2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/107台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/03(金) 22:12:53.27 ID:VxG+YuJw.net
【お買い得】中古車購入相談スレ/85台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1622765159/
【お買い得】中古車購入相談スレ/86台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1628440755/
【お買い得】中古車購入相談スレ/87台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1630936480/
【お買い得】中古車購入相談スレ/88台目【パチパチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1632896526/
【お買い得】中古車購入相談スレ/90台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1636722479/
【お買い得】中古車購入相談スレ/91台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1638287798/
【お買い得】中古車購入相談スレ/92台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1641085718/
【お買い得】中古車購入相談スレ/93台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1643434471/
【お買い得】中古車購入相談スレ/94台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1645573266/
【お買い得】中古車購入相談スレ/95台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1647594388/
【お買い得】中古車購入相談スレ/96台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1649807819/
【お買い得】中古車購入相談スレ/97台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1652097434/
【お買い得】中古車購入相談スレ/98台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1654920276/
【お買い得】中古車購入相談スレ/99台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1657883569/
【お買い得】中古車購入相談スレ/100台目 【祝】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1659706012/
【お買い得】中古車購入相談スレ/101台目 【祝】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1661528553/
【お買い得】中古車購入相談スレ/102台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1664016783/
【お買い得】中古車購入相談スレ/103台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1666135110/
【お買い得】中古車購入相談スレ/104台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1668424637/
【お買い得】中古車購入相談スレ/105台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1670766187/


荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/106台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1673434387/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/03(金) 22:26:55.25 ID:+rA1sijN.net
スレ立て乙

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/03(金) 22:27:11.42 ID:IZUm0Eyc.net
2GET!

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/03(金) 22:29:29.07 ID:VxG+YuJw.net
>>3
1万年ROMってろ

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 00:19:36.40 ID:b/jxLr7Y.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0827458790/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 00:29:17.34 ID:k52Gj507.net
>>5
200万なら欲しい

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 06:28:10.55 ID:aW7NrYLh.net
お買い得つっても
外車や高級車を安くで乗り回したい奴と
とりま足車で10万以下の軽探してる奴は
話しが合わんだろ?

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 07:09:32.18 ID:OCa9Czah.net
納期を待てるなら新車を買え

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 07:25:23.63 ID:TzlcJswr.net
今って中古車価格高いんだろ?
てことは近年の相場より高く買い取ってくらるんか?
天面の色ムラが酷いんだが売れるかね?コンパクトカー

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 07:29:50.22 ID:rhp5xKur.net
>>9
そもそも価値が0なら0やで
でも一昔前まで100万だったのが、101万とかにはなってる
もちろん人気車種ならそれ以上

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 07:39:13.73 ID:TzlcJswr.net
外観が価値無くても中のパーツに価値付かないのかね?
0が2万くらいにならんかな?

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 08:04:58.93 ID:QYYGrSPv.net
>>11
塗装が色褪せるほど古い普通のコンパクトカーはどんなパーツであれ値段つかない
次の車の下取りで出して値引きとしてほんの少し値段つけてもらうか、廃車にして鉄屑として2万円くらい貰うしか無理

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 08:18:45.72 ID:dMmYEf4H.net
2万にはなるし、機関に問題ないなら5万もある
個人売買で色褪せているが走行に支障ありませんで7万円で出せば売れそう

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 08:36:22.46 ID:TzlcJswr.net
なるほど無価値でも2万くらいになりそうかね
13年落ちだけど走行距離は18000kmくらいなのよ
まあ廃車に足が出なければ御の字だからカーネクスト辺りに引き取ってもらうか?
しかし洗車をサボったのが痛かった...

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 08:43:07.84 ID:jE+gm53d.net
青空駐車ならこまめに洗車しててもどのみち剥げそう

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 08:47:01.41 ID:h/b4xe1y.net
個人売買なら小遣い程度にはなるんじゃないか
SNSで募るとかね

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 08:48:15.83 ID:dMmYEf4H.net
18000kmなら価値はあるよ、走行に問題ないんでしょ
20年落ちの軽を3万円で買い取ってコミコミ13万円で売ってんだよ
ミラピコとか

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 08:50:33.04 ID:TzlcJswr.net
ウォータースポット的なかんじで酷い
個人売買はクレームも怖いしやめておく

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 09:18:10.72 ID:Q120kciR.net
シビックFK7のMT買おうと思ってるんだけどどうかな?タイプRだとちょっと派手すぎるし予算の兼ね合いもあってノーマルシビックにしようと思うんだけど

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 09:18:10.91 ID:Q120kciR.net
シビックFK7のMT買おうと思ってるんだけどどうかな?タイプRだとちょっと派手すぎるし予算の兼ね合いもあってノーマルシビックにしようと思うんだけど

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 09:23:24.64 ID:jE+gm53d.net
シビックFK7のMT買おうと思ってるんだけどどうかな?タイプRだとちょっと派手すぎるし予算の兼ね合いもあってノーマルシビックにしようと思うんだけど

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 09:28:24.68 ID:A6ACsLAP.net
連投申し訳ない

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 09:53:46.23 ID:ue75ud26.net
恥ずかしいけどタイプRのほうは値が上がりそう
恥ずかしいけどタイプR今のうちに買っとけ

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 09:57:55.30 ID:REQXg+Tr.net
クルマの好みなんて人其々だから
欲しいなら買え

背中押して欲しいんだろ?
今すぐ買え

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 11:26:07.77 ID:SDIQp+no.net
CPO車両ってネットで見れるけど、掲載していない車両とか店舗にあるのかな?あるなら行ってみるのありかなと

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 11:45:41.78 ID:mVaDKUcc.net
やっぱタイプR乗っとけばよかったなぁ…ってなったときとやっぱノーマルで十分だったなぁ…ってなるときがくるとして前者の方が気付いたときの後悔と値上がりすごそう

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 12:54:24.49 ID:+DwBLeqd.net
【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
https://o.5ch.net/1zjsu.png

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 13:14:32.46 ID:QYYGrSPv.net
>>25
一般ディーラーほど回転良くないだろうから無いでしょ
入ったらいち早く教えてくれと依頼するのが精一杯かと

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 13:46:21.01 ID:i0Qu9hKL.net
Rならキッチリ整備して維持しとけば中国のバイヤーが高値で引き取ってくれんじゃね?
普段使いではちょっとアレだけど...

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 13:48:17.05 ID:t9iz90Fj.net
リセールを考えると R とノーマルそんなに差額は大きくないのかな
まあしっかり維持できてたらの話だけど

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 13:54:09.95 ID:jE+gm53d.net
ノーマルの奴はあれだ、いずれタイプRにまともな個体が無くなった時に、エンジンや足回り等を
スワップして使う為に残しておけばいずれ高騰するぞ

現にAE85とかタイプRじゃないEK9も同じ理由で中古車市場から消えていった

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 14:07:42.14 ID:jNXSZM6Y.net
>>25
似たような車輌を商談予約して店舗に行く
そこで
こういうの入ったら早めに教えてください!
とお願いする

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 14:30:37.88 ID:SAmYKFLx.net
タイプRじゃないEK9が存在するのか

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 15:03:38.52 ID:VHV5CniC.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0587862624/index.html

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 16:56:06.55 ID:rhp5xKur.net
EK9はタイプRの型式やろ
sirがあるか知らんけど、EK7とかだよな

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 17:07:56.62 ID:7wffK5N1.net
>>34
ACCと衝突被害軽減ブレーキのないグレードは安いよね
クラウンより大きな図体でプリウスに近い燃費で走るから化け物ですわ。維持費も含めた中古セダンの決定版と言っても良い程
現役時代はあんま見た記憶無いけど近頃は1時間に1台くらいは見る気がする

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 17:22:13.85 ID:jE+gm53d.net
このスレの奴らセダン好きすぎワロタ

でも実際に乗ってるのは軽自動車かミニバンかコンパクトカーなんだよなぁw

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 17:32:44.26 ID:Hn9D+N3L.net
現実的にはいい歳したおっさんしか乗ってないだろう
そういうことだよ

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 17:42:42.74 ID:imh5QZFW.net
MOTAに出そうと思ったんですが写真にナンバーって写ってもいいですか?あと10年前にタバコ吸ってそれ以降禁煙車なんですが10年経ってもそれは喫煙車ですか?
年式の割に綺麗だし走ってない軽です 下手に小細工する価値ないですかね

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 17:58:49.04 ID:7wffK5N1.net
>>39
> MOTAに出そうと思ったんですが写真にナンバーって写ってもいいですか?あと10年前にタバコ吸ってそれ以降禁煙車なんですが10年経ってもそれは喫煙車ですか?
> 年式の割に綺麗だし走ってない軽です 下手に小細工する価値ないですかね

ナンバーはどっちでも好きな方にしたら良い
今現在臭いが全くしない&灰皿や天井にあからさまな汚れがないなら申告しなくてもまあ…
状態に自信のある綺麗な車なら水洗い洗車通した上で分からないレベルでレタッチして小細工する価値は多分ある。古い=年式相応に汚い=安いのが一般的なのでそれを覆す意味合いで

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 18:41:14.79 ID:88Ffu+QL.net
>>37
世間的に人気ないから安い
安くていいのが求められるから、セダンを勧める、これはどうしようもない

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 18:43:11.68 ID:HqfoPLXc.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0752920985/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
こういうのも好き

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 18:44:57.72 ID:jE+gm53d.net
>>42
やっす!

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 18:49:01.21 ID:imh5QZFW.net
MOTAに出そうと思ったんですが写真にナンバーって写ってもいいですか?あと10年前にタバコ吸ってそれ以降禁煙車なんですが10年経ってもそれは喫煙車ですか?
年式の割に綺麗だし走ってない軽です 下手に小細工する価値ないですかね

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 18:50:36.11 ID:imh5QZFW.net
すみません誤送信 写真撮る前に洗車もした方がいいのか ありがとうございます

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 18:57:24.68 ID:1+GEl0f/.net
早朝アイドリング騒音カスに対抗するためになるべくコスト安くてエンジンうるさい車ってある?
改造疑われるような外車とかスポーツカー及び古い車に乗り換えだとあからさますぎるのでNG 自然な感じで頼む
予算は200万くらいかな

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 19:06:06.05 ID:aW7NrYLh.net
>>46
監視カメラ

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 19:09:27.53 ID:jE+gm53d.net
>>46
NOX・PM規制地域に住んでないことが前提だが、2代目までのパジェロとかランドクルーザー70あたりのディーゼル車じゃないかね?

まぁ、車じゃなくてもいいなら手動チョークのキャブレターのバイクなら、今の時期チョークをオンにして早朝に
アイドリングしとけばそこらの改造車と同じぐらいデカい騒音を出せるけど

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 19:16:04.47 ID:QckmGjtr.net
>>46
レコモンつけたアバルト

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 19:16:52.19 ID:jE+gm53d.net
お前らが好きそうな車

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1637393080/index.html?vos=dscsrydzzzz10490383&yclid=YJAD.1675505787.A3sw3mMAAI6MVOZIb3C9mduyS-EpWzmH3dkxvHPK9vP7Uf-Jxtz0V1zqyJfNsxXFz1FJz8y4925YuAQMnCf3Qt0-miAXcseEuf7TwrTrQ_6UZyQ6VkX3mW22hmD3BCdi7L4WkJ94lzDF3QGgeB94bB9A2vA6VjgmEDJnkFWJ6dQzwNy0QEN3Tfler6a5gkvBXg&yj_r=22

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 19:23:43.59 ID:4lyzEeRW.net
プレマシーやラフェスタの方が割安だからな

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 19:57:17.42 ID:+dObKcs6.net
①H29フィールダー6.8万km 130万
②H29シエンタ5.6万km 190万
③H23フリード9.6万km 90万
④H26ソリオ7.5万km 130万
どれがいいかな 家族3人で乗るんだけど

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 19:58:49.30 ID:jE+gm53d.net
>>52
買う店と保証が問題

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 20:06:23.60 ID:+dObKcs6.net
>>53
①はトヨタカローラ
②~④はガリバーで10、3、5年保証ついてる

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 20:11:50.37 ID:jE+gm53d.net
>>54
なら迷わず?にしとけ。ここじゃガリバーじゃ買うなっていう結論が総意だ。

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 20:12:12.61 ID:jE+gm53d.net
1番な

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 20:29:36.94 ID:BIXSLhn+.net
>>52
カローラフィルダーに1票
年式、値段、積載量等の使い勝手を考慮
あとトヨタなのも良い

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 20:35:13.54 ID:BIXSLhn+.net
54見てなかった
ガリバーは論外なんで1しかないじゃん

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 21:43:12.98 ID:7wffK5N1.net
>>54
車種および店(つうか特に店)の観点で1しか有り得ない

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 22:14:14.97 ID:4Du1P2IA.net
>>50
エンジンルーム綺麗なのは好印象。
下回りをしっかり撮影して欲しいな。

こちら新潟なので4WDで検索してるけど、下回りが錆だらけで萎える。
防サビ加工してないのか、してもあまり効果ないのか。

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 22:18:52.31 ID:jE+gm53d.net
>>60
店に言えば下回りの写真も必要に応じて送ってくれると思うぞ

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 22:39:21.41 ID:EO98zn4R.net
>>40
> 状態に自信のある綺麗な車なら水洗い洗車通した上で分からないレベルでレタッチして小細工する

レタッチって何ですか?ど素人ですまん

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 23:08:24.90 ID:Wzjkddg6.net
>>52
本当に割高やな
もうちょいだして新車買った方が得な感じだな…

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 23:41:52.94 ID:4Du1P2IA.net
ソリオGの新車で税込み160万円だな。

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 23:43:35.05 ID:kUdEJK+A.net
>>52
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1598571609/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/04(土) 23:44:26.87 ID:VD8eROQ9.net
>>52
予算は??100万円も違うバラバラなんだが…?
ネット表示の金額?
ガリバーはその価格から3~40万円余分に掛かるよ

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 01:46:30.96 ID:/jmQc66X.net
>>52
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0626210942/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 06:22:45.05 ID:7S6rT+BO.net
>>52です
実は前スレ810です
予算は120万としています
どれも見積書もらった金額なんです…

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 06:33:56.37 ID:7S6rT+BO.net
連レスすみません
昨日ガリバーとディーラーどちらも行って見積書もらってきました
皆さんからガリバーは辞めておけと言われていたのは分かっていましたが、とりあえず各メーカーの比較をしたいなと思って行ってきたんです…
感覚的にソリオに惹かれたんですがディーラーには中古がなくて

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 06:43:31.29 ID:LjX2cdpF.net
当たりもあればハズレもあるけどハズレの確率が高いってだけでは?
買った数年後色々直す箇所があって費用がかさんだりしても自己責任ってことならいいと思うけど
そもそも当たり外れは中古車の宿命

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 06:53:41.70 ID:lFwjIWez.net
>>69
結論でてるじゃん
壊れても自費で直せるならソリオにしときなよ
保証だなんだといっても細かいところよく読まないと全部直してくれるわけではないからね

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 07:14:23.43 ID:pMjTtVNt.net
>>69
住んでる場所分かったかもしれん
俺ならこれ。現行ソリオは良いけどその時代のソリオはリアシート乗り心地悪くて大人は厳しい
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1101993041/

ちなみにフリードこれじゃない?これコミ90万になるのか……
https://221616.com/search/honda/freed/detail_53910687/

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 08:53:51.67 ID:dmk/LE83.net
ID変わってるかもですが>>52です
今日また別のディーラー店舗行って見てきます
車詳しくないので自分で直せる自信ないので、ディーラーで決めることにします!!!
年式による車の性能についても無知で…また相談させていただくかもしれません
ただの移動手段としてしか考えていなかったので中古で十分と考えていましたが
あまり新車と価格が変わらないものもあり、難しいですね
タンクは好きで、前スレでもオススメしていただいたのですが 帰省や旅行の荷物を考えると小さすぎるかなと思い候補から外していました
サイズ感的にコンパクトカー寄りのミニバンがいいかなと思ってます(駐車場のスペースもあるので…)

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 09:05:00.45 ID:OdfsDXBC.net
>>73
車に詳しくないなら、尚更ガリバーなんかは避けてディーラー第一で選んだほうがいいよ
このスレに居る上級者すらガリバーは避ける傾向が強い

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 09:13:03.39 ID:g/SuLlBH.net
街の修理工場でも大抵の不具合は直せるぞ
ディーラーだと基本修理じゃなくて部品ごと交換になるんで高くつく。その分安心を買えると思うかは自分次第

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 09:29:18.07 ID:leLkxY7u.net
>65はNT

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 10:42:34.59 ID:pMjTtVNt.net
ソリオとタンク(ルーミー)ってほとんど変わんなくない?シエンタフリードになると全長が明確に変わるけど

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 11:21:57.17 ID:jR5xfftn.net
>>73
カローラフィルダーで良いと思うよ
価格と荷室を考慮するならなおさら

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 11:26:47.77 ID:OCy0WWCU.net
>>77
ダイハツとスズキでほぼほど同じもの作ってるんだから当たり前

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 12:35:38.10 ID:PbU9E9Us.net
ルーミーはブレーキが甘い気がしたけど
ソリオはどうなんだろう

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 13:54:44.04 ID:Yz7xFnVb.net
走りを求めるような車じゃないけどソリオの方が走りがいいと思う

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 14:16:17.84 ID:Z88ejgkP.net
周りでも結婚したらミニバンに乗り換える人ばっかりなんだけど
セダンやSUVじゃやっぱダメなのかな?

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 14:32:40.00 ID:OCy0WWCU.net
親の頑張りしだいよ
スライドドアの方が楽で、ヒンジが不便なのは事実、
楽さを享受するか、頑張るかはその人次第
もちろん頑張ってる人も多い

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 14:43:33.38 ID:dcvyqmch.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0859053598/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 14:43:57.56 ID:6has4ZbB.net
独身貴族なのか世間知らずなのかはたまた稼ぎが良くて一般家庭の想像が付かないのか
ミニバンどころか軽ハイトワゴンの時代なのに

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 14:43:58.05 ID:OdfsDXBC.net
うちの親は意地でもミニバン買わない人だったから、最後までヒンジ式のステーションワゴンとSUVだったわ

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 14:49:34.41 ID:OCy0WWCU.net
>>86
年齢によると思うが、オレの子供のころはミニバンなんかほとんどなくて、あっても完全なバン
明らかに乗り心地も悪く、車がステータスって時代でもあったからうちも買ったことないし、乗ったことなかったな
その辺の意識を変えたのが、初代エスティマか初代ステップワゴン

まあオレは今子育て世代だが、嫁の手前いやいやミニバンを買わされてる

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 14:54:45.87 ID:OdfsDXBC.net
>>87
まぁ確かに俺が生まれた90年代後半はまだ今ほどミニバン全盛では無かったという時代背景もある

そんな俺は今は独身独り暮らしにも関わらず無駄にミニバン乗ってるわw
昔から7人乗りの車乗るのが憧れだったんだよねw

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 15:00:22.20 ID:dcvyqmch.net
まあ30で中古のアルファード
40で新車のアルファード買うのが普通

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 15:03:43.07 ID:dcvyqmch.net
それこそ20だとハイエースでスノボーとか行くわな

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 15:05:27.09 ID:OdfsDXBC.net
>>79
そう言えば過去には三菱とトヨタで、それぞれ二代目パジェロと95プラドっていう、ほとんど同じ車を作ってた時期があったな

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 15:11:47.22 ID:/jmQc66X.net
>>82
二列目が広いセダン・SUVを買う財力がないからでしょ
あと嫁

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 15:16:48.81 ID:dcvyqmch.net
ワシ50爺だから2WDセダンのトランクスルーにスキー板ぶっさしてゲレンデに行ってる

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 15:19:56.72 ID:OdfsDXBC.net
言うほど今時広いセダンなんてあるか?
SUVは、ランクル300クラスまで行けば広そうだけどあんなデカい車北海道以外じゃ持て余す気がする

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 16:18:51.32 ID:QGmT+P9d.net
>>94
ティアナ、カムリとかの大型FF

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 16:23:37.29 ID:PbU9E9Us.net
>>93
かっこいいな

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 16:27:48.24 ID:/jmQc66X.net
>>94
現行アコード

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 16:43:12.81 ID:Fi/EXXk0.net
俺のアテンザセダンはトランクスルーにすると180迄ナナメなら足伸ばして寝れる。実はワゴンより収納長さがある。

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 16:59:18.19 ID:Fi/EXXk0.net
上でアテンザ書いたけど、嫁車ソリオ何で個人評価。ソリオはかなり使える。シートたおせば、一番後ろだけ145度止まりだが、リラックスソファーに座ってる感じにくつろげる。雨の日に後ろの人と車内で運転交代出来る。収納力はアテンザ超える。パワーは高速でルーミー君を置いてけぼり位は出来る。燃費はハイブリッドMXだが子供と3人でレギュラー16位。アテンザMTは軽油17なので負けてる。

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 17:00:05.05 ID:ejm+skhn.net
FFでも良さげなスタッドレス履いていれば意外と普通に走るよね。FRはケツ振ってダメだな。。

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 17:20:08.27 ID:S435mA+f.net
>>82
ウチは子供が小さい頃は嫁さんのワゴンRでほぼ乗り切った
自分のはレガシイワゴン、アウディA4アバント、BMWx5だったけど遠出の時に使う位で保育園の送迎とかはほとんどワゴンR
今は子育てほぼ終わり嫁さんも新車でクロスビー買って好きな車に乗れてる

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 17:29:59.31 ID:kwtOJAX0.net
トランクススルーに見えてしょうがない…

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 17:31:37.59 ID:kwtOJAX0.net
>>101
良かったな事故がなくて
事故ってたら軽自動車じゃ命の保証はないし

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 17:33:57.92 ID:OdfsDXBC.net
何やかんやでスライドドア車じゃなくても子育ては何とかなるもんよ

まぁそんなことを言い出したら昔の人達は360ccの軽自動車や5ナンバーセダンに子供を乗せてたんだからな

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 17:45:08.41 ID:dRsyW5Iw.net
うちはローバーのミニに家族4人乗ってたぞ
今でも田舎なら軽ワゴンで見かける光景

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 17:45:26.06 ID:PbU9E9Us.net
見栄とかマウントとかなければなぁ

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 18:05:10.71 ID:VFjE2jS7.net
二人の子供が小学生と幼稚園にあがるので、コスパ良いファミリーカー買おうと思って過去スレ読んだりした結果、中古が安い日産車がよいとの考えに至りました。
新モデルまでとはいわないが、新しめの安全装備があると有難いなと思い、認定中サイトで調べ見たら250万(ガソリン)~350万(epower)が買えるので選んでも割安かと思ったのですがいかがでしょうか。

https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS012/a53/index2.html?sort=8a&yl=2018&yh=2023

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 18:25:55.43 ID:6has4ZbB.net
値段という都合の良いとこしか読んでないなあ。確かに値段は安い。
だけど大体その後にCVTだのエンジンだの壊れるとかリセールガーとか書いてあったでしょうに…
探し方のセンスが良いのは評価する

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 18:35:33.99 ID:S435mA+f.net
今国産中古車高杉

110 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 18:40:14.59 ID:/jmQc66X.net
日産でもセレナだとノアボクと値段変わらんのでは

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 18:47:33.28 ID:lKDHfMGM.net
荷物積む用途が無きゃ普通にシエンタで良くね
セレナもまあ悪い車じゃないけどグレードやオプションでACCの有無やらなんやら変わって鬱陶しいからステップワゴンスパーダで良いと思うんだけど。スパーダなら全車LEDもレーンキープも付くし
他車同等の装備揃えようとするとセレナの価格的メリットが薄まるからだったら他車でいいと感じる
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1731724018/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1513021787/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1062394414/

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 18:52:10.23 ID:lKDHfMGM.net
よく見たら大阪府の2018年式以降で絞り込んでるのか
それならこれかな〜。まあセレナ対抗の叩き台にしてくれ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1309537504/index.html

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 18:58:05.79 ID:tiZxhIyA.net
ステップワゴンはdqnイメージが拭えない

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:13:28.91 ID:Qg9rz8qu.net
DQNはノアヴォクだろ

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:13:30.03 ID:VFjE2jS7.net
皆さんありがとうございます。

>>111 さん
調べていただいて本当にありがとうございます。
実はセレナ、シエンタ、ヴォクシーと新車も見に行きました。
私がセレナがいいのかなと思った条件は以下になります。

・新車が欲しいが、正直高いという印象
・子供にすぐ汚す、ぶつけても中古なら精神的ダメージが少ないかなという思い。
・今年モデルチェンジしたミニバンだと、1世代前を比較したときの装備が頭一つでてるのかなと思ってました。
・CVT問題の多い日産のセレナC26型を避けてC27型で初期の認定2年保障+ワイド2年保証に入っとけば、壊れる前提でも安く済むと認識をしてました。
https://u-car.nissan.co.jp/WIDE/index.html
・中古ではあるが、寝落ちが激しい日産だからこそ1モデル前で300万でepowerモデルが選べたから。


とはいえ、教えていただいたURLを参考にもう少し前の各社の世代やシエンタも含めて探してみます!

