いたけど燃費やら消耗品やら保険やらも絡むしなぁ 
月1.2万変わったら低所得ほどきつくなる

俺は人乗せないから何でもいいから軽乗ってる
小回りきくし狭い道も走れるし
トールタイプだと見通しもいい 
連れのアクア乗ったらあちこち見にくいわ
たまに気分替えで安いレガシィやインプ、セルシオのったけど、ここ5年軽から乗り換えてなかったわ

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 17:01:50.36 ID:mLti9QC7.net
追記 通勤で車使えない
稀に見ないクソ会社で駐車場が足りないため

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 17:09:19.68 ID:D6WoUVxw.net
でも>>7は妊娠中で来年産まれるんだから
子どもを守ってくれる安心できる車に乗って欲しいな
お子さんといろんな思い出を紡いでいって欲しい

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 17:25:00.09 ID:1aHPmxWT.net
>>22
道や土地が狭いのも関係してるだろ

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 17:47:27 ID:aHxeEGrb.net
>>26
軽トラとかミラとかジムニーはわかる
現場でスイスイいける
でもハイト系でスライドドアついてるようなのは、ほぼ全員税金(維持費)が安いというだけの理由
それ以外もあるかもしれないけど3σにも入らない

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 17:50:10 ID:xw5F8pyX.net
>>23
維持費語ってたの俺だわ
家族で出掛けるのメインで使うのを考えていて、スライドドアマストなら軽より登録車の方が良いんじゃないかって話をした。主みたいに人乗せないとか無敵の人なら軽でも何でも良いと思う。

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 17:54:36 ID:oFIkAmWb.net
>>23
普通車と軽だと維持費けっこう変わるよね。メンテナンスをしっかりしたい人なら尚更。オイル交換やら消耗品もろもろの価格が違う。
維持費を税金車検保険だけで考えない方がいいと思う。

車を新車の軽にしたら生活に余裕ができたある意味で快適になった。
たまに中古セカンドカー欲しくなってここ見に来るけどw

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 18:24:57.39 ID:xqJAXmWq.net
そんなに違うもんなん?車税くらいしか考えてなかったけど通勤車を軽から普通車にするのやめようか悩むな

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 18:39:10.28 ID:seQZkT6b.net
>>27
3σ?笑
ママで好きでアルファード乗ってる人いないだろ
小さい車を運転したい人ばっかりだぞ
維持費だけで選んでる人は2σもいないだろ笑
0.3%は馬鹿げてる

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 19:36:07 ID:WPH4Sll3.net
>>31
いやいや、ママでもアルベル乗りたがってる人いるぞ
ま、だいたいがDQNだけどなw

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 19:58:20.67 ID:Apl7cBps.net
見栄でアルファード/ヴェルファイア乗ってる人はホント馬鹿だわ

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 20:13:56.80 ID:IMCYixsH.net
家族がいて所有している新車で購入したアルファードで
休日に家族で出かけるという価値観を認める人は
大勢いるよ
それが分からないなら黙っていた方がいい

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 22:12:38.39 ID:l4OEt/ZC.net
機能を重視してアルヴェル買う考え方は有りだと思う
エクステリアデザインが良いと言うなら車好きとは思えない
ノア・ヴォクシーは妥協の産物
エクステリアデザインはゴミ
エクスワイアなんて馬鹿の乗り物

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 22:33:00.08 ID:WWkHplNQ.net
そういう見栄っ張り様のおかげで中古車市場は成り立ってるんだぞ
心で思っても口に出したらアカン

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 22:43:05.72 ID:JImWBf8M.net
>>17
16さんに騙されてはダメです。
もしかしたら
16さんは非ディーラー系中古車業者かもしれません。

ご存じのように、少し前から日本も含め世界規模で
各国が半導体工場の大増設に取り組み始めており、
その増設工場が完成し始める来年中頃から右高上りで
半導体の大量生産ラッシュが始まるのは確実です。
そうなれば新車の納期は大幅短縮され、
中古車が一気に溢れるのは確実です。
当然、中古車は大暴落します。

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 22:52:04.72 ID:Apl7cBps.net
>>34
別にアルファードで無くてもできるんだよなぁ

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 22:56:14.02 ID:JImWBf8M.net
>>17
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といえばさ、ホトトギスの俳句が有名です!

織田信長が
「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」
結局殺されて天下取れず

今、超割高中古車買って大損


豊臣秀吉が
「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」
一旦は天下取るも一代で終わる

少しだけ待って相場が落ち着いた早合点して中古車買うも
結局はある程度損する


徳川家康が
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
最終的に天下を取って、その後15代も続く

大増設された工場から半導体が大量生産されるまで
十二分に待ち、中古車相場が暴落したのを見極めてから
買い、爆得する

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 23:13:19.24 ID:RzKsl5mB.net
>>34
スレチだから黙っていた方がいい

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 23:17:00.45 ID:RzKsl5mB.net
>>35
同意
機能重視ならまだしもキノコミラーが付いてる付いてないとかグレードでマウント取り合ったりして滑稽だよな
ノア・ヴォクシーとか冷蔵庫みたいだ

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 23:26:43.78 ID:Apl7cBps.net
俺はあのきのこミラーは大して気にならないんだが、昔読んでたプラドのスレでは皆蛇蝎の如く嫌ってて驚いた

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/16(土) 23:27:04.84 ID:H2jN1G3l.net
>>41
移動が出来る便利な箱であって、外観に付加価値なんて無いよね あれらは
ノアヴォクシーはマジ冷蔵庫 あれほど格好悪い車はそうはない
アルヴェル買えないけど、小さくても我慢して便利な箱が欲しいって人が仕方無く買うモンだわ

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 00:41:46.31 ID:v1BeBqwn.net
車の好みは人それぞれだからなぁ自分が好きじゃない車だからってボロクソ言うのはまた違うんじゃない?まぁアルファード乗ってる俺が言っても馬鹿にされるオチだろうけど

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 00:50:14.19 ID:iSVW534R.net
ハイエースいいなあって思ったけど、中古高すぎだよお

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 00:54:59.61 ID:4nKxxXo6.net
こちらのエブリィ良いよ!総額52万
ルーフキャリアデザインセンター付き
マットレス付きキャンピング仕様、予備バッテリー

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 00:55:45.26 ID:4nKxxXo6.net
かっこいい黒!欲しい!https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090073130220703001.html

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 01:55:10.86 ID:AlZKFynL.net
アルファードの持ち上げ方すごいな
ミニバンなんか全部箱にしか見えんわ
中古スレとしてはエルグランドがコスパいいんじゃない
乗り潰すなら

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 01:55:44.32 ID:v1BeBqwn.net
エルグランドってなんでか知らんけどめっちゃ燃費悪いんだよなあれ

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 02:21:26.75 ID:zVJNVGpm.net
https://i.imgur.com/dR8qOVC.jpg
仮契約した
初めての車購入なので不安でアドバイスください
この店で新車で買った人が乗り換えで下取りに出した車です
購入から整備まで全部見てきたそうです
点検記録簿もあります
状態は車体に傷がいくつかありますが僕は気になりませんでした、下取りしてから3か月売れてなかったそうです
金額を245万で出された時悩んでいたらタイヤ4本交換(ヨコハマ)とメンテナンスパック(次回の車検までのオイル交換、オイルエレメント交換無料,1万5千程)をつけるから契約してほしいと言われました

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 02:40:36.15 ID:lrf1P37X.net
契約した方に対するアドバイスになるか不明だけど、、
自分なら車庫証明はセルフでケチる。
保証継承に関しては既に一般が切れてるからタダにしてくれるように頼む。
車検が残ってるのに納車前整備で22,000円って何するの?と質問する。
くらいだと思います。

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 03:29:15.38 ID:4nKxxXo6.net
>>50さん、大学生ですか?
1600ccのレヴォーグ好きなの?スバルが好きなの?
なんとなく車に詳しくないけど中古車屋で気になって見ていたら、仮契約になったの?
教えてくれるとアドバイスできます
もしスバルのレヴォーグが好きなら買えば良いけど、その場のノリで仮契約したのなら
245万は高いよ
大学生なら高くても90万から100万ぐらいにしては?90万から100万だと、スバルが良いなら
4ドアが良いならGTって付いてるスポーティーが良いなら、インプレッサの1.5が良いよ
早いしレヴォーグみたいにワゴンタイプもあるけど、ワゴンタイプなら50万以下だよ
245万持ってるなら50万のインプレッサの方が速いしかっこいいし、安いし
初めて車買うなら、そんな245万の高級車買うと、ぶつけたら気持ちが凹むし、またお金がかかるよ
インプレッサなら浮いたお金で他に使えるし
ぶつけてもお金持ってるから修理代にも困らない
初めて買う車なら、そんな200万以上する車は
もう少し考えた方が良いよ

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 03:39:44.79 ID:zVJNVGpm.net
>>52
社会人の25歳です
貯金は350程で月手取り18の実家で駐車場もあります
スキーが趣味なので4wdと荷室の広さは必須で
エクストレイルとインプレッサスポーツ1.6と並行で探してて
見つけたのがこの車でした
245万が高いというのはこの条件だと高いという意味でしょうか?
3か月間買い手が見つからなかったとはいえ悩んでる間に無くなったらそれはそれで後悔すると思い仮契約しました
1週間だけ待ってくれるそうです

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 03:57:29.08 ID:zVJNVGpm.net
>>52
1.6のレヴォーグが好きかと言われると見た目は好みです
走りを楽しみたいという気持ちはあまりないです
スバルが好きかと言われたら別にという感じです
車に詳しくないですがなるべく高年式邸走行がいいです
荷室が広く4wdとなると選択肢もあまりないので
100〜150の条件で上記3車種探しましたが
5万キロオーバーや5年落ち等で中々探せませんでした

お金がかかるのはわかりますが
維持費はなるべく安くしたいです
贅沢ですが4wdで荷室が広く維持費が安く
高年式低走行が条件としてはあって
走りは二の次という感じです

じゃあ軽の4wd買えという話ですが
4wdではないですが片道150kmほどを高速で走ったことがありますがもう少しパワーが欲しいと感じました

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 04:12:42.04 ID:uIe7CVMb.net
>>37
この先数年、半導体不足やナフサ不足が長期化するとどこのメーカーも見ているぞ

工場増設して稼働したら需供バランスが整うという単純な問題じゃない

ハッキリ言えるのは新車買える余裕があるなら待ってでも新車買う方がいい

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 05:35:07.29 ID:QN8THoeU.net
ニュースで見たけど宮城の中古車屋さん雨でほとんどの車が冠水してたね
もう使い物にならないみたいで凄いかわいそうだった

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 06:03:30.86 ID:DpU/I88O.net
とゆーことわ今後大量の完遂者がそうとは表示されずに大量市場に出回るわけですね?

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 06:24:23.88 ID:7TkUfl32.net
>>50
元々230の価値のクルマに250と言う値札つけて、見積もり出す時に毎回20値引いてますと見せかけてるのか?

正規ディーラーっぽいからそう言うことはしないと思うので、値引き20を更に上積みしてもらえないか、慣れた人と一緒に行って交渉するか、スタッドレスタイヤもサービスしてもらえないか辺り交渉する。スタッドレスは使わないなら、メルカリ等で売却して現金化

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 06:52:29 ID:zVJNVGpm.net
>>58
元々250で値札されていて
見積もりを頼んだら20万引かれた今の数字に
なっていたのでその通りだと思います

正規ディーラーではなく地元で3店舗構えて
営業してる車屋です
値引き交渉してみますが合格ラインとしては総額でどれくらいでしょうか

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 06:54:15 ID:/QjuCNVr.net
>>49
いや、アルファードもガソリン車なら変わらん
HVがあるからよく見えるだけ

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 06:54:47 ID:FuKAiW0I.net
FRが自転車だとするとFFは一輪車+補助輪?

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 06:57:10 ID:L0VeF4m5.net
>>7
遅レスだが
その二択なら子供抱えて乗り降りする事を考慮してキューブかな

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 06:58:34 ID:/QjuCNVr.net
>>52
お前が貧乏人で安い車にしか乗れないからって、大学生は安い車に乗るべきみたいなひがみはやめろ

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 06:58:34 ID:L0VeF4m5.net
>>17
今の車に何の問題もないならそのまま車検通した方が得だろ

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 07:05:49 ID:CCbeqfNn.net
>>59
仮契約したあとに言うのも悪いけどゴルフオールトラック、イイよ
レボーグ検討なら視野に入る一台だと思う

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 07:23:50.29 ID:7AAbgA0K.net
10年後にはガソリン車が希少種になるなんて話もあるし、レボーグみたいなイイ車を今から10年乗り倒すってのも有りかもしれないな

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 08:54:17.12 ID:Gjc4LOzN.net
しかしアルファードは段々下品になっていくな
初代が一番まとも
次のモデルはどのくらい下品になるのか期待w

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 09:32:39.94 ID:exOAL4Xo.net
>>59
>100〜150の条件で上記3車種探しましたが
>5万キロオーバーや5年落ち等で中々探せませんでした

例えばエクストレイル
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=NI_S020&SORT=2&CARC=NI_S020&FMCC=NI_S020_F002&DLR=1
5万km越え?10年オチ?だからどうしたっつー話で
たかだか5年10年程度の違いで運用コストが跳ね上がる事なんてないし
知識も経験も無いが故の漠然とした不安は
ディーラー保証(日産の場合ワイド保障+有償で2年延長)でカバーさせりゃいい
って事を理解してるから
俺ならコンセプトがブレる前の2代目エクストレイルを日産認定中古から選ぶ

ってやってくと↓こういう程度よさげな個体が100万以下で手に入る
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8526713315/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 09:36:21.37 ID:K0ynAVYg.net
>>67
これ。どんどんDQN仕様になっていく

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 09:36:41.22 ID:QB5Gwked.net
>>52 
お前性格悪いな

>>52
5年落ち5万キロでも今の車って故障するほうが珍しいイメージ
初めてなら練習も兼ねてボロがいいけど、最初からいい車買うなら
運転丁寧にね
車両保険はかけとけよ

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 09:37:52.55 ID:K0ynAVYg.net
>>53
凄い。俺と同い年で手取りも大差無いのに貯金額が全然違う・・・
ボーナスもかなり多く出るんだろうけど、やっぱり実家暮らしで家賃や駐車場代がかからないのは大きいなぁ

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 10:09:23.11 ID:exOAL4Xo.net
人生初めて買うクルマで
スキー目的の4WDかつ広い車内が必須条件
見た目は好きだけど特に思い入れあるわけじゃない
地元クルマ屋で見た個体の見積出させたら245万?
で、変なテンションで仮契約まで進んじゃったものの
ふと不安にかられてここに相談

まぁ実際危ういなw

どうしてもレヴォーグが欲しいならスバル認定中古から選びなさい
https://ucar.subaru.jp/php/search/summary.php

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 10:18:35.26 ID:K0ynAVYg.net
スキーに行くならレヴォーグよりもフォレスターのほうがいい気がする

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 11:02:50 ID:/QjuCNVr.net
>>73
それはもうドングリの背比べや

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 12:53:06.62 ID:3OcHE6VM.net
>>74
レヴォーグは車高が高くないからスタックするよ

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 12:53:56.34 ID:uUyY1G3C.net
25歳の月手取り18万って貯金350万って凄すぎるだろ…

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 12:56:56.09 ID:K0ynAVYg.net
>>76
実家暮らしとは言え凄いよな。ボーナスもたっぷり貰ってるんだろうな

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 13:24:47.32 ID:eaECcvQE.net
そろそろ底辺のおっさんの酒安売り店にビール買いに行くための
17年落ち15万kmのミラアヴィを買う等の主流に戻そう

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 13:34:05.97 ID:K0ynAVYg.net
>>78
まともに動くの?それ

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 13:35:28.73 ID:K0ynAVYg.net
てか、俺のIDがアヴィじゃんw

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 14:24:33.70 ID:JTlrk8XB.net
>>74
結構違うもんやで
レヴォーグだとタイヤハウスの余裕もなかったりするし
下り用のモードもないし脚の長さも全然違う

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 14:57:15.05 ID:v1BeBqwn.net
>>64
一応運転には支障ないけどカタカタガタガタ異音なってたりして嫁に買い替えたら?って言われたから悩んでるんだよね
直してもいいけどもう年数経ったし直す金を買い替えに回してもいいかなぁと思ったり

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 14:59:50.22 ID:v1BeBqwn.net
>>73
確かに
知り合いのレヴォーグは幹線道路から自宅への路地に曲がったらスタックしてどうにもならなくてJAF呼んでたわ
パワーあってもどうにもならないんだよな雪って

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 15:09:00.06 ID:dEl4bW09.net
>>78
いいよね。俺もいま乗り出し1桁万円の軽探してるよ、ネタになれば良いなという程度の気持ちで。

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 15:13:52.63 ID:K0ynAVYg.net
>>84
楽しそう

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 15:29:04.76 ID:aC30jK+Z.net
>>59
何の参考にもならないですが、15年くらい前120万前後のレガシィをスバル中古車正規販売店で買った時の話

長年付き合いのある新車購入店の営業さんに中古車買う予算しかないからと中古車販売の同僚を紹介してもらいました。値引き+用品サービス等で20くらい引いてくれましたかね。もう後は端数カットとガソリン満タンと車庫証明自分で取りますくらい?


近い条件だとこんな感じですかね?近い条件の中での最安車
現物見て気に入ったなら良いと思いますけどね
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8904284358/index.html?vos=smphi201401202

スキーに行くってことは遠出でしょうか。他車種勧めている方もいますが、どう言うアイサイトが付いているかわかんないですけど、スキー往復のドライブが楽にできるんじゃないですかね

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 16:03:50.23 ID:utiB16YB.net
中古って値引き端数ぐらいじゃないの?

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 16:45:07.24 ID:sSnFZpFL.net
>>87
不人気で不良在庫になってるやつは大幅値引きがある場合もある。かなりレアケース

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 17:42:53.49 ID:F9a+Fxx4.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8434288145/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 18:36:56.02 ID:WmVT0uCz.net
>>89
まだ買う価格ではない

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 19:43:21.56 ID:dEl4bW09.net
多分上でレボーグ検討していた人に向けてじゃないかな?
基本設計が10年弱前のレボーグに250万は割高感あるね。2.0ならまだしも1.6の方だし。それならカロツーの方が良いかもね。AWDに拘って探してるならまぁ。。

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 20:13:37.52 ID:+viV+PfH.net
予算できれば100万頑張って150万くらい
普段は街乗りで通勤にはあまり使わない(普段は乗車人数1、2名)
遠出は年末年始GW盆で年3回帰省する程度(距離は片道200㎞ほど)
この5年ほど車を所有しておらず運転に自信がないので安全装備は付いてるほうがいい
教習所以外では軽とコンパクトカーしか運転した事がないので大きな車は運転できる気がしない
あまり荷物は積まない 維持費を安く抑えたい
腰痛があるので運転席シートは良いほうがいい できれば静かで乗り心地は良いほうがいい
新しい車だとノートオーラが良さそうだけど300万は出せないので
予算内で希望に近そうな車種とグレードを教えてください
宜しくお願いします

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 20:20:37.18 ID:K0ynAVYg.net
>>92
中古のアイサイト装備のインプレッサでいいかと

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 20:25:08.90 ID:dEl4bW09.net
>>92
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8980869410/index.html?vos=smpha201401201
狙い目だと思うよ、すぐ売れそうだけど。

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 20:28:20.37 ID:dEl4bW09.net
ごめん、大きいのを運転出来る気がしないってのを抜かしてたわ。
けど、車格、静粛性、維持費(排気量)はリンクするから全てを満たすのは難しいと思う。維持費抜きで良いならトヨタのブレイドとかオススメだけど。(コンパクトプレミアム)

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 20:31:21.02 ID:K0ynAVYg.net
>>92
この中から選ぶといいよ

https://ucar.subaru.jp/php/search/summary.php

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 20:36:51.78 ID:yOww4HfN.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8883555884/index.html
個人的には腰痛には電動ランバーサポートだと思う

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 20:42:09.67 ID:dEl4bW09.net
そうそう、腰痛持ちならレカロは試す価値あるかも。シートを替えるというとスポーツカー、改造車、ってイメージがあるだろうけど、街乗り向けのレカロもあるから普段使いも出来る。予算ちょっと下げてレカロに回すのも一考。(シートレールの絡みで車種が限られるだろうが)

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 20:57:39.50 ID:hLc3Iyu4.net
>>61
そんなかんじだね
FFの後輪は補助輪みたいなもん

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 21:05:06.61 ID:aC30jK+Z.net
>>92
腰痛対策、レカロに交換が出ましたが、国内メーカーのクルマはシートにお金かけないって言われてますが、やはり車格に応じてになるんでしょうか

ちょい乗りが多いのだとしたら、レカロももちろん良いですが、乗り降りがしやすい車高のクルマを選んだらどうかと思います。インプレッサが出てましたが、それならXVにするとか、アクアやフィット、デミオではなくC-HR、ヴェゼル、CX-3の方が、もっと言うたらシエンタやモビリオの方が乗降しやすいかも

自分は腰痛あって2ドアクーペ乗り継いでますが、痛みある時の乗り降りは辛いです

そんなに条件がキツくないから、まずはカッコイイなと思う車種に絞ったら良いかと思います

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 21:14:00.24 ID:hLc3Iyu4.net
>>67
中途半端に新しめの年式のノアヴォク中古買うよりは初代アルファード買う方が利口だと思うけど
それでも恥ずかしくて乗りたくないw

ベストカーだからテキトーな予想イラストだろうけど目が細い人が巨大なマスクつけてるみたいなブサ顔w
https://xn--bckb2jwb8fqe8352awwxa.net/wp-content/uploads/2022/05/alfard_scoop.jpg

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 21:20:30.99 ID:K0ynAVYg.net
最近のトヨタミニバンのデザインの劣化は目を覆いたくなるものがある

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 21:31:46 ID:hLc3Iyu4.net
>>92
静かで乗り心地良いのはデカイ車
コンパクトで乗り心地良いって観点からベリーサ
シートも良いらしい
https://s.kakaku.com/bbs/70100510461/SortID=15998261/
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100143730220417007.html

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 22:20:55.52 ID:Bc8dvaZF.net
>>97
このアリオン格好いーな
今初代アクシオ乗ってんだけど乗り換えたくなる

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 23:04:41.88 ID:eaECcvQE.net
ティアナの日産マークがないのが駐車場に停まってて
ライダーはなかったよなと思ったら
アクシスというグレードだった
パッと見、なんのメーカーかわからない無印な魅力があった

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 23:36:58.19 ID:4nKxxXo6.net
>>71
俺も23歳だが、無職です、21歳の時にホームレスしていた時期もある、仕事は長続きしない3ヵ月続かないが貯金は140万
生活費は実家だから無し
車は2000年のアルトのVS、チビックタイプR、5速、車高調と太いマフラー付けてる、ホイールはRAYS、ターボに換装スゲー速いよ
ゼロヨン15秒台 350m付近で140kmに到達
アルトは15万の中古車、やりくり上手で底辺の勝ち組よ
本当は1997年製のランサーエボリューションの真っ白のフルカスタム欲しいけど維持費が払えないから断念
これゼロヨン速いよ、11秒とかだよ?ぶっちぎりよ

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/17(日) 23:42:28.30 ID:4nKxxXo6.net
俺から言わせてもらうと245万は考えられない
やめたほうが良い
もっと良い車あるはず、そんなお金出すなら頭金にしてフェラーリ買いなよって話し
フェラーリは買える人ならコスパ良いよ
無理して買えたとして高値で売れるから損はしない

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 00:10:29.46 ID:cj4Sa0+H.net
10万キロ超えの軽で程度のいいやつとか血眼になって探してる貧乏人しかいないスレで相談するのが間違いだったってことよどうせ人生一度きりなんだから好きな車乗れ

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 00:50:55.35 ID:AA3gGiK/.net
中古車売る時ってみんなどこに売ってる?ガリバーとか?
買い替えでそのまま売るならいいけど手放すだけならどこがいいかな
14年落ちで5万キロ走行のオンボロ軽だから値段なんてつかないだろうけど処分費用なんて払いたくない

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 00:57:17 ID:7A4+hjcc.net
>>109
ヤフオクでいいやろ

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 00:59:17 ID:SC1IwhqZ.net
>>109
値段つかないんだったら、
中古車屋や、買取店じゃなくて、
解体屋に持っていけばいいんじゃないかな。

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 01:31:40.75 ID:iYSlJmqJ.net
5万kmなら買取価格は多少期待できるよ
外観内装がひどくなけりゃ8万円にはなるのではないか
ヤフオク、メルカリでも12万円で出せば売れる

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 01:44:33.09 ID:NWAxE0XK.net
>>109
古くて不人気ならディーラーや中古買い取りショップで泣き顔でお願いしてみる
お情けちょうだい査定が期待できる
どや顔で、買い取りしてや頼むわとかだと
マイナス5000円から1万円買い取り

古くても人気車なら、ディーラーや中古車ショップだと安く買い叩かれるから
ヤフオクが良いと思うよ
人気ならマニアが買ってくれるから
スクーターに例えると、今の新型Dioより
1998年ぐらいのライブDioZXのほうがヤフオクでは人気なんだよ、新型Dioはヤフオクに出しても中古車ショップか買い取りする価値しか付かない

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 03:13:41.05 ID:rwg07PY1.net
正規ディーラーの認定中古車見てきたんだけど
店長の上司がたまたまいて3人で外装の傷の話になって
上司が突然売り物の中古車の外装を爪で引っ掻いて
中古車だからいいよってはっきり言ってたんだけど
新車じゃなければ扱いこんなもん?

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 04:53:02.18 ID:xhXiFnsv.net
>>114
爪の方が鉄板より柔いだろw
ギザ10でやれよw

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 05:13:15.91 ID:rwg07PY1.net
>>115
店の人間が故意に売り物に傷付けるってなかなか衝撃的だったんだけど別に咎められるようなことじゃないのか?

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 06:25:09.52 ID:dZoHQEai.net
>>109
前にも書いたけどユーカーパック

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 07:37:13 ID:zF13EVzk.net
>>116
正規寺のビジネスはあくまでも新車販売がメイン

その上司は
利益率低い(かどうかは知らんが)中古車販売を仕事として見下してる
新車買わない中古車購入層を見下してる
納車前に磨くんだろ、線傷つけて何が悪い、オレは偉いんだ

こんな感じじゃないの

クルマに罪はない
コーティング(磨き)か他の線傷全部無料でキレイにしてもらえるチャンスだと思いますがどうでしょうか

整備は同ブランド別の販社に持っていく

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 08:40:50.69 ID:8SY05J/O.net
>>109
このスレで押されてるユーカーパック気になるから、試してみて欲しい
レポしてくれると俺が喜ぶよ

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 11:01:53.24 ID:8MLsR6MP.net
>>97
アラフィフ以上には良い感じだな、俺も次はこんなんで良いわ

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 11:57:32.37 ID:KaA6ad5X.net
ユーカーパックの査定士ザルだから事故車見逃し多くて売る側からしたら利用価値あるよ。
買ってる側からしたらこんなくそなサービスないって感じだけど

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 14:46:41.87 ID:AxHD/FaG.net
コスパ重視で先代ノートe-power買おうと思うんですがこの2つで迷ってます
2017 e-power     X 走4.2万 非純正ナビ レンタアップ 82万
2017 e-power メダリスト走6.0万 純正ナビ ワンオーナー 84万
少し走行距離増えてもメダリストのほうがよさそうですかね?

