2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バレーの国際大会の日本開催が多いのはフェアか??

1 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:34:44 ID:6lUYwvot.net
今回の五輪予選のように、バレーボールの国際大会の多くが日本で開催されています。
果たしてこれはフェアなのかどうかということを議論するスレです。

これによって日本チームはホームコートで戦える、同じ時間帯で戦える、地理的移動がない、対戦順序を
選べる、などの特典を享受しています。これは競技人口が多いスポーツとしてはきわめて稀なことです。

日本で開催される理由は:
     ・テレビ放映権
     ・日本協会と国際協会の力関係(日本協会の発言力は強い)
     ・日本での開催は治安や設備の面で優れている
     ・集客能力
     
なお、以下の点に留意してください。
     ・すべての大会が日本開催ではない
     ・当然のことながら審判買収などの意図的な不正行為は行ってない

まあ、適当に語ってください






2 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:37:45 ID:VzSTjBpk.net
>>1
審判買収工作は十分あり得る。

3 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:40:53 ID:6lUYwvot.net
>>2
それはなんだって可能性があるけど、ソースは?
審判買収なんてバレーボールでは一般的ではない
想像や願望だけで語るのはやめてくれ


4 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:43:43 ID:VzSTjBpk.net
>>2
重要な大会は日本開催が多い。
これだけでも十分怪しい。
昨日のアルゼンチン戦の判定もクレームが付いている。

5 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:46:54 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) 他国じゃ大会運営の採算がとれない。

6 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:48:04 ID:M/JsMAvM.net
完全ホーム? アルゼンチンが運営批判 男子バレー

日本に惜敗し五輪出場が消えたアルゼンチンのウリアルテ監督は
「日本は長い間、五輪から遠ざかっていたが、日本らしいプレー
で栄光をつかみとった」とたたえた。しかし微妙な判定について
問われると、「いろいろな面で日本にとっていいコンディション
であることは周知の事実だ」とチクリ。MC付きの応援で完全ホ
ーム状態の上、試合時間も日本だけが固定されている不公平な運
営を批判していた。

7 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:52:42 ID:6lUYwvot.net
>>4
確かに日本開催は多い
審判の判定が日本よりなのは、ホームコートなのだから当然審判も雰囲気にのまれるのであるだろうね。
で、アルゼンチンが文句を言うのもわかる

特に男子は実際の実力は微妙なところだから、これから他の国も批判は始めるだろうね・・・
たしか世界選手権とかの日本開催は期限付きだから、今後変わっていくかもしれない

本当に他国の選手は少しかわいそうだよな・・・

8 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:54:32 ID:6lUYwvot.net
>>5
まあ、例えばハンドとか水球とかの大会運営も別に採算は取れてないだろうからね・・・
採算よりも公平さを取ってほうがいい、って意見もこれからでてくるだろうね

9 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 11:56:34 ID:GQuiLt0E.net
>>8
次の男子世界選手権はイタリアですよ。
少しずつ運営面が変わっていくといいですね、他国の選手だけでなく日本の選手の為にも。


10 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:05:52 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) 甘いわ…。

11 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:24:33 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) アテネやWC決勝でさえバレー会場ガラガラだったのに…
あんなしらけた場所で選手に試合させるんか?
日本責めるより世界のバレー協会責めてくれ。

12 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:29:21 ID:6lUYwvot.net
>>11
結構はいってなかったか?

さらにいえば日本で開催しても満員なのは日本戦だけで、ほかの事実上の決勝戦にそんなに
人ははいってない

13 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:35:29 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) >>12
確かに、そこが問題なんよな…
日本戦以下閑古鳥鳴いてるんよな…
メッチャ オモロイ ノニ

14 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:38:16 ID:6lUYwvot.net
>>13
一つの理由として、対戦順序が日本に決められてるから、
事実上の決勝戦や好ゲームが午後一の開始時間だったりするからな

15 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:41:48 ID:9It2g6TU.net
日本に不利な判定とかも結構あるけど日本の選手はあんまり抗議しないからな。意外と韓国とかも少ない。
逆にヨーロッパのチームはなんにでもイチャモンつける。
ワンタッチとられた選手だけショボーンとしてて他の選手は必死に抗議っていう画を何度見たことか。
客観的に見るかぎりでは誤診はたまにあるけど、それが日本贔屓のものとは決して思えない。
ただちゃんとルールわかってない人は他国選手のリアクション見て勘違いするかも。

16 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:43:15 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ)
WC大阪女子のキューバ・中国戦なんか
身震いするほどオモロカッタのに
チャレンジリーグ戦程度しか客入ってないもんな。

17 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:43:50 ID:6lUYwvot.net
>>15
そういうのは日本にもあるし、外国でもあると思うから参考にしなくてもいいんじゃない?

実際にどんなスポーツでもホームコートアドバンテージっていうのはあるのは納得できるでしょ?

18 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:45:17 ID:VmU+uKJC.net
日本の試合が平日の昼間に行われたらたまったもんじゃねえw

他国でやるんなら他国が頑張らないとな。
今、WCは日本恒久開催になってるけど、
2002年のアルゼンチン・ドイツでの世界選手権が
98年の日本での世界選手権と比べてあまりにも酷すぎて、
世界選手権もずっと日本開催なんて話があったくらいだし。
(実際女子は2010も日本開催になった)

まあでも、「南アフリカで世界バレーだ!」とかは考えるなよw

19 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:48:02 ID:6lUYwvot.net
>>18
> 日本の試合が平日の昼間に行われたらたまったもんじゃねえw

まあ、気持ちはわかるけどさ、でも世界一決定戦を見たいっていう欲求がもっと日本でも世界でも
出てきて欲しいよ。


20 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:50:58 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) 結局、本当にファンが根付いているのは野球とサッカーだけなのかなぁ………。
ボク 野球出だけど バレーは本当に面白い競技だと思うんだけど…

21 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 12:59:04 ID:Cu5c3FOe.net
バレーボールは日本が世界に広めたんだよ。
だからなの!!

22 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:01:46 ID:6lUYwvot.net
>>20
実際おもしろいスポーツだと思う。

ただ状況をここまで悪くしたのは国際協会、そして国際協会に多大な影響力を持つ日本協会、そして
日本協会そのものの松平が悪いと思うよ。

なんどかチャンスはあったんだよ。特に日本での半プロ化の時の手際の悪さだね。
サッカーのプロ化を真似してやってみたんだろうけど、理念とかなにもなしに、ほとんど名前を
日本リーグからVリーグにしただけみたいになっちゃったからね。

あそこで地域密着やジュニア育成なんかをしていたら、もっと人気が出てたと思うけどな。
あそこで日本発の「バレーボールの地域クラブ化」っていうのができてたら世界も変わったのかもしれない。

でも、実際にはいつまでも企業や学校頼りの一貫性のない状況になっちゃたんだよね。
これは松平の「日本代表至上主義」がまねいた弊害だよ

23 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:04:32 ID:MZd1kCKe.net
フェアもなにも金すら出せないから自国で開催できないわけでしょう。
悔しかったら各国おのおのでバレーボールに力を入れるなり、
経済成長頑張ってから言え

24 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:07:00 ID:VmU+uKJC.net
はっきり言って日本以外で行われたら、
日本でやってるのとは比べ物にならない程、フェアじゃない大会になりかねん。

試合時間の固定なんかよりも、もっとエゲツない事になるだろう。

25 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:07:26 ID:wdhHxa5M.net
>>23
世界大会の出場権の獲得はホーム&アウェーでやればいいこと。
日本みたいに金で買収するようなやり方は許せない。

26 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:09:14 ID:mqbxM5bD.net
>>25
またチョンの火病かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:10:21 ID:MZd1kCKe.net
>>25
金出してから文句言え

28 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:11:01 ID:6lUYwvot.net
>>25
実際そうなんだけど、バレーボールって連続して試合できるでしょ?
それなのに一週間も間を開けるのは経済的に許されないんだろうね

>>24
それは他の国を馬鹿にしすぎだし、日本を買いかぶりすぎ
他のスポーツはちゃんとそういう風にやってる

29 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:11:27 ID:wdhHxa5M.net
>>26
事実を書いただけ、反論ができないのなら書くな。

30 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:11:52 ID:/9tECCH5.net
(´∀`) >>22
ア-ト- 良い勉強になりました。

31 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:12:58 ID:mqbxM5bD.net
>>29
買収した証拠でもあんのかよ馬鹿チョン

32 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:13:06 ID:VmU+uKJC.net
>>25
バレーでホーム&アウェーで予選やってる国なんてねえよw
無知にも程があらあ。

33 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:14:07 ID:6lUYwvot.net
>>26
こういうふうに理論的に言い返せなくて、いきなり「チョンなんだろWWWW」とか言うやつが
日本人とはとても思えないけどな

君のほうこそちゃんと出自を調べたほうがいいと思うよ
なんで韓国が突然出てくるのか、わけわからん



34 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:15:51 ID:VmU+uKJC.net
>>28
事実だよ。
日本人は無駄に武士道精神に溢れた人が多いからね。
スレ主みたいに。

日本でやってるのに日本に苦しい判定ばっかで、何度泣かされた事か。
特に男子はね。


35 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:15:57 ID:wdhHxa5M.net
>>28
連続で確かに試合できるが公平さな方式にしないとやっている選手はたまらない。
日本は自分だけのことしか考えていない。だからいつまでたってもバレーボール意外でも
世界では認められていない。

36 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:15:59 ID:6lUYwvot.net
>>32
してないからといって、まちがってるわけでもなんでもない

当然ホームアウェーのほうがフェアかフェアじゃないか、といえばフェアだろ

37 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:16:50 ID:Z2dUPxwQ.net
いやいや
日本のラインズマン最高


野球だって柔道だって
ハンドボールにレスリング


日本人の精密な
そしてフェアな


他にある?そんな国。


バレーは日本人が世界に広めた

今だって、日本人がコーチングしてる外国がいっぱい。
バレーのふるさと日本!


日本cha-cha-cha

38 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:17:04 ID:6lUYwvot.net
>>34
他のスポーツではなんで他国開催があるんだよ?
日本でしか公平に運営できないならなんで他のスポーツはできるんだ?


39 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:17:38 ID:mqbxM5bD.net
>>33
はあ?買収してないのに買収なんて騒ぐやつが日本人とは到底思えないが?
てめーも日本に買収された前提でスレ立てしたのかよ

40 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:18:24 ID:wdhHxa5M.net
>>37
最高?
日本よりの判定しかしないのに。

41 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:20:02 ID:mqbxM5bD.net
>>35
ほら、こいつバレーボールと関係ないことまで日本批判始めてるじゃん
チョン以外の何物でもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:20:33 ID:4ITcCPJK.net



とりあえずこういうスレは、

日本開催に反対、否定的なコメントをしたりした監督や選手の記事を貼らないと

43 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:20:35 ID:Z2dUPxwQ.net
日本よりの判定?
どれが?


日本のラインズマン最高

44 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:20:52 ID:6lUYwvot.net
>>39
日本人に馬鹿はいない、とでも思ってるの?

日本人にだって馬鹿はいるんだから、いきなり馬鹿=チョンっていうな、ウザイからって話だ。
正直なんでそんなに韓国意識してるんだよ、気持ち悪い。

人種ネタは他でやってくれ

45 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:21:21 ID:VmU+uKJC.net
>>38
バレーの話をしてるんでしょ?
他のスポーツでは他国でも出来る環境が構築されている。
バレーではそれが無い、今後はしらんが。

あとwdhHxa5Mはチョンって言われても仕方ないな。
>>35なんか典型的ジャン。

46 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:22:32 ID:6lUYwvot.net
>>42
俺としてはあまりそういう感情に訴えるやりかたはしたくはなかったんだ

冷静に論理的に「日本開催が日本に有利」っていう事実を語りたかっただけ
でも、無理っぽいなw

47 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:22:46 ID:wdhHxa5M.net
>>39
でも実際日本の資金力はバレー界にとってかなりウェートを占めている。
よってオリンピックをするたびに自国で予選をしている。
日程も日本が作っている、買収していると言われても仕方がない。

48 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:23:26 ID:6lUYwvot.net
>>45
いや、むしろ「バレーでは」できない理由がしりたい、なんで?



49 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:24:14 ID:6lUYwvot.net
>>47
買収って言うか影響力を保つために工作してるんだろ
それを買収っていうかは知らんが

50 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:24:17 ID:mqbxM5bD.net
>>47
日本で開催する=買収ってどんなおめでたい頭してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

51 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:24:44 ID:WaOMaaHU.net
日本で外国のバレー選手が見れるんで、
日本開催には賛成なんだが、

W杯も世界選手権も開催地に、
「わが国が!わが国が!」って誘致してくれるくらいになれば嬉しい。

悔しいけどサッカーはそうゆうのが羨ましい。

52 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:25:52 ID:WaOMaaHU.net
訂正:
W杯も世界選手権も開催地に、
世界中の国が、
「わが国が!わが国が!」って誘致してくれるくらいになれば嬉しい。



53 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:26:23 ID:VmU+uKJC.net
>>42
完全ホーム? アルゼンチンが運営批判 男子バレー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000963-san-spo

既出だけどね。

正直、南米予選をホームでやって
ベネズエラに負けて最終予選に回ってきたアルゼンチンが言うなって感じだけどね。

54 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:28:13 ID:wdhHxa5M.net
>>50
日本ばかりで開催する自体おかしいと思わないのか?
おめでたいのはどっちだよ。

55 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:28:48 ID:Eticw2fG.net
実際大会があっても立候補する国が女子に関しては日本だけじゃない?
他国の選手も環境面や治安を含め日本が好きな選手が多いのも事実

56 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:30:00 ID:/iStjTRK.net
バレー大好きだし日本開催大賛成!!疑問に思うならFIVBに直接文句言え!!こんな掲示板で議論しても全く意味なし!!

57 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:32:40 ID:6lUYwvot.net
>>56
それを言ったら2chのほとんどのスレが消滅するなw

58 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:32:51 ID:mqbxM5bD.net
>>54
全く思いませんが何か?
そんなに口惜しければ韓国も開催すればいいじゃん。

59 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:32:58 ID:6lUYwvot.net
>>51
本当にそうだな

60 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:33:21 ID:MZd1kCKe.net
日本には金があるし、バレーにもまずまず力を入れてるから開催できるんだよ
買収とか不公平とかソースも何も無い感覚的な叩きで批判してもねぇ。
悔しかったら金だすなり自国のバレー熱を上げろ

61 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:33:21 ID:/iStjTRK.net
あと外国人選手が日本で開催する事をどう思ってるのか聞いてみない限り、このスレ自体余計なお世話!!
日本でやれることを喜んでいるかもしれないし。

62 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:36:02 ID:Eticw2fG.net
日本で行うのは各国承知しているだろうけどDJが会場で応援コールを煽る行為はどうかな?と思う。
会場で観戦している人が自発的にコールして盛り上がるならよいけど・・
Vでもしない過剰なコールは正直ウザイ

63 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:36:38 ID:p+gnVkoh.net
>>6
アルゼンチンがそれを言うのは笑えるな
アルゼンチンが世界選手権開催した時のトラブルが、日本やイタリアなどバレー人気がある国での開催に偏らせるきっかけになったのに

64 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:37:41 ID:/iStjTRK.net
>>57
だから本当に変えてほしいんならFIVBに電話するなり手紙出すなりすりゃいいんじゃないのか??
揚げ足とりの天才だなお前!!

65 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:39:53 ID:6lUYwvot.net
>>61
一般的に言って日本以外のどこの選手も

自国開催>日本開催 ってなるんじゃないか?

これは別にソースないけど、一般的な常識で言って。
まあ、イラクとかソマリアとかは知らんが

66 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:40:49 ID:wdhHxa5M.net
>>61
常識的に考えれば日本開催を歓迎する国はない。

67 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:41:04 ID:6lUYwvot.net
>>64
人の意見を拝聴するのはおかしいか?

なあ、なんでこのスレにいるの?
出てこなければいいじゃんw

68 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:44:03 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) ガモワは偏り過ぎの日本開催には否定的だったね。

69 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:44:20 ID:/iStjTRK.net
>>67
何でこんなに人間が腐ったようなやつになったんだ??
生い立ちに問題があるんじゃないのか??
いいかげん気の毒に思うよww

70 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:44:39 ID:VmU+uKJC.net
6lUYwvotのお仲間が変なチョンもどきしかいなくて笑えるw
まあ類は友を呼ぶと言いますし、コレも典型的。

>>62
アレでも最終予選は以前と比べて自重してる。
が、変なサポーターもどきが煽ってる・・・

71 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:46:10 ID:6lUYwvot.net
>>69
そういう根拠のない人格批判はやめたほうがいいよ。

君の意見がたとえ正しかったとしても、誰も話を聞かなくなる

72 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:46:30 ID:WaOMaaHU.net
>>55
そうですよね。
実質男子より女子バレーボールの人気があるのは、
日本や欧州の一部の国だけ。と聞いた事があります。
世界の国々では男子スポーツ。という認識なんでしょうね。

73 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:46:48 ID:9It2g6TU.net
ホームアウェイなんて現実問題無理。
ドミニカ女子なんて日本への旅費集めるのでさえ四苦八苦してるに。

74 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:49:01 ID:wdhHxa5M.net
>>73
ならば中立国でやればいい。

75 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:49:40 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) ホームでやるのが日本有利というのは間違いないだろうけど
アウェイの方が力を発揮できる選手というのがいるんだな コレガマタ

76 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:51:14 ID:xNckvjIC.net
フェアではないよ。
判定だって日本寄りだし。

77 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:51:28 ID:6lUYwvot.net
>>74
それこそ経済的に無理だろ
観客収入だってあるんだからw

まあ、テレビ放映権が莫大で、真剣に公平さを求めるなら
ジュラシックパークみたいな孤島で無観客でやるべきなんだろうね

でも、それは誰も求めてないだろ?
問題は開催地が半固定化されてること。持ち回りならいいんじゃない?


78 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:51:36 ID:wdhHxa5M.net
>>75
それとホーム&アウェイの問題とは別の話し。
公平さの話しの問題であって選手の力量は関係ない。

79 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:51:48 ID:j4Hv6TWy.net
バレー選手がジャニのコンサートに警備員として借り出されてるのは本当ですか?

80 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:54:50 ID:wdhHxa5M.net
>>77
確かに持ち回りだと今よりはマシ、だが公平さには欠ける。
費用は世界協会が出せば問題無い話し。

81 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:54:57 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) >>76
100%フェアなスポーツなんてない!!


とA・ガルシアが言い切ってます。

82 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:58:43 ID:wdhHxa5M.net
>>81
確かに100%はフェアなスポーツは無いが、たいがいのスポーツは割合としたら
80〜90%はフェアだろう。
しかしバレーは違う、日本開催のフェアな割合は10%もない。

83 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:02:17 ID:Qfd5p60D.net
どうでもいい。

84 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:04:02 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) >>82
それでもスポーツの歴史なんて綺麗に綺麗に捏造されてゆきますよ。

85 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:05:38 ID:wdhHxa5M.net
>>84
だから日本人は世界で信用されないんだ。

86 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:07:49 ID:mqbxM5bD.net
>>85
韓国人よりよっぽど信用されてますが何か?

