2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お買い得】中古車購入相談スレ/111台目

1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 19:39:04.82 ID:htpiIGZJ.net
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※特に要注意な中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/108台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1677059731/
【お買い得】中古車購入相談スレ/109台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1678381046/


※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/110台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1679439518/

2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 19:39:42.46 ID:htpiIGZJ.net
【法定費用】(どの店で買っても共通の費用)

・自動車税
→月割分(軽自動車は年額)

・環境性能割(取得税)
→初年度登録からの経過年数で変動(※自分で名変する場合は登録事務所で納付)

・重量税
→※車検残アリの場合は支払い不要

・自賠責保険料
→月割相当分(車検満了月+1ヶ月分加入している場合が多いが個体による)

・リサイクル料
→車種により異なる


【諸費用】(※ぼったくりに注意※)

・車庫証明代行費用
→『都内参考』警視庁管内で自分で行う場合、手数料2,100円とステッカー代500円

・車両登録代行費用(名義変更)
→『都内参考』自分で行う場合、印紙代500円、ナンバー代1,450円、環境性能割(発生する場合のみ納付)、印鑑証明書代

・登録代行費用

・車検整備費用

・ETCセットアップ費用(※取付工賃とは異なる)
→自分では出来ないのでセットアップ店でお願いしましょう。(3,000円程度)

これ以外の諸費用は基本的に不要です。特に悪徳販売店は『車両登録代行費用』『名義変更代行費用』『県外登録手数料』と言った文言で重複請求をしてくるので、特に気をつけましょう。(平日に動けるのであれば自分で行うのも一考)
整備費用に関してはどのような整備を行うのかによって費用が妥当か否か分かれるので、不安があればこのスレで明細をうpして評価待ちを推奨します。(大した整備をせず素通しする悪徳販売店もアリ)

3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 19:40:55.17 ID:htpiIGZJ.net
※特に避けるべき中古車店※


【御三家】
ビッグモーター、ガリバー、ネクステージ

【御三家派生群】
・ガリバー系列
→輸入車「LIBERALA」
→大型店「WOW! TOWN」
→ショッピングモール「HUNT」
→地方型「アウトレット」
(※その他はガリバーフリマも有り)

・ネクステージ系列
→輸入車「UNIVERSE (ユニバース)」
→SUV専門店「SUV LAND」

【準御三家】
フェニックス、5スター、Gアフター

【神セブン】
ガレージR、ジャンプ三郷センター、Uパーク、カーチス、グッドスピード、いい車が安いいい車屋さん、カーショップアイルー

4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 19:42:10.98 ID:htpiIGZJ.net
テンプレは以上。前スレに貼られてたテンプレ候補をとりあえず全部貼り付けてみた。
修正したほうがいい箇所があれば次スレ以降また修正して書き込んでくれ

5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 19:49:10.24 ID:XNVDATMS.net
すばらしい!乙

6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 19:56:11.32 ID:9grwgoU/.net
ありがとう

7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:03:28.13 ID:85fI4FDg.net
スレ立て テンプレ ありがとう!

8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:04:54.93 ID:VNCRfV+o.net
な〜んで新スレ無いのに埋めるのかね?
1乙

9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:17:45.18 ID:w05PNVnf.net
>>1
素晴らしい
こんな実用的なスレに進化するとは

10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:18:23.70 ID:3wUr8UO0.net
>>1
テンプレも完璧だスレ立て乙

11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:27:49.49 ID:7F4mVcuk.net
埼玉はユーパーク以外にTOP AUTOも行ってはダメな店
この二大極悪のせいで埼玉の店はダメという風評が拡がる

12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:28:02.59 ID:g9e9B+YT.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2273193155/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:28:49.12 ID:3wUr8UO0.net
ミニバン探してる人ならお買得か
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2306817384/index.html?vos=smpha201401201

14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:32:53.18 ID:QGDCMvjG.net
やっすしかもLEDヘッドライト
適当に乗り潰す人にはもってこいだな
セレナとはいえ延長保証つければまあなんとかなるっしょ

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:33:03.74 ID:9grwgoU/.net
新型クラウン買って近所に自慢したいお

16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:37:52.66 ID:3wUr8UO0.net
>>11
そうか、そこも入れておけば良かったね。今度は地域別の地雷店一覧みたいな奴も作るよ。
埼玉はジャンプ三郷センターも事故車屋さんだから車に疎い人は要注意(目利きの自信があるなら別)

あと、ゴメン。スレ立てしてもらった後で申し訳ないけどテンプレ>2の一部を間違えてたよ。『・登録代行費用』→『・陸送費用』にするべきだったな、反省。

17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:48:05.85 ID:yudxtf9s.net
中古車業界において埼玉と愛知って魔境だよね、クソ店がズバ抜けて多い

18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 20:54:13.65 ID:3wUr8UO0.net
>>17
その2県は車の盗難被害も多いね(加えると千葉もか)
埼玉~千葉の県境辺りは怪しいヤードが多いし、
盗難車から使える部品だけ事故車へ流用して事故車を商品化→余った部品(盗難車の残骸)はスクラップor海外輸出って流れもあるのかな…とか疑ってしまう。

19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:02:40.99 ID:85fI4FDg.net
俺たちのティアナ
俺たちの雹害車

20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:03:53.89 ID:XNVDATMS.net
この辺もテンプレに入れといても良かったかな

安い軽自動車欲しい→コンパクト買え
コンパクト欲しい→マーチ、ミラージュ、デミオ、フィット
スライドドア欲しい→プレマシー、ラフェスタ、アイシス
3列シート欲しい→ストリーム、ウィッシュ、ジェイド
SUV欲しい→エクリプスクロス、RVR、CXシリーズ
セダン欲しい→ティアナ、スカイライン、フーガ
速い車欲しい→スカイライン
アルファード欲しい→エルグランド
MT車欲しい→マツダ車
外車欲しい→BMWかアウディの3-5年落ち

21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:09:20.00 ID:htpiIGZJ.net
>>20
スバル、スズキが1台も入ってなくてワロタ
あとトヨタもほとんど無くて大半が日産、三菱、マツダで草

22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:13:06.83 ID:XNVDATMS.net
軽しかないスズキ、ダイハツなんか入るわけないだろ
トヨタも中古で買うべきではない

スバルは入れてもええな

23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:17:25.77 ID:haq8Ko08.net
>>13
いいなあ
欲しいけど遠すぎる…

24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:18:08.33 ID:htpiIGZJ.net
>>22
エスクード、スイフト、ロッキー、ブーン「悲しいなぁ・・・」

25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:19:10.16 ID:aIVB5lE1.net
さすがに車種まで絞り込むときりがないわ

26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:43:51.41 ID:3wUr8UO0.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/989023033100204029003.html
色が好みなら一考の価値アリ

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/906023040100510054001.html
色が好みなら一考の価値アリその2

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957184930230326001.html
SUV嫌いな俺もコレは所有してみたい

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/989023032700500687001.html
車中泊用なら一考の価値アリ

27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 21:52:37.84 ID:3wUr8UO0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2306915947/index.html?vos=smpha201401201
現行型の顔を好きになれない人にオススメ

28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 23:01:56.77 ID:/A+qJ11N.net
>>20
それ入れるなら安さ追求とかリセールも考慮とかで複数パターン必要だからいらん
あっても

安い車→軽よりコンパクトの方が割安
安い元高級車→ティアナ
外車入門→ドイツ車の認定中古(5年落ち以内推奨)

くらいでいいかと

29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 23:11:44.34 ID:66gsZjL/.net
居住地 大阪府
【予算】60万以下
【用途】休日 旅行 デート 二人乗り
【ボディタイプ】 セダン ステーションワゴン
【ミッション】 こだわらない
【駆動方式】 こだわらない
【リセール】4年で売却
【その他】 事故に強い車が良い できれば輸入車
一般的な機械式立体駐車場に入る大きさが良い(車幅1800mm以下)

30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 23:16:35.75 ID:g9e9B+YT.net
>>29
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2304787315/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

31 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 23:24:13.30 ID:w05PNVnf.net
おおよその年式、走行距離の希望も入れた方がいいんじゃないか?

32 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 23:24:36.95 ID:ErayU2/E.net
4年で売却がツボった

33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 23:29:00.00 ID:2sYZR6Yp.net
10年落ちの産廃車と100万以下の乞食車もこのスレでは論外やな

あ、スバルは入れてもええで

34 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 23:51:01.83 ID:WJ1exwrB.net
>>29
たった60万で出来れば外車、セダン・ワゴンって本気で言ってる?
元60万だと4年後はタダ同然だし、もう地雷覚悟で野良中古でも適当に探せば?

35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/03(月) 23:51:28.04 ID:MeKqp/9h.net
トヨタやホンダ販売店「車を買ったらもう1台プレゼント」を実施

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%84%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97-%E8%BB%8A%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E3%82%82%E3%81%861%E5%8F%B0%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD-%E3%81%AA%E3%81%9C-%E5%90%84%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97%E3%81%8C%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%84%E3%81%A7-%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88-%E8%8B%A6%E5%A2%83%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%8B%E6%83%85%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA19ogIE?ocid=msedgntp&cvid=567c333b234b46dca68312fbaf21a910&ei=6

36 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 00:26:03.01 ID:CpTIq3eY.net
>>11
TOP AUTOダメなんですか!?軽バン探してるのでカーセンサーだとよく出てくるのでどうかなと思ってたんですが、どうダメなんですか?
軽バンエヴリイ探してますが、コンパクトカーで同じぐらいの荷室容量ある車種ってなにがありますかね?
車中泊やキャンプの為に購入したいです。

37 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 01:07:25.90 ID:u9Tf9fPG.net
>>26
ゴールドのノートいいな
この前年式ほぼ同じで4万キロ走ってるノートを60万で買ったから走行距離から考えると安いなかなり

38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 01:58:02.44 ID:+rmx1Mn1.net
>>29
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0573126846/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

ボルボでいいやん。
4年後に売却しても5万円ぐらいにはなるやろ。

39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 01:58:44.51 ID:1J/QYE5n.net
ノート安いと思ったけど一万キロもいかずどんだけぶつけとるんや お年寄りの免許証返納系かな

40 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 05:54:58.12 ID:iKAdA+3b.net
>>39
免許取り立て初心者かもしれん

41 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 06:01:21.55 ID:iKAdA+3b.net
>>31
次からはテンプレに年式と走行距離も追加しておくわ

42 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 07:12:59.04 ID:aRM3HRm1.net
>>38
4年くらいなら壊れないかな

43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 07:29:29.32 ID:R+COoeN7.net
9 日前
オイル漏れご自宅のコンクリートでしょうか?跡が残ると思われるので中古車販売店に言って張り替えてもらったほうが良いかもしれません??
10 日前
心中お察しします。
私も先日中古車を納車した直後に冷却水異常警告がでたり、あるはずだったスペアキーが納車当日に無かったり、店の対応も悪くて散々でした。
10 日前
酷いですね...
私も一台目の車をそこそこ大手の中古車屋で購入した際に、傷が気になるからお金掛かってもいいから直してから納車して欲しいとお願いしたらタッチペンで小学生以下のクオリティで塗った状態で納車されました(笑)
9 日前
色々購入時と違うのであれば、消費者センターに相談するのもひとつですよ詐欺事件ですよね?
1,契約した時のバックカメラ(モニター?)が違う。
2,納車整備手数料も支払いに含まれてるはずですが、オイル漏れ。
刑事事件として警察に被害届を出した方がよろしいかと。
4 日前
自分は中古でボルボ購入しましたが トラックで運んでもらう費用払ってるのに
従業員が乗ってくるし 納車の次の日に高速でタイヤパンク 三日後にオイル
漏れ発覚 店は納車前は漏れてなかったの一点張り 文句言ったら一括請求され
ました。

44 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 07:50:32.52 ID:E0na3Fge.net
>>29
この辺じゃダメ?レガシィは外車同等かそれ以上の衝突安全性能には定評あるよ。これはアイサイトもついてるし。
クラウンも品質・耐久性・上質感ではだいぶ良いと思う
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2101936793/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1711668707/

それでも輸入車にこだわりたいならこういうのとか。まあ4年なら年式新しければなんとなるかと
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1165863794/

45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 07:54:20.39 ID:R+COoeN7.net
先代レヴォーグの2.0モデルは、CVTオイル漏れの持病があるから、それですかねえこれはストレーナーが詰まって、、、。 
ある界隈で話題に車ですか? しっかりメンテしてもらわないとですね。 しかしナビの件はあまりにもお粗末
 客をなめてる。中古車見るとき下潜って
マフラーや床面の錆 オイル漏れ
をみてあと走行距離なくてもスポーツ走行とかしたらだめなので
なるべく8万キロまでが無難 
9 日前
レヴォーグってこの間サイドブレーキのリコールあったんですけど大丈夫ですか?
私が行くことはないでしょうレヴォーグ?かな
スバル最近少ないのにオイル漏れ起きたかぁ?
バックカメラの件もやべぇな
スバルディーラーいきましょう
直してもらっても信頼置けないですよ
スバルディーラーが一番安心ですこれからはディーラーです

46 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 07:58:21.44 ID:R+COoeN7.net
私も以前アイドリング中や走行中に一瞬息継ぎの様なノッキングの様な症状が稀に出始めたり、更に稀にエンストしたりしたのでディーラーに持って行って話をしたら、考えられる不具合はアイドリングを司るAAC?ACC?バルブかディストリビューターかエアフロかみたいに言われて、アクセル踏んでる最中にも息継ぎみたいになります、と伝えたらじゃあACCバルブでは無いですね、という会話をしておいて修理に出して戻ってきたら『ACCバルブを交換したのでこれで乗ってみて調子を見て下さい』とか抜かされたので、すかさず『は?アクセル踏んでる最中にも息継ぎみたいになりますって話しましたよね?何でACCバルブ換えたんですか?元のACCバルブに戻して下さい!それともうエアフロを交換して下さい!!』と詰めてやりました。
で、エアフロ交換から戻って来たら戻ってきたで『エアフロ代はうちが無理矢理被ってるんで』を何回も言ってくる始末。
そこに『いや、話の違う事をして換えなくていい部品を換えたのはそっちですよね?しかも元のACCバルブに戻して下さいとも言いましたよね!?』
と詰めると『元々のACCバルブは既に捨ててたので、、、、』とか抜かすんで『そんなの知りませんよ!おかしな事をしたのはそっちなのに何でこっちが責任取る様な事をしなきゃならないんですか!?』つって論破しておきました。
大手ディーラーでもこんなフザケたとこありますからね。
ホントナメんなよと言いたいですよね。

47 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 08:58:13.71 ID:HzNnUTYx.net
変なの湧いてるなー 出てってくれんかなー
即決した中古車のキャンセル率どのくらいやろか

48 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 09:46:41.59 ID:0MC4Xkca.net
>>29
大阪、60万以下、輸入車で検索すればいいじゃん
ワーゲンやBMなら出てくるよ

49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 09:46:57.22 ID:n5j6FK3n.net
>>29
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1891442096/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

50 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 09:54:05.68 ID:TR3GROOI.net
良さそうなら車ならわかるけどクズ車を検索して勧めてくる人って暇人過ぎない?さらに面白くないし

51 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 10:09:42.44 ID:imzOsroW.net
60で買える車に4年後売却しても価値がある訳ないわな
国産にまともなセダン・ワゴンが無いから輸入車に流れているから
輸入車のセダン・ワゴンは他と比べて割高だし

52 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 10:27:05.19 ID:kPShOgcf.net
ジムニーなら10年落ち60万円で買って14年落ちで売っても15万円で買い取ってもらえそうだが

53 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 10:58:11.16 ID:2HG9EVTU.net
ここでいう「壊れない」って消耗品と言われるモノまで当てはめてる人多いんじゃないかな
プラグ、クラッチ、タイベル、サスとか
ぶっちゃけその車がどういう扱い受けてたかわからんのだし、過走行や古い中古車買う場合そいつらが逝く可能性って十分あるわけじゃない
どこまでを「壊れない」部品としてみるのかちょっと興味がある

54 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 12:12:50.41 ID:VCRLhpyi.net
4年後個人売買で売れば少しはお金になるあるよ

55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 12:24:49.27 ID:NU2pMMyt.net
>>31
予算と他の条件で年式・走行距離はだいたい決まるんだしいらなくね?
もし仮に29の条件で3年落ち3万kmとか言われても無理としか返せないじゃん

>>50
実際どうかは分からないが、29は釣りと勘違いされてもしょうがないし釣りと見てふざけてるだけかと

56 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 12:29:39.54 ID:gHMP6l6k.net
釣りでもなんでもないだろ 故障しないとは書いてないんだから アウディあたりでも結構あるだろ

57 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 12:33:16.79 ID:tdwvu8SD.net
さっさとピンクワーゲン買っていい加減成仏しろよ

58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 12:33:56.94 ID:PGiPAyg/.net
実際ランクル買いに来る人がランクル専門店の営業に「ランクルは絶対壊れませんよね!?」と言う客結構居るらしいからなw

59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 12:42:25.72 ID:symeXL5Q.net
>>26
1番上愛知県民しか買えんぞ

60 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 15:04:39.31 ID:tr5hL4xt.net
とはいえ5〜60万も車じゃなく単体で考えたら結構な高額だしその金額で外車乗りたいとか広い車乗りたいって需要は結構あると思うけど。
ここの人らは中古車マニアだからすぐ本気かよ相場知らなすぎwってなるけど

61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 15:16:24.19 ID:ZFrGGPHJ.net
>>26
後期型の50もうこんな値段で買えるんか
下のノートもええな

62 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 15:52:55.91 ID:tdwvu8SD.net
>>60
四年後も戻れず左遷先で中古車探してそう

63 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 16:12:53.47 ID:EnpLqAZC.net
たとえ古くても
外車すげー!って文化も地方ではあるからね

都会では高くて新しい車がいくらでも走ってるが

64 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 16:16:13.33 ID:aRM3HRm1.net
古い外車を維持できるならスゲーになるぞ
まあだいたい手放すからスゲーにはならないけど

65 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 16:37:16.38 ID:m8fm37Le.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2314753636/index.html?vos=smpha201401201
新車ノートを検討中なら一考の価値アリ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2314464613/index.html?vos=smpha201401201
家族でのGWドライブにどうぞ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2312952947/index.html?vos=smpha201401201
下駄車ならコレで充分、周囲と被らないのも◎

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2312427458/index.html?vos=smpha201401201
変態専用車

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2312442255/index.html?vos=smpha201401201
今年デビューの新型には設定されない3.5V6ミニバン

66 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 16:51:02.28 ID:LLdL4yWj.net
国産外車問わず20年以上落ちた車を綺麗に乗ってる人はスゲーってなるわ

一番しょうもないのが
年配でもないのに、10~20年の"元"高級車を凹みとか汚いとこ放置しながら乗ってるようなの
ゼロクラ~200系やW211あたり、ああいうの100万くらいで買えちゃうんだろうな

67 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 16:59:02.62 ID:e3TViYso.net
>>29
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070784730220716001.html

68 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 17:16:23.24 ID:k4uWoruV.net
全然お買い得感を感じない車のリンクを貼られてもリアクションに困るわw

69 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 17:25:23.91 ID:tiKaznFJ.net
クソザコのリアクションなんかいらんて

70 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 18:44:55.32 ID:ia17jC/J.net
カババって結構高くない?

71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 18:46:40.85 ID:pcnMceMT.net
あれは売る側が儲かるサービスであり個人が買う為のサービスではないです
買うにしてもAAよりは安く済むかな〜?て事を狙う業者向けと思う

72 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 19:11:40.03 ID:kPShOgcf.net
BMWのオイル、冷却水漏れが止まらない、修理費払いたくなくて安値で売却
漏れたのを綺麗に拭いてまた販売するんだろうね
見栄っ張りが買ってくよと

73 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 19:16:03.29 ID:n5j6FK3n.net
>>29
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7876455935/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

74 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 19:37:54.95 ID:iKAdA+3b.net
>>67
確かにこいつはセダンだな

75 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 19:39:23.99 ID:kh4xSGHA.net
>>73
H7の車両をH30に新車購入てどういうことや

76 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 19:43:19.41 ID:daXptdu0.net
>>29
型落ちの外車なら買えると思うけど
修理費はかかると思った方がいい
4年のうちに何回壊れるかだ

77 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 20:06:43.10 ID:pcnMceMT.net
>>75
H30年に当店で販売したH7式プリメーラが、オーナーの新車購入に伴い里帰り的に下取り入庫しましたって意味だけど
ほんとにわからなかった?

78 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 20:28:53.50 ID:ia17jC/J.net
>>77
読解力ない人っているからね

車は素性がしっかりしてて良いな

79 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 21:19:13.67 ID:TyKgmS/E.net
H30に販売するまでの23年間の素性はわからんやん
つか日記みたいな中途半端な情報いる?

80 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 21:36:18.79 ID:BvUrq5Rf.net
わかりにくい文章ではあるけど、少なくともH30年以降はちゃんとメンテやら交換やらをしてるっていうアピールなんだね
高いのか安いのかはわかんねw

81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 22:05:57.02 ID:ia17jC/J.net
2オーナーだから平成30年まではワンオーナーでそれ以降はこの車屋で整備されてたんでしょ
それなら素性が良いのでは?

82 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 22:20:56.09 ID:PhEn2fPa.net
それを世間では複数オーナーと呼ぶ

83 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 22:44:31.48 ID:Im+JN3j1.net
>>29
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2317153265/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

84 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 23:00:02.05 ID:dHImZ/Ak.net
>>29なんて釣りだよん
お前らバカが釣れまくりだわWWW

85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 23:48:02.67 ID:mQlCdS9w.net
>>29は左遷されたバカ愛知だと分かってて遊んでる人も多い実は

86 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/04(火) 23:48:49.00 ID:tiKaznFJ.net
まあここでちゃんとレスしとかないと愛知に就職予定の滋賀作くん確定になっちゃうよな
東京に帰るとかこいてたけどw

87 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 04:09:54.00 ID:1kLSfORJ.net
高級車、人気車の価格暴落で品揃えがそういう系の個人店だと倒産の危機だ

88 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 05:42:49.91 ID:b3KsoAQN.net
探す事が好きだから釣りでも別に。楽しければ嘘でも釣りでもいいかな。

89 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 06:24:06.07 ID:PMysNN13.net
8万キロでダンパーがへたってきたけど、認定中古で保証交換できますかね?

90 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 07:08:35.76 ID:vvL4d2zK.net
釣り針でかすぎ

91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 07:35:37.79 ID:zDwCZOom.net
>>87
早めに損切りしないと

92 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 07:42:14.84 ID:ZlklDTiF.net
暴落暴落ってもバブルに踊らされてたアホ店がバカ見るだけだろw
アルベルやプラドとかあそこらへん高値で仕入れて、まだ上がる上がる!夢見ててハシゴ外されただけやん
真面目にコツコツやってるところはそんな影響ないよ 特に低価格車だとね
500万の10%は50万だけど50万の10%は5万だから

93 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 07:53:08.56 ID:S7VDXqhH.net
低価格帯まで波及してくるのは7月ころかね

94 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 07:56:11.85 ID:b3KsoAQN.net
>>89
ショックアブソーバーだよね。オイルの滲みや車高が落ちるなど明らかなヘタりが無いと無理。

95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 08:01:36.54 ID:y23Ni3+g.net
どうせ7月は7月でツマラン情勢に変わってるリスクだってあるし少し譲歩できるポイント見つけてさっさと動くのが吉
低価格帯はみんな見る目がシビアだから値上げも値下げも緩やかでしょう

96 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 08:35:19.36 ID:dWvPHa2E.net
中古車価格下がってくるのかな?
ある程度高値の状態が続いてそれが掃けてから下がるのか?

97 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 08:51:27.77 ID:r8tACuMS.net
下がり始めると我先にと逃げ出すからそうなると早いよ

98 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 09:26:38.11 ID:9xGizEfU.net
sns.youtubeの販売店の動画見てると御三家系は高値で買取拒否とかして相場戻そうと踏ん張ってるらしいね。
オークション会場も応札ひどいことなってるし、高級外車を使ってて損切り始める所は赤字でも投げ始めてるから、雪崩になりそう。

99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 09:43:37.61 ID:BlQsqKQ/.net
株と同じでプロは逃げるの速いからなー
低価格帯でも損切始まるかもね

100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 09:45:47.05 ID:3MLD6OhR.net
>>84
>29なんて釣りだよん
>お前らバカが釣れまくりだわWWW
ここで価格とか出して聞いてくる殆どの人が釣り針垂らしているだけだからね
本当に相談しているなら、その後にコメントが出てくるはず

>>89
>8万キロでダンパーがへたってきたけど、認定中古で保証交換できますかね?
こんなところで聞いても無意味
保証期間内なら交換してもらえる可能性があるから、車屋に持って聞けば良い
ちなみに、私はホンダで後部のアブソバとスタピリンクを交換してもらえた

101 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 10:39:06.40 ID:z1Kj+0Wm.net
オデッセイ→ステップワゴン→ビアンテだっけ?

102 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 10:45:47.10 ID:MPOG563S.net
>>98
御三家はアルファードやハリアーをアホみたいな高値で買い取って不良在庫化してるから今年は大ダメージだろうな、ざまぁみろ。それらの車種、今年に入ってから買取相場50~70万円くらい下がってるよ。

103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 10:48:03.43 ID:QeIGAp1B.net
御三家もちゃんと総支払額書いてるから今は安心して買えるのでは?