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 15:03:28.43 ID:KTydHCyI.net
レンタカーははすごい小傷だらけなことあるから、もし実車見てなければ昼間行ってよく見たほうがいいよ

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 19:22:42.98 ID:Aow4uo8f.net
都内なので大きすぎても困る、でも小さくて安全性(衝突時)が異様に低くても困る。
軽じゃなくてコンパクトあたりを考えてるけど、このサイズなら安全性なんてどれも変わらないもの?
その中でもまだマシって車種ありますか??

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 19:34:05.88 ID:dZoHQEai.net
ロールケージを取り付ければどんな車でも安全になるよ

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 20:05:42 ID:/N68vb+a.net
>>122
それなら絶対後者
レンタカーで大切に扱われた個体なんてない

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 20:16:18.67 ID:pXOAEP1Q.net
>>122
レンタアップにあまりいい印象がないから自分だったら後者かなぁ
レンタアップはメンテ自体は定期的にされてるけど扱い雑な個体が多い

128 :122:2022/07/18(月) 20:27:57.99 ID:AxHD/FaG.net
ありがとうございます
どちらも修復歴有りとのことですが
実物を見に行って店員さんの説明を聞いてみようと思います

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 21:06:34.93 ID:XZX2PA+S.net
レンタアップの修復歴アリ車って修理が”1度”とは限らないからな…
まぁ自分にも言えたことなんだけどレンタカーってそこまで神経質に扱わないからね、暖気もしない、内装ガリガリ、ドアノブは爪キズだらけ…買わない方が良いよ。

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 21:12:04.55 ID:dZoHQEai.net
俺もピカピカの新車買ったら傷一つ付けないように滅茶苦茶神経質に扱う自信あるわ

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 21:33:09.67 ID:2+PxsxG0.net
一回傷ついたらどんどんテキトーになっていくぞ
ソースはオレ

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 21:34:28.38 ID:dZoHQEai.net
確かに、バイクも一度立ちごけしちゃったら後はどうでもよくなるもんなw

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 21:45:44.03 ID:XZX2PA+S.net
あまり良い例えではないかも知れないけど、個人的にレンタアップの車って風俗経験した女みたいな感じだわ。そういう女と結婚(購入)したいか?って話…まぁそういう性癖をお持ちの方もいるだろうから否定はしないけど、俺は無理だ。

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 22:16:47.21 ID:3KYVVj2L.net
新車買って傷つこうもんなら1ヶ月寝込むわ
だから少々の傷あたりまえの中古しか買ったことない
それでさえ新たな傷発見すると発狂しそうになる

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/18(月) 22:34:50.32 ID:/VSHO25m.net
>>124
大きくて重たいほど有利
あとはセダン

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 06:25:27.79 ID:yxsVopT7.net
>>133
中古車のスレでそんなことを語っちゃう男の人って・・・

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 07:10:51.72 ID:7Z/khiil.net
>>67
トヨタ車全体が下品になりつつある

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 10:38:59.68 ID:NO0SAIuJ.net
>>137
どの車種がどの国で売られてるかとか詳しく知らんけど、一番買ってくれる国の嗜好に寄っていってしまうのは仕方ない

中の人も下品なクルマ出すの嫌がってる人多いだろうけど、商売だからね

濃いガラスしか設定がないとか、クルマとして考えるとおかしいけど、客が求めてるからみたいなこと他にも色々ありそう

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 11:05:41.57 ID:hzvhVK0z.net
>>99
スタート時 ふんぬっ!ってなってそうFF
あんま燃費良さそうな感じしないね

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 11:22:33 ID:vNjvT67j.net
1年限定で乗る中古車をリセール重視で検討しています。アルファード、レクサスRX、ベンツGクラスなど。
いくつか順位で教えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 11:36:09 ID:D41RG+GE.net
>>137>>101
現行のヴォクシーのあの顔
グリルでかくて目がちっちゃい
特にグリルの端部分
真ん中はストライプだけど端をなんでクロスさせたかな
なんか気持ち悪いんだよ

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 12:00:28.07 ID:S1s5xZ88.net
>>141
新型ヴォクシーのフォグは気持ち悪すぎて生理的に無理だ
センスを疑うわ

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 12:18:35.99 ID:RlclazX7.net
センスが5年遅れてるな
ついてこいよデザインに これからどんどん取り残されるぞ

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 14:39:42.44 ID:TyzzoYnY.net
>>140
用途を言わないとピックアップしにくい
売りやすさも含めたリセール(1年の持ち出し)だけなら
高年式の軽一択

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 15:19:30.90 ID:fTjCxuSn.net
>>144
大型SUV限定でお願いします。

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 15:20:10.48 ID:fTjCxuSn.net
>>144
大型SUV&アルファードでした。

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 15:45:54.22 ID:9g3HkPHz.net
>>140レクサスRX 一択
コスパ リセールバリュー 値崩れも3台中一番安定している
他の2台は好き嫌いが分かれるから、自分が中古車ショップを経営していて店頭に中古車に展示したと言う感じを脳内イメージしなさい
来店者の7割はレクサスRXを見たりする
他の2台は温度差が激しい、1日経って誰も見ない日もあるが
レクサスRXならチラ見も含めたら必ず見られる
見られてはじめて購入するか悩むわけでしょ
見られなければ、そもそも売れないから

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 16:26:30.19 ID:TyzzoYnY.net
>>146
リセールだけなら
ランクル
FJ
ハリアー
RXは売る時もCPO前提になるだろうから買い叩かれやすいかも
Gクラスも専門業者になるから同じく
番外編はウルス。一般人には関係ないけど、一種の資産だね

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 18:19:13.83 ID:yxsVopT7.net
>>140
1年限定なら買うよりリースのほうが得なのでは?

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 18:32:27.51 ID:X5BKr/bf.net
>>149
だよな

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 18:33:24.78 ID:0Ij6BBFe.net
安全装備付いたハイブリッドコンパクトをできるだけ安くと考えてて
ホンダセンシング付きの3代目フィットハイブリッドかなと思いました
でも5年落ちで130万くらいしそうなんですが割高ですかね?
180万出せば新型フィットHEVが買える
妥協すれば100万でアクアやノートe-powerが買える
と考えると中途半端に高いような気もするんですが

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 19:10:19.19 ID:+7Dx6ASb.net
子どもがいるなら普通車買っといた方がいいよ
ましてや軽の後列や三列SUVの三列目にチャイルドシートつけて放置とかありえないからな

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 19:21:50.81 ID:EU6a8RQC.net
>>151
そう思うなら新車を買えば良い
割高なのはそらそうよ

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 19:38:24.31 ID:J7dSitQD.net
高年式低走行から選ぶとすると、お買い得車はないというFAが出ているのが現状
新車注文して何ヵ月か待つしかない

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 19:52:00.48 ID:yxsVopT7.net
最近はどう見ても未就学児とか小学校低学年の小さい子をチャイルドシートもジュニアシートも無しに前席に座らせてたり
シートベルトも着用させずに車内を立ち歩かせてるアホ親も多く見かけて、そのたびに戦慄してる

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 21:14:48.98 ID:ZKBBJZgN.net
>>139
ふんぬっ!だよな
降雪時の登り坂での発進とかコーナリングもだしボンネット開けたらエンジンが横向いてるのも自動車ってか乗り物として不自然なんだよ
便利な道具としてはいいんだろうけどさ

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 21:17:11.31 ID:yxsVopT7.net
俺は今まで親の車も含めて4WD車しか乗ったことないわ

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 21:19:56.77 ID:ZKBBJZgN.net
>>140
アルファードは来年新型が出る
プラドもそろそろ
ランクル300はマイチェンだからそんな下がんなそう
車格がかなり小さいがリセール考えたらジムニーとか

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 21:22:30.77 ID:7G/l3cDn.net
https://i.imgur.com/5lBgxIA.jpg
走行距離1100kmの試乗車
諸経費で自分でやれるところ削って
総額から-8万くらいなんだけど
あと10万切って乗り出し320で交渉するつもりなんだけど
きついかな?

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 21:28:29.19 ID:ZKBBJZgN.net
>>141
目がちっちゃ過ぎて隣国の方みたいw
グリルの端部分のクロスのうねってるところ百歩譲って空気取り入れてブレーキ冷やすとかならまだしも単なる飾りだぜ
飾りなのにカッコ悪すぎなうんこデザイン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/Toyota_VOXY_S-Z_2WD_%286BA-MZRA90W-BPXRH%29_front.jpg

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 21:33:30.05 ID:ZKBBJZgN.net
>>151
子供いる?もしいるんならホンダセンシングとかより大きな車乗った方が安全だと思う

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 21:43:41.62 ID:ZKBBJZgN.net
車両228万円
総額343万円
日産プリンス名古屋諸費用ボリ過ぎw
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS020/a48/d1400_2AA_10275/

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 21:46:43.80 ID:yxsVopT7.net
>>162
間違いだろ流石に

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 22:02:32.71 ID:rrCZSGvu.net
値引き値引きうるさい乞食はどんどん相手されなくなってるからな

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 22:20:18 ID:6TN6QK2B.net
>>159
8万くらいなら余裕な気がする。
でも、この金額出すなら新車で値引きガッツリ狙った方が安くなるような気がするけど…

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 22:21:21 ID:yxsVopT7.net
>>156
RRならむしろ横向きが自然

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 22:46:05.12 ID:st4bPiup.net
>>67
トヨタの内部資料に「マイルドヤンキー」が入ったあたりからかと

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 22:55:21.11 ID:ZKBBJZgN.net
>>163
ネタで書いたんだがな

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/19(火) 22:58:19.70 ID:ZKBBJZgN.net
>>166
FFの話なんだが
RRにしても横置きにするのはスペースのための妥協

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 00:09:43 ID:ivJQi2h8.net
>>101
ノアヴォクだったら先代のGRグレードがマシかな。ギラついてないし、あんぐり口開いてるけど、黒にすれば目立たないし。乗り心地悪いのかもしれないけど

自分自身はミニバン買うようなライフスタイルじゃないが

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 06:55:22.29 ID:TPwKJcXj.net
なんやかんやで便利だよミニバンは

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 08:01:15.31 ID:D37+I380.net
家族持ちとかに便利かもしれんけど、一人で乗ってる時に後ろ見たとき
「なんのためにこんな空気運んでるんだろ?」と思った瞬間に醒めたわ

小さな子もいるんだけど乗り換えた

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 12:30:01 ID:NLgui9j4.net
俺は親が5人乗りの車しか買わなかったからいつか7~8人乗りのでかい車に乗るのが夢だったんだよね。
だから、7人乗りの車乗ってる今は幸せだよ。特に信号待ちで振り向いて3列目までシートが有るのを確認するときが。

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 12:36:21 ID:Bu0D+fjA.net
うちも子供の頃四人乗りで荷物乗らないなんてクソ!
って感じだったから
荷物乗る車にして幸せですわ

ただ低い車ばっかり乗ってたせいもあるのかミニバンはなんか頭振られるのが合わんね…
最近のは改善されてるらしいがどうなんだろう

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 12:52:44 ID:MutksvsN.net
★爆サイ、したらば、5chはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板★

★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

5900万円脱税の疑いで「AeGate」社長を逮捕 高岡早紀さんの兄

2020/2/20(木) 12:51

女優の高岡早紀さんの兄で大手掲示板サイトの運営などに関わる会社の社長が、法人税など5900万円を脱税したとして東京地検特捜部に逮捕された。

広告会社「AeGate(エーゲート)」社長の高岡賢太郎容疑者(48)は、2018年2月までの2年間に法人税など約5900万円を脱税した疑いが持たれている。

特捜部によると、高岡容疑者は脱税を手助けした疑いで逮捕された田中弘章容疑者(49)の会社などに、架空の業務を委託するなどして脱税していたということだ。

「(高岡容疑者は)沖縄で3億円の家を買ったり会社の経費で家賃が月50〜60万円の新宿の家を持っているなど、かなりいい生活をしているんじゃないか」とAeGateの元関係者。

複数の関係者によると、高岡容疑者は逮捕前に「取引は正しかった」と話していたという。

特捜部と東京国税局は金の流れを詳しく調べる方針だ。

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 12:52:58 ID:MutksvsN.net
したらば、爆サイ、5ちゃん(2ちゃん)は企業(パチンコ店など)と提携してる可能性が高い。
掲示板は企業がステマするためのサイトになってる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーをハッキングして個人情報を覗き見してる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーを特定しようと自宅やネカフェまで探しに来る。
管理人はユーザーが掲示板を見てるだけでも今どこを見てるか分かります。
掲示板を見るだけのときも必ず匿名性の高いプロキシを使ってください(低いのは意味ないです)。

爆サイ管理人=したらば管理人=ネット工作会社ピットクルー=パチンコ店(パチンコ業界)。
爆サイ管理人(したらば管理人)、ネット工作会社ピットクルー、パチンコ店社員は連絡取り合いながら連携してパチンコ店スレに書き込んでるようです。
「客の悪口荒らし」「長文荒らし」をしてるのは爆サイ管理人(したらば管理人)やピットクルーやパチンコ店社員です。
それを削除してるのも同じ爆サイ管理人です。
ニコニコは5ちゃん管理人と情報を交換していたから安全ではない。

ピットクルーなどが爆サイ管理人もしてます。
爆サイ、したらば、5ちゃんはパチンコ業界などの資金で運営されてるようです。

パチンコ店は無抽選台に遠隔大当たり信号を送って大当たりさせてるだけです。
大当たり確率は嘘です。
パチンコ店は営業中に確率を自由に変えています。
パチンコ、スロットは詐欺です。
そして店は暴力団配下のサクラ軍団の台に遠隔大当たりをさせ、サクラ軍団は違法に年間数億円、数10億円を稼いでいます。
大手パチンコ店でも大勝ちしてるのはこのサクラ軍団ばかりです。

マルハン、楽園などの大手パチンコ店は顔認証データを交換していて、勝たせた客が他店で勝てないようにしてます(最後は全員負けるようになってる)。
嫌がらせ対象に選ばれた客の顔認証データも交換していて、その客が来店して席に着いた瞬間に隣や後ろの台を大当たりさせる嫌がらせをしてきます。
この客は他の席に移動してもすぐに隣や後ろの台を大当たりさせる。
これはパチンコ店の違法行為、犯罪です
パチンコ店の社員は偏差値40くらいしかないです。

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 13:04:18.97 ID:FRRtIUon.net
自営の独り者だし仕事用の車で帰りに買い物等済むからミニバン要らんわ

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 13:15:34.67 ID:VPMh2Bd2.net
そりゃそうだ

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 13:21:16.93 ID:Hbp6mphB.net
俺は代々ミニバン乗り継いでるな
一度コンパクトに乗り換えた事あるけど、後悔しながら乗ってたw
でかい車が好きなんだな

>>173
信号待ちで振り向いて3列目までシートが有るのを確認するときが。

ここ、俺もわかるw
ルームミラーから見た車内の奥行きも好きかな

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 15:02:44 ID:CbNcEbtW.net
スライドドアなんぞ乗るもんかって思ってた時期が私にもありました。
ミニバンすげー楽だわw

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 19:19:39.69 ID:flfDGHp3.net
RRいいよねえ
FFやFRや4WDでウィリー走行できるのかな

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 19:30:00.32 ID:cf4mpY5s.net
ae86スプリンタートレノって車が安くて楽しいみたい

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 19:44:35.92 ID:0JDj4g4m.net
ミニバン乗り継ぐ人ってやっぱ機能が新しいのが欲しくなるの?
俺ミニバン乗ってるけどセダン→ステーションワゴン→ミニバンと必要に応じて車の形替えてきたから乗り継ぐイメージがわかない

乗れなくなるまでこれでいいやってなってる
次は売れ筋ミニバンがEV化した時かな
さすがにその頃には充電環境もよくなってるだろうし

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:05:09.28 ID:dtnyih7D.net
ハイゼット、エブリイ、NVANどれが突き上げが少ないの?

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:07:31.89 ID:J1mUX5Ws.net
>>183
基本は飽きるやろ?

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:16:35.75 ID:TPwKJcXj.net
災害時に車中泊することとか非常用の物資を積んでおくことを考えたらミニバンかバン一択だわ
理想を言えばキャンピングカーが欲しいけどな

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:29:37.04 ID:ov/2zbTp.net
災害時は避難所の車の横にタープとテント張るわ
避難や買い出しには小回りの効くコンパクトカー

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:32:24.23 ID:YvxbBQvm.net
流石に災害時はテント貼るよな
なんで車で寝にゃいかんのだ

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:38:35.24 ID:TPwKJcXj.net
>>187-188
真冬にもテントで寝るの?
誰にも何も盗まれないといいね^ ^

あと、避難所にテント持っていくと老人や小さい子持ちの為に供出させられることもあるらしいよ

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:42:16.31 ID:YvxbBQvm.net
なんでわざわざ人が多いとこで寝るの?
真冬でも装備ちゃんとしてりゃ余裕よ
ロシアじゃねーんだから

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:42:59.51 ID:YvxbBQvm.net
あと盗まれるってなに?
使い終わったら畳むでしょ

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 20:48:44.55 ID:X9fl98Ch.net
>>170
メッキギラギラじゃないって意味でマシだけどベース車からして気色悪いよ
ベース車もドシンバタンの乗り心地だし
https://www.automesseweb.jp/wp-content/uploads/2021/07/210705_amw_grseries_006.jpg

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 21:03:36.42 ID:lfWgEgJH.net
乗り心地求めるならサス形式は確認しておくほうが良さそう

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 21:12:57.02 ID:TPwKJcXj.net
>>191
施錠も出来ないテントで寝て何も盗まれないといいねって意味

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 21:33:50.87 ID:Tv3fwelh.net
あなたの心です

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 21:46:36.74 ID:YvxbBQvm.net
>>194
それは窃盗より命の心配をするとこだろ
ずっとズレてんぞ

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 21:57:26.90 ID:TPwKJcXj.net
>>196
それもあるな。どっちにしてもテント泊は危険
女性なら尚更

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/20(水) 22:46:18.83 ID:02l9DqpD.net
>>183
大概の人はアンタ同様、用途に応じた選択だと思うぞ

俺はチャリのトランポ&車中泊目的で外装ボロいアルファードHV買った
若い頃のバイク野宿旅含めりゃ日本国内の行きたいとこほぼ行き尽くしたんで
次は完全な道楽車になると思う

こんなご時世でなけりゃ80ランクルかY60サファリに荷物満載で
ウラジオ〜イギリスまでユーラシア横断旅に出たいがw

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 06:46:36.82 ID:/NLXNYNT.net
>>187
大抵は避難所に車は持ち込めないだろ

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 06:54:11.03 ID:R6NvSq7j.net
>>199
地域にもよるかな?熊本地震では避難所に停めた車の中で車中泊とかしてた人も多かったみたいだけど
都会では無理だろうね

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 06:56:35.79 ID:h45sw8tm.net
それにしてもキャンプていつから一人でやるようになったん?
昔は地域の子供連れで飯盒炊飯とカレー、BBQとキャンプファイヤー
とか大人数でブルーシート屋根で雑魚寝だったのになw

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 07:28:03.52 ID:UuHC17Yx.net
鉄で囲まれた空間とペラ布一枚だけの空間、どっちで生活したい?って話だな

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 07:36:51.77 ID:6fc1/eJz.net
どう考えても負け惜しみだろうが、独身の良いところはミニバンを買わされずに済むこと、2ドアクーペが買えること

ここでこんなこと書いても笑われるだけだろうが

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 08:07:42.78 ID:/NLXNYNT.net
>>201
それはキャンプという言葉を勝手にイメージしてるだけ
バイクのソロツーキャンプなんか昔から普通だったぞ

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 08:11:25.96 ID:VWSKRpyG.net
ランクル300が2000万レベルで販売されてるけど転売禁止じゃないのか?

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 08:30:02.54 ID:1IyQjsPb.net
>>201
それはアンタがそういうキャンプしかしてこなかっただけの話で
バックパッカー・チャリ・バイク・登山のソロキャンパーは昭和平成の頃から常に一定数いたし
ソロキャンパー側が騒がしいグループ・ファミリーキャンパーに近づかない様立ち回ってたんだよ
それが可能な程度の人口しかいない過疎趣味だった

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 09:29:30.70 ID:KzthzJfV.net
スバルXVほしいなと思ってたら近所の普通のおばさんが乗ってたわ
急に醒めていくこの感覚わかるかな

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 11:32:34 ID:N3ZvAm7P.net
コンパクトSUVは視認性が良くて運転しやすいからね

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 12:27:01.00 ID:gxYiqKrx.net
>>203
俺は一生独身確定してるからわかるぞ

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 12:43:40.39 ID:SqCbVf0j.net
>>203
子供5人いるけど
ロードスターくらいなら新車で買えてるで
ミニバンは中古のボロだけど

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 13:10:56.34 ID:1MZNyW5O.net
>>207
xVなんて乗ってるの大半がジジババだよ

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 14:23:06.67 ID:/NLXNYNT.net
なんか86のリコール騒ぎが出てきてるけど
スバルの塗装って弱いのか

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 15:43:32.25 ID:4c5EAgi0.net
そりゃスバルなんて捻くれたジジイばっかやろ

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 16:26:08.67 ID:3MfkY8Av.net
>>210
お父さんの隣に誰が乗るかで喧嘩にならない?

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 17:52:18.16 ID:R6NvSq7j.net
>>210
このご時世5人も産んで育てられるって凄いな

俺が小学生の時(平成半ば~後半)は友達の家は皆農家だったけどそれでも5人兄弟は居なかったぞ

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 18:05:53.84 ID:r1QsTIUy.net
>>203
メインをアルファード、セカンドカーにクーペで良くない?

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 18:15:48.79 ID:R6NvSq7j.net
>>216
セカンドカーを買える財力と置き場所があればな。

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 18:58:30.64 ID:pwN8Cof2.net
>>214
これが意外とケンカにならない
子供らはドライブに興味がないね

>>215
安定した勤め人だからね
5人バタバタレアだけど、周りにも子供は多いよ。

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 19:13:06.10 ID:R6NvSq7j.net
>>218
少子化の日本にとってあなたのような親は救世主だ。これからも頑張って育ててくれ

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 19:28:52.00 ID:Z/ZEEGfa.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU9010709256/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU9009993514/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU9011137595/index.html

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 20:13:36.93 ID:H0Qz1uLp.net
90マークⅡ捨て値で草

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 20:18:17.41 ID:8DVFTYix.net
マーク2カッコえー
つか乗ってたんやけどね

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 20:32:56.92 ID:WlgHFTbA.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433259
スバル27万台リコール 電動サイドブレーキ不良など
「レヴォーグ」など5車種計24万7383台(2014年5月~18年8月製造)の
リコール(回収・無償修理)

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 20:33:55.53 ID:YVPTy+1e.net
グランデとか捨て値だろ

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 20:39:06.02 ID:G7xB3T/h.net
ウチは90チェイサーと110マークU乗ってたわ

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 21:10:41.29 ID:Uc6OaHTC.net
ディーラーではないけれど
車両状態確認証明書を付けてる中古車屋なら
信用しても大丈夫そうですか?

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/21(木) 21:25:30.37 ID:R6NvSq7j.net
>>226
信用できる中古車店なんてこの世に無いよ

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 00:04:39.87 ID:3YLXyUKV.net
>>151
5年落ちフィット130万出すなら、俺なら7年落ち中期モデル選ぶかな。ホンダディーラーで5年延長保証付けて。それか180出して現行ehevモデルも予算許すならリセール考えたらアリかもね!

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 01:02:19.40 ID:2VQ77y+e.net
5年落ちフィット130万円なんて売れないんじゃないの
家の近所の中古車屋で半年1年売れてない車ごろごろあるよ
よく磨いてるけどね、高くて売れないのに

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 06:24:55.07 ID:hfMnguY2.net
>>228 >>229
ありがとうございますまだ迷ってるところです
自動ブレーキだけは欲しいのでその年式のアクアだと115万
ノートe-powerだと105万が県内にありそうです
両方とも5年落ち6万kmくらいです
6年か8年くらい乗ってノートオーラが手頃になってたら乗り換えたいです

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 10:50:16.35 ID:eWC0yi1k.net
ホンダセンシングとだいたい同じ性能の衝突回避ブレーキなら2017年9月のマイナーチェンジ以降のノートが該当するから
2018年以降のガソリン車ノートの安そうなのを選んだらどうだろう。
全国でざっと検索かけたけどディーラー物で90万ぐらいで複数引っかかるよ。

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 11:33:07 ID:aCBl5Gbr.net
6~8年後にオーラに更新となると今買った中古車のリセール期待できないから
オーラを買いたい価格+今買う中古車価格を考えると今買うのは100万ぐらいにしといた方が良い気がする

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 13:27:35.84 ID:ErxjWovD.net
自動ブレーキもだけど車の安全装備や電装品ってデジモノ同然だから、5年以上経ったら機能的にも時代遅れな上に故障→修理のリスクしかないぞ。5年以上前のスマホを使い続けるようなもんだ。

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 14:46:05.41 ID:ZVmOoEjr.net
>>226
この書類って誰が評価しているんでしょうか?店員?カーセンサーの委託先とか?

カーセンサーが配布しているマニュアルに沿って各店が評価しているとかなら信用ならないし、そもそも外装の傷が中心の評価だから、それと店自体が信用できるかは別ではないかと

超絶レア車を探しているのでなければ、評価書なんかより自身で見に行かれた方が良いと思う

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 16:16:57.78 ID:0EhD7KW0.net
15万ぐらいの中古車買ってわかったのは
劣等感はんぱないな。
最近の車に抜かれまくり
煽られ、恥ずかしい。
周りみたら自分より年式古い車を見渡してもいない。

悲しい現実
今まで、自転車だからそんなことも、感じなかったけど
同じ土俵にあがると自分の貧乏さがよくわかる。

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 16:25:48.74 ID:I2rJ3Vh9.net
貧乏を恥じるような人が買うものではない
だけど今まで自転車で劣等感は無かったんでしょ?

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 16:32:42.76 ID:D0/yC3uw.net
https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/%E9%9B%B9%E5%AE%B3/index.html
今狙いは雹害車 出来立てホヤホヤだからな

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 16:36:25.74 ID:TVvrwZ64.net
車で見栄張ってもきりがないよ

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 16:49:20.75 ID:7tIEJeoP.net
>>235
地方に来いよ
古いの溢れてるぞ

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 16:51:53.34 ID:Xwx2/t6I.net
>>237
ルーフとかベコベコなの?
ちゃんと直されてるの?

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 16:56:50.22 ID:ErxjWovD.net
>>235
劣等感って自分自身が勝手に抱くものであって、逆に言うと自分の根底に”古い車に乗ってる人を見下す”という気持ちがあるんだろうね。別に新車の高級車に乗っていようが、都心の豪邸に住んでいようが…幸せや満足度は個々の物差しだから比べようが無いと思うけど。

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 17:00:34.45 ID:tOD0CFhx.net
>>230
100万の車で6年、6年後のオーラに10年乗るとして
新車オーラが320万で6年後オーラが半値としても16年で260万
あんまり節約にはなってなくね
30万くらいので6年耐えるか
いっそ最初から新車オーラ買って16年乗ったら?