87 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:08:34 ID:6lUYwvot.net
>>85
ああ、ここで「日本人だから」なんて言い出すから誰も信用しなくなるんだよ・・・
君も馬鹿の一人だったんだね、残念だよw

結局普通に日本開催をフェアと思ってないのは俺だけみたいだな。
まあ、俺も別に今回の日本代表の頑張りをくさしてるわけではない、ということを言っておきたい。

俺みたいな考えのほうが少数意見だっていうのがわかってよかったよ

88 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:08:34 ID:MZd1kCKe.net
信用されていないのは○国と○国だろw

89 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:08:45 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) >>85
イエ 世界中でスポーツの歴史は捏造されています。
フィルムに収まった熱狂の絵図だけが全てです。

90 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:11:04 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) >>87
テーマがもう一つでしたね。。。

91 :55:2008/06/08(日) 14:14:31 ID:DjyJnlSY.net
>>1
バレーフェアだろ?

92 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:14:38 ID:6lUYwvot.net
>>90
俺としては世界のバレーボールの現状と一国が力を持つことの発展への弊害とかも語りたかったんだけど、
あんまり賛同者はいなかったみたいw

結局俺の賛同者は馬鹿な日本嫌いしかいなかったしなw

93 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:14:56 ID:wdhHxa5M.net
>>86>>87>>88
それじゃ日本は世界で信用されていると思うのか?
金で信用を買っているだけだろ。
それが真の信用か?

94 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:15:34 ID:Qfd5p60D.net
くだらない

95 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:16:05 ID:6lUYwvot.net
>>93
ごめん、民族論には興味ないんで俺ははずしといて

96 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:16:07 ID:DjyJnlSY.net
>>91
55っての間違い

97 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:18:02 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) >>93
そこまで追求すると
国内外の政治経済宗教国民性の話までに至ってしまいます。

98 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:23:27 ID:MZd1kCKe.net
>>93
話がどんどん変わるのな
日本がそんなに嫌いなら出てけばいいじゃん
誰も止めないし悲しまないぜ
タケシ「日本に住まわせてもらっといて、生意気すぎるぞのび太の癖にぃ」

99 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:30:33 ID:wdhHxa5M.net
>>97
わかったよ、もう書かないよ。

100 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:34:21 ID:5ezEy3sL.net
ジャニーズが歌う神聖な場所で巨人症が玉遊びしてんじゃねーよ

101 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:36:47 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) >>99
ボク は 正義感のある アナタノヨ-ナ人 は好きデス。

102 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:37:47 ID:xNckvjIC.net
カタカナさん素敵w

103 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:39:58 ID:+cSP/fiJ.net
松平専務理事を悪く言うのは止めろ!世が世なら殿様だぞ!

104 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 14:40:30 ID:Zviri2si.net
監督のノーネクタイが評判がよくない。

105 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 15:29:37 ID:DjyJnlSY.net
どーせもうこれからはバレーも普通のスポーツになるし
日本びいきのアコスタ退任で日本開催も減ってく
これで
>>1
も満足だろう。
フェアかどうかって、フェアなわけないじゃんw


アコスタってこんなやつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%BF

106 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 15:38:04 ID:nT8+zOtr.net
あの雰囲気がバレーボールの国際スタンダードになっている時点で
競技として終わりつつあると見るべき。
お前らは昨夜のサッカーは見たの? オマーンの会場の雰囲気は独特だろ。
気温も35度くらいあったらしい。
他国のバレーボール選手にとって、日本開催ってのはもっと異常に感じて
いるはず。いや、オマーンはあれでいいんだよ。あれが個性。
でも、国際大会の大半をオマーンで、だったら引いちゃうだろ。

そんなことには絶対にならない、って言えるのか?
UAEのドバイなんか夏季オリンピックに立候補したんだぞ、落選したが。
ゴルフの高額賞金大会も開催して、競馬なんかもある。
中東のどこかの国で、ロマーリオがプレーしなかったか? F1はまだか?
旧トヨタカップだって、来年と再来年はUAEに取られた。

金の力で開催権を独占するってのは異常。
そんなこともわからないバレー関係者は消えたほうがいい。

107 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 15:47:14 ID:nT8+zOtr.net
もうかなり昔のことになるが、日本で開催された国際大会の
アメリカ対ソ連(の時代)で、一部のアメリカ人観客が「USA」コールを
しているのに釣られた豚どもが一緒になって「USA」コールを始めて、
会場全体が「アメリカの植民地」になったことがある。
俺はあの時、バレーファンをやめたよ。
その場のノリで何も考えずに狂乱しているだけ。
多少アメリカチームのほうが親近感があるからといって、あれは酷過ぎ。
もし、北京の会場で日本対アメリカで「USA」コールなんか起こったら、
嫌だろ、もの凄く? しかも、会場全体でだぜ。

108 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 15:52:52 ID:xNf/S4VV.net
…フェア
…オマーン国

…フェ…ア
…オマーン国


…顔がポッポ×2しちゃう。

109 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 16:06:54 ID:9It2g6TU.net
>>107
冷戦の時代はそんなもんだよ

110 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 16:23:21 ID:9J7PG86k.net
TBSの実況アナが、最近は豪州がアジア枠に参入してきて
バレー以外の競技でも日本にとって大きな壁になってるって事を説明して
納得いかない空気に持ってきたいような感じだったけど、
ガイチが「昔からオセアニアとアジアで一緒に戦うことが多かったけど
その頃は豪が今みたいに強くなかったから誰も問題視してなかっただけ」
って言って流してたよね。

アルゼンチンの監督も自分達が出場権とってたら嫌味なんか言わなかっただろうが
今後日本が息を吹きかえすようなことにでもなれば、外国勢はもっと
やいのやいの言ってくるかも知れないなw
16年間も暗闇をさまよってた事を思うと、個人的には
男子の場合はホームのアドバンテージって何?状態な気がするけど
何にせよジャニ&DJ無しの国際試合が見られるなら他国開催大歓迎だよね。

111 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 16:47:25 ID:zdy2PW47.net
別に日本開催が多いとかはしょうがないことだと思う
スポーツもお金がかかるしね
お金の問題だったらこれはしゃぁない
ただ、ジャニとMCだけはやめてほしい
日本の恥

112 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 16:50:17 ID:9J7PG86k.net
アイドルとDJ(MC?)はウザい。
だけど外国人にどう見られるかは関係無い。

113 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 17:17:43 ID:6fAPxNha.net
金、金っていうけど「○○マン払って終わりー」ってわけじゃないじゃん。
スポンサー募って、会場準備して、他国を迎えて、TV放送して…etc
運営から会場整備のバイトまで、たくさんの人たちが大会を支えてる。
DJもうざいけど中の人は一生懸命自分の仕事やってるんだろうし。
こういう大規模な労力をつかっても大会開催したいっていうのが
現状では日本断トツなんだからしょうがない。
そんな現状をアンフェアだ、バレー界にとって良くないというのなら、
それは日本以外の国が取り組むべき問題。

114 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 17:18:44 ID:Hv1AzboF.net
俺、偶然にも昨日のアルゼンチン戦観ながら「なんで日本開催が多いの?」って質問してた。
その時は「他国では人気無い種目だし、財源も確保できない」みたいな回答をもらったよ。
多少は納得できたし、日本がフェアじゃないってだけの問題でもないんだなあって思った。

その後で、「イタリアなんかはすげー強いでしょ?日本は有利だけどオリンピックで金メダルとかありえるの?
ホーム慣れしてると寧ろ不利じゃない?」みたいな質問したら、
日本が勝ったっていう話題の流れに押されて大した返事はもらえなかったよ。

それと、昔母親がバレーやってて、「ラリーポイント制になったのは日本が昔強かったから
ヨーロッパにルール変更された」って言ってたんだけど本当かな。

115 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 17:19:49 ID:pn7zLlZT.net
ジャパンマネーって言うけど、それは他の五輪競技も似たりよったり。

例えば世界陸上 視聴率 日本 〜20%、アメリカ 放送は週末のダイジェストのみ 1.5%

陸上以外の五輪競技は、米では殆どの競技で放送自体が存在しない。メディアでも一切
取り上げられない(つまり米では一切お金にならない)。

後は欧州だけど、視聴者数等を考えると、欧州全体でもジャパンマネーを上回る
のは難しいでしょ。どの競技でもジャパンマネーは大きい。

それぞれの競技団体がお金にどれだけなびくか。そこの問題だと思う。
FIVBはお金が全てという方針を採ったと。

116 :J:2008/06/08(日) 17:28:59 ID:QGnBQGOk.net
ちなみに昨夜のオマーン戦はしょぽいアマがやるようなスタンドで
よく見るとガラガラどすた
タイでのバレーアジアカップはショッピングセンターの中での
無料の見世物でした

117 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 17:45:20 ID:/9tECCH5.net
(Θ_Θ) 日本人は玉砕感覚が好きなのサ-
溜まってるモノを発散できるエリアが少ないし
スポーツが唯一生死を感じらる場所なのサ-
お金カケテ、コレクライ、カワイイモンサ-

118 :名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 21:23:58 ID:UpkOj7kO.net
>>115
アメリカは五輪なんかよりも、国内の4大スポーツの方が重要だしね。

今年初めてスーパーボウルをちゃんと見たんだけど凄かった。
アレ見ちゃうと五輪って?って思えるくらい。

そういえば、そのスーパーボウルでもハーフタイムで歌があったな。
それも、本物のロックコンサートと遜色ないくらいのハイクオリティの。

「神聖なコートで歌うな」って言ってる奴がもの凄くチンケに見えたよ。

119 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 00:57:03 ID:y0tL99+5.net
(Θ_Θ) >>118
スーパーボールねぇw

120 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 01:23:05 ID:xMBFX4vt.net
日本の観客にキャーキャー言われ慣れている選手が、
五輪に行ってホームとの温度差についていけるのか?
一点取るたびに「キャー!」なんて無いんだよ?
石島なんか血管切れそうなガッツポーズ&雄たけびしてるけど
敵地で思い知ればいいよ
日本で大きな大会開いてもらえることがどれだけ幸せか


121 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 01:26:04 ID:qbuGteC8.net
監督のノーネクタイは世界中の恥さらし

やめてくれ

122 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 01:34:21 ID:o5CxI/tT.net
>>121
おまえ実況板でも叩かれてたなwwwww
帰れwww

123 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 01:57:25 ID:AhSREWow.net
>>120
石島はブラジルでの試合経験があるから

124 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:00:46 ID:e66oIOYd.net
>>120
ワールドリーグって知ってる?

125 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:16:59 ID:rh9+lkYo.net
これも面白いけど、今度は

「フジテレビが協賛なのはバレー界にプラスか?!」

ていうスレたててよ

俺は確実にマイナスだと思う


126 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:20:01 ID:y0tL99+5.net
(Θ_Θ) プラスショ。

127 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:22:42 ID:e66oIOYd.net
>>125
まあ、バラエティ的な「いじり」は上手いからな、一番。
ジャンクなどしかり。
知名度、人気度を上げるために協会が利用できればいいんだが…
いいなりなんだろうな…

128 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:25:25 ID:bLpHw+7T.net
実際当の外国のチームからしたらズルイというよりは
バレー人気の高さへの羨ましいという思いのほうが大きいと思うよ
実業団見たらズコーだろうけど

129 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:27:43 ID:y0tL99+5.net
(Θ_Θ) プレミアも最近はよくお客さん入ってます。

130 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:29:34 ID:M/PxbcI/.net
五輪出場権て金で買えるんだな。
こんなの見てたらハンドの「中東の笛」に文句言えないな。
ゴッツって…w
こいつと監督は自己陶酔してて気持ち悪いよ。

131 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:32:45 ID:y0tL99+5.net
(Θ_Θ) >>130
スポーツって自己陶酔できるから楽しいんだヨ。。

132 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 05:48:28 ID:YOm5InkP.net
>>120
ゴッツは自分とチームのために
あのパフォーマンスしてるんだろ。
声援なんか関係無いよ。

133 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 05:55:44 ID:JBdzivch.net
まあ、H&A方式のようなぬるい制度を有り難がるのはサカ豚くらいだろ
Hなら審判の偏りを見方に出来
Aではそれを負けた言い訳にできる
さらに異常に高い引き分け率のため、引き分けすら賞賛される欠陥スポーツ
ホームどうこう騒ぐのサカ豚だけだからバレーファンは気にしなくて良いよw

134 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 06:54:41 ID:x4l2yWkj.net
>>133 人気ないの気にして涙目WWW

135 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 07:09:21 ID:YAqq4YdI.net
女子の国際大会開催国

2008グランプリ→日本
2008北京五輪→中国
2009グランプリ→日本
2009グラチャン→日本
2010世界バレー→日本
2011ワールドカップ→日本
2012ロンドン五輪→イギリス

136 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 08:58:02 ID:8QU9c4B0.net
ワザとらしいパフォーマンスばかりで一気に冷めた
何この茶番

137 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 11:11:28 ID:BhEVIxeg.net
オリンピックでは客のほとんどが反日支那畜だからな
ブーイングの嵐の中、どうなることやらw

138 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 11:23:24 ID:r8fPXQTn.net
当たり前だけどフェアじゃない
でもサッカーとかと比べると相手チームも何度も日本に来てるから
アウェイに慣れてるとは思うけどね
逆に日本はアウェイでの世界大会の経験がほとんどないから北京は大丈夫かね

139 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 11:53:12 ID:pfkq55W7.net
バレーボールは西側で普及しだして、世界的に人気の出てきたはずなんだが、
ラリーポイント制になってから、まったく異質のスポーツになってしまい、
面白くなくなり、人気が失せた。

大きな国では、ソ連と日本ぐらいしかやっていなかった頃の
人気に戻ってしまっているようだ。

人気が無いならないで、マニア好みの渋いスポーツになって欲しいんだけど、
いまのちゃらちゃらでは、大人は引くだろうな。

なんだ、あの植田の「大の字」は。

140 : :2008/06/09(月) 14:06:14 ID:YQvgZHiU.net
ジャニーズ会場でやらされるんだからフェアじゃねえな

141 :名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 16:42:10 ID:xMBFX4vt.net
だってさ、第三国で試合やった時はタイに負けたんでしょ?
ホームではありえないじゃん
どっちが本当の実力やら

142 :名無し@チャチャチャ:2008/06/10(火) 00:00:57 ID:nhobwEGv.net
>>139
アテネ五輪のテレビ視聴者数トップはバレーボール。海外でも人気はある。

ちなみに2位以下は、バスケットボール、陸上、体操、卓球、サッカー、競泳

143 :名無し@チャチャチャ:2008/06/10(火) 00:05:19 ID:A3jkL4Mo.net
フェアじゃないね(永ちゃん)

144 :名無し@チャチャチャ:2008/06/10(火) 20:51:46 ID:+pD8lIIO.net
ひとつ疑問がある。なぜ日本戦だけ試合開始時刻がいつも同じような時間なのか?
答えは解る、問題は選手がどう思うか?選手のことを一番に考えれば、同一条件になるのが常識だろう。
とすれば、考えてない、考えた結果がこれ・・・例えばこれが日本開催のオリンピックだったらどうであろう?
同じにはならないだろう、というより同じにはできない・・・世界中の人が注目するから、関心を寄せるからだ。
では日本開催の国際大会は、なぜ?・・・適当、いい加減、心が汚れ腐った大人達が仕切ってるからだ。

145 :名無し@チャチャチャ:2008/06/10(火) 21:17:55 ID:N/rR8dRK.net
>>144
試合時間が固定なのは、TV放映があるからでしょ。
一昨年の世界選手権では、日本の外にブラジル、イタリアも母国でTV放映がある関係で試合時間を調整してたよ。

146 :名無し@チャチャチャ:2008/06/10(火) 21:26:49 ID:N/rR8dRK.net
>>142
アテネ五輪ではバレーボールがトップでしたか。
シドニーではバレーが球技の中でバスケに次ぐ2位、その上に陸上、競泳、体操がいて総合5位という記事を読んだことはありましたが。
バレー人気の高まりは、喜ばしい限りですね。

147 ::2008/06/10(火) 21:32:32 ID:/lJoeKYX.net
開催国なのはいいとしても会場のMCは問題ある

148 :名無し@チャチャチャ:2008/06/11(水) 13:31:40 ID:zzvk5Kk6.net
これにはちょっと裏があるんだな。

アテネ五輪の一人当たりのテレビ視聴時間数のトップは日本。しかもダントツで。
(ちなみに韓国も割と多い。先進国だと、小国ほど高い傾向がある。アメリカは当然ビリの方)


日本人は世界一五輪大好きな国民。人口も多いので、延べ視聴者数ではアメリカを圧倒している。
なので、日本人が見たかどうか、つまり日本人(チーム)が活躍したかどうかで、大きく順位が
変動するってこと。

シドニーとアテネの違いは、世界的に人気が上がったのではなく、単に日本(の女子)
が出場したかどうかの違いと見て間違いないかと。

五輪競技の中では、世界的に人気のあるメジャーな競技であることは間違いないけど。

149 :名無し@チャチャチャ:2008/08/26(火) 19:55:08 ID:w6NGb9tZ.net
ageとこ

150 :名無し@チャチャチャ:2008/08/27(水) 00:19:17 ID:5akixs/8.net
なんか、バレーボールがすげーつまらなくなったな。

151 :名無し@チャチャチャ:2008/08/27(水) 02:22:26 ID:ht8xKyiE.net
外人の前でジャニタレがお遊戯の発表会をやるのが恥ずかしい

152 :名無し@チャチャチャ:2008/08/30(土) 18:50:52 ID:76/slXuC.net


153 :名無し@チャチャチャ:2008/10/11(土) 23:35:34 ID:YJy544J6.net
メンタル面ではどうかな?