104 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 11:11:05.66 ID:vvL4d2zK.net
>>103
甘い

105 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 11:12:13.60 ID:BlQsqKQ/.net
それ10月から総額で売らないと1回目100万2回目500万の罰金になるそうな 安く見せた玉で客釣り出来なくなるんかね

106 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 11:18:44.35 ID:9AX2PBMo.net
>>103
スイート

107 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 11:28:20.00 ID:TzHWQa3n.net
>>103
ドルチェ

108 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 11:33:13.28 ID:Q/u3e8Qx.net
アクアをレンタカーで借りて初めて乗ったんだがリッター28位いってびびった
自分の車はリッター15でずっと何年も乗ってた
早く相場落ちないかなぁ

109 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 11:48:10.19 ID:MPOG563S.net
御三家のヤバい点は、
客が無知なのを良い事に費用をボッタくる
高額なオプション抱き合わせ商法
それらを断ると購入不可
まぁ他にも色々あるけど。
無知な客が悪いという見方もあるが、そもそも車なんて生きてる間に数回しか買わないって人も多いだろうし、1から10まで全bト理解してる人bヘ意外と少ないbニ思う。

110 :名末ウしさん@見た緒u間に即決した:2023/04/05(水) 11:58:44.48 ID:1kLSfORJ.net
路面店でも新しめの3~5年落ちのN-BOXやスペーシアを100万円台で
ずら~っと20台くらい並べてる店があって
売れ筋に絞った経営戦略なのだろうが、5年落ちで100万円以上なんて
高いって
これらも70~80万円に落ちてくるのでは

111 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:00:12.10 ID:s3MTfucv.net
無知なのでボッタクられないように、知っておくべき事があれば教えて頂けないでしょうか。

112 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:07:36.25 ID:y23Ni3+g.net
>>111
ディーラーで買う。「オプションレスでなるべく安くしたい」と伝える。
以上

113 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:07:52.25 ID:PxJrC5QL.net
>>110
ヤフオクなら10万いくかどうかわからんオンボロの軽を29~39万あたりで20台並べてる店もあるわ
どっちがいいんだろうな

114 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:08:47.79 ID:wC9kSLex.net
相場下落期待ニキは最寄りの路面店の事しか見ていない可能性?
中古車サイトで全体の相場は見ていない?

115 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:12:05.81 ID:4UdoEPvt.net
>>98
嬉しいぴょん

116 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:20:01.05 ID:Q/u3e8Qx.net
個人売買でも強気な奴多すぎるわ
コロナ前だったら3万だろって車 13年落ち10万キロ超え軽自動車を
20万近い値段で売れると思ってる奴多すぎる
はよ相場崩壊させろや図々しいわ

117 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:36:26.30 ID:4Ux5e7G2.net
>>110でも書いてるけど、

3~5年落ちのN-BOXをファミリー用途で購入はあり?

118 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:49:51.71 ID:JfPzITKY.net
>>117
全然いいでしょ
逆に何がダメなのか

119 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:56:31.54 ID:jtMfDKsN.net
>>116
普段の足で使っていて売れたらラッキー程度で出品してるんだろ
新しい車買うにしても金かかるし大して売る気ないんだろうね

120 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 12:58:33.99 ID:4Ux5e7G2.net
>>118
軽の中古は高いし、コンパクト・普通車と比べて長く持たないから過去に論外みたいな書き込みがあったんだ。

121 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 13:02:12.24 ID:Q/u3e8Qx.net
>>119
トヨタでもたまに20万位の軽出るのに
整備ばっちり検2年保証付で
早く相場崩さないと素人まで調子乗ってるよ今

122 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 13:05:03.49 ID:mGe3iNur.net
相場落とすなら買わなきゃいいんよ
結局需給のバランスなんだから、、価格は

123 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 13:09:16.05 ID:PxJrC5QL.net
>>120
Nboxは割高どはあるけど軽の中では最強だから5年以内なら余裕でアリ

124 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 13:45:32.52 ID:LDUFE5Rz.net
>>120
クルマ系スレでは恒例なんだが
軽はみすぼらしいぞw事故ると死ぬぞwホレ見てみい!ぐちゃぐちゃやろがいwと煽るアンチ軽自動車原理主義者と
分相応って言葉通り、軽で十分な使い方しかしないんだったら軽乗っとけばいいぞ、っていうニュートラル穏健派がいます

覚えておこう!

125 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 13:50:49.07 ID:jtMfDKsN.net
事故らなければどうということはない

126 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 13:56:31.65 ID:x8jW+06i.net
軽で深夜明朝の高速走るのは自殺よな

原チャリの上位互換品としておとなしく乗ってられるなら大丈夫だろう

127 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 13:58:41.00 ID:ICrXd0yx.net
オニギリになった軽ドライバーも皆そう思ってたんよ

128 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 14:46:54.94 ID:y+LszaN0.net
きさまら的にアバルト595とかスマートとか元からおにぎりな車はアリ?

129 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 14:49:12.77 ID:9KX7hBld.net
深夜早朝の高速なんて交通量少ないから軽でも余裕だろ
まぁお買い物とか送迎通勤用途なら軽でも十分足りる
4人乗って遠出するとかレジャー用途なら1500ccクラスの方が疲れないよ

130 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 14:57:33.35 ID:cwsxWZ1z.net
>>128
その辺って完全な趣味車ゆえ、欲しい人はそれしか見えないでしょ
俺的には1ミリも検討するに値しないけど、好きな人にはたまらんのだろうな、とは思う

131 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:09:12.29 ID:x8jW+06i.net
深夜の新東名は大型トラックが主役
https://gazoo.com/column/noppy/22/10/28/

軽を選ぶ理由ねんだわ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2131256541/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1937609913/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

132 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:13:40.44 ID:DFs9iFXr.net
トータルコスト的には普通車の方が安いかもしれないけど
毎年払う税金が安いとなんかすごく安く感じるんだよね

133 :120:2023/04/05(水) 15:23:07.52 ID:4Ux5e7G2.net
引っ越しにあたり、初購入となる車を探してて使用者は嫁・子二人(上が小1、下が幼稚園)
どうせ汚すだろうしと中古のNボ、フリード、シエンタで考えてた。
仕事は電車通勤なんで、主に送迎・近所の買い物用途メインで高速なんてコストコいくときにのるかのらないかぐらい。(年2回ぐらい)
ただ車あると、レジャー目的で遠出してしまうだろうし・・・ファミリーの軽1台のみの人は遠出の時だけレンタルとかしてるのかな。
次の住居がマンションで1台しか契約できないから悩んでる。

皆さんならどうします?

134 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:28:17.27 ID:z1Kj+0Wm.net
子供よろこぶ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2226574237/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

135 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:32:17.03 ID:/txmKmR5.net
>>132
どういう計算なの?
トータルでも軽自動車の方が安くね?
車検とか臨時の部品交換とか

136 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:32:57.82 ID:dDvzJG9S.net
>>133
大は小を兼ねるってことでシエンタフリードで良くない?
カーシェアとかレンタカーだと大型休みは借りられなかったりするし
家にファミリーカーあるのも愛着湧いて子供喜ぶと思うよ
長距離でも楽に走れるように普通車で

子供小さいうちにスライドドアの良さを享受するのも良いと思う

137 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:34:57.15 ID:fgcotKk3.net
>>133
あまり乗らないなら格安の日産ノートを探すな
そこに上げてる3車種は人気があって割高
できる限り新しい年式で格安なディーラー車狙いだな

138 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:35:21.33 ID:J/Fij5RZ.net
>>135
買う時は軽の方が高いし、燃費も悪いからな
維持費は軽の方が安いからトントンってことだろ

139 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:38:17.33 ID:/txmKmR5.net
>>138
今は中古市場の軽価格が異常なだけでは?
1人2人で乗るなら軽で十分だと思うけどなぁー
ここ異常なまでの軽アンチおるよね?

140 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:38:41.80 ID:UGrD4eST.net
>>138
あとエンジンパワーのゆとりとかも含めたトータル コストってことで

141 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:40:23.10 ID:zDwCZOom.net
>>133
シエンタかフリードが良いよ
子育て世帯にちょうどピッタリの車

142 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:43:50.06 ID:x8jW+06i.net
>>133
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2085520203/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

143 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 15:54:20.70 ID:Nm9Pc4Nf.net
>>139
まぁ税金もETCも安いからね
大して距離乗らないし車に金掛けたくないし興味がないっていう人には全然ありなんだけども、ドライブ大好き見栄っ張りなここの住人には正直論外な要素ではあるからね
場所が悪いとしか

144 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 16:21:06.12 ID:MPOG563S.net
>>143
>ドライブ大好き見栄っ張りなここの住人

いや、見栄っ張りでは無いでしょ。流行りの車種なんか買わんし不人気セダン狙いだし。

145 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 16:32:37.41 ID:J/Fij5RZ.net
>>139
新車で買うならええと思うよ
中古で買うなら損だよってことな

146 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 16:38:12.62 ID:T5lvd8zi.net
今の話をしてるんだからそうなるよな
でも軽自動車が安くなることはこれからも無さそう
やっぱセダンよ
ドライブするのも快適だし安いし

147 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 17:08:50.89 ID:MPOG563S.net
軽アンチでは無くむしろ好きな方だけど、流行りモノを追っかけて200万円近い軽を買うのはどうかと思う。
下道オンリーでの日常使いなら軽自動車で充分だがハイト系である必要は無い。アルトかミライースだな。

148 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 17:16:51.60 ID:wc0F6OEj.net
いざ大きい荷物を積むとなった時セダンはちょっとねぇ

149 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 17:17:19.43 ID:RVRhHrdS.net
複数台持つのなら軽は楽でとてもアリよ、特に地方で3台4台持つとかだと軽は必須

1台のみなら、5ナンバーでもいいから普通車にしといた方が何かといいんじゃないかなぁ
フリードもシエンタも子育て世代ならとっても便利だろうし、コスパ追求なら>>137が言うように先代ノート(E12・2012~2020)もアリ

>>143
外車や値落ち率低い人気中古の話題全然上がらんスレなのに見栄っ張りはまず無いよ

150 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 17:24:20.52 ID:MPOG563S.net
『大は小を兼ねる』悪い考え方。
街中で走ってるSUVやミニバン、本来の用途で使用されてるのなんてごく一部でしょ。定員乗車する機会なんか無いのにミニバン、オフロードなんか走らないのにSUV…それで維持費だなんだって気にしてるなら滑稽だよ。

151 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 17:31:01.76 ID:WhVXwWnx.net
>>147
アルトとミライース(ピクシスエポック)いいよねー
先代アルト持ってるけど軽いからかノンターボでも案外キビキビ走ってくれる

152 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 18:11:52.15 ID:T5lvd8zi.net
>>148
そう考えるのも分かるけど年に何回そういうシーンがあると思うとほとんど無かったりするのよね
もちろん、日常的に荷物を運ぶ人なら考慮すべきポイントだけどね
自分の生活を考えて選ばないと失敗しやすいね

153 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 18:56:55.50 ID:ekUw95bt.net
1人か2人しか乗らないならセダンでもいいけど、小さい子供居たりその予定あるならセダンはなぁ
チャイルドシートとかオムツ代えたりとかセダンじゃやりにくくて仕方ない
軽トールワゴンとかミニバンだと本当に楽よ

154 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:00:57.99 ID:LDUFE5Rz.net
>>133
購入車両や走行距離次第で振れ幅大きいが
車両購入代・任意保険・燃料代・高速代・オイルやタイヤ等消耗品諸々含め毎年数十万以上燃やすわけだよ
君ら一家にとって本当に必要なコストなのかよく考えるべきではある

俺の友人夫妻でクルマ所有せず
その代わり子連れで鉄道空フル活用で旅行きまくり&出先で必要あればレンタカーって連中居るし
彼らは親の代からそういう生活スタイルなんで自分のクルマ無い生活を全く苦にしてない
都市生活であればそういう解もある

俺はバイク・クルマ道楽刷り込まれて長いし手遅れだけど
実際今住んでる環境だけで言えばクルマ無くても全く困らんからな

155 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:08:37.93 ID:x8v29e8F.net
>>120
まあ用途と予算次第だよねー、軽でターボで耐久性あってコスパ命で…とか欲張るならコンパクト(フィット・アクア等)のがベターだけど、街乗り用途です通勤限定ですってことなら軽(ワゴンR・アルト等)もOK

んで、相談事項にある条件ならばファミリーである点(荷物多い時ありそう)1台しか停められない点(オールマイティに使える方が)でシエンタ・フリードがオススメだね。あるいはルーミー・ソリオ。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2282233932/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2185338516/
マンションなら駐車場で許される全高も調べておきなね
しばらく乗って持て余すなら軽に乗り換えたっていいんだし

156 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:11:31.05 ID:x8v29e8F.net
まああれよ、子育てした事ないから育てられた経験だけで言うけど
車があった方が子供は豊かにのびのび育つと思う

157 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:11:42.03 ID:xz2NEE8q.net
>>126
こういう奴の頭の中では、未だに軽自動車は360ccとか550ccってことになってるんだろう

158 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:14:28.26 ID:xz2NEE8q.net
>>150
ミニバンは多人数で乗らなくとも長尺物を積んだり車中泊することができる
あと、ちゃんとしたSUVは年に1回雪国の実家に帰省する時に大いに役に立つ

159 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:16:52.39 ID:MPOG563S.net
>>153
人は環境に適応できるから、別に不自由は感じないよ。むしろミニバン(スライドドア)を経験してしまうと、ラクだから抜け出せなくなってその後の車種選択の幅を狭めてるんだよ。自分もだけど、嫁さんがラクに浸かるともうダメだね…次の乗り換え時には主導権を握られてセダンやハッチバックを買えなくなる。

160 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:19:21.85 ID:xz2NEE8q.net
独り暮らしの俺ですらスライドドア車は滅茶苦茶便利に感じたからなぁ
子育てしてたらもう手放せないレベルだろう

161 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:24:50.89 ID:T5lvd8zi.net
>>153
うちは二人セダンで育てたけど特には不都合なかったな
おむつ替えも問題無し
まぁミニバンの方が楽ってのはそうなんだろうけど慣れちゃえば別にって感じ

162 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:31:46.33 ID:QvDmzkg7.net
>>158
ちゃんとしたSUVとなるとジムニーシエラとか?

163 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:32:29.48 ID:0gduJBD9.net
ガキいるなら車乗れるだけでも良しと考えるべき いらん金使うな

164 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 19:37:08.42 ID:MyYwLiVK.net
プリウスに乗り換えると
人物評価下がるよね
アクアプリウスはそこが怖い

165 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 20:01:05.04 ID:LJeXCpiX.net
>>163
高級車や外車の話してる訳でもないのにいらん金使うなとかw

166 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 20:11:33.30 ID:xz2NEE8q.net
>>162
FRベースか、FFベースでもちゃんとした4WDシステムのSUV。
具体的には、ランドクルーザー兄弟かフォレスターかパジェロ兄弟かジムニー兄弟か先代エスクード、
古いのだとテラノとかも

167 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 20:16:19.89 ID:xz2NEE8q.net
あ、あとハイラックス兄弟もあるわ

168 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 20:18:46.31 ID:0gduJBD9.net
>>165
しょーもないオプション安いからいいやとかいって付けてそうなタイプやな笑

169 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 20:21:02.07 ID:iStQ5u4I.net
安いなんちゃってSUVだとフォレスターが無難に良いよな

>>163
貧乏人は書き込むな

170 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 20:42:00.45 ID:93wlUucR.net
スペックとコスパ考えるとスバルはええんだが

なんせスバヲタのイメージが、、、

171 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 20:42:39.82 ID:xz2NEE8q.net
>>170
コスパは良くないと思うぞ水平対向エンジンの特性を考えたら

172 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:04:57.22 ID:ZnIzfjYN.net
性能の割には安いってことかな

プアマンズアウディ

173 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:05:50.03 ID:F+0qaCjl.net
>>168
ダメなの?

174 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:06:04.55 ID:F+0qaCjl.net
群馬のアウディ!

175 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:06:18.53 ID:4Q1zP1qN.net
ダメでしょ

176 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:14:16.81 ID:xz2NEE8q.net
どっちかっていうと庶民のポルシェじゃね?

177 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:34:22.32 ID:UVYl3oJH.net
他府県登録費用って?
50km離れた他県店舗の軽自動車を買うのに
どこまで自力でやれば安くなるんや

178 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:40:10.24 ID:KY2JsNCf.net
>>170
実際は年配多いだけのトヨタやドイツ車なんてマナーの面では印象最悪なんだし
イメージ悪い云々言ってたら車何も乗れなくなるぞ

179 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:42:22.74 ID:C9xyHkTv.net
ポルシェは言い過ぎ

180 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:52:57.85 ID:x8jW+06i.net
日本製のアメ車だろ

181 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:54:10.65 ID:xz2NEE8q.net
>>178
確かにな・・・それこそプリウスなんて「ミサイル」だのなんだの不名誉なあだ名が付いちゃったしな

182 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:56:27.57 ID:6w9hugV4.net
安かろう悪かろうスバル

183 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:56:30.50 ID:7XnVlOqU.net
ボクサーがスバルとポルシェだけだからだろ
そんなことも知らんのが車スレで書き込んているのか 恥ずかしい奴

184 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 21:57:56.62 ID:Nm9Pc4Nf.net
>>144
>>149
そうかい?やけにV型スカイラインだの無駄にデカイ車推してるの見るからそうだと思ってたけど
最近の人気車種は車体からして高いからなかなか話題に上がらないだけなのかなと

185 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 22:04:45.83 ID:xz2NEE8q.net
ポルシェ博士が作ったヴォルクスワーゲン タイプ1に水平対向エンジンが搭載されたのがきっかけ

186 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 22:06:58.81 ID:MPOG563S.net
>>184
型落ちのそんなの乗ってたって見栄もクソもないよw
ここのスレ民がそれらを挙げてるのは『新車当時からの値落ち&まだ乗れる』ギリギリの車種だからだと思う。どちらかというと見栄よりおっさんホイホイ。
見栄張るなら型落ち輸入車、女ウケ気にするならSUVへどうぞ…

187 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 22:09:19.52 ID:xz2NEE8q.net
>>186
あんたのID、G563Sってベンツあたりにありそうな車名だな

188 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 22:16:17.02 ID:wjxt278Y.net
>>184
V36やV37前期は今見ると古臭さ(ジジ臭さ)感じるし
不人気で高級車としての認知度が低いから少なくとも見栄目的ではない気がする
ただただ安く走りの良さや安全性を求めて、高級セダンでも特に不人気で安いスカイラインってだけでは?

189 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 22:21:46.49 ID:xz2NEE8q.net
V37スカイラインの中古価格を見た後に新車価格を見に行くとびっくりする

190 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 22:29:02.10 ID:Nm9Pc4Nf.net
>>186
>>188
そうなのかぁ、正直車に興味ない人って大きくて内装豪華そうな車=高級車って思ってるのかと

191 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 22:53:04.77 ID:3qZPBSgU.net
ド田舎に住んでるからデカい車に乗らないと損かな~って気もするけど
田舎にも細い道や狭い駐車場はあるというクソみたいな現実が立ちはだかる

192 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 22:54:54.58 ID:wHuTe0z3.net
>>156
まあ、あるに越したことはないよね
家計をひどく圧迫してまで持つのはアレだけどね

193 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 23:03:15.41 ID:xz2NEE8q.net
>>191
北海道の田舎出身なんだけど、やっぱり向こうでは冬に備えるという意味も含めてか、大型SUVが多かったわ

194 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 23:17:26.14 ID:LDUFE5Rz.net
そういえば
型落ち元高級車に対してダサいだのなんだのとレッテル貼りたがる元高級車アンチも居たな

195 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 23:54:51.28 ID:cSDGpQZh.net
「元」高級車に乗って優越感に浸っているんやったら

そらダサいわな

196 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/05(水) 23:57:59.16 ID:X+jZxdpV.net
ダサいダサい言ってる奴はたいてい型落ちの型落ちの軽乗りw

197 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 00:20:23.34 ID:09rg4TaM.net
>>190
微塵も車興味ない人がこんなとこ来ないと思うし
日本車でデカさで見栄張るならSUVか大型ミニバンにしてるかと

>>194
シャコタンゼロクラ本気で格好良いと思ってるタイプ?

198 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 03:55:23.93 ID:8zubFPPc.net
元高級車はコスパが素晴らしい
200系クラウンとか最高…と言いたいところだが
変に注目されやすい・覆面を疑われるとかデメリットもあるか

199 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 06:06:50.52 ID:+YM6IPST.net
アウトドア趣味とたまにバイク乗せたりしたくて格安のエヴリイ探してたけど、軽じゃなくて~1500ccでエヴリイに近い荷室容量かつアウトドア感ある見た目を備えたような車ってなにが挙げられますかね?

200 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 06:19:21.57 ID:KaXZdlYq.net
>>198
覆面を疑われる車は煽られにくいだろ


>>199
デリカミニっていう小さいデリカが5月に発売されるけど、残念ながら軽なんだよな

201 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 06:26:26.64 ID:CynN7IhL.net
型落ちミドルセダンは今更乗ってもアレだけどラージセダンならピカピカのフルノーマルなら20年落ちだって立派でしょ
妙なカスタムとか無ければ新車軽より型落ちセダンのが同乗したい

202 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 06:31:56.89 ID:CynN7IhL.net
>>199
トランポの為にエブリィ並みの全高を保ったまま排気量アップするとNV200とかシエンタとかミニバン方面に行くから自分でカスタムしない限りアウトドアな雰囲気は無理と思う
唯一純正でアウトドアなのはデリカD5くらいかと

203 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 06:38:33.82 ID:KaXZdlYq.net
>>202
デリカD:5は1500ccを余裕で超えるだろ

204 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 06:51:08.88 ID:gRai6LLO.net
タバコ臭くなければ古くてもいいね

今の臭くてかなわんな

205 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 07:48:18.89 ID:lLHbBo7O.net
お、おう

206 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 08:14:15.81 ID:zeKu00J6.net
通勤は
快適
アルファード
楽しさ
コペン
コスパ
アクア
異論はみとめる

207 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 08:31:34.72 ID:UGENWDdQ.net
>>201
近所に2桁ナンバーのセルシオ(フルノーマル)乗ってるオッサンがいるけど妙なオーラを感じるよ、良い意味で。

208 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 08:35:43.43 ID:lLHbBo7O.net
ダイハツ工業のライトエースバンや5ナンバートヨタハイエースバンがあるダロ?
車中泊改造車によくなってるやん

209 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 09:17:36.44 ID:7aoZ4CRw.net
フルノーマルのセルシオ乗りてえ
タマが全くない

210 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 09:36:30.20 ID:EMmhJbtg.net
>>199
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8144337478/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

211 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 09:42:19.59 ID:hVdwkqAo.net
セダンであぜ道や不正値走れないだろ

212 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 09:59:28.52 ID:SpMJoaU9.net
>>101
>オデッセイ→ステップワゴン→ビアンテだっけ?
インスパイア→ステップワゴン→ビアンテ
東海地方で現在オデッセイHVを探している
良いのがネクソやグッド等のばかりなんで困っている

213 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 10:36:59.66 ID:eA5K7zGZ.net
そんな田舎走らないからわからん

214 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 11:10:23.67 ID:DpRB/I8P.net
>>212
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1938362256/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO
こいつが速い

215 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 11:25:10.50 ID:uBEnQLnm.net
>>199
モビリオスパイク

216 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 11:27:24.94 ID:5bNOsCLL.net
4月入って総支払の相場上がったな
というか自動車税分乗せられて高くなった感じに見える

217 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 11:31:54.12 ID:fVv/eUvX.net
>>207
車種問わず2桁ナンバー乗ってる奴はやべぇと思うわ

218 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 12:06:03.97 ID:RguaKUij.net
うちの親父が二桁のディアマンテだがなんとも思わん

219 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 12:12:52.12 ID:CynN7IhL.net
>>203
そこまでクラス上げないと選択肢が無いって意味

220 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 12:13:28.82 ID:hTMG5b+p.net
>>215
これ正解じゃないか

221 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 12:34:05.86 ID:jirOFTH6.net
車椅子を後ろから乗っけるウェルキャブ車(確かトヨタのラクティス)
にバイク乗っけてトランポにしてる奴を見たことあるわ
球数少なすぎて選択肢にはならないだろうけど・・・

222 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 12:34:38.15 ID:xABYOIzj.net
>>219
だったら「1500cc未満であなたの希望する車種は無い」とはっきり書けばいいのに。
あなたのあの書き方だと誤解招くよ

223 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 12:37:28.22 ID:1rLu47rc.net
>>211
林道なら走れる
畦道はでかい車がそもそも無理な気がする

224 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 12:38:25.66 ID:4m0oMTql.net
>>201
キレイに乗ってればいいものよね
変なカスタムせずキレイに乗ってれば…

225 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 13:27:32.02 ID:dcPCIS0z.net
>>206
いいとこついてるわ

226 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 13:37:16.84 ID:jIb19Glb.net
手抜き感
https://i.imgur.com/ZrbTY1K.jpg

227 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 13:50:17.74 ID:9UsbW52n.net
車検なしの中古車って買ってから車検通すんだよね?いくらかかるかわからないからその辺は運ゲーなの?車検高すぎて買うのやめたってのはだめなのかな

228 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 14:08:27.47 ID:hCWZZoU/.net
>>227
ディーラーならおk
それ以外は地雷

229 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 14:40:34.87 ID:eA5K7zGZ.net
>>227
税金分はまるまる掛かる
それとなんちゃら整備費用

だいたい15万から20万以上は高くなるかな

この前ヤナセ系正規Dの認定中古車買ったとき車検残ってたから、諸経費総額8万くらいだった 正規Dってほとんどのところが諸費用安い(その代わり車両は高めだけど品質に一定以上の保証があるからトータルでみると割高感はあまり感じないこと多い)

230 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 14:46:06.63 ID:baBdO5cU.net
この前上がってた損保ジャパンのWEBローン仮審査通したらエコカー優遇入ってるのに金利3.2%で草

231 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 14:55:53.91 ID:VgjoOqvx.net
そりゃ信用が無いんだろう
だから金利が高い

232 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 14:57:18.55 ID:KtWqwYTA.net
このオッサン自分がこんなにクルマ持ってるんですぅ
私ってすごいんですぅ
って悦に入ってる感やばみざわだよな

自分好きすぎるだろw

https://i.imgur.com/4mwKKca.jpg

233 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 15:02:05.70 ID:baBdO5cU.net
家のローンがあると金利爆上がりするのかこれ

234 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 15:09:31.94 ID:RcBwliQh.net
家のローン有り無職でも1.9%ですた

235 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 15:53:17.04 ID:FX4xL7tU.net
>>232
その手のYoutuberは
掲載媒体側のディレクション通りに
メーカー広報車インプレで提灯記事書くモータージャーナリストではなく
「購入した上での忖度なしインプレを売りにしてる業務」
当然法人化してるし会社名義の経費で購入してんだよ
新車買うのが仕事でもあり節税にもなってんの

って程度の事を読み取れるようになれ

236 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 16:19:35.50 ID:RcBwliQh.net
マジレスワロタ

237 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 16:42:17.32 ID:YK/dmdgY.net
>>235
横からだけど教えてくれてありがとう
て事はクリトレもそうなんかなー
仕事とはいえ車売買でプラスにはならないから、それを出来るくらい儲かってるのかな。ちょっと憧れるや

238 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 16:54:24.86 ID:9NmpGjh1.net
近所のトヨタ系中古車プール 久々に満車で路上に尻半分はみ出した車もあった。値下げ始まる予感

239 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 18:41:40.66 ID:rRWjdEQW.net
まあこれから上がるって事はないと思うわ
バブルの崩壊みたいな急激な下落はないと思うけど

240 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 19:14:07.99 ID:UGENWDdQ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2336217867/index.html?vos=smpha201401201
金持ってたら秒で買ってたわ、財布の中に2,000円位しか入ってない身分だから夢のまた夢。俺と同い年だぜ良いなぁ。

241 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 19:33:13.16 ID:eCbqL28x.net
32歳乙

242 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 19:41:15.49 ID:+f+iYIOn.net
>>240
よく知らんけどナローポルシェってやつなのこれ?