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 17:01:14.69 ID:h5U6XDZQ.net
>>241
それはある。
自分ではぼろい車と思ってなくて、他人から「ぼろい車だね」と言われて初めて気になりだしたとか。

本人の「ぶさいく」とか「でぶ」も自分では自覚なくて、
他人から「ぶさいく」「でぶ」と悪口言われて初めて気になりだしたことなど。

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 17:04:43.71 ID:Xwx2/t6I.net
>>235
そんな低年式の車だったら逆にすごいと思うけどな。それがカローラでもな
おー!大事に乗ってんだなと思う。
でも軽はそうは思わん

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 17:58:34.67 ID:TcmGBaB6.net
俺は逆に古い車をピカピカに乗るのが好きだな
逆に自慢したくなるわw
毎月コーティングしてたら買った時より綺麗になった

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 19:01:57.03 ID:q/k4GpbJ.net
>>245
これ。俺も金さえ出せば誰でも乗れる新車よりも1台の車を大事に大事に乗り続けてる人のほうが尊敬できる
メーカーからすればいい客ではないだろうけどw

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 19:17:58.46 ID:ErxjWovD.net
>>243
劣等感自体は悪い事では無いんだけどね。周囲から「ボロい車だなw」って言われて劣等感を抱き、その悔しさをバネに新車を買うために努力する…とか。ただ、それで過剰反応して他人と比べ始めたりすると自分を追い込む事になる。インスタ映え!とか言い始めた辺りからそういう人が増えたイメージ。

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 19:19:31.82 ID:6UK4Xwhh.net
令和22年9月車検の中古は待った方が得なん?

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 20:44:25.53 ID:q/k4GpbJ.net
18年先まで車検あるって凄いな
そんな車有ったら見せて欲しいわ

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 21:38:20.47 ID:sNnPjETE.net
今年の9月切れなら継続で取ってもらえばいい

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 21:58:27.00 ID:q/k4GpbJ.net
真面目な話、令和22年まで俺は生きてるかな・・・

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 22:44:27 ID:fqyPkryz.net
みなさん色々と詳しいので、ブラックぎみの私でも車を買える方法を教えて欲しいです!

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 22:48:09 ID:q/k4GpbJ.net
>>247
個人的には、自分が気に入って買った車なら誰に何を言われようと気にならないけどな

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 22:50:42.37 ID:BTaDmTrH.net
>>252
ポルシェ911を新車で購入

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 22:57:29.52 ID:5hJdJoHW.net
俺は年3万キロは走るから、新車買ってもすぐリセール悪くなっちゃう。

車にこだわりもないけど乗っててストレス感じたり、古すぎたりってのは嫌だし、維持費とかも考慮して結局3年落ちで半値くらいまで下がったコンパクトカーを20万キロ~30万キロくらいで乗り換えて過ごしてる

上のノートePower狙ってる人も走行距離多いならその買い方でいいと思うけどな

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 22:58:17.70 ID:q/k4GpbJ.net
>>255
年3万km走行って北海道にでも住んでるの?

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 22:59:42.85 ID:5hJdJoHW.net
>>256
通勤で2万キロ、その他1万キロ乗ってる

ちなみに東海地方です

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 23:02:11.52 ID:q/k4GpbJ.net
>>257
職場まで何十kmもあるのか
てか高速道路通勤?

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/22(金) 23:41:06.04 ID:pfwewbiA.net
>>252
金額は?50万以下ならブラックでもオートローン数社あるけど一番金利高いローンなら
月に7万ぐらいの収入の確認が取れたらアルバイトしてれば通るよ
問題はBMWとかクラウンで50万以上の場合
25歳以上、正社員で半年勤務じゃないと厳しいかも
中古車で見栄を張りたいなら、50万以下のセダンがおすすめ、車高さげて乗れば怖がられて見た目はヤン車に見られるから
探せば50万以下で革シートの黒いベンツも買える

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 06:07:04.73 ID:61Bbojgf.net
>>235
劣等感抱くぐらいなら、少しお金と手間暇かけてクルマをキレイにしてみては?
ヘッドライト磨いてコーティング、ゴム・樹脂部品ののツヤを出す、マットを交換、などなど。コストかけずにクルマキレイにする方法、調べると色々出てきますよ

クルマの購入価格に劣等感を抱いているならどうにもならないけど、コスパの良いスニーカーや自転車と同じように考えてみては?

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 07:18:17.67 ID:SG4XWJVh.net
>>259
アドバイス頂き、ありがとうございます!
40代で年収500万ですが7年前に任意整理しているので普通のローンは通らないと思います。
月2500km位走るので100万以下でフィット系の燃費が良い物が希望です。

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 08:32:04.54 ID:b2/bdNgz.net
都会だと地下駐車場かな
耐震性はありそうだけど停電時の換気が心配

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 09:20:45.69 ID:o7bqt7GL.net
ビートフルカスタム、ちょいボロいがかっこいい24万km 70万
S660ノーマルCVT 15万km 130万
どっちにするか悩む、やっぱり70万のビートかな、初期費用安いと結果的にトータル安いもんな

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 09:21:42.03 ID:kzImDWBk.net
レストア前提ならビートでいいんじゃね?

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 10:45:44.76 ID:8rgcByxb.net
>>270
そうそう、多少でもお金と手間かけてやれば、古い車でも愛着わくしね
まぁ古い車が嫌って言うんなら知らないけど、ボロが嫌だってんなら、
少し愛情かけてやればまた違ってくる
新車から15年乗ってる人いるけど、やっぱ綺麗に乗ってるもんな

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 10:48:38.69 ID:kzImDWBk.net
未来人現る

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 10:58:05.34 ID:ITX0FZ9B.net
外観はボロでも機関がしっかりしてればいいという価値観もある
外国人なんかそうでしょ

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 11:25:50 ID:ITX0FZ9B.net
問題視するところは金はないのに金持ちに見られたいだとか
貧乏が恥ずかしいけど、金を稼ぐために何かする気はないとか
その辺だろうね
その辺が車選びに絡んでくるとダサくなる
車はダサくない、選定がダサい

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 11:30:29 ID:kzImDWBk.net
煽りじゃなくて、お金が無い人は身分相応の中古の軽自動車でも乗ってるのが一番いいと思うよ
下手に型落ちセダンとか買っても維持費で苦労するだけでしょ

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 13:35:05.57 ID:4evZKknG.net
金ない奴ほど変な金の使い方して自分の首絞めてる奴多い

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 13:47:53.18 ID:bbc6++Nv.net
ケチってボロイ軽買っても結局修理費で高くつきそう
5年落ちくらいの型落ちコンパクトでも買って長く乗るのが一番安上りじゃね

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 13:59:47.60 ID:wtJLJ3Hg.net
工場で新車を流れ作業で組み立てていくと低コストだが
整備士が車体を分解して部品を交換してまた組み立てると、工賃が1時間7000円かかって6時間で4万円超、+部品代
まず部品交換になんかならない高年式の中古車の値段が
高いのも頷ける

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 14:04:04.92 ID:tvfE9xEV.net
>>235
最近の車に抜かれまくりって
どんだけ古い車なんだよ

20年以上前の車でも強く踏み込めば普通に走るだろ

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 14:05:24.65 ID:tvfE9xEV.net
>>248
待ったところで店が車検通す事は無いぞ
車検切ってもらって再度車検通してもらう方がいい

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 14:06:49.15 ID:tvfE9xEV.net
>>261
結構走るな
三代目プリウス辺りなら買えるんじゃね?

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 14:49:50.93 ID:wqtizosy.net
>>270
俺のことだな

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 15:06:42.17 ID:LqbKobW8.net
H29のヴォクシーハイブリッド何ですが、10万キロで150万は適正でしょうか?今の車ね車検が残り1年なのでゆっくり探せる身ではありますが。

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 17:58:24.60 ID:o7bqt7GL.net
>>264ありがとうビートのノーマルは金かかりそうだけど社外バンパーとカーボンボンネット、車高調も入ってるフルカスタムだから
S660のノーマル買うより良いなと思ってね
約倍違うからね
>>277ヴォクシー知り合い乗ってるけど、高いよ
同じ10万kmなら、こういうヴォクシーが良いよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040424830220331001.html

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 18:06:12.63 ID:o7bqt7GL.net
ハイブリッドだと燃料電池のことがあるから10万kmだと150万出して買ってお得なのか考えると怖いよね
プリウスでも100万するなら高年式でも6万kmぐらいまでって言うし
ヴォクシーはプリウスより重いからバッテリーの傷みは早いんじゃないかな
そう考えると150万出すならヴォクシーハイブリッドなら良く走っていたとしても5万kmとかにしときなよ
通勤使用ならなおさら5万km以下
休日しか乗らない電車通勤でヴォクシーは釣りに行く時に乗る程度なら8万kmでも良いと思いますが…

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 18:12:20.47 ID:pCg4HnGQ.net
来年5月に車検満期で乗り換えることが決定してたら、みんなはいつから探し始める?
あんまり早く探し始めても、車検残ってるのに勿体無いし
遅くて間に合わなくなるのも怖い

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 18:20:15.86 ID:kzImDWBk.net
>>280
俺は車検切れまで約半年ぐらいで売って乗り換えたわ

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 19:35:28.32 ID:hucmqZAj.net
>>275
プリウスもいいですね!

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 19:50:02.62 ID:GunvC6dS.net
半導体不足からの中古車高騰ってもう落ち着いたのかな
以前の相場とかよく分からなくなったわ

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:04:46.50 ID:bbc6++Nv.net
ずーと新車止まってるままだし
まだまだ上がる一方じゃない?

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:08:40.08 ID:uLCSMRuU.net
>>281
半年かあ12月あたりから探そうかな…
でも俺のハリアー17年落ち傷だらけボロボロだし廃車予定なんよねえ~

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:11:21.32 ID:NXDaXkrE.net
https://m.youtube.com/watch?v=sYZQe7zZagg
3万円で買ったワゴンR 走行距離12万km 2009年式

あちこち不良箇所があって修理代は30万円
どうしてもこれが乗りたいというモデルでもないだろうし
乗る価値のない部品取り車体でしかなかった
13年落ちでこんなに悪いところがあるという例

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:15:10.12 ID:F9e46O+Q.net
車検残ってても手放したい車にこだわるより常に条件に合う車探して見つけたらすぐに乗り換えるほうがいい
別れたい女にこれまで使った金を気にしてズルズル付き合うより新しい相手探そう

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:16:09.06 ID:jA7JC2Eg.net
>>225
110は人気や販売は良くなかったが、それまでのハードトップマーク2より剛性感とか上がったりして乗り心地や走りが良くなった的なレビューありますがどうでした?

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:43:21 ID:0lLVGa8Z.net
>>220
マーク2だけ売れ残っててワロタ

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:47:27 ID:jJLyGwTS.net
>>288
90はアバンテ2.0で110はグランデ2.5でしたが、まず高さの居住性が良くなって速さや乗り心地も上がった感じしました。
剛性感はスマン分からん。でももう今から買うのは古過ぎてお勧め出来ないです。

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:47:36 ID:kzImDWBk.net
>>289
写真たった4枚ってどれだけやる気無いんだよ

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:51:03 ID:pCg4HnGQ.net
異音でショック交換するんだけど1年保証の対象になるかなー

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 20:56:53.34 ID:m30xXqU5.net
>>263
ビートはMTだよね?S660も走行性能高いとは思うが横滑り防止装置とかそういう電子制御みたいなの嫌いならビート一択

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 21:07:31.93 ID:m30xXqU5.net
>>267
外観は鈑金や塗装でわりと後からなんとかなるもんな

>>268
金持ちに見られたいとかより好きな車乗ればいいのにな
金が無くても趣味のいい車乗ってる奴とか超お買い得なの見つけて買った奴はスゲーって思う  
ちと脱線するが残クレでアルファード2500のS Cパケとかもダサいよな

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 21:17:39.38 ID:m30xXqU5.net
>>277
グレードや色は?
Vとか標準グレードの黒か白ならそんくらいだね

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 21:32:36.30 ID:m30xXqU5.net
>>280
いま乗ってる車の状態とか次買う車に対するこだわりは?
遅くて間に合わなくなるの怖いってことは車が無いと困るんじゃないの?

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:05:45.30 ID:PKgd2Iec.net
残クレ自体が底辺御用達

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:11:41.07 ID:kzImDWBk.net
>>297
あれただのリース契約だからな

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:14:27.56 ID:pko+R7os.net
新車は割高
中古車も高騰してて割高
じゃあどうすりゃあいいんだとなってる

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:15:13.55 ID:kzImDWBk.net
>>299
マジレスすると、買うな

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:17:26.95 ID:ayDbG/9w.net
>>277
グレードはVで色は1F7です。
デラ車で距離無制限の3年保証がある様です。

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:29:10.46 ID:CtNqlCW6.net
>>299
マジレスすると125ccのスクーターが最もコスパいい

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:31:00.95 ID:kzImDWBk.net
>>302
これだな。
どうしても車が必要なら購入せずにカーリースかカーシェアリングで賄う。

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:38:44.49 ID:sPFrYBKd.net
>>286
軽に関してはノーメンテで足代わりに乗り潰されてる個体が多いイメージ…あとは単純に耐久性が。。

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 22:48:32.66 ID:kzImDWBk.net
>>304
車検制度さまさまだわホント

もし日本に車検が無かったらそこら中整備不良の車で溢れかえってると思うわ

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 23:04:15.41 ID:UHNKB8KP.net
消耗品だけキッチリ変えとけばちゃんと走るもんな
最近の車はセンサー一個壊れただけでピーピー騒ぐけど

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 23:08:57.98 ID:RmNWAin0.net
>>296
今乗ってる車はいたるとこにガタが来てるけど、次車検取らないから直さないでおこう!でずっと過ごしてきたから、次の車検とるとなると計画が狂う…
ほしい車の相場が予定だと来年には結構落ちてるはずだったのに、中古車高騰のせいでむしろ高くなってる…
車はないと生活できないから、年明けたくらいから探し始めようかな

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 23:18:51.23 ID:RaZEPhd1.net
>>303
カーリースなんて新車買うより更に割高だし
カーシェアなんか都会しかない

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 23:47:48.01 ID:GpMAxdgD.net
二世代前のフィット(GE6?かな?)を約十年落ち走行6万キロで買ったんですけど
燃費が悪いようで気になっています
往復十キロ前後の街乗りメインでメーター燃費がリッター十キロほどしかありません
古い車種だしそんなもんなんですかね?
どこか悪い可能性とかありますか?

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/23(土) 23:55:42.09 ID:m30xXqU5.net
>>301
1F7ってカラーコードで言えるんなら車詳しいやんw
煌とかだと割高だし距離走ってるけどデラ車で距離無制限の3年保証あるしいいと思うよ

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 00:05:10.32 ID:bXhNAF/m.net
>>309
往復十キロ前後って片道五キロぐらいだししかも街乗りじゃそんなもんだよ

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 01:13:47.39 ID:OfLtAo1p.net
>>299
どうしても必要なら新車買うほうが良い

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 01:27:33 ID:P2M9jsru.net
>>286
極論、軽自動車は金かかるとか思ってる人は
直さなくても走るってことを思ってほしい
乗ってて、ごとごとがたがた鳴ってても気にならないやつもいるし
要は直すから金がかかるんだ
>>304軽自動車は耐久性が低いから駄目、買うやつは貧乏、逆に普通車より金かかることになるって言うけど
金をかけるからいけないんだ
小さいことを気にしなければ軽自動車でもノーメンテで20年走るからね
90年代の軽自動車、2022年でも壊れてないって人はたくさんいるんだ
軽トラなんて1990年から30年以上タイヤ交換したぐらいってのがざらにあるのだよ
コスパ良すぎでしょ
エンジン廻すから壊れるんだ、軽自動車の修理ってほとんどエンジンだから
エンジン廻すから壊れて金かかるんだ、自分たちで勝手に軽自動車に金をかけてるのだ

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 02:24:59.79 ID:D0u1HCKe.net
スズキのはHondaのNみたいに良くなるの
F1やってたのをNの開発者にして軽自動車規格拡大でサイズアップしたのも効いてるのか
ホンダのは旧規格の軽自動車と新規格の軽自動車で本当に雲泥の差がある
N乗って軽自動車でいいかと旧規格の軽自動車買ってあまりの酷さに耐えられず半年も持たずに手放すことになった
N凄すぎ

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 02:30:13.73 ID:D0u1HCKe.net
間違ってた自分が乗ってたのは新規格のサイズのだ
Nも乗ってたのもサイズは同じ
Nがダンチのレベルって事だ
女子供の全モデルと男でも乗れるNって感じかな

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 03:41:47.59 ID:GvyyglaT.net
>>313
各部品には寿命ってものがあるんだよ
回す回さないに関わらずな

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 03:43:31.92 ID:GvyyglaT.net
>軽自動車でもノーメンテで20年走るからね

そんな車、普通車にもねえわw
夢見るのは寝てる時だけにしろよ

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 06:46:40.34 ID:QKitvBDI.net
軽自動車でドライバーが乗り心地が悪く感じる車両は
同乗者は車酔いするよ
走行が快適じゃない車でも、税金、保険、ガソリン、高速代、駐車料金、消耗品代の
維持費が同じようにかかってコスパ最悪の部類となる

319 :sage:2022/07/24(日) 07:33:55.14 ID:bgosRtTG.net
>>309
エアクリーナ、プラグとイグニッションコイル交換して、
ジェームスとかでエンジン洗浄(機械使うやつ)して
最後にフィーエル1 を投入。
だめなら諦めろ

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 07:39:32.14 ID:P2M9jsru.net
>>286最近事務の女使って視聴者増やそうとする輩が増えたよね
コロナで中古車が売れないからって会社総出で副収入としてYouTubeで儲けるためだ
タクシー会社も客が減ってしまいTIKTOKやYouTube使ってるし
看板娘をタダ働きさせてさ、会社の給料は特に値上げしない手当ても付けないケチなやり方よ
どーかしてるぜ最近のブラック会社は
しまいには社員に短めの事務スカートはかせて車の横にかがませて、それをサムネイルw
釣られる視聴者ww平均10万回再生で会社に広告収益がっぽり、社長うはうは
おい!事務!なにをやっとる!そんな机で伝票整理しなくていいから、若い者は展示してる車の紹介動画をとりなさい
笑顔で撮るんだぞ?分かったな?社長命令だ!
明日はプリウスとベルファイヤだぞ

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 07:53:28.10 ID:P2M9jsru.net
会社はさ、勤務時間中に車の紹介で女使うなら
事務にYouTube手当て付けろよって思うよ
40度近い暑さなのに販売車両の魅力を伝えるために経理とは関係ないことやらされて、あまりにも理不尽すぎる
販売車両のピーアールは営業がやることだからな、営業のおじさん使っても視聴回数100回とかだから社長は男を使わないんだよ
完全に営利目的でYouTubeしてるんだから、特別手当とか発生しなきゃおかしいだろ

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 08:35:04.59 ID:oD1h4Viq.net
>>313
言いたい事、何となく分かるんだけど…機関系以外の他に下回りの錆とかで寿命を迎える場合。田舎に行くと分かるけど一家に複数台停まってるのが当たり前、だけどよく見ると1台は軽トラ、もう1~2台は軽乗用、1台はデカい奴…ってパターンが多い。雪国なんか気を使って乗ってる人ならまだしも、ノーメンテだったら20年なら確実に下回りが終わる

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 08:59:20.48 ID:i3c+f8P6.net
>>309
往復10km街乗りで平均10km/Lならいい方じゃね?

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 09:00:23.51 ID:m4ccDG01.net
都内で年間2000kmくらいなら軽がコスパよいですよね?
お出かけというよりは買い物がメインだから、トールタイプで荷物が乗せられるとなおよいかな。

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 09:06:22.00 ID:QKitvBDI.net
買い物で2000kmならジャイロXでいいかも
荷台にドリンク類のケースや灯油タンクが積める
雨除けがついてるキャノピーは原付で48万円というふざけた価格なので要らない
雨が降ってたら交通事故のリスクは4倍にUPするし、出かけないという判断が好ましい

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 09:10:26.31 ID:i3c+f8P6.net
>>325
バイクに後付けで屋根を取り付けてくれる業者あるぞ
値段もそんな何十万もしない

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 09:35:49.32 ID:8IBPsIeV.net
>>310
1F7が好きなので拘ってました。
ハイブリッド車初めてなので、メンテ出来るか心配です。
一応、アルファード22万キロなりますが、車検含めDIYメンテだったのでそろそろかなと思いまして。

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 09:57:02 ID:vxBVOR7i.net
サイッキョなのは結局アドレス125なのよ

ここで言うことじゃないけどな!

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 10:07:23 ID:i3c+f8P6.net
>>328
いやPCXだろ

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 11:40:26.36 ID:GOrSSQVI.net
バイクは乗らないとエンジンかからなくなるからな

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 11:45:56.03 ID:q/dMtKOt.net
>>302
なんだかんだでメンテがめんどくさいんだよな
車みたいにスタンドでやってもらうワケにもいかんしいちいちバイク屋まで持ってって見てもらうことになる
代車文化なんてないから毎回バイク屋の店頭で3時間待つみたいなこと繰り返してたら嫌になると思うよ

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 12:55:22.81 ID:FG3XQOYn.net
マジレスするとバイクは雨風冬夏全て駄目だから車の快適性に慣れると無理

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 13:07:08.45 ID:GvyyglaT.net
>>332
通勤はバイクメイン
朝降ってなきゃバイクで行く
帰りに降られるのはどうでもいい
朝から降ってる時や帰りに買い物予定ある時は車で行く

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 13:13:07.63 ID:hvf2n2Vo.net
電動自転車にすればいいだろ

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 13:28:14.26 ID:fxaPNN17.net
始めての中古車購入について、
知識をお貸し下さい。

スズキ ソリオ2011年式の購入を考えており、現車を確認してきたのですが、
スライドドア内側に茶色いホコリがたまっていました。
スライドドアの車両は、通常たまるものなのでしょうか?

修復歴なしとなっていますが、水没車なのかと不安です。

お詳しい方々、ご教示ねがいます…

https://i.imgur.com/tbzsjkr.jpg

https://i.imgur.com/SxvB4zV.jpg
https://i.imgur.com/JnoNLne.jpg
https://i.imgur.com/UTtj2gv.jpg

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 13:42:02.91 ID:KjvaDD0g.net
ここ見にくるようになって中古車って10年落ちとかでも普通に買う人がたくさんいるんだなって知ってるびっくりした
周りの人だけしか知らんかったけどセカンドカーでも5年オチまでしか買ってる人みたことなかったけど案内みんな年数気にしないんだな

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 14:20:24.31 ID:ibIXpfNZ.net
年数とともに劣化する所、距離とともに劣化するところ、手足で操作するところ、これらが年式、走行距離に自然かどうか、あと何年乗るか
ネットで持病や欠点、弱点を探してみるとか

>>335
ドロホコリの上限が水平なら床上水没の恐れありかなぁ
画像のウェザーストリップやゴムシールを少しめくると同じドロホコリが付いてるっぽい
最後の登録住所が分かれば過去の災害検索でなにかわかるかもね

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 15:15:34.71 ID:zZwqu0pu.net
完遂者を見分けるのはシートベルト見るんじゃなかったっけ?

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 15:55:38.91 ID:0ek/NFn1.net
>>335
ソリオと似た構造のスペーシアを新車からゲタ車として乗ってるけど
細かい土埃舞い上がるカラッカラに乾燥した長い長いフラットダート
(知床のカムイワッカへ向かう道)走った後は同じような汚れ方してた
まー無頓着な奴はまず洗わない場所ではある

なんにせよアンタはその個体買うべきじゃないよ
水没車か否か事実と関係なくずーっと気にし続けて精神衛生上よろしくない

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 16:19:04.17 ID:D0u1HCKe.net
千葉トヨペットって基本中古車には力入れてないのかな?
カーセンサー写真掲載少なめとかあるし

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 18:32:15.42 ID:i3c+f8P6.net
>>330
いつの時代のバイクだよ・・・

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:00:08.02 ID:AX1o1bXE.net
>>299
セダン狙うとか

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:08:23.35 ID:AX1o1bXE.net
>>321
事務の女にYouTube手当てって出てないもんなのか
出る女も自分でYouTubeやるほどでもないし叩かれたら会社に言われてイヤイヤ出たって建前でそれきっかけでイケメン金持ちに声掛けられたいってのが本音じゃないのかな
女も男も事務も営業も顔で採用決まる時代になっていくんかね

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:14:07.74 ID:D4c/kLi2.net
中古車屋だろうと今時事務職だけの採用なんかないだろ

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:25:48.20 ID:AX1o1bXE.net
>>324
駐車場借りる必要があるとしたらタクシーかレンタカーでも良いような

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:34:40.49 ID:AX1o1bXE.net
>>327
好きな色ならなおさら買った方がいいよ
長く乗るのかなそしたらガソリン車の方がいいかも

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:40:30.13 ID:AX1o1bXE.net
>>336
70才前後の人かな?そのぐらいの年齢の人は車は10年10万キロまでって思い込み強い人が多いね

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:40:38.22 ID:BHMSsiDN.net
トヨタ認定中古車、購入して3か月くらいで足回りから異音と振動発生
ディーラーに持ってったらショックアブソーバー交換必要だけど
油洩れしてないからロングラン保証の対象外、自費でお願いねだって
もし油漏れしてても進行しない油にじみは対象外とか理由付けて保証対象外って言うのかなー

つーか油洩れ以外のガス抜けとかバルブ故障とかはなんで対象外なのかと・・・
これって中古車常識なのか??
ロングラン保証60項目5000部品ってなに?どこに書いてるの?

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:41:59 ID:f0h/pzy8.net
マークⅡ売れとるやないか

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:47:28 ID:i3c+f8P6.net
>>348
トヨタの保証は知らんけどカーセンサーアフター保証なら貰った保証書に対象になる部品一覧が書いてあるぞ

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 20:57:15.93 ID:AX1o1bXE.net
>>340
そんなことないと思う
同じ勝又のネッツトヨタ東都が中古車に全然力入れてないからそこの下取り車を千葉トヨペットやカローラ千葉にまわして販売したりするケースもあるんじゃないかな
安い順で90マーク2やタウンエースノア見てみたらアウトレット車で写真4枚とかしかないね
高い順で一番上に出てくるハリアー見てみたら写真沢山載せてるよ

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:08:48.71 ID:h50zCrmF.net
なるほどアウトレット車だから写真掲載とか少ないのか

トヨタのロングラン保証は対象品目が細かく書かれたものって見たことないな
みんカラとか見ると新車も購入してる長年のディーラー顧客の場合ゴム部品から何から交換してる感じなんだけど

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:09:24.14 ID:AX1o1bXE.net
>>348
トヨタモビリティ東京?
走るよね?異音とか振動は対象外なんですよねーってフジテレビの佐野瑞樹みたいな店長に言われたわ
他店舗とか他県のトヨタに持っていったら保証で修理してくれる可能性あるかも

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:12:17.35 ID:i3c+f8P6.net
>>353
ディーラーとか店長の判断にもよるのか

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:26:57.04 ID:KjvaDD0g.net
>>347
いや、30代
周りがみんなメインは新車で5〜10年で乗り換え、セカンドは新車or中古で10年前後で乗り換えだからさ

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:29:09.11 ID:BHMSsiDN.net
>>350
保証の対象部品ではあるけど保証の内容に一致しないのね
T社のロングラン保証は油が漏れてないとダメらしい
じゃぁ故障の原因は何ですか?って聞いたらショックをバラシてないから分かりませんだって

中古車リスクだから自費修理はかまわないんだが
Dの対応と保証の意味が分からんからごねてる

>>353
トヨタ県だよ

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:36:12.61 ID:BHMSsiDN.net
ちなみに走っててもペダルに振動が伝わるレベル
音と振動は不定期だけど走行のほとんどで発生(慢性)
助手席の人でも壊れてるんじゃねって気づくレベル

4本中1本だから通常の街乗りレベルでは
コトコトいって五月蠅い程度で支障があるかと言われれば問題なく走れる
山道とかコーナーで凹凸拾ったらバランス崩して死ねるんじゃないかな

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:40:43.35 ID:QKitvBDI.net
保証は完全に壊れてないと適用されないよ
予防に支払ってたら採算とれない

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:50:21.01 ID:lyxLTnKZ.net
>>355
>周りがみんなメインは新車で5〜10年で乗り換え、セカンドは新車or中古で10年前後で乗り換えだからさ

そのおかげで我々年式にこだわりの少ない人は「お買い得」で程度が良い中古車に乗れるって訳。

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:55:41.09 ID:8iGN78Ny.net
自分の周りが世界の常識みたいな価値観で生きてるのって恥ずかしくないのかな。

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 21:58:09.49 ID:0ek/NFn1.net
>>356
全国一律で展開してる保証サービスではあるけど
最初の1年間は保証修理にかかる費用を「販売店が負担する」事になってるからな
売り上げショッパイ店舗だとなんやかんやご都合解釈並べて渋る事もあるかもしれん

>>353が描いてる通り俺も経営母体別のトヨタディーラーBへ持ち込むわ
ディーラーAでこう言われちゃったんですけどホントにどうもならんのですか?ってセカンドオピニオン貰う
それでダメだって言われたら諦めつくだろ

362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 22:03:17.92 ID:D4c/kLi2.net
>>357
油が漏れるまで待ったら?