154 :名無し@チャチャチャ:2008/10/25(土) 15:39:17 ID:siHvHNEy.net
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_063587.jpg

出所し、心を入れ替え俳優になりたての頃の宇梶
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_063588.jpg


155 :名無し@チャチャチャ:2008/11/24(月) 18:34:51 ID:cYeH4ZMm.net
確かに日本開催の大会は微妙に萎える…

156 :名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 02:58:53 ID:K5e29/Dd.net
全日本選手の選出にまで口を出すテレビ局と、
それを受け入れるバレー協会。

試合前にコートで歌を歌うジャニーズJr.と、
それに歓声を上げるジャニヲタ。

試合解説ではアナウンサーが日本選手をひたすら褒める。
試合中の画面には、控え選手よりも、ジャニーズJr.や芸能人の方がよく映る。


157 :名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 14:32:51 ID:5nb95G2S.net
この前のグランプリなんか、日本選手の登場の時に炎使ってたのは、やりすぎ
海外じゃ、普通に登場、国歌なし

158 :名無し@チャチャチャ:2009/04/03(金) 16:24:13 ID:T82tWncO.net
w

159 :名無し@チャチャチャ:2009/05/30(土) 07:35:33 ID:PD7h/PA/.net
 

160 :名無し@チャチャチャ:2009/06/23(火) 16:20:05 ID:l2MT5ANc.net


161 :名無し@チャチャチャ:2009/06/23(火) 17:49:12 ID:FHkeqBEj.net
>>157
国歌は両方だから別に良いだろ

162 :名無し@チャチャチャ:2009/07/20(月) 17:10:52 ID:/+wS77j9.net
>>1

「バレーは世界的に見れば不人気スポーツ」まで読んだwww

163 :名無し@チャチャチャ:2009/08/03(月) 03:10:07 ID:/NYaxGOB.net
卓球に負けた
スケートに置いて行かれた
ママさんはゲートボールに負けた

164 :名無し@チャチャチャ:2009/11/15(日) 06:56:51 ID:JPDCQVcI.net
ドミニカに負けた

165 :名無し@チャチャチャ:2009/11/15(日) 07:17:27 ID:8W6NQtCs.net
貧しさに負けた

166 :名無し@チャチャチャ:2009/11/15(日) 07:25:46 ID:4z04CUR/.net
いいえ、世間に負けた

167 :名無し@チャチャチャ:2009/11/15(日) 09:50:44 ID:AeWvGZof.net
枯れススキ乙

168 :名無し@チャチャチャ:2009/11/15(日) 10:31:29 ID:bDZ+oHVv.net
バレーは姑息汚い日本の無駄弱いくせに
バレーはブラジルでやれ

169 :名無し@チャチャチャ:2009/11/15(日) 10:37:32 ID:bDZ+oHVv.net
バレーは日本の恥バレーは日本のお荷物って書き忘れてた

170 :名無し@チャチャチャ:2009/11/16(月) 07:40:08 ID:6xxqLKR+.net
たった6チームで「メダル」がどうのといってて
取り損ねたグラチャン
しかもアジアからは3チームでタイみたいな賑やかしまで呼んでの
「メダル」
それを「8年ぶりのメダル獲得が」といってて
なんとドミニカに負けて取り損ねたグラチャン

さて12年ぶりのメダルを狙うという次回の大会は存在するのか

171 :名無し@チャチャチャ:2009/11/16(月) 14:42:46 ID:Z6sd6lxv.net
日本はメダルとれない。
強豪国にして見れば中立だし安心安全。協会は金貰えてウハウハ。

日本でするのがいいんではないかな。

172 :名無し@チャチャチャ:2010/02/22(月) 01:14:45 ID:1U34L3x0.net
フェアかファールかヨヨイノヨイ

173 :名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 17:14:18 ID:1kyVLT8v.net
国力が・・・ね

174 :名無し@チャチャチャ:2010/07/26(月) 05:46:07 ID:5EymuEiC.net
圧倒的有利だよな
日本のマスゴミが裏で何か嫌がらせとかやってるのは事実
だって日本のマスゴミだぜ
TBSとかもやってんだぜ

175 :名無し@チャチャチャ:2010/07/29(木) 20:12:05 ID:fq67avxc.net
実際バレーをやってみればどんだけ難しいスポーツかわかるよwwwww

技能があったって外国人みたいな体つきしてないからな〜
成績が悪くたってしょうがない部分はあると思うけど。

176 :名無し@チャチャチャ:2010/08/01(日) 19:44:00 ID:4WNz2a4M.net
【女子】
2004 世界最終予選 日本
2005 グラチャン     日本
2006 世界選手権   日本
2007 ワールドカップ 日本
2008 世界最終予選 日本
2009 グラチャン     日本
2010 世界選手権   日本
2011 ワールドカップ 日本
2012 世界最終予選 日本/他未定
2013 グラチャン     日本
2014 世界選手権   イタリア

【男子】
2004 世界最終予選 日本/ポルドガル/スペイン
2005 グラチャン     日本
2006 世界選手権   日本
2007 ワールドカップ 日本
2008 世界最終予選 日本/ポルドガル/ドイツ
2009 グラチャン     日本
2010 世界選手権   イタリア
2011 ワールドカップ 日本
2012 世界最終予選 日本/他未定
2013 グラチャン     日本
2014 世界選手権   ポーランド


177 :名無し@チャチャチャ:2010/09/25(土) 14:24:04 ID:03bT6Csk.net
来年のバレーボールW杯用の男子日本代表の新ユニフォームが発表 パンツのデザインが衝撃的
白地のパンツに股間を中心とした赤丸(リベロ用は赤白が反転)の日の丸モーチフ 「卑猥だ」との声も★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/

178 :名無し@チャチャチャ:2010/10/31(日) 01:52:38 ID:+XpqeXAX.net
>>176
これは酷いw

179 :名無し@チャチャチャ:2010/10/31(日) 02:53:45 ID:X9vOPBSp.net
>>176
これじゃあ、選手だけじゃなくアナリストも育たないわな

180 :名無し@チャチャチャ:2010/10/31(日) 17:17:58 ID:9UYSPXqW.net
日本が優勝すりゃ何でもいいんだったら
バレーやボクシングじゃなくてもワカサギ釣りでもいいんじゃん>テレビ

181 :名無し@チャチャチャ:2010/11/19(金) 03:04:48 ID:emm3KC6C.net
バレーは日本の国技レベルな感じ

182 :名無し@チャチャチャ:2010/12/21(火) 03:11:36 ID:gbtvDeMR.net
タブー

183 :名無し@チャチャチャ:2011/01/08(土) 16:05:44 ID:4Y4cVjSu.net



184 :名無し@チャチャチャ:2011/01/25(火) 12:01:55 ID:abtAI1X9.net
その自称国技の国際大会運営の実態ですが
数百人単位の無料招待客といい、半強制的な応援スタイルといい
ちょっとした高校の体育祭に毛が生えた程度のお寒いレベルだけどね ^^

185 :名無し@チャチャチャ:2011/01/28(金) 13:16:04 ID:0iJTnSpY.net
でもテレビ局の番組制作技術は凄いよ





あんだけガラガラで閑古鳥が鳴いてるスタンドが
一応2〜3割は埋まってるように映ってるもん

186 :名無し@チャチャチャ:2011/01/28(金) 18:33:07 ID:dBpoRjoe.net
国力の高さだからしょうがない

187 :名無し@チャチャチャ:2011/01/29(土) 22:56:48 ID:4UxbrCj1.net
次回からは支那で開催かな?

188 :名無し@チャチャチャ:2011/01/30(日) 00:22:35 ID:kS27+GJT.net

週刊新潮 2010年12月23日号 P47
なぜバレーボール「世界大会」はいつも日本でやるのか
>バレーは国際的にはマイナースポーツなので
>莫大な放映権料を払う日本のテレビ局に
>国際バレーボール連盟は頭が上がらないのです


189 :名無し@チャチャチャ:2011/01/30(日) 02:39:13 ID:ABhle0i8.net
>>187
バレーボール発祥地の米国なら分かるけど中国かよwwww

ひょっとしたらアメリカ人って、戦後のどさくさに紛れて未完成なゴミ競技を押し付けといて
自分たちがバレーを考え出したことなんてすっかり忘れてるのかもなw

190 :名無し@チャチャチャ:2011/01/31(月) 23:05:18 ID:TbLahh6n.net
>>188
マジレスすると頭が上がらないというのは嘘
フジが独自に稼いだ収益までほとんどピンハネされてる

191 :名無し@チャチャチャ:2011/02/03(木) 06:04:54 ID:m1oSUl8h.net
今更だけど去年の世界選手権で3位になった時の世間の反応の鈍さは異常だったな
あまりに日本で国際大会をやりすぎて感覚が麻痺してたのか、
それともカナや舞妓がいなかったからファンが減ったのか?

192 :名無し@チャチャチャ:2011/02/24(木) 03:50:52.45 ID:uGjZ5uh2.net
バレボ

193 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 02:44:35.44 ID:6YjeVDdP.net
フェアではないよな。
だからといって何もしないのがダメ体質なんだが。

194 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 09:25:06.89 ID:ILLGXsBa.net
フェアとは言えない!

195 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 09:43:44.00 ID:ibcHTByg.net
アンフェラ極まりない

196 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 11:23:14.92 ID:xr4wW/eB.net
もし日本以外の国がワールドカップ永久開催してたら日本のバレーファンは・・・

「不公平だっ!」

・・って絶対言ってると思う。


197 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 20:55:00.65 ID:HPmbUP0F.net
良いんだよー。別に日本開催でなくても。

各国の選手やスタッフの受け入れ、
潤滑な試合の運営ができるんだろうか?

試しに他国にやらせてみればいい。

198 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 21:11:32.77 ID:iLbh5BZB.net
確かにフェアではないけど、日本以外の国が開催したがらないんだから仕方ないんじゃないか?
やっぱバレーは世界的にはマイナーなんだよ

199 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 21:52:14.48 ID:DthmjP8x.net
欧州やブラジルが「バレーの国際大会は開催したくない」って言ったのか?
デタラメ言うなよ。
(2行目が言いたいだけのバカなんだろうが)

>>197
去年男子はイタリアで世界選手権だったけど、どうだったんだろうね。
2002年にアルゼンチンでやった時は酷かったらしいが。

200 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 23:06:59.67 ID:+F2pn3RM.net
日本のTV局の金払いが良いから、日本開催になっちゃうんだろうね。
スポーツという点では公平さに欠けるけど、お金がなければ世界協会の運営すらできないだろうし。

201 :名無し@チャチャチャ:2011/08/14(日) 23:17:05.47 ID:6YjeVDdP.net
日本以外じゃ関係者以外の客はほとんど入らないほど不人気なんだ。
他の競技だと大会運営には入場者収入が大きな柱だけど、
狭い体育館じゃ何万人なんて入れられないしな。
だからテレビ局の放映権料が目当てになる。
アメリカにおけるバスケと同じ構図だな。

マスコミは東洋の魔女時代の威光と国内女子バレー普及度を鑑みて、
視聴率取れる見込みがあるから放映権を買ってるだけだ。
今の全日本女子が強いか弱いかはあまり大きな問題じゃない。
男子は相変わらず人気なし。

そもそも外国でも人気競技ならば、日本偏重開催を他の国が黙ってるわけがない。
要は
【世界のバレー界において、日本人が全日本女子に対してのみ、認知度、人気がある】
ということだな。
だからと言って現在は全日本女子最強ではなく、他国の強豪が
日本のバレー人気に頼っているという感じだ。

何しろあの五輪だってバレー会場は客席はガラガラだからな。
同じ体育館使用でも柔道や体操の方がチケット売れるんだよ。

そういった現実もあり、今後も暫くは日本開催ばかり続くだろう。
ただし各国平等に対戦させる、糞タレント排除、バカっぽいDJ廃止、
などしなければ、将来は野球並に没落することになる。
マスコミは男女サッカーに注目だしな。
そうなると巨大な彼女たちは、バスケに転向するか、街中を背を折り曲げて
人目を忍びつつ生活していくしかない。

長くなったがこんなところだ。

202 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 00:32:47.04 ID:LvxhHdwO.net
ツッコミ所多過ぎだな、何が「こんなところだ」だよ。
文面からしてバスケ豚か?巣に帰れよ。

>>200
今でもそんな金出してるとは思えないがな〜

FIVBの会長が中国人になって、日本偏重の傾向は無くなるだろうって言われてたがどうなるかな。
ワールドカップの恒久開催も考慮されるとか。

そもそもワールドカップと世界選手権が別々の大会ってのが特殊ではあるんだが。
(通常はワールドカップ=世界選手権)

203 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 00:39:08.08 ID:9hIkA5+P.net
秋のワールドカップは日本恒久開催だし、
日本はその大会を開催国枠で自動的に出られる。
ワールドカップはオリンピック予選を兼ねる重要な大会なのに、
日本だけは必ず出場できてしまう。
もうむちゃくちゃだよ。
こんな不公平な制度になっている国際競技は他にないけど、
なぜか他の国は文句いわないことになっている。
マスコミでそれを言えるのは週刊新潮かバレー中継撤退したテレビ朝日ぐらいかな。

204 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 00:50:26.13 ID:ufpHjLcm.net
>>199
馬鹿はお前だ
いくら開催したいと思ったところで、日本みたいに金が出せない
本当に開催したいなら、日本より金を出せばよいだけ
でも結局バレーにそこまで金を出してまで開催したくないと言うこと
これがサッカーなら、全然扱いが違うだろうよ


205 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 01:06:56.53 ID:LvxhHdwO.net
>>204
ていうか開催する(してる)んだけど?世界選手権。
去年の男子大会はイタリア、次回はポーランド、女子は次回イタリア。

繰り返すが「他の国は開催したくない」とか言うお前は馬鹿。

サッカー?そりゃサッカーの扱いは全然違うよね。
誰もサッカーの話なんかしてないけど。
まあ、南アフリカやカタールでWCとかやっちゃうのはどうかと思うけどね。

206 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 07:48:05.88 ID:ufpHjLcm.net
>>205
はあ?
日本以外の国はバレーごときに大金出してまで開催したくないだけだろ
そうじゃなきゃ、もっと公平にいろんな国で開催されてるわ


207 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 18:47:26.46 ID:SSbZcqt7.net
東洋の魔女とかって、日ソしかまともにやってない時代だろう。
野球のWBCをサカ豚が嘲笑うがそれよりももっと笑えるわ。
あの時代だから通用したにすぎん。
今の代表のほうが東洋の魔女なんかより、はるかに世界で厳しい
戦いに挑んるわ。


208 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 22:11:04.19 ID:ufpHjLcm.net
>>207
だから昔からバレーはマイナーなんだから仕方ないだろ

209 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 22:14:59.77 ID:29CjS5ww.net
日本でしか開催できない
ってことはそれだけマイナーってことだろうね。

210 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 22:25:26.29 ID:lrOqefGU.net
>>207
今の代表はフルタイムでバレーボール
東洋の魔女はフルタイムで仕事してから午前1時まで練習
どっちが厳しいかな

211 :名無し@チャチャチャ:2011/08/15(月) 23:48:14.88 ID:KEC02nPr.net
>>210
練習環境じゃなくて勝ち抜くのが厳しいって
意味じゃないかな?

212 :名無し@チャチャチャ:2011/08/16(火) 01:14:46.29 ID:Z+UPClMl.net
ソ連との決勝以外は、ただの調整試合だろ。
試合にすらならないようなスコアだったらしいね。
今のように強豪がひしめき、1試合も気も抜けない中で
戦うのがどれだけ過酷かってこと。

213 :名無し@チャチャチャ:2011/08/19(金) 02:23:04.48 ID:NsnQZq9d.net
当時の男子チームがその件で相当愚痴ってたらしいな
ていうか微妙にスレチっぽい気がするんだが

214 :名無し@チャチャチャ:2011/11/13(日) 11:08:34.02 ID:7euJ+Lkc.net


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *





215 :名無し@チャチャチャ:2011/11/13(日) 21:33:02.49 ID:MEYrN93o.net
>>1
アンフェア。
金で勝ち星を買うJVA

216 :名無し@チャチャチャ:2011/11/15(火) 12:21:47.51 ID:62ThaVYb.net
バレーボール発祥というか本家のアメリカ開催がないのは何で?

217 :名無し@チャチャチャ:2011/11/15(火) 12:43:51.40 ID:QruwJ24c.net
結局、日本開催で一番喜んでいるのは中国。

時差が少ない、調整しやすい。

飯に気を使わないですむ。

日本がいないプールの試合では中国応援団が大量に来る。

218 :名無し@チャチャチャ:2011/11/15(火) 12:46:27.58 ID:LM6hdBec.net
>>216
アメリカでバレーがマイナーだからじゃないか?

219 :名無し@チャチャチャ:2011/11/16(水) 09:19:56.93 ID:seTI4hS4.net
スポンサーが集まるのは日本開催だからだよ
ボクシングの世界タイトル戦も日本でしかしないでしょ

220 :名無し@チャチャチャ:2011/11/16(水) 10:26:12.38 ID:Xy+MKjmA.net
次回のワールドカップが他国開催という噂が出てるね(男子のみのようだが)

去年イタリアでやった世界選手権や今年ポーランドでやったWL決勝ラウンドの
露骨過ぎる組み合わせとか見ると、完全にフェアなんてあり得ないと思うけど。

221 :名無し@チャチャチャ:2011/11/16(水) 10:33:40.66 ID:Y4WtCklq.net
戦中派の松平さんのように、日本を最優先に
考えるか、君たちや僕のように戦後教育を
受けたものには、アンフェアに思ってし
まう。さあ、どっちの時代の教育がいい
のでしょうか。僕は、松平さんを支持します。

222 :名無し@チャチャチャ:2011/11/16(水) 11:33:41.89 ID:yj8BAlpV.net
普通に考えてフェアなわけないw

223 :名無し@チャチャチャ:2011/11/16(水) 17:59:49.55 ID:A2zYy3Qc.net
日本のスポンサーと放映権の収入はバレーボール界においてはかなりでかい

224 :名無し@チャチャチャ:2011/11/16(水) 18:08:15.25 ID:XS/z5Kur.net
そもそも女子競技が男子よりも人気あるのって少ないよ。
フィギュアスケートかマラソンぐらいじゃないか?
男子並にある、といえばテニスあたりか。
バレーボールは日本とイタリアだけが女子の人気が突出していて、
他の国は男女ともマイナーな存在。
つまるところ、バレーがテレビ映えする女子競技と認識する国民がいるかどうかって
話じゃないかね。

日本のテレビ局が全日本女子のためだけに高額な放映権料を払ってるようなもんだから、
外国勢は日本開催について、男子大会にケチ付けても
女子大会には沈黙するしかない。
逆らってもFIVBに抹殺されるだろうしなw

225 :名無し@チャチャチャ:2011/11/16(水) 19:42:43.32 ID:uGvHn/WE.net
この大会てオリンピック出場権のがしても
次の大会でまたチャンスあるんでしょ?
意味不明

226 :名無し@チャチャチャ:2011/11/16(水) 20:54:07.74 ID:K8PXxczf.net
他の国で女子バレー開催して誰が喜ぶんだろう

227 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 04:19:02.60 ID:4YcjIOMA.net
そんなに世界的に人気ないのかね

228 :タナケン:2011/11/18(金) 05:11:00.04 ID:c4tujtFQ.net
サッカーに比べるとやってる国が少ないからな


229 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 20:26:17.40 ID:XWSxoaoH.net
日本で盛り上げないとしょうがない状態なんでしょ?