243 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 19:42:07.26 ID:lu5vMse/.net
10年くらい真面目に働けば買えるだろ
俺も30代だけど一括で買えるくらい持ってるぞ

244 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 19:45:08.89 ID:9XlpHLow.net
10年で2000万貯められるって年収2500万ぐらいあるの?

245 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 19:49:23.91 ID:bc23EwBb.net
>>199
良い特集あったからあげる
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_67294.html

246 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 20:01:52.62 ID:4HNmb+lK.net
ヒント ことおじ

247 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 20:04:15.38 ID:ObL9X16p.net
めっちゃ上品そう

248 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 20:23:32.06 ID:zQdid3xJ.net
>>240
10年前の値段知ってると2000万はないわ
カレ4だし
300万台で普通に買えたからね

249 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 20:38:57.70 ID:UGENWDdQ.net
>>241
自分と同い歳の車、憧れるぜ

>>242
実は俺もよく知らないんだが…母が昔、この型のポルシェに乗ってたらしく、還暦を迎えるからプレゼントしてやりたかったなぁと。

250 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 20:44:26.84 ID:eCbqL28x.net
660スピードスターにしよう

251 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 20:56:08.43 ID:lu5vMse/.net
>>249
自分で乗るんじゃないんかいw

252 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 21:14:53.30 ID:zQdid3xJ.net
>>249
いい奴だな
空冷じゃなくてマカンあたりでもプレゼントすれば喜ぶと思うよ

253 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 21:40:10.55 ID:9CAv8/yy.net
>>244
さすがに10年で2000万はかなりの頑張りだけど、普通の独身社会人なら毎月5万は貯金できないとヤバいぞ
ボーナスも入れて毎年100万、10年で1000万は貯金しろよ

254 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 21:45:03.47 ID:KaXZdlYq.net
>>253
マジレスすると、そんなことができるのは上位15%ぐらいのエリートサラリーマンか国家公務員だけだろ

255 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:05:52.39 ID:UGENWDdQ.net
毎月5万円、夏冬ボーナスで15万円ずつ貯金か、まぁ出来る人はどうぞ。俺はそもそも高収入じゃないから無理だわ。貯金とローンの話題は荒れるのでこの辺でお開きにしましょう、、

256 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:09:45.77 ID:KaXZdlYq.net
あ、実家暮らしで月数万円家に入れればいい生活なら、例え年収300万円代の人でも年に100万円貯金は可能だと思うわ

257 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:21:29.75 ID:mp4laiMg.net
>>244
>10年で2000万貯められるって年収2500万ぐらいあるの?
結婚していれば余裕
結婚後、女房の給料を全て貯金していた(家購入のため)
金が溜まると使うのがもったいないので、車に全額は使えないのが普通の感覚
若い頃ずっと新車ばかり乗り継いでいたが、今は車に興味が無くなり中古で良いとなった

258 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:29:01.94 ID:mp4laiMg.net
今中古車の話題をテレビでやっているよ

259 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:30:06.80 ID:KaXZdlYq.net
旦那さんが財布を握ってる家は日本では珍しいね

260 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:30:51.58 ID:Etm6SBLp.net
テレ東のwbsかな

261 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:31:58.57 ID:UGENWDdQ.net
あー、またこれスレチな話題で荒れ始めるパターンかなぁ。貯金絶対マン召喚しちまったか…

262 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:39:10.08 ID:jOhKd0W1.net
所ジョージがCMしてたアメ車の広告が新聞に載ってて、抽選で車が当たるからハガキで応募したら営業から電話きた

263 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:42:56.73 ID:M7XaXOO6.net
ベンツ100万値下げキター

264 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 22:44:13.01 ID:AvUgbHaK.net
URLはよ

265 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 23:17:02.11 ID:rxvgyyDi.net
つーか男が稼いでるんだから
財布は男が管理するべきだろ
うちも結婚してるけど財布は完全に別だし
なんで頑張って稼いだ金を嫁に渡さないとあかんのや
おかしいだろそんなの

266 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 23:21:33.22 ID:/y2FQxAR.net
あーこれはお金を持たせちゃいけないタイプですねぇ

267 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/06(木) 23:27:37.22 ID:RguaKUij.net
クズワロタ

268 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 06:12:43.55 ID:sOzMuluU.net
>>199です。
みなさん情報ありがとうございます!

デリカミニもいいですが、乗り出し50万が出せる限界といったとこなんですよ…
モビリオスパイクは古い車種なだけに乗り出しは安くすみそうでいいですね。その分を修理や税金等の軽との差分に当てればよさそうです。
NV200、シエンタも含めて検討してみます。

本当にありがとうございました。これからもROMらせていただきます。

269 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 06:22:53.37 ID:qA81zOxl.net
モビリオ=初代フィットってトランスミッション弱い話なかった?挙がってる選択肢の中だと総合的にシエンタが無難かもしれん
軽バンも50万だと綺麗なのは皆無だよな

270 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 06:45:10.30 ID:gKMoMKMw.net
格安の実用車ってなかなか需要あるからな
乗り出し50万はきついよね

271 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 07:02:29.92 ID:YqYyDwvd.net
>>268
モビリオがオケなら、フリードスパイクでもいけるんじゃ?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2153976947/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

272 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 07:06:37.91 ID:rQU8Wf/6.net
どれもこれもアウトドア感に欠けるな。
フリードとかモビリオなんか道の駅の片隅に銀の目張りしたのをよく見かけるけど中で何してるか解らん不気味なイメージしかない。

273 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 07:07:11.79 ID:Tk2T9sHL.net
トヨタは耐久性高い車作れば車の価値が残りやすい→乗り換えしやすい→中古車販売でも儲けられるという好循環を始めから予想してたのかな?

274 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 07:10:58.31 ID:4QFwSQuQ.net
>>272
何なら良いのか提案してから批判しな

275 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 07:48:58.58 ID:Rf5zThMs.net
初代フィットはCVTのジャダーが起きる
先代のロゴの頃からの持病なんだけど
初代フィット世代ではちょっと強化されて当たりつけ作業ができるようになってる

ジャダーが出始めたらCVTフルードを入れ替えると良くなる
添加剤を入れるとよくなるって話もあるけどそっちはやったことがないからわからない

276 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 08:01:01.86 ID:YxDb7ZuP.net
今の相場でも5年落ちの中古5年で乗り潰すのと新車10年乗り潰すのコストは変わらないのかな?

軽は維持費安いと言うけど8年ぐらいしか持たんとも聞くし。

277 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 08:27:11.11 ID:hJ/oDOrO.net
ホンダはステップワゴンなんか安値な感じだね

278 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 09:05:29.19 ID:4tl97qZ5.net
>>276
中古車スレだから新車の話題はほどほどにしておくと…新車だと毎年の車税が安いのはメリット。デメリットは車両保険加入で任意保険が高いのと、納期遅延、支払額の高額化くらいかな。
中古のデメリットは13年超で増税、経年劣化故障での臨時出費くらいかな。メリットは車両価格が安い、即納…
まぁ、個人的にはほどほどな中古を車検毎に乗り換えるのが楽しくて好き。昨年の雹害でボコボコになった同僚の新車を見て、ますますそう思ったよ。飽き性なので同じ車に10年乗れる気がしないのもあるが。
https://i.imgur.com/dmu6wSQ.jpg

279 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 10:05:34.43 ID:c3n4xAFk.net
デリカミニってekクロスと変わらんね
どうせならデリカD:5と同じフェイスにすりゃいいのに

280 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 10:29:04.17 ID:3FU2nUpb.net
>>199の全てを満たす車を一つだけ知ってる
ルノーカングー

281 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 10:36:24.77 ID:dfeJE05s.net
今やどこも舗装されてて本格SUVじゃないと通れない道なんてほとんどないんじゃないの

282 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 10:48:51.06 ID:5vxVZwpl.net
>>266
はぁ?毎年100万円貯金してるけど?
女よりよほど男の方が無駄遣いせんわ
なんやねん主婦のランチとか
無駄遣いしすぎやねん女は

283 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 10:58:22.60 ID:ljj9lysX.net
維持費気になるならトヨタだな
2015年以降で5万キロ以下のヴィッツでも買っときゃ7-8年くらいオイルとタイヤくらいで乗れるだろ
10年以上乗るならなんかしら補機類せにゃならんだろうが

284 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 11:01:13.15 ID:nFHbe/fl.net
>>280
良いかも

285 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 11:34:27.22 ID:EUQ64TA+.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2082482917/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

286 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 11:40:58.41 ID:f0I6uPia.net
ヴィッツいいよね。
ちょっとした通勤ならあれで充分だわ。

287 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:10:31.12 ID:7lL7NwGW.net
3ヶ月まえくらいに見に行ったベンツまーだ残ってんなー
状態は良さそうだったけど少し高いねって指摘したら真っ赤になって怒っちゃったけど、あのとき少しでも安くして売っておけば不良在庫にならんかったのにねぇ~
頑なに値下げしない意地がいつか身を滅ぼしそう
がんばってほしい!

288 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:12:29.83 ID:f0I6uPia.net
>>287
urlを

289 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:20:13.49 ID:lXPQCyp3.net
清水和夫にペダルレイアウトが悪すぎると酷評されていたがヴィッツ

290 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:22:33.47 ID:c3n4xAFk.net
>>287
外車、珍車は人の目を惹く宣伝の目的もあるからすぐ売れなくていいんだよ
その店がベンツBMWアウディ専門店のようなところなら、すぐ売れるにこしたことは
ないが

291 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:27:52.80 ID:hMmk3eBt.net
>>281
本格SUVにわざわざ乗る人は、そもそも雪国に住んでたり、その手のコースに定期的に通ってる人達だから。

292 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:32:26.20 ID:l+v84jkd.net
仕入れから逆算すると数ヶ月経過しているんだろうから在庫していていいことないわなw
車ってのはよほどプレミアつくような車種以外は基本的時間と共に価値の減損が進むもの
まさか仕入れた時とおんなじ価値が今でもあるとかおもってないだろうなw そんなしてたらすぐ運転資金尽きるでー

293 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:37:17.16 ID:l+v84jkd.net
200万で仕入れたとして販売価格が250万だとしよう
数ヶ月経過した現在たとえオークションに出したとしても170万とかつけばいい方、去年の秋口まではバブルだったからもっともっと下がってる可能性高い
なのでクルマ単体で言えば△30万+陸送日とか出品手数料で大赤字

さっさと損切りできないとどんどん傷口が広がる負債

294 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:37:21.26 ID:JlCjhrlw.net
ディーラー認定中古なら価値観・相場を維持する目的もあるだろうし、他で稼いでるからどうってことはないだろうけど
もし野良中古屋で底値でもないのにずっと放置だったらただのアホだね

295 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:43:28.10 ID:Pl4EjuzP.net
まだ相場落ちてこないな
はよ安くしてくれよ

296 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:44:30.35 ID:hkOBXDE9.net
>>281
昔はクロカンって呼んでたよね、SUVはあくまでカッコだけのオンロード用みたいな

297 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:46:21.69 ID:4QFwSQuQ.net
相場頼みはあきらめて支出を減らすか収入を増やす努力したらいいのに
もうやってるなら謝るけど

298 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 12:48:27.85 ID:atmZBZIU.net
そうなるといいなあ的な話じゃないか

今度の旅行は晴れるといいね的な

299 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 13:04:36.99 ID:8j+q4m8X.net
今は値上げばかりだし
以前のような水準に戻るのは難しいんじゃないかな
もうそういう世の中だと割り切るしかないよね

300 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 13:15:21.52 ID:k9nusLTr.net
いかにも私はこんな車持っててスゲエ感出してて小物感が余計にw
https://i.imgur.com/RixUIWH.jpg

301 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 13:39:28.52 ID:3eVcRVhJ.net
どうでもいいし何度もしつこい

302 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 13:40:12.81 ID:NaHQYIn3.net
>>295
落ちるのは7月以降だよ
それでも5万とか10万程度

303 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 13:52:41.78 ID:dXn4XKoB.net
去年の中古車バブルで利益を出し過ぎた3末決算の法人が、1月あたりから売却をセーブして4月以降一気に出品。

会計や事業計画が堅い会社=台数を持ってる企業ならではの考え方なので、さらに中古車が供給過多に…。

保管できる会場は数千台単位で保管してるヨ。

304 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 15:01:32.53 ID:4QFwSQuQ.net
>>300
>>235

305 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 15:03:15.98 ID:hzIh73F7.net
このひと自慢してる〜!!って言いたくて、このスレなら自分に同調してくれる人が多いと思ったのかな。
なんと寂しい事か…

306 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 15:27:13.11 ID:YzBBbGLj.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/522f1c2f268dc306334051c3d9803c85cb66df48
1.6Lモデルとはいえ、先代XV後期型が110万円で買えるか?無理だよな…

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 15:43:50.57 ID:CD8mS8Al.net
ワン速信者きめえよw
サブスクサロン課金してそうww

ワン速おっさんっていつも必死に顔隠してるけど豚足な手がいつも映ってるから相当デブオッサンw

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 15:50:58.26 ID:sb35iLaH.net
>>306
思った、XVってまだそんな出てから時期経ってないよなって
相場見ると乗り出し120~140が3台だけあるって具合で、どうやって買ったんだろうと

309 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 15:57:21.42 ID:YzBBbGLj.net
>306だけどスマン、よく見たら前期型でした

>>308
しかし前期型でも110万円って安いよなぁ。先々代の『インプレッサXV』時代のタマならいくらでも出てくるんだが。動画では言及して無かったけど過走行車か修復歴アリかな?

310 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 16:37:59.23 ID:cFQYuj2U.net
お。おう

311 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 17:14:36.44 ID:jebeoT+d.net
こんなとこにもYouTuberの信者きてるのか
きもすぎるわ

312 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 17:51:49.69 ID:9wUAZGbI.net
しぶい
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2343554588/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

313 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 18:11:17.15 ID:YBETWK4W.net
さっき仕事帰りにコンビニに立ち寄ったら白い2代目ティアナが居たよ。やっぱり品があって美しい車だと思ったわ
60代ぐらいのおじいちゃんが乗ってた

314 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 18:11:47.45 ID:YBETWK4W.net
>>312
IDが「UAZ」

315 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 18:28:57.63 ID:V+E0SyLO.net
>>302
いやいやもっと下がると見た

316 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 18:35:15.59 ID:sb35iLaH.net
USアコードええよな。
燃費がかなり悪いの除けばこれの次代も結構好きなんだけどね、リッター7ってのはちょっと...

317 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 18:40:27.53 ID:YzBBbGLj.net
その年代でも既にゴソウダンだろうから維持は大変そうだな(いくら保証付きでも部品が出なきゃどうにもならん)

318 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 19:06:27.63 ID:Sxq/rRB2.net
明日の天気 雹害カモーン

319 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 19:14:04.91 ID:8lm0zvUP.net
欲しいならささと買うに限るよ

320 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 20:32:38.67 ID:MdWzZ9Yy.net
ひさん
https://i.imgur.com/WtSAYjH.png

321 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 20:36:20.99 ID:YBETWK4W.net
中古車店も結局は転売ヤーだからなぁ

322 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 20:36:39.29 ID:DGj0vSTm.net
ここだけ見たら悲惨かもしれんが、この前に十分稼いだからトントンやろ

323 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 21:14:36.13 ID:4CRG7rsk.net
ジャックスのJTCCのアコードよかったな

324 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 21:20:36.75 ID:YBETWK4W.net
JTCCって響がとても懐かしい

325 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 21:21:36.50 ID:50PStBdL.net
3年落ちのGLAを530で仕入れている時点で馬鹿だろ

326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 21:29:26.15 ID:wTSf0PD5.net
お前ら今乗ってる車あとどれ位で買い換えるつもりなの?

327 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 21:33:00.23 ID:6Qs6sBSO.net
お、ついに値下げ開始?

328 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 21:36:51.57 ID:YBETWK4W.net
>>326
知らん。「50万円かけてあちこち直さないと車検通りません」 or 「もう部品出なくて直せません」って言われたら諦める

329 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 21:51:04.41 ID:adyliNba.net
今は含み益があるからトントンになるくらいになったら売るかも

330 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 21:54:10.52 ID:V+E0SyLO.net
>>327
良いねぇ

331 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 22:47:56.14 ID:ao9sTiwR.net
年間3000km位しか走らないから高年式過走行狙いで良いかなと思うんだがどうだい?

332 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 22:50:49.17 ID:YBETWK4W.net
>>331
いいんじゃない?ちゃんとディーラー保証を満タンで付けておけば

333 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 22:56:32.01 ID:eX8Hrixa.net
>>321
スーパー、ドラッグストア、コンビニも転売ヤー

334 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 23:50:57.65 ID:m3/p5/lY.net
さすがに購入から1ヶ月以上経っても連絡来ないのはこっちから言わないとダメだよな
車検も頼んだとはいえ

335 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/07(金) 23:53:54.98 ID:YzBBbGLj.net
>>334
普通ならそんな長い放置は有り得ないけど、年度末絡みで忙しくて(連絡を)忘れられてるんじゃないかな?
車検なんて当日中に終わるし、要整備箇所があって部品手配してるにしても1ヶ月はかかりすぎ。(というか長期間になる旨は連絡するよ)

336 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 00:07:27.53 ID:cfftCCJ8.net
>>335
まじか
年度末だから混んでるのかなーとか思って焦らせないであげてたわ
こっちから電話入れてみるわ

337 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 00:15:27.28 ID:Ux1UIUcA.net
>>336
優しいな。けど俺も待っちゃう方だから気持ち分かるわ。
ただ、時間かかるにしても「〇〇日間ほどかかりますので完了次第ご連絡します。」くらいの進捗報告はほしいよね。そこは強めに指摘するべきだと思うよ、今後のために。

余談だけど俺も4月12日車検満了の車に乗ってるんだが、ディーラーの担当から何も連絡が来ないの。どうやら3月に人事異動があったらしいんだが、そこで上手く引き継がれなかったようだ。今回は俺からアポ取りして車検はギリギリ間に合いそうだけど…ちょっと苦言を呈してくるわ。ちなスバル。

338 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 00:25:30.79 ID:m+n1+Wvo.net
ディーラーでも杜撰なところは普通に杜撰だからね

339 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 02:10:57.92 ID:gcjHXGZA.net
>>331
いいよ

340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 03:16:15.00 ID:TxMSdt7e.net
進捗確認はこっちの仕事だし 依頼する際に納期確認しとくのもこっちの仕事て感じ
確認して不誠実な対応されたら相手に非があるけど
まあスバルだと店も人も少ない&時期的な事情で若干しょうがない気はしなくもない

341 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 05:58:44.22 ID:EpuFdsjz.net
スバルだろうとトヨタだろうと日産だろうとディーラーがすべて完璧とは限らん
所詮は雇われ売り子、同じ裏会社が2メーカーの看板を掲げているところもあるだろうしな

車の品質も看板掲げている以上、悪いものは少ないだろうけど0ではないし

342 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 06:42:19.35 ID:j55AKPLI.net
有料保証も付けないのにオイル漏れだ純正ナビが壊れた詐欺だ補償しろって何様だよw

343 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 06:48:43.83 ID:j55AKPLI.net
>>333
リサイクルショップな?
転売屋はヤフオクやリサイクル屋でせどりやてる奴な

344 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 06:51:31.04 ID:EpuFdsjz.net
リサイクルショップは転売ヤーだけど、小売店を転売ヤーって爆笑
システムを知らないんやろな

345 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 06:57:16.37 ID:j55AKPLI.net
>>337
毎週でもディーラーにお茶飲みに通った方がいいぞw
スバルのXVを新車注文と引き取りに2回だけ通ったが毎回同じ常連客がコーヒー飲んでて草

346 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 06:58:56.76 ID:eAONCWgd.net
【居住地】兵庫
【予算】 50万弱
【用途】通勤用 短距離
【ボディタイプ】軽
【ミッション】AT限
【駆動方式】こだわらないなど
【その他】母が使用する通勤用の車を探しています。おすすめの軽自動車、また中古で車を購入する際の注意点があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

347 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 07:00:47.14 ID:j55AKPLI.net
うちの母だと後期高齢者だからAT怖いって言って軽のMTを探した

348 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 07:03:52.84 ID:LTbpaw3w.net
どうせアルト、ミライースだろ

349 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 07:14:01.55 ID:rp1W4Tmg.net
兵庫なら神戸トヨペットで買えるだろ 裏山鹿
毎日ガゾーサイトでチェックしてれば50どころか30以下の出物がちょくちょく出るはず コレに軽なら2万ちょいで3年保証付けられるからけちらずつけること 親孝行ガムバレ

350 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 07:15:22.91 ID:w1GMywa2.net
>>346
タントとかよくね?

351 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 07:17:05.70 ID:j55AKPLI.net
R2がもう売って無くて2代目プレオになったな?

352 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 07:36:19.50 ID:svaTFQlL.net
スバルってそんなに気軽にコーヒーくれるのか

353 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 07:54:42.32 ID:j55AKPLI.net
コロナ前の話だけどな?
仕事用サンバーは5代目6代目と買い替えたけど7代目で既にダイハツOEMしか無かった

354 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 07:55:22.84 ID:8I2Bjwv1.net
>>346
これでえんちゃう
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2287289520/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

355 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 10:19:13.87 ID:UpPboMbT.net
>>344
スーパーは農家から買って客に売ってるから転売だろ

356 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 10:59:51.20 ID:m+n1+Wvo.net
俺の行きつけのスバルディーラーは、無料の紙コップ自販機があって、いくらでも飲み物を飲めるようになってる

357 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 11:13:21.60 ID:xUGdp3QB.net
>>355
農家から直接買えない、買わないだろ?

358 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 11:17:18.37 ID:ppeaqsGS.net
ご相談です。
現在、日産ディーラーのとある販売店とお付き合いがあるのですが、そこは新車の販売とメンテナンスのみの対応みたいです。
乗り換える時に新車だと予算オーバーなので中古車にしたいのですが、日産の認定中古車を他店から取り寄せて貰うことは可能なのでしょうか?

359 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 11:20:07.53 ID:xUGdp3QB.net
>>358
取り寄せて買うのは基本無理
でも付き合いがあるならどこで買った中古車でも普通は見てくれる
それがダメなディーラーなら見捨てるべき、普通のディーラーならどこでもメンテナンスは大歓迎よ
オイル交換とかなんてドル箱メンテナンスだからな

360 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 11:25:54.95 ID:S75SXerz.net
>>358
認定中古の取り寄せ対応してくれるか否かはそのディーラー(の経営母体)次第なんで直接聞くしかない
仮に取り寄せ対応NGだと言われたら他店で買ってメンテだけ面倒見させりゃいい
っつー単純な話

361 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 11:42:38.27 ID:ppeaqsGS.net
>>359>>360
ありがとうございます。
その店は日産系列の他店で買った中古車だけでなく、他会社で買った車もメンテナンスは見てくれます。
お世話になっている担当者にお願いした方が引き継ぎ(任意保険、メンテパック等)とかが楽かなと思った次第です。

362 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 11:52:57.14 ID:5G4s5mOd.net
>>354
いいね
バックカメラとETC付いてるし走行距離も少なめだ

363 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 12:10:38.22 ID:zmsV+TAD.net
他店で買って地元持ち込みはサービス期待するなよ
あくまで自分の店で買ってくれた客が一最優先だからな

よく他店購入持ち込みのくせにサービス悪いだーあっちはこんなサービスやってるとか吠えてるバカいるけどw

具体的には、車検やメンテスケジュールの優先度合い、代車の有無や車種・グレード、お得在庫車の案内、新型車優先試乗案内、ドリンクサービス、お土産サービス、細かい対応での工賃サービス有無等々

確実に自店購入と他店持ち込みは越えられない山がある

364 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 13:54:53.42 ID:Ug9YBjGh.net
そうかな?整備は整備、営業は営業な気がするが。整備士にもノルマ有るみたいだし。整備入庫だけの知り合い紹介したけどありがたがられたけどな

365 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 13:58:34.09 ID:9clNDm+c.net
定年式の中古のトヨタは割高で新車で買えと言われ、中古は日産がオススメというが、ホンダはどうなの?
フリードあたり探してる。

366 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 14:30:52.11 ID:DqgywL/j.net
>>365
ホンダはトヨタと日産の間、やや日産よりな感じかな。DCTみたいに、地雷はそこそこ紛れてるイメージ。

367 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 15:02:29.34 ID:SvNTX5zi.net
ホンダ、スバルよりはましなイメージ

368 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 15:08:25.52 ID:dro9SAQX.net
そこで三菱ですよ

369 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 15:14:54.71 ID:1tuF+b9J.net
野良中古や他メーカーなら塩対応もしょうがないけど
認定中古、ましてや元から付き合いある店なら普通に見てくれるでしょ

370 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 15:17:43.66 ID:lbUEF0tr.net
ファミリー向けのミニバン中古車種おすすめランキングみたいの作るなら

トヨタ系→ホンダ系→日産
 
ススギと三菱どこに入るんだろうか、というか他にメーカーどこかある?