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 22:04:46.32 ID:BHMSsiDN.net
>>361
ありがとん
次のDの連絡待って別店舗考えます

>>362
保証期間がねー

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 22:16:01.97 ID:i3c+f8P6.net
ディーラー保証じゃなくてGoo保証だが、3年間で完全に故障してない予防整備も含めて50万円以上の修理代を
保証会社に負担してもらった人も居る。個人のブログなので完全な信憑性は無いが。参考までにURLを貼っておく。


3年間のGoo保証でいろいろと無償修理・部品交換してもらった
https://www.1-humidasu.com/entry/with_Goo-warranty

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 22:43:28.34 ID:AX1o1bXE.net
>>352
90マーク2のとこ見たら千葉トヨペットは延長保証入れるみたいね
何年か前に千葉トヨタのアウトレット見たら保証なんも無しだったから千葉トヨペットはいいんじゃないかな

車検の時自分で持っていくのを引き取り来てくれたりとかもへ
付き合いとかもあるんだろうけど不公平だよね

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 23:01:13.93 ID:AX1o1bXE.net
>>356
むかつくけどトヨタとしては>>358氏の保証は完全に壊れてないと適用されないよ、なんだろうかね

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 23:07:34.89 ID:AX1o1bXE.net
>>361
最初の1年間は保証修理にかかる費用を「販売店が負担する」事になってるって知らんかったわ
てっきりトヨタが入ってる保険会社が負担するからどんどん保証修理して下さい店も儲かるからって感じだと思ってた

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/24(日) 23:18:05 ID:i4dr5wCC.net
一番ダメな保証制度は、
非ディーラー系の有料保証。バカ高い割に、何かと除外される項目の多いふざけた保証。
それと比較したらディーラー保証は秀逸です。

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 00:22:42.82 ID:yoj938di.net
26歳初めての車で元試乗車
乗り出し300万契約してきた
体から何かが抜けたような感覚になってる
ほんとによかったのだろうか

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 00:25:34.52 ID:OwPVcgTU.net
>>369
良くない。やらかしたな

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 00:26:13.97 ID:dm0ektCr.net
俺も今年26歳になる身だけど300万の車なんてとても買えんわ

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 00:37:46.66 ID:if8HuVeR.net
>>369
コロナとちゃうか

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 00:48:31.31 ID:LcVl8Pm8.net
主に通勤用で乗り潰すのにオデッセイ買おうと思うんだけど
年間2.5万キロくらい走ります。5年は乗りたい。
2.4L で150万と
2Lハイブリッドで250万
維持費、修理費考えたときにどっちが良いですかね?
ざっくり言うと20万キロ走る時、ハイブリッドの差額100万はペイできるか気になってます。

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 00:49:58.88 ID:dm0ektCr.net
>>373
通勤に使う為だけなら、もっと小さくて燃費のいい車のほうがいいのでは・・・?
週末に家族で遠出もするの?

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 00:55:15.62 ID:fGEOiuCU.net
買っていいのは年収の半分までの車とされているから
平均年収400万の日本人はもはや軽しか買えないのが一般的だな

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 00:59:04.33 ID:dm0ektCr.net
>>375
せやで。今後日本人は車なんて買えなくなるよ。

あと、IDが「GEO」

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 01:01:37.00 ID:OwPVcgTU.net
>>373
ハイブリッド 電池交換見てみたらいいよ

俺ならガソリン車やな

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 01:03:09.14 ID:sZuxOhHZ.net
子供の頃はそれがl/3だったなあ...
その頃が給料も高くて車も安かったんだろうけど

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 01:03:41.54 ID:dm0ektCr.net
>>378
言うほどかな?精々90年代までじゃない?

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 01:30:10.34 ID:LcVl8Pm8.net
>>374
家族全員乗れる車が必要です。
セカンドカーはありますが、家族乗せるのも通勤にも使えないので。

>>377
ありがとう
具体的な金額はわからなかったけど、オデッセイなら50万くらいかかりそう。と言うのがわかりました。バッテリー交換になったらペイできないですね。

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 01:31:37.52 ID:dm0ektCr.net
家族乗せるのも通勤にも使えないってことは趣味全開のスポーツカーとか?

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 03:01:09.29 ID:tm+udPBT.net
昔はエアコンパワステパワーウィンドウステレオカーナビABSエアバッグ無かっただろw

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 03:23:56.69 ID:dm0ektCr.net
衝突安全性も今の車と比べたら格段に低かったし
自動ブレーキや踏み間違え防止装置の類も一切無かった

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 06:16:37 ID:bBiaO4F3.net
>>367
1年保証だけど保険で支払うって言ってましたよ

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 07:43:54.65 ID:tLRey/FQ.net
ハイブリみたいな電池付きは、中古では手を出したくないなぁ。
ガソリン車がよいわ。

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 07:49:50.51 ID:qvnJO1jM.net
フェニックス優良車

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 08:21:50.05 ID:jJ0ha2b1.net
>>337
>>339
ありがとうございます

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 09:04:22.15 ID:nYY6zboy.net
>>380今のハイブリッド高級バンじゃなくて
ガソリン車のハイエースロングは駄目なの?
簡単にキャンピング仕様にして家族旅行できるよ

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 09:28:36.33 ID:nYY6zboy.net
>>380これなんか良いよ
こんなんで良いんだよ?奥さんもOK出すでしょ、子供も祖父母も乗せて旅行行けるでしょ
ディーゼルで燃費良いよ?
プライバシーガラスだし、パールツートンで塗装強くて洗車しやすい
屋根にルーフ載せれば家族で車中泊しながら1年キャンプできるよ
修復歴なしで、総額49万円だよ
そんなハイブリッドばかり買わずに、電池の問題かかえて高い車を買ったら奥さん困るでしょ
ハイエースが良いよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040424530220221001.html

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 10:18:10.29 ID:ZxwqotWu.net
>>389
個人的にはハイエースありアリなんですが
距離メインは通勤でなるべく燃費を稼ぎたい
ハイエースは中古高い
嫁さんは、ハイエースは業務車両でありそれをプライベートで所有するのは嫌
と、総合的に判断して選択肢から抜けました

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 10:57:13.03 ID:nYY6zboy.net
いつの時代も女は勝手だし現実的すぎるから面白くない
男は夢を見る生き物だし機械的に損得勘定で考える
女は見た目と現実的な感想で物事を考えるからね
本当に勝手だよ?ハイエースのどこが業務用ですかって、それだとしてもハイエースはかっこいいよ?男の乗り物だし職人ならハイエース買うよ
使い勝手が良いしキャンプにも使えて、仕事の道具や材料も載せれる最高の車ですよ

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 11:34:15.74 ID:sSAJQmOn.net
ハイエース=臭そう

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 12:01:26.43 ID:DeM4T0b4.net
ハイエースは比率は非常に少ないだろうが女性オーナーもいるけどな

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 12:15:12.72 ID:FfriRIp5.net
オデッセイの質問には答えず
ハイエースがいいよとはアホか
お前の考えを押し付けるな せめて質問には答えた上で言えよバカ

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 13:23:48.02 ID:dm0ektCr.net
27年落ちのハイエースに家族を乗せて走るのは流石に・・・

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 13:56:44.19 ID:LOsExCKa.net
エスティマやエルグランド勧めるならまだしも、ハイエースって…
しかも何十年も前のモデルとかありえないだろ

>>373
年間2.5万走って5年乗りたいのなら、ハイブリッドは厳しいんじゃないかな
なるべく後年式、低走行の物件じゃないと無理だと思う。
それか3年乗づつ乗るとして、7~80万くらいの探してみるのは?
ディーラーなら3年保証付けとけば、3年は安心して乗れるし

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 14:53:50.51 ID:DeM4T0b4.net
オススメの車書くの忘れてたw


俺なら既に出てるけどお得感優先ならエルグランドだと思う

未知数なオデッセイHV買う位なら修理費用迄考えても結局ガソリン車でも十分な気がする

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 14:56:35.90 ID:dm0ektCr.net
やっぱりアレなの?HV車や電気自動車は新車で買うものなの?

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 17:32:44.71 ID:Pu7J2rsP.net
>>398
中古PCや中古スマホを買うのに抵抗無い人ならOK
経年でバッテリーが新車時の能力を持って無いのは明らかだから手厚い保証or割り切れる金額なら良いんじゃないか

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 17:56:33.40 ID:dm0ektCr.net
>>399
将来EVとかPHEVが主流になれば、今みたいに20年落ちの車なんて買えなくなるな。

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 18:09:29.64 ID:pocKIGd1.net
ものの試しに低年式過走行のPHEV購入してみたけどどうだろうな
バッテリーの劣化は交換せずそのまま乗ってれば燃費のいいHVとして乗り続けられる
ただバッテリーやインバーターの故障となると最低でも数万~数十万の修理をしないと乗り続けられないから怖いね

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 18:25:21.58 ID:dm0ektCr.net
バッテリー交換も保証で何とかなればいいんだけどどうなんだろうか

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 19:25:18.83 ID:tm+udPBT.net
>>402
バッテリーが原因で走行不能なら保証で交換するが弱っただけなら1m1秒でも動けばまだ使えるという事で保障不可

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 19:41:54.11 ID:HEyJLU7B.net
初めての車に86brzかロードスターの中古車の購入を検討しているのですがこのようなタイプの車の中古車は傷んでいるものなのでしょうか?
自分では見分けがつかない場合は認定中古車などを変えば安心できますか?
予算は200万前後で検討しています

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 20:12:38.30 ID:tXfqqUOg.net
>>404
FRのMTですね。
初めてでそれらを選ぶなら、ノーマルで認定中古車一択です。
後86とロードスターは全然キャラが違うので試乗はしたほうが良いです。フィーリングがあった方が
加えて言うならそれらは中古が割高なので200万だとあまり良い個体は買えません。多少無理しても新車をオススメします。
安くて似たような楽しさがあるのはRX-8ですね。壊れたら捨てるくらいの値段なのが良いところです。

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 20:20:20.31 ID:YPtPCRTY.net
>>404
それらのクルマは、平日は奥さんが短距離走行で酷使し、週末は旦那が山へ走りに出掛けていたと思って買うべき。時々サーキットも走っていたかも知れない
認定中古車になるかどうかは距離や年式によるんじゃないのかな?心配されているであろう、ボディや足回りのヤレ?までは査定時に見抜けない、または見抜いても見なかったことでヤレなしで売るかも

↑で書かれているが、明らかに故障と判断されないと保障が下りないだろうから、スポーツ走行で酷使された部品が傷んでいるからと言って交換してもらえるとは限らない

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 20:24:47 ID:YPtPCRTY.net
どこで買うにせよ、前オーナーの使用環境がわかる個体を買った方が安心できるかも

このクルマ、前のオーナーさんケチで普段は軽ばかり乗って、ゴルフ行く時だけカッコつけてこれ乗ってたみたいです〜

みたいな個体に出会えると良いですね

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 20:29:50.65 ID:YPtPCRTY.net
>>367
自分もそれ知りませんでした

自腹切るのは売った店?持ち込まれた店?

ショックアブソーバーの方の詳細はわからないけど、保険会社が渋ってるって可能性もある。どちらにしても、契約書確認とセカンドオピニオンですかね

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 20:47:43.09 ID:OwPVcgTU.net
保証のこと言わずにこれおかしいんですけどと持ち込みどう返答するか。
要交換ですねと言われたら保証で
おねがいしますね と

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 21:01:29.69 ID:AuKhdl9p.net
>>369
マリッジブルーみたいなもんよ
車が来たらウキウキになるよ

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 21:08:20.49 ID:AuKhdl9p.net
>>373
中古車屋で売ってるオデッセイの現在の走行距離
+購入後年間2.5万キロ×5年で12.5万キロもたないっしょ
差額が小さいならまだしも100万も違うんならハイブリッドのメリットよりもガソリン2.4Lを100万安く買えるメリット選んだ方がいい

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 21:13:55.96 ID:AuKhdl9p.net
>>384
やっぱそうだよね
経営母体によって違うのかね
てかIDがbBやんw

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 21:49:17.37 ID:AuKhdl9p.net
>>404
人気があって酷使されてる可能性のある車種だから認定中古車が一番安心できるよね
ショックとか変えてる個体だと純正足回りじゃないと保証効かないかもしれないので要確認
>>407氏とちょっと被るけどクラウン乗りの爺さんがセカンドに86乗ってたりすることもあるのでそういう個体おすすめ

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 22:02:55.11 ID:HEyJLU7B.net
>>405

>>406
>>413
なるほどありがとうございます
前オーナーの環境は盲点だったので気にしてみます

人生で一度でいいのでMTスポーツカーに乗ってみたい事が買う理由なのである程度の品質は我慢して認定中古車を探してみようと思います

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 22:09:11.41 ID:AuKhdl9p.net
>>408
>>361氏に聞かないとわからないけど持ち込まれた店が自腹切るとしたら桃鉄のキングボンビーみたいなもんでたまらんし雑に扱われたら客がトヨタ嫌いになるし売った店というかその親会社じゃないかな
勝又で買った車をモビリティ東京が診たがらないとかその逆もあるらしいし買った店(会社)でやってくれって感じなんだろうか
客としてはそんなん知らんがななのにね

景気とかもあって保険会社が渋ってるのかもね
セカンドオピニオンやるだけやってみてほしい

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 22:32:06.58 ID:AuKhdl9p.net
>>414
初めての車ってことは若い人なのかな
2人乗りでほとんど荷物積めないけどロードスター楽しいよ
いい車と出会えるといいね

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 23:20:12.40 ID:yIki4uHg.net
https://www.youtube.com/watch?v=STm5XacqCZE

30万円で買ったBMW 320i 2008年式91000km 購入したとき12年落ち
買って1ヵ月でクーラント液もれで修理代5万円
修理した後もクーラントが漏れるので水を入れてごまかして乗る
その後大量にオイルも漏れるようになり、販売店に持ち込んだところ
原因不明で、一度エンジンを降ろして調べないとわからない
その作業に100万円かかると言われ購入8ヵ月で廃車に

売却したら35000円戻ってきた

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/25(月) 23:20:21.64 ID:WE3bR/XU.net
86もリアシートあるけどほぼ2人乗りみたいなもんだよなー
いい車だとは思うけどかったるくてスポーツカーて感じはしなかったけど

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 00:01:14.21 ID:E73lwxKT.net
最近の外車は普通に信頼できるけど古いのはさすがに怖い

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 00:05:40.22 ID:xboFZTP7.net
トヨタ系の中古車ならハイブリットでも大丈夫だよ。
(但しトヨタディーラー系で買う事)
個人タクシーさんが良く言ってますが、
20万キロ近くまではトヨタの
ハイブリットシステムのトラブル無いというのが一般的だよ。

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 01:09:44.12 ID:Eo+BMcJv.net
バッテリーの交換てせいぜい30~40万くらいだしそれを見越して買うならアリ

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 06:21:47.09 ID:Tns0UME/.net
>>417
車格って何んやろ?ドイツ車だとレベル高いのか?

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 06:52:59.16 ID:GGQ3gjz4.net
戦前に個人で車買ってたのは主にどんな層だったの?
医者が往診用に買うとか?

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 07:31:41.62 ID:ng2nynEx.net
>>422
基本はセグメントよ

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 08:16:58.24 ID:bjWWNHeI.net
>>414
できたら自分よりクルマや交渉ごとに慣れてる人と一緒に行った方が良い
クルマが酷使されてたかどうか、どこを見るか事前に調べておく
何台か比較検討するなら小さいノートを持って行ってメモすると家に帰って冷静に比較判断できるし、他も検討しているんだと無言のプレッシャーかけられる
点検もお世話になろうと思ってますと伝えれば好印象

実用面無視で良ければロードスター一択だけど、やっぱり後席あると便利だし、なんだかんだで狭いと不便だとパートナーが思うかも

スポーツカー好きからはつまんないエンジンと評価を受けているクルマにMTで乗っているが、楽しくてしょうがない。自分には純スポーツカーよりスポーティーカーが合うんだろうなって思う

良いタマに出会えると良いですね

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 08:32:03.63 ID:M/DYc9AX.net
https://www.toyonaga-car.jp/stock/detail.php?code=13902017949
中古車探していたらこの子にちょっと惹かれたんですが
年式古いから安いのはわかるのですが走行距離が3万キロ以内でここまで安いのが気になります
少し調べたらこの車種自体は結構好評で不人気というわけでもなさそうです
年式古くて走行距離少ない車は放置車両だった可能性があったり
ちょい乗りぐらいだと車に逆に悪影響を及ぼしてる可能性があるので
注意が必要とネットで見かけたのですが本当なのでしょうか?
個人的には年式は特に気にしてないので実物を見てみて気にいったら購入を考えています。
長文すみません

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 08:45:18.73 ID:kCwVQtu5.net
>>426
多分乗り出し55万くらい、ベリーサは不人気車なので、特別安くはないと思います。
赤塗装はクリア剥げたり劣化が早い方。実物を見て納得の上買われるなら問題ないです。
ぶっちゃけ同じような値段でそこら辺に転がってます。

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 09:00:56.10 ID:BbS+g6LO.net
>>355
整備に無頓着な人や車に思い入れ等無い人はその傾向

拘り持っててある程度自分でやれる人は運転してて車の異常に気付ける人が多いから年式あまり気にしないと思う

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 09:14:41.49 ID:BbS+g6LO.net
>>389
こんなの今後交換部品だらけになるだろ

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 09:24:32.66 ID:BbS+g6LO.net
>>425
ロードスターはタイムを出す車ではないからな
純粋に走りを楽しむ車だと思ってる

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 09:32:16.94 ID:7tX+HYAA.net
走りを楽しむって感覚がさっぱりわからんのやけど世代の差なんかな

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:12:36.41 ID:mXmAXCmQ.net
ATのときは特に感じなかったけど、最近見た目だけちょいスポーティなMT車に乗り換えたら運転楽しい。毎日違う道で通勤するようになったw
スピードは出さない(出ない)

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:16:30.25 ID:b4uJX0K7.net
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/29546629/
嫁の足車子供の塾の送り迎え車に先代nbox思案中
見かけた赤が凄く綺麗しすぐ見つけやすいから候補に上げてるんですが調べて見たら赤系は色あせが起きるらしくちょっと安い
7、8年落ちでこの先5、6年乗るとなるとやっぱ違う色にした方がいいですかね
あと軽四で電動スライドドアってやっぱいる感じですか?個人的にミニバンは駆動範囲が大きいのでなしは考えられないです

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:17:23.33 ID:2rdNMsa0.net
>>431
興味の差だと思う。
私は走りを楽しむ方だけど、子供がやってるフォートナイトとかポケモンとか全く楽しいという感覚わからないし
ゴルフもスキーもわからない。

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:22:56.45 ID:2rdNMsa0.net
>>433
Nボ中古は割高なので、ローンでも新車が良い
電動スライドドアは子供の開け閉めが不安な場合役に立つけど、塾通いの子供ならむしろ電動不要(自分で開け閉めした方が早いから)
色の褪せとか気にしなくていいレベル(赤は他の色に比べて劣化が早いのは事実)
サンプルで載せてるだろうけどネクステージは諸費用ガン積みしてくるので、総額プラス30万は見た方がいい。全然安くない中古車屋

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:24:55.74 ID:M/DYc9AX.net
>>427
一旦キープにしといてもうちょっと他でも探してみます
ありがとうございます

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:30:14.71 ID:tKXw3wKy.net
型落ちアクアってすごい安いけどモデルチェンジしたからってだけ?別になんか評判悪いとかないよね?セカンドカーに買おうか悩んでる

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:36:46.64 ID:jIVekm/H.net
>>433電動スライドはいらないよ
無いほうが良い
まず手動のほうが壊れない、電動は重量が重くなる電子部品だが軽自動車のは長く使うと壊れやすい、壊れたら手動でも開くけど重い
値段が手動より高い

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:37:20.61 ID:BbS+g6LO.net
>>432
>毎日違う道で通勤するようになったw

すごく分かるぞw

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:39:38.57 ID:BbS+g6LO.net
>>438
電動スライド閉めながら発進する奴たまに見るけど
あれって負担かかってそうだな

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:45:33 ID:jIVekm/H.net
>>433軽バンなら、こちらがおすすめです
サンバーバン!かっこいいよ
特にこの車はお買い得、無修復、色は傷が目立たないシルバーメタ
白も良いが奥さんが営業車は嫌とか文句言う可能性あるから家庭用バンに見えるシルバーが良い
とにかくサンバーはリアエンジンで運転が楽しいし速いよ、お父さんをやる気にさせつつ家族を乗せてピクニックや旅行にも行けるという完璧な車、さらに5速だから家族が居眠りしててムカつく場面でもお父さんが一人で楽しめるときた
ちなみにサンバートラックは、農道のポルシェと言われてます
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050902430220412003.html

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:46:54.02 ID:jIVekm/H.net
>>440いつか壊れますよ

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 10:54:43.99 ID:BbS+g6LO.net
>>441
速くは無いしワゴン以外はシルバーでも商用車にしか見えない

S/C車だと年式のわりに高いし

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 11:02:09.25 ID:U0m7lCkm.net
赤の色褪せが起きるのなんてずっと屋外で陽当たりのいいところに15年じゃない?
カーポートなしでも日陰ならそんなに塗装は劣化しない

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 11:39:51.46 ID:7tX+HYAA.net
昔に比べると塗装膜がかなり強くなってるからね
コーティングしてやればより完璧

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 11:52:42.27 ID:DmH+agXQ.net
うろ覚えだが平成の初期辺りから電着塗装に変わってそれから塗装が丈夫になったと思う

447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 12:09:10.57 ID:u5s1AjjE.net
日当たり大事よ
コーティングなしの日産ノート10年くらいでボンネットだけやたら色が褪せたわ
夕方西日が強く当たる所に置いてた
3年前に新車に変えたから多分13年前のノートかな
元の色の問題もあるのかな
緑系だった

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 13:06:47.86 ID:GGQ3gjz4.net
>>441
嫁がMTでもOKな人ならいいけどな

もしATしかダメなら3ATの車に乗せることになる

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:01:34.08 ID:jIVekm/H.net
>>446
平成元年に日産工場で働いてた
スカイラインのボディーの塗装は塗装風呂に浸けて一瞬で色が付いてたよ
電着塗装だね、ちなみにトヨタAE86もギリギリ電着だったはず
プレジデントは塗装を厚く塗る工程があるからスカイライン工場にはプレジデントは無かったプレジデントは別の工場だった

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:09:24.21 ID:GGQ3gjz4.net
>>449
当時いくらぐらい給料貰えたの?

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:11:00.55 ID:jIVekm/H.net
日産プレジデントは特別扱いだったのは現場の雰囲気で確実だったね
プレジデントって高級車だけど、言ってもパルサーとかと同じ工場で作られてるんでしょ?と友達に聞かれたがプレジデントは工場には無かった工場長に聞いたら別工場で塗装も特殊で最後は手作業で仕上げる特別工程があるって言ってた
なるほど高いだけある、ぼったくりじゃないんだと
パルサーは簡単だった、パパッと作ってパパッと出荷、作ったことあるが意外とみんな雑に組み立ててたダッシュボードやクラッチとか5秒でエアドライバーでブブッてネジ締めして終わりで適当だもんな
あとでチェックも無くてどんどん組み立てられるから見えなくなるから、最終チェックはするけどクラッチを留めてるネジまでは見ないからね、ちゃんと動くか調べてライトやウインカーを確かめて出荷だよ

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:15:05.15 ID:jIVekm/H.net
>>450
多かったよ、寮に住んでて初任給で18万プラス残業手当と深夜手当
翌月から新人でも3交代勤務で働くんだが、俺は手取りで翌月は27万もらった

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:21:57.08 ID:jIVekm/H.net
給与明細見たら30万越えてたからね
寮費は1万だったかな覚えてないが安かったよ
食堂のご飯はチケット制なんだがチケットは束でもらえる、良く食べる人は超過したら自腹になる、温泉みたいな大浴場があって無料
俺は若かったから貸し切り状態の時に泳いだ
日産工場でスカイラインクーペとGTR作ってたよ、担当してたラインより少し先に歩いていくとカゴにGTRのエンブレムが山積みされてた
R32スカイラインのことだよ

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:23:06.44 ID:GGQ3gjz4.net
>>453
いいなぁ。今でも期間工は給料かなり高くて寮も用意されてるんだってね

455 :433:2022/07/26(火) 14:33:50.78 ID:b4uJX0K7.net
あざーす
塗装もそれほど気にしないのと電動スライドドアはなしだと更に選択幅広がるので今度はターボ重視にして探してみます

サンバートラックは嫁ちょっと嫌がるかなw

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:34:43.99 ID:GGQ3gjz4.net
超安い車見付けた

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo_timepopup_a/15/700020725130220719005.html

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:44:12.20 ID:rZQa5sBP.net
こんなボロアルトに乗りだし15万円とか高過ぎる。

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:47:46.44 ID:GGQ3gjz4.net
上にも書いたけど流石に今時3ATは無理か・・・w

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 14:54:57.45 ID:U0m7lCkm.net
>>456
こういうのは高齢者にすぐ売れる
買い物と病院だけ
5年後運転しているか分からないから長く乗れるかどうかは選定基準にない

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 15:02:48.65 ID:MfutOZbz.net
こういう激安軽大好物
余ってるモニターとかレーダーとかカー用品ゴテゴテつけて豪華にしたい
保証付きみたいだから1万で買ったったー、みたいな動画にはならんだろ

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 15:06:52.55 ID:GGQ3gjz4.net
>>459
なるほど。確かに老い先短い高齢者ならそれで十分かもな

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 16:12:59.60 ID:DhjrK3wu.net
>>461
老人でなくても買い物くらいしか使わない人にはこれで十分だわな

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 16:24:10.39 ID:jIVekm/H.net
>>454うん!昔からね何だかんだ言っても日本は車の大国だなと思ったよ
今ならトヨタが一番良いんじゃないかな
あの頃の日産は売れたからね、スカイラインなんて寮の社員も買ってたもんね
寮の駐車場はスカイラインやシルビアと180sxだらけだったよ
トランクにスポイラーが付いてるクラスのプリメーラとかも数台あったけど
これ現場の気持ちだけど、正直ラインで自分が作った車は欲しくないってのが正直な話しなんだよね、自分が手を入れたかもしれない車を大金を出してローン組んでまで欲しいという心理にならないのが現場で働いて思ったね
だがそんな俺でも32スカイラインは欲しいと思ったよ、スカイラインのラインは丁寧な感じしたから
今は知らんけどスカイラインのラインは車好きが多かったよ
パルサーは、淡々とした感じで微妙だったな
たしかに期間工も良いよ!半年働いたら20万ぐらいボーナス出る仕組み、正社員も初任給から半年すると特別賞与として追加された
もしも仕事が無くて困ってるなら期間工おすすめですよ

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 16:32:23.56 ID:jIVekm/H.net
>>455サンバー嫌?ww贅沢だなw
かっこいいのに、リアエンジンだよ?
リアエンジン憧れですよ
農道のNSXはどうですか?アクティのバン
ターボはね、、いらないでしょw
ターボ怖いよ?軽バンでターボって前に追突する事故したら怪我するよ
軽バンターボならオートマは駄目だよ?女はアクセルコントロール雑だから、フンッて踏んで突っ込んでしまうよ、つまりオカマ掘りやすいってこと乗るならマニュアルだよマニュアルは安全

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 16:41:42.21 ID:EU23RqR9.net
何こいつきもちわる!