230 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 20:49:14.33 ID:y+ykTNt3.net
まるで北朝鮮みたい

231 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:03:42.23 ID:K5O+s5eJ.net
アメリカ人記者
「日本は卑怯だ。スポーツ全般、明らかにホームばかりだから有利に決まっている。実力は大したことない。」


232 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:08:14.49 ID:KhiWVuUO.net
日本だけで盛り上がってるスポーツだからいいんじゃないか。

233 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:18:34.77 ID:NQPfuI/C.net
オリンピック以外は大相撲でいう巡業みたいなもんだからとにかく金なんだよ

マネーマネーマネー
本気でやらなくてもいいとにかく儲かればいい

234 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:22:23.32 ID:kruffosB.net
ドイツ戦の審判おかしかった

235 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:22:55.79 ID:ePna18x+.net
金まみれなのは五輪だって変わらん。

>>231
基本、国内で完結するスポーツがメイン(NFL、MLB等)のアメリカが言うのはなんだかなあ。

236 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:33:01.74 ID:d9dg1HCl.net
>>235
>>231は捏造か嘘だから気にする事ないよ

ソースがないし、日本の活躍に不満な人の仕業でしょ

どうせ別のスレでも日本を叩いてる救いようのないガラクタだから

237 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:34:42.53 ID:q0npFF00.net
ともかくは欧米で開催してみろってことだよな

テレビ実況聞いてるとニッポンすごいの強調がすごくて
胸がムカムカした


238 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:38:50.67 ID:ePna18x+.net
>>236
まあ、そうだろなw

>>237
次回の世界選手権はイタリア開催(男子はポーランド)だから見てみるといい。

WCは男子は他国開催の噂はあるね>>220
女子は日本開催が続きそうだが。

239 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 21:47:02.42 ID:vHEGPR1u.net
いくら何でもルールは統一しろよ。みっともない。
なんで日本戦だけ2セット後にインターバルがある。

240 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 23:22:43.40 ID:GerUEokN.net
全試合ホームは仕方ないとして、日本だけ全試合ナイトゲームに固定は明らかに
フェアじゃないな。他国は夜に試合したり、昼にしたり、夕方にしたりと大変。
日本は毎日同じ日程でコンディション調整も出来るし疲れも少ない。
他国は夜にフルセットまで試合して次の日は11時から試合とかあるしたまったもんじゃない。


241 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 23:41:57.95 ID:SaUEUC0O.net
開催が日本なのは仕方ない所があるけど、MCは酷すぎだよな。マジで、やめてほしい

242 :名無し@チャチャチャ:2011/11/18(金) 23:44:22.98 ID:ePna18x+.net
>日本だけ全試合ナイトゲームに固定

それは開催地なら一番当たり前の事だろ。
平日昼間に日本の試合行われても困る。

五輪の中国だって全試合固定だよ↓
ttp://beijing2008.nikkansports.com/volleyball/schedule/top-schedule.html

243 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 00:40:43.17 ID:DtPnv/V4.net
全員に同じ風船支給して、マイクで煽りながらの度を過ぎた応援は北朝鮮をどうこう言えんと思ったw

244 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 00:46:15.99 ID:w41N/2me.net
>>243
あんなもん、欧州の声援を経験してる世界の選手には何のプレッシャーにもならんでしょ。

サーブの時にブーイングするとか海外では当たり前だけど、
日本でやったら非難されるんだろうな。

245 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 00:47:25.68 ID:2wqbvpUU.net
開催国なんかどこでもいいんだよ、アホ(笑)

246 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 00:55:00.27 ID:2wqbvpUU.net
何が、フェアーだよ(笑)ろくにスポーツした事ないアホのくせに(笑)

247 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 02:35:37.60 ID:Va82zoWv.net
弱い男子は完全アウェーの中国、韓国で試合やって揉まれた方がいい

あと録画放送は止めろ
ラリーポイントにした意味がない

248 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 03:19:04.31 ID:ZKS9q2jo.net
他にも書かしてもらったんだけど、線審が日本人てのが何か…

249 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 09:58:35.45 ID:jGvOlapY.net
>>235
NFL、MLB等は実質実力ナンバーワンのリーグだから仕方ないだろ。
実際NFLの下にNFLヨーロッパがあるんだから。

結論。
ランジェリーフットボール最高



250 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 14:23:35.72 ID:CMZ9CmFM.net
>>242
毎回開催国だしw

251 :名無し@チャチャチャ:2011/11/19(土) 14:24:47.76 ID:CMZ9CmFM.net
>>249
NFLヨーロッパは数年前に消滅した

252 :名無し@チャチャチャ:2011/11/20(日) 05:02:06.36 ID:Bu72aBov.net
今まで日本が弱くてメダル争いに絡んでくることは皆無だったから
日本開催が多くてもさほど文句は出なかったんでしょ
それがここ数年強くなり出してメダルに絡む力を付け始めてきたから
そりゃ色んな国からも批判が出るよ
イタリアとかブラジルなんかの強豪国で毎回大きな大会が開催されてるとしたら
日本人だって文句を言うだろうしね

253 :名無し@チャチャチャ:2011/11/20(日) 05:06:20.33 ID:EfTUxWjG.net
ホームアドバンテージとかうるせーよな
もう俺んちでやれ
茶ぐらい出すから

254 :名無し@チャチャチャ:2011/11/20(日) 13:32:44.47 ID:wYWTjgDC.net
冷静に考えたら主要大会が毎回日本て異常なスポーツだなw

255 :名無し@チャチャチャ:2011/11/20(日) 17:01:29.50 ID:KDpTn70h.net
昔、松平氏がバレーのw杯をテニスのウインブルドンのように位置づけたいと、
テレビでおっしゃっていたが、
当時、高校生だったわたしも、いくらなんでも、と思った。。w


256 :名無し@チャチャチャ:2011/11/20(日) 17:06:36.53 ID:LM+N7E9G.net
他の国のチームにとっても日本なら割といいコンディションで試合できるからね
ホテルや食事とか含めてね
負けたときは何かのせいにしたがるだけで

257 :名無し@チャチャチャ:2011/11/21(月) 15:15:36.07 ID:Is3cm5pC.net
海外じゃバレー興行もっと失敗しますからね。
在日は半島の利益しか考えないのかよ

258 :名無し@チャチャチャ:2011/11/22(火) 11:17:41.42 ID:iJTP33E6.net
去年の世界選手権イタリア大会の組み合わせの例

1次ラウンド
PoolA イタリア・日本・イラン・エジプト
PoolF ポーランド・セルビア・ドイツ・カナダ

2次ラウンド
PoolG イタリア・ドイツ・プエルトリコ
PoolN ブラジル・ブルガリア・ポーランド

今年のWL決勝ラウンド(ポーランド開催)の組み合わせ

PoolE ポーランド・アルゼンチン・ブルガリア・イタリア
PoolF ロシア・ブラジル・アメリカ・キューバ


エゲツねえなw

259 :名無し@チャチャチャ:2011/11/22(火) 12:24:20.29 ID:DMioYK1J.net
あと、ラインジャッジがはげしくえげつないな。海外開催の方が。

260 :名無し@チャチャチャ:2011/11/22(火) 13:46:54.95 ID:iJTP33E6.net
>>259
五輪の男子中国戦、ラインマンが酷過ぎて主審に注意されてたもんなw

261 :名無し@チャチャチャ:2011/11/22(火) 17:09:15.05 ID:PNOVGMZm.net
もし日本以外の国でW杯永久開催が行われてたら
日本のバレーファンは・・・

「不公平だっ!」
「各国持ち回りにしろっ!」

・・・って絶対文句言ってるだろうなww

262 :名無し@チャチャチャ:2011/11/22(火) 18:27:15.70 ID:DMioYK1J.net
>>261
どこでやってもいいがな、当時は日本があれこれ金だしてバレー普及活動したんだよ

263 :名無し@チャチャチャ:2011/11/23(水) 13:04:00.38 ID:sJYivFav.net
バレーの普及にとっても日本開催はマイナスだと思う

264 :名無し@チャチャチャ:2011/11/23(水) 13:51:16.79 ID:YKehmL08.net
>>259
ワールドグランプリだったかの韓国ラウンド、線審が酷かった。
線審が韓国人かは知らないが。
韓国有利な判定が多かった気がするし、だいたいジャッジがワンテンポ遅い。
まるで韓国寄りの判定をしたいが、ちょっと無理あるかな〜って悩んでるかのように。

まあそれでも日本は3−0で勝ったわけですが。

265 :名無し@チャチャチャ:2011/11/23(水) 17:45:48.93 ID:Yl8np6id.net
>>262>どこでやってもいいがな
日本永久開催やってる間はそう言う。
で、いざ他国で永久開催になったりすると・・
「不公平だっ!」って言うんですね。


266 :名無し@チャチャチャ:2011/11/23(水) 18:01:04.21 ID:1NFlERpd.net
>>265
日本人も他国に併合され生活レベルや寿命伸ばしや教養を無理やりつけさせられたら、不法侵略だ!と起こりだすよな?
と、言いたいのは半島人だけ。

267 :名無し@チャチャチャ:2011/11/24(木) 15:19:12.78 ID:gZuSIHMy.net
>>1
>・テレビ放映権
>・日本協会と国際協会の力関係(日本協会の発言力は強い)
>・日本での開催は治安や設備の面で優れている
>・集客能力

このうち、治安や設備面以外の全部が的外れ
日本よりイタリアやロシアの協会の発言力の方が強いし(最近では中国も)
集客能力もイタリアやブラジルの方が集まる
(海外同士の試合も日本人よりよほど熱心に見ている)
テレビ放映権も、ワールドリーグに出ている国なら大体テレビ局を確保できる

日本が一番有利なのは大会協賛のスポンサーがつきやすい点
これは海外の選手・監督からも何度も触れられている

268 :名無し@チャチャチャ:2011/11/24(木) 15:28:37.41 ID:gZuSIHMy.net
だいたい、日本は決して優勝争いには絡んでこなかった国だから
どこでやるよりフェアという感覚で捉えてもらえてた
女子の場合は本気でメダルに絡める可能性が出てきたから今後どうなるかはしらんが…
ただ、女子に力を入れている国はそれほどないから
世界選手権連続開催なんてさすがにどうかと思うことができたわけだし
今後もなんだかんだで日本になりそうだな

男子に関しては、日本の競争力が弱くても各国は本気でやってるので
日本が女子優先で女子を先にやってしまうから
男子の各国リーグに食いこんで質が下がるって問題点があって
FIVBがワールドカップの日本開催の契約延長をしなかったというニュースもある
http://sport.rambler.ru/news/volleyball/591190220.html

ロシアメディアだから飛ばしかもしれんが
今年のワールドカップは日本の協会みずから、震災の影響で開催権を譲りたいと言ったのに
準備期間の関係でやってくれと言われて開催した経緯があるので
あながち嘘じゃないかもな

269 :名無し@チャチャチャ:2011/11/24(木) 18:40:26.48 ID:lXffU8rf.net

ttp://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html
>本当の問題は、こういった日本のテレビ局に依存しきっている、
>国際バレーボール連盟(FIVB)を中心とする世界のバレーボール界全体にある

>、日本ではバレーボールがわりとテレビ中継され、話題も集めている。
>だが世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。

>ワールドカップは、’77年大会から毎回日本で開催されている。表向きには「治安が良いから」などとされるが、
>日本以外で開催しても観客が集まらず、テレビ中継もされないため、収益が得られないからだ

>サイドアウト制からラリーポイント制にルールが変わったのも、日本のテレビ局の思惑が影響している。
>放送時間を計算しやすくするためだ。

>世界最高峰リーグ・イタリアのセリエAも、観客席はガラガラ(試合じゃなくて練習か?、と思ってしまうようなゲームもある)。
>それが世界のバレーボールの現状だ。


270 :名無し@チャチャチャ:2011/11/25(金) 18:06:19.22 ID:vtSAmGzg.net
「日本の応援がうるさい」とかほざいてる奴は
ポーランドの試合を見てみる事だ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=lvSOXsLArDY

271 :名無し@チャチャチャ:2011/11/25(金) 18:13:28.86 ID:ie2JD1rF.net
>>270
ウイルス注意

272 :名無し@チャチャチャ:2011/11/25(金) 18:45:48.49 ID:utCM5lIb.net

【バレーボール】国際バレーボール連盟が泣いて喜んだ日本女子の4位敗退・・・収益の9割はジャパンマネー★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321856685/

>収益の9割はジャパンマネー
>収益の9割はジャパンマネー
>収益の9割はジャパンマネー


273 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 00:13:24.01 ID:11DCnMzI.net
>>269
でもポーランドやイタリアは自国の試合以外も特番作ってライブで中継してるから
日本のテレビ局より沢山放送してるぞ
ロシア、ブラジルとかも自国の試合は普通にライブ中継してるし
日本のファンはそのおこぼれをネットで見なければ日本戦をライブで見られないw

274 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 02:17:55.56 ID:Tj3/bJ73.net
男子は虐殺ショーを11試合も全国に晒されるので日本的にも辛い

275 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 02:23:14.10 ID:zCfSBYAh.net
アンフェアだけどそれでも負けまくる男子
ここまで負けまくるともう日本以外でやって誰も知らないまま
ひっそりとやってひっそりと終わりたいのかもw

276 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 02:43:55.12 ID:11DCnMzI.net
>>275
去年の世界選手権はまさにそれだったな

277 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 03:47:01.33 ID:PDSvvg9b.net
女子はアンフェア
男子はフェア

278 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 08:45:13.52 ID:vyxkyIQR.net
開催は日本でいいよ
だけど意味不明なジャニーズ押しとかTV特番はいらん
もっと戦略的に日本にバレーボールブーム起こせよ
プレー人口まだまだ少なすぎる

279 ::2011/11/26(土) 11:41:58.63 ID:hm21z5DN.net
日本の男子って、W杯で戦えるレベルに無いのに、開催国だから出場できる、
サッカーのように、男女別のW杯にしてほしい。

虐殺シーンを見るのは辛い。

280 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 12:43:45.42 ID:QK12WUQR.net
サッカーのように男女別て、サッカーに限らず他のスポーツは基本別々だろ

281 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 12:54:25.57 ID:5hTbv8Ut.net
体操、柔道、水泳等は世界選手権まで男女一緒

バレーはワールドカップ以外の世界選手権、
ワールドリーグとワールドグランプリなどは男女別

282 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 13:05:42.23 ID:4XL7y8ft.net
普段アレだけ過疎ってる男子スレの伸びを見ると
やはりゴールデンというのは大きいのだなと感じる。

コレで結果が出ればねえ。

283 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 13:18:37.83 ID:z2dKGXyH.net
女子バレーは毎年ゴールデンで放送されてしかも結果だしてるのに
中学生女子バレーの競技人口は毎年激減だぞ。
高校女子バレーも数年前に女子バスケに抜かれたし。


284 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 13:25:10.31 ID:QK12WUQR.net
>>281
すまん、球技の話ね

285 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 13:43:39.57 ID:5hTbv8Ut.net
>>284
テニス、卓球、バドミントン…

基本的に接触率の少ない球技は男女一緒が多い

バレーは中間かな

286 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 13:46:01.29 ID:QK12WUQR.net
>>285
偶然か、それ全部テニス系競技だね

287 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 13:53:06.72 ID:fpScCKHS.net
男女開催年とダブルス種目の有無をごっちゃになって語られているような気がする。

288 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 13:53:25.83 ID:5hTbv8Ut.net
×テニス系競技
○ネット競技

289 :名無し@チャチャチャ:2011/11/26(土) 14:41:35.06 ID:7tnTfSDL.net
ゆとり競技だね。

日本以外開催ならメダル取れないのだから。

290 :名無し@チャチャチャ:2011/11/27(日) 04:03:23.55 ID:vSZLsNx7.net
>>278
男子のウェアがキモ過ぎるから人気なんか出るわけない
巨人の腋毛とかフトモモとか見てられない

291 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 10:23:37.98 ID:X4JPWy6b.net
[毎日新聞]余録:ホームアンドアウェー
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20111128k0000m070124000c.html

ロンドン五輪の予選を兼ねたバレーボールのワールドカップ(W杯)の
テレビ中継を見ていて、あることわざが思い浮かんだ。「人のふり見てわがふり直せ」だ

▲W杯は国際バレーボール連盟(FIVB)が主催する大会で、
五輪、世界選手権と並ぶ3大公式大会の一つ。
4年に1度開催され、男女とも12チームによる総当たりのリーグ戦を行い、
上位3チームが五輪の出場権を獲得する

▲不思議なのは1977年以来、日本開催が続いていることだ。
独占放映権を日本のテレビ局が持っていることが関係するらしい。
他チームが日によって試合開始時間が異なるのに対して、
日本は1試合を除き午後6時20分と決まっている。
テレビ放映や集客の面で誠に都合がよく、選手も調整がしやすい。地の利だ

▲今大会は恒例のアイドルグループによる試合前の歌やダンスがなくなった。
一人でも多くの人に試合会場に来てもらい、バレーの魅力を知ってほしいという狙いだったが、
アイドル目当てで試合は二の次三の次という人たちもいて待ったがかかったようだ

▲先日のサッカーW杯予選で日本代表はアウェーの平壌で北朝鮮と対戦した。
5万人の観衆は太鼓やメガホンで大音響の声援を送り、試合前の「君が代」は怒号でかき消された。
取材は規制され、日本からのサポーターもさまざまな制限を受けた。
アウェーの視点に身をおけばバレーもサッカーも「異様」に映る

▲そもそもスポーツの生命線ともいうべき公平性、公正性は保たれているのか。
なりふり構わぬ大会運営にもかかわらず、
ホームの女子は出場権を逃し、男子は開幕から負けが先行している。

292 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 12:51:51.29 ID:1oR4GG1o.net
>>291
ジャッジの公平性は五輪以上だよ。
開始時間の公平さより、選手はジャッジの公平性を求めるよな。
あて、スポンサーがシューズに至るまで海外チームに協力してくれますね。
北朝鮮サッカーを引き合いにだしたのは、墓穴ほってるよ。

293 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 13:35:06.11 ID:TaiKLUY0.net
ジャッジの公平性は主観だから

余計な詮索されたくないなら
各国持ち回り開催が一番すっきりする

294 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 14:25:48.41 ID:5fuMsave.net
バレー関係者だっておかしいのは分かっているけど、
日本以外でやっても商売にならないんだから仕方ないよな

どこかの国がW杯開催に名乗りをあげてそれなりの収益を確保できるなら
すぐにでも別の国でやるだろ

295 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 14:31:22.21 ID:PGSHmWdH.net


296 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 17:38:37.10 ID:xour5Bj9.net
>>293
だから持ち回りでやってるじゃん、世界選手権や五輪は。

ま、そろそろビデオ判定は導入すべきだとは思うけどな。

297 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 17:59:31.51 ID:hEu1wmhs.net
>だから持ち回りでやってるじゃん、世界選手権や五輪は
世界バレーも日本開催が多いよな。
こういう話に五輪を持ち出すのがいかにもバレー脳だなw
五輪そのものが持ちまわりまのにwww


298 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 20:23:48.21 ID:uiNl8X7g.net
なりふり構わず主要大会のほとんどを自国開催してて
こんだけのホームアドバンテージがあるのに
日本代表って弱いよね

299 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 21:00:45.09 ID:jzd37sLS.net
金になるならアメリカ辺りが文句言ってる
他の国も他国でやるより、運営しっかりしてるし待遇が良いから日本でも良いんだろ
中国でやったら、なでしこのオリンピック予選の様な
有り得ない待遇受けるからね
日本での待遇はかなり良いだろ

300 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 21:58:20.01 ID:CeCaWS9f.net
日本のテレビ局におんぶに抱っこの国際連盟か・・・
バレーww



301 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 22:07:42.30 ID:xour5Bj9.net
>>297
アジア選手権とかワールドリーグの方が良かったか?