371 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 15:36:10.87 ID:S1R8qdvC.net
>>366
やっぱりDCTって地雷なのかな。
デビュー当初のリコール連発も知っていたので怖くて普通のガソリン車買ったけど未だにハイブリッドに未練が残っている。

372 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 15:48:17.78 ID:+oTC1p+g.net
他店から整備だけとかあんま要らんなあ
何処の馬の骨かわからんそういう客に限って結構むちゃくちゃいってくる傾向強いし

昔から付き合いあるならまだしも他店購入整備新規なんか、乗り換え時でもどうせまた他所で購入するでしょって目で見られる 少なくとも営業部からはね

まあお互い割り切ってならいいんじゃない

373 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 16:02:27.67 ID:EpuFdsjz.net
>>365
フリードはホンダとか関係無く人気で割高だからやめとけ
スライドドアが譲れないならプレマシーかラフェスタ
ヒンジならジェイドでもええよ

374 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 16:02:55.74 ID:LlobgetN.net
>>371
ホンダセンシングついた後期fit3ハイブリッドS乗ってるけど、何の問題もなく既に10万キロ走ってる

375 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 16:04:17.90 ID:EpuFdsjz.net
>>370
トヨタミニバンは中古としてはオススメできない

376 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 16:25:27.42 ID:p7Ss7z03.net
他のメーカーは知らんが、日産ディーラーだと新車や中古車の販売だけして、その後のメンテナンスは系列店で、という店もある。
系列店で買った認定中古車ならメンテナンス歓迎なんじゃないの?

377 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 16:41:24.34 ID:xqWyCv3c.net
俺は埼玉のトヨタカローラで買って東京のトヨタモビリティで面倒見てもらってるわ
前の車はモビリティで買ったから営業と面識あるし何も問題なく対応してもらえてる

まぁ東京のモビリティはトヨタ直営店だし下手な対応はしないわな

378 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 16:47:15.56 ID:bEY7N8ii.net
スズキバレーノってアダプティブクルコンなの?

379 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 16:55:21.67 ID:EpuFdsjz.net
>>376
日産ディーラーは新車というか車が全然売れてないからか、どんな野良日産車でも超ウェルカムだよ

380 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:10:01.20 ID:UWZHVpZ1.net
借金経営だとどんな仕事でも取ってこいという方針になるだろうな。金を落としてくれるなら野良だろうとお客様だろ

381 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:24:48.74 ID:+/s96K6n.net
ジェイドって初めて知ったたんですけど、中古でもそこそこしてますが、新車時はミニバンでも高い方なんですかね?

https://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s105/a53/index.html

382 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:33:01.15 ID:h93YzUNW.net
>>374
地雷は前期

383 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:36:20.77 ID:nVpNIotM.net
野良は見下されます

384 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:43:01.19 ID:FdqM07+A.net
凄い被害妄想や
普通にメンテナンス入れてくれてたらなんとも思ってないよ
新車買いっぱなしよりもマメにメンテナンス入れてくれた方がディーラーとしてはありがたい
特に車検な

385 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:46:53.59 ID:ceYsC1kw.net
野良オーナー多いんだな

386 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:47:12.47 ID:FdqM07+A.net
ただ、レクサスだけは新車・認定と野良とは明らかに扱いが変わるから、それだけは見下される
他の客にもな

387 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:50:01.91 ID:Hj1MyqI9.net
野良は格下在野

388 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:50:43.35 ID:f2KIjfDc.net
>>378
ACCだよ
でも外国製だからマイナートラブルあって金かかるから無難にスイフトがいいんじゃない

389 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:52:00.96 ID:hT7PrfwD.net
新車の時はディーラーでメンテずっとやってていいカモだったけど中古車の今はディーラーと接点持ちたくない
みんな12ヶ月点検や車検はどこでやってるの?

390 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:53:42.24 ID:f44p6BVD.net
Googleマップで探す

391 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 17:57:59.79 ID:SvNTX5zi.net
ディーラーで勧められるメンテパックなんてのは不要な半年点検も含まれてるから良いカモだけど、12検は受けといても損は無いかもね。(一応自分でやってもOKだけど)

392 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 18:01:13.91 ID:hT7PrfwD.net
もう車種・企業が違うからディーラーの方がいいならそれこそ野良で飛び込まないといけない
ちょっとハードル高いかも

393 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 19:04:09.76 ID:xMne+uj2.net
>>389
コバックとかホリデーみたいな格安車検
オイル交換はオートバックスみたいな量販店
最近はネットで整備の仕方を覚えて油脂類やブレーキの清掃は自分でやってる
12か月点検は基本やらない
日常的な点検の方が大事だと思うから

394 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 19:18:20.90 ID:Gu1j+MSE.net
>>312
もう無いな

395 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 19:29:46.19 ID:hT7PrfwD.net
>>393
ありがとう
やっぱそういうところだよね?

396 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 19:30:07.07 ID:S1R8qdvC.net
>>374
>>382
予算的に前期しか選べなかったので、これで納得するしかないか~

397 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 19:46:52.75 ID:SvNTX5zi.net
ディーラーの点検パックで大金払ってたけど、ホムセンで工賃込み2,000円のオイル交換を見付けてからアホらしくなったな。ブレーキもパットの残量程度なら素人でも分かるし、余程の経年車で無ければ12検だけ受けとけば充分。安い店で3ヶ月に1回交換してるよ。

398 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 19:54:31.80 ID:/Pp/mAbY.net
保証受けられなくなるならいいんじゃない
野良は野良らしくて良いと思う

399 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:02:00.75 ID:S75SXerz.net
タイヤは通販購入&交換専門店へ持ち込み
タイヤ以外の消耗品はDIY
点検は保障期間切れるまでD任せ一択

400 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:06:14.46 ID:EpuFdsjz.net
保証なんてだいたい5年で終わりやろ
そこまでで壊れる日本車なんてごく少数

401 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:13:37.65 ID:SvNTX5zi.net
そうそう、保証が切れてからの話だよ。保証期間内は販売店での定期点検を受けていないと保証が無効になるから。

402 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:16:11.61 ID:m+n1+Wvo.net
>>389
マジで?俺は逆にディーラー以外は信用できないんだけど

403 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:21:06.13 ID:xMne+uj2.net
記録簿の字が汚い奴は信用できない
字がめちゃ綺麗な人は信用できる

俺の経験上の偏った豆知識

404 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:21:48.10 ID:SvNTX5zi.net
>>402
金持ちならディーラーに全任せが間違いない。
俺は貧乏だからタイヤは交換専門店、バッテリーやワイパー交換は通販で買って自分でやっちゃう。通販で買ったタイヤも店に直送出来るから便利だよ。

405 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:23:29.48 ID:SvNTX5zi.net
>>403
同意。
他人(お客)の名前を殴り書きってサービス業としてどうなの?って思う。しかも記録簿なんて年単位で残る重要な書類なのにね。

406 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:35:40.59 ID:m+n1+Wvo.net
>>404
それぐらいなら俺でもやるよ。ただ、12ヶ月点検とか車検は保証とか関係無くディーラーで受けるよ

407 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:40:15.07 ID:EhNQSbEn.net
>>406
まあ車検だけ2年に1回だしディーラー利用するのはありかも...

408 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:45:56.16 ID:fentrUEY.net
レクサスって野良だと車検のもき茶菓子とかVIP席とかなくて態度も適当なんだろ??

409 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:53:51.37 ID:DVlBshmU.net
うちはずっとディラー車検だけどタイヤ交換も通販で買って車検の時に持ち込んで変えてもらってる とくに余分な手数料もとられてないみたいだけどどっかで帳尻合わせしているのかも
それでも持ち込みが安い

410 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 20:56:54.14 ID:OfQFFMan.net
>>408
それ必要か?

411 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 21:04:15.86 ID:sBVWVEdo.net
非CPO/LTPO(東京圏限定)の安いレクサス買うなら、トヨタとか他ディーラーで買ってそこに入庫していくのがいいよ
いくら他社車でも自分のとこの在庫買った客は無下にはしないかと

412 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 21:06:39.24 ID:SvNTX5zi.net
>>409
それは長い付き合いのサービスかな?
一般的に持ち込みだと割高な工賃取られるよね、当たり前だけど。

413 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 22:03:10.15 ID:ppeaqsGS.net
358です。
度々すいません。
欲しい車はスカイラインなのですが、

1. モデルチェンジして10年近く経ってる車を今更新車で買うことに抵抗がある
2. 15年前に比べ、車両価格が1.5倍ぐらいになってる。
3. 買う時は高い割に、不人気セダンなのでリセールバリューが絶望的
4. 不人気なので中古で買うと格安

ということが中古での購入を検討している理由です。

414 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 22:06:35.67 ID:OLm4oUQ4.net
>>405
自動車販売店とか整備屋に何求めてんだよ、アホw
そういうこというヤツがなんにつけてサービス業だなんだかんだって要求ばかりつきつけてくる、だから離職率高いんだよ、やらなくてもいい仕事増えるから、それでますます人手不足になって手抜きサービスやサービスカット受けて不利益被るの消費者さんよ

いやなら字が綺麗なとこ探して入庫してろw8'

415 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 22:16:16.81 ID:6yCPlTD7.net
マトリクスLEDヘッドライトだから田舎道とか路肩のオービス発見しやすくて良いのは賜物

416 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 22:25:01.22 ID:SvNTX5zi.net
>>414
他業種のサービス業従事者だけど、顧客に渡す書類を殴り書きは有り得ないよ。導入教育で1番初めに教わる、社会人としての常識だよね。他人の指名すら雑に扱う人が丁寧な作業してるとは思えない。そういう些細な所からバレるんだよ。

417 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 22:39:35.91 ID:aY5Jj0/3.net
>>416
常識って言葉振り回す人間ほど常識無かったりするんだよなw
あるあるやでおぼえときw

418 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 22:44:50.32 ID:m+n1+Wvo.net
わざわざageてまで言うことなんですかね・・・

419 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 22:45:38.94 ID:OfQFFMan.net
>>413
僕も中古が良いと思います

420 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 22:50:53.88 ID:/maRYoyC.net
正論風吹かせてドヤりたいだけの自宅警備員でしょうね
実際の現場知らんやつがあーだこーだ外野から言って自ら受けるサービスが受けられなくなるだけなのにね
そんなサービスサービス言うなら自分で高サービスディーラーでも高サービス整備工事でも立ち上げてみろよ、難癖つけまくってやるわW

421 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 23:04:59.50 ID:UK8l7NGZ.net
>>413
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2122992196/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

422 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 23:19:28.99 ID:QWf5NE0F.net
もう完全に答え合わせやろ…

423 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/08(土) 23:24:28.41 ID:lY+9PlA8.net
>>381
ジェイドのハイブリは糞だから
ハイブリが欲しいならプリウス
ガソリンでいいならストリーム買っとけ

424 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 00:05:16.16 ID:EU1lTad9.net
>>410
惨めな思いになるやろ…
今でさえ
そこらへんの高級車乗りに嫉妬してるというのに
レクサス店で見下されるなんて惨めやん…

425 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 00:29:15.56 ID:qGXReNwx.net
分相応の人間なのかよ

426 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 00:54:58.81 ID:/f3HqJtq.net
野良オーナーって哀れよね

427 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 06:26:05.21 ID:NZ2D++Z2.net
>>417
お前サービス業の経験ないでしょ
サービス=おもてなし、だけではないからね?細かな点の積み重ねが重要なんだよ。下手したらニートかもしれない人間には分からんかw

428 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 06:43:15.47 ID:2/rCyZ2P.net
rx-8って速そうだけどガソリン垂れ流し?

429 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 07:01:21.83 ID:vPgk6IRS.net
>>427

キもっW

430 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 07:26:06.40 ID:DOEZfdfy.net
rx-8というと大黒PA出口で恥ずかしい自爆してた動画思い出す
まぁ燃費気にするんならロータリーには手を出さない方が吉
ましてや安いロータリー車はほぼ圧縮死んでる

431 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 08:44:08.41 ID:0nqp/Wfv.net
>>428
カペラとかFCまでのRX-7に比べたらマシだろ

432 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 09:21:56.03 ID:pxjmk11q.net
>>428
遅いし、ガソリン垂れ流し
RX-7は速いし、ガソリン垂れ流し

433 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 09:52:10.20 ID:0nqp/Wfv.net
昔のロータリー車は、アイドリング中とか高速道路を走行中はガソリンが目減りしていく(針が下がっていく)のが目で追えたらしい

434 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 09:54:55.94 ID:qGXReNwx.net
プリウス新車納期が1年、グレードによって2年の状況では
2023年も新車、中古車は買うべきでないというディーラーの人のYoutubeがあった
中古車屋には本来展示する数の1/3しか入庫できてないタマ不足の状況だとか

435 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:18:58.97 ID:pm/LkLpc.net
>>427
うわあ
こういうひん曲がったやつがサービス業にいるからいつまで経ってもアレなんだね~(確信)

436 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:38:02.22 ID:+QTwz1AD.net
その人の事だけ信じて生きていくんか?

437 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:46:08.07 ID:RVrCVzPj.net
アルファードの新型って
売れ筋は実売いくらくらいになるんだろう

今の車全部売って備えようかのぉ

438 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:50:20.14 ID:pgr0KbTF.net
スリーローター20B乗ってたけどリッター2kmだぜマジで
渋滞になると1km

439 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:51:21.34 ID:pxjmk11q.net
>>437
乗り出し600万

440 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:51:32.66 ID:NZ2D++Z2.net
>>435
ド底辺中古屋降臨w

441 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:53:42.35 ID:0nqp/Wfv.net
>>438
装甲車と大差ないレベルだな

442 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:55:10.33 ID:RVrCVzPj.net
>>439
たけえ…

443 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 10:58:00.11 ID:0nqp/Wfv.net
>>442
IDが「RV」

444 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 11:01:17.09 ID:aMOYLpX7.net
>>440
おらおらーさっさとおもてなせや~
僅かでも粗相があれば速攻クレームいれたるからな

445 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 11:07:56.24 ID:0nqp/Wfv.net
いちいちID変えんなよゴミが

446 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 11:08:57.93 ID:3T8cgBEm.net
IDガー笑

447 :483:2023/04/09(日) 11:22:50.79 ID:ynIbmprG.net
ACCが付いていて、衝突防止が付いていて5人乗れて、150万で5年落ちで荷物たくさん乗る車は何ですか?フリードが良いけどプラス30万出さなきゃ買えないね。

448 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 11:23:02.57 ID:BB2Vn027.net
>>444
どうぞどうぞ

449 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 11:24:31.84 ID:6YD7TyBv.net
悪いのは自分の激しさを隠せない僕のほうさ

450 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 11:29:01.08 ID:MM5HXzzn.net
ちゃんとしたディーラーでも実際に整備してる奴らはこういうのばかりだからな
ディーラーだからって信用しすぎるのは良くないね

451 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 11:31:07.36 ID:a5xXXhpz.net
と野良オーナーが咽び泣いております

452 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:09:09.24 ID:qBtHZ+Mt.net
>>447
値段か年式諦めないと無理やぞ。年式縛りって必要なくね?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2048405378/
どれくらいの積めるを要求してるか知らんけどあとはCX-5とアテンザワゴンとレガシィ系とかはACC付き多いよな

453 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:18:56.04 ID:oq33Dvb2.net
>>452
はえーこの型のオデッセイってこんなに安くなってんのか
これは確かにお買い得だわ

454 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:23:38.91 ID:+8tX/orx.net
使い捨てのファミリーカーにはちょうど良さそう

455 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:26:50.57 ID:qGXReNwx.net
100万円以上の車、使い捨てとは言わないでしょ
乗りつぶすってことじゃないの

456 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:29:38.97 ID:0nqp/Wfv.net
>>447
150万円は少し超えてしまうが

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2284535341/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2337280071/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

457 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:30:31.19 ID:+8tX/orx.net
え?そうなの?
8年落ちそろそろ10万キロのクルマなんかは使い捨てでしょ

458 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:33:15.19 ID:0nqp/Wfv.net
>>457
金持ちだね
俺は10年落ちの車だろうが10万kmオーバーの車だろうが大事に乗るしかないわ

459 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:38:34.91 ID:+8tX/orx.net
自分は資産性のある車しか乗り継がないから乗り潰すという概念がない
価値があるうちにどんどん乗り換えるから様々なクルマ乗ってきた
もちろん価値が毀損しないから追い金無しでの乗り換え

人それぞれだな

460 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:40:31.99 ID:qGXReNwx.net
自分語りは他でどうぞ

461 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:44:20.41 ID:NZ2D++Z2.net
資産だの価値だの言い出したら車を持たないのが一番金使わないで済むけどな。自分の価値観を押し付けるなよ。

462 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:46:52.94 ID:AAjcTQTM.net
>>434
あのさあ
色んなスレで宣伝するのやめてくれん?w

463 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:53:49.07 ID:cuyzCiJ/.net
>>455
乗り潰すと使い捨てって同義じゃないの?

464 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 12:57:27.65 ID:0t+/Ujx9.net
なんかスレ読んでてちんこ痒くなったんで見てみたらイボが2個並んでました
これは 今年は豊作 であってますか?

465 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:00:43.09 ID:0nqp/Wfv.net
>>464
癌じゃね?それ
昔他のスレでおちんちんに癌ができてた人が居たけど

466 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:07:20.49 ID:+8tX/orx.net
>>461
押し付けてなんかいないですけど
なんか被害妄想強すぎですネ

車持たないのが1番ってなんでアナタここにいるんですか?そもそも

すぐ頭に血が登っちゃうから困るわ

467 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:14:01.73 ID:2pI4dzIJ.net
最初に資産性の高い車を買うのが大変だけど後は楽だよね。
ランクル→プラド→ハリアー→ヤリスクロスみたいな感じで3年毎にランクダウンしていけば一切追い銭無しでいけるやろね。

468 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:20:00.75 ID:+8tX/orx.net
>>467
お、理解出来るひとおった
いろいろ乗り換えしたい人間的にはやはり資産性が第一

トヨタ・レクサスやゲレンデあたりは鉄板過ぎるので、最近はもっとマイナー車で実はリセール高いのばかり探してるよw

469 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:20:47.98 ID:+8tX/orx.net
>>467
その乗り方だと逆に乗り換えの際に払い戻しが来るね 笑

470 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:23:20.25 ID:WeqGeH7Q.net
>>447
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1849841370/index.html

471 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:25:37.35 ID:BEp03FrA.net
>>437
発売開始3年後ぐらいまでは転売屋が買い占めて中古車の相場は糞みたいに高くなるよ。
ランクルやZと同じ。
新車の納期は2~3年ぐらい、中古車は1000万は軽く超えてくるかと。

472 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:31:01.77 ID:v0QEyHuR.net
>>442
600万なら安くね?

473 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 13:35:06.33 ID:0nqp/Wfv.net
>>447
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2175194985/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

474 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 14:00:24.09 ID:NZ2D++Z2.net
>>466
持たないのが一番ってのは、お前がケチそうだったから極端な例えをしてあげたんだよ。追い金気にするくらいなら車なんか買わなきゃ良いって話。そんなのも分からないのならいちいちレスしないでくれ。

475 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 14:28:04.27 ID:aBNwvsEh.net
>>447
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2345163605/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

476 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 14:32:10.76 ID:aBNwvsEh.net
>>447
5人+大荷物というムチャクチャしたいならこれしかないはず
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1848817361/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

477 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 14:32:54.56 ID:0nqp/Wfv.net
>>475
これで5人乗って荷物も沢山積むって相当キツくね?

478 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 15:05:42.49 ID:DOEZfdfy.net
>>471
転売屋というか輸出業者な
マレーシア向けのECサイト掲載車見れば何で高いかがすぐ分かる

479 :483:2023/04/09(日) 15:06:42.86 ID:ynIbmprG.net
レガシィ 、オデッセイ良いですね!ペーパードライバーの妻が運転するのでサイズが小さい車の方がいいかなと思うとシャトルかな…皆さん探すの上手いですね。ゴルフは乗ってみたいですが、外車は維持費が高そうでして…

480 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 15:13:52.00 ID:0nqp/Wfv.net
>>479
その「483」ってのはどこのスレのレス番よ?

481 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 15:14:20.25 ID:8e/J/N2z.net
>>474
いちいちクソレスつけないでくれwww
無能晒してるだけだそww

482 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 15:16:24.53 ID:0nqp/Wfv.net
俺が>>456で貼った上のURLの物件、もう既に掲載終了になってたw早やw

483 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 15:24:10.33 ID:DGuw1vyd.net
483を俺が取って自演という事にさせちゃお

>>479
小ささと荷室を両立させたかったら
シエンタ・フリード+等コンパクトミニバンか、カローラフィールダー・シャトル等5ナンバーワゴンだなぁ
(フィールダーだけACCなかったかも?)

ワゴンはともかくミニバンは人気だから、150万円では年式はある程度妥協ないと厳しいかと

484 :483:2023/04/09(日) 15:46:58.13 ID:ynIbmprG.net
483は何かのスレで書き込んだのが元々です。消し忘れてそして偽物に…
最初はミニバンを調べたのですが、シエンタは最新モデルじゃないとACCが無くて、今度はワゴンも色々調べましたが、フィールダーはACCが無くてシャトルかインプレッサになりそうです。
たくさん荷物乗るとなるとフリードもしくはシャトルですかね。どちらもホンダですね。

485 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 15:49:24.10 ID:0nqp/Wfv.net
>>484
シャトルはともかくインプレッサは5人乗って荷物沢山積める車では無いと思うけどいいの?

486 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 16:04:04.29 ID:2/rCyZ2P.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1118183421/index.html?vos=smphi201401201

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2306546547/index.html?vos=smphi201401201

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1647502952/index.html?vos=smphi201401201

どの過走行が1番マシ…?
年式的にスズキ…?

487 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 16:08:48.02 ID:0nqp/Wfv.net
>>486
一番上にしとけ

488 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 16:34:29.35 ID:2I+IxrdZ.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2334328833/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

489 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 16:43:12.63 ID:HZwelZ74.net
https://i.imgur.com/o2vdL1h.jpg
ジーアフターで契約してきたよ
結論から言うとWEBの支払い総額のままで買う事も可能(ただしオプションを20分以上しつこく営業されるので意志が弱いと無理)
メンテナンスパックというのはバッテリー・オイル・オイルフィルターを交換して納車しますの意味
車検付きなのに納車は1ヶ月先でしかも平日しか基本的にはNGとのこと
1年保証付帯に8万円ほどかかる。そのため保証無しを選ぶと本当に何も保証がつかないので高額修理が生じない前提=新しめのトヨタか軽しか買う気になれない。保証つけても修理時はジーアフター持ち込みオンリーなので遠方地に住んでると壊れた時つらい。

分かっていれば買い得、安心や親切丁寧を期待する人には向いてない。そんな店でした。
ディーラー中古の良さが身に染みた。

490 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 16:52:17.60 ID:0nqp/Wfv.net
>>489
結局これ買ったのかw乙

491 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 16:55:15.98 ID:xx3kC2AX.net
>>489
ありがとう
ちゃんとうpしてくれたからみんなの参考になる
あんたの偉業は語り継がれるぞ

492 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 17:14:52.19 ID:AAjcTQTM.net
>>489
勇者
おめでとう

493 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 17:25:22.45 ID:Pu0en/Fl.net
>>489
やるなー
お疲れ様や

494 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 18:19:50.38 ID:EU1lTad9.net
>>489
10万キロもうすぐやん…10万キロ行ったら車なんか、廃車だぞ!

495 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 18:25:58.85 ID:mchECyt0.net
>>486
さすがに下二つは走りすぎ

496 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 18:30:58.14 ID:zkDDfGZu.net
年式新しいクラウンの8万キロなんてようやく慣らし終わったくらいだろ
整備サボらなきゃクラウンなら20万くらいいけるいける

497 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 18:44:19.58 ID:EU1lTad9.net
な訳ないやん
10万キロで終わりだよ車は

498 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 18:48:22.11 ID:PiiBn5Zt.net
昭和か

499 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 18:49:39.41 ID:0nqp/Wfv.net
未だに10万km信者が生きてるとは驚いた

500 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 19:00:08.24 ID:JQ3CfylG.net
>>497
たった10万キロ超えの整備費も出せないとか惨めだな

501 :483:2023/04/09(日) 19:15:23.78 ID:ynIbmprG.net
確かにインプレッサはルーフレール必要かもですね。
7月車検なのでそれまでに地道に車探してみます!