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:29:08.37 ID:OCy0WWCU.net
>>110
スライドドアミニバン欲しい場合は、プレマシーかラフェスタ、次点でアイシス
ヒンジドアのストリームやウィッシュはもっと安い

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:32:28.48 ID:kwtOJAX0.net
>>109
納期待てるなら新車買った方がまじでいい

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:36:21.31 ID:lFwjIWez.net
いいと思う。
ノアヴォクはセレナと変わらんの高杉
走りも含めるとステップワゴンなんだが、セレナ気に入ってるなら
ソリオフリード含めて検討したほうがいいよね

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:36:31.45 ID:ZF0c1Nmc.net
40系LSが安くなってていいよ
ロング買ったら重役みたいで恥ずかしいって言われたけど

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:42:31.57 ID:B60TBmzy.net
>>115
その考えで合ってるよ
寧ろ保証期間内にCVTとか大物壊れてくれた方がお得とも言える
載せ替えるのか新品になるかリビルト品になるかはその時々次第だけど

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:50:59.64 ID:OdfsDXBC.net
アイシスやプレサージュやリバティみたいな中ぐらいの背の高さのスライドドアミニバンも綺麗に消えてしまったな
ヒンジ式ミニバンはジェイドの6人乗りモデルが最後の砦だったけどそれも数年前に終了した

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:51:13.14 ID:xuYOifFx.net
近場しか乗らないなら良いけど家族と遠く出かけてる最中に車トラブったらガチ萎えしない?保証あるつっても車の修理保証であり予約した宿とか旅行の計画とかどうしてくれんのって感じるけど
あとe-POWERは街乗りはともかく80km/h以上では燃費伸びないからホンダトヨタ同等のHV燃費が望めるとは思わないでね

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 19:56:00.20 ID:xuYOifFx.net
中古ホンダにDQNが多いのはDQNが荒く乗っても壊れない&デザインが優れているからという見方はできるよなあ
中古ヴォクシーやステップオデッセイのDQNは見ても歴代セレナとか居ないし…かっこいいシーマフーガには居るのに

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 20:25:35.89 ID:kwtOJAX0.net
壊れにくい車って言ったらやはりホンダよりトヨタだろう

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 20:27:09.02 ID:7fp59A95.net
たかだか車一台に悩みすぎじゃね?
気楽に買えるのが中古車のメリットだろうに

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 20:30:56.93 ID:vF7dLPA6.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1389689e489f5d9833c5527bc3f137997532479c
ttps://hamusoku.com/archives/10419432.html
e-POWERもガソリン仕様もどっちも燃えるのは技術の日産セレナだけ!やっちゃえ日産!

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 20:33:38.07 ID:/jmQc66X.net
燃えるせいで値が下がってるならお買い得かもな

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 20:56:24.46 ID:OdfsDXBC.net
>>125
つっても安くても数十万円の買い物だしなぁ

今の日本の経済状況で気楽に車買える人はそう多くなかろう

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 21:01:33.38 ID:S435mA+f.net
>>115
中々良い選択と思います
頭良さそう

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 22:14:54.88 ID:yHtDmei3.net
>>127
お前はこのスレのお手本だよ

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 22:18:12.57 ID:OdfsDXBC.net
昔欠陥を知りながらそのまま発売してその後案の定そのことがバレて文字通り「大炎上」したフォード・ピントって車があってなぁ・・・

なお、同様の事例はマクドネルダグラス製の大型旅客機DC-10でも起こった模様
後者の場合は結果的に会社が消える遠因にまでなった

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 22:28:43.56 ID:T6qN/kHg.net
まあ車選びは悩むのが楽しいみたいなとこあるし

133 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 23:07:15.46 ID:E5Ay0n3Q.net
>>123
セレナのDQNも普通に見るでしょ?

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/05(日) 23:26:01.48 ID:Vepbo47f.net
>>125
いやいやいやスマホやPC何台分だよ

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 04:17:54.02 ID:oI8nWdgE.net
ちょっと聞きたいんだが、納車整備で車検取る場合ってどんくらい時間かかるもんなの?
バイクしか買ったことなかったんで全然分からないんだけど、その時は1週間ってとこだった

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 06:19:03.05 ID:Ev3ZgwuZ.net
>>135
軽自動車の場合はちょうど2ヶ月だった

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 06:19:17.54 ID:Ev3ZgwuZ.net
間違えた2週間

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 08:29:28.57 ID:1T5OmDZA.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1716266168/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 09:55:54.85 ID:KXzFa1WQ.net
ミニバンの中古価格が跳ね上がっているねぇ~

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 09:57:21.13 ID:jl25FU1p.net
家族で一台だけ持つならミニバンが1番良いからなぁ

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 10:02:48.34 ID:oI8nWdgE.net
>>137
二週間かぁ~結構時間掛かるんだなぁ~
車庫証明送ったのが3日前だから今週末くらいに来て欲しいなー

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 10:52:22.71 ID:ZMR3iwSN.net
>>141
残念ながら来週末くらいじゃない?

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 11:03:50.84 ID:S20VDDxw.net
早い業者なら購入してから納車まで2週間
前半一週間は、整備と車庫証明取得
後半一週間は、登録と残り整備
運が良ければあと一週間ってところや

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 11:06:31.45 ID:knmv3nQp.net
20年製の15000km
ETC・ドラレコ・ナビ・バックカメラ付き
修復無し、整備付きで130万
このアルトワークスどう思う?
地元の中古屋でたまたま見つけたんだけど
通りすがりに見えただけで状態とかはまだ見てない

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 11:24:36.93 ID:7ceMFinf.net
>>144

必要奈良買えよw

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 11:31:35.39 ID:oI8nWdgE.net
>>142
えぇ~...本当延びるなぁ

>>143
購入自体は1月初旬で、駐車場の手配が2月頭まで出来なかったって感じなのよね
車庫証明取って送付したのが先週金曜日ってところ
まぁここから二週間かかってもおかしくはないのがね...

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 12:10:08.12 ID:9l0r2hG1.net
>>144
自分でカーセンサーやグーネットで同条件で探してみれば…?見てもないし写真もないなら高い安いも判断できんでしょ

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 12:11:20.10 ID:yfMz8TxI.net
ミニバン相場上がってるというのはどこをみてますか?

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 12:44:56.20 ID:S20VDDxw.net
>>146
向こうも暇じゃないから、車庫証明がいつ出るか分からない物を残り登録だけにしておくとかめんどくさいことはしないよ
となるとこれから一気通貫でやるから、まあ2週間やな

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 12:46:52.94 ID:z9POcz1B.net
ミニバン買うならステーションワゴン買うわ

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 12:54:14.49 ID:W4bq0pDr.net
アルトワークスとか現行スイスポは新車がバーゲンであって、中古は人気があって寧ろ割高。スレ的には避ける車種。走り系でお買い得なのはV37とかアテンザ・アクセラ・デミオ、スイフトRS、絶版レガシィ・素インプとかだろ

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 13:04:02.05 ID:oI8nWdgE.net
>>149
そっかーそうだよなぁ
しょうがないかr気長に待つことにしよう...

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 14:18:50.46 ID:knmv3nQp.net
>>151
やっぱりコスパはよくないよね
今までファミリーカーしか乗り継いでなくて気になったけど、自分で車弄るほど車好きでもないしやめとくよ
維持費と好みも考えるとデミオかインプかなぁ

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 14:31:27.47 ID:9n6dSnXb.net
一昔前までは先代86/BRZも100万〜200万で選び放題だったしATの修復歴有り個体とかだと100万切りも結構あったんだけどな
現行GR86/BRZが出たら相場が下がるかと思いきや現行はコロナ禍に被り納期が大幅に遅れ納車出来ずに未使用車or中古がプレミア気味
それに釣られて先代も相場上昇…って感じでめちゃくちゃコスパ悪くなった

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 18:19:26.84 ID:cXdT8qiF.net
車庫証明ってめんどくさいんだけど
中古屋に頼むとどれくらいお金取られるの?

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 18:23:46.57 ID:fnoMtaHC.net
代行手数料で1万円ちょい

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 18:24:05.89 ID:ON7DqKRA.net
>>153
気になるなら買っちゃえば良いじゃん
事故さえしなければ今後数年は買値の半額は最低限つくし。ワークスはもう絶版だから今がチャンスでしょ。次期ワークスが出るか否かによるけど今が1番安いよ。
コスパ突き詰めたらワークスはまあ新車がベターだけどイニシャルの安さを取れる&絶版車に乗れる事も中古のメリットでもある訳だし

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 18:27:44.03 ID:1LOfM5Ef.net
善良な店で1万でボッタなら5万かな。中古車屋の圏内かでも違う。自分でやれば3千円でお釣り来る

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 18:32:40.28 ID:fnoMtaHC.net
車庫証明は平日9~17時に時間を取れるかってのが最大の難所かもな。俺はカレンダー関係無い職種だから簡単だけど、オフィス勤めだと厳しそうだね。

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 19:10:03.27 ID:Ev3ZgwuZ.net
俺は2回とも行政書士に頼んだわ。確か合計で6,000円~8,000円ぐらいだったかな?

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 19:34:44.96 ID:S20VDDxw.net
>>159
自由に休み取れない職業なんて今やブラックやで

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 19:45:05.53 ID:XGuJffz+.net
車庫証明はまぁ別に自分でやってもいいけどあれ警察署行ったりするからなぁ
警察は場所によっては本当愛想ないよ
男だと一から十までは親切に教えてくれない

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:00:50.95 ID:fnoMtaHC.net
>>162
俺若いからか、受付の40年前JKだったと思われる人が手取り足取り教えてくれたよ

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:07:25.95 ID:CpM0e1vV.net
今ってやっぱ中古車全体が値上がりしてる?
俺が4年前(2019年)に買った今の車で検索してみたけど当時より1割ほど値上がりしてるしタマも減ってる
普通年月が経つと相場は下がるもんだと思ってたんだけど

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:28:59.40 ID:9mspoca4.net
軽自動車でもちゃんと車庫届けみたいなの提出してるの?一応田舎以外のほとんど都市で義務になってるじゃん
まあマンション管理組合から使用承諾証明書もらって警察行って何枚か書類書くだけだけど

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:29:39.12 ID:AWM+VNrH.net
4年経ってそれだから3割は上がってるね

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:31:56.05 ID:AWM+VNrH.net
値上がりした高いお金出しても故障リスクは変わらないわけで
旧車マニアでもないなら新車かサブスクのリースを選ぶ方が妥当

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:34:50.75 ID:Ev3ZgwuZ.net
ここの人達でも、10年ぐらい乗った車と別れる時はやっぱり別れを惜しんだり
泣いたりするの?

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:37:33.45 ID:oI8nWdgE.net
バイクは手放すかどうかの瀬戸際で乗れなくなる寂しさから手放せずに大枚叩いて維持した
車はどうなんだろ、降りるって訳じゃないならちょっと写真撮っておわり?

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:57:08.16 ID:cXdT8qiF.net
>>165
軽自動車はいらんでしょ

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 20:59:58.18 ID:Ev3ZgwuZ.net
>>170
いや居るぞ
今は無届けでいい地域のほうがもう少ないぞ

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:00:07.76 ID:Ev3ZgwuZ.net
要るの間違い

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:02:15.72 ID:9mspoca4.net
>>171
だよね?
やっぱ要らないって認識の人おるんだね
ただ実際運用は適切に行われてるのかな?

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:03:09.05 ID:Ev3ZgwuZ.net
>>173
そこまでは知らん
ただ、無届けで乗ってたら、万が一事故ったり盗まれたりした際に面倒になる

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:09:11.24 ID:cXdT8qiF.net
>>171
ん??
軽自動車だけど
そんなこと言われたことないぞ

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:11:18.48 ID:Ev3ZgwuZ.net
>>175
それはお前が届出不要な地域に住んでるか、「後から届け出てくれるでしょ」という前提で車屋がわざわざ言ってないだけ

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:18:05.22 ID:cXdT8qiF.net
>>176
そうなのか?
まぁよく分からんけど
もう車乗り替えるつもりだから
このままでいいや

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:39:21.17 ID:MyPj5J/m.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8136624603/index.html?vos=dscsrgdzzzz10484981&gclsrc=aw.ds&gclid=Cj0KCQiA54KfBhCKARIsAJzSrdpupSwNoCEdJA6lU5u8JNJw1wIa89u2mctlRJwMu9C372yUMEHCJ1YaArSzEALw_wcB
これどうやろ?買い物とかちょっとした足車にいいかなと思ってるのですが。
セカンドカーなのであまり金は掛けたくないと思っとります。

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:40:37.26 ID:MyPj5J/m.net
間違えたこっち
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8439418862/index.html?TRCD=300001

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:41:41.87 ID:Ev3ZgwuZ.net
金かけたくないのに外車とはこれ如何に

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:46:19.63 ID:S20VDDxw.net
ド田舎は軽自動車の車庫証明が要らんところもある

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:46:56.75 ID:S20VDDxw.net
>>180
目先の金額しか見えてないんだよな
これから維持費がバカほどかかるのな

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:47:12.10 ID:MyPj5J/m.net
>>180
ファーストカーはそれなりにいい車だと思うから
さすがにボロボロの軽とかと並べたくないかなって

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 21:48:36.39 ID:iX6t/aBO.net
>>183
この年式と走行距離で外車なら
第三者鑑定ほしくないか

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 22:09:03.72 ID:MyPj5J/m.net
>>184
車両品質評価情報のことですか?

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 22:17:09.48 ID:ABzC19ig.net


187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 22:31:48.81 ID:Jm6e5m0A.net
メインで BMW 乗ってるイメージ

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 22:54:34.86 ID:LRkSxcNf.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1728338213/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

これどうですか?

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 23:10:58.71 ID:oQnhs9q1.net
外車だから〜と一纏めにしないで車種ごとに壊れやすいとこ抑えとくべきだな
第二世代ミニはイグニッションコイルとサーモスタットとかウォーターポンプとかの水回りの故障が有名
あとはタービン。これが逝くと20万コースなんでかなり痛い

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 23:23:04.35 ID:XGuJffz+.net
正月に出てた中古車買っとけばよかった
全然お買い得車が出てこない

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 23:31:14.89 ID:cXdT8qiF.net
>>190
もう新車買え

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 23:38:35.64 ID:XGuJffz+.net
>>191
そんな金ない
中古しか無理や

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 23:42:10.74 ID:ISqx8RO5.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1694286037/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/06(月) 23:56:20.13 ID:MyPj5J/m.net
>>189
調べたら第2世代は大変そうですね
一応実車見た上で色々話も聞いてみようと思います
でも多分買わないかな

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 06:55:51.08 ID:vhri+qKE.net
いまから新社会人やらが車買い始めるから夏前までどんどん無くなっていくよ
ローンでいいじゃん

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 08:25:31.94 ID:AZYL/MIh.net
大型ショッピングモールに入ってる大阪のトヨタのディーラーが年末セールと称してお買い得中古並べまくってたよね。
年度末セールも似たようなことやると思うから、そのときにお買い得車でそうだけどどうなのかな。

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 09:22:48.43 ID:ztFqIBWP.net
>>196
八尾?
あそこ商談したけどオプションとしつこくて辞めちゃったわ..

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 09:23:18.51 ID:Rp9LLY+s.net
前スレかなんかで話に出てたよね

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 09:24:52.57 ID:RIF6NWE3.net
結局オプションで儲けるスタイルか
やってることはどこも変わらんな

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 09:25:23.82 ID:Rp9LLY+s.net
大阪人はうるさいから苦手

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 09:53:55.85 ID:a4KW1rYs.net
>>190
>正月に出てた中古車買っとけばよかった
後で後悔するよね
10月くらいにホンダでオデッセイHVの良いのがあったので購入しようと思っていたら売れちゃった
営業マンは探しますよといったが、HVではいのとか、8人乗りとか出ても、こちらの要望にあったのがなかなか出てこない
結局今の車を12月に車検受けてしまった

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 09:56:16.95 ID:AZYL/MIh.net
>>197
そうそう八尾。
今度は展示車即売会やってて色々あったけど、めぼしいのはRAV4オフパケ2が370万。
ちなみに、人気車はほとんど受注停止で買えすらできないし、店頭には中古車ばっかり並んでるという状況。

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 13:43:35.48 ID:sUvBxCwP.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0875874913/index.html?vos=smphi201401201

くっそかっこいい

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 17:03:49.14 ID:/0G2UtdG.net
急に古臭くなったね。ってか、当時のメルセデスが採用してたDA、マツコネ1に似てるね。

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 18:48:56.95 ID:diNxNwl/.net
>>203
かっこいいけど前期型なんだな
後期の方がナビとかステアリング周りが洗練されてる気がする

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 18:51:20.95 ID:nhyEwiwL.net
スレチかもだけど、オープンはメタルトップのがカッコいいと思ってまして。
一般的に中古ではどちらが人気なんですか?

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 19:00:52.61 ID:diNxNwl/.net
>>206
オープンカースレでは
2座幌>2座RHT=4座幌>4座RHT
みたいな感じかな

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 19:04:08.34 ID:Gx1FnX3K.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1540187034/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 19:07:26.95 ID:YNzGCbiT.net
>>203
俺もCクラスは好き

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 19:22:18.63 ID:v3ah3kPj.net
A3ってゴルフでしょ?だったらゴルフ買うわな

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 19:23:55.46 ID:/0G2UtdG.net
>>207
本場ドイツでも幌車の方が人気らしい。

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 19:25:02.44 ID:v3ah3kPj.net
>>206
リセール高いのはメタルトップ。なぜなら幌が破れたりの心配が少ないから。
中古で買うなら幌、新車はメタルトップじゃね
それ以前に個人の好みで選べって話だけど…俺は閉じてても見た目に違和感の少ないメタルトップ派だけど、別にどっちだって良い

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 19:30:35.94 ID:AWTBqR5a.net
中古のオープンカーほどダサいものはない(絶版除く)

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 20:26:21.08 ID:YNzGCbiT.net
俺もハードトップと幌車なら幌のほうが好きだなぁ
ハードトップのほうが色々メリットがあるのはわかってるけども

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 20:37:13.46 ID:FbpYBU1c.net
車欲しいけど
お金使いたくねぇなぁ…
皆買うときどんな気持ちなの?
100万円以上なんか手が震えて買う勇気がない

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 20:43:39.45 ID:HwNM+Lri.net
>>215
もちろん維持費も計算して最低15年乗り潰す気持ちで
そうすれば減価償却みたいな感覚で年間の総費用が出るから気持ちが楽になる

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 20:46:32.43 ID:kGwXW+sI.net
マジで高いよな
200万の車で10年乗っても維持費込み毎月3万は飛んでいく
毎月3万あれば結構好きなもの買ったり遊べるのに

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 20:59:20.10 ID:PPM81X4J.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0613335922/index.html?TRCD=300001
(゚д゚)ホスィ…

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:00:44.87 ID:HubxTFfK.net
俺も通勤で必要なければすぐにでも手放したいわ

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:01:40.55 ID:YNzGCbiT.net
>>215
俺は潔く全額ローンで買ってるぜはっはっはっ

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:02:09.81 ID:HwNM+Lri.net
そりゃ最初の車代の他に戸建て以外なら駐車場代、ガソリン代、車検他定期的な整備代、保険代、自動車税、洗車関連代、日差し避け消臭剤スマホホルダーなどの軽微な備品代、必要ならドラレコ代、場合によっては違反切符etc.
挙げたらきりがない

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:03:03.91 ID:YNzGCbiT.net
>>219
俺は通勤は燃費が良くて維持費がかからない原付二種で、車は主に土日に乗ってる
場合によっては全く車に乗らない週もあるわ

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:06:40.10 ID:HubxTFfK.net
>>222
レンタカーで良くない?
もしかしてスポーツカーみたいな趣味の車?

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:09:34.89 ID:YNzGCbiT.net
>>223
毎週レンタカー借りてたら金がかかるし、店が近くに無いし、俺の乗りたい車はもうレンタカーに置いてないから
中古で買うしかない。あと、そもそも下手でぶつけるし、借りてる車だと色々気を遣わないといけなくて疲れるってのもある

カーシェアリングもそこそこ近くにあるけどノートみたいなつまらない車しか無いから契約してない

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:23:30.69 ID:Gv8fsCY/.net
>>215
俺は車買うのが趣味みたいなもんだからお金使いたくない感情はないな

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:36:29.34 ID:YNzGCbiT.net
>>225
やっぱりこれだよなぁ。小さい頃から車が家にあるのが当たり前だったから、
例え貧乏でも車の無い生活が考えられん

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:46:45.53 ID:7npA4bvH.net
自分の身内の車で見てたけど12年落ち10万キロ位の整備してるまだまだ乗れるコンパクトカー
Dで中古車買う時の下取りで1万~2万
その下取り車を流して店頭に中古車40万ぐらいで並べてる・・
絶対その値段なら誰か譲ってほしいだろうね

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:47:43.96 ID:YNzGCbiT.net
でもその値段で買っても何の保証も付かないわけでしょ?

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:49:23.71 ID:7npA4bvH.net
>>228
まぁね
でも過去の車検はDで受けてるから間違いない
保証がない代わりに激安で手に入るから文句ないやろ

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:52:37.58 ID:YNzGCbiT.net
>>229
う~んまぁトレードオフだねぇ・・・
俺もハードオフに売った液晶テレビとかユーカーパック経由で買い取られていった車が
売り値の数倍の値段で店頭に並べられてたのを目撃してるからね

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:54:23.27 ID:7npA4bvH.net
人件費保証等もちろん分かってるけど
1万2万で引き取ったのを40万だからなぁ

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 21:58:57.75 ID:HubxTFfK.net
中古車相場が高いおかげでほんと強気な値段設定してるよね

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:10:09.02 ID:FbpYBU1c.net
中古安くなるまで買わないって決めたのはいいけど
もうずっと寝下がらないから車買い換えれない…高い…高すぎる!!!!

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:12:35.78 ID:7npA4bvH.net
もう下げないやろ今更
食品と同じ
このままずーといきそう

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:13:29.45 ID:YNzGCbiT.net
賃金が値上げを上回れば解決

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:14:41.70 ID:7npA4bvH.net
今の日本じゃ無理
だから車買い換えられない

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:15:24.19 ID:PPM81X4J.net
>>235
ベア3500円とか舐めてるよな
35000円の間違いだろと

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:15:37.98 ID:RKAZ6jdF.net
そりゃ買取業者は買取と売却で利益出して成り立ってんだから
下取り車買いたいなら信頼できる知り合いから売ってもらって名義変更がお得かもね
自分は10年落ち4万kmコンパクトカー20万で済んだよ

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:18:35.76 ID:YNzGCbiT.net
>>236-237
まぁ、今年にもドイツにGDP抜かれて4位に転落するかも何て言われてる国に大幅な賃上げなんて期待するだけ無駄か

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:19:30.43 ID:FbpYBU1c.net
ても半導体が完璧に復活したら中古買う人かなり減るんじゃない?
今の中古車って新車買った方がマシってレベルでひどいし
本当に値下がりしないなら
新車も考えなきゃいけないと思っている
まだ二年は値下がりするのを待つつもりだけれども

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:21:05.17 ID:diNxNwl/.net
売値が上がってるぶん下取りも良いかというと
そこまででもないよね
まあ当たり前かもしれないがw

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:23:09.86 ID:PPM81X4J.net
>>240
新車を今オーダーして届くころに中古が値下がりしてなきゃいいけど
今は見極めが難しい

新車オーダーしても生産枠取れるかも怪しいからクソ迷う

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:23:35.73 ID:7npA4bvH.net
やっぱ知り合いからの個人売買が一番いいんだろうなお互い
でもなかなかそんな話ないわ
ジモ メル オクはギャンブルだし

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:26:00.41 ID:FbpYBU1c.net
>>242
まぁ…もう少し気長にに待つよ
それまで今の乗ってるボロ車にもって欲しいけど

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:26:14.23 ID:diNxNwl/.net
閃いた
このスレ内で売買すれば良いのでは?(天才

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 22:31:10.85 ID:RKAZ6jdF.net
5chが信頼できると?笑

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 23:02:12.85 ID:zL1Q3fLD.net
最近ホンダシャトル買ったけどいいクルマだよ
7年落ち6万キロで乗り出し100万ちょいのを認定中古でだけど
リッター20くらい走るし室内も広いしで不満点特にない
保証も3年つけたし

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 23:04:17.78 ID:+prJHY+f.net
オイル添加剤、ガソリン添加剤などで今乗ってる劣化した車の性能を取り戻すという
試みを楽しもう

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 23:13:38.55 ID:kGwXW+sI.net
24年に新車供給正常化って言うけど
足りない所に通常通りの中古供給あっても足りないんだよね
現状が供給不足+円安で海外に売却のダブルパンチで足りてないんだから

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 23:17:13.82 ID:YNzGCbiT.net
>>248
エンジンフラッシングが効果あるらしい

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/07(火) 23:31:16.89 ID:sYkH18sC.net
胡散臭いケミカルなど信用するな

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 00:38:52.67 ID:JwO0uDqx.net
半導体はあくまで値上がりの一要因でしかないからなあ
ありとあらゆるものが値上がりしてるんだから車だけ値下げするとも思えない

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 01:02:21.90 ID:b7D258jG.net
この調子だと何もかもが高止まりするような気がするんだけど気のせいかな
コロナとて世界的には割と空気で、貿易にそんな影響がない...というか改善の見込みなしなんでしょ?