「なんでいつも日本でやってんの?」って毎回同じ事聞く人は
自分で調べようとする知識も無いのかね。

302 :名無し@チャチャチャ:2011/11/28(月) 22:17:14.29 ID:1ucIEG9j.net
>>299
>運営しっかりしてるし待遇が良いから
どこがだよww
バレーW杯の不公平な試合時間を批判
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp6-20111128-869878.html


303 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 01:11:58.73 ID:fLsYWkBU.net
【4年に1度開催される女子バレーの国際大会と開催国】

1998 世界選手権   日本
1999 ワールドカップ 日本
2000 世界最終予選 日本
2001 グラチャン     日本
2002 世界選手権   ドイツ
2003 ワールドカップ 日本
2004 世界最終予選 日本
2005 グラチャン     日本
2006 世界選手権   日本
2007 ワールドカップ 日本
2008 世界最終予選 日本
2009 グラチャン     日本
2010 世界選手権   日本
2011 ワールドカップ 日本
2012 世界最終予選 日本
2013 グラチャン     日本
2014 世界選手権   イタリア
2015 ワールドカップ 日本
2016 世界最終予選 日本
2017 グラチャン     日本

304 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 01:15:46.31 ID:fLsYWkBU.net
【4年に1度開催される男子バレーの国際大会と開催国】

1998 世界選手権   日本
1999 ワールドカップ 日本
2000 世界最終予選 日本
2001 グラチャン     日本
2002 世界選手権   アルゼンチン
2003 ワールドカップ 日本
2004 世界最終予選 日本
2005 グラチャン     日本
2006 世界選手権   日本
2007 ワールドカップ 日本
2008 世界最終予選 日本
2009 グラチャン     日本
2010 世界選手権   イタリア
2011 ワールドカップ 日本
2012 世界最終予選 日本
2013 グラチャン     日本
2014 世界選手権   ポーランド
2015 ワールドカップ 日本
2016 世界最終予選 日本
2017 グラチャン     日本

305 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 05:13:22.28 ID:mVyQfmz2.net
まあ男子の方が多少ましなんだなw

306 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 11:09:48.61 ID:yr7tZvlQ.net
時間については文句はいうけど
日本開催は別に嫌じゃない むしろ快適

307 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 11:20:46.12 ID:Pnxkjf2D.net
女子に関して言うなら、
最終予選に関しては韓国に勝てない90年代であれば日本に有利だったかもしれないけど
アジアで中国以外の国にはかなりの確率で勝てる最近の情勢を考えると、
アジア予選を兼ねた最終予選っていうのはむしろ日本に不利というか負担になってると思う。
普通にアジア予選と最終予選を分けてやってくれたら、今の日本ならほぼ確実にアジア予選で切符とれる。
韓国とタイ、その他カザフスタンくらいまでだろ。せいぜい対策すればいい国は。
アジア予選が最終予選にくっついてるせいでわざわざ最終予選でヨーロッパの強豪と対戦しなきゃいけない分、負担が大きいし、
日程的にも他の大陸予選で勝ち抜いた国に比べると切符獲得が遅くなりますます不利。

308 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 11:43:03.57 ID:ID29g1iR.net
そもそもそのアジアだけ最終予選兼の時点で異常なスポーツ
全てがマスコミのおもちゃ

309 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 12:03:17.35 ID:kcthroW+.net
>>302
そんなの何処の国で開催したってあることじゃん
開催国がメインで日程組まれるのは当然でしょ
1チームが同じ時間に組まれるんだから、どこかに弊害はうまれる
金取れる組み合わせに試合が組まれるなんて当たり前
平日の朝一で日本戦入れて、最後に中国VSエジプトなんか組んだら
売れていないチケットがもっと売れなくなるだろ

310 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 12:57:16.67 ID:rA3/3noP.net
夜の試合の次の日午前の試合くらいならある程度修正は出来そうだが。
日本開催でやる限り日本が夜の試合で固定なのは変わらない。
当たり前の事だから。

海外で開催したって開催国は基本その日の最後の試合になるのは当たり前。
去年の世界選手権イタリア大会もそう↓
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/2010/wc_m/data/r1.html
イタリアが違う時間に試合やったのは3位決定戦のみ。

既出だが五輪の中国もそう↓
ttp://beijing2008.nikkansports.com/volleyball/schedule/top-schedule.html

当たり前の事を「公平じゃない」とか何度も繰り返す馬鹿は少しは調べろ。

311 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 13:42:52.01 ID:kcthroW+.net
日本が世界のバレー大会支えてるって思えないのかね


312 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 14:10:09.39 ID:ZT2fPyVt.net
日本が金出さなくても世界大会を地味にやれば運営できるのに
なんでこんなアンフェアに手を染めたんだろ

313 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 14:25:01.96 ID:kcthroW+.net
地味にの意味がわかりません
地味にやってもお金はかなり掛かりますから


314 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 15:26:03.78 ID:Suz4dPGM.net
>>310
馬鹿乙。今回だけなら批判されんわ。毎度日本開催だから批判されるだよアホ。

315 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 15:37:29.18 ID:rA3/3noP.net
>>314
>批判されるだよアホ。

アホウw

>>310は「日本だけ時間固定なのは不公平」って話に対するレス。
日本開催自体の批判なら別の話。

よく読んでからレスしろ田舎者。

316 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 16:59:28.54 ID:Suz4dPGM.net
何か必死すぎるなお前

317 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 18:36:00.48 ID:DRSziAYc.net
ttp://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html
>本当の問題は、こういった日本のテレビ局に依存しきっている、
>国際バレーボール連盟(FIVB)を中心とする世界のバレーボール界全体にある

>日本ではバレーボールがわりとテレビ中継され、話題も集めている。
>だが世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。

>ワールドカップは、’77年大会から毎回日本で開催されている。表向きには「治安が良いから」などとされるが、
>日本以外で開催しても観客が集まらず、テレビ中継もされないため、収益が得られないからだ

>サイドアウト制からラリーポイント制にルールが変わったのも、日本のテレビ局の思惑が影響している。
>放送時間を計算しやすくするためだ。

>世界最高峰リーグ・イタリアのセリエAも、観客席はガラガラ(試合じゃなくて練習か?、と思ってしまうようなゲームもある)。
>それが世界のバレーボールの現状だ。


318 :名無し@チャチャチャ:2011/11/29(火) 19:42:54.51 ID:Vs6vcW5o.net
とにかく、日本を叩いてスッキリしたい在日。

319 :名無し@チャチャチャ:2011/12/05(月) 10:59:51.05 ID:KOv320YD.net
日本有利おかしい、イラン監督が批判/バレー
http://www.sanspo.com/sports/news/111204/spk1112042130006-n1.htm

320 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 06:55:51.41 ID:Yees2n7p.net
ま、さしあたって改善を求められているのは

(1)日本戦の翌日に第1試合
(2)日本戦だけ休憩時間が長い
(3)DJの煽りがうざい
(4)勝ち点制度
(5)3位までで五輪切符が出るW杯に日本は開催国枠で出場できる

ぐらいか。

対策は、
(1)移動日を挟まない場合は、日本戦の翌日は第2試合か第3試合になるようにする
(2)全試合休憩時間を日本戦と同一にする
(3)DJ廃止
(4)フルセット勝ち2→3
(5)W杯開催国のみ2位以内でないと五輪切符を得られない

これでどうだ?少しはマシになるだろ。

321 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 10:09:40.37 ID:LakQng/B.net
>>319
日本に勝ったくせになに文句言ってんだこいつ

器が小さすぎ

日本に負けて文句言うならまだわかるけど勝ったのにバカじゃないの

322 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 11:31:13.41 ID:5fo5uDpF.net
確かに、DJは廃止すべき。
ってか、DJでもないよなぁ、アレは。

323 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 11:56:02.48 ID:Xn/D6dnR.net
全ての問題の根源はこれ

【バレーボール】国際バレーボール連盟が泣いて喜んだ日本女子の4位敗退・・・収益の9割はジャパンマネー★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321856685

>収益の9割はジャパンマネー
>収益の9割はジャパンマネー
>収益の9割はジャパンマネー


324 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 12:06:53.93 ID:LakQng/B.net
>>232
またアジア予選でガッポリ稼げるからね

そりゃ負けて喜んだでしょうよ。

325 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 12:17:20.14 ID:xbyJAJMe.net
>>320
勝ち点制度はいらないな。
国際連盟も後から指摘されて「アレっ?」って思ったんじゃないか?w

(5)W杯開催国のみ2位以内でないと五輪切符を得られない

これだと他の国が開催したがらなくなるだろ。

326 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 13:51:08.73 ID:LakQng/B.net
http://www.youtube.com/watch?v=fGLqLSeaQZk

これは確かにやりすぎw

327 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 14:12:25.65 ID:NWQaHd/f.net
批判の中身について吟味したほうがいいな なんでもかんでも批判してるわけじゃない
日本開催は快適だが、不公平もあるから修正してほしいってことだろ

>>日本の試合だけテクニカルタイムアウトの時間や第2、3セット間の休息時間が長い

他の試合でも同じようにしたほうがいいね


328 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 14:47:20.91 ID:LakQng/B.net
>>327
全試合同じようにするべきなのは同意だけど

それはテレビ編集つまりCMが入るのが原因だからしょうがないだろ

別に日本選手の為に休憩長くしてるわけじゃない

329 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 17:30:29.38 ID:9kNogA9X.net
問題なのは完全ホームアドバンテージにも関わらず日本が弱小極まりないこと

330 :名無し@チャチャチャ:2011/12/07(水) 19:33:05.53 ID:cvXCailC.net
>>323
一国のテレビ局におんぶに抱っこじゃないと
成り立たないスポーツwww


331 :名無し@チャチャチャ:2011/12/11(日) 19:08:09.55 ID:J3mwg9Ib.net
バレーごときにガタガタいうなよ。やらせとけ。

332 :名無し@チャチャチャ:2011/12/12(月) 02:30:16.26 ID:tRB3IEWC.net
>>1重複乱立スレッドです

本スレに移動して下さい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1218411008/


333 :名無し@チャチャチャ:2011/12/12(月) 06:56:05.48 ID:PQ7Bp1Bp.net
バレー大国日本で開催されるのが何故批判されるか解らん。
他の球技でも国際大会開催できるのは採算取れる所だけでしょ。
まぁ、そんなこと知っててバレーをマイナースポーツと叩きたいだけだろうけど。

334 :名無し@チャチャチャ:2011/12/12(月) 17:47:31.33 ID:qxSRjERT.net





ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?










335 :名無し@チャチャチャ:2011/12/13(火) 14:40:37.77 ID:H14oN/XS.net
グラチャンだけだな問題ないのは。
あれは日本側の招待試合だから。

336 :名無し@チャチャチャ:2011/12/13(火) 15:07:07.74 ID:78+JV2fL.net
スポンサー付けてやれる国があればやればいい・・・
でも無理だから日本でやってるだけの事!

337 :名無し@チャチャチャ:2011/12/13(火) 19:21:37.01 ID:Yf9FVhj7.net
アンフェアに決まっとる。ずるい。

338 :名無し@チャチャチャ:2011/12/13(火) 19:33:54.26 ID:S97H6MUO.net
ワールドカップは事実上、五輪1次予選だ。(ロシア女子なんか比重を置いていない)
五輪や世界選手権より1ランク落ちるから、他国が開催を買って出ないし
日本のみ開催でも仕方ない。

339 :名無し@チャチャチャ:2011/12/13(火) 19:58:15.68 ID:78+JV2fL.net
外国から日本の独裁開催止めろって言う
クレームでも来てるんなら考えれば良いけど?
何も問題になってないし逆に喜んで来てるじゃん。
それを開催国ファンがとやかく言ってもどうしようも無いよ
議論するだけ無駄だよ!

まあー経済が調子いいブラジル辺りが名乗り上げて来るかもねこの先
・・・ブラジルはバレー人気有るしね!
そうなれば喜んでブラジルでやれば良いよ・・・

逆に中国なんかはバレーみたいな集客(会場キャパの少ない)
&人気の無いスポーツには自分から進んで手出してこないでしょ〜
日本でやってくれて喜んでるよ!

340 :名無し@チャチャチャ:2011/12/14(水) 07:18:55.58 ID:ZpMiqIfU.net
2011バレーW杯最終日、1位2位対決ロシア対ポーランド
実況「世界中が注目する一戦ですっ!」






客席ガラガラwwwwwww

341 :名無し@チャチャチャ:2011/12/14(水) 12:40:37.72 ID:+eOxU0HK.net
>>338
2007年大会では北京五輪開催枠を持っていた中国は不参加だった
他国の頭の中は五輪の予選とかしか思ってないのは間違いないだろうね
次回はブラジルも来ないんじゃないかな?

342 :名無し@チャチャチャ:2011/12/14(水) 18:21:00.76 ID:DJC70MMU.net
来ないんじゃないかと言うより参加出来ない筈では。
翌年の五輪開催地は参加出来ないという規定があったような。

バレーのWCがサッカーやラグビーのそれと位置付けが違うのはその通り。

343 :名無し@チャチャチャ:2011/12/15(木) 06:27:54.52 ID:nap0f2jH.net
バレーW杯「日本びいき」のトンデモ裏事情
http://news.livedoor.com/article/detail/6116762/

今回いつも以上にこういう記事多いな

344 :名無し@チャチャチャ:2011/12/15(木) 06:59:57.58 ID:lnXH04tF.net
公然と批判が出るのは男子大会だけだないつも。
だけどもっと不公平な女子大会を批判する勇敢な国は現れない不思議www

345 :名無し@チャチャチャ:2011/12/15(木) 09:15:02.33 ID:Qtbc9St9.net
ワールドカップ一国永久開催ってのもひどいけど
もっとひどいのは、最終予選。
これはまさに日本を五輪に出すためだけの大会。


346 :名無し@チャチャチャ:2011/12/16(金) 02:01:23.33 ID:VNsRYckv.net
でも、今回は出れそうにもない・・

347 :名無し@チャチャチャ:2011/12/17(土) 01:03:02.61 ID:YKp4rI87.net
日本での大会が盛り上がり金になる事は事実だろうが、以前よりは明らかに落ちてきてるし、
よく貼られてる「収入の9割はジャパンマネー」ってのはいくらなんでもと思う数字だな。
なんか根拠とか明確なデータがあって記事になってるのかと疑問に思う。
(「バレーだからあり得る」などと意味不明な根拠を語る輩もいたがw)

大体そんな状況だったら過去のレスにあるような
「次回WCは他国開催」なんて噂すら出て来なさそうなもんだが。

そもそも日本びいきなのはFIVBの前会長がそうだったからというのがあって、
会長が変わって日本びいきも無くなっていくって話ではなかったか。

348 :名無し@チャチャチャ:2011/12/17(土) 16:26:25.25 ID:VzmgYHGS.net
>>347
実際少しずつ日本びいきは減ってきた気はする
女子のWGPも日本開催減ってきてかなり世界各地で予選が開催されるようになってきたし
(来年はセルビアやドミニカでも予選するらしい)
試合前のジャニのコンサート禁止も含めて改善されてる感じはする

349 :名無し@チャチャチャ:2011/12/17(土) 18:49:44.09 ID:XRT9jM+H.net
海外のスポーツサイトではバレーW杯って全く報道されなかったな・・・・
ESPNでもBBCでも。


350 :名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 19:37:40.87 ID:H7WYxqPE.net
やらせとき。

351 :名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 21:36:20.59 ID:tNU2Wlj6.net
【フジテレビ】 バレーとメディア 【TBS】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1299624220/


352 :名無し@チャチャチャ:2012/04/26(木) 21:50:03.14 ID:1l9fhOnA.net
廖?如

353 :名無し@チャチャチャ:2012/04/26(木) 21:54:45.82 ID:1l9fhOnA.net
?憶慈

354 :名無し@チャチャチャ:2012/06/10(日) 17:09:05.78 ID:sVXr4arQ.net
いかんのか

355 :名無し@チャチャチャ:2012/07/09(月) 12:34:12.97 ID:vBhHBJvx.net
もうそういうものだ

356 :名無し@チャチャチャ:2012/09/01(土) 14:44:05.79 ID:QyniKgyn.net
そうかい

357 :名無し@チャチャチャ:2012/10/08(月) 13:19:29.19 ID:LT9FaBW2.net
どうかね

358 :名無し@チャチャチャ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:9AeSZVU1.net
ほなさいなら

359 :名無し@チャチャチャ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:axEeNvVO.net
 
なんでホームの試合でコロコロ負けてるの?

なんで負けてヘラヘラしてるの?
頭おかしいの?
一生懸命応援しているお客さんに失礼だと思わないの?

試合に出て絶対に勝ちたいと思ってる選手を出したほうがいいんじゃないの?

なんで一番ヘラヘラしてるのがキャプテンなの?
  

360 :名無し@チャチャチャ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:il5qmuSl.net
へらへらして、好いんです。
今から若手が頑張りますので。
監督は、来年再来年を見透し選手の
実力をを観て、采配しています。
大丈夫です。

361 :名無し@チャチャチャ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kwaCIuNO.net
野球とバレーボールはいつまで立ってもネガティブで批判ばかりですね。せめて応援団はほめて選手を育てようよ。

362 :名無し@チャチャチャ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:YZUYxpN4.net
ホームアドバンテージなんて大してありません
今日なんかホームなのに糞チョン審判が3〜5セット目で清々しいほどの中国より判定
チン・セイシのドリブルを何度も見逃すし

363 :名無し@チャチャチャ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:il5qmuSl.net
大丈夫です。
今から変わります。
外国の審判が付い
ていけないだけです。
ブロックアウトなど
今から日本の技術で
判定できるように
ないります。
ガンバレ日本!

364 :名無し@チャチャチャ:2013/11/12(火) 22:03:22.41 ID:ukcP8ANV.net
>>347

国際バレーボール連盟の収益の9割がジャパンマネーというのはFIVB自身が認めてるよ

365 :名無し@チャチャチャ:2013/11/12(火) 22:04:36.74 ID:HZzm4unh.net
じゃあフィギュアスケートと同じだな

366 :名無し@チャチャチャ:2013/11/13(水) 03:14:05.28 ID:AM+oqyH4.net
>>364 それブログソースのデマだよ。

367 :名無し@チャチャチャ:2013/11/13(水) 15:02:28.65 ID:VcnEueFv.net
>>366
FIVBの収益の90%以上が日本のテレビ放映権料とスポンサー契約料ってのは朝日新聞にも載ってたぞ

これを変えなきゃバレーの異常な実態は変わんないんだろうなあ

368 :名無し@チャチャチャ:2013/11/13(水) 15:33:08.32 ID:gw+tXfzE.net
日本以外は金にならんから実際に国際大会が日本ばっかりなんだろww

じゃなかったら今年だけでフジテレビ、TBS、日テレの3局でテレビ放送なんかしねーよ!