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 17:11:30.44 ID:FtiEuHOA.net
ゴーンにコストカッターされた奴がきてるなw

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 17:19:33.18 ID:GGQ3gjz4.net
平成元年とか言ってるからゴーン体制になるはるか以前の話じゃね?

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 17:22:04.25 ID:Tns0UME/.net
バブル期の50代爺だなw
さすが5chの高齢化が叫ばれて久しいな?

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 17:26:20.19 ID:ng2nynEx.net
機関工は高給で寮とかもあって厚遇だけど、超激務&寮での嫌がらせがあるって聞いたが、ほんと?

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 17:32:35.33 ID:vBPB564t.net
ここトヨタアンチスレだよ

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 18:06:24.97 ID:jIVekm/H.net
うんwwゴーン?誰それって感じ
みんな、詳しいなwww
ゴーンさん生まれてるか?
サウザーの口調で→知らんなぁ( ・`ω・´)
平成元年で若かった奴は、その頃は最高だった俺が一番偉いって時代だったな
法律も甘かったから、スカイラインに乗って山でドリフトできた時代だよ、
花の金曜日の夜に50台ぐらい集まって→みんな知らない人たち
バイパスでハザード炊いて待機しながら、赤信号で二車線占領して、ゼロヨン競争できた羨ましい時代

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 18:14:22.60 ID:jIVekm/H.net
日産すごい人気だったよ
全部売れたよね、プリメーラはおっさんが車高落として、俺はヤンキー卒業したからwとか言いながら乗ってたのがプリメーラ族
若造が400万ローン組んで買って駅前を巡回してナンパしてたのがY32セドリックVIPで土禁仕様、靴脱いでスリッパ履いて19歳のツレが乗ってたww、シート倒してて片手運転で、矢沢の曲を大音量で流して走るのが多かった
抱いちまったらお前がすべてとかw
だいたいヤンキーばかり
ヤクザはシーマの車高短乗ってたな
日産の時代だったな

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 18:21:49.00 ID:jIVekm/H.net
>>469そうだね
俺が働いたらラインは嫌がらせは無かったけど、ラインには派閥ができる環境だったね
ラインの切り替えごとに班長がいるんだよ
班長に対してね、どの班長につくかで雰囲気が変わるよね
人気の班長なら仕切ってて新人とかが困ってても守ってくれたりするし仲間われが起きにくい、力が無い班長だと仲間われが多いかな
3年とか長く勤めると嫌がらせがあってもおかしくないかも

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 19:06:21.52 ID:nh4V1noY.net
フリードのガソリンで2017以降のやつで探してるんだが
やっぱりHONDA系のが無難かな
遠方になっちゃうんだけども

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 19:11:08 ID:ng2nynEx.net
>>473
やっぱりそうなんだ
オレも知り合いが働いてて数ヶ月で辞めたって言ってたな
超激務は耐えられるけど、寮での嫌がらせやいじめがあるから耐えられんと

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 19:23:36.38 ID:jIVekm/H.net
>>475最近な話し?なるほどね
少なくても1990年の時点の話しだから、昔も今も車の工場事情は変わらないってことか
今は当たり前かもしれないが、当時は卒業したての社会人でも気楽に一人暮らし、寮暮らしできるってことで俺もワクワクして入社したからな
でも後になって寮暮らしは自衛隊の寮みたいに思えてきたな、窮屈さを感じたし同期で何人も辞めて行った
短期間ならおすすめです半年働けば、車買ったり風俗行かなければ貯金できるしボーナスもらって辞めても良いし
寮も工場の敷地内だからね、寮とラインとの往復よ、終わったら精神的に疲れて寮に帰ってねるだけだから、夜勤でも仕事始める前にラジオ体操するんだが、男が100%女っ気なし
ラジオ体操するのが怖くなってくる
毎日やってたら、一生続けるのかと思えてきて嫌になってくるよ

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 19:58:34.24 ID:ng2nynEx.net
>>476
5年も前じゃないな

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 20:46:42.94 ID:A3egc53+.net
>>426
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/listing/12/700040057230220709001.html
こういうのもあるし大丈夫
それよりトヨナガって保証付けられるの?

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 20:56:01.24 ID:VWEyiR3p.net
ソリオのGXが欲しい…

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 21:06:34.15 ID:A3egc53+.net
>>474
ホンダディーラーで買うのが無難かって意味?

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 21:09:11.88 ID:A3egc53+.net
>>479
買ったらいいやん
てかIDがVW

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 22:22:10.76 ID:tWXyoWLD.net
>>480
言葉足らずでした
おっしゃる通りです

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 22:26:41.91 ID:jIVekm/H.net
>>477それなら最近だね
その知り合いは今どんな車乗ってるの?

484 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 22:31:28.19 ID:4r9GrZs2.net
全然ローンが通りません……
通りやすいローンって無いですかね点

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 22:40:49.20 ID:rNqZ3Zys.net
電動パーキングブレーキある車に乗ったらない車に戻れんな。でも150万クラスは

インプレッサスポーツ…燃費悪い、スバル
型落ちヴェゼル…古臭い、燃費悪い
フィット4…ダサすぎ
タフト…ダサい、荷物乗らない
NWGN…ダサい、荷物乗らない
NONE…デザインいい、荷物乗らない

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 23:17:04 ID:a7aztzDp.net
>>484
ディーラーとか販売店のローン(金利高い)がダメなのけ?

これが無理なら値段下げるしかないじゃろ

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 23:44:01.65 ID:RddJNHPp.net
そんなに電動パーキングいい?

それよりブレーキホールドの方が楽でいいでしょ

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 23:44:59.83 ID:A3egc53+.net
>>482
ホンダディーラーで買うのが無難だけどトヨタや日産にもしフリードあったらそれでもいいとおもうよ
遠方って見に行けないぐらい遠いの?
ディーラーなら他府県から買ってもいいと思う

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 23:50:20.45 ID:A3egc53+.net
>>484
あんまおすすめしないけどリースの方が通りやすいって聞いたことある
中古車リースとか格安レンタカーを一年借りるとかはどうだろ

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/26(火) 23:57:03.35 ID:8vK0loQe.net
身の丈にあった車を現金で買えよ

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 00:25:30.16 ID:CLgfqYVJ.net
>>488
当方大阪で店舗は四国だったり関東だったりとなんですよね
独身時代なら軽くいけたんですけどね
ディーラーなら遠方でも比較的安心できそうなので前向きに検討します!

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 01:28:10.03 ID:LNK+Zbim.net
なるほど

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 02:25:35.86 ID:7FiqDQ1A.net
教えてください。アルファード。https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054067530220627001.html#back 安い気がしたんですけど相場ですか?妥当な値段なら買いたいと思ってます。ここで査定お願いします

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 02:28:14.62 ID:YXomGvT9.net
>>493
えらく安いな
と思ったら修復歴有りか

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 03:19:33.04 ID:7FiqDQ1A.net
>>494
あっ,本当ですね。。ありがとうございます

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 03:24:45.28 ID:7FiqDQ1A.net
これはどうでしょうか?正直口コミとか読むよりここで聞いた方が信憑性高そうで。https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050888930220515002.html

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 05:16:09.45 ID:wqSS13NA.net
>>496
見た目が全てのアルでこの型は古過ぎだろ
あと半年以内に車検だから、プラス20万はみとかないと

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 06:29:50 ID:x/4SXCsS.net
>>496
ヴェルファイアだけどこれどう?

https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=334025305428

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 06:41:45 ID:uvNX4bFk.net
>>484
非正規や派遣社員で働いてるならまず正社員になること

正社員でその状態なら債務が多過ぎるか、過去に支払い遅れ等でCICの信用情報に悪い評価が付いてるので、
債務を減らすか悪い情報が消えるのを待つ。

それも大丈夫って言うなら、あとは単純に年収に対して借入希望額が多過ぎるとかかな

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 10:23:18.62 ID:XxVNFwpj.net
>>499
俺が3年位前に期間工やってた時に入って1年も経って無い20代の期間工が400万円位のハリアー買ったけどフルローンでパス出来た

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 10:56:44 ID:92efty1w.net
千南トヨペド
カーセンサー問い合わせして返事くる?
アウトレットだからそれも省く?

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 13:03:04.77 ID:SEk8AulD.net
こっちから電話してみればええやん
受け身じゃダメ

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 13:25:53.21 ID:pXlYmhBV.net
>>493黒が良いの?イカツイよ
イカツく乗りたいの?乗る側はかっこいいけどはたから見ると怖いし評判良くないから
それから黒は暑いよ、奥さんはOK出してるの?
乗るなら白にしなよ、アルファードの白かっこいいよ、清潔感あるしカスタムしても王子様みたいな風格がある、女も喜ぶよ
エアコン利きやすいし塗装も強くて洗車は楽
買い取りも白は査定良いし、事故して板金も白は安いよ、エアロも(FRPの白のまま)未塗装で取り付けできるし
これなんかどう?安いしかっこいいよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030045630220603002.html

それから、その黒いアルファードは少し高いかも

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 13:30:29.69 ID:pXlYmhBV.net
>>493それから、アルファードて大きくてかっこいいよね
黒より白のほうがさらに大きくみえるよ
汚れや洗車傷も目立たないし
黒は白と並べると小さく見える

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 13:36:52.33 ID:pXlYmhBV.net
>>484オートローン通らなかったの?
金利一番高いやつなら通るはず
金額が高いと落ちることがあるから、中古車の購入金額を下げたらどうかな?
あとブラックでも通る楽天カード作ってから再度オートローンって手もあるよ
落ちるってことは、あなたクレジットヒストリーが良くない可能性あるから
クレカ作るだけで信用が上がることもあるので
さらに携帯キャリアに行って安いスマホを分割購入してみては?スマホ分割もクレヒスになるから、それでしばらくして金額下げてからオートローン通るはず

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 14:15:44 ID:uvNX4bFk.net
グランドハイエースとかグランビアは今見てもカッコいいと思うけど
初代アルファードとかマジでクソダサくて見向きもせんな

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 14:26:12 ID:25T0UQhl.net
ミニバンにダサいもカッコいいも無いだろ
貨物は貨物だよ
どんだけボロくてもピカピカでも同じ

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 14:28:05 ID:pXlYmhBV.net
>>493これは?初代もかっこいいよ
社外フルエアロで30万台だから、白いから清潔な感じしつつ見た目は男っぽいからヤンキースタイルの男が乗っても隣に腕にタトゥーしてる真っ黒の30アルファードが信号待ちでイキって止まってても十分にイキれるよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050361230220714003.html

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 14:29:45 ID:pXlYmhBV.net
ミニバンは貨物じゃないよ高級ミニバンって呼称があるんだから

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 14:31:53 ID:QHqPgLUt.net
エリシオンに似てる

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 14:39:19.79 ID:pXlYmhBV.net
高級ミニバンとは逸れるが
ちょっと高いけどこの軽トラかっこいいな
この顔なら煽られないで済むかもな
イキって走れる
購入意欲が湧くカスタムだな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7907064061/index.html#mainBlock

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 16:19:23.31 ID:VYV8g9ei.net
>>484
販売店で申し込むローンが通らなかったら自社ローンやってる店に行くんだな
当然足元見られるから金利相当分の手数料は高くなるけど
一番いいのはローンなんか組まずに現金一括だね

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 16:46:48.33 ID:uvNX4bFk.net
ちな、俺が新卒1年目で中古軽自動車を買った時に組んだプレミアフィナンシャルのローンは驚愕の金利9.8%だったな
勿論、翌年4月に速攻地元の銀行でまともな金利のローンに借り換えたけど

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 17:08:34.59 ID:NsXAjNgX.net
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220727-OYT1T50153/

中古車が新車より100万円も高値…「すぐ納車」人気、「円安」で海外バイヤーも参入

オートオークションUSSによると
2019年に60万円だった平均落札価格が今年6月は107万円となった
今でも50万円の車たくさんあるじゃんと言っても、それは3年前なら30万円の値付けだった

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 17:14:00.97 ID:NsXAjNgX.net
グラフを見るとコロナが発生したころに、転売屋が買わなくなって
AA会場に車があふれたといわれている2020年4月が最も相場が下がったんだね

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 17:28:41.03 ID:hXfARcEE.net
新車の納期が改善されない以上は相場が下がることはないだろうね

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 17:33:33.71 ID:l0N2Uhwb.net
まだまだ値上がりするから欲しいときが買い時

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 17:34:53.86 ID:uvNX4bFk.net
今はバイクの中古も高騰してるしな

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 17:41:01.49 ID:NsXAjNgX.net
買い替えの場合で見積もりが予想以上に良かったら買い
2台目3台目所有はなにかで儲かっている人の話
初めて買う人は新車を注文して待つか、総額10万円の車を買う
修理に金がかかっても修理代は上がってないから
高騰相場の不利を被っていない

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 19:11:49.14 ID:Jyg81HK1.net
2019年式9000kmのアクアが106万だったから休みに見に行こうと思ってたら売り切れちゃった
やっぱり安かったんだなあれさっさと買えばよかった

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 19:16:41.09 ID:tmhEyQgt.net
アルファードに関するたくさんのアドバイスありがとうございます。白も確かにありですね。フロントのデザイン的には2009.2010年が好みで良いと思ってます。ドラレコとETCがついててしばらくは乗れるなら安く済ませて行きたいので書いて下さった方がいましたが車検の期間も重要でしたね。。車検整備付きなら車検安く済むんですかね

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 20:47:43.15 ID:cEwZA9B0.net
>>493
予算とかいろいろ事情あるだろうけどそのお店はイマイチかな

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 20:51:08.83 ID:NVBYqySr.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054136930220622001.html

これとか年式古いけど距離もあまり出てなくて車検も長くて良いかなと思ったのですがお店に質問した方がいいことだったりはありますか?

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 20:52:09.80 ID:NVBYqySr.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054136930220622001.html

これとか年式古いけど距離もあまり出てなくて車検も長くて良いかなと思ったのですがお店に質問した方がいいことだったりはありますか?

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 20:54:04.38 ID:cEwZA9B0.net
>>496
このお店もあんまおすすめできないな

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 20:56:08.00 ID:cEwZA9B0.net
>>496
このお店もあんまおすすめできないな

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 21:04:02.82 ID:cEwZA9B0.net
>>501
千南トヨペットってどこよ
なに県だ?
普通に返事来るはずだし来なきゃ再度問い合わせか電話してみたら

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 21:05:45.71 ID:AxrI8bEs.net
>>526
なるほど。。車検これだけついてて距離も出てなくて修復もなければさすがに大失敗にはならないと思ってしまいました。前に埼玉の岩槻にある中古屋さんでオデッセイを買ったらフレームが歪んでて真っ直ぐ走っても右に曲がっていく上にトランクルームのどこかが水漏れしてたようで雨の日にスペアタイヤのところを開けたら大きな池ができていてタイヤも錆びててスペアタイヤが錆で張り付いてるという大失敗をしてからこのスレを見て今回はここで色々教わろうかと

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 21:16:18.08 ID:cEwZA9B0.net
>>506
初代アルファード新車の時すごい売れたけどあんなのを400万とか払って買った奴がいるってのがすごい
30アルファードも新型出た後に見たり5年10年したらクソダサく見えるようにデザインされてるんやろな

グランドハイエースとかグランビアは元は働く車だからいいよな
https://corecars.jp/wp-content/uploads/2017/08/toyota_hiace_02.jpg

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 21:23:00.67 ID:cEwZA9B0.net
>>519
IDがNsXだな

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 21:44:16.03 ID:cEwZA9B0.net
>>524
またスゲーの見つけてきたね
さっきの店よかいいかも
前オーナーがちょっとやんちゃそうな気がするから状態確認したほうがいい
それとリアアンダーミラー付いてるとバックモニター(とナビ)付いてないのバレバレだが大丈夫なん?


安いの探してるなら>>524のがリスク低くていいとおもうんだがな
18スピーカーだっけなんちゃらサウンドシステムもついてるし

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 21:47:18.20 ID:AxrI8bEs.net
>>531
ありがとうございます!バックモニターないの後から気になったのでドラレコとバックモニターを取り付けてもらおうかと考えてました!特に気をつける部分はありますか?トヨタスレにも聞いてみようかと思ったけどあっちは荒れててやばいかなと思って

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 21:50:25.36 ID:cEwZA9B0.net
>>521
2009.2010年ってと20前期が好きなのかな
ドラレコとETCは金さえ出せば後で付けられるからそこよりも車の程度とかちゃんとした店かを重視したほがいいよ

534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 21:54:19.48 ID:cEwZA9B0.net
>>528
もしかして朝霞に住んでたりする?
知人と似てるんで文読んでびっくりしたw
大変だったな岩槻は埼玉の中でも怪しい店いっぱいで怖いよ

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 22:04:16.38 ID:cEwZA9B0.net
>>532
これ保証欄なんも書いてないけど保証付くの?
安く買えても万一の時は自分で修理費用払うとしんどいよ
すまん>>498だったわ
これの方がリスク低いとおもうんだが

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 22:05:39.14 ID:NVBYqySr.net
東京住まいで朝霞には住んだことないから別人です!車の程度というのがわからないんでよね。。
知識がないので。。なので走行距離と修復履歴と車検残で見てる感じでして。。あまりにも安いと何かあるかと思ったのですが古いから安いのかなと

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 22:26:20.15 ID:fPsIvQH7.net
この年式のアルファードって2AZの糞エンジン時代じゃないの?
新車で買って、何遍もサービスキャンペーンやらヘッド載せ替えやら対応して貰ったがまるで治らず嫌に成って降りた
2AZだけはやめとけ

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 22:40:29.97 ID:NVBYqySr.net
>>537
ありがとうございます!他の方の意見も聞いてみたいので反応待ちますね!

539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 22:59:52.47 ID:cEwZA9B0.net
>>536
別人だったかw
走行距離とか修復歴も大事だけどまずはヤバい中古車屋で買わないこと
>>537氏が教えてくれてるのはチャイナ製2400な
3000か3500買ったほうがいい

540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 23:05:57.81 ID:NVBYqySr.net
>>539
ありがとうございます!3000とか3500ってなんの事ですか?

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/27(水) 23:16:45.49 ID:fPsIvQH7.net
排気量 V6の3.5Lとか
ちなみに自分の2AZはチャイナ型番じゃないのにオイル食いまくり
製造国じゃなく設計上の問題だと思う

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 00:47:26.69 ID:Y3Y5KiDw.net
「欲しいときが買い時」
このセリフ、非ディーラー中古車業者のお決まりのセリフ
客に何としても得させない姿勢の彼らのお決まりのセリフ

絶対に騙されないようにね

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 01:57:01.56 ID:8k7uXNQo.net
2400ccだからそれなことですかね?一個年式を新しくするだけで条件が結構変わるのでもうここからは運の要素かなとも思ったのですがどうでしょ

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 02:17:33.15 ID:jSEANvcy.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8897181835/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 03:08:47.48 ID:8k7uXNQo.net
>>544
やはり価格も距離も倍高くなっちゃうんですね。。

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 03:30:24.71 ID:WVgAZNdK.net
>>524
本体価格と支払い総額がほとんど変わらないんでよく見たら『お客様ご自身で各種手続きを行ってもらうプランです』って書いてあるね。

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 04:23:00.04 ID:8k7uXNQo.net
>>546
なるほど総額が変わらないならさっきの新しい方のが良いんですかね。年式が距離かみたいのもありますが。を

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 05:52:09.76 ID:WVgAZNdK.net
>>537
自分はこのエンジンのエスティマ乗ってたよ。オイル消費が激しかったけどリコールで少しはよくなったけどそれまでのオイル代はめちゃくちゃかかった。買うならこの対応がしてあるのか絶対調べた方がいい。
https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html

549 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 06:59:59.63 ID:iZZKLTXO.net
>>548
中古車探してる時そのエンジンの事たまたまyoutubeで知ったけど
普通に人気車にも搭載されててビックリした
逆に資金に余裕あったら人気車だし大丈夫かってろくに調べもせずに現金買いしてたかもしれん…

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 08:19:15.59 ID:WfFVAP0N.net
中古車選びで失敗した体験って、Youtubeで再生回数稼ぎたいとかなければ
ただ悔しいことを思い起こすだけで
他者も失敗すればいいと思うから、あまり表立って出てこない

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 08:53:30.61 ID:PnD5wybn.net
そもそもアルファードなんて中古で買うな
割高で壊れやすい

エルグランド買っとけ、同じ年式なのにバカ安だぞ

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 08:56:27.63 ID:Hkp8hCNu.net
【お買い得】中古車購入相談スレ/99台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1657883569/

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 10:09:01.43 ID:da1+PFrY.net
20前期なんてエンジンゴミだからやめなさい

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 10:39:13.31 ID:hQHwT/j+.net
>>542
「中古車選びは車屋選び」と反論したい

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 11:05:34.53 ID:Q0wNMyQf.net
安物買いの銭失い
人気車種の格安車は当たりを引く方が難しい
車の知識ゼロの人にはお勧めできない

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 11:30:51 ID:8k7uXNQo.net
>>547
見積もりしたらこれがきました。
お問合せありがとうございます。
1.クイック納車プラン(ご自身で名義変更を行うプラン)
お支払い総額
535,000円(車検2年付き、令和4年度自動車税、リサイクル預託金込み)
支払い後そのまま乗って帰れます。(車検取得後納車になります。)
*名義変更が終わるまで別途保証金2万円をお預かりします。
名義変更が終わりましたら口座振込でお返金致します。
ドライブレコーダー、バックカメラは物にもよりますので5万円から20万円までです。
保証はないです。
細かい事に関しては気軽にお電話ください。
宜しくお願い致します。

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 11:32:27 ID:8k7uXNQo.net
実際週に1〜2回ご近所で乗るだけだからオイルは仕方ないとして心の準備して後はこんなもんですかね?

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 11:51:37.03 ID:pmbjOKNL.net
>>557
用途がわからないので確たることは言えませんが
古い、持病持ち(修理費のかかる)、でかくて燃費の悪いクルマを大して乗らないのにわざわざ所有する合理性が見えません

この手のは
使い捨て感覚で、大人数が雑に長距離(高頻度)で乗る
場合にメリットがあるものと思います。

ただ、アルファードを所有したい、という理由ならこれはありだと思います。

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 11:53:40.64 ID:8k7uXNQo.net
アルファードが欲しいんですよね。。
自宅が都内なので高級車かアルファードばっかり走ってて。セダンとか高額出して買うよりはせめて荷物も積めるアルファードを選んだ感じです

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 11:56:56.38 ID:PuG2/Vfm.net
アルファードはお得とは言え無いけどどうしてもそれが欲しいならそれでいいんじゃないかと

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 11:58:24.38 ID:8k7uXNQo.net
>>560
これが良いと言うかどれが良いかを予算内で探してる感じです。
知識がないのでここに書いてあった走行距離、車検残を目安に探してます!

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 12:08:56.30 ID:PuG2/Vfm.net
>>561
最近はセダンの中古は値上がり気味だけどそれでもお得な日産セダンもあるけどね

エルグランドも選択肢に入れて見てもいいかも

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 12:11:59.50 ID:mMKK+AbZ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8733441960/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 12:19:43.85 ID:8k7uXNQo.net
>>563
エルグランドも考えたんですけど23区だとほとんど見かけなくて浮いちゃうんですよね

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 12:20:13.03 ID:pOZP9IKZ.net
>>563
走行距離巻き戻ししてそう

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 12:33:50.77 ID:8k7uXNQo.net
>>565
記録簿出して貰えばわかりますかね?

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 12:47:05.04 ID:PnD5wybn.net
>>559
20系のアルファードなんてもうすぐ2世代遅れになるし、高い金出して恥ずかしいたけやぞ

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 12:52:25.21 ID:0z5QIs4r.net
そもそも貧乏人なのに、人気車で良いものを買おうなんてのが間違い
貧乏人なら、人気車でボロいものか、不人気車で我慢しとけ

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 12:55:53.95 ID:UGUY0utf.net
カー7の井上社長がガーシーに暴露
( ゚∀゚) バッハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 13:09:09.12 ID:8v+eFxai.net
総額50万前後の中古車って下げ止まりの価格帯だから選ぶの難しそう
良いのが見つかるといいね

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 13:18:59.39 ID:TiZUxQsx.net
アルファード乗るなら最低でも30前期
エルグランドは燃費がクソ悪い、マジでアルファード以下
田舎住みの俺の周りでもリッター4、5kmとか言ってる人もいるし相当悪いよ
都内で高級車や他のアルファードみ負けたくないみたいだけど型落ちポンコツのアルファード乗る方が恥ずかしく感じないかい?