502 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 19:15:46.19 ID:BB2Vn027.net
トヨタハイブリッドならバッテリーがイカれるくらいまで走れるやろ?20-30万なんて余裕
もちろんバッテリーを交換すれば50万も余裕

対してエンジン車なら、オイル交換程度で最初から50万も余裕

503 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 19:16:24.58 ID:0nqp/Wfv.net
>>502
なお、メンテナンス費用は考慮しないものとする

504 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 19:26:29.24 ID:ei+LydPV.net
トヨタの駆動用バッテリーなんて15万もあれば交換できるよ

505 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 19:38:14.90 ID:DOEZfdfy.net
バッテリーの前にインバーターが死ぬけどな

506 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 19:38:53.34 ID:yH3ePDXV.net
パッソって見た目好きなんだけどおっさんが乗るにはあんまり良くないんですか?ベリーサと迷ってます

507 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 19:40:48.36 ID:lzfs+wgo.net
誤解を与えないように、それはリビルトの値段、新品なら30から50はする そしてリビルトは博打

508 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 19:52:48.08 ID:NZ2D++Z2.net
認定中古車でもスペアキー無しの状態で減点無しなんだね。下取り時の査定価格にも影響してないのかな。

509 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 20:13:07.80 ID:noZ6o5Le.net
関東から北海道(苫小牧から1.5h位の場所)に移住する事になりました
車がなくても生活できていたので免許を取ってから10年は車に乗っていないペーパードライバーです
運転に自信がないのであまり運転はしたくありません
しかし車がなければ生活できないため渋々買います

用途は休日に買い物や近場の温泉に行く用、一人
車種は雪国でも軽自動車で問題ないと思いますか?
移住先の上司は軽自動車はやめた方がいいと言ってますが今より給料も下がりますし税金や維持費考えるとできるだけ抑えたいです
そしてできるだけ長く乗りたいです
金額の目安が全然分からないので車種などアドバイスいただけると嬉しいです

510 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 20:28:30.95 ID:YXP+eDsN.net
>>506
ベリーサの方がオシャレ度は高いしいけてる

511 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 20:32:54.84 ID:77JLB2Kh.net
ISF即買いしやがって

512 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 20:50:56.01 ID:q+mwVbWP.net
>>509
雪国はスバルのAWD一択
2017年以降のXVあたりがオススメ
200万ぐらいからあると思う

513 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 20:51:52.65 ID:aBNwvsEh.net
>>509
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2335190722/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
微妙やし買われたら終わりや
新車買ったほうがいい

514 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 20:52:43.87 ID:Y+HRXwZG.net
>>509
軽か否かは用途次第だけど今回の用途ならOKじゃない?
とりあえず100万見とけば安心の予防安全装備ついてる長く乗れるのが買えるかと。
距離年式は7年7万キロ以内なら買ってからも10年10万キロは問題無く乗れる。(ただし錆に注意、防錆剤塗るかマメに洗車をする事)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2206460992/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2276577698/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2284734781/
俺的雪国快適ポイントは雪下ろしの手間的に屋根が低い事(最大ワゴンR級)・リヤワイパー付・シートヒーター・そして4WD
運転自信ないなら除雪車通った道しか走らないだろうし&走らない方がいいから、ジムニーとかパジェロミニとかああいうガッチリした4WDは選ばなくてもOK

515 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 21:20:52.65 ID:iHnQah4b.net
>>509
北海道へ散々遊びに行ってるけど軽自動車も大量に走ってるぞ
ただまぁ都市部離れた途端に一般道でも80〜100km巡行とか
ブラインドコーナーでもイエローカットして追い越すような狂人がワリと珍しくない土地柄なんで
デカくて丈夫なクルマで自己防衛しろ意味ならその上司の言い分が正解

元・東京住みで現・札幌住みの友人夫妻も言ってたが
とにかく融雪剤による錆びが絶望的だから降雪地域でクルマ所有するなら
見た目一切気にせず安い中古をボロッボロに朽ち果てるまで乗り潰すか
錆びたら鈑金&レストア予算突っ込んででも延命して乗り続ける覚悟決めるか
(錆が表面化する前に)新車3年5年で乗り換え続けるくらいの割り切りが必要だと

516 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 21:27:14.51 ID:brHi5e7V.net
4WDしか読んでないスバオタvs横滑り防止装置すらない激安車vs暇人vs新車

ま俺も新車派だけど大事に乗ってても汚れまくり錆びまくりかつもらい事故リスク高い雪国で新車ってなんかもったいないよな
話聞く感じ新車アルトかモデル末期で値引き期待できるミライース買ってメンテもディーラーへ丸投げコースが無難そうだけど

517 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 21:55:11.62 ID:aBNwvsEh.net
中古なら関東で買って北海道までのっていくべき北海道の相場は高すぎる
100万用意して新車の軽買うか中古の普通車買うか
トータルコスト計算してみるしかないな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2195115624/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

518 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 22:01:44.24 ID:DOEZfdfy.net
普通車に拘りが無いのであればプロボの4WDという手もある

519 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 22:08:15.40 ID:wu7vfCN9.net
>>509
わたしも一時北海道に移住してたけど
国道はしっかり除雪されていても
住宅地だと車道が1.5台分しか除雪されてないから
普通車ですれ違うのは至難の業で毎日憂鬱だった
近所の人がみんな軽に乗っていた理由が良く分かるよ

520 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 22:12:30.04 ID:DOEZfdfy.net
雪国で思い出して3年振り位に検索してみたらまだ売れ残ってんのかこれ
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030235530191115001.html

521 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 22:21:52.20 ID:CEQR94Hs.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2007973633/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2307038904/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

デミオどっちがいいかな

522 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 22:24:48.51 ID:BB2Vn027.net
ガリバーはやめとけ

523 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 22:26:28.65 ID:2pI4dzIJ.net
どっちもガリバーで草

524 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 22:37:56.96 ID:e7gw/nYW.net
>>522
>>523
わざとじゃね?

525 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/09(日) 23:57:03.12 ID:CEQR94Hs.net
行けそうなディーラーでいいのない・・

526 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 00:23:54.43 ID:ywCbVcmf.net
>>525
>>488

527 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 00:33:33.81 ID:ncYjsW3F.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1555464602/index.html?TRCD=300001

528 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 00:40:41.35 ID:fOU6aqEP.net
免許取り立て20代ですが初めて車買うのですが
値段はどれくらいが初めて買うのにちょうどいいですか?

529 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 01:34:03.32 ID:utU9kR0d.net
>>528
見栄をはらなくてもいいなら100万以下でここですすめられてる車種のディーラー車
保証延長MAX

530 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 03:58:42.23 ID:FgXLUx+8.net
さすが!
祝  !長谷川
卓司 国と相被告で
 訴訟提起
さすが!
村山も
有名になるな
https://urushibaraaiko.seesaa.net/article/498838267.html
兵庫県加古川市尾上町今福2-18漆原真史愛子
加古川市西神吉町中西Car Create HIROこと平賀紀洋
の詐欺証拠
Car Create Hiro
兵庫県加古川市西神吉町中西52-3
TEL 079-433-0120
fax 079-433-0121
姫路市 長谷川村山法律事務所 村山稔
事務所名
長谷川・村山法律事務所
住所
〒670-0948 兵庫県姫路市北条宮の町213
TEL
079-281-7337
FAX
079-281-7337
​駐車場

執務時間
09:00~18:00
加古川簡易裁判所 長谷川卓司簡裁判事
の犯罪
兵庫県弁護士会綱紀委員会委員長 堺充廣の無能

531 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 05:31:49.07 ID:0wTj/mll.net
初購入なら50万以下で十分だよ。近くのデラ系中古車店で現物みて好きなの買う。

532 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 06:05:30.11 ID:7BBAwtOR.net
>>525
ホンダやトヨタの認定中古は一部取り寄せできるよ
ざっくりどこ住んでんの?中古購入は契約の日と納車の日あわせて2回行くだけだから気合いで頑張れ

533 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 06:22:45.37 ID:psskjxja.net
>>528
最安で50万最大で100万くらいかな。
もし予算や用途が許すなら軽以外に乗ってサイズ慣れとくといいよ
個人的には運転姿勢の正しいマツダアクセラとか視界がよく死角の少ないスバルインプレッサを勧めたい

534 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 06:32:22.70 ID:k3iyrZ/T.net
走りの楽しさならスイフト、デミオ。コスパ重視ならヴィッツ、ノート、マーチ。激安狙いならパッソ、ミラージュ。憧れのドイツ車風なら玉少ないけどスプラッシュ。

535 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 07:21:01.91 ID:kkyKS5TJ.net
>>528
何にもこだわりない、コスパ追求ならノートいいぞ
衝突被害軽減ブレーキつきのでも~70万円で狙える
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1761576642/index.html
(例、他の地域でも似たようなのあるかと)

>>531
50万以下とかタマ少ないじゃん

536 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 08:55:22.60 ID:/tLXtX76.net
雪国移住の質問した者です
皆さんご丁寧にありがとうございました
防錆加工は必須なんですね そのような物が付くのを知りませんでした
普通車は維持費も考えるとやはり厳しそうな気もします
ドラレコ、ナビ、バックカメラは付いてた方が良いのでしょうか?

537 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 09:07:07.66 ID:PYJD4/bA.net
カーセンサー問い合わせって無視したり答えないとか自由なんだろうけど
冷やかし対策のつもりなのかね

車の状態が写真以外無し。
参考にするのに状態聞いても無視
二度目の問い合わせしたら
問い合わせ多数の車。直接見に来い。
見積もりの無しでこれだけの返信
売る気すら無いのか、問い合わせがウザいのか。

538 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 09:09:48.01 ID:7rThiEps.net
>>537
そんな最悪な販売店関わったらあとで絶対に後悔するから今すぐ忘れろ

539 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 09:10:05.59 ID:kUMyQAuc.net
トヨタHV車のおかしな高騰が落ち着いただけでまだ高いな

540 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 09:43:03.88 ID:qzVneus8.net
個人的には最初の車ならコミ60万ぐらいが目安かな

自動ブレーキはついてた方がいいよ。
うっかりミスを防いでくれることあるし、
そうじゃなくても警告出してくれるから自分の運転の悪いとこに気づけるし。

541 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 09:53:22.49 ID:xcGlk+RJ.net
>>536
下回りの防錆はディーラー行ったら勧められる。内容と金額聞いて納得できたら施工してOK
特別乗りたい車種が無いなら用途的に軽で問題がないから軽でも良い
節約したいならドラレコはカー用品店orDIYで取付できる、ナビはスマホのYahooナビでOK、バックカメラはどっちでも良い(冬は跳ね上げた泥で汚れてるし、軽の全長なら必須でもないはず)
それらが付いて無い車で全部店にお任せしても15万あれば取付できると思う。とりあえず前方ドラレコは今時は必須

542 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 09:59:38.73 ID:8kSqvVaf.net
新車でアルトを買った人がいるが、軽なんか買ったのか?軽なんかに乗っているの?と馬鹿にされるって言っていた
中古でも良いからコンパクトにすればよかったと後悔しているみたい

543 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 10:00:40.28 ID:BMi+4cJY.net
新車でトヨタのセダンマークXに乗って16年
そろそろ買い換えようと思うけど車値上がりしてるのか高くなったなぁと
なもんで中古探し始めたけどディーラー系がひとまず安心なのかな
相場が分からないけど水物だからあってないようなもんなんかな

544 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 10:39:57.79 ID:594WVs1b.net
初心者は運転支援システム付いていた方がいいね
歩行者や自転車見落として、高齢者だとあっけなく死なれる
ずっと運転してる人はヒヤッと体験が刷り込まれていて、注意するけど
初心者のうちは注意力が足りない

545 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:00:54.66 ID:QiyiVrse.net
つまりジムニー一択

546 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:08:37.69 ID:IqXz3jv1.net
今マークXの代わりになるセダンって何だろう?
セダン自体が下火だよね

547 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:16:14.29 ID:Jsloo0sN.net
スカイライン

548 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:21:19.95 ID:KXsKGuei.net
>>542
人の目や意見を気にする人ならそうなんだろうね。
それなりの金出して考えて自分で選んだ車が最高だと思うよ。
人の意見や見栄を気にするなら、そういう車を選べばいいだけの話。

549 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:26:04.58 ID:QN4XH+2w.net
このスレでも散々軽乗りのおっさんディスる奴いるしなぁ
まあそういうことだね

550 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:31:07.82 ID:jGS5NKa6.net
普通車から生まれて初めて軽自動車乗ってるけど1人2人で街乗りなら最高やんコストも含めて
ただ個人的感想としては2人までね

551 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:38:59.72 ID:W5Wwnq3r.net
>>543
もう少し待てるなら待った方が良いかと
相場落ちるまで

552 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:40:56.67 ID:BMi+4cJY.net
>>551
まだ車自体はもちそうだから待てるのでもう少し待ってみる、ありがとう

マークXの変わりのセダンはスカイラインかクラウンかそこらへんを考えてるかな
妻がセダン好きで
子供はワンボックスが良いみたいだけど

553 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:43:25.87 ID:2SsB49rH.net
軽っていってもさぁ
Nボカスタムとミラアルトじゃ全然違うやん
今だとNボは軽だから恥ずかしいとか言う奴いないだろ
中途半端なコンパクトより新しい軽の方が断然いいだろ

554 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:50:21.60 ID:594WVs1b.net
何がいいかは自分で決めればいい
17年落ちのR1だけがいい人もいる

555 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:51:18.37 ID:nhf/Nn2Z.net
マツダ3セダンがあるやん
クラウン買う金あったらアルファロメオのジュリアも美しい
最近のアルファは壊れないし

556 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 11:55:06.25 ID:QN4XH+2w.net
最近のセダン好きの人は大体輸入車の方に行ってる印象

557 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:11:20.36 ID:S3gdzRYp.net
物理的に軽は怖いだけ
いたい思いしたくない

558 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:13:07.07 ID:sZ26onOI.net
>>546
マークX乗ってたオヤジはディーラーでカムリを勧められた

559 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:19:48.19 ID:HA8hVVVT.net
>>552
レクサスも良いかもですね

560 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:25:30.15 ID:mgbp9Lcb.net
>>550
車から産まれたのか(困惑)

561 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:28:28.03 ID:FFetiN+K.net
見栄はりたくて軽自動車は嫌だっていうのはまぁ分からなくもないけどそれで乗る車が1世代前のフィットとかアクアなら変わんねえじゃん

562 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:30:35.06 ID:S3gdzRYp.net
信者が集う
https://i.imgur.com/rImMUdK.jpg

563 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:44:15.67 ID:fOU6aqEP.net
ありがとうございます
初めて買うのにステップワゴンはどうですかね?
10年前のモデルカッコいいなと思ったんだけど
値段や気を付ける事なにかありますかね
それとも初心者でステップワゴンはやめたほうがいい?

564 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:44:41.15 ID:DAv8kY7L.net
>>561
車に疎い人たちから見れば年式も値段もわからないから普通車がマトモに評価されるぞ

565 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:48:49.49 ID:XfooCrb+.net
コンパクトカーでファミリー使用なら、ノート中古、一つ前のモデルがコスパいい?

566 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:55:10.21 ID:xY0yncBB.net
>>560


567 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 12:59:23.03 ID:vGgcQAHl.net
車に興味のある一部を除いて他人の車種なんて興味ないぞ

568 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:03:15.33 ID:FFetiN+K.net
>>564
アクアやフィットすら分からないぐらい車に興味無い値段も知らない人は軽自動車どころか特定の車種を馬鹿にしたりするほどの知識もないと思うがな

569 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:03:23.86 ID:pFLg277L.net
よく自意識過剰なやつが俺の〇〇ガン見してきたわ~ みたいなw

570 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:07:26.02 ID:E0/RBmgY.net
>>555
そういう車を挙げるとリセール厨が騒ぎ出すw

571 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:15:22.30 ID:nhf/Nn2Z.net
おばちゃんや女子でも車種はわからなくても軽自動車か否かの認識はできてるんだよなぁ
〇〇さんは軽で通勤してるみたいだよ、デートに軽で迎えにきたという認識はしっかりしてるんだよなぁ、なんの車?と聞いても分からないけど

572 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:16:53.05 ID:594WVs1b.net
人気商売してるなら知らない他者の見る目というのも気にする必要があるが
ガリ傷だらけとか男で真ピンク、痛車に乗らなければ敵はできない

573 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:34:05.39 ID:rmGwn6Fe.net
>>553
むしろ無駄に高い軽買うならコンパクトカーの方がずっといいわ
軽なら徹底的に安くあるべき

574 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:34:15.37 ID:lCYjkYUX.net
知識がないからこそナンバーが白か黄色かだけでマウント取ってくる人もいる
そして白い軽

575 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:41:14.16 ID:E3gIn8uf.net
>>573
これ

576 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:51:20.66 ID:3/1aXK65.net
適材適所だからどっちだっていいよ
何不毛な話してんの…

577 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:55:03.04 ID:K0ExGsDA.net
セルシオ乗ってた親父はカムリ勧められて怒ってたけど試乗させたら納得しやがったw
車音痴かよ

578 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:57:02.17 ID:RY6fHCRM.net
リセール無視するやつはお金持ちなる素質はないね

579 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 13:58:43.98 ID:0AOB5xPI.net
>>563
10年超えの2000ccはまず税金面で地獄

580 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 14:00:40.54 ID:rmGwn6Fe.net
ここ中古やっすい日産(ノートスカイラインティアナあたり)ばっか推すスレなのに見栄で軽避けてる奴なんか居ないでしょw
3台以上持つなら軽は必須だわ、非トール系なら峠走っても楽しくていいよ

581 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 14:20:52.92 ID:3/1aXK65.net
>>563
ディーラーで買う・延長保証付ける 以外問題ない。大丈夫

582 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 14:21:25.04 ID:3/1aXK65.net
13年経過じゃなく10年で税金地獄かいな?しかも2000cc

583 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 14:22:12.29 ID:nhf/Nn2Z.net
セダン16年乗る人がリセール考えないでしょう
つか乗り潰すほうが金はたまる

584 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 14:32:03.54 ID:i+qIMBIH.net
>>580
勝手に決めるな

585 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 14:45:44.28 ID:BITQ2+GY.net
日産の悪口は許さないぞ

586 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 14:56:07.48 ID:JSjZ1pRG.net
>>486
1番マシなトヨタ売れてるやんけ

587 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 14:58:29.44 ID:beSKsWth.net
あまりテンプレでの相談がないのでこちらでいいのでしょうか?


【居住地】青森
【予算】150万以内
【用途】休日、家族乗り、長距離旅行用
【ボディタイプ】特に希望なし
【ミッション】AT
【駆動方式】4WD
【リセール】転勤のため2~5年程度で乗りつぶし予定
【その他】ガリバーとかビッグモーターとか要注意ってあるけど理由は何なんでしょうか?初心者なのでわからないことだらけです。

588 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 15:00:48.94 ID:O9UU6FjR.net
今の日産見ても信者でいられる盲信さ逆にすごい

589 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 15:01:35.40 ID:N5ADiqkK.net
>>557
痛い思いせずに逝くやろ

590 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 15:03:58.18 ID:BITQ2+GY.net
>>588
またトヨ爺かうぜーな

591 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 15:05:51.54 ID:0qcGVpUy.net
>>587
このへん
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2118832535/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2298218823/
ディーラー中古以外が要注意なのは保証・ボッタクリがキーワードかな

592 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 15:07:07.53 ID:VzRqelK+.net
すぐトヨタのせい…w トヨタ好きとは一言も発してないのにこわい

593 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 15:33:45.68 ID:E0/RBmgY.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f416ad7a662927ba6ae25312fdfde6e33bbf1fd1
安価な中古リッターカーの優等生、パッソも終了か…

594 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 16:23:22.05 ID:0XLqohnb.net
パッソの魂はルーミーで生き続けるから・・・
しかしパッソ無くなっちゃうとAセグメントにあたる車がスズキのイグニスだけになるのか?

595 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 16:46:15.57 ID:WWjsUOvo.net
パッソはダサイ

596 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 16:58:32.74 ID:uMEkc/Vy.net
ポルテって何かベース車があるの?

中古安いよね

597 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 17:27:26.88 ID:jzKTypVr.net
パッソマーチミラージュあたりの格安Aセグってどこに価値があるのか未だにわからん
今は軽の出来が良いしヤリス1000も良いから価値ないというか廃れるのも必然というか

598 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 17:31:40.82 ID:QiyiVrse.net
>>597

NBOX代替はタンクソリオがあるからな

599 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 17:49:45.41 ID:ntkNiZMa.net
>>597
パッソは軽嫌いの年寄りどもに大人気だぞ
トヨタってのも良い

600 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 17:59:57.01 ID:UXN2E8DX.net
>>577
セルシオ世代の人間がカムリって聞くとあんまりいいイメージないんだよ
乗ってみないと今のカムリの良さっていうのは間違いなくわからない

601 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 18:03:32.11 ID:AeDxdmk+.net
ジムニーが! ムーヴが! 入金したのに納車されず 奈良県のスズキ/ダイハツ正規販売店で納車詐欺? 代理人弁護士から「受任通知」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae5954f579f9dc287c8636929706800a59c0f5b

602 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 18:38:30.54 ID:fvlGZ1Qq.net
>>452
金のホンダエンブレムだから絶対カーセックスしまくってたやつじゃん
最悪、浣腸プレイとかしてたまである

603 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 18:54:10.49 ID:E0/RBmgY.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459786
御三家ざまぁ

604 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 19:02:12.81 ID:fJJrApnJ.net
>>562
なんか怪しい自己啓発セミナーとかの会場みたいな雰囲気だな

605 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 19:07:30.12 ID:C/AT02+w.net
中古安くなってきたらしいな

606 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 19:09:14.69 ID:frFcKPRV.net
>>602
発想が古いですお義父さん

607 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 19:17:12.24 ID:ZGLP+pYu.net
>>604
もうそれっぽい事進めてるんじゃねーの知らんけど
あーいう人たちって次の一手だけは早い

608 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 19:37:21.29 ID:wLleKv7a.net
>>587
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2273880576/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

609 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 19:43:04.46 ID:HA8hVVVT.net
>>577
都落ちというかかなりランクダウンに感じるもんね
名前的に

610 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 19:53:12.46 ID:7oW/7PoX.net
>>609
そうそう、普段カローラ乗ってる人に軽自動車薦めるような感じ

611 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 19:53:36.52 ID:Mjn6k9IS.net
>>605
最近の高騰が異常だった
スポーツカーならともかく、普通の中古車なんて安くなったのを買ってなんぼなのに

612 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 20:08:30.72 ID:5gzIVvhb.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0754284765/index.html?vos=smphi201401201

ディーラー認定と思いきや現状わたしか…?

613 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 20:18:46.64 ID:g77CsbOT.net
台数稼ぎにこんなポンコツも売るんだな

614 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 20:30:29.80 ID:C/AT02+w.net
>>611
新車買った方がマシレベルで高かったからな…待ったかいがあったわ!
良いの探して乗り換えるぞ!

615 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 20:40:23.51 ID:Q/h/dLIk.net
>>591
>>608
ありがとうございました!

616 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 20:54:38.76 ID:cA6ZTdc4.net
>>587
こんなのもあったで
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2366766538/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

617 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 21:35:22.99 ID:3717UUzz.net
>>578
何でもかんでもリセール気にする人生って楽しいか?
てか金持ちとか言うなら車自体買うなよ

618 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 21:43:02.88 ID:E0/RBmgY.net
>>617
定期的に来るんだよ、リセールだの資産だの言う輩が。そして現金一括派とローン派を煽り始める。
新車厨、リセール厨はスルー推奨です。

619 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 21:45:16.01 ID:E0/RBmgY.net
>>616
シャトルにはなんも思わなかったんだけど、これの深緑メタリックはカッコ良かったな。緑の車も所有してみたかったから手頃な価格帯で出てきたら買う。

620 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 21:51:49.00 ID:2SsB49rH.net
ジモティで軽を購入してメルカリで転売してるクズ発見したわ
購入して3~4日位で転売ってまじでクズだわ

621 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 21:53:13.48 ID:E0/RBmgY.net
>>620
通報しちゃえ

622 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 21:56:03.86 ID:2SsB49rH.net
>>621
俺の地元出品だから見てたのよ
10万ちょいで購入して175000で売ってるわ今
コメントでおちょくってやろうかな

623 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 22:54:23.67 ID:7xgnDGzR.net
>>593
>安価な中古リッターカーの優等生、パッソも終了か…
ここを見ている人は中古車しか乗れない人
生産終了しても中古車は10年以上販売されるから別に良い

624 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/10(月) 23:41:29.16 ID:JovPgM3G.net
>>617
だから、いつまで経ってもラットレースやってるんだよw

625 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 00:55:49.66 ID:aMd4HoBd.net
すべっちゃった

626 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 01:43:53.91 ID:1IhvIFua.net
昨日初めて車買うって書いたものだけど
良いなと思う車見つけたんだけど値段が
総額70万弱すんだけどどう思いますかね?
あと買うときは一括払いかローンで月払いにするか
どちらが一般的なのでしょうか?
ちなみに店はディーラーです

627 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 02:38:55.73 ID:mcPBE5mv.net
自分がいいと思うならそれでいいんだよ

628 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 02:52:26.02 ID:J6t8t/W9.net
装備やら年式やら同じでも店が違えば10万ぐらいすぐ変わる
つまり金額だけ言われてもなんとも言えん
手持ちの金が無いならローンだろうが
金利考えるとやっぱ一括じゃないかねぇ

629 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 06:13:29.06 ID:I9t45VPR.net
>>626
ちょうどいいくらいの値段じゃない?
車って買った後もお金かかるから車専用として10万ほど手元に残しておいて
それでも一括で払えるなら一括でいいし厳しそうなら無理せず12回か24回払い使ったら良いよ。そのくらいなら金利も知れてるし。ちゃんと払い切れば信用もつくし。

630 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 09:20:57.38 ID:7dmdktts.net
40で免許取っていきなりハリアークラスの大きい車って避けるべきかな?
40とかで運転初心者だと若い頃より上手くならないとかどっかで聞いた気がする

631 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 09:25:46.90 ID:nFGGo60t.net
>>630
ぶつけても心を痛めないような安い車をおすすめする

632 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 09:48:18.47 ID:lhUPoxFJ.net
>>555
マツダはマツダ乗りの友人がマツダの素晴らしさを事あるごとに語って辟易してるので個人的理由であんまり買いたくないのよね

レクサスは維持費は高そう
アルファロメオとか憧れるけど新車も買えなくなった俺には厳しい買い物だ
予算は450万円込み込みが上限

633 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 09:53:22.30 ID:Wi1yMUYm.net
マツダスバルは比較検討して買う車とちゃうよな
それ一択という車

634 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 09:55:24.81 ID:APu6nHWU.net
マツダだろうがスバルだろうが三菱だろうが、一定数の顧客がいるから倒産しないわけで‥
どこのメーカーでも対して変わらないよ

635 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 10:06:59.04 ID:O+Y8nyUt.net
レクサスっても国産車だからな、LCとか極端なものじゃなけりゃ維持費はトヨタ車とそう変わらんよ
強いて言えば任意保険とか部品代がちょっと高いかなってくらい

636 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 10:18:55.36 ID:42j2/q/a.net
街でゴルフ見かけてかっこいいなと思ったけど
ぶっちゃけGTI以外はなめられたりする?

637 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 10:29:18.31 ID:ESg/MgBo.net
ジャーマン御三家乗りからすればゴルフでひと括りだけど
ゴルフ乗りは気にするんじゃないかな

638 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 10:30:12.91 ID:blnPi/4i.net
トヨタDの格安中古でないなぁ
足で欲しいんだが変な色しかない
白かシルバーでいいのないかなぁ

639 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 11:12:34.63 ID:x9DkRtNq.net
国産の軽自動車しか乗ったことないけど中古の外車持ちたいんだけど何か気をつけることってありますか?
車検が高いとかよく壊れやすいとかあと維持費がすごい高いとか。ハイオクじゃなくガソリン車で50万以内の探してるけど買ったはいいがすぐに潰れるとかなのかな?