369 :名無し@チャチャチャ:2013/11/13(水) 20:25:14.64 ID:PpDHdrIx.net
マイナースポーツ、バレーw

370 :名無し@チャチャチャ:2013/11/14(木) 16:50:07.07 ID:CfJBnX3c.net
そういやゲストで応援に来てたレスリングの吉田沙保里が日本で開催できて羨ましいですって言ってたなw

371 :名無し@チャチャチャ:2013/11/14(木) 22:53:01.04 ID:V4DNVPRl.net
今や世界中でバレーは超マイナースポーツ
欧州じゃ人気も人材も全てバスケに持ってかれたよ
それにしても欧州のバスケ熱には驚かされる
バスケチャンピオンズリーグの盛り上がりは半端ないよ

それとバレー日本代表のスポンサーしょぼすぎだろw
頑張れ財宝ジャパンww

372 :名無し@チャチャチャ:2013/11/14(木) 22:59:52.40 ID:CfJBnX3c.net
>>371
他の国ではバレーボールごときにスポンサーになってくれる企業なんてないからw

373 :名無し@チャチャチャ:2013/11/14(木) 23:07:45.63 ID:WwbzdhsP.net
日本じゃバスケは全く人気でないよ。
漫画は売れても、バスケそのものがいまだかつて人気出た事がない。
テレビ放映も全くなし。

374 :名無し@チャチャチャ:2013/11/15(金) 00:08:03.93 ID:tz+hk+r1.net
日本での人気なんてどうでもいいだろ
バスケは世界中で人気スポーツなんだから
日本で不人気だろうが痛くも痒くもない
しかし、バレーは日本に負んぶに抱っこ状態
世界中でマイナースポーツのバレーは
日本で不人気に陥れば崩壊するだろw

375 :名無し@チャチャチャ:2013/11/15(金) 00:32:37.30 ID:wH5VmIfp.net
>>374
世界での人気ばかり気にしてるバカウヨきもすぎ

376 :名無し@チャチャチャ:2013/11/15(金) 00:55:07.17 ID:/t4SQari.net
サッカー日本代表板でも叩かれるバスケットボールw


142 あ 2013/11/15(金) 00:51:44.11 ID:NwqyXxGD0
あとそれとバスケファンは「バスケは世界中で人気がある!」とか
ホザいてるけど、
そんなのどうでもいいことだから。
日本じゃ全く人気ねえし、そもそもバスケ日本代表はザコ。
なんかサッカーと似てる。

377 :名無し@チャチャチャ:2013/11/15(金) 01:02:01.46 ID:2ZbHTbHi.net
国際大会だと思えばフェアじゃない
でも大会報道してるの日本だけだもんな
どうなんだろ

378 :名無し@チャチャチャ:2013/11/16(土) 11:33:57.06 ID:68vWi26h.net
明らかにフェアじゃないよな
ここまで露骨にアンフェアなスポーツ他にないだろ
とんだゴミスポーツだ

379 :名無し@チャチャチャ:2013/11/16(土) 22:43:49.22 ID:PbJ8+u7w.net
>>377
放映権握ってるのが日本だけだから

380 :名無し@チャチャチャ:2013/11/17(日) 19:55:03.85 ID:WgMZTFnO.net
大会が多いだけならまだ許せるんだけど、組み分けを日本に超有利にしたり、最悪ルールまで変えちゃうじゃん
ここまでくるともう「八百長」のレベルで、世界でバレー人気が上がらないのはそのせいだと思うよ。

日本のバレオタ以外はみんな「バレー=インチキスポーツ」と思ってる。

381 :名無し@チャチャチャ:2013/11/17(日) 19:56:21.18 ID:NteCDoqH.net
まともに開催できる国が他にないから仕方ないだろ

382 :名無し@チャチャチャ:2013/11/17(日) 21:04:32.33 ID:3PPqKs1n.net
世界で中継されないのをいい事に
八百屋しまくりww

383 :名無し@チャチャチャ:2013/11/18(月) 06:57:29.73 ID:Ze4EFIh5.net
6チームしか出てない大会で3位の時、銅メダル獲得って言うのかな

世界ランク3位で、この大会も3位なら、
「世界に他に日本より強い国はない」事になるが、そんなはずはないよな
いつも日本でやってるから、日本のランクが高過ぎるんだな

384 :名無し@チャチャチャ:2013/11/18(月) 15:54:25.95 ID:FmI8C3nY.net
>>382
野菜売ってるのか

385 :名無し@チャチャチャ:2013/11/19(火) 13:13:19.13 ID:5Y8MUYcD.net
とんだゴミスポーツだな

386 :名無し@チャチャチャ:2013/11/19(火) 20:13:57.24 ID:9jLludUR.net
ゴミスポーツ、八百長とか言うヤツ試合見てないだろ
ゴミスポーツ、八百長ならもっと優勝してるだろ

387 :名無し@チャチャチャ:2013/11/19(火) 20:25:41.44 ID:l8R7Mus4.net
八百長までしているとは思わないけど不公平なシステムで
日本が圧倒的に有利になっていることは確かだ。

でも他国が声を上げて抗議しない限り状況は変わらんだろうな

388 :名無し@チャチャチャ:2013/11/20(水) 10:29:59.11 ID:jYRW51tp.net
八百長はしてると思うよ

ただ、優勝とかまですると明らかにバレるから、バレないように1セットだけ勝たせてもらうように相手チームにお願いしてるはず。

389 :名無し@チャチャチャ:2013/11/20(水) 23:39:58.02 ID:Ov2lMsDz.net
サッカー日本代表はアウェイでオランダと引き分け
強豪ベルギーに逆転勝ちした
それに比べてバレー男子代表は地元でやって
糞弱い上にヘラヘラしてやがる
あいつらただの腑抜け集団だ

390 :名無し@チャチャチャ:2013/11/20(水) 23:49:40.97 ID:gh8OGWbG.net
たかが親善試合で勝ててもね・・・
公式戦で勝たないと意味ないですよ
全日本男子だって練習試合では米国に勝ってますしね。

391 :名無し@チャチャチャ:2013/11/21(木) 00:14:16.50 ID:zd1Kswef.net
>>387

一体?何処の国が不満の態度を表して声を挙げると言いたいのか?

どこも不満になど感じる理由などないのではないのか?

日本ほど、安全で安心してプレーに専念出来る環境なんか他にないというもんだろ?

392 :名無し@チャチャチャ:2013/11/21(木) 00:26:20.53 ID:zhVBgIlq.net
バレーボールの国際大会がいつも日本で行われる理由
ttp://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html
>表向きには「治安が良いから」などとされるが、 日本以外で開催しても観客が集まらず、
>テレビ中継もされないため、収益が得られないからだ

393 :名無し@チャチャチャ:2013/11/21(木) 06:26:55.55 ID:k9yyq61q.net
グラチャンは日テレのTVショーだしサッカーは親善試合だが
バレーは五輪最終予選まで当事者の日本でやる
いくら何でもこれは不公平だろ

394 :名無し@チャチャチャ:2013/11/21(木) 09:02:06.06 ID:Wss92SYf.net
日本が勝てばいいんだよバカ

395 :名無し@チャチャチャ:2013/11/21(木) 09:12:25.41 ID:sXy7swSx.net
開催国のお情けで出場してるグラちゃんで
男子バレーは案の定ボロ負け
世界選手権はアジア予選で敗退し
醜態を晒す男子バレー
アジア相手ですら勝つ事ができない
何やっても勝てない腑抜け野郎の集まりだ

396 :名無し@チャチャチャ:2013/11/21(木) 22:44:31.07 ID:HPbKdSAJ.net
>>393
同じくオリンピック出場権がかかったワールドカップも日本恒久開催だしね
オリンピック出場権かかった大会をことごとく当事者の日本でやるってほんとに異常!
他のスポーツではありえない
しかも前回はそれでも落ちそうになって八百長やっちゃったし

397 :名無し@チャチャチャ:2013/11/22(金) 01:33:26.66 ID:KY3KrX53.net
プロじゃない時点で終わってる。

監督変えても一緒。環境かえることが先決。
でもプロにするだけの価値がないけどなw

398 :名無し@チャチャチャ:2013/11/24(日) 00:38:08.22 ID:wX+Fuin5.net
外国勢にとって糞弱い男子日本代表は確実に勝ちを計算できる相手だろう
と言う事は、逆に日本での開催を歓迎してるんじゃないかw

399 :名無し@チャチャチャ:2013/11/24(日) 08:09:08.29 ID:Mv+Nd7+3.net
>>398
たしかにw

弱い日本と戦うとなれば1勝はもう確定しているようなもんだからなw

400 :名無し@チャチャチャ:2013/12/22(日) 21:32:38.89 ID:TBl0SxZB.net
グラチャンバレー 試合開始19時10分のオトナの事情 2013年11月13日掲載

全日本女子が開幕戦白星

<20億円かけて赤字必至>
 華やかに見える大会も実情は大変だ。バレーボールの
ワールドグランドチャンピオンズカップ(以下グラチャン)が12日に開幕。
全日本女子(世界ランク3位)は開幕戦で欧州王者のロシア(同6位)に
セットカウント3−1で勝った。

 今大会は男女とも6カ国が参加。五輪、世界選手権、ワールドカップ(W杯)
と並ぶ世界4大大会のひとつだが、五輪切符がかかるW杯や24カ国が
出場する世界選手権に比べると注目度は低い。大会経費が
20億円以上ともいわれているので、ファンがソッポを向けば赤字は必至だ。

今大会は男女とも6カ国が参加。五輪、世界選手権、ワールドカップ(W杯)
と並ぶ世界4大大会のひとつだが、五輪切符がかかるW杯や24カ国が
出場する世界選手権に比べると注目度は低い。大会経費が
20億円以上ともいわれているので、ファンがソッポを向けば赤字は必至だ。

ある関係者がこう言う。

401 :名無し@チャチャチャ:2013/12/22(日) 21:33:18.20 ID:TBl0SxZB.net
来日するチームの航空券以外の費用は日本が持つ。滞在宿泊費、食費、
ユニホーム(ソックス含む)の洗濯代などです。その他、1日約1000万円の
使用料がかかるといわれる大会会場は1週間前から借り切る。6、7割程度しか
売れないチケット収入に日本テレビからの放映権、スポンサー料では厳しいですよ。
ちょっとばかりせこい話をすれば、ワールドカップの中継を担当するフジ(テレビ)は、
バボちゃん(フジが放送するバレー大会のマスコットキャラクター)グッズが
売れているのか、大会スタッフの弁当も日テレさんよりいつも上です」

 今大会の全日本の試合はテレビ視聴率を考え、中継はすべて夜。
試合開始は19時10分(または18時10分)とハンパな時間だ。
これも台所事情が苦しいからだという。

402 :名無し@チャチャチャ:2013/12/22(日) 21:33:49.01 ID:TBl0SxZB.net
「試合開始前のスポットCMの関係です。まず、中継が始まると大会紹介
に続き、メーンスポンサーのCMが2本流れる。そして試合直前の
練習風景を映し、解説者や対戦チームを紹介してから日テレの
番宣の後にスポットCMが8本も流れる。本当は19時開始のところ、
CM枠のために10分遅らせているわけです」(前出の関係者)

 昨年のロンドン五輪では28年ぶりにメダルを取った全日本女子でも、
会場は満員にならない。弱体の男子の試合は、高校や大学の
バレー部員が「サクラ」として会場に集められるそうだ。

日刊ゲンダイ  2013年11月13日掲載

403 :名無し@チャチャチャ:2015/04/04(土) 20:30:14.46 ID:ZV4roVEP.net
このスレ立ててるのは朝鮮人だろうね
日本がバレー人気があるから当然でしょう

404 :名無し@チャチャチャ:2015/04/15(水) 11:25:51.79 ID:IKj6HY5P.net
>>403
おっ、ファビアナがガモアにキレたなw

405 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 14:58:11.03 ID:22izU9DT.net
相澤寿

406 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 14:58:46.91 ID:22izU9DT.net
チアーゴ・アウヴェス

407 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 14:59:20.83 ID:22izU9DT.net
青木晋平

408 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 14:59:52.75 ID:22izU9DT.net
青山繁

409 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 15:00:29.81 ID:22izU9DT.net
上場雄也

410 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 15:38:07.54 ID:22izU9DT.net
浅川敏

411 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 15:38:36.31 ID:22izU9DT.net
朝倉勇

412 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 15:39:09.52 ID:22izU9DT.net
朝日健太郎

413 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 15:39:51.15 ID:22izU9DT.net
アレクサンダル・アタナシエビッチ

414 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 15:40:33.99 ID:22izU9DT.net
アンドレア・アナスタージ

415 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:16:56.62 ID:SmEgHraW.net
アブダラ・アハメド

416 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:17:33.51 ID:SmEgHraW.net
アハメド・アブデルハイ

417 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:18:09.47 ID:SmEgHraW.net
パーベル・アブラーモフ

418 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:18:46.99 ID:SmEgHraW.net
阿部篤史

419 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:19:21.54 ID:SmEgHraW.net
阿部裕太

420 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:53:21.02 ID:SmEgHraW.net
ダンテ・アマラウ

421 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:54:09.86 ID:SmEgHraW.net
ワエル・アルアイディ

422 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:54:47.47 ID:SmEgHraW.net
アンディ・アルディヤンサ

423 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:55:27.61 ID:SmEgHraW.net
トドル・アレクシエフ

424 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 20:56:18.16 ID:SmEgHraW.net
ハムディ・アワド

425 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 21:27:47.07 ID:SmEgHraW.net
マット・アンダーソン

426 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 21:28:20.95 ID:SmEgHraW.net
ステファン・アンティガ

427 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 21:29:00.96 ID:SmEgHraW.net
ビョルン・アンドレ

428 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 21:29:44.28 ID:SmEgHraW.net
オレーク・アントロポフ

429 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 21:30:27.05 ID:SmEgHraW.net
飯塚俊彦

430 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:02:56.25 ID:SmEgHraW.net
五十嵐元

431 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:03:33.53 ID:SmEgHraW.net
石川祐希

432 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:04:18.17 ID:SmEgHraW.net
石倉弘士

433 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:05:01.66 ID:SmEgHraW.net
石島雄介

434 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:05:42.20 ID:SmEgHraW.net
石橋健

435 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:40:49.97 ID:SmEgHraW.net
泉川正幸

436 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:41:28.37 ID:SmEgHraW.net
市橋祐之

437 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:42:14.26 ID:SmEgHraW.net
市川忠義

438 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:42:50.80 ID:SmEgHraW.net
井手智

439 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 22:43:24.99 ID:SmEgHraW.net
伊東克明

440 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:17:12.08 ID:SmEgHraW.net
伊藤信博

441 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:17:53.76 ID:SmEgHraW.net
伊藤康真

442 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:18:31.39 ID:SmEgHraW.net
伊東勇樹

443 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:19:14.98 ID:SmEgHraW.net
井上俊輔

444 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:19:57.39 ID:SmEgHraW.net
井上真弥

445 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:53:34.78 ID:SmEgHraW.net
井上謙

446 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:54:12.30 ID:SmEgHraW.net
井上崇昭

447 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:54:43.43 ID:SmEgHraW.net
井上裕介

448 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:55:19.44 ID:SmEgHraW.net
エブゲーニ・イバノフ

449 :名無し@チャチャチャ:2015/04/25(土) 23:55:54.83 ID:SmEgHraW.net
井原文之

450 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 00:29:11.68 ID:DQvmWeN0.net
今井啓介

451 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 00:29:51.35 ID:DQvmWeN0.net
今田祐介

452 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 00:30:24.24 ID:DQvmWeN0.net
今村駿

453 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 00:31:01.89 ID:DQvmWeN0.net
岩島章博

454 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 00:31:37.60 ID:DQvmWeN0.net
岩田正之

455 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:03:13.84 ID:DQvmWeN0.net
岩田稔

456 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:03:55.03 ID:DQvmWeN0.net
ヴェセリン・ヴコヴィッチ

457 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:04:38.86 ID:DQvmWeN0.net
植田辰哉

458 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:05:14.71 ID:DQvmWeN0.net
上田剛史

459 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:06:02.27 ID:DQvmWeN0.net
宇佐美大輔

460 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:49:05.02 ID:DQvmWeN0.net
コンスタンチン・ウシャコフ

461 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:49:41.28 ID:DQvmWeN0.net
内冨寛法

462 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:50:15.24 ID:DQvmWeN0.net
臺光章

463 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:50:50.15 ID:DQvmWeN0.net
梅野聡

464 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 01:51:22.40 ID:DQvmWeN0.net
エンリケ・エスカランテ

465 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 10:58:26.56 ID:YzSev4xv.net
ミッコ・エスコ

466 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 10:59:02.49 ID:YzSev4xv.net
ユベール・エノ

467 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 10:59:38.27 ID:YzSev4xv.net
スザンナ・エフィミエンコ

468 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 11:00:16.34 ID:YzSev4xv.net
エンダキ・エムブレイ

469 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 11:00:55.91 ID:YzSev4xv.net
オズワルド・エルナンデス

470 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 11:35:18.01 ID:YzSev4xv.net
フェルナンド・エルナンデス

471 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 11:35:50.09 ID:YzSev4xv.net
アンドレ・エレル

472 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 11:36:27.55 ID:YzSev4xv.net
グスタボ・エンドレス

473 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 11:36:59.61 ID:YzSev4xv.net
ムーリオ・エンドレス

474 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 11:37:39.17 ID:YzSev4xv.net
マッティ・オイヴァネン

475 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 12:09:57.93 ID:YzSev4xv.net
ミッコ・オイヴァネン

476 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 12:10:34.98 ID:YzSev4xv.net
大上正裕

477 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 12:11:11.02 ID:YzSev4xv.net
大浦正文

478 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 12:11:53.00 ID:YzSev4xv.net
王金剛

479 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 12:12:37.35 ID:YzSev4xv.net
大古誠司

480 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 13:35:31.86 ID:YzSev4xv.net
大角竜敏

481 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 13:36:11.44 ID:YzSev4xv.net
大竹貴久

482 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 13:36:51.98 ID:YzSev4xv.net
大竹秀之

483 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 13:37:27.44 ID:YzSev4xv.net
大庭健裕

484 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 13:38:06.13 ID:YzSev4xv.net
大道大輔

485 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:10:42.13 ID:YzSev4xv.net
大村悟

486 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:11:19.16 ID:YzSev4xv.net
岡野昌弘

487 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:12:04.30 ID:YzSev4xv.net
岡本祥吾

488 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:12:46.40 ID:YzSev4xv.net
岡本秀明

489 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:13:34.20 ID:YzSev4xv.net
小川貴史

490 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:46:12.74 ID:YzSev4xv.net
荻野正二

491 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:46:52.07 ID:YzSev4xv.net
奥野浩昭

492 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:47:29.19 ID:YzSev4xv.net
奥谷信彦

493 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:48:07.43 ID:YzSev4xv.net
尾ア侯

494 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 14:48:42.07 ID:YzSev4xv.net
小澤翔

495 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 15:26:46.65 ID:YzSev4xv.net
アレクセイ・オスタペンコ

496 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 15:27:18.39 ID:YzSev4xv.net
小田勝美

497 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 15:27:48.70 ID:YzSev4xv.net
小田雅志

498 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 15:28:30.29 ID:YzSev4xv.net
尾上健司

499 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 15:29:01.66 ID:YzSev4xv.net
イゴール・オムルチェン

500 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 19:54:22.82 ID:qIYx42YS.net
ルスラン・オリフベル

501 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 19:54:59.40 ID:qIYx42YS.net
デニス・オンソム

502 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 19:55:47.17 ID:qIYx42YS.net
ジェームス・オンテレ

503 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 19:56:28.67 ID:qIYx42YS.net
ガブリエル・ガードナー

504 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 19:57:04.33 ID:qIYx42YS.net
海藤正樹

505 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 20:28:28.27 ID:qIYx42YS.net
甲斐祐之

506 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 20:29:08.51 ID:qIYx42YS.net
ゾラン・ガイッチ

507 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 20:29:48.93 ID:qIYx42YS.net
加賀龍哉

508 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 20:30:28.84 ID:qIYx42YS.net
角田辰徳

509 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 20:31:10.16 ID:qIYx42YS.net
掛川厚志

510 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:05:11.33 ID:qIYx42YS.net
蔭山弘道

511 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:05:55.72 ID:qIYx42YS.net
アレクセイ・カザコフ

512 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:06:41.56 ID:qIYx42YS.net
笠原紀久

513 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:07:32.49 ID:qIYx42YS.net
笠間裕治

514 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:08:16.34 ID:qIYx42YS.net
ダニエル・カステラーニ

515 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:40:15.93 ID:qIYx42YS.net
マテイ・カジースキ

516 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:40:56.42 ID:qIYx42YS.net
加藤明

517 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:42:10.56 ID:qIYx42YS.net
加藤伊織

518 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:42:58.25 ID:qIYx42YS.net
加藤陽一

519 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 21:43:49.38 ID:qIYx42YS.net
金井修也

520 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:14:14.49 ID:qIYx42YS.net
金丸将大

521 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:14:55.04 ID:qIYx42YS.net
金子隆行

522 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:15:38.83 ID:qIYx42YS.net
金子敏和

523 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:16:25.93 ID:qIYx42YS.net
ジオバーニ・ガビオ

524 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:17:11.85 ID:qIYx42YS.net
鎌田智勝