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 13:32:34.73 ID:z2ClmeEz.net
>>559
こんな古いアルファードで見栄えもくそもないと思うが
だったら普通に実用的な車でいいとおもうよ

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 13:42:35.05 ID:Y3o8tnde.net
この相談者は、アルファード、が欲しいんだよ?
予算を考えると見つけてきているのはいい所じゃないか。
対案のアルファードも提示できないのにやめろやめろとかバカの自己紹介はいらないよ

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 13:43:36.57 ID:WVgAZNdK.net
いろんな考え方があっていいと思うよ。
自分もアルファード7人乗り4WD探してたけど、予算に収まるのは古く装備も大したことのない車ばかりだった。探しているうちに果たして7人乗る機会がどれぐらいるか、新型乗っている人に対して劣等感とか感じるんじゃないかと考えているうちに全く違う選択肢が生まれたよ。

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 14:06:56.29 ID:8k7uXNQo.net
>>567
高いのは買えないから2世代遅れでも良いから安いの買おうかなと

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 14:10:17.39 ID:JEHVvR5p.net
余計に金かかりそうだけどな

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 14:11:05.09 ID:s7xYQX0v.net
>>557
ひとつの例として参考になれば

俺(>>198)が買った10アルファードHVは12万km越えのワンオーナーボロ個体
Dにて車両価格45万(車検2年他諸々入れて60万=車検切れで試乗出来ず)
納車早々、特定条件下で駆動系から異音・振動発生し100%再現される為
診てもらうと発生源はCVT内部で載せ替えるしかないですと
幸いロングラン保障適用されリビルトCVT載せ替えとなった
その作業中ラジエターコアからの液漏れ発覚したとかでコア新品交換も保証処理
ゲタ車1台持ってるから特に困らなかったが手元へ戻ってくるまで10日近くかかった
ディーラーモノHVですらこうなんで野良店舗に流れてる個体は何があってもおかしくないぞw

でまぁ早々に大物部品交換したしコリャ長く乗れるぞと判断し
エンジンマウント・ブッシュ類はDに発注し自腹交換
(ワイパー傷由来の)フロントガラス視界歪みが結構ストレスだったんで
ガラス屋へ持ち込みUVカット系高機能ガラスに自腹交換
タイヤ4本通販購入し最寄りタイヤ屋へ持ち込み組付け
ドラレコも国産前後カメラタイプを通販購入し取り付けDIY
諸々の傷処理・タッチアップ・鉄粉取り等もDIY
ここら辺の初期リフレッシュ代としてザックリ30万

現在載せ替えから半年2万kmを越え絶好調
オイルを5000kmで1L位消費してるがまぁ許容範囲
燃費は平均13km/L(レギュラー)
真夏の大渋滞&AC全開市街地走行で11km/L〜春先深夜にR2を淡々と走り続けたベストが15km/L
燃料ランプ点く前の早め給油で50L前後=地域差あるにせよ満タン1回8〜9千円

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 14:24:42.27 ID:mpZ/44fH.net
>>559
このアルファードにしたら?かっこいいよ
車高調も入っててフルエアロで総額50万だよ
白いから女ウケするし
黒は駄目よ、イキりたいなら以外と白のほうが大きくみえるし
知り合いに身長159cmの男がいてワゴンRで煽られていらい大きい車ばかり選ぶようになったらしいが、ベルファイアの白乗って社外フルエアロでマフラー替えてうるさい仕様なんだが、煽られなくなったと喜んでた
だが怖い車が止まってるコンビニは行きたくないって、降りたら不安だからとさ
確かに降りたら車が大きいから、さらにエアロが張り出してるエアロだから余計に子供みたいな感じに見える
だが白い高級ミニバンは煽られないのは保障するよ
怖く感じるもん
その心理で言うとね黒は面倒くさいよ
高級ミニバンの黒は怪しいから、深夜に走ってたら白に比べて怖いイメージがまとわりついてるから職質多いし
さらに洗車も大変だしエアコン利きにくい、これはぜひ考慮したほうが良いよ
男が高級ミニバンの黒乗るなら面倒だし気も使うしそれなりにリスクがあるよ
普通にかっこよく乗るなら絶対白よ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090311630220131002.html

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 14:37:36.56 ID:mpZ/44fH.net
>>559あと中途半端な中古車ハイブリッドはおすすめしません
ハイブリッドじゃなければ走行距離10万越えていてもアルファードのエンジンはスポーツカー並みのエンジンだからへたりません
しかし100万ぐらいで10万km走ってるハイブリッドより、50万円のアルファードのガソリン車がおすすめですよ
エアロとローダウンされてるのがおすすめです
30アルファードのノーマルとは、見た目で張り合えるしイキり対決に勝てるからです
向こうは舐めてきませんが
ノーマルだと、旧型がーとか言う目線で先に行こうとしたらクラクション鳴らしてきて旧型のくせに俺が先じゃぁ!とか助手席の窓開けて叫びながら幅寄せしてきます
本当ヤバいですよ、私や知り合いは黒い高級ミニバンが怖いです

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 14:45:45.78 ID:zCmpewS2.net
結局自分はアルファード止めて個性的な外車を買いました。自分で納得して買えば何でもいいんですよ。

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 14:50:18.41 ID:lde4vjF4.net
>>559
横浜でちょっと遠いんだけど、これはどう?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/947022072400502192004.html

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:11:21.60 ID:6foH7Z+d.net
そこまでしてアルファードが欲しいって何なんだ
しかも2世代も前の古ーい型って・・・

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:20:30.01 ID:U7FNH2Q4.net
アルファード、デビュー当時に「まっすぐ走らない」ていう話がよくコピペされてたの思い出した

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:24:56.38 ID:6foH7Z+d.net
見栄でアルファード欲しい人ってホントに存在するんだな・・・
あんなリアサスがトーションビームの軽自動車と変わらないただデカいだけのミニバンを

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:25:35.68 ID:FvoF9GyA.net
ほんまやで

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:28:42.61 ID:6foH7Z+d.net
そう言えば、昔バカ売れしてた初代エルグランドも、リアサスは車軸懸架だったんだよな
ライバルのトヨタのグランビアやグランドハイエースのリアサスはセミトレーリングアーム独立懸架だったのに

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:28:51.08 ID:5dq9ucBm.net
ここの奴らって車種決まってるのに 別の買えってアホなんか
問題点教えた上でほしいって言ってるならすすめてやれよ

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:30:45.21 ID:lde4vjF4.net
このスレ的に、購入相談なんだから、アルファードはダメで片付けるのはどうかと思うが‥
本人が乗りたがってんだから、頭から否定せずに、相談に乗ってあげたらいんじゃない?

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:33:47.13 ID:6foH7Z+d.net
お金も無いのに20年近く前の車を保証も無しで買いたいっていう人が来たらそら止めるでしょ・・・

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:37:13.93 ID:lde4vjF4.net
だから>>581を紹介したんですけどね

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:39:55.73 ID:6foH7Z+d.net
>>590
ディーラー車で1年保証付きならこれでいいな。
ただ鑑定書で内装が☆1だけどw

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:45:08.42 ID:/ejao1jf.net
金は無いが見栄を張りたいって気持ちはまだ分かるけど
そもそも古いアルファードなんて逆に貧乏人を見る目でしか見られてないぞ
そして貧乏人が無駄にデカイ車買っても維持費で苦しむだけ
やっすいセレナあたりで我慢しとけ

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:46:21.44 ID:mzms8gqn.net
そもそも5chで相談なんてしたら色んな答え出てくるし収集つかんに決まってる
身近な車好きに相談するか、ネットでガッツリ調べて自己判断した方がいい

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 15:47:25.40 ID:2OfJXHj2.net
アルファードこことのところずっと質問してます。回答くださってる方ありがとうございます。反論の方もありがとうございます。アルファードで頑張りたいけど予算も多いわけでないのでここで聞けば良い意見も悪い意見も聞けて少なくとも自分だけで選んだら店員さんの話鵜呑みにするよりは良いかと思った次第です。お陰様でかなり勉強になります。ありがとうございます。黒をよく見るから黒と思ってたのも白もありだな。となりました

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 16:00:29 ID:s7xYQX0v.net
余計なお世話だと思うが、そもそも論として駐車場代の事はちゃんと考慮してるかね?

昔住んでた町田ですら1万円/月だったし23区内なら2万4万円〜が当たり前だろ?
週にたった1・2回近所チョイ乗りでしか使わない50〜100万位のクルマ置くコストとして
果たして適切な金の使い方なのか、一旦冷静に考えた方がいい気がするぞ

うるせえ!俺が欲しいから買うんだよ!って勢いは大事だけどなw

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 16:12:43.20 ID:pmbjOKNL.net
>>594
黒がいいと思うけどね。白はパール系ならありだけどソリッドだとイマイチかな。
ショボく見える銀だけはやめときなよ。

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 16:35:15.95 ID:pmv0NVRq.net
そういえば銀のアルファードってあんまり見たことないな

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 16:57:49.25 ID:2OfJXHj2.net
駐車場代は考慮してるので東京2時間くらいで取りに行けるところで値段相応かお値段以上〜♪があればありがたいです

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 17:09:05.20 ID:BgAPeRB3.net
>>556
個人売買みたいな事する店だなw

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 17:10:17.07 ID:BgAPeRB3.net
>>559
20で新規ナンバーなんて余計に貧乏くさいだろw

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 17:13:40.00 ID:BgAPeRB3.net
>>591
ファミリーで使いまくってボロボロかな

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 17:32:13.15 ID:2OfJXHj2.net
>>600
そこまで一般の方みますかね?

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 17:51:02.88 ID:2OfJXHj2.net
ちなみに顔面的には最近のゴツゴツしたやつよりはちょい古めの方がいいんですよね。また探してみますのでご指導お願いします

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 18:02:15.51 ID:ONQKDuym.net
車種が決まってるなら車種スレ行ってどういう不調が出てるか、聞くのがいいよ
ここで聞いてそれ乗ってたよなんて1人いるかどうか
だいたいの車種のことが分かるなんて中古車屋だから

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 18:23:03.03 ID:6foH7Z+d.net
>>603
他の人が提案してくれた>>581じゃダメなの

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 18:36:22.68 ID:CsCQwPil.net
アルファードとはすこし違くなっちゃうけどコレなんかどうかな?白だし…

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8896410860/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 18:49:35.15 ID:n8NgU6Zj.net
見栄を気にするなら型落ちアルベルは無しだろ
2世代前だと、ただの貧乏くさい車
それでオラついて走ろうもんなら、馬鹿な貧乏人としか思われない

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 18:52:25.23 ID:6foH7Z+d.net
>>607
中途半端に古い車が一番貧乏くさく見えるよね・・・
30年以上経過した車とからな旧車だからむしろカッコよく見えてくるが

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 19:16:47.56 ID:jwqvB48h.net
個人的に4代目ステップワゴンあたりをお勧めしたい

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 19:38:34.93 ID:8+Tk60xm.net
見栄晴ならsかgクラス中古でのっとけばいい

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 19:43:16.36 ID:53rGJfhW.net
予算30万
ジムニー、パジェロミニ、テリオスキッドどれがお勧め?
悪路は走らんただ四駆マニュアルのクロカンタイプが欲しいだけ
2年乗って車検通さないつもり
街乗りならテリキっぽいけどフルタイム四駆なのがどうなのかなと

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 19:55:46.91 ID:F0YAZ1w4.net
>>611
30万のジムニー・パジェロミニは流石にコタコタのヤバい個体だろ
テリオスキッドしか無いんじゃ

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 20:00:09.74 ID:7+CsckXG.net
>>609
どれが現行なのか良く判らんし目立たないから、周りの目を気にするなら有りだと思う

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 20:16:21 ID:oiuLKmvM.net
これは年式と走行距離的にはどんな感じでしょうか?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU9031103076/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 20:32:31 ID:L6Wx6ddd.net
店がダメでしょう

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 20:39:10 ID:F0YAZ1w4.net
御三家か 総額表示にプラス40万程度でも良いと思うなら良いんじゃないか

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 20:54:13.40 ID:jwqvB48h.net
未だに阿漕な商売やってんのか

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 20:55:01.18 ID:dWhI+3us.net
>>614
ボッタクリの代名詞ネクステージやんけ
触らぬ悪徳業者に祟りなし

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:05:45.37 ID:Or/4K536.net
>>486
下げてみます

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:06:05.12 ID:Or/4K536.net
>>489
カルモくんが通りませんでした…

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:06:16.16 ID:PPfQt33h.net
アルファードの方、がんばってくださーい

自分が一番しっくりくる色で良いじゃないですか。黒がイカついとか言われてるけど、現行じゃなければそんなに感じないのでは?

買った後、周りから本当にこれアルファード?って言われないように、洗車がんばって、出来るだけキレイに乗りましょう。変なカスタムしてある個体選んだり、自分で変なカスタムしないようにしましょう

アルファードはお世辞にも上品なクルマとは言えないけど、外見純正である程度キレイにしていれば、下品にはならないと思います

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:06:31.02 ID:Or/4K536.net
>>499
CIC見てみます

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:08:02.39 ID:Or/4K536.net
>>505
高くても通ればいいのですが…

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:08:56.88 ID:Or/4K536.net
>>512
自社ローンをやってる区別がつかないです

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:28:26.79 ID:ZkZaXJ/2.net
>>620
おーーーー、ちょっとこ心配な感じやなぁ
なんか問題あるのかな?
まずそっちを片付けよう

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:28:56.02 ID:lg7UfVZ5.net
支払総額って何ですか?

「車両価格」+「諸費用」=「支払総額」です。

じゃあ支払総額を準備したら買えるんですね?

支払総額ではお売りいたしかねます。

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:29:41.15 ID:9zcr8JEW.net
ネクステージはやっぱり評判良くないんですね、、、
ありがとうございます!

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:32:09.89 ID:8Ar8DZHM.net
>>556
保証金2万円帰ってこないが名義変更しないですっとぼけてそのまま乗ったらどうなるんやろ

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:33:43.57 ID:F0YAZ1w4.net
>>627
ガリ ネク ビッグ の御三家は覚えておいた方が良い

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:39:05.99 ID:8Ar8DZHM.net
>>559
自宅が都内なので高級車かアルファードばっかり走ってるからアルファードが欲しいって意味わからん
みんなと同じがいいってこと?
見栄で選んでるんなら高級セダンの方が得やぞ

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:42:04.08 ID:ORStTNnC.net
初代はもうギリギリ走れる鉄屑であってアルファードのブランド汚しだろ・・・

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:43:43.27 ID:8Ar8DZHM.net
>>568
ほんとコレ
なんか岩槻でオデ買ってハズレ引いたとか書いてたが今度はアルファードでハズレ引きそうで草

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:55:09.82 ID:F0YAZ1w4.net
アルベルスレではキノコミラー付きはカースト最下層
まして型落ちなんて人に非ず な感じだからな
トヨタの中流煽り商売は大したモンだわ

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 21:57:34.37 ID:PPfQt33h.net
>>630
普段から身の回りで高級車orアルファードしか目につかないってことなのだから、まあ良いんじゃないかと

アルファードより条件が良い高級車っぽく見えるクルマと言ったら?
フーガ、エルグランド、エリシオン、エスティマ
あたりかな?

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:06:00.17 ID:Mv0860NV.net
タントカスタムの方がお似合いだわ

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:06:57.49 ID:qHpvqjXE.net
小さい車が好きな俺にはミニバンみたいなバスっぽい車がカッコいいと思う感性はわからんなまあ人それぞれだけど
今ミニクーパー5年落ち辺りは相場的に安く感じるけどアリですかね?

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:07:02.01 ID:iZZKLTXO.net
むしろ不人気だけど性能的には全然問題無いよねみたいな車の方が知りたいかも

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:10:05.90 ID:8Ar8DZHM.net
>>603
>>581の初代アルファードと>>498の二代目ヴェルファイアいいとおもうんだが何故ヤバそうな店のを欲しがるんだ?

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:13:56.47 ID:8Ar8DZHM.net
>>611
テリオスキッド人気無いから予算30万で一番程度いいの買えそう
悪路は走らんならジムニーやパジェロミニほどの悪路走破性いらんわけやし街乗りの快適さがいいんさじゃないかな

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:17:17.72 ID:8Ar8DZHM.net
>>614
何日か前にいた大阪でフリード探してる人?

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:23:17.60 ID:PnD5wybn.net
>>638
そりゃヤバそうな店の物が一見安く、良いものに見えるからやろ
情弱騙しとしては完璧やろ

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:26:23.72 ID:8Ar8DZHM.net
>>624
自社ローンでぐくったら中古車屋出てこないかい
見栄とかより安くて程度よさそうな車狙いにしてみるとかどうかな

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:39:05.56 ID:8Ar8DZHM.net
>>634
本人が欲しいんなら別にいいが見栄にこだわってアルファード欲しいわりにはリアアンダーミラー付きの買おうとしてるのが謎

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:39:40.06 ID:8k7uXNQo.net
中古車のスレでお買得なのあるかな?のスレで出した車両のどこがどう良い悪いって話じゃないなら新車の話しかできない。お買い得なのか価格通りなのか価格以下なのかを話してほしい

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:46:13.47 ID:8Ar8DZHM.net
アルファードくん(笑)

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:53:21.11 ID:8Ar8DZHM.net
車は違うがトヨタの中古車スレとマルチすんなよアルファードくん(笑)

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 22:58:08.19 ID:9zcr8JEW.net
>>640
おっしゃる通りです
ディーラー本筋にしつつ他にも選択肢持っておこうかと思いまして
しかしここで御三家の評判を勉強しました

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:15:14.54 ID:PPfQt33h.net
>>637
警察署に置いてある白黒に塗られていない警察車両はたいていここで言われるところの不人気車であることが多い

シルフィ、プレミオ、キザシ、ティアナ、スカイライン

覆面車両として使用するときに地味モデルの方が都合が良いのかもしれないが、自分からしたら、ティアナはともかく他はみんなレンタカーか警察車両くらいじゃねって思う

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:16:06.70 ID:8k7uXNQo.net
マルチでもアルファード君でもいいから車両の話してほしいグーやらカーセンサーの口コミレベルに役に立たないレスだとここの意味ないし

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:26:05.07 ID:ORStTNnC.net
ゴミに50万出せる気概があるなら150万ぐらいのまともな車買った方がいいって

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:28:13.37 ID:8k7uXNQo.net
>>650
乗ってる人もいるからゴミって言うのはちょっとひどいんじゃないかな。50万でもそれなりにお買い得なのはない?全部ゴミ?

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:28:28.98 ID:8Ar8DZHM.net
>>649
もう来んなよアルファーDQN

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:28:50.58 ID:4bja5wDj.net
>>650
ゴミをゴミと認識できる知識がないんだって

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:29:55.35 ID:8Ar8DZHM.net
>>651
あるわけねーだろ

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:31:57.91 ID:8Ar8DZHM.net
>>649
ふざなんなこの野郎

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:32:02.47 ID:KrEXQqxB.net
アルファードの話題が結構続いていたけどある意味高値を維持してる理由がわかったな

新車はオーダーストップしてるらしいし、FMCする来年迄待てるならそれを待つのも一手かも
ただ現行より高くなる可能性も

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:34:13.61 ID:8k7uXNQo.net
>>652
君はここの神か何か?ネットで情報集めたり聞いたりしてというかそう言う場で聞いて何が悪い?来るなも何もここに住んでんの?自分がいなくなる選択肢はなし?知識に溢れてるけど教える気がないなら自分が来なきゃいいんじゃない?w

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:38:15.03 ID:8k7uXNQo.net
>>655
結構真剣だから迷ってるんだよ〜。お買得ならラッキーだし。ここで聞けば店員の話まんま信じて買うよりはいい物に当たる率上がると思ってる

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:38:48.56 ID:8Ar8DZHM.net
>>649
君が貼った車さいきょうだよ
それ買って岩槻のオデの二の舞にならないとわからないだろ
いくら言っても>>641氏の言うようにわからんのやろな

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:42:20.84 ID:8k7uXNQo.net
>>659
2400ccは全部ダメ?3500ccならマシ?

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:44:52.31 ID:8Ar8DZHM.net
>>657
おすすめ貼ってくれた人にとりあえず礼ぐらいして色が好みじゃないとか返信しなよ

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:46:56.12 ID:8k7uXNQo.net
ここで教えてもらったことを踏まえて今までで一番まともそうに見えたけどやっぱダメ?

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054141330220727005.html

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:48:48.05 ID:8k7uXNQo.net
>>661
神様は悪口以外に車へのアドバイスでまともな意見ある?知識がないからありそうな人に聞くんだよ。聞ける場がなきゃ聞かないけど聞ける場があればそりゃ聞きたい

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:50:50.88 ID:WVgAZNdK.net
>>662
値段は倍してるからいいんじゃない

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:51:07.40 ID:8Ar8DZHM.net
>>658
こっちも真剣に答えてる
君の言うお買得はどんなことだ?
そこが違うから噛み合わないと思う
俺やたぶんここの人たちはちゃんとした店で買い万一故障したら保証で無料修理してもらえた方がお買得だと思う
だから他の人が貼ってくれた車いいと思ったんだかな

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:51:44.98 ID:8k7uXNQo.net
>>581
黒か白が良くて。シルバーで全塗装して…も最終的には検討する時があるかもです。ありがとうございます!

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:54:18 ID:8k7uXNQo.net
>>664
お値段並みかお値段以上なら尚良しなんですけどここ見てると結局中古車ダメなのか?となってきました。車屋で聞くとほぼ良いことしかもちろん言わないし失敗談読んでると慎重になります

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:54:21 ID:F0YAZ1w4.net
>>660
2AZエンジンは生産国関係なしでほぼ全て糞
3.5Lは普通のエンジン 税金上がるけどね

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:54:21 ID:8Ar8DZHM.net
>>663
おすすめ貼ってくれた人に礼と返信しなよに対して答えずにそれを悪口と受け止めるのか

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:56:09 ID:8Ar8DZHM.net
>>662
すごいねーいいとおもうよー買っちゃいなよ(棒)

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:58:24 ID:8k7uXNQo.net
>>670
ふざけんなこのやろー!w

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:59:17 ID:8Ar8DZHM.net
>>663
アルファーDQNには言っても伝わないからな

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:59:39 ID:8k7uXNQo.net
>>668
なるほど。中国製が悪いって書き込みもよくあるけど作りそのものなんですね。ありがとうございます。それも踏まえて探してみます

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/28(木) 23:59:54 ID:8k7uXNQo.net
>>672
来るなこのやろー!w

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:00:04 ID:USCNSDlZ.net
>>671
好きにして聞く耳持たないからもう諦めた

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:03:01 ID:1ONxx5vB.net
トヨタのパールホワイトにも十分気をつけてね

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:03:07 ID:kNqeNP6f.net
>>675
放っておいてくれこのやろうー

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:04:36 ID:rlSw5y7c.net
クズだな

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:06:50 ID:fCI6Sw3R.net
>>667
車内の除菌コーティング、ガラスコーティング、長期保証が売りみたいなんで全部つけるとプラス15万くらいするのかな。あとローン組むなら金利も。

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:06:51 ID:WzxmlPXe.net
こんなの買うぐらいなら、もう少し足してcx-30買った方が余程見目も良いと思うけどな
好きなら仕方ないが

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:10:26 ID:kNqeNP6f.net
>>679
ありがとうございます。
アルファードをお買得で見つけるのって大変ですね。予算にもよると思いますが。そのコーティングとかって支払総額に含まれてるか後付けオプションか。って感じなんですかね?選ぶ時にそこもチェックしてみます

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:12:19 ID:kNqeNP6f.net
>>680
セカンドカーで貨物にする予定なので正直よほどひどくなきゃ良いと思ってまして。メインで乗るのはその時がまだ買わないんですけど貨物用で一台必要なんですけどせっかくだからアルファードの中古車で何かいいのないかなあと思った次第です

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:15:31 ID:WzxmlPXe.net
バイクやジェットスキー用のトランポにする気なら3.5Lにしたほうが良いよ
2.4Lは構造欠陥以外に馬力もトルクもショボいゴミだから

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:16:07 ID:L+/eMwQw.net
ストゼロ構文(察し)

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:18:57 ID:kNqeNP6f.net
>>683
近所で買い物したりするくらいがメインです!

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 00:53:56.37 ID:kNqeNP6f.net
このサイトみたいに20系良いぜってのが多いんですよね。そしたらここだと20系は実は良くないって聞いたのでなるほど。となって迷い続けてます

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 01:43:31.48 ID:T4v+EhHo.net
5chで質問するほど無意味なことはない

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 02:13:09.94 ID:yDdW9sTo.net
予算200万です。どうでしょうか?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8662478096/index.html

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 05:55:44.46 ID:bq/4BAUU.net
今乗ってるエクシーガがダメになったら次はインプレッサの中古でも買うか
流石に独り暮らしに7人乗りは過剰だったw

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 07:21:01.76 ID:ri/PkV5n.net
>>660
マシだけど、貧乏人なのに3.5を維持できるの?
何かと上がるよ

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 07:22:36.37 ID:ri/PkV5n.net
>>667
そもそもアルファードに値段なりの中古車なんてない
人気車なんだからだいたい割高
みんなそれを言ってるのになんでわからん?

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 08:16:32.48 ID:bq/4BAUU.net
俺の好きな車はみんな不人気車でよかったわw
スバル車もエルグランドも日産セダンも誰も買わないw

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 08:48:50.51 ID:Gx3UpAfm.net
iPhoneとAndroid問題みたいなところはあるよね
皆が使ってるものは高品質で安全安心に違いないみたいな
いや間違いでは無いんだけども

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 10:12:17 ID:hvMkv3Ec.net
結局他人は自分が思っている程に自分の車を見て無いからな

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 10:16:28 ID:c/xrTTVQ.net
セレナはほんとゴミだと思う。

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 10:31:34.25 ID:ArRjYuRY.net
>>648
車に詳しい層からしたら逆に目立つけどな

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 11:15:30.78 ID:kcChT5oV.net
ホンダのアスコット欲しいんだが、なかなかいいのみつかんないなあ

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 11:40:57 ID:0wYyrpHb.net
格安車の回転速い店
昨晩UPした軽自動車、今日の午前にもう売れてる
いいのは1日の勝負だな

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 12:39:15.14 ID:89w5Jpvp.net
今は中古車買うのは損
新車を買え

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 13:04:44.35 ID:T4v+EhHo.net
機会損失考えたら新車買うのもあまりコスパは良くないね
1年待たされるとか意味が分からん
若くて時間ある人ならいいとおもうが

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 13:36:29.27 ID:nYFYjQoy.net
問い合わせのタイミングとか縁とかで買う車って結構変わるもんだね。

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 14:14:17.91 ID:jrpaVmr3.net
奈良のワイズは提示した価格で売れない車はすぐ値下げせず、代車やレンタカーで稼働させて
いくらか働いてもらってから新価格でまた販売するそうだが
使っていた代車の中でも一番調子の良さそうだったワゴンRを販売して納車した翌日に異音がして
ハブベアリング交換、さらに1週間後にエンジンから異音
エンジン乗せ替えで大赤字の危機に
この店は保証なしだが、販売してすぐの故障は部品代だけ負担してもらい、工賃は無料で対応するという
保証なしノークレームノーリターンだと買ってすぐ廃車コース

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 14:26:19.09 ID:94gWPY/w.net
古いけど、こうゆう車なら煽られることも少なそう

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6859972028/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 15:18:34.67 ID:f5sKBYZq.net
なんかいい
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0027595365/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 15:40:54.23 ID:T4v+EhHo.net
>>703
新春初売りがまだ売れ残ってるやん…
100万くらい下げないと売れなさそう

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 16:11:53.55 ID:gAMZ40qd.net
安いアルファード買うなら程度気にしちゃダメじゃない?アルファードに乗ってるっていう自己満足感を得るだけでしょ
それでも側から見たら随分古いポンコツに乗ってるなって思われるけど自己満足ならそれでいいんじゃない?
周りの目を気にして乗るなら最低でも30前期、それすら買えないくらいお金ないなら素直に諦めるかBMWとかアウディの中古車買ったら?あっちの方が安くて高級感あるでしょ安いし
外車のっる人以外から見たら型落ちかどうか何てわからんしな

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 16:22:29 ID:QcbMbYzQ.net
30前期アルヴェルの中古、現行がオーダーストップかかってから在庫めっちゃ減ったな
5月のオーダーストップ前と比べると、9割近く減った
年明けくらいから在庫復活してくるかなあ~

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 16:24:55 ID:bq/4BAUU.net
仮に今すぐ新車を契約して、納車まで半年待ちだったとして、銀行でローン組んだ場合、
勿論納車されるはるか以前から支払いが始まるんだよね?

