2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三国志の呉って今の香港辺りって事で良いの?

1 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/22(日) 15:15:23.39 .net
魏は北京らへん、蜀は西の方、呉は香港辺り?
疫病流行る位だからかなり暖かい地方ですよね。
また、現代では普通話や潮州語、上海語や広東語と地域ごとに異なる言語がありますが、
三国志の時代もそうだったのでしょうか?
もし異なるとすれば他地域の人々と意思疎通は出来たのでしょうか?

この時代の地理や言語について詳しい書籍があったら紹介して下さい。

2 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/22(日) 15:28:26.24 .net
中国三大都市
北京・上海・広州
呉はスゲー

3 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/22(日) 15:36:47.39 .net
上海の辺じゃないの?

4 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/22(日) 15:38:04.11 .net
香港はかなり南だよ

5 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/22(日) 22:27:03.61 .net
上海市から南に約1200kmに香港がある

6 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 01:55:48.64 .net
香港は士燮とか呂岱とかの活躍した地域

7 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 23:55:14.95 .net
建業=南京

8 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 23:57:11.11 .net
緯度でいうと、

上海南京=鹿児島
香港マカオ=台湾の南端

9 :無名武将@お腹せっぷく:2013/10/19(土) 20:42:18.02 .net
香港付近の東莞が中国に編入されたのが3世紀頃だっけ?

10 :無名武将@お腹せっぷく:2014/01/11(土) 03:18:14.02 .net
>もし異なるとすれば他地域の人々と意思疎通は出来たのでしょうか?

薩摩人と会津人が会話するよりも楽

11 :無名武将@お腹せっぷく:2014/01/11(土) 12:14:46.22 .net
山越ってしってるか?
呉の一番の敵は魏でも蜀でもなく]南方の異民族だったんだよ

12 :無名武将@お腹せっぷく:2014/01/11(土) 21:35:16.09 .net
会稽→紹興
呉→蘇州
建業→南京
廬江→銅陵
柴桑→南昌
江夏→武漢
江陵→沙市
長沙→長沙
武陵→益陽
零陵→?
桂陽→衡陽
南海→広州
交祉→ハノイ

総レス数 12
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200