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 01:28:36.87 ID:JwO0uDqx.net
BYDとかテスラ、シャオペンみたいに値下げできてるメーカーもあるっちゃある
ただそういうとこはバッテリー自社生産できたり元々競争力高かったりで日本はあまり関係ないかもしれない

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 05:18:36.23 ID:iiRmTqOP.net
洗車どれくらいの頻度でやってる?

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 06:03:27.88 ID:dOV3gwIp.net
汚れたら洗う
それでいいだろう
天候や気候によって頻度は変化する

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 06:03:30.62 ID:Uljo7KXO.net
>>255
月に一回KeePer LABOで

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 06:21:27.98 ID:xFh9XolK.net
>>255
洗車サブスク契約したから週1〜2
淡い色だから洗車傷も気にしてない

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 06:25:06.38 ID:VIUu+4ro.net
わざわざ洗濯に行かないだろwガソリン入れるついでか水道たわしで洗った方が早い

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 06:49:09.64 ID:Uljo7KXO.net
>>259
お前の車に対する愛情はその程度なんだな

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 07:10:42.54 ID:iiRmTqOP.net
>>257
おいくら饅頭?

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 07:35:34.80 ID:dhRvjtrI.net
園児二人待ちだけどファミリーカーの中古ってどんなの買えばいいんだろうか。
相場わからんけどミニバンだと新し目で200ぐらいするのが普通なのか。

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 07:41:03.85 ID:0Ev1QU7B.net
まずはカーセンサー、gooを眺めてみたら?

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 07:47:47.08 ID:rtHLMbEL.net
>>262
1カ月くらい毎晩グーとカーセンサーを見る

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 08:04:36.25 ID:MkSzljIt.net
セレナノアボクステップで1世代前だと200から300くらい。1〜3年以内の低走行車は新車でいうところのオプション代が0になったような価格イメージでディーラーの認定保証つければ新車買うより100万以上得に乗れそうですけどこの考えであってます?

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 08:17:34.59 ID:9M50eUrN.net
>>262
一般的なハイトミニバン、ノアボクセレナは人気だから高い
金を出したくないなら背の低いミニバン、プレマシー、ラフェスタ、アイシスが割安でオススメ

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 08:43:03.32 ID:VZzFWYMd.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB06BEA0W3A200C2000000/
中古車在庫大分増えて値下がりしてきてる
夜明けも近いな

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 09:33:48.82 ID:0Ev1QU7B.net
食料品と電気代の値上がりで、どこを締めようかと考えて
あまり行かない又は幽霊会員になってる
スポーツクラブを解約する人が出てきて、大手スポクラでコロナ前と比べ
会員が半減したところもあるってよ、倒産も続出している

スポクラ代をケチる状況で、新たに車を買おうかな?なんて考える人も
相当減っているはず

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 09:45:41.02 ID:VIUu+4ro.net
>>268
コロナに罹りに行く所だろwそこw

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 09:51:10.45 ID:0Ev1QU7B.net
コロナ直後の解約もあったが、スポクラの感染は多くないということが分かってきて
また会員数は戻ってきていた
そこに最近の家計圧迫を理由にまた解約者が出てきたということ

入口で体温測ったり、具合悪そうな人をスタッフがチェックしているから
電車や混雑した店内より安全でしょ

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 09:55:22.76 ID:k/eVyvWM.net
>>247
>最近ホンダシャトル買ったけどいいクルマだよ
知人が営業マンに言われるまま、アコードHVからシャトルHVに乗り換えた
アコードがリッター20走ったからシャトルはもっと伸びるかと思ったら、アコードとかわらない
乗り心地はアコードのほうがずっと上、買い替えるんじゃなかったわ!と言っている

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 10:02:17.90 ID:9FKF2Wbw.net
4月くらいまでは新生活需要があるから値下がりはしないだろうな
そこからガクッと下がる可能性はある

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 10:34:55.17 ID:JJUHwKkt.net
>>271
中級セダンと安価ワゴンを同列に比べてるアホ

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 10:40:34.84 ID:EcffrhJU.net
ワン速みたいに新車10台ぐらい買って売ってというやり方も正解なのかな。
ローンの処理面倒臭そうだけど

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 10:55:07.94 ID:9M50eUrN.net
>>273
擁護するつもりはない。
乗り心地や満足度はその通りだが、燃費は安価ワゴンの方がいいと思うのはおかしくないやろ?

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 11:05:27.14 ID:JJUHwKkt.net
>>275
いやおかしいでしょ
実燃費20オーバーの車なんか全体のどれくらいの割合なのって話
20走るハイブリットセダンからハイブリットワゴンに乗り換えてさらに燃費上がると思ってるそいつの頭が相当悪い

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 11:07:38.43 ID:gGg9j+C8.net
>>274
あの手のtuberは
動画収益の節税とネタの仕入れを上手に両立させてるだろうし
煩雑な処理は税理士に丸投げだよ
俺らみたいな一般人が真似しても金ドブ行為

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 11:12:25.90 ID:Iiwhvr/J.net
新生活需要か確かにあるな
これ数か月先までまた中古買えないやん
困ったわ

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 12:20:57.47 ID:xFh9XolK.net
>>262
もうひとつふたつ希望事項や使い方の説明無いと絞れないよ
コスパなら上の人の通りプレマシーやアイシスといった背低めのミニバンだし運転苦手なら予防安全装備ついたシエンタフリードだろうし小さくていいならソリオルーミーだしフィットだってファミリーカーとして成立するし

280 :279:2023/02/08(水) 12:31:33.65 ID:aNU3fb1u.net
希望を整理してみたら近いのがシエンタフリードです。
シエンタhv 2018年式 4万キロ 込みで170がありましたがどうでしょうか。

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 12:48:35.50 ID:xFh9XolK.net
>>280
それで店がトヨタ系ディーラーなら良いんでないの

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 12:53:51.58 ID:7k+0dnV7.net
御三家以外か?寺系か?
あと安全装備で全然違う
どうでしょうか言われてもね

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 13:20:45.79 ID:Df9X6FZV.net
今日中古車見積りしてもらったんだけどオプションにガラスコーティングってついてるんだけどこれって外せるの?外せるとしてもしてもらった方がいい?

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 13:30:40.40 ID:zi+xHK0Y.net
>>283
外して近くのキーパーショップでコーティングしてもらったほうがコスパは良い

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 14:35:11.30 ID:9M50eUrN.net
>>283
付けないと買えないってのが御三家
外せないんですよ~って言われたらその血を受け継いでる会社や

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 14:51:22.46 ID:tG4kYnOi.net
無知ですいません、ご三家って何ですか?

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 14:59:59.24 ID:d1YEg2gN.net
釣りはもういいぜ

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 15:01:46.87 ID:xFh9XolK.net
>>283
車をピカピカにしたいなら付ける。興味ないなら外して良い。
付けなきゃ売りたくありませんみたいな態度されたらその店もその車もやめた方が良い。

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 15:05:11.92 ID:lIYlr66m.net
本能的にニオイで良い店悪い店わからないモンかな〜?見積もり見て、なんやこの支払い…?て訝しんだりしないのかな
そういう生き抜く生命力みたいなの無い人はホント無いよね

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 15:19:54.76 ID:9M50eUrN.net
>>286
前スレ含めて過去レスくらい読め

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 16:15:57.20 ID:tG4kYnOi.net
283ですが、ビッグモーターでの話しです
色々調べてみたらあまり評判良くないみたいですね
諸費用で30万ぐらいになったんですが高過ぎですか?

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 16:42:13.11 ID:d1YEg2gN.net
>>291
諸費用ってのに何を含むかによる

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 16:57:33.53 ID:xl0Nbp3x.net
ガリバーで諸費用50万超えの見積もり出されたなぁ

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 17:01:55.81 ID:C247y6MN.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0779592779/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 17:41:33.51 ID:U622NF0C.net
>>291
車検込みなら御三家にしては良心的かもしれない

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 17:44:12.03 ID:L/QOQuMM.net
>>291
車体価格プラス20はふつう
御三家はプラス60とか乗せてくる
御三家にしてはマシ
ぶっちゃけ出回りにくいレア物以外では使わない店

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 18:08:35.19 ID:Uljo7KXO.net
>>261
俺はクリスタルキーパーもかけてるから割引されてて、一番安いメニューでオプション無しでLサイズで大体1回に付き2,600円ぐらいだったかな?

もっと高いメニューや下部洗浄みたいなオプションを付けるともっと上がる

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 18:19:37.87 ID:acExHfAz.net
ディーラーだと車検整備ついても諸費用15万くらいだけど

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 18:39:24.58 ID:Uljo7KXO.net
>>291
俺ならよほどの理由がない限りビッグモーターは避けるかな

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 18:49:26.98 ID:d6wR3iNF.net
スレチだけど洗車は絶対自分でやる派だなあ
俺もキーパーで頼んだことあるけど割と水滴残ってたり(ドアとか給油口とかバイザーとか)してこんなもんか、って落胆したし
だったら自分で徹底的に手洗いして拭き上げしたほうが納得いくし愛着も沸くし達成感あっていいよ
あと中古車あるあるなんだけどウォータースポットは必ずできてるね
まあ新古車でもない限りそこは諦めるしかないんだけど

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 19:00:21.85 ID:0HBvZmdS.net
この利回り、すごくないか?

https://imgur.com/a/AREnti0
https://imgur.com/a/aFj6J1J

こりゃ詐欺だよ。

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 19:03:52.96 ID:FxDZxgCd.net
ディーラーだけどローン組んでくれないと売らないって言われたわ
5万だけ2.5万を2回で組んでくださいって

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 19:37:13.11 ID:Uljo7KXO.net
>>300
俺は自分でやっても上手くできないから金払って専門店に任せるようになったわ

あと、俺の車も買った当初はウォータースポットがたいそう酷かったけど、それもKeePerに相談して、
結果的に33,000円ぐらい出して軽研磨とクリスタルキーパーをかけてもらって、ほぼ消えたわ。

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 20:19:31.14 ID:VIUu+4ro.net
>>301
グロリア中尉

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 20:29:25.99 ID:sRcGcSoT.net
手洗い洗車とか
そんだけ金払うんだからある程度のクオリティは担保してほしいって思うよね
バイトのにいちゃんが適当にやるんじゃなくてさw

その点キーパー系は悪くないと思う

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 20:30:53.80 ID:Uljo7KXO.net
最後のグロリア未だに大好きだわ
去年冬に車買い替えようとしてた時一時期ガチで検討してたけど
流石に古すぎて色々不安だからやめておいた

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 20:38:47.72 ID:qEg+3v7c.net
いや大丈夫だろ

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 20:41:26.18 ID:Uljo7KXO.net
最新でも2004年製で古すぎて保証もほぼ無いに等しいのは流石にね

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 20:48:37.03 ID:tt0zTQ88.net
>>302
じゃあいらんって言えばいいんじゃない?
そんなローンなんかこっちが損するだけなのに何で向こうの言うこと聞かないといけないの?

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:01:50.03 ID:tG4kYnOi.net
>>299
オススメの中古屋ってありますか?

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:13:28.28 ID:ct57oOnJ.net
>>310
ディーラー
カーセンサーやグーネットでメーカー系販売店のとこにチェック入れる
あるいはd-ucarで検索

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:15:48.68 ID:FX0dPwpf.net
>>308
部品供給終了多いやろな

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:16:29.64 ID:ct57oOnJ.net
>>302
ディーラー中古であと少し値引きして!つったら交換条件として少額でいいからローン12回組んでって言われた。金利は負担するって言うから話に乗った。
ローン使うといくらかバック入るんでしょう。損しない話ならば持ちつ持たれつで協力しても良いでしょう

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:20:36.69 ID:jTsv4z4q.net
>>310
ディーラー系列はまず間違いないね
あとカタカタの名前の中古車チェーン店みたいのは地雷なんでNGで

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:21:14.44 ID:jTsv4z4q.net
>>314
ごめん片仮名ね

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:22:34.45 ID:+GjMJ7A9.net
>>306
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0274267005/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:23:24.66 ID:HKa8BIyp.net
御三家から独立して中古車屋やり始める人もいる

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:35:43.38 ID:qiJWbNjL.net
ダイハツ キャストが好きなんだが、軽自動車は乗りたくない。

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:36:53.53 ID:qiJWbNjL.net
>>318
途中で送っちゃった。
1500cc以下の普通自動車でキャストみたいなオシャレな車欲しい。

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:49:03.59 ID:8fz1aKff.net
クロスビーチクでも買っとけ

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:50:11.02 ID:7k+0dnV7.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0950507225/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:51:23.93 ID:gGg9j+C8.net
>>319
キャストのパクリ元であるミニ買えよって言いたいとこだけど
それを知らんような子は維持費で泣かされるだけだしキャスト買っとけ

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:54:08.56 ID:KaG7y3El.net
>>306みて
自分もy33グロリア好きだったなあって思い出して中古車相場見てみたら結構な値段してびっくりしたわ

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 21:55:31.62 ID:uKlJTB4Z.net
洗車なんか月一くらいで洗車機300円コースで十分だわ
たまーに洗車機じゃ触れない部分を手洗いで落とせば十分
車は外走るもんなんだから洗車してもすぐ汚れるのは当たり前
よくYouTubeであるような何時間もかけた徹底洗車的なのしてコーティングやらなにやらしてどんなにピカピカにしようが数日経てば汚れてくる

洗車機で我慢できない様な性格は可哀想だなって思うわ

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:07:52.56 ID:Uljo7KXO.net
>>319
パッソ/ブーンでいいだろ
あれはまさに大きいキャストだぞ

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:08:48.80 ID:tt0zTQ88.net
洗車なんか中古で買って一度もしてないわ
大雨でそのうち勝手に綺麗になるし
新車なら洗車したいって思うんかね?
なんか中古だと洗車するのもあほらしい

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:09:02.02 ID:Uljo7KXO.net
>>324
洗車機は細かい所までは洗えないし、使ってるうちに傷がついてくるのがね

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:10:31.71 ID:Uljo7KXO.net
>>326
好きにしたら?どのみちその程度の愛情しかないんでしょ

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:19:05.65 ID:qiJWbNjL.net
皆さんサンクス。
ミニのパクリなのは知ってるんですが、
国産メーカーいいんですよね。
予算140万円くらいで。

パッソモーダ意外といいなと思ってます。

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:21:30.92 ID:htSvlims.net
3千円出して手洗い洗車したのに雨降った…

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:21:42.81 ID:fRL1hLYv.net
2台持ってるけど新車で買ったスポーツカーは手洗い必須
日頃の足で買った中古のSUVは洗車機行き
スポーツカーは全高低いから手で洗いやすいが、
SUVは背が高すぎてめんどくさいというのが主な理由。
ほんとは手で洗ってやりたい

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:29:26.39 ID:uKlJTB4Z.net
>>328
移動手段の道具に愛とかないよ

ただ外はさっき書いた通りテキトーだが、中はそれなりに気を使って綺麗に使ってる
外なんか汚くても関係ないが、中が汚いと移動の快適性が落ちるからね

車愛というか潔癖症でしょ?そういう人は大変だなと思うわ

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:33:57.23 ID:htSvlims.net
YouTubeの洗車店とかの「徹底的に洗って綺麗になった!」とかの動画は
すごいけど雨降ったら終わりじゃね?何時間も労力もったいなくね?とか思うw

洗車機でも手洗い派も良いけど何事もほどほどがいいわ

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:41:36.46 ID:uKlJTB4Z.net
ただ白い車とかで雨降った後に黒い筋汚れがたくさんあるのとか
ホイールがブレーキダスト?の削りカスが付着して長い時間放置で堆積して茶色く変色してる車見ると「うわぁきったねぇ」って思うわ
さすがにそのレベルになったら改善するために洗うな

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 22:54:01.21 ID:qdkLQoZc.net
潔癖だから2週に一回くらい手洗いだわ
拭き上げがだるい

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 23:00:23.72 ID:uKlJTB4Z.net
拭き上げは洗車機通した後に帰り道を飛ばして帰れば水もあらかた飛んで大体解決よ

こういう人は雨上がりとかも水シミができるつって拭き上げやってんのかね
ホントキリねぇぞ

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 23:12:14.22 ID:oNGpRl72.net
>>329
マツダのベリーサとかマーチボレロとか?
最近の車は分からんわ

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 23:18:46.76 ID:qdkLQoZc.net
>>336
天気見て一週間以内には洗う
そのままで拭くとそれで傷になるから必ずシャンプーする

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 23:23:03.32 ID:ZGQqMgiT.net
>>329
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0380129545/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 23:24:49.25 ID:qEg+3v7c.net
マーチニスモ

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/08(水) 23:32:09.29 ID:nIySVI6k.net
基本的にネクソは、コーティングと保証に加入しないと売ってもらえないよ
以前は、長期在庫とかで、店が早く売りたい場合は外せたが…
今はそういう車はオクに流すのでほとんど無い

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 00:57:05.51 ID:YZWxehIh.net
キャストのデザインは俺も好きだな
軽じゃなかったらラパンも乗りたい

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 06:20:31.75 ID:hddp7IFW.net
車がいつまでも汚れたままだと可哀想だし
他の人にズボラな人だと思われるのが嫌だから定期的に洗ってもらってるわ

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 06:42:47.02 ID:TZ2DKHFY.net
極上のスト

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1754339023/index.html?vos=smphi201401201

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 06:47:31.78 ID:OXLSIO4X.net
洗車くらい各々自由にやってくれ

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 09:57:21.82 ID:zpjS7Sjm.net
ガソリンスタンドで500円で洗車出来る
洗車後、一生懸命水を拭いている人もいるが俺は走って飛ばすスタイルw
冬場の洗車は辛いから洗車機ばかり

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 10:34:47.05 ID:aJsvQlBI.net
>>343
定期的って言葉使う人嫌い具体的じゃないから
半年だって定期だし1年だって定期

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 10:41:05.33 ID:s8at3eev.net
きったなくなったら機械洗車したらいいんでない?中古車なんだし

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 10:48:44.81 ID:XsQ1glMa.net
>>346
ドライブスルー100円~300円とかじゃね?

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 11:04:05.91 ID:qH4AsuRA.net
安い車乗ってるんだよ
あんまりいじめるな

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 11:10:58.47 ID:aJsvQlBI.net
>>346
軽く拭いた方がいいよ
別に神経質じゃないけど水垢嫌じゃない?

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 11:17:55.21 ID:VtaF4liv.net
愛車という盆栽大好きな自己完結型
自分を良く見せる為のアクセサリーとして乗ってる自己顕示型
快適なパーソナルスペースと移動を優先する道具として割り切り型
等々

価値観はそれぞれ別ベクトルだから洗車に関しても一生平行線だし
特にわかりあう必要もないよ

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 12:33:23.93 ID:XsQ1glMa.net
>>351

雨降っても拭かないとな

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 12:38:22.24 ID:wQ95DdoM.net
>>349
それはだいぶ安いとこやね
水洗い300円より安いところは見たことがない

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 12:39:48.08 ID:5nc2fdtD.net
水道水と雨は違うでしょ?
カルキが含まれてるか含まれないのかで

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 12:43:40.59 ID:wQ95DdoM.net
カルキはないけど、雨水の方が汚いぞ

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 14:58:56.57 ID:Jgo5EyQf.net
車なんか乗れればなんでもええねん!!!
でも軽自動車だと事故が怖い!

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 15:03:31.67 ID:OXLSIO4X.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675337083/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part146

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675608492/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part67】

ここで聞け

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 15:26:51.58 ID:yQV5k07c.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1216210201/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 16:08:06.02 ID:Y+XiMvTM.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1290958059/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 17:33:27.53 ID:vqiRIp41.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1595861484/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 17:34:20.73 ID:4Y3/9WPP.net
このミラージュ、すごいアジアンって感じがして苦手だ
シビックとかトレノレビンと張り合ってたようなホットハッチが無惨すぎる

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 17:53:45.96 ID:Xo6quv+7.net
車好きではないけど生活するのに必要だから仕方なく買うって人には充分すぎるよね。乗り出し22万円、価格だけ比べたら原付の新車と同レベルだし。俺は車趣味だから買わないけど、なんだかんだ言ってリッタカーで充分だ。

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 17:57:33.91 ID:i7Hw2tZ1.net
マークXなのにスピンドルグリルとはいかに

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 17:59:25.10 ID:rIkO49W7.net
初期のメッキ加飾も何もない頃のはホント酷いと思う

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 18:05:15.94 ID:Pjidb8c8.net
雨水の方がチリ含んで汚いけど跡は残らない
水道水は綺麗だけど殺菌のカルキ入っててそのままにすると結晶になるから洗車後は拭かないと水垢つくよ

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 18:25:33.75 ID:TDbiPWE2.net
>>362
シビックとかあの辺の世代の中で一番出世したよね
名前を残してくれてるだけでまだマシな方

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 18:53:10.57 ID:Aw+wx69N.net
洗車が面倒なら車のグレードを下げてカーポート設置するって手もある
持ち家に限るけど

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 19:14:29.19 ID:dZLSIt8m.net
カーポートあってもやっぱ1、2週間すると砂みたいな汚れが目立ってくるのよ
青空とは比較にならんレベルで役にたってるけどね

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 20:33:02.07 ID:hddp7IFW.net
俺は賃貸住まいだけど屋根付き駐車場借りてるわ

やっぱりホコリや花粉の付着や夏の時期に乗り込んだ際の車内の暑さが全然違う

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 21:04:14.91 ID:nTcBbrbv.net
>>370
気のせい、気のせい

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 21:44:12.57 ID:u0lytVav.net
自宅は屋根付きだが勤務先が青空だからほとんど意味ねーわ

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 21:50:52.10 ID:hddp7IFW.net
>>372
確かにそれはキツイよなぁ

俺は休日しか乗らないからあまり関係ないけど

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 21:56:03.07 ID:+0A8b/lK.net
関係ないが最近家で高圧洗浄機使う人多いよな(ケルヒャー)
あれ水圧の音がうるさいんだよ
あれで毎週のように庭で洗車するようなのが近所にいたらまじでうざいわ

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 22:15:03.60 ID:JjX+XJsV.net
>>372
お前は俺か

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 22:21:27.71 ID:hddp7IFW.net
職場でも屋根付き駐車場に車を停められる人達が羨ましい

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/09(木) 23:22:02.61 ID:mAcRmi+A.net
>>353
>雨降っても拭かないとな
確かにそうだね
洗車後は一生懸命ふき取るが、雨の後ふき取る人はほとんどいないよね

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 06:44:38.95 ID:9blTCz6s.net
雨の日は出さない

と思っていたのに雨が降ったりなw

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 07:03:21.64 ID:govm7Blj.net
旧車なら雨の日はガレージでおやすみさせて、晴れの日だけ動かさなきゃダメだな

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 07:11:39.30 ID:0gq6FXXY.net
>>377
雨が止むタイミングがわかれば拭くのもありかもしれないけど、
雨粒には汚れが入ってるからなぁ
乾いた後に拭くと傷付きそう

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 07:16:11.27 ID:31cVxTE4.net
保険メンテ込みのカーリースと格安中古で悩む

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 07:36:56.64 ID:9blTCz6s.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1688279131/index.html?vos=smphi201401201

諸費用275万とお得

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 08:57:37.18 ID:k7Yn5x4t.net
>>382
今まさに欲しいやつで値段もちょうどいいと思ったら諸費用w
見にいける範囲ならなぁ

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 09:22:13.02 ID:KzmhUJq1.net
やたらと雨に敏感な奴いて笑える
どうしてもキレイに保ちたいならこまめに洗車するしかないんだよ
まあ費用的にも時間的にも損してる気がするが
適度が一番適度が

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 09:22:49.84 ID:pMc/bJOL.net
アダプティブクルコンとアラウンドビューカメラって
人によってはとっても便利だよなぁ

前に出てたブラインドスポットモニターも
無いとダメというよりは安心を買うものだと思ふ

>>382
現状販売してくれ!なら諸費用いらねえよなぁ!?