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 16:35:55 ID:fWL0wacP.net
マイカーローンなら仮審査期間使えば半年くらいは遅らせられるのでは?
まあ、納車時期読めないなら素直にディーラーローン組むのがベストだろう

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 16:37:32 ID:bq/4BAUU.net
せやな。ディーラーローン組んで、時期を見て銀行ローンに借り換えればいいな

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 18:56:10.90 ID:xUnEVtad.net
労金で借りたけど納車日に振り込みで支払いは次の月からだった気がする
銀行ローンは違うの?

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 18:58:39.98 ID:bq/4BAUU.net
>>711
IDがEV

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 19:53:51 ID:yDdW9sTo.net
>>688

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8986382834/index.html

比べてどっちがいいとかありますか?

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 20:15:54.69 ID:XCkAS/dh.net
>>713
もちろん世間の評価はトヨタの方が高いからノアを選ぶべきだな
スズキマークのセレナなんて失笑ものですよ

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 20:22:39.90 ID:L+/eMwQw.net
ミニバンの形してりゃ何でもいいんだろうし
どっちでもいいよ

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 20:25:05 ID:yDdW9sTo.net
ミニバンでも5ナンバーのほうが扱いやすいとかありますか?

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 20:32:54.17 ID:XCkAS/dh.net
>>716
3ナンバーも5ナンバーも大きさ以外では大した違いはない
好きなの選べ

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 20:33:33.08 ID:yDdW9sTo.net
シエンタやフリードのほうが明らかに扱いやすいですよね?

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 20:48:51.07 ID:WFHcFwW2.net
>>611
ファイブValveという意味ないけどハイメカが好きならパジェロミニ
アフターパーツで弄くりたいならジムニー
ふつーに街乗り、キャンプ行くかも、でもまあ燃費気にせず普通にのるならどれでも

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:11:02.90 ID:pHdHM0aN.net
そういや、今度のランディはノアのOEMらしいね

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:17:47.33 ID:lolRLx4Z.net
>>711
同じじゃないの?
その時も仮審査と本審査があったのでは?
銀行も本審査通過後半年後に振り込むとか危険なことはしなさそうだが

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:29:56.39 ID:EQFPQQA0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8858204779/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8681500657/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

結構いいね

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:30:24.49 ID:21bmvqRI.net
>>720
ベースのノアヴォクよりデザインマシだな

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:37:00.93 ID:xUnEVtad.net
>>721
今まで3回借りたけど仮審査ってしたことない仮審査ってよくわからんけど二度手間になるだけじゃないの?

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:40:13.12 ID:YNvdVkJf.net
>>706
車に詳しい方だが、昭和生まれ
スカイラインR32や70スープラに比べたら
初代アルファードも30アルファードも新しい高級ミニバンだよ
はっきり言って20アルファードに古さを感じない
見た目の古い新しいは年式では決まらない、見た目のデザインで決まるのだ
初代アルファードは令和でも通用します
初代ステップワゴンもかっこいいよ
初代ラパンも俺から見たら新型よ
初代ステップワゴンはギャルソンの社外フルエアロで化け物かっこいいスタイルに変身する
太い大きな4本だしマフラーで、ボーボー言わして走れば
30アルファードとか相手にならんよ、ギャルソンフルカスタム初代ステップワゴンなめたらいかん、ゆっくり走ってるステップワゴンの後ろに怖そうな30アルファード走ってるのみたけど車間距離を、やや空けてて煽ってなかったし

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:43:15.34 ID:21bmvqRI.net
>>718
なにがしたいとか希望は?
3列目によく人を乗せるならノアみたいの
3列目はたまにしか乗せないならシエンタ

上に貼ってたランディは全方位モニター付きで駐車しやすい
ノアは後席モニター付きで子供とか乗せる時に使える

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:43:17.27 ID:YNvdVkJf.net
>>697プレリュードは?

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:44:18.93 ID:21bmvqRI.net
>>697
初代?二代目?

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 21:58:07.44 ID:xUnEVtad.net
>>725
ギャルソンフルエアロとか言ってる時点でセンスの古いままの爺さんなんだなってわかるわ

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 22:04:40.26 ID:6yT50N+w.net
>>725
なにがギャルソンフルカスタムだ(笑)
なにが太くて大きな4本出しマフラーだ(笑)
なにが化け物かっこいいスタイルだ(笑)
テメーごときが車を語るなカス

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 22:11:41.03 ID:oIpGB7Rs.net
好きなクルマに乗ればいい
人生の中でビビッと来る車と出逢う瞬間があるのは幸せなことだ

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 22:28:28.54 ID:G7tHML6t.net
ギャルソンブランドは、車好きからも一般人からも白い目で見られるハイブランドだぞ!

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 22:53:33.86 ID:WzxmlPXe.net
ダイスケ好きにはたまらんのだろうなw
田舎でもDADやギャルソンステッカーを見たら馬鹿が居るから近寄らないぐらいの知名度では有るが、車はゴミで糞ダサい 金貰っても乗りたくねーわ

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 23:41:06.38 ID:2EVilUJg.net
型落ちノーマルタント
リアガラスにデカデカとDADステッカー

なんの公開処刑だよ見てるこっちが恥ずかしくてきついわ

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 23:45:34.16 ID:E2eYhOw1.net
まあ個人の自由だから好きなの乗ればいいと思うけど...
令和の時代にフルエアロやらDADやらはないな笑

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/29(金) 23:54:43.23 ID:WzxmlPXe.net
車内外にびっしりダイスケステッカーやダイスケミラーだの何だの積んでたカラカラ音だして走るBb居たが、そんなゴミ買うよりメタル焼け治せよと

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 00:01:37.30 ID:ANwScsfK.net
このヴェルファイア高いけどかっこいいなぁ
ビビッときたがヴェルファイア良い値段するなぁ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020718430220706001.html

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 05:35:32.13 ID:wa3ebkwd.net
>>737
きっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっしょ!!

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 06:50:01.13 ID:Q2OwSadI.net
>>737
コレはしびれるなあ

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 07:07:39.44 ID:wa3ebkwd.net
トヨタはDQNやヤンキー相手に商売させたら右に出るものは無いな

昔はセルシオ、マークⅡ、チェイサー
今はアルファード、ヴェルファイアか

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 07:15:48.68 ID:dsPuwzsQ.net
>>737
キマってるなwww
走行2万キロでこれだけやっても300万以下とかどんだけゴミだよ

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 07:19:29.46 ID:SVfQrxqM.net
>>741
アルベルなんて最新型が命、走行距離なんてあまり意味がない
型遅れかつ、社外エアロなんてつけてたら逆に価値が下がる

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 07:23:19.29 ID:wa3ebkwd.net
こんなん乗ってたら恥ずかしくて死ぬレベルだわ

例え1億円貰ってもこれに乗るのは拒否するわ

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 07:48:05.06 ID:cIRekTHc.net
流石に1億もらえるなら乗るわ

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 07:58:15.86 ID:Ho5PRlL5.net
ありがとう、一億

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 08:02:47.04 ID:eXYmhmKn.net
>>740
トヨタほどの大企業だと、どう言ったクルマを出せばどう言った層に売れるかを考える人が大勢いると思うのだが、やはりその中にはそう言った層の趣向を真剣に調査研究する人もいるんだろうか

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 08:06:34.81 ID:wa3ebkwd.net
>>746
いや、規模の大小こそあれどどのメーカーも真剣に調査して製品を出してると思うんだけど・・・

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 08:08:58.12 ID:Ho5PRlL5.net
>>746
はい、そんなのばかりだよ
トヨタの車作りは設計者いうてもトヨタの人はコンセプトだけプレゼンとかで話し広げて、
駐在する各委託企業の設計者が実務設計して自分の会社でものづくりする感じやった


基礎研究とかはまた違うんやろうけどね

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 08:10:31.71 ID:SVfQrxqM.net
トヨタは昔から車作りの技術力は少なかった
ただし、マーケティング能力は最強

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 08:10:59.06 ID:EK9EQ1b6.net
ブレースッカスカで軽みたい

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 08:15:07.13 ID:wa3ebkwd.net
トヨタ博物館に展示してある90年代までのトヨタ車とか今見ても滅茶苦茶カッコいいし
凄く個性があるんだけどな

まぁその時代はトヨタに限らずどの日本車も名車ばかりだったけど

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 09:25:23.30 ID:nFFEl6v+.net
>>703
色々不具合出るんだろうな

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 14:13:32.17 ID:5PGuCMLe.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8930475790/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS211800
328ですがどうでしょうか

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 15:07:23 ID:Pxq1jmgR.net
何度も書かれてるが
欧州中古車は消耗部品代をなんの躊躇いも無く出せるかが問題

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 17:19:01.33 ID:C1OwoAYo.net
>>753
68年落ちの外車は壊れるかは運
カッコいいけどね

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 17:20:23.32 ID:C1OwoAYo.net
>>753
ミスった。7年落ちねw

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 17:41:00.12 ID:+bctxES+.net
ありがとうございます。328でハイパワーで1年保証ついててワンオーナーだからいいかなと。
近々見てきます

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 18:47:35.43 ID:QH8Amq5m.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7863131240/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 19:15:56.75 ID:da6CR3rr.net
>>758
もはや大衆車だなw

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 19:55:17.56 ID:WxMDdOZp.net
外車は5万キロ~10万キロで一通り壊れるから5万キロ未満か逆に10万キロ以上オススメって前に輸入車の店で言われた
もちろん正規ディーラーじゃないよ

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 20:15:26.63 ID:O5CVCx1X.net
どういう壊れ方をするかわからないってのが怖いよね

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 20:18:01.04 ID:wa3ebkwd.net
古い外車の所有は完全に趣味の世界だよ
修理の時間さえ楽しめる人じゃないと無理

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 20:34:38.43 ID:VTc5RfZQ.net
下手に電子制御が増えた分今の型落ち外車は余計トラブル起きやすく面倒くさいし金がかかる

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 21:13:06 ID:MeM6JVf8.net
通勤用だと厳しいけどセカンドカーとか休日ドライブ用ならいいんじゃないかな
トラブル含めて楽しめるというか愛着湧くだろう

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:10:30.22 ID:C6tyUZvz.net
なんとなく子供がいるとスライドドアがよいと聞くけど、一人っ子@都内なら、何歳くらいまではスライドドアがおすすめ?
実際に子供がいる人、どう?

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:11:24.24 ID:wwFO+4wh.net
ジャグワー2年保証か

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:24:37.27 ID:SVfQrxqM.net
>>765
10歳くらいにもなれば自分で加減してドアを開けられるようになるし、開口部が広くなくても問題なくなる

ただ、一回スライドドアを使うと結構便利に感じて、まだそのままでもいいかなと思ってしまう
ずっと嫌いだったんだけどね

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:34:53.84 ID:D+Fali5L.net
この世代の3尻なら早々壊れんよ
電装系は弱いけど

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:39:29.23 ID:djOnW7Dh.net
足車にCクラスワゴンか3シリーズワゴンが欲しいけど
1.5Lや1.6Lじゃ走り悪いかな

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:40:28.32 ID:wa3ebkwd.net
日本みたいに蒸し暑くて、湿度も高くて、かつ街中は渋滞だらけ、信号だらけの日本の道にそもそも
欧米の車は適してないんじゃないかね

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:42:34.26 ID:da6CR3rr.net
>>768
>電装系は弱いけど

壊れるんじゃん

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:47:03.56 ID:IFNvrcd7.net
>>765
幼稚園までヒンジドア車を使ってたが、駐車場の隣の車とか気を遣った。
特に冬の風邪の強い日は。
もちろん、チャイルドロックして外からしか開けられないようにしたが。

スライドドアは開口部も広く、大荷物でも楽なので、もっと早く買い替えれば良かったと思ってる。

子供を連れてないときも、買い出しでかなり重宝する。

ちなみに、スライドドアでもチャイルドロックできる。

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 22:47:06.36 ID:wa3ebkwd.net
北海道なら欧州車でも長持ちしそうって思ったけどどの道融雪剤があるからダメか

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 23:05:47.69 ID:IW9pCH8G.net
>>773
融雪剤サビはどうしようも無いよ
アンダコート塗ったり、マメな洗車するしかない
コストダウンの為に、塩カルから塩に成ってるから最近はより酷い

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 23:16:09.76 ID:ANwScsfK.net
スターウォーズの宇宙船の名前何だっけ?
ギャルソン仕様のアルファードには、その名前付けたいところ
ギャルソンフルエアロのアルファードは宇宙船よ
4本出しマフラー アフターバーナーの音
ミニバンは宇宙船

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 23:31:05.53 ID:SVfQrxqM.net
スターデストロイヤー?

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/30(土) 23:33:55.83 ID:6PhQouHs.net
昔、数年間北海道に住んでたが
車検ごとに下回り塗ってもらってたわ

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 09:51:20.60 ID:ds38Rs3S.net
>>776かっこいいな
でもそれなら、ギャルソンフルエアロの真っ黒いアルファードじゃないと似合わないな
キャプテンハーロックの船の名前何だっけ
キャプテンハーロックの船の名前もかっこいい

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 10:13:39.04 ID:kUnxJJV5.net
アルカディアな
知らなすぎやろ

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 10:39:03.54 ID:HZpoLxgw.net
@1967_ben
ビックモーターで、査定お願いしたら、実は契約書だった事が判明し、
車の購入を断念したので、車引き渡し前だったので、キャンセルの電話したら、物凄いドスの聞いた声で怒られた。コールセンターにその旨を伝えて、改めて電話して契約書持って行ってキャンセル出来た。でも怖かった😓

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 10:44:01.63 ID:QwUtNLHT.net
ビッグモーターなんかと関わるからそうなる

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 10:48:11.66 ID:Hcq/E0yc.net
詐欺と分かってるのにわざわざ騙されに行くやつはアホでしかないよな

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 10:53:23.24 ID:Hcq/E0yc.net
政治家に賄賂渡して見逃してもらってるのはどこも一緒
統一教会が大出を振ってのさばってるのと一緒

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 11:08:32.48 ID:q/5KPrga.net
サインと判子押したのなら擁護はできんけどな

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 11:11:34.50 ID:Hcq/E0yc.net
知的障害者なんだろ。そういう千人に一人のカモを狙った商売だよ

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 11:13:22.16 ID:QwUtNLHT.net
ビッグモーターやネクステージはいくら酷い商売やって客が離れても情弱が次から次へと
群がってくるんだから笑いが止まらんわなw

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 11:23:49.77 ID:dlX5g91q.net
CMをやってる
大きいところは大丈夫
とかそういう発想なんだろうね
そして安く買い叩かれてるのを気付かない限り、スピーディーでめんどくさくない。というのもあるのかもね。

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 11:30:18.34 ID:Hcq/E0yc.net
結局、お金目当てで騙してくるんだから、
お金をだまし取られても別に平気なら問題ないよね

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 11:48:33.69 ID:V0Ot39Ej.net
サラ金の過払い金請求のCMがTVラジオで何年も多く流されているのを見ると
利息を払いすぎて損したことも分からない人が大勢いるわけだよね
弱小の弁護士、司法書士事務所が掘り起こして仕事にしてる

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 11:58:59.52 ID:kUnxJJV5.net
CMをバンバンやってる大きいところはダメだよな

何回か車を売ったことあるけど、知らないような会社が一番高値を付けてくれる
ガリバーとかは常に最安値、ビッグに至っては、それは出張できないから、来てくれとか言う始末

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 12:32:54.96 ID:QwUtNLHT.net
一番いいのは言うまでも無くユーカーパックだろ

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 13:08:16 ID:UjiOYWCq.net
毎年、新規で免許を取って車を買った事が無いカモや、一定数の騙されてる事に気付かないリピーター、景気悪化して新車が買えなくなり恥ずかしくてディーラー行けず初めて中古買う層等が居るからやってけるんだろうな
まぁ、商売成り立ってるなら、それはそれで営利企業として正しいんだろうな

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 13:56:38.45 ID:n4YNlqj6.net
ネクステビッグガリバーの御三家がダメなのはわかっているが
御三家排除すると選択肢が著しく減るから仕方ない

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 14:25:19 ID:CpFLWlI9.net
御三家を選ぶなら相当慎重にやり取りしないと危ないのがな
どうしても玉が無いときの最終手段だろ

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 14:33:53.38 ID:QwUtNLHT.net
相手とのやり取りは全て録音、弁護士の名刺も渡して、「いざという時は法的措置もあり得る」
と脅したうえで交渉すればそこまで滅茶苦茶なことはしてこないかな

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 15:02:51.36 ID:sTJ2rF5F.net
>>795
そこまでして御三家なんて使わんだろw

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 15:40:27.47 ID:cYIlm907.net
>>792
満足している客だってさぞ多いと思う。テレビ・ラジオCMで話題の有名中古車店、正規ディーラーのようなキレイな店内、何かと不安な中古車購入を安心して任せられて、下取りも高くつけてくれ、お得にクルマが買えて良かった的な

客が少し賢くなったら、商売が厳しくなる店は他業種にだってありますからね

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 15:55:16.68 ID:rgaYrtbx.net
御三家で買うなら、多少割高だったとしてもディーラーだな
何回か買ってるけど失敗した事ないし

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 16:22:06.44 ID:Yo7+AiAo.net
まあ御三家の中古はアウトレット以外なら悪いものはそうそうないからな
情弱を割安な本体価格で誘って、無駄なオプションをつけさせて結局は割高で買わせる
割高ではあるが粗悪品ではない

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 16:50:57.54 ID:V0Ot39Ej.net
粗悪品じゃないから被害の風評が広まることはないのかね
愛知の「いい車が安い いい車屋さん」みたいな警察がしょっちゅう店に来るという
極悪店は早くつぶれてほしい

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 17:42:33 ID:QwUtNLHT.net
やはり悪徳中古車の経営者はその場で殺害できるようにしないと無くならんだろう

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 19:11:07.75 ID:BKT8fZon.net
不正車検のトヨタ

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 20:41:03.48 ID:Fq2qAMBh.net
>>782
こないだいた金無いのにアルファード欲しがってた奴もアホだよな

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 20:46:47.05 ID:Fq2qAMBh.net
>>787
CMやってるってことはテレビ局等に払うCM代金
どう捻出してるか考えるよな

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 20:47:52.92 ID:QwUtNLHT.net
最近アルファードの人来なくなったね
いい物件見付けたのかな?

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 20:57:02.47 ID:Fq2qAMBh.net
>>792
脳みそ入ってるのかと思うような思考停止な奴もいるからな

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 21:05:22.03 ID:Fq2qAMBh.net
>>805
来なくていいw
情弱御用達店で契約してそう

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 21:08:40.94 ID:QwUtNLHT.net
>>807
決めつけるのは良くないよ

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 21:20:11.47 ID:IE0uX10w.net
情報収集を5chに頼っちゃいかん

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 21:39:45.83 ID:ymfjtal4.net
>>805
多分>>737に決めたんだと思われる

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 21:43:12.11 ID:QwUtNLHT.net
>>810
何度見ても限界を超えた気持ち悪さだな

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 22:21:09.23 ID:uC68YdqZ.net
賢い奴は御三家を避ける
すごい賢い奴は御三家から当たり車を見つけて買う
本当に賢い奴は...そもそもこんなスレ来ない

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 22:24:05.47 ID:QwUtNLHT.net
>>812
本当に賢い奴は金喰い虫でリスクの塊の車なんて買わずに他のことに金使うだろうなw

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 22:37:37 ID:V0Ot39Ej.net
>>813
賢くないレス
何も分かってなさそう

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/07/31(日) 22:54:04.56 ID:YAtrq7Aa.net
支払い総額で中古車検索するとき、一部の会社除外できないかな
行けばその価格で買えないじゃん

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 01:46:55.39 ID:h+vhLfIc.net
>>815
そういう店は掲載禁止にすればいいですよね

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 02:04:47.53 ID:YnURVu65.net
初めて車持つにあたって軽バン買うかコンパクトカーかで悩んでるんだが軽って遅いの?下道7、80巡航きつい?
巡航問題ないなら引越しに使ったり車中泊したり仕事の休憩スペースにするから軽バン一択なんだが
50万くらいで中古買うのと頑張って新車買うのだとどっちが良いんだろうね?

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 03:25:48 ID:Da2vXvbk.net
>>817
できるできないで言えばできる
キツいかどうかは個人差あるだろうからレンタカーで借りて試してみれば?

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 06:06:27 ID:a4SChtuL.net
SC付き5MTのサンバーでは80km/h巡航ならうるさくもならず十分こなせたよ

現行のエブリィハイゼットは知らんが

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 07:15:18.36 ID:hQpWDGrM.net
>>815
埼玉のじーなんとかというチェーン店とか御三家とか
カーセンサーもグーもブロック機能付けろよ

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 07:30:57.87 ID:GsXUg+6I.net
やらしいのが、安い順にすると必ずそいつらが上に来るんだよね

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 08:43:06.45 ID:lGxmn81m.net
>>821
そういう戦略
昔の不動産屋が”あ”で始まる店名多かったのと同じ考えよね(電話帳で1番上に来るように)

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 12:02:15.15 ID:nMTW6Zdm.net
>>817
軽箱バンの中古は超割高なので新車一択
50万円なら走行距離10万キロ近いんじゃない?

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 12:14:35.94 ID:rdgXGxVi.net
>>823
だな

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 12:19:57.03 ID:rdgXGxVi.net
特にバンは黒ナンバーで酷使された可能性が高い

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 12:24:16.02 ID:BdnZjo/T.net
>>817
コンパクトカーもターボなしルーミーのようなでかい!重い!遅い!なのがあるから
大きめのコンパクトカーならできればどこかでレンタカー借りて乗ってみたいね。

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 12:29:41.07 ID:OJjF9Xj1.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0036643221/index.html

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 13:38:01.68 ID:c/MkCU+I.net
>>818,823,826
丁寧にレスありがとう 
雑に自転車バイク積んだり買ったら船乗っけたりもしたいからピッカピカの新車ってのも抵抗あるんだけど割高なのか...
10万km近辺行ってると軽はもう寿命ですか?

乗り心地がどうとかうるさいとかは今までバイクだったから気にならないと思う 積載性が欲しいけどたるい車は嫌で

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 14:49:58 ID:tQgYLfva.net
船?ジェット?のトランポとして軽はキツくない?
たるい車NGなら軽は選択肢から外れる
ハイエースやキャラバンか、SUVやクロカンでトレーラー引くか

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 14:57:50.62 ID:YWqgc1z9.net
軽1BOXは軽貨物の仕事をする人が買うから
これからそれで銭を生み出すのに必要なわけでプライス高めでも買う
中古車サイトに載せていちばん問い合わせが多いのが
ハイゼット、エブリイだと言われていた時期もあった
ウーバー等の報酬が下がったので最近はどうか分からないが
この辺の10年落ちは凹み、サビ、傷あって17万kmくらい走ってても
総額30万円くらいする
必要な人は30万円出す

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 15:04:27.57 ID:VNBUSGpm.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0026707162/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
こんなのでいいな
軽バンタフだからそんな壊れないし使い倒しだな

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 15:08:03.77 ID:faVbQOWV.net
工事車両って中臭そう...

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 15:14:34.08 ID:xQCT6Ckj.net
軽くらい新車で買えばいいのに
100万あれば買えるだろ

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 15:37:56.05 ID:xQCT6Ckj.net
100万以下のレベルでケチるのは、なんか馬鹿らしく見える
そんな小銭で?みたいな
じゃあもっと仕事しろよって

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 15:55:24 ID:vFjPmvP7.net
低賃金、中小企業の安月給で働いている人も多くいるんだよ
君は高収入のようだが、末端からピンハネしてるからじゃないのか
ホストか(笑)

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 17:01:05 ID:rdgXGxVi.net
>>828
何度も言われてるが
エンジンそのものは10万kmじゃ屁でもない
周辺の補機類が交換必要になってくる
補機類全部交換すれば当分はもつかな
かなり金かかるがそれでも程度の良い中古買うよりは遥かに安い
いっぺんにやれば工賃も無駄が無くなるし
それで暫く安心して乗れると思えばいいとは思う
その辺は店と相談かな

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 17:02:35 ID:9RtZm4WQ.net
100万円を小銭w
そういうやつほど社会に出たことないこどおじニートなんだよなあ

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 17:48:34 ID:a4SChtuL.net
>>814
本当に賢い奴はそもそも車なんて不要な地域に住んで車にかかるコストを浮かせるんだよw
俺みたいに趣味で車乗ってる奴ならともかく、大して車好きでも無いのに必要に迫られて車に年に十数万円~何十万円
も金をかけてる奴は本物のアホw

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 17:54:33 ID:Cwx7brxM.net
東京でも金持ちは車持ってるけどね。持ってて不便ないし。

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 18:10:42.68 ID:GsXUg+6I.net
少しでも車が好きだったり便利だと思ってるなら金持ちはどこだって持つよ

車の運転が嫌い、タクシーを使うのが楽と思ってる金持ちは持たんよ

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 18:28:53.78 ID:n7ToRhMJ.net
ちょっと愚痴を

購入を見越してのレンタル中に不具合を発見
修理をして受け取りという事で契約書サイン
その修理が中々大掛かりになりそうで長期間待たされた挙句今持って帰って検討中らしい
整備もしてる会社という事を信頼して購入したのに信頼感ガタ落ち
整備不良ならもう信頼できないし知ってたならもっと悪質
ダメ元で返品返金を申請した

これって無理言ってんのかなあ

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 18:58:29.31 ID:GsXUg+6I.net
>>841
ちゃんと直してくれてるってことで、なんとなく好感持てるけどな

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 19:10:10 ID:Tvnzi69t.net
修理内容が気になる

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 19:11:38 ID:AAwrPFhg.net
>>841
売り手の瑕疵担保責任を問うて契約解除&返金突きつけるのは当たり前な対応だとは思う
が、ミもフタもない話しちゃうと
ディーラーなのか、御三家なのか、類するチェーン店なのか
珍走DQNアガリがやってるようなクズ店なのか
どこの店で、何を、幾らで買ったか次第

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 19:24:34 ID:n7ToRhMJ.net
細かい事は伏せるけど返金対応になりました
気を揉んだ分晴れ晴れとしてます
みんなありがとう

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 19:40:12.95 ID:2HTnTpYe.net
>>838
お金が有り余ってて無職で暇なら
車所有して、全然乗らなくて任意保険無制限かけてて車検通してるがひとつきに一回しか乗らないペースの人もいるよ
そんな所有してる車は趣味車だよね
改造車ドリフト車、キャンピングカー、YouTube撮影用、日常では乗らないって人ね
知り合いに、ホンダトゥデイを所有してて
軽自動車ナンバーを取得して毎月2万円で駐車場まで借りてるが
乗るのかと思ったら今6カ月放置、バッテリー上がるじゃんって言ったら、上がらないよバッテリー抜いてるからって
何のためにトゥデイ所有してんの?乗らないのに
乗ってるよ毎月一回趣味で近所ドライブしてる
通勤は電車
トゥデイはガソリン半年も持つらしい
究極のエコでガソリン減らない神だと言ってた
車高調入っててタコアシからマフラーエンドまでワンオフ、スピードメーターは無限
5速で運転席のみレカロシート、助手席と後部座席は純正シート
定員変更無し、ロールゲージが付いたトゥデイ
半年放置してるが保険は払ってるらしい
所有してる喜びのための出費だと言ってた
トゥデイはレンタカー屋にないから貴重みたい

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 20:31:49.40 ID:GsXUg+6I.net
>>846
オレのバイクより乗らんな

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 21:41:34.78 ID:q9fxjZCU.net
10万キロ超えて
後輪サスペンション付近から、
トントンと小太鼓を叩くような音がします。
原因は何でしょうか?部品交換費用はどれぐらいでしょうか?