525 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:48:11.06 ID:qIYx42YS.net
苅谷淳司

526 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:48:57.06 ID:qIYx42YS.net
ギシェルモ・ガルシア

527 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:49:43.17 ID:qIYx42YS.net
リカルド・ガルシア

528 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:50:29.19 ID:qIYx42YS.net
アンドレア・ガルディーニ

529 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 22:51:18.92 ID:qIYx42YS.net
川合俊一

530 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:22:39.77 ID:qIYx42YS.net
川合庶

531 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:23:25.60 ID:qIYx42YS.net
川浦博昭

532 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:24:08.84 ID:qIYx42YS.net
河雲栄樹

533 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:24:58.94 ID:qIYx42YS.net
河野克巳

534 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:25:49.63 ID:qIYx42YS.net
河野裕輔

535 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:57:09.50 ID:qIYx42YS.net
川村慎二

536 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:58:13.45 ID:qIYx42YS.net
神田聖馬

537 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:58:56.77 ID:qIYx42YS.net
神林正文

538 :名無し@チャチャチャ:2015/04/26(日) 23:59:39.56 ID:qIYx42YS.net
カン・マンス

539 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 00:00:17.60 ID:oPvW0oWQ.net
木内学

540 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 00:31:46.88 ID:oPvW0oWQ.net
菊地洋之

541 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 00:32:27.11 ID:oPvW0oWQ.net
岸本一馬

542 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 00:33:16.15 ID:oPvW0oWQ.net
北川祐介

543 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 00:34:11.49 ID:oPvW0oWQ.net
北島武

544 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 00:35:13.57 ID:oPvW0oWQ.net
木原丈裕

545 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 01:10:19.55 ID:oPvW0oWQ.net
ジョゼ・ギマラエス

546 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 01:11:05.29 ID:oPvW0oWQ.net
キム・セジン

547 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 01:11:49.52 ID:oPvW0oWQ.net
キム・ホチョル

548 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 01:12:26.80 ID:oPvW0oWQ.net
木村憲治

549 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 01:13:05.66 ID:oPvW0oWQ.net
ポール・キャロル

550 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 09:23:45.81 ID:NYhGEiTZ.net
清嶋彰一

551 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 09:24:23.58 ID:NYhGEiTZ.net
カーチ・キライ

552 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 09:25:00.95 ID:NYhGEiTZ.net
エバンドロ・グエッラ

553 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 09:25:42.30 ID:NYhGEiTZ.net
葛和伸元

554 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 09:26:17.62 ID:NYhGEiTZ.net
國近公太

555 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 11:23:33.70 ID:4H5xS9PF.net
久保義人

556 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 11:24:10.39 ID:4H5xS9PF.net
熊田康則

557 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 11:24:49.14 ID:4H5xS9PF.net
パスクアーレ・グラビーナ

558 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 11:25:29.80 ID:4H5xS9PF.net
セルゲイ・グランキン

559 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 11:26:08.87 ID:4H5xS9PF.net
フランツ・グランボルカ

560 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:26:46.81 ID:NzWKLAem.net
栗生澤淳一

561 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:27:20.43 ID:NzWKLAem.net
栗原圭介

562 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:27:59.24 ID:NzWKLAem.net
栗山雅史

563 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:28:36.55 ID:NzWKLAem.net
ウラジミール・グルビッチ

564 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 20:29:12.01 ID:NzWKLAem.net
ニコラ・グルビッチ

565 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:00:31.26 ID:NzWKLAem.net
アレクセイ・クレショフ

566 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:01:07.55 ID:NzWKLAem.net
桑田美仁

567 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:01:43.14 ID:NzWKLAem.net
桑田鎮典

568 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:02:26.22 ID:NzWKLAem.net
アンドリヤ・ゲリッチ

569 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:03:09.88 ID:NzWKLAem.net
ロイク・ド・ケルグレ

570 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:35:47.65 ID:NzWKLAem.net
アルカディウシュ・ゴアシュ

571 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:36:24.02 ID:NzWKLAem.net
小泉勲

572 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:37:05.84 ID:NzWKLAem.net
小糸敬夫

573 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:37:49.97 ID:NzWKLAem.net
ティナ・ゴーラン

574 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 21:38:31.77 ID:NzWKLAem.net
古賀幸一郎

575 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 22:09:25.40 ID:NzWKLAem.net
古賀太一郎

576 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 22:10:02.97 ID:NzWKLAem.net
アレクサンドル・コサレフ

577 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 22:10:53.10 ID:NzWKLAem.net
越川優

578 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 22:11:33.04 ID:NzWKLAem.net
越谷章

579 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 22:12:14.37 ID:NzWKLAem.net
小瀬戸俊昭

580 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:18:28.90 ID:NzWKLAem.net
パオロ・コッツィ

581 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:19:14.14 ID:NzWKLAem.net
ジルベルト・ゴドイフィリョ

582 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:20:00.37 ID:NzWKLAem.net
後藤幸樹

583 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:20:43.70 ID:NzWKLAem.net
小西健太

584 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:21:33.96 ID:NzWKLAem.net
スロボダン・コバチ

585 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:53:25.37 ID:NzWKLAem.net
ウロシュ・コバチェビッチ

586 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:54:08.12 ID:NzWKLAem.net
ニコラ・コバチェビッチ

587 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:54:51.69 ID:NzWKLAem.net
小橋口祐嗣

588 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:55:39.64 ID:NzWKLAem.net
小林敦

589 :名無し@チャチャチャ:2015/04/27(月) 23:56:18.18 ID:NzWKLAem.net
木場田和希

590 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 00:29:40.80 ID:vYf2Io75.net
エルナルド・ゴメス

591 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 00:30:26.06 ID:vYf2Io75.net
小山勉

592 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 00:31:16.45 ID:vYf2Io75.net
ミルコ・コルサーノ

593 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 00:32:03.73 ID:vYf2Io75.net
アレクサンドル・コルネーエフ

594 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 00:32:43.75 ID:vYf2Io75.net
プラメン・コンスタンティノフ

595 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 01:04:13.00 ID:vYf2Io75.net
近藤茂

596 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 01:04:58.72 ID:vYf2Io75.net
近裕崇

597 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 01:05:45.34 ID:vYf2Io75.net
アンドレア・サーラ

598 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 01:06:32.73 ID:vYf2Io75.net
イバン・ザイツェフ

599 :名無し@チャチャチャ:2015/04/28(火) 01:07:15.61 ID:vYf2Io75.net
ビャチェスラフ・ザイツェフ

600 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 10:44:23.58 ID:If3ucUvi.net
齋藤信治

601 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 10:45:07.52 ID:If3ucUvi.net
酒井大祐

602 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 10:45:48.77 ID:If3ucUvi.net
坂梨朋彦

603 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 10:46:31.28 ID:If3ucUvi.net
坂本雄一郎

604 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 10:47:15.42 ID:If3ucUvi.net
佐川翔

605 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:18:41.28 ID:If3ucUvi.net
パベウ・ザグムニ

606 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:19:25.66 ID:If3ucUvi.net
佐々木太一

607 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:20:14.42 ID:If3ucUvi.net
エリック・サトウ

608 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:20:58.78 ID:If3ucUvi.net
ゲーリー・サトウ

609 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:21:42.41 ID:If3ucUvi.net
佐藤和哉

610 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:54:13.91 ID:If3ucUvi.net
佐藤哲夫

611 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:54:55.36 ID:If3ucUvi.net
佐藤安孝

612 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:55:36.23 ID:If3ucUvi.net
クリスチャン・サバーニ

613 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:56:27.37 ID:If3ucUvi.net
川畑隼人

614 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 11:57:21.05 ID:If3ucUvi.net
佐別當賢治

615 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 12:28:01.82 ID:If3ucUvi.net
イリア・サベリエフ

616 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 12:28:47.41 ID:If3ucUvi.net
マルコ・サマルジッチ

617 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 12:29:27.97 ID:If3ucUvi.net
ロバート・サミュエルソン

618 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 12:30:14.53 ID:If3ucUvi.net
トーマス・サムエルボ

619 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 12:30:58.59 ID:If3ucUvi.net
ハムゼ・ザリニ

620 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:04:19.52 ID:If3ucUvi.net
アンドレア・サルトレッティ

621 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:05:01.69 ID:If3ucUvi.net
テオドル・サルパロフ

622 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:05:41.53 ID:If3ucUvi.net
澤畠雄一郎

623 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:06:21.88 ID:If3ucUvi.net
ロドリゴ・サンタナ

624 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:07:06.31 ID:If3ucUvi.net
セルジオ・ドゥトラ・サントス

625 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:39:29.63 ID:If3ucUvi.net
アンドレイ・ジェコフ

626 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:40:20.69 ID:If3ucUvi.net
重村健太

627 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:41:03.40 ID:If3ucUvi.net
パーベル・シシュキン

628 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:41:45.91 ID:If3ucUvi.net
篠田歩

629 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 13:42:24.77 ID:If3ucUvi.net
柴小屋康行

630 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:13:22.02 ID:If3ucUvi.net
柴田恭平

631 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:14:08.74 ID:If3ucUvi.net
嶋岡健治

632 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:14:52.24 ID:If3ucUvi.net
島野俊一

633 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:15:32.30 ID:If3ucUvi.net
清水克彦

634 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:16:21.23 ID:If3ucUvi.net
清水邦広

635 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:49:01.83 ID:If3ucUvi.net
清水雅之

636 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:50:30.21 ID:If3ucUvi.net
下村英士

637 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:51:16.20 ID:If3ucUvi.net
ベンツィスラフ・シメオノフ

638 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:51:57.06 ID:If3ucUvi.net
ロベルランディ・シモン

639 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 14:52:38.54 ID:If3ucUvi.net
アンドレア・ジャーニ

640 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 15:24:13.66 ID:If3ucUvi.net
オレーク・シャトーノフ

641 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 15:24:54.90 ID:If3ucUvi.net
ギャヴィン・シュミット

642 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 15:25:33.31 ID:If3ucUvi.net
アダム・ジョンソン

643 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 15:26:24.32 ID:If3ucUvi.net
白神守

644 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 15:27:18.04 ID:If3ucUvi.net
白澤健児

645 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:21:50.07 ID:Fg5XnxV8.net
白鳥勝浩

646 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:22:34.74 ID:Fg5XnxV8.net
ジャコモ・シンティーニ

647 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:23:21.79 ID:Fg5XnxV8.net
菅直哉

648 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:24:06.31 ID:Fg5XnxV8.net
菅原貞敬

649 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:25:07.32 ID:Fg5XnxV8.net
杉崎大和

650 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:57:18.06 ID:Fg5XnxV8.net
杉本公雄

651 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:57:59.37 ID:Fg5XnxV8.net
杉山マルコス

652 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:58:55.45 ID:Fg5XnxV8.net
鈴木健太

653 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 20:59:40.87 ID:Fg5XnxV8.net
鈴木寛史

654 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 21:00:25.96 ID:Fg5XnxV8.net
鈴木孝政

655 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 21:31:39.30 ID:Fg5XnxV8.net
鈴木悠二

656 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 21:32:27.58 ID:Fg5XnxV8.net
サーシャ・スタロビッチ

657 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 21:33:17.78 ID:Fg5XnxV8.net
クレイトン・スタンリー

658 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 21:34:07.78 ID:Fg5XnxV8.net
ボブ・ストブルトリック

659 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 21:34:54.35 ID:Fg5XnxV8.net
アレクセイ・スピリドノフ

660 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:06:15.85 ID:Fg5XnxV8.net
ディミタル・ズラタノフ

661 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:06:56.90 ID:Fg5XnxV8.net
フリスト・ズラタノフ

662 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:07:40.04 ID:Fg5XnxV8.net
瀬戸口竜矢

663 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:08:26.82 ID:Fg5XnxV8.net
瀬戸山正二

664 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:09:06.46 ID:Fg5XnxV8.net
アリー・セリンジャー

665 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:40:33.21 ID:Fg5XnxV8.net
泉水智

666 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:41:16.17 ID:Fg5XnxV8.net
ツヴェタン・ソコロフ

667 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:42:10.16 ID:Fg5XnxV8.net
ヘクター・ソト

668 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:42:57.63 ID:Fg5XnxV8.net
外山裕樹

669 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 22:43:41.57 ID:Fg5XnxV8.net
蘇武幸志

670 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:15:50.22 ID:Fg5XnxV8.net
アンドレア・ゾルジ

671 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:16:27.38 ID:Fg5XnxV8.net
ジョアン・パウロ・タヴァレス

672 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:17:11.92 ID:Fg5XnxV8.net
高尾和行

673 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:17:52.29 ID:Fg5XnxV8.net
高杉洋平

674 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:18:37.56 ID:Fg5XnxV8.net
高橋和人

675 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:49:46.66 ID:Fg5XnxV8.net
高橋賢

676 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:50:29.75 ID:Fg5XnxV8.net
高橋幸造

677 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:51:15.78 ID:Fg5XnxV8.net
高橋慎二

678 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:52:04.30 ID:Fg5XnxV8.net
高橋哲雄

679 :名無し@チャチャチャ:2015/04/29(水) 23:52:43.17 ID:Fg5XnxV8.net
高橋智則

680 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 00:24:27.62 ID:Z78yhYm8.net
高松卓矢

681 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 00:25:18.43 ID:Z78yhYm8.net
竹内実

682 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 00:26:11.47 ID:Z78yhYm8.net
多田徳雄

683 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 00:27:22.50 ID:Z78yhYm8.net
田中飛鳥

684 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 00:28:20.13 ID:Z78yhYm8.net
田中直樹

685 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 00:59:00.62 ID:Z78yhYm8.net
田中幹保

686 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 00:59:46.16 ID:Z78yhYm8.net
ジェリコ・タナスコビッチ

687 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 01:00:38.03 ID:Z78yhYm8.net
田辺修

688 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 01:02:05.90 ID:Z78yhYm8.net
谷村孝

689 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 01:02:53.40 ID:Z78yhYm8.net
田村裕之

690 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 01:38:49.07 ID:Z78yhYm8.net
ココ・プラセティオ・ダルクンコロ

691 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 01:39:34.35 ID:Z78yhYm8.net
フィル・ダルハウザー

692 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 01:40:28.62 ID:Z78yhYm8.net
ビヤラット・タンタパイティ

693 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 01:41:10.24 ID:Z78yhYm8.net
丹山禎昭

694 :名無し@チャチャチャ:2015/04/30(木) 01:42:02.20 ID:Z78yhYm8.net
ユーリ・チェスノコフ

695 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 10:19:33.11 ID:Pz5UGjT9.net
マテイ・チェルニック

696 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 10:20:23.04 ID:Pz5UGjT9.net
アルベルト・チゾーラ

697 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 10:21:15.91 ID:Pz5UGjT9.net
千々木駿介

698 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 10:22:00.02 ID:Pz5UGjT9.net
千葉進也

699 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 10:22:41.31 ID:Pz5UGjT9.net
アンジェルコ・チュク

700 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:06:41.75 ID:Pz5UGjT9.net
イゴール・チュレポフ

701 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:07:21.76 ID:Pz5UGjT9.net
塚崎祐平

702 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:08:03.73 ID:Pz5UGjT9.net
黒葛原淳一

703 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:08:46.24 ID:Pz5UGjT9.net
椿山竜介

704 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:09:31.36 ID:Pz5UGjT9.net
津曲勝利

705 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:41:29.24 ID:Pz5UGjT9.net
スタニスラフ・ディネイキン

706 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:42:17.20 ID:Pz5UGjT9.net
スティーブ・ティモンズ

707 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:43:11.45 ID:Pz5UGjT9.net
ダニエレ・デジデリオ

708 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:43:53.91 ID:Pz5UGjT9.net
フェルディナンド・デジョルジ

709 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 11:44:35.66 ID:Pz5UGjT9.net
セルゲイ・テチューヒン

710 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:19:44.06 ID:Pz5UGjT9.net
手塚大

711 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:20:35.18 ID:Pz5UGjT9.net
出町豊

712 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:21:18.28 ID:Pz5UGjT9.net
寺廻太

713 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:21:57.63 ID:Pz5UGjT9.net
筧本翔昴

714 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:22:48.61 ID:Pz5UGjT9.net
徳富斌

715 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:56:23.52 ID:Pz5UGjT9.net
徳元幸人

716 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:57:07.47 ID:Pz5UGjT9.net
外ノ池信平

717 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:57:54.51 ID:Pz5UGjT9.net
パオロ・トフォリ

718 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:58:35.51 ID:Pz5UGjT9.net
富松崇彰

719 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 12:59:31.14 ID:Pz5UGjT9.net
朝長孝介

720 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 13:30:25.47 ID:Pz5UGjT9.net
ドラガン・トラヴィツァ

721 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 13:31:25.67 ID:Pz5UGjT9.net
内藤和也

722 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 13:32:10.59 ID:Pz5UGjT9.net
直弘龍治

723 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 13:32:57.47 ID:Pz5UGjT9.net
長江晃生

724 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 13:33:38.77 ID:Pz5UGjT9.net
長江祥司

725 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:04:10.76 ID:Pz5UGjT9.net
長尾浩志

726 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:04:53.41 ID:Pz5UGjT9.net
中垣内祐一

727 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:05:36.02 ID:Pz5UGjT9.net
長崎重芳

728 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:06:14.37 ID:Pz5UGjT9.net
中西了将

729 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:06:57.69 ID:Pz5UGjT9.net
永野健

730 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:37:53.15 ID:Pz5UGjT9.net
中野尚弘

731 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:38:30.59 ID:Pz5UGjT9.net
中村祐造

732 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:39:12.52 ID:Pz5UGjT9.net
成田貴志

733 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:39:50.61 ID:Pz5UGjT9.net
アンドレ・ナシメント

734 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 14:40:38.51 ID:Pz5UGjT9.net
南部正司

735 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 15:11:22.70 ID:Pz5UGjT9.net
ミロシュ・ニキッチ

736 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 15:12:02.81 ID:Pz5UGjT9.net
ウラジミール・ニコロフ

737 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 15:12:38.05 ID:Pz5UGjT9.net
西尾太作

738 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 15:13:13.73 ID:Pz5UGjT9.net
西村晃一

739 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 15:13:52.24 ID:Pz5UGjT9.net
西本哲雄

740 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:14:56.59 ID:DBTWd7vR.net
エミリア・ニューストロン

741 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:15:39.04 ID:DBTWd7vR.net
エリカ・ニューストロン

742 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:16:18.93 ID:DBTWd7vR.net
カルロス・ヌズマン

743 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:17:03.92 ID:DBTWd7vR.net
猫田勝敏

744 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:18:06.67 ID:DBTWd7vR.net
レアンドロ・ヴィソット・ネヴェス

745 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:55:07.26 ID:DBTWd7vR.net
野口泰弘

746 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:55:54.46 ID:DBTWd7vR.net
パク・チョルウ

747 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:56:46.29 ID:DBTWd7vR.net
橋本大智

748 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:57:29.99 ID:DBTWd7vR.net
ラファエル・パスカル

749 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 20:58:18.21 ID:DBTWd7vR.net
長谷川徳海

750 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 21:39:29.53 ID:DBTWd7vR.net
幡司一貴

751 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 21:40:22.51 ID:DBTWd7vR.net
畑信也

752 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 21:41:05.11 ID:DBTWd7vR.net
ウラジミール・バテズ

753 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 21:41:48.30 ID:DBTWd7vR.net
花野裕祥

754 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 21:42:31.75 ID:DBTWd7vR.net
花輪晴彦