640 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 11:15:38.81 ID:x9DkRtNq.net
ちなみにBMWの3シリーズ?ってのが中古車サイトに安くで出回ってるみたいだけどよく故障とかあるのかな?燃費は実測でリッター10キロ以上あるみたいで自分の中じゃ合格ラインです

641 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 11:48:45.34 ID:y0WUeXcp.net
>>636
ゴルフ乗ってる人の中でのマウントがハゲしい
ベンツのクラスがあーだこーだよりはマシだろうけど

642 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 11:51:26.03 ID:y0WUeXcp.net
ここで外車の中古があまり勧められないのは保証外故障の怖さはもちろん
外車は常に新車以外人権ないって考えの層が多いから
乗ったことある交流した事ある人はみんなそれを知ってるから勧めにくい

643 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 12:07:33.22 ID:N/o4/Oww.net
>>630
ハリアークラスなら平気でしょ
まあハリアーに若葉マークついてたら微笑ましいけど、運転は上手い下手より誠実さなので上手くなりたい気持ちさえあればなんとかなるなる

644 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 12:11:24.73 ID:N/o4/Oww.net
>>639
何するにおいても軽の2〜3倍金がかかる想定をしておけばOK
そして自宅付近に直してくれる整備工場を見つけておくこと
あと修理用貯金として常に10万はキープしておくこと。欲を言えば30万

必ず壊れるって話じゃなくて、それくらいの気持ちで臨んだ方が痛い目見ずに済んで良いですよ〜って話ね

645 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 12:17:37.62 ID:bD24jt1K.net
>>642
そういう人いるよね

646 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 12:27:21.86 ID:KpwkJyqp.net
>>639
ハイオクもガソリンなんだが

647 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 12:30:24.40 ID:+UXTJ07L.net
>>639
欧州車でレギュラー仕様なんて殆ど無いはずだからハイオクが嫌ならディーゼル選ぶしかないな

648 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 12:47:53.54 ID:AmGsF28F.net
さすが!
祝  !長谷川卓司 加古川簡裁 詐欺裁判官 
簡裁判事国と相被告で訴訟提起
さすが!村山も有名になるな
詐欺幇助 詐欺隠蔽で刑事告訴
民事でのデータ改竄訴訟に続き
詐欺幇助、詐欺隠蔽でも
訴訟されるんだね
おもろ!
https://urushibaraaiko.seesaa.net/article/498838267.html
兵庫県加古川市尾上町今福2-18漆原真史愛子
加古川市西神吉町中西Car Create HIROこと平賀紀洋
の詐欺証拠
Car Create Hiro
兵庫県加古川市西神吉町中西52-3
TEL 079-433-0120
fax 079-433-0121
姫路市 長谷川村山法律事務所 村山稔
事務所名
長谷川・村山法律事務所
住所
〒670-0948 兵庫県姫路市北条宮の町213
TEL079-281-7337
FAX079-281-7337
​駐車場有
執務時間09:00~18:00
加古川簡易裁判所 長谷川卓司簡裁判事
の犯罪
兵庫県弁護士会綱紀委員会委員長 堺充廣の無能

649 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 12:51:12.53 ID:wrZZFODL.net
>>639
趣味としてDIY整備ができるならありだと思う
そのつもりがないならやめた方がいいんじゃないか

650 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 13:27:24.68 ID:vbKfMMen.net
今日初めてGRヤリスが走ってるのをちゃんと認識したけど、別にめっちゃかっこいいわけではないなアレ

651 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 13:54:45.73 ID:KU1y0p4e.net
皆様の車種と維持費はどれぐらいですか?目安知りたいです

652 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 14:10:57.70 ID:D80jTKo4.net
>>644
修理用貯金10万?100万でしょ

653 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 14:11:45.96 ID:D80jTKo4.net
BMWのオイル漏れ直すのに、エンジンをいったん外すという作業をするために
修理代50万だってよ

654 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 14:27:28.79 ID:8+v8BRvn.net
>>639
まめに通える整備工場のツテがあるかが最低条件
国産車のように車検の際で不具合が見つかったら修理すれば良いなんて大雑把だと高額修理の山
こまめなメンテナンスを安く入手した部品できる人は中古外車を乗り継いでる

655 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 15:07:02.05 ID:xsGsT0PH.net
>>639
外車でレギュラーガソリン仕様とかほぼ無いし
たった50万円とか間違いなくゴミ掴まされて安物買いの銭失いになるから、野良中古でいくら妥協したとしても最低100万円は用意しとき
2012~の先代3シリーズ(F30)が最安そんくらいだと思うから

外車でもアウディA4・BMW 3シリーズ・ベンツC辺りのコンパクトクラスまでなら、壊れなければ維持費は日本の普通車同等
最近は品質マシになってきたから5年落ちまではそう壊れないけど、5年以上落ちたら運悪いと30万コースの修理、10年以上なら50万くらいは修理貯金持ってて"当然"になる

まぁそれでも自分が楽しいと思える車種にめぐりあえたら修理費なんか気にならないよ
F30・328i乗ってたけど本当に楽しかった、幸い酷い故障なかったし個人的には328iオススメ

656 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 15:10:04.89 ID:xsGsT0PH.net
>>641
ゴルフ内でマウントって凄い世界だな
ゴルフRだってそこまで高級すぎる訳でもないのに

657 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 15:27:06.66 ID:D80jTKo4.net
あと車検がBMW、アウディの10年落ちだと買った車両価格くらいかかることも
またこれだけ払って2年乗れるのかという感覚
中古外車乗って、古くて安いやつだよと思われがちだが見えないところで
お金は使ってる

658 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 15:48:43.03 ID:AMTra6ZP.net
厄介なのがメーターのドット欠けで車検不適合とかは金がかかる。エアコンとか快適装備の液晶表示不良なら自分が我慢するだけで済むんだけどなぁ。

659 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 15:54:31.46 ID:3PRPVUnh.net
>>651
そんなん用途と駐車場事情次第だからググるか価格コム掲示板で聞いとけ
ここでやるとあからさまに荒れる

660 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 16:12:38.76 ID:dZGbaaC7.net
外車は新車から5年くらい乗るか
3年落ちを買って2-4年乗るもの

100万程度しか出せない貧乏人が、低年式が安いからといって買うものではない

661 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 16:33:28.85 ID:AMTra6ZP.net
輸入車はディーラーでの手厚いアフターケアを込みで買うようなもんだからね。新しいうちはリコールまではいかないサービスキャンペーンでも手厚い対応してくれるから。野良で安い個体を買ってきたらその時点で魅力を半分放棄してる感じ。

662 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 16:39:16.42 ID:NNczbGtu.net
乗りたいなら乗らせてやったらいいんじゃない?
壊れるぞという経験談までは分かるけど何年落ちをどう乗るべきまで話すと乗れない人の単なる理想論ボヤきに聞こえる。

663 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 16:39:56.47 ID:aMd4HoBd.net
若いうちは冒険しろ
免許とって最初の車がコラムシフト、重ステ旧車だったが故障もレッカー移動も濃厚な思い出だ
現行輸入車とか楽勝に感じるわ

664 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 16:47:52.37 ID:X+IJG0Em.net
今の若者 金ないしね
そんな冒険しちゃいかんよ

665 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 16:49:02.28 ID:D80jTKo4.net
やめろと言ってるのは>>660だけだよ
あとの人はお金を充分用意して買おうと言ってる

666 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 16:49:38.69 ID:Wi1yMUYm.net
50万縛りだけでもきついのに外車だからなw
スレの趣旨にケンカ売ってる

御三家に逝けとしか言いようがない

667 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 16:56:29.47 ID:AMTra6ZP.net
>>665
輸入車の中古、考え方によってはむしろ”買い得”だよね。3年落ちで新車時価格の半値以下とか珍しくない。まぁあくまで800万円のが400万円とかって話だから予算があれば…の話だけど。さすがに50万円程度でそれは難しいね。

668 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 17:18:29.85 ID:n9slLwnW.net
趣旨なんて大層なもんこのスレにあったっけ?

669 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 17:29:02.16 ID:WtlQdr76.net
>>660
それ言い始めたら日本車だってそうだろ
価値や信頼性求める層とそうでない層は相容れないので押し付けるモンでもない

>>663
ヘタなボロ日本車に比べればここ10年のドイツ車の方がよほど楽だわな

670 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 17:54:37.44 ID:9wS8Xwze.net
ジムニーの良さってどういうところ?
まじめに教えて

671 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 17:59:17.82 ID:jF8kBSRG.net
>>670
丈夫・走破性の高さ・他にないスタイル・リセールの良さ・軽らしからぬ雰囲気・MT設定有
あれは世界観や見た目の雰囲気にピンと来て選ぶ車だから他人に聞いちゃうレベルだとイマイチ納得できないと思うよ。

672 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:01:33.25 ID:9wS8Xwze.net
>>671
なるほど
うちの近くのマンションにジムニーとGクラスがあって
色々思うところがある

673 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:07:20.27 ID:AMTra6ZP.net
弄るの好きな人なら1/1プラモデルの感覚で面白いと思う。色々なパーツが出ているし専門誌の歴史も長いから情報も多いしね。そして軽だから全てが安価、パーツもだけど維持費その他諸々も。1台何役って訳にはいかないけど趣味車としてセカンドカー所有するなら最高のオモチャ。

674 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:11:20.00 ID:9B+fEjh7.net
ジムニーと言えばやっぱりシミー現象だな

675 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:29:14.31 ID:O+Y8nyUt.net
外車で50万予算の人が十分な修理費を用意してるとも思えないからな
俺は予算50万ならトヨタで格安車に3年保証付けてその3年の間に次の外車用資金貯めるわ

676 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:31:25.85 ID:mcXmPeUb.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2266387247/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

677 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:36:19.01 ID:9wS8Xwze.net
>>673
それはなんかわかる
>>676
わしもそれ見たけどこのポロって鈍足よね

678 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:37:20.38 ID:Wi1yMUYm.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0755342755/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

679 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:52:51.79 ID:qQ1zxC/5.net
>>676
内装がライトバンかよってくらいしょぼい…

680 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 18:56:19.21 ID:aMd4HoBd.net
え 50マンで外車なの
厳しいでしょ 国産でも選択肢狭いし

681 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 19:31:03.74 ID:EU+elwDv.net
お手頃な輸入車となるとこういうのになるのかな

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2073679721/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2156585922/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2303446027/index.html

682 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 19:48:09.34 ID:AMTra6ZP.net
アウディ、5年前のモデルとは思えない現代的なナビやメーター。凄いね。

683 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 19:52:35.75 ID:sIfSxr6e.net
>>639
>国産の軽自動車しか乗ったことないけど中古の外車持ちたいんだけど何か気をつけることってありますか?
>車検が高いとかよく壊れやすいとかあと維持費がすごい高いとか。
>ハイオクじゃなくガソリン車で50万以内の探してるけど買ったはいいがすぐに潰れるとかなのかな?
>ちなみにBMWの3シリーズ?ってのが中古車サイトに安くで出回ってるみたいだけどよく故障とかあるのかな?
外車に乗りたいなら買えば良い
中古店で販売している車は、いつかは誰かが買うのだよ
ちなみに外車だろうが国産だろうが中古は運しだい
50万円なら壊れて高額修理になったら廃車にすればよい

知人で軽に乗っていてゴルフ場に行く為にBM3にしたおじさんがいる
おれがミニバンを150万円で買ったとき、もっともっと安かったというので聞いたら100万円しなかったって
それから五年くらい乗っている
誰が見てもBMで年式がわからないのが良いと言ってたわ

684 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:15:16.96 ID:nJnDX26c.net
>>683
F30はありですね

685 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:15:27.23 ID:1umBQIvf.net
ポロはMTのGTiですらクソ遅くてショボかった
ゴルフもぶっちゃけ目糞鼻糞だと思う

686 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:33:43.13 ID:/Ey8qf4a.net
キャスト販売終了へ
MINIっぽいのが欲しい人には一定の需要があるので
下落はもうなくなるのでは?

687 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:36:49.42 ID:lkRXAeg9.net
デラ物で鑑定書からすると3ヶ月くらい売れてないみたいなんだけど車体50万から10万くらい下げてくれるかな ここんとこ相場変動してるみたいだし 本気で買うと言えば引くかな、悩ましい

688 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:37:11.46 ID:XoqKXnL8.net
>>663
ちなみに車種は何?

689 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:37:17.73 ID:mcXmPeUb.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2090533290/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

690 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:37:55.83 ID:XoqKXnL8.net
>>670
改造すれば、どんな悪路でも走れるようになる高い走破性と信頼性

691 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:48:57.41 ID:cZvqWLir.net
最近のは知らないけどゴルフR32めっちゃよかったよ
3.2L V6は良い音だしてくれるしNAならではの面白さあった

天井はがれるとかしょうもない故障ばっかしてたけど今ではそれも思い出よ

692 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 20:53:01.04 ID:XoqKXnL8.net
なんで外車って天井落ちてくるんだろうな

693 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:06:52.49 ID:MZi10MmH.net
ガイシャならこんなんでええんちゃう?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1716172410/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock

694 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:09:22.75 ID:FhY4Iian.net
>>692
接着剤がしょぼい

695 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:09:24.71 ID:Vvq4NBaG.net
>>686
ハスラーのヒットを横目に突貫で開発した何の志もない車種やぞw

696 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:10:18.55 ID:AMTra6ZP.net
内装は日本の高温多湿に弱いとかなんとか

697 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:13:38.00 ID:nJnDX26c.net
>>693
予算内ですね

698 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:30:44.56 ID:aMd4HoBd.net
>>688
タテグロ

699 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:35:56.68 ID:XoqKXnL8.net
>>698
ああ、なるほど・・・そんだけ古くて重い車でパワステ無しは辛かったろう
俺は世代的にパワステABS標準装備の車しか乗ったことが無いからある意味羨ましい

700 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:42:33.84 ID:eHzkPiSH.net
そんな半世紀以上を昔と比べられてもねぇ

701 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:44:07.02 ID:Wi1yMUYm.net
>>693
1年保証がプラス25万w
アホがひっかかるんやろなぁ

702 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 21:52:02.39 ID:aMd4HoBd.net
>>69
まぁ無知だったから勢いのみでいきなり旧車買えたかも
50年代アメ車欲しかったけど高くてタテグロツートンにしてローライダーにしてた でもオリジナルがやっぱ良くなるわ

703 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 22:11:14.17 ID:nJnDX26c.net
>>701
これは保証つけずに大きい故障あれば諦める方が良いね

704 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 22:12:49.12 ID:XoqKXnL8.net
>>702
あの時代の日本車はまだアメ車に対する憧れとかコンプレックスみたいなものが残ってるよね

705 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 22:18:42.80 ID:h9XJpITe.net
https://youtube.com/shorts/Sy73dZ9b_LA?feature=share

車破壊シリーズ

幾ら廃車予定だからって普段扱ってる商材にこんな事するとか、正気とは思えんわ。もし頼ってる車屋がこんな動画流して喜んでたら俺は引く。

706 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 22:25:51.22 ID:AMTra6ZP.net
もう見た目からしてお察しなんだけど、壊すにしても素手やゴーグルも付けずにこんな事をやったら怪我する危険性は考えてないのかね?コレでガラス片が目に入って失明とかって結果ならメシウマなんだけど。(もちろん、医療従事者の負担になるから病院には行かないでね)

707 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 22:48:07.45 ID:h9XJpITe.net
つーか全国の真面目な整備士さんに失礼だとも思うよ。
危険意識も商売意識も低いこんな奴ら、バイトテロと同じでしょ。

708 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/11(火) 23:36:37.40 ID:HVG1/Buc.net
【居住地】神奈川
【予算】50万
【用途】近所の買い物、休日の小旅行
【ボディタイプ】軽、コンパクト
【ミッション】AT
【駆動方式】2WD
【リセール】5〜6年程度で乗りつぶし予定
【その他】ETC、カーナビ、衝突回避支援ブレーキがあれば良いかなと思っているのですが、この場合妥当な年式と走行距離はどれくらいになりますでしょうか。はじめてで要領がわからないため、優良店の選び方も教えていただきたいです。

709 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 00:29:05.48 ID:38rewfdQ.net
>>708
50万円だと衝突被害軽減ブレーキがキツいなぁ
それ無しなら約10年落ち(2013年前後)・10万km未満のディーラー車で50万くらいになる、あと20万頑張るとついてるの狙える
あと神奈川でもどの辺?東部で東京まで見に行きやすいならタマが増える

一応軽減ブレーキつきで適当に
(東京都)府中市 N-WGN(軽) 53.8万
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2007935455/index.html
横浜市 N-WGN(軽) 60.9万
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1871482655/index.html
相模原市 デイズ(軽) 63.5万
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2247421203/index.html
横浜市 ノート(普) 64.3万
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2295720074/index.html
藤沢市 フィットHV(普) 64.8万
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1655207162/index.html
(フィット等ホンダHVは特に延長保証推奨)

この中だとノートが全周囲モニタあってペーパーでも駐車しやすくていいかも

710 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 00:38:35.66 ID:yjq61bz9.net
>>708
ここではハズレ店引きたくなければディーラー中古屋一択となってる
ディーラー売り一見高いが、諸費用や延長保証が基本安めだから実はお買い得だったりする
D売りは殆ど無料1年保証だが、野良中古屋は100万円以下のタマは保証3ヶ月や無保証なんて事も多いからねー

どうしても野良中古屋で探すなら>>3に書いてあるお店は極力避けよう、神奈川ご当地だとフ○ニックスがあるね
他の仕事あるディーラーと違って、野良中古屋は車やオプション高く盛って売らないと稼げないからチェーンの規模が大きければ大きいほど要警戒

711 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 02:07:47.41 ID:iJa4TFiV.net
>>693
これカーセンサー保証つけないと法定整備もなしで
現状渡しでしょ
9年ノントラブルなわけなくて何人ものオーナーがもうええわと
手離したものの可能性
でもさすが運転支援システムは充実してる

712 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 05:15:23.64 ID:gu1x8mxb.net
2014年型のN-wgnってどうですか?軽で評判良いでしょうか?

713 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 05:25:18.74 ID:s8QRp9tv.net
通勤と街乗りの足替わりとしてノートのE12を検討してます。eーpowerやターボなどいまいち感覚が分からないのでブラウンチュールなどの内装で選びそうなのですが注意しなければいけない点やコスパなどの点からオススメのモデルを教えてください。

714 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 05:41:44.29 ID:s8QRp9tv.net
テンプレ忘れたので
【居住地】茨城
【予算】70万位まで
【用途】通勤(高速) 街乗り
【ボディタイプ】ノートE12
【ミッション】AT
【駆動方式】FR
【リセール】乗りつぶし
【その他】足替わり ただ仕事で堅目の会合にゆくことがあるので
大人しめがいいですブラウンチュールとか良さそうと思ってます。
コスパ等いいモデルが知りたいです。

715 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 05:48:29.80 ID:ivHP2c3X.net
答えを書かれてそれに回答してくれと言われても…

716 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:00:47.87 ID:kPJFsSz1.net
>>714
FRのノートは無いよ

717 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:09:13.55 ID:s8QRp9tv.net
>>715
ノートE12でモデルも決まってませんので...
同じ金出すならのデミオやVitzのほうがというのがあれば

>>716
テンプレコピペしてしまいました
FFです...

718 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:19:06.37 ID:iYQj890Q.net
>>708
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1931477895/
小旅行に耐え得るかは自分の体力次第だけど。ETCはカー用品店で付けてカーナビはスマホで代用で良いかと
まともな衝突回避支援ブレーキ搭載車買うならざっくり5年以内の物じゃないとダメ。走行距離は10万キロ以内ならとりあえず平気

>>712
良いんでない。衝突安全性能は頑張ってた気がする

719 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:22:20.28 ID:JK06Gpk/.net
>>713
低走行、高年式のディーラー車を探せ
以上

720 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:28:35.91 ID:rd71ElLe.net
>>714
通勤で高速使うならシャシー剛性低いノートよりもしっかり走れるスイフトかデミオのが良い気がする。広さほしいならフィット3やラクティスでもいいけど

721 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:32:34.83 ID:ivHP2c3X.net
この条件ならインプレッサオススメかな金額的に8万キロ前後になるだろうけど、高速乗るならスバル車は安全性が海外評価も高いし

722 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:33:19.12 ID:XRTib19q.net
ブラウンチュールってなに?

723 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:46:24.78 ID:s8QRp9tv.net
>>722
ブランナチュール インテリアでした
タイプミスですスミマセン

724 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 06:47:44.52 ID:EINF9yX7.net
>>721
なんだろう…
あなたがただのスバリストなだけですよね

725 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 07:07:56.04 ID:AecT3PHw.net
スレチかもだけど新車で買える車で長く乗れる耐久性高い車ってどれあたりかな?
もし新車買うなら長く乗りたい

726 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 07:10:25.41 ID:YniC2oW2.net
>>725
そんな予算も用途も書かないざっくりだと戦車とか戦闘車とか持って来られんぞ

727 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 07:26:23.09 ID:AecT3PHw.net
>>726
レクサスとかクラウンみたいな高級車はなしで
乗り出し400万くらいが限界かな

728 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 07:42:43.32 ID:ddt7GjFL.net
最新トヨタ車でtnga採用モデルならどれでも長持ちするんじゃない 個人的にはdnga採用のムーブキャンバスセオリが欲しい 試乗車落ち出ないかな〜と

729 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 07:54:24.71 ID:g+6YQFIU.net
>>725
早く乗り換える奴に限ってそういうこと言うから 俺は信用しないぞ

730 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 08:03:16.60 ID:pEcQtvnc.net
>>725
ハリアーRAV4やカローラのガソリンじゃない。予算内最強はプラドの下位グレードとか
もちろんハイブリッドやプリウスだってガソリンほどノーメンテではないけれど充分以上の耐久性はあるかと。20年40万キロはメンテ次第で乗れるでしょ

731 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 08:09:57.72 ID:aVRLxHiY.net
ゴルフカブリオレってどう
遅い?

732 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 08:27:20.30 ID:zQm50aO7.net
>>725
長く乗るなら定期的にメンテしないとどんな車も無理。
逆にメンテさえしっかりすればどんな車も長く乗れる。

733 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 08:32:01.27 ID:a2lqnePq.net
新カローラシリーズの純ガソリン車適切にメンテすれば超長生きしそう

734 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 09:52:10.71 ID:E7UhWv9X.net
>>714
自分で、茨城、70万、ノートで検索できないの??

735 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 10:02:48.42 ID:qyywPMD8.net
ノートはepowerの下位グレード(S)でエアコンなしっていうのがあるからそれだけ注意して

ほかはスーチャ付きだとダクトが割れる事例があるとか
マニュアルエアコンモデルだとマーチ並みにしょぼっちい見た目になるとかあるけど
衝突予防ブレーキつけたいなら悪くないと思うよ

736 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 10:02:51.60 ID:zjw22iL5.net
>>723
フランス語だけど読んで字の如く
ブラン=白い ナチュール=ナチュラル自然な

まぁ普通は意味の無いネーミングはしないからすこし考えたら気付くと思う

737 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 10:08:26.80 ID:fzURgQBm.net
>>709,710,718
ありがとうございます。
だいぶ基準が見えてきました。
まずはディーラー中古中心に探してみます。

738 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 10:13:53.42 ID:s8QRp9tv.net
>>735
ありがとうございます!
DIG-Sが必要かって考えてみると?です...
衝突予防ブレーキが付いてるといいですね
マニュアルエアコンはあれはあれで一気に冷える感じでいいかもです(

739 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 10:14:57.11 ID:s8QRp9tv.net
>>734
ありすぎで困るくらいですね...
モデルとかの特徴とかも色々あって
そこで相談しました

740 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 10:42:02.15 ID:sJNPAxo+.net
細かいモデル構成とかはネットに記事あるから頑張って調べるのがいいよ
衝突予防ブレーキは2014年に装備が始まって2017年9月のマイナーチェンジで性能が大幅向上してる
狙うなら2017年9月のマイナーチェンジ以降のやつだけど予算70万じゃまだ厳しいかも。

741 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:05:04.29 ID:rR3BoKLG.net
妥協して買ったら他にいい車が出てきたわ

742 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:06:47.79 ID:s8QRp9tv.net
>>740
目からウロコです!
ありがとうございます!

743 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:08:42.70 ID:/b5f1ssJ.net
ちと話外れるけどFRの中古車ってもうだいぶないよね
ドリフト遊びしたいときの最適解ってもう86くらいしかないかな

744 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:14:38.31 ID:N2FPWLMc.net
slkのmt

745 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:16:33.59 ID:O3qd11D/.net
>>727
ジャパンタクシー

746 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:24:49.99 ID:ykCffLlZ.net
>>743
コスト、環境性能、安全性と時代の流れでほとんんど淘汰された
90年代の車をレストアして乗るしか選択肢がない

747 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:24:58.62 ID:O3qd11D/.net
>>739
デラ車だと90万が1台あるだけだが…?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2155642759/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

748 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:31:37.22 ID:zF//n2If.net
>>743
最近のだと86 BRZ ロードスター以外なら冗談抜きで軽トラだな

749 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:35:11.46 ID:Rc3s77tY.net
カブリオレに速さw

750 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:50:13.75 ID:UF1R/ubJ.net
>>709の府中のN-WGN安いね
運転支援は高齢者でもなければ、アクセル、ブレーキ踏み間違いなんかないだろうし
音声で注意を促してくれるレベルでも充分かも

751 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 11:55:01.22 ID:WAaBWIaC.net
>>743
いっその事ATドリならもっと選択肢が増えるかもよ

752 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 12:07:23.85 ID:AbYAvUyI.net
>>738
エアコン(A/C)なしってのは冷房が無しって事よ。暖房と送風しか出ない
カタログ燃費の為だけに作った必殺グレードよ

753 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 12:12:48.55 ID:qoEoTr4U.net
新車・中古ともにフリードってガソリンがおすすめと聞くけど、前モデルのガソリンのシエンタはどうなんでしょうか。

近所の寺 R01年 1万キロ  1,5ファンベースG 総額こみ180万。

754 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 12:18:32.55 ID:XRTib19q.net
>>753
その年式でその値段なら新車買うよねって話で

755 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 12:26:21.80 ID:HnkT7PJK.net
>>725
ハイエース、プロボックス

756 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 12:30:49.67 ID:5m4ejZLX.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2256963006/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

757 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 12:33:33.67 ID:s8QRp9tv.net
>>752
昭和かとwエアコン無しとかありえないですねそれって
ノートのマニュアルエアコンのデザインてガチでマーチっぽくて懐かしささえ感じます

758 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 12:49:23.66 ID:og4m8N2e.net
カーセンサーアフター保証をつければディーラーじゃなくても大丈夫ですか?
同じ車種でディーラーの認定中古車保証1年の奴とカーセンサーアフター保証3年の奴だったらどっちが良い?

759 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 12:58:38.62 ID:QyZwTDt+.net
保証料で決めたら?