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 09:29:11.86 ID:XVreh45U.net
現行CX-5のディーゼル安くて装備も燃費も良くて良いよな
ステアリングヒーターがとにかく最高。マツコネもCarPlay化できるし。
だけどエアコンとCピラーのスピーカーで不具合出たから延長保証は必須に感じた。
走りの良さを保つには10万キロで足回りのブッシュをASSY交換しなきゃダメと言われたからその前に手放したけど、中型SUVはコレかトヨタが良い選択と思う

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 10:02:25.47 ID:a1q3J5A/.net
年式2020、走行距離4.4万kmで29.8万円はお安い価格設定wwwww

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 10:15:37.39 ID:9rtZOJ4L.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1676656350/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 11:56:55.82 ID:ybT48A9I.net
御三家もビックリのぼったくりっぷり

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 12:36:46.85 ID:SF6Otr1t.net
>>388
その店10年位前に行ったけど悪い店じゃ無かったけどなぁ

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 12:43:31.05 ID:qtlr+jZO.net
言うほどぼったくり価格かな?ハイブリッドでしょ

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 12:54:08.88 ID:J1ZbjWU5.net
中古で戦車気にする人ってなんなのよ

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 13:39:38.90 ID:8NiS1VmH.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1788386966/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1789112466/index.html

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 14:01:31.95 ID:INLEOomA.net
海外は中古車値下がりしてるから5月入ってから買うほうがいいみたい。

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 14:03:47.49 ID:ofoid+Ly.net
>>392
何がいけないのかわからん

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 15:37:53.28 ID:vrvy9j2D.net
A 正規ディーラー認定中古車
B ディーラー扱い車
C 一般中古店保証付き車
D その他

Aを価格帯100とすると、
Cは約80
Dは約70くらいまで下げられる

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 15:53:14.09 ID:k7Yn5x4t.net
そんな下がるか?
ディーラーは御三家よりかなり安く買い取る文、売値も案外安いよ今は

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 16:44:28.15 ID:2gIz28Tm.net
https://toyota.jp/ucar/cardetail/863512715994/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 16:58:44.01 ID:XVreh45U.net
値下がりするつっても100万が98万に下がる程度だろうから別にねぇ
200万の物でも5万とかそんなもんでしょ。値上がりはすぐだけど値下がりは時間かかるからな

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 18:05:13.01 ID:govm7Blj.net
>>392
今のウクライナは、西側の第三世代MBTなら中古か新車かなんて気にしてられない

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:23:36.40 ID:vWfm6+6F.net
もしかして中古プリウスってガチでコスパ最強のお買い得車??
100万円帯で良個体が見つかるし売れまくったからタマも多い
燃費良いしトヨタだから壊れんし部品も安いしタイヤも安い
ハッチバック風だから見た目もそんなにダサくない

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:27:46.79 ID:vpwHF2AH.net
100万プリウスって30系?
50系ならなぁ

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:38:42.69 ID:vx11asWj.net
中古でハイブリッドはやめておけ
インバーターに
高額修理がおおすぎる
ガソリンならエンジンとかオイルネーターくらいしか高額修理はない!

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:39:59.14 ID:TIJwKizZ.net
バッテリーとか金かかるからやめといた方がいいよねその金額分安いならいいかもね

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:42:06.82 ID:/YGd/5b5.net
>>403
ハイブリッドはよく聞くけどディーゼルの中古ってどうなの 
ディーゼルエンジンの構造は一番頑丈な作りらしいし新車だと普通ガソリンより高い設定で元取りづらそうだけど値下がった中古ならお得感あるし燃料も安いし気になるわ

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:42:39.95 ID:vpwHF2AH.net
トヨタ認定中古ならHVでも保証あったんじゃなかった?
トヨタ以外で絶対買いたくないわ

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:44:53.33 ID:jE6Z2Ek1.net
そもそもトヨタ中古車はお買い得ではない

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:45:11.64 ID:mPKhq2ei.net
>>403
3年落ちくらいなら逆にオススメ思うけどな

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:45:33.81 ID:govm7Blj.net
>>405
昔の汚くてうるさいディーゼルエンジンはともかく、現代のクリーンディーゼルは
老廃物を出さずに溜め込む仕様だから、昔と比べて耐久性は低いらしいよ

それでも燃料代の安さとかトルクとか魅力だと思うけどね

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 19:59:24.79 ID:kv3KViNT.net
>>389
>御三家もビックリのぼったくりっぷり
支払いだけ見ていないか?
年式や走行距離を見るとお買い得じゃん
ちなみに愛豊はトヨタディラーで日本一だよ
我が家は、ウィンダム、カムリ、ノア等、今まで新車を6台購入している

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:04:39.13 ID:govm7Blj.net
トヨタ一家か
浜松にはスズキ一家が、群馬にはスバル一家が居そう

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:10:47.35 ID:vx11asWj.net
シルフィとティアナって安いよな…
なんでこんなに安いんだろうか

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:14:48.02 ID:govm7Blj.net
>>412
時代遅れのセダンで誰も買わないからやで

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:16:48.24 ID:vx11asWj.net
>>413
の割にカローラセダンとかクラウンとか高いやん

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:19:10.84 ID:4CNrTM9p.net
世間から貧乏人と思われないコスパ最強の軽ってなに?

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:19:26.48 ID:Y06p/1DG.net
>>406
当然HVバッテリーも対象だよ
チェックランプ点灯→ディーラー診断でHVバッテリーに異常が判明しさえすれば保証対応確定
だからこそ多少割高に見えても認定中古一択、ってのが俺の結論

30プリウスは大量に出回った個体だからミサイルなんて小馬鹿にされてるけど
仮に保証切れた後でもリビルトHVバッテリーも安く入手できるし
バンパーやフェンダーなんかも程度イイ中古パーツが十分流通してるんで
拘りなく低コストで長く乗り倒したいだけなら正解の一つではある

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:25:30.93 ID:govm7Blj.net
>>414
トヨタブランドのおかげ


>>415
S660モデューロXかジムニーのコンプリートカー

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:31:28.47 ID:hjxi28HC.net
中国だと日産シルフィは絶大な人気なんだよな
中国で一番売れてるとも言われてるし

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:31:55.71 ID:cJImuy5s.net
中古買うときって目当ての車ある店いかないといかんの?

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:33:18.22 ID:govm7Blj.net
>>419
基本的にはそうだよ
現車確認無しでも一応買えるけど

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:48:26.18 ID:Y06p/1DG.net
>>419
中古車とはいえ数十万〜数百万の支払い必要な買い物に
現物一切確認しないまま契約すんの?っつー話

んな事を平気でやれんのは
出品票だけ見て入札する事に慣れた業者オークション出入りしてるプロ
金に全く困らない富裕層の戯れ
ギリ健
くらいなもんだぞ

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 20:53:08.82 ID:govm7Blj.net
アップルみたいなチェーン店だと、ちゃんと行く前に電話でもして確認しないと、
カーセンサー等ではその店舗にちゃんとあることになってるのに、店舗間移動で
置いてない場合もある

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 21:34:45.95 ID:vWfm6+6F.net
傷とかへこみとか色とか錆とか室内の匂いとか
実際目で見てみないと怖いよね
欲を言えば試乗だってしたいくらいだけど、中古で試乗ってできるのかな 頼んだことないけど

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 21:43:05.01 ID:Z9ggnvxK.net
匂いは本当大事だな

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 21:47:01.38 ID:govm7Blj.net
加齢臭が染みついてるのはきついぞ

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 21:48:41.72 ID:jE6Z2Ek1.net
>>414
このスレでは日産がベストバイ

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 22:39:00.93 ID:BFYyQfTT.net
>>419
自分は3台連続で現車確認せずに買ったが
基本的にはしたがいいと思うぞ

たまたま中古車サイトで見た限りタマは良さそうだったから買ったけど
車は良くても店の対応はイマイチだった
まぁずっと付き合う君はさらさら無かったからいいけど

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 22:44:15.86 ID:kv3KViNT.net
>>411
>トヨタ一家か
愛豊の重役が親父の知り合いで安く買えたからだよ
他のディラーから見積もりとって、一番安い見積もり持って見せればそれより安くしてもらえた
その人が辞めてからはホンダばかり
ずっとミニバンとセダンの二台持ちだったが、娘が軽乗るようになりミニバンを止めていた
その後俺がロードバイクにはまり、セダンをミニバンに替え、現在軽とミニバンの二台
最近は車に全く興味が無くなり中古のミニバンを検討中

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/10(金) 23:55:05.62 ID:/qAe/LMp.net
BMWのx5の5-6年落ちが欲しい
やっぱ認定中古車がいいのかな
田舎なので高いのか県内のディーラーには買える値段の中古がない
遠方のディーラーの認定中古車はどうなんかな?

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 00:01:15.84 ID:LpMN69ua.net
某ビッグは店員と一緒なら試乗できたな
敷地内限定だったけど

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 00:13:47.03 ID:y50dSs8F.net
中古のメリットを最大限享受するには、こだわりを捨てること。
極端に言えば、車種も決めない方がいい。
基本は誰からも見向きもされないような不人気車。
後は、やたら条件を付けなければ
良い状態の車が安く手に入る。

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 02:51:22.25 ID:95xQeLGy.net
>>415
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1794006987/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1781123951/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 03:50:24.73 ID:jqMK+2Dc.net
>>418
そうそうそれが意外だった
日本の中国人留学生に人気らしいw

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 04:32:57.29 ID:atzSvB4T.net
>>431
でも県外はナンバー登録面倒だし
自分で部品注文して修理出来なければ
壊れた時に高くつくから無理

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 06:18:30.82 ID:Byn5S+R3.net
中古買ってドレンボルト舐め気味だったのに気がついたのが
保証切れてからだった

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 06:34:44.99 ID:agFMS5t4.net
>>402
散々タクシーでも走ってるのにトヨタの中古HVやめとけって言う奴はにわかだよね〜。50のが走りの質感は当然良いけど30も買い得で良いよ。
グレードはSかGで、Lだとシート高さ調整やリアワイパーなど細々と端折られてるから要チェック
俺も荷物詰める燃費良い車欲しくて認定中古のプリウスα買って、今は友人に譲ったから分からないけど15万キロ以上ノントラブルだったよ

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 06:58:50.90 ID:agFMS5t4.net
>>429
遠方でも認定中古ならどこの正規ディーラーでも保証修理効くから良いんじゃないかな
中古外車はトラブルが起きる前提でその際に駆け込める店探しがメインと思う
腕の良し悪しなんてわかんないから、この人&この店にならぼったくられても良いかなという…

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 07:31:32.45 ID:DuMEYBxV.net
>>431
キザシみたいな覆面パトカー以外は誰も乗ってない車種なら滅茶苦茶安く買えそう

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 08:14:00.84 ID:sCtWXptI.net
レクサスctて高いね

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 09:14:37.79 ID:IskNwnh+.net
>>415
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1621147037/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1768013183/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 11:24:16.50 ID:x7faINKj.net
>>436
バッテリーは持ってもインバータはいつ逝くか解らないサドンデス

トヨタ認定なら10年10万kmから中古保証延長つけられれば安心

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 11:43:06.38 ID:DuMEYBxV.net
旧規格のミラターボTR-XXとかアルトワークスとかヴィヴィオRX-Rを新車か状態のいい中古で買いたかったなぁ
まぁどれも俺が生まれてすぐぐらいには消えちゃった車だからどうしようもないんだが

まぁ代わりに先代アルトワークスでも買うことにするわ。高いけど

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 11:48:01.19 ID:Imszy4l8.net
>>438
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1773215550/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
スズキは1.2で3ナンバーの変態車もある
安いし見ない

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 12:28:54.00 ID:7WzIz4dM.net
幅が広いだけやろ
いまや3ナンバーだから税金が高いとかないから、3ナンバーだからどうのってこともなくどうでもいいやろ

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 13:03:05.71 ID:DF/Srb1e.net
バレーノと同じくハンガリー?製造のスプラッシュも良い車だったね

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 13:18:21.89 ID:ncO6Sg95.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1798672415/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

447 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 13:53:01.18 ID:vK2yCh/l.net
このバレーノってどんな位置付けなの?
スイフトより広いけど遅いみたいな?

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 14:29:15.30 ID:SQsXmjKG.net
ミラジーノを新車で買って10年乗りたい

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 14:30:26.79 ID:f4KenbJM.net
>>447
海外向けを日本でも売ってみた、ってだけだと思う
確かインドとかでは人気だったんでしょ

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 14:34:51.57 ID:DuMEYBxV.net
>>448
わかる。俺もあの車憧れてた

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 14:40:29.36 ID:SQsXmjKG.net
>>451
この前ね、スポーツルックで快活そうなばあさんが1100円カットに来たんだけど
ジーノをシルバーのドアミラーにしたり多少カスタムして乗ってた
年齢的に新車で買ってずっと乗ってるのかなと想像したんだが

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 14:41:43.20 ID:DuMEYBxV.net
自分で自分にレスしてどうするwww

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 14:53:55.95 ID:nJaY6fw1.net
インバーターは下手すれば10万キロで壊れる事もあるからな
中古ならガソリン乗った方が結局安くつく

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 14:56:51.30 ID:DuMEYBxV.net
EV車は、ガソリン車みたいに50年前の車でも適切なメンテナンスとオーバーホールを受けてればまだ乗れるなんてことにはならないだろう

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 16:19:32.34 ID:95xQeLGy.net
ジムニーで入来死んどるがな
やっぱ軽はあかん

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 16:28:56.71 ID:cQeQfkCG.net
またその手の話に持って行くのか
だったら大型ダンプか除雪車に乗ってればいいじゃん

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 16:39:21.47 ID:DuMEYBxV.net
だから事故死が怖いなら車にロールケージ着けとけって

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 16:50:16.23 ID:ncO6Sg95.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6051552758/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 17:02:37.28 ID:nJaY6fw1.net
軽はあかんな…今軽自動車乗ってるけど
次は普通車にする
ティアナとか、安くて事故っても死なないかな?

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 17:11:21.02 ID:w3Kgl0QB.net
軽も普通車も死亡率少ししか差ないぞ
軽のやつらに100億補助金出して普通車乗らせると1人助かる人が増える程度だったはず

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 17:11:28.73 ID:Jml87SiW.net
トラックとの事故ならともかく普通乗用車と軽自動車の事故で軽自動車の方だけ死んでるんだから軽はあかんわとも言いたくなるだろう

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 17:24:26.21 ID:DuMEYBxV.net
ベンツGクラスとかランクル300に乗っておけば死ぬ確率は極限まで低減できるぞ

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 17:25:31.48 ID:vK2yCh/l.net
ジムニー乗ってたソースあるの?

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 17:47:57.27 ID:7WzIz4dM.net
軽なんかに乗ってるから

https://news.yahoo.co.jp/articles/241e49613a27af2b55d1eff0cba2fadc57f49551

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 18:23:36.13 ID:NwbhkFEH.net
過去の日産の栄光を引きずってるおじさんがいますね・・・
プリウスは壊れてティアナやシルフィは壊れないんかい
ガソリン車は"オイルネーター"とエンジンしか高額修理が無いとか言ってて、いやエンジン壊れるのは致命的じゃね

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 19:54:42.52 ID:6u1yodYB.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0752529389/index.html

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 20:14:19.98 ID:RnKuuiyb.net
トヨタの保証付きの中古HVなら大丈夫だ。

トヨタのHVはタクシー使用で耐久性が証明されている。

でも万が一の事考えて、中古HVは
必ずトヨタディーラーでトヨタ車を買うのが基本。

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 20:53:46.53 ID:SQsXmjKG.net
>>462
ランクルって10年落ちでも200万円以上するね
これだけ値が下がらない車種というのも凄いわ

もっと値が下がった丈夫な車ってないの?

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 20:56:56.57 ID:0jaOIji1.net
足切断とか血管破裂とか死んでないだけで屍と変わらんしな
月々数千円しか違わないんだから普通車乗っとけ

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 21:02:58.32 ID:DuMEYBxV.net
>>468
10年前のランクル200で200万円代なら買い得だろ

旧型とは言え国内最大級のSUVが手に入るんやぞ

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 21:29:40.30 ID:2G//Wkaj.net
S204のCクラスワゴンって寺系の中古車もうないのかな

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 23:00:04.93 ID:7igA5QLv.net
>>459
>軽はあかんな…今軽自動車乗ってるけど
俺もNボから普通車にする
運転している時はよいが、乗り降りする時恥ずかしい
知人がアルファードに乗っていて、一緒に出かける時、駐車場で隣に止めるな!と言っているわw

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 23:04:35.37 ID:DuMEYBxV.net
自分で買った車が恥ずかしいってどういう感覚よ・・・

まぁお前の価値観だから否定はしないが

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 23:07:52.52 ID:XaKxjUjz.net
クラッシュテストさん曰く50キロ越えで事故ったらどんな車両形状だろうと意味はないとのこと
事故った時の安全より事故らない方がはるかに大事だし、軽でもいいから先進安全装備は欲しいとこね

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 23:23:56.64 ID:pcS2K0gn.net
>>472
ていうか
アルファードに隣に停まってほしくないな

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/11(土) 23:26:35.61 ID:G2+krC0J.net
>>465
オイルネーターとかいう謎の部品を増やすのをやめてください
という冗談はさておきオルタはたしかに壊れるがエンジンは適正に使ってて壊れることなんてほとんどないのよ
ちゃんとメンテしながら乗ってたら足回りかATもしくはCVTが先に死ぬからそこらで修理費掛かるから乗り換える人が殆どだ

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 01:49:37.22 ID:eQfTbu8A.net
軽は高速あまり乗らないとか、土地勘あって事故しにくい近場で使われてるとか、そもそも死ににくい利用の仕方をされてる

それなのに死亡率が上回るという事は

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 02:43:51.49 ID:QoghP11V.net
話ぶった斬ってスマン
中古車探してるんだがおすすめの車種教えてくれ

予算300万未満
軽は嫌
電気自動車も嫌
家族いないのでそんなにデカくなくて良い
でも高速使って通勤するのである程度走れるやつ
3-4万㌔くらい走っててもおk

インプレッサスポーツとかレヴォーグとかその辺はいいかなと思ってる
プリウスはミサイルのイメージあるから何となく敬遠してる

479 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 04:04:44.22 ID:eNj4Grjx.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1724686355/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 06:36:22.84 ID:rPKc0eX1.net
>>478
候補のスバルで良いと思うけど更に燃費を求めるならこの辺
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1476268679/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0592075643/
ディーゼルは煤が溜まりやすいけど高速使う機会あるなら問題ない

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 07:14:01.78 ID:eQfTbu8A.net
>>478
通勤で高速ならディーゼルが良さそうだし
燃費と走りまで両立ならアクセラの2.2Lディーゼル
煤問題気になるのならかなり改善されたマツダ3かcx-3の1.8Lディーゼル

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 07:28:29.23 ID:eNj4Grjx.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1763242446/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 09:48:59.45 ID:qIPw1EcE.net
150万円前後でステーションワゴンで安全性能高い車を探しておりますが、アイサイトもセーフティーセンスもホンダアシストも年代毎の使用を見なきゃだから疲れた。
マツダ6、レヴォーグ、xv、カローラツーリング、シャトル、プリウス安く買うにはどれが良いのだろうか…
フリードやステップワゴンなんかのミニバンは割高感があって考えてないです。

484 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 10:32:27.00 ID:QoghP11V.net
>>480
>>481
ありがとう!
やっぱその辺がいいですよね!検討してみます

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 11:08:20.01 ID:qBf1Qjjy.net
お前らが好きそうな車


https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1290958059/index.html?vos=dscsrydzzzz10490383&yclid=YJAD.1676167672.A_hJ6GMAADaO46BzCv7X15zR8L2HTEo72nHnK_yaBcUIfNa9m6WeOt1BdeLxMxRgeI1WERHwWzniMh8Lcd-5J1bMsoVd3p3atpQqiQfPBeA4NHQZXqYLf9HFSrEHO62KQOOtmOgjwsKTgZVksIpVJsDm3r8yE2yne0fdSR_eg38mnR1GilwOn0dNfsd4cbUqmQ&yj_r=d1

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 11:15:56.40 ID:qBf1Qjjy.net
安すぎワロタ


https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1216210201/index.html?vos=dscsrydzzzz10490383&yclid=YJAD.1676168131.A8NL6GMAANPD6XavDrb1XgcXTcH6C2fBdc0N2z6JtTdfZxN3MlLrkl4iozkRZpKn18qvA1WM20lIP-Xm8tqe36lBv95CDaC-94TrVpKZ7u-Ja_xzPngR7zO3kBgEPZZdtzJxGstCpJL7pq7Leoea2-dYkiQ3MEpPk41R38d58A13Tr1NA_g8CHIKn7xskP5MmQ&yj_r=bb

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 11:33:50.08 ID:t3JoE01k.net
自分の管理ページの広告踏ませようとしてんのか?
金魚の糞以下のゴミだな

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 11:35:24.90 ID:xlys4rOH.net
あフィカスは広告元に通報しましょうね~

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 11:43:50.65 ID:qBf1Qjjy.net
えっマジかよ他人のブログ読んでる時に広告に出てたカーセンサーのリンクを踏んでそれを貼り付けただけなのにダメなのか

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 11:47:20.76 ID:Bl9rpNXW.net
>>486
初出しならいいけど
二番煎じでアフィ
控え目言って、半年書き込むな

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 12:04:45.22 ID:t3JoE01k.net
>489
前に一度指摘されてるからその言い訳は通じない

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 12:11:57.79 ID:J2F/jC/u.net
>>483
>150万円前後でステーションワゴンで安全性能高い車
>安く買うにはどれが良いのだろうか…

と書いてる通りアンタの最優先事項は予算とボディタイプなんだろ?
であれば安全性能の高さなんてフワッとしたオマケ要素に固執するなよ
アレも欲しい!コレも欲しい!と余計な比較要素増やした結果
何も決まらぬまま無駄な時間を垂れ流すアホのテンプレそのものだぞ
シンプルに考えろ

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 12:32:15.84 ID:xcY6LbTB.net
安全性能の高さを考えるなら外車を視野に入れてもいいと思う
高速道路の通勤途中で死にたくないって事でしょ?結構重要だと思うけどな

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU9017728920/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

Cクラスのワゴンとか割安だと思うけどね

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 12:50:05.62 ID:qTYrsz/7.net
>>483
安全性能ならプリウスでいいじゃん
130km超えで3tのゴミ収集車に衝突しても乗員は無傷なんだからさ

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 12:50:59.82 ID:TM/Y7t8R.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1540533053/index.html

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 13:18:52.43 ID:HuX4F/CB.net
>>483
パッシブセーフティならベンツやボルボも良いけど衝突被害軽減ブレーキ性能の高さで選びたいで合ってる?
どの年式から選んでもOKでわかりやすいのはカローラツーリング。次点でXV(2017〜)とインプレッサスポーツ(2016〜)
MAZDA6とアテンザワゴンは(2016〜)、プリウスとシャトルは共に(2019〜)ならOK

興味あったらここ見ると良いよ。同メーカー同年式同車格なら同じ予防安全性能と思っていい
https://www.nasva.go.jp/mamoru/

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 13:32:18.91 ID:HuX4F/CB.net
これの夜間テストはすごいよ
街灯ない夜道を50km/hで走ってて飛び出した人間に反応して止まれる車とか欲しすぎ
https://youtu.be/kK3Th_1FP5w

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 13:32:21.84 ID:42g4bUPu.net
かったりい油汚れもこれでバイバイ
誰だ誰だ頭の中 呼びかける声は
あれが欲しいこれが欲しいと歌っている

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 13:36:00.08 ID:42g4bUPu.net
幸せになりたい 楽して生きていたい
この手に掴みたい あなたのその胸の中
ハッピーで埋め尽くして レストインピースまで行こうぜ

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 13:36:55.89 ID:42g4bUPu.net
努力 未来 A BEAUTIFUL STAR
努力 未来 A BEAUTIFUL STAR
努力 未来 A BEAUTIFUL STAR

501 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 14:12:29.64 ID:Do1LUxoR.net
交通事故発生率 年間0.41%
事故時の死亡率 普通車0.22% 軽自動車0.26%

一年間車に乗ったときの死亡率はそれぞれ
1万人中普通車0.90人 軽自動車1.06人

価格差100万で10年乗るとすると年間10万円多く払うと1万人中0.16人が助かる
命の値段は63億円

車の安全に払う金があれば健康診断とジムに払え、まだ金あれば専属の料理人

502 :483:2023/02/12(日) 15:25:52.43 ID:qIPw1EcE.net
安全性能は衝突被害軽減性能でした。496さんわかりやすくありがとうございました。
492、493さんもありがとうございます。
これから、シンプルに予算から年式、衝突被害軽減性能を確認して変えそうな車を比較してみます。
20年運転していて事故はした事ないのですが、歩行者や自転車を轢いてしまうのが怖いので、衝突被害軽減性能があれば良いなと思っておりました。

503 :483:2023/02/12(日) 15:32:03.26 ID:qIPw1EcE.net
>>496
因みにレヴォーグも2017年式以降でしょうか?何度も申し訳ございません。アイサイと3以降が良さそうな気がしました。

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 15:50:36.66 ID:emsyXhpg.net
>>496
詳しくてかっこいいw

外車だとやっぱりベンツおすすめ?

