2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厨二のオレにでも分かるように兵法教えてくれ

1 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 19:34:06.94 .net
このスレはオレのように兵法のへの字も知らん厨二が
レベルアップしていくのをニヨニヨしながら眺めるスレだ。

孫子のエッセンス
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/sonsi3.htm
三十六計
http://www.h4.dion.ne.jp/~sstm/library/heihou/36kei.html

■関連スレ
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1202746011/

2 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 19:36:39.72 .net
まずは大きな通りを探します。

3 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 19:37:23.33 .net
伏せます。

4 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 19:37:27.24 .net
■第三計「借刀殺人」 〜しゃくとうさつじん〜

刀を借りて人を殺す(かたなをかりてひとをころす)

借刀殺人の計は自分の手を汚さずに、他人の力を利用して敵を倒す計略であると考えてよい。
だが、本当に上手な借刀殺人は第三者を利用するのではなく敵自身を利用してやる方法である。
通常の借刀殺人でさえ自身の勢力を温存できるのに、敵の力を利用してやれば効率良く敵を
崩壊に追いやることができるのだ。

さて、このような借刀殺人の計略は三国志において頻繁に使用された計略である。
外交戦略上、二国の内どちらかを利用してもう一方を叩くというのは至極当然な発想であろう。
ここでは前計、「囲魏救趙」に続いて関羽の樊城攻略を例としてみよう。
ただし、「囲魏救趙」の方では呉の視点で考察したので今回は魏の視点で見てみよう。

さて、魏にとって荊州北部樊城や襄陽といった地域は地政学上のチョークポイントに
相当する部分である。

もし、ここが陥落すると魏は洛陽、許昌方面にまで敵軍の侵攻を許すことになり、
戦略上絶対に死守しなければならない重要拠点なのである。
その、戦略的用地樊城が関羽の侵攻によって危機にさらされる。

曹操は流石に事態の重要性を認識しており、幕僚を集め対策を講じた。
曹操が遷都を口にした所(話しによっては曹操は司馬懿らに「おぬし等を試したのじゃ」と
強がりを言ったりするが)、司馬懿が曹操にこのように進言した。

「孫権を動かすことにしましょう。荊州は孫権にとって悲願の地であり
劉備の支配を苦々しく思っているはず。
領土は分割統治し、長江以南は与えるという条件で出兵を依頼するのです。
背後をつかれれば関羽とてひとたまりもありますまい。」

この進言に曹操はいたく感銘し、早速孫権に使者を派遣した。
孫権の方も渡に船である。都督の呂蒙の作戦に従い出兵を決定する。
こうして、孫権軍は江陵を占拠し、その結果関羽はやむを得ず樊城の包囲を解き、
結果として捕らえられ斬首されるのである。

曹操が孫権を利用し、関羽を破ったこの荊州樊城をめぐる一連の戦いは
典型的な借刀殺人の計であるといえる。

5 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 19:40:57.46 .net
放火

6 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/23(月) 22:13:53.15 .net
連環の計→美人局でカップル崩し

7 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/24(火) 13:29:02.14 .net
与作は木を切るぅ
へいへいほー♪へいへいほー♪

8 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/24(火) 18:31:57.99 .net
孫子曰く、敵を知り己を知れば百戦して危うからず



貴方に気になる異性が現れた場合、まず相手の事を徹底的にリサーチしましょう。
2〜3ヶ月くらい、遠くから見守って行動パターンや嗜好を熟知するのも良いでしょう。

9 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/24(火) 19:10:17.72 .net
先手必勝
かつてのナチスドイツ、大日本帝国が連戦連勝を重ねたのは相手が準備する前に先手を打ってきたから
先手、そして奇襲
この2つを駆使すれば初戦は容易く制することができる



無論、兵站や物量・地形差を考慮することなくそのような軽率な行動を取れば
後に地獄を見ることになるのだが・・・

10 :厨二 ◆chu2sdkopQ :2013/09/24(火) 21:03:46.22 .net
>>4
借刀殺人。
敵同士戦わせて、どっちか弱った方を叩けばコスパがいい。
さらに共倒れになってくれれば尚よし。

>>8
孫子曰く、敵を知り己を知れば百戦して危うからず。
こりは有名な言葉だな。
人間、自分のことは一番よく知らない。
したがって自分のことを知るというのは、実は深い言葉なんだろうな。

>>9
先手必勝。
弱い国は真っ向からぶつかっても大国には勝てない。
だから奇襲攻撃や、相手を騙して寝首をかいたり、
情報戦でハッタリかましたりしないといけない。
やるかやられるかの戦いの中では「卑怯」だの「狡(ずる)い」なんて言ってられない。
強いから正義じゃないんだ、勝ったから正義になったんだ。

ってことか((φ(..。)メモメモ

11 :厨二 ◆chu2sdkopQ :2013/09/24(火) 21:49:08.69 .net
厨二のレベルが3つ上がった。

12 :無名武将@お腹せっぷく:2013/11/14(木) 12:06:20.09 .net
油断大敵

油が無くなると戦艦や飛行機が動けなくなり、戦争できなくなる

13 :無名武将@お腹せっぷく:2013/11/14(木) 15:24:39.86 .net
野外オナニー

外でオナニーする。誰かに見られるかもしれないという緊張と背徳感で燃える。

14 :無名武将@お腹せっぷく:2013/11/19(火) 16:19:30.31 .net
ハッタリを上手く使えれば一騎当千も夢じゃないよな。迷信深い昔なら。

15 :無名武将@お腹せっぷく:2013/11/25(月) 13:02:14.75 .net
日ごろから友達をたくさん作っておけ。
けんかをするときは、確実に勝てる弱そうなやつに挑め。

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200