760 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 13:42:56.21 ID:C9MMlVMp.net
>>753
安全装備諦めてアイシスでも買ったほうがいい

761 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 15:00:29.71 ID:/b5f1ssJ.net
>>746
その90年代の車がもう値段おかしくなってるんだよね...なんで現行/1個前の86やロードスターと並ぶ値段してんのかと

>>748
軽トラなにかと話題に出るよね

762 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 15:16:57.03 ID:exumedF9.net
>>753
フリードがガソリン推奨なのはその時代のホンダHVが曲者だっただけでシエンタやトヨタならいつの時代のHV選んでも大丈夫だよ
そのシエンタもダメじゃないけど割高感はあるよね

763 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 15:19:43.37 ID:exumedF9.net
>>758
前者に延長保証をほんの数万でつけた奴が正解
カーセンサー保証よく知らないけどウダウダ約款書いてある上に保証料もばり高いそれと
全国どこでもディーラー持ち込めばとりあえずオッケーで延長保証料もお安いそれと
どっちがお好みですかって事でしょ

764 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 16:37:11.07 ID:qs4vsc+/.net
マジレスするとこのスレで質問しなきゃ判断できない人はディーラー認定車以外の選択をしない方がいい
野良の中古車屋なんて魔境よ

765 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 16:42:38.89 ID:s8QRp9tv.net
JU適正販売店ってどうなんでしょうか?

766 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 16:46:39.83 ID:iJa4TFiV.net
>>764のように口を酸っぱくして他者の心配をしてくれる人なんてなかなかいないよ
私は悪徳店がはびこるのが腹立つから、悪い評判の店さらしてるけど

767 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 16:52:46.10 ID:dTXTG32q.net
無知なバカが御三家で騙されて高額な諸費用やOPを掴まされるのを見るのは「ざまぁwwww」としか思わないし楽しいんだけど、一方でそういうバカがいる限り御三家は潤い潰れないのは癪なので必死で事実を伝えてる。
明日は数件現車確認してくるわ~

768 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 16:58:58.24 ID:Vl0m5Gmd.net
直前のレスすら読まずJU適正なら…とか考えちゃう思考とオシャレっぽい内装に惹かれてノート選んじゃう辺りで性格を察した
ぜひ日産を買うと良いきっと幸せになれるよ

769 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:10:23.32 ID:v0nqa+wE.net
JU適正販売店←店による
ポンコツな車を掴まされた場合の保証が不安

770 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:12:19.95 ID:kR6WTGKg.net
御三家で買う人みんなホクホクだろ

ここまでようやってくれてねありがとうね
そんなにやってもらっていいんですか?
はい!お任せください!!!
契約

あ、確認しますねー
はぁ、まぁそうですねーまたみておきますねー
あーそっすね~今混んでてー
他のお客様いらっしゃいますのでまた後でいっすか?

771 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:18:51.14 ID:d6DZrd2E.net
店の質も人の質も車の質すら低レベルなのによくディーラー以外が選択肢に入るよな〜と感心するわ
ディーラーと野良中古どちらも一度ずつ経験したら2度と野良中古なんて行かない気持ちになるのに。特にチェーンのね。個人店はバラツキあるから一概に言えぬ

772 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:19:01.65 ID:Y8kS8kmQ.net
>>765
ちょっと前に
ディーラー以外ならせめてJU店とか言ってた人がいたな

773 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:22:27.37 ID:dTXTG32q.net
真面目な話、中古車買うなら本命を見つける前に数件色々なタイプの店や個体を見て回れ。接客サービスだけでなく、保証内容やアフターサービス等も自分の目で確かめて比べてみた方が良い。そういうの繰り返していくうちに法定費用とは何か、整備費用や手数料の相場はどれ位なのか、どの程度までなら自分でも出来そうか、とかが見えてくるから。
俺は車屋でもなんでも無いけど、休日暇な時は近場の『修復歴アリ』個体を見に行ってるよ。実際に見せてもらって「あー、ココをやってるな」とか「上手く直してるなぁコレはパッと見分からんわ」とかってのを見て、少しでも知識を得ようとしてる。店によるんだろうけど冷やかし客歓迎の店なら、ね。

774 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:28:43.19 ID:oS9258ix.net
ディーラーのステマがひどいな

775 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:31:53.28 ID:s8QRp9tv.net
>>768
まあ、ワイド保証付けてもらうことが最適解ですね
足替わりに毎日愛着もって快適に乗りたいし
故障があっても困らんようにするのがいいですね

776 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:32:26.97 ID:v0nqa+wE.net
>>773
このスレってこんな意識の高い人もいるんだね
暇人がネットで中古車漁ってるイメージしかなかったわw

777 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:40:57.53 ID:+JbwQ04E.net
ステマww ダイマだっちゅうに
野良中古経営がんばれよ

778 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 17:45:29.53 ID:dTXTG32q.net
>>776
俺は車好きで暇人なだけ。仕事では一切車に乗らない(関わらない)からずっと好きでいられるのかもね。元々はタイヤ交換すら1人で出来ないくらいの知識技能不足だったけど、色々学んで車検通す程度の軽作業や名変程度なら出来るようになった。以前は騙される一方だった自分が得た知識で何か出来る事は無いか、と考えてこのスレのテンプレ2を考えたりしてたけど、余計な世話ならすまん。

779 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 18:11:29.74 ID:/b5f1ssJ.net
車種的に選択肢なくて野良いったけど安価な分車の裏、足ボロボロでタイヤ屋から「メンバー変えた方がいいですよ、だいぶ劣化してます」って言われたしね
俺は覚悟してたからまぁそんなモンよなって思ってるけど、神経質な人は気を付けた方がいい

780 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 18:20:16.34 ID:8gFQbsaa.net
>>778
やーい暇人とか言おうとしたが
ちょっとかっこいい感じだからやめとくわw

話は変わるが

某神奈川のトヨタのU-BASEってとこが
ディーラーにしちゃ割と押しが強めなんだけど
どんな店か知ってる?

781 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 18:29:04.72 ID:dTXTG32q.net
>>780
ウエインズはトヨタ地場系でも大型規模だね。地元球場のネーミングライツも取得していて当地では有名。東京で言うとS&Dみたいな感じか。
母体がデカいから悪どい商売はしてないイメージ。むしろモビ神奈川とバチバチにやり合っているからか、独自のキャンピングカー等を出して独自性も追求してる。津久井にある店舗に行ったことあるけど、「こんなカスタムしてるのを正規Dで販売するんだ!サードパーティ泣かせだなぁ」って(良い意味で)印象を受けた。ハイエースカスタムで有名なFLEX辺りは競合で客食われてそう。

782 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 18:30:00.71 ID:gxvdPWec.net
>>779
まあ 安い分 現状渡し並のクオリティだからな

783 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 18:36:02.00 ID:8gFQbsaa.net
>>781
めっちゃ的を射た情報で草

ありがとう

784 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 18:40:26.61 ID:/b5f1ssJ.net
>>782
まぁマジで今走れればいいやで全部いってるからな
整備費用に20万30万とっといてそりゃないだろって思わないでもないけど、それでも安いししょうがねぇ

785 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 18:51:52.36 ID:p6KqGCBp.net
平塚のレクサスもウェインズでびっくらこいたわ。藤沢もだっけ?包囲網から逃げられないと思った

786 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 19:48:48.86 ID:kPJFsSz1.net
>>758
そら、野良中古車店の有って無いような保証に比べたらずっとマシだけど、それでも基本的にはディーラー保証のほうがあらゆる面で上だよ

787 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 19:55:00.11 ID:AcDA9/Qm.net
ディーラー中古の10万キロ位のやつって
納車整備で前もった予防整備するのかね?
現時点で問題ないなら消耗品でもかえないんだろうか?

788 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 19:58:16.33 ID:WZ0dQkm/.net
>>787
もちろん変えない
車検さえ通ればおしまい

789 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 19:59:34.57 ID:kPJFsSz1.net
>>787
店に行った時に聞いてみそ
俺が買ったJAの中古車店は、頼んでないのにブレーキパッドとかまで新品にしてくれたわ
他にもタイヤとかバッテリーとかワイパーとかオイルみたいな消耗品は大体車検整備で換えてもらった

これで当初の見積もり価格から1円も増えなかった

790 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:15:34.94 ID:4cE/TsAi.net
>>789
でもそういうのを見越して価格設定してるってのはよく聞くけど
どうなんだろうね

791 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:24:08.54 ID:AoAlEeSA.net
JA然りディーラー然りそういう大きな看板と信頼背負ってる店はヘタやらないから良いよな
一度騙くらかして売るor買取ってサヨナラじゃないからね

792 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:31:27.26 ID:VCfZ1muS.net
>>787
予防整備ってほど大層なもんじゃないけどオイル交換は当然として場合によってはバッテリー交換とか鍵の電池交換とかエアコンフィルター交換とか細々とやる場合もあるよ
あとは購入前に指摘した箇所とか。自分はプリウスの左ステアリングスイッチが加水分解でベタついてたから指摘したら左右とも交換してくれた。
もちろん現状販売じゃやらないだろうけど、走行距離は関係ない

793 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:31:40.71 ID:iHdDvmll.net
ちょっと待て、ディーラーとja同列にしないように、勘違いした初心者が間違えてjaをディーラー並と考えてしまう

794 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:31:49.33 ID:VCfZ1muS.net
>>788
それあんたの店でしょ

795 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:44:24.01 ID:iHdDvmll.net
それと現状売りでもディーラーなら契約金額に関わらずキチンと整備渡しするよ。まあ保証期間に応じてという感じがしないではないが

796 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:49:21.69 ID:dTXTG32q.net
現車確認時、初心者に見てほしいポイント
・内装
→シート下のゴミ。(入庫時のクリーニング度合い、クリーニング未了の場合は前オーナーの使い方が分かる)
→運転席と助手席後部下端の擦れ。(頻繁に後部座席へ人を乗せていた個体はやれていることが多い)
→Bピラー部の傷。(シートベルト着脱が雑だと傷が入るので前オーナーの乗り方の指標にしている)

・外装機関系
→樹脂部ヘッドライトの曇り具合。(保管状況を推測)
→エンジンルーム内の清掃状況
→バッテリーの銘柄。(前オーナーの車に対する考え方を推測)
→タイヤの銘柄。(同上)

・記録簿
→油脂類の交換時機は適切だったか?
→リコールは受けているか?(車体シールでも分かるが)
→『ディーラー言いなり整備』で割高な整備を受けて過保護に乗られていた個体であれば小躍り

車に対する考え方が顕著に表れるのは油脂類、バッテリー、タイヤ。これらの”銘柄”から大切に乗られているか否かを判断している。(個人的に)
車を道具としてしか見ておらず、安かろう悪かろうの考えで貧乏人が騙し騙し乗っている車は、真っ先にコレらをケチる。外装なんかは安いコンパウンドワックスでも使えば小傷も消えて簡単に綺麗になるんだけど、そういう”大物”に金をかけるには相応の愛情が必要になる。
内装に関してもオーナーの車に対する考え方が表れるから、乱雑に扱われた個体はヤレ感が一目瞭然。さすがにひと昔前のような『土禁車』は絶滅したけど、本当に車好きな人は内装の洗車にまで拘るからね。(トヨタ認定のまるまるクリンなんかは良い線行ってると思う)

長文失礼。明日はまた数件”勉強”しに行ってきます。

797 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:55:53.47 ID:kPJFsSz1.net
>>790
どうかな
傷があって、マフラー錆々だったけどそれでも相場よりかなり安かったぞ

798 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 20:56:21.32 ID:SF4Sx20Y.net
>>796
勉強になるね
このスレで珍しく役に立つレスやね

799 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:11:33.22 ID:v0nqa+wE.net
>>796
記録簿がなかった場合、油脂類が適切に交換されてると判断できるものってありますか?

800 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:16:07.48 ID:JfC7tsnQ.net
バッテリーはちょいマニアックだけどタイヤの銘柄はガチ。人だって足元見るって言うしね。
ブリハマダンロップとミシュランピレリコンチなら合格。次点でその他国産
アジアン履いてる車は例えディーラー中古でも論外。前オーナーの懐事情が知れる

801 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:18:10.86 ID:kPJFsSz1.net
流石にアジアンタイヤ履いた中古車にはまだ遭遇したことないな

802 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:18:39.28 ID:kPJFsSz1.net
>>796
これも次スレのテンプレに入れるか

803 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:18:58.53 ID:JfC7tsnQ.net
>>799
フロントガラス助手席側上部にある丸い12ヶ月点検ステッカーが1年以内の日付ならオッケーかと
オイルの黄色いアレ抜いて確認するのがベストだけど12ヶ月点検受けてる人ならオイル含む油脂交換もやってるでしょ

804 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:22:11.59 ID:JfC7tsnQ.net
アジアンタイヤはテキトーな中古屋行くとザラにあるよ。アジアンじゃなくてもスリップサインギリギリのやつとか。良心が少しでもあればせめてネクストリーくらい履かせてやるよなあ
あと4本とも同じ銘柄な事もチェック

805 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:24:44.08 ID:kR6WTGKg.net
タイヤなんてほとんどの人がエナセーブだろ

806 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:25:39.14 ID:v0nqa+wE.net
>>803
なるほどね
点検ステッカーもある程度整備状況の指標になるよね

807 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:41:32.06 ID:kPJFsSz1.net
>>805
俺が買った車は、ブルーアースが取り付けられてた

808 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 21:56:38.53 ID:8gFQbsaa.net
トーヨータイヤ「....」

809 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 22:07:58.42 ID:SF4Sx20Y.net
>>808
セーフ…と思いたい
今の車に履かせてるわ

810 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 22:28:27.49 ID:nagpEe1K.net
むかしテオプラスとか履かせてたわ
評判よかったよ

811 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 22:55:11.08 ID:93eSz5Jh.net
ベンツの新車はアジアンタイヤ
だから当てにならん

812 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 22:57:33.87 ID:sCcGkABg.net
中古車で150万円程度
タイヤなんてオートウェイの一番安いの履いているわ

813 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 22:57:38.93 ID:vU6GP3CS.net
タイヤは良いに越したことないとは思うけど
そもそも10万とか15万とか高いよねぇぇ

814 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/12(水) 23:12:08.16 ID:dGhM8GOr.net
車なんて見た時ビビッとくるかどうかや

815 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 00:00:02.39 ID:gj3rPB4D.net
アジアンの方が長持ちするから国産はやめたな。

816 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 01:44:34.76 ID:F+XzKIEh.net
>>787
輸入車認定中やけど走行9万超えててエンジン振動大きいっつったら納車整備でエンジンマウント交換してくれた、普通にやったら10万オーバーコース
とりあえず言ってみるもん
ダメならダメでそういうもんだと

817 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 01:46:35.25 ID:F+XzKIEh.net
アジアンもモノによるよほんと
ポルシェの新車装着にされてるところもあるから全てがすべて悪いとは言えない
モノによる

818 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 01:49:02.14 ID:ma/RiXoF.net
アジアンやエコタイヤ悪く言われがちだけど、一昔前のへたな国産欧州タイヤより良かったりするし
スポーティカーなのにFLEVAみたいな名前だけタイヤ履いてる方がむしろ無知なんじゃないかと警戒する

そもそもコミ200万もしない足車でそんなの気にしてもしょうがないけどな

819 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 02:42:59.34 ID:y8fhqGRd.net
ええっフレバってそんな良くないのか!?
たしかに食わないしライフもあんまり長くないけど

820 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 03:01:02.19 ID:IAUGIrsR.net
程々のグリップと減らなさ重視でダンロップDIREZZA DZ102使ってるが
クソ古いおかげかたまにアジアン並みに安くなってるから中古車でも履かせやすくていいぞ

アジアンのセカンドグレードも開拓してみたいが情報少なくて博打になるのがなぁ

>>819
サイズや車種にもよるんだろうけど、食わない上にソフトっつーか腰砕け感が強くて限界読みにくいのがな
安く売ってるならいいが、現状の価格だと積極的に選ぶ理由がない
(燃費よくてサイズ豊富だからエコタイヤの延長と見れば優秀なのかも?)

821 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 05:58:51.18 ID:ub+kq0vu.net
アジアンを自分で使うにはコスパ良くていいけど
中古車買うならコスト意識高い人より店の受け売り素人や銘柄こだわり人が前オーナーだった車のが良いって話でしょ
てかベンツやポルシェも中身ピンキリだから一概には…

822 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 06:01:56.02 ID:xvXfhpDk.net
20年落ちまでの5000km以下
のセダンでいいわ
ドアパンとか飛び石気にならんし
内装もボロボロじゃないからな?

823 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 06:13:18.43 ID:X0H/UDow.net
愛用してるアジアンを急に否定されてびっくりしちゃったんでしょ
金があってもハンコックやらナンカンやら選びますかってね

824 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 07:30:24.20 ID:crCalfJ7.net
昨日、>796でレスした者だけどタイヤ論争になってしまいスマンかった。一部誤解をしている人がいるようなので言いたかった事を補足。

要するに『車に金掛けてきた指標の1つとしてタイヤやバッテリーを見てね』って事だった。

中古車を見て回る前に、まずはタイヤの銘柄について少し知識を蓄えた方が良いという点。タイヤの性能ランクは十字のグラフで表現されたりするけど、要は同じブランド内でもハイパフォーマンスタイヤなのかエコタイヤなのかでも違ってくる。
極端な話、「ブリジストン等の国内メーカーなら間違いない」とか「ナンカンやハンコックは全てダメだ」とかって問題でもないので、そこは誤解しないでほしい。(上でレスしてる人がいたけど欧州で標準採用されている車種もある)

ギリギリで生活して車を維持してる人は通販サイトで『205 40 R16』とかって入力して最安値のタイヤをポチるんだろうから、そうすると聞いた事ないようなアジアンタイヤを履くことになり、結果的に個体としての商品価値は下がる。

逆に金持ちで車の事がよく分かってないジーさんバーさんが乗っていたような個体は『ディーラー言いなり整備』で良いタイヤやバッテリーが乗ってたり、過保護なまでに整備されている場合が多いから、それを狙えって事を言いたかった。俺は貧乏ハイエナだからそういうのばかり狙っている。昨年買ったゼロクラ(乗り出し30万円)はまさにそういう個体でサラのレグノ4本履いてて美味い思いをしたよ、バッチバチに綺麗にしたら満足して既に手放しちゃったけど。

という訳で、今日のお休みはこれから数店舗”勉強”しに行ってきます。

825 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 07:48:58.29 ID:9WDVgqTf.net
16万走った初代レクサスGS買ってしまった…
3.5L +ハイブリッドのやつ
なんか速そうかなって…

無駄金かな…

826 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 07:57:14.80 ID:2ir9jWZ+.net
多分それ長く乗ったらHVのインバーターの交換費用が高く付きそう

827 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 08:05:20.71 ID:X0H/UDow.net
>>825
昔ハリアーとかクラウンハイブリッドとかに載ってためちゃ速いやつだよね。20プリウス時代の代物だから今のよりは壊れるリスクあるだろうけど、値段も安かったろうし壊れたら勉強代で良いんじゃね

828 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 09:28:41.45 ID:AayC/Ca3.net
中古車価格下がり気味で良い傾向
あと何ヶ月で値頃感でるでしゃろか

829 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 09:45:34.23 ID:Q/I/5jmu.net
タイヤはアジアン
バッテリーはアマの一番安いやつ
オイルはABの一番安い鉱物油
今までなんの問題ない

そういえば昔、新車購入のウィンダムにシェブロン入れていたわ

830 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 10:27:43.93 ID:WRZWKKS3.net
ハンコック、クムホ、フェデラル、ナンカン辺り履いてるのはまぁ問題無い 

中華タイヤ履いてるのはアカン

831 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 11:03:00.66 ID:xvXfhpDk.net
そら爆発さえしなけりゃ安もんでも日常で困ること無いからな

832 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 11:30:06.27 ID:oSKIYkuE.net
>>827
>>826

ありがとう
80万くらいだった
他にも車あるから壊れたらしゃーない感じで楽に乗るつもり

833 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 11:54:20.90 ID:2ir9jWZ+.net
>>847
それらで高性能タイヤを買おうもんなら国内メーカーや欧米メーカーの同等クラスと値段が変わらないのもなぁ

834 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 12:07:12.19 ID:j2qIFDH7.net
未使用〜新古車、低年式の一つ前のモデルのmクラスのミニバン探してて、その場合新車保証が残ってると思うのですが、そういうのはディーラー店でもなくても買いですかね?

例えばこれ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2367520561/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

835 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 12:21:27.59 ID:FvpyDLk3.net
廃車寸前から戻したやつじゃ

836 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 12:21:34.11 ID:X0H/UDow.net
>>834
そういう買い方はアリだけどプロパイロット付きを選んでる辺り高速乗るんだろうけど
高速乗る車のしかも大人数乗せて修復歴アリはちょっとどうかしら

837 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 12:31:48.03 ID:j2qIFDH7.net
高速はあまり乗りません。
今のsクラスミニバンの新車を見積もってみたら300超えてきてて、同等予算で前モデルではありますが、元々興味あったセレナepower買えそうだなということで、調べてました。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2366067812/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock

こっちもよかったのですが、少し高いのでどうかなーと。
ただ、身内に日産関係者がおり、車によっては下取り価格で買えるかも知れないのでこちらも検討してます。

838 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 12:34:10.39 ID:62XOweFU.net
>>834
3年落ちくらいなら事故車以外ならどこで買ってもスゲー悪いってのはない
その場合、店選びのポイントとしては、新車保証引き継ぎを店でやってくれるかどうか
クソな店は何もしてくれないから、そこ聞くといいぞ

839 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 12:39:05.69 ID:oSKIYkuE.net
>>834
販売店の1ヶ月保証しかないのでは…

840 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 12:48:47.34 ID:62XOweFU.net
>>834
そもそも修復歴ありはやめた方がいい
どんなに新しかろうとね

841 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 13:36:05.98 ID:KUMeFJQX.net
350出せるなら新車一択じゃね?
まぁ納車がいつになるか、ってもんだいは

842 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 13:36:06.18 ID:qEjNQmyg.net
中古屋の店員は車買わないらしいが、整備士はどういう車買うのかね?
眼が利くから修理歴ありを狙ったりするんだろうか

843 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 13:39:27.48 ID:96mwHbyD.net
カーセンサーとかに載る前の同業者情報のタマらしい

844 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 14:44:56.77 ID:T4w8J2sb.net
ラーメン二郎オフ会しない?

845 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 15:09:50.07 ID:X0H/UDow.net
344万円出してセレナ…
え、なんでセレナ??ステップかノアヴォクのが完全に物が良いのに

846 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 15:17:35.26 ID:LcK3wPvG.net
300万オーバー出して1200cc 3気筒か…
ノートじゃん(ノートです)

847 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 15:31:47.02 ID:sR3Qgn91.net
テスト

848 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 15:36:18.29 ID:sR3Qgn91.net
中古車掲載サイト見ているとつい3月に車検を終えたばかりで
まるまる2年残ってるものがちらほらあったりするんだけど
どんな事情で入ってきたんだろうか?

849 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 15:42:43.75 ID:nYlvvi+d.net
来月再来月のが中古車の相場下がるかな?焦って買うよりもう少し待った方が良さそうですかね?

850 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 16:09:59.35 ID:crCalfJ7.net
帰宅。今日も勉強になりました。
>>848
次年度以降に売りたくて切った状態で寝かせてた個体とかも多いよ。正規寺でも本部からのリワード獲得したくて計画的に玉数調整している。あとは類似車種の在庫が飽和状態となったから店頭には並べていなかった個体とかも。車検期限に関してはそこまで過剰に疑わなくても大丈夫。

851 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 16:51:12.72 ID:9AiJHP3B.net
うちの近所のディーラーもプール満車、展示場満車で通路まで値付けされてない車で溢れていた、隅に放置されたグレーメタのオーリスが哀れだった

852 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 18:01:47.52 ID:G+2QMCXm.net
前モデルでもセレナよりノアステップの方が良いのでしょうか?
セレナが前モデルの中で装備が新しめで候補として良いのかなと思い込んでました。身内の社員割引がどれだけ聞くかわかりませんが、他メーカー含めると近い年式、距離なら一番安そうなイメージもありました。

853 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 18:08:28.68 ID:crCalfJ7.net
煽るつもりは無いのだけど…社割や家族割って言われても具体的な数値も明かさないのにコチラからオススメ出来ないと思うよ。安いのが良けりゃ社割使えば?って話で、(ミニバンで)良いモノが欲しいのならノアヴォク買えば?って話。

854 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 18:12:52.09 ID:OrlL/vIQ.net
黄砂にうんざりしながら黒い車を洗ってた
汚れが目立たないならシルバーもええなあ

855 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 18:24:37.88 ID:QEs7C6ZP.net
>>852
前モデルであってもノアステップのが全方面で良いからセレナのどこが気に入ってるか聞いてみたいな。
あと高速あんま乗らない=走行距離伸びにくいならハイブリッド(e-POWER)である必要もない。

そのSクラスミニバンで300万ってシエンタかフリード?そっちの見積もりを再検討し直した方が建設的な気がする。
セレナは安いから買う車であり、他車が買える価格帯で買うのは旨味が皆無だから俺は推奨しない

856 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 18:34:15.70 ID:OrlL/vIQ.net
セレナのニスモはちょっとDQNぽくて好きよ

857 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 18:39:45.75 ID:3AuTTImH.net
アダプティブクルコンとレーンキープがあって最安の普通車って何かなぁ
100万以下くらいで

858 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 18:47:47.21 ID:QEs7C6ZP.net
>>857
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2376978462/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2183656068/
このへん?ただの車線はみ出し警報なら普及してるけどステアリングアシストまでとなると最近の車種になってくるね
球数的に選びやすいのはフィットかと。右側ステアリングスイッチの左下にあるボタンが装備の目印

859 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 18:50:01.19 ID:oDmPvm6h.net
安い車に求めるもんじゃねえだろ

860 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:01:55.31 ID:0fsAGLmM.net
>>857
年式関係なく最安でいいなら
2012年以降のインプ・レガシィ・エクシーガ・ボルボV40・V60あたり

次点で2016~2017年以降の軽自動車や国産コンパクト

861 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:03:05.70 ID:ayl4I7Ue.net
自分の車に無いからってそんな言わなくても…
無い物ねだりしてる訳じゃないし相談スレなんだから言うだけでタダでしょ

862 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:06:48.41 ID:ayl4I7Ue.net
>>860
ボルボはわかんないけどその頃のスバルは逸脱警報はあってもステアリングへの介入までは無かったような。
ACC付きで安くて選びやすい点では昔のスバル良いけどね

863 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:11:15.07 ID:3cWObLXy.net
中古車さか

864 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:11:20.27 ID:7xcWwN2i.net
>>851
ゴールデンウィーク商戦に向けての在庫確保かな
つまりGWを過ぎて売れ残った車が安く放出される可能性があるということだね
わからんけど

865 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:16:09.49 ID:3cWObLXy.net
中古車探してたらハンドルが社外のモモと書いてるから有名なモモのハンドルに変わってて
かっこいいけどハンドルの素材が柔らかくて
前後に動くんだが買わないほうが良い?それとも仕様なのかな?材質はアルミの金属

866 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:19:49.56 ID:OrlL/vIQ.net
>>858-862

みんな優しいわ

867 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:21:56.30 ID:3cWObLXy.net
>>854
黄砂、すり傷や汚れ、磨き傷、雨水のあと、そのまま走ってもパッと見 目立たない色が欲しい
パールホワイト、赤、黒、シルバー
どれが一番目立たない?パールホワイト?