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 15:58:13.35 ID:5f2D5GQ+.net
トヨペットか、ガリバーならどっちが良いでしょうか
アクアを買うとして

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 16:04:27.05 ID:J2F/jC/u.net
>>505
そういう釣りにもならん釣り質問やめろ

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 16:08:47.58 ID:4kYQqj7u.net
>>505
ガリバーやろ
はよ行け

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 16:11:36.13 ID:w3wVE11x.net
御三家は分かりました 御三卿はどこでしょうか

509 :279:2023/02/12(日) 16:34:18.75 ID:U/avRD0+.net
シエンタ hv g平成29年モデル 58000キロ 129万 トヨタ寺店頭

高いですか?

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 16:43:14.80 ID:sIEad9rv.net
最近は少なくなったが、かつては
球場や公園、センターなど貸し切っての
中古車フェアが良く開かれた。
一度に何百台もの現車が集結し、
数日の期間中では何千台。
実際に見ながら一日が過ごせたもんだ。
スピーカーからは、
次々と成約を告げるアナウンスが
流され、来場者達が焦らされる。

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 16:58:32.25 ID:5f2D5GQ+.net
>>506
車買わないから、わからないんだよね
釣りではない

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 17:02:34.10 ID:5f2D5GQ+.net
元ガリバー社員の人で、
クリーニング屋をやってる人がいたけど
サイコパスな臭いはした
良い人ではあるんだが

親の介護も兼ねてとの事だったが
なくなったと思われた直後に
アパート建てて、不動産経営に切り替えたな

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 17:18:07.45 ID:qBf1Qjjy.net
>>512
ガリバーはやめとけ


以上

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 17:24:34.79 ID:vwGfLVp/.net
>>513
ガリバーの説明受ける事になってしまったよ

あんなに大手なのに、そんな悪い事してるんかな?

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 17:27:40.27 ID:qBf1Qjjy.net
>>514
逆。あくどい商売を重ねてあそこまでのし上がった

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 17:51:55.50 ID:XUuNXaB1.net
>>503
レヴォーグで安全重視したいならツーリングアシストもついて後期型になる2017夏以降のモデル。だけど予算内だと2017年式はあれど俺が言ってる後期型は無いよ。

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:01:22.44 ID:krDLDBSX.net
アルトの中古を
クラウンだと思って乗ってるけど
なんか限界がきたみたいだ
やはりアルトをクラウンにするのは無理だわ…

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:05:25.10 ID:XUuNXaB1.net
>>504
何を求めて外車に乗るか次第だけど漠然と外車ならベンツBMW辺りじゃない
2015年前後のC180や320iなら無難かと

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:05:34.07 ID:qBf1Qjjy.net
>>517
初代クラウンに比べたら今の国産車は例え軽でも高級車レベルだよ

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:06:44.23 ID:ntWTijSb.net
メルセデスアルト乗ってる人も居るしもっと頑張れ

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:14:26.85 ID:ntWTijSb.net
車商売なんてやれナビだドラレコだ保証だ故障隠しだの儲けようと思えばいっっっっくらでも儲けられるでしょ。
ここに相談者が絶えないように車全然知らない人の多いことよ。
ヤンチャ上がりみたいな兄ちゃんがやってる道端の中古車屋が何故潰れないのか。答えはそこにある

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:15:54.08 ID:emsyXhpg.net
今日東京駅あたりに止まってたマイバッハは確実に堅気ではない

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:37:24.62 ID:OdgvPM7I.net
一ヶ月前の車検の予約ですら
代車不足で指定した日には出来なかった
今年はそれがより厳しくなった感が強い
整備士不足ってのもあるんだろうか?

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:38:36.71 ID:IKN6sU11.net
子供生まれるから落ち着くまで10万キロ超えを乗り継ごうと考えているんだけどこのスレの人的にはどうですか?
嫁車は新車の軽です。

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:42:49.30 ID:a+IgygvZ.net
>>501
事故で心身の痛みを伴って怪我したり死んだり他人を巻き込むのが嫌なのであって
生活習慣病とか俺は吸わないけどタバコや酒とかで自然に死ぬのは別に厭わないんだけど
むしろ最近じゃ長生きリスクとかいう言葉もあるし車だって免許返納せにゃならんし

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:43:00.20 ID:qBf1Qjjy.net
>>523
そらそうよ。あんな簿給でクソ客からのクレームに加えてサビ残、工具は自腹、昼休みさえまともに取れないとか誰も働かんわ

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:47:11.05 ID:a+IgygvZ.net
>>524
別に普通じゃね。高額パーツが壊れたり子供の成長やライフスタイルの変化で買い替える人が多数派かと。
もしくは綺麗な嫁車があるから自分はボロ乗りますって話?それも全然個人の自由としか…ダメとも変とも思わんが

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:52:43.12 ID:qBf1Qjjy.net
>>524は10万km越え車を乗り継ぐことによる故障のリスク等を聞きたいんじゃね?

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 18:52:51.24 ID:eQfTbu8A.net
>>501
一万人中、年間
ヘルメットを被っている状態で亡くなった人 1人
ヘルメットを被っていない状態で亡くなった人 200人
という数字(適当)を見て

ヘルメットは被らない方が安全、などと思えるならあなたの試算は正しい

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 19:02:50.86 ID:eQfTbu8A.net
>>529
ヘルメットで外出 1
被らずに外出   0.1
とかに変更させてくれ、
関係ない方向にくどくてすまん

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 19:06:10.23 ID:qBf1Qjjy.net
最近は自転車でもヘルメット着用が努力義務になってる自治体が増えてるしな

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 19:17:20.70 ID:X6d2EIGl.net
>>524
ディーラー認定のアルファード10万キロ超えを割と安く買ったことがある
小さいうちはスライドドアが便利だし
汚れてもどうせ過走行車だし諦めつくからと
気持ちよく乗ってた

買い値も安いが下取りも安いのが云々、新車で買って3年で売る方が車きれいだしコスパ良かった、とか考え出すとアレだけどね

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 19:22:17.67 ID:6rk5s/Os.net
>>631
>スカイライン・ジャパンが流行ってたけど直L6のローレルとかZを改造してたし
おいおい、ヤンキーじゃんかwwwwww
今はロケットカウルつけた旧車のバイクに乗っているのだよねwwww

534 :483:2023/02/12(日) 21:52:09.35 ID:qIPw1EcE.net
>>516
色々とありがとうございます!釣りをするので荷物がたくさん乗って車中泊も便利そうなシャトル良さそうですが、xvもカッコいいです。レヴォーグなら荷物乗りそうでしたが、予算に合わなくてパスですね。アテンザも良さそうですが、サイズから妻が運転しにくいと言いそうなのと、維持費も高そう…
後は予算内ではカローラツーリングはブラインドスポットモニターが無いので却下か…
何となく絞られてきた感じです。

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 23:01:54.26 ID:2XaIRy8+.net
10年落ちのハイブリッド車でも
トヨタディーラーで買ったほうがいいの?
保証ないよね

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 23:47:53.75 ID:j1MzUtrw.net
>>529
普通車1万台あたり年間0.9人死亡
軽自動車1万台あたり年間1.06人死亡

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 23:49:54.47 ID:j1MzUtrw.net
書き方悪くてごめんね

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 23:56:46.64 ID:SyrQm5nT.net
ほとんど差が無いのか?

539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/12(日) 23:59:36.24 ID:eNj4Grjx.net
衝突された場合の死亡率でないと意味ないな

540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 00:00:22.93 ID:qoU2ojKy.net
1998年までの旧規格の軽自動車なら普通車と衝突安全性には結構差があったと思うけど
現代の軽自動車ならな・・・もうカーテンエアバッグも自動ブレーキも普通に装備されてるし

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 00:06:37.89 ID:MUEj8cNX.net
いずれにしても1万人1人レベルなんだからそれで命落とすなら運が悪かったと諦めるしかないでしょ?
それすら怖いなら他人の運転含め車に乗るなとしか

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 00:07:48.55 ID:qoU2ojKy.net
ランクルやベンツGクラスみたいな大型SUVかロールケージ定期

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 01:02:18.06 ID:z1dDJ9Dl.net
>>536
安全な道で使われる場合が多い軽と、そうでもない普通車の事故率をそのまま比較しても意味が薄いということ

たとえば、仮にFFと4WDを比較して4WDの方が事故率が高いというデータがあっても、危険な環境で使われる事が多いからであって、4WDそのものが危険な訳では無い

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 01:06:40.96 ID:z1dDJ9Dl.net
あと乗っている平均距離距離の方が1年あたり,より大きく寄与するので、
数字は嘘をつかなくても、どういう風な意図で算出された値かは考えたい

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 01:16:06.78 ID:R7EMWMfc.net
昨日行った店の人がCVTとアイドリングストップ付きの車おススメしてきたんだけどどうなの?

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 02:29:22.49 ID:86Q1qLur.net
>>545
その機能が付いている在庫を売りたいだけでは?両方ともすごく良い機能と言うわけでもない。アイドリングストップはオフにする人も多い。自分はアイドリングストップ車を買ったことがないが、もし買ったら長く停車しそうな時だけオンにすると思う

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 02:33:32.93 ID:CyjjxXt3.net
CVTは機能というか...まあ日本で走るならCVTかトルコンATだな
DCTもあるけど渋滞多いとキツい

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 02:35:31.79 ID:86Q1qLur.net
>>524
10年落ちも10万km走行も目安にしか過ぎない。一般的には長く乗るのが経済的だけど、買い替えて欲しい人からしたらあれこれ言うて買い替えて欲しい。信頼できる工場で長く乗るつもりなんだと伝えて整備してもらえば普通に乗れるかと

549 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 03:57:21.16 ID:qoU2ojKy.net
また昔みたいに4人乗りで4独の軽自動車出してくれないかな~

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 05:04:18.53 ID:Fa6Y0P7A.net
>>536
100万都市で毎年90人と109人死んでるのか?まあ誤差レベルだけど車自体結構ヤバいな

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 06:24:41.49 ID:CyjjxXt3.net
厳密に言うと事故後24h以内限定の数字なんで実際の死者数はもっと多い

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 06:30:44.61 ID:CyjjxXt3.net
150万でステーションワゴンっていうとカローラツーリング(フィールダー)、シャトル、ジェイド
ゴルフヴァリアント、308sw、レヴォーグあたりかねえ

ステーションワゴン復権の時代は来るのだろうか

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 06:55:46.68 ID:RiyifJxt.net
>>534
XVは出てる候補の中では全長短めだから車中泊は身長ひくい人じゃないと狭いかも
そういう事情なら予算内で許される限りの新しいレヴォーグを買うで良いと思うよ
カローラツーリングのBSMはオプションなのがちょっと選びにくいね

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 07:36:25.09 ID:vNljrIvA.net
2006年式のヴィッツを通勤やら俺専で使っててそろそろ10万キロ越えるし趣味で始めたキャンプ等の荷物もあまり積めないので買い替えようと思って嫁に相談したら70万以内で買えて今後10年は乗るならOKが出た
何かおすすめはありますか?
軽って選択もあるけど今後10年乗ること思うとあまり年式古いのも心配です

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 07:49:35.46 ID:eskLFV9E.net
>>554
自分なら軽、ターボ、ハイブリッドで選ぶわ
先代スペーシアとかデイズとかハスラーあたりかな

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 08:11:58.70 ID:jbs2jXH2.net
>>554
どんなボディタイプが好きとかないの?
SUVとか
コンパクトだとあんまり変わり映えしないかもよ

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 08:32:23.69 ID:RiyifJxt.net
>>554
その年式のヴィッツはコスト掛かってて良い造りだから軽に変えるとシートや走り心地で不満が出るかも。
積載を優先するならカローラフィールダーは鉄板だね。積めて走れて丈夫で以降10年オッケー。ホンダ好きならシャトル(非HV)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1711094132/

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 09:23:58.28 ID:Fa6Y0P7A.net
ヴィッツで荷物のらないのだから軽は無理だろw
軽スーパーハイトも小型車から買えると走りや乗り心地が最悪
ステーションワゴン一択

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 09:49:43.20 ID:UHDJUqAe.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1083314362/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1589122556/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 10:03:44.70 ID:ftckM0lT.net
>>554
>嫁に相談したら70万以内で買えて今後10年は乗るならOKが出た
年式古いのが心配、70万円以内で購入し今後10年乗るのは相当辛いぞ
嫁を変えたほうが良いかもねw

561 :483:2023/02/13(月) 10:07:13.94 ID:A4RVqB2F.net
>>553
やはりレヴォーグいいですね。150万円前後の予算からいくと2015年モデルがいけそうでした。
シャトルだと2017〜19年モデルがありそうでした。シャトル2017年モデルと2019年モデルですとホンダセンシングに差があるのか調べたのですが、よくわかりませんでした。
これぐらい調べたら実車を見に行っても店員さんを困らせないかな…
シャトルは維持費も安そうなのですが、やはりレヴォーグも気になる。ペーパードライバーの妻がレヴォーグ運転できるなら良いのですが…

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 10:58:28.63 ID:II9oXax8.net
>>505
そりゃガリバーに決まってるよトヨペットとか糞だよ

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 11:18:21.87 ID:DWugqH6e.net
>>560
本人の年収めっちゃ低いのでは?

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 11:26:26.81 ID:udUXFqG3.net
ろくに改良されなかったウイングロードにしようぜ!
中身ADバンだから低年式の激安車選んでもパーツには困らないはず

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 11:52:25.25 ID:iDnE08mX.net
ノーメンテで乗りたいなら5年落ちくらいの低走行車がいいんだけど
さすがに今の相場でその値段は難しいかな

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 12:04:33.89 ID:q9p1CUI4.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1812174472/index.html

567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 13:28:13.94 ID:R7EMWMfc.net
>>546
なるほどね
参考になります

アイドリングストップ中ってヒーター止まるとかないよね?
信号待ちから発車するときも時間かかってちょっとイライラなんだよね
せっかく高い金出して付いてるの買ってもオフにしそうな気がしてきた

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 13:50:26.76 ID:vNljrIvA.net
>>555
スペーシアがなかなか広そうでいいですね

>>556
車はほぼ通勤用なので特にこだわりはないです荷物の積み下ろしを考えると後部のスライドドアは良さそうですけど

>>557
そうなんですよねヴィッツでも走りは十分です

>>560
今年から子供が高校に進学するため色々とお金が飛んでいくのであまり車に回したくないみたいで

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 14:09:30.52 ID:1pfZygLi.net
>>568
70万で7年7万キロ落ちみたいな車買って今後10年10万キロ大きなトラブルや動力不足も無く荷物もしっかり積めるのはカローラフィールダーかウイングロードだろうなあ
レンタカーや試乗車で実際積んでみてOKなら軽ハイトも良いだろうけど、ヴィッツからの乗り換えならオススメし難いわ

節約優先なら中古のルーフボックス買ってとりあえず様子見るのも良いんじゃない

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 14:13:48.17 ID:1pfZygLi.net
>>567
アイスト中は暖房も冷房も止まって送風になるよ。冬は寒いし夏は湿ったぬるい風が出て最悪。
しかもアイスト搭載車は割高なバッテリー積むから節約した金額もそこでパー
アイストは狙って選ぶものではない。CVTか否かもどうだっていい。実燃費じゃ大して差はない。これガチ

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 14:22:36.41 ID:qoU2ojKy.net
俺の車もアイドリングストップ付いてるけど手動でOFFにしてるわ

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 14:48:52.37 ID:W3OXwLvy.net
>>568
>2006年式のヴィッツを通勤やら俺専で使って
>車はほぼ通勤用なので特にこだわりはないです

結局通勤用なんだろう?
昭和のクルマじゃねえし10万km超えたからどうしたっつー話だしなあ
(バイク野宿ツーリングしまくったから一般人の感覚からズレてるかもしれんが)
俺ならクルマ買い替えずにルーフキャリア&ボックスで積載量増やして対応するわ
ソロキャンどころか親子3人週末キャンプ程度ならキャンプ機材共々余裕
浮いた金で軽くコンパクトなガチ寄りなキャンプ機材へ買い替えたり
遠征予算としてプールした方がより多くの選択肢になるぞ

っていうお節介おじさん

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 14:55:34.48 ID:Fa6Y0P7A.net
>>571
ギアをNにしてサイドブレーキ引けばいいだろ

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 15:03:19.65 ID:eskLFV9E.net
>>572
世間体を無視しとるなぁ
あまりに古いクルマだと節約倹約家庭じゃなくて
貧乏家庭と見られがち

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 15:07:54.86 ID:j5jFD3KZ.net
軽自動車の"ハイブリッド"表記を有り難がってるニキおる?
セレナのS-HYBRIDもハイブリッドと思ってる?
これ罠だよな〜優良誤認も甚だしいよホント

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 15:16:58.13 ID:eskLFV9E.net
マイルドハイブリッドだとアイストからのエンジン再始動時
セルモーター回転の騒々しさがないってことで分かりやすい価値があるよ
あと、地味だけどエンジン低回転時のトルクアシスト
100rpmで40-50Nmくらい出る
新車だと自動車保険割引も無視できない

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 15:37:52.18 ID:wyL8+GHR.net
アイドリング節約かなんか分からんが
ちょくちょくエンジン切れて、その都度暖房弱くなるんだけどみんな平気なんかね
真剣に運転しててそれどころでない?
昔の車はもわっと暖房が効いてたんだけどなー寒い寒い

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 15:51:16.91 ID:qoU2ojKy.net
>>573
はぁ?

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 15:59:15.36 ID:7p2ewpZl.net
>>578
自分でエンジン切れよ

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 16:34:26.64 ID:e2AQVhpv.net
アイスト時の燃料使用率はインフォメーションメーターで見ると軽自動車0.6
1500ccの普通車0.3軽自動車必須の機能なんだよな、普通は無駄な機能

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 16:35:13.03 ID:e2AQVhpv.net
アイドリング時だった

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 16:38:10.69 ID:CU42GuE8.net
>>577
今の車は熱効率が上がって暖房に回す廃熱とか冷房に回すパワーとかも抑えられてるから軽自動車みたいなエンジン小さい車は冬は寒いし夏も冷房ぬるめになりやすいね
もわっとの所はおそらく内気循環の仕業かな。窓の曇り防止と思ってそこは我慢してくれ(あるいは手動で適宜内気を選択してくれ)

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 16:58:34.94 ID:qoU2ojKy.net
安いわー

https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS023/a33/d1240_282_13574/?badid=GTU_99_CR_CRTE_00416090

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 18:56:15.70 ID:cBB7gj1t.net
>>571
オンにしても燃費全く変わらんもんね詐欺だよね

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 19:07:44.48 ID:CU42GuE8.net
カタログ燃費稼ぎアイテムなので…BMWもそれが分かっててキャンセルスイッチがエンジンスタートボタンの真隣に用意してくれてるのは偉いと思う
しかし真っ先にアイスト機構やめたヤリスやRAV4は更に偉いと思う(まあ真っ先に搭載したのも古〜いクラウンのようだけど)

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 19:23:34.51 ID:DxROxPhu.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1472282234/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
安いな

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 19:24:14.84 ID:vMbKOGtc.net
>>580
オレの3.5Lエンジンにはあってもいいかな
ついてないけど

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 20:05:27.20 ID:zSZWF8c0.net
>>586
でっかいAPドライブがついてるけど・・・取り外しできんのかなこれ

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 20:50:43.06 ID:zx44uOqY.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0224250055/index.html?TRCD=300001
シートヒーターがないことを除けば良さげに見える

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 20:55:08.79 ID:hIMNrMYe.net
いつかはクラウンじゃないけれど今も平民が狙える1番上品で乗り心地良い車ってクラウンなのかな?
安全装備充実して乗り心地良くて燃費も常に15以上みたいな車欲しい。それ目標にしたい
GA-Lプラットフォームは乗り心地面はあんま良くないってLSや22クラウンのレビュー見てると期待が持てないんだけど・・・高級車の中ではって意味なんかなあ

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 20:59:45.43 ID:j7BULDd1.net
>>586
主要装備一覧表がガバガバガバガバガバガバなんだけどこういう雑過ぎる仕事はどうして起きるんでしょうか
全周囲カメラやスマートキーすら無いことになってるし

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 21:01:09.51 ID:ztHN1j6W.net
>>591
カーセンサーとグーと公式サイトで確かめる

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 21:07:19.75 ID:zSZWF8c0.net
カーセンサーって傷の状態を証明する評価書が掲載されてなかったりするし
結構いい加減だよね
グーネットの方がいいよ

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 21:08:32.11 ID:ztHN1j6W.net
鑑定に関してはカーセンサー>Gooって聞いた
知らんけど

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 21:14:07.69 ID:DWugqH6e.net
カーセンサー見てガリバーでcx5現物見に行ったら軽くぶつけて塗装剥げてたな
当然何もカーセンサー載ってる所には書いてない
もし現物見ないで買ってたら届いてから知ったかもしれないと思うと結構悪質でイラついたわ

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 21:16:32.49 ID:AZG0jlyX.net
>>567
全ての人にとってメリットがないわけではないけど、思いつくだけで以下のようなデメリットがある

空調止まる、高いバッテリーを酷使、エンジン停止・始動時の音と振動、思わぬ場面でエンジンが停止・始動した時のイラつき

CVTもそうだけど、アピールするような機構ではないのは確か。もし店がCVTやアイストをクルマアピールにしてきてるなら、567さんを情弱認定している可能性もある

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 21:19:37.79 ID:zSZWF8c0.net
トヨタ認定中古車に限って言えばトヨタが指定した検査員が検査してるから評価は全部同じ
それをカーセンサーはちゃんと全部掲載しないからいい加減なんだよな~

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 22:37:28.91 ID:QMTmBMih.net
え????これ安すぎじゃね?
間違ってんのかこれ?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1823523506/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 22:39:03.78 ID:QMTmBMih.net
あぁ…戻ったみたいか
やはり表記がおかしかっただけだった
危うく買いかけたぜ…
https://i.imgur.com/hUv78Wn.jpg

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/13(月) 23:24:39.09 ID:u7UMthUR.net
カーセンサーとかで調べればお買い得車は出で来る
しかし遠方だと買えないじゃん
俺は近くのトヨタやホンダの認定中古車ばかり(系列店からの取り寄せはあるが無料)
遠方から取り寄せて買った人いる??

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 00:41:53.95 ID:byxIPJ7H.net
雪国ならこの機能付けとけってのはありますか?
ドアミラーヒーターは欲しいと思ってます

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 00:45:24.53 ID:242ykd4j.net
いい車はネットにUPされて半日で消える時あるよね

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 04:45:42.33 ID:9csBZI6D.net
>>590
中古にそんな車はねぇ
現行アコードか新型エクストレイル買え

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 05:41:24.89 ID:7MO/v49o.net
>>601
寒冷地仕様買えばおk

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 05:42:20.31 ID:zdMCYVea.net
カーオークション.jpっていうサイトの落札価格ってどのくらい正確ですか?
先日知り合いの業者さんに業者オークションで落として貰いましたが、年式と走行距離が一致するものを見つけました。
もちろん諸費用が色々かかっている事は承知していますが、落札価格とこちらの支払い金額に結構な差額があったので知りたくなりました。

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 05:54:47.09 ID:jtIO8m1l.net
>>595
それカーセンサーよりガリバーの仕業だね
ヤフオクメルカリで変なモン引いてもヤフオク責めたりしないよ

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 05:58:49.30 ID:jtIO8m1l.net
新型エクストレイルってどこで見ても静かとかパワフルとか弱点が無い書かれ方だけどそんなに良いんだ
先代後期レンタカーで借りた時全然普通だったからイメージないや

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 06:05:14.02 ID:7MO/v49o.net
新型エクストレイルは先代よりも更にカッコ悪くなったから要らない

やはりエクストレイルは2代目が至高だわ

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 07:54:13.08 ID:/fJAl4wY.net
メルセデス詳しいニキおる?

カーブでハンドル切ってくれるくらい
ちゃんとアシストあるのって
いつ頃から?