755 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:18:14.05 ID:DBTWd7vR.net
サムエル・パピ

756 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:19:03.32 ID:DBTWd7vR.net
濱口純一

757 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:19:51.50 ID:DBTWd7vR.net
浜崎勇矢

758 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:20:39.97 ID:DBTWd7vR.net
濱島哲也

759 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:21:23.67 ID:DBTWd7vR.net
ワジム・ハムツキフ

760 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:52:42.23 ID:DBTWd7vR.net
原秀治

761 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:53:39.87 ID:DBTWd7vR.net
セルゲイ・バラノフ

762 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:54:28.32 ID:DBTWd7vR.net
フィリップ・バルカシジク

763 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:55:12.27 ID:DBTWd7vR.net
ゲンナジー・パルシン

764 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 22:56:00.34 ID:DBTWd7vR.net
ダニエル・アラン・ハワード

765 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 23:31:09.73 ID:DBTWd7vR.net
マクシム・パンテレイモネンコ

766 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 23:31:59.81 ID:DBTWd7vR.net
パシ・ヒヴァリネン

767 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 23:32:54.68 ID:DBTWd7vR.net
ノヴィツァ・ビエリツァ

768 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 23:33:42.12 ID:DBTWd7vR.net
樋口時彦

769 :名無し@チャチャチャ:2015/05/03(日) 23:34:41.54 ID:DBTWd7vR.net
ピエール・ピュジョル

770 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:05:13.25 ID:TvOl5ran.net
日高誠

771 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:06:04.85 ID:TvOl5ran.net
日高裕次郎

772 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:06:49.70 ID:TvOl5ran.net
ナウベルチ・ビテンクール

773 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:07:38.51 ID:TvOl5ran.net
ダミアーノ・ピッピ

774 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:08:36.95 ID:TvOl5ran.net
平野信孝

775 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:42:58.43 ID:TvOl5ran.net
エマヌエーレ・ビラレッリ

776 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:43:34.87 ID:TvOl5ran.net
ギリェルモ・ファラスカ

777 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:44:17.27 ID:TvOl5ran.net
イルカ・ファンデフェイフェル

778 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:45:01.17 ID:TvOl5ran.net
アレッサンドロ・フェイ

779 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 00:45:40.49 ID:TvOl5ran.net
ゴラン・ブエビッチ

780 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:20:57.01 ID:TvOl5ran.net
ドミトリー・フォーミン

781 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:21:57.39 ID:TvOl5ran.net
ルイス・フェリペ・フォンテレス

782 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:22:39.12 ID:TvOl5ran.net
深尾吉英

783 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:23:23.20 ID:TvOl5ran.net
深津旭弘

784 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:24:07.22 ID:TvOl5ran.net
深津貴之

785 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:55:01.06 ID:TvOl5ran.net
深津英臣

786 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:55:48.31 ID:TvOl5ran.net
福澤達哉

787 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:56:30.04 ID:TvOl5ran.net
福田誉

788 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:57:09.27 ID:TvOl5ran.net
藤井壮浩

789 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 01:57:47.93 ID:TvOl5ran.net
藤田幸光

790 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 10:12:36.54 ID:Y16rAvaH.net
冨士田裕大

791 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 10:13:25.42 ID:Y16rAvaH.net
伏見大和

792 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 10:14:09.91 ID:Y16rAvaH.net
イゴール・ブシュロビッチ

793 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 10:14:50.32 ID:Y16rAvaH.net
アレクサンドル・ブツコ

794 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 10:15:31.09 ID:Y16rAvaH.net
タラス・フテイ

795 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 11:22:20.91 ID:Y16rAvaH.net
マリウシュ・ブラズウィー

796 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 11:23:07.37 ID:Y16rAvaH.net
マルコ・ブラッチ

797 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 11:23:55.48 ID:Y16rAvaH.net
フィリップ・ブラン

798 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 11:24:45.51 ID:Y16rAvaH.net
ペーター・ブランジェ

799 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 11:25:29.28 ID:Y16rAvaH.net
ウィリアム・プリディ

800 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:06:38.30 ID:Y16rAvaH.net
スティーブ・ブリンクマン

801 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:07:18.10 ID:Y16rAvaH.net
古川靖志

802 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:08:04.30 ID:Y16rAvaH.net
古田史郎

803 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:08:39.26 ID:Y16rAvaH.net
エウヘニオ・ヘオルヘ

804 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:09:20.43 ID:Y16rAvaH.net
マルクス・ベーメ

805 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:40:10.91 ID:Y16rAvaH.net
ベゼラ・ダシルバ・サムエル・ジュニオル

806 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:40:54.30 ID:Y16rAvaH.net
ルカ・ベットーリ

807 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:41:37.57 ID:Y16rAvaH.net
ヴェリコ・ペトコビッチ

808 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:42:21.51 ID:Y16rAvaH.net
ヴラド・ペトコビッチ

809 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 12:43:03.99 ID:Y16rAvaH.net
アニエスカ・ベドナレク

810 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:15:59.94 ID:Y16rAvaH.net
ジャルコ・ペトロビッチ

811 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:16:52.85 ID:Y16rAvaH.net
ハニホー・ヘニハー

812 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:17:35.83 ID:Y16rAvaH.net
レオナルド・ベヌッチ

813 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:18:16.14 ID:Y16rAvaH.net
ミラン・ペピチ

814 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:19:02.75 ID:Y16rAvaH.net
ジルソン・ベルナルド

815 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:52:00.18 ID:Y16rAvaH.net
ロレンツォ・ベルナルディ

816 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:52:43.69 ID:Y16rAvaH.net
アレクセイ・ベルボフ

817 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:53:26.61 ID:Y16rAvaH.net
バレリオ・ベルミリオ

818 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:54:10.61 ID:Y16rAvaH.net
ユーリー・ベレジュコ

819 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 13:54:42.62 ID:Y16rAvaH.net
トマシュ・ボイトビッチ

820 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 14:25:28.56 ID:Y16rAvaH.net
ロイ・ボール

821 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 14:26:17.31 ID:Y16rAvaH.net
星野秀知

822 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 14:26:58.86 ID:Y16rAvaH.net
スロボダン・ボシュカン

823 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 14:27:42.02 ID:Y16rAvaH.net
細川延由

824 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 14:28:22.41 ID:Y16rAvaH.net
マルクス・ポップ

825 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 15:11:04.71 ID:Y16rAvaH.net
マルコ・ポドラシュチャニン

826 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 15:11:43.91 ID:Y16rAvaH.net
ヴィゴール・ボボレンタ

827 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 15:12:18.01 ID:Y16rAvaH.net
デヤン・ボヨビッチ

828 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 15:12:53.87 ID:Y16rAvaH.net
アレクサンドル・ボルコフ

829 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 15:13:32.10 ID:Y16rAvaH.net
セミョン・ポルタフスキー

830 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 19:26:09.50 ID:cNgKxQY2.net
本多洋

831 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 19:26:53.72 ID:cNgKxQY2.net
フィリップ・マイヨ

832 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 19:27:44.13 ID:cNgKxQY2.net
前田和樹

833 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 19:28:30.12 ID:cNgKxQY2.net
前田悟

834 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 19:29:16.81 ID:cNgKxQY2.net
前田豊

835 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:00:26.96 ID:cNgKxQY2.net
前村直樹

836 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:01:07.41 ID:cNgKxQY2.net
ルイジ・マストランジェロ

837 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:02:26.43 ID:cNgKxQY2.net
増成一志

838 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:03:11.05 ID:cNgKxQY2.net
増野彰

839 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:03:56.19 ID:cNgKxQY2.net
町野仁志

840 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:34:51.48 ID:cNgKxQY2.net
松岡祐太

841 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:35:39.64 ID:cNgKxQY2.net
ヒュー・マッカーチョン

842 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:36:29.04 ID:cNgKxQY2.net
松田明彦

843 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:37:13.56 ID:cNgKxQY2.net
枩田優介

844 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 20:38:00.50 ID:cNgKxQY2.net
松平康隆

845 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:11:07.54 ID:cNgKxQY2.net
松永理生

846 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:11:55.45 ID:cNgKxQY2.net
松本慶彦

847 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:12:38.99 ID:cNgKxQY2.net
眞鍋政義

848 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:13:28.70 ID:cNgKxQY2.net
レアンドロ・マリ

849 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:14:22.19 ID:cNgKxQY2.net
サイード・マルーフ

850 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:48:13.03 ID:cNgKxQY2.net
マッテオ・マルティーノ

851 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:49:07.74 ID:cNgKxQY2.net
ウォレス・マルティンス

852 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:50:03.91 ID:cNgKxQY2.net
丸山祥二

853 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:50:52.64 ID:cNgKxQY2.net
丸山孝

854 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 21:51:33.88 ID:cNgKxQY2.net
ヴァーサ・ミイッチ

855 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 22:22:49.84 ID:cNgKxQY2.net
三上圭治郎

856 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 22:23:40.35 ID:cNgKxQY2.net
水田和幸

857 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 22:24:31.87 ID:cNgKxQY2.net
三橋栄三郎

858 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 22:25:11.17 ID:cNgKxQY2.net
三森泰明

859 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 22:25:54.14 ID:cNgKxQY2.net
エフゲーニ・ミトコフ

860 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:02:14.89 ID:cNgKxQY2.net
南克幸

861 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:03:03.23 ID:cNgKxQY2.net
南裕之

862 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:03:45.15 ID:cNgKxQY2.net
南将之

863 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:04:33.22 ID:cNgKxQY2.net
南由紀夫

864 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:05:19.93 ID:cNgKxQY2.net
マキシム・ミハイロフ

865 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:39:30.99 ID:cNgKxQY2.net
都沢凡夫

866 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:40:12.95 ID:cNgKxQY2.net
宮崎謙彦

867 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:41:04.23 ID:cNgKxQY2.net
イバン・ミリュコビッチ

868 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:41:45.18 ID:cNgKxQY2.net
マルコス・ミリンコビック

869 :名無し@チャチャチャ:2015/05/04(月) 23:42:25.04 ID:cNgKxQY2.net
グラディナロフ・ミロスラフ

870 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:16:22.53 ID:+vpWlpKA.net
モハンマド・ムーサビ

871 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:17:08.70 ID:+vpWlpKA.net
ドミトリー・ムセルスキー

872 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:17:59.02 ID:+vpWlpKA.net
村上情次

873 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:18:44.81 ID:+vpWlpKA.net
村上龍介

874 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:19:24.63 ID:+vpWlpKA.net
ムン・ソンミン

875 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:50:57.90 ID:+vpWlpKA.net
マルコ・メオーニ

876 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:51:44.74 ID:+vpWlpKA.net
ジュラ・メシュテル

877 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:52:51.20 ID:+vpWlpKA.net
レオナルド・メロ

878 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:53:40.98 ID:+vpWlpKA.net
モハンマド・モハンマドカゼム

879 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 00:54:32.31 ID:+vpWlpKA.net
森川太地

880 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 01:44:12.41 ID:+vpWlpKA.net
森佑之

881 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 01:45:18.86 ID:+vpWlpKA.net
盛重龍

882 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 01:46:07.75 ID:+vpWlpKA.net
森田亜貴斗

883 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 01:46:54.66 ID:+vpWlpKA.net
森田淳悟

884 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 01:47:41.23 ID:+vpWlpKA.net
森山輝久

885 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 10:30:32.21 ID:5/C6hrdD.net
諸隈直樹

886 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 10:31:15.07 ID:5/C6hrdD.net
八子大輔

887 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 10:32:07.32 ID:5/C6hrdD.net
ロマン・ヤコブレフ

888 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 10:32:50.83 ID:5/C6hrdD.net
保田靖則

889 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 10:33:36.04 ID:5/C6hrdD.net
安永拓弥

890 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:06:10.66 ID:5/C6hrdD.net
柳本晶一

891 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:06:56.12 ID:5/C6hrdD.net
ボヤン・ヤニッチ

892 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:07:39.49 ID:5/C6hrdD.net
山内晶大

893 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:08:21.73 ID:5/C6hrdD.net
山岡祐也

894 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:09:09.09 ID:5/C6hrdD.net
山添信也

895 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:40:33.86 ID:5/C6hrdD.net
山田修司

896 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:41:32.76 ID:5/C6hrdD.net
山村宏太

897 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:42:15.24 ID:5/C6hrdD.net
山本健之

898 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:42:55.05 ID:5/C6hrdD.net
山本太二

899 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 11:43:56.43 ID:5/C6hrdD.net
山本隆弘

900 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:18:10.76 ID:5/C6hrdD.net
山本拓矢

901 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:19:02.23 ID:5/C6hrdD.net
山本辰生

902 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:19:43.10 ID:5/C6hrdD.net
山本知寿

903 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:20:42.63 ID:5/C6hrdD.net
山本英之

904 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:21:29.80 ID:5/C6hrdD.net
山本雄史

905 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:55:53.48 ID:5/C6hrdD.net
サレハ・ユーセフ

906 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:56:43.59 ID:5/C6hrdD.net
楊成太

907 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:57:46.73 ID:5/C6hrdD.net
横田一義

908 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:58:31.13 ID:5/C6hrdD.net
横田忠義

909 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 12:59:17.17 ID:5/C6hrdD.net
吉川正博

910 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 13:30:05.22 ID:5/C6hrdD.net
吉田譲

911 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 13:31:10.79 ID:5/C6hrdD.net
米田一典

912 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 13:31:56.84 ID:5/C6hrdD.net
米山一朋

913 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 13:32:44.11 ID:5/C6hrdD.net
米山達也

914 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 13:33:32.97 ID:5/C6hrdD.net
米山裕太

915 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:04:20.29 ID:5/C6hrdD.net
ボヤン・ヨルダノフ

916 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:05:11.75 ID:5/C6hrdD.net
ベルナルド・ライズマン

917 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:05:57.79 ID:5/C6hrdD.net
ミカル・ラスコ

918 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:06:58.72 ID:5/C6hrdD.net
コンスタンチン・リエーバ

919 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:07:41.54 ID:5/C6hrdD.net
ビクトル・リベラ

920 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:38:21.58 ID:5/C6hrdD.net
ホセ・リベラ

921 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:39:08.76 ID:5/C6hrdD.net
マウリシオ・リマ

922 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:39:52.01 ID:5/C6hrdD.net
セバスチャン・リュエット

923 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:40:31.72 ID:5/C6hrdD.net
アンドレア・ルケッタ

924 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 14:41:21.97 ID:5/C6hrdD.net
ショーン・ルーニー

925 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 15:20:10.15 ID:5/C6hrdD.net
ホアンドリ・レアル

926 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 15:20:50.89 ID:5/C6hrdD.net
ウィルフレド・レオン

927 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 15:21:26.64 ID:5/C6hrdD.net
ブルーノ・レゼンデ

928 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 15:22:04.51 ID:5/C6hrdD.net
ベルナルド・レゼンデ

929 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 15:22:48.96 ID:5/C6hrdD.net
ヴィリャル・ロール

930 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 19:37:27.15 ID:AOZOaAk3.net
ラウル・ロサノ

931 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 19:38:03.53 ID:AOZOaAk3.net
シモーネ・ロサルバ

932 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 19:38:46.70 ID:AOZOaAk3.net
ニコラ・ロシッチ

933 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 19:39:32.48 ID:AOZOaAk3.net
トッド・ロジャース

934 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 19:40:21.53 ID:AOZOaAk3.net
ポール・ロットマン

935 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:11:24.55 ID:AOZOaAk3.net
イスラエル・ロドリゲス

936 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:12:11.25 ID:AOZOaAk3.net
アンデルソン・ロドリゲス

937 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:12:58.35 ID:AOZOaAk3.net
テオ・ロペス

938 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:13:47.76 ID:AOZOaAk3.net
脇戸新之助

939 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:14:33.34 ID:AOZOaAk3.net
渡辺聡

940 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:45:06.10 ID:AOZOaAk3.net
渡辺奏吾

941 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:45:57.05 ID:AOZOaAk3.net
渡辺俊介

942 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:46:46.77 ID:AOZOaAk3.net
会田きよ子

943 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:47:38.62 ID:AOZOaAk3.net
ナズ・アイデミル

944 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 20:48:23.84 ID:AOZOaAk3.net
青柳京古

945 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:19:26.70 ID:AOZOaAk3.net
ヤナ・マティアソフスカ=アガエワ

946 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:20:25.34 ID:AOZOaAk3.net
秋山美幸

947 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:21:17.12 ID:AOZOaAk3.net
フォルケ・アキンラデウォ

948 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:22:05.84 ID:AOZOaAk3.net
芥川愛加

949 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:22:53.81 ID:AOZOaAk3.net
キュブラ・アクマン

950 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:53:38.11 ID:AOZOaAk3.net
マリナ・アクロワ

951 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:54:24.39 ID:AOZOaAk3.net
タイスマリー・アゲロ

952 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:55:17.34 ID:AOZOaAk3.net
浅尾美和

953 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:56:07.14 ID:AOZOaAk3.net
浅津ゆうこ

954 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 21:57:02.07 ID:AOZOaAk3.net
西川貴之

955 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 22:30:42.22 ID:AOZOaAk3.net
芦野真未

956 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 22:31:31.38 ID:AOZOaAk3.net
芦野李沙

957 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 22:32:14.25 ID:AOZOaAk3.net
ハリナ・アシュキエロビッチ

958 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 22:33:02.34 ID:AOZOaAk3.net
愛宕諒子

959 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 22:33:45.30 ID:AOZOaAk3.net
足立留美

960 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:04:59.46 ID:AOZOaAk3.net
レイチェル・アダムズ

961 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:05:52.46 ID:AOZOaAk3.net
マレーン・アピッツ

962 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:06:41.85 ID:AOZOaAk3.net
ウィラワン・アピヤポン

963 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:07:28.30 ID:AOZOaAk3.net
エルギュル・アブジュ

964 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:08:22.66 ID:AOZOaAk3.net
雨堤みなみ

965 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:39:43.01 ID:AOZOaAk3.net
エレナ・アライベク

966 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:40:26.85 ID:AOZOaAk3.net
荒木絵里香

967 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:41:07.10 ID:AOZOaAk3.net
荒木夕貴

968 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:41:55.53 ID:AOZOaAk3.net
荒木田裕子

969 :名無し@チャチャチャ:2015/05/05(火) 23:42:41.58 ID:AOZOaAk3.net
カンディダ・アリアス

970 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:13:27.67 ID:n7o5gVd4.net
ヴァレンティナ・アリゲッティ

971 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:14:15.71 ID:n7o5gVd4.net
有田佳織

972 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:15:02.67 ID:n7o5gVd4.net
有田沙織

973 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:15:52.13 ID:n7o5gVd4.net
キアラ・アルカンジェリ

974 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:16:41.77 ID:n7o5gVd4.net
サビーナ・アルシンベコバ

975 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:47:26.90 ID:n7o5gVd4.net
フレヤ・アールブレヒト

976 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:48:25.68 ID:n7o5gVd4.net
サラ・アンツァネッロ

977 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:49:10.11 ID:n7o5gVd4.net
アナ・アントニエビッチ

978 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:49:59.72 ID:n7o5gVd4.net
ロサリン・アンヘレス

979 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 00:50:43.80 ID:n7o5gVd4.net
イ・ダヨン

980 :名無し@チャチャチャ:2015/05/06(水) 01:30:34.35 ID:n7o5gVd4.net
イ・チェヨン

総レス数 980
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200