868 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:24:27.19 ID:o/TxYbZm.net
>>865
桃だなんてカワイイ

869 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:30:02.91 ID:FGhS4xGt.net
>>852
日産乗りならこっちだろ
大は小を兼ねるぜ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1848652179/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock

870 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:40:18.36 ID:dgSzUIOo.net
エルグランドって今の車にもプロパイロットとか付いてるの?
モデルチェンジ放ったらかしてるから非搭載?

871 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:44:31.51 ID:7rrW40T0.net
>>870
付いてるはずだよ

872 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 19:51:51.80 ID:62XOweFU.net
>>870
付いてない
accならある

873 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 20:31:54.96 ID:jBfXg1wR.net
>>846
ターボやマイルドHVあるから単純に比較する物でもないが、外車なんかもっと排気量ケチケチだよ
今はアウディA3(350~400万)が1000cc 3気筒、ベンツCクラス(600~700万)が1500cc 4気筒
エコの時代とはいえ寂しい

>>859
100万の足車なんて嫁ちゃんや子供が運転するモンなんだから、むしろ安いからこそ安全装備あった方がいいだろ
ACCレーンキープはどうでもよくても、衝突被害軽減がほぼ同じような車種にあるからその辺重視するのは普通

874 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 20:49:50.19 ID:E/bPDom7.net
これで十分やろ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2398541516/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

875 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 20:52:04.87 ID:rVQThejs.net
車検が11月でそれまでに乗り換えたいけど、待てる範囲で底値はどこだと思いますか?
4WDで大きめ(常用大人6人)を探してます。
候補はオデッセイとCX-8です

876 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 20:52:20.36 ID:7rrW40T0.net
このスレでは雹害車が大人気だな

877 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 20:54:26.26 ID:4Kdy+Hxi.net
現行エルグランドとかいう他人と被りたくないケチな捻くれ者専用車…なお金持ちの捻くれ者はVクラス他SUVに流れる模様
デビュー当初から北米クエスト共用で手抜きだったのに今見たらこのご時世にレーンキープすらついてなくてその上値上げとか呆れた

中古車的には安いのに現行だから見栄張れて優等生かも。セレナの悪名高いCVTも積んでないし

878 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 20:58:56.86 ID:4Kdy+Hxi.net
>>875
11月車検なら10月頭には契約してないと遅いからそこから逆算すると無難に決算月の9月や6月辺りじゃない
CX-8はとても良い車だけど大人がサードシートでしかも常用はさすがに辛いと思う
無難にオデッセイか4WDにこだわりあるならデリカD5が良い説

879 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:00:52.55 ID:crCalfJ7.net
>>877
モデル絞込みで『2010年8月~現行』というのは驚く。震災前からこの型で造り続けてるのか…って思うと、日産の懐事情を察するよ。

880 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:03:26.32 ID:7rrW40T0.net
GT-Rなんて2007年以降一度もフルモデルチェンジしてないんだぜ
リーマンショック前からだ

881 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:10:18.64 ID:xaQf+Kjt.net
R35は1000万でお釣りが来る頃はフルローン+頭金で逝ってやろうかと企んでいたけど今の価格だと・・・
デビュー当初の800万でお釣りが来るのがウソのようだ
てかどうせATだし今なら追従クルコンくらい欲しかったわ。高級スポーツカーといえどロングラン中とかあるに越した事はないし

882 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:16:09.66 ID:crCalfJ7.net
GT-Rは年改を重ねて”成熟させた”という表現が似合うけど、エルグランドに関しては放置プレーで腐らせたって感じてしまう…(個人の感想です)

883 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:17:11.79 ID:7rrW40T0.net
スカイラインももう完全に腐ってるな

884 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:17:56.63 ID:j3WOoAHg.net
日産て、そこんとこ上手く誤魔化すの上手いよな
広告宣伝って大事なんだな・・・

885 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:32:26.30 ID:OrlL/vIQ.net
ACCとかLKAとかって車種年式グレードとかでどんどん変わるから分かりにくいよね

886 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:37:02.15 ID:/d1SH0/s.net
国産の現行乗用車で最古のモデルって何なんだろ
日産GT-Rと三菱デリカD:5の2007年?

商用車ならたしかハイエースの2004年が最古だったはずだけど
(プロボックスはトヨタは「車体ガワ一緒だから2002年モデル」としてるが、マイチェンでプラットフォーム変えて型式変わったから、実質2014年モデル)

887 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:39:52.12 ID:7xcWwN2i.net
そんなこと言い出したらトヨタしか選択肢がなくなるだろうが

888 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:41:23.95 ID:7rrW40T0.net
>>886
秋に再版されるランドクルーザー70は1983年にデビューしてから一度もフルモデルチェンジ無しで売ってるわ

889 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:42:05.39 ID:kY5buunv.net
>>886
ランクル70がまた再販するみたいだから一時的に王座奪還って感じ?w
あとプラドも長らくFMCしてない気がする。

890 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:46:27.16 ID:7rrW40T0.net
>>889
現行プラドは2009年から

891 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:49:51.98 ID:dNsa1b/0.net
ランクル プラド現行調べたら2009年ってなってるな
こういうのは長く売り続けても需要あるのかな

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2227866272/index.html
デリカD:5は2007年式・10万キロで認定中古総額110.7万、これ人気なのか?

892 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 21:51:42.25 ID:7rrW40T0.net
昔のデボネアは、確か20年ぐらいフルモデルチェンジ無しで売り続けたんだっけ?

893 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 22:15:23.48 ID:p/w0gtd2.net
アルファードのFMCでしばらく荒れるな

894 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 22:29:06.92 ID:kY5buunv.net
そういやアテンザ(マツダ6)も随分経ってるな

895 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 22:49:04.27 ID:62XOweFU.net
ディーゼルじゃない直6がアテンザに載ったら欲しいな

896 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 22:55:26.14 ID:tuF/E6n3.net
>>834
お買い得だから気に入ったのなら買えばよい
誰かが買うのだから、売れてしまったら買っとけば良かったと後悔するかもしれない
修復有りを嫌う人もいるが、修復箇所を聞いて、後部とかなら何の問題もない

保証継承は、改造車でなければ、保証書があるはずだからディラーに持っていけばできるよ

897 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 22:58:20.43 ID:ozhGBvPK.net
MAZDA6(アテンザ)は2012年からか

BMWもどんどん気筒数減らしてるけどそんな6気筒需要ないんかね

898 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 23:12:28.02 ID:6WZwxoS0.net
いいよね
直列6気筒のFR

899 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 23:25:55.25 ID:62XOweFU.net
>>897
6気筒になると最低でも3Lだからな
燃費が悪いのも税金も嫌われるから、ほぼ同じパワーを出せて低燃費の2Lターボとかが好まれるんやろうな

まあオレが乗ってるのは3.5V6だけどな

900 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/13(木) 23:51:23.41 ID:03j5HCVb.net
狙ってたトヨタ認定中古のムーブ売れたわ・・
軽もまだ高い

901 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 02:25:46.08 ID:PGfSJKDE.net
ジーアフター佐野ってサクラレビュー多すぎない?
ちょっと狙ってる物件がそこにあるんだけどクチコミ1件で担当○○さんありがとう!ばっかで異様な感じ
ネットの表示じゃ激安でもウン十万オプション付けさせてくるっていうしなんだかなあ

902 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 03:25:13.16 ID:+jPLD3WC.net
>>881このスカイラインなら俺なら280万で販売するなら200万ローン組んで80万親に借りて工面してでも欲しいな
どう思う?ワイスピと同じスカイラインだから
https://youtu.be/mFjs_XTMoOQ

903 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 03:45:13.97 ID:HoTdYD22.net
>>865
それmomoじゃなくてヨロヨロじゃね

904 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 04:18:46.76 ID:4+8h32F5.net
>>901
ガリもそれやってるんだが
それをすると何らかのサービスがあると案内してるんだろうね

905 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 06:04:38.86 ID:NzRinHRv.net
>>901
>>489

906 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 06:25:52.06 ID:vncJ5ete.net
ちょっと古いけど
2009の出たてのフーガのセーフティシールドパッケージって
ACCと車線逸脱警報みたいな感じ?

907 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 06:46:19.58 ID:D8SX5yvJ.net
>>906
そうっぽい
その名前見て、旅行中のレンタカーで借りたエクストレイルのプロパイロットスイッチ謎に常時ONしてたの思い出した
セーフティシールドONとか表示出たらONのが良いのかな?って思うよね。あれ単にクルコンが待機状態に移っただけだったんだな…

セーフティシールドとかプロパイロットとか名前がちょっと大袈裟だよね。シールドて、外にエアバッグでも出るんかいなと

908 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:02:20.57 ID:pjTtCIbF.net
>>901
トヨタに勝てない事をわかっているからそうしてるかと

909 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:06:26.70 ID:BahPaxj9.net
>>902
こういうのは冗談抜きで盗難されるから、経年車に理解ある車両保険に入るのは必須。同僚のGDBインプが千葉のコインパーキングに一晩停めといただけでやられたと聞いた。

910 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:17:28.88 ID:VS4WQhzd.net
修復歴ありを狙うならどこを見るのがポイント?

911 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:29:52.34 ID:zXi066Q4.net
>>902
MTではあるけど、4ドアだし、オールペンの可能性のある知らんヤツを騙す用の車だぞ

912 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:30:16.28 ID:zXi066Q4.net
>>910
それを聞かないとわからないなら狙うのはやめた方がいい

913 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:44:25.99 ID:oYsUiRNt.net
フロントサイドはアウトってのは素人ながら調べてわかってきた。
リアならOKという認識だけど整備士でもないので、どこまで見るべきなのかがわからん。

914 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:48:02.19 ID:9geE/C03.net
ティアナの側はかっこいいのに内装おっさん臭いのやめてほしい

915 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:54:56.67 ID:D8SX5yvJ.net
修復歴の見方なんてここで聞くよりググった方がよっぽど…それを見抜けないんじゃ修復を見抜くなんてもっと無理

916 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 07:57:05.12 ID:jY55I1tt.net
こういうのは失敗したりしないとなかなか見抜けるようにはならないよね
まぁ経験だと思ってがんばれ

917 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 08:06:44.26 ID:KI2JiGlC.net
レクサスgsハイブリッド
できるだけ安い奴
レーダークルーズあればなおよし
せめて鑑定付き

で探してるワイに助言ください

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700052002930230402002.html

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054138630230228006.html

どっちがマシとかある?

918 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 08:09:57.80 ID:4+8h32F5.net
下の店よく見るけどGアフ系じゃないの?

919 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 09:58:05.76 ID:bKYO0u6r.net
これに3年保証付ければいいだろ
https://toyota.jp/ucar/cardetail/13701H0512875/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details

920 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 10:02:18.95 ID:gJclNlHJ.net
>>910
>修復歴ありを狙うならどこを見るのがポイント?
普通はどの店でもどこを修復したかは教えてくれるよ
フロント周りでなければたいしたことはない

前にもどこかで書いたが、
ネクステージでセダンの後ろフェンダーのメタリック色が斜めから見るとドアと違って見えた
トランクを開けてヒンジを見たらボルトが新品になっていた
リャフェンダーを横からぶつけられた車だった
これでも修復歴無しが合法で売っているのだからね

921 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 10:09:30.05 ID:neUxm5fo.net
>>867
シャンパンゴールド、薄めのベージュ系、シルバー
どれもオッサン臭いからパールホワイトと言いたいとこだが年式が古くなると黄味がかって貧乏くさくなる

922 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 10:32:31.27 ID:DGk4NFiH.net
>>908
〇〇さんって担当の名前付けるとリアルに感じるし、その担当も給料が上がるらしい

923 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 10:37:30.22 ID:DGk4NFiH.net
>>924
以前その型のGS乗ってたよ

貼ってくれたタマは2台とも内装がかなりボロボロだね これに我慢できないと厳しいかな 特に星3つ
なんか相当ひどいレベルよ

ちなみにハイブリッドだけど燃費は良くないですよ リッター7とか8くらい
直線は早いけどコーナーヨレヨレだから直線番長

924 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 11:00:44.17 ID:azhRUSXZ.net
>>923
もっと燃費いいと思ってた

925 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 11:05:12.46 ID:zXi066Q4.net
3.5Lハイブリッドやからね
10は行かないよ

926 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 11:09:08.67 ID:a9wyKluA.net
>>919
ありがとう
しかしもうちょい走行少ないのがいいなあ

>>918
ロゴやフォントが香ばしいのよね…

>>923
>>925
3.5とハイブリッドだから踏んだらめっちゃ速いかなーとか思ってた
燃費とトレードオフかあ

みんなありがとう
ハイパワーが欲しいからフーガあたりと悩んでみる

927 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 11:17:43.11 ID:spcUHzP7.net
3.5HVの電池モーターは飾りです。

928 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 12:13:50.11 ID:D8SX5yvJ.net
>>926
2.5L以上のハイブリッドに燃費向上効果はほぼ無いと思って良いから素直に純ガソリン車のがシンプルで良いと思う
店・年式・距離・HVその他 できるだけ不確定な爆弾要素は減らした方が財布の為になる
1〜2年は買った時のまま走るだろうけどそれ以上は賭けだな

そのGSは国内初投入のレクサスだから気合い入れて作ってあるとは聞いた事がある

929 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 12:21:46.77 ID:08oykJZ2.net
>>910
迷わずススメ
君が買わないなら誰が買うんだ
事故車の行き場がなくなるだろ

930 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 12:28:50.91 ID:vTrHmtJF.net
検索すると御三家と派生系ばっかりヒットして探すのが嫌になるわ

931 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 12:48:20.53 ID:o0lSsyjM.net
>>930
テンプレにディーラー限定検索のやり方載ってるよ
じゃなきゃd-ucarっていうカーセンサー派生サイト使いな

932 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 12:49:10.99 ID:zXi066Q4.net
>>926
いや、めっちゃ速いよ
スゴイ加速と、最高速もある

3.5HV積んだスカイラインなんて、軽さもあってバカっ速よ

933 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 12:55:23.40 ID:Mp5uSMLT.net
>>926
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1491987192/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2295053231/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

934 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 12:56:58.14 ID:FcZyfGku.net
なんか去年より今年は中古車がかなり出てきてる感じがする
コロナ終わりで生産が復調して順調に乗り換えが進んでるのかな?

935 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 12:58:03.55 ID:FcZyfGku.net
それにしてもアウトバーンのない国で
速度性能バリバリのデカくパワーを受け止めるタイヤの車ってなんか買う気が起きないな

936 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 13:08:16.66 ID:YoQv9qLc.net
メルカリの中古車業者って仕入れなくなってる傾向
中には閉店セールと銘打ってる人も

937 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 13:19:34.46 ID:l6+hcoaB.net
もうバブルおわったもんな完全に

いまはもう損切りゾーン

938 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 13:39:16.25 ID:I+euTay4.net
先代のLS600h買って
事情で1ヶ月くらいで手放してしまったことがある
惜しかったな
速かったとは思うけどデカくて怖かったし飛ばす機会も無かった
GS450hはまた違うのかな?

939 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 13:50:45.82 ID:l6+hcoaB.net
こんな感じでバンパー足で思い切り蹴っ飛ばしたりして直してるんだな
https://i.imgur.com/QISOjQA.jpg
https://i.imgur.com/jcdYHTr.jpg
https://i.imgur.com/NzzBQxX.jpg
https://i.imgur.com/qcsAr25.jpg

940 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 13:55:42.27 ID:A5buZWlW.net
安い車を買っても車検代が高い

941 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 14:29:40.80 ID:BahPaxj9.net
>>910
そもそも『修復歴に該当するか』の見極めが査定士によってバラバラだから答えは無いと言っても良いレベルだよ。要するに騙し合いの業界だから。単純に見極める力を身に付けるなら鑑定書付きの修復歴アリ個体を見て回って”答え合わせ”をすると良いよ。

942 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 14:34:59.88 ID:vDFCusr/.net
>>940
定期交換部品以外一体何を交換してるんだ

943 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 15:37:22.98 ID:t05fzIft.net
大手量販店がつけている 3ヶ月とかの標準保証ってあてにはならないんですか?

944 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 15:44:59.54 ID:yqKjsnQv.net
だから3ヶ月保証なんかあってないようなもの
壊れるところはほとんど保証外
実質現状販売

945 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 16:10:31.44 ID:jY55I1tt.net
若い頃バイク買った時に1000km保証ってのがあって、1000km行く前に走行中にエンジンが止まる故障を何度も経験してその店に見せたが「ただのガス欠、異常なんかない」って言われて、なわけないだろ半分は残ってたんだぞって大喧嘩した事があった
んで結局信用できる地元のお店で10万ほどで直してもらったってことがあってから、この手の保証は全く信用してない

946 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 16:13:03.06 ID:jY55I1tt.net
追記するとバイクと車ではだいぶサービスに差がある(バイクの方が悪い場合が多い)んだけど、野良店や評判が悪い店ってのは運と目利きに自信がないなら選んじゃいけないってわけです

947 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 16:49:57.88 ID:yqKjsnQv.net
結局直前まで乗ってた車との比較になる
6気筒エンジンからダウンサイジングしたらエンジン稼働した瞬間うわっーってなったもん
やはりそこはこなり質感の差はある
だから如何にエンジン作動させないかに掛かってるんよこの車は

948 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 16:54:04.96 ID:bKYO0u6r.net
上野の中古屋のバイクなんて家まで故障しなければ当たり車両と言われる

949 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 16:56:13.33 ID:08oykJZ2.net
意外と知られてないけど現状販売であっても走る止まる曲がるの基本的な機能に大きな欠陥があって販売時に説明してなかったら店が無償修理の対象になるんだよ。瑕疵担保責任といって民事でも争うことができる。まぁ弁護士に相談したり面倒くさいのは間違いないけど

950 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 17:31:34.90 ID:+W5g0WYt.net
この時期は固定資産税と車の税金で20万超でいらいらするなぁ…

951 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 17:59:14.21 ID:swn8fzd2.net
ディーラー店で修復歴は無いけどディーラー保証が付いていないのって訳ありってことですかね?

952 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:00:53.15 ID:5gW3PDKV.net
やはり悪徳中古車の従業員と経営者は即座に殺害できるようにしておかないと、奴らはいつまでもあくどい商売をやめないだろう

953 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:01:41.77 ID:3pKTVtwk.net
>>950
確かに憂鬱

954 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:15:21.22 ID:vDFCusr/.net
>>951
店に聞いたら

955 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:25:16.87 ID:Fcb1bplL.net
>>951
自分たちで面倒見たくない格安の輸入車とか?

956 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:31:04.19 ID:9c6nR2yP.net
>>951
察しておくんなまし
あとの面倒は見れませんってこと
そのぶん価格はお安いです、一応ディーラーの看板もあるのでそこまで変なタマじゃないです、登録台数稼ぎたいんです

こんなかんじ

957 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:36:11.06 ID:vncJ5ete.net
普通車でatで走りが楽しい車ってどんなのがある?
コンパクト気味でダウンサイジングターボとかのイメージ
あんまりだいはいえ

958 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:36:53.23 ID:vncJ5ete.net
途中だった
あんまり大排気量はしんどい

959 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:43:38.59 ID:BahPaxj9.net
>>957
このスレ的にはなるべく安い車種って感じだろうから先代スイフトかな、もちろん素イフトの方。安い割に意外と走るよ。

960 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:54:14.23 ID:vDFCusr/.net
>>957
ふつうのヤリスとか。変速楽しみたいならトルコン6AT積んだデミオやアクセラも定番

961 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:55:14.32 ID:5gW3PDKV.net
>>957
ATじゃないけどレヴォーグかWRXのS4

962 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:55:57.10 ID:w0maKxnC.net
>>957
それこそスイスポかぁ

963 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:57:18.51 ID:YoQv9qLc.net
ベンツ屋さんの動画も在庫損、損切りの内容になってるな

964 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 18:58:42.96 ID:j6+m9ZGm.net
>>957
他人の意見より自分の直感を信じろ
自分が乗りたいと思った車に乗れ

965 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 19:10:30.07 ID:w0maKxnC.net
is200t
e85z4

966 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 19:53:15.63 ID:zXi066Q4.net
ATならスカイラインのV6ターボも面白いよ
音も超いい

967 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:00:49.61 ID:SB13NryR.net
>>966
燃費くっそ悪そう

968 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:03:39.00 ID:BahPaxj9.net
大排気量はしんどいって人にオススメするのは酷

969 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:03:39.61 ID:XqZoJfDV.net
>>957
ルーテシアスポールとか(´・ω・`)

970 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:06:06.36 ID:zXi066Q4.net
大排気量NGのレス見てなかった

971 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:07:32.83 ID:zXi066Q4.net
デミオやアクセラもいいよ
CVTじゃない昔ながらのATだし
デミオは1.5なのに4気筒やしな

972 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:07:41.66 ID:vncJ5ete.net
ここのスレほんま優しい

973 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:13:01.92 ID:vncJ5ete.net
大排気量NGってわけじゃなくて、
手頃な値段なら全然アリです

974 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:16:47.36 ID:BahPaxj9.net
いや、買う時は手頃でも後で泣きを見るから止めとけ。
13年、18年超で罰金加わるんだし毎年の車税もデカい。上を見たらキリがないから1.0~1.5Lの間で探すのが良いよ。

975 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:20:45.76 ID:RmpRVITY.net
アルテッツァのATどうよ?
今日ちょうどじじいが新車から乗ってるようなの見かけたんだけど
ATなら安くていい個体残ってるし

976 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:30:36.49 ID:vncJ5ete.net
ありがとー
ミニバンあるんでセカンドカーです
通勤を楽しくしたい

乗って車検1回分くらいなんで
多少の維持費は許せます

200万以下ですめばいいな…って感じ

977 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:31:54.30 ID:5gW3PDKV.net
セカンドカー、サードカー持てる人が羨ましい
俺は普通車+ファミリーバイク特約で原付二種ぐらいが精々だ

978 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:37:27.11 ID:BahPaxj9.net
>>976
金持ちだな。俺なんか予算30万円くらいで雑魚個体を引っ張ってきて生き返らせるところから始めるぞ。
今、俺が乗ってるから勧めるけどNDロードスター買いなよ。ATで構わないなら割安な個体がたくさん出てるから買い時だよ。俺はMTで乗ってるけどATでも充分楽しめると思うよ。

979 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:41:02.24 ID:NQDo0Z6t.net
>>957
日本車だと
スイスポ 6AT(先代はCVT)
デミオ(MAZDA2) 6AT
アクセラ(MAZDA3) 6AT

外車だと
ポロGTI 7DCT
ゴルフ 7DCT
先代1シリーズ 8AT・FR
先代3シリーズ 8AT・FR

あたり安くて小さいし楽しそう
維持費と店ガチャ(野良中古)覚悟できるなら、先代1シリーズのM135i 直6 3Lターボは200万以下で狙える

980 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:55:37.69 ID:vncJ5ete.net
>>977
>>978
いやいや、カツカツだけど車好きだからがんばってますw

>>979
詳しくありがとう
その中だとスイスポが新古車で買って売れば持ち出しが少なそうかなー
でもお手頃車を探すのが中古の醍醐味だし…

981 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:56:37.86 ID:XVw7dGnI.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2337638170/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

982 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 20:59:28.18 ID:e2l3Qme9.net
>>966
400R狙ってる
もっと安くならんかな

983 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:03:01.38 ID:5gW3PDKV.net
そろそろ次スレ建てるわ

984 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:06:42.83 ID:KNV9bzFP.net
>>980

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2177124506/index.html?vos=smphi201401201

今の時代にこそ
このエンジンよ!

985 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:07:32.77 ID:5gW3PDKV.net
建てたわ

【お買い得】中古車購入相談スレ/112台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1681473905/

986 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:14:26.71 ID:zXi066Q4.net
>>982
400R正規品なんか買わなくても普通のターボ買ってロムチューンした方が安く400Rになるぞ

987 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:20:17.64 ID:vncJ5ete.net
>>984
アイドリングでガソリンが減るのが見えそうw

988 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:31:02.23 ID:WMbGOWmd.net
足車ならマニュアルエアコンに妥協する手も
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1443119290/index.html

古くて安いゴルフでも車検整備有で延長保証つければ2年は安心?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0253442461/index.html

絶滅危惧種のFRハッチ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2134779044/index.html

速そうなポロ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2342807925/index.html

989 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:34:15.28 ID:5gW3PDKV.net
>>987
それはユーノスコスモな

990 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:38:12.42 ID:j6+m9ZGm.net
燃費気にしないとかどんだけリッチなんだよw

991 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:41:11.25 ID:fzoVP+J3.net
デミオって100万で買えるんかこんなタマ
すごいな

992 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 21:50:06.21 ID:e2l3Qme9.net
>>986
どういうお店に持ってけばやってもらえるの?あとそれやると保証はきかなくなる?

993 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 22:01:55.11 ID:tjG6AqvS.net
>>988
全部運転楽しそうだけど全部リセール終わってそうだなw

994 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 22:15:32.71 ID:vncJ5ete.net
>>989
テリー伊藤が言ってた

>>990
気にしないとは言ってないw

995 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 22:26:23.62 ID:zXi066Q4.net
>>992
有名なのはフェニックスパワーってチューニングショップやね
保証はわからん

996 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 23:48:35.91 ID:Z/Df3zsS.net
>>988
mazda2なのに安いな。
いまデミオ検討中だけど、120万円くらいだ。

997 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 23:52:03.25 ID:zXi066Q4.net
梅ちまおう

998 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 23:52:15.00 ID:zXi066Q4.net
膿めちまおう

999 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 23:52:24.35 ID:zXi066Q4.net
産めちまおう

1000 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2023/04/14(金) 23:52:30.92 ID:zXi066Q4.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200