先代aクラスはACCはあるけどステアリングは切ってくれなかった気がする

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 08:18:29.35 ID:2+RrlpxH.net
>>601
ヘッドライトヒーター
防錆塗装
4WD

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 08:56:52.32 ID:iAOl1oX2.net
日産の悪口は許さないぞ

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 09:50:22.97 ID:AsNksTtM.net
>>596
>全ての人にとってメリットがないわけではないけど、思いつくだけで以下のようなデメリットがある
>空調止まる、高いバッテリーを酷使、エンジン停止・始動時の音と振動、思わぬ場面でエンジンが停止・始動した時のイラつき
アイスト車の中古を買ったとき、バッテリーを新品にしてもらった
町中を走ることが多いから、燃費の面で言えば数%は貢献していると思う
ちなみに、空調はアイストするが数分でいきなり車内の温度が変わるわけでは無い
信号待ち等でアイストきかせたくなかったらブレーキを置くまで踏まないということは心がけている

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 10:19:57.39 ID:AZ2WfKPw.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8230ed5af3b8dbb0cd421beb3ec269ef1cce024

これだから日産は

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 10:26:03.41 ID:9csBZI6D.net
https://livedoor.blogimg.jp/toshi114514-kcblfvz5/imgs/b/9/b9a2d38b.jpg

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 10:27:37.81 ID:AZ2WfKPw.net
直進と右折ならまあ…

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 10:39:54.52 ID:SPN9cWgv.net
>>608
2代目が至高というのはわかるが実際は買って乗らないんだから新型を買えれば新車がいい。

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 10:46:28.15 ID:GBQKKqj6.net
>>609
先代前期2015年春登録のCは佐野SA北側の連続カーブを120位で6角形で曲がるイメージで140だとトレースできないことがあったかな
先代後期2020秋登録は上記を条件によるがほぼ大丈夫なイメージ

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 11:32:38.92 ID:FPMw83yX.net
>>614
入れ歯が飛んでて草

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 11:41:12.10 ID:ZX4JSBnO.net
まさに上級国民と貧困層の縮図だな

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 11:45:18.52 ID:5zFTeCbu.net
まあ軽を選ぶのはその程度の命ってことだな

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 11:48:19.20 ID:sOzBetWX.net
車同士の事故数から算出しないとだめだよな

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 11:49:22.36 ID:242ykd4j.net
軽は疲労感がなぁ
もちろん通勤買い物ならいいけど
週末少し遠出したりするのが趣味なら辛いんだろうなぁ
最近の軽はどうなんだろ

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 12:35:02.19 ID:5/d+Y7XY.net
>>617
ありがとう
やっぱりモデルチェンジでだんだんアプデされてる感じかぁ
ベンツの場合は車格でも線引きあるぽいね

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 12:38:28.18 ID:7MO/v49o.net
>>622
以前RRのサンバー乗ってた時は、高速で100km/hも出すと前輪の接地感が無くなって怖かったわ
街中で乗る分には、ショートホイールベースで小回りが効くから便利な車だったけどね

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 12:41:00.43 ID:aO9OjBrR.net
他と比べて結構安いと思いますが、どうですか?

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1728338213/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 12:42:09.49 ID:5/d+Y7XY.net
初代コペン乗ってたが
オープンにして走り出して20分はほんとに楽しい
あとは徐々に疲労していくw

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 12:56:58.10 ID:L56zrxmA.net
>>622
メイン:アルファードHV(チャリ載せるズボラトランポ&車中泊運用)
サブ:スペーシア ノンターボ MK42S(購入当初は下駄のつもりだったが)

コロナ騒動始まる前にふと思い立ち、スペーシアで182cm85kgのデカめ重めな一人旅
北海道・東北の秘湯巡り、四国のうどん巡り、中国・九州の海産物食い倒れ等だけで5〜6万km走り回ったが
「俺は全く苦にならんかった」から結局は各自の長距離運転適性次第でしかない

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 13:00:59.55 ID:5/d+Y7XY.net
>>627
まあそれはおっしゃる通り
アドレナリン出てればなんとかなる気もするんだけど

それよりクッソ楽しそうな旅やんけ裏山

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 13:50:17.21 ID:L56zrxmA.net
旅はイイ
旅中毒になって旅依存症になるくらいイイぞ(白目)

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 13:58:29.20 ID:7MO/v49o.net
車とバイクが一般人が所有できる中で一番長距離移動できる乗り物だからなぁ

やれ飛行機だ、クルーザーだってことになると免許の取得やら保管場所やら維持費やらもう大変

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 14:18:38.40 ID:zuNJCcRF.net
今日マニュアルのホットハッチ納車したよ!!はやく仕事終えて走りにいきたい!!!!

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 14:43:48.41 ID:7MO/v49o.net
>>627
スペーシアで車中泊したの?

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 16:23:52.32 ID:TIgQ+mYp.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0353638439/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 16:27:18.57 ID:0ot8dSW3.net
>>631
おめ色

何系?

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 19:22:16.48 ID:00IA7Egr.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1782143629/index.html

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 19:25:08.08 ID:8AyxNrlb.net
>>627
>コロナ騒動始まる前にふと思い立ち、スペーシアで182cm85kgのデカめ重めな一人旅
>北海道・東北の秘湯巡り、四国のうどん巡り、中国・九州の海産物食い倒れ等だけで5〜6万km走り回った
コロナが2019年12月だから、2019年からコロナ化の中を二年で5〜6万km走り回わったということ?
何日掛った?仕事は無職?

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 19:42:07.76 ID:L56zrxmA.net
>>632
そう、ほとんどの日程を車中泊

最初の頃、近場1〜2泊程度で遊びつつシートアレンジ試してるうちに
俺のガタイすっぽりはまるベストポジション判明したんだよ
そのお陰でベッドキット買わず適当DIYとエアマットの強引な段差無視+寝袋で爆睡
ただし春と秋に限る
夏はビジホやネカフェに逃げ込む一択

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 19:59:49.52 ID:L56zrxmA.net
1〜2週間行っては戻りの分割繰り返しての事だから
トータル何日とかわからんなー

定年バイト戦士の道楽だから許せ

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 20:04:13.77 ID:6tBH/fDy.net
独身貴族ってかんじ

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 20:08:00.94 ID:Q+Fa3JSu.net
ここだとビッグモーター敬遠されてるみたいだけどなんで?

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 20:09:31.35 ID:5zFTeCbu.net
御三家だから

過去スレや前スレくらい見ろや

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 20:09:57.31 ID:AOsnxUnt.net
不正車検やりまくったのバレたじゃん

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 20:34:02.86 ID:xXp0FAqb.net
>>607
新型はeパワー積んで走りが大きく向上したのでは?

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 20:41:39.74 ID:xXp0FAqb.net
>>614
軽を自分で買うことはないと思うし、ランクルとぶつかり勝負したら負けるだろうけど、この画像だけ見て軽は危ないと決めてしまうのはどうかと思う。この事故で軽がフィットだったらどうだったかとか気にし出したらキリがない

維持費の安さと引き換えにリスク背負うのが良くないのであれば、自転車・徒歩移動やコンビニ弁当食べることも考えないといけなくなる

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 20:52:38.63 ID:xXp0FAqb.net
>>640
カーセンサー等で見る金額では買えない。なんだかんだと諸費用盛られて、トヨタ等の中古車店で買う時と同じくらい払わないといけなくなる場合もある。トヨタ等の中古車店は延長保証が付けられたり高いなりのメリットがあるが、ビッグモーターやガリバーはそれができない

御三家のような店とトヨタ等の中古車店、店内の綺麗さと出てくる飲み物のレベルは同等だが、他は全てレベルが違う。もちろんトヨタ等の中古車店にもクソ店員はいるし嫌な取引した人もいるだろうけど

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 20:52:43.98 ID:3FT2I7fd.net
ホンダカーズ
NBOXカスタム2016年式10万キロ修復歴なし
車検付きで乗り出し84万
相場より安い?
買ってもいいすかね?

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 21:02:09.56 ID:ShTnkaUS.net
以前は乗っていたけど今では日産と三菱の中古車は検討リストにすら入らないかな

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 21:46:48.55 ID:gbl/r4lg.net
>>647
三菱はともかく日産を挙げる理由は?

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 22:42:27.22 ID:JxRb4Lgd.net
今の時期、新車も中古車も高騰して
新車は注文してから数ヶ月納車待ち、中古車は、新車価格の8~9割は出さないとマトモな個体に当たらない
もう少し今の車で乗り切るか、
カーシェアやレンタカーでしのいで
待つという手は?

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 23:13:43.99 ID:8AyxNrlb.net
>>638
>定年バイト戦士の道楽だから許せ

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 23:15:25.33 ID:8AyxNrlb.net
>>638
>定年バイト戦士の道楽だから許せ
そっか納得
定年したなら時間も金も一杯あるね

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 23:23:36.52 ID:gKIV87HT.net
当たり前だけどもっともコスパ良いのは「今使ってるのを長く乗る」
スーパーカーの世界だとまた話は変わってくるけど

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/14(火) 23:30:06.93 ID:cCGKdRY9.net
30系プリウスに10年乗ってるけどあと10年くらい走りそう

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 00:45:54.60 ID:OgAHv205.net
>>648
自分勝手な印象に過ぎないのだが三菱と同類に思えるのと、欲しいと思わせる車が全く浮かんでこないからかな。
昔乗っていた時ちょこちょこ壊れて、余りいい印象がないのもあるかな。

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 00:54:54.82 ID:sPMIw8Z3.net
日産の悪口はよくないな

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 01:16:05.04 ID:lwuLNXMU.net
C25~C27セレナの故障を検索したら引くよ
流石に日産は大丈夫かと疑問を抱く

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 02:07:29.85 ID:CANaB8aj.net
>>634
何系かはわからないけどBK3Pってやつだね
普通にドライブする分にはパワフルな普通の車だったよ
楽しかった

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 03:25:21.82 ID:xyYHyq7n.net
e-POWERになると走りも乗り心地も何もかもクラウンと並び称されるくらい良くなるのか…困ったちゃんだなw

"三菱はともかく"という言い方、信者のプライド高さが感じられて良いね〜。今現在の日産は三菱に勝ると未だに思ってるんだ
キャラバンのディーゼルはどこ製になった?PHEVはどうした?悪口じゃなく改善点として受け入れないと日産はいつまで経っても良くならないね

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 03:33:30.29 ID:xyYHyq7n.net
今の日産こんなんで大丈夫かよ?という感じ方が正常かな
問題ない大丈夫!って人はもうちょい広い視野で見よう

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 05:44:50.72 ID:A6qk9R22.net
>>659
日産アンチなのは結構だが、ただの消費者に対して、広い視野で何を考えさせてどうしてもらう事を求めてるの?

今の日産大丈夫か?と個人で勝手に心配するのはいいと思うけど、車種毎の批評ではなく、このメーカーをどうだこうだと色々言うのも果たして視野が広いと言えるのでしょうか?

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 06:47:17.54 ID:NEfVmRof.net
はい

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 06:59:34.58 ID:r4hUufCQ.net
このスレには少なくともスバルが嫌いな奴と日産が嫌いな奴が棲み付いてるな

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 07:07:36.86 ID:frv7nDhg.net
一度も乗ったことないのに批判するっていうのはどうかと思うけどな

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 07:38:09.06 ID:KcvkzpRE.net
このスレで日産はベストバイなんだがな
選んでいけないのはエクストレイルくらいよ

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 08:07:28.82 ID:EzO3cdJH.net
>>657
アクセラかぁ
いいね

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 08:07:41.40 ID:flxxc62S.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1783448014/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 09:27:59.12 ID:RIbBdJdo.net
台数出てて中古部品の入手性も良くて
ルノーとパーツ共用してるからか中華互換パーツも手に入れやすい日産車決して嫌いじゃないよ

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 09:46:39.97 ID:7OZtAaC9.net
言うても多少高くてもカローラやグラシアクオリス辺りの方が長くは乗れそうよね

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 11:07:35.18 ID:eZkFe11Z.net
日産の悪口は絶対に許さないぞ

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 11:26:04.96 ID:2foMO1Fz.net
>>664
なんでエクストレイルだめなの?

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 12:04:34.54 ID:InSMCfMN.net
確かカローラセダンは意外にも富裕層に人気あるらしいね

もぅ乗り換えてるかも知れ無いけど高橋がなりカローラカローラセダンに乗ってると言ってた

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 12:09:40.79 ID:FXludC7/.net
本当の資産家や数台続く家はカローラだよ
レクサスや外車はせいぜい1代の成り上がり者

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 12:19:18.80 ID:ho/byfL8.net
>>614
入れ歯がシュールだなw

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 12:31:45.58 ID:KcvkzpRE.net
>>670
日産唯一の人気車種
SUVが欲しいなら三菱車がいい

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 12:51:41.65 ID:ho/byfL8.net
>>638
60歳?元気ですね
俺は52歳だけど最近腰が痛くてロングドライブキツイわ。
近くまで鉄道で行ってカーシェアってのが多くなったが
これでは秘境には行けなくて残念だ。

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 12:59:45.43 ID:LvGqN3+C.net
和菓子屋、米屋、寺はBMW多いがなんだろうなあれ?

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 13:13:57.67 ID:q+1c2cg5.net
そこそこ太い客の家に乗り付けてもいいようにじゃね

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 13:29:16.91 ID:2foMO1Fz.net
>>674
あーそういうことか 悪い意味かと思った

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 13:40:02.74 ID:2u9SWgiQ.net
相談にきました。
いわゆるハイソカーと呼ばれるバブル時代の旧車に興味が出てきて購入を悩んでいます。
70系のチェイサーやマーク2やクラウンやセドグロにしてもソアラやカローラもあったはずですが内装が赤ベロアのあの豪華さの雰囲気が好きでできればMTを探しています。

ネットを見る限りよっぽどの極上品じゃ無い限りは150万目安で見つかりそうな気もしますがやはり故障も心配ですし維持費も悩みます。よっぽど純正部品や当時品にこだわらなければ修理は可能でしょうか?

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 14:14:12.55 ID:sjJFvqCs.net
軽以外の7年落ちまで100万くらいで買える車種でステアリングヒーター付きって何がありますかね
ざっくり調べたらリーフ マツダ車ってのはあった

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 14:30:01.65 ID:LMiq3bJ4.net
>>679

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7954751343/index.html

最近できた古いベンツ専門店の車はどうですか

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 14:45:41.83 ID:Hz0TbrZe.net
メルカリでソニカが出てたからいいなと思ってたら売れたわ
軽でもソニカはデザイン嫌いじゃない
でももう15年落ちだしなぁ

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 15:02:24.42 ID:/jBN24MZ.net
>>679
よほどマイナー車種選ばなければ日本車だしパーツ出るんじゃない
買ったら良いと思う

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 15:10:05.37 ID:/jBN24MZ.net
>>680
ポルテの寒冷地仕様(≒4WD)にも設定されてるぽい
マツダは小さい車も快適装備充実しててナイス
あとはレガシィアウトバック&B4とか?年式によるみたいだが

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 15:42:02.22 ID:gW3tZ4pk.net
>>681
ベンツは専用の診断機があったり部品の高さを知っています。内装の豪華さや乗りやすさも知っていますが維持ができないですよ。
ベンツのSLKに昔憧れてカーショップに相談に行ったら鼻で笑われ帰ってきた経験があります。

>>683
そう言ってもらえると嬉しいです。
当たり外れや頼れるショップにもよるでしょうが、ドリ車やVIPカー的なものじゃなくてもオッサンカーや不人気でも良いんですがMTがけっこう高めですよね。。

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 16:02:23.42 ID:2foMO1Fz.net
モケットっていうの?俺もあれ好き
今のシートより全然良いよな

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 16:14:34.21 ID:zexj1CpA.net
古い車買うならちゃんと面倒見てくれる車屋を探した方がいいよね

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 16:19:41.53 ID:LMiq3bJ4.net
例えばファーストカーをトヨタで買って点検してたとして
野良外車をそこで面倒みてくれないのかね?

国産ならokとかいう噂もあるけど

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 16:21:23.79 ID:5RYm5Mzb.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1812814796/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
諸費用半端ない

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 16:28:49.13 ID:LMiq3bJ4.net
ゼロから作り直すのだろう

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 16:34:50.85 ID:zexj1CpA.net
>>688
外車って整備に特殊工具が必要だったり
国産車と違う規格のもの使ってたりと整備が難しいんだよ

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 17:24:18.73 ID:7GXHJ7+i.net
>>664
T32を中古で250万出して買うオレ。
マジで悩む。後期といえ型が古い気がしてなぁ
田舎だから乗ってる人が多いが、フィットやノートセレナはもっと多い

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 17:56:21.52 ID:6qpAJRF2.net
ガリバーで買ってしまったよ
多分ぼられてるだろうが
考えることに疲れた

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:02:55.90 ID:/Fxmb5zU.net
片道4キロの通勤にハイブリッドってどう?

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:05:54.41 ID:o7pnn9r4.net
多少高くても気に入った車ならどこで買っても良いぜよ

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:09:36.40 ID:KcvkzpRE.net
>>692
日産の中古なのに安くないっていうね。割高だよ
三菱かマツダのSUVの方がお得やで

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:20:51.05 ID:7s1yO07+.net
>>692
前期ならともかく後期は高くね?先代フォレスターのが4WD性能も優れてるし良い気がするけど。ないしは初代アウトランダーとか。
知ってると思うけどエクストレイルのHVはガソリン仕様となんら燃費メリット無いから選ばない方が良い

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:22:21.38 ID:7s1yO07+.net
>>694
金銭的メリットは薄いけど車のデザインが好きならどうぞ。ってレベル

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:23:48.57 ID:NbmKnmC3.net
>>693
お前の負けだ

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:29:18.98 ID:7s1yO07+.net
>>693
多少じゃなくぼられてるよ。何が問題って、高い金出して程度やアフターケアが良いならいいけどそれすら微妙なのが問題だよな〜。。

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:32:57.76 ID:r4hUufCQ.net
>>694
片道4kmなら自動的にシビアコンディションになるから、電動アシスト付き自転車か原付のほうがいいかと

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:37:12.14 ID:2rNq6uFy.net
8km以下がシビアコンディションだからね
少し道が混んでるとして片道30-40分以上の通勤じゃないと
乗るたびにエンジンが痛む

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:45:49.67 ID:m67IymJT.net
>>693
おめ色!

個人的には鑑定ついてればガリバーでも許せると思ってる
宣材写真とかうまいし惹かれるよなw

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 18:54:47.63 ID:r4hUufCQ.net
俺も昔は片道4.5km(渋滞アリ)の通勤に軽自動車を使ってたけど、それはそれは酷い燃費になってたな

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 19:26:56.31 ID:yDqEMoi+.net
>>697
ガソリンにしたよ。
マツダも値段変わらんし、5年落ちのディーゼルってのもないかなと。
フォレスターRAV4も値段はあまり差がないので結局エクストレイルになった

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 19:40:25.29 ID:y5dJ7DY1.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1043655300/index.html

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 19:42:34.21 ID:yDqEMoi+.net
>>697
ガソリンにしたよ。
5年落ちのマツダディーゼルも安くないしフォレスターやRAV4も値段に差があまりなく結局エクストレイルになった。
高いのは分かってるが安くいい車って難しい

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 19:43:34.88 ID:ByaMryv+.net
エクストレイルといやT32後期借りて雨の北陸道140出してもメーター内表示によるとリアの駆動配分0で何のための4WDかと思って笑った
発進の時にチョット配分されるだけなのなー

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 19:56:21.25 ID:6Oxo+LbI.net
ディーラーでも御三家でもそれが良いタマなのかはタイヤ見れば分かる
5部山5年以内で下記銘柄なら前オーナーは懐に余裕があってオイルなどもメンテが行き届いてる確率が高い
BS=YH=MI>コンチ>DL>>TY>PI>GY(買ってはいけない壁)アジアン
前オーナーのドケチ度合いを測るためなので自分で買って履くアジアンは自己責任の上で好きにしたら良い

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 20:00:18.98 ID:KcvkzpRE.net
>>708
そんな安定した高速走行でしょっちゅうトルク分散してたらそっちの方が危ないわ

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 20:05:33.77 ID:uoBOY4MT.net
>>703
本体価格と、支払総額の違いがよくわからなくなった

謎のオプションは、支払総額には含まれてないんだね

マジで頭が痛くなる

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 20:35:52.22 ID:sPMIw8Z3.net
初期のレクサスより、最終型のセルシオの方が明らかに良く見えるのはなんなんだろうか

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 20:43:08.61 ID:XNpt6Q7z.net
初の車を購入検討中で2人目の子供産まれるんだけどスライドドアじゃないときつい?
予算は200万あたりまで

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 20:51:04.06 ID:wOIHRcGO.net
>>709
横浜とダンロップは同等くらいで
グッドイヤーは東洋と同等くらいでいいと思う

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 20:51:13.48 ID:KcvkzpRE.net
>>713
きつくはない、スライドドアが楽なだけ

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 20:53:23.64 ID:y5dJ7DY1.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1589172858/index.html

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 20:54:13.22 ID:jfN3sI01.net
>>712
わかる
なんか安っぽく見える
セルシオの方が高級感が漂ってる

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 21:00:37.08 ID:/Fxmb5zU.net
>>698 >>701>> 702
サンキュー
おとなしくガソリン車にするわ

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 21:35:03.67 ID:rAyd5pGz.net
>>684
ありがとうございます
寒冷地仕様でついてるパターンもあるんですね

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 21:44:37.41 ID:eIh66KPT.net
>>713
狭いところでチャイルドシートに乗り降りさせる際はスライドドアは便利だよね。
家は嫁が心配性で子連れで出掛ける際の荷物が馬鹿みたいに大量だったので2lミニバン乗ってたよ。
なので子供二人分の荷物がどれだけあるかも考えた方が良いと思う。
通勤のガソリン代が高くつくのとスライドドアの調子が悪くなったのもあり7年目に下取りで買える中古コンパクトに乗り換えた。

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 22:34:34.78 ID:R04Gil1Z.net
ここで推されること多いマツダってコスパ良さそうだけどガソリンは安定してるとして国内唯一のディーゼルはどうなん?

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 22:36:21.32 ID:ET1DUiHV.net
cx-5かなんかのディーゼル推してる人いたような

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 22:52:10.38 ID:idoY0XAb.net
>>693
>ガリバーで買ってしまったよ
>多分ぼられてるだろうが考えることに疲れた
気に入った車が買えたなら良いじゃん
少々ボラれても、気に入った良い女がいる店に行ったほうがよい!みたいなもの

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/15(水) 23:54:50.62 ID:MtET54Qx.net
車は買った時点で終わりじゃないからな
実際に乗ってから故障が出たのなんだので泣きを見てもいいならいいいんじゃない
気に入った女から性病うつされてもよい!と思えるならまあ

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 00:08:45.99 ID:9I8zkPJj.net
何回かやれれば良いかなって女いるよね

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 01:08:52.54 ID:9jIqFzB2.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0532665551/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 04:50:15.77 ID:YeTyzVhR.net
信頼できるとこで買うのは大事だからね
以前ディーラーで認定中古車買ったけど酷い目に遭ったわ
結果近場の工場で直してもらったけど店選びって大事

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 06:22:59.79 ID:me6Pa76j.net
>>721
年間走行1万キロ以上で最低月1高速乗る人ならアリ
俺はそれにマッチするタイプだったがDPF再生モード入ると目に見えて燃費落ちるのが見ててかったるくて10万キロを前に売ってしまった
CVTと違って車を操る喜びは良かったけどね。今はHV乗ってる

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 06:43:03.45 ID:lmj/nsqD.net
>>727

もう新車買えよw

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 10:04:10.91 ID:JH2GuYQs.net
>>727
>以前ディーラーで認定中古車買ったけど酷い目に遭ったわ
醜い目って何なんだよ?
ディラーの中古車は保証がついているだろ?