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 21:45:51.88 ID:a4SChtuL.net
リアのショックアブソーバーが固着したらそういう音が出るらしい

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 22:28:54.34 ID:q9fxjZCU.net
固着は呉556オイルスプレーで直りますか?

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 22:38:41.60 ID:a4SChtuL.net
固着しちゃったアブソーバーは交換しか手が無いみたい

車種にもよるけど新品交換で数万円~十数万はかかるみたい

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/01(月) 23:32:11.04 ID:nCyBR5g0.net
4月に買った軽だけど今日全く同じ車の隣に駐車して気づいたが、
コンプレッサーの音が全然違う
こっちはうなり上げてるけど向こうは結構静か
オイルとガス入れ替えで変わるかなあ
中古買うときエアコンチェックも忘れずに

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 00:13:46 ID:oCZ1eAUh.net
レクサスisがほしい
皆さんならどのへん狙いますか?

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 00:42:38.02 ID:Rkc6aoFS.net
>>853
初代の50万くらいか
7年落ちの200万くらいのものを狙うかな

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 07:30:56.35 ID:wIsE0dlL.net
オレなら2代目の初期を狙うかな
初代はアルテッツァ感が抜けなくてダサい

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 07:45:52.15 ID:mglbF2Uy.net
シエンタのニューモデル出るらしいから
旧世代中古でいっぱい出回らないかなあ
シエンタが生活スタイルにドンピシャだからめっちゃ欲しい

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 08:15:21.30 ID:riZypouu.net
俺アルテッツァ好きやねん…
あんなスポーティーなデザインのセダン少なくなったよな

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 08:31:28 ID:fnYpGWE/.net
>>852

ガスオイルが抜けてる程の穴なら塞がんと駄目だろ

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 08:38:46 ID:JgtZOkFc.net
>>856
新型シエンタもダサいみたいだから乗り換えは期待できず中古は増えないだろうな

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 09:07:42.60 ID:YNB9dRBe.net
シエンタならダイスがええなぁ

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 11:54:48.31 ID:A5G7ZDz+.net
シエンタとかフリードみたいなサイズもっと出てもいいと思うんだけど意外と需要ないんかな

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 12:00:51 ID:5J5Jv8MO.net
その2台ともほぼ毎月トップ10位に入っているから無い訳でも無いと思うよ

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 12:03:06 ID:HKmq9ffc.net
シエンタフリード買う層のファミリーは
ノアボクステップワゴンと比較したら中途半端なミニバンは選ばん気がする

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 12:10:38 ID:PgRuNZCA.net
トヨタ下取り額で売ったら
認定中古車で2割割り増しで売るのかね?

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 12:16:35 ID:8+9gHcy1.net
小学生の頃親父がミニバンに乗り換えて残念に思った記憶があるわ
広いけどかっこ良くないなって遅く感じるし
必ずしも子供の為になるとは限らないよ

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 12:43:50 ID:qcQR5WmW.net
DIYが趣味だからサブロクの合板がすっぽり載る車探してるんだよね
他にもいろいろあるけどたどり着いたのがシエンタ
本当はCX-5欲しいけど高杉君…

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 13:16:20.58 ID:J6uAlHug.net
>>853
一番コスパが良い(損金が少ない)のはIS500だったりして

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 13:20:19.69 ID:J6uAlHug.net
>>861
日産が出してないのか。同アライアンスにカングーあるだろってことか(笑)

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 17:49:54.23 ID:u2Ad5VmI.net
>>865
親がミニバン嫌いで子供の頃一切ミニバンに乗れなかった身としてはマイカーがミニバンの友達が羨ましかった記憶
その反動で今独身だけど7人乗り車乗ってる

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 18:27:07.10 ID:uVH6pb1F.net
7人乗りだとストリームかな?

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 18:33:24.54 ID:u2Ad5VmI.net
>>870
エクシーガだよ

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 21:00:35.68 ID:lP4i+ZFq.net
親がミニバン嫌いで俺もミニバン嫌いなパターンもあるけどな

子供いるとスライドドアが安心便利なのは分かるんだけど、どうしても四角い見た目が好きになれないのと走り優先でXV買っちゃった

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 21:13:00.11 ID:yxpgIb+4.net
うちは田舎で両親が一台ずつ別々の車を買って
父がシルフィで母がアリオンにずっと乗ってて
軽は動く棺桶みたいなものだから絶対に乗るなと言われてた
免許取るようになって本当はジムニーが欲しかっったのに
猛反対されて自分の稼いだ金でも好きな車が買えなくてムシャクシャしてる

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 21:17:16.89 ID:u2Ad5VmI.net
成人してるんなら親の言うことなんて押し切ったらいいのに
ましてや自分の金なんだし

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 21:18:34.27 ID:ckAhiyAg.net
>>873
独立してんなら自由にしろや
子供部屋おじさんなら我慢しろや

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 21:39:23.78 ID:CvrTf59J.net
駐車場の関係からフリードかシエンタ欲しい。
10万キロ越えで買ったとして何年乗れるやろうか。

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 21:57:38.72 ID:F7KfDqsn.net
>>837
うちの親も軽自動車の棺桶信仰が激しいわ
最近は安全基準も向上してるのに考え方が古いんだわ

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 22:09:39.09 ID:u2Ad5VmI.net
とりあえずお約束の画像貼っておくね

https://dodddon.com/wp-content/uploads/2019/06/9a68c66c-1024x678.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DweOxUvUcAEEycV.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/1/5/15e6f0a1.jpg
https://www.lineup-car.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%BF%BD%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85.jpg
https://www.lineup-car.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%AD%A3%E9%9D%A2%E8%BF%BD%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85.jpg

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 23:19:07.34 ID:larUS/E2.net
>>878
まあ軽でなくてもな気はするが
くわばらくわばら

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 23:29:19.18 ID:u2Ad5VmI.net
現代の軽自動車ですらこれだけぺっちゃんこになるんだったら、それこそ旧規格の550cc時代以前の
軽自動車は比喩でも何でもなく「走る棺桶」だったんだろうな

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 23:35:39.34 ID:Tiw1nbqa.net
>>873
普通車のSUVにしたら?RAV4やエクストレイルやCX-5他良いの沢山あるじゃんね

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 23:43:44.13 ID:u2Ad5VmI.net
>>873
そこでジムニーシエラですよ

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/02(火) 23:46:54.34 ID:u2Ad5VmI.net
>>881
それ全部モノコックボディでFFじゃん

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 00:07:03 ID:5MvyRhNO.net
衝突安全基準が海外より甘いから軽でも高評価となるんだけど、そうしとかないとガラパゴス軽なんてただでさえ無駄なコスト掛かるお荷物作れんし売り物に成らんからね
命に対する保険をどれだけ持たせるか
経済状況や事故確率でどう判断するかは人それぞれ

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 01:05:21.25 ID:zZt34ztf.net
現代の軽自動車も十分棺桶の枠に収まってますよ。
あんなのに家族乗せるとか信じらんない

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 02:01:42.07 ID:p/fo89WJ.net
50キロ超えて事故れば軽だろうが何だろうがほぼ死亡だけどな
ボディそのものよりレーダーやカメラの先進安全装備の方が重要

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 06:34:58.71 ID:8sf1y/Ph.net
まぁそれ以前に未だに後席に座る際にシートベルトを装着しない人とか小さい子供を走行中に平気で車内を立ち歩かせてるモラルの低い
人達が存在することが問題なんだけどね

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 06:51:04 ID:ddGzsSgS.net
好きに生きろよ

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 07:40:58 ID:nUf77kxk.net
正義マンの方がうぜー
そういうバカは自然淘汰されるからええやろ

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 13:53:22.92 ID:yw5Tudla.net
買っていいですか?だまされてないかチェックしてください。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8252712901/index.html

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 13:57:06.16 ID:s/Y4SOhT.net
型落ちXVなど買う価値無し

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 14:00:47.62 ID:yw5Tudla.net
>>891
ありがとうございます。買っちゃいけない車でしたか。相談して良かったです。

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 14:03:48.63 ID:ScdtHcNH.net
買って経過を報告してくれ

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 14:42:08.59 ID:s/Y4SOhT.net
同じ店の在庫の中なら予算的にこのあたりかな
型落ちXVは世間からはコンパクトカーに毛が生えたくらいの中途半端な車に見られてる
フォレスターとじゃ天と地の差

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8472744469/index.html?STID=SMPH0620&RESTID=SMPH0620#mainBlock

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8148957657/index.html?STID=SMPH0620&RESTID=SMPH0620#mainBlock

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 15:07:28 ID:bEanymgm.net
毛がはえるコンパクトカーなら欲しいんだが

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 15:10:50 ID:yw5Tudla.net
>>894
上のほうのインプがすごくいい車なのは分かるのですが、
デザインが型落ちXVのほうがカッコよくて気分が乗りません。
でも色々ありがとうございます。

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 15:26:06 ID:yw5Tudla.net
これはどうですか?致命的な欠点ありますか?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7850699087/index.html

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 15:28:27 ID:yw5Tudla.net
>>890

>>897
ならどっちがもっとダメですか?

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 16:43:56.65 ID:ir/vikoP.net
セカンドカーならいいんじゃない
一台しか持たないならスバルはやめとけ

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 17:08:42.79 ID:LSqc01T4.net
親が反対するから買えないって意味分からん
自分で稼いだ金なら、自分の好きなように使おうや

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 17:52:03.39 ID:8sf1y/Ph.net
>>894
それはお前がそう思ってるだけ

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 17:56:06.55 ID:8sf1y/Ph.net
>>897
めっちゃカッコいい
最高

てか国産でメーカー認定中古車ならよほど古い車とか致命的な欠陥がある車以外は大丈夫だろ
しかも現行車だし。
ただFFなんだけどそこはいいのか?

まぁ、俺ならウレタンステアリングでハロゲンライトの1.6i-Lは買わないけどね

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 18:48:03.59 ID:E1hED+PJ.net
>>876
最初期のシエンタ88,000㌔で買って6年15万㌔まで乗ったけどノートラブルだったよ
何もついてない最低グレードだけど車としてはすごく良く出来てると思う
大きさがあまりにも中途半端だったから少し大きいのに換えたけど

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 19:14:19.63 ID:8sf1y/Ph.net
結局きちんとメンテナンスしてるかどうかだよね

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 19:29:04.33 ID:UWFjqb5N.net
>>890
これいいですね
買ったら経過報告もよろしくお願いします

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 19:32:40.99 ID:g9AfOSHE.net
買うわけない

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 20:26:09.12 ID:9mjmCBhI.net
どっちがいいだろうか
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0070786107/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8817121111/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 20:54:52 ID:k2DoJ63A.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7744784509/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
かなり良さげ

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 20:59:52 ID:WO2/EzE+.net
>>907
両方ともスイカの真ん中だけくり抜かれた様なヤツだな
一番美味しいとこだけ喰われた最も損するヤツ

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 21:00:38 ID:8sf1y/Ph.net
>>908
高くね?

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 21:15:41.01 ID:fNabLxK6.net
埼玉、神奈川、茨城、群馬辺りでミニバンが多いお店やおすすめのお店ありますか?

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 21:19:01.77 ID:EQWW/5Qw.net
>>907
個人的に3シリーズツーリングが良き

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 21:24:30.75 ID:gpyx9OKa.net
>>911
ディーラー一択

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 21:43:13.81 ID:ddGzsSgS.net
>>907
実車乗ったことある?
cクラスめっちゃ狭いよ

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 21:45:39.32 ID:9I2svBf9.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0047660903/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 22:06:38.99 ID:fNabLxK6.net
>>913
ありがとうございます。
ディーラー系中古屋で買うとして保障1ヶ月のところが出てきたのですが1ヶ月は短い気がしたのですがとうですかね?走行は無制限でした

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/03(水) 22:32:00.20 ID:8sf1y/Ph.net
1ヶ月なんて無いのと一緒だぞ

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 04:13:35.64 ID:V9s05dMJ.net
これは?かっこいいし安いよ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090405530211021002.html

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 05:04:09.97 ID:Kz+lCK6s.net
>>898
型落ちXVのほうが俺は好き。あんまり他人の意見に惑わされず自分の好きなの買ったほうがいいぞ。適当に答える奴もおるし。

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 06:08:10.80 ID:CcQWe7uu.net
>>916
ディーラーでも保証が短い、保証自体がないのもある
車種や購入金額は?

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 11:00:51.03 ID:pN39VT8X.net
1ヶ月保証は、納車された後、1週間程度で3000キロぐらい走り込んで自分で漏れや滲み減り、異音や動作不良を判断出来る人以外は保証無しと同じだよ
車に詳しく無いならグーなりカーセンサー保証付けた方がいい

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 12:17:58 ID:v1kqJl5W.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU9019959217/index.html#mainBlock
これどうでしょうか?
保証1年付きで車検も少し残ってるので高くはないかなと思ってるんですが…

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 12:26:07 ID:YGH7iYHm.net
ディーラー系だから20万円高い感じする
11年落ち、8.6万km、不人気車に付ける価格ではない気がする
個人売買ならクリーニング、整備、保証なし、自分で名義変更、車庫証明で
20万円で買える車だが、手間賃と安心料とトヨタの儲け上乗せでしょう

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 12:38:14 ID:sANcIhiL.net
>>922
現車見ないと程度判らんけど概ね相場通り
認定中古 1年保証&オプションで保証延長有り
車に詳しく無いなら安心料で少し高い程度で良いんじゃない?
ただ、トヨタDで良くある地域限定販売とかじゃない?

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 13:54:41 ID:9UPnpGVI.net
保証の件1ヶ月について教えてくれた方ありがとうございます。一年保証付けられるものにします
ネクストステージ?は良くないと聞きました。あと他にここだけはおすすめしないがあれば教えてください。念のため

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 15:07:28.69 ID:h7aYwxkt.net
偉そうに相場語ってても結局は素人だしここをあんまあてにしすぎないほうがいいよ

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 15:35:30.38 ID:CcQWe7uu.net
>>925
埼玉で言えば、○OP○UTO 五つ星かな
Googleマップの口コミ見るとなかなか面白い

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 16:26:02.18 ID:YGH7iYHm.net
私の書き込みが偉そうだったかな、それ買わないで見ててみ売れないから

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 16:53:39.15 ID:RA2gxE5r.net
今中古車買うのはノータリンな人

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 18:42:06.76 ID:saFxhkYj.net
>>923
>>924
詳しくありがとうございます
銀行のカーローン通りそうなのでもうちょっと予算プラスしてじっくり探してみます

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 18:46:08 ID:64OCSNIy.net
>>930
個人的には>>922の物件はいいと思う

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 18:55:52.96 ID:vLTZA251.net
>>922
50万で即決したるって言えば値下げしてくれそうやけどな

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 18:59:02.61 ID:twjNz0kk.net
>>932
下取り車あればそうなりそう

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 19:19:03.09 ID:V9s05dMJ.net
群馬でウィッシュなら、これが一番お買い得じゃないかな?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8204114741/index.html#mainBlock

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 20:21:33.99 ID:V/AyECIE.net
>>925
ガリバ○、ビ○グ、CS、ホ○エオート等

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 20:42:05.21 ID:O4rA6jNM.net
>>934
お前馬鹿じゃね?

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 20:43:13.71 ID:64OCSNIy.net
>>934
これは無いわ
しかも2人乗りじゃん

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 21:11:25.67 ID:XPRkOh+t.net
>>907
少しでも夜間乗ることがあるなら、アンビエントライトがエロい方で良いんじゃないかと思います

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 21:17:23.48 ID:wK7RTtov.net
ガルウィングのコペン

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8989947481/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 21:34:12.98 ID:TSizHZCf.net
オ○ラッ○ュてDから新古車買い上げまくって定価より高値で転売しまくってるな
買いたい人からしたら迷惑極まりないわ?

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 22:20:57.10 ID:sANcIhiL.net
>>934
貨物登録のウィッシュなんて有るんだw
メリット何が有ったんだろう

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 22:29:28.57 ID:O4rA6jNM.net
>>922
群馬、7人乗り、パールホワイトだとこっちでも良さそう
維持費は増えるが、車検2年ついて値段も安いし差額で保険に入れば
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/29079772/

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/04(木) 23:47:38.85 ID:ghfCpf9V.net
>>942
デラ車と詐欺の多い野良を比べるなw

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 01:09:26.88 ID:MSYZvRj7.net
おすすめしないお店教えてくれたお二方ありがとうございます!そこは避けるようにします!

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 01:23:57.52 ID:2VPChS4I.net
wrxs4も気になったけど割高感あるなぁ…
今の車が2018年式だからそれと同等以上探すと余計にそう感じる

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 01:26:57 ID:3niVGdQN.net
>>922
このへんの価格帯の中古車て一番損だと思う。売る時もほとんど値段付かないだろうし。

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 01:41:52.15 ID:hTnMOZbC.net
乗り潰すにしても車検が高くつきそうだし捨て値じゃないと買い難いよね

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 03:07:32 ID:MSYZvRj7.net
千葉のプラウドってお店は評判どうでしょうか?

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 06:44:13.90 ID:BnXfy1TR.net
Googleマップの口コミ悪い順に見ていけ

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 07:02:22.28 ID:fRb64FYp.net
>>940
定価より高い商品が嫌なら買わなければ良いだけで、それを皆がやれば店は定価より下げざるを得ず、今は仕入れ値も高いだろうから赤字になるだけ

定価より高い金額の商品が売れるのは仕方ない。納期1年かかるくらいなら、即納車に追加料金出すって人なんていくらでもいるのでは?

走行1000km以下のクルマが定価より高く売られてるとけっこう叩かれるようだが、叩く層は3年落ち走行1万kmのクルマが定価の95%で売られているケースはどう評価するんだろうっていつも思うわ

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 07:37:17.71 ID:hXzTCcdn.net
>>922
トヨタの中古は気を付けろよ
保証はロングで入っとけ
走行も多いから尚更
あっちゃこっちゃバカスカ壊れる話を聞くしSNSでも情報は多い
本当に10万km前後でブッ壊れて若い奴らからトヨタイマーwって言われてるから

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 07:50:38.36 ID:F1g0zNjN.net
>>950
資金力で新古車買い上げて流通価格引き上げてるようなもんだしさ
買わなきゃいいけど何ともかんとも

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 08:17:41.02 ID:FlBPvIhv.net
北陸、東北地方の雨の被害が凄いな
水没した車が結構多そう
中古車価格上がるか?

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 08:26:33.09 ID:fRb64FYp.net
>>951
10万km前後走った過去整備状況が正確にわからないクルマが重整備必要な故障するのって、クルマとして普通だと思うんだけど、トヨタ車はそんな状況でも故障が許されないんだ。だったら3年落ち認定車か新車買った方が損金少ないのでは?

>>952
今は新古車もあまりないだろうから、ここで指摘されてるクルマって、新車の品薄が世間に知れ渡る以前に社員の関係者がオーダー入れて仕入れたんじゃないかと思ってしまう

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 08:37:31.95 ID:c8kBei4t.net
新潟や東北も水没車続出でしょ
高級ミニバンやプリウスから軽自動車まで今から中古車売れるよ

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 09:01:00.52 ID:NqYWQV21.net
ハイブリッド車水没は危険だな

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 11:59:33.31 ID:MSYZvRj7.net
昨日良くないであろうお店を教えてもらいそこを弾いてみると結構良さそうなのが減りました。安かろう悪かろうな店が利益重視の良くない感じのお店なんですかね。。

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 12:04:19.19 ID:cmH/v3+c.net
>>957
良さそうなの=安いってことだろ?
そういう店は、見かけの値段で釣って、来店したら鬼オプション
外すと急に高圧的になって売れないと言われる
不愉快な思いして、時間を無駄にするか
結局は割高で買わされるかの二択

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 12:28:43.92 ID:hTnMOZbC.net
自分で修理する技術かお金があってなおかつ時間的精神的余裕があるならどこで買ってもいいけど、そうじゃなければ大人しく新車かディーラーの認定中古買っとけって話だわな

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 12:56:35 ID:h8c35wwM.net
今どきそこまで露骨にひどいのは無いんじゃないか
昭和ならいくらでもあったけど

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 13:52:50.21 ID:9b+xmdwa.net
店も完全に車の状態を把握してる訳じゃないし
買ってから何が起こるかわからんよ

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 13:59:53.23 ID:L2vAWRVn.net
岩槻、春日部、川口、越谷、野田、柏、港北区、横浜町田IC周辺の店は危険度☆☆☆☆☆

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 14:10:55.87 ID:MSYZvRj7.net
カーセンサー保証やグー保証はたくさんいい事書いてますが保証万全ですか?

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 14:14:15.25 ID:MSYZvRj7.net
よく見たら保証箇所の数が違うんですね350項目と237項目でした。同じ車種で年式ですが壊れる可能性が350項目の車より高いから保証から外れてる感じですか,

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 15:03:21.13 ID:6bD7GEt1.net
>>948
やめときなはれ

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 15:10:53.62 ID:6bD7GEt1.net
>>957
結構良さそうなのが減ったってなんだ?
上にアルファードアルファード言って見掛けの安さに釣られて皆がやめろって言ってるのに聞かないバカがいたんだがそういう人気車の程度良くないのを集めて見掛けだけ良くして整備はいい加減とか諸費用でボルとか色々あるよ
URL貼ったり店名書いたりすればここの人が判断してくれるよ

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 15:19:20.66 ID:6bD7GEt1.net
>>962
R16やR4はヤバイUカー屋さん多いよな
ブラタモリみたいに川沿いで浸水しやすいとかその地域の昔のこと調べると色々あるよね

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 15:33:27.54 ID:6bD7GEt1.net
>>963
考え方によるが自社で責任持って保証しないで保証会社に丸投げしてるとも言えるしあんますすめないかな
ディーラー保証のほうがブランドとか信用評判維持のためにがんばってくれるような
ほんでも異音とかは知らんって言われるけどね
色々自分なりに調べて偉いけどクルマ初購入とかリスク小さくしたいんなら>>959に同意だな
寺でも営業や整備の人のレベルで玉石混合だけどね

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 15:34:54.60 ID:pcZVX13f.net
指定工場持ってる中古車屋は信用できるね

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 16:10:22.40 ID:ZKmGzNu4.net
しっかりした整備工場があってその前で15台くらい販売してる店があって、これが高い(笑)
MRワゴン 2012年 8万kmで総額58万円とか
だけど売れていく
しっかり整備してなんか不具合あったらすぐ持ってきてくださいという姿勢の会社だから
そうなるとこの価格になるのかなと
仕入れて洗車だけして売ってる店は安いが、故障に対応する力がない

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 17:54:05.97 ID:Bkg5uNLE.net
そういう店近所にほしいわ…
転勤あるからディーラーばっかだけど

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 17:57:00.68 ID:cWCLipHO.net
>>960
普通にあるぞ
ソースは俺

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 20:49:33.07 ID:0hswYBEE.net
埼玉のSTSとかほんとやべーからな

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 21:00:10.66 ID:cWCLipHO.net
この前アルファード探してた人も、以前買ったオデッセイが雨漏りが凄くてスペアタイヤのスペースが池になってたとか言ってなかったっけ

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 21:12:51.18 ID:oWXGUwkj.net
>>954
単純にトヨタ車は壊れやすいって話だろ
馬鹿なのかこいつ

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 21:25:45.76 ID:wJb9cVNH.net
>>956
ハイブリッドとか関係なく水没車はヤバイ
普通廃車にするからな
水没したのを売ってる業者なんてあるのか?
隠して売ってもすぐにバレるぞ

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 21:29:05.62 ID:cWCLipHO.net
以前このスレで「シートベルトの根本を見るとよい」って教わった

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 21:32:26.25 ID:tyYwcyhf.net
どこぞの起こし屋で修復無し扱いでオークション出せたってのが居たな
それやられて掴んだら悲惨だなとは思って見てたが

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 21:56:27.54 ID:0hswYBEE.net
ゴミだらけの日産笑よりは全然マシだよトヨタ。

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 22:13:27.28 ID:tUEYIZVW.net
ランクル専門店で「ランクルは絶対に壊れませんよね!?」と聞いて来る客が結構いるらしいな

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 22:19:05.83 ID:cWCLipHO.net
>>980
次スレお願い。無理なら俺が建てる

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 22:23:56.62 ID:tUEYIZVW.net
>>981
スマン。俺じゃ無理だから頼む

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 22:27:45.51 ID:cWCLipHO.net
建てた


【お買い得】中古車購入相談スレ/100台目 【祝】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1659706012/

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 22:30:14.64 ID:tUEYIZVW.net
>>983
thx!!

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 23:10:27.68 ID:ZqZchLwL.net
ハイエース買いたいけど高すぎだろ!
30アルヴェルより高くない?!なんで??!

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 23:17:28.93 ID:cWCLipHO.net
商用車は皆高いぞ

ハイエースに比べたらキャラバンはまだ比較的安いぞ

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/05(金) 23:21:05.70 ID:tUEYIZVW.net
人気車を安く買うには何らかのワケアリを探すしか無いと思う

あと売り手がいいタイミングで条件に合うモノが見つかった時かな?

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 00:10:32 ID:4raL2lL1.net
エンドユーザーが安く買うなんて土台無理よ

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 00:14:17 ID:Yxh+PZnb.net
昔の車は、車歴10年過ぎたら3~7ナンバー車でも1年おきに車検だったってマジ?

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 00:42:44 ID:pjShL8Kc.net
ついに100の大台乗ったか~
話してることは相変わらずだけどな~

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 01:14:40.03 ID:sswvTHwo.net
https://i.imgur.com/2sKYj6Z.jpg
認定中古車なんですけどこれってどうですか?
ディーラーは元試乗車だけどかなりお得で80万近くは値段引いてあると言ってましたが

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 01:36:23.21 ID:KzhNLWO4.net
それだけ見せられても
まあ、認定中古車なら高くも安くもないでしょ

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 02:00:06.66 ID:zCacK1JM.net
18年落ちの古い車やっと手放したわw

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 02:11:10.44 ID:JchGJdud.net
>>991
オプション全くわからんからなんとも言えないけど、正直安くはないと思う。

ちなみに一昨年くらいなら、試乗車落ちのxiグレード200万中盤~後半で買える時期があった。

そのモデルのエクストレイルが好きで、新車に近い状態の玉がほしいなら今しか買うチャンスは無いかもね。
新モデルは高すぎるしな。。。

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 02:30:30 ID:yULor+w4.net
>>959
認定中古車崇拝多いよなぁ

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 02:36:35 ID:fsutNVN1.net
優良な非デラもあるけど、地元の人にしか分からないからな
カーセンサーで車探してる人には判別無理だわ

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 06:43:36 ID:yEWNQ2Dg.net
見極める一つの手として
指定工場を自社持ち
自社保証あり1ヶ月1000k以上

その他足してテンプレに掘り込んでくれ

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 07:17:59.02 ID:fsutNVN1.net
あと最近は、残クレで引き上げた車を
デラ系の中古車屋で売ってるから
昔よりデラ系は良くなってる。
単純に扱う量が増えたから。

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 07:24:51.63 ID:Yxh+PZnb.net
埋め

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2022/08/06(土) 07:25:15.05 ID:Yxh+PZnb.net
>>1000なら今年中に全面核戦争勃発して俺もお前らも死ぬ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200