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 11:39:51.83 ID:1p9/b2zG.net
俺も最近車買ったけど、車体がめっちゃ安い割に総額で+30万とかになったからなぁ
それでも安いから別にいいんだけど、要はこの後壊れないかどうかだけ気にすればいい気がするよ

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 12:00:20.93 ID:hp0PlkpN.net
ディーラーで買ったレクサスで
すぐエラーメッセージが出たことはあるな
直してくれたけど

買ってすぐなんておかしくない?とか聞いたら
機械物なんでいつ壊れてもおかしくなかったんで!
みたいに強めに言われたw

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 12:45:53.70 ID:W1YoVIS2.net
買ってすぐ文句言っていいのは新車だけ
タイヤがないとか、ブレーキパッドがないとか以外の目に見えないところを全部見とけなんて無理

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 13:04:47.30 ID:aWSIubMz.net
ほんとだよな
どうせ中古レスサスでイキって文句つけたんだろw

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 13:08:07.23 ID:3m/1kRec.net
アルトちゃん10年以上前のでも燃費良いから新しく買う車のハードル上がっちゃうじゃん

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 15:04:54.43 ID:HKGtburR.net
この左どうだろうな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1481304161/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 15:08:23.06 ID:q9hF4U8A.net
前後どっちのバンパーか忘れたけどNBOXはちょっと小突いただけでもすぐ修復歴に該当する修理が発生するって聞いた

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 15:23:31.44 ID:BKMVU8/n.net
>>733
>>734

その通りw
でもすぐ直してくれたからやっぱりディーラー認定は良かったと思ってる
LSだったから保証なしなら部品代も高かったろうし

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 19:15:27.28 ID:DrcWtM5g.net
ほぼ同条件なのにユーパークと認定中古で50万も違って草
こんなんユーパークで買うやん…

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 19:34:23.98 ID:9I8zkPJj.net
トヨタダイハツマツダは認定中古車だとマメに点検とかハガキくれたな
外車ディーラーは「なんかあったらいつでも連絡して」みたいな感じだった気がする
日産スズキはどうなんだろう

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 19:44:51.70 ID:gYi/xBDY.net
コロナ突入直後に相場がガクッと下がったタイミングで中古車を年に数台乗り継いだけど、車格云々よりも自分の車になればどんな車でも楽しいってのに気付けたわ。強いて言うなら未だに商用車(トラック)は所有した事がないから、今度は安いMTの軽トラでも買ってみようかな。最近は軽トラでサーキット走る人もいるらしいから楽しいのかな。

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 20:01:30.22 ID:MdqvVUuT.net
>>741
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7348248254/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 22:25:53.82 ID:e/kEKuJu.net
>>740
輸入車は国産と違って点検とオイル交換で年1回入庫ってパターンが多いからね
その機会にその他もろもろ整備って感じだからご案内はそんなに来ない

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 23:11:52.25 ID:ygPqUj5D.net
デラは車売るだけじゃ食ってけないから点検や整備は積極的に勧めてくるよ
そんでタイヤの溝が無いだのアレとアレの交換が必要だの言って無知な客からぼったくるのが常套手段

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/16(木) 23:13:28.08 ID:LHcDsK3I.net
なるほど

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 00:09:15.79 ID:HLpXQomL.net
予防整備という名の過剰整備
部品、工賃、整備費用も比較的割高
俺は極力近づかないようにしてる

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 00:27:20.84 ID:TMdAWcw+.net
相談です
旦那の転勤で田舎に越すことになりました
完全車社会、旦那が通勤で車を使うため2台目購入考えています
用途は子どもの保育園の送り迎えがメイン、私の仕事が決まれば通勤でも使うかも
2~3年でまた転勤になってしまうのでたった数年しか乗らない可能性考えると過走行中古がいいのかなと思っていますがどうでしょう
豪雪地帯のため4WD必須です
お金もあまりかけたくないのですがカーリースは個人契約だとうまみないかなと思っています

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 04:23:11.23 ID:TVqXcf8H.net
>>747
四駆もいいけど
がっつり降ると除雪車が
通勤時間に間に合わない事があるから
ジムニーとかパジェロミニみたいな
腹下稼げる除雪車来なくても発進できる中古車がいいよ
直進安定性まで考えるとアウトバックかな
背の低い四駆が一番使えない

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 04:39:30.67 ID:oLrWdp/Q.net
>>746
某国産ディーラーだけど先月変えたばっかのエアクリを「あー結構汚れてますね。そろそろ変えないと」とか抜かしてきたわ。

こうやって荒稼ぎする悪徳ディーラー多いんだろうね

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 04:42:33.12 ID:KtxR8qiJ.net
俺も4WDで探してるけど、下回りの錆が酷いクルマが多い。
それでいて120万円。
中古なら下回りよく見た方がいいよ。

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 05:38:16.19 ID:KrRaksm5.net
新車の日産車1年目でスキーに行ったら1回で下回り錆だらけになったけど18年乗っても鉄板がボロボロになるだけで問題なかった。それよりも黒い蛇腹樹脂が剥がれてきてタイヤの軸に絡まってギギイ―ってブレーキが罹るから0円で買い取ってもらった

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 05:41:39.66 ID:KrRaksm5.net
スズキのスイフトMHV新車で見積ってもらったら下取り3万円で値引き0だったから買わずに0円で手放した

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 05:47:50.63 ID:KrRaksm5.net
まあでもスズキ決算キャンペーンで10万円の装備品(7インチディスプレーとETC?ドラレコ)付いてたから値引き無かったのだと思う

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 06:53:36.42 ID:d4RK54fv.net
怒涛の三連投

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 07:30:03.47 ID:XDigIXFy.net
トヨ爺だから

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 07:42:48.95 ID:95TY3Bgc.net
>>743
なるほど
それなら外車は鑑定つきで保証が長くて自社工場あれば
野良中古車でも良い気がしてしまうな
ディーラーでしか直せないような問題はそうそう起きないでしょう

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 08:25:54.89 ID:d4RK54fv.net
ジムニーに後付けでデフロックを装着して、その上でタイヤにチェーンも装着しておけば
どんな場所でも走れるようになる

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 08:43:08.85 ID:Mmz1bwm0.net
入来は向こうでも走ってるのかな

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 08:49:17.97 ID:KrRaksm5.net
>>758
おいらも都城に住んでるわ

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 08:51:08.86 ID:KrRaksm5.net
>>757
軽トラのパートタイム4WDに後輪スーパーデフロック付いてるだろ?どこの雪山林道登る気だよ

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 08:58:32.97 ID:TMdAWcw+.net
>>748
確かにそうですね……
轍にハマったりとかもありそうだしそういう点も踏まえて車選びした方が良さそうですね
こないだ車買い替えたばかりなのにさらにもう1台だから、なるべく安いのがいいなと思っていたんですけどやっぱりそれなりにしますよね
車高いな~

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 10:05:09.83 ID:TUyBnJlZ.net
雪国の四駆は高くてボロいから買って持っていけるならその方がいい

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 10:09:07.72 ID:sAL41qgg.net
>>747
>用途は子どもの保育園の送り迎えがメイン、私の仕事が決まれば通勤でも使うかも
保育園に送り迎えしてくる人や、近所の自動車を見れば良い
中古でも馬鹿高いジムニーやパジェロミニなんて一人もいないと思うよ
軽だろうがコンパクトだろうが普通の四駆で十分

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 10:12:39.04 ID:d4RK54fv.net
俺は北海道出身で、今は本州の太平洋側に住んでるんだけど、やっぱり今考えたら雪国は
ランドクルーザー、パジェロ、ハイラックサーフ、サファリ等の大型SUVが多かったなぁと感じる

プラドはこっちでもしょっちゅう見るけどね

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 10:14:16.26 ID:d4RK54fv.net
やっぱりノートカッコいいな

次はノートにするかな

https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS008/a36/d260_2V4_12440/?badid=GTU_99_YJ_YJOT_D00486619&yclid=YJAD.1676596406.A7bU7mMAAC5Xt2E8Odsmz61YEMUmaaxhs7KpEBcIyVLOoQADtABtKL3DSWPGSKLzXhluo0zPuniMIu-aOMTIFRV-Z3V0TANhiZAYN6XFMt0yewVW_JoWDqv6C-VK5FmK4cEvlSL2Whp8ZURz78XNgqinwt2j6_OCUvGcYi38W3tTca1JqIlpgK3JWR8ntzZp_g&yj_r=bc

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 11:38:00.40 ID:7nU1JjGU.net
>>761
俺なら当該地域への赴任経験ある旦那の先輩やら先任者からヒアリングさせて車種絞り込むわ
一言で豪雪地帯つったってピンキリだし現地で生活してた人間のナマ情報が一番精度高い
実際、俺らなんて無責任にワーワー言うだけの野次馬だかんなw

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 12:05:12.37 ID:NK5Zg52E.net
オーラよりはノートのがまだ良いわ

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 14:32:06.60 ID:2OUlMPQi.net
>>747
お金かけたくなくて2〜3年というリミットもあるならディーラーで60万くらいで買えるワゴンRかムーヴの4WDで良いでしょ
ずっと乗るならライズロッキーみたいなSUVも勧められるが

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 16:42:48.37 ID:TMdAWcw+.net
みなさんいろいろありがとうございます
たしかに実際現地で見たり聞いたりするのが車種を決めるにあたっては1番手っ取り早いですね!
やっぱりたった数年で手放す可能性あってもディーラーで買う方が良さそうなんですね
60くらいで探してみようと思うんですが軽だとすると2015年3月以前のものから探した方がいいんですかね?
1万キロも乗らず手放す可能性考えると、同じ予算の場合古くても新しくてもリセールに差が出なさそうですかね??

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 17:32:45.03 ID:JHOh3Rc2.net
>>769
質問がわかりにくいから
まず自分なりの考えを言ってみな

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 18:06:07.11 ID:d4RK54fv.net
>>769
個人的には、ラッシュ、ビーゴのどっちかでいいと思うけどね

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 18:10:20.43 ID:khJl8xk6.net
>>756
だが認定中古車でないと入庫はお断りだよ
一度でも指定工場以外で弄ると保証もなし、入庫もお断り
いいのはリコールだけ
ポルシェの話ですが

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 19:59:44.25 ID:Bzib/Z8k.net
>>772
野良で買ったベンツにエラーメッセージ出たからディーラーに連絡したら
整備士からうんこみたいな扱いを受けたな…w

結局2店舗目でみてくれたが

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 20:01:46.82 ID:esGkBHGb.net
ラパンとミラココアは何度見ても可愛いなぁ

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 20:08:58.65 ID:rtid8Mmo.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1636764180/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 20:29:41.31 ID:JP0Ed5aI.net
外車の状況

A級・・・その店で新車購入された車
B級・・・系列店で新車購入された車
C級・・・正規店で新車購入された車
D級・・・その店の認定中古車
E級・・・正規店の認定中古車
Fラン・・・それ以外
他店購入の日本仕様、
整備歴不明車、古すぎる個体など
論外
並行輸入車、改造車

外車乗るならE級以上でないと詰む

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 20:32:55.57 ID:YRSVfpzB.net
ピンクトコット可愛いな
これ50代独身の俺が乗ってもええのか?

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 20:35:30.83 ID:4vfZSXmM.net
いいけど好印象は持たれず、買ったあとに失敗したかなと思いそう

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 20:53:38.90 ID:gQ+kuQdV.net
無難な色にしないと買って時間が経つと後悔する

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 21:15:03.40 ID:oyI2W06j.net
>>775
ボンネット修理してフロントフェンダー交換って人でも轢いたんか

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 21:29:48.31 ID:AarBMFLS.net
元がミライースなのに高いね

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 21:49:02.45 ID:khJl8xk6.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1860155198/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 23:22:36.31 ID:MUqeeqho.net
>>773
ボルボは野良も普通に診てくれるよ

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 23:42:46.90 ID:dugnClDm.net
>>782
一部内装が違うだけの限定車だろ
GRカローラほどの価値もないわ

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/17(金) 23:51:58.35 ID:qUN+ptKN.net
>>769
>60くらいで探してみようと思うんですが軽だとすると2015年3月以前のものから探した方がいいんですかね?
年式なんてどうでも良い
2〜3年だけ乗るのに60万円は高い
もし二年で手放しても売ったら二束三文
年間30万円も掛かる(300万円の車を10年乗ると同じ事)

地元の軽専門店みたいなところで40万円位で購入すればよい
地元の業者は近所で悪評が立つと困るから結構まともだよ

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 00:04:02.32 ID:JuGt6dLl.net
>>784
5Lがいいという人いるけどそれ以前に基本設計古すぎて
900万も出す価値ないよな
さらに平気で100万以上乗せてるもんな

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 00:24:39.86 ID:yYX3WSaR.net
>>777
バツイチ?

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 00:53:22.61 ID:10WPENmp.net
>>769
乗る期間が短いから買う店こそディーラーだけど車種年式走行距離なんでも良いよ。地方では車種決め打ちするほど球数ないし

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 00:54:58.26 ID:10WPENmp.net
>>777
全く問題ない。中古買い得だよな
もし仮に女子ウケしたい気持ちがあるならムーヴキャンバスのがオススメ。ラパンだとチョットあざといらしい。

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 05:35:47.70 ID:DlgOwUn3.net
>>774
わかる。俺も大好き

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 05:59:30.96 ID:RP07nUpK.net
>>769
いいタマあれば>771の車種

ないなら60でジムニーはキツそうなので
Keiかラピュタを30くらいで買って
残りの予算でリフトアップか美味しいもの食べに行く

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 07:08:09.09 ID:9qbWLPYA.net
スーパーデフロック付き4WD軽トラ5MTがイイと思うよ
孫の大学入学や就職に荷物ごと送って行けるし

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 07:46:28.92 ID:10WPENmp.net
>>792
これはガチ。短期所有でもリセール良いし。
だけど冬の札幌行っても軽トラは見ないな・・・何故

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 08:05:28.99 ID:DlgOwUn3.net
>>792
RRやMRのサンバーアクティが新車で買えた頃ならともかく、今の軽トラは全部FRだから、
雪道ではトラクションかからなくて辛いぞ

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 08:28:31.71 ID:ZKcsR94S.net
人生一度は外車つう事でBMW欲しいけど新しいと高いし古いと故障リスクあるしサラッと乗り回してる人はスゲーわ

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 08:36:33.56 ID:v2wpM47g.net
>>769です
みなさん本当にたくさんのアドバイスありがとうございます
質問分かりづらくてすみません
オススメしていただいた車種が地元の中古軽取扱店にないかまず引越してから探してみようと思います
短期所有でもリセール良い軽が1番の希望ですが、二束三文になってしまう場合も多いんですね
本当にありがとうございました!とても参考になりました

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 08:38:45.67 ID:DlgOwUn3.net
>>795
外車の4輪車と大型二輪車の所有は道楽だよ

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 09:00:34.60 ID:lSqudH6M.net
ラピュタなんて相当な珍車だよもう
県に1台しか売ってない

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 09:28:33.57 ID:GZnY/9aX.net
トヨタのデラでH21年式のカローラルミオン(1.5のエアロツアラー、走行4.8万、車検15ヶ月残り)が出てたから3年保証コミ39万で即契約してきた
そして「この車問い合わせが凄い多くて〜」のテンプレトークも聞けて満足したw

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 09:32:42.29 ID:DlgOwUn3.net
>>799
おめ!いい色!!

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 10:22:27.88 ID:2iMDbfcv.net
>>799
ほんま今は100万以下の出物は即決しないと後悔するな
このスレで張られたやつで12時後に売れたのあったしやばいわ

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 10:23:10.21 ID:2iMDbfcv.net
12時間後

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 11:27:30.30 ID:8agzRoQx.net
出会って12秒で直結

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 12:02:32.29 ID:wkcVdd03.net
>>799
東京の黒い奴なら俺も目星つけてたやつだおめいろ

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 12:36:01.22 ID:5QVmjVNl.net
>>799
良い買い物だね!

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 12:39:07.84 ID:Hq7Ah9gX.net
>>799
安いね
こういうのたまに出るけど速攻で売れてるんだよね

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 12:59:34.69 ID:/+xy1X5/.net
そういうのって掲載された瞬間印鑑持って店にダッシュで行くの?

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:23:19.00 ID:jRpy63TV.net
電話で行くから掲載やめろと言えばOK

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:27:05.29 ID:Hq7Ah9gX.net
30万ぐらいで4年くらい乗れそうなコンパクト欲しいんだよな

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:38:40.72 ID:IurQfmiq.net
>>809
>>14だけど天面の色ムラが激しい13年落ちコンパクカー18000km
30万と言わず20万くらいで売りたいくらいだわ

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:41:15.10 ID:Hq7Ah9gX.net
>>810
車種次第・・

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:42:17.69 ID:SEbm+NmU.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1599578877/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:42:32.44 ID:IurQfmiq.net
デミオ

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:44:06.28 ID:Hq7Ah9gX.net
>>813
13年落ちというとDEかな?

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:44:59.12 ID:IurQfmiq.net
>>814
ごめん専門用語がわからない
DEとは?

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:50:46.37 ID:Hq7Ah9gX.net
>>815
型式
先代のデミオだね

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 13:57:18.83 ID:rMUbvUQ3.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1306159936/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

コンパクトならこれなんかいいんじゃね?
快適装備は一式付いてるし保証+2年付けても乗りだし33万くらいだろ

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 14:04:08.65 ID:Hq7Ah9gX.net
>>817
ごめんこちら福岡なんだ

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 14:19:44.74 ID:2iMDbfcv.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6628783209/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 14:21:21.46 ID:Gq65lf6f.net
>>799
良いな!

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 14:36:23.53 ID:ZKcsR94S.net
ガソリンのマツダ車って案外と寿命しぶといイメージあるわ
整備工場の知り合い持ってる車素人の友人が初代アテンザ(自損)→初代アクセラと乗り継いでるけどどちらも20万キロと15万キロオーバーだった
多分整備工場の知り合いってのが目利きなんだろうけれど、古臭くても走りは良いから↑に出てるDEデミオもまだまだ走るんだろね

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 14:39:03.05 ID:ZKcsR94S.net
>>818
もしかしてかれこれ2ヶ月くらいは探してる?前にカーセンサーリンク貼って気合いで佐賀まで行け2回行け(契約日&納車日)とか言った気がする

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 14:40:42.00 ID:Hq7Ah9gX.net
>>822
そんなの知りません人違いです

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 15:08:51.31 ID:IurQfmiq.net
>>821
全然まだまだ走るよ
最低でもあと5年は乗るつもりだったけどわけあって3月末までに処分しないといけないんで

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 15:20:41.93 ID:lSqudH6M.net
デュアリスって安いよね、街乗りして燃費8km/lが不満点か

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 15:28:16.83 ID:T0GrS/O9.net
グリスの選択を誤ったことで
エンジンブローを起こした車も中古車だと結構あるんかね

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 16:05:28.49 ID:Zriccm7W.net
https://kuruma-news.jp/post/614145

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 17:29:06.49 ID:G/64U+3m.net
>>809
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1478748405/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 17:47:52.08 ID:DlgOwUn3.net
今でもMT+ディーゼルエンジン車が普通に新車で買えるマツダは凄い

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 20:34:06.52 ID:tBwWRVPb.net
今こそスカイラインクロスオーバーに乗ろう

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 21:31:04.09 ID:JuGt6dLl.net
>>795
普通のリーマンだけどケイマンとCクラスワゴン所有
意外と何とかなる、独身なら

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 21:32:08.64 ID:DlgOwUn3.net
>>831
独身でも40~50代になればそれぐらい買って維持できそう

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 22:22:46.56 ID:vAGijN1M.net
CやEのワゴン真のリッチマンて感じする
子供が頭良さそうだしもう2台奥さん用の車と趣味車ありそう

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 22:27:32.75 ID:/udizDUz.net
デュアリスもスカクロもムラーノも今更あの燃費の車乗ろうと思えない
オンロードSUVがデザイン燃費走り積載全てが中途半端だった時代の遺物
RAV4も無くなる訳だ

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 22:31:00.67 ID:JuGt6dLl.net
>>834
初期のデュアリスはイギリスサンダーランド生産でほんとに質が悪い

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 22:46:49.72 ID:1+3vl3d4.net
ムラーノとかヴァンガードはハリアー買えないけどイキりたい層におススメ
燃費はうんちだけど...

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 23:07:37.04 ID:IyzeiZeW.net
>>809
>30万ぐらいで4年くらい乗れそうなコンパクト欲しいんだよな
こんな所で聞いても、カーセンサーで検索してこれが良い!と適当に出て来るだけ
自分でネットで探して、中古屋に行けばよい
地域と支払い総額を指定して検索すればいくらでも出で来るじゃん

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 23:13:26.68 ID:G10seE/y.net
https://i.imgur.com/cDTbJGz.jpg
これがジーアフターだ!
担当店員の雰囲気は良かったし、フルオプションの見積もりですが…という断りはあったものの、これは高い!w
色々あるけど個人的にビックリは3年保証。ディーラーだと3年付けてもこの年式なら5万程度の上乗せで済むよね?

押しに弱い人や素人だとこのままOKするのだろうか。激安店なのに高額見積もりになったら客帰る気がするけど。。
希望ナンバーや代行費用が重複しまくってて大草原や

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 23:14:08.40 ID:qA+4Ir8F.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0640737279/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 23:30:16.42 ID:l/zcOGfq.net
初めて車を買う時知識がないから見積書を見ても諸費用の相場が理解できないんだよな
御三家はそういう情弱がカモなんだよ

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 23:32:03.33 ID:DlgOwUn3.net
>>838
ガラスコーティング224,800円・・・ファーw

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 23:34:44.86 ID:ysooTY5L.net
>>838
大草原。ネット上だと総額いくら表示よ?
これ、車検費用関係以外全部要らない、で売ってくれるんだろうか…

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/18(土) 23:47:45.92 ID:gcqySXFe.net
ガッキーの愛車はムラーノらしい

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 00:16:40.91 ID:tnbUt2CK.net
ちゃんとした評判いいガラコ専門店でも15万も出せば新車みたいになると思うけど
ここは定価10万くらいのを5万くらいに買い叩いてボロ儲けしてんだろうな

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 04:59:55.61 ID:flV8kW42.net
エンジンのフケが悪いとか何とか
どんなフケ?って思ったもんだ

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 06:33:44.86 ID:GKd+UCEn.net
>>838
国産ディーラーで似たようなぶっ飛び見積もり出されたことあるわ
今キャンペーンでコーティング安くなってますよ!とか言ってたけどじゃあ普段はどれくらいの価格なんだろな笑

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 07:22:58.00 ID:RDS85qnD.net
店員が見てたらアレだから伏せてたけどネットはこれ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1617769343/
それよりも写真で見えない箇所が大きく錆びてた方が残念だったw
https://i.imgur.com/9Ur3Zay.jpg

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 08:28:49.29 ID:vP/HxtzZ.net
>>847
さすがに売るときは塗装するだろwこれ現状渡しかよw

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 08:29:06.78 ID:0wf5Px6Q.net
>>847
サンキュー
四角囲みのところだけで他のop全部外せるなら表記通りですね
てか、コスってサビてるところなんて現物見れば一目でわかるし、ちゃんと写真載せろよ。てかタッチアップくらいしとけよ、とは思う

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 09:33:06.04 ID:HXNJ/D2i.net
総額319万とサイトで表示してフルオプションでこの総額ですと378万を提示してくるわけね
Gアフター

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 09:34:10.23 ID:R2QgYhtS.net
オプション断れるなら別に良いんじゃないの
オプション断ったら売りませんとか言い出すなら問題だと思うけど

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 09:34:48.69 ID:4VRGH03U.net
左リアバンパーだろ?錆までは分からんが派手に擦ってるのは分かるだろ
あと反対側の同じ個所ちょっと下も塗装剥げてる

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 09:38:57.97 ID:9NpHdn2R.net
ダイハツからムーブキャンバスのカタログを取り寄せて今読んでるんだが、最近はわざわざ
アイドリングストップ非装着車なんてのもラインナップされてるんだな。今乗ってる車は、エンジンを始動する度に
いちいちアイドリングストップキャンセルスイッチを押してるから、これは地味に嬉しいわ

値段もアイドリングストップ付き車と比べて少しは安くなるし

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 09:48:27.56 ID:gilR/GFO.net
>>851
御三家は断れない
Gアフターはしらんけど、御三家に次ぐ存在ではある

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 10:52:19.49 ID:Q1OSS96F.net
>>853
直近の改良で追加された>アイスト非装着
理由は半導体不足の納期遅延らしいけど…まぁ要らんよね、アイスト。

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 10:59:03.94 ID:Mc82fs7a.net
むしろ値段高くてもいいからアイスト無しの方がいい

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 11:00:12.19 ID:Q1OSS96F.net
Gアフターの件、カーセンサーならここから問い合わせしてみたら?https://help.carsensor.net/s/article/000023309

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 11:02:23.30 ID:HXNJ/D2i.net
カーセンサーはGアフターの味方

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 11:04:03.07 ID:Q1OSS96F.net
何百台と掲載してるしな
来週レイクタウンへ買い物行くから、冷やかしで寄って見積もり貰ってくるかな。もちろん結果はここで報告するよw

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 11:05:39.88 ID:gilR/GFO.net
カーセンサーの客はオレらではなく、中古車屋様

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 11:24:17.70 ID:tQLkqJSE.net
>>853
アイドリングストップさせてる間は、燃料消費もゼロ排ガスもゼロ(迫真)
っつー表面的エコを装う欺瞞装置でしかなかったからな

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 12:15:26.74 ID:Q1OSS96F.net
>>860
そうだよなー、リクルートからしたら掲載料さえ入れば良い訳だしね。

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 12:21:20.83 ID:RDS85qnD.net
>>849
実車の錆び見て萎えたからその先は進めなかったけどOPは外せるっぽい話し方ではあった
現状販売と言われて、直すと10万しない程度とは聞いた

>>852
左リアは正解。反対側は何かあったかな・・・?それよりボンネット中央の爪引っかかる深さの線キズのが気になったわ(もちろん光の反射で見えない)

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 12:29:21.75 ID:Q1OSS96F.net
Gアフターもそうなんだけど、撮影前に洗車すらせずに写真を掲載してる店は地雷だと思ってる。

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 12:36:26.30 ID:sfjbZgWs.net
10万以内で直せるなら直してから並べたほうが売りやすいだろうに
300万以上出すような客が錆まで浮くような傷を気にしないと思うのかと

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 13:09:33.14 ID:Q1OSS96F.net
最近の車で怖いのはバンパー押されてセンサーやカメラの調整が必要になって工賃が高くなるとかかな…

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 13:17:31.09 ID:9NpHdn2R.net
カメラ式の先進安全装備が装着されてる車は、そうでない車と比べてフロントガラスの交換費用が跳ね上がるんだよな

先進安全装備も良し悪しあるなぁ

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 15:28:55.43 ID:uicWGrxv.net
https://www.carsensor.net/shop/saitama/225980017/staff/?BKKN=AU1617769343&BKKNTR=1
店長2人いるのか

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 15:37:04.29 ID:OZWyAV3E.net
銀行もびっくりだなw
4人中、店長2人に店長代理1人

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 15:45:19.39 ID:/KUzW3Qo.net
「上の人間だせぇ!」みたいに揉めることが多かったんやろか

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 15:55:02.98 ID:Q1OSS96F.net
>>868
http://g-after.co.jp/recruit/interview/01/index.html
月曜と火曜に風呂入ってないのはジワジワくる

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 16:31:54.20 ID:24xP+mCW.net
>>747
ライズどうですか?小さなボディーですが四駆で馬力もありますし、二年後に売るときもそこそこな価格で売れると思いますよ?
リセールも含めて考えるとけっこうお得です

873 :799:2023/02/19(日) 17:32:03.97 ID:n7h4PEqf.net
ルミオンの人だけどみんなありがとう
たまに出る超お買い得物件はすぐ唾付けとかないと速攻で無くなりますよね、特にディーラーモノは

あと余談で今はACV40カムリ(H18年式走行12.4万km、ハイブリッドになる前の型)に乗ってるんだけど、廃車買取に査定出したら12万の査定付いたわ
このカムリ5年前に乗り出し42万で買ってほぼ20年モノなのに12万も査定付くとは…

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 17:33:24.04 ID:9NpHdn2R.net
>>868
いかにもヤンキー上がりって感じ

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 17:40:09.49 ID:vb5hGF4K.net
>>871


876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 17:42:12.57 ID:9NpHdn2R.net
やはり中古車業界は詐欺師と反グレと元反社等が入り乱れてるとんでもない業界だということが改めてわかったわ
まともな店は極一部

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 18:31:51.71 ID:JVaPdILF.net
>>873
輸出の需要があるのかな

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 18:44:07.17 ID:V0hMqBFD.net
50万の軽だとどんなのがよろしい?
車など移動の足としか考えていない
2人乗りのモビリティで充分なんよ
高速もめったに走らないし
新車100万のアルトでも買った方がよいかな

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 18:45:38.55 ID:9NpHdn2R.net
>>878
カーセンサーで自分が住んでる地域の軽自動車を検索して、ディーラーとかまともな店を選んで買えばよろしい

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 18:51:40.58 ID:xPLyQYZ4.net
>>878
三菱アイターボ

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 19:08:27.46 ID:RDS85qnD.net
>>878
もちろん新車アルトのが良いには決まってるがアルトやミライースのディーラー中古でも全く問題無い
最近の予防安全装備に興味あるか否かで決めたら?今は決算時期で新車買うなら良いタイミングだから一度見るだけ見たら良い
高速滅多に乗らなくて車は移動の足というスタンスの人は間違ってもターボやら三菱iやらコストのかかる車種を選んではいけない

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 19:09:47.45 ID:Q1OSS96F.net
https://toyota.jp/ucar/cardetail/033013324280/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details
軽では無いけど

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 19:16:35.17 ID:xPLyQYZ4.net
>>881
軽のターボ車未経験者だねぇ

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 19:18:36.71 ID:up7H/hi7.net
ターボだのソリオだのレギュレーション守ってやれよw
全然こういうのでいいでしょ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0287876706/
買うなら遅くとも3月頭までにしないと新生活始める人間が買い漁って安くて良質な車無くなるから気をつけな
今を過ぎると次は夏前くらいがシーズンかな?

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 19:22:20.16 ID:v+ZP5nEU.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1790915933/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1716156580/index.html

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 19:27:30.88 ID:xPLyQYZ4.net
>>878
軽は2000年以降安全性に力を入れるようになって、自然と車重が増えてる

たとえ高速を利用することがなくても近所に坂道が少しでもある、そして
これまで軽自動車乗ってないなら
間違いなくターボ車じゃないと坂道上るたびに騒々しさに不満を感じて
愛着湧かなくなる

坂道・・・例えば立体駐車場(イオンモールとか)上る時でも
軽+ターボ車じゃないと騒々しいよ


個人的には軽を選ぶならターボ+ハイブリッドじゃないと価値がないと思ってる

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 19:35:49.01 ID:9NpHdn2R.net
360cc時代の軽は400kg台、550cc時代でも500~600kg台が普通だったからな

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 19:57:33.87 ID:V0hMqBFD.net
>>884
走行距離ちょい気になるけどこんなんでいいわ

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 20:52:39.44 ID:kPnCTdPp.net
中古の軽が一番買っちゃいかんものや
中古のアルベルやトヨタ系SUVよりも割が悪い

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 21:16:12.94 ID:H0m2Xm5J.net
0円で引き取ってきたようなポンコツ過走行NAでも
すぐに事故って壊すけど車が必要な高齢者が一番安いのって言って買うのよね。
その代わり出先で故障しても購入した地元の整備工場に電話すればすぐに積載車で駆けつけてくれるサービス付き

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 21:25:29.97 ID:s1gHfhH+.net
サビと修理歴アリはやっぱりやめた方がいいの?

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 21:46:49.62 ID:ko8yDyLB.net
>>865
>10万以内で直せるなら直してから並べたほうが売りやすいだろうに
昔の中古車は、直して並べるのが普通だったが…
今は売れない在庫車はオークションに流して金に買えることが出来るという時代
10万円で直してもオークションで10万円高く売れるわけではないから現状で展示する場合が多い

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 21:57:52.11 ID:tQLkqJSE.net
>>891
そういう個体に敢えて手ェ出していいのは
DIY整備や鈑金で自力解決するのが趣味になってるメカ弄り勢か
信頼できる修理工場や専門ショップに任せるつもりのベース車両として買い叩く連中の二択
実際そういう事すらわかってない人は、やめとけ
無駄な出費積み上げるだけだ

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 21:58:28.65 ID:Z0hxEBoG.net
あー早くしないともういい玉は速攻で消えるのか
間に合いそうにないわ
新生活始まるもんな

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 22:42:20.48 ID:GKd+UCEn.net
今が一番売れる時期だからね
どこもぼったくろうと必死よ

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 22:44:59.68 ID:FhMyRHdZ.net
3月までしか車検ないとかもういつ壊れてもおかしくないとかじゃない限り今買うのは得策じゃないね
GW需要もあるからそれ過ぎた6月から夏までとお盆すぎた9月から冬当たりが狙い目

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/19(日) 23:18:27.65 ID:V845+Wwk.net
じゃあコーティングましましで盛っとくわ

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 00:34:32.37 ID:ikyur8ku.net
えぇ…今が車の出入り多いから選択肢増えていいのかと思ってたらお金増し増しなのか…
7月までだけどどうしよう

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 02:35:48.60 ID:buEVS152.net
>>835
ダンパーがザックスだったりして、欧州車のような乗り心地で良かったぞ
びっくりしたわ、初期のデュアリス
でも、流石に今買うのは古すぎだわな

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 06:24:38.58 ID:S3XUNGhu.net
タマが増えるのは2月3月に買った人の下取り車が出回る4月
更に需要が減って供給過多になるから相場も下がる傾向にある

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 08:39:30.91 ID:RWFunKuF.net
>>898
欲しいと思った車があった時が買い時
これだと思ったら迷わず行くべし

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 09:45:04.67 ID:fa78htO5.net
>>900
新車を買うなら今なんだよな、販社が持ってる在庫車を好条件で買える。ナンバープレート付けないと売上実績に入らないから2月3月登録なら値引き交渉がしやすい。(コロナ禍とはいえ、在庫あるもある。)

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 10:03:50.96 ID:74BwubmW.net
在庫車はネクソとかが買ってくれるから、お買い得にならない
ネクソの在庫は新古車ばかり
新車より高くなったりするが、新車の納期待ちが嫌な人は中古店で買う

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 10:07:50.78 ID:Uir0ZMg1.net
でも寝糞も御三家だからボッタでしょ
それで新車契約して納車待ちの間繋ぎの適当なやつ買うの増えてる

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 10:54:42.07 ID:WZJSiOXO.net
このスレに張られたやつもう半分以上消えてるだろ

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 11:09:28.33 ID:t1aRy8u5.net
何ヶ月も待つよりは
登録済み未使用車とかですぐ現物があるのを買いたくなる気持ちはわかる

メーカーの新車保証って問題なく継続できるのかね?
ディーラーに嫌な顔されない?

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 11:35:59.44 ID:Deh38XDh.net
外車寺なら嫌な顔されたりされなくてもその後の対応が塩になるのはよく見かける
国産はないんじゃない

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 12:12:21.89 ID:KA+EZIaY.net
>>906
当たり前に保証継承はされるし嫌な顔もされない。されたら行く店変えたら良いだけ

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 12:23:47.50 ID:t1aRy8u5.net
>>907
>>908
ありがとう
若干塩くらいは覚悟しとくよ

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 13:39:26.84 ID:3Zn7TWDy.net
1年の中で中古車が一番安い時期は6月~8月、
一番高い時期は2月~4月です
https://ucarfan.com/2020/08/21/when_ucar_cheep/

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 15:04:47.90 ID:zhhy/n7b.net
>>910
8%変わるだけか。
最安時期に100万の車なら最高108万、200万だと216万
額が高ければ痛いけど100万以下ならそんな気にするほどでもないんだな。中古は1台1台程度が異なるから一概に比較もできんし

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 16:49:35.40 ID:2OdpzXpM.net
決算セールだとナビやタイヤにガソリン満タン下取り最低5万円等の
特典が付き店員の対応も良いものだが
それを過ぎてると車を見ていても寄ってすらこない

どっちが良いかはその人次第だな

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 17:36:43.13 ID:fa78htO5.net
流れぶった切ってスマンけど明日現車確認しに行ってくるわ。30過ぎの野郎だけどラパン買って良いよな…。

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 17:50:19.23 ID:mF4pxd2X.net
買え!

来年、来月、なんなら明日だって
お前が元気で車に乗れる保証なんてどこにもないわけだから
乗りたい車に今乗るんだ

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 17:54:32.35 ID:0Sv/Pfaw.net
ラパンええと思うで
しばらく借りて乗ってた初代ラパン街乗りならめっちゃ楽しかった
バイパス道とか登り坂になるととたんに厳しくなったけど

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 17:58:35.07 ID:ZVRkcR88.net
お、ラパンやんけ!女子大生が乗ってるんやろうなあ~

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 18:14:04.92 ID:Vc4DXsBe.net
俺もラパンは好きだけど、アダプティブクルーズコントロールとターボ車が用意されてないのが不満

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 18:18:35.35 ID:iBK5g2XY.net
弱者男性に人気のラパン

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 18:24:43.24 ID:fa78htO5.net
>>916
子持ちのチー牛だ、スマンな
初代SS(MT)車体80万のか2代目車体30万のオバチャン仕様かで悩んでるわ。財布と相談する。

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 18:44:21.72 ID:ikyur8ku.net
安すぎても不安になってて出せない

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 18:50:09.50 ID:E1jl+lR1.net
>>920
SS乗りワイ氏、貴様をSSの崖に突き落とす
2代目は玉豊富でまだ当分買えるけどSSはいいやつどんどん減ってて高騰してるから150とか200なんて行く前に80で買っといた方がいい
もし飽きてもSS専門店あるからそこ出せばリセールいいしSSいっとけ

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 19:00:14.33 ID:+ZGS5UkT.net
聞いてもいない子持ち発言はまあいいけどちーうし蔑視発言で冷めた
これで低予算低所得とかつつくとメインは外車乗ってますとかアルファード乗ってますとかまた聞いてもいない事話出すんや

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 19:10:43.57 ID:3jmIE6K0.net
RX-8、2台目買った!
最初のは圧縮抜けてるけど、今度のはエンジンだけはバッチリだと思う。でも、外装内装ぼろぼろ。。助手席ドアノブとれてるし、リヤバンパーもとれかけ。最後の車検がH28だし、現状渡しだしリスクしかないで。塗装やらなんやら頑張ってなおしていくで!

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 19:12:47.64 ID:Vc4DXsBe.net
>>923
1台目は部品取りにでもするの?

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 20:20:51.79 ID:aKmxyjEL.net
>>878
アルト新車待てるならすぐ注文
待てないなら予算内で一番走行距離が少ない(年間1000kmしか走ってない10年落ちとかは除く)クルマで良いと思うけど。車種を選ぶんじゃなくて、走行距離や年式やターボ有無やあなたが男性なら女性用モデルじゃないこと等で選んでいけば良いのでは?

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 20:30:57.14 ID:LwED/rk2.net
中古車って50〜60万くらいで探すのが一番面白いよな
100万だと余裕過ぎて吟味に力が入らないw

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:04:03.40 ID:fa78htO5.net
>>921
相場云々よりフルノーマルの個体数が減り続けていたから弱ったよ…もう高止まりだろうね。最近はカプチーノ扱ってた店がSSにシフトしてる感もある。


>>922
気に障ること言ったならスマンな

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:14:04.13 ID:uoo+tN60.net
(SSて何やろう)

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:20:33.54 ID:0rAaKh1v.net
スクショ

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:30:59.12 ID:WoRGOS+N.net
買いたいときに買え
考えるな感じろ
中古車は一期一会

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:35:29.52 ID:Vc4DXsBe.net
>>928
スバル360ヤングSS

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:35:40.55 ID:h2Et/uiN.net
60万だとまぁそれなりのだよね、数年乗るならもうちょい頑張って100万の方が立派の買えるし愛着沸くよ!

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:44:59.88 ID:KLGfpRRB.net
>>922
気持ち悪いよ君

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:48:07.18 ID:fa78htO5.net
>>928
マジレスするとスズキラパンのスポーツグレード、MTで程度の良い個体はかなり減ってきちゃった…手を出すのが遅かったよ。

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 21:50:34.43 ID:WZJSiOXO.net
このスレのやつラパン好きすぎ詳しすぎやろ
お前らはラパンの何なんや…

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 22:08:10.55 ID:uoo+tN60.net
もう中古車作れそうな体だね

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 22:15:13.78 ID:11GPo0fI.net
>>880
MR乗ったことないんだよな
どういう挙動なのか気になる

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 22:17:05.54 ID:11GPo0fI.net
>>933
その昔、韋駄天ウサギがおっての

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 23:42:19.67 ID:93qQpAUI.net
>>924
1台目は娘用の初めてのくるま。
圧縮抜けてたけど、エコプログラムで回復した。
2台目は今のってる車の乗り換え。

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/20(月) 23:49:01.55 ID:6bCxXf6c.net
娘にロータリー車買い与えるとかどんな家庭だよ

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 00:07:19.29 ID:iwtVJPs2.net
娘にRX8とか霊柩車と勘違いしてんのか?

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 00:17:41.32 ID:SB+Qdws3.net
「チー牛」って言葉、今回の言い方なら自虐って分かるけどそれでも牛丼屋や食べてる人に失礼だからあまり使うべき言葉ではないな
子持ちなら陰キャだろうが何だろうが堂々としとけ

独身より

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 00:30:07.19 ID:NPjNdT/a.net
>>940
変なローター買い与えるよりマシ

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 00:32:22.23 ID:5MlTa2lI.net
>>941
RX-8は何気に制動距離が短いし、クラッシュ時の安全性も高いよ
燃費以外はとても良いクルマ
燃費以外は

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 05:13:22.94 ID:r7dgqhaU.net
>>942
まぁ良い表現では無かったな。弱者男性に人気のラパンってレスもドンピシャ俺だったから自虐ネタレスしたつもりだったんだ、改めてスマン。
という訳で現車確認しに行ってくるわ、京都府まで約6時間…

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 05:27:57.35 ID:HZdiMkWU.net
>>910
需給の問題で、安い時期は選べるタマも少ない
全国飛び回って買い付けるなら関係ないだろうけど

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 06:11:18.73 ID:ZhIG1jkx.net
>>944
それでもRX-7とかユーノス・コスモに比べたらマシになってるでしょ?

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 09:50:05.46 ID:JhdHS6xq.net
>>942
スイスポ乗ってそう

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 09:53:31.91 ID:SpQNEC55.net
>>943
>変なローター買い与えるよりマシ
面白い
山田くん~座布団一枚!

買い与えなくてもすでに持っていて、毎日使っているだろうけどね

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 10:04:43.78 ID:ouVUG6J9.net
そのうちRX8じゃ「乗りにくい」ってデカいバン欲しがるかもね笑

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 10:15:28.28 ID:JhdHS6xq.net
S-MXみたいにフルフラットになるやつがいいの!

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 11:15:33.49 ID:r2307D7k.net
親のエゴに付き合わされる娘がかわいそうだな

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 11:16:52.12 ID:MF5q9GCo.net
トヨタ認定で格安見てるけど最近玉が消えるスピード早いわ

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 11:26:52.30 ID:u8sYyeTn.net
さすがに娘が私が乗りたいって言ったんでしょ
これに乗れと押し付けたならすごい親だ・・・

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 13:02:22.54 ID:OvYZEk1s.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1844944315/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 14:59:19.85 ID:t0CtgwIG.net
トヨタの認定中古車はたまにめっちゃ安い(お買い得)のが出るから面白いのよな

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 16:30:38.30 ID:NQmo4POd.net
ディーラー店(特にトヨタ店)の在庫処分損切の為の
目玉・激安良品車両は、早いとネット掲載から3時間で売れてしまいます。

この場合、どのくらい魅力的かというと
購入直後、一括査定買取に転売しても利益が出る感じ

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 17:48:15.74 ID:EENJh6iC.net
例えばどんなのがあったかスクショとかで教えてよ

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 17:50:24.81 ID:FyCukRDt.net
>>958
チー牛に教える筋合いなどない

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 18:13:46.49 ID:UsQZ50LC.net
スバルのトレジアってどう思う?全く知らない車だったんだけど近くのスバルにあって安いんだよな

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 18:18:28.61 ID:YN3oZF/h.net
>>960
不人気のお買い得車
中身がラクティスだから逆に安心感がある

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 18:19:00.53 ID:Ft3Y0VoW.net
>>960
中身はトヨタのラクティスだから問題なし

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 18:25:06.74 ID:UUc3MysD.net
こんな車乗りたくないな

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 18:34:36.73 ID:UsQZ50LC.net
>>961>>962
ありがとう
中身はラクティスなのか~知らなかった
出回りが極端に少ないね

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 18:53:55.96 ID:FMIASXpN.net
見に行ってきたわ
まさかまさかの見間違えでATだった…京都まで片道約500kmのドライブしただけだったわw
せっかくだから本拠地で王将でも食って帰るわー

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 19:10:12.34 ID:iL6HsmrJ.net
ここの人たち的にレクサスGSってどう?

そこまで人気ないからレクサスにしては割安じゃない?
廃盤だから被りにくいし

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 19:12:56.93 ID:FwZkuoxO.net
>>966
レクサスの中ではまあ割安な方
でも同じ予算でいいフーガが買える

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 19:56:45.04 ID:ZBIdN29O.net
>>966
最終モデルの顔つきがいまいちだよね
NXとかRXも一時期同じ顔になって
マイナーチェンジで変わったよな

そういう意味で古さはある

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 20:10:15.58 ID:m+Ih8tYz.net
レクサスのセダンだったらISの方が安いでしょ

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 20:14:17.13 ID:FyCukRDt.net
>>966
古くさいしレクサスカースト下位

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 21:12:44.92 ID:syPRVi0z.net
ディーゼルMTか?トラック運転手になりたいんかw
>>955

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 21:15:24.60 ID:ZhIG1jkx.net
>>971
いいな~これ
スバル信者の俺はインプレッサにするけど

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 21:17:12.17 ID:fN8v/9Jm.net
中古ちょっとは安くなった??

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 21:23:12.09 ID:t20qCPKs.net
SSATだったかー
まあ500キロかけて見に行く気概があるならそのうち良いのに巡り会えるよ
ドンマイ

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 21:43:53.67 ID:i6KaXWpk.net
>>937
フロントが軽く、重心が後ろにある感覚がいい
頭が軽いってのは、結構車にとって重要だと思うアイターボ乗り
20万円ぐらいで買えるから、セカンドカーでシャレで買っても面白いと思う

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 21:48:09.66 ID:ZhIG1jkx.net
リアエンジンの軽は、高速道路ではフロントが浮いて接地感が無くなるから怖いぞ

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 21:56:29.75 ID:i6KaXWpk.net
>>976
高速乗らなきゃいいんだよw
まあ、アイターボしか知らないけど、結構タイヤが太いのでそこそこの設置感はある。
強風の橋の上とか、ハンドルとられるけど、まあ9割がた市街地走るんで

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 21:57:09.53 ID:FMIASXpN.net
>>974
ありがと
中古車、幾度となくすんでのところで買われちゃった経験があるから先走っちゃうのよね…まぁ、ちょうど良いドライブだった!これから東京へ帰ります

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/21(火) 22:36:22.50 ID:hc/fCh7x.net
>>958
>例えばどんなのがあったかスクショとかで教えてよ
教えれるわけが無いよ
馬鹿が適当なことを言っているだけ

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 04:46:39.54 ID:LFG2weCc.net
まあスイスポぐらいだな?普通の安い車でパワーがあるのって

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 05:41:44.22 ID:gNchKrAO.net
>>966
先代は日本初のレクサスブランドだから気合い入れて作ってて出来が良いらしい。
現行(廃盤)は2.5が維持費的に良さげ。だけど中身は20クラウンHVが同等なのにそっちのが安い
総じて中途半端に高くて古いから、だったら21クラウンやフーガレジェンドのが気になってくる個人の感想

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 05:47:52.13 ID:gNchKrAO.net
チーズ牛丼あからさまに高いから食べてる人金持ちだといつも思う
ノーマル並盛りしか食べられない。吉野家は豚丼オンリー

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 06:22:46.85 ID:mrli50aK.net
>>980
昔はブレイドに3.5Lエンジン搭載モデルもあったけどね

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 09:57:48.72 ID:rC12Plgm.net
>>981
>フーガレジェンドのが気になってくる個人の感想
大排気量の中古車では超お買い得なんだよね
最高の乗り心地で走りも良い
燃費が悪く維持費が高いのがネック
インスパイアなら燃費も良いけど格下

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 10:02:51.86 ID:363JbI/P.net
フルノーマルのCELSIORが最高峰なんだけど流石にタマがないもんな

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 10:07:00.34 ID:W/Zh5bIv.net
ミッションの確認しないで片道500kmは大失態だろ・・

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 10:21:02.97 ID:417z/eGz.net
ラパンSSのMTって現役の頃から中古は割高だったしな
フルノーマルに拘らずに程度が良いヤツ出たらすぐ確保しないとどんどんタマ数減ってるし

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 10:43:52.51 ID:Hkslh10s.net
セルシオはたまにリタイアしたようなイケオジが優雅に流しているのを見る
60代以下はLSに移行してる感じだね

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 10:53:18.52 ID:jnabgQDN.net
あーいうセダンは自動車税とガス代がなぁ
だんだん嫌になりそう

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 11:01:51.63 ID:BsbWUWo6.net
維持費もだけどジジイかDQNの2択に見られるから選びにくいよな

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 11:57:55.18 ID:k2iopTHj.net
>>989
自動車税が毎年約9万円、ハイオク指定でリッター5~6km
まぁ余程好きじゃないと乗れないよね!

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 12:04:07.48 ID:47kQYJdi.net
現在旧型コペンのATに巡り合わせで乗ってるんだが、将来的にMTに改造するか乗り換えるかの二択で考えてる
もし乗り換えるならコペン以外で良い車ってある?条件はMTで2ドアで安いやつ。ちなRX-8は税金が2リッター扱いなのとハイオクなのでちとしんどい
ちな今は学生で今の車は何割か親金出てる

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 12:23:13.19 ID:gNchKrAO.net
次スレ頼む

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 12:30:25.05 ID:T8FKjUVD.net
>>992
同じくL880k乗ってるが
二代目コペンやS660は?

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 12:37:22.06 ID:47kQYJdi.net
>>994
年式新しすぎて高めなのとデザインが嫌いかな
90年代軽スポーツはプレミア付いてるし…

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 13:00:54.93 ID:9RZ81jMt.net
>>995
RX-8の維持費が「ちと」しんどい程度ならロードスターとかBRZ兄弟の球数多くて色々選べませんかね?

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 13:09:55.63 ID:ASiqgZSq.net
ロードスターならNBか
8程じゃないにしろ税金は相応に上がるから悩ましい
現行86は顔が嫌いなのでなし

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 13:35:09.18 ID:NTgdYSnC.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1470157387/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 13:43:08.42 ID:8dmKvuDz.net
スレに無言でURL貼る人っているよな

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/02/22(水) 13:46:29.12 ID:W/Zh5bIv.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200